SAS/睡眠時無呼吸症候群11/CPAP

このエントリーをはてなブックマークに追加
936病弱名無しさん:2008/12/25(木) 12:17:40 ID:MlDznwKIO
昨日某病院でCPAPを受け取りました。


看護師から『クリスマスプレゼントです』

と言われ。
「ありがとうございます」

といいました。


さて、昨日ですが気がちいたら寝てました。
装置は付けてません


今日初めて自宅で付けます。
937病弱名無しさん:2008/12/25(木) 13:15:24 ID:gj1zVY/H0
>昨日某病院で
>看護師から『クリスマスプレゼントです』
>と言われ。
>「ありがとうございます」
>といいました。

>気がちいたら寝てました。
>付けてません

>今日初めて自宅で

だけ読んだ
938病弱名無しさん:2008/12/25(木) 22:11:06 ID:FbeUqXzF0
おもしろい
939934:2008/12/26(金) 00:52:21 ID:hhQ9cOcM0
>>935
んなこたあ、保険会社の調査部の奴に訊けっつうの。
940病弱名無しさん:2008/12/26(金) 03:04:31 ID:pSNF8KpM0
>>935
んなことも判らんのかw
941病弱名無しさん:2008/12/26(金) 09:53:30 ID:44Jnur4EO
>>937
読んでくれてありがとうございます。

さて、今起きて朝はすっきり。

ただ寝てる間機械(オートセットC)がうるさい。
あとonoffのスイッチがないからコンセントを抜くのね。

スイッチぐらいつけろよ。
942病弱名無しさん:2008/12/26(金) 13:09:09 ID:pSNF8KpM0
>>941
相当古い奴なんじゃ...
943病弱名無しさん:2008/12/26(金) 13:38:25 ID:RyBbkKmXO
>>929
保険は、症状治して告知義務期間経過してから入ればいい

若けりゃそんな大層な問題でもない

切羽詰まってるなら知らん
944934:2008/12/26(金) 14:45:55 ID:d17rjroN0
>>941
↓じゃなければ旧型だろな。それならうるさいと思うわ。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060213/113253/?SS=imgview&FD=1107270098&ad_q
945病弱名無しさん:2008/12/26(金) 14:48:42 ID:Ko6XXerd0
いや、保険に入りたいなら、間違いなく検査前に入るべき。

多少の例外があるとしても、SASを治すのは無理と思え。
CPAPなんてのはマトモな治療じゃない。
使っても絶対治らない。
使っている期間だけSASの症状をストップさせてるだけ。
何十年使っても、やめた瞬間に元に戻る。
マトモな保険なんて二度と入れない。

5年10年なんてあっという間。
その間に他の病気に罹る可能性も十分にある。
30代で結婚して子供が数人生まれて40代でガン、みたいな「もしも」に備えて、
まともな人間なら保険に入るべき。
自分のためじゃなくて家族のため。
946病弱名無しさん:2008/12/26(金) 16:30:33 ID:6Tl3Ky5H0
海外旅行する人は保険に入ると思うけど現地でSASの診断を受けてCPAPを買うと
医者代だけでなくCPAP代も保険で払ってくれるので全て無料で手に入る
海外保険は傷害保険会社で生命保険会社と違うし日本の医者の世話になってないので
日本国内には既往症の証拠が残らない
947病弱名無しさん:2008/12/26(金) 17:04:52 ID:YzOpcZcC0
既に、睡眠障害で通院していて、薬を処方されているので、新規保険契約アウトでした。
人間ドックの結果は、異常なしなんだけどなー。

私の場合、就職した時に保険には入っているのですが、
そろそろ自動更新すると月々半端じゃない金額になるので、
いまのうちに保険の見直しをしたかった。

SASと診断されない事をとりあえず祈るのみ。
948病弱名無しさん:2008/12/26(金) 17:08:11 ID:RyBbkKmXO
>>945
治らないって前提でそんな当たり前のこと力説されても

そうですね としか
949病弱名無しさん:2008/12/26(金) 17:53:32 ID:pSNF8KpM0
>>945
まともな医療行為ではあるが
そもそもCPAPは治療ではないから治るわけがない
力説する程の事じゃぁない

>>947
40位で倍になるよなw
方策としては、
・個人輸入にして告知義務超えたら別会社に新規契約
・簡易検査を毎月受けてSAS非選定の値が出るまで続ける。
 簡易は重度患者でも結構低い値が出て保険適応外になるからね
 
950病弱名無しさん:2008/12/26(金) 20:03:59 ID:FqKgH0vn0
誰かSandman Auto CPAPを使用してたら、レポよろ。
951病弱名無しさん:2008/12/26(金) 22:09:11 ID:G07fefyQ0
>>750
理解があっていいな、漏れの上司はそんなの関係ない
昼間ボーとするな、あさはシャキっとしろだぜ

952病弱名無しさん:2008/12/27(土) 02:48:58 ID:1UdSq3H80
ここは無呼吸でぶの集まりなんですね(^ω^)
953病弱名無しさん:2008/12/29(月) 05:42:31 ID:NdifzH3T0
多血症だと痺れるのかやだな。
954opqjkporwjqwpa:2008/12/29(月) 21:36:50 ID:AlS4H8Xi0
今月定期検診へ行くの忘れてしまったが、どうすれば良いのだろう。来月、保険適用外で17000円請求されるのだろうか?
955病弱名無しさん:2008/12/29(月) 21:47:05 ID:MybhFAAX0
良心的な病院なら月末ギリギリまで行かないと電話してくれたりするんだけどな。

今月が全部終わったわけではないので、どうにかなる可能性も残ってると思うが、
>>954の行ってるところは年内の診療が終ったのか?
診療も打ち切り、連絡も無し、そんなサービスの悪い病院はこれを機会に変えれば?
956opqjkporwjqwpa:2008/12/29(月) 22:04:11 ID:AlS4H8Xi0
もう年内の診療が終わっているんで・・・
テイジンにも連絡したが。。。
来月の請求が怖い・・・
957病弱名無しさん:2008/12/29(月) 23:33:25 ID:X6DIRCKV0
>>954
普通なら、来月に2ヶ月分払うか
まだ今月は2日あるから、予約取っていけばいい
958病弱名無しさん:2008/12/30(火) 00:30:39 ID:ZYiGzVSM0
>>956
通常であれば保険適用外ということはないはず。
二ヶ月分まとめて支払うことになると思います。
959病弱名無しさん:2008/12/30(火) 02:43:28 ID:ClAlGn/G0
未通院月分を含む診療費を次回通院時にまとめて徴収するのは明らかに違法ですが、
「違法だから払わない!!」などと言ったら、未通院月分が全額自己負担になるかもしれないので、黙認しましょww
960病弱名無しさん:2008/12/30(火) 16:26:26 ID:J5JPTw7s0
基本的には、月1回が保険適用 1日〜30(31)日までの期間
例えば今月30(31)日に行って翌月は1日でも保険適用は行われる。
行かなかった場合は、翌月(翌月行った場合)に前月の全額負担が請求される。

睡眠専門医の場合、連絡をくれるが一般病院の場合くれないと思う。
体験談です。
961病弱名無しさん:2008/12/30(火) 17:23:28 ID:CA/Tlzzi0
>>960
それは誰でも知ってる最低限の常識だろ。

あと、最後の体験談ってのは、いくつの病院での体験談なわけ?
962病弱名無しさん:2008/12/30(火) 19:45:13 ID:J5JPTw7s0
5医院  転勤族では通院の医者に紹介状を書いてもらう。
963病弱名無しさん:2008/12/31(水) 14:33:27 ID:XoKt+ixg0
俺の医者は3ヶ月行かなくて当たり前のように後でまとめて保険適用だったが

これからCPAP買いにアメリカに行ってきまーす
それでは皆さんよいお年を
964病弱名無しさん:2008/12/31(水) 18:05:16 ID:ujq9DUBY0
>>963
レポよろ
965病弱名無しさん:2009/01/01(木) 00:54:28 ID:asSSN5+d0
CPAP使い初めて4年の者です。
今度、会社の研修で見ず知らずの人と相部屋になるのですが、
そういう時って皆さんとんな風に説明しますか?
また、CPAP自体の音って自分ではなれてしまいましたが、
普通に寝ている人にはうるさく聞こえるもんなんでしょうか?
ちなみにフジの一番小さい機種使ってます。
966病弱名無しさん:2009/01/01(木) 01:20:56 ID:kxAQzkNn0
報道等でCPAPは一般的になりつつあるので、特に説明しなくてもわかるんじゃね?

本体もだが、マスクからの排気音が結構うるさいと思う。
ただし、イビキがうるさいよりはマシかな、と相手に思って欲しいので、
「無呼吸なので付けてる」じゃなくて、「イビキがすごいので付けてる」と説明してる。

本体を押し入れ、布団の中、カバン等に隠せば、多少は音も小さくなる。
排気音を隠すには布団に潜って寝ればおk?
でも本体が熱を持つし、吸気口をふさいだらヤバイから、そのへんも気を遣う。

それと、排気口が横を向いたら横で寝てる人に風が届くのも要注意。
冬は風が流れて寒く感じる事がある。
とにかく排気音が静かなのを欲しい。
排気も、例えばホースで本体側に戻したりして、遠くで静かに吐き出すホースが欲しい。
967病弱名無しさん:2009/01/01(木) 21:41:35 ID:asSSN5+d0
ありがとうございます。
収納方法を検討してみます。
最近CPAPのフィルターを外して使用してみましたが、
以外と音が静かなような気がしました。
968病弱名無しさん:2009/01/03(土) 22:48:25 ID:dGbaYoSO0
これって一生使い続けなきゃならないものですか?
それとも何ヶ月か使い続けたらSASも改善しますか?
969病弱名無しさん:2009/01/03(土) 23:27:38 ID:v4x/UZmK0
CPAPは薬じゃなくて対処療法。
原因を根治しないと一生お世話にならなきゃなんないもの。
自分の原因、医者に聞いてみ。
970病弱名無しさん:2009/01/03(土) 23:42:01 ID:dGbaYoSO0
>>969
わかりました。ありがとうございます。
971病弱名無しさん:2009/01/04(日) 00:27:59 ID:feKaRDyn0
>>968
ほぼ一生

但しイビキが無くなるので、
イビキが原因による扁桃腺肥大等の、
ノドの炎症や腫れが収まる。
972病弱名無しさん:2009/01/04(日) 10:33:41 ID:U3FyJ/ps0
>>965
受け狙い
・眠りが深くなるマスクだ、米国で流行っている。知らないのか

本気
・病気なので寝るときに人工呼吸器が必要

人事そのほか担当者に
・病気でいびきがうるさいので、個室希望
973病弱名無しさん:2009/01/05(月) 15:42:37 ID:0oyIa04D0
>>966
CPAPはF&Pの奴が作動音が相当小さいね、併用してるオートMと比べると
凄い差です、形的にはかなりかさばるけどねw

マスクはウルトラミラージュ2が風音がとても小さい。
チューブ方向に排気するから風当たりの迷惑もあまりないようです

という事で横で寝てる相方からもこのセットがご推奨です

ついでにホースが暴れない、物・床に当たって音がしないという点で
ホース吊りとホースカバーも導入後非常に好評です
974病弱名無しさん:2009/01/06(火) 02:35:52 ID:0FWIYsTp0
どうせデブなんでしょ
975病弱名無しさん:2009/01/06(火) 06:45:36 ID:j70jPfpJ0
俺はこの病気ではないけど、みんなの辛さは多少わかる
1日中眠たいのって本当に辛い
家にいる時は眠いのとダルいので横になってる時が多いし
仕事中も横になりたくてしょうがない時がある
脳もちゃんと働かなくてミスしたり、ちゃんとやったのかどうかしっかり覚えてない時があったりする
976病弱名無しさん:2009/01/06(火) 23:57:39 ID:h1osWcy6O
A-FLEXを使ってます。
これってどういう条件で圧力を上げているんですかね?
起きている時に、息するのを我慢した程度じゃ、圧力上がらないんですけど、寝ている時はもっと苦しい思いをしているのでしょうか?
977病弱名無しさん:2009/01/07(水) 00:30:06 ID:ppKzq1ol0
ランプ
978病弱名無しさん:2009/01/07(水) 10:54:28 ID:+afIadiX0
俺アレルギーでいっつも鼻炎で鼻づまりなんだけど
CPAPって旨く使えるかな?
979病弱名無しさん:2009/01/07(水) 12:10:10 ID:xftVDW/t0
>>978
俺も比較的強めのアレルギーの鼻炎だけど
最初に隙間があればCPAPの圧が通り道を広げてくれて
なかなか快適です

完全に鼻閉してる日は点鼻薬で隙間つくって
開始してしまえばどうにかなってますね

朝外すと即鼻詰まる日は結構ありますよ
980病弱名無しさん:2009/01/07(水) 12:22:06 ID:vuFN0SAk0
1年半ぶりの検査でSASが悪化していることが分かった。
今までマウスピースだったのに、CPAPにしなきゃいかんのか・・・いやだなぁ。
981病弱名無しさん:2009/01/07(水) 13:05:15 ID:ppKzq1ol0
俺の場合は、どんなに鼻閉してても陽圧で鼻が通る。
けっこう楽しい。
982病弱名無しさん:2009/01/07(水) 17:47:49 ID:bYu0zwlPO
いびきを掻くだけで睡眠時無呼吸症候群確定なんですか?
父親が毎日のようにいびきを掻くんですけど
「………………ぐがぁ〜!」みたいないびきではないのですが…
983病弱名無しさん:2009/01/07(水) 18:18:01 ID:ppKzq1ol0
検査もしないで確定できるわけね〜〜〜〜だろ!








無呼吸・・・口、鼻の気流が10秒以上停止すること。
低呼吸・・・10秒以上換気量が50%以上低下すること。

目に見えてこういう症状があれば限りなくクロだけど、
そうでなければシロ、とも言い切れないですよね。
とにかくイビキだけで確定なんてことはありえんです。
984病弱名無しさん:2009/01/08(木) 03:17:52 ID:RA2XdL470
でも、でぶっていうのは確定なんでしょ
985病弱名無しさん
それが確定じゃないんだよね