【ウオノメ】 魚の目3 【足の裏専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935病弱名無しさん:2009/10/19(月) 00:58:02 ID:BTaciYdj0
イボは昔できた事あって、どういうのか分かってるんで違うと思う
今回のは真ん中が凹んでて渦巻いてるし
936病弱名無しさん:2009/10/19(月) 15:13:08 ID:kycwMo6VO
NARUTOだろ
937病弱名無しさん:2009/10/19(月) 21:32:15 ID:3n5+NUNcO
螺旋丸撃てるじゃん
938病弱名無しさん:2009/10/21(水) 15:15:12 ID:AqdWRe+/O
魚の目野郎は俺様がガスバーナーで焼いてやるぞ!
939病弱名無しさん:2009/10/23(金) 22:55:19 ID:qiysYZ9tO
たんぱん
940病弱名無しさん:2009/10/24(土) 00:50:30 ID:JFsRLHmV0
941病弱名無しさん:2009/10/24(土) 04:14:16 ID:QuF7+gbR0
>940
みごとなイボだね、他の場所にもうつってるし
早く皮膚科で治療してもらった方がいいよ
942病弱名無しさん:2009/10/24(土) 04:47:59 ID:8x46SRw/0
>>940
薬局でヨクイニン買え
943病弱名無しさん:2009/10/25(日) 08:43:16 ID:hz6+Fg1g0
>>940
自分も同じような大きさと見た目のイボがかかと上にできてて液体窒素治療中だよ。

行く時間があれば皮膚科行くべきだよ。そのくらいの大きさだと時間かかりますとか言われたので。

ちなみにヨクイニンも処方してもらい窒素とヨクイニンで治療中。
944病弱名無しさん:2009/10/25(日) 10:06:23 ID:QGfT14nQ0
ヨクイニンってほんと治る時期わからないよな
ずっと飲んでて治らないと諦めてたら急に二日で全部消えちゃったり
945病弱名無しさん:2009/10/25(日) 21:24:23 ID:MOoOfuSY0
>>940
この画像は昔からよく貼られてる画像だぞ
みるだけでなんかゾクゾクする・・・
946病弱名無しさん:2009/10/26(月) 01:05:55 ID:mj/QyUdE0
だからこそ核武装を急ぐ必要があるんだよ
核保有国である中華人民共和国(含朝鮮半島)の動きを封じる為だけではなく
日本自身が不戦の決意を示すという重大な意味があるんだ
イギリスで日本が何て言われているか知らないのか
合州国ではヒロシマ、ナガサキをもう一度という声まで上がっている
日本への不信感がいま世界中に広まりつつあるのを知らないのか
もはや9条では駄目なんだ
核の平和利用という形ある行動で示さなければ日本は信頼を失う一方だよ
947病弱名無しさん:2009/10/26(月) 23:07:39 ID:A2REhmZv0
中学生の息子の足に魚の目が出来て、このスレを見て対処の参考にさせてもらいました

空手をやっていて小学校の時から足の裏がタコ気味だったんだが
中学に入りサッカーもやり始めたせいかタコからウオノメに進化
足の裏左右2箇所と右足小指の薬指側に1箇所
先週から軽い痛みを訴えた為治療に入る

10月20日
空手とサッカーをやっているのでずれ易い絆創膏は使えない
液体のイボコロリを先週の火曜より塗布開始
説明書を読むと塗るたびに皮膜を取り除くと書いてあるが剥げる気配なし
古い皮膜を足用やすりで軽く削り1日3回塗布
イボコロリが固まるが浮いてくる気配もやわらかくもならない
10月23日
小指のウオノメに激しい痛みが出る
イボコロリで硬くなった所が痛いとの事
イボコロリは使用中止

10月24日、イボコロリ絆創膏を貼る
本日10月26日絆創膏をはがしてみると、硬い部分が盛り上がってすげえwwww
この状態だけど無理くり剥がしていいものか?

http://p.pita.st/?c4xcir1u

つか
最初から絆創膏にしておけば良かったヽ(`皿´#)ノ
948病弱名無しさん:2009/10/26(月) 23:17:57 ID:RbYHsGBA0
>>947
引っこ抜いて欲しいwww
949病弱名無しさん:2009/10/26(月) 23:22:10 ID:A2REhmZv0
>>948
らじゃヽ(`皿´#)ノ
950病弱名無しさん:2009/10/26(月) 23:49:14 ID:A2REhmZv0
剥がしてみたんですが

http://p.pita.st/?rxvvrb7l

これって皮膚?
単にイボコロリの皮膜じゃないんだろうか?

痛みは芯の周りが化膿してたのが原因だったようで膿がでました


951病弱名無しさん:2009/10/27(火) 01:13:06 ID:rwl+whSD0
>>950
すげーw
膿をよくしぼって消毒しときなよ
芯が抜けたクレーターの方の写真もみたい!
952病弱名無しさん:2009/10/27(火) 02:53:59 ID:KAbvg7M80
>>947
こんなとこに魚の目できないよ
これイボだろ
血管のぽつぽつ見えないか?
953病弱名無しさん:2009/10/27(火) 09:39:51 ID:Bg76iSTDP
イボ決め付け厨キター
954病弱名無しさん:2009/10/27(火) 10:52:40 ID:Qd/fBz180
【治療法無し】ウイルス性イボ14個目【絶望】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1246546101/948

948 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/27(火) 02:57:37 ID:KAbvg7M80
魚の目スレで中学生の息子の・・・っていう画像見ると
イボだと思うんだけど、どう見える?

955病弱名無しさん:2009/10/27(火) 11:01:03 ID:ROXrDrmbO
クレーター見たい
956病弱名無しさん:2009/10/27(火) 13:05:57 ID:RanI26Ju0
>>947
俺もサッカー、空手とやっていたころこういうのができていた。
特に空手は裸足でやるのでウイルス性のイボがずっとできてた。
当時ははさみでチョキチョキ切ってたけど今考えると良くないよな。
まずは皮膚科で診てもらう事をお勧めする。
957病弱名無しさん:2009/10/27(火) 19:20:58 ID:R33vq7D30
イボは血管が伸びてきてるから、断面に黒い点々が出るはず
サッカーのスパイクとか靴が合わないと薬指と小指が圧迫されて
タコはできる場合があると思うよ
958病弱名無しさん:2009/10/27(火) 21:45:58 ID:TEYGVrezO
イボにしろウオノメにしろ立派な芯って事でいいじゃないかww
てか>>952ヘタレw
959病弱名無しさん:2009/10/27(火) 22:01:59 ID:ROXrDrmbO
>>958
いつから芯スレになった?オレも芯が見たいからどちらでもいいがヘタレって事はないだろ?
960947 :2009/10/28(水) 03:08:56 ID:jSSgmumC0
レスどもです

>>951,955
見せたいんだけど、昨日の深夜にはもうクレーターは埋まってた・・・

>>952,957
その疑いもあるんだよね
>>950では芯?の先が体液で濡れていて分からなかったけど
乾いたら芯の先のガサガサの先っぽに血の様なものが付いてた
携帯のカメラじゃこれが限界で分かりにくいけど

http://p.pita.st/?64sb8ref

>>956
やっぱ皮膚科行ってみるのがいいよね
961病弱名無しさん:2009/10/28(水) 07:49:18 ID:CXkhR8p8O
>>960
朝だから勃起した
962病弱名無しさん:2009/10/28(水) 15:05:16 ID:13geyPO7O
>>960
> 芯の先のガサガサ

モロコシヘッドみたいになってんだろ、
イボだな
963病弱名無しさん:2009/10/29(木) 00:50:01 ID:MR67dAew0
>>960
こちらへどうぞ。
【治療法無し】ウイルス性イボ14個目【絶望】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1246546101/
ようこそ(^o^)/
964病弱名無しさん:2009/10/29(木) 01:23:26 ID:F/nsAw19P
食いたい
965病弱名無しさん:2009/10/29(木) 07:49:35 ID:+9xXPopzO
ソテーにするとうまいもんな
966病弱名無しさん:2009/10/30(金) 23:37:17 ID:bK1mFaLO0
1年少々で横幅は2cmほどあります。
ウイルス性のたこか魚の目どちらでしょうか?

http://imepita.jp:80/20091030/848670
967病弱名無しさん:2009/10/30(金) 23:40:38 ID:4a6kvILdO
>>966スゲー!!!
968病弱名無しさん:2009/10/30(金) 23:40:47 ID:86HPzReIO
>>966なんで病院行かないんだよwww
969sage:2009/10/31(土) 00:03:08 ID:LSv3XHP9O
イボスレにいってらっさ〜い。久々に見たよこんな大物。
970病弱名無しさん:2009/10/31(土) 00:10:17 ID:D2+CyPu0O
ウッハ、すんげぇw
971病弱名無しさん:2009/10/31(土) 00:15:20 ID:xCnINDLTO
病院いけw
972sage:2009/10/31(土) 00:22:49 ID:E8HszDAhO
>>966
ポカーン(゚д゚)
もぎとりたい
973病弱名無しさん:2009/10/31(土) 01:11:41 ID:SbiBZKxy0
どーもー^^
974病弱名無しさん:2009/10/31(土) 12:11:58 ID:efYqijwfO
見逃した…
975病弱名無しさん:2009/10/31(土) 18:02:24 ID:m9MreF+l0
同じく見逃した・・・。
このスレの住人が驚くなんて、一体どんなイボだったんだ。
976病弱名無しさん:2009/11/01(日) 20:19:22 ID:dXA2ErDE0
再うp希望
977病弱名無しさん:2009/11/01(日) 21:40:08 ID:WE0RkxlHO
凄く痛いんですけどこれは魚の目ですか?

http://imepita.jp/20091101/778060
978病弱名無しさん:2009/11/02(月) 07:30:48 ID:xRZi5iQ3O
再しました
http://p.pic.to/110bwp
979病弱名無しさん:2009/11/02(月) 08:45:19 ID:5yjfqipOO
>>978通報した。
これから警察にもな。
980病弱名無しさん:2009/11/02(月) 15:23:45 ID:8F7FH9uAO
>>978
さぁ、本物再うpだ
981病弱名無しさん:2009/11/02(月) 17:43:38 ID:xRZi5iQ3O
しょうがねえな
http://g.pic.to/13iisr
982病弱名無しさん:2009/11/02(月) 20:44:08 ID:2FiP4BNvO
>>981
もうよせ、そんなに面白くないし。
983病弱名無しさん:2009/11/03(火) 01:05:10 ID:qZctF7prO
1月からずっと魚の目と思ってたんだがイボなのか
イボコロリで固まったところを無理矢理剥がしたら黒い点があった
魚の目はこんなのかと思ってたが前レス見るとイボらしい
もう一度聞こう。イボコロリで固まったところを無理矢理剥がしたら足の裏と剥がしたパーツに黒い点があったんだけどこれは魚の目?イボ?
984病弱名無しさん
ここで聞くより皮膚科に行った方がいいよ。
あちこち転移する前にね。
たぶんイボ。