【滝汗】頭部多汗症・顔面多汗症【KY】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
もうホントなんとかして。
舞妓さんの帯みたいなグッズない?
2病弱名無しさん:2008/07/15(火) 15:00:46 ID:9lHGnSgg0
今風呂で高温手足浴っていうのやって全身の汗腺を活性化させてるんだけど、
頭の汗は相変わらず減りません。
舞妓さんみたいに胸の上あたりを帯できつく縛っとけば、
首から上の汗腺の機能を低下させられるのかなあ。
3病弱名無しさん:2008/07/15(火) 16:02:07 ID:63Z8tJVP0
4病弱名無しさん:2008/07/15(火) 17:32:30 ID:AtsLHqYWO
現実的なところで、顔汗は塩アルを塗りまくればなんとかなる。だが頭から流れてくる汗はどうにもならない。やけくそなら、スキンヘッドにして塩アル。
5病弱名無しさん:2008/07/15(火) 18:38:52 ID:D1Nzwi1GO
おいらも悩んでいたので病院に行ったら いっぱい汗かいてくださいって言われただけ
6病弱名無しさん:2008/07/15(火) 18:59:08 ID:9lHGnSgg0
ダイソーで裁縫用の幅広ゴムバンド買ってきて、乳首の上をきつく縛ってる。
胴体や下半身に多く汗をかいてる気がする。
7病弱名無しさん:2008/07/15(火) 19:20:52 ID:AVpzbhBFO
汗酷すぎて自分は異常なんじゃないかと思ってしまう
絶対暑苦しいと思われてる
8病弱名無しさん:2008/07/15(火) 21:54:48 ID:9lHGnSgg0
舞妓さんの帯みたくキツク胸を縛って、
高温手足浴やったら、首から上より他の部位の方が汗腺が活性化されて、
頭・顔からの汗の全体での割合は低くなるかなあ。
9病弱名無しさん:2008/07/15(火) 22:01:40 ID:Vjx/IY0K0
俺は昨日皮膚科でグランダキシンっていう薬を処方されて、飲んでるぞ。
自律神経が正常になって、多汗症に効くらしい。
10病弱名無しさん:2008/07/15(火) 22:42:22 ID:9Kkfv8G60
「おでこ、鼻、後頭部、うなじ」にホースが埋め込まれてる俺
しかもかなり太いのがorz
病院行くのも手かなぁ
11病弱名無しさん:2008/07/16(水) 04:33:41 ID:9QvOrpBwO
>>9
効き目はどうですか?
もし効いてるなら私も処方してもらおう
12病弱名無しさん:2008/07/16(水) 07:22:20 ID:x0rWinVu0
>>11
そんなに強くない薬で、しばらく飲み続けないと効果はわからないらしい。
皮膚科でも一ヶ月分処方された。
強すぎる薬も逆に心配だから、気長に飲み続けて様子を見てみようと思ってます。
効果が出たら報告します。
13病弱名無しさん:2008/07/16(水) 07:24:54 ID:gu30u7/N0
精神科に通っていて、微熱も一ヶ月続いているので明日血液検査の結果を聞きにいくんだけど、
微熱が続いてるってのは多汗と関連あるよね?
14病弱名無しさん:2008/07/16(水) 13:49:50 ID:9QvOrpBwO
>>12
報告楽しみに待ってます!
15病弱名無しさん:2008/07/16(水) 18:41:41 ID:AjP4zpRmO
病院に行っても健康だから問題ないとか言われる可能性あるよね。
16病弱名無しさん:2008/07/17(木) 03:01:47 ID:pTcy5JKRO
心身症って普通の病気と違って薬や手術で治らないから辛いよね。考え方次第で良くも悪くもなる病気だから神経質な人にとっては地獄の苦しみ。
17病弱名無しさん:2008/07/17(木) 15:27:57 ID:fNuqAQoEO
ホントに悩んでます!

頭部、鼻の下、胸、背中に集中的に汗をかきます。
暑くなると顔面が真っ赤になります。
汗のかき方が悪いのでしょうが、改善方法が分かりません。
お風呂で手足だけつけていると、直ぐにクラクラします。

更に最近は頭の匂いが酷くなりました…
毎日シャンプーしても、汗をかくと匂います…
美容院で何度もシャンプーをつけて洗われたりすると恥ずかしくなります。
マジでスキンヘッドするしか方法ないかもしれません;;

そんなこんなでヒッキーになりました…
ヒッキーしている今のうちに治したいです!
18病弱名無しさん:2008/07/17(木) 22:01:07 ID:OUuARkzn0
なんか精神科で漢方薬処方された
効くのかな
19病弱名無しさん:2008/07/17(木) 23:43:58 ID:kvlVNSybO
頭とか背中に凄い汗が出るんだが治せないもんかな?

特に頭なんて涼しい場所でも水かけられたみたいになって困るよ…
20病弱名無しさん:2008/07/18(金) 06:37:21 ID:wJZoy89kO
自分にはプロバンサインがよく効きました
特に顔と頭からの滝汗に悩まされていましたが
薬を飲んでからは,ほんの少しだけしか汗をかかなくなりました
それまではタオルが数枚必要でしたが,薬を飲んでからはハンカチをわずか数回使用するだけで滝汗はかかなくなりました
滝汗で悩んでいるすべての人に効く訳ではないかもしれないけど是非1度試してほしいです
自分のように滝汗で悩んでいる人が1人でも減ることを願っています…
長文失礼しました m(__)m
21病弱名無しさん:2008/07/18(金) 08:12:25 ID:Dl8ppGhwO
病院に行く場合、何科に行けばいいでしょうか?
22病弱名無しさん:2008/07/18(金) 09:15:48 ID:pFQtBLIK0
>>21
精神科か神経科がいいんじゃない?
漢方薬扱ってるか聞いて、扱ってる医者に行くのがいいかも。
23病弱名無しさん:2008/07/18(金) 09:17:22 ID:RZizzG1cO
皮膚科いけ
2444:2008/07/18(金) 09:32:48 ID:pFQtBLIK0
>>45
皮膚科じゃ自律神経の失調とか精神疾患とか考慮してくれないよ。
25病弱名無しさん:2008/07/18(金) 20:33:44 ID:Dl8ppGhwO
>>22 >>23
レスありがとう。
とりあえず一度神経科行ってみる事にします!
26病弱名無しさん:2008/07/25(金) 08:12:07 ID:ofJv8rMdO
報告ありますか?
27病弱名無しさん:2008/07/25(金) 09:10:24 ID:L+yEduqF0
五苓散(ごれいさん)処方されて汗が減った気がする。
というより、暑さに強くなった。
28病弱名無しさん:2008/07/25(金) 10:32:45 ID:I1bEqyaOO
カリウムバランサーで、頭汗が減った気がする。
29病弱名無しさん:2008/07/25(金) 11:40:17 ID:4Cp5BbmsO
ここ一週間の暑さは異常
女なのに昼間一分歩いただけで、顔面と頭皮の滝汗で大変なことになる…orz
特に頭からの汗がひどくて、顔に10本は汗筋が伝ってくる
30FREE ◆TIBETlaTO. :2008/07/25(金) 21:17:55 ID:Pbacg/BcO
プロバンサインが、禁止の方も世の中には多数実在するんだよね…
31病弱名無しさん:2008/07/26(土) 14:35:56 ID:wwcGls0pO
>29
同じです。とにかく頭と顔と首、背中、びっしょりです。
顔なんて泣いたみたいにダラダラ流れるので、恥ずかしくて。
32病弱名無しさん:2008/07/26(土) 17:28:18 ID:zlkPV3We0
>顔と首、背中
は、塩アルでほぼ完全に対処可能だよ。

髪の生えている部分は、面倒だけど、同じ方法で対処可能。
33病弱名無しさん:2008/07/27(日) 10:18:55 ID:Uvu/QVWAO
鼻と鼻下だけめちゃめちゃ汗かきます;もうやだ。
34病弱名無しさん:2008/07/27(日) 19:32:08 ID:9MRmwviN0
そこは、塩アルでも対処しづらい箇所でもあるが、
何度もやれば、一応対処可能ではある。
35病弱名無しさん:2008/07/29(火) 19:44:43 ID:2C84Y41BO
頭と顔汗が酷く、外出するのが憂鬱です。塩化アルミニウム等、汗に効く薬を通販で買うとしたら、どこがいいでしょうか。
自分で調べたけれど、なかなか見つかりませんでした。ご存知の方がおりましたら教えて下さい。
お願いします。
36病弱名無しさん:2008/07/29(火) 20:28:02 ID:6GM4pjyw0
しんじょう
で検索。

人生変わるかもよ。
37病弱名無しさん:2008/07/29(火) 20:36:35 ID:zW0geFNe0
頭皮の汗がホント酷いです。
ポニテにしても、頭振るとテール部分から水しぶきが出るほど。
どうにかならないかなぁ…
いっつも頭と顔だけ水かぶったみたいになってる。

塩アルを頭皮につける場合、
コットンに含ませて頭皮をたたけばいいのかな?

>>35
私もしんじょうに一票
3837:2008/07/29(火) 20:42:51 ID:zW0geFNe0
わーごめんなさい。
それこそ、しんじょうのページに頭皮への塗り方載ってました。
39病弱名無しさん:2008/07/29(火) 22:44:06 ID:6GM4pjyw0
自分の場合は、重度の多汗ですが、
髪のある部分の頭皮の場合、
汗以上に滴り落ちるぐらい量をつけないと効果が薄いです。
そこで、お勧めなのは、介護用のシャンプーハットがお勧めです。
しんじょうの塩アルに付属する、付属の容器とともに使うと、
大量に塗る(塗るという量では無いが・・・。)場合に、
たれて目に入ったりする心配がありません。
40病弱名無しさん:2008/08/02(土) 10:58:25 ID:61NJfd490
自分も頭皮、顔面、背中に激しく発汗します。
特にこの季節の美容室なんかはもう地獄で・・・

店内はとても涼しいのに、頭皮&顔面が汗だく状態。
美容師さんもやりにくそうにしてるし、顔面の汗に切った髪がくっついて凄い事になってるし。
そういうのを意識すればする程、止まらなくなるのは分かっているんですけどね・・・
41病弱名無しさん:2008/08/02(土) 16:35:01 ID:eORyyzxkO
頭が1番酷い
髪が濡れた状態になって恥ずかしい
あと珍しいと言われるけど唇の下に汗をかく
42病弱名無しさん:2008/08/02(土) 21:49:10 ID:03Bn+1dh0
>>41
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
唇の下に汗が玉になって付くよね
43病弱名無しさん:2008/08/02(土) 22:46:56 ID:Y0urqYgkO
>>9
私は効きませんでした。
医者に飲んで1ヶ月で効果がでなければ合わないと言われて…
良い経過が見られると良いですね

>>20 >>28
内服薬ですか?
私もダメ元で試したい。
44病弱名無しさん:2008/08/03(日) 00:14:48 ID:+iO+W9HiO
常に前髪が濡れてる

飯食ってるだけで頭のM字のところから汗だくだく…

周り見ても汗かいてるのは超ピザ位
45病弱名無しさん:2008/08/03(日) 11:05:33 ID:tKI4xmGV0
猛暑でサイクリングしてもそれほど汗かかないのに、
帰ってきて一息ついたり、自転車トラブルでパニクったりすると滝汗。
完全に精神科・神経科の範疇ですね。
46病弱名無しさん:2008/08/03(日) 13:33:06 ID:LBv9gExJ0
自転車板から来たが、
サイクリングはものすごい量の汗をかいている
ただ、風で流されてるから自覚がないだけ
ほっぺたに塩が溜まるでしょ?
そこまで乗ってないのかな
47病弱名無しさん:2008/08/04(月) 00:25:06 ID:dmOwL9rpO
昨日世界一受けたい授業でやってたけど
歳をとればとる程頭や顔に汗をかくそうですよ
要するに老化現象です
元々の体質もあると思いますけどね
48病弱名無しさん:2008/08/04(月) 02:26:17 ID:OoTVIVPB0
あー、なんだか納得。
一昨年(33歳)から突然頭から滝汗かくようになった。
私のは老化現象なのね…(´・ω・`)

若い頃から滝汗の人は元々そういう体質なんだろうなぁ
49病弱名無しさん:2008/08/04(月) 03:17:48 ID:Odtik2EM0
一昨日と昨日すごい
外にいると汗が全身からわき出てくる・・
50病弱名無しさん:2008/08/08(金) 20:53:13 ID:zk+f2Y2I0
自転車30分漕いだらめちゃくちゃ汗かいた。でも半分以上は頭汗だったorz。
自分で上半身の多汗なんじゃないかと思っていたんだけど、背中びっちょり
なのは頭から背中にうなじを大量の汗が伝っているからだと、最近気が付いた。

51病弱名無しさん:2008/08/08(金) 21:09:20 ID:st9wC3On0
脚汗をかくにはどうすればいいんだ・・・。
52病弱名無しさん:2008/08/09(土) 02:50:59 ID:k9rXNaFY0
ここ数日は外に出るだけで二の腕から汗が噴き出すw
53病弱名無しさん:2008/08/11(月) 22:27:42 ID:Mi9ZBZGnO
夏はいつも首の回りの髪の毛が汗でビッショリになってて、ほんと恥ずかしいです。
ムースつけてるの?とか聞かれた事あります。
54病弱名無しさん:2008/08/15(金) 12:31:18 ID:ZMLv2KebO
あげ
55病弱名無しさん:2008/08/17(日) 07:56:32 ID:w/gSqDagO
保守

早く秋こい!!!
56病弱名無しさん:2008/08/17(日) 13:20:50 ID:+CnFxbaM0
ホントだねぇ。
早く寒くなってホスィ…(´;ω;`)
57病弱名無しさん:2008/08/18(月) 01:07:53 ID:+ERj9rVR0
冬はデパートの暖房が強敵・・
58病弱名無しさん:2008/08/18(月) 22:20:00 ID:pnhhat750
デパートの中の本屋では立ち読みができない
59病弱名無しさん:2008/08/19(火) 17:27:20 ID:MHZqPxb30
>>17
私も同じ悩みで現在無職状態。
大学生時代は、電車通学で苦しんで、成績(実際は出席率)はボロボロ。
なんとか卒業したけど、今度は就職でつまづいて、涼しくなったらバイトを
始めて、夏の到来の前に辞めるを繰り返して現在に至ってる。
みんなと同じように働けないのがつらい....。夏場はちょっとしたことで
顔がびしょびしょになる。
60病弱名無しさん:2008/08/19(火) 18:13:48 ID:6Nr4eLYc0
高温手足浴って効くのかな。
肘から先を熱すると上半身の汗腺が活発になるだろうから、
膝から下だけ浴をすると脚の汗腺を活発に出来て、頭汗が減るかも・・・。
61病弱名無しさん:2008/08/19(火) 21:08:30 ID:UMxfHdpNO
30分歩いたら、雨に降られたのかと思う位に髪がビシャビシャです。
女なのに本当に恥ずかしい‥
頭と顔はすごく汗っかきだけど、足のつま先は冷え症です。
62病弱名無しさん:2008/08/19(火) 22:11:41 ID:KEvoVhIQO
↑私も一緒です。手足は冷たいのに顔頭滝汗でぽたぽた流れます。
63病弱名無しさん:2008/08/19(火) 23:48:00 ID:6Nr4eLYc0
64病弱名無しさん:2008/08/20(水) 00:13:51 ID:yLzKQKMWO
短パン
65病弱名無しさん:2008/08/21(木) 03:13:59 ID:3O5lQPWQ0
頭からの汗はいいけど、鼻や鼻の下あたりから出る汗は恥ずかしいよ
鏡見るとゲッ!ってなる
66病弱名無しさん:2008/08/21(木) 03:21:03 ID:oXxRjhPjO
わかる
鼻と鼻の下と口の下、あとは何故か目の下あたりも汗かくんだけど
まだ額とか頭から出る汗のほうがまだましだ
恥ずかしいorz
67病弱名無しさん:2008/08/21(木) 03:39:46 ID:VlD9ScLG0
がんばって塩アルを
髪をかき分けつつつけてみたけど
髪はギシギシベタベタで頭皮はびりびりして痛痒いorz
68病弱名無しさん:2008/08/21(木) 05:03:34 ID:4HSqLDiLO
いつもの分け目だけ塗って乾かしてを三回位やったら分け目汗かかなくなった
69病弱名無しさん:2008/08/21(木) 13:50:33 ID:dgvdtJ0R0
自分は、多汗、若白髪、薄毛ですがあんまり気にしてません。
しかし、そういう外見を意味もなく口に出して指摘してくる奴にはかなりストレス感じますね。
生まれつきの特徴なだけですから、「○○君、汗スゴイね」なんて言葉には相当イラっときます。
多汗の自分にとっては「君って顔に鼻があるね」って言葉と同じようなことですからね。
逆に、他の身体的特徴がある人に対しては理解がある人間になれたような気がします。
・・・・でも、治せるなら治してぇぇっぇ!!!
70病弱名無しさん:2008/08/21(木) 17:44:07 ID:FYaZrruc0
察しろよ、黙ってろよ ってか。

私は言って欲しいわ。
「そーなんだよね」から話が続くし、
こっちの実情も解ってもらえるじゃん。
まぁ言い方にもよるけど。
71病弱名無しさん:2008/08/21(木) 19:03:20 ID:dgvdtJ0R0
>>70
>察しろよ、黙ってろよ ってか。

なるほど・・・言い方によりますねw
72病弱名無しさん:2008/08/22(金) 18:55:14 ID:krXxJ7Yp0
精神的に行き詰まってる人が多いみたいね
73病弱名無しさん:2008/08/22(金) 23:59:37 ID:1+ZtkI+p0
まー、悩んでるわけだからね
74病弱名無しさん:2008/08/23(土) 02:08:30 ID:jeV/X+fWO
誰かプロパンサイン飲んだ人いませんか?
頭皮 デコ 鼻 鼻下 口下 眉間から滝汗…泣
75病弱名無しさん:2008/08/28(木) 12:20:21 ID:0CD+ULKNO
保守
76病弱名無しさん:2008/08/28(木) 19:13:05 ID:A1MLEeO00
今日は一日中汗が噴き出して止まらなかった
77病弱名無しさん:2008/08/29(金) 14:48:06 ID:+FF2lnUVO
塩アル頭につけてて抜け毛が増えたりした人いる?
しんじょうのサイトにはそういう報告は無いって書いてあるけど、
薄毛でも悩んでいる自分はそれが怖くて踏みきれずにいる。。
78病弱名無しさん:2008/08/29(金) 14:58:31 ID:REfIHsNmO
一応女なんだから、顔汗だけでいい。なんとかならんものか…。
79病弱名無しさん:2008/08/29(金) 15:03:22 ID:vCi1Tunr0
漢方薬のごれいさんって効くのかな
80病弱名無しさん:2008/09/01(月) 18:21:06 ID:ZSTH3zeL0
81病弱名無しさん:2008/09/01(月) 18:27:29 ID:ZSTH3zeL0
塩アルで汗ひいた人いる?
82病弱名無しさん:2008/09/01(月) 20:07:38 ID:JPaeHLfS0
>>77
俺も同じだ〜。
頭の汗がすごいので頭に塩アルとかオドレミンを試してみたいんだけど
薄毛でこれ以上抜けるのが怖いから試せない…。

ちなみに俺はオドレミンを額と首に塗って抑えてるんだけど
その分、頭、頬、鼻下の汗が増えたよ…。
83病弱名無しさん:2008/09/02(火) 10:39:13 ID:0kd/ebrYO
暑がりで頭汗顔面汗が酷くて、手足が冷えてるタイプって、
冷えのぼせって言うらしいよ。
私もこのタイプで悩み、漢方が詳しい医者に通院中。
冷えのぼせだけじゃなく、消化液の滞留や、循環の悪さ、それによる生理不順も指摘された。
漢方始めて一ヶ月だけど汗のかきかたが変わった。
前はクーラーに当たろうが吹き出したら止まらない汗が、吹き出しても引くようになった。
漢方の名前は今手元にないので解らないが、今の所これで妥協してる。
暑くても温かいお茶のんだり、温い湯で半身浴、呼吸法などで冷えの改善もやってる。
問題は来月の結婚式だな…
84病弱名無しさん:2008/09/02(火) 15:19:25 ID:HNM78wX40
>>83
結婚おめでとう!
よろしければ漢方薬の名前も教えて下さい!
8583:2008/09/02(火) 17:53:42 ID:Yg0ujpH80
>>83
ありがとう!
ID変わってますが>>83ですw

漢方ですが、「茯苓飲合半夏厚朴湯」というツムラの116番と、
「紫胡加竜骨牡蠣湯」というオースギの12番です。
どちらも神経過敏に効くとされているのですが、
上半身の熱を取る効果もあるとの事で処方されています。
どの道、私は神経過敏な部分もあるので・・・w

ただ、漢方は本当に合う・合わないがあるそうなので、
漢方に詳しい医師の元使用するべきと実感しました。
自分で薬局で買って飲んだりもしましたが、今ほどの効果はありませんでした。
8683:2008/09/02(火) 17:56:13 ID:Yg0ujpH80
('A`)・・・

一行目の>>83>>84にしてくださいorz...
8783:2008/09/02(火) 18:26:13 ID:HNM78wX40
>>85
ググってみましたが、どちらも神経過敏に効く薬のようですね。
神経過敏から冷えのぼせになっている人もいるという事ですね。

私は現在ツムラの五苓散という薬を処方されています。
この薬は水の出入りを正常にする薬らしいです。
普段の頭汗はこれで減った気がしますが、辛いものや熱いものを食べるとダメですねw
88病弱名無しさん:2008/09/02(火) 19:47:14 ID:2TymQ1NX0
↑君は84でしょ?たぶん。
8984:2008/09/02(火) 20:20:52 ID:HNM78wX40
やや! 私も間違えてしまいました。
すみません。
90病弱名無しさん:2008/09/03(水) 22:35:44 ID:ZRgfwjAN0
今日実家の母が夕方のニュースの後の番組?で
手の平の多汗症の特集みたいなのをやってたみたいで
多汗症は薬で治るって言ってたんだけど誰か見た人いませんか?
名古屋地方の夕方のテレビです。
91病弱名無しさん:2008/09/04(木) 09:46:06 ID:iPZA3djOO
冷えのぼせかぁ。俺と同じだ。神経過敏も一緒。
その漢方って値段高いのかなぁ?凄く興味あるんだけど
92病弱名無しさん:2008/09/04(木) 10:12:33 ID:NF0VCpAnO
額からはもちろん、皆さん頬から汗でる?
93病弱名無しさん:2008/09/04(木) 12:53:25 ID:C45yxEi90
>>92
鼻の両脇からは出るけど頬からは出ないなあ。
94病弱名無しさん:2008/09/04(木) 13:57:36 ID:rfx63/3R0
あのー、トイレとかすごい多いんですよ。食べたら出す、飲んだらだすみたいな。
そういう人いますか?それが僕の多汗にもおなじこといえるのかなぁって。
95病弱名無しさん:2008/09/04(木) 14:53:27 ID:5FmD2BZF0
>>92
流れる程は出ないけどかなりベッチョリになりますよ。
鼻の頭も、鼻の下も。

俺は首から上の汗が凄いです。
すぐにのぼせる感じになるんだけど基本的に手足は冷え性。
>>83を見たら自分の事のようだったので俺も漢方を試したくなりました。
96病弱名無しさん:2008/09/04(木) 15:33:10 ID:NF0VCpAnO
レスありがと
顔中から滝汗なんで恥ずかしくて恥ずかしくて

首から上か、一緒だ
今月いっぱいも顔汗で悩むなぁ


ちなみにトイレはすごくちかい
97病弱名無しさん:2008/09/05(金) 00:20:15 ID:l/vAjSfxO
俺は頬か鼻か他かなんて分からない位に首から上がスーパー滝汗でびしょびしょになる。
98病弱名無しさん:2008/09/05(金) 01:24:42 ID:qjYVf23F0
あと172cmで、67kgなんやけど、体脂肪計で体脂肪30%とかでるんだ。
やっぱり普通にみえて脂肪がすごくて暑くて汗かくんか?
みなさん体系はどう?
9983:2008/09/05(金) 10:08:54 ID:omA6z7mS0
>>91
私が飲んでいる漢方は保険使ってます。
漢方が詳しいお医者さんのところで処方してもらっていますので、
漢方薬局で買うよりは安いですよ。
どちらが効果が高いのかとかまではわかりません。

私の場合は神経過敏から冷えのぼせ、というよりは、
ストレスが溜まって神経過敏になり、冷えも起こしていたので、
相乗効果で色々大変なことになった、が正解です。

>>95
漢方薬局よりは、西洋医学と東洋医学の両面から診れる漢方医の方が、
私はオススメです。保険で処方してもらえるし。

>>98
160cm 80kg近いピザですが体脂肪40%以下です('A`)
外見は太ってるけど65kgくらいとかのピザ?っていう体型です。
55kgくらいの時もありましたが、汗はいつでもドコでもどんな時も、
滝っつーか床下浸水のように溢れるというかですね。
100病弱名無しさん:2008/09/05(金) 12:04:07 ID:qjYVf23F0
>>99

そうですかぁありがとうございます。もう気持ち悪いくらいやせてても汗かかないなら
それを目指そうと思ったんですが。。関係ないかもしれないですね。
じゃあ今の所、漢方とサウナ?くらいですかね。対処できるとすれば。
101病弱名無しさん:2008/09/06(土) 11:10:16 ID:HOdr9fYAO
わたし12キロ太りましたが汗の量痩せてたときと変わりません。頭皮から顔。首 脇 背中 胸 お腹 お尻 太ももと全身悩んでます(笑)頭からシャワーで恥ずかしい髪の毛洗ったのってくらいびっしょり。どうにかならないものか
102病弱名無しさん:2008/09/06(土) 16:20:25 ID:A6Bk+D4j0
デブだから汗かきなんですよって言い訳はできるな
103病弱名無しさん:2008/09/08(月) 17:25:30 ID:OQXYXjEP0
結婚がめでたいとか思ってるのは新婦だけ
104病弱名無しさん:2008/09/08(月) 22:36:17 ID:wtmMV8fbO
皆さん顔小さいって良く言われませんか?
汗で水分が出てってるからだろうけど
105病弱名無しさん:2008/09/09(火) 00:53:33 ID:vAWPZYki0
女なのに頭汗、顔面汗の顔デカですが。
106病弱名無しさん:2008/09/09(火) 10:50:28 ID:zZ9k0dIQO
>>98
デブの汗かきは自業自得。
脂肪と言う断熱材を体に巻いてるんだから暑くて当たり前。
汗かき関連スレにデブの汗かきがよく混じってるけど、
デブは取り敢えず痩せろ!
107病弱名無しさん:2008/09/10(水) 10:28:23 ID:vdE8BjlO0
>>106
デブでも汗かかない人間はいるよ。
何もスレが過疎るような線引きをしなくても。
108病弱名無しさん:2008/09/10(水) 12:27:10 ID:i1P6bkRpO
デブで汗かかない奴は新陳代謝が悪いんだよ
こういう奴は痩せにくい
109病弱名無しさん:2008/09/10(水) 12:37:17 ID:InHmIxz7O
俺は頭は大丈夫だけど背中が凄くて皮膚科に行ったら漢方処方してくれた。
半年位飲んでるけど、今年の夏は楽だった気がする・・
保険きくから一ヵ月分で2500円位だよ。
110病弱名無しさん:2008/09/11(木) 18:16:27 ID:ueewbEayO
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】No36
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1220091195/
111病弱名無しさん:2008/09/17(水) 03:17:32 ID:16RD0ifhO
背中ってまず始めに汗かくよな
大体手で触れる範囲。酷い時はビチャビチャ
112病弱名無しさん:2008/09/17(水) 23:55:11 ID:ijtuzY190
私は今猛烈に感動してる、私の異常な汗はこれだったんだ。
ここ数年額から滝汗。アップにした毛の束からポタポタ汗が垂れる状態。
そんなに暑くないのに首から上だけ水被ったみたいになる。
産後10キロ太ったから?ではすまないものがあって困ってた。
多汗症ってワキガの事だと思ってたよ〜これだ。
私はこれだー!みなさんよろしく。
113病弱名無しさん:2008/09/19(金) 01:40:11 ID:Fcb+F3Iy0
皮膚は冷たいのに、汗ダラダラなのは
冷えのぼせ?この10年夏場はいつも湯上りな髪型。
10年前より10キロ太ったけど、164センチの55キロ。
114病弱名無しさん:2008/09/19(金) 03:02:13 ID:vlAafacjO
俺より汗かきいる?今日家からチャリで5分の漫画喫茶に行ったんだ。


汗だくになったよ…滝汗。そこから汗止めるのに30分掛かったよ…もちろん服はびちゃびちゃ。
今日は風もあって涼しかったのに〜
115病弱名無しさん:2008/09/19(金) 13:32:01 ID:jbMP4cq2O
いるぜ
家からでて3分後には汗が地面とキスする俺
タオルは常備さ
116病弱名無しさん:2008/09/19(金) 13:39:37 ID:lIhq39j20
鼻と鼻の下と唇の下と背中がやばい
他は全然なのに
117病弱名無しさん:2008/09/19(金) 17:56:53 ID:n5LgtFjP0
足湯で下半身の汗腺を活性化させればその分顔の汗減らないかな?
118病弱名無しさん:2008/09/19(金) 18:40:14 ID:26NJI0AZ0
ばっかじゃないの。
ETSやった奴ら、山本クリニックの山本医師にすがってやがんの。
頭おかしい。
119病弱名無しさん:2008/09/22(月) 03:08:52 ID:yxzmTvrwO
かく汗の9割は頭からかく
120病弱名無しさん:2008/09/23(火) 07:48:12 ID:vTnROP5EO
私は1階から3階に移動しただけでナイアガラ。

ここ北海道なのに。
121病弱名無しさん:2008/10/03(金) 19:17:41 ID:hcxyWBTK0
前々から顔面多汗なのは自覚してきたけど、
・運動したら顔面から大汗
・人前で焦ったりすると顔から大汗
・大汗が引いた後でも、風邪で熱を出したとき以上に顔面に高温を感じる

特に3つ目、顔が燃えてるように熱いんだけど、同じ症状の人居る?
運動したときにもかくから、精神的なものなのかどうか・・・
こんな俺は何科にいけばいんだろうかorz
122病弱名無しさん:2008/10/06(月) 15:02:12 ID:MvdmB5g40
顔汗については手術もあんま効果ないんだよね?

それにしてもこれはどうなんだろ。。
ttp://kanzentiryou.xsrv.jp/

なんか汗かきを食い物にしてるような
123病弱名無しさん:2008/10/06(月) 19:41:54 ID:dgoyYuUz0
>>122
http://deo-revo.sakura.ne.jp/infocart/

これも似たような感じだな。
怪しすぎ。
124病弱名無しさん:2008/10/06(月) 21:03:01 ID:PzYI/Nr0O
125病弱名無しさん:2008/10/06(月) 21:11:35 ID:PzYI/Nr0O
こんなスレがあったとは、、

自分は緊張すると、頭、顔が汗ダクになるみたい
お客様と電話したりすると
携帯壊れるんじゃないかと思うくらい
画面、ボタン側ビシャビシャになってる

因みに運動(自転車)の時は、
体全体に汗をちゃんとかく、
一番かくのは尻周辺
126病弱名無しさん:2008/10/06(月) 21:25:57 ID:slHhxrTg0
高校の頃は真夏で何しても汗がほんのちょっとしか出ないピザだった
大学入って上京してライブとか行くようになって汗っかきになった
最初は代謝よくなったんだーって思ってたけどどんどん増えていく
痩せようかな…痩せても治らなかったらどうしよう
127病弱名無しさん:2008/10/07(火) 03:03:12 ID:2U8ZIi1+0
やせてる時もピザってる時も
頭皮からの汗の量が変わらない('A`)
128病弱名無しさん:2008/10/07(火) 23:40:24 ID:AduXd13d0
デブだから暑がりなんですよ、
って言い訳できる分ピザの方がまし。
129病弱名無しさん:2008/10/08(水) 23:56:54 ID:tEbzySCZ0
>>120
仲間ですな
自分も顔や頭皮だけがダラダラボタボタです
もう寒くなってきた北海道なのに…
冬のJRや地下鉄やデパート等がかなりやばいです厚着+暖房で…
130病弱名無しさん:2008/10/10(金) 00:44:09 ID:LLouurBF0
冬場に頭から湯気出ませんか?
すぐメガネが曇るし。
夏よりこれからの季節の方がツライ。
131病弱名無しさん:2008/10/10(金) 00:48:16 ID:OICgL8tk0
頭に塩アルつければ?
効き悪くても、極寒でも湯はでなくなると思うよ。
132病弱名無しさん:2008/10/10(金) 22:31:01 ID:85R0LpwD0
>>130
何かの機能?って感じで出るよ普通に
自分以外で湯気出してる奴もやはり見たことない
(運動してる奴は除いて)
133病弱名無しさん:2008/10/11(土) 00:33:20 ID:Rq4Yllsk0
頭から湯気wwww
想像しただけで笑えるw
いや、俺も出てるんだろうけどさ
134病弱名無しさん:2008/10/13(月) 08:47:45 ID:uIxjOWj/0
いい季節になったねぇ
最高かも
135病弱名無しさん:2008/10/13(月) 11:21:41 ID:Zuo5qNLr0
冬になったらこのスレ落ちるかもなw
136病弱名無しさん:2008/10/15(水) 21:16:44 ID:qQqBO4eH0
まいったね
満員電車内で汗かいてるの俺だけなんだが
顔、頭部、首と目につくとこに汗かくから余計目立つ気がする
137病弱名無しさん:2008/10/16(木) 05:23:28 ID:xZzuI47NO
暑いと頭から湯気出るだろ常識的に考えて
138病弱名無しさん:2008/10/18(土) 22:48:35 ID:C/2CZLRqO
あげます
139病弱名無しさん:2008/10/19(日) 09:48:37 ID:b0kz3o4BO
休日出勤のこと忘れてて寝坊。
急いで支度してダッシュで電車に乗ったら…

やばい。頭から首に滝のように汗が流れてくる。

夜寒くなるからと厚着したせいか、本当にやばい。

とりあえず上着わ脱いだけど、止まらない。

昼間と夜の温度差が激しいんだばかやろー
140病弱名無しさん:2008/10/19(日) 15:28:50 ID:NNvLsiva0
汗かき仲間がいて何だかホッとした
1人のときはイイけど、誰かとメシ食ったりする時なんかは最悪
デートならもっと最悪。ちょっと歩いただけで頭から汗だく
マジで逃げたくなる
こんな経験みんなあるんかな?
141病弱名無しさん:2008/10/19(日) 17:03:19 ID:az2YcNQwO
俺は去年汗かきが原因でフラれたよ。
健康な人が良いってさ。
142病弱名無しさん:2008/10/19(日) 17:48:25 ID:NNvLsiva0
あー俺も似たような経験ある。
レストランで頭から汗だくで女から超引かれた。
駅から5分程度歩いただけで汗だく、店に着いて更に汗だく。
もうやってられん
143病弱名無しさん:2008/10/19(日) 18:53:27 ID:drcJ7CRqO
辛いラーメン食べると汗が止まらない
酸っぱいの食べると頬から汗がにじみ出る
病気なのかな
144病弱名無しさん:2008/10/19(日) 19:34:43 ID:NNvLsiva0
俺は外では絶対に辛いモノは食べないよ。滝のように汗だくになるし。
でも辛いモン食って汗だくになるのは普通だと思うよ。汗の量に個人差
あるだけ。
145病弱名無しさん:2008/10/19(日) 20:20:57 ID:0QpIga/q0
俺もそう
熱いもん辛いもん食うと汗だく
で、連れは無汗
もう店内冷房きいてないし、汗引くのに数十分要す
俺は年間通して冷やし中華が食いたいんだがw
146病弱名無しさん:2008/10/19(日) 20:28:58 ID:wTeDSSsk0
>>145
わかる!!
夏場は外も暑いし店内も冷房効いてるから
汗かいてもすぐに引いてく

これからの時期は店内は暖房だからさらに汗が出てくるよな

一年中つけ麺派です
147病弱名無しさん:2008/10/19(日) 20:47:04 ID:NNvLsiva0
俺は誰かと外でメシ食うのが恐い
1人だけ汗だくでさ。相手が男ならまだイイけど。女だったら
最悪だよ。
148病弱名無しさん:2008/10/19(日) 20:57:50 ID:0od73t/eO
汗のバカヤロー!(T_T)
149病弱名無しさん:2008/10/19(日) 21:05:52 ID:NNvLsiva0
>>148
全く同感
150病弱名無しさん:2008/10/19(日) 21:12:56 ID:tEUYre3J0
みんなたち!ボクと一緒に足湯で下半身の汗腺を活発にして、
頭部からの汗の量を減らさないか?
151病弱名無しさん:2008/10/19(日) 21:17:18 ID:NNvLsiva0
>>150
足湯で効果ホントにあるの?
152150:2008/10/19(日) 21:23:43 ID:tEUYre3J0
>>151
ボクの仮説

高音手足浴で全身の汗腺が活発化してワキガが治るなら、
膝から下だけ高音浴すれば下半身の汗腺ばかり活発化されて
頭から出る汗が幾分か下半身にいくんじゃね?って説
153病弱名無しさん:2008/10/19(日) 21:31:28 ID:NNvLsiva0
>>152
俺は超汗かきだけど足だけは冷え性なんだよ。
だから足湯やってみっかなー
貴重?な仮説アリガトね
154病弱名無しさん:2008/10/20(月) 03:32:07 ID:t/Z5ukdoO
電車で誰も汗かいてないのに1人だけ顔から汗がダクダク…
155病弱名無しさん:2008/10/20(月) 14:29:25 ID:T7/pDNZgO
頭からの汗がハンパない。 
ETS手術をするか検討中だが、一度多汗症教室に参加して、情報収集することに決めた。

医師と、代償性発汗に対して納得いくまで、話したいと思う。。
156病弱名無しさん:2008/10/20(月) 15:00:52 ID:n0gJE6UF0
手術以外で多汗が治った人っているんかなー?
157病弱名無しさん:2008/10/20(月) 16:47:07 ID:T7/pDNZgO
>>156
私は、様々な治療(塩アル,オドレミン,漢方薬,精神科通院など…)を行いましたが、効果は得られませんでした。そんな時に、下記の投稿文を見て、ETS手術をするか真剣に悩んでいる。
確かに、代償性発汗はあるが、生き生きと毎日を生きている投稿者を見て、羨ましさがこみあげてきた。 以下投稿文 
十代の頃から顔面頭部の多汗に酷く悩まされてきました。
美容師を職業として10年、流れ落ちる汗をタオルで拭い頑張ってきましたが、念願のブライダル・ヘアメイク・着付専門で自立したのに多汗がさらに悪化して「辞めようか」と考えてる時に山本クリニックのHPをみて行きました。
多汗教室では家族と共に十分過ぎるほどの丁重な説明を受け、個別の診察では私の話をよく聞いてくれ質問にもきちんと答えてくれました。そして代償性発汗を承知、覚悟で手術(ETC)を去年片側、今年反対側で両方を受けました。
あの酷い顔面頭部多汗が嘘のように改善されて、仕事がこんなにも快適に自信を持って出来きる事が本当に嬉しいです。
山本先生、看護士、スタッフ皆さんありがとうございました。私のように、多汗で悩んでいる方の参考になればと長文失礼しました。
158病弱名無しさん:2008/10/20(月) 19:14:57 ID:GgLULao40
>>157
なるほど、効果ありそうな気がするけど・・
でも・・手術ってやっぱ恐いよね。
159病弱名無しさん:2008/10/21(火) 00:43:14 ID:z1JIj5EAO
俺も、あの酷い顔面頭部多汗が嘘のように改善した。
って死ぬほど言ってみたい。羨ましすぎる。
160病弱名無しさん:2008/10/21(火) 07:19:37 ID:nofZ+9VB0
多汗症手術は後遺症が悲惨らしいぞ。
ここ読んだら、汗かきのままでいいと思った

http://www.geocities.jp/etskoisyo/
161病弱名無しさん:2008/10/21(火) 12:27:01 ID:z1JIj5EAO
>>160
ありがとう。安易に手術を受けるべきではないと痛感した。
でも、俺も情報収集のために、一度この多汗症教室に行ってみようかなって思う。
手術受けるか受けないかの最終決定権は僕にあるわけだしね!
162病弱名無しさん:2008/10/21(火) 19:31:37 ID:F1pzLTfL0
ETSは手のひら多汗だけと思った方が良いよ。
なんせ、おれはETSやったんだから。

塩アルで十分と思う。
163病弱名無しさん:2008/10/21(火) 19:45:42 ID:z1JIj5EAO
>>162
え!!
マジっすか?
代償性発汗はどんな感じですか?あと、副作用も教えて下さい。 
お願いします
164病弱名無しさん:2008/10/21(火) 20:22:27 ID:F1pzLTfL0
恐怖の代償性発汗て感じ。
なにより味覚性発汗が困るよ。
トウガラシのにおい嗅いだだけでも、ダァ〜ラダァ〜ラ。
165病弱名無しさん:2008/10/21(火) 20:51:09 ID:z1JIj5EAO
>>164
貴重なアドバイスありがとうございますm(__)m

なるほど。
手術しなければよかったと後悔されていますか?
166病弱名無しさん:2008/10/21(火) 22:07:55 ID:LDMvwqpi0
常時一人湯煙状態とか嬉しくないなw
167病弱名無しさん:2008/10/21(火) 23:07:22 ID:csw8oAG40
手術ってダメなのか・・・・
塩アルと共に生きるしかないか・・・
168病弱名無しさん:2008/10/22(水) 00:28:45 ID:Clqqmr/6O
頑張ってねノシ
169病弱名無しさん:2008/10/22(水) 11:48:48 ID:bNN2Wp2l0
ETSの後遺症読んだけど、
頭が汗かかない変わりに熱中症みたいになるって
ところが不安だね・・・
半身浴好きだから、そんな状態になったら
ダウンしそうだしなぁ・・・
170病弱名無しさん:2008/10/23(木) 03:05:49 ID:eBjoAKTEO
やりたいことがあるから手術をうけようと思う。 

チャレンジせずに、試さずに人生終わってしまうのは情けない。

手術にかけたいと思う。
171病弱名無しさん:2008/10/23(木) 21:36:20 ID:do4sv0gJ0
手術の前に、星状節神経ブロック注射を試してみては?
俺は今週末にブロック注射受けに行ってみる
172病弱名無しさん:2008/10/25(土) 12:28:26 ID:O6dTnM3QO
170です。 

手術受けることになった。自分の運命を信じたいと思う。
では、さようなら。。
173病弱名無しさん:2008/10/25(土) 20:28:23 ID:jYPbqDhY0
手術する人達、みんな成功するといいな。
できれば術後の経過や結果を聞かせてもらえると嬉しい。
174病弱名無しさん:2008/10/25(土) 23:34:00 ID:GiM2xYoh0
手術した後は、後悔したくないので、皆前向きに生きるんだよ。
術後の後遺症がいかに酷くとも。
175病弱名無しさん:2008/10/26(日) 03:51:02 ID:TdkdiHqCO
参考になるか、解りませんが…。私はスポーツインストラクターをしていて、代謝が良い&精神的な事でも、物凄い滝汗を描きます。(ちなみに私は運動してないのに全身汗だらけ。

が、流行りのスーパー銭湯にて、週に1〜2回岩盤浴をして沢山の汗を出したら、そこまで酷い汗はかかなくなりました。

精神的にも「暑いな…」と思うと動かなくても出てた汗が、岩盤浴の暑さになれて、普段の気分も楽に…。
しかも、岩盤浴中なら別に沢山汗かいても構わないしお風呂でさっぱりするからね。

個人差はあると思いますが、これだけは言えます。
《続けたら汗の臭い匂いだけは絶対に消えますよ》
代謝が上がるからです。
176172です:2008/10/26(日) 05:42:33 ID:RLEtGAjzO
>>173
すいません。
僕は、手術後2ちゃんねるを卒業しようと思っています。
今まで、多汗症スレに愚痴や死にたいなど、悲観的なことばかり毎日書いていました。
手術後は生まれ変わって、悲観せず、前向きに生きていこうと考えています。

もうこれで、2ちゃんねるに書き込むのも最後です。 
僕は、自分の運命と医師を信じて手術を受けます。

今まで、本当にありがとうございました。さようなら。。
177病弱名無しさん:2008/10/26(日) 08:12:39 ID:qW4wvi690
人生さようなら。
178病弱名無しさん:2008/10/26(日) 19:59:08 ID:dygpWARWO
今日プロバンサイン貰った。
保険も効いて診察と薬で2000円で釣りがきた。
早速お昼に飲んでお買い物しました。
試着でいつも汗だくの私が嘘みたい。
ほんとよくきくわ。
179病弱名無しさん:2008/10/27(月) 00:20:45 ID:xouHHpil0
プロ・バンサイン錠
(臭化プロパンテリン)
[効]消化管の過剰な運動や分泌を抑え、お腹の痛みを和らげる作用があります。膀胱の収縮を抑え、尿が出やすい状態を改善します。また、汗腺の分泌を抑制し、汗が出やすい状態を改善します。次の疾患における分泌・運動亢進並びに疼痛
(a)抗コリン作用:モルモット摘出回腸のアセチルコリンによる収縮運動を抑制し,その強さはアトロピンの1.95〜2倍
(b)自律神経節遮断作用:上頸交感神経節の節前線維電気刺激によるネコ瞬膜の収縮運動を抑制し,その強さはヘキサメトニウムの0.63倍
(c)消化管運動抑制作用:健康人(性別不明)への経口投与で,造影剤の胃排出時間及び小腸内通過時間を延長
(d)胃液分泌抑制作用:十二指腸潰瘍患者(男子)への経口投与で,胃液分泌量を減少
(e)ペプシン分泌抑制作用:消化性潰瘍患者(性別不明)への経口投与で,ペプシンの濃度低下及び分泌量減少が,基礎分泌時及びインスリン刺激時のいずれの場合にも認められている
(a)胃・十二指腸潰瘍,胃酸過多症,幽門けいれん,胃炎,腸炎,過敏大腸症(イリタブルコロン),膵炎,胆道ジスキネジー
(b)夜尿症又は遺尿症
(c)多汗症

なるほど
こんな薬があるんだね

ちなみに何科で診察受けました?
180病弱名無しさん:2008/10/27(月) 13:20:17 ID:rkUQtSWl0
>>178
俺もその薬に興味あるなあ。以前、漢方で全然ダメだったし。おまけに、
漢方って高いんだよね。
181病弱名無しさん:2008/10/27(月) 17:19:42 ID:5xshEM+UO
確かに漢方は高いね。
取りあえず今日も朝に飲んでみた。
20分チャリなんだけど行きしなは少し鼻やらデコに汗かいたけどいつもみたいにならなかった。
帰りも20分かけて帰ったけど汗ばむ程度でした。
あの滝汗はなんだったのか。
薬のせいか胸やけする。
182病弱名無しさん:2008/10/27(月) 19:48:04 ID:6Ul7SHDu0
プロ・バンサイン中々処方してくれないよ。
ブスコパンってのが薬局でうってるのだけどプロバンサインと同じ成分で効果も同じだよ。
私はこれ飲むと8時間ほど汗がとまる。
でかけるときだけ飲んでます。
183病弱名無しさん:2008/10/28(火) 02:59:13 ID:psu6BcRrO
181だけど‥
すぐに処方してくれたけどな〜
でも薬局に売ってる薬と同じなら処方してもらう必要ないじゃん
184病弱名無しさん:2008/10/29(水) 01:07:31 ID:7lSyRugfQ
プロバンサインスレあるけど、全く需要ないね。 

プロバンサインより、やはり塩アルだな
185病弱名無しさん:2008/10/29(水) 10:56:25 ID:PCezodBU0
頭部だけでなく、
胸汗も凄まじいよ俺・・・

よく他の人が言う
手のひらとかは一切汗かかないから不思議。
186病弱名無しさん:2008/10/29(水) 20:59:53 ID:pdu8ut8R0
>>185
胴体と頭部ばかり汗腺が生きてて、他の汗腺が死んでるんじゃないか?
高温手足浴か足湯で改善される可能性ありかもよ?
187病弱名無しさん:2008/10/30(木) 14:51:49 ID:RPL0FRZK0
岩盤浴で顔の多汗が減りました
ttp://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0375.html
188病弱名無しさん:2008/10/30(木) 15:41:16 ID:J29lx5oz0
岩盤浴かぁ・・盲点だった。どのくらいの期間続ければ
効果が出てくるんだろう・・
189病弱名無しさん:2008/10/31(金) 00:26:54 ID:z4kMSzEN0
代償発汗はつらいから、よおーく考えてから手術してね、みなさん。
190185:2008/10/31(金) 17:50:14 ID:Ajrt6eNo0
>>186
アドバイスありがとうございます。
高温手足浴って初めて知りました。
今度試してみようと思います。
手のひらは全く汗かかないので
ひょっとしたら、顔面多汗は代償性の可能性ありますね・・

ところで、他の人って
おでこが汗かいてる時は
手汗とかも同時にかくものなのでしょうか?
191病弱名無しさん:2008/10/31(金) 18:22:37 ID:0lcgHvlv0
岩盤浴行ってみようかな〜
192病弱名無しさん:2008/10/31(金) 19:36:28 ID:BlD69VuL0
岩盤浴って、発汗性能がもともと悪い人向けじゃねぇの?
全身汗っかきの場合、なおさら酷くなんじゃねぇか?
193病弱名無しさん:2008/10/31(金) 19:56:33 ID:g6S8dCIa0
>>190
俺は顔面滝汗でも手とか足は全くかかない。
逆に言えば、それ以外は全部汗かくけど。
194病弱名無しさん:2008/10/31(金) 20:03:33 ID:iooKf5L50
>>193
それだったら高温手足浴が効果てきめんじゃね?
単純に眠ってた手や足の汗腺が復活したら、一箇所での汗の量は減るだろう。
195病弱名無しさん:2008/11/01(土) 04:07:50 ID:1xTtwcSqO
岩盤浴は中から老廃物が出るので、多汗の私はすっごい滝汗でますが、段々と普段の汗が少なくなりました。週に1〜2度でOKです。

少なくとも、老廃物が出るから、普段の汗の質も変わる。汗の変な匂いは完全になくなりましたよ。
196病弱名無しさん:2008/11/01(土) 14:56:36 ID:DwGmovOu0
>>192
187を読んでみた?
197病弱名無しさん:2008/11/01(土) 19:00:08 ID:Y86JFkb50
それ、新陳代謝が悪くて、頭部の発汗がある人でしょ。
もともと、全身の代謝がいい人(自分ね)が、サウナとか入ると、
その後数日間は、全身滝汗になるよ。
198病弱名無しさん:2008/11/02(日) 12:28:17 ID:qsl+QB5b0
ここは頭部多汗 顔面多汗を語るとこなわけで……。
199病弱名無しさん:2008/11/02(日) 20:44:07 ID:ob6dbGj/0
>>198
だから他の汗線が発達したら頭部や顔面の多汗が減るかもっていってるんでしょ
200病弱名無しさん:2008/11/03(月) 14:03:01 ID:o54PgwJT0
岩盤浴って理屈的には
他の休眠中の汗腺を刺激して発汗するらしーから
ここの人に最適かもしれんな・・・
みんなで試してみよー
俺も試してレポります
女性はやってる人多そうだが、
男でも気軽に行けるもんなのかな
201病弱名無しさん:2008/11/03(月) 14:38:02 ID:pRCHJYwf0
>>200
岩盤浴NAVIってところにお店がいっぱい紹介されてましたよ。
どっちかっていうと女性メインみたいですね。
料金もそんなに高くないので私も行ってみようと思ってます。
試したらぜひレポお願いしますね〜
202病弱名無しさん:2008/11/03(月) 14:40:22 ID:nnO4pibL0
>>200
女性専用なところも多いらしいよ
203病弱名無しさん:2008/11/03(月) 15:07:23 ID:pRCHJYwf0
補足ありがとう↑
204病弱名無しさん:2008/11/04(火) 17:10:01 ID:FD12UF7L0
高温手足浴って、
どんな姿勢ですか?^^;
実践してみようとしましたが、
うまい体勢が取れず・・・orz
205病弱名無しさん:2008/11/04(火) 17:19:37 ID:hS6ocgiU0
206205:2008/11/04(火) 17:21:41 ID:hS6ocgiU0
ちなみに、もっと楽な体勢として、風呂釜に腰掛けて普通に脚をお湯に入れて、
手をだらんと下にたらしてお湯につけるって手もある。
これだとおそらく手首あたりからしかつけられないけど。
207205:2008/11/04(火) 17:24:19 ID:hS6ocgiU0
ttp://www.wakiga.jp/point/point05.html
この体勢が一番楽かもしれない。
208:2008/11/04(火) 23:07:13 ID:UEbaVtwGO
カナ
209病弱名無しさん:2008/11/05(水) 09:15:18 ID:qn4cq5Gl0
>>207
なるほど〜ありがとです!
210病弱名無しさん:2008/11/06(木) 00:56:10 ID:75R1I6jG0
段々寒くなってきたね。
そろそろ湯気の季節か。
口や鼻から白い息をいっぱい出してごまかせるかな。
211病弱名無しさん:2008/11/06(木) 14:22:39 ID:p4qPoAR00
外寒い→室内暖房→滝汗・・確かに辛い季節がやって来る
212病弱名無しさん:2008/11/09(日) 18:21:12 ID:cB6ef9+z0
くそ寒いのに俺だけ滝汗
太ってるから滝汗なんだと思って、一生懸命30キロも痩せたけど
滝汗はなおらなかったw
もういやだぁぁぁぁ
213病弱名無しさん:2008/11/09(日) 22:39:53 ID:Wd7CaHJd0
今日寒くて、頭から湯気出てるよと指摘された
214病弱名無しさん:2008/11/11(火) 12:27:48 ID:sAu/E9k40
>>211
全くだ
特にデパートが地獄
電車も辛い
215病弱名無しさん:2008/11/12(水) 08:46:38 ID:dzZKK4iOP
>>211
それの繰り返しで、風邪引いたらたまらん
216病弱名無しさん:2008/11/12(水) 14:24:06 ID:QVxGSzqQ0
>>214
デパートはまだ隠れる場所があるからイイが、電車は無い。
俺的には電車が地獄。
217病弱名無しさん:2008/11/12(水) 14:56:24 ID:HVHwHfBfO
仕事で人と話すのが恥ずかしい。なんで俺だけ顔から汗。冬は室内の暖房が天敵。
人に見られると余計に汗。
218病弱名無しさん:2008/11/12(水) 18:11:19 ID:atfP9AsE0
同じ悩みで苦しんでる人がこんなにいたんだ…
ちょっと励まされるよ(/_;)

ブスコパン試してみようかなって思ってます

頭部と顔面に加えて、手汗が酷い…
涼しくなってきたらトイレが近くなってきたのも何か関係あるのかな

219病弱名無しさん:2008/11/14(金) 15:34:00 ID:LI+BVQ+kO
ブスコパンってドラッグストアでも売ってるの?
薬局で尋ねて買うんですか?
だいたいいくらくらいなんでしょう?
使用した方がいれば教えてほしいんですが
220病弱名無しさん:2008/11/14(金) 18:51:04 ID:9zrFThLi0
>>219
「ブスコパン」でググレば通販とかもでてくるよ。
市販薬だと価格は感覚的に一週間あたり千円ぐらい。
221病弱名無しさん:2008/11/14(金) 19:23:49 ID:LI+BVQ+kO
>>220
ありがとうございます
222病弱名無しさん:2008/11/15(土) 21:39:53 ID:Tl8n6zIV0
暖房恐怖症です…
223病弱名無しさん:2008/11/16(日) 15:32:28 ID:w3EKKI7P0
夏は外が恐怖、冬は中が恐怖、ゆえに年中恐怖。
224病弱名無しさん:2008/11/16(日) 22:55:46 ID:84b3w5r+0
ブスコパンは、プロパンサインとはまったく違く薬で、
効くことはないと思うよ。
プロパンサインそのものが、たまたま多汗症に効果があるということで、
多汗症に対しては唯一の処方薬となる。
もちろん、抗不安薬などの薬も、多汗症に対しては処方されるが、
自律神経失調症としての処方となる。
ブスコパンには、自律神経を安定させる働きはない。
変に期待して飲まないほうがいいよ。
また、岩盤浴も効果は怪しいと思うね。
理屈的にも、効果があるとしても、せいぜい2,3割ぐらいだろう。
225病弱名無しさん:2008/11/17(月) 05:48:01 ID:y4ZqpSOgO
でもブスコパンは汗が出にくくなって熱中症に注意みたいな事が書いてあるから
自律神経云々は知らんけど、それなりに効果はあるんじゃないの
226病弱名無しさん:2008/11/18(火) 09:38:14 ID:YirzxTZHO
昨日彼女とオシャレなカフェ行ってきたんだけど
店内の温度が高くて来店から10分後には前髪がビショビショになって店員が心配そうに見てたよ( ´∀`)
彼女は気を使って滝汗を気づいてないフリしてくれた♪
227病弱名無しさん:2008/11/18(火) 13:30:20 ID:326MwkMX0
すてきな彼女だね
228病弱名無しさん:2008/11/19(水) 04:26:44 ID:QBmSPqNT0
ブスコパン(臭化ブチルスコポラミン)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se12/se1242002.html
プロ・バンサイン(臭化プロパンテリン)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se12/se1231008.html

ほぼ同じじゃね?
229病弱名無しさん:2008/11/20(木) 18:25:31 ID:jNyXw/S70
俺なんか滝汗プラス、
目の辺の筋肉がピクピクするぞ、緊張すると・・orz
230病弱名無しさん:2008/11/21(金) 14:40:42 ID:T3wY9D/sO
自分は辛いものを食べると滝汗をかくのですが何か改善する方法ありませんか?
231病弱名無しさん:2008/11/21(金) 15:07:08 ID:VDPs03Dc0
食べなければいいじゃない?
232病弱名無しさん:2008/11/22(土) 23:45:39 ID:cXjGq2nuO
>>230
ないよ。体中に冷えピタでも貼ったらマシかもね
233病弱名無しさん:2008/11/23(日) 00:01:23 ID:wZfY7BPkO
冬でも30分買い物したら汗びっしょり、前髪ペタッ。
恥ずかしいすぎる…
234病弱名無しさん:2008/11/24(月) 03:50:47 ID:p4xTFXcK0
試験中に緊張して顔汗ポタポタと手汗ベタベタのダブルパンチで
テスト用紙が湿ってしまい、字を書いたら紙が千切れて困った事があった
あと時を書いた上に汗落ちると字がにじんで見えずらくなるんだよねOTL


235病弱名無しさん:2008/11/24(月) 13:27:27 ID:MzIHdzS40
>>230
>>231さんとかぶるけど、俺は辛いモンは基本的に食べないね。
みんなと食べてて、みんなも汗かいてるようなら少し食べる時もあるけど。
236病弱名無しさん:2008/11/24(月) 23:15:35 ID:TOsBseOU0
俺も辛いものは食べないな
あと熱いものも食べない

ラーメン屋いこうなんて言われたら・・・
237病弱名無しさん:2008/11/26(水) 19:36:56 ID:NO/HEqj3O
辛いものは家で1人で食えって事だな
238病弱名無しさん:2008/11/26(水) 21:47:37 ID:l64MvBWx0
コート着た人間が寿司詰めで気温上昇してるのに暖房・・・
JR空気嫁
239病弱名無しさん:2008/11/27(木) 12:33:19 ID:LBaHsGqM0
冬でも夏スーツ
職場暖房ききすぎ
240病弱名無しさん:2008/11/27(木) 14:06:23 ID:f08I8FZrO
いつまでこんな日々が続くんだろう
死にたい
241病弱名無しさん:2008/12/03(水) 12:01:49 ID:B2MIFP9yO
>>240 死んじゃダメだよ。
一生一緒に汗かこや 汗かこや季節も全部忘れて
242病弱名無しさん:2008/12/03(水) 16:02:31 ID:umJmp/JjO
この時期電車が地獄だぁ〜(T_T)

目的地に行くのに車内で汗かきすぎて二、三回関係無い駅で降りる(涙)

多汗症さえなければ大分ましな人生になるんだろうな
243病弱名無しさん:2008/12/03(水) 17:01:48 ID:MjVPG8m30
塩アルで頭部の汗は、問題ない位まで出なくなるよ。
244病弱名無しさん:2008/12/03(水) 19:18:09 ID:39TndNodO
アタシも頭、顔面からタラタラ流れる。電車恥ずかしいよね、各停しか乗らないよ、たまに降りて涼むし。安くていい治療方法はないかなぁ精神面鍛えたら大丈夫かな〜
245病弱名無しさん:2008/12/04(木) 08:26:45 ID:8r6/h1+C0
春先からロードレーサーの自転車に乗ってるんだけど、
長時間乗ると普通の人でもものすごい汗かくものなんだよ
ほっぺたに塩吹くとかもうデフォ
この時期夜は激寒なのにものすごい汗・・
246病弱名無しさん:2008/12/04(木) 08:28:03 ID:8r6/h1+C0
>>244
自分は駅までなるべく急がないようにする
急ぐと車内で滝汗だからw
そして、ドアの近くにいて、降りない駅でもホームにいったん出たりして涼むよw
247病弱名無しさん:2008/12/04(木) 15:37:25 ID:1sdwsCm9O
ドア付近だと中の人たちが外みてるだけだろうに、汗ばんでる自分をみられてる気になります。んなことないのにね、、
248病弱名無しさん:2008/12/07(日) 15:29:48 ID:LfJnVtpaO
最大の宿敵・美容院に今から行ってくる…。

大丈夫、大学生の時から精神性多汗症を克服する努力をしてきた。
行ける、行ける。怖くない…ガクガクガク
249病弱名無しさん:2008/12/07(日) 17:04:49 ID:LfJnVtpaO
orz
250病弱名無しさん:2008/12/07(日) 20:57:43 ID:R4hJbum3P
女性は大変ですが、男なら開き直る手も使えないではないですね。
私は透きばさみでスポーツ刈り一歩手前の髪型で、電車の中では扇子を
パタパタしながら首からぶら下げたタオルで汗を拭いています。
人と一緒のときはもちろんガハハ笑いで豪傑イッチョ上がりです。
涼やかとかさわやかとかいうのはできないからしょうがないね。
251病弱名無しさん:2008/12/08(月) 11:14:48 ID:/+opTgcyO
>>248
歯医者も宿敵だよ。親知らずが痛いから治療に行きたいのに。「涼しくなったら行こう」と逃げてきたのに、いざ冬になっても行く度胸がない。暖房+至近距離で顔を見られ、汗だく必至。
252病弱名無しさん:2008/12/11(木) 04:15:42 ID:Ou7UwkE0O
その場で使える汗を抑える方法ってないんでしょうか?
253病弱名無しさん:2008/12/11(木) 08:54:57 ID:vJTiwZvcO
とりあえずハンカチ

今日暑い
一人だけ電車で滝汗…
みんな厚着なのに
なんで薄着の俺が…
254病弱名無しさん:2008/12/11(木) 16:10:10 ID:qHiuhnDs0
美容院が苦手って人。
俺は全く大丈夫なんだけど、
座ったら、会話せずにすぐ寝ちゃうからだろうな。
目を閉じれば、視覚情報が遮断されるから
精神が高ぶることも無いよ。

汗かいてる人は美容師と世間話とか無理して
しているんじゃない?
255病弱名無しさん:2008/12/12(金) 16:07:45 ID:tjGisu7qO
精神科で、ここで見たプロバンサインを処方してくれって頼んだらダメだった。
その代わりにレキソタンの5を出してくれた。精神的緊張からくる汗はあんまりかかなくなったよ。
前は寒いのに、電車で滝汗、学校で滝汗、バイトで滝汗って感じで恥ずかしかったけど少し楽になったよ。携帯からで読みにくくてスマン。
256病弱名無しさん:2008/12/12(金) 18:16:41 ID:284TW5qPO
松本人志、草なぎ剛、中川家礼二、嵐の大野、諸星カー君、勝俣みんな多汗症だ!元気出していこうぜ!俺なんて彼女と彼女の友達二人車に乗せて家まで送る途中、場が無言過ぎて変な緊張からの滝汗。
257病弱名無しさん:2008/12/13(土) 13:16:30 ID:EZz+lxwe0
>>255
レキソタンの5を一日何回飲むの?いつ飲むの?
俺もレキソタンの5を貰ってるんだけど、頓服なんだ。
258病弱名無しさん:2008/12/14(日) 15:02:37 ID:yq3O/OsOO
>>257
レキソタンは、朝昼夕の3回で出てるよ。
だいたい出かける前に飲む。本当は2錠飲みたいところだけど、眠くなるから1錠か1.5錠で我慢する。
飲むのは、学校に行く前、バイトが始まる前、バイトの休憩中の3回かな。
259255:2008/12/14(日) 17:37:35 ID:EyTUlHNT0
>>258
なるほど、ありがとう。
大変参考になりました。
260病弱名無しさん:2008/12/17(水) 20:00:23 ID:eCQJP0NyO
>>182
現在の調子はどうですか?
261病弱名無しさん:2008/12/17(水) 21:00:16 ID:tlV1R6+Y0
今日も汗ダラダラだったよ

電車で汗拭いているのは俺しかいなんだよなw
262病弱名無しさん:2008/12/18(木) 16:31:39 ID:SFM6vMQT0
既出だろうけど加味ショウヨウ散が上半身ののぼせ、ホットフラッシュ、
自律神経に効くというので試している。
263病弱名無しさん:2008/12/18(木) 21:28:07 ID:q8ubBjv20
>>261
俺も居ますよ。
滝汗すぎて近くの人が気持ち悪そうにしてたわー
264病弱名無しさん:2008/12/18(木) 21:30:30 ID:tvnAhewB0
電車でかくって人が多いけど、職場ではかかないの?
俺は職場でかくほうがつらいわ
265病弱名無しさん:2008/12/18(木) 22:01:45 ID:jSur7l0a0
よく私たちは「誤解された」といって憤慨することがありますが、そのような人は自分の考えをはっきりと発言しているのでしょうか。 
自分の意見を明確に発言もしないで、誤解されたと憤慨するのは、
自分で一言も発言しないで「俺の考えていることを当てて見ろ」と言っているのと同じことではありませんか。
お互いに自分の意見をもっとはっきり言うべきだと思います。 
自己主張をするときに最も注意すべき点は、感情的にならないことです。 感情的になったら、勝ち負けを争っていることになります。 
主張するときは冷静で、しかも論理的に話すことが求められます。 
自分の常識が相手にも通じる時代は終わったのです。 自分と相手の常識は違うのです。 よく言えば価値観が多様化してしまったのです。
266病弱名無しさん:2008/12/20(土) 03:47:33 ID:QEmYIAQR0
>>264
職場は多少慣れたのもあるけど、電車とか店の中のが圧倒的に暑いんだよなぁ。
クールビズは(無駄に…)浸透しつつあるのにウォームビズは…。
267病弱名無しさん:2008/12/20(土) 09:31:19 ID:gWJZKwtSP
>>264
事務なら座っている時間が長いから代謝が落ち着くからかね。
それでも朝出社したときや外出から帰ったときは暑いけど、
デスクに卓上扇風機をおいとけばいいよ。
私の職場では女性でもカバーされたタワー型送風機が机に乗ってる人がいる。
268病弱名無しさん:2008/12/20(土) 21:29:48 ID:ddo9b9mKO
みんなー草なぎ頑張ってるぞー
269病弱名無しさん:2008/12/20(土) 21:35:02 ID:60908P7TO
見てた・・・
つよポン気持ち分かるよぉ(´口`)
270病弱名無しさん:2008/12/21(日) 08:25:58 ID:AXZwR0Bj0
顔をギャツビーで洗った後、
鼻筋や額をこすると垢のようなものがボロボロとれるので、
1か月ほど続けていたら、鼻筋に痛みを感じるようになりました。

かといって、垢をとるのは習慣になってしまったので、
止めるとギトギト気持ち悪いので止められません。

これと同じような経験をした方はいませんか?
一度病院で診てもらったほうがいいでしょうか?
271病弱名無しさん:2008/12/21(日) 09:31:50 ID:MQri7WqkO
顔滝汗は恥ずかしい。
誰も汗かいてないのに…加味しょうよう散は イライラには効いたけど、顔滝汗には 効かなかった…(滝涙)
272病弱名無しさん:2008/12/21(日) 15:42:13 ID:2fm9Nt3zO
>>268
どうだったの?
273病弱名無しさん:2008/12/21(日) 21:30:05 ID:gwz/FtGsO
つよぽんが言ってたのは自分で体温調節できない、周りが自分を中心に話し出したりすると滝汗みたいな。私たちと同じです。
274魔王 ◆COtp.o2Z0E :2008/12/21(日) 22:46:15 ID:66O5CiMjO
あいばくん汗だく嵐の
275病弱名無しさん:2008/12/22(月) 16:06:12 ID:Hv+reSfMO
>>273
それでもTVに出続けれるのはなんでなんだろう…
なんか対策とかしてるのかな?
276病弱名無しさん:2008/12/22(月) 18:38:26 ID:qpyLN0O5O
オドレミンって効果ありますか?あと、顔面に塗って肌荒れとかないです?
277病弱名無しさん:2008/12/26(金) 02:04:20 ID:UHh5xATA0
>>273
同じだ、草なぎ〜TT
それで、いいともとかで
客100人ぐらいの前で喋れるのって
凄いな。馴れとかかな。
278病弱名無しさん:2008/12/29(月) 22:57:10 ID:bzPwZZzrO
顔も頭も身体も汗は普通だけど
何故か、鼻だけ汗が止まらない。
常に鼻には汗がふつふつと沸いてる。
鼻を指で拭くのが癖になってて
鼻の汗を見られてるんじゃないかって、
恥ずかしくなると更に汗が沸いてきて
それを指で拭うから、
その拭った姿を見られてるんじゃないか…
って無限のループ。

クリリンになりたい。
279病弱名無しさん:2009/01/01(木) 22:16:00 ID:wT/bdfg+0
衛益顆粒
280病弱名無しさん:2009/01/02(金) 03:16:44 ID:cGnY3/kBO
グランダキシンて薬 効いたよ
281病弱名無しさん:2009/01/05(月) 15:49:38 ID:KcZuAZ7lO
今日も電車で滝汗かいてきたw

汗出てきたら何気ない感じで拭くのと、我慢するのだったらどっちが気付かれにくいだろうか
282病弱名無しさん:2009/01/05(月) 17:28:56 ID:OC+/cL9LO
関西ローカルの漫才番組いまやってるけど、中田カウス・ボタンってゆうコンビの右ッかわのほうすごい汗www
283病弱名無しさん:2009/01/06(火) 11:47:08 ID:xF3x0WM40
みんな、冷えのぼせじゃね
284病弱名無しさん:2009/01/15(木) 03:22:49 ID:1Nq1ui3wO
ブスコパン?ってマツキヨなんかにも売ってるのかな?
教えて下さい(>_<)
285病弱名無しさん:2009/01/15(木) 03:41:01 ID:TLbtn0Pq0
薬局で売ってるよ
286病弱名無しさん:2009/01/15(木) 20:57:57 ID:1E8fjPm2O
服の試着と、店員と少しの会話だけで、顔面から汗が。 嫌だorz
涼しい顔してたいのに
じわぁと汗が生産され
流れてきやがるw
私も冷えのぼせ体質です。
冷えのぼせの改善て
ありますかね?
287病弱名無しさん:2009/01/15(木) 22:32:09 ID:ZDQ+K2SMO
もう汗で悩むのが嫌だから、北欧に留学したい。できればそのまま移住したい。梅雨の時期なんて地獄だよ。
288病弱名無しさん:2009/01/17(土) 00:52:13 ID:kbaUQsMGO
>>285
ありがとう
ブスコパン効いた人いますか?
289病弱名無しさん:2009/01/18(日) 00:06:52 ID:e8Et7/jIO
俺はプスコパン効かなかった・・・・

あと、塩化アルミニウムは頭皮によく効く?

前髪とかだけでいいんだが
290病弱名無しさん:2009/01/18(日) 01:32:28 ID:iLjK9KB3O
>>282
何をいまさら
291病弱名無しさん:2009/01/18(日) 03:38:02 ID:DC6lG5aB0
>289
効く。
292:2009/01/18(日) 08:55:20 ID:/2NAnEMXO
きつい
293病弱名無しさん:2009/01/18(日) 22:20:07 ID:p/1RuBocO


294病弱名無しさん:2009/01/18(日) 22:22:05 ID:p/1RuBocO
>>291
ありがとう

試してみるわ


辛いけど頑張ろう。その経験の分人の気持ちに敏感になれるし、優しくなれる



長々すみませんでした
295病弱名無しさん:2009/01/19(月) 00:08:12 ID:z9xeeNss0
本体付属のスポイトみたいな小型容器で地肌に適当にぬって
30分から1時間ほど我慢すると良い。

くれぐれも目に入らぬよう。
(あらかじめ額にティッシュを丸めたものを両面テープでくっつけると良い。
余裕があれが、介護用のシャンプーハットをかぶれば万全。)

あと、常温だと発汗してると思うので、寒い部屋で防寒着をきて塗るのが良いかな。
完了後は、シャンプーで念入りに洗って、すすぐとゴワゴワ突っ張るのでシャンプーで仕上げる。
296病弱名無しさん:2009/01/19(月) 10:21:00 ID:+JzwPF7aO
>256
かなり亀だが、ブラマヨ小杉もそれっぽいぞ
297病弱名無しさん:2009/01/19(月) 21:13:03 ID:hlNDFB7YO
18才女
頭の油がすごい
解決策はありませんか?
298病弱名無しさん:2009/01/19(月) 21:35:07 ID:lGkl03Tr0
頭に脂取り紙を貼り付ける
299病弱名無しさん:2009/01/19(月) 21:44:44 ID:AcloY4IRO
俺より汗かきって普通に見た事ないけどな。

お前等どこいるよ? 

300病弱名無しさん:2009/01/19(月) 21:51:35 ID:Eqw3bH+zO
俺がここにいるよ。
ちゃんと汗かいてるか〜。
てかここまで汗が出ると、自分は選ばれた人間なのではないかと思いたくなるわ。
顔面に貯水ポンプついてるみたい。
301病弱名無しさん:2009/01/21(水) 11:29:46 ID:2KeBQjGo0
マスクして歩くとマスクの中が蒸れて
すごいことになる。
だんだん息苦しくなってくるし…
302病弱名無しさん:2009/01/21(水) 16:18:14 ID:eQ5xEumD0
人前で挨拶とかマジ無理・・
緊張してないフリしても、顔面滝汗でバレバレだ
303病弱名無しさん:2009/01/21(水) 18:17:31 ID:cX4S/s79O
市販のでもいいからクスリ飲め
俺は緊張からくる顔面多汗だけど少し良くなった
304病弱名無しさん:2009/01/21(水) 21:56:25 ID:9fFU9muIO
>>303なんの薬?
305病弱名無しさん:2009/01/22(木) 23:37:17 ID:E4O1dYC80
>>304
メンテック
306病弱名無しさん:2009/01/23(金) 01:07:23 ID:6y0bMZMN0
もういやだ、なんでこんなに苦しまなきゃいけないんだよ…。
俺がなにした…。
307病弱名無しさん:2009/01/23(金) 01:45:28 ID:UdPZus1e0
>>306
だから薬でも飲んでモチツケって
現状から逃げてたら良くなるものも良くならないぜ兄ちゃん
308病弱名無しさん:2009/01/24(土) 12:00:50 ID:8Y738M0ZO
病院(皮膚科)行ったがオドレミンや塩化アルミニウムはないってさ。
薬の辞書に載ってないとか


プロバンサインは貰った
309病弱名無しさん:2009/01/27(火) 17:41:57 ID:PVRpYKvZO
オドレミンとプロバンサイン使ってるが、緊張からくる汗はやっぱとめられないかな

今度は薬局に塩アル頼んで使ってみる。
また報告しにきます
310病弱名無しさん:2009/01/28(水) 02:46:13 ID:cKuWXHIO0
汗で仕事やめました。
何なんだよ。俺の汗。

女の子と食事行っても必ず言われる事は
大丈夫ですか?
美容院行って必ず言われる事は
暑いですか?
髪もセットしても
駅に着く頃に頭は熱帯雨林状態。
ブサイクいいから汗かかない体にしてほしい。
仕事も恋愛も損しまくっている。

311病弱名無しさん:2009/01/28(水) 03:06:23 ID:K5DXENLY0
>>310
お前みたいに全て汗のせいにしてるようなやつは例え汗かかない体質になってもそんな人生だよ
みんなつらい思いしながら頑張ってるのがわからんのか?
そういうネガティブなレスはチラシの裏でどうぞ
312病弱名無しさん:2009/01/28(水) 10:12:50 ID:mg+qo/2U0
>310
頭に塩アルで直る。
まずやってから言え。
313病弱名無しさん:2009/01/28(水) 13:54:32 ID:xSf0ALJ3O
>>310
強いメンタルが大事だよ

一緒に頑張ろう
314病弱名無しさん:2009/01/28(水) 14:39:24 ID:xSf0ALJ3O
>>313の者だが塩アルはどこで貰える?
皮膚科・薬屋はなかったんだが・・・・
まだ学生だし親にはばれたくないんだが・・・・
315病弱名無しさん:2009/01/28(水) 16:20:05 ID:mg+qo/2U0
”しんじょう 塩アル”でサーチ。
316病弱名無しさん:2009/01/28(水) 16:30:57 ID:xSf0ALJ3O
>>315ありがとう
でも、しんじょう だと通販だし親にばれちゃわない?

317病弱名無しさん:2009/01/28(水) 16:37:11 ID:cKuWXHIO0
>>311
お前に俺の気持ちがわかるか?
営業とかならまだしも、
苦労して国立大でて資格とって研究員になって
顕微鏡のぞいたり、注射器使ったり、研究成果を発表したり
細かいデータとっていた俺の気持ちが。
チームで動いているから気を使うんだよ。
そこから日常生活範囲にまで連鎖して全て汗が原因と考えるのは
多汗症と自覚した人間として当たり前の考えだろ。
お前に汗かきながら平然かつ公然とこの作業が出来るか?

「例え汗かかない体質になってもそんな人生だよ」
とう言う発言
その発言どおり俺を納得させてくれたいものだ。
皮肉れた人間の意見はいらんよ。

>>312
飲み薬は飲んだけど、体がだるく眠くなって
夜勤もある俺には無理だった。
夏だったかもしれないが効果は無いように思えた。
塩アルは仕事の関係で使う事は不可能だった。
春からは塩アルを試してみて
必須アイテムにします。

>>313
ありがとう。今は法科大学院の予備校行ってて
もう一つの夢だった弁護士になって
30歳までには第二の人生をやり直したい。
一緒に勉強と汗を乗り切ろう。
318病弱名無しさん:2009/01/28(水) 19:48:36 ID:IQ9NAISf0
>>317
お前みたいなやつが弁護士になったところで、
「汗かきまくってるせいで依頼人が来ない、もう辞める」
とか言ってまた辞めんだろうよw
一生家に引きこもってればいんじゃね?
319病弱名無しさん:2009/01/28(水) 20:25:18 ID:mg+qo/2U0
>317
頭部(頭皮)への塩アルはコツが必要なので、
このスレだったと思うが、自分がスレた詳しいやり方をがあるので参考に。
320病弱名無しさん:2009/01/28(水) 22:03:06 ID:RTLopHhC0
自分は足が冷え症。でも顔からは滝汗。

漢方を試みてます。
かみきひとうってヤツ。

漢方やってる人ってこの住人でどれくらいいますかね?
321病弱名無しさん:2009/01/28(水) 22:21:55 ID:gfLSaVlN0
>>318
弁護士?
322病弱名無しさん:2009/01/28(水) 23:05:23 ID:yGV4jHkU0
>>317
>弁護士になって30歳までには第二の人生をやり直したい。

多汗が原因で研究職を辞めたんなら弁護士なんてもっと無理だと思うよ。

基本、スーツにネクタイで滝汗。
依頼人と打ち合わせする度に滝汗。
打ち合わせのメモも滝汗でグチョグチョ。
法廷でも衆人環視のもと滝汗。

そんな弁護士には依頼したくない。
323病弱名無しさん:2009/01/28(水) 23:30:27 ID:IQ9NAISf0
法廷で汗かきまくってる弁護士とかw
どんだけ焦ってんだよw
324病弱名無しさん:2009/01/28(水) 23:53:03 ID:mg+qo/2U0
こういう奴らを叩きのめしてやりたいな。
325病弱名無しさん:2009/01/29(木) 15:16:39 ID:a2oVMhMc0
まったくだ。
汗かいてでも、真っ直ぐ前向いてる人間をバカにはできんよ。
326病弱名無しさん:2009/01/29(木) 16:20:11 ID:yJIChkFa0
>>317が真っ直ぐ前向かず仕事から逃げ出した件
327病弱名無しさん:2009/01/29(木) 17:24:16 ID:b5xtpGdK0
>>319
どれを参考にしたらいいの?
328病弱名無しさん:2009/01/29(木) 19:15:28 ID:MVe2uYR40
317だけど、結果的には正社員から逃げたよ。
バイトとして夜間勤務でいます。
辞めたくは無いけれど努力しても不可能なことは無理なので。
例えば、手肌にアレルギーをもつ人は直に液体類を触る仕事につけますか?
いいお年の人間に1〜10まで説明しないとお解かりになりませんか?

多汗症には個人レベルがあると思うけれども
自分の汗の主は顔であって
1つは、激しい運動又は15分以上歩いて腰を下ろすと
 汗が出る(気温によって異なる)
 但し、10分程度で汗は収まる。 CF冬場を除く
2つは、食事をすると汗が出る。

普通の仕事だと凄い汗っかきで収まりますが、こういう仕事していると
 そうはいかないんですよね。
細かく書かなくても、何らかの理由があるとその頭で理解してくださいね。
スーツはシャツの下にTシャツを着れば大体の人は大丈夫なのでしょうか?
法廷云々はテレビの見すぎです。
329病弱名無しさん:2009/01/29(木) 19:16:09 ID:MVe2uYR40
要は汗は個人の問題であって、職業、生活、汗のかき方は個人によって異なるが
汗の苦しみは多汗症である故わかっています。
失敗や後々汗が無かったらと思う人は多汗症の人だったら
沢山いるのではないでしょうか?

多汗症であるけれども
年がら年中汗をかいている訳ではないので、
愚かな人間の言葉はなんとも感じませんが
そういう言葉は、当てはまる人間にとって凄くショックだと思いますよ。
それを故意に発っしたとしたならば、
 自分がどのような人間かを鏡でよくその顔を見てみなさい。
それでまだ愚かな発言をしたとしたならば終わってますね。

自分が書いた事によって少し荒れてしまったので
これを最後にしますが、2chで書いたのも初めてなんですけど(笑)
多汗症で悩んで自分が思った事は
自分で自分の人生を変えるだと思いました。

では。
330病弱名無しさん:2009/01/29(木) 19:21:52 ID:dys0pCb90
>>327
>>39>>295 あと自分の場合、実際はスポイトでなくてスプレーで髪ごと濡らして散布してる。
331病弱名無しさん:2009/01/29(木) 21:00:19 ID:jcfHCKMI0
>>329
多汗症云々の前に君が個性的な人間なのは判った。

いろいろな意味で前途多難だろうけど君の人生に幸あれw
332病弱名無しさん:2009/01/29(木) 21:26:20 ID:MVe2uYR40
>>331
サンキュー。仕事いってくる。
返事見ると性格上、返事書きたくなっちゃうから
マジでこれで見るのも書くのも止めとくわ。
ちょっと文字だけにきつく聞こえたかもしれないがすまなかったな。
ではさらば。
君達にも幸あれw
333病弱名無しさん:2009/01/30(金) 01:34:07 ID:mtHnXL6s0
>>332
こいつ新種の釣りじゃね?
釣りでないなら相当精神的に逝っちまってるぞw
334病弱名無しさん:2009/01/30(金) 11:45:51 ID:8cOZ/eyV0
>>328はスーツの威力をわかってない
335病弱名無しさん:2009/01/30(金) 13:25:22 ID:GtuugDwZ0
桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)ってツムラの漢方薬貰ってるけど、
効いてるのか効いてないのかよくわからないなあ・・・。

ちなみに症状は完全なる「冷えのぼせ」
頭部や顔面は大汗だけど冬は霜焼けがひどいって人は「冷えのぼせ」かも
336病弱名無しさん:2009/01/30(金) 23:46:50 ID:j4OvYkgO0
>>317

お前に弁護士なんて無理。絶対に無理。賭けてもいい。とにかく無理。
337病弱名無しさん:2009/01/31(土) 02:09:59 ID:Jfsht7Kn0
>>317
こいつ汗うんぬんの前に人間的にどうなのって感じがする
レスだけでここまでひねくれた感じが伝わってくるやつも珍しい
338病弱名無しさん:2009/01/31(土) 04:22:51 ID:hE4y0Bkg0
変な粘着だね。
339病弱名無しさん:2009/01/31(土) 08:52:19 ID:5S98uBJMP
過去の失敗の原因はいろんなものが複合しているだろう。
自分の落ち度がなかったか謙虚に反省する習慣の人なら、
外部要因や不可抗力だけのせいだとは恥ずかしくて言えないはずだ。
他の何かに移れば全て解決すると思いこんで恥ずかしいとも思わず
堂々と主張するような人は移った先でも同じ失敗を繰り返すと思う。
そういうことにも気づけば次はうまくいくのでは。
340病弱名無しさん:2009/02/02(月) 11:05:34 ID:QYlVHEJtO
しんじょうで塩アル頼んだ。あと2日で届く。とにかく頭と背中に効いてくれりゃいいよ
341病弱名無しさん:2009/02/02(月) 13:18:15 ID:MEyYJi6e0
背中はスプレーで散布。大夏でも発汗0レベルに持ってける。
342病弱名無しさん:2009/02/02(月) 22:46:02 ID:NzLEsG5E0
塩アル、頭にも効くのですか?
343病弱名無しさん:2009/02/02(月) 23:33:31 ID:QYlVHEJtO
過去レスとか見る限りしっかりつければ効くっぽいね。
344病弱名無しさん:2009/02/03(火) 10:25:36 ID:v/A2XC0e0
確実に効くけど、散布時のチクチクは辛いよ。
345病弱名無しさん:2009/02/03(火) 10:26:23 ID:v/A2XC0e0
あと、塗って日が浅いうちは、
発汗時にすこしチクチク感があるな。
346病弱名無しさん:2009/02/03(火) 16:01:38 ID:qfQe48J+O
>>344>>345ありがとう。
よし、明日やっと届く。

347病弱名無しさん:2009/02/04(水) 14:20:39 ID:dvPlcSOyO
届いた〜 今日からつけようかな
塩アル頭とかにつけるとどれくらいもつ?
100mlで2.3ヶ月もつ?
348病弱名無しさん:2009/02/04(水) 18:04:55 ID:lpNxFov50
>>347
手元にあるのに試そうともしないの?
バカなの?氏ねよ
349病弱名無しさん:2009/02/04(水) 19:51:38 ID:7cLLaYQp0
今試しても、2、3ヶ月後の事は判らんよな。
350病弱名無しさん:2009/02/04(水) 21:36:15 ID:dvPlcSOyO
>>348そうだね。ごめんよ
351病弱名無しさん:2009/02/07(土) 02:10:38 ID:r5rLzrC5O
真冬でも頭から顔にかけて滝汗かいて髪がびしょびしょに濡れてコートや服までもが汗じみになってしまう。お気に入りの服も汗じみにして台無しにしてしまったし。おしゃれも出来ない。恋愛も出来ない。
352病弱名無しさん:2009/02/07(土) 06:47:17 ID:XZghecvGO
昨日、仕事中になった。接客業だからその場から離れる事ができない。
汗出てるし恥ずかしくて赤面だし、更に滝汗。
もう最悪。
353病弱名無しさん:2009/02/07(土) 20:08:42 ID:8cXg/bYT0
>>351

それは早足で歩いた後とか、体を動かした時になるの?
それとも緊張したりしたら汗が出る? まあ、暖房が
効き過ぎの場所が多いから仕方ないと思うよ。そんなに
気にしなくてもいいんじゃない?
354病弱名無しさん:2009/02/07(土) 21:32:43 ID:x2uGY9jOO
>>351卑屈になりすぎ。
欠点もコンプレックスも受け止めて生きていかなくちゃ。このままだと悪化する一方だよ

てか、プロバンサイン二粒でやっと効いた感じがする
355病弱名無しさん:2009/02/08(日) 17:05:18 ID:ITFZSZM00
ブスコパンでも効果あったわ
356病弱名無しさん:2009/02/15(日) 17:33:14 ID:ibxWGLmMO
塩アル頭になかなか効かないなぁ
背中や脇には効果有だが、頭はいまいち
357病弱名無しさん:2009/02/15(日) 22:25:26 ID:fRbChSDm0
頭部へは、それなりのコツが必要だな。
358病弱名無しさん:2009/02/15(日) 23:17:14 ID:ibxWGLmMO
>>357そうなんだよね。
もう少しで受験終わって、部活や入学式やら始まるからそれまでには 効果出てほしい
359病弱名無しさん:2009/02/16(月) 00:43:47 ID:2MYjL4EL0
シャンプーハット買え。これは必須。
360病弱名無しさん:2009/02/16(月) 19:45:33 ID:vG+PE/ogO
>>359ありがとう。買ってみるよ。100均にうってるかな?

あと、塩アル塗ったあと被ればいいのか?
361病弱名無しさん:2009/02/17(火) 00:56:31 ID:9XMyKUY00
ところで2、3ヶ月前に岩盤浴の話題がでたけど
効果あった人いるかい??
362病弱名無しさん:2009/02/17(火) 14:50:42 ID:9XMyKUY00
>>360
塩アルつけるまえにかぶると眼に入らなくていいらしい
363病弱名無しさん:2009/02/17(火) 15:02:04 ID:1LESEdPd0
手平足平なんだけど汗がたれるぐらい出る・・・・
どうしよう^^;
364病弱名無しさん:2009/02/17(火) 16:35:05 ID:uGcT84+C0
>360
100均にはないだろう。大人用だぞ。
あと、塗ってから被ってどうする?

状況から察するに、効かないのは散布量がたりてないな。
365病弱名無しさん:2009/02/17(火) 21:55:25 ID:JU/2kmBlO
>>364ありがとう。
そうだね(笑)

もう少し塗ってみる。てか過去レスみたかぎり塗ってから1時間したら洗い流してokってあったがマジ?
366病弱名無しさん:2009/02/17(火) 22:55:03 ID:uGcT84+C0
1時間はいらんのじゃ無いか?
それより、完了時には髪はカチカチにハードムース付けたぐらいに固まるし、
液の消費量も相当多いはずだが大丈夫か?

あと散布後は、冬でも、頭部に扇風機当てたほうが良い。乾きが全然違う。
367病弱名無しさん:2009/02/17(火) 23:35:16 ID:JU/2kmBlO
>>366ありがとう。
足りなかったのかも、ガチガチにはならなかったし。

次の日の朝髪洗っておけ?
368病弱名無しさん:2009/02/19(木) 23:05:44 ID:64TI7T11O
背中ぬりにくいんだが だれか工夫してる人いる?
369病弱名無しさん:2009/02/20(金) 01:17:01 ID:7ZcgXawV0
>367
普通に1時間ぐらいたって乾いた後に洗え。
次の日までまてればその方がよいと思うが、頭部で夜を明かした事は無いな。

>368
普通にスプレーでOK。
370病弱名無しさん:2009/02/21(土) 14:25:52 ID:NWbX39coO
>>369ありがとう。
本当に悪いんだけどスプレーって?香水の小さいボトルみたいなのでおけ??
371病弱名無しさん:2009/02/22(日) 17:07:54 ID:MemjGqn90
就活のグループ面接で緊張して1人ダラダラ汗流してたら、
面接官に大丈夫?と言われて
周りの人が俺のほうを見てさらに滝汗
そして恥ずかしくてノドがカラカラになり黙り込んでしまった
完全に不審者だな
こんなんじゃどこの面接も受からないわ
緊張や恥じらいが顔にでないようになりたい
372病弱名無しさん:2009/02/22(日) 18:58:44 ID:4DLMMpsMO
塩アル使いたいんだけど、顔面やら頭に大量に塗って、皮膚とか髪とかに影響でたりとかしないの?
副作用てきな…。
373病弱名無しさん:2009/02/22(日) 22:13:02 ID:LtyvG9y4O
>>372かゆくなったりはする。けど汗かくのにくらべたらそこまで苦じゃない

明日は受験です。滝汗かかないよう頑張るわw
374病弱名無しさん:2009/02/23(月) 00:04:59 ID:c9KP5w/R0
>372
表面は洗い流すので、皮膚的に合わない人以外は大丈夫と思う。

散布後の2日間は、ごわごわして突っ張った感じが残ると思うけど、
そのうちそれも取れる。

髪の毛の下にもつける場合は、
ごわごわ防止の為にも、普段リンスしない人も当日リンスは必要。
ただ、これも数日で取れる。
375病弱名無しさん:2009/02/23(月) 00:42:57 ID:klx4DWe80
タマキンブクロにタップリ汗かいてかゆーいのう。
おまいらもそだろ。
376病弱名無しさん:2009/02/25(水) 18:42:31 ID:mljkKlo/O
>>373だ。前塩アル届いた〜とかいってたやつです

受験も終わり体力戻しに4km走ったが頭は汗書かなかった。でこに少しくらいで髪は濡れなかった。
背中、首はまだ滝汗。
377病弱名無しさん:2009/02/25(水) 19:26:47 ID:e6oQ3ydv0
旨く効いてれば、最低1.5ヶ月はもつと思うから、
これから楽だよ。
378病弱名無しさん:2009/02/25(水) 20:56:50 ID:mljkKlo/O

>>377それは、一回つけたらってことか?
379病弱名無しさん:2009/02/25(水) 21:25:47 ID:e6oQ3ydv0
そう。
380病弱名無しさん:2009/02/25(水) 21:27:06 ID:e6oQ3ydv0
1ヶ月後ぐらいから、だんだん発汗してくるようになるかもしれんが、
それでも抑えられた発汗だと思う。
381病弱名無しさん:2009/03/02(月) 07:58:50 ID:/b1P230e0
冬のくせに暖房で額から滝汗なもんで、塩アルを生え際から3センチ塗ってみた。
その後、もともと手足には殆ど汗をかかないし、高温手足浴もチャレンジしてみた。

顔は汗だくなのに、生え際3センチだけ汗かいてない自分の姿に爆笑したよw
382病弱名無しさん:2009/03/08(日) 10:41:24 ID:MTLWVEAT0
塩アルってコスト的にどの程度かかりますか?
背中と顔の汗がひどいので試してみようと思うのですが、一ヶ月換算で
どの程度の負荷になりますでしょうか?
383病弱名無しさん:2009/03/08(日) 10:53:41 ID:hvdn0aVKO
俺は使いはじめは毎日つけてから、一本なくなりそうで一月送料とかなしで1300円くらいかな?
来月からは量へらせそうだからもっともつとおもう
384病弱名無しさん:2009/03/08(日) 12:37:58 ID:MTLWVEAT0
>>383
thx
さっき塩アル初めて知ったんだけど、最後の頼みと思い早速購入しました。
頭で考えているけど効くといいなぁ
385病弱名無しさん:2009/03/08(日) 18:00:17 ID:9W6qdTj00
塩アルって毎日つけなきゃならないようなもんでもないぞ。
相当広範囲につけたとしても、1本で2ヶ月はもつだろ。
386病弱名無しさん:2009/03/08(日) 18:04:16 ID:MTLWVEAT0
>>385
そうなのか。
とりあえず一本にしときました。
効くようなら多少まとめ買いしよう。
387病弱名無しさん:2009/03/08(日) 22:12:45 ID:cAEXDtoI0
顔につける場合は、薄めて普通に塗るだけでOK?
388病弱名無しさん:2009/03/08(日) 22:29:15 ID:cAEXDtoI0
かなり薄めて顔に塗ったところ、目がショボショボするんだが。副作用??
389病弱名無しさん:2009/03/08(日) 22:34:24 ID:9W6qdTj00
なんで薄めんの?
390病弱名無しさん:2009/03/08(日) 22:53:25 ID:cAEXDtoI0
濃いかなと
391病弱名無しさん:2009/03/08(日) 23:04:19 ID:OlYTphJH0
>>388
眼に入ってないなら気のせい。
眼に入ったのなら眼科へ行け。
392病弱名無しさん:2009/03/09(月) 02:07:19 ID:aASedP9/O
額に直接塗ったらヒリヒリしてかゆくてすぐに洗顔して洗い流した。
薄めた方がいいぞ
393病弱名無しさん:2009/03/09(月) 07:11:12 ID:PrVyudNJ0
塩アルは手か脇までだろ
頭皮とか顔とか馬鹿じゃないの
ちゃんとぐぐって試せよ・・
394病弱名無しさん:2009/03/09(月) 08:33:53 ID:XY7nOGt/0
お前もな
395病弱名無しさん:2009/03/09(月) 13:06:32 ID:QTCLa7zs0
汗かかない体質なのに毎日ここ来て
変な人種がいるんだなぁと感心してる俺は異端ですか?
396病弱名無しさん:2009/03/09(月) 13:25:24 ID:lNjfjegI0
人間の品質なんだろうね。それは。
397病弱名無しさん:2009/03/09(月) 15:31:49 ID:LM+WMcArO
風俗とかキャバクラ行ったときは女に囲まれても汗かかないんだよな(~_~;)
398病弱名無しさん:2009/03/10(火) 17:14:21 ID:U54xQLAZO
額の汗がハンパない
汗かくだけでも嫌なのにくせ毛だから頑張って真っすぐにセットした前髪が汗であっさりウネウネになる
最悪のコンボだ…
399病弱名無しさん:2009/03/10(火) 18:11:58 ID:QjL966IP0
>>398
一緒だな
今日初塩アルためす。
400病弱名無しさん:2009/03/11(水) 00:29:26 ID:QjZVoYUpO
>>398
髪の量が多いのも最悪のコンボだよ orz

でも 病院で グランダキシン て飲み薬もらって飲み始めてからだいぶ汗の量減った
401病弱名無しさん:2009/03/11(水) 00:31:23 ID:QjZVoYUpO
塩アルって オドレミンみたいな効果なの?
402病弱名無しさん:2009/03/11(水) 01:37:07 ID:omOzm16e0
塩アルが軍用で、オドレミンは民間用のようなもんだろ。
403病弱名無しさん:2009/03/12(木) 14:37:40 ID:gag6AErv0
塩アルネットで変えなくなるのかな?
404病弱名無しさん:2009/03/12(木) 18:52:02 ID:lg7FxTsXO
汗かきすぎるとハムスターとか枝豆の臭いがする・・・

暖房死ねよ
なんで冬までこんなに汗かかなきゃいけないんだよ
405病弱名無しさん:2009/03/12(木) 19:46:47 ID:YDoDqssw0
はげないみたいだな・・・・・・・・・・・・・・・・・
塩アル頭部に試してみようかな・・・・・・・・・・・・
注文してくる
リアップ使っても大丈夫かな
しんじょう薬局の中の人に聞いてみた方がいい?
406病弱名無しさん:2009/03/12(木) 19:49:02 ID:WXpp7OY6O
多汗症で病院いく場合は何科に行けばいいんでしょうか?
ちなみに全身性で親からの遺伝だと思われる多汗症ですが…
407病弱名無しさん:2009/03/13(金) 13:19:25 ID:pvsdtNBK0
塩アルで顔汗が改善されたが。なんか のぼせるような頭痛がするような
408病弱名無しさん:2009/03/13(金) 18:04:04 ID:rutGJVfJO
ネットでログみたら、塩アルで頭痛や、のぼせる感覚が出たりすることもあるみたいだな?w

汗が止まってるから体が何かの反応するのは普通かな?

オデコとか広範囲にやっちゃったから明日から不安でしょうがないよ…

みんなは、そんな症状ない?
409病弱名無しさん:2009/03/13(金) 18:09:46 ID:uCS7ehWC0
おれはねぇな。
410病弱名無しさん:2009/03/13(金) 18:48:47 ID:rutGJVfJO
顔やおでこですか?塗ってる量はどれぐらい?
411病弱名無しさん:2009/03/13(金) 19:09:16 ID:uCS7ehWC0
オデコや首は1回つけると1〜2ヶ月は持つ。
あと、頭皮全体に1〜2ヶ月に1回。
412病弱名無しさん:2009/03/13(金) 19:35:15 ID:rutGJVfJO
原液ですか?

結構持つんですね…

この頭痛がずっと続くと辛いな。
なんか取る方法ないのかな〜
413病弱名無しさん:2009/03/13(金) 20:36:18 ID:rutGJVfJO
そもそも一回ぬったら1ヶ月も効果が続くってどういう仕組みなんだ…?
なんか怖くなってきた
死ぬのか
414病弱名無しさん:2009/03/13(金) 22:50:58 ID:uCS7ehWC0
汗腺に凝固する?みたい。
原理は不明とかかいてあったな?

自分の場合、腹とか腕とかの場合、汗腺が完璧に閉じてるんで、
風呂は入った時、ほんとに鳥肌みたになるよ。
415病弱名無しさん:2009/03/13(金) 23:36:11 ID:uZgFrRjp0
>>404
>ハムスターとか枝豆の臭いがする

ハァハァ…
416病弱名無しさん:2009/03/14(土) 00:20:30 ID:4tUnfvS6O
>>414

それヤバそうだね…

死ぬのかな〜
417病弱名無しさん:2009/03/14(土) 00:21:31 ID:4tUnfvS6O
医者にかかっても解決するのか?てか何科?
418病弱名無しさん:2009/03/14(土) 06:30:51 ID:4tUnfvS6O
しつこいけど、睡眠したら、のぼせて頭痛するとかの人もいないですか?
419病弱名無しさん:2009/03/15(日) 15:51:32 ID:nS0K2hI5O
>>406
私は皮膚科に行きました

消化器科にもかかってるんですが、そこの先生に聞いたら皮膚科だと言われたので、
ただ場合によっては(精神性多汗症なら)精神科です

でも私 今 どこの科でも出してもらえる軽い薬を皮膚科でもらってますよ(笑)
グランダキシンて薬
グランダキシンで検索すればスレ出てきますが、多汗症が良くなったって人沢山います。私も良くなりました。
ちなみに私も全身性多汗症です。
420病弱名無しさん:2009/03/15(日) 20:56:01 ID:8ag8XeOqO
塩アルの顔への正しい塗り方教えてもらえますか
421病弱名無しさん:2009/03/16(月) 00:47:31 ID:bf82N6DgO
オドレミンを買ってみたけどアルツや癌が怖くて未だ使えてない。
全身多汗で特に頭と顔が凄い。
皆さんと同じく冬でもちょっと運動すると滝。
女なので化粧や髪型にほんと苦労してる。

オドレミンを頭に塗るとしたら
髪が長い(そして多い)場合ひたすらかきわけて塗るのかな。
髪が傷んだりはしないかな。
顔に塗る場合は肌が荒れないのかな。

不安すぎてなかなか使用に踏み切れない。

女性の滝汗さんでオドレミン使ってる人
感想を教えてください。
422病弱名無しさん:2009/03/16(月) 01:05:42 ID:LKfMc3810
人によるんだろうけど塩アルを頭皮につけるのはお勧めしない。
顔と首に塗ってるんだけど一時期生え際を越えて塗ってたら、
モミアゲや首筋の毛が明らかに薄くなった。
抜け毛を見てみると根元から数センチ色素が抜けたようになっていた。
今は気をつけて塗っていてほぼ元に戻ってるので塩アルが原因と考えてる。
423病弱名無しさん:2009/03/16(月) 01:25:17 ID:8xcpCh2zO
塩アルってなんですか?
424病弱名無しさん:2009/03/17(火) 13:21:50 ID:7FYbxgvVO
今日暑い……滝汗orz
425病弱名無しさん:2009/03/17(火) 16:32:18 ID:rTgd79IT0
ググることもしないアフォが集うスレはここですか?
426病弱名無しさん:2009/03/17(火) 16:55:40 ID:nBAx2CaK0
皮膚の弱い人等、性別等、さまざまだから一概には言えないだろうね。
自分は頭皮に塗ってますが、抜ける事はありません。男です。
昔山でよくカブレたりしたし、特段に皮膚が強いという事はないと思います。
ヘアカラーつけたときも、最初はかぶれたりしてましたし。いまはなんとも無いです。
なれもあると思います。

それと塩アルが表皮に着く感は、塗った直後の2,3日だけで、
あとは毛穴の中だけ残るような感じがします。
そうなると、皮膚への影響は少ないと思います。
427病弱名無しさん:2009/03/17(火) 23:26:38 ID:rEh6Rs4yO
妊娠3ヶ月の妊婦です。
もうすぐ自分の結婚式あるのですが、緊張すると顔や頭・首から滝汗が酷く、ドレスの試着も汗だく…写真を撮られるのも怖いです。
体型は昔からがりがりで、ずっと汗かきです。
妊婦でも安全に飲める薬はないですか?
また、妊婦でグランダキシン処方された方いますか?
一時的でいいんです。
汗止めたいです。。
428病弱名無しさん:2009/03/18(水) 00:08:26 ID:bjEWza+70
中出し婚か…
429病弱名無しさん:2009/03/18(水) 00:42:11 ID:ps/29Tq60
寒い外から暖かいお店とか入ると汗がすごい出る。
430病弱名無しさん:2009/03/18(水) 04:18:30 ID:SUpfj4Xg0
>>427
塩アルかオドレミン塗る方が安全で良いと思うよ
431病弱名無しさん:2009/03/18(水) 15:13:28 ID:0JW/vy7RO
オドレミンて一度でどれくらい持つ?
432病弱名無しさん:2009/03/18(水) 20:18:46 ID:ToRgOh/aO
いか
433病弱名無しさん:2009/03/18(水) 21:26:02 ID:FZKuGOrgO
人前で話するのが好き?
知らない所に一人で行くのは得意?

レジに並ぶのは苦痛じゃない?

人前で電話に出る事は出来る?

知らない人と話するのは得意?

人に見つめられても平気?

図書館などの静かな場所で本を読むことはできる?

人とご飯を一緒に食べる事はできる?

434病弱名無しさん:2009/03/18(水) 21:50:32 ID:sKCaMQbHO
>>430
塩アルですか…
脇には使用してたのですが、顔や頭には抵抗があって。。
服用系はやはり難しそうですね。
希釈して使ってみます。
ありがとうございました。
435病弱名無しさん:2009/03/19(木) 22:25:02 ID:yaINzyEc0
age
436病弱名無しさん:2009/03/24(火) 11:47:25 ID:+wutnloRO
今までこのスレ知らなかった。町中でそんなに仲間みないから、こんなにいて嬉しい思いと、皆さんくじけず頑張りましょう!

私は女だから、夏は頭汗と額汗でせっかく化粧してもボロボロでしんどいです。しかも滝汗(;´д`)

いろんな情報あって助かりました!2チャンいい所!
437病弱名無しさん:2009/03/24(火) 12:55:06 ID:wHyfEbMT0
頭部全体から汗がでるが、特に鼻の頭がすごい。
もうやだ・・・
438病弱名無しさん:2009/03/24(火) 15:34:51 ID:TvfG2DWz0
食べ物を食べて顔が熱くなり汗が出るのは糖尿病とは関係ないでしょうか?
439病弱名無しさん:2009/03/24(火) 15:36:02 ID:TvfG2DWz0
age
440病弱名無しさん:2009/03/24(火) 15:36:43 ID:TvfG2DWz0
age
441病弱名無しさん:2009/03/24(火) 16:38:58 ID:fXogbCV90
味覚性発汗だな。
ETS受けるとそうなったりする。
442病弱名無しさん:2009/03/24(火) 18:33:33 ID:SDtNY+j2O
みんな塩アル使わないのか?
俺は使ったら頭から汗かかなくなり、精神的余裕から背中とかからの汗も減った
443病弱名無しさん:2009/03/24(火) 21:18:32 ID:H8qeKYpM0
>>441
ご回答ありがとうございます。
糖尿病とは関係ないでしょうか?
因みに血糖値は、空腹時:94 30分後:139 60分後:89 120分後:99です。
また、ETSとは何でしょうか?お願いします。
444病弱名無しさん:2009/03/24(火) 21:20:06 ID:H8qeKYpM0
age
445病弱名無しさん:2009/03/24(火) 21:21:51 ID:H8qeKYpM0
>>443にどなたかご回答をお願いします。
446病弱名無しさん:2009/03/24(火) 21:49:57 ID:fXogbCV90
>443
ETSをご存知なかったら関係ないですね。

味覚性発汗とは、味覚的な刺激によって発汗する症状の事です。
(味覚的としたのは、例えば香辛料の匂いでも誘発されて発汗する場合あるからです。)
この症状が、糖尿病からくるかは解りません。
糖尿病になって、そいう症状が発生したのなら、
お医者さんに聞いた方が良いと思います。
447病弱名無しさん:2009/03/24(火) 21:51:50 ID:H8qeKYpM0
>>446
血糖値が正常値ですので、糖尿病は関係ないのですよね?
448病弱名無しさん:2009/03/24(火) 23:49:12 ID:+wutnloRO
短パン
449病弱名無しさん:2009/03/25(水) 02:47:48 ID:B3Zw+GvH0
>>447
いい加減うざい
自分で調べろカス
450病弱名無しさん:2009/03/25(水) 17:16:19 ID:mVEZqQz80
塩アルどれくらいで効いてくる?
3日やったけど実感ないから辞めてしまった。
451病弱名無しさん:2009/03/26(木) 01:29:59 ID:LFV/cKOjO
俺は2 3週間かかったよ
452病弱名無しさん:2009/03/27(金) 02:45:14 ID:YZGr2uUc0
そりゃ、2、3週間かかったんじゃなくて、
2、3週間目に初めて、塗り方が効果的になっただけだな。
453病弱名無しさん:2009/03/28(土) 22:50:42 ID:O5XOvm4K0
頭に塩アルつけるとヒリヒリしてかゆくてすぐ水で流してしまう・・・
454病弱名無しさん:2009/04/01(水) 17:23:22 ID:F8eqyRH20
まさか塩アルがネット販売禁止の対象とは思わなんだ
ゆるすまじ
455病弱名無しさん:2009/04/01(水) 17:34:15 ID:tGA+8d0TO
はじめまして。頭部多汗症って完治しにくいと聞いたのですが本当なんでしょうか…?
456病弱名無しさん:2009/04/01(水) 18:39:27 ID:GF4CrBLA0
>>454
通販禁止になったさいは直接店に行くしかないのかな?

年数による劣化はないみたいだから禁止になる前に何本か買い置きしとこうかな
457病弱名無しさん:2009/04/01(水) 18:45:59 ID:F8eqyRH20
近場で処方してくれる病院探す方が良いかもな
保険効くから数百円でくれるって聞くし
458病弱名無しさん:2009/04/02(木) 00:30:33 ID:UpfALiT5O
顔汗がひどくて接客業してる人尊敬します
459病弱名無しさん:2009/04/02(木) 01:53:51 ID:3I2KZd+f0
y
460病弱名無しさん:2009/04/02(木) 02:10:30 ID:V9dS7j2V0
ki
461病弱名無しさん:2009/04/02(木) 02:13:50 ID:DrjGqUUZ0
o
462病弱名無しさん:2009/04/02(木) 02:18:13 ID:9xqWOIkr0
p
463病弱名無しさん:2009/04/02(木) 02:48:26 ID:sXyFds0N0
i
464病弱名無しさん:2009/04/02(木) 02:50:38 ID:inniuX0Z0
o
465病弱名無しさん:2009/04/02(木) 02:55:30 ID:DrjGqUUZ0
l
466病弱名無しさん:2009/04/02(木) 02:57:52 ID:viZCtWAM0
薬事法改正で塩アルが通販で変えなくなるのか・・・
こんなに意味のない法律には腹の底から怒りが(ry

今のうちに10本ぐらい買っとくかなぁ
467病弱名無しさん:2009/04/02(木) 03:06:07 ID:9xqWOIkr0
r
468病弱名無しさん:2009/04/02(木) 03:11:09 ID:L4THdj7q0
u
469病弱名無しさん:2009/04/02(木) 03:13:46 ID:p5lZuST50
o
470病弱名無しさん:2009/04/02(木) 12:24:04 ID:3fdnXM9q0
471病弱名無しさん:2009/04/02(木) 18:14:41 ID:Hpc8iRH70
ジンギス汗
472病弱名無しさん:2009/04/02(木) 21:01:25 ID:N3weo9qN0
スプレーで頭につけるのがいいって書いてあったけど
スプレーの容器はどんなのをつかってるの?
473病弱名無しさん:2009/04/04(土) 00:09:16 ID:XLllHZTE0
>>472
スプレーならどんなのでもいいと思うけど
香水とかの瓶を再利用とかはしないほうがいいよ
100均とかで空のスプレー売ってない?
474病弱名無しさん:2009/04/04(土) 07:45:13 ID:2NcvvBBHQ
質問ですが、塩アルを無印良品で売ってある詰替えボトルに入れて使用してもよろしいでしょうか?
お願いしますm(__)m
475病弱名無しさん:2009/04/04(土) 18:54:05 ID:rzJZLHCm0
日に当たらなければいいんじゃない
476病弱名無しさん:2009/04/04(土) 18:57:39 ID:fUDgCRRO0
塩アルってなんですか?
どこで買えますか?
使い方を教えてください。。。
まじ困ってます
477病弱名無しさん:2009/04/05(日) 01:18:28 ID:KvJruttw0
スレ内検索しようぜ
478病弱名無しさん:2009/04/05(日) 04:16:02 ID:X2ZmP/PN0
昨日もいつものように朝電車で汗かいてたんだけど
ふと「逆にどこまで汗かけるのか限界に挑戦してみよう!」
と思って「俺の体内の汗よ!全て出ろ!!!」って意識したら
普段の倍くらい汗かいて相当後悔したwww

意識的に汗がかけるならかかなくもできるんじゃないのかってちょっと思った。
ムリ?w
479病弱名無しさん:2009/04/05(日) 15:32:12 ID:5JQKABJU0
意外と困るのが床屋いくとき。
顔に付着した髪を小さなほうきみたいなので払うじゃん?
ところが俺の場合は冬でも汗でこびりついてて、床屋のオヤジに焦られてしまう。

小さな不幸。
480病弱名無しさん:2009/04/06(月) 12:49:59 ID:ILtPxlDj0
1000円カットがオヌヌメ
481病弱名無しさん:2009/04/06(月) 12:58:21 ID:ILtPxlDj0
このサイトみたいに塩アル自分で作ってる人いる?
ネット販売禁止になったら自分で作ろうかと思ってるんだが
ttp://mountain-equipment.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_038e.html
482病弱名無しさん:2009/04/06(月) 19:39:00 ID:MF4Q4Ycv0
>>481
自分に薬品の知識もないのに
ネットの知識だけで調合・生成・使用するのは危険だと思う
害がでても炎症くらいだと思うけどなんか恐いよ

医者で処方してくれるから通販禁止になったら
めんどうでも医者に行ったほうがいいと思う
それかしんじょうに直接買いに行くか
483病弱名無しさん:2009/04/07(火) 01:16:02 ID:zJXgMi6K0
自作してるよ。
塩アルを市販の化粧品用生成水に溶かしてスプレー容器に入れて使ってる。
特に問題はないけど。
484病弱名無しさん:2009/04/07(火) 07:36:40 ID:DTmDMYbF0
固形の塩アルは薬局で個人に売ってもらえる?
485病弱名無しさん:2009/04/07(火) 21:55:25 ID:uNbuHYeE0
>>482
塩アル作るより美味しい餃子のタレを作る方が100倍難しい訳だが・・・
486病弱名無しさん:2009/04/08(水) 00:25:57 ID:x3y49s420
なんだ、みんな自分で作ってたのか
487病弱名無しさん:2009/04/08(水) 17:12:15 ID:HyEUorq40
今日風呂上りであまりにも暑くて手に汗かくから冷房つけてしまった
それでも手汗あって気持ち悪い
これで高校も行かなくなったし腹立つ
488病弱名無しさん:2009/04/08(水) 20:20:09 ID:QnkePG7xO
風呂 汗腺でググるといい
他の汗腺を刺激して活動させてやれば
頭部の汗も多少減るかもしれない
489病弱名無しさん:2009/04/10(金) 19:35:31 ID:F6LMbYJQO
他の部位の多汗症だったのに
いつの間にか頭部の多汗症も加わったってひといますか?
490病弱名無しさん:2009/04/10(金) 21:50:34 ID:irnlNKRJ0
塩アル買おうと思ってサイト見たら同じ県に住んでた
でも詳しい住所が見つからない…
誰か助けて
491病弱名無しさん:2009/04/10(金) 21:55:37 ID:ZPWJzTxI0
どのサイトか知らんが俺の知ってるサイトなら
特定商取引に関する表示の項目に住所のってる
492病弱名無しさん:2009/04/10(金) 22:00:31 ID:irnlNKRJ0
すみません
自己解決しました
Googleってすごい
しかも近かった

塩アルは店頭でも買えるんですよね?
493病弱名無しさん:2009/04/10(金) 23:19:07 ID:ZPWJzTxI0
ggrks
494病弱名無しさん:2009/04/11(土) 00:12:55 ID:wrJD1Bop0
dmrks
495病弱名無しさん:2009/04/11(土) 02:06:58 ID:3Uk+9ie10
omanko
496病弱名無しさん:2009/04/11(土) 22:34:31 ID:T0KEskQdO
今日も仕事で一日中滝汗が凄かった。
頭、脇、手のひら、足の裏、太ももの裏・・・
まだ四月だというのに憂欝になる。
チラ裏ごめん。
497病弱名無しさん:2009/04/12(日) 19:16:39 ID:CGbMFTv/0
こんなスレあったのか(´;ω;`)

ちょっと気持ちが楽になりました。
498病弱名無しさん:2009/04/12(日) 19:48:44 ID:WSEua4Fd0
尻汗が椅子に跡がついて一番困る
499病弱名無しさん:2009/04/12(日) 20:26:19 ID:AQLGbyboP
桂枝茯苓丸で頭の滝汗が少し改善されたよ!
500病弱名無しさん:2009/04/12(日) 20:31:30 ID:Ujn25u6M0
俺天然パーマだから朝せっかく髪整えても汗かいてくるくるになるの直したい
501病弱名無しさん:2009/04/13(月) 10:20:34 ID:zWLf534o0
まだ4月なのにペットボトルに氷を入れたドリンクと冷却した保冷剤(冷やすカイロってこと!)、冷やしたおしぼりを持って今日もお出かけ。
もちろん汗ふきのためのバスタオルも持参。
502病弱名無しさん:2009/04/13(月) 15:18:03 ID:U/IJuxSZ0
歯医者が地獄…
治療中に汗が…汗が…(´;ω;`)
503病弱名無しさん:2009/04/13(月) 17:34:03 ID:Kd9iEtjy0
ブスコパン効いた
いつもなら頭から滝汗間違いないお洒落レストランでの食事中に
鼻下にちょっと汗が滲むぐらいですんだよ
昨日は気温も高かったから嘘みたい

ただ注意書きにもあるけど、光るものがいつもよりまぶしかったり
若干視覚障害がでるきがするから注意が必要かも

効果時間は体感4〜5時間程度
504病弱名無しさん:2009/04/13(月) 17:35:42 ID:Opr/rE/sO
>>497
だよな(´・ω・`)
世の中同じ悩みで困ってる人って居るんだよな。俺は営業の仕事だから行き(相手先)と帰り(会社)に駅のホーム側ベンチ、喫茶店、漫喫で汗が引くのを待つんだ。社用車がフリーな時はテンション上がる。
505病弱名無しさん:2009/04/13(月) 17:55:12 ID:mER+kuG00
汗かいて水飲んで……延々とループ
506病弱名無しさん:2009/04/14(火) 14:52:46 ID:/2N2B7hR0
自分だけサウナにいるみたいだよな
507病弱名無しさん:2009/04/14(火) 19:15:53 ID:IiCKbqiE0
自分、若白髪が異様に多いんだけど
先日レキソタンしっかり飲んで覚悟決めて1年ぶりに美容室にいった。
最初は平気だったのに、ちょっと苦手な話題とか話しかけられたら頭部と顔面の滝汗大噴出して
止まらなくなってしまった。
で、頭がビショビショのせいでヘアカラーの入りが悪かったらしく、やり直しですんごい時間かかった。
また美容室めぐりしなくちゃか・・・・。

歯医者も滝汗が怖くて、虫歯あるのわかってるのに3年も放置してる・・・。
508病弱名無しさん:2009/04/14(火) 20:02:31 ID:ZuhJ4w4YO
今日は会社で室内の湿度にやられたorz
滝は首から上だけなんだよね。四肢はサラサラ!
この汗、腕や脚に分散させたい。
509病弱名無しさん:2009/04/14(火) 20:35:17 ID:OP4w+/XnP
>>508
桂枝茯苓丸を飲め
510病弱名無しさん:2009/04/15(水) 05:33:09 ID:806MbHdq0
>>509
よめない
511病弱名無しさん:2009/04/15(水) 10:05:33 ID:9CgdF47W0
>>509
桂枝茯苓丸
「ケイシブクリョウガン」

ググレカス
512病弱名無しさん:2009/04/15(水) 10:07:08 ID:9CgdF47W0
>>511
× >>509
>>510

お前がカスだ
513病弱名無しさん:2009/04/15(水) 10:13:27 ID:806MbHdq0
( ´_ゝ`)フーン 
514508:2009/04/15(水) 11:59:31 ID:Lv5CkCXhO
今日はカラッとしてるから暑くても楽だー。
>509さん、情報ありがと。
ケイシブクリョウガン、探してみるね。
515病弱名無しさん:2009/04/15(水) 15:17:10 ID:MyxJ24sCO
もう我慢できないから塩アル使います
塩アルって市販で売ってますか?
516病弱名無しさん:2009/04/15(水) 20:07:46 ID:uWqF7gW90
普通、市販の物を皆使ってるよ。
517病弱名無しさん:2009/04/15(水) 23:10:39 ID:n4yGmBgi0
自分と同じような人がいてうれしい
電車乗るときとか会計するときとか初めて行くところがやばいです
つらい....
518病弱名無しさん:2009/04/16(木) 02:16:54 ID:8yQtNBfj0
>>517
すごくわかる・・・・
初めて行くところはかなりやばい。
なんでなんやろ・・
やっぱ精神的なものがかなり影響してるんかな
大学時代も地獄でした。授業の時は絶対一番後ろの席を確保。
座席指定の授業なんかはもう想像しただけで滝の汗・・
519病弱名無しさん:2009/04/16(木) 06:45:26 ID:XOrwOB6lO
昔ダイエットに半身浴とサウナやって無理やり汗出してたら
汗が出にくかったのに滝汗になった。

後悔してます。

多分野球選手の工藤とか上原もトレーニングで鍛えてるうちに滝汗になっちゃったんだろな。
520病弱名無しさん:2009/04/16(木) 08:03:12 ID:J7ttuqE40
おまいらの言う滝汗がいかほどのものか見てみたい。
当然タラタラツーでなくドバドバビチャビチャだよな?
521病弱名無しさん:2009/04/16(木) 10:18:25 ID:eTd1WN2VO
んな人間いるかw

汗っかきは後々糖尿のリスクも高いからな〜
522病弱名無しさん:2009/04/16(木) 12:30:34 ID:ySFYOHWg0
>>521
頭部多汗症だと糖尿病のリスクが高いのですか?心配です。
523病弱名無しさん:2009/04/16(木) 12:31:16 ID:ySFYOHWg0
頭部だけではなく、全体的な多汗症でもあるのですけど。
524病弱名無しさん:2009/04/17(金) 05:27:21 ID:oWUxycKeO
何で汗かくと糖尿になりやすいんですか?
525病弱名無しさん:2009/04/17(金) 16:15:12 ID:3BEcxNAPO
>>509
買ってきた。
早速、飲んでみます。
526病弱名無しさん:2009/04/17(金) 17:30:31 ID:6JOFNlUOO
4年前に顔面多汗症で手術受けたんですけど、何か質問ないですかー?
527病弱名無しさん:2009/04/17(金) 17:41:46 ID:gkUXWx1M0
海は死にますか?
528病弱名無しさん:2009/04/17(金) 18:05:12 ID:OfDsI1QlO
>>526
手術代は?術後はどうですか?
529病弱名無しさん:2009/04/17(金) 18:07:37 ID:2B/smfpK0
ETCか、あれは止めたが方が良いな。
530病弱名無しさん:2009/04/17(金) 18:56:31 ID:6JOFNlUOO
>>528
確か両方で20万いかないくらいだったと思います!
術後は少し肺と喉が痛かったです!
傷は全く目立ちません!
あと、その時夏だったんですけど、病院の外に出たら代償性発汗がすぐきました背中とお腹に汗がジワーと!
今はサウナに入っても顔、手の平、腕からは汗は全くかきません!
ただ、味覚発汗がすごいです
辛い、熱い、酸っぱい物を食べると顔からダラダラ汗が流れます!外食するときは上の食べ物は控えますね!

正直、代償性発汗はつらいです!!これから手術受ける方は覚悟して、しっかり考えて決めてください!
手汗で真剣に悩んでる人には怒られるかもしれないですけど、僕は手汗だけの人は手術しない方がいいと思います。
531病弱名無しさん:2009/04/17(金) 19:14:10 ID:Qq8LbBpZ0
>>530
とても切実に興味あります!
精神性の頭部と顔面の半端ない多汗でひきこもりになってしまった自分です。
頭部や額の汗も止まりましたか?
味覚発汗以外には頭部・顔面の汗が出ないのなら、自分もやりたい・・・。
532病弱名無しさん:2009/04/17(金) 19:37:01 ID:2B/smfpK0
やめとけ。
ETCの条件は、手のひら多汗で、全身の汗っかきでないことだ。
なぜなら、ETCやると、絶対に代償性発汗が全身にあって、
術後は、あまり汗かかない人が汗っかきになって、
もとから汗っかきの人は、滝汗っかきになるぞ。

それを考えると、塩アルは正しく使えば効果もばぐつんで、
犠牲にするものがはるかに少ない。
533病弱名無しさん:2009/04/17(金) 19:45:04 ID:6JOFNlUOO
>>530
味覚発汗以外は全くでませんよ!!
でもテレビで芸人さんが激辛料理食べてるの見ると頭がチクチクはします!
僕もずっと顔面多汗症で悩んでました、心療内科、脳神経外科、皮膚科、形成外科?にも行きました、でも治らなかったので最後の手段で手術しました!

緊張して顔から汗が流れる苦しさはすごく分かります!
でも、僕は手術を受けた方がいいとは言えません!
代償性発汗についてもよく調べてください!!
もしかしたら今よりも辛い事になるかもしれません!!

僕は手術受けて良かったと思います!良かったというか前よりマシになったと考えてます!
534病弱名無しさん:2009/04/17(金) 19:48:30 ID:6JOFNlUOO
>>532
ETSですよ!!

僕は塩アルを試さないまま手術したのでそれは心残りです。

塩アルを試してもし顔からの汗が止まったら手術は受けてないとおもいます!!
535病弱名無しさん:2009/04/17(金) 19:57:57 ID:6JOFNlUOO
代償性発汗について書きます!!ちなみに僕は体に汗はあまりかかない体質でした!

気温25度
外を歩く:背中、胸、ワキから汗がジワーと出てきます!
軽い運動:ダラーと流れるくらい汗がでます!服に部分的に汗ジミが出来る!
激しい運動:胸から下がびちゃびちゃ!!服は胸から下色が変わる!

気温28度
外を歩く:ダラーと流れる!汗ジミ注意!!
軽い運動:びちゃびちゃ!!頭が軽くボーとする!!着る服限られてくる!!
激しい運動:服絞ったら汗がでるかも!!頭がポワーン!!熱が体にこもってるのがわかる!!

気温30度以上
外を歩く:お尻、ふとももからも汗ダラー!!タオル必須!!
軽い運動:胸から下が風呂上がりでそのまま服着た状態!!体が熱い!!怠い!!目が乾く!!
激しい運動:危険!!脱水症状おこす!!水分補給しすぎで後で下痢します!!

でもクーラーの効いた所に入るとすぐ汗はおさまります!!

春から夏はこれを毎日ですよ!!これより酷くなるかもしるません!!
よく考えて手術受けてください!
536病弱名無しさん:2009/04/17(金) 20:01:08 ID:Qq8LbBpZ0
>>534
>>532
自分は塩アルだめなんです・・・。皮膚が弱くてかぶれてしまいました。
夏場になると滝汗の自分の汗の塩分でもかぶれます。
顔面が「あせも」状態になってしまうんです。ちなみに女子です。
皮膚科、診療内科、精神科、全部行きましたが、効果なしで、もう打つ手は
ないんでしょうかね・・・・。
537病弱名無しさん:2009/04/17(金) 20:19:58 ID:Qq8LbBpZ0
まちがえました><
診療内科→心療内科
538病弱名無しさん:2009/04/17(金) 20:26:57 ID:w3qiXJ/k0
>>536
顔にドライオニックを使うというのはどうかな?

私も顔面多汗と赤面症に悩んでてETSを受けたんだけど、
結果、顔面多汗症には見事に効果あった(赤面症には全く効果ナシ)
ただし、代償性発汗は本当にひどい。
学生さんや外での仕事、もしくは営業や接客の仕事だと絶対死ぬほど後悔することになると思う。

ETSはほとんど他人と接しないで済む仕事の人や、空調の効いた事務所での座り仕事、専業主婦などに限定されると思う。

ドライオニックは、四肢切断者用の大きな形のが販売されてます。
それを買って顔面に使用するという方法はどうかな・・・?
ちなみに私もそのタイプのドライオニック買いました(背中の代償性発汗用に)
が、まだ面倒くさくて使ってません。
539病弱名無しさん:2009/04/17(金) 20:34:36 ID:6JOFNlUOO
>>536
小・中学校が同じだった女の友達も僕より早くETS受けてるんですけど、その子は手汗で悩んで手術したらしいです!!

彼氏もできて、バイトもして、同窓会にも出席してたんです!
でもその子は手術を後悔してると聞いてます!

僕も、手汗と女の人には代償性発汗はつらいと思います。
女の子の場合、代償性発汗で服に汗ジミができるのは精神的に結構苦痛だと思うんです!


男の自分も汗ジミ結構つらいです!
でも、意味の分からないとこで、出てくる顔汗よりはマシだと思ってます!
540病弱名無しさん:2009/04/17(金) 20:55:10 ID:Qq8LbBpZ0
>>538
ありがとうございます。
ググって見ましたが、やはり手汗や足用みたいですね。
刺激がそれなりにあるみたいなので顔面にはどうなんでしょうか・・・・。

>>539
何度もありがとうございます。
自分は手足の汗はほとんどなく、胸から上の滝汗です。
頭部と顔面が酷いので、髪はショートカット、メイクなんて一生出来そうにないです。
大学は1年でひきこもり休学。治ったらと思いつつもう2年も経ってしまいました。
親にも心配かけっぱなしだし
死んじゃった方がいいのかもとか考えてしまいます。
541病弱名無しさん:2009/04/17(金) 21:17:55 ID:w3qiXJ/k0
>>540
刺激は結構あるみたいですね。
塩化アルミニウムのような薬品による刺激ではないけど、電気刺激がありますね。
ただ、今のところ顔面の汗に効果ありそうな方法が他に見つからないんで・・・

ETSに関してだけど、
神経の遮断範囲によって代償性発汗の量もなかり違ってくるそうです。
ただし、手の汗の場合は遮断範囲を狭めても効果は出るのだけど、
顔面の汗の場合は、代償性発汗がひどくなるような範囲を遮断しないと効果が少ないようで、
なんとも皮肉なもんです。

もしあなたが既に結婚していて専業主婦であるならば、まだETSも選択肢には入るんですが、
まだ若い人で恋愛や結婚もこれからという場合は、ETSは後の人生を破壊する危険性が大きいので
薦めることができません・・・
542病弱名無しさん:2009/04/17(金) 21:32:48 ID:6JOFNlUOO
>>540
僕は高校生の時に「もう顔汗無理ー!!」って高校辞めました!!「汗出たらどうしよう・・・」っと考えてたらもう汗が出てる・・・どうしようもないですよね。

家族や親友と話してても、汗が出るようになった時に「これはいかん!」と手術を決めました。
自分も親にもめちゃくちゃ迷惑かけました。
でも、死のう・・・なんて一度も考えた事は無いですよ!
これは性格だと思うんですけど、何とかなるって思って生きてます!!

女の子でメイクできないのはつらいですね。

手術に関しては僕は何とも言えないです。
ETS被害者の会みたいなのもあるみたいですし。

顔汗が消えても、代償性発汗が新たな悩みになる事もあって・・その悩みが顔汗以上の悩みになるかもしれないんですよね。
543病弱名無しさん:2009/04/17(金) 21:33:01 ID:Qq8LbBpZ0
>>541
いろいろ詳しくご丁寧なレス、本当にありがとうございました。
自分なりに、これからの未来も考えつつ検討してみます。
544病弱名無しさん:2009/04/17(金) 22:01:50 ID:+dRLqCdp0
ETS被害の奴Yhaooトップのニュースになっててこのスレ思い出した
545病弱名無しさん:2009/04/17(金) 22:55:17 ID:bkkyjdic0
こんなスレあったんだ。
ヤホーニュースで見てて、探したら結構あるんやね。
>>519見てにやけてしまった。
工藤と上原!!あの二人も戦友だよな。

これからはタオルハンカチ必須ですな。
546病弱名無しさん:2009/04/17(金) 23:08:28 ID:ZB3zCEAV0
やっぱ副作用は怖いな
緊張する時だけ汗の方がまだマシか
547病弱名無しさん:2009/04/18(土) 01:48:26 ID:WxBWRGH60
>> ID:6JOFNlUOO

で、おまいは手術して良かったのか悪かったのか結局どっちなんだ?
548病弱名無しさん:2009/04/18(土) 10:39:56 ID:yOXydAXn0
プロバンサイン100錠買ったぜ。
これで効いたら明るい未来が待ってる!
もう電車の中で恥をかきたくない。
ハンカチ程度で済ませたい。
唾液分泌されなくなって口臭出るらしいけど今の時代AQUOあるし、
嫌ならリステリンミニボトル持ち歩けばよい。
今日届くマジで楽しみだ。
549病弱名無しさん:2009/04/18(土) 10:54:35 ID:yOXydAXn0
調べたけど永続的な利用は体に悪いんだな。
兎にも角にも、これ持ってるだけで安心できるし、
本当に大事な日にだけ使うことにするわ。
100錠なんか使い切れんだろう。
550病弱名無しさん:2009/04/18(土) 13:48:25 ID:ecrfQfiR0
>>548
プロバンサインどこで買ったの?
これって個人輸入でも扱ってなかったような…
551病弱名無しさん:2009/04/18(土) 13:57:33 ID:/GdJj+cLO
552病弱名無しさん:2009/04/18(土) 14:31:14 ID:yOXydAXn0
ネットはそこでしか買えないみたいだね。
薬事法改正適用前に買っておくと良いかも。
会員登録無料だし。
症状書くとこあるけど多汗症って書けば送ってくれる。
木曜頼んでこれから取りに行く。
明日バイトだから一粒試してみるかな。
553病弱名無しさん:2009/04/18(土) 14:35:51 ID:tSmuEwrN0
>>552
できれば使用報告お願い
554病弱名無しさん:2009/04/18(土) 15:42:27 ID:yOXydAXn0
わかった明日使ってみてどうか書き込むよ。
555病弱名無しさん:2009/04/19(日) 02:46:09 ID:y68e3ZXFO
今日そんな暑くなかったのに、もみあげやうなじ?から汗タラー…
頭や顔に汗かいてると本当に暑い感じで嫌だ
556病弱名無しさん:2009/04/19(日) 06:28:38 ID:y03+TPFZ0
塩アルとプロバンサインで夏も乗り切れるな!
なんかたまに頭痛くなるけど
557病弱名無しさん:2009/04/19(日) 07:46:26 ID:N0WZtKWt0
プロバンサインかなりの頻度で使うわけにはいかないから塩アルも数本買っとくか。
11時頃一粒飲んで何時間持つか楽しみだ。
558病弱名無しさん:2009/04/19(日) 13:10:16 ID:onMs4jmHO
汗かかないけど、めちゃくちゃ喉かわく。なんだこの気持ち悪さ…。
559病弱名無しさん:2009/04/19(日) 17:29:42 ID:Cjjjp6cr0
>>558
飲んでも汗をかかないのであれば糖尿病の心配はないのでしょうか?
560病弱名無しさん:2009/04/19(日) 17:30:38 ID:Cjjjp6cr0
良スレage
561病弱名無しさん:2009/04/19(日) 19:20:03 ID:N0WZtKWt0
今日初めて一粒飲んだがこれは想像以上に汗止まるわ。
飲んでから三時間程は効果薄くて緊張するとやっぱり滝汗出るし、
結局何やっても駄目なのかなと思ったけど、
暫くすると口の中が乾いてきて唾が出にくくなってくるの。
そこからはもう嘘みたいに体から水分が出ない。
いや、もちろんうっすらとは汗かくけど、それ以前のように滝汗は出ないし、
水滴が垂れるというのはなくなった。
家に帰ってからも温度が高い屋根裏に30分程篭ってみたりしたが、
汗は出る気配がなかった。
素晴らしい薬だよこれは。
まだ一粒だけだから一概には言えないけどすぐは効かないみたいだ。
だから重要な会議前とかに時間調整して飲めば全然違うよ。
もう脇汗も出ないし驚くほどにサラサラ。
効果はまだ続いてる。
とにかく多汗症で悩んでる人は、
ネットで薬が買えなくなる前に少しの蓄えはしておいた方が良いです。
薬って食品と違って結構もつからね。
これは別の話だけどやはりパンを食べるのはつらいね。
唾液が出ない。
562病弱名無しさん:2009/04/19(日) 21:39:31 ID:j7K1GdhDO
>>561
レポ乙。俺も買うことに決めたよ。ありがとう!
563病弱名無しさん:2009/04/19(日) 21:56:48 ID:WDCgoGo/0
>>561
どこで買った?薬局?それとも>>551のサイト?
564病弱名無しさん:2009/04/20(月) 02:15:03 ID:mI8oCkda0
おまいら、汗止まるが唾液消えるから口臭発生するのは覚悟しとけYo!
565病弱名無しさん:2009/04/20(月) 02:59:26 ID:O2NQkvf10
>>564
滝汗もつらいけど、口臭もやだな。
なんだかんだ結局他人の目が一番辛いんだから、
どっちかといや、まだ滝汗の方がマシかな。
口臭酷いのはマジかんべん。
566病弱名無しさん:2009/04/20(月) 05:19:23 ID:hPkmMC9MO
口臭なんかより滝汗の方が社会的に抹消されやすい件。
567病弱名無しさん:2009/04/20(月) 07:12:16 ID:V3ZUVgQv0
俺が買ったのは上に出てるサイトだよ。
病院行かなくて済んだからよかった。
568病弱名無しさん:2009/04/20(月) 14:27:12 ID:rCn+669nO
俺も上のサイトでプロバンサイン買った。
水曜日に届くからレポするわ
569病弱名無しさん:2009/04/20(月) 17:33:48 ID:PUUrrHNL0
いやー素晴らしいね、汗が出ないというのは。
俺着る服無くて夏ぎりぎりまでパーカーなんだけどさ、
今までマックとか入るだけで緊張+厚着で滝汗だったんだけど、
もう無汗。
顔は熱くなるけど汗が出ない。
素晴らしい。
人生変わるわ。
570病弱名無しさん:2009/04/20(月) 17:52:17 ID:CGpYRJxN0
俺今も顔素人
571病弱名無しさん:2009/04/20(月) 18:16:28 ID:Q0Zkcovz0
100錠1000円以内で処方してもらえるのに4000円も出せるなんて金持ちだな
まぁ処方してもらえないからってのもあるだろうけど
572病弱名無しさん:2009/04/20(月) 18:31:56 ID:PUUrrHNL0
3000円だけどな。
病院に行くとさらに緊張で滝汗出るし行けるなら最初ッから行ってるよ。

薬飲んでから約7時間で効果切れる。
573病弱名無しさん:2009/04/20(月) 18:39:02 ID:Q0Zkcovz0
3000円なの?
¥4,179って書いてあるからてっきり…
私の場合プロバンサイン汗はでなくなるけど唯一脇だけはかく
574病弱名無しさん:2009/04/20(月) 18:43:36 ID:PUUrrHNL0
ああ、何故か値上がりしてるね。
俺が買ったときは送料含めて3300円ちょいだったのに。
需要が増えたからかな。
このスレの人がまとめ買いでもしたのか。
575病弱名無しさん:2009/04/21(火) 04:02:47 ID:zlLDJKtl0
俺披露宴スタッフのバイトしてるんだが会場がサウナだぜww
そしてジャケット着て動き回ってたら滝状態。
客もそうだが、同じ職場にほぼ女性しかいないから恥ずかしすぎる。
この前女性客から「寒いんで温度上げて下さい」って言われたときなんか(ry
しかしこの薬があれば助かるな。
576病弱名無しさん:2009/04/21(火) 09:41:45 ID:4TkCTQDj0
ガム噛むなり水分頻繁に取るなりしないと口臭発生するなこれ。
汗かき→口臭いとか泣けてくるわ。
お前らも気をつけろよ。
577病弱名無しさん:2009/04/21(火) 20:34:01 ID:bPlJe4wk0
俺はパックの麦茶毎日のんでるから喉の渇き全然気づかなかった
578病弱名無しさん:2009/04/21(火) 23:01:03 ID:6c5mvivi0
>>577
デスクワークとかなら自由に飲料飲めるけど
営業とかだと悲惨だぜ。汗もやばいけど口臭の方がまずいかも。
579病弱名無しさん:2009/04/21(火) 23:36:26 ID:P8EcgxLp0
>>551
多汗症の弱みにつけこんでボッタクリすぎだろ
電話で確実に出してもらえるか確認してから病院で処方してもらうべき
580病弱名無しさん:2009/04/21(火) 23:40:28 ID:P8EcgxLp0
その前に通販で売っていいのかこれw
581病弱名無しさん:2009/04/22(水) 02:58:59 ID:eQaiLahZ0
俺の場合乱視を矯正したら汗でなくなった
精神が緊張してたんだとおもう
582病弱名無しさん:2009/04/22(水) 03:04:18 ID:Mgh9zmZ80
今日も歯医者で顔面滝汗を炸裂しました。
結局は精神的なものからくるものでしょう。滝汗時は心拍3倍のスピード
自分はなんでこんな体なんだと思いますよね。
腹たって自分をグーで殴りました。口から血が・・・
誰か助けて下さい。ほんと辛いです。俺よりひどい人いるのかな
家族とのご飯もたまにやばい・・・
583病弱名無しさん:2009/04/22(水) 03:34:24 ID:e3uPNRIJ0
>>581
ええ〜そんなのも関係してるんか?俺も乱視ひどいや。
おまけに左右違い過ぎてメガネもコンタクトもいまいち合わない。
乱視矯正ってレーシック手術したのか?

>>582
俺は多分同じくらいかもっと酷いかも。
584病弱名無しさん:2009/04/22(水) 03:47:57 ID:AmsdX4YO0
歯磨きしてブレスケア呑むくらいじゃやばいですかね?
585病弱名無しさん:2009/04/22(水) 06:58:52 ID:YKrM1Ael0
塩アルぬったから効果が楽しみだわ
586病弱名無しさん:2009/04/22(水) 07:23:01 ID:WcvMr6FK0
>>584
お前は自分の口臭に気付いてないのさ。
唾液は口の中の細菌を流す作用があって
その唾液がなくなると細菌は一気に増加して口臭発生。
周りはさぞ迷惑してるだろうよ。
気をつけろ、自分のニオイってのは気付かないもんだ。
587病弱名無しさん:2009/04/22(水) 17:14:46 ID:310It/kV0
>>586
いやまだ買ってはないです。
唾にそういう作用があるのもわかりますがミントのにおいで上書きできないかなって
588病弱名無しさん:2009/04/22(水) 17:39:22 ID:IjvfJqbL0
もう疲れた。死にたい
589病弱名無しさん:2009/04/22(水) 19:58:52 ID:MwxDoUNP0
>>582
20度超えたらグレーのTシャツの半分以上変色する
外出できるんならおれよりまし
590病弱名無しさん:2009/04/22(水) 23:20:45 ID:YKrM1Ael0
お前ら夏場とか服の中に汗吸い用のシャツきてるの?
591病弱名無しさん:2009/04/23(木) 00:00:05 ID:G1Rh7crnO
今日マツキヨのバイトが始めてから2回目だったんだけど、顔から滝汗で最悪でした。
ペットボトル飲料の品出しやってペットの入った重いダンボール運んでたんですが、店内暑くて顔から汗ダラダラ。
他の人は汗かいてないのに自分だけ額から汗がポタポタ落ちてくる。
自分癖っ毛でまじキモメンなので朝ちゃんとアイロン使ってセットしてるのですが、
湿った前髪がクルンクルンって暴走始め髪がボサボサになってキモさ倍増。
汗止まれ、って思うと余計出てくる(゜Д゜;)
プール入ったの?って感じw
客からはジロジロ見られるw
女性店員ドン引きww
店長は「最初は緊張するかもしれないがあんま無理すんなよ。」とか「社会に出るともっとツラくて大変なことがあるから」とか語り始めてるし(ノД`)
明日もバイトだよ死にたい(T^T)

長くなってすみません。
592病弱名無しさん:2009/04/23(木) 00:47:42 ID:cf676qH60
いい店長じゃないか。
おれも、バイトしてー。でも年が。
593病弱名無しさん:2009/04/23(木) 16:08:45 ID:Aokoma12O
運動するようになってから、さらに汗っかきになった人いる?

30代半ばの自分、最近メタボってきたんでジムで運動してる。
(ランニングマシーンや踏み台昇降なんかの機械を使った有酸素運動。)
これで一日1000カロリー位消費するんだ。
で、体は引き締まってきたし体調も良いんだが、汗がさらにでるようになったような・・
運動中に滝汗なのはしかたないとして、仕事中や食事中も汗がやたら出るようになってしまった…。
594病弱名無しさん:2009/04/23(木) 17:38:09 ID:uJ6EDVoQO
夏はグレーのシャツは着れねー
595病弱名無しさん:2009/04/23(木) 17:55:29 ID:cf676qH60
それは、冬でも同じことだね。
596病弱名無しさん:2009/04/23(木) 20:23:38 ID:Tq2d8lDP0
>>595
滝汗は冬の方がきっついよ。

暖房ガンガン効いた電車内やデパートや食い物屋で滝汗は目立つし
外に出ると汗が冷えてまた地獄。

夏場はみんな暑いんだから多少誤魔化しきくし、冷房ガンガンの店で
涼みながら乾かせる。
597病弱名無しさん:2009/04/24(金) 04:21:36 ID:rF7hSGej0
相談できる場所がようやく見つかった。
仕事ですごくハードになり、無理して仕事していたら滝汗出るようになった。
スーツ着ていても直にびしょぬれ状態。接客業なのでこれはきつかった。
そのうち鬱がでて仕事辞める。神経クリニックに長らく通い何とか収まるが滝汗は止まらない
何度か神経科・内科などに行くが、安定剤処方or話だけで終わる。
色々あり現在は坊さんしています。問題は法事などあると半時間ほどでびしょぬれ状態
食事しても滝汗、どうしようもなく困っています。今から夏場、特にお盆の頃は檀家参りで
途中4回から5回は車の中で着替えなければどうしようもない。
そこで魔法の薬に頼りたいのですが、どこでどういう風に診察受ければよいのでしょうか
どなたかアドバイスお願いいたします。
598病弱名無しさん:2009/04/24(金) 05:06:34 ID:d62nL3fu0
>>597
魔法の薬なんか何処にもねーよ。
今まで上がってる塩アルとか、プロ番とか、どれも効果は大したことないし
副作用も半端ねー。
坊さんなら達観して自分で止めろ。
「心頭を滅却すれば火もまた涼し」なんだろ?
599病弱名無しさん:2009/04/24(金) 15:34:37 ID:4qxherM20
>597
塩アルで改善できると思う。
薬事法前の今ならとある薬局で買える。
600病弱名無しさん:2009/04/24(金) 16:48:43 ID:kpz3ZIfvO
朝飯抜く、カフェイン飲料を取らない、男は前日オナニーしないで大分違うぞ
あと水分摂取も控えめに
勿論、健康上良くないから、どうしてもという日にだけやれ
601病弱名無しさん:2009/04/24(金) 23:46:23 ID:TEQjqrwi0
>>591
うわー自分がいる感じだわ。
夏にテスト監督のバイトやったときに緊張と暑さのせいで汗をポタポタ垂らしながらリスニング機器配ってたな…
それ以来、自分が社会人としてやっていけるか本当に不安でしょうがない。
同じくキモメンでくせ毛だから、汗で髪の毛が湿り始めるととても人に顔向けられない顔になるorz
前髪下ろすとキモサ倍増だから、額の汗を隠すなんてこともできないし。
そこで最近は思い切って短髪にしたわ。短髪は最近はやってる人少なくて目立ってしまってそれでまた
緊張の汗がでるが、汗も簡単に拭けてかつ髪型が乱れないから個人的には気に入ってる。
602病弱名無しさん:2009/04/24(金) 23:53:27 ID:4qxherM20
坊主頭にして、頭皮に塩アルが最強と思われる。
603病弱名無しさん:2009/04/25(土) 21:18:18 ID:9inGcw4qO
>>582
歯医者に行く度胸があるだけマシだよ。俺は「今年の冬こそは!」と決意してたはずなのに、いつの間にか春になっちまったよ。今年の冬こそは!
604病弱名無しさん:2009/04/25(土) 21:49:08 ID:RMVjtVBP0
ぼくはプロ番めちゃ効きます。

処方してもらっていざというときだけ飲んでます。
効果は6時間ぐらい?だけどその間は汗は全くかきません。
ただ喉はカラカラになるので水とかジュースはかかせませんが笑

いちど処方してもらっては?
人生かわりますよ!!
605病弱名無しさん:2009/04/26(日) 16:13:33 ID:pbfuDTnvO
昔は塩アルが流行りだったが、最近はプロバンサインとやらが流行りか? 塩アル愛用者なのだが、プロバンサインは買うべきか?
606病弱名無しさん:2009/04/26(日) 18:57:44 ID:d5jNHITj0
病院でもらうべき
607病弱名無しさん:2009/04/26(日) 21:02:26 ID:aumGF2tD0
>>604
いざというときだけじゃな〜・・・・
毎日がいざな自分はどうすりゃいいんだよ。
608病弱名無しさん:2009/04/27(月) 10:57:26 ID:e+DV2bwt0
手汗足汗常時放水、食事・緊張で頭と顔から滝汗の俺が
ブスコパンとプロバンサインを飲み比べてみた
どちらも別の日に、外気温20℃以上で薄めの長袖シャツと半袖Tシャツ重ね着という状態で
人が多い休日のショッピングモールを闊歩して、昼食にラーメン食べてみた
朝9時食後にそれぞれ1錠のみ飲んだ
他の薬は、花粉症用のアレグラを朝晩1錠ずつ飲んでいる
以下はあくまで個人的感想

【プロバンサイン】
結果:まったくと言って良いほど、無汗だった
長所:良く効く、処方してもらえば安価
短所:喉がやたらと渇く、入手がやや困難
評価:効果は抜群で、昔の花粉症薬の喉の渇きに耐えられるならばお薦め しかし個人的には少しきつかった
【ブスコパン】
結果:ラーメン食べて少し汗ばむ程度
長所:効く、喉の渇きが気にならない、入手が楽
短所:お腹が張る(ウ○コがかたくなる、ガスがでる)、たまに少しだけ光が眩しい、手汗・足汗に効果が薄め、単価が高い
評価:効果は十分、とりあえず今より快適に過ごしたいという人にはお薦め ただし、便秘気味な人にはお薦めしない

【総評】
週3日程度いざという時に耐えられれば十分で
月に1,000円程度の出費なら大丈夫という人には、
入手お手軽なブスコパンで十分
連日飲んでないと安心できない、喉の渇きよりも制汗という人にはプロバンサインがお薦め
ただし、どちらの薬も本来の使用目的を外れているので
用量は出来るだけ抑えた方がいいと思う
609病弱名無しさん:2009/04/27(月) 11:58:14 ID:Unju43RHO
ブスコパンというのは初めて聞いたんだが、薬局とかで売ってるの?
610病弱名無しさん:2009/04/27(月) 12:08:07 ID:e+DV2bwt0
>>609
普通のドラッグストアに売ってるよ
611病弱名無しさん:2009/04/27(月) 13:49:39 ID:Unju43RHO
>>610
まじか!
でもそれってレジの人に言わないと買えない感じ?orz
612病弱名無しさん:2009/04/27(月) 16:46:07 ID:e+DV2bwt0
>>611
店にもよるが、
腹や胃腸系の薬の棚のところにおいてあるから
自分でレジに持っていけるから心配するな
商品名「ブスコパンA」
Aの文字がでっかく書いてある
613病弱名無しさん:2009/04/27(月) 18:16:09 ID:tWrM4jnf0
>>608
比較ありがとう
614病弱名無しさん:2009/04/27(月) 19:18:29 ID:Unju43RHO
>>612
サンクス!
明日あたり探しに行ってみる。
615病弱名無しさん:2009/04/27(月) 19:28:09 ID:Gaj0+VXQO
>>608
ありがとう。希望が持てたよ。俺はこれからプロバンサイン注文します。
616病弱名無しさん:2009/04/27(月) 19:31:33 ID:lxZHlDmeO
プロバンサインはマジで効くよ
617病弱名無しさん:2009/04/27(月) 19:42:36 ID:Gaj0+VXQO
>>616
MF薬局でいいんだよね?
618病弱名無しさん:2009/04/27(月) 20:54:42 ID:lgr5JE6B0
ブスコパンMっつうのもあんだけど・・・。
619病弱名無しさん:2009/04/28(火) 03:10:59 ID:j+gKUjRE0
おまいら当然甲状腺に異常ないかとか
きちんと病院で検査した上でプロバンサイン服用してんだろうな?
俺の二の舞になるなよ…
620病弱名無しさん:2009/04/28(火) 09:24:37 ID:7aa1vXYK0
>>618
MとAの違いは
Mの方には胃酸を中和する成分が入ってるから
より胃腸薬的役割が強いってぐらいの差だよ

ちなみに、Mはカプセルで、Aは錠剤


薬の注意書きに書いてあるけど、
連続使用は控えることと
緑内障、甲状腺、妊娠 など
使用に注意が必要な場合があるから気をつけろよ

621病弱名無しさん:2009/04/28(火) 13:32:40 ID:9xSi9tFcO
>>619
何かあったの?
622病弱名無しさん:2009/04/28(火) 14:57:43 ID:lOmS6y8B0
プロバンサイン服用で腕のむくみが尋常でない・・・
Yシャツの袖ボタンができないほど・・・
みなさん使用には十分注意して下さい。
623病弱名無しさん:2009/04/29(水) 20:39:05 ID:xnlpWQ9V0
なんかなぁ。
プロバンサインも塩アルも体に悪そうだしなぁ。
例えば朝早起きして死ぬほど運動して汗かいとけば後は出にくいとかない?
624病弱名無しさん:2009/04/29(水) 23:23:11 ID:YBU+ZJfyO
>>623
喉渇く→水飲む
\(^o^)/
625病弱名無しさん:2009/04/29(水) 23:48:19 ID:abHcZgpwO
肌が弱いから、スーパーカントを使ってるよ。
使い始めてからは、顔汗必至の場面でも出ない〜。
なんだか世界が変わったかのよう。
626619:2009/04/30(木) 00:26:01 ID:P0fYQ0/+0
バセドーとか甲状腺に異常がある人間がプロバン服用すると、
高い確率で副作用で症状が悪化する。
プロバンは医師の処方がないといけない薬だ。
通販なんてしてるのが間違ってる。
ここで手軽に買えるからって広まってるようだが、
そもそも滝汗人間の汗がピタッと止まるような薬なんてヤバイと思わんか?
服用して後悔しないようにまず医者に行け。
俺は副作用によるバセドー悪化でもう普通の人間の生活ができない体になっちまった。
627病弱名無しさん:2009/04/30(木) 21:32:46 ID:dli9kbLg0
俺は昔、抗コリン作用で汗が止まるっていうのを読んだので
レスタミンコーワ糖衣錠たまに飲んでるけど、使ってる人いないのかな?

症状はここの人達よりかは軽いと思う。
628病弱名無しさん:2009/05/01(金) 00:59:20 ID:d54ZhQ7i0
↑レスタミンコーワ糖衣錠 で汗止まるの?
629病弱名無しさん:2009/05/01(金) 13:25:38 ID:f9mGL7XkO
顔面滝汗だが、塩アル導入でサラサラ
お世話になります
630病弱名無しさん:2009/05/01(金) 18:33:22 ID:RywrCsUKO
最近脇汗だけ異常に出るんだけど、診察してもらうのは、内科でいいんでしょうか?
631病弱名無しさん:2009/05/01(金) 22:16:05 ID:8QVkPpPO0
ありがとう。このスレに出会えてよかった。
まずはブスコバン買ってみる。

ところで、私高校〜20歳頃から気になり始めその後ずっと
悩んでますが、みんないくつ位から滝汗なった?
632病弱名無しさん:2009/05/01(金) 22:25:26 ID:5+lk6etw0
>>631
大学の入学式から・・・
なれないスーツ着て館内も確かに暑かったんだけど
自分一人だけ顔汗だらっだらになってしまい以来トラウマで
緊張するたびに滝汗になるようになってしまった・・
633病弱名無しさん:2009/05/02(土) 12:40:21 ID:2LNyJbuwO
社会人になっての面接が最初の滝汗でした
634病弱名無しさん:2009/05/02(土) 20:07:29 ID:2fRFBhkh0
首から下は普段はあまり汗はかかないのに、顔と頭は滝汗。
ワイシャツの色が変わるなんてことはあまりないのに。
635病弱名無しさん:2009/05/03(日) 01:39:51 ID:JUhRinXB0
>>632さんありがとう
顔面は目立つからツライですよね。
本当の汗かきに精神的な汗が輪をかけている感じは同じです。
狭い会議室とか訪問先のオフィスなんかが苦手ですが、
出来るだけ早く着いて相手を待つとかゆとりを持てばマシになることもありますね。
おかげで時間に正確な人って事になってますが・・・
636病弱名無しさん:2009/05/03(日) 19:01:30 ID:gsx84XasO
てかさ〜バセドウ病の検査受けた?
多汗症の人にバセドウ病の人けっこういるからね。検査受けた方がいいよ
637632:2009/05/03(日) 20:16:25 ID:AsGs1fWO0
>>635
いいえ、こちらこそ。
元々暑がりですが、精神的な発汗の方が今ではほとんどですよ。
自分もクールダウンのために時間より30分は早く着かないと心配で落ち着きませんw。
出来ることは工夫してお互いがんばりましょう。

>>636
悩んで精神科にいったときに
まず一番に検査されましたよ。全く問題なしでした。
だから困っているんです。
638病弱名無しさん:2009/05/03(日) 20:19:47 ID:ccRbaLVzO
頭から滝汗。ワキガで耳垢湿ってるけど、頭の汗が半端ない。真夏は汗で髪がびしょびしょ。汗で蒸れて臭いし。生きた心地がしない。みんなに変な目で見られるし。29歳女
639病弱名無しさん:2009/05/03(日) 20:46:39 ID:BRKPYmFy0
徹夜明けは〜顔ヒリヒリ〜まっ赤まっ赤〜
640病弱名無しさん:2009/05/04(月) 01:20:16 ID:IDkx8cnq0
>>638
女性は男より、なおさら辛いと思いますよ。
取りあえず医師に相談してみては?
641病弱名無しさん:2009/05/04(月) 01:31:30 ID:QOcESB3L0
>608
情報ありがとうございます!
プロバンサインの情報は別スレにも、たくさんあるので、
ブスコパンを飲んでる方々、いろいろ教えてほしいです。
 ・何錠飲むか?
 ・効いている時間は?
 ・効くまでに、かかる時間は?
他、何でもいいので情報をお願いします!
642病弱名無しさん:2009/05/04(月) 15:15:45 ID:fXPqYvx00
>>641
クレクレはうざいから消えてね
643病弱名無しさん:2009/05/04(月) 17:05:01 ID:PonK/jqc0
外国産のデオドラントとかって試してみた?

ここのラビリンは強力。あとはわかんないけど。塗るタイプだから使いやすかった。
参考までに。

http://seikan.himegimi.jp/
644病弱名無しさん:2009/05/04(月) 18:44:16 ID:wpKe8NAHO
普段はそんなに汗かかないけど
歩いたりちょっと運動すると
5分で滝のように汗が(;_;)

http://o.pic.to/yx2r5
645病弱名無しさん:2009/05/04(月) 18:52:19 ID:FIVx42CN0
性感姫君・・・だと?
646病弱名無しさん:2009/05/07(木) 12:11:39 ID:owckEaaf0
顔のみに滝汗体質です。

行きつけの歯医者に予約すると、私専用に扇風機がセットされてます・・・
どんだけー!
647病弱名無しさん:2009/05/07(木) 14:18:57 ID:0gJau2Ab0
いい医者じゃん。
理髪店にそういう所欲しいな。
648病弱名無しさん:2009/05/07(木) 14:26:17 ID:0gfQj8buO
>>647
いやいや。そんな同情されると、よけい滝汗だろ。
649病弱名無しさん:2009/05/07(木) 14:44:15 ID:rG3fNIPM0
私も歯医者や美容室へ行くと顔面滝汗で
ずっと、はずかしくてかなしくて歯医者、美容院を放浪してたけど
全部ぶっちゃけて理解してもらえて気遣いしてくれるところが一番だと思ったよ。
650病弱名無しさん:2009/05/07(木) 20:34:58 ID:8fEtCIlA0
気温は特段高くなくて、首から下は暑く感じないのに、ちょっと体
を動かしただけで、左胸(心臓)と頭(額)がカーッと燃えるよう
な熱さを感じて、そこからはもう冷風を頭から浴びない限り、頭部か
ら汗ダラダラ。その状態で動かすと、頭だけじゃなく、胸・背中から
汗ダラダラ。交感神経が過敏すぎるのかな。
651病弱名無しさん:2009/05/07(木) 20:47:24 ID:l7UzczwG0
バセドー病だったけ?新陳代謝が異常になる病気
>>650はそんな感じがする一度検査受けてみたら?
違ったらそれでいいし、もしそうなら治療すれば多汗もなおるかも
652病弱名無しさん:2009/05/07(木) 20:59:07 ID:8fEtCIlA0
>>651
バセドー病かと思って病院で検査したんだけど
バセドー病では無かった。
物心ついた時には>>650のような状態だったので、
生まれつき自律神経が狂ってるのかもしれない。
こういう場合、体質ってことで一生治らないのかな。
653病弱名無しさん:2009/05/08(金) 10:15:59 ID:UpeDuKXgO
はじめまして。頭部と顔面の多汗症です。

塩アルを頭部と顔面に塗布しようと思ってるんですが、その後にサウナに入ったりするとマズイのかな??

サウナは好きでよく行くんだけど。
654病弱名無しさん:2009/05/08(金) 10:59:30 ID:90m1vD600
別にかまわないと思う。
655病弱名無しさん:2009/05/08(金) 15:18:12 ID:DnSqumDDO
>>591 俺も天パだから気持よくわかるわ 天パに汗かきは最悪の組み合わせだよな 鏡見るたびにすぐに家に帰りたくなるわ
656病弱名無しさん:2009/05/08(金) 19:58:02 ID:n74Q0+whO
好きなタバコもやめるか
アイスコーヒーも駄目なんだよな
657病弱名無しさん:2009/05/09(土) 01:32:00 ID:AWIcJVIz0
>>656
多汗にタバコやコーヒーが悪いってホントなの?
タバスコやトウガラシならわかるけど。
658病弱名無しさん:2009/05/09(土) 10:26:06 ID:av5Oxs0eO
カフェインは良くないんじゃなかったかな
煙草はしらんね
659病弱名無しさん:2009/05/09(土) 18:39:02 ID:zkFBIrWe0
俺みたいな壮絶イケメンは汗かき天パでもいいオンナ抱きまくりだぜ
顔うpは断る
660病弱名無しさん:2009/05/09(土) 23:38:52 ID:uhD7EBalQ
まぁ〜俺もなんだがな
661病弱名無しさん:2009/05/09(土) 23:50:17 ID:i+kelR6V0
イケメンに多い症状だという
662病弱名無しさん:2009/05/10(日) 21:48:07 ID:sz3WgOBjO
顔面と頭から滝汗だけど某高級ブランドで販売してる
ハンカチ3枚持っていってる
663病弱名無しさん:2009/05/10(日) 21:52:50 ID:VkCPoAmB0
食べ物を食べると顔が熱くなり汗がやたらと出るのですが、糖尿病とは関係ないでしょうか?
664病弱名無しさん:2009/05/10(日) 22:21:08 ID:6wslc2Rr0
病院行け
665病弱名無しさん:2009/05/10(日) 22:38:01 ID:evdM1+rC0
味覚性発汗でしょ。
666病弱名無しさん:2009/05/11(月) 21:03:42 ID:rWOrWqH40
ちょっと質問!
塩アルって毛根に蓋する訳だろ!?ハゲたりしないのかな??
667病弱名無しさん:2009/05/11(月) 21:35:59 ID:ZiAxEquJ0
>>665
味覚性発汗は糖尿病と関係ないでしょうか?
668病弱名無しさん:2009/05/11(月) 22:10:31 ID:eHXnxz8v0
>>666
態度が気にくわん
やり直し
669病弱名無しさん:2009/05/11(月) 23:03:17 ID:Vy8mOubWO
ブスコパン効かなかった人いる?
自分かなり顔の汗はんぱなくて、こんな自分でも効果あるのかなと....orz
670病弱名無しさん:2009/05/11(月) 23:05:58 ID:ZiAxEquJ0
>>667にご回答をお願いします。
671病弱名無しさん:2009/05/12(火) 00:24:06 ID:HBNqMav70
クレクレはうざいから消えてね
672病弱名無しさん:2009/05/12(火) 00:32:24 ID:ymEdHUwa0
手術したいです><
673病弱名無しさん:2009/05/12(火) 04:29:51 ID:qAwnQDie0
プロバンサインを病院で処方してもらった
便秘になりやすいから
便秘になったらすぐ服用やめるようにといわれた
674病弱名無しさん:2009/05/12(火) 08:17:25 ID:Nq0LrLGMO
私はブスコパン2錠飲んでも全く効きませんでした。

内科で出される薬も効かないので、皮膚科や心療内科ハシゴします。
675病弱名無しさん:2009/05/12(火) 12:10:23 ID:J65my3R9O
>>666
もちろん禿げるよ
676病弱名無しさん:2009/05/12(火) 17:05:39 ID:ymEdHUwa0
塩アルで額が火傷みたいにかぶれたし
薬もなんも効果なかったから、やっぱり手術します><
もう決めました。事後報告します!
677病弱名無しさん:2009/05/12(火) 17:21:54 ID:0KMXDhdKO
>>676
俺も額に使ってるけど、もっと薄めて使えば? ただ多少のピリピリは我慢だけど。
678病弱名無しさん:2009/05/12(火) 18:09:53 ID:3t6uT1/EO
肌が弱い自分は、スーパーカント塗ってますよ。
679病弱名無しさん:2009/05/12(火) 19:56:44 ID:okYkzb5Z0
俺にピッタリのスレ発見
真冬のド寒い中、
何気ないことでも緊張したら一瞬でシャワー浴びたみたいに汗だく

転職活動中のため面接がヤバイ…
心療内科で「コンスタン」って頓服薬をもらってるけど
耐性がついたのか、効くまでに時間が掛かる

ずっと夏がいいな。
汗かいても不自然じゃないから
屋内でも暑いときは暑いし。
680病弱名無しさん:2009/05/13(水) 00:31:46 ID:GmL1eb+V0
皮膚に傷(気づかない位細かいのも)がある時塩アルを塗ると、皮膚がヒリヒリして負ける。
塩アルを塗るときは、翌日から皮膚にキズがつかない様に、段取よく準備すると良い。
ただ、多少のチクチクヒリヒリ感は、効いてるときに良く見られる症状だから、多少は我慢する。
681病弱名無しさん:2009/05/13(水) 01:32:16 ID:aETUzfWWO
>>680
たとえば、爪立てて掻いたりすると、その晩に塩アルを塗るとヒリヒリする。だから塩アルを塗る前の晩はクリームを塗り肌を整え、もちろん掻かない。汗をかいたらタオルはゴシゴシと拭くんじゃなくて、押すようにする。
682病弱名無しさん:2009/05/13(水) 12:32:14 ID:iqGrfyzaO
ブスコパン使ってみようと思う。
効かないかもしれないけど、今の滝汗を少しでも....orz
でも副作用とか聞いてると、怖いけど。
683病弱名無しさん:2009/05/13(水) 12:38:45 ID:waVze6PdO
多汗症ツラいよね。
東京でオフ会とかやるとしたら人集まるかな?
反応よさそうだったら幹事やろうと思ってマス。
684病弱名無しさん:2009/05/13(水) 14:39:33 ID:tR8CCR090
はーい☆
今日も講義中に滝汗で涙目だった俺が来ましたよorz
この辺りから6月中旬(世間的にエアコンが使用される時)までが
一番つらい。
身近に仲間が居ればた多少気が楽なのに…
685病弱名無しさん:2009/05/13(水) 23:59:26 ID:vya2WMBWO
>>683
やるなら参加しますノシ
686病弱名無しさん:2009/05/14(木) 09:08:02 ID:W1A6tI2KO
>>683
やるなら参加ノス
687病弱名無しさん:2009/05/14(木) 09:22:43 ID:qxyWwf4q0
>>683
自ら立候補し指揮をとるキミは、滝汗でも社会に好意的に受け入れられそうだ。
頑張り屋とかさ。

痴呆なので参加できません><
688病弱名無しさん:2009/05/14(木) 11:21:23 ID:jFQq5sbWO
>>684
この時期は微妙だよね。汗をかいたら変な人みたく見られるし、店に入る時も「この店は冷房か? 暖房か?」と入口でドキドキする。4月になったら冷房だろ!
689病弱名無しさん:2009/05/14(木) 11:35:13 ID:FzPC1RHo0
3月〜11月 店内冷房
12月〜2月 店内送風

になれば外食も気兼ねなくできるのに…

夏→ざるそば 冬→やっぱりざるそば
いつになったらこのメニュー限定が解除されるんだろうか。
690病弱名無しさん:2009/05/14(木) 12:26:40 ID:nPO+gXWmO
>>689
夏は冷やし中華
691病弱名無しさん:2009/05/14(木) 14:38:50 ID:KoygET2A0
冷やし中華始めました
692病弱名無しさん:2009/05/14(木) 14:58:07 ID:fAPFMrSi0
冷やしらーぬん
冷やしラーヌン
693病弱名無しさん:2009/05/14(木) 23:51:25 ID:yBxt1RQx0
冷やし中華でさえドキドキのオレ
酸味が発汗を促すからな
694病弱名無しさん:2009/05/15(金) 00:25:22 ID:rTdr0R/YO
超わかる!
冷房だった際…否、
冷房の風が自分に直撃した際、
「あー暑いのは俺だけじゃなく、世間的にも
冷房が必要な暑い日なんだ」
って、なんか自分が認められたみたいな感じでちょっと嬉しいよね

冷房があると、汗かいてても
「ふー外はアチかったゼ…」みたいな顔できるし
695病弱名無しさん:2009/05/15(金) 00:29:00 ID:rTdr0R/YO
…超わかるって、>>688です
696病弱名無しさん:2009/05/15(金) 04:42:54 ID:GiAMdT230
>>695
ぶっとび〜♪
697病弱名無しさん:2009/05/15(金) 17:28:26 ID:xKgQWXF80
プロ・バンサインの使用効果

男性 37
部位 頭部・顔面 手 脇 臀部 足
他内服 デプロメール・ドグマチール・デパス

服用状況 分3(食後)

頭部・顔面については、皆無(約98%)。通常、他人がかく汗もかかない。
手については、やや軽減(約50%)。パソコンのマウス等を長時間握り続けていると汗が出やすい。フリーハンドの場合は皆無。
脇については、かなり軽減(約80%)。殆んど汗をかく事は有りません。
臀部については、やや軽減(約40%)。長時間座る事が多いと気になる。(現状の生活状況では、通常の効果は不明)
足については、軽減見られる(約30%)。季節がまだ涼しい時期なので、夏場にならなければ不明であるが、軽減されている感は有る。

食事で、熱いラーメンを食べても、鉄板でお好み焼きと焼きそばを食べても、一滴も汗が出ませんでした。

副作用
軽く風邪を引きかけた時のような違和感は有る(鼻・喉のひりひり感、少し体温が高めに感じるなど)
少し眠気が出ている可能性が有る。
初日は(分3で)あまり効いた感じは無い。

現在、5日間使用の実感です。
今後、他服用薬を中止して行くつもりです。

私は、20年間、この症状で苦しんできました。
心療内科に行って、他服用薬で安定させていましたが、最近、生活の変化の為、支障が出てきましたので、処方してもらい、効果が有るとみています。

これ(滝汗)の為、悔しい思いや死にたいと思ったのは一度や二度では有りません。

苦しんでいる人は、処方してもらって下さい。
698病弱名無しさん:2009/05/15(金) 17:47:11 ID:2r4FSi/80
>>服用状況 分3(食後)

この分3って、どういう意味?
3分の間違い?なわけ無いか。
699病弱名無しさん:2009/05/15(金) 17:49:38 ID:2r4FSi/80
ググルと
”ぺリアクチンシロップ 内服、(分3朝・午後3時・寝る前)1回1目盛り 4ml ”

こんな使い方があるみたいだけど、
分3朝って何だろうか? 3錠?
700病弱名無しさん:2009/05/15(金) 17:55:56 ID:xKgQWXF80
分3とは、朝・昼・夕の事。現在、1回1錠。
但し、夕までに切れる感が有るので、昼の3時〜4時位に服用して、分4で処方してもらうつもり。
701病弱名無しさん:2009/05/15(金) 18:04:31 ID:2r4FSi/80
緊急時に1回1錠のみって使いかたで、
効果ありますか? ID:xKgQWXF80 の場合の状況で良いのですが。
702病弱名無しさん:2009/05/15(金) 18:05:32 ID:2r4FSi/80
>>700

じゃあ、(分3朝・午後3時・寝る前) って1日5回って事になるわけだ。
703病弱名無しさん:2009/05/15(金) 18:26:23 ID:xKgQWXF80
>701
緊急時の効果は、個人差に因ります。
人によっては、お守り代わりに持ってる人もいるそうですが、私自体がそういう使用をしていないので分かりません。
抗不安薬(デパス等)では、そのような服用も有りですが。

>702
いえ、分3=朝・昼・夕 という事です。
寝る前は要らないと思います。
処方適用自体が、分4までだから、寝る前も有りかもしれませんが。
704病弱名無しさん:2009/05/15(金) 18:42:22 ID:xKgQWXF80
あと、1つ副作用を書き忘れていました。

内分泌系を全般的に抑制する為、食事の摂り過ぎは注意です。

私の場合、やせ形の割に多量に摂食するのですが、今までなら、多分、胃酸とかが多量に出ていたのですが、
それも抑制されていると見え、いつものように腹一杯食べると、吐きそうになりました。

腹八分目以下がおすすめです。
705病弱名無しさん:2009/05/15(金) 20:46:18 ID:AHkO9cdiO
今日、大学の授業で一時間ずっと一人で、教授も含めた20人の前で発表…ポタポタ、ポタポタと汗がwww
いや、自分でもこんなにでるのかとwwww
持ってるプリント、教壇、座ってる椅子まで、全部汗がポタポタ落ちていった…
でも発表始めて15分ぐらいしたら収まってきた。
収まってからは発表も無事終えて、それから授業終了まで、先生からの質問に答えるんだけど、普通に答えられた。
しかし最初の15分はホントにビビった。
汗がポタッポタッ…吹いても吹いてもポタッポタッ…
706病弱名無しさん:2009/05/15(金) 20:56:57 ID:ZDssM4tN0
>>705

えらいわ、君。
俺なら単位落としてでも欠席する。
君なら今後の人生も何とかなると思う。
707病弱名無しさん:2009/05/15(金) 23:44:55 ID:Luu3YjbS0
ID:xKgQWXF80
きちんと検査してから服用するように勧めろよ
甲状腺に異常のある人間が服用したらヤバイとか言われなかったのか?
708病弱名無しさん:2009/05/15(金) 23:50:07 ID:xKgQWXF80
そこは当然、検査するでしょ!処方なんだから!
適当に苦しんでるんじゃないんだよ。何十年、どうしていいか分からなかったんだぜ。
709病弱名無しさん:2009/05/15(金) 23:51:39 ID:xKgQWXF80
追記
その他、禁忌の薬が有るからね!
710病弱名無しさん:2009/05/15(金) 23:59:45 ID:xKgQWXF80
一応貼ります!
当然、処方薬なので、ネットで買って服用とかしないように!
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1231008F1024_3_02/
711病弱名無しさん:2009/05/16(土) 00:24:06 ID:I87+hewz0
通販で買って服用してる阿呆がいるのか。
ま、何かあっても自業自得だろ。
712病弱名無しさん:2009/05/16(土) 01:35:23 ID:FIgxJMKb0
遅レスですが…
東京オフ会あったら参加したいです☆

このスレ見てブスコバン買いますた。まだ試してないけど…効くといいなあ〜
手術は代償性発汗が怖いしポトックスは高価すぎるし。
なにか副作用のない画期的な方法が開発されないかなぁ

713病弱名無しさん:2009/05/16(土) 01:42:59 ID:RPeU2RT40
オフ会年齢制限上限いくつまでですか?(´・ω・`)
714病弱名無しさん:2009/05/16(土) 02:33:05 ID:83k71zQb0
>712
オフ会???まあいいや、とりあえず。

ブスコパンは、プロ・バンサインと少し中身が違いますが、基本、適応と副作用が同じなので注意が必要です。
出来れば、適応か検査してからの方がいですよ。>707が書いてる事も有りますから。
715病弱名無しさん:2009/05/16(土) 02:34:56 ID:83k71zQb0
716病弱名無しさん:2009/05/16(土) 02:38:22 ID:83k71zQb0
あと、ブスコパンは多汗症適応では有りません。
多汗症適応は、プロ・バンサインとなります。(別物と言う事です)
717病弱名無しさん:2009/05/16(土) 08:15:26 ID:RPeU2RT40
>>716
んじゃ、手足かさかさ、顔汗頭汗ナイアガラの滝状態には
どんなお薬が効果的ですか?おしえてくだしあ
本気で頼みます。
718病弱名無しさん:2009/05/16(土) 12:17:08 ID:I87+hewz0
>>717
お前頭悪いだろ?
719病弱名無しさん:2009/05/16(土) 12:51:43 ID:83k71zQb0
>697・>716ですが、>717 服用出来るのであれば、プロ・バンサインを処方してもらって下さい。(検査とかはした方がいいです)
内分泌系が制御というより抑制されるので、顔汗ナイアガラは止まると思います。(個人差は有るので、絶対とは言えませんが)
私もナイアガラよりもひどい、洪水状態でしたが、今は止まっています。
まだ、使用日数が少ないので、他服用の安定剤等を減らして行って報告上げます。
私は、一人でも多く、私と同じ苦しみの人を解放したいだけですから。

>718 
まぁまぁ、いいじゃないですか。理解しない人も多いと思いますから。
720病弱名無しさん:2009/05/16(土) 14:08:52 ID:RPeU2RT40
>>718
おまいは他人に頭悪いとか言ってる余裕があっていいな!裏山。
そんなに多汗で悩んじゃいないんだろな。
こっちはアホ呼ばわりされようが頭部、顔面の多汗が酷くて
もう必死なんだよ。

>>719
レスd。検査済問題なし。
現在漢方お試し中なんで他の薬の効果や副作用を知りたかったんだ。
とても参考になったよ。ありがとう。
721病弱名無しさん:2009/05/16(土) 15:41:23 ID:PShIdhqi0
先日、結婚式を挙げたんだが、式の最中、神父の前で汗ふきまくりだった。
722病弱名無しさん:2009/05/16(土) 18:19:17 ID:BsZf9ynyO
私は、副作用のある飲み薬より塩アルを塗ることからはじめました。皮膚科でもらいました。
723病弱名無しさん:2009/05/16(土) 19:30:18 ID:Fad9A5ry0
なんで、皮膚科に塩アルがアルんだ??
724病弱名無しさん:2009/05/16(土) 19:52:17 ID:83k71zQb0
>190です
今、連敗中のガストに行って来ました。
ここは、10代位の女の子が多くて、いつも女性専用列車に一人でいるような感覚の場所です。
今日は少し寒いから、反応しやすいかな?まぁ、プロ・バンサインを17時位に飲んだから大丈夫かなと思い、通常の他服用薬を飲んでいませんでした。

入った瞬間から、やばいかなと思ったんですが、注文後すぐにトイレに行って仕切り直し。
しかし、注文したトリプルハンバーグ本体を食べ出したら、汗かいてるなって思いました。
汗を少し拭き、今日は試しだから仕方が無いと思いつつも、いつもの如く、隣の女の子たちの笑い声が自分を笑っているような錯覚にとらわれました。
まずいなと思い、中座してトイレへ。
汗を拭いて、一呼吸置いて席に戻って、再度食べ始めたが、やはり汗が止まらない。
諦めて、食欲も無くなり、ドリンクを飲んで考えてた。
帰りのレジでも、少し汗をたらしながら帰ってきた。

と言う事で、今の段階で、私はプロ・バンサイン単独ではまだ駄目だと言う事です。

ガストの中でも思ってたのは、カタイ・女の子コワイという感覚だったので、この所を再度調整する必要があるようです。

今度は、他服用薬も飲んで再度挑戦して来ます。

プロ・バンサインだけ飲んでも効かないって思う人は、こういう様に安定剤とかと共用してバランス取って下さい。

汗の量は、いつもの3分の1位でした。
725病弱名無しさん:2009/05/16(土) 19:53:32 ID:83k71zQb0
>724です。
すいません。>697でした。
726病弱名無しさん:2009/05/16(土) 23:02:15 ID:H7wF7dV50
お前ら仲よくしろよ。
汗かき喧嘩せずだ!

>>706
俺もたぶん逃げるわw
727病弱名無しさん:2009/05/17(日) 00:34:18 ID:AReHE2SI0
このスレって全くといって良いほどボトックス注射の話題でないよな
なんで?
728病弱名無しさん:2009/05/17(日) 01:28:17 ID:et6D4M5Q0
知らんがな
729病弱名無しさん:2009/05/17(日) 14:29:55 ID:lXvJeIO00
>697です
今日は、前に洪水になった、本格インドカレーの店に行って来ました。
前回、お客がいなくても汗だくになった訳ですが、今日は、複数のお客さんがいました。

辛さは、前回は普通・今回は中辛にしました。
食べ始めて、辛いなとは思いましたが汗は流れず、最終的に額に少しにじむ程度でした。

その後、30分程、自転車で用事に行きましたが、汗はにじむ程度でした。
(強風が吹いていたので、食後の自転車はどうか分かりませんが)

最終的に昼食は、汗は殆んどかかなかったという事でした。

私の場合、やはり女性が近くて多いというのがキーワードのようです。

引き続き、試して行きます。
730病弱名無しさん:2009/05/17(日) 20:42:44 ID:lXvJeIO00
>697です
夕食は、昨日も負けたガストに行って来ました。
今日は、他服用薬も飲んで、ダメもとで行こうと思い、注文はあつあつハンバーグでは無く、定食にしました。

今日も風が有り、昨日よりは寒くないのですが、少し不安を覚えながら、「リラックス、リラックス」と歩いて行きました。
店内に入り、昨日程の女性軍団は有りませんでしたが、両サイドが女性同士でした。
ただ、今日は少し気にならないかな?と思っていました。
注文して、食べて、会計・・・クリアです。

特に汗をかく事無く、問題無く食事出来ました。
今度は、あっちちのハンバーグで試してみたいと思います。

私の場合、予期不安が強いようなので、安定剤が有る方が良いようです。

同じような方は、安定剤との併用がお勧めです。

参考にして下さい。
731病弱名無しさん:2009/05/17(日) 21:36:06 ID:N5Jt1EGq0
>>730
あんたは日々努力してて偉いなぁ。
俺なんかなるべく避けてる場面ばかりだ。見習いたいよ。
人間慣れも肝心だから、逃げてばかりじゃいかんね。
特に精神性多汗の場合は。
732病弱名無しさん:2009/05/17(日) 21:47:52 ID:6NWEo93t0
>>729
>>730

のレビューって、常時服用(>>697)しての結果ですか?
733病弱名無しさん:2009/05/18(月) 00:28:26 ID:5mLcBNIX0
>>732
レビューってなんだよwww@2ちゃんで。
734病弱名無しさん:2009/05/18(月) 02:46:13 ID:AH/vvG2D0
そういえば「アイヌの涙」とか言う液体を風呂に入れると夏でも凍えるほど体が冷えるらしい
これをスプレーに入れて顔面にかければ滝汗を逃れれるかもしれないな(特に精神発刊の奴は)
735病弱名無しさん:2009/05/18(月) 03:09:21 ID:5mLcBNIX0
>>734
なにかとおもったら
ただのハッカ油じゃねーか。ハーヴ(w)
ただの汗かきには風呂上がりには一瞬効くかもなw
精神性発汗には一番効果ない類だろが。釣りかよ。
736病弱名無しさん:2009/05/18(月) 13:05:29 ID:38v+jDIpO
数年前にボトックス注射したがあまり効果無かった。
737病弱名無しさん:2009/05/18(月) 18:53:11 ID:OnGmy6aA0
>732
そうです。(レビューって言うか分かりませんが)経過報告です。人柱とも言う!
738病弱名無しさん:2009/05/19(火) 22:10:30 ID:TnJSV7qe0
>>736
ボトックスで保険効かないんだろ?
職場の同僚の更年期おばはんがボトックス注射したら
ブットイ注射針の穴が傷みたいに残って怒りまくってた、怖いお。
739病弱名無しさん:2009/05/19(火) 22:15:16 ID:CM5QwQMQ0
頭部多汗症だと糖尿病になりやすいとかあるのでしょうか?
740病弱名無しさん:2009/05/19(火) 22:16:00 ID:CM5QwQMQ0
age
741病弱名無しさん:2009/05/19(火) 22:59:51 ID:yzo1fNX/O
wikiによるとヒトラーも多汗症で腋臭だったそうだよ。
742病弱名無しさん:2009/05/19(火) 23:56:39 ID:TnJSV7qe0
>>739
頭部や顔面の滝汗だけで、糖尿病とか根拠は全くないよ。
体質・遺伝で痩せだろうがデブだろうが糖尿病リスクの高い人は常にいるけど。
743病弱名無しさん:2009/05/20(水) 03:52:16 ID:ugS1DguFi
自分なりの対処法を見つけた。
それは冷えた飲み物を持って行くこと。
お得意先への打合せなど今まで汗が出ると思って水分は絶対に避けていたのに、
ひとくち飲んだらリラックスできて逆に汗がひっこんだよ。
でも別の日遅れるかもと走って行ったら逆効果w
汗が止まんなくなったわw
744病弱名無しさん:2009/05/20(水) 14:56:20 ID:vPK4GPo80
本日プロバンサインと塩アルを入手しました。
お昼にラーメン食べましたがサラサラです。これはいいかも!?
でも、塗ってない部分の汗は変わりません。 併用していく予定です。
また報告します。
745病弱名無しさん:2009/05/20(水) 17:18:33 ID:vHaE0qi0O
糖尿の気とか高血圧は全く無く逆に貧血ぎみな家系です

痩せ型で基本的にインドア派の人います?緩い運動を毎日してた方が心なしか汗の量が減ってきませんか?
毎日通学や通勤とかしてると→いつもよりマシ
のんびりと過ごした連休明け→会社つく頃にははんぱない滝汗

トイレに頻繁に行ってても水がたまってるのかな?
746病弱名無しさん:2009/05/20(水) 20:25:08 ID:zYssJPQxO
>>685だけど
>>683さんどこー?w

オフ会、需要あるなら幹事やりましょうか??
747病弱名無しさん:2009/05/20(水) 21:49:32 ID:jhi3g53TQ
>>746
お前ウザイ。消えろ。ここてOFFの話すんな
748病弱名無しさん:2009/05/20(水) 22:01:31 ID:IifyqYDF0
食後の頭部(顔面)多汗症と糖尿病は関係ないのですかね?
749病弱名無しさん:2009/05/20(水) 22:17:50 ID:cd93Kq9C0
1年中全身汗ダラダラの女です。少し動いたり少しの温度変化でもー汗ダク。
すっかり対面恐怖症に陥ってました。そんな時にこのスレでプロバンサインを知り
【藁にも縋る思い】で早速使用。今日で3日目ですが・・・かなり良いです!!
毎日朝から頭と顔が火照って汗ダラダラだったのが全く無汗。
汗をかかない人達ってこんなに毎日快適なのか!?と感動しましたよ。
今日は日焼け防止に長袖に帽子、新型インフル防止にマスクと多汗症には有り得ない
格好で炎天下の中、外出したのですが朝1錠飲んで15:00迄、ほぼ無汗でした。
効果が切れた後はいつもの通り額からの汗がダラダラでしたが・・・。
確かに眠気と喉が渇いて引きつり感が有りますが滝汗に比べたら全然マシです。
750病弱名無しさん:2009/05/20(水) 23:01:14 ID:g86zhdfb0
>>749
口が臭くなってるから気を付けて〜
751病弱名無しさん:2009/05/20(水) 23:25:58 ID:Xh5CmxsD0
飴かガム必須だな
でも汗が止まるなら俺も試してみたい
今塩アルでなんとかなってるけど塗るたびにヒリヒリするから困るw
752病弱名無しさん:2009/05/20(水) 23:47:13 ID:BHWFRHAd0
>>749
ちゃんと甲状腺とか検査したんだろうな?
753病弱名無しさん:2009/05/21(木) 00:35:49 ID:Nal4r3XU0
おまえらさーマジで甲状腺とバセドウ病の検査うけてからプロバンサインに手を出せよ!!!!
754病弱名無しさん:2009/05/21(木) 03:37:17 ID:gKik4CNC0
ま、検査もしないで使ってるようなアフォはそのうち後悔するさ
755病弱名無しさん:2009/05/21(木) 11:23:45 ID:vOoO/bag0
744のアフォです。
プロバンサインの効果か、いつものように少し動いたら
発汗スイッチが入るような事は今のところありません。口の渇きは結構ありますが、
これが効いてる実感と思うと大丈夫です。
塩アルと併用ですがこちらの効果の方が大きいと思います。
塗った部位はいつまでもサラサラ。私は顔面・頭部なので目立たなくなって幸せです。
今夜は苦手な大きな会議と宴会です。汗がなかったら楽しめるかも?
口臭はいまのとこ気にならないけど・・・要注意ですね。

>>749さんがんばってくださいね。
756病弱名無しさん:2009/05/21(木) 12:39:11 ID:EYnAHxDYO
やけにプロバンをすすめている人いるね。

強い薬だから通販で買うのは危険だと思う。
757病弱名無しさん:2009/05/21(木) 14:19:39 ID:XukB9aLk0
塩アルの方が効果大きい言ってるんじゃない?
758病弱名無しさん:2009/05/21(木) 21:27:32 ID:EYnAHxDYO
749とか。

他のところでも同じような文章の人を見るので。
759病弱名無しさん:2009/05/22(金) 00:21:18 ID:bGLMY87N0
きっと頭が悪いんだろうね
760病弱名無しさん:2009/05/22(金) 00:23:41 ID:aDD9HYlI0
プロ番と塩アル併用してる人が過去レスみたところ最強みたいだけど
どっちも副作用怖くて今はよくても将来的なこと考えると怖くて使えない。
マジレス女だから将来的には子供産みたいし…。
男性でも副作用ないのかな?
761病弱名無しさん:2009/05/22(金) 00:57:54 ID:hMzNse4Y0
>>755です
今日は苦手な大会議・大宴会 発汗せず無事に終わりました。
世の中の人はみんなこんな感じで生活しておられるのだと実感しました。
こちらが汗を掻かず人に接して喜んでるのを世間は気付いて無い!!
やっと”普通””当然”のレベルに達することが出来たんですよ。
頭悪いと言われようが、寿命が少し縮まろうが、構いません。

塩アル塗ってない背中からじっとり汗掻いた程度ですから
プロバンの効果も絶大です。
762病弱名無しさん:2009/05/22(金) 01:39:43 ID:v+pzAcJ/0
>>761
塩アルは顔面と頭部に使用したのですか?
763病弱名無しさん:2009/05/22(金) 09:52:39 ID:RGK8hELU0
身体の上にいけがいくほど汗をかく。
大量に汗かくのが頭で全く汗かかないのが足の裏。
これが冷えのぼせってやつなんだろうか?
別に冷えは感じないんだが。
764病弱名無しさん:2009/05/22(金) 13:27:56 ID:hMzNse4Y0
額と頭部に塗りました。
今日はプロバンなしです。いざという時に使うって感じでいいかも?
765病弱名無しさん:2009/05/22(金) 13:39:46 ID:vBgxIIBmO

塩アルの副作用ってかゆみかぶれ以外にありますか?

1から全部見たけどよくわからなくって...
766病弱名無しさん:2009/05/22(金) 22:05:38 ID:dQ88mNpyO
明日からブスコパン使ってみようかと思うんだが、
飲んでからどの位で効果出た?
767病弱名無しさん:2009/05/23(土) 00:06:34 ID:l5R9tRLKO
プロバン注文した

効果があるならサークル、合宿、文化祭は乗り切れそう
768病弱名無しさん:2009/05/23(土) 00:54:28 ID:hb83Zfo10
※ただし口臭が発生する
769病弱名無しさん:2009/05/23(土) 05:41:34 ID:5DVTUQBvO
口臭は気になった事ないな
気になる人はちゃんとご飯食べてから薬飲むようにしてる?
あと、舌の上についちゃう白い苔はちゃんと歯磨きで落とした方がいいよ!
770病弱名無しさん:2009/05/23(土) 07:28:24 ID:CDNmOfyb0
>>756
通販業者が書き込んでるのかも知れないな
771病弱名無しさん:2009/05/23(土) 09:43:26 ID:rUDR8AEb0
>>769
気が付いてないだけじゃね?
廻りも「お前口臭いよ」とは言いにくいからな。
772病弱名無しさん:2009/05/23(土) 12:46:19 ID:GegwI9BA0
>756・>770
私は通販業者じゃないけど薦めるが、病院でもらう方が絶対いい!
ネットで買うのは、通常の大衆薬位で、専門的知識の要する薬は処方でもらうべきです。
773病弱名無しさ:2009/05/23(土) 16:44:45 ID:bQWxs5yb0
「プロバンサイン」初めて知りました。
まだ、病院に行ったことがないのですが、
病院で診察を受けるときに、
「汗で悩んでいます」って相談すればいいのですか?

今日は、暑いのでまるでシャワーを浴びたかのような汗でした。
774病弱名無しさん:2009/05/23(土) 17:45:39 ID:GegwI9BA0
>773
精神的多汗又は単純多汗で申告すればいいですが、基本、多汗になる状態や精神状態を詳しく言えばいいと思います。
どうしても、これで困っている事を真摯に伝えて下さい(+安定剤の処方の可能性は有りますが)

怪しい奴には処方されません。あと、ヤブい医者は変えた方がいいです。
775病弱名無しさん:2009/05/24(日) 10:35:18 ID:ZoqMbqWU0
昨日ブスコパン飲んだけど全然効かなかった。。。
プロバンは効くんだけどなーーー
776病弱名無しさん:2009/05/24(日) 14:50:38 ID:AaILmoz90
ブスコバンとプロ・バンサインは本質的には違う薬ですから。
(効用は似てるけど、多汗症適応の一文も無いしね)
777病弱名無しさん:2009/05/24(日) 20:01:28 ID:LExLryVJ0
今日少し歩いただけで顔と上半身汗だくなんなのこの体?orz
Tシャツ一枚で外でれる奴がうらやましい
778病弱名無しさん:2009/05/25(月) 22:45:31 ID:Kz9cS9M70
761です
プロバンを控え主に塩アルでしのいでます。
今まで暑さを感じるとすぐに汗→ますます暑さを感じるという悪循環でしたが、
発汗のスイッチが入らない→暑さもマシになってます。
しばらくプロバンは頓服として使っていきます。
水曜日、団体の総会で舞台に立ちます。乗り切れるかまた報告します。
779病弱名無しさん:2009/05/25(月) 22:57:04 ID:rVFYHIbg0
しなくていい
鬱陶しい
780病弱名無しさん:2009/05/26(火) 01:38:56 ID:lz5CS6LH0
自分は先週から
グランダキシン飲んでるけど、結構いい感じ。
汗が全く止まるわけではないけど、精神性多汗は激減した。
運動や暑いときには人並みの汗はかくけど、以前に比べたら
全然マシ。
781病弱名無しさん:2009/05/26(火) 03:57:47 ID:UKzaD+Bj0
このスレってやっぱり全員デブ?多汗症じゃなくて単なる汗かきデブじゃないの?
782病弱名無しさん:2009/05/26(火) 04:29:16 ID:lz5CS6LH0
>>781
ガリガリくんですが、なにか?
783病弱名無しさん:2009/05/26(火) 19:48:28 ID:GOAsSi4F0
>781
体脂肪率12%の37歳ですが?
やっぱり、無知な人ですか?
784病弱名無しさん:2009/05/26(火) 20:09:43 ID:tkiaRsKxO
お風呂でやる汗腺トレーニングして効果あった人いる?
785病弱名無しさん:2009/05/26(火) 22:10:01 ID:eQE6jBUL0
>>781
166/60
毎日有酸素運動と無酸素運動していい身体だぞ。
786病弱名無しさん:2009/05/26(火) 22:10:36 ID:GOAsSi4F0
>784
すいません。私は有りませんでした。(多少、制汗してる気もするが)
787病弱名無しさん:2009/05/26(火) 22:48:48 ID:4C5asAFz0
たまたまこのスレ見つけて病気だったんだってわかって良かったよ
もともと汗っかきだったけど、4,5年前くらいから頭からの汗がひどくなった
一番困ってるのは汗をかいたあと、冷えて風邪をひくこと
家に風邪のウイルスかなんかがあるのかと思って部屋中にエタノールを撒いたりしてるけど
今日も汗かいて帰ってきてから頭痛と発熱で、昨日も。
家についてすぐにシャワーを浴びても浴びなくても風邪はひく
別の病気かと思ってたけど、別に持病があってそっちで検査しても特に異常はなし
頭部多汗症という病気があるのなら、しかるべき治療法もあるはず
望みは出てきた よかったよ〜(∩´∀`)∩
788病弱名無しさん:2009/05/26(火) 23:28:31 ID:m+eNPQ+u0
正直、異常な多汗の人間とは握手とかしたくないし滲んだ名詞とか受け取りたくない。
先日、取引先の新卒廻りの営業マンに初対面でカミングアウト&ここの事教えてもらったんだけど正直キモイ。
「多汗症じゃない営業マンなんて幾らでも居るんだから普通の奴に代えてくれ」と会社にお願いしたら次の日には多汗君が引継ぎに来ましたw

おまえら営業職とか他社の人間と触れ合う職種は遠慮してくれ。
偏見とかじゃなく生理的に受け付けられない人が多いんだから。
789病弱名無しさん:2009/05/27(水) 08:20:45 ID:VO9vnxVh0
787です。ブロバンサインとかブスコバンとかまで使うんだ…さすがに怖い
ブスコバンは家にあるっちゃあるけど、風邪ひいてお腹壊したときに風邪薬と混ぜて出されたし
多汗症で出してくれるお医者さんは少ないような気がする
>>788
ここに書き込んでる頭部、顔面多汗の人は手のひらにはそれほど汗はかいてないと思います
なぜこのスレに書き込んでるのかとても気になります
自分は頭以外はそれほど気にはならないんです
790病弱名無しさん:2009/05/27(水) 10:43:20 ID:H324XHS+0
>788
偏見と差別と無知でしょ。
食品関係で無い限り、衛生上問題無い訳だから、「カミングアウトされてキモい」と言える程、あなたは欠点の無い完璧な方なのでしょうか?
あなたの何かを「キモい」と思う人がいたら、あなたは会社や職を辞しますか?
ここに書き込んでいる多くの人が、自分でその事を悩んで、社会から離脱する人さえいるんですが、あなたはそれでも「キモい」「生理的に受け付けない」と言えてしまうのですか?
791病弱名無しさん:2009/05/27(水) 10:46:07 ID:H324XHS+0
>788
あと、あなたは身体障害者とかも「キモい」と思いますか?
そうだとすると、あなた自身が「社会の問題」だと思いますよ。
792病弱名無しさん:2009/05/27(水) 13:01:21 ID:ovcNhyXQO
馬鹿に何言ってもムダ
793病弱名無しさん:2009/05/27(水) 15:16:54 ID:Prg8z/TnO
いろいろあるよね
794病弱名無しさん:2009/05/28(木) 01:31:51 ID:kx2mrW8J0
788は
ただの構ってちゃんだと思う。かわいそうな人だとは思うけど
以後スルーして本来のスレに戻りましょう。
795病弱名無しさん:2009/05/28(木) 10:37:44 ID:Gg9V5U/g0
>>788
俺の周りはいつも788みたいな人ばかりだったから
いつもいつも汗のことでいじめられてたよ
所詮多汗症じゃない人なんて>>788みたいな人ばかりなんじゃないのかな
796病弱名無しさん:2009/05/29(金) 03:18:10 ID:PsOws2iD0
良スレ発見。春から浪人生の身です・・・。
予備校行こうと思ったけど、顔汗が不安で勉強どころじゃない気がして宅郎。
外出しない分、おかげで勉強はかどってるんだけど笑
ケドもうすぐ模試があって顔汗が不安ww答案用紙にたれると最悪・・・。

あと、歯医者通ってるんだけど(最近さぼってるが)、美人な歯科助手にあたると
うれしいはずなのに、汗が・・・というwwなんとも。

なんか文章適当だが、同じ悩み持ってる人が居ること知れて良かった。
街中には汗かいてる人全然いないのになぁ・・・
797病弱名無しさん:2009/05/29(金) 23:58:58 ID:ETfxIURXO
俺も同じ感じ。
ほんの2年前までは、夏でも長袖で外で運動出来るほどだったけど、
体質が変化したのか、大量に汗かくようになったorz
しかも顔だけ、そしてなぜか運動後に特に汗が沸いてくるw
気温は涼しいのに、結露したような汗が…
こんな異質な人いるかな?

今年の夏は耐えられそうに無いから、心療内科で薬貰ってこようと思う。
798病弱名無しさん:2009/05/30(土) 17:08:08 ID:bTgz35v/0
初めて塩ある塗った

ピリピリする〜
799病弱名無しさん:2009/05/30(土) 21:08:35 ID:XaF7EoZN0
>>798
将来考えたら、やっぱり塩アル怖くて使えない。
みっともない顔汗も嫌だけど、禿げるのはもっと嫌だ!!!
800病弱名無しさん:2009/05/30(土) 21:27:17 ID:sfvURRW00
世の中にハゲはいっぱいいるが
顔面滝汗はまれだぞ。だから悩んでるんだろ。
801病弱名無しさん:2009/05/30(土) 21:42:08 ID:MDpH4AzR0
どっちも嫌や
802病弱名無しさん:2009/05/31(日) 03:44:38 ID:tgNhY8MK0
>>800
ハゲはスキンヘッドで誤魔化せるが
顔滝汗は隠せないな。
803病弱名無しさん:2009/05/31(日) 07:26:25 ID:smg9Efm4P
薄毛だが気にしてない。ただこれ以上薄くなると、滝汗が目立っていやだな。
804病弱名無しさん:2009/05/31(日) 16:03:41 ID:4s9BubFHO
メイクするとやばいね
すんごい顔に汗かく
ふくと化粧取れるし最悪
夏になると日焼け止めしてからメイクするから余計暑い…
で、ドンキーの広告に『黒龍堂プライバシーメイクアッププロテクター1200円』ってのがあった
真夏でも約8時間とことんメイクを崩さない、メイク専用トップコートだって

良いのかな?
使ってる人いる?
805病弱名無しさん:2009/05/31(日) 16:17:57 ID:EAXli2Yg0
自転車でちょっと外出するだけで汗やばい。
明日塩アル買ってみようかな。

>>799
え、塩アルって禿るの?
806病弱名無しさん:2009/05/31(日) 16:34:43 ID:TfPNUCbTO
>>805
「買ってみようかな」って事はビギナーさんだよね。何処で買うつもり? 新城? だったら今日中に買わないと、明日から郵送販売できなくなるよ!
807病弱名無しさん:2009/05/31(日) 22:09:04 ID:8kvRTcKp0
>>798だけど塩アル1日目で早くも効果を実感したよ
買い物に行って結構歩いたんだけど汗はほんのちょっとしか出なかった
鼻汗なんてしょっちゅうなのに全く出ないし、生まれ変わった気分だわw
808病弱名無しさん:2009/05/31(日) 23:47:30 ID:TKVkODL5O
精製水で塩アル薄めて、顔に塗ってみた。
ピリピリする。
朝起きて肌が荒れてたらどーしよ><
809病弱名無しさん:2009/06/01(月) 07:18:09 ID:6CF9bPwyO
今日くらいの気温快適だ
電車に遅れそうで少し走ったが全く汗かいてない

梅雨が怖い…
少し出ると止まらない…
810病弱名無しさん:2009/06/01(月) 10:45:11 ID:2cwV1e+D0
>真夏でも約8時間とことんメイクを崩さない、メイク専用トップコートだって

こーゆーのは、夏は汗をかき冬はかかない普通の人を対象に作られてるから効くわけないだろw
811病弱名無しさん:2009/06/01(月) 12:02:50 ID:RyKhyQisO
>>810あーやっぱりそうか…
じゃあ買うのやめよう
ありがとう
812病弱名無しさん:2009/06/01(月) 13:53:31 ID:2cwV1e+D0
『ついに出た!
尋常じゃない、ちょっと引くレベルの滝汗でも、絶対にテカらない崩さない化粧品!
もし汗で崩れたら返金します』

とかいうのが出れば試してみたらいいんじゃないかな
813病弱名無しさん:2009/06/01(月) 15:03:21 ID:atAWNZgAO
そこまで崩れないのは、落とすのも至難だろう。
814病弱名無しさん:2009/06/01(月) 15:24:54 ID:RyKhyQisO
>>812うん、そういうのがあれば試してみたい!
815病弱名無しさん:2009/06/01(月) 17:51:07 ID:nF/V8OWN0
>>778です
塩アルだけで十分満足しています。
人前でも大勢の前でも普通に過ごせました。
もっと早くこのスレに出会ってたら良かった・・・
皮脂の分泌が減って頭皮にフケが増えたような気がします。
これから今までの分、外食もラーメンも楽しみます。
816病弱名無しさん:2009/06/01(月) 21:54:07 ID:YvoZESBC0
またお前か
鬱陶しいからもう来るなよ
817病弱名無しさん:2009/06/01(月) 22:46:10 ID:nF/V8OWN0
もう来ないよ。
IDからシバキにいくから待っときな^^
818病弱名無しさん:2009/06/02(火) 05:37:39 ID:NgLIG1mC0
おはようございます。

ひ可逆性の2ちゃんでIDからシバかれることなんてありえないですが、

そんなことよりも、塩アルってそんなに効くのですか?

副作用はいっさいないのでしょうか?
819病弱名無しさん:2009/06/02(火) 09:08:53 ID:DEdNXEvY0
>>815ってただのキチガイだったのか
言ってる事も信憑性ないな
820病弱名無しさん:2009/06/02(火) 11:43:58 ID:H5OP/D+4O
>>818
塩アル
顔に塗ったら、すごくガサガサして化粧のりが悪くなりました。
821病弱名無しさん:2009/06/02(火) 14:04:21 ID:j16fNVWgO
塩アルって使い続けるとワキ黒くなる?
怖くて使えないわ
822病弱名無しさん:2009/06/02(火) 23:36:38 ID:vwOx33L30
>>818
塩アル利くよ、常に汗だくだった俺が快適に過ごせてるんだからな
今まで試着とか遠慮してたんだけど思いっきりできるようになって嬉しい
大量に服買ってしまったw
823病弱名無しさん:2009/06/03(水) 00:11:00 ID:U5sXo43tO
あたしはクリニーク?の脇塗るやつをネットで買ったよ
確かに付けないよりは全然良いけど脇汗かく時あるわ
東京は最近涼しいからな…真夏だと、あたしにはダメかもね…
824病弱名無しさん:2009/06/03(水) 00:15:30 ID:U5sXo43tO
塩アルってまだ通販で買える?
825病弱名無しさん:2009/06/03(水) 01:44:13 ID:4JOkendtO
5月31日までに購入歴があれば2年間は通販でかえる。購入歴ない人は店頭でなら買えるよ。
826病弱名無しさん:2009/06/03(水) 02:26:04 ID:U5sXo43tO
>>825ありがとう
っていうことは通販は無理かぁ…
827病弱名無しさん:2009/06/03(水) 02:43:08 ID:U5sXo43tO
ごめん、具具っても出てこないんだけどしんじょう薬局の店ってどこにあるの?
東京にある?
828病弱名無しさん:2009/06/03(水) 03:03:19 ID:4Oym4fHR0
それが人に物聞く態度か?
二度と来んなよ
829病弱名無しさん:2009/06/03(水) 10:31:40 ID:4JOkendtO
しんじょう薬局はJR南武線武蔵新城駅北口にあるってHPに書いてあるよ。お店に行くときはメールか電話してからお願いしますって書いてあるよ。
830病弱名無しさん:2009/06/03(水) 12:37:12 ID:U5sXo43tO
>>828なんだお前…
831病弱名無しさん:2009/06/03(水) 12:39:09 ID:U5sXo43tO
>>829ありがとう
そこしかないんだ…
遠いなぁ
早く買っとけばよかった
832病弱名無しさん:2009/06/03(水) 12:51:42 ID:mxLCEZCvO
塩アルは皮膚科で出してもらえますよ。
500円。私はこれで4か月はもつ。
833病弱名無しさん:2009/06/03(水) 14:09:43 ID:U5sXo43tO
>>832ほんとに?!
その病院まじいいなぁ
皮膚科に行って貰えないこともあるよね…
そしたら嫌だしなぁorz
絶対貰えるならすぐ行くのにな…
834病弱名無しさん:2009/06/03(水) 14:20:52 ID:P/K7zf5x0
処方箋お願いすればいいだけじゃないのか?
835病弱名無しさん:2009/06/03(水) 22:32:06 ID:qHsYbKctO
ブスコバンって結局効くのかな
塩アルより手に入りやすいと思うんだが
836病弱名無しさん:2009/06/04(木) 00:54:45 ID:qsworAwcO
>>834処方箋お願いするには医者の許可が必要じゃないの?
うちの近場の皮膚科の先生は塩アル出してくれないかもしれないし…
837病弱名無しさん:2009/06/04(木) 00:58:06 ID:P+jNoLgl0
>>836
かもしれないしってなんだ?
さっさと病院いけよ。皮膚科なんかド田舎でも山ほどあるぞ。
838病弱名無しさん:2009/06/04(木) 06:43:36 ID:FYPidHqr0
>>836は一生汗垂れ流してりゃいいよ
839病弱名無しさん:2009/06/04(木) 14:06:28 ID:hdMy0rKQO
病院に行くのが不安な気持ちわかるよ! 汗の説明とか恥ずかしいし。

でも、とにかく行かないと始まらないと思う。


あとブスコパンは効かないよ。
840病弱名無しさん:2009/06/04(木) 14:43:35 ID:qsworAwcO
>>873馬鹿?
出してくれない医者も沢山いるっつーのW
精神科行けとか言われたって過去レスにもあったじゃん
過去レス嫁カス
841病弱名無しさん:2009/06/04(木) 14:44:22 ID:qsworAwcO
>>838そんな汗でねーよW
842病弱名無しさん:2009/06/04(木) 14:46:40 ID:qsworAwcO
>>839クリニックでも良いのかしら?
やっぱりダメ?
そーいえば知ってる皮膚科はクリニックしかないわ
あとは大学病院
大学病院は高いよね〜
843病弱名無しさん:2009/06/04(木) 17:08:10 ID:ev3cQSTT0
…('A`)
844病弱名無しさん:2009/06/04(木) 20:38:56 ID:P+jNoLgl0
あったま悪そうな携帯厨が湧いてるな
今日は学校どうしたの?w
845病弱名無しさん:2009/06/05(金) 07:52:14 ID:0/d6uahRO
839ですけど、クリニックのことはよくわかりません。ごめんなさい。

私の場合は精神的な汗じゃなくて生まれつきの汗っかきなんで、心療内科で皮膚科に行くことをすすめられました。
846病弱名無しさん:2009/06/05(金) 08:43:32 ID:u5OY1D2P0
しらんがな
847病弱名無しさん:2009/06/07(日) 22:56:27 ID:jXlARIPH0
塩アル使って東京行ったんだけど酷かった顔面滝汗が見事に抑えられて快適だった
去年の冬に行ったときは電車の中曇らせるくらい酷かったのにな
848病弱名無しさん:2009/06/08(月) 21:24:08 ID:v2gND9fU0
散髪の時、いつも滝汗。
塩アル使ってみようかな。
849病弱名無しさん:2009/06/08(月) 23:56:43 ID:Ue6Jo+Zb0
暑くなりはじめの時期が一番苦痛です。
はやくクーラーがんがんの季節が来て欲しい……。

色白美女の友達は汗っかきだが何だかセクシー。
色黒顔テカ&アトピーのワタシはただただキモイだけ…(´;ω;`)

塩アルってアトピーでも使ってダイジョブかなあ…

850病弱名無しさん:2009/06/09(火) 00:07:32 ID:C0gilkVOO
あたしアトピーだけどワキに塩アル使ってます。
851病弱名無しさん:2009/06/09(火) 00:28:39 ID:1xsfKS6sO
塩アルって何ですか?
852病弱名無しさん:2009/06/09(火) 00:31:51 ID:qB7j1z3PO
意識しないと案外出ないしかし一回出始めると終了。もうマインドコントロールしかないと思う
853病弱名無しさん:2009/06/09(火) 04:50:27 ID:avif5EMm0
一度スイッチが入ると止まらなくなるのは、汗腺には副交感神経がないかららしいよ。
先日いった医師のよくよく説明してもらったよ。
で、自分は今、安定剤と漢方薬と両方試してる最中ですよん。
854病弱名無しさん:2009/06/09(火) 07:25:26 ID:kjehzSWQO
>>853
神経無いのに改善出来るのか…。
855病弱名無しさん:2009/06/09(火) 19:49:42 ID:qB7j1z3PO
じゃあマインドコントロールは無理なのか
856病弱名無しさん:2009/06/09(火) 21:38:37 ID:RJ+VTyz60
>>849
クーラーがんがんでも汗かいて、変な眼で見られる。
857病弱名無しさん:2009/06/09(火) 21:46:23 ID:avif5EMm0
>>855
マインドコントロールつーか精神性での最初のスイッチが入らないようにするのが
結局基本なんじゃないかな。
本当に暑いときには誰だって汗かいて体温調節するように体はなってるわけだから。
858病弱名無しさん:2009/06/09(火) 21:52:41 ID:rJYRFK+BO
みんな水分取りすぎなんじゃやい?
859病弱名無しさん:2009/06/09(火) 22:24:37 ID:qB7j1z3PO
水分なんか関係ねぇ!温暖化で一番最初にくたばるのはおれだ!
860病弱名無しさん:2009/06/10(水) 18:22:37 ID:7/L5tQAPO
861病弱名無しさん:2009/06/10(水) 23:12:18 ID:D/1R2tuN0
スポーツクラブで2時間運動すると、
タオルを水に浸したぐらい汗がでます。
終わった後、1時間半ぐらい汗も止まりません。
通常のカロリー消費よりも遙かに消費している感じですが、
なんで、汗は止まらないのだろうか?
862病弱名無しさん:2009/06/10(水) 23:45:16 ID:F3U43Dp00
しらんがな
863病弱名無しさん:2009/06/10(水) 23:54:19 ID:wAVfFLD80
>>861
普通には汗かかないはずの場面で顔面から汗がぼたぼた滴る悩みと
あなたの汗はシチュエーションが全然ちがうから。

思いっきり運動して思いっきり汗が出るのは良いことだろ。
864病弱名無しさん:2009/06/11(木) 21:45:25 ID:oep1sypV0
リーゼ ヘアフレッシャー使ってみた人いますか?
汗がなかったことに髪さらさらって宣伝してるけど
シャワー後のようになってしまった髪にも効果的かな?

もうこの時期、会社つくころには髪の毛洗ったままきたの?ってかんじです
恥ずかしいからまとめてるけど余計熱がこもって汗が出ちゃう。
塩アルはおでこには効いたけど頭にはぜんぜんでした。
865病弱名無しさん:2009/06/11(木) 22:01:22 ID:pC9PI8/qO
>>864あたしも気になった
でも効かなそう
866病弱名無しさん:2009/06/11(木) 22:01:26 ID:cS9tlFtF0
運動している時より、普段、電車に乗ってる時のほうが、
汗の量がすごいんだが・・・orz
867病弱名無しさん:2009/06/11(木) 22:25:02 ID:pC9PI8/qO
>>866あたしもそうだ
精神的な物なのかな?
868病弱名無しさん:2009/06/11(木) 22:37:03 ID:kOieTfCg0
>864
私もそれ、昨日仕事帰りにマツキヨで見つけて
小冊子が置いてあったから見てみたけど
暑くて蒸れた頭をスッキリさせますみたいなことが書いてあった。

朝、爽快バブシャワーしたら汗止まったわー、
とかっていう程度の人たち向けの物だと思う。

スプレーひとつでビチョビチョ髪がサラサラになるんなら苦労しない。


869病弱名無しさん:2009/06/12(金) 21:54:53 ID:DGxjhvC/O
過疎ってますよ
870病弱名無しさん:2009/06/13(土) 02:27:17 ID:LcgroI4o0
>>868
買ってみました。
さすがに汗でベタベタの髪の毛がすぐにさらさらになるものではないけど
シュワシュワ感が思ったよりすごくてさっぱりします。
いつも乾いたときに汗のにおいとか気になったのですがさらさらに乾きました。
ちなみに毛先からしずくがたれるほど濡れてたセミロングです。
871病弱名無しさん:2009/06/13(土) 19:01:12 ID:74hdUnDm0
>>867
そんな気がします
872病弱名無しさん:2009/06/13(土) 19:23:18 ID:xFHXIkE8O
俺はのぼせを伴う頭部多汗症なんだけど
真夏に塩アル使っちゃったら熱中症になりそうで怖い
んだよなぁ。塩アルで無理矢理汗を抑えてるせいか
顔が真っ赤になるんだよ。
873病弱名無しさん:2009/06/14(日) 08:57:36 ID:ueqxQ3S+O
プロバン八錠飲んで渇きのインフィニティでやばい。
未だに汗一つかかない。
874病弱名無しさん:2009/06/15(月) 02:33:34 ID:iolDheN30
社会不安障害なんだがパニック症状が出ると
首からうえが火を吹いたように真っ赤になって滝汗がとまらなくなる
そのせいでテンパって更にパニック、さらに滝汗という無間ループ
高校球児のようにボウズにして頭まで塩アルをつけ
日焼けで赤面がわからないようにするしかないか
875病弱名無しさん:2009/06/15(月) 08:24:16 ID:Zit/qFJu0
塩アルってぬってから何時間ぐらい耐えればいいの?
霧吹きでふきかけてから風呂入ろうと思うんだけど
あの痒さはかなりしんどい

効いてる人よろすく
876病弱名無しさん:2009/06/15(月) 09:54:15 ID:MU0FS/Lq0
しらんがな
877病弱名無しさん:2009/06/15(月) 11:10:01 ID:a5fo0fQ8O
クーラーと冷却シートと冷却スプレーで上半身を冷やしに冷やして、さきほど近所の美容室に突入してきた。


勝った!
878病弱名無しさん:2009/06/15(月) 12:16:14 ID:AlI2XJ+xO
>>875
夜に風呂入って、塩アル塗って、寝る。朝洗う。以上!
879病弱名無しさん:2009/06/15(月) 13:10:03 ID:ZkObErHF0
>>878
すごくわかりやすい!
買ってみようかな。顔と頭の汗を何とかしたい。
880病弱名無しさん:2009/06/15(月) 13:17:50 ID:SknbKgXIO
>>878
朝洗うんですか?あたしはお風呂入って、塩アル塗って寝るだけですが洗った方がいいのかな?
881病弱名無しさん:2009/06/15(月) 14:19:49 ID:iolDheN30
星状神経節ブロックって効くんだろうか
882病弱名無しさん:2009/06/16(火) 17:58:50 ID:Y3I5gaeo0
ご参考までに…
星状神経ブロック注射、この春から始めました。
当初は身体が絶不調で疲れが抜けきらない状態が断続的に何年も続き
花粉症も酷すぎたりなどがきっかけでした。

一回目の神経ブロック注射摂取後は、終日汗を気にしないでいられました。
二回目以降は、汗の量は以前より少なくはなった気がする程度。

その後、体調も良くなってきたので塩アル液買いに出かけました。
塩アルの効果は今のところ絶大です。当方、東京在住です。
883病弱名無しさん:2009/06/17(水) 03:55:11 ID:gmzy8PSk0
だいぶ髪伸びてきたし、うざったいから美容室に行かなきゃだけど
滝汗恥ずかしくて行けない><
美容師さんだって内心うっわぁ〜て思うに決まってる!!
884病弱名無しさん:2009/06/17(水) 13:09:04 ID:dTBRvqsW0
>>883
自分も滝汗が申し訳なくてなかなか行けない
ドライヤーと前髪ストレートの時はマジで地獄
885病弱名無しさん:2009/06/17(水) 14:07:16 ID:Ng922a2K0
>>882
体験談ありがとう
調べたところだと麻酔自体の効果ではなくて
麻酔を断続的にしてそこから神経が自然治癒しようとする力で改善が起こるらしいから
普通は効果が出るまで特に早い人でも10回くらいは麻酔を打たないといけないらしいので
1回目はプラシーボ効果的な面もあったのかもね
春からならこれから改善の効果が現れだす頃かもしれない
886病弱名無しさん:2009/06/17(水) 14:33:03 ID:DjvMasHH0
私の10年通ってる美容院の担当者は気を利かせてエアコンの温度を下げてくれる。
1.5m上からのダイレクトな冷気はありがたいが全く汗が出ないわけじゃない。
隣に座ってる客と自分の髪を触ってる担当者が寒そうにしてるのが申し訳なくて頭汗噴出・・・
887病弱名無しさん:2009/06/17(水) 15:12:40 ID:iU0sNcvD0
美容院の何がいやって
切った髪の毛が顔にへばりついて、スタッフがブラシではらってくれるんだけどムダで
最終的にはフェイスタオルでこすられること。
888病弱名無しさん:2009/06/17(水) 23:12:14 ID:NpG/NPCT0
塩アル使ってみろよ
気温30度で自転車全速力でこいでも涼しい顔でいられる。
雨の中で自転車こいでも髪が水を弾くんだぜ
889病弱名無しさん:2009/06/17(水) 23:21:31 ID:YbN2/wlB0
肌荒れない?
890病弱名無しさん:2009/06/18(木) 02:04:58 ID:KIHPrmlY0
塩アルはアルミニウムがアルツハイマーに関係が有る可能性があるらしくて怖い
891病弱名無しさん:2009/06/18(木) 05:11:57 ID:VKpMgopE0
そりゃそうだろよ。
アルミニウムは体内に蓄積したらかなりやばい物質。
それを毎日体に擦り込むなんてオレも怖くてできない。
いくら効果があろうとも今より将来の副作用の方が怖い。

他の方法をサガス。
892病弱名無しさん:2009/06/18(木) 16:11:26 ID:ZNcVCQlP0
↑毎年ご苦労さんです。
893病弱名無しさん:2009/06/18(木) 18:59:49 ID:wBgUkwa20
アルミがヤバイって言う人を時折見かけるけどアルツハイマーとアルミの関係について疫学的に信頼できるデータはいまだ存在しない。
仮に、もし関係があるとすれば皮膚への塗布による吸収(問題になる量を吸収できるとは思えないけど)なんかより
直接体内に入る状況が発生する調理器具や食品容器の方がはるかにヤバイ。
894病弱名無しさん:2009/06/18(木) 19:30:32 ID:/s5vIT8B0
体温35度台、熱湯耐性0、刺激物耐性0の俺がきましたよ
今日も学校で滝汗

塩アル効果あるけど顔だけじゃなくて頭からも汗かく俺には辛いな・・・
ポテトチップス食べても頭から汗、キムチはもちろんしょっぱいものでも汗出てくるんだぜ

年齢重ねてきてもうどうにでもなれ根性でやってるけど辛い
ニキビも酷いし、同年代の人よりストレス感じるもの多くて将来ハゲそうで・・・
白髪も増えてきたしな・・・

家族は汗かいてても臭くないし、爽やかにみえるから気にするなっていわれても
汗は汗だよな・・・
895病弱名無しさん:2009/06/18(木) 21:20:31 ID:UzPOvidl0
塩アル普通に頭皮にも使えるぞ
塗布後、洗い流すまでものすごく痒くなるがな。
運動するときでも精神的に緊張するシーンでも一滴も汗かかなくなった
896病弱名無しさん:2009/06/18(木) 21:39:37 ID:nnBxzDdP0
塩アルってずっと塗り続けるの?
897病弱名無しさん:2009/06/18(木) 23:52:30 ID:oOUEsq3i0
起きて飯も食べないですぐ出かけるとまったく汗かかないよ。
898病弱名無しさん:2009/06/19(金) 01:40:50 ID:BljSPaka0
塩アルを頭部に使っている方、もし塗り方のコツがあったら教えてください。
あと薄めなくても頭皮がカブレたりしないのでしょうか?
899病弱名無しさん:2009/06/19(金) 11:04:09 ID:l5+JbGH/0
20%含有のやつを原液そのままで使ってみたが
自分男で、初回使用時は後頭部に湿疹ができた
2日ぐらいで治ってそれ以降はでなくなった。痒みはでるけど。

塗るときは、スポイトとかダイソーの化粧品用注射器が便利
先が細いから髪の奥深く、頭皮にダイレクトに塗れる。
900病弱名無しさん:2009/06/19(金) 11:46:55 ID:EBXV3+aXO
せっかく23歳で、初めての彼女が出来そうなのに、汗のせいでその女の子からの誘いを断りまくってる…
おれは一生童貞として暮らしていくしかないのかwおっぱいもみたいよw
彼女と歩く日は、Tシャツの上から羽織る服の内側に保冷剤みたいなのを貼りまくって体冷やしまくるってのを試してダメならもう俺は一生オナニーだけで生きていく。
901病弱名無しさん:2009/06/19(金) 12:01:09 ID:2CKhG4aE0
おっぱいもみたいよにワロタ
902病弱名無しさん:2009/06/19(金) 14:01:29 ID:7Ro2KBHX0
もう塩アルに手をだすしかないのか…
903病弱名無しさん:2009/06/19(金) 15:01:27 ID:TmnqzLua0
>>900
すごい汗っかきなのを見られるのが恥ずかしい、涼しい所でデートしたい、
って正直に言わないと、もうじき見限られると思う。
904病弱名無しさん:2009/06/19(金) 15:06:48 ID:F/q08MbqO
単発ならプロバンサインにしとけよ。
905病弱名無しさん:2009/06/19(金) 15:56:29 ID:7Ro2KBHX0
>>904
プロバンサイン調べてたらブスコパンも近い薬みたいだね。
ブスコパンなら薬局に売ってるのかな?医者に行くのは抵抗があるからお店で買えるのがいい。
今でも買える薬なら試してみようかなと思う。
906病弱名無しさん:2009/06/19(金) 16:27:56 ID:jfSdVcOeO
多汗症手術を考えてる人ってあまりいないんだね。
私も頭や額の汗に悩んでいて、1年前に左側だけ手術したけど順調に減ったよ。
来月に右側も手術するし、すごく悩んでいるなら手術もいいよ。
病院選びは慎重にしなきゃならないけど。
907病弱名無しさん:2009/06/19(金) 16:47:40 ID:xLuQAoME0
レポ

昨日100均で買ってきたスプレーつかって
頭にふりかけまくった

前はそれから普通に熱い風呂入ってたんだけど
今回は汗かかないほうがいいのかと思って
冷たい水シャワーあびて洗うだけにしといた

んで、今日じゃっかん効果あった気がする
908病弱名無しさん:2009/06/19(金) 16:48:08 ID:F/q08MbqO
>>905
ブスコバンは効かないと定評があるよ。
似て非なるものらしいが。。
909病弱名無しさん:2009/06/19(金) 16:49:35 ID:zSrfpcg50
首から上の多汗症は手術で治すのは難しいんじゃなかったっけ

>>900
正直にものすごい多汗症で
悪い印象を与えそうだから断ってると言うことを伝えたら
理解が得られるかもしれてドライブとか汗をかかなそうな遊びをすればいいし
得られなければその程度だったとおもって諦めがつく
今のまま断り続けるのは相手に対しても失礼だぞ
910病弱名無しさん:2009/06/19(金) 16:54:06 ID:7Ro2KBHX0
>>908
定評があるんですかw
はぁ…
911病弱名無しさん:2009/06/19(金) 17:12:40 ID:jfSdVcOeO
>>909
頭や顔の汗は手術で少なくなるけど、80%の確率で効果が現われるみたい。

神経を少し切除する方法なんだけど、
副作用があって術後に顔の汗が止まっても他の部位に多く汗が出てしまう事もあるみたい。

手術後にどんな汗の状態になるかは、人それぞれだから汗が止まるとははっきり言えない。

私が行ってる所は日帰り手術だから、忙しい人にはいいかもしれない。
912病弱名無しさん:2009/06/19(金) 21:21:37 ID:OCxXaqzA0
頭汗がとにかくひどいです
眉毛が濃いので眉毛で大きな雫になって降ってきます
913病弱名無しさん:2009/06/20(土) 02:53:39 ID:WhHOdMnJ0
>>911
手足の多感には効果ある人もいるが、
顔面、頭部の多感には、手術しても効果は期待できないから
しない方が無難て某有名な多感症手術のカウンセラーが言ってたぜ。
まるきり言ってることが逆なんだけど。
914病弱名無しさん:2009/06/20(土) 03:36:09 ID:NLKb1iuy0
>>900
がんばれ
2人きりだと案外緊張しないな俺は
むしろ友達もいたり、グループでいる時こそ汗凄いから逃げたくなる
グループのときこそ仲良くなる機会があるってのに・・・・・・
915病弱名無しさん:2009/06/20(土) 09:27:03 ID:MfvT9gAy0
頭の汗が異常にすごい
少し運動した後に滝汗
でも腋とか首筋とか背中とかは全く汗かかない
916病弱名無しさ:2009/06/20(土) 09:31:14 ID:ZVGH0p0K0
こんなに汗で悩んでいる人がいるのに、
なんで、自分の周りには
同じような人がいないのか不思議・・・。
みんな、どこにいるの?
917病弱名無しさん:2009/06/20(土) 10:26:46 ID:CFDsNPA20
>>916
千駄ヶ谷。
918病弱名無しさん:2009/06/20(土) 10:31:09 ID:MfvT9gAy0
>>916
川口。
919病弱名無しさん:2009/06/20(土) 10:40:31 ID:Paz8PE4B0
>>916
船橋。
920病弱名無しさん:2009/06/20(土) 10:42:50 ID:koCgxJ8s0
>>916
代々木

>>882ですが、プロバンサインも試しました
少しは効いたかもしれませんが、神経ブロックと併用なので何と
便秘になったので私には向かなかった
921病弱名無しさん:2009/06/20(土) 10:46:43 ID:koCgxJ8s0
>>920
×少しは効いたかもしれませんが、神経ブロックと併用なので何と
○少しは効いたかもしれませんが、神経ブロックと併用なので何ともいえません
922病弱名無しさん:2009/06/20(土) 11:14:57 ID:gkiDGZMq0
毎日生きて腸にとどくビフィズスヨーグルトたべると腸の調子がよくなるよ
四国
923病弱名無しさん:2009/06/20(土) 18:33:15 ID:+RCfUMwGO
髪型セットの最中から汗がダラダラ…
ヘアセット諦めて帽子に。
帽子被って汗だく。
もうイヤ!
924病弱名無しさん:2009/06/21(日) 05:01:27 ID:QpSOJezO0
もう顔面と頭皮の滝汗のせいで、人生あきらめました。
925病弱名無しさん:2009/06/21(日) 09:40:05 ID:U9ADEVc10
甘口カレーヌードルで滝汗・・・
香辛料が入ってたらもうだめ
926病弱名無しさん:2009/06/21(日) 10:56:07 ID:Jioec9WSO
>>913
汗の神経は一本だとしても、部位によって神経を切る位置が少し変わるんだよ。

頭部や顔面の汗を減少させたい人が、手足と同じ位置の神経を切っても効果出ないのは、切る位置が違うから。

私は頭部や顔面の汗が左側だけ減少しただけで、すごく過ごしやすくなったよ。
927病弱名無しさん:2009/06/21(日) 12:22:31 ID:AtWDl9b80
代償性発汗の具合は?
928病弱名無しさん:2009/06/21(日) 16:26:43 ID:bfm4HJEOO
>>918
私も川口だ!なんか嬉しい
929病弱名無しさん:2009/06/21(日) 18:36:57 ID:U9ADEVc10
>>918>>928
YOU達オフしちゃいなよ。
930病弱名無しさん:2009/06/21(日) 18:51:15 ID:MW4BajYq0
<こんなに汗で悩んでいる人がいるのに、
なんで、自分の周りには
同じような人がいないのか不思議・・・。
みんな、どこにいるの?

自分もものすごい汗っかきです。自分の周りにもそういう人を見たことがありません。
いたらぜひあってみたいです。静岡県静岡市でだれかいませんか?
931病弱名無しさん:2009/06/21(日) 20:38:44 ID:Jioec9WSO
>>927
私の場合は代償性発汗はほとんどないかな。

神経をばっさり切断してしまうと、代償性発汗の可能性が多くなるけど、
私は少しだけの切断だったので大丈夫だったと思う。

先生からは若いから切断部分が元に戻る可能性もないとは言えないと言われてるよ。
932病弱名無しさん:2009/06/22(月) 16:45:16 ID:UHhQtDOQ0
>>930
静岡県焼津市にいます。
頭と額の多汗症で手足は冷え性でしたが、
先週からグランダキシンを飲み出したらかなりよくなりました。
がんばりましょう!
933病弱名無しさん:2009/06/22(月) 17:05:17 ID:UKbmJgMB0
ちょっと神経が緊張するだけで異常な汗がでるのはきつい
常識的な範囲で汗ばむ→もっと汗かいたらやばいなと焦る→異常発汗→もっと焦る→更に異常発汗→周りに気づかれたのがわかる→ひたすら異常発汗
の凶悪コンボの呼び水の発汗に暑さによるものが加わるから恐ろしい
人ごみ、電車、美容室、行列などの逃走不可能な場所はなるべく避けたい
でも社会生活があるのでまったく行かないわけにはいかない、欝だ・・
934病弱名無しさん:2009/06/22(月) 19:04:05 ID:u/x9ztBLO
カレー食べると異常なほど汗がでる。
まぁ外出ても一緒だけど…ホント嫌だわ
935病弱名無しさん:2009/06/22(月) 19:32:07 ID:SYoe7ZNY0
ジーパンのすそ上げで頼むだけで汗ダラダラ・・・
店員さんに心配されてさらに汗だく・・・
すそ上げが終わって逃げるように帰りました・・・
936病弱名無しさん:2009/06/22(月) 19:32:52 ID:URmOlxf8O
梅雨時期から真夏にかけて美容室、買い物が恥ずかしくて行けない
全身汗が止まらないから
香水つけてもすぐ汗で流れるし仕方なく服につけてる
937病弱名無しさん:2009/06/22(月) 19:34:08 ID:u14J10h20
アポプロンという薬を処方された。
これってどうですか?
知ってる方いますか?
938病弱名無しさん:2009/06/22(月) 20:58:37 ID:NmF6OjG60
愛知医科大学 に 多汗症のスーパードクターの玉田康彦という人がいるんだが診察に行ったことあるひといますか?
ググルとボトックスとか塩アルとかの治療とか書いてあったんだけどスーパードクターと書いてあるぐらいだから根本的に直してくれるのかなぁ?
詳細求む。自分は仕事に休みが無くて行きたくても行けない・・
939病弱名無しさん:2009/06/22(月) 22:31:03 ID:XUNMvS+T0
>>938
スーパードクターって・・・

馬鹿なの?

940病弱名無しさん:2009/06/22(月) 22:35:50 ID:i2jFvLSu0
スーパードクターKって漫画あったな。
941病弱名無しさん:2009/06/22(月) 22:39:31 ID:cSx/klv10
>>938
スーパードクターって時点でググる気ねーわw
しかも行けないなら意味ねーし
942病弱名無しさん:2009/06/22(月) 23:11:02 ID:bdnijBl9O
明日めっちゃ暑いのに外でマラソンとかアホだろ…。
943病弱名無しさん:2009/06/23(火) 02:37:37 ID:CQy+x4zH0
>>931
自分四十代だけど
皮膚科の医師の同級生がいて、相談もしたけど
手術はぜったいするな!っていうけどな。
あなたは本当にどこも大丈夫なの?
944病弱名無しさん:2009/06/23(火) 07:13:59 ID:6FHdB2x0O
>>932
藤枝です。
945病弱名無しさん:2009/06/23(火) 12:34:58 ID:EJH1Lgrt0
この蒸し暑い日に昼飯にわざわざ行列並んでラーメン食いに行ってる同僚たち・・・・・・。
946病弱名無しさん:2009/06/23(火) 13:26:23 ID:i1Em+abu0
行列で並んでる時点でサウナ状態でアウト
947病弱名無しさん:2009/06/23(火) 20:05:56 ID:z2XC/o8rO
なぜか頭滝汗なおった
で、背中が滝汗になるようになった
948病弱名無しさん:2009/06/23(火) 22:34:51 ID:i1Em+abu0
俺はちょっと怒ったり照れたりするだけで
頭・顔面・首・胸部・背中・腕から滝汗
949病弱名無しさん:2009/06/23(火) 23:34:38 ID:FOn+42AI0
>>929
実際合ったら幻滅されるから無理
950病弱名無しさん:2009/06/23(火) 23:54:12 ID:aLsOWWteO
短パンばっかり
951病弱名無しさん:2009/06/24(水) 07:56:47 ID:fuINL9A5O
やっぱり多汗症スレあったんだな。
俺も多汗症なんだ(´・ω・`)
電車に乗るときは必ず汗が出るから春夏秋冬問わずハンドタオル必須。
なかったら汗が異常に出る。
952病弱名無しさん:2009/06/24(水) 14:29:57 ID:9Wj6zOqv0
オマエらおもろい連中だなw
953病弱名無しさん:2009/06/24(水) 15:05:17 ID:s0klQpopO
東京在住だが、昨日は特にヤバかった。
客先で不審に思われたかも。
胸上部から顔(特に額)襟足、もみ上げがスゴい事に…
家だと風呂あがり位しか滝汗はないので、精神的な部分が大きいのかな?
プロバンサイン、漢方、安定剤(飲んでるが違う種類も試したい)、塩アル、どれにしようか悩む…
954病弱名無しさん:2009/06/24(水) 17:39:43 ID:igz49n4U0
単純にデブってだけじゃないの?このスレのデブ率はどのくらい?
955病弱名無しさん:2009/06/24(水) 18:00:08 ID:Dxzw03dV0
171センチ63キロ体脂肪率は年齢平均丁度だけど滝汗なんだが
956病弱名無しさん:2009/06/24(水) 18:26:34 ID:YBRP2s4n0
マジクールや小林製薬の首もとひんやりベルト
使用したことありますか?
957病弱名無しさん:2009/06/24(水) 19:10:48 ID:cFILkYLq0
だからアイヌの涙だと何度言えば・・・
958病弱名無しさん:2009/06/24(水) 19:49:47 ID:sHNoimJ40
>>954
こいつら平気で「俺は痩せている」と嘘付くから用心しろよw
959病弱名無しさん:2009/06/24(水) 20:00:07 ID:s0klQpopO
何でデブって事にしたいのかなー?
痩せて全てが解決すれば苦労はないし。
960病弱名無しさん:2009/06/24(水) 20:00:18 ID:cVMtRUKiP
そろそろ次スレの季節ですね
テンプレどうしましょうか
961病弱名無しさん:2009/06/24(水) 20:16:13 ID:DynkG27VO
痩せてた頃も汗凄かったぞ。運動しなくなったら更に凄くなったがW
962病弱名無しさん:2009/06/24(水) 23:53:29 ID:JD8VKFg90
953さん私もそうです!
皆さん額だけかと思ってたんですが僕も額がすごく酷くて揉み上げのところもたらーッとかくし
襟足からも汗が流れてきてとてもつらいです。
額だけだったら帽子とタオルでいいんだけど襟足からの汗はつらいですよね・・
ほかにそういうかたいますか?
963病弱名無しさん:2009/06/25(木) 12:17:59 ID:hl+PDoPm0
やっぱりデブ率高いみたいね。多汗症じゃなくてデブだから無駄に体温高くて汗かいてるだけだろ。
デブは冬でも汗かいて湯気出せるぞ。
964病弱名無しさん:2009/06/25(木) 12:27:52 ID:6+h4noW70
デブは周りにいられると不快だからぜんいん死ねばいいのに
965病弱名無しさん:2009/06/25(木) 12:41:16 ID:VfeOXlC30
自分も顔から常に滝汗orz
塩アルに手を出すのに抵抗があるから、とりあえずミョウバンとWHで頑張ってみr
966病弱名無しさん:2009/06/25(木) 12:59:59 ID:M2K4J+F10
次スレはこんな感じでどうでしょう。

<スレタイ>
【滝汗】頭部多汗症・顔面多汗症 Part2【KY】

<本文>
多くの日本人が悩んでいると思われるこの症状。
はたして改善の道はあるのでしょうか。

漢方・塩化アルミニウム・入浴法・ボトックス注射・交感神経切除・胸部圧迫等・・・
滝汗に負けず、みんなで情報を交換しあいましょう。

前スレ
【滝汗】頭部多汗症・顔面多汗症【KY】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1216101485/
967病弱名無しさん:2009/06/25(木) 18:23:31 ID:vpnQt22/0
>>966
「単なる汗かきデブはスレ違いなので退場してください」って書くべき。
968病弱名無しさん:2009/06/25(木) 19:47:38 ID:M/wh5EF4O
デブじゃないから悩んでるのわからないかなー?
痩せて解決するならこのスレは必要ないから。
969病弱名無しさん:2009/06/25(木) 23:00:07 ID:YpB/kesiO
デブと疑われるくらい俺たちの症状は珍しいんだよな。やっぱり。
970病弱名無しさん:2009/06/25(木) 23:09:30 ID:cOm9tGlr0
デブなら、それなりに汗かいてても違和感ないし。

ふつうの体形、もしくはガリなのに顔面や頭部から汗がボタボタだから気にしてるのさ。

見るからにデブなら汗かいてても、いいわけもできて違和感もなくて逆に心にも余裕ができるっつーの。
971病弱名無しさん:2009/06/26(金) 01:16:23 ID:2P2NXxPGO
オドレミン、初めて顔に塗ったらかなり顔汗は減ったけど、首の前の部分だけは汗が出る。
首にタオル巻いたら完璧だけど、そうもいかないし。
でもオデコはサラサラ。
何か変な感じ。
首は重ね塗りすればいいのかな?
972病弱名無しさん:2009/06/26(金) 09:16:14 ID:S+k20Q+QO
デブでも汗かかない人けっこういるよね。
デブより汗かきな自分負け組・・・
973病弱名無しさん:2009/06/26(金) 13:21:09 ID:1HEfrWrg0
ガッテンのサイトで、顔の汗を止める方法みつけたけど既出だったらごめん
両脇の下の肋骨を押さえるらしい…
効くか今日やってみるわ
974病弱名無しさん:2009/06/28(日) 01:24:31 ID:x62+dmvf0
若白髪が多い体質で、いつも白髪染めしてるんですが
塩アルを頭皮に塗っても、髪の染色が落ちたりしませんか?
975病弱名無しさん:2009/06/29(月) 16:15:56 ID:4Z6rn+hAO
塩アル顔面に使ってるが汗は減ってきてる
976病弱名無しさん:2009/06/30(火) 04:01:30 ID:IZ30Nwq00
【滝汗】頭部多汗症・顔面多汗症 Part2【KY】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1246301557/
977病弱名無しさん:2009/06/30(火) 06:59:49 ID:KeNdOWGk0
おまいら、大半が「冷えのぼせ(どこにも冷えは
感じないけれど、上半身に熱が昇ってきて起こるタイプ)」
ってやつなんじゃね?
978病弱名無しさん:2009/06/30(火) 23:39:38 ID:DpdWCaZY0
オドレミン脇に塗るようになったら、
頭の代償発汗がやばすぎる。
冷えのぼせなのか、自律神経がおかしいのか
979病弱名無しさん:2009/07/01(水) 01:56:05 ID:B/Zsbt9+0
>>978
ここは頭部・顔面多汗症のスレだけど、逆に
頭部や顔面に塩アル使用して汗止まったら
他所が滝汗でビショビショになっちゃうのかな〜と感慨深いレスです。d
980病弱名無しさん:2009/07/01(水) 02:17:39 ID:wOjiTzUd0
その冷えのぼせってやつなのかもねーと思いつつ、どうしたらいいのやら。
3月くらいから家の中ではタンクトップだし、この季節すでに
背中が暑すぎて、フローリングの床に寝てる。
981病弱名無しさん:2009/07/01(水) 08:40:54 ID:SunPBljb0
冷えのぼせだと思って桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)って漢方を
精神科で出してもらってるけど、効果は限定的だな・・・
982病弱名無しさん:2009/07/01(水) 16:31:22 ID:s99BB3FLO
>>981
限定的ってことは、多少は効いてるの?
983981:2009/07/01(水) 18:04:21 ID:SunPBljb0
>>982
そうだね、以前は頭からの滝汗がひどかったのが、
今は頭より顔の方が気になるようになった=頭汗が減った。
辛いものとか食べると元の木阿弥だけどね。
984病弱名無しさん:2009/07/01(水) 20:37:10 ID:jJ5t3qGn0
よく、電車の中で汗を書いてるという
のを見るがみんな何線?俺は東横だけど
たまに立ってたりすると吊り革が汗で
触りたくなくなるしフラつくこともある。
この前電車不通になった時湘南新宿ラインを使ったら混んでたにも関わらず快適でした。東横って弱冷かも。手のひらの汗は
ひどいけど幸い美容室や歯医者とかでは
そんなに辛い思いはしたことないです。
ただ本屋では汗で立読みはしづらいです。
携帯弄ってて腕のほうに滝汗が一番ツラい
かも。
985病弱名無しさん:2009/07/01(水) 21:11:01 ID:+FNKzIaU0
>>984
京浜東北。
986病弱名無しさん:2009/07/01(水) 22:55:01 ID:wOjiTzUd0
>>984
総武線。
987病弱名無しさん:2009/07/01(水) 22:55:38 ID:tWXLnIEO0
>>985
京浜東北は暑い
988病弱名無しさん:2009/07/01(水) 22:56:51 ID:+FNKzIaU0
埼京線の弱冷房車より冷房弱い京浜東北
むしろ埼京線が異常すぎ
989984
じゃあ、京浜東北線は暑いってことが
デフォですね?