子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人集まれ♪ 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
952病弱名無しさん:2009/02/06(金) 23:05:40 ID:tHWenFC40
ディナ服用3ヶ月、月1あった生理のような不正出血もだんだんと、
間も量も減ってきて、今ではおりものなのか、不正出血か分からないぐらい
微々たる黒い血らしきものが3日に1度あるようになったけど、
逆に変則的で不意打ちだから
パンツにいつも布ナプおいてないと心配なので非常に不便。
いつか完全に止まると思ってたけど、
結局、この様子じゃ月1出血はあるってことだな。。

誰かのブログで言ってたけど、
出血してるって事は内膜の血が溜まってないってことだから良しってことかしらん。 

953病弱名無しさん:2009/02/07(土) 01:29:58 ID:FdfooGufO
腹腔鏡で両卵巣のチョコを手術予定です。
筋腫も新たに見つかり、ついでに筋腫も取っちゃいますか?(1センチ以下3つで単体では今すぐどうこうじゃないけど)
と聞かれたのですが、費用はいくら位上乗せされるんでしょうか。
一度に複数の病巣を取った方、このスレにもいらっしゃるみたいなので。
954病弱名無しさん:2009/02/07(土) 02:19:55 ID:TCRjZatU0
>>952
昨日診察日で、先生が
ディナ服用中の出血は、内膜が炎症して傷からの出血だから生理とは違うと言ってました。
まだまだ試験段階で医者も手探り状態なのはわかるけど
担当医が若い女の先生で何を質問しても的を得ず、頼りないので病院変えようかなと思ってる。
これは、珍しくまともな答えだったのかな?
本当のところはわかりません・・・。
955病弱名無しさん:2009/02/07(土) 04:28:35 ID:R/yEKMj50
こんなスレがあったとは。ちょっと愚痴らせてください…。

去年11月に腹痛で近くの胃腸科に駆け込んだらそこで動けなくなり
そこの先生の知り合いが勤務している消化器科がある病院に救急搬送、
すぐ撮ってくれたレントゲンで卵巣の腫れが発覚、しかしその病院には
婦人科がなく、紹介されて行った婦人科で左にチョコ確定。5.2センチでした。
ディナを処方されたんだけど仕事やら諸々の都合で手術を希望したら
また別の婦人科を紹介されそこでMRIやら腫瘍マーカーやらやり直し。
6.3センチに育っていたので手術適用範囲だと言われほっとしたのも
束の間その時の先生は手術を担当しない先生でした…。最初に手術希望と
言ったのにー。
幸い、そこの病院には複数の婦人科の先生がおられ腹腔鏡の経験が豊富な
先生がいるとかでその先生に主治医チェンジ。また腫瘍マーカーをやり直しましたが
手術日も決まり、都内に一人暮らしだもんで実家から母を呼ぶ手はずも整え
手術前検査も受け、さあその日まで仕事をばりばりしますよーあと一ヶ月で
またあの腹痛が来るかもしれない…という恐怖からも逃れられるぞー!

と、思っていたら手術同意書を書きに行く予定日前に先生から電話。
医局の異動で栃木に行くことになりました、だって………。
ついて行くにはちょっと遠い…。
同意書書きに行くはずの日にまた紹介状貰いにいくことになりました。
手術予定日は3月だったので生理痛用にロキソニン貰ってるだけで別に
何もしてないのが不安だー(-_-)チョコは順調に育ってる自覚?もあるし。
腹腔鏡手術でなければ3月とまではいかなくても早めに受けられるのでしょうかね。
仕事上ちょびっと責任ある立場にいるのであんまり入院は長引かせたくないし
ディナをやめたのも、軽い鬱とか意欲低下とかの副作用が仕事に影響出そう
だったからなので…。
チョコのせいではないと思うけど、なんかテンションが落ちてしまって困ってます。
長々と失礼しました。
956病弱名無しさん:2009/02/07(土) 13:01:42 ID:DKjdGgZB0
>>953

私も筋腫と両卵巣のチョコをとる手術をしましたよ。
私の場合、超遠方だったので主人の付き添いも必要だったから、
一週間まるまる個室(¥9000)にしたけど
入院前に高額医療の手続きをしてたから、
差し引きで支払った額は確か18万ぐらいだったと思う。

ちなみに保険が2社で両方から20万おりたからお小遣いにもなった。
筋腫の方が保険料高いらしから、
主治医に筋腫も取った事をきちんと書いてもらった方がいいですよ。
957病弱名無しさん:2009/02/07(土) 14:52:43 ID:31qe4uw10
>>995さん
がんばれー
スピード感あふれる文体、
大変そうだけど、めげずに前向きな感じ
思わず応援したくなりますね。
958病弱名無しさん:2009/02/07(土) 18:41:28 ID:DKjdGgZB0
>>955

ディナで小さくはならなかったの?
とにかくあまり育てないようにがんばれー
959病弱名無しさん:2009/02/07(土) 19:38:27 ID:FdfooGufO
>>956
ありがとうございます。高額医療も保険も使えないので、今しばらく検討してみます。 orz
960病弱名無しさん:2009/02/07(土) 22:24:55 ID:9othM9cZO
↑無保険なの?
なんつーDQN…
961病弱名無しさん:2009/02/08(日) 00:33:11 ID:u4DX7Gkb0
>>955
>>957さんが言うように、そんな大変なことが起きてるのに
前向きな姿勢に尊敬します
なんだか、読んでて、私も頑張らなくっちゃって思いました。ありがとう。
頑張ってくださいね。
962病弱名無しさん:2009/02/08(日) 04:26:23 ID:Dy6PWrCKO
10年くらい子宮痛が酷い
今も一時間以上耐えてやっと治まった
尿道辺りから子宮全体に引っ張られる様な痛みで
丸まってないと呼吸もままならないくらい
最終的には胃の辺りまで登ってくる
あとは似たような激痛が肛門の奥に起こる
その痛みも生理中に必ずなる

子宮内膜症かな?癌かな?
ここ10年くらい他の病気で3ヶ月に一回は採血してるけど
子宮の病気まではわからないですよね…
963病弱名無しさん:2009/02/08(日) 04:46:10 ID:gCldo7wL0
>>962
えーと、まずは婦人科へ行かれて、内膜症とかと診断されてから
ここにおいでください。

ここには医者いないし、診断はできません。
他の病気でかかってる病院でも、婦人科のことまではわからんでしょう。

だから、一刻も早く婦人科へ!
964病弱名無しさん:2009/02/08(日) 12:32:30 ID:u4DX7Gkb0
>>962
症状的には内膜症っぽいけど、>>963さんの言うとおり、病院に行ったほうがよいと思います。

それにしてもその時間に>>962さんの即効レス
みなさん、早起きなんですね
土曜の夜だから夜更かしかな?
規則正しい生活リズムが大切だけど、間逆な私です・・・。
965病弱名無しさん:2009/02/08(日) 15:57:34 ID:qNGdJckAO
さすがキチガイバカデブス不妊女の集まるスレwwwwwww
頭悪いわバカだわ貧乏だわ、生きてる意味あんの?
腐った子宮の役立たずwwwwwww
966病弱名無しさん:2009/02/08(日) 18:13:15 ID:Q+HPob960
私もディナ1錠処方です。
わりあいきちんと説明してくださる医師で、
1錠処方も、私には理解できる理由でした。
やっぱり医師に聞くですね。
967病弱名無しさん:2009/02/08(日) 22:52:36 ID:fu3v+6GQ0
1週間くらいの入院で
いくら費用かかるのか心配だぁ
968病弱名無しさん:2009/02/08(日) 22:54:39 ID:2c0H15QX0
>>967
つ「限度額適用認定証」
969病弱名無しさん:2009/02/08(日) 23:26:08 ID:fu3v+6GQ0
>>968
会社の組合に用紙を申請しました・・。
健康が一番だなぁ。。
970病弱名無しさん:2009/02/08(日) 23:35:17 ID:qNGdJckAO
貧乏不妊wwwwwwざまぁwwwwwww
971病弱名無しさん:2009/02/10(火) 08:44:13 ID:glJJWayBO
手術まで10日間まで待てません。
972病弱名無しさん:2009/02/10(火) 11:52:51 ID:+8pPuWGfO
ディナゲスト一年間飲み終って卵巣小さくなってたりしたら、妊娠できる確率は高くなるのかな?
手術しないで薬だけの治療で妊娠できた方いますか?
973病弱名無しさん:2009/02/10(火) 15:06:05 ID:A0nb5f3f0
チョコで手術予定だったのに
筋腫もみつかった。。

よくあることなのですか?
974病弱名無しさん:2009/02/10(火) 16:42:33 ID:s0y32gvIO
>>973
ありますよ〜
975病弱名無しさん:2009/02/10(火) 16:46:51 ID:iV193GshO
不妊決定おめでとーwww
976病弱名無しさん:2009/02/10(火) 18:29:33 ID:rySscAud0
>>973
私なんか筋腫・腺筋症・チョコのトリプルだぜ
977病弱名無しさん:2009/02/10(火) 18:58:54 ID:RLQduzBD0
私はさんざんチョコの悪性を疑われてたから
筋腫もあるって言われても良性のこぶなんか問題にもしてなかったけど、
最終結論で意外にコイツが子宮のド真ん中に鎮座してたから
血の巡りが悪くなって内膜症を発生させたのかもしれんと言われた。
しかも、術前に子宮を広げる危惧を入れられたのが
すべて終わった感想としてはトータル的に1番痛かった。
あまりに激痛で車いすで病室まで運ばれたもん。
たかが筋腫、されど筋腫・・・・。
978病弱名無しさん:2009/02/10(火) 23:07:37 ID:7jxjIlqp0
>>972
私もディナ1年飲んでチャレンジしようと思ってる。
今やっと2か月たって不正出血も落ち着いてきた。
年が年なんで(35歳)すぐ妊娠するか投薬してから妊娠するの、
がどっちがいいかはどうとも言えないとお医者さんに言われたんだけど。
ま、あと1年働いて頑張るよ。
ディナのみで治療→妊娠の体験談ってあまり聞かないのは新薬だから仕方ないかな〜と思う。
お互い頑張りましょう。
979病弱名無しさん:2009/02/11(水) 00:56:27 ID:l5a4HBl8O
明日12日に入院で13日に手術です
13日の金曜なんて不吉すぎるけど頑張ってきます
4月から社会人なのでそれまでに元気になりたいです
980病弱名無しさん:2009/02/11(水) 02:02:08 ID:45votOc6O
ディナ7ヶ月目で私は手術したくないので投薬治療を選びました。
他の薬で治療した人で投薬治療だけで妊娠できた人っているのかな、
981病弱名無しさん:2009/02/11(水) 10:01:42 ID:z47sbeRJO
昨日退院してきたよ。
割と手術を甘くみていたけど術後辛かったなぁ。
他の人はそれほどでもなさそうだったから、きっと体質なのかな。
982病弱名無しさん:2009/02/11(水) 11:24:11 ID:TcEq+SVs0
>>981
自分も退院後は結構きつかったよ。傷が痛むから笑えないし
咳とかくしゃみもできない。喋るのは囁き声になるし。
何より一番大きかったのは病院ベッドのようにパイプに
つかまって起き上がれないことだったな…

とにかくお大事にね。
983病弱名無しさん:2009/02/11(水) 12:27:56 ID:WhbMou9S0
どれくらいでマトモな生活送れるの?
984病弱名無しさん:2009/02/11(水) 12:47:20 ID:NLn11FXt0
>>983
私は退院当日からマトモな生活おくれましたよ。
退院する頃には咳もクシャミも出来たし。
ちなみに開腹、入院12日間でした。
985病弱名無しさん:2009/02/11(水) 13:13:29 ID:Kvg7hTFW0
自分はラパロだったけど、術後1週間で退院して、
その後1週間は実家から母親に来てもらってた。
痛み自体は退院時にはほとんど気にならなかったけど、
手術の際の出血がひどくて極度の貧血だったし、
膀胱に穴開けられちゃったのでオシッコが辛かった。
術後2週間経ったらマトモに生活できた。
986病弱名無しさん:2009/02/11(水) 15:20:16 ID:WhbMou9S0
>>984
>>985
ありがとう、、

自分は穴開けなんだが、喫煙してるので入院前から喫煙生活です。
987病弱名無しさん:2009/02/11(水) 16:19:58 ID:JbVWjA7hO
苦しめ苦しめwwww
ざまぁwwww
988病弱名無しさん:2009/02/12(木) 02:36:10 ID:PQF+r0Y/0
私は開腹で14日間入院。
以前整形外科で頚椎骨折、手術と普段人がしない体験をしています。
開腹手術は整形の手術後の痛みに比べたら、あまりにも軽かったので驚きました。

みんなは開腹とかラパロとかしか経験ないから、それが辛いって思うのだろうけど、
整形外科の手術はまじで痛い。あれを経験していたら、開腹なんて痛みの軽い手術だと思いました。

まともな生活は術後1ヶ月後くらいからかな?
989病弱名無しさん:2009/02/12(木) 08:17:12 ID:s0cUG4Yg0
手術された方は
手術して良かったですか?
      悪かったですか?
990病弱名無しさん:2009/02/12(木) 09:18:55 ID:rj0Pen1zO
手術まで
まだ10日もある。
なんて長いんだ…。
991病弱名無しさん:2009/02/12(木) 10:55:00 ID:bCVQwlPLO
失敗するよwwwwww
992病弱名無しさん:2009/02/12(木) 14:57:31 ID:kQ5levvYO
今日入院で、明日手術です
今は暇すぎて歩き回ってる…
手術説明は夕方になるみたいだし
早く終わって元気になりたいな
不安で鬱になりそうだ
993955:2009/02/12(木) 15:41:50 ID:OxVAyCqR0
ただの愚痴に励ましの言葉まで頂いてしまって恐縮してます。
皆さんの書き込みを読んで色々勉強させて貰ってます!

ディナの件ですが、なんの説明もなくディナを処方され、婦人科の病気は初めて
だったものでネットで色々調べた結果、不規則な生活が当たり前で風邪薬でさえマトモに
時間通りに飲めないのにこりゃー自分には向いてないというか生理が止まるとか
不正出血の説明すらなく、セカンドオピニオンのつもりで行った病院あてに
結局紹介状をちゃんと書いて貰い、そこの先生にとりあえずディナは治療方針が
確定するまで飲まないでくださいと言われ、そのまま返却してきました。
まあ代金?はちゃんと返ってきましたけども。
週末に新しい病院に紹介状とでっかいレントゲンやらMRIの画像写真抱えて
行ってきます。なるべく近所という条件で選んだ大学病院ですがなんかそういう
とこの方が先生が異動しそうだ…。順番待ちも気になりますね。
みなさんは手術までどれぐらい待たれましたか?
994病弱名無しさん:2009/02/12(木) 16:31:53 ID:s0cUG4Yg0
>>993
うちは割と近場の市立病院で、件数こなしてるからと
かかりつけの婦人科からまわされました。
今月中に手術です。
早めにとお願いしたけど、詰まってるので断られました。
995病弱名無しさん:2009/02/12(木) 16:32:40 ID:s0cUG4Yg0
>>992
頑張ってね。

手術前日って下剤とか飲まされないの?
996病弱名無しさん:2009/02/12(木) 17:32:34 ID:KEUlBDRRO
>>993
私は最初に行っていたクリニックが手術する病院を紹介してくれて
そこに行ってから3ヶ月で手術でした。

一応認定医だったんだけど「場所・建物が微妙(駅から遠い・古い)な感じだから早く出来て穴場だよ」って
紹介した先生が言ってた。
ところで、チョコの手術した後の治療は皆さんどうしてますか?
997病弱名無しさん:2009/02/12(木) 18:32:09 ID:ETcjcqum0
はじめまして。私はもう長いことチョコレート膿腫と付き合って生きてきました。
最初に片方の卵巣摘出手術をして、その後何年か経ってもう片方に再発。ナサニール
と激痛の日々を何度も繰り返し、それでも小さくならないので、紹介状を書いて貰い、大学病院へ。

今はディナゲスト1mgを1日2回飲んでて、出血も無くなり、快適なのですが、少々鬱気味なのと、
ディナゲストを飲み始めてもう1年になるけど、先生はこの先も処方してくれるような気配…
薬を調べてもどれ位飲み続けられるのか、書いてないし、心配です。

先生も手探り状態のようです。

新薬だから、実験されてるのかなぁ…
998病弱名無しさん:2009/02/12(木) 19:27:10 ID:bCVQwlPLO
糞スレ
999病弱名無しさん:2009/02/12(木) 19:27:49 ID:bCVQwlPLO
999なら、全員バカデブス貧乏役立たず不妊
1000病弱名無しさん:2009/02/12(木) 19:28:38 ID:bCVQwlPLO
1000なら全員悪化して死ぬwwwwwww
ざまぁwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。