なんかダイエットと糖尿がごっちゃになってる奴が多いなw 一汁一菜が良いなんてのは百も承知。 糖尿になる位の食いしん坊からすりゃ一汁一菜もベジタリアン(ヴィーガン)も 同じ位高い壁なんだよw だから肉・魚・野菜の食える糖質制限が嬉しいってだけ。 ようは楽して血糖値下げたいんだよw
>>758 桜沢式は「俺が陰と言ったら陰」という、なんちゃって陰陽だ。
パクリの元ネタになった中国式の食養を勉強したほうがいいぞ。
かなりちがう。
大腸ガンなのは久司。
前妻も子供もガン死。
桜沢は心筋梗塞。
甲田は事故で体が弱ったので断食して入滅。
久司と桜沢は肉が大好きで止められなかった。
って有名な話だよな?
☆久司道夫氏の大腸ガン (ソースは、macrobiotics. co. uk)
Why the Kushi's Have Cancer by Roger Mason
http://macrobiotics.co.uk/kushis.htm http://macrobiotics.co.uk/images/kushi.jpg >Aveline died after nine years of cervical cancer at the young age of only 78.
>Michio now has colon cancer at 81.
>It is no secret Michio smoked cigarettes and drank coffee for decades.
☆2006年7月9日の東京の立川市での副島隆彦氏の講演会がソース
マクロビオティックの久司道夫(くし みちお)さんが末期ガン
http://slicer93.real-sound.net/0-im-space-7855.html >マクロビオティックで有名な久司道夫さんが現在末期癌だそうです。
>副島氏の講演会はビデオとして一般に発売されるので、
>講演会で語られたものは、ここで書いてよいと判断して報告します。
>その久司道夫さんですが、今や末期ガンなんだそうです。
>久司さんは肉が大好きだったのだそうです。
>マクロビオティック関係者には、久司さんの肉好きはトップ・シークレットだったと思います。
発ガン?マクロビオティックブームの影の危険
http://bikennraku.cocolog-nifty.com/dietdiary/2008/12/post-4027.html 私は昔、半年ほどマクロビアンをやっていて、
今でもわりとマクロビオティックぽい食事法を一部取り入れています。
地味くさくて制限の多いマクロビ食にある日突然飽きたのと、
長年マクロビオティックをやっている人たちの肌の劣化をみて怖くなり、
なんちゃってマクロビアン化したんですけどね。
でも今でも、日本のマクロビオティックの学校にも半年ほど通っていた、
わりにマクロビオティック・ファンなのです。
だから、関係者の名前は敢えて匿名にしますね。
マクロビオティックのカリスマA氏と、彼の前妻、そして血のつながった娘さんが、立て続けにガンになった。
奥様は数年前にお亡くなりになり、
娘さんもマクロビオティック療法を諦めて西洋医学の病院に入院した、というもの。
なんかスレチガイな書き込みが多いな
マクロビオティックはマジでキチガイじみてるからやめろ
糖尿病でインスリン感受性が弱くなった人は、王道食事療法or糖質制限どっちが 正しいかという結論が出ない食事療法に賭けるより、運動して筋肉つけたらいい。 わたしは食生活を変えずに、薬と毎日1時間汗が出るくらい運動してヘモグロビン A1c8.5⇒5.1というふうに血糖値が正常にしたよ。
日本で王道とか言っている食事方法は、世界的に見れば古作法だな。 実際、成果が上がっていなし。 血糖値が簡単に測定できる今となっては、測定しながらピークを抑えるのが一番良い。 抑える手段として薬があり、運動療法があり、ダイエットがあり、カーボカウントがある。
768 :
病弱名無しさん :2009/07/10(金) 10:46:02 ID:wPlk/Sty0
インスリン感受性が良くなれば炭水化物取るのもあり(PFC2:2:6) 糖尿病はもともと不摂生で運動したくない人間がなるから、 ここの住人も糖質制限+運動なしで生活していきたいんじゃないかな。 楽
俺の場合は肥満度が高いのと仕事の問題で運動できないからまずは糖質制限で体重減らして 体の負荷を減らしてから運動をして、糖質も脳の最低限1日100gくらいはとりますよ、いずれね。
肥満が原因で糖尿のやつは直る見込みがあっていいよな。 痩せている場合は膵臓の問題なんで、直ることはない。
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ___数値が下がりぁこまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
772 :
病弱名無しさん :2009/07/11(土) 00:19:38 ID:k4f/ennu0
糖質制限して8ヶ月たちます。米・麺類は口にしていません。 その間、体重が13`減りました。今でも魚肉・野菜・焼 酒は無制限にやってます。 気になるのは脳への影響。 ず〜と鬱ぽい。やる気・元気・闘争心がわいてこない。
米食べたら滅茶苦茶やる気沸いてくるよ。力が満ちる 久しぶりに食ったら驚いた
774 :
病弱名無しさん :2009/07/11(土) 00:36:29 ID:vwbZFnZLO
じゃあ試しに玄米か麦飯を100g食べてみたら。
>>772 >魚肉・野菜・焼 酒は無制限にやってます。
他の数値が悪くなってない?
776 :
病弱名無しさん :2009/07/11(土) 01:56:24 ID:k4f/ennu0
>>775 それがねw良くなってるんですよw
ずっと検診では再検査だった肝臓とコレステロールが
今年は正常値。
変えたのは、ビール・ワインから焼酎、米を食べなくなったぐらい。
激変ですw
ただ先に書いたように、判断力が激減しました。
>>773 禁煙しているヤニ中が心が煽れて吸っちゃった時の快感と同じだろ
脳内麻薬が出まくって調子よく感じるだけ
ダイエット板見てても、糖質制限で気分が晴れず鬱っぽくなったてのはかなり聞くぞ まぁ糖質制限信者だらけのここで何言っても無駄だろうが
まあアンチ糖質制限信者は頭が悪いからセロトニンの取り込みがBCAAによって阻害されるって知らないから 高トリプトファン低BCAAのたんぱく質をチョイスしないで鬱病になるんだよな、だから欝は甘え(情報弱者の甘え)という。
うぉっ、頭でっかち。
782 :
病弱名無しさん :2009/07/11(土) 11:25:17 ID:2WaxRkQg0
やっぱり糖質とらないと頭悪くなるんだねぇ。 あーこわ。
↑のように、砂糖ばっかり摂取しているとインスリンが急激に出て血糖値が乱高下し低血糖に陥り、上記のような精神症状が出ます。 これを「低血糖症」と言い、長く放置しておくと、昏睡になり、さらには死にいたることもあります。 また、長時間経ってから回復しても、脳の機能は元に戻らず、植物人間となることもあります。 ですから馬鹿アンチは別に放置するとして、普通の人は糖質、特に吸収の早い糖のとり過ぎは避けるべきです。
脳の栄養ケトンだけで足りるの?
>>784 能が必要とするブドウ糖は糖新生で合成できるよ
糖を摂取しないと糖が枯渇するって思い込んでいるのかな? 全く糖を摂らなくても血糖値は低め安定で正常なんだけどな
>>787 当たり前だろ!
糖そのものだけでなく炭水化物が糖になって摂取されるんだから。
昼食以外は豆乳とおからとSOYJOYで生きていきます SOYJOY通販でまとめ買い、安いところはどこじゃろう
>>789 俺も朝食と夕方の空腹にはソイジョイ
美味しいし、血糖値が緩やかに上がるからね
果糖が入ってなかったらもっといいのに
>>791 バカには難しいかな?
糖を吸収するのは糖そのものだけじゃないんだよ。
多くの食材に含まれてる炭水化物が摂取後で糖に変わって吸収されるんだ。
そのバカな頭は脳に糖分が回ってないんじゃないか?
793 :
病弱名無しさん :2009/07/12(日) 13:40:50 ID:sSoKM62a0
アンチってなんでこんなにアホなの?中卒?いや小卒?
795 :
病弱名無しさん :2009/07/12(日) 18:24:27 ID:hC+mPW0v0
理論的に言い返せばいいのに、過剰反応して煽るだけって見っとも無い。
論理的思考を持ち合わせてなくて、しかも傷つきやすい繊細なガラスの心なのね。
あっ、
>>794 みたいな人のことね。
>>779 単なるセロトニン不足だろ
どうすれば直るのかは知らんけど
797 :
病弱名無しさん :2009/07/12(日) 23:16:07 ID:CuSeQebEO
糖質制限という言葉が嫌いで、特にスーパー糖質制限とか あらゆる食事の糖質を0にしようなんて基地外沙汰だと思う。 しかし実際、白米馬鹿食いしてたのを麦飯150gにしたら あっという間に痩せるし異常な食欲も無くなった。 ウォーキングも始めて夜はおかずだけにしたら1ヶ月で体重の7%が落ちた。 なんか非常に口惜しい。
効果があるのは明らかだろ でも江部の言う事は疑わしい
>>797 江部がスーパー糖質制限って言ってるのは
主食を3食とも抜くことを言ってるだけだが
>あらゆる食事の糖質を0にしようなんて基地外沙汰
ではない
糖質0は、かまいけ式 江部さんが糖質0にしていたら、もっと痩せてるよ
糖質抜くことで単に低カロリーダイエットになってるだけだろ
糖質は1g4kcal、脂質は1g9kcal、抜いた分を脂質で補えば2倍以上のカロリーになって低カロリーになりませんがな( ´・ω・`)
ナッツ類は一日何グラムまで食べることが可能なのでしょうか? 先日、1kg入のミックスナッツを間食用に取り寄せたところ3日もかからずに食べてしまいました。 一日100グラムくらいなら大丈夫でしょうか?またチーズは6カットのやつなら何個まで食べれますでしょうか?
>>804 ダメになるまで大丈夫です
逆に考えるとダメな時は食べすぎです
>>804 ピーナッツは、アレルギーになったら大変だから、気を付けてね。
807 :
病弱名無しさん :2009/07/14(火) 09:23:44 ID:vHnCygdR0
自分の体で試していない人の言うことは、なかなか信用できないな。
スーパー糖質制限丸2ヶ月。 穀類、麺類、粉類、一切とらずに肉野菜魚で生活。 1ヶ月目でA1Cが11.5→8.3になった。 でもね、全然痩せないw なんで?食いすぎ? 制限してる分、量は山ほど食ってるからかなぁ、、やせたいぉ。 今度の検査でA1Cが6を切っていて欲しいなぁ
糖質全くやめて肉魚腹一杯食べるってのは危険だよ 江部医師だってそんな事していいとは言ってない 一日の総カロリーのうち炭水化物の分を他の栄養素で補う それでも腎臓への負担が何やかんやと言われてるのに
よく腎臓の負担とかすい臓の負担と言われるけど すい臓に関しては細胞分裂しすぎてテロメアが短くなるのがやばいの? 腎臓の負担は糸球体が濾過の際にアンモニアか何かの致命的物質を 振り分ける時に遺伝子に傷が付いて癌化するのが負担ということなの? 内臓に負担負担とよくテレビでも言うけど負担て何なの?
>内臓に負担負担とよくテレビでも言うけど負担て何なの? 使用頻度が高いからということなのだろうかね。 具体的に数値でどれぐらいとか、タンパク質を何g摂取したらとか、そういう具体的なことはみたことがないな。 影響がありそうなところは、血圧、血管のつまりぐあい、そして活性酸素といったところかなぁ。活性酸素は特に糖質のようなすぐにエネルギー転換されちゃうようなものは、結構発生するんじゃなかろうか。 そもそも人間が食事をすること自体、それらを処理するためにフル回転するわけで、これ自体負担になるよね。食べない時間を作って、内蔵を休ませてあげることを考えなきゃね。
糖質を摂らないと云々って批判は聞き飽きたな。 仮に糖質を全く摂らなかったとしても糖は体内で必要量供給されるから 糖が不足して不都合が起こるなんてあり得ないんだが。 負担負担って批判にしても科学的データは全くないし。
だからこそ躊躇するんじゃね>データない しかし一時はアンチと狂信者の罵りあいだったのが随分と実用的なスレになったな
>>814 ここのスレッドで書かれる雑な文は“批判”(critical thinking)ではなく“誹謗”(slander)です。
例えば比較的理性的であるとされるカール・ライムント・ポパーの批判的合理主義に基づく考え方ならば
「私は間違っているかもしれない。あなたが正しいのかもしれない。しかし協力すればわれわれは、真理により近づくことができるだろう。」
この双方向からの研磨こそが批判による合理性の確保だと言えますがこちらで繰り広げられる文章は大よそ
「気に食わない、だから間違っている、理由はいわない、おまえは頭がおかしい」
支持派、反支持派に限らずこれに終始しています。
この手の文章は、双方向からの論理の整合性作りという批判にあるべき十分条件を満たしておらず
いわば 自己主張能力を獲得しつつある3歳児前後で発生する第1反抗期(駄々をこねる)と同程度
これを大人の社会をそのまま行う事を誹謗中傷と定義し、時に刑事事件にも発展するのです。
ほっとけ俺の体だし、俺の飯だ。 糖質制限批判する癖に化学調味料がっつり食っててどの口言うんだよw
糖質は有害だけど化学調味料は別に害はありませんよ。
819 :
病弱名無しさん :2009/07/15(水) 20:52:05 ID:l5oYYbp4O
嘘やん 味の素入れすぎの中華食べたら頭がしびれるよ。
>>819 世の中に有る大抵の物には許容量や致死量って言うものが有ってな
それを超えて食べれば例え水でも体調を崩すし最悪の場合には死ぬ
中華料理症候群ってあるよね
>>820 それは糖にも言えるわけだな
まあ程々なら問題ないとも言えるが
>>823 それは誰も怖がらせてくれないと思うな(笑)
>>260 >脳はそのエネルギー要求性の約20%をケトン体でまかなうことができるが、残りはグルコースから得なくてはならない。
誰へとなしに質問! ハーパー・生化学の最新版を持ってないんだけど(古いお下がりはある)、この20%の利用率は
どの実験と論文を基にした数字なのかわかる人いますか? 論文検索ナンバーを教えてもらえるとありがたいです。
ネット検索や論文データベースを見てるけど見つからないんです。
あと、体の栄養素摂取状態は 飢餓時(総カロリーの圧倒的な不足時)なのか糖質不足時(総カロリーは足りている状態)
なのか、実験の前提条件も知りたいです。
どうしてかというと、平均的脳が1日に利用する約90〜100g(360kcal〜400kcal)程度のグルコースをアミノ酸由来
脂質由来の比率は別として糖新生で賄えきれないものなのかという疑問と、体内に入ってくるグルコースの量が
少なくなった事を体のどの部分が感知して脳にケトン利用とグルコース利用の割合配分を行う指示を出しているのか
その点も知りたいです。
ちょっとレポートに使いたいので出来れば詳しい人、解説してくれる賢者様、おりませんか?
あと、このケトン利用率20%の実験方法はグルコースへのポジトロン核種組み込みで(PET検査方式)行ったと考えるのが検索のヒントですかね?? 生きている脳のグルコール利用状況を調べるのってPETくらいしか思いつかないけど
>>825 PET glucose ketone で海外サイトをググると、ラットの実験はヒットする、人間の実験結果はわからない。
・砂糖や果物は一切食べない ・精白米・精白小麦も一切食べない ・糖質は主として玄米から これって糖質制限にあたるのでしょうか
あたらん。
>>826 ■2002年 ※イギリスのキングスカレッジ病院他 (Full text参照宜しく)
http://diabetes.diabetesjournals.org/content/51/12/3384.full In normal health with adequate nutrition, glucose supply to the brain is the first priority.
If, during extreme fasting, glucose supply is becoming critical, it may be that even the brain has to accept a reduced glucose uptake.
The regional differences in insulin sensitivity would support maintained glucose supply to areas of the brain critical to homeostasis
and immediate survival, i.e., brain stem and cerebellum (46), while permitting reduced glucose supply to the cortex.
Additionally it may be that some areas of the brain are more able to use alternative substrates or
glucose stores during periods of fasting, explaining the regional differences seen.
脳の部位により、絶食時においてブドウ糖利用率が変化する点に留意せよとの事
>>826 >>826 ネイチャー誌での掲載文もあります。(ネイチャーでもトンデモ説がかなり掲載される事があります、人類は未だ全知全能ではありませんから)
■2000年 ブルックヘーブン国立研究所、イェール大学その他
http://www.nature.com/jcbfm/journal/v20/n10/full/9591003a.html Much of the understanding of human brain ketone use (Hasselbalch et al., 1995; Blomqvist et al., 1996) is based on models developed from rodent data
(Gjedde and Crone, 1975; Hawkins and Biebuyck, 1978), possibly because of a lack of stable radiotracer analogue for use in humans.
However, significant differences exist between the rodent and human brain, particularly with regard to brain metabolism in fasting.
For example, Hasselbalch et al.
(1994) showed that in 3.5-day fasted humans, total brain glucose consumption decreases by 25% with more than a 13-fold increase in total brain ketone use.
Calculating the fractional ATP production from the two fuels in the brain shows a 35% contribution from ketones under the fasting condition.
ハーパー生化学に掲載された人間の脳の絶食時のケトン利用率が20%程度という論拠は、こちらのげっ歯類での実験がソース臭いですね。
もっとも 「Comparisons between rodent and human brain」のセンテンスでげっ歯類と人類の脳の代謝比較もしています。
最新の科学データでの比較も並行して調べてみると良いでしょうね。 この手の脳の代謝は何故かアメリカよりイスラエルやカナダやヨーロッパのほうが
進んでいます。脳の唯一の栄養素はブドウ糖をいうプロパガンダの発信源がアメリカ合衆国であるというのも1つの政治的要因かもしれませんけどね。
>>832 Previously, Hasselbalch et al. (1994)demonstrated that in 3.5-day fasted volunteers, ketone oxidation could provide 35%of brain fuel needs.
と書いてあるから実験ではケトンの利用率は人体では35%なんじゃない?
834 :
病弱名無しさん :2009/07/19(日) 21:05:20 ID:jhlNdHl70
たまに炭水化物取ると、脳がむちゃくちゃ働くの実感できる。
確かに、糖質を制限してるときってぼーっとする
同じく。
俺も始めた2日くらいはボーっとするけど、その後はしないな。 脳がケトン使い始めたってことかな
>>836 と
>>837 は ボーっとした後 なんか密かにオヤツとか糖分はいってるの補充して延々と制限初日を繰り返してね?w
糖質制限してるとたまーに夜中この時間くらいに甘いお菓子を食べたくなる。
>>834 わかる。
本当に頭働かないから、最近は集中するときだけ糖分とってる(ブドウ糖の飴みたいなやつ)
脳が覚醒した感じになるw
>>838 そもそも糖質制限しても血糖値は正常なままだしな
糖質制限すると血糖値が下がると勘違いしてる奴もいるが
(血糖値が上がりすぎてる人は普通位になるっぽい)
今、久々にパン食ってしまった。 ただのレーズンパンなのに、うますぎて悲しくなった。
>>838 そんなお前でも思いつくようなアホなことするわけねーだろドアホ
逆に考えるんだ、アホだからこそ 糖質制限中に甘いものを食って低血糖で頭ボーっとしてそこから抜け出せずアホループしてるんだと
845 :
病弱名無しさん :2009/07/20(月) 18:25:41 ID:wrDfnsgU0
とアホがアホアホいってますwwww
いつもレベルが低い煽りしてくんのアンチだな、そんでアホバカ煽りになりスレの質が落ちる。あーそれが狙いか。
わかってレスしてるお前も低レベル。
>>847 そうやって煽る君も低レベル、もちろん俺もさ^^
↑ 糖質不足で脳がおかしくなってる連中どものレスですw
>>849 ↑
糖質制限への憎しみが強すぎて同一プロバイダの切断を繰り返してIPを変えてまで自作自演で書き込む1人のパラノイアのレスですw
↑ 単発IDのお前が言うな。
↑ 単発IDを単発IDが煽っているのを単発IDの俺が煽ってみる ようクズ、レベル低いな。
853 :
病弱名無しさん :2009/07/21(火) 12:30:37 ID:paG40NH/0
白米うまいっ^^
854 :
病弱名無しさん :2009/07/21(火) 17:47:44 ID:inkiig8uO
麦飯のほうが美味い!
次スレのタイトルはこうしよう
【生化学基礎知識必須】糖質制限食【医学部在籍↑限定】
>>845-854 みたいな頭の悪いクズが沸く理由は
「飯は毒」とか「飯食うな」 という下らない煽りのせいだ。 糖質制限は研究対象として非常に面白いテーマなのに
農家?の関係者か知らんが程度の低いクズが田舎の田んぼの側にあるコンビニにヤンキーと虫が
夜中に集まってくるのと同じ仕組みでわんさか寄ってくる。
医学部、生物化学専攻以外は邪魔だから来ないようなタイトルにすべきだ。
>>855 バカアンチ除けとしてタイトルは「糖質制限食」だけで良いと思う。
あと医学部と生物化学系だけって煽ると学歴厨が沸いてしまうから心にしまっとけ。
大学生、大卒以上がこの手の話ではレベルが合うから一部賛成だが、学歴摩擦は面倒だな。
この手の話題では配管工と投資銀行員が恋愛不可能なのと一緒で、会話のレベルが常に付きまとう。
無視するのもウザいから反応してしまう気持ちもある意味解る。たかってくる蚊や蝿はうっとうしいからな。
メタボリックシンドロームを予防する食生活
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/lifestyle2/metabolic.html >肉・脂肪の摂取量が多くなるとインスリンの効き目が悪くなって、
>身体がインスリンの分泌を増やせと要求します。
>このインスリン分泌の増加によって肥りはじめやがて糖尿病へ。
>糖質(炭水化物)の摂取量を多くすると、
>「高炭水化物食」→「インスリンの効き目がよくなる」→
>「少ないインスリンで心身が活動する」→「インスリンの分泌が少なくなる」→
>「肥らない」というサイクルが回転してメタボリックシンドローム(内臓肥満症候群)を予防します。
>もちろん、糖尿病患者の食事は穀物中心の高炭水化物食にすべきです。
また有名なDQNサイトを引っ張ってくる。
>>203 >>204 >>205 砂糖を科学する会か、どこが科学だよwしかしひでーなぁ、世界の三井元財閥w
特別会計で税金ちょろまかして特殊法人であほくせー砂糖推進活動して
糖尿病患者を大量生産で治療点数稼ぎのマッチポンプかよw
俺に医学の知識はないけどさ ・有効性を認めず、低レベルな煽りを繰り返すアンチ ・陰謀論を持ち出し、デメリットなどまるでないかの如く全肯定する狂信者 この両者って一緒じゃね? まあこのスレに自分の病気に有効な治療法を求めた俺が間違いだったのかね
糖質制限アンチはダイエット板から流れてきた、おデブちゃんだと思う ダイエット板から論争みればわかる ようするに「糖質制限ダイエット」を敵視してる 「健康人が極度の偏食するべきでない」ことは同意できる。ただし健康人は 何か宗教でもやらない限りスーパー糖質制限なんかできないとおもうし おそらくアンチはお米大好きで糖質制限なんか試したこともないだろう しかし糖質制限すれば血糖がさがるという一点に限り 糖尿病の人は迷う選択肢はないのだよね
糖尿人が食後の血糖値を測ったら、思わず糖質制限に走るって。
糖尿病の人は糖質制限に走れば良いと思うけど、普通の人はどこにメリットを見出だして糖質制限をしてるんだろ 基本的にダイエット(食事制限)してる人達って何かおかしいよね 例えば一日2000iって決めたとして、2000を3で割らないで1500iと500iとか一気に2000i摂って一日一食で済まして「でも合計で2000iだから大丈夫」とか訳わかんない事やったりするし 蛋白質はいくら食べても太らないとか言ってる人もいるし iと血糖値とインスリンと中性脂肪と…都合の良いように色々ごっちゃにしてる気がする
>>865 糖質制限でダイエットする人は血糖値の乱高下がなくなることから出てくる食欲の低下ってのが狙いなんじゃない?
>>866 飢餓状態になってケトン体依存で血糖値が最低値で安定するところまでいかないと、食欲低下しないですよね?
そういえば、インスリンを悪者として扱ってるダイエットサイトがありました
たしかにインスリンがあまり出なくなれば中性脂肪にされにくくなるでしょうけど、膵臓おかしくなりますよね?
毎食バランスの取れたメニューで必要な栄養分だけ摂ってれば太らないのに、一生懸命インスリンを抑えるなんて気が知れないですね
食事を元に戻した時のリスクとか考えてなさそうです
>膵臓おかしくなりますよね? これはおまえの妄想
やばい、、、1月半も糖質制限していい感じに数値も落ちてたのに、 超ド級の田舎へ出張した時に松屋以外コンビニも何も無い所で仕方なくサラダと牛皿食ったら その日以来過食が止まらない・・・ 2週間も白米とかパスタとか食っちゃった。 ああぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・ がんばれ、俺。 がんばれ。。 我ぁーーんばれぇぇぇぇぇっぇ!!!!!!!!!!!
>>867 >たしかにインスリンがあまり出なくなれば中性脂肪にされにくくなるでしょうけど、膵臓おかしくなりますよね?
その論拠はどの論文を元にしていますか?
>一生懸命インスリンを抑えるなんて気が知れないですね
BMIが標準になったら炭水化物もたんぱく質も適切に摂取していけばよいだけの話で
一生食欲を低下させる意味は無いと思いますが?
たしかダイエットの目的はあくまで 標準体重まで体重を落とす事で、後は維持する努力は
低糖質にしなくても問題ないと思いますが。
ですから一生低インスリン、低糖質と決め付ける事にはならないはずですが??
飛躍しまくりで失礼しました
>>867 >インスリンがあまり出なくなれば中性脂肪にされにくくなるでしょうけど
「血糖値を上げない脂質と蛋白質で必要なエネルギーを賄う食生活では、リパーゼとトリプシンが通常より多く分泌されることになり、疲弊して」
>膵臓おかしくなりますよね?
>>870 >BMIが標準になったら炭水化物もたんぱく質も適切に摂取していけばよいだけの話で
BMIって中性脂肪と筋肉を同じ扱いで体重だけだから何の指標にもならないと思います
>ダイエットの目的はあくまで標準体重まで体重を落とす事で…
「ダイエット=体重を落とす」っていうのはどういう意味なんでしょうか?
ttp://rise-up.at.webry.info/200812/article_17.html > なぜか、カロリー制限を行っている方々は、インスリンを使っている方を除いて、SMBG(血糖自己測定)を行っていない方が多いように思います。
> SMBGを行っていれば、食後血糖の高さに驚くはずです…。
> SMBGを行っていないので、気がつかないといっても良いと思います。
糖尿になったら、まずやるべきことだ。
測定器は日本では買えなくなってしまったが輸入なら安く買える。
(自民市ね!!)
健常者は、糖質制限なんかしなくていい。
でも、空腹時90以上あると、将来糖尿になる危険が高いらしい。
そういうやつは、まず肥満を直す。
やせた後は糖質の取りすぎに気をつけたほうがいい。
糖質制限で、やせられるとあまり思い込まないほうが良い。
多少、効果があるかもしれないが、基本はカロリー制限。
>>872 自民じゃないだろ
法律に関係ない部分で役人(民主指示)が勝手に決めただけ
楽天に書いてあったよ。 自民に献金の嵐じゃないか
「民主党代表の鳩山が受けていた個人献金の約80%が、虚偽記載(故人や身に覚えの無い人の名前での収支報告書の偽装)であった」 「それ以外にも6年間で5万円以下の匿名献金が2億7000万円に上っているが、未だ鳩山側は実態を明らかにしていない」 衆議院本会議より
こんなところで選挙活動かよ 自民必死すぎ
昨日管理栄養士の集まりに参加して話聞いてたが 未だに栄養士の間では糖質が脳の唯一の栄養素ってコンセンサスなんだな。 最新情報のフィードバックを受けずに「ワタシの所属する病院では退院後食事管理が出来なくて 血糖値コントロールが出来ず再入院する患者が年々増えてまして〜」とか言うが、そりゃ 常人には病院みたいな厳密なコントロールはできねーだろうに。 いい加減素直に 退院後もコントロールがしやすい糖質制限での血糖値維持指導でもすりゃいいのにさ。 だめだね、、栄養士は。。
栄養士どころか糖尿病専門医だって未だにそういうのが主流だろ
日本糖尿病学会のガイドラインが変わらない限り変わらんだろうね。 医師も栄養士も自分勝手なことはできない。
880 :
病弱名無しさん :2009/07/24(金) 13:17:25 ID:nHIMX+r90
ケトン体はチンカスみたいなもんですからね^^ ケトン体を主なエネルギー源として運動しても、のろ〜まな運動しかできません。 周りから見たらヨレヨレ走ってるようにしかみえないんです。 脳の栄養源として使っても、気分がハイ(躁状態)になっても、ブドウ糖と比べれば大きく能力は落ちます。 自分では気づかないもんなんですよね。 あとは、体臭ですかね。 指摘しにくいから周りは言いませんが、本当に臭いです。
民主党支持者って在日しかいないよな 民主党のマニフェスト読んだら、自身に利権関係が無い限り日本人は絶対に支持出来ない 脳の「主な」エネルギー源がグルコースってのは間違ってないんだから別に良いのでは? 脳がケトン体に完全依存出来るって実験結果あったっけ?
882 :
病弱名無しさん :2009/07/24(金) 17:23:58 ID:WhbB4fJH0
主な main 唯一 only まったく違う意味ですから良くないのですが。 >民主党支持者って在日しかいないよな 残念、部落開放同盟と立正佼成会と自治労も支持者ですから 「しかいない」という結論には至らないですが。 >ケトン体はチンカスみたいなもんですからね チンカス、恥垢は尿や精液のかす、バルトリン腺などの分泌物が乾燥して性器周辺に固まった垢 なので人体では再利用されない。 ケトンは脂質がβ酸化された結果生成される代謝物質で人体で利用されるもの。 ですから「みたいなもの」ではありませんし、のろまな運動という表現は 正しくなく「通常の行動」の主エネルギー源となるだけです。 ほんと噂どおりアカデミックでないポンコツ脳がお揃いのようでお里が知れますね。
443 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2009/07/28(火) 07:03:12 ID:Zo7RyJICO 肥満小学生にダイエット料理食わす番組があった 小学生怒り狂ってた 「肉が入ってねんだよ!肉が!」 お母さん、泣きそうになってた 「肉が食べたいんだよ!肉が!」 その後、小学生は夏休み肥満合宿に参加させられた 努力のかいあって3kgほどw痩せて帰って来た 「肉が食べたい!肉が!」 お母さん、しょうがないから肉食わせてた あーあ
>>883 肥満の原因は肉という思考パターンが、いまだにあるんだな。
885 :
病弱名無しさん :2009/07/29(水) 12:45:11 ID:hESQJTdq0
あー米食いてーー!!!
>「それ以外にも6年間で5万円以下の匿名献金が2億7000万円に上っているが、未だ鳩山側は実態を明らかにしていない」 2ちゃん見てればこの金の出元がパチンコ屋だとすぐ察しが付くと思うが テレビしか見てないような人だと絶対わからんよね テレビじゃそんなこと絶対放送しないから 納豆、たまねぎ食べれば健康に!ってのもそうだけど テレビの影響力ってすげえんだなとおもった
>>886 ブリジストン創業者一族だから
庶民の感覚なんて無いよな
高速無料化で自分の持ってるブリジストン株の値上げを目論んでるし
糖質制限と何か関係あるのか? ていうか、こんな所まで来るとは...必死すぎで笑える。
457 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2009/07/29(水) 07:06:11 ID:DNgQGYRqO 川村カオリ 2004年、乳癌が発覚。 2008-06-09 01:19:28 原田芳雄さん宅で焼き肉しとったと。 テーマ:ブログ 昨日の写真はメンツがメンツだけに写真も撮れず、 じっさいケムリが凄くて写真どころではありませんでしたが・・・。 日曜日、焼き肉感謝祭の連絡網が急に回ってきたので行く事になりました。 焼き肉屋さんと変わらない素晴らしいお肉の提供ありがとうございました。 2008年10月1日、ブログでがんの再発を発表。 2009年7月28日午前11時01分、乳ガンのため都内病院にて死去した。享年38。 合掌 458 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/29(水) 08:09:52 ID:SkDgPxGK0 逝ってしまったか。。 自身のブログで「乳癌と牛乳」を読んでいることを記事にしていたので、注目していた。 でもその後の記事には「乳製品」が、度々登場していたから残念に思っていたよ。 きっと医者など周りの人間から、批判的なことを言われてどうでもよくなっちゃったんだろうなと思う。 たられば言っても仕方ないけどな。
この人は多分家族性乳がんでしょ。母親も大分早く乳がんで亡くなってる。 スキルスとかもそうだけど遺伝的な素因がある人は非常に避けがたいよ。
>>890 そういやどこかでガンの主栄養素は糖質だと聞いた事がある、PET検査もグルコース使ってガンの発生を調べるんだよね??
だから糖尿病患者はガンになる率が高いのか
893 :
幸大 :2009/07/30(木) 20:21:42 ID:xZ5EQDEn0
糖尿病になると悪循環になるわけね。怖い。 糖尿病にだけはならないように気を付けます!
血糖値を低く保てれば少なくとも過剰な増殖は抑えられるようだね。 ただ、GLUT1を持ってるケースが多いから死滅とかは無理かな。
>>893 肥満なくてもなってしまった俺は、
何に気をつけたら糖尿病にならずにすんだんだろうか?
お前は肥満以外何に気をつけるつもりなんだ?
グリコ
898 :
病弱名無しさん :2009/08/01(土) 13:00:51 ID:gKFed9hz0
>>895 キミは糖尿病になる宿命だったの。
生まれてきたときから糖尿病の未来がまってたわけね。
899 :
病弱名無しさん :2009/08/01(土) 16:35:39 ID:fomncPdk0
理想体重1kgあたり最低25kcal摂る必要がある。 そうしないと人間は死ぬ。 理想体重が60kgの人なら一日1500必要。 米100g(炊く前)で350だから300g食べても 1050。残り450で肉、乳製品、野菜、果物を摂れる。 糖尿病の人でも結構穀物を食べなくてはならないということだ。
900 :
山梨医科大学名誉教授 佐藤章夫 :2009/08/02(日) 10:43:33 ID:HvJvwoEV0
901 :
山梨医科大学名誉教授 佐藤章夫 :2009/08/02(日) 10:46:26 ID:HvJvwoEV0
⊂(・∀・)⊃ 砂糖先生 キタ―――!!!
すげえ、、、なんという砂糖業界の回し者wwww
>>900 >おまいら、糖質制限すると大変な事になるぞ
その名医の言う『高糖質」の食事法を信じると、もっと大変な事になるよw
というか、ウケを狙うにしても、ストレートすぎるよ!
905 :
山梨医科大学名誉教授 佐藤章夫 :2009/08/02(日) 16:25:47 ID:HvJvwoEV0
907 :
山梨医科大学名誉教授 佐藤章夫 :2009/08/02(日) 16:55:27 ID:HvJvwoEV0
この方々に、必須たんぱく質、必須脂質、必須糖質があるか聞いて見たらどう だろう 必須糖質を答えてくれるかもしてない、世界で始めての必須糖だよ
908 :
必須糖質 :2009/08/02(日) 16:58:29 ID:HvJvwoEV0
909 :
病弱名無しさん :2009/08/02(日) 17:10:57 ID:qdj+JCKA0
炭水化物が症状を悪化させるんですか?
910 :
病弱名無しさん :2009/08/02(日) 17:22:59 ID:qdj+JCKA0
高血糖を防ぐだけで、炭水化物は症状悪化と無関係ではないですか?
911 :
病弱名無しさん :2009/08/02(日) 18:18:05 ID:HvJvwoEV0
↑そのような学説があるのですか?
>>908 >糖質は1日に最低でも800kcalは摂取しないと後々過食しやすくなります。
どこの論文に掲載されてるんだろうな、聞いたことが無い。
引用されたのも見た事も無いからなぁ、どこの学説だろう。
913 :
病弱名無しさん :2009/08/02(日) 18:59:52 ID:HvJvwoEV0
脳は、安静にしていても1日120g、1時間に5gものブドウ糖を消費する、驚くべき大食いの臓器です。しかも、少量しかブドウ糖を蓄積することができないので、常にエネルギーを補給しなければなりません。
脳が消費するエネルギーを安定して供給するには、全身の血中ブドウ糖濃度を血液1dl当たり約100mgに保つ必要があります。
また、他の臓器ではたんぱく質や脂肪もエネルギーとなります
が、脳は血液・脳関門といわれる検問所で厳しいチェックを
行い、エネルギー栄養素としてはブドウ糖以外のものを通しません。
http://www.sugar.or.jp/sp1/
915 :
病弱名無しさん :2009/08/02(日) 19:13:53 ID:HvJvwoEV0
人間は三日間食べなければグリコーゲンからなブドウ糖が無くなり飢餓死します
>>913 >エネルギー栄養素としてはブドウ糖以外のものを通しません。
はい、嘘。 アセトンは通ります。 何の為にこんな嘘を掲載してるんだここは?非営利団体だよな??
917 :
病弱名無しさん :2009/08/02(日) 19:40:55 ID:c1qai2o6O
>>915 そんな早ように死ぬかいなアホちゃうか。
水があったら体脂肪燃やして生きていけるがな。
918 :
病弱名無しさん :2009/08/02(日) 19:45:34 ID:HvJvwoEV0
脂肪酸の分解物であるケトン体は髄膜を通します 癲癇は脳の痙攣ですが、治療法方にケトン体療法が有ります
ケトジェニック・ダイエットですね。
920 :
病弱名無しさん :2009/08/02(日) 19:54:40 ID:HvJvwoEV0
結論 だから、お砂糖は「脳が痙攣するエネルギー」なのです。
921 :
病弱名無しさん :2009/08/02(日) 19:56:05 ID:HvJvwoEV0
結論 だから、お砂糖は「脳が痙攣するエネルギー」なのです。 皆さんの知識は大したものです
自称脳科学者の親戚(国立大の準教授)がいるが、昨日葬式があって久々に
会ったので色々雑談してるなかでブドウ糖の話が出てきて
こいつも脳の唯一の栄養素、エネルギーはブドウ糖しかないとかほざいている。
>>830 >>831 >>832 のソースをイーモバPCで見せたら青ざめてたけど
日本ってこんなレベルなのね。
糖新生ってモノがあるから大丈夫
925 :
病弱名無しさん :2009/08/03(月) 03:43:42 ID:Q6prtf3R0
脳の唯一のエネルギー源が糖質っていう医者多いよね。 自分の担当医も同じこと言ってる。 実際は ブドウ糖は脳の主なエネルギー源 なのにね。
まあおまえらがギャーギャー騒いだところで脳の唯一の栄養分はブドウ糖というのが権威ある医学部教授や東大のスロトレの石井教授までが明記している。 つまり、責任ある立場の学者がそうだと書いているのに反論するならばそれなりの根拠があって書いてるんだろな? ケトンが脳で使われてるのだって人間で確かめられた事実は無いし、聞いたことも見たことも無い。 第一脳が1日に使うブドウ糖の量知ってるのかと、100g以上使うのを糖新生だけで補えると思うか?補えないから低炭水化物ダイエットをやってる奴はボケーっとしてるんだよ。 脳萎縮が始まるまえにやめとけ、名医、権威がブドウ糖をとれと言ってるんだから素直に従え馬鹿
元を質せば 昔々,まだエネルギー源がグルコースと脂肪しかないと考えられていた頃のお話なのさ。 グルコースは脳-血液関門を通過できる→脳はグルコースを利用できる 脂肪酸は脳-血液関門を通過できない →脳は脂肪酸を利用できない。 故に脳はグルコースしか利用できない。 古い生化学や生理学の教科書にはそう載ってたからね。 そうやって教養課程を経てきた医師たちは刷り込まれているんだよ。
ケトン体を知らない医者はいないだろ。
ケトン体を知らない医者はいない。 でも、それを脳が利用するということを知らない医者も多い。 古い教科書には載っていないからね。 勉強不足というより、もう勉強する必要もないから。
931 :
病弱名無しさん :2009/08/03(月) 15:50:21 ID:MMkBuewi0
>ケトンが脳で使われてるのだって人間で確かめられた事実は無いし、聞いたことも見たことも無い。 これってマジなの?
932 :
病弱名無しさん :2009/08/03(月) 17:30:49 ID:Vv65Aval0
最近、スモール・デンスLDL(酸化LDL)は糖質制限食で急速に減少する事が解ってきた。糖質を食べなければ、中性脂肪は急減、酸化ストレスも激減するからである
933 :
病弱名無しさん :2009/08/03(月) 17:38:32 ID:Vv65Aval0
934 :
病弱名無しさん :2009/08/03(月) 17:43:06 ID:CCaFcIDo0
たまに米食うと信じられないくらいパワーが出るかんじ。
>>927 それのどこが悪いんですか? 何でも海外が正しい海外を真似ろとしてきたから今の日本の困窮も起きてるんでしょ。
>>928 その通り、脂肪酸、ケトンも脳に達する事が記録された事実はありません。つまり昔の指導で正しい。
>>929 そりゃそうですが、脳で利用されると信じる医者はいません。
>>930 話にならないですね、勉強する必要が無いのではなく、ケトンが利用された証拠が無いからです。
>>931 当然本当です。
>>934 日本人なら当然です。総カロリーの60〜70%は糖質を摂るべきなのは常識ですから。
やっぱり、白米中心の高炭水化物の食事ですよね。
937 :
病弱名無しさん :2009/08/03(月) 18:54:59 ID:Vv65Aval0
でた〜、砂糖教授
米うまいよな〜?塩辛でお茶漬け大好きだったよ〜。 力がでる感じがするのも認める〜。 血糖値が上がるからだよね。でもあとでどっと疲れてまた欲しくなる。 食いたきゃくうがいいさ。 でもな。俺は体調がいいから、なんといわれようと糖質制限のほうがいいや。
>>935 難治性てんかんの治療として、ケトン食療法というのがあるんだけど...
つか農耕が始まる前にどうやってそれだけの糖質を得ていたのかと
>>935 ケトン食で必死に生き延びようとしてる子供たちに謝れ!
脳の唯一の栄養素がブドウ糖とか、、、生化学の基礎からやり直せバカ
943 :
病弱名無しさん :2009/08/04(火) 07:50:38 ID:PZD+JErSO
境界型と言われて我流の糖質制限モドキとウォーキングを始めて1ヶ月。 血液検査が正常になった。 これで気を抜いたら今度は糖尿病になるよな。がんばるわ。 ご飯抜きてわかりやすいし、他の家族と同じ物が食べられるのがいい。
944 :
病弱名無しさん :2009/08/04(火) 08:30:31 ID:Edv1y0v9O
糖質制限で良くなると医者がいらなくなるから医者は反対してるんですね。 ろくでもない医者ですね
バナナは食っていいのか?
>>945 お前さんの膵臓の弱り具合次第で、食べていいかどうか決まる。
極端な話他の糖質を厳しくカットして、体が許容する糖質の量の範囲内なら
ケーキだって何だって食えるということだろう?
948 :
病弱名無しさん :2009/08/04(火) 14:08:46 ID:IPQt6nh40
949 :
病弱名無しさん :2009/08/04(火) 14:43:11 ID:yTct0aBzO
糖質制限しないまま(薬もインシュリン&運動もナシ) 高血糖でいると7.8年で合併症の危機 確かに糖質制限して将来的にどうなるか分らんが 少しでも合併症の影響なく 長生きできるのは、糖質制限な気がする しかも糖尿病の医者が実行してるんだから 自分の命に関わってくることだから、いい方を選ぶのは当然 よって、信憑性もあるという事になる 事実、糖質制限で大幅に血糖値が良くなってる事実が多数あるわけだし まあ、別に合併症より糖質抜くのは嫌だって言う人は しなきゃいいだけなんだしさ
だいたい目安として一日何グラムまで、って感じですかねえ>糖質制限
自分は、食後ピークで140を越えない程度を上限としてる。
糖質60%か、コントロールなしの食事でいくと合併症まで7,8年ってことか? 糖質制限して、どれだけ合併症発病を先延ばしにできるかってとこだな。
955 :
病弱名無しさん :2009/08/04(火) 20:29:10 ID:zXrC9iuN0
一日の糖質摂取量10gを目標にしています 体重一キロに対して、たんぱく質摂取量は一gです
956 :
病弱名無しさん :2009/08/04(火) 20:30:51 ID:Nfy7zKTP0
>>955 それは普通の食事をとってる人の場合だ。
たった10gしか糖質とってないならたんぱく質1gは少なすぎ。
957 :
病弱名無しさん :2009/08/04(火) 20:36:59 ID:zXrC9iuN0
あくまでも目標数値で、いずれも二割程度オーバーしています
合併症の腎症の初期になった人が 厳格な糖質制限でたんぱく尿が出なくなり その後40年透析せずに長生きしてるっていう 医者がいるっていう事実があるしね やっぱりそういうの聞くと糖質制限頑張ろうという気になる だが、腎症のレベルによってはたんぱく質は毒になるので要注意
一日糖質摂取量10gって何食ってるの? 野菜だって糖質含まれてるのに
江部先生は牛乳をあまり良くいってないようだが、実際測ってみると、血糖値はあまりあがらないみたい。 500ml飲んでも20ぐらいしか上がらなかった。 そもそも、乳糖とかガラクトースとか消化しにくそうだもんな。 次回は1000mlに挑戦してみます。
止めとけw牛乳は別に健康飲料じゃないよ。嗜好品と思うくらいが丁度良い。
962 :
病弱名無しさん :2009/08/05(水) 15:05:26 ID:vMcVlVsA0
消化されにくいってことは、ほとんどは排泄されるってこと? つまり脂肪になることはないの?
963 :
病弱名無しさん :2009/08/05(水) 15:32:34 ID:qblhRH0a0
一日糖質摂取量10gって何食ってるの? おから300g 、肉300g、こんにゃく250g、ゆで玉子50g、きゅうり100g前後 わかめ20g、くるみ50g後カロリーをあわせるために油類を取ります
>>960 ミラクル・エンザイムwの新谷先生wも牛乳は飲むな!と言ってるぞ
江部もトンデモDrのお仲間いりか^^
そういや江部、釜池、ともう1人 京都大学医学部卒の誰だったか いたよな。京大医局はどう思ってるんだろな〜 既存のレールから脱線してる医師達を。 いや、なんせ最近糖質制限治療始める医師出始めてるから 放置してたらまずいんちゃう? もっとネガティブキャンペーン、バッシングしたほうがいいんじゃない??
>>964 牛乳は相性があるから、苦手な人は忌み嫌うんじゃないの?
乳糖不耐性とかガラクトース血症とか、マジ死ぬほどだめだから。
>>962 普通の人は、ブドウ糖になるまでに時間がかかるんだと思う。
乳糖不耐性の人みたいに下痢するときは排泄されてしまうかもね。
>>963 もっと野菜食った方がいいよ
野菜は食物繊維が多いから
そんなに血糖値上がんない
芋以外の野菜は食え
そのままだと他の病気になるぞ
きゅうりだけじゃたいした栄養価にならん
最近やたらと水溶性食物繊維で血糖値の急上昇を防ぐ特保商品が出てきてるが 食物繊維、血糖値でググると >水溶性食物繊維が体内でゼリー状になると、一緒に食べた食品が含む糖質(炭水化物)を包み込んで >その吸収速度をゆるやかにします。その結果的として、血糖値の急激な上昇を抑えます。 >炭水化物や糖質が消化吸収される速度と、血糖値が上昇する速度には比例の関係があるからです。 >従って水溶性食物繊維のこの性質は、食事を行う時に有効に作用するのです。 >血糖値の抑制効果を期待して水溶性食物繊維を活用するのであれば、炭水化物を摂取する少し前に >あらかじめ水溶性食物繊維を摂取しておくと効果的です。 って出てくるんだけど、整理するとこういうことでいいのかな? 1-食前に水溶性食物繊維を口の中に放り込む 2-食物繊維が胃液で消化されずに胃の幽門を通って小腸に到達 3-小腸で食物繊維がヌベ〜っとゼリー状になって待機 4-遅れて到着した食事由来の糖質をゼリー状の食物繊維がキャッチして結合 5-小腸で膵液で分解されるはずの糖質が邪魔されるが、結合してないのは分解されて吸収 6-たくさん炭水化物を食べても分解されないで大腸まで流されるのが多いので結果血糖値は低くなる? 7-大腸に流された食物繊維と合体した糖質はウンコとして排泄される
970 :
病弱名無しさん :2009/08/06(木) 11:28:57 ID:cs45lybt0
>>968 野菜の食物繊維を取れば取るほど糖質は上がります、キャベツはその最もたるものです
他の病気の病名を具体的に教えてください、お願いします
私は、「ホ・オポノポノ」に関するサイトで見た 「ブルー・ソーラー・ウォーター」を飲んでいますが、 この水を飲み始めて以来、お腹が空かなくなりました。 今は、ブルーソーラーウォーターを1〜2リットルで過ごして10日間、 体重は全然変わりませんが、全く疲れなくなりました。 水をブルーのガラスビンに入れ、プラスチック栓かサランラップで蓋をし、 太陽光に30分から1時間当てるだけでOKです。 透明のガラスビンに、ブルーのセロファンを巻いても効果は同じだそうです。 蓋は必ず非金属でお願い致します。 水は、水道水、ミネラルウォーターどちらでも良いそうです。 作ったブルーソーラーウォーターは、ペットボトルに移して冷蔵庫に保管出来ます。 魂の浄化にもなるそうです。 なにより、水が美味しくなるので、是非作ってみて下さい。 お勧め致します。 もちろん、糖質は0です。
糖尿病になったら野菜もまともに食えなくなるの? かんべんしてくださいよおおおおおおおおおおおおおおおおお
973 :
病弱名無しさん :2009/08/06(木) 14:27:49 ID:cs45lybt0
野菜の糖質(ショ糖)が血糖値を上げまくるだぁ?どこのキチガイだそりゃ
牛乳1リットル、やってみたけど、血糖値はぜんぜん上がらなかった。 1時間後で132。 (白米なら100gも食わなくても250とか行くのに)
バナナ1時間後90でした。 大丈夫なのでは? 薬なしです。
>>976 果物の糖質には、ブドウ糖だけでなく果糖なども含まれているから、
血糖値は、結構上がりにくいのかな。
978 :
sage :2009/08/06(木) 16:37:16 ID:JfpBMvdY0
>>970 おおおーそれだ!7月20日からスーパーをはじめてものすごく順調だった
のに おとといから急に崩れてきた。原因がわからなかったがかわったことと
いえばキャベツ食べ始めたことぐらい。しばらくやめてみます。
ちなみに自分は7月8日に食後3時間30分で492 a1c 14以上(そこの
医院では14までしか測定できないとのこと)大型新人42歳です
>>977 ご飯は上がるんですがね。
バナナは一日一本食べてる気がします。
レモンも酸っぱいの大好きでよく食べます。あ、レモンははかってないや。
>水溶性食物繊維 代表的なものはなんなの?
糖質をかなり抑えてから、体が異常なくらいだるい、眠い。
>>967 江部が牛乳を推奨しない理由、健康食品と思って大量に1gとか飲む人がいるから。
アトピーに牛乳が駄目とされるのも同じ理由。
江部はバカだからなぁw
って言うか喰いすぎる奴が馬鹿なだけだろ?
食品成分表の糖質の求め方は、他の成分を求めて引き算した残りらしい。 糖質として測定はしていないようだ。 誤差が大きそう。 ここの住人としては、ちゃんと糖質を定量して欲しい。 脂肪はものすごく細かく分類している。 糖質も、分類して測定して欲しい。
頭の良い奴は東大理III行くからな、江部のような京大に逃げた奴はバカだ。権威になりたきゃ東大行かなきゃならんのにね。
どっちも物凄く勉強しないと入れないよ。 どっちを選ぶかは、頭の良さじゃなくて、地理的要因と、入試との相性。
>>986 京大医学部をバカ呼ばわりするあなたの出身校をお聞かせ願えますでしょうか?
991 :
かいべん :2009/08/07(金) 09:51:37 ID:8yJxF1fr0
みんなお久さ〜 スイカを食べると血糖爆上げだったから工夫したよ オクラとブロッコリーの冷凍ものをサラダボールに入れて10分くらい置いておく ミニトマト10個乗せて、ヨーグルト100グラム、マヨネーズ50グラム 塩を多めにかけて混ぜる そこにスイカ2cm角のを10個位のせる(予め角切り冷凍にしてもよし) 冷えひえで〜うまかぁ〜 キャベツは生なら大丈夫だよ。 茹でたり炒めたりすると血糖値はあがるけど 熱の通り具合で全く変るから食品成分表は役に立たない。 オらが実際食べて計ったから
>991 呼ばれてもないのにw せめて具体的な数字を書きなよ。 あ、昔みたいな「ティッシュに血液落としたらひろがったからオラの血はサラサラ」 とかなしね。
■東京大学医学部■ ・偏差値77、学力では最高峰 ・最近の卒業生の多数が医者ではなく投資銀行のクォンツ(金融工学設計者)になっている ・基礎研究が弱く、目だった成果実績が無い ・プライドだけが異常に高い ■京都大学医学部■ ・偏差値76、学力では国内2位だがセンター、共通一次の範囲の広さは地獄レベル ・移植、代替医療分野では世界一の実績、EPS細胞も京都大学 ・研究医に進む学生多く、東大のようにカネの亡者クォンツ養成講座に成り下がらないプライドがある ・1年次から基礎研究に参加可能(研究なら京大はさすが) はい、京都大学の勝ち
994 :
病弱名無しさん :2009/08/07(金) 13:02:41 ID:V7VvedcR0
と中卒が頑張って調べてみました。
学歴の背比べ、、くだらんな。京大でも東大でも似たようなもんだ。ハーバードでもイェールでも関係ない。 江部が電波だろうが何だろうが全然かまわねえよ。ようは「成果」が出たかどうかだ。 そりゃ糖質を制限したら食後血糖値は上がりっこないさ。上がったら医学会は大騒動だよ。 問題はその後の副作用、糖質を制限し続けて、何が起こるか。 少なくても5年は追跡調査はされているか。 ケトーシス(ケトン代謝)が続いたら体はどうなるか。 死亡事故の割合は? 縄文時代以前に近い食生活に体が適応するのかどうか。 ケトアシドーシスのリスク割合は? 血中脂質、コレステロールの数値の遷移はどうなっているか。 日本の基礎医学研究者、こんだけ糖尿病が問題になってるんだから 成果発表しろよまじで。
996 :
かいべん :2009/08/08(土) 09:48:26 ID:ETFjzeBm0
「成果」出たよ。 糖質制限続けてもうすぐ4年 なにも悪いところ無し
997 :
かいべん :2009/08/08(土) 09:56:33 ID:ETFjzeBm0
尿素窒素だけ24で引っ掛かった 肉の食べ過ぎかな?
スイカとかキャベツの話だよw どれくらい「爆上げ」だったのが、工夫したら何mg/dlの上昇で済んだとか、 キャベツも実際に測ったなら数字を出すとかしないと、 信憑性がないし、他の人の参考にならないでしょ。 同様に「なにも悪いところなし」じゃなくて 「何%だったA1cが今は何%」って書き方の方が説得力があるよ。
【定量的成果】 2006年時 年齢35歳 男 身長170cm 体重120kg 健康診断での所見「境界型糖尿病、高血圧、高脂血症、高LDL、脂肪肝、心音に異常あり」 入院での病院食2週間、その後糖尿病対応食の宅配サービスを続けるが 空腹時血糖値、食後2時間血糖値改善せず 糖質制限開始 平均して糖質量は30g以下を続けた、糖質は葉野菜からが中心、こんにゃくやきのこ、豚肉、青魚、オリーブオイル中心 塩 2009年6月 年齢38歳 体重 67kg 健康診断での所見「異常なし」 血圧 99-180から80-115へ LDL 140から85へ TG 340から66へ HbA1c 6.0%から4.8%へ BUN 25から11へ γ-GTP 135から25へ Hct が 29% になったのは 便秘で痔になったせい。これもサイリウムを食前に飲む事で快便になったので解消する。 とりあえず3年で異常どころかかなり良くなった、おいアンチ、何故反対する?
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。