【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part7 【PMS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
使用感、副効用 ・ 副作用など、ピル全般の雑談スレです。
独り言もグチもOK! ただし質問スレではありません。
いろんな話題でマターリいきましょう。

※※※ 本スレ ※※※
ピルの服用法、トラブル等に関する基本的な疑問・質問は
【テンプレ必読】ピルスレッド・Part44【sage推奨】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1206168136/

その他のスレ、参考資料は>>2-5あたり。
セクース話はそれ相応の板がありますのでそちらへどうぞ。
2病弱名無しさん:2008/04/14(月) 22:20:54 ID:pi7VDJPx0
緊急避妊(モーニングアフターピル)*7
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1204561714/
ピルの個人輸入@ピルってどうですか? Part6
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1173924530/
【テンプレ必読】 ピルスレ@美容板 6 【要処方薬】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1190491753/

各種疾患スレ :
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人集まれ♪ 11
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1206527529/
【PMS】生理前のおかしな症状・19【月経前症候群】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1205748290/
【魔の】PMS・PMDD【月経前】11
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1181800950/

過去ログ:
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part6 【PMS】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1195661723/
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part5 【PMS】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1188948980/
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part4 【PMS】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1181027940/
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part3 【PMS】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1174620620/
【チラ裏】雑談オンリー@ピルスレ Part2【PMS】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1166993234/
【チラ裏】雑談オンリー@ピルスレ【PMS】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1158544299/

【個人過去ログ集】ピルってどうですか?
http://park7.wakwak.com/~vingt-huit/
3病弱名無しさん:2008/04/14(月) 22:21:28 ID:pi7VDJPx0
<ホルモン剤投与によりみられるホルモン依存性の副作用>
※「○○依存性」=「〜に起因する」という意味

●エストロゲン依存性
悪心・嘔吐、頭痛、下痢、水分貯留(むくみ)、脂肪沈着、帯下(たいげ=おりもの)増加、
経血量増加、肝斑(顔に出る左右対称性のシミ)、血圧上昇

●プロゲストーゲン依存性
倦怠感、抑鬱感、乳房緊満感、月経前緊張症(PMS)様症状
性欲低下、経血量減少

●アンドロゲン依存性
体重増加、ニキビ、性欲亢進、食欲亢進、男性化徴候(多毛、ヒゲなど)

特定の副作用が強い場合、各ホルモンの別世代・活性度が低いものに変更することで
緩和される場合があります。(副作用の出方には個人差があります)
4病弱名無しさん:2008/04/14(月) 22:21:59 ID:pi7VDJPx0
本スレ必読奨励サイト
ピルとのつきあい方
http://finedays.org/pill/

MLリソース:経口避妊薬
http://www.medmk.com/mm/add/mp_contraceptive.htm
各社の製品情報、ニュースなど。重要リンク多数

リプロヘルス情報センター:低用量ピル
http://homepage3.nifty.com/m-suga/lowdosepill.html
第三世代までの各種ホルモンの活性度データあり

日本子宮内膜症協会:アクション!内膜症に1相性低用量ピル
http://www.jemanet.org/05_action/index.html
日本における、ピルをとりまく問題点などが指摘されている

Progestin Androgenic Activity (英文)
http://www.fpnotebook.com/GYN121.htm
Gestodene(第三世代)の数値あり

Drospirenone/A Novel Progestin in an OC Formulation(英文)
http://www.femalepatient.com/html/arc/sel/april02/article08.asp
Drospirenone(第四世代)の情報。各活性度の比較データあり

Wikipedia:Progestin(英文)
http://en.wikipedia.org/wiki/Progestin
第四世代までのプロゲスチン活性・アンドロゲン活性の数値あり
5病弱名無しさん:2008/04/15(火) 12:11:28 ID:5MnIQ48a0
>>1さんお疲れさまです。ありがとう。
6病弱名無しさん:2008/04/15(火) 21:58:35 ID:rYtKo16z0
>>1
チンコ切れ
7病弱名無しさん:2008/04/17(木) 18:55:51 ID:PD9+mps80
保守
8病弱名無しさん:2008/04/17(木) 21:08:07 ID:jdWqRfRR0
頚がん検診でクラス2だったんだけど、念のため近いうちに再検査しましょうとか
言われてて、でもどうせ2なんて異常のうちに入らないんでしょ、
再検査する意味あんのかなとか思ってた。
それから三ヶ月経った今日、ピルのストック処方してもらうつもりで受診したら
ついでにコルポ診で、なにやらモザイク状の所見あるから
やっぱり組織診しましょうって…。
頚部には痛覚ないから大丈夫ですよとか言ったくせに
なんだよう、痛かったじゃないか。
ついでに取った組織も見せてもらった('A`)
何もなけりゃいんだけどなぁ。
9病弱名無しさん:2008/04/17(木) 21:10:39 ID:jdWqRfRR0
つか、検査代7千円近くかかって、それが痛かった…。
10病弱名無しさん:2008/04/18(金) 20:49:46 ID:KIUHHxdC0
保守
11病弱名無しさん:2008/04/19(土) 11:21:02 ID:+17SLpsj0
今行ってる婦人科、会計が遅い気がするorz
受付から診察まで10分程度なのに、
診察後から会計まで30分くらいかかる。
しかも会計、時々間違ってるぽいし。

田舎はどこもこんなものなのか?
12病弱名無しさん:2008/04/19(土) 20:13:05 ID:OFYb0OWl0
のんびりしてるんだな。
13病弱名無しさん:2008/04/20(日) 01:30:32 ID:53xzUOPVO
age
14病弱名無しさん:2008/04/20(日) 12:10:20 ID:ENhDGVPJ0
オーソ21Mを飲み始めて3か月ですが
整理1〜3日の出血が半端な量ではなくて驚いてます。
塊もかなりあります。

これは一般的なことなんでしょうか?
オンライン処方で手に入れたピルなので
主治医にも相談しがたく悩んでいます('A`)
15病弱名無しさん:2008/04/20(日) 12:47:59 ID:Ng23TVSEO
>>14
もしかして宮○クリニック?以前ニュースで要処方薬をオンライン処方するのは違法だとか騒いでたけど、まだやってたのか。
16病弱名無しさん:2008/04/20(日) 13:23:09 ID:6cMLsvwQ0
まだも何も、サイト見に行きゃ状況は説明されてるわけだが
1714:2008/04/20(日) 13:55:03 ID:ENhDGVPJ0
>>15
とても重宝してるので責めないでほしい('A`)
待ち時間なし、薬代のみで通常診療の半値なのよ。

前も飲んでたから大丈夫だと思ったんだけどな。
年のせいかな・・・
18病弱名無しさん:2008/04/20(日) 14:39:02 ID:oFgBd3o30
個人輸入・・・と思ったけど第一世代は難しいのねん。

近所で導入してる病院が少ないのなら強く掛け合ってみたら?
19病弱名無しさん:2008/04/21(月) 21:16:10 ID:WleJ1vQQ0
納豆1ヶ月食べなかったら、消退出血の量がびっくりするくらい
少なかった。黒っぽいのが2日くらい少量出ただけ。
心当たりは納豆しかない。
それとも今月ドバっとくるんだろうか。それは勘弁してほしい〜
20病弱名無しさん:2008/04/21(月) 21:53:09 ID:Cu31L1oE0
少ない量のあとはドバっとくるよね。。。
21病弱名無しさん:2008/04/21(月) 22:30:36 ID:C2wc+yVv0
ピル非服用時に大豆イソフラボンの取りすぎると
体が自然な女性ホルモン分泌をさぼるようになって生理不順になるぐらいだから
消退出血の量にも関係してるかもね
22病弱名無しさん:2008/04/22(火) 06:16:08 ID:2u75Yi0TO
おはよう、チラ裏+愚痴でごめんね
マベ7ヶ月飲んでるんだけど
ここんとこ感情の浮き沈みが激しすぎて辛いよ…
7ヶ月何もなかったのに今さら何?って感じだ
理由もよく解らないのにすぐ涙が出てきたり
怒りすぎて胃壊したり人に当たったり
自分の性格上ありえない…というか、これは尋常じゃない気が
接客なのにイライラしてるから仕事に支障出るし
診察代高いけど、診てもらって種類変えようかなぁ
これで原因ピルじゃなかったらワロス
23病弱名無しさん:2008/04/22(火) 08:11:41 ID:AKzgaUDP0
PMSは月経の周期(自然のホルモン周期)と連動して症状の強弱が出るから、
ピル服用中は「PMS様」の症状が出たとしても、周期的なものにはならない。
(トリみたいな3相性は自然のホルモン周期と近い分、飲む相によって症状が強くなったりはする)
普段飲んでいるものがあって明らかに感情の起伏が激しくなるなら
それが原因と考えるのが妥当でしょうね。
ピルと関係なく鬱になる可能性も当然あるけれど。
自分で「これはおかしい」と気づけるのならラッキーだと思いますよ。
仕事クビになってからやっと病院いって、やっぱりピルが原因でしたーっていうのが悲惨w
24病弱名無しさん:2008/04/22(火) 11:42:47 ID:S2RaHH2XO
そうなのか。
やけにPMSの期間が長くなったと思ってたんだ。

「PMSさま」と読んでしまったのは内緒w
25病弱名無しさん:2008/04/23(水) 01:16:04 ID:xik7+F6GO
>>23
確かに長いこと鬱っぽいな…
やっぱり可能性大だよね
診察受けてくる、ありがとう!
26病弱名無しさん:2008/04/23(水) 10:01:22 ID:Qel0I8J90
1相性で変化があるとすれば休薬と実薬期間の境目でしょうね。
一旦ピルをお休みしてみるのが一番わかりやすいとは思うけど。

私はヤスミンしばらくのんでて、こないだ2カ月くらいお休みしたけど
前には感じなかった微妙な吐き気というかムカつき感が・・・
あと鬱もちょっと出てる気がする。疲れやすくていつも眠いし、
体に力が入らなくてしんどい。動悸もする。
でも休んでる間に来た生理の不快感や辛さを考えると難しいな。
ジプシーしたあげくにたどり着いたのがヤスミンだから
これ以上はどうにもなんなそうだしなー。
27病弱名無しさん:2008/04/23(水) 21:39:14 ID:Cfh97GIvO
いつもピルをストックしてるんですが、
たまたまピルを違うとこに入れてたのを掃除で見つけた。
消費期限内なんだけど古いの使っても効果ありますよね。
お馬鹿な質問でごめんなさい。
28病弱名無しさん:2008/04/23(水) 21:51:52 ID:qZVLPvROO
>>27
なんのための消費期限か考えたらバカでもわかるだろ
29病弱名無しさん:2008/04/24(木) 01:03:45 ID:8Yi8nqCL0
雑談に見せかけた質問は止めてね
30病弱名無しさん:2008/04/24(木) 12:17:59 ID:YxNx8s1vO
期限内であってもどんな場所に放置してたのかも大事だと思うんだけどね
31病弱名無しさん:2008/04/24(木) 20:42:06 ID:BmH8kwSzO
あい
32病弱名無しさん:2008/04/25(金) 00:22:04 ID:PPPx0kq+O
トリキュラーですが
最近最後の数錠あたりでやたら些細なことにいらいらして、
どなりちらしたくなったり、どつきまわしたくなるのなんでかなあと思ってたら
ホルモン量のせいだったのか。

原因がわかったからといってイライラが止まらないのは残念
33病弱名無しさん:2008/04/25(金) 15:47:41 ID:7H6ppxHV0
>>32
1相性のが向いてるかもね
34病弱名無しさん:2008/04/26(土) 11:13:32 ID:Qc8GxuTtO
マーベロン飲んで二週間ぐらいなんですけど、むくみと眠気がやばいです。ちょっと太った気がするし。合わないんでしょうか?もう辞めてしまうか様子見るか悩んでます
35病弱名無しさん:2008/04/26(土) 11:35:57 ID:63mU3Nyh0
さぁ
36病弱名無しさん:2008/04/26(土) 11:45:09 ID:BL4AaFFn0
>>34
私はマベで小便が出にくくなって、ちょっとポチャった。体重はほぼ変動無しだが、
全身鏡の前でストレッチすると、見た目で明らかにポチャってる。肌はすべすべ。
といっても、簡易体脂肪計で体脂肪率18%の筋肉ムキムキ体型なので、その程度の
ポチャが欲しかった身としては嬉しくて嬉しくて仕方がなかった。
結局鬱が酷くて一月やめたけど。

どれくらい続けるかは自分で決めるしかないよ。
半年飲み続けて様子を見るか、一月目でダメなもんはダメと切り捨てて別のを試してみるか……
難しいところではあると思う。アメ人には合わなかったらすぐ止めろよ!って言われた。
この辺は考え方や医療の制度の違いかも。
3734:2008/04/26(土) 14:01:35 ID:Qc8GxuTtO
ありがとうございます。今生理来られたら困るんで一週間分飲んだら辞めようと思います、ありがとうございました
38病弱名無しさん:2008/04/27(日) 01:44:54 ID:dt/03OuO0
前にオーソMで肌が黒くなってきたかも?と書いたけど
飲み始めておよそ8ヶ月、最近あごに連続してニキビができた。
体重もちょっと増えたまま戻らない(例年春になるとやせる)。
顔のうぶ毛が濃くなったような気もする。

トリであごニキビとうぶ毛、マベでもあごニキビと軽い吐き気、
オーソMでも副作用が。
飲み始めた時に特に副作用が出なかったから、何シートもまとめて買ってしまった orz
まだ試してない種類はあるけど、副作用が出ないようにするのは無理?

もともと不健康っぽく見えるやせ形だから体重増加はまだいいけど、
ニキビとかうぶ毛みたいに見た目に出るのと吐き気がするのは避けたい。
でもマベでもダメだったから副作用なしは無理かもしれない。

・・・書いてて気づいたけど、どれも副効用出たことないよ orz

とりあえず今飲んでる分が終わったらしばらくピル抜きしてみる。
39病弱名無しさん:2008/04/27(日) 06:17:53 ID:D9mZZUhF0
>>38
しばらく飲んでだめなら試したことない種類にトライするしかない。
第一から第三まで試してだめだったのなら、次は超低用量かヤスミン、ダイアンか。
個人的にはニキビが出やすい体質のようだからヤスミン、ダイアンあたりのほうがいいかも。
私もマベやオーソMですごいニキビ出てだめだった。
40病弱名無しさん:2008/04/27(日) 06:52:08 ID:tTauxoSbO
漢方も飲んでる人いる?
私マベ服用半年経つだけどPMS症状は変わらなかったからカミショウヨウサンって漢方飲み始めたから改善された。
興味ある人はオススメします。
41病弱名無しさん:2008/04/27(日) 15:14:10 ID:4piQtx0U0
漢方は「証」という体質によって
同じ症状でもひとによって全く違う内容の処方になることも珍しくない。

西洋薬以上に「私が効いた処方があなたにも効く」ということが言えないので
他人に勧めるのは意味がないよ。
42病弱名無しさん:2008/04/27(日) 16:16:24 ID:XsrqzpY90
興味ある人は、って書いてあるんだからいいじゃん。
43病弱名無しさん:2008/04/27(日) 19:59:08 ID:dt/03OuO0
>>39
やっぱ次は個人輸入か〜。一応検討はしてるけど・・・。
パートナーいないからどうしても必要ってわけじゃないんだ(ノД`)
機を見てオーダーしてみるよ。ありがとう。
44病弱名無しさん:2008/04/27(日) 22:03:53 ID:iBLkFqTy0
ヤスミンって妙に消費期限が短くない?
トリやらメリやらは製造から5年後くらいになってるんだけど、ヤスミンは3年。

糖衣のアリナシが品質維持に影響あるんですかね。
45病弱名無しさん:2008/04/27(日) 23:25:21 ID:D9mZZUhF0
>>44
それはあるかもね。

しかし薬を5年もとっておこうとは思わないw
46病弱名無しさん:2008/04/28(月) 03:13:53 ID:cjt+vQf1O
マベからヤスミンにかえてみた。気分は良い。デコルテニキビも減ってきた。
けど、とてつもなくすんごーい!カンジダwww
痒くて痒くて何も手につかない!ビラ真っ赤っ赤!うへあ
47病弱名無しさん:2008/04/28(月) 15:33:54 ID:Fd0T4Gxq0
トリが一番合ってるが黄色の時にPMS症状勃発。
精神科で、抗不安薬だしてもらったらなくなったよ。
婦人科でもだしてもらえるはずだから
ピル変えたくない人はそういう使い方もあるって事で。
48病弱名無しさん:2008/04/28(月) 15:48:25 ID:Tr5fD24Z0
>>47
私もそういう書き込みしたことあるけど、抗不安剤系の薬はすごい嫌われた。
手っ取り早いと思うんだけど、やっぱり敷居が高いみたい。

私の行きつけの産婦人科では、わざわざ精神科にいかなくてもうちでピルと一緒に
抗不安剤を出してやるよと言われたこともある。結構一般的みたいんだんだけどね。
49病弱名無しさん:2008/04/28(月) 16:26:14 ID:0MXOi9x4O
肩こりでデパス出たりするし、使い方次第で便利だと思うけど、
やっぱり微妙に敬遠しちゃうのは分からなくもないなー

マーベロン6シート目、まんまんの毛が減りまくっている…
50病弱名無しさん:2008/04/28(月) 18:06:27 ID:ns7ODoW00
トリ使用。
性欲がぁぁぁぁ増強増大すぎて・・・
ヤリマンと思春期の男の気持ちがわかる!!
当分男性と夕方以降外で会うのは避けて生きる。
51病弱名無しさん:2008/04/28(月) 18:32:29 ID:7BDFuj/Z0
マベ。
久々に不正出血したんで、ついでに連続服用止めて
連休前の棚卸しwしたんだが、いや性欲湧くこと湧くこと(当社比)。
しかし夫は出張orz 今日からまた穏やかな日々を送るよ。
52病弱名無しさん:2008/04/28(月) 18:50:49 ID:Ri42+qLNO
トリ。
夫より私の方が性欲マソマソだorz
体力ないのに性欲はあるってなんだよー。
53病弱名無しさん:2008/04/28(月) 19:19:43 ID:qDDRk81gO
せっかくお高めのホテル行ったのに、疲れたらしく爆睡されますた・・・
やる気満々でいたのに・・・濡れてすらいたのに・・・orz
行き場のない切なさと性欲が相まって、すげー鬱
5450:2008/04/28(月) 19:38:18 ID:ns7ODoW00
けっこういるんだ、なんかホッとしたー。
私も彼とは遠距離だからつらいよ。
55病弱名無しさん:2008/04/29(火) 01:17:42 ID:a1A0fvpmO
カンジダ大王でお預けの私には酷な話だ…ボソッ
水虫用の薬塗ったらだいぶマシにはなったけどね
56病弱名無しさん:2008/04/29(火) 01:44:07 ID:FiiPmXw30
>>49
おお、同じ人がいてウレスイ。やっぱマベのせいだったのね。
肌の状態はエステで誉められるくらいだったのだが、ちょっと休んでみようかと思っている
57病弱名無しさん:2008/04/29(火) 09:10:11 ID:8cJQWFQiO
初めてピル飲み出して4日経過
トリキュラーで今のところ吐き気も頭痛も何もない
このまま1シート終わるといいなぁ
色変わったら副作用出るんだろうか
58病弱名無しさん:2008/04/29(火) 19:36:29 ID:DQ/2uY1r0
>57
トリキュラーなんかは、錠剤の色が変わるごとにホルモン量が「倍々ペース」以上で増えるんで
もしかしたら、この先ちょっと出てくるかもね。

なんともなく過ごせることを祈るよ。
59病弱名無しさん:2008/04/29(火) 20:07:58 ID:Ml0nLhSyO
>>55
性病みたいに恥ずかしい病気じゃないんだから、ちゃんと病院行け
どうにも時間がなくてきついというなら、粘膜にもOKな抗真菌の塗り薬を個人輸入するとか…
マンコ大切にしれ
60病弱名無しさん:2008/04/30(水) 00:45:42 ID:+MRO1KHS0
トリ飲み始めて3か月。
飲んで2か月は出血量が劇的に減ってピル万歳!だったのに
今月は通常の生理の時より量が増えて重い…
徐々に増えたりするものなんかな。
61病弱名無しさん:2008/04/30(水) 15:42:48 ID:+9pfpD/E0
トリキュラーユーザー。
田舎で病院で買うのが高いなと思って個人輸入で買ってみたけど、
これ病院で買ったことがなければ飲む順番とか絶対わからなかった。
裏に書いてある矢印の順番とかわけわかんないし。
62病弱名無しさん:2008/04/30(水) 16:51:05 ID:NcZGASQh0
PMSじゃなく不整脈で抗不安薬出してもらってるけど
眠くなるから夜しか飲めない。
そうか、PMSにも効き目あるのか・・・
63病弱名無しさん:2008/04/30(水) 18:05:21 ID:uBgcr4ECO
いまトリキュラー1シート目です。
ピルユーザーの皆さん、通常の生理前に感じる胸の張りや痛みって、ピルによる出血前にも感じますか?

なんか異常に胸が張って痛いもので…
64病弱名無しさん:2008/04/30(水) 19:25:52 ID:+9pfpD/E0
>>63
副作用として乳房緊満感、ありますねぇ。
私もありましたが2シート目でなくなりましたよ。
65病弱名無しさん:2008/04/30(水) 20:48:44 ID:D6YQBmel0
>>63
シンフェーズ飲んでますが常に胸が張って痛いです。
66病弱名無しさん:2008/04/30(水) 21:12:08 ID:2Fjb4rn90
ヤスミン飲みだけど胸は無反応だよー
張る人がちょっと羨ましい・・・w

そういえばだいぶ前(ピル未服用時代)、ザクロエキスの入ったゼリーがおいしくて
1袋あっという間に食べてしまったら、黄体期に胸が張りまくってびびったことあったなあ。
ホントに痛くって過去最高の張り方だった。
67病弱名無しさん:2008/04/30(水) 22:26:57 ID:VOBYSmlG0
最近、無性にグレープフルーツが食いたくなる。
それもピンクグレープ。
絶対食してはダメってわけじゃぁないって分かってるはずなのに
手が伸びそうになったところで、いかんいかん!っと
自分で自分を制してしまう。
68病弱名無しさん:2008/05/01(木) 00:08:58 ID:G5OsJOrxO
>>63
私も胸の張りが凄くて痛かったけど、2シート目が終わる頃には落ち着いた。
ピル飲む前も結構張るほうだったのにピル飲んでからは異常なぐらいだったからびっくりしましたよ。
69病弱名無しさん:2008/05/01(木) 15:04:34 ID:cZ6K2xSxO
63です。
皆さんありがとうございます。やっぱりあるものなんですね、安心しました。

出血前ニキビも顕著なので1相性のがいいのかなぁと悩み中です。1シート目じゃ何とも言えませんが…
70病弱名無しさん:2008/05/01(木) 15:17:08 ID:J5ZHUzpt0
>>67 ピンクグレープフルーツおいしいよね。
毎晩食べてるよ。。ヤバイかな?(ΦДΦ;)
ちなみにピルは朝飲んでる。
71病弱名無しさん:2008/05/01(木) 22:05:37 ID:HZmPBowh0
そういえばグレープフルーツは食べない方がいいんだっけか…
100%ジュースが好物なのになぁ
72病弱名無しさん:2008/05/01(木) 22:55:08 ID:Yb302yox0
そういや、私もしばらくグレープフルーツとは無縁の生活だなぁ。
テンプレ読む限り、食べるなら定時と離して
かつ、摂り過ぎなきゃいいみたいね。
でも過去ログで、ジュースは避けたほうがいいみたいな
レスを見たような…うろおぼえ
73病弱名無しさん:2008/05/01(木) 23:42:16 ID:+qK++YU20
ピル以外にもいろんな薬に影響してくるという話を聞いてから
疎遠になってしまってる・・・あの匂いかぐと食べたくなるけど。
74病弱名無しさん:2008/05/02(金) 06:15:09 ID:JCgMR1d40
ゆうべ、初の飲み忘れやってしまって
二錠飲みしたら、夜中から吐き気に見舞われるわ、お腹下すわで
今朝の目覚めは最悪('A`)
やったことないけど、緊急避妊なんて自分にはきっと無理だわ。
まだまだ続く吐き気に耐えつつ
連休前最後の仕事に行ってきまつ…
75病弱名無しさん:2008/05/02(金) 13:51:40 ID:CsxvkTMT0
二錠飲みじゃないけど昨日あたりからものすごく胃腸の調子が悪い。
水様便しか出てない上、1錠飲んで寝たら今朝は吐き気で目が覚めて
「おえっ・・・トラベルミンあったっけなあ」と思うまもなく
とうとう吐いてしまった。
上と下からドバーな以外は特に調子悪いということはないんだけど
急性胃腸炎ってやつかな?(ストレスはある)
とりあえず今ポカリだけでしのいで、おかゆ作ってる最中だけど
明日の仕事出るか出ないか激しく悩む・・・数日後には泊りがけの旅行だしなあ。
今ピルを止めたら出血来てさらにヤバイことになりそうなんだけど
飲むとまた吐きそうで怖い・・・避妊と関係なく飲んでるから
辛いのを耐えれば良いだけなんだけど、困った困った('A`)
内科に行くなら今日が最後のチャンスだろうしなあ。
76病弱名無しさん:2008/05/02(金) 14:56:42 ID:bsyt1SvD0
>>75
急性胃腸炎私もよくなるけど、あれは辛いよね。
抗生物質飲んだら早く治るんだよ。
自力で治そうと思ったら1週間くらいかかったことあるよ。

GWだし、旅行とかあるなら病院行ってたほうがいいと思うよ。
77病弱名無しさん:2008/05/02(金) 22:47:47 ID:3BuZDuM10
休薬期間になってきっかり4日目から
いつも消退出血起こっていたのに、
今月に限って5日になっても下腹部痛だけで出血が無い・・・
以前医師から消退出血が始まるまでは
休薬期間の7日が過ぎても待ってくださいって言われたけど
出血待たないで次シート始めちゃったらどんな問題があるのかなぁ・・・
みんな出血遅れても、始まるまでちゃんと待ってますか?
78病弱名無しさん:2008/05/02(金) 22:51:43 ID:MLry6AF40
>77
なにその医者。
そしてその医者の言うことに疑問を持ってないあなたも。
79病弱名無しさん:2008/05/02(金) 22:56:32 ID:3BuZDuM10
>>78
医者の言うことが間違っているということですか?
80病弱名無しさん:2008/05/02(金) 23:30:31 ID:JCgMR1d40
>>79
きちんとテンプレなど読んでれば、そもそも
そういった疑問は生まれないと思うんだが…。


子宮筋腫見つかったと思ったら、今度は頚がん検査引っかかって
中等度異形成見つかった('A`)
次から次へと、私の体で何が起こってるんだぁー。
でもピル飲んでなけりゃ、すぐ見つからなかったんだと思って
気を取り直すしかないか。
81病弱名無しさん:2008/05/03(土) 00:25:30 ID:m3gRgUDU0
>>79
本スレのテンプレを読んでみて下さい。

【テンプレ必読】ピルスレッド・Part44【sage推奨】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1206168136/

上記のスレのレス番1から24まで。
82病弱名無しさん:2008/05/03(土) 00:26:30 ID:A9uZU0Jf0
83病弱名無しさん:2008/05/03(土) 03:12:18 ID:ak/XULRO0
副作用に耐えられずマベ中止してそろそろ2ヶ月なんだけど
未だ下の毛が束でゴッソリ抜け、体調を崩して数日まともに食べられなかったのに体重が増え続けている
もう勘弁して・・・orz
84病弱名無しさん:2008/05/03(土) 03:21:48 ID:LL2Mq8C60
>>80

 まだそこからどうなるかは分からないとはいえ、不安ですよね。
なのに前向きな発言に頭が下がります。
また間を置いて再検査になるのかな?大事に至らないよう祈ります。

 これだけでは何なのでシリーズ・・・

 私は首から下がゾンビに近いアトピーなんだけど(顔には出ないのが
ありがたい)最近とみに痒くて、春なせいもあるのかもしれないけど、
2ヶ月前から乗り換えたヤスミンの影響で、体が乾燥してるのかも
しれないなあと思い始めた。
 それまではトリだったが、吐き気と魔の3週目にやられっぱなしの
1年半だったので。。。

 今後はマシ飲み始める予定。合うといいなあ。。。
85病弱名無しさん:2008/05/03(土) 06:49:05 ID:JHLtS5or0
ピルの種類書いて無いから分からないけど
出血が飛んでるんじゃない?
86病弱名無しさん:2008/05/03(土) 08:24:43 ID:aOJtGMfb0
>>84
異形成は連休明けにレーザーで焼く手術受けてきます。
ピル飲んでなかったら、きちんと検査受けてなかったかもしれないから
前がん状態で見つかったのは、ある意味ラッキーだったかなと。
検査はほんと大事だね。

>>85
>>79のこと?問題なのは休薬期間について
よく分かっていないことだからなぁ…。主治医ともども。
87病弱名無しさん:2008/05/03(土) 11:04:21 ID:WjcQ0diGO
オルガノンのサイト前に比べたら結構いい加減になってるね。
休薬のメールも来なければ、服用記録もきちんと反映されてない。

マベで性欲減退でオーソに変えてましになったけど、肌の状態は悪くなった。
美容部員の友達にマベの時が最高に綺麗だったのにーって言われる始末。
薬があたしに合わせろ!って思ってしばらく様子みてたけど、やっぱ無理か。
88病弱名無しさん:2008/05/03(土) 11:47:55 ID:xWlS3Bq4O
>>87
メール来て間髪入れずに空メ送信したら
反映されないことが多かった。
数分待ってから送ったら結構大丈夫だったよ。

休薬期間になると食欲が無くなる。
知らず知らずのうちにピルで食欲増加してたのかなー
あとマベで下の毛が激しく禿げた/(^o^)\
89病弱名無しさん:2008/05/03(土) 12:35:50 ID:8cbZP5FG0
>83
ピルの影響が服用中止後2ヶ月も続くなんてありえない。
飲み食いしないのに体重が激増するのはむくみ。
グダグダ言ってないでとっとと内科の医者にでも行ってくれ。
90病弱名無しさん:2008/05/03(土) 13:43:59 ID:ak/XULRO0
>>89
食べられないほど弱っていたんだから、医者に行かないわけないだろ
下の毛が相変わらず禿げ散らかってるのは、今回の体調不良とはやっぱり関係ないらしいw
91病弱名無しさん:2008/05/03(土) 14:10:14 ID:AIY/FjQ00
>>89
まあ自然の生理が回復するまでに半年かかる人もいるわけだから
ホルモンバランスがまだ元に戻ってないのかもしれんよ
92病弱名無しさん:2008/05/03(土) 19:53:34 ID:FT6NLazW0
ピル飲み始めてもうすぐ3シート目が終わるけれども、
胸の張りが続いたままでしんどい。
仰向けで寝て、胸が左右に流れると胸が引っ張られる
感覚がするので横向きに寝るようにはしているのだけど、
何か対応策はないものかなぁ。
93病弱名無しさん:2008/05/04(日) 03:05:18 ID:cEhPnVtj0
シンフェーズ、トリキュラー、マベ、マシ、ダイアン、全て副作用の頭痛が酷くて
壊滅。(どれも3ヶ月以上〜半年使用。)
でも、止めたら、ニキビとPMSであまりに生活しづらい…
メリアン、試してみようかなぁ。頭痛出ませんように…
94病弱名無しさん:2008/05/04(日) 07:15:14 ID:ujOS/3VE0
ピル飲み始めて3年半くらい(トリキュラー2年、ダイアン1年半位)
なんだけど、出血前後の体重増減が激しくなってきた…お腹ぽっこり→ぺったんこ

+-2kg位でたいしたことないっていえば大したことないんだけど、
調べても服用継続でそんなことになる例は見当たらなかった。
同じような感じの人居るかな?いたらちょっと安心なんだけど

もしかして女性として成熟するとおなかに水分ため込みやすい?
とかそっちの理由かなとも考えたのですが。今23です。



95病弱名無しさん:2008/05/04(日) 10:01:24 ID:u7YPmxVsO
マベで体毛増えた気がするんだけど、同じ人いる?
96病弱名無しさん:2008/05/04(日) 13:24:48 ID:1m4kVH9e0
>>92
私は、マベで胸が張って辛かった。
トリにしたら、全く張らなくなったよ。
他のに変更は無理なのかな?
97病弱名無しさん:2008/05/04(日) 23:29:06 ID:MFV6vuvk0
>>96
ヤスミン使っていて胸の張り以外は副作用出ないから、
出来ればこのまま使いたかったんだけどね…。
98病弱名無しさん:2008/05/05(月) 21:44:21 ID:8dUspbCw0
>>95
乳毛が全部抜け落ちた

つうか、出血時の痛みは軽くなったけど
レバー出まくり
気持ち悪い
タンポン使いたいけど、レバーは吸収しないから我慢してる
99病弱名無しさん:2008/05/06(火) 14:32:00 ID:WWmD7lPGO
誰が詳しい人教えて下さい。 トリキュラー28を使っていたんですが、病院がGW休みで次のシートが手に入りませんでした。違う病院でトライディオールを手に入れたのですが、前と変わらず使用しても大丈夫でしょうか? トリキュラーは昨日でシートは終わりました。
100病弱名無しさん:2008/05/06(火) 14:52:18 ID:HO0hKmgW0
PMS緩和のために個人輸入したトリキュラーが今日到着したんだけど、
入金したのがちょうどGW前だったせいで
生理初日からだいぶ経ってしまっていた。
過去ログ読むに、生理途中からのトリキュラー服用はご法度らしいから、
あと一ヶ月分あの辛いPMSを経験しないといけないのか。タイミング悪いなーハア・・・
101病弱名無しさん:2008/05/06(火) 15:08:31 ID:bCxfEGqp0
>100
どこ読んだんだよw

>99がマルチであることは一応書いておく
102病弱名無しさん:2008/05/06(火) 15:50:25 ID:Z4O+DpGs0
>>100
あなたは飲まないほうがいいとだけ
忠告しておく。
103病弱名無しさん:2008/05/06(火) 16:09:35 ID:HO0hKmgW0
>>101
微妙に言い間違えた。過去ログじゃなくてまとめサイトのテンプレね。
104病弱名無しさん:2008/05/06(火) 16:12:12 ID:2KdX4zon0
>>103
頑張って1ヶ月まってくださいな
大変ですねー
105病弱名無しさん:2008/05/06(火) 19:43:44 ID:ylj2FwyFO
もともとPMSのひとつとして、
生理前には抵抗力がさがって、
リンパが腫れたり風邪ひいたりしてたんだけど、
ピル飲みはじめてからさらに抵抗力が下がった気がする。
リンパの腫れも毎回じゃなかったのに毎回になったし、
痛さも増してる。
心配だから明日病院行ってくる
106病弱名無しさん:2008/05/07(水) 02:23:15 ID:+1FE2QMZ0
>>100
雑談スレだから、あまりやかましいことは言いたくないけど
最初から個人輸入って、婦人科での検査は受けたの?
それに書いてる内容からして、知識不足なのは明らか。
>>102に賛成。きちんとした知識がつくまで飲まない方がベター。
107病弱名無しさん:2008/05/07(水) 02:25:12 ID:CTFt7qDgO
飲むのがいつもより52分遅かった…大丈夫なのか…
108病弱名無しさん:2008/05/07(水) 02:34:59 ID:Xyt0s9330
>>107
本スレテンプレを読んだことがないなら、一度読むことをお勧めする。

最近雑談、呟きに見せかけた「後押し厨」的質問が増えたなぁ。
連休だからか?「遅かった」だけなら放置したんだけど、
「大丈夫なのか」は「後押しクレクレ」。
109病弱名無しさん:2008/05/07(水) 03:12:28 ID:krGJk6Kq0
1分1秒間違いナシにこだわる人って
いつも実薬終了後○時間で出血があるのに、今回ない!!まさか!?どうしようっ!!
なんだろうか。おまいはサイボーグかよ。
110病弱名無しさん:2008/05/07(水) 09:08:49 ID:hAKgiIY30
飲む時間、決めているけど昼間だから仕事忙しいと確実にずれる。
といっても1時間前後だけど。
飲みわすれるよりいいやと思って飲んでいる。
なのに出血はじまる時間がずるずる遅くなってきたからスタート日を早めたら、
今度は恐ろしいくらいに早く来た。休薬二日目の夜に。
世の中そんなもんさと呟いてみる。
111病弱名無しさん:2008/05/07(水) 22:20:22 ID:F+pIJ14jO
休薬開始日あたりから、デトックスみたいな肝臓を元気にすることをやっても消退出血は早くくるんだろうな。
ロボではないってのは分かりながらも、>>110をみて、ちょっと思った。
112病弱名無しさん:2008/05/08(木) 00:43:06 ID:bKLOCZO90
>>111
> 休薬開始日あたりから、デトックスみたいな肝臓を元気にすることをやっても

そんなので実際に代謝が早まるとは思えんのだが
113病弱名無しさん:2008/05/08(木) 04:09:53 ID:4f/Wi2DXO
>>112
そっか、ならないか、残念(笑)。
なったら面白いと思ったんだけど。
114病弱名無しさん:2008/05/09(金) 20:50:31 ID:b80hbPXWO
今日初めて処方してもらいました。
副作用の事などもあるので緊張します。


みなさんは飲み始めてから生理時に以前と違うなって思う点はありますか?
例えば出血の量ですとか、生理痛ですとか。

人それぞれだとは思いますが、宜しければ教えて頂きたいです。
115病弱名無しさん:2008/05/09(金) 21:05:31 ID:eHetfFqz0
過去ログにたくさん載ってるよ。
116病弱名無しさん:2008/05/09(金) 22:34:20 ID:J/FZv7JrO
>>114
まずは本スレのテンプレと推奨サイト嫁
話はそれからだ
117病弱名無しさん:2008/05/09(金) 23:12:04 ID:N74IzWHT0
そもそもこの出血は生理じゃないし・・・
こういう書き方する人ってまず根本的にわかってない気がして
レスする気が失せる
118病弱名無しさん:2008/05/09(金) 23:12:09 ID:AOUc9JZG0
2ヶ月くらい前に緊急避妊して、次の生理をまって
ちゃんと飲み始めたのに、その次の消退出血はフライングだし、
それが終わっても不正出血するし散々。。。。

ま、自業自得なんだけど。
119病弱名無しさん:2008/05/09(金) 23:18:52 ID:J/FZv7JrO
>>118
妊娠回避できたならいいさ
不正出血は今少しの我慢だ
120病弱名無しさん:2008/05/09(金) 23:43:14 ID:aQfLg+vN0
>>114です。
スレ汚し申し訳ないです。

今日処方してもらったばかりで本当に解らない事だらけで説明書もうまく理解できなくてパニックになってしまい、まともに調べもせずに書き込んでしまいました。

不快な思いをさせてしまって本当に申し訳ありません。
121病弱名無しさん:2008/05/10(土) 00:38:44 ID:sQes/UC50
ここに限らずだけど、ピル関連スレの住人っておかしなのがいるよね
どうしちゃったのかと思うほど上から目線で、一言言わなければ気が済まない人とかさ
別にピル飲んでるくらい特別な事でも何でもないのに
ピル飲んで何年も経つけど、そんな物言いする人を見た事がないし、実際にいたら失笑ものだと思うよ
まぁ見なきゃいいだろって話なんだけどさw
122病弱名無しさん:2008/05/10(土) 00:39:31 ID:xIaaja+G0
ピル@ネット関連ヲチ Part16
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1208391464/

ここの住民のことね。
123病弱名無しさん:2008/05/10(土) 02:59:44 ID:fzDuzGkb0
本スレには「きつい言い方」になる理由がテンプレにきちんとあるんだが。

つか>>121はピルについての雑談じゃなくて住人ネタ、
つまりヲチでしょうに。>>122にどうぞ。

ちなみにおかしなのがいるのはピル関連スレに限ったことじゃない。
むしろきちんとした質問には、親切なレスがついてると
思うんだけどね。それにここには滅多に「上から目線」は
来ないじゃん。
124病弱名無しさん:2008/05/10(土) 20:43:19 ID:rLChEryaO
噛みつきレスうざ
125病弱名無しさん:2008/05/10(土) 23:07:05 ID:wcUpk2kxO
生理を遅らせるピルを服用しているんですが
16日まで生理を遅らせたいのですが
手違いで14日で薬が無くなる事態になりました。
16日に生理が始まる恐れは高いのでしょうか…
また、性行為など出血する恐れはありますか?

スレ違いでしたらごめんなさい
126病弱名無しさん:2008/05/10(土) 23:10:45 ID:OfDixsWA0
>>125
はい、スレ違いです。ここは質問スレではなくて雑談スレなので
以下のスレで聞いて下さい。但し、質問する前に1から24までの
テンプレをよく読んでからどうぞ。

【テンプレ必読】ピルスレッド・Part44【sage推奨】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1206168136/
127病弱名無しさん:2008/05/11(日) 00:31:40 ID:ze0ffdlt0
マーシロンをしばらく服用していたんだけど、中止することにした。
休薬1日目で出血は来るし、脈拍が上がり、血圧も上昇。
子宮体検査をしたあと、不正出血しまくり。

どうも身体にあってないっぽい。

以前飲んでいたマーベロンに戻します。
128病弱名無しさん:2008/05/11(日) 21:33:19 ID:MS3d9fQYO
アンジュ飲み始めて4ヵ月。
最近、数回だけだけど今までなかった性交痛を感じることがあって、いい機会だから来週にも一通り検査してもらおうと思ってます。
人生で始めてガン検査受けるけど、異常があったらと思うとどきどきする…。
129病弱名無しさん:2008/05/12(月) 02:18:21 ID:AP/cSQ/p0
>>128
ピルを飲んでいて、子宮頸癌検査がまだならちょっと遅いのでは?
何事もなくても、定期診断を
130病弱名無しさん:2008/05/12(月) 12:23:28 ID:7kVq7tlpO
私もうっかり31まで検査やらずに生きてきて、ピル服用を機にはじめて頸癌検査やったら3aでびびったよ。
その後はずっと2だけどね。
検診の重要性を痛感してるわ。
131病弱名無しさん:2008/05/12(月) 17:43:29 ID:j7Tl5yt+0
3ヶ月目にして不正出血とPMSやっとなくなったよ。
132病弱名無しさん:2008/05/12(月) 22:53:17 ID:gJFdedGuO
先々週、旅行に重なりそうだったから、生理5日遅らせるようにした。
昨日まで休薬期間の7日もちゃんと置いたのに消退出血来ねぇ…何でやねん(´・ω・`)
133病弱名無しさん:2008/05/13(火) 09:32:20 ID:4Bzc2Jkk0
人間の体はそんな都合よく出来て無くてよ
134病弱名無しさん:2008/05/13(火) 11:08:56 ID:8FkkM1Mn0
>>122
いろんなヲチ対象があるもんだなぁ・・・
ピルのヲチってなんか・・・すごく・・・ いや、いいですw
135病弱名無しさん:2008/05/13(火) 12:22:38 ID:DLZwfMqEO
生理だと思ってピルを飲み始めてしまったけど
どうやら不正出血っぽい。
でもこのまま飲み続けてしまおう。
避妊効果がいつからなのか
わけわかんなくなったけどもう知らんw
136病弱名無しさん:2008/05/13(火) 12:25:23 ID:fvhFezH00
>135
自分に都合よく解釈して、妊娠しなさんなよw
137病弱名無しさん:2008/05/13(火) 12:41:20 ID:5zRCfAPw0
>>134
いや、「ピルの」ヲチじゃないってw

>>135
雑談スレだからやかましくは言わんが
わけわからんなら、今のシートの避妊効果は
ないと思うのがベストだよ。
138病弱名無しさん:2008/05/15(木) 23:01:25 ID:zdN+j4Jp0
マーベロン8日目
おとといから料理の匂いを嗅ぐと気持ち悪くなり
今日とうとう出先で大量に吐いてしまった
本スレのテンプレに習って生姜や寝る前服用で対応してみる

吐き気に耐えながら続けてる人いる?
139病弱名無しさん:2008/05/16(金) 03:51:45 ID:HlEhvs1N0
トリキュラー1シート目がもうすぐ終わる
なんか…本当に何一つ副作用がなかったんだけど…いいのかこれで?
不正出血もしなかったし吐き気も頭痛も何もない
憂鬱な日はあったけどそりゃピル飲む前からだ
性欲も特に増えた気はしない
太るかと思ったけど風邪ひいたせいで逆に痩せた

身体に合ってたのか、それともこれからどーんと何かが来るのか?
何か副作用あるだろうな、って覚悟してたから
何もなさすぎて本当に効いてるのか不安だよ
140病弱名無しさん:2008/05/16(金) 04:03:54 ID:lOcONxTZ0
よかったじゃん。

ヤスミン飲みだけど今年に入ってから閃輝暗点がたびたび出るように
なってしまったよ・・・去年まではなんともなかったのにな。
冬に2ヶ月くらい中断してて、再開したら服用後になんとなく気持ち悪くなったり
してて、それだけならまだ気のせいレベルかなって思うけど
閃輝暗点は血栓が原因の場合もあるっていうし・・・
セットで起こりやすいという片頭痛はないんだよね。
最近、発作の間隔が短くなってきてる感じなので
いいかげん検査にいってこようと思う。

ヤスミンが最後の砦だったのに、これ飲めなくなったら困るよー!
141病弱名無しさん:2008/05/16(金) 16:54:52 ID:l1tYb1+Z0
片頭痛のない閃輝暗点は、早めに病院行って検査うけた方がいいんだよね?
お大事にね。
142病弱名無しさん:2008/05/16(金) 18:53:17 ID:eTaNV0Vo0
>>140
私も「頭痛のない閃輝暗点」が何度か出たことがあります。オーソ777服用中に。
たまたま別件で脳のMRIを撮ったら、ごく細い血管に1箇所狭いところがあるけど
ほとんど問題ないとのこと。そのまま服用を続けているうちになくなり、
今はマーシロンだけど全く出ません。

念の為に脳神経外科とか、脳に詳しい医師に相談した方がいいかもですね。
143病弱名無しさん:2008/05/16(金) 19:47:42 ID:zB0lcRi/0
次の生理からアンジュ飲みます。
マーべろンが合わなかったので
今度こそ上手くいきますように(-人-)
144140:2008/05/16(金) 23:01:09 ID:lOcONxTZ0
>>142
レスどうも。
オーソM21でも「片耳だけ心音が大きく響いて眠れない」という症状が出て
たまたま耳鼻科の受付時間に間に合わず、やむを得ず内科で相談したことが
あるんですが、ピルの話をしても要領を得ない感じで・・・。
結局服用をやめておさまったということがありました。

だいぶ前にCT、脳波検査の経験はあってもMRIは受けたことないんですけど、
去年亡くなった祖母は糖尿病から来たと思われる脳梗塞で
目が急に見えなくなっていたので(しかもヤブに当たって放置されまくりで可哀想だった)
そういう疾患の怖さは一応わかっているつもりです。
1年以上何もなかっただけに、ピルが原因としたら残念ですけどね・・・。

>>143
>マーべろン

なんか池上遼一を思い出してしまったww
145病弱名無しさん:2008/05/16(金) 23:54:30 ID:udj2yllh0
トリキュラー2シート目突入。
吐き気もなんとか耐えられる程度で安心したけど、
とにかく錠剤が小さすぎて、ちゃんと飲めたのか不安になること数回。
ファーストフードのジュースで飲んだときは、ストローを通ってカップの中に入っちゃったかも…とかとにかく不安だったよ。。
146病弱名無しさん:2008/05/17(土) 01:07:43 ID:0RBdoiGp0
マベを飲んでいて、副効用で肌の調子がもの凄く良くなった。
一方、副作用で体重が5キロ増。
まあ、体重は食管理の部分も大きいとは思うんだけど…食欲あったし。これもマベ効果かな?
しかし、そろそろ閉経の時期かも、なのでピルを休むことにしたよ。
閉経とピルの関係について、ってググッてみたらどんぴしゃの年齢だった。
近いうちに婦人科に行こう
147病弱名無しさん:2008/05/17(土) 02:20:40 ID:UuFuhg2cO
もともと生理前は風邪ひいたりリンパ腫れやすかったりしたんだけど、
ピル飲み始めてから気管支炎になったり扁桃腺腫れ過ぎて吐血したり、
抵抗力の下がり具合が悪化している気がする。
もしかしたらピルとは関係ないかもだけど、
ピル飲んでからだからなぁ。
他にもPMSの症状のひとつとして抵抗力下がる人いますか?
抵抗力上げるには何すればいんだろうか
148病弱名無しさん:2008/05/17(土) 15:55:16 ID:2HpqlnS7O
バランスのよい食事に早寝早起きと適度な運動。
一番の基本で、一番難しいw
149病弱名無しさん:2008/05/17(土) 22:56:11 ID:eIrFN4vO0
>>145
ちゃんと飲めたか不安になるの分かるw

トリ → トラ → マベ → オーソM → ヤスミン
と、いろいろ飲んでみたけど、トリ・トラは粒が小さくてつるっとしてるから
シートから取ったときに時々吹っ飛ばしてた。
オーソMが大きくて表面もカサカサで扱いはよかったな。
150病弱名無しさん:2008/05/18(日) 00:22:10 ID:s8oqp9hU0
トリ→オーソM なんだけど、オーソMの味が好きw
うっかり舐めていたくなるけど、早めに飲むようにしてる。
腸で吸収するからって全部溶けるまで舐めちゃダメだよね(´・ω・`)
糖衣の味が苦手なんで変えてよかった。

ただ、消退出血前に頭痛がするんだよね。
今2シート終わったとこだから消えるといいんだけど。
151病弱名無しさん:2008/05/18(日) 10:40:37 ID:vkpycOQy0
鼻かみすぎて鼻が痛い
花粉症なのか風邪なのか・・・
ピル飲むようになって平熱が高くなったから
風邪引いても熱だけじゃ判断出来なくない
152病弱名無しさん:2008/05/19(月) 22:09:15 ID:pUuj5QjxO
>>150
今日の服用のとき、ちょっと舐めてみた
ほんのり甘い感じかな〉オーソM
153病弱名無しさん:2008/05/20(火) 00:27:41 ID:ApVokNmJ0
出血前日は、やけにメンタルの浮き沈みが激しかった。
そのせいか痛みもなかったんだど。それはよかった。
異様にだるーかったけどね。
154病弱名無しさん:2008/05/20(火) 05:48:20 ID:8DmGNmvr0
シンフェーズ 気絶しそうなほどの生理痛とPMSで一ヶ月の半分台無しに耐えかね、婦人科で貰う。
頑張って3シート続けるが、強烈な吐き気が続き、断念。

トリキュラー 同じ婦人科で吐き気を訴え変えてもらう。3ヶ月続けるが、ホルモン量の変動による体調や
心理状態の変化、吐き気、性欲亢進(元々性欲が強くて困っていたほう)に耐えかね、断念。

マーベロン 個人輸入に踏み切る。PMS・生理痛・ひどいニキビ・性欲からは完全解放!!その代わり、酷い頭痛に
悩まされるように…。頭痛を我慢しながら半年ほど続けるものの、動けないほどの頭痛が現れて、断念。

マーシロン PMS・生理痛・ニキビ・性欲亢進には劇的な効果。その代わりやはり頭痛が酷く我慢しきれない。

ダイアン 効果はマシと同じ、ニキビには一番効いた。でもやっぱり頭痛が我慢できなかった。

メリアン ←今ここ。飲み始めて4日目だけど、ニキビと性欲亢進で困ってるところ…orz 頭痛は今のところ大丈夫。

主に生理痛・PMS・ニキビ・性欲亢進を押さえたいんだけど、
優先順位が ニキビ>PMS>性欲>生理痛(病院で貰う痛み止めならなんとか効くから数日の我慢) の場合、
ピルというより男性ホルモン抑制剤のほうがいいんだろうか…?

メリアンはニキビにわりと効く、ってあちこちで目にして、そういう効果を狙ったんだけど今のところさっぱり…
たった4日じゃまだ分からないだけかなー。マベ・マシ・ダイアンのときは即効あったんだけど…
私が変わってる体質なのか??? 
155病弱名無しさん:2008/05/20(火) 09:02:34 ID:FGsYJymP0
つヤスミン
156病弱名無しさん:2008/05/20(火) 12:52:20 ID:8DmGNmvr0
ヤスミンかー…
エチニルエストラジオールが0.03mgなんだよね。
一番激しい副作用が頭痛で、ちょっと調べてみたらこれはエチニルエストラジオールの副作用らしいから、
敬遠してたけど、
マシの0.02でも頭痛は出たし、
配合されてる黄体ホルモンとの相性もあるのかな?
メリアンでもだめだったら試してみるか…
157病弱名無しさん:2008/05/20(火) 12:55:38 ID:bBoF+YzK0
>156
頭痛は卵胞ホルモンの副作用でもあるけど
黄体ホルモン活性の高さが問題の場合も。
ttp://www.finedays.org/pill/kind.html#相性のよいピル選びの基準
158病弱名無しさん:2008/05/20(火) 13:26:01 ID:8DmGNmvr0
>>157 ありがとう。
ここ見たんだけど、
「より低いエストロゲン」は求め続けたけど、
黄体ホルモン活性の計算の仕方が分からなくて色々試してたんだ。
このスレ見てたら黄体ホルモン活性(いや、アンドロゲン活性だったか?)の計算してる人がいたから、
それぞれの値は調べりゃ分かるってことだよね。

(調べてみたがよくわからないw もちょっとよく調べてみる)

ttp://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/yybbs/read.cgi?mode=all&list=topic&no=7860
こんなの見つけた、スピロノラクトンていう男性ホルモン抑制剤をニキビにも使うような旨が
書いてあるなぁ。これ、たしか利尿剤の副作用として男性ホルモン抑制作用があるんだよね。
とりあえずメリアンだめだったらヤスミンしてみる!
159病弱名無しさん:2008/05/20(火) 19:30:32 ID:XZyP2eVc0
マシで頭痛酷かったけど、ヤスミンだとほとんど頭痛がしない。個人差もあるとは思うけど。
確かに尿は近いけど無駄毛が薄くなってきたので副効用もイイカンジ。
ただ頭髪が抜けやすくなるかも。自分は頭モッサーなのでちょうどいいけど・・・
160病弱名無しさん:2008/05/20(火) 19:41:21 ID:hWy4+87b0
スピロノラクトンをにきびに使うの?
これの副作用に、女性型乳房、乳房腫脹というのがあるけど、
小さい60過ぎのおじいさんで、この副作用がでてるのを見たことある。
男性ホルモンが抑制されたため、そうなったんだろうね。

おそらく、適応外の使い方だろうけど、にきびにも使うんだ!
161病弱名無しさん:2008/05/20(火) 20:32:48 ID:8DmGNmvr0
>>159さん体験談ありがとう。私今まで頭痛が出ないピルって当たったことがないから…参考になります。
ヤスミンが当たりのピルなら、スピロノラクトンは必要なさそう。
しばらくメリアンで様子見てみるけど、メリアン+スピロノ、をやるよりはヤスミンひとつで済むなら
体への負担はそれが一番軽いしPMSなどへの副効用も期待できるかな。
個人的に避妊効果は全然なくていいから副効用だけが欲しいとまで思うorz

ttp://hada-trouble.info/nikibi09.html
スピロノ(商品名アルダクトンで検索する)をニキビに適用してる例はけっこうあるらしい。
スピロノ単体でニキビのために使ってる女性は月経不順や不正出血がおきやすいみたいではあるが、
この外に出かけるのも鬱になるひどいニキビがなんとかなるならもうー!とやけになってしまいそうだ。
162病弱名無しさん:2008/05/20(火) 21:45:15 ID:LfrGyJfe0
中断したら副作用もどう化けるかわからん、というのを頼みに
もういっぺんジプシーしなおすってのも手じゃないかな?

ものすごく机上の空論だけどw
163病弱名無しさん:2008/05/20(火) 22:38:22 ID:GkoANQ9j0
>>159
わたしもムダ毛は薄くなって手入れが楽になった。
頭髪はもともとペチャンコなのが加速したようにも思えるが
どうにか許容範囲かな。
脱毛しやすくなるというより生えてくる毛が頼りないというかw
マヴェやオーソでにきびフルボッコになったけど
ヤスミンで出たことはないし、尿が増えるのは代謝がよくなる感じで
不快ではない。仕事中の足のむくみも多少マシになるようなのでまあ良いかなと。
早くYAZも買えるようになるといいね。
164病弱名無しさん:2008/05/20(火) 23:55:59 ID:8DmGNmvr0
>>163 マヴェ、オーソはニキビがひどくて、ヤスミンでは出なかったって理解でおkですか?
165病弱名無しさん:2008/05/20(火) 23:57:49 ID:8DmGNmvr0
>>162 途中で中断もけっこうはさんでるんだよ〜。もージプシー疲れた…
ジプシーしてる間に閉経しちゃいそうだよw
166病弱名無しさん:2008/05/21(水) 00:27:05 ID:iOywoMJL0
>>164
そうです
167病弱名無しさん:2008/05/21(水) 05:31:18 ID:eXjZfm4HO
ニキビ改善のため
マベ3シート目

このスレか前のスレで性欲なくなるとか言ってた人多かったけどとんでもない。
むしろ私は困った事に中用量?のんでた時ぐらい盛んに‥。
ニキビは頬とかスベスベになったけど顎ラインは全く改善されずこもりニキビだらけ‥。でもやっぱりホルモン治療てどんな基礎化粧品よりも強いなぁ〜と思った。
副作用の腰の鈍痛は1シート目まであったけど今は皆無に。一番心配してた体重増加は‥うん、3キロ太った。ずーっとむくみっぱなしだもんね。
肌は快適だけどこの有り余る性欲とパンパンのむくみがどうにかならないものか‥
168病弱名無しさん:2008/05/21(水) 06:20:56 ID:iOywoMJL0
マヴェでニキビ大噴火したけど、化粧品でも塗り薬でも
おさまるレヴェルではなかったな・・・焼け石に水。
逆に言うとスキンケアで治らないしつこいニキビはホルモンを
疑うべきなんだなって思ったけど。
169病弱名無しさん:2008/05/21(水) 06:21:59 ID:iOywoMJL0
>>167
>この有り余る性欲とパンパンのむくみがどうにかならないものか‥

そんなあなたにヤスミン・・・
170病弱名無しさん:2008/05/21(水) 14:26:01 ID:LehfNuif0
ヤスミン、酷く乾燥する上に、むくみが酷かった
利尿作用は自覚無かったから、その所為なんだろうなぁ
171病弱名無しさん:2008/05/21(水) 18:45:55 ID:Rg1shr/nO
トリで利尿がなんだかなーな感じになった。
PMSはなんか酷くなったから、次のシートはマベ。
ちょっとだけ期待と副作用の不安。
172病弱名無しさん:2008/05/21(水) 23:42:09 ID:ND25ClE80
>>170
乾燥は自覚するのに水分出ないとは・・・
よほど腎臓がアレなのか?

今コールセンター勤めで水分ガブガブ飲んでるけど
直通みたいな感じで下から出まくりっすw
173病弱名無しさん:2008/05/22(木) 00:27:21 ID:agyaJ9NZ0
メリアンでも頭痛 キター!!!(涙
でも、1ヶ月休薬の後だから…ってこともあるし…1シートは我慢してみるか…そして
最後の手段ヤスミン注文しておくか…orz それでだめならアンチアンドロゲン飲むかなぁ。
私のホルモンどーなってんだろ。よほど変わってる体質なのか、ホルモン感受性が強いのか、
ピルユーザになる前につけ続けた基礎体温はあまりにも見本のようだったのにな〜
174病弱名無しさん:2008/05/22(木) 01:25:55 ID:I6iKzeIM0
>>172
元々乾燥気味だったのが更にって感じ。なのにむくむという。
1ヶ月でマーベロンに変えて落ち着いたよ。
175病弱名無しさん:2008/05/22(木) 02:30:30 ID:VuDzmFOs0
>>173
アンチアンドロゲンって製品名がなんなのかわからんけど
ヤスミンにもアンチアンドロゲン作用はありますよ。
176病弱名無しさん:2008/05/22(木) 23:51:18 ID:agyaJ9NZ0
>>175
情報ありがとう。
アンチアンドロゲンは、製品名アルダクトンです。利尿剤として利用されてるやつ。
ヤスミンで頭痛が出なければいいんですけど、今まで私は頭痛でなかったピルがないので…
休薬期間だけの頭痛ならばまだしも、週2、3回は我慢できないほどの頭痛が出る感じなので、
エストロゲン感受性が高いのかなあと思って。
だから、ヤスミンでもだめなら、アンチアンドロゲンオンリー製剤に頼るしかないのかなぁ…と。
177病弱名無しさん:2008/05/23(金) 00:52:05 ID:qiFViP8I0
YAZが早く試せるようになるといいねえ。
第4世代のドロスピレノン製剤で超低用量ってこれしかないから。
178病弱名無しさん:2008/05/23(金) 02:29:10 ID:Qsacw3d1O
内膜症のため鳥飲み半年。
今日は仕事のストレスでちと飲み過ぎたら久々に吐いた。
しかもピル飲んだ直後orz

6時間ずつくらいずらしながら4日かけて戻すしかないかな…。
179病弱名無しさん:2008/05/23(金) 02:33:44 ID:qiFViP8I0
チラ裏なら回答の必要は無いよねw
180病弱名無しさん:2008/05/23(金) 15:17:34 ID:OBhwJDsQ0
うん、「お好きなように」としか言えないな。
181病弱名無しさん:2008/05/23(金) 17:15:07 ID:DoT2Wz/SO
チャレンジャーだね♪
182病弱名無しさん:2008/05/23(金) 20:18:51 ID:oymuObIcO
今日からオーソに変えた
前レス読んで興味あったから少し舐めてみた

オーソうめぇwwwww
なんかほのかに甘いくてうまかった
183病弱名無しさん:2008/05/24(土) 21:13:14 ID:lR71D4UPO
ピル飲み始めてから子宮の辺りがピリピリするんですけど、みなさんそういう症状はありますか?
184病弱名無しさん:2008/05/24(土) 21:22:01 ID:hDEHUdP/0
>>183
気になるなら、病院へ行った方がいいですよ。
185病弱名無しさん:2008/05/25(日) 01:16:49 ID:lLefSESOO
>>184
そうですね。行ってきます。
186病弱名無しさん:2008/05/26(月) 01:11:36 ID:nGpYGAfu0
生理痛の辛さと、避妊のためにトリキュラー初めて、1シート終わりました。

毎日軽い吐き気と、普段ほとんど出ないニキビが出たので、
こいつはもー他のものに変えてもらおうと思ったのだけど・・・

皆さんの書き込み見ていると、
やはり3,4シートは飲み続けてみるものなんですね。
がんばるどー・・・
187病弱名無しさん:2008/05/26(月) 01:18:04 ID:HkjL+CSh0
ホントに極端にひどかったらやめてもいいですよ。
私はニキビがひどすぎたのと鬱がひどくて限界だった。
188病弱名無しさん:2008/05/26(月) 02:29:37 ID:SnvlxBi40
アンジェのときは恐ろしいほどむくんで吐き気が酷くて、根性で1シート飲んで中止。
オーソに至っては、顔中ぼこぼこになって14日目に、医者と相談のうえ中止。
何とかマベで落ち着いている。

根性がないというよりも、身体が辛いのが一番切なかった。
なので自分の身体とメンタルと相談してとしか言い様がないな。
がんばるのなら、応援するけど…。
189病弱名無しさん:2008/05/26(月) 02:48:54 ID:HkjL+CSh0
ニキビは年齢と肌質によっては瘢痕やシミになって
治すのが難しくなるからね。
私はニキビだけでも飲む気なくした。あまりにもひどかったから。
190186:2008/05/26(月) 02:56:33 ID:nGpYGAfu0
参考になる意見、ありがとうございます。

どこのレベルで「これは酷い」のかの線引きが難しくて。
あまり我慢はいけませんよね。

にきびは、ちょっとストレスや化粧品が原因かもなので
少しずつ犯人らしきものを変えてみてみます。

こいつはアウトだ!と思ったら即変えてみます。
191病弱名無しさん:2008/05/26(月) 12:34:36 ID:i8ajYj/S0
しばらく飲んでたダイアンをやめてジネラにしてみて10日目。
マベで結構むかつきに悩まされたので、世代の高いピルは少々不安だったんだけど
そっちはまったく無問題で快適。
ニキビは気にならないけど、やっぱり顔に脂が浮く感じだなあ。
この先どうなるだろ。

192病弱名無しさん:2008/05/27(火) 21:39:10 ID:gEb6/TzDO
マベからオーソに変えて1週間。
ち、乳が…乳がしぼんどる!
ブラのサイズ上げたばっかりなのにスカスカになってしまった。
おりものも増えたような気がするし、手持ちのシート終わったらマベに戻そう。
193病弱名無しさん:2008/05/27(火) 21:55:50 ID:m+nSZWP00
いいよね
まるでサプリでも飲むかのように
気楽に飲み代えできる人って
194病弱名無しさん:2008/05/27(火) 22:42:05 ID:Cwmy+Y+L0
>>193
なんでそんなに冷たく言うねん
195病弱名無しさん:2008/05/28(水) 12:30:36 ID:NUL+kQJ00
>>194
きっと合うものが一種類しかなくて他に変えられない人の壮絶な嫉妬

そっとしておくんだ!
196病弱名無しさん:2008/05/28(水) 14:52:57 ID:5WZOyS150
そうかな?
そういう意味のレスじゃないと思うけどw
197病弱名無しさん:2008/05/28(水) 17:56:13 ID:2ekxR2TYO
トリキュラー21飲み始めてからすごく気が荒くなった・・・
ピル飲むとボダのようなメンヘラ、
かまってちゃん系のヒステリック(旦那の帰りが遅くてブチ切れとか)
になる人が多いと聞きましたが
私はヒステリックというより不良っぽい感じになってしまってます。

道歩いててすれ違う人と肩がぶつかったら
普段は「あ、すみません」というのが当たり前だったのに
ピル飲んでからは「殺すぞゴルァ!」と言いそうになる程ムカッときます

なのでかまってちゃん系とは違って
旦那が「ただいまー」と帰ってきたら「うるさい帰ってくんな!」となります

なんか異常に気がたってる出産間もない動物みたいになってます。
困る・・・でもピル飲まないのも困る・・・
どうしたらピル飲む前の普通の自分でいられるんだろう
198病弱名無しさん:2008/05/28(水) 18:10:29 ID:g+OQkRBf0
>197
種類替えたら?
199病弱名無しさん:2008/05/28(水) 20:50:57 ID:BTL/cf740
>>197
アンドロゲンが増強されすぎてるのでは・・・
200病弱名無しさん:2008/05/28(水) 22:25:13 ID:Lt/bf0OPO
>>197
気性が荒くなってしまうのがアンドロゲンによる作用だとしたら、
マベに代えてみると改善されるかも?

質問なんですが、ピルを飲んでいる時の副効果は休薬期間には収まるものなんでしょうか?
ずっとトリ飲みでマベに代えてから一ヶ月、
少し張りの良くなった胸が休薬に入ると共に元に戻ったのは、
マベのせいなのかちょうど豆乳を飲むのを止めたせいなのかわからなくて。
鬱気味になるので1シートでトリに戻そうかと思ったけど、
副効果が続くならもう少しマベ飲み続けようかなと思っているんですが…
201病弱名無しさん:2008/05/28(水) 23:23:46 ID:U3Gv5UmmO
>>200
私マベだけど、服用中はニキビ改善されて、
休薬中はニキビ再発する。
胸のハリの周期は服用前と同じだなぁ。
ただ、カップはC→Dになった。
食べ物飲み物での効果はそんな数日でわかるもんじゃないから、
豆乳じゃなくてマベの効果だと思うよ
202病弱名無しさん:2008/05/29(木) 14:26:36 ID:cAjEEEXSO
私もマベで、休薬中は若干化粧ノリが良くなくなるかも。
でも、あんなにひどかった肌荒れがなくなって、カウンター行くたびに誉められるよいになったから満足。
プチウツはつらいけどさ。
203病弱名無しさん:2008/05/29(木) 23:52:59 ID:qo0gpm97O
次の生理からピル飲みはじめだ〜

不安だけど、これでよくなるかもと思うと少し楽しみだな〜
204病弱名無しさん:2008/05/30(金) 00:22:09 ID:6wVHklhUO
もともと気分の波が激しいほうなんだけど、ピル飲み始めてさらに波が強くなったような気が…。
これって、ピルを処方してもらった病院に相談したら何かしら対応してもらえるの?
ちなみに今はアンジュです。
205病弱名無しさん:2008/05/30(金) 00:23:39 ID:8vUoDO0D0
PMS改善されないのと病院変わった都合で、トライディオールからマベに変更になった。
今のシートのみ終わったらマベ始めようと思ってた矢先、
前に貰ってすっかり忘れてたトライディオールが2シートもでてきた…。
しかも処方が18年度の夏。

マベは使用期限書いてあったけど、トライディオールはどこにも何にも書いてなかった…。
どこに書いてあるか知ってる人います?
薬は3年保管できるってきいたけど、微妙な年月…。
206病弱名無しさん:2008/05/30(金) 06:04:51 ID:HcP6iUmz0
>>205
私も引越しのゴタゴタでどっか行っちゃってた
ストック分のオーソが出てきたことあったんだけど
使用期限分からなくて、メーカーに問い合わせたら
向こうで調べてくれた結果、まだ期限は残ってるけど
捨ててくれって言って詳細を教えてくれなかったよ。
保管状態なんかにもよるから、安全性考慮しての
対応だと思うけどもさ、何か腑に落ちない。
207病弱名無しさん:2008/05/30(金) 07:25:28 ID:LkJDCKHd0
まあメーカーとしては無責任な回答はできないからな
208病弱名無しさん:2008/05/30(金) 14:31:35 ID:9IMe5pypO
今日、病院行ったらルナベル勧められた。
209病弱名無しさん:2008/05/30(金) 21:05:01 ID:YMjdf8AD0
>>208
kwsk
210病弱名無しさん:2008/05/31(土) 16:01:58 ID:BzlhCtNnO
>>208
保険適用なのかな?いいなぁ。
今、オーソM飲んでるけど、困難症の「こ」の字も無い私には勧めなれることはないだろうな。
211病弱名無しさん:2008/05/31(土) 17:35:06 ID:hVvqF3D60
ルナベルなら保険適用になるんだろうね。
月経困難症でも子宮内膜症でもない私も
まず適用にはならんだろうけど。
212病弱名無しさん:2008/06/01(日) 12:17:17 ID:D8f9k5ie0
月経困難症とPMS持ちの私はルナベル飲めるかな?
今度の診察の時に医師に聞いてみよう。
シンフェーズもいいんだけど、やっぱり出血中は鎮痛剤飲まないと耐えられない。
213病弱名無しさん:2008/06/01(日) 13:03:16 ID:c7dmkGr80
確かはっきりと「子宮内膜症による月経困難症」とわかってないと
ルナベルは処方されないんじゃなかったっけ?
月経困難症とかの痛みは自己申告だから
ホントは単なる避妊の為なのに月経困難症だといってルナベルをもらうことを防ぐ為に
214病弱名無しさん:2008/06/02(月) 00:27:20 ID:QlEy2Oh2O
来月からマベ。副効用が楽しみです
215病弱名無しさん:2008/06/02(月) 00:56:08 ID:MmWMN6WMO
マベ服用してます。
おっぱい1カップ大きくなりました。
体ニキビ激減しました。
副作用は性欲減退と濡れにくくなるのが、
シートごとに出たり出なかったり。
個人差だけど、副効用あるといいですね
216病弱名無しさん:2008/06/02(月) 05:53:32 ID:BZ9ZN4Ke0
トリ→ドオルトン→ソフィアAでかれこれ6年目。
バストはIカップまで成長。(元はD)
…こんなには、いりませんorz
217病弱名無しさん:2008/06/02(月) 07:06:24 ID:+8tDME5m0
半分分けていただけないでしょうか。
当方ヤスミン飲みですが情けないほどペチャンコです・・・
218病弱名無しさん:2008/06/02(月) 09:05:02 ID:MmWMN6WMO
>>216
DからIってすごいですね(°д°;)
太ったとかじゃなくて胸だけ大きくなったんですかね?
219病弱名無しさん:2008/06/02(月) 10:07:24 ID:daLWw4AgO
今トリ飲みですがこれも合わないみたい(前はアンジェ吐き気がひどくて三ヶ月福用)23時に飲んで午前中はお腹を壊してる中用量に変えた方がいいのかな〜
220病弱名無しさん:2008/06/02(月) 17:53:49 ID:/2OMHMx10
>219
トリからアンジュになった段階で疑問に思わない時点でダメじゃないのw
中用量への変更を考える前に、本スレのテンプレ>4をよーく読んでおいで。
221病弱名無しさん:2008/06/02(月) 20:17:44 ID:daLWw4AgO
ありがとう〜医者のいうままに飲んでたよ。テンプレ見てくる
222病弱名無しさん:2008/06/02(月) 21:44:54 ID:+8tDME5m0
アンジェとか書いてるし・・・
無知は怖いのう
223病弱名無しさん:2008/06/02(月) 23:30:39 ID:M+ce1j++0
トリからマベに変更して4日目
マベ飲んだ直後だけ不正出血する。なれるまで我慢なのか?
合ってないのか…。様子見よ。
224病弱名無しさん:2008/06/02(月) 23:46:24 ID:xQdMyjmW0
>>216
アンダーがよっぽど細い人?
アンダー平均値でIだとさぞ生活しずらいでしょうに・・・
225病弱名無しさん:2008/06/03(火) 00:46:01 ID:z0HK5M+K0
>>216です。
やせではないです。全体的に平均よりちょい太めぐらい。
過去にメンヘルの薬も飲んでいて、副作用で太ったこともあるけど
アンダーは70〜75以上になったことはない。
痩せても胸は減りませんでした。
ここまでくると、ブラサイズがありませんよorz
226病弱名無しさん:2008/06/03(火) 13:02:09 ID:ZEDdvIKjO
227病弱名無しさん:2008/06/03(火) 21:09:09 ID:i6k9gScz0
オーソM飲みだして6シートになるのに、いまだに不正出血があるorz
出血するタイミングもずっと一緒。
あってないのかなぁ・・・
228病弱名無しさん:2008/06/04(水) 10:11:56 ID:21766txTO
>>215
1カップupですか!すごいですね。私も上がるといいなぁ。
229病弱名無しさん:2008/06/04(水) 13:43:52 ID:hpFptl420
ピル飲む時間がたまに5〜10分くらい前後しちゃうんだけどみんな
毎日きっかり定時に飲んでる?
230病弱名無しさん:2008/06/04(水) 15:43:30 ID:wYA4pDl80
定番のお言葉

「人間の身体は機械ではない」
231病弱名無しさん:2008/06/04(水) 21:17:36 ID:BsEbZ3UhO
>>230
答えになってないよ
232病弱名無しさん:2008/06/04(水) 21:55:43 ID:rTSdZ8jR0
みんながビルの屋上が飛び降りる、と言ったら>>229も飛び降りるのか?
233病弱名無しさん:2008/06/04(水) 22:32:26 ID:kiFPeL8aO
アンケートくらいいいじゃん、「雑談スレ」なんだから。
ね、みなさん^^
234病弱名無しさん:2008/06/04(水) 22:57:58 ID:wYA4pDl80
じゃあ私は

・定時の時間は特に決まってません
・飛ばし飲みも多いです

これでいい?
235病弱名無しさん:2008/06/05(木) 00:07:23 ID:h0HABZ1H0
プラノバールで副作用でない場合マベで副作用期待してもいいかな?
236病弱名無しさん:2008/06/05(木) 00:41:50 ID:goKsJmwd0
>235
まぎれて質問すんなよw
237病弱名無しさん:2008/06/05(木) 01:09:36 ID:/em64TpM0
>>231
毎日きっかり定時に飲めるなんて、機械以外にありえない

>>235
「副作用」を「期待する」意味が分からない
238病弱名無しさん:2008/06/05(木) 01:27:01 ID:lpDf7YUP0
相変わらず嫌味ったらしいスレだなw
239病弱名無しさん:2008/06/05(木) 04:32:16 ID:ctQWAnNrO
30分程度のずれはあるかな。
うっかりしちゃったのは今のところ1回。
普段は午後10時だけど、翌日のお昼の12時に気付いて飲んだ。
問題なかった。

マベで薄毛になって、顔の肌めちゃ綺麗になったけど、腰周りに肉がついたみたい。
食べる量は変わってないんだけどね。。
240病弱名無しさん:2008/06/05(木) 18:37:35 ID:U7LyjkXI0
ここ最近、トリ3相目で無気力・不安定…
種類変えたら良くなるかなあ
マベにしてみようかなあ
服用やめたほうがいいのかなあ

悩む前にまずは変えてみるか。
241病弱名無しさん:2008/06/05(木) 22:09:20 ID:cs7D5Xed0
豊胸もちょっと期待して(というか避妊の次に)低用量ピル飲む予定なのですが、
下記ページの下段の方に成分の含有量が書かれていて、結構ピルによって違うみたいですけど、

ttp://finedays.org/pill/reaction.html

どれが豊胸に一番良いでしょうか?
もちろん人それぞれで大きくなる人もならない人もいるのは分かっています。
でも一番可能性が高いのは、と言う観点でいいので皆さんの意見をお聞きしたいです。
上記のサイトでは一番きれいになる可能性のあるのは「マーベロン」とかかれてますが、どうなんでしょうか?
242病弱名無しさん:2008/06/05(木) 22:14:15 ID:cs7D5Xed0
>>215
>>216

飲み初めてどれぐらいで大きくなってきましたか?
1シート目とかではやっぱり大きくなった感じはしませんでした?
243病弱名無しさん:2008/06/05(木) 22:17:42 ID:cs7D5Xed0
>>215
>>216

飲み始めてどれぐらいで胸が大きくなりだしましたか?
1シート目で実感できましたか?
244病弱名無しさん:2008/06/05(木) 23:14:36 ID:cEM/8N5l0
>>225
アンダーがそれだと大変そう・・・減胸手術考えちゃいそうだね。
グラビアでもあるまい、一般人の生活しやすいカップはせいぜいがFまで
G以上はブラもあまりないし服の選択の幅が大分減って大変・・・

私も胸が減らなくて困っています
私が死んでも乳だけは元気に生きていそう orz
245病弱名無しさん:2008/06/05(木) 23:25:58 ID:WOcduED50
マベとリダクティル併用の人っています?
246病弱名無しさん:2008/06/05(木) 23:26:14 ID:Kp1ilMom0
アンジュが入ってる入れ物って何かに使えたらいいのにね
247154:2008/06/06(金) 00:14:54 ID:/i07n9ki0
ダイアン中止してから大爆発してたどうしようもないニキビ。メリアンでは頭痛は出なかったけど、
ニキビと性欲亢進に困って、途中で中止して(避妊効果はいらないので大胆な飲み継ぎをした)
ヤスミンに切り替えた。
そしたらいきなりニキビはおさまりだして、胸はC→Dになって、やせて、頭痛もない…
信じていいのかこれ。ああ神様この状態が続いてください!!
248病弱名無しさん:2008/06/06(金) 08:25:47 ID:CcytnGck0
>>247
ヤスミン勧めた者ですが、とりあえずよかったですね。
249病弱名無しさん:2008/06/06(金) 13:11:27 ID:t2LaMuLD0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/06/news023.html
オンラインで買った薬品の60%以上が偽造品――欧調査

またむやみに騒ぐ奴がいそうだな・・・
250病弱名無しさん:2008/06/06(金) 23:05:08 ID:/ZIaLHCgO
ピル本スレがエラーになっちゃってどうしても見られないので、こちらにお邪魔しました。スレ違いで申し訳ないんですが…

ピルって初診当日にもらえること(病院)ありますか?(初めて飲みます)
こないだ行ったとこは2週間かかるって言われたんですが、今日生理が来てしまって…明日別の病院に行ってみようかと思うんですが…
251病弱名無しさん:2008/06/06(金) 23:07:44 ID:3xmCMYLT0
つーか、ピル貰うのに2週間もかかる病院のほうが変。
そんなとこは激しく少数派で、普通は初診のその場でもらえるのが当たり前。
そういう変な病院にはとっとと見切りをつけて別の病院へ行くのが正解です。
252病弱名無しさん:2008/06/06(金) 23:38:18 ID:tOM9Q9bVO
アンジュ28を服用してもうすぐ1年
先日いつものように病院でピルをもらったら…アンジュ28のシートの形が変わってる…?
シートが小さくなってくれたのはありがたいが、付属のケースとサイズが合わない…orz

アンジュ飲んでる人、サイズの合わないケースに今まで通りシート入れてますか?

私は一先ず付属のハードカバー?みたいなのに入れてます〜
253病弱名無しさん:2008/06/06(金) 23:45:42 ID:OyCBIA9iO
>>>250
私も初診のとき、その日にもらえたよ〜
ちょっと面倒かもしれないけど、事前に病院のHPとか調べて、
「避妊相談」とか書いてある病院の方がいいかもね。
あと、直接電話して聞くとか。

早く服用開始できるといいですね。
254病弱名無しさん:2008/06/06(金) 23:46:02 ID:Lvmxsro+0
>252
同じくアンジュ28を処方されているけどシート変わったね。
私は新しくなったシートと一緒にシートサイズに合うハードケースも貰いましたよ。
一度病院に問い合わせてみるといいかもしれませんよ。
255病弱名無しさん:2008/06/06(金) 23:55:10 ID:FUZ3XvIy0
>>250
二週間かかるって言われた病院は
もしかして検査の結果が出てからじゃないと処方しないとか
じゃなかったかい?
少数だろうけど、そういう病院もあるようなのでね。
256病弱名無しさん:2008/06/07(土) 00:19:21 ID:TUHWLyoS0
http://www.dhcblog.com/d-fan/img/776/img20071205.jpg
もうこれじゃないのですか?
257病弱名無しさん:2008/06/07(土) 00:25:41 ID:5k6A35Hi0
シート変ったの?私>>256と同じの先月もらったばっかなんだけど
258病弱名無しさん:2008/06/07(土) 00:31:07 ID:oeYzMNOu0
>256
先月まではその画像のアンジュ飲んでたよ。
今月貰った新しいシートは一回り小さくてピンク色の文字になってるよ。
錠剤の色も変わってないし、たぶん外装の変更だけだとは思うけど
もし不安なら処方された病院で詳しく聞いてみてください。

たぶん各病院にある薬の在庫の関係で今までのシートと
古いシートが処方されているのだと思いますよ。
259病弱名無しさん:2008/06/07(土) 00:31:11 ID:TUHWLyoS0
>>256
私もこれを先日もらったばかりなんです
あまり出してない病院は在庫がなくなるまでこれなのかな
260病弱名無しさん:2008/06/07(土) 01:03:10 ID:SzzOIHRtO
>>251>>253>>255
ありがとうございます!!!(涙)
あ…そうなんです(ちゃんと書かなくてすみません)、血液検査の結果が出るのが2週間後になる、と…

それで、ピルの冊子を読んだりネットで調べたら
生理1日目から飲む方法と、生理が来てから初めての日曜に飲み始める方法があると書いてあって…

私、いつも生理が35日周期くらいで、(先月の開始日から計算したら)今月から飲み始められると思ったんですが、
今月に限って3日も早く来てしまい、2週間待ったら間に合わないことに…(泣)
(前月より早まったのは初めてなんです)

子宮の検査とか色々やったからだと…(もちろん悪いことではないんですけど…)

やっぱり明日、別のところに行ってみます!
261病弱名無しさん:2008/06/07(土) 01:21:07 ID:SzzOIHRtO
あと、日曜スタートの場合、ちゃんとした避妊効果が表れる(?)までの日数が
「一週間」だったり「二週間」だったり「一ヶ月」だったり、サイトによって様々なんですが、
一般的にどの説が有力なんでしょうか…

それと万が一、1シート飲み終わってから、次のシートは違う種類、というふうにしても、
効果はありますか?
(初期化されてしまうんでしょうか…)

質問ばっかりですみません(汗)
262病弱名無しさん:2008/06/07(土) 01:50:10 ID:ZFz8K3i9O
>>261
まず基本的な知識も全くないのなら、
本スレのテンプレとリンク先の「ピルとのつきあい方」を熟読してください。
質問の答えは全て書いてありますよ
263病弱名無しさん:2008/06/07(土) 02:19:16 ID:SzzOIHRtO
>>262

さっき本スレに行ったらエラーで変な書き込み(エラー表示?)しか出なかったんですが、今再度行ってみたらちゃんと見れました!(携帯のせいなんでしょうか…)
ありがとうございます、読んで来ます!
264208:2008/06/07(土) 04:07:49 ID:Iz2nOgUvO
私がルナベル勧められたのは内膜症ではないけど、酷い月経困難症
でソフィアAをかれこれ3年も飲み続けているから。
医者がこれからもピルを飲み続けるなら中用量のソフィアAより
低用量のルナベルの方が良いと言ってた。

次回行くまでにソフィアA続行かルナベル切り替えか決めなければ
ならない…。
265病弱名無しさん:2008/06/07(土) 05:09:23 ID:aa8QUzJ50
ルナベル、自費オーソと値段かわんないよ。
1錠332.90円って21錠に保険3割負担で2100円になる。
中用量なら8円とか13円とかだってのに、もうねorz
266250:2008/06/07(土) 10:59:31 ID:SzzOIHRtO
さっき、違う病院でトリキュラー錠28というのをもらいました。
本当に問診と血圧測定だけで処方してもらえて、こないだの病院での大掛かりな検査とその費用、や2週間という待ち時間は何だったのか…。
2週間かかるけど…と言われた時点で断って、別の病院に行けば生理初日に飲み始められたのになぁ、すぐに処方してくれる病院があるのを聞いて(調べて)から行けば良かったなぁ、と少し後悔しました。
(今日、生理3日目なので、明日の日曜から始めようと思います)
みなさん、ありがとうございました!
267病弱名無しさん:2008/06/07(土) 11:35:57 ID:LHFweczz0
>>266
大げさな検査も、身体のためには良いことかと
こんな機会でもなければ、受診しなかったんでは?

…病院の金儲けって線も否定できないけど
268病弱名無しさん:2008/06/07(土) 12:33:50 ID:b25VdD4e0
保険適応のピルが出るって聞いから半年以上、ずっと楽しみにしてたのに
今飲んでるオーソよりも高額ってすごいショックだわ

子宮内膜症であと20年〜30年くらい飲むのに

あーあ…
269病弱名無しさん:2008/06/07(土) 13:12:19 ID:p+X5FrhFO
本スレで質問したのですが、体験談はこのスレといわれたので書き込みします。
PMS対策にマーベロンをのんで17日なのですが、のみはじめてからうつっぽいんです。もともと軽いうつで薬をのんでるのですが、マーベロンを飲む前よりま無気力がひどくなった気がします。
同じようにマーベロンをのみはじめてからうつっぽくなった人いますか??
長文すみません。
270病弱名無しさん:2008/06/07(土) 13:31:26 ID:xOTn1J1mO
9月からマベのんでます。
家族にも友達にも指摘されるぐらい元気ないと言われます。
すべてに無気力。
いろんな欲望がまったくなくなりました。
でも生理痛も生理前の激しいイライラもなくなったし、
肌もつるんつるんになったので続けてます。
それにマベの前に飲んだトリでひどい目に遭ったので、種類変えるのがちょっとね。。
271病弱名無しさん:2008/06/07(土) 15:37:40 ID:coGdzKks0
アンジュは今年の4月から新しいのが出荷されてるみたいね

あすか製薬添付文書
http://www.aska-pharma.co.jp/iryouiyaku/seihin/tenpu/ange.pdf
製剤写真
http://www.aska-pharma.co.jp/iryouiyaku/seihin/ph/ange.html
お知らせ(包装変更など)
http://www.aska-pharma.co.jp/iryouiyaku/info/news/0804ange.pdf
お知らせ(使用上の注意改訂)
http://www.aska-pharma.co.jp/iryouiyaku/info/news/0606ange.pdf
インタビューフォーム
http://www.aska-pharma.co.jp/iryouiyaku/seihin/if/if_ange.pdf
272病弱名無しさん:2008/06/07(土) 15:39:42 ID:VbOqDBKy0
もう6月なのに
古いの出される病院・・
273病弱名無しさん:2008/06/07(土) 15:50:31 ID:X02IbPTmO
トリで信じられない程凶暴化。
これじゃDVだよ(つд`)と悩みに悩み
マベに変えてからは多少落ち着いたけど
なんとなく欝っぽい。
元々メンヘラではあるけど、全然笑わなくなったと旦那に言われた。
274病弱名無しさん:2008/06/07(土) 15:55:15 ID:aa8QUzJ50
3月に120シートくらい仕入れちゃったんじゃないか
別に中身が古いわけじゃなし
275病弱名無しさん:2008/06/07(土) 17:44:34 ID:3sgy7vE10
ピルを処方してもらいました。
処方も婦人科も初めてでどきどきしたーw

ノリニールT28という名前でした。
長い付き合いになるかもしれないからこの子と相性がいいといいです。
276病弱名無しさん:2008/06/07(土) 18:29:45 ID:Or/jqTP6O
>>265
ルナベルってもしかして新薬扱い?
新薬扱いなら薬価がバリ高なのも理解は出来るけど・・・新薬じゃなくてその値段なら、国と製薬会社を怨むわ
277病弱名無しさん:2008/06/07(土) 20:56:38 ID:aa8QUzJ50
>276
携帯からだよね、一部コピペ。あとで自分で全部読んでね。pdfとか。

ttp://www.yakuji.co.jp/entry6985.html?PHPSESSID=a4e7fd183bb4e5469908ceafb1eb6d8c
薬事日報
【厚労省】新薬12成分を13日付で薬価収載−抗HIV薬は承認後、緊急収載へ
(略)子宮内膜症に伴う月経困難症に用いる。
他に薬価算定上比較できる類似薬がないため原価計算方式で算定され、
営業利益率は平均の19・2%が適用された。
投薬期間制限を例外的に30日とする。
(略)

新医薬品一覧表(2008年6月13日収載予定)[PDF]
http://www.yakuji.co.jp/pic/2008/headlinenews/hln200806050101.pdf

比較できる類似薬が無い新薬だってさww
しかも当面一度に1シートしか処方できないww
278病弱名無しさん:2008/06/07(土) 21:02:38 ID:F7GJ8wJ+0
>269
マーベロンなどの世代の高いピルは
比較的抑うつ症状などの精神症状が出やすいと言われます。

違う種類のピルに変更してもらうと解消するかも。
279病弱名無しさん:2008/06/07(土) 21:38:32 ID:p+X5FrhFO
269です。
やはりマーベロンでうつっぽくなる人が結構いるんですね。書き込みありがとうございます。
世代の高いピルだとでやすい話は初めてききました!
無気力になるのではピルをのむ前の方がまだましだったので、偽薬まであと3日だけだし、つらいので今日からマーベロンを中止したいと思います。
280病弱名無しさん:2008/06/07(土) 21:39:24 ID:vmHUkV4HO
私もマベ飲み始めて5日目です。PMS対策に。ウツっていうよりイライラがでますね。でも3シートまでは頑張って飲んでみたいです。
281病弱名無しさん:2008/06/07(土) 23:08:35 ID:EDhT/rxrO
1シート目の休薬期間にはじめて入ります。休薬何日で消退出血くるかドキドキです。
282病弱名無しさん:2008/06/08(日) 00:07:25 ID:WglElqkW0
>>260>>266
面倒だったかもしれないけど、検査をしっかりしてくれたのは
とても良心的な両院だったと思うよ。
決して「大掛かり」なんぞではないと思う。
私が初めて行った病院はワケアリの人が多そうな
微妙なところだったけど、尿検査と血液検査はしっかりやってたしね。
問診と血圧測定だけでホイホイくれるところってちょっと怖い。
ピルという薬はあなたが考えているほど便利で簡単なものではないので
性質をもっと理解して慎重に当たってほしい。
283病弱名無しさん:2008/06/08(日) 00:23:27 ID:WglElqkW0
>>269-270>>273>>279-280
はーい、マーベロンで激鬱になったクチですw
すごかったな当時。長期出張の予定があったのに突然会社に行けなくなって
大騒動になるわ、その後も出社恐怖で会社へ辿り着くのが困難に。
仕事やめたあとも体に根っこが生えたような状態で
トイレと食事以外はずっと臥せってました。頭はモヤ〜っとしてて本当に動けない。
さすがにこれは普通の鬱じゃないわと思って服用をストップしたら
モヤモヤがすーっと消えて動けるようになった。
ニキビも爆発したのでもう二度と飲まないだろうな・・・

>>278
ヤスミン、YAZ(drospirenone)は第4世代だけど
黄体ホルモン活性は第2世代のlevonorgestrelより低い。
理論的にはメンタルの影響は出にくいはず、なので
世代が高い=精神症状が出やすいっていうのは
ちょっと語弊があるかと・・・。
284病弱名無しさん:2008/06/08(日) 00:31:41 ID:dwIlzBiOO
ピル服用直後に吐いた。原因は食べ過ぎ。
今日が偽薬最終日で良かった。助かった。
285病弱名無しさん:2008/06/08(日) 00:45:06 ID:ZZ+rJiVCO
>>283
マベに変更予定だから不安です。
286病弱名無しさん:2008/06/08(日) 00:57:56 ID:B8L4vS/80
アンジュで鬱悪化のうえPMS改善さなかったため、マベ変更10錠目なんだが…
4シートももらってしまったのもあって、流れが怖いなw
自分に合ってることを祈って、今日も定時服用。

とりあえず伸びた毛が改善されないかと毎日二の腕みてる。
287病弱名無しさん:2008/06/08(日) 01:10:10 ID:WglElqkW0
>>285-286
怖がらせてすんまそw
もちろん問題なく飲めている人もたっくさんいるのでご安心を。

ただ、精神症状って目に見えない分、異常に気づきにくいし
意外と知られてない副作用でもあるし、思考の方向性まで
変えてしまう面もあるので、おかしいなと思ったら
やめてみる勇気も持ったほうがいいよってことです。
マベに限らずですが、ピルによる鬱で職を失ったという書き込みは
何度か見てますんでね。
288病弱名無しさん:2008/06/08(日) 04:12:05 ID:9OpPQCey0
トリキュラー2シート目。
飲み始めて普段よりイライラしたり落ち込みが激しくなった気がして、
そこへもってきて彼氏に振られて、立ち直れず、もうワケワカランorz
でも飲み続けるよ、生理痛軽くなって楽だし…。
289病弱名無しさん:2008/06/08(日) 13:19:20 ID:oogzliV6O
質問させてください。

昨日トリキュラー錠28の三シート目で十粒目だったのですが、間違えて十一粒目を飲んでしまいました。

これが効果がなくなってしまうのでしょうか?
新しいシートにかえるべきでしょうか?

すみません。
誰か教えてください。
290病弱名無しさん:2008/06/08(日) 13:46:15 ID:Hv9UlN5o0
291病弱名無しさん:2008/06/08(日) 16:23:24 ID:9lIlMhW40
トリキュラー服用し始めて逆に精神状態が悪化したような気がするんだけど
3ヶ月経ってやっとPMSへの効果が出た人もいるんだな。
体が慣れるのにはどうしてもそれくらいかかるってことか。
292病弱名無しさん:2008/06/08(日) 22:39:39 ID:OTLm4TlQ0
ここを読んでたらヤスミン飲んでみたくなった。
今、オーソで出血量が少なくなって助かってるんだけど、
ヤスミン飲んでる方、出血量ってどうですか?(もちろん個人差があるのは承知の上ですが)
オーソでちょっとむくみがでているので種類変えるのを検討中なんです。

293病弱名無しさん:2008/06/08(日) 23:17:57 ID:t4WIYpUv0
>>277
どもども、読みましたー詳しい資料をありがとうございます。
競争できる低用量がもっと出てこないとこのままってことなのかと・・・
しばらく薬価さがりそうにないですね orz
294病弱名無しさん:2008/06/08(日) 23:20:33 ID:t4WIYpUv0
保険診療の対象になるのにプラスなことはなさそうですね・・・
付随する検査が保険診療になるといっても、処方対象の方はもともと保険診療で検査できているだろうし
せめてヤスミンあたりを日本で出してくれる製薬会社があればいいのに
295病弱名無しさん:2008/06/08(日) 23:28:14 ID:zWato4SaO
ここ2ヶ月ほどどうもお腹壊しがちだなと思ってて、
まさかと思ってここのテンプレ読んだらエストロゲン依存の副作用に「下痢」の2文字が…!!
最近食後にお腹をくだしまくってしまうのが、2ヶ月前にトリから乗り替えたマベのせいだったとは。
こんな副作用なんて、油断してた。
296病弱名無しさん:2008/06/08(日) 23:37:15 ID:RhHFHuY+0
>>292
アンジェからヤスミンに変えて8ヶ月、出血量・日数ともに減りました。
他の人もそうかはわからないですが、私には合ってるようです。
297病弱名無しさん:2008/06/08(日) 23:37:36 ID:Aa16lQll0
マベで超鬱(けど数年気づかなかった)だったことに気づき
ジノン祭りでジノンに乗り換え、気分も落ち着いたかなと思ってたら
ここ1年くらい休薬中にイッライラ・・・これもホルモンバランスの影響かなぁ
ジプシーするにも勇気がいるし、1相性ってありがたいんだよなぁと思いつつ。
もちょっと様子みてみよっと
298病弱名無しさん:2008/06/09(月) 00:33:30 ID:R916LsSr0
>>291
まー3相性自体がPMS対策にはあんまり向いてないけどね。
かえってPMSのような状態になっちゃう人もいるし。

>>292
出血量・日数は確実に減りました。分厚いナプキンを用意しなくて
済むようになったのでいろんな意味でラク。
今はコットン系のパンティライナーと、セペの(水に)流せるナプキン、
100均で入手できる軽い尿漏れ用ライナー(厚めのしっかりした
パンティライナーのような感触。ポイズだったかな?)で間に合ってます。

仕事してて夕方以降に出る足のむくみまでが完璧に消えるわけではありませんが
いかにも”ピルの副作用”って感じのむくみで不快になるようなことはなくなりました。
よくトイレに行くようになりましたが、むしろ代謝がよくなった感じで
気持ちいいくらいですw 「トイレが近くて困る」という感じではないです。
(ヤスミン飲まない時はトイレの回数が少なすぎるくらいなので・・・)
薄い尿がよく出る分、意識して水分を摂るようにしてます。
299病弱名無しさん:2008/06/09(月) 00:43:39 ID:R916LsSr0
>>294
ヤスミンはひっそり治験中だったかと・・・
私も認可を心待ちにしてます。選択肢はどんどん増えていって欲しい。

>>297
世界的な傾向では、休薬日数を7日間よりも短くしたり、
連続服用で休薬の実施そのものを減らすのがトレンド(笑)らしいので
そんな感じで対処できたらいいですね。
300病弱名無しさん:2008/06/09(月) 07:15:18 ID:enWtzdfTO
>>295
私もマベ服用始めてからとてつもない下痢に襲われるようになった!

便秘の反動かと思ってたけど、初めてのタイプの下し方だったから不思議だった。
もしかしたら副作用なんだろか…。

3シートまで様子みて副作用ぽいなら変えなきゃなぁ…。
定時服用でも吸収不全なんて目も当てられない…
301病弱名無しさん:2008/06/09(月) 07:50:05 ID:H9d6sGrYO
今休薬期間なのに無気力。
ピルの副作用かと思ってたけど、ただの無気力なんだろーか。
何もする気になれません。
どーすれば…
302病弱名無しさん:2008/06/09(月) 08:14:07 ID:HmthmH5D0
>301
避妊その他の服用目的が大丈夫なら一周期休めば?
さもなきゃビタミンだな
303病弱名無しさん:2008/06/09(月) 09:51:25 ID:8aTaZjvB0
今ダイエット中なんだけど、休薬期間になるとストンと落ちる体重と
体脂肪率が服用期間になるとやっぱり落ちにくくなる。
運動や食事内容は全く変わらないのになー
生理痛とPMSのことを考えるとピル止めるわけにもいかない…
漢方ってどのくらい効果あるのかな?今度医師と相談してみる。
そして運動量をもうちょっと増やすか。あーしんどい。
304病弱名無しさん:2008/06/09(月) 12:04:30 ID:DJ0FmMZZO
無気力しんどい。

もともとPMSで無気力の症状が辛くて、
マーベロン飲み始めたら初日から無気力キツー
前にもらってたSNRI(トレドミン)を再開したらすんごい楽になった。
セロトニン足りてない人はSSRIもしくはSNRI試してみる価値アリだとおもう。

セロトニンと黄体ホルモンは関連があるみたいなので、ピルを変えてみようか検討中です。

いつかトレドミン卒業したい。
305病弱名無しさん:2008/06/09(月) 13:35:10 ID:H9d6sGrYO
>>302
ありがと。
今レモンウォーター飲んでる。
ピルは避妊目的だから、やめようと思えばやめられるんだけどね。
無理やりウォーキングでもしてみようかな。ちょっとは無気力がマシになるかもしれん。
でも顔洗うのもつらくて、外に出れないよ。ああぁ…
306病弱名無しさん:2008/06/09(月) 13:53:35 ID:YoZBVHB+O
先週木曜日からピルユーザーの仲間入りをしました。
避妊効果や副効用にwktk、副作用にgkbrしながらも飲んでいるんだけど
副作用っぽいものが全くNEEEEEEEE!!!!!!!!!
副作用が表れる時期も個人差なんですかね?
以前アフターピルを飲んだ時も全くと言っていい程なかったし…
だけど心なしか胸はふっくらしたような気がするし、いつも泣く程苦しんでいた生理痛がそういえばケロリと無い。
ただ単にラッキーなだけかな?元々のホルモン量とかは関係ないのかな?
不安過ぎるけど今日も服用します…(´・ω・`)
307病弱名無しさん:2008/06/09(月) 13:58:52 ID:vEnFPkuq0
不正出血がずっとある
最長6シートまではあると書いてあったけどそれでも気になるー
308病弱名無しさん:2008/06/09(月) 14:03:52 ID:enWtzdfTO
>>306
トライディオール使ってたけど、避妊以外の副作用・副効用全くなかったw
相性がよかったのかな。

1年使って副作用でたって人もいたから、影響には個人差あると思う。
309病弱名無しさん:2008/06/09(月) 14:04:21 ID:enWtzdfTO
>>306
トライディオール使ってたけど、避妊以外の副効用も副作用も全くなかったw
相性がよかったのかな。

1年使って副作用でたって人もいたから、影響には個人差あると思う。
310308-309:2008/06/09(月) 14:05:44 ID:enWtzdfTO
連レス申し訳ない…。
311306:2008/06/09(月) 18:02:17 ID:YoZBVHB+O
>>308
服用してるのはマベ28です。書き忘れた(´・ω・`)
ピル=副作用があるって強く思ってたから逆に不安になるのかなぁ。無いなら無いで良いことなのにw
相性がいい事を祈りながらしばらく様子見ながら飲んでみる事にします。
312186:2008/06/10(火) 05:27:20 ID:rbjsXshG0
トリキュラー2シート目のものです。以前、「ニキビがひどい!」的なカキコミをしました。

ぼちぼちと少なくなりましたが、3つほど、やっぱり痕になってしまって・・・
ですが、肌のトーンもあかるく、つやつやしているのに、
最近はなぜか右側だけにニキビが出ているという不思議な状態です。

気持ちの悪さは、やっと治まってきた感じです。夜飲むので早朝はキツイのですが。

鬱かどうかはわかりませんが、先日の某事件の関係もあって、
すごくすごく精神が落ちています。欝っぽさは、事件のせいだけなのか、
ピルも関係あるのか・・・。

3シートまでガマン(できるなら)したら、なんとかなるかなぁと期待をしています。
313病弱名無しさん:2008/06/10(火) 20:10:23 ID:brmtujrm0
前スレでYAZと思われるものの治験に参加したと書いたものです。
長文失礼致します。

今月中頃をもって治験は無事終了したのですが、あまりにも快適だったので
(生理痛、PMSと貧血に対して)その薬が認可されるまでの間どうしよう
と先生に相談したところ、メリアンを個人輸入して24日飲む事にしたらどうだろうと
いうアドバイスを受けました。
先生の考えとしては、メリアンの含有ホルモン量が丁度使用していた薬と同じ量
である事から、理屈上ではそれで行けるはず、との事になりました。
私自身も調べられる範囲で調べましたが、ここで書かれていた事が参考になりました。
ttp://209.85.175.104/search?q=cache:h414n96hxE4J:www.j-tokkyo.com/2006/A61K/JP2006-096775.shtml+%E3%82%B2%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%87%E3%83%B3&hl=ja&ct=clnk&cd=6&gl=jp&lr=lang_ja&client=firefox
血液検査は毎月やってみながら、(使用されているホルモンの種類が違うので)調子を
気をつけつつ、まずは3ヶ月、という事になりました。

先生の提案はモルモット的ですが、血液検査等はきっちりやってくれる等のフォローは
して下さるという事なので、乗ってみる事にしました。
かなりイレギュラーだとは思いますが、試してみます。
興味がある方がいらしたら、その後をレポします。

それから、治験の短期データ(4ヶ月服用)が全然足りなくてまだ申請まで行けないと
コーディネーターが言っていたので、興味のある方は参加して!だそうです。
314病弱名無しさん:2008/06/10(火) 20:12:02 ID:brmtujrm0
うわわわわ

>それから、治験の短期データ(4ヶ月服用)が全然足りなくてまだ申請まで行けないと
コーディネーターが言っていたので、興味のある方は参加して!だそうです。

コーディネーターがまだまだ短期服用のデータが足りなくて申請できないとの
事で、興味ある人は是非参加して!と言っていた、の間違いです。
すみません。
315病弱名無しさん:2008/06/10(火) 20:21:41 ID:BXBqJNvQ0
興味あるなあ。
どうやるとその治験に参加できるの?
316病弱名無しさん:2008/06/10(火) 20:53:59 ID:oIfqlpCh0
>>313
すごく興味ある。
今現在ピルを飲んでいても参加できるの?
317病弱名無しさん:2008/06/10(火) 21:07:05 ID:IJMuhIvE0
すでにヤスミン飲んでいるのだが治験に協力したいぞハァハァ
318病弱名無しさん:2008/06/11(水) 04:56:36 ID:hOy0WN7DO
私が通ってる病院でも募集してるみたい。
認可前のピルを飲み、定期検診を受け、報酬はいくらだったかな?
そろそろピル暦1年になるので、参加してみようかと思ってます。
319病弱名無しさん:2008/06/11(水) 07:22:45 ID:dEmjC7BcO
以前もここに書いた者ですが、
一応治験なので生理痛がヒドいなどの症状がないとダメみたいです。
私はそれでモニター落とされましたが、
電話で聞いた限りでは、
報酬の中から検査費用も出すとのことで、
そうすると純粋に貰えるのは月に2〜3千円くらいな感じでした。
でも無料で毎月検査できるのはかなりのメリットですよね。
クリニックによって違うかもしれませんが、
参考までに
320病弱名無しさん:2008/06/11(水) 07:28:03 ID:DI7CtDb0O
副作用がないと書き込んでた306です。
只今ピル服用7日目。
……もう3日ンコが出てません…orz
元々便秘症なので朝起きたらいつも冷たい水を飲んでるんだけど、それでも出ない……お腹がパンパンで気持ち悪い(´;ω;`)
便秘になった方とかいませんか?対策があれば教えて頂きたいです。
321病弱名無しさん:2008/06/11(水) 08:44:03 ID:rImPSWlE0
>320
コントレ飲んでみたら?
自分もマベで副作用ナイ!!と思ってたら、気づかない間に性格が変わってた・・・
鬱でキレたり、泣き出したりいろいろ困った子になってて、
でも自分ではそれは当然のことだと思ってたから、精神的な変化とかにも
気をつけてたがいいかも。
322病弱名無しさん:2008/06/11(水) 08:50:43 ID:geBsLd+Q0
不正出血が治まる気配がない。アンジュ1シート目なんですが
ずっとだらだらとナプキンが汚れる
不正出血って皆さんはどれくらいの出血なんだろう・・・
323病弱名無しさん:2008/06/11(水) 09:57:48 ID:feMxo04o0
>>320
私は毎朝コーヒーか冷たい牛乳を飲むと出がいいですw
あとは食物繊維のある野菜や食品を多く食べるしかないかも。
便秘薬を使うとものすごく下ってしまう時があるのでピル飲みには危険…
324病弱名無しさん:2008/06/11(水) 10:53:14 ID:xtYdWAe8O
>>320
朝バナナダイエットを実践中なんだけど、お通じいいよ
元は2〜3日に一度だったけど、初めてからはほぼ毎日
まぁまだ一週間だけどさ

ダイエット必要無い人にはどうなのよというかんじですが…
325病弱名無しさん:2008/06/11(水) 12:43:51 ID:PYCRlldh0
池袋クリニックで治験に参加してる人います?
326病弱名無しさん:2008/06/11(水) 13:12:40 ID:WS+MYulR0
>322
ずっと3日目並みの出血の人もいるし
あなたのような「茶オリが延々」のひともいる。
別にあなたの状態はおかしくないよ。

初めてのシートでは仕方ないんで、気にしないでガンガレ。
ナプキンつけっぱなしは蒸れるし臭いも気になってイヤだけどね。
327病弱名無しさん:2008/06/11(水) 14:02:50 ID:geBsLd+Q0
>>326
ありがとうございます。
先生は頼りないし(本スレで先生の処方説明が間違っていたと知った)
聞ける相手もおらず、そういうお言葉ですくわれます。
328320:2008/06/11(水) 14:16:47 ID:DI7CtDb0O
レスどうもです。
>>321
コントレですか!ダイエット向きだとも聞くしいいかもしれないですね。
最近になって「これってもしかして副作用?」っていうのが増えてきました。
今日で生理終了予定なのに出血が終わる気配もないし、ちょっとイラッとする事が多くなったり…
心配してた頭痛や吐気とは違う形で来てるみたいです(´・ω・`)
>>323
ピル服用する前までは躊躇なくコーラック飲んでましたけど今は怖くて飲めないです。吸収不全起こすかもしれませんしね…
今日の晩ご飯は野菜鍋にして繊維質がんがん取りますw
>>324
あ、実は私も朝バナナダイエット中なんですw
ピル服用前は毎日調子よくンコが出てたんですけど、服用してからは何だか便秘気味で…
朝バナナしてるとトイレ行く回数自体も増えてたんですけどめっきり減りました。
ピル服用中は浮腫みやすくなるって言うし、もしかして腸まで水があまり届いてないとかかな?
毎日出てたものが出ないのはなかなか辛いです…
329病弱名無しさん:2008/06/11(水) 14:20:34 ID:WS+MYulR0
>328
はじめてのシートで生理が長引いたり
結局シートが終わるまで出血しっぱなしなのは副作用じゃないよ。
330病弱名無しさん:2008/06/11(水) 19:46:21 ID:doN6a2Dm0
休薬中の頭痛どうにかならんものか
331病弱名無しさん:2008/06/11(水) 20:17:04 ID:7koXFcQfO
内膜症でアンジュ28を処方され
「生理二日目から飲み始めて」と言われました。
自分が間違ってたのかと思ってその時は聞き返さなかったんだけど……
一日目から…?あれ??
332病弱名無しさん:2008/06/11(水) 21:28:25 ID:WS+MYulR0
ジネラを飲んで初めての休薬中。
今まで(ダイアン)より出血が多くて、2日続けてシーツに粗相してしまった。orz

そういや、私はマベで出血量が多いのが気になってあれこれジプシーして
ダイアンに落ち着いてたんだったな。
やっぱ私にとって世代の高いピルは出血量が多くなるのかも。
ダイアンでも出血の多い月少ない月はあるから、来月に期待しよう。

333病弱名無しさん:2008/06/12(木) 00:54:44 ID:TEj5KeQq0
>>323
> >>320
> 私は毎朝コーヒーか冷たい牛乳を飲むと出がいいですw

それは腹壊して下してるだけじゃ・・・w
334病弱名無しさん:2008/06/12(木) 01:27:46 ID:1z5KXZZc0
こんなスレがあったんだね(涙)
辛いよPMS

1歳の赤餅。
産後PMSがひどくて、最初漢方飲んでたけどイマイチ。
排卵期に赤を里子に出したくなる。
もっとステキなお母さんはイパイいるよ・・・と。

先月末の整理からマベ28飲みだした。
で、頭痛とかほてりにはいいけど、おしっこあんまり出ないorz
昨日はイライラ炸裂で、高熱の赤に八つ当たりorz
それに今月はずっとやる気ない。
なんでこんなにやる気ないの?
最悪なことに赤カゼで高熱。
昨日は薬飲んでくれなくて、罵倒してしまったorz
このやる気のなさ、イライラ。
産前とは別人でこわい。
もしかして他の病気なのか?
やはり赤里子に出したほうが幸せか?とか考えて、
とりあえず調べねば、と2ちゃんにきた。

そか、マベで激ウツとか無気力になる人、いるんだね。
ウチもマベは合わないのかな?

じっくりこのスレ読ませてもらうよ。
赤とダンナのために。
335病弱名無しさん:2008/06/12(木) 01:32:31 ID:TEj5KeQq0
この板で「赤」はやめてくれw
気持ちはわかるけどもさー
336病弱名無しさん:2008/06/12(木) 01:34:45 ID:Gm1Hg9K+0
いい年齢こいて自分を「ウチ」っていうのもやめれw
337334:2008/06/12(木) 01:48:42 ID:1z5KXZZc0
あ、ゴメンorz
全然空気嫁てなかった・・・
338病弱名無しさん:2008/06/12(木) 01:56:21 ID:n64Z/NVz0
ピルを飲むときついでとばかりに受けた子宮頸癌の検診。
結果が引っかかって、ずーっと定期的にフォロー中。
具合の悪いときに受けた結果が悪くて、んでまた検査。

…その日、クリニックの受付やらDrの対応がすごーく腹立たしさ満載で。
最後には「こんな医者の口から、悪い結果聞きたくない!」という結論に。
何のために診察前に茄子が問診して、指導料に毎回700円も払っているんだが。
検査の結果をさくっと話して、茄子に言ったことを話そうとしたら、スルーし
ようとした。

どうせコルポするんだもん、それまでに免疫力、上げてみせます。
負けるもんか〜!
339病弱名無しさん:2008/06/12(木) 05:52:34 ID:+FYNGWeR0
何種類かピルを飲みましたが、生理痛も量もPMSも改善されませんでした。
医師に相談したところ【ディナゲスト】という薬を薦められました。
服用経験あるかたいますか?快適ですか?
値段が高いらしいので迷ってます。
340病弱名無しさん:2008/06/12(木) 13:01:32 ID:yrxDurNI0
子宮内膜症治療剤「ディナゲスト錠1mg」発売のお知らせ
2008年1月7日
持田製薬株式会社
 持田製薬株式会社(本社:東京都新宿区、社長:持田 直幸)は、1月21日、子宮内膜症治療剤
「ディナゲスト錠1mg」(一般名:ジエノゲスト)を発売いたします。
 「ディナゲスト錠1mg」は、独国バイエル・シエーリング・ファーマ社より導入し、当社が開発
を行ってきた子宮内膜症治療剤です。プロゲステロン受容体を選択的に活性化し、卵巣機能抑制
作用および子宮内膜細胞増殖抑制作用により有効性を示す、新しい経口剤です。長期投与試験
(52週間投与)において、投与期間中、血中エストラジオール濃度を必要以上に下げないこと
から低エストロゲン状態による更年期様症状を起こしにくく、骨密度の累積的な減少や体重の
変動を認めないという結果が得られています。
 子宮内膜症は、子宮の内側を覆っている粘膜によく似た組織が子宮以外の場所に現れ、その
病変部が月経のたびに出血、炎症を繰り返し、さらには癒着を起こしていく疾患です。月経痛
や腰痛、倦怠感、不妊などの症状を伴い、女性のQOLを低下させます。月経とともに進行す
るため、近年の晩婚化や少子化で無月経期間が短くなったことなどにより、患者数は増加傾向
にあるといわれています。
 当社は、産科・婦人科領域を重点領域のひとつに掲げ、これまで女性の健康に寄与してまい
りました。「ディナゲスト錠1mg」につきましても、子宮内膜症治療の新たな選択肢として、
患者さんのQOL向上に貢献できるものと考えております。

以 上
341病弱名無しさん:2008/06/12(木) 13:02:18 ID:yrxDurNI0
【ご参考】
販 売 名 : ディナゲスト錠1mg
一 般 名 : ジエノゲスト
効能・効果 : 子宮内膜症
成分・含量 : 1錠中 ジエノゲスト1mg含有
用法・用量 : 通常、成人にはジエノゲストとして1日2mgを2回に分け、月経周期2〜5日目より経口投与する。
薬価基準 : 1錠 468.40円
包 装 : 100錠
製造販売承認日 : 平成19年10月19日
薬価収載日 : 平成19年12月14日
発 売 日 : 平成20年1月21日
製造販売元 : 持田製薬株式会社
342病弱名無しさん:2008/06/12(木) 17:23:51 ID:qe+0bIPf0
質問です
昨日避妊目的でピルを処方してもらいに行ったのですが、
「避妊目的なんですが、ピルがほしいんです」と伝えてもハイハイといった感じで1シートしかもらえませんでした。それに中容量のプラバノールでした。
「低容量がほしいし、検査とかもしなくていいんですか?」ときいたら、
「あ〜…」といったふうで、「前にもコレ使ったことある?副作用は?」と聞かれました。
前にも生理を遅らせる目的でプラバノールをもらって、副作用もなかったのでそう言ったら
「じゃべつにいいんじゃない?これで」
って言われて、結局検査もなにもなしにプラバノール渡されました…
結構評判の病院だったんですが、私の言い方が悪かったんでしょうか?
低容量のをもらうには、別の病院にしたほうがいいですかね?
343病弱名無しさん:2008/06/12(木) 17:28:24 ID:KEqrzFZd0
>>342
誘導されてきた、くらいは書いても良いのでは。まんまコピペではなく。
あと、薬は容器じゃないので「用量」な。

医者や対処が気に入らないというなら、病院変えるしかないかと。
背中を押してもらわんでも、それくらいは自分で判断すべきだと思うよ。
344病弱名無しさん:2008/06/12(木) 19:24:33 ID:gtrggnSC0
>>338
ピルスレじゃなくて別んとこで愚痴ったら?
345病弱名無しさん:2008/06/12(木) 19:26:34 ID:gtrggnSC0
>>342
ピル処方にまったく積極的でない、やる気のない医者も多いよ。
自分で良い医者を探すしかない。
346病弱名無しさん:2008/06/12(木) 19:35:12 ID:oFVFiG+U0
かといって「全ての子供を望んでない女性はピルを飲むべきだ!」と
断言する有名婦人科医もどうかと思うよ…
言ってることはわかるんだけど、副作用のキツさとか毎日飲むめんどくささを考えると
私は別にいらないって人は飲まなくて良いと思うよ…
347病弱名無しさん:2008/06/12(木) 19:48:22 ID:Ol3x3t+p0
>>346
345はそういう医者を捜せとはひとことも言ってない
348病弱名無しさん:2008/06/12(木) 20:09:51 ID:BpOV7Hv5O
>>346
日本では毎日およそ1000人の赤ちゃんが中絶の名のもとに殺されています。
全員とはいわないけど、
欧米並みにはピルを飲む女性が増えるべきだと思う。
赤ちゃんたくさん殺すよりは。
ちなみに中絶は若い子より、
既婚の30〜40代が多いらしい
349病弱名無しさん:2008/06/12(木) 20:11:00 ID:oFVFiG+U0
>>347
そうですね。
極端にやる気の無い医者のレスを読んだので
連想して極端にやる気のある医者を思い出して思わずレスしてしまいました。
すみませんでした。
350病弱名無しさん:2008/06/12(木) 20:12:18 ID:oFVFiG+U0
>>348
> 全員とはいわないけど、

いや、その医者は全員飲めって言ってるんですよ
性交渉が無くても
351病弱名無しさん:2008/06/12(木) 20:25:37 ID:AimwDYoRO
みんなしてなんでそんなにイライラしてんの?
副作用か?
352病弱名無しさん:2008/06/12(木) 20:48:25 ID:oFVFiG+U0
正直、PMSとかイライラにはピルよりも抗欝剤の方が効くと思う
確か欧米ではPMSにピルは有効じゃないってデータがあるんだよね?
353病弱名無しさん:2008/06/12(木) 20:53:08 ID:79/XLleuO
>>350
あんたはどのレスもその医者の意見をまるっと賞賛してるようにでも見えんのか?
354病弱名無しさん:2008/06/12(木) 21:39:15 ID:96tQUU0/0
>>352
ハァ?そんなデータあるならYAZなんか承認おりるわけないじゃん
あいまいな記憶でデマ流されても困るんだけど。
355病弱名無しさん:2008/06/12(木) 22:17:29 ID:kzc8Ld950
>>353
なんか的外れなレスですよ…
356病弱名無しさん:2008/06/12(木) 22:37:15 ID:kzc8Ld950
>>354
アメリカじゃPMSの第一選択はSSRI(抗うつ剤)なのが常識。
ピルは三番目くらい。そのくらい効かないってことです。
実際日本でもピルを飲んだら余計にPMSが酷くなったって話をよく聞くでしょ?
357病弱名無しさん:2008/06/12(木) 22:49:14 ID:jhR9LIdsO
>>356
余計酷くなることもあるんだ…
358病弱名無しさん:2008/06/12(木) 22:56:41 ID:kzc8Ld950
あるある。マーベロン飲んで鬱になったなんてすごくよく聞く。
359病弱名無しさん:2008/06/12(木) 23:14:30 ID:TEj5KeQq0
>>356
PMSとピルの副作用を混同しないように。
360病弱名無しさん:2008/06/12(木) 23:36:17 ID:rlPGNxnlO
ピルでPMSが重くなるのは副作用じゃないの?
361病弱名無しさん:2008/06/13(金) 00:47:16 ID:cs/QKNp/0
>>354

>SSRIが月経前症候群に効果2000.10.11
>◆英国や米国では、月経前症候群に対してSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)が第一選択薬として使われている。
>英国のPaul W Dimmockらが、15の無作為化プラセボ対照試験について、合計904人のデータを元にメタアナリシス分析を行った。
>SSRIを投与した場合に症状が緩和するオッズ比は、プラセボ群に対し、6.91(95%信頼区間:3.90〜12.2)だった。
>同グループは、SSRIは重症な月経前症候群に効果があり、低用量投与の副作用は通常は許容範囲であると結論付けている。
>研究結果は、Lancet誌9月30日号に掲載されている。

http://homepage2.nifty.com/uoh/rinshou/50fuginka.htm
362病弱名無しさん:2008/06/13(金) 01:40:39 ID:OssEXMXp0
>>361
ピルとの比較じゃないじゃん。
これでデータもってきたつもりなのか・・・。

さっきから「PMSに効かない厨」がわいてるけど何なの?
自分のPMSに効かなかったからって嫌がらせ??
私にはちゃんと効いて穏やかな生活を送れているんですけどねえ。
363病弱名無しさん:2008/06/13(金) 01:49:23 ID:GvmcMK4/0
休薬6日目、下腹部痛いのにまだ消退出血来ないよ〜〜
トリ2年飲んでてこんなに出血遅れるの初めて
飲み忘れはあって1〜2時間っていう程度だったから妊娠はまず無いと思うんだけど
先月から始めたダイエットが影響してんのかな
ちょっと不安・・・・
364病弱名無しさん:2008/06/13(金) 01:50:14 ID:L2/ePhSaO
自分の体験としてはピルでPMSが改善されたし、
症状の深刻さにもよるけど安易にSSRIを勧めるのはどうかと思う。
SSRIの副作用はピルの比じゃなかったし、断薬した時の辛さは酷いもんだったよ。
365病弱名無しさん:2008/06/13(金) 02:44:57 ID:qmNlHBXs0
>>362
欧米のPMSに対する第一選択薬がピルではなくSSRIだってことのソースでしょ
そんなイライラせんと…

※第一選択薬(First-line Drug)  
ある疾患に対して数ある治療薬のうち、最初に投与するべき治療薬のこと。
有効性が高く、副作用も少ない薬が通常第一選択薬となる。
これを投与しても効果が見られない場合、第二選択薬の投与にうつる。
366病弱名無しさん:2008/06/13(金) 02:52:04 ID:qmNlHBXs0
ちなみに確かピルは第三選択薬だから全く効果が無いわけじゃないと思う。
367病弱名無しさん:2008/06/13(金) 05:52:13 ID:Dz4jUT83O
私はSSRI、SNRI、ピル、と色々試行錯誤して
今はSNRI+ピルで落ち着いてます。

PMS歴15年にして今が一番楽だ。

自分に合うピルを探して、いつかSNRIは卒業したいと思ってる。

ちなみにSSRIの副作用や断薬は辛くなかったけど、
マベ単体使用時のウツがかなーりキツかった。

まあこんな人間もいるということで。


精神科のお薬も、ピルも、初めは抵抗あったけど、
思いきって色々試してみて本当によかった。
368病弱名無しさん:2008/06/13(金) 05:55:54 ID:lbob+v37O
アンジュ飲みはじめてから顔中にニキビ大発生!私にはピルが合わないってことですかね…。それともピルの種類変えたら治るでしょうか?
369病弱名無しさん:2008/06/13(金) 07:52:26 ID:2LGrMDe40
【テンプレ必読】ピルスレッド・Part44【sage推奨】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1206168136/946

946 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2008/06/13(金) 05:54:46 ID:lbob+v37O
アンジュを飲みはじめてから顔中にニキビ大発生!私にはピルが合わないってことですかね…。ピルの種類変えたら改善されますか?
370病弱名無しさん:2008/06/13(金) 08:48:56 ID:EkA3obE10
>>352は別にそんなにおかしなことは言ってないよね

それなのに>>354みたいに無知で不勉強な人が「デマ流すな」とか頭から否定したり
>>362みたいに自分がPMS治ったからって自分の経験が全てだと思って自分とは違う意見を
「PMSに効かない厨が湧いてる」とか…

もう少し冷静になった方がいいよ
371病弱名無しさん:2008/06/13(金) 08:51:40 ID:eBK2z8N50
>>364
watashi ha SSRI ga mattaku fukusayou nashi de tekimen ni kiita!
hito ni yoru to omou yo.
pill ha mada fukusayou arimasu. chinami ni ichiban turakatta noha mabe.

SSRI no sugoi tokoro ha metya metya nureru koto.
sex no toki tasukaru.
372病弱名無しさん:2008/06/13(金) 09:54:41 ID:l3/yLzGK0
>>362
ピルとSSRIの比較データなんてどこにでも転がってるわけだが・・・
他人を非難する前に自分でぐぐる癖をつけよう。

ピルの効果ランキングではAからEの五段階評価で最低のEです。

http://mainichi.jp/life/love/news/20080605org00m100010000c.html
http://konkokoro.exblog.jp/537342/
373病弱名無しさん:2008/06/13(金) 09:58:15 ID:l3/yLzGK0
>>371
何故にローマ字w
374病弱名無しさん:2008/06/13(金) 10:32:45 ID:eBK2z8N50
>>373
English OS shika naino.
XP dakara global IME tsukaeru hazu nan dakedo, mochinushi ga
OS CD nakushitete, East Asia langage taiou ga dekinai no.

PMS niha SSRI ga iine, kojinn teki niha.
chiryou tte, apuro-chi houhou ni tayoru kara bimyou dayone.

sorenishitemo ninka orinasa sugi.
tottoto yasumin kurai ha ninka shite hoshii...
375病弱名無しさん:2008/06/13(金) 10:47:36 ID:kJSC/81k0
日本語で書いてくれないと読む気がしない
376病弱名無しさん:2008/06/13(金) 10:47:41 ID:1jUP+N5A0
>>362
穏やかな生活が送れていてこの物言いとは
以前は一体どんな生活だったんだ?
377病弱名無しさん:2008/06/13(金) 12:22:01 ID:3v6/jRgq0
>>376

私も思ったw
PMSが治って穏やかな生活をおくっても元々の性格が悪かったらどうしようもないな……。
378病弱名無しさん:2008/06/13(金) 13:55:28 ID:cGSgOv0t0
>>375
以前にも話題に出た気がするけど
海外から書き込んでる場合、日本語変換できない場合も
あったりしてローマ字の人もいるって話。
379病弱名無しさん:2008/06/13(金) 13:57:01 ID:U5KFGKnc0
効く効かない議論はもういいよ。やりたきゃPMSスレでやっとくれ。
ここはPMS専用スレじゃないんだからさ。
380病弱名無しさん:2008/06/13(金) 16:37:47 ID:emba3YslO
PMS改善目的でピル飲んでる人も多いんだからいいんじゃないの?
つか流れってもんがあるんだからスレの私物化、コントロールはやめれ
381病弱名無しさん:2008/06/13(金) 17:51:56 ID:Ye6ufSZS0
ほとんどの人がPMSと思ってたよw
382病弱名無しさん:2008/06/13(金) 21:03:13 ID:7zN+8HU50
一部の婦人科医がピルの副効用を過大に評価し過ぎなんだよね…
383病弱名無しさん:2008/06/13(金) 21:25:19 ID:ufbRtG+M0
日本じゃそもそも選択肢が激貧なんだよ・・・
でもアメリカの最先端がすべて正しいとは限らんぞ
そこは肝に命じとくべき
医学って実はかなり流動的で常に現在進行形なんだよ
数年前の常識は今の非常識だからね
384病弱名無しさん:2008/06/13(金) 21:43:09 ID:7zN+8HU50
>>383
まあ確かにその通りだよね

でも欧米のピルの臨床データは日本と比較にならないくらい
圧倒的に多いから、そこであんまり効果が見られないっていう点は
それなりに着目してもいいと思う

日本はピルに関して後進国すぎるんだよな…
385病弱名無しさん:2008/06/13(金) 22:31:12 ID:gdIlbpKf0
>>354>>362涙目の展開ですな
386病弱名無しさん:2008/06/13(金) 22:46:54 ID:ufbRtG+M0
で、っていう。

PMSの本態も原因もまだはっきりしてないわけで
自分でいくつか試して、どれかが効いたと思えたらそれでいいんじゃないか?
ピルだって種類によって副作用の出方がこれだけ違うのが明らかなのに
一律に扱って「悪化する場合もある」とまとめてしまうのは如何にも短絡的。
ピルになんの恨みがあるのか知らないけど、勝手に決めつけられても困るね。
387病弱名無しさん:2008/06/13(金) 22:50:49 ID:gdIlbpKf0
>>386
> 一律に扱って「悪化する場合もある」とまとめてしまうのは如何にも短絡的。

本人?「悪化する」じゃなくて「場合もある」なら普通じゃん
388病弱名無しさん:2008/06/13(金) 23:03:07 ID:emba3YslO
PMSにもいろいろあって
身体症状にピルは有効だけど
精神症状にはあんまり効かないんじゃなかったっけ
ソースは忘れた
389病弱名無しさん:2008/06/13(金) 23:10:36 ID:QQGmPciSO
そんなことより卓球しようぜ

ζ┳┻┳°λ
390病弱名無しさん:2008/06/13(金) 23:11:54 ID:gdIlbpKf0
誰もピルに恨みなんかないのにねぇ…
なんだか過剰反応しすぎだなあ
391病弱名無しさん:2008/06/14(土) 01:34:33 ID:G/15BJdR0
http://www.kusuhara.gr.jp/premenstral_syndrome.html

>>388
上のサイトを見ると身体症状には効果ありそうだね。
でも「ピルがPMSの全ての人に、あるいはPMSの全ての症状を改善するものではありません。」とも書いてあるからね。

私の場合は月経困難症がかなり軽減されたから身体症状にはピルはいいと思うよ。
イライラには効かないね。トリキュラーからマーベロン、オーソへと替えて行ったけど結局どれも駄目だった。
これは飽くまでも個人的な感想だから別に効かないからってピルを恨んじゃいないよw
392病弱名無しさん:2008/06/14(土) 11:45:32 ID:1o+N582rO
休薬期間4日目だけど、飲み始めの飲み忘れがあったからちゃんと消退出血来るか心配…。
早く来て安心させてくれー!
妊娠してたらどうしよう(´・ω・`)
393病弱名無しさん:2008/06/14(土) 11:48:37 ID:+BkmerZD0
するわけないジャン
394病弱名無しさん:2008/06/14(土) 12:03:04 ID:otDw6Qkc0
>>354
>デマ流されても困るんだけど。
>>386
>勝手に決めつけられても困るね。

困る困るってこいつピル関係者かよw
395病弱名無しさん:2008/06/14(土) 12:06:14 ID:1o+N582rO
相当gkbrしてるんだけど!!だって、避妊方法併用せずにしっちゃったから…
膣外射精だったけど、妊娠してないか気にしすぎておかしくなりそう。
396病弱名無しさん:2008/06/14(土) 12:33:13 ID:PQG7osVFO
>>395
妊娠かもね。
それからHIVも感染してるかも。
HPVも感染して子宮けいガンかも。
肝炎も心配だね
397病弱名無しさん:2008/06/14(土) 13:26:55 ID:fGVX8aH00
私はPMSの身体症状が楽になって精神的に落ちついたな。
医師おすすめのPMS対策のピルだった(私の場合はシンフェーズ)
排卵痛・出血・むくみ・喉の渇き・過食・過眠・ポッコリお腹・便秘
これだけの症状がピル飲むだけで消えたんだもの。
そりゃ精神的にも楽になるわなー…
月経困難症も軽くなったし。
398病弱名無しさん:2008/06/14(土) 17:02:46 ID:Te0rFco60
漢方薬が効かないからマーベにしてもらった。
すごいむくむよorz
頭痛やほてりはないんだけど、妙に無気力というか
億劫なんだけど。
食欲もない。
なのにむくみで体重増。
これってあってないってことかな?
あと10日で生理なんだけど、飲むのやめて
婦人科行って相談したほうがいいのか・・・
なんか決断力も落ちたよorz
399病弱名無しさん:2008/06/14(土) 18:41:47 ID:V/bSIIBz0
誘導されたんでこっちで質問お願いします。

ピルでアトピー悪化した人いますか?
アトピー+生理不順という体質なんだけど、今回からピル飲もうと思っていまして。
排卵するとアトピー悪化するから排卵しなくなるピル飲んだら生理前の一時的な悪化は改善するかもしれないという話を聞いたので。
アトピーで飲んでる人いたら是非意見を聞かせてもらえませんか?

あと、みなさんどれくらいの価格で処方してもらっていますか?
私はおそらく名古屋のタワーズの中にあるセント○○。○という産婦人科のつもりなんですが、
どなたかこちらの病院を利用してらっしゃる方いますか?
この病院に関しても何かご意見ありましたら聞かせてください。
400病弱名無しさん:2008/06/14(土) 19:41:12 ID:8hYrNPUwO
>>398
同じくマベでむくみっぱなし。
熱いお風呂に長時間入って汗流したり、コロコロローラーを全身に使ったり、
足元と枕を高くして寝たり、リンパマッサージしたり…
それだけでも結構マシになったよ。ちなみにお風呂は発汗入浴剤使うと滝のように汗が出るからおすすめw

だけど下っ腹のぽっこりはどうやっても治らないんだよね…orz
401398:2008/06/14(土) 20:25:44 ID:6c64d8hq0
>400
レスありがとう

やっぱり漢方に戻して、精神安定剤飲んだほうがいいのか・・・
今の私に決断力すらないorz

今週の頭から子がカゼで、ダンナも私もうつった。
子の薬切れた。
申し訳ないがダンナに小児科行ってもらった。
PMSホントなんとかしてほしい。
マベのむくみって、飲んでる限り永遠なんかな?
ピル、慣れたら吐き気おさまるとか聞くけど、
むくみの場合は永遠?
むくんで人相も変わったよw
自分、妊娠中に体重激増で、産後内科医から
「どこも悪くないけど、痩せて」と言われてる。
このむくみでの体重増加がかなり凹む。
悪循環だよ。
子の風邪もひどくなる一方で、つらい。
今日ダンナが小児科で
「全然治らんやんけ」とゴルァしたらしいが、
私が行ってたらさらにゴルァしてたかもなwww
402病弱名無しさん:2008/06/15(日) 00:06:23 ID:RJPxA2e80
>>399
>排卵するとアトピー悪化するから
ということは、黄体期に入って悪化ということよね。

それなら
・「常に黄体期」のホルモンバランスのピルを飲んだら
更に悪化ということも考えられるし、
・反対に「ホルモンの波」によって悪化しているなら
常に一定のホルモン状態になるピルを飲んだら
良くなる可能性もある。

ともかく、「飲んでみなければわからない」というのが
本当のところ。PMSにしてもそうだしね。私の場合
出血前の下腹部痛は今でもあまり変わらない。
403病弱名無しさん:2008/06/15(日) 01:50:53 ID:XnOjEsn80
>>402
レスありがとうございます。
すいません、勘違いしてました。
生理の一週間前に悪化しますので、一概に黄体期とは言えないかもしれないです。
もし黄体期が問題だとしたら一層性とその他で飲み比べをしてみると有効かと思うのですが、いかがでしょうか?
ちなみに一層性や三相性ではどちらが優れているということはありませんよね?
どちらも利点を持っていて、体質で選ぶべきという理解でよろしいでしょうか?
404病弱名無しさん:2008/06/15(日) 01:51:42 ID:tr4WRrC90
私もアトピー体質だけど夏に汗かいたのを放置すると出るタイプで
常時出てるわけじゃないから参考にはならないかな・・・
ちなみに真夏からピルを開始したけどアトピーには影響なかったと思う
アトピーって出る原因がいろいろだから困るよね
405病弱名無しさん:2008/06/15(日) 06:12:57 ID:WFzUm9AsO
>>400
滝のように汗が出るその発汗入浴剤教えて。
406病弱名無しさん:2008/06/15(日) 09:37:53 ID:gJEzgQfJ0
400です。PCから失礼。

>>401
ピル飲んでる時の状態と妊娠した時の状態ってイコールになりやすいって聞いた事があります・・・
ちなみに熱が高い時は頭・首・脇・股間節のリンパ部分に氷枕や保冷剤を置けば熱が下がりやすくなりますよ。(スレ違いで申し訳ない)
そういえば参考になりそうなサイト見つけたので貼っておきます。
ttp://mukumi-kaishou.seesaa.net/
体が妊娠と勘違いしてる状態だから、妊婦さんのむくみ解消法をすればよくなるかもしれません。

>>405
私はコレ!と決めたものは使ってないです。
ドラッグストア行ってこれ良さそうwと思う物を買ったりしてる。
ゲルマ系や唐辛子系を選ぶと当たりが多いですよ。
オススメは「爆汗湯」っていうやつ。これは何回も使ってる。
あとお風呂に入る前にコップ一杯の水飲んでおけば更に汗が出ますよ。
407病弱名無しさん:2008/06/15(日) 11:32:03 ID:XnOjEsn80
>>404
ご意見ありがとうございます。

一般的に肌に荒れ対策(私の場合はアトピーですが)としては一相性の方が向いているのでしょうか?
調べた限りではそのような場合オーソやマーベロンを飲んでいる方が多いようなのですが・・・
408病弱名無しさん:2008/06/15(日) 14:43:53 ID:tr4WRrC90
>>407
なんか根本的に勘違いがあるような・・・
相の違いよりも使われている黄体ホルモン(=世代)の種類が重要なんですよ。
相の違いを別にすると、各種の差異はそこだけだから。
(低用量で使われてる卵胞ホルモンの種類はみな同じ、Ethinylestradiol)
具体的にはNorethisterone、Levonorgestrel、Desogestrel、
Gestodene、Drospirenoneなどの名称です。

この黄体ホルモンの種類によって、体内のプロゲストーゲン作用を活性化させる
力が強いもの、アンドロゲンを活性化させる力が強いものなど、
それぞれ特徴があって一長一短なんです。
しかも同じピルを飲んでも正反対の副作用・副効用が出る人もいる。
理論的な活性度は参考にはなりますが、必ずしも期待通りの結果になるとは限らない。

肌荒れやニキビに関しては本当に飲んでみないとわからないんです。
推奨サイトではマーベロン一押しになってるけど、ちょっと情報が古いし
マベを推しすぎてる点には異論も多々ですから鵜呑みにしないで下さい。
「マーベロンで肌がきれいになる」というのはちょっと言いすぎで、
私のようにそれまで出ていなかったニキビがボコボコ出て
かえって汚くなる人も多いです。
409病弱名無しさん:2008/06/15(日) 14:54:26 ID:tr4WRrC90
1相性は期間中のホルモン量がずっと同じで飲み間違いなどの
トラブルを減らすことができ、日数の延長や短縮などの調整も簡単ですが、
休薬期間と実薬期間とでホルモン量がくっきり違ってくるため
境い目で副作用に悩む場合があります。

2相、3相性は最初は少なく、段階的に量を上げていく仕組みで
自然なホルモン分泌の仕組みに近い面がありますが
休薬前の最後の相になるとホルモン量が多くなるため副作用が
強く出る場合もあります。
PMS対策として飲む場合、ホルモン量が変化する特性のため
元の状態とあまり変わらなかったり、相が変わるとイライラなどが出て
あまり飲んだ意味がない・・・ということもあります。

また各世代ごとに、この世代で3相性は日本に存在しないだとか
存在しても海外から個人輸入業者を通してでないと入手できない、
みたいなことも多いです。
410病弱名無しさん:2008/06/15(日) 14:57:30 ID:tr4WRrC90
>>405-406
水を差すようですが、あまりお風呂で汗を出しまくろうとすると
高血圧や脱水などで血栓症を引き起こしかねないので
ほどほどにしといたほうがいいんじゃないでしょうか。
服用者は普通にしてても血液の凝固性が高まっていて、
血栓症を起こしやすくなってる状態なので、無茶は禁物です。
むくみで悩んでいるのなら医者と相談したほうがよろしいかと。
411406:2008/06/15(日) 17:59:25 ID:jM/dbe/AO
>>410
そうなんですか!!ご忠告ありがとうございます。
元々むくみやすくて、いつも長風呂で解消してたからつい効果があると思って勧めてしまった…他の方申し訳ない!!
次からお風呂入る時は入浴後にも水分取るようにしてみます。結局むくみは取れないと思うけど…w
412401:2008/06/15(日) 23:04:21 ID:o6HQoEYo0
>>406タソありがd
明日婦人科に行けそうなので、医師に相談してみます。

410タソ
参考になりました

413病弱名無しさん:2008/06/16(月) 01:43:50 ID:aitWl/8YO
ピル飲んでから食欲がなくなった方っていませんか?
先月からトリキュラーを飲んでいるのですが
すごく少食になり一日におにぎり1つしか食べれない日もあります
414病弱名無しさん:2008/06/16(月) 02:03:04 ID:pipG3OBOO
>>406
入浴剤ありがd
415病弱名無しさん:2008/06/16(月) 11:10:22 ID:H2kcNhsX0
アンジュ28
今日から2シート目です
一シート目は後半半端ない出血量がだらだらと。参りました
その間ひどい片頭痛併発
食事中にはきけも
避妊のためとはいえ辛いです
416病弱名無しさん:2008/06/16(月) 12:41:05 ID:DrCyi+w/O
まだ飲みはじめ2日目だけど、気持ち悪くて仕事にならない。ずっと胃がムカムカ…
病院に相談したけど、できるだけがんばって飲んでください とのこと。
いつまで続くんだろ…がんばれるかなぁ〜orz
417病弱名無しさん:2008/06/16(月) 18:42:42 ID:Rdt4ReGaO
>>407
私もアトピーと診断され、毛深いのもあるし副効用があったらいいなと思い評判の良さそうなマーベロンを飲んでいますが、肌は特に変化なく全体的に乾燥気味になったように感じます。
毛深いのは相変わらずで、3シート目まではあった胸の張りも今ではありません。
418病弱名無しさん:2008/06/16(月) 19:53:32 ID:ejQLzB7D0
昨日の夜からノリニール飲み始めました。
朝起きたら気分がスッキリしてて好調だったのに通勤電車に乗ったら絶不調にorz
クーラーだかつけなれないネックレスのせいだかピルだかわからないけど鬱陶しい頭痛が…。

体が冷えたり肩がこったりして頭痛が起きるのはよくあるんだけど、
じりじり締め付けられるように痛いのって初めてです…。
気にしなければ気にならない程度だけど鬱陶しい…。
うう。恐い副作用じゃないといいなあ…。
次にお医者さんいけるの明後日だよ…。
419病弱名無しさん:2008/06/16(月) 21:47:25 ID:Tlii26D70
今月からトリキュラー開始
食欲亢進で食べる事が何よりの幸せ
体重増加が止まらずプヨではなくパツンパツン
顔や背中がニキビ畑
420病弱名無しさん:2008/06/16(月) 21:54:16 ID:U/GTQYJf0
今日から出血の予定だけど、すっげえダルイ・・・そしてすごく甘味が食べたい。
これもPMSなんだろうか?
421病弱名無しさん:2008/06/16(月) 22:26:34 ID:N16NBXc10
アンジュ28の1シート目で偽薬入ってからすっごい食欲。
ご飯食べた一時間後にお腹が鳴るwww
422病弱名無しさん:2008/06/16(月) 23:17:56 ID:ueaKUPEt0
5シート目だけど胸の張りが続いているのがしんどい。
張るだけじゃなくて絶えず乳首がたってるのが嫌orz
423病弱名無しさん:2008/06/17(火) 08:19:49 ID:xWPPNzgUO
>>411
亀レスだけど、浮腫は水分の取り過ぎじゃなくて
血流やリンパの流れが滞って不要な水分がだだしく排出されないせいなので
無闇に水分を控えるとかえって悪化したりするよ。

たかがむくみと自己判断しない方がいいと思う。
424病弱名無しさん:2008/06/17(火) 20:06:35 ID:mvDcOimtO
長風呂さんの血栓症対策には入浴前、入浴中の水分が大切
一度にごきゅごきゅしないで一口ずつ小まめに取り続けるのが大切

あとはふくらはぎもみもみや柔軟体操も有効なむくみ対策です。お勧め
425病弱名無しさん:2008/06/17(火) 20:17:11 ID:AdBdlWUw0
>>424
いい情報ありがとう!
426病弱名無しさん:2008/06/18(水) 09:28:57 ID:KwoAu4oH0
トリキュラーを飲み始めて3ヶ月目です。
ニキビと食欲不振に悩まされている以外はおおむね良好です。

疑問なのが・・・休薬期間の始まるその日から出血します。
擬薬を飲む前に出血するというかんじです。

・・・不正出血なのでしょうか?
特に心配はしていないのだけど、これも不正出血の仲間なのかなぁと思って。
427sage:2008/06/18(水) 09:42:46 ID:4ngbVZ1N0
自分の場合、薬飲んでる期間と休薬中のふくらはぎと足首のサイズが、
1.5cm違います。体重も休薬期間は1.5kgくらい落ちます。
むくみってガマンできないわけではないけど、毎回ため息がでます。
428病弱名無しさん:2008/06/18(水) 09:43:54 ID:4ngbVZ1N0
sage間違いました。
429病弱名無しさん:2008/06/18(水) 09:49:32 ID:L0h47t2IO
飲み始めて一週間…
むくみがすごくつらい!
いくら食べても腹ぺこでヤバい!
430病弱名無しさん:2008/06/18(水) 12:29:37 ID:ARmt/kXZO
>>429
ヤバいって気付いてるなら食べちゃダメw
それでも食べるならおしゃぶり昆布とかで乗り切れ!
431病弱名無しさん:2008/06/18(水) 13:12:58 ID:TkKevvNBO
ルナベル、保険でも低用量とほとんど価格が変わらないらしい…
ソフィアA続投決定。
432病弱名無しさん:2008/06/18(水) 13:14:06 ID:L0h47t2IO
>>430
うんありがとう(つД`)
ガム噛みまくって誤魔化すよ。


この食欲はピルをやめるまで続くんだろうか…憂鬱だ…
433病弱名無しさん:2008/06/18(水) 13:14:58 ID:vm5uaRMr0
いつも、夜中に日付変わると同時にのんでるんだけど、
週に一度は朝になって思い出してあわててのむ
時間設定最初に間違えちゃったなぁ
434病弱名無しさん:2008/06/18(水) 17:27:40 ID:bgw+l2lk0
ピルで下の方(小陰唇)におできができる人は居ますか?
内側(閉じてる側)に赤いおできができて、
しばらくすると膿が出て治るんだけど、
気になったので診て貰ったら、ニキビ的なものらしく、
黄体ホルモンの影響で出てるのかもって言われた・・・。
ニキビは顔やデコルテ・背中に出ることが多いそうなのだけど・・・。
最初にできたのが、アンジュ(1シート目)とプラノバール(2シート目)の間の
休薬中(消退出血がくる前)で、その後はマーベロン(3シート目)服用中に一回、
マーベロン(4シート目)服用中に2回、休薬中(消退出血がくる前)に一回。
マベ副作用が割と少なくて良い感じだったんだけどなぁ。
もう1シート続けてみてまだおでき繰り返しちゃうようだったら
またピルジプシーしないといけないと思うと鬱だ・・・。

上の方でむくみについて書いてる人がいますけど、
私は漢方(五苓散)で比較的楽に過ごせてますよ。
長時間立ってたりしたら足ぶくぶくになるけど、飲まないよりは快適です。
435病弱名無しさん:2008/06/18(水) 23:33:15 ID:ZLuAiwmQ0
>431
ルナベルは自己負担3割で2100円ぐらいになるらしい。
確かにピル代はあんまり安くならないよね・・・。
でも検査代が3割になるので、私はルナベルに切り替えてもらうつもり。
436病弱名無しさん:2008/06/19(木) 04:11:47 ID:G2/HJXdY0
オーソMとシンフェーズって消退出血の飛びやすいピル
と表記してありましたが、どちらがより出血量減りますか?
トライディオールをずっと飲んでいるのですが出血量が全然変わらず
子宮筋腫になったため更に増えた様な感じもします。
たまに不正出血も起こる為、出血量が減りやすいピルに
変えてみたいと病院で相談してみたいんです。

上記のピルがかかりつけで扱っているピルとなります。

何か参考となる事柄をご存じであればご教授ください
437病弱名無しさん:2008/06/19(木) 04:59:07 ID:Kjnp2ta0O
ルナベル、2100円か。。
保険効いて2100円って、どういう価格設定なんだ??
マベ2100円で買ってるよ。
同じ金額って。。
438病弱名無しさん:2008/06/19(木) 09:32:03 ID:4UPHHxlQ0
>>436
シンフェーズ飲んで一年半くらいの筋腫持ち(3cm・1個)ですが
出血量はかなり減ったものの、量は月によってマチマチです。
まったく出血のない月は今のところありません。

ピル飲んでるのに出血量が変わらない・増えたって辛いですね。
どちらかのピルが効果あるといいのですが。
439病弱名無しさん:2008/06/19(木) 12:07:09 ID:UO0UNPpn0
>>436
私の経験上では、オーソMは割りとはっきり出血するかな。
シンフェーズはかなり出血減った。
たまに飛んだりすることもある。
私も小さいけど筋腫持ちで、発見されてから一年経ったけど
サイズがまるで変わってないというのは
ピルの効果も少しはあったりするのかなと思ってる。
440病弱名無しさん:2008/06/19(木) 14:15:24 ID:G2/HJXdY0
>>438
>>439
レスありがとうございます。

昨日の夜から不正出血が始まってしまったのですが
ちょっと様子見て、病院行って相談してみたいと思います

441病弱名無しさん:2008/06/19(木) 22:31:26 ID:aHhhnNE6O
ピル飲んでると、性病やエイズにかかりにくくなるってまじですか?
442病弱名無しさん:2008/06/19(木) 22:43:48 ID:FdjZ5lBU0
>>435
ルナベルにすると、検査代が3割になるんだ。
それは盲点だったわ。
でも1シートしか処方してもらえないんだよね。
毎月診察料や処方箋代がかかることを考えると、あんまりメリットないかな。

>>437
ルナベルの薬価は1錠あたり332.90円
21錠で約7,000円。
オーソM、私は以前1,900円で買ってたよ。
全く同じものなのに自費より高いって、納得いかないね。
443病弱名無しさん:2008/06/19(木) 22:46:55 ID:t0qgs+To0
>441
爆笑
444病弱名無しさん:2008/06/19(木) 23:22:32 ID:qjMoUYCA0
>>441
( ゚д゚)ポカーン
445病弱名無しさん:2008/06/20(金) 00:20:44 ID:HItIGskrO
ピル飲んで五年くらいなんだけど(プラのバール)
二日飲み忘れてた。
一週間くらい早めに生理きたけど、この時間薬局が開いてないのでドキドキ。
明日、検査薬買いに行こうっと
446病弱名無しさん:2008/06/20(金) 00:41:14 ID:H0HWkwnC0
プラスチック製のバールのようなもの(笑)
447病弱名無しさん:2008/06/20(金) 00:44:06 ID:SEYtppgh0
プラのバールw
ごめんww
448病弱名無しさん:2008/06/20(金) 00:45:19 ID:SEYtppgh0
>>446
これかw

    (⌒\  ∧__∧  必殺!
    \ ヽヽ<丶`∀´> バールのようなもの
   ━━(mJ━┓⌒\
      ノ ∩  / /
      (  | .|∧_∧
  /\丿 | (    )
  (___へ_ノ ゝ__ノ
449病弱名無しさん:2008/06/20(金) 00:59:45 ID:HItIGskrO
>>445です。レスにも性格でまくりだよね。
(の)は平仮名と解ってたけど変換が面倒臭くてそのままにしたよ。
深夜にしつれいw
450病弱名無しさん:2008/06/20(金) 02:05:53 ID:ymb0LK+PO
ルナベル…中用量並みに安くなるとは思ってなかったけど、
予想(〜1000円台)より高かった、スプレキュア(約5000円/2週間)
に比べたら安いけど、治療薬でこの値段にするなら、ソフィアA
使う方がコストパフォーマンスは良いと思う。
451病弱名無しさん:2008/06/20(金) 13:45:09 ID:66dRejmRO
ルナベルの値段、お国からの圧力を感じるんだけど・・・
保険を使って一般的な低用量ピルの値段と同じになるように、
敢えてしているように感じた。
なんで日本はこんなに低用量ピルが高くて規制が厳しいんだろう。
少子化対策のつもりなら意味ないよね。
予定外にできちゃったら堕胎だもの。
1日1000人も
452病弱名無しさん:2008/06/20(金) 14:13:34 ID:vIr+moadO
そだね。
・ピルで避妊に不安がない→精神的に安定、カップル仲良好→いづれ結婚・出産
・避妊失敗→堕胎→自分を責める、精神不安定→セックスレス、カップル破局→子供なんか産めない

もちろん人によるが、上のフローが成り立つ気が…
453病弱名無しさん:2008/06/20(金) 14:32:47 ID:H4gKZIUAO
所詮日本の政治家はアホってことで。
454病弱名無しさん:2008/06/20(金) 16:42:10 ID:ervirsN5O
出産全部自費な国だもんなぁ…。

最近マベに買えたんだけどいいケースがなかなか見つからない…。
マベの人はどんなの使ってるのかな。
ファンデのケースとか可愛いの合わせられたらいいんだけど。
455病弱名無しさん:2008/06/20(金) 16:44:05 ID:CuaYeoGZ0
ジェネリック…と思ったけど、あれって特許切れの薬だけだから
流行遅れのピルばかりになるのかな、確か
456病弱名無しさん:2008/06/20(金) 16:44:49 ID:CuaYeoGZ0
>>454
定番だけど無印の名刺ケース
これが一番落ち着く
名刺ケースで探すと良いよ
457病弱名無しさん:2008/06/20(金) 18:03:30 ID:H4gKZIUAO
>>454
私は、コーチでもらったノベルティのあぶら取り紙のケースに入れてる。
よく名前があがる無印の名刺ケースみたいなの。
オクで「コーチ オイルコントロールシート」とか、
「コーチ オイルクリアペーパー」とかで探すと出てくる。
落札価格そんなに高くないし、オススメ!
458病弱名無しさん:2008/06/20(金) 18:55:03 ID:HItIGskrO
>>445です。妊娠してなかった。嬉しいような悲しいような。
何故ピル飲んでるかというと経済的理由だよ。
欲しいんだけどね…
家庭板とかみたら、出来たら出来たでどうにかなる!とか平気で言ってるけど
無責任に産みたくはない。とかいいながら飲み忘れた自分はダメ人間だけど…
今の給料でやれない事はないけど今の時代、大学まで行かせたら…
とか考えたら危ないチャレンジは出来ないな。
後、一年くらいは飲まないとなぁ〜。
馬鹿にしてるとかじゃなく、年収300万で子供二人の家は尊敬する。やり繰り上手なのかな?
459病弱名無しさん:2008/06/20(金) 19:36:23 ID:G7gJC4OA0
年収300万だったら、子供作んないほうがいいよね。
そんな貧乏な家で貧乏くさいガキを育てるなんて、哀れすぎ。
460病弱名無しさん:2008/06/20(金) 21:18:47 ID:HItIGskrO
>>458です。
ゴメン。スレチでした。
461病弱名無しさん:2008/06/22(日) 15:39:43 ID:ZD+8JMuFO
トリキュラー四日目
副作用にビクビクしてたけど
なんもなし
462病弱名無しさん:2008/06/22(日) 16:49:51 ID:y8yb8vCU0
>>434です。他の人はお下におできできたりしないのか・・・。
今も治ってないのが1個あって鬱です。(涙目)
背中にも胸にも1〜2個ニキビできてるし。。。
マベ、PMSにそこそこ効いてる気がするし、
ニキビとおでき、治まってくれないかなぁ。
463病弱名無しさん:2008/06/22(日) 17:56:29 ID:rpsDBXnMO
マベ3シート飲んだけど、むくみに耐えられなくてヤスミンに変更しました。
びっくりする位の副作用。頭痛、吐き気、不眠、うつ状態。毎日めそめそ泣いて眠剤使っても平均睡眠時間2〜3時間。
もう辛すぎるので今日でギブアップします。
あんまりヤスミンの酷い副作用って聞かないからちょっとショックでした。
464病弱名無しさん:2008/06/22(日) 18:32:55 ID:C529VNazO
チラ裏
行きつけの病院にいったら医者がいつもと違った。
おばちゃん先生だったんだが、処方頼んだら継続3年も飲んでるならちょっと休めと言われた。

理由は、ピルの長期服用で精子に対する抗体ができるからだと。
抗体できるならピルのせいじゃなくて膣内射精のせいじゃと思うんだが…。

結局処方はしてくれたが、抗精子抗体がうんたらと色々脅されて疲れた。
ピルが原因にしろ中だしが原因にしろ、抗精子抗体なんて初めてきいたよ…そんなんあったんだね
465病弱名無しさん:2008/06/22(日) 18:36:42 ID:vQnLz2uV0
行き付けの個人病院のおじいちゃん先生
生理がとまる=どんどん血がおなかに蓄積されるんだ
ピルは駄目って力説してくれた
もうね・・
466病弱名無しさん:2008/06/22(日) 18:42:41 ID:DSsHVRtaO
>>464
抗精子抗体って私も初めて知ったよ。
ちょっと調べてみたけど、
あなたの言う通り、ピルじゃなくて中田氏が原因だよね。
おばちゃん先生の脳内では、
ピル服用者は全員中田氏なんだろうか。
467病弱名無しさん:2008/06/22(日) 21:22:41 ID:mn+E+3vGO
おじいちゃん先生はぶっ飛んでるのが多いような気がする…前に
「特定の人だけならゴムは別に必要無い」って言われた事がある。

良い病院が見つかったので思い切って病院変える事にした。
薬自体は安いのに交通費が1200円もかかってたので。
468病弱名無しさん:2008/06/23(月) 00:34:34 ID:lYiQiuNy0
>>462
私は全く逆だ。
マーベロンを飲むようになって、局部やその近くにおできが出ることが無くなった。
顔とかに出ることはほとんど無くて、見えない箇所ばっかりに出てた。
特に生理前に出ることが多くて、場所が場所だけに病院にも行きづらいし…と悩んでたので、
出なくなって嬉しかったなぁ。
469病弱名無しさん:2008/06/23(月) 00:42:27 ID:k7BNwnJR0
>>464,466
470469:2008/06/23(月) 00:47:12 ID:k7BNwnJR0
途中送信ごめん…。

抗精子抗体って前に一度だけ聞いたけど、
自己免疫性の異常で無精子病の原因って聞いてたから、ちょっとびっくりした。
女性側にも出来るんだと思ったけど、本来は異物だから当然か。

ゴムが使えない体質だから避妊はピルに頼ってるんだけど、
なんだか気になってきた…。
軽く調べたら一部の人にのみってなってたけど、
今度病院で相談してみようかな。
471病弱名無しさん:2008/06/23(月) 00:57:58 ID:Cq8hLoUW0
>>470
もしかしてゴムアレルギー?もしそうならポリウレタン製のものはどうだろう
余計な事だったらごめんね
472病弱名無しさん:2008/06/23(月) 01:14:45 ID:hc9UixieO
>>470
同じくコンドームが駄目でピルのみ避妊で上記レスにびびた人です ノ

潤滑剤付きも素材を非ゴムにしても、膣口がギチギチに擦れて膣が切れ痔みたくなるから、ゴム使えない・・・
切実なのに orz
473470:2008/06/23(月) 01:18:42 ID:k7BNwnJR0
>>471
ラテックスアレルギーもあるんだけど、一度ポリウレタンでも同じような症状が2回出て、
以来こわくてポリウレタンも使ってないんだ。
アレルギー科いったら、そんなアレルギーないと言われたので、
実際にアレルギーかどうかは不明なんだけれど…。

心配してくれてありがとう。
474病弱名無しさん:2008/06/23(月) 01:44:30 ID:IgBvn6RT0
>>462
顔はまあ珍しくないけど、そこまで体にできるのってよっぽどのことですね。
シモにできるおできも結局はニキビなんですよね。
マベで改善しないようなら種類変えるのが一番かな。
475病弱名無しさん:2008/06/23(月) 01:46:51 ID:IgBvn6RT0
>>465
ちょwwwおじいちゃんwww

>>467
むかし北○先生んとこに掛かってた時
おじいちゃん先生もいたけどその先生はいい感じだったなあ。
476病弱名無しさん:2008/06/23(月) 01:54:49 ID:NcqzLjnfO
ゴムの素材ではなく、表面に付いてる潤滑剤が合わない場合があるらしい。
477病弱名無しさん:2008/06/23(月) 02:59:40 ID:IgBvn6RT0
ゴムに注入されてる潤滑剤って要はシリコンオイルだもんね。
低アレルギーのやつを使うか、自分で合うゼリー、ローションを
がんばって見つけたほうがいいかも。
ポリウレタンは確かに擦れて痛いとは聞くね。
478病弱名無しさん:2008/06/23(月) 09:18:02 ID:6wrgSLl80
膣口付近の陰毛を手入れすると、スレや爛れが回避できる場合もあるよ。
性交時ここの部分の毛はかなり巻き込みます。
479病弱名無しさん:2008/06/23(月) 11:11:17 ID:yeptdVDIO
>>477
シリコンオイル…いい事聞きました。
前からあのヌルヌルが気になってて、
ググったけど成分名は分からず、舐めたら有害かとかも不明だったので。
ちょっと色々調べてみる
480病弱名無しさん:2008/06/23(月) 18:58:58 ID:uXqE9kEVO
私はアレルギーじゃないんだけど、ゴムの摩擦で荒れてカンジダ再発繰り返すのでピル避妊のみ。
ちょうど定期検診だったし不安もあったので、話題に出てる抗精子抗体質問してきた。

そしたら、「心配しすぎ。それならSTDを心配した方が現実的だね」って言われた。
ついでに「そんな調子だとこの先、ストレスが増えた時に心療内科にお世話にならないといけなくなるよ」とまで言ってくれた。
PMSで受診処方して貰ってるからかも知れないけど、何か不安とか心配事ある?と聞いといて
そりゃないだろと思ってしまった…。
副作用の有無聞かれて、ピル変えてから下痢続く事伝えたら、そんな副作用きいたことないから生活習慣見直しなさい言われたし。

ちょうど休薬に入る頃だからかも知れないが、産後うつにも力入れてる医者らしいのにと考えたらなんか余計ムッとした。
481病弱名無しさん:2008/06/23(月) 20:20:25 ID:NcqzLjnfO
ピル飲みにだけやけに冷たい・商魂逞しい病院って結構多い気がする…
特に個人で開業してる所。
482病弱名無しさん:2008/06/23(月) 23:16:23 ID:PLsMaJoY0
あぁ、感じる
個人産院ですごく感じたことがある。
483病弱名無しさん:2008/06/23(月) 23:46:23 ID:sSS8KSI+0
ひどい副作用はなかったけど期待してた副効用も得られなかったから
アンジュからオーソMに変えることにした
吉と出るか凶と出るか
副作用がなかっただけ良しとするべきだったかな
飲み始めはこわいなー
484病弱名無しさん:2008/06/24(火) 10:33:42 ID:+2eUa4840
ピルは個人病院→個人輸入(ヤスミン)で、現在別の疾病で総合病院の産婦人科に罹っています。
先日の検診で医師が代診で初めての医師だったのですが、ピルのことについて聞かれ答えたら
その医師はヤスミンのことを知りませんでした。
値段も聞かれたので正直に言ったら「ええー、安いね・・・・・・・・・・・・」
いやそれでも以前に比べたら高いんですが、とか余計なことまで言っちゃったよw

日本で処方されない薬に関しては全く知らなさそうでした。
485病弱名無しさん:2008/06/24(火) 12:35:59 ID:yrI0Jj5xO
そりゃ得意分野じゃないかぎり海外の薬にまで精通は無理だって
ピルだけが薬じゃないんだからさ
486病弱名無しさん:2008/06/24(火) 16:57:22 ID:s5+Wq/yiO
患者側からしてみたら自分に必要な薬は医者は知ってて当たり前に思えるけど
毎日のように薬も治療法も進歩するなかで専門外や認可されていない薬までは勉強しきれないのが実情

熱心なお医者様が過労死する国だもの
487病弱名無しさん:2008/06/24(火) 18:46:25 ID:e1wS28jCO
一部の自由診療医は別として、未認可薬を知ってる医者の方が珍しいと思う
488病弱名無しさん:2008/06/24(火) 19:18:50 ID:9puB40C00
ピルにとても積極的な医者、現状を憂えている医者でもなきゃ
未認可のものには関心向かないでしょうね。
489病弱名無しさん:2008/06/24(火) 20:20:20 ID:e1wS28jCO
(月経困難症とか)治療目的だと敢えて中用量勧めてくる医者も居る
前は何かと低用量勧められたけど。
490病弱名無しさん:2008/06/25(水) 01:40:02 ID:d+h0v4Mg0
トリキュラーで3ヶ月目です

服薬前はニキビなしだけど顔にハリがない
ピル初めてからは、ニキビ多発だけれどつやつやお肌

休薬期間は、ニキビなし+つやつや

吐き気は毎晩悩まされています
ていうか、書いていて、むくみのせいで肌がつやつやなんだと気付きました

あぁあああ
491病弱名無しさん:2008/06/25(水) 08:59:12 ID:fu7AMbse0
>>489
面倒がおきにくいから……
飲み忘れ24時間おkだし、不正出血はまずないし、対応が面倒臭くない。

あー、ソフィアAに戻りたい。
扱ってる病院がない。
492病弱名無しさん:2008/06/25(水) 11:52:34 ID:o7pCgSdmO
ある所にはあるんだけどね…ソフィアA
493病弱名無しさん:2008/06/25(水) 12:20:28 ID:8sQ7FxWw0
トリキュラー歴約1年。

最近、左足の太ももがだるくて重い感じがするようになった。
仕事辞めて単純に運動不足かと思うけど、も・・・もしや血栓症?
今保険証切り替え中で手元に無いから、不安増大中。
494病弱名無しさん:2008/06/25(水) 18:41:24 ID:ZbEFbmynO
プラノバール→マベ1シート目。気持ち悪かったのは2〜3日だけでニキビも消滅、異常な食欲も安定した。プラノバールの時はかなり鬱だったけど普通に。性欲は安定してるけど濡れないのは変わらず。それはいいんだけど、(続く)
495494:2008/06/25(水) 18:46:16 ID:ZbEFbmynO
乳癌検診受けた。保険効かないから1万4千円かかると言われブルーだったけど、しこりがあって細胞診をとった。乳房に針を刺され半泣き。保険が効いて5千円になった。嬉しいやら悲しいやら。(良性腫瘍)必要な検査だからしかたないけど内診よりつらかった。
496病弱名無しさん:2008/06/25(水) 20:00:26 ID:IHcPLR1e0
ピルにちょうどいいピルケースが見つからん
497病弱名無しさん:2008/06/25(水) 22:45:23 ID:T82q4Ipf0
ジネラ飲み始めたんだけど
今までが「直線でぐるっと1列」のピルばかり飲んでたので
どうもジネラの「でこぼこ配列の錠剤」がなじまないなあ。
昨日もうっかり違う曜日の錠剤を押し出しそうになっちゃったし。
498病弱名無しさん:2008/06/25(水) 23:44:50 ID:o/pThPWC0
>>496
ピルの種類書けば親切な人が教えてくれるかもよ
499病弱名無しさん:2008/06/26(木) 02:21:24 ID:pSE7bPlRO
>>495
乳房に針…想像しただけで痛そうだ。
500454:2008/06/26(木) 07:09:52 ID:mp2LNyB8O
そして私は親切な人に教えて貰った者。
遅くなりましたがレスありがとう!

>>456
とりあえず無印の名刺入れ買ってきた。

昔みたのとは材質が変わった?
なんか開け閉めのたびに黒板キーキーさせるような感じがしてぞくぞくするw

>>457
コーチにあぶらとり紙なんかあったんだね。
オクみたらかわいかったから今度時間できた時に落としてみる!
501病弱名無しさん:2008/06/26(木) 22:49:56 ID:tDZY9g8B0
この赤い斑点は・・・・
ピルのせいなのかそうでないのか
502病弱名無しさん:2008/06/28(土) 12:49:16 ID:g/5AdCJj0
今回初めてトリキュラーを処方して、生理初日から飲み始めました。
しかし、医者では避妊効果が出るのは来月からと言われました。
こちらのレンプレやいろいろなサイトを見てもこの場合当日から効果がでると書いてあるのですが・・・
もちろん医師を信じるべきだと思うのですが、なぜ違いが生じたのでしょうか?

思い当たる要因は、今回無排卵だったということです。
生理前のエコーで排卵すると思われてた卵子が結局排卵せず、生理を迎えました。
生理当日にも処方のために病院でエコーをしてもらい、排卵してるかどうかをみてもらいましたので無排卵なのは間違いは無いと思います。
これが原因なのでしょうか?
よろしくお願いします。
503病弱名無しさん:2008/06/28(土) 13:25:43 ID:haIUchYE0
>502
>1嫁。スレ違い。
504病弱名無しさん:2008/06/28(土) 14:17:15 ID:rEy14B17O
内膜症のため昨日医者から出されたマーベロンを初めて飲んだ。
朝気持ち悪くてスープだけ飲んで出かけたら
しばらく調子よかったけど、昼頃腹が減るとまた気持ち悪くなった。
帰ってごはん食べたら元気になったよ。
腹が減らないように生活してたら太りそうだな…。
早く慣れたい。
505病弱名無しさん:2008/06/29(日) 01:49:42 ID:8uZpYzptO
ピルの服用を止めて、何か体に変化があった人っている?
微熱が出たりとか。
私は内膜症の治療で一年程ピルを飲んで、
医者にそろそろ止めてみようかと言われて、止めて3ヵ月経つんだけど…。
1ヶ月程前から微熱が出っぱなしなんだよね。
最初は病気かと思って内科で検査も色々したけど、原因は分からないって言われて。
ピルを止めたから、ホルモンバランスが元に戻ったりしてるんだろうか…。
506病弱名無しさん:2008/06/29(日) 02:00:43 ID:TnLlLRhE0
微熱って何度あるの?
前に見たTVではホントは37度あるのが正常だとか言ってたけど
507病弱名無しさん:2008/06/29(日) 02:02:09 ID:d3yXY8Op0
>>505
止めて二ヶ月、体重が2キロ戻った(いつの間にか5キロ増えていた)。
肌調子はややオイリーになった。むくみは劇的に改善された。
止めた次の周期から排卵があった orz 母親はこの年で終了したと聞いてwktkしていたのに…
508病弱名無しさん:2008/06/29(日) 09:10:22 ID:8PQYzs0Z0
オーソからマーベロンに移ってもう半年
よくピルを飲むと経血量が減るって聞くし、ピルスレでもそういうレス見るけど
どういう仕組み?で経血が減るんだろう
自分は飲み初めから今まで、まったく変わらない
人によって違うのかな
509病弱名無しさん:2008/06/29(日) 09:16:12 ID:+hQb1eiq0
>>3
> <ホルモン剤投与によりみられるホルモン依存性の副作用>
> ※「○○依存性」=「〜に起因する」という意味
>
> ●エストロゲン依存性
> 悪心・嘔吐、頭痛、下痢、水分貯留(むくみ)、脂肪沈着、帯下(たいげ=おりもの)増加、
> 経血量増加、肝斑(顔に出る左右対称性のシミ)、血圧上昇
>
> ●プロゲストーゲン依存性
> 倦怠感、抑鬱感、乳房緊満感、月経前緊張症(PMS)様症状
> 性欲低下、経血量減少
>
> ●アンドロゲン依存性
> 体重増加、ニキビ、性欲亢進、食欲亢進、男性化徴候(多毛、ヒゲなど)
>
> 特定の副作用が強い場合、各ホルモンの別世代・活性度が低いものに変更することで
> 緩和される場合があります。(副作用の出方には個人差があります)
510病弱名無しさん:2008/06/29(日) 09:21:17 ID:8PQYzs0Z0
増加してるんじゃなくて、ピル飲む前と経血量が「変わらない」んだけど・・・
みんな増えたり減ったり変化してるから、なんで自分は変化がないんだろって思っただけ
511病弱名無しさん:2008/06/29(日) 12:13:50 ID:H9TZWgWc0
こういうのは個人差だし、半年くらいで結果を求められてもねえ
512病弱名無しさん:2008/06/29(日) 12:26:02 ID:hTYBLOOG0
>>510
文盲?全部読むのが面倒なだけ?
513病弱名無しさん:2008/06/29(日) 13:42:43 ID:fdfGyx3+0
昨日生理きたからはじめてマーベロンのんだよー
すんごいドキドキする(動悸ではない)
514病弱名無しさん:2008/06/29(日) 19:01:01 ID:Vx0xoQKS0
ピルスレのヲチスレなくなっちゃったの?
515病弱名無しさん:2008/06/29(日) 20:09:26 ID:+hQb1eiq0
ピル@ネット関連ヲチ Part16
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1208391464/
516病弱名無しさん:2008/06/29(日) 21:10:48 ID:8uZpYzptO
>>506
平熱は36.3度だけど、熱が出ると大体36.8度〜37.5度かな。
36.8度でもボーッとしてフラフラになるけど、37度台が普通の状態とは初耳だわよ。
病院で貰った様々な抗生物質も効かないし、もしかしたらホルモンのバランスが崩れたのかと思ったんだけど…。
婦人科に行っても門前払いされそうだな…orz
>>507
そういや私も2`増えてた。
肌も脂っぽくなったし。
ピル飲んでた時はアゴにヒゲが一本だけ生えてきたけど、どうなるかな。
517病弱名無しさん:2008/06/30(月) 00:09:17 ID:mBYHcJI40
>>506
以前は、36度前後だった。
ピル飲みはじめたら、37度台前半になった。
518病弱名無しさん:2008/06/30(月) 03:29:42 ID:BGocnR6P0
初めて飲んだピルがマーベロンで、真夏にスタートしたから
37度台にあがったのがすごいきつかった。
その後ヤスミンに変えちゃって、体温計の電池も切れてそのまんまだw
519病弱名無しさん:2008/06/30(月) 10:15:20 ID:PXv1CU0t0
>>516
婦人科は逆にそういう分野には強いよ。

向精神薬かホルモン剤での対応が主流なんだけど。
避妊用ピルより明らかに対応は良いよ。
520病弱名無しさん:2008/06/30(月) 10:28:24 ID:zd61wwiwO
本スレ>>162
色っぽくっていうのは性欲がわくかってことですよね?
私もマーベロンですが、
2シート目くらいまでは性欲なくなるし濡れないしだったけど、
その後は服用前と同じに戻りました。
ニキビは私の場合はマーベロンのおかげでキレイになりました。
性欲やニキビ、むくみに関しては、
個人差だと思います。
どうしても辛いようなら、
お医者さんと相談してピルの種類を変えてみてください。
でも、短期間で変えてしまうと、
体に会うかどうかわからないうちに変えることになるので、
できれば3ヶ月待ってみてください。
昨日飲まなかったのはなぜですか?
ピルをやめるつもりならいいですが、
今後も続けるつもりなら、一時的にやめると、
せっかくピルに慣れようとしている体がリセットされてしまいますよ
521病弱名無しさん:2008/06/30(月) 10:49:14 ID:mLHWhDkW0
>>520
レスありがとう。
3週間で5kgも太るし、色っぽさなくなるし、寝汗かくし、ニキビ顔になるし、白髪出るしで怖くなって昨日飲むのやめちゃった。
一生この状態じゃ、良いことまったくないな・・・、って思っちゃって。
2ヶ月で解消されるなら我慢して続けるかな・・・。
夜まで待たずに、今すぐ飲んだ方が良い?
522病弱名無しさん:2008/06/30(月) 11:29:56 ID:+Nx1Rhyj0
>>521
>3週間で5kgも太るし、
>どこまでも太ったらどうしよう。
>白髪も増え続けたらどうしよう。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1213636184/22 Q9. Q.12
だから、ピルのことを勉強して 正しい知識をつけてください。
低用量ピルには開発順に世代があって、副作用・副効用にそれぞれの特色があるのはご存知ですか?
低用量ピルだと、臨床的に確認されている体重増加は、あっても保水力向上によるむくみ等で+2kg程度、
それも気を付けていれば元に戻るレベル。5kgというのは、ピルのせいにするには増え過ぎだと思います。
「(低用量)ピルで激太り!」と言っている人は、食欲増加や問題から解放された心理的安心感などで
自分で食べ過ぎてしまった結果であるケースも多いです。

>昨晩飲まなかった(毎晩21時)んだけど、今飲んだ方が良いかな。

避妊でなくPMS対策にしても、確実な効果が欲しければ 確実に排卵を抑える必要があるわけで、
今の時間からだと、帳尻合わせに飲んだとしても、排卵抑制効果の継続が確約されるわけではありません。
それを予めご承知おきの上、継続の意思があるなら 所定の飲み忘れ時の対処はなるべく早いほどベターです。
>>520さんも言っていますが、やめるならやめる・続けるなら続ける、きっちり方針を決めてから
行動しないと、いい加減な飲み方ではかえって「効果は出ないのに副作用ばかりが目立つ」
という状況にもなりかねません。中途半端なまばら飲みは、不正出血の可能性も上がりますし。
523病弱名無しさん:2008/06/30(月) 12:35:06 ID:vcs1TY92O
色っぽいってなんだ?って気になって思わず調べてしまった。

【色っぽい】(形)異性を惹き付ける性的魅力

自分の事を色っぽいって表現できるなんて尊敬する。
それが失われるなんて勿体無いからピルはやめたほうが良いよ。
524病弱名無しさん:2008/06/30(月) 12:35:27 ID:mLHWhDkW0
>>522
なるほど。ありがとう。
525病弱名無しさん:2008/06/30(月) 12:57:39 ID:rYki5CA60
今期に入って過食とニキビと若干のムラ気が出ています。
マベに変えて3シート目の最初の1週間が経過したところなので、
PMSの症状が出るにはまだ時期が早いし、
前2シートではそんな症状なかったんだけど・・・。
飲み忘れ無し、定時+2時間以内での服用。
ちょっと前に妙に体温低い日があったけど、
あれがすり抜け排卵だったのかなぁ・・・。
ピル飲む前は梅雨の時期と冬に症状が悪化していたので、
気候のせいなのかも知れないけれど。
無気力で気分も楽しくないし、今シート飲み終わったら
またピル変えてみようかなぁ。
早く安定した生活が送りたいです。
ニート卒業したいよぉ・・・。
526病弱名無しさん:2008/06/30(月) 14:33:27 ID:BGocnR6P0
すり抜け排卵なんてそうめったに起こるもんじゃないけどな。
527病弱名無しさん:2008/06/30(月) 15:02:33 ID:tdMQllD90
んだ、2時間程度の定時遅れで簡単にすり抜け排卵されちゃったら
避妊効果なんてないも同然じゃんかw
528病弱名無しさん:2008/06/30(月) 19:10:42 ID:e0SIbKOtO
休薬なしで飲み続けてるひといる?
休薬なしってはじめてきいたんだけど…
529病弱名無しさん:2008/06/30(月) 20:00:05 ID:tdMQllD90
>528
内膜症の治療目的で
オーソMやマベなど1相性のピルを
3シートくらい休薬なしの連続服用をするケースは珍しくないけど。
530病弱名無しさん:2008/06/30(月) 20:23:24 ID:/nr9UHrg0
オーソM飲み始めて一週間
いまんとこ副作用らしい副作用は出てない
これは嬉しい
嬉しいけどほんとに飲めてんのか不安になるな
531病弱名無しさん:2008/06/30(月) 23:18:34 ID:B+xetjQ+0
>>528
虚弱+鬱持ちで生理も消退出血も仕事にさしつかえるので連続服用やってます。
今はちょっとお休みしてて、今日ひさびさにビローン様とご対面。
すんごい楽だけど財布にはやさしくないw

欧米では「出血は年4回だけ」とか、連続服用を前面に押し出してるのが流行りみたいだし、
必ずしもマニュアル通りに休薬しなければいけないわけでもないんだよなあって。
532病弱名無しさん:2008/06/30(月) 23:28:39 ID:qlguGsS20
きゅうやくしなくちゃいけないんですか?
病院のおじいちゃん先生頼りにならないから今アンジュ2シート目ですが
これもでしょうか?
533病弱名無しさん:2008/07/01(火) 00:44:47 ID:VCV7OKGv0
3相性は休薬が前提でしょう。

最新のピル事情については自分で資料をあたれるようじゃないと・・・
534528:2008/07/01(火) 10:17:05 ID:NHhwnYRmO
そうなんですか!
答えて頂きありがとうございます!
休薬したらPMSっぽい症状が出てきたって言ったら、じゃ休薬なしでマベ飲みましょう、みたいな感じで。。。
すげぇ焦ったww
535病弱名無しさん:2008/07/01(火) 12:34:49 ID:KeeyruIx0
>>528
アメでは休薬無しで半年に一回だけ消退出血させるピルが発売されてる。
理論的には消退出血を起こさないことについてはさほど問題ないらしいという論が強くなってきている模様。

確か雑誌に広告が載ってた。
詳細がいるなら、拾ってくる。
536病弱名無しさん:2008/07/01(火) 12:42:46 ID:oqfiApMC0
>535
それは、普通の一相性のピルと何か違うの?
537病弱名無しさん:2008/07/01(火) 12:56:00 ID:T8CpvaUa0
海外にはEE0.015mgというような超々低用量もあるから
それを使えば、あまり子宮内膜も厚くならずに、かつ
黄体ホルモン剤の種類によっては、子宮内膜維持の力も
強くなって、3ヶ月でも半年でも不正出血を起こさせずに
いられるのかも知れないね。

>>535
もし成分等が記載されてれば、レポ宜しく〜
538病弱名無しさん:2008/07/01(火) 13:08:36 ID:KeeyruIx0
>>536
>>537
広告あった。
薬品名はLYBREL。

原文ままがいいなら、アピール分だけ原文ままタイプしますが……結構長いよ。
一応、私が勝手に翻訳&要約すると、365日プラセボなしで飲んでる間中
消退出血しませんよというのが売り文句になってます。

因みに成分は、
90mcg levonorgestre/20mcg ethinyl estradiol
2世代一相性みたいですね。

あとYAZが大々的に広告打ってる。
因みに雑誌はCOSMOPOLITAN米国版。
539病弱名無しさん:2008/07/01(火) 13:19:41 ID:KeeyruIx0
>>538書いてて気付いたんだけど、これ、超低用量に当たる?

eeが0.02mgってこと?
EEに弱い私……
うわー、これ欲しいわ!!!!

因みにYAZの広告には成分の量は表示してないわ。
でもなにげに読んでて気付いたんだけど、YAZって24日間active tabletsで、
4日間inert tablets、休薬が4日なのね……これも知らなかった。
540537:2008/07/01(火) 13:38:50 ID:T8CpvaUa0
>>538
早速ありがとう。超低用量、第二世代1相性かな?
levonorgestrelはトリの二相目と三相目の間くらいね。

YAZのEEは0.02mgだったかな…24錠服用、4日休薬といえば
EE0.015mgのピルでよくあるパターンだったと思ったけど。
541病弱名無しさん:2008/07/01(火) 13:58:56 ID:KeeyruIx0
>>540
うん、YAZのEEは0.02だったと思う。バイヤーのHPで見た記憶はあるけど、
広告に記載がないのが珍しいなと思った。必ず書いてあるもんだから。
休薬4日のパターンは全く知りませんでした。そうなんですね〜。

LYBREL、思ったより黄体ホルモン量が少なくて驚きました。
何度も表示見直したくらい。
ジノンとか同じに世代でもEE0.03mg、黄体0.15mgもあるのにね……

因みに0.015mgのピルって実際試したことありますか? 
もしよかったら、体験談投下してください。
542病弱名無しさん:2008/07/01(火) 13:59:03 ID:oqfiApMC0
>>538
ありがとう。ライブレルでぐぐったら色々でてきた。
個人輸入可能だね。
543病弱名無しさん:2008/07/01(火) 15:49:07 ID:BiEUSrUiO
シンフェーズのケースにスワロフスキー付けたら
とんでもなくダサくなった…アワワワワ…orz
544病弱名無しさん:2008/07/01(火) 16:08:11 ID:INh2otdVO
シンフェーズの薄いアルミケース、何気にカッコ良かった…
飲まなくなってからどっか無くなったけど。
545病弱名無しさん:2008/07/01(火) 16:15:55 ID:G8D1bOzCO
インテリアショップとか、
ちょっとお高めな筆記用具や文房具が売ってるお店に、
オシャレな名刺ケースたくさんあるよ。
今無印使ってて、新しいのほしいなーと思いつつ、
それなりのお値段するから、
人に見せる物でもないしなぁと、毎回躊躇しちゃうけどw
546病弱名無しさん:2008/07/01(火) 16:49:43 ID:2dJf66At0
みんなピルケースつかってるの?
私は偽薬と間違えることになりそうで怖いから、シートのまんまもってるんだけど…
547病弱名無しさん:2008/07/01(火) 16:59:08 ID:oqfiApMC0
>546
ここでみんなが言ってるピルケースは、シートのまま入れるタイプのものだと思うよ。
548病弱名無しさん:2008/07/01(火) 17:03:44 ID:s30bcuWGO
オーソM飲んでるけど、文具屋で買ったファスナー式のカードケースに入れてる。
会社員が銀行に持っていくようなビニールやメッシュのじゃなくて、布で出来てるやつ。
ワンポイント的に刺繍やプリントがされてるけど、
ベースがベージュだからそんなに可愛らしいって感じではない。
アルミの名刺ケースだとピルしか入らないけど、
これだと他の薬もちょこっと入れられる。
そんなで私は気に入ってる。
549病弱名無しさん:2008/07/01(火) 17:06:48 ID:2dJf66At0
>>547
そんなのあんのかw

>>548
私はマーベロン28だが、名刺入れには入らなそうだなw


私も可愛いケース探してみようかな
550病弱名無しさん:2008/07/01(火) 18:02:09 ID:ajF2nDze0
>>549
個人輸入のまマベだから、配列が同じかどうか分からないけど、
シートの端をちょっとハサミで切ると入るよ。
自宅用はシンフェーズのアルミケース、
持ち歩き用はアルミの名刺入れに入れてる。
551病弱名無しさん:2008/07/01(火) 18:35:46 ID:VCV7OKGv0
うちはヤスミンの紙パッケージそのままポーチにつっこみ・・・w
1シートに1個ついてきちゃうから余るくらい。
紙だから汚れたら捨てるのには躊躇しなくてすむけど。
552病弱名無しさん:2008/07/01(火) 19:19:29 ID:f3ParX8wO
上にでてきたコーチのあぶら取りをオクで落とした。
シンプルだけどかわいい。
マベ28の端っこちょっと切ってぴったり。
553病弱名無しさん:2008/07/01(火) 20:16:35 ID:INh2otdVO
毎回薬貰う時に付いてくるビニールケースに入れてる…そのせいか
よく見失う。
554病弱名無しさん:2008/07/01(火) 20:40:07 ID:oqfiApMC0
ヤスミンだと、端っこちょっと切れば無印の絆創膏ケースにぴっっっったりなんだよね。
半透明で中身が見えるし2枚入るし。ぴったりすぎて驚く。
555病弱名無しさん:2008/07/01(火) 21:03:03 ID:GTI/5fJM0
切るのか!どうしてこれが入るんだ?と思ってたorz
556病弱名無しさん:2008/07/01(火) 21:18:55 ID:pE2HhEym0
アフタヌーンティーのカードケースを使ってる。
トライディオールが入るケースをやっと見つけた。
557病弱名無しさん:2008/07/02(水) 00:16:38 ID:7VXMsBFiO
ライブレルもいいけど、シーズナル(シーズナーレ)も興味あるね。
558病弱名無しさん:2008/07/02(水) 09:54:06 ID:NwJguDPh0
>>533
アンジュ28ってダミー期間がありますよね、赤い玉の。
それがあるから休薬は必要ないですよね?
あれ?
559病弱名無しさん:2008/07/02(水) 10:19:16 ID:OAwi6FFFO
>>558
偽薬(ダミー)期間=休薬期間
560病弱名無しさん:2008/07/02(水) 10:23:41 ID:NwJguDPh0
ですね、飲むのをやめる必要がないということですよね、言葉は難しいな、横からスミマセンでした。
561病弱名無しさん:2008/07/02(水) 15:59:36 ID:3Ci0JFHc0
最近夜中に足がよくつるんだけどピルのせいなんだろうかw
マベロン2シート目もうすぐ終了です。
他は毛は薄くなるしオパイは大きくなるし顔の脂も減るしで
いいことずくめなんだけどなぁ。。
562病弱名無しさん:2008/07/02(水) 16:38:36 ID:YhaJXh6u0
>>561
http://kobe-haricure.net/health/e55.htm
>筋肉の疲労 (激しい運動後など)、十分に準備運動をしていない、
>普段使っていない筋肉に急に力を入れる、運動不足、水分不足、
>水泳などで冷たい水に長く浸かる、マグネシウム・ビタミンEの不足、
>アルコールの飲みすぎ、嘔吐・下痢・過度な発汗などによる脱水、妊娠、黄砂など
563病弱名無しさん:2008/07/02(水) 18:08:13 ID:3Ci0JFHc0
>>562
やっぱり関係ないのかww サンクス
でも心なしか前よりも冷えやすくなったような気はするのよね。
リンク先にあった「膝ストレッチ」やってみます。
564病弱名無しさん:2008/07/02(水) 20:38:08 ID:DaOMEBC0O
こむらがえりだったらカルシウムとマグネシウム不足
じゃなかったっけかなー?
妊娠中に起きやすい。
565病弱名無しさん:2008/07/02(水) 21:09:17 ID:dK1ENngZ0
>>561
いいなぁ
1シート目はじめたばっかだが、むくんでむくんでやばい
まぶたと足が特にやばい
566病弱名無しさん:2008/07/02(水) 21:58:17 ID:VqUOvH0l0
>>562

> >アルコールの飲みすぎ、嘔吐・下痢・過度な発汗などによる脱水、妊娠、黄砂など

妊娠って書いてあるからピルも多少関係あるんでは

あと甲状腺の病気でもつりやすくなるね
567病弱名無しさん:2008/07/02(水) 23:57:27 ID:iuv2xceD0
ピルは水分や電解質のバランスにも影響与える
むくみは良く知られてるけどそれと似たような感じで
足がつるというのも結構ありうると思う
568病弱名無しさん:2008/07/03(木) 00:22:42 ID:f5rxeWSB0
ピルを飲む前の方がよく足をつったなぁ・・・
最近、ダイエット&むくみ対策をよくするおかげかもしれないけど

自分でふくらはぎちょっと揉んでみてや〜らかい感じがしない人は
入浴中なんかに揉んだり、人に揉んでもらうといいです
マッサージの先生曰く、体の血液を循環させるポンプのような場所だから
硬いと血流も悪いとのこと
仰向けにひっくり返って四肢を垂直に伸ばしてバタバタさせるゴキブリ体操もいいですよ
5分続けるらしいです
寝る前に足を心臓より高くして(枕とか足元に敷く)ねっ転がるのも、むくみにはいいとか
リンパマッサージやツボマッサージなどもこまめに気持ちいい程度にやると
結構、なんとかなります

>>565
目は目じりから下まぶた通って目頭へ、目頭から上まぶたを通って目じりへ、顔の脇へ
と流すイメージで何度かかるくなぞってください
リンパの流れにそっているとのことです
後は、目頭の下に指を置いてかるーく円を描くイメージでウニウニと揉む
視力回復と眼精疲労、むくみとりにいいとのことです
569病弱名無しさん:2008/07/03(木) 13:16:25 ID:dD2tnsP2O
トリ28飲んで一週間。
一週間ずっと嘔吐しっぱなし。
あまりに辛くて今日初めて会社休んでしまった。
みんなもこんな感じなのかな?
早く吐き気がなくなって欲しいよ。
570病弱名無しさん:2008/07/03(木) 13:22:45 ID:chiFG1TX0
食欲やばい、むくみやばい、痩せない・・・
せっかくダイエットしてたのに2キロ戻ってしまった
571病弱名無しさん:2008/07/03(木) 13:26:58 ID:wIpVvqgaO
>>569
個人差だからまったく吐き気を感じない人もいるよ。
早く落ち着くといいね。
572病弱名無しさん:2008/07/03(木) 16:13:36 ID:aHrtU16w0
>>568
ありがと
いいこと聞いた

ところで名刺入れかってみた(100均だけど)
これからデコってみようかなーて感じ

最近はお菓子みたいなパーツもあって可愛いよね
573病弱名無しさん:2008/07/03(木) 16:13:48 ID:bcIslmM3O
>>569
自分は吐き気はするけど実際に吐かない。
脱水症状起こさないように水分をしっかり取った方が良いよ。
574病弱名無しさん:2008/07/03(木) 22:42:57 ID:x/gGCpuWO
みんなむくみ出てるんだね最近1日中浮腫がひどくて近々検査しなくちゃと思ってたよ
575病弱名無しさん:2008/07/04(金) 01:34:29 ID:Sk+YtslSO
短パンマンうっぜ
576病弱名無しさん:2008/07/04(金) 14:55:14 ID:4adRMdGf0
生理早めるためにピル初体験、昨夜からプラノバール飲み始めた。
午前中吐き気がちょっとつらかったのと、今とてつもなく眠い・・・
577病弱名無しさん:2008/07/04(金) 15:49:53 ID:2kfWRwY90
間違ったスレに書き込んだのでこちらに失礼します。。
マーベロン服用2シート目なんですが

1シート目と2シート目の体調があまりにも違います。

1シート目で 副作用こわいなーと思いながらも1日目だけ
軽い吐き気がして あとは全くなく、ニキビや多毛にも効果があり

「これは自分に合ってるんだ!」と思い込みましたが

今回2シート目でだるさとニキビまた復活で
なんだか服用前とあまり変わらないです。

1シート目ですごく調子がよかったのですがその後変わってしまった方
いらっしゃいますか?

シートごとに体調って変わるんでしょうか・・
578病弱名無しさん:2008/07/04(金) 16:16:45 ID:RwFDy/VO0
休薬期間に生理が来るのですが、この出血量はシート数が進むとなくなっていくでしょうか?
579病弱名無しさん:2008/07/04(金) 17:13:49 ID:CUsL3/ncO
ピル一年間飲んでたんですが、生理後買いに行く時間がなくて、7日目位に性交を行ったんですが、それから1週間位たったら不正出血があったんですが、これは妊娠してる可能性が高いですか?親切な方教えて下さい。
580病弱名無しさん:2008/07/04(金) 17:51:12 ID:ZILXB3PwO
>>579
しかるべき時期に検査薬使え。
モニタの向こうの人間が妊娠してるかわかるネ申はいない。

心配なら婦人科池。
581病弱名無しさん:2008/07/04(金) 18:31:27 ID:UJWC/Kb20
>>577
>>525に書き込んだ者ですが、
1〜2シートは全く平気で、3シート目に入ってからずーっと
PMS様症状が出まくりです。現時点では過食は若干治まっていますが、
フィジカル・メンタルともに複数の症状が出ています。
今度の通院日に先生に相談してきます。
>>577さんもお大事になさってください。
582病弱名無しさん:2008/07/04(金) 20:35:36 ID:QWyY8tDA0
>>581さん

早速レスありがとうございます!
私も 1シート目では体が慣れていなかったせいか
良くも悪くもいろんな反応?がでました(過食もあり。けど肌キレイ 毛に効果あり)

今のシートに入ってから 同じく食欲が治まったので
太らないで PMSに効果あるなら最高だなー!って思っていたんですが・・

他のピルに変えてみようか迷ってます。
私も病院に相談してみようかな。。

ありがとうございました!
583病弱名無しさん:2008/07/04(金) 20:39:00 ID:vWn7fZJH0
>578
シートが進むにつれて、出血は減る人全く減らない人さまざま。

つーか、その質問の仕方だと
まるで「休薬期間に生理が来るのがおかしい」ような書きぶりだけど
もしや「ピルを飲むと生理が来なくなる」と勘違いしてない?
584病弱名無しさん:2008/07/04(金) 20:40:36 ID:QWyY8tDA0
続けてすいません(;´Д`A ```

ココではヤスミンが良いという方が多いみたいですね!
ちょっと試してみたいと思います。

1シート目でなかったイライラも、鬱っぽさも、だるさも・・
確かに 梅雨と冬は 体調わるいときが多いので
気候のせいかもしれないですね。

みんなが快適な生活が送れますように。

585病弱名無しさん:2008/07/05(土) 01:38:04 ID:ghh1dI150
>>583
最初は勘違いしていました。
今は、赤い粒の間に来るのだなというのがわかりました。(アンジュ28使用
レスありがとうございました!
586病弱名無しさん:2008/07/05(土) 04:03:13 ID:u02eNP620
>>585
その「赤い粒の間」っていうのがピルの成分が含まれていない
「偽薬=休薬期間」ということは理解できているんだろうか??
なんだかレスを読んでいると不安になってくるよw
587病弱名無しさん:2008/07/05(土) 08:22:14 ID:TFDYuQIgO
>>586
説教したいだけのお節介ババア乙
588病弱名無しさん:2008/07/05(土) 08:23:44 ID:u02eNP620
いや、あっしは説教婆とは違いまさあ。
589病弱名無しさん:2008/07/05(土) 10:18:15 ID:w+UnABIM0
>>586
おはようございます!(遅い)
なんとか、それも飲み始めた後でわかりました。
お恥ずかしい話ですが、もらいに行く前に本スレも読んで、わかったつもりだったのですが
むかし、修学旅行に行くのに生理になったら可哀想だから「ピルでごまかせたらなぁ」という母親の言葉を思い出し
(実際は飲みませんでしたが)ピルというのは生理をとめるんだな!と思い込んでいました
飲み始めてからゆっくりいろんなことを噛み砕いて理解し始め、スレもロムしつつ覚えている状態です。
お医者さんが言ってることとこのスレのことが違っていたのもあり戸惑いましたが今はこちらや本スレを100%信用して
理解できるように頑張ります、すみません又お世話になります。
590病弱名無しさん:2008/07/05(土) 10:58:16 ID:M5LwgXR40
ピルやめたら胸が垂れた。サイズは変わらないけど。
ピル恐るべし…ものすごい張りかただったもんな〜
591病弱名無しさん:2008/07/05(土) 14:45:17 ID:hxyOPqTYO
私も最初はピルの事よくわかんなかったよ
ちょっとした疑問も教えて下さるから助かる
592病弱名無しさん:2008/07/05(土) 16:41:38 ID:T7+GpHyOO
本スレはロムってると勉強になるよねー

ピル服用始めて初めての夏なんだけど、今までの辛かった夏の生理が嘘みたいだ…
暑くて蒸れてかぶれたりするのにデカいナプキン+タンポンとか、
寝る時にケツあたりにバスタオル敷いたり夜中にトイレに起きたりする必要が無いって、すんごい幸せ
593病弱名無しさん:2008/07/05(土) 18:03:37 ID:gm7Joc880
どうかな?
私、ピル飲みだけど、男性向けと言われるとなんか一気に不安になる。ふしぎ!

男性向けの経口避妊薬が登場へ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080331_pill_men/
594病弱名無しさん:2008/07/05(土) 20:22:21 ID:CtNHm2uVO
>>593
飲み忘れや吸収不全で失敗した場合、実害あるのは女の身体だからかな〜
595病弱名無しさん:2008/07/05(土) 20:47:53 ID:u02eNP620
男でもピルや女性ホルモン剤などを摂取すれば生殖能力はなくなるけど・・・
一度やりだすともう元に戻らないらしいからかなりの覚悟が必要。
女性化目指す人たちがやってるけどね。あれはさすがに怖い。
精神的に不安定になって自殺しちゃう人もけっこういるらしいし。
596病弱名無しさん:2008/07/05(土) 20:50:18 ID:pGps0Z5IO
>>593
たとえ効果がちゃんとしてて、副作用が全くないとしても、
ちゃんと毎日律儀に飲む男性なんてほとんどいなさそうだね
597病弱名無しさん:2008/07/05(土) 20:59:41 ID:w/ROHPtD0
ほんと。そばにいる環境なら飲ませられるけど
うちみたいな遠距離恋愛には絶対無理だわ
>>595
そういうの聞くと怖いしなー
598病弱名無しさん:2008/07/05(土) 22:02:44 ID:gOkBiRnYO
>>594-597
そうそう。
『あれ!?いつの間にか1粒飲み忘れてたわ』とか言われた日にゃ…
599病弱名無しさん:2008/07/05(土) 23:27:19 ID:aC0eiGce0
ピル服用して3年以上経つんだけど、この3日間くらい不正出血(微量)が続いてる・・・
(ちなみに今日は11錠目を服用)
ずっと同じピルだし、飲み忘れもないし、きちんと服用時間も守ってるし、
定期健診も問題なかったし、最近性交渉もしてないし、考えられるのはストレス?
ショックなことがあったからそれが原因かな・・・
600病弱名無しさん:2008/07/06(日) 14:19:36 ID:ORVd4XTQ0
>>599
私はもうかれこれ半年以上不正出血に悩まされてます。
それも低用量始めて二年以上たってから。

原因は不明。血中ホルモン濃度も正常。
検診でも性病も問題なし。びらん等もなし。”生理の様な感じ”で出血してるよと指摘されました。
医師には一ヶ月だけ中用量に切り替えて低用量に戻す方法で様子を見るか、
ケツに一発ホルモン注射で出血を止めるか、どちらかの方法を提案されてるんですが、
ドオルトンで嘔吐感と筋肉のツッパリ感といった副作用らしきものがあって低用量に変えただけに、
二の足踏んでます。

日常と性生活で気持ち悪くないんだったら、放って置いてもいいよとは言われてるんですが……
601病弱名無しさん:2008/07/06(日) 16:16:22 ID:YF6TPD2FO
不正出血してるとセックス楽しめないよね…
舐めてもらうのも悪いし、激しくされると不安になる。
まだ飲みはじめて3ヵ月なんだけど、当初に愛液が苦くなったと言われた。
今はそうでもないようだけど、なんでだったんだろ?
同じような人いないよね。またならないか心配。
602病弱名無しさん:2008/07/06(日) 16:20:42 ID:dXAkhn840
すごくわかる。
タオル敷いてするのなんだか悲しかった
何のために飲んでるんだろうと
603病弱名無しさん:2008/07/06(日) 16:50:29 ID:QVeGSokIO
昨日初めて飲んで夕食前にひどい吐き気が…
今日も起きるのか、はぁ…
604病弱名無しさん:2008/07/06(日) 18:57:33 ID:ORVd4XTQ0
そうそう……問題はHだけなんだよね。
毎回微妙に汚れるので、体位が限られていまいち楽しくない。
希に出血しない期間があるんだけど、そのときに暴れるだけ暴れる。
うちの彼は出血してても舐めるの気にしないのが幸い。
605病弱名無しさん:2008/07/06(日) 21:25:58 ID:tySM+GbB0
>>601
愛液の味、変わるっぽい。
自分は、ピルを飲み始めて汗のにおいや体臭も変わったよ。
606病弱名無しさん:2008/07/06(日) 23:21:01 ID:zqzES3ntO
マベすごく調子いいです♪気持ちも前のより安定、肌キレイ、嘔気も無い。
607病弱名無しさん:2008/07/07(月) 00:42:39 ID:4RXah2zKO
>>603
普通の薬みたいに食後に飲むといいかも?
608病弱名無しさん:2008/07/07(月) 14:47:32 ID:vADo0BzIO
>>604
暴れるww
出血していない期間が短いって、ナプ当ててないといけないし色々と大変だねぇ。
ピルかえてもダメだった?
いい彼氏だわ。羨ましい。

>>605
おっ!私だけじゃなかったのね。
体臭もかわるんだ?今度聞いてみる。
609病弱名無しさん:2008/07/08(火) 09:13:40 ID:A7oCVAOm0
ピルが原因の浮腫みは、ピルをやめてどのくらいで戻りますか?
私は、辞めて1ヶ月たつのに、浮腫み癖がとれない。
もしかしたらピルのせいじゃないのかな。
610病弱名無しさん:2008/07/08(火) 09:34:32 ID:VGnNbYnN0
それは、自然の生理がどのくらいで戻りますかっていう質問と同類だな。
てか雑談に見せかけて質問しないでねw
611病弱名無しさん:2008/07/08(火) 22:50:33 ID:WsTzLV8S0
ルナベル発売されたよ!
誰か処方された人いる?
612病弱名無しさん:2008/07/10(木) 07:13:50 ID:BMLcjwDV0
もらってきたよー。
でも1シートずつしか出せないって。
オーソを何シートかいっぺんに出してもらうか
ルナベルを毎月もらいに来るかは考えておいて、ってさ。
近所じゃないし、待ち時間長い病院だから悩んじゃうなー
1シートあたり900円くらいの違いか。
613病弱名無しさん:2008/07/11(金) 12:53:26 ID:rqvim5DkO
毎月もらいに行かないとダメって面倒過ぎ。
治療目的なんだから当たり前でしょ、って感じなんだろうな。

超低用量に興味あるけど、1シートに1回位は
飲み忘れがあるから無料ポorz
614病弱名無しさん:2008/07/11(金) 17:06:18 ID:lUZoJYGIO
休薬期に入ると、びっくりするほどむくむ。
身体が重たいー。
ルナベル、保険適用でその薬価じゃなあ〜って思っちゃうよ。
医療費も馬鹿にならないし。
615病弱名無しさん:2008/07/11(金) 20:22:10 ID:LB5wddwjO
ルナベル、病院では「あまりおすすめしない」って言われた。
616病弱名無しさん:2008/07/11(金) 23:11:56 ID:y5DNZ/Ci0
>615

その病院自体が「あまりおすすめしない」・・・気がする
617病弱名無しさん:2008/07/12(土) 01:09:41 ID:JODhFA680
まだ1シート目だけど、なんかおかしな不正出血あるんで病院行こうかと思うが、不安でたまらない(;ω;)
月曜日まで私の精神が持つだろうかorz
618病弱名無しさん:2008/07/12(土) 01:30:35 ID:+yQVYZS/0
・・・・
619615:2008/07/12(土) 03:42:11 ID:IDM1G/LvO
言葉が足りなかった。
病院の先生曰わく「ルナベルは治療薬としては値段が高すぎる」
ので勧められないって、治療目的ならソフィアAの方がコスト
パフォーマンスが良いとの事。
620病弱名無しさん:2008/07/12(土) 13:43:23 ID:38iZWmT50
コストパフォーマンスと副作用をはかりに掛けて
副作用のほうがマシ、という医者か・・・

やっぱり>616に同意
621病弱名無しさん:2008/07/12(土) 14:37:23 ID:6qdKhpIi0
>>528
オーソMで連続服用してる。
1シート以上、3シート以内で、好きな時期に7日間休薬してる。
消退出血の回数が減らせるし、予定に合わせられるのでとっても楽。
私の場合、ピルを飲んでいても生理痛はそれなりにあるので、
予定のない週末に消退出血が起こるように調整して、家でまったりしてる。

万一飲み忘れがあっても、そのまま休薬期間に入れば避妊効果も続くし。
(1シート以上飲んでいればの話)
622病弱名無しさん:2008/07/12(土) 17:35:51 ID:Ho751jjw0
>>621
あれ?私いつ書き込んだっけ?
というくらい同じ飲み方してるw
一相性のいいとこだよね。
623病弱名無しさん:2008/07/12(土) 21:20:25 ID:6qdKhpIi0
>>622
おっ!お仲間がいてうれしい。
連続服用するまでは、生理の初日は必ずといっていいほど
仕事や学校を休む生活だったので、ピルのない生活は考えられない。
624病弱名無しさん:2008/07/12(土) 22:38:59 ID:gdk9TYGK0
トリ服用4年。
今さら副作用で眠気が出るなんてことないよね・・・
睡眠時間はそこそこ取ってるのに、午前も午後も眠すぎる。
625病弱名無しさん:2008/07/12(土) 23:37:32 ID:R8y5N08b0
>>622-623
連続服用すると1シートだけの時より消退出血の量増えてる?
626病弱名無しさん:2008/07/13(日) 00:50:14 ID:N/lFGLxO0
>>625
自分はヤスミンで連続服用だが、だがそんなこともないみたい。

30になるまで長年、生理のつらさとPMSによる不安定さに振り回されてきたよ。
仕事してても信じられないようなミス出して、自分を殴りたいくらい落ち込んだり、
異常な眠気や立ちくらみに悩まされ、遅刻や欠勤も多かった。
生理が始まると地面にエネルギーが吸い取られていく感じで・・・
まともな期間が1ヶ月のうち1週間くらいしかないじゃん!って。
もっと早く始めればよかったなあと軽く後悔してるw
627病弱名無しさん:2008/07/13(日) 01:38:01 ID:V7HZZ0BbO
今2シート目明日で休薬…
体のダルさがすごかった今日。そして茶色のおりもの…
合わないのかな…先週までイライラが酷くて毎日泣いてたしな…
カウンセリング受けた方がいいのかな…
ヌアー
628622:2008/07/13(日) 01:46:14 ID:A+F5bJth0
>>623
またしても同じw
私の場合は就職する前に飲み始めたんですが、
生理痛と生理前の無気力で月の半分がつぶれていたようなものなので、
もっと早くピルと出会いたかったと思う。

>>625
私の場合、量は変わらず、消退出血の来るタイミングも変わらずです。
不正出血もいまのところ無いです。
629病弱名無しさん:2008/07/13(日) 01:59:03 ID:Njj5/b340
2シート目にして、きっちり生理が!
やっとこさ、3シートめだ。
それにしても休薬中に起こる偏頭痛は酷すぎる
頭の中に心臓があるような酷さ
630病弱名無しさん:2008/07/13(日) 02:08:34 ID:N/lFGLxO0
生理じゃないけどにゃ(・ω・)
631病弱名無しさん:2008/07/13(日) 06:51:12 ID:foCxKoLjO
生理じゃないぞよ。
しかし、偏頭痛の酷さは(゚ω゚)人(゚ω゚)ナカーマ。
どうにかならないものか。
632病弱名無しさん:2008/07/13(日) 08:21:04 ID:r2h8mbtaO
私もオーソを連続服用してます。

2シートごとに休薬してるんですが、前回は消退出血が飛びました。
その時はラッキーくらいにしか考えてなかったのですが、今回も飛んだみたい…(´∀`;)

2回連続で飛んで大丈夫なのかな(´・ω・`)
633病弱名無しさん:2008/07/13(日) 15:00:44 ID:UkhpKKao0
>>625
私の場合は、連続服用すると消退出血は若干増える気がする。
というか、1シートで休薬すると出血量がちょっと少ないなーって思う程度。
不正出血もない。

>>632
本スレのテンプレによると、オーソMは消退出血が飛びやすい種類みたいだけど、
(私は一度も飛んだことないけど)
計4シート分だからね。
万一のことを考えて、妊娠検査薬&病院で相談したほうがいいかも。
634病弱名無しさん:2008/07/13(日) 16:11:39 ID:s2qNQ1XR0
連続服用の場合、PMS様症状はいつぐらいから出始めるんですか?
今は1シートづつ飲んでるんで、私の場合、
最後の7錠くらいから徐々に症状出てくる感じなんですけど、
2シートとか3シートとか連続で服用した場合、
最初のシートの最終週から最後飲み終わるまでずーっと
PMS様症状が出っぱなしになったりとかはないですよね?
こういうのも個人差なんだろうか・・・。
635病弱名無しさん:2008/07/13(日) 16:44:35 ID:++Ghw9Dx0
休薬中に頭痛がする人は、本スレのテンプレに対処法が
書いてあるので、参考にしてみては?

あと連続服用は、出来れはそれをやる前に血液検査を
受けて、肝機能を調べてからの方がベター。
人によっては休薬をとらないことが、肝臓に負担をかけて
しまうこともありうるので。

ちなみに私は3週目に入るあたりから下腹部痛、腰痛が
続くので(そんなにひどくはないけど)連続服用したくても
挫折してるよ…まあ出血は少ないから普通に休薬しても
大丈夫なんだけど。
636病弱名無しさん:2008/07/13(日) 17:11:49 ID:N/lFGLxO0
>>634
連続服用は1相性でやるものですよ?
637病弱名無しさん:2008/07/13(日) 17:31:57 ID:UkhpKKao0
>>634
私の場合、イライラが出るのが、消退出血が始まる前日から。
腹痛、腰痛、だるさ、極端な冷えが出るのが消退出血の1日目から。
全部休薬期間にPMSの症状がでる。
服用期間中は、特に出てない。
(ストレス、疲れなどのせいにして、気づいてないだけかも知れないけど)

連続服用ができるのは一相性のピルのみ。(オーソM、マーベロン)
ホルモン量が一定なので、服用期間中は症状がでないのかなと思う。
638病弱名無しさん:2008/07/13(日) 17:55:15 ID:B0iMQXrG0
PMS出っぱなし
639634:2008/07/13(日) 18:56:01 ID:s2qNQ1XR0
皆さんレスどうもです。
私が今飲んでいるのはマベです。
それでも、少なくとも最後の1週間くらいはPMS様症状が出ます。
飲まないよりは軽いので助かってますけど。
(先生は多少は仕方ないと言っています)

2シート連続で飲んでも、結局1シート目の最後から
症状が出てしまうのであれば、私には無理だなぁと思ったのですが、
>>635さんの様な例もあるのですね。やっぱり個人差ですか・・・。
やってみないことにはわからないわけですね。
>>637さんの様に身体が慣れてくれれば良いのだけどなぁ。

明日ちょうど通院日なので、すぐにレスいただけて助かりました。
オーソMも試してみようかなと思っていたところなので、
変薬と連続服用の相談をしてみます。あと超低量についても。
どうもありがとうございました。
640病弱名無しさん:2008/07/13(日) 20:16:15 ID:4tqKDaSR0
>>625
私も連続服用してるけど、する前に比べて、出血量は格段に減った。
増えるかと思ってたので、拍子抜け。
641病弱名無しさん:2008/07/13(日) 21:49:24 ID:7IyJIRHz0
そうか、ルナベルがとうとう発売したのか。
病院が遠いので一ヶ月に一度いかねばいけないと
いうのは大変かな。内膜症もあるんで勧められてるけど、
今のアンジュ28が2500円だから値段があまり
かわらないとしたら悩む。
642病弱名無しさん:2008/07/14(月) 15:46:21 ID:FcBtDU8Q0
トリキュラー服用し始めて2シート目。
生理後だしイライラこそしないものの、眠気と無気力感がひどく食欲もない。一日中ボーッとしてる。
性欲亢進も、期待してたのに全然ムラムラしなくて拍子抜け。
こういうのってピルとか関係ないただの夏バテなのかな。
643病弱名無しさん:2008/07/14(月) 16:02:30 ID:lnNN9jwV0
このままいくと連休中に消退出血がきそうだから
追加服用をしてずらしてみようと思う
なんか無駄にどきどきするぜええええええ
644病弱名無しさん:2008/07/14(月) 19:33:49 ID:SKtVRKgUO
マベで2シート目。
貧血解消目的。
あの酷かった大量生理対策のオムツみたいなナプキン
から解放されて嬉しいです。
ただ2シートから特に微量の不正出血が多々有、
毎日薄いナプキンやおりものシートは必須でこの蒸れやすい時期辛いです。。
ジムのシャワーも出血が気になってしまい、
ただでさえ運動不足なのに更に足が遠のいてます。。
みんなも毎日シート着用?
とりあえずあと3シートあるので様子見ます。
645病弱名無しさん:2008/07/14(月) 20:44:08 ID:kITJ56Oj0
ヤスミン3シート目。
2シート目まではおりものが茶色かったけど、体が慣れてきたのかいつもの色に戻った。
特に副作用もないっぽいし(副効用もないけど)やっとヤスミンで固定できるかな・・・。
646病弱名無しさん:2008/07/14(月) 21:11:44 ID:4kUtimrt0
>>644
不正出血者です。毎日シート使用。
ジムはなぁ……体育会系の人は誰も気にしないよ。
練習は毎日するんだし、そういう人しかジムに行かないし、気にする必要はないと思うけど。
衛生基準はあるんだけど……まあ正直怪しい。(正直チクリ板向きネタ)
人に迷惑かける心配するんじゃなくて、自分の身を守る方法と対策を検討した方がいいかも。

で、子宮体癌の検査で癌に発展する可能性アリと出て、頻繁な検査が必要と言われチョイ鬱。
不正出血とおりものが怪しいのでピル停止して経過観察になった。ピルがない生活になんか嫌だ。
というわけで、今更ながらですがSTDと頸癌検査はもちろんだけど、不正出血の様子見も是非
体癌検査とセットでどうぞ〜……
647病弱名無しさん:2008/07/14(月) 21:45:15 ID:Ncu/msec0
似たような感じですが、
ピル7ヶ月目で不正出血→子宮筋腫と卵巣に影で再検→MRIと腫瘍マーカー結果待ち
初めにピル貰うときに検査すればもっと早く見つかったかもねとか言われたよ…
悪性じゃなきゃいいなあ

筋腫あるのが分かったからピル中止と言われて、止めた途端に吹き出物なのもウツだorz
648病弱名無しさん:2008/07/14(月) 23:32:57 ID:d/Q3xfRW0
今2年目だけど、頚がんとエコーしかしたことないなあ…。
余裕できたらみてもらってみようかなあ。

>>646-647
お二方お大事に。
649病弱名無しさん:2008/07/15(火) 00:38:46 ID:F9VqLPcn0
>>644
私は不正出血はないが、どのみちおりものシートは毎日使うしなあ・・・
結構こだわって探してムレにくいものを買うようにしてるけど。
今は「ロリエきれいスタイル 天然コットン100%」のやつ。
さんざん試した中ではマシなほうだと思った。微妙に割高だが。

今まで使った中では海外製のワッフル素材みたいな
オーガニックコットンのライナー(ナトラケア)が最高だったけど
30枚で700円くらいするんで(送料別)なかなか手が出せねえヽ(`Д´)ノ
ピルもヤスミン固定で高いしさ〜ヽ(`Д´)ノ

ライナーは変に薄さにこだわらず、しっかりした素材で
厚みがあったほうがムレ・ヨレも少ないんだよ・・・と海外のを使って痛感した。
日本の会社ももう少し発想を変えて欲しいな。

>>646
> 不正出血者です。毎日シート使用。

なんか不正受給者みたいな響きでワロタw&スマンw
650病弱名無しさん:2008/07/15(火) 06:56:14 ID:F7nYNiQWO
ピル服用前は量がすごく少なくてラクだったんだけど、飲みはじめたら量増えた。
先生は、今までが少なすぎたというけど、少ないほうがラクだよ〜。
とはいっても、いまでもたぶん普通以下っぽいけど。
ただ、増量と関係あるのか分からんが、この時期かぶれやすいよ。
肌弱いから、痛痒いよぅ。。
こっそり股間掻いてます。
651病弱名無しさん:2008/07/15(火) 07:11:29 ID:dqpggn5mO
>>649
布ナプキンのおりもの用いいよ〜
オーガニックコットンだから蒸れにくいし、ふわふわ。

5枚セット3000円くらいでちょっと割高+洗いの手間はあるけど、
私はオススメする
652病弱名無しさん:2008/07/16(水) 12:30:14 ID:AYppVFpdO
ピルを5/23から1シート飲みきり、今は飲んでいません。先月まで内服していましたが妊娠しても大丈夫ですかね?間をあけるべきですか?
653病弱名無しさん:2008/07/16(水) 12:55:35 ID:fp9raRazO
>>652
マルチ
解答及びレス不要
654病弱名無しさん:2008/07/16(水) 12:57:02 ID:AYppVFpdO
>>653
マルチってなんですか?
655病弱名無しさん:2008/07/16(水) 13:12:21 ID:I/VhvBI00
>652
あちこちのスレッドに同じ質問することだよ。
656病弱名無しさん:2008/07/16(水) 13:19:08 ID:AYppVFpdO
>>655
それは、いけないこと?

657病弱名無しさん:2008/07/16(水) 13:20:04 ID:mPoYsjlN0
いけないこと
658病弱名無しさん:2008/07/16(水) 13:29:42 ID:I/VhvBI00
>656
ネット初心者?
マルチポストは「ネチケットの基本中の基本」レベルの超非常識。
自分が書き込んだ全部のスレッドの後始末をしてきてください。
659病弱名無しさん:2008/07/16(水) 23:01:42 ID:1evb68ir0
エコやマクロビに興味があるので
布ナプキンもかなり気になっていたんだけど
やっぱり洗濯が大変そう・・ってとこでまだ一歩踏み込めずにいます。
替えとかどうするんだろうとかの細かい疑問もあったり・・
でもムレ・かぶれ問題が切実になってきたので、
チャレンジしてみよっかな!!
よいアドバイスありがとう!
660病弱名無しさん:2008/07/16(水) 23:42:30 ID:qnoiIyLq0
>>659
最近は布ナプキンを説明・紹介するサイトも増えてきてるよ。
流行る前と比べれば、情報量は格段に増えてるし、
自分が納得するまで調べてからでもいいんじゃないかな
661病弱名無しさん:2008/07/16(水) 23:59:09 ID:/F9gECBlO
消退出血なんて言い方やだ
生理っていいたい
662病弱名無しさん:2008/07/17(木) 00:37:59 ID:kNhL5gbw0
今まで生理って言ってたのに
ピル飲むようになったら消退出血って言えって
言われても急には変えられないよねw
663病弱名無しさん:2008/07/17(木) 03:00:20 ID:nV2CA6gp0
生理だって俗語なんだよ。生理現象っていうでしょ。
664病弱名無しさん:2008/07/17(木) 05:51:20 ID:vFkPlufs0
生理と消退出血は起きる仕組みが違うんだから、呼び方変わって当然。
665病弱名無しさん:2008/07/17(木) 07:46:10 ID:GMbO8DnCO
自分は消退出血って言い方に慣れちゃったけど、でも「生理」は必ずしも「月経」のことのみを指すわけじゃないよね。
もっと広く、生き物に起こる現象みたいな意味にも使う。
「月経」だって一般的な辞書には「子宮から周期的に出血すること」としか書いてなかったりする。

言葉は正確に使いたいけど、消退出血を生理とか月経とか言うことくらいは目くじら立てることないんじゃないかな。
と個人的には思う。

もちろん、「この出血はピルを飲む前の自前のホルモンバランスの時とは違う理由で起こってる」くらいは認識していた方がいいけど。

携帯からで読みにくくてスマソ。
アイフォンほしーな。
666病弱名無しさん:2008/07/17(木) 08:51:01 ID:tbdkaUWfO
昨日、生理4日目で来月の生理を4〜5日早めてもらおうと病院行ったら
わりと副作用の強く出る遅くすることしかできないと言われた。
2〜3ヵ月前から調整しないと早めれないというだそうで。
何か勘違いしてた私。
ノンピルなんで、いい勉強になりました・・・。
ああ、来月の旅行中はきっと生理だ。
667病弱名無しさん:2008/07/17(木) 09:18:02 ID:MwkJUEqfO
>>666
遅くすれば?
副作用は人それぞれだから、賭けに出てみたらどうかな
自分は中用量だと副作用でない

そして、ついでにピルユーザーになることを勧めるw
668病弱名無しさん:2008/07/17(木) 09:31:59 ID:GwpM2J2uO
>>666
ほいコピペ。
【ノンピルユーザーさんの生理日調整】
◆中用量ピル(プラノバール、ソフィアA、ロ・リンデオール、ノアルテンD、ドオルトン)などで調整します。
(2)早めたい場合
・生理の7〜9日目に、毎日1錠づつ服用。生理が来て欲しい3日前くらいで中止。
・最低9錠は服用しないと、成功率が下がります。

調整に2〜3ヶ月必要ってどういう理論かわかんないけど、
違う病院行った方がいいかも。
ピルスレのテンプレとリンク先読んで、
理論武装して行った方がいいよー。
またヘンテコな処方されかねない
669病弱名無しさん:2008/07/17(木) 10:13:21 ID:IDKroG0e0
>>644
亀でスマソ。私は消退出血中でも量が少なければ
タンポン使用でジムに行ったりはする。
お風呂場でタンポンのヒモ出てる人も見かけるから
皆んなあんまり気にしないんじゃないかな。
もちろん浴槽に浸からないとかの配慮は必要だけど。

私はピルユーザー3年ぐらいだが
一年前に筋腫が見つかった上に、今年は前がん状態の異形成が
見つかったorz
頸がんっていうと今は性病みたいな扱いなのが辛いや。
結婚してたんだから避妊具使わない事だってあったさ。
何も離婚してから見つからなくてもなぁ。とほほ。
皆さんも検診はしっかり受けましょう。
670病弱名無しさん:2008/07/17(木) 10:18:52 ID:tbdkaUWfO
>>667
今までピル飲んだことないなら、副作用強く出るかもと言われ、それなら痛み止め飲むかと思った次第です。

>>668
コピペトンです。
私、暑さで頭いかれたか、見たサイトの情報は古かったのかと思ってしまった。
今日、ある程度知識武装して、夕方までやってる病院探してみます。
昨日はしごすれば良かった。
671病弱名無しさん:2008/07/17(木) 10:44:59 ID:NDD4NiO+0
>>669
Dr.Houseも言ってるよ。
性病は信用していない相手からは貰わない。信用してる相手からだけ感染するんだって……
悲しい話じゃ。

でも今はHPVは3ショットで治る注射液が出てるらしいよ。
アメでは標準になりつつあるみたい。コンジは男にも出るから、こっちはわりと早く承認されるかも。
672病弱名無しさん:2008/07/18(金) 08:51:48 ID:Kotyq3WIO
あたしは頚がん検診で異形成がみつかったのがきっかけで
婦人科に行くようになり、先生がOC啓蒙家だったので始めてみました。
結局見つかった異形成は0期癌だったから手術しちゃったけど、
ピルのおかげでいろいろ学べてるし
自分の身体を自分でちゃんと管理するぞ感がいいです。
みんなも検診はしっかりしてね。
673病弱名無しさん:2008/07/18(金) 10:25:56 ID:F33f1VTZ0
先月受けた血液検査の結果を聞きに行ったら、
血糖値を指摘されてしまった。
結果に問題なければ日本未認可の低用量・超低用量にも
チャレンジしてみようと思っていたのに、ショック。
674病弱名無しさん:2008/07/18(金) 11:22:48 ID:X0uDIxWoO
生理前の大量ニキビ対策でマベすすめられた。
本来の肌質はニキビができないから、きれいになりやますよと言われた通り、
ニキビなんてひとつもできなくなった。
が、すごい敏感肌になってしまった。。
もともと弱かったんだけど、拍車をかけて。
それがもともとの体質なのか、マベのせいなのか。
痛いし痒いし。
675病弱名無しさん:2008/07/18(金) 18:51:22 ID:gyzbZPAhO
>>674
アベンヌシリーズ使ってみたら?顔にはアルージェをプラスして
自分も友達も資生堂で肌が真っ赤に腫れ上がるほど弱い肌なんだけど、上2つで大分よくなった
もう二度とぼったくり企業は使わないけどw

後は毎日入浴とボディーシャンプーや洗顔フォームを石鹸にするのもよいです
肌が弱い人向けの入浴剤入れるのもいいですよ♪
676病弱名無しさん:2008/07/19(土) 00:18:16 ID:lSmbRXBj0
せっけんのほうが脱脂力強いから人を選ぶよー
677病弱名無しさん:2008/07/19(土) 01:52:37 ID:mlFo2nThO
掃除してたら間違えてまるまる1シート捨ててしまった…orz

私も肌弱いけど石けん派、合成のものは流してもヌルヌルするし
痒かった。
678病弱名無しさん:2008/07/19(土) 05:06:16 ID:RbfczrUd0
>>676
純石鹸は確かにそうだけど、LUSHなんかだと米ぬか入りなんかもあるので
保湿できてお勧めのものがある
下手に合成ものを顔に残す洗顔フォームなんかより、自分は石鹸派
どうやってもニキビが出来て鏡見るのが辛かったけど、
石鹸に変えたらスーッと魔法みたいになくなって肌トラブル消えたので信者ですw

ボディーシャンプーと違ってマンコもきっちり洗えるし、さっぱりして気持ちいい
ケアをきちんとすれば、石鹸お勧めです
679病弱名無しさん:2008/07/19(土) 09:39:36 ID:MRnZiae90
どんなシャンプー使っても頭皮カイカイ治らなかったけど、石けんに変えてからカイカイは改善された。
頭の皮一枚剥けるくらい爽快な気分w
原因不明の湿疹も消えたし(これはピルのせいもあると思うが)サッパリ洗うなら石けんオヌヌヌ
680病弱名無しさん:2008/07/19(土) 19:09:01 ID:6RDg1XXY0
>>666です
今日、早めるピルのルテジオンもらってきました!
生理が7日目なので今日から飲むのかと思ってたのですが
1日2回の5日分もらったので来週25日から飲みます。
1日1錠ではなく2錠なのはどうしてなんでしょうかね。
うまくいけば来月の4〜5日あたりに生理が来るって事でしょうか。
うまい具合に早く来るように祈ります。
681病弱名無しさん:2008/07/19(土) 19:44:53 ID:eZaI1vw/O
>>680
ちゃんと勉強してから行ってねって言ったのに、
マルチした上に「どうしてなんでしょうかね」と言われても…
何にも知識身につけなかったみたいですね
682病弱名無しさん:2008/07/19(土) 19:56:22 ID:kzbLlNog0
てーかこの間、病院に行ったら、ソフィアAもドオルトンも製造中止になった上、
「治療目的がない」っつーことで、プラノバールが保険適用外になったそーな。
ほっほっほ……

ルナベル発売と同時にいろいろ変わった臭い。
で、時代は低用量に!だそうな……そうですかい、そうですかい_| ̄|○
683病弱名無しさん:2008/07/19(土) 20:40:21 ID:xp+ybsen0
アンジュ飲んでるんだが、飲み始めてから性欲減退したような…
セックスしたいという気も薄れ、やってる途中もあまり濡れず苦痛だわorz
684病弱名無しさん:2008/07/19(土) 21:40:45 ID:sqrMYFvi0
>>682
どぅええええええええーーーー!!?
ピル後進国・・・いや鎖国同然のクセに・・・
なんでそういうとこばっかり進めるか・・・
685病弱名無しさん:2008/07/20(日) 00:28:28 ID:iNlDq5Ru0
>>682
ドオルトンは年末に聞いていたけど、ソフィアAは聞いてない!
マジデスカ orz

これ以上薬代払えないから(他の持病ありだし)
優先順位下げるしかないのかなぁ…
686病弱名無しさん:2008/07/20(日) 00:40:51 ID:K18yLMNHO
さすが医療後進国・・・そんなにも国と製薬会社の利益が必要か
死ななくていいはずのエイズ患者や癌患者大量に殺すだけじゃ飽き足りないんだね
まるで国ごと自殺したがってるみたいだよ
687病弱名無しさん:2008/07/20(日) 01:41:17 ID:ZQkkTFT4O
あすか製薬の製品情報&「ソフィアA 製造中止」でググっても
情報が無かった…休み明けに病院に問い合わせてみるかな?
(中用量は)低用量とは用途が違うから無くなる事は無いと聞いていたけど…。

新EP錠も密かにお亡くなりになってるのね。
688病弱名無しさん:2008/07/20(日) 10:08:43 ID:eXexHprO0
>686
製薬会社も、ジェネリックマンセーな風潮で、いくらがんばって新薬開発しても
6年後にはジェネリックがどんどん出て利益掻っ攫われる。つらいらしいよ

新薬開発やりたがらなくなるから、数年後には日本は新薬開発の点でかなり出遅れるだろうね
海外メーカーの開発した薬を使わなきゃならなくなったとき、
医療費負担は今以上になるのに・・・考えてないよね、政府。
目先の利益を優先することしか能がないのかね
689686:2008/07/20(日) 13:32:40 ID:K18yLMNHO
>>688
以前、製薬会社で働いていました ノ

海外のジェネリックはブランド名を許されてないんですよ
例えば「ホルモン剤A」という薬があり開発会社が「ホルモンA」と名付けて売り出す。
特許が切れてジェネリック販売会社が「ホルモンA2」で売り出す。
開発会社にとって目の上のたんこぶ状態
似た名前で安くて乱発されるわけです。しかも開発会社の薬より副作用が多いのが実態。
おまけに医療の現場は似た名前の乱発で大混乱。
似た名前の全く別の薬を出してしまったりもママありもうワケワカランの状態。

ジェネリックは仕方ないとしても、海外のようにブランド名の禁止くらいはすべきだったし、
混ぜ物は好きにしていいなんてすべきじゃない
武田がまだ新薬開発を諦めてないからいいけど、中小企業はもはや新薬開発は厳しいって状況
利益見込める薬しか作らないし・・・

医療が整備されなくて何が先進国だ、と思います
690病弱名無しさん:2008/07/20(日) 14:37:42 ID:Zxzo8mz00
>>689
海外のジェネリック薬ってそんなに怖いの???
Dian35のジェネリックとかプレマリンのジェネリックとかも危険なのかな・・・
国産のジェネリックは安全でしょ???
691686:2008/07/20(日) 15:07:31 ID:K18yLMNHO
書き方悪かった orz

ブランド名付け放題で怖いのが日本、付けちゃダメ(主成分?表示のみ)なのが海外
例えの下りは日本です。ジェネリック許可依頼、医療の現場も開発会社も大迷惑
医者が先発薬を投薬したつもりでも、調剤薬局でジェネリックにチェンジされて、副作用報告が先発薬の発売会社に行くのは日常茶飯事w
692病弱名無しさん:2008/07/20(日) 15:10:28 ID:Zxzo8mz00
>>691
そういうことでしたか。
それでしたら納得・安心です。
よくわかりました。
ありがとうございます。
693688:2008/07/20(日) 16:07:32 ID:eXexHprO0
薬学研究者でつノシ

>690
ジェネリック、日本のでも怖いよ
主成分以外の混ぜ物(錠剤の形を整えたり、溶けやすくしたりするために入れるやつ)
は先発品と違ってても、錠剤が崩壊して溶ける時間さえ差がなければ認可されてるのが現状。
(生物学的同等性というやつ)

溶ける時間の制御とかに別の特許持ってた場合、主成分の特許が切れてジェネリックつくられても、
先発品と同等のものはできないはずだけど、主成分と溶ける時間が一緒だから、と販売されてる。
代表例がニトロダームTTS。これは貼るタイプのニトロ剤なんだけど、
この貼るシートから薬の成分が溶け出すとき、
皮膚が弱かったり薄かったり、小さな傷があったりしたときでも薬が吸収しすぎないように
シートのほうで制御されてるんだ。このメカニズムはまだ先発会社が特許持ってるから、
ニトロダームの後発品はシートから薬の成分だだ漏れ状態で、人によっては
効きすぎて心臓ポーンみたいなこともあり得る。

て、いい加減脱線しすぎますた。。。スマソ
694病弱名無しさん:2008/07/20(日) 23:18:15 ID:UaJgIaFgO
一瞬来るスレ間違えたかと思ったw
でもうちのかかりつけの病院で診察室に
「〇〇は後進薬禁止」と(医師に向けて)張り紙されてた理由がわかった
ジェネリックってまるっきりの同等品質だと思ってた

このままじゃスレ違いなので…
今までオーソ777→トリ→オーソMと通算7年位飲んでいて
特別副作用とか感じなかったけど、
この1週間くらい服用後数時間だけだけど、
軽い吐き気を感じる
早くおさまるといいなぁ
695694:2008/07/20(日) 23:21:53 ID:UaJgIaFgO
間違えてたorz

×後進薬
〇後発薬
696病弱名無しさん:2008/07/20(日) 23:26:31 ID:CnHMKM8U0
主成分以外のマゼモノに反応して
薬疹や副作用が変に出る、って話もあるもんね。 >ジェネリック

第2世代のピルの間で種類変更したらなんだか服用感が違う、ってのも
気のせいじゃない人もいるかも。

697病弱名無しさん:2008/07/20(日) 23:30:25 ID:CnHMKM8U0
ちょっと気になって「おくすり110番」でプラノバールを検索したら
今までなかった「プラノバール配合錠」なんてものが出てきたぞ。
(薬価はいずれも今までと同じで、保険適用外の薬になったような記載はない)

平成20年6月20日付で「名称変更」があったようだけど、なにがあったのか。
698病弱名無しさん:2008/07/21(月) 02:03:24 ID:inepz9SA0
ルナベルも「ルナベル錠」じゃなくて「ルナベル配合錠」だよね。
配合剤は医療ミスを防ぐために「配合剤」とか「配合顆粒」とか
つけなくちゃいけなくなるとどっかの記事で見た。
699病弱名無しさん:2008/07/21(月) 04:18:51 ID:1kRUdxcs0
ジェネリックは基本的に信用していないメンヘラーです。
特にメンタル系は、ジェネにすると確実に効きが違います。もちろん精神的なものもあるでしょうが。
(ジェネじゃなくて同時先発品同成分のハズのロヒプノールとサイレースですら全然違う)

だからドオルトン中止の時も、どうせ変わるなら、と思って
プラノバールにしなかったんだよね。
あえてソフィアAにしたのが裏目に出るのか?
確実な情報はいつ出るのだろうか。もういやだorz
700病弱名無しさん:2008/07/21(月) 11:06:38 ID:Urwwh9KJ0
ごめん、ソフィアA製造中止を書きだした者ですが・・・物議を醸しだしているようなのでちょっと詳細を。

低用量で出血が止まらないので、中用量試してみろと言われ、私はプラノバールで
おもくそ副作用が出たので拒否→ソフィアAを若いときに飲んでいて、それはどーも
なかったので、ソフィアAないんすか?と尋ねる→看護婦さんたち、医師ともに、あー
あれなくなった。と、声を揃えてスッパリ断言。

こういう経緯です。
先生、しょっちゅうピルのことでは製薬会社とケータイでくっちゃべってるし、
すでに診療室にはルナベルの現物と医療機関向けの説明書を準備してたし、その他自治体向けの
モーニングアフターピルの基準価格や方法論、ホルモン剤の効用などを患者向けにファイリングして準備してる、
結構ピルや更年期障害の緩和治療に寛容で積極的な人です。
701病弱名無しさん:2008/07/21(月) 13:18:42 ID:NBe+6Xiv0
精神科中心の調剤薬局薬剤師です

>697-698
名称変更品、最近特に多いですね。
「配合剤」等の追加のほか、規格(50 mgなど)の追加なども多いです。
調剤ミス等を防ぐためによいことなのでしょうが、現場としては
ちょうど名称変更時期だと保険が通るタイミングが限られるので
ちょっと大変だったりします。

>699
やっぱり効きはちがいますよね
ウチでは門前の先生と相談してすべての処方箋にジェネ不可印押してもらってます
702病弱名無しさん:2008/07/21(月) 13:52:03 ID:k9TVwR8W0
ジェネは安いしいいこと尽くめだと思っていたよ・・・
成分を変えていたらジェネじゃないよね・・・
703病弱名無しさん:2008/07/21(月) 19:25:43 ID:C4wV+Z7O0
ジェネにきり変えると効き目変わるかもしれないけど
はじめからジェネ飲んでれば問題ないんじゃ?と思う。
もしくは、別の薬、と思えば。
薬疹とかは先発でも可能性ゼロじゃないし。
704病弱名無しさん:2008/07/21(月) 21:04:26 ID:NBe+6Xiv0
>703
その通り。だからはじめて飲むって人には
ジェネリックって選択肢もありますよ、って紹介してます。
逆に血圧コントロールとかで、散々ジプシーして今の薬に落ち着いた、って人には
いくらジェネリックだからといっても、また用法とかジプシーすることになりますよ、と言う。
本当別の薬と思ったほうがいいですね。
もうそろそろスレチごめんなさい
705病弱名無しさん:2008/07/22(火) 00:48:55 ID:G4zB5DiyO
スレチと言われつつこれだけは失礼
>>703
混ぜ物変えたりしてるせいか、ジェネには欠けたり割れたりなどの薬剤として未熟なものが多いです
それが嫌で使わなくなった医者もそれなりにいるので、別の薬として使えばOKかってとそうでもない
水溶性実験もろくにしてないから先発薬のように使えないし、嫌がる医者もすでにいます
黒柳徹子が歌うような、平和な万能薬じゃないんですわ
自分の主治医の主観としては、簡単な風邪薬レベルではあり、だそうです
706病弱名無しさん:2008/07/22(火) 01:09:12 ID:5jvrTEY10
じゃ昔からある便秘薬も無問題?
707病弱名無しさん:2008/07/22(火) 04:41:28 ID:4jc+mPV30
いまさっきNHKのきょうの健康の再放送を見てたんだけど、
ピルの回で、サブタイトルと医師の名前がなんだか見覚えがあったんだよね。
…これってRさんかなあ。
でもRさんだとすると、治療目的保険適用のピルの話だからかも知れないけど
避妊効果への言及がすくない様に思えた。

ttp://www.nhk.or.jp/kenko/2001/schedule/index.html
708病弱名無しさん:2008/07/22(火) 08:55:17 ID:umFQRDvQ0
4月から生活環境が変わって、ストレスのせいか肝臓の調子がよくなかったので
再検査をすることになった。
念のためにピルの服用を中断したんだけど、なんか性欲がすごい。

ピルを飲み始めてから、なんとなく体が乾いているなとは思っていたんだけど
やめたとたんにこんなことになるとは…。

今は相手もいないのにorz
709病弱名無しさん:2008/07/22(火) 09:35:13 ID:5jvrTEY10
>>707
タイトルからしたらガチですね〜
710病弱名無しさん:2008/07/22(火) 11:13:59 ID:JgPYrfGX0
私もこのドクター=Rさんかと思ったことがあるんだけど。
本当のところはどうなんだろうね。Rさんは医療関係者じゃ
ないとも聞いていたんだけど。

ただ、タイトルの「つきあい方」の「つきあい」が平仮名に
なってるあたり、私も>>709さんと同様に「ガチ」だと
思った。
711病弱名無しさん:2008/07/22(火) 11:18:14 ID:+0RkkPRIO
携帯から失礼します。


ソフィアC服用経験ある方いらっしゃいますか?
712病弱名無しさん:2008/07/22(火) 12:04:37 ID:uIS1JsT30
>711
こんなとこで仲間を募ってどうする。
聞きたいことがあるのならはっきりと。
713病弱名無しさん:2008/07/22(火) 12:10:03 ID:PQBggiuV0
>>711
いくらここが雑談スレで、体験談募集OKといっても、
それだけ書いても誰も答えようがないと思うけど。
本スレで書いたように服用目的も書かないと。
「いたらどうなの?」としか思えないし。

>>712
711は本スレから誘導されてきた人らしい。
714病弱名無しさん:2008/07/22(火) 13:13:01 ID:+0RkkPRIO
>>712
仲間を募ってる訳じゃありませんが^^;


>>713
言葉が足りなかったですね^^




ソフィアCを服用した事がある方にお尋ねしたいのですが、私は5ヶ月間生理が止まってしまった為ソフィアCを10日間服用して生理を作ると言われ、現在服用して8日目になります。

ソフィアを服用して生理を起こした方いらっしゃいますか?

服用終了後、何日程度で生理になるのか、また薬で生理を作って生理痛はどの程度なのか、その後生理は順調に来るようになったのか、経験のある方、参考までに教えてください。

長くなり申し訳ありません。宜しくお願いします。
715病弱名無しさん:2008/07/22(火) 14:17:47 ID:9LT4Cevk0
ジェネリックの話が出てるけど、うちも別件(親)の治療困難な病気で
免疫抑制剤Aを飲むしかない状況。しかしこれがアホみたいに高い。
別の会社が出してる製剤Bの情報を調べてみたら効き方が微妙にけっこう違うらしく
「同じ薬とは言えないモノだから注意してね」てな感じの注意書きがあった。

薬価をざっと調べてみるともっと安いのがあったので先生に相談してみると
「Aのジェネリックは存在しない、その安いのはBのジェネリックと思われ。
Bは効き方が違うし、Aだと1錠で済むところがBは2錠必要だったりするから
かかる金額は大して変わらないかも。そのまたジェネリックとなると効果が・・・」と
言われて(´・ω・`)ションボリータ
ジェネリックって安くて良いものだと単純に思い込んでたから現実を知ってガックリだす。

>>707>>710
なんか笑ってしまったw
でも肝心のサイトは完全放置状態で管理人脂肪か?なんてささやかれてるし
偶然にしちゃ出来すぎだけど、偶然だと思うんだよなぁw
716病弱名無しさん:2008/07/22(火) 14:37:23 ID:uIS1JsT30
その先生がRさんでガチだったら、
かの悪名高き「エヌ=はんずくたまご」が
部下として一緒のクリニックで働いてるわけで・・・

717病弱名無しさん:2008/07/22(火) 15:01:36 ID:Y0bkQJdd0
>>716
あー、それだと矛盾するよね。エヌは以前、Rさんの掲示板で
物議を醸していたわけだし。まさか自分の上司?とわかって
あんなことを言ったわけではないだろうし。
718病弱名無しさん:2008/07/22(火) 15:08:43 ID:Y0bkQJdd0
>>714
ソフィアCはホルモン量がかなり多いので
あまり処方されることのない薬。飲んだことのある人は
いるかも知れないけど、かなり少ないと思うのでレスは
つきにくいかも知れないね。

私は中用量で出血を起こしたことがあるけど
かなり出血の量も多く、内膜の塊も出たりしてビックリ。
(それこそ流産?と思ったくらい。そんな心当たりはなかったけど)

そんなこともあるということで、参考までに。
こればかりは個人差があるので、いくら人の話を聞いても
まず「その通りにはならない」ことが多いもんです。

あと、元々生理不順があるなら、今回だけ出血を起こしても
不順が治ることは少ないかと。きちんと治したいなら
ある程度継続して飲んだりなどの治療が必要じゃないかな。
719病弱名無しさん:2008/07/22(火) 17:40:18 ID:PRxP0e9AO
受診した時に医者に聞いて知っておくべき事なのにね。今更だよね
720病弱名無しさん:2008/07/22(火) 18:26:39 ID:G4zB5DiyO
>>714
にちゃんに慣れてないのかわざとかは知らないが、その顔文字は煽りに使われることが多いから使わんほうがいい
書き方もちと痛いし
721病弱名無しさん:2008/07/22(火) 19:50:36 ID:079MfP2P0
最近聞かないよね


半年ROMれ
722病弱名無しさん:2008/07/22(火) 19:57:52 ID:4jc+mPV30
>>717
しばらくピルから離れてたから
検索してみたけど、なんか気持ち悪い感じなのな
はんずくたまごって。スピリチュアル?
723病弱名無しさん:2008/07/23(水) 00:14:33 ID:kjyxGNR/O
あー今日血液検査+ピル3シートで九千円かかった…
高すぎるよーPMS対策なのにお金なくてイライラするわw
724病弱名無しさん:2008/07/23(水) 05:28:04 ID:4HTLH28VO
>>723
分かる。
私は、7シート+検査で、17000円かかったわ。。
725病弱名無しさん:2008/07/23(水) 09:14:16 ID:RIZeZHNJ0
>>723
>>724
両方ともかなり安いと思うが…
自分のとこは1シート3000円也。半年に一回は検査しないといけないので+αです。
726病弱名無しさん:2008/07/23(水) 10:40:22 ID:kjyxGNR/O
>>752
ピルの値段の差じゃなくて一応治療なのになんでこんなにかかるの!ってイライラするw
本当保険使えるようになって欲しいなー
727病弱名無しさん:2008/07/23(水) 10:42:16 ID:kjyxGNR/O
うわ未来レスしたorz
>>725さんあてです。
728病弱名無しさん:2008/07/23(水) 10:54:27 ID:RIZeZHNJ0
>>726
う〜ん…病院によっては保険適用なると思うんだけどなぁ…
729病弱名無しさん:2008/07/23(水) 11:08:46 ID:fqtq31zYO
>>728
ルナベル以外の低用量のことじゃないかな
保険適用でも中用量は…って人多い
730病弱名無しさん:2008/07/23(水) 14:31:59 ID:l7daDkBq0
今まで1種類のピルしか飲んでなくて特別深刻な副作用で悩まされてる
わけじゃないけど他のも試してみたい。
みんなピル変えたいとき医者になんて言ってる?
731病弱名無しさん:2008/07/23(水) 18:03:36 ID:NPE0DwPbO
アンジュ28を飲み始めて10日目です。

白い錠剤を飲み始めてからずっとPMSのような症状が出ています。
(頭痛、肩こり、倦怠感、眠気、イライラ、落ち込み等)
我慢できない程酷いワケではありませんが、明後日から黄色い錠剤に移って、さらに症状が悪化したら…と考えると不安です。

PMSも楽になるものだと思っていたのに予想外の展開でガッカリです。
732病弱名無しさん:2008/07/23(水) 18:06:01 ID:AF6AkgTP0
まだ1シートも飲み終わらないうちに・・・・・・・・・・・・・・・・
733病弱名無しさん:2008/07/23(水) 18:12:55 ID:R0FVYGK/O
ソフィアA、普通に貰えた。
製造中止は将来的にあり得るかもしれないという事で今のところ
そういう話は無いそうで…。
ただ、処方しない病院があったり在庫が無い薬局があるのは事実。
734病弱名無しさん:2008/07/23(水) 18:33:16 ID:fqtq31zYO
>>730
「違うの試したいんですが」とそのまんま言ったよ
オーソ2種とトリしかないから選択肢は少ない
でも血液検査・内診+6シート13000だから妥協する

ところでなんでも値上がり今、薬価は変動しないの?
735病弱名無しさん:2008/07/23(水) 19:37:59 ID:YPChQTspO
他で誘導されて来ました。
シンフェーズを一年位飲んでますが、体重が5キロ位増えました
生活自体は変わってないのですが、ピルの影響ですか?
種類を変えたら太りにくくなりますか?
736病弱名無しさん:2008/07/24(木) 01:01:49 ID:AaXMR08QO
親には生理痛治療と言ってるけど本当は避妊目的で飲んでる(生理痛も解消されたけど)
一応病院行ったら領収書見せろって言われてるから出すけど
「なんで自由診療なの?!保険利かないの?」って言われる。なんて説得すればいいんだろ
737病弱名無しさん:2008/07/24(木) 01:06:08 ID:AsisZoEOO
>>735
> 生活自体は変わってないのですが、ピルの影響ですか?
分からない。ストレスや年齢のせいかもね。
> 種類を変えたら太りにくくなりますか?
分からない。つか分かる人なんかいない。エスパーならわかるかもねー

副作用ってのは統計でしかないから、
ピルで太った可能性はある。変えたり止めたりしたら体重が戻る可能性もある。としか言えない。

まずは過去ログ読みましょ
738病弱名無しさん:2008/07/24(木) 02:47:49 ID:am2K+Zum0
>736

私はPMS+生理痛改善目的だけど、親に話したとき保険聞かないとぼやいたら、
同じこと言われた。
親には「薬が保険きかないの。保険きく薬はあわなかったの。しょうがないの」
といい、これでこんなによくなったのーと色々並べてたら、納得してくれました(笑)。
そりゃあ生理の時に痛くて吐いたりとか、痛みが酷くて病院に担ぎ込まれたり
とかしてればねぇ。

一応参考程度にでも。
テクニックはいかに薬のおかげで娘が苦しまなくなったかアピールすることです。
739病弱名無しさん:2008/07/24(木) 10:42:45 ID:AaXMR08QO
>>738
アドバイスありがとうございます。
早速実践してみたら「ふーん、でいつまで飲むの?」と切替えされました
「長期的に飲まないと…」としどろもどろになりましたが、でも実際ピルをやめたら
また生理痛がくると思うんですが…
740病弱名無しさん:2008/07/24(木) 10:56:12 ID:v78miK9w0
生理日の調整が簡単に出来て便利なんだとか
プラス面を強調しまくったら何とかなるんじゃなかろうか

避妊も目的の内って言えないよなあ・・・
741738:2008/07/24(木) 11:36:41 ID:AoWUCGm20
>>739

トライしてみたんだ、お疲れさま。
わかってもらえない相手に話すって、大変だよねぇ。屁理屈に近くなるし。
それを思えば、ウチの母は単純だったのかも。

ピルやめたら生理痛が以前と同じになるという人もいるし、個人差はあるよね。
とりあえずは「自分がいらないって思うまで」でいいんでないの?
それで突っ込まれたら「わかんなーい」で。
仕事していると、冗談でない話寝込んだり休んだりって簡単にできないからね。
うるさくいう相手にぐだぐだだといって気にするより、受け流すくらいで
いいかもよ。
742病弱名無しさん:2008/07/24(木) 12:10:33 ID:mcyp48UY0
マーベ5シート目で、欝・性欲なし・濡れない・むくみで困っています。
マーベロンからヤスミンに流れてる人が多いように思うのですが、
欝とむくみは解消されると期待・・でもさらに枯れそうな気が・・。

すべてが良いピルってなかなかないので、数種類のピルを2ヶ月ごととかの
ローテーションで飲むってどうなんでしょうか?
やっぱりホルモンバランスを考えると、1種類を飲み続けるべき?

どなたか2〜3種類のピルを定期的にローテして、
不快症状を解消されている方いましたら、参考にさせて下さい。
743病弱名無しさん:2008/07/24(木) 14:46:31 ID:UU+JKb1d0
そんな都合のいい飲み方あるわけないと思う。
サプリじゃないんだからさ…。
744病弱名無しさん:2008/07/25(金) 02:33:20 ID:PE3CznTf0
今までに何種類試したんだろう?という疑問が。
745病弱名無しさん:2008/07/25(金) 02:56:17 ID:ET0PN6qR0
みんなは何種類ぐらい試したことある?
746病弱名無しさん:2008/07/25(金) 03:17:09 ID:PE3CznTf0
私は3種類。
747病弱名無しさん:2008/07/25(金) 03:29:08 ID:f9HGsOAnO
ドオルトン→シンフェーズ→トリキュラー28→ソフィアA

中用量に始まり中用量に終わる…といった感じ。
748病弱名無しさん:2008/07/25(金) 09:12:38 ID:6WvQWBAQ0
>>745
私はオーソ21とシンフェーズの二種類。

シンフェーズで出る精神的な波と頭痛が辛くて
第一世代だし一相性だしと思ってオーソにしたけど
飲み進めてくにしたがって、吹き出物と出血増えたし
頭痛も変わらんかったので、シンフェーズに戻した。
もしや別の副作用が出るんじゃないかと思ったけど
最初に飲んだ時と大して変わらず。
頭痛はもう仕方ないから、鎮痛剤出してもらって凌いでる。
吹き出物出なくなっただけいいのかも。
あれこれ試してみたい気もするけど
個人輸入して自分で全て対応できる自信ないし
副効用や副作用がどう出るか分からないから
あんまり冒険したくないや。
749病弱名無しさん:2008/07/25(金) 09:20:27 ID:1al9Y3h50
>>745
アンジェ→ヤスミン。
1相性は消退出血の日を調整しやすくて楽。
750病弱名無しさん:2008/07/25(金) 10:09:58 ID:hCFcqypnO
>>745
オーソ777-28が初めてで販売中止になってやむえずトリキュラーに変更
でもちょくちょく出血日を調整したいと思いオーソMに

どれも特に副作用は感じなかった
751病弱名無しさん:2008/07/25(金) 23:33:45 ID:KQWDHjuU0
>>745
アンジェ→マベ21(途中から28)→オーソM→マベ

アンジェとオーソの副作用が酷くて、1シートでダウン。
結局マベが一番マシだった。身体になれてきたから、あまり不快なことないし。
1相性は楽ですね。特に28の方が、シート見ながら調整しやすいんで楽だ(笑
752746:2008/07/26(土) 00:43:07 ID:5Ufgf4vL0
おいらも書いとくか

マーヴェロン→オーソM21→ヤスミン

マベは激鬱とニキビで死にそうになった(´д`)
753病弱名無しさん:2008/07/26(土) 00:43:43 ID:5Ufgf4vL0
どうでもいいけどアンジュをアンジェと書いてる人が多いなw
754病弱名無しさん:2008/07/26(土) 00:45:31 ID:qN43Y7BA0
トリキュラー⇒ヤスミン⇒マーベロン

だった。前者二つは副作用が出すぎてヤメ。
マベで落ち着いたなぁ。
755病弱名無しさん:2008/07/26(土) 00:59:26 ID:iu7r/xq90
>>751
今アンジュつかってるんだけど、どんな副作用で苦しんだ?
自分は性欲が落ちたことがツライ…
756745:2008/07/26(土) 01:21:29 ID:fjDz0uqu0
みんな丁寧に書いてくれてありがとう。
私はまだアンジュしか使ったこと無くて消退出血調整が
楽そうだから1相性のものに変えたいと思ってる
757751:2008/07/26(土) 01:59:27 ID:6x9s8Tqf0
>>755
月経移動からアンジェに乗ったんだけど、身体が異様に丸くなって体重が増えて、
むくんでずーっと吐き気と頭痛が続いた。そのせいでメンタル的に澱んでいた。
ただ出血が始まる直前のいらいらした感じがなくて、するっと始まったのは嬉し
かったかな。
個人差なのかなと思った。ピルユーザーの友人達は、飲み始めは副作用ゼロだって。
「話と違うじゃん、うそつきー!」と罵倒してた(笑)。
性欲落ちると、いざというときつらいよね。無理に致さなくても、ちょっと過剰な
スキンシップ好きだから、何とかなるんだけど。

>>756
1相性だと、旅行前とか、いざという時のイベントの時とか調整が利くから便利。

1相性の方に聞きたい。
出血調整のために、飲み方のどんな工夫をしているか。
ちなみに私は週末は確実に出血にかからないようにサンデーピルにしていたはずが、
出血の始まりが遅くなり長引いてしまったから、サタデースタートになってしまっ
た。
758病弱名無しさん:2008/07/26(土) 07:05:45 ID:3wXPXVrnO
>>757
どういう服用方法してるの?
出血が早かろうが遅かろうが、休薬(偽薬)は7日間だよ。
私もマベだけど、開始曜日とか特にこだわらないから、
実薬14日以上であれば、予定に合わせて結構自由に調整してる
759病弱名無しさん:2008/07/26(土) 10:15:15 ID:3m0cctEqO
流れに乗り遅れつつ書き込み
マベ→ヤスミン→マイクロジノン→メリアン

そして今は諸事情により断薬中(´・ω・`)
カタがついたらまたメリアン飲みたいと思ってる。
760病弱名無しさん:2008/07/26(土) 21:36:20 ID:ZTthNklH0
チョコの治療でアンジュを1年。
副作用は偽薬数日前に頭痛が出たりする程度。
でも性欲が全然ない・・・

次からルナベル。不安と期待。
761757:2008/07/26(土) 22:13:57 ID:euIYzyTk0
>>758
週末に出血がかからないよう調整した飲み方が、土曜スタート。
普段は確実な出血を平日にしているだけ。
調整する時は14日は飲んで、実薬削って対応する。それだけ。
…ひとに指さされるような飲み方は、してないんだけどね。
762病弱名無しさん:2008/07/27(日) 13:44:58 ID:ER3C+tNv0
>>761
私も普段は同じ。ちなみにマーシロン服用。
14日服用でも出血は来るけど、ハンパが出来たら
マシ7錠+調整用に持っているマベ7錠にすることも。

大体2週飲んで早めるか、3週+もう1週飲んで遅くするかで
「週」単位の調節にしてます。
763病弱名無しさん:2008/07/27(日) 14:56:08 ID:eAVJDiBi0
ピル飲んでても少なからず妊娠の可能性ってあるわけじゃん?
その場合ってどう見分けることが出来る?
ピル飲むと基礎体温でもわからないし。
ピルで身体に妊娠してると勘違いさせてる状態で実際の妊娠を見分ける方法ってあるの?
764病弱名無しさん:2008/07/27(日) 15:01:12 ID:ReAwiYvK0
日本語でおk
765病弱名無しさん:2008/07/27(日) 16:10:21 ID:QFKxhAMF0
>>763
検査薬使うと、本スレに書いてる
766病弱名無しさん:2008/07/27(日) 17:28:52 ID:+I0AWmng0
まあよほど乱雑な飲み方とか飲み忘れでもしない限り
めったにあることではないけどな
767病弱名無しさん:2008/07/27(日) 21:50:58 ID:xGgGWELNO
>>763
前提から勘違いしているので、本スレのテンプレ読んできちんと勉強してください
雑談に見せかけた質問はよくないと思う
768病弱名無しさん:2008/07/27(日) 23:22:47 ID:78Xk+3EDO
マベ2シート目のピル初心者です。
1シート目の二週目あたりは吐き気ひどくてへこたれそうだったけど
2シート入ってからはまあまあ快適。
鬱っぽさを感じないでもないが(よく夜中にメソメソ泣いたり、感情の起伏がなくなってきた気がする)
もともとの性質も鬱ぎみなので
マベのせいなのかよくわからず。
他のピルもいろいろ試してみたいけど、きっかけが掴みにくい…
769病弱名無しさん:2008/07/28(月) 16:49:39 ID:Gerd1+rRO
鼻づまりが治らなくて耳鼻科に行ったらクラリス処方された。
抗生物質だけど一応避妊には問題ないらしい。
けど…抗生物質飲むと必ずカンジダになるorz
他の薬だけ服用してるけど治る気配なし。
扁桃炎の時もカンジダが恐くて病院行かなかった。本当ならない人が羨ましい
770病弱名無しさん:2008/07/28(月) 20:59:08 ID:NSvmklt90
本スレで、ヤスミンとか(日本未認可=個人輸入)へのピル替えの方法を質問すると答えてもらえないよね?
でも本スレのテンプレ10に

◆一般的な低用量ピル(マーベロン含む)→(超低用量ピル)マーシロン
※上記(1)参照
◆超低用量ピル(マーシロン)→他の低用量ピル
※上記(2)参照                                    

ってマーシロンだけは親切に書いてあるのはどうしてだろう?
771病弱名無しさん:2008/07/29(火) 00:34:49 ID:mrKboTce0
>>770
うん、まず回答はないだろうね。でも、たとえ未認可であっても
飲もうとするピルの成分から、どのように飲み継いだらいいのか
おのずとわからないかな? 大抵のピルの卵胞ホルモン剤は
EEが使ってあるし、その量で超低用量か低用量かもわかるし。

マーシロンのことが書いてあるのは、多分必読サイトの掲示板で
Rさんがマシの飲み継ぎを答えていたからかな?と思うけど
ハッキリした記憶がない。
772病弱名無しさん:2008/07/30(水) 02:45:25 ID:uDh7i3en0
ピル飲んで5年になるけど、(現在34)一時ピルを中止したらアダルトニキビが大量勃発…
やっぱりホルモンだから飲み続けると体が女性ホルモンを作るのをサボり出しちゃうのか?
ピル飲みはじめる以前もそりゃあニキビ肌だったが、ここまでひどくなかったんだけどなぁ
773病弱名無しさん:2008/07/30(水) 10:31:34 ID:x9fQTu520
「ピルを長く飲むと身体がサボるようになる」なんて、どこから聞いてきた話だw
774病弱名無しさん:2008/07/30(水) 10:44:19 ID:jfbO+yQ30
ピルを服用する前にアダルトニキビ大爆発していた私は、身体そのものがサボっているということか?
775病弱名無しさん:2008/07/30(水) 18:13:04 ID:W1XPPpQI0
女性ホルモン出てればにきびは出ないのか??
なんだそのトンデモ説www
776病弱名無しさん:2008/07/31(木) 12:33:43 ID:grLbNXQr0
それじゃあ、ピル服用を決めた数日後から
(30数年生きてきて出たことのない)背中ニキビが大量発生した私は
服用もまだなのに、決めただけで身体がサボりだしたんだなw
777病弱名無しさん:2008/07/31(木) 12:44:06 ID:L4PVin9U0
ここを見てると、アンジュは不人気な気がするけど、実際どうなの?
778病弱名無しさん:2008/07/31(木) 12:45:49 ID:vC732Dn/O
体つきが女らしくなる二次成長期には体がさぼって女性ホルモンが減少してニキビが発生するんですね

新説ワロス
779病弱名無しさん:2008/07/31(木) 12:57:17 ID:07Co6oXb0
>>777
二年間アンジュ、去年からトリだけどニキビもPMSも治まったよ。
飲む前はアダルトニキビが1日3個ペースで出てた。
飲み始めて4〜5ヶ月くらいで嘘みたいに消え出したよ。
同じように性欲も消えたけどorz

人によるとしか言いようがないだろうね。
780病弱名無しさん:2008/07/31(木) 12:59:50 ID:XGjtFPVe0
どんだけ揚げ足とりゃ気が済むんだ
781病弱名無しさん:2008/07/31(木) 13:18:21 ID:WcP1o2XG0
揚げ足っつか、みんなで772をからかってるだけじゃんw
782病弱名無しさん:2008/07/31(木) 16:06:10 ID:CM0oXn4MO
それを揚げ足というのがわからないほどのおつむなんですね、わかります。
783病弱名無しさん:2008/07/31(木) 17:31:38 ID:KxEGi2MP0
>>781のレスに性悪さが現れてるよ…女の集団イジメってよくあるしな
784病弱名無しさん:2008/07/31(木) 18:21:43 ID:u88BN+Q30
みなさん、眠いときってどうしてますか?
コーヒー飲んだりとか?
こう眠いと一日何もできなくて困る。。。
785病弱名無しさん:2008/07/31(木) 18:56:29 ID:Jy0ywBKv0
モカ錠剤を飲んだこともあるけど、モカが切れた時に倍眠くなるので
ガム噛んだりトイレで独りビンタwしたりしてなんとかやり過ごした。
786病弱名無しさん:2008/07/31(木) 20:23:27 ID:y9QMXzQn0
>785
高見盛発見ww
787病弱名無しさん:2008/07/31(木) 23:09:15 ID:KT7pMXTW0
>>784,>>785
私も、ピル飲み出すより遥か昔の話だけど
モカ飲むと、その直後はいいんだけど
やっぱ薬が切れてくると、飲む前よりずっと眠気きて困ったな。
飲み続けると胃も荒れるし。

今は、昼休みは早くご飯食べて、空いた時間15〜20分を
昼寝に当てているよ。それで午後からは何ぼか違う。
788病弱名無しさん:2008/08/01(金) 00:40:50 ID:ragczyZe0
モカは1錠だと多すぎる気がするんでピルカッターで半分に割って
様子みながらなるべく少なめに飲むようにしてる。
ピル飲んでる間はいいけど、しばらくお休みしてる時とかで
自然の排卵や生理直前で激ネムなときなんかだと、2錠飲んでも
潰れそうに眠くて困ったけど。

最近は暑さのせいで寝不足→モカのお世話になりまくり・・・
エアコンがあまりにも馬鹿すぎて言うこときかないんで
真剣に買い替えを考えなきゃならんようだw
仕事の関係で昼過ぎまで寝てるときなんか、部屋の中で熱中症になりかけたし。
789病弱名無しさん:2008/08/01(金) 18:47:06 ID:Dr7p4qvEO
相談です。
病院にピルを貰いに行ったとき、以前飛行機に乗った際き片足のしびれと目のぱちぱちした感じがあったので
血栓症関連の検査をお願いしました。
すると、血栓症に関しての調査項目がわからない、また検査結果が問題なかったとしても
しびれがあったことは事実なのでもうピルは出せないと言われました。
個人的には今後もピルは飲み続けるつもりなので、一応循環器科で血液検査をした後
病院を変えて対応しようと思ったのですが、みなさんならどうしますか?
自分ならこうする、という感じで構わないのでご意見お願いします。
790病弱名無しさん:2008/08/01(金) 20:23:46 ID:+M2d/DIO0
眠気の件、みんな努力してがんばってるんだなー。
コーヒー一杯からとりあえず始めてみて、
なんとかなるラインを探してみます。
ピルの変更で多少改善するところもあるかもしれないし、
未認可ピルの勉強もしてみます。

>>789
勝手な思い込みだったのかも知れないけれど、
婦人科でピル処方前にしてくれる血液検査って、
当然血栓症関連の項目も含まれてるんだと思ってた。
違うのかなぁ、うーん。
791病弱名無しさん:2008/08/01(金) 20:25:48 ID:JQrFi2fX0
>789
私も「まずは循環器科で凝固系の検査→結果次第で別の産婦人科でピル処方」
にすると思うよ。

「血栓症など血液凝固系の検査オーダー項目がわからない産婦人科医」の是非に関しては
医者板の産婦人科の先生が出入りしてくれてるスレで
質問してみてもいいかもしれない。
792病弱名無しさん:2008/08/01(金) 20:31:50 ID:gkYsa34e0
>>790
ちょっとググってみたけど、病院でとりあえずやる血液検査って「一般性化学検査」じゃないのかな。
だとしたら「血液凝固・線溶検査」を追加しないと血栓になってるかどうかわからいかも?
793病弱名無しさん:2008/08/01(金) 20:34:09 ID:gkYsa34e0
ちなみに「止血検査」ともいうらしい。
794病弱名無しさん:2008/08/01(金) 20:40:21 ID:gkYsa34e0
795病弱名無しさん:2008/08/01(金) 21:20:45 ID:+M2d/DIO0
あー、婦人科で受ける血液検査って一般的な成分検査で、
○○が多い・少ないを調べるだけなのかー。
大事ないと良いですねぇ>789さん
796789:2008/08/01(金) 22:10:16 ID:Dr7p4qvEO
皆さんありがとうございます。
血栓症自体がそういうものなのかもしれませんが、自覚症状がその一度だけなんですよね。
たばこも吸わないし、その後に乗った飛行機でも何もなかったから軽く考えてました。
余計な事言わなきゃよかった、とどうしても考えてしまいますw
一番引っ掛かってるのは処方できない、と言った時の先生の投げ槍な態度なのですが。
みなさんに教えていただいた事を参考に、やはりピル継続の方向で進めていきたいと思います。

余談ですがピルの副作用としての血栓症について先生が詳しくなかったのは
ピル推奨ではあるけれど不妊治療専門の先生だったからかもしれません。
検査は出来ないけど、可能性があるから処方もできないっていうのは責任感があるんだかそうじゃないのか…
田舎でピル扱ってる病院探すのも困難ですが、ピルの恩恵からは離れられないので病院探し頑張ろうと思います。
ありがとうございました。
797病弱名無しさん:2008/08/01(金) 23:25:32 ID:vxsPW3bOO
個人輸入でピル(ダイアン)を飲むことにしました。飲みはじめたら定期的に検査に行くつもりですが、その際、個人輸入でピルを飲んでいることを医師に告げたら怒られそうな気がして病院に行くのを今から躊躇してしまいます。
怒られた方いませんか?特に年輩の先生だとピルじたいに否定的な人が多いですし、不安です。
798病弱名無しさん:2008/08/01(金) 23:45:47 ID:gHwaOrTsO
>>797
マルチ
799病弱名無しさん:2008/08/02(土) 00:23:35 ID:wcQDTzDG0
>>797
>医師に告げたら怒られそうな気がして
それぐらい自分で対処できないなら
初めから個人輸入なんかしないことだよ。
こういう人に限って、不測の事態が起こったら
本スレに駆け込むんだろうな。
800病弱名無しさん:2008/08/02(土) 07:59:07 ID:m6+fMve90
個人輸入スレで質問している人も、同じ人なのかな。
あちこち大変ですね
801病弱名無しさん:2008/08/02(土) 10:00:01 ID:n8pCMW9i0
ピルを続けてると消退出血がくるのが段々遅くなったっていうのは何度か見たけど
ここ2ヶ月約半日ずつ早まってきてる。
日曜日にかからないようにしてたのに前回はとうとう日曜日の夜にきちゃったorz
おまけに4日目以降は、茶オリかそれよりやや多い程度の出血が
ダラダラと7〜8日目まで続くようになったのがなんとも不快。
ちなみに飲んでるのはオーソM。
個人差有りは承知の上ですが、すっきり出血が終わる人って、何を服用してますか?
802病弱名無しさん:2008/08/02(土) 13:15:15 ID:FB6GtyET0
>>772
イソフラボンとりすぎるとエストロゲン産生低下するもんね(短期的か長期的かは知らん
ピルってどうなんだろうね

ただいまマベ服用6ヶ月です
803病弱名無しさん:2008/08/02(土) 13:28:29 ID:4RmVAAZdO
あああアダルトニキビ大発生or2
先月までなんともなかったのに…。
マベ半年目にして何故。
804病弱名無しさん:2008/08/02(土) 14:50:55 ID:9iSoQA8s0
>>803
副作用(副効用も)って、6ヶ月ごとが境目な気がする。何のサイクルかは分からないけど。
このスレでも、半年、一年経過で副作用が出たり、副効用が収まったりってよく見るし。
805病弱名無しさん:2008/08/03(日) 02:14:39 ID:50o8OPwW0
マベでニキビ大噴火+超鬱になったときは
とてもじゃないが半年も我慢できるものではなかった
806病弱名無しさん:2008/08/03(日) 12:24:24 ID:9Z9b7Y4y0
トリキュラー2シート目
今までものすごく悩まされてた生理前の抑うつ状態はきれいに解消されたんだけど
今度は眠気がひどい。普通に12時間くらい寝てしまって一日が過ぎるのが早い……。
3ヶ月経って体が慣れれば副作用は解消されるらしいけど、
それまでにあと一ヶ月強もこの状態が続くってのは先行きが見えなくてどうしても不安になる。
807病弱名無しさん:2008/08/03(日) 19:47:25 ID:88KQhgH/O
睡眠薬はあるけど、覚醒「薬」はないからねぇ・・・
昔、睡眠障害やって2日くらい眠れない→丸1日寝るみたいなサイクルで精神的にヤバかったけど
睡眠薬のみの処方であとは頑張っておきていてくれ、という対応というか治療だった

毎日の入浴と自律神経訓練法、朝に朝日を浴びる、とか
カフェインは緑茶が多いので胃を痛めないためにも和菓子と濃い目の緑茶はお勧め
ブドウ糖の摂取もありかと(薬局に売ってる)

ま、結局は早寝早起き、規律正しい生活が一番の対処法みたいです(´・ω・`)ガンガレ
808病弱名無しさん:2008/08/03(日) 22:02:22 ID:9Z9b7Y4y0
>>807
お役立ち情報を色々ありがとう。早速試してみるよ。
809病弱名無しさん:2008/08/04(月) 00:05:33 ID:XiKsRGvnO
>>808
友達が過眠症で抗睡眠薬飲んでたよ(notナルコレプシー)

大抵は生活習慣見直せ言われるだろうけど、
ためしに医師に相談してみてはどうだろう。

睡眠障害扱ってる病院もあるし。
810病弱名無しさん:2008/08/04(月) 00:19:34 ID:ZPJTiKwD0
>>807
> 睡眠薬はあるけど、覚醒「薬」はないからねぇ・・・

実はあるんすよ、れっきとした医薬品で。
811病弱名無しさん:2008/08/04(月) 01:54:19 ID:5J+f7Jyj0
リタリンですかねえ
812病弱名無しさん:2008/08/04(月) 02:16:35 ID:odRsgWWL0
えと。リタは規制がかかったので、真性ナルコにしか処方されません。正規では。
(要一泊検査&血液検査。まーごまかす方ry)
現在、過眠症対策では他にベタナミンが処方されます。

が、どちらも「ピルの副作用(ホルモンの不調)」から来る一時的な過眠には処方されないと思います。

試してみるなら、薬局で買えるモカ系のカフェイン配合はいかがでしょう。
最近の「トメルミン」がネーミングも含め、個人的には気になっていますが。

以上、自律神経いかれちゃって、睡眠障害・鬱・生理こなーい、が10年近く続いて
通院&服薬を続けているメンヘラより。
813病弱名無しさん:2008/08/04(月) 02:27:19 ID:ZPJTiKwD0
http://www.genome.jp/kusuri/japic/show/00006946
商品名 ヒロポン
一般名 塩酸メタンフェタミン
欧文一般名 Methamphetamine Hydrochloride
製剤名 塩酸メタンフェタミン錠
薬効分類名 覚せい剤
薬効分類番号 1151
販売和名 ヒロポン錠 ヒロポン
欧文商標名 PHILOPON PHILOPON
製造会社 大日本住友製薬 大日本住友製薬
薬価 295.2円/錠

http://www.e-pharma.jp/dirbook/contents/data/prt/1151400A1020.html
商品名 ヒロポン注射液
薬効 1151 アンフェタミン系製剤
一般名 塩酸メタンフェタミン注射液 英名 Philopon
剤形 注射液 薬価 612.00
規格 0.3%1mL1管 メーカー 大日本住友製薬
毒劇区分 (劇)
814病弱名無しさん:2008/08/04(月) 03:54:59 ID:g/AUtg190
それ以上はメンヘル板で語れカス
815病弱名無しさん:2008/08/04(月) 23:44:59 ID:s3vuNaJSO
病院を変えたら色々あって中用量処方された。
いちおう生理痛の緩和がメインの目的だけど、避妊も目的に入ってるし
何より自分程度の痛みじゃ駄目だと思ってたのに。
ほぼ低用量の知識しかないから、保険適用の安さには惹かれるけど低用量にしたい。
何種類か試して合う低用量見付けたんだし、ピルに関しては医者はイマイチ信用ならないから自分の知識の届く範囲で服用したい。

みなさんはなぜ低用量/中用量を服用していますか?
理由やエピソードなどあったら教えてください。
816病弱名無しさん:2008/08/05(火) 00:51:24 ID:czYw419e0
>>815
自分「すみませーん初めてですが避妊用のピルください」
医者「はいはいピルね、うちではトリキュラーっての出してるから」
自分「はーいお願いします」
こんな感じだったから。そんだけ…
元々生理痛とかトラブルなかったし。
でも検査で卵巣嚢腫発見されたがなー。

自分の場合眠気や睡眠状況が
シートの前半→眠いなー、あぁ今日は9時間ぐっすり寝ちゃった♪
シートの中盤→…あれ、まだ4時間しか寝てないのに起きちゃった、二度寝しよ
シートの後半→寝れねえw2時間で起きるとかwww老人か私wwwww
って変化する。
817病弱名無しさん:2008/08/05(火) 01:32:00 ID:36thuCZ/0
>>815
生理痛が酷いので近所のレディスクリニック行ったら内膜症ですと言われ、
処方されたのがアンジェだった。
最初はピル飲むのに抵抗あったんだけど、ネットで色々調べるうちに試してみる気になって
今はヤスミンを飲んでる。

ヤスミン飲んでる理由は1層性で消退出血の日をずらしやすいのと、
アンジェよりPMSが軽い、値段が安いの3点が理由。
818病弱名無しさん:2008/08/05(火) 09:05:55 ID:Ep/+vZAzO
最初は月経困難症緩和で、
「うちはトリキュラーっていうやつね」

引越してトライディオールに変えたら、一週間毎にメンタル面がめためたに。

一相性に変えてもらおう。
で、マベ。

>>816
睡眠時間かわるよね。
なに朝4時に起きてんだ、私?
ってときあるよ。
819病弱名無しさん:2008/08/05(火) 09:26:48 ID:ii9Kzw4e0
>>817
読み方は国によって変わるかもしれないけどさ
日本ではとりあえず「アンジュ」ですよ
820病弱名無しさん:2008/08/05(火) 13:03:48 ID:7hHFcYi/0
そいや、前の医者が「アンジェ」っていってたな…。
以来、どの医者の話もあんまりまじめに聞いてない自分ガイル。
821病弱名無しさん:2008/08/05(火) 14:09:28 ID:+hM5PSHx0
>>815
私はシンフェーズだけど、最初のキッカケは
排卵障害の治療で、主治医からの提案があったから。
排卵誘発剤だと飲み続けるには卵巣の負担が大きいし、
かといって今の状態では、いつ排卵するか予測つかないから
結婚してない今は避妊を兼ねてピル飲みましょう。
低用量なら中用量よりは副作用も強くないからって。
そんな感じ。
あと、男性ホルモン過多気味になってて吹き出物が
多かったからシンフェーズを強く勧められた。
今は吹き出物は殆どない。体に合ってたのかも。
822病弱名無しさん:2008/08/05(火) 21:00:44 ID:4CLvXZ8g0
>>772だけど、珍説なのは承知で書いたので笑い飛ばしてくれてちょっとホッとしたwww
ステロイドとか、イソフラボンとかのホルモン系のは使い続けると
体がさぼるように…っていうのが定説?のように語られるし、あまりにニキビ勃発が
すごかったんで、閉経までピル必要なのか?とか考えていたからさー
823病弱名無しさん:2008/08/06(水) 00:43:40 ID:PMWwEZehO
夜中に携帯からお邪魔します。
>>822
ステロイドは多くの場合、通常の副腎ホルモンよりも数十倍以上の量が体内に入るので、
体が「やべぇ、ホルモン多過ぎだ!!出す量減らさな!!」って風に出さなくなるからですよ。
普段はチョロチョロ静かに流れてる川が長雨で大氾濫したので、源流をせき止めたみたいな。
だからステロイドを使うと副腎が萎縮してしまい、少しづつ減量しないと大変な事になります。

それに比べて女性ホルモンはダムみたいに必要な時期に応じて放出されるので、
多少のホルモン量の変化に、はじめは驚いても慣れるんでしょうね。
なので、余程凄い量を長期に渡って投与し続けない限りは大丈夫だと思いますよ。

・・・と言っても、ルナベル1シート目のピル初心者なので間違ってるかも知れませんが、
一応内服ステロイド経験者なりに、同じ(?)ホルモン剤のピルについて考えてみました。
(イソフラボンについては聞いた事が無いので不明。)

間違ってたらどなたか訂正お願いします。
長文失礼しました。
824病弱名無しさん:2008/08/06(水) 01:21:14 ID:UXDrVfGB0
イソフラボンについては公的機関の情報を見ておくといいかも

厚生労働省<大豆及び大豆イソフラボンに関するQ&Aについて>(平成18年8月23日更新)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/02/h0202-1.html
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/02/h0202-1a.html
農林水産省<大豆及び大豆イソフラボンに関するQ&A>(平成18年5月12日最終更新)
http://www.maff.go.jp/syohi_anzen/isoflavon_qa.html
食品安全委員会<大豆及び大豆イソフラボンに関するQ&A>(平成18年5月16日更新)
http://www.fsc.go.jp/sonota/daizu_isoflavone.html
825病弱名無しさん:2008/08/06(水) 08:34:37 ID:HMh8/ftt0
海外からカキコなんだけど、私はmorea sanol 2mg/0,035mg っていうのを
お試しで2箱もらったものを飲み始めて1週間が経った。

最初はちょっと気分が優れない日が2,3日あったけど、今は治って
副作用(?)といえば食後なのにスグにお腹が空くこととやたら眠いこと。
今1日に10時間ぐらい寝てるw

私は過去10年間ずっとニキビに悩まされ続けてきて、今はずっとよくなったけども
まだまだ普通の人から比べたらひどくて、お医者さんから
「ニキビにもニキビ跡のクレーターにもいいピルがあるからそれを試してごらん」ってもらった。

そしたらまだ飲み始めて日が浅いのに、ひどかった背中のニキビがなくなったし、あんなに
開きまくってた顔の毛穴がキュッと締まってお肌が劇的にモチモチのスベスベになって
ニキビもできてもすぐに治って、今までの悩みが一気に解消されて嬉しい!!

でも抗生物質を飲んでしまったら効き目がなくなるのが難点・・・。
826病弱名無しさん:2008/08/06(水) 12:55:16 ID:APDxp/HzO
>>825
そのピルが体質に合ってたんだね。
私もマベが合ってるみたいで、
服用3〜4日くらいで小学生から悩んでたニキビがなくなってびっくりした。
長年、高い基礎化粧品買ったり皮膚科行ってたのがバカみたい。
無闇にすすめるのはアレだけど、
何やってもニキビ治らない人は、
ピルもあるよって教えてあげたくなるよね
827病弱名無しさん:2008/08/06(水) 17:10:49 ID:Fyx4zG1e0
私も小学生からずーっと10年以上悩んでいたニキビが
トリキュラー飲み始めた途端、どんどん綺麗になってきた。
まだニキビ跡&たまに現役が出現するけど、近くのスーパーならスッピンで行ける。
元々は薬の副作用を相殺するためにピル飲み始めて、今となってはもうその薬も飲んでないけど
結婚式までこのコンディションを保ちたくて飲み続けてる。
828病弱名無しさん:2008/08/06(水) 17:25:09 ID:e0c7JBcp0
>>827
ピル飲むとどういう副作用の相殺になるの?
829病弱名無しさん:2008/08/06(水) 17:46:58 ID:Fyx4zG1e0
>>828
ホルモン異常(生理不順)になりやすい薬を飲んでた。
830病弱名無しさん:2008/08/06(水) 18:10:04 ID:e0c7JBcp0
なるほど。
式でベストなコンディションだといいね!
831病弱名無しさん:2008/08/07(木) 02:11:59 ID:wEoW6B1a0
事情でしばらくピルお休みしてて、普通の生理が来て
すんごいキツイ思いして、また再開しようと思って3日くらい飲んだんだけど
副作用らしき胃のむかつきで気持ち悪くて、仕事に差し支えるのでまた中断してしまった。
今日になって通常の生理と同じようなドボ出血が・・・orz
ただでさえ夏バテ気味だったのにもうキツ過ぎて動けねえ〜。
短期の仕事の面接に行く予定だったけどこりゃあかんとキャンセルしてもうた。
もーやだ・・・
832病弱名無しさん:2008/08/07(木) 04:11:59 ID:3rnvbVSMO
トリキュラー飲み初めて4日目。
21時に飲んでこの時間に吐き気が来てトイレに駆け込んでしまいました。

これが副作用なのか…。
ピル飲みの皆さんはこの感じを乗り越えてきてるのですね…。
これからは早く寝て吐き気に備えた方がいいかもなぁ。
833病弱名無しさん:2008/08/07(木) 06:34:53 ID:OmIV3D5F0
私は吐き気の副作用は来なかったなあ。

毛が濃くなって、出血中の裾ワキガを発症したがorz
834病弱名無しさん:2008/08/07(木) 11:02:48 ID:btEjrSnS0
3シートめの休薬期間中。
もともと生理が3日間ち集中型で多い量だったため
呑み始めて少なくなったと喜んでたんだけど
起きたらお布団汚してた・・orz
少なくなってたのにな・・なんだろう・・
835病弱名無しさん:2008/08/07(木) 11:34:38 ID:XJZfsfXIO
もう耐えられない…
3年前、トリキュラーで見事にニキビが消滅。
すっかり良くなり、ピルにもそれなりのリスクがある訳だし…と思い、しばらくピルを止めた。
しばらくしてニキビ再発。慌ててまた飲んでみたが全く効果が無くなっていた。
昔は効いたのにこんな事もあるのか…。マベにしてみようと思い、市内の病院に電話かけてみた。
しかし、どこに電話しても「トリキュラー」「アンジュ」「トライディオール」(`Д`)
全部一緒じゃん…(´;ω;`)書いてたら本当に泣けて来た…もうだめですわ_| ̄|○
836病弱名無しさん:2008/08/07(木) 11:56:35 ID:l1+5mRfcO
>>835
つ輸入代行
837病弱名無しさん:2008/08/07(木) 13:05:22 ID:XJZfsfXIO
p輸入代行q;ω;`)??
838病弱名無しさん:2008/08/07(木) 13:26:51 ID:WVEIYQbX0
839病弱名無しさん:2008/08/07(木) 14:22:10 ID:XJZfsfXIO
ありがとう(´・ω・`)いってみるノシ
840病弱名無しさん:2008/08/08(金) 03:52:46 ID:z5+zPe57O
生理前1週間だけ大量にニキビができます。ダイアンには男性ホルモンを抑える作用がありニキビができなくなると有名なので、飲みはじめて今日で4日になります。
でも、ニキビができなくなるどころか、逆にかなり酷くなっています。ダイアンでニキビ悪化した人いますか?
841病弱名無しさん:2008/08/08(金) 06:06:37 ID:AOR95a2M0
いるんじゃない。
842病弱名無しさん:2008/08/08(金) 06:09:36 ID:AOR95a2M0
美容板とのマルチだった。携帯厨くさいな

176 名前:スリムななし(仮)さん[] 投稿日:2008/08/08(金) 03:55:22
生理前1週間だけ大量にニキビができます。ダイアンには男性ホルモンを抑える作用がありニキビができなくなると有名なので、飲みはじめて今日で4日になります。
でも、ニキビができなくなるどころか、逆にかなり酷くなっています。ダイアンでニキビ悪化した人いますか?
843病弱名無しさん:2008/08/08(金) 08:30:54 ID:anAQSUGSO
なら回答不要か
マナー守れないやつにレスしちゃだめだね
844病弱名無しさん:2008/08/09(土) 00:14:34 ID:1S6o9QoQ0
以前マベ飲み始めたらむくみ・吐き気・腹痛が
日を追うごとに酷くなるので途中で止めたんだけど、
今回は1シート捨石にするつもりで出血が終わってからメリアン飲み始めた。
そしたら全くなんともなくて拍子抜け。
このまま2シート目まで何も起きませんように・・・。
845病弱名無しさん:2008/08/09(土) 05:11:46 ID:uVynUDC3O
>>843他のスレにも同じ質問してたら回答の対象外になるんですか?どちらのスレに書くべきか分からなかったので両方で質問しただけなんですけど。
846病弱名無しさん:2008/08/09(土) 06:33:50 ID:lV9aYU5s0
そういうのは「マルチポスト」といって一番嫌われる行為なの。
スレを移動するなら最初の書き込みにその旨断っていかないと
回答が重複しちゃってそれぞれのスレで同時進行しちゃうでしょ。
847病弱名無しさん:2008/08/09(土) 08:35:41 ID:uVynUDC3O
気を付けます。
848病弱名無しさん:2008/08/09(土) 11:49:27 ID:MgDmareRO
3ヶ月程前に授乳が終わり乳がしぼみました。
マベ飲み始めて3日、ブラジャ買い替えるのはもう少し先のほうがいいでしょうか?
皆さんバストupとかされてるみたいなんで…
849病弱名無しさん:2008/08/09(土) 12:10:29 ID:SoqbOQon0
副効用は個人差なのでなんとも・・・
850病弱名無しさん:2008/08/09(土) 22:54:40 ID:8JUMIKj80
内膜症持ちで、ルナベルを飲み始めました
飲んでから3時間後、腹がよじれるくらいの腹痛に襲われたまらずボルタレン座薬投入
その後、太るわ血圧は上がるわ、尿量は減るわ、蕁麻疹は出るわ、
股関節が痛くて歩けず熱も出たのでインフルエンザ疑いで検査をするも何も出ず
その足で投薬を受けた婦人科に行って症状を訴えるも、
暫く様子を見て!そんなにすぐ来るな!迷惑!と追い返される

飲み始めて10日ぐらいだけど、毎日ボルタレン座薬を投入、ボルタレンを経口摂取
生理のときのほうがましだわ。太らないし。
ちなみに、あんまり太るから、1日バナナ1本と水2リットルで4日間過ごしたけど
減るどころか2キロ増えた…

本当にピルって合う合わないが激しいんだねえ
3相性のピルの時にはこんなにならなかったんだけどな…

もう勝手にやめていいかしら?毎日こんなに体が痛いのは耐えられない。
851病弱名無しさん:2008/08/09(土) 23:42:50 ID:FE3hw1yf0
マーベロンのんでます 5シート経過しました
やはり鬱ひどく未だに活力不足
ツムラのかみきひとうじょう或いはアナフラニール処方してもらいのんでる

アンチアンドロゲン作用強いためか デンゲステロンそのものの質からくるものか
しりたいです


852病弱名無しさん:2008/08/10(日) 00:31:19 ID:j0FyVJJ20
私も今日でマベ5シート目が終了したところ。
3シート目あたりから、鬱っていうか、イライラと無気力感が出てきた。
ピル飲む前はもっと酷かったし、抗不安剤で調整すれば良いのだろうけど、
完全に避妊したいわけでもないので、余計な薬は飲みたくないし・・・。
かかりつけの漢方医からは、今はゴレイサンだけもらっているけれど、
また処方見直して貰わないとだめかなぁ・・・。
マベで他に特に不快な副作用がないだけになんだかもどかしい。
血液検査して他のピルに変更してみようかと思ってる。
853病弱名無しさん:2008/08/10(日) 00:32:56 ID:SdtlXgcE0
デンゲステロン??

鬱はアンチアンドロゲン作用のせいじゃないし、マベのアンチ(略)は強くなかったはず。
というかアンドロゲン活性作用はしっかりある。
854病弱名無しさん:2008/08/10(日) 02:12:53 ID:vZT3feY70
トリキュラーが合わないのか、4ヶ月服用した後でも
若干の吐き気+ニキビがとまりません。
錠剤の色が変わる頃にニキビ増えたり気持ち悪かったりなので
1相性が欲しい、他のを試したいと言っているんだけれど・・・

「多数のピルを取り揃えています」とうたい文句がある婦人科なのに
「いいからトリキュラー飲め」と、トリキュラー以外をもらえません。

もしかして、トリキュラーってお医者さん的にウマーだったりするのかなぁ。
855病弱名無しさん:2008/08/10(日) 02:17:20 ID:DOL3OfDx0
>>854
単に製薬会社の接待が影響してるだけだったりして。
856病弱名無しさん:2008/08/10(日) 11:31:01 ID:Lhiw+8uXO
トリキュラー飲み始めました。
飲み始めの生理が長引くことがあると書いてありましたが、実際どれくらい長引きますか?
私は普通なら5日位で終わるのが、8日目突入です。
それ以外は特に副作用もないので問題ないのですが、夏場の生理は辛いですね。
857病弱名無しさん:2008/08/10(日) 11:32:58 ID:O5Z9ZuNj0
>856
長い人は、1シート丸々出血しっぱなしもあるよ
858病弱名無しさん:2008/08/10(日) 15:09:15 ID:9DvkEcam0
>>856
私もトリキュラー飲みです。
最初のシートの時は、不正出血がまるまる1シート続きましたよ。
でも、2シートが始まったら嘘のようにピタッと止まりました。
859病弱名無しさん:2008/08/10(日) 15:10:02 ID:iGFza1j80
私も1シート目はだらだら続いたよ
860病弱名無しさん:2008/08/10(日) 19:01:58 ID:9DvkEcam0
服用1年にして初めて2日も飲み忘れてしまった・・・。
色々調べてみると、「次の生理が来るまで服用中止」と書かれているサイトもあったが
次に生理がいつ来るかわからないと、とある行事と重なっては困るという事情もあり
新シート1錠目からの飲み忘れと言うことでそのまま2日ズレで飲み続けた。
医師に確認したところ
「そのまま飲み続けて、次の休薬期間を5日にして元のペースに戻せば問題なし」
と言われて安心してたんだけど、
旦那に「今までのペースだと週末が2日潰れるから、今のペースのままにしなよ」と。
なんだかなぁ・・・。
861病弱名無しさん:2008/08/10(日) 19:05:02 ID:+U6jUU8Q0
ペースがペニスに見えた。
吊ってくる。
862病弱名無しさん:2008/08/10(日) 19:37:29 ID:O5Z9ZuNj0
>新シート1錠目からの飲み忘れと言うことでそのまま2日ズレで飲み続けた。

何を根拠に「何もなかったかのごとくそのまま飲み続ける」ことにしちゃったの?
863病弱名無しさん:2008/08/10(日) 22:44:45 ID:rsjPBZYnO
>>860
1年も服用してるのに正しい対処法知らなかったんだね。
勉強し直すべし
864病弱名無しさん:2008/08/10(日) 23:48:26 ID:CxjtjBfx0
いつも時間厳守してたのに今日は5分ぐらい遅れてしまったorz
明日は気をつけよう…5分前後程度なら大丈夫…だよね。
つか、アラーム鳴らないとは…
865病弱名無しさん:2008/08/10(日) 23:58:25 ID:DOL3OfDx0
毎日1時間ズレあるのに避妊できてる自分はどうなるんだww
866864:2008/08/11(月) 00:22:14 ID:achVtV1V0
単なる神経質なへたれでした。
867病弱名無しさん:2008/08/11(月) 00:24:08 ID:achVtV1V0
↑自分が、ねorz
868病弱名無しさん:2008/08/11(月) 05:54:39 ID:HvmdGVna0
本スレのテンプレ見て来れば解決するような、雑談に見せかけた質問が
増えてきてますね。
869病弱名無しさん:2008/08/11(月) 20:57:35 ID:MPbiwGE9O
マーベロン21 を生理初日から飲み始めて6日、生理終わる気配がない…
いつも5日くらいで終わるから、これピルのせいなのかなー。


てかここくるまでピル飲む人ってほとんど避妊が一番目的だと思ってました

世間知らず&無知&初心者すみません


ちなみに私は避妊目的です。
870病弱名無しさん:2008/08/11(月) 21:06:03 ID:MR8AMe4b0
>869
>856以降を参考に
871病弱名無しさん:2008/08/11(月) 21:48:30 ID:MPbiwGE9O
なにがあってもピルのせいにしてしまいそうだ…
872病弱名無しさん:2008/08/11(月) 22:32:32 ID:iSxbtkXL0
サンデースタートでピルを飲み出して1年ちょっと
火曜にで出血開始だったのが
先月から月曜に出血始まるから対応し切れなくて
今月、下着を汚してしまったorz
1日ずれるだけで面倒だ
873病弱名無しさん:2008/08/11(月) 22:59:06 ID:OcFN5/2wO
アフピル初めて飲んだ。
副作用に無いはずの胃痛で気持ち悪い。
なんてヘタレな自分。
だめだ…相当まいってる
874病弱名無しさん:2008/08/12(火) 02:54:54 ID:f/uaJkRRO
今まで一年半行ってた病院最悪!ピルの種類変えようとしたら医者、知識ほとんどなし。こんなんで処方されてたのかってくらい。
思えば初診の後からはずっと窓口で薬だけもらう状態。定期検査とか自分で言わないとないもの?

こんなんじゃ金の無駄だと思って個人輸入にしました。他の医者で検査はしよう。

医者もただの知ったかだったりするのかorz
875病弱名無しさん:2008/08/12(火) 02:56:12 ID:f/uaJkRRO
しかも下げ忘れたorz
876病弱名無しさん:2008/08/12(火) 03:10:07 ID:q8jb5T5W0
すみません、質問本スレで質問するほどでもないことですので
ここで聞いてもいいですか?
顔全体に肌色のほんとに小さいブツブツができてるんですが、
とくに目の下〜鼻の横あたりの頬がひどいです
おでこにもできてます

ピルを飲み始めたのが3ヶ月前なんですが、
ちょうどその時期からこのプツプツが増えた気がします

ピルを飲んで肌が変な荒れ方した人っていますか?
いくらスキンケアしても治らないのでまさかピルのせいかと疑ってます
877病弱名無しさん:2008/08/12(火) 09:29:08 ID:mz6zntsk0
服用やめてみればわかるんじゃない?
878病弱名無しさん:2008/08/12(火) 17:06:38 ID:Dvi+T4YMO
休薬期間にはピルによる副作用って収まるもんじゃないの?
休薬中にそのプツプツが無くなってるようなら
ピルのせいでは?
879病弱名無しさん:2008/08/12(火) 19:19:40 ID:9khDC7d4O
転院したら、マベ6ヶ月分処方された。
副作用とか、相談したかったことは一切聞けず
休薬期間に偏頭痛があると言ったら笑われたorz
今までも、妊娠希望以外の患者に冷たい病院に行っていたけど
今回もそうなのかな。

チラ裏愚痴スマソ。
880病弱名無しさん:2008/08/12(火) 22:51:43 ID:CrCi8QChO
オーソ3シート目もうすぐ飲み終わるけど、ピル飲みはじめてから便秘になったー。
便秘にいいっていうのいろいろ試してもダメで、ピル飲みはじめてから下剤も飲み始めたorz
生理痛軽くなったからいいんだけど、今度は便秘で悩むようになってもーたのが残念。
ピルやめて生理痛と闘うか、このまま便秘と闘うかか・・・
チラシの裏すまん。
881病弱名無しさん:2008/08/12(火) 23:42:18 ID:NSYns2xM0
>>879
あー、分かる。
私はそれがいやで、妊婦検診(もちろん分娩も)扱ってないクリニックに行ってる。
「ガキ嫌い」、「妊婦の腹気持ち悪い」、「ガキ作る気ない」、
「ピルやPMSの相談したい」、「妊婦みたいな生活臭たっぷりな人と同じ病院行きたくない」
という希望に合った病院に通っているよ。
飲み始めの副作用がつらくて、まずは電話したんだけど、スタッフまじで親切だし、
耐え切れずに先生に診てもらった時は、半泣きの私にとってもやさしくしてくれて、アドバイスくれた。
有名なところなので混んでいるけど、満足している。
年に1回の検診が義務付けられているし、
半年に1回は先生と顔をあわせないとピルくれないけど、
なんでもホイホイくれると、検査しないで済ませてしまう性格なので、逆に助かっている。
882病弱名無しさん:2008/08/12(火) 23:53:20 ID:wEoWVgce0
私もマーベロンとオーソで便秘になったよ
それまで便秘と縁のない人生だったのに

便秘が原因で痔にもなって
今は酸化マグネシウムを処方してもらってる
883病弱名無しさん:2008/08/13(水) 02:13:06 ID:HPNx5grC0
>>874
周産期専門の先生なんてそんなもん
ピルをもらえるだけマシ

業者から1000円以下で仕入れた薬を…


病気の治療目的だったら、産婦人科じゃなくて婦人科の専門の先生のほうが
いいかもね
看板を良く見たほうが良い
個人輸入で定期検査別だったら、体に異常がない限り
検査は全額自費かもよ
保険病名がないとレセプト通らないから
たとえば、肝機能の検査をするとしたら、保険病名は肝炎疑いにしないとレセプト通らない
そういう話のわかる医者がいるといいねえ
884病弱名無しさん:2008/08/13(水) 08:13:27 ID:1QtzFMOjO
医師ってなんで初めて飲む人にも中用量だすか分かる方いますか?
お酒飲むしタバコも吸います
だからですかね?
ここ読んだら種類もいろいろあるみたいでびっくりしました
あんなちっさい錠剤で妊娠してると感じさせるなんてすごくないですか?
休薬中は体が妊娠していない状態で気を付けなさいということでいいんですか?
885病弱名無しさん:2008/08/13(水) 08:23:51 ID:xkr3wh4LO
休薬期間中に卵巣が目覚めるだけ
ちゃんと8日目から飲み始めればセックルしても問題ないけど
病気の予防は近藤で

てか避妊目的で中ピルなんですかね
病気の治療目的だった話は別
疑問は医者に聞けば?
886病弱名無しさん:2008/08/13(水) 08:37:17 ID:pVZrq+6PO
>>884
本スレのテンプレも読まずに無知なまま雑談に交わらないでね
きちんと勉強してから出直して
887病弱名無しさん:2008/08/13(水) 08:51:44 ID:awcBiF4N0
 月経痛緩和のためにアンジュを飲み始めて1週間ですが、副作用に悩んでいます。
 1〜2シートは様子を見るべきだろうと思って我慢しているけれど、薬を飲むたびに新しい副作用が出てくる・・orz
 頭痛の出る日もあれば、微熱が出る日、腹痛が出る日、吐き気がする日、赤いぶつぶつが出る日・・・なんかもうね orz 皆さんこんなものですか?なんかめげそう。 
 
888病弱名無しさん:2008/08/14(木) 05:57:44 ID:LLu17fnUO
マベ一年にして副作用のむくみがやっと解消されたー!と喜ぶ事3シート。
またむくみだして目が一重になる。この3シートは一度もなくて身体が慣れたんだと思ってたのに…
ピル飲む前は5時間以上トイレ行かないなんてざらだったけど
ピル飲んでから本当に近い。でも今の方がむくむんだよなぁ…謎だ
コッコアポでも飲むかな
889病弱名無しさん:2008/08/15(金) 13:32:07 ID:oP7mhHIhO
自分も妊婦と一緒にされるのが嫌で、妊婦検診や分娩設備の無い
病院探し出してそこに通ってる。
設備が無くても妊婦検診やってる病院が意外と多いからこういう病院
は本当に助かる。
890病弱名無しさん:2008/08/15(金) 16:56:52 ID:2bWekSWe0
ルナベル3日目。
吐き気のせいもあるだろうけど、食欲がぴたっと普通になった。
摂食障害が落ち着いても過食気味なのは治らなかった(ご飯を満腹の後におかし1袋とかを毎日)けど、今は食べなくても平気。
あんぱん二つとか食べたらもうお腹いっぱい。
普通の女の子になった気分だw

PMSでピル服用になったんだけど、過食もホルモンバランスが関係してたとしたら怖いな。
891病弱名無しさん:2008/08/15(金) 20:55:37 ID:lqEZvVJXO
ルナベル1シート目が終わって休薬3日目。
私は>>890さんとは逆でちゃんと食べられる様になったよ。

生理前は吐き気とだるさが酷く、生理中は激しい腹痛&お尻の奥の痛みで起き上がれなくて
ろくに食事出来なかったから2〜3ヶ月で5Kgも体重落ちた。
(慢性腎炎で運動は一切していないので、この体重低下は結構すごい事。)

でも痛み止めは腎臓に悪いからと強いのは使えず、必死で耐えてたんだけど
どんどん酷くなって我慢の限界を超えたのでルナベル開始。

はじめはやっぱり多少の副作用はあったけど、相性が良かったらしく
今までに経験した症状や薬の副作用よりも全然軽かったから我慢出来た。

今は副作用らしい物は落ち着いたし、食欲も出て普通に食べられる様になって
もうルナベル様様っすよ!!
前にステロイドで恐ろしい目にあってたから、ホルモン剤に凄い抵抗があったけど
使ってみて本当に良かった。

長文失礼しました。
892病弱名無しさん:2008/08/15(金) 22:16:40 ID:fM4KJOuJ0
マーベロンで3シートあたりから鬱になりました。
つらくて精神科のほうを訪ねようと予約した矢先
休薬に入り、その気分の差が歴然としたので受診キャンセル
なによりも、きづかないうちに気分がかわってしまっている、
そのこと自体は危険だと実感しました
893病弱名無しさん:2008/08/16(土) 02:57:21 ID:ECNnZxvF0
>なによりも、きづかないうちに気分がかわってしまっている、
>そのこと自体は危険だと実感しました

そーそー、結構わかりにくいんだよね。

自分もマベで動けなくなるくらいの鬱になったけど
最初は仕事に突然行かれなくなったんだよね、飲み始めてわりとすぐに。
しかも海外出張という大仕事の直前で、何日も欠勤。
仕事に大穴あけてすごい迷惑かけて居づらくなって
その話も当然チャラになったんだけど、しばらくはなんとか根性で仕事に出てた。

でもそのうち、会社までなかなかたどりつけなくなった。
居づらさとショックからかと思ってたんだけど、
電車の中で異様に人目が気になるし、トイレに入って落ち着こうとしても
今度はなかなか外に出られない。
途中の駅までは行けたのに、こりゃダメだと突然思ってしまって
トイレから欠勤の連絡をしたこともある。
パニックというほどではないんだが恐怖感がすごかった。

でまあ、仕事もやんわりとクビの方向に持っていかれて
家で寝ていたんだけど、食事とトイレ以外は寝床から動けないという状態に。
重い鬱の症状で、体が鉛のように重いとか根っこが生えたようだというけど
まさにそんな感じ。脳みそに薬を打たれてマヒさせられてるようだった。

さすがにこれは精神的なショックが原因とかじゃないな、おかしいなと思って
マベをやめてみたら日を追うごとに頭のモヤモヤが取れていった。
8941/2:2008/08/16(土) 05:17:43 ID:8+OtdjM90
このスレ読んでると、医者というか病院って
結構いい加減なのが普通なんだなぁと思えてくる。
というか、そう思っていたほうがストレスたまらないと思う。

今のトコロ、2回目にして
中→低に変えたのだが、今思えばかなりいい加減な説明だったな。
副作用の心配と金銭面の不安あったので事前に確認したけど、
嘘つき〜!といいたくなるような説明だったし。
あまり知識もなく、新しい婦人科へ通い始めた自分も失敗だったけど。
「副作用はない」って断言したので、しぶしぶ了承したのに
あるのがムカツク。つか、詐欺じゃん!!(本音)

今まで処方されていたのに戻したいくらい副作用出てるんだけど、
これで生理痛までピル飲む前と同じくらい重いのなら病院に苦情いいたい。
感情面すごく不安定だし、睡眠安定しなくなってるし…。
ピル以外の処方されてる薬はそのまま同じの飲んでるから
あきらかに新しく処方されたピルが原因。
ってか、鬱再発したら責任取ってくれるのか?!ってくらいの不安定さなんだけど。
8952/2:2008/08/16(土) 05:18:16 ID:8+OtdjM90
ここまで合わないものでも1ヵ月飲み続けないとダメなのかなぁ。
(次回も検査するって予約入れてる。)
というか、あの対応だとそれ以外認めないっていいそうだorz
薬局で処方箋確認してもらって、
前のと違うってのもあって確認した方がよいといわれて
念のためもあって婦人科の窓口で確認したのだが、看護師に
「本来ピルは全額負担、今までが本来してはいけない対応をした。
保険適用は一切できないもの。先生が処方した薬以外はダメ。
嫌ならやめてもらって結構だ。」
って断言されたし。
それ以外の選択肢認めないって上から脅されてる気分だったのもあって諦めたけど。
(”って事は中ピルも保険適用外に法律改正されたのかなぁ?”とか色々疑問わいてきたけど。)

素人だと思ってバカにされて、いい加減な扱い受けてるような気もするし…。
個人的には、こんな対応が当たり前であって欲しくない気持ちが強いんだけどね。

って、あー、もう個人輸入したほうが精神的に楽そうだよなぁ。
考えると余計腹立つし。つか、来月、病院へ行きたくないよ…orz
896病弱名無しさん:2008/08/16(土) 08:05:12 ID:Mte5jJmBO
ピル飲んで被害妄想というものを初めてしてしまった
897病弱名無しさん:2008/08/16(土) 08:15:35 ID:Q12PqyYwO
マベ飲み始めて10日。
生理止まらん。はよ終わってくれ〜
「生理10日目」とか初めて言ったわ;
今んとこ鬱とかの副作用はないみたいだけど、何ヶ月か後に出る人もいるし油断出来ないなあ〜。ニキビは元からあまりないからわかんないけど肌潤った。てかオイリーって感じ?でも毛穴の開きましになった。
ムダ毛薄くなれ〜と願うばかり…
898病弱名無しさん:2008/08/16(土) 13:16:44 ID:p4ol31XCO
マベ飲んでるけど最初の1シートはまるまる出血してたよ。
しかも結構な量。貧血にならないよう鉄サプリ飲んでた。
今2シート目飲み終わって休薬期間中だけど生理痛軽くなるといいな…。
899病弱名無しさん:2008/08/16(土) 20:18:39 ID:gBlLqHuC0
何人かで呑んでいる席で、話の流れからピル服用の事を話した。
「体に悪い」
「いざ子供が欲しいとき出来なかったらどうするの?」
「浮気でもしてるの?」
「やめた方がいい」

何も知らないくせに。
恐ろしいほどの生理痛・吐き気・動けないほどの貧血。
規定量じゃ効かないので倍の量の鎮痛剤を飲んだりして無理矢理仕事出たり…
その頃に比べたら本当に快適。

つーか「生活習慣改善したら良くなる」とか言われるとホントもう…

二度と人前でピルの話なんかしない

愚痴吐きスマソ
900病弱名無しさん:2008/08/16(土) 20:54:50 ID:YQbvh1650
今時ピルでそんなイメージって、よっぽど考え方の古い人なんかね。
婦人科系の病気の治療なんてよくある話だし、
ピルは世界でもっとも研究の進んだ薬なのに。

気にするなぁ〜!
901病弱名無しさん:2008/08/16(土) 21:22:11 ID:aRbPQTPjO
>>891です。2日連続の書込みになりますが、質問させて下さい。

今日の明け方あたりからピル開始後初めての生理(?)が来ました。
昨日書いた通り、吐き気もないし腹痛も軽くなり楽なんですが、ただあのお尻の奥の痛み(排便痛含む)は
バリバリ健在で、むしろ腹痛等の他の症状が軽い分余計に目立つくらいに・・・orz

ピルではこういう症状は改善されないのでしょうか。それとも時間が掛かりますか?

ちなみに医師によると排便痛があるので子宮内膜症の疑いがあるとの事でしたが、
血液検査とエコー(中に棒突っ込むタイプ)では癒着等の異常はみられず、
とりあえず今はハッキリと「内膜症である」との診断は下っていません。

どなたか教えて下さると幸いです。
902病弱名無しさん:2008/08/16(土) 21:59:54 ID:jruMVOYs0
自分は大小2つの筋腫持ちですが、排便痛・性交痛いまだにありますよ。
ピルでは治まらないですね、物理的に癒着したりして出る痛みみたいですし。
内膜症ではないのでそっちが原因の痛みについてはわからないです。
903病弱名無しさん:2008/08/16(土) 23:57:31 ID:SKiK2yLc0
マベ4ヶ月目
普段は平気だけど休薬2,3日目の頭痛がきつい・・・
頭痛っていうか、いつもより目がものすごい疲れやすくなってて
そこからくる頭痛みたい
こういうのって疲れ目に良いサプリとか飲んだら効くのかなぁ
904899:2008/08/17(日) 00:16:15 ID:yZdo2c2+O
>>900
ありがとうございます。
ちょっとすっきりしました。

20代後半〜30代前半の男女がいる場での話だったんですけどね。
みんなしてそんなこと言うもんだからへこみました。


905病弱名無しさん:2008/08/17(日) 01:11:08 ID:/hV+Yquk0
まだまだピルの事を良く知らない人が多いから
仕方ないっちゃ仕方ない
最近ホットメールのバナーにOCがリンクされてるけど
余りクリックされて無いのかなぁ
キャライラストが微妙に気持ち悪いから押す気にならんのかなw
906病弱名無しさん:2008/08/17(日) 03:22:27 ID:Rb2EM5bS0
9月に旅行があり、このままだと生理が思いっきり重なるのでずらせないか
8月頭に病院に相談したところ、処方されたのがプラノバール21錠。
(自分はこれがピル初体験)

「9月の生理を早めるより、8月の生理を遅らせましょう」と言われて、
8月の生理予定日(8/15)より一週間前の8/8から毎日1錠ずつ飲み始めたのは
いいものの、いつもの生理前の症状が出始めてからはキツいのなんのって…

生理が始まってしまえばこれらの症状は治まるハズなんだけど、
その生理自体を起こらないように無理やり留めてるわけだから収まるわけもなく。
あまりの体調不良っぷりに、このまま先生の言う通り8/28まで飲み続けるのは
すごく……つらいです……
「9月に飲んでもいいけど、旅行中はピル飲み忘れる事多いしねー」という
先生の口ぶりから察するに、9月の生理を『早める』という選択肢は無かった模様。

生理前の症状を三週間近く長引かせるって、それ何て拷問…w
907病弱名無しさん:2008/08/17(日) 12:22:38 ID:CCjY6OkhO
>>904
自分なんか高校の頃に生理不順が酷すぎて、基礎体温を2〜3ヶ月計って
医者に見せるために基礎体温表と婦人体温計を薬局に買いにいったら、
それを目撃した見知らぬおばはん集団にアバズレと囁かれたよw

実の親である母はキス(唾液)でエイズ感染すると思い込んでたし、
同年代の友人もピルは水商売の飲む薬&子供産めなくなると信じてた


日本は性に関する知識を取り入れることを悪いことだと思い込んでるから、
適当で面白い風評ばかりが信じられてしまうね
正しいことを声高に叫んで「そんな知識が必要になるほどセックスしたいんだ。やっぱりアバズレ」
と烙印押された人を見たことあるから自分は友達でも言わない
908病弱名無しさん:2008/08/17(日) 12:23:21 ID:hAYpf5v40
>>906わたしも21日から旅行で、生理にあたりそうなのでピルを初めて使います。
プラノバールです。わたしの場合は生理3日前から一錠づつ飲むように言われました。
906さんは随分早くから飲み始めたんですね。
わたしも副作用心配です…。私の場合旅行中も飲まなきゃいけないので…。
副作用対策として就寝前に飲む、吐き気が起きた場合吐き気止めを服用する、頭痛が起きた場合頭痛を服用する。などありますが他になにかありますかね??
909病弱名無しさん:2008/08/17(日) 13:07:56 ID:ERg+u4zd0
>>908
本スレのテンプレにあるやつは?
私はどれも試したことないから、
効くとも効かないとも言えないけど。
910906:2008/08/17(日) 15:40:13 ID:Rb2EM5bS0
>>908
あ、私の場合、ピルの副作用が出て辛いのではなく、
『生理を無理に留める』事によって、結果的に生理前のPMSをも
留める事になってしまって苦しんでいたんです。
(ちなみに、生理予定日一週間前からの服用を指示したのは医者です)

私は9月の下旬からの旅行日程なので、
まだ日数的に余裕もあるし、『9月の生理生理を早める』方法に切り替えました。
このPMSを3週間も長引かせるのはちょっと辛すぎるので…。
(昨日から服用はストップしています)
プラノバールはあと13錠残っているので、8月の本来の生理を待ち、
その7日目から再度服用を始めるつもりです。

私の場合は、副作用と呼べる症状はほとんど出ませんでした。
ちょっと胃が痛んでムカムカしたくらいかな?
夜に服用するなら、食事をしたすぐ後に飲むと胃痛も起こらなくなりましたよ。
911病弱名無しさん:2008/08/17(日) 16:16:26 ID:8XARIOfO0
>>901
時間かかるっていうかしょうがない
癒着が消えるわけじゃないから
生理が来たらまた内膜症が増殖する
生理を止めたら内膜症が小さくなる人もいる←ここ重要
内膜症がなくなるわけじゃない、進行が止まるだけ
根治的治療は今も昔も全摘です

倒れて救急車呼ぶほどの生理痛がなくなるだけで、
痛みはなくならんよしばらくは。
912病弱名無しさん:2008/08/17(日) 20:45:30 ID:pkin4v5NO
>>901
子宮後屈だと腰など体の後ろの方が痛みを感じやすいと聞いた事がある。
913病弱名無しさん:2008/08/17(日) 22:33:28 ID:x1uIGYTMO
>>910
副作用はあまり感じなかったのですね。
わたしは今晩からです。食事いっぱい取って、いい感じに眠くなる時間に飲んでみます。
副作用については、ビビり過ぎだと自分でも思います。。
はぁ〜。
914病弱名無しさん:2008/08/18(月) 00:06:57 ID:dK6wXFfEO
マーベロン1年飲んでる間、酷い鬱状態が続いてたけど
それがピルの副作用だと気づくのに時間がかかった。
副作用で鬱症状が出るって報告はマベだけ?
915病弱名無しさん:2008/08/18(月) 00:21:56 ID:ApIz2haW0
>914
マベだけではない。
そもそも抑うつ症状などの精神症状
ピルだけでなく黄体ホルモン剤全般にみられる副作用。
916病弱名無しさん:2008/08/18(月) 00:41:47 ID:iS94rM6a0
のむ理由がなくなった場合・・・
いつやめても問題ないのでしょうか
917病弱名無しさん:2008/08/18(月) 00:48:38 ID:u2/M63SW0
>>1
> 使用感、副効用 ・ 副作用など、ピル全般の雑談スレです。
> 独り言もグチもOK! ただし質問スレではありません。
> いろんな話題でマターリいきましょう。
>
> ※※※ 本スレ ※※※
> ピルの服用法、トラブル等に関する基本的な疑問・質問は
> 【テンプレ必読】ピルスレッド・Part44【sage推奨】
> http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1206168136/
>
> その他のスレ、参考資料は>>2-5あたり。
> セクース話はそれ相応の板がありますのでそちらへどうぞ。
918病弱名無しさん:2008/08/18(月) 08:39:52 ID:5jTxdwqi0
>>910
ima ha, shukketsu wo okosanai demo ii to iu noga,
saishin no shuryu ni natte kiteiru yo.

Chinami ni, kareshi ni pill wo kaeta (byoin de, tyuyoryo ni muriyari henko)ra,
kareshi kara "Naver take strong birth control pills which make you feel bad.
And the pills that you make you sick, quite this right now, and change different
pills. You will find better one. And I can use condom anytime"

America jin ha "guai ga waruku naru pill = soku chushi" ga kihon mitai.
919病弱名無しさん:2008/08/18(月) 09:25:46 ID:U0JOtJxe0
日本語で書いてくれ
920病弱名無しさん:2008/08/18(月) 09:41:35 ID:DOBwk5g20
>>915
回答有難うございます。
そうですか……どうやら私にピルは合わないようです。
自殺してしまったら元も子もないので止めるしかないですね。
921病弱名無しさん:2008/08/18(月) 09:46:55 ID:u2/M63SW0
海外からの書き込みなんでしょ。以下意訳w

>>910
「今は出血を起こさないでもいいというのが最新の主流になってきてるよ。」

「ちなみに、ピルを変えたら(病院でムリヤリ中用量に変更させられた)
彼氏に『具合が悪くなるような強いピルは絶対飲むな。
そのピルはおまいさんを病気にするよ。今すぐやめて別のピルにしとけ。
もっといいピルがきっと見つかるから。僕はいつでもコンドームを使うよ』って。」

「アメリカ人は『具合が悪くなるピル=即中止』が基本みたい。」
922病弱名無しさん:2008/08/18(月) 09:47:17 ID:eE2PGPyrP
日本語入力環境がないんだろうが改めて読みづらいなぁ

会話部分も原文じゃなくてせめてローマ字表記して欲しかった……
読めない事はないが訳に自信ないよ
923病弱名無しさん:2008/08/18(月) 10:09:47 ID:u2/M63SW0
>>920
短絡的だなあ。テンプレをしっかりよんで勉強し直してほしい。
黄体ホルモンの副作用の出方、強さは種類ごとにかなり違うから
ピルの世代=種類が違えば鬱症状がまったく出ない可能性もある。
マーベロンは黄体ホルモンの活性作用がかなり強い部類だから
ひどい鬱になる人もけっこういると思う。もちろん何ともない人も沢山いるけど。

私も最初マーベロンでものすごい鬱になって、これが原因と気づくまでに
ちょっと時間かかったよ。すぐ上のレスでもわかるように、ピルが原因の鬱って
自分では気づきにくいこともあるから、ちょっとおかしいなと思ったらとりあえず止めてみるといい。
飲むのを止めると徐々に気分が晴れてきて、今までのは何だったんだって感じになる。
私はその後、オーソMも試して最終的にヤスミンに落ち着いてるよ。
924病弱名無しさん:2008/08/18(月) 10:33:48 ID:r0Io/iqy0
私もマベ飲んで鬱になったよ。元々鬱っぽいんだけどね。PMS持ちだし。
1年ぶりにデパス飲んじゃった。ふぅ。
現在7シート目だけど、医師に相談して次シートからヤスミンに変更することに。
さっそく個人輸入すべく手配してみたよ。無事届きますように。

ところで、うちの先生が「ヤスミンって何ですか?そういえばうちの病院で
もうすぐ入る(取り扱いが始まる)って言ってたの、それかなぁ。」
なんて言ってたけど、未認可のピルを病院で取り扱うことってあるのかな?
そこの病院、オーソM取り扱ってないから、オーソMかルナベルか、
その辺の取り扱いが始まるのと勘違いしてるんじゃないかと思うのだけど。
わざわざ個人輸入しなくて済むようになるならそれはそれで大歓迎なんだけどね。
925病弱名無しさん:2008/08/18(月) 14:31:28 ID:dBLV7pViO
>>918
どの辺が910へのレスなんだかさっぱり分からんw
次の生理を早めるにしても、一旦出血を起こしてからじゃないと無理じゃないの?

大体にして「ピルの副作用じゃない」って910が言ってるじゃん。
926病弱名無しさん:2008/08/18(月) 15:16:41 ID:ruo+ybaI0
>>924
tabun runaberu.
yakka ha, 1shi-to 3000yen jaku dattakato. (hoken tekiyo)

>>925
America ha, PMS mo byoki nanode, hen na kakikata shita.
Shukketsu wo tomeru kotode PMS ga nagabiku nara, sore mo
shoujo no ikkan to shite muiteiru mono wo mitsuketa houga iikamo to...... omottadake. gomen
927901:2008/08/18(月) 17:15:41 ID:ZPbk//rEO
お答え頂いたのにお礼するのが遅くなってしまいました。すみません。

>>902>>911
やはりそうですかorz
他の症状は改善されているので、たとえ排便痛だけが残ってても飲んだ価値は十分あったのですが、
排便痛を一番どうにかしたくて婦人科を受診し、そこで排便痛にはピルしかないと言われたので
ちょっと「話違くねぇ!?」って気分です。

>>912
後屈ですか。考えた事無かったですが、腹痛や他の症状が落ち着いたら
排便痛の他に腰痛もあったみたいなので、後屈している可能性はありますね。
今まで生理中の腰痛は直立で歩けないし、寝っ放しだからだと思ってましたが、
腰痛も独立した一つの症状だったみたいですし。

>>917
そうでした。元々ここは質問はダメなんですよね。
ROMりはじめてからしばらく経って1を全く見なくなっていたので、すっかり忘れてました。
以後気をつけます。

皆さん色々な情報を本当にありがとうございました。
928病弱名無しさん:2008/08/18(月) 18:13:19 ID:7Tb+ZBi4O
トリキュラー3ヵ月めで、血栓性静脈炎になりました
腕の内側に痛くて大きい青アザできてます‥
吐き気などの副作用もなく、もともとなかった
性欲もでてきてよろこんでいたのに残念です
今は禁煙してますが最初の1ヵ月は吸ってたので
それが原因かもしれないです
929病弱名無しさん:2008/08/18(月) 23:37:05 ID:5Qs/a09u0
卵巣機能不全と若年性更年期障害、稀発月経のためマベを処方されて
飲んでいた。
ひどい吐気と頭痛で苦しみ、さらに追い討ちで激欝になった。
なのに治療効果なかった。次に出されたのがプラノバール。
ひどい浮腫みが辛かったなー。貧乳が豊乳になったw 
これは嬉しかった。
プラノバールが内服終了。3日後で出血。
今度はまたマベ処方。内服1日目から激しい頭痛に参ったよ。
頭痛でバファリンも飲んでる。ちとマシかな。
(バファリンは血栓予防にいいんだよ)

930病弱名無しさん:2008/08/19(火) 00:03:09 ID:mo+3fI35O
>>929
市販のバファリンは血栓防止効果ないみたいだけど、
処方されたバファリン?
931病弱名無しさん:2008/08/19(火) 00:10:55 ID:p2+ThkQJ0
>>930
そうです。医療用のバファリンです。
932病弱名無しさん:2008/08/19(火) 07:51:50 ID:6A8IhxIUO
トリキュラー6シート目にして初めて消退出血を調整してるんだけど、
(早めたかったから8錠目から飲み始めて今夜、偽薬二錠目)なんとなくまだ来る気配がないからホントに大丈夫なのかと不安…

早く来てくれ〜
933病弱名無しさん:2008/08/19(火) 09:28:05 ID:QsHFUc+G0
>>930
血栓予防効果があるのは小児用バファリンじゃなかったっけ?
934病弱名無しさん:2008/08/19(火) 09:32:28 ID:a3byAUcl0
小児用バファリンは、大人用のバファリンを、小児の体重に合うよう減量されたやつでしょw
なぜ>>933のような解釈が生まれるかは、心臓病などで小児用バファリンが広く処方されるからでは?
935病弱名無しさん:2008/08/19(火) 09:43:01 ID:a3byAUcl0
補足

医療用バファリン

大人;アスピリン 330mg ダイアルミネート 150mg
小児;アスピリン  81mg ダイアルミネート  33mg

OTCバファリン

大人;アスピリン 330mg ダイアルミネート 150mg
小児;アセトアミノフェン 33mg

バファリンは少量でも抗血栓効果があるので、これを主作用とさせる場合、大人でも小児用が処方されるのですよ。
あと、医療用大人とOTC大人は成分が全く同じなことに注目。
936病弱名無しさん:2008/08/19(火) 10:04:43 ID:m5Tg7Bhj0
つーかバファリンに限らず、アセチルサリチル酸=アスピリン製剤なら
量が多いか少ないかだけでほとんどみんな一緒じゃ・・・

私はバファリンだと例のダイアルミネートが邪魔らしくて
(名前のごとくバッファ=緩衝材入りなのがバファリン)
効きにくくて痛み止めにも使えないから、最近はもっぱらバイエルアスピリンを愛用。
粒がでかくて飲みにくいんだけどね・・・

前に、職場の人が頭痛かなんかで痛み止めない?って聞いてきたので
バイエルのアスピリンをあげたら、どれ飲んでもだいたい効かないのに
これは効いた!ってえらく感謝されて、1箱買って返してくれたことがあるw

生理の時は血が止まりにくくなると困るのでアスピリンじゃなく
イブプロフェンを使ってる。
937病弱名無しさん:2008/08/19(火) 10:47:19 ID:0IkcW1/H0
休薬中の頭痛が酷くて、以前はバファリンとか
イブとか飲んでたけど、市販薬じゃどうにも効かなくて
ロキソニンを経て、今ではボルタレンを
処方してもらうようになってしまった。
主治医は、今まで頭痛訴えてきた人いないんだけどなぁと言うけど
ピルの種類変えても頭痛は変わらないので、もう半分諦めてる。
ほんとはボルタレンなんか負担大きいんだから
やめないとなぁと思うんだけど…。
938病弱名無しさん:2008/08/19(火) 10:50:41 ID:m5Tg7Bhj0
>>937
エストロゲン量の急な変化が頭痛の原因なのかな?
超低用量じゃだめなのかな?
あとは連続服用で休薬期間を少なくするとかねー。
939病弱名無しさん:2008/08/19(火) 12:01:09 ID:p2+ThkQJ0
>>929>>931です。
下肢静脈瘤があるので、血栓が出来やすくバファリン飲んでます。
940病弱名無しさん:2008/08/19(火) 17:33:01 ID:7fsScnpPO
トリキュラー飲み出して食欲が旺盛になった
いつも夏痩せするのに今年は痩せなかった
ガリ貧乳なのでバスト大きくなるのを期待しています…
941病弱名無しさん:2008/08/19(火) 21:49:10 ID:suP/5QpYP
先月アンジュ2シート処方してもらって、今日検診して貰いに行ったら
処方して貰った直後に保険適応になった事が判明
そんな高い薬じゃないからまだいいけどさ……

病院行くのちょっと待てば良かった
942病弱名無しさん:2008/08/19(火) 22:12:57 ID:iQT6SjgT0
>>941
kwsk!いつから適用に???
943病弱名無しさん:2008/08/19(火) 22:58:44 ID:VR1vahSe0
>>942
8月の薬価基準収載にのるのかな
今のところピルで薬価基準収載に載っているのはルナベルだけ
おくすり110番と言うサイトで保険適用になった薬がチェックできる
944病弱名無しさん:2008/08/19(火) 23:01:25 ID:98dzJ5uHO
保険適用のルナベルだって、微妙に高いよね。
今のところは低用量全部2100円だから、このままでもいいや。
945病弱名無しさん:2008/08/20(水) 00:29:03 ID:83bMCcls0
>>943
レスどうもです。
おくすり110番でそんな情報も仕入れられるんですね・・・
早速見てきます!
946941:2008/08/20(水) 01:02:44 ID:qTFN3L8FP
あ、いや
保険適応の薬が出てた=ルナベルの話
紛らわしいこと言ってゴメ

てか調べてみたら保険使えないけどってアンジュ処方された時点で
既にルナベル出てたんじゃないか……
947病弱名無しさん:2008/08/20(水) 07:32:47 ID:t5CSEiMAO
紛らわしいレベルの書き方じゃないぞー…日本語間違えてるよー………orz
948病弱名無しさん:2008/08/20(水) 07:59:19 ID:XiuFxdKe0
>>946
runaberu, anju yori takai yo.
Uchi no jichitai ha hininyo Piru ha 3000yen kara.( chuyoryo mo teiyoryomo)

Chinami ni, kakaritsuke no byoin kara o-so ga kieta.
949病弱名無しさん:2008/08/20(水) 09:47:46 ID:/x5yLx+30
日本語インストールしろよ
マジうぜえ
950病弱名無しさん:2008/08/20(水) 10:44:59 ID:ayYh0li00
異様に身体が丸かった今回のマベ。
出血が終わりに近付いてきて体重が2kg減。そして身体が軽い。
惜しいのは盛った胸がしぼんでしまったことかな。
あの張り感がよかったのに…。
951病弱名無しさん:2008/08/20(水) 13:49:24 ID:qTFN3L8FP
>>947
(治療行為自体が)保険適応ってかいたつもりでかきもらし……ほんとすまんかった

>>948
うちはルナベルのがちょっと安くなった気がする……
アンジュは確か3シート買っても9kぐらいして
ルナベルは内診して貰って2600だったから
……てか日本在住だったの?
952病弱名無しさん:2008/08/20(水) 15:32:00 ID:yDjKOiCKO
流れブタギリますが...

あのサプリメント以外に弟切草が入ってる食べ物ってなにかありますか?
グレープフルーツ以外 特に何に注意したらいいかなぁっと。

食べあわせ怖い
953病弱名無しさん:2008/08/20(水) 15:39:03 ID:IF5YRhLw0
>>952
>オトギリソウ
サプリの製造元に質問、が基本なのでは?
残りも、本スレのテンプレで事足りるかと
954病弱名無しさん:2008/08/20(水) 15:39:07 ID:8jLSVkYa0
た、食べ物!?
意味不明wwwww

オトギリソウエキス=セントジョンズワート

成分表示を注意してみてりゃいいんじゃないの?
薬に近いものだからサプリ以外に入れてるようなものはまずないはずだし
あったたとして薄いでしょ
955病弱名無しさん:2008/08/20(水) 17:07:51 ID:yDjKOiCKO
ハーブって単語にも気をつけようと思い始めてきた。
不安になりすぎかな?まじチラ裏
956病弱名無しさん:2008/08/20(水) 17:39:33 ID:8jLSVkYa0
気にしすぎ。
957病弱名無しさん:2008/08/20(水) 18:35:14 ID:t5CSEiMAO
怖がるだけ怖がって、人に怖い怖い言って、自分で調べものしないのはオツムが弱いから?知能低くないか?大丈夫??
958病弱名無しさん:2008/08/21(木) 00:02:36 ID:dOx1iFwG0
>>951
保険適用薬は、厚生労働省が価格を決める、だから全国一律料金
アンジュみたいな保険が効かない薬は、かかりつけの病院が価格を決めます
1シート1300円で納入の薬をいくらで売るかは医者次第
959病弱名無しさん:2008/08/21(木) 05:29:26 ID:pkieYPhJO
諸費用を考えると、低用量は1シート2000円とか2100円で儲けあるかないだと聞いたよ。
都内で2000円前後の病院は良心的だよね。
960病弱名無しさん:2008/08/21(木) 06:42:04 ID:ixTxXIQCO
私トリキュラーですが、病院によって値段違うんですか?
ちなみに私は1シート3150円です
961病弱名無しさん:2008/08/21(木) 10:23:16 ID:JOuz8zQ2O
>>960

私が行ってるとこはトリキュラー28が1600円だよ。

都内です。
962病弱名無しさん:2008/08/21(木) 10:27:52 ID:6IRORI5F0
>>960
tadashiku ha jichitai.
demo jichitai ha saitei kakaku wo tsuchi suru dake nanode,
soreijo toru ka doka ha byoin shidai.

Kaku todofuken, ya shichoson kara, saitei kakaku ichiran ga FAX sareteru.
chinamini, uchino jichitai ha, teiyoryo hinin yo 3000yen kara,
PlanB, 8000 yen kara.
963病弱名無しさん:2008/08/21(木) 11:02:30 ID:I06rhgjrO
ごめん、いい加減ローマ字はキツイ
ものすごい貴重なレスならともかく、過去レス漁れば出てくる情報ばかりだし
申し訳ないが日本にいるなら日本語で書いてくれませんか?
携帯でもネカフェでもあるんだからさ
964病弱名無しさん:2008/08/21(木) 11:10:03 ID:I06rhgjrO
連投スマソ

うちの病院はこの数ヵ月で値上がりした
2000→2500に
色々お世話になってる先生だから他に移るのもなぁ
965病弱名無しさん:2008/08/21(木) 11:19:15 ID:TH8FPhybO
マベ8日目で胸がはって痛いから測ったら、1カップ大きくなってる。
トリ10シートではバストアップしなかったのに。
マベで胸が大きくなったレスをよく見るから、プラシーボかもしれないけど
966病弱名無しさん:2008/08/21(木) 11:51:46 ID:Twfi4nlE0
ヤスミンは胎児に先天的欠損症を引き起こす場合があるという記事を見つけたのですが、
ヤスミン以外に催奇性があると指摘されているピルってあるのでしょうか?
PMDDの治療目的でピルを飲み始め、より高い効果を求めてヤスミンを採り入れようと
計画中だったのですが、仮に妊娠してしまった場合のことを考えると、
これはリスキーなピルなのかなぁと。
みなさん、知っている情報があったら是非教えて欲しいです。
967病弱名無しさん:2008/08/21(木) 11:53:24 ID:kzqKByYG0
>>962
役立たずローマ字厨死ね
968病弱名無しさん:2008/08/21(木) 12:52:00 ID:SKG1w31TO
>>966
まずはその情報のソースをもらいたいです

>>967
気持ちはわかるけど落ち着いて
無視すりゃいいよ
向こうも他の人の話し無視してるんだから
969966:2008/08/21(木) 13:10:43 ID:Twfi4nlE0
ttp://www.drugs.com/mtm/drospirenone-and-ethinyl-estradiol.html

What is the most important information I should know about
drospirenone and ethinyl estradiol? という項目の中に、
This medication can cause birth defects in an unborn baby.
Do not use if you are pregnant. とありました。
いくつも同じような記事を見つけたわけではないです。

ttp://www.alopecia.com.au/pages/Hair-loss-medications.html

ここには highly recommended that you do not get pregnant while on cyproterone acetate
(Androcur) treatment as it is harmful to the unborn baby. とあります。
ダイアンが当てはまりますね。

危険か危険じゃないかを判断するにはもっと沢山の資料が必要だと思うので、
詳しい方がいらっしゃればお話しを伺いたいです。
970病弱名無しさん:2008/08/21(木) 13:11:20 ID:6IRORI5F0
Right now, I watched the news HPV vaccine (Produced by Marc) doesn't work
well as reducing risk of cancer. (By ABC NEWS... and still just reported and assumed)
They didn't report on birth control pills but the new report might be issued
sooner or later. Now, birth control pill users have much more risk against
cancer, but it might be changed.
971病弱名無しさん:2008/08/21(木) 13:50:55 ID:6IRORI5F0
972病弱名無しさん:2008/08/21(木) 14:00:22 ID:6IRORI5F0
>>971
*enogh
enough
973病弱名無しさん:2008/08/21(木) 15:21:27 ID:Air7+78r0
うわぁ、なにこいつ・・・?
974病弱名無しさん:2008/08/21(木) 15:22:27 ID:Air7+78r0
あぁ。ローマ字で書くくらいなら日本語で書けって言われて
ファビョって、英語で書き出したわけねwww
素敵な性格。
975病弱名無しさん:2008/08/21(木) 15:31:56 ID:0dK6Nbdb0
英語OSでも日本語入力のできる方法は探さないんだなー。ものぐさもいいとこだ。
色々便利な方法もあるのになぁ。
976病弱名無しさん:2008/08/21(木) 15:47:09 ID:6IRORI5F0
>>975
Sorry, I know how to do.
And I know a couple of options solveing this probrem.
But I am not administrator on this computer.

So please pass me you when you read the words which you don't need.
Some people are positive to find the imfomations from American or Germany
internet site so I guess they don't care to read some articles wrote in English.
977病弱名無しさん:2008/08/21(木) 15:57:08 ID:0dK6Nbdb0
>>976
管理者権限持ってるかどうかなんて関係ないよ。
ソフトのインストールが不要な日本語入力サービスだってあるんだし。

本当にものぐさだなー。
978病弱名無しさん:2008/08/21(木) 16:21:16 ID:Air7+78r0
ネットでググれば出てくるのにね
それすらできないの?
979病弱名無しさん:2008/08/21(木) 16:26:28 ID:aa2Y+Qvo0
プラノバールで物凄く胸が張って痛かった。その分爆乳になったw
マベに変えるとしぼんだ…。胸も張らない。
さすが中容量だ。中容量から低容量に変えるとホルモン容量の差が
身に沁みてわかったよ。
980病弱名無しさん:2008/08/21(木) 16:41:39 ID:5fkHUUct0
ローマ字よりも英語で書いてくれたほうがいいかもなーって
思ってた矢先にwww
でもありがとう。おまいら騒ぎすぎだよ。
981病弱名無しさん:2008/08/21(木) 16:47:24 ID:5fkHUUct0
>>948の訳

>>946
ルナベル、アンジュより高いよ。
うちの自治体は避妊用ピルは3000円から(中用量も低用量も)
ちなみに、かかりつけの病院からオーソが消えた。

>>962の訳

>>960
正しくは自治体。でも自治体は最低価格を通知するだけなので
それ以上とるかどうかは病院しだい。
各都道府県や市町村から最低価格一覧がFAXされてる。
ちなみにうちの自治体は、低用量・避妊用3000円から、
プランBは8000円から。

英文の翻訳は誰かに任せたw
982病弱名無しさん:2008/08/21(木) 20:53:46 ID:SKG1w31TO
別に大した話ししてないからいらないよ
頭悪いしw
983病弱名無しさん:2008/08/21(木) 21:51:10 ID:vOuEXCKr0
>>976
とりあえずこことかは?
http://ajaxime.chasen.org/#bookmarklet
(Ajax IME: Web-based Japanese Input Method)
>Webベースの日本語入力サービスです。
>海外からでもブラウザさえあれば日本語を入力することができます。
>特別なソフトは必要ありません。
>海外旅行先や留学先, 海外のネットカフェなど日本語入力環境が無いパソコンからご使用ください。
>Firefox と Internet Explorer で動作確認をしています。Safari, Opera では動作しません。

半角英数でローマ字を打つと日本語変換されるはず。
何度かピルスレで見かけるけれど、有意義なレスしてくれてるのだから、
住人に理解されるよう書き込まないともったいないよ。



984病弱名無しさん:2008/08/22(金) 00:57:08 ID:3+m8HFgq0
ノンピルユーザーです。

父親が血栓症でクスリを飲んでいるのですが、家族に血栓症の病歴があるけれど低用量ピルを飲んでいる人はいますか?
その場合、どのようなことを注意していますか?
985病弱名無しさん:2008/08/22(金) 03:41:45 ID:imnJU6VU0
ピルを止めて2年。また再開しようとして婦人科に行ったらSeasoniqueというのを処方してもらった(在米です)。
ここにいる方々は既にご存知かもしれないけど、「12週続けて飲んで13週目に消退出血」という
パターンになる模様。
含有量を調べてみると、マベと全く同じ。医者からは「これは便利よー、お勧めなの。絶対に気に入ると思うわ!」
なんて言われました。今まではマベかオーソだったので、まあ飲みやすいかなと思ってます。とりあえず
こんなのもらってきたから書いてみた。
986病弱名無しさん:2008/08/22(金) 03:51:28 ID:IRDuUTIqO
>>985
それは楽だよね。
軽く調べてみたら、3ヶ月に一回の消退出血でも特に害はないみたいだし。

成分同じならマベを12週連続服用してみようかな。
ていうか、そういうピルが普通に処方される環境がウラヤマシイ
ちゃんとユーザーの側に立ってる感じ。
987病弱名無しさん:2008/08/22(金) 04:21:36 ID:dLLVrIslO
マベ服用中。
もともと生理の量が少なかったからか、逆に増えた気がす。
生理痛はかなりマシになっけど、ゼロを期待するのは欲張りなのね。
美肌効果はすごいっす!
海外はピルが進んでてうらやましいよ〜。
988985:2008/08/22(金) 04:43:23 ID:imnJU6VU0
>986
でも13週目の一週間はエストロゲン0.01mg含有なのですよ。その間に消退出血があるみたい。
どうやらこのピルはちょっと高いみたいで(今回サンプル品をもらった。)、
ネットの情報によると、他の一相性を連続服用する方法を取っている人もいるようです。
いずれにせよ、普通にピルがもらえたのはとてもうれしかったです。あ、あと「夏の間だけ
飲む人もいるのよ。海とかプールとか毎週行けるじゃない?」とも言ってました。
しかしこう書いてみると、本当に気軽だなぁw
989病弱名無しさん:2008/08/22(金) 08:36:18 ID:zGVDnwWuO
生理痛は2回に1回程度なんだけど消退出血期間の下痢が止まらない
漢方も下痢止めもなーんも効かない
鳥→マベ→ヤスミンときて副作用をそれなりに経験したけど、下痢の止まる副効用はない…orz

生理痛以上に理解されないくて嫌だ…連続服用しようかな
990病弱名無しさん:2008/08/22(金) 09:22:04 ID:82YCwASa0
ピルやめたら胸が垂れて、疲れやすくなって
生理も来なくなり、年取ったような気がする。
もしかしたら、ピルは若さを保ってくれるのかも。
991病弱名無しさん:2008/08/22(金) 09:53:19 ID:gOZ6a2sk0
>>981
>>983
Thank you very much! But actually, from this computer, the conection from
Browser was shatted down.
And I know this SURE is just "CHIRAURA" so I don't care that much.
I know my English skill is very very small so I think to transrate perfectly is difficult...lol
Actually, I am same person who wrote about Yaz and Lybra,
and before 1 or 2 SRE, I wrote about Seasonique.
About Seasonique, my Japanese doc. had a info about this,
so it might adopt in Japan, too.

About >>971, I used another computer because I am interested in this info.
I hope she can get better infomation about this.

>>985
Could you ask you a question?
Do you kow how much is this cost if you can't get sample?

And Almost University health center can give them birthcontrol pills by free so
they don't have to see doc when they want some old generation pills.
But they are not designed as to keep taking everyday... Their EE is still too much.
992病弱名無しさん:2008/08/22(金) 10:35:23 ID:0aLd5KWL0
>>991
これだけ迷惑といわれてもまだ書き込むんだ。
人間として歪んでる。今すぐ死ね。
993病弱名無しさん:2008/08/22(金) 11:09:06 ID:TlG4FB3O0
空気読めないから日本にいないのかな
994病弱名無しさん:2008/08/22(金) 12:21:14 ID:E8Dlsh/F0
>>992
黙れ
995病弱名無しさん:2008/08/22(金) 12:44:26 ID:0aLd5KWL0
>>993
こんな自己中のどこの国でも嫌われるよw
このごり押しはシナかチョン以外ありえないww
996病弱名無しさん:2008/08/22(金) 12:44:26 ID:0HzI8lhiO
>991
英語が義務教育である中学の授業に取り込まれているからって、
誰もがあなたのそのレスを理解できるわけじゃないんですよ。
翻訳サイトとかで翻訳できるけど、完璧じゃないし。
私みたいな頭ワルイコが「翻訳ヨロ」て言えば親切な人が翻訳してくれたりはしますよ。
でも投稿者本人がなんの苦労もせずにいて、
読み手が翻訳サイト使ったり誰かに翻訳頼んだりとかの手間をかけないといけないってどうでしょうか。
一度くらいならまだしも…

スレ違いなレスをしてスマソ
997病弱名無しさん:2008/08/22(金) 13:19:47 ID:BO22R7XLO
初めてのピル服用で、今日でトリキュラー飲み始めて10日目です。
やたら黄色いオリモノが出るのですが同じような人いますか?
服用前のSTD検査では問題なしだったんでSTDではないと思いますがちょっと不安です。
ちなみにオリモノの臭いはやたら鰹節臭い(´・ω・)
なんなんでしょうか?
998病弱名無しさん:2008/08/22(金) 13:28:37 ID:E8Dlsh/F0
>>992-993>>995-996
迷惑とは思ってない人もいるんだから気に入らないならスルーしなよ。
英語で書いてくれるようになっただけでもマシでしょ。
個人輸入に頼ってる人とか、最新のピル情報に興味ある人なら
海外の情報はありがたいし、自分でも調べてるから英文への抵抗は薄いんだよ。
自分の感覚だけを基準に暴言吐くのはやめなって。

もともとチラ裏スレなのによくこんな汚い言葉を吐けるよね。
こういう人たちって英文ソース貼ってもこんな文句言うのかな?
私も他の人も、過去スレで英文ソース貼ったことはあるんだけどね。
999病弱名無しさん:2008/08/22(金) 14:03:35 ID:TlG4FB3O0
しらねww
1000病弱名無しさん:2008/08/22(金) 14:04:57 ID:TlG4FB3O0
おまいの言葉もきたねぇよw
さよなら1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。