医薬品副作用被害救済制度

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どんべい ◆xKYpgryuPY
医薬品副作用被害救済制度
http://www.pmda.go.jp/kenkouhigai/help.html

医薬品副作用被害救済制度

医薬品の副作用による被害の救済

 医薬品は、人の健康の保持増進に欠かせないものですが、


有効性と安全性のバランスの上に成り立っているという特殊性から

使用に当たって万全の注意を払ってもなお副作用の発生を防止できない場合があります

このため、医薬品(病院・診療所で投薬されたものの他、薬局で購入したものも含みます。)

を適正に使用したにもかかわらず副作用による一定の健康被害が生じた場合に、医療費等の給付を行い

、これにより被害者の救済を図ろうというのが、この医薬品副作用被害救済制度です。

この医療費等の給付に必要な費用は、許可医薬品製造販売業者から納付される拠出金が原資となっています。

2病弱名無しさん:2008/03/29(土) 19:47:40 ID:iu0gTYef0
1. 制度の対象となる健康被害と給付の種類

 医薬品(病院、診療所で投薬されたものの他に薬局で購入したものも含まれます。)を
適正に使用したにもかかわらず、副作用によって一定レベル以上の健康被害が生じた場合に、
医療費等の諸給付を行うものです。(ただし、救済の対象とならない種類の医薬品や救済の対象とならない場合もあります。
給付の種類としては、医療費、医療手当、障害年金、障害児養育年金、遺族年金、遺族一時金及び葬祭料があります。

2. 給付の請求
 医療費等の給付の請求は、健康被害を受けた本人(又は遺族)等が、請求書と添付資料(医師の診断書等)を
医薬品医療機器総合に送付することにより行うこととなっています。給付の種類に応じて、請求の期限が定められています
請求手続きについては、「医療費等の請求手続き」をご覧下さい。

3. 医学的薬学的な判定
 機構では、給付の請求があった健康被害について、その健康被害が医薬品の副作用によるものかどうか、
医薬品が適正に使用されたかどうかなどの医学的薬学的判断について厚生労働大臣に判定の申し出を行い
、厚生労働大臣は、医薬品医療機器総合機構からの判定の申し出に応じ、薬事・食品衛生審議会(副作用被害判定部会)に
意見を聴いて判定を行うこととされています。

4. 給付の決定
 機構は、厚生労働大臣による医学的薬学的判定に基づいて給付の支給の可否を決定します。
なお、この決定に対して不服がある請求者は、厚生労働大臣に対して審査を申し立てることができます。

5. 拠出金
 医療費等の給付に必要な費用は、許可医薬品製造販売業者からの拠出金で賄われています。




3病弱名無しさん:2008/03/29(土) 19:51:39 ID:iu0gTYef0
給付の種類と内容 給付の種類 説明

医療費

医薬品の副作用による疾病の治療<注1>に要した費用(ただし、健康保険等による給付の額を差し引いた自己負担分。)を
実費補償するものです。(健康保険の療養に要する費用の額の算定方法の例による。)

医療手当

医薬品の副作用による疾病の治療<注1>に伴う医療費以外の費用の負担に着目して給付されるものです。定額。
障害年金 医薬品の副作用により一定程度の障害の状態<注2>にある18歳以上の人の生活補償等を目的として給付されるものです。
定額。

障害児養育年金

医薬品の副作用により一定程度の障害の状態<注2>にある18歳未満の人を養育する人に対して給付されるものです。定額。
遺族年金 生計維持者が医薬品の副作用により死亡した場合に、その遺族の生活の立て直し等を目的として給付されるものです。定額。(最高10年間を限度とする。)
遺族一時金 生計維持者以外の人が医薬品の副作用により死亡した場合に、その遺族に対する見舞等を目的として給付されるものです。定額。
葬祭料 医薬品の副作用により死亡した人の葬祭を行うことに伴う出費に着目して給付されるものです。定額。


4病弱名無しさん:2008/03/29(土) 19:53:03 ID:iu0gTYef0
2.請求の期限

請求の期限が過ぎていないかどうか確認して下さい。
請求の期限が定められています。

請求の期限 給付の種類 請求の期限

医療費 医療費の支給の対象となる費用の支払いが行われたときから2年以内です。

医療手当 請求に係る医療が行われた日の属する月の翌月の初日から2年以内です。

障害年金 請求期限はありません。

障害児養育年金

請求期限はありません。

遺族年金

死亡のときから5年以内<注>です。ただし、死亡前に医療費、医療手当、障害年金又は障害児養育年金の支給決定があった場合には、死亡のときから2年以内です。
<注>遺族年金を受けることができる先順位者が死亡した場合にはその死亡のときから2年以内です。
遺族一時金 遺族年金と同じ。
葬祭料 遺族年金と同じ。

5どんべい"donbei1178:2008/03/29(土) 19:58:57 ID:iu0gTYef0
申請が通れば、過去2年分の医療費、医療手当て(月額3万円)、独自障害年金、遺族年金等の支給があるそうです。


認知度が低いうえに、手続きがややこしい制度です。

まだまだ、申請者が少なく、スムーズに申請するための情報が少ないのが」現状ですが

お互いに情報交換をして

少しでも前に進みましょう。
6どんべい ◆xKYpgryuPY :2008/03/29(土) 20:06:46 ID:iu0gTYef0
<参考>給付対象となった副作用被害の例 器官別大分類 主な疾患

皮膚附属器官障害 汎発型薬疹、中毒性表皮壊死症、皮膚粘膜眼症候群等

中枢・末梢神経系障害 低酸素脳症、無菌性髄膜炎等

一般的全身障害 薬物性ショック、アナフィラキシーショック、悪性高熱等

肝臓胆管系障害 薬物性肝障害、胆内胆汁うっ滞等

視覚障害 皮膚粘膜眼症候群、視力障害、視神経炎等

その他 急性出血性大腸炎、急性呼吸不全、大腿骨骨頭無腐性壊死等


7病弱名無しさん:2008/03/29(土) 20:10:07 ID:iu0gTYef0
請求に必要な書類

HPから書式のダウンロードが可能です。

 医療費等の請求には、医薬品の副作用により健康被害を受けた本人や

(患者が亡くなった場合には)ご遺族の方が請求書を提出することになります

請求書には、投薬証明書や診断書を添付する必要があります。

  医療費等の支給の決定は、健康被害が医薬品の副作用によるものかどうか等の

判定が必要となります。この医学的薬学的判定は、厚生労働大臣が薬事・食品衛生審議会の

意見を聴いて行いますが、その判定の際、診断書等が重要な資料となります。


8病弱名無しさん:2008/03/29(土) 21:20:04 ID:k71PR3V5O
>>1
ありがとうございます

HPじっくり読んで参考にします
9病弱名無しさん:2008/04/03(木) 16:22:52 ID:Shx/jw070
10病弱名無しさん:2008/04/04(金) 20:20:45 ID:5xMdYIT40
11病弱名無しさん:2008/04/08(火) 09:28:43 ID:eRS5wBJFO
潰瘍性大腸炎のステロイド投与で大腿骨頭壊死になりました。
やっぱ手続き面倒なのかな。
12病弱名無しさん:2008/04/09(水) 21:45:40 ID:yFtv/xqU0
>>11
面倒だけど
やる価値あるよ
13病弱名無しさん:2008/04/23(水) 20:49:49 ID:+m+aZjZK0
私はSJSかTENだと思うのですが
(入院当時に聞いたかもしれないのですが、あまりに朦朧としすぎて覚えてない)
それも副作用被害になるのでしょうか?

2chには専用スレが見当たらないので・・・
板違いだったらすみません。
14病弱名無しさん:2008/04/25(金) 14:42:28 ID:OBrl9O8EO
てかまず、医者が投薬間違えたこと認めるの?
自分が判断間違えたと認めるのような診断書 書いてくれるの?
メジャーな薬で副作用ひどい場合は「あなたの体質には合わなかった」と言われて終わりじゃないの?
15病弱名無しさん:2008/04/26(土) 16:48:33 ID:qiN5HIObO
投薬間違いじゃないだろ
それしか選択肢がなかったから使った薬ってことで
16病弱名無しさん:2008/04/27(日) 00:47:18 ID:Gr1CqtP+O
ミエリン副作用でやすいですか?
17病弱名無しさん:2008/04/27(日) 01:03:15 ID:Gr1CqtP+O
エリミンね
18病弱名無しさん:2008/04/27(日) 08:54:43 ID:AcuLoVmoO
>>11
私も手続き中です
19病弱名無しさん:2008/04/27(日) 08:55:59 ID:AcuLoVmoO
>>13
HPに該当する病気や認可通った例がのってます。
20病弱名無しさん:2008/04/27(日) 09:01:59 ID:AcuLoVmoO
>>14
>>15

緊急時の救急救命で止むおえず 副作用承知で大量に薬投与された場合や

癌治療で保険で認められてない薬を使用した場合や

明らかに医師のミスの場合は(この場合は民事訴訟)認められてないです。

受診証明や診断書書いて貰うことは
医師のミスを認めるという意味ではありません。
私も現在申請準備してます
21病弱名無しさん:2008/04/27(日) 23:39:59 ID:f4710Y+90
この制度は、薬を正しく使ったにもかかわらず発生した副作用が対象だからな。
22病弱名無しさん:2008/04/30(水) 19:26:44 ID:3PrCMObYO
やっと病院に医療ミスを認めさせたばかりなのに、今度は副作用……

もういやだ…
23sage:2008/05/05(月) 22:05:01 ID:XxIJr/UI0
申請しても認められない場合もあるのか・・・

24病弱名無しさん:2008/05/20(火) 16:53:59 ID:EK3vvdso0
私も申請しました。
こんな制度知らなかったのですが、退院して2年後に薬局のポスターで
知りました。すごいギリギリです。
労災病院に診断書を書くように申請しましたが、ひと悶着あり。
何であんな高圧的な態度を取るのでしょうか?
結局申請することは出来ましたが、費用が1万5千円かかるそうです。
独)医療機構に問い合わせたら、費用を取る病院とそうでない病院とあるそうです。

ファッキン労災病院です。
25病弱名無しさん:2008/05/25(日) 19:08:30 ID:K7QI0RTDO
>>24
スレ主です。
大変でしたね。 診断書関係の書類作成料は
実費なんで
料金がまちまちですね。
医療費、医療手当に関しては
時効ありますが
独自障害年金の申請に関しては時効はありません。

マイナーな制度ゆえ、医師や病院も
知らない人が多すぎて

なおかつ
診断書は記入事項が多いので
面倒臭がる医師が多く閉口します。

私は2ケ月かけて医療手当の書類揃えました。
来週は独自障害年金の診断書依頼に行きます。
認定審査までの道のりは長いけど
頑張ってください。
26まどか ◆J1nZ7r0SYM :2008/05/26(月) 06:55:27 ID:xCo8q23e0
[DANGEROUS SIDE EFFECTS]
At first, we should understand that the variation of dopamine D1 reseptor.
<The variation of dopamine D1 receptor>
type I.O-NH2(76%)
type II.O-H(1%) ... the rarest type
type III.O-H2(6%)
type IV.O=O(3%)
type V.O=S(5%)
type VI.O-NH-Me(9%)
N13:Idiopathic Narcoleptic Syndrome type II with Severe Cataplexy
(there are a lot of types of narcolepsy and N13 is one of them.)
N13 + Schizophrenia, unspecified(include genetic facter) +
dissociative identity disorder(include genetic factor) + dopamin D1
receptor type II + modafinil/adrafinil
= sideration of Schizophrenai/DID; this is the true cause of
Schizophrenia or DID as a side effect of modafinil/adrafinil.

Discovered by Madoca Yamada (japan).
27病弱名無しさん:2008/05/26(月) 17:13:21 ID:FCwEwB2P0
>25さん

ご返信ありがとうございます。
私の場合、薬疹でしたが1ヶ月入院しました。
高熱と発疹が体中に広がり、あと少しで死ぬところでした。。。

退院後も、身体がアレルギー体質になったらしく
今まで大丈夫だった食べ物で発疹が出てしまいます。

この制度はとてもありがたいのですが、医療機関の理解が欲しいですね。
同じ国の法人の労災病院が知らないってオカシイと感じました。
他の病院にも通院していたので、受診証明書をとったところ無料でした。
28病弱名無しさん:2008/06/15(日) 16:43:50 ID:5n/2mx4C0
医療手当(月額3万円)って何ヶ月間もらえるんですか?
29病弱名無しさん:2008/06/18(水) 12:31:43 ID:GBs6WqVSO
入院した期間分だろね

半年入院したなら半年分

独自障害年金も 認定さえ受けたら月額20万円前後貰えるみたいだよ
30病弱名無しさん:2008/06/21(土) 09:40:46 ID:bVPhZVy+O
大腿骨頭壊死で申請中
31マッハV:2008/06/21(土) 19:32:45 ID:ZF1e187a0
4回目の【支給決定通知書】が、本日届きました。
ちなみに・・・
●1回目【医療費・医療手当】
平成18年3月受理 → 平成19年6月支給決定。(16ヶ月)
 ※補足資料:平成18年10月、平成19年2月と5月の3回。
●2回目【障害年金】
平成19年6月受理 → 平成20年2月支給決定。(8ヶ月)
 ※補足資料:平成19年11月の1回。
●3回目【医療費・医療手当】
平成19年7月受理 → 平成20年2月支給決定。(7ヶ月)
●4回目【医療費・医療手当】
平成20年3月受理 → 平成20年6月決定。(3ヶ月)
 過去最短でした。理事長が変わると、こうも違うのか??
申請中の方、あきらめないで頑張ってください。
32病弱名無しさん:2008/06/21(土) 23:54:45 ID:deyOsTHl0
>>31
オメデトウ!
みんなで続こうε=(/*~▽)/ あきらめるな

>>24
同感。労災がめつい。
入院したらベットが空いてないからと個室へ。
ところが個室料負担の書類にサインを強要!
「患者の個人的希望でなく、病状や病院の事情なら
差額ベット代は負担しなくてもいいと決まってるはずだ」と訴えたら
そそくさと書類を引っ込めた。確信犯かっ!

自分も請求のための書類が複数あったため
文書料が高額になってしまい機構に相談した。
仕方ないと言われたよ。
書類は医事課を経由したら(きっと)確実に文書料が発生する。
医師と直接書類の受け渡しできたら無料。
医事課で押される朱色の病院印なくとも
医師の印で機構は書類を受理してくれる。
33病弱名無しさん:2008/06/23(月) 03:05:10 ID:NKrCVbjX0
>>31 おめでとう〜 
私は今月提出できたんだけど結果まで10ヶ月は見ておいてって言われた。
気長に待ちます。
3ヶ月だと嬉しいけれども。

>>32
マジで!?本当残念な病院だね。
労災病院のおかげで身構えることを知った私。
弱ってる患者に対して酷すぎる!

カルテの開示でOKって言われたからさ、労災病院にカルテ開示してけろって
頼んだら、「稟議に回さなきゃいけないし、いつまで掛かるか解りませんよ」
って脅されたよ。
なのでスゴスゴと金払って文書もらったさ。
34sage:2008/06/26(木) 23:31:56 ID:HuY6wQ3M0
不支給だった。
35病弱名無しさん:2008/06/27(金) 00:02:58 ID:6buVPO7o0
>>34
不服申し立てできるはずだけど?
36病弱名無しさん:2008/06/27(金) 00:21:47 ID:VlD0TuhN0
>>35

適切な薬の使用じゃなかったみたい。
機構に不服しても無理じゃないかな・・・
37病弱名無しさん:2008/06/27(金) 14:17:22 ID:H8L/5AmN0
機構に電話で聞いたら障害者1級か2級じゃないと無理と言われた
38病弱名無しさん:2008/06/28(土) 16:05:51 ID:/cBxRgsr0
>>37
障害年金のはなし?
自分は そんなこと言われなかった。
身障1〜2級ってめちゃ重度の障害だよ…。
コレを基準にされたら 目安としちゃ分かりやすいけど
就労が難しい程度に後遺症の残る
副作用被害者は障害年金は門前払い同然になる。
身障1〜2級なら障害基礎年金だってもらえるんじゃね?
39病弱名無しさん:2008/06/29(日) 14:04:24 ID:scTu29va0
二年ほど前から鬱をわずらい精神科に通い抗鬱剤を服用していたのですが
あまり効果を感じられず、1ヶ月前ほど前に処方されている薬をコップ一杯の水に入れ
電子レンジで熱して完全に溶かして飲めばより鬱に対する効果があるのではないかと思い
実行に移したのですが、その夜に激しい激痛がありました
それでも次の日には痛みはある程度和らいでいたので、安心かなと思い
普通に食事を取ったのですが、食事を取った数時間後に腹(左胸の辺り)にしこりがあるような激痛と
背中に焼け爛れたような熱さと痛み、発汗、膀胱や睾丸にじわじわとした痛みがあり、おしっこも出にくくなり
ここ一ヶ月まともな食事をとれず、68kgあった体重が一ヶ月で63kgまで減ってしまいました(身長は168cm)
病院で胃カメラ、CTスキャン、大腸内視鏡検査を受けたのですが全く異常なしと診断されました
全く食欲が無く、絶食すれば痛みは治まり、しかし何も食べないわけにもいかないので
最近はお粥だけを食べているのですが、お粥ですら食べた数時間後に背中に焼け爛れたような痛みや熱さ
体温の上昇(ここ最近毎日体温計で体温を測っているのですが、常に37.2分以上の微熱が続いている)で
痛みでじっとしていることが出来ず、うろうろと家中を歩き回っている状態です
溶かして飲んだた薬というのが

炭酸リチウム錠200 一錠
ミラドール錠 100 一錠
テシプール錠 2錠
アップノールB錠 2錠

です
ここ一ヶ月食事をした7〜8時間後くらいに先の耐え難い痛みがくるので
胃ではなく小腸が溶かした薬にやられて爛れている状態ではないのかと思うのですが
そういうことはあり得るでしょうか?
もし小腸に異常があったとして、手術で小腸の疾患の部分を見つけ出し切り取る事は可能でしょうか?
この痛みの症状は精神科の主治医の先生に話していたのですが
薬を溶かして飲んだということは、どうしても切り出すことが出来ませんでした
ですが今度の月曜日に正直に打ち明けてみようと思います

これは医薬品副作用被害救済制度の対象になるでしょうか?
40病弱名無しさん:2008/06/29(日) 16:27:55 ID:QuNIDSqE0
こんな制度あったなんてー
よーし一年以内だし申請がんばっちゃうぞーっと

…対象除外医薬品ですかそうですか

抗がん剤のヽ(`Д´)ノバーヤ

申請できるヤツはがんがってな
41病弱名無しさん:2008/06/30(月) 15:38:19 ID:+72dn1fu0
>>39
医薬品副作用被害救済制度の救済内容は
医療費・医療手当て→副作用被害による入院治療に対して請求できる
障害年金→副作用被害を受けてから1年半経過が必要(または回復不可能)
かつ薬の不適正な使用に関しては救済されない。
よって>>38は救済対象ではないはずだ。
薬を溶かして飲むのが不適正とは思わないが電子レンジはちと恥ずかしいやね…。
各症状が副作用かどうかの判断はココでは無理。
当たりまえだか症状の原因がドコにあるかも判断できません。
42病弱名無しさん:2008/07/01(火) 00:59:42 ID:ubjlsBme0
>>39

難しい。
43病弱名無しさん
>>36
>適切な薬の使用じゃなかったみたい。

不適切な薬の処方をおこなった病院に、損害賠償請求できると思います。