【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part8 【PMS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
301病弱名無しさん
前に通ってた病院ではマベ3シートで9500円だったけど昨日初めて行った病院では3シート3000円だった。
あまりの安さに驚き。
病院によってこんなにも違うものなんですね…
302病弱名無しさん:2008/09/29(月) 22:00:56 ID:0/YL0ym9O
マベ1000円ってマジ?
仕入れだって1200円ぐらいなんじゃないの?
303病弱名無しさん:2008/09/29(月) 23:43:46 ID:8jgZ8hm3O
>>296
そういや初めて処方された時に血液検査で肝臓の数値を調べてたよ。

で、肝斑って字の如く、肝臓に関わるものだから
ピルはそれだけ代謝負担がかかるのかなと思った。
…けど、それならどの薬だって有り得るよなー…とも思うけど。

もともと両目下に肝斑様のシミがあるから、
それがでかくなったり濃くなったらどうしようかと思ってる(´・ω・`)
304病弱名無しさん:2008/09/30(火) 00:15:05 ID:Cdvi9Law0
>296
前に肝斑で悩んでピル中止しました
薄くなるのに2年かかって、まだ大きめのが3つずつ残ってます
左右対称にどんどん増えて、どんなにUV対策しても駄目駄目でした
マーシロンにしても変化なし。

今は内膜症悪化でピル再開2シート目
今回は室内では日焼け止め塗ってないし、どーなる事か…
305病弱名無しさん:2008/09/30(火) 00:48:14 ID:rXf9q2DuO
>>296です。
皆さん、レスありがとうです。
肝機能は、定期的に調べてて今まで異常なしです。
今まで、トリ、マベだったけど、モノは試しで、マーシロンも検討してみようかな。
まっ、まずは皮膚科に行って、原因解明してきます。
ありがとうございました!
306病弱名無しさん:2008/09/30(火) 02:28:18 ID:16vn/KlwO
>>302
3000円+初診料でした。
なぜそんなに安いのかわからないんで次行った時に足りてない分を請求されるんじゃないかと思ってます…
307病弱名無しさん:2008/09/30(火) 04:56:37 ID:Zlyf28mX0
先月アンジュ
今月マーベロン
性欲がない・・・
308病弱名無しさん:2008/09/30(火) 11:19:46 ID:c0CoMKwcO
>>306
初心者のふりして電話で値段問い合わせしてみたら?

間違いない場合は私もぜひ通いたい。
近場なら。

でもその初診料がやたらに高いってオチはないよね?
309病弱名無しさん:2008/09/30(火) 16:16:42 ID:Ft0dKoR/0
マーベロン飲み始めて先日1シート目が終わり、今日で休薬5日目。
昨日消退出血が始まったんですが生理(?)痛がひどい・・・
ロキソニン飲んでしのいでますが生理痛を無くしたいためにピル始めたのに
無くならないのは辛い・・2シート後からは軽くなると信じたいです。
310病弱名無しさん:2008/09/30(火) 18:08:34 ID:H2RV0Wkt0
>309
生理初日から飲み始めてる1シート目からは軽くならないよ。
むしろ、1シート目のあとの生理は
「夜用ナプキンがあっという間にぐっしょり」とか重くて
びっくり仰天するような話が多いぐらい。

めげずにがんばってくれい。
311病弱名無しさん:2008/09/30(火) 19:26:53 ID:RfXvcEBJ0
>>302
婦人科の先生に、仕入れで1,500円って聞いたよ。
どこの製薬会社も、一律で同じなんだって。
自分は個人輸入してるんだけど、許可取る時に値段言ったら、
「仕入値より安いもんねぇ」って世間話ついでに教えてくれた。

312病弱名無しさん:2008/09/30(火) 20:00:06 ID:63TnMrLd0
なんかすごくマベで肌が乾燥する・・。

そして 前のレスにもあったけど
私も彼氏と会いたいという気持ちが減りました。
もちろん性欲もナシw

鬱ではなぃけど 毎日やる気が減ったというか・・
なんかボケーっとしてて、ちょっとしたミスとかが増えた・・。
そしてなによりいやなのが
痩せない!!

むくみすごくて2キロ増えた。
減らない。 何しても・・。


しばらく以上のことが辛いので ピル抜きします・・・
ピルのない生活に 戻るの残念なんだけど。
313病弱名無しさん:2008/09/30(火) 20:11:11 ID:mOhLBvZW0
>>295
今更で申し訳ないんだけど、トラネキサム酸入ってるやつ?
飲んで大丈夫なのかな、血栓のリスク上がらない?
314病弱名無しさん:2008/09/30(火) 20:24:26 ID:H2RV0Wkt0
トランシーノのHPのFAQには
「安全性が確認されていないので併用はやめとけ」って書いてあるね。
315病弱名無しさん:2008/09/30(火) 20:34:52 ID:mOhLBvZW0
あらほんと。HPに書いてあるんだね。
一日量も結構多いみたいだし…
316病弱名無しさん:2008/09/30(火) 23:01:45 ID:Ft0dKoR/0
>>310
そうなんだ!量はそんなに多くないけどもー痛みがひどくて鬱でした・・
仲間がいると思ったらちょっと楽になった気がします。
う・・薬切れてきた・・・
317病弱名無しさん:2008/10/01(水) 07:39:03 ID:61AqokeJO
>>295です。
>>313、気になってたけど、>>314の理由で試さなかったです。
318病弱名無しさん:2008/10/01(水) 07:41:22 ID:61AqokeJO
連投すみません。訂正
>>317
×試さなかったです。
○試し始めて、リスクを知ったので止めました。
319病弱名無しさん:2008/10/02(木) 01:42:38 ID:+cPIaX/B0
この時期風邪なのか副作用なのかさっぱりわからんw
熱っぽくてダルいのだけどピルの副作用かな?なんて思ってしまうわw
320病弱名無しさん:2008/10/02(木) 01:44:00 ID:wjEZ3c/j0
あるあるw
321病弱名無しさん:2008/10/02(木) 15:40:29 ID:cel98Vf+O
ピル飲んでてもやっぱり生理前のだるさはあるねぇ。腹痛がかなり緩和されただけでもありがたいけど。
でも、なんだか体が重いわ。
いつも木曜から生理だから、もうすぐくるわ。
322病弱名無しさん:2008/10/02(木) 19:38:41 ID:d7yplvGmO
避妊目的で飲み始めたんだけど生は怖いので未だに彼氏にピル飲んでると言ない。
生でしたいとは言われたことないけど、生で出来るって分かればしたがるのかな。
それよりも生理がぴったり一ヶ月で来るのが嬉しい。
前は半年に一回とかだったからこの痛みやだるさが嬉しい!
323病弱名無しさん:2008/10/02(木) 22:46:50 ID:rqGVw+6SO
>>322
このまま黙ってるほうが、あなたの為な気がする。
もし将来打ち明ける時は、いつから飲んでるか正直には言わず、打ち明けた時の少し前から飲んでるって言った方が無難と思う。
男性においての避妊具無しは、有りとの感覚が全く別なんだって。
いつ子どもが出来てもOKなら別にいいけど、ピルも避妊率100%ではないから、予定してないなら万全を期した方がいいと思いますよ。
324病弱名無しさん:2008/10/02(木) 23:55:21 ID:evvMEYaL0
>>322
HPVは防げないんだから、そのままゴム使ってれば。
ま、ゴムありでも100%防げるもんでもないけど
できうる限りのリスク回避にはないよりいいだろう。

私は結婚してたから生ですることもあったのだが
離婚後に頚がんの異形成が発覚したから。
325病弱名無しさん:2008/10/03(金) 00:43:00 ID:ZOlxajVh0
ルナベル2シート目
右下腹部が妙に痛いのと胸が張って痛いのが困りもの
326病弱名無しさん:2008/10/03(金) 14:56:55 ID:9EgxfUeA0
みなさん、オナラとか出ますか?
ピル飲む前からストレスでガスが溜まりまくったりとかあったから、
ピルのせいではないのかも知れないけれど・・・。
いつも夕方過ぎるとお腹がぽこぽこいいはじめて、
お腹パンパンになって、夜〜深夜になると出まくります。
少し抑えることってできないんでしょうか・・・。
327病弱名無しさん:2008/10/03(金) 15:15:22 ID:2fVVxUNHO
>>326
自分は無いなぁ。
整腸薬を飲んでみたら?

そういやピル飲みだしてから、
お通じの時間までが整うようになったw
328病弱名無しさん:2008/10/03(金) 17:17:07 ID:oHDLCmIkO
生理前の眠気やだるさに効果ないのかな?
それ目的でのみ始めようかと思ったけど意味ないのですかね…
329病弱名無しさん:2008/10/03(金) 17:26:47 ID:oHDLCmIkO
>>283
バンコクはドラッグストアで普通にピル買えるんですか?亀レススマソ
330病弱名無しさん:2008/10/03(金) 17:26:53 ID:4FLrymR9P
PMSの範疇ならホルモン量が整うことで人によっては軽くなることも歩けど
副作用で酷くなる人もいるみたいだから
なんとも
331病弱名無しさん:2008/10/03(金) 21:16:14 ID:ZW7VpYumO
>>326
そりゃ〜もお、ぷっぷぷっぷ出ますよw私は寝る前〜朝が多いかな。
現在無職でヒキに近い生活だから支障はないけどね。

この前なんて、朝ご飯食べてる30分の間に盛大なのが5、6発も出て、我ながら笑った。
(下品な話でごめんなさい。)
332病弱名無しさん:2008/10/03(金) 23:44:14 ID:6/6zxx6x0
>>326
おならと下痢は親友です ノ
私はピルのせいじゃないけどね・・・飲もうが飲むまいが胃腸弱すぎ
遺伝だから諦めるしかないと思って、彼にも家族にも話してわかってもらってる
薬も飲んだし、腹巻もしたし、ヨガもしたし、健康法とか色々試したけど改善しない
医者には「自然現象だから気にせず放屁するんだ!!」とわけの分からん励ましもらった
要するにお手上げw

お手洗いに入ったら気が済むまで放屁してる
おしっこや便と同じだと思って諦めた方が楽だよー

会社では音を消して出してる。臭いはない
333病弱名無しさん:2008/10/04(土) 00:42:01 ID:qkrYu3bv0
>>326
私もそうです。ひどい時は昼過ぎからお腹が張ってきます。
当然夏でも腹巻は必需品。
冷やすとだめだし、ストレスがかかるとひどくなる。
私は、ピルを飲みだすずっと前からこの症状もちで、
ピルを飲みだしてひどくなった、とかは感じないなぁ。
でも長い間、ストレスがかかると症状がひどくなる、ってことに
気づかなかった。
自分ではストレスと思っていなくても、体がストレスと感じていたら
症状がひどくなる。
人によってはピルの服用で、欝っぽくなる人がいるので、そのためかもね。
334326:2008/10/04(土) 01:09:07 ID:5QxpBqzP0
>>327
私もお通じすごく良くなったですよ。
ピル以外にマグネシウムも摂っているので、
柔らかくてしやすいし、すごく楽です。

>>331,>>332>>333
んー、ピルとオナラは関係ないのかなぁ。
ヤスミンの副効用でガスや浮腫みがなくなる的なことが書いてあったので、
少しはおさまるかなーと期待して1シート飲み切ったけど、
やっぱりお腹ぽっぽこしてます。次シートで良い変化があるといいなー。
335病弱名無しさん:2008/10/04(土) 01:32:26 ID:DKlXmuv90
私は逆でガスが出にくくなったというか
飲む前にくらべてお腹の張りが軽くなった
以前は本当に重症で彼氏の家でもヒヤヒヤもんだったけど

あと以前から鬱っぽくて外出すらおっくうだったが
ピル飲み始めてなぜか外に出る機会が増えた

なんだろこれ気のせいかな
気のせいっていうか気の持ちよう?w
336332:2008/10/04(土) 01:52:36 ID:K9BwO16c0
>>334
自分は関係ないですねー
父親の胃腸激ヨワ遺伝子受け継いで、+小さい頃からストレスのかけすぎで
胃潰瘍にまでなってしまったのが原因かなーと
ヤスミンですが、変化はないです
午前中はいいけど、午後はガスで苦しいくらい
ゲップもでてしまうし、まいったまいった

ガードコーワを服用しているお陰で下痢は週3くらいになってくれたけど
消退出血期間は常に毎日下痢&おならとゲップの悪化
ヒャッホーーーーーーーーーー
337病弱名無しさん:2008/10/04(土) 02:19:24 ID:vHXOjIRB0
>>333
> 自分ではストレスと思っていなくても、体がストレスと感じていたら
> 症状がひどくなる。

これよくわかる。私はストレスや疲れで蕁麻疹が出やすいんだけど
とある仕事で日を追うごとに蕁麻疹がひどくなって、しまいにゃ毎日薬飲んでた。
仕事で嫌なこともないわけじゃないが、自分の中でそこまで重大なストレスだとは
思ってなかったんだ。
でも困ってたのも事実だったから、(派遣だったので)営業さんに、同僚が仕事してくれないという
悩みを打ち明けたら、次の日からパッタリと蕁麻疹が出なくなった。
もー笑っちゃうくらいに綺麗さっぱり消えたからねw

それで、あ〜自分は内面のストレスと向き合って無かったな、
もっと自分の心の声を素直に聞かなきゃなって痛感したんだ。
338病弱名無しさん:2008/10/04(土) 02:22:16 ID:vHXOjIRB0
上の人たちは過敏性腸症候群なんだと思うけど、私も仕事で緊張しやすくて
ガスがたまることが多い。
今は長期の仕事には就いてないのでまず大丈夫だけど
仕事がなかなか見つからないストレスで蕁麻疹が出たりするから微妙w

ひとつの方法として、メンタルクリニックで軽い安定剤などを出してもらうのはどうかな?
私も精神科でガスコンというガスを消す薬といっしょに出してもらったりしたけど
ガスコンの効き目はほとんど感じられなかった。
薬の効果を打ち消すくらいに心の作用ってのは強いんだよねw
あとは、思い切って転職してストレスのかからない環境を作るか、だねえ。
339病弱名無しさん:2008/10/04(土) 12:27:18 ID:HQwnYBAnO
ピル歴3年でずっとオーソM飲んでます。
2シート連続服用した後に休薬に入るようにしているのですが、
ここ半年以上消退出血が出てません(´・ω・`)

婦人科で聞いたら「飲むのやめたら普通に生理きますよ」の一点張りだし、
妊娠検査薬も陰性…

何回も連続で消退出血がとんでる人、私以外にもいますか〜?
340病弱名無しさん:2008/10/04(土) 14:08:23 ID:/gkkG+SW0
341病弱名無しさん:2008/10/04(土) 15:45:33 ID:QpFqwjBgO
>>335
なんのピルですか?
342病弱名無しさん:2008/10/04(土) 16:46:49 ID:sMEUhiEK0
>>329
さらに亀レスですが、買えますよ。
海外旅行板で聞いて実際行ってみたら普通に売ってました。
343病弱名無しさん:2008/10/05(日) 00:06:45 ID:S9j5iqcTO
足がむくんで辛い。。(>△<)
344病弱名無しさん:2008/10/05(日) 01:14:11 ID:7YiPHuOE0
トリ初心者、飲んで9日目。
初日からひどい吐き気と頭痛でした。
今は首の後ろあたりの軽い頭痛のような、コリのような、重い感じが続きます。
右半身になんとなく力が入らない気もするし。。。
トリを飲む前からトランシーノを飲んでいたので、
もしや?!と思って昨日からトラの方をやめてみました。
でも、肝班怖いな〜。

345病弱名無しさん:2008/10/05(日) 02:21:10 ID:NGea6GJqO
>>342
ありがとう。知らなかったです。
346病弱名無しさん:2008/10/05(日) 07:49:44 ID:S9j5iqcTO
あたしは皮膚科処方でトラネキサム酸飲んでます。
処方のときマーベロン服用してること申告したけど何も言われなかったよ。
血管系で何かあるのかなぁ。
薬関係詳しい方教えて欲しい〜。
347病弱名無しさん:2008/10/05(日) 10:20:17 ID:BfWvMVS1O
トリキュラー飲んでるんだけど首の後ろ耳付近がズキズキ痛い
まちがいなく副作用だ
348病弱名無しさん:2008/10/05(日) 13:09:17 ID:DrtImlqz0
>>345
在住の人?
349病弱名無しさん:2008/10/05(日) 13:32:12 ID:zKmQrUP9O
1シート目だけど、
飲み初めてから鬱じゃなくて、軽く操になってる。
なんかやたらテンション高めで
自分でもキモい程、仕事での笑顔が素敵すぎ。

気持ち的によく動けるから
体の疲れが倍増してるw

急なホルモンバランスの変化によるものだろうと思うので、
早く落ち着いてほしい。
350病弱名無しさん:2008/10/05(日) 13:52:59 ID:inxWBvJo0
>>346
トラネキサム酸は止血剤。
「抗プラスミン薬」と言って、血液を溶かす物質を抑える。
なので、上の方にもあったけど「血栓のリスクが上がる」。

駄目もとで皮膚科で聞いてみたけど、私は処方してもらえませんでした。
風邪で喉が腫れた時にも出されるけど、短期間なら大丈夫かな?と言われたよ。
351病弱名無しさん:2008/10/05(日) 18:27:51 ID:S9j5iqcTO
短パンマン
352病弱名無しさん:2008/10/05(日) 21:57:24 ID:BxKCVkXcO
>>349

躁のとき無理しすぎると後でガクッと落ちるかも。
頑張りすぎないでね
ってスレ違いスマソ
353病弱名無しさん:2008/10/05(日) 22:12:35 ID:pXkFxQxiO
アンジュを飲み1年半…
人様に褒めてもらえる唯一の自慢だった肌が…たくさんのニキビでひどい肌荒れが治らないorz

初めてのことだし、休薬中に沢山ニキビ出来たんだから
休薬終われば治るかな…と思いきやいまだ治らず

種類変えの時期なのかな
肌はもともと強い方だと思ってたからショックすぎる…

唯一の取り柄が orz


愚痴でゴメン
354病弱名無しさん:2008/10/05(日) 22:56:41 ID:yMcUiwaV0
>>350
止血剤なんだ〜。ありがとうです。
ちょっと怖いからのむの控えて様子みる・・
355病弱名無しさん:2008/10/06(月) 02:22:12 ID:yYa/1oEo0
そういやは磨き粉とかにも微量配合されてるよね、歯茎の出血を止めるって。

自分ちょっと声を出す仕事してるんで、のどの痛みが深刻になるときがあって
薬をいろいろ持ってるんだけどトラネキサム酸入ってる奴があったなあ・・・
抗炎症成分だったかな。
356病弱名無しさん:2008/10/06(月) 02:24:21 ID:yYa/1oEo0
変換ミスったw

そういやは磨き粉

そういや歯磨き粉

>>353
無理しないほうがいいよ〜
ニキビは痕が残りかねないしね・・・
私も最初のいくつかはニキビ爆発してすぐやめた。
さすがにホルモン由来だと化粧品や塗り薬でどうにかなるもんじゃないなって実感した。
357病弱名無しさん:2008/10/06(月) 03:34:47 ID:239Dl02o0
>>355
とある有名な声優さんが以前テレビで毎日10回以上だったかん?うがいしているといっていたよ
確か日本茶で
薬よりお茶うがいで予防したほうがいいと思うのでやってみては
358病弱名無しさん:2008/10/06(月) 10:32:11 ID:9mGpTs7qO
>>325
あれ自分いつ書き込んだんだろう
でも腹痛どうにかならないと仕事に差し支える…
鎮痛剤の副作用で眠いし
359病弱名無しさん:2008/10/06(月) 16:11:56 ID:yYa/1oEo0
>>357
あれ?お茶系はのどの潤いが奪われるからダメなんだけどなあ
うがいよりアズレン系ののどスプレーのほうがよく届くし潤うし・・・
360病弱名無しさん:2008/10/06(月) 17:50:23 ID:b3Ux3T/gP
カテキンに殺菌作用があるからそっちの効能じゃないかな

民間療法よりは処方されたうがい薬のがいいとは思うが
361病弱名無しさん:2008/10/06(月) 18:05:06 ID:QubvkHLFO
>>335>>349
何のピルですか?
私はうつ持ちなので副作用怖くてピルに踏み切れません。
よかったら参考に教えて下さい。
362病弱名無しさん:2008/10/06(月) 18:52:46 ID:lzQ3h6D6O
服用して一年、消退出血軽いしピル最高って思ってたら、今回はなかなか…
なんか懐かしい。
363病弱名無しさん:2008/10/06(月) 19:43:29 ID:dwBRpI1h0
激しくチラ裏でスマソです。
ルナベル飲み初めて3週目。
現在子宮内膜症による術後の自宅療養中で職なし=金欠の一人暮らし

ところが生命保険金が入り、浮かれて買い物依存症?&ハイ状態に。
ふだんは基本的にひきこもり生活なのに、
毎日化粧して街に出かけてはコスメだのバッグだの買う状態。
ピルの副作用としては不眠症状が出てきたので、眠剤をきつくしたものの、
あまり眠れず。それで体ふらふらながらも、毎日買い物に出かけていた始末。

昨日やっと買い物依存状態終了。その期間約2週間。
今日はその反動が来たのか、どっと落ち込み+だるくて気力なし。
睡眠も薬きつくして飲んでいるのによく眠れなくて、寝ても寝ても疲れ取れず。
何もしたくない出来ないどうしよう。
元々躁鬱の気があるメンヘラです。
364病弱名無しさん:2008/10/06(月) 19:45:20 ID:dwBRpI1h0
連投スマソ。

>>361
自分はルナベルでは不眠の副作用。でもうつは今日のだるさ以外はない気が。
マベで激しくうつの副作用が出ました。
マベのうつはかなりひどくて日常生活に支障をきたしました。

他にも低容量ピルはいろいろ飲んだけど、どれもうつが出てだめでした。
それを考えると、ルナベルはうつはあまり出ないと思っています。

以前ここで世代が高いピルほどうつの副作用が出ると教えてもらったので、
ピルを試すなら世代が低いものを試すのはどうでしょうか?
ルナベルもオーソMと同じ第一世代ですし。
365病弱名無しさん:2008/10/06(月) 20:57:41 ID:MKmChY1OO
マーベロン服用中です。
時間充分空ければ大丈夫だろうと、お昼にグレープフルーツジュース1リットル飲んで
いつも通り夜8時ごろマーベロン服用したのが昨日。
今朝起きたら乳のハリが全然違う!今はちょっと痛いくらい。
やっぱり影響するんですねグレープフルーツ。
吐き気とかの副作用の方が強く出なくてよかった。
366病弱名無しさん:2008/10/06(月) 21:55:31 ID:H6kr4bre0
プラノバール服用中。
いつもなら消退出血が飲み終わり5日後に来るのに
今月に限ってまだ来ない・・・orz
今までがきっちりずれたことなかっただけに気持ち悪いよ(´;ω;`)
367335:2008/10/06(月) 23:22:54 ID:X+eOv8bU0
>>361
私はマベです
マベ鬱という言葉がひっかかっていて
ずっと踏み切れずにいたのですが
私の場合は鬱の原因がPMSだったのでマベで本当に楽になれました
下腹部膨満感もPMSの症状の1つらしいのですが
それも軽くなったように感じます

もともと私はホルモンバランスが崩れていたので
うまくいったケースなんだと思います、おそらく。
あなたの鬱の原因がPMSと関係ない場合は副作用が出ないとも限りません。

私も鬱の原因がPMSなのか最初はよくわからなかったので
「副作用で鬱が酷くなるのが怖い」と医師に相談したら、「飲んでみないとわかりません」
とはっきり言われましたからw
でも、私のように改善されるケースもあるので!怖いとは思うけど、試してみては?
368病弱名無しさん:2008/10/06(月) 23:58:10 ID:yYa/1oEo0
>>364
世代が高いほど鬱っていうのはヤスミンには当てはまらない気がするから
いいかげんその認識を改めてもらえないかなーと思う。
369病弱名無しさん:2008/10/07(火) 00:30:02 ID:COLeZzQX0
ルナベル飲みです。
たえず不正出血がありますが、ピルユーザーのみなさんも同じなのでしょうか?
以前試したピルではなかった気がします。

前回の診察で主治医に「不正出血があるのですが、
ルナベルにはそのような副作用がありますか?」と聞いたら
「あまり聞かないけどなぁ。もう少し様子をみましょう」と言われました。

普段はおりものシート使用だけど、寝る時ははずしています。
その寝ている間にも出血があり、いつも下着が汚れるのが気になります。
370病弱名無しさん:2008/10/07(火) 01:00:45 ID:wfYndib1P
>>369
服用始めてどれくらいですか?
自分も不正出血がありますが
薬をかえたばかりなので量も少ないししばらくは様子をみるつもりでいますが……
371病弱名無しさん:2008/10/07(火) 01:03:20 ID:COLeZzQX0
>>370
1シート目です。
>>369さんも変えたばかりで不正出血ありですか。
最初はそういうものなのでしょうかね?
372361:2008/10/07(火) 22:54:35 ID:yu+4UcNyO
皆さん、お返事ありがとうございます。
私のうつはPMSではないです(月経関係なし)。
普通の抗うつ剤を飲んで寛解して、去年再発してまた内服治療しているところです。
何が合うか分からないので、色々試してみます。
精神科の先生には何て言われるか分からないけど…
373病弱名無しさん:2008/10/08(水) 01:22:49 ID:a6cvVvIk0
ヤスミン飲んでて精神科行って正直に言ったら
先生が調べだしてこっちがちょっと慌ててしまったw
374病弱名無しさん:2008/10/08(水) 07:04:46 ID:N5RMThR0O
気持ち悪いー頭痛いー腰痛いー…
PMDD治療に飲み始めたのにイライラも今までで一番酷い。
吐いて旦那にサスサスしてもらってる最中も愚痴が止まらず
誰か代わってだの、ついでに性格も直んないのかだの記憶喪失になりたいだの…

1シート目はそんなもんですかね。
早く2シート目いきたいよ〜

もしや月経関係ないんじゃないかと思えてくる始末。
はぁぁぁぁ

超チラ裏スマソ
375病弱名無しさん:2008/10/08(水) 08:47:41 ID:b37Hrt6y0
背中さすさすしてくれたりなんて
優しい旦那でいいじゃん。
その優しさに感謝しなきゃ。
私の元夫なんて、どんなにPMSで辛くしてても
病気じゃねーだろって怒鳴りまくるような
人間だったもん。羨ましいわ。
376病弱名無しさん:2008/10/08(水) 11:15:37 ID:wQlEE9mVO
マシ4シート目
休薬中はちょっとニキビ治ったのに
飲み始めた途端大量発生…
やっぱ合わないみたいだからヤスミン試してみようと思ったら
けっこうお高いからビツクリしたよ
人気がある=金額安いって訳じゃないんだね
個人的にヤスミンは人気があると思ってるけど世界的には人気ないのかな
377病弱名無しさん:2008/10/08(水) 13:18:48 ID:97Gk/W3T0
>>376
ヤスミンは太りにくいという評判だからかなり人気あるんだよね
はやく日本でも認可されるといいなって思う
378病弱名無しさん:2008/10/08(水) 13:24:36 ID:+bz68aHj0
個人差ありまくりだろうけど、ヤスミンは休薬するとちょっと太るかも。
出血おわって再度服用するとジワジワ体重減って、休薬するとまた・・・
379病弱名無しさん:2008/10/08(水) 16:23:04 ID:61h6doND0
ヤスミンだけどむくみなおんねw
多少むくみが増えて、偏頭痛になりやすくなる程度の副作用だからいいけど・・・
トリ・マベよりは断然楽だからいいけど・・・むくまないって言葉は自分には嘘だった
380病弱名無しさん:2008/10/08(水) 16:31:39 ID:wQlEE9mVO
ヤスミンの利尿作用が引っかかるんだけどね。
もとからトイレ近いのに
ヤスミン飲んだらほとんどの生活をトイレで過ごす事にならないかと

ちなみにマシ飲み始めてから3kg痩せた
胸は全然減ってないから良いけどニキビ出来たら意味ないし
マシ・マベ合う人羨ましいわ
381病弱名無しさん:2008/10/08(水) 16:45:05 ID:61h6doND0
>>380
自分は元々1日に5〜6回お手洗い行くけど、ヤスミン服用しても変わらない
あまりにもむくむので利尿作用のあるお茶を飲んでいるけど、
お手洗いの回数は増えてもむくみはかわらない
代謝異常なんだろか・・・orz
382病弱名無しさん:2008/10/08(水) 17:13:09 ID:wQlEE9mVO
>>381
トイレ回数変わらない人もいるんだね
やっぱ人それぞれだし試してみないとわからないね
383病弱名無しさん:2008/10/08(水) 17:37:48 ID:N5RMThR0O
>>375
レスありがとうございます。
勿論、旦那には感謝してます。
もともと私が旦那と結婚前に色々あって精神面で吐きやすいタイプになってしまったもんで
吐くと自分のせいだと思ってしまうようです。
嫌がらずに結婚までしてくれて感謝感謝です。
周りの支えってとても救われるなぁと思ってます。

なんだか話がピルから逸れてしまってすみません。

食事の準備をすると気持ち悪くなるから悪阻を思い出すorz
2シート終わっても変わらなかったら違うピル試そうかな。
384病弱名無しさん:2008/10/08(水) 18:32:29 ID:wn4352rb0
>>369,370
私の場合、ルナベル1シート目はかれこれ28日出血しっぱなしでした。
当然ナプキンも付けっぱなし。
それが2シート目に入って5日で出血止まりましたよ。
もう少し様子見でいいと思います。
385病弱名無しさん:2008/10/08(水) 19:42:06 ID:SW1F5L1/0
トリ4シート目にて脱落orz
眠気と超鬱で…
あの黄色の粒が私を超鬱状態に;;
その他胸の張りや、少しだけど頭痛吐き気もあったなぁ…

やめてから初めての生理が来たけど、おなか痛〜い(;_;)
こんどの土曜日にでも病院行って、種類の違うピルを処方してもらう予定
今度はお願いだから、鬱だけは勘弁してほしい!
386病弱名無しさん:2008/10/08(水) 20:10:16 ID:NFq7uFQF0
みなさんいろいろ副作用で苦労されてるんですね〜
私はトリですが、最初から副作用らしきものは全くなかったので、
かれこれ1年以上続けてます。

でも、なんとなくほかのピルも試してみたいような...
とくに不都合ないのに、種類変えたいっていったら
医者って嫌がりますかね?やっぱ。
387284:2008/10/08(水) 22:56:01 ID:8iW7eoJn0
妹が帰ってきましたが、とりあえずバリにはヤスミン無かった模様・・・orz
他の種類はあったみたい。惜しい・・・。
388病弱名無しさん:2008/10/08(水) 23:14:54 ID:q0ka3zWIO
マーベロン4シート目。
のみわすれたが10時間以内なのに本格的な出血です。。
まだ白剤あと一週分あったのに。
仕方ないから今月はこのまま休薬に入ります。
避妊目的ではなく貧血解消メインなのだけど、
もともと28日周期だったのを予定にあわせて
延ばす形でずらしたせいか
毎度休薬一日で即出血が来る状態。
もっと周期ずらさないとダメかなぁ( ̄^ ̄)
389病弱名無しさん:2008/10/08(水) 23:21:23 ID:NFq7uFQF0
>>387
残念でしたねw
ってか、バリにもヤスミン以外はあるのですね。
390病弱名無しさん:2008/10/08(水) 23:24:49 ID:wNMd6BjR0
>388
生理の大量出血が原因の貧血解消目的なら
出血が減りやすい第1世代のほうが良くない?

私はマベでは全く出血量が減らなくて
半年でオーソMに乗り換えました。
そしたら「毎月の消退出血が茶オリ半日」になってしまい
私は避妊目的もあったので精神衛生上良くなかったんでw
第2世代→ダイアンと移行して出血量の推移を見て
今はダイアンで落ち着いてます。
少し前にジネラに浮気したら、ものすごく出血量が増えてやっぱり後悔しますた。
391病弱名無しさん:2008/10/09(木) 00:48:00 ID:NuyLzPr/P
>>390
そーなのか!
飲み始めてからもパンツ型+昼用+カップでしか耐えられない日が5日以上続いてたのが
ルナベルに代えてから昼用不要で2日で収まるようになったの
単に漸くホルモン整い始めただけだとばかり思ってたよ
392病弱名無しさん:2008/10/09(木) 09:56:17 ID:RIvxGtdeO
>>386
よほど頭の固い医者じゃない限りピル変更に反対する人はいないと思う。
でも変更を申し出にくそうな医者なら
「出血日調整しやすい一相性を飲んでみたい」って言うのが楽かな。
試せるのは一相性限定になっちゃうけど。
393病弱名無しさん:2008/10/09(木) 11:10:14 ID:8C5ZUpVGO
ピルユーザーのみなさんはシミ対策に服用している薬ありますか?
394病弱名無しさん:2008/10/09(木) 13:16:22 ID:8wEtEsg4O
>>393
薬じゃなくて健食だけどプラセンタやイソフラボン。
あとは直接、シミに効くというわけではないけれどコラーゲン。
どれもピル服用以前から飲んでる。
395病弱名無しさん:2008/10/09(木) 17:19:58 ID:DoEiHvS00
ビタミンC+Eをたまに。あとはひたすら紫外線対策。
ビタミン関係は他にB群、鉄、フィッシュオイル(DHA+EPA)、マルチミネラル、
たまーにコラーゲンなんかを飲んでる。かなりサボリがちだけどね・・・w
396病弱名無しさん:2008/10/09(木) 18:55:13 ID:li+IdoGM0
>>393
チョコラCCホワイト
397病弱名無しさん:2008/10/10(金) 01:38:22 ID:CETnnzpFO
また短パン
398病弱名無しさん:2008/10/10(金) 02:01:39 ID:A8QfuykX0
トリ(過去4ヶ月間使用)
出血量:小 ニキビ:悪化(休薬期間良好) 気分:最悪 性欲:MAX
マベ(現在4ヶ月目)
出血量:大 ニキビ:良好(休薬期間最悪) 気分:なんともなし 性欲:皆無

普段使うならマベでいいのに、休薬期間に顔がズタボロになるのがネック・・・。
しかし性欲どころか、全てに無気力になる傾向が、もしや鬱気味なのかなと・・・。

マベとトリでまったく症状が逆になるのが不思議です。
399病弱名無しさん:2008/10/10(金) 04:41:56 ID:skN1fnX60
>>398
テンプレどおりのすごくわかりやすい副作用の出かたしてると思うけど・・・w
400病弱名無しさん:2008/10/10(金) 11:32:27 ID:A8QfuykX0
>>399
そうだった。たしかにトリがきつくて
これを改善する薬は!!となきついたのがマベだった。

単純な身体すぎて泣けるよ・・・。
第二世代ためしてみよかな