ベジタリアンpart24

このエントリーをはてなブックマークに追加
119病弱名無しさん
オモロカしいサイト見つけたぞ

人間が草食に適さないワケ
ttp://saisyoku.com/talk6.htm

>歯の形
>人間の歯は動物を取ってしとめるキバはなく、草食に適した臼歯がある。
これは単に人類の先祖が草食だったという程度の根拠にしかならない。
人間の先祖である類人猿は果実食だったという説もあるしな。
また、肉食動物なら牙と爪でしとめる必要があるが、人類が肉食に転じたのは猿が人に進化した頃からだろう。
その頃には道具を使って獲物をしとめるような進化をしてたので、
歯はあくまでも食べるためのものであり、獲物を『しとめるため』の牙や爪は必要にならなかった。

>あごの形
>肉食動物は食物を噛まずに飲み込むのであごは発達しておらず、臼歯もない。
>人間は食物繊維を咀嚼(そしゃく)するための顎(あご)がある。
>また肉食動物の顎は上下のみにしか動かないが
>人間や草食動物の顎は横にも動く。
>これは穀物や草をすりつぶすためにある。
これはあくまでも人類の先祖が草食だったという根拠にしかならない。
肉は咀嚼せずに食うとでも?それに人間は雑食であり、肉食ではない。
肉だけじゃ栄養がとれないから野菜を取る必要がある。
その場合、顎の動きが肉食動物のままでは野菜を食べることができない。


>人間には動物ハンティング用の殺傷能力のある爪はなく、
>木の実や果物を採取できるように親指を向かい合わせることができる手を持つ。
>これは人間が動物肉を食べるのではなく、果物や野菜を採集するのに適していることを示している。
これは歯の項目で説明したから割愛する。
そもそも木の実や果物を採集するだけなら手はいらず、果実食の野生動物が皆手を発達させているわけではない。
人類が手を発達させる経緯を菜食や果実食に転じることが大きな間違い。
120病弱名無しさん:2008/07/18(金) 08:11:10 ID:Lynho05c0

>肉食には胃酸を多く含む胃液が必要。
>人類と草食動物の胃酸は、肉食動物に比べて20分の1の濃度である。
これは『野生』における肉食動物の話だろ?
野生の肉食動物は『腐った』死体までも食べるから、『腐敗物』を消化するための胃酸が必要になる。
これはあくまでも人間が腐った死体を食べるのに適さないというだけであり、肉を食べられない理由にはならない。
さらには上にもあるように、肉食動物は肉を噛み千切って飲み込むからその分胃酸を強くする必要がある。
歯の項目にも書いたが人間は肉を咀嚼して食べる。故に胃酸は純粋な肉食動物より薄くてもかまわない。
これを書いた人は腐った肉を噛まずに飲み込むのだろうか。驚きである。


>肉食には体内で毒素を作り出すので短時間で消化・排出のため、高濃度の消化器官と短い腸が必要。
>肉食動物の腸は体長の約3倍であるのに対し、
>人間の腸は草食動物のように長く、体長の約12倍の長さの腸をもつ。
肉が毒素を作るから肉食動物は腸が短い?お笑いだ。
そんな理由で腸を短くしてまで肉食を行えば、肉食動物ですら十分に栄養を取ることができない。
肉食動物の腸が短いのは消化の悪い植物を食べないために腸が退化してるから。
現に草食動物の腸は非常に長い。
さらには腸だけでなく未消化の食物を溜めて分解するための盲腸までもが発達している。
草食動物は盲腸が長くなる傾向にあるが、盲腸の短い人間が本当に菜食だけに適していると思うのか?


さらには『あるある』がソースの文面もあるしwww笑えるサイトだね