【甲田式】○○と戦う人のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
甲田式や、断食・少食等で、主に食欲や病気などと戦っている方の為に、スレを立てました。
又、少食により体が重い、体のだるさと戦っている、辛いけど頑張っているなど大歓迎です。
断食、少食等の実況も出来る方はお願い致します。

どんな状況で一時挫折したか、どのように克服したか、どのように頑張っているか、何が辛いか、何が楽しみか、
心と体にどのような変化があったか、などその時の細かい心理状態、状況などもよろしかったら書き込みお願い致します。
実行者の、空いた時間の趣味や過ごし方などの書き込みも歓迎します。

日記のように同じ方が何度も書き込みするのも大歓迎とさせて下さい。
一個人が一日に何度も書き込みを繰り返すのも、同じく頑張っている方の参考にも励みにもなると思うし、
様子が詳しく分かってくると思うので、書き込みできる方は、是非お願い致します。
自分に番号や名前を付けて頂けたらなお有難いです。

「あらしは来るな」だとか「それは別スレでやれ」というのも無しの、脱線もありの方向でお願いします。
うざい書き込みは読み流せば良いだけとの解釈と言う事で。

それから、甲田先生の書籍を多く読んでいるつもりでも、意外と見落としている部分もあると思いますので、
知らない方か知る上でも、どのページに何が書いてあった等の書き込みも余裕のある方は是非お願いします。

難病で甲田式に頼るしかない、今も甲田式で病気と闘っている、という人がいることも忘れないで頂けたら有難いです。

2病弱名無しさん:2008/06/17(火) 14:09:39 ID:jAEE+R5K0
2
3病弱名無しさん:2008/06/17(火) 16:00:32 ID:4wO/16za0
待望

1、乙
4病弱名無しさん:2008/06/17(火) 16:58:09 ID:a7k8HJnI0
病気とか慢性疲労とか虚弱体質の人限定なのかな?
5病弱名無しさん:2008/06/17(火) 17:23:35 ID:SXhX+Bsf0
>>4
限定しないということで、よろしくお願い致します。
6病弱名無しさん:2008/06/17(火) 17:33:23 ID:59GL+ZI10
甲田スレ乱立しすぎじゃね?
7病弱名無しさん:2008/06/17(火) 17:34:14 ID:a7k8HJnI0
わかりました
返答ありがとうです
8病弱名無しさん:2008/06/17(火) 22:09:31 ID:WSJaDJyPO
>>6
スレに民族性というか、信仰の違いがあるから、これでいいんだよ。
9病弱名無しさん:2008/06/18(水) 00:02:55 ID:iX2ejEPW0
1さん乙。
頭いいですね。
最後の1行が皆の心に届くことを祈ります。
皆さんで、お互いに励ましあっていけるといいですね。

最近運動をさぼりがちなので、頑張りたいと思います。
10病弱名無しさん:2008/06/19(木) 16:56:54 ID:S8Ll1bTR0
>>9
食べてるメニューでも公開してよ?
11病弱名無しさん:2008/06/22(日) 16:11:44 ID:cecJUnRv0
毎日、生玄米粉食べてる人いますか?
12病弱名無しさん:2008/06/23(月) 17:40:36 ID:jsrEvaSZ0
いるよ
13病弱名無しさん:2008/06/25(水) 16:56:22 ID:svhEPiC90
毎日じゃないですが、生玄米粉食べてます。
美肌にいいのとダイエットの為です。
一応ダイエットで空腹と戦っているということで・・・。

玄米をミルサーで挽いて、細かくなってから水を加えて、少し時間を置きながらそのまま又ミルサーで挽いてます。
ミルサーって連続で長い時間挽けないのが欠点ですよね。

それから、20分くらい待って柔らかくなってから食べてます。
1回の玄米の量は多くの時は、30〜50gです。
多い時では100g食べます。
20分も待たないで、もっと短時間で、半分粉状の生玄米が柔らかくなる方法無いですよね?
硬い粒々が多くある状態のまま飲み込んでも、良いんですかね?
待つのが大変なので、最近では粒粒が多く残ったまま飲み込んでいます。

人参レモンジュースもよく飲んでます。
スーパーの安い人参1本を皮をむいて切って、レモン1個の3分の1から4分の1を薄皮?の混ざったまま加えて、水を100cc加えて、ジューサー?ミキサー?(ミルサーと同じ本体の上部だけを変えて使う)で混ぜてスプーンですくって飲んでます。
水は本来入れたくないのですが、代用できる方法ないですかね?
売っているジュースは入れたくない時で、野菜系の汁などで代用できればと・・・。
そのニンジンジュース用の水代わりの100ccの汁を作る為に、ベジフルのような圧縮タイプのジューサーを買って作るのも手間だし。

100ccの水分を、手などで絞って易しく作れる野菜は無いでしょうか?
それと、私の方法の欠点などがあれば教えて下さい。
多くの質問ですみません。
やるときは数日間徹底して健康食にしているもので。。
14病弱名無しさん:2008/06/25(水) 19:40:38 ID:sOAFwYpiO
今日もドカ食いしてしもたわ。しかも肉を。もー、無性に肉食いとうてやあ。
15病弱名無しさん:2008/06/26(木) 07:08:15 ID:pJm6P+IZ0
>>13
ミルサーだとどうしても粒々が残るよね、だから今のところ炊いた玄米か玄米クリーム
にしている。なんか胃に悪そうで怖いから。よめっこさんだとサラサラになるそうなので買おうかどうか
迷ってる。
1613です:2008/06/28(土) 06:55:32 ID:m1561lJi0
>>15
あの粒々が消化に悪そう・・・って思ってたけど 最近気付いてきたけど 硬い粒々のまま食べた方が腹持ちが良くていいかも。。。?
17病弱名無しさん:2008/07/13(日) 12:39:54 ID:ritv8rWM0
ほしゅ
18病弱名無しさん:2008/07/18(金) 17:42:19 ID:qt476Yes0
ここやってる?
病気治しのために始めて2ヶ月。・・・ツラい。
運動療法は泣きながらがんばってるけど、食事はときに脱線します。
肉(週1で)食ってます。酒(毎日)飲んでます。健康になるより先に精神
やられそうです。でもがんばる。
19病弱名無しさん:2008/07/24(木) 13:50:07 ID:oHT8hMsS0
だいぶ前にテレビで見て
冷凍したニンジンを自然解凍させてジュースを手で絞ってみた
カンタンだったので報告
自然界解凍中にどれだけ酸化してるのかはちょっと気になった
あんまりたいしたことないんじゃないかとも思うけど
皮の表面がところどころ黒ずんだ
真空保存器みたいなもので自然解凍すれば無問題だろうか
20病弱名無しさん:2008/08/02(土) 09:52:03 ID:LRPrfh3XO
疑問に思うんだけど何故、生玄米何ですかね?普通の玄米ご飯では何故駄目何ですか?
21病弱名無しさん:2008/08/02(土) 12:49:26 ID:Lb3Ww4Li0
>>20
つアルカリ性
22病弱名無しさん:2008/08/02(土) 14:01:02 ID:LRPrfh3XO
質問何ですが甲田式の治療法って癌も完治するんですか?
23病弱名無しさん:2008/08/02(土) 14:21:56 ID:Lb3Ww4Li0
>>22
感謝の念が足りない
ググレカス
24病弱名無しさん
癌になる前に、枯れ木になって死ぬよ。