ゆる体操

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
ゆる体操(ゆるたいそう)は身体をゆるめて
人の能力を高めることを目的とする体操。
高岡英夫が提唱した。

高岡は、人の能力の根本は身体の使い方にあると考える。
スポーツや武道のみならず、芸術、学問、ビジネス、職人、家庭人などで
優れた人間は必ず優れた身体のあり方、使い方をしているというのである。
優れた体のあり方とはゆるんだ身体であり、
その身体を手に入れるためのメソッドがゆる体操である。

体力が低下している高齢者から
ハイレベルな身体の使い方を目指すスポーツ選手まで、
広範囲の人が実践できるよう工夫がされている。

姿勢による分類としては寝たままの状態で気軽に行える寝ゆる、
椅子を用いて行う椅子ゆる、
足を肩幅くらいに開き楽に立って行う立ちゆる、
呼吸によって身体を内側からゆるめる息ゆる
などがある。

旧い分類には
骨をゆるめるほゆる、
筋肉をゆるめるきゆる、
内蔵をゆるめるぞゆるなどがあった。

ゆる体操の特徴のひとつは、擬音を発しながら行うものがある。
ゆるゆる、とろとろ、くねくね、ぷらぷら、もぞもぞ、ねばねば、どさーっ、
など身振りの感じを表す言葉を声にしながら行う。
これが身体をゆるめるのには効果的であるという。
2病弱名無しさん:2008/07/12(土) 08:37:37 ID:v1s5RQyK0
行を行う者の必読書、特に「縄文式頭脳」は理系ではよく知られた
誰にでもできる安全な瞑想法「αθ法」のやり方が書いてある。

「パンツをはいたサル―人間は、どういう生物か」: 栗本 慎一郎: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4768468993/
「パンツを捨てるサル―「快感」は、ヒトをどこへ連れていくのか」 (カッパ・サイエンス): 栗本 慎一郎: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/433406034X/
「パンツを脱いだサル―ヒトは、どうして生きていくのか」: 栗本 慎一郎: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4768468985/
「縄文式頭脳」革命: 栗本 慎一郎: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4062041871/
「脳・心・言葉 なぜ、私たちは人間なのか」 (カッパ・サイエンス―栗本慎一郎「自由大学」講義録): 栗本 慎一郎, 養老 孟司, 澤口 俊之, 立川 健二: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4334061044/
「意味と生命―暗黙知理論から生命の量子論へ」: 栗本 慎一郎: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4791750381/
「創発の暗黙知―マイケル・ポランニーその哲学と科学」: 大塚 明郎, 慶伊 富長, 広田 鋼蔵, 栗本 慎一郎, 児玉 信次郎: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4915614107/
「さぁ、クルマで出かけよう―ヒトの生命・身体を発見する旅へ」 (カッパ・サイエンス): 栗本 慎一郎: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4334060439/
「人類は思考する“金魚”である―精神世界から科学へ、科学から精神世界へ」 (青春文庫): 栗本 慎一郎: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4413090152/
3病弱名無し三鳥:2008/07/13(日) 00:12:44 ID:A7a1iVMC0
3取りー!!!
4病弱名無しさん:2008/07/19(土) 19:49:44 ID:kRDOLy0c0
こころがゆるみたいと言っている。
5病弱名無しさん:2008/07/21(月) 04:23:11 ID:VnoUJZjv0
やっと健康板にもたったのか。
6病弱名無しさん:2008/07/21(月) 11:37:33 ID:HzB6T7AU0
武道以外の事は書き込むななんて書き込みが多かったから
武板のループ高岡スレが過疎っちゃった。
7病弱名無しさん:2008/07/21(月) 12:34:14 ID:BREcPrq+0
>>6
あのぐらいでちょうど良い。

アンチは精神病なのだからネットに接続させては悪化するから駄目。

あそこのアンチはスルーしても無駄だったのだから、
徹底的に叩いて潰したのが良かった。

アンチのためにもなった。

病状が暴走し続けていたから、一瞬は痛くとも、止めてもらって感謝せいよ>アンチ
8病弱名無しさん:2008/07/26(土) 02:08:49 ID:/vS63nB10
エコノミークラス症候群予防に「ゆる体操」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20080724-OYT8T00878.htm
9病弱名無しさん:2008/07/26(土) 14:28:05 ID:IxUmTC7X0
【三重】災害での避難所生活対策 エコノミークラス症候群予防に「ゆる体操」[07/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1216992741/
10病弱名無しさん:2008/07/28(月) 12:54:06 ID:eeuXEsp20
ゆるゆる
11病弱名無しさん:2008/07/31(木) 11:52:59 ID:YCey+H4y0
age
12病弱名無しさん:2008/08/04(月) 06:03:49 ID:+mv6qRqi0
test
13BTRON使ひ ◆z.PXTSeLGA :2008/08/06(水) 20:42:39 ID:C2jNDJao0 BE:402271643-2BP(100)
寝ゆるで惰眠をむさぼるw
14病弱名無しさん:2008/08/06(水) 22:01:19 ID:yJWLp0GtO
なに?
こーまん閉める体操ですか
15病弱名無しさん:2008/08/21(木) 00:46:16 ID:XT01VAxG0
動画「ゆるスキーで高岡英夫さんが金子裕之さんを抜き去るところ」
ttp://jp.youtube.com/watch?v=WLCXQYiBkcw
の終盤1:11〜1:18の間、スキー客がやってる動きに名前がついていたら教えてください。
「波チャップン」でしょうか?
1615:2008/08/25(月) 23:37:09 ID:Gz1BE43T0
レスがつかない…

_| ̄|○



せっかくだからゆる体操でもやっとけー

(( _|~~|○ ))
17病弱名無しさん:2008/09/02(火) 20:41:54 ID:BLSIL+pJ0
ゆるに興味を持っているのですが・・・。

ゆるの真髄って何でしょうか?

手を揺らしたり体を揺らして力を抜いたりってそれはゆる体操でなくてもやっている事です。
違いといえば言葉でゆるゆると発したりすることだけです。

ゆる体操の真髄とは何かを教えてください。
18病弱名無しさん:2008/09/03(水) 01:14:36 ID:f0LUUlao0
>>17
「究極の身体」って本を読むといいかも。

ゆる体操以外で脱力といえば、緊張を取り除くとか(筋肉のスピードと関節の可動域に関係)、
共縮(伸ばすと同時に縮める無駄)をしないとか、器官・部位同士のアイソレーション、
とかいういう意味にとどまっていると思います。

でもゆる体操でのゆるは、上の意味の脱力にプラスして、アイソレートされた部位同士の
巧妙な協調からくる高度な身体操作性を目指してるんだと思います。

ごめん俺も説明できんからやっぱ本読んで。
19病弱名無しさん:2008/09/03(水) 01:55:52 ID:oa9g0sZ+0
ゆる体操って言葉がウケないよな
組織分化体操、とか難しく言えばいいのに
20病弱名無しさん:2008/09/03(水) 05:57:48 ID:5y0r54/L0
>>18
レスどうもです。

>アイソレートされた部位同士の
巧妙な協調からくる高度な身体操作性を目指してるんだと思います。

普通の脱力とは違うという事を目指しているという事ははなんとなくわかりましたが
私のお聞きしたいのは
「やっていることは同じではないのか?」ということです。

特殊な訓練をするわけでもなさそうですし、単にぷらぷらと言葉を発しながら手や足をぶらぶらさせているだけですよね?
腕をぷらぷらさせる波長とか角度とか特殊なことをやってるわけではないですよね?

それでなぜ従来の脱力などと違う効果があると主張されているのでしょうか?
そこがわからないのでお願いします。
「言葉を発する」というのがキーになってるんでしょうか。
21病弱名無しさん:2008/09/03(水) 14:14:36 ID:oa9g0sZ+0
違う効果があるって主張してないよ。
22病弱名無しさん:2008/09/03(水) 14:27:40 ID:oa9g0sZ+0
高岡英夫が言ってるのは
普通の人は脱力を自分では意識してても全然出来て無くて
それで脱力できてるのは一部の天才だけで見てて歯がゆいから

声をだしたりさすったりすればもっと効果が上がることがわかったから
やってみれば?って事。

他の方法で脱力できる人ならそれで脱力すればいいという事
23病弱名無しさん:2008/09/03(水) 17:30:47 ID:5y0r54/L0
>>21,22
レスどうもです。それなら納得です。
確かにただ腕をぶらぶらさせるより言葉にした方がイメージしやすいと言うかその気になれる感じがします。

今日は口癖をつけるために仕事しながらゆらゆら〜とかぶつぶつ一日中言ってましたが
かなりの効果を実感できました。

ゆる体操かなりいいと思います。
24病弱名無しさん:2008/09/07(日) 00:10:12 ID:uKZms8kXO
   
25病弱名無しさん:2008/09/25(木) 02:29:50 ID:VmEfFC+a0
ゆる体操やる際、同時並行にはやらない方がいい体操とか運動ってありますか?

ゆるめるっていうのと、ストレッチとかの柔軟運動って違うの?
26病弱名無しさん:2008/09/25(木) 08:24:37 ID:JPattMmH0
ストレッチはだいたいの場合伸びるだけ。


一例として高岡がすごくゆるんでると評価する水泳の北島は
ストレッチは身体が固くてぜんぜんできないそうな。
27病弱名無しさん:2008/09/27(土) 18:30:58 ID:lKlO7DoN0
高岡英夫って何か胡散くさい、と思うのは私だけですか?
「東京大学、同大学院教育研究科卒」って本当ですか?
大学院はともかく、学部も東京大学ですか?

NPO法人とか、自己紹介してるけど、住所とか記載してないし。
HPの本部直営教室とか、全然関係ないビルの会議室を列挙してるだけじゃないですか?
28病弱名無しさん:2008/09/30(火) 20:27:06 ID:6ekaBjB00
1ヶ月以上やった。が、ゆるんでるかどうか、さっぱわかんねー!
体重や筋力と違って数字が出るわけじゃないから、達成感がないな。

(´・ω・`) チトアキテキタ
気持ち良いから自然に続けられるという話も読んだけど…俺はあまり感じません。

ゆるの達成度のようなものを自分でわかる方法はないでしょうか?
慣れた方には、ゆるんでるとか固いとか、感じられるものなのでしょうか?
29病弱名無しさん:2008/09/30(火) 21:13:45 ID:XCVvqyHF0
ゆるの感じは分かってくるまでが最初の壁だなー
高岡の本をデカイ本屋とか行って読むのとかおすすめ
元々ゆる体操は高岡理論を老人でもできるような入り口として作られたものだし。

"ループばかり"高岡英夫part27"アンチ豚撲滅"
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1200929607/


このスレでも話でてるけど、ろっこつはゆるめると自由に動かせたりできるようになるから
初心者には一番楽しいかな?

あとは腸骨と仙骨もゆるめてて楽しい部分かな
30病弱名無しさん:2008/09/30(火) 21:15:17 ID:XCVvqyHF0
スレのURL間違えた
こっちだ

高岡英夫、ゆる、身体調整、武術、偏差
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1216301758/
31病弱名無しさん:2008/10/01(水) 02:28:49 ID:2hOQzShV0
あくまで自分のゆるのコツみたいなものですけど
たとえば足をマッサージする時にマッサージする方の手で力を入れてもむよりも
手は足をさすりまくって、さすられてる足のさすられてる部分をモゾモゾと動かすほうが気もちいいっていう
その気持ちよさをもっときもちよくもっときもちよくとやっていくとよく効く気がします
32病弱名無しさん:2008/10/10(金) 19:36:49 ID:fsP2BryO0
ゆるむのに酒の力を借りるってのはアリ?
33病弱名無しさん:2008/10/19(日) 19:56:26 ID:W8Hy9pq90
>>32
脳はやめといたほうが良いが後は良いのでは?
34病弱名無しさん:2008/11/01(土) 17:04:02 ID:3IfEbyyE0
寝ゆるで快眠。
35病弱名無しさん:2008/11/01(土) 17:05:03 ID:3IfEbyyE0
>>28
効果を期待せずに寝ゆるだけまったりとやっていればいいよ。
36病弱名無しさん:2008/11/10(月) 06:40:53 ID:eleshCdD0
【究極の身体へ】高岡英夫@スポーツサロン板
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1226264954/
37病弱名無しさん:2008/11/22(土) 12:24:51 ID:Hu0E7UzMO
裏転子使えるようになれば、感動するよ。
38病弱名無しさん:2008/11/24(月) 22:31:44 ID:0RP6otWnO
俺的にゆるの真髄は、「寝ゆる黄金3セット」だと思ってる。
立ちゆるは、重力がかかるから実は難しいはずだ。
39病弱名無しさん:2008/12/01(月) 02:16:15 ID:YB1gWmDNO
もっと広まれゆる体操
40病弱名無しさん:2008/12/03(水) 01:58:50 ID:9d67CIAPO
ひざコゾコゾ体操
41病弱名無しさん:2008/12/18(木) 16:21:09 ID:SFM6vMQT0
トレーニングボールかってきて、そのうえでゆらゆらやってます。
42病弱名無しさん:2008/12/27(土) 20:11:15 ID:NNsR7lTu0
ゆる体操を実践してみたいのですがそれに適した本はありますか?
それかハタヨガなんかでもいいのでしょうか?
43病弱名無しさん:2008/12/28(日) 14:08:09 ID:8yvmMN3u0
みんなお気に入りの体操は何?自分は背もたれ首モゾモゾ体操
44病弱名無しさん:2008/12/28(日) 20:12:26 ID:tOmARfye0
魚くねくね+イルカくねくね
45病弱名無しさん:2009/01/02(金) 15:46:29 ID:nUN+rBoX0
ネットでゆる体操のやりかたがのってるサイトとかありますか?
46病弱名無しさん:2009/01/22(木) 16:19:43 ID:+3yGV4Ca0
うちの会社でゆる体操がはやってる…
47病弱名無しさん:2009/01/23(金) 02:21:23 ID:LNwzLUlLO
>>46
良い会社だなぁ。
48病弱名無しさん:2009/01/23(金) 03:44:33 ID:ejBH04iA0
ラジオ体操をやる会社があるくらいだから、
ゆる体操をやる会社があってもいいはず
49病弱名無しさん:2009/01/25(日) 14:47:40 ID:ltKf94xX0
裏転子ってどうすれば使えるようになるのかな? 
立つとどうしてもふくらはぎが硬くなっちゃうんだよな。
50病弱名無しさん:2009/01/26(月) 15:28:44 ID:8NM+PSDAO
>>49
まず寝ゆるだよ。
ひざコゾコゾをやってると、腸腰筋が刺激されて、
その拮抗筋である裏腿が使えるようになる。
あとは腰モゾモゾとすねプラプラを補助的な意味合いで行う。
俺も試行錯誤してる段階だけど。
ひざコゾコゾや腰モゾモゾはやり方で効果が変わってくるから、
色々と試してみるといいと思う。

あとは単純に裏転子を温かくなるくらいまでこするのも
効果があるときがある。
これは結構一時的な効果で終わることが多いんだけどね。(俺の場合は)
51病弱名無しさん:2009/01/26(月) 15:41:59 ID:HBACrLcH0
こするというのは、もう、染みついて抜けないクセってくらいに普段からこすりまくってこそ意味があると思う
手を気持ちよくさするのをやりまくっててそのことに気づいた
裏転子はそこまでやったことないけど、目ユルユルとか首ジワークネクネのさする部分だけならやりまくったことある
52病弱名無しさん:2009/01/26(月) 23:44:41 ID:8NM+PSDAO
>>51
裏転子に関しては、ただこすりまくればいい
っていうものでもないような感じだよ。(俺の経験では)
周りの筋肉の柔らかさとかも関係してくるから、
ただ裏転子だけをこすり続けても、
逆に裏転子が硬直してしまう感じになる。

手首とかなら擦ればさするほどゆるむ感じするけどね。
53病弱名無しさん:2009/01/30(金) 20:26:22 ID:UuhUXidv0
49だけどみんなありがとう。
とりあえず立ちゆるから寝ゆるを中心にやってみるよ。
サッカー世界一に..っていう本読んで思ったんだけど南米人はサンバを踊る習慣があって
自然とゆるんでいくのはわかるけどサンバやダンスの習慣がない国の一流選手たちはなんであんな
筋肉がゆるゆるなの?
やっぱ元の筋肉の質もあるんだろうけど自分からゆる体操みたいなのをやってるのかな?
54病弱名無しさん:2009/01/31(土) 04:59:00 ID:VZKa8dVb0
>>52 センターが出来てないと裏転子は難しいってこと?
55病弱名無しさん:2009/02/01(日) 13:12:44 ID:ZH+Q/e3X0
寝ゆるで使わないように意識してるんだけど微妙にもも前を使ってしまうんだけど(触ると少し硬い感じ)
特にひざコゾとすねプラ。
それってやっぱよくないよね。
あとすねプラのかける側の膝の外側の突起(ひ骨頭)を立てたひざに当てるようにすればいいっていうけど
それって無理じゃね?
56病弱名無しさん:2009/02/01(日) 13:32:27 ID:ZH+Q/e3X0
ウナに体重をのせる感覚がいまだにつかめてないわ。
どうしてもふくらはぎに頼ってしまう。
とりあえずゆる体操を3ヶ月ぐらい続けてみる。

今の段階じゃ腸要筋を使えるようになるなんて夢のまた夢だな
腸要筋どころかもも裏も満足に使えてないし。

57病弱名無しさん:2009/02/01(日) 13:37:36 ID:WUKy34km0
ひざコゾで大腰筋使うと、膝が不安定になると思う
だって太ももの根っこで引っ張ってるでしょ?
太ももの前を使うと膝を引っ張ることになるよね?
大腰筋と大腿四頭筋とではそういう違いがあると思う
58病弱名無しさん:2009/02/04(水) 20:41:45 ID:6O8TqOrA0
ゆる体操(初級中級)指導員って1stGrade〜4thGradeまであるみたいだけど、
数字が大きいほうが上なの?小さいほうが上なの?
5928:2009/02/04(水) 20:58:34 ID:6O8TqOrA0
結局モチベーションが保てなくて、しばらくやめてしまってました。

日本ゆる協会 ttp://www.yuru.net/ で、ゆる体操愛好者資格試験実施中だって。
「上達・改善振りを段・級位の認定で確認できます」っていうから、
達成感なくてモチベーションが保てなかった俺にうってつけじゃん!
試験とか、点数とか、検定とか、数字出されると弱い日本人の典型だからさw

Webでクリックするだけだから早速やってみた。

あなたの点数は、4点です。
おめでとうございます。あなたは、「ゆる体操愛好者7級」です。
7級 第xxxxxxx号

4点…orz
そうなんだよなー。やってみてもなんだか効果が実感できん。
まあ、最初の点数より、これがどう増えていくかという方が大事なんだろう。
60病弱名無しさん:2009/02/05(木) 05:14:27 ID:9zgx8K8q0
ゆる歴4年

> あなたの点数は、77点です。
> おめでとうございます。あなたは、「ゆる体操愛好者六段」です。
61病弱名無しさん:2009/02/15(日) 16:41:10 ID:yOLBh8Q10
鎖骨モゾモゾが効く。すっげー効く
62病弱名無しさん:2009/02/15(日) 16:43:41 ID:yOLBh8Q10
age
63病弱名無しさん:2009/02/15(日) 18:01:09 ID:DxCQw+aG0
鎖骨のゆる気持ちいいよね
どの体操も自働運動になったりアクビが出だしたり笑いがこみ上げてきたら格段に効くと思うこの頃
64病弱名無しさん:2009/02/15(日) 19:27:20 ID:yOLBh8Q10
"ループばかり"高岡英夫part29"求道者専用"
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1231844319/

DSとかの話はこちらへ
65病弱名無しさん:2009/02/15(日) 20:23:07 ID:02HX4GZ10
DSの話?
66病弱名無しさん:2009/03/06(金) 09:38:58 ID:vv1CX4YE0
ヒザぷらぷらいまいちできているのかわからん

背骨に刺激がいくの?
67病弱名無しさん:2009/03/06(金) 11:22:52 ID:6JTpJ6My0
脛プラプラだったら、足三里への刺激だと思う
もちろん全身関係してると言えばしてる
スネプラとヒザコゾで脚のむくみが無くなるのが非常に有意味
もちろんヒザコゾはもっと別の意味もあるけど
68病弱名無しさん:2009/03/06(金) 15:28:52 ID:tzsG4q7D0
>>67
>もちろんヒザコゾはもっと別の意味もあるけど

おしえてアモーレ
69病弱名無しさん:2009/03/06(金) 17:11:04 ID:6JTpJ6My0
>>68
本に書いてる。>>67は本に書いてないこと。
70病弱名無しさん:2009/03/10(火) 03:38:06 ID:eINoI7UdO
背中ゆるめる方法は何か分かる方います?
71病弱名無しさん:2009/03/10(火) 07:39:32 ID:zNVmjlRy0
背中のゆるはいろんな本に載ってるよ
背中ではなく"拘束背芯"なら、殆ど公開されてないと思うけど
72病弱名無しさん:2009/03/10(火) 12:27:36 ID:4kvD0Kau0
>>67
> 脛プラプラだったら、足三里への刺激だと思う

やっぱわからん
っていうか、足三里とか知らない用語使われてますますわからん
73病弱名無しさん:2009/03/10(火) 21:01:45 ID:ulccIiqn0
>>72
おじいちゃんやおばあちゃんに
「旅で疲れた時にもむ足のツボはどこですか?」
と聴いてみればいっぺんで答えが返ってきますよ。

日本人の常識です。
74病弱名無しさん:2009/03/11(水) 00:12:04 ID:smGL17Er0
いじわるだな
ゆるやってもそんな感じなんだ
75病弱名無しさん:2009/03/11(水) 10:38:08 ID:uIEOT0Ke0
てか、ゆる体操やるのは日本人だけなのか?

まあ、「ぎゅーどーさー」とか「膝こぞこぞ」とか、他の言葉に訳せないわな。
76病弱名無しさん:2009/03/11(水) 18:26:07 ID:SBVMyooX0
>>74
意地悪した気はまったくありません。
すねの外側の骨の一番上のふくらんだ部分のすぐ下のへこんだ部分が三里です。
77病弱名無しさん:2009/03/16(月) 00:42:10 ID:9ZEi/TRs0
ttp://ranking.goo.ne.jp/ranking/019/try_diet/

つまり
ヨガ>ピラティス>気功>>>[越えられない壁]>>>ゆる体操
www

てか、忘れられずにちゃんと選択肢の中にあったことが嬉しい。
78病弱名無しさん:2009/03/16(月) 21:27:49 ID:BNXeegAm0
知名度じゃね
79病弱名無しさん:2009/03/16(月) 23:00:46 ID:E7kZfeaFO
>>77
いやいや、ゆる体操ってあんまり宣伝活動してないし、
ビジネス的な取り組みに弱いだろ。
それなのに15位ってある意味すごいはずだ。

てかゆる体操ってなんでメジャーにならんの?
見えざる権力が働いているのか、
はたまた運総のビジネススキルがないのか…

基本的に営業活動とかしていないんだろうしなぁ。

普通の人が見ると宗教活動みたいに見えちゃうから、
慎重に普及していかなきゃいけないのは
分かるけどさ。
80病弱名無しさん:2009/03/17(火) 23:15:12 ID:usUhbeF+0
>>79
みんな見よう見まねでそれがゆる体操だというものだと知らずにやっている可能性が高いと思います。

ちょっと肩を動かす。

これだけでゆる成立。
81病弱名無しさん:2009/03/18(水) 11:06:02 ID:9/GTECYu0
いろんな体操がベースになってるから、
あらゆる体操のなかにゆる体操との類似点をみいだせる
82病弱名無しさん:2009/03/18(水) 13:06:56 ID:F+RKr+Ij0
>>79
ゆる体操指導員がもう少し増えれば広まるんじゃない?
83病弱名無しさん:2009/03/20(金) 02:06:17 ID:gpeeknCx0
ちんこスリスリフルボッキ体操
肛門さすりヒクヒク体操
首チョンパ体操
84病弱名無しさん:2009/03/20(金) 04:17:31 ID:jfBZRpN1O
乳首クリクリ気持ちいい体操
チンコ挿入気持ちいい体操
85病弱名無しさん:2009/03/21(土) 03:40:27 ID:d4/gRkXjO
俺もやろうやろうと思っているんだが、根気がなくて続けられない
手軽にやれる寝ゆるは結構やってるけど他はさっぱりだ。

心身共に落ち着けるってのは素晴らしいことなんだよな
86病弱名無しさん:2009/03/21(土) 12:29:54 ID:HvrqhWbp0
実際、寝ゆるだけでいいんじゃない?
ヒデ(高岡)も寝ゆるの効果はやばい、って言ってたし。
他の体操は補充的な役割でいいんじゃないかな?
87病弱名無しさん:2009/03/21(土) 19:59:54 ID:KCvzFa/E0
>>85
寝ゆるだけでも続いているなら充分ですよ。
88病弱名無しさん:2009/03/21(土) 20:21:49 ID:j3IrDHb00
寝ゆる5分+他の体操を1時間をダラダラやるより、
きもちよく寝ゆる10分やったほうがずっと効果がある
89病弱名無しさん:2009/03/22(日) 05:10:52 ID:v3C7/bMTO
そのうち、無意識にゆる体操をやるようになる。
凝りが分かるようになるからね。
90病弱名無しさん:2009/03/22(日) 14:03:52 ID:GD0CKpjD0
それが一番おおきい
91病弱名無しさん:2009/03/23(月) 15:26:58 ID:Luxq9ms/0
・86歳寝たきり♀だけど500までいったらおもむろに立ち上がる
・マーメイドのマーってなんだ?
・シーフードドリアのシーフーってなんだ?
・嫁の顔がシャイニング
・ギ→ギ→ギ完成でハイパーおどりゃクソ森タイム
・全ての罪深き人々に神の裁きを。歌丸です。
・だけどナムアミダが出ちゃう。住職だもん
・108 1900を早口で言うと竜巻旋風脚に聞こえる
・('A`)「DQN君は焼きそばパンだったよね・・・・はい、酢昆布」
・加藤鷹が潮を吹かせる事の出来そうな動物は?
・立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿はカリフラワ――――(゚∀゚)―――!!!!!!!
・愛しさと刹那さと心強さと部屋とYシャツと俺とお前と大五朗
・私メリーさん。今ゴルゴの後ろにいるの
・さかなくん「ギョギョーこの女マグロですねー!!」
・松崎しげるを肥溜めに突き落としたら消える
・テレビに松崎しげるが出てると思ったら電源ついてなかった
・猫の糞だと思ったら松崎しげるだった
・白い松崎しげるを探しています
・松崎しげるが空飛んでると思ったら夜だった
・コーラかと思って飲んでいたら案の定松崎しげるだった
・松 崎しげらない


92病弱名無しさん:2009/03/23(月) 22:04:01 ID:OPN4y1pz0
>>88
私なんか寝ゆる10秒ですょw
93病弱名無しさん:2009/03/23(月) 22:09:55 ID:buSSsx7yP
ウェイトトレーニングとかを廃して
ゆるトレーニングで国体五連覇

http://www.ultimatebody.jp/kanzei1.html
http://www.ultimatebody.jp/kanzei2.html
94病弱名無しさん:2009/03/23(月) 22:49:58 ID:f7ZmXk8R0
腰もぞもぞは難しい。
腰が緩む感覚が感じられない。
95病弱名無しさん:2009/03/24(火) 15:43:08 ID:c3OwRTyAO
腰がゆるむ感じはむずいね。
腸腰筋が働いてないと、
腰の溶解は難しいと思う。
96病弱名無しさん:2009/03/25(水) 04:11:16 ID:8zRKnnkhP
ゆる体操ってやりはじめてすぐに効果あったけど

続けてるとヒザコゾコゾとスネプラプラは慣れてきて
1年ぐらいで効果が倍々にあがった

腰モゾモゾはさらに半年ぐらいつづけてると
一気に効くようになった。

全身の表面はコゾコゾとプラプラがよく効いて
表面がゆるんできたころに腰もぞもぞが奥によく効くようになったかんじ。

97病弱名無しさん:2009/03/25(水) 18:53:24 ID:DpRBoJIO0
>>95
腰コゾコゾしかやっていない私。
98病弱名無しさん:2009/03/25(水) 20:02:53 ID:yq/z+oq30
こしもぞとひざこぞは相補的。習熟する過程は、身言葉を作る過程とも言える。これはこれだな、それはそれだなと
分かるようになってきたらうまくいく。身言葉つくろう。
99病弱名無しさん:2009/03/25(水) 23:48:44 ID:zLivzjyEO
ウォーキングなどをすると「ゆる体操」の効果は分かりやすい。
正直カラダの使い方が劇的に変わる。変わる瞬間はその感覚にショックを受ける。
「もっと早くにこれを知っていれば・・・」という気持ちにはなるかもしれないが。
100病弱名無しさん:2009/03/26(木) 01:48:24 ID:ujT4Umto0
>>97
腰コゾコゾって何?腰モゾモゾのこと?
腰モゾモゾとして話を進めます。

膝コゾコゾはオススメだよ。
腸腰筋に一番効くのが膝コゾコゾですから。

高岡も、膝コゾコゾは30分くらいやってもいい、と言ってる。
腰モゾモゾは2分、すねプラプラは1分くらいと言ってる。
それだけ膝コゾコゾは別枠的な効果があるってことだよ。
101病弱名無しさん:2009/03/26(木) 08:55:50 ID:0kR4ez+30
>>100
ありがとう。
102病弱名無しさん:2009/03/26(木) 12:40:44 ID:toiuL4CJO
ヒザコゾは数分でも効果あるがより深い効果を得るには30分くらい必要だよね
それでも効率は他の体操よりずっと良いけど
毎日30分やれたら最高
103病弱名無しさん:2009/03/26(木) 14:08:05 ID:FWIeJaHNO
是非運動総研で一度はゆる体操、
特に寝ゆるを習うことをオススメするよ。
今は1日で学べる基礎講座がある。
あれは良いよ。講師にもよるけどね。
104病弱名無しさん:2009/03/26(木) 14:23:30 ID:0kR4ez+30
>>103
私は独習を勧めるけど、
本を読んでもわかっていない人は本当にわかっていない場合があるからなあ。
105病弱名無しさん:2009/03/26(木) 14:27:32 ID:0kR4ez+30
でも、可能な限り、私は独習を勧めます。

三千円以内で習えるのなら一回習っておいた方が良いですが、その後はあくまで独習です。

独習できるだけの情報はすでに書籍の形で開示されています。,
106病弱名無しさん:2009/03/26(木) 14:29:31 ID:0kR4ez+30
ゆる体操にしても、良い高度な身体意識(HDS)にしても
すでに良書がたくさんありますから。

習いに行くと預けっぱなしになって身に付きません。

飽くまで自分の感覚でつかみ取っていかないと。
歩みはのろくとも。
107病弱名無しさん:2009/03/26(木) 15:11:28 ID:JiXaZf/ZO
習うって、「自分で感覚をつかむ」コツを教わったり、
間違ったやり方を身につけてしまわないように気をつけてくれることじゃないか?
先生との相性や生徒自身の姿勢にもよるが、習う=受動的→悪 とは限らないし、
自分で身につけたもの>習って身につけたもの でもないと思う。
108病弱名無しさん:2009/03/26(木) 16:18:25 ID:FWIeJaHNO
そりゃ独習でできるんなら
俺も独習を勧めたいけどさ。
独習って所詮独習なわけで、
リスクも当然大きいね。

109病弱名無しさん:2009/03/26(木) 16:37:45 ID:0kR4ez+30
入会費三千円
お月謝四千五百円

か、また、微妙なところをついてくるなあ。

私は独習で出来ました。
自身のない方は教室へどうぞお行きください。
110病弱名無しさん:2009/03/26(木) 16:59:17 ID:WllN05Th0
教室に通える環境にある方は、一度体験会に出てみることをお勧めします。
講師のリードに合わせてより深いところまでゆるむ体験をしとくと、家でやるときも
今までの独習で味わえなかった部分までゆるんで行けると思います。
111病弱名無しさん:2009/03/26(木) 17:22:20 ID:0kR4ez+30
>>110
一度はゆるむとはどういうことかを実体験しておいた方が今後の独習の指針が立つのは立つね。
112病弱名無しさん:2009/03/26(木) 20:29:27 ID:DCZGqbqu0
俺も独習で出来る派。

ウォーキングは分かりやすいというのは完全同意。
ほどゆるに入ったらこの世の極楽。
113病弱名無しさん:2009/03/27(金) 00:55:17 ID:dFmWo4B60
やりはじめて一ヶ月ちょい
地方なんで講習は無理かな

少しずつだけど変化や効果を実感
例えば、肩がどんどん下がっていき
徐々に身体へのセンサーが敏感になっていく

習わなくてもずっとやれば(半年〜数年か?)
自然にわかっていくんだと思っている

寝ゆるばっかりで、他はあまりやっていない
ゆるウォーキングもセンターもまだよくわからない
114病弱名無しさん:2009/03/27(金) 03:43:11 ID:QKuX9gfjO
つまるところ、どっちでもいいんだけどね。
115病弱名無しさん:2009/03/27(金) 16:52:02 ID:gnawMTll0
自分も寝ゆるを朝起きたときに
布団の中でやってるだけだな。
116病弱名無しさん:2009/03/27(金) 17:06:17 ID:jliYtJkD0
なんか急にスレが伸びている

やり始めはめっちゃ筋肉痛に似た
疲労感があるのは俺だけ?
117病弱名無しさん:2009/03/27(金) 17:31:06 ID:WL41dYvk0
>>112
>ウォーキングは分かりやすいというのは完全同意。

ご説明をお願いします。
118病弱名無しさん:2009/03/27(金) 17:33:12 ID:WL41dYvk0
>>113
>寝ゆるばっかりで、他はあまりやっていない

同じくw
119病弱名無しさん:2009/03/27(金) 19:55:49 ID:8REzv5te0
>>117
効果が明快。ゆるウォーキングでよくゆるむから分かりやすいのもあるし、
そうでなくてもゆるの成果を測るのに歩きは分かりやすい。
120病弱名無しさん:2009/03/28(土) 18:45:17 ID:xwCpFQgM0
>>119
なるほど。
ありがとうございます。
121病弱名無しさん:2009/03/28(土) 21:25:55 ID:B/9JTr+aO
>>116
慣れないうちはマッサージでいうところの揉み返しみたいなのが出ることがあるね。微妙にダルくなるというか。単純に量をセーブするのがいい、暫らくね。
膝コゾはそういうのが出にくいので、暫らく膝コゾだけやるというのも手。
122病弱名無しさん:2009/03/28(土) 23:40:49 ID:yC0QeR9h0
習う習わないどっちにしても続けることが重要。

習ったら続くっていう人は習ったほうがいい
いちいち習うと続かないって人は習わない方が良い

とにかく長い期間やってると寝ゆる3セットなんかは内容が全然違ってくる
123病弱名無しさん:2009/03/29(日) 00:35:30 ID:yIRw8SUR0
>>122
続けることが重要というのは同意です。

自分はゆる体操教室に通ってほぼ2年ですけど、通う前に
独習してたころと比べると上達の度合いが遥かに高いというのが
実感です。

で、ゆる体操教室では「習う」というよりも、いかに教師のリードに合わせて
ゆるんで行けるか、いかに自分の脱力の限界を超えるかを重要視している
感じですね。すくなくとも、手取り足取りという感じではないです。個々の体操
をああだこうだと直したりはしません。

とりあえず、「習う」という言葉に何か違和感を覚えたのでちとレスしてみました。。
124病弱名無しさん:2009/03/29(日) 01:45:10 ID:7Y6U6uJW0
確かに習うという感じじゃないというのはあるなあ。楽しいし。
教室なしでもいけるというのは同意。
ゆるの相乗効果とか言ってるけど、それについては、結局1人で出来るかが大事なので気にしなくてよし。
125病弱名無しさん:2009/04/02(木) 01:51:08 ID:yJLsKBrbO
これスポーツ界で中々取り上げられないよね。高岡さんが訴えかけてるのになぁ

ゆる体操で身体を柔らかくしてやっていけば日本人選手だってどんどん海外でやっていけるはずだよね。
126病弱名無しさん:2009/04/02(木) 04:11:12 ID:RdirW47tO
ホント、なっかなかとりあげられないよね。
メディアがゆる体操を、単なる「面白い体操」、
「気味悪い体操」、「異質な体操」として捕えてるんだろうな。
昔世界まる見えにNidoさんが出たとき、
完全にギャグ扱い、おかしな人扱いだったもん。
Nidoさんが「肩こりギュードサー体操」やったら、
たけしが所の頭ピコハンで叩いてたもん。
127病弱名無しさん:2009/04/02(木) 15:30:28 ID:fTrqh7bf0
>>126
うそ!

私は慢性の頑固な肩こりが肩こりギュードサー体操で気にならなくなるほどには軽減されたのに!
たけしにはこりを持つ人の苦しみがわからないの?!
128病弱名無しさん:2009/04/02(木) 16:40:40 ID:ITedwjf10
この動画。
ちょっと画像が静止するけど。
http://www.youtube.com/watch?v=UpukbxJTSI4
129病弱名無しさん:2009/04/02(木) 16:48:28 ID:fTrqh7bf0
>>128
ありがとうございます。
130病弱名無しさん:2009/04/02(木) 19:28:48 ID:fTrqh7bf0
>>128
まなかなちゃんがゆるんでいるなあ。柔らかいなあ。頭も身体も。

たけしさんはいつもどおりですね。
131病弱名無しさん:2009/04/03(金) 07:17:43 ID:h+1Q56YJ0
高岡英夫はビートたけしは小型アレキサンダー大王って感じのゆるみと身体意識を持ってると言ってたそうな。
同じお笑いだと松本人志は体がこったことがないから凝るというのが分からないって言ってるし
たけしもそういう人なんじゃない?
132病弱名無しさん:2009/04/03(金) 16:44:01 ID:w8mh7mHuO
高岡さんのゆる体操もそうだけど、他にハムストリングを意識させるリアストレッチっていうのがあるけど凄く良い。

リアストレッチしたあとに歩くと心が晴れた気分になるし、歩くだけで気持ち良い。

身体の裏側を使えばもっと楽にいろいろなことができるよね
133病弱名無しさん:2009/04/05(日) 02:17:39 ID:tjD4kuA20
寝ゆる黄金3セットと、裏転子系のトレーニングをやっておけば、
とりあえずはOKだと俺は思ってる。
裏転子に意識が通うと、全然変わる。
134病弱名無しさん:2009/04/05(日) 08:14:20 ID:5yZDUkJkO
ゆるって活元運動のパクリですよね
135病弱名無しさん:2009/04/06(月) 07:01:37 ID:AvNfZZOo0
いや、野口体操のパクリですよね?
136病弱名無しさん:2009/04/06(月) 09:57:33 ID:qN3Cf5jyO
なんで高岡さんてパクリばっかりなんですか?
137病弱名無しさん:2009/04/06(月) 11:02:37 ID:GfpVAI6A0
>>136
ヨガ、気功、呼吸法のいいところだげ取り入れてるそうだが。
どこが悪いかの解説はないのか。
それに、ヨガと言うよりオウムにちかいぞ。
138病弱名無しさん:2009/04/06(月) 11:04:16 ID:GfpVAI6A0
>優れた人間は必ず優れた身体のあり方、使い方をしているというのである。
>優れた体のあり方とはゆるんだ身体であり、
少し、無理があるな。
139病弱名無しさん:2009/04/06(月) 11:55:40 ID:mK3PQ+eUO
パクりじゃないよ
140病弱名無しさん:2009/04/11(土) 21:22:03 ID:csh9Q8Ph0
一日10分三日程膝こぞこぞしたら、
特に意識もしてないのに背筋のびたすげー
141病弱名無しさん:2009/04/12(日) 13:23:20 ID:MsK4VWbWO
膝コゾコゾは良いよね
142病弱名無しさん:2009/04/13(月) 23:36:18 ID:DprdxvczO
ひざコゾコゾ体操のコツを教えてください
143病弱名無しさん:2009/04/14(火) 00:45:00 ID:qBuxX9fyP
とにかく続ける事。
そして毎日続けられるようになるべく疲れないようにだらーーーーーっとやること
144病弱名無しさん:2009/04/14(火) 03:07:20 ID:5dxAWVzsO
>>142
腿前の力が抜けるポジションでコゾコゾすること。
あまり激しく動かさない。
腸腰筋に効かせるようにしなきゃ意味ないからね。
145病弱名無しさん:2009/04/14(火) 07:14:53 ID:ZXGTO9LjO
>>143>>144
なるほど!
ありがとうございました!!
146病弱名無しさん:2009/04/14(火) 12:17:37 ID:ZXGTO9LjO
連投ですいませんが、早速やってみて気になる事ができたので、
もう一つ質問させてください。

腿前に力を入れずにコゾコゾ出来るポジションが見つかったとして、
ずっと同じ場所でコゾコゾしていていいのでしょうか?

後、動かし幅はどれくらいでしょうか?
大きく動かすのか、
それとも本当に小さく動かすのかどちらでしょうか?

よろしくお願いします。
147病弱名無しさん:2009/04/14(火) 13:07:08 ID:YTr/ykZJ0
>いや、野口体操のパクリですよね?

いや、改悪している。野口体操の方が100倍効果がある。
148病弱名無しさん:2009/04/14(火) 13:39:25 ID:e+QUDzMN0
>>146
寝ゆる3点セットはとにかくローコストが売りだから
はじめて間もないうちはどんな工夫をしても不自然な感じになるし構えずに毎日とにかく全力でだらだら〜やってればおk
とにかく続けてると半年、1年で体の拘束も解けてきてだんだん自分に合った動きになって効果もだんぜん高まる。

あとはこれとかやっときゃおkhttp://health.goo.ne.jp/column/fitness/f001/0018.html
149病弱名無しさん:2009/04/14(火) 13:51:43 ID:qBuxX9fyP
ゆる体操で国体五連覇だから
100倍効果ある野口体操なら500連覇ですね^^
http://www.ultimatebody.jp/kanzei1.html
150病弱名無しさん:2009/04/14(火) 14:47:21 ID:sxXmJIrS0
>>146
>腿前に力を入れずにコゾコゾ出来るポジションが見つかったとして、
ずっと同じ場所でコゾコゾしていていいのでしょうか?
  
  イタ気持ちいいところを探しながらコゾコゾとやります。

>後、動かし幅はどれくらいでしょうか?

  できるだけ小さく動かす方が効果があります。(2〜5cmくらい)
  
  コゾコゾをやる前にまず、膝がフクラハギにズブズブと埋もれるくらい
  ダラーーとして、それからその埋もれたところをより深くずぶずぶと
  埋もれるようにコゾコゾやります。

  あと、コゾコゾと呟く際に、足が下方向に動かす時にコゾと呟きます。

 
151病弱名無しさん:2009/04/14(火) 17:19:30 ID:ZXGTO9LjO
>>148>>150

大変詳しく教えて頂き本当にありがとうございます。
ここの皆さんは本当に親切で、
勇気を出して聞いて良かったです。
ありがとうございました。
152病弱名無しさん:2009/04/15(水) 12:10:10 ID:mVcCa3eEO
バスケの競技力向上のために、
ゆる体操を取り入れてみようと思うのですが、
オススメの本などありますか?
153病弱名無しさん:2009/04/15(水) 12:53:42 ID:+ExbNrSHO
>>152
高岡氏の著者は大体同じようなことが書いてあるからどれ読んでも良い
154病弱名無しさん:2009/04/15(水) 14:11:36 ID:TzbYeJBh0
どんなゆる体操があるか知りたいなら
http://www.undoukagakusouken.co.jp/video.html の一番上の指導者用DVDってやつ
そこに収録されてる104つの体操の中から好きな奴を選んだりして毎日つづければいい。

コツみたいなものが書いてある本ならこれ、9つだけだけど。
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31586683/pg_from/rcmd_detail_4

なんで体をゆるめるとスポーツが強くなるかの話だったらこれ
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31657130
155病弱名無しさん:2009/04/15(水) 14:13:57 ID:TzbYeJBh0
「初めてのゆる体操立ちゆる・椅子ゆる・寝ゆる」ってDVDが3000円だからそっちでも良いかも
高いほう欲しくなったらヤフオクとかに流せばいいし。
156病弱名無しさん:2009/04/15(水) 17:36:21 ID:mVcCa3eEO
>>153
d!
ありがとうございます

>>154
丁寧にありがとうございます
早速どれにするか検討し、注文します
157病弱名無しさん:2009/04/16(木) 22:52:42 ID:1ZTcjgOeO
ひざコゾコゾ体操を最近始めたものですが、
脱力を意識して、ゆ〜くりコゾコゾしてるんですけど、
全然気持ちよくありません。
後、コリコリして痛い部分があるのですが、
そこってコゾコゾしたら危険な場所ですか?
158病弱名無しさん:2009/04/16(木) 23:14:38 ID:XneIX9R0O
>>157
慣れれば気持ち良くなると思うよ。風呂上がりに寝っ転がって漫画読みながらやると最高に気持ち良い。
痛気持ち良いって感じだと思うけど痛いのならやらないほうが良いかもね。

あくまで推測だけど脹ら脛が相当固まってて痛いんじゃない?毎日五分やってれば変わってくるよ
頑張ってね
159病弱名無しさん:2009/04/17(金) 00:16:37 ID:JO2bywWH0
>>157
すねの外側の上の端の骨がふくらんだところのやや下のツボでしょう?

そこは、三里と言って、昔は歩く旅の疲れをとる時にもんだツボです。
160病弱名無しさん:2009/04/17(金) 00:20:20 ID:JO2bywWH0
>>157
三里は健康体でも痛いツボです。
身体によいですよ。
161病弱名無しさん:2009/04/17(金) 11:08:43 ID:8VqisMYOO
>>158
レスありがとうございます。
確かに、自分は最悪な事に、四頭筋と脹ら脛が発達しちゃってるので、
ガチガチになってるのかもしれません。
とりあえず、楽な気持ちで続けてみます。

>>159
レスありがとうございます。
三里のツボですか、確かにすねの外側に痛気持ちいい場所がありました。
自分の場合はそことはまた別に、
脹ら脛のド真ん中あたりに、コリコリして痛い場所があるのです・・・

継続してみます。
162病弱名無しさん:2009/04/17(金) 18:34:49 ID:JO2bywWH0
>>161
どういたしまして。
163病弱名無しさん:2009/04/18(土) 09:25:21 ID:JP7s9p1cO
ちなみに自身の経験として、
膝コゾコゾで脛の外側をコゾコゾしようとすると、
大腿四頭筋が脱力できてない可能性が高いです。
164病弱名無しさん:2009/04/18(土) 09:36:28 ID:S2JdJ0ZwO
>>163
脹ら脛全体をほぐすというよりも、
脱力できる場所で、ゆ〜くり小さくコゾコゾする方がいいのでしょうか?
165病弱名無しさん:2009/04/18(土) 13:38:54 ID:uMD7zm9IP
寝ゆるがいまいち分からないなぁって間は
踵クルクルとか肘クルクルとか上腕ジョワーン体操とか
取り組みやすい体操に専念するのも手。
166病弱名無しさん:2009/04/18(土) 15:27:10 ID:nanX5xFf0
ゆるウォークをできるようになりたいが、
本買ったらほとんどゆる体操しろってことだった
167病弱名無しさん:2009/04/18(土) 19:21:34 ID:3GSvIn5c0
>>163
そうなんですか。

間違っていましたorz

>>165
「一部をゆるめると全体がゆるむの法則」ですね。
168病弱名無しさん:2009/04/18(土) 22:06:58 ID:UGjt/hVC0
膝コゾコゾでは、ふくらはぎを膝に乗せたとき、
脱力しきっても上の脚が膝から落ちないポジションが適切だと思ってます。

脱力した際に上の脚が地面に落ちてしまう場合、
四頭筋で脚を持ち上げている可能性が高いと思います。
169病弱名無しさん:2009/04/18(土) 22:14:34 ID:S2JdJ0ZwO
>>168
d!
ありがとうございました。
170病弱名無しさん:2009/04/18(土) 23:18:11 ID:uMD7zm9IP
踵クルクル体操とかを徹底的にやってスネまわりのカチカチがとれると
ヒザコゾコゾとかスネプラプラの時に両足を脱力しきっても
形がくずれずに出来る様になるよ。

171病弱名無しさん:2009/04/18(土) 23:40:30 ID:3GSvIn5c0
>>168
>四頭筋で脚を持ち上げている可能性が高いと思います。

脚が細くて身体が柔らかいのでそれはないと思います。

>>170
ありがとうございます。
172病弱名無しさん:2009/04/21(火) 21:54:25 ID:CrplweK90
急にやったら筋肉痛になるってことある?
なんかやたらと背骨周りが固い・・・
173病弱名無しさん:2009/04/21(火) 22:51:24 ID:K8nFvqOX0
>>172
無自覚な拘束が意識が敏感になって意識されだしたとかではないでしょうか?
174病弱名無しさん:2009/04/30(木) 21:29:17 ID:cN1hI/1QO
膝コゾコゾやすねプラプラ体操は、
完全に寝転んでやった方がいいのでしょうか?
例えば、座椅子などにもたれてやった場合、
効果は落ちるのでしょうか?
175病弱名無しさん:2009/05/01(金) 00:02:14 ID:5z92Ur3F0
>>173
別の運動(水泳)が原因でした
176病弱名無しさん:2009/05/03(日) 19:04:12 ID:gE5Z6GQoO
皆ゆる体操でどういう効果でてる?
俺の場合は、
・首が細くなった
・口笛が上手くなった
・声量があがった
・脚が細くなった
・ハムが柔らかくなった
・顔が細くなった
・前よりイライラしなくなった
・腕が細くなった
・背中が柔らかくなった

ちなみに、唇が白くなるようになったんだけど、
似たような人いる?
唇が白いと、調子が良いとき
177病弱名無しさん:2009/05/03(日) 19:35:41 ID:+h71NrGXO
すまん、怪しいダイエット広告のようなレスに笑ってしまったw
178病弱名無しさん:2009/05/05(火) 08:13:22 ID:FBTRVNqW0
安全上よくないのかもしれないが、
高速で運転中にゆる体操したら
眠気がかなり和らいだ
179病弱名無しさん:2009/05/05(火) 08:25:53 ID:oGAWQAaQO
できれば路肩に停めてやった方がいいと思うぞ。
180病弱名無しさん:2009/05/05(火) 17:47:09 ID:0eh7kfIg0
拘束外腿って完全にとれるの?
181病弱名無しさん:2009/05/08(金) 22:40:16 ID:SROTfdt90
フォーカス・リーディングの読み方が速く読めば読むほどリラックスするというものでびっくりした。
182病弱名無しさん:2009/05/09(土) 23:34:18 ID:Wb45gCMmO
股関節がとてつもなく硬い・・・気分が悪く候う
183病弱名無しさん:2009/05/10(日) 17:32:41 ID:/v59WorS0
>>182
まず整形。それがOKなら股関節には真向法。
184病弱名無しさん:2009/05/10(日) 17:44:45 ID:/v59WorS0
真向法補助体操法のやり方

第一体操(合蹠)
足裏をあわせず足裏と足裏が九十度になるようにする。
無理はしない。
腰をたてる。

第二体操(前屈)
片足ずつやる。
左脚の場合だと、第一に左手を内旋して逆向きの手にして拇指丘をフックして前屈(無理なうちはすねを持つ。)、
第二に左手で足の裏の小指側をフックして前屈(こちらの方がきついストレッチ。)。

第三体操(開脚)
どんなに狭く感じようとも痛くない気持ちよい角度でやる。
第一に開脚姿勢で腰を立てて、脚を外旋する。
第二に開脚姿勢で腰を立てて、脚を内旋する。

第四体操(割座)
片足ずつやる。
第一に左脚を折って割座の姿勢にし、
後ろに手をついて気持ちよい範囲まで腰を丸めたまま緩やかに倒れ込む(腰がそるのは無理をしている証拠なのでダメ)。

以上
185182:2009/05/11(月) 00:06:44 ID:1PBNynOc0
>>183-184
サンクス
186病弱名無しさん:2009/05/11(月) 01:17:29 ID:Ub2T+9gx0
>>185
いえいえ、どういたしまして。
187病弱名無しさん:2009/05/11(月) 01:21:10 ID:Ub2T+9gx0
>>184
初心者(俺)の体の固さの目安

第一体操 足裏を合わせようとするだけでいっぱいいっぱいで背中が丸まって腰が立てられない。
第二体操 すねの膝に近いあたりを持つのでいっぱいいっぱい。
第三体操 足の角度は70°
第四体操 後ろに倒れ込む角度、鉛直に対して5°。
188病弱名無しさん:2009/05/12(火) 19:13:56 ID:415QoZnn0
真向法って効果ある??
ただのストレッチにしか見えないんだよね。
興味はあるけど。
189病弱名無しさん:2009/05/12(火) 20:55:57 ID:xtMRkf/8O
寝ゆる3つ、1ヶ月続いた!
まだ、何の効果も感じられないけど、
これなら続けられる。
190病弱名無しさん:2009/05/13(水) 07:06:51 ID:qXR2XEzV0
ゆる体操のおかげで、1年前、偏差値49だった僕が
明治大学法学部に入れました(*‘з^)b
191病弱名無しさん:2009/05/13(水) 09:31:36 ID:qf8JNQpm0
>>190 おめ

なんか膝コゾコゾのせいか膝より下が
どんどん細くなっていき、
太ももとのバランスが悪くて困っている

太ももコゾコゾみたいな体操ないかな?
192病弱名無しさん:2009/05/15(金) 11:10:51 ID:qGNEMKmQ0
俺も膝コゾコゾで脹脛の外側が擦り減って細くなった。脹脛に力を入れるとよくわかる
でもかなり反っててO脚は治らないんだよなぁ、脛プラプラが効果的なのか・・・
193病弱名無しさん:2009/05/15(金) 21:15:00 ID:zPeO4crFO
俺も、今見たら細くなってて、ビックリした!
脹ら脛は、細くなった方がいいんですか?
また、何で膝コゾコゾで細くなるんですか?
194病弱名無しさん:2009/05/15(金) 23:01:57 ID:ABMBNYYsO
真向法を伝授してくれた方に聞きたいんだが、第二体操をやると股関節より膝裏が伸びている感じがする。
腰も立たずに九の字だから仕方がないのか?

>>183
細くなったってことは無駄な筋肉が減ったってことだと思う。俺は脛毛も磨り減ってるぜw
195病弱名無しさん:2009/05/16(土) 01:11:26 ID:Vvtbe+Zv0
筋肉が減ったわけではないような気がする
196病弱名無しさん:2009/05/18(月) 09:32:33 ID:DsytjQh40
確かに、即効で脚が細くなるから、筋肉が減ったわけではない感じだね。
197病弱名無しさん:2009/05/18(月) 10:51:56 ID:TrNrsvo+O
先輩方!
どれくらいのスピード、幅でコゾコゾしてますか?
198病弱名無しさん:2009/05/21(木) 18:36:58 ID:1og2CyzHO
>>197
自分の気持ちいい速度。早すぎると疲れるし
199病弱名無しさん:2009/05/23(土) 01:44:22 ID:quLwrVwE0
最近何にでもまず「ゆる」をつけてみて、後付で意味をこじつけて遊んでる。
ゆる酒飲み、ゆるトイレ、ゆる風呂、ゆる上司の悪口、ゆる給料日が待ち遠しい。

で、自分的にヒットと思うのは、ゆる恋。

つらい恋も、ゆるで気持ちよ〜く気持ちよ〜く、…なんねえけどさ。
200病弱名無しさん:2009/05/25(月) 11:22:26 ID:SZ3QKu/w0
ひざこぞで腸腰筋に効くようになってきた
201病弱名無しさん:2009/05/26(火) 15:45:31 ID:b1EwtTpl0
確かに本だけじゃわかりにくいね。

ビデオ見るまで、ずっともっとゆっくりやるもんだと思っていた。
ゆるっていうくらいだし。
202病弱名無しさん:2009/05/26(火) 23:40:17 ID:jFzf+/pAO
>>200
羨ましい
203病弱名無しさん:2009/05/27(水) 00:16:41 ID:iYFhKWwf0
>>202
ずっとやってたらそのうち脚の根元がくるよ
自分は2ヶ月ぐらいで気づいた
204病弱名無しさん:2009/05/27(水) 21:09:39 ID:C0qYjd/oO
>>203
頑張ります!
205病弱名無しさん:2009/05/28(木) 08:44:52 ID:767Cia3u0
速度に変化をつけてみると
今までゆるまなかったとこが簡単にゆるんだりする
206病弱名無しさん:2009/06/10(水) 13:33:39 ID:af+ik+qV0
だいぶ腰が柔らかくなってきたのか、使える筋肉わかってきた

ゆる体操やりながらいい歌ないかな?

最近なぜか虫コナーズの歌がでてくる
ゆーらゆら たららららららら 虫コナーズ
歌詞がうる覚え
207病弱名無しさん:2009/06/10(水) 17:09:53 ID:m34RDQUQ0
>>206
208病弱名無しさん:2009/06/12(金) 05:33:29 ID:sSiBnaTE0
>>204
すまん、寝ゆるばかりじゃなかった
色々やってたわ、俺
まぁがんばって

最近、腸腰筋がぴくってくる
すねぷらは両脚の根元がくるときもあるなぁ
209病弱名無しさん:2009/06/12(金) 17:23:00 ID:Wkf7JWug0
「だれでも「達人」なれる!ゆる体操の極意」
って本を買ったんだけど、これは入門書みたいなもんだよね?
もっとゆる体操のことを知るには、どの本を買えばいいですか?
「膝こぞこぞ」の気持ちよさに感動しました!
210病弱名無しさん:2009/06/12(金) 17:45:48 ID:HBLlGdaN0
ゆる体操はほんとは一〇〇種類以上ある。それが知りたいなら
2009年版指導者用ゆる体操DVD2枚組 9000円。

ゆる体操の理論や奥深さの解説が読みたいなら
講談社から出てる「究極の身体」
211病弱名無しさん:2009/06/12(金) 19:50:37 ID:Wkf7JWug0
9000円…
じゃあ一般向けで一番紹介している体操の数が多いのはどれなんでしょうか?
212病弱名無しさん:2009/06/12(金) 22:12:27 ID:HBLlGdaN0
初めてのゆる体操
立ちゆる・椅子ゆる・寝ゆる

ってDVDに3000円で25体操収録。

まずはこっち買ってみるとか?
213病弱名無しさん:2009/06/13(土) 04:38:19 ID:xXgT87i0O
「楽しくなるゆるウォーク」はDVD付きで1600円ですよ


足ネバネバ歩きは大腰筋に効果的らしいですが、膝コゾコゾが1番効くんですか?
214211:2009/06/13(土) 14:22:23 ID:MUk511s20
>>212
>>213
ありがとうございます。本屋行って来ます。
膝こぞこぞが自分には一番気持ちよかったっていうだけです。
一番効くかは分からないです。
215病弱名無しさん:2009/06/13(土) 23:30:33 ID:R++C25j00
>>213
膝コゾコゾが一番腸腰筋に効くかは分かりませんが(個人の身体にもよると思いますし)、
上位であることは間違いないでしょう。
大腿四頭筋を使わないように工夫されている体操ですから、
大腿四頭筋優位になっている方にはオススメですね!
216病弱名無しさん:2009/06/14(日) 01:17:21 ID:bPLQR4mVO
>>215
有難うございます


すねプラプラ体操の時、足を組むと上の足が床につくので上手くプラプラ出来ません
やり方がおかしいのでしょうか?
217病弱名無しさん:2009/06/15(月) 00:01:50 ID:nxUUdbK10
>>216
216さんの体操や体つきを見てみないとなんともいえませんが、
普通は脚が床につくことはないと思います。
それじゃプラプラできませんからね。
218病弱名無しさん:2009/06/15(月) 01:24:23 ID:urrSReYCO
>>217
普通はつかないんですね
XO脚で痩せてるのが関係してるかもしれません

下の足を内側に傾けるとか工夫してやります
219病弱名無しさん:2009/06/17(水) 21:44:40 ID:uKRJsKiN0
いやいやいや
足が床につくってありえないと思うんだけど…
220病弱名無しさん:2009/06/17(水) 21:52:34 ID:yWgPZb110
つくこともあるだろ
221病弱名無しさん:2009/06/17(水) 22:35:13 ID:KuCfnNbB0
やりこんでいくと、軽く足がつくようになるけど違和感はまったくないよ。
あ、でも、脚を組むとつくのか。。
222病弱名無しさん:2009/06/17(水) 22:37:49 ID:KuCfnNbB0
「ぷら」の時に脚がつくのかと思った。。
223病弱名無しさん:2009/06/18(木) 18:19:55 ID:qnJxnETjO
やっぱり普通は足がつかないんですか
DVDを見て同じように組んでるつもりなんですけどね
もう一度研究してみます
224病弱名無しさん:2009/06/18(木) 18:34:32 ID:2CGSvcKF0
寝ゆる3点セットはリアストレッチとVゾーンも一緒にやると効果あがる
225病弱名無しさん:2009/07/01(水) 00:00:39 ID:T9Vy3MH00
なぜでしょう
ゆる体操して5ヶ月
最近枕をするとかえって調子が悪い

226病弱名無しさん:2009/07/03(金) 14:44:46 ID:KX2A1Pj/0
自分の体験上の話すれば2〜3年目にはいるまでは気長にやったほうが良いよ。

2、3年目ぐらいになってからいきなり急激に効き出す。
227病弱名無しさん:2009/07/04(土) 12:26:28 ID:q898qPbYO
俺は半年ちょいで姿勢筋というか全身の深部の筋肉に、ふと意識が行くようになった。
同時に「リラックスしたまま速く身体を動かす」とはどのような感覚なのか?が、ふっと解った。
全く驚きだった。そのようなことを目指して続けてた訳では無いだけに。
なにも期待せずに続けるだけでいいんだ。そんなでもゆる体操は裏切らない。
そして時たま驚かせてくれる。
228病弱名無しさん:2009/07/04(土) 12:59:59 ID:bJgKoiu50
>>227
期待が強いと、成果が出ないと裏切られた気になるからね。

だらだらと(傍目には、まさにだらだらだし)、続けていくのがいいね。
229病弱名無しさん:2009/07/04(土) 14:37:01 ID:oc5pQcES0
ゆる体操は1LVずつ成長する感じじゃないんだよな。
毎日続けて経験値がたまるとある日いきなりLVが10ぐらいあがる
230病弱名無しさん:2009/07/04(土) 14:51:21 ID:cOLm30Xi0
そうか?
1〜数週間単位でLVが
ひとつひとつあがっている感じがあるぞ
231病弱名無しさん:2009/07/05(日) 05:07:33 ID:Fge77uK60
俺の場合は、膝コゾコゾのやり方を変えるだけで、かなり効果変わった。
やり方を変えるといっても、自分のオリジナルじゃなくて、書籍に書いてある通りに
忠実にやるようにしたら、腸腰筋に効くようになった。

232病弱名無しさん:2009/07/05(日) 15:50:33 ID:xTam7DjPO
すー・ふ〜ん呼吸ってやってる人いますか?
233病弱名無しさん:2009/07/05(日) 19:21:04 ID:qAnqLpeG0
234初心者:2009/07/11(土) 06:26:17 ID:y615MRgb0
腰モゾモゾのコツがわからないです。
腰を床にこすりつけるようにして、1〜4cmくらいの幅で動かす、
ってのを本で読んで、かなりゆるんできてるつもりでいたのですが、
よく意識してみると腰を床につけたまま、骨を動かしてる感じなんです。
うまく説明できないんですが、骨と肉は動いていても、皮膚は床についたままっていうか・・・・。
これですごくゆるんだと実感できているんですが、よく考えると「こすりつける」に当てはまっていないので、
やりかたが間違ってるのかなと・・・・。



235初心者:2009/07/11(土) 06:37:42 ID:y615MRgb0
腰の力を抜いてこすりつける、この2つの条件を満たすには、

@足の裏と背中に少し体重を分散して、気持ち腰を浮かせるような感じ(実際は浮かさない)で腰を右、左とずらすようにする。
(腰は左右並行に動く感じ)

A両足を交互に軽く動かしてクネクネする。
(腰は左右に半円を描くように動く感じ)

どちらが正しいのでしょうか?
(こんな表現で伝わりますでしょうか・・・?)

というか自信ないのでどっちも不正解かも・・・。

236初心者:2009/07/11(土) 06:52:40 ID:y615MRgb0
あ、ヒザは立ててやってます。
今まで正解だと思ってたやりかたでやると、
仙骨を中心に骨をゆすって、あちこちゆるんで太ももの前側までタプタプして気持ちいいんですが、
ヒザを立てないとこの動きは難しいので、やっぱり間違ってますよね・・・。
237病弱名無しさん:2009/07/11(土) 06:59:08 ID:gUHX70RU0
自分はセンターを細かく意識しつつ腰がゆるむよう細かく腰をうごかしてるけど

正解なんて無いよ。
ゆるんでくれば動く部分はどんどん増えてやり方もまったく別モノに
意識せずとも勝手に変わるし

ゆるんだ体でやるのが正解だから
ゆるめるようにするしかない。
238病弱名無しさん:2009/07/11(土) 07:26:48 ID:TlJWMQ6L0
腰モゾモゾはスライサーを意識する運動だよ
239病弱名無しさん:2009/07/12(日) 18:49:22 ID:EYHHoEWM0
>>234
文章を見た限りでは、そのやり方で合ってる感じはする。
不安ならDVD付きの本を買ってみてみるといいね。
変なやり方やったりしてるとゆるまないからね。
240初心者:2009/07/13(月) 01:45:15 ID:tY2H9rCn0
>>237
>ゆるんでくれば動く部分はどんどん増えて

たしかにそれは実感できてるんですが、王道のやりかたはどうなのかな〜と。
当然ゆるんで自分で実感できるのが一番なんですけどね。

>>238
スライサーというと、やっぱ床に腰をこすり付けて、そこを意識するっていうことですよね・・・。

>>239

寝ゆるが見れるDVD付の本、調べたらプレミアついてて、
アマゾンやヤフオクで定価の何倍もの値段で売られてるんですよ〜(>_<)
241病弱名無しさん:2009/07/13(月) 04:47:02 ID:G2dGS44xO
>>240
プレミアが付いてるのは、絶版の一部の本だよ。
DVD付きで1500円〜くらいで買える本がある。
あと運総でもゆる体操のDVDが購入できたはず。
242初心者:2009/07/14(火) 23:19:14 ID:HfvjAwfZ0
>>241
そうなんですか。
DVDつきで、寝ゆるが収録されてるってはっきり書いてあるものが他に見つからなくて・・・。

最初は何も考えずにNHKのゆる体操ってDVD買ったんですが、
寝ゆるが収録されてなくて。

もうちょっと探してみます。
243病弱名無しさん:2009/07/14(火) 23:25:46 ID:i4G2p6860
244病弱名無しさん:2009/07/15(水) 00:33:05 ID:urLw3FfoO
>>242
黄緑色のゆるウォークの本、
もしくは「ゆるトレーニング革命」っていう本に
寝ゆる収録のDVDがついてるよ。
245病弱名無しさん:2009/07/22(水) 22:44:39 ID:VuEj3WR/0
下肢はひざコゾコゾ体操があるのに、なんで上肢のひじコゾコゾ体操がないんだ?
246病弱名無しさん:2009/07/23(木) 06:42:15 ID:tz5kPCtTO
やりにくいからじゃね?
247病弱名無しさん:2009/07/23(木) 19:29:58 ID:2bTJTLpo0
そんなん、「ひざこぞう」はあるけど「ひじこぞう」がないからに決まってるじゃん。
248病弱名無しさん:2009/07/24(金) 16:55:41 ID:EhpNZMb20
膝コゾコゾ体操には大腰筋を動かすことによる大腰筋の活性化・背骨のゆる・内臓のゆる
といった効果があるが、ひじには大腰筋に相当する筋肉が存在しない。
249病弱名無しさん:2009/07/24(金) 16:58:16 ID:EhpNZMb20
腰モゾモゾは映像を見てだいたいの感じをつかむことが大事ではあるが、
それ以上のことは映像から学び取るのが困難だから、やはり理論的に理解するのが良い。
1年ほど前に秘伝に連載していたシリーズって、書籍化されているのか知らないが、
寝ゆるやるうえで非常に参考になったよ。
250病弱名無しさん:2009/07/28(火) 23:06:49 ID:EZquz/3pO
自分は寝る前ゆる体操やってるんですが寝起きにやってる人います?
あんまりゆるむと二度寝したくなりそうな気がしますが。
251病弱名無しさん:2009/07/29(水) 00:40:49 ID:FHVAxWAD0
寝る前も寝起きもやってる
むしろ、起きがけの寝ゆるは、目覚ましになる
252病弱名無しさん:2009/07/29(水) 01:07:04 ID:uHPH9yZe0
俺は気持ちよくなって2度寝しそうになるからできない
253病弱名無しさん:2009/07/29(水) 15:04:13 ID:+8xb6P4n0
起床→熱いシャワーでシャキッ→ゆる体操→少し眠くなる→ゆるんだ体で早朝の速歩→覚醒→出勤
254病弱名無しさん:2009/07/29(水) 21:05:03 ID:RNKJCu9x0
気持ちよくなって2度寝したことが何度もあるからできない…
255病弱名無しさん:2009/07/29(水) 22:02:56 ID:GKxsHXyAO
別スレでアレクサンダー・テクニークという体の緊張をとるメソッドと共通点があると書かれてたのを見ました。
今流行りのロルフィングなんかとも通じる部分がありそうですね。
自分はシンプルさが気に入ってゆる体操選んだのですが、
他のボディワークと組み合わせてやってるという人います?
256病弱名無しさん:2009/07/29(水) 22:20:24 ID:9w1fi9XPP
カイロプラクティクうけたりはする。
うけた日はゆる体操もよく効くし。
257病弱名無しさん:2009/07/30(木) 00:56:46 ID:Vrn7nQUM0
アレクサンダー・テクニークだと
高岡氏で言う1軸2軸あたりの姿勢をつくるね
258病弱名無しさん:2009/07/30(木) 01:55:37 ID:cQKrWZzQ0
ゆる以外に、アレクサンダーテクニークとフェルデンクライスメソッドをやってる。
ゆるは体験教室1回行っただけで、数冊の本で独習。後ろの2者は教師に習ってる。

ATは、「緊張」をとるというより、動きの邪魔や障害(緊張含む)をとる感じじゃね?
フェルデンクライスは、楽な動きかたを自分から探索しに行く感じと思った。
お互いに補完関係の部分もあるな。単純化しすぎかな?言語で説明するもんじゃないか。

ゆるが一番とらえどころないないね。でもゆるが一番効いている(ゆるを始めて体が変わった)。
頭にくるのは、ATの教師もフェルデンクライスの教師も、
「最近とてもよい感じに変わってきましたよ。効果出てきたようですね。」
って、すっかり自分のおかげだと思い込んでやがんの。
259病弱名無しさん:2009/07/30(木) 02:14:56 ID:T4/Rrm8D0
そりゃ言わなきゃそう思うだろ
ゆるのこと言ってみれば?
260病弱名無しさん:2009/07/30(木) 02:15:44 ID:75PtiWkNO
>>258
255です。ATについてはちらっと本を読んだぐらいの知識なもんで間違ってたらすいません。
共通しているのは何かを鍛えて伸ばすのではなく、体本来の力を引き出そうということなのかな?
258さんはいろいろやられているようですが何か目的があってのことですか?
ATは音楽関係の方が多いようですが。
もしよければ教えてください。
ちなみに自分がゆる体操始めたのは2年前からやっている合気道が伸び悩んでいるからです。
261病弱名無しさん:2009/07/30(木) 02:16:58 ID:75PtiWkNO
sage
262病弱名無しさん:2009/07/30(木) 02:18:33 ID:75PtiWkNO
sage忘れスイマセン!
263病弱名無しさん:2009/07/30(木) 13:58:14 ID:v/k7TgcA0
>>254
熟睡できてないのかも
自分は、ゆるが深まっていくと起きたらシャキッとするようになった

>>255
そういう人多いけど、そういう人の多くは、ゆるをどこか不完全なものと捉えてる傾向があると思う
例えば、ゆるで一カ所だけ緩めても、すぐにまた硬くなるという現象がある
これは、高岡氏によると、身体全体の拘束は繋がっているから
なぜ拘束が連動しているかというと、姿勢バランスをとるために、ある部分の拘束が他の部分の拘束を発生させるから
よって、身体全体を考えながらゆる体操をする必要がある
ゆるが深まるほど、この必要性が高まる
だから、身体全体を緩めるための理論や技術が不足していると、
ゆるが深まるにつれて、ゆるの不完全が目につくようになり、
ゆるは不完全だと安易に判断してしまいがちなんじゃないかな

>>258
誇っているように捉えるか、一緒に喜んでくれてるように捉えるか
264病弱名無しさん:2009/07/30(木) 14:13:41 ID:v/k7TgcA0
>>255
続き
ロルフィングなど筋膜に直接手技で働きかける方法を使えば、
連動しあっている拘束を一挙に除去することも不可能ではないらしい
だから、ゆる以外に、そういう方法を併用する人もいるんだと思う
だけど、高岡氏は、受動的に緩めるのでは効果が持続しないと言っている
ゆる体操は、ゆるんだ状態で、ゆるんだ動作を自発的に行うための脳の訓練だと、高岡氏は言う
ロルフィングを含め受動的な方法では、自発的にゆるもうとする脳の働きが鍛えられないので、
しばらくロルフィングやらないでいると元の身体に戻ってしまうという
経験的にもその通りだと思うよ
265病弱名無しさん:2009/07/30(木) 14:18:51 ID:v/k7TgcA0
ロルフィングについては詳しく知らないので、おかしな点があるかも
例えば、ロルフィングは能動性を重視すると言うから、「ロルフィングを含め受動的な方法」という言い方はまずいかも
266病弱名無しさん:2009/07/30(木) 15:10:28 ID:MhgPUL6aP
身体全体を緩めるための理論や技術が不足していると、
ゆるが深まるにつれて、ゆるの不完全が目につく


これは安易じゃなくて順当にゆるは不完全だろ。

ゆるだってしばらくやらんと元の体にもどるし。
267病弱名無しさん:2009/07/30(木) 15:46:55 ID:v/k7TgcA0
技術があまり公開されていないし習得が難しいという意味なら不完全かもね

ゆるの場合、「自発的にゆるもうとする脳の働きが鍛えられ」る所が違うよ
意識が変わることで、固まりにくくなるからね
それに、一ヶ月やらなくて固まったとしても、コツを覚えているので、完全に元の木阿弥になるというわけではないんだよね
268病弱名無しさん:2009/07/31(金) 13:00:29 ID:Bw1gQon7O
元に戻るっていうけど同じ動作でもフロアを上がる様に変化するのがゆるだから
元の木阿弥まで戻る方が逆に難しい
あと年齢によるけど老化と綱引き状態だと止めれば引き戻されるかも

余りに簡単・単純な印象がゆるを不完全視させやすい面もあるとオモ
キモくて馬鹿馬鹿しく見えてもおかしくないし
269病弱名無しさん:2009/08/03(月) 23:06:57 ID:xXuOZvErQ
さてオイラにスライサーらしきものが出現したのだが…
なんかこれキモいなw想像してたのと全然違う。
どう活用するかがイマイチ分からんw
270病弱名無しさん:2009/08/04(火) 15:25:24 ID:K9YWRV480
身体系ではきもいは褒め言葉
読まれない動きをするのに良いかもだが、
現実生活でスライサーがどう役立つのかは謎
271病弱名無しさん:2009/08/04(火) 20:38:51 ID:Y/ak9Sw3Q
おもったんだがスライサーが出てくると腰を痛めるような動きが「出来なくなる」「出なくなる」
よく「人類は二足歩行により腰への負荷から逃れられない」的な言い様があるが
スライサーで訣別できるのではないか
アスリートやダンサーなどでも腰を痛めるのとそうで無いのがいるが
そこらの違いではないかと
272病弱名無しさん:2009/08/10(月) 01:38:26 ID:tNM9RXMs0
寝よるが一番効果があるんですか?
273病弱名無しさん:2009/08/10(月) 01:39:35 ID:tNM9RXMs0
寝ゆる でした
274病弱名無しさん:2009/08/10(月) 02:35:02 ID:tDHX79CD0
卑劣なものを見分ける感性と遠ざける勇気がなければ、貴重な時間を
無駄にすることになる。
275病弱名無しさん:2009/08/11(火) 09:37:52 ID:YHcgY55G0
>>272
なに弁?w
276病弱名無しさん:2009/08/11(火) 09:39:00 ID:YHcgY55G0
>>272-273
寝ゆるはコストパフォーマンスが高いですね。
初心者でもゆるむことがとても楽ですし。
277病弱名無しさん:2009/08/11(火) 09:59:09 ID:axxOm+wDO
高岡さんが「極端な話、寝ゆるだけでオーケー」
と書いてたくらい寝ゆるは有効。
278病弱名無しさん:2009/08/12(水) 02:59:14 ID:v2W+qxvVQ
寝よるがー
高知あたり?
279病弱名無しさん:2009/08/14(金) 16:31:26 ID:vwpYDmw/0
床であぐらで座ってるときにできる、ゆる体操ってありますか?
よろしくお願いします( `・ω・´)
280病弱名無しさん:2009/08/17(月) 22:43:04 ID:1FzuVbO60
息ゆるとかかなあ。
281病弱名無しさん:2009/08/17(月) 22:49:39 ID:PZePgJBt0
>>280
やってみます、サンクスです!
282病弱名無しさん:2009/08/18(火) 01:55:22 ID:tyI1PYUz0
この動画がやばい
今まで見た人の中で最もゆるんでるかもしれない

http://www.youtube.com/watch?v=OM14XCnmgzg
283病弱名無しさん:2009/08/18(火) 08:28:36 ID:v5rog6Zo0
こういうのって見てるだけで身体ゆるんでくる
284病弱名無しさん:2009/08/18(火) 13:14:16 ID:4nqa0X330
真ん中へんのお腹プルプルさせるとこが凄いな
285病弱名無しさん:2009/08/18(火) 17:31:18 ID:2JG2GdBc0
>>279
俺は力を抜いて背骨を左右に緩く波打たせて胸椎をゆるめているよ。
286病弱名無しさん:2009/08/19(水) 00:15:34 ID:uXg4kpLKQ
>>282
超一流はこうやって調整してるんだな。
俺は凡人だがお腹プルプルは出来るぜ!
始めて半年ぐらいじゃあ出来なかった。
287病弱名無しさん:2009/08/19(水) 01:07:23 ID:j2qwyPYZ0
>>282
本当に楽しそうだなw
288病弱名無しさん:2009/08/19(水) 01:53:45 ID:X9XZ8Bve0
これも面白いですよね
さすが日本一のアイドルは体もゆるんでる

http://www.youtube.com/watch?v=lIrMl1Rl3jg&fmt=18
289病弱名無しさん:2009/08/19(水) 23:50:33 ID:Z7ZAZeIE0
最近背骨がカーボンロッドの釣竿のように感じられる
290病弱名無しさん:2009/08/23(日) 06:02:04 ID:K0pL5sRVO
キムタクすげーな。
291病弱名無しさん:2009/08/23(日) 20:30:52 ID:K1OzV4hf0
SMAPの中でキムタクだけはちゃんとダンスの練習してるみたいだもんね。

でも、>>288のように、poppingという特定のジャンルのダンスがうまいということと、
ゆるんでいるっていうことはあくまで別。
例えれば、(柔軟性や関節の可動域の大きさが必要な)バレエがうまいってのと、
ゆるんでるっていうことは別でしょ。

>>288は、poppingとしてうまいとは思うよ。
292病弱名無しさん:2009/08/23(日) 20:44:27 ID:qEwAsKMY0
これはゆるんでないとできないダンスだとおもうけどなあ・・・
293病弱名無しさん:2009/08/23(日) 21:30:39 ID:n5vgVJnX0
>>282のお腹プルプルってどうやんの?
骨盤揺する感じでついでに腹筋も揺れるのかな
294病弱名無しさん:2009/08/23(日) 22:43:20 ID:BsOfqEi10
きむたくって言うか合成でしょ?
マイケルも腰下ブラブラだったね
295病弱名無しさん:2009/08/23(日) 22:48:14 ID:qEwAsKMY0
合成じゃないよ
296病弱名無しさん:2009/08/24(月) 10:18:25 ID:yuRlKOm00
ダンサーが踊っている全身映像と、木村君本人が踊っている映像を
合成で組み合わせてあるそうですよ。
木村君は、もっと足が短いですよね。
297病弱名無しさん:2009/08/24(月) 14:26:08 ID:1QofxJ0P0
298病弱名無しさん:2009/08/24(月) 15:30:21 ID:xVpIdOne0
>>291
バレエはゆるんでいないと出来ませんよ。
299病弱名無しさん:2009/08/24(月) 23:54:03 ID:uYRCUFlt0
>>295
だから言っただろ
何を根拠に合成じゃなと反論したんだ?
このぼけかす
300病弱名無しさん:2009/08/24(月) 23:55:30 ID:1XdaohXZ0
おちつけ
301病弱名無しさん:2009/08/25(火) 17:20:52 ID:qrijC5a10
ちょっと質問です

ゆるめていくときに、効果的な順番というのはあるんでしょうか?
例えば、頭からとか、手からとか。
まずはどこから緩めていくといいんでしょうか?
302病弱名無しさん:2009/08/26(水) 15:24:28 ID:0LxHUSUj0
>>301
とりあえず、効果がある体操の順は、
寝ゆる黄金3点セット、立ちゆるプラチナ3点セットだと思います。
どこからゆるめると効果的か、と問われると僕には答えられないけど、
高岡氏の本によると、上記の6体操が効果抜群だとおっしゃっていますし、
僕もそう思います。

ゆるめやすい部位とかありますしね。立ちゆるプラチナ3点セットは、
ゆるめやすい部位にフォーカスしていると思いますね。
寝ゆる黄金3セットは、寝た体勢で行えるため、重力が邪魔にならず、
一番ゆるむことのできる体操でしょう。
303病弱名無しさん:2009/08/26(水) 15:47:00 ID:QWb1LNT80
末端から中心へと緩めていくといいお
304病弱名無しさん:2009/08/26(水) 15:56:23 ID:kND9wBPu0
立ちゆるプラチナ3点セットってどれとどれとどれですか?
305病弱名無しさん:2009/08/26(水) 15:58:40 ID:8ajHrXV/0
>>302,303
どうもありがとうございました!
306病弱名無しさん:2009/08/26(水) 16:52:25 ID:HjB89UQA0
自分は一番緩んでないところだな
最初はわからなかったが段々わかってくる

腰が固いと思っても実は肩周り胸周りの上半身が
固いせいだと気づいたりもした

最近は、とりあえず背骨周りからゆるめることが多いけど
307病弱名無しさん:2009/08/26(水) 17:25:21 ID:QWb1LNT80
因みに末端からというのは高岡先生が言ってるお
308病弱名無しさん:2009/08/26(水) 18:22:45 ID:HTVb9dqa0
へーその心は?
寝ゆるだとどうしても腰ゆるからやっちまうけど
ひざやブラからやった方がいいのか
309病弱名無しさん:2009/08/26(水) 18:31:56 ID:QWb1LNT80
ゆるみやすい所からゆるめて、そこからゆるみを広げていくということらしい
たとえば、手がゆるんでない状態だと腕がゆるみにくい
だからまず手をゆるめてから腕をゆるめる
310病弱名無しさん:2009/08/26(水) 18:45:24 ID:HTVb9dqa0
>>309
なるほどね
311病弱名無しさん:2009/08/26(水) 19:17:34 ID:UUefsw4T0
>>308
スネを分化して動かすのが上達してくると
スネの二つの骨をくるって回すと太ももの付け根も回る
太ももの骨の付け根が動くと
股関節まわりの筋肉が動く
股関節まわりの筋肉が動くと
腸腰筋がうごく。
腸腰筋がうごくと肋骨もゆるむ。
312病弱名無しさん:2009/08/26(水) 20:13:35 ID:HTVb9dqa0
>>311
うーん、奥深く有益な情報だ
自分はまだまだってことがよくわかった

関係ないが、ゆるやりだして自分は女性のタイプが変わった
顔じゃなく、ましてや胸でもなく、姿勢や歩き方など動きをみるようになった

まあ女性だけでなく、人の見方、スポーツ全般の見方も当然変わったけど
313病弱名無しさん:2009/08/26(水) 20:52:47 ID:x3al0OCi0
姿勢悪いと無茶苦茶萎える
314病弱名無しさん:2009/08/26(水) 23:15:21 ID:2bqQsIy+0
通ってるスポクラのイントラ(女)めちゃくちゃ姿勢がいい。
脱力入った最高のセンターで、
ちょっとした普段の動きにも意識がみえる。

多分、昔バレーをやっていた感じだ。
315病弱名無しさん:2009/08/26(水) 23:54:57 ID:ffwsnEm00
バレエ?バレー?
316病弱名無しさん:2009/08/27(木) 00:41:34 ID:OXp8x8lc0
バレエだね、ごめん。
いつか子供ができたら習わそうと思っている。
317病弱名無しさん:2009/08/27(木) 06:48:59 ID:jHY5hdoZ0
何でイキナリに子供が出てくるんだよ。
まず自分のことをちゃんとしないといかんと思うんだが。(親であるなら余計に)

アレだ、何でも子供に押し付けて、うまく育たないと虐待するタイプとかかね。
318病弱名無しさん:2009/08/27(木) 06:53:07 ID:95BL7v0K0
いきなり虐待がでてくる奴が言っても・・・
319病弱名無しさん:2009/08/27(木) 07:42:30 ID:JIPl1Fjr0
いやあ、今更いい大人の俺がバレエをするわけにもいかんし、
子供にゆるといっても多分わからんような・・・

姿勢がいい人を観察するに過去にバレエをやってた印象があるもんで

子供向けの自宅あるいは家族でゆるやってる人っている?
320病弱名無しさん:2009/08/27(木) 12:27:32 ID:fBFbAj2RO
子供にとって有益だと思うものを親が薦めるのは当然じゃないか?
自分の子供なんて、性質も自分と似通ったものになるだろうし、
自分と同じ失敗をさせるよりかは遥かに良いと思うね。
俺も子供にはバレエかダンスをやらせたいね。
幼いうちに運動ができる身体にしてあげたいからね。
俺の子供じゃ運動で落ち目をみるのは目に見えてるからね。
321病弱名無しさん:2009/08/27(木) 16:45:31 ID:rUf2AmCc0
大人のエクササイズ用のバレエは?

なんにせよ、スポーツはその競技の「くせ」みたいなものが身体につくよ
バレエやってる人がわかるように、陸上でも走る人、跳ぶ人、投げる人、柔道やってる人、
剣道やってる人、バスケやってる人、バレーやってる人はそれぞれ体つきが違う
322病弱名無しさん:2009/08/27(木) 23:17:19 ID:RbRXU3Ep0
>>321
体つきというか物腰が違いますね。
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:34:43 ID:x3d5E1M+O
背骨と肋骨ゆるめるのにはどのゆるがいいのかな?
背骨かたまりすぎててそこから全身のかたさがきてる気がしてならない
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:20:03 ID:CGSEOn920
バレエは身体に悪そう
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:04:12 ID:gYjfftE10
>>324
良い意味で相当鍛えられそうですけど。
326病弱名無しさん:2009/09/01(火) 09:14:39 ID:bTSewGnS0
ゆるめていく場合、「下から」ゆるめていったほうがいいと思うんですがどうでしょうか?
なんでもそうですけど、基礎、土台ってのが一番重要だと思うんですよね
下半身が上の緊張をクッションにしてくれるイメージなんですが。
327病弱名無しさん:2009/09/01(火) 10:11:09 ID:H/fAbXV+0
どちらかと言えば、上半身からゆるめてるよ
そんなこと考えたことも無かったけど
328病弱名無しさん:2009/09/01(火) 18:06:27 ID:bTSewGnS0
耐震のためにビルの下にバネが入ってますよね
ああいうイメージなんですよね

上をいくらゆるめようとしても、重力っていうものがありますから、下がゆるんでないと緊張が下に落ちないような気がします
バネが入ったビルを例にすると、てっぺんまで「バネのゆる」が伝染しますよね
下がゆるめば上もグニャグニャになる、重力の関係上。

っていう理論なんですがどうでしょうか
なので「下からゆるめていく」のがいいとおもうんですよねー
329病弱名無しさん:2009/09/01(火) 18:42:54 ID:cjWRClH80
好きにやるのがいいよ
330病弱名無しさん:2009/09/01(火) 19:44:35 ID:i9vdZQZZ0
だね。ああだこうだと思いながらうあると、それだけで固くなるような気がする。
331病弱名無しさん:2009/09/01(火) 19:45:19 ID:i9vdZQZZ0
>>330
思いながらうあると>思いながらすると
332病弱名無しさん:2009/09/01(火) 19:48:23 ID:H/fAbXV+0
上が緩まないと下も緩まないという現象もあるから一概に言えるのかどうか
好きにやるのが一番良いさじ加減だと俺も思う
動かすことよりも観察することのほうが大切だね
観察して感じたままに動くのが良いわけだから
333病弱名無しさん:2009/09/01(火) 19:49:00 ID:H/fAbXV+0
動かすことに意識を向けると観察がおろそかになるってことね
334病弱名無しさん:2009/09/01(火) 20:10:35 ID:bTSewGnS0
ただ自分に合ってたということみたいですね
すいませんでした・・・
335病弱名無しさん:2009/09/01(火) 21:55:33 ID:ZBhkSTrB0
>>332
某研究者かと思った・・
336病弱名無しさん:2009/09/01(火) 21:58:26 ID:H/fAbXV+0
>>335
え、誰それ?何も意識してなかったんだけど
337病弱名無しさん:2009/09/01(火) 22:03:14 ID:ZBhkSTrB0
いや、偶然某コテに文体が似てたんです。
内容がどうとかじゃないので忘れてください><
338病弱名無しさん:2009/09/01(火) 22:14:07 ID:H/fAbXV+0
あはは、そうでしたか。2chの身体系はあまり見ないから多分その人知らないw
339病弱名無しさん:2009/09/02(水) 11:42:04 ID:K9iz8GRSQ
背もたれを掴んでやるのや首コゾやら
いくらかでも重力から解放した状態でのゆる体操がある。
つまりしっかり荷重が載り易い所はまんまではゆるめるのはどちらかというと難しい部位。
まあ本人が具合がよいのなら何も気にすることは無い。
「ゆる体操してんだけどまだまだよく分かんない」なら、それこそ手をブラブラさせるのや、手さすり等を導入部とするのがよろしいかと。
340病弱名無しさん:2009/09/04(金) 18:48:01 ID:SjjBDLax0
手ゆるってめちゃくちゃ効果ありますよね
手が拘束しているだけで、肩、頭、上半身まで拘束してしまう
341病弱名無しさん:2009/09/04(金) 19:28:36 ID:uqAts9hy0
頭の回転とも密接だね
342病弱名無しさん:2009/09/04(金) 19:31:52 ID:uqAts9hy0
首、手首、足首
ほぼ同じような効果があると思う
プラプラクネクネ
343病弱名無しさん:2009/09/04(金) 22:31:12 ID:mrNPpSmo0
手ゆるは確かに良い
344病弱名無しさん:2009/09/05(土) 00:36:57 ID:yNVPyfvm0
手ゆるなんてはじめてしった
345病弱名無しさん:2009/09/09(水) 19:46:42 ID:MQZVeRwmO
ゆるは座ってもできますか
346病弱名無しさん:2009/09/09(水) 21:59:33 ID:A33tSVpC0
>>345
できますよ。
347病弱名無しさん:2009/09/12(土) 01:56:01 ID:grn6+RpP0
ゆる体操の本を見て実践していくうちに、
腰なんかひとかたまりにしか思えなかったのに、
だんだんゆるゆるしていく感覚つかめるようになったり、

脚も太ももの前側ゆるめてハムストリングを使って歩くようになって、
歩く時も自分は今までこんなにあちこち力入れてたんだなぁ、と実感できるようになったり、

オリジナルゆるって言ったら大げさだけど、
お、こうやってゆすればここゆるむぞ〜みたいなの発見したり、
ゆるむコツみたいなのはつかんできてると思うし、
パーツごとに意識してゆるめるみたいな感覚も高まってると思うんだけど、
体調がよくなる的な効果を全く感じない。

ゆるやってる時は血行よくなってすごく健康によさそうな気がするんだけど、
肩コリとか腰痛にもこれっぽっちも影響ないし。

別に過剰な期待をしてるわけじゃないんだけど、なにか効果あればはりあいが出るのになぁ。
いや、まあゆるめるのはそれだけで気持ちいいんだけど。

みなさんは体調良くなったり、健康的な効果を実感できますか?

長文スマソ。


348病弱名無しさん:2009/09/12(土) 03:09:38 ID:7L7xiMz70
ある瞬間から劇的に効果を実感したりするよ
たぶんだけど、意識的な癖が完全に取れるまでには時間かかるのかもしれない
それを時間をかけて取り除くと、「おいおい、なんだよこの調子のよさは!」って
俺はなった。

経験値を積み重ねていって、ある瞬間にドバっとそれが入ってきて一気にレベルが10アップするみたいなかんじ
例えが幼稚でごめんなさい。
349病弱名無しさん:2009/09/12(土) 03:11:26 ID:+ATfM49D0
全く効果がないって事はないよ
他の事で無理して、悪い方向にもっていってるんじゃない?

ゆる体操で身に付けた身体意識は、ゆる体操をしている時だけ限定じゃないんだよ
日常生活や運動をしている時にでも応用しないと。
ゆるむコツをつかんでるって言ってるから、決して未熟ではないとは思う

文章読んで感じたんだけど、血の流れや気の力がそれほど強くないと思う

人間一固体としての力、生命力的なものを明らかにあげる方法は存在するけど、ゆる体操はそのほんの一部分でしかない
ゆる体操でできる事は限度があるよ

ゆる体操は、誰でも簡単に効果を上げる事できる所がすばらしいと思う
350病弱名無しさん:2009/09/12(土) 10:06:01 ID:GY9RY39B0
高い疲労回復効果は最初からあるねー。
体がちょっとずつゆるみはじめるには最低1年半くらいは毎日やり続ける必要があると思う
351病弱名無しさん:2009/09/12(土) 12:00:16 ID:ifxw4bPz0
ゆる体操最大の利点とやり方は日常生活の隙間だよね
電話しながらトイレの中で仕事中にちょっと(他人に分からない程度にゆらす)
等々隙間にやるようになってから劇的に効果あがったな
352347:2009/09/12(土) 23:36:07 ID:grn6+RpP0
>>348
ちょっとづつじゃなくて、壁を越えたら大きく効果実感、みたいな感じですか。
そういう実感できたら、やみつきになりそうですね!

>>349
他の事で無理して、悪い方向にもっていってるんじゃない?

う〜ん、まあパソコン長時間やってたりっていうのはあるけど、
別に無理はしてないし今までと生活は変わってないと思うんですが・・・。
運動不足なのは明らかですが(^^;)

普段の姿勢とかも、意図的に背筋伸ばしたりすると疲れて長時間できないけど、
背骨をまっすぐに立てて、体の中心に乗せる感じでバランスをとると楽だなぁ、とか
なんかの動作の時もふと、あ、ここ無駄な力入ってるなぁ、とプラプラほぐしたり、
日常生活でも身体に対して意識するようにはなってるんだけど・・・。

>>350
毎日やり続けなきゃですか〜。
私みたいに、やったりやらなかったりだと効果薄いですかね(^^;)

>>351
それはわかります!
信号待ちしてるときに、(他人に分からない程度にw)とか、
電子レンジで何かあっためてる時とか、
すきまゆるは積極的にやってます〜。
353病弱名無しさん:2009/09/13(日) 22:16:46 ID:ZJP7ZleGQ
やっとこさ俺にも弱々しくもセンターらしきものが・・・
結構かかるよな焦っちゃだめだね
354病弱名無しさん:2009/09/13(日) 22:52:42 ID:1Krq0GXdO
最近、ゆる体操を始めました!
奥底までゆるませるにはだいぶ時間がかかるようですね。焦らずやっていこうと思います。
 
と思っていた矢先、問題が発生しました。
それは脛プラプラ体操をしている時の事でした。
ゆるむ快感と太ももが擦れる刺激から、おちんちんがカチカチになってしまったのです。 
 
僕はパニックに陥りました。
「ゆる体操で体がゆるむなんて嘘っぱちじゃないか!おちんちんカッチカチやぞ!」
この怒りと興奮を一体誰にぶつければ良いのでしょうか。
高岡先生にぶつければ良いのでしょうか?
いや、それは嫌です。
あぁムラムラする
355病弱名無しさん:2009/09/14(月) 03:11:16 ID:HlwAG2R/0
>>347
>脚も太ももの前側ゆるめてハムストリングを使って歩くようになって、
歩く時も自分は今までこんなにあちこち力入れてたんだなぁ、と実感できるようになったり、

気持ちいいですよね、ハムストリングスで歩くと。
356病弱名無しさん:2009/09/14(月) 20:35:45 ID:UgBmRMIuO
自分、緊張しいで人見知りなんですけど
ゆる体操ってそういうのも治せますか?
性格的、精神的な変化もあるものなのでしょうか?
357病弱名無しさん:2009/09/14(月) 20:46:45 ID:QeE7wbbT0
>>356
実体験として、自分は精神的にかなり効果ありましたよ
はじめは手を脱力してプラプラするのがいいと思います。
コツを掴んだら他の部位も同じような感覚でやるといいですよ
358病弱名無しさん:2009/09/14(月) 20:59:02 ID:UgBmRMIuO
>>357
早速、ご返事ありがとうございます。
これから続けていきたいと思います。
緊張しいが治ると良いなぁ。すぐ固くなるから
359病弱名無しさん:2009/09/14(月) 21:02:23 ID:QeE7wbbT0
精神的に緊張するときって、やっぱり上半身が緊張してるから
上からどんどんゆるめていくしかないのかな
360病弱名無しさん:2009/09/15(火) 22:07:03 ID:ZgENyaFMO
肋骨ゆるめるのって難しい。全然反応してくれない。
どうやったらうまくできるでしょうか?
361病弱名無しさん:2009/09/15(火) 22:25:04 ID:q05LGDWY0
肋骨は最も難しいので最後にまわしたほうが無難。
362病弱名無しさん:2009/09/15(火) 23:24:30 ID:UApTaIxO0
身体が箱みたいになってるって陸上競技やってる人に言われた。
結構ゆる体操続けてるのにショックだった。肋骨って難しいね。
363病弱名無しさん:2009/09/15(火) 23:46:00 ID:wPFwUS/2Q
わきフワモゾモゾ体操を地道にしつつ
あれやこれやと

拘束は連鎖的なもんで
狙い撃ちは難しいからね
364病弱名無しさん:2009/09/16(水) 02:35:16 ID:zXF0QU1g0
>>362
それは走り方の問題。つまり、走法の問題。

ブロッキングと言う技術で、ゆるんでいるかどうかとは関係ありません。
365病弱名無しさん:2009/09/16(水) 02:50:05 ID:Mzh8a9fy0
走ってる時に箱みたいって問題じゃないの?
366病弱名無しさん:2009/09/16(水) 04:36:53 ID:zXF0QU1g0
>>365
ああ、走っているときではなくて、
陸上競技をやっている方に
立っている身体が箱みたい
と言われたのですね。

ううむ。

わかりません。
367病弱名無しさん:2009/09/16(水) 05:02:47 ID:Mzh8a9fy0
>>366
正確には歩きながら話してた時だったなあ。
いろんな角度から歩き方見てもらった。

いや箱は走法の問題というのは、箱になる走法もあるという意味だよね?
だから走ってる時箱みたいだからと言って悪い意味ではないと。
でも、俺は箱って問題あるように見えたから>>365のように言った。

それから、陸上の人は明らかに悪い姿勢・動作だという意味合いで言ってた。
368病弱名無しさん:2009/09/16(水) 06:13:23 ID:oY7kZ8Pz0
肋骨より先にまず背骨じゃなかろうか
369病弱名無しさん:2009/09/16(水) 06:26:07 ID:Mzh8a9fy0
仰向けなら腰もぞ・膝こぞで一時的に肋骨ゆるんだ感じになる。
でも立位だと肋体と肩包体の分離や大腰筋の活用が出来てないとどうしても肋骨を固める動作になっちゃうと思う。
370病弱名無しさん:2009/09/16(水) 11:58:32 ID:ab6sfLiT0
背骨周りの筋肉がだるいわ・・・筋肉痛?
昨日ゆるをやりすぎたのかもしれない
371病弱名無しさん:2009/09/16(水) 23:50:17 ID:r1KH6WM9O
立ってる時ってゆるむの難しいよね
372病弱名無しさん:2009/09/17(木) 00:04:57 ID:Un1a89VQ0
みんなどこでやってる?
寝ゆるはおいといて、自分は風呂入ってるときが一番ゆるむ
スポクラ通いなんで、でっかい風呂でゆる体操やってる
が、ちょっときもい人かも
373病弱名無しさん:2009/09/17(木) 00:11:32 ID:WHxiYOMz0
入浴施設でゆる体操と言えば、ジェット水流とけんかせずにセンター保ちながら背骨ゆらすようなことをやってた。
目立った動きではないが背骨の繊細な感覚を養うのに良さそう。
374病弱名無しさん:2009/09/17(木) 00:45:43 ID:6uZRhgMNQ
「本当?」って思うかもしれないが背中が伸びてスンゲー気持ちいいのがウナプレス。
ゆる体操の親戚ということで。消しゴム一個あれば出来るよ。
375病弱名無しさん:2009/09/17(木) 22:00:12 ID:66juKFXS0
ゆる体操あるある。
こんなの効くのか?と思う体操ほど効く
376病弱名無しさん:2009/09/17(木) 22:41:54 ID:f8s20NQHO
みんな一日どれくらいやってる?
377病弱名無しさん:2009/09/18(金) 00:57:12 ID:U/vcchm90
忙しい時は全くやらないか寝ゆるだけ
はまったら6時間くらいぶっ続けでやる
378病弱名無しさん:2009/09/18(金) 01:28:49 ID:otESJ7i20
6時間もできんわ
結構疲れない?
って、疲れたらいかんのだろうけど
379病弱名無しさん:2009/09/18(金) 02:14:28 ID:U/vcchm90
普段は疲れるけど、ハマった時は身体を動かしたり感じたりするのが楽しくて仕方ないよ
380病弱名無しさん:2009/09/18(金) 19:12:23 ID:5Ilg/Djz0
ユル中患者だな。
381病弱名無しさん:2009/09/19(土) 00:04:54 ID:OZ5lng8K0
やっぱりゆる体操で疲れたらいけないんですか?
特に新しいところをすると刺激が活性化するのか
疲れたり、翌日以降筋肉痛だったりだるさがあったりします

こういう一時的な現象はみなさんありません?
382病弱名無しさん:2009/09/19(土) 02:23:26 ID:hFf0yWnz0
ゆる体操って、本気でやると、非常に脳を使うからかなり疲れる。
身体を動かすから疲れるのではない。その証拠に、
手ゆるを本気で10分やるだけでも、相当疲れる。
>>381さんも書かれているように、疲れてても無理にやると、
デメリットがいろいろあるので、高橋名人じゃないが、
ゆるは1日一時間までという言い方がされることはある。

けれども、中上級者などで、本格的に特定の目的で開発する時には、
ぶっ続けで数時間やって、普通にやったのでは得られない効果を狙うこともある。

また、休憩をはさんだりし、無理なく楽しみながらやるのであれば、
休日などに合計10時間ゆる体操やる日もあっていいと思う。
「ながらゆる」のように適度に手抜きしつつやっていけば、
勝手に身体か動くし、10時間くらいいつのまにかやってる時もある。

集中力が高まって、身体の感覚に楽に気を配れるようになり、
無意識のうちにゆるむように動けるようになっていけば、
適度に手抜きしながらでも、かなりのゆるんだ状態を
1日じゅう保てるようになっていくらしいよ。
個人的には、「ながらゆる」などを通じて、適度な手抜きで長時間
やることには、そういうふうになるための練習だと実感する。

ゆるで疲れたらいけないか、という点については、不快な症状を回避したり、
ゆるの習慣を継続したりするためには、疲れないほうがいい。
どうしても疲れるようなら、まだゆるの楽しさ・気持ちよさが分かっていないので、
よくゆる体操を理解した上で、無理ない負荷・時間数で継続することが大切だと思う。

けれども、まったく疲れないのであれば、それは本気でゆるをやっていない証拠。
ゆるの楽しさ・気持ちよさがある程度分かってきたら、本気のゆるの世界に踏み込んで
いく時だと思う。休憩をはさみながら無理なく本気で取り組むのがよい。
先に書いたように、長時間ゆるにも意味はあるので、その意味でも疲れは必要悪。
適度に脳に負荷をかけながらやることで
383病弱名無しさん:2009/09/19(土) 02:26:17 ID:hFf0yWnz0
あれっ。最後の「適度に脳に」の行は余計。
384病弱名無しさん:2009/09/19(土) 16:06:32 ID:DHmzAYOq0
>>382
参考になる話しだなぁ

今日はやけに腰がゆるくて、歩いていても軽いというか気持ちよかった
385病弱名無しさん:2009/09/20(日) 00:14:49 ID:MIsmszaZO
食後って体が固まりやしいよね。
腹圧調節しにくくなるし、横隔膜があがるから呼吸も浅くなる。
食べる前のほうが楽。
食べる量を減らすべきか、それとも訓練が足りないのか。
386病弱名無しさん:2009/09/20(日) 01:30:01 ID:frNWeL/l0
少食がいい。少食のが体温低くなるのにゆるむ。
断食したら猿みたいにすばしこく木登り出来るようになる
ってサバイバル好きな人が言ってた。
387病弱名無しさん:2009/09/20(日) 02:54:39 ID:1+Tha/Nf0
なんか妙に脇腹が痛い
最初腎臓かと思いきやどうやら筋肉痛みたい
それが、腹筋なのか内蔵なのかそれとも
腸腰筋なのかわからない

腸腰筋って脇腹下あたりもある?
388病弱名無しさん:2009/09/20(日) 03:05:49 ID:frNWeL/l0
腹膜炎とか内臓の痛みとか筋肉痛とか神経痛とかいろいろありうる
神経痛は脇腹だと肋間神経痛な
その高さだと腸腰筋は身体の一番奥にしかないよ
389病弱名無しさん:2009/09/20(日) 03:24:22 ID:PofsFG/T0
腸腰筋が筋肉痛になった時初め便意だと思ったよw
近くの痛みはどうも脳が混乱するみたい
390病弱名無しさん:2009/09/20(日) 03:40:19 ID:1+Tha/Nf0
どうも自分は昔からリュックを背負う習慣があったせいか
胸や腹筋が張り気味で、今ゆる体操をしだして背中側に重心や意識が移ったところ
腹筋を縮みだして痛みが出たと推測しているんだけど。。。

これがはずれで、内臓だとやばいな
左が強いだけ腎臓を疑うも
一応左が強いものの右もあるからよくわからない

これが、横隔膜とも思いつつなんか違うような

昨日、辺にウォーキングで背中をよじった歩き方がよくなかったのかもと
思いつつ、結局原因が定まらず、数日様子を見ます
391病弱名無しさん:2009/09/20(日) 03:41:30 ID:1+Tha/Nf0
ごめん、眠くて変な文章に
392病弱名無しさん:2009/09/20(日) 15:29:46 ID:4gl5L/Ka0
>>387
脇腹(腹横筋?)が筋肉痛なら息ゆるでゆるめてみたら?
393病弱名無しさん:2009/09/20(日) 23:54:18 ID:6hsEhrRRQ
あるバランスに相応しい緩み具合になるちょっと前からバランスが動きだすことはあるよ。
短い時間で消える弱い痛みが出たり、違和感を感じたり。
そういう時はゆる体操も時間をセーブしたり休んだりするようだ。
ゆるゆるいきましょう。
394病弱名無しさん:2009/09/21(月) 00:04:47 ID:jS4EtNC40
ぞゆる、が難しい・・・
395病弱名無しさん:2009/09/21(月) 00:11:45 ID:EYVRcVOU0
387です
横腹の腹筋まだ痛いです
身体の芯に近いところではなく表面の筒のどこかな印象
背中あたりから肋骨の一番下を通って痛いような気もするけど
なんか自分の感覚が鈍くてよくわからない

確かに深い呼吸でマッサージできる感じがありますね
腹膜炎とかだったらやだなあ
ちょうど休みだし養生します
396病弱名無しさん:2009/09/22(火) 23:37:22 ID:PnnmVkkv0
ゆる体操だけやってればいいんだと決め付けてたんだけど
最近は筋トレと合わせてやるほうが、効果があるんだなと感じてきた
最低限の筋肉の維持は必要だし、
バランスが大事なんだなあとしみじみと感じた
397病弱名無しさん:2009/09/22(火) 23:44:29 ID:PnnmVkkv0
いかに筋肉を使わないでいるか、という考えがいきすぎて
体調のバランスを崩してしまった
逆に退化してしまってたんだな・・・
398病弱名無しさん:2009/09/23(水) 01:35:51 ID:UQNQ5Mzf0
>>396
横隔膜と腸腰筋とハムストリング(裏転子)が「びしっ」としてて
あとはゆるゆるにゆるんでいるのがベストだと言いますね。

すごく難しいけどね。。
399病弱名無しさん:2009/09/23(水) 01:42:16 ID:T6Fat0Jx0
上虚下実ってやつですよね
下半身はやっぱり筋肉は必要だと思いました
400病弱名無しさん:2009/09/23(水) 01:58:12 ID:kgkKGgWx0
>>396
軸タンで高岡氏がこれで筋トレから解放された見たいな事
言ってたらしいけどね
401病弱名無しさん:2009/09/23(水) 08:07:57 ID:pk2mHlyE0
一日中フットサルで走れるスタミナはあるけど
ゆる体操だけでへとへとになるよ俺。使わなくなって固まったところが使われてゆるんでくるから
402病弱名無しさん:2009/09/23(水) 19:54:55 ID:/7PzzSlgO
電車の揺れを利用しながらゆる体操するとすごく効く。はたから見たら相当危ない人間だけど(笑)
403病弱名無しさん:2009/09/23(水) 20:11:13 ID:uCp63Mjf0
腹横筋や臀筋の「びしっ」は「下実」のために重要ではないの?
404396:2009/09/23(水) 20:20:45 ID:T6Fat0Jx0
理論とかはよくわからないんだけど、
実際に、筋トレとゆる体操を両立してやってみたらすごく調子がよかったんです。
理論云々より、体感して「イイ!」と感じてます
405病弱名無しさん:2009/09/23(水) 20:52:34 ID:pk2mHlyE0
俺もスポーツとゆる体操一緒にやってたほうが調子いいね。
406病弱名無しさん:2009/09/23(水) 22:32:06 ID:FWE+VKaV0
>>402
それわかるかも
電車ではないけど、最近寝ゆるより最近立ちゆるです
センターと骨や関節、筋肉がよくわかる
407病弱名無しさん:2009/09/26(土) 20:47:40 ID:0oBiC97SO
いくらやっても背や腰がゆるまない。
体の裏側が一番ゆるませるの難しくないですか?
何かコツはないでしょうか。
おそらくここがゆるまるのとゆるまないのでは、天と地ほど違う感じがします。体の中心部だから
408病弱名無しさん:2009/09/26(土) 20:52:26 ID:WMsrif4n0
要するに姿勢。猫背じゃないの?いくらゆすってフニャフニャになっても
姿勢悪かったら元に戻るから、センターづくりに重点入れるとかどう?
409病弱名無しさん:2009/09/26(土) 20:54:36 ID:WMsrif4n0
ちょっと待った。フニャフニャに一時的になることさえ叶わないという話かな?
寝ゆる三点セット→腕立て腰モゾモゾなどの立ちゆる三点セット
を地道にやるしかないかなあと現段階では思ってるよ。そういう人の場合は。
410病弱名無しさん:2009/09/26(土) 21:46:42 ID:6+CnTcwW0
骨がずれているとゆるまない気がする
特に腰のあたり
歩いていて最近わかった
411病弱名無しさん:2009/09/26(土) 23:10:19 ID:0oBiC97SO
>>408
姿勢は自分でいうのもなんなんですが、良い姿勢であると思います。
やはり地道に寝ゆるなどをやってくしかないようですね
ありがとうございました。
 
 
412病弱名無しさん:2009/09/26(土) 23:44:02 ID:YSAI8QxT0
背中や腰は2,3年かかると思ったほうがいいよ。
ほんとにステイフがヒドイ人は少なくみつもって5年かかるって
身をゆるめ心を放つに書いてた。
413病弱名無しさん:2009/09/27(日) 03:33:47 ID:DkGZtnK2Q
ちょっと魚っぽく歩いてみ
胸から下が脚のつもりで
414病弱名無しさん:2009/09/28(月) 04:22:55 ID:fFOSpuFE0
まず股関節周りからゆるめてはどうですか?
かかとくるくるとかお勧めです。













415病弱名無しさん:2009/09/28(月) 05:05:24 ID:W7ILRZb40
まず股関節周りからゆるめてはどうですか?
かかとくるくるとかお勧めです。

改行消して再投稿。上のはあぼーん
416病弱名無しさん:2009/09/28(月) 09:07:04 ID:wzQt3SsyO
なるほど。股関節のリラックスって結構重要な感じしますよね
417病弱名無しさん:2009/09/29(火) 07:08:00 ID:o95LTbj+0
あのなー、
俺んとこはゴミ屋敷というか、汚部屋なんだよ。
寝ゆるどころか、立ちゆるの場所さえねえよっ!

でさ、
ベットや布団みたいな軟らかい沈む床の上で寝ゆるやってもいいの?
背骨とかの位置が固い床とは違ってくると思うんだけど。
418病弱名無しさん:2009/09/29(火) 08:30:52 ID:clfVTXN80
先に掃除した方がいいよ
適度な運動になるしやせるよまじで
419病弱名無しさん:2009/10/02(金) 19:24:13 ID:GAoHPdkw0
417が太ってるってなんでわかったの?

話変わるけど、ゆる体操って腱鞘炎に効きますか?
血行が良くなりそうだし。 さっき本ポチってのですが。
420病弱名無しさん:2009/10/02(金) 20:18:17 ID:CTGgeWE50
腱鞘炎の患部に対してやるよりは
長期的に体操をすることで全身にを怪我しにくいとか消耗しにくい体にする体操って感じです。
疲労解消に関してはかなり即効性もある。
421病弱名無しさん:2009/10/02(金) 21:41:20 ID:GAoHPdkw0
>>420 ありがとうございました m(_ _)m
422病弱名無しさん:2009/10/03(土) 00:02:46 ID:GAoHPdkw0
ゆる体操をやった後に、軽い作業したのですが
手がすごく軽く感じました。これは何でですか?
423病弱名無しさん:2009/10/03(土) 00:06:57 ID:TwxpnuEh0
今まで使ってなかった筋肉を使えるようになったり、
最小限の力だけで動作できるようになるから。
424病弱名無しさん:2009/10/03(土) 00:14:00 ID:Z+HjjUUK0
どういう作業かわからんけど、
腕を使うより、背中からの意識で
手を使えるようになった方がいいのかも
425病弱名無しさん:2009/10/03(土) 01:10:03 ID:X/OWbwoy0
>>423-424 ありがとうございます m(_ _)m
作業と言っても、キーボード操作や、ガム食べたり
お茶飲んだり、ハサミ使ったりです。

>>423 それは本に書いてあったのですか?
426病弱名無しさん:2009/10/03(土) 01:41:26 ID:Z+HjjUUK0
なんかワロタ
427病弱名無しさん:2009/10/03(土) 04:29:37 ID:AS6I4g5I0
ゆる体操の実践編はのってないけど
くわしく理論的な内容が知りたいなら「究極の身体」を読むといいよ。最近文庫化してお安くなったし。
なるべく筋肉とか骨とかだけで解説してあるからとっつきやすい内容
428病弱名無しさん:2009/10/03(土) 07:41:08 ID:DgXTH/aAQ
ゆるんで初めて分かる
「俺って背中こんなに凝ってたの!?」

朝起きても背中が凝ってるのが最近分かる

十代のある時期に背筋痛があったことを思い出した
あの辺りから拘束がキツくなったのだろう

拘束の連鎖げに恐ろしや
429病弱名無しさん:2009/10/03(土) 07:45:42 ID:AS6I4g5I0
あるある。ゆる体操やってると小学校、中学校、高校と
自分がどんな風に固まっていったのか逆行して思い出していく。
430病弱名無しさん:2009/10/03(土) 10:05:55 ID:vdiZwlTTO
思い返せば、小学校の低学年の頃は無敵だったな。体小さかったのにスポーツ何をやらしてもぶっちぎりで一番だった。
考えてみると、まだ拘束が始まる前だったんだ。
やっぱり社会環境ってすごく影響大きいと思う。
拘束されずに生活できる人なんて奇跡に近いよね。
431病弱名無しさん:2009/10/03(土) 10:39:40 ID:UdRLEXgi0
厳密には拘束は生まれたときから始まる
拘束があるから立てるようになるらしい
拘束がなくなると起き上がれないそうだ
432病弱名無しさん:2009/10/03(土) 12:38:49 ID:2bVV6i130
さらに厳密に言えば、運動構造に革命を起こせば、拘束なしに立てるようになる
通常の運動構造だと、乳幼児期に立ちあがるようになった時に拘束が生まれるが、特殊な運動構造ならそうならない
433病弱名無しさん:2009/10/03(土) 12:44:37 ID:AS6I4g5I0
なるんだっけ。なんかの連載に書いてた?
434病弱名無しさん:2009/10/03(土) 12:48:56 ID:X/OWbwoy0
>>429 それすごいっすね。
ゆる体操やって何日目くらいで、そういう感覚が出てきたのですか?
435病弱名無しさん:2009/10/03(土) 12:50:02 ID:2KngSDXGP
厳密に言えば、センターや丹田の形成を阻害しないレベルまで拘束をおとして
センターや丹田を身につけるのがまずもっての目標で。そこから先はまずそのレベルにたどりついてからにしようw
436病弱名無しさん:2009/10/03(土) 13:21:58 ID:X/OWbwoy0
拘束って何ですか?
「拘束とは ゆる体操」 で検索したのですが
よくわからんかった。
437病弱名無しさん:2009/10/03(土) 13:45:28 ID:AS6I4g5I0
そこは高岡理論の大事なとこだから本かったほうが良いかと。
まぁコリのヒドイ版みたいな感じ。
438病弱名無しさん:2009/10/03(土) 17:27:55 ID:vdiZwlTTO
拘束=無駄な力み、ふんばり
みたいな感じだと思う。
 
体を意識してあげる時間を作ってあげると、いかに自分の体が固まってるかだんだんとわかってくると思います。
439病弱名無しさん:2009/10/03(土) 21:12:17 ID:++In7P5v0
高岡理論における「拘束」とは
「恒常化した無駄な力み・コリ」という風な意味だと思います。
440病弱名無しさん:2009/10/03(土) 23:23:24 ID:AS6I4g5I0
力を出すこともぬくこともできないくらい固まってる場所って感じに解釈してる。
441病弱名無しさん:2009/10/04(日) 03:01:50 ID:ktS8iKQ00
>>437-440 ありがとうございました m(_ _)m
442病弱名無しさん:2009/10/04(日) 21:36:56 ID:jvpDDI4nO
ゆる体操始めて一ヶ月。
食べる量も変わらないのに、5キロ太りました。
筋力が単純に落ちてるのかな?
やり方が間違ってるのでしょうか?
443病弱名無しさん:2009/10/04(日) 22:00:49 ID:QA/nrtBz0
ゆるどうこうでカロリーの消費にそこまで差があるとは考えられない
食事と運動の両面を見直すべきかと

いっちゃあ悪いけど、多分食べすぎ
444病弱名無しさん:2009/10/04(日) 22:31:56 ID:seLNhl980
30代だけど、ゆる体操を始めたら身長が1p以上伸びました
同じ頃から自力整体もやってるからどっちの効果かわからないけどね
445病弱名無しさん:2009/10/05(月) 01:35:52 ID:UNIl8Hc50
ゆる体操初めて2カ月弱になりますが、
20代後半の僕も身長が1p程度伸びました。
背骨まわりのユルが進行した結果だろうと認識しております。
ヒザ〜脛あたりまでユルめたらもっと伸びる気がします。
446病弱名無しさん:2009/10/05(月) 12:08:33 ID:zgJd4yh80
起き抜けって身体が固い

なんでだろう、休むんだからゆるんでいい気もするが、
うまく寝れてないんだろうなあ
447病弱名無しさん:2009/10/05(月) 12:12:06 ID:YY24mETNi
寝る前より起き抜けにゆるんでる人なんているの!?
そりゃ個人差はあるだろうけど。
448病弱名無しさん:2009/10/05(月) 12:12:45 ID:VFxqz5iv0
朝起きる前のゆる体操が一番効く気がする。
寝る直前は体操してるとすぐ寝ちゃう。
449病弱名無しさん:2009/10/05(月) 12:31:32 ID:zgJd4yh80
>>447
あー、ごめん
表現間違えたかも

むしろ自分だと寝ることで固くなってる気がする
普通に7−8時間起きて過ごすより
休んで寝た7−8時の方が固くなる度合いが大きい
つまり起き抜けが一番固い気がする

動いてるほうがいいのか、それとも寝方が悪いのか・・・
450病弱名無しさん:2009/10/05(月) 15:15:36 ID:VFxqz5iv0
ゆる体操
http://jbbs.livedoor.jp/sports/36681/

武道板の高岡スレで長文議論用に板とスレがたちました。
せっかく建ったからには機能させたいので、こちらの人もよければどうぞ。
451病弱名無しさん:2009/10/06(火) 11:26:59 ID:RojSfAo10
ゆるむのは休む訳じゃなくて、体の代謝を上げる事ですね。
452病弱名無しさん:2009/10/06(火) 18:53:26 ID:2c+FL1gp0
右足が左足に比べてかなり固まってるんですがどうすればいいでしょうか?
左右の足で筋肉の疲れる場所がかなり違うんですよね・・・・
453病弱名無しさん:2009/10/06(火) 18:57:40 ID:AggCMLaL0
だいたいの場合かなり根深く拘束してるから
寝ゆる3点セットをとにかく継続。
454病弱名無しさん:2009/10/06(火) 21:43:40 ID:8O1lb2+g0
ゆる呼吸法は効果的ですか?
455病弱名無しさん:2009/10/06(火) 22:09:47 ID:A+HhSCih0
呼吸法とゆる体操を同時にやると
とんでもなくゆるむよ
456病弱名無しさん:2009/10/06(火) 23:06:20 ID:2115ryhQO
今日は脛骨で(ということはウナで)歩こう!の日だった(自分で勝手に)。

散々歩いたあと見上げるような階段に立ち向かう!

「軽〜い!」
裏転子なみの、いや上回るほどの驚き。

というわけで脛骨で歩くの激しくオススメします。
457病弱名無しさん:2009/10/06(火) 23:43:00 ID:FsZGiKhx0
脛骨で立てると気持ちがいいよね。

ある種の快楽を感じる。
458病弱名無しさん:2009/10/06(火) 23:43:20 ID:Sw2zq/9l0
ゆる呼吸法って、どうやるのですか?
459病弱名無しさん:2009/10/07(水) 00:24:53 ID:h2m1G2M20
ゆるから歩くとか走るを極めたいのだが
そういうスレあるの?

なんか武道板が活発みたいなのだが
460病弱名無しさん:2009/10/07(水) 00:29:12 ID:ZcWqqIW10
ゆる体操やっても、よそ事したら5分でいつも通りに
戻るのですが、ゆるんだ状態を持続させるコツを
教えてください m(_ _)m
461病弱名無しさん:2009/10/07(水) 07:18:57 ID:CCTxr3m90
俺も。
てか、終わって立った瞬間、もう太もも前がカッチカチやで。超合金なみに。
462病弱名無しさん:2009/10/07(水) 08:52:54 ID:8lE6YeRpQ
互いに連鎖しあった拘束はそれぐらい今日子いや強固なんだね。
それこそ擬音や駄洒落も動員しないとどうにもならないぐらい。

「立」→「座」→「寝ゆる」とやってみたらどうだろう?
緩めつつより緩みやすい状況でゆるをする。
463病弱名無しさん:2009/10/07(水) 10:57:38 ID:VL08H3X/O
今日子をクリアしない点が何かワラた。

思うに、体軸があると寝ている間に固くならないで済む。
だけど体軸がないと、重力を体の構造に関係なくフラットに受けてしまうせいか、睡眠中にも拘束が進む。
464病弱名無しさん:2009/10/07(水) 12:49:47 ID:WtP0Zibz0
肩こりや腰痛を何とかしたいという程度の理由で
何年か前ゆる体操をしつこくやったのですが
かえって調子悪くなって「何だダメじゃん」と思ってやめた。
でそのあと中庸姿勢体操とか操体法とかかじってみてみました。
どっちの体操も気持ちよく感じる方に動かすんですがそれで
気持ちよい感覚ってのが人それぞれ表現のしかたは若干違うようなのですが
「ピリピリする感じ」と表現します。私もそれがちょっと分かったような気が
したんでゆる体操に取り入れてみました。そしたらずいぶん体が楽になった
気がするんですよね。
これって正しいんですかね?
かたまってくっついてしまってる筋肉がピリピリと裂けて行く感じで
一か所がそうなるとその筋肉に関連した他のところの筋肉がピリピリなって
連動していってる感じです。そしたら今まで気付かなかった力みが抜けて行く
感じ、だと自分では思ってるんですが・・
465病弱名無しさん:2009/10/07(水) 12:56:10 ID:e50wW37w0
経験でつかんだコツがゆる体操に効くことは多いね。
466病弱名無しさん:2009/10/08(木) 04:44:28 ID:rgty9Q1X0
本に書いてあった方法なんですが、足ネバネバ歩きを「ネバネバ」じゃなく
「トロトロ」と言いながらやってみたら体が柔らかくなり前屈で両手が床に
ペタリと着くようになりました
467病弱名無しさん:2009/10/08(木) 08:34:05 ID:snCWzCkc0
やっぱりセンターが通ると背が伸びるのかな?
なんか背骨をゴリゴリしてたら、縮めると力が入るし
骨にのってる感じがでた
今日の朝の散歩での感想

でも、骨の各関節を縮めた分、背も縮んだ感じがする
468病弱名無しさん:2009/10/08(木) 15:56:30 ID:MIFs7nbC0
歯を磨いたり、字を書いたり、タイピングしたりする時も
みなさんは、ゆる体操やセンターを意識されてるのですか?
日常生活の習慣から治さないと、効果が無いように思うので。

お茶を飲むとき、茶碗を持つときの腕の動きとかも
気がつくと、すでに余計な力が入っています。
469病弱名無しさん:2009/10/09(金) 03:53:09 ID:nDcatfgkO
高岡は神。
ゆる理論はノーベル賞クラス。
470病弱名無しさん:2009/10/09(金) 10:51:58 ID:xKF8oqCA0
俺もそう思う
471病弱名無しさん:2009/10/09(金) 12:52:27 ID:NBPPw4dOO
俺はそんなに…
普通。
472病弱名無しさん:2009/10/09(金) 12:56:33 ID:LZRm/skIQ
擁護システムだったか、肝心要の所が師事しても伝授されない現実があった。

そこを暴いた高岡としては、ゆる公表は合理的な流れだったのだろう。

一見バカにされそうなくらい徹底的に噛み砕いた形にしたのは実に凄い。
473病弱名無しさん:2009/10/09(金) 14:39:50 ID:UWFuwQT70
>>468をお願いします
474病弱名無しさん:2009/10/09(金) 14:45:24 ID:ZdBVZzii0
毎日毎日、継続してゆる体操やっていったら
だんだん意識できる時間を増えていくよ
自分は、起きてる間はいつもゆるませるように意識してる。
475病弱名無しさん:2009/10/09(金) 18:12:03 ID:SosS5IFg0
例えば、マウスを操作している右手が力んでいることに気づいて
「む、しまった。ユルユル・・・」と手首プラプラ体操を始める。

最終的には一日中あらゆる局面で全身がゆるみきってセンターが通っている状態
=脱力統一体が理想なんだと思います。
476病弱名無しさん:2009/10/09(金) 19:30:22 ID:WLw1UKZ00
>>471
えー、なんで?
477病弱名無しさん:2009/10/09(金) 22:16:06 ID:NBPPw4dOO
>>476
もちろんゆる体操すごく良いと思うよ!コリは取れるし動きが楽になる
ただ他にもスパイラルストレッチとかロルフィングとか体に良い体操はいっぱいあるからさ。
あくまでアプローチの1つと考えた方が良いかなぁって。
普通って言い方があんまり良くなかったねwごめん
478病弱名無しさん:2009/10/10(土) 00:08:24 ID:q+EeMF8t0
>>477
ゆる体操による健康増進効果だけでなく、
もっと広くスポーツ含めた身体の活用理論として
深く広く高岡氏は論述してるよ

自分は、究極の身体は愛読書だけど序論あたりの
21世紀は身体の資源としての未来が書かれていて正直感動した

みんなが正しくゆる(あるいはそれに類するものを)を取り入れ実践すれば
文明ゆえの袋小路を脱して人類は進化するんじゃないかとさえ
考えられるよ

まぁ高岡氏には賛否両論あって荒れるかもしれないから
この辺でやめるけど
479病弱名無しさん:2009/10/10(土) 01:16:48 ID:gK6+U5zd0
高岡は良くも悪くも吹かしが上手いからな。
期待しつつ警戒しとくに限る。
480病弱名無しさん:2009/10/10(土) 03:55:19 ID:EKijGaiO0
10年以上病院や鍼灸院で治らなかった背中のニキビがゆる体操で激減しました
何でよくなったか分からないけど感謝してます
481病弱名無しさん:2009/10/10(土) 21:29:32 ID:ZFy/jgfe0
健康マニアだがゆるじゃないと治らなかったことなんて一つも無いよ。
482まし("天才")(ガチ):2009/10/10(土) 21:37:21 ID:HwRyR0pjO


みんな〜!!?

『ゆる体操! 』わおおいに結構だけどねぇ〜!!?

“オツムの体操!”

もしっかりやるんだよぉ〜!!?
→“http://c.2ch.net/test/-/war/1225690216/62#u(はあ゛〜う゛はう゛はう゛はう゛はう゛はう゛はう゛はう゛はう゛はう゛はう゛はう゛“‥‥


‥‥
483病弱名無しさん:2009/10/10(土) 22:48:36 ID:4XbwFdzdQ
俺にとって健康度うpは勿論ありがたいんだけど
それはゆるの一面でしかないと思ってる
484病弱名無しさん:2009/10/10(土) 23:31:57 ID:mR7rjcvT0
同意。ゆるの延長にある「ディレクターの獲得」が決定的に重要でしょ。
スレ違いになるだろうから詳細には言及しないけど。
485病弱名無しさん:2009/10/10(土) 23:40:13 ID:gK6+U5zd0
ゆる体操が設定する目標は他の体操や療法にとりくむときでも念頭におくようにしてる
健康ってレベルまできたらある意味そこからがスタート地点だし
486病弱名無しさん:2009/10/10(土) 23:56:44 ID:3xQgRGZv0
がんばるときは力を入れて踏ん張るんじゃなくて
逆にリラックスすべきという考えが自分にとって一番有益でした
487病弱名無しさん:2009/10/11(日) 00:11:40 ID:aC8XP8YmO
人生ゆるむが勝ち
488病弱名無しさん:2009/10/11(日) 00:31:45 ID:jBlaWGcoO
ゆる体操以上にゆるむ方法は見つけた!
489病弱名無しさん:2009/10/11(日) 01:00:16 ID:+LA/jfkt0
それは何か知りたい
490病弱名無しさん:2009/10/11(日) 01:16:34 ID:5SVsCRPDO
ゆり体操やゆる呼吸法はハゲ予防になりませんか?
491病弱名無しさん:2009/10/11(日) 09:42:08 ID:iYQB4A+h0
足ブラブラのコツがまるでわかんない。
492病弱名無しさん:2009/10/11(日) 12:36:01 ID:5xojkf+6Q
背中・腰もだけど、脚もその人の悪癖みたいなのがガンガンに染み付いてる。
難敵だと思って気長に。
493病弱名無しさん:2009/10/11(日) 17:07:28 ID:BT+J07Gr0
足はゆる体操の前に
とにかく筋肉、骨を分けるように1パーツづつゆするほうがコツをつかみやすいかも。
494病弱名無しさん:2009/10/11(日) 18:44:56 ID:yNHprQ6D0
>>472
同意。

>>486
同意。
495病弱名無しさん:2009/10/11(日) 22:20:21 ID:/yP4W4F40
立つ時はウナに重心をかけるってあるじゃないですか
左足はあんまり土踏まずがなくてウナを意識しやすいんですけど、
左足は土踏まずがあって地面に着いてるのがかかとの後ろの方くらいで
ウナに重心をかけてるって実感がほとんどわきません。

高岡先生の本にはちゃんと出来れば自然と土踏まずが出来るとありましたが
ウナの部分が地面の着いていなくてもそこに重心をかけるイメージなんですか?


496病弱名無しさん:2009/10/11(日) 23:04:16 ID:aO8livA40
ギリギリ地面についてるはずだよ
497病弱名無しさん:2009/10/12(月) 09:24:38 ID:nt8t4iw+Q
膝から真っ直ぐ脛骨にかかったチカラの行き着く先がウナ

土踏まずの一番高い所はウナよりだいぶ前の方だからやっぱりギリギリ地面についてるカンジかな
498病弱名無しさん:2009/10/12(月) 21:31:54 ID:YY2rQTCI0
「ワールドクラスになるためのサッカートレーニング」を読んだんですが、
太もものゆる体操の仕方がいまいちわかりません。

太ももがゆるんでいないせいか、リアストレッチで裏転子がわかりません。
499病弱名無しさん:2009/10/12(月) 22:00:58 ID:nt8t4iw+Q
その本は読んでないんだけど

ある程度は緩ませないといけないが
緩みきってなくても裏転子は出てくるよ

センターまでいかなくても
身体の真下で地面を捉えられるようになって暫くすると裏転子は出てくる

それ位になればモモ前も上手く緩められるようになると思う

とりあえず三種の寝ゆるは欠かさないように
500病弱名無しさん:2009/10/12(月) 22:08:57 ID:ciPJkSZ+0
ゆるはとにかく長期戦なので
できないな〜と思うことがあっても寝ゆる3点セット等をとにかく2年くらい続けてみてください
501病弱名無しさん:2009/10/13(火) 01:44:36 ID:QwevZdwC0
>>496>>497
ありがとうございます。

となると、どうしたらいいのやら・・・
502病弱名無しさん:2009/10/13(火) 10:59:57 ID:EM2ugm1F0
たくさんある本のなかで、内容が"健康になる"ことを中心に書かれているものを教えてください。
503病弱名無しさん:2009/10/13(火) 15:45:41 ID:8p+AKTbmQ
女性に向けて書いたヤツから見繕えば良さそう。
504病弱名無しさん:2009/10/13(火) 16:12:04 ID:EM2ugm1F0
>>503
ありがとうございます!

「体をゆるめる」と必ず健康になる 
という本にしようか迷っていたのですが、ちょっと古い本なんですよね。。

参考にします。
505病弱名無しさん:2009/10/13(火) 18:01:30 ID:DQH2aQsy0
古くないし良い本
506病弱名無しさん:2009/10/13(火) 18:59:16 ID:pjDfUCwu0
実践入門には「ゆる体操で一生介護いらずになろう!」
か「ゆるウォーク」の本が良い。
507病弱名無しさん:2009/10/14(水) 00:03:20 ID:4j+GvuQm0
症状別に書いてあるのがあったと思うけど、
今すぐにはみつからない
>>502だったかな
508病弱名無しさん:2009/10/14(水) 00:16:10 ID:eViO2Sa60
「ゆる体操で一生介護いらずになろう!」は良いよ
体操ごとの説明もあるし見開き解説で見やすい
体操全体に対する解説も多すぎず少なすぎずあって良くまとまってる
509病弱名無しさん:2009/10/16(金) 01:39:42 ID:76Kl5PvB0
かかとクルクル体操ですけど、
かかとは付けたままでつま先を少しあげるってあるんですが
つま先を上げたらどうしてもすねに力が入るんですがどうすればいいでしょうか?
510病弱名無しさん:2009/10/16(金) 04:43:43 ID:s+rgugDA0
自分は逆の足に体重のせて、クルクルするほうの足の力を抜いて、
かかとを地面につける感じでやってる。
それでも感覚つかみにくかったら、
体を少し後ろに反らせるとやりやすい気がする。
511病弱名無しさん:2009/10/16(金) 20:09:31 ID:KoEcpNTN0
宇天気功が詳しく載っている本はありませんか?

からだには希望がある以外で。
512病弱名無しさん:2009/10/16(金) 20:10:08 ID:BKIqDlj60
ないとおもう
513病弱名無しさん:2009/10/16(金) 23:19:25 ID:TaOKFN7t0
どの本か忘れたけど文庫本に数ページ載ってた
詳しくはないけど
514病弱名無しさん:2009/10/17(土) 14:37:06 ID:j5a/H1Vx0
>>512
>>513
そうですか…
ありがとう。
515病弱名無しさん:2009/10/23(金) 02:14:39 ID:CQaDfSkn0
裏転子、ハムストリング周りがかなり疲労して固くなってる

ゆるでやるには何? やっぱリアストレッチになるのかな?
516病弱名無しさん:2009/10/27(火) 23:42:26 ID:k/rc/kw0O
とりあえずさすっとけ!
517病弱名無しさん:2009/10/30(金) 18:50:00 ID:BTO+efU50
>>515
裏転子サモンか、リアストレッチか、ひざコゾコゾだと思う。
個人的にはひざコゾコゾを推す。
過去にサモンまたはリアストレッチをやるとさらに固まる場合があった
518病弱名無しさん:2009/11/03(火) 18:28:42 ID:1PTjuiH1O
背中はコリはマジで難しい。
519病弱名無しさん:2009/11/03(火) 20:27:49 ID:cto1pH+ZQ
ある程度続けてると
「あ゙あ゙あ゙あ゙ぁ〜なんという背中のコリっぷりなんだぁ〜(拘束を自覚)」
でも触ると柔らかいんだよね(幾らかはゆるんでる)
そして少し奥にへばりつく様なコリがまだあるのに気がつく
「こんなに深いところ絶対に無理っ」
「マッサージしてもらいたいぃ〜」
とチョト凹む

そこからでも時間をかけて続けてるとなんとかなっちゃう
有り難いもんだよ
520病弱名無しさん:2009/11/07(土) 18:01:59 ID:YI0dwflgO
どのくらいで効果を実感できましたか?
521病弱名無しさん:2009/11/07(土) 21:57:30 ID:wR+lN3cFQ
拘束背心の自覚(これもある意味身体意識)からある程度の解消なら
一年かからないと思うがな。

いっても個人差があるし、他人の進捗具合は一切気にしないのが肝心だと思う。

「拘束背心の自覚までどれぐらいかかる?」ってのも
まあ人による訳だ。
522病弱名無しさん:2009/11/07(土) 22:19:07 ID:SoVVvY8U0
おれは2年かかった。ある程度の解消にはあと3年くらいかかりそうだ
523病弱名無しさん:2009/11/07(土) 22:45:49 ID:YI0dwflgO
520です。ありがとうございます。
そんなにかかるものなんですね。私も気長にやってみようと思います。
524病弱名無しさん:2009/11/07(土) 22:55:41 ID:aAmL2IMlO
始めてから二ヶ月くらい、活動している間、常にゆる意識してるけど、だいぶ変わったよ。 
人に寄ると思うけど
525病弱名無しさん:2009/11/09(月) 00:18:25 ID:193RAD8UP
拘束背芯の一番上の部分が左半身にめりこむぐらい固まってた。
いままで生きてきて全然きづかなかった。 
さわっても表面だとわからないし
526病弱名無しさん:2009/11/09(月) 21:00:10 ID:6KSLAUH80
ゆる体操の動画ってあんまりネット上にないですよね?
527病弱名無しさん:2009/11/09(月) 23:42:18 ID:4wB7t+e5O
寝起きは固まってる。午前中はめっちゃゆるんでる。昼飯食ったあと拘束が始まり夕方まで続き、寝る前にはまたゆるんでる。
めんどくさい体だ。
一日中ゆるむのは難しい。
528病弱名無しさん:2009/11/11(水) 21:46:50 ID:wzuTc7/+0
俺もめんどくさい体だ。
ゆる体操に出会えてよかった。
529病弱名無しさん:2009/11/11(水) 23:08:57 ID:BzUSrlIi0
寝ながらゆるめたらいいのだが
朝起きたらカチカチだぞ
530病弱名無しさん:2009/11/11(水) 23:12:21 ID:Ce9P7FiSP
朝起きる前の寝ゆる3点セットこそ至高
531病弱名無しさん:2009/11/11(水) 23:19:15 ID:As5kgQuQ0
夢遊病、いや、夢ゆる病
532病弱名無しさん:2009/11/17(火) 04:26:04 ID:WdxZWNuKO
起きたときのかたさでよく眠れたかわかる

へえ朝立ちって熟睡の目安だったのか〜おもしろいな〜


ゆる体操は笑顔で楽しくやることが肝心なんだって

おっぱい画像みてやろうかなあ〜おっぱいみたら笑顔になるし
533病弱名無しさん:2009/11/18(水) 09:24:48 ID:zJieWC7UO
ゆるを本気でやるとかなり脳を使うことを発見した
534病弱名無しさん:2009/11/18(水) 11:23:42 ID:jlMjj4vDO
背中難し過ぎ。背中さえほぐれればセンター通りそうな勢いなんだけどな
535病弱名無しさん:2009/11/18(水) 12:15:05 ID:zJieWC7UO
集中力鍛えられてる?本気でやれば集中力かなり鍛えられるし数段効果が違う
536病弱名無しさん:2009/11/18(水) 12:23:07 ID:zJieWC7UO
余計なものをそぎおとしたら、「モゾコゾコンビ」が残った
もうずっとこの2つだけをやっている
537病弱名無しさん:2009/11/18(水) 13:26:24 ID:W70/w5aXO
ゆる体操ってどうやるの?
538病弱名無しさん:2009/11/19(木) 00:47:14 ID:gT9BiUiY0
「ゆるめて・めざめて「幸せな体」をつくる」って本に首ゴロゴロ体操は背中の
脱力にすごく効果がありますと書いてますよ
539病弱名無しさん:2009/11/19(木) 00:54:24 ID:rt3z/NGwO
それは良いこと聞いた
言われてみると背中に効いてた気がする

最近、すべては組織分化だと痛感する
540病弱名無しさん:2009/11/19(木) 01:51:17 ID:ry1orW7p0
>>539
体を積み木のように考えるといいよ
541病弱名無しさん:2009/11/19(木) 01:59:31 ID:/S9V6y8U0
何冊も持ってるのにその本もってない
どうすればいいか書いてくれない?
542病弱名無しさん:2009/11/19(木) 02:58:27 ID:rt3z/NGwO
>>541
そんなこと高先生いってたっけ?

>>542
最新刊だから
543病弱名無しさん:2009/11/19(木) 03:00:07 ID:rt3z/NGwO
ありゃレス番ずれたwゴメン
544病弱名無しさん:2009/11/19(木) 03:17:02 ID:U6j9z+XaP
あれは中身は「身をゆるめ、心を放つ」の文庫化だから持ってるやつはダブるので気をつけるように
545病弱名無しさん:2009/11/19(木) 07:29:16 ID:rt3z/NGwO
組織分化はなかなか出てこないワードだがT理論の最重要語だと俺なんかは思います
バラバラという単語はちらほら聞くけど、

「要はバラバラを目指す」

んでしょ?そして

「バラバラにしてバラバラに操る」

を潜在意識レベルでおこなうのが身体意識だったのかと理解した

ぼんやりとT先生のご本をパラパラめくってたら、そのことに気づいて、
突如「そうだったのか!」と膝を叩いたのがついこの前のこと



ゆるむようにゆるむように
ほぐれるようにほぐれるように
ゆすりほぐす
ハートロトロ
ふわ〜っ
きもちよ〜く
クリームミルクトーロトロ

ああ…なんだ全部バラバラにつながるのか…バラバラにするための方法論だ!
と私の頭を稲妻がかけぬけたような衝撃を感じたのがついこの前
546病弱名無しさん:2009/11/19(木) 07:35:23 ID:rt3z/NGwO
自分ね一応先生の著書はほぼ二回は通して読んでるのね
しかも5年は続けてきてるわけね
でもね気づかなかったのよ
バラバラが目的だということに

それに気づいてから、T先生の昔の本も含めて引っ張りだしてきて、
ざっと読んだらスゴいスゴい
全く印象が違ってきちゃった
自分は理論は理解してますという思いがあったけど、
全然理解してなかったね
本に書かれてる何気ないと感じてた記述が全く違って見えてきて
ホントびっくりしちゃったw
547病弱名無しさん:2009/11/19(木) 19:35:46 ID:oqJ3G7KT0
 高岡市の著作の中では高岡英夫の
DVDでゆる体操が一番いいなと思う。
重宝している
548病弱名無しさん:2009/11/19(木) 22:10:07 ID:IiOLyFN00
大切なことが本に、結構かかれてない気がする
549病弱名無しさん:2009/11/19(木) 22:49:54 ID:rt3z/NGwO
DVDなら教師用DVDが一番かな

本に書かれてないというか文章で書きようがないもんなあ…

手のさすりとか細かいの含めいっぺん自分で片っ端からノートに列挙してみ?
膨大になって途中で挫折するよww

成瀬ヨガはその細かいのをあえて参考程度に示すけど、
T先生はその都度お弟子さんの到達度合いに応じたアドバイスを
お弟子さんが体操をしてるその場で教えるというやり方だよね

T先生の場合は理論さえ教えとけばある程度自力でやれるという考えもあってw

例えば、さすることで身体意識が深まるという理論にしたって
最初は「さすればその部分を意識できるようになるからかな」だったのが
ゆるがわかってくると「さすると意識が研ぎ澄まされるからか」と気付き
さらにわかってくると「ああ、皮膚感覚って身体意識にとって本質的だな」とわかる

まあこれらは初級から中級程度の内容だから凄い内容でも何でもないけどw
言いたいのはそういう独習向けの情報がいろいろとちりばめられてること

そこらへんの案配は著書やT先生じきじきのご指導だと絶妙なんだよね
でも教室行っても他の先生だとそのあたりの案配はなかったりはする
やはり著書ってヒントの宝庫ですよ
550病弱名無しさん:2009/11/19(木) 23:08:48 ID:rt3z/NGwO
ゆるめるというとたるむと混同されて世間受けが微妙というか
いちいち違うんだよと説明しないといけない

けどバラバラにするというと結構わかってもらえそうじゃんね?
バラバラに身体を使うことで自由度が高まる…うんその通りだw
でしょ?でバラバラにあやつるにはしないといけないことは?バラバラにする!
ほほぅ…そうか…
って理解される

実は自分自身の理解のためにもトロトロやユルユルもいいがバラバラのがいいんじゃないか
トロトロやユルユルって目的というより方法論だもの
バラバラは完全に目的でしょ?必ずユルユルになっていってから
臨界点こえてバラバラになるから最初からユルユルできても
最初からバラバラにならない!
んなことを一気に立て続けに雪崩のごとく気づいて、
ばーんと頭に稲妻がかけぬけたのがついこの前…
まあそれを知り「なんで本にハッキリ書いてくれないんだよ!」
と思う人も確かにいるかもね
551病弱名無しさん:2009/11/20(金) 01:23:15 ID:ghjvRfnUO
組織分化は高岡理論の基本中の基本だから、至る所に記述してあるよw
バラバラの典型としてマイケルジョーダンが頻繁に例示されてるでしょ。
まぁユルの擬態語を「バラバラ」にしたほうがいいって意見には一理あると思う。
552病弱名無しさん:2009/11/20(金) 01:28:06 ID:Op7ITnbBO
俺はズルリズルリ。もしくはズルンズルン
553病弱名無しさん:2009/11/20(金) 01:57:47 ID:snV2EbFx0
腹筋の奥というか内蔵の奥の背骨の手前くらいの位置に
どうしても力が抜けない筋肉みたいなのがあるんですがこれどーにかなんないでしょうか
腹が硬いというか拘束丹田?というのかな

一応寝ゆるの腰を左右に動かすのがある程度効き目があるんですが
似たようなのあったら教えてください
554病弱名無しさん:2009/11/20(金) 02:10:02 ID:9Ntj8kwQO
だからモゾコゾコンビだよwモゾコゾこそ至高。w

あのね体操のやり方というのがあるのよwやり方をいろいろ工夫してきた
つもりかもしれないけどね、ノートに一度片っ端から列挙していくといいよ
注意点が100個あって「そのうち10個くらいしかマトモにできてない」自分に気づくからw

これ全部きっちり同時にやれるように自分を鍛えてく厳しい世界なのよw
だから脳が非常に疲れるし、
自分の脳が作り出したあまりの刺激に目眩してぶっ倒れることもあるよ?

あと書いてみるとそこから新しい可能性が見えてきていくらでも課題が見えてきて
いつの間にか注意点が1000超えちゃうかもしれないでそ?w

さらに、1000の注意点それぞれをどこまでも鍛えていくことが出来て
寒気がしちゃうくらい恐ろしくもあり、舞い上がっちゃうくらいワクワクもするw
555病弱名無しさん:2009/11/20(金) 03:08:30 ID:9Ntj8kwQO
ゆる体操を本格的にやるには毎日二時間はやるとか一時間はやるとかそういう話があるが、
本気で3分…いや1分やるだけでもまったく訓練の次元が違ってくるよね
この「本気の1分」を積み重ねることを大切にしたらいいんじゃないかと思う

じつはT先生も似たこと言ってるよ…
例えば、ゆるウォークで3分しっかり
意識したら3分休むとかいうようなやり方が推奨されている
この場合は「本気の3分」てわけだw

個人的にも連続して訓練するときは1分ごとに気持ちを切り替えるのは
精神力を必要とするから、3分ごとの切り替えが良いんじゃなかろうかと思うんだよねw
556病弱名無しさん:2009/11/20(金) 03:27:42 ID:qOJwkvNgP
1行でOK
557病弱名無しさん:2009/11/20(金) 03:36:49 ID:lkDTY5RD0
いいんじゃない

語りたいだけ語ってもらって
558病弱名無しさん:2009/11/20(金) 09:31:00 ID:ghjvRfnUO
書き込みの激しさから察するに、熱性意識が随分上ってるんじゃないか?
代償性拘束が腰〜胸郭〜肩周りにきてるのでは??
559病弱名無しさん:2009/11/20(金) 09:34:19 ID:snV2EbFx0
俺の腹を何とかしてくれ
560病弱名無しさん:2009/11/20(金) 10:04:55 ID:Op7ITnbBO
腰もぞもぞ膝こぞこぞをひたすら続けるしかないっしょ
561病弱名無しさん:2009/11/20(金) 10:44:42 ID:qOJwkvNgP
ヘルシアでも飲んどけwゆる体操とかじゃなくw
562病弱名無しさん:2009/11/20(金) 13:20:47 ID:9Ntj8kwQO
モゾコゾコンビこそ至高だよ
まあ初心者が全体を把握したい気持ちも分かるが、
モゾコゾを深く掘り進めないことには全てにおいて理解がおぼつかないからなw

あなたがたはモゾ:コゾをどれくらいの時間比率でやってるんだ?
俺は以前は膝こぞこそ最強の体操!と思ってたから、
モゾ対コゾが2:3くらいでやってたが、モゾが全然出来てないのに気づいてからは、
3:2くらいでやってるぞ、逆転現象が起きたw
モゾの素晴らしさを実感しだしたら初級編終了だ
何しろ、コゾを本格的にやりこむために、まずモゾが出来る必要がある「らしい」w
だからモゾの面白さに気づくことがゆるマスターへの必須条件なんじゃん?違う?w

モゾコゾ談義も結構だが、手足の気持ちよくさすりも悪くはない
モゾの面白さに気づくまでの道のりが初心者には厳しい場合が多いから、
少しは箸休め的に手足のさすりを入れたらいい
特に、手指なんてのは繊細な身体開発のセンスを育てるのにもってこいだからな
モゾコゾだけで初心者が繊細なセンスを育てるのは難しいんだ

足指も足指で素晴らしいから、風呂や風呂上がりによく足を触ったらいいんじゃないかと
思うが、あまりT先生は足のほうを繰り返し強調してないw
563病弱名無しさん:2009/11/20(金) 15:41:41 ID:qOJwkvNgP
にわか乙。プラプラこそ至高だというのに。
564病弱名無しさん:2009/11/20(金) 15:43:13 ID:513XQeNE0
きのこの山vsたけのこの里なみに低脳な会話だ
565病弱名無しさん:2009/11/20(金) 20:21:46 ID:8dvMQHG/0
すごいな、どんどん語られる

そうなんかなっと思うところはあるし、
脳が疲労するってのはわかる

なんていうか、脳の付け根の脳幹なんだろうか、
神経系の束が疲れる

でも、まずモゾとコゾの違いから教えて欲しい
566病弱名無しさん:2009/11/21(土) 00:35:54 ID:dVjn2ES/0
モゾコゾってのとにかく徹底的にやればいいのか?寝てやる奴だよな?
腹が張って息が苦しいし、横隔膜が固まってるみたいでどう考えても変なんだ
普通のトレ・有酸素運動はしてるから運動不足ではないと思う
567病弱名無しさん:2009/11/21(土) 01:04:08 ID:MSK1wreD0
>>566
寝ゆるやるとき、無意識にみぞおちに力がはいってるかもね。みぞおちに力がはいってると
一生懸命やればやるほど胃の具合が悪くなってきますね。。自分は通ってる教室の先生に
お腹に力が入ってるよ、って言われて気がついたんだけど。。

まずは「だら」ですよ。今の10倍だらしましょう。
568病弱名無しさん:2009/11/21(土) 01:39:06 ID:UFt3Oerc0
体操やる前に一分くらい静かに「だら」するのもいいよね
まず静けさを意識する
膝コゾコゾも、「だら」すると太ももの前の力が抜けていくのが分かるかと
腰モゾモゾも、「だら」すると腰の反りが緩和されていくのが分かるかと
569病弱名無しさん:2009/11/21(土) 03:40:01 ID:dVjn2ES/0
そうか、何かお腹の力抜いてやるとタプタプ音が出て面白かったんだが
それで合ってるのか
脱力しつつ頑張ってみるよありがとう
570病弱名無しさん:2009/11/21(土) 13:00:14 ID:7OPQyzX20
「楽しくなる ゆるウォーク」のDVDに寝ゆる3点は収録されてますか?
571病弱名無しさん:2009/11/21(土) 19:03:53 ID:4B4wKhIyQ
ちゃんと収録されてるよ

モデルの体操もそれなりに上手いと思うし
一瞬だけど高岡本人がコゾコゾやってる
572病弱名無しさん:2009/11/21(土) 20:34:51 ID:zGN+Q17f0
その「だら」っていう名前は高岡先生オフィシャルのものじゃないでしょう
ちゃんと考えられた体操でないと他の人の上達の迷惑にもなる

みっともないからやめなさい
573病弱名無しさん:2009/11/21(土) 22:06:03 ID:1g2Wad/XO
いや高岡さんも言ってるよ。
「ゆるは出来るだけダラ〜っとやったほうが効果が大きい」ってね。
というかフリーな状態を「ダラ〜っとしてる」と表現するくらいだし。
ここは本質的なことでしょ。
574病弱名無しさん:2009/11/21(土) 22:10:26 ID:BtDODXyp0
おれも同じようにやってるから
たぶんどっかに書いてたんだろう多分。
575病弱名無しさん:2009/11/21(土) 22:54:01 ID:vlGnPxXO0
>>572
DVDゆるメカニズムでの発信はオフィシャルでないと?
576病弱名無しさん:2009/11/22(日) 09:51:31 ID:0kXtOP2n0
>>572
いや、ゆる体操教室では普通にだらーーとやってますけど。。ていうか、その先生が高岡先生自身から
君達は全然だらが足りない、と指摘されたていう話しを聞いたこともあるんですけど。。

動かす前に、まず深くだらーーと脱力して、その脱力をできるだけキープするように最初は小さくもぞもぞと
、それからだんだん動きを大きくしていく、というのがルーティンになってますね。合間合間にだらをいれていくと
なお最高かな。
577病弱名無しさん:2009/11/22(日) 10:48:49 ID:CxBsfEDGO
まあ何にしても自分で考えられる人間の方が伸びるよ
578病弱名無しさん:2009/11/22(日) 13:10:01 ID:B2/+BC9jO
擬態語で言うところの「ダラ〜」を、高岡理論のテクニカルタームとしては「揺解準備運動」って呼ぶんだよね。
で、この揺解準備運動が上手くいった分が、その人の伸びシロになるわけ。
だから間違った考えをして揺解準備運動の質が下がるよりは、むしろ何も考えずにダラ〜とするほうが結果的に伸びると思うよ。
579病弱名無しさん:2009/11/22(日) 13:31:37 ID:uAn5Ly+L0
ゆすりほぐす=揺解

おっしゃるとおり下手にやると質が下がるから、静けさを意識するのがいいよ
580病弱名無しさん:2009/11/22(日) 17:39:51 ID:2fBzFWN8Q
まあコツとしてはその「だらー」っとした状態に浸って味わう、かな

ゆる全般に言えることだけれども
581病弱名無しさん:2009/11/22(日) 18:19:03 ID:BWMF+Caj0
風呂でも?
582病弱名無しさん:2009/11/22(日) 18:29:43 ID:B2/+BC9jO
風呂こそ最高にダラ〜っとできる場所。
湯船の揺れを感じてそれに身を任せつつ力を抜いていく。
コツが掴めてくると天国。
583病弱名無しさん:2009/11/22(日) 18:33:21 ID:BWMF+Caj0
ありがとやってみる

湯船って意外とリラックスしているようで緊張してる気がしてたんで
楽な姿勢を見つけなければ
584病弱名無しさん:2009/11/22(日) 19:12:48 ID:uAn5Ly+L0
>湯船の揺れ

それだよ、前々から思ってたことだけど。いいよね湯船の揺れ。
585病弱名無しさん:2009/11/22(日) 20:06:32 ID:G2XEsZ1i0
>>583
浮力を感じてみては?
586病弱名無しさん:2009/11/22(日) 20:11:07 ID:BWMF+Caj0
風呂は浅め浴槽で
身体を全部浮かすと、首元が緊張するんですよ
脚やお尻を少しつけた方がいいかもと思ってます

でも浮力と揺れを感じてみます
587病弱名無しさん:2009/11/22(日) 21:44:28 ID:CxBsfEDGO
このスレって急に賑わい出すよねw
 
体の前面をほぐす体操ないですか?
腹筋、みぞおち、胸をほぐしたいです。
588病弱名無しさん:2009/11/23(月) 02:11:38 ID:DQ7p5td50
>>587
サモンと息ゆるがおすすめですねー 寝ゆると一緒にやると気持ちいいです。
589病弱名無しさん:2009/11/23(月) 13:22:52 ID:vmn93rW1O
代償性拘束と言って、身体の一部がゆるむと別の部分がかたまる
だから、全身をバランスよくゆるめていく必要があるのだ
モゾコゾは全身バランスよくゆるめるからお勧めだぞw

ゆるが進むにつれてこのバランス感覚が非常に難しくなってくる
身体の鋭い感覚や豊富な訓練ノウハウが必要になるからな

早く上達したいなら、いろんな体操をやったりやらなかったりするのはダメ!
そういうのは、あまりお利口さんとは言えないなw
それよりか、モゾコゾだけ毎日しっかりやるほうが、感覚やノウハウも速く向上するのだ
590病弱名無しさん:2009/11/23(月) 21:17:24 ID:fo1uDe+YQ
勝手に黄金の2点セットにしないで欲しい
591病弱名無しさん:2009/11/23(月) 21:28:10 ID:Q7ACh1MwO
確かにモゾコゾの二点に固執しすぎてるなw
体幹部を揺解+大腰筋を開発する上でその二点は超重要だけど、
同じくらいに欠かせないのが拘束外腿の揺解。
そのためのスネプラなんだから、高岡さんの言う通り三点はセットで扱うべきだろうね。
592病弱名無しさん:2009/11/23(月) 23:09:12 ID:DKjQNAOt0
流れ見てると
ちょっと自分のやり方を押し付け過ぎる人が数人いるね
まぁ皆固まり方は違うんだし
アレコレ固執するのはしょうがないけど

他者も同じとは限らないんじゃね

しかしここは皆まじめだな すばらしい 昔の武板から考えると隔世の感があるよ
593病弱名無しさん:2009/11/23(月) 23:15:43 ID:nzSR62n+0
あそこはほんと酷いみたいね
実践してないけど非難だけって人も絶対いそう

それに、こっちは競争じゃないからまったりしているのかもね
594病弱名無しさん:2009/11/24(火) 08:22:08 ID:RGKZT3rH0
長文自説はこっちのスレで歓迎

[長文歓迎]ゆる体操
http://jbbs.livedoor.jp/sports/36681/
595病弱名無しさん:2009/11/25(水) 18:36:40 ID:mpW6IqFXQ
肩が緩んだら手が緩んだ〜!
手・指の動く感覚がフナラフナラでオモスレ〜!

でも本っ当に連鎖しあって固まってるんだね
596病弱名無しさん:2009/11/25(水) 18:55:59 ID:eFGoGKNK0
つながってるよね

フナラフナラw
597病弱名無しさん:2009/11/26(木) 01:43:35 ID:W9HxzuyVO
コゾだけやったら背筋が伸びて姿勢が良くなった。
こんなことあります?
598病弱名無しさん:2009/11/26(木) 01:50:31 ID:y1UtxF5e0
あるある
599病弱名無しさん:2009/11/27(金) 20:31:13 ID:+V1uhGFN0
やりだして半年未だにに股関節の正確な位置がわからない

腸腰筋とハムとが関連しあった点を早くイメージできるようになりたい
600病弱名無しさん:2009/11/27(金) 21:07:49 ID:aTazdxl00
高岡氏が爆笑問題の番組に出演して以来のファンです。
高岡氏が爆笑の太田氏や田中氏と握手した時の二人の驚きのコメントが
「手がぐにゃぐにゃだ!」でした。
ゴルファーにゆる体操をやってからとやる前の飛距離の違いを比べたり
ピッチャーにやってからとやる前のスピードの違いを見せたりしてました。

601病弱名無しさん:2009/11/27(金) 22:24:28 ID:bL3WZGdW0
いつだっけ?
602病弱名無しさん:2009/11/27(金) 22:34:43 ID:4Ta2962W0
下丹田ができるだけで、体全体がゆるむんだね
上半身をメインでゆるめていってたんだけど、なかなかゆるんでくれなくて
あるとき下丹田を中心にゆるめていったら上半身までゆるんでくれた

上から「虚」にしていくより、下から「実」にしていったほうがいいのかもしれんね
下丹田や下半身が安定すれば、上は勝手に「虚」になってくれる
603病弱名無しさん:2009/11/27(金) 22:45:53 ID:8xFycZGI0
というか上が固まってる人は下をゆるめば勝手に上がゆるんで
下が固まってるひとは上をゆるめると下も勝手にゆるむ
604病弱名無しさん:2009/11/27(金) 22:47:51 ID:4Ta2962W0
なるほどー!
これは良いことを教えてもらった
自分は前者タイプだったわけかあ
どうもありがとう!
605病弱名無しさん:2009/11/27(金) 23:30:56 ID:RiuTlIfKO
寝ゆるやり始めてから体がだるいんですが
揉み返しでしょうか?
606病弱名無しさん:2009/11/27(金) 23:46:13 ID:k3bTXcNQQ
だと思いますよ
自分も始めたばかりはなりました
膝コゾだけは何故かそうならなかったので暫く膝コゾだけやってました

高岡氏も場合により行う時間を減らしたり暫くゆる体操を休んだりすることを言っているようです
607病弱名無しさん:2009/11/28(土) 17:03:07 ID:ZJbPfgB60
顔の左半分がほとんど動かないほど固いのですが、どの練習が効果がありますか。
608病弱名無しさん:2009/11/28(土) 20:50:09 ID:ouQ2cBqu0
固いと思われる部位から一番遠いところからゆるめていく
609病弱名無しさん:2009/11/28(土) 23:35:31 ID:ZJbPfgB60
わかりました。有難うございます。
610病弱名無しさん:2009/11/29(日) 02:06:40 ID:hAWernLAO
猫背を治したいんですがお勧めのゆる体操ありますか?
今は寝ゆるの三点セットやってます
611病弱名無しさん:2009/11/29(日) 07:39:33 ID:WyFcB5UJQ
肩ギュードサー とか
肩甲骨モゾモゾ とか
ウッススリスリ とか

環境センター なんかも

とゆうか全身の緩み具合が進むと姿勢は良くなる

焦らず色々やってみて
612病弱名無しさん:2009/11/29(日) 13:07:57 ID:hAWernLAO
>>611
ありがとうございます!
気長にやってみます
613病弱名無しさん:2009/11/30(月) 10:50:27 ID:CEE6o4f0O
肩甲骨モゾモゾが全くできない
うまく意識できないし凝りすぎてなんとも
614病弱名無しさん:2009/11/30(月) 16:28:01 ID:8VFd0svgQ
胸フワ背中フワを行ってからやってみそ
615病弱名無しさん:2009/11/30(月) 17:00:50 ID:+evy+eRs0
最近あまりやってないんで、
体が固まってきている・・・
616病弱名無しさん:2009/12/01(火) 00:28:12 ID:3Iz2eM1I0
ゆるや極意は理論上人生の根っこを変えることであって
どれだけやるかは完全に個人の意思に任されてるので
ここで「それはいけない!もっとゆるをやろう!さぁ!」とか言うのは
高岡信者としてはあまりよくないのですね

一応確認
617病弱名無しさん:2009/12/01(火) 00:31:37 ID:5P20ZkIG0
スタンスとしては
まぁやるか、ダルって感じがいいとか
618病弱名無しさん:2009/12/01(火) 15:31:07 ID:sevBYOxTO
気合い入れるとかは不要だな。
まぁ暇みてダラダラゆるゆるしようぜ。
619病弱名無しさん:2009/12/01(火) 17:31:05 ID:2GQorruU0
ゆるでやせたって人いる?
620病弱名無しさん:2009/12/01(火) 17:49:05 ID:qbCbimTp0
最近、はまってやりはじめました。

上のほうにも、同じような質問ありましたが、
寝ゆるやった次の日、体調が悪くなったりするんですが、やりすぎなんでしょうか?

だいたい、寝る前に10〜30分弱くらいしかやっていないんですが。
毎日すこしずつやっていけば、よくなりますかね?
621病弱名無しさん:2009/12/01(火) 18:09:02 ID:sevBYOxTO
コツが掴めないうちは、腰モゾで力入っちゃって腹痛くなったりする。
とにかく無理のないよう疲れが出ないようソフトにやるのがいい。
最初なんかは効果が感じられないくらい微弱な程度に抑えてやると良いのでは。
それでも継続してれば確実に変化してきますよ。
622病弱名無しさん:2009/12/01(火) 18:46:49 ID:BNTRBdiI0
ゆる体操は一日に長時間やったかよりも何年続けたかのほうが大事
623病弱名無しさん:2009/12/01(火) 20:26:26 ID:IpFrli/Q0
でも、上達を目指すなら気合いいれて、ゆる体操やることもありますね。

いい表現浮かばないけど、例えばだらをかける時も、ベンチの自己記録を
狙うときと同じような気合いをいれてだらーっと脱力したり、今までの人生の中で
一番脱力するぞ強い気持ちで、だらしたりとかね。。

そうすると、1回のだらーーがより深くなっていく感じがしますね。
624病弱名無しさん:2009/12/01(火) 23:19:10 ID:itO2Hha1O
寝ゆるで背骨の歪みは治りますか?
625病弱名無しさん:2009/12/01(火) 23:52:28 ID:a/XmYmtX0
そういう質問に答えられる人はいるんだろうか?
医者じゃあるまいし安易に治るといえんし、
そもそもどういう歪みかわからないしね
626病弱名無しさん:2009/12/02(水) 00:04:38 ID:GnAZwxIqQ
それなりに続けてると、峠越えというか「今が踏張りどころだな!」ていう気持ちになった人は多いはず。

基本のんきにやるんだけど、真剣にダラーっとせざるをえない場面に出会うと思う。


>>619
いる。
627病弱名無しさん:2009/12/02(水) 00:39:45 ID:OzZFZHANO
>>614
胸フワ背フワは全然やってなかった
取り入れてみようと思います
どうもありがとう
628病弱名無しさん:2009/12/02(水) 04:10:39 ID:JU46fMrc0
DVD付きの本で「楽しくなるゆるウォーク」は持ってるけど
胸フワ背フワとかもっといっぱい体操が収録されてる
DVD付きの本はないんですか?
629病弱名無しさん:2009/12/02(水) 15:56:24 ID:RA0VVEJk0
>>620
俺なんか寝る前に10秒ずつしかやってないのに。

>>624
なんか寝ゆるで起きるのか寝返りの所為か朝すっきりしてる。
首に持病があるんだけど最近微妙に重いんだけど気持ちいい状態で目覚めてずっとそのままでいたくなる。
630病弱名無しさん:2009/12/02(水) 18:02:36 ID:uxlyPjv+0
>>628
本としてはそれ持ってたら十分。
あとは指導者用DVDとか買うがよし
631病弱名無しさん:2009/12/02(水) 18:21:04 ID:gtdDahER0
ひざコゾやってても太腿の前しか使ってる気がしません…結構疲れるし。
そのうち裏も使えるようになるんでしょうか?
632病弱名無しさん:2009/12/02(水) 18:30:58 ID:kvYeUHSSP
ヒザを使うよう意識すると裏モモ重視になるかも。
633病弱名無しさん:2009/12/02(水) 18:33:14 ID:18Ubt7mFO
リアストレッチやると裏腿の意識が濃くなって前腿の意識が薄くなるからオススメ
634病弱名無しさん:2009/12/02(水) 18:35:14 ID:18Ubt7mFO
上のはリアストレッチと膝コゾを併用すると良いって意味です。
あと大腰筋が鍛えられる腰モゾも。
635病弱名無しさん:2009/12/02(水) 20:03:26 ID:gtdDahER0
>>632
>>633

ありがとうございます。

リアストレッチというものはゆる体操のなかの1つなのですか?

裏モモが使えるようになるとひざコゾやっていて気持がよく疲れないものなのでしょうか?
636病弱名無しさん:2009/12/02(水) 20:23:58 ID:qwVSZZAn0
>>635
もし、ゆる体操教室に通える環境にお住まいなら、体験でもいいから
一度覗いてみられるといいかも。。

膝こぞで疲れるということは、何か間違ってるような気がしないでもないんで。。

動かすより、脱力を強調してやって、動かす幅は3〜5cmくらいでやってみられたら
どうでしょう??
637病弱名無しさん:2009/12/03(木) 00:37:55 ID:RFtOyXtx0
>>630
有難うです
638病弱名無しさん:2009/12/03(木) 14:03:01 ID:UgU/ANX10
>>636
ありがとうございます

残念ですが教室はちょっと厳しいと思います。
脱力を強調するというアドバイスはとても参考になりました。

http://www.youtube.com/watch?v=bdlPFvFHJqg

みなさん、この動画の初めのほうにあるようなひざコゾのやり方なのでしょうか?

これくらいの大きな幅で動かすとまだ全然脱力できないです。
639病弱名無しさん:2009/12/03(木) 20:12:15 ID:U9+seWmm0
左の肋骨の中と首の左側を効果的に緩める方法教えて下さい。お願いします。
640病弱名無しさん:2009/12/04(金) 06:20:54 ID:HgHJil040
精力が強くなるゆる体操はないですか?
641病弱名無しさん:2009/12/04(金) 07:33:59 ID:cOOeoTOc0
俺は早漏を直したい
642病弱名無しさん:2009/12/04(金) 10:36:03 ID:1xhZsb47O
セクサス流行の予感
643病弱名無しさん:2009/12/05(土) 17:00:52 ID:MzLJNyjz0
セクサスはピンク色の性性の気なんでしょうか。
644病弱名無しさん:2009/12/05(土) 22:32:59 ID:cdEERZTv0
間違えた走り方をしてしまい大腿四頭筋が筋肉痛
もも前のゆるって仰向けで膝をたたむやつでいいんだっけ?
(立って片手を壁につけてもできるけど)
645病弱名無しさん:2009/12/08(火) 17:54:09 ID:orifswpwO
臀部の奥の筋肉の緊張を取る方法ありませんか?
646病弱名無しさん:2009/12/09(水) 00:17:14 ID:PRlxhOM70
リアストレッチとかどう?と適当にいってみた
よくわからないのでごめんね
647病弱名無しさん:2009/12/09(水) 22:44:42 ID:Cz8/zxF2O
>>646
ありがとうございます。
リアストレッチをググってみます。
648病弱名無しさん:2009/12/10(木) 18:42:09 ID:/ZZeAFZjO
独習者だがセクサスはネタだよな?

超エッチ器官の鍛練。
649643:2009/12/10(木) 20:01:04 ID:T5gDG1AP0
しゃれっす。
650病弱名無しさん:2009/12/13(日) 06:00:02 ID:owtZuLCwO
>>631
膝コゾの時だけでなく、普段の立位や歩行の時も前太ももの力を抜くことを意識して生活するとだいぶ変わります。
 
 
 
最近、腹部が拘束してる事に気付いた。あとはここの拘束さえ溶ければセンターと丹田が習得できる予感がする。
拘束に気付いたあとは早いから楽しい。
651病弱名無しさん:2009/12/13(日) 20:07:04 ID:ga3X+OxWQ
ウッススリスリもあわせてやればどうだろう?


ゆるんで各部がケンカし合わ無くなると
不思議なもんでセンターやら丹田やらが形成されてくる。

俺は頭と肩がケンカすることがある(要するに首のゆるみが足りない)。
別に耳元でウルサイわけでは無いw
652病弱名無しさん:2009/12/13(日) 20:18:44 ID:njwnBFfn0
>>650
俺のオススメなんだけど
ゆるめていく順番は第一チャクラから順番にやっていくといいよ
つまり、会陰→下丹田→みぞおち→胸→首→眉間→頭のてっぺん

第一、第二チャクラの部分がゆるむだけで、上半身の緊張がスーッと取れていく
653病弱名無しさん:2009/12/13(日) 20:41:45 ID:rBveepl/0
ゆるめる方法はゆる体操でOK?それとも、ヨガのテクニックのほうがいいの??
654病弱名無しさん:2009/12/13(日) 20:53:48 ID:njwnBFfn0
ゆる体操でいいよ
655病弱名無しさん:2009/12/13(日) 20:58:10 ID:w5Ksi/0CO
10時からテレビでゆる体操?
656病弱名無しさん:2009/12/13(日) 21:09:56 ID:rBveepl/0
>>654
具体的にどのような体操ですか?チャクラをゆるめるというのは、なかなか斬新なんで
詳しく知りたいですね。

チャクラは高岡理論でいえば身体意識にあたると思うので、身体意識をゆるめるというのは
どんな感じなのでしょうか?
657病弱名無しさん:2009/12/13(日) 21:23:17 ID:njwnBFfn0
チャクラをゆるめるんじゃなくて、チャクラがあるとされてる部位をゆるめることで
チャクラを大きくしていく
658病弱名無しさん:2009/12/13(日) 21:44:40 ID:s3oepXFtO
ところで疑問なんだけど、チャクラという概念を用いる必要性はある?
つまり、高岡用語だと「玉」に相当するものだと思うのだけど、それと質的な差異はあるのかな?と思ったので。
659病弱名無しさん:2009/12/13(日) 23:11:22 ID:RYPrEFDH0
今日走ってたら初めて仙骨を感じれた気がする
仙腸関節で骨盤をスイングがどんどんあがっていって
ヘソあたりを支点にスイングしだした・・・

まだゆる一年未満の素人なので未熟だけど、
センターは、どうやら骨盤周りは上下からあまり力を
加えないようなほうがいいような気がしてる
660病弱名無しさん:2009/12/14(月) 02:59:17 ID:qSOXJADp0
>>658
ほぼ同じかと。
661病弱名無しさん:2009/12/14(月) 05:44:38 ID:GLsuTqiiO
何がチャクラだよ
知ったかすんじゃねーよ
NARUTOかっつーの
662病弱名無しさん:2009/12/14(月) 06:02:45 ID:qSOXJADp0
ググれよ
663病弱名無しさん:2009/12/14(月) 16:48:17 ID:h09aAlq4Q
せっかく高岡がいろんなメソッド(スピリチュアル系含む)から簡単安全で独習もできる体系(ゆる)をまとめたのに
わざわざ元ネタに遡るのは危険性も承知で勝手にやってくれ(と俺は思う)。

例えばヨーガは元来、導師の指導で行う体系になってるし、スティフな現代人にはハナから馴染まない。
664病弱名無しさん:2009/12/14(月) 17:49:45 ID:zaXPgaeCO
高岡さんの大きな才能の一つが、新概念の「ネーミング」だと思う。
漢字でしかも的確な字を当てるから意味がとてもわかりやすい。
同じ意味なら、オリジナルの表現よりも高岡さんの表現に倣うべきだと思う。

665病弱名無しさん:2009/12/14(月) 23:45:52 ID:6Kd3jLfT0
まぁ別にいいんじゃない
自分としては知識が広がってためになった
めくじらたてるほどのことじゃないと思うから
ゆるくいこうぜ
666病弱名無しさん:2009/12/15(火) 12:05:18 ID:lJDSA7rwO
みんな心がガッチカチやぞ!
667病弱名無しさん:2009/12/15(火) 13:38:45 ID:XEWDtwdBO
まぁ高岡は日本語が好きみたいだしな。
668病弱名無しさん:2009/12/15(火) 14:32:18 ID:6zc2hnrk0
ウォーキングは脳快楽物質が出るからストレスにいいね
ゆる3点セットだけだと生活のストレス貯まってたからゆるウォークも習慣的にやろっと
669病弱名無しさん:2009/12/16(水) 20:08:26 ID:vx/KezUy0
>>663
同意
670病弱名無しさん:2009/12/16(水) 20:09:15 ID:vx/KezUy0
>>668
ゆる散策が一番楽かも。
671病弱名無しさん:2009/12/17(木) 00:00:28 ID:r/kqqURx0
うまく歩けないよー
コツ教えて
672病弱名無しさん:2009/12/17(木) 01:25:19 ID:YPAnn4VMQ
実は歩きの上達は上を見るとキリが無い。
イチロー(高岡でもいいけど)と一般人の歩きは全然違うと言えば分かるだろうか。
そのイチローもちゃんと歩くのは難しいと言っているらしい。

ゆる体操しつつ日々の歩きにも意識を回せば
「あ、今一瞬気持ち良く歩けた!」というのがあると思う。
「なんでさっきのが続かないの!?」では無く、
「今の気持ちいい!」と一瞬を味わって、「歩くほどに気持ち良く」と脳ミソからも洗練させていく。
よい歩きはその延長線上。

歩きの初歩的な注意点としては
自分の“真下”に地球を意識して、その表面の地面とケンカしない(ゆるんで)ようになる事を目指す。

あとは焦らず続けて。
673病弱名無しさん:2009/12/17(木) 02:10:37 ID:7lsf0B/bO
“ちゃんと”歩くって良く意味が分からん…
どういう歩きをちゃんと歩くと言うんだろうか…
674病弱名無しさん:2009/12/17(木) 04:00:24 ID:quAZOpImO
そこで組織分化ですよ。
まあ実際ゆるウォークに取り組んでみないとわからないけど。

地面とケンカしないと、歩きが軸タンになる。
少し意識して10分歩くだけでセンターが強化する。
675病弱名無しさん:2009/12/17(木) 07:27:03 ID:8MtbL4QS0
>>672>>674
ためになりました

ところで、最近、色んなことでゆるができるような気がしている
みんな自分でゆる体操を開発したりしてない?
自分は時々座禅組んで腰周りをゆるしたりしてます
676病弱名無しさん:2009/12/17(木) 08:07:03 ID:quAZOpImO
「ほどゆる」という言葉があるように、ゆるんでれば、
どんな動作でもやればやる「ほどゆる」むようになる
そうすると、どんな動作も言わばゆる体操となる

そういう動作のなかでも自分にとって特にゆるむ動作というのがあるはず
そういう動作が見つかると反復したくなる
言わばオリジナルのゆる体操として生活のなかに定着する
一年以上続けてる人なら、そういうマイゆる体操の1つや2つはあるはず

俺はモゾコゾコンビを超えるものは無いと思うが、
中にはそれをも凌ぐマイゆるを開発してる人もいるやもしれんW

ちなみにカップルでやる体操もいい
確かT先生の考案したものの中にもペアでやるゆる体操があった
何もベッドでやる体操が全てではないってこったW

あと組織分化するほど、ちょっとした動作もゆるんで執り行えるようにな〜る
微細な動きでも身体がバラバラなら揺れが発生するからな!
すると、何してる時もゆるゆるマンなわけ。
これをエニイタイムオッケーの状態と呼ぼう

エニイタイムオッケーを知れば、T先生が自己暗示を「言わば自分への慰め」
と一笑するのも理解できなくもない(…完全には理解できないやW)
だって基本的に、心理療法って状況別対処でしょ?
言い換えると場合分けという面倒なことをやる
これに対し、ゆるゆるマンになったらば、場合分けしなくても
いつでもゆるゆるマンなのだから何も心配いらないねW
もう1人のT先生の言うコンフォートゾーンも広がりまくりだから、
わざわざコンフォートゾーンに入る努力も大幅にへるW
当然、Vゾーン!ってやってる時も、Cゾーンだから満面の笑みですW
677病弱名無しさん:2009/12/17(木) 09:14:03 ID:KQbCV4NxO
横隔膜をゆるめるにはどないしたらええの?息ゆる以外で
678病弱名無しさん:2009/12/17(木) 09:32:12 ID:8MtbL4QS0
>>676
うーん、後半はほとんどわからない

ちょっとさかのぼってウォーキングや走るときって

骨盤は直立なのでしょうか?
それとも前傾が正しいのでしょうか?

吊るということでは前者のようで、
反射などをつかった自動的な足運びでは後者のようで
自分はわからなくなってます
679病弱名無しさん:2009/12/17(木) 12:00:21 ID:keAJMuzTP
モゾコゾコンビって言ってるひとは
高岡があれだけ黄金の3点セットという枠ぐみで強調してるのに
なんでプラプラをわざわざ無視してるの?
680病弱名無しさん:2009/12/17(木) 12:26:20 ID:U9FHdmikO
高岡さんの多重中心論をちゃんと学んでないからだよ。
681病弱名無しさん:2009/12/17(木) 12:48:10 ID:quAZOpImO
いやあ俺が知ったかしてるお陰でスレのレベルが上がってきてますよW
確かにすねプラは他の2つより効果を感じてない
すねプラには大変お世話になってるがね
その証拠に僕のオナニーの頻度よりも、すねプラの頻度のほうが高いW
まあすねプラは重要と認めつつも、
他の2つより深みは感じないって言ったところかな
やりこむならモゾコゾでしょJKW
多重中心論はまったくしりませんW
682病弱名無しさん:2009/12/17(木) 15:49:52 ID:YPAnn4VMQ
一般人の骨盤は
老化の流れで引けて固まってるか
そうでなければ反って固まってる(反り腰)かのどちらかが殆んど

それなりにゆるんでれば(この場合腰だけでなく肩も)反射も上手く使えるし
骨盤のポジションを特に意識することはなくなる

「俺は股関節の意識が鮮明だ!」と自信を持って言える人は、恐らくアナログ的にその時々にベストの骨盤ポジションをとることが出来るだろう
683病弱名無しさん:2009/12/17(木) 21:18:55 ID:nOQMPvEJ0
ウナに体重を乗せる?ってあるんですが
右足だけ立つとウナの部分が地面に着かない場合はどうしたらいいですか?
684病弱名無しさん:2009/12/17(木) 21:32:30 ID:5d+YtdiT0
つくように身体を調整、工夫する。。
685病弱名無しさん:2009/12/17(木) 22:42:21 ID:Ervrlc0M0
体重を乗せるって、重心がウナと重なるようにって意味じゃね?

床や地面にウナ(=重心)が実際に接触してる必要はないと思う。
(4本足のテーブルやら椅子やらの重心=中央はふつう床に接触してないでしょ。)
686病弱名無しさん:2009/12/17(木) 22:52:49 ID:7lsf0B/bO
正にその通り
687病弱名無しさん:2009/12/17(木) 23:09:12 ID:U9FHdmikO
足首や膝関節が外に開いてO脚になっているのでは。
少なくとも、拘束外腿は強く存在すると思われる。
その場合はひたすら脚のゆるをやったほうが良い。
688病弱名無しさん:2009/12/18(金) 00:13:38 ID:ZnpMvvDu0
坐骨モゾモゾしてたら腸腰筋が意識できました
でもちょっと痛くなったかも
689病弱名無しさん:2009/12/18(金) 01:12:10 ID:r+j4oOemO
俺なんか腸腰筋らしきものが筋肉痛になるよ
690病弱名無しさん:2009/12/18(金) 09:16:55 ID:P4gPRgme0
どうも骨盤が歪んでるというか正立してないみたい
多分、日本人に多いといわれる、普段後傾しているタイプ

今朝、背骨がなんかニョキと動かせて、
骨盤がズズズっと上に上がっていった

身体の中の芯が動き、串刺しされたような、
それでいて気持ちいいような妙な感覚を体験した

その後、妙に動いてみても、歩いてみても、
いままでと違う感覚

なんていうか、骨が意識され骨で動く感覚
まだ慣れない・・・
691病弱名無しさん:2009/12/18(金) 12:16:45 ID:xRlTtB+mO
座って作業してる時って一番拘束しやすいよね。
どうしたら良いのか。骨盤をゆるめるべき?
692病弱名無しさん:2009/12/18(金) 15:44:04 ID:bVQGmrjA0
坐骨で座る
あとはセンター
693病弱名無しさん:2009/12/18(金) 19:11:07 ID:2tRyv7q70
背もたれ首モゾモゾ体操。高岡氏もアスキーの対談で推薦!
694病弱名無しさん:2009/12/18(金) 19:27:28 ID:r+j4oOemO
>>690
気のせい気のせい
695病弱名無しさん:2009/12/18(金) 19:48:24 ID:8cElufylQ
>>690
俺は逆に反り腰が治った。

治ったというかゆるむと立つな骨盤。
696病弱名無しさん:2009/12/18(金) 20:16:46 ID:trbgMMSZ0
人に訊くな
自分の身体に聴け
697病弱名無しさん:2009/12/18(金) 20:20:25 ID:tqGF2wiD0
寝ゆる中心にやってます。
みんなが最初に感じた変化はなんですか?
698病弱名無しさん:2009/12/18(金) 20:54:09 ID:J5NfCyzM0
>>697
好転反応がものすごい
しかもまだ続いてる。ちょっと辛い・・・
寝ゆるは効果がすごすぎるんで、こういう現象が起きるんだと思う
拘束がしてた部分がゆるむと、疼いたり、血流が良くなって逆に気持ち悪くなったり。
まあ完全にゆるむ前の前兆だから、好転反応が収まるのが楽しみでしょうがない
699病弱名無しさん:2009/12/18(金) 21:05:04 ID:trbgMMSZ0
人に訊くな
自分の身体に聴け
700病弱名無しさん:2009/12/19(土) 11:55:31 ID:7x/onnk30
>>698
ゆる体操にも好転反応あるの?
701病弱名無しさん:2009/12/19(土) 16:13:55 ID:Ca9UoXZe0
>>672
ありがとう。
702病弱名無しさん:2009/12/19(土) 19:49:28 ID:iDG/ne7/0
>>700
あると思う
ゆる体操は効果が大きいんで、その分好転反応も大きいような気がする
まあめちゃくちゃ効いてるって証拠だからうれしいっちゃあうれしい
703病弱名無しさん:2009/12/19(土) 22:52:24 ID:JrcG7Gzw0
大きい好転反応って具体的になにさ?
疲れるとか違和感感じるとかその程度じゃないの?
704病弱名無しさん:2009/12/20(日) 01:51:38 ID:NfuTHegg0
人に訊くな
自分の身体に聴け
705病弱名無しさん:2009/12/20(日) 03:33:03 ID:J0R6td1wQ
個性というか違和感が強く出る人もいるだろう

オーバーワークや一点集中(一般人は全身拘束だらけ、一点集中は旨いやり方とは言えない)、脱力が出来てない上に強すぎる等
そういったのでも違和感はでるが

ゆる体操の効果に凄く驚かされることは度々あるが、後で思い返すと基本的にはやはり段階的で穏やかな変化と言える

一足飛びに達人や天才レベルに近付けるものでもないし
706病弱名無しさん:2009/12/20(日) 21:00:12 ID:3qu7+iUoO
内臓ゆるってどうやってやるのですか?
707病弱名無しさん:2009/12/20(日) 21:12:35 ID:UcjoFz2E0
ゆする。さする。呼吸する。
708病弱名無しさん:2009/12/20(日) 22:52:07 ID:5gif9A120
モゾコゾ最高のこと
組織分化が進んだたのことですが、
実際腰周りどれくらいはっきり分化してることが
わかる状態なんですか?

自分はやっと仙骨かな?骨盤かな?
動かしていると腸腰筋(大腰のほうのみかな)かなって感じです
股関節はまだ分化が甘い
709病弱名無しさん:2009/12/21(月) 00:58:14 ID:0UiHp7sG0
2chで訊くな
実際に講座教室に通うか、書籍、「秘伝」バックナンバー等を参照しろ
710病弱名無しさん:2009/12/21(月) 01:29:17 ID:fC8vvSvdO
お前どんだけ狭量なんだよw
711病弱名無しさん:2009/12/21(月) 02:39:58 ID:Cn+QWsPt0
人に訊くな
自分の身体に聴け
712病弱名無しさん:2009/12/21(月) 03:35:38 ID:YCtUQZna0
だが断る
713病弱名無しさん:2009/12/21(月) 07:22:08 ID:j8EWl11A0
>>709
え?モゾコソ最高っていっていた人ですか?
あんだけ長々語って自分はある高みまで達したような
ことつらつら書いておいて、なぜにこの反応?

違う人なら、あなたに聞いてないってことなんだけど・・・
714病弱名無しさん:2009/12/21(月) 09:02:28 ID:e1E7PNNyO
自分からは何も情報提供しない教えて君。
715病弱名無しさん:2009/12/21(月) 09:11:49 ID:j8EWl11A0
どういうことか教えてといっているわけではなく、
そこまでいうならどういう状態なのか知らせてということ

別に教えてくんとかじゃありません
所詮自分でやっていくしかないゆる体操ですから

もしあなた>>714が、ずっとモゾコゾ至高と連投してた人なら
なんか大したことない人のような気がしてきた
ちょっと組織分化ができた程度で喜んでた程度なのかも
716病弱名無しさん:2009/12/21(月) 09:16:53 ID:3QQPfdOF0
人に訊くな
自分の身体に聴け
717709:2009/12/21(月) 10:28:27 ID:0UiHp7sG0
>>713
いや、自分はモゾコゾ最高君ではないです。なんでモゾコゾ「だけ」を強調するか
分からないし、それなら3点セットこそを押したらいいのにと思うほどです。

気を悪くしたなら申し訳ない。教室に通って指導員に質問するなり、動きをみるなり、教室に長年通ってるゆる体操愛好家
と雑談なんかすれば708氏のような疑問はあっさり氷解するのでは、と思った次第です。

まあ、特に考えてレスしたわけでないので、スルーしてください :D

718病弱名無しさん:2009/12/21(月) 10:30:34 ID:0UiHp7sG0
人に訊くな
自分の身体に聴け

をパロってみたかったけかなw
719病弱名無しさん:2009/12/21(月) 16:33:16 ID:fC8vvSvdO
全然面白くないから
720病弱名無しさん:2009/12/21(月) 16:40:00 ID:WdsX3jP80
お前どんだけ狭量なんだよw
721病弱名無しさん:2009/12/21(月) 17:31:01 ID:fC8vvSvdO
708はゆるのディテールに関する話題だからアリ。
他方で718は明らかにズレてるからムリ。
722病弱名無しさん:2009/12/21(月) 17:47:19 ID:3QQPfdOF0
こういうのをスティフという。
723病弱名無しさん:2009/12/21(月) 18:21:12 ID:xmlCZCWT0
モゾコゾやっとれ

人に訊くな
自分の身体に聴け
の連投

→ こいつは、単なるアホな下手くそ武道家
724病弱名無しさん:2009/12/21(月) 18:25:16 ID:Cn+QWsPt0
このスレ全然ゆるんでないな
725病弱名無しさん:2009/12/21(月) 18:29:14 ID:wHU1baemP
>>723
人に言うな
自分の体にやれ
726病弱名無しさん:2009/12/21(月) 18:48:45 ID:fC8vvSvdO
そのセリフが通るようじゃ、このスレの存在自体に意味が無くなると思うが。
727病弱名無しさん:2009/12/21(月) 20:53:17 ID:l09ReyVUQ
何処で教わろうと独習だろうと
まあ自分の身体には聞く訳だが

拘束のキツい個所なんかずうっとだんまり決め込んでたくせに
ゆるみ始めるとやたら語り掛けてくる

ホントに喋ったらメンヘラだがw
728病弱名無しさん:2009/12/21(月) 21:00:55 ID:wHU1baemP
にほ(ry
729病弱名無しさん:2009/12/23(水) 23:38:03 ID:lEn8tIEt0
ゆる歴3年。手ゆるで脳疲労が生じるが、他のゆるではあまり疲れない。
これって脳を使ってないってこと?
寝ゆるなんかでも上達すると脳疲労凄いのかな?
でも手はとくに脳疲労でやすいってどこかに書いてあった気もする。
730病弱名無しさん:2009/12/23(水) 23:47:35 ID:lEn8tIEt0
あともう1つ質問いい?
手ゆるを最近やり始めたんですが、手ゆるで酷い冷え性治った人っているの?
731病弱名無しさん:2009/12/23(水) 23:53:36 ID:uJ800plW0
スティフとフリーのギャップの大きさが
脳疲労に影響するんじゃない?

要するにこってるところは
人によって違うんじゃなかとしか言えないかも

あと冷えは脚など下半身からくるイメージ

全て個人的意見です
732病弱名無しさん:2009/12/24(木) 07:59:27 ID:CDWosTQ90
また、三流武道家が教えてくれるよ

でも、彼はハッタリなんで、
わかんなかったら例のコピペが張られて終了
733病弱名無しさん:2009/12/24(木) 10:23:02 ID:sFhmZ5kR0
人に訊くな
自分の身体に聴け
734病弱名無しさん:2009/12/24(木) 11:41:30 ID:BaLWIJ6YQ
ゆる体操ではないかもシランが
真剣にフルクラムシフトのトレするとすんごい脳疲労
735病弱名無しさん:2009/12/24(木) 15:36:42 ID:lkcX66NHO
脳疲労が起こるメカニズムって、
身体をゆるめることで、脳の認知の薄かった部分が活性化されるからだろ。
だから、脳疲労を感じない原因としては、
・元からひどく固まってない
・ゆる体操が下手くそで、身体をゆるめてない
の2点が大きく考えられる。
736病弱名無しさん:2009/12/24(木) 16:07:50 ID:etahOOqi0
一気にではなく少しずつゆるんでいってるからという可能性もあるのでは。
1時間やったりすると急にゆるむけど、毎日寝ゆる5分だけの人はそこまで一気にゆるまないので。
737病弱名無しさん:2009/12/25(金) 16:09:07 ID:ebU7W/DXO
手ゆるは脳を最も活性化すると高岡先生も言ってますよ
だから、手ゆるで脳が疲れるのは当たり前で、
疲れないとしたらやり方が間違ってるらしいです

手ゆるじゃない他のゆるも本気でやれば脳がかなり疲れますが、
そんなに酷くは疲れないと思いますよ
少なくとも私は、寝ゆるで手ゆる並みに脳疲労するという話は、
聞いたことがありません

冷え性については、手ゆるや寝ゆるは、気持ちよいので、
特に自律神経をよくして血流を改善する効果が高いらしいです
あまりやり方にこだわらず気持ちよさにまかせてやり、
体幹を巻き込んで全身を柔らかく使うようにすれば、
自律神経効果も大きく、血流も改善するとのことです
人にもよるでしょうが、私は、寝ゆるより手ゆるのほうが、
気持ちよさのサイクルに入りやすいのでよくリラックスできます
ただ、それで冷え性が治るかはわかりません
治った人いるんでしょうかね?
738病弱名無しさん:2009/12/25(金) 17:54:41 ID:RFDF//iHO
だらーっとやれ、だらーっと。
739病弱名無しさん:2009/12/26(土) 15:11:44 ID:1/Pzd9/Z0
ゆる呼吸と息ゆるって別もの?
740病弱名無しさん:2009/12/29(火) 02:11:52 ID:TEyWhjaH0
別物ですよ。>>739
手法や手順も違えば、目的も違います。

ゆる呼吸は、その名の通り、呼吸の一方法。
息ゆるは、その名の通り、「ゆる」あるいは「ゆる体操」の一種類。

ゆる呼吸は、例えば「下丹田呼吸法」みたいに、どうやって空気を体内に取り込むのが
人体にとってよいのか、さらにそれを通じてどうやって精神力wを高めるかという手法です。

息ゆるは、例えば「息ハートロトロ体操」みたいに、呼吸という動作を応用して
内側から体(特に内臓や体幹)をゆるめる手法です。
741病弱名無しさん:2009/12/29(火) 02:24:59 ID:2fnL35Ld0
>精神力w
742病弱名無しさん:2009/12/29(火) 11:21:11 ID:aZgp1YUL0
>>740
ありがとうございました。
よくわかりました。
743病弱名無しさん:2010/01/08(金) 18:07:24 ID:LT5n7JfK0
リアストレッチをして一様にと伸ばす時なんですが、
裏転子ではなくふくらはぎ辺りが伸ばされる感じがします。

自分が体が固いということもあるのでしょうけど、
していくうちに裏転子が伸ばされるようになるのでしょうか?
744病弱名無しさん:2010/01/08(金) 23:31:28 ID:xADIFbli0
寝ゆるの腰もぞもぞ体操について質問があります。

膝を立ててやる場合、足を踏ん張る感じで力が入るのは
間違ったやり方でしょうか?
足を脱力すると、胴体に力が入り、慣れてないので疲れますが
胴体以外の部分がゆれて気持ちいいです。
腰というより胴体を左右に揺らしている感じです。
足を踏ん張ると、腰の下の部分を左右に揺らす感じになり
胴体が揺れるように思えます。
どちらのやり方がいいんでしょうか。
それともどちらも間違ってるんでしょうか…。
745病弱名無しさん:2010/01/09(土) 17:14:11 ID:65MJFbr40
床が滑りやすいと踏ん張り気味になってうまくいかないときあるけどね。。
746病弱名無しさん:2010/01/09(土) 17:29:16 ID:TfcSKnv00
力が入ってる部分には、気付いてる部分と気付いてない部分とがあって、
気付いてる部分の一部分だけに拘って緩めようとすることで、気付いてない部分がないがしろになり、
結果として全身が固まってしまうから、拘りを無くし、もう力みが多少あるのは仕方ないという割り切りのもと、
その割り切りの範囲内でなるべく全身を柔らかくしていく意識で取り組むのがいいんであって、
テクニックに拘って無理に一部分だけを緩めようとしても大きな目で見れば何ら弛む結果にならないとですよ。
747病弱名無しさん:2010/01/09(土) 19:09:34 ID:6vc1omZMP
体の深層のゆるばっかり気にして意外とおろそかになりがちなのが
手のひらの付け根や足の甲の付け根。
ここが股関節並に固まってる人とかいるけど
股関節とちがって体のはじっこなのでゆるが効きやすいし頭がすっとする。

748病弱名無しさん:2010/01/10(日) 13:13:15 ID:QTwHlY+r0
腰モゾモゾで足に力を入れるのは間違いです
足を脱力して、胴体もゆったり揺らすことで
徐々に胴体も脱力できるようになってくるはずです。

完全な独学でしたら、せめてDVDをひとつは買った方がいいと思います。
749病弱名無しさん:2010/01/10(日) 18:26:06 ID:4piMcmC10
ひざを曲げた状態でリラックスできればいいんだろう?

座布団を二つ折りにしてひざ下に敷くなり、適当な高さの台の上に脚のっけるなり
してやればいいよ。
750病弱名無しさん:2010/01/10(日) 20:18:48 ID:5pQLMlRJ0
みんなカラダ柔らかい?

自分は、最近やっと脚と背中を伸ばして
股関節で直角にまげて座れるようになった

でもまだまだ固いからこれからだけど
751病弱名無しさん:2010/01/10(日) 20:21:55 ID:h7ttfNT+0
柔らかさは関係ないよ
ただひたすら伸ばすことには意味がないというか
柔らかさといっても、可動域だけが全てではないからね
752病弱名無しさん:2010/01/10(日) 21:17:45 ID:5pQLMlRJ0
そうかな?

ある程度の柔らかさは必要かと
必要以上の柔らかさについては疑問って認識なんだけど
753病弱名無しさん:2010/01/11(月) 00:04:37 ID:t5OO5GK90
間違っちゃいないんだけど、ゆる体操で目指す柔らかさとは意味がだいぶズレてるかな。
754病弱名無しさん:2010/01/12(火) 08:56:18 ID:znUj8/rt0
>>753
なんかズレてるんだよなぁ
ゆるが別にストレッチと違うことがわかっている前提で話てるんだけど・・・・
755病弱名無しさん:2010/01/13(水) 16:56:24 ID:F450pLEP0
>>752
オレもある程度の柔らかさは必要だと思うんでよなあ
リアストレッチとか特に
図とか見るとまっすぐ伸ばしてるけど固かったらちゃんと出来ないよな?
756病弱名無しさん:2010/01/14(木) 13:12:34 ID:wI9MsDMd0
三流似非武道家のいうことは効いちゃだめだよ

こいつはまだまだ全然固くてゆるんでないから
757病弱名無しさん:2010/01/14(木) 14:30:44 ID:bP6N/AAV0
ゆるをやってると、筋肉の弾力性と、一般的に大事とされる柔軟性(関節稼動域)もどっちも良くなるね。
758病弱名無しさん:2010/01/15(金) 08:37:08 ID:YUPvFJQW0
そう思う
実際、ゆるの中にもほぼストレッチと同じポーズはある
分化と脱力で柔軟性は高まる
股関節、肩、腰、背中は柔らかさ大事
759病弱名無しさん:2010/01/17(日) 22:58:57 ID:OGl9SQlo0
腰モゾで段々上にあがっていくのは俺だけだろうか
760病弱名無しさん:2010/01/28(木) 00:32:26 ID:6Heq6/lV0
寝ゆる系
背骨がまっすぐかと思いきやちょっとS字のほうがいい?

猫背などの人にとってはまっすぐに近いけど
761病弱名無しさん:2010/01/28(木) 20:03:03 ID:+VpZ6xDlQ
どういった事を述べたいのかな?
要点が分かりにくいze!
762病弱名無しさん:2010/01/30(土) 00:09:16 ID:q143XVoyO
腰は浮かせちゃダメってなんかに書いてあった気が。


763病弱名無しさん:2010/01/30(土) 19:07:37 ID:H6dGq/gv0
オレも普通に出たら腰の辺りが浮くな
整骨院とか行ったあとに寝たらぴったりつくから
余計な力が入ってるのかなあ
764病弱名無しさん:2010/01/30(土) 19:59:36 ID:rVQHgWaH0
ゆるやりすぎで脳疲労ってどういうことがおこるの? 
ボーっとするとかのも脳疲労のうちにはいる?
765病弱名無しさん:2010/01/31(日) 18:40:54 ID:Nf4SBHYrQ
人によって違う気はするけど

例えば俺は電車に乗って座ってると
ほんの短い時間だけど意図せず深〜く眠り込んでたりとか
そんな出方してました>脳疲労。

ボーっとするとかはあまり無いような。

ゆる一周目(当然先がある)は脳疲労を強く感じる場合が多い、と思います。
二周目に差し掛かるころには相当和らぎます。
が、ここらも結局、個人差を考慮すると断言できないですね。
766病弱名無しさん:2010/01/31(日) 22:09:39 ID:WZxF2c1R0
脳ゆるってのがあるらしい
767病弱名無しさん:2010/02/01(月) 19:37:08 ID:SOu1r6A/0
「―な人」なら俺のこと
768病弱名無しさん:2010/02/02(火) 22:26:40 ID:jVp5FA3d0
上腕二頭筋あたりをゆるめるゆる体操を教えてください。
769病弱名無しさん:2010/02/02(火) 23:30:42 ID:g7v9g/yv0

>りをゆるめるゆる

のあたりを読んでいて少しめまいがした。
770病弱名無しさん:2010/02/03(水) 00:09:47 ID:eIJfewWK0
ゆる体操のメニューにあるかどうかしらないから、
プルプル揺すってたらいいよ
そのうち、自分でどういう揺すり方がいいかわかる
771病弱名無しさん:2010/02/21(日) 22:00:18 ID:xp8hLlwS0
やっぱ腰モゾだね
色々楽しめる
772病弱名無しさん:2010/02/28(日) 23:20:28 ID:eeFutQII0
もぞもぞ
773病弱名無しさん:2010/03/01(月) 00:40:18 ID:kr/g6En60
>>768
肘クルン>上腕ジョワーンを全身よだれ状態でやってみては?
774病弱名無しさん:2010/03/07(日) 07:28:58 ID:8Wo5OqLIO
始めてから20日ほど経ったけどゆる最高
即効性あるし、画期的だし、めちゃくちゃ簡単だし、気持ちいいし
775病弱名無しさん:2010/03/07(日) 18:01:06 ID:Pl1Qz/Xf0
最初は劇的に改善を感じる
途中伸び悩み
数ヶ月後と一年後と数年後に大きく伸びたように感じる
776病弱名無しさん:2010/03/10(水) 08:07:11 ID:Gix47crGP
わかるわかる
777病弱名無しさん:2010/03/10(水) 17:17:33 ID:Cmo6q9ug0
布団なかだと寝ゆる出来ない
何か布団に入りながらモソモソとやれる体操ない?
寒いから
778病弱名無しさん:2010/03/10(水) 17:43:31 ID:6twj/eFXP
>>777
布団入ったまま寝ゆる3点やってますよw
779病弱名無しさん:2010/03/10(水) 17:51:10 ID:Cmo6q9ug0
>>778
寒いです。やっぱ息ゆるとかしか無いですか?
780病弱名無しさん:2010/03/10(水) 20:37:34 ID:6twj/eFXP
>>779
寝たままVゾーンもやってますよw
781病弱名無しさん:2010/03/11(木) 00:01:48 ID:W5P5HWGQ0
自分もなんか布団だとうまくできない
敷布団の柔らかさのせいか、掛け布団が邪魔なのか・・・なんかやりぬくくてやってない

多分畳の上がいいんだろうなぁ
782病弱名無しさん:2010/03/11(木) 00:07:38 ID:Cmo6q9ug0
>>780
寒いです。夏なら問題無くできます。他に無いですか?
783病弱名無しさん:2010/03/11(木) 14:19:26 ID:0bvAqIx60
ゆるみと意欲が連結してないですか?
緊張とったら意欲が無くなる、違いますか?
前々からゆる体操やったりやらなかったりしてますが、
ゆるんでも意欲が出ますか?どうですか?
なんか緊張と意欲が一緒になるように学習されちゃってる感があります。
そんな人でもゆる体操続ければ、抜け出せますか?
ゆるんでもなお意欲が出ますか?
784病弱名無しさん:2010/03/11(木) 14:31:51 ID:W5P5HWGQ0
力抜けよ・・・
785病弱名無しさん:2010/03/11(木) 15:35:44 ID:0bvAqIx60
力抜いたら意欲も抜けるということです
786病弱名無しさん:2010/03/11(木) 15:39:38 ID:W5P5HWGQ0
とりあえず寝ゆるをダラダラと一年ぐらいやっときなさい
変わるから
787病弱名無しさん:2010/03/11(木) 15:53:22 ID:0bvAqIx60
ダラっときます
意欲と緊張って連動してないんですか?
788病弱名無しさん:2010/03/11(木) 16:09:28 ID:0bvAqIx60
力抜いて意欲は出るというのがよく分からない
789病弱名無しさん:2010/03/11(木) 16:27:20 ID:JNbtR/r8P
体軸を意識するといいですよ^^
http://tinyurl.com/ydq43rp
790病弱名無しさん:2010/03/11(木) 19:08:05 ID:UNT+9qmS0
一旦ゆるめてリセットして、必要なとこだけ緊張させればいいのでは
791病弱名無しさん:2010/03/12(金) 00:53:48 ID:XESCNjfm0
>>783
さだまさしじゃないんだから。。気楽にやったら?
792病弱名無しさん:2010/03/12(金) 10:12:14 ID:rdXOvPbO0
>>790
お前さすが!この言葉でワシは悟りましたw
793病弱名無しさん:2010/03/13(土) 13:05:50 ID:EAI0ijnd0
自分のゆるを振り返って見ると

ゆる体操を続ける 
 → 少しずつゆるむ 
 → ある時コリというより、身体自体の歪みに気づく
 → そのうちゆる体操なしに直せるように

この繰り返しだったような気がする

つまり、ゆるめない原因は過度の緊張ではなく
骨、関節等の歪みが原因のことも多いってことが言いたい

歪みは背骨や腰、股関節だけど、意外と上体の歪みも大きかった

だから、昔に比べ段々姿勢がよくなり、
なんとなく立ち方とかかっこよく見え出す
794病弱名無しさん:2010/03/13(土) 14:33:11 ID:eSgE+t550
>ゆる体操なしに直せる

どういうこと?
795病弱名無しさん:2010/03/13(土) 15:36:00 ID:X5QqrbrjP
体軸を正すだけでゆるめられるってことじゃないか?
796病弱名無しさん:2010/03/13(土) 15:42:35 ID:eSgE+t550
それなら分かるけど歪みの話みたい
797病弱名無しさん:2010/03/13(土) 16:17:28 ID:jcjkTTiq0
え?なんでわからない?

なにがわからないのかがわからない
798病弱名無しさん:2010/03/13(土) 16:56:19 ID:eSgE+t550
ゆる体操無しになおせるのがわからないです
799病弱名無しさん:2010/03/13(土) 17:18:33 ID:jcjkTTiq0
単純にいえばわざわざ寝ゆるをしないでも
ある程度ゆるめれるようになるってことでしょうか

わざわざゆる体操する機会を設定しなくても
少ない時間と動作でできるようになる

単に姿勢をよくする動作をしていると思って構わない
800病弱名無しさん:2010/03/13(土) 17:22:01 ID:eSgE+t550
「ほどゆる」「ながらゆる」「すきまゆる」で緩められるのは分かります

歪みまで直るというのが経験にないのです
801病弱名無しさん:2010/03/13(土) 17:22:58 ID:eSgE+t550
あとゆる体操「無しに」とあります
802病弱名無しさん:2010/03/13(土) 17:33:19 ID:7jjHwbhT0
歪みねぇな!
803病弱名無しさん:2010/03/13(土) 17:35:54 ID:jcjkTTiq0
正しく骨盤や背骨(仙骨、腰椎、胸椎等)が位置してないと
ゆるめられないし、ゆるめると正しい位置になるともいえる

上は相互補完する関係にあると自分は考えているので
姿勢を正しくすることは(も)重要

もっといえば、内臓というか、自分は肺の位置を修正することもある
あれは呼吸筋類を動かしているのかもしれない


何が論点でズレているのかイマイチわからない
ゆる体操の過程を絶対とらないと駄目みたいな
変なつっかかりしているんなら勘弁
804病弱名無しさん:2010/03/13(土) 17:42:28 ID:eSgE+t550
捉え方に違いは見あたらないようで
ただ、相補的だから片方だけでOKかなみたいに思っただけです
805病弱名無しさん:2010/03/13(土) 17:43:10 ID:eSgE+t550
言葉のあやかな?

ゆる体操「無しに」とあるので片方かと
806病弱名無しさん:2010/03/13(土) 22:40:19 ID:ghccm0ji0
ID:eSgE+t550は面倒臭いし文字が読めない人なのかな?
807病弱名無しさん:2010/03/13(土) 22:42:31 ID:eSgE+t550
無しにって確かに書いてます
808病弱名無しさん:2010/03/13(土) 23:17:22 ID:ghccm0ji0
まだ言ってるのかw 

そのうちゆる体操無しでも姿勢をよくできる
(それまではゆる体操を続けていた)

何が問題なのか俺もさっぱりわからない
無しだったらどうだっていうんだ?
809病弱名無しさん:2010/03/14(日) 07:20:54 ID:uQKfYPn40
無しだったら信じられないということです
810病弱名無しさん:2010/03/14(日) 07:50:29 ID:3c+kYULn0
その理屈だと、姿勢のいい人は全員ゆる体操してないといけないことになる

もっと頭を柔らかく使いましょう
811病弱名無しさん:2010/03/14(日) 07:53:21 ID:uQKfYPn40
他の体操やってるかもしれないじゃないですか
812病弱名無しさん:2010/03/14(日) 07:58:20 ID:3c+kYULn0
常に体操しなくても姿勢はよくできるでしょう
ゆるでもバレエでもヨガでも正しくやっていれば
段々と自然によくなっていくものです

とにかく、もっと頭を柔らかくしましょう
くやしいでしょうが、あなたはしょうもうないことにこだわりすぎです
813病弱名無しさん:2010/03/14(日) 08:25:44 ID:uQKfYPn40
くやしいのはあなたでは?
814病弱名無しさん:2010/03/14(日) 11:28:05 ID:0VTb7M+t0
姿勢がいいって自覚できる人は(そう錯覚しているだけの人は問題外として)相当、
自分の身体の隅々にまで意識が行き届いてる人だと思う。そういう人は、別にゆる体操
やらなくてもいいかもね。

そもそも、姿勢がいいってどんな状態のことを指してるのですか?
815病弱名無しさん:2010/03/14(日) 12:00:04 ID:3c+kYULn0
こう書くなら理解、納得できるのか?

@普段からゆる体操等をしている → しなくても普段の姿勢がよくなる
A@からさらにゆる体操を続ける → さらに姿勢がよくなる

無しに異常にこだわってる4 ID:uQKfYPn40は
@とAを区別することなく
ゆる体操をなしに、Aのように姿勢改善が進んでいくことはない
と考えているということだろ?
816病弱名無しさん:2010/03/14(日) 12:32:39 ID:uQKfYPn40
その書き方からして>>793本人?
関係ない人が茶々入れてるのかと思ってたwごめん。
817病弱名無しさん:2010/03/14(日) 12:58:06 ID:IMkeTAzG0
>>814
センターが形成できている=姿勢がいいということだと思いますよ
818このコピペを思い出すやり取りだ:2010/03/14(日) 15:42:24 ID:wVzbBF6c0
女「車のエンジンがかからないの・・・」
男「あらら?バッテリーかな?ライトは点く?」
女「昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。」
男「トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?」
女「今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに」
男「それは困ったね。どう?ライトは点く?」
女「前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。」
男「・・・ライトは点く?点かない?」
女「○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。」
男「そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?」
女「え?ごめんよく聞こえなかった」
男「あ、えーと、、ライトは点くかな?」
女「何で?」
男「あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから」
女「何の?」
男「え?」
女「ん?」
男「車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?」
女「別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?」
男「いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。」
女「もしかしてちょっと怒ってる?」
男「いや別に怒ってはないけど?」
女「怒ってるじゃん。何で怒ってるの?」
男「だから怒ってないです」
女「何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?」
男「大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから」
女「何が大丈夫なの?」
男「バッテリーの話だったよね?」
女「車でしょ?」
男「ああそう車の話だった」
819病弱名無しさん:2010/03/14(日) 15:47:34 ID:uQKfYPn40
>>818
的確な形容だね
820病弱名無しさん:2010/03/14(日) 15:57:07 ID:wVzbBF6c0
>>819
残念だけどあなたが女の方なんだけど・・・
821病弱名無しさん:2010/03/14(日) 15:58:39 ID:uQKfYPn40
>>820
そうだけど、残念とは?
822病弱名無しさん:2010/03/14(日) 16:24:25 ID:+dG/R8cs0
破壊力すごいな
823病弱名無しさん:2010/03/14(日) 22:21:18 ID:MJU3H2N20
気持ちわる
824病弱名無しさん:2010/03/15(月) 11:13:23 ID:OWxYECu2P
脳ミソをじゃぶじゃぶしようぜ
825病弱名無しさん:2010/03/15(月) 18:01:24 ID:sf/mprjJ0
腰モゾモゾ体操のチェックポイント(順不同)
・左右均等に揺れているか
・滑らかにリズミカルに揺れているか
・腰椎三番を境にズラしあう運動が出来ているか
・四頭筋の緊張がないか
・膝がアンバランスになっていないか
・ウナを意識できているか
・腹に力が入ってないか
・意識がうつろになり、あくびが出てくるか
・膝を伸ばしても円滑に運動できるか
・気持ちよくモゾモゾと言えているか
・呼吸と同調できているか
・呼吸は自然で規則正しく心地よいか
・腰椎三番から伝達した振動で、脊椎全体、身体全体がほぐれていっているか
・全身が連動して規則的に揺れているか
・本当に腰椎三番でズレているか
・肋間や肩肋が分離していっているか
・四頭筋の微細な緊張が規則的または時々不規則に発生してないか
・脊椎の能動的な動きではなく、ちゃんと腰からの振動で受動的に運動しているか
・センターが強まっていっているか
・体軸が真っ直ぐか
・身体の重みを感じているか(足裏、腰、背中、頭)
・意識しなくても勝手にカクカクと腰が動くか
・立ち上がっても身体意識が保持されるか(センター、背面の壁)
・立ち上がって全身くまなくゆるんでいるか(脚、頭部、背中、肋骨、内臓)

まだあったっけ?
826病弱名無しさん:2010/03/15(月) 19:53:13 ID:OWxYECu2P
骨がクリーム状になっているか
827病弱名無しさん:2010/03/15(月) 20:35:42 ID:l+lVzkp30
腰モゾって結局なんの筋肉で揺れてるの?
色々使ってて何が正しいのかわかんなくなる

やっぱ腸腰とか横隔?
828病弱名無しさん:2010/03/15(月) 20:50:40 ID:sf/mprjJ0
横にズラしてると思うからわかんなくなるのであって、あれは瞬時の屈曲運動
振り子の端点に来た時だけ屈曲させることで、ズレ様運動を起こしてる
829病弱名無しさん:2010/03/15(月) 21:15:35 ID:l+lVzkp30
屈曲って股関節のこと?
830病弱名無しさん:2010/03/16(火) 00:07:52 ID:5tWeMOgN0
>>828
屈曲運動だと縦波系いるか系の運動にならない?
831病弱名無しさん:2010/03/16(火) 00:08:55 ID:5tWeMOgN0
ああ、寝ゆるに限らずなのか。。
832病弱名無しさん:2010/03/16(火) 00:55:00 ID:13/Xe6cS0
寝ゆるに限らず揺すり系の体操はそう
833病弱名無しさん:2010/03/16(火) 01:08:17 ID:5tWeMOgN0
意図的に屈曲運動をいれるっていうこと?そうすると、余計分からなくなるんじゃないの?

椎体は純粋な側方移動とかありえなく、必ず回旋と側屈運動が伴うから、あなたの言う
ことは分からないではないけど、まぁ構造的に必ずそうなるということで、意識しなくても
むしろ意識しない方がうまくいくと思うのですが。。
834病弱名無しさん:2010/03/16(火) 01:54:05 ID:13/Xe6cS0
意識しない
835病弱名無しさん:2010/03/16(火) 12:29:56 ID:ynlvVkz50
風邪気味な時にゆる体操始めてもおkですか?
この二ヶ月ぐらい治ってはぶり返しの連続で……
836病弱名無しさん:2010/03/16(火) 12:32:21 ID:13/Xe6cS0
問題ない。風邪で身体固くなるからやったほうがいい。
837病弱名無しさん:2010/03/16(火) 12:33:50 ID:13/Xe6cS0
腰モゾモゾ体操のチェックポイント ver.0.2 (順不同)
・左右均等に揺れているか
・滑らかにリズミカルに揺れているか
・腰椎三番を境にズラしあう運動が出来ているか
・四頭筋の緊張がないか
・膝がアンバランスになっていないか
・ウナを意識できているか
・腹に力が入ってないか
・意識がうつろになり、あくびが出てくるか
・膝を伸ばしても円滑に運動できるか
・気持ちよくモゾモゾと言えているか
・呼吸と同調できているか
・呼吸は自然で規則正しく心地よいか
・腰椎三番から伝達した振動で、脊椎全体、身体全体がほぐれていっているか
・全身が連動して規則的に揺れているか
・本当に腰椎三番でズレているか
・肋間や肩肋が分離していっているか
・四頭筋の微細な緊張が規則的または時々不規則に発生してないか
・脊椎の能動的な動きではなく、ちゃんと腰からの振動で受動的に運動しているか
・センターが強まっていっているか
・体軸が真っ直ぐか
・身体の重みを感じているか(足裏、腰、背中、頭)
・意識しなくても勝手にカクカクと腰が動くか
・立ち上がっても身体意識が保持されるか(センター、背面の壁)
・立ち上がって全身くまなくゆるんでいるか(脚、頭部、背中、肋骨、内臓)
・骨がクリーム状になっているか
・脚の位置が適切か
・揺らしかたに変化をつけてまんべんなく緩ませているか
・身体をよく意識できているか
838病弱名無しさん:2010/03/16(火) 14:43:52 ID:2UkHuYDP0
坐骨モゾモゾのコツを教えていただけませんか?
なかなかうまくできないのです
839病弱名無しさん:2010/03/16(火) 17:16:51 ID:KxpV5CCYP
>>835
腹式呼吸や丹田呼吸法等で免疫を高めれば風邪を引きにくくなるお
840kuu:2010/03/16(火) 17:20:36 ID:I2LHmf+w0
ゆる体操は、脳性まひの子供にも効きますか?
841病弱名無しさん:2010/03/16(火) 18:41:00 ID:5tWeMOgN0
>>840
安易にアドバイスはできませんが、まずKuuさん自身がゆる体操をやってみたらいかがでしょう?
842病弱名無しさん:2010/03/17(水) 00:58:10 ID:EZAQxbLA0
病気が治るかっていう質問は難しいな
腰痛とか猫背とかなら効果あるといえるけど
843kuu:2010/03/17(水) 09:10:25 ID:bivye9sG0
>841さん、842さんへ

 ありがとうございます。一度、試してみます(^'^)
844病弱名無しさん:2010/03/17(水) 12:42:24 ID:RO7De0EN0
>>837
すごいなぁ・・・こんな風になるには何年かかるんだろ

>>838
というような素人の自分がいうのはなんなんだけど、
ちょっと浮く感じがいいかもしれません

自分は、最近は、肩や頭が胴体を、さらに胴体が骨盤を
潰してしまわないよう気をつけています

一番はリラックスして、のんびり小まめに続けていくことだと思うのですが
845病弱名無しさん:2010/03/17(水) 16:45:09 ID:AwoItnV+0
坐骨モゾモゾは重心落下線の意識、そのために背筋伸ばす
浮く感じは、頭のてっぺんが天から糸で吊るされてる感じ

ようはセンターの意識と坐骨の意識が大切
846病弱名無しさん:2010/03/17(水) 18:59:48 ID:L+qhAuRI0
>>840
脳性まひは治らないと思いますが、
身体をゆるめると心がゆるみ、
心をゆるめると人生がゆるみ、
人生をゆるめると生きるのが楽になりますので、
親御さんもお子さんも生きることが楽になると思います。

私の親戚は重度の脳性まひですが、
ゆるではなく苦を楽と捉え直すことを苦しい中で自力でつかみ取って
お子さんも親も脳性まひは治っていませんが幸せなご家庭をお築きですよ。
これは脳性まひの子が脳性まひながら天性の明るさと度量の深さをもっていたことと
親が苦労の中からたまたま同じ生きていくのならば苦を楽と捉えた偶然の奇跡に寄るものですので、
この経緯はほかの方には参考にならないと思います。

ただ、辿り着いた境地はゆる体操の目指すところとたまたま同じですので、
ゆる体操をなされば、生きることが親御さんお子さんともに楽になると考えます。

>>837
ありがとうございます。
847病弱名無しさん:2010/03/17(水) 19:08:48 ID:AwoItnV+0
837に「ダラ〜っとしているか」も追加したほうがいいね
1つずつ意識して、最終的には無意識にダラ〜っと出来るようにしていくから
848病弱名無しさん:2010/03/17(水) 19:24:58 ID:L+qhAuRI0
>>777
布団かぶって寝入りと寝起きに寝ゆる黄金3点セットやっていますよ。
あんまり正確さに神経質にならないでとりあえず適当にやっておけばいいのでは?

>>774
いいよね、ゆる体操。

>>769


>>759
柔道のエビ運動か!w

>>757
身体の使い方と心と人生もゆるみますね。

>>751
悪い方向で稼働域が広くなってしまって身体が柔らかい方もいらっしゃいますからね。

>>750
私も最近になってやっと脚を伸ばしたまま腰を立てて座れるようになりました。
股割の角度もやっと120度になりました。
まあ、これは真向法第一から第四体操までそれぞれ十秒(時間がないので)
を4年間やったからですけど。
真向法第一体操合蹠十秒+十秒(骨盤を前屈)
真向法第二体操前屈十秒
真向法第三体操股割十秒+十秒(骨盤を前屈)
真向法第四体操割坐十秒
合計一分強/日
849病弱名無しさん:2010/03/17(水) 19:36:36 ID:L+qhAuRI0
>>744
間違っています。女性ですね。
1.ひざを立てて仰向けになります。
2.足の裏は30cmぐらい離します。
3.ひざ頭を合わせて身体の力を抜きます。
4.このときの力の抜けた感じを覚えておきます。
5.ひざを開きすぎず内股になりすぎず、
  力を抜いた状態でゆらゆらとバランスを取れる位置を探ります。
6.このひざの中立位置を保ちながら腰モゾモゾ体操をします。

>>743
ひざを曲げてください。

>>729
 脳疲労のメカニズム
ゆる体操やHFDSトレーニングは、
小脳、運動野、頭頂葉を根底から
リプログラミングするので、
脳疲労が起きるのです。
ゆる体操は脳疲労が起きにくいように設計されています。

>>727
身体って本当に悪いときはなんにも言わずに、
少し良くなってくると突然文句言い出しますよね。
まあ、「いままでごめんねえ。まあいいじゃん。」と答えていますが。
850病弱名無しさん:2010/03/17(水) 22:34:33 ID:g8lsW8pu0
貧血に効くゆるって何ですか?
851病弱名無しさん:2010/03/18(木) 00:02:35 ID:QIwSRBhw0
>>849
HFDSトレーニングって何ですか?
852病弱名無しさん:2010/03/18(木) 00:07:46 ID:csHj61uT0
鉄分取るんじゃ駄目なの?

やっぱり全身をゆるしたらどうかと思うけど、
なんとなく呼吸が不完全な気がするので
ゆる呼吸関連とか上体、首肩周りの血行をよくするゆる
あたりを素人の自分はすすめておく
853病弱名無しさん:2010/03/18(木) 15:06:20 ID:9pQy/mwi0
>>851
善いDSトレーニングのことです。
854病弱名無しさん:2010/03/18(木) 17:46:12 ID:aTeZ4Q1d0
>>844
>>845
ありがとうございます
やってみたら超気持ちよくできました!
積み上がり吊られるのをうまく意識できると
背骨周りの力が抜けてきますね
855病弱名無しさん:2010/03/19(金) 01:48:33 ID:aBIuZ9xN0
それはよかった
お役に立てれて光栄です

公共の場でやりすぎて貧乏ゆすりみられないよう注意
856病弱名無しさん:2010/03/19(金) 16:23:38 ID:gP6SfAtBO
中上級者には毎日何時間もゆる体操やってる人がいるというのは本当ですか?
僕は初心者なんですがコリ激しいんで毎日二時間やろうと思うんですが間違ってますか?
857病弱名無しさん:2010/03/19(金) 16:30:20 ID:gP6SfAtBO
ちなみに10日前から寝ゆると手ゆるだけを毎日二時間やってます

これってハマると面白いですね?おかしいですか?

それまでは寝ゆるだけ5分毎日やってました
といってもサボりまくりでした
その結果としましては
確かに効果でましたが
それ以上に姿勢とか緊張しやすい心のせいでコリが出てくる勢いがすごくて…
あまりゆる体操がきかなかったです

取り組み方が悪いんだと思って
毎日二時間やるようにしたら
ずいぶんハイスピードで身体が変わってるような気がします今のところは
錯覚かもしれません
858病弱名無しさん:2010/03/19(金) 16:36:33 ID:e7X/Tfjb0
>>856
一気に解決してやろうと 頑張らず に、
寝ゆる黄金3点セットに細く長く
長い目で気楽にお取り組みになった方が良いと思います。
859病弱名無しさん:2010/03/19(金) 16:45:52 ID:gP6SfAtBO
>>958
やっぱりそうなんですか?
他の質問はどうですか?
860病弱名無しさん:2010/03/19(金) 16:47:57 ID:gP6SfAtBO
毎日5分頑張らずにサボりサボりやった結果がこれなんです
861病弱名無しさん:2010/03/19(金) 16:49:31 ID:gP6SfAtBO
ちなみにお恥ずかしながらゆるは5年前から細々やってましたです
身体が異常にこりやすいです
862病弱名無しさん:2010/03/19(金) 16:52:00 ID:gP6SfAtBO
コリが原因で人生追い詰められてきたので
ものは試しと二時間ゆるやってます
ずいぶん体調はよくなっております
863病弱名無しさん:2010/03/19(金) 16:58:08 ID:aBIuZ9xN0
文面と書き込み頻度から落ち着きのなさを感じるのが気になる

もしかしたら早く効果をだしたいと焦りは、
逆効果になるかもという程度の注意はあると思うけど
別に好きなときに好きなだけやればいいと思う

ただし、義務にならないように
やっぱりやりたい気持ちと継続性が大事

それと、個人的にはゆる体操の質や時間も大事だが、
そのあとゆるみをキープする日常の動きも大事な気がする今日この頃
864病弱名無しさん:2010/03/19(金) 17:08:50 ID:gP6SfAtBO
文面や書き込み頻度は今ちょっとこちらの事情で…

それより質問に答えてくださらないですか?

二時間なのは毎度のことだから性格ですよ
長続きしないのも性格です
好きなとき好きなだけしかやれないのも性格です
865病弱名無しさん:2010/03/19(金) 17:12:33 ID:gP6SfAtBO
長続きする工夫はないですか?

毎日5分をサボりサボりやってたら多少ゆるむ程度でほとんどゆるみませんでした

取り組み方をどう工夫すればいいか思案中なので
中上級者のことを知りたいんです

お金なくて教室に通えない貧乏人です
866病弱名無しさん:2010/03/19(金) 17:16:22 ID:gP6SfAtBO
動作は気をつけたいですがそこまで気を回す余裕がないです
歩き方を気をつけようとしても身体に力が入るばかりで
全然歩き方がよくなった感じがしないんです
867病弱名無しさん:2010/03/19(金) 21:58:48 ID:Ug9643q/0
重心が低い走りになってしまうのは極端なもも前走りをしてしまっているから
という解釈は正しいですか?

リアストレッチや膝コゾコゾをやっているけど、やはり本気で走ると裏転子はまだまだ使えてないなあと思う。

動きが硬く見える人でも100mで11秒前半出すような人はいるから、ゆるんでるかどうかよりも裏転子を使えてるかどうかの方が速く走ることにおいては大事なのだろうか。速い人のハムを見ると歩いてるときでもピッと張ってるように見える。
868病弱名無しさん:2010/03/19(金) 23:36:01 ID:IqqcyF0f0
まぁ根本的には良いセンターがないから
ゆる体操はぜんぶセンターを意識したほうがうまくいくようにできてる
たぶん
869病弱名無しさん:2010/03/20(土) 00:20:51 ID:n3lfLHFI0
>>867
重心低いかどうかより上下動が少ないかじゃないかな

最近ちょっと裏転子らしきものが使えているんじゃないかという
自分はやはりリアストレッチをして発動しだす

といっても、短距離の一瞬じゃ自分は無理かな
ジョギング派なので

やっぱりセンター(というほどできてない自分は)、
背筋がきれいにまっすぐ伸びているが大事だなと思っている
あ、やっぱり重心というか、丹田腰椎あたりは高めの方がいいかもしれない
870病弱名無しさん:2010/03/20(土) 00:24:04 ID:n3lfLHFI0
>>866
長続きするには、
本質的にゆるが楽しくやりたいという感じしかないと思うけど
そうなるまでには少し時間がかかるかも

自分は、ゆるんで、より身体の変化に敏感になり、
それが面白くて、またやりさらに効果がでるという
よい循環があるから今は続いていると思うけど、
本当に効果があるかよくわからなくてやめそうな時期だってあった

今は、逆に身体がかたまっているときは気持ち悪いから
治すつもりでやるときもある

人に聞くより、
現時的には、なぜ続かないか、あるいはどうしたら続けるか
自分で考えるしかないんじゃないか?
871病弱名無しさん:2010/03/20(土) 00:28:38 ID:n3lfLHFI0
>>866
じゃあ無理して歩かないほうがいいかも
だらっととぼとぼ歩くほうがいいかも


あるいは、やっぱり力が入る原因を考えるというか感じる
歩く速さかもしれないし、靴かもしれない、
姿勢かもしれないし、気持ちかもしれない

あと、起き抜けでゆるをして一日を活動的にするとか
ちょっとした隙間時間にやるゆるとか
お風呂で筋肉が温まって柔らかくなったときのゆるはお勧め
自分は寝る前は意外としないかも

すいません、1年くらいの大した事無いのに色々長文かいちゃいました
872病弱名無しさん:2010/03/20(土) 00:58:33 ID:u6btnt6F0
どうも>>866です
昼間はお騒がせしました
いまは切羽詰まってなくパソコンからなので余裕あるレスが出来ます

>>870
>>871
いえいえ、一意見として参考にさせていただきました

長続きの方法についてですが。

まず5分を続けても駄目だったことから、5分では駄目ではないかという疑念があるんですよ。
5分ではなく10分、もしくは20分、はたまた30分以上は必要ではないかということです。
そして、いくら続けても、自分の場合は5分だと駄目ではないかと感じるんです。
駄目というのは、ある程度のゆるみではなくて、きちんとゆるむためには駄目ということです。

ゆる体操は素晴らしいので、5分で足りる人もそりゃいるかもしれません。
しかし、自分は他人よりかなりコリやすい体質、精神、社会的境遇だという気がします。

それと楽しくやることについてですが、楽しむとはどういうレベルのことを言っているのか分からないですが、
自分としては多少は楽しめているつもりです。楽しめているんですが、飽きやすいのですぐに止めてしまいます。
ちなみに、昨年の12月上旬は来る日も来る日も小説を読んでいましたが、今年に入ってからは全く読まなくなりました。
そういう特殊で病的な性格なんです。

身体が敏感になるから面白いというのも分かります。
始めて2年ちょっと経った時に、「なんてゆる体操は深いんだ!」と感動しました。
でも感動はしても、意欲のスイッチが入らなかったので、
相も変わらず毎日5分くらいサボリサボリやってきました。

続かない原因を自分で考えるしかないのではという点ですが、誤解してますよ。
続かない原因を知りたいのでは「なく」、長続きするようなゆる体操の取り組み方を知りたいという点、
それから「続かない」のではなく、「現に毎日5分続いてきた」という点、この2つを誤解してませんか?
873病弱名無しさん:2010/03/20(土) 01:10:47 ID:u6btnt6F0
続きですが、動作を気をつけないほうがいいかもというのはやっぱりそうですか?
いろんな歩き方を試みてきましたが、どうやってもうまく歩けていないと痛感しています

力が入る原因を感じるということですが、姿勢も心理もあると思います
原因はいろいろ具体的にたくさん分かっているんですが、なかなか対策できないです
とにかくいろんなことに追われているので、姿勢のことに意識を回せないです
他人から見れば全然忙しくない人間に見えますが、精神的にあわわわとなりやすいので

起きがけのゆる、すきま時間のゆる、お風呂ゆるはいいですね
やれば効果を感じるんですが、なかなかやる気になりませんね
自分はまとまった時間に一気に集中して二時間やるほうが、
すきま時間に分散させてやるよりやりやすいですね

874病弱名無しさん:2010/03/20(土) 01:27:03 ID:XT5We1A60
レスをつらつら読んでると、あなたのいろいろ考えすぎてるところが身体の拘束を表してる気がしますね。
ゆる体操やってて飽きたら止めてもかまわないと思うし、やりたくなったらまた続ければいいし。
ゆる体操が義務のようになったらゆる体操ではなくなると思いますね。 

まぁ、長続きというか何気なくゆる体操を始めるテクニックのひとつに「ながらゆる」があるんですが、この辺
の詳しい説明は協会が出してる「ゆる体操のメカニズム」三巻セットに詳しいので、奮発してみたらどうでしょうか?
なかなか、見ごたえのある教材だと思うので。。これを見ながら、ながらゆるしてもいいかも。
875病弱名無しさん:2010/03/20(土) 01:39:39 ID:u6btnt6F0
>>874
めったに頭を使わないので、考えすぎということは気のせいだと思いますね
はっきり言って他人を見てて、よくそんなに考えられるなあと感心します
たぶんあなたが文章を読むのにウンウン考えただけではないですか?
解りにくい文章ですみませんね

全然質問に答えてもらってないし、内容を読まれてないので、
ちょっとムキになって説明しすぎたところはあります
繰り返し質問に答えてくださいと言っているのにスルーされる身になってください
自分の常々言いたいことを吐き出されてるように思ってムッとしました
ともかくムキになって説明しすぎたので考えすぎてるように思われたんだと思います

こういうムキになるところが身体の拘束を表してるというふうには言われましたよ

ゆる体操やってて飽きたら止めてもかまわないというのはその通りですね。
ちゃんとそういうふうにやっていると書いてあるじゃないですか?読んでもらえましたか?

それから三巻セットがいくらするのか知りませんが、
今すぐにはそんなお金が出せるような状況ではありません
無理したら一万円までなら出せますが、立場上そういうところにお金使えません
半年後か数年後か分かりませんが、そんなに良い教材なら覚えてはおきます
ご紹介ありがとうございます

「ながらゆる」は未知の世界なので、どういうものがあるか教えて貰えると嬉しいです
876病弱名無しさん:2010/03/20(土) 01:48:19 ID:u6btnt6F0
なんだか病んできたので寝ると思います
寝られるかは分かりませんが
病んだ文章書いて不愉快に思わせたならごめんなさい

ふだん頭使わないので整理して伝えるのがとても苦手で
グダグダと文章かいてしまうようです
普通の人間なら推敲すればスッキリした文章になると思うんですが、
じぶんは推敲してもしても良くならず、推敲してる間に肩とか痛くなってきて、
もうどうでもいいやと思って文章を投稿してしまいます

身体はすぐには変わらないもので2時間のゆるをやっているのに
寝付きがまだまだ悪いのです

2時間やっているので良くなってきていますが、長続きは120%しないと思います
面白いと思ったらやるんですが、すぐ飽きるからです
877病弱名無しさん:2010/03/20(土) 01:50:32 ID:n3lfLHFI0
文意が正直よくわからないんだけど、

あなたの知りたい長続きする工夫とは、
1回のゆるをする時間を長くするための工夫

ということ?

878病弱名無しさん:2010/03/20(土) 01:56:26 ID:u6btnt6F0
>>877
もう寝ると思います
自分の解りにくい文章のせいでまともな回答が得られてないと思うと、
自虐的で病んだ気持ちになってきました
怒り、悔しさ、情けなさ・・・・

長続きする工夫とは、そのままの意味です
長時間するための工夫ではありませんよ
879病弱名無しさん:2010/03/20(土) 02:05:47 ID:n3lfLHFI0
ではないようだ
2時間を長い期間続けるやるための工夫というか

それなら、先にもう返答したつもりなんだけど・・・

楽しんでやるとか、
短期的な効果を狙って焦ったり、義務でやらないないとか
だらっとやるとかetc

>>872の続く続かない原因は
例えば、今まで続いたもの、続かなかったものをリストアップして
なぜそうなったのかを考えてみるのはいかがと思っただけ

自分は記録をつけてりするのが楽しいけど
これも人それぞれだからなぁ

あと、続かなることへの恐怖心みたいなのもあるみたいだけど、
そこもまたゆるく考えてみたら?

一旦やめても、またやりたくなるよ
ていうか、TVみてるときや、何かを待ってるときに少しやればいい
細々続けても時間が経てばなんらかの良い変化があると思うし、
本格的にやりたくなったりするかも

あとゆるだけでなく、健康的な生活には、
普通に、食事、休養(睡眠)、運動、規則正しい生活リズムなども大事かと
880874:2010/03/20(土) 10:04:47 ID:XT5We1A60
どうも安易にレスしてあなたをむかつかせたようですね、申し訳ありませんでした。
あなたが、ゆる体操をそんなに深刻に考えてるとは露知らず、自分の考え無しの
レスにほとほと嫌気がさしています。これからここでははROM専に徹することにしますね。

メカニズム3巻セットはたしか1万円しなかったような。。ながらゆるはすきまゆるを知ってるなら
すでに知ってるかもね。

では。
881病弱名無しさん:2010/03/20(土) 10:24:44 ID:cWRUjknO0
>>859-862
ご事情もわきまえず、アドバイスなどしまして申しわけありません。
そのままお続けになればよろしいと思います。
要は、楽しいかどうかが目印です。
882病弱名無しさん:2010/03/20(土) 10:43:38 ID:cWRUjknO0
>>856
中級者ですが、寝ゆる黄金3点セットを寝る前と起きる前にやって、
一回十秒のゆるゆる棒乗りを一日五回やっているだけです。

>>857
正しいです。

>>862
そのままお続けください。
いづれの日にか心もゆるみ、人生もゆるんできます。気が付くと。

>>865
長続きするコツは、「いやなときはやらない、やりたいときはやる。」。

長続きする工夫は、ロールプレイングゲームのように
何を何秒何回やったかをパソコンのメモ帳に記録して蓄積していくことです。

この時、こういう面ではWindowsやMacは糞の役にも立ちませんので、
BTRONという日本製のOSのToDoパッケージ内のカード型メモ帳に記録していきます。

自己管理の面では、BTRON-OSとフリーソフト「μDiary」と「ToDoパッケージ」
の組み合わせが最良です。

>>866
竹内流の居合腰という歩き方を調べて
高下駄を履いて腹を据えて居合腰で歩く歩き方をしてください。
高下駄は前に倒れ込むようにすれば勝手に進むので
高下駄は歩くときに力を抜くコツをつかむにはもってこいの道具です。
883病弱名無しさん:2010/03/20(土) 10:45:22 ID:cWRUjknO0
>>867
違います。
もも裏で走る走り方には、
重心が低い低速ハム走りと重心が高い高速ハム走りがあります。

まず、低速ハム走りが充分にできるようになってから、
重心をリフトオフさせると腰がなにかで吊られて浮いて
脚だけで地を掃いているような感覚になりますが、
これが高速ハム走りです。
884病弱名無しさん:2010/03/20(土) 11:29:28 ID:u6btnt6F0
皆さん丁寧なレスをくださり恐縮です
昨日は失礼な文面を書き散らして申し訳ありませんでした
大変失礼なことをしたと思って、叩かれてるのではないかとビクビクしてうずくまってました

いま身体的事情によりすぐ返事できませんが、順番に回答していきますので、
今しばらくお待ちください
885病弱名無しさん:2010/03/20(土) 12:10:31 ID:u6btnt6F0
>>879
それなら返答したつもりとのことですが、回答が得られていないと言ったのは最初の質問のことです

長続きの意味は2時間に限らず、長続きする方法のことです
何人かに誤解されているようですが、2時間はあくまでお試しでやってるだけですよ
無理して頑張るのが大の苦手なので、すぐに止めるはずです

今まで続いたもののリストアップとのことですが、何1つありません
ゆる体操は例外中の例外です
個人的なことになりますが、大学も仕事も何度となく途中でやめました
趣味もです
だけど、そういう個人的なことはこのスレの範囲を超えるので、一般的な話をしていただけませんか
でないと私がスレ違いの荒し扱いされてしまいますから、と言っているんです

記録つけるのも何度もやってみましたよ
創意工夫が生き甲斐なので、レコーディングダイエット流行る前から記録式の健康法やってました
ゆる体操もそんな感じで記録式でやってましたが、三日坊主の繰り返しでした
グラフ作ったり、頭の中だけで記録するようにしたり、いろいろやりました

続かなくなる恐怖心は、一般的に耳にする感想ですね
私はそんな恐怖心は断じてないです
お試しであれこれやったり、創意工夫するのが好きなので、続くかは全然意識に入れずに生きてきました

しかし人生追い詰められて、さすがにヤバイかなとは思ってます

どうも、常識の枠に当てはめて自分を見られてるような気がしてなりません
昨日みたいにムッとしないようにはしますが、話の進行が遅くなるので、どうかその点は留意していただきたく

食事、睡眠、運動、生活リズムは出来る限り気をつけてますが、
気をつける以上に勝手に乱れていくのでどうしようもありません
それに、そういうのはスレの範囲を超えるので、私がスレ違いの荒し扱いされてしまいますから、
一般的な話をしていただけませんか
886病弱名無しさん:2010/03/20(土) 12:12:44 ID:u6btnt6F0
>>880
つむじを曲げられてしまいましたごめんなさい
すきまゆるは知っていますが、ながらゆるは知りません
だから、ながらゆるの詳細を引き続き知りたいです
ゆる体操関連はなぜかググってもほとんどヒットしませんよね
887病弱名無しさん:2010/03/20(土) 12:22:25 ID:u6btnt6F0
>>882
それだけの鍛錬なんですね
ゆる歴は自分で言うのもおこがましいですが5年ですが初心者です
ゆるゆる棒はセンター形成というのは知っています

中級者以上で毎日数時間やっている人もいるというのは本当ですか?
上達してゆるが好きになると、時間が許すならたくさんゆる体操をしたくなるという
ようなことをどこかで読んだ気がするのですが、記憶があやふやなので、皆様に確認したいのです

5分毎日サボリサボリやったのでは大してゆるまなくて人生追い詰められてきたので、
10分は必要かな、それとも取り組み方が悪いのかなと思っています
2時間はあくまでお試しでやってるだけです

記録は2つ前のレスで触れましたように数日で飽きました
楽しいことでないと続かないようです
それから、OSの宣伝するのはやめてください
たしかにBTRONは良いものかもしれませんが、身体板での宣伝がウザイので悪印象しかありません

居合腰は知ってますが一応調べました
なるほど参考になりました
高下駄は確かに良さそうだと思って購入を検討したこともあります
高下駄にお金を出したくないのですが、ありあわせのバランスボードでも良いですか?
閉眼片脚立ちも良いですか?
というか、ゆるの話からズレてませんか?
888病弱名無しさん:2010/03/20(土) 14:02:47 ID:16hV/s870
悩みみたいなのを抱えて、助けを必要としている様子もあるが
あんまり人にせいにせず
何事も自分の責任で行うものだということを理解して欲しい
889病弱名無しさん:2010/03/20(土) 14:15:31 ID:u6btnt6F0
>>888
すみませんでした。人のせいにしてましたか?自覚がありませんでした。
どこがそうだったか教えて貰えれば改めたいと思います。
私としては自己責任でやっているつもりではあります。
890病弱名無しさん:2010/03/20(土) 18:03:38 ID:ph5ysDJk0
まず文章がわかりにくいし、
余計なことが多すぎるし細かいことにひっかかりすぎだと思います

それなのに、
伝えられないことを期待した返答がこないことにいらだったりしてるのは
おかしいと思います

みんなこれでも、かなり親切で答えているのに
891病弱名無しさん:2010/03/20(土) 18:08:23 ID:cWRUjknO0
>>885
自己管理の仕方が甘い。
自己管理が快楽になる方法でやらないと。
人間は快感無くして動かない。

>>887
>それだけ

だね、今は。短時間高効率。

>OSの宣伝

どっかから拾ってきてでも使ってみろ!やりもせず何をいうか!
俺がおまえの想像の附かないような地獄をくぐり抜けてくることができたのは
ひとえにBTRONとμDiaryとToDoパッケージによる自己管理のおかげだ!

>バランスボード

うん。それでいい。とにかく何かバランスを取るようなものをやりこめ。
ゆるゆる棒が一番、高下駄もいいが、まずはあるものでできることをやることだ。
892病弱名無しさん:2010/03/20(土) 18:39:22 ID:u6btnt6F0
>>890
余計なことが多すぎるとよく言われますが、推敲しても推敲しても改善しなくて、
肩が痛くなってきてどうでもよくなって投稿してしまうんです
もっといろいろ考えて投稿するように頑張りたいと思います
他の人の文章も同じくらい解りにくいので、どれくらいが分かりにくい文章なのかが
分からないので、こうやって指摘してもらえると助かります

伝えられないことを期待した返答がこないことにいらだったりしている
というのはどういうことですか?いらだったと書いた覚えはありません
どうも誤解されているようで、誤解は誤解で良いんですが、
分からないのに決めつけた言い方されるのは、ちょっと意地悪に思います
回答者に全面的に従うのではなくて、駄目なところは駄目だと言ったらいけませんか?
そのほうがお互い速やかにコミュニケーションとれると思うんですが
とにかく、昨日みたいな自虐的な気持ちになって迷惑かけないように務めたいと思います

いま気付いたんですが、返答がこないと言った部分を誤解してないですか?
最初の質問を徹底スルーされたことについて言っているのであって、
それ以外の何物でもありません
他の部分については丁寧に答えてくださっていて、ありがたいと思っています
私がきちんと答えてくださるように要求したからかもしれません
しかし、最初の質問がスルーされていたことには変わりありませんよね?
それで、丁寧に答えてくださっている現状をいま見たあなたが、
こんなに丁寧に回答者が答えているのになんでこの人は文句を言っているんだろう
と誤解したんじゃないですか?
893病弱名無しさん:2010/03/20(土) 18:46:45 ID:u6btnt6F0
>>891
自己管理の仕方が甘いとあなたに言われたくはありません。
なぜそこまで高圧的に言われないといけないんですか?
ありがたいアドバイスもありますが、時々度を過ぎた発言がありますね。
というか、8割がたはありがたいアドバイスなんですが、
時々変な発言のせいで台無しにしてしまっていて、勿体ない人だなあと思います

自己管理が快楽になる方法とはまた抽象的ですね
人間は快感無くして動かないと物知り顔で言うのも結構ですが、
話を具体的に願えませんか?

快楽というと、無理をしない、好きなときにやる、くらいしか気をつけていません
これでもある意味快楽の利用ですよね
それが甘いというなら具体的な方法を教えてください

Windows, Macを糞の役にも立たないと一蹴してBTRONを使え、というのは
OSの宣伝以外の何物でもありません
私が質問しているのに間違った態度だという指摘が>>890でありましたが、
それもこれもあなたが偉そうだからですよ
他の回答者には感謝していますが、あなたはちょっと間違った態度です
仮にも私は人間なんですよ、いくらなんでも酷すぎます

バランスボードをやるようにしますが、出来れば「ながら」がいいですね
これでもいろんな健康のことを取り組んでいるので、なかなか回す時間が大変なんです
ちょっと反発した言い方をしてしまいましたが、バランスボードで歩き方改善すると聞いて
安心しました、本当にありがとうございます。
894病弱名無しさん:2010/03/20(土) 22:43:11 ID:kB1pQBBx0
もう書き込みやめて
四の五のいわず続けな

これ以上のやり取りは不毛なだけ
895病弱名無しさん:2010/03/20(土) 22:56:15 ID:dRw+0yOV0
眉間辺りに頭痛のような不快感があるのですが、これは脳疲労でしょうか?
ゆる体操を長くやると必ずなります。ひどいときは次の日まで及びます。最初のうちは仕方ないのでしょうか?
896病弱名無しさん:2010/03/21(日) 00:18:07 ID:I8JpFkfS0
>>657前後のチャクラをゆるめるやり取りとかどうでしょ
897病弱名無しさん:2010/03/21(日) 11:13:40 ID:Ey2tvUZi0
>>894
あなた何様ですか?そんなこと言う資格はあるんですか?
だいたい、流れを読まずに表面的なところで判断して、
余計なことを突っ込んでくる人間が多すぎです。わざとですか?
だって、最初の質問に答えてくださいと5回も言ってるじゃないですか?
もう5回もスルーされてるんですよ?普通の人間だったら気がおかしくなると思いますけど。
898病弱名無しさん:2010/03/21(日) 11:47:37 ID:bFLpxMaM0
文章がわかりにくく、最初の質問がなんなのかよくわからない
人にものを聞く態度ではない
あなたを病的に○○だと思ってる(というか病気)
これまでレスから助言をしても無駄な様子

などなどの原因があると思われます
899病弱名無しさん:2010/03/21(日) 12:01:24 ID:RMQp6Mst0
ゆる体操を長続きする工夫って考えたことも無いんで答えようが無いんだよね。どうやって自分の
身体を開発していこうか、弱点を克服してやろうかという工夫はいろいろやってみるけど。
900病弱名無しさん:2010/03/21(日) 12:03:35 ID:Ey2tvUZi0
>>898
それ関係なくないですか?再三質問に対する答えを要求しているのに、
中傷されるわ、命令されるわで、まったく答えが返ってこないのはおかしくないですか?
質問する態度とかそういうことあなた言い出すんですか?
だったらこちらも言いましょう。回答する態度ではありません。

ただし、これまで親切に答えてくださった人はたくさんいますから、
それらの人には感謝しています。誤解があるようですが、それらの人に恨みが
あるのではなくて、BTRONを宣伝した人です。
なぜあんな人にあんな失礼な回答されてまで、
私が「質問する態度」とやらを貫かないといけないんですか?
ものには限度というものがございます。
そういう事情はご存じでしたか?あなた。
事情も知らずに表面的に偉そうだと思って、
こいつは質問する態度じゃないと思っただけなんじゃないですか?

助言しても無駄なのではなくて、より正確なレスを貰えるように少しずつ話し合っていたところなんです。
安直な答えを求めているのではなくて、正確な答えを求めているんですよ。
なぜなら、安直な答えはすべて本に書かれているからです。
掲示板で質問するメリットはなんですか?きめ細やかなアドバイスではないんですか?
せっかちな人だとさっと答えをもらってそれで満足して実践するかもしれませんが、
そうではなくて、私の特殊な事情を踏まえたアドバイスをするのが最終目的なんですよ。
だから、ゆっくりと少しずつ話を進めていたところなんです。
たぶん、あなたは質問は手短であるべきという観念があるから、
一度の質疑応答では納得しない=助言しても無駄な様子と判断したのではないですか?
悪いですが、あなた以外にもアドバイスしてくださる人はたくさんいますから、
あなたにどう思われようがいっこうに構いません。余計な首突っ込んでこないでください。

それから次に病気と言ったら警察に通報して、2chに情報開示して、プロバイダ経由で、
あなたを訴えます。言って良いことと悪いことがあります。そういう言葉をすぐに使ってしまうのは、
子供のすることです。反省したら、2ch運営に削除依頼出してきてください。
今なら証拠保全されてませんから間に合いますよ。これは警告です。
901病弱名無しさん:2010/03/21(日) 12:08:59 ID:Ey2tvUZi0
>>898
非常に不愉快な気分になりました
あなたは健康に問題がなく、パソコンにカタカタとタイピングしてレスするのは簡単かもしれませんが、
私は身体が大変なことになっているんですよ必死なんですこっちは。
そういう2chのノリで健康にまかせてそういう心ない文章を打ってきたとしたら、
改めるべきではないですか?
これまでも、そういう文章で、身体の弱い人を苦しめてきたのではないですか?
ネットだと目に見えないから自覚がないのかもしれませんね。
リアルで言うと、身体障害者が抵抗できないからってイジメを加えるような卑劣な行為ですよ。


>>899
長続きする工夫だけが妙にピックアップされてますが、
それは1人の回答者との会話で登場した話題に過ぎないんです。
本題はそこじゃなくて、中上級者でも数時間ゆるをやるのかという最初の質問なんです。
繰り返し言っていることですが、いまだに答えを頂いていません。
こちらの書き方が悪かった部分もあるのかもしれませんが、
そういうのはなかなか自分で自覚の行き届かないところなんです。
902病弱名無しさん:2010/03/21(日) 12:12:22 ID:bFLpxMaM0
だから最初の質問ってなんだよ?

指示語じゃなくて具体的に言えよ、この池沼
お前がレスいっぱいつけているからわかんないんだよ

最初の質問ってこれか?
>>856
> 中上級者には毎日何時間もゆる体操やってる人がいるというのは本当ですか?

回答 いる

わざわざさかのぼってみてやったぞ 満足か?

お前は拘束の塊だから身体がほぐれるまで
何年間かもうこのスレに出てくるな、わかったな?

あともうひとつ
人間はコミュニケーション上のやりとりでその人をほぼ判断するので
あんまりアホなこといってると、アホに思われるぞ

まずは自分がアホなことを言ってることに気づくことだ
903病弱名無しさん:2010/03/21(日) 12:14:53 ID:Ey2tvUZi0
これだけ苦しんでるからゆる体操で改善したいと必死なのに、
病気だなんて酷すぎませんか?
こっちは身体的な事情で、こういう感情的なレスしたら一休みしないといけない容態なわけです
とにかくもっと口を謹んで思いやりある人間でいてください
こっちがどれだけ苦しんだか伝わらずに、のうのうと笑って日曜日を過ごしてるかと思うと怒りがこみあげてきました
904病弱名無しさん:2010/03/21(日) 12:18:00 ID:RMQp6Mst0
>>901
ああ、その質問か。ちなみに中上級者とはあなたの考えではどのような人を指すの?
独習で3年の人?教室に通って3年の人?ゆる体操中級指導員のレベル?
905病弱名無しさん:2010/03/21(日) 12:20:37 ID:GA9B8mCF0
>>901
中上級者は4、5時間やったというのをブログで読んだことがあります
もっとやることもあると思います

効果が得られているかぎりはいくらやっても良いものだと思っているんですがどうなんでしょう
脳が疲労すると効果が得られなくなってきます それを判断するポイントは気持ちよさかなと
906病弱名無しさん:2010/03/21(日) 21:00:12 ID:SrbrUlRW0
<鳥取市の大手企業リコーマイクロエレクトロニクスは馬鹿だ>

-----「休みが多い!」という週刊誌報道が関係があるのか?------

鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクスは「週休4日制」つまり「休みが多い!」
ことで週刊誌で騒がれた会社だ。

僕はリコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
サボっていたら「休みが多い!」と激怒されリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

週刊誌が「休みが多い!」と話題にした会社から「休みが多い!」と激怒されたのである。

その後、鳥取三洋の構内にあるテスコという工場に勤め一年半休まずに働いていた。

「休まずに働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。
この非現実的な噂は精神医学用語の「幻覚妄想」だろう。

世の中には馬鹿馬鹿しい噂を流し、信じる人もいるものだ。
 
リコーマイクロエレクトロニクスはこの馬鹿馬鹿しい人権侵害に弁護士までつけて揉み消し。

地元の人は関わりを恐れて事情を教えてくれず気分が悪い

現在の「リコーマイクロエレクトロニクス」検索結果は
企業検索では最悪のはず。
907病弱名無しさん:2010/03/22(月) 01:01:35 ID:YIP0D0AS0
色んな面で2chには向いてないとは言える
これまでの過去スレでも読めよ
908病弱名無しさん:2010/03/22(月) 22:07:06 ID:TZnJNh+90
ゆる体操もっとやりたいけど、脳疲労が辛い…。
909病弱名無しさん:2010/03/22(月) 22:19:38 ID:rtlyCNwM0
そんなに脳が疲労する?

って、一時期そんなときもあった気がするけど、
今は全然ない

いくらやっても気持ちがいい
脳はどっちかというと眠くなる感じだ

逆に短時間だからか、お昼の眠気がとれスッキリするときもある
違いはなんだろう?

あと、コリがとれ、そこをさらにゆるゆるしてると
そこが筋肉痛っぽくなるときはある なぜ?

なんか脳疲労の書込みが多いけど、本当にそれは脳疲労なのか?
ゆる体操で逆に後頭部あたりがこったからってことはない?

脳疲労の定義は?原因メカニズムは?対策は? ・・・おっと?連発だ
910病弱名無しさん:2010/03/22(月) 23:49:09 ID:qa2CtEqC0
眠くなるイコール脳疲労
体操そのものよりゆるによって運動メカニズムに変更・改革が生じるとき
眠気を伴う
これを高岡は脳疲労と表現しているということ

初級を卒業(全体に一通りの緩みを体感)するころには気にならなくなるよ
911病弱名無しさん:2010/03/23(火) 00:03:10 ID:Jq1mPt2j0
そうなんだ

でも辛いっているほど脳疲労している人は?
とても眠くなる感じではなさそうなのだが・・・
912病弱名無しさん:2010/03/23(火) 07:29:06 ID:1rzXJAQn0
908です。

>>909-910
そうなのですか。眠気は感じられないですね…。ありがとうございます。

少し説明が足りませんでした。
ゆる体操やリアストレッチをした後、眉間に頭痛のような不快感を感じます。
その状態で運動すると結構辛いです。
普段の生活では辛いと思うことはないです。不快感はありますが…。
913病弱名無しさん:2010/03/23(火) 09:35:31 ID:fCly2tHl0
>>893
ご指摘ごもっとも。鍛錬不足で済みません。
私はセンターはあるのですが固いのです。
914病弱名無しさん:2010/03/23(火) 09:42:05 ID:fCly2tHl0
>>893
>Windows, Macを糞の役にも立たないと一蹴してBTRONを使え、というのは
OSの宣伝以外の何物でもありません

そんなことは書いていません。
私はWindowsもMacも愛用していますし、
仕事ではWindowsをいやでも使うことになりますが、
それでもなお自己管理にはBTRONが最適なのです。

WindowsやMacはUNIXの子供でツリー型ファイルシステムで、
BTRONは独立系日本製OSでネットワーク型ファイルシステムだからです。

そして、これは私の経験から得られたもので、
無視するならそれはあなたのご自由ですが、
あなたはその辺に落ちていて
その気になれば使えるものを使ってもいないので
少なくともあなたには否定する資格はありませんよね?
915病弱名無しさん:2010/03/23(火) 09:47:39 ID:fCly2tHl0
>>909
>眠くなる感じ

それも脳疲労ですよ。
ゆる体操やDSトレーニングは、小脳と頭頂葉を根本から改善しますので。

>筋肉痛

ゆるんでこりが自覚されてきたんじゃないでしょうか?
916病弱名無しさん:2010/03/23(火) 13:30:51 ID:4sXUxJjQ0
>>912
大変ですね
リアストレッチで頭に血液が溜まっているとか?

よくわかりませんが、
しばらくは、ほどほどにやりながら
眉間や頭部あたりを内観してみてはどうでしょう
なにかしらわかるかもしれん
917病弱名無しさん:2010/03/23(火) 15:11:02 ID:3QVVWqTe0
>>912
脳ジャブジャブ、目ユルユル、背もたれ首モゾモゾ、首ゴロゴロがお勧めかな。特に目ユルユルの時は
手の気持ち良さが脳の不快なところを洗うような感じでやるといいかも。不快な部分が溶けていくイメージ
ですかね。
918病弱名無しさん:2010/03/23(火) 15:12:48 ID:3QVVWqTe0
補足ですけど、目ゆるゆるの時欠伸が出て、涙がじわっと出てくれば効果が出ている証拠らしいです。
919病弱名無しさん:2010/03/23(火) 17:24:43 ID:1rzXJAQn0
>>916
少し時間を短めにしたいと思います。ありがとうございます。

>>917
それらの体操は「ゆる美人プログラム」に載っていますよね?注文することにします。ありがとうございます。
920病弱名無しさん:2010/03/23(火) 18:04:13 ID:tJ/aK1/50
>>883
低速ハム走り 低位ハム走りともいえるのかもしれませんが
これは骨盤が前傾したもので
高速は骨盤が立ったものと考えてみたのですがどうでしょう?
921病弱名無しさん:2010/03/23(火) 22:38:46 ID:1rzXJAQn0
膝コゾコゾ体操を行うと裏転子を使えるようになるとこのスレに書かれていますが、それは本当なのでしょうか?
922病弱名無しさん:2010/03/23(火) 22:58:02 ID:veYmYKW70
O脚を治したいと思ってるんですけどなかなか改善できません。

寝ゆる三点セットをやって下半身をゆるめられたと思っても
立つとすぐにもも前や脛骨と腓骨の間の筋肉に力が入ってしまいます。
膝のところで脚が曲がっているので、歩くとききれいに着地できません。
脚の筋肉が凝ってるのは分かるんですが、
それをなかなかゆるめられない(ゆるんだ状態で保てない)ので
ひどいときは歩くのにもストレスを感じてしまいます。

今主に取り組んでいるのは寝ゆる三点、足パタパタ、足ネバネバなどです。

何かアドバイスなどあったら教えていただきたいです。
923病弱名無しさん:2010/03/23(火) 23:59:41 ID:rQlkbeiv0
最近質問が多いな・・・ちょっと前まで過疎ってたのに
924病弱名無しさん:2010/03/24(水) 09:39:28 ID:2TaHTByg0
>>922
上半身にも目をむけてみるといいかも
925病弱名無しさん:2010/03/25(木) 18:42:54 ID:wvzrRbIj0
なんでゆるんでないことに気づけないだろう

あまりに長くゆるんでない箇所は中々づけないし、
他がゆるめないときづけない箇所もある、
昨日できた箇所なのに今日はゆるめられない箇所がある

特に再現性がないのがくやしい
926病弱名無しさん:2010/03/26(金) 00:31:51 ID:koUbXgig0
寝ゆるに最適な場所ってなんだ?

布団はイマイチ、フローリングに地べたは固い
スポクラのストレッチマットはなかなかよい
畳とかいいんだろうが、家にはない

少し固めのクッション性と滑らない表面をもつマットがいい気がするが
なかなかなさそう

とりあえず、キャンプ等で使うアルミロールマットを
買おうと思っているがどうだろうね?
927病弱名無しさん:2010/03/26(金) 21:06:20 ID:Nqyd1wH60
>>920
それは考えたことがなかった視点です!
確かにそうとも言えます!

あんまり昔だったもので、
低速ハム走りと高速ハム走りについての説明と
追試実体験者がおおぜい現れたときの
2ちゃんねる高岡英夫スレッド過去ログが
html化されていますwどうぞ。

「● ● DS高岡英夫 パート 7 ● ●」の826から、
「ディレクトシステム 高岡英夫パート8」の8までですので、
通してお読みになった方が当時の雰囲気もつかめて良いと思います。

● ● DS高岡英夫 パート 7 ● ●
http://yasai.2ch.net/budou/kako/996/996073148.html
ディレクトシステム 高岡英夫パート8
http://yasai.2ch.net/budou/kako/1000/10005/1000579269.html
928病弱名無しさん:2010/03/26(金) 21:10:05 ID:S13mAQNa0
>>922
四足がおすすめ。全身バランスを改善してしつこい拘束がゆるみやすい。
「上丹田・中丹田・下丹田」に載ってる。

>>926
普通にヨガマットではいかんですか
929病弱名無しさん:2010/03/27(土) 21:13:51 ID:/b6kmJ+V0
背骨の右側は緩んでいて骨がつかめるのですが、左側はコリが強力で体の中に埋まっており、形も上手く意識できません。
腰モゾモゾ体操をやっているのですが、左側は上手に動いてくれません。
アドバイスしてください。お願いします。
930病弱名無しさん:2010/03/27(土) 21:14:55 ID:/b6kmJ+V0
背骨の右側は緩んでいて骨がつかめるのですが、左側はコリが強力で体の中に埋まっており、形も上手く意識できません。
腰モゾモゾ体操をやっているのですが、左側は上手に動いてくれません。
アドバイスしてください。お願いします。
931病弱名無しさん:2010/03/28(日) 00:19:02 ID:j9Yrz64S0
今日はいい感じにゆるんだ
ゆるんだときの身体は最高だ、とにかく気持ちよすぎる
鎧を脱いだような開放感

若返った気さえするし、なんとなく長生きできそうな気になる

ただ俺のゆるみはあまり長くはまだ続かない・・・寝て起きたらやり直し
繰り返すしかないか
932病弱名無しさん:2010/03/28(日) 00:39:37 ID:J9P79M0H0
>>930
でも、そこが拘束してるって自覚できてるんだから順調じゃないかな?あとは地道にゆる体操。。
左側も背骨の際を柱の角でサモンして、モゾモゾとかどうでしょう?
933病弱名無しさん:2010/03/28(日) 00:40:40 ID:J9P79M0H0
訂正 左側も>左側の
934病弱名無しさん:2010/03/28(日) 02:20:51 ID:+ZNBIAkq0
>>930
気長にやる ということを覚悟すること。
とにかく長期間、こつこつゆる体操を続けることを欠かさない。
技術的にはセンター意識で寝ゆるするべし
935病弱名無しさん:2010/03/28(日) 20:22:04 ID:g9STEKNm0
寝ゆるの動きを立ってできた
めちゃくちゃ面白い

背骨がボキボキ鳴る
936病弱名無しさん:2010/03/28(日) 20:25:02 ID:g9STEKNm0
すまん
腰モゾの脚を伸ばした状態な

要するに腰を股関節で左右にスイング
ちょい前後を入れて回転することも
フラダンスみたいな動き

これで座ったら坐骨ゆるなのだろうが、
自動化される
リラックスすれば勝手にスイングのピッチがドンドン上がる
937病弱名無しさん:2010/03/28(日) 21:36:52 ID:a+tFbMrw0
基礎ゆるだな
938病弱名無しさん:2010/03/30(火) 20:35:24 ID:RVjLMPg50
ゆるゆるの実
食べると全身がゆるゆるになり、究極の身体になることができる。
939930:2010/04/01(木) 21:08:41 ID:28EyyL9t0
932さん。934さん。返事ありがとうございました。
940930:2010/04/01(木) 21:11:01 ID:28EyyL9t0
1時間位やっていると、集中できなくなります。
対処法知ってる方がいたら、教えてください。お願いします。
941病弱名無しさん:2010/04/02(金) 00:12:03 ID:JI5CJSrY0
別の時間にやるとか
あえて四分割法でやってみるとか

あちこち気になるからいくらでもできるけどな
TVみながらやったりするときもある
942病弱名無しさん:2010/04/02(金) 00:52:43 ID:QnUzYE+LP
集中しないでやってるときに
集中してたら気づかなかったようなコツをつかんだりはあるある
943病弱名無しさん:2010/04/02(金) 11:21:02 ID:nIDgn1rO0
ひざコゾコゾでふくらはぎの内側ってほぐせますか?
脱力してやってると足がずり落ちちゃう。
944病弱名無しさん:2010/04/03(土) 15:26:06 ID:neMxWUzj0
>>940
ゆる体操はがんばってやるもんじゃないから
945病弱名無しさん:2010/04/03(土) 18:27:45 ID:9BApepyV0
肋骨が難しい。難しすぎる
ほぐれる気がしないわ
946930:2010/04/03(土) 19:04:38 ID:tjTAfebI0
941さん、942さん、944さん、ありがとうございました。
947病弱名無しさん:2010/04/10(土) 15:29:50 ID:PiyA9wuE0
ゆる始めて二ヶ月、走りが変わってきた

自分がいかにゆるんでなかったかわかる
948病弱名無しさん:2010/04/12(月) 23:12:10 ID:0wE54cc+0
>>947
おめでとうございます。

低速ハム走りから高速ハム走り、
高速ハム走りから低速ハム走り
への切り替えをお楽しみください。
949病弱名無しさん:2010/04/13(火) 02:48:39 ID:u0SJVlX90
夜中になんだけどウォーキングしてたら
大腰筋意識できた ついでに腸骨筋も

お腹と腰にあるのね
なんていうか、つい身体を反っちゃいそう
950病弱名無しさん:2010/04/13(火) 10:39:05 ID:uZDxPtvRO
素足で足ねばねば歩きしたけど本当にねばねばしてた
臭かった
951病弱名無しさん:2010/04/13(火) 11:46:00 ID:ir4oY0L70
最高じゃん
952病弱名無しさん:2010/04/17(土) 15:44:24 ID:l2tGouOY0
膝コゾコゾやってるけど、大腰筋の位置なんて全然わからん
根気よく続けたらわかるようになる?教えてエロイ人
953病弱名無しさん:2010/04/18(日) 01:01:00 ID:EmYnMoubO
腰の力を抜きまくること。とにかく緩むこと。
体のどこに何があるか性格な位置と構造を知ること・感じること
呼吸を止めないこと

あともろもろ。

954病弱名無しさん:2010/04/18(日) 15:14:40 ID:roBQ+Dw40
そうなのか。でも難しいな…
すねプラも、もも前に力はいったりしちゃうし根気よく続けるしかないか
955病弱名無しさん:2010/04/19(月) 02:03:38 ID:0ORU0F4bO
理屈抜きでやるしかない。
956病弱名無しさん:2010/04/19(月) 10:27:31 ID:PN4d/hq60
できなくてもやり続ける
きばらずに
957病弱名無しさん:2010/04/19(月) 20:20:00 ID:2Soqq/0j0
やっぱり何より継続が大事ってことだな
958病弱名無しさん:2010/04/19(月) 20:22:23 ID:eCxpkk7V0
一方で毎日じゃなくてもいいから
全身まんべんなくやることも大事なような気がする
959病弱名無しさん:2010/04/21(水) 08:12:41 ID:7vEGinSp0
>>952
膝コゾコゾをやるときに、腿前の力を使っているとダメで意味無しなわけですよ。
腿前の力が脱力できる位置に足を置いて、その状態でコゾコゾすると大腰筋が
感じられると思う。
少なくとも俺はそれで感じられた。
960病弱名無しさん:2010/04/22(木) 19:45:43 ID:grvSCBMY0
下手にゆるむと
ゆるんでなかったときの
ダメージがでかい気がする今日この頃
961病弱名無しさん:2010/04/25(日) 19:40:31 ID:uVaWpAT10
骨盤が前傾してるんですが
これってどこの筋肉が固まってるんでしょうか?
腰モゾとかしててもどこが凝ってるのかよくわからないです
962病弱名無しさん:2010/04/25(日) 23:33:02 ID:jAkaaDPeO
続けていればわかる
963病弱名無しさん:2010/04/26(月) 01:16:50 ID:6aIzV+iF0
>>961
大腰筋
964病弱名無しさん:2010/04/27(火) 04:05:21 ID:I8Hh5n7f0
ゆる体操はエチカの鏡でやってたブレイングジムとは全く別物なんですか?
965病弱名無しさん:2010/04/27(火) 09:15:47 ID:AWEP5Wva0
全く別物です。自分の感覚で言うと
ブレインジムは感覚器官の統合により意識が目覚めるような感じ
ゆる体操は身体を緩める事で自然に健康になるような感じ
966病弱名無しさん:2010/04/27(火) 13:30:37 ID:I8Hh5n7f0
>>965
有難うございます

両方やっても問題ないですか?
967病弱名無しさん:2010/04/27(火) 16:05:48 ID:AWEP5Wva0
あ、大丈夫でしょう。どちらも科学的データに基づいた動きなので、
空手を習うと太極拳が分からなくなるというようなことにはならないと思います。
私も両方やってますし。
968病弱名無しさん:2010/04/27(火) 20:12:46 ID:I8Hh5n7f0
>>967
エチカの鏡でやってたブレイングジムの3種類の動きだけをやろうと思うんですが
脳にいいだけじゃなく身体が柔らかくなったりもするんですか?

969病弱名無しさん:2010/04/27(火) 20:20:19 ID:AWEP5Wva0
>>968 ちょっとは違うけど、身体の柔らかさについては、ゆる体操のほうがいいですし、
身体が緩めば逆に、きちんと引き締める事が出来るので、ゆる体操でもあるていど
モノの考え方がすっきりすると思いますよ。ま、お互いの良いところを探しながらやってみて下さい。
970病弱名無しさん:2010/04/27(火) 20:24:12 ID:l7PkNObn0
ブレインジム=脳体操では?
971病弱名無しさん:2010/04/27(火) 20:38:53 ID:I8Hh5n7f0
>>969
何度も有難うございます
やってみます

>>970
エチカの鏡でブレイングジムやってすぐ身体が柔らかくなってましたよ
972病弱名無しさん:2010/04/27(火) 23:01:02 ID:l7PkNObn0
いや、その綴りというかさ
http://www.braingym.org/
973病弱名無しさん:2010/04/28(水) 01:01:48 ID:Vch6Hv320
まず知性を上げるほうがry
974病弱名無しさん:2010/04/30(金) 14:16:38 ID:OLAKFzB80
ゆる体操をやってみようと思ってます。
本はDVD付がいいと思い「楽しくなるゆるウォーク―DVD付き」を買おうと思ってるのですが
これは「寝ゆる」や「立ちゆる」は入ってないのでしょうか?「ゆるウォーク」だけ?
975病弱名無しさん:2010/05/01(土) 10:36:08 ID:r7+5aOar0
昨日は脇の肋骨がしまってびっくりした
なんだったんだろうあれは・・・
976病弱名無しさん:2010/05/04(火) 22:35:01 ID:7iriutBd0
977病弱名無しさん:2010/05/05(水) 00:14:52 ID:WyzijsrI0
結局猫背はよくないのな
でも背中側でまっすぐすると
まだ違和感いっぱい
978病弱名無しさん:2010/05/05(水) 17:21:06 ID:rX0x71iU0
>>974
これだけ入ってるよ。

腰モゾモゾ体操
すねプラプラ体操
膝コゾコゾ体操
この3つが寝ゆる黄金の3点セット。立ちゆる3点セットはどれだっけ?

他には
ももの付け根スリスリ気持ちよく体操
股関節グニュー引きつけ体操
太ももユッタリ開閉体操
肩甲骨モゾモゾ体操
腕支え腰モゾモゾ体操
足首重ねスリスリ気持ちよく体操
背もたれ腰モゾモゾ体操
腕ぷら〜んおじぎ体操
ウッススリスリ体操
足ネバネバ歩き
手首プラプラ体操
パーツパーツほどゆる歩き
ウィンドウォーク
階段上り体操
かかとクルクル体操
腰クネクネ体操
腰裏スリスリ気持ちよく体操
肩ユッタリ回し体操
環境センター

特典映像
979病弱名無しさん:2010/05/07(金) 03:40:49 ID:CpzLMlMf0
皆、ヨガはやってないんですか?
ゆる体操やってればあまり必要ないかな
980病弱名無しさん:2010/05/07(金) 09:10:27 ID:hXkWJfBR0
やってはないけど興味はある
981病弱名無しさん:2010/05/09(日) 20:08:43 ID:E1qEZqny0
立ちゆるプラチナ3点セットって
手首プラプラ
腕支え腰モゾモゾ
あと一つは何でしたっけ?
982病弱名無しさん:2010/05/09(日) 20:36:10 ID:E1qEZqny0
自己解決しました
983病弱名無しさん:2010/05/09(日) 21:43:46 ID:MsQqMH8k0
>>982
肩ユッタリ回し体操だっけ?
984病弱名無しさん:2010/05/10(月) 13:06:50 ID:nLHUA1+c0
首モゾだね。
985病弱名無しさん
>>978
ずっと規制で書き込めまなくて、お礼が遅くなって済みませんでした。
わざわざ本当にどうもありがとうございました。
この本を買って毎日モゾモゾしてます。

腰椎2番のズレが解消しました。(左右のズレには即効性がある?)
あとは、腰椎3番と4番の詰まりが解消して欲しいのと、右半身の凝り(右顎関節、右肩関節、右股関節)
と腸腰筋が柔軟になって欲しいです。

子供の頃からすごく体が硬かったのですが、ゆる体操を始めてから少しは柔らかくなったみたいで
このまま続ければ、180度の開脚が出来るようになるのも夢じゃないと思えるようになったのが嬉しいですw
(今までは考えたこともない)
しかし、開脚に必要なのは腰内外の筋肉の柔軟さだったんですね。
硬いのは、股関節の内側の筋が硬いだけだとばかり思ってました。

日常生活で、どこかに力が入ってないか気が付いたらチェックするようになったのも良かったです。
どうもありがとうございました。