◆子宮筋腫について語ろう 19◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
子宮筋腫について、語りましょう。

【書き込む前にお約束】
※質問する前に過去ログ・リンクを読みましょう。 検索エンジン等も
 利用しましょう。 「調べてから、聞く」これ重要。
※煽り・荒らしの類は放置でお願いします。サイズだけ聞いてくる人もスルーで。
※sage進行でお願いします。(メール欄に半角で sage と入れる)
※ローカル病院等の情報は禁止ではありませんがほどほどに
※UAEやFUSの情報は少ないようなので、回答がつかない可能性が高いです。

>>970を踏んだ人は、次スレを立てるか、どなたかにスレ立てをお願いしてください。

初めて子宮筋腫の診断を受けてパニックになっている人のための
参考サイト ttp://www.kao.co.jp/laurier/qa/04/00/index.html

以下に子宮筋腫の治療法を簡単にまとめてみました。
それぞれの治療法の 詳細についてはネット検索等してみて下さい。

☆手術療法
 ・子宮全摘出(腹式手術、膣式手術)
 ・子宮筋腫核出術(開腹式手術、腹腔鏡下手術、子宮鏡下手術 等)
 ・その他(UAE-子宮動脈塞栓療法-)(FUS-集束超音波治療-)
☆薬物療法
 ・対症療法
  鉄剤、止血剤、ピル、漢方薬などを用いて、過多月経、貧血などの症状を軽減する。
 ・偽閉経療法(リュープリン・ナサニールなど)
  ホルモン療法でエストロゲンの分泌を抑制し、筋腫を小さくする。

前スレ
◆子宮筋腫について語ろう 18◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1216308031/
2病弱名無しさん:2008/09/27(土) 17:11:59 ID:a32XShjKO
>>1さん乙です
急になくなっててびっくりしました
3病弱名無しさん:2008/09/27(土) 17:12:00 ID:Bf9JGTf50
あのなー、お前らすぐに中で出したがるけどな、婦人科で毎日毎日クセェ子宮をのぞかんならん 俺の身にもなってくれよ。
まず膣壁だけどな、使い込んでるかどうか見りゃすぐわかんだよ。
色合いじゃねぇ、 全体的に空力がいい感じに 滑らかになってんだよ。しかも表面をクリアコーティングしたようなテカリ。
んで子宮腔、これがひどい。経産婦でもねーのに歪に口開けてんの。しかもそこから腐敗臭を帯びた
薄黄色の粘液が出てんの。大概ここで看護士は顔をゆがめます。
んで器具突っ込んで子宮の中をのぞくんだが、もはやそこは黄泉の国。脱衣婆あたりが石を積めと 急かして来るかのような光景。
中で出された経験が殆ど無い子は子宮内が軽く充血したピンクなの。でも、ガンガン中出しキメられてると、
内壁にゆるいゼリー状の黄色いぷるぷるした悪魔がこびりついてんの。これがもう本当に黄泉の国としか
表現できない悪烈な臭気を漂わしていて、どんな可愛いねーちゃんでも嫌悪感しか沸かない。
で、だいたいそういうねーちゃんは着床不全とかで来院するんだが、旦那の精子もそんな過去の男汁に
まみれたところで頑張れねーっつーの。まぁその黄色い悪魔を洗浄するんだが、患者に見せてやりたいんだけどな、
本当のところは。「あんたの狂ったモラルのせいで、俺はこんな臭い汁をお掃除させられてるんですよ?」とね。
知らしたら二度と来院しねーだろうから言わねーけどな。
一回に付きごく微量(3〜10%くらい?)だが中で出された汁は子宮内洗浄するまで内壁に残る。
それが子宮関係の病気や不妊に繋がる。つーか殆どがこれ。
子宮外筋腫の原因なんて腐った精子が原因で炎症を起こしてるとしか思えない。
長い年月中出しされても耐えられるように出来てねーんだよ、子宮は。
4病弱名無しさん:2008/09/27(土) 17:15:04 ID:yUzQ+okw0
>>2
まだ前スレは生きていますが、今日板移動があったようなので、見つかりづらいのかもしれません。
5病弱名無しさん:2008/09/27(土) 21:24:06 ID:wYV2DKGYO
※煽り・荒らしの類は放置でお願いします。
 ※sage進行推奨ですが、強制ではありません。
 ※情報の正誤を判断できない方はネットの情報に踊らされないように気をつけて
 ※今のところ筋腫のできる原因は不明で、完全な治療法もありません。
 ※再発を防ぐには手術療法がより確実なため、勧められる事も多いですが、
本人の体質とライフスタイルによっても変わってきますので、
あくまでも参考意見として受け止め、最終的には個々の自己責任でお願いします。
6病弱名無しさん:2008/09/29(月) 05:23:38 ID:SYa8/OLn0
開腹した人
腹帯とかどのぐらいしてます?
1ヶ月ぐらいたったら傷のとこどうしてます?
7病弱名無しさん:2008/09/29(月) 07:19:31 ID:gYI7VtBBO
>>6
友達は開腹から2ヶ月経過したけど今も腹帯してるよ
8病弱名無しさん:2008/09/29(月) 13:28:21 ID:ybmEiJas0
腹帯も病院によって考え方が違うみたいなんですね。
私は来週開腹だけど、腹帯いらないって言われました。
買っちゃったから持ってくけど。
9病弱名無しさん:2008/09/29(月) 14:04:46 ID:8Q1n7kUzO
前スレをうめてからにしては?
10病弱名無しさん:2008/09/30(火) 22:09:29 ID:kWrYjQIH0
私の病院では保護テープもしないせいか腹帯をするように言われていましたが、
術後一カ月弱で汗疹ができたので、腹帯はやめました。
傷は、パンツが当たると痛いのでハンドタオルを折ってお腹にあて
その上からパンツをかぶせるようにしていました。
ちなみに縦切り6cmです。
11病弱名無しさん:2008/09/30(火) 23:13:37 ID:D3godea20
月経過多と貧血で受診。筋腫多数。全摘か偽閉経療法か選択することに。
3日間ぐらいネットを徘徊したけど、メリットデメリット、サイトによって意見様々。
本当に決めかねる。

明日、2回目の受診。医者がどういう方針を打ち出してくるのか…。

これから前スレ読んできます。
12病弱名無しさん:2008/10/01(水) 00:17:19 ID:Fqh/TYvwO
いよいよ明日入院、明後日手術
既にかなり緊張してるけど頑張ってきます
13病弱名無しさん:2008/10/01(水) 14:42:04 ID:EkKpb+RxO
ガンガレ
14病弱名無しさん:2008/10/01(水) 15:07:34 ID:t1pBYTy30
>>11
私も手術かどうかは悩んだな。
初めは絶対にやりたくなくって保存療法を探しまくったけど
筋腫があれば閉経が53歳くらいになる場合も多いとか
ホルモン療法の副作用、これからの子宮頚癌、体癌の検査のこととか
いろいろ考えて結局は手術を選択した。
まあ今の主治医の腕と話に納得できたのも大きい。
取った後の喪失感とかも言われるけど過多がひどかったので
私の場合はそれから解放された方が大きいし、毎日が快適。
でも子供がいないとかまだ生みたかったって言う人ならでやすいのでは?
じっくり考えて納得できる選択をしてね。
15病弱名無しさん:2008/10/01(水) 17:26:28 ID:VI9QVHkV0
手術内容でずっと迷いながらプリン投与中。
開腹か腹腔鏡か、核出か全摘かをもう決めなくちゃ。

自分にとってのメリット・デメリットを考えると、どれも魅力は五分五分なんだよね。
イマイチ大きな決め手が無いので、その後に残る心配事やストレスを考えてみたら
自分には開腹&全摘が一番ベストという答えが見えはじめてる。
強いて決め手を言うなら、悪性だった時の後悔よりも母になれない後悔の方がマシだからかな。
16病弱名無しさん:2008/10/01(水) 17:47:24 ID:oMhnptoh0
同じく手術内容迷い中
一番いいのは全摘って分かってるけど、正直取りたくないので迷ってる
1711:2008/10/01(水) 20:53:28 ID:wPKYn6VR0
レスありがとう。
まだ前スレ読んでる途中なんだけど、閉経が延びたりすることあるのか。
全摘すれば確かに今後、子宮がんの検査はしなくて済むんだなあ。
私としては全摘のデメリットのほうが強く思われて、ほとんど偽閉経療法に
傾いていた。とりあえずMRIの予約は入れてきた。
18病弱名無しさん:2008/10/01(水) 21:37:10 ID:LMuF6QYCO
手術>>>>>>温存療法

自分は手術しないという方向性で決めていても、
このスレで相談した時点で「放っておくと後悔するよ」と押し切られる。
19病弱名無しさん:2008/10/01(水) 22:49:10 ID:TnvgSquo0
見た目を気にするイイ男と結婚するため
身体に傷つけたくないから温存する人だっていますよ
20病弱名無しさん:2008/10/02(木) 00:04:46 ID:wWVZLECB0
見た目だけを気にするような男って結婚してもすぐ浮気しそうだし
筋腫があるってだけで去っていきそうで嫌だな。。
21病弱名無しさん:2008/10/02(木) 00:35:40 ID:23taZOZWO
見た目だけを気にするような男、良い男とは言えないんじゃないか?
22病弱名無しさん:2008/10/02(木) 00:41:41 ID:aWr3/pp60
既に子どもがいて、今後妊娠する予定がなく、現在ひどい貧血の人に
あえて薬物療法を薦める医者って、どんな考え方をしているんだろう。
尋ねても「手術で大きな傷が残るのは嫌でしょう?」としか言わないんだが。
23病弱名無しさん:2008/10/02(木) 08:38:39 ID:8G2qm1gA0
>>22
既に子どもがいて、今後妊娠する予定がないからこそ手術は勧めないんじゃないかな。
私がそうなんだけど、貧血は薬物療法で対処出来るし日常生活に苦痛は無いので
あえて手術はしたくない。
ちなみに現在の子宮の大きさは12センチ四方くらいだけど閉経待ち。
主治医は「とるなら全摘だけど積極的には勧めない」と。
>>22さんは自分が手術を希望ならそう伝えれば良いのでは?
24病弱名無しさん:2008/10/02(木) 14:54:59 ID:aWr3/pp60
>>23
手術を希望しているわけではない。むしろ嫌だw
というか、てっきり子どもを希望してないなら全摘…と言われると思ってたので
拍子ぬけと言うか、副作用ばりばりらしい&再発の可能性ありの薬物療法を
勧めてくるから、それに比べると手術ってそんなにリスクが高いのかと思ったの。

>>22さんは薬物療法でうまくいってるんですね。
25病弱名無しさん:2008/10/02(木) 14:55:46 ID:aWr3/pp60
>>24
ごめんなさい。>>23さん の間違いです。
26病弱名無しさん:2008/10/02(木) 16:33:05 ID:8G2qm1gA0
副作用ばりばり、というか私は貧血の薬以外は何もしていません。
もう10年くらい前になりますが一番はじめに筋腫を発見された病院では
即ホルモン剤の治療をはじめようとしましたが、更年期様の症状が出るのはいやだったので
知人の産科医に相談したところ全く必要無いと言われ、現在まで筋腫に関しては年一度の検診のみです。
27病弱名無しさん:2008/10/02(木) 17:11:08 ID:VyutJOalO
現在、貧血さえなければなぁ、と思う。
生理が終わらないとか、不正出血とか痛みが出たりが今後心配の種
まだ閉経まで10年は有るし…


28病弱名無しさん:2008/10/02(木) 17:17:09 ID:wWVZLECB0
知人も筋腫発覚から7年、現在7センチを鉄剤サプリ飲みで年1回の経過観察中。
ホルモン治療は親戚に医者が数人いて怖さを聞いているのでする予定なし。
今49歳らしいからもう一息?
何とかこのまま頑張るみたいだけど時々ある大出血がつらいそうだ。
29病弱名無しさん:2008/10/02(木) 17:21:53 ID:nKXKwHJj0
命がけで手術して、夫にこんな態度とられたらたまんないよね。
その後どうなったのだろう。筋腫も夫のストレスじゃないの?と思ってしまう。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419203944
30病弱名無しさん:2008/10/02(木) 18:11:41 ID:SxbUL74DO
10cmの粘膜下筋腫持ちで来月核出手術です。
貧血がひどいので鉄剤を服用しつつプリンを打っています。
恐れていたプリンの副作用もほとんどなく筋腫も小さくなりましたよ。
貧血もよくなり元気になりました。
副作用も人それぞれなんだと実感しています。
31病弱名無しさん:2008/10/02(木) 19:29:48 ID:0YWmwB4a0
子宮筋腫というのはストレスも関係するかな?
女の人は3人に1人が子宮筋腫持ちだというけど。
32病弱名無しさん:2008/10/02(木) 19:53:50 ID:aWr3/pp60
>>26
たびたびすみません。ホルモン療法はなさってないのですね。

「逃げ込み療法」だっけ? あんまりしてる人いないのかなあ。
なんで医者は勧めてくるんだろう。手術したいわけじゃないから
医者の言葉に従おうかなと思いつつ、疑問が残る。
33病弱名無しさん:2008/10/02(木) 19:55:33 ID:FerGu/vRO
三人に一人とか五人に一人とかある年齢過ぎると女性全員筋腫があると言う人いるけど
たまたま私の周囲には子宮筋腫という人は、ほとんどいなかったな…
親や親戚にも子宮筋腫や婦人系疾患の話はなかったみたいだし。
あったとしても生活に支障が出るほどのものではなかったのかも知れないけど。
34病弱名無しさん:2008/10/02(木) 19:59:01 ID:8G2qm1gA0
>>32
医師の方針もあるでしょうけど、状態によっては自分で決めても良い部分はあると思う。
私の場合だって全摘してしまった方が癌の可能性もなくなるし、何よりお腹もすっきりするだろうと思う。
でも私はしたくないのでしないw
おそらく別の医師に看てもらえば「こんなに大きくなっているんだから全摘ですね」って言われるかもしれないしね。
35病弱名無しさん:2008/10/02(木) 20:55:13 ID:sTqXNXr90
>>30
プリンの副作用がほとんどなくてよかったですね。
実際どの程度の頻度できつい副作用のでる方がいるのか
気になります。。
うつで自殺願望がでるような人もいるらしいし。。

プリンで筋腫は何センチ小さくなったんでしょうか?

プリン後腹腔鏡下核出か、
プリンなしで開腹核出かで迷っている最中です。
回復のはやい腹腔鏡を選択したのに高額のプリンの副作用がひどすぎて
投与中の生活の質が落ちたら意味ないし、、
難しい〜

36病弱名無しさん:2008/10/02(木) 21:47:09 ID:aWr3/pp60
>>34
色々考えて、私は>>34さんみたいに貧血の薬だけで閉経待ちしたいんだと
自覚した。今の医者は生理時の大量出血を止めないと意味がないと一刻も
早くホルモン療法を始めるように勧めてくる。

医者に相談してみるか、別の病院に行くか考えてみる。どうもありがとう。
37病弱名無しさん:2008/10/02(木) 23:04:03 ID:wWVZLECB0
>>36
医者に相談するついでに量が多いのは低容量ピルでコントロールできるって話も
よく聞くから聞いてみたらどうかな?
こっちはそんなに副作用がきつくないから続けて飲めるらしい。
38病弱名無しさん:2008/10/02(木) 23:11:46 ID:8G2qm1gA0
>>36
いろんな方針の医師がいると思うから、シロウトの自分には判断出来ない部分は別としても
それでも自分できちんと納得出来るような形で選択が出来るといいね。

お互い、うまく乗り切れるよう頑張ろう!
39病弱名無しさん:2008/10/02(木) 23:48:27 ID:qB3gFCfeO
基本的に子宮筋腫のなりやすさは出産経験ひいては
性交経験の多さとも関係してくるのだろうか。
少子化が進み出産回数も減少していくのと相まって
筋腫患者が増加してるなら何となく頷ける。
また独身女性にとって婦人科は非常に敷居の高い場所
であるため、経過観察で済む早期発見も難しいと思う。
40病弱名無しさん:2008/10/03(金) 01:55:58 ID:TqNhe3kY0
>>39
生まれつき筋腫のタネは持っているとも言われているよ。
それが芽が出るか出ないかは、筋腫の成長にホルモンバランスが大きく係わって
いることから、ストレスの蓄積が一番の原因らしい。
以前より患者が増加しているのは、女性の社会進出がどんどん進んできて
昔の女性にはなかったストレスを抱えるようになったからかと。

個人的には冷えも大きく影響しているんじゃないかと思う。
41病弱名無しさん:2008/10/03(金) 03:34:41 ID:1CXHaL9O0
>>39
出産経験って聞いたことある。
昔は子どもが多くて生理のある期間が短かったけど、
今は晩婚化・少子化で生理のある期間が長くてそれが影響していると。
おまけに栄養過多で成熟早いから、初潮も昔より早くなったらしいし。

初潮が15歳で、20歳のときから10年かけて5人産み、閉経が50としたら、
一生で生理のある期間って、25年間くらいだけど、
初潮が10歳で、35歳まで出産しなければ、
それだけで生理のある期間は、25年だものね。

42病弱名無しさん:2008/10/03(金) 07:02:19 ID:dR8WuszQ0
ストレスと冷えは自分的には関係あるかなと思う。
仕事と受験を抱えるようになった時に筋腫発覚だったかな。
おまけにそのあたりから体を冷やすと言われるコーヒーを毎日飲み始めたかも。

生理って乳癌とも関係する。
生理のある期間ってことは女性ホルモンの活動する期間が長くなったことで、
乳癌 が多くなったと言われてるから少子化もいろいろ問題かも。
最近周りの30代半ば〜40代半ばで乳癌にひっかかる人がすごく増えた。
2人0期、2人2期、1人3期、1人・・残念ながら。。。
検診をしっかり行かなくっちゃ。
43病弱名無しさん:2008/10/03(金) 07:52:16 ID:Cfcr32IWO
どれも言えてるねー。
私の場合もストレスと冷えはかなり当てはまる。
20代の頃生理がよく遅れた時は、胃も壊して病院行ったら医師からは
「ストレスは子宮にも来るから」って言われたな。
若い頃は無茶なファッションで随分体冷やしてたし、初潮も早くて晩婚だわ。
44病弱名無しさん:2008/10/03(金) 11:06:07 ID:51ZG9D3oO
初めて書き込みます。
現在35歳、初妊娠で37週。
筋腫合併妊娠です。

婦人科検診では異常なしと言われたし、ずっと生理も順調で生理痛もなかったから、自分でも気にしなかった。
赤ちゃんの足元、私の胃の下あたりに10センチの筋腫があり、8ヶ月頃から痛み出し、今は毎日ひどい痛みで眠れません。
先生は妊娠中に出せる薬はないと言うし、ガマンしかない状況。
産んで落ち着いたら治療しなきゃ。
勉強のために、ここを読ませてもらいます。
45病弱名無しさん:2008/10/03(金) 18:28:04 ID:23z7sN1j0
>>44
出産時に帝王切開して
同時に筋腫を摘出すれば一回で済むんじゃないの?
46病弱名無しさん:2008/10/03(金) 19:02:29 ID:FnRW0yMU0
>>39
子宮筋腫に性交の経験は関係ないよ。
処女でもなる人いるし。
昔の女性も結構みんな持ってたみたいだし
おばあさんとか筋腫の手術やってる人結構いるし。
これは女性ホルモンに関係するもんだから、生理始まれば将来的に
なる確率でてくるわけで。
47病弱名無しさん:2008/10/03(金) 20:44:59 ID:44e62PNV0
3ヶ月後の手術のためにリュープリン3.75を注射したのですが、副作用がつらい・・・

精神面でのうつ状態などもつらいが、治ったと思った慢性疼痛(全身痛む)が復活
して日常生活がつらい。

今度の注射の時に聞いてみようと思ってるのですが、1.88に変更してもらうこと
ってできるんでしょうか??

あと、注射はきっちり4週間周期じゃないとダメなのでしょうか?
一日ずらすとまずいですか?

もし、経験者の方がいらっしゃいましたら教えてくださると大変嬉しいです。
よろしくお願いします。
48病弱名無しさん:2008/10/03(金) 21:37:17 ID:TqNhe3kY0
>>47
変更は可能だと思うんだけど、3.75にした理由があるはず。
筋腫が大きいとか、身体が大きい等。あと術式ね。
1.88にして効果が無くなっては意味ないし、腹腔鏡の予定を開腹に変えるとかなら
全然平気だと思うけど。

4週間周期というのは薬の効果が持続する期間です。私の場合28日後だったり
30日後だったりしてるので、一日や二日のズレは問題なさそうです。

副作用があまりにも辛いならこのまま続ける事はやめるべき。
でも1.88に変えても軽減するとは限らないし、プリンを中止することや
術式の再検討も頭に入れて、医師に相談してみてください。
49病弱名無しさん:2008/10/03(金) 21:37:45 ID:/njiUW6v0
>>47
私も副作用が辛い…。その代わり効いているみたいですが。

さて前の質問の答えはわかりませんが、後の方は、
4週間に「+2〜3日は平気です。」とウチの病院では聞きました。
でも病院の方針にもよるかもしれませんので、確認してみて下さいね。
50病弱名無しさん:2008/10/03(金) 22:00:43 ID:ElmUVvKyO
プリン3.75を5回打ったところ。
医者からは「副作用がきつかったら弱い方に替えましょう」と言われていたがほとんど副作用なし。
筋腫も少しだけ小さくなった。
1回だけ間が4週間+5日になった時ものすごい出血の生理がきてビックリした。
5147:2008/10/03(金) 23:28:31 ID:44e62PNV0
レスありがとうございます!

大変参考になりました。
プリンは体重が50kg以上だから3.75だったみたいです。
筋腫を小さくするというより手術時の出血を抑えられる、というほうが重要だと
聞きました。(開腹予定です)

日常生活に支障が出ているので、今度のプリンの時に相談してみます。
副作用がこんなにつらいと思わなかったよ…orz

ありがとうございました。
52病弱名無しさん:2008/10/03(金) 23:56:14 ID:jx5hwEx90
>>47

手術まで三回打って、
最後の二回はのぼせがあるならっと、
先生の提案で半分にしてくれました。
 
副作用としてはのぼせぐらいだったけど、
余り変わらなかった気がする。
というか今年の夏は暑すぎたから、
副作用のせいか、よくわからなかった。

今は全摘で自宅療養中です。

お体無理しないようにね。


53病弱名無しさん:2008/10/04(土) 00:00:22 ID:jx5hwEx90
しまった!下げです。
54病弱名無しさん:2008/10/04(土) 07:31:56 ID:GJWM1dvR0
長文スマソ。
40代後半。子宮筋腫について本当に無知だった。去年、不正出血と貧血で
産婦人科を受診したところ、「7センチの筋腫がある。このまま閉経まで
待てば?」と言われ、「そうなんだあ。」と放置。貧血の怖さについても無知だったorz

今回、貧血がひどいのと大量出血で、別の病院を受診。医師は「アゴニスト療法で
閉経に持ち込むか、全摘手術か、ですね。」と簡単なプリントをくれた。
私の筋腫のサイズの説明もしてくれたけど、私には何のことやらさっぱり。

数日後の診察で「で、どうします?」え?今日、決定なの?治療について
詳しく説明してくれる日だと思ってた。泡食ってる私に、「で、MRIは
どうしますか?」私「…撮ってください。」「じゃ、予約入れておきますね。」

「…ではMRI取ってから決めるんですよね?」と聞いたら、「それとこれは
別物ですから。MRIの結果待ちしてるうちに、次の生理が来たらまた大出血で
貧血になっちゃうでしょう?注射始めるなら、すぐに生理を起こしてすぐ始めないと」

「はあ…別物なんですか…」とよくわからずうなづく私。とりあえず、また数日の
猶予をもらった。
(続きます)
55病弱名無しさん:2008/10/04(土) 07:32:26 ID:GJWM1dvR0
(続き)
それからネットを調べまくって、手術のリスクやホルモン治療の副作用や
リバウンドや粘膜下筋腫の場合は大量出血の危険性があることを知った。
私、自分の筋腫が何かも聞いてない。医師は「子宮の外側にも内側にも
できてます。」と言ってたけど。

とんちんかんな患者に対して、医師も呆れてたんだろうけど、ひとつ、まだ
わからないことがある。何でMRIの結果を待たないの?まだ私が無知なの?
次回は手術かホルモン療法にするか伝えるだけで、私からの質問受け付けて
くれそうな雰囲気ではない。そんなに一刻を争うの?一刻を争うのに
手術決定ではないのは何故?自分の無知を棚に上げて、この医師に
まかせていいのだろうかとの不安もある。だめもとで質問はしてみるつもり
だけど、その場で即決を求められるだろうからどうしようと思ってる。
56病弱名無しさん:2008/10/04(土) 11:14:54 ID:Jh0LaoIK0
>>55
取り合えず貧血の治療(鉄剤・注射)なら初めていいのでは?
今、ちょっと知識がついて粘膜下筋腫のことを知ってるなら
自分がどのタイプの筋腫か聞いたら?
アゴニスト療法は私は粘膜下だったから勧められなかった。
何となく粘膜下の大出血は運であたるくらいの感じがする。
いくら慎重投与といっても先生にも予測できないんじゃないかな。

質問は雰囲気がどうであれしたほうがいいと思う。
「質問がいくつかあるのですがいいですか?」と断ってメモしていくなりして
徹底的にやった方がいい。
聞いてくれなかったら他の病院に行ってみるのもありかと思う。
57病弱名無しさん:2008/10/04(土) 11:36:17 ID:kwFe5pus0
>>54,55,56
筋腫って「親知らず」と同じだと考えてみてください。
最初の病院では、単に「親知らずがある」と判明しただけだったので、
経過観察を勧められたんだと思います。
次の病院では、>>貧血がひどいのと大量出血で、別の病院を受診。
とあるように、「親知らずが痛い!!」と病院に駆け込んだわけですから
医師としては「痛みをとってあげなければ」と思うわけです。
あなたの場合には、痛みではなく「貧血」と「大量出血」ですね。

別に症状がなければ、医師は早急に決断を迫ったりはしませんよ。
ただ、あなたが「痛い痛い」と言うので、「抜歯か鎮痛剤かどちらか選んでください」と
言わざるを得ないだけです。

ちなみに貧血がひどいというのは、数値でいうとどのくらいですか?
58病弱名無しさん:2008/10/04(土) 16:42:55 ID:GJWM1dvR0
長文なのに読んでくれてありがとうございます。
増血剤の注射はしています。子宮の内側にもあるとのことなので、粘膜下筋腫も
あるんだと思います。次回それも含めて頑張って質問してみます。

貧血の値は6.2です。
59病弱名無しさん:2008/10/04(土) 17:05:43 ID:k6y6GcO+0
>>58
ちょぉぉ〜っ 早く輸血しなさいってば!
60病弱名無しさん:2008/10/04(土) 18:17:31 ID:10uz9tl3O
>>58
6.2とはヘモグロのことですか?
私はヘモグロ最低値3.8だったので先日開腹全摘しました
61病弱名無しさん:2008/10/04(土) 23:26:39 ID:9mgKgt4V0
富土見産婦入科事件って結局どうなったんですか?
62病弱名無しさん:2008/10/05(日) 02:52:32 ID:41lCVQBw0
全摘したら性生活に支障があると医師が言ってました・・・。
本当にそうなんでしょうか?
63病弱名無しさん:2008/10/05(日) 08:47:29 ID:FlY7bxlz0
そりゃ、子宮にまでチンポ入れている人限定だ。
64病弱名無しさん:2008/10/05(日) 11:17:39 ID:g0g0S+rr0
>>62
女性側の性感が悪くなるから。
うちの主治医も言ってた。
65病弱名無しさん:2008/10/05(日) 12:09:36 ID:flTjs4aB0
パートナーに子宮がないというのを頭では理解していても
体が反応しないとか・・・
全摘のリスクといえばリスクなのかもね
ただ、支障があるっていうのはちょっと乱暴な言い方な気がするなぁ
66病弱名無しさん:2008/10/05(日) 13:16:47 ID:8tQZn0QXO
関係がないとは言えないだろうけど、ホルモンを出しているのは卵巣だし、そんなに違わないのでは?
私は去年全摘したけど、まったく変わらない。
67病弱名無しさん:2008/10/05(日) 14:35:35 ID:nVdnyuzE0
>>64
ポルチオ(子宮膣部)性感と言われるやつのこと?
もともと知らなかった人なら、特に全摘しても影響ないんじゃないかと。
自分の場合だけど、筋腫抱えている時は痛かったり不安だったりしたので
全摘してからの方がラクになりました。(全摘推奨じゃないですよ)
68病弱名無しさん:2008/10/05(日) 14:37:38 ID:aWtByjqs0
術後解禁直後は一時鈍るかもしれない。
でも元に戻ったよ。
69病弱名無しさん:2008/10/05(日) 15:11:30 ID:PRf6/vkdO
初めましてお邪魔します
三日前から不正出血があり、今朝婦人科を受診したところ、ポリープと子宮筋腫と診断されました

ポリープはその場で取り除き、検査にまわされました
子宮筋腫は漿膜下筋腫、大きさは2pだそうでそのままでいいでしょうとの事でした

予想してなかった結果に頭が真っ白になりましたが、このスレをじっくり読んで勉強したいと思います

長文チラ裏失礼しました
70病弱名無しさん:2008/10/06(月) 13:08:12 ID:axg2D/JdO
先週開腹の核出手術が無事に手術終わりました
ここで麻酔の相談に乗ってくださった方々ありがとうございました
全身麻酔のみでしたが、麻酔がさめてからの激痛や吐き気もなく順調に回復してます
71病弱名無しさん:2008/10/06(月) 17:23:52 ID:lUSAvU4s0
全摘手術を選ぼうかと考えています。「もう出産の予定もないし、子宮を摘出
することには何の抵抗もないし、生理がなくなってかえって楽だろうし、
たぶん喪失感は持たないんじゃないかな。」と思ってました。

でも、昨日、母から「今日兄一家と会うから、アンタの身体のことも話して
おくね。」とメールが来た途端、『義姉に知られたくない!』と強く動揺しました。

義姉と仲が悪いとか全然ないのに、なんでだろうと自分でも不思議で。
考えてみたら、義姉に限らず、他人に知られたくないという思いが強いです。
「子宮がなくなってしまって可哀そうね。」と思われたくないみたいです。

こういう経験された方、いらっしゃいますか?
72病弱名無しさん:2008/10/06(月) 17:47:03 ID:kHsHaB1N0
ちょっと微妙な話題だね
自分の体の細かい事を知られたくない、そんなの当たり前なんじゃないのとだけ言っておく
73病弱名無しさん:2008/10/06(月) 19:05:54 ID:NHeMivoo0
>>70
よかったね。
私は硬膜外麻酔を外された翌日、咳をしたらお腹がえぐられるような痛みだった。
もし咳が出そうだったら早めに咳止めもらったほうがいいかもよ。
74病弱名無しさん:2008/10/06(月) 20:24:45 ID:4TPGO1e40
富士見産婦人科事件とか、性生活に支障の次は子宮喪失感
なんか、巧妙になってきたなぁ
75病弱名無しさん:2008/10/06(月) 21:11:22 ID:lUSAvU4s0
>>72
確かに微妙な話題ですね。すみませんでした。
76病弱名無しさん:2008/10/07(火) 09:17:23 ID:yn0U+glzO
富士見産婦人科の件は別問題にしろ、性の支障とか喪失感って同じ病気の立場からして気になる部分で私は有るな。
この間、友人に年齢的に子供は望めない微妙な未婚の友人に○○ちゃんには子供産んで欲しい、って言われた。筋腫持ちなの分かってて…
そりゃいい気持ちはしなかったけど…
まぁバリバリ子供産める人に言われるのとは違うけど何だか同じ病気の人じゃなきゃ気持ちは分からない部分は有るんだよね
一人語りすみませんでした
スルーして下さい
77病弱名無しさん:2008/10/08(水) 10:26:29 ID:IxC2RkigO
>>76

同じ立場。
すごーく同感です。
78病弱名無しさん:2008/10/08(水) 17:27:33 ID:BowywBnqO
手術まであと1ケ月
こわいよ、、、
79病弱名無しさん:2008/10/08(水) 18:30:50 ID:aOxr4F+j0
子宮筋腫があるといわれて、総合病院行ったらMRIとりましょうと言われた。
MRIしたら、大体手術になるのかな?
医者は多分手術しなくてもいいとは言ってるんだけど。
80病弱名無しさん:2008/10/08(水) 21:16:59 ID:4TzBnyDK0
私もMRI撮ることになってるけど、手術かどうか決めるのはその後で
いいって言われてる。
81病弱名無しさん:2008/10/08(水) 22:40:43 ID:cnJlwljy0
MRIで7センチほどの筋腫が見つかりました。今月からニュープリンの注射に入ります。
まだ結婚していないので、出産も経験がありません。
来年1月に手術予定です。
将来を見据えたお付き合いをしている人はいるのですが、
なんて話を切り出したらよいか迷っています。
彼は私の親にも会ってくれていますし、
彼の仕事が一段落した来年の一月に一緒に旅行に行くことになっていました。
手術と重なってしまいそうです。
82病弱名無しさん:2008/10/08(水) 23:20:02 ID:w0WxCEI7O
人間ドックで8センチの筋腫が見つかり、半年の注射で1センチに縮小。
数年で5センチに成長し、漢方薬でごまかし中。
ピルは乳癌が怖いし、腹腔鏡は半年待ち。
妊娠したら小さくなるという医師もいれば、早く開腹を勧める医師も。
どちらでもいいならこのまま切らないでいたいけど…
83病弱名無しさん:2008/10/09(木) 00:30:19 ID:KIsnF9QX0
妊娠15週です。
引越しの為転院し、新しい病院でエコーを行った所、
漿膜下筋腫発見。わかりにくい場所なので気づかれなかったらしい。
7cmだそうですが、正直胎児よりデカくてビビッた…
とりあえず経過観察との事ですが、初産な事もあり、正直どうなるのか怖くてたまりません。
84病弱名無しさん:2008/10/09(木) 08:00:57 ID:ASny5Dbf0
妊娠初期には子宮筋腫は大きくなる傾向で、
妊娠中期から後期になると、ほぼ同様か小さくなるみたいだね。
>>83はもう少しがんばれ。漿膜下だと一番影響が出にくい?

知り合いは大きくなったって言ってたけど無事出産したよ。
8583:2008/10/09(木) 13:59:13 ID:KIsnF9QX0
>>84
ありがとう!
このまま大きくならないといいんだけど…
子宮口付近にあるらしいので、難産・緊急帝王切開になりそうでガクブルです。
無事出産されてる方もいるし、私も子どもを一番に考えて頑張ります。
86病弱名無しさん:2008/10/09(木) 21:52:38 ID:/yb0E1AbO
>>83
私も獎膜下筋腫(妊娠前7cm妊娠後期11cm)を持ったまま妊娠、出産しました。
37週に入ってすぐに破水→胎児の心拍が下がり気味で帝王切開になったけど、元気な子が生まれたよ。
お腹がはりやすかったり、経膣分娩は無理かもしれないけれど、元気な子を産んでる人もたくさんいるし、あまり落ち込まないでね。

ちなみに私は23の時に7cmの筋層内筋腫が発覚。
転居や妊娠中の転院の関係で二ヶ所でMRIを撮り、七人くらいの先生に診てもらったけれど、
帝王切開で開腹するまでは全ての医師に筋層内筋腫だと言われていました。
妊娠に関しては、妊娠前の核出を勧める医師と、合併妊娠を勧める医師は2:1くらいでした。
妊娠も出来るか不安だったけど、解禁した月に妊娠しました。
ちなみに、妊娠したのは27歳の時で、23歳の時からその時まで筋腫の個数、大きさは変わりませんでした。
長々と自分語りをしてしまいましたが、妊娠を考えている方や、合併妊娠中の方の参考になれると嬉しいです。
8783:2008/10/09(木) 22:20:39 ID:KIsnF9QX0
>>86
まずは無事ご出産おめでとうございました。
お子様も元気でよかったです。
自分も転居などの関係で病院を何回か変わっている事もあり、大変参考になりました。
実は4年前に1.2cmの筋層内筋腫がみつかっていたんですが、前回の妊娠(すぐ流産)から見えなくなったので
気にはなっていたのですが…
まさか本当は獎膜下筋腫で、しかもこんなにでかくなってるとは思いませんでしたw
帝王切開の覚悟を決めます!

参考までに、出産後の筋腫のサイズの変化、及び処置(経過観察・手術など)について教えてくださると嬉しいです。
8886:2008/10/09(木) 23:21:33 ID:/yb0E1AbO
>>83
流産を経験されていたんですね。
不安にさせたくないので書きませんでしたが、実は私も出産した子を妊娠する半年前に流産を経験しています。
8wほどの大きさで成長が止まってしまい、手術しました。
医師曰く、筋腫のせいとは言いきれないが、筋腫の影響はないとも言いきれないとのことでした。
なので、二回目の妊娠の前に核出するかどうかは核出により不妊になる可能性もゼロではないのでかなり悩みました。

妊娠中は安静を指示されていたのと、前回の流産でノイローゼ気味だったこともあり、中期までは必要以外ほぼ横になって過ごしました。
七ヵ月くらいからはたまに出歩いたりもしましたが…。
医師は筋層内筋腫だと思っていたからか、「無事に産めるかどうか半々だ」とか「2000gまでお腹に入れていられたらラッキーだ」などと、かなり厳しいことを言われていました。
あと、大きな筋腫があると出産後の子宮の収縮が悪いせいで大出血しやすい、とのことで、34wくらいから週に一度自己貯血をしました。
やはり出血が多かったのですが(術中と産後で1.3リットル)、鉄剤を飲んでいたこともあり、貯めた血液を戻さなくても三日四日で貧血状態からは回復しました。

産後ですが、実は一ヵ月後の検診に行ったきりで…。
来週、二年以上ぶりに婦人科に行って診てもらってくる予定です。
体感的には、妊娠前の7cmよりは明らかに大きいけれど、妊娠中の11cmよりは小さいんじゃないか、というかんじです。
妊娠前は性交痛がなかったのが今はあるので(内膜症になったのか、或いは帝王切開による癒着か)、妊娠前より子宮の状態が悪そうな気はします。
ちなみに、帝王切開をしてくれた医師は、筋腫の状態があまり悪化しなければ、
核出はしないまま二人目を作ることを勧めていました。
帝王切開時に筋腫がとれたら最高なのですが、妊娠中はたくさんの血液が子宮に行っているため、
筋腫をとる手術は危険らしいです(帝王切開時にとれたのは、おそらく有茎筋腫の方ではないかと思います)。

ものすごい長文になってしまい、すみませんでした。
ご無事で出産されますように。
89病弱名無しさん:2008/10/10(金) 00:32:56 ID:lxndbLaE0
11年前、20代後半で8センチを筆頭に20数個の筋腫を核出手術。
去年、30代後半で10センチを筆頭に30数個の筋腫を核出手術。
術後に半年ホルモン治療。3ヶ月前検査で問題なし。
そして今週・・・8ミリ程の筋腫発見。しかも3つ。

筋腫の原因・予防法がわからないだけに、
自分で対処のしようがないところが、むなしいデス。
90病弱名無しさん:2008/10/10(金) 08:22:51 ID:oH9Z78XD0
こうなったら、食事を気をつけるしかない!?
トマト、なすび、卵、鶏肉、甘いおかし、チョコレート、パスタ、パン、
,コ−ヒ−、チョコレート、お酒
は、避けたほうがいいとどこかのページで書いてあった。
良い食べ物としては、キャベツ、ニンジン、椎茸、えのき茸、 ブナシメジ、ナメコ、
大豆、ニンニク、玉ねぎ、蓮根、ほうれん草、大根、 パセリ、カボチャ、青魚など。

食事に気をつけている方いますか?
91病弱名無しさん:2008/10/10(金) 09:13:58 ID:7d6MzWPMO
>>90

私は下に書いてあるもののほうが好きだし野菜好きで嗜好品は
あまり食べないほうだけど10個以上筋腫もってますよ。
92病弱名無しさん:2008/10/10(金) 09:23:56 ID:s0zl4Psc0
私も同じだ。
8センチの筋腫持ち。
93病弱名無しさん:2008/10/10(金) 20:18:40 ID:oH9Z78XD0
そうか、関係ないのか・・・がっくり。
94病弱名無しさん:2008/10/10(金) 22:31:07 ID:CZZ1qIZNO
原因はホルモンのバランスが大きいのかね。
生理不順とか生理痛とか一切無かったから婦人科系は自信過信してたのに…
95病弱名無しさん:2008/10/11(土) 09:09:23 ID:qS7I8DvG0
>>94
同じく。不順も痛みも無縁でラッキーと思ってたのに
40過ぎて初めて婦人科検診受けたら筋腫発見。ビックリした。
ホルモンのバランスを整えるには……
とりあえずはストレスを避けること?
96病弱名無しさん:2008/10/11(土) 20:11:29 ID:Y5mVsdsm0
退院時の回復具合について教えてください。

退院の翌日くらいにどうしても用事がある場合、電車に乗って一人で外出するのは無茶ですか?
本来なら無茶なのは承知してますが、どうしてもという場合は無理すれば可能なんでしょうか。
極端な例を言うと、危篤の知らせを受けて会いに行きたいとか・・

腹腔鏡で核出を予定してますが、開腹全摘の可能性もあるので両者の意見が聞けると助かります。
97病弱名無しさん:2008/10/11(土) 21:45:30 ID:4LXX07Gf0
>>96
術後の回復は個人差がありそうですが…

私は粘膜下筋腫を腹腔鏡で核出後3日目に退院しましたが、
1人で電車で帰って来ましたし(1時間弱)、その日買い物にも行きました。
腹腔鏡で普通に回復していれば、絶対無理ってほどではないと思います。
でも、くれぐれも無理はなさらないようにして下さいね。
退院前に担当医に聞いてみたほうがいいと思いますよ。

ところで手術後3回目の生理がきたのだけど、
量、少な!すっごい楽。4日で終わる勢い。
元々粘膜下4.5センチのわりに痛みも月経過多もなかった(と思ってた)のに
手術したら生理痛がひどくなってちょっと後悔してたんだけど、
3ヶ月目のこれが正常な状態での生理なのかなあ。
だったら手術してよかった。
98病弱名無しさん:2008/10/11(土) 22:29:10 ID:CYxQJRDP0
>>96
腟式全摘ですが退院してすぐ子供の学校に行く用事があったので
電車に1時間乗って行って来ました。(所要時間5時間くらい)
5泊6日入院の腹腔鏡の友達も退院してすぐに自動車運転OKだったし
調子が悪くなければ自転車もOKが出ていました。
私も友達も術後3日ではまったく普通に動けるようになっていました。
2人とも術後1週間で仕事にも少しずつ出ています。
ただ腹腔鏡の場合は少ないとはいえお腹を切っているので
笑ったり咳をした時に痛みはしばらく残っていたそうです。
まあこればかりは回復には個人差があり、いろいろ見ていると
許可の出具合も主治医の先生の考え方で病院による違いがあるみたいなので
体の調子はよくても無理はしないで先生の指示には従ってくださいね。
99病弱名無しさん:2008/10/12(日) 10:44:41 ID:cy9xh3zP0
>>90
筋腫発見後、食生活を変えたら、月経痛が激減しました。
私の場合、過多月経(貧血になんない程度)&月経痛(激痛)が
自覚症状だったのですが、月経痛が軽くなったおかげで
10年間、経過観察だけで過ごせたのかな〜って思います。
筋腫は小さくはならないけど、10年間大きくもなってないので。
100病弱名無しさん:2008/10/12(日) 12:36:39 ID:lq/3U/rI0
>>99
どのような食生活からどのような食生活に変えたのか
詳細キボンヌ
101病弱名無しさん:2008/10/12(日) 12:49:14 ID:5EVGDsPx0
>>99
10年も経過観察してたんなら、年齢的に
生理自体が軽くなってきてるんではないかという気もするが・・・
102病弱名無しさん:2008/10/12(日) 13:32:57 ID:KOvEtOVs0
>>96
無茶じゃないと思いますよ。
退院の翌日から1時間程度のウォーキングをするように言いつけられました
普通の生活ができると主治医が判断したからこその退院なのだそうです。
(調子に乗って買い物がてら3時間ほど歩いてたら発熱しましたがw)
階段の昇降は避けたほうがいいかもしれません。(腹腔鏡で核出)
103病弱名無しさん:2008/10/12(日) 14:52:01 ID:cy9xh3zP0
>>100
お酒・お菓子・脂質が多く、サプリメントに頼った不規則な食生活を
体を温める食物中心+1日野菜350g以上に改めました。

>>101
書き方が悪かったんですが、10年かけて月経痛が軽減したわけじゃなく、
食生活を変えて3ヶ月くらいで変化を感じました。
年齢的による変化も多少あるかもですが、今でも油断してケーキバイキングに行ったり、
焼肉を食べ過ぎたりしたときは、かなり月経痛がひどい(塊もでる)ので、
私の場合は、食生活と月経痛は関係あるんじゃないかなと思っています。
ただ経血量は昔からあんまり変わらず、多いままです。
104病弱名無しさん:2008/10/12(日) 15:39:31 ID:gQIXGKUS0
>>96
快復の早さは本当に人それぞれです。
自分は開腹核出、開腹全摘の両方を経験していますが、
核出の時になかなか熱が引かずに退院が予定よりのびてしまった経験があります。
術後に歩くことを推奨されるのはどこも同じだと思いますが、
リハビリ目的で歩くのと、荷物を持って出かけて電車に乗るのとではわけが違います。
どんな理由があるかわからないので何ともいえませんが、
あまりそのことを気になさらずに、まずはご自身の身体を第一にお考え下さい。
105病弱名無しさん:2008/10/12(日) 15:43:29 ID:qsr4IEIL0
96です。
>>97さん>>98さん>>102さんありがとうございます。

順調に退院できれば大丈夫そうですね。もちろん主治医にも相談するつもりですが
大事な用事が被りそうなので心配でした。
みなさん親切なアドバイスをありがとうございました。十分注意して行ってきます。
106病弱名無しさん:2008/10/12(日) 19:36:05 ID:qsr4IEIL0
>>104
レスに気が付きませんでした、ごめんなさい。
お気使いありがとうございます。慎重に判断しようと思います。
107病弱名無しさん:2008/10/13(月) 00:21:26 ID:L82QotG40
>>104
そんな書き方しなくても文脈からわかるでしょうよ・・・
108病弱名無しさん:2008/10/14(火) 02:38:36 ID:pusMhaiG0
ここは3連休になると人がいなくなるんだよねーw
温泉?グアム?帰省?キャンプ?・・・それとも激混みの舞浜バカンスかしらねー。
みんな筋腫を抱えてどこ行っちゃってんのー?
109病弱名無しさん:2008/10/14(火) 11:36:17 ID:A+t6xsBU0
どこにも行ってない。ひたすら休めることに感謝してごろごろしてた。
110病弱名無しさん:2008/10/14(火) 23:02:16 ID:EgyWYc4k0
手術して超快適に過ごせるようになった私はお出かけしまくってました。
111病弱名無しさん:2008/10/15(水) 00:20:14 ID:o39vwpQu0
ここに書き込む人は主婦が多いと思う。元々土日の書き込みが少ないから。
UAEやFUSの話題が出ないのも、スレ住人が主婦中心だからじゃないかな?
112病弱名無しさん:2008/10/15(水) 11:56:17 ID:e5+o5kMF0
「子宮筋腫、手で治療」 無資格医業容疑で4人逮捕
2008年10月15日11時22分

 「子宮筋腫が手で小さくなる」とうたい、無資格で診断したとして、警視庁は15日、千葉県市川市市川南1丁目の「東洋理学治療センター 小松理学院」名誉院長小松忠義(67)
=同県船橋市=、同県船橋市本中山1丁目の「高須賀理学整体院」院長高須賀公子(49)=同=の両容疑者ら4人を医師法違反(無資格医業)の疑いで逮捕したと発表した。

生活環境課と亀有署などによると、小松、高須賀両容疑者らは医師でないのに昨年6月〜12月、子宮筋腫の女性(23)ら患者9人に問診や触診などを行い、
計約230万円を受け取った疑いがある。同課などは、二つの診療所で98年以降、300人以上の患者を無資格診断したとみている。
小松容疑者は8冊の著作があり、患者の多くは著作を見て訪れていたという。
http://www.asahi.com/national/update/1015/TKY200810150114.html
113病弱名無しさん:2008/10/15(水) 16:16:07 ID:miyQhUJy0
心霊手術かと思った
114病弱名無しさん:2008/10/15(水) 18:53:57 ID:RO81kk0A0
>>113
懐かしいなw
うちの父親が当時心霊手術受けたらしい。なにやら母親と大喧嘩してたのは覚えてるけど
子供だったから詳細は不明。大人になって自分のオヤジはアフォだと知った。
後に母は父を見限り離婚し、父は現在行方不明だw
115病弱名無しさん:2008/10/15(水) 21:37:57 ID:vZJsg2bjO
明日、手術で入院したのに熱出て下痢してきた…
延期だけは避けたいな
はぁ…恐いな〜
116病弱名無しさん:2008/10/15(水) 21:50:18 ID:HcByU2t1O
ガンガレ
117病弱名無しさん:2008/10/16(木) 07:56:01 ID:CoN3HZCv0
19で第一子を出産し、今年で16年
2年前の子宮がん検診で筋腫が見つかり
直径1cmなので切除はせず、経過をみましょうとのことでした
産婦人科の敷居は高く気になりつつも放置していました
それが、今年に入り不正出欠・下腹部の痛みがあり
昨夜仰向けに寝て下腹部を押さえてみると風船のようなボールのようなものが入ってるような違和感がありました
主人にその事を告げ、今日、病院の予約を取ろうと思っています
皆さん、最初、どのような症状で病院に行かれたのですか?
教えてください
118病弱名無しさん:2008/10/16(木) 08:34:20 ID:DM6AFQMc0
>>112
読売TVで事件についてコメントしてたけど
富田リカ、チョコレート嚢腫という筋腫と言ったり
子宮筋腫という癌?とかわけのわからないコメント。
容疑者もめちゃくちゃなことやってたけど番組も発言するなら
まともなこと言ってよ。

>>117
月経過多
119病弱名無しさん:2008/10/16(木) 08:55:52 ID:CoN3HZCv0
>>118
月経は月経できちんとあって、その中間にも出血します
5年前くらいに不正出血で悩み、診察してもらったら「ストレスでしょう」とのことでした
120病弱名無しさん:2008/10/16(木) 09:52:08 ID:jcT8Ojxb0
>>117

5年前に一度診てもらったとしても変化起きてるかもしれないし
ストレスで筋腫大きくなることも考えられる。
これで充分再診の理由になると思うけど。
どういう答えを求めてるんだか。
納得いかないなら違う病院行くとかすれば?
121病弱名無しさん:2008/10/16(木) 10:23:12 ID:bhN7Mn9b0
>>117
私は癌検診で筋腫が見つかってから毎年癌検診の時に経過観察をしている。
あなたは筋腫が見つかったのに定期健診はしていなかったのかな。
それに今年に入って不正出血・痛みがあったのに10月まで放っておいたって事?
122病弱名無しさん:2008/10/16(木) 11:18:58 ID:CoN3HZCv0
>>120
ストレスが原因と言うことで、癌とかじゃなかったので安堵して楽観的に考えてしまいました
>>121
不正出血はストレスが溜まると起こるのかな・・・と原因を勝手に考えていました
半年に一度は経過診断をすすめられましたが、自覚症状がなかったので、放置してしまいました

さっき病院に予約の電話をいれたところ、市の検診だけでは詳しく医者に聞くことはできないと言われたので、診療し、市の検診も受けるという予約をとりました
近い日の予約は詰まっているので、今月末になりました
123病弱名無しさん:2008/10/16(木) 12:56:01 ID:De9FCoGg0
>>122
病院で診療受けるのに、どうして市の検診も受ける必要があるのですか?
124病弱名無しさん:2008/10/16(木) 14:54:29 ID:r267PsKT0
生理の「そろそろ終わりかけ」って頃にドバッと出る人いますか?

私は筋腫発覚してしばらくしてから、
1〜2日目 普通に大量出血★
3〜4日目 だんだん少なくなる
5日目    でっかいレバーいっぱいの大量出血★
6〜7日目 ちょろちょろ 
です。この変な出血の仕方は筋腫と関係あるんでしょうか?
以前は2〜3日目がいちばん多かったです。

125病弱名無しさん:2008/10/16(木) 17:24:11 ID:DM6AFQMc0
>>124
そういえば病院に行こうと思ったきっかけが
それまでそういうことが1度もなかったのに
生理6日目にどばーっと大量出血したことだった。
その後何回か5日目くらいに多くなったことがある。
126病弱名無しさん:2008/10/16(木) 18:38:42 ID:l0nmfKRDO
>>124
10cmの粘膜下筋腫があった時は毎月その繰り返しでしたよ。
今は核出手術ですっきり。
127病弱名無しさん:2008/10/16(木) 19:00:26 ID:jqn/P4wFO
粘膜下4cmで、>124と全く同じ状態だった。
決して手術を推奨するわけじゃないけど、手術したお陰で生理の出血も痛みも無くなったよ。
そのかわり、術後の体力の低下に未だに悩まされている。(今年の夏に腹腔鏡で手術)
風邪を引きやすかったり体調が優れない日があったり。

人それぞれだね。
128病弱名無しさん:2008/10/16(木) 19:35:02 ID:38gZvpRM0
全身麻酔をするので手術の2週間前から禁煙しろと言われた。
これを機に卒煙を決めたんだけど、タバコって血流を悪くして血中酸素量が
低下すると聞いているけど、それって喫煙者の方が筋腫の成長が遅いとか
ちょっとアホな考えがよぎった。。。んな事ないか。
129病弱名無しさん:2008/10/16(木) 21:19:11 ID:hMi8ql5i0
不妊治療を続けていて、今まで何もなかったはずの子宮に筋腫ができました。
(以前、開腹手術してるので何もなかったことは確認済み)
数ヶ月で3センチから5センチに成長していて
不妊治療のホルモンの影響で、これからも大きくなりそうです。
これは治療をやめたら少しは成長が止まるでしょうか?
一度大きくなったものはそう簡単に小さくなりませんか?
130病弱名無しさん:2008/10/16(木) 23:50:57 ID:r267PsKT0
レスくださった方ありがとうございます。
生理終わりかけにドバーッは筋腫の症状の一つなんでしょうかね。
自分だけじゃなくて、なんだかちょっとホッとしました。
ちなみに私は筋層内4cm持ちです。
131病弱名無しさん:2008/10/17(金) 00:32:51 ID:SWLac7Ej0
>>129
主治医に聞けないの?
132病弱名無しさん:2008/10/17(金) 00:43:19 ID:RPHdgPmSO
筋腫が子宮の後ろにあって縦に成長しているらしい。
そんなヘンテコリンな人いる?
先生は経過観察でいいって言うんだけど時々痛むから気になる。
大きさは7センチぐらいです。
133病弱名無しさん:2008/10/17(金) 02:31:40 ID:b44O9MDK0
↑いつもの構ってオバサン?
134病弱名無しさん:2008/10/17(金) 02:46:39 ID:hSwt857d0
筋腫が見つかって来週MRIなんだけど
エコーで筋腫の中心が壊死したように見えるって言われた
筋腫の中身って何なんだ?
自分の場合は有茎性しょう膜下筋腫とやらで、卵巣の上あたりらしい
その為、卵巣の腫れと間違われた
132さんみたいに、縦に成長する方もいるみたいだし
子宮筋腫って、いろいろなんだね〜
135病弱名無しさん:2008/10/17(金) 05:17:59 ID:KecgvhcFO
部分手術後再発した方おられませんか?

術後しばらく、生理の量が減って喜んで居たんです。特に術後最初の生理は(コンダケ?)と、思う位でした。
それが徐々に量が増え、血の塊が混じったりします。病院は予約制で来週行きます。
136病弱名無しさん:2008/10/17(金) 09:55:14 ID:ni7nHY1hO
もう1ヶ月以上生理が続いています。
今まで特に生理不順ということもなくきたのですが先月の生理が終わったと思っていたら1日あけて少量ずつの出血がもう1ヶ月以上続いています。
どなたかこのような症状を経験された方はいませんか?
様子をみて…と思いまだ病院には行ってません。
137病弱名無しさん:2008/10/17(金) 10:41:41 ID:AfGvek9/0
釣りでないのなら今すぐ病院に行きなさい
138病弱名無しさん:2008/10/17(金) 11:08:15 ID:jEzAYijKO
今、うちの奥さんの筋腫摘出が終わりました。摘出された筋腫を見たけど、子供の頭位あって驚きました。そろそろ麻酔が覚めて、部屋に戻ってくる頃かな。
139病弱名無しさん:2008/10/17(金) 11:14:10 ID:q6lVl9vj0
>>136
このまま放置してたらとりあえず貧血になって倒れるよ。
140病弱名無しさん:2008/10/17(金) 11:48:38 ID:a8MaL7gR0
>>135
核出手術の後3ヶ月で再発しました。
月経量が増えているのなら、やはり再発の可能性が高いと思います。
私もすぐに月経量が増え、極度の貧血になりました。それでもがん
ばって経過観察していたのですが、有茎性の筋腫が分娩状態になり、
もう外科的処置しかない、ということで全摘しました。
前の手術から1年半後のことです。
多発性の体質の場合は、ほんとにあっという間に再発することもあ
るんですね。
独身、子なしでしたが、こんなことなら1回目の手術で全摘してお
けばよかったと後悔しました。
141病弱名無しさん:2008/10/17(金) 11:50:33 ID:a8MaL7gR0
うわ、上げてしまった。すみません。
142病弱名無しさん:2008/10/17(金) 13:11:29 ID:ni7nHY1hO
>>137
>>139
ありがとうございます。すぐ病院いってみます。
143病弱名無しさん:2008/10/17(金) 13:40:43 ID:Mp2PuZPhO
生理痛、不正出血、生理不順がない人は、どうやって筋腫があるとわかったのでしょう?定期検診もしてなかった私は4〜7センチ筋腫が4つもあるのに気づかず下腹が出てるのはガスが貯まってるのかとガスピタン飲んだりしてました。
144病弱名無しさん:2008/10/17(金) 13:43:54 ID:Mp2PuZPhO
つづき↑↑
2ヶ月前に車酔いみたいなのが続き医者で検査をしたら発覚したのですが…手術が決まりましたが治療も薬も飲んでないのに車酔い症状はなくなりました。身体がきまり信号を送ったのだろうか
145病弱名無しさん:2008/10/17(金) 13:47:37 ID:BdF08To1O
プリンで治療中で来月核出手術です。
ラッキーなことにプリンの副作用はあまりないのですが毛が濃くなりました。
特に鼻の下の毛が、、、
146病弱名無しさん:2008/10/17(金) 13:56:09 ID:XURMwTvD0
>>143
私の場合はカンジダになっちゃって婦人科行った時に、ついでにがん検診どっすか?と
勧められて、じゃあ折角だし…と受けたら見つかった。
その時5センチくらいだったかな。特に目だった自覚症状もなかったよ。

結局数年して12〜3センチ位まで育ったところで開腹で核出。
それ以外にも小さいのが数個あって一緒に取ったけど術後3年位したら又再発してきた。
現在経過観察中。
147病弱名無しさん:2008/10/17(金) 17:42:26 ID:JaWf6t750
先日、リュープリンの副作用が酷く量を減らしたいと愚痴った者です。

今日、病院で副作用を訴えたところリュープリン中止となりました。
私はリュープリンを打ってから2〜3日で副作用のような症状がずっと出ていて
つらかったのですが、先生曰くそんなに副作用が早く出るはずはない、とのこと。
相当リュープリンが合わなかった、ということなのでしょうか…
注射後1ヶ月くらいで副作用が出るくらいが普通らしいです。
あと、3.75から量を減らして1.88にしても副作用は変わらないでしょう、との
ことでした。

それにしても、手術前の検査と自己血とかいろいろあって手術前に何度も
病院に通わないといけないのが面倒。。電車で片道1時間はちとつらい。
早く手術終われ〜。長文失礼しました。
148病弱名無しさん:2008/10/17(金) 18:16:19 ID:z/bbOhk/0
昨年筋腫4・5センチと内膜症&貧血とわかり、低ピルで生理を止めてました。
ですが低ピルでも中ピルでも生理が止まらず再検査で7.5センチに成長してました
薬では止まらないのでホルモン治療に今月から変わりリュープリンを注射しました。
私の場合は手術をまだ考えていないのですが、色々聞く副作用が怖いです。
リュープリンを半年打って、その後筋腫を小さくしたら低ピルで抑えて行くという
のが医師の判断なのですが、半年も副作用をがまんしまた抑えられるか曖昧なピルを
飲むのかと思うと憂鬱です。
まだ1回目の注射なので副作用はありませんが、いっそ子宮全摘出の方がこの先
楽なのではと弱気です(30代前半未婚彼氏なしです)
やはり1年治療を続けてから考えるような選択肢でしょうか・・・?
149病弱名無しさん:2008/10/17(金) 20:36:01 ID:q6lVl9vj0
>>148
副作用は気になりますよね。でも手術もリスクがあるし。私は貧血を
改善して止血剤を処方してもらって様子を見ています。でも数か月
以内に薬か手術か選ばないといけないんだろうなと思ってます。

150病弱名無しさん:2008/10/17(金) 20:55:20 ID:qc+3qy6E0
>>145
>特に鼻の下の毛が、、、

マジですか……! 自分もいずれ手術前にプリンする予定。
今でさえ2日に1回は剃らなきゃいけない毛深さだってのに。
憂鬱になってきた〜。
151病弱名無しさん:2008/10/17(金) 21:32:54 ID:AQjPI7uN0
手術後にプリンが体から抜けきれば元の状態に戻るじゃん。
騒ぐほどのことじゃないよ。
152病弱名無しさん:2008/10/17(金) 21:50:26 ID:k0g04JZ50
プリン3.75を6回打って膣式全摘しました。
プリンの副作用はたまに軽いホットフラッシュがあったくらいですね。
この副作用もかなり個人差があるようですが。
1個だけ赤ちゃんの頭くらいの筋腫がデーンとあったのですが
卵巣の機能は正常でした。プリンで11センチ→8センチと順調に小さくなり
経産婦だったことで膣式で手術ができました。
大量の月経がなくなり、貧血が治り今は快適な生活です。
条件が合って、熟練した医師ならば
膣式手術は体への負担が軽い場合が多いようですよ。
153病弱名無しさん:2008/10/17(金) 23:27:25 ID:adQ2p0I00
三ヶ月待ってやっと開腹全摘しました。
1.5キロの大物を取って安心できたのですが、
中身が抜けたので固さはなくなったんだけど、腹はブヨンとしたままだorz。
まだ術後一週間なので、そんなものなのだろうか?
154病弱名無しさん:2008/10/17(金) 23:37:45 ID:enJ1fqfh0
大きさ4〜5センチの筋腫が4個+小さめの筋腫多数持ちの30代前半独身です。
他の人は薬物療法や勧められる人が多いようですが、
私が訪ねた病院(三つの病院)それぞれの担当医師全員に、
腹腔鏡手術は不可能と言われ開腹核出術を勧められました。
3人の医師にそのように勧められたので、開腹核出術に決定せざる得ませんでした。
しかしここを読んで、手術決定を早まったかなと少し後悔しています。
この程度の大きさの筋腫の場合、普通なら薬物療法の説明もしますよね?
思い切って三件目に訪ねた病院(手術を決めた病院)の医師に、
薬は使用しないのか聞いたところ、鉄剤のみ処方されました。
訪ねた病院のうち最初の病院は私の住む地域にある総合病院なんですが、
2件目、3件目の病院は、かなり知名度の高い総合病院です。
仕事の復帰は2週間が限度なのですが、開腹核出術の場合、
2週間内で完全に回復できるものでしょうか?

>>143
私の前兆もそんな感じです。
下腹の張りが数か月続き、かかりつけの内科で腸の薬をもらって数か月過ごしました。
それから一か月ほど経っても、下腹の膨満感は改善されないので
もしかしたら子宮に問題があるかも知れないと、婦人科を勧められました。
月経過多、生理痛、貧血もありましたが、それは20代前半からそうでしたし
「月経困難症」との病名?も受けたことがあったのであまり気にしていませんでした。
155病弱名無しさん:2008/10/18(土) 00:04:23 ID:NYtx8U7s0
>>147
私も注射後1〜2ヶ月(生理が止まるくらい)から副作用が出るはず、と
説明を受けたのですが、注射したその日から副作用がでました。
なので、変でもないと思いますよ。
私の場合、生理も注射1回で即止まってしまったので、効きやすいのかな、と
思っています(違うかも…)。
ちなみに副作用は注射1回目から3週間くらいが耐え難い程に辛くて、
その後楽になりました。
156病弱名無しさん:2008/10/18(土) 01:03:14 ID:QhYv/uiI0
>>154
私も開腹予定なのですが腹腔鏡はダメと言われました。
理由は筋腫の位置(腹腔鏡では取りづらい)とヘルニアがあるため(自覚症状は無し)でした。ヘルニアがある人は腹腔鏡できないらしいです。

なぜ腹腔鏡がダメなのか聞いてみると納得できるかもしれませんよ。


>>155
レスありがとう!
我慢して続けないといけないと思っていたらあっさり「じゃあ、やめようか」と
言われちょっと拍子抜けです。
いろいろ調べたら欧州のほうでは1度リュープリンを打って、それから3ヶ月以内に
手術というやり方がありそれで手術された方もいらっしゃるみたいです。
そういうやり方もあるのか、と気楽に考えることにしました。w
157病弱名無しさん:2008/10/18(土) 03:09:58 ID:jZ/az9U/0
153>>
私は1ヶ月半前に開腹全摘で1.2kgの大物出しました。
大丈夫!腹凹みますよ。私もしばらくブルンブルンのウォーターベッドみたいになりましたが、
術後3週間くらいで大分スッキリしてきて、今は筋腫が無かった頃の腹に戻りました。
158病弱名無しさん:2008/10/18(土) 03:10:50 ID:jZ/az9U/0
すみません・・・sage忘れた。
159病弱名無しさん:2008/10/18(土) 04:11:23 ID:wHJAs1WL0
プリンの副作用はやっぱり2回目頃からいろいろ出てきた。
毎日やってくる頭痛に一番悩まされている。。
ホットフラッシュは特有の症状だから副作用と分かるけど、頭痛や肩こりとか
関節痛なんかは、副作用によるものかどうか不明なんだよね。
みんながぼやいていた不安な気持ちが分かるようになってきた。
禁煙すればいくらか楽になる?
160病弱名無しさん:2008/10/18(土) 06:42:18 ID:0O4FDlS+0
薬物療法って偽閉経療法か大きな筋腫で手術前に縮小する目的って感じじゃなかった?
あまり小さくなると小さいのが見えなくなって摘出が難しくなると
誰か書いてなかったっけ?
>>154さんの場合は年齢的なものと筋腫があまり大きくないということで
特に必要がないと思われたのでは?
副作用もきつい薬だから使わないに越したことはないでしょう?
反対に意味なくすぐに使う医院は高い薬での点数稼ぎってどこかで見かけた。
161病弱名無しさん:2008/10/18(土) 08:55:43 ID:eKEgSaGD0
あの事件のせいで子宮筋腫について簡単な説明をするテレビ番組をいくつか観た。
一般の人のためにごく簡単に説明するので自分の状態も周りから軽く捉えられそうでモニョる。
「薬で小さく出来る」「手術すれば簡単に治る」とか・・・
婦人科の病気って状態も症状も治療法(妊娠希望かどうかなど)も千差万別なのになあ。
162病弱名無しさん:2008/10/18(土) 11:13:45 ID:0LXf0cZa0
>>157
ありがとう!安心しました。
医師も「みんな期待するけど、筋腫取ってもそんなにお腹凹まないんだよね」と言っていましたが
ちょっと不安になってました。
たしかにウォーターベッドみたいですよね。
163病弱名無しさん:2008/10/18(土) 13:58:40 ID:zfeUfr6n0
来月MRI撮るんだけど、軽い貧血があるから手術と言われないか不安。
手術はいいけど、担当医がすげー年寄りだから。
手術するんなら他の病院に変わりたい・・・・orz。
164病弱名無しさん:2008/10/18(土) 15:52:41 ID:T3W1+qcMO
>>154 手術ですが私も23日に開腹手術です。術後7日目で抜糸して次の日に退院予定。その後1ヶ月の安静を言われました。仕事内容にもよりますが無理をしない方が…
165病弱名無しさん:2008/10/18(土) 18:54:42 ID:U7MAOajW0
微妙にスレ違いかもですが、子宮筋腫の手術後にPMS(月経前症候群)が
ひどくなった方っていらっしゃいますか?
元々、生理前には肩こりや頭痛、体重の増加などの症状があったのですが、
手術後、症状が重くなったような気がしています。
手術のおかげで生理痛や月経過多は無くなったのですが…。
近日中に病院へ相談しようと思っていますが、そういう事ってあるのかなと。
166病弱名無しさん:2008/10/18(土) 19:51:05 ID:l/qvvld2O
子宮鏡下手術で粘膜下2.5センチ取って今日退院して来た
手術室で目が覚めてその後も眠れなかったのでお腹がすごく痛かった
麻酔が効きにくい体質で大量に使ったらしく痛み止も打てない状態でした
術後の出血もほとんどなかったが、発熱して退院が遅れた
あと手術代だけで20万もしてたので高額医療の現物支給だっけ?あれ申請してなかったら死んでたよ
数年後におそらく筋層内のは開腹で取る予定なんだけど、全く出来ない人もいるのに、なんで!!って思ってしまうよ

入院中のテレビで世界では60kgの筋腫を取った人もいるってあったけど、どうしても想像できない
167病弱名無しさん:2008/10/18(土) 19:54:36 ID:b/hR3lEk0
60kgの筋腫って…、
おばちゃんの中からおばちゃんが出てくるようもんだな
168病弱名無しさん:2008/10/19(日) 08:01:05 ID:quNmmqXx0
巨大筋腫か・・・。日本では32`くらいが最高みたいだね。
↓これもかなり巨大でちょっと見てビックリ。
ttp://obgy.typepad.jp/blog/2008/09/post-1341-18.html

閉経後に2ヶ月で大きくなったんだって。肉腫じゃないよ。
169病弱名無しさん:2008/10/19(日) 09:40:50 ID:2jd+G1Xl0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
すごい・・・ よくこんなになるまで・・・
170病弱名無しさん:2008/10/19(日) 11:53:15 ID:pZhqT/8jO
すごいねw(°0°)w
171病弱名無しさん:2008/10/19(日) 12:07:17 ID:++PEwZlw0
コワスw
172病弱名無しさん:2008/10/19(日) 12:37:17 ID:AqBXz7fU0
たった二ヶ月で・・・・ 怖すぎだ・・・・・
って事は60kgの人、本当にいるんだね。
お腹あけたわいいけど、切り取って持ち上げるだけでも、ヨイショどころじゃないねー・・・


今になって出血しだしたorz
お腹もいたくなってきた。
抗生物質が体にあわないので、術後の薬なにも処方されなかったし・・・どうしたもんか
173病弱名無しさん:2008/10/19(日) 19:39:25 ID:Q68r9B1+O
本日放送のサンジャポで、怪しいヅラジジイの怪しい子宮筋腫療法を施術していたニュースを
あの見かけは女もどき
DNAはバッチリ男の椿姫彩菜が、子宮も無いのに
「女性の敵」とか、シレっとコメントしていて腹立たしく思いました!

筋腫は症状重いと本当にしんどいのに、
ウケ狙いを見込んでのオカマにコメントされるなんて!
ふざけ過ぎが許せない気分になりました!

当方、開腹手術経験ありますから・・・そこに至るまでの辛さは
椿姫には理解不能の癖に【;`Д´】許さん!ゴルァ!
174病弱名無しさん:2008/10/19(日) 19:47:51 ID:quNmmqXx0
年をとってから筋腫の手術ってこともやはり症状が出たりしたらあるみたいだね。
父の友人の奥さんが70歳前で昨年手術になっちゃったみたい。
175病弱名無しさん:2008/10/19(日) 19:56:44 ID:7jPX1ySA0
私が入院した時もおばあちゃんいましたよ
年取ったら開腹全摘で術後良好でも
期間も倍の20日間くらいになるみたいで
「もう嫌よ〜飽きた」と言ってました
176病弱名無しさん:2008/10/19(日) 22:14:23 ID:RM2+2H6YO
>>173
> あの見かけは女もどき
> DNAはバッチリ男の椿姫彩菜が、子宮も無いのに
> 「女性の敵」とか、シレっとコメントしていて腹立たしく思いました!

わたしは逆にコメント求められてかわいそうって思ったけど
177病弱名無しさん:2008/10/19(日) 23:06:49 ID:QBzs56o60
>>155さん,147さん、
私もプリン打ってすぐに副作用でました!
同じような方がいらっしゃってちょっと安心しました。
生理中なのに、生理の前の日にくるPmsのほてりみたいのがいきなりず〜っと続いたかと思うと
今度は頭痛。これって、副作用の更年期症状ですよね。
「注射して2ヶ月位して副作用かな?と思った頃には終わっちゃうから」って医者は言いましたが
打ってから10日程ものすごく辛くて、2週間たった今、ようやく弱冠楽になってきました。
毎日ジムに行って水泳とかヨガやってるせいで楽になったのかな?とも思いましたが
薬の効果が薄れてきたのでしょうかね〜?
来月の注射が憂鬱です・・・。
178病弱名無しさん:2008/10/19(日) 23:17:37 ID:2jd+G1Xl0
>>173
> あの見かけは女もどき
> DNAはバッチリ男の椿姫彩菜が、子宮も無いのに
> 「女性の敵」とか、シレっとコメントしていて腹立たしく思いました!

私はあれが男とは知りませんでした・・・w
179病弱名無しさん:2008/10/20(月) 01:53:48 ID:5GAMZB/e0
173は釣りでしょ。
本気だったら痛すぎる。
180病弱名無しさん:2008/10/20(月) 04:11:01 ID:4LuQMBViO
もーすぐ開腹手術だぁ。こわいよー
181病弱名無しさん:2008/10/20(月) 08:14:01 ID:OxiH05GLO
>>180
自分も先々週開腹したよ
大丈夫。あっという間に終わるから
手術までの時間が一番辛いだろうけど頑張って!!!
182154:2008/10/20(月) 10:30:22 ID:wCpT8I9F0
週末にPCが使えなかったので亀レスになります。スマソです。
レス下さった方々ありがとうございます。

>>156
持病がある上に手術とは大変ですね。お大事になさって下さいね。
やはり、位置関係も関連ありそうですね。腹腔鏡ができない理由は、三件目に訪れた病院で「筋腫量が多く恐ろしく時間がかかる、リスクが高い」との話でした。
最初に訪ねた病院では「子宮の裏側に筋腫があるから開腹しかない」と言われたのですが、
2件目と3件目に訪れた病院では、子宮の裏側の筋腫については、腹腔鏡でも取れる範囲と言われました。
場所より筋腫の多さがネックになったみたいです・・・。病院によって指摘する視点が違うものなんですね。

>>160
>薬物療法って偽閉経療法か大きな筋腫で手術前に縮小する目的って感じじゃなかった?
>>154さんの場合は年齢的なものと筋腫があまり大きくないということで 特に必要がないと思われたのでは?

そうでしたか・・・。大きな筋腫ではないから勧めなかった可能性高いかもしれませんね。納得です。
ただただ右往左往して筋腫についてあまり自分で調べなかったので知りませんでした。
もう少し勉強すべきでしたorz

>>164
開腹手術間近ですね。頑張って下さい!私は30日に手術です。
しかし、一か月も安静ですか・・・
それって術後の傷口の回復具合にもよるのかな?早ければいいけれど。。。
ちなみにデスクワークなので仕事自体には問題はないかと思います。
ただ、会社が都内なので、復帰後の通勤電車(快速の満員電車)に乗ることが恐ろしいです。

たとえ術後1か月でも満員電車に乗るのはキツイ気がするのですが、
そのような経験をお持ちの方いらっしゃいますか?
183154:2008/10/20(月) 10:37:19 ID:wCpT8I9F0
長くなったので連投します。
>>180
私も30日に手術です。お互い、リラックスして手術に望みましょう。
そんな私も怖いです。手術自体が怖いというより麻酔が切れた後の痛みが心配です・・

>>181
手術お疲れ様でした。傷の痛みはありますか?いろいろ不安だらけで・・
184病弱名無しさん:2008/10/20(月) 11:58:48 ID:aK6jUsdnO
>>180
手術は怖いと思うけど実際は手術に呼ばれて台にあがったら、驚く程あっというまに眠らされる
多分余計な不安を煽らない為かな〜と。
部屋から移動して、終わりましたよの声聞いてベッドに戻されるまで体感時間、約12,3分w


リラックスしたかったから私は直前までヒーリング音楽をmpプレーヤーで聞いてたよ
オススメ


超ガンガレ
185病弱名無しさん:2008/10/20(月) 12:11:11 ID:cHg0K3rF0
膣式全摘して昨日退院しました。
お腹を切らないってことは、こんなに負担がないのかと驚き。
総合病院じゃなく普通の産婦人科だったので、食事もおやつも豪華だった。
慎重な病院だったので1週間以上入院してたけど、
ある病院で3日で退院も納得なほど痛みがなかった。
術後10日、買い物、家事など普通の生活できてます。
186病弱名無しさん:2008/10/20(月) 13:18:49 ID:Dsa66MQO0
>>185
お疲れ様!
私も腟式だったけどその後の調子も絶好調です。
私が入院した病院でも腟式で4泊5日で退院した方もいたとか。
でも調子に乗って無理は禁物ですよね。
187病弱名無しさん:2008/10/20(月) 16:02:00 ID:volJhE4a0
>>180
心配要らないよ。
自分は術後10日目、痛みも日々軽くなって回復を実感してます。
手術当日は各種の鎮痛剤を遠慮せずに処置してもらって、
頑張って翌日には歩いた方がラクになるよ。

寝返りやその他で、思いのほか首や肩、腕がこりまくるので
湿布も貼ってもらうといいよ。
ガンガレ!
188病弱名無しさん:2008/10/20(月) 19:27:43 ID:mGGbIEDI0
>>173
椿姫彩菜は生まれつき女だよ。男の身体を持って産まれてしまった性同一性障害でしょ。
女なのに母になれない苦しさを人一倍味わってるんだからあのコメントはおかしくない。

それよりもあなたの「子宮も無いのに」って発言はどうなの?
ここには病気で後天的に子宮を失った人だっているんですよ。
「子宮も無いのに」って、まるで子宮を持つ事が女である為の最低条件みたいな思考ですね。
189病弱名無しさん:2008/10/20(月) 22:52:11 ID:PGJO21Ft0
>>188
ここでジェンダー論はやめときましょう
最近平和なのに嵐を呼びたくないでつ
190病弱名無しさん:2008/10/20(月) 23:19:24 ID:wsROCon90
>>189
同意
191病弱名無しさん:2008/10/21(火) 00:07:04 ID:rt/XiY1dO
>>189
禿同
192病弱名無しさん:2008/10/21(火) 06:19:01 ID:GIY2N9570
40台半ば、8センチの筋腫あります。
年に1、2回の検査で何もせず様子を見ていたのですが、
年ごとに貧血の値が少しづつ下がってきています。
生理時の出血もかなり多く、もう無理かと手術は覚悟してはいるのですが、
やはりあと10年足らずなら切りたくない、との思いもあり悩んでいます。

貧血の治療をしてから手術している場合が多いようなので、まだ貧血の値が2桁の
今のうちに腹をくくるか、このまま引き伸ばし続け薬で頑張るか、・・・
色々なケースがあると思いますが、皆さんが手術に踏み切った時はどのような
症状があるときだったのでしょうか?
教えていただければありがたいです。

193病弱名無しさん:2008/10/21(火) 06:56:07 ID:TZy6IpeG0
>>192
同じような年代で粘膜下2cm、だから月経過多がひどかった。
私はホルモン療法が嫌だったし粘膜下にはあまり勧められない療法。
漢方で頑張ってみたけど効かず。
今後大きくなって10年近く?我慢できる自信がなかったので手術しました。

万が一手術するなら8cmでお腹の切ってない経産婦なら腟式が負担が楽かも。
少し量を減らすのなら低容量ピルが効けば偽閉経療法よりも体の負担が少ないかもしれない。
友達は5年以上飲んでいて生理の量も飲まない時よりも減って
かなり楽だと言ってましたよ。
194病弱名無しさん:2008/10/21(火) 07:51:21 ID:v8yEeTmA0
>>192
同じような年代で、粘膜下6センチでピルや新薬を使っても
筋腫が小さくなった(3センチ)ものの出血が止まらなかった。
肉好きが幸いしてか貧血にはなってなかったけど、日常生活
に支障をきたすので、すっきりしたいと思っていたところ、
医師が、非経産婦でも膣式で頑張ると言ってくれたので。
ここでプリンの副作用を読んで、使いたくなかったのも大きな理由です。
結果的には、痛みもほとんどなかったので、膣式全摘で良かったと実感。
たぶん、一番のポイントは子宮喪失を気にするかどうかだと思う。
195病弱名無しさん:2008/10/21(火) 07:52:17 ID:oC/UBv3KO
>>181 >>183 >>184 >>187
ありがとう
初めての手術でしかも開腹で超びびってるけど、がんばる!
元気出ました。本当にありがと。
196病弱名無しさん:2008/10/22(水) 08:26:22 ID:/3lvGw3O0
小さい筋腫がたくさん。核出なら開腹しないと取りきれない可能性が
あるのはわかるんだけど、全摘なのに膣式ではなく開腹にするのは
何故なんだろう。膣式のほうが難しいとか?当方、経産婦。
197病弱名無しさん:2008/10/22(水) 12:52:41 ID:I5snmOnn0
>>196

『腟式では視野も限られ、安全な実施にはいくつかの制約があり、適応は限られています。
すなわち腟式を選択する場合は、第1に、開腹の既往がなく腹腔内癒着がないこと、
第2に経産婦で腟式操作が容易であること、第3に子宮の大きさに限度があり、
手拳大以下である等を必要条件とされています。
そのため腟式例は数も限られ腹式手術が大半を占めてきました。
しかし癒着が強度の子宮筋腫や子宮内膜症患者でもあるいは子宮の大きさが手拳大以上の場合でも
腹腔鏡の応用で開腹を回避した子宮全摘術が可能になってきました。
そこで子宮全摘術のアプローチは腟式が容易に可能な例においては腟式を実施し、
従来開腹を必要としていた症例に腹腔鏡下手術を選択するということになります。
つまり、開腹の既往があり腹腔内癒着が予想される場合や、
未産婦で腟式操作が困難な場合、子宮の大きさが手拳大以上の場合等に腹腔鏡下手術が選択されます。』

・・・と言うことなんだけど慣れた先生なら腟式だけで1`以上(赤ちゃんの頭大)のも取れるみたい。
私が入院したとこは最高が1400gのを取ったって。
でも通常の病院なら握りこぶし大までで安全策を取っちゃうみたいね。
術者の力量の差が大きいと思う。
腹腔鏡下腟式子宮全摘でなら少し大きめでも取れるみたいよ。
198病弱名無しさん:2008/10/22(水) 20:26:27 ID:/3lvGw3O0
>>197
くわしくどうもありがとう。
>開腹の既往がなく
あちゃあ…アウトだ。自然分娩してたから、そっちのほうは忘れてた。
普通は握りこぶし大までしかだめなんだね。やっぱり膣式のほうが
高度みたいだね。
199('A`):2008/10/23(木) 00:16:33 ID:UzkKCz5h0
子宮筋腫には女性ホルモン系の美容ドリンクは良くないと思いますが
ビタミンEもダメなんでしょうか?肩こりがひどいので市販の薬を飲んでいる
のですが注意書きに「生理が早く来たり経血量が多くなる」とあったので
ネットで調べたら「ビタミンEにホルモンの分泌を活発にしたり
調整したりする作用がある」と書いてあったので。。。
200病弱名無しさん:2008/10/23(木) 02:34:53 ID:1C+YdeGl0
私も筋腫があったの知らずに、ずっと豆乳飲んでた。
肌が綺麗になるので・・・(国内産ね)
辞めたら、少し生理痛がましになった。

粘膜下のは手術で取ったけど、筋層内にガッツリ残ってる
このまま肌はパサパサのまま子供も産めずに一人年老いて死んで行くのかな・・・なんだかなー・・・・。
とネガティブ思考炸裂。
私の周りにも筋腫持ちはネガティブというか抱え込む性格の人が多い。やはり関係あるのかな。
201病弱名無しさん:2008/10/23(木) 08:07:36 ID:NzE7gka80
>>200
周りの筋腫持ちって、何人くらいいるの?

暗いんでポジティブな人が寄ってこない→必然的にネガティブな人ばかり集まる
という図式じゃね?
202病弱名無しさん:2008/10/23(木) 09:44:38 ID:ca7WuEvL0
やっぱり豆乳ってよくないんですかね?

私、豆乳を飲む前から筋腫はあったのですが
ここ1年豆乳大好きになってしまって
一日3回飲んでしまっています。
203病弱名無しさん:2008/10/23(木) 10:19:52 ID:2+OXNKtf0
2年前に検診がきっかけで筋腫が見つかった者です
大豆イソフラボンのサプリは良くなさそうだけど豆乳や豆腐食ったりなら
すごい大量じゃなければ大丈夫じゃないかな
自分の場合、偏食が多く豆乳豆腐は貴重なタンパク源なんでよく食べるけど
今の所サイズや症状に変化なし
204病弱名無しさん:2008/10/23(木) 14:24:43 ID:LBd6zHSIO
>>200 いい年して一人身でパサパサ→類は友を呼ぶ
205病弱名無しさん:2008/10/23(木) 14:42:55 ID:BqA5arIW0
>>200
筋腫って女性の3人に1人がなるんじゃなかったっけ?
206病弱名無しさん:2008/10/23(木) 15:36:24 ID:VxQVfdFyO
>>201
勤めているのが大きな会社で1フロアに300人位
いるんだけど、筋腫の話はあちこちで聞くよ
私は筋腫持ちの最年少(っても27)なので、私より年上の三人に一人はあながち嘘でもない気がする。

表の性格はすごく明るく悩みなんて一つもなさげって言われるけど
本当は鬱持ちな位、ネガティブ思考なんだよね…。
207病弱名無しさん:2008/10/23(木) 15:41:44 ID:/N6uQXSz0
どんな病気にしろクヨクヨするのが一番良くない罠
208病弱名無しさん:2008/10/23(木) 18:42:03 ID:plEK0nJy0
私は病気のことを友達にメールしたら
「その病気のことは彼氏には言わない方がいいよ。別の子宮筋腫の友達が彼氏に話して振られてたよ」
と返信が来たよ。たった一人にでもそんなこと言われたら落ち込んだよ、やっぱり・・・
209病弱名無しさん:2008/10/23(木) 20:23:17 ID:CUZu63EGO
結局、筋腫の痛みは筋腫持ちじゃないとわからない部分、大きいと思う。
自分も病気っになってみて改めて分かった事多いし
210病弱名無しさん:2008/10/23(木) 20:37:41 ID:4RGdl0qf0
筋腫持ってても何の自覚症状も無い人もいるからね。
同じ筋腫持ちでもわかりあえないこともあるよ。
性格はあまり関係ないような気がする。
私は楽天的な性格だけど、粘膜下4p。激痛&月経過多&貧血あり。
生活習慣や、食事(甘い物・お肉大好き)が原因かなーと勝手に思ってる。
211病弱名無しさん:2008/10/23(木) 22:48:52 ID:ll1KarebO
相談です。

40半ばです。一年前不整出血でに小さい筋腫が4つ位あると
言われ出血があるようなら子宮を全摘との事でした。生理の時に特に出血が酷いわけではありません。
たまに出血する時はセックスの後なのです。
毎回ではありません。
そんな方いらっしゃいますか?微量な出血も続いたりするので悩みます。
でも他の病院に行った時は筋腫もあるけど大したものではないと言われました。
出血は傷から来ていてそこに血液が溜まるとの事でした。。?
やはり大学病院など言った方がいいのでしょうか。
212病弱名無しさん:2008/10/23(木) 23:41:06 ID:Qe5JsRgT0
医者を信用出来ないって事なのかな?
213病弱名無しさん:2008/10/23(木) 23:44:25 ID:uN3W7ohdO
大学病院だからといって良い医者て訳でもないよー
214病弱名無しさん:2008/10/24(金) 00:58:44 ID:+Se815QP0
>>210
私は粘膜下3cmはじめ、筋層内とショーマク下にもある。
甘い物嫌い、肉もあんまり好きじゃない、野菜大好き派なんだけどね
特徴と言ったら低血圧(上が80代、下は40〜50ウロウロ)で体がよく冷えるなー。

215病弱名無しさん:2008/10/24(金) 01:17:50 ID:qcsKktoeO
去年内膜に3センチ、別の箇所に8センチの筋腫が見つかりました。
今年プリンを3回投与した後、まず内視鏡で3センチの方を取りました。

来年、8センチの方を開腹で取る予定です。

次回の手術に向けて、そろそろプリンを再投与予定です。

副作用が辛かったので憂鬱な反面、PMSも酷く生理がくると出血量が凄くて、貧血も進んでいってるために日常生活に支障が出てきてて、早く生理を止めて!とも思います。


体調不良と手術への恐怖で、情緒も不安定になりがちで…


周囲の人に迷惑、心配をかけないように平気を装ってるのですが、段々それも辛くなってきました。


手術が終われば楽になれるのかなぁ

愚痴でスイマセン。
216病弱名無しさん:2008/10/24(金) 01:43:57 ID:qcsKktoeO
下げ忘れました。
スイマセン。
217病弱名無しさん:2008/10/24(金) 16:57:42 ID:tpbldCoDO
リュープリンで乳痛くなったりありますか?
218病弱名無しさん:2008/10/24(金) 18:07:48 ID:tqxz/RpdO
筋腫は不妊の原因の一つだけど40前半くらいで経過観察中には子供出来たって方いますか?
219病弱名無しさん:2008/10/24(金) 18:41:20 ID:sc//ks8bO
>>208 ホントに?腹立たしい話だね。

じゃあ私も彼氏に言わないほうが良かったのかな…なんて思っちゃった。今のとこ特に心配する状態ではなく1年に1回の検査で大丈夫と言われてるけど。

結構こと細かく彼氏に説明しちゃった・・そのせいでHの時に変に気使わせちゃうかな・・
220病弱名無しさん:2008/10/24(金) 18:47:03 ID:r6X6RylQO
年齢にもよるけど、早く出産したいなら
彼に説明した方が話は進みやすいんじゃないかな…

私もこないだ筋腫が見つかったので
今日説明する予定…
221病弱名無しさん:2008/10/24(金) 21:45:01 ID:lA8XrwW/O
>>214
生野菜だと身体冷やすからあまり良くないよ
特にレタスや茄子とか胡瓜。
今なら身体を温めてルテインも入っている栗おすすめ。
野菜じゃないけど


13センチの開腹核摘から2年経った。3日で生理終わるし頗る元気です。
プリン3年、ピル半年。
毎回生理では胎盤生んでヘモ値6前後でぶっ倒れて鉄剤打って数値戻すの繰返し。
肝臓も痛めてメニエールにもなった。

本当に手術して良かった。今はなるべく再発しない様に気を付けてます。
先は明るいから。皆にも頑張って欲しい。
222病弱名無しさん:2008/10/24(金) 21:45:41 ID:aXmwUYcn0
192です、参考になるご意見ありがとうございました。色々ネットをめぐっても
本当に人それぞれだなと、改めて感じます。

>>218さん
私は20代のとき人間ドックで働いていて、技師さんのエコーの練習台をしていたときに
筋腫すでにありました。そのときは3センチくらい。
「あるよ」と言われ、「ふうん」で終わり。(受診はしなかった)
その後、極端な子宮後屈と筋腫ありましたが、妊娠中のトラブルもさしてなく、
30と36で子ども2人生みました。
妊娠初期に5,6センチと言われたけど、治療めいたことはなにもしてない、言われない
おおらかな病院だったのか?
20年かけてじっくり育てた筋腫なので、このままずっと一緒にいたいけど
さすがに月経過多で、倒れるかもしれない状況が続いているので、
次回の受診は相談してみようと思っています。やっぱり切るのかなぁ・・ハァ
223病弱名無しさん:2008/10/24(金) 22:05:48 ID:gyhE6IcD0
>>219
208は友人とやらの言葉の裏に「他人には言えない病気www」
っていう底意地の悪さを感じたのではないかと・・・
224病弱名無しさん:2008/10/24(金) 23:14:04 ID:+Se815QP0
>>221サン
野菜・・・そうでしたね、気つけます。茄子なんか最高にうまいのにな〜。

私も全くおんなじ症状でした。
生理毎に大きいのは片手位のレバー出産し、スーパータンポンとナプキン38センチ併用でも
1時間持たない。酷い時は30分で全染めだった。
タンポンはお得タイプ(36本入り)が1回の生理で足りるか足らないかの勢い・・・
ヘモ値も6〜7台をキープ。
生きていくのすら辛いほどエネルギー吸い取られていた気が。
私も奇遇なことに、貧血がおさまっている間に、カロリック検査受けたらメニエールが再発しててびびった。
なので、とりあえず思い切って、筋腫核摘出手術受けたばかり。
これからの体調の変化が楽しみなところです
225病弱名無しさん:2008/10/25(土) 07:10:16 ID:1iJrokNT0
>>224さんも術後快適になるといいですね。
私は仕事上1時間持たないとつらいなぁ。
2時間もたなくなったくらいに受診して
初めは何とか手術を免れたかったけど
ここやいろんなブログを読み漁ったら
粘膜下筋腫は放置しても大出血とか水道の蛇口をひねったように
出血が止まらないという言葉を目にして観念しました。
貧血がなくなると体もほんと、軽くなりますね。
特大サイズのナプキン、大量に余ってます。w
226病弱名無しさん:2008/10/25(土) 08:56:43 ID:kY17mEKaO
筋腫があるってだけで振るような男は離れて正解だと思うけど?ダメ男だとそこで気づいて良かったよ。
227病弱名無しさん:2008/10/25(土) 14:52:53 ID:83It2/cUO
>>226
自分もそう思う
228病弱名無しさん:2008/10/25(土) 15:05:15 ID:mF/TiOk20
不正出血で友達からナプキンもらったらリカちゃんのナプキンかと思ったw

生理毎に特大のナプキンで鞄がいっぱいになるのが、まじで嫌だった。
仕事中も3回に1回は漏れてしまうので、クッションが必需品だった。
慣れって怖くて、それが当たり前だったんだよねー。
でも貧血が進むと入院って言われて観念したよ
229病弱名無しさん:2008/10/25(土) 15:15:41 ID:7A9CpnQeO
経過観察して二年だけど今まで生理不順なんて全くなかったのに今月、6日生理来なくて、まさか妊娠?ちなみに43才ですが、まさかね?
逆に更年期突入?
不安な限りですが
230病弱名無しさん:2008/10/25(土) 15:35:05 ID:4c8aFsGP0
>>229
どっちもありえるだろうから病院池
231病弱名無しさん:2008/10/25(土) 15:43:01 ID:6i4BjJ1i0
私も経過観察中というか閉経待ちで、今月は何と既に二週間も生理の予定を過ぎた。
ちなみに妊娠の可能性はゼロなので、いよいよ閉経が近いのかと期待ワクワク。
筋腫は8センチ、45歳。
生理が始まったのが小5と、ちょっと早めだったので
閉経も早いのかと勝手に思ってますw
232病弱名無しさん:2008/10/25(土) 15:59:20 ID:7A9CpnQeO
>>230
生理遅れた事が、ここ五年は、ほぼないので今、不安ピークです。妊娠が0じゃないので検査薬を買って、調べてみようと、この年齢で筋腫あるのに初妊娠ってなったら、、
気が動転します。
ちなみに避妊は、いつも途中からゴムつけなので、中だしもしてないですが、やはり可能性0じゃないですもんね…
233病弱名無しさん:2008/10/25(土) 17:07:07 ID:0FQiFyzo0
>>232
いい年して仲田氏とか書くな、みっともない
234病弱名無しさん:2008/10/25(土) 22:13:29 ID:s5G5v1agO
もうすぐ開腹核出予定です。
麻酔科の医師に至急筋腫なら全身麻酔のみで問題ないと説明があったので、麻酔は全身麻酔のみで決めたのですが、
核出経験者のブログを読むと、全身+硬膜外の方がほとんどです。
全身のみで開腹という選択は術後の痛みを考えると、厳しい選択でしょうか?
235病弱名無しさん:2008/10/25(土) 22:59:42 ID:0FQiFyzo0
>>234
医者に聞け
236病弱名無しさん:2008/10/25(土) 23:14:27 ID:kY17mEKaO
私も23日に手術しました。全身と夜しっかり寝れるようにと硬膜も。それでも術後は当日夜〜1日目は痛みがひどく何度か痛み止めをお願いしました。本日はこうやって書き込みも出来、少し歩けるようになりました。
237病弱名無しさん:2008/10/25(土) 23:46:56 ID:QZSLKflL0
>>234
硬膜外麻酔併用だと全身麻酔の薬剤を減らせて、麻酔による危険度が減るメリットがある。
術後の痛みの緩和は、硬膜外麻酔をしていても個人差が大きいと麻酔科医に説明されました。
術後の鎮痛に関しては点滴、注射、座薬と色々あるので、硬膜外麻酔併用しなくても
やりようは色々あると聞きました。

自分は2週間前に開腹全摘したんだけど、硬膜外麻酔併用で拍子抜けするほど痛みが少なかったです。
15年前に腰椎麻酔のみで卵巣のう腫開腹摘出した時も、座薬を手術当日に2回くらい使ってなんとか眠れるくらいの痛みでした。
本当に個人差が大きいようなので、いちがいには言えないけれど。
238病弱名無しさん:2008/10/26(日) 00:51:48 ID:RyXkQcWtO
>>236>>237
やっぱり硬膜外麻酔を併用する方が良さげですね。
後悔…
麻酔医は子宮筋腫の手術なら
7割方は全身麻酔のみと言ってました。
全身麻酔の薬剤を減らせるなんて言っていませんでした。
ただ神経に近い場所に打つので
なにか感じたらすぐに言って下さいと言われたので
もし失敗する可能性が頭を霞め、
全身麻酔のみでOKしてしまいました。
硬膜外の場合の術後の痛みについての個人差の説明はありましたが
全身とあまり変わらない痛みの人の話のみを聞いたので、それなら…と
明後日、病院に変更できるか聞いてみます
239病弱名無しさん:2008/10/26(日) 00:53:52 ID:RyXkQcWtO
アゲてすみません。手が滑りました。
それから貴重な体験談SUNXです
240病弱名無しさん:2008/10/26(日) 02:03:00 ID:laRMvazp0
SUNX
241病弱名無しさん:2008/10/26(日) 04:57:51 ID:u1AEhgKDO
自分は全身麻酔のみだったけど、術後痛み止めは座薬2回しか使わなかった
個人病院で麻酔医がいないせいか選択肢がなかったー
242病弱名無しさん:2008/10/26(日) 07:38:03 ID:RA1CriJjO
術後3日の朝…寝てる時は勿論起き上がる時もほとんど痛みありません!クシャミは激痛ですが…
243病弱名無しさん:2008/10/26(日) 08:12:51 ID:wSxqPQQO0
卵巣をいじってる為か40代半ばで閉経を迎えた友達2人、
ナプキンの話になって彼女らも不必要になったから一旦は捨てようとしたらしいんだけど
思いとどまったみたいです。
閉経後に尿失禁がしやすくなるみたいですね。それに使うんだとか。
244病弱名無しさん:2008/10/26(日) 09:21:17 ID:MbFH3Dzt0
>>241
全身麻酔だけでしたか・・・。術後痛はどの程度でしたか?
私も全身麻酔で術後は座薬や点滴だけでも大丈夫とは聞かされましたが・・・
やっぱり個人差ですかね・・・

>>242
術後のクシャミや咳は恐怖ですね ホント痛そう・・・
245病弱名無しさん:2008/10/26(日) 10:35:52 ID:u1AEhgKDO
>>244
自分の場合、術後の痛みは生理痛よりかなりマシだった
吐き気もなかったし、夜も普通に眠れたよ
術後1週間くらいは咳やくしゃみをすると激痛だったけどね
246病弱名無しさん:2008/10/26(日) 12:46:24 ID:mL7YnitC0
>>238
237ですが、私は腰椎麻酔のみで卵巣のう腫摘出した時に、麻酔の副作用ですごい頭痛に苦しんだので
脊椎の手前に打つ硬膜外麻酔でまた頭痛になったらイヤだと思い、麻酔科医にしつこく質問したんです。
出来れば、脊椎付近に入れる麻酔を受けたくなかったので。

麻酔科医曰く、確かに硬膜外より深い所にまで針刺しちゃうと頭痛の副作用がでやすい。
でも、ちゃんと硬膜外腔にうまく刺せても、頭痛や吐き気の出る人も居て、
それはもう、個人差が大きいので絶対に大丈夫とはいえない。
でも、副作用を早く緩和するために、輸液を早めに開始するとか、対策はある。
うちの病院では、全身麻酔のリスクを減らすためと術後の痛みの緩和のために
硬膜外麻酔併用させて欲しいと言われ、麻酔科医の意見に従いました。
結果、併用して良かったとしみじみ思いましたよ。

麻酔に関してこんな本もあるので、参考になるかも。すごく分かりやすかったです。
「手術室の中へ」弓削 孟文 (著)  集英社新書。

納得いくまで麻酔科医と話し合いできますように。
247病弱名無しさん:2008/10/26(日) 20:58:59 ID:pihkYnXzO
私は明後日開腹手術です
硬膜外麻酔なしです。血液に異常があって使えないとのこと。
点滴で痛み止めはしてくれるみたいですが、怖いですよー。
硬膜外ができるのって羨ましいです。
248病弱名無しさん:2008/10/26(日) 21:15:56 ID:Z7j3kbYy0
>>247
頑張ってね!!
一日も早く回復される事を祈ってますノシ
249病弱名無しさん:2008/10/26(日) 21:29:16 ID:pihkYnXzO
>>248
ありがとう。
明日もう一回硬膜外やれないか聞いてみるつもり。
開腹手術の場合、硬膜外併用が一般的みたいだね。
うーん、なしは怖いわぁ。
250病弱名無しさん:2008/10/26(日) 22:11:22 ID:9eZEEbOP0
>>249
個人病院だから、硬膜外はやらない病院だったし、
自分は膣式だったけど、周りの帝王切開の人たちも
一日遅れぐらいで元気だったから、たとえ硬膜外できなくても
大丈夫だと思うよ。
251病弱名無しさん:2008/10/26(日) 22:57:07 ID:pihkYnXzO
>>250
私は核出なんだけど、帝王切開の方が痛いっていうしね。
なかったらないで何とか乗りきれるものかなぁ。
でもやっぱり怖いけど、覚悟決めないとなぁ。
がんばります。ありがとうございました。
252病弱名無しさん:2008/10/26(日) 23:09:50 ID:MbFH3Dzt0
>>234>>238です。
>>245さん・>>246さんレスSunxです。

くしゃみ激痛話はいろんなブログでも読んでいるので、
風邪は絶対ひかないように気をつけようと思います。

>>246さん、詳しい説明ありがとうございます。
麻酔医の話よりずっとわかりやすい説明で参考になりました。
担当麻酔医の説明は、医学用語多様で聴き返しても医学用語で返してきて
いまいちわかりずらかったのです。

>>249さん
私も手術まで数日です。病院では全身麻酔のみの人も結構いるとの説明はありました。
私も明日、硬膜外追加を断られてしまったら全身麻酔のみの手術になります。
手術は不安ですよね。
私も手術初体験なので不安ですが、できるだけ肩の力を抜いて頑張りましょう。
あと、風邪には気をつけて下さい。
253病弱名無しさん:2008/10/26(日) 23:23:54 ID:mL7YnitC0
>>252さん
硬膜外麻酔併用でも痛みに苦しんだ人もいれば、副作用も何も無かった人もいました。
私の入院中、同室の人も硬膜外麻酔で副作用が強く出てしまって、
背中から外してもらった方がラクになった人もいましたよ。
点滴の鎮痛剤、筋肉注射、座薬と、鎮痛には色々薬剤があるので、
硬膜外麻酔無しでも大丈夫との麻酔科医の判断なのでしょう。

手術前には色々と不安になるものですよね。
でも、あっという間に終わりますし、考え過ぎない方がいいかも知れません。頑張って下さいね。

254病弱名無しさん:2008/10/27(月) 00:16:35 ID:KY4FmwpqO
>>252
ありがとうございます。風邪にはきをつけます。
病院によっても違うのでしょうが、私が入院しているところ(大学病院です)は開腹は特別な事情がないかぎり硬膜外麻酔は有りだそうです。
>>252さんも硬膜外使ってもらえるといいですね。
お互いがんばりましょうね。
255病弱名無しさん:2008/10/27(月) 00:17:13 ID:KY4FmwpqO
すいません
あげてしまいました
256病弱名無しさん:2008/10/27(月) 00:36:35 ID:lVQISN5ZO
来月なかばに開腹核出をうける多発性筋腫持ちです。
ずっと症状なかったのですがこの期に及んで腰痛なのか腹痛なのか
わからないような鈍痛に悩まされるようになりました。
生理痛の軽い感じの痛みが腰と腹でずーっと続いて我慢できない痛みじゃないけど
うっとおしいです。

同じような症状のかたいますか?
何か対処法はありますか?
257病弱名無しさん:2008/10/27(月) 04:43:11 ID:ZwR9OZM60
>>256
私もはんなりとした腰痛がある。
セカンドには言われてないけど、最初の病院で腰痛ないか聞かれた。
非常にうっとおしいが、特に対処してない。
運動で筋肉つけたら少しはマシになるとか?
258病弱名無しさん:2008/10/27(月) 15:25:55 ID:eitTZ1pp0
スレがないようなんで、こちらへ
再来月、子宮内膜ポリープ(25ミリ)の手術予定です
内膜に出来たらポリープ、子宮の筋組織に出来たら筋腫で
筋腫の疑いもゼロではないそうです

既婚・小梨

超音波検査で発見→子宮鏡検査でポリープ確認→除去手術
→3ヵ月後の経過観察の超音波検査で発見→子宮鏡のループです
半年ごとに手術しています
259258:2008/10/27(月) 15:27:32 ID:eitTZ1pp0
258つづき

内膜ポリープ除去手術:無麻酔:子宮鏡検査と同時除去:ファイバースコープ
子宮内膜そうは手術:静脈麻酔:機器不明
子宮内膜そうは手術2回目:静脈麻酔:機器不明:位置が悪く全て取りきれず
内膜ポリープ除去手術予定:腰椎麻酔:レゼクトスコープ

4回目の手術は、前日にラミナリア挿入と子宮口をやわらげる薬を挿入して
翌日、30分程度の手術予定。トータルでは3時間程度
ラミナリアは、子宮口が曲がっている人が痛いとのことで私は大丈夫でしょうとのこと

子供を希望しなかったら、内膜を焼いてしまい、生理をなくすことも可能
卵巣や排卵はそのままなので、更年期の症状はないそうです
ポリープ以外の異常があれば、こちらの方を医師は勧めたそうでした

ポリープは25ミリと大きく、ビックリ
260病弱名無しさん:2008/10/27(月) 16:27:03 ID:OpKuJyPX0
>>258
ラミナリアの話題ならこっちのほうが盛況じゃね?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1219966885/
261病弱名無しさん:2008/10/27(月) 20:53:36 ID:TD8gInCuO
筋腫が大きくなるにしたがって生理不順になってきたという方は、いますか?
筋腫と生理不順の関連性は、どうなんでしょうか?
262病弱名無しさん:2008/10/27(月) 21:56:40 ID:iHhd/JnMO
生理不順ではないが、だんだん期間は長く、周期は短く
生理でないときの期間が短くなってくる
恐怖以外のなにものでもない
263病弱名無しさん:2008/10/27(月) 22:05:49 ID:ppHfr5Us0
9月に受けた会社の健康診断で任意でエコーを受けたんだけど結果きた!
E・・・要精密検査 子宮<子宮筋腫>

今月3週間生理遅れてますが(妊娠の可能性は無し)月経過多(昔から人よりは多目みたいだし)
や生理痛なんかの自覚症状はありません。たまに不正出血が少量あるくらいかな。

人に聞いたら病院行けって言われるだろうけれど、実際何かしら不便があるわけではないので
様子見ても大丈夫ですよね?

ちなみに34歳1児有です。

264病弱名無しさん:2008/10/27(月) 22:11:05 ID:KY4FmwpqO
>>263
どうせ取らなくちゃいけないなら早い方がいいかもしれません
開腹しなくてすむかもしれないし。
症状がないからってほかっとくとドンドン大きくなって後で後悔するよ。
とりあえず行くだけでも病院にはいきましょう
自分のためにね
265病弱名無しさん:2008/10/27(月) 22:14:41 ID:EulRY0Tq0
>>263
現状把握(大きさ、数、出来ている位置、筋腫のタイプ等)はしておいた方がいいかと。
その上で、症状が出ていないなら経過観察推奨。
年1くらいはエコー検査くらいしておいた方がいいよ。
ハッキリした理由は分からなくても年齢やストレスで筋腫が増大することがよくあるから。
266病弱名無しさん:2008/10/27(月) 22:17:32 ID:ppHfr5Us0
そっか そうですね
確かに今どんな状況なのかは知っておいた方がいいですよね

職場では
「私も持ってるけど大丈夫よ!」(54歳)
「私もあるよ!」(同じく
267病弱名無しさん:2008/10/27(月) 22:29:43 ID:ppHfr5Us0
なんか途中で送信してしましました

取り合えず病院いってみます
皆様ありがとうございました
268病弱名無しさん:2008/10/27(月) 22:46:08 ID:Py6dldZg0
>>266
職場の方々みたいな年齢だと、閉経待ちなんだと思う。34歳なら、
まだまだ長いから早めにどぞ。
269病弱名無しさん:2008/10/27(月) 22:52:04 ID:ppHfr5Us0
>>268
たぶんもう閉経されてるんですが、それはいつの話ですか?とも聞けなくて。

経験者の方にお話聞ける機会が今の所あんまりないので有り難かったです
ばーさんになっても産婦人科は敷居が高いけれど頑張って行ってきます。
270病弱名無しさん:2008/10/28(火) 12:41:37 ID:yyH4bZHmO
出産経験有りでしょ?
小娘じゃあるまいに敷居が高いわけない。
271病弱名無しさん:2008/10/28(火) 13:11:19 ID:o7FJvlggO
病気と妊娠じゃ同じ病院行くのでもちがくないか?
272病弱名無しさん:2008/10/28(火) 14:35:55 ID:tYZma6emO
>>271
全然違うよね
273病弱名無しさん:2008/10/28(火) 16:04:56 ID:Ea83k4nvO
少なくとも好んで受けたい診察ではない
274病弱名無しさん:2008/10/28(火) 16:09:29 ID:T9m6TIIV0
自分は今年37歳
出産経験なしで子宮筋腫が3センチ大が2個できでるって
この間言われた
様子見るので3か月に1回くらいは通院して下さいと言われた
親戚のおばさんは48歳で子宮筋腫になって子宮全部取ったんだよね確か
なんか怖いよね
職場の40後半の人も始めは薬で様子見て、結局手術したよ
275病弱名無しさん:2008/10/28(火) 18:17:20 ID:fSt9R6uU0
>>274
もし妊娠を望まれているなら早く旦那サンと相談して
妊娠前に取っておいたほうが良くないですか?
手術後は避妊期間もありますし・・
妊娠を望まれていないとしても、あまり大きくなると
腹腔鏡手術が適用できなくなりませんかね?
276病弱名無しさん:2008/10/28(火) 19:49:38 ID:b7/XyiXB0
>>274
なにそれ、医師が勝手に経過観察って決めたの?
症状が無いとしても、年齢・サイズ的にも取るなら今がいい時期かと私も思うよ。
別に手術推奨派って訳じゃないけど、まだあまり学んでないようなので。。
最終的に自分の判断で経過観察するなら、悪性の可能性の有無を検査してからの方がいい。
277病弱名無しさん:2008/10/28(火) 22:37:27 ID:CtxW7tl00
>>275
>>276
色々ありがとうございます
女医さんで感情が出ない冷たい感じの先生なんで質問もあまり
できない感じで様子見ましょうって言われたけど
やっぱり怖いから色々詳しく質問して調べてもらうことにします
278病弱名無しさん:2008/10/29(水) 02:19:58 ID:3WwX/sCr0
多発性筋腫持ち、
今月とうとう3回目の生理が来てしまいました。
それも重い。ジャブジャブorz
こりゃー何かやばいかなぁと思いつつ、
このところ飲んでいるサプリメントが原因だろうか?と考えています。
銅と鉄のサプリと、マルチビタミン&マルチミネラルの2種類のサプリです。
両方を採ったら過剰摂取になったのかなぁと。
ちなみに貧血は酷くなく、目の下のまぶたの裏も赤いんです。
こんな経験ある人いますか?
279病弱名無しさん:2008/10/29(水) 04:33:32 ID:8aWqFAMYO
30歳未婚で
まだ筋腫発覚から日が浅いんだけど
医者に将来的に妊娠したいかどうか伝えた方が
治療計画立てやすいんだろか?
まだ2センチ未満と小さいし
とりあえず経過観察と言われたけど
不妊とかいやだしなぁ…
早く妊娠した方がいいなら
彼氏せっつくんだけど
280病弱名無しさん:2008/10/29(水) 10:25:38 ID:bk/fq6Gx0
>>279
2a未満と言っても粘膜下なら早く手術したほうが
いいと思いますよ。日常生活に支障が出ます。
筋腫の種類・場所によって、状況はかわります。

必ずしも筋腫が不妊の原因になるとは言い切れませんが、
いいコトはないでしょうね。
私は20代半ば既婚者。先生は年齢的にも早く治療して
妊娠にチャレンジしたほうがいい。と手術をすすめて
下さっています。
281病弱名無しさん:2008/10/29(水) 12:21:22 ID:8aWqFAMYO
>>280
レスありがとう
今日聞いて来たら、筋層内だそうです
まだあまり大きくないから様子見!次回三か月後ね!
とのことでした…

今すぐ子供欲しいわけじゃないけど
産めなくなってから後悔したくないから
彼に話して少し将来を考えたいです
282病弱名無しさん:2008/10/29(水) 13:55:59 ID:bk/fq6Gx0
>>281
他の先生の意見も聞いてみたほうが良いかもしれませんね。
私もそうしました。
筋層内だと、経過観察が主流なのでしょうか?
人によって筋腫の成長スピードも違うでしょうが、
まだ先だとしても、子供を望むなら
筋腫が小さいうちに腹腔鏡で取ったほうがいいような気が
します。リュープリン等もうたなく済みますし。
人気のある病院は手術に半年待ちなんて、よくありますし
術後も避妊期間があるので、どんどん月日は流れますよ。
あくまで私の考えですので、信頼できるお医者様とよく
お話しになって下さい。
283病弱名無しさん:2008/10/29(水) 18:26:53 ID:seil0xmD0
筋腫を持ったまま2人普通分娩(妊娠中増大、出産後縮小)
そのまま40過ぎて今も経過観察中って人も近所にいるのよね。
手術か経過観察かもほんと人それぞれの状態で違ってくるんだろうね。
284病弱名無しさん:2008/10/29(水) 22:47:45 ID:NUZLyoUvO
40歳出産経験なし

現在3センチの筋腫もち(3年前は1センチ)特に心配いらない、1年に1回の検診で大丈夫と言われ続けてるんだけど、ここ読んでたら本当に経過観察で良いのか心配になってきた。

できてる場所は、筋腫持ちの人で一番多い場所(自覚症状の無い場所)と言われたんですが、それって筋層内って事なのかな?

285病弱名無しさん:2008/10/29(水) 22:53:54 ID:lvlCsQlH0
術後診察(粘膜下筋腫核摘)で、「またミッキーマウスのお耳のような筋腫が出来たら、手術しようね」って言われた。
和んだ。
286病弱名無しさん:2008/10/29(水) 23:54:16 ID:Vwvryivk0
ミッキーマウスのお耳、和むね。
自分の主治医も
「子宮の上の方に、ミッキーマウスの耳みたいに出来てる筋腫はあんまり悪さしないんだよね」って言ってたなぁ。
自分は背中側に大きいの出来ちゃってたから、縦切りだったけど。
287病弱名無しさん:2008/10/29(水) 23:55:19 ID:8aWqFAMYO
>>284
調べたら筋腫の7割くらいが筋層内らしいね

切ることで子宮や体にかかる負担と
経過観察による筋腫の成長でチキンレースか…
とりあえずまずは結婚しないと話が始まらないんだがw
288病弱名無しさん:2008/10/30(木) 03:52:39 ID:956Q2VNC0
本当にミッキーマウスみたいなんだろうな〜。
当の本人は見えないから実感ないけどねw
289病弱名無しさん:2008/10/30(木) 07:12:38 ID:+vZwAXB40
ミッキーマウスのお耳が伸びてきて外に出ようとしたら
激痛と輸血が必要なくらいの大出血のケースが多そうだよ。。
粘膜下は1cmくらいでも子宮鏡で取っちゃった方がいいと思う。
290病弱名無しさん:2008/10/30(木) 08:17:11 ID:Q9Rb0ZkiO
32歳出産経験なし。多発性筋腫です。
今日、開腹核出術です。
この手術をすることによって、今後子供ができても
帝王切開しか選択肢がないそうです。
それに子宮核を手術で取り除くことは子宮を傷つけることでもあり、
それが追々不妊症に繋がるので、症状がでないような小さな筋腫は残す可能性が高いとの説明がありました。
やっぱりリスクは伴うものなんですね…
もう一年早かったら子宮鏡手術や腹こう鏡手術で済んだのかな…
291病弱名無しさん:2008/10/30(木) 08:49:27 ID:YApE51MTO
>>287 残念ながら結婚の予定もないんです…。
292病弱名無しさん:2008/10/30(木) 09:22:49 ID:t+oKk+P70
私は、ミッキーマウスじゃなくてピンポン玉だったんだけど、
手術が終わりかけ(今縫ってますって言ってたらしい)に
旦那が呼ばれて、取った筋腫と子宮を見せてくれたらしい。
旦那の感想は「ホルモンみたいだったけど、触ってみたかった、残念」
でも、私は見てないのよね、見たかった。
自分の取った筋腫、皆さん見ましたか?
293281:2008/10/30(木) 09:28:16 ID:GXBeywlXO
>>282
そうだね〜
生理痛ひど過ぎて5人くらいに見てもらって
みんな異常なしっていう中、
筋腫って診断してくれたのが今の先生
見る人によってかなりちがうのかもね
今は東京の某大学病院に行ってるけど
都内で筋腫に詳しい病院あれば
見てもらいたいかも…

>>283
なるほど〜、そういうケースもあるんだね
筋腫の成長具合によるんだろうけど…
三か月後の検診でどれだけ大きくなるかで
今後を考えるかな

>>291
年齢的に何もなくてもハイリスク妊娠になるし
筋腫への対応では
今後妊娠したいかどうかの希望によって
(予定があるかどうかじゃないよ)
違いが大きそうだね

もしいずれは結婚したいし子どもも…っていうなら
より妊娠のリスクを減らすための治療になるだろうし
それが経過観察なのか手術なのかは
お医者さんに相談だね

術後の回復力によっては
手術よりも経過観察の方が
安全かもしれないしね
294病弱名無しさん:2008/10/30(木) 13:40:20 ID:qeJxWIVN0
筋腫って命に関わることは少なくても、自分の生き方を問われるっていうか、
考えさせられるのが辛いところだなと思ったよ。
295病弱名無しさん:2008/10/30(木) 14:38:52 ID:N2btYzRa0
43才結婚予定ナシ
胸が苦しくなったり胃も苦しくなってあんまりつらくて病院行ったら
臍の上まででっかくなってて手術と言われました
もう出産すっかり諦めてるつもりだったんですが’(笑)・・・でもやっぱりなんだか寂しいです
296病弱名無しさん:2008/10/30(木) 16:00:29 ID:RaZ22tss0
>>292
術後、声かけられて目覚めてすぐ見せられました。
ビニール袋に入った状態で。ビニールの上から触らせてももらった。
15cmの巨大筋腫だったんで、手ごたえも満点。
297病弱名無しさん:2008/10/30(木) 21:15:32 ID:o9pYgpsrO
>>295
発覚してから、どのくらいの月日だったんですか?
298病弱名無しさん:2008/10/30(木) 22:27:39 ID:956Q2VNC0
>>289
ミッキーマウス恐るべし。
私も1.8cmと言われ小さいうちに子宮鏡下で取っておいた方がいいかなと思って受けた
取り出したら2.5cmだった。早めに受けておいてよかったわ
299病弱名無しさん:2008/10/31(金) 01:55:45 ID:QGvqzRGR0
>>293
筋腫見つけるのって難しいみたい
うちの先生もずーっと通ってるのに初めて見つけたときに
やっべーやっべーみたいに焦ってた
他の医者で見つけられたらまずかったーって正直に言ってたよ
300病弱名無しさん:2008/10/31(金) 09:46:28 ID:yong1q+M0
レス読んでいると、やはり早い手術がいいような気がしますね・・
当方は粘膜下なんで、悩む余地なく、もうすぐ腹腔鏡手術です。
今でもなんで早く産婦人科に行かなかったんだろうと
後悔してるよ・・結婚前にブライダルチェック行けば良かった・・
旦那にも迷惑かけちゃうことになり申し訳ない。
早く手術を終えて、楽な生理を向かえ、早くベビが欲しいよ。
20代のうちに2人、出産できればベストなんだけどなー
間に合うかな・・
294の
筋腫って命に関わることは少なくても、自分の生き方を問われるっていうか、
考えさせられるのが辛いところだなと思ったよ
↑この言葉、本当にそう思った。


301病弱名無しさん:2008/10/31(金) 12:37:27 ID:jg0hOomjO
>>299
そうなんだ!
じゃあ見つけてもらえただけでもラッキーなのかな(笑)
302病弱名無しさん:2008/10/31(金) 16:09:58 ID:ZDh7peu6O
>>282 私も見てませんが母が見せてもらったみたいで…5つのうち一つはブヨブヨして一つはヒョウタンみたいな形をしてたとか。後は肉腫の検査にまわされて目が覚めた私には見せてもらえませんでした。本日退院しました
303病弱名無しさん:2008/10/31(金) 16:15:34 ID:7okR/7sS0
私は産婦人科で股を開けるのが本当に恥ずかしかった。
でも気をつけていても、どうしても貧血になるので、あれ?って思い、婦人科付の人間ドック受けたのに
見つけてもらえなかったよ。
人間ドックで見つからなきゃ、他に原因あると思って婦人科以外の病院を回りまくってた。
発見まで1年かかってしまったよ。見つけてもらった時には、即手術だった(粘膜下)

すごくいい先生にあたって、術後の診察の時に、何も聞いてないのに
「頑張ったね。今まで辛くて出来なかった事が、これからどんどんできるようになるよ!!人生変わるよ!!」って
励まされた。涙出た。ミッキーマウスの先生だ。
もし子供を産む機会があったらあの先生に取り上げてもらいたいって思ったなー。
でも、相手いないからムリポ…。
304病弱名無しさん:2008/10/31(金) 17:47:35 ID:46rrKLjmO
>>296
その時点で筋腫の大きさを判別できる程度意識がはっきりしていたとは…ってこれが普通なのかな
私は術後声かけられた時は意識朦朧、でも激痛の感覚だけは鮮明で、
話しかけられても痛いよーとしか答えてなかったらしい…
305病弱名無しさん:2008/10/31(金) 19:54:40 ID:ZDh7peu6O
私も意識もうろうとしてた。先生に「輸血なくて大丈夫だったからね」って言われても、答えられなかった。
306病弱名無しさん:2008/10/31(金) 20:09:29 ID:6erbgM/l0
退院後2週間目の診察で終診だった...。
問題無く、順調に回復してるから大丈夫って言われたけど、なんか不安になる。
色々な筋腫ブログ読んでると、2週間後、1ヶ月後、3ヶ月後まで診察ある所もあるのにな〜。
307病弱名無しさん:2008/10/31(金) 20:16:43 ID:1OElF5p6O
術後っておなかぽっこりしてるもん?
開腹核出手術なんだけど、すごく腹でてるんだ
308病弱名無しさん:2008/10/31(金) 20:20:41 ID:bTkB8Fh2O
>>307
もうすぐ開腹核出手術後1ヶ月です
私の場合は傷の上は膨らんでるけど、全体的に下っ腹は凹んだよ
309病弱名無しさん:2008/10/31(金) 20:26:46 ID:1OElF5p6O
>>308
ありがとう。
ちなみに術後すぐはどうでした?
私は術後3日。妊婦みたいにぽっこりだよ
310病弱名無しさん:2008/10/31(金) 20:56:24 ID:bTkB8Fh2O
>>309
術後すぐはやっぱりお腹張ってたよ
腫れてる感じっていうのかな
1週間くらい経てばまた違うと思うよ

術後3日目ならまだ体も辛いよね
お大事にね
311病弱名無しさん:2008/10/31(金) 21:01:35 ID:bTkB8Fh2O
>>309
あと、中を縫っている糸が溶けるまで多少膨らんだままらしい
2、3ヶ月で完全に溶けるみたいだから、それまで自分も様子を見ようと思う
312病弱名無しさん:2008/10/31(金) 21:11:07 ID:7okR/7sS0
術後、時計の秒針まで見て覚えてるw
先生や看護士の一言一言も鮮明に・・・・。
後で相当、麻酔の効きが悪く苦労したと聞いた。
おかげで痛み止めも、点滴や錠剤は無理で座薬からだった。
一日経ってからの頭痛が酷すぎた。 @全身麻酔
313病弱名無しさん:2008/10/31(金) 21:14:42 ID:46rrKLjmO
>>305
輸血したかどうか聞き忘れた…
手術前検査で若干ヘモブロビン値が低かったから確認してみなきゃ!
輸血だったらちょっと嫌かも

>>309
私も術後二日目です(開腹核出手術)
まだ下腹がポッコリ出てますよ。
まだ怖くて傷口は見てないんだけど。
314病弱名無しさん:2008/10/31(金) 21:19:08 ID:1OElF5p6O
>>310
ありがとう。せっかく大物とったから凹むといいなぁ

>>313
おつかれさまでした
私の傷はガーゼとテープに隠れて見えないよ
今日はシャワーあびれたよ
315病弱名無しさん:2008/11/01(土) 17:02:52 ID:rBf30xbqO
私は手術前は妊婦みたいにお腹から下腹にかけて出てたけど術後は下腹は凹みました。でもお腹はポッコリしてますが…脂肪かと思ってましたが凹むのかな?ちなみに現在術後9日目です。クシャミも大分痛みが耐えられるようになりました。
316病弱名無しさん:2008/11/01(土) 17:52:26 ID:ybq1nwCCO
>>314
ガーゼの上からテープをあてられるのとばかり思ってたら
私は傷口に直接テープが貼ってあって今日トイレ時にモロ傷口を見てしまったorz赤紫色の横線が生々しかったです。
まだ硬膜外麻酔は入れたままですが鈍痛が(∋_∈)
それなのに歩け歩けと言われ辛いっす
回復を早くさせるために言われてるんでしょうが
317病弱名無しさん:2008/11/01(土) 20:51:41 ID:hT8FbK3i0
>>316
痛いだろうけど頑張って歩こう。
歩くのは腸閉塞と癒着を少しでも回避するためで、
硬膜外麻酔持続していると痛いのは緩和されるけど、腸の動きも抑制される。
だから、歩かないと腸閉塞の危険がより増すと医師に言われました。

術後のハラのボッコリ、自分も下腹は凹んだけどへそ上がボッコリ。
これも3ヶ月くらいで落ちつくって。
318病弱名無しさん:2008/11/01(土) 21:48:30 ID:ybq1nwCCO
>>317
ありがとう!
術後三日めなのにかなり背中丸めて歩いてます。
なんとか頑張ってもう少し歩いてみます。
腸閉塞って怖い病気らしいですよね…
319病弱名無しさん:2008/11/01(土) 23:01:08 ID:hT8FbK3i0
>>318
ガンガレ!
個人差あるけど歩くほどにガスも出て、体はラクになっていくよ。
主治医曰くだけど、開腹手術は腸閉塞との闘いだって。
腸って長いもんね、うまく納まりつかないと色々大変なのは分かる気がする。

傷はだんだんに落ちつくと思うけど、肥厚性瘢痕(ケロイド状みたいなの)にならないよう、
飲み薬やテーピングも検討してみては?
自分はリザベン服用、かぶれと闘いつつテーピングしてます。
320病弱名無しさん:2008/11/02(日) 00:01:05 ID:XxTkSsQE0
漿膜下筋腫が卵巣に接している為
筋腫か卵巣腫瘍か開けてみないとわからないって言われた
MRIでもわからないらしい
開けるまで恐いなー
こういうケースって珍しいのかな?
321病弱名無しさん:2008/11/02(日) 00:46:36 ID:QAZNn2RPO
いつも6日で終わる生理が8日続いた為、今日病院に行きました。子宮筋腫が見つかり、しかも妊娠→流産でした。子宮外妊娠の可能性もあるらしいです。全てが想像を絶する事でこわくて眠れません。明日、仕事なのに…
322病弱名無しさん:2008/11/02(日) 00:53:08 ID:uIA1/mMGO
妊娠していて流産してしまったの?それとも筋腫が見つかり、もし妊娠したとしても流産や子宮外妊娠の可能性があるって言われたの?
323病弱名無しさん:2008/11/02(日) 01:09:19 ID:QAZNn2RPO
>>322さん、まず最初に病院で内診をしてもらった時に、子宮筋腫があると言われました。次に尿検査をしたら、「妊娠しているが流産しています。とりあえず今日は注射して薬を飲んで下さい。連休明けに来て下さい。出血は止まりません」と言われました。
324病弱名無しさん:2008/11/02(日) 02:11:13 ID:+ov4c0qGO
>>323
妊娠してたって事は生理の出血じゃなかったて事ですよね?
325病弱名無しさん:2008/11/02(日) 07:21:23 ID:QAZNn2RPO
>>324さん、そうですよね。生理の出血ではなかったんですよね…
でも、普通に生理のくる予定日に生理がきて、普通に出血と生理痛があったので、自分では生理だと思い込んでいました。
326病弱名無しさん:2008/11/02(日) 08:00:01 ID:fqh/HSD0O
>>325
つらいね
かならず治るからがんばってね
327病弱名無しさん:2008/11/02(日) 08:17:47 ID:QAZNn2RPO
>>326さん、ありがとうございます。
「まずは子宮筋腫より流産の手当てです」と言われました。きっと、中絶手術のような感じですよね…
急な事で、病気の事、治療の事、お金の事、仕事の事などなど、何から考えていいか分かりません。
328病弱名無しさん:2008/11/02(日) 12:39:56 ID:+ov4c0qGO
>>325
着床出血だったんですね。
精神的、肉体的に大変だと思うけど、まずは治療が一番大事だと思うから早く治りますように…
329病弱名無しさん:2008/11/02(日) 12:40:49 ID:+ov4c0qGO
>>325
着床出血だったんですね。
精神的、肉体的に大変だと思うけど、まずは治療が一番大事だと思うから早く治りますように…
330病弱名無しさん:2008/11/02(日) 18:05:22 ID:daofWd58O
子宮全摘世代の中年か、お腹に傷つくの抵抗ない美容に無頓着な女性しかいないの?ここ。
331病弱名無しさん:2008/11/02(日) 19:40:05 ID:fqh/HSD0O
術後5日目だけどまだ痛みがあって痛み止めもらってたけどもうダメだと言われてしまった。
痛がりだからなぁ私。
普通は術後2日でいたくなくなるって言われたけど本当に?
332病弱名無しさん:2008/11/02(日) 20:01:22 ID:7yyVrX2zO
>>331
痛みは個人差があるようですよ
私は担当医に手術前にどの位で痛みが治まるのか聞いたら
3〜4日すれば痛みは飲み薬で治まりますが
やはり個人差がありますからねぇと言ってました。
痛みは辛いですよね。
333病弱名無しさん:2008/11/02(日) 20:42:02 ID:fqh/HSD0O
>>332
ありがと。
硬膜外麻酔が使えなかったから痛みとの戦いでした。
今も地味になんだけどズキズキ痛いし。
334病弱名無しさん:2008/11/02(日) 21:39:43 ID:7yyVrX2zO
>>333
麻酔なしとは大変でしたね…
私は硬膜外使いましたが、傷の痛みは術後4日目まで続きました。
私は座薬が一番聞きましたよ!
まだ体を動かすと痛みます。
335病弱名無しさん:2008/11/02(日) 23:31:16 ID:efE0X6WN0
筋腫取ったら生理痛が消えた。
元々無痛だったけど、ここ数年は蹲るほどの激痛に悩まされてた。
で、術後の初生理が来たら無痛に戻ってた。
筋腫が子宮とかを圧迫してたのかな。手術して良かった。
336病弱名無しさん:2008/11/03(月) 00:06:53 ID:FnNIQNgSO
婚約中なんだけど、先日筋腫を告げられて
ショックで毎日泣いてたんだ。
でも芸スポの宇多田スレ読んで勇気を出してこのスレ来たんだけど、来て良かった。
何とかなってる(してる)人も沢山居るんだね。
勇気付けられた。
過去スレも読んで情報集めるよ有難う。
337病弱名無しさん:2008/11/03(月) 01:16:04 ID:yd8Lss+hO
>>335
手術方法は?
手術して逆に生理痛が出たって人もいたから手術した事でのデメリットっで今悩んでる。
生理痛は元々私も無いけど筋層内、筋腫発覚して一年半、今の所、生理の時の痛みは無い時の方が多いが量は多い。
貧血は鉄剤で治療。
338病弱名無しさん:2008/11/03(月) 04:06:28 ID:2GKPaRod0
>>336
あの人は相談や心配のメールが多くて
私は大丈夫だからって言いたいだけなんじゃないかねえ
339病弱名無しさん:2008/11/03(月) 07:23:43 ID:JpGx7hp3O
>>336
私は結婚2年で子なしだよ。
そろそろ子供つくろうかって時に筋腫発覚。
めっちゃショックだったよ。で、先日手術した。
まだ痛いけどあとは良くなるだけだし。
ちゃんと治る病気だからがんばってね。
340病弱名無しさん:2008/11/03(月) 07:24:22 ID:JpGx7hp3O
あげてすいませを
341つこぽん:2008/11/03(月) 09:31:44 ID:9GRQaoMT0
基本的なことなんですが、手術や入院にはいくら位かかりましたか?
私も筋腫があるんです。。
342病弱名無しさん:2008/11/03(月) 09:32:39 ID:Zxoh78Jy0
>337
腹腔鏡だよ。漿膜下筋腫だった。
傷跡が結構汚かったとか、デメリットもあるけど個人的にはメリットの方が多かった。
(頻尿改善・生理2、3日目の大量出血がなくなった・体重が1.5キロ減ってそのまま維持とか)
ただ場所が違うから必ずしもメリットが多いとは確証出来ないけど…
343病弱名無しさん:2008/11/03(月) 10:42:06 ID:3uxDmwQ+O
頻尿改善かぁ。私は反対で、すごい頻尿になったよ。もともとトイレ回数が少ない方だったのに、出先でもしょっちゅう行きたくなるし、夜も2回おきます。

開腹全摘から1年9カ月・・時々、下腹がチクチクするので、病院行こうかと思っているところです。
344病弱名無しさん:2008/11/03(月) 11:06:29 ID:Vu+ay9LJ0
>>341
http://www.geocities.jp/ayu60435474/opecost.htm
うちは↑に書かれているよりも安かった。
参考程度にね。
345病弱名無しさん:2008/11/03(月) 14:02:29 ID:k7uuSS1q0
>>341
この申請を事前にしておけば、診察やMRI 、術前検査費用も合わせて
大部屋なら10万ちょいで済むよ。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/nedan/20070330ik0c.htm
346病弱名無しさん:2008/11/03(月) 16:37:07 ID:yd8Lss+hO
>>342
腹腔鏡ですか…
傷口以外は良好になったってのは理想的ですが、やはり筋腫出来る場所とか大きさとか、その人の体質とか色々有りますよね。結局手術もしてみないと分からないってことでしょうね。
347病弱名無しさん:2008/11/03(月) 18:25:37 ID:Ub7G1208O
>>336

私も来年4月に式予定。
今月半ばに手術します。

筋腫が発覚したのは6月で3つ病院まわったけど
腹腔鏡は不可能な数と場所。不妊の原因にならない
とも限らないから、開腹して取ってすっきりすればと勧められた。
むしろ結婚前にわかってよかったと思ってるよ。

情報集めてみたら意外とあっさり不安が解消すると思います。
ショックで毎日泣くほどのことではないですよ。
ともにがんばりましょうね!
348病弱名無しさん:2008/11/03(月) 18:56:07 ID:GWOwMdk30
>>345
具体的な金額をあげて断言しないほうがよろしいかと
349病弱名無しさん:2008/11/03(月) 20:37:29 ID:4fT1xHY+0
こんばんは、
1月前に貧血と生理痛がなんとかならんものかと
病院に行ったら、子宮線筋種で、子宮がかなり大きくなっているらしく
とりあえず、閉経状態にして生理とめる注射で、
子宮が小さくなるのを期待して、
そのあと、手術で全摘か、ピルを飲みながら子宮を残すか
選択しないといけないみたいなことになりました。
わりと軽い気持ちで行ったのに、えーーうそー!!って感じです。
来週、MRIの予定です。
手術するとなると、仕事の都合とも相談しないといけないのだが、
もう歳も歳(46)なので、独身子無しだけど、
そんなに子宮に未練がないような気もします。
みなさん、いろんな事情で大変そうですが、がんばろう。

350病弱名無しさん:2008/11/04(火) 10:58:54 ID:9scw8Lw30
>>347
まずご結婚おめでとうございます。
開腹手術は少し大変かもしれませんが、本当に結婚前に
わかって良かったですね。
すっきりしておけば、子供が欲しい、と思ったときに
すぐチャレンジ出来ますしね。
手術に向けて支えてくれるパートナーがいると心強いですね。
351病弱名無しさん:2008/11/04(火) 13:54:50 ID:2RzpEKqNO
昨日は生理六日目
朝から夕方まで少なくなってたから、もう終わりだな…ヤッホと思ってたら夕飯時、腹痛してきてドバッと3、4回。
終わると思わせてドバッは凹む
352病弱名無しさん:2008/11/04(火) 17:17:12 ID:zakwKaGe0
>>351
粘膜下?
一度そういうことがあると生理の間中、特大ナプキン使用になっちゃうよね。
普通サイズなんて最終日くらいしか使えなかったな。
353病弱名無しさん:2008/11/04(火) 18:38:48 ID:2RzpEKqNO
>>352
筋層内だけど位置が微妙になってきてるのかも…
もう手術したんですね!?
本当、生理の時は仕事も外出も避けたくなります。
354病弱名無しさん:2008/11/04(火) 19:04:53 ID:zakwKaGe0
>>353
仕事に差し障ってきたし、外出ももらさないか気にしてばかりになってたよ。
初めはすごく手術に抵抗があったけど
ここを読んだり、関連サイトを見て決心がつき思い切って手術しました。
私の場合は術後本当に快適になったよ。
355病弱名無しさん:2008/11/04(火) 19:40:34 ID:gRua+qQUO
手術後の生理はそれまでの周期通りきますか?
356病弱名無しさん:2008/11/04(火) 21:33:06 ID:2RzpEKqNO
>>354
確かに手術に抵抗あるし、手術後の体調や精神的なものまで考え過ぎて尻込みしてる部分も有ります。生理の時は一週間引きこもりで生活に支障が出てきてるし(泣)354さんの言葉心強いです。
前向きに良い結果になるように考えます。
357病弱名無しさん:2008/11/04(火) 22:34:25 ID:9sKNt7G30
粘膜下筋腫5cmほか、多数の筋腫があったものです。
夏に、川崎市立川崎病院で、子宮鏡下手術をして、とれる筋腫を
とってもらいました。

大学時代から10数年間、生理には薬が手放せず、
特にここ数年は、2日目にナロンエース10錠をわけて飲んでいました。
1回の生理で使う薬の量はナロンエース20錠をこえていました。
飲まないとどうなるかというと、一度ためしてみたことあるのですが、
のたうちまわるような痛みが、48時間続きました。その時も
限界だと思って最後には薬をのんでしまいました。
また、血の量は、おむつのような過多月経用ナプキンが30分もたない。
毎月、洋服を汚し、イスを汚し、大量出血とおそろしい量のレバー。

5月6月7月と3回リュープリンを打った後に8月に手術、昨日、
手術後初の生理がきました。

量は、以前の1/3、生理独特の眠気や、腹部の重み・痛みこそありますが、
一番驚いたのは、薬を飲まなくても平気なこと。
高校生の頃だって、ここまで楽ではありませんでした。

子宮筋腫をとると、血の量は減るとは聞いていたのですが、
痛みと筋腫はあまり関係がないと聞いていたので、
この変化はミラクルです。
あの、のたうちまわる痛みは、筋腫のせいだったんだということが、
とってみてはじめてわかりました。
358病弱名無しさん:2008/11/05(水) 01:16:17 ID:eHZsPidd0
粘膜下筋腫の人は本当に大変なんだね。

漿膜下筋腫だった自分は症状が全然出なくて、気付いた時には巨大化してたから
開腹するしか選択肢がなかったよ。傷も大きいしね。

筋腫ってどこに出来ていても、やっぱり辛いものだってつくづく思ったよ。
359病弱名無しさん:2008/11/05(水) 01:34:44 ID:CoAe/A0FO
子宮筋腫結構大きいけど手術がいやで経過観察かホルモン治療かにしてるかたいませんか??
360病弱名無しさん:2008/11/05(水) 02:13:20 ID:C0pyvavT0
361病弱名無しさん:2008/11/05(水) 07:46:24 ID:zJVtZIPI0
>359
子宮が筋腫で臍上まで大きく成長
生理の時出血が多い以外症状がなく経過観察している
(妊婦によく間違われるが…)
多発性で核出しても再発するだろうと医師に言われた
まだ30代半ばなので全摘には抵抗がある
362病弱名無しさん:2008/11/05(水) 12:46:06 ID:iYAwe0KaO
>>361
私もそんな感じだったけど思いきって核出開腹手術したよ。
今は快適。
全摘とは限らないんじゃない?
363病弱名無しさん:2008/11/05(水) 20:28:42 ID:DhQlp3o50
せっかくスルーしてたのに・・・・
364病弱名無しさん:2008/11/05(水) 20:32:57 ID:eHZsPidd0
>>361
あんまり大きく育てると他の臓器に悪影響が出ることもありますよ。
私もそんなかんじだったけど、水腎症になって再発覚悟で核出しました。
術後1年経ったけど、今の所まだ再発していません。
いつ、どんな風に再発して育つかは分からないけど、腎臓痛めるよりはマシと割り切った。
365病弱名無しさん:2008/11/05(水) 21:46:18 ID:QE27jkAZ0
>>363
まだ時々湧いてきてるよね。汗
366病弱名無しさん:2008/11/05(水) 22:29:13 ID:T7V/+67c0
私の場合、約5cm鶏卵大のが外側の下の方にあり
月経の量も3日でパンティライナーで済む程少なく、
自覚症状は頻尿だけなので
出来れば切らずに↓のような漢方治療をしている
http://www.geocities.jp/ayu60435474/myoma.htm
婦人科を都内で探しているんですけど

ここって手術についてだけなのでしょうか?
367病弱名無しさん:2008/11/05(水) 22:44:12 ID:QE27jkAZ0
>>366
手術以外でもOKですよ。
婦人科って結構漢方をおいている所も多いんじゃないかな?
医院にかかる時、聞いてみたら?
粘膜下には効きにくいとか、漿膜下や筋層内だと効く人は早く効果が出るけど
効かない人も多いとかって聞いた気がする。

こんなスレもあった。↓
http://cocoa.2ch.net/body/kako/1000/10006/1000694868.html
368病弱名無しさん:2008/11/06(木) 22:09:37 ID:fWrCGVVs0
うーん。
369病弱名無しさん:2008/11/07(金) 00:22:12 ID:/SrSzJyt0
>>367
レスありがとうございます。
今私の行っている病院は漢方をやっている医師もいなくて
手術も開腹のみで、行きたい病院があるなら
「紹介状なら書くから」って感じでなんです。
漢方は合う体質とかあるみたいですね。

以前ピンポン球サイズの卵巣膿腫+内膜症だったのですが
投薬+民間療法で様子見してたら治っていたので
今回も今すぐ切る必要は無いレベルなので
出来れば切らないで治療が出来ればと考え中です。

でも筋腫って切るケースが多いというか
筋腫持ちでも自覚が無ければ様子見で放置で
自覚症状が出たら切るしか無いようなので
今のうちになんとか改善したいのです。
370病弱名無しさん:2008/11/07(金) 05:05:10 ID:v77qduF20
>>369
普通の婦人科で漢方出してもらったよ。
ちょっとケイシブクリョウガンを飲んでみたいって言ったらハイハイって処方してくれた。
でも先生は漢方の効果は全然当てにしてないみたい。
実際少しずつ筋腫は大きくなってるし、漢方は全然無視(併用)して普通の薬を出されてる。
私は冷えにちょっと効いてるような気がして、味も好きなので飲んでます。
それと、へそのすぐ左下が時々ちくちく痛んでいたのが気になっていて
婦人科内科では何もない場所だと言われたけれど
ちょうどこの漢方で“お血”オケツという症状と判明(自己判断)。
たぶん自分にいいだろうなと思って飲んでいます。
でもこれで治るって言うのは、なんとなく無理な話だと思います。
371病弱名無しさん:2008/11/07(金) 07:08:40 ID:h9sipE5/0
桂枝茯苓丸って処方されたら生理の間も関係なしにずっと飲み続けるのでしょうか?
数ヶ月毎日、1日3回くらい飲むってこと?
372病弱名無しさん:2008/11/07(金) 10:46:47 ID:x72XtCY+0
漢方で筋腫が治るとは思いませんが、筋腫に伴う症状は幾分改善されると思います。

症状が改善されれば精神的に楽になるような…
373病弱名無しさん:2008/11/07(金) 15:58:08 ID:GQytpksC0
避妊目的で始めて婦人科を訪れた。
33歳だし、ついでに色々検査しましょうってことで
検査したら、7cmの筋腫発覚。
お尻のほうにあるらしく、症状は出ることは無かったらしい。。
将来、妊娠したときに、大変かもしれないから、
出産予定の半年前に手術したほうがいいって言われた。

自覚症状がないから、半年に一回の検査で、今は済ます予定だけど・・
ところで、ピルは普通に処方してくれたんだけど、
大丈夫なのかな。
筋腫ある場合は、飲んじゃいけないって冊子に書いてあったけど。
先生は普通に出してくれる。。
374病弱名無しさん:2008/11/07(金) 17:57:10 ID:OqEe2yUjO
筋腫とピルの話は過去レスで既出じゃなかったか?
375病弱名無しさん:2008/11/07(金) 21:57:04 ID:o1EXoVZ70
巨大筋腫と内膜症持ち
予定入院日前に病院からTEL有り
早まって入院する事になり
(同病3人まとめて同じ日に手術する為早まったらしい)
今、手術日までのロスタイム消化の為外泊中です。

変な話ですが(今は当たり前なのかも知れませんが)一応ご報告
今、剃毛ってしないんですねorz
なんか恥ずかしいから家で事前に必死にツルツルに剃り揚げたら
剃毛なしみたいで、マジひっくりかえりました。
また浣腸ではなく下剤だそうです。絶食も前の日からと思っていましたが
それも違って、肝心なのは術前に必ず院内でシャワー洗髪及び身体を洗い清潔第一だそうです。
376病弱名無しさん:2008/11/07(金) 22:04:53 ID:5Num5CER0
>>375
超ガンガレ。
今は剃毛じゃなくてバリカンで野球部員程度の毛刈りですよね。
Iラインも剃らないし。
自分も2度目の開腹手術の時知りましたよ。
一度目は何もかもツルツルにされたので
傷の痛み&毛が生えてくるチクチクで辛かったっけ。

下剤もこんな小さいの2錠で大丈夫か?と思ったけど、
すごく効いてゲッソリになりました。
昔はバケツみたいな容器に入ったので浣腸されたのになぁ。

とにかく手術ガンガレー!
377病弱名無しさん:2008/11/07(金) 22:21:20 ID:o1EXoVZ70
>>376
心温まるレス本当にどうもありがd!

月曜日に両卵巣を含めALL全摘手術なのですが
考えないようにしても、なんだか気が滅入って鬱々でした。
お陰様で勇気が出ました、本当に感謝です!
378病弱名無しさん:2008/11/08(土) 01:19:27 ID:HdLauEGj0
>>377
私も剃毛が気になって、久しぶりに股間をのぞいてみたら
なんだか「麻原○晃」っぽくなってたw
なんとなくコバサンがオジサン抱えてるようなもんだな・・・って笑ってしまった。

麻酔打ってもらったら、あって言う間だから
どんな楽しい夢見ようか今から考えておいた方が幸せになれるよ〜
とにかくがんばって!
379病弱名無しさん:2008/11/08(土) 02:04:59 ID:5Kk3OH060
>>377
うん、きっと今迄より体はラクになっていくよ。
しんどいのは術後とその翌日くらいだから、我慢しないでどんどん鎮痛処置してもらってね。
痛くても早期離床した方が、痛みも和らいでいくから。

手術は辛いけど、毎日回復していくことを実感出来るし、
それはなかなか感動的でもあるよ。
380病弱名無しさん:2008/11/08(土) 10:21:23 ID:Nh5rKAKw0
>>373
月経量が超多いのと、生理痛が激痛すぎすぎるのでピルを飲んでいます。
半年に1回の経過観察は続けています。
381病弱名無しさん:2008/11/08(土) 14:17:20 ID:GgOWDl1rO
私は剃毛しましたよ〜看護婦さんにカミソリでけっこう下まで(泣)
382病弱名無しさん:2008/11/08(土) 14:20:32 ID:GgOWDl1rO
手術してから始めての生理が来たけど、前は生理痛はまったくなかったのに生理痛が少し出てきました。出血はあがってしまう?って位に少なくとも逆に心配です
383病弱名無しさん:2008/11/08(土) 15:06:38 ID:FxRm3AXSO
>>375
私は来週月曜入院、火曜手術(開腹核出)です。

粘膜下の巨大筋腫なので、貧血がつらかった…
術後どのくらい楽になるかを楽しみに臨みます。

人生初の手術と入院だから不安だらけだけど、お互いに頑張りましょう!
384病弱名無しさん:2008/11/08(土) 18:06:33 ID:HfqLkNjI0
>>374
最近、このスレッドを見つけたので、過去のお話は見てませんでした。
でも、筋腫があっても、ピルを飲んでも大丈夫ぽいですね・・・。
385病弱名無しさん:2008/11/08(土) 18:56:02 ID:IqWSnkJrO
15センチもしくは20センチごえな筋腫なかたとかいます?
386病弱名無しさん:2008/11/08(土) 20:35:53 ID:axXUMoaW0
360と361へのレス返しが見当たりませんねー
あぁ独り言スマソー
387病弱名無しさん:2008/11/08(土) 20:37:24 ID:DR8+zSC/0
多発性って何個くらいからになるのでしょうか?
388病弱名無しさん:2008/11/08(土) 20:57:55 ID:FxRm3AXSO
>>386
361へのレスはいくつかあるみたいだけど
389病弱名無しさん:2008/11/08(土) 21:19:52 ID:hqpV9dmG0
>>388 いや、そうじゃなくて・・・

ヒント>>359
390病弱名無しさん:2008/11/08(土) 22:57:04 ID:udbaaIUlO
>>387
2個以上は多発性というと私の主治医は言ってた
391357:2008/11/08(土) 23:26:44 ID:4w9xjQXp0
>>357です。

つかぬことをうかがいますが、粘膜下筋腫は臭うのかしら。
手術する前まで、不正出血や、妙な分泌物(おりものというより
もっと水っぽい)で、異様に膣が臭うことがありました。

気にしすぎなのかなと思っていましたが、
手術後は、まったくこの臭いがなくなりました。

まあ、あれだけグロテスクなものが子宮の中にはいっていれば、
腐っているわけではないにせよ、色々なことがあるだろうとは
摘出した筋腫の写真(70g5cm)をみながら思いました。
392病弱名無しさん:2008/11/09(日) 00:34:51 ID:hwOabO2J0
粘膜下はおりものが増えるって聞いたけど。
表面が広がってるし、その部分が炎症をおこし、そこから分泌するから。
私も2.5cmの粘膜下もち。
来月いよいよ子宮鏡下にて摘出します。
393病弱名無しさん:2008/11/09(日) 10:02:15 ID:gniyklnb0
>>391
粘膜下ではなかったけど私も不快な臭いと、漂白しても落ちない下着の汚れに
ブルーな毎日を送っていました。
ホルモン療法を始めてから臭いが止まり汚れもなくなったので
薬の嬉しい副作用かと思っていましたが、筋腫の症状だったんだなぁと
357さんの書き込みを読んで改めて思いました。
394病弱名無しさん:2008/11/09(日) 13:51:55 ID:QN+KnO9x0
漿膜下&筋層内だったんだけど、水っぽくて臭うおりもの多かったです。
手術したら殆ど出なくなりました。
筋腫があると(どのタイプでも)おりもの増えるんでしょうね。
395病弱名無しさん:2008/11/09(日) 18:20:25 ID:53i8/dvqO
一回の生理で、かなり出血すると体が一回り小さくなる…
2キロ痩せた
396病弱名無しさん:2008/11/10(月) 10:30:59 ID:xpB4+JUu0
夏に子宮を全摘しました。卵巣は残っています。
貧血が改善され、体調はすごくよくなったのですが・・・
セックスのとき、感じないわけではないんですが、以前のような
オーガズムに達することがなくなってしまいました。
こんな経験された方いらっしゃいませんか?
精神的なものでしょうか・・・?
397病弱名無しさん:2008/11/10(月) 11:22:43 ID:3BewM6NaO
>>390
そうなんだね..
1つだけと言われていた筋腫が、実際お腹を開けてみたら3つあったorz
早く妊娠しなきゃな
398病弱名無しさん:2008/11/10(月) 12:21:18 ID:Bu3+dtVi0
>>396
術後2ヶ月ほどしてからやったんだけど
私も感覚がかなり鈍ってしまっていたのでその時はちょっとショックでした。
でもいつのまにか元通りになりましたよ。
個人差はあると思うけどいずれ元に戻るのでは?
399病弱名無しさん:2008/11/10(月) 16:30:10 ID:rR1AkaeR0
腹腔鏡手術にて核出後、1年数ヶ月で再発、来月再手術の私が通りますよ…
完治はあきらめますた。妊娠するまで何回でも核出してやるんだぜ
400病弱名無しさん:2008/11/10(月) 20:07:32 ID:LShvKJRFO
某スレで、生理の時にレバー状のものが出ると書いたら、子宮筋腫じゃね?と言われ、自分なりに色々ググってみたのですが。
そのレバー状の経血以外、特に当てはまる症状(酷い生理痛、月経不順など)がないんです。
こういう場合でも、やっぱり危ないのかな…?
同じような症状ある人、アドバイスくだしあ…
ちなみにレバー状経血は通常生理2日目、多くて7〜8個(?)というパターンで出まつ。
401病弱名無しさん:2008/11/10(月) 20:28:23 ID:jCdR3CRVO
>>400
症状なんて全く出なくてもドデカイ筋腫ある場合も普通によくある
できる場所で症状は様々
早く検診にいったほうがいいよ
402病弱名無しさん:2008/11/10(月) 20:30:34 ID:GlB6LGAiO
>>400
私は月経不順、生理痛、殆どなくて三日目以降の量が、あまり減らない?
固まりも、あまりない、逆に水ぽい血で、結局貧血で色々調べたら筋腫発覚!
最近は固まりが増えたような気もするけどね
403病弱名無しさん:2008/11/10(月) 20:37:40 ID:QwD41cvZ0
>>400
私は生理痛なし、生理周期正確、あなたと同じく生理2日目の多めな時に
500円玉くらいのレバーがトイレに行く度に1〜2個出てました。
みんなそんなものだろうと思って放置してて、5年後に子宮がん検診受けたら
赤ちゃんの頭大の筋腫発見!手術になりましたorz

年齢や筋腫のタイプにもよるし、他にもレバー出るような出血過多になる病気もあるので
とにかく一度は受診をお薦めします。
404病弱名無しさん:2008/11/10(月) 20:41:17 ID:u21we2fR0
>>400
レバー状の経血は、漢方で言うところの、お血(おけつ)という状態
なのだと思うのですが、イコール子宮筋腫とはではないと思うけど
あまり無責任なことはいえましぇん

私は10代の頃から月経不順傾向だったけど、レバー状の経血は無かった
ほかに気に病む症状はなかったのに、いつの間にやら巨大筋腫に育っていて
びっくりした。
気になるのならいい機会だから婦人科検診受けてみたら?
希望すれば内診ではなくエコーで診てもらえることもあるよ。
405病弱名無しさん:2008/11/10(月) 21:05:19 ID:DNRA4o3YO
今日かかりつけの婦人科の看護師と会話してたら最近37センチの子宮筋腫が発見されたみたい★ 30前半なかた。かかりつけ医師おじいちゃん先生だけど内診して腰抜かしてたらしい
406病弱名無しさん:2008/11/10(月) 21:22:53 ID:u21we2fR0
>>401-404
ほんの30分程の間にこれだけの書き込みが(笑)

407病弱名無しさん:2008/11/10(月) 21:22:58 ID:LShvKJRFO
>>401-404
素早い回答に感動です!本当にありがとう!

実はまだ処女orzだったりするので、どうしても内診っていうのに抵抗があって…エコーもあると聞いて、ちょっと安心したかも。
親(養ってもらってる身なので、あまり強く言えない)にも言ってみたんだけど、なんか内診に対して反対っぽくて『どうせ大丈夫でしょ』みたいに言われちゃって…
でもやっぱり怖いし、もっかい説得してみるよ!
408病弱名無しさん:2008/11/10(月) 21:30:20 ID:u21we2fR0
>>407
予約のときに病院側から「男性経験ありますか?」って聞かれると思う
聞かれなかったら「内診に抵抗があり、エコー希望」と、率直に言ったらいいよ。
409病弱名無しさん:2008/11/10(月) 21:41:22 ID:q0FD9Nt50
>>407
私もレバー以外に症状が何もなくて、処女だったもんで長年ほっといた。
そうしたら、お腹の上から触ってしこりがわかるようになってしまって、
病院に行ったら漿膜下(子宮の外側)筋腫10センチだったよ…。
ちなみに病院では、問診票で男性経験なしって書いたらお腹からのエコーでした。
それで筋腫あるなしはわかるらしい。
その後筋腫の正確な位置とかを調べるのにはMRI検査を使いました。

うちも母が、「結婚してない人がなんで婦人科なんかに行くの?」みたいな反応だったので、
気持ちすごく分かる…。
私は説得しないで勝手に婦人科に行って、検査結果が出てから親に相談しました。
410病弱名無しさん:2008/11/10(月) 21:54:40 ID:u0IczdGa0
>>407
女医さんを選んでいくといいかも
411病弱名無しさん:2008/11/10(月) 22:00:34 ID:Bu3+dtVi0
某所で10代で筋腫の手術をした子の体験談が載っていて
結局開腹核的で手術をうけたらしいですが
看護婦さん達も気を使ってくれたり
内診で足を開くこともなかったって書かれていました。
ずっと本人の気持ちを尊重してくれてエコーだけで診察してくれたみたいです。
お医者さんも女医さんだったそうです。
抵抗があることがあればお話されればいいと思いますよ。
412病弱名無しさん:2008/11/10(月) 22:31:12 ID:qPcMdvgk0
レバー状の塊が出る生理のときは比較的周期どおりで貧血も無く、経過観察でしたけど、
大量鮮血!!って感じになってからは周期なく毎日生理、貧血があっという間に来た。
生理中に倒れたことこそ無かったけど、そうなってもおかしくなかった。
ここの上のほうで誰かがカキコしていたけど、壊れた水道のようだったよホント。
ナプキンなんて間に合わなくて、古タオルを併用していました。
・・・・・・・・・・捨てるときあまりの重さに自分でもビックリ。

>>407
どうしてもリアルで友人と話し合えることではないから、自分の都合のいい判断で
動いちゃうけど、婦人科に行くことを恐れないように。
「どうせ大丈夫でしょ」じゃなく、大丈夫なことを確認するために必要なことなんだと
話して、受診がんばって。

413病弱名無しさん:2008/11/11(火) 00:19:36 ID:eQ6UB11y0
>>407
私は腹部エコーで筋腫見つかったよ
でも、粘膜下のは腹部エコーでは見つけられなかった。
病院嫌だし、恥ずかしいだろうけれど、先生からしたらアソコは胃や腸と同じ物に見えてると思ってる
414病弱名無しさん:2008/11/11(火) 01:57:30 ID:KDp1dIfm0
>>399
それは大変でしたね。
元々多発性だったんですか?それとも1個?
415病弱名無しさん:2008/11/11(火) 02:46:20 ID:G2ZQp2cYO
>>408さんはもう手術されてるのですか?私も処女で内診嫌だと伝えたら超音波とMRIなりましたが、屈辱ですね。そう伝えた時の医師の対応に。
416病弱名無しさん:2008/11/11(火) 06:20:18 ID:zjxtsIVTO
>>415
どんな反応?
417病弱名無しさん:2008/11/11(火) 07:57:11 ID:U/0a++BJ0
処女で内診嫌だなんて医師からしたら馬鹿いってんじゃねーよって感じなんじゃないの?
医師からすれば内臓見るようなもんなんだから
性的な羞恥心持たれた方が腹立つと思う。
418病弱名無しさん:2008/11/11(火) 08:10:23 ID:K11Q0RXb0
誰かに「大丈夫でしょ」と言われ
大丈夫じゃなかった時に困るのは自分

大丈夫であることを確認するためにも診察を受けた方がよいと思う
419病弱名無しさん:2008/11/11(火) 08:13:16 ID:3p6sz+weO
別に腹は立たないんじゃないか?
420病弱名無しさん:2008/11/11(火) 08:40:16 ID:d8SyUwxR0
>>398
レスありがとうございました。
もう少しようすを見てみます。
421病弱名無しさん:2008/11/11(火) 09:55:28 ID:DcDwZ9V90
>>418
虫歯なのに口開けませんって言ってる様な感じかなぁ
問診票に書いても大丈夫じゃないと思う
まずはエコーだけでもと呑気に行って自分は覆されました
422病弱名無しさん:2008/11/11(火) 10:17:51 ID:rDQlLS3V0
中学生の時に学校の尿検でひっかかり、泌尿器科を受診し
カテーテルで導尿を経験した私が通りますよっと。

気持ちはわかるけど、自分の健康と秤にかけると
どっちが大事なのか・・・って事だと思う。
423病弱名無しさん:2008/11/11(火) 12:40:56 ID:JVucA+g3O
私も処女だったら、内診は絶対に断る。MRIを撮ってもらうね。

35才の友人が処女で、筋腫が健康診断で見つかっちゃったらしいけど、つらそう。
424病弱名無しさん:2008/11/11(火) 13:32:23 ID:G2ZQp2cYO
内診は誰でもいやでしょ。子供ができ幸せな時なら股ひらくんもどうってことないけどさ。ある程度大きいなら経膣超音波より腹部超音波のが有効だし子宮筋腫と判断されたら内診とかいらない思う
425病弱名無しさん:2008/11/11(火) 17:31:27 ID:Y1KQdFIZ0
病院の方針にもよるんだろうけど、クリニックでは内診があったけど
手術するんで紹介された総合病院では、MRIと腹部エコーだけだった。
内診、経膣エコーは退院前の診察の時と、退院後2週間目診察の時の2回でした。

術前に内診しないんですか?と聞いたら、MRIと腹部エコーで充分なんですよと言われました。
426399:2008/11/11(火) 17:36:02 ID:9H/U6L/N0
>>414
術前は一つと言われてたんだが、開けてみると特大1つ+極小4つの多発性。
今回も数個あると言われているが、正確には開けてみないと判らんのだろう。

>>425
なんだか毎月経膣エコーをつっこまれているんだがorz
人それぞれ病状が異なるからなのかなーと思いたい。
427病弱名無しさん:2008/11/11(火) 19:06:49 ID:2r40T2zN0
筋腫の出来た場所によるのかな
私も診察の度に経膣エコーでウンザリしてましたが
子宮の後ろ(お尻側)に大きな筋腫があったからだと思います

内診は今でも嫌だけど、術後初めての診察のときに
「(歪だった子宮が)キレイな形になりましたよ」と言ってもらえた時は
嬉しかったというか、安心しました。他の検査方法は時間がかかって
しまうし、その点だけは良かったです
428病弱名無しさん:2008/11/11(火) 19:38:01 ID:YlgaVKWT0
卵巣は経腟エコーでみるんでないの?
卵巣は沈黙の臓器と言われるから症状がでないで
病気が進行している事があるから気をつけなくちゃ。
429病弱名無しさん:2008/11/11(火) 21:24:07 ID:JVucA+g3O
ガンとか心配だから、術後の今からも、半年に一度は検査にいこうとは思うけど、
すべてMRIにしてもらおうかな。
なんか内診が、辛すぎる。いたいし。
それにセックスも最近していないので、すごく負担です。
手術の前検査で母親に付き添ってもらいましたが、
よっぽど母は、私の性経験の有無をききたかったと思う。
きかないでくれたけど、妙に涙ぐまれて気まずかった。
430病弱名無しさん:2008/11/11(火) 21:32:17 ID:G2ZQp2cYO
MRIしてたら子宮癌検査しなくて大丈夫違うの?
431病弱名無しさん:2008/11/11(火) 22:05:14 ID:NMaSENdIO
10代の処女なら色々気を使ってくれるかもしれないけど、30オーバーだと全く
当然のように大股開いて内診台
膣は痛いから尻からってだけ
エコーも尻から
嫌とか以前に痛いんだよね
432病弱名無しさん:2008/11/11(火) 22:30:00 ID:G2ZQp2cYO
>>431日本語お願いします
433408:2008/11/11(火) 23:16:01 ID:YCO9zMsm0
>>ID:G2ZQp2cY0
あなたの日本語も★助詞を省略しすぎだよ♪
434病弱名無しさん:2008/11/12(水) 00:33:21 ID:HVNTfJz40
MRIは手術前提じゃないと撮ってくれないんじゃない?
定期健診ではまず無理と思う。
435病弱名無しさん:2008/11/12(水) 00:35:06 ID:ems6V37e0
MRIでがん細胞まで判別出来るわけ?????
そんな事が可能なら1年に一度でも全身MRIをすれば
あらゆる癌を発見出来るって事じゃんw
436病弱名無しさん:2008/11/12(水) 00:52:22 ID:pWOVUZR50
そういえば生理痛のひどい友人が経膣エコーが嫌でたまらなかったらしく
あんなことされるくらいなら二度と行かない!と叫んでたなあ。

そんな自分は経膣エコーは大丈夫だったが、リュープリンの副作用で撃沈、
自己血の採取の痛さに悶絶。
手術したらどんだけ痛いんだろうかとgkbr中。チラ裏スマソ。
437病弱名無しさん:2008/11/12(水) 00:53:06 ID:PFdRAJI90
>>429
子宮ガンの検査は細胞診しないと分からないんじゃない?
全摘した人の卵巣の検査はエコーでいいって医者が言ってたけどね。
内診しないと分からないこともあるし、辛いところではあると思うけど
早期発見のため割り切るのも大事かと。
438病弱名無しさん:2008/11/12(水) 01:43:09 ID:GhMdQ+qOO
リュープリンって打つのやめたら、どれくらいで元にもどるの?副作用きついからとめたんだけど・・。副作用は吐き気にホットフラッシュに鬱に気だるさに・・ヤバかった
439病弱名無しさん:2008/11/12(水) 12:46:53 ID:/OMxnt0K0
リュープリン打ってから、「欝だ氏脳」な気分だと主治医に訴えたら
ツムラのカミショウヨウサンを処方された。自分には効いた。気持ちが落ち着いた。
440病弱名無しさん:2008/11/12(水) 14:13:03 ID:TNZhmJxo0
>>438
本来あるべき生理を止めるために
リュープリンを使って、無理に擬似閉経にもっていくんだから、
ある程度の副作用があるのは当然。

治療が終わって少し経てば薬も抜けて体も元に戻るのに
途中で止めるとか意味ワカンネ。
まぁ、すぐに体調も元に戻るだろうけど、筋腫の症状もまた元に戻るし、
金捨てたようなもんだな。
441病弱名無しさん:2008/11/12(水) 15:40:08 ID:F5w5e9UUO
>>440
リュープリンの副作用は人によって違うし
辛くて耐えられない人もいるでしょうよ

叩く意味が分からん
あ、●触っちゃった?
442病弱名無しさん:2008/11/12(水) 18:21:32 ID:GhMdQ+qOO
>>440子宮筋腫でイライラしすぎてカルシウム不足のオバン
443病弱名無しさん:2008/11/12(水) 18:44:57 ID:TNZhmJxo0
>>441
過去ログ読もうよ。
このスレには、ボダなプリン厨が住みついているのだよ。
444病弱名無しさん:2008/11/12(水) 19:57:27 ID:N+nLRot30
ボダ判別→助詞が使えね〜
445病弱名無しさん:2008/11/12(水) 20:07:01 ID:GhMdQ+qOO
>>444ネカマはきえなよ。まさか女違うよね?まさか女?汚い言語。
446病弱名無しさん:2008/11/12(水) 20:20:51 ID:pWOVUZR50
>>443

                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
自己紹介??
447病弱名無しさん:2008/11/12(水) 21:38:02 ID:sht0QvsN0
438さんはプリンを使わないのは☆貧乏人☆って住人をあざ笑っていた若いかた??
そっか☆中止したんだ(>_<)
448病弱名無しさん:2008/11/12(水) 21:44:35 ID:GhMdQ+qOO
>>447 レスアンくらい使えよバアカ 馬鹿にしたんはお前にだけだよ 24時間サイトにきて嫌味たれてる婆。お前しつこいんだょ。早く死ね
449病弱名無しさん:2008/11/12(水) 21:49:06 ID:N+nLRot30
最近何だか大人しいめと思ったら鬱ってたからなのね。
それだけ元気じゃもう薬抜けているのでは?w
450病弱名無しさん:2008/11/12(水) 21:55:40 ID:sht0QvsN0
>>448
ごめんね☆ところでプリンの結果、筋腫サイズは何センチになったの??
451病弱名無しさん:2008/11/12(水) 21:59:03 ID:QdjADV+S0
流れぶった切りでごめんなさい
質問です

子宮筋腫かポリープの疑いがありMRIの検査をしました
検査結果を聞いたのですがそこでも「子宮筋腫かポリープがある」と区別が付きにくいようなことを言われました
(手術をして取り出してみないとわからない・・と)

現在の症状は
・生理出血が3週間くらい止まらない
・貧血が少しある
・子宮の中(内側)に丸く約1.5cmくらいの筋腫かポリープがある

以上の症状から「出血も長く続いてるし手術をしたほうがいい」といわれたのですが
「筋腫かポリープかの区別がつかない」のに手術してもいいのでしょうか?
それ以前にMRIの結果をみても「区別がつかない」なんてことがあるのでしょうか?

セカンドオピニオンも視野にいれていますが
みなさんのご意見もお聞きしたいので書き込みました
ぜひ聞かせてください!
452病弱名無しさん:2008/11/12(水) 22:01:52 ID:QdjADV+S0
>>451連投ごめんなさい
他にも症状があるのですが一番聞きたいのが「区別」についてなのです。
453病弱名無しさん:2008/11/12(水) 22:03:23 ID:KT2Zm8lV0
GhMdQ+qOOは書き込みからして若そうだね。
だったら余計、プリンの効きが強かったんじゃない?
若くて筋腫ができると言う事は、元から女性ホルモンの量も多いんだろうし。
それがいきなり閉経と同じにゼロになったら辛いと思う。
私は40ですが、ホルモン剤系は効きが良すぎるみたいでプリン打ってすぐ副作用でて辛かった。
生理もすぐ止まっちゃったし。
でも注射は二回で来月もう手術だから何とか我慢してるけど。
最初ホットフラッシュと頭痛が2週間くらい続いた時は、ほんときつかった。
水の中にいると気持ちいいので、プールで泳ぎまくってましたよ。
454病弱名無しさん:2008/11/12(水) 22:10:09 ID:h8TiFGaZ0
粘膜下で子宮鏡予定です。リュープリン1.88を先日打ちましたが副作用は今のところ無いです。
(注射の後がずっとやな感じがするくらい)
病院で、生理痛ひどいでしょう?って言われましたが、ほとんど無いです。
二日目と5日目の月経過多はほとほと困るんですけどね。
ラッキーだったと思うことにします。
455病弱名無しさん:2008/11/12(水) 22:14:20 ID:z5DsfWp20
>>426
自分も腹腔鏡で7pのが1個だけど小さいのは取りきれないし分からないって言われた…
とりあえずまだ再発はしてないけどどうなることやらだよ
まずは2度目の手術の成功を祈ってます!がんばってね
456病弱名無しさん:2008/11/12(水) 22:17:27 ID:HxpwI6KE0
>>451
今かかっている医者の言葉に疑問があるなら
セカンドオピニオンでしょう
ここで素人の意見を募ってもあまり意味無いと思う
457病弱名無しさん:2008/11/12(水) 22:18:30 ID:GhMdQ+qOO
>>449 お前と違って暇違うからさぁ お前みたいに友達もいない2ちゃんしか居場所ない暇人違うからぁ☆まぁ毎日2ちゃんきて人観察してるようなオバンに心配されたかないょ 肉腫変わっとけ
458病弱名無しさん:2008/11/12(水) 22:24:08 ID:N+nLRot30
>>451
まずは子宮鏡検査で有茎粘膜下筋腫か子宮内膜ポリープかの区別はつくと思うよ。
ポリープなら子宮鏡検査の時に取ってもらえるのでは?(日帰り)
ポリープが大きかったり粘膜下筋腫なら改めて子宮鏡手術(1〜2泊)をすると思うよ。
手術はした方がいいけど負担のあまりない手術ですむはず。
459病弱名無しさん:2008/11/12(水) 22:29:38 ID:ems6V37e0
>>451
出来た場所によって違うのかもしれないけど、
私は癌検診で筋腫が見つかった時に「ポーリープもあったから取りました」って
その場で1センチのポリープを取ってもらったよ。
と同時に腺筋症も見つかり、なんだかド〜ッと落ち込んだものですw
子宮の病気に限らず、状態や症状にはとても個人差があるので
あまり参考にはならないと思うけどとりあえずレスしました。
セカンドオピニオンで納得されるのも良いかもしれませんね。
460病弱名無しさん:2008/11/12(水) 22:30:41 ID:0beObHeP0
>>451
大学病院行ってるけど、曜日ごとに担当の医師が違うので、好きな曜日に行く事ができる
最初の医師はエコー検査の結果見てポリープが筋腫どっちかがあるって言ってた
説明も今ひとつだったし、イマイチ信頼できないので次は別の先生が見てくれる曜日に行った
別の先生は筋腫ですって断言したよ
診断できるスレじゃないから何とも言えないけど、疑問があるなら病院変えてもいんじゃね
461病弱名無しさん:2008/11/12(水) 22:37:34 ID:kiG6x0Fd0
自分もここかならず巡回コースだし、カキコもしてるけど、

ここってひそかに人気スレだよな〜〜とか思ってしまったWWW
462病弱名無しさん:2008/11/12(水) 23:35:28 ID:XmSZnvZAO
つかリュープリンとかのホルモン剤を打っては中止、を
繰り返すとリバウンドしてよけいひどくなるんじゃない?
長い間ホルモン剤打つと、骨はスカスカになるみたいだし。
それに筋腫がホルモン剤に耐性ついたりして
高い注射が効かなくなってくるとか…

頭は既にスカスカみたいだけどねwフフ
463病弱名無しさん:2008/11/13(木) 00:50:22 ID:1BoTSeik0
スルー検定開始
464病弱名無しさん:2008/11/13(木) 01:40:27 ID:1mKGbi5EO
>>462って超粘着。なにこいつ。相当日頃の生活環境悪いんだろね。毎日サイトきてるみたいだし。こんな性格ならそりゃ友達いないからサイトくるわ。IDかえてジサクジしてるって誰か言ってたしね。可哀想こんな人間。こいつ生むような親カスなんだろな
465病弱名無しさん:2008/11/13(木) 01:47:49 ID:EeNtlQf80


昨日午前中一度出血(鮮血)があり、
今はぴたっと止まっています。
そろそろ生理になる時期ではありますが、
いつもある前症状(乳張りなど)は未だありません。
40を超えたので、なんだかとても嫌〜な感じがするのです。
万が一出血があっても受診して良いのでしょうか?
最近、婦人科にはご無沙汰で敷居が高いのです。



466病弱名無しさん:2008/11/13(木) 03:32:10 ID:yHov1fYL0
>>465
出血あっても受診OKですよ。
467病弱名無しさん:2008/11/13(木) 07:44:12 ID:Nehgk+a00
>>451
貧血と出血がまず問題と思う

子宮内膜に出来たらポリープ
子宮筋組織に出来たら子宮筋腫なんで
MRIだと区別ってどうなんだろうね

私の場合は、子宮鏡でみてもらったけど、筋腫の可能性もなくはないけど
おそらくポリープという診断だったよ

大きくなると手術も大変になってくるから
今のうちに取った方がいいよ
468病弱名無しさん:2008/11/13(木) 07:51:41 ID:mjYXr+8N0
ボダ嬢が言うID変えるってそんなの誰もしてないのに。。苦笑
もうラパロの適応の大きさも超えてるだろうし
リュープリンのリバウンドもくる可能性が大きいから普通で行けば開腹だろうね。
FUSやUAEでの妊娠の可能性も以前より増えてきてるらしいから相談に行ったらいいのに。
469病弱名無しさん:2008/11/13(木) 11:59:46 ID:r6K5VWrxO
悪臭のする水性のおりものは、粘膜下筋腫が壊死して剥がれ落ちている状態なんだってね。
子宮体ガンでも同じことがおこるそうです。

それにしても、あれかな、私子宮内膜増殖症でもあったけど、
粘膜下筋腫を子宮鏡下手術でとってしまったら、
それにしても増殖症も一緒に治ってしまったようです。
このままだとガン化する危険性があると言われていたのですが。
生理痛もゼロになったし、手術受けて本当に良かった。
もっとはやく手術していればとも思うけれど、
手術してもまあまた今頃大きくなっていただろうし
手術はタイミングです。
470病弱名無しさん:2008/11/13(木) 13:18:29 ID:BKco38lOO
>>383です。
本日術後2日目です。
管がすべてとれて自由になりました。トイレも手摺りにつかまりながら一人で行っています。

開けてみたら小さい粘膜下がたくさんあり、採ってもらえたので私は開腹にしてよかったです。
471病弱名無しさん:2008/11/13(木) 13:32:22 ID:w6vVCFT10
>>470
乙でした!
とにかく早く回復されますように!
落ち着いたらまた報告ヨロです。
472病弱名無しさん:2008/11/13(木) 15:26:46 ID:IHsDh4cV0
>>451
似たような検査結果でついこの前ファイバースコープ?検査をしてきました
私の場合はその場でポリープとわかりましたが、摘出しないとわからない場合も
あるのかもしれませんね・・・
それにしても検査がすげえ痛くて脂汗大量にかきましたorz

禁酒による月経過多で低用量ピルを飲んで快適だったんだけど
三シート飲んだところで検査に行ったらありえない高血圧でビックリ!
今まで低血圧だったのに、これじゃポックリ逝っちゃいそうです
とりあえずピルやめましたが、同じような副作用の方っているのかな?
血圧あがる人は稀だときいたのですが・・・
473病弱名無しさん:2008/11/13(木) 20:09:18 ID:airgdlnW0
>>468
そんな情けをかけても通じない、きっと330みたいなレスがつくだけだよ。
一緒に>>463を受検しましょう。
474病弱名無しさん:2008/11/14(金) 09:45:47 ID:6S5/h7x3O
婦人科の手術で入院中なんだけど、4人部屋の隣に帝王切開で出産した人がきちまった。
今までは産科の人とは一緒にならなかったのに…
ベッドの空きがないんだろうけど、見舞い客も多いし、勝手に幸せモード全開でムカつくしへコむわorz
475病弱名無しさん:2008/11/14(金) 09:58:24 ID:csZP9/ZZO
>>474
それはキツいね…ガンガレ!
476病弱名無しさん:2008/11/14(金) 14:41:17 ID:6S5/h7x3O
>>474です。
実父母、義父母、実姉妹(もちろん子連れ)自分の第一子までいっぺんに来やがった!
病室で、おめでとう!の嵐。いいかげんにしろ。
こんなデリカシーのない女でも子を産んでいると思うとへコむな〜
477病弱名無しさん:2008/11/14(金) 15:01:10 ID:RQecIOyU0
いいから寝てろ
478病弱名無しさん:2008/11/14(金) 15:30:06 ID:aWqIA8eb0
>>476
普通は同室にしないように個室使ったりする配慮するよな・・・

隣のベッドでちょっと声上げて泣いてみるとか
看護師に言ってみるとか・・・病院側もひどいね。
479病弱名無しさん:2008/11/14(金) 15:36:19 ID:sVuQjitX0
私も1度死産経験ありだけど処置の時、同室にこれからお産って人入れられちゃったわ。(怒
いくら人気医院で部屋がなかったっていってもちょっとあんまりだった。
わざとじゃなくても悲しくて声をあげて泣いてしまったよ。
筋腫の手術をした病院はそことは違って気配りのあった病院だったなぁ〜。
480病弱名無しさん:2008/11/14(金) 15:36:40 ID:bIoNgrqF0
カーテンを「シャッ!」と大袈裟な音をたてて閉めてみるとか。
気持ちわかるよ・・・ひどいよねホント。
481病弱名無しさん:2008/11/14(金) 16:30:29 ID:+WZ7EjK10
>>476
気持ちはよく分かるが、ちょっと大人になって。寝てろ。
482病弱名無しさん:2008/11/14(金) 16:49:40 ID:csZP9/ZZO
>>476
怒りの矛先は病院へ!
出産した人に気遣いが足りないというのは
ちょっと八つ当たりに近いかもしれんよ…
つらいのは分かるけどさ
とりあえずナースとかに
祝いに来る人がうるさくて落ち着かないとか
訴えてみては
483病弱名無しさん:2008/11/14(金) 17:07:59 ID:6S5/h7x3O
>>476です。
同室の人(今日手術で全摘)の親がナースに文句言ったらしく明日産科側で退院する人がいるから空きしだいそこに移るそうです。

患者に責任がないとは言え、親類のあの態度はないと思いますよ。

愚痴らせてもらいました。
484病弱名無しさん:2008/11/14(金) 17:29:11 ID:9+eyexhb0
無事お産が済んだ家族が幸せいっぱいで喜んでるのは、仕方がないと思う。
産婦人科にいる以上、どうしても嫌なら個室に行った方がお互いに幸せだと思う。
485病弱名無しさん:2008/11/14(金) 17:38:21 ID:6S5/h7x3O
もちろん個室を希望しましたが満室でした。
個室にいるのは死にそうなお婆さんばかりです。
486病弱名無しさん:2008/11/14(金) 17:58:45 ID:2Hhv5txLO
>>483
なんで親類が悪いのよ
めでたいんだから当たり前じゃん
ただの被害妄想だよ
同室にした病院は悪いと思うけど
487病弱名無しさん:2008/11/14(金) 18:03:05 ID:6S5/h7x3O
意地悪な子蟻のご意見ありがとうございます。

ガキを産むことがそんなに偉いんですか???
488病弱名無しさん:2008/11/14(金) 18:04:48 ID:QjImtfVb0
レスしてるヤツいい加減気付けよ…
489病弱名無しさん:2008/11/14(金) 18:07:27 ID:6S5/h7x3O
はぁ〜??
490病弱名無しさん:2008/11/14(金) 18:07:59 ID:2Hhv5txLO
べつに偉くないけど悪くもないでしょ
人の幸せをそんなふうに言わなくても。患者も親類も何も悪くないでしょ。病院の配慮が足らんだけ。
ちなみに私は子梨だよ。最近核出して退院したばっかりでまだ自宅療養中
491病弱名無しさん:2008/11/14(金) 18:09:44 ID:2Hhv5txLO
あ、釣りか
釣られちゃった
申し訳無い
492病弱名無しさん:2008/11/14(金) 18:29:28 ID:6S5/h7x3O
ここの婆達ってすぐ釣りって言うんだよね…
もう来ないからどうでもいいけどさ。
493病弱名無しさん:2008/11/14(金) 18:39:19 ID:9+eyexhb0
個室を希望したけど満室ってことは、
病院も別の部屋にしてあげたくてもベッドが空いてないってことね。
あ、ちなみに私も子梨だけど全摘したよ。
あまりに暇すぎて産後の人とも楽しくおしゃべりした。
494病弱名無しさん:2008/11/14(金) 18:43:07 ID:bIoNgrqF0
誰が悪いってわけじゃないんだろうけど、私は ID:6S5/h7x3Oの気持ちわかるよ。
子が産まれてめでたいのは当然わかるけど、もともと病室に大勢でおしかけるのはマナー違反だし、
同室にはいろんな病状の人がいるんだから見舞い客は他の患者に配慮するのもマナーだと思う。
まあ病院側の配慮が足りなかったのは言うまでもないが。

婦人科の病気って精神的にもすごく辛くなったりする事もあるから尚の事・・・
495病弱名無しさん:2008/11/14(金) 19:08:14 ID:tGsQs4VpO
部屋に空きがないなら仕方ないとわかっていても、術後のナーバスな時に尚更つらいよね
496病弱名無しさん:2008/11/14(金) 19:12:52 ID:aWqIA8eb0
>>492、最後の捨てぜりふはイクナイけど(笑)
病室には当の産婦さんもいるし、他の誰にも言えないから、ここでグチったんだと思うよ。

看護師さんに伝えてもらえてよかったね。
産婦さんも気づいたと思うよ。早く移動してもらえるとお互いにとっていいよね。

497病弱名無しさん:2008/11/14(金) 23:45:03 ID:EZEqtuzs0
一番良くないのは産婦人科自体が減ってしまったことだよね。
それによって産婦人科がある病院に集中してしまうから
婦人科の患者も産科の人と一緒にせざるを得ない状況になってしまって
今回ID:6S5/h7x3Oがその被害にあってしまったのではないかな。
今後こういうケースがすごく増えそう。
ID:6S5/h7x3Oは早く退院できるといいね。
498病弱名無しさん:2008/11/15(土) 09:08:56 ID:YZhMhfBBO
>>474も産婦も気の毒だよね。

私が>>474なら耐えられないな。
産婦じゃなくて親類に。
499病弱名無しさん:2008/11/15(土) 10:33:00 ID:Nqy804eD0
釣りとか、めでたいんだから喜んで何か悪いみたいなレスって
他人を思いやる事が出来ないレスだよね。
まあそういう状況でも気にならない人も居るとは思うけどさ。

同じ病を持つ身として本当に>>474タンには同情するよ・・・
今は特にナーバスになっているかもしれないけど、
1日も早く回復する事を祈っているよ(またこのスレを見てくれれば良いけど・・・)
500病弱名無しさん:2008/11/15(土) 11:00:06 ID:pwpCgbAp0
私も私の母も、がん専門の病院でそれぞれ良性腫瘍、筋腫の手術、入院したんだけど
周りはみんながんの治療で入院している方ばっかりだったので、すごーく気を使ったよ。
がんじゃないのに、なんでいるの?みたいに思われないよう、病名も濁しておとなしくしてた。
がんと違って筋腫とか良性腫瘍は生死にかかわる病気じゃないけど、手術で病人になると言うか・・。
だから半病人の気持ちというか。
でもお産は病気じゃないからめでたい一色で、病人を思いやる事まで気が回らないんだろうね。
501451:2008/11/15(土) 11:13:26 ID:b4wHCaaw0
先日書き込んだ>>451です!
たくさんのレスありがとうございました
お返事が遅くなってしまい申しわけないです
みなさんのレスひとつひとつ読ませて頂きました


「子宮鏡検査」というのは直接子宮にカメラを入れる方法なのでしょうか?
胃カメラと同じような?
それはまだやっていません

今回「痛くない方法」ということでMRI検査を先生がセレクトしてくれたのですが
やはり区別が付きにくいときもあるんでしょうかね。。


家族などに相談したらやはりセカンドオピニオンを受けてから
最終決断したほうがいいんじゃないか・・ということで今産婦人科を探しています
私も区別がつかないのにすぐ手術!というのはとても不安があるので・・


みなさんのご経験談
とても参考になりました
助かりました!

先生や>>467さんも仰ってるよう
貧血と3週間くらい続く出血もあるため
早めのがいいんだろうな・・と思って手術する方向で考えています

みなさんもお大事になさってください
方向が決まったらコチラに報告しようかと思います(笑)
ありがとうございました
502病弱名無しさん:2008/11/15(土) 18:10:16 ID:2tYDoi5j0
筋腫がある人は よく更年期治療のホルモン治療が出来ない人がいると聞きますが
最近女性ホルモンに似た作用があるプラセンタなんかも注射を始めドリンク剤も筋腫を
大きくしてしまう可能性があるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
503病弱名無しさん:2008/11/15(土) 18:18:14 ID:8+Z6VITV0
経血量が多くなってから半年以上経過していて、医師からは筋腫あるが
経過観察でよいと言われている段階ですが、ここにきて急に量が元に戻りました。
今までは多いorもっと多いだったのに。手術とか何もせずよくなることは
ないと思うのですが(市販の婦人薬をのんではいましたが)、
その月によっていきなり元の量に戻ることってあるんでしょうか?
504病弱名無しさん:2008/11/15(土) 22:27:28 ID:nLywpiAd0
可能性・・・
それを言うなら、ざくろジュースや豆乳なんかも止めておいたほうが無難な食品だよ。
私は、毎日摂取していた時期と、筋腫が大きくなった時期がたまたま重なっていたんだけど
婦人科の先生に先生に相談したら、やめておいたほうがいいと言われたよ。
それと低量ピルについても、擬似妊娠状態にするものだから、やめておいたほうがいいと言われた。

とにかく何が原因で筋腫が大きくなるか解明されてない以上、自分の判断で避けるしかないと思う。
505病弱名無しさん:2008/11/16(日) 08:45:00 ID:xQrhZTck0
やっぱり筋腫に豆乳ってなにか関係があるんでしょうか?
私は牛乳と割って飲んでるけどそれでも影響って出てくるのかな・・

>>503
うーん・・・どうなんだろうね

食生活が変わったとかなにか環境の変化があったとか・・
思い当たることは・・?
506病弱名無しさん:2008/11/16(日) 10:49:04 ID:VPGEAABCO
豆乳はイソフラボンの働きがよくないかもって話だよね
でも乳製品もあまりよくないような話を聞いたこともある…
まああんまり偏った食生活にならなければいいか、程度に
考えないとまじで食べたらいけないもんばっかになりそう…
507375 (377):2008/11/16(日) 14:34:36 ID:bxRKqbHa0
1)
>>375=剃毛について書かせて貰った筋腫と片側内膜症の為 
開腹により子宮・卵巣両側全摘出した者です。
昨日退院して来ました、その節は大変お世話様になりました。
また>>376さん >>378さん >>379さんからは励ましの温かいレスを頂き
本当にどうもありがとうございました、この場をお借りして皆様に御礼申し上げます。

さて手術を終えておおまかな感想でも 以下長文スマソです
508375 (377):2008/11/16(日) 14:51:22 ID:bxRKqbHa0
2)入院 手術等に関して

まず病院内は空調管理されていて、とにかく暑かったですw
だいたい四六時中24℃〜25℃に設定されてますので
夜など26℃が熱帯夜と言われてますから、25℃ありますとかなり暑い、
外気との差があり過ぎるので、こんな薄着で大丈夫かと心配になります。

術後、皆さん熱も必ずといって出る傾向にあるみたいなので、暑さとの戦いでしたw

剃毛の件
剃毛するものばかりと思って、家で自己流にツルツルにして備えたのですが
これは成功でした。
なぜなら身体からの排出物を出す管=ドレーンを恥骨付近に穴あけしているので
(もちろん麻酔の効いてる時、無意識に入れられてるので痛くありません)
その傷が塞がるまで、一週間ぐらいバンドエイドを貼る為、もし毛があったら大変でした。

3)今は傷は縫わない?テープで固定 これが難題

実はまだ、相当痛いのです、このテープで固定した箇所が引っ張られて
マジ、辛い。 なんか普通に縫ってくれた方が、個人的には楽なような気がしますw
509375 (377):2008/11/16(日) 15:12:15 ID:bxRKqbHa0
3)手術を終えて
やはりとにかく腹を切るという事は、思った以上に大変なわけで、
一概に取ってしまえば良い、とも言い切れ無い感もあります。

私は主治医の「バッサリ開けて、ガバッと取って、そして2度と開腹しない
       それが理想です」の信念に同調し、開腹して貰ったわけですが・・・
まあ、皆様それぞれの御事情が当然ありましょうが、閉経近くになりましたら、
開腹は1回で済ませられるものなら、その方が望ましいように感じました。
今回、片側卵巣だけ残した方がいいんじゃね?と転勤先で手術をして下さった
執刀医さんにさんざん進められましたが
私は全部取って大正解だったと感じました。

子宮筋腫を取る、簡単そうに聞こえますが、腹を切るのは、やはり、マジ、大変!
帝王切開で産んでくれたMY母、本当にありがとう!って感じでした。

なんて言うのかな、腹を切るってのは、「腸」との関係性が実に絡んできて
「腸」が動いてくれなきゃガスも出ないし、水も飲めない
看護士さんが尋ねる言葉は、ガス、ガス、ガス、とにかく「腸」も
お疲れ様という感じでした。

それからもう1点、麻酔科の先生がとても素晴らしい先生で
良い麻酔科の先生に巡り会えて良かったという点・・・
硬膜外麻酔の記事をググっていて、それが上手く行かないと
後遺症が結構大変と読んだので、麻酔が入らなかったらあんまり何度も挑戦しないで
やらなくてOKです、と申し上げたら、快諾して下さり、実際2回挑戦して貰い
入らず、私は硬膜外麻酔はして貰わなかったのですが、自分で決めた事だから、
術後痛くても、非常に納得出来ました。

とにかく自分にとって良いお医者様に当たる事、それも何よりだと感じました。
長々、長文、申し訳ありませんでした。ありがとうございました。
510病弱名無しさん:2008/11/16(日) 15:22:25 ID:yjkxZwqF0
>>507
退院おめでとうございます。手術お疲れさまでした。
ドレーン入れたんですね、じゃあ剃り上げて正解でしたね!

皮膚の下はちゃんと縫ってありますよ。
私も多分、同じような方法で仕上げてもらいました。
皮下埋没法っていう縫合です。
テープでの固定は、貼り替える時に自分で引っぱり具合を調整したり、
テープを貼る間隔を変えたりしてみて下さい。
(私は部分的にテープかぶれして水ぶくれ出来たりしました)

テープの種類によっても快適度、かぶれ具合が違うので色々試すのをお薦め。
あと、テープの角を丸く切って、横長の楕円形みたいにすると刺激が減りました。
参考迄に。
511病弱名無しさん:2008/11/16(日) 15:29:10 ID:FjoNRbUC0
>>507
おめでとう!本当に頑張ったんだね。
すごい、スゴイ!お疲れ様でした。読んでいるだけでも痛そうだよー。
これからはきっとぐんぐん良くなると思う・・・・



と書いておきながら、私は子宮鏡下手術を受けて初回の生理が始まったのですが
量があまり減っていないような気がします。
一日目で多い日用のタンポンと夜用のナプキン1枚併用しても二時間で全部染まります。
こんなもんなのでしょうか?
医者からは、出血がずいぶん減って楽になるはずだからねって言われてたので期待してたのに・・・
512病弱名無しさん:2008/11/16(日) 15:37:56 ID:Am//F4HS0
>>507
お疲れさまですー。すごく参考になりました!!
私、真冬に入院手術予定の者ですが、冬物のパジャマとか準備してしまうと
もしかして暑い…?
病院によっても違うんでしょうか??
513375 (377):2008/11/16(日) 18:21:51 ID:bxRKqbHa0
>>510さん >>511さん >>512さん
こんなあれにレス付けて下さりどうもありがとうございます。
この傷に張った引き攣れが余りに酷くて痛み止め飲んで寝ていました。
こちらの皆様の優しさにウルウル・・・涙出ました。

>>510さん
>>皮膚の下はちゃんと縫ってありますよ。 >>皮下埋没法っていう縫合です。

おおっ〜そうなんですか
全然知りませんでした。ただ看護士さんに、
「今の時代は縫わないで、このテープで止めてあるだけなんです。
 だからこのテープが自然に剥がれるまで、絶対に自分でいじったり
 触ったり絶対しないで!」
としっかり言われていたため、とても驚いて・・・
それに私のタイプは、上記に書かせて頂きましたように、
自然に剥がれるのをひたすら待つテープらしく、自分で調整や張替えは
一切不可能で・・・・今の時点でこんなに引き攣れが辛いのに
本当に次回の診療まで持つんだろうか・・・gkbr
貴重な知識をお教え頂き、本当にどうもありがとうございました。

>>512さん
病院によると思いますが、どうでしょうか・・・?
ただもしかしたらフリースみたいな厚地や化学加工されてると
睡眠時等暑いかも知れません・・・

一番持っていけば良かったと思ったのは、
術後、早々に点滴しながらトイレに行ったりさせられるので、
ベストみたいな袖の無いやつを持ってると、精神的に安心かもしれません・・・

このスレは皆様良い御方ばかりで感謝の気持ちで一杯です。
本当に色々どうもありがとうございました!
514病弱名無しさん:2008/11/16(日) 18:44:20 ID:G+IDr0fx0
>>513
詳しい報告とても参考になりました。ありがとう!!
1日も早く回復されますよう祈ってます! お大事にね。
515病弱名無しさん:2008/11/16(日) 18:58:09 ID:kFlWDcSL0
>>507-509さん
貴重な体験談、ありがとうございます。すごく参考になりました。
そして入院・手術、ご苦労さまでした。
私も今週6回目の注射で、来月手術です。
14センチと筋腫が大きいので、内膜が傷つくのは避けられないだろうと医者に言われ、
がっくりしてます。その上、具体的な手術のイメージがなく、
読んでいろいろ想像してさらに怖くなってしまった。
(でも情報として知ってよかったと思ってる)
別の話題ですが、薬剤は1.88を注射。
過去レス読むと、ここでは倍量(?)のものを打ってる方が多いので、
効果を心配してたけど、少なくてもちゃんと効き目はあったようです。
(生理が止まったのと腫瘍が明らかに小さくなったのと)
まあ、小さくなったとはいえ、開腹でやらざるをえないでしょうが(あきらめ)。
516病弱名無しさん:2008/11/17(月) 02:24:29 ID:zeSehNvJO
すぐに手術勧める医者ってどうですか?それか、軽々しく子宮筋腫ならほっといていいよとあっけらかんな医者と。 できる場所にもよるけど。
517病弱名無しさん:2008/11/17(月) 08:06:23 ID:c8YEJ7K9O
>>516
症状や状況、年齢にもよるんじゃないかな?
自分は激しい生理痛しか自覚症状しかなかったけど
不妊で悩んでいたからすぐに手術を勧められたよ
518病弱名無しさん:2008/11/17(月) 09:11:17 ID:DQMz57N40
>>516
筋腫の状態、それによる症状の程度、本人の状態(年齢、妊娠についてなど)、医師の方針、本人の希望・・・
ひとくちに筋腫持ちでも100人居たら100通りの事情があるんじゃないかな。
ちなみに私は筋腫はもちろんあるけど(10センチ)、腺筋症の方が重いです。
でも他にも持病があるので症状はかなりつらいけど年齢的にも閉経待ちです。
最終的にはいろいろ勉強して医師の勧めをもとに自分で決断するのが一番だと思う。
どのような結果になろうと後悔しないために。
519病弱名無しさん:2008/11/17(月) 12:34:11 ID:/8fQR7DU0
自分は30代前半で7cm持ち。
でも、外にあるので症状はほとんど無し。
今は様子見。手術は妊娠を考えるならしたほうがいいって
言われた。
520病弱名無しさん:2008/11/17(月) 20:56:01 ID:jAObEhBb0
>>516
私もすぐに手術を勧められた
前にここにも書きこんだ覚えがあるけど・・

スペック:筋腫(まだ確定じゃないが粘膜下筋腫)1.5cm、年齢30代前半

子宮の中にできてしまって長い出血と出血量の多さ、軽い貧血症状が出ているので
なるべく早く手術したほうがいいとの話
年齢的にも若いためこの筋腫があると流産・不妊症が起きるといわれました
なので「早めに」と

サイズで手術というより「場所・自覚症状・将来」を考えて手術を進めてるようにかんじた
521病弱名無しさん:2008/11/17(月) 21:07:11 ID:jAObEhBb0
連投申し訳ないです
手術費用について知りたいです

>>520にも書きましたが「粘膜下筋腫・腹腔鏡手術」を視野に入れている者です
大学病院などの大きな病院(腹腔鏡手術ができるとこ)で手術すると
1週間の入院だと費用はいくらぐらいかかるのでしょうか?(ひととおりの検査は済んでいる)

調べたところ民間の大きめだと1泊2日7万円〜
大学病院だと4日で30万位らしく
1週間だとおそらく大学病院で30〜36万くらいいくのかな・・?と

派遣社員なため給料2ヵ月分一気に飛んでいきそうなので・・orz
できるだけ具体的な金額を知りたいです
522病弱名無しさん:2008/11/17(月) 21:30:25 ID:9dujWdq+0
>>521
ここで聞くより、とうの病院に直接聞くのが一番だよ
具体的に教えてくれる。カード払いできる病院もあるし。
派遣社員だって社会保険料納めているんだから
手術と入退院が同月におさまるようにすれば(高額療養費制度)
術式や入院設備に対する妥協は必要でしょうけど給料2カ月分も飛ばないんじゃまいか?
523病弱名無しさん:2008/11/17(月) 21:37:28 ID:bvSSD3030
>>521
事前に高額医療費制度の現物支給だっけかな?(詳しくはぐぐってくれ)を申請しておくと
窓口で払うお金は8万程+差額ベッド料とかあとちょっと程度で済むよ

524病弱名無しさん:2008/11/17(月) 22:15:13 ID:xPV0iFDr0
>>521
ちょっとまって。1.5センチの粘膜下筋腫で腹腔鏡で取る必要ってある?
そんな大きさだったら十分子宮鏡下の手術でいけるじゃない?
入院も2泊3日で済むと思うしたとえ腹腔鏡でもお腹を切る必要なんてないと思う。
子宮鏡下手術ができる病院を探したら?
私が入院した病院だったら費用は10万くらいだと思うよ。
525病弱名無しさん:2008/11/17(月) 22:27:32 ID:f7dBj9rD0
月をまたがないで入院・手術して(高額療養費)
クレジットカードのリボ払いにすれば?

術後はできるだけゆっくり入院して(良くなれば追い出されるから・・・)
で、有給をできるだけ使って身体に負担がかからないようにしたほうがいいよ。
526病弱名無しさん:2008/11/17(月) 22:43:36 ID:bvSSD3030
>>524
10万って安いね
私も子宮鏡下で20万ちょい切りだった(手術代のみで)
よくは知らないけれど、なんでこんなに差があるんだろう?
医療費ってどこの病院でも一緒じゃないの?

ちなみに差額ベッド料とあわせて窓口では12万程払った。(高額医療費申請してたので)
527病弱名無しさん:2008/11/17(月) 23:01:29 ID:xPV0iFDr0
>>526
差額ベッドじゃなくてなんでそんなに高いんだろう。
でも明細領収書があるから誰かに聞いてみたらいいんじゃないかな?
http://www.evem.info/
ここでも10万くらいって書いてあった。
528病弱名無しさん:2008/11/18(火) 00:17:48 ID:Aa/YKFyG0
>>527
526さんも12万程って書いてあるよ・・・
529病弱名無しさん:2008/11/18(火) 01:01:28 ID:4KL7zsOn0
あのー、質問してよろしいですか。
8月に5センチの筋腫が見つかり、現在経過観察中ですが、
本日不正出血が少量ありました。
筋腫のせいで、不正出血することはあるのですか?
530病弱名無しさん:2008/11/18(火) 01:08:11 ID:/tFj0NhZ0
>>529
あるよ
531病弱名無しさん:2008/11/18(火) 01:14:12 ID:21pznAPzO
>>529 筋腫の種類は?外側のやつですか?子宮内?不正出血はあるよ子宮筋腫。自分は外側のやつで不正出血にびっくりして婦人科いきました。癌検査とかMRIしてますか?
532病弱名無しさん:2008/11/18(火) 01:15:56 ID:21pznAPzO
>>520さんは手術しないの?
533病弱名無しさん:2008/11/18(火) 08:53:08 ID:VwKjhrvg0
>>521です
>>522
>手術と入退院が同月におさまるようにすれば(高額療養費制度)
こんなにいい方法もあるんですね。勉強してみます
病院で費用について聞いたら(大学病院も含め)「病院によるので答えられない」と言われてしまいました・・

>>523
>高額医療費制度の現物支給
先に払っておく方法なんでしょうか。。?調べてみます

>>524
>十分子宮鏡下の手術でいけるじゃない?
赤ちゃんが育つ部屋(子宮)に筋腫ができました
で・・医師からは腹腔鏡という話でした
加えて「子宮口から直接器具を入れて筋腫を削りだす方法」と言ってました
手術法は私もまだ勉強してないので調べてみます

>>525
クレジットカードは(いい歳してますが)持ってないのです。。orz
できれば身体重視でいきたいのですが派遣会社から契約更新に響き始めてるんです
健康は財産なので仕事より健康を取ることのほうが一番いい選択方法なのかもしれませんが。。

>>532
自覚症状も出てるので手術する方向です

子宮鏡下手術+高額医療費制度だと費用も少なく済みそうなんですね
セカンドオピニオンを検討してるので手術法やこの制度について聞いたり調べてみます
医師は「早めに手術」といってましたがあまり早く決めてしまうのも。。みたいですね

みなさんコメントありがとうございます!
長々と失礼しました
534病弱名無しさん:2008/11/18(火) 08:55:35 ID:VwKjhrvg0
>>529
あります
私も経験しました
ほかにおりものがとにかく増えました
535病弱名無しさん:2008/11/18(火) 10:53:14 ID:DkH+IObc0
私は大病院に通っていたけど、子宮鏡はやっていないということで個人病院を紹介された。
いまは個人病院でプリン打って小さくしているところ。
個人病院でも尿検査やら、採血、更に私には何も聞かされずクラミジアの検査をされた。
クラミジアはしばらくやってなかったからまぁいいけど、カルテは持って行ってないにしても
つい最近別で受けているんだったら、マジ無駄じゃん?と思った。
大病院と違ってそこの個人病院はクレカが使えない。なんだかなー。
536病弱名無しさん:2008/11/18(火) 12:36:22 ID:s5+SsuHUO
>>470です。
今朝抜鉤して退院となりました。
開腹手術後7日目です。
思ったより早い退院でした。
537病弱名無しさん:2008/11/18(火) 13:35:39 ID:mxbaYIo10
>>533
高額医療費限度額申請は、入院前に保険証を持って役所に行って申請するんですよ。
普通に保険料や税金納めていれば、その場ですぐ限度額証明書みたいなものを出してくれて、入院の時それを病院の事務に渡します。
退院の会計の時に、その限度額を支払えばいいんです。

数年前までは、とにかく病院から請求された金額を全部払って
後で国保から返金してもらっていたんだけど、
ここ数年でこの方法が普及しました。

限度額は収入によって3段階あるので、入院前に早めに役所に行くといいよ。
538病弱名無しさん:2008/11/18(火) 17:51:46 ID:VwKjhrvg0
>>537
教えてくださってありがとうございます
早速私のほうでも調べて今勉強中です
派遣会社で入っている健康保険組合のほうにも体調が酷くならないうちに連絡してみます

>ここ数年でこの方法が普及しました。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/nedan/20070330ik0c.htm
こちらに書いてある2007年4月から改正されたものでしょうか。。

せっかくいい制度があるのですからうまく活用したいものです
539病弱名無しさん:2008/11/18(火) 18:57:43 ID:AKPtgdO90
>>538
子宮鏡手術ってやっている所とやっていない所があるみたいです。
私もやっている病院を自力で探したものだからちょっと苦労しました。
腹腔鏡だと小さいけどお腹に穴をあけるし入院がちょっと延びて
費用も高くなるみたいですね。
上で出ていたサイトが参考になります。
http://www.geocities.jp/ayu60435474/opecost.htm
540病弱名無しさん:2008/11/18(火) 23:11:44 ID:k3XRwUhC0
子宮鏡手術できる認定医はググれば一覧が出てくるよ。
副腔鏡は、最近は保険外でやる所もあるみたい。
どっちも混んでる。私は診察から一年経っちゃった。
来月いよいよ手術。
ところで子宮鏡下手術後って、社会生活復帰には1週間くらいって本に書いてあったけど
入浴とか運動も1週間位たたないと駄目なんでしょうか?体重増えそうだなー。
541病弱名無しさん:2008/11/19(水) 00:22:57 ID:Qv+sdjZS0
>>538
早めに連絡した方が安心ですね。
私はやはり社保で組合に連絡してから3〜4日で高額医療費限度額申請が届きましたよ!
保険証と同じサイズの物です。その健保組合によるかもですが、私の場合は高額医療費限度額申請の有効期限が一年もあるのが送られてきました。
入院手続き時にそれと保険証を一緒に見せて、退院の会計の時に8万ちょっと超えた料金は請求なしでした。
個室に入っていたのでそれは別に払ってますが・・・。

これから手術の日程を決めるなら月初めの方がよいですね!私はバッチリ1日入院で手術しました!

542病弱名無しさん:2008/11/19(水) 01:02:01 ID:TPOVe2lQ0
>>515
>今週6回目の注射で、来月手術です。
>14センチと筋腫が大きいので、、、
>薬剤は1.88を注射で明らかに小さくなった

・・とのことですが小さくなって14センチということでしょうか。
5回の注射で何センチくらい小さくなったのでしょうか?

>まあ、小さくなったとはいえ、開腹でやらざるをえないでしょうが(あきらめ)。

開腹でも6回も注射打つものなんですね。
大きすぎたからなのでしょうか?切開をより小さくするため?
開腹の場合はプリン不要かと思ってました。。
粘膜下で出血を抑えるためとか??

色々質問スミマセン。
私は12センチショウ膜下筋腫を「6回プリン後、腹腔鏡」で予約済みだけど
「プリン省略して開腹」に変更しようか検討中でして。。

543病弱名無しさん:2008/11/19(水) 01:21:35 ID:8rxLa/QuO
先月28日に開腹核出手術して順調に回復してたんだけど、急に子宮あたりが痛くなりだしました。
じっとしてると大丈夫なんだけど、動くと痛い
病院いった方がいいかな
544病弱名無しさん:2008/11/19(水) 03:03:50 ID:GwGetaxF0
9cmほどの筋腫持ちです。
40代後半なので様子見ですが最近上向けで寝ると恥骨の上辺りがポッこりと膨らんで
触って分かる様になりました。
それに生理が近くなると軽く鈍痛がしますが不正出血もないので騒ぐほどじゃないかな
と思ってますが。
皆さんの中にもそういう人います?
545病弱名無しさん:2008/11/19(水) 05:03:24 ID:moZjmbepO
1センチくらいだけど
生理前から痛くなるよ
しかも本番始まると痛み止め効きにくいから
痛くなり始めたら薬のみはじめることにしてる
546病弱名無しさん:2008/11/19(水) 17:36:43 ID:YBQEX/Ef0
>>544
>>最近上向けで寝ると恥骨の上辺りがポッこりと膨らんで
私は8センチですが、同じように感じたことがありました。
でも、それからダイエットして痩せたら、ぽっこりもなくなった…on_
ただの脂肪だったみたいです。
友人は20センチの腫瘍があったのですが、
お腹を触らせてもらったら、確かにぽっこりありました。
10センチ程度では…どうなんでしょう。ぽっこりしますかね…。
547病弱名無しさん:2008/11/19(水) 19:06:19 ID:sQ3TGFRk0
でかい筋腫があるというのでMRIを撮った。
結果1個でかいのがあるらしいのだが、何センチかとかどこにあるかの説明ナシ。
生理痛もないし、貧血もないというので、でかいのに半年に1回の経過観察になった。
次に行くときはエコーになるんだろうか、それともまたMRIを撮ることになるんだろうか。
何か急に巨大化したら、手術したらいいかもとは言われたのだが。
548病弱名無しさん:2008/11/19(水) 20:46:31 ID:Fa5VlDV4O
>>547 ちなみに外側のやつなのかな?でかいのに経過観察か手術かは医師によるのですね。年齢にもよると思います。
549病弱名無しさん:2008/11/19(水) 20:46:48 ID:0Umo1Aal0
>>547
きっと漿膜下筋腫なんだろうね。
550病弱名無しさん:2008/11/19(水) 20:59:13 ID:tTGEBJv80
>>547
>>何センチかとかどこにあるかの説明ナシ。
自分の筋腫が何センチか知ってる人は、
自ら医師に訊ねた能動的な人が大半だと思う。
受け身では得られる情報も得られないままだよ。
「次の診察では何をするのですか?」くらいも
聞くのに困難なことではないと思う。
別にどうでもいいなら、いいけど、
ここで質問するくらいなら、医師に聞いてみたらどうですか?
551病弱名無しさん:2008/11/19(水) 22:37:32 ID:Wsic4rpG0
今ふと思ったんだけど まあ子宮を摘出したわけだが
偽閉経療法を6ヶ月以上エンドレスにやったって同じ事だよな・・・
うぅ〜・・・なんか取るんじゃなかったようなキガス・・・傷がいてぇーぞコラw
552病弱名無しさん:2008/11/19(水) 23:07:18 ID:g0R38I8h0
>>551
手術方法にもよるんだろうけど、副作用や癌のリスク
を考えると、全摘して良かったと思ってるよ。
「更年期障害に将来なっても、安心して薬使えるからね」
って看護婦さんにも言われたし。

某産婦人科部長のブログを愛読してるけど、医者の負担が
大きいから、最近では大病院では膣式はやらないんだってね。
患者には負担少なくていいのに・・・
553病弱名無しさん:2008/11/19(水) 23:13:43 ID:HQdX1wtV0
>>542さん、レス遅くなりました。515です。
注射開始前が14センチ。MRIの画像を見ると、私のお腹の断面はほとんど巨大な腫瘍に占拠され、
子宮が伸びきって押しつぶされてました。今度、手術前の検査で、どのくらい小さくなったのか
(本当に小さくなったのか?)わかります。うつぶせに寝たときお腹に感じた大きなかたまりが、
明らかに縮んだ感じがするので、きっと少しは効果あったんじゃないかな〜。

滝のような出血で受診した最初の病院は、治療法の選択肢もなく「即手術」を言い渡されました。
納得できず病院を変更し、そこで注射を勧められた。
理由は、開腹で取るにしても少しでも小さくしてからの方が負担が少ないこと、
手術中の出血を減らすためということでした(投薬なしで、即手術も可能とは言ってましたよ)。
私は情報を集めたり、心の準備や仕事の見通しをつけるのに貴重な時間でした。
手術の希望が○月だったので、直前の×月までうつことになっただけで、別に注射は4〜5回でもかまわないようです。
554病弱名無しさん:2008/11/19(水) 23:24:45 ID:zfyBicUGO
>>553
小さくなっているといいね。

私は先月筋層内筋腫を開腹核出したけど、プリンが効いて、14cm→9cmになっていたよ。
555病弱名無しさん:2008/11/19(水) 23:36:24 ID:Ld5wHAb+0
生理4日目にプリン注射したら、5日目以降殆ど出なかった。
普通は5日めくらいからレバーを産んで、9〜10日はナプキン必須なのに。
私のレバーは一体どこへ?既につくられているんじゃないのか?
とても不思議だわ。
556病弱名無しさん:2008/11/20(木) 00:32:58 ID:B372A1T+0
>>553
参考になりました。ありがとうございます!
どれだけ小さくなったかご報告いただけると幸いです。
滝のような出血ということは漿膜下筋腫ではないんですね。

どこかにプリンの成果や副作用の統計があるといいんですけどね。
副作用でアンチエイジングにも悪い影響があるのかな。。
急速に老けた感じになるとか。。


557病弱名無しさん:2008/11/20(木) 01:18:12 ID:TQekKstC0
>>540
1週間あれば十分に社会復帰できると思う。
私の場合は、抗生物質とかが体にあわなくて打てずで、感染症にかかっちまったので
結局二週間休んだけど、最後の方はズル休みだったかもw
順調に回復すれば、術後三日目とかでもデスクワークメインなら出勤できそうだなって
思った。
ツワモノは、翌日から出勤している人もいるとお医者さんは言ってたよ

入浴は1週間後にOK出た。シャワーは翌々日からおk。
出血の様子を見ながら戻して下さいといわれ、出血がなくなったら運動は許可が下りたよ
558544:2008/11/20(木) 04:28:59 ID:zgb7ndri0
>>545、546
返事ありがとう
脂肪なのかなぁ〜?
そうだといいけど生理2週間前くらいから顕著に膨らみが分かる・・・。
559病弱名無しさん:2008/11/20(木) 10:47:52 ID:DJk1F2JHO
生理前は、お腹がパンパンになる…
血液溜め込んでるからだろうが生理終わるとゲッソリ…
筋腫は五センチだけど時によって触るとかなり分かる
560病弱名無しさん:2008/11/20(木) 10:49:20 ID:Jemj9Nr+0
私は今10センチくらい、しょう膜下、(外側)日常困らないので
経過観察中です。 おなか張ります。仰向け寝るとぽっこりというか
かちんかちん?固いです。 昔から張りやすいけど、それにしても固い。
生理前特に固いです。鈍い痛みも。 うつぶせも少し苦しいかな。
医師は10センチくらいなら筋腫のせいじゃないよ、何でも
筋腫のせいにしないほうがいいと。 それにしても固い。
他のところが圧迫されたり冷えて脂肪が硬くなってるんですかね?
同じ症状の人いてほっとします。
561病弱名無しさん:2008/11/20(木) 10:52:02 ID:Jemj9Nr+0
おまけにストレスのせいか生理遅れてる…
おなかパンパンのまま辛い! (妊娠検査は陰性)
562病弱名無しさん:2008/11/20(木) 18:37:42 ID:DJk1F2JHO
>>561
先月は珍しく遅れたから私も焦って妊娠検査薬しましたよ
遅れて生理前日は、頭痛で、寝込んだ…
今月早く来そうな感じするがぁ
563病弱名無しさん:2008/11/20(木) 22:32:34 ID:PYF7o+S7O
6センチくらいで手術する方と上にもレスありますが10センチでも経過観察でいいかたの違いは?
564病弱名無しさん:2008/11/20(木) 22:45:59 ID:TJfpViBd0
>>556
自分も老化するのでは?と不安だった
6回目打ち終えてそろそろ1ヶ月だけど、外見上の老化とかは全然ないよ
打つ前はかなりひどい貧血だったから、それが直る事によって
目の下のたるみもとれたし、顔色も良くなった
以前は白髪が気になったけど、気にならなくなったから、多分それも元に戻ったんだと思う
565病弱名無しさん:2008/11/20(木) 23:07:28 ID:rW9zpl9p0
>>563
主治医がいるなら☆主治医に聞くべき思うょ
566病弱名無しさん:2008/11/20(木) 23:22:27 ID:TQekKstC0
>>565
すみません。その☆なんかまぶしくてウザイで消してもらえませんかね?w
567病弱名無しさん:2008/11/20(木) 23:29:52 ID:OkWBngZWO
また来たのか
568病弱名無しさん:2008/11/21(金) 08:49:58 ID:AhXNV/OX0
>>563
6cmでも手術しようと考えている人は将来妊娠を予定するかしたい人で
10cmでも経過観察は今後妊娠予定もないからでは。
手術とは言え体を痛めつけるので経過観察で済むのならその方がいいという人もいる。
569病弱名無しさん:2008/11/21(金) 09:20:51 ID:tIbR0YDn0
>>563
妊娠希望の有無もそうだけど、子宮の他の病気や卵巣の状態も関係してくる場合もある。
他には貧血や痛みなど症状の程度。
あとは医師の方針と本人の希望。

ちなみに私は筋腫13センチだけど43歳で
医師も手術は勧めないし本人も希望していない。
経過観察のみ。貧血も痛みもなし。
570病弱名無しさん:2008/11/21(金) 09:43:59 ID:Z3wl3XZ00
厨にマジレス禁止
571病弱名無しさん:2008/11/21(金) 14:58:37 ID:3+ryRf4kO
>>570お前ゴミだよ ネカマ
572病弱名無しさん:2008/11/21(金) 16:35:53 ID:3NasaEsL0
∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( >>571)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
573病弱名無しさん:2008/11/21(金) 16:37:04 ID:3NasaEsL0
あら、頭がずれちゃった。w
574病弱名無しさん:2008/11/21(金) 16:37:06 ID:HfktgvJL0
腹の中に詰め込んでやっといて。
575病弱名無しさん:2008/11/21(金) 21:00:17 ID:+Ae40EXB0
参考までに

今日、医療保険の払い込みがあたよ
一生一緒の保険EVERに加入しています。
手術給付金は5・10・20の三つ。
入院は一泊二日からで5000円の最低ライン。

支払い額は、日帰り入院の分も含んでいてくれた
手術給付金は基準額が5万円と書いてあるのに、金額は10万円あった。
助かった。やっぱ差額ベッド代とか考えると一日1万のコースがいいんだなと病気になって思ったわ
576病弱名無しさん:2008/11/21(金) 22:42:18 ID:3+ryRf4kO
>>572間違いなく男やん。こうゆうキモい絵する暇人てだいたい男だし。お前子宮筋腫スレなにしにきてんねん。キモい 暇人やな。友達いないから2ちゃんにきてるお馬鹿
577病弱名無しさん:2008/11/22(土) 01:46:32 ID:BBjJu+aU0
>>564
プリンに大枚はたいた甲斐があったようでよかったですね。
6回打つと12万くらいかかるんでしょうか。

病院のながーい待ち時間とお金と有給を費やすのはイタイ。。
しょう膜下で貧血ではないはずなんだけど
下の方の白髪が気になります。。
578病弱名無しさん:2008/11/22(土) 18:09:04 ID:FxkpdGaYO
お聞きしたいのですが 子宮内5センチでおりものが茶色とかありますか? 量も多くて排卵くらいからひどくなります 下着が汚れて困ります
579病弱名無しさん:2008/11/22(土) 21:45:26 ID:kVifP6yw0
おりものが茶色って、若干血が混じってるんじゃない?
580病弱名無しさん:2008/11/23(日) 00:20:05 ID:R21JoTBw0
筋層内とショーマクの所にそれぞれ4センチのがある
粘膜下も約3cmのがあったけど、おりもの・・・っていうか、茶色いのがすごかった。
オリモノシートが欠かせなかった。
まあ、生理25日とかって月もあったけど

粘膜下のだけ取ったら、綺麗さっぱりおりものなくなったよ
やっぱ関係していると思われる
581病弱名無しさん:2008/11/23(日) 00:40:42 ID:rM9jixor0
582病弱名無しさん:2008/11/23(日) 02:05:48 ID:2lNmnXZ1O
2cmの粘膜下をとったら生理も軽くなったしおりものもなくなったよ。
以前は生理日以外でもナプキン必須だったけど今は生理日以外はいらない。
粘膜下は小さくても悪さをするみたい。
583病弱名無しさん:2008/11/23(日) 07:27:02 ID:Zi2tEPMGO
みなさん ありがとうございました 私一人ではないと言う事がわかりホッとしました 不快ですが筋腫とらないとなくならないみたいですね まだ悩んでます 痛みははんぱじゃなく貧血もひどく薬で押さえてます
584病弱名無しさん:2008/11/23(日) 08:26:17 ID:PTP4FkinO
取らないの?
585病弱名無しさん:2008/11/23(日) 09:21:04 ID:Zi2tEPMGO
子宮とらないといけないらしく… できたら筋腫だけとりたいけど大き過ぎるみたいです 3センチ以下しか無理だと言われました 注射で小さくなればいいですけど?
586病弱名無しさん:2008/11/23(日) 14:13:37 ID:28//Lrjd0
生理遅らせるためのピルは筋腫には良くないのでしょうか。
何度か、どうしてもという時にだけ使用してましたが…。
587病弱名無しさん:2008/11/23(日) 16:17:47 ID:mtwrmq1I0
>>586
元々OC(低用量ピル)使用者でしたが、この度不正出血から筋腫が見つかり
OC使用制限掛かるかと思っていたら
主治医の判断はピルで筋腫が悪くなる事よりも
出血コントロールが出来て、出血量も減るだろうから
OC続行しましょう、って言われました。

筋腫がOCの禁忌になっているのって日本くらいで
海外では頻繁に使われている様なので心配しなくてもいいのでは?

588病弱名無しさん:2008/11/23(日) 18:43:00 ID:28//Lrjd0
>>587
ありがとうございます、ピルは本当に医師によるというか
日本がまだまだ遅れているってことなのでしょうかね?
副作用もなく快適なので、やはり場合によって使用したいと思います。

589病弱名無しさん:2008/11/23(日) 19:35:53 ID:KLCappYWO
>>585

3センチ以下ってどこに出来てるんですか?
私は7センチを筆頭に25個とったけど核出でできましたよ。
病院で隣のベッドだった人は12センチだったけど腹腔鏡でとってました。
セカンドオピニオンはとってますか?
全摘出と言われたけど大きな病院に行ったら核出で済んだって話もいっぱいききますよ。
590病弱名無しさん:2008/11/23(日) 19:46:46 ID:Zi2tEPMGO
子宮内に5センチです 一つの病院しか行ってません 医師にそう言われました これから注射で生理止める予定です 違うとこ探した方が良さそうですね ありがとうございます
591病弱名無しさん:2008/11/23(日) 19:51:57 ID:uJNE0gxy0
私は筋層内ですが17cmで1.3kgありましたが、何も問題なく取れましたよ。
まともな病院ならガンや肉腫でない限り、45歳以下でまだ未出産の人には全摘しません。
592病弱名無しさん:2008/11/23(日) 20:09:17 ID:Zi2tEPMGO
そうなんですか 市内では大きい病院なんですけど… 子供はいます 5センチくらいなら腟からでも可能なんですね? 毎月の激痛と貧血から解放されたいです どこかいい病院がないか調べてみます
593病弱名無しさん:2008/11/23(日) 20:49:33 ID:XO1d8V/z0
プリンについて教えてください。
生理5日目までに注射するっていうけど、
プリンすると生理止まりますよね?
5日目うんぬんっていうのは初回だけで後の注射は機械的に1ヶ月ごと?
594病弱名無しさん:2008/11/23(日) 21:30:00 ID:7rDTDvKR0
ピルって、擬妊娠療法と言われているように、妊娠している状態にすることで、
実際に妊娠初期にホルモンの変化で筋腫が大きくなることもあり、
可能性として、ピルを使うことで筋腫が大きくなることもあると・・・主治医に言われた。
私は内膜症を併発しているわけではないので、ピルの処方はしてもらえなかった。
595病弱名無しさん:2008/11/23(日) 22:56:00 ID:rM9jixor0
>>592
手掌大くらいが通常の病院での腟式でいけるかどうかの境目くらいって聞いたことがあります。
でも得意にされている先生は赤ちゃんの頭大くらいでも腟式でできるようですよ。
それにもしも全摘されたいなら5cmくらいなら副作用もあるホルモンを使わなくても
そのまま手術が可能だと思いますけど。
貧血は鉄剤で何とかなるのでは?
596病弱名無しさん:2008/11/24(月) 06:09:44 ID:W8grQ6UAO
手術はできれば避けたかったのですが ここにきて考えが変わりました 楽になりたいです いい先生を探す事が先決ですよね? 知人に聞いてみます いろいろ教えて頂き参考になりました
597病弱名無しさん:2008/11/24(月) 09:10:02 ID:7ntK4BcT0
>>594
ほんとに医師それぞれなんですねー・・。
そもそも避妊を自分の自由意思でするための
ものだと思ってました。
処方してもらえないなんて事もあるんですね!

私は「大きくなるよ、いいの?」といわれた医師が一人
何も問題なく処方してくれたところ2箇所 ありました
「大きくなる」と断言した医師には何故か勝手に内診されました・・・。
598病弱名無しさん:2008/11/24(月) 09:14:47 ID:yFzR3/NH0
勝手に内診ってどういう意味なんだろうか。
いちいち「内診しますか?」とか「内診しても良いですか?」って聞くのが普通なの?
私が通院しているところでは問診の時に「では次は内診しますから○番の部屋で支度して下さい」という感じだけど。
599病弱名無しさん:2008/11/24(月) 11:04:31 ID:fdJS2aar0
>>597

医師がそれぞれではなくて、患者の目的がそれぞれなんだと思うよ。
自費診療なら低容量ピルとかいろいろ選択肢はあるのでは?
避妊目的なのか治療目的なのか、どちらが目的なのか明確にする必要あり。
目的が避妊なら、ピルを服用することで(副作用として)筋腫が大きくなっても
しかたないんじゃない?

健康保険適用で診察してもらう場合はあくまでも治療目的だし、
毎回、内診とエコーはお約束って感じだけど?
だってそれ以外に診察する方法ってないじゃない?
・・・問診だけで済む病気じゃないし。


600病弱名無しさん:2008/11/24(月) 11:41:59 ID:d34a+EGd0
高額医療費制度で書き込ませてもらった>>533>>538です
>>541さんレスありがとうございます
遅くなってしまって申し訳ないです。有益な情報とてもありがたく思っています
申請してから手元にくるまで少々時間がかかってしまうんですね、、
早め早め。。がいいのかも

派遣社員なので入院したら仕事の継続もできない(=解雇)かもしれないなんて言われている状態ですが
万が一解雇になってしまっても任意継続被保険者というのもあるようなのでこの辺の心配は減ってきました

あと教えていただいてばかりで申し訳ないのですが
みなさんセカンドオピニオンはどうされてるのでしょうか?
私は年内中に紹介状を書いてもらって意見を聞こうかと思っているのですが
民間がいいのか大学病院がいいのか迷っています
※今の担当医の出身大学と家族から勧められた大学が別の大学なので。。
よかったらご経験談をお聞きしたいです

今生理2日目に入ってしまって身体がだるく生理痛も出血量も酷くて悶々としてます・・orz
貧血が出てるからか目の下のクマが目立つようになってきて鏡見るだけでも結構ショック
601病弱名無しさん:2008/11/24(月) 12:36:48 ID:fdJS2aar0
>万が一解雇になってしまっても任意継続被保険者

保険料高くなるよ。
それより有給をふるに使って、次の派遣先紹介してもらうほうが金銭的負担なし。
602病弱名無しさん:2008/11/24(月) 14:27:39 ID:d34a+EGd0
>>601
長文なのに読んでくださってありがとうございます

>保険料高くなるよ。
これってこちらが支払う保険料のことでしょうか?
だとしたら確認済みです
国保と比較検討して支払額が安いほうへ入ります

有休は全て使い切る予定です
603病弱名無しさん:2008/11/24(月) 14:45:07 ID:zGBCwtHJ0
ちょっとスレチだけど。
自分は任意継続で保険料が勤務時の倍になったよ。

もし、退職なら退職前に傷病手当金をもらい始めてれば
しばらくは生活費の足しになるのでは?
(傷病手当金を国保でも続けてもらえるかどうかは
各健保によって違うから調べてください)

スレチスンマソン
604病弱名無しさん:2008/11/24(月) 21:10:26 ID:yaJsbHMT0
健康保険は社員が支払っている金額と同じ金額を会社が支払っている

任意継続だとこれまで会社が半額負担していた分も払わないといけない
つまり保険料が2倍になると思います
605病弱名無しさん:2008/11/25(火) 01:01:47 ID:80hR12pF0
金銭的負担がないのは・・・
派遣会社に登録しつつ、その月の月始めまで勤務し(その月は保険料を支払い)、
その後有給で入院し(高額療養費の請求のため月をまたがず)
退院後は残りの有給+無休(傷病手当金)で自宅療養し、翌月の月中ぐらいから派遣のお仕事をして
その月の保険料を支払うってことかな・・・。ただし世の中そんなに上手くいかないかも。

傷病手当金は医師の証明が必要で、おそらく2〜3週間の自宅療養になると思う。
いつまでも貰い続けることはできないし、であれば派遣会社はやめないで早めに社会復帰したほうがいいよ。
もちろん無理は禁物だし術後は疲れやすいんだけど、身体は動かしたほうがいいから。
606病弱名無しさん:2008/11/25(火) 01:17:39 ID:bwj0Zj6u0
本当にスレチだけど、私もある病気が原因で退職してすぐに国保に切り替えたの
大失敗でした。
その病気が悪化して、体の機能が障害者レベルまでいったのね。
そのまま任意保険で続けていれば100万程の障害者年金がもらえたのに
国保だったら無理だった

って稀なパターンもあるよ
障害者って言っても、片方のどっかが能力なくなったレベルだったんだけどもね。
スレチだよね、そうだよね。ごめんね。消えるよ
607病弱名無しさん:2008/11/25(火) 15:29:50 ID:JDCYh3b6O
597です、
ピル目的は生理日調整で、
治療目的でないので内診は必要ないかと。
            医師によりピルに対して古い考えが消えない感じの医師は何人か当たりました。
608病弱名無しさん:2008/11/25(火) 15:34:23 ID:Gleu5Zp6O
手術してる方って、しょうまくか筋腫以外が多い?
609病弱名無しさん:2008/11/25(火) 17:40:01 ID:YcpssOE+0
>>608
漿膜下筋腫だったけど大きくなっちゃってたので手術したよ。
生理痛も月経過多も無かったし、貧血もなかったけど
症状が出なかったから巨大化に気付かず、他の臓器に影響出ちゃったんで手術した。
610病弱名無しさん:2008/11/25(火) 20:11:31 ID:Jlo4JLgeO
>>608
手術したよ。でかかったし。今のままもし妊娠したら危険と言われたし、結婚3年目子無しで子供ほしかったし
生理痛も重かったしね
611病弱名無しさん:2008/11/25(火) 20:27:00 ID:HG/cxnWxO
》608
で?あなたはどうなの?
612病弱名無しさん:2008/11/25(火) 21:18:22 ID:B70dXuDH0
手術に向けて初回の注射を打ってきた。
よく聞くリュープリンを腕に打つのだろうと思い込んでたら、
腹にゾラデックスを打つと言われて、リュープリンの情報しか集めてなかった自分は
腹!? ゾラ!? 心の準備ができてないよあばばばばってなった。
注射自体はどうってことなかったけど、副作用の出方とか効き目とか、
リュープリンとの差異ってあるんだろうか。
613病弱名無しさん:2008/11/25(火) 22:30:17 ID:5/+7krV70
>>612
ゾラが一番強烈と言われてるらしい?けど
個人的にはゾラが一番身体に合いました。
ゾラ6×3期=計18回打ったけど副作用は皆無だったし
担当して下さった先生も、ゾラは副作用少ないと仰っていらした。

・・・ただゾラは注射針が太く(別にあのくらいの太さ全然痛くないのに)
お腹に傷が残る(打って数日間残るだけなのに!)から不評との事で
手術する前の計5回は何故かリュープリンにされてしまいorzでした・・・

以前もワンクール6回のうち前半ゾラ3回、残り3回はリュープリンと言われたいたのですが
リュープリンに変えたとたん、生理がきてしまい、
完全ブロック感(絶対大丈夫感w)があるのも、ゾラだったと今でも思い返します。

リュープリンは、打った所がパンパンに腫れ上がって
虫に喰われたみたいに痒くなるし(4〜5日間)、なんかアレ打つと
いきなり怒りが込み上げてくるような不快感があったので
打って貰うならゾラがお勧めだなぁ〜とあくまでも個人的にはそう感じました。


614病弱名無しさん:2008/11/25(火) 22:36:53 ID:OHbvJ4DaO
兵○県内ですがMRIをとるように言われMRIがあるクリニックを紹介され、うつしました。結果でるまで10日。MRI画像は自分で持ち帰り。そばにMRI画像あるのが凄く怖いというか不安なります。
615病弱名無しさん:2008/11/25(火) 22:38:29 ID:OHbvJ4DaO
続きでみなさんはMRIうつしたら持ち帰りとか怖いですよね?次の結果でる診察まで家に置いとくとか・・。
616病弱名無しさん:2008/11/25(火) 22:50:40 ID:dZOASIUk0
>>615
いや、悪いけど全然平気。嫌なら見なきゃいいだけでは?
私は地元のクリニックから手術をお願いする総合病院に移る時MRIもらって
持っていったが、でかくて持ち歩きにくかった。
617病弱名無しさん:2008/11/25(火) 23:01:38 ID:cJSlGcuE0
てにをはが微妙だ
618病弱名無しさん:2008/11/25(火) 23:06:30 ID:B70dXuDH0
>>613
612です。
プリンとゾラ両方の経験者で、ゾラの方が合うという人がいて心強いです。
うちの病院は打つの3ヶ月だけなので途中でプリンに変わったりはしないと
思いますが、613さんはせっかく合ってる薬を変えられちゃって大変でしたね。
ゾラなら副作用が皆無とは羨ましい…! 私も少ないといいなあ。
参考になりました。お話うかがってちょっと安心。

ゾラってプリンより名前に迫力があるから妙に怖いw
619病弱名無しさん:2008/11/25(火) 23:26:26 ID:YcpssOE+0
>>615
不安になるっていうのは、保管に気をつかうのか、見るのが怖いのかどっちかな?両方かな。
私も別に気にならなかったです。(自分で見たけど)
大きな封筒に入ってるから、そのまんま手術する病院に持って行きましたが、
手術する病院とMRI撮った病院が同じだったので、既に担当医のPCに画像が入ってた。
持ち歩き難いもの持って行って、そのまんま持ち帰ってきましたw
620病弱名無しさん:2008/11/25(火) 23:43:13 ID:OHbvJ4DaO
今日病院いったら高校生が子宮筋腫見つかったらしく泣いてたよ病室でたとこで。子宮筋腫高校生でもなるんですね。
621病弱名無しさん:2008/11/26(水) 00:23:48 ID:+J0K9buO0
>>600
自分も派遣社員で去年手術しましたー!
私は腹腔鏡だったんだけど退院後3週間くらいで復帰しました。
お休みは派遣先の暇そうな時期を選んで継続してもらえるよう早めに交渉した方がいいですよ。
今はお仕事自体ものすごく減っているし、自身も術後は体力も落ちたりと色々大変なので
なるべくストレスかけないよう今までと状況は変えない方がいいかと。
派遣先がどういうかにもよりますけど、いい方向に向かうよう祈ってます。頑張って下さい。
622病弱名無しさん:2008/11/26(水) 01:05:00 ID:2K9Cg4lT0
>>613
私もプリンで同じ症状(はれて痛がゆく…)が出たんですが、プリンの溶剤?でアレルギーを起こしているとか
言われました。
(この手の記述、ネットで探しても見つからない…不正確だったらすみません。)
溶剤が違うゾラなら大丈夫なはずと言われ、変えてもらったら、全くはれることもなく快適にw

>>612
私も急にゾラに変えると言われたときは心の準備ができてなくてびびりました。
私の場合、プリンもゾラも作用副作用は変わらない感じです。
ただし、打つときは、
プリン→注射針は細いが注射時間が長い(液ゆっくり入れてるんでしょうか…)。そして痛い。注射後はれて痛がゆい。
ゾラ→注射針は太いが注射時間が短いので痛みは一瞬(個人的にはそれほど痛くない)。注射後特に何も無し。
かな。
ゾラ名前が恐いですよね。
623病弱名無しさん:2008/11/26(水) 16:12:09 ID:mnA+nuXyO
子宮筋腫全摘手術で死ぬ確率と、子宮筋腫を肉腫だったとして死ぬ確率だいたい同じらしいよ。肉腫だったとして死ぬ確率のが若干低いみたい。
624病弱名無しさん:2008/11/26(水) 16:12:55 ID:mnA+nuXyO
↑筋腫が肉腫だったに訂正
625病弱名無しさん:2008/11/26(水) 16:37:18 ID:MZwvjigx0
3ヶ月半前に開腹して、粘膜下の筋腫を核摘出手術で取りました。
しばらく、切ったところを中心にお腹が出てきてしまいジーパンがはけなくなったけど
最近ようやく引っ込んできました。もうダメかと思ったけど、戻るもんなんですね。

生理も戻ってきたけど出血が3年前と同じ程度に戻った!
取ってよかった〜。
626病弱名無しさん:2008/11/26(水) 18:55:33 ID:7vzj0IX70
プリンとゾラデックスでどちらが安価なのでしょうか?
ゾラデックスよさ気〜ですね
いい情報ゲット
627病弱名無しさん:2008/11/26(水) 19:34:32 ID:ZxgOMgb60
http://www.astrazeneca.co.jp/activity/press/2003/03_09_25a.html
http://www.lewpudding-nabi.com/check05/
リュープリンの方が安いみたい。

>>625
生理が軽くなってよかったね!
粘膜下で開腹しちゃうのって大きかったから?
628病弱名無しさん:2008/11/26(水) 23:17:22 ID:N+VrpyKD0
>>622
612です。
プリンの注射の様子にgkbr
じわじわと、ゾラで良かったという気がしてきました。
ゾラ注射の痛みはホントに一瞬ですよね。
バチン!ってホチキス止めるような勢いで。
どれくらいの痛みか、打った直後にはもう覚えてなかったくらい平気でした。
あと、名前の怖さに同意いただけて嬉しいですw
629622:2008/11/26(水) 23:21:22 ID:2K9Cg4lT0
622です。
値段が違うとは気付きませんでした!
領収書で調べてみたら、ゾラの方が安いようです。
(3割負担で500円差くらい)

あれ私の会計間違ってますかね?価格変わったんだろうか。
630病弱名無しさん:2008/11/27(木) 00:12:55 ID:0+szAQnl0
>>627
粘膜下は3センチが1個だったのですが、しょう膜下もあることがわかり
しょう膜下はそのままにしようかと悩んだのですが
どうせやるならなら一緒に取って頂こうと決心して、開腹を選びました。
術後大変でしたけど、無事子宮も残せたし気分もすっきりです。
631病弱名無しさん:2008/11/27(木) 03:57:20 ID:CJ1BCfiRO
632病弱名無しさん:2008/11/27(木) 03:59:24 ID:CJ1BCfiRO
↑兵庫県内にある子宮筋腫センターってありますが。有名かな? ここで治療されたかたいますか?
633病弱名無しさん:2008/11/27(木) 04:40:35 ID:CJ1BCfiRO
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mogu66/nakama29.html 17歳処女で子宮筋腫手術経験されたかたの体験記。 内診一切なし
634病弱名無しさん:2008/11/27(木) 09:36:45 ID:WAE/haUQ0
>>625
私は約1か月前に開腹核出術を受けたのですが、
体重は4キロも減ったのに同じように傷口中心に下腹が出たままです。
パンツサイズはMサイズしか持っていなかったのですが、
下腹の出っ張り・しびれによる違和感・傷口が突っ張るので
Lサイズを買い始めました・・・
3ヵ月経ってようやく戻ったとは・・・あと2ヵ月の我慢かぁorz
スカート嫌いでパンツしか履かないので困ってます・・・
635病弱名無しさん:2008/11/27(木) 12:06:12 ID:IOv0cEvR0
8センチ大とこぶし大とあと2つの筋腫があると去年言われました。
3ヶ月に一度診察して様子を見ていたのですが
9月にMRIを撮った所、また大きくなっているので
手術を考えるようにと勧められました。
子供を産む予定がないならと全摘を勧められているのですが
出来ることなら子宮を残したまま筋腫だけ取る事が出来ないかと・・。
12月に検診があるのでその時にいろいろ聞こうと思ってるのですが
わたしと同じ位の大きさの筋腫で
全摘以外の手術をされた方がいらっしゃるならアドバイスをお願いします。
636病弱名無しさん:2008/11/27(木) 12:21:19 ID:CJ1BCfiRO
>>635何歳くらいなかたですか?年齢と出来てる場所とか症状によるの違いますか? 子宮筋腫あっても閉経近いとか症状ないなら手術すすめない医師いるし。手術もそれなりにリスクあるし
637病弱名無しさん:2008/11/27(木) 12:39:10 ID:IOv0cEvR0
>>636
わたしは30代後半です。
症状は貧血と生理の多量出血とあと最近は生理の周期が短くなってます。
貧血は数値が安定して増血剤をやめるとすぐ戻ってしまいます。
638病弱名無しさん:2008/11/27(木) 13:13:23 ID:CJ1BCfiRO
>>637既婚な方ですか?子宮内にできてる筋腫ですか?貧血あるなら。全摘がどうしても嫌ならホルモン治療かUAEがいいと思います。貧血になるような筋腫なら経過観察じゃすまない思うし。核手術なら再発する可能性高いし30代な方なら閉経まで時間あるし
639病弱名無しさん:2008/11/27(木) 13:18:53 ID:CJ1BCfiRO
〈続きで〉医師いわく二個までな筋腫なら再発は可能性低いけど結構あるなら再発高確率だそうです。手術しても2ヶ月で再発する方いるみたいだし。貧血になる筋腫で核手術して再発したらまたとるとかきつい思いますよまた手術とか。
640病弱名無しさん:2008/11/27(木) 13:21:32 ID:kN8C3tblO
>>635
半年前に開腹核出手術をしました。
6cmの筋層内、10cmと3cm他たくさんの小さな粘膜下がありましたが全摘ではなかったですよ。
最初に行った病院では全摘をすすめられましたが。

閉経までわずかな人や、よほどやっかいな筋腫やガンでない限り全摘はしないと聞いています。
他の病院も受診してみてはいかがですか?MRIの画像も持って行けますし。
全摘を希望しないのであれば、意見をはっきり伝えて、それでもダメなら病院をかえてみるのもテだと思いますよ。
641病弱名無しさん:2008/11/27(木) 13:23:34 ID:CJ1BCfiRO
医師はよっぽどでなきゃ45歳以下な方には全摘手術しないそうです。中にはなんでも筋腫あれば手術って思ってる医師とか核手術技術不足な医師とかが全摘手術すすめるそうです。
642病弱名無しさん:2008/11/27(木) 13:24:33 ID:IOv0cEvR0
>>638
既婚です。
子宮内に出来ている筋腫です。
再発する可能性があるので、全摘がいいと思うと言われました。
いろんな方法があるのですね。
わたしの主治医の先生は全摘のことしか言われなかったので。
勉強になります、ありがとうございます。
643病弱名無しさん:2008/11/27(木) 13:28:46 ID:CJ1BCfiRO
筋腫って生理がある間はできるし複数ある筋腫は再発可能性高いの知ったうえで核手術するなら覚悟いる思うよ。何回も何回も手術する可哀想な方結構いるし。友達が婦人科看護師で今まで最高4回筋腫手術した方いるそうです
644病弱名無しさん:2008/11/27(木) 13:30:39 ID:IOv0cEvR0
>>640
今度検診に行った時に、全摘以外の方法でと言ってみます。
もしそれでも全摘をと言われた場合違う病院に行くことも検討してみます。
今までは温存でとわたし自身が言っていたので
具体的な話はしていなかったので
きちんと意見を伝えて聞いてみます。
ありがとうございます。
しかし、すぐ全摘と言う先生もいるんですね。
知らないままだったら先生が言うとおり全摘していたかもしれません。
ココに来てよかったです。
645病弱名無しさん:2008/11/27(木) 13:33:03 ID:+sYyFVbz0
>>637
がんばって
とにかく自分の希望を伝えて、何でも相談してみる事だよ

前スレで書いたんだけど、夏に筋腫分娩になっちゃって日帰り入院、筋腫分娩のみ手術でとった
そうしたら区分「入院」として高額療養付加金が自動支給された
同じ月で支払った総額6万円代だから支給されると思わなかったよ
646病弱名無しさん:2008/11/27(木) 13:36:28 ID:CJ1BCfiRO
>>642筋腫全部子宮内ですか?大きくなりすぎたら子宮が破裂する恐れありますよ。30代で全摘とか嫌ですよねそれは。MRIではお腹いっぱいの筋腫でした?MRIで筋腫みただけでゾッとしますよね
647病弱名無しさん:2008/11/27(木) 13:48:51 ID:CJ1BCfiRO
漢方治療もいい思いますよ。小さくなることはそうないけど症状改善など。たくさんある漢方薬局とかなら高くつくだけですが漢方薬勧める病院とかもあるし。漢方治療してみて損ない思います
648病弱名無しさん:2008/11/27(木) 13:57:56 ID:IOv0cEvR0
>>643
そうですね。いつかは全摘を覚悟しなくちゃいけないんでしょうね。


>>645
きちんと相談してみます。
参考になります。支給されるんですね。知らなかったです。


>>646
わたしが見た限り、子宮の中にゴロゴロと・・。
寝てお腹を触ると硬いものに触れます。
MRIで見たときびっくりしました。


>>647
漢方治療・・考えもしなかったです。
大学病院でも漢方薬を勧めてくれるのでしょうか。
漢方を扱ってる薬局を一度見てみます。でもお高いんですよね・・。

649病弱名無しさん:2008/11/27(木) 14:08:40 ID:CJ1BCfiRO
>>648漢方は必ず医師の資格ある方が勧める漢方がいいそうです。インターネットにある遠方でも漢方おくるみたいなとこは高いだけで怪しいらしいです。医師にききました。漢方を主にしてる病院もあるそうです
650病弱名無しさん:2008/11/27(木) 14:12:40 ID:CJ1BCfiRO
桂枝茯苓丸とか子宮筋腫の漢方治療してる方たくさんいますよ。貧血改善とか子宮筋腫を育てちゃう悪い血の改善とか生理不順改善など。
651病弱名無しさん:2008/11/27(木) 15:20:18 ID:IOv0cEvR0
>>649.650
ありがとうございます。
お医者様が勧める漢方がいいのですね。
近くに漢方を取り扱ってる病院があるか調べてみます。
652病弱名無しさん:2008/11/27(木) 18:33:05 ID:rU47TnM6O
前に相談した者ですが リュープリン打つのは生理1日目でも良かったですか? 出血が多くなってきてからのがいいですか? 土日になっても病院行けばいいですよね?
653病弱名無しさん:2008/11/27(木) 19:17:17 ID:4XkjpLbn0
>>652
なんでそういうこと病院に聞かないの?
654病弱名無しさん:2008/11/27(木) 19:18:58 ID:tOs+C1TpO
ここで相談して様子見で大丈夫なケースと医師に診察してもらった方がいいケース両方があるのでは。
明らかに診察受けた方がいいと思われる書き込み見ると心配になります。
ここだけに頼りきりにならずにうまく情報交換しましょう。
655病弱名無しさん:2008/11/27(木) 20:10:13 ID:rU47TnM6O
病院に電話して聞きました 今回の生理は普通に来てしまうのでしょうか? 軽くはならないですよね?
656病弱名無しさん:2008/11/27(木) 21:14:13 ID:TV+HuwP/0
ID:CJ1BCfiROさんがとてもお詳しそうだから、答えてくれるんじゃないでしょうか
657病弱名無しさん:2008/11/27(木) 21:29:05 ID:2My7H3tdO
友達に婦人科の看護師さんがいるなら
そちらに聞いたほうが間違いないと思いますよ。

ところで、
こないだ注射やめたばかりなのにもう再開すんの?
658病弱名無しさん:2008/11/27(木) 21:46:50 ID:CJ1BCfiRO
>>657あんたキモいよ 誰でも同一って決めつけんなよ。キモチワルイ。一通りレス見渡して勝手に決めつけてるしね。注射やめたばかりとか変に情報把握してまぢキモチワルイ。あんた毎日サイトきて暇なん?みんな迷惑してるし消えたら?いい加減に てか死ねよ
659病弱名無しさん:2008/11/27(木) 21:50:22 ID:CJ1BCfiRO
>>655がsageをかいてないから同一って決めつけてんやろ?お前。キモチワルイ。24時間サイトにきてスレを見渡して気にくわない奴いたらいちゃもんつけて、ずっと監視。 キモチワルイ。そりゃ友達いないわ だから毎日きてんでしょ?お前
660病弱名無しさん:2008/11/27(木) 21:52:14 ID:CJ1BCfiRO
>>657みたいな奴ここに不必要だよ。 迷惑してるかたいたらレスしてねみんな。この迷惑なやついい加減つまみだしたいから
661病弱名無しさん:2008/11/27(木) 22:07:15 ID:TzpNUxyj0
二重人格を見るようで、怖いんですが・・・
上の方は親切ないい人だったのに・・・
662病弱名無しさん:2008/11/27(木) 22:17:22 ID:187ThI3L0
結局荒れちゃう元になってしまうからボダ厨さんがいたらみんな迷惑です。
日本語の使い方も特徴があるし変だからいくら親切ぶってもすぐにわかりますよ。
663病弱名無しさん:2008/11/27(木) 22:36:32 ID:187ThI3L0
ついでに書いておくけど>>631のとこ、初診まで結構待つらしいですよ。
2ヶ所あって遠い方の方が待ち時間が短いとか。
元々FUSをおいていた病院にいた先生だからその辺りも詳しいでしょう。
今は関西では1ヶ所しかやってないんじゃないですか。
まあセカンドなり行っても損はないと思いますけどね。
664病弱名無しさん:2008/11/28(金) 01:45:35 ID:/pxtuZPXO
11/27のID:CJ1Bで始まるやつキモいよ
あんたがキモチワルイ
665病弱名無しさん:2008/11/28(金) 04:33:17 ID:cdZ5gJKl0
( ・∀・)つ…<スルー検定実施中>
666病弱名無しさん:2008/11/28(金) 06:42:44 ID:DcsCQNSg0
>FUSは,保険適応でないので高価ですが,「切らないで筋腫が小さくなる,日帰りでできる」という点で画期的な治療です.
>しかし,期待されたほどの効果がなく,再発も少なくないことがわかってきました.
>最大の問題は「効果が得られる筋腫は全体の5%以下しかない」ことです

なーんだ、結構FUSも難しいもんなんだね。
以前マイクロ波を受けようとした時も主治医から反対されたことがあるわ。
667病弱名無しさん:2008/11/28(金) 13:37:51 ID:C96arCw3O
数ヶ月振りに覗いてみたら以前と全く同じ流れでワロタ。
まあ「荒らしはスルー」と呼びかけてる段階で
スルー出来てない証拠だし、完全にシャットアウトしたいなら
自分たちでアク禁できる外部の避難所も検討しなさいって事さね。
668病弱名無しさん:2008/11/28(金) 14:24:45 ID:qSJ3LOE+O
>>664お前がキモいねん 毎日毎日サイトくんな 友達いない婆。 死んどけコラ。IDかえてレスすんな。お前のだけ肉腫にかわれ。早く死ね。この世から散れ。
669病弱名無しさん:2008/11/28(金) 14:29:57 ID:qSJ3LOE+O
ずっと人のレスを追って批判しつづける婆。精神病んでんちゃう?キモチワルイ粘着やし。婆とか見苦しいだけやし消えたらいいのに。こうゆう奴こそが肉腫になって死ねばいいのに。サイトで何様気取りで仕切ってるしね。
670病弱名無しさん:2008/11/28(金) 15:35:40 ID:LWmBLrDc0
携帯厨の池沼ぶりにワロスw
671病弱名無しさん:2008/11/28(金) 15:59:17 ID:JfIYU6IoO
どうして基地がいって 興奮すると方言丸出しになっちゃうのか…www
672病弱名無しさん:2008/11/28(金) 16:24:10 ID:c6Qdarf3O
精神異常者が住み着いてるスレはここですか?
673病弱名無しさん:2008/11/28(金) 17:00:47 ID:oFjLfn1O0
やたら漢方すすめる人、気持ち悪い。
漢方なんて、ただのその場しのぎのような気がする。
674病弱名無しさん:2008/11/28(金) 17:36:16 ID:aMKkana90
>>673
その場しのぎ の逆で、長い目で見た体質改善を目標にすることが多いんでは?
漢方で既にできちゃった筋腫を治すのはできないけど、
お血を治して症状の進行や再発を抑えるって感じかな。
もう8年間、漢方飲みながら経過観察してます。
675病弱名無しさん:2008/11/28(金) 19:51:15 ID:fs+g1bUXO
境界性人格障害の人、メンヘル板に行けばいいのにね。
676病弱名無しさん:2008/11/28(金) 20:02:39 ID:g/qcvo4Y0
>>600です
保険料のことありがとうございます
勉強になります
>>621さんも派遣の方なんですね
良い職場に巡り合えてよかったですね
色々悩んでますが正式な解雇になりそうだったらまず交渉してみます

せっかくみなさん色々教えてくださったのにそっけない?ようなレスしてしまってごめんなさい
実は今出血が止まらずどうしたらいいのかわからないのです
今日は朝の9時頃から30分〜1時間置きにナプキンを変えています・・・
生理日7日目です

さっき病院に電話したら出血を止めるにはホルモン剤か止血剤しかないらしく
子宮の中にある腫瘍を取らないと根本的な解決にならないそうなのです

明日病院に行きますがそれまでどうしたらいいのか・・・・もうパニックです
セカンドオピニオンなんてしてる時間もなさそうなので手術したほうがスッキリしそうですが
一個目の病院で即決してしまって良いのかと不安です。。

チラ裏すいません・・・
677病弱名無しさん:2008/11/28(金) 20:32:24 ID:DcsCQNSg0
>>676
粘膜下筋腫1.5cmの人だね。
私も同じサイズだった。
ホルモン治療は大出血の可能性があるから慎重に。
子宮鏡手術ができるのかな?
その前に子宮鏡検査がいると思うけど
それは生理直後でないとだめみたいだから
今回のが落ち着いたらすぐできたらいいんだけどね。
子宮鏡手術は生理中はできないので
手術時期の選択がちょっとやりにくかったです。

とにかく今の状態が早く治まってほしいよね。
かかりつけの所は夜間の電話対応とかないのかな?
あまり酷いと救急にかける方がいいんだろうか。
678病弱名無しさん:2008/11/28(金) 20:33:26 ID:g/qcvo4Y0
ネット調べてみたら先月出血が止まらずホルモン剤飲んだのですが(その時の出血は止まった)
それを飲んだ後の生理(つまり今回)は量が多くなることもあるそうなんです

これが原因かなぁ・・・と。。思ったわけです。。
679病弱名無しさん:2008/11/28(金) 20:43:44 ID:g/qcvo4Y0
書き込んだ後に>>677さんの書き込み見ましたorz

>ホルモン治療は大出血の可能性があるから慎重に。
今回の生理はこれが原因かも。。<調べました

今本当に大出血で怖いくらいです(こんなに出血したら死ぬんじゃないかってくらいたらたらと出て止まりません)
ホルモン剤の影響かはわかりませんが筋腫ってこんなことになっちゃうんですね。。

今日あまりにも出血がひどい場合救急で駆け込みます
かかりつけのとこには既に電話済みで明日行くと伝えてあります

677さんは子宮鏡の手術をされたのでしょうか?

書き込み見てくださったおかげか少し安心して心強いです(*´Д`*)ありがとうございます
680病弱名無しさん:2008/11/28(金) 21:43:32 ID:DcsCQNSg0
家族はいらっしゃるの?
ふらついたりしてくるようなら救急に電話かけてみてもいいのでは?
やっぱり異常な出血は怖いよ。
脅かすようで悪いけどあるサイトの婦人科の看護師さんが言うには
出血多量で・・という方が過去に数人いたみたい。
酷くならないうちに動くようにしてね。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa908465.html?ans_count_asc=1
681病弱名無しさん:2008/11/28(金) 22:20:05 ID:g/qcvo4Y0
>>680
>家族はいらっしゃるの?
はいいます・・年寄りなのであまり心配はかけられませんが。。。
身体はダルイですが貧血や倒れたりはまだしてないです

アドレスありがとうございます
家族にも万が一の時は救急車を!とさっき言っておきました

明日病院に行き出血を薬で止めたほうがいいのかどうか相談してきます
色々とお気遣い頂いてありがとうございます
682病弱名無しさん:2008/11/28(金) 22:35:14 ID:rBhCxFSF0
MRIの画像が怖いと言う人がいるんだなぁ。
今手元にCD-ROMがあるんだけど、どれが子宮か、筋腫か全く判らんわ。
画像は全部で30枚くらいある。
とりあえず皮下脂肪が厚い!ってことだけは判った。
683病弱名無しさん:2008/11/28(金) 23:11:11 ID:LCAD5Laj0
>>681
貧血症状が出てるなら薬で止めるんじゃないかなぁ
自分は止血剤で止まらず、輸血レベルの貧血だったのでリュープリン打つ事になったよ
手術方法に希望があるなら、それが出来る病院探した方がいいかもよ
いい先生に会えて納得のいく治療法が見つかるよう祈ってるよ、お大事に
684病弱名無しさん:2008/11/29(土) 03:54:13 ID:MYfSO1QC0
MRIの画像が怖いんなら 手術後の筋腫なんて見たら
卒倒してまうね。
自分のモツなんて 滅多に見れるもんじゃないから
主治医に頼んで筋腫手術過程のデジカメ写真もろた。
BJ好きだったから 興味津々。
しかしモツより全身麻酔中の呼吸器つけた自分の
マヌケ顔が…orz
685病弱名無しさん:2008/11/29(土) 09:14:32 ID:m2PwIKru0
>>648
いいじゃん、マヌケ顔も記念だからw
686病弱名無しさん:2008/11/29(土) 10:08:08 ID:GFropTamO
>>684
その時の画像で抜いてくるからうp
687病弱名無しさん:2008/11/29(土) 10:50:38 ID:m2PwIKru0
>>684
思いっきりアンカー番号間違えてたよ、スマソ。
手術お疲れさま!
688病弱名無しさん:2008/11/29(土) 12:48:28 ID:68eJlT5KO
私は手術のDVD見たよ。
腹のアップだったから顔は映っていないけど。
なかなか自分の子宮や腸なんて見れるもんじゃないからおもしろかった。
689病弱名無しさん:2008/11/29(土) 14:41:26 ID:yqQOafYa0
昨日大量出血で書き込んだ>>676です
今のとこ出血量が少なく落ち着いてきました

先ほど病院に行ってきました
大量出血の原因:ホルモン剤の影響(先月飲んだ)
出血が続く原因:筋腫の影響
粘膜下筋腫は薬では小さくならない(手術するしかない)
私の症状はこんな感じでした

筋腫で大量出血しているのかと思ったのですがホルモン剤の影響が今回は強かったようです

今日はいつもと違う先生だったのでお話するだけでしたが
来週いつもの先生に紹介状を書いてもらう予定です
きのうレスをくださった>>677さん>>683さんへご報告です
690病弱名無しさん:2008/11/29(土) 17:17:13 ID:GFropTamO
>>689
病院でどういう風に診察されたの?男の先生だった?
エッチな気分になったりしちゃわなかった?
あと、君はいくつなんだい?
691病弱名無しさん:2008/11/29(土) 18:29:19 ID:+GdYlekGO
今月は生理後半の方が量が多い…
前半仕事の緊張感が有ったからなのかなと五、六、7日目とこの三日間が多い…
あと何日間生理なんだろか(泣)
692病弱名無しさん:2008/11/29(土) 20:32:19 ID:VJ2pJm6A0
>>689
>>677です。
まずは落ち着かれたとのことでよかった!
ほんと、粘膜下はやっかいよね。
一時期漢方もやってみたけど反対に量が増えたりしてまったくだめだったです。
後で先生に粘膜下が一番効きにくいと言われたし。
私は見つけた当初1cmで3年くらい経過観察をしたけど
どんどん過多がひどくなるだけだったな。
仰るとおり、粘膜下筋腫は手術が一番いいと思います。
粘膜下は症状が強く出るし、今回は大変だっただろうけど
手術自体は他の筋腫よりは楽だと思うので頑張って!
693病弱名無しさん:2008/11/29(土) 21:37:51 ID:GFropTamO
>>691のおしっこ混じりのトマトジュースをまんこから直に飲み干したい。
694病弱名無しさん:2008/11/29(土) 23:35:04 ID:taf2kr5PO
来週手術だわ
695病弱名無しさん:2008/11/30(日) 15:00:39 ID:5UVi+AY7O
ガンガレ!
696病弱名無しさん:2008/11/30(日) 16:50:43 ID:T+gxIMdc0
>>691
>あと何日間生理なんだろか(泣)
私も同じ気持ちです
出血の量って日によって波とかありませんか?<私はある

>>694
入院中のお食事はどんなのが出るんだろうね

>>692
692さんも先生に私と同じことを言われたんですね<薬が効きにくい
相当厄介者なんだな。。。と認識しました(・・・笑)

>どんどん過多がひどくなるだけだったな。
私も今それに近い状態で出血期間が長くなってきたように感じます

今セカンドオピニオンとどこの病院で手術しようかとネットを彷徨っています
697病弱名無しさん:2008/11/30(日) 19:20:06 ID:6gG7OuHT0
さすがに10日くらい続くと鬱陶しい。
でも筋層内7cmの友達も生理が長い上に中間期に不正出血も出るようになって
月の内20日間くらいナプキンを当てているらしい。
友達は何とか逃げ切りで頑張るそうだ。
698691:2008/11/30(日) 19:20:33 ID:ON3IZU+DO
>>696
確かに波が有りますよね…
午前中、殆ど出血しなくて、もう終わりと思ったら夜結構出たり、終わりかけも極少ない量が続いたり…以前は一週間ぴったりで終わったのに今は10日くらいかかるし
699病弱名無しさん:2008/11/30(日) 21:44:01 ID:fkCBi3XH0
>697
私と同じだ
私は手術勧められて腹腔鏡で手術して今快適に過ごしてます
1年に1pずつ大きくなってしまって逃げ切り不可になっちゃったからね…
700病弱名無しさん:2008/11/30(日) 22:46:28 ID:Ery3wSxb0
私なんて、53日くらいずっと生理続いてました。
(というか、不正出血が止まらないうちに、次の生理になっちゃったんだろうけど)
過多月経もひどくて、握りこぶし大の塊まで。
貧血でフラフラでも、運動不足と思ってた。体力落ちたな、歳かな…って。
病気だと思ってないから、その状態でも普通に生活してたんだよな。
あれから10ヶ月、いよいよ12月は手術です。
701病弱名無しさん:2008/12/01(月) 11:07:55 ID:UUKnW5GH0
握りこぶし大の塊って、すごい。
手術がんばれ!
702病弱名無しさん:2008/12/01(月) 13:23:37 ID:7S2kvxS4O
>>700
私もそんな感じだった。
そこまで大きな塊は出なかったけど。
半年前に開腹手術して今は快適です。
頑張って!
703病弱名無しさん:2008/12/01(月) 19:38:07 ID:X+HC5i0X0
>>698
レスdクスです。私と似てます
今日もそうなんですが午前はほとんどでなくて午後から結構出てます<今日は10日目
出血量に気分が振り回されちゃって困りますよ(笑)

>>700
そうそう!私も病気とは思わなくて歳のせいにしてたけど(体力低下と階段登った後の息切れ)
貧血検査やったら案の定でした

握りこぶし大の塊って出るときの感触すごそう・・
私もナプキンにボテって感じで長さ3cmくらいの塊この前でました(違うとこから出たウ●チかと思ったくらい)
出てくるときものすごい感触でした

早く快適な日が来るといいですね♪
704病弱名無しさん:2008/12/02(火) 17:48:18 ID:Wa+K1m6O0
頸部筋腫の方はいらっしゃいませんかの。
元々が全筋腫の5%の発生率だから、少ないんだろうけど。
当方、30代後半 頸部(背面部)筋腫7〜8cmの単発。
他のとこで散々、全摘の可能性が高いって言われてたのに、
核出術でいけそうなので、とりあえず先週プリンの1回目。
でも、1週間経たないうちに極度の疲労感。
なにかいい対処法ないっすかね。
705病弱名無しさん:2008/12/02(火) 18:04:10 ID:dWeQMio10
>>704
冬でよかったじゃん。
そのうち、寒くても顔がカーッってあつくなると思うけど、
数ヶ月の辛抱だからそれを楽しむのもいい鴨。
706704:2008/12/03(水) 00:17:57 ID:MP1FfwCw0
>>705
レスども。
過多月経でずっと腺筋症の疑いで、スプレキュアとかナサニールの点鼻は
何年もやってたので、ホットフラッシュとかは経験済み。
確かに冬はある意味楽だったw
事情でGnRHアゴニスト系での治療から3年くらい遠ざかってて、
プリンは十何年か振り(一番最初はプリンだったんだけど鬱が出て回避してた)で、
いきなり疲労感が前面に出てきてびっくりしてる。
休日前に仕事で無茶すると、休日は休んでしかいないのに、次の出勤日に
まだ影響残るとか。
……回復しないのは年齢のせい?orz
707病弱名無しさん:2008/12/03(水) 21:47:40 ID:c3OPcVYd0
忘年会の季節。。。
筋腫のことが気になりつつも参加したほうがいいんだろうか

出血はどうなるんだろう
708病弱名無しさん:2008/12/03(水) 22:10:46 ID:wQxPIuP30
つ ショーツになったロリエ
709病弱名無しさん:2008/12/03(水) 23:29:36 ID:IZgmDb0KO
今日病院行ったら筋腫大きくなってた!
七センチ!赤ちゃんの頭位だって。
3月に5・6センチが発覚して半年もたてばそりゃ成長もするだろうがショックだorz
710病弱名無しさん:2008/12/04(木) 01:56:53 ID:TIMvEfWK0
会社の検診(オプションの婦人検診)で
自分も発見しました、筋腫。
4センチでした。エコー写真も見せてもらいました。

当方、25歳。
初潮が9歳だったので、かれこれ生理とは16年の付き合い。
今年の夏に同僚が流産して、会社を辞めたのがショックで、
「自分も女童貞だけど検査しよう!!」
と思い立ったのはよかったのですが、
いざ見つかると・・・、女童貞なので不安倍増。

もともと生理はすごい重い方でしたが、
順調にきてたし、人によってはそういうものなんだろうなー、
て思ってました。
ここの話を聞いてて、
自分が自分の体に無知すぎなのが恥ずかしくなりました。

紹介状をいただいたのですが、
動転したせいか、早めに生理がきちゃったので、
終わったら精密検査いってきます。
711病弱名無しさん:2008/12/04(木) 09:18:45 ID:X1z2a/pSO
リュープリンて50歳すぎて打つとその後生理来ないものなの? 鬱とか疲労感とか嫌ですね 副作用でても我慢するしかないの?
712病弱名無しさん:2008/12/04(木) 10:09:38 ID:Hgib3S2t0
女童貞って・・
キモイ言い方。喪女?801?レズなの?
713病弱名無しさん:2008/12/04(木) 11:00:21 ID:OcrCrq8i0
>>710
普通に処女っていえよ
714病弱名無しさん:2008/12/04(木) 14:04:10 ID:SB5+r93V0
女童貞って、普通は男とはあるけど女とは経験ない男性の事だよね

>>710
病院行ったら、言いにくい事でも何でも遠慮なく聞くのがコツだよ
不安に思ってる事全部家
715病弱名無しさん:2008/12/04(木) 15:13:23 ID:Hgib3S2t0
粘膜下を子宮鏡下で手術してきました。
2泊3日の入院で手術翌日もう退院です。
3cm弱の筋腫をひたすら電気メスで削り約2時間弱。
麻酔は脊椎麻酔の部分麻酔。
以前乳腺の腫瘍取った事があるのだけど、その時は外側を切ったから
全身麻酔で回復まで大変だったけど、今回の楽な事!
シャワーも翌日あびれるし。
大変だったのは、前日の子宮口を広げる為の棒を突っ込んだときと浣腸。これが一番辛かった・・。
手術中は麻酔で痛く無いし、睡眠ガスで眠ってたのであっという間でした。
生理が再開したとき、術前とどう変化するのかちょっと楽しみです。
716病弱名無しさん:2008/12/04(木) 19:24:38 ID:1OWsFhGs0
明日入院だー
717病弱名無しさん:2008/12/04(木) 20:02:34 ID:yRDFfUaa0
おお、いってらっさーいノシ
頑張ってこーい
718病弱名無しさん:2008/12/04(木) 21:36:18 ID:i/9obYA+0
>>715
退院おめでとう!そしてお疲れさま〜
子宮鏡って3日で退院できちゃうんだね

>>716
いってらっしゃい〜
719美月:2008/12/04(木) 21:36:54 ID:w56kA2yiO
この間、病院で内診した時に子宮口が少し開いてるからと言われて、内診台で、ポリープか腫瘍かまだわからないんだけど、取ってくれたんですけど、月曜日に取って、まだダラダラと出血してるんですけど大丈夫なんでしょうか?
オシッコする時に力入れるからか、子宮口の辺りが、ズキッとするし痛いし。
720病弱名無しさん:2008/12/04(木) 21:52:17 ID:v1HLgLcRO
病院行けば?
721病弱名無しさん:2008/12/04(木) 22:17:12 ID:i/9obYA+0
>>719
私だったら病院行く
症状自体に心配なくても「精神的な安心」を得るためにね
722病弱名無しさん:2008/12/05(金) 04:02:25 ID:TVOBhRoRO
兵○県神戸市にある、子宮筋腫を切らずに治すセンターってところいったことある方いますか? いった方意見下さい。 あとは岡山にあるUAE治療してるところ
723病弱名無しさん:2008/12/05(金) 07:56:12 ID:Jzupq9cV0
県名伏せてやんのw
724病弱名無しさん:2008/12/05(金) 10:28:32 ID:AvQgKHOK0
5月に開腹全摘(卵巣は残ってる)、この半年で前年比120%に太った\(^o^)/
ずっと自分は痩せの大食いだと思ってたけど、貧血のせいだったみたいw
でも本当に文字通り生き返った〜って感じの日々を過ごしています。
そろそろダイエットと運動始めないといけませんが。

これから手術の方、いろいろ、本当にいろいろ大変だと思うけど、
でも手術後ライフは結構快適ですよ(太るかもだけど)。がんばってね。
725病弱名無しさん:2008/12/05(金) 12:30:35 ID:1ALEy56v0
>>722
伏字の意味ないよ?
726病弱名無しさん:2008/12/05(金) 13:45:00 ID:YILIxbG80
>>715
粘膜下の子宮鏡下で手術を年明けに控えています。
参考になりました。ありがとうございました。

私は痛みに対して非常に弱いのですが、
その麻酔の注射ってやっぱりかなり痛いですか?
脊椎麻酔って聞いてガクブルしてます。
727病弱名無しさん:2008/12/05(金) 16:24:41 ID:Jpwst2mo0
>>724
私は10月下旬に開腹核出術を受けて一か月以上経ちましたが
4.5s太りました。
術後一か月現在、Sサイズ→Mサイズ、ジーンズも2サイズ増です。

手術後、ホルモンのバランスの関係で太るという話を聞いたことがありますが、
これは事実なんでしょうか?
728病弱名無しさん:2008/12/05(金) 17:07:10 ID:bqfW4A1K0
>>726
「痛いのイヤだ」って言えば、麻酔の前に局所麻酔してくれるよ。
ほんの少しチクっとするけど。
脊椎麻酔(=腰椎麻酔)は痛いというより冷たかったよ。
一瞬「ひゃぁぁん!」ってした。後はもう無感覚。
729病弱名無しさん:2008/12/05(金) 18:39:36 ID:5ZgOkDul0
>>726
私は痛くなかった。でも痛いって言う人もいるみたいね。運なのかなぁ。

>>727
ちょっと前のスレッドでは最高術後、10`くらい痩せた人がいたのでは?
なんか痩せたって言う人の書込が続出していたような記憶が・・・。
むしろ筋腫が発覚したくらいから何をやっても痩せなかった。
私は術後すぐに2キロくらい痩せてこのまま減るのかなと思ったら
最近は多少増減するけど一定のところで変わらないって感じかな。

もしかしたら開腹で安静状態が続いた為、
筋肉が減って太りやすい体質になったってことなのでは?
730病弱名無しさん:2008/12/05(金) 19:20:56 ID:sKxpLmUQ0
私も粘膜下なんですが子宮鏡と腹腔鏡ってなにか条件・制限などあるのでしょうか?
<条件・制限というのは体系や持病・筋腫のサイズ等

私は痩せていて腰痛(軽いヘルニア)やほかの持病があるんですがやはり一番気になるのは腰です
どちらを選んだほうがいいんでしょう・・
731病弱名無しさん:2008/12/05(金) 20:34:55 ID:rzKxH84B0
>>730
私も軽いヘルニアがあるらしいんですが(自覚症状無し)ヘルニアあると
腹腔鏡はできないと言われました。参考までに。
私の場合位置的にも難しいというのもあって開腹です。
732病弱名無しさん:2008/12/05(金) 21:28:10 ID:Me8pcaPV0
>>730
腹腔鏡はたとえ小さくても傷を作るので
子宮鏡よりは負担が大きいと思う。
子宮鏡ができるかどうかは、サイズの問題が大きいと思うよ。
733病弱名無しさん:2008/12/05(金) 21:47:55 ID:sKxpLmUQ0
>>731
腹腔鏡はできないとの情報ありがとうございます
731さんも軽いヘルニアおもちなんですね

ん〜・・場所や病気によるものなのでしょうか
私の妹は同じくヘルニアもちでたまに左足が抜ける?らしいんですが
「のうほう」をとるために腹腔鏡手術しました
かなり取りにくい位置だったそうです
734病弱名無しさん:2008/12/05(金) 21:55:35 ID:sKxpLmUQ0
>>732
情報ありがとうございます

なるほど
手術法のそれぞれの条件というのは「サイズ」にかなり依存するということなのでしょうか・・
735病弱名無しさん:2008/12/05(金) 23:22:43 ID:YILIxbG80
>>728-729
情報ありがとう。
そうか、麻酔の麻酔ってのもあるのですね。
ちょっと安心。

3日間くらいの入院を予定していたら、当日の麻酔等の様子によって
泊まってもらうこともあるけど、日帰りの可能性もある、と言われて拍子抜け。
子宮鏡は楽チンって本当なんですね。

麻酔の恐怖が減ってきたので、生まれて初めての浣腸にビビリ始めてます。
736病弱名無しさん:2008/12/05(金) 23:33:33 ID:BuXK58OB0
715です。>>718 ありがとうございます!
一般的に、粘膜下で5cm以下なら子宮鏡下、だと思います。
腹腔鏡は、子宮の外側とか筋層内であまり大きく無い場合適用なのでは?
あと、術後妊娠を希望するかしないかによっても処置が随分変わりますね
私は一応、希望しているので、子宮表面に出ている部分の筋腫をひたすら丁寧に取り、
表面を平にしただけで全部は取りませんでした。
全部取ろうとすると子宮が薄くなって妊娠したとき危ないからだそうです。
この場合、早く妊娠しないと取り残した筋腫がまた大きくなってくる可能性が
あるとのこと。
>>726
脊椎麻酔は、痛そうで私も最初ガクブルでしたが、最初に局所麻酔してからなので
一瞬チクッとした後は、他の方の書き込みと同じく、後はヒヤッとするだけで痛く無いです。
あっという間に終わりますよ!頑張って下さい。
737病弱名無しさん:2008/12/05(金) 23:41:01 ID:BuXK58OB0
>>735
麻酔当日は安静にし、頭を平にしていないと翌日頭痛がひどくなるそうで
私は手術当日は安静にさせられ、寝たきりでした(もちろん、絶食、トイレもカテーテルで)
翌日は頭痛が無ければ退院、とのことで、手術当日安静にしていたかどうかによって
その後の対応が変わるみたいですよ。さすがに日帰りだと翌日辛いかもしれないですね。
738病弱名無しさん:2008/12/05(金) 23:59:27 ID:ZRNTFzRB0
>>735
個人的には浣腸してくれる方がかえって良いと思うよ

こっちなんか錠剤の軽いタイプの下剤を2日にわたり服用
最終的に出なかったから座薬・・・それも効きのヌルイ座薬で・・・
正直浣腸でガーと出して安心したかったよ・・・
下剤の効きが甘いと、手術の時催すんじゃないかといらぬ心配は湧くわで
精神的に疲れたから浣腸が一番w
739病弱名無しさん:2008/12/06(土) 11:34:55 ID:9YxNTGds0
亀レスすみません。515、553を書いたものです。

>>556 >>どれだけ小さくなったかご報告いただけると幸いです。

556さん、まだ見てるかな? やっとお返事できます。
昨日、術前検査。
エコー測定では、筋腫14センチ→約8センチとの結果。(リュープリン1.88 6回投与)
約半分になったってトコですかね。
生理が止まったことで、貧血の数値も改善しました。
月曜、手術用の自己血とります。 以上、ご報告。

>>554さん、ほぼ同じですね。今頃ですが、ありがとう!
740病弱名無しさん:2008/12/06(土) 23:25:51 ID:g2i26LaBO
唐突なんですが…ここでいう「逃げきる」ってどういう意味ですか?

手術しないという事?
741病弱名無しさん:2008/12/06(土) 23:56:02 ID:Cx6wvDiK0
>>740
筋腫は閉経を迎えると女性ホルモンも減少して小さくなっちゃうしね。
閉経間際の人が手術をしないで様子を見るってやり方ってことかな。
また閉経間近にある人は、閉経までホルモン療法を何クールかやって
筋腫を小さくしておいたりする方法があるよ。
742病弱名無しさん:2008/12/07(日) 02:13:38 ID:pbZmPw9+0
>>739
ご報告ありがとうございます!
GnRHへの期待感がでてきました。
開腹手術でしたよね。頑張ってください。

>>731
腰椎椎間板ヘルニア持ちですが腹腔鏡手術の予定です。
先生がMRI画像のヘルニアを見落としたのかな??
それとも無問題ということ?
743病弱名無しさん:2008/12/07(日) 04:47:41 ID:hFVyn8hrO
>>742
ヘルニアの件は医師に確認を

あとあげないようにしろな
744病弱名無しさん:2008/12/07(日) 08:40:51 ID:PfCTdfMkO
>>741 740の者です。 ありがとうございます。そういう事だったら私も逃げ切る形なのかな…

というのは、現在3センチ。3年前に見つかった時は1センチだったので確実に成長はしてるんですが、先生から一度も手術という言葉は出ません。経過観察で良いと。てっきり私はまだ筋腫が小さいからだと思ってたんですが…

私の年齢が41歳(未婚)というのが関係してるのかな…。この先あと10年ぐらいかぁ生理があるのは。
745病弱名無しさん:2008/12/07(日) 10:14:38 ID:OFPCGYNKO
>>744
3cmでも悪さをする筋腫なら手術を奨めると思います。
貧血や痛みなどがないからでは?
746病弱名無しさん:2008/12/07(日) 10:40:14 ID:PfCTdfMkO
>>745 はい、生理痛や量が多い等の自覚症状は全く無いです。逆に量は少なくなってるぐらい。

が…つい最近、卵巣が腫れてる事がわかり、もうすぐMRIを撮ります。
何事もなければ良いけど…かなり不安です。
747病弱名無しさん:2008/12/07(日) 14:25:37 ID:TSfXAlJa0
私も40歳で巨大筋腫があるけど、血液検査で貧血もないし、生理痛もないので
経過観察してるよ。
生理は2日ぐらいで終わる・・・・もう閉経なのかも・・・・・・orz。
748病弱名無しさん:2008/12/07(日) 18:30:43 ID:U8YOADEQO
子宮筋腫になると子供できなくなるんですか?
749病弱名無しさん:2008/12/07(日) 18:43:38 ID:ENZgmloFO
>>748
できる場所や大きさによる
sageてね
750病弱名無しさん:2008/12/07(日) 21:48:30 ID:A/JrQICw0
筋腫持ちは閉経が遅くなる傾向があるよ。
50過ぎてから更年期が始まるんじゃない?

症状なければ8〜10センチぐらいまで経過観察okじゃない?
751病弱名無しさん:2008/12/07(日) 23:13:27 ID:HwZivne50
>>750
>筋腫持ちは閉経が遅くなる傾向があるよ。

それって根拠あるの?
私も閉経待ちだけど40代半ばでもうあがりそう。
医師からもそんなの聞いた事ないけど。
752病弱名無しさん:2008/12/07(日) 23:59:57 ID:jY0NUKWv0
sage
753病弱名無しさん:2008/12/08(月) 00:04:49 ID:tnprhPM50
sageテストに失敗してごめんなさい!初心者です。。
754病弱名無しさん:2008/12/08(月) 00:10:46 ID:4QBeKAh+0
私は漿膜下の大きいの持ってるんだけど、閉経してもあんまり縮小しないらしくて
困った症状が無いまま閉経しても、大きな筋腫が残るのはイヤだな。
他の臓器(腎臓や膀胱)に悪影響が出る可能性も大いにあるので手術考えてる。

筋腫持ちが閉経遅いっていうの、私の主治医も言ってたよ。
医学的根拠っていうより経験上じゃないかな。
755病弱名無しさん:2008/12/08(月) 01:18:21 ID:stYRlO/WO
私も医者から筋腫持ちは生理上がるの遅い人が多いと言われたよ。
756病弱名無しさん:2008/12/08(月) 03:34:07 ID:oXPzbZxoO
やりだこw
ヤリマクッテ出来たクセに、さも医学的に病人です!みたいなやりとり面白いです。w
757病弱名無しさん:2008/12/08(月) 07:35:59 ID:phkC3H720
http://www.femalelife.jp/database_of_a_women_disease/sick_001.html

>子宮筋腫がある人では閉経は50代半ばと遅めです。

私も先生から遅い人が多いって言われたよ。
758病弱名無しさん:2008/12/08(月) 07:41:29 ID:phkC3H720
万が一、閉経を待って経過観察していても摘出しないといけなくなるようなら
腹腔鏡併用腟式全摘ができる限界を聞いておくのもどうかな?
いくらかは開腹よりも負担がないような気がするけど。
759病弱名無しさん:2008/12/08(月) 19:12:08 ID:vonM36RX0
>>756
それは子宮頸がんだから。
760病弱名無しさん:2008/12/08(月) 19:29:36 ID:zxIPoB2SO
ホルモンバランス
761病弱名無しさん:2008/12/08(月) 19:32:34 ID:zxIPoB2SO
ホルモンバランスの崩れ?
この病気を患っている50のおばちゃんが職場にいます。
イライラがすごく、新人いびりが半端なくキツいのですが、やむを得ない現象なのでしょうか…
762病弱名無しさん:2008/12/08(月) 21:06:21 ID:j3sSxyNP0
私も過去に派遣のおばさん(お局)が更年期障害でいびられたことがあって精神的にキツかったです・・・
更年期だから仕方ないと理解しようとはしたけど、私は筋腫持ち。
生理の時は1時間に1回は席を立たなければならなかったのですが
(その人にも上司にも伝え済)それについて筋腫ごときでと皮肉いわれた。
そのおばさん、結局遅刻と欠勤が多くて契約満了という形で辞めていったけど
そのおばさんと同じ班の子達は入ると三か月持たずに辞めていきましたよ・・
更年期障害が辛いんでしょうけど周りには関係ないことですからね・・・
763病弱名無しさん:2008/12/08(月) 22:01:55 ID:OyisKoIi0
>>761,762
自分の身体が辛いと周りに当たってしまう人もいるからね
私もそういうときあるし逆に身体が痛むと防衛反応が働くのかうつ病のようになるときも

でもこれらの原因(うつや攻撃的など)は多分「生体維持」のために脳から指令をだしているんじゃないかって思う

病気で身体がキツイ状態の人に出会ったり
逆に自分がキツクなる状態とこれから様々な人生経験を踏んで行くんだろうけど
「生体維持だ〜」と思ってみるのはどうだろう・・・?
764病弱名無しさん:2008/12/08(月) 22:04:28 ID:pw4aKYJB0
筋腫はホルモンのバランスが崩れてエストロゲン過多になるとできることが多いし。
要は女性ホルモン大過ぎってことで、それで閉経が平均より遅くなる傾向がある。

その一方で、最近はストレスから女性ホルモンが減少して若年性の更年期障害に
なる人も増えていて、そういう人は筋腫はできないみたい。人それぞれです。

765病弱名無しさん:2008/12/08(月) 23:41:36 ID:5qKUDdVH0
腹腔鏡ができるラインは筋腫何センチくらいまで何でしょうね?
開腹された方、傷跡はどうですか?
766病弱名無しさん:2008/12/09(火) 03:32:26 ID:5VivfyDQ0
今週9センチの筋腫摘出手術します
症状は便秘と頻尿くらいですが
筋腫持ったまま妊娠すると危険だと医師が言うので
手術を決めました!
手術のスケジュール見てたら色々と怖くなって来ました〜
767病弱名無しさん:2008/12/09(火) 09:52:59 ID:ZH/byNVm0
以前こちらでアドバイスいただいた >>635です
昨日病院へ行ってきました。
手術は決定しましたが、全摘以外でしたいと言ったところ
子宮を残したままの手術をすることになりました。
来週術前外来に行き詳しい手術方法と日程を決めてきます。

768病弱名無しさん:2008/12/09(火) 17:11:40 ID:oOeg26w0O
くだらない質問ですまんが、子宮鏡手術って下の毛剃るのかね?
769病弱名無しさん:2008/12/09(火) 18:46:59 ID:+Dq+6YhD0
>>765
腹腔鏡でやれるかどうかは医師の経験値とか場所とかにもよると思う。
自分は腹腔鏡に力を入れている病院で(執刀医が内視鏡の技術認定医)、
筋層内9〜10cmだったけどプリン治療前提で腹腔鏡でということになり、
術前検査では6〜7cmくらいに。
いよいよ今週入院…。緊張でお腹壊れ気味。

>>766
ナカーマ
無事を祈ります。
770病弱名無しさん:2008/12/09(火) 19:23:07 ID:2XzkcZIp0
>>765

>>769さんの仰る通り、
やる気とその技術がある先生がいらっしゃれば
やってくれない事はない・・・との事

何故かと言えば、因みに筋腫12cmで、筋腫・大きくなってしまった子宮・両卵巣まとめて
腹腔鏡で全摘やってくれる病院ってありますか?と
慶應御出身の優しい主治医の先生にダメ元で尋ねたら、
探せば、やってみたいと思うお医者はいない事もないだろうけど・・・
私ならそんな面倒な事は絶対やらないwと言われ、開腹して未だに大変ですw
771病弱名無しさん:2008/12/09(火) 19:27:27 ID:9YAy0ACd0
>>768
クリニカルパスがあったので・・・。2泊3日です。

入院日   毛剃り。ラミセル又はラミナリア挿入
手術当日  浣腸、弾性ストッキング着用、手術、当日絶食
退院    当日シャワーOK
術後3日目から普通にしてよいみたい。

 という感じかな。
772病弱名無しさん:2008/12/09(火) 22:55:12 ID:3M/deDnj0
東京医科大学産婦人科も腹腔鏡手術とか良いと聞きましたが、どうでしょうか?
773768:2008/12/09(火) 23:06:11 ID:/7Ocq9D10
>>771
詳しくどうもありがとうです!
そろそろ手術しようね、と医者に言われておりますorz
入院も手術も初めてなもんで勝手がわからん・・・。
774病弱名無しさん:2008/12/09(火) 23:12:23 ID:MvQ6mFLp0
最近は腹腔鏡を補助に使う病院あるよね?
正中切開に比べれば傷口は小さいと思うよ。
775765:2008/12/10(水) 00:44:23 ID:Z45bwC7y0
>>769さん >>770さん >>774さん
ありがとうございます。傷跡が気になって手術に踏み切れないでいます。
別にビキニを着る機会もないですが今までなかった場所にホクロが
できたくらいでも気になってしまうので…('A`)
776病弱名無しさん:2008/12/10(水) 01:12:30 ID:Ve5Ln0c80
>>775
亀レスですが...
自分は11cmでしたが腹腔鏡で行けると言われました。
(もちろんホルモンで小さくしてからなんだろうけど)
結局は開腹でしましたけど。ちなみに横切りなんで
ビキニ着ても見えません、w
ちなみに傷跡は術後1年半近いですがやっとミミズ腫れが
収まってきたかなぁ?と言う程度でまだ多少の赤みもあるし
触るとポコッとしてます。
まぁこればっかりは個人差も大きいと思いますが。
777病弱名無しさん:2008/12/10(水) 01:20:14 ID:0KtP6qFP0
>>775
ホクロができたくらいでも気になるんじゃ開腹は難しいね。
腹腔鏡だけで済めばごく小さな傷が4箇所程度で済むけど、それでもケロイドになる人はいるし
開腹なら横切りでも、何事も無かったように綺麗にはならないよ。
筋腫が大きくなれば、どちらの方法でも切る範囲は広がるし、
あなたが経産婦なら膣式で、粘膜下筋腫なら子宮鏡で取る可能性もあるでしょう。

いずれにせよ、大きくしないことですね。
778765:2008/12/10(水) 03:06:50 ID:Z45bwC7y0
>>776さん >>777さん
レスありがとうございます。31歳独身です…。

ttp://www.geocities.jp/ayu60435474/mari.op.htm
↑こちらのHPの方を見るとかなりキレイな傷跡です。
体質が大きいんでしょうね。
779病弱名無しさん:2008/12/10(水) 12:18:10 ID:0KtP6qFP0
>>778
その人くらい綺麗に治るといいよね。
まあ、奥さんだから縫合もうんと丁寧にしたんだろうと思う。
そこに行ってみれば?
780病弱名無しさん:2008/12/10(水) 16:04:28 ID:JPdPlwJU0
来月やっと手術だー。
冬の病室ってきっと暑すぎるよね。乾燥しまくりなんだろうな…
パジャマどうしよう。。。
781病弱名無しさん:2008/12/10(水) 16:50:09 ID:i6z/J4cF0
パジャマよりも部屋着を買った。
手術翌日になると歩き回れるしね。
782病弱名無しさん:2008/12/10(水) 16:51:15 ID:ij7Q3MUA0
>>718です
>>736さん改めて退院おめでとうございます
その後体調のほうはどうでしょうか?

術後だというのに子宮鏡下についてのご丁寧なご説明と情報ありがとうございます
5cm以下だと子宮鏡下の範囲内なのですね

今日病院に行き色々と質問してきました
私も子宮鏡下ができそうなので今病院を探しています
先生は筋腫部分の根元(子宮とくっついている部分)を焼くと言ってました
手術時間は30分なんて言っていたけど実際はもっとかかるものですよね・・・?

貧血検査では貧血が進んできました・・orz
血色素量が7.5(正常は12くらいだそうです)
鉄剤の注射打ってきました
783病弱名無しさん:2008/12/10(水) 22:17:26 ID:xFQ2HNElO
突然すみません。質問?なんですが、自分の元カノ子宮筋腫の治療に、通ってたんでが、いつもHしたがるんですが、大丈夫なんですかねぇ?
784病弱名無しさん:2008/12/10(水) 22:31:36 ID:4T24FGh90
私は正中縦切り12cmばっさり切ってホチキス止めしてその後はテープ貼ってただけだけど
1年後にはかなりきれいに傷口が消えてビキニ着ても大丈夫だよ。
ケロイドはまったくなし、これは体質によると思う。

そんなことより術前は腹まわりの脂肪を取れるだけ取っておかないと
桃尻みたいなシワになるよ。。ときどき温泉でみかけるよねー。
785病弱名無しさん:2008/12/10(水) 23:55:58 ID:msQVQf/W0
>>776
腹腔鏡で行けたのに結局は開腹を選択した理由を
ぜひ教えてもらえませんか?
786776:2008/12/11(木) 01:45:59 ID:P8sTwjdP0
>>785
色々な理由があるのですが...
一つは筋腫が多発性だったので開腹の方が残らず全て
取ってもらえる事。
あと腹腔鏡で出来ると言われた病院は大学病院だったので
待機期間が長く、何なら別の病院を紹介すると言われた事
(そこも紹介で行ってるのに)
しかも肉腫を疑われて行ってるのに更に半年の経過観察を
勧められ担当医師に信頼が持てなかった事などです。

最初は出来るだけ傷が目立たない方法でと思ってましたが、
最終的にはとっとと切って肉腫なのかそうじゃないのか
ハッキリさせて安心したかったのが大きいです。

それにしても778のサイトの方の傷跡きれいですね。
羨ましい。でもビビリな自分にはかなりのグロ画像も
あって心臓に悪かったです。
787病弱名無しさん:2008/12/11(木) 12:54:37 ID:upMcyt30O
784

そうだったんだ・・
術後丸2年、縦切り
くっきりミミズで芯があって、なおかつシワシワ!
体質とばかり思っていたけど、この電話帳クラスの脂肪のせいだったんだ(T_T)
788病弱名無しさん:2008/12/11(木) 15:39:14 ID:Iuqc9k0HO
周期19日で、きた。先週生理終わったのに、8日で、、、
最短記録だぁ(泣)
先々月は10日遅れて、これも自己記録。
筋腫のせいか?ストレスのせいか?
どちらなんだか分からない…
789病弱名無しさん:2008/12/11(木) 16:28:02 ID:ZF7jIUki0
>>788
更年期で早くなったのでは?
うまくいけば逃げ切れるのと違う?
790病弱名無しさん:2008/12/11(木) 16:48:10 ID:B50bj9ES0
独身、子無しです。
36歳のとき開腹核出手術。
すぐに再発。
38歳の今年の夏、重篤貧血と筋腫分娩状態になり、開腹全摘しました。
自分の人生設計の中に子供を産むってことはあまりなかったから、全摘
してせいせいするかなーと思ったんですが、いざそうなってみると、精
神的なダメージはけっこう大きかったです。「もう自分は女として不完
全なんだ」とか、「もうとりかえしがつかない」とか、いろいろ考えま
したね。
ここで全摘して快適とおっしゃっている方は、きっと出産経験済みの方
が多いのではないかと思います。
自分がネガティブな性格だってだけかも知れませんが。
これから手術の方は、手術方法だけでなく、こういうこともよく考えて
選択された方がいいと思います。
791病弱名無しさん:2008/12/11(木) 16:51:28 ID:mfizqMSgO
開腹で手術しますた
7個で1kg以上あった模様。
ようやく少し楽に歩ける
ようになったくらいなんだが
隣の見舞い客がうるさくて
イライラする…
大部屋です
毎日毎日4時間近く隣の見舞い客の会話を聞かされるのが苦痛
もう歩けるんだからデイルーム池
ちら裏書き逃げスマソ
792病弱名無しさん:2008/12/11(木) 17:14:47 ID:Iuqc9k0HO
>>789
今、42才ですが更年期に、さしかかったとは自覚は無いんですが生理周期が、いきなり、ここ10月と今月、極端に遅れて、そして早くなったもので、逃げ切りは理想ですが、今まで周期安定タイプだったせいで狂うと気になるものですね。
793病弱名無しさん:2008/12/11(木) 17:55:15 ID:vcXFrLg60
しょう膜下7センチで、様子をみるように言われています。

やせてる方なのですが、下腹部が異様に出ています。脂肪というよりかは、内側から突き出ている
感覚がするのです。張り感というか、膨満感が常にあります。(胃下垂気味と言われた
ことがあるのですが、更に出っ張ってきた。)

先生は、筋腫とは関係ないといわれました。筋腫で下腹部が出てる人って、あまり
いないのですか?外に出来るタイプだと、お腹が出てきそうなイメージがあるのですが
・・・。

お腹がスッキリするのなら、筋腫を取ってしまいたいものです。

794病弱名無しさん:2008/12/11(木) 20:25:20 ID:6J1M60VfO
子宮摘出で今良性か悪性か結果待ちなのですが、良性でもリンパ転移などを調べたりするのでしょうか?CTで胸辺りを重点的に見られた感じ→MRI→手術、の流れです。よろしくお願いします。
795病弱名無しさん:2008/12/11(木) 20:28:48 ID:L8O8LpJQ0
>>794
いやそういうのは病院に聞くべきかと
796794:2008/12/11(木) 20:37:03 ID:6J1M60VfO
すいません、私ではなく友人なんです。冷静に話す友人をよそに私が動揺してしまい、色々と調べてみようと思ったんです。本人にあまり検査の事をしつこく聞くのもと思ってしまい… わかりにくくてすいません。
797病弱名無しさん:2008/12/11(木) 21:36:22 ID:yVErzeAY0
内視鏡手術(腹腔鏡・子宮鏡)をされる方、された方はやはり大学病院で手術されましたか?

かかりつけの医師からは大学病院のほうがよいといわれてそちらを探しています
腕がいいかどうかは病院によるとも聞かされてます

私は設備が整ってる大学病院でできれば通いやすいところ
そして評判(実績や手術件数がある)がよいと思ってますが
みなさんはどれを基準に選ばれているのでしょうか?
よかったら聞かせてください
798病弱名無しさん:2008/12/11(木) 21:39:40 ID:yVErzeAY0
>>794
私はわからないのですが
聞き役になってご友人の方から聞けるだけの情報(キーワード)を聞いてから動いたほうがよさそうな気が。。
今の状態は検索するにも範囲が広すぎて・・・って気がする。。
799病弱名無しさん:2008/12/11(木) 21:56:37 ID:L8O8LpJQ0
>>794
何故そこまで聞きたいのかわからないけど
良性なら普通そこまでやる必要はないと思う。

あと、>>1をちゃんと読んでメール欄にsageって入れようね。
800794:2008/12/11(木) 21:58:22 ID:6J1M60VfO
>>798さん
アドバイスありがとうございます!友人にそれとなく聞いてみます。
範囲が広すぎって事は、良性だったと言う事も全然アリって事でしょうか?
私の方が取り乱してしまい、書店でも肉腫に関する情報が少なくて、空回りしてるみたいです…
801794:2008/12/11(木) 22:00:34 ID:6J1M60VfO
>>799さん
大変失礼しました。これで大丈夫ですかね?
802病弱名無しさん:2008/12/11(木) 22:06:28 ID:ZF7jIUki0
>>797
例えば婦人科内視鏡の技術認定医↓
http://jsgoe.umin.jp/docs/ninteii.pdf 
これを参考にするとか、
yomiuri online の病院の実力とかを参考にするとか↓
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/jitsuryoku/20080804-OYT8T00553.htm

私は大学病院だと仕事の融通が利かないのが嫌だったので
ある程度やってそうな病院に電話しまくって探しました。
上記のサイトに載っていないけど腕がいいと評判の先生に出会えたよ。
803病弱名無しさん:2008/12/11(木) 22:13:42 ID:ZF7jIUki0
病院の目星をつけるのに「地域 子宮鏡 子宮筋腫」とかで検索して
通いやすいところを選び、後は口コミサイトを見たりもしましたよ。
804病弱名無しさん:2008/12/12(金) 02:18:04 ID:L25j82YO0
検索していて、広尾メディカルクリニックというのがレーザーメスでの摘出とあったのですが、体験されたことのある方
いらっしゃいましたら、お願いします。
もし、先にこのような質問がありましたら、失礼いたしました。
805病弱名無しさん:2008/12/12(金) 03:47:38 ID:PZiX6A7v0
>>793
漿膜下だとできている場所でお腹の出方は違うかと。
私は背中側に20センチの大物があったから、子宮が前に押されて
すごく下腹部が出てました。張っているというか、固かったし。
手術したらさすがに凹んだけど、術後2ヶ月目でまだちょっとぼよよんとしてます。

主治医に「劇的にはお腹凹まないよ〜」と言われ、その通りでorz。
もうちょっとしたら腹筋でもしないとマズイです。

>>794
お友達のこと心配なのは分かるけど、一番不安なのはその人でしょ。
あまりあなたが先走ったりしない方がいいよ。
806病弱名無しさん:2008/12/12(金) 14:00:52 ID:sAbXqYbI0
793です。

20センチは辛そうですね...
私は、確か前側でした。最初、太ったと思い、スポーツクラブに入会までしたけれど、
引っ込む気配はありません。悲しい!!
807病弱名無しさん:2008/12/12(金) 15:18:40 ID:mRlooe7sO
G4ってサイトに20歳で子宮内に10センチと12センチの筋腫あるって方みかけた。 症状、凄く手術なら全摘らしい。
808病弱名無しさん:2008/12/12(金) 18:17:51 ID:u4SnZTpn0
809病弱名無しさん:2008/12/12(金) 18:48:56 ID:6U8HBlEy0
そのサイトでも歳と大きさ聞きまくってるかたがいて笑える
810病弱名無しさん:2008/12/12(金) 19:03:10 ID:AcJqpnp60
きめぇ
811病弱名無しさん:2008/12/12(金) 19:20:19 ID:u4SnZTpn0
日本語指摘で切れてるし
812病弱名無しさん:2008/12/12(金) 19:26:18 ID:6U8HBlEy0
携帯キャリアと2台持ってる機種まで晒しちゃったね。ページ紹介する意味がワカンネ。
813病弱名無しさん:2008/12/12(金) 19:45:54 ID:pSwx6rStO
ほんとだ気持ちわるい
814病弱名無しさん:2008/12/12(金) 21:57:26 ID:2WJP5/l00
知人が広尾で受けたよ。
何が聞きたいの?
815病弱名無しさん:2008/12/12(金) 22:01:00 ID:mRlooe7sO
>>812ワカンネとかキモチワルイ 男ですか?
816病弱名無しさん:2008/12/12(金) 22:20:39 ID:AN76v1diO
>>808
「何才くらいなかたですか?」が果てしなく欝陶しい
817病弱名無しさん:2008/12/13(土) 03:05:46 ID:/DfH0vBl0
>>808
悪いけどバカが多いサイトだな
818病弱名無しさん:2008/12/13(土) 11:02:06 ID:tEaf4HYM0
>>771
え、毛を剃るんだ。聞いてないわ。
私は日帰りか、麻酔の様子で1泊と聞いています。
1ヶ月前に検診はするけど、
前日の診察や検査も要らないと聞いています。
うーむ。
819病弱名無しさん:2008/12/13(土) 12:29:25 ID:bLEd8YMO0
>>797です
>>802さん
URLありがとうございます
どちらのページも参考にさせていただいています

大学病院だと予約まちが想像以上のときがあるようですよね(半年〜1年とか)
民間でも少し大きめな病院もあたってみることにします

>>803
ありがとうございます
口コミも頼りにしてるんですがどこまで信じていいのやら・・と時々不安になります
でもやっぱりある程度の目安にしてます

筋腫とはまったく関係ないですが前1度行ったことがある美容院の店長が
「ネットの口コミコメントはお客さまが書いているわけじゃありませんからね〜」
などと言っていたのでそれ以来慎重になってます(笑)
820病弱名無しさん:2008/12/13(土) 13:53:31 ID:NOSOkl4GO
ネットの書き込みは自演が多いよ
821病弱名無しさん:2008/12/13(土) 15:00:38 ID:FfokNBIv0
>>818
子宮鏡手術は早い所では1泊の所もあるって聞くけど・・・。
麻酔が効きすぎて3泊になった人もあるブログではいたよ。
剃毛がないっていうのは子宮鏡検査ってことない?
これも静脈麻酔くらいは必要。
日帰り又は麻酔の状態で1泊になる人がいるって聞いた。
これは子宮鏡下手術の前にして状態を確認して手術を決めていくみたい。
まあいずれにしても筋腫の手術の中では一番楽なんじゃない?



822病弱名無しさん:2008/12/13(土) 17:25:32 ID:NOSOkl4GO
開腹核出手術してからというもの、雨が降る前々日くらいから子宮がシクシク痛むようになった。
気圧の関係なんだろう。
そんな人いるかな?
823病弱名無しさん:2008/12/13(土) 19:27:46 ID:iWeCYjEv0
>>822
同じく開腹核出で、術後半年以内は
子宮じゃなくて傷口が雨の前日に痛かった時期があったけど
最近はもう全然痛くなくなったよ。

おばあちゃんが「膝が痛いから明日は雨」と言ってたのが激しく理解できるようになった。
824病弱名無しさん:2008/12/13(土) 23:26:30 ID:zEIE+Y7NO
年寄りの意見は大事だ
私も有り難みを感じるようになってきた
825病弱名無しさん:2008/12/14(日) 03:42:47 ID:O6HRQUyc0
質問させてください。
腹腔鏡希望なのですが、2つの病院で開腹だと言われて。
都内で筋腫が大きくても腹腔鏡ができる病院、
順天堂以外にご存知の方いらっしゃったら教えてください。
826病弱名無しさん:2008/12/14(日) 06:05:01 ID:Ii98c81KO
開腹でのオペが適切ってことなんじゃない?!
納得いくまであたってみるのは良いと思うが、その間にどんどんでかくなっちゃうよ。
知り合いが無理めだったのに腹空鏡でやったら、途中で開腹になってかえって傷がすごいことになっちゃったよ。
827病弱名無しさん:2008/12/14(日) 08:19:03 ID:+knq+CiDO
今月生理がまだ来る気配がない…
筋腫あるけど今までほぼ順調で
先月まで出血量多くてバタバタしてたのに…

こんなことってあるの?
828病弱名無しさん:2008/12/14(日) 08:32:50 ID:Voi3KhMD0
>>827
ある。
ずっと順調で、手術の日ももろに一番多い頃に当たりそうと思ってたけど
その時に限って1週間程度遅れて手術と重ならなかった。
829病弱名無しさん:2008/12/14(日) 10:37:32 ID:00SdS9APO
>>825
筋腫が大きくても、腹腔鏡はできないことはないらしいよ

ただ、そのぶん手術時間が長くなる為に、出血が多くなったり長時間の麻酔で体に負担がかかる

自分は基本腹腔鏡で筋腫を取り出し易くする為に、補助的に下腹部に3センチ開腹で手術してもらったよ

普通に開腹よりは負担が軽かったと思う
830病弱名無しさん:2008/12/14(日) 12:37:12 ID:9/+i5wIr0
>>821
818です。詳細ありがとう。
剃毛は無いとは聞いていないです。有るとも聞いてないだけ。
1泊覚悟で行った方が良いですね。
手術も入院も初めてなので、ちょっとドキドキです。
831病弱名無しさん:2008/12/14(日) 14:02:26 ID:baDOdbGa0
>>825
私も>>826さんが仰ってるの開腹のほうが適切な処置ができるってことで
いってるんじゃないかって思う

でもやっぱり自分が希望する手術法で納得したいですよね。。
なので回復・腹腔鏡でするそれぞれの理由やメリット・デメリットを詳しく聞いてみてはどうでしょう?
病院は私も探している真っ最中なためどこがいいとかわからないです・・・ごめんなさい

>>828
私みたいなときもあるんですね<ずっと順調だったのに
ここ1〜2年くらいずっと順調だったのに
832病弱名無しさん:2008/12/14(日) 15:18:10 ID:45rSGMgpO
私も、ずっと周期順調だけど、ここ3ヶ月は遅れる、早い、かなり早いと続いたけど筋腫が有るからなのか?
ホルモンバランスなのか?
生活リズム精神的なのか?
色々ごちゃまぜって感じはするけど、いつも順調だと、どうしたか?って気にはなりますね
833病弱名無しさん:2008/12/14(日) 17:05:39 ID:Nlu1JDgp0
正確な生理周期だったんだけど、ここ半年で乱れてきたなと思ったら
筋腫増大してたっけ。
覚悟決めて切ってきました。
834病弱名無しさん:2008/12/14(日) 19:59:24 ID:id3h2xI40
>>825
そこと東邦大森がその手の手術を得意としているようです。
東邦の方が若干待ちが短いくらい(と言っても1年は待つのでは。。)
ではないかと聞きました。

しょう膜下だと筋腫が大きくても腹腔鏡が可能なんですが
技術力の高い先生じゃないと対応できないということでしょうか。。

835病弱名無しさん:2008/12/14(日) 21:12:17 ID:jhCGMQi80
自分が行ってる病院は技術があっても「8cm超えたら開腹」方針だ。
8cmあると手術が5時間かかるらしくて負担が大きいからだって。
患者じゃなくて手術医の負担の話っぽい口調だった。
患者の術後の負担の大きさも考慮してほしいな…。
836病弱名無しさん:2008/12/14(日) 22:12:36 ID:VLM0HXJG0
産婦人科はどこも人手不足で大変なので、保険診療の安い報酬で5時間も拘束されてはかなわないと思います。
837病弱名無しさん:2008/12/14(日) 23:27:54 ID:+12PCZQE0
>>825です。
みなさん答えてくださりありがとうございます。
腹腔鏡の予定で職場にお休みの許可をもらったため、
開腹だとそれ以上に休まなくてはいけなく
現在悩んでいるところです。

>>826
たしかに、開腹が適切なのかとも思います。
お知り合いのお話は怖いですね…

>>829
腹腔鏡補助下手術というのでしょうか?
その方法ですと、開腹より負担が軽いのですね。

>>831
分からないことが多いので、今度詳しく聞いてみようと思います。
お互いによい病院が見つかるといいですね。

>>834
順天堂は1年以上待つということだったので、他の病院をお尋ねした次第です。
一度東邦に行ってみようと思います。ありがとうございます。

>>835
具体的なお話ありがとうございました。私はちょうど8cmなんです…
早く仕事復帰したいので、病院で相談したいと思います。
838病弱名無しさん:2008/12/14(日) 23:42:13 ID:Z/Ppq8IP0
全摘して2年になります!記念カキコ。
先日内科と歯科へ行った時、問診票の質問に
手術した経験がありますか?と書いてあったんだけど
手術経験者の方はどのように書いてますか?
歯科なんか全然関係ない気がして「歯の手術の経験ですか?」と尋ねたら
全身でと言われました。たとえば整形してたらそれも書くのか?とか思ったりもしまして
全摘の人は全摘手術と書いてますか?
一瞬ためらって子宮筋腫の手術って書いちゃったんだけど
839病弱名無しさん:2008/12/15(月) 11:27:56 ID:3urloV/U0
>>838
全摘なんて、そんな詳しく書かないよ普通
筋腫で開腹とか、そんな感じでいいんじゃないか
840病弱名無しさん:2008/12/15(月) 19:09:40 ID:e2gndD2k0
粘膜下筋腫なので東○○森に電話したら
1年待ちで症状によって(期間は)変更するって言ってました

でも電話の感じは総合受付も産婦人科もよかったですよ
丁寧で優しい印象でした

有名と言われる大学病院へ数か所掛けたんだけどどこも「1年待ち」との回答でした
この症状のまま1年待て!なんて・・・(涙)

皆さんもそんなに長い間待たれたんでしょうか?
841病弱名無しさん:2008/12/15(月) 19:39:25 ID:qDmEV3yB0
関西ではいろいろ調べたら2〜6ヶ月待ちって言う感じだったでしょうか。
私が手術した所はたまたま検索で見つけた個人病院の大きいところで
婦人科の先生をしている知人にどんな所か聞いてみたら
既知の先生で腕がいいと勧めてくれたのでそこでやりました。
週の手術件数も何件もされていて1ヶ月も待たなくても良かったです。
その後同様や別の婦人科疾患の友達も3人そこで手術を受けたけど
みんな術後調子良く、快適に過ごせるようになりました。
842病弱名無しさん:2008/12/15(月) 19:54:18 ID:hAwOVWxR0
待たされるよね。
自分は開腹だったけど、地域の基幹病院で三ヶ月待ちだった。
843病弱名無しさん:2008/12/15(月) 20:55:04 ID:Qg24/q6+0
大学病院や大病院もいいけど、
狙い目は、大学病院で助教授や講師まで務めたり
大病院の部長の後、開業した個人病院もいいと思うよ。
全部をうのみにしたわけじゃないけど、ヤフーにでてる
石川県の個人病院を参考に近所の個人病院で手術しました。
844病弱名無しさん:2008/12/15(月) 21:41:38 ID:yutrjY4BO
外に飛び出るタイプのげんこつ大のが3つ、その他ボコボコ30個ほどある多発性です。
都立では16センチ横切りで格摘出と言われました。
腹腔鏡希望でしたので都内の最有名病院へ行ったら、私の多発性は取ってもまた
すぐ再発するからと取ってもらえませんでした。もう2年このままです。
緒症状は頻尿、便が出づらい、肛門痛、生理痛(激痛)など。
生理痛にはボルタレンの座薬を処方してもらってます。
慢性的に足腰はだるいし疲れやすいし休みの日はほぼ寝たきりです。
貧血はありません。
お腹近辺の膨満感、圧迫感が一番つらい。
なんとか開放されたい毎日です。
845病弱名無しさん:2008/12/15(月) 22:21:33 ID:r4JOoeIc0
>>844

開腹核出でいいんでないか?
そんなにあるなら腹腔鏡はやるだけ無駄だと思う。
再発というより全部取りきれないから術後すぐに大きくなるよ。
開腹だととりあえずきれいにとった上にレーザーで焼いてもらえるから
術後はしばらくは大丈夫だと思うよ。(一般論的には2年と言われている)
846病弱名無しさん:2008/12/16(火) 00:55:15 ID:0JFQmkBa0
>>839
レスありがとうございます。
安心しました。
847病弱名無しさん:2008/12/16(火) 18:17:05 ID:sLec4BjYO
子宮筋腫でも、子供できるんですね(ω;)
848病弱名無しさん:2008/12/16(火) 18:27:56 ID:aGtWJbvoO
場所と大きさによる
849病弱名無しさん:2008/12/16(火) 18:29:58 ID:sLec4BjYO
>>848イク時に、少し間に合わなくて、妊娠しちゃいました。ちゃんと育っかなぁ?
850病弱名無しさん:2008/12/16(火) 19:13:16 ID:83o//GNh0
>>843
私は個人医から紹介されて、大病院に行ったら、また別の個人医を紹介されたよ。
子宮鏡はその大病院では執り行っていなかったためです。
個人医は不妊治療で有名なところです。
851病弱名無しさん:2008/12/16(火) 21:36:46 ID:SrIg66moO
今年24にして初めてちゃんとした彼氏できて、
週1くらいでセクースするようになったら嘘みたいに不正出血がおさまって楽になった
正常なおりものが嬉しくてしょうがない

成熟しきってるのにエチしないと病気になるって、あながち嘘ではないんだと実感した

852病弱名無しさん:2008/12/16(火) 23:26:42 ID:SrIg66moO
すみません、書き方に語弊があったかも。。。

エチーすると、ホルモンバランスが整うのは本当でした
853病弱名無しさん:2008/12/16(火) 23:39:26 ID:Q6ctA1ei0
今日、美容院で見た週刊誌にも↑のようなことが書かれていたような。
あまりしないのも筋腫ができたりするのに関係があるとかって。
どこかで根拠ある統計でもだしたんだろうか。
854病弱名無しさん:2008/12/16(火) 23:49:54 ID:SrIg66moO
>>853

セックスやパートナーに対する気持ち等、測れないものが絡んでくるので、
医学的に証明するのは難しいのかもしれないですね

ただ私の場合はビックリする程効果があったので、
もしセックスに消極的になっている人は挑戦してみたら良いかもしれないと思った次第です

ただし、しすぎるとまた子宮頸ガン等のリスクも高まるらしいし、
パートナーと相性合わなくて行為がストレスになるようなら逆効果っぽいですけど
855病弱名無しさん:2008/12/17(水) 13:05:48 ID:ZhesM+AcO
そういえばそうかも。
結婚してレスになりどんどん大きくなった。
3年で5cm→13cmになった。
856病弱名無しさん:2008/12/17(水) 13:48:30 ID:9bmATahCO
子宮筋腫の女、ワキガ多いよな!
857病弱名無しさん:2008/12/17(水) 21:54:56 ID:g+F7JTQe0
明日入院、あさって手術です。
このスレは、参考になったし、元気付けられるやりとりもあったし、
本当にお世話になりました。
ありがとう。
858病弱名無しさん:2008/12/17(水) 22:58:53 ID:gEF8XZK8O
>>857
応援してるよー
頑張ってね
859病弱名無しさん:2008/12/17(水) 23:29:27 ID:9YXI3bix0
>>857
がんばれ〜。
860病弱名無しさん:2008/12/18(木) 15:11:17 ID:eUUUI2fBO
>>857
頑張って〜
861病弱名無しさん:2008/12/18(木) 17:25:09 ID:hrSdBVZnO
ガンバ大阪〜
862病弱名無しさん:2008/12/18(木) 18:46:24 ID:qDq//4b20
>>857
ガンバレー!
のど飴忘れずにー!
863病弱名無しさん:2008/12/18(木) 21:36:56 ID:JDjeOqsu0
母親(50過ぎ)から子宮筋腫で入院すると連絡がありました。
使う事も無いので子宮を切除するとの事。
かなり動揺しましたが電話を切ってから調べると深刻な
話でもなさそうなのでとりあえず気持ちは落ち着きました。
入院費は保険でなんとかなるとの事。
何かしてあげるとしたら何がいいだろうか・・。
アドバイスを求めます。

30代の毒男
864病弱名無しさん:2008/12/18(木) 21:49:10 ID:E9xg5ivV0
>>857
がんがって〜〜
>>862
ところでなんでのど飴??


先日やっと紹介状を書いてもらうってとこまでこぎつけました
大きな病院へいつ初診予約をいれよう。。

私もこの板ではみなさんに励まされ色々勉強させて頂いてます。。
865病弱名無しさん:2008/12/18(木) 22:11:23 ID:Zau7XGwI0
>>864

全麻の時は喉痛めるからね。
のどスプレーとかも必需品!
866病弱名無しさん:2008/12/18(木) 22:21:45 ID:15hQFQkS0
>>863
別居なんだよね?
何か出来る事がないかお母さんに直接聴いてあげたら喜ぶんじゃないかな。
きっと気持ちだけでいいって喜んでくれると思う。
距離的に可能なら何度か顔を出してあげるとか。
とにかく気遣ってあげるのが一番かな。
867病弱名無しさん:2008/12/18(木) 22:48:55 ID:JDjeOqsu0
>>866
はい、一応は聞いたらその通りの返事が来ました。

切除手術=完治のようなので、リハビリや予防
になるような方法(温泉とか)とか食べ物とかも
特になさそうな感じですが・・のど飴を買っていこうかな。
多分意味わかってくれないかもですが。
868病弱名無しさん:2008/12/18(木) 23:47:28 ID:ygzRLRWM0
術後、咳がよく出ます。
咳をすると、傷が痛いのなんのって・・・
咳こむと続いて、また咳が・・・
だから、術後にのど飴は大事よ、ほんと。
869病弱名無しさん:2008/12/19(金) 00:41:56 ID:9u85FFDI0
あの・・・気分転換とか、お見舞いに来た人にあげるという意味でなら
飴はあったほうがいいと思いますが
術後の咳は、のど飴でおさまる咳とは違うと思うので
咳が出たら、無理せずすぐに看護師さんに伝えて薬もらったほうがいいです。
870病弱名無しさん:2008/12/19(金) 09:38:38 ID:/obd7G3g0
病院って以外に乾燥してるのでリップクリームが必須だと思う
お見舞いだったらTVカードも喜ばれるよね

>>834
大森の東邦が評判良いとは近くだったが知らんかったw
慈恵を友人から勧められたが都内の違う大学病院で最短3ヶ月待ちで筋腫の開腹全摘しました
四谷の保険外で腹腔鏡手術を行う病院や葉山のハートセンターも検討したけど
他の持病を考えて開腹全摘を選択しました。
術後3ヶ月経つけど身体は辛く社会復帰してません。
自分の場合は他の病気があるので手術だけが要因だとは思わないのですが
やはり臓器を取ると言うのは精神的にも肉体的にもダメージは大なり小なりあると思いました
でも生理の辛さから開放されたのは何よりです。後悔はしていませんよ
871病弱名無しさん:2008/12/19(金) 10:15:20 ID:hz4WsposO
16日、腟式内視鏡で手術をして翌日退院してきました。

2回目の筋腫オペで前回(4年前)は開腹で痛い思いをしたけど
今回は本当に楽チン!

子宮ど真ん中に粘膜下1センチで貧血もひどかった。
粘膜下で妊娠するのは奇跡に近いと言われ(着床できないらしい)、
筋層内にあと2つ持ってるけど粘膜下だけ取ろうと決めました。

個人医から大学病院を紹介され、初診から2週間で今に至ります。
もちろん、まともに手術を予約すると3月まで待たなければならなかったのが、
先生が緊急という形でねじこんでくれて
すぐに手術できました。
手術時間は30分くらい。
粘膜下であれば、子宮内膜の一部を切除するということで
子宮にかかる負担は構造的に堕胎と同じような感じとのことです。
(筋腫は電気メスで取る)

内視鏡手術でも全身麻酔なので、ひと晩は意識朦朧ですが
その後は、前回とは比べものにならないくらい楽です。

術後3日だけど、もう出血も生理痛のような痛みも消えました。

来週から仕事復帰です。
術後は2回生理来たら子作りOKとのこと。

筋腫は再発しますよ。
私の場合は間4年でしたが、
一度やっている方は本当に早めに病院へ行ったほうがいいです。
872病弱名無しさん:2008/12/19(金) 11:36:24 ID:PDovyxp30
私は6年前に、筋層内の10cmこぶし大のを開腹でとりました
都内の2つの大きい病院で6ヶ月の投薬後に開腹で1ヶ月入院と言われましたが
いろいろ探した結果、別のわりと大きな個人病院を知り
そこは即手術可能で、投薬も無しということだったので受けました

手術翌日から、ゆっくり歩いたりして癒着をつくらない努力をしなさいと言われ
院内を歩いたりして、シャワーもして、翌々日は外に散歩に出たりしました
お腹が張って少し苦しかったけど、手術跡は痛みませんでした
毛のすぐ上横に4cmくらいの傷でした。切り分けしながら摘出してくれたみたい
ついでに、内膜症も出来ていたから取ってくれたらしいw
1週間入院し、1週間自宅療養で事務仕事復帰しました

3ヶ月後検診で、すっかりきれいな子宮になったから
子供が欲しいなら今のうちだよ〜と言われました。。未だ未婚ですが。。。。

半年間傷口にテープみたいなのを貼ってすごし
服との摩擦を減らす努力をしていたら
今はもう薄っすら線が残る程度の傷になりました
整形手術で使う縫合をしてくれたそうです

私は貧血がひどく、もう少しで輸血だよと言われる数値でしたが
手術後の生理から、量が激減し、貧血もすっかり回復
生活が楽になりました。今のところ再発もありません

昔は、子供をたくさん産んでいたので
筋腫のエサとなる分泌物が出る期間が少なく(妊娠中は出ない)
子宮筋腫リスクも少ない上に、出産とともに
子宮内に溜まった悪いものも排出されていたけど
現代は出産回数も少なく、出産時期も遅くなり
子宮筋腫になる人が増えているようですね。真に私のことみたい
みなさんもいい病院とめぐり合えますように
873病弱名無しさん:2008/12/19(金) 21:42:04 ID:d6GNmI9I0
子持ちだって筋腫になるよ。
874病弱名無しさん:2008/12/19(金) 22:07:29 ID:5Atl6IGGO
マスで見たときの比較だから
早く出産して筋腫ができる固体がいないとはいってない

しかし20そこそこから2年に一度くらい子供生むのと
20くらいで一人生みましたでは
体への影響は全然ちがうだろ
875病弱名無しさん:2008/12/19(金) 23:12:12 ID:pn/QNvqwO
若い十代でも子宮の病気になったりしますか?
876病弱名無しさん:2008/12/19(金) 23:35:18 ID:kEnjUAsh0
なりますよ
877872:2008/12/20(土) 09:28:13 ID:fNPu7P5B0
>>873
もちろんです。
ただ子供を産むと、子宮の状態がきれいになるので
筋腫になる可能性が低くなるし
その筋腫を育てる分泌物が妊娠中は出ないので
筋腫が育ちにくいのだそうですよ
当然、全ての人にあてはまるわけではないですが
近年の筋腫持ちの多さの原因のひとつとして挙げられてます


878病弱名無しさん:2008/12/20(土) 09:36:24 ID:8mu63HmZ0
子宮ガンなんかと同じでホルモンにさらされる期間の問題でしょ
879病弱名無しさん:2008/12/20(土) 13:24:34 ID:C9K9wPwJO
>>876
そうなんですか(>_<)
今18歳なんですけど、三日前
ぐらいから下腹部がチクチクしたりズキズキしたり
痛むので…
病院いってきます。
880病弱名無しさん:2008/12/20(土) 17:20:53 ID:n36HzysB0
>>864>>868
あらら・・全麻だと喉を傷めてしまうんですか?
喉から風邪を引きやすい私なんですが手術前に先生に言っておきます

>>879
婦人科系だけではなく多くの病の発症する年齢はあくまでも「目安」だと思ったほうがいいよ
怖いこと書いちゃったけど心配しても身体によくないから
とにかくまず病院に行ってみることが一番いい!
下腹部の痛みなら婦人科、胃腸科(腸)あたりかな
なんでもなければいいね
お大事に〜
881病弱名無しさん:2008/12/20(土) 17:44:41 ID:AaWb5bwv0
>>880
全麻だったけど、喉は全く何ともなかったよ。
麻酔をしてくれる先生も重要だと思う。
882病弱名無しさん:2008/12/20(土) 17:47:49 ID:41u3938wO
全麻の時は送管するから術後喉が痛くなる場合があるよ。
私も少し痛かった。

あと喫煙者は痰がからんで苦しいらしい。
私は非喫煙者だけど痰ぎれが悪くて気持ち悪かった。
883病弱名無しさん:2008/12/20(土) 18:26:02 ID:OBI642OIO
わたしも全麻だったので、術後1週間くらいは発作的に出る咳に悩まされた
喉が痛むというよりくすぐったい感じで、我慢できない咳だからつらいんだよね
のど飴必須だと思う
884病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:45:48 ID:RyW8a7LRO
今日婦人科にて
子宮筋腫の疑いと言われました。

来週大きい病院にて精密検査なんですが、
子宮内に3センチ、子宮の外側に
7センチの筋腫があると言われました。

7センチのものは、やはり開腹しかないのでしょうか?

仕事柄、なかなか休めない状況にあります。

すると良いことがあれば教えて下さい。
全く無知ですいません。
885病弱名無しさん:2008/12/20(土) 21:49:32 ID:rwhFVv+b0
>>882
術前1週間の禁煙をすすめられるのはそういう理由かと思う
自分も手術を機会に卒煙したけど、劇的に喉の具合がよくなって
痰がからまなくなった
のど飴、マスク(乾燥対策、風邪予防も含め)は入院時にあると便利
886病弱名無しさん:2008/12/20(土) 21:53:14 ID:5UWRpLi00
>すると良いことがあれば教えて下さい。

残念ながらない。
887病弱名無しさん:2008/12/21(日) 02:45:24 ID:1DXonO+L0
>>884
リュープリン打って小さくなれば腹腔鏡でもいけるんじゃない?
とにかく自分でも勉強して、いい医者を見つけて相談。
888病弱名無しさん:2008/12/21(日) 08:15:47 ID:P2+dFXYo0
>>884
その大きさで症状が特になければ経過観察でしょうね。
889884:2008/12/21(日) 12:07:23 ID:x3J9qLtqO
回答ありがとうございます。

仕事がなかなか休める状態でなく、、、
精密検査後、
先生と相談したいと思います。

リュープリン打って小さくなればいいな。
これと言って特に症状はないです。
890病弱名無しさん:2008/12/21(日) 12:52:32 ID:dHqrhePB0
一番怖いのは医者に行かなかったり手術を避けて民間療法に頼ったりしてるあいだに
筋腫が成長することだと思います。開腹しか手段がなくなってしまいます。

プリンは半年までしか打てないです。やめるとまた元通りになるし。
手術の時に少しでも小さくしておくとか出血を減らすのが目的なので
>>887さんの言うように、開腹しなくてもいい手術を選べるように今からお医者さんを探すのがいいですね。
知り合いで実際に手術した人に聞くのもいいと思います。
891病弱名無しさん:2008/12/21(日) 14:11:16 ID:j22ZJex60
リュープリン打つと、閉経時によくある
急な発汗や、ほてりに悩まされると聞きますが
どうなんでしょうか?
私は慈恵で言われたので、仕事に支障が出そうだったため
リュープリンの使用を行っていない病院を選びました

あと、医者によっては、場所によって
筋腫が固くなることで取りにくくなる可能性があると言いますよね
892病弱名無しさん:2008/12/21(日) 14:53:03 ID:1DXonO+L0
同じ容量のリュープリン打って、腹腔鏡手術に備えている友人がいるけど、
どちらも4回目くらいで、ひとりは全く無症状、
もうひとりは副作用が辛過ぎて打ち切って開腹にするそうです。
副作用の出方は個人差がかなりあるようです。
893病弱名無しさん:2008/12/21(日) 15:53:00 ID:PAQSbpgB0
>>891
なーる程。それで最近どうもアチー訳か。
単なるデブだからかと思ってた。
894884:2008/12/21(日) 19:26:19 ID:x3J9qLtqO
>>890さん
ご親切にありがとうございます。
まだ未婚で子供がいないし、
生めなくなるのかな?と、
初めてのことで動揺して
しまって・・・。

とりあえず来週木曜の精密検査を
乗り越えてきます。

また来ます。
895病弱名無しさん:2008/12/22(月) 16:24:55 ID:duzMxGKd0
>>884
>すると良いことがあれば教えて下さい。
まず落ちついて勉強すること。

治療の選択肢もいくつかあると思うので、
大事なのは核出できるサイズでおさめておくことでしょう。
大きくしないよう主治医に相談して、手術前提でリュープリン等使って
腹腔鏡でいけるよう頑張って下さい。
896病弱名無しさん:2008/12/22(月) 21:49:54 ID:iyjBuBR+0
貧血がひどいから注射で鉄剤打ってもらったんだけど
腕の血管がうまく浮かばなかったみたいで
針刺してから血管を指先で寄せたり針を横にクネクネ動かしたりするんだよ・・・orz

まだ慣れてないような若い看護師さんだったんだけど・・・

その光景見て貧血になりそうだった

今は黄色く内出血してる・・
897病弱名無しさん:2008/12/22(月) 23:05:03 ID:uy18kxNpO
横からすみません。
手術をされた方、または予定の方、手術の説明の時などに病院に旦那さんも付いてこられましたか? あまり付き添いされてる旦那さんを見かけないので、皆さん一人で通われてるのか気になりまして…
898病弱名無しさん:2008/12/22(月) 23:19:42 ID:+/jthX/70
悪性でない限り術前の説明は本人だけでいいんじゃない?

手術当日は家族の立会いが必要だけどね。
予期せぬ事態に備えて、術中に家族の同意を元に予定を変更することもあるようだから。
899病弱名無しさん:2008/12/22(月) 23:22:02 ID:ucNp6b1AO
>>897

普通は手術などは家族の付き添いや同席がいるはず。
私は未婚なので両親が来ましたが、まわりのベッドの人は旦那さんの
付き添いの方も多かったですよ。

>>896
入院中、点滴針7回くらい差し直されました。腕中内出血で真っ黄色。
血管が細いと見えないらしいです。でも太くて浮き上がった血管は
逃げるらしいです。どっちが得意かは看護士さんによるらしい。
900病弱名無しさん:2008/12/22(月) 23:24:49 ID:wgoY9/iTO
筋層内筋腫で8cmの大きさ、2ヶ月前から点鼻薬で生理を止めて来年3月手術予定です。
この大きさだと腹腔鏡手術は難しいでしょうか?
主治医に大きいから開腹と言われさらに地元では腹腔鏡手術を行っている所はないと言われました。
大きさだけの問題なら納得出来ますが地方だから出来ないと言うのは納得出来ません。
地方の方は関東や関西まで手術に行かれるのでしょうか?
体のダメージを考えると出来たら腹腔鏡手術を受けたいんです。
遠方まで行かれた方、良かったら教えて頂きたいです。
901病弱名無しさん:2008/12/22(月) 23:25:03 ID:ucNp6b1AO
連投すみません。

術前の説明のことなんですね。
うちの病院は手術の説明は家族同席の上、麻酔や輸血の危険性の説明書に
家族のサインが必要でしたよ。病院によって違うんでしょうか?
902病弱名無しさん:2008/12/22(月) 23:45:24 ID:kdZp79Y6O
>>900
6cm筋層内だったけど開腹でとったよ@都内の大学病院。
大きさより場所や状態によるみたい。
903病弱名無しさん:2008/12/22(月) 23:54:54 ID:QBYd21l10
とりあえず無事に手術終了だけど
怪しい所があるので一週間後に説明とかなんとか。
年末年始の旅行は中止する事にしました。
さすがに顰蹙だよな・・・。
904病弱名無しさん:2008/12/23(火) 00:06:21 ID:Zn4yUbxD0
>>903

そんな事言われたら心配だし、仕方ないんじゃないか
同行者に文句言われたの?
寂しいけど行ける人達だけでも行ってもらうとかは
905900:2008/12/23(火) 03:06:50 ID:aajfNP+mO
>>902
腹腔鏡希望なら都会wで手術するしかないみたいに言われました。
多分主治医は腹腔鏡の経験がないんだと思います。
田舎だから開腹しか選べないなんて悲しすぎる。
もっと調べてみます、レスありがとう。
906病弱名無しさん:2008/12/23(火) 03:18:05 ID:SOvyMn5F0
>>900
ここ見た?
ttp://jsgoe.umin.jp/ninteii_list.html
開腹がどうしてもイヤなら、遠方でも何でも行ってみるべき。
後悔のないようにね。
907病弱名無しさん:2008/12/23(火) 08:46:15 ID:n6hoiZo90
「婦人科 内視鏡」でぐぐると結構参考になるかもよ。
関西だと某駅に近い大きな病院の先生はかなり腹腔鏡の数をこなしているようだし
遠くからもこられるみたい。

私はそこじゃないけどオペの時は付き添いはなしだったな。
家族が病院にすぐこれる位置に待機というか職場だったし。
908病弱名無しさん:2008/12/23(火) 11:35:22 ID:TVeEHFKo0
>>899
そういえば私も血管が細いって言われたのを思い出しました
採血するときも注射針でなく細いチューブのようなものから吸いだしたり
今度そうなったら反対側の腕を出してみます


あと麻酔について質問なんですが
子宮鏡だとしたらどんな麻酔をするんでしょうか?

先生と相談しますが点滴で麻酔したいと思いまして。。
腰椎や全麻は抵抗ある(腰と喉・首に自信ない・・)
909病弱名無しさん:2008/12/23(火) 11:48:18 ID:TVeEHFKo0
連投すみません
調べてみたんですが
全身麻酔にも気管に管を入れる方法とマスクで口全部を覆う方法があるのですね

全麻の気管に管だと口を大きく開かなくてはいけないということなのかな
顎関節症があるからこれだけは避けたい・・・
910病弱名無しさん:2008/12/23(火) 13:25:55 ID:SOvyMn5F0
>>909
術前検査の時、麻酔科医との面談もあるから
その時に口の開き具合もチェックされるよ。
それで気管内挿管が無理そうなら、腰椎と点滴の組み合わせとか
麻酔科医がちゃんと判断してくれると思います。
プロに任せてあまり思い悩まない方がいいかと。
911病弱名無しさん:2008/12/23(火) 18:27:16 ID:TVeEHFKo0
>>910
ありがとうございます
関節(骨)が年齢にしては細く弱いようなことを整形外科から言われたことがあり
全麻や手術も初めてなため不安になってしまいました

自分で思い悩むより麻酔科医と直接お話してみたほうが答えはでそうですね
「必ずなにか方法はある!」と常に思うことにします
ありがとうございます
912病弱名無しさん:2008/12/23(火) 18:28:08 ID:cLv3GGrf0
904>>
Thx
見舞いに行ったら気にせず行って来いだって。
心配かけたのが申し訳なく思ってるみたい。
私も同じような性格だからなんとなくわかる。

まあ、生死をさまようような類じゃないし
年内に退院できるかもしれないんだけど・・・。
普通はどれくらいで退院できるもんなんでしょ?
913病弱名無しさん:2008/12/23(火) 22:34:38 ID:zf1MDH880
>>912

どんな手術したの?
開腹なら術後1週間は入院、その後の自宅療養2〜3週間。
腹腔鏡ならもう少し早い。

1週間後の説明って、病理検査の結果のことだと思うけど・・・良性か悪性かわかるよ。

いずれにしても旅行は術後3ヶ月経過してからのほうが身体に負担はかからないと思う。
あと、温泉はNGだからね。
身体を芯から温めるサウナや温泉は炎症を誘発する原因になるからね。
914病弱名無しさん:2008/12/23(火) 22:53:51 ID:dRZdz3fq0
岩盤浴とかは、術後どれくらいからいいのでしょう?
開腹手術の場合ですが・・・
915病弱名無しさん:2008/12/23(火) 23:30:49 ID:TlOwFu4o0
自分は子宮外に7cmの筋腫もちで、経過見なんだけど、
もし手術とかになったら、しばらく性交渉はできないよね・・?
916病弱名無しさん:2008/12/24(水) 01:29:35 ID:4PUc0dTE0
私は開腹でかなりデカイのを取り傷も長いけど、術後一ヶ月検診でお家のお風呂はOKでした。
温泉や旅行は個人差があると思いますが、私は2ヶ月後には温泉旅行も大丈夫でした。

>>915
術式やその人の回復具合によりますが、最低1ヶ月は禁止。
でまた私の場合ですが、術後1ヶ月検診の時に経過順調でしたが、もう1ヶ月はダメだと言われました。

917病弱名無しさん:2008/12/24(水) 04:25:50 ID:Er9VWpwM0
>>915
開腹で漿膜下20センチクラスの大物を取ったけど
退院後2週間目の検診で「もうお風呂も性交でも何でもOKだよ〜」と言われてビックリしたよ。
実際、皮膚の傷がまだ痛かったし性交どころじゃなかったけど。
まあ、術後2ヶ月までくらいは本調子じゃないからね。
918912:2008/12/24(水) 07:26:24 ID:Pbt53vU/0
913さまありがとう。

開腹手術でした。
退院したら温泉と思ってましたが
春先の方が良さそうですね。
温泉じゃなくて京都旅行に変更するかな・・。
919病弱名無しさん:2008/12/24(水) 23:20:48 ID:rIm63M+g0
明後日、子宮鏡手術やります。
クリスマスに入院・・切ない orz
920913:2008/12/24(水) 23:24:11 ID:i2ZhAQQC0
>退院したら温泉と思ってましたが

この気持ちわかります!
私も温泉に行きたかったので、主治医になぜダメなの?って聞きました。
まだ疵跡が完全にふさがってないので、万が一炎症をおこしたら面倒なことになるからとのこと。
この場合の疵跡ってお腹の表面の疵跡のことでなくて、子宮にメスを入れた疵跡のことです。
ちなみにメスを入れる手術はすべからく温泉・サウナはNGとのこと。
温泉の泉質とか貯め湯の雑菌が問題なのではなく、汗がじんわりとでてくるような状態が炎症を誘発するからだそうです。
どうしても入りたいなら、カラスの行水ならOKとのこと。(苦笑)
921病弱名無しさん:2008/12/24(水) 23:33:53 ID:Pp3utl2S0
さすがに術後3ヶ月では何でもOKだったので予定通り海外旅行に行ってきました。
潜る予定だったので一緒に行く友達から
旅行までに筋腫を何とかしろといわれ急いで手術してもらったわ。
取ったおかげで快適に過ごせました。
922病弱名無しさん:2008/12/25(木) 22:20:38 ID:EyqZxLYs0
>>919
いってらっしゃい〜〜

クリスマスが終われば正月だ
快適な新年を迎えられるじゃまいか?



手術可能な病院ずっと探してるんだけど中々これだ!的なものみつかりません。。
認定医のリスト頼ったり口コミ頼っているんだけどピンとこない
どうしよう・・・早く決めなくちゃいけないのに・・

もうすぐあの大量な生理が来る・・憂鬱。。
923病弱名無しさん:2008/12/26(金) 02:06:15 ID:jppkO4jCO
開腹の場合どこら辺に何cmくらいの傷が出来るのでしょうか?

医者に手術を薦められ「考えます」で伸ばし伸ばしだったが
そろそろ手術へ腹くくろうと思って。
924病弱名無しさん:2008/12/26(金) 02:13:27 ID:JQHTMbS20
>>923
切るところは横切りなら下のヘアの生え際あたり。
縦切りなら恥骨からへそ下まで。
傷の長さは筋腫の大きさによる。
巨大筋腫で縦切りなら、へそを迂回してもうちょい上まで切ることもあり。
925病弱名無しさん:2008/12/26(金) 08:10:01 ID:W6xYhjWP0
しょんぼりでしたが諦めて
子宮筋腫のため全摘と卵巣片方手術を1日にしてきました。
10日間程で退院して昨日術後検診に行ったら
「あれ?術前は大丈夫だったのにもう片方の卵巣も腫れてますねー」
と言われました・・・なんかまたいずれ取らなきゃみたいな感じで更にしょんぼりです
また4月に診せに来てくださいとのこと
ホルモン異常になるんですよね・・ビビッてます
それにあの術後のADインパルス?がトラウマでTT
926病弱名無しさん:2008/12/26(金) 08:14:39 ID:W6xYhjWP0
続きです
薬とか何もなかったんですが
腫れを抑える治療とかはないんでしょうか
子宮筋腫スレなのにすみません
927病弱名無しさん:2008/12/26(金) 09:49:15 ID:ZDtPa9Jz0
>>926
>薬とか何もなかったんですが
>腫れを抑える治療とかはないんでしょうか

これは病院に治療方針を聞くしかわからないと思うが
928病弱名無しさん:2008/12/26(金) 22:45:47 ID:m8YLOaMj0
>>925

私も術前は大丈夫だったけど術後の検診で卵巣が腫れていると指摘をされた。
でもね、様子を見ましょうといわれて2ヶ月後に検査したら元の大きさに戻っていたよ。
術後はバランスが崩れたりしていろいろと影響が出るので、しばらく様子をみてみれば?
そんなことより、術後2ヶ月でまた1cmの筋腫ができたのがショックだったよ。orz
929美月:2008/12/27(土) 09:50:15 ID:GqkwnDltO
筋腫取って初めての生理になったんだけど、また固まりが出て、まだ筋腫残ってるのか気になってます。
同じ様に筋腫取った人はどうなのか知りたくて書き込みしましたm(__)m
930病弱名無しさん:2008/12/27(土) 10:02:55 ID:gd8QS68xO
最初の生理は量とか以前とかわらなかったけど
2回目以降徐々に減った
931病弱名無しさん:2008/12/27(土) 10:07:22 ID:+fcT/N0qO
>>924
>923ですがレスありがとうございます。
そうですか…一概には言えないんですね。
今度受診した時 先生に聞いてみます。
932病弱名無しさん:2008/12/27(土) 12:15:58 ID:sno+4qlq0
チョコレート嚢腫の為、月経過多だった友達も
生理1回目は思ったよりも減らなかったみたいだけど
2回目以降はぐっと楽になったって言ってた。
すぐに思ってるような結果が出るわけではなさそうだね。
933病弱名無しさん:2008/12/27(土) 14:00:23 ID:+6MuZMPnO
開腹核出した方は術後どのくらいで最初の生理がきましたか?

1ケ月半ほど前に手術したんですが生理直前のような症状が出始めました。
2ケ月くらい生理はこないと先生から聞いていたのですが。
年末年始に生理はイヤだなorz
934病弱名無しさん:2008/12/27(土) 14:08:29 ID:+6MuZMPnO
↑ageてしまった。
申し訳ない。
935病弱名無しさん:2008/12/27(土) 20:38:32 ID:bsQL7N6a0
>>928
どうもありがとう。
卵巣がひとつ残っていても術後結構バランス崩したりするんですね。
胃の辺りや背中まで痛くなったりして
どんどん凹んでたのでちょっと元気になりました。
筋腫がまた子宮に出来たのですか?
大きくならないといいですが・・・
936928:2008/12/27(土) 21:32:11 ID:ufpLrV1u0
>>935

私は筋腫核出だったから・・・
再発といっても3年経過して1cmが2個ぐらいだからまだ大丈夫。

手術は身体に与えるダメージが大きいから落ち着くまで3ヶ月ぐらいはのんびり構えていたほうがいいよ。
あわてて血液検査とかしても徒労に終わる可能性もあるし、術後検診で様子見だと思う。
6ヶ月経っても身体が不調なら、主治医に相談して精密検査とかしてもらえばいいんじゃない?
937857:2008/12/28(日) 10:53:36 ID:2Kicwbjd0
857です。何とかこのスレ19の間に退院できました。
「がんばれ」ってレスくれたみなさん、
本当にうれしかったし、勇気づけられました。
まとめての御礼になりますが、本当にありがとう!

(入院手術概要:リュープリン6回投与後、開腹にて核出。
腰椎麻酔と硬膜外麻酔で12センチ縦切り。入院期間9日)
病院は乾燥するねえ、唇ガビガビ。リップは必須でした。
あと便秘しないように気をつけないと。お腹に力入れられないから、
咳、鼻をかむ、笑う、りきむ、いちいち傷に響きます。
938病弱名無しさん:2008/12/28(日) 11:37:18 ID:vqIh9tUd0
>>937
退院おめでとーーーーー!
安心して新年迎えられそうでよかったですね
お早いご回復を願ってます


私は来年病院始まったら初診予約して
納得できる手術をする先生見つけます(笑)
939病弱名無しさん:2008/12/28(日) 13:11:06 ID:JqKf11R10
ある程度筋腫が大きいけど、症状がほとんどない人で、
手術された方います・・?
症状がひどければ手術する気持ちもわかるんですけど、
そうでもない人が手術することを決意したきっかけが知りたい。
ちなみに自分は6cm弱で経過見で症状いっさい無しです。
940病弱名無しさん:2008/12/28(日) 21:57:58 ID:XyhWaFyS0
>そうでもない人が手術することを決意したきっかけが知りたい。

子宮がん検診の内診のときに
「大きな筋腫があります。なるべく早く入院設備の整った大きな病院でMRIを撮るように。」と言われた。
無自覚だったのでまるでガン宣告を受けたような衝撃だったよ。

で、大きな病院でMRIの結果を診ながら、
「これ以上筋腫が大きくなると内臓を圧迫して悪さし始めますよ。」と言われた。
そのとき観念して手術の日を決めたよ。

核出開腹正中縦切12cm(腹腔鏡や横切りはすでに無理という状態)
ソフトボール2個、じゃがいも1個、その他ちび10個ぐらい

頻尿が改善された。昔から冷え性で頻尿は体質だと思っていたが、術後はずいぶん良くなった。
結果的に、開腹で筋腫をきれいに取ってもらってよかったと思う。
疵跡も思っていたよりきれいで1年経過でビキニを着れるぐらい消えている。

発見が遅くて筋腫が大きくなってしまい、子宮にメスを入れる面積が大きくなったため将来の出産が
帝王切開は避けられないということが唯一残念。
941病弱名無しさん:2008/12/28(日) 23:04:14 ID:GmZVslpr0
私は貧血も頻尿もなく生理は量も普通、周期もきっちりで何も症状なかったけど手術しました。
ペッタンコだったお腹が半年程で妊娠7ヶ月くらいの大きさにでっぱり、プリンもせず初診から1ヶ月半後には手術して取ってしまいました。
ブツは筋層内で小玉スイカ位で1.5kgありました。傷は横切りです。

こんだけデカければ即手術を決める気になりますよね・・・。
毎年検診受けてたし、今までは筋腫なんて無かったのですが。
942病弱名無しさん:2008/12/29(月) 01:56:40 ID:neekiqYrO
>>941
半年で、そんな大きさになるなんてですね…
943病弱名無しさん:2008/12/29(月) 02:54:18 ID:GBQyUxt/0
>>942
本当に自分でもビックリでした。小さい筋腫は前からあってただ発見されなかったのかもしれませんが・・・。
なのでてっきり太って下腹が出てきたのかと思ってましたが、あまりにもすごいペースでデカくなり焦りました。

そういう場合、肉腫の可能性もあるのですぐ手術しましたが、筋腫だったのでとりあえず安心しました。
944病弱名無しさん:2008/12/30(火) 07:35:29 ID:q8VwZmeh0
>>936
ほんとありがとう
主治医もそういう事あんまり話してくれなかったし
一人で悪いほうにばっか考えてました
春まで様子を見てゆったり過ごそう
945病弱名無しさん:2008/12/30(火) 07:52:54 ID:9baEEP97O
極端な子宮後屈で9センチのが背中側にあります。生理はやや多いけどあとはまったく無症状。
半年に1回経過観察中今40才、あと10年逃げ切るつもり、便秘と出血がひどくなったら考える。
946病弱名無しさん:2008/12/30(火) 22:44:35 ID:HuBDiNSf0
>>945

閉経まで15年考と考えておいたほうがいいと思う。
今なら余裕で核出術でOKだけど、大きくなって悪さ始めたら全摘の可能性がでてくるよ。
考える時間はじっくりあるから自分にとって一番ベストな選択できたらいいね。


947 【大吉】 【251円】 :2009/01/01(木) 23:00:46 ID:T8NpTBi4O
>>937に軽くショック。
春になったらと腹をくくった>923ですが
麻酔って全身麻酔じゃないのかよ…やっぱコワイ…。
948病弱名無しさん:2009/01/02(金) 00:12:07 ID:jZK2v9tY0
>>947
私も先日入院手術で核出(縦切り13cmほど)だったんだけど
全身麻酔だったよ。
病院によるようだね。
怯えるより先に、担当医師に確認するんだ!
949病弱名無しさん:2009/01/02(金) 00:24:10 ID:JdZW6n/30
私も全麻でした。硬膜外麻酔併用で。
開腹手術だとほとんどは全麻だと思いますよ。
950病弱名無しさん:2009/01/02(金) 00:51:27 ID:6lTPTUze0
>>947
全麻じゃなくても、鎮静剤系の薬で眠らせてくれるよ。
もし腰椎麻酔でも「怖いから眠らせて欲しい」と言えば、配慮してくれる。
腰椎麻酔でも痛く無いし、麻酔の危険が減るメリットもあり。
でも、副作用の頭痛は出やすくなるってさ。

全麻&硬膜外だと、医者側にとって術後の管理がラクで、患者もラク。
だからこっちの方を選択してる病院が多い。

まあ、どっちでも手術は痛く無いから。
951病弱名無しさん:2009/01/02(金) 01:16:26 ID:gePOpDOO0
私も開腹で全麻だった。

希望として部分麻酔でお願いしたけど
全麻のほうが何かあったときに迅速に対応ができて
いろいろな意味で安全性が高いとのこと。

私はできれば部分麻酔がいいなぁ〜。
術後の回復が早いし身体に負担がかからないからね。
全麻で怖いのはほとんど仮死状態(生命活動が最低)になるから、
そっちのほうがイヤだな。
952病弱名無しさん:2009/01/02(金) 07:55:05 ID:ttwcoVkv0
しかし臓器ってこんなに重いんだなってびっくりしました
術前と後で5kgも違うなんて
うちのワンコ2匹分毎日お腹に乗せて歩いてたのかーと思いました
953病弱名無しさん:2009/01/02(金) 08:59:18 ID:oejhqo1U0
自分が筋腫を取るのをためらうのは、症状が全くないのもそうなんだけど、
やっぱ、体にメスを入れるのが・・抵抗ある。
まだ未婚だし。自慢の肉体じゃないけど、体に傷が残るのが
なんとも・・嫌だ。。
954病弱名無しさん:2009/01/02(金) 10:23:12 ID:6lTPTUze0
>>952
筋腫だけで5キロもあったの?
入院生活1週間程度でも、筋肉が落ちるからけっこう痩せたよ。
でも、すぐ戻った0rz

>>953
私は症状が無かったので筋腫に気付かず、相当大物になっちゃったから
選択肢なく縦切りだった。
今思えば、小さいうちに何とかしておけば腹腔鏡や、開腹でも横切りでいけたな〜と。
10年前の横切り(別の病気)の傷は、殆ど分からないくらいになってるから
せめて横切りでいけるうちに筋腫取れば良かったと思ってる。
955病弱名無しさん:2009/01/02(金) 10:25:48 ID:s6D2vMEQO
今月から注射で筋腫を小さくしていく事になりました。病院の予約も入れてあるけど、予定より早く生理がきてしまいそう…。生理中に来院してって言われてるけど、生理が7日間ある内の7日目でもいいのかしら?
予約日を変更した方がいいのか迷ってます。
注射をやった方、どうでしたか?
956病弱名無しさん:2009/01/02(金) 11:25:25 ID:V9LQTY8WO
>>955
私も生理が早くきちゃって最初のプリンは7日目だったよ。
先生は問題ないって言っていたけど。
プリンがよく効いて無事に先月腹くう鏡でとった。
効くといいね。
頑張って。
957病弱名無しさん:2009/01/02(金) 12:57:55 ID:s6D2vMEQO
>>956
ありがとうごさいます。初めてのことなので、今からドキドキです。

みなさんのように頑張ってきます!
958病弱名無しさん:2009/01/02(金) 15:00:05 ID:KNz7tP2vO
>>947です。
みなさんレスありがとうございます。
全身麻酔が多いと聞いてちょっと安心した。
すみません、ビビリなもんで。しかも入院自体が初経験なもんで。

雪が溶けて暖かくなったら…決行します。頑張ります。

>>953の気持ちよくわかる。私もそうだったから。
でも最近やっと症状でてきた。
子宮口から飛び出してきてるそうで
腰痛、子宮痛、便秘が酷い。幸い貧血は無いけど。
959病弱名無しさん:2009/01/02(金) 15:11:05 ID:gePOpDOO0
>>955

私も予定が少しずれて生理の最終日が手術でした。
で、術後2週間ぐらいして身体が元に戻ったら生理の続き(再開)がきたよ。
(子宮の内膜はキズをつけなかったから子宮からの出血はなかった。)
960病弱名無しさん:2009/01/02(金) 19:54:03 ID:ttwcoVkv0
>>954
退院して3週間くらい立つけど
体重ちょっと増えたかなくらいだから
やっぱ4〜5kg物の結構でかいヤツだったみたい
961病弱名無しさん:2009/01/02(金) 20:40:06 ID:9UjbCeq20
筋腫による月経過多なんだけど
イライラするとどっと出血が増える感じがするんだけど気のせい?
962病弱名無しさん:2009/01/03(土) 03:14:50 ID:MxRaJeM5O
(゚д゚)
963病弱名無しさん:2009/01/03(土) 07:35:18 ID:XnuqChK9O
周期が短くなって2ヶ月連続22周期 筋腫のせいなんでしょうか?
964病弱名無しさん:2009/01/03(土) 09:24:57 ID:OAE3ojGi0
>>963
更年期かも。
逃げ切りガン( ゚д゚)ガレ
965病弱名無しさん:2009/01/03(土) 11:28:57 ID:XnuqChK9O
>>964
今43才ですが更年期早い突入ですかね?
966病弱名無しさん:2009/01/03(土) 11:57:57 ID:h27QnA3lO
>>961
私もそうだったけど、先生は「どうかな〜?」って感じだった。ホルモンの関係でそうなるのかも。
私は去年悪さしていた筋腫をとったから快適に過ごしている。
967病弱名無しさん:2009/01/03(土) 12:52:46 ID:a3Dul/Bj0
>>965
更年期自体は20代で突入するのもいるらしいから、40代で突入してもおかしかない。
どっちでも病院で診断してもらうしかないけど。
968病弱名無しさん:2009/01/03(土) 13:06:45 ID:1EKqj6UA0
逃げ切りは慎重にね。
マメに経過観察しとかないと、更年期だと思っていたらエライことになった私が来ましたよ...。

生理が減ったり周期が乱れたりしてきたなと思ったら、筋腫大成長して
結局開腹全摘になった44才です。
969病弱名無しさん:2009/01/03(土) 13:22:59 ID:BzA3sPM50
>>946
945です。カメでごめんなさい帰省していたもので。
アドバイスありがとうございます。
私のかかっている先生は(大学病院)手術に消極的なのか、本人意思を尊重するのか、
定期的な子宮がん検査で頚部体部とも異常ないし、MRIもやっていて悪性でないし、
子どもも2人いて、これから出産予定もないし、
「急がなくていいから〜患者さん自身で決めればいいのよ〜」って感じです。

一度「切った方がいいんですか?」と確認したら
「5年見ているけど、サイズ変化なくて頭打ちみたいだし、このまま見ていって、
生活に不自由を感じるようになったら考えましょうね〜〜」でした。
薬の話も一切出ていないので、様子を見ています。

こんな感じで逃げ切ることになっています。いけるか?
970病弱名無しさん:2009/01/03(土) 13:25:20 ID:X9sFYcDR0
結果的に40歳で筋腫を核出したけど、
術前にホルモンのバランスが崩れていたせいかなんとなく生理が軽くなった気がして先生に、
「生理軽くなった気がします。もしかして更年期かも?手術しなくて大丈夫ですか?」
なんて聞いてみた・・・が、「更年期なんてありえません!」と言われ手術決行しました。。

筋腫持ちは女性ホルモン(エストロゲン)過多の場合で増大するものだから、
更年期が早く来ることなんてないと言われた。
だから筋腫持ちの人って若く見える人多いでしょ?(人によるかも?)
若年性更年期障害の人は、エストロゲンが少ない人ならありうるね。

女性ホルモン(エストロゲン)過多で若く見えるけど筋腫持ちと、
女性ホルモン(エストロゲン)減少で老化が早い人とどっちがいいんだろうね。
ま、選択はできないだけにあきらめてるけどね。
971病弱名無しさん:2009/01/03(土) 22:36:28 ID:Rz9e04JR0
明後日 プリンの1回目なのですが
プリンの注射ってどこに打つのですか。。?
972病弱名無しさん:2009/01/03(土) 22:46:16 ID:wPyWfal70
>>971
お腹が多いんじゃないかな?
973病弱名無しさん:2009/01/03(土) 22:58:08 ID:h27QnA3lO
>>971
私は腕に6回打ったよ。
もともと注射すると腫れやすいからお腹だと下着があたるかと思って。
974971:2009/01/03(土) 23:03:24 ID:Rz9e04JR0
>>972
さっそく ありがとうございます。

タケダの添付文書情報でも確認してみました。
上腕、腹部、臀部と記載がありました。
どういう風に副作用が出るのか、出ないのか、
ちょっとドキドキしています。
4回投与でその後開腹全摘の予定なのですが、
とにかく1歩づつ前に進むしかないですねー。
975971:2009/01/03(土) 23:05:08 ID:Rz9e04JR0
>>973
レスありがとうございます。
リロードするのが遅れました(^_^.)
976病弱名無しさん:2009/01/04(日) 01:07:21 ID:zjH9ZUjH0
>>969

いけるか、いけないかは神のみぞ知る。。
今まで何もなかったのは結果論。
明日のことは誰もわからない。

このまま15年何もなければ、結果OK!
急変して異常が起きれば最悪救急車で病院へGO!
ある程度成長した筋腫を体内に抱え込んでいるんだもの
不発弾なのか、そうでないのか・・・。

969さんの主治医の意見は多数派だと思います。
何もなければ手術することないから。
ただし、万が一の場合は・・・という心構えは必要だと思います。
977病弱名無しさん:2009/01/04(日) 01:20:25 ID:4u7nvuk6O
>>968
筋腫が悪さ始めた頃は、どのような症状が出たんでしょうか?
マメに経過観察で、いつも内診?
978病弱名無しさん:2009/01/04(日) 02:08:17 ID:B3IJF+t/0
>>976
945です、レスありがとうございます。
そうですね、急変してしまったら・・・は常に頭の中にあります。
今のところ半年に1回の受診(内診つき)で経過観察中
月経過多気味なのは自覚しているので、貧血の無い今のうちに
切るべきか、いやいやしかし、切りたくはないぞと心は右往左往しています。

先生にも、
「手術はやはり身体にリスクを負うから、手術と持っていることのリスクとを、
並べて、持っているほうが上になったら考えましょうね。」と言われたので、
ここなどの皆様の書き込みを参考にしています。
(正直、手術後の生活が快適な方の書き込みを見ると、ちょっとグラつきますね。

979病弱名無しさん:2009/01/04(日) 02:20:05 ID:B3IJF+t/0
すみません、途中送信してしまいました。逃げ切り希望隊としては
>>968 さんの
エライことになったことがとても気になりますので、ぜひ教えてください。
980病弱名無しさん:2009/01/04(日) 03:28:23 ID:0wULp/ku0
妊娠したせいで筋腫が一気に大きくなりました。
が、流産しました。
大きくなった筋腫が縮んでくれないかと期待してます。甘い?
ただ無駄に苦労して育った筋腫だけ残るなんて悔しいなあ。
981病弱名無しさん:2009/01/04(日) 08:56:54 ID:l/gTwDsLO
久しぶりに来たら、手術の意見交換ばっかりで驚いた…
経過観察中だけど早く手術しなくちゃいけないのかと焦ってくるじゃないか
982病弱名無しさん:2009/01/04(日) 09:09:49 ID:LyowzyfzO
>>980
今回は流産とのことで残念でしたね。
私も筋腫を持ったまま妊娠→初期流産、妊娠→出産という経験がありますが、
二回とも筋腫は大きくなりましたが、流産、出産のあとは妊娠前の大きさまで戻りました。
また、現在も妊娠中ですが、今回は筋腫の大きさは変わらないままです。
手術するにせよ、しないにせよ、次は無事に出産出来ることをお祈りしています。
983病弱名無しさん:2009/01/04(日) 09:41:31 ID:wQt1tFmH0
変な質問ですみませんが
お腹あっためると気持ちいいんでカイロ貼りたいんですが
お腹と背中どっちに貼った方がいいですか?
984病弱名無しさん:2009/01/04(日) 09:41:34 ID:76MJJOZ/0
>>978
万が一手術って方向になった時、
それくらいの大きさがもしも腟式全摘を考えられるなら
上手な先生に当たった場合の限界くらいかな。。
腹腔鏡併用だともう少しいけるかも。
それぞれの手術の限界と経過観察の場合ってことも話しあわれたらいいと思いますよ。
985968:2009/01/04(日) 09:51:56 ID:QdXDt1z30
エライこととは、三ヶ月に一回エコー&内診でチェックしていたんですが
だんだん下腹痛がするようになり、急に筋腫増大。
血流を測るエコーで診ると血流も増大。
MRIでハッキリ変性が認められ、肉腫の可能性が出てきちゃったので
もうジタバタせずにすぐ手術でした。
これも結果論だけど、早いうちに核出するとかしていたら、
全摘でも、大きくなる前だったら、こんなに大きな傷にならずに済んだと
後悔先に立たずでしたが、命には替えられませんでした。

>>976さんのいうように、「爆弾抱えてる」わけですよ。
それを忘れちゃいけないと痛感しましたよ。

>>981
筋腫の根治は手術だから、こういう意見交換があるのは仕方ないんじゃないでしょうか?
私も手術反対、逃げ切りするつもりでマメに観察していたけど、
こういうこともあるんですよ。
986病弱名無しさん:2009/01/04(日) 12:29:55 ID:TXoAtESLO
妊娠したら筋腫が大きくなり結局流産した。
せっかく妊娠しても悲しい結果になるのはイヤだったから去年開腹核出手術をした。
子宮がきれいになったからか妊娠解禁後すぐに妊娠した。
もうすぐ出産!素直にうれしい。
987病弱名無しさん:2009/01/04(日) 12:57:55 ID:LyowzyfzO
>>986
おめでとう!!
赤ちゃんに会える日が楽しみですね。

私は>>982ですが、大事なことを書き忘れました。
私は妊娠に影響しにくい獎膜下筋腫で、初期流産の原因が筋腫と言われなかったので流産後そのままで妊娠、出産しましたが、
筋腫の種類や数、大きさで妊娠への影響は全然違うので、
もし>>982が手術をしないことを勧めているように見えたら、そういうわけではないです。
紛らわしい書き方をしてごめんなさい。
988病弱名無しさん:2009/01/04(日) 21:41:28 ID:tD29EtCa0
>>986
おめ!
989976:2009/01/05(月) 00:32:28 ID:377u7iGO0
私だって手術はしたくなかった。
とてもつらかったよ。手術当日まで涙で枕を濡らしてたよ。

ただ、過去に身近にいる人(母親と同僚)が逃げ切れなくて全摘してたから、
その時から、もしも将来自分が発症した時は、早くに核出術するって心に決めてた。
だから検診でいきなり大きい筋腫があるって宣告された時、あきらめが先にきたよ。

母親の時は、年齢が年齢だし子供もいるし、このまま逃げ切れればいいですねと、
経過観察中に、突然気を失うぐらいの激痛になり、病院に駆け込み全摘した経緯がある。

職場の同僚の時は、手術だけは絶対にしたくないと主治医の忠告を聞かずに、そのままにしていて
変性するまで手術を拒み続け、突然悪化し救急車で病院に行き全摘。

たぶん世の中には、逃げ切れている人、もっともっと大勢いると思う。
自分はそんな運の良い人生が送れると思ってないから速攻で核出手術した。

だから、これから手術をする人は応援したいと思うし、
逃げ切りたいと考えている人には、幸運を願っているよ。
そして、手術を乗り越えて妊娠できた人には心からのおめでとうを。
990980:2009/01/05(月) 02:57:48 ID:bzzAX7wi0
>>982>>987
ありがとう。こういう体験談って一番心強くて助かります。
私も頑張るぞ!高齢だが!
991病弱名無しさん:2009/01/05(月) 07:59:42 ID:yZ5t3wRk0
粘膜下筋腫だけは特別な事情がない限り経過観察なんてやめた方がいいと思う。
生理の量が恐ろしく増えるだけ、貧血が進むだけだった。orz
できるだけ小さいうちに取る方がいいよ。
992病弱名無しさん:2009/01/05(月) 18:43:55 ID:Tgn7c3QmO
私もそう思う。
たった1.5cmの粘膜下だったけどものすごい月経過多で貧血だった。ちなみにヘモグロ3.7。
去年腹くう鏡でとったから現在は元気。
993病弱名無しさん:2009/01/05(月) 20:53:21 ID:yZ5t3wRk0
>>992
同じく1.5cmだったけどヘモは9ちょっとはあったかな。
同じ大きさでも違うもんだね。つらかったでしょ?
手術前はトイレに行くたびにバサッと血や塊が落ちて、自転車に乗ると横漏れだったな。
山のように買いだめした40cmナプキンも今から思えば異常だった。
手術したおかげですべて解放、貧血は改善で快適生活です。
994病弱名無しさん:2009/01/05(月) 21:08:40 ID:yZ5t3wRk0
よく見たら次スレ立ってなかったのね。
立てました。

◆子宮筋腫について語ろう 20◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1231157246/
995病弱名無しさん:2009/01/05(月) 21:33:52 ID:U18xbMi40
>>994乙です
ありがとうです


私も粘膜下
今日も先月同様ものすごい出血量でおしっこしてる感じで出血しました
多い日用のナプキン3枚くらい重ねてつけておきたいくらいひどい出血だった
今は沈静化してるけどこのあとどうなるか・・

だからほんとに粘膜下は経過・・なんてしないほうがいいです。。
出血してるとこみてるだけで病んでくる

>>993
>山のように買いだめした40cmナプキンも今から思えば異常だった。
私も今同じ状況です
家に何種類ものナプキンがある

今週やっと手術先の病院に行って診察する予定が立ちました!
一応子宮鏡下もやってる病院らしいけどなんて言われるか。。

みなさんが頑張ってるから私も頑張れそうです
996病弱名無しさん:2009/01/05(月) 23:20:59 ID:yZ5t3wRk0
>>993だけどついでに書くと1番目の個人病院でどこの筋腫か言われず
過多を訴えているのに血液検査もしないまま2年間経過観察。
ひどくなってきたので2番目の個人病院に行くと粘膜下の診断。
当方40代半ばでリュープリンを勧められる。(一体何クールさせるつもりだったんだろ)
大出血の副作用があることをネットで調べて怖くなりその頃、ここで子宮鏡下手術を教えてもらう。
おかげでいい病院にめぐり合うことができて今は大変元気になりました。

>>995
終わりがけにも大量に出ることがあって散々悩まされたけど
手術をしたらほんと、楽になります。
頑張ってね!
997病弱名無しさん:2009/01/06(火) 07:53:30 ID:Dzso7dsrO
ここ2ヶ月は量あまり多くなかったが今月は酷いわ
6日目の、さっきも多量だった。
早く終わって欲しい
998病弱名無しさん:2009/01/06(火) 08:00:43 ID:g56dJBSX0
999病弱名無しさん:2009/01/06(火) 08:01:20 ID:g56dJBSX0
今年はみんないい方向に落ち着きますように。
1000病弱名無しさん:2009/01/06(火) 08:01:46 ID:g56dJBSX0
1000ならみんなの筋腫が消失!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。