【ねむい】 鉄欠乏性貧血 その10 【だるい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
粘着荒らしが潜伏しています。
反応してはいけません、完全スルーで進行願います。
過去スレ、テンプレは>>2-10辺りに

▼前スレ
【ねむい】 鉄欠乏性貧血 その9 【だるい】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1202947432/
2病弱名無しさん:2008/05/22(木) 19:45:53 ID:7Iq4moKi0
寝ても寝ても眠い。何をするのもだるい。
なんてことない坂や階段で、ドキドキはあはあして立ち止まる。
見た目にはわからないけど、実はツラい鉄欠乏性貧血のスレです。
相談、質問は現在の数値を晒してからだと、レスもしやすいのです。

▼過去スレ
その4 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1154392575/
その5 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1163160866/
その6 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1177419754/
その7 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1185546255/
その8 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1191761437/
その9 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1202947432/
3病弱名無しさん:2008/05/22(木) 19:46:44 ID:7Iq4moKi0
▼貧血の主な症状

・めまい/立ちくらみ
・頭痛/頭が重い 
・耳鳴り 
・顔色が悪い/唇の色が悪い 
・肩こり 
・動悸/息切れ 
・むくみ 
・疲れやすい/体がだるい 
・集中力の低下 
・記憶力の低下 
・舌炎/口角炎 
・爪がスプーン状に反る 
・氷食症などの異食症 

いくつか当てはまる症状がある場合、早めに受診することをおすすめします。
このスレで○○なんですが貧血でしょうか?は禁止。
医師じゃないので診断はできません。スレ住人が代わって治療を受けることもできません。
貧血の裏には何か重篤な病気が隠れていることもあります。
4病弱名無しさん:2008/05/22(木) 19:47:21 ID:7Iq4moKi0
▼貧血を予防するには、栄養バランスのよい食事を摂ることが大切。そのほか注意ポイント。

■ とくに良質のタンパク質と鉄分が不足しないように気をつける
タンパク質不足は、赤血球を造る能力の低下を招く。もちろん鉄は毎食確実に摂取する。

■ 食事はよくかんでゆっくり食べる
胃酸が分泌され、鉄などの消化・吸収が高まる。

■ 多食・過食に注意する
胃腸に負担がかかると、消化・吸収が能力が低下。アルコールの飲み過ぎも注意。

■ ストレスをためないようにする
胃腸はストレスの影響を受けやすい臓器。食欲不振や胃の機能低下を招かないように。

■早めに病院へ
貧血の種類を特定し、原因を探るためにも現状を把握して治療効率をあげるためにも、検査は必須。

参考URL
ttp://www.selfdoctor.net/q_and_a/2001_01/hinketsu/hinketsu.html
ttp://www.sm-sun.com/kenkou/kannri/kari05.htm

貧血について『ウィキペディア(Wikipedia)』より
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A7%E8%A1%80

『わかりやすい貧血の知識』
ttp://hinketu.sakura.ne.jp/index.html
5病弱名無しさん:2008/05/22(木) 19:47:54 ID:7Iq4moKi0
▼摂取推奨

□良質のタンパク質をとる
【たんぱく質を多く含む食品】
赤味の肉、魚、大豆、卵、乳製品など

□鉄分を多く含む食品をとる
【ヘム鉄を多く含む食品】
 →牛肉、豚肉、鶏肉、魚類(とくにカツオなど赤身の魚)、レバーなど
【非ヘム鉄を多く含む食品】
 →ほうれんそう、貝類、卵黄、大豆、いも類、海草類など

□葉酸・ビタミンB12・ビタミンB6・ビタミンCを多く含む食品をとる
葉酸やビタミンB12は造血、ビタミンB6はたんぱく質の代謝を促す、ビタミンCは鉄吸収に必要
【葉酸を多く含む食品】
 →貝類、海草類、レバーなど
【ビタミンB12を多く含む食品】
 →レバー、カキなどの貝類、サバ、ニシン、粉乳、チーズ、卵黄、魚の血合など
【ビタミンB6を多く含む食品】
 →玄米、大豆、ほうれんそう、バナナ、ピーナッツなど
【ビタミンCを多く含む食品】
 →いも類、ブロッコリー、芽キャベツ、パセリ、小松菜、蓮根、イチゴ、キウイ、オレンジなど
6病弱名無しさん:2008/05/22(木) 19:48:26 ID:7Iq4moKi0
▼過去スレよりよくある誤解。

1)鉄分吸収を妨げるのはカフェインでなくタンニン。
  食事後や鉄剤服用後、1〜数時間あけてコーヒー・紅茶・緑茶は問題ない。
  ただ「何事も過剰が禁物」なのは大前提。
  常識的範囲なら大丈夫だが、気になる人は少なくとも治療中は中止で。
  ★ただし、鉄欠乏性貧血の場合はタンニンは鉄分吸収を阻害しないという研究があり、
   医者もタンニン飲料摂取を問題視していない。

2)鉄欠乏性貧血の本当の治癒は、ヘモグロビンでなくフェリチンが
  正常になったとき。鉄剤服薬などでHbが一時的に上がっても、
  服薬中止数ヶ月でまた下がる人は、フェリチンが上がりきってないから。

3)2)を知らない医師が意外と多いので、鉄剤処方が打ち切られた後も、
  自分で食事改善や市販の鉄剤服用を継続すること。

4)鉄欠乏性貧血が本当に改善したら、マジで素晴らしい日々が来る。
  気長に、ヘモグロビンだけでなくフェリチンが上がるまで根気よく。
  目安はヘモグロビンが正常値になってから数ヶ月以上。
7病弱名無しさん:2008/05/22(木) 19:52:44 ID:7Iq4moKi0
▼粘着荒らしへの対策

スルー原則ですが、読んでいて症状が悪化する人は、
一言「w」と書き込みましょう。
8病弱名無しさん:2008/05/23(金) 01:14:35 ID:cZh6TFzj0
>貧血で気を失いそうになったときに、どうにかして気を保つ方法ってないの

話題がズレるけど外食後の清算時にしばしば気絶した
座って会計しようとしてもマニュアル通りに動くよう指示されるし
9病弱名無しさん:2008/05/23(金) 02:04:24 ID:Kdyz2dMd0
>>8
お金を払いたくなかったんじゃねーの?
10病弱名無しさん:2008/05/23(金) 07:26:35 ID:QFaIaBaIO
>>1 乙!

よく、「結膜(?下まぶたの裏)が赤くないと貧血」って言うけど、本当?
動悸や息切れなどの自覚症状はないのに、コレ↑だけで学校の検診でひっかかったんだが…
実際どーなの?
11病弱名無しさん:2008/05/23(金) 08:58:22 ID:osHnCCxHO
>>10
本当。あと、爪を押した時の色の具合とかでも分かる。

以前、治療が終わった時に先生に言われたのは、
「時々健康な人にあかんべ〜をしてもらって、白くなってきてないかチェックしてね。
でも、女の子だと本人も気付かず貧血になってるかもしれないから、
できたら男の人にあかんべ〜をしてもらって、見比べてね」との事。

勿論、最終的には検査をして判断する事になるけど
あかんべ〜は自分で手軽に出来る貧血チェックのひとつだね。
12病弱名無しさん:2008/05/23(金) 09:14:34 ID:8JIZNm8g0
age荒らし ID:HpgiHM870
フェロミナの人w ID:7Iq4moKi0

前みたいに自演してでも自分の恥をなかったことにしたくて、スレ立てまでして必死ですなw
スレ立て後は用無しなんだからさっさと婦人科で治療してきなよw
血が足りなくて頭悪いのも治るかもしれないよw
13病弱名無しさん:2008/05/23(金) 09:15:43 ID:8JIZNm8g0
>>10
結膜は白目のとこ。
それは粘膜。
つかおまえさんが>>1じゃなかったら、あんな荒らしに乙なんて言うなよw
14病弱名無しさん:2008/05/23(金) 09:48:12 ID:ggY0k1h3O
1>>おつかれ

今から病院です。
検査結果コピーしてもらえるのか聞いてみます。
15病弱名無しさん:2008/05/23(金) 11:41:20 ID:ggY0k1h3O
やったー、フェロミア2週間分ゲット。
はやく治したいと言ったら、1日4錠までよいと処方されました。
16病弱名無しさん:2008/05/23(金) 18:20:40 ID:Wd2dzu5T0
>>14>>15
フェロミナちゃんに乙なんて言うと仲間呼ばわりされますよ。
1日4錠の副作用について報告よろ。
つかそんなに処方されるなんて、やっぱり1日の摂取量に上限なんてないも同然じゃんねw
17病弱名無しさん:2008/05/23(金) 19:44:13 ID:QFaIaBaIO
>>11

>>10です
ありがとうございました。
本当なんですか…じゃ病院行って来ますorz
18病弱名無しさん:2008/05/23(金) 19:56:03 ID:w7bHHkCW0
>>15
鉄剤ってサプリの中では安いと思わない?
フェロミアもらわなくても、簡単に買えるよ。
用量守るのは当然だけど。
19病弱名無しさん:2008/05/23(金) 21:25:12 ID:FMtCtZ4o0
>>1 乙です。
20病弱名無しさん:2008/05/24(土) 02:37:59 ID:N7d1FPlpO
先日まで貧血で入院してました。生活できる程度に回復できたのと、諸事情で別の病院で手術うけるため退院しましたが、仕事復帰をどれくらいにするか悩んでます。

参考に知りたいのですが皆さんはどれくらいで(数値でもいいですし、症状があっても(少しのめまい等)復帰した人はその症状等知りたいです)復帰しましたか?良かったら教えて下さい。

ちなみにパート9で書き込みした者です。
今月2日にヘモグロビンの数値が4.6(4.7じゃなかった…まぁあんまり変わんないか)とわかり、1週間錠剤で自宅で治療するも5.5まであがるが、結局検査とかしてもらうのに7日に入院、点滴で現在8.7まであがってきたのです。
頭から足まで全部調べて、原因はやはり痔で、来月手術を受けます。痔の手術は人によっては血が結構出るようで、またしばらくは安静にする日々とは思います。

退院しましたが、15分くらいの距離を歩く(ゆっくり)とめまいとだるさがあります。こんぐらいで仕事復帰しちゃう人いるのかしら。
21病弱名無しさん:2008/05/24(土) 03:10:05 ID:6pW78qq+0
>>20
私も療養中です。15分歩いてキツイなら、もう暫く様子みた
方がいいんじゃないかな?

痔が原因だったんですか・・・。私も痔主だけどフェロミア飲みはじめて
何故かイボが出なくなって快適なんで未だ病院行ってない。

昨日検査に行きました。フェロミア1日4錠3ヶ月飲んでヘモ10まで上
がってました。

フェロミア飲み始めて経血量が増えたんで子宮筋腫とかかな・・・。
婦人科行くのが怖い・・・。

22病弱名無しさん:2008/05/24(土) 07:42:05 ID:+TahLbaBO
>>21
よかったですね。
3か月前はヘモ値どれくらいでしたか。

>>1 おつです。
23病弱名無しさん:2008/05/24(土) 09:07:44 ID:laU1DK8C0
>>17
>>13を無視したということは>>1=>>10ってことね。了解w

>>18
サプリで1日200mgの鉄摂ろうとしたら含まれてる他の成分で体壊すとか、常識的なこと考えてみれば?

>>19
荒らしに乙なんていうと>>19=>>1って見られるよw
24病弱名無しさん:2008/05/24(土) 09:12:39 ID:laU1DK8C0
>>20
そのヘモ値で仕事している人はいくらでもいるから、入院生活で体力落ちているだけだと思うよ。
日常的な生活と軽い運動しながらようす見れば?

>>22=>>1ね。わかりやすいw
ID変わるたびに乙乙乙w
25病弱名無しさん:2008/05/24(土) 09:17:47 ID:t/gP1AbA0
>>1 乙。ほっとしています。

みなさん、この調子でスレを維持していきましょう。
26病弱名無しさん:2008/05/24(土) 09:21:27 ID:zYMbQbrE0
>>18の書き込みの意味は、フェロミアをサプリと思い込んでいて病院以外で買って飲めということか。
病院でまともに貧血治療したことのないフェロミナちゃんの発言だったわけだね。怖いこと言うなぁw

>>25=>>1
フェロミナちゃん、おはよう。今日も虚しい自演乙w
27病弱名無しさん:2008/05/24(土) 09:23:47 ID:zYMbQbrE0
>>25
も1つ書いとくか。
仮におまえさんがフェロミナちゃんじゃないとして、荒らしの>>1にそんなレスしたら煽り以外の何物でもないとさっさと気付こうねw
28病弱名無しさん:2008/05/24(土) 09:31:21 ID:t/gP1AbA0
>>18
鉄の量や効き目を考えると、保険のきくフェロミアのほうが、
だんぜん安い気がします。

>>20
>症状があっても(少しのめまい等)復帰した人はその症状等知りたいです)復帰しましたか?

生活上やむなく仕事復帰ですが、休めるのなら、本当に安心できるまで休んだ
ほうがいいです。他者との比較はちょっとできにくいんじゃないかな。
29病弱名無しさん:2008/05/24(土) 10:11:27 ID:VR28cUDn0
▼下記の特徴をひとつでも持つレスは、完全無視してください
(長年常駐する荒らしです。反応すると、必ず荒れます)

00. IDが1日のうちに4-5回変わる
  (「夕飯作り中落としている」つまりダイヤルアップ接続)
01.「w」を多用(「フッ」と訳して音読するとかっこいいらしい)
02.「サプリ」を肯定する発言を激しく批難・否定(「プラシーボ効果にすぎない!」)
03.「心臓」「心不全」に必ず結びつける独自の理屈
04.「普通の運動が貧血に影響することはない(=運動時の鉄分補給は不必要)」
  「貧血の場合、そもそもウォーキング以上の運動は体力上できない」
  「このスレには、ウォーキング以上の運動をする人は一人もいない」
「鉄欠乏性貧血は徐々に進行するもので、女性が生理で急激に貧血症状を
  おこすなど考えられない」という、偏った持論を展開
05. 脳貧血の人の発言に、「単なる脳貧血と鉄欠乏性貧血の区別もつかないのか」
  「ここは鉄欠乏性貧血スレだから(消えろ)」と攻撃
06. 文間を読み取ることができず、ディテールを必要に要求。
  読み間違いや思い込みが極度に強い(アルペルガー障害の可能性)
07. 自分のレスに対する反論などでプライドを傷つけられると、執拗に
  相手を攻撃。いつまでも忘れられずこだわり続ける(例)ヘマニック、
  フェロミナちゃん(フェロミアを言い間違えた人に異常な執着)
08.「レス」を「スレ」と言い間違える(これもAS障害の症状例 (例)ゴミスレ)
09. 汚い言葉や差別発言を多発。(例)「ファビョ」「ファビョる」
  「国保使えないあっちの人」「病院に行けないアレな人」
10. 中年女性。長期療養中なのか、1年前から毎日このスレに常駐(ツナ缶、
  wくん、ヘマニックくん、ゴミスレくんなどと、通称されていた)
30病弱名無しさん:2008/05/24(土) 10:13:52 ID:VR28cUDn0
▼下記の特徴をひとつでも持つレスは、完全無視してください
(長年常駐する荒らしです。反応すると、必ず荒れます)

00. IDが1日のうちに4-5回変わる
  (「夕飯作り中落としている」つまりダイヤルアップ接続)
01.「w」を多用(「フッ」と訳して音読するとかっこいいらしい)
02.「サプリ」を肯定する発言を激しく批難・否定(「プラシーボ効果にすぎない!」)
03.「心臓」「心不全」に必ず結びつける独自の理屈
04.「普通の運動が貧血に影響することはない(=運動時の鉄分補給は不必要)」
  「貧血の場合、そもそもウォーキング以上の運動は体力上できない」
  「このスレには、ウォーキング以上の運動をする人は一人もいない」
  「鉄欠乏性貧血は徐々に進行するもので、女性が生理で急激に貧血症状を
  おこすなど考えられない」という、偏った持論を展開
05. 脳貧血の人の発言に、「単なる脳貧血と鉄欠乏性貧血の区別もつかないのか」
  「ここは鉄欠乏性貧血スレだから(消えろ)」と攻撃
06. 文間を読み取ることができず、ディテールを必要に要求。
  読み間違いや思い込みが極度に強い(アルペルガー障害の可能性)
07. 自分のレスに対する反論などでプライドを傷つけられると、執拗に
  相手を攻撃。いつまでも忘れられずこだわり続ける(例)ヘマニック、
  フェロミナちゃん(フェロミアを言い間違えた人に異常な執着)
08.「レス」を「スレ」と言い間違える(これもAS障害の症状例 (例)ゴミスレ)
09. 汚い言葉や差別発言を多発 (例)「ファビョ」「ファビョる」
  「国保使えないあっちの人」「病院に行けないアレな人」
10. 中年女性。長期療養中なのか、1年前から毎日このスレに常駐(ツナ缶、
  wくん、ヘマニックくん、ゴミスレくんなどと、通称されていた)
31病弱名無しさん:2008/05/24(土) 10:17:08 ID:VR28cUDn0
何度もごめん。
「アスペルガー」が「アルペルガー」になってましたので、直しました。


▼下記の特徴をひとつでも持つレスは、完全無視してください
(長年常駐する荒らしです。反応すると、必ず荒れます)

00. IDが1日のうちに4-5回変わる
  (「夕飯作り中落としている」つまりダイヤルアップ接続)
01.「w」を多用(「フッ」と訳して音読するとかっこいいらしい)
02.「サプリ」を肯定する発言を激しく批難・否定(「プラシーボ効果にすぎない!」)
03.「心臓」「心不全」に必ず結びつける独自の理屈
04.「普通の運動が貧血に影響することはない(=運動時の鉄分補給は不必要)」
  「貧血の場合、そもそもウォーキング以上の運動は体力上できない」
  「このスレには、ウォーキング以上の運動をする人は一人もいない」
  「鉄欠乏性貧血は徐々に進行するもので、女性が生理で急激に貧血症状を
  おこすなど考えられない」という、偏った持論を展開
05. 脳貧血の人の発言に、「単なる脳貧血と鉄欠乏性貧血の区別もつかないのか」
  「ここは鉄欠乏性貧血スレだから(消えろ)」と攻撃
06. 文間を読み取ることができず、ディテールを必要に要求。
  読み間違いや思い込みが極度に強い(アスペルガー障害の可能性)
07. 自分のレスに対する反論などでプライドを傷つけられると、執拗に
  相手を攻撃。いつまでも忘れられずこだわり続ける(例)ヘマニック、
  フェロミナちゃん(フェロミアを言い間違えた人に異常な執着)
08.「レス」を「スレ」と言い間違える(これもAS障害の症状例 (例)ゴミスレ)
09. 汚い言葉や差別発言を多発 (例)「ファビョ」「ファビョる」
  「国保使えないあっちの人」「病院に行けないアレな人」
10. 中年女性。長期療養中なのか、1年前から毎日このスレに常駐(ツナ缶、
  wくん、ヘマニックくん、ゴミスレくんなどと、通称されていた)
32病弱名無しさん:2008/05/24(土) 11:27:37 ID:z9C22jnM0
>>29-31
ぶっちゃけ・・・あなたも同様
33病弱名無しさん:2008/05/24(土) 11:35:18 ID:aT+ZJkS80
ゴミスレ君は牛ツナ女とは違う人だと感じる。
ゴミスレは馬鹿だけど、まだ素直さがあったし、粘着性は希薄、邪悪さもさほどなかったように思う。
34病弱名無しさん:2008/05/24(土) 12:32:27 ID:N7d1FPlpO
>>20です。

>>21
1日4錠ってすごいですね!でもそんだけ飲めば、点滴かそれ以上の効果あるのかな。私は逆に生理終わるのがすごい早くてちょと心配…前は5日くらいかかってたのが1日でしかも終わりかけの血。


>>24
なるほど〜。部屋が2階なので階段登りおりもいい運動になってます。たまにめまいがしんどい。まだまだかな…


>>28
「本当に安心できるまで」はっとしました。単純な事ですが、ほんとこれですね。
仕事の心配ばっかりしてましたが、体第一、焦らずにいこうとおもいます。

皆さん、ありがとうございました!かなり参考になりました!
35病弱名無しさん:2008/05/24(土) 12:36:58 ID:zgQ7OLaP0
>>31
執拗に、が、必要に、になってるよ。
それとも、必要以上に、と書きたかった?

>>33
>粘着性は希薄、邪悪さもさほどなかったように思う。

邪悪さはともかく、粘着性はひどいでしょう。
女だということは、私とのやりとりの時に認めていた。

スルーがいいと思う。私も気をつけます。
36病弱名無しさん:2008/05/24(土) 17:26:45 ID:tN57ig920
>>35
あなたのいうゴミスレ君って誰の事?
「私とのやり取りの時」って、あなた誰?
前スレをぐぐって確かめてみたけど、ゴミレスをゴミスレと書き間違えた人は
2回しか書き込みしてないけど。2回の書き込みを粘着と言ってるの?
37病弱名無しさん:2008/05/24(土) 17:53:16 ID:+TahLbaBO
>>10
下まぶたの裏のことを眼瞼結膜といいます。
貧血の視診で診ます。
>>36
前スレはDat落ちしたはずだけど・・・。
荒らしの人は、たしかにひとつのIDにつき平均2、3回のレス。
ひとつのIDにつきがポイント?
38病弱名無しさん:2008/05/24(土) 17:55:01 ID:o2chR4qd0
>>28
>>18を誤読したふり?
あれは病院以外のとこでフェロミア買えと言っているとしか読めないよw

>>29-31
ほれほれ、今度は>>32をこっちの自演だと言い出すんだろうなw

>>33
そもそもおまえさんがゴミスレ君と呼んでいる相手自体一人ではないw
現実を直視しろw
39病弱名無しさん:2008/05/24(土) 17:59:38 ID:o2chR4qd0
>>34
階段上り下りは意外と運動としてはきついよ。
脈拍の戻り具合見ながらウォーキングでもするといい。

>>35
粘着性なら、問題ない発言に対していちいち過去の発言持ち出して絡んできている方がはるかに悪質w

>>36
自分が自演してる奴は相手も自演していると思いたがるものなんだよ。
40病弱名無しさん:2008/05/24(土) 18:02:28 ID:o2chR4qd0
>>37
dat落ちしたスレが見られないくらい初心者だってこと、自分で暴露しちゃったねw
IDにこだわるのは、書き込みの内容で判断できないくらい日本語弱いってことだよねw
41病弱名無しさん:2008/05/24(土) 18:15:13 ID:aT+ZJkS80
964 :病弱名無しさん :2008/05/21(水) 18:17:09 ID:N+4HQQCk0
>>ID:KBfcG/wAO
>>948で「わかった」と書いた直後に、これだけのゴミスレの嵐。
ふざけてるの?

そんなにこのスレを壊して楽しいか。いいかげんにしろ。
「粘着・叩きは2ちゃんの華」とでも思ってるのか?
おまえのファビョったゴミスレの連発を見て
何人の貧血患者が>>954のように失望し、無言で立ち去った事か。
ゴミスレしか出来ないのなら、二度と来るな。


965 :病弱名無しさん :2008/05/21(水) 18:42:02 ID:T43dKtfd0
>>964
ゴミスレ
ゴミスレ
ゴミスレ

一度なら、誰にでもタイプミスはあるからスルーする。
はっきり言って、お前は馬鹿だ。

ゴミレスすんな。
42病弱名無しさん:2008/05/24(土) 18:19:51 ID:aT+ZJkS80
ゴミスレ君は「スレ」と「レス」の使い分けすらままならないオバカだけど、
彼のレスの主旨としては、牛ツナにかき回され続けて、真の貧血症住民の困惑を憂えてる。
牛ツナが馬鹿呼ばわりされようもんなら、それだけで一スレ潰れるくらい延々と反論・攻撃を繰り返し大暴れなのは、火を見るより明らか。

>>38
どういう意味?>あれは病院以外のとこでフェロミア買えと言っているとしか読めないよw

市販の鉄剤ものんでたし、フェロミアも病院で処方されてのんでた。
一定期間を同容量のんだけど、さして変化はなかった。
主治医も知人だし、身内縁者に医者・薬剤師も多いけど、横流し的なことはご法度だよ、もちろん。
43病弱名無しさん:2008/05/24(土) 18:20:15 ID:o2chR4qd0
>>41
横レスするが、それならフェロミナちゃんなんかタイプミスどころじゃないから馬鹿以下ゴミ以下だなw
44病弱名無しさん:2008/05/24(土) 18:28:48 ID:o2chR4qd0
>>42
>>18=ID:aT+ZJkS80かw
鉄剤をサプリ呼ばわりしてるフェロミナちゃん乙w
道理でゴミスレ発言氏に対して必死なわけだw
45病弱名無しさん:2008/05/24(土) 18:32:40 ID:o2chR4qd0
>>42
もうひとつレスしとく。
数値の推移を見ながら鉄剤の処方の効果を見ている真面目な患者と医者に唾吐くような
とんでもないレスすんな馬鹿w
1日4錠のフェロミア処方されてる患者に市販の鉄剤やサプリを飲めなんて、さすがはフェロミナちゃんですねw
46病弱名無しさん:2008/05/24(土) 18:43:20 ID:CS9RM6Yl0
>>42>>28ならID変えてるってことだよね。
やっぱりフェロミナの自演だったんだ・・・。
以前も携帯の人に対するレスにPCからレス返して自爆していたけど本当に頭悪いね。
47病弱名無しさん:2008/05/24(土) 20:41:29 ID:tN57ig920
>>42
だからさ、あなたは>>41のどっちをゴミスレ君だと思ってるの?
ゴミスレ君のレスの趣旨ってのをコピペしてみてくれる?

あと、あなたが言う「牛ツナ」って誰のこと?
ここにいる全員が昔っからここに張り付いてるわけじゃない。
「牛ツナ」とかいう古い話を持ち出されてもよくわからないのだが。
48病弱名無しさん:2008/05/24(土) 20:54:30 ID:8n+Lwey50
>>42
はぁ?何を言ってるんでしょうか。
http://www.eestore.jp/productShow.asp?id=3280
49病弱名無しさん:2008/05/24(土) 21:02:35 ID:+TahLbaBO
鉄剤の副作用も慣れるもんだね。
ダイエットはじめていたので食欲が減るのが嬉しいです。
50病弱名無しさん:2008/05/24(土) 21:04:24 ID:+TahLbaBO
みんなー、いい加減スルーしましょーよー
51病弱名無しさん:2008/05/24(土) 21:12:21 ID:+TahLbaBO
と思ったら、ほとんどがG君でしたw
52病弱名無しさん:2008/05/24(土) 21:28:56 ID:tN57ig920
>>48
なんだこれ。ネットで買えるってこと? 
だから、ファロミナとかいかにも通院してなさそうなやつが
「今も目の前にあるよ」とか「2か月分貰えたよ」とか言ってたのか。

しかし、20錠1,050円って高ぁ!!
この前受診した時、経過を診てもらえて、副作用の相談ができて
2週間分のフェロミアと副作用止めの胃薬を少々処方してもらって
620円だったことを思えば、やはり医者に行くに限るな。
53病弱名無しさん:2008/05/24(土) 21:56:35 ID:zgQ7OLaP0
>>35=私です(フェロミアをフェロミナと間違えて、フェロミナちゃんと
呼ばれている)。

私自身は、医療にもしっかりかかっているし、先日、さらに主治医
(大手市立病院の婦人科部長であって、決して怪しい人ではありません。
手術を執行してくれます)から、28日分、1日3錠(これは私がお願いした)の
フェロミアのほかに、リュープリン注射、パンスポリンT錠という薬を
処方してもらい、治療に励んでいます。

ゴミスレ君については、以前に不快な思いをさせられましたが、
病院に行けない人たちに対する非常に差別的な発言を読んで以来、
あきれはててしまって、それからほとんどここにレスは寄せていません。
今後も、スルーを貫きます。

>>41

前スレの>>964を書いたID:N+4HQQCk0が、ゴミスレくんと呼ばれている人です。
ゴミスレくんは、下記のように、ID:KBfcG/wAOのような自分の批判者達を、
私だと思いこんで、攻撃している、ということだと思います。
粘着・荒らしは、まさにゴミスレくん自身なのに、自分の異常さは気付かない。
この人は精神的な病気だと見切りをつけました。

>>964 :病弱名無しさん :2008/05/21(水) 18:17:09 ID:N+4HQQCk0
>>ID:KBfcG/wAO
>>948で「わかった」と書いた直後に、これだけのゴミスレの嵐。
ふざけてるの?
>そんなにこのスレを壊して楽しいか。いいかげんにしろ。
>「粘着・叩きは2ちゃんの華」とでも思ってるのか?
>おまえのファビョったゴミスレの連発を見て
>何人の貧血患者が>>954のように失望し、無言で立ち去った事か。
>ゴミスレしか出来ないのなら、二度と来るな。
54病弱名無しさん:2008/05/24(土) 21:59:14 ID:IuipWzpK0
診察とフェロミア2週間分で460円だった。
窓口で聞き直しちゃったよ…。
助かるわ、この安さ。
55病弱名無しさん:2008/05/24(土) 22:10:57 ID:zgQ7OLaP0
>>55
安いよね。拍子ぬけというか。
56病弱名無しさん:2008/05/24(土) 22:30:00 ID:5qukC6ca0
私も別人なのに自演扱いされたが、とにかくスルーだ。
いま、粘着は3名いる。
57病弱名無しさん:2008/05/24(土) 22:39:04 ID:tN57ig920
>>54
歯医者で100円しない時があった。その時はさすがに聞き直したなぁ

>>53
前スレでは何度も「1日2錠・2か月分フェロミアを処方された」と言ってたよね。
前スレの話と>>53と、どっちが嘘なんですか?
あと、あなたが呆れ果てたという差別発言をした人とゴミスレ君が同一人物だという発想はどこから沸いたの?

もう少し根拠のある・信用できる話をするようにしないと、誰もあなたのことを信用しないと思うよ。
前スレのフェロミナの暴れっぷりは、住人みんな覚えているからさ。
58病弱名無しさん:2008/05/24(土) 22:55:26 ID:aT+ZJkS80
私はフェロミアをフェロミナと言い間違えたのは、全く問題にならないと思う。
そんなことをいつまでも大層に騒ぎ立てネチネチと揶揄し続けるは、底意地の悪い牛ツナ以外いないと断言する。
ゴミスレ君は、スレ内の住民の対立で、本当に貧血に関する悩みを持ってこのスレに出入りしてる人が遠ざかってしまうと嘆いていた。
それは至極真っ当な意見ですよね。
前スレのID:KBfcG/wAOさん(携帯のみ使用って、自分で認めてた人)、内容的にはまともだし決して荒らしではない。
ただ、携帯からの連投が過ぎて、とても怪しげに浮きまくってしまったね、結果的には。

牛ツナ・・・>>29-31参照のこと。
今日は>>39-40>>44-45のID:o2chR4qd0 と、>>48のID:8n+Lwey50

59病弱名無しさん:2008/05/24(土) 23:00:02 ID:zgQ7OLaP0
>>57
>前スレでは何度も「1日2錠・2か月分フェロミアを処方された」と言ってたよね。
>前スレの話と>>53と、どっちが嘘なんですか?

どちらも本当です。お薬手帳、画像アップしましょうか?
60病弱名無しさん:2008/05/24(土) 23:23:11 ID:zgQ7OLaP0
>>57
ttp://m.pic.to/tcvzt

時間帯によって、PCからでは見られないことがあるようです。
その場合は携帯から。
61病弱名無しさん:2008/05/24(土) 23:39:18 ID:tN57ig920
>>58
ちゃんと読んでみなよ。フェロミア→フェロミナの言い間違い自体を揶揄するレスはほとんどないでしょ。
フェロミナは、煽りなんてスルーすれば良いのにいちいち反論して揚げ足を取って
何十回と書き込みをしてスレを機能停止に陥らせたから煙たがられてるの。
ID:KBfcG/wAOがまともって、本気で言ってるの? あれこそ粘着荒らしじゃん。

>>60
お薬手帳うpなんて、なんとでも出来るから別にいいよと書こうとしたのに。わざわざ乙。
片方の処方日が6/23に見えるけど、同じ医者に「2か月分+その後の1か月分」と、まとめて処方されたの?
それとも、処方日はタイプミスで、違う医者に重複して処方されたの?
で、今は1日何錠服用してるの?
62病弱名無しさん:2008/05/24(土) 23:46:14 ID:3j51Xk/p0
ゴミスレ君は牛ツナ缶ではない(単に勘違いした人)という情報も
あるので、不確定な特徴は削除します。
下記の特徴にあてはまるレス"だけ"、完全無視してください。
その結果として、ゴミスレ君のレスなども無視の対象になる場合が
あるので気をつけましょうね。
無視できなかった人は、本日の失格者の烙印をおしたげます。
63病弱名無しさん:2008/05/24(土) 23:47:32 ID:3j51Xk/p0
▼下記の特徴をひとつでも持つレスは、完全無視してください
(長年常駐する荒らしです。反応すると、必ず荒れます)

00. IDが1日のうちに4-5回変わる
  (「夕飯作り中落としている」つまりダイヤルアップ接続)
01.「w」を多用(「フッ」と訳して音読するとかっこいいらしい)
02.「サプリ」を肯定する発言を激しく批難・否定(「プラシーボ効果にすぎない!」)
03.「心臓」「心不全」に必ず結びつける独自の理屈
04.「普通の運動が貧血に影響することはない(=運動時の鉄分補給は不必要)」
  「貧血の場合、そもそもウォーキング以上の運動は体力上できない」
  「このスレには、ウォーキング以上の運動をする人は一人もいない」
  「鉄欠乏性貧血は徐々に進行するもので、女性が生理で急激に貧血症状を
  おこすなど考えられない」という、偏った持論を展開。
  たとえ医者の言葉であっても、自分の論理と合わない場合は、がぜん否定
05. 脳貧血の人の発言に、「単なる脳貧血と鉄欠乏性貧血の区別もつかないのか」
  「ここは鉄欠乏性貧血スレだから(消えろ)」と攻撃
06. 文間を読み取ることができず、ディテールを必要以上に要求。
  読み間違いや思い込みが極度に強い(アスペルガー障害の可能性)
07. 自分のレスに対する反論などでプライドを傷つけられると、執拗に
  相手を攻撃。いつまでも忘れられずこだわり続ける(例)ヘマニック、
  フェロミナちゃん(フェロミアを言い間違えた人に異常な執着)
08. 汚い言葉や差別発言を多発 (例)「ファビョ」「ファビョる」
  「国保使えないあっちの人」「病院に行けないアレな人」
09. 中年女性。長期療養中なのか、1年前から毎日このスレに常駐(ツナ缶、
  wくん、ヘマニックくんなどと通称されていた)
10.「結膜は白目のこと」「動悸=心不全」と、誤った知識をもとに、
  人を攻撃。間違いを認めない。
64病弱名無しさん:2008/05/24(土) 23:58:32 ID:tN57ig920
>>63
それを貼った時点で粘着・煽りと特定され、
あぼん・スルーされるのというのは承知の上で貼ったんだろうな?
65病弱名無しさん:2008/05/25(日) 00:00:01 ID:8wULX9xK0
>>61 じゃあ質問しなければいいのに。ディテールの質問って誰かの特徴。
66病弱名無しさん:2008/05/25(日) 00:00:18 ID:Ilxu1Pqp0
>>61>>64(ID:tN57ig920 )=牛ツナっすw
67病弱名無しさん:2008/05/25(日) 00:05:19 ID:QHEDz4s70
>>65
なんでここで「じゃあ質問しなければいいのに」となるのさ。ばかちん。

>>66
ごめん。牛ツナのの頃はロムってなかったから、
何を言われているのかよくわからないん。
68病弱名無しさん:2008/05/25(日) 00:14:29 ID:KSWZyCut0
>>61
画像付け加えました。
5が6にみえるだけです。
フェロミア50mgも60mgにみえます。
薬の説明書のほうが明瞭なので、それをアップしました。
医者は、初診と手術医は別の医者です。
もちろん同じ病院の同じ科。医者が2人連携してやっています。
医者は、私が前回処方された薬をみながら、フェロミアの飲み具合は
どうだったかを尋ね、私は、慣れたし手術に間に合わせたいので
3錠ぐらい飲みたいと言ったら処方してくれました。
なぜ28日分なのかはよくわかりません。
薬の残り分もアップしました。
ねつ造というならご勝手に。荒らしとみなし、スルーします。
6965:2008/05/25(日) 00:42:58 ID:KUdyxgLv0
>>67 お前の発言

>もう少し根拠のある・信用できる話をするようにしないと、誰もあなたのことを信用しないと思うよ。

フェロミナちゃんが根拠をしめしたら、

>お薬手帳うpなんて、なんとでも出来るから別にいいよと書こうとしたのに。わざわざ乙。

といいながら、

>まとめて処方されたの?
>違う医者に重複して処方されたの?
>で、今は1日何錠服用してるの?

と、次々に質問。>>63の06,07あたりの特徴に執拗さがうりふたつ。
お前がw君=ヘマニック君=ツナ缶だということは、おれが知っている。
70病弱名無しさん:2008/05/25(日) 00:45:42 ID:NYoHoIMp0
さて、誰か 本日の失格者 をリストアップして。
71病弱名無しさん:2008/05/25(日) 00:53:07 ID:bEg36RXt0
>>70
リストアップしたところで自分が該当者であるなんて夢にも思っていらしい
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい←こんな感じなんで
当然不参加を決意するわけでも無いので意味なし\(^o^)/
とりあえず・・・

連投常連!コテとトリ付けろやゴラァ
72病弱名無しさん:2008/05/25(日) 01:02:31 ID:QHEDz4s70
>>69
おくすり手帳うpなんて根拠にならないでしょ。
案の定、うpしても疑問の解決には至らなかった。
「前回と今回は医者が違う。重複して処方された」と一言書けば済む話。

あと、お前みたいに「誰々=誰々=誰々」と言いたがるやつとか、IDのリストアップするやつとか
フェロミナちゃんが一生懸命作った>>63のレスを引用するやつは、本人、もしくは荒らしと認定。
フェロミナちゃんも最近ID変える業を身につけたから、あぼんし辛くてしょうがない。
73病弱名無しさん:2008/05/25(日) 01:06:52 ID:NYoHoIMp0
5/24のw君

ID:laU1DK8C0 >>12-13(特徴00,01,10)
ID:Wd2dzu5T0 >>16(特徴00,01)
ID:laU1DK8C0 >>23-24(特徴00,01,02)
ID:zYMbQbrE0 >>26-27(特徴00,01,07)
ID:o2chR4qd0 >>38-40 >>43-45(特徴00,01,02,06,07)
ID:tN57ig920 >>52 >>57 >>61 >>64(もしくはヘマニック君もどき)
74病弱名無しさん:2008/05/25(日) 01:10:21 ID:NYoHoIMp0
>>72 w
75病弱名無しさん:2008/05/25(日) 01:17:34 ID:WXoO2OuqO
ここの人達はスルーというものはできないのでしょうか?しつこすぎるわ。

私はヘモ値が3というとんでもない数値で入院し輸血とフェロミアで改善中です。
入院中から半年ぐらいフェロミア1日2錠飲み続けてますが、鉄のとりすぎにならないか心配になってきた。
目がうさぎちゃんみたいになってる時もあるし。今までが白すぎたのかな。
76病弱名無しさん:2008/05/25(日) 01:23:16 ID:6XNacVTJ0
>一言書けば済む話

よく言うよ。ふいたよおもわず。
>どっちが嘘なんですか?  と言ってたくせに。

普通の人は、どっちも本当なんですね疑ってごめんなさい、で済むのに。

まあ、ヘマニック君が一言書いて済んだためしはないから。
というか、何を言っても納得しないのがアスペルガー障害の特徴。

おっと、本日の失格者だ。
77病弱名無しさん:2008/05/25(日) 01:25:03 ID:6XNacVTJ0
>目がうさぎちゃんみたいになってる時もあるし。

おれも。鉄のみはじめてから。これって鉄のせいなの???
あと、肌が赤黒くなってきたのもまさか???
78病弱名無しさん:2008/05/25(日) 01:26:30 ID:8iFPNK55O
>>75
ツナ・フェロミナ・ヘマニックといった言葉をNG設定しとくといいよ。
ほとんどのレスが見えなくなっちゃうけどね。

3はしんどかったろうな…。
医師の監視下で服用してるなら、過剰摂取にはならないんじゃない?
79病弱名無しさん:2008/05/25(日) 01:27:31 ID:6XNacVTJ0
>>72 こいつ女言葉使ってたのに、間違えて男言葉になってんの。
80病弱名無しさん:2008/05/25(日) 01:31:05 ID:/yt8sRnK0
悔しかっただけだよ。
81病弱名無しさん:2008/05/25(日) 01:33:41 ID:/yt8sRnK0
なにが疑問だったんだろう。
82病弱名無しさん:2008/05/25(日) 01:46:22 ID:lT0j5i+yO
>>72=wをスルーできなかった若造は、
反省して次スレまで謹慎しろよいいな。
83病弱名無しさん:2008/05/25(日) 02:36:08 ID:eanMQ7JW0
>>82
ハゲド 嵐に反応する人も嵐ってことです。
84病弱名無しさん:2008/05/25(日) 11:36:29 ID:YtQOMMoV0
おまいら夜更かしし杉
85病弱名無しさん:2008/05/25(日) 11:58:33 ID:lT0j5i+yO
まあこれ以上にない根拠だよな。
86病弱名無しさん:2008/05/25(日) 17:30:04 ID:WhsAFa8k0
>>51
やあ、フェロミナちゃんw

>>53
自分に都合悪い発言してる相手がまだ一人だと思い込みたいんだねw
勝手に相手の自演と決め付けてふざけたレス返しておいて、別人とわかっても謝らない人が信用されると思うんかいw
相変わらずスルーできていないしw

>>58>>66
新スレになるたびに牛ツナだのw君だの、関係ないレスに対して煽りレスしている粘着はおまえさんだけだよw
自分が過去の恥を認めたくないあまり、自分の気に入らない相手が叩いている相手を無闇に擁護すると、
またとんでもない恥を上塗りすることになるよw

>>62>>63
やあ、失格者w

>>67
牛ツナ論争も、あのリスト貼り厨が自分の暴言を正当化したくて相手を荒らしにしたてようとしていただけだよw
普通の書き込みに対して「頭悪い」「バカ」を連発して、今やフェロミナちゃんを擁護しているという墓穴掘っているw

>>69
最後の2行でおまえさんの全発言の信用度はゼロになったよw
87病弱名無しさん:2008/05/25(日) 17:35:34 ID:WhsAFa8k0
>>75
1日2錠程度なら1ヵ月に1度血液検査すればいいよ。
どこかのだれかみたいに2ヵ月分もらって、そのあいだ検査なしなんてのはさすがに怖くてたまらんけどね。

>>76
ID変えられるのがうれしくて連投せずにいられないんだねw
おまえさんが一言書いて済んだためしはないよな。
ヘマニックをサプリ呼ばわりしたのがそんなにそんなに悔しかったんだねぇ。カワイソス


スルーできず夜中に自演連投している人、バレバレだから自重汁w
88病弱名無しさん:2008/05/25(日) 18:18:34 ID:lT0j5i+yO
ここでスルーできないバカモノは、次スレまで謹慎処分だぞいいな。
89病弱名無しさん:2008/05/25(日) 18:54:41 ID:Ilxu1Pqp0

ねえ、牛ツナ。
そうやって律儀に文末に草(w)を植えていかなくていいから。
あんたのレスの草植え率は、90%越えてるね。
まあ内容を読む前から、あんたを識別する記号としては最適だけどさ。
wの数ってね、必死さに比例してんのに気付けよ。
余裕こいてるように見せかけたくて、自分の方が上から目線だってことを誇示したくて、日夜必死の草植え乙としか言いようがない。
こう書かれたら草植え率はグッと低下するかもしんないけど、
あんたのレスには高齢腐女子の於血(汚血)臭が充満してるから見分けるのは容易い。

90病弱名無しさん:2008/05/25(日) 18:56:37 ID:Ilxu1Pqp0
草植え婆(牛ツナ)は>>86-87のID:WhsAFa8k0 ね。
>>88よ、紛らわしい表記してスマソ。
91病弱名無しさん:2008/05/25(日) 19:36:08 ID:lT0j5i+yO
>>89
>>90
スルーしようよ。
そのほうが効き目があるよ。

「ヘマニック・・・そんなに悔しかったんだね」と、
同じこと何十回もいうでしょう。これが人格障害の症状。
92病弱名無しさん:2008/05/25(日) 19:53:30 ID:lT0j5i+yO
wくん以外は、誰もw使ってないのにねw←使ってみた
93病弱名無しさん:2008/05/25(日) 20:21:51 ID:8iFPNK55O
今日の書き込みのうち純粋な貧血関係のレスは1割以外か。
スレの死に体状態はまだまだ続く…

今回は、胃痛はまだ来てないけど、何だか下りやすいな
もう、ゴロゴロっす。
94病弱名無しさん:2008/05/25(日) 22:24:01 ID:/yt8sRnK0
昨日から目が時々ちくちくするなと思って鏡でみてみたら、
まつげが目頭の奥にはいっているのをみつけ、必死に抜いて
みたら、なんと5cmくらいの長さの髪の毛がでてきた。
昨日、髪の毛切りにいったからか。
目の中にあんな長さの髪の毛がはいるなんてびっくり。
で、とってから痛みはなくなったのだけど、
白目のところに、赤い血のかたまりとクリーム色の膜が
浮いている。貧血と関係あるのかな。
95病弱名無しさん:2008/05/26(月) 00:02:57 ID:Tb3z/otLO
>>94
貧血に関係ないに1票
96病弱名無しさん:2008/05/26(月) 10:45:11 ID:gXeP2V8J0
>>88
>>89
>>90
>>91
>>92
必死すぎてワロス
97病弱名無しさん:2008/05/26(月) 10:47:15 ID:gXeP2V8J0
>>94
クリーム上の膜はまぶたの裏の粘膜上皮が剥がれ落ちたもの。
目を擦りすぎたとか花粉症とかアレルギー性眼炎の類だ。
98病弱名無しさん:2008/05/26(月) 12:26:52 ID:ziJUE4d90
★牛ツナは当面「w」使用自粛のため、「w」を「ワロス」と変換して参戦しております。
99病弱名無しさん:2008/05/26(月) 15:01:42 ID:f5JGitDQO
>>98
スルーできなかったお前は反省しなさい。
100病弱名無しさん:2008/05/26(月) 20:49:41 ID:d/kBfBWL0
100ゲト

以下、煽り合い禁止

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    みんな仲良くな〜れ!!
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
101病弱名無しさん:2008/05/27(火) 01:23:06 ID:DBWqf/On0
今日病院で貧血用の鉄剤を処方されてきました。(ヘモ値:8)
高校生の頃から十数年…食べ物にも気をつけているし
特に生理も重くないのに、常に貧血になってしまいます。
(健康診断でひっかかる度に、鉄剤を服用し一時的な改善を繰り返してきました)
悲しいですが、もうこの手足の気だるい感じが日常で…

胃や腸からの出血も一切症状が無く、他に理由が思い当たりません。
こんな状態の方はいらっしゃいますか?…やはり体質の問題なのでしょうか。
鉄剤を飲まなくなると、結局何も改善せずにまた戻りそうで不安です。
102病弱名無しさん:2008/05/27(火) 02:58:15 ID:6YNVds9h0
>>101
病院ではまず「菜食傾向で、肉を余り食べてないとか?」って訊かれました。
あとダイエット中とか、高カロリーの肉は少なくなりがちでどうしても鉄分不足状態が続くそうです。
経血量も普通で胃や痔の出血もないとしたら、食生活に原因があるんじゃないでしょうか?
遺伝的なものに関しては、全く知識がないんですけど。
103病弱名無しさん:2008/05/27(火) 09:01:13 ID:walItbCM0
>>101
診断は鉄欠乏で間違いないのでしょうか?話を聞く限りでは鉄欠乏だけを疑っているようですが・・・
ttp://www.toshiba.co.jp/hospital/culture/009.htm
の「■貧血の分類 」に有るように貧血には色々な種類が有ります

鉄欠乏で貧血が続くなら>>102さんが指摘しているようにタンパク質やビタミンB群などが不足している事
他に、ヘモグロビンが回復して治ったと勘違いして治療をやめてしまっていることが考えられます
鉄が少ないままだとヘモグロビンも壊れ易く悪循環が続きます
ヘモグロビンのほかに貯蔵鉄までキッチリ貯めないと底をつくのも早いですよ。
104病弱名無しさん:2008/05/27(火) 09:03:29 ID:nP+Uai5jO
>>101
「特に生理は重くない」との事だけど、婦人科関係はもう検査済み?
生理痛が強くない人は、「私の経血量は普通だ」とか
「婦人科関係は問題ない」とか思っちゃう人が多いらしいけど、
自分では普通だと思ってても検査してみたら異常が見つかる場合もあるから
もしまだ受診してないなら一度検査してみるべし。

あとは、自分では食事はちゃんと取ってるつもりだったけど意外に偏ってた、とかかなぁ…。
原因が分からないのは困るね。対処療法だけになるもんね
105病弱名無しさん:2008/05/27(火) 09:14:26 ID:P5Gqhujt0
>>98
ヘマニックをサプリ呼ばわりしたのがそんなに恥ずかしいことだったんだw
>>96の自演指摘がそんなに悔しかったんだw
106病弱名無しさん:2008/05/27(火) 09:16:31 ID:P5Gqhujt0
>>104
どーでもいいことだが「対症療法」な
107病弱名無しさん:2008/05/27(火) 09:19:41 ID:Idro/Uq/O
いいかスルーできないバカモノはお仕置きだぞ!
108病弱名無しさん:2008/05/27(火) 09:23:28 ID:P5Gqhujt0
>>107
おまえさんはスルーの意味を知らんようだなw
109病弱名無しさん:2008/05/27(火) 14:54:38 ID:pKnw90YQ0
せっかく>>100がおまじないをしてくれたのに…
110病弱名無しさん:2008/05/27(火) 15:15:21 ID:Idro/Uq/O
>>109
おまじないは効いているよ。みな今のところスルーできてるし。
111病弱名無しさん:2008/05/28(水) 01:25:59 ID:0JQM3LcMO
私も長いこと鉄欠乏性貧血だけど、一応・・・子宮キンシュあるけど、別に生理がめちゃめちゃ重いわけでもないし、思い当たる原因がわからない。
一度医者から「鉄を吸収しにくい体質なんだよ」といわれたけど、ホントかどうかわからない。
112病弱名無しさん:2008/05/28(水) 01:56:55 ID:58/9VAp+0
>>101です。レス下さった方々、ありがとうございました。
貼っていただいたスレもとても参考になり、何度も読み返してしまいました。
最近動悸がひどく、たまに心臓がズキッとするようになってしまい
心不全などが心配で…

昔手術をする為に輸血をしたことがあるのですが
その時ヘモ値10ながら、身体が最高に軽くて驚いた経験があり
できればその状態ぐらいまで戻したいと思っています。

もう一度食事の偏りを見直し、なんとか改善できる所を探してみます。
まずはヒジキとレバーから…w
(婦人科系も近日検査してみなくては…もしかして人よりも出血多いのかも。)

>>111
『吸収しにくい体質』ってあるのかもしれませんね…
何も意識せず貧血にならない人が羨ましいです。
113病弱名無しさん:2008/05/28(水) 09:05:41 ID:csOxNdSn0
>>110
煽り乙w
114病弱名無しさん:2008/05/28(水) 09:15:18 ID:csOxNdSn0
>>111
それなりの検査もしないで体質のせいにするなんて、医者が貧血を軽視しているだけだよ。
遺伝子のせいなんて人がそんなに高確率でいるわけない。
ピロリ菌でも飼っていると考える方がまだ納得できる。

>>112
心臓のエコーや心電図とらなかった?
心不全を心配するようなひどい動悸だと呼吸困難をきたしたりするけど、
そこまで行っても自分の場合、心臓にはまだ異常なかったよ。
コレステロール値が正常の範囲なら、心臓付近の痛みは気のせいだったり肋間神経痛だったりするよ。
115病弱名無しさん:2008/05/28(水) 10:42:39 ID:u/ogKaWx0
>>112
喫煙はしてますか?
煙草は肺癌に結び付けられることが多いですが、実は心臓に一番悪いんです。
血管を収縮させてしまうから。
煙草で心臓をやられると、狭心症的な症状が出てきます。
116病弱名無しさん:2008/05/28(水) 13:05:33 ID:jVULbY7W0
血液検査をしようと思っているのですが
ヘモ値は直前の食事の影響は受けますか?
117病弱名無しさん:2008/05/28(水) 18:43:54 ID:kyCeEI730
私は高1ですが学校で血液検査を受けたら貧血の疑いがあると診断されました。血色素(?)は7.1でした。
157cm、52kgなので体重は重いほうだと思いますが体重について気にしたことはなくダイエットもしたことがありません。
病院で精密検査を受けるように言われたので受けるつもりですがなぜか親に怒られました。
怒られた理由は私が塩分を取りすぎているということです。
確かに私は味が薄いと塩をかけてしまいます。カツなどのフライ類にもソースではなく塩をかけます。

親は塩分の取りすぎが原因で貧血になったなどと言って怒っていますが塩分の摂取量と貧血は関係があるのでしょうか?
118病弱名無しさん:2008/05/28(水) 23:09:37 ID:/v5aquCUO
お嬢ちゃん。

(。-`ω-)フッ!!僕もカツには塩派なんだよ

貧血は辛いよ…
急に血の気が引いて気持ち悪くなるから困る。吐き気は尋常じゃないね…
119病弱名無しさん:2008/05/29(木) 00:51:09 ID:r/wptuGAO
>>117
塩分とりすぎと貧血は直接関係ないよ。
>>118
鉄欠乏性貧血歴長いけど、私はそういう症状ないよ。
120病弱名無しさん:2008/05/29(木) 02:14:26 ID:d+LB32Y2O
>>116
専門の知識を持ち合わせてないから確証はないけど、想像で言うと…
鉄剤を何ヶ月と飲み続けてヘモ値を上げる事から考えると
一日の食事にヘモ値が大きく左右されるとは考えにくいかな。

いつも通りの食事を取って、普段のヘモ値を調べてみたら?
121病弱名無しさん:2008/05/29(木) 03:36:44 ID:vrcYxilw0
血糖値は、食後(詳しくは何時間経過)とか食間(空腹時)とかが問題になるよね。
貧血検査された時、イキナリだったけど食後かどうかの確認とかされなかったし、
あんまり関係ないんじゃないのかな。
122病弱名無しさん:2008/05/29(木) 09:06:23 ID:adgUhX6c0
>>116
ヘモ値は変わんないよ。食事の影響受けるのはコレステロール値。

>>117
疑いも何も、その数値なら立派な貧血じゃん。
家族が何ともないのにおまえさんだけ塩分取りすぎというのは、
ミネラルのどれかの不足による自然な欲求があるのかもね。
自分はカツはレモン派だ。旨いよ。
123病弱名無しさん:2008/05/29(木) 09:07:41 ID:adgUhX6c0
>>118
貧血つーか、血糖値が低いんじゃないのか、それは。
124病弱名無しさん:2008/05/29(木) 17:09:41 ID:+zheO9R6O
>>119ふむふむ。では、自分は違うのか…な

>>122くっ・・・
強者現る。確かにレモンは至高。

>>123
ご指摘通りかもしれませぬ。
125117:2008/05/29(木) 18:04:26 ID:EZO+KOi/0
>>118 >>119 >>122
117ですがありがとうございました。

私は氷が大好きなので氷食症の疑いがあるかもしれません。
氷を求めるのとと同じような感じで塩を食べたいと思うのかもしれませんね。
126病弱名無しさん:2008/05/29(木) 18:18:52 ID:Oe1Gn9BL0
>>125
ビンゴです。
127病弱名無しさん:2008/05/29(木) 19:58:31 ID:7auQ4w3XO
wくんいるみたいだけど、特徴だしてないから許す。
128病弱名無しさん:2008/05/30(金) 03:20:05 ID:zVmv//Rp0
そんなに喧嘩相手が欲しいのか…
129病弱名無しさん:2008/05/30(金) 10:05:46 ID:3v5+EjPe0
>>127
自分の過ちをいつまでも認めたくなくて、他人に責任転嫁したあげく「許す」ってw
負け犬の遠吠えってこういうことを言うんだねw
130病弱名無しさん:2008/05/30(金) 11:35:02 ID:z9MDijeiO
飲み薬だけじゃなく、注射で治療してる方っていますか?週3回通ってと言われたのですが、1回にどれくらい払ってますか?
131病弱名無しさん:2008/05/30(金) 14:29:42 ID:Tqi/224H0
>>130
私はヘモ値4.7から治療を始めましたが、最初の10回は日曜以外毎日通いました。
そこでヘモ値8.2に回復して、その後の3週間は週に2〜3回ペース。
1ヶ月後にヘモ値11.2まで回復したところで、注射とフェロミアの治療終了でした。
病院によって若干費用は違うと思いますが、注射は1回500円でしたよ(フェジンって注射でした)
132112:2008/05/30(金) 14:45:51 ID:0aN324ZR0
>>114 >>115
レスありがとうございました。
エコーや心電図は健康診断以外にとったことがありません。
また、喫煙もしていないのでやはり心配しすぎだったのかも。
動悸も早く無くなって欲しい…最近、マスチゲンのCMみたいになっているのでw
マメに血液検査をしながら今後も鉄剤治療を続けてみます。

>>125
私も貧血から氷がやめられません。異常な量をかじっています。
医学書には悪化すると「土が食べたくなる」と書いてあり震え上がりましたw
なかなかそこまではいかないと思いますが、早目に治療た方がいいですよ。
(きっと、塩分過多+氷だとムクんでしまうと思うし…)
生理の出血は重くないですか?理由がわかれば改善しやすいですよね。
133病弱名無しさん:2008/05/30(金) 17:28:24 ID:DYS6NNMn0
>>132
経血量判断の判り易い目安に、凝血があります。
レバーみたいな血の塊が出るようだと、やはり多いようです。
ホルモンバランスからの単なる過多月経の場合もあるし、ポリープ・筋腫などの子宮疾患の場合もあるので
抵抗はあると思いますが、内診を受けられるのもいいかと思います。
子宮頸がんや体がんの検診にもなります。
134125:2008/05/30(金) 17:45:11 ID:hxk/q1Rf0
>>132 >>133
生理の血の量はそんな多いほうではないと思います。
4日間ぐらい続いて初日か二日目が一番多いのですが起きている間はナプキンをだいたい4枚ぐらい使う程度です。
周期は月に一回ぐらいです。

血は皮膚から出てくるもののようにサラサラしているわけではありませんがこんなもんだと思います。
というより量も質感もその月によって違います。
ある月は量が異常に少なかったりいつもより血がベトベト固まっていたりします。
135病弱名無しさん:2008/05/30(金) 18:04:49 ID:z9MDijeiO
>>131
レスありがとうございます。131さんと治療方法が同じなので、参考になりました。ありがとうございましたm(_ _)m
136病弱名無しさん:2008/05/30(金) 18:09:09 ID:DYS6NNMn0
>というより量も質感もその月によって違います。
>ある月は量が異常に少なかったりいつもより血がベトベト固まっていたりします。

一度婦人科に掛かって、血液検査も受け、基礎体温なども何周期か記録したりして
ホルモンのバランスがよいのか相談されてはどうでしょう。
137病弱名無しさん:2008/05/31(土) 09:43:20 ID:Gr06sl3A0
>>133
レバー状の塊りは誰でも出るよ。
病気だとその量が増えることはあるけど、健康体でも出るものを目安になんて誰が言ってるのさ。

>>134
自分の場合、一回おきに生理が重かったり軽かったりしたことがある。
左右の卵巣から交互に排卵されることが関係あるのかと思ったことはあるよ。
婦人科系の病気はシロだった。
138病弱名無しさん:2008/05/31(土) 10:51:20 ID:balri8XL0
>>137
ガラ悪いw
牛ツナってB?
139病弱名無しさん:2008/05/31(土) 14:22:43 ID:U9R3FpEnO
レバーが誰にでもあるなんてことはない。

レバーがある、または多いのはやはり過多月経のめやすでしょう。
出血量が多い人がみな、レバーやドロドロになるわけではなくて、
サラサラの血が大量にでる人ももちろんいる(食事の影響は大きい)

でも、レバーは、子宮の内側の面積に比べ、
内膜の量が多いことから、血の粘度がまして、
はがれるのに時間がかかっているうちにレバー状になったのであって
出血量が少ないのにレバーになるケースはまずない。
レバーになる以前に、そういう人は、出血量が増えているはず。

出血量少→出血量多→ドロドロ→レバー、という順序でしょう。
140病弱名無しさん:2008/05/31(土) 14:32:36 ID:U9R3FpEnO
>>134
出血量が異常に少なかったりするのは、無排卵月経などの不正出血の場合もあるよ。

一度婦人科にいくべし。
141病弱名無しさん:2008/05/31(土) 18:37:55 ID:+WZWxLd30
>>138
反論できないからって口調に文句つけるしかできない負け犬乙w
142病弱名無しさん:2008/05/31(土) 18:41:18 ID:+WZWxLd30
>>139
レバー出るのは病気の目安でも何でもないって認めればいいのに、
「レバーが多い」に論点すり替えてまでレバー普通説を否定したいとはw
だからさ、誰からレバー出るのがが普通じゃないなんて聞いたのか言ってごらんってw
自分の経験だけで勝手な順序組み立てて、さもそれが常識みたいなトンデモ書かないでください。スレの迷惑ですw
143病弱名無しさん:2008/05/31(土) 19:03:22 ID:balri8XL0
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η *・゜(n‘∀)゚・*( n‘) :*・゜ (  ) *・゜(‘n ) ゚・* (∀‘n) ゚・*η(‘∀‘n) ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

☆★☆本日の牛ツナ☆★☆

>>137 ID:Gr06sl3A0
>>141-142 ID:+WZWxLd30

現在まだ夕刻ですので、これからも自慢の種、自演の綱、IDチェンジの妙技をお楽しみください。
牛ツナの必死度が増すにつれ頻出する、文末の草植え(w)作業も併せてご堪能くださいませ。
144病弱名無しさん:2008/05/31(土) 20:59:36 ID:2CvMLFz40
>>143
あいかわらず反論できないからってIDと口調に文句つけるしかできない初心者負け犬乙w
145病弱名無しさん:2008/06/01(日) 00:13:21 ID:3MSqE7M90
146病弱名無しさん:2008/06/01(日) 00:25:25 ID:MxVZ9BF/O
>>142

あいかわらず、
〜からって、と、w多いね。

レバー普通説なんてない。
婦人科の世界では、どこに行ったって、なに読んだって、基本
「レバーがでたら要注意」です。まあ調べなさいって。
やっぱきみ女を失ってる人でしょ。きたないもんねなんか雰囲気が。
147病弱名無しさん:2008/06/01(日) 00:34:00 ID:MxVZ9BF/O
>>143

>>137を読んでもw君だとわかっちゃったでしょ(笑)
私も、特徴だしてなくてもすぐにわかってしまって、困ってます。
特徴を抑えている時は、黙認してるけどね。
148病弱名無しさん:2008/06/01(日) 01:06:33 ID:wIrLfbmI0
また煽り合いループが始まるのか…
149病弱名無しさん:2008/06/01(日) 05:28:37 ID:McoWVzpvO
>>139
サラサラの血がでるのは食生活に関連て、どうゆう意味?
ちなみに、自分は固まりもでるしサラサラの血もでる。
150病弱名無しさん:2008/06/01(日) 06:45:45 ID:UO9cNsrXO
レバー状のものが出たからと言って婦人科系に異常があるとは言い切れない。
ただ、もしかしたら異常があるかも知れないし、一度受診されたらどうですか?でいいじゃん。
フェロミナもwも、医者でもないくせに何ですぐムキになって言い張るんだか。
あなた達、そんなにこのスレが憎い?
手術への不安・恐怖によるストレスを、ここで発散してるのかな?
151病弱名無しさん:2008/06/01(日) 08:03:18 ID:MxVZ9BF/O
>>146ですが、

>レバー状のものが出たからと言って婦人科系に異常があるとは言い切れない。
>ただ、もしかしたら異常があるかも知れないし、一度受診されたらどうですか?

まさにこう言ってるじゃない。
w君に反応しているのは複数です。
私は今回いいがかりをつけられるまで直接の反応はしていません。

レバーは誰にでもある、という誤解は解く必要あり。
152病弱名無しさん:2008/06/01(日) 08:08:37 ID:HK9bvqwCO
一ヵ月前にヘモ8でフェロミア飲み始めて、ヘモ10まで上がりました。
鉄欠乏貧血だとTIBCとUIBCの数値が高いらしいんですが、今回の検査では正常値よりも低かったんですが、これはフェロミアを飲んで治療をしているからで、問題はないのでしょうか?
次の検査は2ケ月後でフェロミア1日2錠でもらって来たんですが、鉄分の取りすぎになる心配はないのでしょうか・・?
153病弱名無しさん:2008/06/01(日) 08:47:49 ID:UO9cNsrXO
>>151
短く書いたから分かりづらかったのかも知れないけど、私は
「婦人科系の異常があるかも知れないから「レバーの有無に関わらず」検査したら?」
という意味で言ったんです。
レバーが出たら異常かどうかというのは、スレ違い。ここで討論するな。
議論したいなら、該当スレでしてくれない?

あと、>>147みたいな書き込みは見苦しいからやめろ。
嵐はスルー。「できないあなたも嵐です」。
154病弱名無しさん:2008/06/01(日) 08:56:44 ID:UO9cNsrXO
>>152
処方されたもの以外のもの(市販薬やサプリ)を飲んだりしてないなら、過剰摂取にはならないよ。
TIBCとかUIBCとかの検査結果についての疑問や不安は、
ここじゃなくて主治医に聞いてみる方がいいかも。
155病弱名無しさん:2008/06/01(日) 09:43:36 ID:MxVZ9BF/O
>>153
だからまさに私もあなたと同じことを言っただけ、と言っている。
過多月経の目安のひとつにレバー、というレスに対し、
はちゃめちゃにそれを否定して暴れている嵐君がいたので、
目安のひとつになるというのは正しいですよ、と答えただけ。

嵐スルーの指摘については了解。
だけどあなたも手術のストレスうんぬんという、感情的な推測レスいれるのやめてね。
それこそ関係ないから。
156病弱名無しさん:2008/06/01(日) 10:26:28 ID:hwkZ6Zvy0
>>145
月経とレバーでググりなおせよ。問題ないって内容がほとんどだからw
過多月経ならそりゃレバーの量も多くて当然だろw

>>146>>147
>>151
>>155
このスレでレバー出ることそのものを病気だと言い切ってるのは今回のおまえさんだけw
婦人科系の病気持ちだからって、全く問題ない多くの女性もレバーくらい出てるってこと知らなかったんだねw
157病弱名無しさん:2008/06/01(日) 10:26:33 ID:DQxMTsoA0
>>153
貧血の原因に過多月経や婦人科系の疾患が隠れているかもしれなくて、
その目安の1つがレバーかもしれないというのが、なんでスレ違い?

>「婦人科系の異常があるかも知れないから「レバーの有無に関わらず」
検査したら?」

これも意味わからん。なんで婦人科系の異常の話題はよくて、
レバーの有無は、スレ違いなんだ??? なんで???
158病弱名無しさん:2008/06/01(日) 10:28:23 ID:DQxMTsoA0
ゴミスレ氏をスルーできないやつは消えろ。
159病弱名無しさん:2008/06/01(日) 10:30:58 ID:DQxMTsoA0
>レバー出ることそのものを病気だと言い切ってる

でた・・・幻覚。
160病弱名無しさん:2008/06/01(日) 10:32:00 ID:hwkZ6Zvy0
>>149
>>139は普通の生理を知らないかわいそうな人なんだよ・・・

>>150
やっぱあれってフェロミナだよねw

>>151
age荒らしをまともな賛同者だと思ってるかわいそうなフェロミナちゃんw

>>155
過多月経でなくてもレバーは出る。別に病気でも何でもない。
自分が普通だと思いたがって否定して暴れるのやめなよ、見苦しいからw
161病弱名無しさん:2008/06/01(日) 10:32:02 ID:DQxMTsoA0
てか、ID:UO9cNsrXOも、ゴミスレ氏?
はっきりしといて。ならスルーするから。
162病弱名無しさん:2008/06/01(日) 10:33:45 ID:DQxMTsoA0
wが増えてきた・・・。
163病弱名無しさん:2008/06/01(日) 10:33:51 ID:hwkZ6Zvy0
>>157
レバー出ることそれ自体は病気でもなんでもないからだろw
携帯のレスに複数否定レスされると、途端にPCで多数派工作。
フェロミナちゃんって本当に必死だよねw
164病弱名無しさん:2008/06/01(日) 10:37:22 ID:DQxMTsoA0
あ、やっぱり・・・。スルーします。
165病弱名無しさん:2008/06/01(日) 10:42:36 ID:HK9bvqwCO
>>154
ありがとう。
そうしてみます。
166病弱名無しさん:2008/06/01(日) 11:31:27 ID:MxVZ9BF/O
wをNGワードにしました。
167病弱名無しさん:2008/06/01(日) 12:14:09 ID:3MSqE7M90
全ての発端は、牛ツナが日本語に関して初心者であることに起因する。

●レバーが初出のレス

133 :病弱名無しさん:2008/05/30(金) 17:28:24 ID:DYS6NNMn0
>>132
経血量判断の判り易い目安に、凝血があります。
レバーみたいな血の塊が出るようだと、やはり多いようです。
ホルモンバランスからの単なる過多月経の場合もあるし、ポリープ・筋腫などの子宮疾患の場合もあるので
抵抗はあると思いますが、内診を受けられるのもいいかと思います。
子宮頸がんや体がんの検診にもなります。

●上記レスを要点は

1.経血量の多少の判断の目安として、レバーの有無。
  (あくまで、「量の目安」であって「病気か否かの目安」とは全く書かれていない)
2.レバーが出る場合、考えられる原因
  1.ホルモンバランスに起因する、「単なる過多月経」(病気扱いされていない)
  2.ポリープや筋腫などの「子宮疾患」(疾患と書かれてあり、明らかに病気扱い)
  
●重要●「単なる過多月経」と「ポリープ・筋腫などの子宮疾患」は明確に区別
       つまり、「レバー=病気」ではなく、「レバーの原因の一要素としての病気」であり
       病気の可能性を含むと示唆するに留まっている。

このスレの住民を「2chの初心者w」と罵る前に、もう少し日本語の習得に努めてください。
母国語はハングルですかい?
168病弱名無しさん:2008/06/01(日) 12:51:54 ID:DQxMTsoA0
>>167
ほんと、読み違えなかったことは今まで一度もないというくらい
必ず曲解するから、本気で思い込んでいるとしたら、
障害だと思うよやはり。

>レバー出ることそのものを病気だと言い切ってるのはお前だけ

これとかもどっからでてきたのかわかんないフレーズばかりで
ついていけない。近づかないようにしています。
169病弱名無しさん:2008/06/01(日) 12:59:40 ID:DQxMTsoA0
わはは、「レバー 病気」でこのスレ検索すると、
ゴミスレ君のレスだけだし。
170病弱名無しさん:2008/06/01(日) 13:05:26 ID:DQxMTsoA0
たぶん、目安、の意味もわかってないんだと思う。
171病弱名無しさん:2008/06/01(日) 13:14:11 ID:3MSqE7M90
>ほんと、読み違えなかったことは今まで一度もないというくらい
>必ず曲解するから、本気で思い込んでいるとしたら、障害だと思うよやはり。

心底同意。
その曲解が、知的能力の限界からくるものなのか、人格障害からくるものなのかが謎。
多分両方だと思う。
とにかくレスの読解力の無さは驚異。(脅威?)
理解できないだけならまだしも、曲解能力は無限大(ワラ
牛ツナ恐るべし。
あと、やたらと2chの初心者を蔑視するけど、ベテランネラーってそんなに偉いんか?
寧ろ恥ry
172病弱名無しさん:2008/06/01(日) 15:12:44 ID:UO9cNsrXO
>>157
「レバーが出るのは正常?異常?」という事をここで議論するなって事。
月経について、詳しくは月経スレとか婦人科スレで議論すればいい。

>なんで婦人科系の異常の話題はよくて、レバーの有無は、スレ違いなんだ?
「貧血の原因のひとつに婦人科系の異常があるよ」のどこがスレ違いなんだ?
レバーが混じる=月経異常かどうかというのは、いつまでも貧血スレで話す事か?
173病弱名無しさん:2008/06/01(日) 15:22:25 ID:UO9cNsrXO
しまった、連投嵐だったのか。さいあく…
するっとするーするよろし。
174病弱名無しさん:2008/06/01(日) 18:44:58 ID:53WYPkML0
>>164
>>166
>>167-171
必死杉w
過多月経でなくてもレバーは普通に出るってことを認めたくないなんて、
婦人科系の病気持ちを自慢しているメンヘラの拠り所なんだねw
特に生理は重くないと明言している相手のレスもよく読まずに過多月経がどうのと言い出すしw
健康体でも出るレバーなんて、それが出ること自体は何の目安にもならんよ。よく読めバーカw
175病弱名無しさん:2008/06/01(日) 23:59:57 ID:3MSqE7M90

306 :病弱名無しさん:2007/08/18(土) 14:56:46 ID:zj3VVsZc0
レスがすごく伸びてると思ったら、また例のメンヘルが発作おこして暴れてたのか・・・
看護婦さん、このスレには1人、精神に問題のある人が粘着していて
妙な思い込みレスはほとんどそいつなので、できるだけスルーするのがベストです。
(前スレhttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1177419754/ 「オムレツ」「ツナ」等で検索すると笑えますw)
気に入らないレスにいつまでも異常に執着し続け、誤読、謝罪、大量〜〜などの特定の言葉が大好きで
IDを変えながら特徴的な長文で盲目的に噛みつき続けるメンヘラーです。

みんな正しい知識を求めているし、医療サイドからの情報は大変ありがたいです。
どっちがおかいいかは第三者には明白なので、これに懲りずにメンヘラは無視してレスしてくれれば
スレ全体にとってもメリットです。不快とは思いますが、よろしくお願いします。
176病弱名無しさん:2008/06/02(月) 10:17:10 ID:bKxrdvBI0
>>175
病気でも過多月経でも何でもないレバー出るだけの普通のことを、
ホルモン異常だの婦人科系の病気だのと触れ回って無駄に不安を与えるレスはスレの迷惑でーすw
>>175って、「リアルで言ったらクビになる発言をした」と認めた看護婦さんのレスを、
最初に擁護しちゃったものだからあとに引けなくなって、いつまでも擁護していたおバカちゃんだよねw
177病弱名無しさん:2008/06/02(月) 14:19:51 ID:sxeDlAXw0
レバーレバー言ってないで
レバー食ってろ
どっちも生理スレいけ
178病弱名無しさん:2008/06/02(月) 14:57:14 ID:VtGe197UO
これは、牛ツナ=wくん、という自白だね。
179病弱名無しさん:2008/06/02(月) 18:00:32 ID:bny1slP90
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    ・・・・・・・・・・・・。
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
180病弱名無しさん:2008/06/02(月) 19:36:17 ID:wwFXH+sA0
>>179
そんな顔しないで。
せっかく魔法かけてくれたのに
その効果は50レスももたなかったね・・・

今週診察だ。ヘモ値上がっていますように。
181病弱名無しさん:2008/06/03(火) 10:08:24 ID:4tMlQFlT0
>>178
ゴミスレ氏に反論できなくなったからってまた論点ずらしw
自分が気に入らない住人とやりあってる相手を場当たり的に擁護してると、恥の上塗りするだけだよ〜。
いい加減に学習というものを覚えようよw
182病弱名無しさん:2008/06/03(火) 19:02:57 ID:W6wLsufgO
こりゃ間違いないわ。
ついでに、ゴミスレ君=w君も、自白してる。
>>176を書いたのがゴミスレ君だとわかるのは、ゴミスレ君以外にいないから。
183病弱名無しさん:2008/06/03(火) 20:54:41 ID:PJvJzrY+0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    ・・・・・・・・・・・・。
      + ( T _ T ) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
184病弱名無しさん:2008/06/03(火) 21:50:35 ID:w2mRfNajO
薬飲み始めて1ヶ月、貧血は前よりすごく楽になってきました!
でも飲む前は心拍数?が90以上あったのに最近は60を切ってます
急にさがったので驚いてるんですが
同じような方いますか?
それとも普通こんなもんですか?
185病弱名無しさん:2008/06/03(火) 22:19:39 ID:j2ARQLnp0
>>184
貧血になると、薄い血で全身に酸素を送ろうとするから
血圧が高めになったり動悸がしたり頻脈気味になったりする事もあるらしい。
その貧血が改善されて心拍数が正常値になってきた、とかかな。

「この数値は・これ位下がるのは・普通?」という質問に関しては、
お医者さんに直接尋ねた方が良いと思う。
貧血改善おめ!私も続くぞー!
186病弱名無しさん:2008/06/04(水) 09:21:12 ID:MYKUnYB7O
薬で正常値になっても飲むのやめたらやっぱもとにもどるよね?
どうやって維持したらいいんだろ 鉄パンって効果あるかな?
187病弱名無しさん:2008/06/04(水) 10:31:43 ID:NSioxi3o0
>>182
ゴミスレ氏に反論できなくなったから牛ツナに矛先向けたんだろうって言ってるのに
そんなに自分を叩く相手をたった一人だと思い込みたいんですかぁwかわいそうw
188病弱名無しさん:2008/06/04(水) 10:33:46 ID:NSioxi3o0
>>186
素直に動物性タンパクの多い食事にすれば?
食事以外の原因があればそれを治さないことにはどうしようもないよ。
189病弱名無しさん:2008/06/04(水) 19:42:43 ID:V1URqN700
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    ・・・・・・・・・・・・。
      + ( T д T ) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
190病弱名無しさん:2008/06/04(水) 20:05:46 ID:jc7OagXOO
w君=牛ツナ=ゴミスレ確定しちゃいました。
191病弱名無しさん:2008/06/05(木) 10:14:59 ID:pLod9Fj90
>>190
おまえさんって、そんなバカだからゴミスレ氏に突っ込まれてたんだね・・・。
自分に都合悪いからって放置しないでレス返してやりなよw
192病弱名無しさん:2008/06/05(木) 19:19:34 ID:0blumo6/O
ゴミスレ君なんて、最近全然話題にもでてないよね。
なんでw君は、ゴミスレ君が書き込みしてるとわかったのか。
同一人物だから以外ないでしょ。
193病弱名無しさん:2008/06/05(木) 21:57:32 ID:3sdHVVzK0
>>192
ゴミスレとかw君とか牛ツナとか、話題にするのはお前1人だから
お前がゴミスレ君と書かない限り話題にはならないよ。

必死になって、毎日毎日同じ事を書き込みに来るなよ。あまりにもうざい。
どのコテハンが同一人物かなんて、誰も興味ないんだよ。
そうやって荒らし行為ばかりしてるから、ますます叩かれるんだよ。

それほどw君だか牛ツナ君だかゴミスレ君だかと馴れ合いたいなら
別スレ立てて、そこで思う存分叩き合ってろよ。
もうここには来るな!
194病弱名無しさん:2008/06/06(金) 09:52:02 ID:7JwAxIqO0
>>192
ゴミスレ氏に突っ込まれたまま何もなかったふりして牛ツナに論点ずらそうと必死だなw
何日放置しているんだよ。さっさとレスしてやれw
195病弱名無しさん:2008/06/06(金) 17:33:41 ID:i3bmh1wMO
病院に行くときは内科でいいんですかね?やっぱり血液内科だと大袈裟ですよね。
196病弱名無しさん:2008/06/06(金) 19:55:18 ID:L5X9ikor0
>>195
血液内科が専門と言えば専門だけど、「血液内科」と掲げている所は多くないし
鉄欠乏の貧血なら、ごく普通の内科で大丈夫。
血液内科と言われると、白血病とか悪性リンパ腫とかのイメージだ・・・
197病弱名無しさん:2008/06/06(金) 21:09:08 ID:QN55wvEwO
多重人格障害の人、まだいんの〜。ここしか居場所がないんかな。
198病弱名無しさん:2008/06/07(土) 00:19:08 ID:S6grxY7m0
>>197
ほっときなされって
199病弱名無しさん:2008/06/07(土) 10:26:11 ID:pRXMaSko0
>>195
鉄欠乏性貧血かどうかはっきりしていない状態で診療先を勝手に決め込むと
もっと重篤な病気を見逃される元だよ。

身体的症状がでているのに精神科に行ったメンヘラもいたけどね・・・。
200病弱名無しさん:2008/06/07(土) 10:27:07 ID:pRXMaSko0
>>197
やあ、ここしか居場所のないメンヘラw
201病弱名無しさん:2008/06/07(土) 11:00:41 ID:pwuTSBpnO
造血剤服用三週間目なんだけど、下痢がひどい。最近やたら背中が痛いんだけど造血剤とは関係ないかな?同じ人いる?
202病弱名無しさん:2008/06/07(土) 14:16:23 ID:rwvmQ1UiO
わざわざ足跡をつける泥棒っているよね。。。
203病弱名無しさん:2008/06/07(土) 17:16:15 ID:x+1FK8a80
人格障害は治るもんじゃないから。
204病弱名無しさん:2008/06/07(土) 19:45:32 ID:4N4vzl770
テフロン加工とかじゃない
鉄のムクのフライパンを使うと
鉄分摂取ができると聞いたけど、本当でしょうか。
205病弱名無しさん:2008/06/08(日) 01:25:51 ID:BnUAINkR0
南部鉄瓶は禿しく既出だがね
206病弱名無しさん:2008/06/08(日) 10:20:03 ID:Hy61ExgC0
>>201
下痢がひどいと鉄分あまり吸収されてないんじゃないの?
貧血のせいで背中は痛くならないけど、貧血がひどすぎて他の臓器に障害が起きていたら背中痛もありえなくはない。

>>202
>>203
何だ、しっかり自覚しているんじゃないのw
207病弱名無しさん:2008/06/08(日) 11:16:59 ID:M4/oHlEo0

足跡
208病弱名無しさん:2008/06/08(日) 15:02:59 ID:e2KdTRI80
>>201
鉄剤飲み始めて背中が痛くなったことあるよ。肩甲骨の内側あたり。
同時に軽い胃痛や胸焼けもあったので、胃酸を止める薬もらったら良くなりました。
209病弱名無しさん:2008/06/08(日) 20:45:58 ID:I63+SSAi0
え・・・?
この前医者に「胃酸をブロックするタイプの胃薬は、鉄材と一緒に飲まないでね」と言われたんだけどなぁ
210病弱名無しさん:2008/06/09(月) 02:31:16 ID:gYXVe8E70
私もお願いして胃薬を出してもらっています。

ちなみに…
鉄剤/フェロ グラデュメット
胃薬/ムコスタ錠 100
211病弱名無しさん:2008/06/09(月) 08:53:35 ID:TVGIzMuD0
>>207
やあ、相変わらず煽らずにいられないんですねw
212病弱名無しさん:2008/06/09(月) 08:55:21 ID:TVGIzMuD0
胃酸ブロックしたら胃で溶かすように調合してある鉄剤は吸収されにくくなる罠、ふつー。
213病弱名無しさん:2008/06/09(月) 17:41:55 ID:JaAKKgz5O
血行不良で指痛いよ〜
214病弱名無しさん:2008/06/09(月) 20:00:50 ID:LctnVfDN0
牛ツナオムレツ婆=w君ですが、ゴミスレ氏は別人物です。
いつまでも混同したふりしてスレを撹乱するのは感心しません。
w君と呼ぶ方が多いようですが、ヤツは一応女です。(5年以上前に閉経、現在更年期障害で発狂中)
215病弱名無しさん:2008/06/10(火) 01:17:05 ID:3R4zMz4X0
なんだか揉めてそうな中、失礼します。

前に貧血のお薬だしてもらった時は薬の1時間前後はカフェイン取ったらダメって
言われたのですが、このフェロミアは大丈夫なのでしょうか?
お医者さんに聞き忘れてしまいました。
お優しい方はいらっしゃいませぬか?
216病弱名無しさん:2008/06/10(火) 01:40:02 ID:GXjUApwr0
>>214 そうなのか。粘着しているのはw?
217病弱名無しさん:2008/06/10(火) 01:45:59 ID:jogngh4V0
前回鉄剤を出してもらった時に、私も同じような質問を薬剤師さんにしました。

最近は昔言われていたほど鉄剤とカフェインはNG≠ニ言わないそうです。
食後に軽く一杯とか、鉄剤のタイミングとずらして薄いものを…
という摂取方法なら(少しは)大丈夫みたいですよ。

ただ…やっぱり相性はよくないので
服薬後にガブガブは飲まないで、と釘を刺されました。
カフェインは摂らないのが一番だと思いますが、私もコーヒー大好きなので辛いw
218病弱名無しさん:2008/06/10(火) 01:51:27 ID:fP97v/6G0
>>215
>>6は読んだ上での質問?
219病弱名無しさん:2008/06/10(火) 10:25:42 ID:EJhZ0X9I0
>>214
フェロミナちゃん擁護するのはやめたの?www

>>216
何か気に入らない発言を見かけるたびに、流れに無関係な過去の荒れを蒸し返す粘着メンヘラが>>214
220病弱名無しさん:2008/06/10(火) 10:28:41 ID:EJhZ0X9I0
>>217
自分は薬剤師によほどガブガブ飲むんじゃなければ無問題と言われたよ。
鉄欠乏性貧血患者の吸収量の実験では、影響なしというのは普通にカフェイン摂ってのデータだったと思うが。
221病弱名無しさん:2008/06/10(火) 13:48:24 ID:rfSlfBJT0
ヘモ6.1で毎日注射打つように言われて3回目行って北
打つと何となく力が漲ってくる気がするけど
血管が辛い、注射の所を触ると痛い
222病弱名無しさん:2008/06/10(火) 17:37:05 ID:Wfhdl0+HO
流れに関係ない過去の荒れに執着=w
までは読んだ。
223病弱名無しさん:2008/06/10(火) 22:19:27 ID:bfn/b5Sc0
>>219
フェロミアをフェロミナって勘違いしてたことで、よくもそこまで鬼の首でもとったかのような
勝ち誇った物言いができるのが、死ぬほど理解に苦しむわ。
牛ツナ基準だと、"フェロミア”を知ってるっていうこと自体が、余程自慢の種なんだろうね。
ちーーーーっとも偉かないと思うんですが、皆様どう思われますか?
224病弱名無しさん:2008/06/10(火) 22:25:22 ID:sHo785GYO
>>185のレスを読んでの質問はOKですか??
現在34歳で血色素量が3月の値で10.3。
6/5に再び採血してますが、結果はまだ聞いてません。

学生時代、体育の授業での長距離走が大の苦手で、
スタートするとすぐに心臓が苦しくなってしまい、
1km走るのに5〜6分台とかなりかかってました。

大人になった今でも、走るのは苦手なんですが。
実はこれも、小さい時から貧血だったのが絡んでいて。
>>185の書き込みにある様に、走るのに辺り
酸素を沢山送ろうとして心臓に負担が
かかっていたから…って事も、原因の一つと
考えても良いでしょうか??
225病弱名無しさん:2008/06/10(火) 23:45:20 ID:GXjUApwr0
>>223
もうやめようって。
孤独な人なんだからさ。
この間秋葉原で事件おこした人みたいに。
226病弱名無しさん:2008/06/11(水) 10:25:51 ID:P1pLmjSaO
>>224
何を尋ねているのかよく分からないから、ちょっと確認。

>走るのに辺り酸素を沢山送ろうとして心臓に負担がかかっていたから…って事も、
>原因の一つと考えても良いでしょうか?

心臓に負担がかかっていた事が、
「長距離が苦手な」原因のひとつと考えて良いのかと聞いてるのか、
「貧血になる」原因のひとつと考えて良いのかと聞いてるのか、どっち?
227病弱名無しさん:2008/06/11(水) 10:44:05 ID:IcRI4RpL0
>>222
>>223
>>225
勘違いそのものが叩かれていたんじゃないと散々言われているのに、まだ理解できませんかw
それとも恥ずかしくてごまかしたいだけですかw
国保関係で差別が云々ヒステリックに騒いでおきながら秋葉原事件持ち出すかぁ。すごい感性ですねw
228病弱名無しさん:2008/06/11(水) 10:49:05 ID:IcRI4RpL0
>>224
長距離走は貧血でも貧血じゃなくても、慣れない人には苦しいものだよ。
慣れた人でも運動中に心臓に負荷がかかるのは当然のこと。
健康な人なら運動やめたあとに呼吸・脈が正常になるのも早い。
ちなみに10.3なら軽い貧血のレベル。
229病弱名無しさん:2008/06/11(水) 15:31:07 ID:MVIE1zCiO
私も中学の頃から貧血だったけどマラソンはそこそこ速かったよ
230病弱名無しさん:2008/06/11(水) 18:43:03 ID:0UufHU+FO
ほら傷ついちゃったじゃないのよ。
231病弱名無しさん:2008/06/11(水) 21:54:58 ID:Z5s2UlL50
最近暑くなって来たから氷が美味しく食べられる
232病弱名無しさん:2008/06/12(木) 07:19:37 ID:j8s3AJKe0
>点滴液の作り置きには複数の看護師が関与、余った分については翌日に使用していたことが県の調査でわかった。

「余った分については翌日に使用」って...orz...船場吉兆みたい
233病弱名無しさん:2008/06/12(木) 10:14:56 ID:Y5zlXC8Y0
>>229
42.195km走ったんか。そりゃすごい。

>>230
勘違いそのものが叩かれていたんじゃないと言われて傷ついたの?
何度も言われてるんだから学習しなよね。
234病弱名無しさん:2008/06/12(木) 19:39:50 ID:OtkebqA50
('A`)
235病弱名無しさん:2008/06/12(木) 21:29:08 ID:rZqLhDSv0
>>217
ありがとう。
前は毎回必ず、カフェイン・・・うんぬんを薬剤師さんに言われていたのに
今回、全く言われなかったので、気になってました。
すっきりしました。
236病弱名無しさん:2008/06/13(金) 09:33:05 ID:7YzPjIU10
>>235
>>200に対するお礼はないの?
237病弱名無しさん:2008/06/13(金) 09:33:36 ID:7YzPjIU10
200じゃないや。>>220だった。
238病弱名無しさん:2008/06/13(金) 17:22:21 ID:sFoBEBuV0
スレ違いかも知れませんが、該当スレが見つからないのでココに。

妊娠後期に入り、血液検査で貧血(ヘモ10.2)と診断され鉄剤を処方されました。
診断以前から>>3の症状が複数ありましたが、妊娠中の特徴として無視してい
ました。
このスレを読む限り、治療の成果が出るまでに時間がかかるようですが、ヘモ値
を上げるために市販の鉄材や栄養補助食品を取るのは有効でしょうか?
239病弱名無しさん:2008/06/13(金) 17:24:51 ID:hjmJsmMfO
お礼を求めるなんて痛々しい。
wは、せめてネットで、人に必要とされる人になりたいんだね。
アキバの人もなりたくてなれなかった。
240病弱名無しさん:2008/06/13(金) 17:37:34 ID:KAlXXlyX0
>>238
時間がかかるのは仕方ないんじゃないの
市販の摂るより、もらった薬の吸収を良くする方法をとった方がいい気がするけど
自分は鉄剤と注射併用なんだけど、注射は毎日打って4日目くらいから効果が実感できた
主治医に相談してみれば
241238:2008/06/13(金) 17:48:15 ID:/2oIiYKX0
>>240 すばやいレスありがとうございます。
そうですね。
今は1錠/日の薬を飲む際に、ビタミンCを取るようにしています。
週明けに別の妊娠トラブルの確認に行くので、医師に相談してみます。

非妊娠時に献血にいったら、比重が足りないという理由で400cc献血を
断られてました。(200ccならOKでした)
妊娠での急な造血に、体が対応できなかったんだと思います。
242病弱名無しさん:2008/06/14(土) 01:10:36 ID:3XPeXNCO0
>>239
煽り合いも充分見苦しいけど
実際の事件の話を持ち出すのはやめませんか?

不謹慎過ぎるでしょう
243病弱名無しさん:2008/06/14(土) 01:19:44 ID:hjmF+WIR0
ってか、ここってなんだかもうずっとギスギスしてるね。
血気盛んって症状でもないだろうに・・・。
244病弱名無しさん:2008/06/14(土) 10:37:58 ID:pMYfMKW+0
>>239
何度たしなめられても我が身を省みないほどに興奮しているんですね。
245病弱名無しさん:2008/06/14(土) 10:41:29 ID:pMYfMKW+0
>>241
病院で鉄剤もらったのなら、別に他に何かする必要ないよ。
普通に栄養とってりゃ処方鉄剤の場合は見る見る効果が表れてくる。
それと、フェロミア処方されたのならビタミンCは多く摂る必要ないらしいけど。
フェロミアそのものがビタミンCと結合した形の化合物だそうだから。
246病弱名無しさん:2008/06/14(土) 11:22:38 ID:ja60rOfH0
おすすめ2ちゃんねるの
【素顔は】悲しいかなメイク美人【ブス】
これって牛ツナwが出入りしてるスレだね。
男日照りのくせに色気づいてんじゃねーよ、ババアが。
247病弱名無しさん:2008/06/14(土) 12:43:30 ID:ty0O2ZtU0
人にアドバイス求めておいて、
丁寧に答えてやってんのにお礼のひとつもないwww
死んでほしいです。
248病弱名無しさん:2008/06/14(土) 12:45:26 ID:ty0O2ZtU0
>>246
ストーカーしてんじゃねーよw
249病弱名無しさん:2008/06/15(日) 10:21:13 ID:BEGSrRJE0
>>246
おすすめに専ブラの情報は反映されないって気づいてない初心者乙w
250病弱名無しさん:2008/06/15(日) 10:23:20 ID:BEGSrRJE0
>>247
>>218に対するレスもないしな。
最近、無理矢理スレ正常化しようとして自演で相談している奴がいるなーって思っているんだよね。
251病弱名無しさん:2008/06/15(日) 11:19:23 ID:pXiihOmDO
とうとう牛ツナWの自問自答スレになってしまいました。
252病弱名無しさん:2008/06/15(日) 19:53:03 ID:TD2fpRg+0
>>249
一日かけて「おすすめ2ちゃんねる」ググりまくって、その程度の応戦?
牛ツナwが専ブラ使ってないって証明できなけりゃ、まるっきり意味ねーじゃん、ケッ。
253病弱名無しさん:2008/06/15(日) 19:54:12 ID:TD2fpRg+0
訂正
専ブラ使ってるって証明、な。
254病弱名無しさん:2008/06/16(月) 09:43:28 ID:4lcYodRj0
最近貧血になる程度が多く(先週は通勤途中に4回)明日病院へ行こうと思います。
貧血の検査の場合、すぐに結果はわかりますか?
255病弱名無しさん:2008/06/16(月) 10:01:56 ID:+YA4HLjh0
>>252
1日かけて専ブラとおすめ2ちゃんねるのこと調べて自分が墓穴掘ったことに気付いたかw
証明って、こうすればいいの?プ


抽出 ID:TD2fpRg+0 (2回)

252 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/15(日) 19:53:03 ID:TD2fpRg+0
>>249
一日かけて「おすすめ2ちゃんねる」ググりまくって、その程度の応戦?
牛ツナwが専ブラ使ってないって証明できなけりゃ、まるっきり意味ねーじゃん、ケッ。

253 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/15(日) 19:54:12 ID:TD2fpRg+0
訂正
専ブラ使ってるって証明、な。
256病弱名無しさん:2008/06/16(月) 10:03:07 ID:+YA4HLjh0
>>254
血液検査を外注している病院なら結果がわかるのは翌日午後。
総合病院ならたいてい自分とこで検査するからすぐわかると思うよ。
257病弱名無しさん:2008/06/16(月) 17:15:59 ID:EMYI+gIO0
38才女性です。
20代前半から検診の度に貧血で引っかかっていましたが
基準値にに少し届かない程度で(10.5くらい)
身体的にはすこぶる健康だったので、今までは特に治療をしていませんでした。
先日の検診ではヘモグロビンが9.2で要再検査となり
かかりつけの内科で、通院のついでに血液検査をした所
ヘモグロビン8.8でヘマトクリット、MCV、MCHともに基準値を下回っていました。
年々貧血が進んでいるので治療をした方が良いと言われ、鉄剤を処方されたのですが、
身体的には何の異常も感じられなくても、飲んだ方が良いのでしょうか。
慢性胃炎持ちで、以前鉄剤を飲んだ時に胃の調子がとても悪くなったので
あまり気が進みません。
258病弱名無しさん:2008/06/16(月) 17:23:42 ID:TRffGrJ60
ゆっくりと進行して、ヤバいと思った時は相当進行してる場合が多いから飲んだ方がいい
原因究明もした方がいい
自分も胃弱なんだけど、今の薬はかなりましになってて胃に優しいと思う
10年前と比べてだけどね
飲み始めて12日だけど、今の所目立って胃の調子が悪いとかはない
259病弱名無しさん:2008/06/16(月) 18:44:03 ID:IPZ0FCcG0
5月の初めに受けた、市の健康診断の血液検査の結果が今日出て、
ヘモグロビン9.9で要精密検査と言われました。3月にもかかりつけの
病院で検査を受けていて、その時軽い貧血だと言われていたのですが、
その時は先生は数値を教えてくれませんでした。今日検査結果表を
持って行ったら、その時10.7だったと教えてくれました。投薬も再検査も
なかったのですが、検査した日が、女性特有のものがあった最中とはいえ、
9.9って放っておいても大丈夫なのでしょうか?
260病弱名無しさん:2008/06/16(月) 20:15:55 ID:yZwBzFBGO
wウザイな・・
261257:2008/06/16(月) 20:36:51 ID:vVBzBdWt0
>>259さん ありがとうございます。
今日から飲むことにします。
262病弱名無しさん:2008/06/16(月) 21:59:45 ID:LKwBkHHj0
46才男。検査結果ヘモ6,5。入院勧告された。
263病弱名無しさん:2008/06/17(火) 04:42:20 ID:eqzphvLtO
>>597
10あればそんなに重症って感じじゃないけど、ヘモグロビンよりフェリチンの値が投薬要必の判断基準になってると思う。
それより貧血を引き起こしてる原因となる病気があるかが重要。その先生がみてくれないなら自分で産婦人科に行ってみては?自分の経験上セカンドオピニオンって重要だと思う。
264病弱名無しさん:2008/06/17(火) 04:45:09 ID:eqzphvLtO
259の間違えだった。
スマソ
265病弱名無しさん:2008/06/17(火) 10:28:05 ID:y+kL9/Wm0
貧血でぶっ倒れた姑が、血液検査したらヘモ4位。もちろん即入院。
運ばれた病院で、舅は「奥さん殺す気ですか!?」と医者に怒鳴られた。
姑は毎日のように病院に通っていたよ。
でも、そこの医者は「貧血&風邪」と診断してたんだ。



結局、白血病だったよ・・・
266257:2008/06/17(火) 11:41:37 ID:MGX9t/MB0
今日改めて検査表を確認したところ、フェリチン値は2でした・・・
昨晩鉄剤を飲んでみましたが、今のところ胃には問題なさそうです。
良かった。
267259:2008/06/17(火) 11:46:59 ID:7u2WhG/j0
>>263
ありがとうございます。今日お昼から別の病院に行ってみます。
268病弱名無しさん:2008/06/17(火) 12:22:33 ID:18uQ4Qy70
>>259
何で一ヵ月半もかかったの?
出血の原因が食事以外のことなら、ヘモ値なんかそのあいだにけっこう変動してそうなものだけど。
269病弱名無しさん:2008/06/17(火) 12:24:45 ID:18uQ4Qy70
>>260
間違った尻馬に乗っかって反論もできなくて他の住人にも叱られて、ついにウザイ以外の日本語放棄ですかw
270病弱名無しさん:2008/06/17(火) 12:27:24 ID:18uQ4Qy70
>>265
年取ってからの白血病は即命に関わるようなものじゃないから、ちゃんと治療すれば元気に余生過ごせると思うよ。
スレ違いだけどな。
271病弱名無しさん:2008/06/17(火) 21:44:14 ID:ZapykKUoO
反論できないといえばその通り。
きみに話が通じたためしがないからさ、なに言っても。
みんな諦めたのよ、人格障害の人と普通のコミュニケーションをとろうとするのを。
272病弱名無しさん:2008/06/18(水) 00:02:38 ID:w6vkcTDg0
今日輸血しました。2パック。だるさは消えた。
273病弱名無しさん:2008/06/18(水) 00:06:13 ID:GNbJQRfB0
え? 入院中? 時間どのくらい? 文庫本とか用意?
274病弱名無しさん:2008/06/18(水) 01:52:48 ID:iUvLnSj9O
高校からフェロミア飲んでもヘモ6〜7をうろついてなかなか改善しませんでしたが、フェロミアプラス鉄瓶でお茶のんだり、鉄フライパンにしたらたった三ヶ月で6、2から8、5になったハタチです!
鉄瓶などオススメします。
275病弱名無しさん:2008/06/18(水) 07:48:56 ID:ORe+GwKj0
鉄剤だけじゃだめだよね。
私も蛋白質、ビタミン、カロリーをとらないとすぐ低下してしまう。
276病弱名無しさん:2008/06/18(水) 09:34:48 ID:VhS1uBRZ0
>>271
フェロミナちゃんは自分がなぜ人と普通のコミュニケーション取れなかったのか猛省しようねw
277病弱名無しさん:2008/06/18(水) 09:37:50 ID:VhS1uBRZ0
>>274>>275
フェロミアどのくらい処方されてたの?
つかカロリーなんかあまり意味ないだろう・・・。
278病弱名無しさん:2008/06/18(水) 10:48:45 ID:NOV7msm/0
>>277
>カロリーなんかあまり意味ないだろう・・・。
同意・・・詳しい意味を知りたい。
279病弱名無しさん:2008/06/18(水) 13:56:10 ID:iUvLnSj9O
私はフェロミアを100mg処方されています。
280病弱名無しさん:2008/06/18(水) 22:21:24 ID:W69qQbN/0
272です。3時間以上かかりました。文庫本2冊読めました。
でも初診即輸血というのは、驚きました。ついでに入院させてくれよ。
281病弱名無しさん:2008/06/18(水) 22:57:45 ID:wZZ+9UZS0
>>280
上の46才男?
282病弱名無しさん:2008/06/18(水) 22:59:37 ID:W69qQbN/0
281さん。そうです。入院させてもらえず仕事にいっています。
休みたい
283病弱名無しさん:2008/06/18(水) 23:12:35 ID:wZZ+9UZS0
>>282
マジだったのか
上げてるしふざけてる人だと思ってた、ごめん
自分は毎日昼休みに鉄の注射に行ってるよ
いきなり輸血はビビるなw
284病弱名無しさん:2008/06/19(木) 09:31:07 ID:6GTl7lh90
男でそこまで貧血って…全身検査して貧血の原因調べたほうがいいよ
285病弱名無しさん:2008/06/19(木) 09:51:41 ID:FLH1pztU0
>>279
高校生のときからって、どのくらいの期間飲み続けてるの?
あと、その年齢くらいの人にありがちだけど、ダイエットで偏った食事摂ったりしてないかね。
286病弱名無しさん:2008/06/19(木) 09:54:32 ID:FLH1pztU0
>>282
入院も場合によりけりだからなぁ。
自分が交通事故で入院したときは病院の食事がゲロまずくて通院にさせてくれって思った。
仕事がつらかったら診断書書いてもらって自宅療養名目で休んだら?
287病弱名無しさん:2008/06/19(木) 13:16:02 ID:4LR290iz0
282です。就業不可の診断書を書いてもらいました。只期末〆の為朝は出社
しました。入院なら自他共に諦めて休めるのに。
288病弱名無しさん:2008/06/19(木) 14:04:38 ID:LnMyz2GLO
妊娠後期で貧血になって、鉄剤飲みはじめました。

噂通り真っ黒なウンがでるのでびっくりしてます…
289病弱名無しさん:2008/06/19(木) 19:00:12 ID:9qX/fHqGO
長年の貧血持ちです。もうすぐ会社の健康診断なんで近所の内科に行って診察受けたいんだけど…。
スレチかもしんないけど近年のエイズ報道か気になって怖くて血液検査受けられない(泣)
通常の検査では分からないらしいけどもし何らかの感染症の疑いがありますなんて言われたら…。
ソッコー首吊りそう(T_T)
290(^O^):2008/06/19(木) 20:39:18 ID:gyRw0OSDO

ヘモグロビン7ッてヤバいですか

最近家の階段上るだけで動悸するんですよ

291病弱名無しさん:2008/06/19(木) 21:19:40 ID:1hIU63g80
ヘモは8切ったらヤバスって聞いたことある
早く医者に適切な処置してもらえ
292(^O^):2008/06/19(木) 21:33:04 ID:gyRw0OSDO

今日軽い健康診断行ってきて

先生が貧血ひどいねみた感じヘモ7ッてさorz
詳しく血液検査したがいいだって\(^_^)/

どこの病院行けばいいかわからないorz
293病弱名無しさん:2008/06/19(木) 22:40:49 ID:Nn258Y630
イラっとさせる文章だな
294病弱名無しさん:2008/06/19(木) 23:39:50 ID:Zph4mp6a0
自分はとりあえず地元のいろんな科のある病院に行った。
受付の姉ちゃんに「貧血なんスけど」つったら「内科へどうぞ」と。
上司から「死人の顔色をしてる」と言われるほどの顔色の悪さだったせいか、
診察室に入るとろくに話もせずにすぐ血液検査(&心電図&レントゲン)してこいと言われた。
結果はヘモグロビン3.7。数値言われてもよくわかんねーよと思いつつ、あとはもう
医者の指示通りというか流れのままにというか。早く病院行けばよかったと後悔した。
295病弱名無しさん:2008/06/19(木) 23:43:20 ID:O6e1VrpbO
気を失ったことはないんですが、寝ても寝てもずっとねむくて、常にだるく
頭がおもくて、舌が白くて、氷をよくたべるんですが、
これもこの類の貧血に含まれるんでしょうか?
296病弱名無しさん:2008/06/20(金) 10:19:35 ID:KGFUVTMi0
>>287
乙。
まあ、美味しいもの食ってのんびりしなよ。
297病弱名無しさん:2008/06/20(金) 10:23:28 ID:KGFUVTMi0
>>289
血液検査受けてないのになんで鉄欠乏性貧血だと思い込んでいるの?

>>290>>292
運動せずとも、じきに安静時にも動悸がするようになる数値だね。
総合病院の受け付けか相談窓口で健康診断のこと話して必要なとこ全部回ること。
小さい病院に行っても貧血原因特定するのにどうせ他の病院に回されるから。
298病弱名無しさん:2008/06/20(金) 10:25:35 ID:KGFUVTMi0
>>295
こんなスレで尋ねて鉄欠乏性貧血だと思い込めば安心するわけじゃないでしょ。
白血病だったという例もすぐ上にあるんだから、病院に行け。
299病弱名無しさん:2008/06/20(金) 18:22:01 ID:LujGZK7U0
300病弱名無しさん:2008/06/20(金) 19:20:23 ID:5yipB91gO
明日貧血検査受けに内科に行く予定…。
一度でいいから献血してみたい!治療頑張るお!
変な病気見付かりません様に…(>人<)
301病弱名無しさん:2008/06/20(金) 22:31:25 ID:Mxq7aW+30
>>300
いってらっさいノシ

献血したい私も。
採血針刺しやすくて血もビュービュー出る
採血しやすい素敵な血管の持ち主なのに
なんか面白くないわw
302病弱名無しさん:2008/06/20(金) 22:52:17 ID:sG9NVKRbO
ヘモ値6.7で毎日通院、鉄剤注射、今日で15本したよ〜。
あと5本で再検査して数値によってはあとの注射の本数変わるし、どれだけ回復してるか楽しみだ♪
最初は簡単に計算して57本打たなきゃwって言われてたけどw
303病弱名無しさん:2008/06/21(土) 07:39:51 ID:sOjx+tG00
>>302
私もはじめは計算上は90本以上打たないと、なんて言われた・・
でも注射は5回くらい、あとは鉄剤服用で二ヶ月目ですが
順調にヘモ値があがっています。がんばってね。
304病弱名無しさん:2008/06/21(土) 10:03:30 ID:aXeY0/l20
>>302
鉄剤は処方された?
注射で57本は想像しただけで痛いw
305病弱名無しさん:2008/06/21(土) 13:04:44 ID:ggIEiRf/0
私は週2回点滴打ってますが注射って点滴より痛いんですか?
306病弱名無しさん:2008/06/21(土) 14:50:46 ID:85K5YIsMO
34歳♀、3月にヘモ10.3で軽い貧血との診断。
DHCサプリや食事療法を試みてからの
今月頭の採血では10.8の結果でした。

「(生理の無い)普段がこれだとまずいから」と、
鉄剤としてテツクールを処方されたんですが。
同じ鉄剤でも、レスに良く出て来てるフェロミアと
テツクールでは、何が違うんでしょうか??
307病弱名無しさん:2008/06/21(土) 22:31:05 ID:qLSE29hn0
>>305
毎日打つと血管がつらいし、気持ち的に痛い気がする
自分は片側が凄く細くて、毎日同じ部分に打ってるから盛り上がって硬くなってきた
硬くなってくると失敗する事があって、針で血管を探されると痛い
今日は遂に手の甲にされた
308305:2008/06/22(日) 00:26:34 ID:WDqIJg/u0
>>307
> 今日は遂に手の甲にされた

((((;゜Д゜)))
だいぶ体調よくなったんで面倒なんだけどちゃんと通院することにします(^^; 
309病弱名無しさん:2008/06/22(日) 10:40:23 ID:LutQDXGW0
>>306
その数値だとフェロミア出すかどうかは微妙じゃないかな。
テツクールは調べたら硫酸鉄が主成分だけど、前に自称薬学部の人が「硫酸鉄は吸収率悪い」って言ってなかったっけw
310病弱名無しさん:2008/06/22(日) 22:52:55 ID:c8WmjhZo0
フェロミアの代わりにジェネリックのフェロチームにしてる人っていないの?
直前に病院の会計でい1万超を請求されてショック受けてたから
処方箋持って行った調剤薬局でジェネリックの紹介されて飛びついちゃった
311病弱名無しさん:2008/06/22(日) 23:33:39 ID:5wsJBncT0
このスレのやっかいものはやっと死滅したね。
312病弱名無しさん:2008/06/23(月) 01:36:48 ID:1uUzv0Wc0
>>311
そうやって煽ってわざわざ呼び出そうとするあなたも死滅して欲しい
313病弱名無しさん:2008/06/23(月) 09:30:25 ID:d5cAbSo60
>>311
ageのあいつねw
314病弱名無しさん:2008/06/23(月) 09:31:10 ID:d5cAbSo60
>>310
フェロミアなんか別に高くないじゃん。
いったい何か月分処方されたの?
315病弱名無しさん:2008/06/23(月) 13:58:21 ID:heULMUgB0
>>313
検便のウンコ持ってタクシーに40分も乗った牛ツナ婆。
タクシーって見栄張ってるけど、本当はバスに揺られて、だと思うんだけど。
車も持ってないし、ネットもダイヤルアップだし、全てが貧相だわ。
316病弱名無しさん:2008/06/23(月) 15:45:56 ID:a3yQBsCU0
>>314
1ヶ月分だけwww
冷静に考えるとその通りなんだけど、
歯科以外の病院で万単位かかったのって初めてで動揺してしまったんだよ
そこに天使のような優しい微笑みの薬剤師さんが、ジェネリックありますよって北ので
317病弱名無しさん:2008/06/23(月) 22:48:02 ID:L19KQbuM0
ああ、診察代に1万円位かかったのか。
318病弱名無しさん:2008/06/24(火) 19:28:12 ID:KXy12kx00
風邪をひいたのをきっかけになかなか熱が下がらないので
血液検査したら貧血でした・・
貧血で微熱が続くなんてことあるんですね
同じように辛い人いますか?
319病弱名無しさん:2008/06/24(火) 19:32:54 ID:t9twuAaa0
>>318
微熱が続いて貧血になったことならある。

微熱の原因は虫歯の菌が血中に回ってエライ血管の中で繁殖したから。
入院してフェログラデュメット貰いました
320病弱名無しさん:2008/06/24(火) 19:49:59 ID:3F5SP+lA0
>>315
まだダイヤルアップ以外でID変わらないと思い込んでるんだw
初心者がいつまでも初心者なのは情報更新しようとしないからだよw
タクシー拾えないようなど田舎に住んででもいるんですか?
321病弱名無しさん:2008/06/24(火) 19:51:38 ID:3F5SP+lA0
>>316
自分がそのくらい処方されたときだってそんなにお金かかってないよ。
検査費と見間違えてるんじゃないの?
322病弱名無しさん:2008/06/24(火) 19:54:14 ID:3F5SP+lA0
>>318
それは原因と結果と他の要因の作用を思い違いしているだけだと思う。
微熱の出る貧血症状というと怖い怖い病気があるから、ちゃんと貧血理由も調べようね。
323病弱名無しさん:2008/06/24(火) 22:26:10 ID:z3fbvuBN0
>>321
上の方のレスに病院での会計の後に調剤薬局行ったって書いてありますよ
病院での診察代もろもろが1万↑
ショックを受けつつ薬貰いに薬局行ったら安いのがあって・・・て事だと思う
324病弱名無しさん:2008/06/24(火) 23:41:25 ID:tMgg8n4U0
>>320
きみさ、しつこすぎるよ。でてけやとっとと。
325病弱名無しさん:2008/06/24(火) 23:42:18 ID:tMgg8n4U0
>>320
「夕飯つくっている間落としてた」ということは、
ダイヤルアップ以外にありえません。
326病弱名無しさん:2008/06/25(水) 00:04:31 ID:vPBXMPwi0
>>320
負け惜しみ人生だね・・・
負け犬、牛ツナの悲哀。
327病弱名無しさん:2008/06/25(水) 08:26:42 ID:fOuPpjOIO
フェロミナって、便秘解消したりする作用ある?
病院では逆で便秘になるから必ず水で飲むように言われたんだけど、
妊娠で極度の便秘になり、下剤なしでは出なかったのに飲みだしたとたんに
スルッと排泄できるようになったんでびっくりしてます。
ま、真っ黒ですけど…
328病弱名無しさん:2008/06/25(水) 09:46:19 ID:zYHuonqD0
>>327
ちょwww
329病弱名無しさん:2008/06/25(水) 09:54:03 ID:JURr+ThM0
血清鉄38ぐらいじゃ、鉄剤もらえなかった。
HBが基準値ぎりぎりにはいってたから・・・。

このぐらいだったらファイチでなんとか回復できるんだろうか・・。
330病弱名無しさん:2008/06/25(水) 10:01:33 ID:JURr+ThM0
>>265
うちのじいちゃんも同じだったな。
でも年85歳だったから、抗がん剤治療もしなかった。
輸血はしたけどね。
だんだん弱ってきたけど、寝すぎで体が痛いことはあっても
苦しむほどでなく、なくなりました。

昔だったら何もしらずに老衰ってことになっていたかと。

331病弱名無しさん:2008/06/25(水) 12:43:07 ID:fYhjZ0bL0
>>323
そりゃそうだろうけど飛びつくほど安いわけでもないよね。

>>324-326
ID変わるの待って連投w
モデムやルーターのこと何も知らない初心者って哀しいねw
332病弱名無しさん:2008/06/25(水) 12:45:19 ID:fYhjZ0bL0
>>327
携帯だからって過去レスみるの面倒くさがってないで、テンプレのあたりしっかり読んでくるように。

>>329
出血原因が特にないなら食事で何とかなる範囲なんじゃないの?
333325:2008/06/25(水) 15:48:47 ID:wX85N3G00
>>331
はあ、なにいってんの。
334病弱名無しさん:2008/06/25(水) 16:01:10 ID:5Jrz07h00
貧血の注射って何回目から具合よくなる?
一回だけじゃそう変わらん?
先生から週に一度位くるように、と言われたけど
もっと早く元気になりたい・・
335326:2008/06/25(水) 17:14:24 ID:vPBXMPwi0
>>333さん
ねえ、>>324-326が同一人物の自演だなんて、牛ツナらしい悪意に満ちた言いがかりですよね?
私は零時を回って日付が変わっていたので、>>326とIDは一緒だと思いますが。(時間的にやや微妙ですけど)
>>324さんにも一言抗議していただけるとありがたいですねw
336病弱名無しさん:2008/06/25(水) 19:47:25 ID:wX85N3G00
>>335
ツナの人は、言っていることがすべて辻褄あわないから・・・。
またどうせ、今度は>>331とは真逆のことを言ってくるよ。
337病弱名無しさん:2008/06/26(木) 00:04:42 ID:NliHsOl10
ひと月、フェロミナを1日3粒飲み続けて、
ヘモグロビンが7から12にあがってました。
医者ももう大丈夫いいよといって、
今回は処方してくれませんでした。
でも、データちゃんとみせてもらえなかったし、
本当に貯蓄されたのかと心配です。
338病弱名無しさん:2008/06/26(木) 10:47:02 ID:ki4wI+lJ0
>>333
>>335
>>336
はいはい、そんな時間に同じパソコンから書き込みできる無職の人がスレに2人もいると考えるより
複数回線使ってると考える方が自然ですねw
339病弱名無しさん:2008/06/26(木) 10:48:28 ID:ki4wI+lJ0
>>337
12に上がっていたら、別にフェリチンを心配することないと思うけど。
340病弱名無しさん:2008/06/26(木) 15:04:53 ID:/wKraVFI0
筋腫で貧血を悪化させちゃってHb値4から7まで回復したので退院しました。
7くらいで働いてる方っていますか?問題なく働ける感じですか?
今自宅療養中なんですけど
このだるーいのが入院の運動不足から来るのか
貧血から来るのかいまいちわかんなくて。
341病弱名無しさん:2008/06/26(木) 15:40:04 ID:919h/4s60
気付かないで働いてたけど6だった

このスレには4くらいでも毎日普通に働いてた人いたよね
流石にそれはヤバイ感じだけど
342病弱名無しさん:2008/06/26(木) 18:48:51 ID:T6CZaVq40
今日久々にフェロを半錠飲んだら
食べてた物全て吐いた
いまだに気持ち悪くて頭もガンガンする
相変わらず合わないな
343病弱名無しさん:2008/06/26(木) 19:15:06 ID:/wKraVFI0
>341
ありがと。気づかなかったらよかったんだよなあ・・・
なんか数値分かって看護婦さんとかに大変がられるとどんどん病人な気がしてきてちょっと落ち気味。
344病弱名無しさん:2008/06/26(木) 23:33:24 ID:8Z4SQKNO0
>>338>>339
したり顔で的外れなこと書いてんじゃねーよ、ツナ糞。
345病弱名無しさん:2008/06/27(金) 06:08:30 ID:P6N8FS3/0
>>343
体使うような仕事じゃなかったらそんなに支障はないよ、大丈夫
階段やちょっと走ったら頭がガンガンするくらいw

近場で短時間から働いてみたら?
346病弱名無しさん:2008/06/27(金) 10:10:06 ID:81fSmD1G0
>>340
運動不足はかなり大きいよ。
貧血状態だと健康な状態よりも無意識に安静にしようとするしね。
運動不足解消したいならせめて10まであげた方がいい。
347病弱名無しさん:2008/06/27(金) 10:11:43 ID:81fSmD1G0
>>344
いつもいつも煽りしか書けないなんてスレに常駐してる意義ないよねw
メンヘル板にお帰り。
348病弱名無しさん:2008/06/27(金) 12:51:46 ID:d8Lt4RlPO
貧血って病院ではどんな検査するんですか?
やっぱり、血を採ったり?
349病弱名無しさん:2008/06/27(金) 13:39:41 ID:WPZJ82ti0
>>345
いま会社を休んでるんで、いつから復帰しようかと思ってて・・・。
そんなに遠くないし、体使うような仕事もあまりないので週明けからトライしてみます。

>>346
やっぱ運動不足もあるんですねえ。
回復したら体力作り始めます。
倒れるちょっと前から妙に体力無いなあ、と感じて
ジムにでも行こうかと思ってたんですけど、回復が先っぽいですね。
350病弱名無しさん:2008/06/27(金) 21:14:06 ID:wKuJPHTDO
>>338
ほらね真逆発言。

ところでなんでこの人は、連投しないと気が済まないんだろう。
そしてなぜ自分のサインwをしないと気が済まないんだろう。
351病弱名無しさん:2008/06/27(金) 21:42:57 ID:eNYZ+UIh0
複数回線無職ってなんかすごいな。
wみたいなダイヤルアップ無職ならよくわかるが。

>>350
サイコパスだから。

352病弱名無しさん:2008/06/27(金) 23:59:23 ID:vyqf2qzK0
>>338
親の顔がみたい。
こんな逝かず後家がのさばって脛かじってるようじゃ
心労もさぞや。
牛ツナは己の腐った性根を悔い改めよ!
353病弱名無しさん:2008/06/28(土) 05:52:32 ID:qI5Sw4NH0
多くの人には貧血の情報交換に関係ない
そんなこたーどうでもいいんだが

片方が相手にするから荒れる
どっちもスルー耐性が低過ぎるだけ
荒らしを構う人もまた荒らし
354病弱名無しさん:2008/06/28(土) 05:55:44 ID:2Rq1Pia30
牛ツナは知らないけど、wだけはさすがにうざい・・・。
スレが荒れるからやめてほしいです。
355病弱名無しさん:2008/06/28(土) 16:31:27 ID:WFT+ceOr0
牛ツナwも当初は質問が多かったけど、最近は知ったかぶりでいっちょ前に
返答側に回ってるのがすんごい笑えるw
浅薄でプゲラな、なんちゃってアドバイスなんて噴飯モノだわ。

【知ったかぶり】牛ツナwの貧血お悩み相談サロン【無知丸出し】

こういうスレを立て、IDチェンジの自演で自問自答して遊んでればいいと思うわ!

356病弱名無しさん:2008/06/28(土) 17:39:54 ID:JjvRrDjk0
>>350-352
>>354-355
出た出た携帯とパソコン複数回線で自演w
あいかわらずモデムやルーターに無知だしw

>最近は知ったかぶりでいっちょ前に
>返答側に回ってるのがすんごい笑えるw

かなり前からアドバイスしまくってますが何かw
ほとんど毎日なんだがねw
気付かなくて悔しかったですかー?
357病弱名無しさん:2008/06/28(土) 17:42:37 ID:JjvRrDjk0
>>348
血を採るほかにも、症状によっては心電図とったり心臓のエコーとったりするよ。

>>349
ジム通いより手軽にできるストレッチや有酸素運動の方がいい。
358病弱名無しさん:2008/06/28(土) 18:24:30 ID:2Rq1Pia30
おかしな人をかまうのはもうやめましょうって。
359病弱名無しさん:2008/06/28(土) 18:39:29 ID:WFT+ceOr0
>>356

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


w!
360病弱名無しさん:2008/06/28(土) 21:13:47 ID:bnkrXbqBO
HB3.8でついに木曜日に入院してしまったよ〜(´・ω・`)
私が休んでる間バイトがどうなってるか気になってしょうがない!;
361病弱名無しさん:2008/06/29(日) 09:08:36 ID:s2UR1aT30
>0時をまたいで自演w
>携帯とパソコンで自演w
>携帯とパソコン2回線で自演w
>携帯とパソコン3回線で自演w
>携帯とパソコン4回線で自演w
>携帯とパソコン5回線で自演w

と増えてはいきますが、いつまでも同一人物ではないという仮説を
持つことができない点が、ダイヤルアップwさんの異常性です。

>ID変わるの待って連投w

複数回線なら、0時またぎする必要ないのに。

>モデムやルーターのこと何も知らない初心者って哀しいねw

夕飯作り中、回線はずしてるダイヤルアップさんがなにか言ってます。


362病弱名無しさん:2008/06/29(日) 12:50:17 ID:SRWnY2rz0
>>358
>>359


>>361
フェロミナちゃんの論法を踏襲しているだけだが何か?www
あいかわらずIT初心者丸出しですねw
363病弱名無しさん:2008/06/29(日) 12:50:48 ID:SRWnY2rz0
>>360
輸血?
364病弱名無しさん:2008/06/29(日) 13:30:53 ID:s2UR1aT30
自分が馬鹿にされたことはいつまでもいつまでも根に持ち怨む。
秋葉の加藤君と同じだねこりゃ。
365病弱名無しさん:2008/06/29(日) 13:59:21 ID:ocxjPYPKO
>>363
輸血は危ないから今の所点滴。
でも増えが悪かったら輸血も考えいるらしい(´□`|||)
366病弱名無しさん:2008/06/29(日) 14:46:55 ID:oxPohqZR0
>>365
3.8は辛そうだねえ。順調に増えるといいね。
バイトのことは今は忘れようよー。
367病弱名無しさん:2008/06/29(日) 17:03:58 ID:rt6z10WZO
>>364
粘着質な奴はみな加藤というのはちょっとかわいそう。
368病弱名無しさん:2008/06/29(日) 22:45:51 ID:yoFcChRu0
>>367
加藤に失礼よねえ。
牛皮綱江はもうムラに帰るべき。
369病弱名無しさん:2008/06/30(月) 09:01:41 ID:WRZAL/xYO
>>366
ありがとう!
カキコして良かった。
うん考えないようにする!
370病弱名無しさん:2008/06/30(月) 10:51:20 ID:+K5pqbaR0
>>364
フェロミナちゃんとか700kcalのツナサラダ食べる大食漢のことですね。わかります。
わざわざいつも自分から蒸し返すくらい根に持ってるんだよねぇw

>>368
>>367
おや、加藤さんじゃないですかw
371病弱名無しさん:2008/06/30(月) 10:52:13 ID:+K5pqbaR0
>>365
病院でどんな食事出してくれてんの?
やっぱり鉄分多そう?
372病弱名無しさん:2008/06/30(月) 17:43:22 ID:WRZAL/xYO
>>371
何か普通の常食みたい。
でも鉄強化って書いてあるふりかけとか、ちょこちょこ鉄分増やす物でてきてるッぽい
373病弱名無しさん:2008/06/30(月) 23:57:42 ID:yq0wzVAz0
>>370
そのカロリー計算してあげたの、あたしだけどw@700kcalのツナサラダ
374病弱名無しさん:2008/07/01(火) 10:27:10 ID:Ogq0zZtT0
>>372
やっぱり患者の食事にはお金かけられていないって感じだね・・・。
375病弱名無しさん:2008/07/01(火) 10:27:43 ID:Ogq0zZtT0
>>373
普通の倍以上のカロリー摂取してる大食漢乙w
376病弱名無しさん:2008/07/01(火) 19:38:54 ID:4zxrAhZ2O
はじめまして。あたしの血液検査、ヘモグロビンがどこに書いてあるかわかりません。

血色素?がヘモグロビンって事ですか?
MCV、MCH、MCHCが基準値より低いのですが、血小板は基準値をオーバーしてます。
377病弱名無しさん:2008/07/01(火) 22:20:18 ID:JTjvgdDu0
ツナ缶の由来か。
378病弱名無しさん:2008/07/01(火) 23:13:04 ID:vTRhqhGI0
でもさー、私初めてスパニッシュオムレツ作ったんだよ。
牛ツナのレシピを参考にw
味は良かっただけど、時間がかかるので日常的に食べるのには向かなかった。
牛ツナのバカpgr
379病弱名無しさん:2008/07/01(火) 23:15:34 ID:JTjvgdDu0
美味しかったなんて、牛ツナもいいとこあるじゃん(笑)
やっぱり牛ツナは料理する人なんだね。
夕飯作り中、回線落としていると言ってたしね。
380病弱名無しさん:2008/07/01(火) 23:28:46 ID:kj212e140
>>378
なんか、具はまとめて作って小分けに使うとか言ってなかったっけ?
381病弱名無しさん:2008/07/01(火) 23:44:47 ID:vTRhqhGI0
>>379
まあ、牛ツナのレシピでも十分おいしかったんだろうけど
私はスパニッシュオムレツってことで、レシピになかったじゃが芋を入れたの。
その食感がモッチリとしておいしかったw
じゃが芋がなければ、もっと手軽に作れるのも事実だよ。

>>380
言ってたね。
食も細いし、何回かに分けて食べるとか。
私はスパニッシュオムレツ、一気に食ったよ。
直径20cmくらいのw
それでまだ物足りないと思った、ああ恐ろしいw
382病弱名無しさん:2008/07/02(水) 10:34:25 ID:4FUr2y780
>>238をカキコしたものです。
血液再検査の結果が出たので医者に行きました。・・・ヘモ10.4。orz
やはり回復するには時間がかかりますね。
処方された鉄剤がきれて数日たった頃からまた貧血の症状がでたので
マスチゲンSを飲んでましたが、効いた気がしない。
昨日、医師にフェネルミンを処方してもらいました。

妊娠中は粘膜が弱くなるので、鼻血がよく出ます(涙)
もう一滴も血を無駄にしたくないのに、困ったものです。
胎児は無事なようなので、体調に気をつけたいと思います。

>>376
血色素量=ヘモグロビン でおkですよ。

383病弱名無しさん:2008/07/02(水) 10:42:47 ID:LeS+Uy0f0
>>378
具を一度に大量に調理しといて小分けして冷凍保存すればいいじゃん。
家事の時間配分もできないなんてバカ丸出しw

>>381
ジャガイモを入れるのは米を主食にしていない外国だからいいんだよ。
おかずとして食べるのにジャガイモ入れたら日本人は米飯減らすべき。
ただでさえ厚みのあるスパニッシュオムレツなのに、20cmもあるのを一気食いって、そりゃピザにもなる罠w
通常の二倍以上のカロリーのツナサラダ食べる人間ならではだねw
384病弱名無しさん:2008/07/02(水) 10:45:23 ID:LeS+Uy0f0
>>382
胎児に鉄とられているからそんなにすぐには上がんないでしょ。
粘膜強くするのは豚肉だったっけ?
385病弱名無しさん:2008/07/02(水) 15:22:04 ID:Ksu+ycUhO
やっぱ牛ツナ=wなんだねー。調理師かなんかかな。
386病弱名無しさん:2008/07/02(水) 22:07:00 ID:RU/I++e00
>>385
駄目よ、調理師なんて。
牛ツナのことだから、調子に乗るわ。
派遣でも干されて、万年自宅待機状態なんだから。
下等のように世間を恨んで、日々2ちゃんで毒を吐く毎日。
履歴書の資格欄に書くものは運転免許すらなくて、スッキリと空欄だわよ。
387病弱名無しさん:2008/07/03(木) 10:24:24 ID:2Q+R3ius0
>>385
オムレツ作ったくらいで調理師ってw

>>386
その煽りは間違いだらけの長文プロファイル貼り付け荒らしのジエンちゃんですね。わかります。
388病弱名無しさん:2008/07/03(木) 23:02:03 ID:x5bqPQa8P
今まで貧血なんてしたことないのに数ヶ月前から
寝起きとか夜トイレに起きた時とかにふらふらするんです。
丁度、会社の健康診断があったので血液検査をしたら異常無しでした。
取りあえずサプリ飲んでみます
389病弱名無しさん:2008/07/03(木) 23:25:13 ID:q3vsd6KA0
>>388
会社の健康診断程度では隠れ貧血を発見できない
しかしながら、あなたは健康診断の「異常無し」の判定を信じているようだけど
・数ヶ月前から“貧血”
・とりあえずサプリ飲みます
・・・って、矛盾してませんか?

何か別の病気かもしれないので、自己判断でなく診察をお勧めします。
390病弱名無しさん:2008/07/03(木) 23:27:13 ID:alm7DkOr0
>>387
専業主婦でもなく勤めにも出ず2ちゃんに張り付いて、どうやって生活の糧を得ているのかしら?w
牛ツナwは、怪しげで不潔なオバサンだわ。
391病弱名無しさん:2008/07/03(木) 23:41:07 ID:x5bqPQa8P
>>389
ヘモグロビンの数値が5.0で基準値だったので
それに寝起きとか以外では症状が出ないので
医者に行くほどでもないのかなと思いまして
ビタミン12と鉄のサプリで様子を見ようかなと…
392病弱名無しさん:2008/07/03(木) 23:44:57 ID:q3vsd6KA0
>>391
ちょwwwそれ基準値低すぎぃwww!
ちなみにいくつだったんですか?
ヘモグロビンは10を切ると、体的にキツイし
ヘモグロビンが下がってるって事は、貯蔵鉄も底をつき始めてると推測されるのですが・・・
393病弱名無しさん:2008/07/03(木) 23:59:30 ID:x5bqPQa8P
>>392
えーー 低いの?
検査結果をもう一度確認してみるよ
394病弱名無しさん:2008/07/04(金) 00:06:10 ID:x5bqPQa8P
血液の項目を見たら
>血糖 88
>ヘモグロビンA1c 5.0になっていて
基準範囲が4.3〜5.8になっていました
395病弱名無しさん:2008/07/04(金) 01:01:36 ID:aakqQ6V00
>>394
>ヘモグロビンA1c
って聞いた事無いので検索しましたウィキによると

ヘモグロビンA1cのヘモグロビンに対する割合は血中グルコース濃度(血糖値)に依存し、
糖尿病治療における血糖コントロールの指標として用いられる。

とあった、「血糖 88」ってのも含めぶっちゃけ、その値は貧血とは関係が有りません
貧血を見る項目は
ttp://www.minc.ne.jp/karouei/jyunken/result/hinketu.html
が見やすかったので、自分で見て比べて下さい。
396病弱名無しさん:2008/07/04(金) 18:38:39 ID:ucBQ81Op0
>>390
そんな世間知らずだから調理師なんて発想が出るんですねw
ITにも疎すぎるし、どこの田舎の家事手伝いなんだろうw
397病弱名無しさん:2008/07/04(金) 18:41:40 ID:ucBQ81Op0
>>394
ヘモ値異常無しだったのになんで鉄サプリなんか飲もうと思ったの?
398病弱名無しさん:2008/07/04(金) 19:36:12 ID:YzrQH0yZO
>>388は起立性低血圧じゃないかい?
399病弱名無しさん:2008/07/04(金) 19:52:18 ID:5OxC/Vbv0
578 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 17:49:11 ID:SZVOcv+M0
鉄剤の量を増やしたくないので、過去のトラウマから食べられなくなっていた肉を再び食べることに挑戦しようと思い、
今日はデパ地下の肉屋で真っ赤っ赤な牛肉をひき肉にしてもらってきました。
まずは肉の食感なくなるほどに炒めて、オムレツの具にするつもりです。
高い肉だったからきっと食べられると思う。食べられるはずだ。がんばります・・・。
580 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 21:28:19 ID:yKaXK/020
>>578
いや、別に無理して肉食べなくてもいいんじゃない?
581 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 21:56:50 ID:TJ2Ptf/e0
>>580
ツナに飽きたんです・・・。
582 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 22:03:18 ID:yKaXK/020
>>581
今度は卵にしたら?
583 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 22:20:17 ID:mIKGFZnm0
>>582
ある事件以来卵を割るのが怖くなっていましたが、今回それもオムレツで克服したいと思います。
今日、何年ぶりかで卵を買いました。
584 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 22:21:51 ID:mIKGFZnm0
ID変わってるけど、>>578=>>581=>>583です。
400病弱名無しさん:2008/07/04(金) 19:54:10 ID:5OxC/Vbv0
585 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 22:40:32 ID:RYoLke9F0
なにがトラウマになってたのか書いてくれないとな
586 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 22:41:17 ID:33/tmXjc0
他の人のトラウマになると悪いので遠慮します。
587 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 22:41:59 ID:33/tmXjc0
またID変わってる。なんでだろう。
588 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 23:01:55 ID:yKaXK/020
>>587
携帯だからじゃない?
589 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 23:35:55 ID:IXABLAig0
携帯はID変わりませんよ。
ダイヤルアップでネットやってるんじゃないの?
401病弱名無しさん:2008/07/04(金) 20:01:40 ID:5OxC/Vbv0
691 :病弱名無しさん :2007/07/21(土) 20:19:09 ID:aMoiaAtP0
自分は鉄分摂るために牛肉やツナ缶を毎日たべるように心がけていたところ、
激太りするは心臓は痛くなるはでコレステロール値が急に気になり、
今はツナの水煮缶やエコナオイル、コレステロール下げるマヨネーズというものを試しているところです。
貧血だと運動も思うようにできないから、悪循環なんだよね・・・。
697 :病弱名無しさん :2007/07/21(土) 22:34:18 ID:Kor8sU5U0
>>696
エコナよくないの?
鉄剤の吸収もよくなるというから食品で鉄分摂ろうとしているのに、何がおかしいんでしょうか。
朝ごはんで毎日毎日トーストとカフェオレと果物という特定の食べ物とるのもよくないの?
698 :病弱名無しさん :2007/07/21(土) 22:56:35 ID:JG+FrTxx0
>>691=>>697
貧血のせいで頭が働かないの?それとも元からいわゆるデブ脳なの?
699 :病弱名無しさん :2007/07/21(土) 23:00:34 ID:Kor8sU5U0
>>698
>>697のどこがおかしいのか指摘できずに罵ることしかできない例の荒らしでしたか。
相手してごめんねw
701 :病弱名無しさん :2007/07/21(土) 23:38:40 ID:JG+FrTxx0
メンヘル入ってる人だったのか・・・たまにおかしい人が湧くみたいだけど
もしかして毎回同じ人なんだろうか
702 :病弱名無しさん :2007/07/21(土) 23:49:51 ID:9bSk+5Q90
>>701
鉄欠乏性貧血と無縁な人はこんな深刻なスレも気軽に荒らせちゃうのね。
それで、神経内科と精神科の違いはきちんと理解したのかな?
402病弱名無しさん:2008/07/04(金) 20:05:07 ID:5OxC/Vbv0
704 :病弱名無しさん :2007/07/22(日) 00:02:56 ID:9bSk+5Q90
ID:ptf4NuNE0=ID:JG+FrTxx0には血が有り余っていそうだよねw
705 :病弱名無しさん :2007/07/22(日) 00:40:27 ID:QIzyYy1H0
>ID:9bSk+5Q90=ID:Kor8sU5U0
悪いけどそれ以上はメンヘル板でやってください。
706 :病弱名無しさん :2007/07/22(日) 00:53:32 ID:QIzyYy1H0
念のため、「牛肉やツナ缶」を毎日食べることと
「トーストとカフェオレと果物」を毎朝食べることは当然ながらまったく違いますよ。
単に感情的に>>696さんに言い返したかっただけなら良いですが、
もし本気で言っているのなら、考え方に問題があるように思います。
それぞれの食品の特性、栄養素を考えれば明白なことだと思いますが・・・
そもそも主食となる穀物というのは毎日食べ続けても害がないことから
各国の習慣によって選ばれています。
逆に言うと、それ以外は当然ながら多種多様な食品を摂るほど良いということです。
鉄分摂取であれ何であれ、同一食品、しかも大量摂取すると健康に害があると
解っている加工食品などを毎日食べ続けることが正しいと思う人はいないと思いますよ。
正しい情報交換に関心がないのであれば、このスレはあなたに向かないかもしれません。
707 :病弱名無しさん :2007/07/22(日) 01:30:42 ID:/bdneacX0
>>691
空気を読まずにレス

>鉄分摂るために牛肉やツナ缶
鉄分を牛肉・ツナ缶から摂るって何処からの発想?
ツナ缶はオイル漬けですよね・・・それに牛脂も毎日毎日摂っていたらそれは太るでしょう
コレステロールはある程度保持しないと代謝に係わるので下げてはいけません、むしろ心配なのは中性脂肪では?
薬は飲んでいるようなので、吸収を上げるより吸収をしてからヘモグロビンを作るまでの栄養サポートを食事でした方がいいと思う
なので、あとは色の濃い野菜、ミネラルを多く含む食品を摂りましょ>>2を参照

>トーストとカフェオレと果物
トーストはマーガリン塗るの?果物はいいとして、濃い色野菜と卵料理などを加えては?
403病弱名無しさん:2008/07/04(金) 20:10:31 ID:5OxC/Vbv0
711 :病弱名無しさん :2007/07/22(日) 09:41:55 ID:QWDrt+6A0
>>706
「牛肉やツナ缶を毎日食べるように心がける」が、
どうして「多様多様な食品」をとらずに「同一食品」を「大量摂取」というように読めるんですか。
「根本的に考え方がおかしい」と決め付ける人を擁護する前に相手のレスをきちんと読んでみては?

404上記レスの続き:2008/07/04(金) 20:11:43 ID:5OxC/Vbv0
>>707
牛肉・ツナ缶はこのスレでも鉄分を摂れる食品として何度も挙げられていますが、
どうしてそういうレスのときに反応せずに激太りを反省する相手に対してだけ反応するんでしょうか。
「同一食品大量摂取」と決め付けている書き込みに釣られてないで、
相手のレスをちゃんと読んでほしいものですね。
他の栄養に関してもちゃんと摂るように心がけていますよ。
他の食品で激太りしたり心臓に負担のかかる食材をとった覚えがないから
牛肉とツナ缶を挙げただけで、なぜ野菜だのミネラルだのと説教されないといけないんですか?
「毎日特定の食品ばかり」の例として挙げただけの朝食メニューにまで説教ですか?
トーストはずっとバターです。世間でよくないと言われるよりずっと前からマーガリンみたいな工業製品は使っていませんよ。
野菜や卵は昼と夜でとるように心がけていますよ。
毎日のメニューを朝昼晩全食材について書き込まないと、ちょっと挙げただけの食品しかとっていないような早とちりと曲解で
相手に非があるように決め付けたレスが最近多いけど、
あなた方のほうがよほど鉄分もカルシウムも足りていませんね。
「根本的に考え方がおかしい」と決め付けた人が他にどのようなレスを書いているかを見れば
単に相手の書き込みを曲解して叩いているだけだということがわかるでしょう。
そういう相手に「特定の食品ばかり」と言われたら、
「特定」の中身に触れずにバカ言ってるんじゃないと言い返したくもなるでしょう。
なのにあなた方は、そういう荒らしのレスの擁護に賢明で、
初めてこのスレに来た人が「毎日同じ食品をとるのはよくないのか」と誤解するようなレスは放置するわけですね。
同じIDが他の擁護発言に前後して出てこないところを見ると、
無意味な一行レスや言葉が足りなくて荒らしと思われた>>696が、
自分の擁護のために多数派装って書いているのだと思われてもしかたのないところですよ。
あなた方の私の書き込みに対する決め付けに倣えばね。

712 :病弱名無しさん :2007/07/22(日) 09:43:54 ID:QWDrt+6A0
>>706>>707も、相手の書き込みを勝手に曲解して批判した以上は
>>711の長文をきちんと読んでくださいね。
あなたたちにはその責任があるんだから。
405病弱名無しさん:2008/07/04(金) 20:15:00 ID:5OxC/Vbv0
729 :病弱名無しさん :2007/07/22(日) 13:21:07 ID:WNAYzH4j0
ID:9bSk+5Q90ですがID:Kor8sU5U0は別人ですよ。

>>718
現実にものすごく太って心臓がおかしいとか書いてるので、
相当ムチャな食べ方をしたと思われても仕方ないのでは。
貧血治そうとして致命的な病気を抱えるのでは本末転倒でしょう。
マヨネーズを変えるっていうのもはっきり言えば姑息的なやり方ですし。

食事で鉄分摂取を、というのは奨励すべきことですが
食事をきちんとしてても貧血になってしまう人もいるわけで
そういう場合の補助のために鉄剤があるんですよね。
身体に負担をかけずに貧血を治そうと思うのならば
鉄剤をちゃんと摂ることを考えるべきかと思いますが、それについては
何も触れてないですし、おそらく病院からの指導もなしに勝手に実行しただけでしょう。
コレステロール値も「気になる」と書いているだけで、血液検査も受けてないのでは。

そもそもこの人、本当に診断で貧血と出たのかどうかも怪しいですよね。
勝手な自己判断でムチャな食事して、身体壊す典型のようにも見えます。

まあ>>711のレス見てまともな人じゃなさそうなことはわかったので
これ以降はスルーさせてもらいますが。

730 :病弱名無しさん :2007/07/22(日) 13:22:54 ID:wqX2Wy9e0
>>729
ID:9bSk+5Q90・ID:Kor8sU5U0は両方とも私ですが何か?
406病弱名無しさん:2008/07/04(金) 20:20:41 ID:5OxC/Vbv0
731 :病弱名無しさん :2007/07/22(日) 13:36:07 ID:wqX2Wy9e0
>>729
無茶な食べ方って、日替わりで牛肉入りオムレツとツナサラダを食べることがですか?
ベジタリアンに近い食事を続けていて、そこに1ヵ月動物性たんぱく質を付け加えたら無茶な食べ方になるんですか?
心臓は元々貧血のせいで頻拍やら動悸やらがひどかったですよ。
動物性たんぱく質摂るようになってからここ数日そこに心臓辺りの痛みが付け加わったわけですが?
鉄剤飲んでいることはちゃんと書きましたよ。
あなたが自分に都合の悪いレスは見ないふりしているだけですね。
コレステロールが気になるのも、以前正常値の範囲内だったとはいえ、
その後動物性たんぱく質を摂り始めたことで上がっているのかもしれないと心配しているまでです。
他人のレスを勝手に悪いほうにばかり捻じ曲げて、挙句は医者に診断してもらっていないと決め付けですか。
毎度毎度、同一食品大量摂取決め付けレスをしてスレの流れを不快にするのはあなただったわけですね。
>>711のレスをまともじゃないと言える人が>>696みたいに、食事で鉄分摂取を助ける努力を見下す発言をするわけね。
407病弱名無しさん:2008/07/04(金) 20:23:54 ID:5OxC/Vbv0
733 :病弱名無しさん :2007/07/22(日) 13:52:41 ID:HhFMot2X0
>>729
デブな人が偏食を正当化しようとする典型例だと思うよ
種類変えてまでツナ缶やマヨに執着しないよね普通・・・w
なんて書くとまた速攻で基地外レスがついて
全員同一人物妄想されるんだろうな・・・

734 :病弱名無しさん :2007/07/22(日) 14:09:34 ID:kWmoF0pu0
>>733
同一人物乙

735 :病弱名無しさん :2007/07/22(日) 16:30:48 ID:7klpmHuN0
何でそこまで必死になるの…。長文連発ウザいよ。
しかもオムレツだとかサラダだとか、後だし連発だし。
ちょっと頭冷やしてきなよ。

736 :病弱名無しさん :2007/07/22(日) 16:57:48 ID:QH2XhKSX0
>>733
「激太り」を「ものすごく太った」→「デブ」という勝手な曲解お疲れ様w
ツナ食べるのにマヨネーズいっぱい使うんだからマヨネーズにこだわるのは当然でしょう。

>>735
>>696が勝手に決め付けて書いたということを認めたくなかったり
相手のレスをちゃんと読まずに>>696の妄想に便乗して知ったか知識を披露した人が
今さら自分が間違った説教をしていたのだと認めたくなくて、
あとからあとから妄想を重ねては叩きに躍起なだけです。
オムレツ・サラダが後出しって、
どれだけの量をだんな風に食べているか訊きもしないで
勝手に「同一食品大量摂取」妄想繰り広げて
「鉄剤飲んでない」妄想や「医者行ってない」妄想までしておいて、そう言いますかw
どう見ても頭冷やすのはそちらの方ですね。
408病弱名無しさん:2008/07/04(金) 20:26:10 ID:5OxC/Vbv0
740 :病弱名無しさん :2007/07/22(日) 17:18:48 ID:HhFMot2X0
うわ、まだメンヘラが粘着してる…

>ツナ食べるのにマヨネーズいっぱい使うんだからマヨネーズにこだわるのは当然でしょう。

キモイけどこれは爆笑してしまったw
さすがおデブさんは発想が違う…


741 :病弱名無しさん :2007/07/22(日) 17:29:59 ID:QH2XhKSX0
そういえば>>735が「後出し」と言うからには、
牛肉入りオムレツやツナサラダは食べ方として問題ないってことですね。
同一食品大量摂取妄想してごめんなさいと言えばいいのに、素直じゃないですねw

>>740
他人にデブデブと連呼するなんて、あなた自身がコンプ持ってる証ですね。
残念ながら、私は心臓の超音波検査した看護婦さんにうらやましいと言われるくらいの細さです。
たった一ヶ月でベルトの穴がひとつ増えたりブラがきつく感じるようになったから「激太り」と表現したんだけど、
こういうのまで「後出し」と決め付けるのかしら。
409病弱名無しさん:2008/07/04(金) 20:29:46 ID:5OxC/Vbv0
742 :病弱名無しさん :2007/07/22(日) 17:30:26 ID:7klpmHuN0
>>736
別にそんな妄想繰り広げてないけど…ADSLだから0時過ぎないとID変わらないし。
ちなみに食物から摂取賛成派だよ。1日経ってID変わってるけど、
>>692とか>>700とか私だし。
その私から見ても、>>736はちょっと変。
医者で、オススメ食事のプリントとか貰った方がいいよ?
鉄分じゃなく、他の摂取した方がいい食品とかしない方がいい食品とかも載ってるし。


743 :病弱名無しさん :2007/07/22(日) 17:38:17 ID:QH2XhKSX0
>>742
サンマで鉄分摂って鉄剤飲まない人には>>696みたいのが絡まなくてよかったですね。
でもその妄想に乗って必死だの後出しだのと煽ってるのは、その妄想を擁護しているのと同じだと気付いてね。
>>736を変だと思うならそこに至るまでの流れもきちんと読みましょうね。
お勧め食事のプリントならもらいましたよ。
今日から毎日私が朝昼晩何をどのくらいどんな料理にして食べたか、ここで報告してほしいですか?


744 :病弱名無しさん :2007/07/22(日) 17:49:06 ID:zUd+DmZu0
>>743
( ゚д゚)ポカーン
410病弱名無しさん:2008/07/04(金) 20:32:14 ID:5OxC/Vbv0
745 :病弱名無しさん :2007/07/22(日) 17:51:22 ID:QH2XhKSX0
>>744
同一食品大量摂取妄想を反省できない人はレスしなくてよろしい。
それとも、心臓痛いと言っている相手にさらにストレス与えて死なせたいですかw


746 :病弱名無しさん :2007/07/22(日) 18:26:29 ID:YjKKc/cC0
あえて上げます。
>ID:QH2XhKSX0
もう出て行って。今後の書き込みはメンヘル板でやってください。
常軌を逸している。あなたはただの荒しです。


747 :病弱名無しさん :2007/07/22(日) 19:12:09 ID:6WHHmE6B0
>>746
>>729みたいに他人を騙ったり、勝手な妄想を相手に押し付けて
反論できなくなったら謝罪もせずに逃亡するような人を問題視しないで、
絡まれて反論しているだけの住人を荒らし呼ばわりですか。
つまりあなたが>>729なんでしょうか?
同一食品大量摂取決め付け妄想その他の妄想押し付けを詫びる方が先じゃありませんか?
411病弱名無しさん:2008/07/04(金) 23:49:11 ID:5OxC/Vbv0
764 :病弱名無しさん :2007/07/23(月) 02:22:53 ID:u43f0cHG0
長文連投するほど血とエネルギー有り余ってる粘着がむしろ羨ましいねw
かといって牛肉+卵やらツナサラダ+マヨネーズみたいなくどいものを
頻繁に食べる気にはとてもなれないけど…


765 :病弱名無しさん :2007/07/23(月) 04:05:26 ID:oCKTIxyT0
>>736
>ツナ食べるのにマヨネーズいっぱい使うんだからマヨネーズにこだわるのは当然でしょう。

すごいバカ発見ww


767 :病弱名無しさん :2007/07/23(月) 08:32:28 ID:ZwwH330+0
>>763
反論できなくなってもスルーはできないんですねw

>>764
ツナ・タマネギ・マヨネーズの組み合わせでどうくどくなるの?
変わった人ですね。
私はコンビニおにぎり食べないけど、ツナマヨが一番人気だそうじゃないですかw

>>765
反論できないからって無意味に「バカ」連発するなんて、いかにも頭悪そうですね。
412病弱名無しさん:2008/07/04(金) 23:54:48 ID:5OxC/Vbv0
768 :病弱名無しさん :2007/07/23(月) 15:30:03 ID:oCKTIxyT0
ID:ZwwH330+0

769 :病弱名無しさん :2007/07/23(月) 15:56:07 ID:xykzjb3b0
まだ荒らされてる・・・
血が濃すぎて月曜の朝から異常に元気な精神病患者を
あぼーんする良いNG設定ワードないかな
IDだと必死で変えてくるからそのつど設定するのが面倒・・・
773 :病弱名無しさん :2007/07/23(月) 17:46:38 ID:H8dMJevz0
>>768
煽るしかできない人は貧血もとても軽そうですね。
心臓なんか丈夫で毛が生えているんでしょうね。

>>769
IDなんかすぐ変わるのに、必死にならないと変えられないと思う方が必死なんだって気付かないの?
あなたみたいな人がそういう書き込みをするから、こうしてレスがつくんだとは認めたくないんですね。
そんなに自分が間違った叩きをしていたと認めるのが悔しいんですか。

>>771
自分勝手な妄想を他人に押し付けて叩いていたことを認めたくない人が1人か2人、
必死にID変えて多数派工作しているんですよw
牛肉オムレツとツナサラダを日替わりで取ることに批判する人なんかいないでしょう。
つまり、同一食品大量摂取妄想が間違っていたことに突っ込まれたくないんですよ。

>>772
あなたが素直に同一食品大量摂取妄想と医者行ってない妄想その他の決め付けを
間違っていたと認めて謝罪すればいいだけ。
それができないならなかったことにしてスルーすればいいのに、
自分が間違って叩いていたからこそスルーできないんでしょう?
自己愛強すぎる人はかわいそうですね。
413病弱名無しさん:2008/07/05(土) 00:35:16 ID:tuWYfDY30
ID:5OxC/Vbv0

やめてくれ。要らないから。

414病弱名無しさん:2008/07/05(土) 17:35:38 ID:qCo481Kx0
ID:5OxC/Vbv0
やっぱりメンヘラだったんですね。誰でもわかっていたけどw
415病弱名無しさん:2008/07/05(土) 22:18:06 ID:j48JXEul0
>>399>>400の流れで、
牛ツナ=wが
・2ちゃん暦が浅いこと
・一年前にはなんで接続する度にIDが変わるのか、自分自身も理由が分からず疑問に思っていたこと

これは判明したw
「ITに堪能、モデム、ルータ」煙幕を張る際必ず用いる3種の神器は
完全にハッタリだと判明wwwww
416病弱名無しさん:2008/07/06(日) 11:24:12 ID:/r5Je0Ms0
>>415
ID変わるだけで自演扱いするアフォな人に他板で会ったから予防線張っただけだよw
で、まだ>>415はダイヤルアップ以外でID変えられること理解できていないんだねw
417病弱名無しさん:2008/07/06(日) 12:02:53 ID:aLuNDWSiO
ずっと読んでいましたが、この人は「強迫神経症」で間違いないと思います。
ひょんなきっかけから卵を割るのが怖くなったとか、
自分のサイン「w」を必ずしないではいられないとか、
繰り返し繰り返し同じことにこだわるとか、
このスレへの執着とか、
すべての要素があてはまります。
2CHをやっている以外は、四六時中手を洗っているのでは?
たしかに光などでもIDかわりますが、
この人の場合、「夕飯作りの最中、回線を落としていた」と
自分で言っていますから、
本人がダイヤルアップではないと言っているのを信じるとすれば
ダイヤルアップでもないのに回線を切らないと気がすまない
=強迫神経症以外に考えられないでしょう。

もちろん一切外出もできない。気の毒な人だと思ってスルーしましょう。
418病弱名無しさん:2008/07/06(日) 13:20:02 ID:RvLOxaWw0
このスレの9割はもう便所の落書き以下の煽り合い
本来の目的で使用したい人達にとっては何の役にも立たない

やっぱりしばらくスレ立てるべきじゃなかったんだよ
419病弱名無しさん:2008/07/06(日) 14:10:11 ID:YkhqpuZf0
>>417
同意。
牛ツナwが精神障害っていうのは、もうすぐ判る。
被害者意識がものすごく強いし。

>>418
しばらく放置しといたからって、そんなことでこのスレから離れるような性質ではないんですから。
寧ろ待ちきれず、牛ツナwがそしらぬ顔でスレ立てするに違いないです。
このスレを仕切ることに、生き甲斐を見出している様子が窺える。
420病弱名無しさん:2008/07/06(日) 14:31:22 ID:0+4b2elM0
すみませんが、流れを無視して、質問させていただきます。
昨日今日と関東が急に暑くなったためか、貧血の症状が悪化してきました。
暑さと貧血(もしくは低血圧)の因果関係は、どこかで発表されているのでしょうか?
今、ヘモグロビンが7.8で医者にも通っているのですが、もし、暑さと貧血に関係があると
今年の夏を乗り切るための対策を立てないといけないので、教えてください。
421病弱名無しさん:2008/07/06(日) 15:13:48 ID:QCWt4ddDO
暑さと貧血の関係はよくわかんないけど、私も夏は弱い。
食が細くなりがちだし、鉄不足に拍車がかかるのかな?
点滴で10代まで戻したけどここ数日ちょっと動いただけで心臓ばくばくだ。
422病弱名無しさん:2008/07/06(日) 15:17:23 ID:RruiclD5O
先日、鉄分が異常に低い事を指摘されました。
専門用語分からなくてすいません。
赤血球数値490
血色素量13.2
ヘマトクリット41.1
女性です。
なのにFeが20しかありません。
医師は貧血ではないといいますが、ダルさと疲れと爪欠けやすいのは日々気になってます。
貧血の基準は何でしょうか?血液の鉄分が少ないだけで鉄欠乏性貧血なのでしょうか?
423病弱名無しさん:2008/07/06(日) 15:42:37 ID:QCWt4ddDO
その検査結果をみる限り鉄は低くないんだけど。
鉄が低いって誰がいったの?
鉄欠乏性貧血はヘモグロビン(血色素)が低い病気、貯鉄量(≒Fe、フェリチン)なのであなたは違います。別の病気では?
424423:2008/07/06(日) 15:50:55 ID:QCWt4ddDO
貯鉄量がすくない病気の間違えでした。

フェリチン20ってそんなに低い値じゃないよ。

ともかくお医者さんに聞いてみて。納得できる説明してくれないなら他のお医者さんにセカンドオピニオンを求めるとか、保健師に相談するとかしてみて。
425病弱名無しさん:2008/07/06(日) 17:12:23 ID:0+4b2elM0
>>421
回答ありがとうございます。そうですよね、貧血だと暑さに弱いという話は聞いたことが
あるんですが・・。学術的に言うとどんなカラクリなのかなーと思って。
貧血がひどくなってから初めての夏なので、もう今からうんざりです。
426422:2008/07/06(日) 17:47:38 ID:RruiclD5O
>>424さん
ありがとうございます。
実は心療内科で採血した結果が今回の数値でした。
Fe20は特別低い訳ではないんですか?
今はフェロチームという錠剤を処方されて飲み始めました。
鉄分摂りすぎも良くないんですよね?
ちゃんと内科で調べた方がいいのか悩みます。
427病弱名無しさん:2008/07/06(日) 20:26:30 ID:QCWt4ddDO
>>426
お医者さんが処方してくれたのなら飲めば良いのでは?
確かに20はすくない方だし。
(ただヘモグロビンがそれだけあれば今はだるいなどの症状は貧血からだとは思えないし、貧血ではないなぁ。)
口から入れたものは、過剰摂取しても出ていくから大丈夫だよ。
428病弱名無しさん:2008/07/06(日) 22:43:49 ID:QCWt4ddDO
ごめんなさい
混同してました
Feとフェリチンはともに貯蔵鉄を示すものですが、別の検査項目です。
Feが20は低い値です。
今は鉄が足りてるけど、貯蔵鉄が底をついてきたと言う状態なのかなぁ?
ともかくここで相談するより医者で相談すべきです。
429病弱名無しさん:2008/07/07(月) 05:59:59 ID:NwLt+LbGO
>>427
>口から入れたものは……

鉄剤の過剰摂取は、肝臓に悪影響だったのでは?

430病弱名無しさん:2008/07/07(月) 09:33:59 ID:EcfvFrUp0
>>429
体内に過剰に残ってしまうのは鉄剤の静脈注射によるもの

>>420
去年だか、一昨年だったかにやっていた昼のみのもんたによると
暑くなる汗が出るのだけど、汗にはミネラルが含まれていてそれを失う事で
赤血球を作るパフォーマンスがかなりお倍数で落ちるそうです
なので対策としては、汗で出て行ってしまうミネラル分の食事やサプリを積極的に摂るといいかもしれませんね
431病弱名無しさん:2008/07/07(月) 09:34:58 ID:EcfvFrUp0
>>430
>暑くなる汗が出るのだけど
○暑くなると汗が出るのだけど

失礼しました
432病弱名無しさん:2008/07/07(月) 14:21:24 ID:I1T0mYxt0
>>417
>>419
また携帯とパソコンで自演ですかあw
普通にスレが進行しているときに、いつも自分から過去スレのこと蒸し返してスレ荒らす方が誰が見てもメンヘラだと思うよw
433病弱名無しさん:2008/07/07(月) 14:25:10 ID:I1T0mYxt0
>>426
心療内科には怪しげなところがけっこうあるから内科か心臓血管科で見てもらいなよ。
434病弱名無しさん:2008/07/07(月) 15:12:33 ID:PRfnZDWN0
>>221から約1ヶ月、注射週5回とフェロミア1日2錠でヘモ9.0まで上がった
435419:2008/07/07(月) 18:57:57 ID:OS2NBtEi0
>>432
妄想してなさいw
>>417の方は、携帯にもかかわらず読みやすい長文レスができるので
私も感心してますよ。
自分に批判的な意見を持つ者は一人しかいないなんて、あなたどこまでおめでたいんでしょうか。
昨年、環境に激変があってそれ以降2ちゃんやるようになったように書いてましたが、
あなたのような性格では、普通に就労を続けることはまず無理でしょうね。
能力的なことよりも職場の和を乱すのは必至だし、雇用主からすれば最も嫌なタイプの
従業員になるはずですから。

436419:2008/07/07(月) 18:59:15 ID:OS2NBtEi0
あ、同僚としても最も嫌われるタイプなのは言うまでもありませんw
437病弱名無しさん:2008/07/07(月) 19:58:00 ID:kHKDw8E60
>>430
ミネラルですか!意外でした。了解しました。夏場はミネラルをとりたいと
思います。情報ありがとうございました。
438病弱名無しさん:2008/07/08(火) 11:39:07 ID:dbIHbWsx0
>>435
最初に自演決め付けたフェロミナちゃんの言い分を踏襲しているだけですよw
そのフェロミナちゃんの言い分は擁護してたくせに、どうして他人が言うとそんなに必死で否定するんだろうw
439病弱名無しさん:2008/07/08(火) 11:40:16 ID:dbIHbWsx0
>>437
その前に、ミネラルというものについてちゃんと理解しようね。
スポーツドリンクとか飲んでるくせに鉄分をおろそかにする人は意外と多い。
440病弱名無しさん:2008/07/08(火) 15:48:15 ID:DrprgbrHO
スポーツドリンクの中に鉄分も入っているものだと思ってた。
スポーツドリンクは、汗をかいた時の失ったもの全てを補う万能ドリンク的みたいな勘違いをしてしまう。
441病弱名無しさん:2008/07/08(火) 18:17:49 ID:aAE6vFRU0
スポーツドリンクは糖分が意外に多いので要注意!
442病弱名無しさん:2008/07/08(火) 19:13:03 ID:U7tg2do7O
昔、鉄骨飲料ってあったね。
どーも薄くフェロミア臭がして(後味?)嫌いだった。
なんか鉄が入ってるのって味が分かるようになっちゃった。
443病弱名無しさん:2008/07/08(火) 20:37:57 ID:Qgg79rf20
今日も鉄剤注射が漏れた。痛いっつーの!ヽ(`Д´)ノ
444病弱名無しさん:2008/07/08(火) 22:13:01 ID:ripwBGae0
>>438
いつまでフェロミナさんに粘着すれば気が済むのか。
一年前には誰もが唖然とするような無知丸出しの質問を投げかけ
スレ住人の反応に逆ギレして大暴れ。
その後悦に入って的外れなアドバイスを押し売りし、礼がないと「謝意を表さないとは失礼千万!」と
猛り狂って謝罪を強要。
死ねばいいのに。
445病弱名無しさん:2008/07/08(火) 23:00:50 ID:DrprgbrHO
鉄骨飲料懐かしいですな。
CDまで出るくらいCMソングが有名になった。鉄剤飲むとき、なんとなく口ずさむ。
古いなぁ私。
446病弱名無しさん:2008/07/08(火) 23:35:38 ID:aAE6vFRU0
>>445
バブルへGO!!タイムマシンはドラム式
を観ると鉄骨娘を見れますよンw
447病弱名無しさん:2008/07/08(火) 23:58:02 ID:Rf/ovacJ0
血清鉄が15になった。
出血は生理位で毎日鉄サプリを規定量の倍飲んでいるのに。
腹エコーで脾臓も倍程腫れてでっかくなってた。
これ以上どうしたら・・・・。
448病弱名無しさん:2008/07/09(水) 00:32:18 ID:yE1OWEUy0
>>438
>>444
ちょっと経緯がわかりませんが、まともなほうの人は、相手が何か言ってきても、
無視する方向にしませんか?そろそろ終わりにしましょう。
449病弱名無しさん:2008/07/09(水) 00:43:02 ID:yE1OWEUy0
>>447
脾臓が肥大してるということは、赤血球が壊される量が多いってことですよね?それも貧血の原因ですよね。
私も脾臓が肥大してます。私の場合は、C型肝炎が原因ですが。
鉄分を採っても改善されない時は、ほかの病気(胃潰瘍で出血とか)の可能性も調査してみてはどうでしょうか?
最終手段としては、脾臓を摘出すると言う手段もあるらしいです。
450病弱名無しさん:2008/07/09(水) 00:50:00 ID:Iqdp2UA30
>最初に自演決め付けたフェロミナちゃんの言い分を踏襲しているだけですよw

だから、自演きめつけられて、悔しかったんでしょ。よしよし。。。
451病弱名無しさん:2008/07/09(水) 00:51:30 ID:Iqdp2UA30
いつの話だったか、ずいぶん前だよねえ。
悔しさをこんなに持続できるのはすばらしいよ。
452病弱名無しさん:2008/07/09(水) 01:16:42 ID:UaKrC+oPO
今度会社の健康診断あるから調べて欲しい。フェロミア飲んで四ヶ月。鉄分増えてるのかどーか。
453病弱名無しさん:2008/07/09(水) 01:22:39 ID:7634mSRq0
>>448
もう何度もそう言われてるのに聞く耳持たないんだよ
結局同類なんだよね。同属嫌悪なのかな
454病弱名無しさん:2008/07/09(水) 11:10:18 ID:/oNxZTXJ0
>>444
普通の質問にいきなり頭悪いだのピザだの言いがかりつけてきた人ですかw
700kcalもあるツナサラダを一般的だと思ってた大食漢ぶりを指摘されたのがそんなに悔しかったの?

>>453
全然関係ない流れの中でいきなり牛ツナ言い出す人って、ほんっと粘着だよねw
455病弱名無しさん:2008/07/09(水) 11:12:01 ID:/oNxZTXJ0
>>447
そんなに貧血に苦しんでるならなぜサプリなんか飲んでんの?
456病弱名無しさん:2008/07/09(水) 11:14:59 ID:/oNxZTXJ0
>>450
>>451
んー?
スレ変わって話題変わっても、ことあるごとに昔の話題持ち出すのは毎回向こう側ですのでw
しかも他の人の相談には全くのることもしていないんだよね、あの人w妄執ってすごいよねぇw
457病弱名無しさん:2008/07/09(水) 11:16:05 ID:/oNxZTXJ0
>>452
素直に病院に行きなよ。
フェロミア飲んでるのに4ヵ月も病院行ってないということは、恐ろしい結果が待ち受けているかもしれないよ。
458病弱名無しさん:2008/07/09(水) 13:04:48 ID:BltBZqhG0
小学生のときから貧血気味の20歳の男なんですが
ちょっとした寝不足で脳貧血おこるのですが
貧血を解消したら多少は脳貧血も起こりにくくなりますかね?
459病弱名無しさん:2008/07/09(水) 15:27:41 ID:9Akh1FYa0
>>449サン
レス有難うございます。
私の場合は原因がわかっているんですが、手術が嫌だったのでなんとか
回避・・・って思っていたけど、脾臓が2倍程の大きさになってこちらが摘出となると
本末転倒なので、思い切って貧血の原因の手術を受けようかと思いはじめてます。
貧血なのわかってて見る出血って本当にげんなりしますね。
C型肝炎も大変・・・・。


>>445
私がサプリ飲んでいるのは、医者からの指示でです。
薬が体質に合わないのと、今までもずっとサプリでなんとかなってきたからですよ。
460病弱名無しさん:2008/07/09(水) 18:00:48 ID:ZmxauZtNO
半年まえに献血にいくと、ヘモグロビンが10、8でできませんでした。
でも今日は13近くありできました。
私は肉が苦手であまり食べないし、朝は食べないしコーヒーを愛しているし不規則な生活ですが貧血になりません。
貧血になりにくい体質があるのかということが気になった。
普通のガールズなら私みたいな生活してたらなりそうなんだが。
理由があるのかきになる。
461病弱名無しさん:2008/07/09(水) 19:21:06 ID:potocenXO
>>458
貧血が改善されても脳貧血には関係ないのではないかと思う。
だって、すごい貧血の私は脳貧血で倒れたことないよ。
脳貧血は自律神経とか低血圧が原因ではなかったっけ?
462病弱名無しさん:2008/07/09(水) 20:15:29 ID:pwA+JrYz0
>>454
”結局同類”と書いているとおり、453さんは、あなたに同意していませんよ。
その牛ツナの人が嫌いなことは、十分、分かりましたから、牛ツナの人の挑発に乗らない
ようにしていただけないでしょうか?大人の対応をお願いします。
463病弱名無しさん:2008/07/09(水) 20:38:59 ID:RjCm5a6tO
422〉 携帯からスマン。まだ見てるか?
確か貯蔵鉄(フェリチン)→血清鉄→ヘモグロビンの順で低下し鉄欠乏性貧血になる。
よって、422は隠れ貧血って意味じゃないかなぁ。
20だったら正常の人に比べたらやっぱり少ないと思う。
464病弱名無しさん:2008/07/09(水) 22:24:16 ID:etowPfb/0
小さい頃から脳貧血で、倒れたこともあるので
立ちくらみ酷くても動悸がしても目眩がしても
のほほんと放置してたら、貧血だった。なんかの数値が半分くらい
と何かが9.1とかだったwwワラタ
治療したら比較的楽になったけど、まただんだん体うごかんくなってきた。
465病弱名無しさん:2008/07/09(水) 23:55:43 ID:FEAFuPFb0
>>456
ひとつだけ、まじめに聞いていい?
なんで、語尾にwをかならずつけちゃうの???
466病弱名無しさん:2008/07/09(水) 23:59:17 ID:Fzadpx7u0
>>465
「自分は上から目線なのよ、フフフ!」という主張です。
異様な負けず嫌いです。
人相学的に言いますと、目はつり上がり、口角は下がり、頬骨とエラがゴツく張り出しています。
毛髪は薄毛で、貧乳です。
467病弱名無しさん:2008/07/10(木) 11:04:26 ID:KV2+r/VO0
>>458
脳貧血は鉄欠乏性貧血とは別物だよ。

>>459
鉄剤合わないのにサプリを勧めるのって変だよ。
サプリが副作用ないのは鉄分がほとんど意味ない程度にしか入ってないってことなんだから。
点滴や注射で鉄入れることを勧めない医者って、まさか心療内科とか精神科じゃないだろうね。
468病弱名無しさん:2008/07/10(木) 11:05:27 ID:KV2+r/VO0
>>460
コーヒーは鉄分摂取にあまり関係ないよ。
テンプレ読んでね。
469病弱名無しさん:2008/07/10(木) 11:08:37 ID:KV2+r/VO0
>>462
先に改めるべきなのはあっちの方なんで。
自分はレスもらったからレス返しているだけ。
あっちの方にレスしないようにお願いしてみてねw

>>463
いつも思うんだけど、ヘモ値が何ともないのに隠れ貧血で症状がでるのって不思議でしょうがない。
それならヘモグロビン以外の鉄分が体の働きに何らかの役割を持っているはずなのに、
そういう情報ってどこにもないよね?
470病弱名無しさん:2008/07/10(木) 11:11:33 ID:KV2+r/VO0
>>464
小さい頃の脳貧血というのはたいてい鉄欠乏性貧血とは無関係な栄養不良だよ。

>>465
>>466
基地外ホイホイですw
3分半差レスワロスw
ID変わったのをどこかのスレで確認してから書き込むまでにそれだけかかっているんだねーw
471病弱名無しさん:2008/07/10(木) 13:21:14 ID:Y/G4AypB0
>>469
牛ツナの人よりもあなたの方が、話が分かる人だとお見受けしましたので、依頼させていただきました。
話が分かる方だと思っていたので、残念です。
これ以上あなたに依頼すると自分のコメントもスレ汚し(すでにそうなのかもしれませんが)になるので、
コメントしません。なるべく無視する方向でお願いします。
472病弱名無しさん:2008/07/10(木) 13:30:20 ID:XvrwDZEeO
会社の健康診断で血色素量が12.8で再検査なんですけど病院てでかい病院行った方がいいですか?それともそこらへんの小さな内科とかで大丈夫ですか?誰か教えて下さい。
473病弱名無しさん:2008/07/10(木) 13:57:10 ID:f8q3JM81O
>>472
男子?
治療自体は小さな内科で良いと思いますが、他に原因があると思うので(男子なら生理も関係ないし)総合病院に行ったらどうでしょう。
474422:2008/07/10(木) 15:43:26 ID:+9BYH8GGO
>>463さん、422です。
多分隠れ貧血、貧血一歩手前だと思います。
ヘモグロビン値は正常範囲内ですが、結局鉄が足りないと欠乏になりますからね。
ちゃんと鉄剤飲んでます。黒い便が出ますが…
まだ知識が足りません、ご指導のほどよろしくお願いします。
475病弱名無しさん:2008/07/10(木) 17:50:22 ID:CTRxm5ia0
>>470
あー、赤面モノだよ。
あと5年ROMってろと言いたい。
日付が変わる前にIDが変わることなんて、絶対にねーからppp
476病弱名無しさん:2008/07/10(木) 19:51:02 ID:jYebumqo0
>>470

>>465ですが、なにか?
477病弱名無しさん:2008/07/10(木) 19:55:13 ID:jYebumqo0
>>471
どうでもいいけど、牛ツナ=wなんだけど。
牛ツナもwもうざいという意味ならわかった。
478病弱名無しさん:2008/07/10(木) 19:57:56 ID:jYebumqo0
この人ダイヤルアップなので、
ID:KV2+r/VO0
このIDは、2度とでてこないはずだから。
479病弱名無しさん:2008/07/10(木) 20:33:33 ID:CTRxm5ia0
>>478
マメに回線切るようだからね。>牛ツナw

>>470
ちなみに自分は>>466だけど、たまたま昨晩零時近くにこのスレのぞいて、すぐ書き込んだだけ。
ただタイミングが合っただけのことで、3分半後の即レスがついたから自演って、あんたどんだけ馬鹿なんだよ。
480病弱名無しさん:2008/07/10(木) 21:04:49 ID:uhTVyQ7tO
貧血になりたい。
方法は?
なにしてもならん。
481病弱名無しさん:2008/07/10(木) 21:59:51 ID:23VZULDk0
自分はジョギング始めたら2ヶ月で貧血になった。
他に原因が思い浮かばん。

貧血の急激な進行に消化器官からの出血を疑われて
検便&胃カメラまでやらされたけど
疾患は何も見つからず、医者が首を傾げてた。
とりあえず、フェロミアは処方してくれた。

鉄剤出たし、
ジョギングシューズに中敷き入れて、走る時のフォームも変えた。
これで何とか回復できるかな?
482病弱名無しさん:2008/07/10(木) 23:02:47 ID:uhTVyQ7tO
ならわたしも走ろう。
483病弱名無しさん:2008/07/11(金) 02:13:29 ID:HbWbeWBY0
何で貧血なんかになりたいの?

思うように動けないしちょっと動くだけで心臓バクバクして苦しいし
その癖たいした病気には思われないし良い事なんか何にもないよ?
ついでに主治療薬のフェロミアは大抵の人が副作用で
気持ち悪くなったりして呑み続けるのも大変だから
484病弱名無しさん:2008/07/11(金) 10:59:36 ID:X/W86eJUO
理由はこれといってないけれど、めちゃくちゃ憧れるけど、なにしてもならない。
485病弱名無しさん:2008/07/11(金) 11:24:07 ID:amXbPnFq0
中二病とかそんなのか?
確実なのは何とかして出血させる事だよ
量は献血するときの量を参考にして調節
そんで「血や肉を作る」に分類される食べ物を一切食わない
486病弱名無しさん:2008/07/11(金) 12:38:30 ID:P18F5rWoO
469〉隠れ貧血は通常症状は出ないよ。
検査しなきゃわからないし、貧血にならないように気を付けてください。って感じ。
個人差や進行具合にもよるが、貧血による症状が表れてくるのがヘモグロビン8を切った時という文献がある。

再び携帯からスマン
487469:2008/07/11(金) 12:58:46 ID:M8/p/zlDO
今のところ、症状はたまにクラッと一瞬立ちくらみするのと、爪が弱くなりました。

小さい子宮筋腫を持っているので心配です。
488病弱名無しさん:2008/07/11(金) 14:29:35 ID:SegTTg4G0
>>469
>ヘモ値が何ともないのに隠れ貧血で症状がでるのって不思議でしょうがない

なんか、ちょっと解釈が違う気がする。
貧血の判断は、近年ではヘモグロビン値を見て判断するのではなく
血清鉄や、フェリチン、赤血球指数(MCV・MCH・MCHC)などで総合して判断する
それをしないでヘモ値だけを見て判断する医者が居るから「通常ヘモグロビン値で隠れてしまう貧血患者」が発生する
貧血なのに貧血の診断をもらえない人、それが“隠れ貧血”の人という事。
489病弱名無しさん:2008/07/11(金) 15:16:03 ID:P18F5rWoO
鉄をなるべくとらない食事に、飲みものは濃い緑茶、コーヒー。
献血へいく。
手を激しくたたく。←運動性貧血の原理  の生活を赤血球の寿命期間続けたらHbが13位から7、6にまで落ちたことがある。

490422:2008/07/11(金) 15:55:58 ID:M8/p/zlDO
私は赤血球もヘモグロビン値も、正常範囲内でした。
足りないのはFeだけなのです。
爪が欠ける等、症状ありますが医者は血清鉄は日常変化しているから、たまたま低い値の時に採血したのかもしれません。
と言われ、血液は正常でもFeだけは5月は31で7月に20と下がりました。
ダルいのは性格か鉄不足か分かりません…。
491病弱名無しさん:2008/07/11(金) 17:03:34 ID:SegTTg4G0
なんか、新たな不思議ちゃん登場の悪寒・・・

>>490
まだ納得いかないのであれば、赤血球指数とフェリチンも検査したら如何でしょうか?
492病弱名無しさん:2008/07/11(金) 17:52:04 ID:3t8aZ9Un0
>>471
牛ツナ牛ツナ蒸し返さずにいられない人のしつこさがわかったでしょw
あんなのでも自分が正論だと思ってるらしいから、初心者の多いこのスレで看過はできないわけですよ。残念ながら。
493病弱名無しさん:2008/07/11(金) 18:00:02 ID:3t8aZ9Un0
>>472
再検査するほどの数値に思えないけど。
痔か胃腸の方を同時に調べられる病院に行けば?

>>474
鉄剤飲むほどの数値じゃないじゃん。
病院で処方してくれたものじゃないんだよね?

>>475>>478>>479
うわあIT初心者丸出しw
>>466を書き込むためだけにスレチェックすんのって恥ずかしくないのかしらw

>>476>>477
複数回線だってあるのに「なにか」も何もwどうしてそんなに必死なの?w
牛ツナ言い出す方がウザがられてんのもわかんないですかw
おまえさんは煽り以外何にも書かないじゃんw
494病弱名無しさん:2008/07/11(金) 18:03:01 ID:3t8aZ9Un0
>>480
絶食すれば?

>>481
運動に見合う栄養補給をしてないからでしょ。

>>484
何で憧れてんの?
495病弱名無しさん:2008/07/11(金) 18:07:27 ID:3t8aZ9Un0
>>486
だよねぇ。
ヘモ値何ともないのに症状を書き込んで騒ぐ人がたまにいるからさ。

>>487
こら、レス番を偽るなw

>>488
ヘモ値が正常なら身体症状として自覚されないはずじゃないの?
そういう話をしているんだけど。

>>489
濃い緑茶・コーヒーを一日中大量に飲まないと鉄分摂取率には影響ないって研究があると薬剤師さんが言ってたよ。
496病弱名無しさん:2008/07/11(金) 18:09:20 ID:3t8aZ9Un0
>>490
ヘモ値が下がったら出る症状がヘモ値正常なのに出るということは
他に原因があると考えるのが普通じゃないの?
病院に行ってるなら何で医者に訊かないの?
497病弱名無しさん:2008/07/11(金) 20:44:52 ID:n/Xa4a+q0
>>493
>複数回線だってあるのに「なにか」も何もw
>ID変わったのをどこかのスレで確認してから

おーい、自分の言っていることが矛盾だらけなのに気付いてますかーー。
複数回線ならID変わったのを確認する必要なんてないでしょう。

こりゃ本当のきちがいですね・・・。
498病弱名無しさん:2008/07/11(金) 20:45:50 ID:2gGU7XC+0
>>492-496
この人、尋常じゃないですよね。
精神病みだと思います。
リアル社会で友人がいれば、ここまで2ちゃんに執着することもないんだろうけど。
こういう知識・人格ともに低レベルの似非カウンセラーが常駐しているという事態は
このスレにとってこの上ないマイナスですよ。
499病弱名無しさん:2008/07/11(金) 20:46:23 ID:n/Xa4a+q0
で、いったい私が何回線持っていれば気が済むのでしょうか。
500病弱名無しさん:2008/07/11(金) 20:50:35 ID:SegTTg4G0
うぁっっ!!更に変なのが湧いてる・・・


ヘモ値が下がって貧血の症状が出る訳ではない、
他の値はとっくに下がっていたのに緩やかな症状で気付かず、ヘモ値が下がるまでになってから極度の症状で貧血に気付く
といったパターンが多いだけではないでしょうか?症状の出方は人それぞれ

ヘモ値が正常なら貧血の症状が出ないといのは間違い。
他の値が下がってれば症状は何かしら出ているはず、現に>>422は血清鉄の値が落ちて症状が出ているジャマイカ
501病弱名無しさん:2008/07/11(金) 21:00:46 ID:n/Xa4a+q0
牛ツナwの「ID変わるのを待ってから投稿」という主張に基づくと、
>>466,>>476,>>479の最低3回線持ってないといけないことになるけど、
どうなんでしょうか牛ツナwさん。

465 :病弱名無しさん:2008/07/09(水) 23:55:43 ID:FEAFuPFb0
>>456
ひとつだけ、まじめに聞いていい?
なんで、語尾にwをかならずつけちゃうの???

466 :病弱名無しさん:2008/07/09(水) 23:59:17 ID:Fzadpx7u0
>>465
「自分は上から目線なのよ、フフフ!」という主張です。
異様な負けず嫌いです。

476 :病弱名無しさん:2008/07/10(木) 19:51:02 ID:jYebumqo0
>>470
>>465ですが、なにか?

479 :病弱名無しさん:2008/07/10(木) 20:33:33 ID:CTRxm5ia0
>>470
ちなみに自分は>>466だけど、たまたま昨晩零時近くにこのスレのぞいて、すぐ書き込んだだけ。
ただタイミングが合っただけのことで、3分半後の即レスがついたから自演って、あんたどんだけ馬鹿なんだよ。

502病弱名無しさん:2008/07/11(金) 21:02:23 ID:CNgGTXCB0
貧血持ちなんだけど自覚症状まったくなし。鉄剤がとにかく苦手。
かかりつけの医者はヘモ値8以上あれば見逃してくれる(経過観察?)んだけど、
ヘモ値8ギリギリで他の医療機関にかかった際に面倒な事になるかな?
503病弱名無しさん:2008/07/11(金) 21:06:22 ID:SegTTg4G0
>>502
というか、身体(特に心臓)に負担が掛かり、のちのち“面倒”になると思います
鉄剤苦手なら、サプリに切り替えて乗り切れ!!(あ、国産物は薄くて高いから輸入物が良いよ)
504病弱名無しさん:2008/07/11(金) 23:01:01 ID:X/W86eJUO
貧血になるには出血させるか…
縄跳びはいみあるかな?
505病弱名無しさん:2008/07/11(金) 23:38:53 ID:2gGU7XC+0
465 :病弱名無しさん:2008/07/09(水) 23:55:43 ID:FEAFuPFb0
>>456
ひとつだけ、まじめに聞いていい?
なんで、語尾にwをかならずつけちゃうの???


466 :病弱名無しさん:2008/07/09(水) 23:59:17 ID:Fzadpx7u0
>>465
「自分は上から目線なのよ、フフフ!」という主張です。
異様な負けず嫌いです。
人相学的に言いますと、目はつり上がり、口角は下がり、頬骨とエラがゴツく張り出しています。
毛髪は薄毛で、貧乳です。

470 :病弱名無しさん:2008/07/10(木) 11:11:33 ID:KV2+r/VO0=牛ツナw
>>465
>>466
基地外ホイホイですw
3分半差レスワロスw
ID変わったのをどこかのスレで確認してから書き込むまでにそれだけかかっているんだねーw

IT堪能な方はさすがですね!
常時接続者のIDは、日付が変わる前にもうチェンジ有りと思い込んでるんですね。
しかも他スレで試して確認してからとか、もう絶句。
もしそれやってたら、この板にある全てのスレでID検索かければ探せるはずだから、是非とも証拠を見せてよw
牛ツナwは固定電話持ってないから、ダイヤルアップなんでしょう。
経済的困窮から、他人への嫉妬羨望、性格の邪悪さに一層磨きがかかってるようね。


506422:2008/07/12(土) 00:32:21 ID:HJaGcmkBO
>>496
パニック障害で神経内科に通ってて、毎日飲む薬があるので肝臓に負担がかかり過ぎてないか、半年に一度チェックとして血液検査があります。
その時にFeが足りないのを指摘されました。
そこは内科もやっているので医者に検査結果を聞いたら、貧血ではないけどFeが20ですね。
食事の不摂生ですか?心配なら鉄剤出しときます。
程度で、心配するなと言われました。私は食事が1日二回程度なので
子宮筋腫小さいのを持ってます。
次回の検査でFe上がってなかったら、医者と相談します。
今のところ、息切れや動悸は無いです。
507病弱名無しさん:2008/07/12(土) 02:35:46 ID:IyI/z+v70
>>504
お前はもうスレ違いだから二度と来るな
本気で貧血に悩んでいる人達を馬鹿にしてんのか?
貧血になりたからったらリスカでも何でも勝手にやってろよ
508病弱名無しさん:2008/07/12(土) 03:57:29 ID:ycuJS4ic0
509病弱名無しさん:2008/07/12(土) 09:55:38 ID:GYOvHvKPO
自宅に3回線ある家なんてあるのかね。
510病弱名無しさん:2008/07/12(土) 11:09:08 ID:uXXzM3iR0
抽出 ID:n/Xa4a+q0 (3回)
抽出 ID:2gGU7XC+0 (2回)
煽り以外に何も書かず相談者の話に答えてやることもしない、こんな住人がこんな過疎スレに2人もいると考えるより
複数回線使ってると考える方がよほど自然ですねw
日付の変わってるIDまで持ち出して「3回線必要」って、悔しさのあまり単純計算もできないようですw
511病弱名無しさん:2008/07/12(土) 11:12:19 ID:uXXzM3iR0
>>500
血清鉄の数値が落ちたら症状が出るということは、血清鉄が体の働きに直接関与していると言うことになるよ。
そんなシステムなんて聞いたことないんだけど。

>>502
点滴か注射打ってもらえばいいじゃん。

>>504
激辛料理食って胃潰瘍になれば?
512病弱名無しさん:2008/07/12(土) 11:17:55 ID:uXXzM3iR0
>>506
食事の数と子宮筋腫に何の関係があるの?
そこの内科というのも、フェリチンが低い理由を調べようともしなかったの?
子宮筋腫持ちなのに、それで簡単に鉄剤出して済ませる医者なんて信じられないね。
鉄剤処方された期間と次の血液検査の時期ってどのくらい?
513病弱名無しさん:2008/07/12(土) 11:19:00 ID:uXXzM3iR0
>>509
ニュー速板に行けばそんなの珍しくもないらしいよ。
煽り書き込むしか生きがいのない人間ならさもありなんって感じだね。
514病弱名無しさん:2008/07/12(土) 12:45:04 ID:grsN/Zeu0
>>510
ほらまた。

>日付の変わってるIDまで持ち出して「3回線必要」って

自分が書いたレスをよく読みなおしてみましょう。

470 :病弱名無しさん:2008/07/10(木) 11:11:33 ID:KV2+r/VO0
>>465
>>466
基地外ホイホイですw
3分半差レスワロスw
ID変わったのをどこかのスレで確認してから書き込むまでにそれだけかかっているんだねーw
515病弱名無しさん:2008/07/12(土) 13:01:00 ID:GYOvHvKPO
>>513
じゃあ、今まであなたが言ってきた、
「0時にIDまたぎ」とか、
「携帯2台とPC1台」とか、
「回線切ってIDかえる方法」とかは、
間違いだったということを認めるんだね。
「自分を非難する人は1人で、3回線持っている」、この主張、これから絶対変えないでね。

それにしても、3回線持っている人が珍しくなくても、
今どきダイヤルアップの人は、珍しいよね?wさん。
516病弱名無しさん:2008/07/12(土) 13:22:19 ID:jRDC3GOE0
ダイエット、ジョギングで貧血?
気持ち悪いというか体に力が入らないというか
通勤が一番つらい
マスチゲンを飲み始めて、良くなったような気がする
517病弱名無しさん:2008/07/12(土) 16:48:36 ID:GYOvHvKPO
2ch語を多用したり、ニュー速とか、抽出(しかもたった5件w)
なんて無理して使っちゃったり、なんか恥ずかしい。
518病弱名無しさん:2008/07/12(土) 17:33:36 ID:WnE7Vz890
ID抽出ってさ、チェッカーに掛かるくらいの頻度でなきゃあんまり使わないよね。
一目瞭然拾えるレスをもったいぶって「抽出」だって、ああ恥ずかしいw
知ったかぶり、背伸びばっかの牛ツナw♪
519病弱名無しさん:2008/07/12(土) 19:08:19 ID:Swv4xUk/O
皆さん元気ですね
520病弱名無しさん:2008/07/13(日) 00:33:10 ID:xCYtNJ+ZO
w君を見ていると、いじめっこは、必ずほかの誰かにいじめかえされることがわかる。
521病弱名無しさん:2008/07/13(日) 03:26:13 ID:OKB9DGWf0
IDなんか串刺せばすぐ変えられるのに
なんでそんなにIDに拘ってるんだ
どっちもウゼーよどっかいけよってかもう来るな
貧血にかんけーねぇ痴話喧嘩なんかクソくらえなんだよ
522病弱名無しさん:2008/07/13(日) 07:13:01 ID:iA7aMAud0
>>521
痴話喧嘩の意味も解らず、得意げに使ってんじゃねーよ。
523病弱名無しさん:2008/07/13(日) 07:26:57 ID:oHdP7aRW0
>>521
2chで串はさせないよ。
痴話げんかは、男女のけんか。

前も言ったけど、w君は、精神障害です。
ずっとひとつのことにこだわっちゃう病気。
おんなじことを何度も何度も考えちゃう。
だから、相手にしても意味がありません。
やめましょう。
524病弱名無しさん:2008/07/13(日) 10:42:31 ID:Rj5YEkoI0
>>514
>>515
>>517
>>518
>>520
>>522
>>523
スレタイに沿った話を一度もしないくせに何でそんなに必死なんだろうw
今どきダイヤルアップとかw
IT初心者っがいつまでも初心者なのは情報更新しないからなんだねーw
日付またいで2つの回線と携帯で延々自演ご苦労様w
525病弱名無しさん:2008/07/13(日) 10:44:28 ID:Rj5YEkoI0
>>516
間違ったダイエットしたり運動した分の栄養取り戻さなきゃ
そりゃ栄養不良にもなるんじゃないの?
526病弱名無しさん:2008/07/13(日) 12:13:23 ID:PKokFlMOO
>>516私もダイエット中でフェロミア50飲んでるけどだるいのと息切れめまいふらつき治らない…
今日外に出てすんげぇふらつききて危なく電柱にぶつかるところだった
527病弱名無しさん:2008/07/13(日) 12:20:24 ID:Mf2pxa2q0
>>516
マスチゲン気になってました
効きますか?
528病弱名無しさん:2008/07/13(日) 15:29:10 ID:QgPM/f7ZO
ほんと、今どきダイヤルアップなんて。ね、牛ツナwさん。

今日のヒットはコレ↓

>日付またいで2つの回線と携帯で延々自演ご苦労様w

2回線なら日付またぐ必要ないのに。。。
529病弱名無しさん:2008/07/13(日) 16:30:53 ID:TsH3V6vpO
>>527
>>516とは違いますが、飲み始めて一週間程ですがある程度効きますよ
さすがに全快とまではいきませんが
530病弱名無しさん:2008/07/13(日) 17:43:13 ID:XVQGOiBl0
今までは、この人(牛ツナw)が荒す度に、相手の方が身を引いて
このスレから去っていったんだけどな。というか、
相手が去るまで執拗にこだわり続けるのがこの人だから。
531病弱名無しさん:2008/07/13(日) 18:17:58 ID:zk3oOHShO
朝も食べないし、栄養とれてないしスポーツ大好きな成人女子ですが、めまいなど貧血症状出ても、貧血と診断されずヘモグロビンも13もあるため仕方なく放置したらフェリチンだか血清鉄!?だかが減っていた。
ヘモグロビンに症状がでない貧血ってあるのでしょうか。
532病弱名無しさん:2008/07/13(日) 19:21:40 ID:a1V4pkiM0
>>531
フェリチンや血清鉄が減ってるのは『鉄欠乏症』もしくは『潜在性鉄欠乏』で、
赤血球とかヘモグロビンが減ってくれば『貧血』となります。
フェリチンがほとんど0なら、ヘモグロビンはいとも簡単に下がるよ。
533病弱名無しさん:2008/07/13(日) 21:04:18 ID:iA7aMAud0
>>531
フェリチン(貯蔵鉄)の減少→血清鉄の減少→ヘモグロビン量の減少
というふうに貧血の最初の過程はフェリチンの減少から始まります。
この状態を放っておくとどんどん進行して鉄欠乏性貧血となってしまいます。

「かくれ貧血」の可能性として上記の内容の記述が多く見られます。
ヘモ値に反映されるのは最終段階だけど各々は連鎖しているので、フェリチン値、血清鉄の数値が低くなっていく過程で
鉄欠乏性貧血は進行しているし、貧血症状が顕れるそうです。
534病弱名無しさん:2008/07/13(日) 21:09:37 ID:zk3oOHShO
フェリチン7らしいです。
勉強不足で申し訳ないが、つまりフェリチン→血清鉄→赤血球やヘモグロビンという減り順で、ヘモグロビンはそう簡単には減らないということになる。ということでしょうか!?
535病弱名無しさん:2008/07/13(日) 22:11:52 ID:iA7aMAud0
>>534
フェリチン<12は、鉄欠乏性貧血ということで、フェリチンが20程度まで回復するまで
鉄剤投与は続けた方がよい様です。

>ヘモグロビンはそう簡単には減らないということになる。ということでしょうか!?

貯蔵鉄(フェリチン・血清鉄)の貯金が多ければ、ヘモ値は下がりにくい傾向にあるんじゃないでしょうか。
枯渇が近づくと、ヘモ値もやられるのかな。
MCVなんかについても、主治医がわかり易く説明してくれたんですが。
536422:2008/07/13(日) 23:55:04 ID:6/7iY5+6O
>>531さん
私も食事少なく動いてます。
ヘモグロビン13.2で正常ですが、Fe20です。
最低基準値は50〜らしくて今月から鉄剤飲み始めてます。
まだ服用期間10日弱飲んでますが、コーヒーやお茶が心おきなく飲めなくなって、しょんぼりです。
運動したいけど、ジムで倒れたらマズイよなぁ。
537422:2008/07/13(日) 23:57:01 ID:6/7iY5+6O
しかも、皆さんはフェリチンという鉄剤みたいですが、私はフェロチームという鉄剤です。
あれ?なんか違うのか?
538病弱名無しさん:2008/07/13(日) 23:59:40 ID:iA7aMAud0
>>524
牛ツナ特有の疑心暗鬼の妄想モード全開のようだけど
このスレには牛ツナwを唾棄してる人間は
私を含め最低3名はいるから。
安心してw
539病弱名無しさん:2008/07/14(月) 00:06:32 ID:1Dpwdett0
鉄剤服用中でも
検便検査では陰性と出るんですね。
540病弱名無しさん:2008/07/14(月) 00:14:25 ID:oeOv5QKSO
私はヘモグロビン6です。二十歳からずっと慢性貧血です。原因は子宮。現在30未婚ですが子宮摘出するか悩んでいます。
541病弱名無しさん:2008/07/14(月) 01:36:04 ID:wcmTZ6MpO
わかりやすい説明ありがとうございます。
めまいやだるさで近所の小児科にいくと、なんともないと言われ産婦人科で血液検査すると、フェリチンが7で少ないから鉄をとりましょう。貧血ではない。と言われ、内科ではまぶた見て貧血なしと言われた。
頼れるお医者がいなくて困った。
ヘモグロビンが下がってないと貧血とみなされないのか…
542病弱名無しさん:2008/07/14(月) 06:53:34 ID:1m+cXWaA0
>>537
           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩               |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ.       ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴  しけた釣りだクマー
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
543病弱名無しさん:2008/07/14(月) 09:58:44 ID:qJJ+yW5E0
>>526
フェロミア処方されて何日目?
間違ったダイエットで赤血球作るのに必要な他の栄養摂ってないんじゃないの?

>>527
マスチゲンよりエミネトンの方がいいと思う。
鉄含有量多いのにマスチゲンほど胃に来ないよ。
544病弱名無しさん:2008/07/14(月) 10:03:51 ID:qJJ+yW5E0
>>528
それが何か問題あるの?www

>>530
新スレになっても無関係な話題でもすぐに牛ツナ言い出す執念深い大食漢なら、ずっと常駐してるじゃんw

>>531
栄養摂れていないなら貧血症状出るのは時間の問題だね。
朝食べないと脳貧血になりやすい。貧血症状のめまいとは別物じゃないの?
545病弱名無しさん:2008/07/14(月) 10:07:17 ID:qJJ+yW5E0
>>533
煽りしか書かないと言われた途端にやっとまともにレスしてらw
今まで自分が煽ってるって自覚もなかったんだねw

>>534
栄養とってなくて激しい運動してるならヘモ値に変動が出るのも時間の問題だね。
546病弱名無しさん:2008/07/14(月) 10:14:23 ID:qJJ+yW5E0
>>535
>>534の書いてることちゃんと読んだ?
下3行レスになってないよw

>>536
そのヘモ値で倒れるなんてこと、まずないと思うけど。
階段上がった程度で動悸・息切れとかなったことないでしょ?
フェリチンが体動かしているわけじゃないんだから。
547病弱名無しさん:2008/07/14(月) 10:18:58 ID:qJJ+yW5E0
>>538
出た出たw今度は5人はいるとか言い出すんですねw

>>540
婦人科スレに行った方がいいんじゃないの?

>>541
ヘモ値が普通で特に挙げるような出血理由がないのなら、単に栄養不良だよ。
貧血のせいにしている症状も他の栄養不足から来ることもある。
そんな状態なら食事で何とかなる範囲なんだから、ダイエット方法が間違っているとしか思えないな。
548病弱名無しさん:2008/07/14(月) 10:39:07 ID:fJ2fX/sVO
>>543フェロミアもらってちょうど一週間…あんまり蛋白質採ってないかも…
549病弱名無しさん:2008/07/14(月) 12:39:17 ID:mUNAWbtkO
スレ違だけど、今日電車の中で脳貧血になりました
その時心配そうに声かけてくれた紳士の人、返事出来なくて申し訳なかったです
なによりもありがとうございました
550病弱名無しさん:2008/07/14(月) 14:50:11 ID:Wmu0wubDO
1日のうちでIDが5つ違えば、5人いると考えるのが普通だけど、この人は「5回線」と考えるのですね。

>>544
なるほど、牛ツナと呼ばれたくなかったんだね
551病弱名無しさん:2008/07/14(月) 22:14:34 ID:kVJRle5j0
質問です。
あまりのだるさに血液検査してきたんですが
異常が見つかったのは血色素量で数値が9.9でした。

特に医者から薬も処方されなかったのですが
これぐらいなら鉄分を取る事ですぐ正常値に戻るんでしょうか?
552病弱名無しさん:2008/07/14(月) 22:37:48 ID:MYKlp4xZ0
>>551
9.9なら軽い貧血だと思う
ヘモは低目でもフェリチンは正常だったとか?
診断ができるスレじゃないので何とも言えないけど、フェリチンが普通なら食生活で何とかなると思うよ
夏バテとか栄養不足とか、原因はある程度特定出来てるのかな
>>4のサイト廻ってみて、不安なら別の医者行ってみれば
553病弱名無しさん:2008/07/14(月) 23:22:57 ID:SxTd0Z0O0

469 :病弱名無しさん:2008/07/10(木) 11:08:37 ID:KV2+r/VO0
>>463
いつも思うんだけど、ヘモ値が何ともないのに隠れ貧血で症状がでるのって不思議でしょうがない。
それならヘモグロビン以外の鉄分が体の働きに何らかの役割を持っているはずなのに、
そういう情報ってどこにもないよね?

495 :病弱名無しさん:2008/07/11(金) 18:07:27 ID:3t8aZ9Un0
>>486
だよねぇ。
ヘモ値何ともないのに症状を書き込んで騒ぐ人がたまにいるからさ。

>>488
ヘモ値が正常なら身体症状として自覚されないはずじゃないの?
そういう話をしているんだけど。


496 :病弱名無しさん:2008/07/11(金) 18:09:20 ID:3t8aZ9Un0
>>490
ヘモ値が下がったら出る症状がヘモ値正常なのに出るということは
他に原因があると考えるのが普通じゃないの?
病院に行ってるなら何で医者に訊かないの?


511 :病弱名無しさん:2008/07/12(土) 11:12:19 ID:uXXzM3iR0
>>500
血清鉄の数値が落ちたら症状が出るということは、血清鉄が体の働きに直接関与していると言うことになるよ。
そんなシステムなんて聞いたことないんだけど。
554病弱名無しさん:2008/07/14(月) 23:27:26 ID:kVJRle5j0
>>552
レスありがとうございます。

一応、血液検査結果は頂いたのですが今見ても
フェリチンっていう項目がないのですが
特殊な検査なんでしょうか?

原因は分かりません。医者からは様子を見てと言われただけです。
軽い貧血でここまでダルくなるのか分かりませんが
もう少し様子を見てダメだったら他のとこで診てもらおうと思います。
ありがとうございました。
555病弱名無しさん:2008/07/15(火) 10:13:35 ID:ZsmqmLiu0
>>554
フェリチンはFeっていう項目だよ
556病弱名無しさん:2008/07/15(火) 11:06:42 ID:cIKeXLzI0
Feは血清鉄よ。
557病弱名無しさん:2008/07/15(火) 11:11:46 ID:m5IhE4oS0
>>548
一週間じゃヘモ値にそれほど反映されていないと思うよ。

>>549
脳貧血は鉄欠乏性貧血とは別物。

>>550
フェロミナちゃんは自分の気に入らない相手がどれだけID違ってても同一人物だとみなしていたよw
フェロミナちゃんに同じこと言ってみればぁ?
558病弱名無しさん:2008/07/15(火) 11:14:44 ID:m5IhE4oS0
>>551
医者からどう養生しろと言われたの?
鉄分を多く含む食事のプリントとかもらわなかった?

>>553
何か意見があるなら自分の言葉で言えば?
チキンはこれだからw
559病弱名無しさん:2008/07/15(火) 11:16:28 ID:m5IhE4oS0
>>554
フェリチンの値の出ない検査表もあるよ。
血清鉄とか他の項目で診断は代用できるけどね。
貧血になるような原因に心当たりないの?
医者から原因調べるようなこと何も言われなかった?
560病弱名無しさん:2008/07/15(火) 11:19:50 ID:ZsmqmLiu0
>>556
すまねぇ、間違えた。訂正サンクス
以前間違って覚えてて、ここで教えて貰ったのにいつしか又間違ってたバカバカ

>>554
フェリチンはフェリチンだった、すまねぇ
561病弱名無しさん:2008/07/15(火) 12:42:19 ID:kOkBju910
>>558
>>554の通りです。鉄分を取る様に言われただけです。

>>559
原因を調べるという言葉はありませんでしたが
生理の時、量が多いと言ったら納得?されたようです。

ちなみにFeの項目は空欄でした。
貧血の項目で数字が埋められてるのは
赤血球数・血色素量・ヘマトクリット・血小板数の項目だけでした。
他の病院いったほうがいいんですかね。ちょっと心配になってきた。
562病弱名無しさん:2008/07/15(火) 14:06:44 ID:15XHRiEaO
鉄剤飲んで半月経つが、朝の寝起きが今までになくすっごい悪くてかなわん。
朝飯で途中で箸が止まるくらいボーッとしてる。
夏バテか貧血気味か分からない。
563病弱名無しさん:2008/07/15(火) 16:35:26 ID:cIKeXLzI0
>>560
頭文字っぽいから、混同しやすいよね。

>>557
>フェロミナちゃんは自分の気に入らない相手がどれだけID違ってても同一人物だとみなしていたよw
>フェロミナちゃんに同じこと言ってみればぁ?

スレの流れに関係なく、何の脈絡もなく唐突にフェロミナさんを引き合いに出し
批判するのは、あんたのポリシーに反するんじゃないの?
自分への粘着には常々怒りを表すのに、ものすごい矛盾。

>>558の「チキン」、懐かしい言葉ね、何年ぶりかで見たわw
最近ようやく覚えたから、使ってみたくてウズウズしてたのね。

>>559
>フェリチンの出ない検査表
フェリチンの項目がないのは、「検査表」の種類の問題なんかではありませんから。

>>561
通常は一般的な血液検査ではフェリチンまで測定しないので、申し出て検査してもらうといいと思います。
検査結果が出るまで少し日数がかかるかもしれませんが。
鉄剤を服用して治療しても、ヘモ値が改善した時点でよくなったと判断して止めてしまうと、
ぶり返してしまうことが多いようです。
フェリチン値が回復してあるレベルまで上がらないと、油断できません。
指標にもなるものですから、フェリチンの検査をお勧めします。


564病弱名無しさん:2008/07/15(火) 17:09:35 ID:TVhENnvbO
田舎のヤブ医者だらけの街にすんでいるため、ヘモでしか判断してくれない。
フェリチン3でふらふらでも鉄剤なんかもらえやしない。
こーなりゃヘモが下がること祈るしかない。
ヘモってさがりにくいのかな。
565病弱名無しさん:2008/07/15(火) 21:24:59 ID:e4gLFwZjO
>>557
やっぱり根に持ってるんだね。
なんかその執念、かわいそう。
楽しいですか生きてて。
566病弱名無しさん:2008/07/15(火) 23:51:08 ID:15XHRiEaO
>>564
つサプリメント
つ小林製薬のファイチ
567病弱名無しさん:2008/07/16(水) 00:26:52 ID:CnKxBtFM0
>>557

>フェロミナちゃんは自分の気に入らない相手がどれだけID違ってても同一人物だとみなしていたよw

だってあんたダイヤルアップでしょ。。。
568病弱名無しさん:2008/07/16(水) 09:18:21 ID:BHiKDpWd0
>>564
サプりメント摂るといいよ、だってフェリチン3って尋常じゃないもん
サプリメントは個人輸入が安いし濃い
併せてビタミンBのコンプレックスも摂ると良いよ
最初の一ヶ月くらいは一日服用量を無視して朝昼晩に飲むと一気に吸収が期待できる
タンパク質も取るのを忘れずに、卵がお手軽です。
569病弱名無しさん:2008/07/16(水) 11:03:13 ID:WfzgdLJ90
>>561
生理の量が多い原因調べるなら婦人科行かないとね。

>>562
鉄剤は夜飲んでる?
自分はフェロミア飲んでたころムカムカして眠れなかったよ。
570病弱名無しさん:2008/07/16(水) 11:08:15 ID:WfzgdLJ90
>>563
過去スレ見ておいでよw
鉄欠乏性貧血の血液検査でもフェリチンの出ない検査表の話があるからw
フェロミナちゃんに「さん」づけするなんて唐突w
自演問題に関してフェロミナちゃんの話なんかいくらでも例に出してますが何か?www

>>565
そんな時間に携帯書き込みするとパソコンとの自演だって自白してるようなものだよw

>>567
フェロミナちゃんのレス相手のIDも見てなかったの?
都合の悪い事実だけ見ないふりしないでねw
571病弱名無しさん:2008/07/16(水) 11:09:33 ID:WfzgdLJ90
>>564
ヘモ値が正常ならフェリチン低くてもそんなにフラフラなんてならないと思うけど。
他に原因あるんじゃないの?
フェリチンそのものは体の働きに無関係だよ。
572病弱名無しさん:2008/07/16(水) 11:11:51 ID:WfzgdLJ90
>>568
サプリの吸収率悪いって話はどうなの?
個人的には市販されている鉄剤の中でエミネトンが吸収率よくて不快感少なかったよ。
自分の場合軟便になったからやめたけどねw
573病弱名無しさん:2008/07/16(水) 13:05:44 ID:BHiKDpWd0
>>572
サプリの吸収率が悪いなんて話あったっけ?
サプリは非ヘム鉄のものが多いって話かな???
日本のは知らないけどアメリカのサプリはキレート加工してあるが多いから
ただの非ヘムj鉄より吸収率は期待できるし、胃にも優しいと思うよ。
574病弱名無しさん:2008/07/16(水) 20:21:18 ID:XfBz+6GQ0
>>570
牛ツナw、こんばんは。

>>554の方は「血液検査にフェリチンの項目がないのですが、特殊な検査なのでしょうか。」と
尋ねられています。
それに対する牛ツナwの返答は「フェリチンの出ない検査表もある。」
つまり、フェリチン値も検査対象に入っているけれど、フェリチン値の項目がないタイプの検査表なので記載されていない、
そう解釈できますね。
そこのところを今一度はっきりさせて下さい。

@フェリチンは測定されていたが、フェリチン項目がない検査表だったので、記載されなかったのか。

>>571
>フェリチンそのものは体の働きに無関係だよ。

に関してですが、牛ツナwは>>553にまとめられているように、前々から常に
「貧血に関係があるのはヘモ値のみ。それ以外の数値が悪くても、ヘモ値が大丈夫なら貧血症状があらわれるはずはない。
何故なら、ヘモグロビン以外の鉄分(血清鉄もフェリチン)は、身体の働きに何ら役割を持っていないから。」
この持論に固執しておられますが、それでは

Aヘモグロビンのみが身体の働きに関与している(貧血を起こすシステムに)という主張に関して
解りやすく説明してください。

575病弱名無しさん:2008/07/16(水) 20:28:53 ID:XfBz+6GQ0
574訂正
ヘモグロビン以外の鉄分(血清鉄もフェリチン)→ヘモグロビン以外の鉄分(血清鉄とフェリチン)

>>570
>自演問題に関してフェロミナちゃんの話なんかいくらでも例に出してますが何か?www

ならば牛ツナw基準に合わせますね。
これ以降、

「馬鹿」「愚か者」「メンヘラ」「強迫神経症」「粘着」「陰湿で邪悪な人間」
「きょうびダイヤルアップ仕様」「糖質」

これらの例示として「牛ツナw」を心置きなく挙げさせていただきますね。
576422:2008/07/16(水) 20:41:49 ID:MrVDGbGeO
夏は暑くて食欲無くなります…
鉄剤飲んでるだけじゃ貧血気味から脱出できないですよね。
手っ取り早く鉄が摂れそうな食材は皆さん、工夫されてますか?
577病弱名無しさん:2008/07/16(水) 23:09:57 ID:Bq1E/uHdO
>>570
ねえ、なんで語尾に全部wつけるの(笑)。
578病弱名無しさん:2008/07/16(水) 23:14:02 ID:Bq1E/uHdO
>>570
>そんな時間に携帯書き込みするとパソコンとの自演だって自白してるようなものだよw

2回線あるという主張は撤回したのね、また。
579病弱名無しさん:2008/07/17(木) 01:11:20 ID:zs1o+lcu0
いい加減しつこい>>>422
とりあえず過去スレ全部嫁、少なくともテンプレとテンプレに有るリンクくらい嫁
580病弱名無しさん:2008/07/17(木) 13:28:45 ID:0/peMNG1O
しつこいとは思いません。
執拗に粘着する荒らしとそれに対応する人の方が
いい加減しつこい!喧嘩両成敗。
 
スルーする事もできないあげくに八つ当たり。
 
毎日ケンカばかりして、貧血集団どころか血の気の多い人ばかり。 
いい歳してスルーする事覚えたら?
581病弱名無しさん:2008/07/17(木) 14:08:48 ID:5MISq/1vO
>>580
荒らしならこちらへ













ハァ━(-д-;)━ァ
582病弱名無しさん:2008/07/17(木) 17:18:51 ID:vt7KxTUs0
真面目な相談はここじゃ通用しない。
内容に信憑性がない。
583病弱名無しさん:2008/07/17(木) 17:42:47 ID:7XfFBx760
>>573
自称薬剤師がサプリの鉄分は吸収率悪いって言ってたんだよ。
胃に優しいのは含有量が全然違うからとか。

>>574
血清鉄値をフェリチン値の代用として判断できるという話が過去スレにあったよ。
鉄欠乏性貧血の症状は赤血球の酸素供給が少なくなることによる症状だよ。
フェリチンが鉄貯蔵以外、体の働きに関する役割を担ってるなんて誰が言ってるのさw
>>575
おまえさんが牛ツナを自称するわけですねw
584病弱名無しさん:2008/07/17(木) 17:46:31 ID:7XfFBx760
>>576
肉たっぷりの激辛カレーなら暑くても食欲湧くんじゃない?

>>577
嘲笑しているんだよw
>>578
多数派工作やる人間は2回線でも携帯でも何でも使うものだよw

>>580
こっちのなんでもない普通の書き込みに何の関連性もなく牛ツナ言い出す側に、すべての責任がありまーす。
585病弱名無しさん:2008/07/17(木) 17:47:20 ID:7XfFBx760
>>582
フェリチンが体の働きに直接関与しているなんて言い出す人がいるんじゃ
そう思う人がいてもしかたないね。
586病弱名無しさん:2008/07/17(木) 19:44:22 ID:LYAbdwlO0
>>584

>>577
>嘲笑しているんだよw

懸命だね。笑いは防衛だから。

>>578
>多数派工作やる人間は2回線でも携帯でも何でも使うものだよw

だからさ、

>そんな時間に携帯書き込みするとパソコンとの自演だって自白してるようなものだよw

2回線あるなら、携帯書き込みして自演自白する必要もないでしょ。
携帯とパソコンで自演しなくても、2つの回線で自演すりゃいいのだから、
あなたが今いいはじめたこと=2回線説は撤回、という意味になるのよ。
この日の書き込み、ちゃんと数えなさいな。
本当に頭が悪いんだね、wさんて・・・。
587病弱名無しさん:2008/07/17(木) 19:46:34 ID:LYAbdwlO0
ま、w君がえらいのは、
自演をしないことだね。
してなくてもIDかわって疑われちゃうけどw
自演を疑われないために署名を文末にすべてつけてるんだよね。
えらいえらい。
588病弱名無しさん:2008/07/17(木) 20:21:31 ID:LYAbdwlO0
>>586をもっとわかりやすくいうと、

2回線でも携帯でも何でも使う多数派工作人間であれば、
そんな時間に携帯書き込みして、パソコンとの自演だって
自白するようなすぐばれるやりかたはしないでしょ、ということ。
589病弱名無しさん:2008/07/17(木) 22:58:15 ID:0/peMNG1O
もういいだろう?
辞めようよ。
連投するだけの元気あるなら健康だ。
590病弱名無しさん:2008/07/17(木) 23:28:36 ID:kUBO4uty0
>>586-587
言うだけ虚しくなるよね。
牛ツナwは論理的なものの考え方が完全に欠落してる、低知能な人格破綻者なんだから。
日々書いてることは支離滅裂な上、全く整合性を持たない。
このスレに来る人は、初めは貧血に関する知識も殆どないことが多い。
でも何ヶ月かROMったり質問したりしてる内に、基本的な知識は身につけていくもんだよ。
ところが牛ツナwの場合は、1年365日このスレに張り付きレスしまくりなのに、全く正しい知識を吸収できない。
それだけでなく奇天烈な持説を振りかざし、新たな訪問者の早期治療の目を摘むようなアドバイスを繰り返す。
それも「教えてやったのに」と露骨に恩着せがましく言い放ち、カウンセラー気取り。
学問的な頭脳もお粗末そのものだけど、社会的な常識も皆無に等しい。
過去スレから、30代の女性とのことだったけど、信じられますか?
戸苦朱学級で過ごし、そのまま両親の庇護の下で暮らしているとしか思えません。
591病弱名無しさん:2008/07/17(木) 23:32:07 ID:+PI0GAG9O
一年中常に眠いんですが…
592病弱名無しさん:2008/07/17(木) 23:49:21 ID:pQA++MdxO
鉄分不足って言うならカフェイン系はダメらしい。コーヒーはダメ、お茶ならほうじ茶ならいいらしい。
593病弱名無しさん:2008/07/17(木) 23:53:13 ID:lkqU8FsQ0
生理の血が少なくなってきて且つ腰痛が出て、
だるーいっていうのが出て来て血液検査に行くと
いつもビンゴで鉄欠乏性貧血になってる・・・

そろそろまた血液検査にいかなきゃいけないかも。
594病弱名無しさん:2008/07/18(金) 00:32:52 ID:C3phc/3DO
うーん…別なホムペでは濃い緑茶がダメで、カフェインは大丈夫とか書いてたし。
どれが本当なんだろう。
ググるほど解らなくなってくる。
要は、鉄剤飲む二時間前後ならカフェイン摂取を許されるのか?
595病弱名無しさん:2008/07/18(金) 05:43:56 ID:iamqif4bO
>>589
わかった。自分はやめます。
もういいだろという言葉に反省しました。
596病弱名無しさん:2008/07/18(金) 15:08:40 ID:RckmG7U30
>>589
前スレから参加してますが、wさんは自分の気に食わないレスの相手を徹底的に攻撃、排除します。
その為に嫌気がさしてスレを去る人も少なくないようだし。
事なかれ主義の傍観を決め込まず、もっとスレの雰囲気がよくなるような提案のひとつでも欲しいですが。
597病弱名無しさん:2008/07/18(金) 16:07:49 ID:1ykXCTDfO
血液検査ってどのぐらいで結果でます?
耳が変な感じして脳が変な感じして息が出来なくなってこの間気を失って倒れてからずっと立ちくらみするんです。貧血でしょうか?
598病弱名無しさん:2008/07/18(金) 17:15:41 ID:NTmO6Omv0
大きい病院ならその場で出るよ
でもその症状は鉄欠乏性貧血ではないような?
とにかく病院池
599病弱名無しさん:2008/07/18(金) 18:25:36 ID:ow9jEtCf0
>>586-588
頭悪いから携帯とパソコンで多数派工作して自爆してんだろ。
前にパソコンの相手に質問したら、それまで別人だったはずの携帯の相手がレスくれて爆笑したよw

>>590
言うだけ虚しいと言いつつ、自分の気に入らないレスに毎回「牛ツナだろう」と食ってかかる粘着さんw
600病弱名無しさん:2008/07/18(金) 18:27:33 ID:ow9jEtCf0
>>592>>594
タンニン飲料悪玉説は昔の話。
鉄欠乏してる人がタンニン飲料とっても鉄吸収量に大きな差はない。

>>595
ものすごい時間に携帯から書き込みw
601病弱名無しさん:2008/07/18(金) 18:31:01 ID:ow9jEtCf0
>>596
その時々の流れに無関係に、気に入らないレスに対して牛ツナという単語を持ち出す人がいるだけですよw
新スレになったらやめましょうと言う住人にみんな従っていても、
あの粘着メンヘラさんが毎回蒸し返しているわけ。今回も同じだよw
602病弱名無しさん:2008/07/18(金) 18:32:31 ID:ow9jEtCf0
>>597
脳貧血でしょ。
水分や食事ちゃんと摂ってるの?
鉄欠乏性貧血は倒れたりする前に動悸・貧脈などの無視できない症状が出るよ。
603病弱名無しさん:2008/07/18(金) 18:34:49 ID:nQSIF4A40
>>597
そんな一大事にこんな所で聞いてる場合じゃないでしょう・・・
耳が変な感じって、突発難聴とかメニエルとかも疑われる
一刻も早く投薬しないといけない場合も有るから明日にでも病院へ行って!!
604病弱名無しさん:2008/07/18(金) 18:43:01 ID:ow9jEtCf0
ちょっとジョギングした程度でスポーツ貧血と言い出したり
フェリチンが貧血症状起こすと思い込んでいる人のために易しい解説のページを探してあげたよ。
http://www.mental-tr.com/eiyouindex.html
運動そのものが激しく鉄欠乏を招いたり、
ヘモ値異常なくてフェリチンの低さが体調に問題起こすのは、ここまでの激しいスポーツをやっているケースね。
一般人レベルでは消費するスピードに新陳代謝が間に合う。
血清鉄値が鉄欠乏性貧血の診断材料としてフェリチン値の代用になるのも、ここのデータで明白。
ここのデータ自体は古いので、新しいデータ載ってるとこあったら誰か探してね。
605病弱名無しさん:2008/07/19(土) 04:58:00 ID:MXlmJ4n1O
高校の時の血液検査で、かなり酷い数値で精密検査受けろと言われてたんですが、
うちは親も医者が驚くほどの酷い貧血(でも先天性だからかピンピンしててほったらかし)
だったのに、元気だし!

と精密検査受けるまでもなくほったらかしだったのですが、
たまたまふと貧血を治そうと思い立ち、
親に聞いてみたら、
うちの家系の貧血は普通の貧血じゃない、ヘモグロビンだか赤血球だかなんだかが勝手に変形する貧血らしいと言われました…
これってホントに貧血なんでしょうか…?
同じような方いらっしゃいますか?
溶血性貧血っぽいのですが、変形するってトコがちょっと違うんですよね…
606病弱名無しさん:2008/07/19(土) 06:44:55 ID:IS820XIi0
>>599
>前にパソコンの相手に質問したら、それまで別人だったはずの携帯の相手がレスくれて爆笑したよw

パソコンと携帯を両方持っているのは、今の時代、ほぼ全員ですが・・・。
えまさか、牛ツナwさんは、携帯を持っていないのですか?
考えてみれば、携帯からの投稿ありませんよね。

PCはダイヤルアップで、携帯は持っていない、いつでも家にいる・・・・・。
やっぱりひどいひきこもりなのだろうか。
607病弱名無しさん:2008/07/19(土) 08:38:48 ID:IS820XIi0
>>601
>新スレになったらやめましょうと言う住人にみんな従っていても、

これって、「牛ツナwと呼ばないで」ということですか?

やめましょうといったのは私ですが、それはあなたについて言ったのですよ。
あなたが>>31の特徴にみるようなレスを繰り返していたので、
それに対して反応するのはやめましょう、という意味です。
608病弱名無しさん:2008/07/19(土) 14:44:15 ID:LN+yyA/t0
貧血持ち。 ひさびさに鉄剤飲み始めた。

ヘモ8.6 Fe10
先生は薬不要って言ったけどダルいしクラクラするので
お願いして処方してもらった。

グラデュメットだった。
フェロミアしか飲んだことなかったけど、これ赤いのね。
マスチゲンかと思ったよ。

609病弱名無しさん:2008/07/19(土) 17:43:16 ID:VVQL3Mje0
>>605
鎌形赤血球の家系なんじゃないの?
普通の赤血球に比べてヘモグロビン量低いから、貧血と診断されるのは当然。

>>606
アフォですか?
別人のはずだった2人の一方に質問したらもう一方がレスしてきたってことだよw
指摘したらどっちも沈黙したよw

>>607
過去スレの話してんのに理解できないとはよほど興奮しているらしいw
フェロミナちゃんの特徴が出ていますねw
610病弱名無しさん:2008/07/19(土) 17:44:03 ID:VVQL3Mje0
>>608
8.6で鉄剤出したくないなんて医者がいるのか・・・。
611病弱名無しさん:2008/07/19(土) 17:46:37 ID:VVQL3Mje0
ID:IS820XIi0ってフェリチンが直接貧血症状に関与していなかったという点には反論しないよねw
無知を恥じる神経くらいはあったんですねw
612病弱名無しさん:2008/07/19(土) 18:32:33 ID:NCM4xMEc0
>>611
牛ツナwがあまりにも低脳だから、戦意喪失ってとこだよ。
加減乗除もままならない馬鹿に、方程式の話しようなんて考えは荒唐無稽だった。
医学は日進月歩してますよ。
あんたの大好きなスローガン「情報更新」とやらで、鉄欠乏性貧血と血液検査の周辺知識を刷新する気はないの?
反証に挙げてたサイトのレベルの低さに呆然…
あんた自身のヘモ値・フェリチン濃度・血清鉄濃度と、
心臓の不調と動悸・頻脈症状との相関関係を例に出して説明しなさいよ。
そしてフェリチン濃度の低下と貧血症状の間には、何ら相関関係はなかったと説明しなさいな。

>>599
あんたみたいに四六時中PCに張り付いてられるほどの暇人は、このスレにはいないの。
PCの電源落とした後は携帯使うこともあるし、朝PCからレスしてその後外出すれば当然携帯でレスすることもある。
そのIDの違いを自演の証とか、もうプゲラとしか言いようがないよな。
613病弱名無しさん:2008/07/19(土) 18:57:11 ID:odxYE0af0
8.6なら鉄剤必須でそ
614病弱名無しさん:2008/07/19(土) 19:02:49 ID:NCM4xMEc0
>>609
>アフォですか?
>別人のはずだった2人の一方に質問したらもう一方がレスしてきたってことだよw
>指摘したらどっちも沈黙したよw

因みにこれはPartいくつのスレ?
確認してみるから。
615病弱名無しさん:2008/07/19(土) 20:56:13 ID:KR1L5SShO
また始まったのか?
止めたんじゃなかったのかよ?
一体何だよ牛ツナだのIDだの自演だのって!
荒らしも荒らしに応戦してる奴も、スルーぐらい覚えろ!
スレ違いもいい加減にしろよ。
鉄剤だけじゃなく精神安定剤も飲め!
616病弱名無しさん:2008/07/19(土) 22:10:16 ID:IS820XIi0
>>609

>>606
>別人のはずだった2人の一方に質問したらもう一方がレスしてきたってことだよw

別人だとあなたが思い込んでいただけみたい。

>指摘したらどっちも沈黙したよw

面倒くさくなったんでしょう。

>過去スレの話してんのに理解できないとはよほど興奮しているらしいw

そうそう、過去スレでね。
あそれとも、1年前のあなたが牛ツナだった時代のこと?
それなら知らないな。

>フェロミナちゃんの特徴が出ていますねw

フェロミナちゃんのことがよっぽど好きなんですね。
ストーカーよろしく、いったい何ヶ月執着してんの?
むこうはとっくに忘れ去っているだろうに。

あとさ、携帯持っていないダイヤルアップさんでも、
「横レス」くらい知ってるよね・・・。
きみがいつもしてること。
617病弱名無しさん:2008/07/19(土) 23:13:16 ID:NCM4xMEc0
>>611
>ID:IS820XIi0ってフェリチンが直接貧血症状に関与していなかったという点には反論しないよねw
>無知を恥じる神経くらいはあったんですねw

この牛ツナw理論に則りますと、

>>574
@フェリチンは測定されていたが、フェリチン項目がない検査表だったので、記載されなかったのか。

Aの質問には意気揚々と赤面ものの反論を掲げたのに、
この@の質問を完全スルーしたのは、「己の無知を恥じた上の結果」と解釈するのが妥当ですね。
618608:2008/07/20(日) 00:04:34 ID:LN+yyA/t0
>>610
>>613
ヘモ8以上だと薬処方しない方針の医者もいるのかなと思った。
別の医者だけど、以前 ヘモ7.6フェリチン1.6 のときは問答無用で薬くれたよ。

そのセンセ、

「CTや超音波の内科的検査でも異常ないし、まぁ貧血はありますけど、どこも悪くないですよ。
夏バテじゃないの? キミの場合は昔から貧血だから症状にも慣れてるでしょ。 」

って 言ってたよ。 まぁたしかに慣れてるっちゃ慣れてるけど。
最近はだいたいヘモ9くらいなんだけど、体感的には9切るとちょっときついような気がする。

そのまま帰されそうになったので、薬くださいって言ったら 「食生活で改善しる」 って言われて
食生活の努力はしてるけどなかなか改善しないんでって粘ったら処方してくれた。
619病弱名無しさん:2008/07/20(日) 01:19:12 ID:8/R9gCahO
私はヘモグロビンは正常値だったけどフェリチンが足りないからと、いとも簡単に鉄剤くれた。
鉄剤はそう簡単に服用してはいけないものなのか?
620病弱名無しさん:2008/07/20(日) 18:34:12 ID:281T9C3D0
>>612
携帯とパソコンの使い分けしてる住人くらいいるの知ってるよw
フェロミナちゃんとやりあってた住人なんかそうだったし
フェロミナちゃんがそれを自演だと言い張るのに対して援護射撃してやったこともあるからねw
自演のために携帯とパソコン使い分けていた自爆ちゃんのこと言ってんのwまだ理解できない?w

>>614
前スレか前々スレか前々々スレだよw

>>615
ID:NCM4xMEc0はしつこく粘着したいほど過去にやり込められた経験でもあるみたいよw

>>616
残念でしたw
その携帯の人とパソコンの人はその前にどっちかがどっちかに他人の振りしてレスしてるよw
忘れてないからこんなに何かあるたびに粘着してくるんじゃないのー?w

>>617
検査表にフェリチンの項目がないのにフェリチンの検査なんかやってるわけないじゃん。
日本語わからない人でしたかw
621病弱名無しさん:2008/07/20(日) 18:37:03 ID:281T9C3D0
>>618
慣れてると言えばヘモ5でも慣れるのは可能なんだがなあ。
医者変えた方がいいんじゃない?

>>619
鉄が欠乏していなかったら経口の鉄剤はそれほど吸収されないらしいから
よほど大量に長期にわたって飲むんでなきゃ大丈夫でしょ。
622病弱名無しさん:2008/07/20(日) 19:26:43 ID:fdniwRxR0
>>620
なんか、、、幼なすぎませんか、、、。もう私もいいです。
623病弱名無しさん:2008/07/20(日) 19:28:07 ID:fdniwRxR0
>フェロミナちゃんとやりあってた住人なんかそうだったし

たしかあなた、この人しか、お友だちいなかったよね、、、。
624病弱名無しさん:2008/07/20(日) 20:27:55 ID:8/R9gCahO
もういいんじゃなかったのかよ?
625病弱名無しさん:2008/07/20(日) 20:30:56 ID:0TVU5vDB0
>>624
いつも携帯からご苦労さん。
はっきり言って、あんたウザイです。
役にも立たない能無し、引っ込んでろ。
626病弱名無しさん:2008/07/20(日) 21:00:52 ID:8/R9gCahO
ウザイのはスレ違いなオマエの荒らしだ。
627病弱名無しさん:2008/07/20(日) 21:16:38 ID:8/R9gCahO
ここは稀にみるキチガイスレですな。
皆、頭に血がのぼって貧血になってるんじゃないか?
( ´,_ゝ`)プッw
そこまで毎日喧嘩してるのは血の気たっぷりな証拠だから安心しろ!
荒らしを辞めると言ってみたり、また応戦したりキモイな。キチガイはメンタル板へどうぞ。
628病弱名無しさん:2008/07/20(日) 21:26:13 ID:Cskhd0YU0
>>627
落ち着いて。低脳な基地外に応戦してしまっては、あなたのレベルも下がりますよ。
二人がキモクて邪魔なのは、みんな分かってますから。スルーしましょう!
629病弱名無しさん:2008/07/20(日) 22:24:15 ID:ilF49jryO
2週間前から眠気とやる気のなさで悩んでいました。
通院している病院で、たまたま採血をしていたため貧血が発覚。
フェレダイムを処方されました。

パニック症持ちなので、「ウツまできたか?」と
凹んでいたけど、2回飲んだ今は体が軽い。
変に塩っ辛いものを食べなくもなった。

鉄って、大事ですね。

後、不思議な事に体調が悪い時の方がお酒を
ガンガン飲めた。(もともとは弱いです)

なにか関係あるんでしょうか?
630病弱名無しさん:2008/07/21(月) 01:44:31 ID:2fsGg16t0
>>627
皆じゃない、二人だ
…いや、ひょっとしたら一人なのかm(ry
631病弱名無しさん:2008/07/21(月) 09:31:05 ID:IzOLuHD00
>>629>>422
632病弱名無しさん:2008/07/21(月) 09:34:22 ID:XyxuSpXs0
前スレとか前前スレとか、いったい何ヶ月前の話しているんだろう。
根に持つのも、貧血の症状なのかな。
633病弱名無しさん:2008/07/21(月) 11:25:37 ID:f8RiM5230
>>622
>>623
もういいと言いつつ言いたいことあってしかたないんだねw

>>625
横レスだが、おまえさんこそ煽り以外の何も書き込みしていないんじゃね?www
634病弱名無しさん:2008/07/21(月) 11:28:36 ID:f8RiM5230
>>629
鉄が少なくて脳の判断が鈍ってアルコール摂取を抑制できなかっただけなんじゃないの?

>>630
そんな時間にそんなこと書くためにだけスレをチェックするなんて末期ですねw

>>632
根に持ってるのは700kcalもあるツナサラダを普通だと思ってる大食漢の方だよw
635病弱名無しさん:2008/07/21(月) 12:04:14 ID:XyxuSpXs0
>>633
>>634
いい加減にしなよ。
636629:2008/07/21(月) 12:27:13 ID:HXtKR8RZO
>>631
違いますよ。


>>634
ぼーっとする事が多かったし、そう言われると
そうかもしれませんね。


637病弱名無しさん:2008/07/21(月) 23:39:56 ID:1wZSZc+H0
今日は大変疲れているので、牛ツナwのレスへの各々の反論は控えますが
この人とやりあっても本当に無益ですので、近々フェイドアウトしようと思います。
元々昨年もそういう心境でスレを離れましたが、もうそろそろ居なくなっているかと戻れば
牛ツナwは益々このスレへの粘着・依存度が増しているようなので、処置なしです。
事情を知らずこのスレを頼って来られる新規の方が、牛ツナwの餌食になるのは忍びないですが。
これ以上後味の悪い思いをしてこのスレから去る人を増やさないよう希望しますよ。

638病弱名無しさん:2008/07/22(火) 01:38:31 ID:Irgm5e5H0
>>637
荒らしに反応するのも荒らしです。
wさんは、今後いっさいスルーすることにしませんか。
このスレで、wさんスルーができていないのは、
あなたを含め3人です。

また、wさんも、貧血に関する普通の投稿が書けるなら、それはスルーしません。
>>31の特徴があった時は即スルーしますから、よろしくお願いします。
639病弱名無しさん:2008/07/22(火) 01:47:31 ID:oZA1pW6BO
鉄分の多い食べ物を探して、ビール酵母を見つけました。
よくよく調べたらたんぱく質も豊富だし、ビタミンB2群も豊富だし(C群は少ないけど)貧血に良いのではないかと。
誰か飲んでる人いますか?
私飲んでみようかと思います。
640病弱名無しさん:2008/07/22(火) 01:48:47 ID:2FdXGnFNO
ヘモの変動って激しいもの?
献血いくとヘモ13でできたのに、つぎは10で無理とか。
からだも食事も生活も変化なしなのに。
641病弱名無しさん:2008/07/22(火) 07:43:40 ID:oZA1pW6BO
>>640
生理の前後だったとか?
生理だけでも結構ちがうよ
てか、私一度も献血したことないや。うらやましい。
642病弱名無しさん:2008/07/22(火) 13:37:40 ID:/+Alx0Cl0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/c/cb/%E8%87%AA%E9%96%89%E7%97%87.PNG

スレで牛ツナwをアスペルガー認定されてる方がいますが、実際はカナーに限りなく近いと思われます。

>>638
やっぱりスルーしかないですか…。
個人的やりあっても、「馬鹿は怖いもの知らず」で手の付けようがありませんから。
明らかにおかしい誤った持論に関しては、具体的に列挙して新規の方への警告を続けた方がいいと思います。
(具体的には>>31のリストのA〜Cのような内容)
新たに質問に来られたと判るレスの後にこのリストを貼り、この後に必ず付くであろう牛ツナwのレスへの
注意警戒を喚起しましょう。
貧血に関する普通な発言…牛ツナwの場合、ほぼ全滅だと思います。
643病弱名無しさん:2008/07/22(火) 17:35:30 ID:GyFK3mhI0
>>635
煽りしか書けないほど根に持ってるんですねw

>>637
自分で多数派気取って荒らしといてそのザマですかw

>>638
看護婦さんの暴言擁護して恥かいた大食漢が1人いるだけですよw
フェロミナちゃんの定義によれば、そいつを擁護するのも全部同一人物w
644病弱名無しさん:2008/07/22(火) 17:39:20 ID:GyFK3mhI0
>>639
飲料で取れる栄養素なんて微々たる物だよ。
そんなものに頼ったらカロリー摂取しすぎることになるよ。

>>640
生理の他にも体内で何らかの出血があったりすれば変わるよ。

>>642
フェリチンが直接貧血症状を引き起こすと信じていた人はそう思いたいんですね。かわいそうw
645病弱名無しさん:2008/07/22(火) 19:16:37 ID:/+Alx0Cl0
>>609のレスで初めて見た「鎌形赤血球」という言葉。
無知なので調べてみたのですが、なんと主として西アフリカの原住民に認められる病気で
この遺伝子を持つ者は、日本にはほとんど見られないとのことです。
自分の知らないことを書く時は、ある程度下調べをして確認しないと
教えられる方もはた迷惑ですよね。
自分も知ったかぶりの背伸びで墓穴を掘らないよう自戒したいものです。
646病弱名無しさん:2008/07/22(火) 23:19:21 ID:0ldMj9Sb0
>>645
ほとんどいない≠まったくいない

アメリカ人にも結構いる(連れて行かれたから)
647病弱名無しさん:2008/07/23(水) 17:03:44 ID:7Vsc+tNSO
極端だからな…この人。
648病弱名無しさん:2008/07/23(水) 17:23:38 ID:s/K96HTO0
>>645
鎌形赤血球は病気じゃないよw馬鹿ですねホントw
日本人にも事例はあるし、生物学の授業で習いましたよーんw
フェリチンが直接貧血症状を引き起こすと思い込むほどの無知なおバカさんって
高校にもまともに通っていなかったんですねw
649病弱名無しさん:2008/07/23(水) 17:27:31 ID:s/K96HTO0
>>645が今後>>646-647まで牛ツナだと言い張る悪寒w
しかし下調べだのはた迷惑だの墓穴だの自戒だのって、よほど自信満々に書いたんだろうな>>645は。
こんなこと自慢げに書いたら私なら恥ずかしくて生きていけないですわw
650病弱名無しさん:2008/07/23(水) 17:49:23 ID:mZ8ba3dF0
中卒の池沼がまた吼えてますよw
みなさま、生温かくこの基地害を鑑賞しましょう!
レスは勿論不要です。
651病弱名無しさん:2008/07/23(水) 19:45:31 ID:7Vsc+tNSO
また指摘に対して過剰反応→敵を増やしてしまってるし・・・。
本当に極端。wの人。
652病弱名無しさん:2008/07/23(水) 20:30:37 ID:mZ8ba3dF0
>>651
wが携帯持ってないことは皆知ってるから、あなたのID見てwと間違える人はいる筈ないのにね。
救いようのないイケヌマw。
653病弱名無しさん:2008/07/23(水) 22:09:30 ID:HvkMYVMD0
間違えたら、あごめん間違えたで直せばいいだけなのに、
本当に、否定されるのが怖いんだね。
過去にいじめられた経験がある人は、こうなる。
654639:2008/07/24(木) 00:54:27 ID:TdhUG6u10
>>644
ビール酵母ってビールじゃなくて、サプリのようなものです。
(有名なのはアサヒのエビオス錠とか)

私は投薬しないとヘモ値7〜9位なのですが
コントレックスを飲み続けてたときだけ、治療も何もしていないのに
ヘモ値11を超えました。(食生活など他に心当たりはありません)

お医者さんに聞いたけど、
「ミネラルウォーターで貧血が治ることはない」と言われました。
どこかのHPで「マグネシウム不足が鉄貧血を招く」というのを見たけど
それ以外で見たことありません。

鉄欠乏だから鉄を補えば良いとレバーやひじきを食べたり
鉄の吸収をサポートするビタミンCをなるべく採っていたけれど・・・
私の場合はもっと他のミネラルが足りないのでは?と思い当たりました。

コントレックスを飲めばまた良いのかも知れないけれど
なかなか高いのと、不味くて飲むのが苦痛・・・なので
各種ミネラルとビタミンB豊富なビール酵母を飲もうと思い立ちました。
655病弱名無しさん:2008/07/24(木) 01:52:23 ID:V0Oh5P5j0
昔から貧血だったけど、体的には何も問題なかったので放置してた。
ここ数ヶ月、だるくて眠くてむくんで、体質改善しなければと
高いサプリやマッサージや溶岩浴に通い、だるいのに無理して運動もしてた。
全く治らないので、半泣きで医者へ。
貧血と診断、フェロミア処方されて、信じられないくらい体が楽になった!!
もっとはやく行けばよかった...
フェロミア1ヶ月分770円。
これまでかかったサプリ・マッサージ・溶岩浴・ジム代 十数万...バカだ自分。
656病弱名無しさん:2008/07/24(木) 07:57:13 ID:mZijXZCs0
キャアアアアーーーーーーーー!!
ビール酵母を『飲料』だなんて!!
サプリしか思い浮かびませんよね、普通。
知らないのなら、何故ググってみないのでしょう。

『飲料で取れる栄養素なんて微々たる物だよ。
そんなものに頼ったらカロリー摂取しすぎることになるよ。 』

こんなこと自慢げにアドバイスしたら、私なら恥ずかしくて生きていけないですわ(笑)

657病弱名無しさん:2008/07/24(木) 08:42:02 ID:gHJl/qnT0
しかたがないよ、wくんだから。
658病弱名無しさん:2008/07/24(木) 10:48:23 ID:WMP10EwRO
そんなに貧血の知識が豊富なら、とっとと治してこのスレから去れよ
ただ知識だけひけらかしても説得力ないよ
659病弱名無しさん:2008/07/24(木) 11:24:02 ID:pBauJT8J0
>>650
>>652
鎌形赤血球について間違った知識を住人に披露しておいて間違いを認めも謝りもしないとはw
あいにく2ちゃんに書き込むのに携帯使うほど必死じゃないものでw

>>651
指摘相手が間違っていますよw

>>653
だよね。
だから何スレも過去のスレの話題をことあるごとに蒸し返さずにいられないんだろうねw
660病弱名無しさん:2008/07/24(木) 11:31:27 ID:pBauJT8J0
>>654
マグネシウムなんか普通の食事で簡単に補えるものなのに
鉄みたいに吸収率悪いものと一緒にするのがおかしい。
つか素直に鉄剤飲めばいいのに。

>>655
マッサージや溶岩浴のどこが体質改善なのさ・・・。
何でそんなもので貧血が治ると思ったのか是非教えてほしい。

>>656
鎌形赤血球について>>645みたいなこと自信満々に書くほど恥ずかしいことじゃないよw
そんなに>>645が恥ずかしかったんだね、かわいそう・・・。

>>657
そんなこと書くためだけにID変えて・・・必死なお気持ちをお察ししますw
661病弱名無しさん:2008/07/24(木) 11:33:26 ID:pBauJT8J0
>>658
知識もないのに、思い込みでフェリチンが直接貧血症状起こすとか鎌形赤血球が日本に存在しないとか言って
間違いを指摘されても揚げ足とってごまかす人に言ってあげるといいと思うよw
662病弱名無しさん:2008/07/24(木) 11:44:17 ID:WMP10EwRO
↑お前に言ってんだよタコ!
663病弱名無しさん:2008/07/24(木) 12:37:28 ID:UpAYM8t+0
>>661
>フェリチンが直接貧血症状起こすとか
この件、いい加減しつこいんだけど
フェリチン値↓ヘモグロビン↑なら症状が起きないって何を根拠で言ってるの?
したり顔で>>604の説明してるけど、これじゃ不十分です。

実際、ヘモグロビン平常で貧血治療させてもらえず
(自分は貧血でないと思いこんで)困っている人が一杯いるのに・・・
連投でどれだけスレ消費した上、どれだけ貧血に悩んでる人を遠ざけてきたか考えて下さい。
全くもって>>658の意見に同意します。
664病弱名無しさん:2008/07/24(木) 12:44:15 ID:mZijXZCs0
>>657
そんなこと書くためだけにID変えて・・・必死なお気持ちをお察ししますw


>>657以前の本日登場のIDは、>>654-656の3つ。
その内、自分のIDID:mZijXZCs0は変えてないことは、このレスで自明です。
残るは>>654>>655のIDのお二人。
>>654のID:TdhUG6u10さんと、>>655のID ID:V0Oh5P5j0さん!
あなた方、IDを変えて>>657のレスをしたと嫌疑がかかってますわよ!




それとさ、wって未だに携帯とPCのレスの違いが判ってないんだ・・・嘘だろ。

665病弱名無しさん:2008/07/24(木) 14:46:51 ID:gHJl/qnT0
>>653 = >>657 ですが、wくん、間違いを認められないのは
きみのこと言っているのですよ。
ましかたがないかwくんだから。

それにしても、2回線+携帯という主張が今度はIDかえるにかわって。
この人は一生フェロミナちゃんにこだわりつづけるんだろうな。
666病弱名無しさん:2008/07/24(木) 15:11:24 ID:gHJl/qnT0
>>663
>この件、いい加減しつこいんだけど

しかたがないよwくん(=牛ツナ)だもの。
これまでもずっとこの調子で、色々な人を不愉快にさせてきた。
そして、自分のめちゃくちゃな理論に反論する人は、
すべて1人の人物だと思い込む(思わないとやってけないんだろうけど)。

>鎌形赤血球が日本に存在しないとか

ほとんどと言っているだけで、こんなこと一言も言ってないのにね。
毎回こうして読み違えるのですよ(症状>>63の特徴07)。

だいたい、

『鎌状赤血球症は、ほぼ黒人にしかみられない病気です(メルクマニュアル)』

こんな例を持ち出してまで・・・。毎回こうなんだけどねこの人。
今後間違いなく、鎌形赤血球にこだわり続けるはずです。
そして、フェリチンの人と鎌形赤血球の人も同一視するでしょう。

667病弱名無しさん:2008/07/24(木) 15:15:55 ID:gHJl/qnT0
『鎌状赤血球症 この病気は黒人に特有の遺伝性の病気で、日本人にはまず見られません(医学百科)』

ここまで書いてあるのに、たぶんwくんは、ゼロじゃない!!!と言い続ける。
668病弱名無しさん:2008/07/24(木) 17:38:12 ID:kWVX2LVZO
お前ら大丈夫か!?よっぽど辛いんじゃね?
669病弱名無しさん:2008/07/24(木) 17:39:41 ID:mZijXZCs0
>>665-667
その都度口から出任せってくらいの安易さで、複数回線+携帯認定したりIDチェンジ認定したり、
とにかく並の知能を持っていたらすぐに矛盾に気づく整合性のなさ。
書けば書くほど己の頭の弱さを露呈していることに気付いていないwはピエロそのもの。

もういっそwはサイトを立ち上げて、
【貧血治療最前線〜ヘモ値至上主義〜牛ツナw理論〜日本人に忍び寄る鎌形赤血球の恐怖!】
とかぶちあげてみてはどうだろう。
牛ツナwの特異な見解にどれだけの世人が賛同してくれるか、2ちゃんスレなんかで埋もれてしまうには
もったいない超希少種な逸材ですので、是非ともお奨め致しますわp
670病弱名無しさん:2008/07/24(木) 18:12:05 ID:d4JF2QCf0
>>661
私は、658にとても賛成です。
あなたの使命感はどちらかというとあなたが敵対視している人よりスレに役に
立ちたいからだと思いますが、あまりの荒れように、えらい迷惑してます。
あなたが居なくても、あなたが敵対視している人のコメントを訂正する人ぐらい
どっかに居ますから、早く貧血を治してこのスレを卒業してください!知識は
あるんだろうから。
671病弱名無しさん:2008/07/24(木) 21:23:33 ID:Ae+1Qse2O
貧血の症状色々調べて自分でチェックシートやってみたら30%
だったんだけど夏バテと重なったかな?
当てはまったのが、爪が白い、喉に食べ物が詰まる感じ、動悸息苦しい
とかなんだけど危ないかな血液検査で分かるんなら
やろうかな
672病弱名無しさん:2008/07/24(木) 23:59:46 ID:mZijXZCs0
血液検査、ちゃんとやった方がいいと思うよ。
二度手間が嫌だったら、最初からフェリチンも頼んだ方がいいかな。
673病弱名無しさん:2008/07/25(金) 17:41:18 ID:4O3zr1DY0
>>662
うわ即レスw
そんなにしてまでこのスレに張り付いてるんだwまさにタコwww

>>663
鉄欠乏性貧血の診断に、血清鉄値がフェリチンの代用に使えるというのを否定したおバカさんに説明したんですが何か?
ヘモ値も血清鉄値も正常で日常的に激しい運動をしてない状況で
貧血症状があると判明してから文句言えば?

>>664
おまえさんと違って真面目にレスくれてる>>654をおまえさんの仲間に引き込むなよw

>>665
まだフェリチンが直接貧血症状起こすと言い張ってる人に言えばぁ?w
674病弱名無しさん:2008/07/25(金) 17:46:21 ID:4O3zr1DY0
>>666>>667
ほとんど≠まったくって指摘してあげた人に言えばぁ?w
ちなみにほぼ≠完全にじゃないからねw
生物の授業で聞いた話は日本人の例だったもんw
それと鎌形赤血球の話はこのスレでこれが初出じゃないよw

>>668
スルーしますとか言っててここまでやってるってのは、やっぱり複数回線のかわいそうな人なんだよ。
平日の昼間も夜も同じIDなんて、自宅警備員の人なんだろうね。
675病弱名無しさん:2008/07/25(金) 17:54:01 ID:4O3zr1DY0
>>669
さすが700kcalもあるツナサラダを普通と言える人は自分の整合性のなさに盲目ですねw
ピザだから頭弱いんでしょうねw

>>670
はいはい、その敵対視されてる人が煽りしか書き込んでいないことを直視しようねw

>>671
どういう状況で動悸や息苦しさがあるの?
運動すれば健康な人でも動悸息切れはするよ。

>>672
出たフェリチン信者w
いきなりフェリチン調べなくても他の病気の可能性も考えて広く調べるのが先決だろうJK
676病弱名無しさん:2008/07/25(金) 18:00:44 ID:4O3zr1DY0
また探してきてやったよwほれ、鎌形赤血球についての日本人の事例に言及してるソース。

鎌状赤血球貧血について:
鎌状赤血球貧血は遺伝疾患で、赤血球にあるヘモグロビンに異常が生じ、一部が鎌状の形に変形する。
鎌状の赤血球は正常の赤血球と比較して寿命が短く、毛細血管の通過時に壊れてしまう。
その結果、重度の貧血、血流の障害、酸素供給量の低下を引き起こす。痛みを引き起こし、細胞や組織(脾臓、腎臓、脳、骨など)に損傷を与える。
貧血が進行した場合、特に疼痛を主とした臨床症状が出現した場合の対症療法として赤血球輸血が実施される。
日本人では極めて稀。
http://www.novartis.co.jp/news/2007/pr20070329.html
677病弱名無しさん:2008/07/25(金) 18:56:35 ID:Naz60i0iO
連投ウゼェ
678病弱名無しさん:2008/07/25(金) 19:35:34 ID:UgTn0DaB0
そしてやっぱり最後まで貼りついて残ったのはこの人(wくん)

みんなあきらめようよいいかげん。
679病弱名無しさん:2008/07/25(金) 19:38:08 ID:UgTn0DaB0
>日本人の例だったもんw

だったもんw←とうとう幼児返り
680病弱名無しさん:2008/07/25(金) 22:54:56 ID:8WEeK8Qh0
【妄想性人格障害】

妄想性人格障害とは、精神科医において、偏執病(パラノイア; 英:Paranoia)的特徴を伴う人格障害と診断されるものである。


この症状は、拒絶・憤慨・不信に対して過剰な感受性を示すとともに、経験した物事を歪曲して受け止める傾向に特徴がある。

普通で友好的な他人の行動であっても、しばしば敵対的や軽蔑的なものと誤って解釈されてしまう。


★特徴★

他人の目的が悪意に満ちているという不信や猜疑心を持ち続ける

猜疑心:十分な根拠も無く、他人が自分を不当に扱っている・傷つけている・だましていると疑う

執拗に恨みを持つ:自分が受けた無礼、負傷、侮辱などを許さない

これって牛ツナwの症例そのものですね。
特に「執拗に恨みを持ち、相手を許さない」など、恐ろしいくらいに。
高校の授業で習った生物学の妄想を延々と力説していますが、よくよく中卒の学歴がコンプなのですね。
ある意味、気の毒な中年婦人なのかもしれません。
681病弱名無しさん:2008/07/26(土) 00:16:42 ID:6Vtt5nZgO
血液検査は合格ラインだから貧血の心配無しと言われた
夏バテのせんが強かったみたいだけど
動悸は何でおきるか分からなかった
682病弱名無しさん:2008/07/26(土) 11:56:46 ID:lKc3CjzC0
>>677
いやあ、あっち側の書き込みの方がかなり多いですよw
>>678-679みたいにねw

>>680
自己紹介のスレじゃありませんよw
683病弱名無しさん:2008/07/26(土) 11:57:21 ID:lKc3CjzC0
>>681
夏バテなら体温上がってたんじゃないの?
684病弱名無しさん:2008/07/26(土) 15:35:57 ID:loUVZDODO
>>682
「あっちの書き込みのほうがかなり多い」ことを訴えたいなら、
せめて自分の連投数より多い相手の投稿例をあげればいいのに。
君3連投、相手2連投じゃ、さすがにかばいようがない。
毎回足跡w残す律儀さは褒めたげるからさ。
685病弱名無しさん:2008/07/26(土) 15:54:43 ID:OSYSxOof0
>>684
酷だよ、牛ツナwにレス数のカウントしろだなんて。
人間には個々の能力差というものが厳然とあって、
その能力以上のことを要求しても徒労に終わるだけ。

牛ツナwって、ひょっとしてリロードを知らないんじゃないんだろうか。
その為、一日に何回も回線切って立ち上げを繰り返してるとかw
大いにありえると思いますが(爆)

686病弱名無しさん:2008/07/26(土) 22:15:49 ID:gTAkCA+n0
一年前に白血球が1000を切り鉄が異常に高く“汎血球減少症”と診断され数日間の入院、その後外来通院で治療をしています。
一ヶ月に一回ですが、鉄とビタミン12の注射をしています。この治療はいつまで続くのでしょうか?
687病弱名無しさん:2008/07/26(土) 23:16:31 ID:JYROinqYO
掛かり付けの医師にご相談下さい。
688病弱名無しさん:2008/07/27(日) 17:32:24 ID:urbrZ8zv0
>>684
ID見てレス数数えてみw

>>685
おまえさんのように必死になる動機ないから数えるの面倒なんですよw
リロード知らないとか立ち上げとかこれだからIT初心者はw

ああ、時間見たらまた携帯とパソコンで多数派工作してたのかぁw
689病弱名無しさん:2008/07/27(日) 17:33:33 ID:urbrZ8zv0
>>686
ここは鉄欠乏性貧血のスレなんで他の血液関係スレに行ってね。
690病弱名無しさん:2008/07/27(日) 18:06:33 ID:kv0JNwez0
非常に情報が読みづらいので、牛ツナさん話は別にスレ立てて
やってくださいましな。
ここは鉄分欠乏症の人が情報を取りにくるところなんで、
牛ツナさんなんかどうでもいい…
691病弱名無しさん:2008/07/27(日) 21:32:46 ID:1a4YU2/v0
いい加減許してあげましょうよ。
闘病中であれば、携帯を持っていなかったり、
ダイヤルアップの環境の人がいてもしょうがない。
それに、身体の調子が悪い時は、他者に執着したりかみついたりも
したくなるものです。

ところで、私は、子宮筋腫治療のため、貧血の薬を飲むと同時に、
生理をとめる注射を打っていますが、驚いたのは、生理がとまって
2か月で、ヘモ値が、8から、14にまであがりました。
しかも、貧血の薬を飲んでいたのははじめのひと月だけで、
そのあとは、副作用がひどいので飲んでいません。
ひと月後には、12、2か月後には14です。
いかに、生理の出血が、貧血の原因になっていたのかがわかりました。
692病弱名無しさん:2008/07/27(日) 22:44:41 ID:DJcdAX0N0
>闘病中であれば、携帯を持っていなかったり、
>ダイヤルアップの環境の人がいてもしょうがない。

入院中のネットは、ダイヤルアップが多いらしいですね。
ここ最近、牛ツナwの書き込みは開放病棟からではとの疑念を抱くようになりました。
693病弱名無しさん:2008/07/28(月) 00:30:40 ID:n9AdRpLv0
>>692
だからその人の話はもうどうでもいいんです。
694病弱名無しさん:2008/07/28(月) 01:00:59 ID:qgfgeNGn0
>>691
>いい加減許してあげましょうよ。

何か勘違いされてませんか?
許してもらえないのは(もらうつもりも毛頭ないのだけど)、スレ住人の方ですよ。
理不尽に怒り狂い猛々しく吼えているのは、w婆の方です。
私たちはいつもいつもw婆に難癖をつけられ、怒られているのですから。
695病弱名無しさん:2008/07/28(月) 01:26:03 ID:fVN8whgr0
どっちにも何言っても無駄だよ
せめてコテでも付けてくれりゃ弾きようもあるのにそれさえ拒否

煽り合いに乗じて自分達が注目されていたいだけなんでしょ
696病弱名無しさん:2008/07/28(月) 04:22:48 ID:TG9Uto+/O
氷食症でかなり立ちくらみ多くて病院に行きたいと言ってみたら
氷食べるのを止めれば治るからであしらわれてしまったんだけど
この場合どうしたらいいかな。氷止めてみる努力するのも手かな?
697病弱名無しさん:2008/07/28(月) 09:39:23 ID:thSzbA9G0
>>696
反対です、貧血を治せば憑きものが落ちたように氷を食べなくなります。
誰に病院へ行きたいというのをあしらわれてるの?親?
なんとか説得するか、病院が無理ならせめてサプリを摂るだけでもしないと・・・
698病弱名無しさん:2008/07/28(月) 11:55:43 ID:SlZSYlG30
TiBCは正常値、Uibcはちょっと高い。血清鉄は30.
フェリチンは10。
HBは11でぎりぎり正常値。HTも正常値。
MCなんたらの3つも正常値。

これってなんなんでしょう。
699病弱名無しさん:2008/07/28(月) 11:59:52 ID:TiDzrk2P0
>>698
正常
700病弱名無しさん:2008/07/28(月) 12:00:12 ID:JUiOlL0R0
診断のできるスレではありません
気になるなら病院池
701病弱名無しさん:2008/07/28(月) 14:46:13 ID:TG9Uto+/O
>>697
反対派は親です
普段の生活態度で反対してると思うので(過眠、暴飲暴食等)
正しつつ、もう1回話し合ってみると同時に
それまでの期間サプリメントで補ってみます!
背中押してくれて感謝です。貧血治るのある意味楽しみだ!
702病弱名無しさん:2008/07/28(月) 17:32:48 ID:qAx8jgwL0
>>690
煽りしか書かない人の方が別スレ立てればぁ?前にやったみたいにw

>>691
生理だからというより子宮筋腫で出血多かったからでしょ。
これだからIT初心者はw

>>692
差別がどうとか言ってた人が解放病棟だってw
つか解放ってwww
703病弱名無しさん:2008/07/28(月) 17:36:18 ID:qAx8jgwL0
>>694
そんな時間に単独IDで煽り書き込みだけなんて、よほど目立ちたいんですねw

>>695
ケンカ売ってきた方が注目集めたいのに決まってますよねw

>>698
症状もないのに血液検査してきたの?
704病弱名無しさん:2008/07/28(月) 17:40:21 ID:qAx8jgwL0
>>701
前にも親が反対するから病院に行けないと言う相談者がいたなあ。
過眠とかいうのも貧血治療したら治るんじゃないの?
暴飲暴食とあるけどまさかジャンクフードじゃないよね。
氷食も貧血だけが原因とは限らないからちゃんと血液検査受けてきなよ。
705病弱名無しさん:2008/07/28(月) 19:58:24 ID:TiDzrk2P0
牛ツナさわぎにはいっさい無関係ですが、でも、

IT初心者、という言葉、なんかハズカシ
706病弱名無しさん:2008/07/28(月) 20:00:00 ID:TiDzrk2P0
牛ツナさわぎにはいっさい無関係ですが、でも、

単独ID、という言葉、意味ワカネ
707病弱名無しさん:2008/07/28(月) 20:07:59 ID:TiDzrk2P0
単独ID(=1回限りでIDかえて、多数いるように装うこと)の意味、
わかってないんだね。。。結構うけた。
708病弱名無しさん:2008/07/28(月) 22:53:25 ID:qgfgeNGn0
>>691
生理だからというより子宮筋腫で出血多かったからでしょ。
これだからIT初心者はw

貧血の要因としての生理の重要性を語ったレスと、IT初心者であることの因果関係とはいったい何ぞや。
そもそも何を根拠にIT初心者と決め付けているのかすら不明。

>>692
差別がどうとか言ってた人が解放病棟だってw
つか解放ってwww

「解放病棟」っていったい何ですか?
差別というからには、部落解放同盟ゆかりの病院…?
「解放」という言葉への異常なまでの過敏さに、生い立ちの全てが見え隠れしますね。


709病弱名無しさん:2008/07/29(火) 00:41:36 ID:l9pfqTVI0
>>707
使ってみたかっただけでしょ。IT初心者だから。
710病弱名無しさん:2008/07/29(火) 13:20:20 ID:Liwjvaa00
>>703
ちょっと手術することになりまして。
医者にきいたら、@「うーおれ専門じゃないし」ってw


血清鉄30はでも低いでしょー。
ヘモは3ヶ月前はLowだったけど今回は増えてました。
その代わり血清鉄が50あったのが30に減ってたんです・・。
711病弱名無しさん:2008/07/29(火) 17:13:27 ID:ZZR3a7W70
>>705-707
何なの、この必死な連投はw
してみると>>709はID:TiDzrk2P0なわけねw
712病弱名無しさん:2008/07/29(火) 17:19:58 ID:ZZR3a7W70
>>708
アンカーもまともに使えない2ちゃん初心者なのねw
生理の出血だけでは普通あんなひどい貧血にはならない。
子宮筋腫持ちなら異常出血は子宮筋腫が原因だとわかるはずなのに、
合理的思考のできないIT初心者はこんなだからいつまでも初心者のままなんだよねw
解放と開放の違いも気付かないほど必死だしw
713病弱名無しさん:2008/07/29(火) 17:25:05 ID:ZZR3a7W70
>>710
手術の内容にもよるけど、麻酔医なんかの方が影響度については詳しいんじゃない?
それほど出血を伴う手術じゃないなら手術前後に鉄剤処方されるくらいで平気だと思うよ。自分の経験上。
そうでなかったら術後の血液検査次第で鉄注射とか輸血とかするかもだけど、
内科・心臓血管科の医者はいない病院なの?
714病弱名無しさん:2008/07/29(火) 17:41:00 ID:YSIHwRTl0
>>712
>解放と開放の違いも気付かないほど必死だしw

精神病院の「開放病棟」を「解放病棟」と間違え、駄目押しに再度「つか解放ってwww」とまで
書いた、超悶絶赤っ恥レスを隠蔽しようとしても、もう後の祭りだしィwww


692 :病弱名無しさん:2008/07/27(日) 22:44:41 ID:DJcdAX0N0
>闘病中であれば、携帯を持っていなかったり、
>ダイヤルアップの環境の人がいてもしょうがない。

入院中のネットは、ダイヤルアップが多いらしいですね。
ここ最近、牛ツナwの書き込みは開放病棟からではとの疑念を抱くようになりました。

702 :病弱名無しさん:2008/07/28(月) 17:32:48 ID:qAx8jgwL0
>>692
差別がどうとか言ってた人が解放病棟だってw
つか解放ってwww


↑↑↑↑↑
「開放病棟」を「解放病棟」と取り違えてる死ぬほど恥ずかしい馬鹿は、牛ツナw自身じゃん。
頭、大丈夫ですかwwwww
715病弱名無しさん:2008/07/29(火) 18:54:47 ID:QdU0DK/oO
>2ちゃん初心者

するとあなたは、世間が憐れむ2ちゃん上級者。
いったい何年貼りついているのですかwww
しかもダイヤルアップでwww

うけすぎる。

あそうだ。単発IDってどういう意味〜?上級者さん。
716病弱名無しさん:2008/07/29(火) 20:08:43 ID:l9pfqTVI0
上級者牛ツナwさんは、読み違いの名人です。今までいったい何度・・・。

06. 文間を読み取ることができず、ディテールを必要以上に要求。
  読み間違いや思い込みが極度に強い(アスペルガー障害の可能性)
717病弱名無しさん:2008/07/29(火) 20:17:43 ID:l9pfqTVI0
>子宮筋腫持ちなら異常出血は子宮筋腫が原因だとわかるはずなのに、

これも思い込みと読み違い。

>>691
>いかに、生理の出血が、貧血の原因になっていたのかがわかりました。

この文章からどうやって異常出血の話になるんですかね。
出血が多いとも書いてないし。こういうの、飛躍というんだよ。
アスペルガーの上級者さんにはわからないだろうけど。 
718病弱名無しさん:2008/07/30(水) 16:02:19 ID:5eMlQToI0
必死な連投↓ 自分が誰よりも連投ちゃんであることは気付かないのがこの病気。


711 :病弱名無しさん:2008/07/29(火) 17:13:27 ID:ZZR3a7W70
>>705-707
何なの、この必死な連投はw
してみると>>709はID:TiDzrk2P0なわけねw

712 :病弱名無しさん:2008/07/29(火) 17:19:58 ID:ZZR3a7W70
>>708
アンカーもまともに使えない2ちゃん初心者なのねw
生理の出血だけでは普通あんなひどい貧血にはならない。
子宮筋腫持ちなら異常出血は子宮筋腫が原因だとわかるはずなのに、
合理的思考のできないIT初心者はこんなだからいつまでも初心者のままなんだよねw
解放と開放の違いも気付かないほど必死だしw

713 :病弱名無しさん:2008/07/29(火) 17:25:05 ID:ZZR3a7W70
>>710
手術の内容にもよるけど、麻酔医なんかの方が影響度については詳しいんじゃない?
それほど出血を伴う手術じゃないなら手術前後に鉄剤処方されるくらいで平気だと思うよ。自分の経験上。
そうでなかったら術後の血液検査次第で鉄注射とか輸血とかするかもだけど、
内科・心臓血管科の医者はいない病院なの?
719病弱名無しさん:2008/07/30(水) 17:32:42 ID:VkxXx2kI0
>>714
ありゃ見間違えてた?そりゃすまなかったわ。ほらミスは素直に認めるよ、おまえさんと違ってねw
で、過去に病院にいけない事情というものについて差別的発言だと糾弾してきた人が
開放病棟云々という発言はスルーですかw

>>715
IT初心者は初心者板でルーターの使い方を学んでこようねw

>>718
1つ書き込んでから書き切れなかったことを思い出してすぐに
>>716-717みたいに連投するのを必死だと言うんですよーw
レスを見やすくするために分けて書き込む親切さと一緒にするなんてどれだけ必死なんだろうw
で、子宮筋腫持ちが今までこのスレで散々異常出血を訴えてきたことをこ、ういうときだけ都合よく無視するわけねw
720病弱名無しさん:2008/07/30(水) 19:42:29 ID:5eMlQToI0
>レスを見やすくするために分けて書き込む親切さ

みなさん、どう思いますかこういう勘違い親切・・・。

>子宮筋腫持ちが今までこのスレで散々異常出血を訴えてきたことを

それを思いこみというのだよ。
「月経をとめると、薬を飲まなくてもヘモ値が2もあがる」と
言っているだけで、異常出血の話はいっさいしてないのだから。

文章読解問題で、作成者のひっかけにまんまとかかった口でしょう。
721病弱名無しさん:2008/07/30(水) 20:43:17 ID:Tyg+ry7L0
相変わらずめちゃくちゃ荒れてますね。誰も新規質問ができなくなってる・・。
そろそろアク禁処分にしますか。それか、ここをアラシのお二人専用のスレに
して、ほかに、普通の貧血スレを立てましょうか。。どっちがいいですか?>一般の人
722病弱名無しさん:2008/07/30(水) 20:47:04 ID:S9ezMq5G0
>>721
以前、隔離スレだったか別の本スレだったかを誰かが立てたのですが
結局はこういうことになっています。
残念ですが、何をしても無駄じゃないでしょうか。
723病弱名無しさん:2008/07/30(水) 22:04:48 ID:M+EI84H+0
>>720
>文章読解問題で、作成者のひっかけにまんまとかかった口でしょう。

いつも思うのだけど、牛ツナwほど文章の読解力が壊滅的な人も珍しい。
ひっかけ以前の問題で、通常の文章も全て曲解、歪曲して読んでいる。
多分通信簿には
「全ての文章を最低5回、じっくり読んでみましょう。それからゆっくりと考えましょう。」と
書かれていたに違いない。

724病弱名無しさん:2008/07/30(水) 22:09:51 ID:WGV74Nxh0
>>713
皮膚科なんです・・。
725病弱名無しさん:2008/07/31(木) 02:00:03 ID:tXFGVIJ20
このスレもw氏を避けて作られたスレのはずなんだけど・・・
726病弱名無しさん:2008/07/31(木) 02:18:41 ID:svWqDKXR0
>>725
このスレ、w氏を避けて作られたもなにも
もう一人のアラシ本人によって立てられてるんだけど・・・
727病弱名無しさん:2008/07/31(木) 02:47:55 ID:Lh2I/YFT0
>>726
反牛ツナw勢力は、アラシとはみなしません。
口を慎みなさい。
728病弱名無しさん:2008/07/31(木) 11:45:41 ID:tXFGVIJ20
>>726
w氏を攻撃している人は、何人かいるよ。
でなければ複数回線。でも普通の家庭で複数回線はあまりないでしょう。
729病弱名無しさん:2008/07/31(木) 14:52:38 ID:ZLTdEOBr0
鉄剤って、フマール酸鉄、硫酸鉄、ピロリン酸鉄など、
色々あるようだけれど、
それぞれ通常は摂取量のなん%くらい吸収されるのかな?
これを飲んだらだいたいどのくらいの鉄が吸収される、
という目安があると、うれしいのだけれど・・
もちろん身体の条件によって変動はするだろうけど
730病弱名無しさん:2008/07/31(木) 17:34:13 ID:oauYHRLi0
>>720
自分が異常出血と気付かない人なら今までいくらでも見てきたけど何かw

>>721
ああ、やっぱり粘着煽りが1人だと見抜いちゃってるんだね、普通の住人は。

>>723
動物性タンパク摂りはじめて太ったという話をしただけで
相手をピザデブ呼ばわりする方が曲解の達人だと思うよw
731病弱名無しさん:2008/07/31(木) 17:38:50 ID:oauYHRLi0
>>724
素直に内科を紹介してもらいなよ。
というか医者の方からそんな話が出ない病院で手術うけるの不安じゃないの?

>>726
つかそのレス相手がその荒らし本人ですからw
>>727みたいに自覚がないだけでねw

>>728
普通の家庭の住人が平日の昼間も夜も同じ回線から書き込みするんですかw
しかも複数回線がオプションになってるバイダも知らないIT初心者はこれだからw
732病弱名無しさん:2008/07/31(木) 17:42:25 ID:oauYHRLi0
>>729
フマル鉄については以前半分くらい吸収されるデータのページがあったけど
そこでしか見なかったから正しいかどうかは怪しい。
硫酸鉄・ピロリン酸鉄は普通の非ヘモ鉄程度じゃないの?
前に薬剤学部の学生だか何だかを自称していた住人に聞いても答えてくれなかったな。
733病弱名無しさん:2008/07/31(木) 18:16:58 ID:ZLTdEOBr0
>>732
なるほどー
海外の鉄剤とか見てると、たいていフマール酸鉄なのは
吸収率が高いからなのかな・・
小林製薬のファイチ(ピロリン鉄)飲んでいたんだけど、
2錠で鉄10mg相当ってことは、
吸収されるのは1mg程度ってことか・・

病院に行くほどの貧血ではないけど(男で12くらい)、
献血が趣味だから、早く増やしたい
フランス製のフマファーでも買ってみようかな・・
734病弱名無しさん:2008/07/31(木) 18:17:18 ID:Lh2I/YFT0
恒例の三連投がキタわよ…

730 :病弱名無しさん:2008/07/31(木) 17:34:13 ID:oauYHRLi0
>>720
自分が異常出血と気付かない人なら今までいくらでも見てきたけど何かw

>>721
ああ、やっぱり粘着煽りが1人だと見抜いちゃってるんだね、普通の住人は。

>>723
動物性タンパク摂りはじめて太ったという話をしただけで
相手をピザデブ呼ばわりする方が曲解の達人だと思うよw

731 :病弱名無しさん:2008/07/31(木) 17:38:50 ID:oauYHRLi0
>>724
素直に内科を紹介してもらいなよ。
というか医者の方からそんな話が出ない病院で手術うけるの不安じゃないの?

>>726
つかそのレス相手がその荒らし本人ですからw
>>727みたいに自覚がないだけでねw

>>728
普通の家庭の住人が平日の昼間も夜も同じ回線から書き込みするんですかw
しかも複数回線がオプションになってるバイダも知らないIT初心者はこれだからw

732 :病弱名無しさん:2008/07/31(木) 17:42:25 ID:oauYHRLi0
>>729
フマル鉄については以前半分くらい吸収されるデータのページがあったけど
そこでしか見なかったから正しいかどうかは怪しい。
硫酸鉄・ピロリン酸鉄は普通の非ヘモ鉄程度じゃないの?
前に薬剤学部の学生だか何だかを自称していた住人に聞いても答えてくれなかったな。
735721:2008/07/31(木) 19:02:40 ID:fTHbPmME0
>>730
違います!二人と書きました。よく見てください!
あなたも含めてアラシです。どっか、過疎ったスレで、牛ツナ氏と、w氏とで
二人仲良く漫談でもやっててください。もう、このスレに来ないでください。
二人とも迷惑です。

>>722
>>725
 そうですか・・。それじゃ、新スレ立て、みんなで引っ越しますか・・。
 牛ツナ氏とw氏の書き込みがこのスレの70%ぐらいになっちゃってますよね・・。



736病弱名無しさん:2008/07/31(木) 19:57:32 ID:tXFGVIJ20
>>735
牛ツナ=w、なんですよ。ほんと、どっちも消えてください。
737病弱名無しさん:2008/07/31(木) 22:15:31 ID:zFl8A+oZ0
・帰りの電車で30分ほど立っていると8割の確立で倒れるレベルの貧血を起こします。(朝の通勤は大丈夫)
・業務中は、特に業務後半になると立っている間だけですが軽く頭がフラフラする感じになります。
・コーヒー、ウーロン茶を飲むとすぐに頭がフラフラします。
・帰宅時に、若干なのですが軽い吐き気が起きます。
・だるいとまではいきませんが、他人と会話する時、笑い話の返しを考えるのがめんどくさく感じます。

こんな症状なのですが自分は貧血なのでしょうか。
ちなみについ最近まで毎日自慰行為はしてました。
それが原因なのかなぁと思っているのですが・・・
738病弱名無しさん:2008/07/31(木) 22:27:33 ID:5HrNBT260
元気があって大変よろしい!
739病弱名無しさん:2008/07/31(木) 22:28:59 ID:kQeUawoI0
>>737
>>3嫁、気になるなら病院池
740病弱名無しさん:2008/07/31(木) 22:57:12 ID:tXFGVIJ20
>>728
>普通の家庭の住人が平日の昼間も夜も同じ回線から書き込みするんですかw

平日の夜に数分とおかずに複数IDから書き込みされてるようですよ。

>しかも複数回線がオプションになってるバイダも知らないIT初心者はこれだからw

上の文と下の文が互いに矛盾しまくりなんですが。
会社と自宅から書き込んでるといったかと思えば、複数回線で書き込んでるといったり。
やっぱ病気かなこの人。なんならIPアドレスさらしましょうか?5人はでてきますよ、余裕で。
741病弱名無しさん:2008/07/31(木) 23:42:19 ID:Lh2I/YFT0
>>740
自分自身のレスがとんでもない矛盾だらけだって、理解できないのよね。@牛ツナw
そもそも理解できてたら、こんな茶番のようなレス書いてられないでしょうけど。
それと絵に描いたような「いけしゃあしゃあとした」言い逃れをするのよ。
詰めたらぐうの音も出ないほど追い込めるけど、もう労力の無駄だし最近は楽しんでるかも。
こんな変人リアルでは絶対にお目にかかれないし、これも2ちゃんの醍醐味かなと思ってる。

742病弱名無しさん:2008/08/01(金) 00:24:55 ID:vYlS/QQX0
>>729
貧血だと鉄の利用率が上がる、と習ったけれど。@中学家庭科
普通だと1割ぐらい
文献調べないとワカンネ
743病弱名無しさん:2008/08/01(金) 00:24:59 ID:9jVbJM270
牛ツナwと呼ばれている人が、ダイヤルアップじゃないと証明するには、
リモートホストを表示させればいいんだね。
牛ツナwさん、名前欄にfusianasanといれてみて。
いわれなき汚名をはらしたほうがいいよ。
744病弱名無しさん:2008/08/01(金) 10:54:16 ID:Tjaa4fTs0
>>743
汚名は晴らしようがないでしょ。
だってダイヤルアップだしぃwwwww
745病弱名無しさん:2008/08/01(金) 12:47:19 ID:7AGrWInq0
>>733
それより普通に動物性タンパク摂れば?
鉄欠乏性貧血じゃないなら鉄剤だけではそんなに造血も促進されないだろう。

>>734
それぞれレスの相手が違うケースと愚痴を思い付きで連投するのをまだ同一視してんですかw

>>735
残念ながら私は粘着されている方で、ことあるごとに昔の話題を蒸し返す粘着が1人だけだってことだねと言ってるんだけどw

>>736
>>735が言ってる牛ツナってのは牛ツナ憎しで連投してるおまえさんのことだろうw
746病弱名無しさん:2008/08/01(金) 12:56:37 ID:7AGrWInq0
>>737
一行目 疲労
二行目 疲労
三行目 消化器官に負担かかってる状態なら珍しくはない。もしくはカフェインが苦手とか?
四行目 空腹のせい
五行目 他人に興味ないだけじゃないの?


と他にもいくらでも理由づけの考えられることなので
テンプレ読んでしっかり自覚症状把握して病院行きなよ。

>>740
多数派工作したいんだったら別に矛盾してないじゃん。
オプションじゃなくても複数回線使ってる粘着なんてよく見かけるしw

>>741
前にage荒らししていたときは男言葉だったのに今回は女言葉なんだw
747病弱名無しさん:2008/08/01(金) 13:00:41 ID:7AGrWInq0
>>743
そっちが証明して見せれば?
ダイヤルアップじゃなかったらID変えられないなんて信じてるIT初心者は
ID変える方法をググったら負けだと思っているのかなぁw

>>744
そんなIT初心者が1つのスレに複数いるような笑えるレスつけるから
複数回線で多数派工作してると思われるんだよw
748病弱名無しさん:2008/08/01(金) 15:00:01 ID:9jVbJM270
>>747
ねえねえ、ダイヤルアップじゃない人が、なぜ
「夕飯作りの最中、回線落として」なくちゃいけないんですか?
きみこの問いに一度もも答えられていないよね。

というわけで、やっぱりダイヤルアップさんでした。
749病弱名無しさん:2008/08/01(金) 15:05:11 ID:9jVbJM270
あ、もうひとつダイヤルアップじゃないことを証明する方法があるよ。
今日、もう一度、ID:7AGrWInq0で、投稿してごらん。
750病弱名無しさん:2008/08/01(金) 15:07:50 ID:9jVbJM270
今日が無理なら、明日の早朝と夕方と夜に3回、同じIDでどうぞ。
751病弱名無しさん:2008/08/01(金) 16:26:17 ID:G3tjfjQEO
串さしは、2chじゃまずできないから、
IDを変える方法といったら、接続をいったん切って、
つなぎ直すという面倒な方法(これもプロバイダによってはできない)しかない。
牛ツナという人がそういう手間をかけてまでしてIDを変える理由がわからないですね。

無理にID変えなくていいんだぞ。
それとも、「変えられる」のじゃなくて、「変わっちゃう」のかい?

ちなみに、IT初心者という言葉には、笑わせてもらった。
念のため尋ねるが、ITって、なんの略か知ってますか?
回線いったん切ってつなぎなおして2ちゃんのIPをかえられたからと言って、情報通信技術があるとはいわないわけで。
あと、仮に2chでさせるproxyがあったとして(ないけど)、もとのIDに戻したければ、proxy外せばいいだけだから、またもとのIDで投稿して簡単にきみの汚名をはらせるからやってごらん。

できないなら、残念だが、やはりダイヤルアップと考えざるをえないな。
752病弱名無しさん:2008/08/01(金) 17:01:00 ID:Tjaa4fTs0

578 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 17:49:11 ID:SZVOcv+M0
鉄剤の量を増やしたくないので、過去のトラウマから食べられなくなっていた肉を再び食べることに挑戦しようと思い、
今日はデパ地下の肉屋で真っ赤っ赤な牛肉をひき肉にしてもらってきました。
まずは肉の食感なくなるほどに炒めて、オムレツの具にするつもりです。
高い肉だったからきっと食べられると思う。食べられるはずだ。がんばります・・・。

580 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 21:28:19 ID:yKaXK/020
>>578
いや、別に無理して肉食べなくてもいいんじゃない?

581 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 21:56:50 ID:TJ2Ptf/e0
>>580
ツナに飽きたんです・・・。

582 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 22:03:18 ID:yKaXK/020
>>581
今度は卵にしたら?

583 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 22:20:17 ID:mIKGFZnm0
>>582
ある事件以来卵を割るのが怖くなっていましたが、今回それもオムレツで克服したいと思います。
今日、何年ぶりかで卵を買いました。

584 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 22:21:51 ID:mIKGFZnm0
ID変わってるけど、>>578=>>581=>>583です。
753病弱名無しさん:2008/08/01(金) 17:02:34 ID:Tjaa4fTs0

585 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 22:40:32 ID:RYoLke9F0
なにがトラウマになってたのか書いてくれないとな

586 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 22:41:17 ID:33/tmXjc0
他の人のトラウマになると悪いので遠慮します。

587 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 22:41:59 ID:33/tmXjc0
またID変わってる。なんでだろう。

588 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 23:01:55 ID:yKaXK/020
>>587
携帯だからじゃない?

589 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 23:35:55 ID:IXABLAig0
携帯はID変わりませんよ。
ダイヤルアップでネットやってるんじゃないの?



754病弱名無しさん:2008/08/01(金) 17:04:37 ID:Tjaa4fTs0

587 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 22:41:59 ID:33/tmXjc0
またID変わってる。なんでだろう。

587 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 22:41:59 ID:33/tmXjc0
またID変わってる。なんでだろう。

587 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 22:41:59 ID:33/tmXjc0
またID変わってる。なんでだろう。

587 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 22:41:59 ID:33/tmXjc0
またID変わってる。なんでだろう。

587 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 22:41:59 ID:33/tmXjc0
またID変わってる。なんでだろう。


755病弱名無しさん:2008/08/01(金) 18:32:11 ID:N+jj7C8g0
ぶったぎり失礼。

ヘモ量9.0の軽度の貧血持ちですが、夏ばても加わりしんどくなったので鉄剤飲むことにしました。
貧血が改善されると血圧が下がる事があると主治医に聞いたのですが、実際に下がった方はいらっしゃいますか?

低血圧なので(上90下60程度)その辺がちと心配です。
756病弱名無しさん:2008/08/01(金) 19:02:56 ID:G3tjfjQEO
>>752
あらま。
こうなってくると牛ツナという人はダイヤルアップで間違いないことになりますね。
でもだからと言って、1人の人を複数でよってたかってイジメるのはたちが悪いのでは?
757病弱名無しさん:2008/08/01(金) 19:20:30 ID:9jVbJM270
>>756
過去スレみたらわかるけど、この牛ツナが、もうひとりのおばさんと
一緒になって、フェロミナちゃん(フェロミアをフェロミナと
言い間違えた人)を執拗に虐め続けてこのスレから締め出したんだよ。
結局、もうひとりのおばさんは、最後のほうでフェロミナちゃんに
共感して、フェロミナちゃんをかばったけど遅かった。
こいつ(牛ツナ)は、こういうことを何度も繰り返している。
今、こいつが責められているのは、因果応報。やられて当然。
758病弱名無しさん:2008/08/01(金) 20:44:41 ID:kXN1fwBK0
ヘモグロビンの値が7台、体内からの出血を疑われて、今度便潜血をやるんですが
胃や腸からの出血があってそれが原因で貧血になるって考えられます?
759病弱名無しさん:2008/08/01(金) 22:47:05 ID:Tjaa4fTs0
>>758
十分考えられますよ。
男の貧血原因としては特に多いそうです。
あと、痔とか。
760病弱名無しさん:2008/08/02(土) 12:18:38 ID:KFFC99oB0
>ある事件以来卵を割るのが怖くなっていましたが、

死んだひなでもでてきたのかしら。
761病弱名無しさん:2008/08/02(土) 12:27:00 ID:KFFC99oB0
ttp://homepage3.nifty.com/takakis2/hukasyou.htm

これでも生でみちゃったかな。お気の毒。
762病弱名無しさん:2008/08/02(土) 13:17:57 ID:9jzAVI9F0
卵だけでなく肉までトラウマだというのだから、そういう特殊な事情ではないような気もする。
周囲に嫌がらせで生卵ぶつけられたとか、バッグに放り込まれたとか…?
肉だと屠殺関係でなければ、いったい何だろう。
このスレでの鉄面皮なふるまい、驚愕ものの居直りぶりや呆れ返るほどのずぶとさを見るに付け
いろんなトラウマを抱えるような繊細さは微塵も感じられないけど。
763病弱名無しさん:2008/08/02(土) 17:22:25 ID:zbb2i7LK0
>>748-750
ダイヤルアップじゃなくてもID変えられる方法を調べもしない人のために
なんでこっちが一日中つなぎっぱなしにしてなきゃならないのさw

>>751
スイッチ1つ押すだけの作業のどこが面倒なのよw
>>752もルーターについて少しは勉強しといでw

>>753-754
ID変わっただけで荒らし扱いするネット初心者がいるから予防線張っただけと言ってやったのに
また懲りもせずw
764病弱名無しさん:2008/08/02(土) 17:29:12 ID:zbb2i7LK0
>>755
ヘモ9程度で血圧にそれほど影響あるとは思えないけどね。
ヘモ7台で動悸・頻脈とかの症状が出ていた自分でも、貧血改善で問題になるほど血圧変わらなかったし。

>>756
それでなぜダイヤルアップと結論できるのさw

>>757
フェロミナちゃんが叩かれていたのは、
普通に相談に乗っていた複数の相手を自演呼ばわりしてバカにする発言を繰り返していたからだよw
その理由を認めようとしないのはフェロミナちゃんだけw
765病弱名無しさん:2008/08/02(土) 17:33:29 ID:zbb2i7LK0
>>758
便で潜血反応出たら、次は1リットルの洗浄剤飲んで腸内洗浄してお尻から腸内カメラってのがルーティン。

>>760
それに近いと思ってくれw
でも下のリンクを踏む気はないよ。

>>762
幼少時に内臓と知らずにホルモン食わされたんだよw
766病弱名無しさん:2008/08/02(土) 17:35:47 ID:zbb2i7LK0
それにしても「スルーしましょう」「スルーします」と何度も言いながらこの体たらくw
スルー発言を嘲りとして使いたいがための自演だったというのがバレバレですねw
767病弱名無しさん:2008/08/02(土) 17:40:31 ID:zbb2i7LK0
そういえば前に何かの実況しながらこのスレに書き込んでいたときに、
かなり長時間同じIDだったはずだから、暇な荒らしさんはそういうのもちゃんと探してきてよねw
768病弱名無しさん:2008/08/02(土) 18:40:29 ID:KFFC99oB0
うわあ、苦しい言い訳の数々。

予防線はってこのセリフがでてきたんですか↓

>587 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 22:41:59 ID:33/tmXjc0
>またID変わってる。なんでだろう。

>なんでこっちが一日中つなぎっぱなしにしてなきゃならないのさw

ブロードバンドの意味を知らない人がいたなんて驚愕。

>複数の相手を自演呼ばわりして

あなたとお友達のおばさん、2人ね。たしかに複数だよね。


それにしても、やっぱりできないことがこれではっきりと判明しました。
冗談でダイヤルアップとからかっていたつもりでしたが、
本当にダイヤルアップだったとは、びっくりです。

あ、ちなみに、光でも、1日のうちに2回くらいは、IDかわります。
でもそれは、「変えられる」のではなくて、「変わっちゃう」の。
自分の意思でID方法は、回線をいったん切るしかない。

常時接続ではない人を探すほうが難しいこの時代に、
なんのためにこのおばかさんは、ネットを切っていらっしゃるのでしょうか。
769病弱名無しさん:2008/08/02(土) 18:41:27 ID:KFFC99oB0
>かなり長時間同じIDだったはずだから、暇な荒らしさんはそういうのもちゃんと探してきてよねw

お金かかったでしょう。気の毒に。

本当にできないんだね。こりゃたまげたわ。
770病弱名無しさん:2008/08/02(土) 19:55:16 ID:9jzAVI9F0
正直、ダイヤルアップに関しては「今時〜」と思うだけで、別に馬鹿にしてる気もないのが本心。
知り合いにものすごく貧乏な人がいて、携帯しか持ってなくて固定電話の回線がないけど、ノートPCでネットやってたよ。
そのやり方がダイヤルアップだったけど、定額制と言ってた。
ダイヤルアップかどうか云々よりも、何故そこまで頑なに隠そうとするのか、それが不思議なんだよね。
フェロミアさんもダイヤルアップだったとは思うんだけど、別に恥ずかしいこととは思わなかった。
それをやたら「IT上級者」とかいうおかしな理由を振りかざして必死でごまかそうとするさまがおかしくて、みんなからかってるんだと思うけど。


771病弱名無しさん:2008/08/02(土) 22:01:06 ID:QAacYkV20
暑さと貧血の関係を教えてください。
772病弱名無しさん:2008/08/02(土) 23:41:17 ID:xkOOeM/N0
ヘモ「7」ってのは実際どうなの?貧血としては重症?
773病弱名無しさん:2008/08/03(日) 01:46:58 ID:FD7ruIy50
441 :病弱名無しさん[sage]:2008/04/28(月) 09:53:48 ID:VKnXWLTo0 ←フェロミナちゃん
フェロミアでしたか・・・。

444 :病弱名無しさん[sage]:2008/04/28(月) 14:39:23 ID:Kkazv8sM0 ←ID変わっちゃうwくん
グーグルの検索が高度って、本気で言ってるのか?基本だろw
「昨日から調べていますがわかりません」って何をどう調べていたのやら。
あと「貧血なので許して」と気安く言うな。
お前みたいに貧血を免罪符にするやつがいるから
「貧血と言っては楽してる」と言う考えが出るんだ

454 :病弱名無しさん[sage]:2008/04/28(月) 17:07:12 ID:uQGXNTm40 ←ID変わっちゃうwくん
>>447
ソースのサイトの信頼性くらい自分で見極めろ、バカ。
おまえ前に社員章出せと言い張ったバカにそっくりだわ。
また暇になって湧いてきたかw
>>452
誰も答えてなかったら何なんだ?
フェロミア処方されたなら薬剤師に訊けよ、引きこもりw

534 :病弱名無しさん[]:2008/04/28(月) 23:07:23 ID:VKnXWLTo0 ←フェロミナちゃん
あなたのレスは、もういっさい読む気がしませんあしからず。吐き気がします。
774病弱名無しさん:2008/08/03(日) 01:50:38 ID:FD7ruIy50
>>772
重症だよ。ただ、鉄欠乏に身体が順応しちゃっていれば、
あんまり自覚症状を感じない。
775病弱名無しさん:2008/08/03(日) 14:08:17 ID:Q2IuyOzB0
>>758
俺の隣に入院していた人は胃潰瘍が原因で輸血してた
776病弱名無しさん:2008/08/03(日) 17:24:32 ID:8OFEqmcA0
>>768-769>>770
ブロードバンドとかダイヤルアップとか、本当にIT初心者なんですねw
回線を切る理由を考えられもしないあたり、随分頭が弱いらしいw
で、フェリチン信者とか700kcalのツナサラダを食べる大食漢と言われて何も反論できなくなったものだから、
ない頭でダイヤルアップを延々唱えるしかなくなっちゃったんだねw
牛ツナ連呼していたみたいにねw

つか>>770ってフェロミナちゃん本人じゃんwこういうときにフェロミアと書き間違えるなんてw

>>773
ほーら、また他人のレスを間違えてコピペしてるw
777病弱名無しさん:2008/08/03(日) 17:28:31 ID:8OFEqmcA0
>>771
汗の中には微量の鉄分が含まれる。
暑いと体を冷やそうとして血流増やそうと体ががんばるから、血が足りないと負担がかかる。

>>772
安静にして寝ているときでも動悸・貧脈がすごくて死ぬかと思ったよ。
重症ってほどじゃないが精神安定によくない。

>>775
手術しないで輸血?血液のストック足りないと騒がれているのにもったいない。
778772:2008/08/03(日) 17:44:16 ID:AVmYBbQb0
>>774>>777
ありがとう。
こういうのって、治療で正常値に戻るんでしょうか?
779病弱名無しさん:2008/08/03(日) 18:15:45 ID:CnYuDh500
>>777
胃潰瘍と言ってもな、度重なる出血で意識が朦朧としていて
ベッドの上から動くな、トイレにも行くな状態だったんだぞ。
「この状態で次に出血すれば命の保証がないから」と
お医者さんがお話して輸血していたから
もったいなくはないんだよ。
胃腸の出血を甘く見てはいけないと言うお話。
780病弱名無しさん:2008/08/03(日) 18:38:37 ID:NfqWGbiEO
ダイヤルアップの荒らし君まだ消えないみたいね。
ID変えられるのではなくて、ID変わっちゃうと、認めちゃえばいいのにね。
というか、なんでこの人、いつも家にいるんだろう。
>>776 いえいえ、疑いようがなくキミの書き込みですから。
781病弱名無しさん:2008/08/03(日) 18:49:46 ID:NfqWGbiEO
でた「IT初心者」発言w
多分このバカ、IT〓インターネット、と思っているよ。
wもあいかわらずつけてるナウい人。
本当に古いよね。
782病弱名無しさん:2008/08/03(日) 19:57:25 ID:q/Prl2GyO
私はヘモ6です
相当キツいです
目はかすみ、頭痛とふらつきがあり
まともに外も歩けないです
フェロミアでアレルギーが出て
病院からは薬物治療は出来ないと言われました
サプリメントは良いみたいなんですが
どなたか 良いサプリメントを知っていたら
どうか教えて下さいo(_ _*)o
783病弱名無しさん:2008/08/03(日) 23:48:56 ID:giRLbW0i0


        /二二ヽ
         | 牛  |
         | ツ  |
         | ナ  |
         | W゛ .|
         | 之  |
       __| 墓  |__
      / └──┘ \
     |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
     ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
   / ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
   |´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
   |:::::::::::::::|      |::::::::::::::|
   |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
    . ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛

784病弱名無しさん:2008/08/03(日) 23:50:58 ID:giRLbW0i0

587 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 22:41:59 ID:33/tmXjc0
またID変わってる。なんでだろう。

587 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 22:41:59 ID:33/tmXjc0
またID変わってる。なんでだろう。

587 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 22:41:59 ID:33/tmXjc0
またID変わってる。なんでだろう。

587 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 22:41:59 ID:33/tmXjc0
またID変わってる。なんでだろう。

587 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 22:41:59 ID:33/tmXjc0
またID変わってる。なんでだろう。

785病弱名無しさん:2008/08/04(月) 01:34:56 ID:LXzbtah60
>>782
その数値だとサプリで補うだけじゃ
キツイと思うけどなぁ

フェロミア以外にも鉄剤はあるから
お医者さんにきいてみたら?
フェルムとかシロップの(名前忘れた)とか…
どうしてもダメならせめて医薬品の
マスチゲンとかファイチとかにしときなよ
786病弱名無しさん:2008/08/04(月) 02:20:32 ID:3YKhFDAb0
>>782
フェロミアが合わないから薬物治療出来ないだなんて言う医者、いるのか…
>>785さんも言ってるけど、フェロミア以外の薬なんていくらでもあるのに。

「サプリメントは良いみたいなんですが 」というのは、誰に言われたの?
ヘモ6だなんて、薬を使っても完治に数ヶ月かかるレベルだから
こんなところで情報を手に入れて自力で治そうとはしないで
医者の指導の下、治療する事を強く勧める。
787病弱名無しさん:2008/08/04(月) 13:20:09 ID:mmezZzR30
7.5だったのが二週間内服薬を飲んで8.9。
めっちゃ胃の調子が悪いけど改善。
値としてはまだ重症だろうけど。
788病弱名無しさん:2008/08/04(月) 14:44:00 ID:JZ2XtzJ50

134 :病弱名無しさん:2007/05/11(金) 18:53:27 ID:d/BwEYc/
昨日の「アインシュタインの眼」を見て、貧血防止のための食事を意識してから太ってきた理由がわかった。
それまでベジタリアンに近い食生活だったのに、
食事の量は変えずに高カロリーな動物性たんぱく質をたくさん摂るようになったからだった。
貧血治すには運動もしないといけないのか・・・。

270 :病弱名無しさん:2007/05/25(金) 23:12:29 ID:i4dMVJa8
自分は病院が遠くて、ウンコを持って40分タクシーに乗ったものさ・・・。

302 :病弱名無しさん:2007/05/28(月) 18:43:50 ID:ZsY7d7kA
自分は今回の生理が終わりに近くなってきましたが、
生理数日前から動悸、この2、3日は頻拍がぶり返してきました。
数ヶ月前に鉄剤飲み始めた当初ほどのひどさではないけど、
いったいいつになったら動悸なんか起こる前の健康を取り戻せるんだろう・・・。

519 :病弱名無しさん:2007/06/24(日) 21:05:42 ID:UEAhWV8Q0
自分は生理そのものは普通なんだけれど、
周期が人より短くて23〜25日に一回でやってくるから困る。
子供産むつもりなんかないから早く上がってくれないかな・・・。

789病弱名無しさん:2008/08/04(月) 15:14:15 ID:JZ2XtzJ50

909 :病弱名無しさん:2007/07/27(金) 18:18:15 ID:ljeghWOb0
>>907
光からも2チャンやったことあるけど、ID変わらなかったが。
>>691以降のあんたのレス、全部抽出してみようかw

911 :病弱名無しさん:2007/07/27(金) 18:29:12 ID:BeuAUEB20
>>907
入院は確かに病院にもよるし、本人が会社等を休めない状態なら拒否もできますもんね。
私もHB3を切ったことがありますけど、輸血も入院も拒否してました。
苦しいなとは思いながらも会社に行ってましたから・・。

鉄剤の効果が早く現れるといいですね。

912 :病弱名無しさん:2007/07/27(金) 18:33:17 ID:eNUkcQhs0
>>909
あなたはモデムやルーターの使い方を知らないのですね。
このスレの住人なら2ちゃんと書きましょうねw
一方だけのレスを抽出すると釣りか新参かわからない人が誤解するから、どうせなら双方全部抽出してごらんなさい。
もう一方にID変えて何度も叩きを擁護している人がいますよ。

>>911
鉄剤はそれなりに効果あるのですが、生理がくるたびに元の木阿弥という状況です。


790病弱名無しさん:2008/08/04(月) 15:20:03 ID:JZ2XtzJ50

939 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 13:38:38 ID:yiYKtb6T0
>>938
心臓が痛い原因は、今までベジタリアンに近い食生活だったところに牛肉やツナ缶をプラスしたからではないかと、すでに述べました。
叩き荒らしの曲解に釣られないで、ご自分できちんと相手の書き込みを判断される方がいいと思います。
鉄剤が飲める状態にあるのに、わざわざあざができる心配を選ぶ気にもなれません。
十年近く貧血と付き合ってきて、鉄剤無しで乗り切れていたころと最近の状況が違うのは、
個人的事情によって生活が激変した影響が大きいと思われますし、医者にもそういうケースがあると言われました。
めちゃくちゃになった栄養摂取量と運動量のバランスを元に戻そうという試みの、今は過渡期のようなものなんです。

946 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 17:47:41 ID:Ojn6Jml30
>>945
ちなみに、私の牛肉オムレツのレシピをお教えいたしましょうか。

・国産黒毛和牛の赤身の部分を2度挽きしてもらい300g前後の挽き肉にする。
・タマネギ3個、ニンジン1本、ピーマン4個をみじん切りにして、牛肉と一緒にバターで炒めて塩・コショウ・オレガノ。
(塩は少なめコショウは多目)
・これを5、6個に取り分けて袋に詰めて冷凍保存。
・夕食時、1回に1袋を解凍し、卵2個と混ぜてスパニッシュオムレツの要領で焼く。
・ケチャップスプーン2杯でいただきます。
・食が細いので、半分から1/3を翌日の朝食に回します。
・以上を10日から2週間で食べ切ります。

あなたは私がどのくらいの量を食べているか一度も尋ねもしませんけれど、
私が「心臓痛いから病院行こうかな」と書いたのをどう意味で言ったのか少しはお考えになりましたか?


947 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 17:48:42 ID:Ojn6Jml30
最後の行は「どういう意味」でした。


791病弱名無しさん:2008/08/04(月) 15:22:57 ID:JZ2XtzJ50

948 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 17:56:42 ID:BXw9JlAD0
>>946
情報の後出しは良くないってよく言われない?w

>ツナ食べるのにマヨネーズいっぱい使うんだからマヨネーズにこだわるのは当然でしょう
この情報からなら、塩分と油脂の摂取が多いんだなと誰でも考えると思うけど?

病院へは早めに行った方がいいよ。
更年期障害からも心臓が痛くなったりするらしいから、
ホルモンの検査もついでにしてもらっておいたほうがいいんじゃない?

949 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 18:14:02 ID:EmbmoO5h0
>>944
牛ツナは、更年期障害っていうか血の道症じゃない?
経血量が多いようなら、筋腫や内膜症を罹患してるかも。
閉経前のイライラで、このスレを台無しにしないように!

950 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 18:15:37 ID:Ojn6Jml30
>>948
相手に尋ねる前から決め付けしておいて「後出し」だなんて、ご自分の早とちりと思い込みを反省なさるべきですね。
責任転嫁はいけませんよ。
それで、>>946の食べ方に問題はないということはお認めになるのですね?
それならばマヨネーズに関してもあなたが思い違いをしている可能性が高いと、少しは顧みてはいかがですか。
あなたの決め付けの方向を考えるに、あなたはご自分の年齢・体重や食生活を基準にしすぎだと思います。
前に神経内科と精神科の区別も知らずに勘違い叩きをしていた人ですか?

951 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 18:18:19 ID:Ojn6Jml30
>>949
婦人科系・消化器官がなんともないから鉄剤で済ませているのかもしれない、という方向に頭が働かないのなら
あなたは相当イライラしているのではないかと思われます。
792病弱名無しさん:2008/08/04(月) 15:24:30 ID:JZ2XtzJ50

952 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 18:30:59 ID:BXw9JlAD0
バター+塩+ケチャップ(2匙) → 塩分多い
具を炒めるときのバター+オムレツ焼くときの油 → 油多い

貧血のせいで運動して血液中の脂肪を燃やすことができないんだから、油はもっと控えるべき。
ツナにマヨネーズなんてとんでもない。

塩分の摂取が多いと喉が渇いて水分を多くとるようになる。
水分を多く取ると血液が薄まって、ただでさえ貧血で酸素の運搬が大変なのに、
余計に心臓に負担をかけるようになる。

他人のレスに文句をつけることばかりに一生懸命になってないで、ちゃんと勉強しなよ。
ワタシが提示したキーワードでググって勉強すれば、ちゃんとあなたの身体のためになると思うけど?

953 :病弱名無しさん:2007/07/28(土) 18:50:08 ID:sFEVHBBY0
>>952
他に何を食べているか尋ねもしないでまた決め付けですか。
あなたは自分の批判を間違いと認めたくないから何にでも文句を言いたいだけのように見えますよ。
ツナをオイル漬けから水煮に替えるとか、カロリー半分のマヨネーズにするなどの書き込みは無視するのですね。

>塩分の摂取が多いと喉が渇いて水分を多くとるようになる。

この一文を読んだら、私は自分の塩分摂取量が適切だと自信が持てましたよ。
どうもありがとうw
私は朝のコーヒーと夕食のお茶以外には、エクササイズ後にジュースを2、3口ほど摂取しているだけです。
あなたは他人の書き込みを何でも悪意に解釈して思い込みでレスするには
他人の病気治療の努力に対する敬意が欠けすぎていると思いますね。
793病弱名無しさん:2008/08/04(月) 17:11:41 ID:GZmPBY6g0
なんか、不運な人なんだね。心底かわいそうになってきました。
794病弱名無しさん:2008/08/04(月) 17:12:47 ID:GZmPBY6g0
でも、1年でなんで、wだらけの、過剰防衛なひくつな人になってしまったのだろう。
795病弱名無しさん:2008/08/04(月) 17:19:45 ID:GRrp7OWk0
>>778
自分の場合鉄剤飲んで一ヵ月後には安静時の動悸はなくなったよ。
どういう治療してるの?

>>779
入院してたとしか書かれてなきゃそんなのわかんないじゃん。
このスレにも「そのヘモ値でいきなり輸血するか」って対応された患者がいるよ。
甘かったのは胃潰瘍をそこまで放置していた患者の方だね。

>>780-781
wとwの見分けもつかない携帯厨ってかわいそうだよねw
796病弱名無しさん:2008/08/04(月) 17:34:06 ID:GRrp7OWk0
>>782
どうして鉄注射や点滴してもらえないのさ。
医者替えなよ。

>>783-784
はいはいIT初心者はルーターの勉強でもしようねw
ダイヤルアップ説が覆されるのが怖くてググれないの?かわいそうw

>>787
内服薬ってフェロミア?

>>788-792
いきなりピザデブだの頭悪いだのレスしてきた相手のコピペがないというのは、
そんなのを貼ると、おまえさんに都合が悪いからだよねw

>>793-794
煽り屋に都合悪い発言だけ削除した改変コピペに、必死に感想連投乙w
797病弱名無しさん:2008/08/04(月) 18:13:02 ID:GZmPBY6g0
>>796
ダイヤルアップだろうがそうでなかろうが、どちらでもいいけど、
IDを自在に変えられるなら、IDを変えないこともできるのでしょ。
なぜそれが示せないのかが不思議。
みなの疑いは募るばかりであなたは不利なのに。
798病弱名無しさん:2008/08/04(月) 18:15:32 ID:GZmPBY6g0
牛ツナさん、イエスかノーかこたえて。

あなたは、「IDを自在に変えられる」のではなく、
「IDが勝手に変わってしまう」のだよね。
799病弱名無しさん:2008/08/04(月) 20:38:36 ID:JZ2XtzJ50
★牛ツナwと看護婦さんの蜜月時代(一瞬w)★

136 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 21:27:04 ID:RNxapEbi0 (牛ツナw)
>>134
看護婦さん的には重度の貧血ってどの程度のことをいうの?
鉄剤処方される人が貧血「気味」だとは思わないよ。
ID:NQypZZnM0さんには書き込んでる内容から運動した方がいいと思ったまで。
貧血になる理由もいろいろだしね。

137 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 21:37:50 ID:Mp60/7Cd0(看護婦さん)
医療現場での反応。
ちなみに女性の場合。

Hb10台→正常、治療してもしなくてもどーでも。経過見ていいんじゃないか?
9台→貧血気味、治療考えはじめる目安。原因究明も?
8台→貧血患者、しっかり治療しましょう。原因究明のため各種検査。
7台→高度貧血、治療もかなり真剣に。合併症予防にも本腰
6台→入院、輸血考慮、原因探しておお騒ぎ。
5台→死ぬぞ!!

だいたいこんな感じ。平均して。

138 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 21:39:48 ID:RNxapEbi0 (牛ツナw)
>>137
ありがとう。
私の医者は高度患者にフェロミア1日1錠しか処方しなかったよ・・・。

139 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 21:48:13 ID:Mp60/7Cd0 (看護婦さん)
138さんは初めての内服じゃないかな?
初めてなら副作用を警戒して一日一錠から始める事があるよ。
過去の内服歴がある事を医師に伝えたのにその量なら、ヤブ。
800病弱名無しさん:2008/08/04(月) 20:43:33 ID:JZ2XtzJ50
★牛ツナwと看護婦さんの蜜月時代(一瞬w)★

140 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 21:58:51 ID:RNxapEbi0 (牛ツナw)
>>139
昔ちょっとマスチゲン飲んでたことあったのは伝えた。
あいだが開いてたからかなあ。

141 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 22:03:02 ID:Mp60/7Cd0 (看護婦さん)
それにしても7台なら、副作用の話をした上で、できるだけ2錠内服するように説明して
処方はするけどね。駄目なら1錠にしてね、とか、食後にしてね、とか説明して。

140 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 21:58:51 ID:RNxapEbi0 (牛ツナw)
>>139
昔ちょっとマスチゲン飲んでたことあったのは伝えた。
あいだが開いてたからかなあ。


141 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 22:03:02 ID:Mp60/7Cd0 (看護婦さん)
それにしても7台なら、副作用の話をした上で、できるだけ2錠内服するように説明して
処方はするけどね。駄目なら1錠にしてね、とか、食後にしてね、とか説明して。
801病弱名無しさん:2008/08/04(月) 20:45:59 ID:JZ2XtzJ50

142 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 22:10:24 ID:RNxapEbi0 (牛ツナw)
>>141
まあ、1錠でもかなり持ち直しはしたんだけどね。
看護婦さん的に、ファイチは1日何錠まで飲んでもいいと思う?
この前医者に行ったときに尋ねるの忘れちったもので。


143 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 22:18:35 ID:Mp60/7Cd0 (看護婦さん)
ファイチって単語は聞いた事ないんで、わからない。
ミリ換算で普通は計算するから。
インクレミンシロップを無理矢理飲んでた時、とんでもない量を飲んでたけど、
ミリ換算ならそれでも足りないって医師に言われてた。
一日60から80cc飲んでた。

144 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 22:27:11 ID:RNxapEbi0 (牛ツナw)
>>143
ファイチってこれ。
http://www.kobayashi.co.jp/seihin/fait/index.html

来週医者に聞いてくるか・・・医者より薬局の人に聞くほうがいいのかな。

145 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 22:41:00 ID:Mp60/7Cd0 (看護婦さん)
ごめん、これなら知ってる。
所詮売薬だから。
効き目は弱いよ。
診断ついてない人が飲んでも安全な程度、と考えて。
つまり、診断ついてる人には気休めにもならない。
医師に処方してもらって鉄剤飲んだ方がお金も無駄にならないよ。
飲んでも悪くはないだろうけど、飲むなら医師に相談してから。
自分なら、貧血治療終了後に、再発予防に一日二錠飲むかな。
副作用なければね。
802病弱名無しさん:2008/08/04(月) 20:48:55 ID:JZ2XtzJ50

146 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 22:44:51 ID:RNxapEbi0 (牛ツナw)
>>145
自分の医者はやっぱりヤブなのかな・・・。
フェロミアは具合悪くなるから市販の薬飲んでいいですかって言ったら「いいよ」と即答。
そのときにはフェロミアでちょっと持ち直してはいたけどさ・・・。
マスチゲンはフェロミアと似たり寄ったりの具合悪さだったから飲めない。
来週の検査次第で点滴生活選ぶかもw

147 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 22:56:38 ID:Mp60/7Cd0 (看護婦さん)
日常生活に支障出る位具合悪くなるなら、注射治療をお願いしたらいいよ。
点滴ね、別にいらないと思うけど。
私は生食20mlにフェジン1Aでやってるよ。
大体週1〜2回ペース。
ただ、フェジンは漏れるとめちゃめちゃ痛い(涙)

148 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 22:59:37 ID:RNxapEbi0 (牛ツナw)
採血の痛さでも耐え難いから注射はいやですw

149 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 23:02:14 ID:Mp60/7Cd0 (看護婦さん)
注射も点滴も刺す針は同じwwww

150 :病弱名無しさん:2007/08/09(木) 23:04:08 ID:RNxapEbi0 (牛ツナw)
漏れたときのことを想像するだけで1食抜けるよw
803病弱名無しさん:2008/08/04(月) 21:06:35 ID:JZ2XtzJ50

★突然崩壊する牛ツナwと看護婦さんの蜜月関係、看護婦さんを突如「レス乞食」呼ばわりする牛ツナwの豹変!★

185 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 12:08:11 ID:CsiuHI/i0 (牛ツナw)
昨日血液検査で血を抜かれて帰ってきた直後に、いつもより3日くらい早く生理が来た。
今朝からおなか痛かったけど、つい先ほどから心臓付近に痛みが…。
これが貧血で心臓がやられるってことですか、看護婦さん。

186 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 18:07:46 ID:smAvP4390 (看護婦さん)
貧血で検査の場合、採血は一般と生化で12ccの微量。試験管二本。
生理の出血よりずっと少ないですよ。
ナプキン一枚分以下。

187 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 18:12:27 ID:jr1g69fv0 (牛ツナw)
>>186
注射3本分抜かれたよ。
2本は普通の大きさで1本はそれより長くて一回り大きかった。

188 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 19:50:26 ID:Ls3kkht40 (看護婦さん)
注射3本分って意味不明。60cc抜かれたのかいww
じゃ、そう思ってれば。
馬鹿馬鹿しい。

189 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 20:26:18 ID:slxwzkAE0 (看護婦さんの「馬鹿馬鹿しい」の一言に激昂。ファビョり始める牛ツナw)
>>188
馬鹿馬鹿しいなんて意味不明な人はレスくれなくていいんだよwレス乞食さんw 
804病弱名無しさん:2008/08/04(月) 21:13:03 ID:JZ2XtzJ50

190 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 21:22:36 ID:Ls3kkht40 (看護婦さん)
189さんの方が端から見てて意味不明ですよ。

試験管三本にしても、大した量ではありません。
気にする必要はありませんよ。
一番太い試験管で10ccですから。
通常は一本5、7、9辺りですね。
検体を扱う検査センターによって必要量は違う様です。
試験管が太くても実際中に吸引される量もそれぞれ違いますし、看護師が
こんなにいらねーよと思って途中で採るのを止めたりもします。
必要量1ccの検査項目に対して5も採る必要ないですし。
それにしても三本は多いですね。試験管のキャップの色がわかれば
大体の事はわかるのですが。

191 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 21:34:48 ID:Ls3kkht40 (看護婦さん)
と、言う訳で「馬鹿馬鹿しい」と言うのです。
心配するだけ馬鹿っぽいから。
でも確かに三本採られただの、騒ぐ人って多い。
逆に看護師に「貧血持ちだから短期間に二回も採血したらもったいないわよね」なんて
にっこりされても、同業として苦笑いするしかありませんね。
気にする量じゃないんですよ。

あ、そうだ、もしかすると、採血メニューのセット物をやられたのかもしれませんね。
検査項目をあらかじめ肝臓用、一般診察用、腎臓用、貧血用、その他、
ピックアップして「○セット」と決めておきます。
それだと項目が多目になり、採血必要量も増え、病院が儲か……げほん。
医師によっては必要項目だけオーダーします。
そうなると何cc採血が必要なのか計算したり、はっきりしない場合は
検査センターに問合せしなければならないと言う、看護師にとってはちょっと面ど……ゲホゴホ。
ま、そういう事ですから。
805病弱名無しさん:2008/08/04(月) 21:23:53 ID:JZ2XtzJ50

192 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 21:40:41 ID:mMHof5zV0 (ファビョって看護婦さんを罵り続ける牛ツナw)
>>190
何を今さら常識人ぶってレスしているのw
>>186に対して単に事実を述べただけの>>187の書き込みに
「そう思ってれば」だの「馬鹿馬鹿しい」だのと意味不明なレスをつけるから>>189のレスになったわけだけど何か?
あなたが看護婦さんなら患者の質問に>>188みたいなこと言うのは意味不明じゃないんですかね。
今さらちゃんとしたレスをくれたところで、看護婦さんの言うことはもう信頼度八割減だね。
何か弁明は?
>>188とIDが同じでしたなんて白々しく言ってみる?

195 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 21:44:58 ID:mMHof5zV0
>>191
採血だけで騒いだと思っているなら>>185をもう1回ちゃんと読みなさいよ、看護婦さんw


196 :病弱名無しさん:2007/08/11(土) 21:45:10 ID:Ls3kkht40
ちまちま打ち込んでる間に凄いファビョり様だね。
自作自演したって仕方がないでしょに。
たかが採血で注射三本とか心臓痛いだの生理が早く来ただの、馬鹿馬鹿しいから
正直に書いただけだよ。
レスが高速って事は待ち構えてたのかな?
806病弱名無しさん:2008/08/04(月) 21:29:19 ID:JZ2XtzJ50
以下、看護婦さん擁護の第三者も交え、ファビョり続ける牛ツナwのレスが延々と〜
807病弱名無しさん:2008/08/04(月) 21:42:58 ID:IzmDYnnu0
なんで病気のスレって攻撃的な人が居座るんだろ・・・
808病弱名無しさん:2008/08/04(月) 21:48:20 ID:9uc68J0eO
ずっとこれ繰り返してきたんだねこの人。

1年間も2ちゃん粘着し続けることはある意味すごいけど。
809787:2008/08/05(火) 14:46:38 ID:qoHx9frN0
>>796
> 内服薬ってフェロミア?

フェルム・カプセル305mg ってやつです。
結果待ちですが、体内出血も想定して便潜血検査もしてます。
810病弱名無しさん:2008/08/05(火) 17:28:04 ID:Gy7G2bcy0
>>797-798
ID変えるために変えてるんじゃなくて回線切りたいから結果的に変わるだけだが何かw
IT初心者は人に訊く前にルーターやバイダのこと勉強しといでよw

>>799-806
抽出 ID:JZ2XtzJ50 (13回)
看護婦さんのファビョりには反応しないってことは
看護婦さんの暴言を擁護して他の住人にもたしなめられていた人ですねw

>>807
看護婦さんからして攻撃的なんだからしかたないんじゃない?

>>808
ID:JZ2XtzJ50に比べたら全然足元にも及びませんわw
811病弱名無しさん:2008/08/05(火) 17:30:55 ID:Gy7G2bcy0
>>809
前に潜血検査するから鉄剤処方してくれないって訴えていた患者さんいたよ。
自分の場合検査しながらも鉄剤飲んでいたからそのときは変だと思っていたけど、
あの患者さんはかかった医者が悪かったのかな。
鉄剤の鉄と潜血は区別できるはずだもんね。
812病弱名無しさん:2008/08/05(火) 18:27:45 ID:NBj9Vnh2O
>>810
え!?常時接続じゃないんですか?たいへんですね・・・。
813809:2008/08/05(火) 18:29:05 ID:qoHx9frN0
>>811
潜血検査、2項目中1項目が引っかかったらしく、大腸検査となりました。

薬を飲んでると潜血検査に引っかかる率が高くなるんですよね?
それで、そっちは良かったのに別の方が引っかかったのでおかしいと医者が言っていました。
814病弱名無しさん:2008/08/05(火) 19:00:08 ID:EQlfICmb0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。

神経内科「医」専門Part7(医療相談は他スレへ) [病院・医者]

あらら。
815病弱名無しさん:2008/08/05(火) 21:46:26 ID:7ZY5ZPi10
>>810
>看護婦さんのファビョりには反応しないってことは
>看護婦さんの暴言を擁護して他の住人にもたしなめられていた人ですねw

看護婦さんはファビョってもいなかったし、看護婦さんを擁護した方が他の住人にたしなめられたという事実はありません。
看護婦さんを擁護した人を猛攻撃していたのはあなた(牛ツナw)のみです。
過去スレのこととはいえ、真実の歪曲はいけません。
恥を知りなさいな。
816病弱名無しさん:2008/08/05(火) 22:10:59 ID:MQQMe52a0
>>810>>815も真実はどうであれ
真面目な病人の邪魔なので
両方とも消えていただければありがたいのだが・・・

817病弱名無しさん:2008/08/06(水) 04:10:42 ID:pb9kCjEA0
二人は貧血とは違う心の病気なんですよ

こんなに情報が探しにくいスレは珍しいよね
PCでもそうなんだから携帯からの
ライトユーザーはもっと大変だろうな…
818病弱名無しさん:2008/08/06(水) 14:01:04 ID:Oi1Lx8lc0
メンヘラだけど正真正銘鉄欠乏性貧血の自分でもこのスレの荒れは異常と思います。
真面目な情報欲しいと思ってここ覗いたけどちょっとがっかりしてます。
荒れが治まる頃にまた来ます。
819病弱名無しさん:2008/08/06(水) 14:44:57 ID:JJhENsZcO
相手の人も悪いけど、発端はいつも同じ人。
去年から、5回?、6回?、相手をかえて繰り広げています。
この人がいなくならない限り、同じことの繰り返しですよ。
820病弱名無しさん:2008/08/06(水) 15:23:26 ID:cUdNfu400
看護婦さんにしろフェロミナさんにしろ、スレを追い出されなきゃならないような人じゃなかった。
私は小心者で採血される度に思い込みですごくダメージを受けてたのが、看護婦さんの詳しい説明付きで微量だからドンマイ的なアドバイスがすごく心強かったりしたのに。
スレにとって有益な人まで駆逐しちゃうwは最低だとつくづく感じる。
821病弱名無しさん:2008/08/06(水) 17:19:12 ID:DWv2vOyw0
>>812
別に大変じゃないよ。
ダイヤルアップと違ってルーターのスイッチ切り替えるだけだからw
それよりそんなことを携帯から2ちゃんに書き込む苦労に涙が出るよw

>>813
鉄剤と潜血は区別できるって、自分がかかった医者は言ってたけどね。
まあ、がんばってください。自分は一リットルの洗浄剤から逃げたクチだけど。

>>814
IT初心者って、専ブラの情報が反映されないってこと、まだ知らないんだねw

>>815
リアルで患者に言ったらクビになると本人が認めた書き込みのどこがファビョってないのさw
822病弱名無しさん:2008/08/06(水) 17:25:30 ID:DWv2vOyw0
>>816-818
>>815みたいにケンカ吹っかけてくる人がいなきゃきれいにおさまります。

>>819
発端はいつも、関係ない流れの中で「牛ツナの書き込みだ」と決め付けて煽ってくる方ですんで。
過去ログ見れば一目瞭然。
携帯の人って過去ログも見ないし前の書き込みすぐ忘れる人多いよねw

>>820
フェロミナちゃんは自分から煽り荒らしになったんだから自業自得でしょ。
まだいると思うけどねw
看護婦さんもクビになるような発言しなきゃまだ看護婦さんとして発言できていたはずだが
それがないということは、あの発言がよほど恥ずかしかったんでしょ。
823病弱名無しさん:2008/08/06(水) 17:28:37 ID:DWv2vOyw0
>>815
追加レスしとくね。
看護婦さんの発言を擁護する住人がわらわら出たあたりで
看護婦さんの発言は擁護されるようなものではないと言った住人がいたよ。
都合悪い発言だけ見なかったふりするのやめようねw
つかどうせ自演だとでも思い込んでスルーしていたんだろうけどさw
824病弱名無しさん:2008/08/06(水) 17:48:41 ID:WDK1QCo20
IT初心者w

なんだこの言葉・・・w
825病弱名無しさん:2008/08/06(水) 17:51:02 ID:WDK1QCo20
>>819 そうですよね。
826病弱名無しさん:2008/08/06(水) 17:52:44 ID:WDK1QCo20
>つかどうせ自演だとでも思い込んでスルーしていたんだろうけどさw

自演でスルー。
827病弱名無しさん:2008/08/06(水) 21:32:51 ID:bHNLTaUU0
・・・俺はここを去ることにしたよ
828病弱名無しさん:2008/08/06(水) 21:49:29 ID:cUdNfu400
>>821
二言目には看護婦さんの「リアルで言ったらクビになる」発言を盾にとって自分を正当化してますが、
それはただ単に看護婦としての接遇マナー上マズイというだけのことでしょう。
そりゃ患者さんの「あんなに血を採るから生理が3日も早くきて、心臓が痛くなったわよ!」との訴えに
「それぐらいの量で。馬鹿馬鹿しい。」と答えて患者からクレームがつけば、或いははとても厳しい病院ならクビかも…って程度でしょう。
そういう職務上の本音と建前は、働いた経験があれば誰だって理解できる。
あなた、ちゃんとお勤めしたことあるんですか?

829病弱名無しさん:2008/08/07(木) 17:06:07 ID:EX4ViNFk0
>>824-826
無意味な三連投つぶやき乙w

>>827
モウコネーヨ宣言がかっこ悪いことも知らない2ちゃん初心者でしたかw

>>828
またクビになる発言は擁護して罵倒された側の発言を曲解ですかw
つか採血中に倒れた人の話なら何度かこのスレでも出ているのに
都合悪いとこだけ無視するんですねw
830病弱名無しさん:2008/08/07(木) 18:17:18 ID:BMzCmCGN0
>>818
ですよね。異常ですよね、この粘着ぶり。

>>829
 2ちゃん初心者の何が悪いの?スレに粘着して他の貧血患者に迷惑をかける
 あなたより、全然ましだと思います。人の迷惑を考えたことありますか?
 相手が悪いってすぐ言うだろうけど、こんだけ粘着すれば、あなたも同罪です。
831病弱名無しさん:2008/08/07(木) 20:33:42 ID:3qE0MIGa0
>>822
少なくとも、荒れる時はかならずwが関わっていることは、認めるよね。
832827:2008/08/07(木) 22:01:03 ID:ZcuI/UfY0
>>830
勝手に気が済むまでやってりゃいいが
俺を抗争のネタに持ち込むな
迷惑だから


833病弱名無しさん:2008/08/07(木) 22:53:28 ID:rHPG3AAK0

484 :病弱名無しさん:2008/04/28(月) 19:37:37 ID:FAY44YNq0 (IT上級者牛ツナw)
>>481
間違いってどれが?
そこまで確信があるのなら住人がソースとしてきたサイトに指摘してくれば?

>>483
おやおや、貧血のせいで判断が狂ったのかねw
さすがはフェロミアで検索してもわからずに2ちゃんに頼るだけあるわw


485 :病弱名無しさん:2008/04/28(月) 19:38:30 ID:FAY44YNq0 (熟練ねらー 牛ツナw)
ちなみに>>484=ID:qqkkzsV30ね。
メシ作ってるあいだ回線きっといた。


メシ作ってるあいだ回線きっといた。

メシ作ってるあいだ回線きっといた。

メシ作ってるあいだ回線きっといた。

メシ作ってるあいだ回線きっといた。

メシ作ってるあいだ回線きっといた。


腹イテェwwwwwwwwwwwwwwwwww

834病弱名無しさん:2008/08/07(木) 23:59:21 ID:tbaKRzI90
なんでwをつけちゃうのかな。
中年女性かな。
このやたらめったら無理に張り切った言葉使うところ。
835病弱名無しさん:2008/08/08(金) 12:03:57 ID:lqtbqaQ/0
>メシ作ってるあいだ回線きっといた。

いい年した女が「メシ作ってるあいだ」ってどういうことだろ。
メシとか言うかな。
こいつの口癖の「おまえさん」と「〜なのさ」とかでも思ってたんだけど、すごく育ちの悪さを感じる。
無理して上品ぶった口調でレスする時もあるんだけど、激情してくるとすぐに地が出て野郎言葉やら蓮っ葉なあばずれ女みたいになっちゃってるんだよね。
生理のこととかよく書いてるけど、ホントは男なんじゃないかと疑ったこともある。
本当に女だとしたら、ちょっと特殊な環境に育った人に違いない。
836病弱名無しさん:2008/08/08(金) 13:51:03 ID:IdczsFdf0
ピロリン鉄200mg(鉄66mg相当)を、
1日2回(朝晩)飲んでたんだけど、
やっぱりうんこが真っ黒になってた

でも、ビタミンCのサプリ(1カプセル350mg)を
鉄と同時に2個ずつ飲み始めたら、
うんこが黒くなくなったよ
吸収率上がってるのかな
837病弱名無しさん:2008/08/08(金) 17:38:15 ID:DPBYnNvj0
>>830
人の迷惑を言うなら、無関係な話題のときに何の脈絡もなく「このレスは牛ツナだ」と言い出す奴が悪いに決まってますねw

>>831
牛ツナと言い出す人が絡んでくるから荒れるんじゃんw

>>832
モウコネーヨと言う人に限ってこうやって何度も来るんだよねw
つかその相手のレスでそいつの粘着振りがわかるでしょw

>>833
そんなもので笑えるとは、さすがはIT初心者w
まだルーターのこと調べるのが怖いんですねw
838病弱名無しさん:2008/08/08(金) 17:41:19 ID:DPBYnNvj0
>>834
何度も答えてきたけど単に嘲笑しているだけですw

>>835
2ちゃんで何言ってんのwこの人w

>>836
そういう報告は今までなかったな。
それにたいていの鉄剤にはビタミンCが配合されているしね。
他に何入ってるの、そのサプリ。
839病弱名無しさん:2008/08/08(金) 17:46:06 ID:7w5fnZvT0
>>836
過去何回も貧血になってスローフィー150mg一日2回飲んでるけど黒くならない事はなかった。
って言うか黒くなくなる事ってあるんだね。
840836:2008/08/08(金) 17:57:46 ID:IdczsFdf0
ちなみに飲んでいる鉄は、
フランス製のフマファー200mgを一日二回
そしてサプリはファンケルのビタミンCカプセル
VC350mgのほか、ビタミンB2、P、アセロラが入ってるみたい

まったく黒くないということはないんだ
でも、鉄を飲んでなかったときを1、飲み始めてを10とすると
ビタミンCも使いはじめてからは2〜3くらいだよ
841836:2008/08/08(金) 18:00:43 ID:IdczsFdf0
あと、フマファーにはビタミンCは入ってないみたい
能書には書いてなかった
842病弱名無しさん:2008/08/08(金) 21:07:16 ID:+iloCpc90
>>838
>何度も答えてきたけど単に嘲笑しているだけですw

なんか、必死な感じがしちゃうんだよね。
ほら、防衛的な人って、やたらと笑うじゃない。
843病弱名無しさん:2008/08/08(金) 21:12:24 ID:+iloCpc90
今度は、突然の被害妄想で、関係ない>>827にかみついている。
なんで?敵を自ら作ってどうすんの。
844病弱名無しさん:2008/08/08(金) 21:17:15 ID:+iloCpc90
>>837
>まだルーターのこと調べるのが怖いんですねw

あなたは、

>587 :病弱名無しさん :2007/07/02(月) 22:41:59 ID:33/tmXjc0
>またID変わってる。なんでだろう。

と書いたあとに、一生懸命専ブラのこと調べたんですか。
こんなこともわかってない人が専ブラ使っているとは。
845病弱名無しさん:2008/08/08(金) 23:22:43 ID:J7rDoQ9q0
>2ちゃんで何言ってんのwこの人w

2ちゃんねらだったら、「おまい」て言え
846病弱名無しさん:2008/08/09(土) 00:00:29 ID:zoSwQvVl0
ルーター(笑)

モデム(笑)

IT初心者(笑)

2ちゃん初心者(笑)
847病弱名無しさん:2008/08/09(土) 02:39:49 ID:fkqIQpzs0
フェジンの長期投与で骨軟化症になった方いますか??
なんかちょっとソレっぽい感じが・・・
てかこの薬だと長期ってどれくらいになるんだろう?
かれこれ9ヶ月注射してるんだけど。
848病弱名無しさん:2008/08/09(土) 10:18:29 ID:+ZlXZXn00
内痔出血(本人の痔核なし)だけで貧血になることあるの?
849病弱名無しさん:2008/08/09(土) 17:48:45 ID:GLPj02Gw0
>>840
なんだろ。もしかしてリンのせいかな?

>>842-844
必死ってのは、同じ相手に対するこんな3連投のことを言うんじゃないのw
>>846みたいにIT関係ググるのが怖い人とかw
ID変わっただけで荒らし扱いするバカ対策も理解してないしw

>>845
それはすでに死語だよw
850病弱名無しさん:2008/08/09(土) 17:51:18 ID:GLPj02Gw0
>>847
このスレにはいないよ。
つかそんな長期にわたって注射しているケースは見たことない。
フェロミアだってそんな長期にわたって投与されるケースはほとんどないんじゃないの?
医者に訊きなよ。

>>848
あるよ。
過去スレにもそういう人がいた。
痔核が第一候補になるほど悩んでるのか・・・。
851病弱名無しさん:2008/08/09(土) 19:18:03 ID:3KpHsYno0
>>847
週1くらいでフェジン40mg注射する生活が5ヶ月だけど、副作用はなし。
日2回のフェロミア50mgは昨年10月から服用。途中で3ヶ月お休みが
あり、3月からはずっと飲んでます。こちらも副作用の自覚はなし。
そう言えば春ごろ急に骨密度の検査をされましたよ。
その時の音響的骨評価は100%だったので、特に何も言われませんでした。
骨軟化症の可能性を考えての検査だったのかな?でもよく分からない。
今度私も医者に訊いてみます。
852病弱名無しさん:2008/08/09(土) 19:29:59 ID:Pm5AIx510
>このスレにはいないよ。
>つかそんな長期にわたって注射しているケースは見たことない。

長期居座り者。
少なくとも、このスレにものすごく恋してるんだねー。
片想いだけど。いや、他の住人はストーカーだと思ってるけど。

853病弱名無しさん:2008/08/09(土) 23:10:52 ID:CNCPfEFlO
孤独な人は、自分が必要とされることで、存在意義を感じたいんだよ。
たとえ2ちゃんでも。
たから、ちょっとでも否定されると1スレつぶすほど反応する。
854847:2008/08/09(土) 23:49:27 ID:Yn/WVEHA0
レスありがとうございました。ネットで色々調べてみても
なかなか記事が見つからず、やはり少数なんですね。
ちなみに今は週1で1回に2アンプル(80mg)ずつです。
前回の検査でALPが高値になり、IPが低値、Caは正常でした。梅雨前くらいから
急に足の甲の骨が痛みだして、それをかばっていたら膝や腰も痛くて。
軽い運動をしているので、それで傷めたのかなとずっと思っていたのですが
前回の検査結果をみて、ちょっと調べてみたらもしかして、と思ったのです。
来週、先生に聞いてみます。

>>851
私も何度か内服試したのですが、どれも猛烈な副作用(胃腸)で無理でした。
骨密度検査、まだ一度もしてませんね。やってみたほうが良さそうですね。
855病弱名無しさん:2008/08/09(土) 23:51:12 ID:zoSwQvVl0
848 :病弱名無しさん:2008/08/09(土) 10:18:29 ID:+ZlXZXn00
内痔出血(本人の痔核なし)だけで貧血になることあるの?

850 :病弱名無しさん:2008/08/09(土) 17:51:18 ID:GLPj02Gw0
>>848
あるよ。
過去スレにもそういう人がいた。
痔核が第一候補になるほど悩んでるのか・・・。


>>848は「自覚を」誤変換して「痔核」になってるんだと思うが・・・
内痔出血を懸念してはいても、イボ痔を第一候補に特定してるわけではない気がする。

>>858
人に必要とされたいと願っている人は、もっと他人の気持ちを慮って大切にする。
wは誤りだらけの浅薄で失笑ものの知識を、博学ぶって披瀝したいだけ。
wのオナニースレに成り下がってるよ、このスレ。


856病弱名無しさん:2008/08/10(日) 17:41:06 ID:lghyNklp0
>>852
誰がどう見てもストーカーは牛ツナ言ってる人の方ですねw
いろんな揉め事の最初は必ず「こいつ牛ツナだ」という書き込みからだからw

>>853
そうかぁ、気に入らない相手にすぐに「牛ツナだ」と言い出す人って
そんなことで存在意義を感じているんだw
857病弱名無しさん:2008/08/10(日) 17:42:40 ID:lghyNklp0
>>854
というか、なんで貧血の原因をどうにかしないで注射ばかり続けているの?

>>855
誤変換になるのは自覚が候補の上の方に来ているからだろうjk

さて>>858に期待するかw
858病弱名無しさん:2008/08/10(日) 19:03:49 ID:OqXqwWy/0
もうちょっと優しくお返事してあげればいいのに
859病弱名無しさん:2008/08/10(日) 23:25:26 ID:oZeiqQWc0
>>855
>誤変換になるのは自覚が候補の上の方に来ているからだろうjk

内痔出血と打った後に「じかく」と入力してみなよ。
「痔核」が真っ先に変換されるから。

>>848

『内痔出血(本人の痔核なし)だけで貧血になることあるの?』

と訊いている。

「本人の痔核なしに」じゃ、日本語としておかしい。
「本人の自覚なしに」だと文意も通るので、やはり誤変換とみるべき。
第一牛ツナwの主張する「本人の痔核(イボ痔)はなしに」だったら
どうして貧血の第一候補として痔核(イボ痔)を悩んでると解釈できるんだよ。
もう支離滅裂だな。
自分の主張の矛盾に早く気付けよ。

>>858
牛ツナwのお返事なんか、誰もほしくないし。
駄レスの押し売りおばさんだから。
860病弱名無しさん:2008/08/11(月) 00:38:19 ID:pGvAO0KuO
>>856
>そうかぁ、気に入らない相手にすぐに「牛ツナだ」と言い出す

へ?だって実際そうでしょ。
「自分は牛ツナじゃない」と言ってきた人、ひとりもいないよ。

気に入らない人というより、今時語尾にwつけていて、
IDが意図せず変わっちゃう人〓牛ツナね。

あなたがご丁寧にwつけるから。電信柱に犬がおしっこするみたいに。
861病弱名無しさん:2008/08/11(月) 08:06:27 ID:s0BOMDht0
>>853
なんとなく、この粘着メンバーの心理が分かってきました。
あなたの言うことは正しいですね。
自分も、こんなにならないように、って反面教師にしたいと思います。
862病弱名無しさん:2008/08/11(月) 11:51:12 ID:MVEGSB600
氷が食べたい・・・
863病弱名無しさん:2008/08/11(月) 17:34:45 ID:6JEb5nKK0
>>858
2ちゃんで何言ってんの?
つか相談書き込みにレスもしないで煽りに命かけてる人に言えば?w

>>859
真っ先になんか出ないのを確認してから書いたんだが何かw
誤変換だと思ったから>>850のレスになったのに、そんなに屁理屈こねてまでジモティーさんにレスするのが嫌ですかw

>>860
「牛ツナだ」と言い出さなきゃ荒れることもなく普通にスレ進行していってたわけですがw

>>861
そうそう、「牛ツナだ!」って騒ぎたがる人は過去にいきなり相手にピザデブだの頭悪いだの言い出したくせに
そのあと言い負かされて引っ込みつかなくなって、こんな煽りでしか存在できない人になっちゃったんですよーw
864病弱名無しさん:2008/08/11(月) 17:35:40 ID:6JEb5nKK0
>>862
冷たいものなら何でも食べたくなってるはずだから、
キンキンに冷えた漬け物やフルーツ食べれば?
865病弱名無しさん:2008/08/11(月) 21:04:44 ID:LXZJWS5r0
>>863
>「牛ツナだ」と言い出さなきゃ荒れることもなく普通にスレ進行していってたわけですがw

つまり、あなたがどんなにめちゃめちゃなレスを繰り返しても、
あなたを牛ツナだと名指して指摘するな、放任しろということですね。
866病弱名無しさん:2008/08/11(月) 23:55:34 ID:C7Oz1His0
>>863
いつもながら往生際の悪さと、間違いを指摘された時の言い逃れの卑怯さには
心底呆れるわ。
寝返って誤変換と思ってたことにしてみたところで、全然辻褄が合わない苦しい苦しい言い逃れだね。
あまりにもお粗末で、詭弁にすらなってないよ。
さすが精神病院の開放病棟を、解放病棟と読み違えて差別だの何だの吼えたバカだけあるよw
解放病棟って、牛ツナwみたいにBの人専用の病棟なのか?
867病弱名無しさん:2008/08/12(火) 00:27:55 ID:6qYwUB190
>>865

そういうこと。放任しましょう。
868病弱名無しさん:2008/08/12(火) 08:42:52 ID:m+goaSID0
職場に夏バテで食事が摂れなくて鉄欠乏性...になった人二人くらいいる。
周囲からとても大切にされて気遣ってもらってるんだけど、そもそも
食事を摂らないから悪いんじゃんって思ってしまう陰険な私。
869病弱名無しさん:2008/08/12(火) 13:28:59 ID:/Wup0BOZO
サプリメントを勧めてみたら?
870病弱名無しさん:2008/08/12(火) 17:45:39 ID:s73lxOzb0
>>865
めちゃめちゃなレスってどれのことか指摘してごらんw
ピザデブとか頭悪いとかいうレスよりはるかにまともなレスしかしてないからw

>>866
間違いを指摘されたことなんか「解放」の時だけだし、指摘されて気がついたからちゃんと認めたじゃんw
他に何の間違いも指摘できていないくせに、その貧相な脳内にはどんな妄想が繰り広げられているの?

>>867
ID変わってから自己レス乙w
871病弱名無しさん:2008/08/12(火) 17:50:25 ID:s73lxOzb0
>>868
エアコンある環境で夏バテのせいにしていいのは貧乏学生くらいだとは思うよね。
インフルエンザなのに無理矢理出社してきた社員が仕事熱心と褒められて
その社員からインフルエンザうつされて休んだら自己管理できてないとかいう馬鹿な職場もあるしなぁ。
872病弱名無しさん:2008/08/12(火) 18:34:55 ID:m+goaSID0
>>871
そもそも事務職で、環境整ってるのに、昼食はそうめんばっかり。
なのに3時にはケーキはちゃっかり食べてる。でも「食欲が無くて。。。」だそう。
そして上司に鉄欠乏製貧血の診断書提出して、皆から心配されてる。
骨髄せんしまでしたけど、造血機能に問題は無かったのだそう。本人は
「このまま放っておくと白血病になるかもしれない」とか言っている。
ちゃんと肉とか野菜もしっかり食べたら防げる病気なんじゃないだろうか?
きつい言い方だけど、それこそ自己管理に問題ありなのではと思う。

873病弱名無しさん:2008/08/12(火) 18:59:50 ID:/Wup0BOZO
豚切りスマソ。
真面目な話なんですが、鉄剤飲んでから黒便出るのはともかく、
臭いまで鉄のような臭いがするのは自分だけでしょうか?
874病弱名無しさん:2008/08/12(火) 23:21:17 ID:6qYwUB190
>>870
>ID変わってから自己レス乙w

???
875病弱名無しさん:2008/08/13(水) 00:00:09 ID:uzt8/L4l0
牛ツナwキーワード、絶賛増殖中w

心臓疾患を引き起こすメタボ牛肉オムレツ、マヨネーズたっぷりのツナサラダ、ヘマニック君、あいらぶプラシーボ、日本人にはお馴染みの鎌形赤血球、差別許せぬ解放病棟、痔核wwwww
876病弱名無しさん:2008/08/13(水) 00:35:38 ID:g0iRKQanO
なんだかんだ言いながらまた荒れてんのか?
辞めたんじゃなかったのかよ?
 
とても相談など出来る状態じゃないな。
 
荒らしで無駄にレス消費するならスレ消そうぜ。
877病弱名無しさん:2008/08/13(水) 00:36:34 ID:g0iRKQanO
消化
878病弱名無しさん:2008/08/13(水) 00:37:13 ID:g0iRKQanO
消化
879病弱名無しさん:2008/08/13(水) 00:38:22 ID:g0iRKQanO
埋め
880病弱名無しさん:2008/08/13(水) 00:40:08 ID:g0iRKQanO
荒らしが人の迷惑顧みないなら、こっちも顧みないよ。
881病弱名無しさん:2008/08/13(水) 00:47:46 ID:g0iRKQanO
何でまともな質問にも無礼な言い方で傷つけるの?バカじゃない?
何様だよ。
882病弱名無しさん:2008/08/13(水) 01:16:10 ID:mw9xtTCs0
>>881
厳しい物言いで、自分の存在感を示したいんだと思う。
「あの人、言葉はきついけど、いいこと言う」とかなんとか言われたいのでは。
迷惑なだけで、レスしないほうがまだましなんだけど。
883病弱名無しさん:2008/08/13(水) 03:03:00 ID:g0iRKQanO
もうこのスレ意味無い
884病弱名無しさん:2008/08/13(水) 03:07:14 ID:g0iRKQanO
スルー出来ない奴しかいないから延々と荒らしのループ。
いい加減にしろと忠告しても、はい!やめます。
といってまた喧嘩の荒らし。
 
このスレは二人の荒らしのためにあるんじゃねぇんだぞ?
 
そっちがそっちなら、こっちも好き勝手させてもらうわ。
885病弱名無しさん:2008/08/13(水) 03:10:02 ID:g0iRKQanO
真剣に鉄欠乏性貧血に悩んでないなら、黙ってこのスレから立ち去れ
886病弱名無しさん:2008/08/13(水) 10:10:41 ID:MEl8JyeJ0
別のこと調べるのにネットしてたら、「コーヒーは貧血に良くない」って出てきた。
食後に飲むのが良くないんだけど、毎日毎食後に飲んでる。
頻繁に飲み出してからヘモ値9→7って、これが原因?
887病弱名無しさん:2008/08/13(水) 17:26:19 ID:5WWDepDW0
>>872
白血病を放っといたらなるものだと言う時点でその人はメンヘラちゃんですねw
わざと自己管理怠っているんでしょ。

>>873
鉄の臭いかどうかは知らないけど臭いは変わるよ。
潜血があっても変わるはず。

>>874
あんなレスするためだけに書き込むのは今までの例から言って自演だからねw

>>875
ファビョったか。かわいそうにw
888病弱名無しさん:2008/08/13(水) 17:29:57 ID:5WWDepDW0
>>876
「スルーしましょう」「そうですね」ってのは全部自演と思ったほうがいいよw

>>881>>882
無礼な言い方ってどれのこと?
食べ物の困りごとに対してピザデブとか頭悪いとか言ってた人のことですかw

>>884
宣言しないで勝手にしなよ。みっともないからw
889病弱名無しさん:2008/08/13(水) 17:32:19 ID:5WWDepDW0
>>886
一日中飲み続けるような飲み方しない限り
鉄欠乏性貧血の人の鉄分吸収率には関係ないという研究結果があるよ。
関係あるとしている文献や医者は昔の不適切なデータから情報更新していないだけ。
890病弱名無しさん:2008/08/13(水) 19:35:40 ID:mw9xtTCs0
もう全部こいつにこのスレあげるよ。

我々は、引っ越ししましょう。
891病弱名無しさん:2008/08/13(水) 20:17:59 ID:uzt8/L4l0
>>890
賛成。
このスレは牛ツナwと迷子の新規さんオンリーのスレに。
同じ板だとスレタイがやっかいだけど、
【鉄欠乏性】牛ツナw嫌い全員集合【貧血】
センスが昭和だけど・・・
892病弱名無しさん:2008/08/13(水) 20:39:51 ID:fM7RfKHd0
通勤電車でダメそうな感じになったら途中下車して休憩するんだけど
先日、目の前が真っ白になった状態でなんとか下車して
後から降りる人の邪魔にならないように電車から離れようと少し歩いたつもりが
ホームの反対側に接近していたらしくて通りかかった人が腕を掴んでくれたので助かった。

貧血で気が遠くなってる時って訳の分からない事の判断力が鈍ってしまうのが怖い。
過去にも窓の鍵の開け方が分からなくなったりお風呂の淵の高さが分からなくなったり…。
今回も助けてくれた人が「大丈夫ですか?駅員さん呼びましょうか?」って言ってくれてて
全然大丈夫じゃなかったのに呪文みたいに「大丈夫です」を繰り返して御礼も言えなかった。

判断力がおかしくなるの分かってるから目の前が真っ白な時はじっとしてようと思うんだけど
いざ真っ白になった時は危機管理能力も混乱しているので無理に歩こうとしたり変な所に手を付いたりしてしまう…。
どうにかならないかな…。
893病弱名無しさん:2008/08/13(水) 20:41:05 ID:fM7RfKHd0
あ、なんか変な時に書き込んでしまった。
すみません。
894病弱名無しさん:2008/08/13(水) 20:58:18 ID:bS/b1b8bO
それ貧血じゃないようなきがするんだけど
895病弱名無しさん:2008/08/13(水) 21:57:16 ID:8pXr2/SWO
ほんとに負けず嫌いだなあ。ダイヤルアップの人。
896病弱名無しさん:2008/08/13(水) 22:27:30 ID:uzt8/L4l0
牛ツナwのようにベテランネラーではありませんが、それにしてもこれだけずぶとい心臓に剛毛の生えた女、初めてだ。
これだけ嫌われたら居たたまれず2ちゃんそのものをやめてしまうのが普通だけど。
しかも荒らし目的でなく参加してるにもかかわらず、この嫌われよう。
連日のフルボッコもどこ吹く風。
白痴とまではいかなくても、魯鈍であることは間違いない。
十年後は間違いなく閉鎖病棟で生ける屍と化してるだろうな。
897病弱名無しさん:2008/08/14(木) 00:30:22 ID:FlRcV7OpO
引っ越し可能ならぜひそうしよう。
誰か引っ越しスレお願いします。
898病弱名無しさん:2008/08/14(木) 00:38:43 ID:0IlsCDIO0
>>897
引っ越したスレに付いて来るんだから意味なし
主張は偉そうにするくせに、牛ツナ話の時代からコテ&トリも入れられないヘタレ
この調子で新スレにも来るんだろうからさ・・・
899病弱名無しさん:2008/08/14(木) 13:26:57 ID:9MBStXfm0
もう十分、wも、罰を受けたのでは?
たぶん、次にここかどこかのスレで別人としてでてくる時には、
おとなしくなってるよ。

もう許しますから、
人を攻撃して傷つけたら、倍になって自分に返ってくるということを、
わかってくださいね、wさん。
900病弱名無しさん:2008/08/14(木) 14:08:01 ID:FlRcV7OpO
この妙な和解空気にはもう騙されない。
901病弱名無しさん:2008/08/14(木) 16:42:23 ID:9MBStXfm0
>>900
私は、やりあっている人間ではありませんよ。
2,3度、横レスはしましたが。
902病弱名無しさん:2008/08/14(木) 17:19:13 ID:ZlwlS4Ki0
いや、でも私もう牛ツナは反吐が出るほど大っ嫌いなんだが。
ネット上でしか知らない人間をここまで嫌悪したのは初めて。
たまらなくイヤだ。
903病弱名無しさん:2008/08/14(木) 17:29:07 ID:4J3eDAJz0
>>890
>>891
煽りしか書けない人がスレ立てたって、前みたいに誰もついていかないよw

>>892
数値も治療過程も何もないけど、それって鉄欠乏性貧血なの?

>>895
まだルーターのこと何もわかってないんだw
調べたら負けだと思ってるんだね、かわいそうw

>>896
引越しもできずにまだこのスレにしがみついてるなんて見苦しいですねw
904病弱名無しさん:2008/08/14(木) 17:36:48 ID:4J3eDAJz0
>>897
>>898
だからね、前にアオラーが立てた引越しスレには誰もついていかなかったわけよw
理由なんかわかるでしょ。
アオラーが多数派工作の自演やってるってことw

>>899
おやー、「このへんでやめといたるわ」宣言するなんて
やっと自分がどれだけ恥ずかしいことをしてきたか気付いたってわけ?www

>>902
いつもageて煽りしか書けない人にもそんな神経あったんだw

で、誰も新スレ立てられないわけねw
多数派装ってるけど実はほんの1人か2人しかいないって証拠だよねw
905病弱名無しさん:2008/08/14(木) 18:01:54 ID:xBum+TYq0
>>898
じゃあ、しばらく、貧血スレは立てないことにする?
904とかの粘着する人が、新スレ待ってるみたいだし。
異常な904が、粘着相手を失って、どっか別のスレに粘着すると良いよね。
もう解決策はこれぐらいしかないかな。
906病弱名無しさん:2008/08/14(木) 19:42:14 ID:ZlwlS4Ki0
私はもう牛ツナwのヲチスレでも作れば面白いかなっていう程度。
貧血について全く知識がなかった頃、このスレで随分といろんな情報をもらって助かった。
今は鉄剤続けてるけど順調だし、貧血によい新しい知識がないかなとチェックするために出入りしてる状態だったし。
アンチ牛ツナがこのスレから撤退しても、牛ツナは新規さんとバトルを繰り広げるに決まってるから生暖かくヲチさせてもらおうかと思う。
ヘマニック君、看護婦さん、フェロミナさん、それから携帯厨とも大バトルを展開してたねw
基礎知識があれば後は自分で調べられることが多いしね。
貧血治療最前線の情報を得るところは、2ちゃんなんかよりいいところはあるしね。
ただ自分が初心者の頃助けられたので、質問者に対して確実に答えられることがあれば教えてあげたいという気持ちはあるよ。

907病弱名無しさん:2008/08/14(木) 20:10:42 ID:FlRcV7OpO
要するにまともな貧血相談をする人が少ないから、引っ越しても過疎ったように見えるだけ。
荒らしのスレ汚しで維持されてるんだよ。皮肉なことに。
 
実際このスレの6割は荒らしレスだよ。
もうスレチお構い無し。
908病弱名無しさん:2008/08/14(木) 21:15:09 ID:0IlsCDIO0
>>907
荒らしが無くても、去年の夏の時期は大盛況だったよ
貧血は夏に酷くなるからね・・・
909病弱名無しさん:2008/08/14(木) 21:59:37 ID:9MBStXfm0
あ、アオラー?
グーグル検索でたった10,200件・・・。

まあ、負けたらなにされるかわからない共産圏の
オリンピック選手をみてるような勝気さだ。
910病弱名無しさん:2008/08/14(木) 22:02:38 ID:9MBStXfm0
>じゃあ、しばらく、貧血スレは立てないことにする?

賛成。でもまあ、張り切って誰かさんがたてちゃうんだろうけど。
なんてったって、彼女の唯一の居場所だからね。
911病弱名無しさん:2008/08/14(木) 23:26:03 ID:MasKe/Ai0
前スレでも少し落ち着くまでたてるのやめようって言ってたんだけど
結局片割れさんが新スレたてちゃったんだよね
912病弱名無しさん:2008/08/15(金) 17:19:13 ID:tC7jomyf0
>>905
解決策って、少し前のスレみたいに
自分の気に入らない書き込み見たら「牛ツナだ!」と騒ぐ人に騒ぐなと言えばいいだけじゃんw
たしかその人アク禁か何かで2スレくらい不在だったからわりと平和だったよw

>>906
まだクビになる発言や勝手に自演荒らし呼ばわりを擁護してるの?
自業自得という言葉を覚えようねw

>>907
普通に相談する人に答えようともせず煽りしか書かない荒らしがいなくなれば、
随分平和になるんだろうけどねぇw

>>908
つか脳貧血を鉄欠乏性貧血と勘違いする書き込みが夏に激増するんだよ。
913病弱名無しさん:2008/08/15(金) 17:22:01 ID:tC7jomyf0
>>909
そんなものググるより、さっさとルーターの使い方をググればいいのにwまだ怖いの?

>>910
私がスレ立てたのはテンプレにタンニン飲料に関する一文追加した1回だけでーすw
>>911が言うみたいに荒らしがスレ立てて荒れたままdat落ちしたよw
914病弱名無しさん:2008/08/15(金) 17:26:10 ID:2pP3WzXM0
やれやれ。
いったいいつまでこの時代遅れのダイヤルアップ婆の負け惜しみは続くのやら(藁
915病弱名無しさん:2008/08/15(金) 19:54:37 ID:TmkUvx5x0
>>912
905だけど、あなたがこのスレに居て、いろんな人に喧嘩を売りまくってることが
平和じゃないから何とかしようって言ってるんだけど、もしかして、状況がまったく
飲み込めてないの?あなたもスレアラシの原因の一人だ!って言ってるのに、
わかってないふりして、現実逃避?

>>906
そう。私もこのスレが、同じ病気の初心者がここに来た時に、ちゃんと安心して書き込めて
何らかの情報を得られるスレになってほしいって強く思うよ。

>>911
じゃあ、異常な書き込みをする人が新スレを立てたことが確認できた直後に、
初心者用の貧血スレを立てることにする?
916病弱名無しさん:2008/08/15(金) 20:31:57 ID:orBfCcAFO
>>912

> 解決策って、少し前のスレみたいに
> 自分の気に入らない書き込み見たら「牛ツナだ!」と騒ぐ人に騒ぐなと言えばいいだけじゃんw

あー、それが悔しかったんだねキミは。

よし言ってやろう、
「牛ツナwが暴れても、牛ツナw牛ツナwと騒ぐな!」

ホントにみんなさ、大人になろうよ。
917病弱名無しさん:2008/08/15(金) 21:30:29 ID:2pP3WzXM0
知り合いに心臓血管外科の院長さんがいるんだけど、心臓の悪い人には際立った特徴があるそうだ。
1.わがまま
2.頑張り
なんだって。
牛ツナwんちは両親も心臓病持ちらしいから、家系的なものだね。
頑張りは負のベクトルで遺憾なく発揮されてるし、わがままは牛ツナの右に出るものはないくらいだ。
918病弱名無しさん:2008/08/15(金) 21:30:58 ID:okFdS3L10
>普通に相談する人に答えようともせず煽りしか書かない

そういうお前が、相談者に対して毎回めちゃめちゃな
返答を繰り返すから、みんなが嫌な思いをするんだが。

お前のレスだけはいらないってよみんな。

919病弱名無しさん:2008/08/15(金) 21:33:17 ID:okFdS3L10
>自分の気に入らない書き込み見たら「牛ツナだ!」と騒ぐ人に騒ぐなと言えばいいだけじゃんw
>たしかその人アク禁か何かで2スレくらい不在だったからわりと平和だったよw

いったいお前は、何スレ同じ犯行を繰り返しているんだ。
920病弱名無しさん:2008/08/15(金) 23:03:23 ID:YFUjQka40
もうなんかすべてが自作自演に見ててきたな。
921病弱名無しさん:2008/08/15(金) 23:51:05 ID:2pP3WzXM0
>>912
牛ツナwを嫌ってスレを離れた人(看護婦さんやフェロミナさんも)は全て
「アク禁(しかもこの遅い消化のスレで2スレ間もw)」や「自分の発言を恥じてスレにいられなくなって」とか
全て相手方に非があるせいにしてしまう牛ツナw。
根性腐ってるね。
呪われた家系だし、心臓病でポックリ逝けばいいのに。
922病弱名無しさん:2008/08/16(土) 17:31:26 ID:pApzuWJU0
>>914
まだルーターのこと調べるのが怖いんだw

>>915
ケンカ売ってくる相手はいつも「牛ツナだ」と言い出す方ですが何かw
それとか、複数の住人相手を勝手に自演呼ばわりしてふざけたレス返したり
普通の書き込みにいきなりピザデブとかバカバカしいとかレスする人とかねw

>>916
ホントにみんなさ、いきなりピザデブとかバカバカしいとか書く相手を擁護するくせに
なんで気に入らない口調ってだけのレスに絡まずにいられないんだろうねw
あ、そうかぁ、ピザデブとかバカバカしいとか書いたのが自分だからかぁw

>>917
心臓血管外科の知り合いがいるくせに、鉄欠乏性貧血が心臓症状に無関係なんて言ってたんだw
923病弱名無しさん:2008/08/16(土) 17:40:00 ID:pApzuWJU0
>>918-919
めちゃめちゃと言うなら自分で代わりにレスすればぁ?
口調にしか文句つけるところがないくせにw
「牛ツナだ」と騒ぐ住人が何回犯行繰り返したか数えてからにしてねw

>>920
だから複数回線と携帯で多数派工作している必死な人がいるって言ってるでしょ。
この過疎スレで平日の日中も夜も、同じ回線から同じ煽りを書き込んでる人が複数いるって時点で気付きなよw

>>921
普通の書き込みに対していきなり「バカバカしい」と吐き捨てたり
複数の回答者を勝手に自演と決め付けて荒らし扱いする方に非がないと思いたいんですねw
どっちが腐ってるかは一目瞭然ですねw
924病弱名無しさん:2008/08/16(土) 17:41:20 ID:sPwFfek70
同じフレーズを何度も何度も使うよね。
昔の子どものあっかんべーみたい。
おまえの母ちゃんでべそとか。
なになにのくせに、とか。
925病弱名無しさん:2008/08/16(土) 17:47:33 ID:sPwFfek70
63 :病弱名無しさん:2008/05/24(土) 23:47:32 ID:3j51Xk/p0

▼下記の特徴をひとつでも持つレスは、完全無視してください
(長年常駐する荒らしです。反応すると、必ず荒れます)

00. IDが1日のうちに4-5回変わる
  (「夕飯作り中落としている」つまりダイヤルアップ接続)
01.「w」を多用(「フッ」と訳して音読するとかっこいいらしい)
03.「心臓」「心不全」に必ず結びつける独自の理屈
06. 文間を読み取ることができず、ディテールを必要以上に要求。
  読み間違いや思い込みが極度に強い(アスペルガー障害の可能性)
07. 自分のレスに対する反論などでプライドを傷つけられると、執拗に
  相手を攻撃。いつまでも忘れられずこだわり続ける(例)ヘマニック、
  フェロミナちゃん(フェロミアを言い間違えた人に異常な執着)
10.「結膜は白目のこと」「動悸=心不全」と、誤った知識をもとに、
  人を攻撃。間違いを認めない。
926病弱名無しさん:2008/08/16(土) 17:50:50 ID:sPwFfek70
>めちゃめちゃと言うなら自分で代わりにレスすればぁ?

うーん、てか、めちゃめちゃであってもなくても、
どっちにしてもお前のレスは嫌だってよ、ここの住民は。
このスレに不要です。
927病弱名無しさん:2008/08/16(土) 17:51:43 ID:uVd5SCTw0
>>925
そうでした。すみませんでした。
なんとかスレをいいものにしたかったんですが、スルーしないと
余計荒れますね。今後は完全スルーします。
928病弱名無しさん:2008/08/16(土) 18:50:06 ID:cdI1ZUzn0
私が戻って来るまで牛肉オムレツとツナサラダで笑い者になってた、抹消してしまいたい汚点を掘り起こされてファビョりっぱなしだよねー。
牛ツナwと呼ばれることがよほどお嫌いらしい。
これからも絶えることなく、恥辱の牛ツナw伝説は継承してあげるからねっ、喜べwwwwwww
929病弱名無しさん:2008/08/16(土) 18:51:11 ID:cdI1ZUzn0
変な日本語になってたw
私が戻って来てから、に訂正。
930病弱名無しさん:2008/08/17(日) 01:29:28 ID:QLoUX2F8O
その勢いでスレ埋めしてください。
931病弱名無しさん:2008/08/17(日) 17:33:08 ID:R3cEU7Nm0
>>924
そんなのは「牛ツナだ」とか「ダイヤルアップだ」とか言い出す方に言ってやってねw

>>925
まだルーターのこと調べるのが怖いんだねw
誤ってもいない情報を誤っていると思いたがるのも、
自分で調べたら誤っていないことがバレるから怖くて調べてないんでしょw

>>926
アンカーつけてるわけでもないのに必死すぎる3連投w
あ、>>927で4連投かw
いやいや、>>928-929で6連投でしたねw
あまり必死になっているものだからsageも忘れてるよ、この人w
932病弱名無しさん:2008/08/17(日) 17:34:25 ID:R3cEU7Nm0
>>930
連投規制に引っかかってるのかもよw
933本日の牛ツナwの独り言:2008/08/17(日) 20:21:51 ID:VxISykZm0
>>931-932
「w」の使用回数・・・9行のレスに8回
934病弱名無しさん:2008/08/17(日) 20:48:54 ID:QLoUX2F8O
>>933も同レベル
935病弱名無しさん:2008/08/17(日) 21:56:48 ID:VxISykZm0
と、人格者を気取るID:QLoUX2F8O
こいつも同じ穴の狢。
936病弱名無しさん:2008/08/17(日) 23:06:27 ID:+vP+ya5c0
>まだルーターのこと調べるのが怖いんだねw

や、からかっているだけでしょ。
ダイヤルアップといわれた時のきみの反応がおもしろいから。

からかわれているんだよ、きみは。
937病弱名無しさん:2008/08/18(月) 18:37:05 ID:+rvNIEkG0
>>933
煽りしか書けない人が何言ってるんでしょうかw

>>935
ファビョってるよ、この人w

>>936
いや、真面目にルーターのこと知らないで言ってるんだと思うよw
フェリチンのことや心臓の症状についてもまともに反論してこないからねw
938病弱名無しさん:2008/08/18(月) 19:55:34 ID:7FngEa0OO
ファビョルとか平気で使う女だけは、勘弁。
939病弱名無しさん:2008/08/19(火) 00:35:51 ID:HVowIL4U0
冴えなくてモテない男に限って、〜な女は勘弁とかってよく言うね。
影で女たちに「誰もオマエになんかお願いしてないってプ」とか笑われてる。
940病弱名無しさん:2008/08/19(火) 11:06:55 ID:bK8HZCE0O
血の気の多い人たちが集まるスレは大盛況だな。
貧血でダルい眠い言ってる奴らとは思えないもんな。
941病弱名無しさん:2008/08/19(火) 11:45:05 ID:48DYscAfO
>>939

あ、それ、あるよね。
お前にだけは言われたくないwって内心思ってたりする。
942病弱名無しさん:2008/08/19(火) 11:46:32 ID:48DYscAfO
ここ一週間、だるくて一日中眠いんですが、貧血なのかな?
初めてこのスレ知りました。
943病弱名無しさん:2008/08/19(火) 14:09:15 ID:bK8HZCE0O
違います。
ここはケンカスレです。
944病弱名無しさん:2008/08/19(火) 17:07:20 ID:Oln2Bnt10
>>938
最初に火病系の単語使いだしたのはあちらさんなんでw

>>939
いや、>>938はおそらく女だよ。

>>940
平日の昼間も夜も同じ回線から書き込みする人だもん、暇なんでしょw
945病弱名無しさん:2008/08/19(火) 17:09:00 ID:Oln2Bnt10
>>942
テンプレにある他の症状がなかったら、ただの疲労なんじゃないの?

>>943
携帯からスレ監視ご苦労さんですw
946病弱名無しさん:2008/08/19(火) 18:12:42 ID:EPUx4Sv8O
ほら、ダイヤルアップの人が調子にのっちゃった。
947病弱名無しさん:2008/08/19(火) 21:23:20 ID:HVowIL4U0
いや、ダイヤルアップは何があろうとマイペースだし
年がら年中ハイだから。
948病弱名無しさん:2008/08/19(火) 21:34:13 ID:w9g6O4vn0
今思うと、>>63は、かなり適確にダイヤルアップの人をとらえている。
ねえねえ、ダイヤルアップさん、結膜って白目のことなんですか??


63 :病弱名無しさん:2008/05/24(土) 23:47:32 ID:3j51Xk/p0
▼下記の特徴をひとつでも持つレスは、完全無視してください
(長年常駐する荒らしです。反応すると、必ず荒れます)

00. IDが1日のうちに4-5回変わる
  (「夕飯作り中落としている」つまりダイヤルアップ接続)
01.「w」を多用(「フッ」と訳して音読するとかっこいいらしい)
03.「心臓」「心不全」に必ず結びつける独自の理屈
05. 脳貧血の人の発言に、「単なる脳貧血と鉄欠乏性貧血の区別もつかないのか」
  「ここは鉄欠乏性貧血スレだから(消えろ)」と攻撃
08. 汚い言葉や差別発言を多発 (例)「ファビョ」「ファビョる」
  「国保使えないあっちの人」「病院に行けないアレな人」
10.「結膜は白目のこと」「動悸=心不全」と、誤った知識をもとに、
  人を攻撃。間違いを認めない。
949病弱名無しさん:2008/08/19(火) 22:40:13 ID:HVowIL4U0
回線を落として再度接続する度に気分が高揚するダイヤルアップハイとか、
そういう病気なんじゃないかって気もするw
950病弱名無しさん:2008/08/19(火) 23:24:13 ID:bK8HZCE0O
>>944
 
火病ってなんだ?
 
仮病の間違いじゃね?
プギャーwwwwwwwwwwwwww
951病弱名無しさん:2008/08/20(水) 17:29:40 ID:pQ0/cObA0
>>946-947
同意レスがつかないものだから自分でレスしてらw

>>948
白目の表面は結膜で合ってますが何か?
ダイヤルアップでしかID変えられないと思ってる人って、
自分で調べずに煽り屋の無責任な書き込みを無条件に信じちゃうんだねw

>>949-950
またわかりやすい多数派工作w
火病で芝生やすなんて、ファビョるの語源も知らずに使っていたわけねw
たまには住人の多い他の板やスレに行って勉強しなさいw
952病弱名無しさん:2008/08/20(水) 18:11:17 ID:xn5WtvDQ0
すると私は、回線5本と携帯3つもっているのですね。

>白目の表面は結膜で合ってますが何か?

なんだこのへりくつ。おろそしい情報で困っている人を
おとしめないでください。

>>10 :病弱名無しさん:2008/05/23(金) 07:26:35 ID:QFaIaBaIO
>よく、「結膜(?下まぶたの裏)が赤くないと貧血」って言うけど、本当?

>>13 :病弱名無しさん:2008/05/23(金) 09:15:43 ID:8JIZNm8g0←ダイヤルアップさん
>>10
>結膜は白目のとこ。
>それは粘膜。


白目は強膜といいます。
結膜は、まぶたの裏側を覆っている薄い透明な上皮で、
まぶたから折り返すようにして眼につながり、
強膜をちょうど角膜の縁のところまで覆っています(メルクマニュアル)。

つまり、質問した>>10の人のほうが正しくて、
ダイヤルアップさんの
>結膜は白目のとこ。
>それは粘膜。
は、意味不明。だいたい、結膜も粘膜です。

間違えたことを訂正すらしない。ほんと迷惑です。
せめて、質問にレスしないで、勝手に荒らしててください。
953病弱名無しさん:2008/08/20(水) 20:23:59 ID:oW5pqBKf0
>>952
粘膜ねー。粘膜て言うたら、「鼻孔、唇、耳、生殖器、肛門などあちこちで肌と繋がる」
ってWikiにあるとおり、幅ひろいのにね。
ほんと、スレは荒らすし、嘘はつくし、この人、百害あって一利なし、だね。
954病弱名無しさん:2008/08/20(水) 22:17:42 ID:6HAHY5Bg0
牛ツナwはさ、見事なくらい思考回路のピントがずれてるからね。
自分には著しく知的能力が欠如していることを理解できれば、わずかでも改善の余地はあるかな。
でも真性だから無理だね。
牛ツナwは相手を脱力感でどっと疲れさせるくらいの、救いようのない馬鹿だから。
955病弱名無しさん:2008/08/20(水) 22:59:59 ID:xn5WtvDQ0
>>37の記述があっています。

37 :病弱名無しさん:2008/05/24(土) 17:53:16 ID:+TahLbaBO
>>10
下まぶたの裏のことを眼瞼結膜といいます。
貧血の視診で診ます。
956病弱名無しさん:2008/08/20(水) 23:04:10 ID:xn5WtvDQ0
>火病で芝生やすなんて、ファビョるの語源も知らずに使っていたわけねw
>たまには住人の多い他の板やスレに行って勉強しなさいw

こんなに2ch住人であることを誇りにしている人もめずらしい。
ファビョるとかマンセーとか、社会の底辺にいる人ほど、
差別意識が強いんだよね。私は絶対に使わない。
957病弱名無しさん:2008/08/20(水) 23:59:40 ID:6HAHY5Bg0
解放病棟大好きだしwww
958病弱名無しさん:2008/08/21(木) 00:06:21 ID:mmXzODUB0
現在、もしかして鉄の欠乏症では、と考えています。

スレの始めのほうを読むと、鉄のサプリを試すよりも医者にフェロミア?などをもらうほうが
良さそうに見えましたが、鉄のサプリを試すのはあまり意味がないでしょうか?
鉄の欠乏症の治療が始まるとどのぐらいの期間で効果が現れてくるのでしょうか?
959病弱名無しさん:2008/08/21(木) 00:42:53 ID:NC0BB1ap0
普通、2ch住人なんてことは恥ずかしくて隠すのにね。
完全に女を捨ててるね、この人。毛むくじゃらっぽい。
960病弱名無しさん:2008/08/21(木) 01:19:06 ID:cWVETOJJO
>>951
もう見境なく攻撃か。
世間ではオマエを被害妄想と言うんだよ。
 
もうココ来るのやめれ。
961病弱名無しさん:2008/08/21(木) 08:40:17 ID:u8QUFbFg0
>>938
戦争に無関係な民間人の方は危険地域には立ち入らないでください

ここで聞くより医者で調べてもらえ
962961:2008/08/21(木) 08:54:40 ID:u8QUFbFg0
すまん、>>958
963病弱名無しさん:2008/08/21(木) 11:02:05 ID:mmXzODUB0
>>961
ありがとうございます。そうですね。1週間程度のサプリでも効果が
少しでも現れてくるのなら医者に行く前に試してみようと思ったのですが、
やはりちゃんと医者に見せてみます。ありがとうございます。
964病弱名無しさん:2008/08/21(木) 17:10:20 ID:cc1s9Uvp0
多分、臆面もなく、そろそろあの人、出てくるね。
2ちゃん用語を知ってることを誇りに思ってる恥ずかしいあの人が。
965病弱名無しさん:2008/08/21(木) 17:57:08 ID:ZuyikmrL0
>>952
白目の表面は結膜って言うよ。
相手の間違いを指摘したくて偏った情報の調べ方したばかりに、また墓穴掘ってしまいましたねw
角膜ってのは黒目の表面の部分でーすw
つか自分で>>955で結膜と書いてあるじゃんw

>>953
まぶたの裏を粘膜って言うのは、何スレか前の他のスレ住人さんに倣った言い方したまでだけど何か?w

>>954-957
ほーら、また自分の言葉で反論できない人はこれだからw

>>956
ファビョるなんて最初に書いたのは私じゃないので本人に言ってあげてねw
966病弱名無しさん:2008/08/21(木) 18:03:03 ID:ZuyikmrL0
>>958>>963
症状によるとしかいえないし、鉄欠乏性貧血かどうかも血液検査しないとわかんないよ。
病院行きなよ。

>>959
2ちゃんで何を言ってるんだろう、この人w

>>960
見境なくも何も、煽りには煽りで、相談者には回答でちゃんと答えてますが何かw

>>961
そういうレスしても言葉遣いや態度が何も言われないってのは
いつも牛ツナだと言って騒いでるのがおまえさんだという証拠だよねw

>>964
火病も知らずに「ファビョる」使ってた恥ずかしい人が煽っても見苦しいだけですよw
967病弱名無しさん:2008/08/21(木) 18:59:06 ID:NC0BB1ap0
>>965
ほんとう、どうしようもないやつだね。
もう一度、自分が書いた下記のレスを読んでごらん。

>>10は、目の下の赤い部分を「結膜」と思った。
それに対して、あなたは、>>13で、
「目の下の赤い部分は『粘膜』であって、『結膜』ではない」
「結膜というのは、白目の部分を言うんだ」と言っている。

もう一度聞くけと、このあなたの返答が、正しいと言い張るのですか?

違うでしょ。結膜は確かに白目の部分を覆っているけれど、
白目を結膜とは言わない。
なぜなら、目の下の赤い部分も含めて、結膜と呼んでいるから。

いい加減、自分の間違いを認めなさいよ。
そうじゃないと、さすがにこのスレにあなたはいれないよ。
単なるあらしならともかく、
間違えた情報をうのみにして被害を受ける人がでてくるのだから。

ほんと、価値ないよ。


>>10 :病弱名無しさん:2008/05/23(金) 07:26:35 ID:QFaIaBaIO
>よく、「結膜(?下まぶたの裏)が赤くないと貧血」って言うけど、本当?

>>13 :病弱名無しさん:2008/05/23(金) 09:15:43 ID:8JIZNm8g0←ダイヤルアップさん
>>10
>結膜は白目のとこ。
>それは粘膜。
968病弱名無しさん:2008/08/21(木) 19:05:28 ID:NC0BB1ap0
>つか自分で>>955で結膜と書いてあるじゃんw

きちがい。>>955をよく読んでごらん。
それとも、読めませんか?ほんとうにそういう障害なのですか?
>>37は、「下まぶたの裏」のことを、眼瞼結膜という、と
書いてあるのですよ。「白目=結膜」なんてあなたしか言ってない。

ほんとう、その読み間違い、勘違い、ひどすぎるよ。
発達障害だと思います。本気で。

955 :病弱名無しさん:2008/08/20(水) 22:59:59 ID:xn5WtvDQ0
>>37の記述があっています。

37 :病弱名無しさん:2008/05/24(土) 17:53:16 ID:+TahLbaBO
>>10
下まぶたの裏のことを眼瞼結膜といいます。
貧血の視診で診ます。
969病弱名無しさん:2008/08/21(木) 19:06:41 ID:NC0BB1ap0
>相談者には回答でちゃんと答えてますが何かw

だから、この回答がすべて間違いで、迷惑でしかないからやめて。
970961:2008/08/21(木) 20:24:41 ID:cRYvk8i+0
>>966
俺は通りすがりで誤爆しただけだ。戦いに介入する気はない。
(人として止めてくれると助かるが・・・まあ、それが出来ないのも人間だしな)
971病弱名無しさん:2008/08/21(木) 23:55:38 ID:E+vJww4Z0
牛ツナwって稀に見る池沼だよね。
特殊学級で過ごして、中年期に入った今でも親元で養ってもらって
得意満面に2ちゃんを俳諧してる。
リアル社会に適応できない牛ツナwは、2ちゃんしか居場所がないんだ。。。
972病弱名無しさん:2008/08/22(金) 01:40:29 ID:TsA0p8MP0
ほんとうにもう、やめてほしい。怒りすら感じます。
973病弱名無しさん:2008/08/22(金) 01:45:18 ID:RpsUlrda0
そう思うなら次スレはしばらく立てないで下さいね、みなさん
2人とも2ちゃん以外のもっと他の事に目を向けて健康的に過ごした方がいいよ
974病弱名無しさん:2008/08/22(金) 08:19:22 ID:ayWe2FC50
>>973
はーい。了解しました。
975病弱名無しさん:2008/08/22(金) 17:31:24 ID:qvOkquxj0
>>967-969
白目の部分が結膜ということを否定しといて何偉そうに言ってるんだかw
結膜炎は白目の部分の症状だけでも結膜炎っていう理由を調べてごらんw
間違った情報を鵜呑みにすると言うなら、
貧血が重くなったら心臓の異常を来たすことを否定してるおバカさんに言ってあげれば?w

>>970
>>962書いといて今さら誤爆と主張するかw

>>971-972
自己紹介乙です。なるほどねぇw

>>973
口調が気に入らないくらいで「牛ツナだ」なんて騒ぐ人がいなくなれば済む話だよ。
あの人自分からは平気でピザデブだの頭悪いだの言ったり、看護婦さんの暴言擁護したりするくせに、
タメ口くらいで騒ぐなんて不思議でたまりませんわw

>>974
あ、この前荒らし隔離スレ立てて無視されてたおバカちゃんだw
976病弱名無しさん:2008/08/22(金) 18:31:49 ID:s8Lko2N+O
はい、否定します。白目を結膜とはいいません。
結膜は、白目を含んだ目の表面を覆う膜のことです。

したがって、目の下の裏の赤い部分も結膜といいます。
きみはこれを否定したでしょ。
あやまりなさい。

977病弱名無しさん:2008/08/22(金) 21:34:47 ID:TsA0p8MP0
牛ツナと呼ばないで!!!

と牛ツナが言っています。
978病弱名無しさん:2008/08/22(金) 22:03:57 ID:g/kzsAEh0
>>977
バロスwwwwwwwwwwwwwwww
979病弱名無しさん:2008/08/22(金) 22:20:51 ID:hQ1cdbTh0
>>975
974ですが、スレ立てたことないです。被害妄想もたいがいにしてください。
しかも、974のコメントはあなたに対するコメントではないので、いちいちコメント
しないでください。その辺もあなたの迷惑なところです。
980病弱名無しさん:2008/08/22(金) 23:01:02 ID:czb8b/HcO
ダイエット中からなのか、やたら眠い
981病弱名無しさん:2008/08/22(金) 23:15:36 ID:TsA0p8MP0
>結膜炎は白目の部分の症状だけでも結膜炎っていう理由を調べてごらんw

結膜炎は、白目の部分「以外」の症状でも結膜炎っていう理由を調べてごらんw
982病弱名無しさん:2008/08/22(金) 23:19:02 ID:yz7L7hwUO
最近よくめまいがします。昨日はグラウンドで倒れて意識を少し失いました。その時に熱は上がってなかったです。これは貧血でしょうか。
983病弱名無しさん:2008/08/23(土) 00:13:48 ID:2viR2RwMO
病院へ行って検査。
話はそれからさ。
984病弱名無しさん:2008/08/23(土) 08:30:37 ID:AtvUBOCM0
>>979
こういう人はある意味絶対の強者でまず勝てないから相手にしちゃだめだよ。
同じレベルに陥る。
985病弱名無しさん:2008/08/23(土) 12:05:01 ID:pXcRuZ5F0

               【お知らせ】

 このスレは数名の荒らしによって機能不全に陥ってます。
    過去数スレ、荒し魔のスパイラルに陥っている為
“数名の荒し”以外の住民の意向により一時閉鎖の運びとなりました
         なお再開の予定は不明です
  皆様くれぐれも次スレを立てないようにお願い申し上げます。
986病弱名無しさん:2008/08/23(土) 12:16:19 ID:vFPdQvL8O
>>984
返事して同じレベルに堕ちた人がぞろぞろ。
987愉快な牛ツナw@:2008/08/23(土) 16:06:12 ID:/YbB7wXD0

554 :病弱名無しさん:2008/07/14(月) 23:27:26 ID:kVJRle5j0(相談者)
一応、血液検査結果は頂いたのですが今見ても
フェリチンっていう項目がないのですが
特殊な検査なんでしょうか?

559 :病弱名無しさん:2008/07/15(火) 11:16:28 ID:m5IhE4oS0(牛ツナw)
>>554
フェリチンの値の出ない検査表もあるよ。
血清鉄とか他の項目で診断は代用できるけどね。
貧血になるような原因に心当たりないの?
医者から原因調べるようなこと何も言われなかった?

563 :病弱名無しさん:2008/07/15(火) 16:35:26 ID:cIKeXLzI0(アンチ牛ツナw)
>>559
>フェリチンの出ない検査表
フェリチンの項目がないのは、「検査表」の種類の問題なんかではありませんから。

570 :病弱名無しさん:2008/07/16(水) 11:08:15 ID:WfzgdLJ90(牛ツナw)
>>563
過去スレ見ておいでよw
鉄欠乏性貧血の血液検査でもフェリチンの出ない検査表の話があるからw
フェロミナちゃんに「さん」づけするなんて唐突w
自演問題に関してフェロミナちゃんの話なんかいくらでも例に出してますが何か?www

571 :病弱名無しさん:2008/07/16(水) 11:09:33 ID:WfzgdLJ90(牛ツナw)
>>564
ヘモ値が正常ならフェリチン低くてもそんなにフラフラなんてならないと思うけど。
他に原因あるんじゃないの?
フェリチンそのものは体の働きに無関係だよ。
988愉快な牛ツナwA:2008/08/23(土) 16:13:16 ID:/YbB7wXD0

574 :病弱名無しさん:2008/07/16(水) 20:21:18 ID:XfBz+6GQ0(アンチ牛ツナw)
>>570
牛ツナw、こんばんは。

>>554の方は「血液検査にフェリチンの項目がないのですが、特殊な検査なのでしょうか。」と
尋ねられています。
それに対する牛ツナwの返答は「フェリチンの出ない検査表もある。」
つまり、フェリチン値も検査対象に入っているけれど、フェリチン値の項目がないタイプの検査表なので記載されていない、
そう解釈できますね。
そこのところを今一度はっきりさせて下さい。

@フェリチンは測定されていたが、フェリチン項目がない検査表だったので、記載されなかったのか。

>>571
>フェリチンそのものは体の働きに無関係だよ。

に関してですが、牛ツナwは>>553にまとめられているように、前々から常に
「貧血に関係があるのはヘモ値のみ。それ以外の数値が悪くても、ヘモ値が大丈夫なら貧血症状があらわれるはずはない。
何故なら、ヘモグロビン以外の鉄分(血清鉄とフェリチン)は、身体の働きに何ら役割を持っていないから。」
この持論に固執しておられますが、それでは

Aヘモグロビンのみが身体の働きに関与している(貧血を起こすシステムに)という主張に関して
解りやすく説明してください。

583 :病弱名無しさん:2008/07/17(木) 17:42:47 ID:7XfFBx760(牛ツナw)
>>574
血清鉄値をフェリチン値の代用として判断できるという話が過去スレにあったよ。
鉄欠乏性貧血の症状は赤血球の酸素供給が少なくなることによる症状だよ。
フェリチンが鉄貯蔵以外、体の働きに関する役割を担ってるなんて誰が言ってるのさw
989愉快な牛ツナwB:2008/08/23(土) 16:14:29 ID:/YbB7wXD0

611 :病弱名無しさん:2008/07/19(土) 17:46:37 ID:VVQL3Mje0(牛ツナw)
ID:IS820XIi0ってフェリチンが直接貧血症状に関与していなかったという点には反論しないよねw
無知を恥じる神経くらいはあったんですねw

617 :病弱名無しさん:2008/07/19(土) 23:13:16 ID:NCM4xMEc0(アンチ牛ツナw)
>>611
>ID:IS820XIi0ってフェリチンが直接貧血症状に関与していなかったという点には反論しないよねw
>無知を恥じる神経くらいはあったんですねw

この牛ツナw理論に則りますと、

>>574
@フェリチンは測定されていたが、フェリチン項目がない検査表だったので、記載されなかったのか。

Aの質問には意気揚々と赤面ものの反論を掲げたのに、
この@の質問を完全スルーしたのは、「己の無知を恥じた上の結果」と解釈するのが妥当ですね。

620 :病弱名無しさん:2008/07/20(日) 18:34:12 ID:281T9C3D0(牛ツナw)
>>617
検査表にフェリチンの項目がないのにフェリチンの検査なんかやってるわけないじゃん。
日本語わからない人でしたかw
990愉快な牛ツナwC【総括】:2008/08/23(土) 16:20:17 ID:/YbB7wXD0

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

>>617では「(検査表に)フェリチンの項目がないのにフェリチンの検査なんかやってるわけなじじゃん。」と卑怯な言い逃れをしていますが、
ならば>>559で「フェリチンの値の出ない検査表もあるよ。」とアドバイスしているのは、完全に矛盾してますね。
フェリチンの検査は行われていないのが前提ならば、「値が出ない」もなにも、値の出しようがありませんからw
こうやっていつもいつも理路整然と追及されると返答に窮して180度前言を翻して誤魔化そうとしますが、幼稚過ぎて失笑を買うばかりです。

持論の「フェリチン数値は、貧血症状とは一切無関係」を臆面もなく展開していますが、
もはや牛ツナwの『嗚呼勘違い』な暴走を止めることは誰にもできません。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
991病弱名無しさん:2008/08/23(土) 17:15:25 ID:vFPdQvL8O
残り全部、牛つなにあげるから。
992病弱名無しさん:2008/08/23(土) 17:20:51 ID:RgtDYnPM0
今日はもうでてこないでしょう。
昨日の夜、渋谷で若い女性2人を刺して、
逮捕された自称70代のおばあさんがいたから。
「牛ツナいうな!」って叫んでたらしい。
993病弱名無しさん:2008/08/23(土) 17:23:40 ID:RgtDYnPM0
今日はもうでてこないでしょう。
昨日の夜、渋谷で若い女性2人を刺して、
逮捕された自称70代のおばあさんがいたから。
「結膜は白目のことだ!」って叫んでたらしい。
994病弱名無しさん:2008/08/23(土) 17:26:39 ID:RgtDYnPM0
今日はもうでてこないでしょう。
昨日の夜、渋谷で若い女性2人を刺して、
逮捕された自称70代のおばあさんがいたから。
「このIT初心者女キツネめ!」って叫んでたらしい。
995病弱名無しさん:2008/08/23(土) 17:32:27 ID:XUNHU4Oz0
>>976
そんなんで謝れと言うなら、白目の表面の膜を結膜と呼ぶこと自体否定した人を追及すれば?w

>>977-978
牛ツナ牛ツナ騒ぐからスレが荒れるんだという事実を指摘されてるのに
700kcalもあるツナサラダを普通サイズと思ってるピザデブさんは頭悪いんですねw

>>979
スレ立てたことがないなら、「2人とも」と言われてる方にも該当しないはずなのになぁw
どうして>>973にレスしてんのかなぁw
996病弱名無しさん:2008/08/23(土) 17:34:03 ID:RgtDYnPM0
今日はもうでてこないでしょう。
昨日の夜、渋谷で若い女性2人を刺して、
逮捕された自称70代のおばあさんがいたから。
「ルーターのことまだ調べてないの!」って叫んでたらしい。
997病弱名無しさん:2008/08/23(土) 17:35:08 ID:XUNHU4Oz0
>>980
で、鉄欠乏性貧血のスレに書き込んだ理由は?

>>981
白目の部分を結膜と呼ぶことを否定した人に言おうねw

>>982
テンプレの症状が他にないならただの脳貧血。
もっと重篤な病気の可能性もなくはないけどね。

>>984
言ってるタイプの相手に自分でレスつけてどうするのw
998病弱名無しさん:2008/08/23(土) 17:36:03 ID:RgtDYnPM0
今日はもうでてこないでしょう。
昨日の夜、渋谷で若い女性2人を刺して、
逮捕された自称70代のおばあさんがいたから。
「自演呼ばわりしたくせに!」って叫んでたらしい。
999病弱名無しさん:2008/08/23(土) 17:37:38 ID:RgtDYnPM0
今日はもうでてこないでしょう。
昨日の夜、渋谷で若い女性2人を刺して、
逮捕された自称70代のおばあさんがいたから。
「目の下の裏は、結膜じゃなくて粘膜です!」って叫んでたらしい。
1000牛ツナwの叫び:2008/08/23(土) 17:38:32 ID:/YbB7wXD0
牛ツナwが叫んでます!

『牛ツナって言うな!!!』
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。