粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
前スレ
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 13
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1201992229/
2病弱名無しさん:2008/07/11(金) 12:31:33 ID:en2E/9ZR0
    過去スレ

    初代スレ
    「●●「ふんりゅう」ってしってますか?●●」
    http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1018951522/l50
    2代目スレ
    ●「粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・皮嚢腫」●
    http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1036918093/
    三代目スレ
    粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・皮嚢腫 2
    http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1053955994/
    四代目スレ
    粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・皮嚢腫 3
    http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1067478087/
    5代目スレ
    粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・皮嚢腫 4
    http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1084526803/
3病弱名無しさん:2008/07/11(金) 12:33:31 ID:en2E/9ZR0

    6代目スレ
    粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・皮嚢腫 5
    http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1102250823/
    7代目スレ
    粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・皮嚢腫 6
    http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1117689064/
    8代目スレ
    粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・皮嚢腫 7
    http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1128776133/
    9代目スレ
    粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 8
    http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1141515726/
    10代目スレ
    粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 9
    http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1156071824/
    11代目スレ
    粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 10
    http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1163901843/
    12代目スレ
    粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 11
    http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1178207082/
  13代目スレ
  粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 13
  http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1201992229/
4病弱名無しさん:2008/07/11(金) 12:35:07 ID:en2E/9ZR0
粉瘤とは・・・。

粉瘤の袋の中身は脂肪ではなく古い角質(垢)
「表皮嚢腫」(真性粉瘤)
「毛ほう嚢腫」(仮性粉瘤) の2種類ある。
袋に包まれてる間は膿も出ないし炎症も起きないので脂肪腫とよく間違われるが、
外来手術件数では脂肪腫の摘出より粉瘤摘出が圧倒的に多い。

ひとたび袋の中身が体内に飛び散ると、免疫システムが過剰に反応して
炎症を起こし、そこで膿が作られ、とんでもない腫れになる。
炎症性粉瘤は袋が周囲の組織と癒着して、きれいに摘出できないので
排膿のみの応急措置となる場合が多い。

悪性腫瘍の可能性も否定できないので、すぐに病院へ。
病理検査も出来たらしたほうがよい。
外科と名の付く所、皮膚科など手術としてはとても初歩的なもの。
症例も数が多い。顔などの場合は形成外科などの方がキレイに治してくれる可能性がある。
持っててもしょうがないので、案ずるなかれ病院で切ってもらおう!!

過去スレ、参考HP、料金、などは>>2-6あたり。
5病弱名無しさん:2008/07/11(金) 12:36:40 ID:en2E/9ZR0
6病弱名無しさん:2008/07/11(金) 12:37:39 ID:en2E/9ZR0
手術料金目安
5000円〜20000円程度(手術代のみ〜診察・検査込み)
(人や症状、病院により値段が違います。あくまで目安です。)


例1.総合病院の形成外科で日帰り手術。
診察料    ¥   720
手術料    ¥16,680
検査料    ¥11,350
投薬料    ¥ 1,450

診察料合計 ¥30,200
負担率30%
負担金額   ¥ 9,060
事前の診察や抜糸はまた別会計
7病弱名無しさん:2008/07/11(金) 12:38:35 ID:en2E/9ZR0
例2.総合病院 初診皮膚科 手術外科(日帰り)
(一回目 皮膚科から外科に変更の為高くなってます。)
診察料       ¥ 2,550
検査料       ¥ 4,990
(二回目 手術代+投薬)
診察料       ¥   580
手術         ¥43,950
薬代         ¥   960
(三回目 消毒+ガーゼ交換)
診察料       ¥   580
処置料       ¥   440
(四回目 抜糸)
診察料       ¥   580
処置料       ¥   420
(全日合計)
診察料       ¥55,050
負担率30%
負担金額      ¥16,470
8病弱名無しさん:2008/07/11(金) 13:16:29 ID:en2E/9ZR0
例3.
1回目(粉瘤診断)
診察料 2545円  初診料金含む
薬代   1030円
2回目(術前診断)
診察料 3340円 (術前の検査、血液検査含む)
薬代  無し
3回目(粉瘤切開)
手術代 7420円
薬代   880円
4回目 (消毒)
220円

例4. 3割負担
1回目受診 抗生物質痛み止め処方  3300円
2回目受診 経過観察のみ      220円
3回目受診 血液検査         2400円
4回目受診 手術           13600円
5回目受診 経過観察 ガーゼ交換   220円
6回目受診 経過観察 ガーゼ交換   220円
7回目受診 経過観察 抜糸      220円
8回目受診 経過観察 病理検査結果報告 多分220円
約2万円です
9病弱名無しさん:2008/07/11(金) 15:28:53 ID:k945UvHHO
>>1
10病弱名無しさん:2008/07/12(土) 01:54:32 ID:to6L/+upO
10げと!
11病弱名無しさん:2008/07/12(土) 02:58:39 ID:UB2PYHmk0
>>1
乙です。

切開して膿出しただけだと
また再発するの?(´・ω・`)
12病弱名無しさん:2008/07/12(土) 08:07:28 ID:5G13JkFQO
再発の可能性はある
13病弱名無しさん:2008/07/12(土) 10:00:52 ID:aoMDAxT2O
中心に穴が開いて
その穴から白い糸?みたいなのが数ミリ出てるみたいなんだけど、これは何?

14病弱名無しさん:2008/07/12(土) 13:03:09 ID:ml2dA3HAO
それは、粉瘤の上のポニョだよ。
15病弱名無しさん:2008/07/12(土) 13:27:13 ID:uGHtMzbO0
前スレ944です
先週とった検体の検査結果がでました。
先生の端末には「悪性腫瘍」と表示させていて、患者への説明は「悪性腫瘍の可能性があ
るので検査します」ということ、その場で、ポチっと胸部レントゲン、採血、首から腰までのCTスキャン
および内科検診の予約が入って、胸部レントゲン(正面と側面)、採血してきてください。(途中省略)、
「今日はCTスキャンの時間がとれるのですぐ行きましょう」「造影剤を使うので同意書にサインして
ください」(途中省略)「レントゲンは特に異常はありませんがCTの結果がでないとなんともいえません」
「月曜日に内科検診を行いますので来てください」

てなことになりました。もう完全にスレチですが、来週もう一回おつきあいください。
なお、本日の費用は11060円也でした。
16病弱名無しさん:2008/07/12(土) 13:28:46 ID:uGHtMzbO0
おっと、タイプミス orz
×悪性腫瘍と表示させていて
○悪性腫瘍と表示されていて
17病弱名無しさん:2008/07/12(土) 14:06:59 ID:arQAdGESO
http://imepita.jp/20080712/505380

俺の膝裏に6年くらい住み着いてる奴をうぷしてみる。
これはみんなが話してる「粉瘤」と同じものだよな・・・?痛くないし、固いけど噴火はしそうにないんだが。
18病弱名無しさん:2008/07/12(土) 14:08:29 ID:aoMDAxT2O
>>14
ふんりゅうの上のぽにょ?

引っ込抜いても大丈夫?

引っ込抜いたら、中で袋が潰れるの?

どしたらいいかな?
19病弱名無しさん:2008/07/12(土) 14:11:46 ID:h4OjNz5mP
すごーい。
もっと見たい。
20病弱名無しさん:2008/07/12(土) 14:42:43 ID:jSBEs159O
半年位前に頬に1センチのが出来て、形成外科で取ってもらったが、やっぱり綺麗には治らんのな(´・ω・`)うすく痘痕みたいになっちまった。
まぁほっといていつもほっぺたに吹き出物みたいにあるよりずっといいし。とりあえず、デカくなる前に病院いっとけってこったな。
21病弱名無しさん:2008/07/12(土) 15:12:11 ID:FKHNo13w0
>>17
でけえ
痛くなければ手術はしなくていいと思うけど、場所が場所だし邪魔にならないか?
22病弱名無しさん:2008/07/12(土) 15:17:59 ID:arQAdGESO
>>21
やっぱりでかいよなw
邪魔だから取ってしまいたいところ。

近いうちに近所の皮膚科いこうと思うが・・・このサイズなら形成外科いくべきか?
23病弱名無しさん:2008/07/12(土) 15:31:09 ID:PinTj41K0
>>15
そうか・・・そういう展開になることもあるんだね。
なるべく軽い状態であることを祈ってます。
24病弱名無しさん:2008/07/12(土) 16:06:27 ID:eNAvSijF0
>>17
これすげえ
25病弱名無しさん:2008/07/12(土) 19:08:08 ID:JBU2h8j00
俺右頬にできたのだが、部分麻酔って痛い?
26病弱名無しさん:2008/07/12(土) 19:18:43 ID:0/akTnFp0
そりゃ注射針は痛い罠。
でも放置→炎症すると輪郭が一目で左右非対称とわかる有様になっちゃう。
27病弱名無しさん:2008/07/12(土) 20:53:22 ID:wxd4nafP0
>>17
これはすごい。コラかと思った。

正座できないと『お嬢さんを僕に下さい(`・ω・´)』って言う時に困るから早く取ったら?
28病弱名無しさん:2008/07/12(土) 21:08:30 ID:to6L/+upO
>>17ウホッ!…いい粉瘤…。







と ら な い か ?
2917:2008/07/12(土) 21:19:41 ID:arQAdGESO
おまいらあんまりすごいすごい言うなw

誰かこれくらいのサイズを取った人はいないのかw取りたいんだが結構不安なんだぜw
夏に手術してくれるかわからないみたいだしな・・・
30病弱名無しさん:2008/07/12(土) 21:34:05 ID:0coy2TzFO
先生にすごいですねー。って言われてデジカメとられるレベルだけどよくいるよ。
ちなみにうちの病院なら日帰り。
水血みたいのブッシューって噴き出す人か、黄色いくっさいドロドロの変なのでてくるか。
31病弱名無しさん:2008/07/12(土) 21:42:05 ID:5G13JkFQO
>>17よ、早く病院へ行ってくれ
皮膚科じゃなくて最初から形成外科へ
32病弱名無しさん:2008/07/12(土) 22:18:15 ID:YZgCx1SB0
>>17
鬼の前で踊るんだ!
33病弱名無しさん:2008/07/12(土) 22:27:11 ID:/EmoT71A0
数週間前に手術で摘出した時、麻酔は効かないは、奥深くえぐられ、
もうあんな思いは、したくないと思った。
でも、予備軍が気になるんだよね〜〜
その時、先生は「ここまでなる前に、今度は早めに薬を飲んで」と
言ってたのですが、1〜2センチくらいの痛みはない状態でも
とってもらえますかね?
34病弱名無しさん:2008/07/12(土) 22:46:12 ID:sw+TZvgK0
>>17
半端ねえw
35病弱名無しさん:2008/07/13(日) 00:03:24 ID:to6L/+upO
>>32
こぶとりじいさんかよ〜!
36病弱名無しさん:2008/07/13(日) 00:33:33 ID:8mumUXjvO
粉瘤の域を越えてるよ
成長しきって破裂待ちじゃん
37病弱名無しさん:2008/07/13(日) 01:06:51 ID:d8gqjSVA0
>>17
痛くない状態でそこまで飛び出てるのは粉瘤じゃないかも
脂肪腫か何かかな?

急に腫れたの?日常生活に支障はないのか疑問だな
ともかく早めに医者行った方がいいだろ
3817:2008/07/13(日) 01:25:47 ID:10WaTd940
とりあえず俺がすごいもの持ってることはわかったw

>>37
昔は自分でも気にならないくらい。なんかポヨポヨしたのがある、程度だった。
高校入って人に言われてなんかでけぇぞwと思った。そしてコンプレックス気味にw

で、部活やってたころより運動しなくなって最近またちょっとだけ大きくなった気がした。

でも痛くもなんともないんだよね。膝裏だし、ゆったりしたジーパンばっかはいてるから擦れたりすることも特になく。
で、今に至る。

月曜日学校帰りに形成外科行こうと思います・・・。
39病弱名無しさん:2008/07/13(日) 01:38:07 ID:02RvXObO0
盛り上がりっぷりはかなわないけど、半径ならはるかにでかいの
持ってたことあるよ。ぶつけて中で潰してえらい目にあった。

俺なら自分で出してみたい気分だけどやっぱり医者行ったほうがいいだろうなw
40病弱名無しさん:2008/07/13(日) 04:24:01 ID:Bqvy82p70
ポストマンパットの横顔みたい
41病弱名無しさん:2008/07/13(日) 21:14:04 ID:OK4mT6yYO
>>18同じような経験したが病院いった方がいいぞ。

デキモノの上の黒い点から白い変な物が出てるので引っ張ったら…地獄をみたぞ。
ふやけたみたいな皮と殺人級に臭い膿と血が小さな穴からドバッと出た。
特に皮が痛い!痛すぎる!
穴を無理矢理広げる感覚が気持ち悪くて死ぬかと思ったぞ。
42病弱名無しさん:2008/07/13(日) 22:43:46 ID:bT36ggJkO


43病弱名無しさん:2008/07/13(日) 23:27:52 ID:Uu/90IjyO
>>18
とりあえず餌をあげてみそw
44病弱名無しさん:2008/07/14(月) 00:36:27 ID:GbAnJ+dGO


45病弱名無しさん:2008/07/14(月) 01:57:52 ID:UG1pz+D3O
>>18 引っ張れ!そしてその後の状況キボンヌ。
46病弱名無しさん:2008/07/14(月) 04:41:03 ID:PLa+YqIb0
昔胸にできた粉瘤と同じ悪臭が右足の親指の爪と肉の間からしてるのがわかった。
さすがにこんな所に出来ないよな?
何度も臭いを嗅いでんだけどこの右足親指の爪と肉の間からしか臭ってこないんだよ。
ただ足が臭いだけってことなのかな?
ちなみに足には粉瘤っぽい物はなくただ爪と肉の間になんか粉ぽいのが
挟まってて楊枝でかきだしたら楊枝まで臭った(´・ω・`)
47病弱名無しさん:2008/07/14(月) 06:31:24 ID:U/pQcURj0
爪の垢でつねw月に一回ぐらい優しく出してあげて
48病弱名無しさん:2008/07/14(月) 10:57:00 ID:KqbImH9IO
>>15
お大事になさって下さい。冷静にみえますが大丈夫ですか?
ホントお大事に。
49病弱名無しさん:2008/07/14(月) 11:58:50 ID:OQYs6a9r0
>>46
足の爪と肉の間に爪楊枝なんて突っ込むなYO!
ひょうそになるぞ!
5017:2008/07/14(月) 18:51:57 ID:XW6k5nRpO
一応報告。

形成外科にて。

「育て過ぎましたネーw」とのこと。手術するにも皮が少ない部位なので、ちょっと痛い&後処置をしっかりやる必要があるらしい。
費用は手術で1万3千、検査、抜糸まで含めて2万くらいでしょうかね。

で、ここからが問題。

予約がいっぱいで、手術するなら8月の盆明けになってしまうらしい。

また新しい診察券もらって、初診費用を払う仕事が始まるお・・・orz
51病弱名無しさん:2008/07/14(月) 19:55:10 ID:J3+YfRlt0
ま、サッパリするための第一歩だ。めげずにがんがってくれい。
俺も10月くらいに手術したいから、もーそろそろ病院を選んで受診するか・・・
52病弱名無しさん:2008/07/14(月) 21:11:45 ID:vlKhG3+P0
>>17
だと、袋とらずに斬るだけじゃないかな?
1年程前に、もう少し小さいのをフツーの外科だと斬っただけだった。
形成外科は知らない。
傷口が目立つ。
月末に両ワキにある二つの袋を皮膚科で取ることにしました。
例えるならどれくらい痛いの?
53病弱名無しさん:2008/07/15(火) 01:24:45 ID:o4XqECw70
アク禁で書き込めなかったけど、先週ケツの粉瘤を切ってきたぜ
俺の場合、袋が破れて化膿してたらしい。
行った当日にベッドに寝かされて手術して、縫わなかった。
麻酔を打つときと帰りの運転が痛かった程度で他は問題なし。
表皮をピンセットでなぞる感じがするのと手で絞り出してる感覚があるのはデフォらしい。
体質的にできやすいそうなので、下手すると数年後にまたやることになるかも・・・

1回目(初診)
医療費3000+薬代1000円
1週間後にまた来いってさ


>>52
麻酔注射でどの程度痛みがあるかは知らないけど
麻酔が効いてからは皮膚をピンセットでこする感覚とメスで切るときにチクッと感じただけだった。
献血にちょこちょこ行ってるので注射には慣れてるが、ケツは注射をたてただけで痛い上に麻酔を入れるときにさらに激痛があったよ
54病弱名無しさん:2008/07/15(火) 01:38:43 ID:7omPjFqR0
自分は、脇をやったけど、腫れてしまってる状態では、麻酔は効きにくいらしく、やっぱり痛かったです。
袋取り出し中も麻酔を追加してもらったくらい今までで一番の痛みを経験した
(大げさかな)
いい歳して、涙一粒でたくらいだった。
55病弱名無しさん:2008/07/15(火) 12:27:32 ID:FfZUauodO
袋の除去手術と、化膿した際の膿出し切開とごっちゃになってわからん
56病弱名無しさん:2008/07/15(火) 14:23:48 ID:2k2Xe7GE0
こんなの取れたらスッキリするだろうなぁ
http://jp.youtube.com/watch?v=3iZdBAXi5_0&NR=1
57病弱名無しさん:2008/07/15(火) 17:30:35 ID:PUDxWsvE0
>>56
動いてたよね!?虫が入ってたって事???!
58病弱名無しさん:2008/07/15(火) 22:46:49 ID:Ctd1RfUi0
>>56
ちょ。www
袋。てあんなのなのか??
59病弱名無しさん:2008/07/15(火) 23:49:03 ID:O8HqfHUkO
>>56
取れたのは虫ですよね?


ビキニラインにでっかい粉りゅうが…!
鏡で見たら…赤黒くプックリ腫れていた。周りは炎症で濃いピンク色(´д`)
めちゃくちゃ腫れてるから、動くと下着と擦れ、痛さに悲鳴が出る。

今はガーゼで凌いでますが、こんな場所を治療だなんて恥ずかしい…
早く爆発してほしい。
60病弱名無しさん:2008/07/15(火) 23:54:20 ID:EQ3bbj4YO
>>59
タコの吸い出しを使えば?
61病弱名無しさん:2008/07/16(水) 02:09:42 ID:BiQ1Xis70
>>56
Botflyという、人の体に卵産みつけるハエ?ですね。
映画、奇跡の詩にも出てくる。
探したらいっぱい動画があって粉瘤摘出と同じノリw
6259です:2008/07/16(水) 08:04:04 ID:BiKNdcreO
>>60
助言有難うございます。

蛸の吸い出しを使う前に今朝、爆発してました。
下着やパジャマから染み出てシーツまで血や膿の汚れが…(´д`)
爆発してくれてよかった…
63病弱名無しさん:2008/07/16(水) 11:25:22 ID:7/QzJgJz0
>>56
の動画を見ていたら
http://www.youtube.com/watch?v=1QJNxwvvS8Y
がリンクされていたのだけど、何?どうなってるのこれ
64病弱名無しさん:2008/07/16(水) 12:29:55 ID:mcQyRy9zO
>>63 男の子の頭の傷口?に蛆虫がビッチリウネウネ蠢いている。
65病弱名無しさん:2008/07/16(水) 12:34:43 ID:7/QzJgJz0
うじ虫なのか。
ありがとう。うるさそうだよね…
66病弱名無しさん:2008/07/16(水) 14:39:37 ID:Rzzzm/z2O
ハムナプトラにもあったなぁw

虫が人体に侵入するシチュエーション
67病弱名無しさん:2008/07/16(水) 17:44:54 ID:JyvwpCSR0
>>59
私はビキニラインというか、陰毛のすぐ上辺りに出来て女医がいる
皮膚科に通ってたけど 歩けない程痛くなり女医もお手上げで
外科に行ってきたよ
男の先生の前で陰毛丸出しなんて恥ずかしいって言ってる状況じゃなくてね

一回出してみたらなんともなくなった上に剃毛までされて(*´Д`)
今は患部が陥没してる状態です
痛みはなくなったけど、毛がチクチクして痒いですw
68病弱名無しさん:2008/07/16(水) 18:17:14 ID:DTOr1Zu80

( ´3` ) サワッテミテモ、イイデスカ


( ´3` ) ・・・。


( ´3` ) ・・・。


(*´3`*) ポッ
69病弱名無しさん:2008/07/16(水) 22:57:03 ID:WQ5PNdp/O
お尻に出来た粉瘤(多分)が痛みだし、火曜に病院に行って抗生物質と消毒液と塗り薬を貰いました。
また金曜に病院に行って程度によっては切開なんですが、今のところ若干痛みが軽くなった位で腫れも引かないし、膿が外に出る気配もなし…

このままだと切開確定?
お尻丸出しなんて嫌だorz
70病弱名無しさん:2008/07/16(水) 23:42:01 ID:nKGI2YxW0
手術をした方にお伺いします。
抜糸後、2週間以上たちますが、たまに「ピリッ」と
痛む事があるのですが、気にしなくて良いでしょうか?
キズ口はキレイだし、赤く腫れているなどはありません。
元の状態に戻るには、個人差があり、数ヶ月かかる事は分かっているのですが
少し気になっています。
71病弱名無しさん:2008/07/16(水) 23:45:59 ID:p9LOwKMvO



72病弱名無しさん:2008/07/17(木) 00:55:57 ID:bQOMoqrM0
そのうち忘れるよ。
73>>59です:2008/07/17(木) 01:09:14 ID:3q74lC9iO
>>67
歩けない位の重傷となれば、確かに恥ずかしいなんていってられないよね…
今は回復兆候みたいでよかったです。
やぱ剃ると痒いのね(ノ∀`;)

私のブツは、取り敢えず爆発しましたが…
化膿したりしたら、迷わず外科へ走ります。
あ、患部周りを剃ってから(*ノ∀`)
74病弱名無しさん:2008/07/17(木) 02:33:47 ID:v9p0n66R0
>>69
全体的にしこりというより脂肪以外にブヨブヨしてたら化膿してるらしいのでほぼ確定
先日経験した俺からアドバイス
・パンツは血がついても良いようなやつにしよう(処置直後は止血するけど念のため)
・基本的にパンツ一枚分ずらした位置でパンツを固定することになる
 ケツを丸出しにするため、自動的に弾倉と砲身も丸出し
・あとガッツ

男の先生と看護師、看護学校を出たばっかりっぽい新米看護師さんに看取られながら
ケツを露出させ、弾倉と砲身を死守する情けないスタイルでの羞恥プレイを味わった。
毛深いので尻の毛も手入れをしておらず「大変お見苦しいモノをお見せした」という感想
75病弱名無しさん:2008/07/17(木) 10:27:45 ID:sWZ2v+PKO
>>74 よく頑張った!
76病弱名無しさん:2008/07/17(木) 12:57:17 ID:wms99FqO0
でき始めの若い頃に割切ってりゃなぁ…。
治療で尻出すくらい平気になる歳まで放置してたら痛い目みたわホントorz
77病弱名無しさん:2008/07/17(木) 14:25:07 ID:05MJKoyTO
>>74 経験談をありがとう。

私は女だけど、産婦人科行くより恥ずかしいですorz
女医さんなのが救いかも。

下着も考えて行きます!
麻酔するとはいえ怖い
78病弱名無しさん:2008/07/17(木) 16:42:33 ID:v9p0n66R0
79病弱名無しさん:2008/07/18(金) 12:11:57 ID:rrDmPaAGO
おでこ左上に昔から気にはならずが出来ていたできもの。
押しても痛くもなくやたら固いので気にもしてなかった。
最近気のせいかでかくなった?(直径1センチ位)のでこのスレをのぞく。

たまたまきょう休みになったので近くの皮膚科兼形成外科へ。
診察して結果は
「結構でかいんでいまからすぐ取りますね〜」即オペ室へ。
台に寝かされ化膿止め?点滴を刺されしばし放置。
先生がやってきて、できもの付近の前髪を刈られる→麻酔注射。
またしばし放置され次は
「いまから手術しますんで痛かったら言ってください」
執刀開始。
80病弱名無しさん:2008/07/18(金) 12:17:55 ID:rrDmPaAGO
続き。

切開されやたら引っ張られたりほじくられる感触があるものの痛みはなし。
そして終了。
おでこにガーゼ+テーピングされ頭にネット掛け(場所的に固定できないからとか)。
はい、まさしく典型的な「粉瑠」でしたよ。
飲み薬3種+とんぷく薬+塗り薬+ガーゼをもらい
3割負担で17070円・・・・・・・高くない〜すごくない?
まさか初診、病院到着→帰宅1時間強で手術とは。
81病弱名無しさん:2008/07/18(金) 13:13:10 ID:wfb+fiFn0
本日背中のがようやく噴火しました。

富士山のような見事な成層火山です。

なにか、自然の摂理を感じました。

ほんとうにありがとうございました。
82病弱名無しさん:2008/07/18(金) 16:06:34 ID:bSU/va+KO
>>79 早っ!
迅速な先生GJ!
79もお大事に。
83病弱名無しさん:2008/07/18(金) 18:14:21 ID:E1SXOhbWO
粉瘤って固い?
調べてて、自分も粉瘤かなって思ったけどここでアップされてる粉瘤と全然違う…
なんか紫なんだ
84病弱名無しさん:2008/07/18(金) 18:40:15 ID:lo4yUf5CO
私は耳裏にあるんだけど紫だよ。
ぱんぱんに血が溜まってる感じです。
数年前にかなり腫れ上がって医者に行ったら糞瘤でした。
85病弱名無しさん:2008/07/19(土) 00:49:17 ID:rBLcGe/i0
釣りじゃなくてマジなんですけど、チンコのカリのところってふんりゅう出来ます?
前に胸にふんりゅうできて手術したんですけど、その時と似たような白いカスがついてたんで、
ただのカスかなと思ってとろうと思ったんだけど、取れなくて、よく見たら中からニキビみたいにカスが出てきてる。
まさかふんりゅうからよ・・と思ったんですけど、以前毛穴が無いところにはふんりゅうは出来ないと聞いた事があったんですが、
チンコの亀頭やカリの部分にも出来るものなんでしょうか?
86病弱名無しさん:2008/07/19(土) 02:10:27 ID:XMUhxOWQO
17日初診で18日手術しました。背中だったのですが、私の場合5ミリくらいの皮膚の膨らみで小さいものだったのですが、中から1.5pくらいの白い立方体が出てきて見せてくれました。痛み止め飲んだけどあんまり効かなくて寝れません…
87病弱名無しさん:2008/07/19(土) 02:55:41 ID:nJzPbcKZ0
>>73
粉瘤だと、爆発しても袋が残ってるからまたなると思うよ。
むしろ、化膿して無い時に病院行った方が、切るにしても
傷口が小さく済むから行くなら今のうちだと思います。
88病弱名無しさん:2008/07/19(土) 08:06:00 ID:SDovmjbiO
>>85
粉瘤かどうかは分からないけど亀頭にだって毛穴はあります
89病弱名無しさん:2008/07/19(土) 08:48:20 ID:8Hw67uSQ0
ツマンネ。
90病弱名無しさん:2008/07/19(土) 11:18:38 ID:19Z0En1d0
>>85
泌尿器系のブログで見たことがある
91病弱名無しさん:2008/07/19(土) 12:59:40 ID:CqVOG3420
>>85
たくさんあるならおそらく別のもの。
92病弱名無しさん:2008/07/19(土) 13:27:33 ID:2RBDWOCj0
フォアダイスつったっけか
9315:2008/07/19(土) 14:33:00 ID:6iNeGoru0
>>15 のその後報告します。仕事中に病院から電話が入って、(先生)「検査結果が思わ
しくないので、検査入院をオススメします、同意いただければ、ベッド空き次第入院でき
ますよ。」(漏れ)「ちょちょ、月末まで立て込んでますので、相談して連絡します」
(小一時間後)(漏れ)「病院から検査入院しろと言ってきたんだけど、たてこんでるし、
通院で検査にしましょうかねえ」(同僚)「ふ〜ん、たいへんだね」(小一時間後……)
(上司がやってきて)「入院するんだってぇ?(←まだ何にも言ってないのに)すぐ仕事
の引き継ぎをしなさい!」(途中省略)(漏れ)「入院OKになりました1週間後くらいです
ね?」(……二日後……)(病院事務の人)「あさってベッドが開きましたので、用意して
09:30におこしください」(漏れ)「ちょちょ一週間後じゃなかったの〜?まだ準備が。。。」
(つづく)

次回、生検検査partII の途中経過と検査入院の結果を報告します。
94病弱名無しさん:2008/07/19(土) 14:59:34 ID:CqVOG3420
良い職場だな〜
ふつうはかなりイヤーな顔される。
95病弱名無しさん:2008/07/19(土) 17:59:43 ID:/Efm22pn0
>>94
今までどんな職場で働いてきたんだw
悪性腫瘍で入院するって人に嫌な顔する職場なんてないだろ。
96病弱名無しさん:2008/07/19(土) 18:41:01 ID:drjNsl8B0
今でも、かもだけど 悪性腫瘍なんて死刑宣告みたいなモノだったからね・・・
イヤも何も、大騒ぎになると思う。
9779:2008/07/19(土) 19:51:18 ID:4KqnFaFWO
見事に粉瘤を退治しおでこにガーゼを重ね貼り+白いネットをかぶせられた昨日。
今日は頭にターバンを巻き仕事してますよ。周りが必要以上に心配してくれるし。
98病弱名無しさん:2008/07/19(土) 20:44:31 ID:rBLcGe/i0
>>88

そうなんだ・・

>>90

どこのブログかわかります?

>>91

一箇所だと思います。
99病弱名無しさん:2008/07/19(土) 21:25:36 ID:pLuook+q0
グズグズしてないで早く『泌尿器科に』行った方がいいだろ、jk
100病弱名無しさん:2008/07/19(土) 22:14:46 ID:7inwS3P00
>>93
お大事に!
つづき待つ
101病弱名無しさん:2008/07/19(土) 22:15:59 ID:4NNppwI20
>>98
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/urology/2005/05/post_efea.html
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/urology/2007/06/post_13f7.html

陰茎の粉瘤。ふたつめは尿道口に出来たもの
画像があるから見るときは注意
102病弱名無しさん:2008/07/20(日) 09:01:02 ID:afut3MG90
>>101
粉瘤のカプセルって初めて見た
かなり強い皮膜なんですね。
こりゃ外科的に取らなきゃ絶対再発だわwww
103病弱名無しさん:2008/07/20(日) 11:13:34 ID:1cNMb/260
>>101

ああ、亀頭にも出来るのか・・
じゃ俺のもふんりゅうかもしれんな。
前できた膨らみみたいのは今のところ無いけど、注意深く観察します。
104病弱名無しさん:2008/07/20(日) 13:16:01 ID:fN52ZiW0O
>>101ちんぽの手術恐い((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
105病弱名無しさん:2008/07/20(日) 19:35:22 ID:qw/kIgo9O
>>101って有名なブログだよね。
ひさびさに画像見たけどやっぱりグロい
106病弱名無しさん:2008/07/20(日) 22:54:33 ID:a3W1KURl0
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/urology/2007/10/post_2260.html

これもすごいなぁ。
絶対に座れないよね。。痛そう。
107病弱名無しさん:2008/07/21(月) 02:19:06 ID:0cZGhvSfO
ふんりゅうとは一見ニキビの様なものでしょうか?
外陰部、ヘソ、そして現在太ももにニキビの様なものが出来ていて外陰部とヘソのは絞ったら膿?が出たんですが太ももにも膿が溜まってます
ふんりゅうなのでしょうか?
108病弱名無しさん:2008/07/21(月) 03:47:02 ID:XhY05bHm0
>>107
まずこのスレの>>5を見て勉強してちょ。
109病弱名無しさん:2008/07/21(月) 04:28:01 ID:fjTOFE770
アテローム摘出。
ウズラ卵大。臀部。
若いナース3人。
恥辱だ…。
ケツいてえ。
110病弱名無しさん:2008/07/21(月) 08:49:07 ID:UQG3DeCd0
尻の下にあった4cmくらいのブツが数日前から突然大きくなって発熱しはじめた。
病院行ったら「バッサリ切りましょう」と言われたもののスケジュールの都合で10日後にやることに・・・。
もらった抗生物質飲んでいるものの腫れは治まる気配もなく、
気がつけば腫れは半径5cmくらいになって発熱している。
張っているような圧迫感も強い。
あと1週間以上待てるんだろうか・・・。
急激に膨らんだということは中身は液体だろうから注射で抜けないものかしら・・・。
111病弱名無し:2008/07/21(月) 11:33:45 ID:RY+5c0Vg0
>>109
がんばれww。膿が出たときの爽快感を忘れずにw。
112病弱名無しさん:2008/07/21(月) 12:06:55 ID:RY+5c0Vg0
>>110
腫れが大きくなると発熱するよね。わかるよ俺も。それで、スケジュールの
都合(医者側)で10日後だって?ふざけてるなそこw。こっちからしたら
即やってもらいたい気分なのにな。俺も前に顔の腫れで皮膚科をネットで探し
すぐに行ったが、そこはビルの一角にあり殺風景な所で、ジジイの医者が出て
きて薬でなんとかしましょうとか言い出してすぐ診察は終わった。俺は、勝手に
薬なんかで治るわけないと思い込み(かなり痛みもあった)、その日にもう一件
別の皮膚科に行ったら、医者が膿を出しましょうと言って腫れをすぐに切った。その時
医者によってこうも違ってくるのかと思った経験があったな。だから、アナタも他の
所に行ったほうがいいかもよ?もちろん医者も忙しくてすぐ出来ないのもわかるけどさ。
俺なら10日も待つのはイヤだな。最後に、手術は注射だと開けた穴が小さいから膿が
出にくくなるからメスで切らなきゃダメだろうね。
113病弱名無しさん:2008/07/21(月) 12:12:15 ID:x35/lnuP0
>>110
「切る」は膿み出しのことだと思うんだけどあんまり痛けりゃ待たずに別のトコ行ってみた方がいいかもよ。
摘出ならともかく化膿対処で1週間待ちは辛い。

膿み出しで崩壊した袋も流れ出るという事はあるようだが、炎症状態からすぐに摘出目的の手術をすることは無いと思う。
総合と個人、2つの病院にかかったけどどちらでも摘出するには炎症対処から1ヶ月は空ける必要があるって言われた。
114110:2008/07/21(月) 17:12:36 ID:UQG3DeCd0
>>111
ありがとう
がんばる

>>112、113
注射は手術日までの一時しのぎでもいいんですけどねぇ
それくらいなら時間かからないだろうから明日にでも行って聞いてみようかな
その病院は顔見知りの形成外科なので自分としては気が楽なので転院はしないかなと思います
前に同じ場所やってもらったこともあるので(そのときは小さかったからパンチだった)いいかな、と
ただ尻の内側が破裂しそうなくらいパンパンに張っているのが痛い(;´Д`)
水だけ抜いてくれれば10日でも20日でも正座して待ちますっ

それより・・・化膿してると麻酔が効かないって・・・本当?
115病弱名無しさん:2008/07/21(月) 17:34:37 ID:nwOXojJI0
>>114
麻酔はアルカリ性環境でしか効かない。
患部が腫れている時は酸性なので効かない・・・ということらしいです。
ちんぽ関係のドクターのHPからの受け売りだけど。
116病弱名無しさん:2008/07/22(火) 02:45:01 ID:fKi35x00O



117病弱名無しさん:2008/07/22(火) 15:07:10 ID:40RupfDS0
こないだから耳の下にできたのが腫れてきて、触ると痛い。このクソ暑いのに鬱陶しい。
これまでは耳たぶの中の粉瘤核が腫れたり、すぼんでほとんどわからなくなったりって程度だったのに。

耳の下にできたこいつは腫れた後潰れて中身を絞り出せそうな感触。あさってあたりかな。

私の粉瘤多発地帯は尻と耳。だけど今月初め鼻の穴の中にできて、潰れるまでちょっと息苦しかった。
118病弱名無しさん:2008/07/22(火) 18:13:27 ID:wOx4I5zF0
>>114
部位から察するに正座できるのかい?w

麻酔は効きが弱いちゃ弱いかもしれないけど人それぞれだからなんとも。
まぁ処置の痛みは予測不能だけど、炎症抑えりゃ何日続くかワカラン持続的な痛みが無くなることは確実だよ。
119110:2008/07/22(火) 19:11:41 ID:Ze1nFs+H0
>>118
正座はできます
椅子に座るとブツの真上に座る感じで鈍く痛みます(;´Д`)
今朝になって少し「はちきれそう感」が弱くなったかな
痛みも少し楽になった気がします
このまま腫れがおさまってくれれば穏やかな気持ちで手術に挑めるのだけどw
120病弱名無しさん:2008/07/22(火) 20:22:48 ID:JoAs6OWK0
最近の自分が汗臭い、じゃなくて粉瘤臭い。
今年の晩秋にでも、と思っていたが・・・ もう斬った方が良いのかと思えてきた。
121病弱名無しさん:2008/07/22(火) 21:05:54 ID:knqWyR7Q0
切開を伴うようなら夏場キツイかも(入院して抜糸まで居続けできるなら別だが)
122病弱名無しさん:2008/07/22(火) 21:08:02 ID:xH5IBdoHO
今ドリームマッチに出てるブラマヨのブツブツのほうの、向かって左あごらへんのボッコリが噴火寸前のフンリュウぽくて目が離せない!!!!
123病弱名無しさん:2008/07/22(火) 21:33:19 ID:OOdxIaKBO
>>122
でっかい粉瘤だったよね(笑)
ブラマヨ吉田も粉瘤体質っぽいよね
あの顔のブツブツもニキビ跡にしてはでかいし
12479:2008/07/23(水) 11:03:45 ID:uSpgaeRlO
最高気温35℃の中
病院訪問初日に摘出→頭を包帯でぐるぐる巻きにされた自分はいったい・・・・
昨日患部が良好な為ガーゼをはずされたのが幸い。
125病弱名無しさん:2008/07/23(水) 16:47:19 ID:P8yNbdWAO
俺、昨日三件も病気ハシゴしたけど、肛門付近にできた紛瘤を誰も摘出する気がない
、軟膏やら抗生剤やらで様子みてくれって言われたよ、やっぱ夏場は手術やめた方がいいのかな?
126病弱名無しさん:2008/07/23(水) 18:24:46 ID:bc0WOGXMO
ブラマヨ吉田が手術するに一票!
127病弱名無しさん:2008/07/23(水) 19:12:33 ID:mxBU5KGa0
>>123
ブラマヨ吉田はモロに粉瘤体質でしょw。俺は面白いから大ファンってのも
あるけど、ブツブツ顔見てると、この人も俺と同じく肌のトラブルで
苦労してるなーって思い親近感が湧くね。うろ覚えだけど、前にテレビで
「この人が悩んでることは何?」ってクイズがあって、吉田が「いつもどこかに
でき物が出来ている!」と答えて相方のハゲに「お前だけやっ!」と突っ込まれた
掛け合いに大爆笑したっけw。
128病弱名無しさん:2008/07/23(水) 19:20:49 ID:+tBqG9GJ0
>>125
近場の総合病院の皮膚科は切らないというので県都の総合病院形成外科まで足延ばした。
129病弱名無しさん:2008/07/23(水) 21:50:04 ID:BjXkC/2B0
専門の開業医でなく、総合病院に直行するのか・・・
130病弱名無しさん:2008/07/24(木) 00:54:01 ID:w2ZFasxM0
イヤイヤ最初は近所の皮膚科もやってる病院行ったよ。
そしたらそこは皮膚科”も”だからなのか切開除去はやんないってことで紹介状出してもらう事に。
んで薦められたのが市内の総合病院より倍以上も遠い県都の病院。
当然近場の方が楽だから「市内病院の皮膚科ではダメすか?」と聞いたら「いや〜、あそこの先生は切らないからねぇ」
とのこと。

大抵良性腫瘍ってことで切らない医者がいるのも仕方ないとは思うけど、本人にとっては極めて悪性だからなぁ…。
盲腸みたいに備わってるのがデフォな代物でもないし。
131病弱名無しさん:2008/07/24(木) 01:30:10 ID:HU+0C5KbO
>>125
「切ってもいいけどさ、なんでわざわざこの時期にやんの?
やってもいいけど夏休みつまんなくなるよ?」

こう言われた俺。夏にやるのは諦めたw
132病弱名無しさん:2008/07/24(木) 02:29:08 ID:K9BH1sF0O
両耳の付け根にあったのをずっとニキビだと思って潰す→化膿するの繰り返しで陥没してしまいました…。
最近は耳の穴付近に粉瘤らしきものが出来、毎日憂鬱です。
22女だし、目立つので取りたいんですけど、1cmだからって当日取ってもらえるわけじゃないですよね…
お金いくらかかるんでしょう…卵巣の病気で下の毛を剃ったらビキニラインにも出来てしまいました…
携帯から長文ごめんなさいm(__)m
133病弱名無しさん:2008/07/24(木) 10:32:44 ID:u8geR8ShO
だいたい摘出は予約で簡単な手術だよ!
形成外科は完治まで2万以上確実
俺は寂れた外科ですぐ摘出してもらったけどね
費用は一万ちょい
1週間消毎日毒通院した

傷跡気にするなら形成外科がいいよ

134病弱名無しさん:2008/07/24(木) 15:18:32 ID:qNy/8H0DO
ふんりゅうじゃないかもしれないけど投下

足の指の付け根(足裏側)にたこの上に魚の目ができたようなのような違和感を感じ始めて3ヶ月、
膿みが垂れてきたので皮膚科へ。

最初は魚の目が取れた傷から表皮が膿んでると思われ、抗生物質の投与と塗り薬で半月程様子見。
いや、中が痛いんですけど…

3回目の診察時に皮膚の下に膿の袋が見えたので、日を改めて切開をすることに。

部分麻酔で切って貰い、1週間程通院。(歩く度に動く部位なので、糸が張って痛かった)
その後は週1で通い、結局抜糸まで1ヶ月かかった。

手術費用は3割負担で1万円程、全体で16,000円位だったかな。
形成外科併設の医院で手術したので傷跡は目立たずきれいです。
135病弱名無しさん:2008/07/24(木) 16:25:42 ID:l0SU22Vd0
今日粉瘤の手術をしてきた(下唇の左側)。
手術はすぐに終わったけど、局部麻酔が切れてからメチャクチャ痛い。
ロキソニンを処方されたから今から飲んでみる。
136病弱名無しさん:2008/07/24(木) 18:08:35 ID:0boWu/D6O
妊娠して禁酒禁煙&睡眠バッチリで和食な生活を送って半年、アテローマ様が全く出来なくなった。
出来てたのも、いつの間にか消えてしまったみたいで、嬉しい反面、少し寂しい…

あのブチンッて袋が炸裂する音と、ほとばしる血膿 アアン
137病弱名無しさん:2008/07/24(木) 18:47:02 ID:w2fJgnMF0
中身の成分何でしょうね?油だと思っていたが…
138病弱名無しさん:2008/07/24(木) 19:52:45 ID:bDjC/OGE0
>>137
夢とか希望だったらいいんだけどね
139病弱名無しさん:2008/07/24(木) 21:19:38 ID:FtVoLNwgO
>>137
老廃物でしょ そりゃ臭くて当たり前さ
140病弱名無しさん:2008/07/24(木) 22:58:45 ID:K9BH1sF0O
>>132です。
>>133やっぱり一万以上は覚悟しなきゃならないですか…。田舎なので近くにいい病院がないです…(笑)
金がないので携帯解約を考えます。どうせならきちんとやってくれる病院探します!!
皆さんの粉瘤のことを想いながら…おやすみなさいm(__)mありがとう!!
141病弱名無しさん:2008/07/24(木) 23:31:11 ID:357lko7C0
>>140
俺はおしりにできたのを皮膚科でやってもらったけど、薬代まで含めて5000円程度
ニキビをつぶした程度で縫わなかったというのも大きいかもしれない
(一週間は絆創膏を貼る生活だったけど、問題なし)

良い病院=キレイな病院とは限らない
田舎でボロっちい待合室の長いすにガムテープで補強してあるような病院だったけど
先生の腕は確かで、かなり混んでた。
地元に住んでるおじさんやおばさんに聞くのが一番良いね
142病弱名無しさん:2008/07/25(金) 08:56:50 ID:yz4mGZ+s0
>>132
耳瘻孔(じろうこう)ではないの?
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/kyusyu20/jibikanohanasi/page007.html
143病弱名無しさん:2008/07/25(金) 20:05:27 ID:yMEolCQQO
多分、ぜんじろう だよ
144病弱名無しさん:2008/07/25(金) 20:34:24 ID:btok9DOD0
ゼンジー北京
145病弱名無しさん:2008/07/26(土) 23:44:54 ID:zE5G4QRhO
粉瘤って結局、皮下腺が正常に機能しないと出来やすいんだべ?

みなでサウナ通いか
146病弱名無しさん:2008/07/27(日) 01:53:54 ID:PkX1/1GQ0
その理屈でいったらひたすら汗かき冷却で夏を乗り越えてる俺は一体…。

もう取っちゃったけど顔にできたヤツは安物カミソリでチョイ深めに切ったのが引き金だった。
表面上その傷が治った後になんか変だと思ったら皮下にコロコロ。
果たして本当に偶然で不発弾の信管ぶっ叩いてしまっただけなのか、DNAにイカレが生じてるのか…。
147病弱名無しさん:2008/07/27(日) 08:15:15 ID:SK2HNFWL0
フンリュウ取りは後にへこみがめだつから、膿だし炎症メス切りのときに、うまく
あわせどりがベターらしいよ。
148病弱名無しさん:2008/07/27(日) 14:51:11 ID:WfGweFHbO
脇の下のふんりゅう
卵一つ以上の大きさになり膿んでしまったので切開 膿出し
一週間以上毎日通院
その後 再発防止の為 袋摘出の手術
膿んでしまったので 約一カ月空ける
手術 局所麻酔で30分位 その日は多少痛かったものの 膿んだ時の痛みに比べれば屁のような痛み
三日後 ガーゼも外し 通院もなし
抜糸もなし 脇毛もなし 傷七センチ
二週間後 摘出した袋の検査結果が出るので聞きに行く

最初の切開 5000円 通院 300円×日数 術前検査 10000円(血液 尿 心電図 CT)
手術 8000円 その他 薬 ガーゼ 全部で2000円

脇の下という神経やらなんやらある面倒くさい場所で しかも大きいふんりゅうでこんな感じでした
病院により対応が違い 痛くて行ったのに塗り薬と飲み薬しか出さない皮膚科や
見るなり 五日間入院しろと言われたりといろいろですが 今はスッキリです
149病弱名無しさん:2008/07/28(月) 15:09:28 ID:Cm9Ingiz0
(´・ω・`)やぁ。
長年放置していた紛瘤の切除決心ついたんだけど、既に紛瘤の域を超えていたよ…。
数年前から玉っころがきれいな玉状じゃなくなって「医者に見せたら病院お泊りかも」なんて考えてたら異常な化膿。
膿抜きで切った上にお泊りどころか旅行になっちゃったよ…。

1度でも皮下で爆発炎症したらできる限り早めに取りましょう。
別の箇所で2度爆発しただけでも外から触ってきれいな玉状、切ってみたら崩壊寸前なんてこともあったし。
150病弱名無しさん:2008/07/28(月) 21:49:06 ID:YJ/EI/a80
金曜ケツに膿がたまりまくって切開してきたよ
今日まで病院通いだったけど一旦終了宣言された
手術するかと覚悟してたけど、結局しなかったから再発したら今度こそ手術なんかな?
151病弱名無しさん:2008/07/29(火) 07:52:12 ID:Py4cWPcS0
切開=手術じゃないの?
152病弱名無しさん:2008/07/29(火) 16:46:24 ID:xHhbyBpDO
なんか鼻の内側にアテローマらしきものが出来たんだけど これは外科なのか耳鼻科なのか どっちに行けばいいのだろう…。なんで こんな変なとこに出来るかなぁ…
153病弱名無しさん:2008/07/29(火) 17:02:06 ID:LzIX5jJK0
>>151
手術なのかな?でも、袋は取り出してないんだ
だから今もしこりが残ってる
15493:2008/07/29(火) 21:22:19 ID:nNi2E18F0
>>93 のその後を報告します。生検(その2)・歯科口腔外科・耳鼻咽喉科・胃カメラ・
大腸カメラ・Ga(ガリウム)シンチレーション・血液検査をやって、『悪性リンパ腫
未分化大細胞型』という病名がつきました。近々CHOP療法をトライすることになります。
このスレともお別れですが、みなさんも、異常があったらすぐに検査してもらうことを
オススメします。ではでは〜
155病弱名無しさん:2008/07/29(火) 21:34:45 ID:EhxeOFUX0
>>154
早く治ってね!
156病弱名無しさん:2008/07/29(火) 21:49:24 ID:gWEhdPFl0
>>154
おだいじに! 「治りました」報告をお待ちしてます。
157病弱名無しさん:2008/07/29(火) 22:55:31 ID:3n8lTUkS0
>>154
お大事にね!
158病弱名無しさん:2008/07/29(火) 23:21:46 ID:hyRk7dG+0
>>154
早く治りますように。
159病弱名無しさん:2008/07/29(火) 23:36:38 ID:XjiX76m00
>>154
そうかぁ・・・お大事に。
160病弱名無しさん:2008/07/30(水) 00:29:25 ID:fCnyI0tV0
>>154
結構辛い治療だと思うけど寛解めざしてがんばれ!
161病弱名無しさん:2008/07/30(水) 23:13:22 ID:4wi88fvS0
完治しましたって報告待ってます
162病弱名無しさん:2008/07/31(木) 11:52:42 ID:4slqzkLgO
早く良くなって『あの時は大変だったよ』なんて笑い話になりますように(*-人-)
163病弱名無しさん:2008/07/31(木) 16:50:56 ID:6Y2OHZqE0
本日、粉瘤摘出手術を受けたのですが、
縫合を外側と内側、2箇所を縫い、内側の糸は抜糸をせずにそのまま残すと
説明をうけたのですが、こういった手術は体内に糸が残るという
認識で良いのでしょうか?
164病弱名無しさん:2008/07/31(木) 16:56:41 ID:SEucMbPq0
なんかね、時間がたつと溶ける糸ってのがあるそうだよ。
165病弱名無しさん:2008/07/31(木) 17:13:51 ID:6Y2OHZqE0
溶ける糸では無く、そのまま残りますと言われました。
特に問題は無いとの事でしたが、他の方はどうなのかなと思いまして。
166110:2008/07/31(木) 18:17:28 ID:jtD5W2i90
一昨日手術してきました。
4cm程切りましたが、深さが10cm程。
やはり化膿していたため麻酔がほとんど効かず、電気メスの肉を焦がすニオイを嗅ぎながら
地獄のような痛みにもだえてきました(;´Д`)
戦争映画の野戦病院みたいな光景でした。

外側3針、内側2針で>>163氏と同じく内側は抜糸しないそうです。
内側の糸は溶ける事なく残ると言われました。
今は1日2回傷口に生理食塩水を流し込んで洗浄→傷口にガーゼをつっこんで数時間かけて排出をくりかえしています。
とにかく痛い痛いの連続です。
はやく解放されたい・・・。
167病弱名無しさん:2008/07/31(木) 19:22:30 ID:6Y2OHZqE0
やはり内側の糸は残るのはしょうがないようですね。
私の場合、膿みだし切開鎮静後の手術だったので痛みは麻酔時の注射ぐらいでしたが、
終始それではホントに厳しい状況ですね。
16825:2008/08/01(金) 23:56:35 ID:qqIR348u0
この間形成外科行った。月曜日に手術決定。
正直顔だから怖い…… とても痛いって話も聞くし。
169病弱名無しさん:2008/08/03(日) 07:14:31 ID:z+fOx5gi0
耳に出来たんですが、ほっといたら化膿。

木曜日に形成外科行ったら、これじゃ切開できないからって化膿止めと痛み止めもらってきたんだが、
全然腫れが引かないどころかどんどん腫れてきやがる・・・・

次行くのが月曜日なんだが、正直怖い・・・・

しばらく様子見てもっと大きくなるようなら医者に電話で聞いてみるか・・・
170病弱名無しさん:2008/08/03(日) 07:29:03 ID:z+fOx5gi0
ttp://imepita.jp/20080803/263930

わかりにくいですがこんな感じです


一応閲覧注意・・・かな
171病弱名無しさん:2008/08/03(日) 15:14:27 ID:wPlZUfZZ0
これは痛そう…

膿を出したら嘘みたいに楽になるお。
傷が目立たないように切ってもらえると(・∀・)イイ!!ね。
172病弱名無しさん:2008/08/03(日) 20:51:32 ID:1vYt4/Tx0
ああ、痛そうだなあ
173病弱名無しさん:2008/08/05(火) 03:02:19 ID:yS24UWYb0
>>171 あのあとさらに1.5倍くらいになりましたw

こりゃまずい、ということで昨日切ることになりまして、膿出しましたが、
まだ残ってるらしく、しばらく通院だそうです・・・

軽くシャワーはおkらしいので気をつけて風呂入らねば・・・


仕事も遅れていくようにお願いしました。
174病弱名無しさん:2008/08/05(火) 03:04:26 ID:yS24UWYb0
ちなみに麻酔したんですが、やはり激痛でした。

あの痛みとこれからしばらく戦わなければいけないと思うと・・・

17525:2008/08/05(火) 10:12:48 ID:h8UYsJ+40
昨日手術してきました。
当初は切るといわれていたものの、先生が顔にあるという事を考慮してくれて急遽くりぬき方に変更になりました。
顔なので傷みが心配でしたが、化膿していなかったため麻酔が少しチクッとした程度。
膿を少しずつ出しつつ上手く袋を掻き出してもらうことが出来ました。
手術は15分程度で終わり、その後患部を消毒、ガーゼを当ててもらいました。ちなみに物の写真は撮れませんでしたが、膿が無いため小さな袋でした。
抗生物質+痛み止め2種(いずれも3日分)を貰い。
手術料金は9600円ぐらいでした。

今日もう一度病院で経過を見てもらったのですがきわめて良好で、来週異常がなければ大丈夫との事です。



176149:2008/08/05(火) 20:55:05 ID:uCYomU6b0
結果報告チラ裏レスするならレス番300くらいかな?
明日から2週間入院逝ってくる。
177病弱名無しさん:2008/08/05(火) 21:20:42 ID:ybjf/pg00
>>149 >>176
検査内容を随時レポよろ
178病弱名無しさん:2008/08/06(水) 00:43:58 ID:qwMNmL3R0
ぷっすまにブラマヨ出てたけど、ふんりゅう潰れたのか
ばんそうこう貼ってたねw
179病弱名無しさん:2008/08/06(水) 19:06:12 ID:zKCGBB0D0
とうとう顔に4つ目のふんりゅうが出来てしまった。
いくら男とは言え、さすがにキツイ。
半年くらいの間なのに・・・。
もうこんだけのペースで出来てくると、手術する気にもならないな。

ふんりゅうが出来やすい体質とかあるんですかね?
精神的にキツイっすよ・・・
180病弱名無しさん:2008/08/06(水) 19:20:49 ID:7yNdzT6aO
耳の穴の横に二週間前位に丸っこいの出来たんですけど
吹き出物かと思っててそのうち治るかなと思ってたんですけど
ずっと痛くていじったら余計酷くなって体調も良くないです。
紛瘤って耳の横にできるんですか?
めちゃ痛いし膿とかも出てこないし赤く腫れてます。
181病弱名無しさん:2008/08/06(水) 20:05:40 ID:8FkEEqni0
ここまで大きくはないかもだけど
こういうの>>170が耳のアナの横にあるのかな?
病院がお盆休みに入る前に行ったほうがいいと思う
抗生剤飲むだけでもだいぶ腫れ引くかもしれないし

>>4にあるけれど
>ひとたび袋の中身が体内に飛び散ると、免疫システムが過剰に反応して
>炎症を起こし、そこで膿が作られ、とんでもない腫れになる。
ってホントのを先日実感しました
私は耳じゃなくて顔で目の下だったけれど、米粒より小さいデキモノだったのに目の下全体が腫れた
抗生剤飲んでだいぶ腫れひいたので昨日切開して来たよ
最初にちょっと痛いなって段階で病院行っておけばよかった><
182病弱名無しさん:2008/08/06(水) 20:41:20 ID:qRa6fi+D0
>>179
病院の先生いわく、できやすい体質というのはあるらしい
俺は毛深い訳だが、足周りと耳の裏あたりにフンリュウっぽいもの、あと目の回りにも脂肪の塊が溜ることも。

>>180
皮膚の下ならどこでもできるんじゃないか?

>>181
先生が「どれくらいの大きさかな」と触ったことがトリガーとなって決壊したorz
183病弱名無しさん:2008/08/06(水) 20:50:13 ID:7yNdzT6aO
>>181ほど大きくはないけど小さいけど触ると硬くて痛いです。
体質もあるんですね・・・自分は偏頭痛と脂漏性皮膚炎もちだ。耳も多分脂漏性皮膚炎だから関係ありそうだ。
紛瘤みたいなの出来てから偏頭痛が酷くなった・・・
184病弱名無しさん:2008/08/07(木) 00:28:13 ID:UihOyn0JO
紛瘤を針でぶっさしたら治るんですか?
185病弱名無しさん:2008/08/07(木) 00:38:45 ID:8vYFPcJt0
袋取る予約したのに、決行日になると
小さくなってしまったので結局きらなかった。

ふんりゅう。は炎症しても、バンドエイドで耐えていると
そのうち小さくなって、血溜まりのように赤くなるのですが・・
経験ないですか? ずっと赤いままで来てます。いいのかな?
186病弱名無しさん:2008/08/07(木) 14:52:14 ID:i4woX0S00
癌かもしれないのですぐ病院で検査をうけたほうがよい。
>>154 のような例もあるので要注意だ。
187病弱名無しさん:2008/08/07(木) 21:11:58 ID:ZE5WzduG0
>>184
あたり一帯が炎症を起こして大変なことになるだろ
188病弱名無しさん:2008/08/07(木) 21:52:59 ID:DE5ZAdve0
首の後ろにできていたんだけど、さっき決壊した。
はぁー。
189病弱名無しさん:2008/08/07(木) 23:29:32 ID:Yw2rXsnf0
右肩に前からグリグリする部分があるなぁと思ってたら
一昨日ぐらいから急に痛みと熱を持ってきたので
あわてて皮膚科に行った。
とりあえず抗生物質と塗り薬で盆明けまで様子を見ることに。
父親もできやすい体質なのでこれは遺伝かな。
190病弱名無しさん:2008/08/08(金) 00:29:09 ID:6g6404WQ0
やっぱ手術するとこんな感じで絞り出すの?
http://jp.youtube.com/user/Apslattery

http://jp.youtube.com/watch?v=VMzvUW6XO-o&feature=related
191病弱名無しさん:2008/08/08(金) 04:11:38 ID:1qB2lL5M0
首のうなじ部分に1年ほど前からあります
少しずつ大きくなっている様で大きさは2センチほどすが、この前皮膚科に店に行ったら
「取る必要ない」と言われました。

このスレを見ている限りでは取った方が良いような気がするのですが
どうなのでしょうかね?

あと針でつついて膿を出すのは駄目でしょうか?
192病弱名無しさん:2008/08/08(金) 05:18:40 ID:ADDfbwx10
形成外科へ気軽に相談Go!
193病弱名無しさん:2008/08/08(金) 05:21:44 ID:ADDfbwx10
194病弱名無しさん:2008/08/08(金) 11:55:00 ID:/IcyjjMAO
今取ってきた
搾り出す予定が袋ごと取れて医者からラッキーですねと言われた
こんな事もあるんだな
瞼だから傷跡が気になってたんだが3ミリ程度で済んだ
195病弱名無しさん:2008/08/08(金) 12:18:50 ID:EzgwZgpo0
>>194
瞼は気分的にも辛そうな場所だよね。。。
もともとどれくらい腫れていたのですか?
目の周りはちょっとの傷でも随分腫れたりしますが、術後の経過はどうでしょうか?

自分は耳の根元(耳たぶ側ではなく、上の根元、耳の付け根とモミの間の毛のない所)に
出来ていて、数日前までは触るとふわふわしていて強くつまむと濃い膿がドロドロ出てきていたけど
この二日ほどはどの方向からつまんでも出てこない、でカチカチになって腫れてる。。
辛いけど病院行くの怖くて以前に貰っていたおできの化膿止めを塗って沈静化するのを待っている。
場所が場所だけに、元々偏頭痛もちが何かひどくなってる感じ。
196病弱名無しさん:2008/08/08(金) 14:30:10 ID:0k3ovZO/0
ほっぺたに4つもできてる俺もかなりつらいぜ・・・
なきたい・・・
197病弱名無しさん:2008/08/08(金) 15:05:27 ID:n3UJpLX20
アテロームは医者に取ってもらうもの、涙は自分で拭くものさ。
198病弱名無しさん:2008/08/08(金) 20:31:22 ID:498tYckkO
誰がそんなイカした事を言えと(ry
199病弱名無しさん:2008/08/08(金) 22:02:55 ID:0k3ovZO/0
化膿しないで、ちょっと膨れる程度のふんりゅうはどう対処すればいいんですかね?
いままでは化膿して破裂寸前までいっていたから
皮膚科いって絞ってもらってたんですけど
数日前に顔にできた新しいのは、ちょこっと膨れる程度で
気になってしかたがないのですが。

これなら化膿してしまって、しぼりだしたほうがマシだ。
200病弱名無しさん:2008/08/08(金) 22:20:20 ID:0sLzYrKA0
>>199
医者に逝って即手術
201病弱名無しさん:2008/08/09(土) 01:22:04 ID:kB1nE8li0
ふんりゅうの手術の動画をもっと良く見たいんだけど
Zit pimple などで検索できる動画は大方見てしまったし
202病弱名無しさん:2008/08/09(土) 02:13:44 ID:12vyQ60q0
>>190
下のは見れんかったけど、上のはすごいな。
膿の滝でんがな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
見てるだけで痛い(;´Д`)
203病弱名無しさん:2008/08/09(土) 08:03:27 ID:zk+GQHOW0
>>201
単純に麻酔をかけてニキビを切る感覚
204病弱名無しさん:2008/08/09(土) 13:09:57 ID:CN0zT3Lf0
1〜2年に1個のペースで出来てる
今3箇所あるんだけど、これって出来やすい体質ってことなのかね?
そのうち体中が粉瘤まみれになると思うと夜も眠れず・・

顔に出来たのは、秋になったら取ってもらうことにする
205病弱名無しさん:2008/08/09(土) 16:14:10 ID:UK9/Opmz0
>>202
下のは馬のふんりゅう。
人間のものとはスケールが違うw
206病弱名無しさん:2008/08/09(土) 17:32:43 ID:+g9P9F6f0
馬すごいね。
膿がコップ一杯分ぐらいは出てる。
手術中意外とおとなしくしてるのが不思議。
信頼感なのか鈍感なのか。
207病弱名無しさん:2008/08/10(日) 00:19:40 ID:HWriXotV0
馬もふんりゅうできるんだな。親近感湧くわい…
208病弱名無しさん:2008/08/10(日) 04:03:01 ID:Sbelr/VZ0
私見だが血糖値が一日高いと悪化する気がする
209病弱名無しさん:2008/08/10(日) 05:13:32 ID:gJ2ukckZO
>>195
腫れはパチンコ玉一回り小さい位でした。それを摘出となると2cm弱の傷跡になると言われました。
女で接客業なのでなるべく小さい傷跡にという医者の配慮で、3ミリパンチで穴を開けて先に膿を出して三か月程様子見してから摘出という事に。
 
それが運良く3ミリの穴から袋ごと取れ、医者も興奮してた。

術後2日だが瞼にポッカリと穴があいてる。
穴の部分の皮膚が再生するのか不安で泣けてきたが膨らんでるよりはマシだなと。
特に腫れ痛みはないから小さい絆創膏を貼っている状態。
210病弱名無しさん:2008/08/10(日) 20:52:51 ID:1HNsAcpi0
ビキニラインに、生まれて初めて腫れモノが出来た今年の春。
皮膚科で「炎症してますね」とだけ言われ、病名も教えてもらえなかった。
ゲンタシン軟膏と抗生物質もらったけど、その翌日に大噴火。
1時間近く膿がとまらなくてティッシュ1箱使ったw
最近ここのスレ見つけて、それが「ふんりゅう」だったと知った夏。

今、またビキニラインに変なしこりが出来ています。
前回は左側だったのに、なぜか今回は右側。
もうあの痛みで苦しむのは嫌だ・・。
でも仕事も休めない・・。
毎日軟膏付けてるけど、酷くもならなければ良くもならない。
よりによって、なんでこんな場所に・・・

211病弱名無しさん:2008/08/10(日) 21:02:58 ID:dP9LDJSR0
こめかみの髪のないところ(耳の根元)がウズラの卵半分くらいにパンパンに腫れていたのが
たった今大爆発。
大さじ一杯以上の濃厚な膿がドバドバ。
まだまだ血膿が止まらず。。。いつまで出続けるんだ。
212病弱名無しさん:2008/08/10(日) 21:11:17 ID:8UUB1phz0
>>210
大噴火したあとは病院に行かなかったの?
213病弱名無しさん:2008/08/10(日) 21:27:34 ID:1HNsAcpi0
>>212

「炎症がひいたら、もう1度来てみてください」とは言ってましたが、
時間がなかなか取れなくて行ってないです・・。
今思い出したんですけど、そういえば、
「袋があるかどうか調べてみるから」って言われたような気も・・。
とりあえず下旬に1日だけ平日休みをもらう予定なので、
その時にもう1度皮膚科に行ってみようと思います。
それまで、右側のふんりゅうが炎症しないよう祈るばかりです・・。
214病弱名無しさん:2008/08/10(日) 21:39:30 ID:nBElx8Y4O
ケツニキビみたいのが出来て、潰してたらその中の一つがパチンコ玉2つ分くらいのシコリになったんです。
それが半年前の出来事なんですけど、気にせずほっといたんです。
最近、まだシコリがあることに気づいて潰そうとしたんですが場所が深くて潰せず痛いだけでした。
そしたら悪化して三倍くらいに範囲が広くなって腫れてしまったんです。
胡座をかきたくても痛くて出来ないです…。
気になって携帯で撮ってみたんですけど、なんか黒っぽくなってて…。

これはふんりゅうってやつなんですか?
それとも…ガン…ですか?
怖くて病院にも行けないんです、誰か教えてください…。
215病弱名無しさん:2008/08/10(日) 21:43:09 ID:a1ddjenH0
>>214
うpうp!!!
216病弱名無しさん:2008/08/10(日) 22:00:43 ID:8UUB1phz0
>>213
そうなんだ。
私も最近大噴火したんだけど、皮膚科にいったら
毎日消毒とガーゼ交換に通えと厳命されたよ。
217病弱名無しさん:2008/08/10(日) 22:11:03 ID:uBC8GQl00
>>214
皮下で破れて内部で膿が拡がったらこんな感じだろうね
まあここでガンだよ粉瘤だよ言ってても仕方ないから
怖いとか言ってないで病院にどうぞ
218病弱名無しさん:2008/08/10(日) 22:19:38 ID:nBElx8Y4O
>>217わかりました…
あの、手術って痛いですか?
219病弱名無しさん:2008/08/10(日) 22:37:17 ID:Z9fifuC10
>>218
もし痛かったら、首吊るのか?
杞憂に過ぎるww
220病弱名無しさん:2008/08/11(月) 00:46:16 ID:im0kz52s0
214は病院にいかずにどうしたいんだろう
ここの住人が「癌だからそのまま大人しく氏ね」っつったら従うんだろうかw
221病弱名無しさん:2008/08/11(月) 00:59:16 ID:6SvnxLEe0
>>218
人のだから断言は出来ないけど、チクチクって切られてツンツン縫われておしまい、かな。
袋ごと取れるときは流石に麻酔越しでも「ずるりっ」って感じが分かったけど。
大きさにもよると思うけど、ここを見る限り、自分が心配したほどではない場合が多いね。
222病弱名無しさん:2008/08/11(月) 01:19:19 ID:pzfKiZhO0
ここ数日でおケツのコリコリがでかくなっちゃった
今化膿してるみたいで、膿絞り出したら結構出たよ。爆発って程でないけど。
明日から仕事だし病院行けそうにないんだけど、とりあえず消毒しとけばいいのかな
223病弱名無しさん:2008/08/11(月) 10:47:09 ID:jsJNqb/jO
粉瘤は同じ場所に現れたり消えたりを繰り返しますか?
粉瘤かどうかわからないけど前からビキニラインの同じ場所に謎の小さなしこりができやすく、昨日自分で中身を出そうとしたけど失敗、今大豆くらいに化膿して何をするにもすごく痛いです…。
224病弱名無しさん:2008/08/11(月) 12:53:45 ID:rSMTdTW40
概要 >>4-5  費用の目安 >>6-8
225病弱名無しさん:2008/08/11(月) 14:44:16 ID:5FrDk4mf0
手術するのに入院した人いますか?
226病弱名無しさん:2008/08/11(月) 17:37:34 ID:jsJNqb/jO
>>223ですが、パンパンに腫れてるのが我慢ならなくて自分で針刺しました!
中から毒々しい膿が大量に溢れ出てきて、しこり自体はまだ残るけど気分的にスッキリしました。
この膿の痛みのせいで今日一日寝たきりでした…。
227病弱名無しさん:2008/08/11(月) 18:48:41 ID:oZiS4lM4O
>>226ある意味いい決断かもね
228病弱名無しさん:2008/08/11(月) 21:01:48 ID:BitU3zg20
>>226
それだけ痛いなら病院行けばいいのに
膿んで潰れてを繰り返すと色素沈着起して汚くなるよ
229病弱名無しさん:2008/08/11(月) 22:33:12 ID:3fbHCpGk0
>>226さん、ライターで焼いた針をブッ刺してくださいね。
私は市販のニキビ薬で大人しくなりました。そこは
リンパが走ってるんで治まらないようなら医者へ…
230病弱名無しさん:2008/08/11(月) 23:39:03 ID:ngjUhY520
抗生剤飲んだら一気に腫れがでかくなって爆発した。
薬が効いて膿が大量に生産されからなのかな?
231病弱名無しさん:2008/08/12(火) 00:06:25 ID:Cr7HrWjN0
自分はうずらの卵の黄身くらいに大きくなった後
カチカチになったよ
夕方になると痛痒くてしょうがない
232病弱名無しさん:2008/08/12(火) 11:29:23 ID:fXzB4LIpO
木曜日に7年物のブツを取る事になったんだけど、麻酔効かない体質らしいんで怖っ!
233病弱名無しさん:2008/08/12(火) 11:44:07 ID:tKUKs4oR0
>>232
ガンガレ!
術後の報告ヨロ
234149:2008/08/12(火) 17:13:14 ID:ky6Oo1VDO
TV五輪ばかり暇杉・・・
携帯なので簡潔に
尻と脚の境に数えるのも面倒な縫い目、歩けるけど仰向けや着席等ケツ圧厳禁
ピザるの覚悟で飯キッチリ食って傷塞ぐデブ!
235病弱名無しさん:2008/08/13(水) 00:31:57 ID:W1PuCovI0
内科で相談して、外科に行ったら
いきなりその日のうちに、切られてしまいました。
手術は5分で終了、傷口は小さくてまぶた程度の傷を3針ぬった
大豆くらいのカタマリが出てきて
術後はさすがにうずいた
あした2回目の消毒いって来ます
236病弱名無しさん:2008/08/13(水) 05:02:04 ID:cWpJw0hF0
わきの下にできてしまった…
事情で病院は行けないので
自力でなんとかしようと膿と血を絞る日々
消毒してドルマイシン塗って絆創膏貼ってます
237病弱名無しさん:2008/08/13(水) 20:25:39 ID:OoIiu/do0
ふんりゅう(奮龍)・・・対B29迎撃ロケット弾!!!
あと一年早ければ日本本土に飛来するB29を全滅出来たのに・・・、無念!!!
238病弱名無しさん:2008/08/13(水) 22:36:29 ID:QFqOkDL/0
ふんりゅうの時に飲む抗生物質ってどんなのありますか?

ルリッドとかですか?みなさんはなに処方されましたか?
239病弱名無しさん:2008/08/13(水) 22:57:56 ID:oKkxGb340
毎日抗生物質の点滴にかよってる
240病弱名無しさん:2008/08/13(水) 23:12:16 ID:e1Xo5lJy0
もうすぐ手術ガクブル
241病弱名無しさん:2008/08/14(木) 01:47:44 ID:4Q3EOB3b0
自分もドルマイシン使いました。
一時中身が噴出して、彼女が搾り取って喜んでいました。
「凄いよー、どんどんでるよー、臭いよーw」
その後パンパンに腫れましたが、薬塗ってたら沈静化しました。
寒くなったら病院行きます。
242病弱名無しさん:2008/08/14(木) 06:59:47 ID:pDDssnjp0
>>170ですが、ようやく毎日通院しなくておkになりました。

まだ穴ぼこ開いてるみたいですが、痛みも殆どなくなり、あの激痛がうそのようです。

またできるようなら今度はすぐ医者に行くことにします・・・


ちなみに治療費は初診でも420円。
薬代入れてもまだ通算5000円程度です。

部位が部位だけに検査しなかったのがでかいかな
243病弱名無しさん:2008/08/14(木) 15:31:12 ID:8yNcXRpQO
陰部にできた巨大なふんりゅう…
お盆前、勇気を出して女医さんのいる皮膚科に行ってみたら、
うみを絞りだしてくれとりあえず一センチほどまで小さくはなった。抗生物質と軟膏ももらいました。
しかしまだしこりは健在だからジンジンヒリヒリと疼痛がします…
切らなくてもいいのか聞いたところ、
「(膿をだせば)これで治る」と言われましたが、
やっぱり切開で袋を出さないことには完治しないですよね…
同じ皮膚科でまたふんりゅうの袋の指摘をしてみるか、
別の形成外科なりに行き変えるか、迷っています。。。
244病弱名無しさん:2008/08/14(木) 17:34:40 ID:xcF/gzoB0
ふんりゅう(奮龍)って旧日本軍のB29迎撃用の対空ミサイルなんだね・・・。
245病弱名無しさん:2008/08/14(木) 23:23:57 ID:RcNel6vb0
>>243
術前は巨大だったとのことですが、元々はどのくらいの大きさでした?
246病弱名無しさん:2008/08/15(金) 01:21:28 ID:mwECVdHC0
泌尿器科の方が、面倒ぐさがらずに切ってくれるかもね。
247病弱名無しさん:2008/08/15(金) 01:31:33 ID:oHTh+B7w0
その皮膚科を選んだ理由は女医さんでしょ?
248病弱名無しさん:2008/08/15(金) 10:31:12 ID:ktjTx07v0
首の後ろに3年物の3センチくらいのと首左リンパあたりに1センチくらいの粉瘤なのかなんなのかわからないのが最近できました。

土曜日に病院行くことにしましたが恐いよー。3週間くらいバイト休みたい・・・
249病弱名無しさん:2008/08/16(土) 00:54:27 ID:WagkoWSMO
レス遅くなりました。
≫243
元々は五センチ弱でした。場所が場所だけに、大きく感じました…
≫246
泌尿器科という手もあるのですね!
≫247
一番家に近い総合病院の皮膚科で、皮膚科の先生は四人もいるのですが、女医さんのいる日を選びました(たまたま都合がよかったということもあります)。


とりあえず月曜日までは耐えなくては。。。
250病弱名無しさん:2008/08/16(土) 00:57:56 ID:WagkoWSMO
243⇒245でしたm(._.)m
243は私です。
251病弱名無しさん:2008/08/16(土) 01:33:54 ID:KpuRobxiO
粉瘤が出来る方に質問です。
肌質は脂性だったり毛穴が深くて普段からコメド等詰まりやすいですか?
252病弱名無しさん:2008/08/16(土) 03:39:13 ID:QBpa9bvN0
乾燥肌でニキビとは無縁だったが、二十歳過ぎてから生活の変化で
ニキビがたまにポツッポツっと出るようになった。

アレルギー体質で蕁麻疹はよく出してたな。

で、よく寝てる間にニキビだか蕁麻疹だかを血が出るほど爪で引っ掻いてしまってた
253病弱名無しさん:2008/08/16(土) 18:57:46 ID:fnjk1lpL0
>>218
麻酔だけだよ、痛いのは
それも一瞬だから。
麻酔が効けば切り取る時は無痛だよ。
254病弱名無しさん:2008/08/16(土) 19:10:26 ID:fnjk1lpL0
取り出したヤツです(グロ注意)
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up22907.jpg
255病弱名無しさん:2008/08/16(土) 19:13:25 ID:C64IB/uG0
きれいに取れてる感じだね。
256病弱名無しさん:2008/08/16(土) 19:16:43 ID:4yhuYpRx0
>>254
いいなー、きれいに取れて
257病弱名無しさん:2008/08/16(土) 19:53:51 ID:Jsb4va0U0
ふんりゅう(奮龍)って旧日本軍の対空ロケット弾(B29用)です。
258病弱名無しさん:2008/08/16(土) 20:36:43 ID:C64IB/uG0
くどい、つまらないよ。
259病弱名無しさん:2008/08/16(土) 20:48:26 ID:cE6g433j0
頬にできた粉瘤が直径1センチくらいになったから、皮膚科行こうと思ったけど
どこもお盆休みでやってなかった orz

顔じゃなかったら、もっと遅らせて行くつもりだったんだけど・・・
260病弱名無しさん:2008/08/16(土) 23:37:16 ID:pKGsRyx50
3回目の足裏粉瘤のようです。
これまで2回できては1ヶ月程度で自然と消えたんだけど、今回は息が長い上に痛む。
ついに手術かな・・・・・。
261病弱名無しさん:2008/08/16(土) 23:49:14 ID:KE/rCAbd0
>>255
>>256
ありがとう。6針縫いました。
スッキリしましたが傷がうずきます。
262病弱名無しさん:2008/08/17(日) 00:16:44 ID:cyS3OzaQ0
はじめまして。
お盆開けに切開する予定だった耳たぶに出来たふんりゅう(1センチくらい)が弾けてしまいました。

家の人に見てもらったところ、歯を抜いたあとのようにポッカリ穴が開いているそうです。
血は出ていません。
どんな手当てをしたらよいのでしょうか。
263名無しさん@Before→After:2008/08/17(日) 00:23:42 ID:P/PDJgM+0
救急病院に行きなさい!形成外科があればベター。
264病弱名無しさん:2008/08/17(日) 00:27:48 ID:cyS3OzaQ0
>>263
即レスありがとうございます。
病院へ行ってまいります。感謝します。
265病弱名無しさん:2008/08/17(日) 00:44:41 ID:RS1zgfwY0
粉瘤の類とおできの違いはなんでしょうか。

いつも何か出来たら力任せに潰して終了なんですが、触らなくとも常に痛み、
触ると激痛の走るブツが脇の下に出来ました。初めての場所。
激痛に耐えながら弄ってみた所、内容物がある様な感じでは無く、粉瘤の様な
表層的な物では無く、根が深い様な感じです。

これは一体なんなのでしょか。 おでき?
266病弱名無しさん:2008/08/17(日) 01:21:58 ID:/ufJ15B/O
お尻にたくさんできる…痕が酷すぎて涙が出て来る。腫れ上がっては病院に行きの繰り返し。体質だからしょうがないと言われた(/_;)女なのにこんなの嫌だ…
267病弱名無しさん:2008/08/17(日) 01:28:29 ID:RS1zgfwY0
>>266
床に座る生活してませんか?

自分も以前頻繁に尻に出来てましたが、部屋も高いテーブル&椅子にして床に
座らなくなってから、全く出来なくなりました。
268病弱名無しさん:2008/08/17(日) 01:30:03 ID:Msnt3xce0
顔よりはマシだと思うんだ。
俺は男だけど、顔に4つも出来てるよ・・・
269病弱名無しさん:2008/08/17(日) 01:45:32 ID:/ufJ15B/O
床には座ってないけど家では座椅子に座ってます(/_;)
顔も辛いですね…お尻ですけど4つなんて比にならない程出来て潰れてでお尻がどす黒くなってます(/_;)完治なんてしないのかな〜
270病弱名無しさん:2008/08/17(日) 01:57:46 ID:bGecJpRj0
>>265
皮膚科・形成外科で診察受けた方がよろしいかと。
271262:2008/08/17(日) 02:45:55 ID:exrVBIUG0
>>263
処置していただきました。
お医者さんが仰るには「治療されたあとのようになってます」
生理的食塩水で洗浄した後、消毒液を浸したガーゼのようなものを入れてもらいました。

適切なアドバイス本当にありがとうございました。
272病弱名無しさん:2008/08/17(日) 13:05:22 ID:Nb7uu1zz0
ちん皮にBB段サイズのしこり?ができてて、なんか透けてるのか白いんだけど
これって粉瘤なのかしら
273病弱名無しさん:2008/08/17(日) 14:09:29 ID:I4b/+Az+O
>>269
お風呂から上がる前に、シャワーでしっかり流してみるといいかも。お尻や太ももの裏って案外石鹸が残りやすくて肌トラブルになりやすい。
私の場合はブツブツカサカサのあせも状態になったけど、お風呂で気をつけるようになったら治ってきた。
274病弱名無しさん:2008/08/17(日) 14:31:44 ID:odEeZHPzO
>>254
期間限定?もう見れないよ!
275病弱名無しさん:2008/08/17(日) 18:06:55 ID:+5532Gh40
ガレッジ川ちゃんの右側もみ上げの下に粉瘤らしいものができてるな。
276病弱名無しさん:2008/08/18(月) 03:01:43 ID:2Vo1Ci+zO
age
277病弱名無しさん:2008/08/18(月) 10:39:16 ID:vcnGmXngO
尻の穴の横にできた…炎症おこしてる
座れないし歩くのも痛い。
医者に行きたいけど尻の穴だけじゃなくマソコまで見せなきゃいけない場所だ
ちなみにあまりに痛すぎるため便秘にもなった\(^O^)/
医者行くしかない…よな…
278病弱名無しさん:2008/08/18(月) 11:11:04 ID:YNCWzFwUO
>>277
確か前スレで肛門の横に出来た粉瘤から膿がでて
病院に行ってみたら粉瘤じゃなくて痔瘻だった…
って人がいたから、
早めに診てもらった方がいいかも。
279病弱名無しさん:2008/08/18(月) 13:09:25 ID:vcnGmXngO
>>278
ありがとうございます。調べてみたら痔痩って結構やばそう…
恥じらってる場合じゃないですね。
なんか熱も出てきたんでとっとと医者行って診てもらいます。
280病弱名無しさん:2008/08/18(月) 16:36:23 ID:FReL0r9nO
来月、袋の摘出手術で入院予定
場所が尻のほっぺで6pあるから術後が痛そう…
手術も痛そうで怖い(´;ω;`)
281病弱名無しさん:2008/08/18(月) 16:56:39 ID:dFzZYgqo0
化膿して腫れていなければほとんど痛みは無いから大丈夫
逆に腫れていたら麻酔ほとんど効かないので覚悟が必要デス
282病弱名無しさん:2008/08/18(月) 17:04:09 ID:nPmdJK4z0
粉瘤で入院か〜〜お大事に
283病弱名無しさん:2008/08/19(火) 00:02:15 ID:aGSbHB6jO
尻の割れ目の先ぐらいの横にあるんだが股間見られるのかな?
284病弱名無しさん:2008/08/19(火) 01:36:08 ID:WVR3NBjl0
>>283
絆創膏はっとけば良いじゃないか。
285病弱名無しさん:2008/08/19(火) 03:22:00 ID:aGSbHB6jO
>>284
それができたらどんなにいいかw
半ケツ状態は無理なのかな
286110:2008/08/19(火) 03:32:18 ID:rFa7kWpS0
右の尻の下あたりを手術したけどパンツは半分だけ下ろした状態での手術(その後の消毒も)でした。
大量に血や膿が出るのと、膿をかきだしたあと生理食塩水で何度も傷内を洗浄したので
ちょっと血でパンツが汚れました。
股間は・・・どう考えてもあらゆる角度から見られます。
手術後は数日間毎日何度も見られる事になるのであきらめて見られることに慣れる方が楽ですねw
287病弱名無しさん:2008/08/19(火) 04:06:01 ID:3ryrFcuS0
見られまい見られまいとがんばるよりも一歩進んで
「ぜひ見てもらおう」というのが禅における悟りの境地です。

パンツ半分ならまだマシだよorz

288病弱名無しさん:2008/08/19(火) 07:59:30 ID:ynUp/O8gO
>>287 見られて恥じらうより、見せて楽しむ。ですね!
289病弱名無しさん:2008/08/19(火) 08:19:20 ID:TlKzz2Ur0
では予行演習としてあちきしが隅々まで見てしんぜよう!
290病弱名無しさん:2008/08/19(火) 12:03:09 ID:4epjDvSPQ
脇の下に出来た粉瘤(1〜2cmぐらい)を今週金曜に切開予定。
…なんだけど、先週から今まで無かった痛みがきてなんか腫れてる感じ。
早く切りたいわー泣
腫れてるとこに刺激がくるだけで痛いので気休めと接触防止に湿布してます。
291病弱名無しさん:2008/08/19(火) 12:56:52 ID:AtB8uc+GO
>>287
ワロタ
292病弱名無しさん:2008/08/19(火) 13:17:30 ID:242T4a8DO
>>277です。病院行ってきました。粉瘤でした。切られました。搾り取られました…
切ってるときはマソコ丸出しでしたが>>287氏の心意気で行ったら全く気になりませんでした。というか痛すぎて気にする余裕がなかった。
明日も来てくださいとのこと。突っ込んだガーゼを抜かれるのが恐ろしいです。
293病弱名無しさん:2008/08/19(火) 13:52:56 ID:aGSbHB6jO
>>286
うわあああああ

いまんとこ腫れないし行くのは見送ろう…
294病弱名無しさん:2008/08/19(火) 14:18:10 ID:uAeeEVi00
初期なら短時間できれいに済んで、お金もかからなかったのにって後悔するかもよ
295病弱名無しさん:2008/08/19(火) 17:03:23 ID:2P5zsNisO
>>292
痔瘻じゃなくてヨカタw
知り合いで痔瘻を長期放置した結果
ケツ半分ゴッソリ手術でえぐった人がいるから
他人ながら早めに病院で診てもらったみたいで
安心したよw
296病弱名無しさん:2008/08/19(火) 21:51:17 ID:L3aKQGou0
確かにマソコやチソコ見られたりケツ見られるのが嫌と躊躇して痔ろうになるよりはやめに診てもらった方がいいよな
時々ここにくる「医者には行きたくない」とごねる人にはそれで返そう
297110:2008/08/20(水) 01:15:14 ID:mcEOVB7N0
手術後美人ナースに傷(横4cm x 深さ10cm)に生理食塩水を流し込んで毎日洗浄してもらううちに
恥ずかしくて死にたかったのが最終的にはその処置が楽しみになりましたよw
うつぶせでベッドに寝るとナースさんがそっとパンツを下ろして尻周りを優しくマッサージしてくれて・・・。
医者に「お疲れ様、もうこなくていいですよ」と言われてちょっと残念に思いました。
298病弱名無しさん:2008/08/20(水) 11:28:17 ID:xex9jsxX0
もうこなくていいですよw
299病弱名無しさん:2008/08/20(水) 12:30:01 ID:8aOo0nIA0
>>297
>>166見ると、手術後に、傷口にガーゼつっこんでとあるけど、
手術したら縫い合わせるから傷口につっこむなんてできないんじゃないんですか?
300病弱名無しさん:2008/08/20(水) 13:09:04 ID:In+1wEre0
開口部を残してサージカル・テープかなんかで止めているのかな?
301110:2008/08/20(水) 13:59:36 ID:mcEOVB7N0
縫った隙間に細く切ったガーゼを突っ込んで傷がふさがらないようにしてたんです。
その出し入れが痛かったデス(つД`)
4日間くらい(朝と夜に病院に行って交換)その状態だったかな?

でもそのあとのナースさんのマッサージは気持ちよかったデス
302病弱名無しさん:2008/08/20(水) 14:20:25 ID:8aOo0nIA0
傷をふさいじゃいけない状態で手術ですか。割と変わってますね。
303病弱名無しさん:2008/08/20(水) 14:33:12 ID:EnnQFu2QO
化膿してたからじゃね
304病弱名無しさん:2008/08/20(水) 14:37:00 ID:IY+wEpnX0
深さ10cmって想像するだけでガクブルなんだけど
305病弱名無しさん:2008/08/20(水) 14:37:24 ID:8aOo0nIA0
化膿してたら炎症おさまるまで待つのじゃないのかな。
膿出しはするし、ガーゼで傷ふさがらないようにしておくけど、
その段階では縫う意味がないというか
306110:2008/08/20(水) 15:46:12 ID:mcEOVB7N0
ガーゼを入れてたのは1針分の一カ所だけです。
2針分はしっかり傷は閉じてましたよ。
化膿が治まって浸出液と血液が出なくなるまで1日2回生理食塩水を注入して洗浄してました。

>>304
ゆっくりとナイフを刺される感じです
307病弱名無しさん:2008/08/20(水) 23:11:32 ID:75QgzoSG0
この間、背中のを切って縫ってもらいました。
4センチ位の横切りです。
傷跡はなんともありませんが、
抜糸後のテープ固定指示などはありませんでした。
よく縫った後、何ヶ月間かテーピングしたりしますが
背中で横切りだとしなくても大丈夫なのでしょうか?
ご経験ある方いましたら教えてください。
308病弱名無しさん:2008/08/21(木) 21:15:20 ID:9Silh7U0O
お尻の粉瘤がまた少し膨らみだした。

以前は抗生物質と塗り薬で終わったたけど、今回はもう切除してもらいたい…
形成外科行って切ってくれって言えばその場でやってくれないかな?

前回は、抗生物質飲んでたせいでカンジタにもなったしorz
309病弱名無しさん:2008/08/21(木) 21:25:37 ID:R8ivy6/D0
>>308
化膿してなくて先生がヒマならすぐやってくれる。
手術は30分弱。
形成外科でやってもらうと傷跡がキレイだと思う。
310病弱名無しさん:2008/08/22(金) 02:25:57 ID:4JYPNLBU0
>>308
気持ちはわかるが、涼しくなってからのほうがいいですよ。
311病弱名無しさん:2008/08/22(金) 12:06:28 ID:Fg5xlwvQO
>>309 >>310

d!!

とりあえず酷くなる前に、皮膚科と形成外科がある病院に行った。
また投薬治療になったけど。

落ち着いて涼しくなったら切除してもらいます。
312病弱名無しさん:2008/08/22(金) 22:30:47 ID:kqOu9g+6O
漏れ来月手術の予約しちゃったよ…orz
313病弱名無しさん:2008/08/22(金) 23:21:47 ID:gS46VsCiO
今寝る前に耳裏ものっそい押したら破裂した。 快感。
グブシュッだって(笑)
314病弱名無しさん:2008/08/23(土) 05:18:08 ID:BpUhpv2OO
>>313
耳裏ものっそい?
315病弱名無しさん:2008/08/23(土) 10:43:11 ID:pmaB3v3g0
でっかい粉瘤つぶれかけたんで病院いったら、処置のあと
毎日消毒にかよって抗生剤も点滴してって感じだったけど、
自分でつぶすひとは、そういう点で不安ないですか?
316149:2008/08/23(土) 14:31:36 ID:g1Cnej6K0
ほぼ予想通りのレス番だあ。

病名「臀部慢性膿皮症」。
紛瘤と違うじゃないか、と思われるだろうけどググったらtopに来るページにあるように元は紛瘤でした。
きれいな玉っころが存在していたのに長期の放置と爆発・化膿の繰り返しでこんな事に…。

その名のとおり臀部=思いっきり可動伸縮する場所のため皮のつなぎが難しく、切り口は15cm級x2と10cm級x1の三角形状。
こうしないと縫い目が弾けちゃったり、つながっても脚が上がらないとかの不都合が発生すると先生の談。
総針数はもはや数えるレベルではなし。
手術自体は万全を期すために全身麻酔だったため気付いた時の酸素管でのどが痛い以外は何も感じず。
術後は歩行には制限無し同然なのに座るのと仰向け、患部側の脚を下にした横寝が厳禁と妙な状況。
抜糸まで丸2週、その間食事は全て立ち食い…。
心境orzでもこの体制は厳禁、というか突っ張り感が怖くて無理。

ほんと尻にできたという一時の恥を気にし過ぎたがために一生の病を抱え込むところになる寸前でした。
317病弱名無しさん:2008/08/23(土) 15:54:11 ID:IX38CFydO
((((;゚д゚)))ガクブル
318病弱名無しさん:2008/08/23(土) 22:14:10 ID:jIcTRC1ZO
ちょっと失礼
>>149
319病弱名無しさん:2008/08/24(日) 00:02:42 ID:t4kVv1KF0
>>274
スマソ削除したよ。
320病弱名無しさん:2008/08/24(日) 20:17:13 ID:WqJ4dD2RO
ビラの内側にしこりが出来た
最初バルトリン腺炎かと思い産科で診てもらったが何もないと診断された
ニキビ大が真珠大になり、これは明らかに何もない訳はないと思い色々聞いたり、調べたら
粉瘤と指摘された。場所が場所だけにどこへ行けばいいのか悩んでます。
321病弱名無しさん:2008/08/24(日) 21:22:13 ID:ieKeNZhP0
形成外科がいいでしょうね
322病弱名無しさん:2008/08/25(月) 00:32:11 ID:DqROnv0M0
尻の横にでっかいコブみたいなのができて痛くてすわれねえ
おそらく粉瘤だろうがはじめてだから恐いよ
323病弱名無しさん:2008/08/25(月) 00:39:10 ID:o6noLEyL0
フンリュウの人のブログ見てたら、できた場所によって手術費用が違うって書いてた
尻はいくらなんだろ・・・
324病弱名無しさん:2008/08/25(月) 00:58:16 ID:RN1EVlm10
大きさや深さにもよる
あとテンプレくらい読もうよ
325病弱名無しさん:2008/08/25(月) 00:59:56 ID:o6noLEyL0
あーゴメン、半ば1人ごとだった
症状とか病院によって違うってのはテンプレでわかってたけど
できた場所によって違うっていうのがちょっと新鮮だったもんで
326病弱名無しさん:2008/08/25(月) 01:02:24 ID:RN1EVlm10
同じく尻をやったけど術後の消毒含めて2万弱くらい
形成外科でやってもらったけど手際が良くて短時間で終わったよ
327病弱名無しさん:2008/08/25(月) 01:05:50 ID:o6noLEyL0
>>326
おおありがとう。2万か
なんか、見える場所と見えない場所で費用違うらしくて
尻は見えないところになるんかな
それで2万か、見えるところはもっと高いんかな
まあそれくらいカクゴして病院行ってくるわ
328病弱名無しさん:2008/08/25(月) 01:08:16 ID:RN1EVlm10
>>327 に幸あれ
329病弱名無しさん:2008/08/25(月) 03:10:01 ID:zCoJrG5aO
モンスターエンジン?%c
330病弱名無しさん:2008/08/25(月) 07:29:14 ID:1GMpJwNK0
経過如何でチマチマ診察料嵩むことあるから運次第ですな。
331病弱名無しさん:2008/08/25(月) 17:05:30 ID:3Xz4cpLJO
女でお尻に出来まくりなんて絶対嫌われるよね…
332病弱名無しさん:2008/08/25(月) 17:23:43 ID:VtXkxEJb0
尻をきちんと拭いてないんじゃないの?
以前は良く尻にできていたけどウォシュレットにしてから全く出来なくなった。
たまにウォシュレット使えない期間があると再発するので
拭き残りのウンコが原因だと思う。
333病弱名無しさん:2008/08/25(月) 18:01:28 ID:US1I6V/Y0
>>332
穴周辺とは限らないのでは?w

>>331
尻どころか顔・背中・胸、全身脂ギッシュふんりゅう&にきび蓮女を彼女に持つ知人もいる事はいるが・・
若そうだから早く治療して体質改善できれば跡もキレイに消えるんじゃないか?
334病弱名無しさん:2008/08/25(月) 18:49:18 ID:3Xz4cpLJO
お尻は自分では綺麗にしてるつもりです…ピッタリした下着は洋服も避けてるのに(゚Д゚) お尻こんな感じです。もう綺麗にはなりませんよね?グロいので注意して下さい!
http://imepita.jp/20080825/610610
335病弱名無しさん:2008/08/25(月) 18:55:19 ID:kVCkpJpFO
取りあえず、治療が先だよね。それが終わったら、エステや美容整形なんかで皮膚をキレイにして行く事を考えたらいいんじゃないかな?
336病弱名無しさん:2008/08/25(月) 19:12:47 ID:US1I6V/Y0
全然関係ないかも試練が猫背の人は>>334の辺りがフンリュウ持ちでなくても黒ずんでたりする場合がある
座った時いつも体重をそこで支えてるからだろう 姿勢良くして圧迫しないようにしてますか?
337sage:2008/08/25(月) 19:33:14 ID:3Xz4cpLJO
あまり姿勢を意識したことはありません(/_;)
338病弱名無しさん:2008/08/25(月) 19:36:38 ID:qgJwtBs60
肌が弱くてただれやすいだけでねーの。
339病弱名無しさん:2008/08/25(月) 19:40:36 ID:UY2YNh4x0
>>334
まず、それの正体を皮膚科でハッキリさせてきた方がいいんじゃない?
340病弱名無しさん:2008/08/25(月) 19:48:16 ID:3Xz4cpLJO
皮膚科にいったらフンリュウの一種、体質だ。と言われた(/_;)どうしようもないのかな…
341病弱名無しさん:2008/08/25(月) 19:49:17 ID:B8QtApyz0
粉瘤じゃねーだろ?
342病弱名無しさん:2008/08/25(月) 20:10:15 ID:UY2YNh4x0
>>340
そんなに気になるなら形成外科で切っ飛ばして貰えばいいんじゃないの?
少し痕は残ると思うけど、エッチの時くらいしか見せないような場所だし大丈夫じゃね?
343病弱名無しさん:2008/08/25(月) 20:19:22 ID:3Xz4cpLJO
みなさんありがとうございます(/_;)形成だといくらくらいかかるんでしょうか(>_<)
344病弱名無しさん:2008/08/25(月) 20:21:00 ID:RN1EVlm10
切れば治る
345病弱名無しさん:2008/08/25(月) 20:21:35 ID:UY2YNh4x0
>>343
テンプレに書いてあるくらいじゃないの?>>6-7
346病弱名無しさん:2008/08/25(月) 20:25:00 ID:nrMlFhWE0
>>343
画像の部分だけ?お尻のワレメの方は?
347病弱名無しさん:2008/08/25(月) 21:19:56 ID:B8QtApyz0
医者が言うなら間違いないんだろうけど
一般的な粉瘤とだいぶイメージが違うなぁ
腫瘍ってより普通に皮膚病っぽい感じ・・・
袋と開口部がいくつもあるのかな?
348病弱名無しさん:2008/08/25(月) 21:31:00 ID:RN1EVlm10
化膿を繰り返すとそうなるよね
349149:2008/08/26(火) 15:21:47 ID:CmiYavZx0
切る前の俺こんな感じだったよ、と怖いこと言ってみる。
正確には4〜5年ほど前の状況かな。

詳細が何にせよ早急に医者へ行く事をお勧めします。
350病弱名無しさん:2008/08/26(火) 15:36:10 ID:PD5k795G0
麻酔さえ効いていれば痛みなんて感じないんだよ
何も怖がる必要はない
腫れてるなら話は別だけど
351病弱名無しさん:2008/08/26(火) 17:16:33 ID:VLQW000n0
臀部慢性膿皮症だね、
俺はもっと酷かったが外科治療は行わなかった、アレルギーが主な原因だった為
勿論粉瘤が破裂して広がったんだろうけどネ
今のうちに治療しないと〜どんどん酷くなる
352病弱名無しさん:2008/08/26(火) 20:58:19 ID:/muB812cO
前にも書いてあったけど、尻周辺は風呂で洗ったときにすすぎかたが足りなくて泡が残りやすいから色々出来やすいんだってば。
353病弱名無しさん:2008/08/26(火) 21:49:03 ID:PD5k795G0
座り方のクセでもなるし、食生活の癖でもなる

原因は十人十色
354病弱名無しさん:2008/08/26(火) 22:22:42 ID:wXtLnRUyO
>>334
一瞬人面瘡かとおもた…
この部分だと水着にもなれんわな。
締め付けない下着を選んでいても
必ず何らかの摩擦がある部分だし
早く治さないと擦れて酷くなる一方じゃね

一年中、下半身は真っ裸orTバックで
立ちっぱなしor俯せの生活なら
放置でもいいかもしれんがw
355病弱名無しさん:2008/08/26(火) 23:26:50 ID:bdXhZpGI0
ふんりゅう(奮龍)って旧日本軍が開発した対B29用対空ロケット弾なんだけどな〜www
356病弱名無しさん:2008/08/26(火) 23:49:01 ID:tm3Dreuq0
>>355
既出
357病弱名無しさん:2008/08/27(水) 00:37:28 ID:XzePgDZ60
>>326
俺は後頭部で1万くらいだった
358病弱名無しさん:2008/08/27(水) 00:46:47 ID:sV3MbP2nP
耳たぶの裏にポッコリあって、指で押すと白い膿が出てきます
手術が怖いのですが、このまま搾り出せば、手術しなくてもよいのでしょうか?
359病弱名無しさん:2008/08/27(水) 00:50:38 ID:2oaIawqI0
>>358
一刻も早く手術したほうがいいに決まってる
化膿して悪化するともっと痛くて怖くて辛い手術を受けることになる
360病弱名無しさん:2008/08/27(水) 01:19:43 ID:sV3MbP2nP
>>359
Σ((゚Д゚;))
361病弱名無しさん:2008/08/27(水) 01:46:21 ID:QB8idImh0
炎症中の膿出しって、切ってるのか絞ってるのか全く判別できないほど痛いよ。
もちろん麻酔は意味がないから一切無しだ。
362病弱名無しさん:2008/08/27(水) 03:03:28 ID:HWGcXF4RQ
脇の下に出来た粉瘤手術やる予定の数日前に炎症おこしたorz
ビー玉→いちじくぐらいに腫れていかにもって感じ。先週膿抜いた。
麻酔二発うったが絞りだされる時はマジ痛かった。
次は来月袋とりの手術。
頑張らないとな〜
363病弱名無しさん:2008/08/27(水) 09:36:05 ID:6jeZhvMgO
頬にできたのですが、口を大きく開かないと気付かれないくらいの大きさなので、切るか悩んでおります。切るべきでしょうか?
364病弱名無しさん:2008/08/27(水) 16:18:15 ID:2oaIawqI0
365病弱名無しさん:2008/08/27(水) 17:20:22 ID:QB8idImh0
わきの下の柔らかいところとか、体表をよく見るといぼのような小突起がたまに見つかる。
こーゆーのが反転して体内にできた場合に、粉瘤のカプセルになるんですかね?
毛穴性の粉瘤は違うと思うんだけど・・・
しかし、なんでこんなのできるんだろ Orz...
366病弱名無しさん:2008/08/27(水) 22:48:21 ID:aJRD96980
>>365
ああ、小さくてちょっと細長く伸びてる奴たまに見つけるね。
脚の付け根部分とかも。
367病弱名無しさん:2008/08/28(木) 11:34:34 ID:V1xt5nWr0
ブラ紐のねじれを直そうとして、何気なく左肩に手をやったら、
肩に激痛が走ったんだ。
見てみると、左肩に頂上が真っ白で今にも噴火しそうな、ふんりゅう発見
したお。山のふもとは真赤にはれ上がってるお…
ききききもちわるい
368病弱名無しさん:2008/08/28(木) 12:09:16 ID:/fdgEaiBO
>>367 今すぐうp!!!!!!!!!!!!!
369病弱名無しさん:2008/08/28(木) 12:29:19 ID:svD8lFgT0
>>367
活火山ですね。
もはや抗生剤投与だけでは治まらんでしょ。
病院での切開ドレナージになりそうですなwww
ギュギャー!!!
370病弱名無しさん:2008/08/28(木) 14:55:14 ID:fcaFpFEF0
普段風呂とか入ってるときに気がつかないものなの?
それともすぐ大きくなるのか???
371病弱名無しさん:2008/08/28(木) 15:59:23 ID:pEzHGCTm0
>>367
私はその状態で何日か放置して、ある日風呂に入ったら中身がポロっと取れたよ。袋ごと。
372病弱名無しさん:2008/08/28(木) 19:11:01 ID:2LkXAR2xP
1週間ぐらい傷んだやつが破裂したよ。
歩くのも座るのも難儀したが、破裂したらずいぶん楽になるね。

こんな感じになりました。
※グロいので閲覧注意
http://a.pic.to/1332bk
373病弱名無しさん:2008/08/28(木) 19:48:39 ID:C3bJghaUO
>>372の画像で思い出したけど?
374病弱名無しさん:2008/08/28(木) 19:50:50 ID:C3bJghaUO
>>372の画像で思い出したけどこれは粉瘤ですか?
http://imepita.jp/20080828/711210
今はふさがってるけど赤くプクッとしてる
375病弱名無しさん:2008/08/28(木) 20:13:21 ID:Hc0uXHkE0
破裂したあと?
376病弱名無しさん:2008/08/29(金) 01:16:07 ID:vcx4qow0P
破裂あとにキズパワーパッド貼ってみたら調子がイイよー
膿を全部吸ってくれるみたいで服に付いたりする心配がない。
剥がしたあと膿を絞り出さなくてもだいたい出ちゃってる感じで非常に楽だ。
かなりの量吸ってくれるみたいで、
剥がしたあとはパッドがすごいブヨブヨになってる。
377病弱名無しさん:2008/08/29(金) 09:57:38 ID:avGric5g0
でも、その商品の注意書きに膿をもった傷には使っちゃならん、と書いてあるけど
大丈夫なのー?
378病弱名無しさん:2008/08/29(金) 10:43:34 ID:FvGuPHQm0
旦那のお尻のニキビがひどいから調べてたらココにたどり着いたけど、
旦那のは粉瘤通り越して臀部慢性膿皮症だったみたいだ。
一応病院連れてくけど、基本デスクワークのせいか範囲だいぶ広いし手術も難しそうなので
これからも消毒液とニキビ用化粧水で可愛がってあげることにするよ。

このスレのみんなの症状が良くなりますように(*´ー`)っ/ ★.:*:・'゚☆。.:*:・'゚
379病弱名無しさん:2008/08/29(金) 23:03:35 ID:6Q4ezkyv0
このスレで、よく針刺してどーのって人いるけど
実際に手術を受けて、切り取った袋を見ちゃうと
全くもって無駄な抵抗→百害あって一利無し。
そう再認識するわ・・・
380病弱名無しさん:2008/08/30(土) 02:51:50 ID:Ieq6KpGA0
JR中野駅近辺で安く手術してくれるとこありませんか?
381病弱名無しさん:2008/08/30(土) 05:12:18 ID:tI+ZzOGvO
頭に粉瘤できて禿げてるんだが(一センチくらい)医者言っても薬もらうだけで…。


これ自然に縮まったりしないんだよな?
382病弱名無しさん:2008/08/30(土) 05:16:56 ID:xTekgslt0
縮まったり吸収されたりって事は無い
溜まる一方だからさっさと切ってもらった方がいいよ
383病弱名無しさん:2008/08/30(土) 05:45:43 ID:tI+ZzOGvO
>>382

やっぱり手術しかないか。

粉瘤で禿げた部分てもう生えてこないのか?
泣けてくるんだが
384病弱名無しさん:2008/08/30(土) 05:48:28 ID:xTekgslt0
禿げたのかそこの皮膚が伸びてるだけなのかはわからないけど
そのままだと人目につく場所だから大変な事になるかもですよ
385病弱名無しさん:2008/08/30(土) 10:13:04 ID:jflniPvO0
袋を除去しないと生えない可能性は高いと思う。
386病弱名無しさん:2008/08/30(土) 12:08:55 ID:K89hS3cH0
普通の粉瘤手術だと () ←こんな感じで切り取って縫い合わせるはず。
頭はどうなのかね?寄せ縫いで禿げを隠せないのかな?
頭の皮膚はあまり伸びない気もするけどね・・・
医者に聞かなきゃよくわからん。
387病弱名無しさん:2008/08/30(土) 12:18:59 ID:xTekgslt0
何度か手術してるけど、うちは横一文字が多いですよ
目立つ場所は大きくは切らないハズ
388病弱名無しさん:2008/08/30(土) 17:49:15 ID:7vQSua8l0
>>383
生えてくるよ。でも、まわりよりちょっと薄い。そして、再発したときに全部また抜けた。
いま、まさに部分ハゲになった私です。
389病弱名無しさん:2008/08/31(日) 12:54:30 ID:7nONBIzTO
切開して搾り出してガーゼつめて膿出し中です
かゆい…すげーかゆい
前の時こんなかゆかったようには思わんのだが
かゆいぞコラ
390病弱名無しさん:2008/08/31(日) 20:05:25 ID:ofhtDuy00
アゴの所にパチンコ玉ぐらいのしこりが出来てなかなか無くならない(´;ω;`)
391病弱名無しさん:2008/09/01(月) 02:56:54 ID:8nvzu93tO
今日、切開の後の初ガーゼ交換でしぼり出しやらなかった。
普通に交換するだけなんて初めてだ、楽だけど
切開後ガーゼだけじゃなくてちっこいドレーンも入れてたからそれで出てるらしいが
今はこういうの増えてるの?
392病弱名無しさん:2008/09/01(月) 17:38:13 ID:LiT6tzn20
くり抜き法の経験者さん
パピコ・キボンヌ
393病弱名無しさん:2008/09/01(月) 20:07:29 ID:UTmy0Xu00
パチンっていう音がして終わりですよ
麻酔が効いていればなんてことないです
394病弱名無しさん:2008/09/02(火) 08:04:04 ID:deWRV4vgO
昨日皮膚科行って手術してきた。麻酔したが結構痛かった…。切るときも縫うときも「本当に麻酔効いてるのかって?」思ったくらいで。
見た目70〜80くらいのおじいちゃんの医者だったし行くとこを間違ったかな…。
395病弱名無しさん:2008/09/02(火) 08:39:22 ID:n61EDpmQ0
医者は40代くらいがピークだと思う
年とった医者は新しい技術に疎いし、手元が狂わないか不安w
若い医者のほうが患者に対する接し方も情報公開もちゃんとしてるしね
396病弱名無しさん:2008/09/02(火) 09:03:08 ID:VpsyMpeJ0
総合病院とかじゃなくてそのへんの住宅街にあるような皮膚科でも手術してもらえるんですか?
397病弱名無しさん:2008/09/02(火) 10:28:07 ID:WDIsFBKO0
そだよ。

わたしゃ街場のクリニック(皮膚科)で取ってもらいました。
398病弱名無しさん:2008/09/02(火) 12:34:52 ID:BZcbGqZnO
生理前になると耳たぶに出来る。手術して取ったほうがいいのかな?
399395:2008/09/02(火) 12:52:47 ID:deWRV4vgO
今思うとそこの待合室には沢山の油絵が飾ってあり、そして先生の服装は白いYシャツなんだけど袖がやたら汚れていて…。
あれって絵の具だったんだな…ほんとありえない話だが。
今度は総合病院にいこ。
400病弱名無しさん:2008/09/02(火) 17:04:25 ID:s/Srncn7O
age
401病弱名無しさん:2008/09/02(火) 23:26:19 ID:xqURqb5pO
自分は個人の皮膚科で目茶苦茶な処置(2-3回針刺されたw)をされて
総合(皮膚科なし)の外科がまともな処置だった
それ以来なんだか皮膚科が信用できない。個人の形成外科・皮膚科が近所にあるんだがなあ
傷が残って困る場所でもないので摘出手術も外科でやる予定だ
402病弱名無しさん:2008/09/03(水) 00:35:29 ID:FdMW5zbB0
なんでその処置がめちゃくちゃかどうかわかるんだぜ?
403病弱名無しさん:2008/09/03(水) 01:05:15 ID:xaDjylv30
総合病院の整形外科にしようか皮膚科にしようか迷ってます。
以前、皮膚科で絞りだし(既に破れていたのを見せた)して貰ったのですが、
同じ場所にまた出来てしまいました。

一度皮膚科に見せた方がいいのかな…。
今度はちゃんと切除して貰いたいのだけど、少し不安です。
最初から外科に行くべきなんだろうか。
404病弱名無しさん:2008/09/03(水) 04:12:23 ID:TPpI/UwX0
形成外科いくべし
405病弱名無しさん:2008/09/03(水) 04:35:24 ID:Ke/xgvmo0
406病弱名無しさん:2008/09/03(水) 07:30:50 ID:B46N/9Lf0
>>405
これ、前にも見たことあるけど、最後の方、引っ張って出てきたのは袋?
407病弱名無しさん:2008/09/03(水) 07:54:18 ID:T2p/xDzK0
なんかぽこっと出てきたね
408病弱名無しさん:2008/09/03(水) 12:25:53 ID:ehkOWsLmO
>>402
針刺して搾り出すを数回繰り返して悪化してやっとメスで切開、粉瘤との診断も出なかった
というのを再発してかかったドクターに言ったら「目茶苦茶ですね」と苦笑いされたから。
先に行った皮膚科もいい先生だと評判だったんだがね
409病弱名無しさん:2008/09/03(水) 13:20:54 ID:Bs5LNB/80
長文スマソ
今日粉瘤で初めて病院いってきたw
足の付け根(しかも内側)でしかも生理中だったから
我慢しようと思ったけど我慢できずに病院に。

パンツずらされ男性の先生で恥ずかしくて仕方なかったが
麻酔で痛すぎて恥ずかしいとかどっかいったw

素で痛くて声出るわちょっと涙出るわ大変だった。
しかもこれから一週間くらいガーゼ交換に通院かよ。

みんな大変なんだな。
410病弱名無しさん:2008/09/03(水) 23:07:36 ID:T2p/xDzK0
>>409
切開して取ってもらったの?いいなあ
私は今日皮膚科行ってきたけど、化膿止めの塗り薬と飲み薬を
くれただけだった。爆発直後だからかしら。
411病弱名無しさん:2008/09/03(水) 23:25:37 ID:qxO5Z76lO
>>406
袋だね。
412病弱名無しさん:2008/09/03(水) 23:30:43 ID:FdMW5zbB0
>>410
>>409は普通の排膿処置をしたってことだと思うが
>>410は自壊したのに、排膿はしなかったの?
413病弱名無しさん:2008/09/04(木) 00:07:08 ID:GzTUkC320
>>412
そういうことなのかな?袋を取ってもらったのかと思ったんだけど。
私は膿は出たけど、袋は残ったまま。
414病弱名無しさん:2008/09/04(木) 00:23:29 ID:mXw1G2Vn0
なんで>>409読んで袋とってもらったって思うんだ?
袋とったら普通縫うし1週間もガーゼ交換に通うってことはしないだろ
415病弱名無しさん:2008/09/04(木) 02:24:11 ID:wy6OGifu0
409です
袋とってもらったとかはわからないです。
ただ膿のまだ生成段階くらいのが残ってるから
このまま放置すると再発する可能性があるから
きれいにとってしまうためにガーゼ交換するって言われました。
416病弱名無しさん:2008/09/04(木) 11:21:12 ID:x8gI6u5N0
股間に出来た粉瘤、
最初外科で「脂肪の塊だね、痛くないなら放って置いて大丈夫」
2ヶ月後2つに分裂してちょっと痛い、化膿止め処方
2日後分裂したうちの一つが陰嚢に移動して幅1cm長さ5cmのシコリに痛い「泌尿器科へ行って観てもらって」
泌尿器科で尿検とか無駄検査された上「これは毛根などからバイキンが入って化膿したんだね、毛膿炎かな、外科で治療してもらうもんだね、
糖尿病とかになってない?」
「えええ、もうここで(この泌尿器科で)切ってもらえませんか?糖尿病は検査してませんが、1年まえ110kgあってすごく体調悪かったんで30kg減量しました」で5mmほど切って膿を搾り出す、激痛、
抗生物質処方。
3週間ほど通院してたが定期的に水が溜まる様になる、皮膚科か形成外科へ行く事を薦められる。
皮膚科へ、「移動してるのが気になるね、紹介状は書かないけど形成外科を教えてあげる」
形成外科は美人女医さんで普通の俺なら下半身を丸出しにするのは抵抗あるが、もう治したい一心でどうでもいい、
「根本治療は範囲を全て切って皮膚移植、ちょっとでも残るとそこから再発する確立高いです。
そうでなかったら抗生物質長期、様子観ながら数ヶ月単位で投与します、あと糖尿病は?」
「水が溜まるから切って欲しいんですが、(糖尿病は泌尿器科と同じ説明)」「どの位?」「泌尿器科で抜いたら5cc」「5cc!?、色は?」「透明、滲出液みたいな」「滲出液!?」
その日はもう泌尿器科で抜いた後で女医さんはにわかに信じられない様子。
3日後水が溜まった状態で見せたら水抜きのパンチング穴(4mm位のまんまる穴)を開けて更に溶けた組織をゴリゴリ削り取る、麻酔はしてたが激痛。
2週間様子観たが改善しないので縦に5cm切り開いて毎日膿を洗える様にする。
いわゆる湿式の汚創ケアと同じ治療、自分で毎日5cmの切り口を洗ってサランラップかぶせて更にティッシュを、それだけ。
1ッ月後、切り口は2cmに←イマココw

最初から形成外科に行けば良かったのかね?
417病弱名無しさん:2008/09/04(木) 11:41:28 ID:EUj9spQV0
股間からケフィアまで読んだ。
418病弱名無しさん:2008/09/04(木) 13:46:21 ID:0QQHHe0n0
>>416
>2ヶ月後2つに分裂
残念ながらこの時点で袋崩壊してすんなりいかなかったと思う…。
しかしできた箇所が箇所だけに自分が極身近に紛瘤悪化→重症の経験がないと泌尿器科からスタートすると思うよ。
419病弱名無しさん:2008/09/04(木) 20:54:33 ID:rzmHmdJkO
手術したら傷はどれくらいで消えますか?

切開手術したとこにまた出来る事ありますか??

8ヶ月前に切って手術したのにまだ傷跡目立つし、触ると痛いのです……
420病弱名無しさん:2008/09/04(木) 21:44:45 ID:MpvOFwNE0
そりは病院に行ってみるしかないと思うな〜。

そういう自分は形成外科に予約を入れようかと思っているけど、
暑いうちはやめておいた方がいいの?
あと、粉瘤が落ち着いてコリコリ触れなくなっても袋の場所って分かるもの?
421病弱名無しさん:2008/09/04(木) 23:17:16 ID:w/3jevcEO
男ですが、右の乳首の左上に出来物が… 外科の診断によるとアテロームでしたが、乳ガンに変わったりしないか不安です。男でも乳ガンはあるらしいので。
422病弱名無しさん:2008/09/04(木) 23:21:52 ID:mXw1G2Vn0
>>421
皮膚ガンに変わる可能性はゼロではないが(ごくごく稀だが)
フンリュウから乳ガンに変わる可能性はゼロです
423病弱名無しさん:2008/09/04(木) 23:27:12 ID:w/3jevcEO
>>422
ありがとうございます。安心しました。 でも大きくなったら手術してもらおうと思います。
424病弱名無しさん:2008/09/04(木) 23:47:40 ID:0QQHHe0n0
>>420
風呂の心配?
シャワー制限はせいぜい当日〜中一日だった。
日帰り手術なら切り口サイズも知れてるから防水テープでまかなえるし、医者先生が次の来院まで触らなくていい
処置をしてくれる場合もあるよ。
対面商談する接客業とかだと気になるだろうけどね。

触れなくなることってあるのかな?
自分の場合存在を知ってから感触が消滅したことは無いなあ。
除去以外だと膿みだしで切った時に崩壊した袋が一緒に流れ出る幸運があるらしいけど。
425病弱名無しさん:2008/09/05(金) 03:11:29 ID:fujrMorIO
アテロームまだ小さいけど、アテロームの周りが痒すぎる…寝れない 痒いのは異常??
426病弱名無しさん:2008/09/05(金) 09:38:11 ID:bUN2nkue0
化膿が始まる兆しかもね
427病弱名無しさん:2008/09/05(金) 11:25:18 ID:wLMHEWe+0
左乳の下にできました・・・
昨日潰そうと試みて、血っぽいのは出ましたがまだ腫れてる(´Д⊂

とりあえずバンドエイドはってますが
ブラのワイヤーが当たるとこなので痛い・・・
428病弱名無しさん:2008/09/05(金) 15:09:53 ID:Xi23D8JDO
1週間程前に頭にコブが出来、腫れや痛みが酷くなってきたので本日脳外科行ったところ、粉瘤もしくは脂肪腫ではないかと言われました。
具体的な診察は行われず紹介状を頂き明日大学病院に行く事になったんですが、悪性腫瘍で無いことを祈るばかりです。
429病弱名無しさん:2008/09/05(金) 15:59:12 ID:7jY2HfM9O
みんな粉瘤で悩んでんだね
俺は尻が粉瘤だらけで年に1〜2回は爆発する
尻の粉瘤がピンポン玉以上に腫れて昨夜破裂してだいぶ楽になったよ
来週から入院して左の尻の粉瘤(6pぐらい)を切除してもらってくる
430病弱名無しさん:2008/09/05(金) 16:26:27 ID:+rXkpMzsO
粉瘤って予防法ないの?
431病弱名無しさん:2008/09/05(金) 16:52:45 ID:GS13MGiT0
>予防
抗生物質だろ。
耐性菌出来たら死ぬけど。
432病弱名無しさん:2008/09/05(金) 17:20:16 ID:vIuWVeIr0
顔の粉瘤にマイクロサージェリーやってくれる医者いないかね?
以前、世田谷の病院でやる人いたけど今は全くやってないでしょ。
保険適用外で相当高くつくとしても女性なんかはやるはずだから
かなり儲かると思うんだけど・・・
433病弱名無しさん:2008/09/05(金) 18:14:32 ID:owdYaWsZ0
毛穴が詰まって垢が溜まり、袋ができるのが先だから、
抗生物質で予防とかいうのも違うと思うのだが。
434病弱名無しさん:2008/09/05(金) 18:59:29 ID:+rXkpMzsO
清潔にするくらいじゃだめなのかな
435病弱名無しさん:2008/09/05(金) 21:16:27 ID:q/eWVDyvO
体質なんだから、清潔うんぬんは関係ないかと
436病弱名無しさん:2008/09/05(金) 21:27:44 ID:JoU7vyjb0
まあ、不潔で良いということはないと思うけどね。
437病弱名無しさん:2008/09/05(金) 22:23:26 ID:gy1lGrqi0
漢方って試した人いる?
体質改善で漢方はいいって聞くけど・・・
438病弱名無しさん:2008/09/05(金) 22:28:05 ID:bUN2nkue0
皮膚は清潔にしすぎると逆に荒れるんだよ
439病弱名無しさん:2008/09/05(金) 22:38:54 ID:JoU7vyjb0
汗や垢でアトピー出たり肌荒れの原因にもなるし、不潔で良いとは言えないよ。
440病弱名無しさん:2008/09/05(金) 22:43:15 ID:e54OHobp0
風邪を診てもらいに近所の内科に行ったついでに
首筋の出来物も診てもらったら、特に何の検査もなく
アテローマだと言われ、応急処置なのかよくわかりませんが
麻酔なしで針で穴あけて膿だして痛かった…
袋は取れてないし膿も残ってるので、そのうち手術するのか別の医者紹介されるかって感じなのですが
特別な検査もなく悪性ではないと分かるものなんですね。
441病弱名無しさん:2008/09/05(金) 23:38:33 ID:JoU7vyjb0
いきなりパンチか・・・じゅくじゅくしてました?
442病弱名無しさん:2008/09/06(土) 07:03:04 ID:GFaa9S94O
また脇の下にできやがった…しかも今度は逆の方に。
腕を動かすだけで痛い。
また手術しないといかんのかね…。
443病弱名無しさん:2008/09/06(土) 08:53:45 ID:YJH7loRIO
毛穴が詰まって垢がたまるんだから清潔にするのはいいんではないのか?体質だから防ぎようはないのか?
444440:2008/09/06(土) 10:32:02 ID:bK62VqdE0
>>441
自分では処置の様子は見えず、パンチなのか普通の針なのかよくわからず
先生が言うには、針で1mmくらいの穴をいくつか開けて絞りだしたけど
穴が小さく、袋が複数あるような感じなので膿が出し切れていないと。
血と脂肪らしき白〜クリーム色っぽいものと膿で、じゅくじゅくと言えばじゅくじゅくでしたが
うまく表現できないですね…
元々赤く腫れていたわけでもないのですが、これは妥当な処置なんでしょうか?
445病弱名無しさん:2008/09/06(土) 12:09:56 ID:XBR3VbL9O
右耳たぶから右顎にかけて十cm位になにか入っているようで、触ると痛い。前も一回なったんだけど時間が経てば元に戻って痛みもなくなった。怖い。
446病弱名無しさん:2008/09/06(土) 12:13:49 ID:XM+Znf1W0
>>445
また痛み出すから、その前に手術。
447病弱名無しさん:2008/09/06(土) 12:26:19 ID:XBR3VbL9O
もう慢性化したふんりゅう三つがあるんだけどその下にでかぶつふんりゅうらしきものが・・・
そのでかぶつふんりゅうらしきものは膿はでない。一応今の俺の状況を貼っておく
http://imepita.jp/20080906/445480
448病弱名無しさん:2008/09/06(土) 12:35:03 ID:j4ko6I8s0
>>447
こりゃすごい。
449病弱名無しさん:2008/09/06(土) 12:44:44 ID:G3/2t/6AO
>>447さん
結婚して…膝枕でニュルさせて…
450病弱名無しさん:2008/09/06(土) 12:50:21 ID:XBR3VbL9O
>>449
いいよ(^-^)問題なのはこの目に見えるふんりゅうじゃなくて、その下に十cm位あるシーツみたいなものだ。耳から顎までつながってるんだぜ。痛い。
451病弱名無しさん:2008/09/06(土) 13:07:23 ID:NrBEKdmV0
問答無用でメスで切るか、アイスピックで刺したいです
452病弱名無しさん:2008/09/06(土) 13:10:15 ID:XM+Znf1W0
皮膚科でザックリ斬ってもらいなよ。見苦しいし痛いなら尚更。
453病弱名無しさん:2008/09/06(土) 13:14:01 ID:Ilpzd/WC0
>見苦しい
自分の主観を押し付けるなよ。
454病弱名無しさん:2008/09/06(土) 13:16:58 ID:Z1+u3Pdg0
見苦しいかどいうかは見た人の感想だから自由でしょう
455病弱名無しさん:2008/09/06(土) 13:20:12 ID:tT946NEU0
>>447
もみあげ(?)のところのプックリとしたふくらみがなんとも言えずステキです
もう、触りまくりたい衝動をおさえられません
456病弱名無しさん:2008/09/06(土) 13:31:08 ID:XBR3VbL9O
>>455
結婚…するか?w
457病弱名無しさん:2008/09/06(土) 13:38:56 ID:j4ko6I8s0
フンリュウで、結ばれるのかwww
458病弱名無しさん:2008/09/06(土) 13:50:57 ID:k9XFYuLvO
http://imepita.jp/20080906/496590

頭部に出来た粉瘤?(まだ検査結果出てないので未確定)
痛くて寝るのも辛いがまだ最低3日は結果待たないとならねぇw
459病弱名無しさん:2008/09/06(土) 13:55:09 ID:tT946NEU0
>>456
完治させずに毎日プニプニさせてくれるんなら考えちゃいます よろしくね
460病弱名無しさん:2008/09/06(土) 13:58:51 ID:XBR3VbL9O
>>459
殺す気か…
461病弱名無しさん:2008/09/06(土) 14:02:34 ID:tT946NEU0
いえ、失神するほどの快感をさし上げたいと思っています
462病弱名無しさん:2008/09/06(土) 14:04:54 ID:tT946NEU0
ま、冗談はさておいてお互い粉瘤仲間。笑ってぶっ飛ばして元気に暮らしましょう。
463病弱名無しさん:2008/09/06(土) 14:14:42 ID:XBR3VbL9O
>>461
快感ねーよ!w痛いだけですw
464病弱名無しさん:2008/09/06(土) 15:03:54 ID:NkqDcc8r0
>>447
針ブッさして絞らせて下さい!
465病弱名無しさん:2008/09/06(土) 15:16:18 ID:XBR3VbL9O
>>464
これ膿ねーよw
慢性化して中身はクモの巣状態だよw
けどこの慢性化したふんりゅうの下にシーツみたいな物体ができたせいかいてぇよw
466病弱名無しさん:2008/09/06(土) 16:09:26 ID:FfmNIJayO
>>447
凄い腫れてるね。
病院に行かないの?
467病弱名無しさん:2008/09/06(土) 16:15:22 ID:oWPh0nFZO
>>447
でかっ!
中身を絞り出したらどえらい事になりそうだな。
468病弱名無しさん:2008/09/06(土) 16:23:34 ID:NliLpirm0
粉瘤手術で、先日抜糸しましたが、みなさんはその後、3Mテープなどで保護しましたか?
なるべく綺麗に直したいので、教えて下さい。
469病弱名無しさん:2008/09/06(土) 16:35:13 ID:XBR3VbL9O
>>466
来週行く予定です。母が行けというから。それよりこのふんりゅうの下にあるマットみたいなでかぶつは何ですか?
470病弱名無しさん:2008/09/06(土) 16:45:56 ID:Oh5HqF6jO
足の付け根に粉瘤できてる。
風呂で体洗ってる時に気付いた。
最初は性病かと思って泣きそうになった。

除去したいが、当方♀なので医者に晒すのが嫌だ。
婦人科で除去できないか聞いてみよう。
471病弱名無しさん:2008/09/06(土) 17:06:30 ID:oltsIyXx0
診せるは一時の恥、診せぬは一生の傷痕。
472病弱名無しさん:2008/09/06(土) 18:08:31 ID:XBR3VbL9O
ふんりゅうの下にあるマットみたいなでかぶつは癌じゃなかろうか・・・誰か一緒に死んで・・・
473病弱名無しさん:2008/09/06(土) 18:22:14 ID:8cT1zQeb0
>>472
マット?よくわからん
474病弱名無しさん:2008/09/06(土) 18:31:09 ID:XBR3VbL9O
マットみたいに平べったいデカいできものなんだよ・・・
それができたせいでふんりゅうまで痛くなったし・・・
475病弱名無しさん:2008/09/06(土) 19:28:50 ID:COa7H7Sf0
>>468
日焼けしない&テンションかからない場所だったせいか
特別指示されなかったね。
ただ術後2ヵ月間くらいは極力伸ばさないように気を使った。
ちなみに形成外科で、かなり細かく綺麗に縫ってある。
476病弱名無しさん:2008/09/06(土) 19:54:03 ID:48i4f2TMO
当方、過去粉瘤手術経験2回有。

現在3個の粉瘤持ち。

そして今朝、眉間に違和感あり・・・

小さい小豆位の粉瘤確認しました。

鬱です

月曜日に抗生剤をもらってきます

ハァ・・・。。。
477476:2008/09/06(土) 20:00:07 ID:48i4f2TMO
476ですが

経験上、現状から大きくならずに
自然と無くなっていった事、数知れずなので
抗生剤飲みつち、それに期待します。

そして今日から完全禁煙します。

タバコすい過ぎで血液の流れを自ら悪くする事も
もしかして原因の一つかも?
と勝手に思い込みました。
478病弱名無しさん:2008/09/06(土) 20:09:29 ID:XM+Znf1W0
>>470
女医さん探せばいいよ。
漏れは男だけど、院長さんが女性のとこなので、執刀もその先生。
479病弱名無しさん:2008/09/06(土) 21:03:34 ID:y2IoQllt0
中の脂肪取ってもらったのに(1ヶ月前)指で患部触るとまだ臭う、最悪だ
480病弱名無しさん:2008/09/06(土) 21:18:43 ID:Ilpzd/WC0
お前ら糖尿とかは大丈夫なの?
481病弱名無しさん:2008/09/07(日) 02:01:05 ID:jsSk8CbpO
122〜の流れ&178のレスにワロタw

ブラマヨ吉田のフンリュウ完治記録かよ!

まーでも確かに妙な親近感はわくなw
482病弱名無しさん:2008/09/07(日) 11:02:45 ID:ieSUeEKj0
粉瘤が痛むってことはもう炎症起こしてる?
483病弱名無しさん:2008/09/07(日) 12:07:26 ID:q5xdmnUr0
>>482
そりゃーもう、バッチリ。皮膚科で抗生物質でも貰ってください
484病弱名無しさん:2008/09/07(日) 12:24:03 ID:Qqni4cV60
お酒飲むと悪化しそうで怖くて飲めない
お酒好きなのに・・・
485447 :2008/09/07(日) 20:12:28 ID:BwFt+cPIO
>>447だがこれがまたデカくなった。この画像の2倍の大きさになった…
486病弱名無しさん:2008/09/07(日) 20:24:34 ID:BwFt+cPIO
ゆでたまご位の大きさになった。軽くヤバい。
487病弱名無しさん:2008/09/07(日) 20:57:41 ID:nid0Xzo7O
相当ヤバいだろ
488病弱名無しさん:2008/09/07(日) 20:58:23 ID:tflRClzcO
私、ふんりゅう の直下に脂肪腫できた。
その大きさ、直径15cm。
摘出する前に ふんりゅう は潰れて無くなったよ。
489病弱名無しさん:2008/09/07(日) 21:13:21 ID:vb/IJlRz0
>>485
明日朝イチで病院行った方がいいよ。。。
元々の腫れだけでも仰天するほどなのに、更にひどく腫れたとなると
ふんりゅうそのものよりも敗血症のほうが怖い。
490病弱名無しさん:2008/09/07(日) 21:23:02 ID:BwFt+cPIO
証拠写真(;ω;)
http://imepita.jp/20080907/768360
491病弱名無しさん:2008/09/07(日) 21:25:35 ID:vb/IJlRz0
こうなる過程途中に自分で潰すという事はしなかった?
放置していたのにここまで腫れたの?
492病弱名無しさん:2008/09/07(日) 21:31:42 ID:BwFt+cPIO
十回くらい潰れて再発して潰して再発しての繰り返しがあって、もう痛くなくなってた。けど昨日からまた痛みだした(;ω;)
493病弱名無しさん:2008/09/07(日) 21:35:08 ID:rZrMXoZZ0
何年も耳ににあった粉瘤潰したら臭いカスいっぱいでてきた
そしたら
494病弱名無しさん:2008/09/07(日) 21:37:25 ID:j8t3kqfd0
>>490
わあ

早く医者行け、医者
495病弱名無しさん:2008/09/07(日) 21:52:44 ID:BwFt+cPIO
調べたらふんりゅうから皮膚がんになることもあるんだって(;ω;)
496病弱名無しさん:2008/09/07(日) 21:56:56 ID:sLei7aM+O
>>490
立派ですねw

そこ迄になったら生活に支障あるでしょ?
面倒くさがらずに病院いきなよw
497病弱名無しさん:2008/09/07(日) 22:58:48 ID:kkuenpYhO
>>490 大丈夫。こんなに腫れ上がって何回も繰り返してるんだから、病院でちょっと切る位どってことないよ。
むしろ切ってスッキリしたら、なんで早く病院に行かなかったんだ?って思うようになるから。

明日、朝一番で病院に行ってらっしゃい(*^ー^)ノシ ガンバレー
498病弱名無しさん:2008/09/07(日) 23:09:49 ID:BwFt+cPIO
>>497
ありがとう。明日病院朝一番行くね
499病弱名無しさん:2008/09/08(月) 00:05:03 ID:rKcAP5fv0
>>498
それくらいでかいと熱持ってて辛いだろ
膿んで潰れるくらいならその前に切っちゃう方が楽だよ
膿んでも排膿したら熱も下がって楽になるから頑張っていっといで
医者は怖くない。むしろ早期に行く方が安上がり
500病弱名無しさん:2008/09/08(月) 00:22:05 ID:eMg8qks50
このスレで敗血症なんて言葉を見るとはおもわなんだ。
放置するって恐ろしいことだな・・・
501病弱名無しさん:2008/09/08(月) 00:53:29 ID:Ui7JKyJV0
自分、頭にけっこうなのができて化膿して病院行ったとき、
さんざん、ばいきんがカラダにまわって死ぬことだってあるんだよ!と
説教くらった
502病弱名無しさん:2008/09/08(月) 03:28:16 ID:UcVVSTU7O
これはふんりゅうですか? 4年前からあるんですが…

http://imepita.jp/20080908/094720
503病弱名無しさん:2008/09/08(月) 08:40:21 ID:ADwfhpt2O
>>502
袋があるなら粉瘤でしょ。
もしかして何度も破裂してない?
病院に行った方が良し。
504病弱名無しさん:2008/09/08(月) 09:29:27 ID:J6Gj7Z/OO
>>502
粉瘤だよw
505病弱名無しさん:2008/09/08(月) 10:21:18 ID:OrDMl5nzO
今週木曜日に取る予定なんだけど、先週土曜日から腫れだした;;
多少腫れてても取ってくれるよね?;
506病弱名無しさん:2008/09/08(月) 11:01:17 ID:5MNf+Vu90
取ってくれるけど麻酔が効かないだけだ
507病弱名無しさん:2008/09/08(月) 11:02:52 ID:5MNf+Vu90
いや取れるのはだいぶ先か・・・
508病弱名無しさん:2008/09/08(月) 11:50:02 ID:UFhVE5AUO
>>490だけどお母さんが仕事で行けなくなった(;ω;)
509病弱名無しさん:2008/09/08(月) 13:14:29 ID:bttO1fhNO
>>508 保険証はある?
今はカードで1人ひとり別になってるんだっけ。
とにかく、自分の名前の保険証カードを持って、取り敢えず財布持って
皮膚科なり外科なり総合病院なり、行ってらっしゃい。

頭部でそれだけ急に腫れ上がったんだから、早めに受診しないと危険だと思うよ。
近所の病院がわからなければ、消防署(119じゃなくて地域の電話番号ね)
に電話して『耳の付け根?が急に腫れ上がって痛くてとても辛いので、
今からかかれる病院教えて下さい』って言えば、近くの病院を教えてくれるはず。

1人は心細いかも知れないけど、熱だして倒れてたり敗血症の方が怖いから
勇気振り絞って行ってきなよ、役には立たないけど、画面の向こうから応援してるから。
510病弱名無しさん:2008/09/08(月) 16:54:52 ID:OrDMl5nzO
>>506 あートンです☆
麻酔効かないんですね;;
511病弱名無しさん:2008/09/08(月) 17:51:50 ID:eMAu18WPO
今まで4、5回お尻(肛門の割と近く)が激痛を伴い腫れ上がって膿がでるというのを繰り返したのですが
今年の1月以来酷く腫れ上がる事はなくなりました。
しかしお尻の中に固いシコリのようなものは残っていて
1月の最後の腫れ以降も シコリが中で少し大きくなる→元に戻る を繰り返しています(痛みはほぼありません)。

かなり厄介な「痔瘻(ろう)」の前段階である肛門周囲膿瘍だと思って絶望していたのですが
私の場合、痔瘻の際にお尻側にできる二次口が見当たりません。
そこで他に似たような症状の病気がないか調べてみたところ粉瘤の存在を知りました。
1月に膿が出て以来半年以上経っても二次口が形成されないので
私のお尻の膿およびシコリは粉瘤によるものの可能性が高いと素人判断したのですが……
仮に粉瘤だとしても悪性の可能性もあるというので病院にはどの道行く予定なのですが、どうにも不安で…

私の症状に対する意見や病院に掛かる際のアドバイスなどがあれば教えて貰えないでしょうか?
よろしくお願いします
512508:2008/09/08(月) 18:43:41 ID:UFhVE5AUO
>>509
さっき皮膚科いって来たら「うわー」って医者に言われた。この皮膚科ではどうしようもないから明日大きな大学病院に行く事になった。顔が歪むかもって言われた。

耳鼻科か皮膚科どっちでもいいって言われた。俺は皮膚科に行くつもりだ。頑張ってくる。
513病弱名無しさん:2008/09/08(月) 18:50:01 ID:UFhVE5AUO
ちなみに「これふんりゅうじゃない」とも言われたし「ふんりゅうかも」とも言われた。
514病弱名無しさん:2008/09/08(月) 19:03:41 ID:YvqCHH/V0
>顔が歪むかも
こーゆーのって患者を確実に大きな病院へ行かせる為に脅してるのか、
それとも本心からの感想なのか、
どっちなんだろ?
515病弱名無しさん:2008/09/08(月) 19:14:41 ID:5MNf+Vu90
顔が歪むかもって、形成いけって暗号じゃね?
516病弱名無しさん:2008/09/08(月) 19:19:13 ID:UrdjCRhHO
これ以上腫れると顔歪むってことなんでは?
517病弱名無しさん:2008/09/08(月) 20:18:13 ID:X3/v51e10
>>516
だと思う
518病弱名無しさん:2008/09/08(月) 20:54:22 ID:p4bgSpq70
>>511
ここで詳細な症状を聞いても私らは医者じゃないから早く病院に行けとしかいえないよ
悪性の可能性は低くても化膿を繰り返してるならさっさと取ってもらったほうが楽だし
更に化膿して傷口が大きくなって長期入院になっても困るでしょ
というかほっといてもそれ以上悪くなることはあってもよくなることはないから早く病院に行け。それだけ
519病弱名無しさん:2008/09/08(月) 21:48:47 ID:bttO1fhNO
>>512 病院行ったんだね、取り敢えず安心したよ。
明日、大きな病院ではっきり分かると良いね。
今はかなり技術発達してるから、時間はかかっても結構キレイになるらしいし。
近づいてガン見したらさすがにわかるかもだけど、腫れ上がってるよりずっと良いと思うよ。

ちょっと違うけど、膿んだ虫歯数年放置して顔腫らしてた身内が
痛み止めが効かなくなってやっと病院行ったら、顎の骨が溶けてたんだって。
もう何年も前の話だけど、今はガン見しない限り、ほとんど傷なんてわからないよ。

明日ガンバレ(*^ー^)ノシ


>>511 大変ですね…似たような話を前に読んだので何か参考になれば。
URL貼って置くので、時間があれば読んで見てくださいね。

ttp://jirou.lolipop.jp/index.html

直リンして良いか分からないので一応hを抜きました。関係なかったらごめんなさい。
520病弱名無しさん:2008/09/08(月) 22:00:31 ID:eMAu18WPO
>>518
そうだね…ありがとう

痔ろうの可能性もあるから肛門科に行けばいいのかな?
それとも普通に皮膚科か形成外科に行けばいい?
どっちでもいいなら総合病院の皮膚科に行こうと思う
521病弱名無しさん:2008/09/09(火) 02:50:55 ID:HYHYU4SQ0
10日に手術ケテーイ
522病弱名無しさん:2008/09/09(火) 03:01:15 ID:BMQ6nFGqO
明日(明後日)じゃないか…
そんなに急に決まるものなのか
523病弱名無しさん:2008/09/09(火) 03:15:12 ID:qYhiJOCQO
化膿をくりかえした粉溜を、深くえぐって取りました。傷は残っても化膿の苦しみよりましです。
524病弱名無しさん:2008/09/09(火) 04:05:37 ID:Po5CGdCF0
だいぶ前に化膿して自壊した事あるけど
軽く一週間くらいの海連荘モードに突入するよ。
少量だけど、とめどなく滲み出る海にティッシュ三箱くらい使ったわ。
こーなると病院で紐状のガーゼを埋め込んでもらって止めるしかない。
腫れが引いて、海が打ち止めになってから、ようやく切除できるようになる。
525490:2008/09/09(火) 04:23:46 ID:sHpJfAL2O
もっと大きくなった(;ω;)
http://imepita.jp/20080909/156670
526病弱名無しさん:2008/09/09(火) 04:32:48 ID:BMQ6nFGqO
俺もだいぶ前に、尻にできた自壊寸前の粉瘤を風呂に入った時に思いっきり捻り上げて膿を出した
で、膿を出した後は水でよく洗い流して、風呂上がりに患部にティッシュを当てておいたんだが…
>>524みたいに膿が出続ける事は無くて、風呂上がりに当てたティッシュに少し膿が着く程度だった

しばらく膿が出続けるかどうかってけっこう個人差あるのかな
527病弱名無しさん:2008/09/09(火) 04:45:55 ID:Uu08BVkW0
粉瘤の切除手術を受けた方で
保険が下りたという方いらっしゃいますか?

実は、この手術は、大概の場合、命に別条がない短時間の簡単な手術なので
保険会社の支払い対象にならないと聞いたもので
真偽の程を確かめたいと思いました。

どうぞ宜しくお願いいたします。
528病弱名無しさん:2008/09/09(火) 06:37:33 ID:F1aozi+b0
少なくとも、初日から給付金が出ないと…
529病弱名無しさん:2008/09/09(火) 08:02:22 ID:c2Fq4byZ0
>>525
おはよう、今日は大学病院へ行くんだったよね。
心配で眠れなかったのかい?
少し赤く腫れているように見えるが、早く良くなるといいな。
530490:2008/09/09(火) 10:04:21 ID:sHpJfAL2O
>>490ですが
どうやら大量に出たもようです(笑)
531病弱名無しさん:2008/09/09(火) 10:14:12 ID:CZcriOaD0
>>530
なんだ、その他人事みたいな書き込みは?...今、医者じゃないのかい?
俺が付いてるから最後までガンバれよ
532病弱名無しさん:2008/09/09(火) 10:36:03 ID:zrARJ/rw0
笑えるほどの余裕があるってことか?
なんにせよ病院は行きなされよ。
533病弱名無しさん:2008/09/09(火) 10:57:21 ID:/YAzyfmm0
>>490
兎に角、藁にもすがる思いでこのスレに辿り着いた人のために
状況説明(詳しく)そして患部の写真、内容物の写真などお願い!
534病弱名無しさん:2008/09/09(火) 11:31:47 ID:wMQCcNmPO
そんなでかくないんだけど膿でてきた
赤みが引いてから病院行った方がいいかな?
535病弱名無しさん:2008/09/09(火) 11:35:23 ID:sHpJfAL2O
>>525ですが、現在このようになっています。明日も病院にもちろん行きます。

http://imepita.jp/20080909/415550
536病弱名無しさん:2008/09/09(火) 11:39:12 ID:sHpJfAL2O
>>533
耳たぶの裏と表がカンツウしていました。だから今耳たぶの中にガーゼが埋め込まれています。どうやらやはりふんりゅうのようでした。
537病弱名無しさん:2008/09/09(火) 11:48:12 ID:sHpJfAL2O
>>536
裏と表×
前と後〇
538524:2008/09/09(火) 12:00:39 ID:Po5CGdCF0
>>526
柔らかい場所(ケツ)で内容物を全部排出できたのが良かったんじゃないかな?
俺の場合は背中で深かった為、内容物が十分絞れず奥に一部残った状態だった。
おそらく崩壊した袋内で、内容物を餌にする細菌と白血球の百年戦争が勃発したのかと・・・
539病弱名無しさん:2008/09/09(火) 12:03:43 ID:Yt2yeu5pO
病院行ってちゃんと治療したんだね、おめ!
画像見るとガーゼ入ってテープで止めてあるのに、昨日よりスッキリしてるw
540病弱名無しさん:2008/09/09(火) 12:05:29 ID:Yt2yeu5pO
>>539>>490
541病弱名無しさん:2008/09/09(火) 12:31:09 ID:/YAzyfmm0
>>535-536
情報サンクス!
で、今回の切開は排膿だけ?袋まで出した(もしくは出てきた?)

自分も今膿んでるのが落ち着いたら&自分自身の決心と勇気がついたら切りましょう、と言われている者です。
場所は貴方と反対で耳の上付け根の顔側(耳とモミの間の毛のない所)。
耳ろうこうの可能性もあるが、やってくれる、との事。(皮膚科と形成外科併設の個人医院)
もう一箇所は膿んでいないから即手術できるけど決心と勇気がないため保留中のわきの下。
爆発後ほったらかして5年経っているのでかなり中で大きい袋となっているでしょう、と言われています。
見た目は大きな穴が開いていて腫れてはいません。
月に軽く20例はふんりゅうの手術をしている、との事で、信頼できそうな先生です。
このスレ見てても思っていたのですが、実際に医療現場の話を聞いても感じました。
意外と多いんですね、ふんりゅうでお悩みの方。
542病弱名無しさん:2008/09/09(火) 13:06:50 ID:ZnQMoUz5O
かなり粉瘤でググッてみたけど‥
原因がストレスとか言われてもな‥

俺はアトピーで肌も弱いから尚更なのかも
現在、確認出来る物だけで、6個持ってるよ。

その他、予備軍多数自覚済‥
持病並ですよ。

フロモックス(抗生物質)のんでも気休めかな。。。
543病弱名無しさん:2008/09/09(火) 15:19:07 ID:sHpJfAL2O
>>541
針で刺してカスとジュクジュクを出しただけですよ。
544病弱名無しさん:2008/09/09(火) 17:10:38 ID:S5W3M07oO
お尻に何度もでて跡になって汚すぎて銭湯にもいけん(´;ω;`)
胸の下にも2つ跡があるし(´;Д;`)
何か跡消す方法ないんかな…
545病弱名無しさん:2008/09/09(火) 17:39:39 ID:/YAzyfmm0
>>543
んじゃぁ、炎症が治まったら袋を取るってことですかねえ?
で、相当腫れていましたが、麻酔はしました?
それと。。。。一番聞きたかった事なんですけど。。処置は痛かったですか?
麻酔が切れた後の痛みとかはどうですか?
早く楽になるといいですね。
546病弱名無しさん:2008/09/09(火) 19:30:19 ID:0qBG8KcxO
頭部の粉瘤で今入院中してます。
手術は明日の予定。
つーか粉瘤で人生初の入院を体験するとはw
入院は予想外でしたが病院の先生、看護士方々の非常に紳士的で丁寧な対応に感動してます。
547病弱名無しさん:2008/09/09(火) 20:34:59 ID:B1AsRzEm0
>>527
補償を付けられる商品やプランもあるよ。
どこの会社がやってるかまではわからないけど。
日帰り手術でぐぐると&検索の中に「日帰り手術 保険」が出てくるからその辺から探し始めてみては?
548病弱名無しさん:2008/09/09(火) 20:41:24 ID:B1AsRzEm0
連レスになってしまったorz
>>544
経験上爆発経験のある紛瘤は周囲に荒れを引き起こしてる可能性が高いから本拠を取るのが最善かと。
顎関節下辺りにできたのを取ったら唇下当たりに慢性的に発生してたニキビ状の腫れ物も消えたよ。
549病弱名無しさん:2008/09/09(火) 21:21:59 ID:+A9hEdqs0
>>512

耳下腺腫瘍ではないだろうか。経験者ですが。
耳下腺の周りには顔面神経が走っているので、手術の時にそれを傷つけると
顔がゆがむ。
耳鼻科か形成外科に行った方がよい。
550病弱名無しさん:2008/09/09(火) 22:14:40 ID:sHpJfAL2O
>>545
麻酔はしてません。相当痛かったですよ。でも俺の力なら我慢できるレベルだった。
551病弱名無しさん:2008/09/09(火) 22:16:58 ID:sHpJfAL2O
>>549
もう大学病院の皮膚科でふんりゅうと言われたので間違いありません。ふんりゅうです。
552病弱名無しさん:2008/09/09(火) 22:23:45 ID:c2Fq4byZ0
ID:sHpJfAL2O 今日はお疲れ。痛みは無いかい?今夜はよく眠れると良いな。
553病弱名無しさん:2008/09/09(火) 23:25:11 ID:sHpJfAL2O
>>552
触ると痛いですが触らなければいたくないです。
554病弱名無しさん:2008/09/10(水) 00:42:16 ID:ymYrptFIO
半年ほど前に、くり抜き法で切除したんですが、取り残しがあったみたいで何だかキモチワルイ

特に大きくなったりはしておらず、触らなきゃ気付かない程度なんだけど、切開して全部取り出すべきかな??
555病弱名無しさん:2008/09/10(水) 00:49:24 ID:GheYRT+dO
ちょっと前から3つ変なしこりがあって、一つからなんか白い糸があったから抜いたら黄ばんだドロッとしたの出た\(^O^)/
顔こわばってるし、これでお前らの仲間だぜw
http://imepita.jp/20080910/024800
556病弱名無しさん:2008/09/10(水) 01:01:47 ID:wPr2HMozO
>>555
( ^ω^)婿入り前の大事な顔に痕残すのはやめた方がいいお

皮膚科へ行け
557病弱名無しさん:2008/09/10(水) 01:18:27 ID:uqskjteYO
よく綺麗に取るには、形成外科が上がってるけど
整形外科でも平気ですか?
近所に総合病院があって外科と整形外科しかなくて。ちなみに、お尻の割れ目の上に5年モノのフンリュウがあって、綺麗に取りたいんですが…。
558病弱名無しさん:2008/09/10(水) 01:26:06 ID:uqskjteYO
私はくり抜きはやってないけど>>554さんみたいに、
触るとゴリゴリしてわかる感じなんですけど、グーット押すと少しだけ膿がでて臭いです。
5年経ったいま変わらず…
559病弱名無しさん:2008/09/10(水) 01:29:14 ID:29Abek+6O
>>557
経験から言うと、医師の腕次第だよ。
560病弱名無しさん:2008/09/10(水) 01:32:54 ID:OLyC0e5G0
骨折とか腰痛治す整形外科じゃ駄目だろ
せめて皮膚科か外科
ただし外科はざっくりやられるよ
561病弱名無しさん:2008/09/10(水) 02:09:39 ID:uqskjteYO
医師の腕次第かぁ。
当たりはずれがあるんですね。フンリュウ小さめだし、でもずーっとゴリゴリして気になるし。傷跡が目立つのもヤダし。んー悩みます。

整形外科は腰痛関係でしたか…、文字にダマされ綺麗に取ってくれそうな気がしてまして。
ざっくりはイヤなんで

近くの皮膚科に行ってみようかな…んー

ありがとう
562病弱名無しさん:2008/09/10(水) 02:29:33 ID:z1ShGvBx0
先日、オペの前の検査で、胸部レントゲン撮影をしました。
血液検査は分かるのですが、なぜ胸部を撮影しなければならないのでしょうか?
どなたかご存知の方、ご教授願います。
563病弱名無しさん:2008/09/10(水) 03:09:20 ID:OLyC0e5G0
>>562
ググったらこんなのあったぞ
http://www.dr-yamamoto.com/archives/m04.php
564562:2008/09/10(水) 03:27:18 ID:z1ShGvBx0
>>563
とても参考になりました。
どうもありがとうございました。
565病弱名無しさん:2008/09/10(水) 13:26:15 ID:J6EgANEWO
明日15から袋の摘出手術だお((((;゚д゚)))ガクブル
566病弱名無しさん:2008/09/10(水) 13:39:49 ID:lORb9K+N0
手術が痛い事自体はかまわないんだ、なんせ手術なんだし。
ただ、痛みで脳貧血になって吐きそうになるのが困る。
手術台の頭の方に吐いた時用にバケツか膿盆用意しておいて欲しい。
567病弱名無しさん:2008/09/10(水) 13:43:05 ID:QyMm/G+f0
手術は麻酔するから別に痛くないでしょ
私は頭やったけど、1時間強くらいの手術で、
立ち上がったらふらっときて、その場に倒れこむような感じになっちゃった
まあこれは精神的なものが大きいだろうけど
568病弱名無しさん:2008/09/10(水) 14:01:28 ID:lORb9K+N0
痛いよ、麻酔注射が痛い。
患部にグルリと10箇所近く注射するのがたまらんかった。
麻酔効いたあとも切る時のズププって感じとか中身を削りだすゴリゴリッって感じが嫌だし、
たまに麻酔効いてない部分があってそこをゴリられるとアウッ!ってなった。
それでますます気分が悪くなってだんだん視界がブラックアウト。
いっそ気を失ったら楽だったのか・・・。
569病弱名無しさん:2008/09/10(水) 14:15:32 ID:d7gxjiju0
炎症中だったり、あるいは患部が筋膜に達してたりするとかなり痛いよ。
ってか麻酔効かないよwww
570病弱名無しさん:2008/09/10(水) 14:37:09 ID:Hf0D9DIU0
それよりも麻酔が切れた後が痛よ、俺は昨日手術していまだ傷口が痛い。
背中なのであお向けで寝れない。ちなみに4針縫いました。
571病弱名無しさん:2008/09/10(水) 14:44:49 ID:QyMm/G+f0
「たまに麻酔きいてないのに我慢する人がいるけど、
我慢しても何もいいことないからきいてなかったら言ってね」とか言われたよ
まあ過去レスみても、そう訴えても追加してもらえないケースもあるみたいだけど。
麻酔もきかないくらいの炎症中に手術するほうがイレギュラーでない?

572病弱名無しさん:2008/09/10(水) 14:47:52 ID:kcjl/KrXO
網膜剥離(眼底を液体窒素で焼いて眼球にシリコン巻く)と肺気胸(内視鏡でブラの切除)の手術を経験した俺に恐れはなかった
573病弱名無しさん:2008/09/10(水) 14:49:20 ID:kcjl/KrXO
粉瘤なら…な
574病弱名無しさん:2008/09/10(水) 14:56:46 ID:Gajy48Lv0
個人差大きいからねぇ。
俺もガキの頃に3週くらいメスシリンダーみたいな注射と点滴射されまくって医療従事者の打つ注射なんて平気だし…。
575病弱名無しさん:2008/09/10(水) 15:32:10 ID:CFp1Y+Ig0
背中の粉瘤、頼みもしないのにどんどん麻酔を追加してくれてたんでサッパリ分からんかった。

せめて医者が患部をカリカリサクサクやったりチクチク縫ったりするとこを感じたかったんだが、変かな?

あんま医者いかない人なのでワクテカしてたんだが。
576病弱名無しさん:2008/09/10(水) 16:13:09 ID:hlxUl9hVO
誰か包茎手術を麻酔無しでやった人いるか?
577病弱名無しさん:2008/09/10(水) 16:17:52 ID:g7eqKuj7O
>>565 自分は明日13時〜だよ。
お互い頑張りましょうよ;;
578565:2008/09/10(水) 16:39:38 ID:J6EgANEWO
>>577
うん、頑張ろう(´;ω;`)
579病弱名無しさん:2008/09/10(水) 17:09:45 ID:mjOuMXGTO
>>535だけどもうこれで治まるかなーと思って今日処置室行ったらまたカスとジュクジュクが溜まっていて…また明日も大きな大学病院行かなきゃいけなくなった|||(-_-)||||||
580521:2008/09/10(水) 22:16:07 ID:JUHhgerI0
今日の昼に切ってきたのでレポ
・症状
足と尻との境に半年前に2ミリのブツが
この2週間で急に1センチになり黒くなって
座って圧迫されるとチョト痛くなるので受診

・1回目
個人の形成外科・皮膚科へ切る気満々で受診
患部を診るなり切るのいつにします?と言われ予約
血液検査のため採血して帰宅
3300円(初診料含む)

・2回目
予約の時間が昼だったので、入浴と早い昼食
入浴は手術の晩はシャワーもだめだから
昼食は脳貧血体質なので先に食べておきたくて
で、到着するなり俯せに寝て、麻酔を4〜5カ所
痛覚はそれで終了、痛かったら追加しますと言われたけど
切ってる、取ってる、縫ってると気配でわかる程度
トータル10分ほどで終了、1.5センチくらい8針縫ったらしい
痛み止め、抗生剤、胃薬、消毒液、殺菌軟膏が処方されて
13000円と薬代800円
防水テープとガーゼはドラッグストアで500円

・3回目(予定)
傷口を見せて、大丈夫だったら防水テープを貼れば
シャワーOKになるとのこと
お風呂は抜糸してからで、10日〜14日後

これからの人、悩んでる人、そんなに怖くないよー
581病弱名無しさん:2008/09/10(水) 22:53:13 ID:Gl4DyXTa0
絞ったブツは見せてもらえなかった?
582病弱名無しさん:2008/09/10(水) 23:00:22 ID:lORb9K+N0
なんでオレ縫ってもらえなかったんだろ?
勝手に傷口閉じてきてるからいいんだけど。
583病弱名無しさん:2008/09/10(水) 23:27:03 ID:AoyvWllI0
>>582
最近は縫わなくて済むならそういう方向でやってる
縫い目も残らないし縫わない方がうまくくっつくようだ
584病弱名無しさん:2008/09/10(水) 23:42:22 ID:QyMm/G+f0
>>582
手術して切開したの?
585582:2008/09/10(水) 23:57:53 ID:lORb9K+N0
>>416です。
膿が出切るまでは縫えないのはわかるが、
出切った後は縫った方が話し早い気がする、股間だから痕なんてどうでもいいし。
痕は残っても良いって言わなかったからかな?
しかしここの皆は見える場所なのにどんどん縫われてるよね。
586病弱名無しさん:2008/09/11(木) 00:04:55 ID:QyMm/G+f0
>>585
袋はとったの?
私の場合は自壊して、膿だしガーゼ処理を1週間くらい、
その最後のほうはもう膿も出てなくて消毒だけ、
それからガーゼとってほったらかしで、2週間後くらいに手術して縫ったよ
当然ほったらかしの間に膿出しした穴は自然にふさがる。ふさがっていい。
また改めて切って、袋出すことが手術。
膿だしの時に袋出てたり、人によっていろんなパターンがあるとは思うけど
その女医さんが言った根本治療=手術だと思うけど、
その前段階だから縫ってないだけでは?
587582:2008/09/11(木) 00:12:48 ID:zotUTmpk0
いや、ゴリゴリ掻き出しで解けた(袋も)部分取ったみたい。
傷が塞がったら終わり(治療)の予定。
もうあと1mmしか開いてないから(長さは2cm)今更だけど、
縫ってたらやっぱりもうちょっと早かったかもなーと思ったり。
588病弱名無しさん:2008/09/11(木) 00:44:06 ID:0ne4mt200
>>587
あーそうなのか、じゃあ縫わない派の先生だったのかもね
よく読んだら5cm切って一ヶ月とか経過してるんだもんねえ
589病弱名無しさん:2008/09/11(木) 01:42:51 ID:S0+GFJaOO
今日切ってきた!
先生もビックリするくらい育ってて化膿してたから膿出すだけで終了。
かなり痛かった。これから毎日通わないといけない。
590555:2008/09/11(木) 02:00:24 ID:S0B2GlRsO
昨日潰し損ねたのか、また同じところから糸っぽいの出てる…
潰した方がいいのかな?
591病弱名無しさん:2008/09/11(木) 02:07:05 ID:+zeZzoc/0
>>587
後から言っても仕方ないかもしれないけど
たしかにそれだけ切ってるなら縫ってもらった方が良かったかも
592病弱名無しさん:2008/09/11(木) 11:27:16 ID:Pz4+IthlO
>>535だけど「明日からもう来なくていい。痛くなったらまた来て下さい。」っていわれてその後大喜びしてたら・・・みっつ潰したふんりゅうの下にもう一つのふんりゅうが・・・
593病弱名無しさん:2008/09/11(木) 13:40:54 ID:seM0U0nq0
けっこう前から顔に出来てて、ちょっといじってたら中で破裂。
翌日、皮膚科に。
でも顔だから・・・という理由で、ちょっと針刺して膿をとっただけでその日は終わり。。。
4に書いてある通り、『ひとたび袋の中身が体内に飛び散ると、免疫システムが過剰に反応して炎症を起こし、そこで膿が作られ、とんでもない腫れになる』
今は破裂した日の何倍もの腫れになってる・・・・
あれから毎日同じ皮膚科に見せているが、針刺してちょこっと膿出して薬塗られて、の繰り返し。
『今が峠ですのでもうちょっと我慢して下さい』って今日言われました。
しかしこの顔じゃぁ仕事にも行けず・・・・・
地元ではけっこう評判の皮膚科だけど、形成外科のが良かったのかな?

長文スマソ。。。
594病弱名無しさん:2008/09/11(木) 15:53:08 ID:umUJp+wr0
>>593
顔のどの辺りにできたものか分からないけど見えるところだからその程度のことしかできないのかも。
内服薬も処方されてないようだしそんなには酷くないのかな?
でも中には袋ができちゃってるはずだからそれを取り除かないと結局そこが再発する可能性もあるし
一時の気休め的なものでしかないとも言える訳で不安だね。
595病弱名無しさん:2008/09/11(木) 16:45:00 ID:WJSMbI0+O
おしりに袋できまくって手術したけどおしりの膨らみがなくなった。また出来て痛いお
596病弱名無しさん:2008/09/11(木) 17:30:33 ID:JcdmaeWFO
男でも顔に出来ると鬱になるよな・・・
597593:2008/09/11(木) 18:01:49 ID:7pCdtF9x0
>>594
レスありがとうございます。
先生には『今はなるべく切らないでやりたいんだよね〜』って言われました。
粉瘤ができた場所は左頬(コメカミ近く)なんですが、
炎症が広まってもう顔の左半分は腫れてる状態なんです・・orz
抗生物質と痛み止めは飲んでいるんですが、腫れは一向に引かず・・・(´;ω;`)
今はとにかくこの腫れをどうにかしてもらいたいので病院変えようか悩んでいます。
598病弱名無しさん:2008/09/11(木) 18:32:54 ID:EKnZyD8bO
↑多分それ、切りたくないじゃなくて、切る技術を持ってない事を自覚してるんだと思う。
599病弱名無しさん:2008/09/11(木) 18:52:14 ID:umUJp+wr0
>>597
うわぁそれは酷い

>抗生物質と痛み止めは飲んでいるんですが、腫れは一向に引かず・・orz

薬飲んでるんだね。でも利かない、と。
そりゃそうだよ。
薬飲んで治るのなら、誰も切開排膿手術なん受けないもの。

脅すようで申し訳ないけど、でも、今後ますます悪化する可能性が高いし、
これ以上悪化して、もしも切開することになったらそれこそ厄介なことになると思うんだけど。

>>598さんも言ってる通り、技術がないことを自覚していて自信がない医師なのかもしれないし
他で診てもらうだけ診てもらったらどうかな?
600病弱名無しさん:2008/09/11(木) 19:03:25 ID:0ne4mt200
いや、炎症してる時に切りたくないって普通じゃないか?
炎症がおさまるのを待って切開って、ガイドラインにそった普通の治療だと思うけど・・・
我慢してってのは、炎症がおさまったら切るからそれまでってことでは?
まあ腫れがひどくなってるのは困るね
抗生物質が合ってないのかな
601病弱名無しさん:2008/09/11(木) 19:48:50 ID:q5BnlF0kO
今日取ったどー!
傷は1cmで4針縫ったそうな…。
手術中も手術後も痛くはないけど、下唇から2cm位下を切ったもんで、物が食べ辛いのと、喋りにくいのが難点。


お風呂の事聞き忘れたんだけど、入ってもいいんですよね?;

602病弱名無しさん:2008/09/11(木) 20:36:50 ID:hBeGZKCh0
痔ろう 肛門周囲膿瘍の方、専用スレッドです。
アットホームに仲良く情報交換しましょ(^−^)

!(^^)!痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart7!(^^)!

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1221132840/
603593:2008/09/11(木) 22:29:56 ID:ZqizZzU90
何度もごめんなさい。
先程、通っている皮膚科の先生から自宅に電話がありました。
今まであんまりない事だったのでビックリしました。
『化膿は薬でいずれ止まるので安心して下さい』
『明日はちょっと膿を多めに出しましょう』と仰っていました。
病院を変えようか今も悩んでおりますが、とりあえず明日もまた行ってきたいと思います。
来週からは仕事に行きたいので、明日その病院に行ってみて、様子を見たいと思います。

アドバイスを下さった方々、どうもありがとうございました!
604病弱名無しさん:2008/09/11(木) 22:34:05 ID:EwEKLani0
>>601
切ったところを濡らさないようにね。
雑菌が入って、痛い目に遭うよ。
605病弱名無しさん:2008/09/11(木) 22:56:48 ID:EoQOughLO
>>565です(´・ω・)ノ
無事に手術終わりました。
予想外に粉瘤がでかくて手術に手間取り傷口もデカいみたいです。
今は座れないし仰向けに寝れなくて入院してます。
606病弱名無しさん:2008/09/11(木) 23:02:27 ID:4SqD5Xk90
>>605
え、急に入院っていうことになったの?
自分みたいな母一人子一人の母子家庭にはそういう急変はキツイなぁ。。。
ふんりゅうを二つ抱えて、いつでも切除できる状態にあるんだけど。
607病弱名無しさん:2008/09/11(木) 23:17:33 ID:rTUCRpT90
>>603
明日病院に行った時に「来週からは仕事に行きたいから出来るだけ早く腫れを引かせたい」と言ってみ
対応できるかどうかはわからんが要望は伝えておくと医者もやりやすいようだよ
中々腫れが引かなくて不安だというのも伝えていい。医者変えたいは言わなくていいけど
医者を変えるのはもうちょっと様子見てからでもいいと思う
608病弱名無しさん:2008/09/11(木) 23:24:36 ID:0ne4mt200
>>603
先生ここ読んであなたのこと特定したんじゃない?w
それで心配してるようだからと電話くれたとか
609病弱名無しさん:2008/09/11(木) 23:28:58 ID:s6H1VX/80
>>605
何日入院か知らないけどとりあえず明日の朝食は立ち食い確定かな?
トイレ(大)が洋式しか使えないと思うんだけどウォシュレットに注意ね。
弱水モードがあれば必ず選択し、なるべく後方から探って当てていくようにしよう。

男子便所なのにビデ並に前進させたヤツ誰だったんだよ・・・il||li ○| ̄|_ il||li
610病弱名無しさん:2008/09/11(木) 23:40:49 ID:GarGtWfo0
>>609
スレ違いだがビデ、やってみると結構良いぞw
611病弱名無しさん:2008/09/11(木) 23:53:25 ID:EOBqtohq0
>>608
その可能性はあるかも
(以降、スレ違いスマソ)

私は以前、某保険会社とモメて、そのトラブルについて(勿論、具体名は伏せたけど)、
内容については結構詳細に書き込んだ。
レスもいくつももらったけど、どれもそんなのあり得ないから強く出た方が良いというものだった。

保険会社の担当者がとにかく不遜な態度だし、高飛車で高圧的な態度を取り続けていて、
連絡もこちらからしなければ一切してこないような不誠実なヤツだし
議論してもずっと平行線のままだったから、もらったレスも検討して
弁護士に相談に行って、裁判起こす準備をしていると書き込んだ。

すると、その書き込みした翌日、朝一番で、その担当者から連絡が入った。
いっつもこちらから連絡しなければしてこないヤツだったので驚いたけど、
態度がガラッと変わっていて、相手から歩み寄る姿勢を見せてきた。

弁護士に相談した話をまだしていないのに、ソイツがポロッと口走ったのを聞いて
あぁ〜っ、私の書き込み読んで慌てて連絡してきたんだなと思った。
人を傷つけていることに気づいて改心してくれたのかなと思ってしまったけどそんなことではなかったw
612病弱名無しさん:2008/09/11(木) 23:58:10 ID:PebHFNRy0
夜電話なんて絶対見ただろ。
そんな医者普通いないもんwww
613病弱名無しさん:2008/09/12(金) 00:05:41 ID:fMprUiRV0
まあ、人付き合いにはお互いトゲトゲしくならない程度の緊張関係が必要だよね。
614病弱名無しさん:2008/09/12(金) 01:02:50 ID:WbciB4C3O
>>555だが、気になるんだがやっぱ潰さない方がいいよな?
615病弱名無しさん:2008/09/12(金) 01:27:49 ID:SOquE5pD0
自己流のワケ分からん処置をプッシュする奴なんていないっしょ。
616病弱名無しさん:2008/09/12(金) 02:24:59 ID:jeNFwR71O
>>614
後々一生のコンプレックスにならないように皮膚科逝け
617病弱名無しさん:2008/09/12(金) 03:03:59 ID:WbciB4C3O
おk行ってくる
ニキビと併発してるの辛いわー
618病弱名無しさん:2008/09/12(金) 04:54:32 ID:uuG+93aWO
>>606
はじめから入院の予定でしたが思っていたより長引きそうです。
ちなみに摘出した粉瘤は目玉焼きぐらいの大きさでした。

>>609
夕飯は立ち食いでした。
まだしてないですがトイレの大が大変そうです…
619病弱名無しさん:2008/09/12(金) 05:35:08 ID:7enCOCnqO
10年前に耳タブに出来た粉溜が膿やら血と一緒に袋ごと穴から出て来ました!!
超嬉しい〜♪

620病弱名無しさん:2008/09/12(金) 09:56:48 ID:z2w2+DmK0
>>618
目玉焼きって・・・白身も含めて?え?その大きさがある立体?
621病弱名無しさん:2008/09/12(金) 10:01:25 ID:yCXPfr2Z0
>>619
袋ごと穴から出てきたって!?
622病弱名無しさん:2008/09/12(金) 10:45:28 ID:7otEEhMe0
来週、背中のアテローム除去するんだけど
ここ見てたら麻酔効かないとか、痛いとか・・・
怖くなってきたよぉ
623病弱名無しさん:2008/09/12(金) 10:50:04 ID:z2w2+DmK0
>>622
炎症してない状態で手術するだけなら、
麻酔のチクリとする痛みだけ
全然なんでもないよ
624病弱名無しさん:2008/09/12(金) 12:13:44 ID:pPfuaBxh0
>>622
死ぬ訳じゃないんだし、キニスンナw
625病弱名無しさん:2008/09/12(金) 14:02:37 ID:uuG+93aWO
>>620
手のひらサイズで形は目玉焼きそっくりw
626病弱名無しさん:2008/09/12(金) 15:37:34 ID:GLOO3rEh0
背中のふんりゅう手術の場合、入院になる?
他の箇所だとある程度よくなると自分でガーゼとか取り替えることになると思うけど、
背中だと自分で取替えられないからどうなのかな?と疑問に思ってます。
627病弱名無しさん:2008/09/12(金) 15:43:08 ID:1Hk7dulm0
背中の大きな粉瘤が最近カサカサしてきたと思っていたら
さっき真中から裂けてエノキダケのようなものがバサバサと
たっくさんでてきた・・・・
これ・・・何だーーーーー?
もうエノキダケ食べれない・・・。
628病弱名無しさん:2008/09/12(金) 15:51:06 ID:D3yEkknN0
これって、粉瘤だよね?
http://www.tokyo-reimei.or.jp/jp/happy/045_hpy.htm
629病弱名無しさん:2008/09/12(金) 15:51:31 ID:FT+xx7qH0
いいえ、ケフィアです
630病弱名無しさん:2008/09/12(金) 15:57:59 ID:3yJ5tZZf0
>>628
どっからみつけてきたか知らんけど、粉瘤だねw
盲目的に信じてるからなのか無知なのかわからないけど、この相談者なんだかな
631病弱名無しさん:2008/09/12(金) 15:58:53 ID:z2w2+DmK0
>>625
ええーすごい!見たい!w

>>627
後頭部の手術したけど、手術の前に膿だしのときは
1週間くらい毎日、消毒とガーゼ交換に通ってた。
手術のあとは、翌日と翌々日にガーゼ交換に行っただけで
あとは抜糸までガーゼも何もなしだったよ
自分でガーゼ交換的なものは一度もしてない。
粉瘤の大きさは、腫れてるときはゴルフボールくらいだった。
大きさにもよると思うけど、頭でもそんなもんだから
ふつうに通院だけでいいんじゃないの?
632631:2008/09/12(金) 15:59:45 ID:z2w2+DmK0
あ、ゴメン、>>631の後半は>>626宛でした。
633病弱名無しさん:2008/09/12(金) 16:05:46 ID:D3yEkknN0
>>630
ググってたら、たどり着いてた。
よくこんなになるまで、我慢してたよなあ
634病弱名無しさん:2008/09/12(金) 16:10:32 ID:z2w2+DmK0
とりあえず病院に行こうとなぜ思わないのかwって感じだね
無知っておそろしい
635病弱名無しさん:2008/09/12(金) 16:43:25 ID:J4mqqHXR0
いいスレだw こんなに粉瘤もちがいるのか...
自分も13歳から25年も戦ってる。病院で切ったのは3〜4回かな
もう慣れたから非常事態にしか病院いかないね
いまも常にケツと胸と耳に5個はあるよ
ちょうど13歳からコーヒーに砂糖を入れて飲むようになってからですね
やっぱ関係あるのでしょうかね?
636病弱名無しさん:2008/09/12(金) 16:50:47 ID:EcTGtn5Z0
しばらく水か麦茶、あるいは緑茶に切り替えれば分かるんでない?
637病弱名無しさん:2008/09/12(金) 16:59:54 ID:yCXPfr2Z0
>>628
母は強し。
我慢強過ぎる。
638病弱名無しさん:2008/09/12(金) 17:14:10 ID:J4mqqHXR0
>>636
そうなんだけど 酒タバココーヒー砂糖がやめられない...
だれかやめて改善したなら考えたいですはい。
639病弱名無しさん:2008/09/12(金) 17:29:57 ID:yCXPfr2Z0
>>635
13歳からというと、二次性徴期だよね。
この時期は皮脂分泌が活発化する頃だしニキビができやすくもなる。

こう考えると、たしかにコーヒーは刺激物だから、皮脂分泌を活発にすることにつながったかもしれないけど
あくまでも間接的な原因だと思う。

実際、私は刺激物になる飲み物は殆ど口にしてないのに粉瘤患ったから。(水を買って飲んでる)
640病弱名無しさん:2008/09/12(金) 17:43:57 ID:+fAZOLWp0
>>627
         ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
        {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
        ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
       fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
       { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
       t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
        ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
        `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
            ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
          li,     ,r .: :.ヽ、    ,り    何か忘れてはおじゃらぬか?
           t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
           ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
           /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
         , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
        / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
     ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
  ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
641病弱名無しさん:2008/09/12(金) 18:02:04 ID:/2QhvWxC0
食生活を変えると出来なくなった
642病弱名無しさん:2008/09/12(金) 19:11:09 ID:pPfuaBxh0
>>641
具体的に教えて
643病弱名無しさん:2008/09/12(金) 20:17:08 ID:uLIgmbRd0
やっぱり油っぽいもの好きだからなりやすいのかな〜
なりにくい食生活が耐えれるようならしてみたい気もするけど。。
644病弱名無しさん:2008/09/12(金) 22:02:51 ID:RjojA3IIO
尾てい骨にできた、もうそうろ?の手術後です。縫っても開きやすい場所なのでわざと穴を開けています。

http://p.pita.st/?m=2g9lryvy


今は大分肉が盛り上がってきました。
ちなみに太ってないし、毛も濃くありません
645病弱名無しさん:2008/09/12(金) 22:38:50 ID:R/3qUWa5O
生田斗真は顔に2ヶ所、粉瘤手術後らしきものがあるねw

あと、嵐の桜井も顔にあるしw
646病弱名無しさん:2008/09/12(金) 22:48:01 ID:TVjTNsM/O
>>645
どれどれ
只今、じっくり観察中
647病弱名無しさん:2008/09/12(金) 22:52:56 ID:4+f49EUi0
>>628
>ちょうど1ヵ月がたった6月12日の朝、腫れ物に自然に穴が開き、勢いよく血膿が流れ出したのです。

ちょwww自然破裂しただけじゃねえかw
無知って恐ろしい
逆に言うと無知だからこんな馬鹿みたいな宗教に引っかかるんだな
648病弱名無しさん:2008/09/13(土) 00:51:06 ID:rXSUIdse0
知識いっぱいで医療に不満タラタラな俺達より心は満たされ救われてるだろ。
でも、体は救われないで死んじゃう場合も多そうだがなw
649病弱名無しさん:2008/09/13(土) 00:52:55 ID:2w301TrEO
>>621
袋の周りが化膿して、自然排膿後に手で押したら灰色の袋が穴からニョキッと露出!
念の為、袋の取り出しは皮膚科でやってもらいましたよ。

650病弱名無しさん:2008/09/13(土) 01:18:38 ID:BKvpyMsu0
その瞬間をカメラにとらえていればこのスレでは
ネ申になれたのに・・・
651病弱名無しさん:2008/09/13(土) 08:09:01 ID:3wMOD2/5O
>>644 うちのダンナ様の粉瘤痕も似たような所にあるよ、もう2〜3cm上だけど。
いまだに数mmの穴開きっぱなし。
652病弱名無しさん:2008/09/13(土) 10:00:14 ID:RiykbEM30
>>628
再発するたびに信仰心で直るんだから本人的には満足なんだろうけど

昔からあったんだろうけど情報格差というか
情報弱者が浮き彫りになるケースが増えたよね
653病弱名無しさん:2008/09/13(土) 13:03:50 ID:qdIFTaBcO
>>652
そうだろうねぇ。


でも、仮に、「あなたのそれは粉瘤ってやつで、放置して破裂しただけですよ。放っておくとまた再発しますよ。」って言っても信じないだろうな。
654病弱名無しさん:2008/09/13(土) 13:17:54 ID:c9KXRRjsO
5年一緒にいたコブと4月にさよならした。

風呂屋でおばさんに指差して笑われたから。
取って良かった。笑ってくれたおばさんありがとう。
12針の傷は残ったけどね…
655病弱名無しさん:2008/09/13(土) 20:26:47 ID:3wMOD2/5O
>>654 kwsk!&うp!
65679:2008/09/13(土) 22:21:03 ID:xN8UMFIcO
俺以上に凄まじい体験談ばかりで自分が軽傷に見えてきた
657病弱名無しさん:2008/09/14(日) 01:10:24 ID:GDBXW/C70
信心でガンが治った!って言い張る体験談の大半は、実は粉瘤だったりしてね。
658病弱名無しさん:2008/09/14(日) 02:46:45 ID:UhKalGD20
抗生物質呑んで塗り薬塗ってたら、あんなに腫れてた粉瘤が消えてしまった。
まあ、そのうちまた現れるんだろうけど。
659病弱名無しさん:2008/09/14(日) 11:56:15 ID:QbWuFp9e0
うん。潮の満ち引きのよにくるからね
660病弱名無しさん:2008/09/14(日) 13:58:46 ID:Lc8gLzxKO
age
661病弱名無しさん:2008/09/14(日) 19:57:25 ID:DXrQLTSP0
切りました〜
レーザーで5分
その日から風呂も桶だった。
662病弱名無しさん:2008/09/15(月) 00:57:21 ID:hB6XT/e/O
いいな〜、俺なんか入院4日目(´・ω・`)
まだ風呂入れない
663病弱名無しさん:2008/09/15(月) 01:18:17 ID:WNp+84N60
みんながんばれよ!おれも4年前から左目の上に小さなふんりゅうできてて一度外科で切ったけど再発した
また切らないといけないorz
664病弱名無しさん:2008/09/15(月) 09:05:35 ID:Hksa7wXl0
塗り薬と飲み薬(ミノマイシン)飲んでたら顔にできてた粉りゅうがほとんど消えたけど、
顔がむくんでしょうがない(´・ω・`)
665病弱名無しさん:2008/09/15(月) 18:38:25 ID:MtFF7v1UO
因みに、みんな抗生物質は何、処方されてる?

俺はフロモックスのみ(1日3回食後30分)なのだが。
666病弱名無しさん:2008/09/15(月) 18:48:33 ID:BFZ7jroI0
そんなもん医者によって患者によって違うし、聞いても意味内
667病弱名無しさん:2008/09/15(月) 19:42:21 ID:MtFF7v1UO
参考までにじゃん

トゲのある人って不快だね
668病弱名無しさん:2008/09/15(月) 19:54:22 ID:L61o+CUE0
いや、あるのは袋です♪
669病弱名無しさん:2008/09/15(月) 20:01:39 ID:cSHrRSuMP
>>665
抗生剤って常服するものではないとは思うんだけど、
自分は耳の付け根のふんりゅうが爆発して1ヶ月膿が出続けることもあり、
診察を受けたら、セフゾンカプセル100mg(1日3回毎食後、1回1カプセル)を処方された。
1週間分処方され、明日の朝でその薬がなくなるんだけど、確かに腫れも少し引いたし、
一日に出る膿の量もわずかになりました。
ここからは余談ですが、、でもまだ見た目には膨れているし、僅かとは言ってもまだ膿みも出る。
明日、また病院に行って経過報告みたいな感じで診察受けた方がいいのかなぁ、、?
度々このスレにも話題に上がるけど、女性の場合、抗生剤を飲むとカンジタになるとか、、
日常は何ともないけど、寝てる時に陰部が痒くて起きることがあって。
でもカンジタになったなら、日夜問わず痒かったりするよね?
生理が終わってまだ間もないのでただの蒸れとかによる湿疹とかならいいんだけど。
670病弱名無しさん:2008/09/15(月) 21:44:14 ID:L61o+CUE0
抗生物質は耐性菌出来たらと思うとガクブル・・・
671病弱名無しさん:2008/09/15(月) 22:03:16 ID:TpBjODUz0
>>447は元気かな?
672病弱名無しさん:2008/09/15(月) 22:18:00 ID:BFZ7jroI0
>>667
マジで疑問なんだけど、他の人の処方抗生剤きいて
どういった意味で参考にするの?
673病弱名無しさん:2008/09/15(月) 22:48:21 ID:zDFvBO5SO
十年ものが、初めて腫れたよ(泣)真っ赤になって痛いよぉ〜
http://u.pic.to/tsrog
腫れが治まったら切りにいくか
674病弱名無しさん:2008/09/15(月) 22:57:06 ID:6DKL3yS70
ちょw 女性なら先に言ってくれっ
ドキッとするだろーがwww
675病弱名無しさん:2008/09/15(月) 23:03:41 ID:tRWnSlTQ0
>>673
10年て!そんなに腫れるまで放っておくか、オマイ明日病院池!
676病弱名無しさん:2008/09/15(月) 23:33:45 ID:6DKL3yS70
俺ん時とほぼ同じ位置だw 
腫れが治まったら病院って書いてあるけど、
そのままだとパンクして、数週間の膿垂れ状態になる危険性があるよ。
病院で抗生剤内服、切開排膿しないと自然には引かないんじゃまいか?
ちなみに俺の場合は腫れが引いた後、形成で手術して切開は横に三センチくらいだったよ。
677病弱名無しさん:2008/09/15(月) 23:49:11 ID:zDFvBO5SO
女でも色っぽくもなんともないし自覚ないから平気で出してスマンね(笑)
腫れる前はこの半分くらいしかなかったし、痛くもかゆくもなかったから
ほっといたら、コノザマだ

うぅ〜やっぱり早めに病院べきかなぁ、明日は無理だから明後日行くかのぉ
でも膿出し痛いっていうじゃん(TT)
678病弱名無しさん:2008/09/16(火) 00:09:51 ID:MjBMXqB90
めちゃめちゃ痛いよ、声でちゃうよw
679病弱名無しさん:2008/09/16(火) 01:51:55 ID:f2VLUFJmO
>>677
親がその倍くらいの大きさだった。背中だから気付き難かったのか、
見せられた時はビビったよw 手術後しばらくは、べっこり
えぐられたみたいになってたから、一日でも早く病院行った方がいいよ。
680病弱名無しさん:2008/09/16(火) 08:13:10 ID:L/Ym3F0kO
うぅ〜痛い
今日は無理だから痛み止めでしのいで
怖いけど明日病院行くよぉ(TOT)

背中押してくれてありがとよ〜
実際指で背中押されたらふんりゅう爆発で絶叫するだろう
681病弱名無しさん:2008/09/16(火) 08:53:04 ID:UJSCUe+/O
ふんりゅうなのかな?足の付けねに大きくて硬いオデキができたから、薬局でドルマイシン買って塗ってみたらかなりの膿や血が出て楽になった。
682病弱名無しさん:2008/09/16(火) 08:56:42 ID:Zhqv/EaR0
今日背中のを除去してきます。
>>673さんの見たら自分のなんて屁のツッパリにもなりませんw
大豆くらいの大きさのものです。でも怖い
683病弱名無しさん:2008/09/16(火) 10:21:06 ID:mIvk6DLFO
人生初粉瘤記念カキコ

一昨日から耳たぶの下が膨らんで腫れてきたので
リンパ線か!?と思って内科に行ったら粉瘤だった…
684病弱名無しさん:2008/09/16(火) 14:10:32 ID:Fl+N9K5VO
>>673
うおおおおお我が人生に悔い無しいいいいいいいいいああああああい
685病弱名無しさん:2008/09/16(火) 17:05:54 ID:xeK5hZTW0
可哀想だがかなりの傷痕が残るな
俺もほぼ同じ箇所、ピンポン玉大の粉瘤、三年前に摘出したが未だに痕が残っている
686病弱名無しさん:2008/09/16(火) 17:19:26 ID:MjBMXqB90
私は同じくらいのが頭にできた
頭だから傷跡は見えないからなのか、
一文字じゃなくて、V字に切ったみたい。
(豆腐のケースをべろっとあけるみたいにあけたということでしょう)
手術の前はもちろん、麻酔も効かない状態でメスで切れ目をいれ排膿処置
声出たよw
687病弱名無しさん:2008/09/16(火) 18:15:57 ID:F9Qd4BPnO
。・゚・(ノД`)・゚・。アゴラインの小豆サイズの粉瘤取ってきた。
皮膚がダブダブしないように4p切開。ポッコリしてたよりマシになればいいの。前より気にならなければ。
覚悟してたけどテンションダダ下がりブルー。_| ̄|○
688病弱名無しさん:2008/09/16(火) 18:54:23 ID:Zhqv/EaR0
>>682です。
2針縫ってきました。麻酔もガッチリ効いてたのでw 全然痛くなかったです。
689病弱名無しさん:2008/09/16(火) 22:40:22 ID:Tqcuiz/P0
顔面や手足より神経が鈍いのか分からんけど、背中は痛くないよね。
690病弱名無しさん:2008/09/17(水) 05:41:19 ID:Joz1dzSDO
膿んだ紛瘤を寝相の悪い旦那にパンチされ、痛くて目が覚めた

紛瘤の表面に小さなニキビみたいなんがいっぱい出来たが何だろう

今日病院行きだなぁ
691病弱名無しさん:2008/09/17(水) 05:48:43 ID:xK3eQuPMO
>>690
何かお忘れではありませんか、奥様?
692病弱名無しさん:2008/09/17(水) 07:31:40 ID:SFIiBfSo0
おとといあたりから背中の瘤が小爆発を開始し
だんだん痛みが出てきた
きょう病院にいってくるお
紛瘤で病院いくのは9年ぶりだ
693病弱名無しさん:2008/09/17(水) 09:46:31 ID:SltUlhPjO
は〜れ〜つ〜し〜た〜〜
右耳のふんりゅう明日まで残ってくれたら手術のはずがorz
取りあえず普通に消毒しとけばいいんだよね?破裂したら来なくても良いって言ってたし(´・ω・`)
694病弱名無しさん:2008/09/17(水) 11:08:07 ID:SFIiBfSo0
>>692です
早速行ってすぐに手術してもらっちゃった
血圧測って、問診して、血液検査して、切開
間の待ち時間入れても1時間半もかからなかった
やっぱ小さいうちに早めにいったのが良かったみたい
初診料、薬代込みで約7000円(3割負担)ですた
明日様子を見て、問題なければそれでおしまいとのことです

どれ、午後から仕事いくか
695病弱名無しさん:2008/09/17(水) 11:09:15 ID:kwFVpZ1n0
抜糸しないの?
696病弱名無しさん:2008/09/17(水) 16:11:34 ID:k9oeF37x0
お腹にできた10年物の粉瘤を取りに行った。

小さくしてからの方がキズが目立たないからっていわれて、
パンチで穴をあけられて絞り出されて結構痛かった・・・

でも、袋まで一緒にとれてしまって、ラッキーでした。

巨峰の皮みたいな皮膚が摘出されて、ほのかな達成感を味わった。

でも、脱脂綿が入ってるんだよな・・・抜くときがまた痛い。
697病弱名無しさん:2008/09/17(水) 16:31:50 ID:2JQ7+NUiO
八年前から左ふとももにいる奴の正体がこのスレに来てやっとわかったよ…
ふんりゅうって言うんだね
四年ほど前に爆発して膿が流れだすも
なんか小さくなったからまあいっか!と放置
今年に入って中身が露呈してきたよ…
脂肪&膿と思しき部分は固まっているんだけど
非常にグロいことになっている
露呈しているぶん臭さもひとしおだ\(^O^)/


乳飲み子を抱えているから病院はなかなか行きづらいけど
早いとこなんとかしなきゃな…
このスレ見てても同じような人はいなかったし
なんだかやばい気がしてきたよ
698病弱名無しさん:2008/09/17(水) 16:38:21 ID:zJv/2AXy0
ふんりゅう(奮龍)とは、旧日本軍が開発したB29迎撃用対空ロケット弾の事です。
信じられないかもしれませんが、ドイツを別格にして当時の日本はロケット技術は
世界でもトップクラスにすすんでいてアメリカを遥かに凌駕しておりました・・・。
699病弱名無しさん:2008/09/17(水) 17:47:02 ID:ifOe8VYv0
>>698
奮龍は過去スレで何度も何度も何度も何度も何度も何度も書き込まれてるので禁止ですよ。
700病弱名無しさん:2008/09/17(水) 19:18:25 ID:IoolsYjA0
10月1日手術になりました。
背中の真ん中やや上の粉瘤は、20年のお付き合いでしたが、
お別れすることになりました。
焼いても骨が残らないから、記念写真でも撮ってもらおうかな
701病弱名無しさん:2008/09/17(水) 21:53:36 ID:+UgX+yyU0
え〜なんかみんな大変みたいね
わたしはレーザーで切ったから
楽々でしたよ。
702病弱名無しさん:2008/09/17(水) 22:10:55 ID:kwFVpZ1n0
>>701
レーザーで袋がとれるの?
703病弱名無しさん:2008/09/17(水) 22:39:03 ID:Joz1dzSDO
ついに爆発〜\(^o^)/
たこの吸い出しやったけど膿がじわじわしかでてこない
自爆した人は大量に出た?しぼらないとダメなんかな?
704病弱名無しさん:2008/09/17(水) 22:40:01 ID:mLQngzBh0
しぼるのがひとつの楽しみだったりします。
705病弱名無しさん:2008/09/17(水) 22:44:09 ID:Joz1dzSDO
背中だと絞りにくいし見えないからつまらないよぉ
706病弱名無しさん:2008/09/18(木) 00:37:18 ID:wAwLJuqEO
吸引器具みたいなんですっちゃえばいいんでないかな?
よくダイエットに使うシュッポシュッポなるやつあるじゃん

あと毛穴すう美容器具とか
707病弱名無しさん:2008/09/18(木) 02:33:55 ID:5EIWlIwN0
吸引系はたぶん圧力が足りないと思う
指でしぼるのは意外と強い力がかかる。
708病弱名無しさん:2008/09/18(木) 12:41:55 ID:rrz88VplO
さっき病院行ってきたんだけど、今日は膿抜いただけだった 十字に切ったみたい… 膿抜きの後、患部周辺が未だに激痛 そんな人いる? 因みに右の胸のあたりのアテローム
709病弱名無しさん:2008/09/18(木) 13:54:41 ID:v+0Te3SOO
彼氏の背中にある粉瘤を押して膿を出すのが楽しい。臭いけど。

遠距離なので、会う時には溜まってる。わくわく。

でもこのスレ見て最近は病院へ行くことをすすめている。
710病弱名無しさん:2008/09/18(木) 14:12:02 ID:ZVI1YlxA0
化膿前はへそ臭かったけど、抗生剤飲んで膿が溜まり爆発した時点では不思議と臭くなかった。
これって菌が死んで、臭いのもとも分解されたんですかね?
711病弱名無しさん:2008/09/18(木) 14:42:04 ID:Q8QUXoCMO
8年ぶりにビキニラインにできた
なんだこのブランクは
712病弱名無しさん:2008/09/18(木) 21:35:40 ID:Qvd9ta8HO
手術が終わって抗生物質を飲む期間も終了したとたんに
アゴ・背中・太股に急に出来た・・・
大きめのニキビだと信じたいな
713病弱名無しさん:2008/09/18(木) 21:52:06 ID:gFM5/yTV0
>>695
抜糸のことすっかり忘れてた(´・ω・`)

きょう病院に行って経過に問題がないってことで、抜糸まではもう来なくていいよ
とのことですた
消毒とかに通わなくていいだけ楽です
来週の金曜か土曜に抜糸したら終わりです

きょうは風呂にも入ってすっきりです
714病弱名無しさん:2008/09/19(金) 17:51:45 ID:4wzRkVeEO
age
715病弱名無しさん:2008/09/19(金) 19:05:00 ID:GiBp74MF0
>>709
それは粉瘤ではない
716病弱名無しさん:2008/09/19(金) 19:36:55 ID:bEwMYkayO
俺のお尻ふんりゅうで手術したんだけど見るかい?
ケンシロウに秘功つかれたみたいに傷痕が生々しいぜ!
717病弱名無しさん:2008/09/19(金) 19:45:52 ID:y21mbRaC0
私は両ビキニライン(含土手)を計24針手術した。
医師の腕が良かったのもあってか、数年たったら目立たなくなった。
伝説級のブツだったらしく、7年たって別口で再来したら
「アレ大事にとってるよw」って…

女性で悩んでる人は手術オススメです。
718病弱名無しさん:2008/09/19(金) 21:14:03 ID:bEwMYkayO
↑ビキニらいんにできてたら満子くさそー
719病弱名無しさん:2008/09/19(金) 21:14:40 ID:sF8X+FSnO
>>717
そのブツはどの位の大きさだったの?
720病弱名無しさん:2008/09/19(金) 22:21:02 ID:y21mbRaC0
>>719
大小合わせて10コくらいあったよ
最大のブツがニワトリのM卵くらいありましたorz
手術は大した痛みもなく笑いをとりつつなごやかに終了したけど
術後〜抜糸が地獄の苦しみだったw

>>718
そういう風に思われるし実際膿やらでそのとおりだと思う…
でもそれは男性にも言える事だから、ビキニラインは取った方が精神的に楽
721病弱名無しさん:2008/09/19(金) 22:40:36 ID:nt2is6X+0
>>720
私もビキニラインにおできが出来て、今ふんりゅうの検査結果待ち
術後どのくらい苦しみましたか?
722病弱名無しさん:2008/09/19(金) 23:07:32 ID:y21mbRaC0
>>721
私の場合はひどかったから、アテにならないかも…しかも8年くらい前でウロですが。

麻酔が切れて痛いとかでなくて、ビキニラインって稼動部分を粉瘤がかんでた肉ごと
えぐって縫いとめたので…肉が引き攣れて痛い。
背中もその前に2針やったのですが、背中の皮膚よりデリケートな部位なので痛い。
当時ベッドじゃなく布団で寝てたのですが、横になるのもままならない。
和式トイレにしゃがめず、なんちゃって洋式便器(かぶせて使う)を買うほどでした

1週間くらい生まれたての子牛?瀕死の像?みたいな歩きかたしかできず、
仕事は事前に調整して、連休と有給で1週間休みました。
抜糸でそれまで痛みを経験してなかったのですが、場所がらムズイのか、抜糸が肉ごと切られてたのでw
これが涙でるほど痛かった!でも全治2週間てとこでしたよ。

その2週間で、思春期長いこと悩んだブツたちとサヨナラできたから我慢のしがいはありました。
721さんは検査まちという事は、目視でわからないくらいの小さいやつですか?
たいした事なかったら中身抜くだけとか処置は色々らしいから
ひどくない事を祈ってます。長々失礼しました
723病弱名無しさん:2008/09/19(金) 23:29:44 ID:nt2is6X+0
>>722
読んでるだけで痛みが伝わってきます。
よく頑張れましたね。すごい!
ありがとうございました。
724病弱名無しさん:2008/09/20(土) 00:51:07 ID:51inah4E0
>>721 >>722
ちょっと伺いたいのですが、
私もビキニラインに粉瘤が出来てます。

10年位前に一度なって、メスで切られ、脂肪を出した?と思います。
その時は粉瘤とは言われず、数年に1度程度で再発してましたが、
自分で絞り、臭い脂肪のようなものが出て、その後引くという
生活を送ってました。
今回はいくら頑張っても脂肪が出せない、腫れも酷いので
婦人科受診した所、これが粉瘤だと言う事を知りましたorz

今現在、腫れが引くまでは何も出来ないという事で
まずは、抗生物質で腫れを押さえ、その後気になるようなら、
手術すれば〜程度で先生は言うのですが・・・

>ふんりゅうの検査結果待ち
との事ですが、検査をしなければ、粉瘤かどうか
見ただけでは、通常解らないものでしょうか?
どのような検査をするのでしょう?

解った以上、早めに取ってしまってすっきりしたいのですが、
数年知らないまま自己処理で、ほったらかしにしてたので
肉が巻いてる?状態なのかも・・と怯えてます。
仕事の段取りなどあるので、外科?整形外科?皮膚科?
どちらで手術されたかわかりませんが、
受診から手術、手術後の、流れを教えて下さい。  
ちなみに、粉瘤の大きさは親指の爪ほどです。


725病弱名無しさん:2008/09/20(土) 04:28:24 ID:4sHg3W2qO
題名 俺の噴流ポイント
耳タブ・眉間(手術済み)・頬骨付近・ホッペ・モミアゲ近辺・首と髪の付け根・尻・太もも内側

ケロイド体質だからあまり手術したくねー。
726病弱名無しさん:2008/09/20(土) 09:43:24 ID:NBq/u8EKO
膿が全部出るには一体どれくらいかかるのだ?
毎日ガーゼ変えるのも風呂入るのも大変だぁ

膿の中に白いポロポロしたもんが混じってるけど何だろう
727病弱名無しさん:2008/09/20(土) 11:02:40 ID:hdHmoFAM0
角質?
いいえ、ケフィアです。
728病弱名無しさん:2008/09/20(土) 12:05:41 ID:TQtbdvVK0
>>724
721です。
おできが何度も同じ場所に出来るから、ふんりゅうじゃないか?
と婦人科で話したら血液検査をされました。患部はボコッと1cmちょい腫れてます。
ふんりゅうだったら反応が出るのかな?糖尿病やコレステロールの検査もかねてるのかも。
今はクラビット、バザロイン、ブブロン飲んでます。
手術するとなったらどこになるんでしょうね。私も気になります。
729病弱名無しさん:2008/09/20(土) 12:46:40 ID:F0zc4Gp10
>外科?整形外科?皮膚科?

整形外科でなく、形成外科だとおもうけど。

とりあえず>>5-8あたり参考してください。
730病弱名無しさん:2008/09/20(土) 12:50:29 ID:F0zc4Gp10

社団法人 日本形成外科学会
ttp://www.jsprs.or.jp/
形成外科で扱う疾患 - 粉瘤
ttp://www.jsprs.or.jp/sikkan/3-6/3-6-14.htm
731病弱名無しさん:2008/09/20(土) 13:50:09 ID:51inah4E0
>>728
724です。
まだ私は血液検査さえ受けてない状態です。
皮膚科で見てもらい、粉瘤とは言われず、
婦人科を違う件でかかった時、ついでみたいに聞いてみたら
粉瘤と言われ、初めて解った次第です。
現在フロモックス錠を1日3回飲んでます。
随分と腫れも収まりましたが、しこりの様な感じで
中の物が出る様子は全く無しですorz

>>729
整形外科では無いですね・・恥ずかしいw
形成外科と書きたかったのに、逆ですよね・・・

>>730
解りやすいHPありがとうございます。

一度形成外科を受診してみたいと思います。
732病弱名無しさん:2008/09/20(土) 17:41:48 ID:fEDwDGWw0
昨夜のM玉女です>>724さん参考になるかわかりませんが

1.女医でベテランと評判の皮膚科へ→ひどすぎて無理、大学病院紹介するからと拒否
2.評判のおじいちゃん先生の産婦人科→抗生物質で様子見のみ&暴言を吐かれるので中止

産婦人科では外科的な事は嫌がるようです、724さんのような処置しかしないから
結局再発するんですよね。
それで行き着いたのが皮膚科と形成外科をやってるところでした。
粉瘤は見ればわかるらしいから、私の場合はそれよりも取って
悪性腫瘍かどうかすぐ病理検査に出す、と言われました。(結果見事な粉瘤だったのですが)
親指くらいの大きさなら、よっぽど痛みに弱いとか麻酔アレルギーとかでなければ
週末に気軽に寄る感覚で平気と思いますよ。

原理は、毛穴に垢などの汚れが溜まって化膿するとの事なので
しぼりだすより袋ごと取ることが完治への方法だと言われましたし、実際そうでした。
粉瘤はいくら清潔にして服などの刺激を少なくしても体質なので仕方ない所もあるけど
どうしても嫌なら、昔ながらの針脱毛で毛穴を焼いて塞ぐのも一案だ!
とその皮膚科医は言ってました。
いいお医者様に出会えるといいですね。
733病弱名無しさん:2008/09/20(土) 19:41:52 ID:1GQOPRYz0
>原理は、毛穴に垢などの汚れが溜まって化膿するとの事なので

そりゃにきびで、粉瘤とは違うだろ
734病弱名無しさん:2008/09/20(土) 19:48:47 ID:ZqAX8Nr10
>>原理
735病弱名無しさん:2008/09/20(土) 20:32:05 ID:NBq/u8EKO
たこの吸い出し塗ってガーゼあてたら薬が広がって
広い範囲火傷みたいにただれてしまった

中心部だけに塗るのは難しいな、ヒリヒリして痛い
736病弱名無しさん:2008/09/20(土) 20:58:24 ID:ljITEhYF0
粉瘤というコトバを知らなかった頃は、勝手に「くさニキビ」と呼んでいた。
737病弱名無しさん:2008/09/20(土) 23:24:04 ID:RCCEUGHSO
金玉と肛門の間に枝豆大のが出来た
手でくりくりしてたらブリッと臭いのが出た
これがアテローマって奴か・・・
毎日ムリムリ絞り出すのが日課となりました
738病弱名無しさん:2008/09/20(土) 23:27:26 ID:yNoLn52x0
>>737
微妙な位置だね。ウンコがつかなきゃいいけど。
739病弱名無しさん:2008/09/20(土) 23:43:19 ID:FXRD6y5g0
そりゃただの脂肪の塊だろ?
740病弱名無しさん:2008/09/21(日) 00:11:39 ID:fYRpEMqC0
背中に3cmくらいのがあるのですが、
宇都宮近郊で良い病院はあるでしょうか?
ググってもいまひとつ検討がつきません・・・。
741病弱名無しさん:2008/09/21(日) 01:24:49 ID:anz62g5h0
>>740
はっきり言うが、フンリュウ程度で、そんないい病院とか悪い病院とかない
742病弱名無しさん:2008/09/21(日) 01:59:02 ID:EZnSbJyD0
自分の判別方法は、街の診療所(クリニック)であれば、
掃除が行き届いて小奇麗にしていること、医師が30〜40代で活力的なこと、
受付や看護婦がキビキビ能率的に動いていて、私語など慎んでいること。

こんな感じかな。

毀誉褒貶が激しいとこや、ぶっちゃけ診療に失望するとこって
なにがしか、堕落、といわないまでも緩んだ雰囲気がある気がする。
743病弱名無しさん:2008/09/21(日) 03:54:20 ID:L4kqBUu3O
粉瘤のせいで頭はげました…オワタorz
744病弱名無しさん:2008/09/21(日) 04:44:52 ID:nDP+ZP280
>>732
724です。わざわざ私の為にありがとうございます。

今回最初に言った市民病院の皮膚科の先生は
まず薬で腫れを引かして、その後考えましょう。
粉瘤という事も教えてもらえずorz
なんか変な医者だと思い、その日のうちに違う婦人科へ行きました。
その婦人科の先生が、これは粉瘤だと教えてもらい、
切らなくては完治しない、また再発すると詳しく教えてくれました。
ただそこでは婦人科と言う事もあり、
手術できないので、違う病院を紹介するという事で
現在、腫れ引き待ちの状態です。
紹介に関しては、ここと言う指定は無く、
あなたの好きなところでいいよ状態で、
どうしたらいいのかと考えてました。

2ヶ月ほど前に半身麻酔で手術したので、もう少し早く解ってれば
同じ時に手術してもらえたのに・・とちょっと微妙な気持ちになってます。

年に1度あるかないかの間隔で、忘れた頃に腫れるというのを繰り返してますし、
持病もあって、抗生物質ばかり飲んでいられないので
今回出来れば手術を・・と思った次第です。

親指ほどだったら、週末に気軽に・・と書いて頂き安心しました。

早速皮膚科と形成外科をやってる病院も探してみたら、
行ける距離にあるようですし、一度そちらを受診してみます。

色々本当にありがとうございます。
また解らない事などお世話になると思いますがよろしくお願いします。

745病弱名無しさん:2008/09/21(日) 14:02:58 ID:/My7Y5FZ0
>>743 スコシワラタ
746病弱名無しさん:2008/09/21(日) 14:05:24 ID:6gmBkJkl0
粉瘤らしい、という診断をもらっているのだが痛くてたまらん。
あまりにも痛くて病院行ったが痛み止めしかもらえず。
手術も視野に入れてもらってるけど、何度行っても
「そんなに痛くないはずだ」
と言われるだけ。。。

粉瘤の先から黒いイボのようなものが出てそれがたまらなく痛い。
イボは縫い針ぐらいの太さで1ミリぐらいの長さ。
2週間前くらいに出来て、一度ひっかけて取れてしまって、取れたら痛みが引いたんだけど
痛いなと思ってたらまた生えてきた。

田舎だから手術してもらえる病院は今通ってるところくらいしかなくて
もうどうして良いやら悩んでる。
747病弱名無しさん:2008/09/21(日) 15:47:32 ID:E236A/GjO
恥ずかしいことに陰毛のどまんなかにあるんだけど
皮膚科と婦人科どっちがいいですかね……
因みにちっちゃいのふたつ
そもそも本当にふんりゅうかどうかも分からないから
皮膚科の方がいいかな…
748病弱名無しさん:2008/09/21(日) 16:41:18 ID:4KmoAFw20
うなじに5ミリほどのが有るのですが
針で潰しちゃっても良いのでしょうか?

良く動画とかでは針で膿を出しているの見かけますが
749病弱名無しさん:2008/09/21(日) 16:50:02 ID:dsSyrLqBO
いんのーに直径一ミリくらいのが、新しく出来ていた
爪で圧迫したら袋ごと飛び出して爽快♪
750病弱名無しさん:2008/09/21(日) 16:55:52 ID:aGGETvkd0
>>748
ご自分が満足するようにやれば良いでないですか。
他人に野巫治療の保証を求めるメンタリティが分からんです。
751病弱名無しさん:2008/09/21(日) 18:12:22 ID:39p+5l9P0
脂肪腫なのか粉瘤なのかはたまた別の何かなのか、
画像うpしてくれてるのと見比べてもよく分からないんだけど…
4、5ミリくらいのプニプニした肌色の突起が膝裏に5、6年ほど前からある。
痛くも痒くもないから粉瘤とは違うような気がするけど、これも粉瘤の一種ですか?ただのデキモノ?
よく分からないんだけど、これ皮膚科で大丈夫でしょうか…?
752病弱名無しさん:2008/09/21(日) 19:51:51 ID:5IP6b2f80
>> 751
誰にもあなたの膝裏は見えないので判断はできない。

しかしあなたがが写真をうpすると喜ぶ人と素人判断してくれる人がいるかもしれない…っていうか心配なら医者へ池
753病弱名無しさん:2008/09/21(日) 20:01:12 ID:sX7XJf4q0
昨日形成で手術したんだが、貼られてたでっかいガーゼが取れてしまった。
電話かけたけど今日は休診。
抜糸まだだけど、血は止まってるし、これ絆創膏じゃダメかなぁ。
顔だから怖い。
754病弱名無しさん:2008/09/21(日) 20:08:26 ID:anz62g5h0
絆創膏でもダメじゃないだろうけど、ガーゼ買ってきて貼ればいいだけでは?
755病弱名無しさん:2008/09/21(日) 21:06:47 ID:8eojZkfCO
背中の爆発ふんりゅうから膿と粉瘤臭いのがぷーん
このニオイたまらん

ガーゼを変えるのが楽しいな
しかし傷口にガーゼが貼り付いていると痛い
756病弱名無しさん:2008/09/21(日) 22:26:35 ID:39p+5l9P0
>>752
心配と言うよりは邪魔だから取りたいって方が大きいです。
洋式トイレで座るとパンツが丁度当たるとこにあるんでorz
引っかかってブチッといきそうな気もするし。
病院は行きますけど、よく分かんない場合は形成外科じゃなくて大丈夫ですかね?
やっぱり調べてみてもどうも粉瘤とは違うようです。
757病弱名無しさん:2008/09/22(月) 00:36:59 ID:INqn2MPs0
表皮に出来てるなら、皮膚科で良いんじゃないかな。
大きいものなら、手術も大がかりになるとかで、大きな病院を紹介してくれると思うよ。
758病弱名無しさん:2008/09/22(月) 00:59:17 ID:fIirS016O
>>756
どっちでもいいからさっさと病院池!話はそれからだ

てめーの相談室じゃねんだぜ?粉瘤スレだ

粉瘤と診断されたらまたきやがれカスが

良性であることを祈る
759病弱名無しさん:2008/09/22(月) 01:55:14 ID:m/BqLmxe0
テンプレ作るかw
Q:これは粉瘤ですか?
A:我々は医者じゃないので診断出来ない。不安なら病院へ行け

Q:何科に行けばいいですか?
皮膚科、形成外科。股間なら泌尿器科も。お好きなところへどうぞ
ただ、顔などの傷跡を残したくない場合は形成外科だと丁寧に切って縫ってもらえるという話だぞ

Q:デリケートな部分なんで医者に見せるのは恥ずかしいです。。。
好きにすればいいけど、膿んで腫れてしまったらもっと痛くて恥ずかしい思いをするよ

Q:膿んで腫れてしまったんですけど、かかってる病院では袋を取る手術してくれません
膿んだ直後は袋を取る手術は出来ない。沈静化してから数週間後に手術となる
760病弱名無しさん:2008/09/22(月) 04:15:32 ID:vyu0Z/2UO
人それぞれだけど、怒ってる奴1名いるけどどした?何か嫌な事でもあったんか?そこまで怒る必要は無いと思うし温厚にいこう
761病弱名無しさん:2008/09/22(月) 07:48:38 ID:uIDupnlb0
2cmのatheromaを5mmの切開で摘出できた〜
762病弱名無しさん:2008/09/22(月) 09:08:55 ID:zLEUijv/0
>>760
>>758のことなら、こいつは親切だと思うよ
763病弱名無しさん:2008/09/22(月) 09:57:44 ID:kAquvbfo0
>>759
それそのまま採用しようw
764病弱名無しさん:2008/09/22(月) 10:50:35 ID:Vy7Vm3tG0
通りすがりの初心者じゃけど、
758の人は口は悪いけど恐ろしく的確で常識的な事を言っとると思った。

病院行くの嫌がる人も居るけど、何はどうあれ相手は専門家なのでまずは行くだけ行って聞くだけ聞くのはありだと思うよ。
心配して悩む時間よりは診察してもらう時間の方が短いと思う。

……つーかスレに貢献しない事書いてスンマセン。
ニコ動でニュルニュル動画見て「うぉーこえー、でもスッキリー!」とか言いながら勉強しようと思います。
765病弱名無しさん:2008/09/22(月) 11:17:38 ID:YU4PVR2F0
いや、単に怒り口調は今時流行らないって話だろw
766病弱名無しさん:2008/09/22(月) 12:17:10 ID:6XF591SHO
>>605です(´・ω・)ノ
11日間入院して今日退院しますた。。。
767病弱名無しさん:2008/09/22(月) 13:21:37 ID:ZXohtJNa0
>>759
田舎だと「形成外科」ってなかなかないんだよねえ
普通に「外科」でいいと思うけど
あと、症状にもよるけど、日帰り手術後消毒や抜糸のために何度か通うということを
考えると、家や職場の近所の医者がいいと思うよ

>>766
退院おめ
768病弱名無しさん:2008/09/22(月) 15:18:26 ID:CrvJcuLW0
>>766
>>605を見ると随分ひどそうだったけど、
どれくらい切って、どれくらいのサイズのふんりゅうが摘出できたのですか?
769病弱名無しさん:2008/09/22(月) 15:36:12 ID:6XF591SHO
>>768
10p以上切開して目玉焼きみたいな粉瘤が摘出されますた。。。

>>767
ありがd
770病弱名無しさん:2008/09/22(月) 16:46:33 ID:CrvJcuLW0
目玉焼きサイズ。。。。
病院行くまでも随分辛い思いしたでしょう、、、?
自分は、耳の上の付け根と腕の脇にふんりゅう持ってます。
耳は1センチ切開で袋除去。
脇の下は3センチ切開で袋除去。
そのように宣告されてますが、怖くて自分の勇気が出ず、いまだ切開に至らず。
早く取ったほうがすっきりするとは分かってるんだけど・・・
そんなに大きなのを取るとなるとやはり入院、となのでしょうかね?
兎に角、お疲れ様でした。
771病弱名無しさん:2008/09/22(月) 17:22:13 ID:6XF591SHO
>>770
自分も手術が怖くて長年放置したらこの有様なので早めの手術をお勧めします。
手術中、粉瘤がデカくて麻酔が広がらず痛いと麻酔を追加しながらの手術でした(´;ω;`)
術後、医師が「こんだけデカければ全身麻酔でもよかったな…」って言ってましたorz
772病弱名無しさん:2008/09/22(月) 19:02:57 ID:FXvVRit90
目玉焼きか・・・恐ろしいな。
オイラの場合いつも、鶉の卵サイズなので近いうちに病院へ行ってとってもらおうと考えているうちに炎症をおこして一気に巨大化&破裂、んでガーゼグリグリってパターンなんで、大きなブツがとれることないや。
773病弱名無しさん:2008/09/22(月) 19:11:37 ID:DY0uZD7o0
そりゃ噴流じゃなく昆布だろ?
774病弱名無しさん:2008/09/22(月) 19:15:39 ID:kAquvbfo0
>>770
ピンポン玉大のを5cmくらい切開してとったけど、
麻酔がちょろっと痛いだけど、あとは別になんもないよ
超ビビリの私が言うんだからほんとたいしたことないw
入院なんてよほどのレアケース
このスレ読んだらわかると思うけど、1時間程度の単純な手術だよ
775756:2008/09/22(月) 19:19:38 ID:EWV9CcC+0
すみませんでした…。
来週には休みが取れそうなんで病院に行ってきます。
粉瘤と診断されたらまた来るかもしれません。
的確な指摘ありがとうございました。
776病弱名無しさん:2008/09/22(月) 19:28:59 ID:m/BqLmxe0
>>767
Q:何科に行けばいいですか?
皮膚科、形成外科、外科。股間なら泌尿器科も。お好きなところへどうぞ
ただ、顔などの傷跡を残したくない場合は『形成外科』だと丁寧に切って縫ってもらえるという話だぞ
余談だが形成外科と整形外科と美容整形外科はまったく対象が違う。詳細はググれ

>>770
それ以上でかくなったらもっと切らなきゃいけないよ
今はまだ日帰りで済むかもしれない
粉瘤がでかいと肉ごと取ることがあるから手術も大事になるんだな
ワキならともかく耳に1センチ以上の傷があったら隠すの大変
777病弱名無しさん:2008/09/22(月) 20:00:55 ID:V8pCsUKJ0
他スレと違って、わざわざこのスレにクル奴に悪人はいないんだから
常連はもっとやさしくしてやれよwww
778病弱名無しさん:2008/09/22(月) 20:07:50 ID:YU4PVR2F0
みんな2チャンネルにスレちゃってるんだよ、
スレだけにな!w
779病弱名無しさん:2008/09/22(月) 20:08:01 ID:m/BqLmxe0
>>777
悪人というか「頼むからスレ内検索するか、過去ログくらい読んでくれ」という人は多い
切羽詰まってるならこんなところで聞く前に医者に電話しろと
そうでなければスレ内検索くらいしろと
780病弱名無しさん:2008/09/22(月) 20:27:43 ID:V8pCsUKJ0
なるほど。例えば、法律用語の善意の第三者は
いい人、知らない人という意味にとどまらず、
調べもしない人という否定的な意味も含む。
自力で調べようとする姿勢は確かに大切だな・・・
781病弱名無しさん:2008/09/22(月) 20:43:12 ID:bl9cDRgiO
背中に粉瘤が一年ほど前から出来てて、最近化膿してしまい、パンパンに腫れて、今抗生物質飲んでます。ずっとガングリオンだと思い込んでいたのに、医者に行ったら違いました。
どのみち腫れが引かないと切れないみたいです。
寝るとき痛いし、鬱陶しいですよね…。
782病弱名無しさん:2008/09/22(月) 20:55:15 ID:BRwLcQW10
>>781
私も背中に出来て赤く腫れ上がり痛くて痛くてしょうがなかったけど、
ニキビだと思って病院にも行かず放っておいたら膿と袋が出てしまいました。
腫れが引いたのは良かったけど、その部分は茶色い痕が残って欝です…。
早く治るといいですね。
783病弱名無しさん:2008/09/22(月) 20:59:20 ID:MqXzmpraO
>>778
オヤジギャグ禁止!
784病弱名無しさん:2008/09/22(月) 21:03:41 ID:bl9cDRgiO
>>782 ありがとうございます。私も今ピークで寝ている間にでも潰れてしまいそうです。
でも傷口がないからどうなんだろうと疑問です。
>>782さんは最近潰れたんですか?
傷跡、目立たなくなってくることを祈ります。
785病弱名無しさん:2008/09/22(月) 21:04:37 ID:gc6RdhD60
袋が出たと書いてる人が居るけど、実際の袋ってどんなんだろう
袋画像のうpは見たことないや・・
786病弱名無しさん:2008/09/22(月) 21:10:26 ID:yDoavBm10
ここを見てたら、形成外科で手術をした方がいいという事ですが、
近所に皮膚科と形成外科をしてる病院を見つけました。
初診で行く時、いきなり形成外科の曜日に行った方がいいですか?
787病弱名無しさん:2008/09/22(月) 21:18:03 ID:XW24suoFO
>>778
不覚にもワロタw
明日から使わせていただきます。m(__)m
788病弱名無しさん:2008/09/22(月) 21:20:17 ID:gJzeNTJa0
>>786
私が行った所は個人で皮膚科と形成外科を兼ねていました。
形成の曜日は手術日になっているとか、そういう医院ではないですか?
気になるようなら電話でどちらを受診するか問い合わせるのが安心できますよ。
789病弱名無しさん:2008/09/22(月) 21:39:48 ID:gW4gba+B0
>>785
私も背中のを先週除去してきたんだけど
一度化膿して抗生剤飲んだあと風呂でポロっと袋が出たのでやったーと思ったら
痛くはなかったけど最近になって膨らんできたので医者へ。
「袋出たんですが」って言ったら、袋ごと出ることはないって言ってた。
除去した袋をメスで切って見せてくれた。びっしり脂肪が詰まってたw
790病弱名無しさん:2008/09/23(火) 09:25:37 ID:48vSzr9P0
昨日膿み出し切開したんですが、その後も普通に膿がいっぱい出てくるのは
普通なんでしょうか?
791病弱名無しさん:2008/09/23(火) 09:52:35 ID:5YKy/98X0
>>790
普通。
私は4日くらいはぎゅうぎゅう搾られたよ
792病弱名無しさん:2008/09/23(火) 16:39:48 ID:UFSz6q650
>>789
袋の中身は脂肪じゃなく垢だ
793病弱名無しさん:2008/09/23(火) 18:13:13 ID:5vn1mO9EO
私は針で刺しても水しか出てこない。
フンリュウぢゃないのかな…
794病弱名無しさん:2008/09/23(火) 18:51:18 ID:3zD/20Zc0
私の左脇に小さめのコリコリしたものがあり、二年間触らずに放っておいたんですが、
鏡でみると「やっぱり何だろう?」とずっと思ってたので、病院(形成外科)に行って診てもらったら、
「アテローマだと思います。」
と言われ、さっそくこのスレを最初から見たりググッたりしてみました。
ここでスレを書いてくれてる人たちの説明はとてもわかりやすく、内容をすぐにできイメージできました。
アテローマのことを知り、なんだかとても気持ちが悪くなってしまいました。orz

私のアテローマは本当に小さいし、無理にとる必要はないらしいんですが、さらに悪化したり
大きくなって内部で自然破裂とかむっちゃイヤなので、無理にお願いして、来週水曜日に
取ってもらうことにしました。
795794:2008/09/23(火) 18:56:47 ID:3zD/20Zc0
×  内容をすぐにできイメージできました。
○  内容をすぐにイメージできました。

×  取ってもらうことにしました。
○  取ってもらうことになりました。

間違えてごめんなさいね。。(><)

796病弱名無しさん:2008/09/23(火) 19:23:43 ID:HD4/KzFO0
>>795
その程度の真血害は治さないのが2チャンマナーで巣。
取ったら経過報告キボンヌ。
797病弱名無しさん:2008/09/23(火) 20:44:41 ID:auD23gO3O
本当にこのしこりは鬱陶しい。私は上のレスの背中の粉瘤が化膿して抗生物質で治療中の者です。
昨日がピークで寝るのも辛かったけど、今日あたり、少しは落ち着いた気がします。ただ、まだ熱を持ち、パンパンに腫れてますが、少しだけしこりが柔らかくなった気がします。
寝ていて潰されるせいか、しこりが平たく広がったかな? このまま消えてしまえばいいのに…。
798病弱名無しさん:2008/09/23(火) 21:54:36 ID:QIpoPMBJ0
>>797
>しこりが柔らかくなった気がします。

そろそろ患部に厚めのガーゼをあてがっておいた方がいいぞ
799病弱名無しさん:2008/09/23(火) 23:07:15 ID:JBnQBPAuO
一週間前に膿抜きをして、今沈静化待ちですが… 手術早くしてほしい…痒い…
800病弱名無しさん:2008/09/23(火) 23:10:47 ID:DnWfm41b0
表面上は硬く感じても、とんでもない量の膿が内蔵されてるからなぁ・・・
吸収されて消えるってことはまずないぞ!
穴が開いて排出される前提で考えろ!
ってか病院で抜いてもらった方がいいかもよ!
801病弱名無しさん:2008/09/23(火) 23:23:52 ID:R1wF29TE0
もう9ヶ月ぐらいたったけど傷跡はかなり残るな。
まぁケロイドになりやすのと胸のところなんで余計なりやすいんだろうな。
男だから気にもしないけど、女の人だと大変だな。
802病弱名無しさん:2008/09/23(火) 23:37:31 ID:7B+rtLW5O
十年ものの粉瘤が炎症・化膿・排膿で情けないくらいしぼんだ
あの立派な粉瘤がフニャシワで押したら傷口から白いカスがポロポロでてきて
楽しいから調子のってやってたら急にニオイとグロさに気持ち悪くなって
貧血おこした(笑)
私も患部が痒い痒い
803801:2008/09/23(火) 23:39:44 ID:R1wF29TE0
ちなみに手術後です。
804病弱名無しさん:2008/09/24(水) 01:02:18 ID:t8Or/Z3OO
>>798 >>800 アドバイスありがとうございます。
ですね、いきなり潰れる可能性ありますよね。
明日は外科医が休みなので明後日病院に行ってみまし。
元の粉瘤は小さいらしく、膿さえ抜けば、先生は切る必要ないと言ってます。
ただ固く炎症起こしてるうちは治療が出来ないと言ってました。もう2、3日でフニャフニャになると思います。恐いですが、待ちます。また破裂したら詳しくレポさせて頂きます(^^ゞ
805病弱名無しさん:2008/09/24(水) 01:53:47 ID:t8Or/Z3OO
>>804です。
化膿したり粉瘤の写真うPさせて頂きます。
分かりにくいかもしれませんが、直径2〜3センチ、高さ1センチにまで成長しちゃいました。
ちょうど肩胛骨の上あたりにあるから背中におっぱいがついてるみたいに見えますw
http://imepita.jp/20080924/064200

まだ芯は固いですが表面が柔らかくなってきました。みなさんの粉瘤もこんなでしたか?

806病弱名無しさん:2008/09/24(水) 02:13:00 ID:rwNozZhS0
>>805
思ったより小ぶりだね。
俺が背中で自壊させた時はその倍はあったかな。
でも中心部のやや上部が柔らかくなってきてるように見えるけど・・・

ちなみに、俺が自壊させたときはパチンコ玉くらいの風穴が空いた。
数週間して腫れが引いた段階では穴は1/2から1/3の直径に縮まってた。
そして、袋切除の時、穴ごと一緒に切り取ってもらった。
807病弱名無しさん:2008/09/24(水) 02:23:07 ID:3U49W1ze0
>>806
破れたら無残だよね…私はザクロみたいにぐちゃぐちゃになった
熱は出るしで最悪だったけど、おかげで即手術してもらえて良かったw

>>805は女性だよね?いえ、そんな美しいモノではなかったw
(当たり前すぎるけど)ブラの紐気をつけてお大事に
808病弱名無しさん:2008/09/24(水) 02:31:07 ID:t8Or/Z3OO
>>806 ありがとうございます。今、真ん中触ったら感覚がなくて、少し柔らかくなってます。
パチンコ玉の穴って大きいですよね(;_;)
その状態でシャワーなんか浴びれました?
袋摘出のとき、穴ごと取ってもらって、傷跡は綺麗になったんでしょうか?
いろいろ聞いちゃってごめんなさい!
仕事柄、背中の開いた服を着たりする事があるので経過が気になってしまいまして。
今は完治されたんですよね!良かったです。
私もあと少し、がんばります!
809病弱名無しさん:2008/09/24(水) 02:35:28 ID:t8Or/Z3OO
>>807 ブラの紐、あたります。あと服を着ててもこんもりしてます。熱が出たなんて大変でしたね。
今は完治されたんですね。みんな、乗り越えてるんですね!!
いろいろありがとうございます!
810病弱名無しさん:2008/09/24(水) 02:43:41 ID:VNX93YLHO
オラも背中のがグチャグチャになったよ
膿の出口が五個くらいできてたらしく次の日
病院行こうとしたら爆発してグチャグチャに
なってしまった

爆発して傷痕が広がってしまわないうちに
綺麗に切ってもらったほうが良いかもね
見える場所、女性なら特に
811病弱名無しさん:2008/09/24(水) 02:49:45 ID:3U49W1ze0
>>809
え!せめて完治するまでは紐なしブラにしないと悪化と再発の要因になりますよ!
私はビキニラインでしたけど、医者から注意されて

ショーツは普段はボクサータイプのボーイズレッグ
ジーンズも厚くて硬い生地のもの、過度にストレッチの効いたスキニーは履かない
パンスト等で蒸らさない
を実践してます。だから肩甲骨のも摩擦は今も予後もよくないですよ!
おせっかいですが女性は脂肪も多いし締め付けるファッションで悪化、再発を
繰り返すとの事でした。跡にならないように気をつけて下さいね
812病弱名無しさん:2008/09/24(水) 02:56:01 ID:t8Or/Z3OO
>>810 >>811
なるほどです。締め付けは厳禁ですね。
気を付けます。
明後日にでも綺麗に切ってもらいに行ってきます!
それまで爆発しなければいいのですが…。
いろいろアドバイスありがとうございます。
痛いし不安でたまらなかったのですごく心が安らぎました。
出来たもの出なければこの憂鬱な感覚は理解できないでしょうね。
813病弱名無しさん:2008/09/24(水) 03:14:25 ID:rwNozZhS0
>>808
シャワー
→穴が開いた状態でシャワー洗浄は可能だった。

切除

>>5の参考HPを見ればわかると思うけど、粉瘤の場合一文字に切るのではなく
アーモンド形に切って縫い合わせることが多いから、穴も含めて取ってもらえた。
形成外科だったので縫い口は直線で比較的綺麗だったよ。
それでも時間経過で最終的には少し幅が出てしまったが・・・
男だから背中の傷なんてアウトオブ眼中だけど、女性の場合は破裂前に切開して
いったん膿出ししてもらった方がいいのかもしれん。
814病弱名無しさん:2008/09/24(水) 03:23:31 ID:t8Or/Z3OO
>>813 ありがとうございます!とりあえずこの溜まった膿を出すことが先決ですね。
傷は多少は仕方ないですね。
早くスッキリしたいです!
815病弱名無しさん:2008/09/24(水) 06:39:24 ID:8WQDvR+Q0
先日背中のふんりゅうが潰れた・・・
とりあえず、消毒して絆創膏貼って1週間くらいしたら
穴の中からラード状のものが大量にウニュウニュ勢いよくでてきた・・・
816病弱名無しさん:2008/09/24(水) 18:41:29 ID:t8Or/Z3OO
>>814です!
今日のふんりゅうは更に赤くなり、皮膚も柔らかくなってきてますが、触ると痛いです。
やはり潰れる前って痛いんですかね…。ヒリヒリするような痒いような感じもします。
一応、背中に厚めのタオルを敷いて寝てます。

あぁ早く落ち着きたいです。
817病弱名無しさん:2008/09/24(水) 20:46:28 ID:A0NVn3wIO
>>816
悪いけどスレがあなたの私物化状態になってる
ここはあなたの日記帳じゃない
全レスも不要
手術して落ち着いたら報告においで
818病弱名無しさん:2008/09/25(木) 00:56:45 ID:bndh4zhgO
短パンうざい
819病弱名無しさん:2008/09/25(木) 01:10:14 ID:sCEpIEjgO
>>817 ごめんなさいね。
820病弱名無しさん:2008/09/25(木) 01:48:54 ID:JPsiaisDO
金曜日にビキニラインのを摘出手術してきます!
一週間も風呂に入れないのが辛いわorz
821病弱名無しさん:2008/09/25(木) 01:49:09 ID:fpuqNc0wO
>>816
まさに潰れる前、同じ状態だったよ
パジャマも汚れちゃうからどうでも良い服で寝るべし
と、その前にドルマイシン塗ってガーゼ貼ったほうが良いよ
とくに外出先で潰れたら悲惨だし
822病弱名無しさん:2008/09/25(木) 04:37:06 ID:sw1pAdNf0
わたしは、蛸の吸出し軟膏で治りました。ピンポン球位のが恥ずかしい場所に
出来たのですが、今では、しこりも全くありません。
823病弱名無しさん:2008/09/25(木) 17:17:57 ID:G4Hsycxu0
>>820
どのくらい切るのかわかんないけど、帰りの足確保しっかりね
下着は抜糸すむまでは、も丈の長いババパンにした方がいいよ
デリケートゾーン用のウェットティッシュとかも今のうちに用意しといたらバッチリです
取ったらスッキリするから頑張れ〜^v^
824病弱名無しさん:2008/09/25(木) 18:34:40 ID:JPsiaisDO
>>823
ありがとうございます
とりあえず、男性用ロングボクサーパンツを購入してきました(・∀・)
頑張って行ってきます!!
825病弱名無しさん:2008/09/25(木) 20:44:58 ID:sCEpIEjgO
>>816です!
今日、背中の粉瘤の膿を病院で絞り出してもらいました。
まだ化膿中で、袋摘出手術をすると、傷口も大きくなり縫合も難しくリスクが高いので、パンパンに張った患部に太い針を刺して溜まった膿を押し出してもらいました。
外科医としては切りたくてたまらなかったらしく、針穴から袋まで取ろうと、グリグリかき回され、痛かったけど、結局袋は取れずでしたが、大量に膿や老廃物が取れたのでスッキリと平らになりました!!
みなさんのアドバイスのおかけで潰れる前にちゃんと処理してもらうことができました。
ありがとうございます。
また傷が落ち着いたら袋摘出しようと思ってます。
これから手術される>>824さんも頑張ってください!また状況をレポさせていただきます。
826病弱名無しさん:2008/09/25(木) 21:03:20 ID:ULrjjkvLP
>>825
随分炎症真っ最中に処置したみたいだけど、麻酔はしましたか?
んで、もし麻酔したとしまして、それは効いてました?
、、って、グリグリされたのが痛かったと書いてあるので麻酔はしなかったor効かなかったのかな。。?
何か、他の処置した人よりも痛みというのが前面に出てない文章なので。
痛みに強い人なのかな?
自分は炎症が収束したふんりゅうを2つ持ってて早く切った方がいいんだろうけど、
勇気が出なくて病院に行けない。。痛みに過剰に弱いので。
こんな自分がよく出産できたよなぁーとつくづく思う。
827病弱名無しさん:2008/09/25(木) 22:27:27 ID:fpuqNc0wO
炎症中触らなくても痛いのに、膿だしグリグリは絶句絶叫阿鼻叫喚です
なので、たこの吸出し爆発後に使い捨て手袋をつかい
ガーゼ交換と消毒・軟膏を何日か自分でやり、少し落ち着いた後
膿出しやってもらったらだいぶ楽でした
828病弱名無しさん:2008/09/26(金) 00:04:59 ID:fxM+C9JK0
>>826
炎症が収束してるなら普通に麻酔効くよ
麻酔したら別になにも痛くないよ
自分は爆発して阿鼻叫喚排膿やって、20日後くらいに手術したけど
麻酔よく効いたよ
829病弱名無しさん:2008/09/26(金) 02:07:03 ID:WsqqES6q0
私が粉瘤のできた箇所は太ももの付け根内側で、炎症が酷く、発熱もあり(38.5℃前後)
大きさも卵大にまで膨らんでいたので、陰部周辺も引っ張られ、痛みもどんどん酷くなり
余りの痛さにまともに動くことができず、遂には横になることも辛くなって眠れなくなってしまい
病院で受診することにしました。

すると担当医に「即手術」と言われ、日帰り手術かと思いきや、1泊入院することとなり、
入院手続きや手術の説明、血液検査、レントゲン撮影などの準備に追われ、
あたふたしている内に緊急手術となりました。

当初の説明では切開排膿するだけということでしたが、結局、袋まで取り出してもらい、
内部を洗浄綺麗にしてもらうところまでやってもらえました。

術後は、麻酔が切れても痛みはなく、痛み止めを服用する必要も全くありませんでした。

もし、皆さんの様に、炎症が引いてから手術しようと言われても
私は異常なほどの恐がりで、想像したら絶対に怖じ気づいてしまってもう病院へは行けなかったと思いますので
このような形で、1回の手術で全て済ませていただけたことはとても有り難かったです。
830病弱名無しさん:2008/09/26(金) 04:22:00 ID:GnAY5l4eO
>>825です。レスありがとうございます。
>>826 >>827
麻酔はしませんでした。かなり痛くて正直泣きそうでした。
ただこのままの状態でも寝ると痛くて辛かったし化膿真っ只中とはいえ、真ん中が少し柔らかくなってきて、爆発寸前だったので勇気を出して膿だしに挑みました。私は痛みには強いのか、我満強いと看護師さんや先生にビックリされました!
抗生物質を5日も飲んだのに小さくなるどころか急速に大きくなりやはり自爆発するか抜いてもらうしかなかったです。
ある程度育ってしまうと抗生物質で散らすのは無理なんですね(;_;)
>>828
相当大変な状態まで進んでしまってたんですね。
でも良い処置をしてもらってちゃんと治って良かったですね!
傷口は落ち着きました?
831病弱名無しさん:2008/09/26(金) 05:17:16 ID:Ev+OugP80
人体の自然治癒、再生力は素晴らしいけど、医者のようにメスやクーパーを持ってるわけじゃないからね。
細菌と戦って膿を生成し、化学的に皮膚を溶かして排出し、瘢痕組織でパテ埋めするって流れにどうしてもなっちゃうわな。
その目指すところは機能回復だから、美容・形成的な部分は二の次ってことに当然なるだろうさ。
つまり、自然排膿してぐちゃぐちゃになり、その後、肥厚性瘢痕やケロイドが残ったとしても、機能、強度面で元通りになれば
いいと体は判断するってこと。
美容面を考えるなら即、病院に行くべしってのが素人の俺の持論だ!

832416:2008/09/26(金) 08:52:30 ID:i3gtPEGY0
無事切り口が塞がりました。
しかし、私みたく縫わない人って一人もいないですね。
相当なレアケース???
あと辱創に当てる「ハイドロサイト」ってのがすごく良いんですが、薬局で市販されてなく、
病院でも「新薬とかの2週間縛り」ってのがあって2週間しか使ってもらえないって
初めて知ってビックリしました。
厚生省仕事しろよ。
833病弱名無しさん:2008/09/26(金) 09:35:23 ID:GnAY5l4eO
>>831
そうですね。確かに。特に背中とかは皮膚が厚いから自爆発して自然に排膿するまでには相当皮膚に負担がかかりますよね。
やはり痛いし恐いと思っても早めに病院に行って処置するのがベストだと私も思いました。
袋摘出も、大きくなる前にやった方が傷も痛みも少なくて済みますよね。
粉瘤って、出来てしまったら放っておくとほぼ肥大化してしまうものなんですか??
だとしたら小さく目立たく痛みも全然ないうちから病院に行って摘出してもらった方がいいんですかね??
834病弱名無しさん:2008/09/26(金) 09:37:03 ID:M7qhnc7E0
>小さく目立たく痛みも全然ないうちから病院に行って摘出

摘出の前に診断な。
835病弱名無しさん:2008/09/26(金) 10:16:40 ID:67nU0sI9O
短パン
836病弱名無しさん:2008/09/26(金) 11:45:47 ID:GI1Q8DxsO
またお尻にできてしまった…慢性的な物だと言われた…
自分で自分のお尻見るだけでも気持ち悪い(・_・`。)
837病弱名無しさん:2008/09/26(金) 22:11:31 ID:MgtIaO1sO
age
838病弱名無しさん:2008/09/26(金) 23:46:44 ID:MgtIaO1sO
短パンマンうざい
839病弱名無しさん:2008/09/27(土) 00:01:59 ID:gKOvCHlCO
手首から5cm位ひじ側にしこりができてる。放っておく分には痛くも痒くもないが、触ると痛い。ふんりゅうってこんな場所にもできるの?
840病弱名無しさん:2008/09/27(土) 01:58:55 ID:AHtCMjnpO
 
841病弱名無しさん:2008/09/27(土) 10:53:19 ID:Xv9ph0ZA0
>>839
どこにでもできるけど、あなたのはなんとなくガングリオンのような気がする
842病弱名無しさん:2008/09/27(土) 10:56:40 ID:V5kNptQhO
私もそんな気がします。
843病弱名無しさん:2008/09/27(土) 11:28:50 ID:kpdfKWs8O
出来る人は出来るし、出来ない人は出来ないので、あなたのが粉瘤かどうかは分かりません。
お医者さんに行って判断して貰って下さい。
844病弱名無しさん:2008/09/27(土) 12:52:32 ID:RoccEle2O
>>836(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
おけつに出来た…なんか以前よりデカイ…どうしよう。
病院でおけつ出すの嫌だな。
845病弱名無しさん:2008/09/27(土) 13:15:47 ID:/+M9A+v8O
霰粒腫もこれと似たようなもの?
846病弱名無しさん:2008/09/27(土) 13:21:06 ID:LjyIXXQkO
>>844
それ痔瘻
847病弱名無しさん:2008/09/28(日) 06:12:09 ID:Kq/9UaKB0
ww
848病弱名無しさん:2008/09/28(日) 08:27:14 ID:0AEg5AI5O
なぜか書けない
849病弱名無しさん:2008/09/28(日) 09:41:19 ID:k5u5G0dD0
足裏は切るに切れないので辛いな。まだ股間の方がエエ。
850病弱名無しさん:2008/09/28(日) 11:07:25 ID:9hRFOzwkO
>>839です。
ガングリオンとやらを調べてみたけど、処置するのは手専門の形成外科がいいらしいが、田舎だから近所にないしどうしよう…
コワー。
851病弱名無しさん:2008/09/28(日) 11:46:35 ID:BYomATlwO
9/11に左顎の粉瘤を手術して取ったんだけど、取った後、丁度粉瘤があった所が取る前と同じ位モッコリしてる;
手術して取った事ある方、抜糸後どんな感じでした?
852病弱名無しさん:2008/09/28(日) 17:59:50 ID:4ed8gYXY0
>>850
手専門の形成外科なんて都会でもめったにないと思うw
853病弱名無しさん:2008/09/29(月) 00:36:35 ID:Dec8jl4JO
 
854病弱名無しさん:2008/09/29(月) 02:13:04 ID:Eouh5/r4O
>>850
ガングリオンなら整形外科でも治療してくれる
855病弱名無しさん:2008/09/29(月) 03:09:08 ID:iuUVd+QfO
1万年と2千年前から愛してる〜♪
856病弱名無しさん:2008/09/29(月) 06:30:13 ID:qXONDtIBO
>>857
ありがとう。今度行ってくる!

>>858
私もガングリオンと聞いてからその歌が離れない。
857病弱名無しさん:2008/09/29(月) 06:31:53 ID:qXONDtIBO
間違えた
>>854>>855
858病弱名無しさん:2008/09/29(月) 07:03:52 ID:AuZ/zgA/0
        >>855  \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ー
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
859病弱名無しさん:2008/09/29(月) 14:35:34 ID:iKfpj3fY0
今日ビキニラインの粉瘤取ってきました。
サイズは5ミリ×5ミリの楕円形の物体でした。
それと一緒に、脇の粉瘤?脂肪?と思われる物も
同時にしてもらいました。
こちらは直径3ミリのまん丸でした。
脇は、粉瘤では無く、脂肪?とか言ってました。

両方とも麻酔は少しだけ、チクチク痛かったけど、
切ってる間や取り出してる間は、
大丈夫でした。
引っ張り出してる感じが、なんだかとっても
妙な感じはしましたが・・・

明日傷口を診てもらい
1週間後に抜糸予定です。

しかし帰って見てみたら、ビキニラインの方が
すごい腫れて来てすごい痛いです。
麻酔が切れたのかな?
痛み止め飲んでみたけど、まだ効かず・・・

お風呂は今日からでもOKと言われましたが
怖いので、明日診てもらってからにしようと思ってます。

860病弱名無しさん:2008/09/29(月) 16:14:08 ID:4zgzghVLO
手術の日決まった
しかしまた新しいのができはじめた
861病弱名無しさん:2008/09/29(月) 16:42:37 ID:bAyXrM6+0
ついでに処置してもらえばいいじゃん
862病弱名無しさん:2008/09/29(月) 18:53:00 ID:1Fwiuk0OO
フンリュウ歴6年の俺が来ましたよ!
口の周りや顎に沢山あるんだ…
流石に全部袋ごと取るのは無理ぽ…
いつ化膿して腫れるかビクビクしてます…
あぁ何時までこんな心配しながら生きてくんだろ…
(´・ω・`)
863病弱名無しさん:2008/09/29(月) 19:35:09 ID:gUZb9W47O
ヨクイニンて効くのかな
ビキニラインにまだ不発弾が2つくらいある・・・・
864病弱名無しさん:2008/09/29(月) 21:00:16 ID:pp2Hf8FEO
ここ2〜3日の間に顔に2つ出来た

袋はあったのだろうけど

何故なんだ・・・・・

明日、医者行ってどっか身体悪くないのか聞いてくる。

何故なら俺は粉瘤が出来過ぎる

あり得ない位の数がある

そして

865病弱名無しさん:2008/09/29(月) 21:17:24 ID:6jjjvacM0
>>859
お疲れ!ビキニラインは場所が場所なだけに痛むけど、
お風呂大丈夫なら痛みもじきに治まるよ。早く傷もスッキリなおるといいね

>>864
命に別状はないけど 毒素(を溜め込みやすい)体質 はある
私がそう。遺伝もあるんだろうけどね。
大人ニキビ、過去二回急性副鼻腔炎(蓄膿)、(見た目汚いタイプの)敏感肌…

お医者で見てもらって治せるとこは治そう。あとは開き直るしかないんだ!
866病弱名無しさん:2008/09/30(火) 03:23:03 ID:iPSLsG1wO
でけた><
キャンタマのすぐそばに(´・ω・`)イタイオ
867862:2008/09/30(火) 13:00:43 ID:AZrT/A3GO
>>864
その気持ち痛いほどわかります…
顔に出来ると人に会うのが嫌になってきますよ…
868病弱名無しさん:2008/09/30(火) 13:20:40 ID:gARt3BINO
ビキニライン?ももの内側にすごく大きい2センチくらいのできものができて歩くのが痛いけどほおっておいたらやぶれますか?
今は消毒液をコットンにしみこませてテープで貼ってます
869病弱名無しさん:2008/09/30(火) 13:23:41 ID:rc4knvof0
>>868
たこの吸出しは?
絆創膏につけて貼ると2〜4日でつぶれるよ。
870病弱名無しさん:2008/09/30(火) 13:25:27 ID:gARt3BINO
>>869
薬局に売ってますか?
871病弱名無しさん:2008/09/30(火) 13:33:33 ID:rc4knvof0
>>870
マツキヨにあるしどこでも売ってると思う。
引き出しから出してきたんで店員さんに聞いてみてね。
872病弱名無しさん:2008/09/30(火) 13:34:30 ID:gARt3BINO
>>871
親切にありがとうございました。
873794:2008/09/30(火) 16:39:53 ID:dvmx9ASs0
>>871
お待たせいたしました。結果報告をします。
今日、脇にあったアテローマを切除してきました。
レスにあるように膿をだす、といったやりかたではなく、私の場合は袋ごと
とってくれました。
アテローマは、黄色い塊で瓶にはいってました。
手術の様子は、顔の黒子も取ってもらったため、顔に紙をかけられたため
アテローマをとってもらってる様子は見えませんでした。
麻酔は、アテローマのほうは全然痛くなくて、黒子のほうは、めっちゃ痛かった(>д<)
アテローマをとってもらってるとき、なんか皮膚を引っ張られてるかんじなのと
お裁縫みたいになんか糸で縫ってるなぁ〜って感じでした。
なんだか歯医者さんみたいでした。

今心配なのは、縫ったところから出血しないかな〜ってヒヤヒヤしているのと
麻酔がきれたら、めっちゃ痛いのかなぁ〜ってこと。
明日までコワイ!!
874794:2008/09/30(火) 16:42:02 ID:dvmx9ASs0
すいません(><)間違えちゃった。。。
871さんになっちゃってましたね。。
795さんですね。訂正します。
875病弱名無しさん:2008/10/01(水) 02:35:13 ID:WDlHCtQgO
あると鬱陶しいけど無くなると寂しい
左のケツのほぼ真ん中にあって座るだけで
「痛ーっ!」と心で叫んでいた頃が懐かしい
876病弱名無しさん:2008/10/01(水) 04:48:32 ID:RhOApuBiO
足の付け根(内もも)にできました。
質問です…たこの吸い出し買ってきましたが…絆創膏に付けて使おうと思ってますが…どのくらいの量を使えば良いんでしょうか?
説明書読みましたが…イマイチわかりません。
よろしくお願いします
877病弱名無しさん:2008/10/01(水) 06:01:00 ID:FGqH6AQR0
耳たぶに仁丹程度のしこりを発見
どうやらアテロームっぽい・・・

2週間ほどほうっておいたら少し大きくなってきてる・・・

耳たぶだと搾り出すわけにもいかないし
病院に行かなければだめだろうか?

自然に消えた人っていますか?

涙涙です
878病弱名無しさん:2008/10/01(水) 11:57:39 ID:l9xzzqmGO
耳の後ろに0.5cmくらいの触ると痛いしこりが出来て、それにつながるように腫れが群生しだしだので行ってきました。希望したらすぐ切ることになって、費用は2500円+薬代500(安すぎないか…?)。



夜から仕事なんだけど、患部がめちゃくちゃ痛いしガーゼも超デカイ。。日帰り処置で有給なんて使ったら顰蹙買うだろうか。

879病弱名無しさん:2008/10/01(水) 13:04:29 ID:WSIBnFAVO
痛くて仕事にならないなら仕方ないと思うぞ。
880病弱名無しさん:2008/10/01(水) 14:05:31 ID:ny3s6W/c0
アテローマの摘出手術のあと、体温が上がって調子悪くなっちゃった人いる?
なんだか身体が風邪のひきはじめのようなかんじがしてダルイ。
881病弱名無しさん:2008/10/01(水) 16:42:31 ID:8PaQqr3bO
肌質を改善するとできづらくなると聞いたんだけど

顔にできる人はみんな脂っこい肌質?
882病弱名無しさん:2008/10/01(水) 16:43:26 ID:RWUjeB3Z0
>>876
デキモノのてっ辺の大きさと同じくらい。
広範囲につけると緑色に染まるよ。
883病弱名無しさん:2008/10/01(水) 17:47:14 ID:RhOApuBiO
>>882
ありがとうございます。
今日は休みですんで…今日中に噴火してくれないかと心待ちにしてます
なかなか開かないですなぁ〜
884病弱名無しさん:2008/10/01(水) 18:32:22 ID:xkHA7b82O
スレチなのですが、該当スレが無いので失礼します。

唾液腺に石ができて、外からの切開・腺の切除の予定があります。
右顎(首の付け根付近)を3〜4センチ切るそうです。

顔〜首のあたりで同規模の粉瘤切除された方、やはり傷は目立ちますか?
傷が薄れるのはどのくらい経ってからでしたか?
見にくい部位とはいえ、気になるので教えていただけると幸いです。
885病弱名無しさん:2008/10/01(水) 18:38:56 ID:xfmKV1meO
俺なら仁丹程度の粉瘤なら気にもとめないよ

騒ぐのは最低パチンコ玉位の物だよ

ちなみに俺は、ビー玉位のが一つ。パチンコ玉位のが二つ。
他、予備多数確認。

泣いてる暇ない位、仕事忙しい

泣くというか、鬱
886病弱名無しさん:2008/10/01(水) 20:17:52 ID:f8FYd0XX0
>>885
ナカーマ
俺は気を緩めて風邪ひいたり体調が悪くなったら一気に噴火するタイプだから、栄養しっかりとってなるべく睡眠とるようにしてる。
ガーゼグリグリはどんだけ経験しても泣きそうになるからさ
887病弱名無しさん:2008/10/01(水) 20:59:36 ID:0oQG5ifL0
今日、手術してきますた。
背中2箇所。 サクサクするると取れるかと甘く見てました。
癒着してるから、少しずつ切り取っていくんですね。
2つめが奥の方にあり、麻酔が効いて無くて痛かったです (言えば足してくれましたが)。
直径2〜3cmくらいの球形に近い白いモノが、ホルマリン漬けになってるものを
術後に見せてくれました。 記念写真でも撮ってもらえば良かったかなw
888病弱名無しさん:2008/10/01(水) 21:24:40 ID:p8fIcHmZO
私の背中のふんりゅうは化膿がひどすぎて、膿だしして、抗生物質散らしました。一週間経ちましたが、はんこんっぽく少し腫れてますが痛みは全くありません!
889病弱名無しさん:2008/10/01(水) 21:45:22 ID:b/bW4Rz60
鼻の横にできた粉瘤を朝つぶしてしまって
>>5の上から三番目のサイトの下の写真みたいに穴が開いてる状態なんですけど
これってちゃんと塞がりますか?
890病弱名無しさん:2008/10/01(水) 22:17:57 ID:DrZC2vF4O
 
891病弱名無しさん:2008/10/01(水) 22:46:45 ID:l9xzzqmGO
チラ裏だが、一応出社して処置後の患部を上司に見せて今日は早退(有給)させてもらった。皆さんもお大事に
892病弱名無しさん:2008/10/02(木) 08:12:40 ID:PesPKWcA0
月曜にビキニラインの粉瘤と
脇の脂肪種?を取った者です。
痛みは、2回痛み止めを飲み引きました。

抗生物質も3日間飲みきりましたが、
縫った横の部分の、腫れが引きません。

今日で術後4日ですが、
多少腫れてるのは、通常の範囲内なのでしょうか?

よく見たらビキニラインの横、太ももの付け根も
直径5センチくらいすごい青タンになってるorz
多分切る時、押さえられてた所なんだろうけど
もしかして医者選び間違えたかな・・・

893病弱名無しさん:2008/10/02(木) 12:13:44 ID:TKTFpiUO0
耳たぶのふんりゅう
ある程度大きくなるまで放っておいてOK?
小さいうちに取るべき?
894病弱名無しさん:2008/10/02(木) 13:04:13 ID:WWwJpLgR0
小さいのをケアするのに市販でいい飲み薬とか無いかなぁ。
新規もだけど跡が気になる‥。場所はおしり。赤黒くなってる。
895病弱名無しさん:2008/10/02(木) 13:04:51 ID:0lLEqlrsO
取った方がいいよ〜
破裂すると枕汚れるし、腫れたら痛くて寝るの辛いからw
896病弱名無しさん:2008/10/02(木) 23:55:02 ID:pD3YxIep0
>>892
腋は切って縫ったら術後すぐは若干は引きつれるけど傷が治るにつれて気にならなくなる
897病弱名無しさん:2008/10/03(金) 00:21:25 ID:aQRyG/Bg0
>>896
ありがとうございます。
脇の方は、ビキニラインより小さく
傷口の腫れも無く、全然大丈夫なんです。
ビキニラインの方が酷くて・・・
切った横の部分が、粉瘤まだ残ってるんじゃない?って感じで
腫れてる状態です。
膿んでるのかな?
898病弱名無しさん:2008/10/03(金) 02:20:59 ID:Ba9ppwhfO
脂肪種とふんりゅうの写真や症状を見比べて、おそらく自分はこっちだと思うので書き込みます

8年前にワキガの手術をしましたが
1年ほど前、左の脇の下から強烈な臭いがするように・・。
自分のワキガは比較的軽かったんですが、ワキガより酷い変な臭いがしたので
プクッと膨れていたからつまんでみたら(毛穴が埋め込まれていたようです)
肌が盛り上がったと思った矢先、穴から中からニュルが大量に!
先端が茶色く固まっていて、乳白色から白色へと変わっていき
糸みたいに細くなって終わりました
思いきりつまんでみるも、その穴の奥が見えなかったです
今にして思えば、あの奥の見えない黒い穴は袋の内側だったのかな?と

その後、臭うようになったら定期的にニュルを出してるんですが
もしかしてふんりゅうでは?と思うようになったんです
ニュルを出すと血が出ることもあり、翌日からしばらく赤く腫れたりもしますし
傷口(穴?)は薄く紫色をしてて、放っておくと異臭がするので押し出すしかなく・・
両方の脇の下に同じ症状が出ていて、場所も両方とも手術で切開した箇所のほんの少し下。
手術と関係あるのかも不安だし、早めに処置しないといけないのかも心配です
大きさは5mm程度の小さなもので、一年前から大きさは変わっていません

長々すみません
皆さんの経験では、これはふんりゅうだと思いますか?
中身を押し出すのも良くないんでしょうか・・
せっかくワキガの手術をしたのに脇の下のトラブルから解放されなくて辛いですorz
899病弱名無しさん:2008/10/03(金) 03:45:32 ID:n8Br+EIEO
>>897 私も先週、背中のふんりゅうが化膿して医者に針で潰してもらって膿と組織を出来るだけとってもらい抗生物質で治療した者です。
痛みはなくなったし違和感もないんですが、やはり腫れていて、また化膿しそうで不安です。
小さく平たく蝌に刺されたようにプクリとしてます。ちょうど一週間です。
何か気になりますよね…。いつかまっ平らに戻ると信じているんですが…。
900病弱名無しさん:2008/10/03(金) 03:49:48 ID:n8Br+EIEO
>>898
腋から二ュルニュルは経験したことないからわからないけど、何か恐いですよね。手術した医者に聞いてみた方がいいかもですよ。
901病弱名無しさん:2008/10/03(金) 09:25:41 ID:h2qu/IA20
>>898
Q:これは粉瘤ですか?
A:我々は医者じゃないので診断出来ない。不安なら病院へ行け
というのが基本だけど、多分ふんりゅうだな。
俺はいつも脇の下にできるよ。
902病弱名無しさん:2008/10/03(金) 23:18:50 ID:x+zCv/M90
おしりに出来たできものが赤黒くてプニプニしてたから
多分血がたまって膿んでるのかと思ったら
今日つぶれて、お風呂で血が噴き出しました
その辺に血が飛びまくって貧血起こしそうになりました
ふんりゅうって血もたまるんでしょうか?こわかった‥
903病弱名無しさん:2008/10/03(金) 23:52:41 ID:37TsRqxE0
>>902
粉瘤の中身は、血ではありません。
老廃物(脂や垢など)です。
904病弱名無しさん:2008/10/04(土) 01:02:35 ID:O3GQv8pI0
>>902
化膿すると膿んだところがそうなる。
自分がそうだったから。
でも>>903さんが言ってるように患部は垢の塊です。
905病弱名無しさん:2008/10/04(土) 01:26:23 ID:mq2mHyKzO
垢の塊なのは解るんだけど、腫れてたのに炸裂せずひく時あるぢゃん?
あの時垢の塊はどこに行くの?
かなっと。
906病弱名無しさん:2008/10/04(土) 01:34:58 ID:d265lXf80
血液通って循環。
907病弱名無しさん:2008/10/04(土) 01:37:19 ID:bictR/nW0
>>906

おおっ
では耳たぶのアテロームも自然に消える可能性もあるってことか・・・
908病弱名無しさん:2008/10/04(土) 02:15:57 ID:t2EW5gYv0
お邪魔します。長文スマソ

半年位前にできた5_くらいのコロコロの下が半月ほど前に急激に腫れてきた。
特に痛みもなかったので、放っておいたら、先週から一部が赤黒くなり
熱ももってきたので病院にいくしかねー・・と一昨日、皮膚科・形成外科へ。

「切った方が早く治るから」と、その場で切開することに。
「炎症おこしてるから、麻酔効かないかもしれない」と言われたけど、
痛さはほとんどなかった。さらに綿棒やら綿球でグリグリもされたけど、
そんなに痛くなかったし。家に帰っても痛むことはなかったす。

昨日は、傷口に注射器つっこんで洗浄、ガーゼを取り替えて終了。
今日も洗浄とガーゼ交換。「これからは自分で洗浄して軟膏つけてね」で終了。

「どんなもので洗浄するんですか?」とたずねたところ、
「ん?からだや髪の毛洗うのと同じ、今、からだで一番汚くなってるところだから
普通に洗っていいから」と。
えええええええっ! 傷口まだふさがってねーのに・・?
909病弱名無しさん:2008/10/04(土) 02:16:53 ID:t2EW5gYv0
続き

先生に「これふんりゅうってやつですか?」と聞いてみたらば、
「ふんりゅうだったところだね。ふんりゅうが破けて中身が出て、
そのせいで周りが炎症起こした」とのこと。

3日間で薬代含めて5000円弱。(3割負担)

家に帰ってきてからガーゼはがしたら、まだ少し膿が出てた。
傷口に脱脂綿あてて少し押してみると、少し出血。 
そして傷口の中から白い塊が見える! 
ぎゅーっと押すと中から白いかすが出た。これふんりゅうの残骸?

あー怖くて石鹸でなんて洗えねーーーーーw
910病弱名無しさん:2008/10/04(土) 02:31:57 ID:bictR/nW0
>>908
どこに出来たの?
911908:2008/10/04(土) 02:38:23 ID:t2EW5gYv0
顔、っつーか顎のつけね、耳の下の方です。
912病弱名無しさん:2008/10/04(土) 02:48:03 ID:bictR/nW0
石鹸でって・・・
医者が言うんだからそうするべきなんだろうけど・・・
怖いよね
913病弱名無しさん:2008/10/04(土) 02:55:54 ID:O3GQv8pI0
>>909
私も、相当酷い腫れで排膿手術を夕方5時半頃受けたけど
翌朝8時過ぎにはシャワーの許可が下りたよ
それ以降も清潔にしてと言われて傷口塞がる前から綺麗に洗って
消毒してガーゼ当ててた

914908:2008/10/04(土) 03:09:09 ID:t2EW5gYv0
>>913
おー! それ聞いて安心しますた。
泡がしみるんじゃねーかと不安でw
考えてみりゃ医者で洗浄されても痛くないんだから
大丈夫なんだろな、とは思うものの・・・
一応薬用石鹸買って来て洗ってみますわ。
915病弱名無しさん:2008/10/04(土) 03:32:34 ID:aU2EAbIr0
>>914
健闘を祈ってます
916病弱名無しさん:2008/10/04(土) 11:35:32 ID:70eS1h020
白いカスみたいなものは、粉瘤の中身だな。
押し出すのが中途半端だと中身が全部出ない。
まあ炎症起こしているときにやると、死ぬほど痛いだろうが…
そんでたぶんまだ本体の袋は残ってるんじゃね?
917病弱名無しさん:2008/10/04(土) 12:23:49 ID:9xmmYPNa0
粉瘤の組織検査?
悪性か良性かの検査ですが、
何日くらいで結果出るものですか?
918病弱名無しさん:2008/10/04(土) 14:49:27 ID:fuYDrHdnO
良性腫瘍だから粉瘤なのでは?
919病弱名無しさん:2008/10/04(土) 16:11:06 ID:9xmmYPNa0
>>918
良性腫瘍だから粉瘤なのですが、
一応病理に出しませんでしたか?

私の場合、一応病理に出してもらったので
結果がどうだったのかな?と思ったので
どれ位で結果が返ってくるのか気になって。
920病弱名無しさん:2008/10/04(土) 18:34:30 ID:eN0cEmLw0
>>905
粉瘤の中身は、袋が破裂しない限りは隔離状態。
なので体内循環は無い。
皮膚表面側に出口が開いて、不快な悪臭とともに出てくる可能性はあるけれど。
炎症を起こしていた袋の外側の部分なら、血管が繋がってるので、循環します。
921病弱名無しさん:2008/10/04(土) 19:49:08 ID:fuYDrHdnO
>>919
俺は抜糸する位には結果出てたよ。心配ないって。

>>920
じゃあ、抗生物質を服用して凹んだ中身の行く末は?
922病弱名無しさん:2008/10/04(土) 20:01:29 ID:ki3jYyfd0
Vラインの中にあったので、
毛を剃ってたこの吸出し塗ろうとしたら・・・・毛を剃った後に
白いにゅるがでてきた。ラッキーだ
923病弱名無しさん:2008/10/04(土) 20:06:24 ID:IxbGtyEv0
にゅるっていうか、、、
自分の場合、自壊したら「ばばっばばばばばばばばばb」と音でも出てんじゃないかっていう出方だ。
白いカスがばばばばばばばって。
膿んでる時は白い膿がぶぶっぶぶぶっぶうぶっぶぶぶうっぶぶぶぶぶぶって出る。
にゅるとかない、、
924病弱名無しさん:2008/10/04(土) 20:33:42 ID:B95bv+Us0
私は今週アテローマを摘出した者です。

質問させてください。
上のスレで「アテローマができやすい人はもろ癌家系」とあったのですが、
そういうものなのでしょうか?

私も癌家系なのですが(お父さんの兄である伯父さんが脳腫瘍)、気になって
ググッてみたんです。
なかなかアテローマができやすい人が癌家系に多いといったサイトが引っかか
らないので、URLや知ってること、どんなことでもいいので、教えてください。
(病院で聞き忘れてしまった。。orz)
925908:2008/10/04(土) 21:41:08 ID:wcqiaFBE0
今、風呂に入って、全身思いっきり洗ってきた。きもちええw
顔は傷口パックリだけど薬用石鹸でやんわり洗浄。
シャワーで洗い流したが痛みなし。
ただ、今はちょっと傷口付近が重苦しい気がするがw
926病弱名無しさん:2008/10/04(土) 22:55:18 ID:eN0cEmLw0
>>924
関係ないよ。
良性腫瘍と表現することもあるので、悪性腫瘍とゴッチャにされただけじゃない?
研究が進めば、何か分かるかも知れないけど、今のところ無関係。
927病弱名無しさん:2008/10/04(土) 23:01:00 ID:eN0cEmLw0
>>921
水は皮膚や嚢胞をスルーできるので排出、
脂や細菌の死骸(から水を抜いた分)は粉瘤の中に残ります。
人間だって6割くらい水分だし、骨のない生物はもっと割合が増えるはず。

>>923
漏れのは、場所によっても違うわ。
小さいところからは、歯磨き粉みたいにニョロニョロと、
でっかいところからは、ドバドバと。
928病弱名無しさん:2008/10/04(土) 23:50:03 ID:Yd7bAUQM0
頭にできてるのを手術したら、髪の毛生えてこないですよね?
929病弱名無しさん:2008/10/05(日) 00:08:27 ID:xjH+69g1O
>>928 前に頭にでかいオデキ(粉瘤かわからない)が出来た時、その部分だけ髪の毛そられて切ったけど治ったら普通に生えてきたよ。
930病弱名無しさん:2008/10/05(日) 01:33:04 ID:7+RRlrXZ0
>>928
皮膚(毛根)が死んでなければ毛は生えてくるよ
931病弱名無しさん:2008/10/05(日) 07:24:38 ID:DZxX+I7t0
今日で腫れた粉瘤を切開してから5日目。まだウミが出ている。
しかし切ったときは驚いたな。白いオカラのようなものと血ウミがたくさん出た。
腫れあがってしまうと治まるのに時間がかかるし、次に本体を取らなきゃいけないし
やはり粉瘤は腫れていないときにスパッと取ってしまうのが一番なんだろうな。
932病弱名無しさん:2008/10/05(日) 09:28:38 ID:Xr+x03vkO
1〜2個しか出来ない人ならね
933924:2008/10/05(日) 11:49:25 ID:Im0ZsMkG0
>>926
ありがとうございます☆
参考になりました♪
934病弱名無しさん:2008/10/05(日) 13:53:29 ID:6rXhPg/iO
ふぅ〜、1年ほど前に自力で取った頭部のふんりゅうが
徐々に膨らんできやがったぜw
あのかさぶたごと本体が取れた時の快感が
また味わえるのかと思うとwktk
935病弱名無しさん:2008/10/05(日) 17:14:29 ID:DZxX+I7t0
いや本体は取れてないからまた膨らんできたんじゃね?
936病弱名無しさん:2008/10/05(日) 17:32:19 ID:onNIDHtXO
昨日皮膚科で紛瘤が出来てると言われました
眉毛の横辺り
まだ小さいけど、三週間分薬出されて、小さくならないようなら手術考えてます
一回で終わるものなんでしょうか
運動は暫く控えたほうがいいんでしょうか
937病弱名無しさん:2008/10/05(日) 18:55:35 ID:xjH+69g1O
>>899です!背中のふんりゅうの膿だし後、1週間くらい傷跡がぷっくり腫れてましたが、今日で10日目、腫れが引いて平らになってきました!
化膿する前からあった1センチくらいのコリコリも無くなってます!
化膿がひどかったから袋まで摘出は出来なかったのに、無くなっているので良かったです!
もう再発しないと嬉しいです。
みなさんも早くスッキリしますように…。
938病弱名無しさん:2008/10/05(日) 19:25:42 ID:DZxX+I7t0
化膿が酷かった場合は、本体の袋状構造物も破壊されると>>5のサイトで読んだな。
ttp://www.dermatol.or.jp/QandA/aterom/q04.html
膿瘍という状態にまでなってしまうとそうなるらしいが・・
この状態のときに内容物を搾り出すのは非常に痛いのだが。
939病弱名無しさん:2008/10/05(日) 21:53:02 ID:TwpiQhEs0
>>937
良かったね!
今度は切開して、袋を取り出しましょう。
残ってると再発するし、スッキリしませんよ。
940病弱名無しさん:2008/10/06(月) 01:48:44 ID:bimnoxm70
耳たぶのふんりゅうをついつい触ってしまうのだが
これってダメ?
気になって気になってしょうがない・・・
タスケテ(;´Д⊂)
941病弱名無しさん:2008/10/06(月) 02:10:26 ID:+lVEHsw70
ログ読め。
942病弱名無しさん:2008/10/06(月) 07:25:34 ID:2HHSDxfdO
>>937です。
そうです。化膿がひどくて袋が壊れた感じです。
膿だしは涙がちょちょぎれるほど痛かったです(>.<)y-~
取れた袋の中身の白いカスと膿を見せてくれました。先生曰く、この状態ではもうしばらく手術は必要ないみたいです。今のところ、取れる組織は全部取ってくれたと言ってました。
あとは様子を見る事になりました。
化膿する前からあった小さいコリコリもなくなりました。
今は楽になってラッキーですが、かなり痛くて辛かったので、やはり小さく痛みもないうちに手術した方がいいと思いました。
943病弱名無しさん:2008/10/06(月) 12:55:22 ID:gqo3EHsPO
化膿したやつは再発するよ!
944病弱名無しさん:2008/10/06(月) 14:09:53 ID:/UivQCg70
今日、右肩にできた塊のせいで、生まれて初めて皮膚科なる場所へ行った。

「粉瘤だね。中にいっぱい詰まってるよ」
とりあえず中身を搾り出すという事で、先生がピンセットでギュウギュウ。
「でも、いつかは手術で袋も取り出さないと再発は免れないよ…」
と言っていた先生が突然に
「あれ?…出て来てる」
なぜか搾っている間に、中身の袋までもが勝手に外へ飛び出した模様。
「こんなケースは珍しいな。もう手術は要らん。あんた日頃の行いがいいのかね…もちろん冗談だけど」
…という事で、数分ギュウギュウされた(その間少々痛かったが)だけで、カルテに完治と書かれました。

後は、先生に出された普通の傷薬塗っておくだけでOK。特に化膿でもない限りは再診も不要という事です。

945病弱名無しさん:2008/10/06(月) 18:30:18 ID:VbLbxrMO0
>>944
うらやましい。1度で済んでよかったね。
946病弱名無しさん:2008/10/06(月) 19:01:54 ID:sBgL1Ri+0
>>944
すごーい!!いいな〜 (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
私は明日抜糸だよ☆
947病弱名無しさん:2008/10/06(月) 19:56:16 ID:tauGS4vr0
自分は以前できたとき整形外科でとってもらったぞ
皮膚科か形成外科だったのか。。
948病弱名無しさん:2008/10/06(月) 20:18:28 ID:/UivQCg70
>>945サン >>946サン
ありがとう。一週間ちゃんと傷薬塗るね。

このスレ見て、思い切ってさっさとお医者さん行ってよかったです。
みんなありがとう!
949病弱名無しさん:2008/10/07(火) 16:03:18 ID:enKDcIbj0
自分で袋取りたいがそんな猛者はいる?
小さいからできそうだが
950病弱名無しさん:2008/10/07(火) 16:46:04 ID:BukmTmdC0
キシロカインと注射器とメスとピンセットと消毒液と抗生物質があればやれそうだな
951病弱名無しさん:2008/10/07(火) 17:14:18 ID:0i8R4ds5O
小さいなら、周りの皮膚ごと徐々に徐々に強く中身を押し出すだけじゃん
袋は出なくても多少なりとも中身は出るっしょ
952病弱名無しさん:2008/10/07(火) 19:28:10 ID:8YOL/M+P0
>>950
詳しいなw そこまでの準備はできないな
>>951
袋は無理なのか また病院かorz
953病弱名無しさん:2008/10/07(火) 22:05:09 ID:MsSgs0PY0
>>949
古い西部劇で弾丸を焼いて消毒したナイフ使って自分でエグリ出すシーンとかあるから
根性あれば自分出来るモンw
954病弱名無しさん:2008/10/08(水) 00:29:32 ID:zLyr9s8v0
本日このスレはじめてきました。
背中に3センチの紛瘤があり、あんまを起に中でつぶれた模様。
腫れがあるので抗生剤飲んでいます。
2〜3週間たつのですが、はれはおさまらず、昨日あたりから
表面から透明の汁がでてきています。
さわってみたらやわらかくなっているのですが、これって
爆発の前兆なんですか?
955病弱名無しさん:2008/10/08(水) 00:38:46 ID:QbppCmoeO
おしりにかなりニキビできてて
かなり真っ赤になっていて
なんとなくいじっていたら
ひとつだけ大きいのを潰したら
ビュルッってなって鏡にとんでいきました
数時間後またしこりになっているのですがこれはふんりゅうでしょうか?
おしり見せるの恥ずかしいです(';ω;`)
956病弱名無しさん:2008/10/08(水) 00:41:54 ID:g9vuZPlj0
>954
噴火寸前かと。
というか中で潰れちゃったんでしょ。

>955
悪性腫瘍だよ、それは。

死ぬ気があれば、何でもできる、はやく診察受けるべし。
957病弱名無しさん:2008/10/08(水) 00:55:49 ID:QbppCmoeO
今見たら
ピンク?黒?ぽいです('・ω・`)
ニキビ潰したら出るあのシミです
あんな色です

前々から出来ててつぶしては
できて つぶしてはできて
みたいな感じでした

元々油が少くて
体あらうとカサカサになるからシャワーと
スポンジで洗ったからニキビなんですかね…

感触は皮膚の中に 風船が入ってる感じ 固めです
臭いは0で色は透明or茶色です
958病弱名無しさん:2008/10/08(水) 01:58:11 ID:yNobWk4w0
このスレの最初のほうで写真をうpしたものですが・・・

ついに明日、手術です。
長いこと連れ添った膝の裏のポニョと別れると思うとなんか寂しい気もw

寝る前に撮影会でもしようと思いますw
959病弱名無しさん:2008/10/08(水) 03:38:56 ID:wmx0CF/00
>>958
ポニョの中の方との記念撮影も是非!
できればうpまで
960病弱名無しさん:2008/10/08(水) 14:18:39 ID:OGu1dnZF0
>>957
だからここで素人に聞いて不安がずっと残るより
医者に診て貰ってすっきり安心した方が
あなたの体にも心にもずっといいよ。
それにお医者さんが見るのはあなたのお尻じゃなくて
患部を診るんだから恥ずかしくないよ。
('・ω・`)な顔している暇があったら皮膚科へGO!
961958:2008/10/08(水) 15:52:48 ID:u4kKAqX8O
まずは手術終了…。

30分の予定が45分くらいに。中身を写メで撮らせてもらいましたがややグロwホタテみたいw

>>959さん含め、見たい人いたらうぷしようかなw
962病弱名無しさん:2008/10/08(水) 15:53:11 ID:z/Raz9UW0
うpおねがい
963958:2008/10/08(水) 18:58:16 ID:Ea9b/5iY0
今帰宅。PCより。手術レポ。

http://j.pic.to/w1vdi   

手術室に入り、ズボンを脱いだら看護婦さんに「大きい・・・///」と言われるww

台にうつ伏せになり、消毒。その後粉瘤周りに麻酔乱れ打ち。一番痛かったw
歯を食いしばって涙が滲む程度ですw6〜8本打たれた気がするw

その後は特に痛みもなく、切除、縫合、テープ?か何かで止めて包帯グルグル巻かれますた。
チキンなので、手術中心臓バクバク、指先がカタカタして落ち着かなかったですw
手術中に地震来るしw
縫合の時間がかなり長く、あとで聞いたら縫うのがやっぱり難しかったそうで抜糸まで2週間ほどかかるそうです。

で、痛み止めと化膿防止の抗生剤もらって、¥13000くらいでした。
麻酔が切れると痛むと言われましたが、まだ痛まず。怖いorz
明日消毒行ってきます。

あんまり僕のみたいなのをお持ちの方はいないみたいですが、小さいうちに取りましょw
術後に関わってきますし。大きいの持ってても皮膚科の方に驚かれるだけですw
964病弱名無しさん:2008/10/08(水) 19:45:21 ID:9UqUb3ue0
ふんりゅうの気持ち悪い(ゴメソ
写真を見たいって尊敬するよ

自分のでも泣きそうなのに・・・
キモイヨー
965病弱名無しさん:2008/10/08(水) 19:48:49 ID:hxYII5oU0
>>963 これはすごい!感動。
966病弱名無しさん:2008/10/08(水) 19:57:22 ID:b7lbcNMs0
>>963
レポ乙!
こんなにきれいに獲れるんだね(*´Д`)ハァハァ
967病弱名無しさん:2008/10/08(水) 19:59:54 ID:UtcTDQ5f0
>>958
2ちゃんらしくない普通の人なので感動
968病弱名無しさん:2008/10/08(水) 20:05:30 ID:vi1XvzZA0
>>963
おつかれさまでした
自分も病院にいく勇気が出ました
969病弱名無しさん:2008/10/08(水) 20:41:38 ID:/ksVNolMO
>>963 大きいね。玉子みたいだね。
970病弱名無しさん:2008/10/08(水) 20:53:05 ID:ILb1L88L0
>>963
手術乙!
きれいにスッポリ取れたね!
お大事に

しかし
>ズボンを脱いだら看護婦さんに「大きい・・・///」と言われるww
粉瘤のことなのかそれとも…
971病弱名無しさん:2008/10/08(水) 21:30:25 ID:1o8ctgwo0
>>963
これはすごい!
今まで一度も潰れずに(潰さずに)そこまで成長させたのでしょうか??
で、何年モノですか?
972病弱名無しさん:2008/10/08(水) 21:57:23 ID:RTqhvyFMO
>>963
すごいハァハァしちゃいました
実は私のお尻と太ももの境目にもこれくらいのブツを抱えています。
痛くもかゆくもないのですが、
成長し過ぎて最近邪魔になって来ました。

取ってしまった方がよさそうですね
場所が場所なんでなかなか病院には行けませんでした
973病弱名無しさん:2008/10/08(水) 22:29:30 ID:hBgus1g5O
>>963
すごい!
こんなにすっぽり出るのか
974病弱名無しさん:2008/10/08(水) 22:34:09 ID:xsBEXr4eO
>>963

ポニョ――――――――っ
LOVE ♪
975病弱名無しさん:2008/10/08(水) 22:41:43 ID:fG+cDR090
>>963
こぶとりじいさんのコブ、って説明を聞いたことあるが、正にこれだなぁ。
場所がほっぺなら完璧だった! 手術お疲れさん、順調に治るといいね。

自分は先週手術で、今日抜糸しますた。 これで終わりと思ったら、
「斬ったところが破れないよう、テープで留めますが、3日おきに替えてください。
入浴などで剥がれたら、新しいの貼ってください。」
そんあぁ・・・・ 背中のど真ん中で自分じゃできない。
ひとり暮らしで、頼める人がいないよ・・・ ('A`)   職場の先輩に頼むか。
976病弱名無しさん:2008/10/08(水) 23:31:44 ID:Ea9b/5iY0
このスレ変態大杉w
思えばこのスレの最初に写真うpした時もみんな喜んでたなぁ・・・w

>>970
看護婦さんそっち見ちゃらめぇwww
陰部じゃなくて患部へのリアクションに決まってるじゃないですかw
>>971
最初に見つけたのは小5くらいだったかな。約9年同棲。今くらいの大きさになったのは高1くらい。
場所が場所なので、上手いこと潰れなかったみたいですね。
数回、針を刺したり、握力フルパワーで潰そうとしましたが潰れずw思えば、中身はなんなんだろうw
潰さなくてよかったですw
>>972
俺のといっしょっぽいですね。痛くもかゆくもなく邪魔なところがw
でもその部分って擦れたり圧迫されたりして危なくないですか?
女医さんのいるところとかあるといいですね。
>>960の言うとおり、医者は患部を見てくれますからあとは気持ちの問題ですw
医者の方もも見慣れてるだろうしw
>>975
ほっぺだと手術中、メスとか注射針がキラッ☆ってして阿鼻叫喚ですw
977病弱名無しさん:2008/10/09(木) 00:35:29 ID:MZgJdCjB0
>>976
すごいですね〜
びっくり
でもこんなのがあんな場所にあると
ズボンを履いても、なんだかぽっこりしてしまいませんか?
ここまで育てた理由がいまいちわかりにくい笑
この大きさで高1頃からとなると
お別れは寂しかったですか?
なんだか興味本位で聞いちゃいましたw
978病弱名無しさん:2008/10/09(木) 00:50:24 ID:8VVoDWsXO
>>976
摘出したブツは検査に出したのか?
俺も中身が何なのか知りたい。
アテローマの袋の中身は垢だって言われてるけどさ、こんなお宝のブツの中身が垢だとは到底思えない。

てか、医者も喜んでなかったか?(笑)
979病弱名無しさん:2008/10/09(木) 01:30:33 ID:YGmQmDZd0
>>977
ズボンは基本ゆったりめのジーパンを履いてるので、見た目にはわからないですよ。
育てた理由は ・痛くない・謎・手術怖い・部活休みたくない・あんまり体にメスとか入れたくない
とか。まぁ、緊急性がなかったってのが大きいですかね。

>>978
病理検査出してます。結果とか聞けるのかよくわかりませんが。

医者もニヤける、看護婦も「おっきぃ・・・///」とつぶやくなど、インパクトは与えましたねw
ブツを写メした時、「裏側も撮りますか?」って医者から言ってきましたからww
980病弱名無しさん:2008/10/09(木) 02:15:16 ID:MZgJdCjB0
>>979
わざわざ興味本位な内容に回答ありがとうございます。
そうか〜色んな要因で手術が遅れたって感じなんでしょうね。
私はちょっとの事で、悪くなるんじゃないかとか
色々悪い方に考えしまいがちで・・・
あちこち情報集めをして、早めに治療してしまうとか
追求してしまうタイプなので
ここまでとは不思議で仕方ありませんでした。笑
術後順調に回復されますように・・・
981病弱名無しさん:2008/10/09(木) 09:00:10 ID:YhqA6UCq0
まさに瘤取り爺さんだなー。
潰れずに済んだのは不幸中の幸いだね。
982959:2008/10/09(木) 09:06:31 ID:jII9U2r/0
>>963
凄い!感動した!

ここまで大きいと皮膚もかなり切除したんですか?縫合は何針になりました?

それにしても大変でしたね。ポニョとのお別れも感動的に思えます。
983病弱名無しさん:2008/10/09(木) 09:10:36 ID:3fRefs2G0
>>963
きれいにとれたみたいで良かったですね。
この写真、テンプレ物ですよ。
984病弱名無しさん:2008/10/09(木) 09:39:00 ID:Yx6XrPLU0
粉瘤ってつぶれると必ず化膿するのかな?
炎症にはなっても菌が入らなければ化膿しない気もするが。
炎症と化膿の境目って菌の有無だよね?
985病弱名無しさん:2008/10/09(木) 10:25:58 ID:MUBXQGSl0
なぜ炎症するのか考えたらわかるよ。
986病弱名無しさん:2008/10/09(木) 11:00:20 ID:igjL3B4LO
>>963
医者もとりやすかっただろうね
987病弱名無しさん:2008/10/09(木) 11:04:44 ID:EuvzpRed0
>>976
アテローマって、こんなんになるんだ!?
私が先週取ったのとは桁違い!マジびっくり!!
988病弱名無しさん:2008/10/09(木) 11:13:57 ID:CI1BxcYd0
>963
今年度ナンバーワンのフンリュウだね。
瓶詰めで永久保存してください
989病弱名無しさん:2008/10/09(木) 12:35:34 ID:67N/4LkG0
ちょっとほれぼれするようなブツだなw
>>963氏には術後の患部もうp希望。
990病弱名無しさん:2008/10/09(木) 15:22:28 ID:+HvKcCHH0
なぜみんな普通に見れる?
991病弱名無しさん:2008/10/09(木) 18:48:07 ID:67N/4LkG0
てゆーか何度も見に行ってしまうw
なんというかちゃんと両端があるんだな…
左が根元のほうかな?脂肪も少し付いているような。
右がツルっとしてるから皮膚のほうかな。中身も見たかったなあ。
992病弱名無しさん:2008/10/09(木) 20:27:15 ID:OzJ4iy4wO
age
993病弱名無しさん:2008/10/09(木) 20:38:15 ID:OzJ4iy4wO
>>990
それが「キモいモノ見たさ」というやつだよ。







そんなオイラもその一人。
中身もうPして欲しい!
994病弱名無しさん:2008/10/09(木) 21:54:18 ID:EuvzpRed0
>>990
私は、人間の内臓の映像を見るのは最初イヤだったけど、最近になって
癌のオペを受けているひとの内臓をテレビで見たことがあって、その日
から全然平気になっちゃった。
脇のリンパ腺も平気で見れるようになったよ。
995病弱名無しさん:2008/10/09(木) 23:31:46 ID:12TUg+dQO
>>963
テラ温泉卵www
中身みてぇ!
996病弱名無しさん:2008/10/09(木) 23:36:30 ID:EuvzpRed0
同じこと思った!!私もポニョの中見たい!!
997病弱名無しさん:2008/10/10(金) 00:33:39 ID:GcJiySRq0
>>963は伝説の粉瘤として語り継がれるであろう!
うp感謝!!!
998病弱名無しさん:2008/10/10(金) 00:50:49 ID:4JYiXizc0
初めてですがスレ立て行ってきます。
999病弱名無しさん:2008/10/10(金) 01:02:24 ID:4JYiXizc0
次スレ

粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1223567543/
1000病弱名無しさん:2008/10/10(金) 01:03:55 ID:4JYiXizc0
術後歩きづらい俺が1000ゲット。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。