952 :
病弱名無しさん:2008/07/28(月) 18:42:00 ID:R1X0RFXu0
951s
回答ありがとうございますm(_ _)m
医者はちょっと・・・ 行きにくいです;
自然には治らないでしょうか?
自然に治った場合は跡が残りますか?
よろしくお願いします。
953 :
病弱名無しさん:2008/07/28(月) 18:54:15 ID:LmgpCRqi0
44才男です。
5年ほど前から、ごはんや麺類をたくさん食べるとその直後に
首の付け根や肩の始まる部分が痛くなります。(主に左側)
10-20分続きます。鈍痛で、我慢できないほどの痛みではぜんぜんありません。
何かの病気の前兆でしょうか。
糖尿病や心臓疾患、脳疾患などの成人病の前触れみたいで不安です。
954 :
病弱名無しさん:2008/07/28(月) 22:44:41 ID:DzWpJrTA0
チンコの皮を5mくらい切ってしまったのですが、血がなかなか止まりません。
止血はティッシュで押さえるだけでいいですか?
接着剤かなにか塗ったほうがいいでしょうか?
塗らないほうがいい。
あまりにも止まらないようなら病院へ。
ウィルス性胃腸炎と牡蠣の食中毒はどちらが苦しいですか?
1時間前に二日前の牡蠣フライを食べたのですが、少し味が変わってた気がします。
レンジで軽く温めはしたんですが、心配です。
957 :
病弱名無しさん:2008/07/29(火) 00:26:06 ID:dLO0fM240
牡蠣でもノロウイルスならウイルス性腸炎を起こすよ。
あと、腸炎ビブリオも心配かな。
>>956 そうなんですか・・・最近かかったばかりなのでかなり怖いものがあります。
とりあえず軽い吐き気と胃の圧迫感がありましたが、収まったので少し安心です。
質問です
今30歳ですが、高校生のときに部屋で換気しないで蚊取り線香を焚いて眠ってしまってから
煙を吸うと、何もなくても2〜3日ずっとけむたく感じてしまいます
焚き火や蚊取り線香の煙はダメなのですが、なぜかタバコは平気です。禁煙はしています
鼻うがいは試しても効果がなく、別の匂いを嗅いでもダメでした
耳鼻咽喉科にいってなにか処置できるものなのでしょうか?
960 :
病弱名無しさん:2008/07/29(火) 01:26:27 ID:zLz9baPY0
彼女が何かの性病持ってたら舐めるだけでも感染するのですか?
962 :
病弱名無しさん:2008/07/29(火) 13:10:47 ID:PRLQYNPDO
30歳女です。
内科で採血の結果、点滴が必要と言われました。
どうしてかという説明を、ボ〜っとしていて…
もう一度聞くのも恥ずかしく…
例えばでいいので、どのような理由が考えられますか?
親切な方教えてください。
私は自転車に乗っている時の会話や電話での声がとても聞こえにくいんですが、何かの耳の病気でしょうか?
普段の状態はやや聞こえにくけど、生活するのに支障はないです。
宜しくお願いします。
964 :
病弱名無しさん:2008/07/29(火) 14:30:10 ID:PRLQYNPDO
貧血によい注射か点滴はありますか?
965 :
病弱名無しさん:2008/07/29(火) 16:07:07 ID:RkSsPLAp0
15歳の男なんですが、
数日前から右大腿部から膝あたりにかけて筋肉痛にちかい痛みがあるのですが、
症状が曖昧なあまり病名がはっきりしません。
筋肉痛でなければ骨肉腫の可能性もありそうなので怖いです。
詳しい症状など教えてください。
ちなみに湿布をはると症状は軽減または完全に収まります。
平静時も痛みがあることがありますが基本は運動時です。
967 :
病弱名無しさん:2008/07/29(火) 16:57:16 ID:fT6dpywy0
1週間前に血液検査で採血されたところが内出血して、
直径5cmくらいの青あざになっています。
端の方は黄色みがかった色、採血した場所の近くは赤紫色です。
針が刺さった場所から半径1cmくらいは普通の肌色です。
1週間経った今もこの状態なので、温めたらいいのか冷やせばいいのか分かりません。
少しでも早く治す方法があれば教えて下さい。
>>966 あんたあしあげるなんて、心に余裕のない可哀想な人だなw
メンヘル行ってろ
21歳女です。
4日前に、飲み会で潰れてからすこぶる体調が良くないです。
お酒は完全に抜けているのに、吐き気、少しのめまいがします。
また、一週間前ほどから下痢が続いていて、なにか良くない病気なのではないか、と不安になっています。
少し貧血気味です。
病院に行ったほうがいいのか、診断お願いします。
目の疲れからくる肩こりには、まずどんなのを使ったらいいですかね?
湿布やら塗り薬やら、たくさんありすぎて逆に分かりづらいのでオススメとかあれば教えて欲しいです。
歳は25で男、一日中PCと顕微鏡をガン見してるような仕事です。
>>967 あざと同じ状態だからほうっておけば治る。
972 :
病弱名無しさん:2008/07/29(火) 23:17:57 ID:nDvgx0Iz0
・年齢 60代
・性別 女
・既往歴 不明
・身長150前後
・体重 たぶん60はない。
・飲酒喫煙 なし
私の母が背中の痛みを訴えています。
ちょうど心臓の真裏あたりらしいです。
ですが医者にいっても原因不明といわれたそうです。
最初は刺すような痛みで次第に鈍い痛みに変わってきたといっていました。
これは何が原因なのでしょうか?
すいません
「赤発」ってなんと読むんですか
どういう症状ですか?
>>973 赤い発疹 ・・・かな?素人の推測です。すいません。
発疹=ほっしん または はっしん
>>974 ありがとうございます
まぁそんな感じかなぁ、とは思うのですが
アレルギーのことで一応正式な読み方を知りたいんです
だれか知ってる方いましたらお願いします
976 :
病弱名無しさん:2008/07/29(火) 23:35:27 ID:hvl64dgL0
・年齢 23歳
・性別 女
・身長 158cm
・体重 58kg
・喫煙飲酒 なし
・既往歴 小児喘息 アトピー性皮膚炎
26日に喉、舌の痛み、手の発疹で受診し手足口病と診断されました
27日37.7℃ 28日38.1℃ 29日38.0まで上がり
現在は37、6℃です
28日から時折頭痛がするようになりました。たまに吐き気もあります。
調べた結果まれに髄膜炎を合併を併発すると書いてあり、驚いています。
今すぐ救急病院にかかるべきですか?
朝まで待って脳神経外科に行っても構わないでしょうか。
>>973>>975 発赤(ほっせき)の読み間違いじゃないでしょうか。
患部が赤くなることを指すようです。
腫れてるのとは区別します。
978 :
病弱名無しさん:2008/07/30(水) 01:54:34 ID:gLJl0ETB0
>>996 その程度の熱で髄膜炎にはならない。
下手に出歩くより、家で寝てるたほうがいい。
救急病院や脳神経外科は大げさすぎ。
基本的に薬は無いので自然治癒を待つしかない。
979 :
病弱名無しさん:2008/07/30(水) 02:03:53 ID:HSfRVH5OO
ふと思い出したが
学生のころ 両手の平が真っ赤にポツポツと斑点みたく赤く浮き出る事がよくあった。湿疹とかみたくモノがでるんじゃなくとにかく赤く斑点が両手全体に
時間たてば消えてた・・・・微妙に痒くてかいてた
なんだったんだろ・・・・不思議だた
時間立てば消えてたから病院にもいけず気持ち悪かったなぁ
>>977 質問した者です
ありがとうございます
より詳しく調べてみます
982 :
病弱名無しさん:2008/07/30(水) 09:32:57 ID:FDVFNvDt0
>>972 以前自分の知り合いが、原因不明の心臓の辺りの痛みを訴え病院をタライ回しで
代わり様々な検査をしても全て原因不明。近所の整骨院で、痛い心臓部の肋骨を
真っ直ぐ背中までたどり、痛みを感じていないはずの背中の肋骨を押すと激痛が。
結局、背中の肋骨のズレが真裏の心臓部のあたりの痛みを引き起こしていた。
肋骨や肩甲骨などの骨からくる神経痛でも痛みが出るので、整形外科や整骨院など
そっちの方面も当たってみれば?
>>969 潰れるほど飲んだ、と言うことは激しい嘔吐を繰り返したのですね?
それなら脱水症状とアルコールによる消化器官への悪影響(強い刺激)だと
思われるので、まずはお近くの内科を受診されてはどうでしょうか
>>970 まずは眼精疲労の対策をオヌヌメします
ブルーベリージャムとか(サプリでもおk)は即効性があってなかなか良いですよ
目の疲れが軽減されれば肩凝りも自然と楽になりましたよ
あくまでも「個人的に」なので、あまり酷かったら頚椎とかに問題あり
かも知れないので、整形外科で一度診てもらった方がいいと思う
最近、腎臓や肝臓がちゃんと働いているか、
また血液が大丈夫か気になります。
いきなり医者に行って、
血液検査してくれって言っても検査はしてくれるでしょうか?
行くなら、やはり少し大きな病院の方がいいですよね?
985 :
病弱名無しさん:2008/07/30(水) 16:39:52 ID:JEYwbjZ/0
相談したいけど誰かいますか?
986 :
病弱名無しさん:2008/07/30(水) 16:55:12 ID:FDVFNvDt0
>>984 血液・尿だけじゃ上辺しかわからない場合が多いので
ある程度の病院行って、エコー検査もしてもらえば良い。
987 :
病弱名無しさん:2008/07/30(水) 16:58:23 ID:JEYwbjZ/0
ここ初めてで勝手が分からんのですが恐る恐る投下
年:20
性別:女
身長:165
体重:60
喫煙:なし
飲酒:する(最近は殆ど飲んでいない)
既往歴(症):口唇ヘルペス ヘルニア
耳が腫れてます。熱を持ってて痛痒い感じです
腫れているのは内部ではなく、耳介?の部分
夜中から右耳の付け根や耳たぶ以外の耳介の部分が腫れ始め、
左耳にも少し出てきました
腫れてる部分は厚みが1・5倍くらいになってます
腫れ初めのころは腕や脚にも少し蕁麻疹のようなものが出てたのですが
そっちはすぐ収まりました
前にも耳やら耳の後ろが少し腫れたことはあるのですが、
そのときはほっといたら半日もせずすぐ直りました
しかし今回は、腫れが引く気配がなく収まりません。むしろ悪化気味
生活に支障は無いのですが、不快感と不安感があるので
どなたか対処法など教えてください
下痢とか便秘ないんだけど右下腹部が引きつるような
腸が引きちぎられるように痛いです。
ずっとじゃないけど、いきなり電気が走るような針が刺さるような痛さもあります。
というかこれが主な症状です。
いろいろ検査したけど原因不明で途方にくれています。
>>987 クインケ浮腫みたいに一部分が腫れる症状かも
唇とかに出やすいんだけどね
じんましんなんかと似たようなものですが
とりあえず皮膚科へどうぞ
>>989 女だったら婦人科へ・・
991 :
病弱名無しさん:2008/07/30(水) 19:03:39 ID:RG5zTN9m0
>978
ありがとうございました。
脳のことは素人判断もできないので焦りました。
今日も状態は変わりませんが大人しくしています。
>>990さん
ありがとうございます。
30歳男です。
>>992 「いろいろ検査」と漠然とした書き方されてもw
どこまで調べたのかを書いたほうがいいと思いますよ
994 :
病弱名無しさん:2008/07/30(水) 21:02:07 ID:trcTRhl10
22歳女、156センチ70キロ、飲酒喫煙なし
体が重くてだるくて、体重が500キロぐらいあるような感覚です。
ベッドの上に体を起こすだけで目が回ります。
微熱もずっと下がらないです。
腎臓だけならこんなことはあり得ないはずですが、慢性腎炎としか言われていません。
ずっと塩分制限、水分制限、運動制限はありました。
人工透析も受けています。
けれど腎臓だけではこんなに体が動かなくなるはずはないといわれました。
私の本当の状態はどんなことが考えられるでしょうか?
今も入院していてとても不安です。
995 :
病弱名無しさん:2008/07/30(水) 22:17:37 ID:ZesQpKLq0
× スレ立てるまでもない質問スレ
○ 回答するまでもない質問スレ
996 :
病弱名無しさん:2008/07/30(水) 23:15:38 ID:JV61rKSh0
20後半 男 特になし なし
175 70 喫煙なし 酒たまに
空調のほとんど使わない北国から上京してからなんですが暑くて夏はエアコンを使います。
ですがそのエアコンを浴びるとお腹が冷えて下痢を起こします。
ここまでは普通なんですがお腹が何も食べていなくてもプックリ膨れてしまいます。
これは他の皆さんもありますでしょうか?
997 :
病弱名無しさん:2008/07/30(水) 23:16:55 ID:JV61rKSh0
あと激しいスポーツとか夏にした際
暑くて喉が渇く+運動で喉が渇くで倍の水分を体が求めます。
しかしお腹が水でパンパンなんですがまだまだ喉が渇きます。
こういう場合は何かからだがおかしいのでしょうか?それともどうしたら
対策できますでしょうか??
>>994 話が専門的すぎるのでスルーさせてもらいま。
入院済みなら医者に聞いてください。
>>996-997 メタボ、糖尿の疑いありかもしれんので内科へ。
998
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。