大人にきび(ニキビ)を治したい 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
ここは大人にきび(アダルトニキビ)に悩む人達のスレです。


過去スレ

大人にきび(ニキビ)を治したい 6
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1194255147/

大人にきび(ニキビ)を治したい 5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1182517661/

大人にきび(ニキビ)を治したい 4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169564508/

大人にきび(ニキビ)を治したい 3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1162387670/

大人にきび(ニキビ)を治したい 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1155770860/

大人にきび(ニキビ)を治したい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1152197939/
2病弱名無しさん:2008/02/29(金) 15:04:05 ID:YiO1IypI0
毛穴カサブタコメド赤み跡ニキビ@pクレーターブツブツシコリ
全て完治しました
本当に長かったです
3病弱名無し三鳥:2008/03/01(土) 00:15:37 ID:cK+YlFPv0
3取りー!!!
4病弱名無しさん:2008/03/01(土) 22:46:18 ID:cD+FAT0MO
>>2
どーやって完治させたんですか?
5病弱名無しさん:2008/03/02(日) 02:52:05 ID:lgRlD+sNO
6病弱名無しさん:2008/03/02(日) 02:57:57 ID:lgRlD+sNO
耳たぶの中にコリコリしたニキビみたいのがあり、炎症したり治まったりを繰り返してますが、どうしてもコリコリがなくなりません。切開などしてコリコリを取り除いてしまいたいのですが、どの病院でも大きくならないようにすれば良いと切開には消極的。
気になってついつい触ってしまうから皮膚も黒ずんできてしまってます。
何か良い方法がありませんでしょうか?
7病弱名無しさん:2008/03/05(水) 00:26:09 ID:AKtrZM/U0
>>6
血が脂肪で淀んでるんじゃない?
俺は、水飲んで、野菜食って、運動したら治った。

ストレス性にきびは普通と違うね。
やわらかく、大きいくて痛いニキビどうしてる?
特に背中に出来たのが薬塗って、カサブタも取れたのに
芯が残って2週間経ってもまだ痛い。
皮膚科に行くべき?
8病弱名無しさん:2008/03/05(水) 00:51:15 ID:5RyhlFDK0
EGFって効くのかな?
9病弱名無しさん:2008/03/05(水) 00:53:51 ID:AY3LtSe40
美容皮膚科にずっと通ってるけど治らない。
先生には大変お世話になっているから、
こっそり漢方を処方してくれる病院にも行ってみようかな。
10病弱名無しさん:2008/03/05(水) 01:19:17 ID:TEBlSjnR0
それにしても前スレの1000の浅ましさよ

1000 名前: 病弱名無しさん [sage] 投稿日: 2008/03/04(火) 21:53:02 ID:Iqieq4UH0
1000なら俺のニキビだけ完全に治る



のろわれろ。
11病弱名無しさん:2008/03/05(水) 23:20:31 ID:o4P/wxqjO
手作り化粧水でニキビ悪化することはないですよね…?
12病弱名無しさん:2008/03/05(水) 23:40:45 ID:zTtl7jnj0
ビオフェルミソを水に溶かして肌に塗ったら赤ニキビが治った
たぶん肌にいる悪玉菌をやっつけてくれたんだと思う
13病弱名無しさん:2008/03/06(木) 00:03:10 ID:0PWO4Www0
>>12
まじで!そこら辺の効果に詳しい人いたら、何か情報ください。

そういえば昔、バファリンを砕いて水に溶かしてフェイスパックすると
すごくツルツルになる、というのを見たことがある。
14病弱名無しさん:2008/03/06(木) 00:05:34 ID:DF8j4Ar40
>>11
成分による
15病弱名無しさん:2008/03/06(木) 00:30:03 ID:qWchzEOS0
バファリンはサリチル酸だからだろ
皮膚溶かしてるからそりゃツルツルになるわな
16病弱名無しさん:2008/03/06(木) 12:50:07 ID:jedtPRaoO
>>14
精製水 100ml
グリセリン 5ml
ヒアルロン酸 5ml
なんですがどうでしょう?
1714:2008/03/06(木) 13:09:27 ID:a0k9C4Um0
>>16
ヒアルロン酸に反応しなかったら大丈夫だと思うよ
とりあえずその5分の1の容量で作ってみて試してみたら?
あとGSEを入れたほうが安心だと思う
18病弱名無しさん:2008/03/06(木) 15:57:37 ID:qGYp+m7F0
毎日納豆を食べるようになったら、ニキビができなくなった気がします。
若い頃から、赤く痛みを伴うニキビに悩まされて、若くない今でも
数は少なくなりましたが、顔の周りや首にできるニキビが悩みの種でした。
冷え性にも悩まされていて、NHKの番組でタンパク質を取ると良いと聞き、
臭いから敬遠していた納豆を食べ始めました。
大豆には女性ホルモンに似た働きがあるらしく、皮膚にはいいようです。
偶然かもしれませんが・・・。
19病弱名無しさん:2008/03/06(木) 16:04:39 ID:g9nNpWSb0
女性ホルモンうんぬん言うなら男性ホルモンを抑えるのも効果があるかも

筋トレとか性的興奮を覚える事を避けるとか
20病弱名無しさん:2008/03/08(土) 11:56:29 ID:vWoume8k0
>>18
納豆くらいで・・・

両親、兄弟もニキビ面の100%遺伝型の俺は茨城県民だから納豆良く食べるけど全然さ
そもそも寮で同じ食事をしているのに俺だけニキビ面。
どんなに早く寝て、どんなにちゃんとした生活を送ってもでき続ける。
ある程度はしょうがないなって思ってたけど今年になってどんどんできるようになってきた。
半分引きこもりだもう。学校ないからいいけどこんな一気にできるのかってくらいできてきたよ
21病弱名無しさん:2008/03/08(土) 12:13:49 ID:s5RgAKY3O
ニキビは食事を気をつければ完全に防げるものではないからね…

でも自分の場合はパンにコーンソフト塗って食ったらニキビできる。
おかしいなと思ってコーンソフト止めてみたら出来なくなった。
ストレスやらホルモンバランスが原因で出来たりもするみたいだし、
なんかもう色々やるだけ無駄な気が…
22病弱名無しさん:2008/03/08(土) 16:55:56 ID:PHgCEwkW0
顔どころか首まで進出しましたよ。
もう首がボッコボコですわ。
もう恋愛もできないと思う。
23病弱名無しさん:2008/03/08(土) 17:38:42 ID:zbotMha40
>>22
そんなことないよ
おまえは男前だよ
24病弱名無しさん:2008/03/08(土) 21:02:11 ID:0mynk0gr0
おまいら歯医者行ってる?
歯周病も肌荒れにつながるから
歯磨いても口臭いやつは歯医者いった方がいい
25病弱名無しさん:2008/03/08(土) 22:09:35 ID:vWoume8k0
>>21
俺ももう疲れた状態

この前友達とかと旅館にいったんだけど風呂も入らず顔も洗わず何もせず寝てるわけよ。
俺は一人規則正しく風呂にも入って清潔にしてるのににきび。何もしてないやつは全然。

なんていうか俺が普段だいぶ友達とかよりは清潔感ある生活してるはずなのにニキビ面なのは俺なんだよね
悲しくなった

>>22
俺も今年入っていきなり増殖したよ・・・・
外出るのがつらい
26病弱名無しさん:2008/03/09(日) 17:18:32 ID:KEEhYIEtO
自分はチョコは食べてもポテチは我慢してるな。
ポテチはやばいな。

あとはニキビが出来ない人を恨むのは何か違うから、恨まない羨まないように気をつけてる。
なかなか難しいけどね。
ほんと不公平だよな。
おっと。
27病弱名無しさん:2008/03/09(日) 19:39:52 ID:aH04qn9HO
今どきニキビで悩んでいる人って殆どいない気がする。実際学校でもニキビできてる人なんて殆どいないし…orz
28病弱名無しさん:2008/03/09(日) 19:53:06 ID:mkoUZQZBO
そりゃガキつくるときにそうゆう体質にならんようにした家庭だろ
29病弱名無しさん:2008/03/09(日) 19:59:35 ID:qiKoQZcc0
自分は学生時代はニキビなんか平気だったよ。
ところが昨年、29歳の終わりあたりから
野球の松井みたいなブツブツが大量発生。
いまだに治らず、きっと嫁にも行けなくなりそうな30歳の女。
30病弱名無しさん:2008/03/10(月) 09:38:50 ID:Tb0A6haR0
ローズヒップティーが良いらしいので
早速買ってきたら、口に合わなかった。
息を止めて無理やり飲んでるw
31病弱名無しさん:2008/03/10(月) 12:40:37 ID:nhKEjCvdO
>>29
29歳ならまだいいよ。
自分は38歳でニキビデビューだ。
いい歳してみっともないし恥ずかしいよorz
32病弱名無しさん:2008/03/10(月) 12:44:21 ID:bD+NSbX90
>>31
俺の母親は63でニキビ作ってる。
筋金入りのニキビ家系。
一生の友達だぬん。
33病弱名無しさん:2008/03/10(月) 15:06:58 ID:m+IZbghIO
普段からニキビあるんですが、
たまにありえんくらい皮膚が真っ赤に晴れ上がって中々膿がのらないニキビが出来るんですけど、
早く膿のせる方法ないですかね?

34病弱名無しさん:2008/03/10(月) 22:22:35 ID:UuWeWw1uO
>>33
膿みのせる?
35病弱名無しさん:2008/03/11(火) 00:02:35 ID:Ca0DHMQi0
>>24 歯周病原因説 初耳 kwsk

36病弱名無しさん:2008/03/11(火) 11:58:29 ID:mgBFDqEB0
そういえばでかい虫歯をほうっておいてから
にきびが出きるようになったかも。

なんか俺もそう考えてたときもあったんだけど、
肌が汚いから歯医者にいけなくて悪循環。
しかも多分抜かなきゃならんほどひどい
37病弱名無しさん:2008/03/11(火) 16:36:14 ID:UfFQ3f1V0
でも歯医者嫌いで虫歯だらけの家族や知人はみんな肌つるつるだしなあ・・・
38病弱名無しさん:2008/03/11(火) 16:45:23 ID:OAE1Uqsa0
虫歯菌と歯周病菌ちがうからじゃない?
そういや、心臓病で亡くなった人を解剖したら心臓に歯周病菌がはびこってたっていうの聞いたことある

>>24早く説明よろしく
39病弱名無しさん:2008/03/11(火) 17:15:24 ID:vrJXiTMC0
そういえば、歯が溶けるのが心配で酢の物食べなくなってから、ニキビ酷いかも・・・
40病弱名無しさん:2008/03/11(火) 19:20:45 ID:vJY+LPRk0
>>38
ぐぐってみたけど、そんなソース見当たらないよ
30歳以上の日本人の80%以上が歯周病らしいけどニキビ面はそんなにいないし
心臓・肺・糖尿病は関係あるらしいが、肌荒れは直接関係ないと思う
ニキビが酷い椰子は歯医者に行き難いから悪化して余計にそう感じるのでは
41病弱名無しさん:2008/03/11(火) 21:25:08 ID:b6bCfE7qO
ニキビに悩んでると、色んなこと全てがニキビの原因と思いこんでしまうもの。

食べ物だってそんなに関係ないし。
42病弱名無しさん:2008/03/11(火) 22:13:38 ID:xjeLfa7D0
もともと悩みやすい体質の人が、ストレスでホルモンバランスを崩してニキビ発症
そしてニキビの原因は何かと思い悩む
そのループなのかな?
43病弱名無しさん:2008/03/11(火) 23:16:44 ID:28OySqZh0
ニキビに悩みすぎて胃潰瘍になりましたYO!
44病弱名無しさん:2008/03/11(火) 23:56:25 ID:twIM+JII0
新しいにきびの洗顔やらいろいろ薦められて
買ったら次の日からにきびあご周りに大量発生
今3日目だけどこのまま続けるか、やめるか・・・
病院行きたいけど親に言ったら
「にきびで病院いくなんてありえない笑」
って言われたよorz
家族で私1人だけにきびできてるし
理解してくれなくて苦しい
来月から社会人だから給料でたら自分のお金でこっそり行こうかな・・・
病院怖いよー
にきびに化粧ってどうなの
怖くて今まで手出せないでいたけどさすがにしなきゃだよな
45病弱名無しさん:2008/03/12(水) 00:01:49 ID:vrJXiTMC0
あたしゃー、花粉症なので、化粧した方がましです。
皮膚粘膜にもアレルギーでるので、化粧すれば花粉に肌を晒さないですみ、
症状悪化を防止してくれます。

何も塗らないで、鼻をかみ続けると、水分をティッシュにもってかれ、
ニキビが出来やすくなります。
今日は化粧してないので、偉い目にあいました。
46病弱名無しさん:2008/03/12(水) 09:32:31 ID:jUpFp3Vf0
高校生から32までずっと悩んでたけど、今この方法で全く出なくなっています。

・個人輸入でビブラマイシンを購入
(ミノマイシンのジェネリックは信用できなかったので、ミノマイシンより安いビブラマイシンを選択。)
・100mgだったので割って朝と夜に50mgずつを2週間

これで全く出なくなったので、その後は無添加・無アルコール・無パラベンの
化粧水にiHerbで買ったNow社のティーツリーオイルを混ぜて、洗顔と入浴後1日2回
塗り込む。今のところ抗生物質をやめて1週間全く出る気配が無いです。
こんなんで治るならもっと早くから知っていれば良かったのに。

ちなみにニキビ種は顔と頭の後頭部に白いのが出来て、さらに赤い膿の出口がない炎症型ニキビの複合型です。
47病弱名無しさん:2008/03/12(水) 18:35:04 ID:NJGrN3y50
ビブラマイシンかぁ、処方されたの1ヶ月ぐらいやってたけど
辞めた途端酷くなったな・・・
再発しなくて良かったね
48病弱名無しさん:2008/03/12(水) 23:56:54 ID:Jv6SWQl80
>>46>>47
今日掛かり付けの内科医にその薬聞いたら、
「30年前の薬で、腸内善玉菌が死滅するからお勧めしない」
と処方を断られたぜ。
49病弱名無しさん:2008/03/13(木) 00:00:16 ID:Lf+l79mV0
テラマイシンとかドルマイシンはどうなんでしょうか?
5046:2008/03/13(木) 09:54:02 ID:wupowKwl0
ニキビはどう手当しても減らなかったから治って嬉しい。
腸内善玉菌は死滅しても、後からビオフェルミンとヨーグルトとオリゴ糖で回復できるよ。
今のところまだニキビは出てくる気配はない。このまま落ち着いて欲しいなー。

ニキビが出来ると乾燥して、皮を触ってむいてしまうクセが付いてたけど今は触っても
つるつるで顔を触るクセもなくなってきた。ニキビが出来はじめてこれだけニキビがない
期間も初めてだ。どれだけ何をやってもダメだったのに。

抗生物質に抵抗ある人はとりあえず化粧水にティーツリーオイル添加も結構オススメ。
51病弱名無しさん:2008/03/13(木) 17:43:41 ID:341suzKN0
>>49
どちらも塗った方が治りが少し早いかなという程度。
噴火したニキビなら、塗ればかなり治りが早いし、あとも残りにくい感じ。
テラマイシンとドルマイシンの比較だと、どちらかというとドルマイシンの方がニキビには合ってる気がする。
52病弱名無しさん:2008/03/13(木) 20:44:10 ID:3RX1rhSe0
抗生物質はニキビの原因である皮脂を抑えるわけではないので、
炎症しなくなった。炎症していたニキビが沈静化したと思われる。
抗生物質で炎症を抑えながら、細菌のエサとなる皮脂を抑える
スキンケアが重要となる。
ビブラマイシンは耐性菌が少ないようだが、
耐性菌の発生にも注意が必要。また抗生物質は長期服用により
自然治癒能力も低下させるので短期集中的な服用とその後の
スキンケアがやはり重要となる。
53病弱名無しさん:2008/03/13(木) 21:26:14 ID:YOQXZwRrO
俺は抗生物質を8年もの間飲んだり飲まなかったりしてた。
54病弱名無しさん:2008/03/13(木) 22:16:03 ID:sQwalJLfO
APOSTYのMILD LOTION Dってピンク色の箱のやつはどういう効果があるのですか?誰か教えて下さい!公式ホームページにないのですが
55病弱名無しさん:2008/03/13(木) 22:40:06 ID:jd1vVe1VO
口呼吸やめてからニキビ落ち着きました
寝るときに口に絆創膏して寝るとかして鼻呼吸を辛くても続けました
口呼吸してる人は原因の一つかもしれませんので試してみる価値ありだと思います
56病弱名無しさん:2008/03/13(木) 23:12:58 ID:Qh7h01q7O
昔から口呼吸のニキビだらけの女ですが
口呼吸ってだめなんですか?初めてしりました。
詳しく教えてください
57病弱名無しさん:2008/03/13(木) 23:25:20 ID:YOQXZwRrO
俺は学生のときからずっと口呼吸だけど、学生の時はニキビなんて一つも出来なかった。

大人になってから悩んでるけど。
58病弱名無しさん:2008/03/13(木) 23:28:14 ID:jd1vVe1VO
該当スレは例えばこれですね
http://same.u.la/test/r.so/life9.2ch.net/diet/1177169941/
携帯なので一つしかペースト出来ませんがオススメ2chを辿ればいくつかあるかと思います
詳しくは読んでみてください
私もまだ慣れませんが基礎代謝もあがるらしいですし些細なことですがいいことづくめですね
59病弱名無しさん:2008/03/13(木) 23:36:08 ID:jd1vVe1VO
>>57
う〜ん私も19頃から受験のストレスで慢性化したわけですが・・・
花粉症とかも小さい頃は平気でも大人になってから発症する場合もありますし免疫が落ちるからですかね・・・あまり適当なことは言えませんが
アトピーにも効果があるとかも言われているそうなので肌にも十分関係がありそうですが
循環器系肺内蔵が健康であれば肌も元気になるでしょうし
詳しくは読んでみてくださいプラシーボ効果でも治れば儲けものでしょう
60病弱名無しさん:2008/03/14(金) 03:01:54 ID:JsdGMBlY0
大人にきび(おでこ、あご)に、25過ぎてから悩まされ、
何やっても効果がなかったのですが、ピルを飲み始めたら
まったくでなくなりました。生理前に必ず出てたのですが、
今は落ち着いてます。女性でホルモンバランスが崩れたら
ニキビが出るって方がいましたら参考にして下さい。
61病弱名無しさん:2008/03/14(金) 06:53:28 ID:4IwvhtqZ0
相澤皮膚科のRシリーズを使用経験ある人いますか?
62病弱名無しさん:2008/03/14(金) 07:13:57 ID:w6iPQ7fwO
63病弱名無しさん:2008/03/14(金) 22:22:43 ID:QiKeo5Z/0
よくいく薬局にラロッシュ・ポゼのエファクラシリーズが置いてあるんですが
使ったことある方、いらっしゃいます?
クレンジング、洗顔、化粧水、乳液、美容液・・・とか一通り置いてあって
薬局にあるってことはイイのかなぁと。
64病弱名無しさん:2008/03/15(土) 20:19:48 ID:OnJi60Ks0
Rシリーズを使用してみて、にきびの赤みと新しいやつができない。
65病弱名無しさん:2008/03/15(土) 21:32:54 ID:r31eQxB50
>>63
私、皮膚科で勧められてエファクラシリーズで使ってます。
クレンジングや石鹸、洗顔剤は・・・敏感肌用のみたいな落ちが
悪い感じがして試供品だけで購入しませんでしたが、
化粧水、エファクラK、日焼け止めは使ってます。

日焼け止めはオイルフリーなので、変な物を使うよりは
良いかな、程度。化粧水や美容液は、油分のメインが
敏感肌でも使える様に精製したシアバターなので、
シアバターがダメな方には向かないと思われます。
調剤店と病院でしか買えない仕組みになってるので
気持ち的に安心で使ってるって感じです。
使ってるから治ったって事はないですね。
ニキビが出来てても、使ってて滲みないし先生が勧めるから・・・程度かな。
66病弱名無しさん:2008/03/15(土) 21:58:55 ID:YYinl63Y0
★ビタミンCの効果★

<ニキビの改善> 
 ビタミンCは活性酸素を除去し、ニキビの炎症を抑える。

<ニキビを出来にくくする>
 過剰に分泌されている皮脂を抑制する作用があるのでニキビを出来にくくする。

<ニキビ跡(くぼみ)を残りにくくする>
 コラーゲンの生成を促進するのでニキビの跡を残りにくくする効果がある。

<ニキビ跡を残りにくくし薄くする>
 ニキビの炎症が刺激となって色素沈着「シミ」になるのをメラニン色素還元(美白)作用で薄くし、
 メラニン生成阻害作用でシミを防ぐ。

<ニキビの赤みを薄くする>
 炎症などで薄くなった血管を血管内皮細胞といわれる血管のチューブをつくる細胞を強化して
 肌の赤みを抑える。
67病弱名無しさん:2008/03/15(土) 22:11:50 ID:YYinl63Y0
ビタミンC誘導体


◎・水溶性リン酸アスコルビル・表面上に留まり即効性がある>ニキビ、くすみ、毛穴引き締め
・マグネシウム→皮脂の分泌抑制にすぐれ、毛穴の引締め力も強い。
ナトリウムより高価で刺激性は低い 
・ナトリウム→低価だが、マグネシウムより刺激があり効果も下がる。

◎油性テトラヘキシルデカン酸アスコルビル・肌の奥まで浸透>美白、慢性ニキビ(凸凹)、しみ、しわ

◎APPS(パルミチン酸リン酸アスコビル)
リン酸型ビタミンC誘導体よりも100倍もお肌への浸透力をアップさせたパワーアップ版のビタミンC
6863:2008/03/16(日) 00:11:50 ID:zPCkmt4C0
>>65
ありがとう!
やっぱりそういう安心感もストレスをなくすのに一役買うならいいですよね。
基礎化粧品ジプシーなので今度試して見ます。
69病弱名無しさん:2008/03/16(日) 00:24:01 ID:KSeubpt80
男だけどオナ禁したら治ったよー
70病弱名無しさん:2008/03/16(日) 01:59:58 ID:cduJQbsM0
http://tadasisasyoumei.blog.shinobi.jp/

裁判です
応援しましょう
71病弱名無しさん:2008/03/16(日) 04:35:58 ID:bdTIgetzO
俺の経験です。参考になればいいかなと。

今まで早く寝ることばかり気にかけてて熟睡することを忘れていました。以前は23時には布団に入ってたけどニキビは治まらず(Uゾ-ン)。
でも最近は4時寝です。でも充実した生活でストレスはほぼないです。
で15時ぐらいまで起きません・・・するとUゾ-ンのニキビは治りました。
睡眠時間より熟睡できるかが問題だと思う。
これは私が最近(1週間前ぐらいから)行っていることを前提にしてです。日本語おかしくてすいません。
@保湿(洗顔後液が乾くぐらいまでなじませてる)ちなみにAPOSTY
A顔を絶対に触らない(一番大事だと思う)
B鏡をできるだけ見ないこれらをやったら痛いニキビはなくなった。多分菌が原因だと・・・
オナ禁は少し関係がある気がする(多分気持ちの問題)多分ストレスとか体調崩れていたら関係あるかも。ホルモンバランス的に
72病弱名無しさん:2008/03/16(日) 06:26:06 ID:KSeubpt80
11時間寝てるの?無理じゃね?
73病弱名無しさん:2008/03/16(日) 08:28:44 ID:eF6SN0m40
A顔を絶対に触らない(一番大事だと思う)

こんなものが一番大事とか思ってる時点で馬鹿
74病弱名無しさん:2008/03/16(日) 10:38:50 ID:k4Q9FLCj0
いやー、鏡を見ないって結構大事かも。
近くで見ると絶対詰まってる毛穴を見つけていじりたくなってしまうけど
やったら最後、ブワッと悪化する。
遠目でしか見ないようにすると改善する。

あと男性のオナ禁=男性ホルモンの分泌を減らす ってこと?
てことは女性の場合は女性ホルモンを増やす=Hした方がいい
ってことなんだろうか。
75病弱名無しさん:2008/03/16(日) 19:37:27 ID:ivDR1O/u0
女性ホルモン増えると、乳首とかあそことか黒くなりやすいよ
あと、ニキビと女性ホルモンはあまり関係がないよ
お菓子を食べ過ぎるとニキビができてた
今はなにをしても直らない・・・
76病弱名無しさん:2008/03/16(日) 19:37:56 ID:uxmxtwk20
男性はしない方がいい
女性はした方がいいと考えてる

説明はそういうスレで聞いてくれ
77病弱名無しさん:2008/03/16(日) 19:56:28 ID:eF6SN0m40
女性ホルモンと乳首性器の黒ずみって関係あるの?
78病弱名無しさん:2008/03/17(月) 00:13:22 ID:V1g6p0x0O
今までニキビ知らずだったのに、去年出産してからニキビにが出来るようになったよ、特に顎。
子が小さいから規則正しい生活はまだ出来ないし(夜中授乳とか)
今硫黄入り洗顔と、美顔水、市販のニキビ薬を使ってるけど早く治らないかなぁ。 本当ニキビ嫌。
79病弱名無しさん:2008/03/17(月) 02:19:30 ID:doeYD03k0
>>78
出産でホルモンバランスが崩れたんだね
80病弱名無しさん:2008/03/17(月) 03:16:43 ID:TmdeDQfy0
>>75,77
正確には黄体ホルモンが増えたらな、生理時や妊娠の時に増えるから妊娠後にシミや黒ずみができてるのはこのせい
81病弱名無しさん:2008/03/17(月) 18:50:03 ID:ti6O/iiqO
ニキビのひどい炎症で顔が真っ赤だったけど、皮膚科で
ルリッド錠とアクアチムクリームもらって少し落ち着いた。
それでもやっぱりニキビは出来続けたので凹んだ。
そんな頃、友達から「ケミカルピーリングがいい」と
重曹とクエン酸を使って作る化粧水を教えてもらった。
毎晩ぬってたらかなりよくなったよ。
82病弱名無しさん:2008/03/17(月) 20:21:44 ID:DABq+v5TO
http://imepita.jp/20080317/727990
http://imepita.jp/20080317/729260

ここ3日で口のこの部分だけで6個ニキビができた。
1ヶ月前ぐらいから数えると、20個以上この部分にニキビができる。
ヒゲも剃れないし汚い

やっぱり皮膚科いったほうがいいですかね?
83病弱名無しさん:2008/03/18(火) 02:03:00 ID:CvhW+AHN0
>>82
髭そってからでたんだろ。
84病弱名無しさん:2008/03/18(火) 02:44:42 ID:Xj2lnZUMO
>>82
花粉症とかで鼻をかんだりしてない?
85小牧 瑞夫(こまき みつお):2008/03/18(火) 02:53:00 ID:spQfZNPk0

 ニキビはアクネ菌を殺菌すれば良い。洗顔液に、油汚れのジョイを混ぜて

まず皮脂汚れを取り除くことが必要である。アクネ菌は皮脂汚れで増える。

 ちなみに、手用のスケーリングで、歯科器具のスケーラーで、歯垢と歯石を

除去すれば、生涯、虫歯にも入れ歯にもならない。3ヶ月から半年に一回の

治療で良い。保険で、1.000−2.000円くらいである・・・。
 
86病弱名無しさん:2008/03/18(火) 07:54:09 ID:qwBJSrRvO
>>83
ヒゲはニキビに触れないように小さいハサミみたいのでカットしてます

>>84
花粉症はないですね
鼻咬むとしても1日一回ぐらいです
87病弱名無しさん:2008/03/18(火) 13:07:14 ID:4HqYNEH0O
>>82
私も同じようなニキビがあります。
10年以上になりますが、原因はわかりません。
一度肉体・精神ともに落ち込みまくったときは不思議と治まっていました。
88病弱名無しさん:2008/03/18(火) 14:05:50 ID:RocTrjhE0
>>82
そのあたりって、さわりぐせがあるとできやすいところではあるな。
無意識に手で触ってない?
89病弱名無しさん:2008/03/18(火) 15:56:59 ID:qwBJSrRvO
>>82ですが今日病院に行ったところ>>83さんの書いた通り、髭剃ったときのが原因で尋常性毛そうと言うのになってると診断されました。
菌がはいってるニキビだそうです

>>88
触ってしまいますね・・・
医者に触るなと言われました

90病弱名無しさん:2008/03/18(火) 16:42:08 ID:ocbnxFhI0
今までニキビに悩まされたことなかったのに
大人ニキビに悩まされるようになった
何やっても治らなかったけど、化粧水、乳液とか
つけるのやめたら良くなった

今は少しづつまた化粧水つけ始めているよ

何やっても治らない人はやってみて
でも人によるだろうから注意で
91病弱名無しさん:2008/03/18(火) 17:55:48 ID:bx+TBHOLO
にきび酷いとき油もんばっか食べてたな
運動もしなかった
運動して新陳代謝あげてヨーグルト食べてたら肌綺麗って言われるようになった
9283:2008/03/18(火) 21:35:09 ID:otcGO9dB0
>>89
言ったとおりだろ。
それは赤くなってるけど皮脂などのつまりのタイプじゃない。
対策はうpスレのおまえに書いた マルチするな★
93病弱名無しさん:2008/03/18(火) 23:50:44 ID:h3Co3K9Z0
侮辱の違法性が認められなかったことに自身喪失。

http://tadasisasyoumei.blog.shinobi.jp/
94病弱名無しさん:2008/03/19(水) 02:37:08 ID:5GDL8xEr0
1週間前に頬に出来た数個のニキビがひどくて皮膚科に行きました。
そこでルリッド錠とダラシンを処方されて飲む&塗りました。
ファンデ、化粧類もアクネケア用に変えました。
それでさっき、やっと小さくなったそのニキビの皮がむけたのでむいたら
血が出たので、今マキロンで消毒しています。

ダラシンってこういう血が出た後でも塗った方がいいですか?
あとこの状態ではもう皮膚科に行って薬もらわなくてもいいですよね?
抗生物質をずっと飲むの良くなさそうだし。肌もずっとダラシン塗ってたら
自然治癒力がなくなりますよね?
95病弱名無しさん:2008/03/19(水) 03:47:40 ID:C5eZu/ma0
なんでマキロンやねん。
抗生物質もらったんならダラシン塗ればいいじゃん
なんのために抗菌剤もらったんだよ☆
抗生物質がきかなくなったらまた病院いったらいいよ。
そしたらまた新しい抗生物質もらえるから!
ルリッドは抗生物質のほうではレベルは低いほうだよ。副作用も低い。
どんどん抗生物質のレベルがあがっていくからね☆
抗生漬けになっちゃうね☆お腹のよい菌も殺しちゃうからね^^
皮膚科の手口です^^
96病弱名無しさん:2008/03/19(水) 06:52:08 ID:JMg/BYaE0
ダウンタウン松本が耳ににきびが出来て困ってるって
フットの後藤も今だににきびで悩まされてるらしい(首によく出来るらしい)
歳とってもにきびって治らないんだね・・・
97病弱名無しさん:2008/03/19(水) 07:57:04 ID:KGFPdw3qO
ブラマヨの吉田さんはニキビできなくなったけどクレーターがなかなか治らないらしい

ほっしゃんって人もかなりきついらしいよ

つうか年寄りの人も頭皮にブツってできるみたい
98病弱名無しさん:2008/03/19(水) 07:58:17 ID:KGFPdw3qO
>>92
マルチに我慢できないカタワ死ねや
99病弱名無しさん:2008/03/19(水) 09:11:59 ID:XyqF1VONO
初期にオロナイン塗れば芯が固くなっているので
それを取り出して
さらにオロナイン塗れば
2日で消えるよ
100病弱名無しさん:2008/03/19(水) 12:46:06 ID:5GDL8xEr0
>>95は釣りだよね
変に絵文字で☆とか使っているし
やっぱり抗生物質は使い続けない方がいいんだよね?
ニキビ跡が赤い場合(血が出た後)はもうダラシン塗らない方がいい?
上記のとおりマキロンは塗ったよ
101病弱名無しさん:2008/03/19(水) 13:01:08 ID:rTDjmKLF0
>>100
>>100
強ち釣りじゃないですね。
私もなんでマキロンなの?と思いましたw
言い方はともかく全て正解。
ルリッドもマクロライド系だし、きかなかったらもっと強いのだされますよ。
血がでていても抗菌力はダラシンの方が効果高いですよ。ゲルのほうですよね?

毒舌はいて^^とか☆つかう人いますね
102病弱名無しさん:2008/03/19(水) 13:11:29 ID:bP+OxD0AO
潰した後や瘡蓋が取れちゃって血が出た時は、
オロナインが一番効果ある気がする
103病弱名無しさん:2008/03/19(水) 13:45:09 ID:H9vaSazt0
軟膏や弱い抗生物質がいいね。
>>94はここで聞くより勉強したほうがいいよ。
>>100どのへんが釣りなん?うざいけど的を射た回答
それとマキロンやオキシドールは持続性ないし新しい皮膚もアボーンしちゃうよ
104病弱名無しさん:2008/03/19(水) 14:56:18 ID:GV/4zzSaO
生理前になると膿が出るニキビが大量にできて、生理になるとだんだん落ち着いてくるの繰り返し…。
ピル飲んでも悪化したし、どうしたらいいんだろ…。
105病弱名無しさん:2008/03/19(水) 16:08:37 ID:ylbIgjDx0
俺の場合一番の薬は気にしないこと
106病弱名無しさん:2008/03/19(水) 16:22:06 ID:9zZoxKfHO
みんな六一〇ハップ使ってみたら?400円位で買えるし試しにさ。
107病弱名無しさん:2008/03/19(水) 17:08:57 ID:u52zRI3eO
私は通ってる皮膚科のスキンケア商品を使う
+定期的に肌をみてもらう
これですごく良くなったよ
108病弱名無しさん:2008/03/19(水) 18:16:11 ID:k9ikP/UD0
胃の調子が良いのに何故か口周りにできたって時はやっぱり髭剃りが原因なのかな
ニキビできててそれごと剃ったこともあるし・・・
お湯に浸って蒸して、その後に剃った方が良いのかな?
109病弱名無しさん:2008/03/19(水) 18:43:30 ID:QXaApzVU0
>>108
膿んだニキビのアップの写真とれる?
雑菌タイプなら判断できる。
110病弱名無しさん:2008/03/19(水) 18:47:31 ID:k9ikP/UD0
紛らわしてくすみません、自分は>>82さんとは別人です
111病弱名無しさん:2008/03/19(水) 22:12:00 ID:GV/4zzSaO
>>109
108ではないですが、見て分かりますか?
跡の方が酷くて見難いですが…。
http://imepita.jp/20080319/796501

http://imepita.jp/20080319/796220
112病弱名無しさん:2008/03/19(水) 22:45:52 ID:QXaApzVU0
>>111
♀?
113病弱名無しさん:2008/03/19(水) 22:52:00 ID:GV/4zzSaO
はい…
114病弱名無しさん:2008/03/19(水) 23:46:16 ID:JMg/BYaE0
白にきびっぽいのあるね
115病弱名無しさん:2008/03/20(木) 03:16:35 ID:87TuUShs0
>>103
横レスだけどつぶれて血が出た部分にも抗生物質の薬塗っていいんですね
さっき血が出たのでダラシン塗りました
早く良くならないかなあ
116病弱名無しさん:2008/03/20(木) 04:04:43 ID:19+bm8QAO
>>111
昔の俺みたい
似てるなぁ
保湿して顔触んなくしたら治ったよ
痛い?かゆい?
117病弱名無しさん:2008/03/20(木) 06:07:28 ID:fOvRXAU/0
かゆ
118病弱名無しさん:2008/03/20(木) 12:21:40 ID:6uk7B6IGO
ニキビ体質の人は正直何やっても徒労に帰すと思う。俺はポテチ食おうが夜更かしようがニキビなんて全くできない。洗顔も殆どしない。
119病弱名無しさん:2008/03/20(木) 12:35:33 ID:T70RtUKU0
>>115
うん。何か勘違いしてる人おおくない?
別に抗生物質は毒じゃないよ。
消毒液や軟膏とかわらない、ただずばぬけて抗菌力が強いし色んな菌の幅にも対応している。
だから皮膚科は抗生物質をだす。
副作用もアレルギーじゃない限りない。
ちゃんと水で洗って塗れば傷口から雑菌や黴菌がはいりこんで化膿することはない。

ただ体の中(長期服用)した場合、善玉菌や体にとっていい菌も殺してしまうので毒になる。
ぺニシリンが発見されなかったら今でも病気で死ぬ人かなりいるだろうね。
120病弱名無しさん:2008/03/20(木) 13:57:08 ID:kuFoB8U/O
>>108ハイチオールCプレミエール
121病弱名無しさん:2008/03/20(木) 14:07:52 ID:VsIvYwaS0
ビタミンc誘導体とかいいから、
肌の奥まで浸透する抗生物質誘導体っての作ってくれんかな?
肌の奥から痛んできて赤くなるタイプのニキビあるじゃん?
あれって外からなに塗っても抑えることできないし跡になるし厄介だよね。
122病弱名無しさん:2008/03/20(木) 16:05:02 ID:jHYRiXaw0
抗生物質を服用している人で
長期服用している方
どれ位の期間服用していますか?
又副作用などで困った経験は
ありませんか?
昨日2か月分の抗生物質が処方され
指示に従うべきか短期で止めておくか
迷っています
どなたか回答をお願いします
123病弱名無しさん:2008/03/20(木) 18:05:21 ID:VsIvYwaS0
おまえ昨日からうるさいぞ。
普通にぐぐれよ。
124病弱名無しさん:2008/03/20(木) 18:29:06 ID:Vqxnhw5qO
赤外線でにきびよくなった人いますか? 
結構ひどいにきびです。
125病弱名無しさん:2008/03/20(木) 18:40:49 ID:NXO77VrZO
私は命の母で大人ニキビ減って増えなくなりました。あとは乾燥肌なのでとにかく保湿しています。
126病弱名無しさん:2008/03/20(木) 21:21:06 ID:2h5e4BI0O
>>116
かゆいです…。
超脂性なのですが、まずそれを治すために、スチーマーなどでしっかり保湿してます。
127病弱名無しさん:2008/03/20(木) 21:56:29 ID:GvhRwNNmO
>>122
ニキビで2か月も出されるの?
自分は8年間で何十軒もの皮膚科行ったけどどこも2週間から3週間までだよ。

飲むと新規ニキビは出来ないけど
薬がきれて1・2か月経つと元通りのニキビ顔に。
で、また薬を飲んで抑える。この繰り返しを8年も続けてる。

そろそろ身体が心配だ……


128病弱名無しさん:2008/03/20(木) 22:18:47 ID:iOAiEDDr0
>>127
同じ抗生物質を8年ものんでるんですか?
よく耐性つかないでsね
ちなみになんという名前の薬ですか?
129病弱名無しさん:2008/03/20(木) 23:12:24 ID:GvhRwNNmO
8年間ミノマイシンだよ。
これが自分には一番効く。
化粧品試したりもしたけど
お金かかるだけで効果がないから、
結局即効性があって安くすむ薬に頼ってしまう。
130病弱名無しさん:2008/03/20(木) 23:24:35 ID:funXUe+rO
何試しても治らない。もう諦めた。
131病弱名無しさん:2008/03/20(木) 23:44:48 ID:ItCY6SxR0
明日、はじめてニキビで皮膚科に行こうと思ってるんですが、いくらぐらいかかりますか?
今あんまりお金ないので、足りるか心配で…
でも最近ほんとにニキビひどくて、顔上げて外を歩くのも辛いぐらいなのではやく皮膚科いきたいんです……
132病弱名無しさん:2008/03/21(金) 00:06:36 ID:6uk7B6IGO
>>131それが利口だよ。結局はその人の体質。
133病弱名無しさん:2008/03/21(金) 00:25:53 ID:XK7F7a92O
>>126
スチ-ムの良し悪しはわからんが
洗顔後冷たい水で毛穴をひきしめてから保湿(ニキビに良いって書いてあるやつ)しまくる!
134病弱名無しさん:2008/03/21(金) 00:30:10 ID:XK7F7a92O
てかエラ?クビスジ?クチマワリって油肌関係ないと思う
そこは乾燥したらだめなとこだと・・・多分
135病弱名無しさん:2008/03/21(金) 00:47:45 ID:4m9LTifp0
>>129
有難う御座いました。
間あけるのが耐性つかないこつなのかな
136病弱名無しさん:2008/03/21(金) 01:14:28 ID:hwqjbBt70
>>6
超亀レスだけど気になったから書きます。
そのしこりは粉瘤の疑いがあります。どんなものか簡単に言うと、皮膚の内側に小さい袋が出来て、
その中に老廃物が蓄積→詰まって化膿するものです。
詳しくは粉瘤スレをご覧ください。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1201992229/
137病弱名無しさん:2008/03/22(土) 01:45:55 ID:qIfqcGsV0
ダラシンゲルをニキビに塗ったら1日で赤みひくってきいたんだけど
ほんまですか?
138病弱名無しさん:2008/03/22(土) 04:13:40 ID:gO06Qmpg0
巨大ニキビが数個できて急遽、普段の基礎化粧から
アクネケア化粧に変えました。化粧水はアクネ用。
美容液はサンプルを大量にもらったのでそれを使ってました。
そのラインは乳液はありません。

でもその美容液のサンプルがなくなります。
やっぱりニキビが出来ていても乳液は必要でしょうか?
自分は元々乾燥肌なので、アクネケアシリーズの
化粧水と美容液だけだと、肌がかさついたりと乾燥します。

これからはアクネケア用の乳液を使った方がいいでしょうか?
139病弱名無しさん:2008/03/22(土) 11:30:07 ID://2xG73UO
乾燥肌の人って新陳代謝が低いらしいんだが新陳代謝あげればかなり肌きれいになるぜ
140病弱名無しさん:2008/03/22(土) 11:37:50 ID:TgNgef4o0
チラシの裏に書いとけ
141病弱名無しさん:2008/03/23(日) 11:01:38 ID:ZXdNSasqO
ニキビ用化粧水などを使う場合はコットンにしみこませてピンセットで摘んでとんとんとんとんやると手で直にやるのとは私の経験上だいぶ違いがありました
皆さんはもちろん前者なのかな
142病弱名無しさん:2008/03/23(日) 11:33:21 ID:2hEkRUrh0
>>141
ピンセットは未開の地だが、
手のひらパッティングとコットンパッティングでは
吸収率が違うらしく、コットンの方が良いらしいけど、
人それぞれの好みでもあると思ったよ
自分はコットン派
143病弱名無しさん:2008/03/23(日) 11:48:30 ID:1xJoobD40
専門家によっては「手のひらパッティングの方が吸収率がいい」っていうよね。
手の暖かさでプレスするからガンガン肌に入っていく、という。
144病弱名無しさん:2008/03/23(日) 12:48:50 ID:Mol2zoQpO
秋くらいに抗生物質とビタミンの合剤の軟膏(処方薬)が出るらしいよ。
145病弱名無しさん:2008/03/23(日) 18:22:36 ID:uvnZm6FfO
助けて…
顎が膿んだニキビでボコボコ…
146病弱名無しさん:2008/03/23(日) 18:49:46 ID:5dzgZokH0
親も金もない椰子はオレが養ってやる!大人数は無理だけど。
おれも同じ悩みでひきこもって死にかけた時期がある。

近所の家庭菜園のネギ食べたのは内緒にしといてくれ。
147病弱名無しさん:2008/03/24(月) 02:08:28 ID:o3rjVVxtO
やってられねぇ
半年前からニキビができはじめ、一向によくならん!毎日2〜3個どこかに、できてやがる、なぜや!?

25才でこんなに肌があれるとは・・・笑えねーよ!
半年前は平和だったのに・・・Orz
148病弱名無しさん:2008/03/24(月) 02:15:59 ID:wZ19Y/uB0
>>137
それはありえません
149病弱名無しさん:2008/03/24(月) 06:26:31 ID:xxDVTOI/0
>>147
そんな時は断食して早寝早起き(睡眠時間は8時間以上)だ!!
150病弱名無しさん:2008/03/24(月) 13:01:59 ID:oHKYs4voO
>>147
フンリュウがあるんじゃない?
手術でとれるから皮膚科に行ってみよう
151病弱名無しさん:2008/03/24(月) 18:46:51 ID:o3rjVVxtO
早寝早起で治るんだったらするんだが・・・
ほんとに治るのが疑問!
断食は、普通に無理ぽ

フンリュウは、2カ所あるがお金ないしぃ、赤いのよりは目立たないからイイかなと!
まずは、ニキビの痕跡よりも発生を何とかしたいのよ
152小牧 瑞夫(こまき みつお):2008/03/25(火) 05:55:17 ID:Bwb1lrBK0

  【 バスクリン温浴で、美顔マッサージ!! 】

 バスクリン温浴で、美顔マッサージが効果がある。肌年齢が5歳若返る。

肌につやが出てくる。浴槽につかって、美顔マッサージするのである。

目尻やしわにそって、肌をマッサージして、若返らせ、つやを出していく。

 化粧の皮脂汚れやニキビのアクネ菌もきれいに落とせる。肌をマッサージ

すると、やはり血行がよくなり、肌がなめらかになっていく・・・。

 洗顔液にジョイをブレンドして、アクネ菌をきれいに落とす。

それから、オロナインで肌を治していく・・・。

 ボディーのタオル・マッサージも良い。肌はマッサージするほど、

きれいになっていく・・・。
153病弱名無しさん:2008/03/25(火) 15:44:33 ID:mwawaCSa0
1日中部屋に引き蘢って深夜遅くまでネットしてたらニキビ大量発生orz
とりあえずアクネレスゲルでもつけるかぁ。。
なんか自堕落な生活するとすぐニキビできるわdさfjkjfらsfだs
154病弱名無しさん:2008/03/25(火) 16:14:28 ID:qhIcAxv0O
パソコンと携帯のi-mode解約した
155:2008/03/25(火) 22:50:35 ID:sDnjjnOVO
一時期ダイエットのために小食生活続けてた。でもやめた。考えればあのときが一番肌の調子よかったなと思ってまたスタート。おとといからやってるけど今のとこ新規なし。いつも顎にきびだらけだけど。やっぱ腸が弱ってるのかなー
156病弱名無しさん:2008/03/25(火) 23:20:13 ID:KcNgbSfAO
頬の上の方や目の下・斜め下とかに小さいブツブツがあるんだけどわかる人いる?近くで見ないとわからないぐらいだけど!
157病弱名無しさん:2008/03/26(水) 00:54:04 ID:yrtc+7bk0
>>156
それは稗粒腫っていうのじゃないかな?
158小牧 瑞夫(こまき みつお):2008/03/26(水) 05:44:04 ID:4S7eViN+0

(155様へ)・・・
 母乳育児でしたか、それとも粉ミルク育児でしたか?
お母さんに聞いてみて下さい。
 母乳には、善玉菌の乳酸菌のビフイズス菌が多く含まれている。
すべての世界中の赤ちゃんが健康優良児になるように創造されている。
(動物もビフイズス菌の母乳である。)粉ミルク児は腸が悪玉菌だらけである。
 サントリーの健康食品の『ビフイズス菌(善玉菌)プラスキシロオリゴ糖(
善玉菌のエサ)』30包(2.625円)がある。
 EM菌も善玉菌だから、毎日キャップ一杯、朝、飲んでも良い。
・・・アクネ菌のニキビの繁殖は、腸の善玉菌の不足、腸の健康不足が原因かも
しれない・・・。
159病弱名無しさん:2008/03/26(水) 10:23:07 ID:3e/aXy0/O
プロアクティブで被れた方いますか?
160病弱名無しさん:2008/03/26(水) 11:23:25 ID:26HFPfjsO
>>159
ハイ
161病弱名無しさん:2008/03/26(水) 17:22:03 ID:3e/aXy0/O
>>160さん
どんな感じでしたか?私はニキビは改善したのですが後に乾燥と痒みが酷くなり皮膚科に行ったら一時、中断と言われ、1ヶ月後に使ったら翌日、顔中腫れ上がりました。接触性の被れと診断。ビビりました。
162病弱名無しさん:2008/03/26(水) 22:19:13 ID:HrrHB2tQ0
膿の出ないこもりニキビが辛い。もう十年ほどニキと付き合ってる。
顎と背中が・・・恐竜だよ。
皮膚科に行っても塗薬であまりよくならない。
新しい病院を探すしかないのか・・・
163病弱名無しさん:2008/03/26(水) 23:00:36 ID:4+m35j+zO
子供を産んでからニキビ大量に出始めて      半年程戦い続けて来たんだけど、治った(・∀・)
私が使ってみて良かった洗顔料、化粧水など
書いても良いですか?
164病弱名無しさん:2008/03/27(木) 00:51:09 ID:ow2XjlLVO
ぜひ教えてくれ。

プロアクは、お金が高いわりに、パフォーマンスがわるい!
スクラブのおかげで、鼻の黒ずみはなくなったけど

オルビスは、とにかく値段が安い!

ラニズは、値段高すぎ!つかっている人いたらどぉのか教えてくれ??
ピーリング石鹸だけは使ってる他に比べて安いから!
165病弱名無しさん:2008/03/27(木) 01:34:01 ID:oN1WokYpO
あくまでも私に合った奴ね。            洗顔料→洗顔の元祖、ロゼットの洗顔パスタ赤
(見た目レトロ。匂いがキツイ。おばぁチャンが使う化粧品の様な匂い)
硫黄入りで、サッパリ洗える \500円位      化粧水→ 美顔水\500円位
コットンで優しく拭く
(匂いがキツイ。刺激も強い、ピリピリする感じ)   ニキビ部分に直接塗るのも良いかも。ただ凄く乾燥するから、後で他の化粧水を使う方が良い。脂肌には最適。 初めは匂い、刺激にビックリしたけどニキビ激減。  使い続けるうちに透明感、毛穴も目立たなくなったよ。
166病弱名無しさん:2008/03/27(木) 01:37:36 ID:Z2/Is1A70
>>163>>165
出産後ホルモンバランスが崩れて
ニキビが出来たりアトピーが悪化するケースがよくあるけど、
半年位経つとバランスが安定して治まるらしい。
それもあるかもね。
167病弱名無しさん:2008/03/27(木) 13:26:59 ID:UtrAbfGSO
>>161
確か使って一週間たたないうちに被れました
ニキビは全く治らなかった
皮膚科に行ったらプロアクティブで被れる人は結構多いとか
そっこーで返品しました
168病弱名無しさん:2008/03/27(木) 15:30:40 ID:foijRoGJO
水分たくさんとって、
ビタミンやコラーゲンのサプリ飲んで、
夜はひたすら保湿。
安いのや高いの関係なく毎日のようにパック。

引きこもりなので日中スッピン。

これで2週間でだいぶ効果が出ました。
169病弱名無しさん:2008/03/27(木) 16:59:08 ID:6AqCjlaaO
>>168
昼は?

昼プロアク
夜保湿

プロアクやめてエラ・クビスジとか乾燥が原因のニキビはなくなったが頬から上が不調

プロアクのスクラブはあんま良くないと思うけどロ-ションは良いと思う。

プロアクを上手く使っている人いない?
170病弱名無しさん:2008/03/27(木) 17:02:22 ID:RNLpdw8AO
俺の荒療治
症状;頬とアゴに赤白黄ニキビ大量発生・片っ端から潰すから瘡蓋や色素沈着が増え、頬とアゴが真っ赤
治療期間4ヶ月
朝 水洗顔のみ 化粧水やクリームなど無し
昼 放置
夕方 放置
夜 風呂は半身浴でピーリング石鹸とピーリングクリームを使用 幸い肌が強かったため副作用無し 風呂上がりはオードレシピ

紫の野菜ジュースを飲むと翌日の肌質良好
プロアクは使用したが改善は見られず中止
毎晩のピーリングの乱用は流石に効いたらしく医師に20代中盤までニキビは続くと言われたが17歳で殲滅完了
オナニーは毎日しっかりしてた(よってオナニーとニキビに因果関係は無し)
部活は帰宅部
特に運動はしていない
以後面倒になり顔を洗わないがほとんどニキビはできない
後は残った色素沈着を消すのみ

超長文スマソ
171病弱名無しさん:2008/03/27(木) 17:11:58 ID:RNLpdw8AO
疑問があれば覚えている限り答える
172病弱名無しさん:2008/03/27(木) 17:32:07 ID:+hmpn3iXO
>>171
どうやって色素沈着を消してくつもり?
173病弱名無しさん:2008/03/27(木) 19:08:56 ID:RNLpdw8AO
>>171
ビタミンC誘導の化粧水を使おうかと思ってたけど、面倒だから運動不足解消がてら代謝を上げて肌のサイクルを早めようかと
半身浴は時間がかかり過ぎてその内風呂が苦痛になってきたしね
運動系の部活やってる人って肌綺麗だし
174病弱名無しさん:2008/03/27(木) 19:09:50 ID:RNLpdw8AO
アンカミスった
>>171じゃなくて>>172
175病弱名無しさん:2008/03/27(木) 19:30:16 ID:+hmpn3iXO
>>173
ビタミンC誘導体の化粧水使って、毎日運動と半身浴して2ヶ月たつけど全くかわらないよ^^;;
やっぱりレーザーしかないかな
176病弱名無しさん:2008/03/27(木) 20:30:23 ID:RNLpdw8AO
まあ2ヶ月じゃそんなに変わらないでしょ
半年以上経って「あれ?少し薄くなった」って感じるようなものだから
177病弱名無しさん:2008/03/27(木) 22:07:55 ID:mml0CdEj0
頭にニキビがいくつもできてシャンプーのとき痛い。
よくなったと思ったら違うとこにできるし。
同じような人います?
178病弱名無しさん:2008/03/27(木) 23:42:46 ID:Jx6kb/SKO
美顔水ってどうなのかな?
179病弱名無しさん:2008/03/27(木) 23:50:51 ID:UW0Kt2tK0
スチーマーみたいなの買ったけど効果なし・・
180病弱名無しさん:2008/03/28(金) 00:40:42 ID:P/tHNArEO
170
って17でしょ
高校生ぐらいのニキビは、大したことない、潰さずに皮膚科いって薬もらえば、すぐなおるよ

問題はアダルトニキビだよ、まったく薬きかない!
181病弱名無しさん:2008/03/28(金) 01:51:21 ID:PoaN4kZFO
スチ-マ-ハヨクナイ
182病弱名無しさん:2008/03/28(金) 09:24:24 ID:7U/N3D/6O
20代だが食事を野菜中心にして毎日運動するようにしたら、ニキビ出来なくなったぞ

でもまだ赤みが消えない
これはまあ薄くなるまで時間かかるからしかたないかな
183病弱名無しさん:2008/03/28(金) 09:35:57 ID:/oQRwCGd0
>>180 無知ならしゃべらないほうがいいよ。

アダルトにきびとか17だからって関係ないと思うんだが、
若いときだって簡単に治らないようなニキビはできたよ。

大人のニキビの原因は?
ストレス・ホルモンのバランス・長時間のお化粧・オフィスの乾燥
こんな感じだろう?17でもありえるよ。
洗顔程度じゃ治らない人だっているよ。
184病弱名無しさん:2008/03/28(金) 09:43:32 ID:fE+Qj6C3O
睡眠、運動、栄養、化粧水、保湿、紫外線、脂、サプリ…

関係ないから!関係ないから!

気にしないのが一番!俺もヒドかったから
185病弱名無しさん:2008/03/28(金) 10:51:51 ID:pL7qJImUO
>>158のは本当!?
自分、一度も母乳飲んだことなく育ってる…
186病弱名無しさん:2008/03/28(金) 11:12:31 ID:At9klwU70
自演流行ってんの?
187病弱名無しさん:2008/03/28(金) 11:21:17 ID:P/tHNArEO
無知って!
無知ならこんな板にわざわざこねーよ。

洗顔だけで治るって、だれがそんなこといった
高校生ぐらいだったら、皮膚科にいくほうが一番手っ取り早いって書いてあるやろ!!
高校生なのに、高い化粧品使うよりもねぇ
188病弱名無しさん:2008/03/28(金) 11:33:33 ID:P/tHNArEO
だいたい、高校生が皮膚科に行くのと、30越えのおっちゃんがニキビで皮膚科に行くのでは重みが全然ちがう!

高校生なら、思春期なんだねって、笑っていわれるが
おっちゃんなら、まったく笑えない!!
189病弱名無しさん:2008/03/28(金) 12:02:08 ID:UGAUF8L20
なにいってんのあんた。
このスレの10代の椰子敵にまわしたぞ。
190病弱名無しさん:2008/03/28(金) 12:08:36 ID:xHTqn9IL0
松井結婚か
191病弱名無しさん:2008/03/28(金) 13:02:26 ID:7yMcVSPqO
食事なんて関係ないって。

もし関係あったとしたら、一生食事制限し続けなあかんってことやんか

そんなんありえん
192病弱名無しさん:2008/03/28(金) 13:18:47 ID:KftvWVF3O
>>191
5時間勉強してから帰っておいで
193170:2008/03/28(金) 15:05:20 ID:tsZCpSXNO
皮膚科行って薬貰って塗ってみたけど2週間続けても変化無かったわい
むしろ赤みが増しただけ
194病弱名無しさん:2008/03/28(金) 15:53:22 ID:vqMZkLPh0
昨日口喧嘩した
今朝になったら眉の上辺りに2つできてたぜ・・・
195病弱名無しさん:2008/03/28(金) 16:08:42 ID:7yMcVSPqO
>>192
ニキビ歴8年の俺が言うから間違いない。

196病弱名無しさん:2008/03/28(金) 16:15:40 ID:PGw0tz9Y0
このスレ「大人」ニキビのスレよね?
197病弱名無しさん:2008/03/28(金) 16:17:55 ID:xz19Wd2U0
高校生「うちら、もう大人だから〜」
198病弱名無しさん:2008/03/28(金) 17:40:04 ID:dFDc5MPf0
17歳はアダルトニキビとは呼ばないと思う
199病弱名無しさん:2008/03/28(金) 18:58:33 ID:0vRyeZT9O
>>167
レス有り難うございます。私は一年近く使って、ニキビ改善後に被れ始めたんですよね。返品しましたが、また顎周辺にニキビできはじめました。花王のキュレルが敏感肌と乾燥に良いと聞いたんですが知ってる方いますか?
200:2008/03/28(金) 21:25:39 ID:xdw6AN5aO
正味 病院いくのが一番良いと思う
ここは素人の集まり
病院はプロの集まり
たまにヤブ医者もおるなぁ〜
大学病院とかお勧めやで
俺は阪大病院行ってるよ〜
けど‥金ないとか時間ないとか皆さんにも都合があるやろ〜
自分でも出来る治療方教えるね
まず食事は脂っこいの禁止な。スナック菓子とか終わってる
野菜、果物、魚介類食べな
睡眠は午後10時〜午前02時の間が肌に一番いいんよ

にきびは刺激したらアカンから男ならボーズな
女は知らん

紫外線って にきびにアカンねんで
外では帽子かぶりや
後は乾燥 水は1日に2リットル飲めば良いけど お前らは倍のめ

とりあえず最低限の事やで 守れよ
本気だせ 出来る 諦めんな 頑張れ
201病弱名無しさん:2008/03/28(金) 22:00:38 ID:qrbQ2XOdO
水の多量摂取で死亡したやついんだぞ
202病弱名無しさん:2008/03/28(金) 22:04:34 ID:7yMcVSPqO
大学病院がいいだなんて
203病弱名無しさん:2008/03/28(金) 23:14:57 ID:At9klwU70
>>200みたいな無知が多いのが2chの悪いところ
204病弱名無しさん:2008/03/28(金) 23:53:28 ID:J3+BPY1iO
ケツニキビがひどいんですがどしたらいいんすか安西先生
205病弱名無しさん:2008/03/29(土) 02:32:10 ID:oZUlXvnPO
リンパマッサージしたら一気に治ってきた
今まで何やってもダメだったのに…
206病弱名無しさん:2008/03/29(土) 02:35:33 ID:N0Mhm1SRO
何しても治らなくて痔の薬塗ったら一気に落ち着いた。
ステロイドだからけしておすすめできないけどさ。
経験者いる?副作用あるのかな
207病弱名無しさん:2008/03/29(土) 07:52:09 ID:i70BAVXN0
馬鹿だなあ
そこら辺に生えてどくだみ搾って塗っときゃ治るのに
208:2008/03/29(土) 08:48:04 ID:euCGq0TvO
ってか何でそんな捻くれてるん?
このスレってニキビ治したい奴が集まって情報交換やろ?
何で人の話が聞かれへん?

水4リットルでは普通なら死にません
大丈夫やから 頑張れや
大学病院っても色々あるからなぁ〜
良い所もあれば悪い所もあるやろ
でも、それは普通の病院やって同じことやろ

お前等は薬に頼りすぎなんちゃう?
いくら薬塗ったり飲んだりしても生活週間がグダグダやと意味ないし 逆効果やし
本間に治す気あるん?
睡眠について前より詳しめに教えたるわ
肌のゴールデンタイムと呼ばれるのが午後10時〜午前02時の間
この時間帯には睡眠に入ってなアカン
人は眠りに入って3時間後が一番熟睡してるねん
解るやろ?
午後11時には寝ろゆう事や
本気だせや
209病弱名無しさん:2008/03/29(土) 09:46:23 ID:U58fJ53BO
病院行け!って言っといて薬飲むな塗るなっておかしくね?

病院行ったら薬処方されるやろ普通
210:2008/03/29(土) 10:14:31 ID:euCGq0TvO
生活習慣をキチンとした上で薬やったら良いって言ったの
ってか 何で俺が注意されなアカンねん
本間捻くれてんなぁ
211:2008/03/29(土) 10:40:35 ID:euCGq0TvO
ま ぇえわ
俺は口喧嘩したい訳ちゃうし
肌に良い栄養はビタミン(C B2 B6 A)食物繊維をとると良い
けど食事でとった栄養が肌に行くのって一番最後やねん
やから例えばみかん一個食べてビタミンCとっても それは肌に行くまでに別の所で吸収されます
やから栄養のあるもんいっぱい食え
脂もんや刺激のあるもんは禁止 辛いのアカンよ

後 肌って毎日自分で綺麗になろうと頑張りよるねん
けどお前等が肌に協力せんかったら効果でんよ

活性酵素もにきびの原因やで紫外線は勿論 タバコもやめや
212病弱名無しさん:2008/03/29(土) 11:07:28 ID:uyWWduEy0
水4リットル飲むとか馬鹿?
胃腸の弱い人が飲んだら腹の調子悪くなるだけ
余計にニキビできる
どーせ水飲むと毒素出るとか書いてあるような本読んで信じきってるんだろうな
213病弱名無しさん:2008/03/29(土) 11:09:38 ID:uyWWduEy0
大人のニキビは原因が複雑だったり不明な場合が多く治らない人が多い
ど素人の分際で偉そうにアドバイスしなくていい
214病弱名無しさん:2008/03/29(土) 11:11:56 ID:b5T9yWtZO
薬が良かったのか?!
病院行った方、薬はなにを処方されてますか?!
因みに40前のオバチャンです
私は「アクアチムクリーム」の塗り薬だけです。市販薬を試していく余裕が無かったので信頼している診療所の先生に出して貰いました。
夜お風呂で洗顔後、化粧水+クリームをつけてから薬を塗り込むだけです
日中は仕事がガテン系なのでつけません。
特に高い化粧品も使わず、市販のヒアルロン化粧水と100均の国産クリームで保湿。
洗顔も安いボディソープに蜂蜜ローズピップなどを加えた半自家製石鹸をムチャクチャ泡立て一回洗い。
チューブの洗顔ソープ(その時の安売り品)で一回。計二回の洗顔。
朝はぬるま湯で軽くパシャリと流して化粧水とクリームと薬。
出勤前にUVと下地位です。
この薬で効かなかった方と長文すみません…
215病弱名無しさん:2008/03/29(土) 11:14:07 ID:uyWWduEy0
バランスのとれた食事、良い睡眠したところで治らないから困る
タバコは肌に悪いと言われてるが1日に2箱吸うような奴でもニキビできない奴は何なんだろうね?
何でも食えばいいもんじゃない
カップメンばっか食べてる奴でもニキビできない奴はできない
夜更かししまくってる奴がみんなニキビできるか?
216:2008/03/29(土) 12:16:37 ID:euCGq0TvO
いや 皆 ド素人やろ?笑
何でそんな喧嘩ごしなん?ド素人意見が嫌なら病院いきや

お前等のにきび 過去レスから読んだけど、めっちゃ苦しそうやったから調べれるだけ調べたのに最低や
217病弱名無しさん:2008/03/29(土) 12:24:21 ID:uyWWduEy0
だーかーらー病院なんて何件もいってるっつーの
分りやすい例え話してやる
自分が野球選手だとして野球を全くやったことない素人に下手糞言われたらどうだ?
218:2008/03/29(土) 12:53:12 ID:euCGq0TvO
野球やってないやつが野球やってるやつにアドバイスはおかしいな ウザイ
219病弱名無しさん:2008/03/29(土) 13:05:00 ID:ZfMM5mRgO
皮膚科によって、ニキビに親切なところとそうじゃないところがある。

塗り薬だけは、微妙かも、飲み薬や漢方を処方してくれるとこもある!

40ってことで、ニキビが酷くないってことかな!

アクアチムクリームってことやけどローションタイプのほうが使いやすいと思うよ!
220病弱名無しさん:2008/03/29(土) 13:09:21 ID:lynPrjiJ0
白ニキビになるなら芯を出せるんだけど
赤く腫れて、しかも表面の皮膚がゴワゴワ硬いから
中の膿が出てこないで、顔中がボコボコになってしまった30歳女。
病院に通うも治らず、悩みに悩んで胃潰瘍になってしまったorz
221病弱名無しさん:2008/03/29(土) 13:28:21 ID:U58fJ53BO
>>220
俺もできる。なかなか膿のらないし、跡が真っ赤に残るし最悪だよね。

そこで俺はタライに入れた熱いお湯に顔をスレスレにして、その上からゴミ袋かぶって20分から30分顔を蒸らす。これを何回かしてると割りとすぐに膿のってくれるよ。
222病弱名無しさん:2008/03/29(土) 13:32:56 ID:lynPrjiJ0
>>221
おおーそれやってみようかな。
芯が出来るまで平気で3週間とかかかるもんね。
ニキビ跡も若い頃みたいにすぐ消えたりしないし、顔中まだらですわ。
皮膚を柔らかくしようと思って、保湿には気を使ってる。
223病弱名無しさん:2008/03/29(土) 13:37:44 ID:ZfMM5mRgO
もう、体質なんだからしょうがなくない!
もぅ、ニキビなんかに悩みたくない

神さまって、不公平すぎる何してもニキビができない肌になりたいよおー!

ニキビがあるー不潔にみられる OTZ
224病弱名無しさん:2008/03/29(土) 13:44:20 ID:HKYx2OJAO
おれは毎日ヨーグルト食べてからからニキビがでなくなった
胃腸が弱い人って吹き出物出る人多いよな
騙されたと思って、2週間試してみな
225病弱名無しさん:2008/03/29(土) 13:51:47 ID:CzejtScPO
ほんとカップラーメンとか美味しいんだろうけど食べる気がおこらないや…
ストレスに極度に弱いってことなのかなぁ
仕事やめるわけにもいかないし泣きたい
一番のストレスはニキビとしかいいようがない
今日皮膚科で抗生剤と男性ホルモン抑える薬もらったからとりあえず様子みます
人と約束しててもニキビ勃発しまくりの週とかだと行きたくなくなるよ
理解されないだろうけど
誰にも会いたくない
226病弱名無しさん:2008/03/29(土) 13:53:25 ID:lynPrjiJ0
>>225
自分もそう。好きな人からお誘いかかっても肌が汚くて会いたくないから
泣く泣く「仕事が終わらないから無理」と断る日々が続いて泣きたくなる。
227病弱名無しさん:2008/03/29(土) 14:02:02 ID:CzejtScPO
>>226
すごく分かるよー
好きな人だと余計つらいよね
顔がちゃんと見れなくなる
ニキビがなければもっと積極的になれるのに…
楽しいはずのことにも気がすすまなくなるし春の洋服買いにいくのも鬱
照明とか蛍光灯とか常に気になるし精神的におかしくなりそう
228病弱名無しさん:2008/03/29(土) 15:15:05 ID:2yvVQkcPO
何か持病があれば話は全く別だけど
皮膚のトラブルは自己管理の一部だと思う。
身を持って感じる。
229病弱名無しさん:2008/03/29(土) 17:00:10 ID:ZqiJi4vgO
質問です。
アクアチムの上に化粧ってしても大丈夫ですか?
230病弱名無しさん:2008/03/29(土) 17:21:04 ID:LEMhTdDY0
ニキビは、毛穴のトラブルだけでなく、身体の
中に問題がある場合もあります。

体質改善的に漢方薬も効果があります。

皮膚科、内科で漢方を扱う病院へいけば
保険で処方してもらえます。

ニキビには漢方
http://nikibika.ninpou.jp/
231病弱名無しさん:2008/03/29(土) 23:21:43 ID:GJp4qWB90
あごだけににきびができて10年今なんかにきびが合体して直径4センチくらい
何してもなおらない生理前は特にひどいよ毎日鬱
232病弱名無しさん:2008/03/29(土) 23:44:44 ID:5plbs/KrO
それ本当にニキビかよ
233病弱名無しさん:2008/03/30(日) 00:07:54 ID:sjNfmMwwO
おれ今まで21年間ニキビできた事ないぉ
234病弱名無しさん:2008/03/30(日) 00:20:11 ID:MvGnJUsKO
うらやましい(´Д`)
235病弱名無しさん:2008/03/30(日) 00:29:20 ID:0qXY4nZx0
若い頃は顔のニキビで困ってたけど、最近は首に爆発的に出来て困ってます。
赤く腫れたニキビが次から次にできる・・・。
いわゆるホルモンバランスの乱れってやつなのかな?
236病弱名無しさん:2008/03/30(日) 00:42:21 ID:YyxmrEKcO
>>225
男性ホルモン抑える薬なんかあるの?
私も試してみたいなぁ…
私は約束しててもニキビが酷くなったら
平気でドタキャンするw
237病弱名無しさん:2008/03/30(日) 01:24:19 ID:sjNfmMwwO
>>236
オナ禁すればいいよ

そもそも
238病弱名無しさん:2008/03/30(日) 02:04:07 ID:disdGfDKO
>>229

アクアチムのローションだったらできるんじゃない
クリームだったら無理でしょ
239病弱名無しさん:2008/03/30(日) 02:12:25 ID:disdGfDKO
>>225

皮膚科いってるけど、オトコホルモン抑える薬なんてもらったことない
名前を教えてくだしゃい?
抗菌に限界をかんじているのでよろ!
240病弱名無しさん:2008/03/30(日) 06:26:28 ID:BcvEKi05O
旦那が結婚前からひどいニキビ面。
化粧品や食生活で少しマシになったが、調子が悪いと八つ当たりする。
疲れてきた。
241病弱名無しさん:2008/03/30(日) 06:40:43 ID:3htV8GtF0
離婚だ、離婚!
242病弱名無しさん:2008/03/30(日) 10:07:46 ID:CfHsA5z00
>>241
そんなんだったらこのスレ住人ほとんど結婚できないがな!!
243病弱名無しさん:2008/03/30(日) 10:32:48 ID:twJPWNxl0
>>242
落ち着け、本当は結婚なんて存在しないんだマスコミに騙されるな
244病弱名無しさん:2008/03/30(日) 10:38:43 ID:tCVP23nc0
>>243
mjk!! 夢見てたよ。
245病弱名無しさん:2008/03/30(日) 12:50:08 ID:fHD4fOjoO
>>240
ここ商品名出しても平気?
私も彼のニキビが酷くて姉に愚痴ってたら
「これを使わせろ」と家族で一番もの知りの姉が怪しいクレンジングオイルを少し分けてくれたんです
それで彼を騙して無理矢理クレンジングさせたら3回でニキビが完全に消た!
ニキビに血が溜まって血豆みたいになってたやつもこめかみにあったんだけど、それもなくなりました

でも旦那さんおとなしくニキビ用化粧品使ってくれました?
私の彼氏はニキビの話題出すと不機嫌になるから話し合ったこともないや
246病弱名無しさん:2008/03/30(日) 13:07:58 ID:disdGfDKO
えーそんなに
利くのがあるんかぁ
ぜひおねがいします!
247病弱名無しさん:2008/03/30(日) 13:42:04 ID:BcvEKi05O
240です。
旦那は素直に化粧品使います。現在はオーガニック化粧品で鎮静中。
過敏性腸症候群も原因かと・・
お願いだから、私の顔見ながら痛いだの痒いだの言わないで。。
248病弱名無しさん:2008/03/30(日) 13:45:59 ID:kAOqkb0T0
自分も胃潰瘍とニキビが連動してると思うのだけど、
通っている皮膚科の医者が
「内臓とニキビは無関係!ニキビは滅菌あるのみ!」の一点張り。
本当かなぁ・・・。
249病弱名無しさん:2008/03/30(日) 14:13:33 ID:fHD4fOjoO
>>246
姉に名前を確認してきました
インターナショナル・コスメチックス鰍フメディープ オイルクレンジングウォーターExだそうです
でもニキビに良いか確かめたいだけならトライアルサイズで充分だよきっと、とのことでした
無香料、無着色、パラベンアルコールフリーです
海洋深層水で作ってるのが売りみたいですが、私はそういう自然健康食品みたいなのはすべて疑ってて怪しいとしか思えないので
姉が何故そんなのを買おうと思ったのかは不思議
私も使わせてもらって大人ニキビは消えたけど生理前ニキビには効きませんでした
250病弱名無しさん:2008/03/30(日) 14:13:45 ID:wSgM+VscO
>>238
そうですか。有り難うございました。
251病弱名無しさん:2008/03/30(日) 14:33:11 ID:zNYk0hiL0
252病弱名無しさん:2008/03/30(日) 15:05:26 ID:disdGfDKO
>>249
すいません
わざわざありがとうございます。

クレイジングオイルって、使ったことなかったんですけど主にメイク落としに使うですねー男なので使う機会がなさそうですけど・・
でも、感謝です。m(__)m
253225:2008/03/30(日) 15:30:29 ID:dCgdI8mAO
>>236
>>239
もらった薬は
オラセフ
フラジール
アルダクトン
ガスモチン
の四種類です
調べてみたら殺菌、整腸の作用ばかりで
主な作用として男性ホルモン云々は書いてなかったです…
皮膚科の先生からはそういわれたんですけど…
結局原因は不明でストレスかな?みたいな感じで診察は終わりました
今、鼻と口の周りにでかい白ニキビが新規でガンガンできててほんと辛い
明日会社行きたくなさすぎる…
久しぶりにこんな酷い状態なのですが
時期的に花粉とかも関係あるのかなぁとか思ったり…
254病弱名無しさん:2008/03/30(日) 15:43:02 ID:i5Zkz+ko0
ホルモン剤とか危険すぎからやめといたほうがいい
口周りの白ニキビってすぐできてすぐ破裂して治るようなやつ?
これはマジで治らんね
255病弱名無しさん:2008/03/30(日) 16:33:14 ID:q6RtD+MT0
>>245>>249は業者だから気をつけろ。
256病弱名無しさん:2008/03/30(日) 17:00:28 ID:4oyacEEF0
俺的ニキビ防止策

・頬杖つかない
・きちんとハンカチを持ち歩く

頬杖つくのが癖になっていたおれは、その部位によくニキビのようなデキモノが
できていた。
頬杖はつかないように、顔を手で触らないように気をつけるようにしたら、かなり減った。
ただし、癖になっているものなので無意識に顔を触ったり頬杖ついてしまうこともある。

そこで、手を清潔にしておくことも心がける。
手を清潔にするということは、手を洗うということ。手を洗うということはハンカチで
手についた水を拭くということ。
トイレ行ったら手を洗うのは当たり前だが、そうでない者もいるw 手をちょっと濡らして
終わりにする者もいる。それはハンカチを持っていないからおざなりにしか手を洗わない
ということが往々にしてある。
トイレ時でなくても、脂ぎった手を定期的に洗う。そのために「忘れずにハンカチを持ち歩く」
ということが大事なのだ。当たり前のことのようだが、これを心がけたら、頬から顎にかけての
ニキビ(のようなもの)がほとんどでなくなったよ。
257病弱名無しさん:2008/03/30(日) 17:15:16 ID:yJ6+JF9rO
ピーリングってやったことある人?
どうですか?
258病弱名無しさん:2008/03/30(日) 17:23:27 ID:fHD4fOjoO
>>255
違いますってw
こんなマイナーなのわざわざ儲けさせてどうすんの
259病弱名無しさん:2008/03/30(日) 17:51:06 ID:i5Zkz+ko0
業者とか言ってる馬鹿はスルーしとけ
260病弱名無しさん:2008/03/30(日) 18:37:19 ID:qqePxOO/0
イケメンなのにニキメンの俺がきましたよ

その時点でイケメンじゃないとか言うのは無し
261病弱名無しさん:2008/03/30(日) 18:41:48 ID:5sdZnjzn0
サイト確認してマイナーな会社だから宣伝だとおもったんだよw
わざわざ(株)までいれるかよw
262病弱名無しさん:2008/03/30(日) 19:41:00 ID:bUqb8f9G0
宣伝に決まってるだろw
263病弱名無しさん:2008/03/30(日) 19:50:07 ID:i5Zkz+ko0
何回も貼ってるならまだしも一回貼っただけで業者とか頭膿んでない?
264病弱名無しさん:2008/03/30(日) 21:17:51 ID:YyxmrEKcO
大食い番組で油物、死ぬほど食ってんのに
みんな肌ツルツルしてんの何でだろ?
自分はあんな事したら翌日には
口周り、顎が白ニキビでグチャグチャになる
265病弱名無しさん:2008/03/30(日) 21:22:57 ID:MNNBC26j0
オーガニックボタニクスっていう自然派化粧品のところの
クリーム(バーム?)ってどうなんだろうな
ニキビに効くらしいけど値段が高くてなかなか踏み切れない
266病弱名無しさん:2008/03/30(日) 22:05:08 ID:vE0Uor0QO
>>264
胃が丈夫なんじゃない?
多分おれ等は胃が弱い
267病弱名無しさん:2008/03/30(日) 22:15:19 ID:tmR5Qd7S0
胃の強さはあるかもね
というか内蔵全体の気がするけどね
268病弱名無しさん:2008/03/31(月) 00:34:38 ID:csYNpXseO
219さんへ
40じゃなくて40手前なんですけど…ってどうでも良いのですが(^^ゞ
アクアチムローションがあるの知りませんでした。主治医に言ってみま〜す。
私は25歳位までニキビ全く出なくて、周りから何で?って言われる程でした。
その後、頬や顎、額の同じ場所に出来るように成り、初めは2.3日で治りましたが、30歳過ぎた頃何ヶ月経っても大きさが変わる位で直らず214に書いた事をしていくうちに改善されてます。
書き忘れましたが"麦飯石"の粉末を化粧水やクリームに混ぜたり直接つけたりしてます。
257さんへ
ピーリング:一般のエステや化粧品会社のエステサロンでやった事有りますが私には刺激が強かったみたいで肌全体が被れて以来やっていませんが洗顔するときマイクロ繊維のタオルで泡を転がすように洗ってます。
長文すみません。
269病弱名無しさん:2008/03/31(月) 02:35:19 ID:MBzoZcQZO
二週間に一度皮膚科通院して5ヵ月。
まだまだ細菌を殺す薬は手放せない。洗顔も睡眠も食生活もいい加減だけど、薬のおかげでUゾーンのひどいニキビはだいぶマシになった。
しつこく耳たぶにできてたでっかいこもり?ニキビも今はきれいさっぱり
重症ニキビの方は中から治療したがいいと思います。
270病弱名無しさん:2008/03/31(月) 03:05:40 ID:M6lVv+eC0
>>264
体質と言うしかないね
できる人はなにやってもできてしまうのが悲しい現実
271病弱名無しさん:2008/03/31(月) 08:19:20 ID:BVLBujWk0
>>269
なんていう薬を処方してもらっていますか?
272:2008/03/31(月) 08:37:39 ID:69vycRQeO
にきび抑える方法

原因を知る事

原因さえ解れば、にきびを出す事も抑える事も出来る
273病弱名無しさん:2008/03/31(月) 09:04:02 ID:BVLBujWk0
優しく洗って、規則正しい生活して、肉を摂るのもやめ
食生活にも気をつかった。 
2日に1回運動もするようにした。
朝7時に起きて、夜10時にねる。

次の日にきびができてる。
274病弱名無しさん:2008/03/31(月) 09:11:48 ID:epO26XGdO
>>269
ルリッドとかの抗生物質だべ?
リバウンドあるから気を付けようね
275病弱名無しさん:2008/03/31(月) 10:18:13 ID:MBzoZcQZO
>>270
>>274 今はビブラマイシンという抗生物質とピドキサール(ビタミンB6)だよ
276病弱名無しさん:2008/03/31(月) 10:54:25 ID:epO26XGdO
>>275
抗生物質は怖いぞ
やめたらリバウンドあるしね。ボコボコになるぜ
277病弱名無しさん:2008/03/31(月) 12:07:37 ID:qCv8Cpu70
>>275
有難うございます。
278病弱名無しさん:2008/03/31(月) 12:24:24 ID:MBzoZcQZO
>>276
私もそれが気になるんだよね…。先生はニキビのひどさに合わせて錠剤を増減したり、抗生物質の種類をかえて処方します
薬やめた時の事よりも今はとにかくあほ細菌炎症化膿を防ぐ為に服用し続けるよ(;_;)
279病弱名無しさん:2008/03/31(月) 12:37:39 ID:MuUy1S9dO
>>273
最後の一行に俺が号泣した
280病弱名無しさん:2008/03/31(月) 13:19:47 ID:a3TdTx2MO
みんながみんなビタミンCとかBを飲むし、医者も勧めるけど実は亜鉛が一番効果が高い。
俺は亜鉛を勧める。
まあ俺が説明しても信用せんやろうから亜鉛ってwiki調べてみ?なんでオナ○ーしたら肌荒れるって言われてんのか分かるし跡も治りにくくなるってこともわかるやろ。
亜鉛を適度にとることが重要なんやで
281病弱名無しさん:2008/03/31(月) 13:29:09 ID:ghUfCAUo0
亜鉛サプリ長期間飲んだけど全く効果がなかった
282病弱名無しさん:2008/03/31(月) 14:00:46 ID:a3TdTx2MO
それは亜鉛のせいじゃないで。
生活習慣ちゃんとせなあかん。
283病弱名無しさん:2008/03/31(月) 14:30:15 ID:tif37xIRO
抗生物質でリバウンドって…。

飲んで抑えてるだけやから
飲まへんなったら出来てるだけやろが。

リバウンド、リバウンドっていうなら薬飲む前はニキビ出来てなかったんだろうな!


284病弱名無しさん:2008/03/31(月) 14:47:15 ID:aDX4rT1vO
抗生物質って、リバウンドっておこるわけない。ステじゃあるまいし、ステはやばい、まじ凹凹、ダチがおこってたけど、笑えない!
思春期ニキビのとき、ミノマイシン服用してた、3年間してたけど、自然とニキビできなくなった。が、5年後、アダルトニキビに悩む、ミノ効かねぇーし Orz
285病弱名無しさん:2008/03/31(月) 14:48:00 ID:vnsJwsgb0
>>282
生活習慣は元々きちんとしている方だと思う
他の方法(スキンケア)でかなり改善した
亜鉛は別に効果がなかったと言いたかっただけ
286病弱名無しさん:2008/03/31(月) 15:09:24 ID:epO26XGdO
>>283>>284
抗生物質の効果知っててそんなこと言ってんの?
少しは調べたら?

あとsageろよ
287病弱名無しさん:2008/03/31(月) 15:12:55 ID:z1GfTqwF0
効果のあるサプリメントって何なんだろうね?


それとは別としてみんなはどんな洗顔材とか石鹸使ってる?
288病弱名無しさん:2008/03/31(月) 15:13:23 ID:x2YBe7sM0
ダチがおこってたけど>

ダチって表現に吹いたwww
289病弱名無しさん:2008/03/31(月) 15:34:20 ID:tif37xIRO
調べるって、
じゃあネットにのってる情報は全てが真実なんだね、貴方には
290病弱名無しさん:2008/03/31(月) 15:36:25 ID:DHTxBZpaO
ダチwwwww

あーでもプリの落書きとかでは使うか
291病弱名無しさん:2008/03/31(月) 15:40:16 ID:LkDnICOY0
>>287
フリープラス一式使い始めて
ちょっとおさまってきた
292病弱名無しさん:2008/03/31(月) 15:43:09 ID:epO26XGdO
>>289
自分は薬学部の学生なんです。
抗生物質に対してなんも知識なさそうなのに勝手なこと書いてるから書きました

あとsageしろって
sageられないのか?
293病弱名無しさん:2008/03/31(月) 16:24:33 ID:mBL1Yqib0
なんでsageなきゃいけないの?
agesageどうでもいいスレでsagesageうるさい自称2ch通うぜーよww
294病弱名無しさん:2008/03/31(月) 16:34:29 ID:epO26XGdO
それでもsageてる>>293の優しさに感動した

sage主張すると2ちゃん通になるんだwww
初めて知りました
295病弱名無しさん:2008/03/31(月) 17:45:15 ID:tif37xIRO
>>292
薬学部!?

結局は詰込み知識。

お前で試したんかよ?

296病弱名無しさん:2008/03/31(月) 17:59:28 ID:x2YBe7sM0
知識もない奴よりはマシだと思うが・・
297病弱名無しさん:2008/03/31(月) 18:12:49 ID:a3TdTx2MO
悪いが薬学部と言っても肌荒れに関しては意外と張本人のほうが詳しかったりするで。
野球部より野球オタクのほうが詳しいのと同じことや。
薬学部の人は論点ズレとるで。
例えばダイエットの「リバウンド」って「デブ→痩せ(?)→デブ」やろ?
同じように荒れてる→普通→荒れてるやろ?
リバウンドって表現は間違ってないで。
抗生物質は酷いとき以外使わないほうがええで
298病弱名無しさん:2008/03/31(月) 18:13:57 ID:a3TdTx2MO
亜鉛の効果は男性には特にオススメや。
299病弱名無しさん:2008/03/31(月) 18:18:29 ID:M6lVv+eC0
何でニキビ=ダイェットなのか?
別にリバウンドなんかないと思うよ。
抗生剤飲むくらい酷い人は常時できやすいだけじゃない?
耐性がつくとかマスゴミに踊らされてるだけ。
そんなに簡単に耐性なんかつかない。
300病弱名無しさん:2008/03/31(月) 18:24:45 ID:a3TdTx2MO
↑耐性なんて付くわけないわな。
そんなんは常識や。
でもここにおる人は少々ヒステリックになってるからなんかのせいにしたいんや。
ニキビ=ダイエットと言いたいんやなくてリバウンドの言葉の使い方を指摘しただけや。
301病弱名無しさん:2008/03/31(月) 19:06:44 ID:A4B/TRd10
ふつーリバウンドって言葉は、「前より酷くなる」という意味で使われると思うw
302病弱名無しさん:2008/03/31(月) 19:07:49 ID:epO26XGdi
>>295
ルリッド使って一時期はなくなってたけど止めたら前よりひどくなったよ

抗生物質は使うなとは言わないけど、おすすめは出来ないかな
303病弱名無しさん:2008/03/31(月) 19:14:46 ID:A4B/TRd10
>>256
ジェル状の消毒用アルコールお勧め。
速乾性すり込み式のやつ。おれは自宅にも職場の机の上にもおいてある。
手を洗う際には流水で洗うのが一番いいけど、手を清潔に保つ際に
お手軽なんだよなあ。>ジェル
304病弱名無しさん:2008/03/31(月) 19:16:50 ID:epO26XGdi
俺はリバウンドは>>301の理由で使ったつもりなんだが、勘違いしてる人がいたか?
305病弱名無しさん:2008/03/31(月) 19:17:14 ID:69vycRQei
ニキビって風呂あがりとかに鏡見ると顔真っ赤だよね‥orz
306病弱名無しさん:2008/03/31(月) 22:52:34 ID:S7SFrLiH0
抗生剤・市販薬などいろいろ試したが
いままで薬が効いたためしがない…
307病弱名無しさん:2008/03/31(月) 23:32:12 ID:t8it+T9B0
「化粧による蓄積ダメージ」でネット検索。化粧品被害はテレビが原因。
308病弱名無しさん:2008/03/31(月) 23:44:10 ID:inLf4Z39O
今までニキビって全然できなかったけど、
最近たまに一つだけできてはすぐ治るってのを繰り返してる。
思い当たる原因と言えば、職場で残業が酷いことによるストレスくらいだけど
ストレスでニキビが出るなんて事あるのかな
309病弱名無しさん:2008/03/31(月) 23:45:24 ID:tFFQjoBB0
あるある。
軽いうちに対処しときなー。
310病弱名無しさん:2008/03/31(月) 23:57:17 ID:inLf4Z39O
>>309
即レスありがとー。
何かストレス発散の手段でも考えてみるよ
311病弱名無しさん:2008/04/01(火) 00:10:48 ID:d0GwIZDA0
大きなニキビがいくつか今かさぶた化しています。
顔を洗ったりしたら皮膚がふやけてかさぶたも破ける→出血→かさぶたの繰り返しです。
血が出たらダラシン塗っていますが、この状態では何をしたらいいでしょうか?
またかさぶた状態でも病院行く必要はありますか?
312病弱名無しさん:2008/04/01(火) 00:29:43 ID:pn37z/yZ0
>>220
亀だけど全く同じ症状
次から次に出来るニキビが全てそのタイプ
白いのは潰せるし跡も残りにくいのが多いんだけど、いつまでもずっと
ボコッと噴火せずに1ヶ月2ヶ月居座るのが当たり前のばかりが出来る
潰せないとそのまま中に溜まった血?が跡になって紫色だらけorz
無理やり潰そうとすると全部かさぶたみたいになって結局同じ紫の跡になる
もうどうしようもなくて死にそう
313病弱名無しさん:2008/04/01(火) 01:28:58 ID:Z24WR93Qi
それは、コモリニキビだよ、強引に針であけて、なかのものを出してあげよう!
314病弱名無しさん:2008/04/01(火) 02:05:31 ID:7+GDuEXM0
強引になかのものを出しても、肌表面を覆っている古い角質を
取り除かない限り、また同じところにコモリニキビができます!

ピーリング石鹸をよく泡立てて顔にのせる→3分間放置→50回すすぐ

この方法で私の場合、約1ヶ月で完治です!!
ただ、ピーリング石鹸を使い始めて3〜5日くらいは、今までこもっていた
にきびがブワッと前に出てきてびっくりしましたが、それがひけば新しい
にきびは全くできなくなりました。
315病弱名無しさん:2008/04/01(火) 02:12:57 ID:3J3xK7QRO
乾燥肌で敏感肌だからピーリング系使いたくてもできない…
羨ましい!
316病弱名無しさん:2008/04/01(火) 02:52:06 ID:Z24WR93Qi
ピーリング石鹸なにつかってますか?
アイナって、あんま泡だたたいよね、ぼくは、ラニズ使ってる、他にいいのあるかねー
317病弱名無しさん:2008/04/01(火) 03:37:07 ID:1ZdSXhGIO
私はかなりローテーションがはげしくて1日にして一気に何十個の白ニキビがばーっとできたり、治るときも1日で嘘だったようにばーっとひく(でも跡はかなり残る)
周りの人にも1日でかなり変わるからびっくりされる
ふりまわされて心が疲れたし鬱気味
明日どうなってるんだろって思って
朝鏡みるまでびくびくしてる
318病弱名無しさん:2008/04/01(火) 09:49:48 ID:pF7N7EdyO
もう二十歳なのに、最近口の周りにニキビが出来まくりです。あと首や耳の後ろにも・・・

どうすれば治るでしょうか?とりあえず皮膚科行って抗生物質貰って来ます
319病弱名無しさん:2008/04/01(火) 10:43:33 ID:wdn4KWTli
>>318
過去レスを読もうね
320病弱名無しさん:2008/04/01(火) 20:06:26 ID:zivyHcz90
水分をかなり多めにとればよくなる人は多いと思うよ。
一日数回に分けて4リットルくらい。まあ体質によったり、水の種類
にもよるから絶対とは言えないけどかなり効果ある
321病弱名無しさん:2008/04/01(火) 21:07:22 ID:EKU5wBu80
こもらないで。たのむからあああ
322病弱名無しさん:2008/04/01(火) 21:13:00 ID:wdn4KWTlO
にきびだと思って皮膚科行ったら尋常性毛瘡というのらしい

難治性らしくて治らないらしいな
323病弱名無しさん:2008/04/01(火) 22:11:47 ID:tV4PfHm8O
いきなり顔下半分に出来た赤い炎症ニキビ。一つ一つがでかいやつ。

アクセーヌのスキンケア使ってから治った。
むしろ肌つるつるになった。
皮膚科の薬も飲むの止めたけど治った。
酵素洗顔まじいいよ。
アクセーヌ最高!
324病弱名無しさん:2008/04/02(水) 02:52:38 ID:kNQLnVz60
羨ましい
アクセーヌ結構使ったけど全然意味がなかった
次から次へと平気でこもりにきび出来るよOTL
325病弱名無しさん:2008/04/02(水) 08:55:12 ID:gxJQ/gg4O
俺もアクセーヌ駄目だった。
セルニューの方が腫れニキビには良かった。

今はSK-U
326病弱名無しさん:2008/04/02(水) 13:25:54 ID:DTKO7Ih4O
叩かれるかもしれんが俺も毎日ニキビできてたが朝は水だけで夜は軽めに洗顔後保湿でかなり良くなった。てかニキビが気にならなくなった。
多分洗いすぎだったと思う(朝夜だけだったけど)。
あと顔触らない
327病弱名無しさん:2008/04/02(水) 13:57:44 ID:s2ByPfH0O
↑当たり前じゃまいか?
みんな叩くどころかスルーすると思われ(笑)
跡には対処できないし
328病弱名無しさん:2008/04/02(水) 17:50:47 ID:V61umx0j0
このスレに書いてある1つの事をするようになってからニキビできてない@現在4日目
既存のニキビも引くように治ってきてる
329病弱名無しさん:2008/04/02(水) 18:28:55 ID:khZXNdNCO
328
「ある一つのこと」って 何ですか?
330病弱名無しさん:2008/04/02(水) 20:01:51 ID:umHd4d0J0
|     ∧__∧
|.     (・ω・` )
|スス… /J   J  程度の低い釣りだなぁ…
J    ,,, し―-J  
331病弱名無しさん:2008/04/02(水) 20:35:08 ID:khZXNdNCO
ゲッ…Σ( ̄□ ̄)!
釣りなの……
332病弱名無しさん:2008/04/02(水) 22:18:22 ID:vQCpNNi60
水飲みます
333病弱名無しさん:2008/04/03(木) 07:15:20 ID:4zU7uYNs0
>>329
クレンジングだよ
>>249さんが言ってる物じゃないけど、母親が使ってるtissっていうクレンジングオイル
朝と夜洗顔の代わりに使ってるけど新しいニキビは一切出来てないです
334病弱名無しさん:2008/04/03(木) 11:28:01 ID:JByadGPE0
うんこ毎日出るようになってから肌荒れまくりでニキビできまくり
もう2ヵ月もこんな状態
ニキビは分け分らん
335病弱名無しさん:2008/04/03(木) 21:00:53 ID:N7JWEwnMO
>>334
わかる。
ちゃんと早寝して、3食摂って、
毎日ウンチもちゃんと出してやっていると言うのに…

なんでテメーらは出てくんだよ!!!!

336病弱名無しさん:2008/04/03(木) 21:35:02 ID:aLCDFsCEO
跡っていつになったら治るの?
せめて遺影くらいはキレイにうつりたい…
今17歳です
治るまで死ねません
337病弱名無しさん:2008/04/04(金) 02:21:41 ID:Qi9dYOUwO
マルチ乙
338病弱名無しさん:2008/04/04(金) 10:42:32 ID:4MdceCosO
ドクダミ茶がニキビに効くと知り飲み初めて一週間。明らかにニキビが増えた。今までニキビは出ても2、3個だったけど、小さいのが20個近く出て来た。
好転反応と見て飲み続けるべきだろうか…
339病弱名無しさん:2008/04/04(金) 10:58:51 ID:wMb3P9iu0
>>336
死んだら色素も糞もないと思うから
死んでから撮ってもらったらいいじゃん。
340病弱名無しさん:2008/04/04(金) 22:40:25 ID:f/Pnj+e/O
もう20年くらいニキビと付き合ってるけど、最近ひどくなってきたので
ニキビ治療で有名な皮膚科に行ってきました。
人によって違うんだろうけど、私の場合ニキビは体質だから
治らないと言われてしまったよ。
悲しい…
341病弱名無しさん:2008/04/04(金) 23:33:52 ID:ltk9hcdCO
もうすぐ40歳になろうと言うのに、相変わらずニキビ。
おばあさんになっても出来るのだろうか?!
そんなおばあさん見た事ないけど。
342病弱名無しさん:2008/04/04(金) 23:43:01 ID:gBv3R3Y6O
↑好きです
343病弱名無しさん:2008/04/05(土) 01:05:10 ID:Bm02JM/UO
私も!年とったら嫌でも吹き出物なんて出来なくなるよって言われたけど、もう30半ば過ぎたぜ(>_<)
344病弱名無しさん:2008/04/05(土) 07:28:22 ID:BJhPIcejO
ニキビある怪物は人間じゃない
たまに相当キモい奴とかいるし
345病弱名無しさん:2008/04/05(土) 07:36:17 ID:PbnuaWDS0
怪物なんだから人間じゃないよな

2行の文章すらまともに書けないの?
346病弱名無しさん:2008/04/05(土) 07:38:50 ID:BJhPIcejO
ニキビが酷い奴は見てるだけで気持ち悪くなる
こういうとニキビに悩んでる奴に失礼とかいいだす馬鹿がいるが
顔面汚物のキモメンは他人に多大な迷惑をかけてる自覚をもてよ
347病弱名無しさん:2008/04/05(土) 07:42:31 ID:PbnuaWDS0
持ってるから直そうとしてるんじゃね?
348病弱名無しさん:2008/04/05(土) 08:45:54 ID:nWCupdjL0
- 週刊現代 [ 2008年04月12日号]
- あなたのサプリメントは中国産−原材料産地表示義務なしに隠された実態
『原材料産地の表示義務なし』 米国では鉛や砒素の混入事例も

http://www.imgup.org/iup584779.png
http://online.wgen.jp/
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG7/20080331/22/
健康食品は中国産ばかり
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1199357738/

中国産を使ってないメーカー
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1128273170/

【中国産蓄積される毒】情報スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1200726667/
349病弱名無しさん:2008/04/05(土) 11:57:00 ID:Bm02JM/UO
痛みを分からない人っているんですね。
350病弱名無しさん:2008/04/05(土) 12:41:28 ID:bLK5VFfRO
生理前でフェイスラインに7こもり/(^o^)\ボコボコきめぇ/(^o^)\
相澤先生の基礎とサプリ買ってみた\(^o^)/
351病弱名無しさん:2008/04/05(土) 12:55:48 ID:QIzhBE17O
>>346何自己紹介してるんや
352病弱名無しさん:2008/04/05(土) 22:14:02 ID:LiOU/zpwO
>>346
ニキビできたくでできてる人なんかいねーよ
ここはニキビに悩む人のスレ
うせな
353病弱名無しさん:2008/04/05(土) 22:43:11 ID:pb5UCcKs0
たぶんニキビが出来てなくても他人に多大な迷惑をかけている
キモメン君なのだろう「見てるだけで気持ち悪くなる」毎日こう言われて
精神的に参ってるんだな
354病弱名無しさん:2008/04/05(土) 23:46:51 ID:Ilxy7O7x0
いけないとわかっていてもコモリニキビの膿をねこぞぎ押し出す快感ったらないなぁ…
すごい痛いけどね…最後にコメドがずるっとね…
あああいけないと思っていても気持ちよすぎ…

生理中はなぜか胃腸までやられる体質で今日もニキビ絶好調
でもとりあえずなんか塗って自分からもニキビを隠せば
多少は心穏やかにならね?
使用アイテムは効く、効かないじゃない。隠れるものが好きだ。
自分にあった薬に出会ったこともないし。今後もそんな気しないし。


とりあえず前向きに、というかアホになることでニキビ改善しないだろうかと。
355病弱名無しさん:2008/04/06(日) 00:08:23 ID:ZmJ3tBA9O
ちょっと前に男性ホルモン抑える薬もらったって書き込んだものですが
一週間で嘘のようにニキビが消えたよ。
頬から口周りにでっかい白ニキビが何十個もできて痛くて痒くて狂いそうだったのに…
普通の人からしたら外出たくないレベルなんだろうけど、
私にとっては嬉しくて仕方ない。
今はピンクの跡が残ってるけど表面はなだらか。
平行して水洗顔、青汁、毎日サラダを食べてるよ。
356病弱名無しさん:2008/04/06(日) 01:36:59 ID:/0nrsMqiO
ニキビだって言うとじゃあ大したことないじゃん、すぐ治るとか言われるのが腹立つんだよなー
ニキビっていうと若い頃にだけできる物って思われてるから
357病弱名無しさん:2008/04/06(日) 02:34:32 ID:Evd0WAbHO
抗生剤ずっと飲んでるんだけど、アソコが痒くて痒くてたまんない…
エッチする気も起きないし掻きすぎて痛い!
358病弱名無しさん:2008/04/06(日) 02:45:53 ID:4xBsShH40
カンジダになってるのでは。
359病弱名無しさん:2008/04/06(日) 09:57:11 ID:cpom6JqxO
>>355
白ニキビっでデカいってどんなだ!??

白ニキビって痛い?

360355:2008/04/06(日) 11:15:19 ID:egQQpE0lO
>>359
白い膿がぷくっと溜まったやつ(3ミリから5ミリくらい)が群発したんですよ
触れるとかなり痛かったです
ばーっと一気にできて一気になくなりました
まだびくびくしてます…
361病弱名無しさん:2008/04/06(日) 12:26:15 ID:m0Xr0/Gm0
何してもよくならないから食生活から改善しようと思ってるんだけど
カップめん食べないとか以外にこれは食べない方がいいとかアドバイスないですか?
362病弱名無しさん:2008/04/06(日) 12:34:16 ID:KRZq9ZBc0
ビタミンC入ってるもの
ちなみにビタミンCはコラーゲンをとったほうが吸収しやすい
363病弱名無しさん:2008/04/06(日) 12:41:15 ID:KRZq9ZBc0
まちがえた
関係ないことごめんなさい
364病弱名無しさん:2008/04/06(日) 12:43:54 ID:KRZq9ZBc0
ナッツ類はよくない
ピーナッツ3個でニキビできた
365病弱名無しさん:2008/04/06(日) 12:59:08 ID:egQQpE0lO
甘いもの自体よくないみたい
あとニンニクもやめたほうがいいよ
366病弱名無しさん:2008/04/06(日) 13:00:43 ID:m0Xr0/Gm0
ナッツすか〜
最近スナック菓子系も食べるの辞めてカップめんも食ってないのだが・・
パンとかもやめた方がいいですかね?
後は野菜を食べておく方がいいとかですかね
367病弱名無しさん:2008/04/06(日) 13:11:06 ID:KRZq9ZBc0
私は野菜中心の食事の方が肌の調子よっかた
368病弱名無しさん:2008/04/06(日) 13:13:16 ID:pZSBRWo5O
オレ、アイスで出来るんだがそんなやついる?
しかも出来るやつと出来ないやつが…
好物なのに辛いぜ
369病弱名無しさん:2008/04/06(日) 18:11:39 ID:m0Xr0/Gm0
甘いものって事は飲み物にも注意が必要だよな
370病弱名無しさん:2008/04/06(日) 18:16:13 ID:cpom6JqxO
俺の今日の食事は
朝メロンパン、昼オムライス、お菓子にハーゲンダッツとカステラ一本……

毎日こんなんやけどニキビ大分出来なくなった〜。

371病弱名無しさん:2008/04/07(月) 10:26:15 ID:tvOWnwld0
クレンジングしてれば大丈夫だと思って朝寝昼起きを繰り返してたら口の下に1つできた・・・
でも今まで一番出来てた鼻の口の間には1つでもできてない
372病弱名無しさん:2008/04/07(月) 11:58:56 ID:GLyF5BUt0
>>365
にんにく卵黄飲んでるよww
373病弱名無しさん:2008/04/07(月) 12:32:30 ID:Z2hfipHB0
百日咳に罹り耳鼻科でクラリスロマイシン処方されて飲んでたらニキビ消えた
以前皮膚科でミノマイシン貰って飲んでいた時はほとんど効かない上にカンジダにもなって
最悪だったのに・・・
もう咳は治ったんだけど、もう1度耳鼻科でクラリスロマイシン出してもらえるかなぁ
もしくは個人輸入で購入するしかないか?
374病弱名無しさん:2008/04/07(月) 16:30:56 ID:F60tjUsTO
クラリスロマイシンではカンジダに再発しそうな気配はないの?
375病弱名無しさん:2008/04/07(月) 16:32:06 ID:F60tjUsTO
×カンジダに
〇カンジダが
376病弱名無しさん:2008/04/07(月) 17:33:47 ID:dbi198jW0
クラリスロマイシンが効くならルリッドが効くはず。
皮膚科でも処方してくれるから聞いてみ。
そのこと話したら同じ系列の抗生物質だしてくれるよ

マクロライド系
エリスロマイシン(エリスロシン)
クラリスロマイシン(クラリス、クラリシッド)
ロキシスロマイシン(ルリッド)
アジスロマイシン(ジスロマック)
ジョサマイシン(ジョサマイシン)
キタサマイシン(ロイコマイシン)
アセチルスピラマイシン(アセチルスピラマイシン)
ミデカマイシン(メデマイシン)
ロキタマイシン(リカマイシン)
酢酸ミデカマイシン(ミオカマイシン)
377病弱名無しさん:2008/04/07(月) 17:34:34 ID:7MnoS4wPO
助けてください・・・
頬はちょっとよくなってきてるのに、顎とおでこは
一向に良くなりません。
逆に毎日増えています。それにつれて、跡も増えて真っ赤です。
早寝、野菜をたくさん採るなど気をつけているのに出来ます…一体どうしたら…
私は19歳女で、なぜか生理は最近止まってます。何か関係あるのでしょうか?
どなたかアドバイスください。
378病弱名無しさん:2008/04/07(月) 17:43:03 ID:BeMwTT1qO
1年前に内蔵疾患で突然こもりニキビ発症。
それまでトゥルトゥルだったのに。
発症から今現在、食事は物凄くバランスに気を使ってるけどだめだ、ひどくなる一方。
運動制限もあるから免疫力めちゃくちゃ落ちた。

もともとダニアレルギーの値だけすごいから免疫力落ちたせいでダニが暴れたかな…。

明日にでも皮膚科行こうと思うけど、ステロイド剤を出される以外に気をつけることはあるかな?
携帯だけどいまからレス全部熟読してくる。
379病弱名無しさん:2008/04/07(月) 17:47:28 ID:Z2hfipHB0
>>376
dです!皮膚科行って聞いてみます
>>374
あの痒みには懲りたので長期服用は避けます・・・
大事なイベントがある前にだけ飲むようにしようかなと
お守り的な感じですね
380病弱名無しさん:2008/04/07(月) 17:59:07 ID:hfNvAmYvO
>>355
男性ホルモン抑える薬ってどこでもらえるんですか?
381病弱名無しさん:2008/04/07(月) 19:02:35 ID:rRdcQqINO
>>378
皮膚科にいって、一番気をつけること、皮膚科により治療の仕方が違うことだよ
ニキビでステなんて、だすとこなんてほぼない!
クリームだけとか、抗生物質とか、漢方とか、まぁその他いろいろ!
ニキビってきいて、適当に流されることなんて、多々あるよ!
まず、抗生物質してみれば
382病弱名無しさん:2008/04/07(月) 20:25:03 ID:IB8CANr10
こないだ初めて行った皮膚科の先生は、「ニキビは薬じゃ治らない」的な
考えの人。ピーリングを続けて毛穴つまりをなくし、ニキビを出来ない様な
状態に持っていく治療が主体らしい。
とりあえずピーリングやビタミンCローションもらってきました。
でも経済的にかなりきつい・・・。
ニキビよくなったらまた報告します。これでよくならなかったら諦める。
383病弱名無しさん:2008/04/07(月) 21:30:54 ID:kCKGYxZ+0
>>381
独断はよくないよ
ステロイド出す所あるよ
384病弱名無しさん:2008/04/07(月) 21:47:28 ID:hfNvAmYvO
>>382
まぁその治療も間違ってるけどね
385病弱名無しさん:2008/04/08(火) 01:51:13 ID:Fzd1nm/NO
>344>346
ストレス溜まり過ぎww
そんなんだからキモズラなんだよ…
早く気付いてください
386病弱名無しさん:2008/04/08(火) 02:45:03 ID:T7LCbr6c0
大きなニキビ跡がかさぶたになってしばらく経ちます。
これって治るの?
あと何すればいい?皮膚科からダラシンはもらったけど
かさぶたなので塗っていないけど、かさぶたにも塗るべき?

ニキビもひどいけどニキビ跡がひどくて憂鬱です。
387:2008/04/08(火) 09:20:14 ID:P+d7XWSWO
あたしも19才女です。顎とほっぺにきびに悩まされてます。生理不順でにきびができるなら命の母がきくかも☆
388病弱名無しさん:2008/04/08(火) 09:53:49 ID:aXCco6jBO
夜寝る前に(空腹時)に大高酵素っていう酵素飲料とビタミン剤のんでよく寝るとかなり治る。腸内環境が整うからホルモンバランスが崩れなくなるからかな。
ちなみにこの酵素4千円位します…
389病弱名無しさん:2008/04/08(火) 11:53:02 ID:TOS3nHp50
10代の人のニキビが「大人にきび」スレとはちょっと違う気がする。
このスレの人のはホルモンバランスとかストレスとか、胃腸とか
そういったものが起因してるでしょ?
390病弱名無しさん:2008/04/08(火) 16:14:12 ID:Lei1uPweO
>>386
怪我の治りかけと同じだよ。
ダラシンはニキビの腫れが引いたらスパッと塗らない方が良いよ。
391病弱名無しさん:2008/04/08(火) 17:53:57 ID:TA8COeNy0
ダラシンって腫れひくのはやくなりますか?
そのへんの抗生軟膏とかわりませんか?
もらいにいこうか迷っています。
392病弱名無しさん:2008/04/08(火) 18:45:08 ID:qVmWigVhO
アクアチムより効く塗り薬って何ですか?教えてください。
393病弱名無しさん:2008/04/08(火) 20:44:05 ID:6jlSmFHh0
最近になってオロナイン軟膏が一番効くことに気付いた
これって殺菌だからおれの肌は雑菌だらけだったってことだな
394病弱名無しさん:2008/04/08(火) 21:53:53 ID:gs7cbzTtO
生活改善したら今まで週に30個以上出来てたニキビが、今週は23個しか出来なかった

この調子で減らしていこう
395病弱名無しさん:2008/04/08(火) 21:57:49 ID:3jC8DwCY0
>>394
3の倍数と3のつく数字じゃないのを目指してがんがれ!
396病弱名無しさん:2008/04/08(火) 23:24:27 ID:1Irm1hPI0
ニキビ潰さないと痛いから潰しちゃった(泣
潰さないと、潰れないで痛いままだし、もう嫌だ!
397病弱名無しさん:2008/04/08(火) 23:46:06 ID:T7LCbr6c0
>>390
レスサンクスです。かさぶたにはダラシン塗らないようにします。

一時期できたニキビ数個が今かさぶたでやっと治りかけとほっとしていたら
また別の場所に膿んだやつが出来ましたorz
398病弱名無しさん:2008/04/09(水) 02:59:19 ID:q5idecKpO
こもりにきびってどうしてる?上から薬塗っても引かないよー
赤黒くてきめぇ
399病弱名無しさん:2008/04/09(水) 08:45:54 ID:2LySJ/gXO
オイル塗ってスチームでOK
400病弱名無しさん:2008/04/09(水) 13:10:04 ID:YWW0VVPJ0
>>377
生理止まってるんならホルモン状態は悪いわけだし、顎にきびはそのせいかも
婦人科系の病気の可能性もあるし、一度病院いった方がいいかも
401病弱名無しさん:2008/04/09(水) 16:48:23 ID:adlYi7aFO
>>400
377です。
レスありがとうございます。
そうなんですかね…
それだったら、産婦人科の病院に行ったらいいのでしょうか?
402病弱名無しさん:2008/04/11(金) 15:11:24 ID:uWk2MyjSO
生理前になると首にニキビができるよ
大人にきびって思春期にきびと違って、痛いから辛い
403病弱名無しさん:2008/04/11(金) 18:30:03 ID:paUsdzbuO
できるできる。痛痒いムズムズ
404病弱名無しさん:2008/04/12(土) 14:42:37 ID:ZYRymLKL0
その首ニキビはこもりタイプ?
私は生理関係なく急にボコッとして長期滞在する。
やっぱりホルモン関係なのかな。

こもり滞在はどこにできても厄介・・・
何となくこもりニキビができそうって気づいたときはどう対処してる?
405病弱名無しさん:2008/04/12(土) 18:13:18 ID:If6sJL/aO
こもりニキビが口のしたに3つもある。
赤く晴れて痛いぃ〜
406病弱名無しさん:2008/04/13(日) 00:17:41 ID:bk7D1T7SO
 コモリニキビできたらあきらめる!
 赤くはれてたら、赤ニキビだろ!
407病弱名無しさん:2008/04/13(日) 00:19:59 ID:3dF9b7LV0
うなじや首にニキビが出来やすい人は
血液検査を受けてみて
糖尿病の症状にもそういうのがあるから
408病弱名無しさん:2008/04/13(日) 01:26:55 ID:bk7D1T7SO
半年まえから、ニキビができはじめ、完治は無理と悟った!
最初のほうは、ただのホルモンバランスだとおもつていたのに、今は、歳によるバリア機能の低下や体質変化なんだと思っている。
身体中、ニキビ跡(シキチン)だらけだよ もう勘弁してよ!!
これから、一生付き合ってくのかよ Оrz

409病弱名無しさん:2008/04/13(日) 02:11:40 ID:k6iBSQOg0
コモリニキビがある時は半身浴でひたすら汗をかく!!
私の場合お風呂に本を持ち込んで1時間以上は入ってます。(もちろん休み休みですが)
途中でリンパマッサージもおこなう!
これでアゴのデカニキビは一気に半分くらいの大きさになります。
大量発汗は、高級エステで受けるどんなデトックス治療よりも効果があるそうです!
こんな初歩的な方法は、みんなもうお試し済みなのかな・・・。
410病弱名無しさん:2008/04/13(日) 04:33:27 ID:fEIk/XA50
知り合いのサロンでTCAをやろうか迷い中…
一週間は火傷状態らしいから…
411病弱名無しさん:2008/04/13(日) 05:37:59 ID:HYDosV4hO
>>380
レスが遅れてすみません
私が行ってるのはI澤です
今は四種類の薬飲んでてかなり調子よく、久ーーーしぶりにニキビゼロ(跡はありますが)の状態を保ってます
肌質自体がなめらかに変わった感じです
でも強い薬っぽいのでリバウンドが怖い ですが…
薬と同時に始めたのでどっちの効果なのかわかりませんが、
洗顔をお化粧をクリームクレンジングしたあとに水洗顔に変えたのも効いたかもしれないです
412病弱名無しさん:2008/04/13(日) 09:23:44 ID:EDWirWDIO
男性フォルモンを抑える薬って男には処方してくれないんだな。

もうニキビが治るんなら多少身体が女になってもいいように思えてきた

413病弱名無しさん:2008/04/13(日) 09:41:27 ID:FBz9m2aD0
>>412
擬似女性ホルモンとかでも抑えれるよ。
414病弱名無しさん:2008/04/14(月) 10:53:18 ID:WzBXrmeF0
下痢になってもニキビできなくなった、子供ができたらクレンジング洗顔だけさせようと思う
415病弱名無しさん:2008/04/14(月) 17:52:34 ID:kLQD65bCO
416病弱名無しさん:2008/04/14(月) 17:53:13 ID:kLQD65bCO
あのケツニキビもこのスレで良いのでしょうか?
417病弱名無しさん:2008/04/14(月) 18:04:09 ID:jFykmlmrO
ニキビを過敏に気にしなくなってから治ったな

過敏に気にしてた時は洗顔のネットやらニキビに効くやつとかいろいろ使ってたんだけど

もうどうでも良くなって炭の洗顔だけ、しかも顔洗うの夜だけにしたら綺麗さっぱりと消えた
418病弱名無しさん:2008/04/15(火) 03:58:31 ID:VoVQXp9oO
これってニキビなんですかね?なんか違うような…
http://imepita.jp/20080415/141420

419病弱名無しさん:2008/04/15(火) 08:37:12 ID:oF9RHgiy0
頬の部分がこんなになって中々とれない・・・
もう何年か綺麗な頬を見てない気がする・・・
420病弱名無しさん:2008/04/15(火) 09:23:55 ID:uLNxNaqQ0
亜鉛をとらねばとサプリを買ってみました。
亜鉛も含むマルチミネラル、亜鉛単独の方がよかったでしょうか?
421病弱名無しさん:2008/04/15(火) 15:03:36 ID:lc9LTVnK0
歯磨きの回数増やしたら肌がきれいになった…ような気がする
422病弱名無しさん:2008/04/15(火) 18:49:09 ID:mMuIQYlk0
俺は歯周病に効く歯磨き粉に変えたら良くなった
423病弱名無しさん:2008/04/15(火) 18:54:46 ID:LTDLWzbiO
週一で使ってたリンスを毎日使い出したら細かいニキビ炸裂
慌ててシャンプーのみの洗髪に戻したら治まった
424病弱名無しさん:2008/04/15(火) 21:14:23 ID:5Fq+3IHnO
洗い流す時の水が顔にかかったのか?
自分もあの水悪そうだから気をつけるようにしたらマシになってきた
やっぱあぁ言うのは肌に良くないな
425病弱名無しさん:2008/04/15(火) 21:29:56 ID:mMuIQYlk0
リンスはどれも良くない気がするから使わない
髪に合わないシャンプー使うとニキビも酷くなるし顔色までくぁル苦なる
426病弱名無しさん:2008/04/15(火) 21:51:12 ID:7kG4LDgt0
くぁル苦なる
427病弱名無しさん:2008/04/16(水) 00:02:55 ID:hvezkAX6O
にきびが復活してきた。
428病弱名無しさん:2008/04/16(水) 03:16:23 ID:pCSiTmfvO
私も、ニキビ復活!プロアクは被れて、もう使えないし。皮膚科に薦められたアクセーヌのサンプル頼んでみた。治るのに期待したいなぁ(泣)
429病弱名無しさん:2008/04/16(水) 03:27:07 ID:wZgn8DwY0
思い立ってチョコやめてみたら一ヶ月で直った
あんなにながもんの悩みだったのに
430病弱名無しさん:2008/04/16(水) 07:36:54 ID:2Q6LQJGh0
ペアアクネってどうです?
431病弱名無しさん:2008/04/16(水) 08:16:58 ID:mJo7pykg0
歯磨き粉って体に悪いよ
しかも頬の内側、つまり粘膜で吸収するわけだから効果も倍増
432病弱名無しさん:2008/04/16(水) 18:15:41 ID:0X5ZBwpc0
そりゃー食べ物じゃないし体に良いわけないけど
433病弱名無しさん:2008/04/17(木) 08:13:39 ID:OeLbJJiS0
朝起きたらちんこが痛いと思ったら
ニキビできてるorz
434病弱名無しさん:2008/04/17(木) 08:24:51 ID:v6Wylu2oO
俺が舐めてやろうか
435病弱名無しさん:2008/04/17(木) 15:09:01 ID:uCrC0QXP0
>>425
こめかみににきびできやすいんだがシャンプー、リンスのせいなのかなぁ?
436病弱名無しさん:2008/04/17(木) 19:04:33 ID:fXKEkU9N0
>>434
アッーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
437病弱名無しさん:2008/04/17(木) 22:19:59 ID:e2jq0AeRO
俺の場合、一般的洗顔フォーム、普通の石鹸で洗顔すると確実にニキビができる。ノブという敏感肌用の石鹸がとても良い。
あとT字カミソリでヒゲを剃るとできる。
敏感肌だろうが何に敏感なんだろうかと疑問に思う
438病弱名無しさん:2008/04/18(金) 02:26:03 ID:ZQx9R4c40
洗顔ネットで弾力がでるまで泡立てから洗うようになって
原因がわからずに出たニキビや、こもりニキビは減った。
以前はあった産毛そりの後の剃刀負け(ニキビに発展)も今は出来ない。
一歩一歩良くなっている感じがして、気持ちが明るくなった。
439病弱名無しさん:2008/04/18(金) 02:50:57 ID:aYbZSoiCO
春は出るよねぇ…
440病弱名無しさん:2008/04/18(金) 09:41:15 ID:d+UUGAI20
>>437 おれもあなたと同じパターン
ひげそりは角質、皮脂を全部もっていくからね。
ちゃんと洗っても雑菌がつきやすいしバリアできない。
結果吹き出物が簡単にできる。
髭処理後に抗生物質の軟膏塗ったらできなくなったよ。
テラマイシンってのが薬局で買えるからいい。
おれもここの板で教えてもらって感謝している。
441病弱名無しさん:2008/04/18(金) 17:48:32 ID:nO9elJU5O
>>440
情報、ありがとう。使ってみようと思う
442病弱名無しさん:2008/04/19(土) 00:23:57 ID:h+Q3mgcqO
タバコ禁煙開始した。
これでにきびとさようならしたいよ。
443病弱名無しさん:2008/04/19(土) 01:57:03 ID:HJMDioZeO
(*゚/〇\゚*)
    ↑
この口横のシワ?ホウレイ線?に沿ってニキビができる
生理前は口周りにできるから嫌になって来る
444病弱名無しさん:2008/04/19(土) 05:29:10 ID:frgQssKo0
禁煙するとニキビできるよ
これは本当です
445病弱名無しさん:2008/04/19(土) 10:11:42 ID:ntk1DSaiO
鯖食べてニキビができた
446病弱名無しさん:2008/04/19(土) 12:53:32 ID:0rz0lusoO
実はアレルギーかもよ
447病弱名無しさん:2008/04/19(土) 14:44:59 ID:zv3VzyGQ0
禁煙したらニキビできるってなんで?
448病弱名無しさん:2008/04/19(土) 17:44:42 ID:Z6Dln6gV0
ニキビスレをいくつかROMってたら、
ここ数年のうちに頬と輪郭に無数に出てきた
痛痒い腫れた赤ニキビがいつの間にかひいてきてる。

特に変わったことはしてないから他にも自分と同じ人間がいる
ということが解った安心感のおかげでストレスが減ったのかな?


これからは跡との戦いか・・orz
449病弱名無しさん:2008/04/19(土) 18:24:23 ID:RypCZFJBO
>>437>>441です
テラマイシン買ってきた。使った感じは副腎皮質に似てる。
450病弱名無しさん:2008/04/19(土) 18:39:40 ID:jdrFJdOj0
最近治ってきたんだけど、にきびを気にしないようにするのは
かなり大事だと思った。鏡をなるべく見ないようにして過ごすと
それだけで違う気がする。あと沈んだ気持ちでいるのも良くないみたいだね。
頑張って治していこうとオモタ。
451病弱名無しさん:2008/04/19(土) 21:33:54 ID:0rz0lusoO
ガンガレ
自分もガンガル
452病弱名無しさん:2008/04/19(土) 21:54:07 ID:RypCZFJBO
>>451
IDがorzに近い
453病弱名無しさん:2008/04/19(土) 22:10:06 ID:YLR4JF800
>>449
剃刀後塗ったらできないぜ。
安心しる
454病弱名無しさん:2008/04/19(土) 23:22:28 ID:S6/SQjqlO
鏡を出来るだけ見ないようにするか。
455病弱名無しさん:2008/04/19(土) 23:37:40 ID:3noXCadIO
鏡をあんまり見ないようにする・・・・
それで、治るんだったらいいが、よりヒドクなってたりして。
久しぶりにケツニキビをみたらやっぱり鬼凹だった、ちゃんと塗り薬ぬっとけば今よりマシかもと思ってる今日この頃・・Orz
456病弱名無しさん:2008/04/19(土) 23:39:48 ID:exO8hMix0
いろいろ薬塗ったりしてみたけど何もつけないほうがいい気がしてきた
457病弱名無しさん:2008/04/20(日) 11:26:38 ID:D/M11m1BO
鏡見たら否が応でも現実を突きつけらるからな…
458病弱名無しさん:2008/04/20(日) 22:14:37 ID:K5kNWBYGO
高校球児とか見てて思うけど、あいつらかなり肌きれいだよな
ニキビ一つすらない

やっぱり運動って大事なのかな
459病弱名無しさん:2008/04/20(日) 23:19:18 ID:HLZ4/9rT0
>>458
つ にしこり
460病弱名無しさん:2008/04/21(月) 01:19:24 ID:SCvL3Dky0
プ○アクティブ使ってたら、ニキビ痕の上から更に白ニキビが出てきた。
これって悪化してるよね?
461病弱名無しさん:2008/04/21(月) 10:17:46 ID:usGLsktXO
>>458
高校球児・・・
そうか!荒れている人は、荒れていると思うだが
たぶん、テレビ越しだからだべ
462病弱名無しさん:2008/04/21(月) 22:08:47 ID:jwbP5KYn0
>>460
 うん。いったん使用中止して様子見るべし。
463病弱名無しさん:2008/04/22(火) 03:06:38 ID:4dNvPukZO
白ニキビは好転反応ってきいたけど?
464病弱名無しさん:2008/04/22(火) 03:51:43 ID:Zo1KedzZ0
お湯で軽く流すだけでOK
洗顔後は乳液(保湿出来ればどんなモノでもいい)で保湿。
465病弱名無しさん:2008/04/22(火) 07:19:32 ID:WkTspivsO
胸とか背中酷い人いる?
かれこれ5-6年つきあってる
466病弱名無しさん:2008/04/22(火) 08:43:05 ID:XRVYU7aUO
白ニキビは油分が多いの使うとプツプツできる
467病弱名無しさん:2008/04/22(火) 08:47:34 ID:rUeNyh970
>>465
ここにいる。
顔のニキビはケミカルピーリングでかなりよくなったけど、体のニキビは対処法が無いんで困る。
医者の薬飲んで塗って、にきび用石鹸使うくらいしか
468病弱名無しさん:2008/04/22(火) 15:31:58 ID:lXDnlyIl0
ようするに皮脂が毛穴からガンガン滞りなく流れ出ていればいいんだよね
469病弱名無しさん:2008/04/22(火) 15:51:45 ID:bsPco/kW0
ストレスニキビってどういうのですか?
470病弱名無しさん:2008/04/22(火) 17:44:56 ID:bznqH9fdO
ストレスあるとニキビができるそのまんまぁ!
471病弱名無しさん:2008/04/22(火) 18:14:15 ID:YYicnYJOO
白ニキビの原因は皮脂の目詰まりによるものなのか、なにかの菌によるものなのか。わかる人いる?
472病弱名無しさん:2008/04/22(火) 18:28:42 ID:MOh1wpsf0
白ニキビて口周りにできるやつ?
あれは治らんよ
もう15年近く悩まされている
473病弱名無しさん:2008/04/22(火) 18:47:08 ID:YYicnYJOO
>>472
そう、口のまわりにできる。自分の場合、コーヒーを飲まなければできない。
ただ好きなので飲んでしまう。
で、別の解決法を探してる。
474病弱名無しさん:2008/04/22(火) 18:55:03 ID:bsPco/kW0
ストレスニキビと普通のニキビの違いって何ですか?
475病弱名無しさん:2008/04/22(火) 21:46:14 ID:YYicnYJOO
>>472
男ですか? ヒゲ濃いですか?
476病弱名無しさん:2008/04/22(火) 23:09:00 ID:FEuHedaJ0
俺のは明らかにストレス性
休みの土日になると一気に炎症が引くが、
仕事はじめの月曜日の夕方には口周りと鼻の下が真っ赤になって、膿が溜まる
そんな調子で金曜日まで荒れ放題www
477病弱名無しさん:2008/04/22(火) 23:32:30 ID:XRVYU7aUO
10円玉くらいの晴れ上がるニキビ出来る方いませんか?

これ何が原因なんやろ。

身体が健康やのに
478病弱名無しさん:2008/04/23(水) 01:44:31 ID:dHTtVLkFO
人によっては好転反応出てしまいますが、ルミンと言う医薬品は良いです。
そこらのドラッグストアで売ってます。

水等で飲むより舐めて粘膜で転がした方が効き目さらに上がります。

ニキビ跡には、ビタミンC誘導体が入っている美容液等が良いです。
オバジC10かC20がオススメです。
C5だと毛穴を目立たなくするくらいにしか効きません。


と、最近ドラッグストアで働き始めた私が社員の方から聞きました。
ニキビ跡やニキビが多くなってきたので試してみたいと思います。
479病弱名無しさん:2008/04/23(水) 02:13:55 ID:8zeT/i+H0
>>478
それって旧日本陸軍が開発した感光剤の薬だよね
作ってるのは林原だけど、副作用とかあるの?
480病弱名無しさん:2008/04/23(水) 08:15:52 ID:dHTtVLkFO
>>479
詳しいことは良くわかりませんが、副作用はお客様からも聞いたことありません。

ただし、舐めるとまずいです。
481病弱名無しさん:2008/04/23(水) 13:05:05 ID:hbaOOSYU0
>>476
仕事中に口の周りや鼻の下を手でさわるクセがあるんじゃないかな?
ついついさわるのもストレスのせいとも言えるけど…。
482病弱名無しさん:2008/04/23(水) 13:42:11 ID:dHTtVLkFO
ルミンの副作用は、
胃に入るものなので人によっては吐き気がするかもしれない
とのことです。

あと、皮膚の細胞を良くしてくれる(新しくかな?)ものなので好転反応が長く続いてしまうそうです。
483病弱名無しさん:2008/04/23(水) 13:47:26 ID:Xg8GNAVK0
毛穴の表面がつまりぎみだった時
食事の時の汁物や汁系食べ物が、少しはねて顔にくっついてふきとっても
ニキビが出来たことがあったな。特に口周り。
484病弱名無しさん:2008/04/23(水) 17:33:31 ID:jgsHOzxm0
>>482
最近ドラッグストアで勧められたんだけど
値段が高いし、感光剤とか出てきたからいまいち手が出ない
485病弱名無しさん:2008/04/23(水) 17:49:24 ID:+VKHXERV0
今日昨日と暑かったから結構烏龍茶飲んだら口まわりに白いニキビみたいなのできた。
水分摂りすぎて食欲ない時は必ず白いニキビみたいなのができる。
胃腸が弱いのか?他にも原因あるんだろうか?
486病弱名無しさん:2008/04/23(水) 20:32:45 ID:G4JC2Kx5O
空腹時にウーロン茶は胃を荒らすから水分補給は水にしたほうがいいぞ
487病弱名無しさん:2008/04/23(水) 21:01:22 ID:5P70cW5DO
>>483
ああわかる!
そういうときあるよね
自分でも引いた
ニキビに対してだけ対応が迅速すぎる…
髪の毛が顔に一本ついてただけで赤くなったりするし
488病弱名無しさん:2008/04/23(水) 21:25:37 ID:V6+7EB0MO
〉487完全なる敏感肌だね。ってことは冬の寒い時とか、すぐ顔赤くならない?
489病弱名無しさん:2008/04/24(木) 00:05:05 ID:pTI+yA99O
>>488
寒くても暑くてもなにかとすぐ赤くなるよ
あと寒かったり雨ふったりするとしもやけになりやすい
肌が薄い感じです
490病弱名無しさん:2008/04/24(木) 00:42:11 ID:+lr/BwFHO
>>484
50γなら少しはお安いし1日一粒なのでそこまで高くは無いかと。
でも出来れば即効性のある方が良いですよね。

ちなみに塗り薬のペアアクネは私にはあいませんでした○| ̄|_
黒ニキビにも効くはずなのに全く治らないし、赤ニキビは跡が残ってしまいましたよ。
491病弱名無しさん:2008/04/24(木) 03:18:30 ID:khtZaeQC0
ルミン数ヶ月飲んだけど全く効果なかった・・・
492病弱名無しさん:2008/04/24(木) 08:44:02 ID:YeAW+3TbO
>>489
洗浄力の強い洗顔してるんじゃない?

皮膚の薄い人はすぐに赤くなるよ

493病弱名無しさん:2008/04/24(木) 11:05:29 ID:+lr/BwFHO
>>491
ニキビどのくらいありますか?
494病弱名無しさん:2008/04/24(木) 11:09:38 ID:tc2f8LwK0
私もルミン効果なかった
アゴから首にかけて吹き出物がある
特に首がひどくて大きくてしこりのあるのがゴロゴロ・・
漢方飲んでるけどそれも効果ないし・・
もう疲れた
495病弱名無しさん:2008/04/24(木) 14:33:35 ID:abecMkOJO
>>485
同じ人が居た…。
内臓の冷えを、私は疑っているよ。
496病弱名無しさん:2008/04/24(木) 14:36:56 ID:abecMkOJO
連続でごめん。
>>473
言われてみれば、そうかも。

コーヒーってホットだろうが内臓を冷やすって誰かに言われたのを思い出した。
私のは、やっぱ内臓の冷えだ…きっとそうだorz
497病弱名無しさん:2008/04/24(木) 18:38:50 ID:y+45Twap0
ビタミンC誘導体の入った美白化粧水を使ったら、顎まわりにニキビが
大量発生しました。色んなところでニキビに良いとされているビタミンC
誘導体・・それが原因で逆にニキビが増える、なんてことはあるのでしょうか><
それとも春に近付いて暖かくなったからニキビができただけなのかな?
498病弱名無しさん:2008/04/24(木) 23:50:52 ID:+lr/BwFHO
ビタミンC誘導体は直接ニキビに良いのでは無く、しみに効くのではなかったでしたっけ?
499病弱名無しさん:2008/04/25(金) 08:23:33 ID:c2ZAR5F00
>>498
僕の場合はビタミンC誘導体のローションを塗ると、ニキビができにくくなったよ。
ビタミンC誘導体以外の美白成分を含まない原液タイプのもの。

でも、なかなかビタミンC誘導体だけのローションって売ってないんだよね。
アロヴィヴィ・エッセンス・VC5というのを使ってるけど、こいつの容器がクソで、すごく使いづらい。
他の容器に移し換えて使ってる。
もっと安くて、使いやすい容器のものがあったら、それに乗り換えたい。

それから、ビタミンC誘導体といわれるものでも、アスコルビン酸グルコシドはまったく効果がないらしいよ。
500病弱名無しさん:2008/04/25(金) 08:39:58 ID:aszIqGLMO
乾燥肌にVC系の化粧品使うとニキビできるよね。
501病弱名無しさん:2008/04/25(金) 17:52:58 ID:bAC2XVid0
VCローションって乾燥するんだ・・!知りませんでした。
自分は保湿しないとニキビができる肌質なので、やっぱり
ピタミンCが合わなかったかな。。
502病弱名無しさん:2008/04/26(土) 00:55:30 ID:/I84D2Pn0
20歳から突如発症した大人ニキビ。
主に顎から〜首にかけてでボコボコした赤く腫れ上がりタイプ。

皮膚科で貰う塗り薬、ピル(3種類)、各種抗生物質、水洗顔、自然派化粧品、
某美顔教室、各種ピーリング、ビタミンC導入、保険の利かない皮膚科、
ローヤルゼリー、漢方薬(5種類くらい)、分けわからん光当てるやつ、
その他もろもろ・・

約6年の間に↑を試したけど効果はなく、
生活に気をつけているのに仕事から帰るとボコっと新しい
ニキビがどんどんできてて発狂しそうになった。

が、最大ボコボコ300個から、今は生理前でプツっとした小さいのが
3個くらいに収まりました。

効かない方もいるようですが、私はルミンAでよくなりました。
ただ、数週間で効果が出るといわれたのですが、
私は効果を感じたのは3ヶ月を過ぎてからです。(今5ヶ月目)

朝起きてすぐにルミンAとムサシというアミノ酸をスプーン1杯飲んで
本当に良くなりました。
ルミンはアミノ酸と同時摂取がいいと聞いたのでアミノ酸を足したのも
大きな要因かもしれません。

女性の方はまずホルモンの数値の検査をしてみて、異常がないのに
赤く大きなニキビがボコボコでるようでしたらぜひルミンAを
試してみて下さい。

長くなりすみません。皆様のニキビが改善しますように!
503病弱名無しさん:2008/04/26(土) 01:51:29 ID:1ntHOG82O
私は顎や頬には出来ないんだけど、いつも決まって鼻に出来る…
それも巨大な赤ニキビが。まるでピエロ。皮膚科のアクアチム塗って、抗生物質(セフゾン、アクディーム)、ビタミン剤飲んで、化粧水はビタミンC誘導体配合のものを使用中。治るかな…
504病弱名無しさん:2008/04/26(土) 09:26:11 ID:r/63RUpzO
>>501
VCローション使わなくてもしっかり保湿してれば跡も少しずつ薄くなってくるよ
505病弱名無しさん:2008/04/26(土) 09:34:19 ID:mOTulUUd0
ルミンAとか好転反応とかあるってかいてるけど
好転反応があるとか言われてる薬って怪しいの多いよね
てかなんでこんなルミンAの単価高いの?
506病弱名無しさん:2008/04/26(土) 10:15:28 ID:+nE3W7LqO
値段についてはわかりませんが、ルミンの場合体の中の汚いモノを出して内側から綺麗にしてくれるので好転反応が怪しいと思われるのはどうかと…

皮膚の表面上だけ綺麗になっても結局はニキビの元となるモノ等が残っていたら、一時の喜びにしかすぎないですよ。
507病弱名無しさん:2008/04/26(土) 13:12:42 ID:g/RSREq/0
>>505
自分には効果も好転反応も何もなかった。
ルミン話は前にも揉めたから専スレへどうぞ。

ルミンA
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1087355088/
やっぱりルミンが効いてるとしか思えない
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1020675437/
508病弱名無しさん:2008/04/26(土) 13:22:41 ID:+7EwDri+O
>>496
>>473です。最近、水分の取り過ぎによる胃腸の不調が原因かと疑ってます。
コーヒー・タバコ・冷暖房・口呼吸・飲酒⇒のどがかわき、水分を取り過ぎる

意識的に水分補給を減らしてみようと思います。
509病弱名無しさん:2008/04/26(土) 14:32:54 ID:KnZnb0GgO
>>503俺は鼻の一部が痛痒くなると赤いにきびができるんだけど跡残るからかなり嫌

痛痒くなる時点で進行を止める方法って何かあるかな?
510病弱名無しさん:2008/04/26(土) 15:10:55 ID:w++wlOfbO
爆発しそうにない、こもりニキビが増えてきて、イライラ。皆は、どう対処してるの?
511病弱名無しさん:2008/04/26(土) 15:13:03 ID:8l1Wee3H0
頬のあたりにできて一年近く完治してないんだけどこれって大人ニキビですかね?
512病弱名無しさん:2008/04/26(土) 20:45:55 ID:ljEWiLCo0
ちょっと皆、太股に赤いこもりニキできたぞ
ふ と も もorz
顔・胸・背中ときて太股・・・
一回だけヘソ辺りにできたこともあるし
めずらしい部分にできてる奴もいるよな
大丈夫だよな・・・
513病弱名無しさん:2008/04/26(土) 20:56:26 ID:1ntHOG82O
>>512
私は右のパンツラインにニキビ出来たことあるよ。あまりの痛さに動けなかった…
514病弱名無しさん:2008/04/26(土) 21:11:19 ID:+7EwDri+O
>>511
素人判断は危険なので、信頼できる病院で見てもらうといいよ
515病弱名無しさん:2008/04/27(日) 14:05:23 ID:MLZ65uVGO
私の顔・体からニキビ毛穴を全て消してくれて
二度と荒れない身体をくれるのなら
5年寿命が縮んでもいい
516病弱名無しさん:2008/04/27(日) 14:56:41 ID:ce1oCQRR0
サッポーの美肌塾辺り読むのオススメ
自分もオイリー肌と思ってたら、乾燥によるオイリーのビニール肌で
ピーリングとか全部やめて保湿重視の角質育てるようにしたらどんどん良くなった
ニキビ跡だらけになる前に知りたかったけど、跡も前に比べてかなり目立たなくなった
517病弱名無しさん:2008/04/27(日) 16:46:46 ID:BaUMF8qK0
>>515
明日死んだりして
518病弱名無しさん:2008/04/27(日) 16:47:49 ID:zd3u6r7d0
wwww
519病弱名無しさん:2008/04/27(日) 18:21:16 ID:hL1nBZcEO
>>516
乾燥肌とかオイリー肌とかって、どうやって調べるの?
520病弱名無しさん:2008/04/27(日) 19:02:55 ID:XH+N+7YUO
洗顔すると突っ張るのに
しばらくすると皮脂浮きまくり
これがインナードライ。オイリー肌と勘違いする人多い。

521病弱名無しさん:2008/04/27(日) 21:05:04 ID:QxqzCIhh0
俺インナードライかもなぁ
522病弱名無しさん:2008/04/27(日) 21:15:04 ID:PnJeK0h/O
風呂から出るとすぐに乾燥しまくりで乳液とつけた一時間後くらいにテカテカして皮脂が浮いてくるのってそのインナードライってやつ?
523病弱名無しさん:2008/04/27(日) 21:39:27 ID:wqUxflD70
大人ニキビの歳だと乾燥が原因で皮脂が過剰に出るのを
脂性と勘違いして逆方向に頑張ってる人多そうだな
洗顔しまくりとか、ピーリングとかマスマス悪化するという
524病弱名無しさん:2008/04/27(日) 21:52:01 ID:XH+N+7YUO
そうだね。
大人になって初めてニキビに悩むと知識もないから
ニキビ=脂性=洗顔と、保湿なんて思いもしなかったからなぁ
525病弱名無しさん:2008/04/27(日) 22:19:36 ID:r+VeyR4e0
角質培養、保湿はこのスレ見るといいかも
【角質培養】美肌を取り戻せ!25皮目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1205002504/
526病弱名無しさん:2008/04/28(月) 00:22:36 ID:+gNGsuTKO
>>525
なんと言うかここに居る人達は角質とか
そう言う表面的な簡単な問題じゃない気がする
体内のホルモンとか血液とか内臓のどこか悪いとか
そんなレベルだと思う
527病弱名無しさん:2008/04/28(月) 01:37:30 ID:QQCXyIGhO
プロアクティブを使いだしたんだがひげそり負けを防ぐリキッドをどの手順に持ってくればいいんだ…orz
528病弱名無しさん:2008/04/28(月) 03:23:31 ID:asjd4MlH0
大人のニキビはマジで治らんよ
529病弱名無しさん:2008/04/28(月) 03:26:22 ID:RgVkZ6ShO
ニキビが一生できない肌になるんだったら、俺なら寿命20年差し出すよ!
5年って・・・
等価交換だろw

530病弱名無しさん:2008/04/28(月) 03:36:16 ID:RgVkZ6ShO
大人のニキビ治らないね、完治はほぼむりよね
高校時代のとき、跡が残った記憶がないのに、大人ニキビは色素沈着って新たな強敵出現・・
オケツが凹凹だぜ Orz きれいなオケツになりたい
531病弱名無しさん:2008/04/28(月) 16:13:57 ID:9Zah6hWz0
40歳目前にして、大量のニキビが頬と輪郭に。
既にブツブツだらけで2年目突入orz
今までは出来ても1年に1〜2個くらいだったし跡が残ることも無かったのに
まさかこの歳になってニキビ花盛りになるなんて。

しかもひとつひとつがハンパなく痛い、痒い、化膿しまくり。

年齢が年齢なので、肌の回復力も落ちてるし、
こんなに酷いのになったのは初めてだったので対処方法が解らなくて、
とにかく荒いまくって皮脂落としまくってた。
逆効果だったのね・・

532病弱名無しさん:2008/04/28(月) 17:01:10 ID:GTtVzBspO
40になってもニキビで悩んでいる人がいてると思うと
28の自分はまだまだ出来続けるのか…
と不安になる…
533病弱名無しさん:2008/04/28(月) 17:11:55 ID:/1KzSA+M0
>>531
水痘(すいとう)じゃないの?
534病弱名無しさん:2008/04/28(月) 17:25:18 ID:M48UT+WP0
俺も顎のラインにかなりできてる
つい弄っちゃうから全然良くならなくて鬱陶しいわ
ずっとあるからしこりみたくなってるのもある
535病弱名無しさん:2008/04/28(月) 17:25:44 ID:WfPZATQo0
レーザー治療に挑戦した人いる?
お金がかかっても、投資したぶん治るんだったらやりたいが…
536531:2008/04/28(月) 18:05:33 ID:9Zah6hWz0
>>533
皮膚科に行ったらニキビだって言われたよ・・ダラシンゲル貰ってきた。
2年間の間に凸凹跡・色素沈着が頬と輪郭にテンコ盛りで出来た。

ニキビ肌って若く見られるのかな?先生に20代と間違われてた。
ある意味それだけは救いかな・・
でもやっぱりブツブツは嫌だ。
537病弱名無しさん:2008/04/29(火) 03:37:49 ID:FIuoOG/50
未だニキビがあるということで若いイメージがつくかも知れないけど、
治っても痕やダメージで肌がボロボロで一気に老け顔に・・・
538病弱名無しさん:2008/04/29(火) 04:28:54 ID:1lYKHlgxO
大人ニキビって保湿が重要なのかな?なんか乳液付けたら余計ニキビ出来そうでクリームしか使ってない…
539病弱名無しさん:2008/04/29(火) 06:01:05 ID:Jb2s5Re30
大人のニキビは何やっても治らない
540病弱名無しさん:2008/04/29(火) 07:16:57 ID:lNspUoEP0
歳からいくと大概乾燥が原因のニキビだろな
化粧水つけてザーネクリームをうすーくほんのちょこっと伸ばして付けとくのオススメ
541病弱名無しさん:2008/04/29(火) 16:53:20 ID:LhclGFo0O
ドゥラメールがいいよ
542病弱名無しさん:2008/04/29(火) 18:43:32 ID:FxXk3/7IO
ブラマヨ吉田や松井の肌って原因なんなん?
昔ニキビたくさんできてたとか?
543病弱名無しさん:2008/04/29(火) 18:49:51 ID:wrkI0SyU0
自分の経験だけですが、大人ニキビには完全なオイルカット基礎化粧品って
よくない気がする。保湿ジェルや美容液はオイルカットのものでもいいけど、
化粧水までオイルカットのものにしたら、最初こそ調子がいいものの
後々乾燥して結局ニキビが沢山出てしまいました。
若い頃はオイルってニキビの大敵だと思うけど、大人ニキビにはある程度の
油分も必要な気がする・・・気がするだけかもしれないけど;;

ちなみに最近化粧品を全て敏感肌用にしたらニキビが落ち着いてきました。
アクネケア商品より敏感肌商品の方がニキビに効くってどういうこと・・
544病弱名無しさん:2008/04/29(火) 19:00:24 ID:wrkI0SyU0
連続ですみません。

>>538
ニキビ肌の人は、乳液やクリームはあくまで水分を閉じ込めるための蓋、
外気の刺激から肌を守るための保護膜だと思った方がいいよ!
内側に与える保湿が化粧水、クリームや乳液は外側からのバリアー機能。
乳液で保湿しようとしてたっぷりつけるのは禁物だと思います。
545病弱名無しさん:2008/04/29(火) 19:03:33 ID:peoUKI7y0
肌は水分が十分だと柔軟で皮脂も詰まらずに出て行く
でも乾燥して水分が少ない肌は表面が硬く皮脂が詰まりやすい
でもって水分が少ないからそれを補うために皮脂が過剰に出るという悪循環
546病弱名無しさん:2008/04/29(火) 21:02:55 ID:vV1uTMctO
>>542
松井くんはそうぽいけど、ブラマヨ吉田は、微妙よね、身体中凹凹だった!
ニキビって身体まで穴があくのかね!
547病弱名無しさん:2008/04/29(火) 21:22:49 ID:jkkCmrUH0
あー、確かににきびできるとこ皮膚がかったい
なんかケロイドみたくなってるし
スクラブ洗顔とかダメなのな、目から鱗だわ
548531:2008/04/29(火) 21:31:14 ID:9yynzmAi0
>>537
まさにそれを危惧してます。
20代と比べて、明らかに色素沈着が落ち着くのが遅くなってるし・・

>>540
>>543
アドバイスありがとう

夏はそれほどでも無いのに、冬に悪化したから
乾燥が悪化の原因であることはうなずけるな。
行った皮膚科では洗顔をこまめにして、オイルフリーの化粧水をつけなさい、
と言われたけど、なんか違う気がして。
今日保湿用のものを買ってきたので早速使ってみます。

ただニキビ自体が出来る原因は、やはりストレス・ホルモンバランスの為っぽい。
親しい人の不幸に見舞われた一ヵ月後にどさっと出てきたから・・・
549病弱名無しさん:2008/04/30(水) 02:39:30 ID:sO2ITdadO
電気カミソリ使ってる方でカミソリ負けする方、ヒゲそるまえ何塗ってますか?自分はギャツビーの乳液ですが、なんかこれが凄い肌に悪い気がする。
550病弱名無しさん:2008/04/30(水) 03:13:59 ID:8E6M5PPlO
今21歳なんですけど、これって大人ニキビですよね?
551病弱名無しさん:2008/04/30(水) 03:35:51 ID:4m/l/UJkO
すかさず、大人ニキビだろうよ!
大人ニキビは、デコにはあまりできず、Uゾーンにできるんよぉ!コメカミから顔の輪郭だよ
552病弱名無しさん:2008/04/30(水) 11:29:02 ID:259U8SLs0
>>549
電気カミソリを使って白にきびできるってことかい?
それ前じゃなくて後に問題があるよ。
殺菌性の高い軟膏ぬったらでないよ
553病弱名無しさん:2008/04/30(水) 14:44:20 ID:BeOx1aGHO
眉間にばっかりニキビができるんだけどこれって体のどこかが悪いのかな?
口の周りや顎にも時々できるけど
これは胃腸やホルモンが関係するの分かってるんだけどな。
口や顎のはすぐ治るのに眉間のだけはいつまで経っても治らない…
554病弱名無しさん:2008/04/30(水) 15:27:04 ID:Q3QKSrXY0
相澤皮膚科理論でつね。
555病弱名無しさん:2008/04/30(水) 16:16:00 ID:DGcyCzzKO
質問です。
前にニキビを潰してしまって、血が出て、その血が皮膚の中で固まったのかわかりませんが??みたいで…皮膚に赤めの跡が残ってます。これは、もう治らないんでしょうか??
556病弱名無しさん:2008/04/30(水) 16:23:26 ID:hVtPhkHt0
食生活の面では、とにかく食べすぎに注意。オーバーしたエネルギーは、
運動をしないと肌の炎症として燃焼されてしまうそうです。
普段運動不足の人は、食べすぎに注意した方がいいですね。
とくに、沢山食べてもあまり太らない人は、カロリーが身体の脂肪に
回らない分、お肌に炎症として現れやすいのだそうです。
口の周りや顎にニキビができる人は、下半身の冷えが原因という場合が
多いとのこと。冷たいものは避けて、飲み物などは人肌くらいの温度にして
飲むと良いですね。絶対に食べてはいけないのがカカオ製品・乳製品
お餅などの、チラミンという成分が含まれているもの。
また、果物は美容にいいとされますが、果物に含まれる糖分は、皮膚の
炎症を悪化させる作用があるそうです。ニキビができているときに果物を
食べると、炎症を長引かせることになるので止めた方がいいです。
557病弱名無しさん:2008/04/30(水) 19:13:10 ID:Az2xw5tk0
デコとほっぺにいつもニキビがいる…。
思春期のときは鼻だけにニキビできてた
558病弱名無しさん:2008/04/30(水) 19:44:07 ID:9jCVaD9h0
皆のこもりニキビができる前触れってどんな?
私は顎の辺りがむず痒くなって少し痛みがある。
その後鏡を見ると赤くなり始めてポコッと出現・・・

前触れがあったときに何をすれば抑えられるの
気休めでウコンの力を飲んだりしたけど、抑えられてるかは微妙orz
559病弱名無しさん:2008/04/30(水) 19:57:45 ID:BeOx1aGHO
>>558
できそうな場所が少し痒くなる
で、数日するとその場所にニキビができる
560病弱名無しさん:2008/04/30(水) 20:39:22 ID:EesYS29U0
自演するな禿
561病弱名無しさん:2008/04/30(水) 23:34:33 ID:4m/l/UJkO
>>555
自然とそのかたまりは取れるけど、ニキビ跡になってるかもね
562病弱名無しさん:2008/04/30(水) 23:38:50 ID:4m/l/UJkO
>>559
まったく一緒!
痒くなって、そのまま炎症がひかずニキビって感じ
痒くなるという前ぶれがあるとまたか、て凹む!
ニキビって死ねばいいのにOrz
563病弱名無しさん:2008/04/30(水) 23:40:25 ID:qbkoBSfe0
胃が悪い人スレも読んでるんだけど、
そこでマツキヨとかでも買える「アロエ原液(+蜂蜜の人もいる)」が評判。
で、ググッてみたらニキビにもすごい効くらしい。
近々試してみようと思う。
564病弱名無しさん:2008/05/01(木) 00:20:13 ID:q4Bp3E7a0
アロエ原液物凄く不味くて余計胃腸の調子が悪くなった・・・
565病弱名無しさん:2008/05/01(木) 00:39:30 ID:PC6MR1Et0
racaってどうなんだろ?
CM見てると日本人の肌に合わせてるとか言ってのでちょっと期待してるんだけど。
プロアクティブは刺激が強すぎて自分には合わなかった・・・。
566病弱名無しさん:2008/05/01(木) 01:19:40 ID:0TkdK5EN0
>>564
キダチアロエは苦くて不味いね
アロエの成分が合わない人は下痢をおこすよ
567病弱名無しさん:2008/05/01(木) 01:48:05 ID:EFbbvAPE0
アロエなんか軽い下剤だろ
568病弱名無しさん:2008/05/01(木) 09:57:25 ID:0TvIEl0w0
はとむぎエキスはどう?
ニキビに効くらしいと某コスメ口コミサイトで見たけど・・
569病弱名無しさん:2008/05/01(木) 10:13:43 ID:r3W8mxSc0
>>555
わたしも、それ現象にたまになるけど、
2、3ヶ月すると薄くなって来て消えてくるよ。
でも、色素沈着かと思ってすごい気になっちゃうよね。
血豆みたいな感じ。
570病弱名無しさん:2008/05/01(木) 11:02:57 ID:4Ypk8KMe0
>>568
自分は何も効果なかったけど、効果ある人はいるはず
もう片っ端から自分に合うのを試すしかない
571病弱名無しさん:2008/05/01(木) 11:43:03 ID:h8bixId40
膿もったニキビ出きてしまったorz
これって潰さないで治るのひたすら待つしかない?
なにか薬とかあったら教えてください
572病弱名無しさん:2008/05/01(木) 15:01:12 ID:1WnkJ7/u0
皮膚科に行って抗生物質(塗り薬)を貰ってくれば?
触らない方が良いよ
573病弱名無しさん:2008/05/01(木) 17:34:29 ID:h8bixId40
やっぱりそれしかないですよね?
ありがとうございます
574病弱名無しさん:2008/05/01(木) 18:21:28 ID:bUN7cHq6O
抗生物質ってのみ薬でしょ塗り薬もあるの?
575病弱名無しさん:2008/05/01(木) 18:25:42 ID:0je4s03aO
両方ある

ステロイドも塗り薬だけじゃなく飲み薬ある
576病弱名無しさん:2008/05/02(金) 00:24:17 ID:UHGghL220
背骨の横に膿をもった大きいニキビができたorz
ちょうどブラジャーのラインと重なるから痛くてブラできないよ
明日はノーブラで出かけるかorz
つうか潰れるのが怖くて仰向けで寝れない・・・
577病弱名無しさん:2008/05/02(金) 11:21:23 ID:H4+fSDgR0
前は鼻と口の間にいっぱいできてたんだけど、今は出来なくなり
顎や口より下にできるようになった
578病弱名無しさん:2008/05/02(金) 12:21:05 ID:OPWSUpDmO
3月に病的にニキビができまくった(白い膿の直径5mmくらいのが顔中)
悪夢かと思うくらいひどくて周りからも心配されたけど
4月に入って超急激にひいていって今は一個もない
今までずっと慢性ニキビに悩んでたけど今が一番状態がいい
でもあとがひどいのと急激すぎてびびってる
あまりに3月がひどかったから毎日サラダたべたのが聞いたのかな?
温野菜もいいらしいから蒸し鍋買って野菜食べようと思ってる
傾向としてニンニク食べるとニキビできるから食べないようにしてる
それにしてもあのニキビは…断末魔的なニキビだったのかな?
579病弱名無しさん:2008/05/02(金) 15:30:04 ID:YO3UPTGi0
もともと胃・十二指腸潰瘍の薬だった「ドグマチール」って抗ウツ剤を飲んだら
ニキビがあんまりできなくなった。
胃・腸がよくなったから、肌トラブル解消につながったのかもしれない。

あんまり参考にならなくてごめんなさい。

あと、にきびが出来始めたら毎日湯船に30分以上浸かって、ガスールパックをしてる。
何日か続けると悪化せずにおさまってくるよ。

ガスールは化粧板にスレ立ってるから、気になる人は見てみて。
580病弱名無しさん:2008/05/02(金) 20:50:55 ID:9MIaZlkI0
散々既出なことばっかで参考にもならんだろうが21♂の俺の経験談を
使ってる洗顔料はDHCforMENのソープで朝晩2回ネットで泡立てて洗顔
保湿はDHCメンズソフトローション脂性肌用と普通肌用を季節に応じて
19ぐらいの時は鼻の角栓とか押し出したりすごいいじるタイプだったからか
鼻のてっぺんに定期的にできる真っ赤な膿んだにきびに悩んでた
これは定期的にジム通ってサウナもいったり半身浴とかして冬でも汗をかくよう心がけ
鼻を極力いじらないように(いまでもたまに角栓出そうになってると押し出しちゃうけど)
してたら克服。今はでこぼこや赤みもかなりうすくなった

しかし最近頬骨のとこにちっちゃい赤いにきびがやたらできるようになった
治ったりできたりでだいたいの期間頬骨のあたりが軽く赤みをおびた状態
これは今も格闘中だがとりあえず思ったこと
・アクアチムローションで治りがよくなった
・数日引きこもってると生活リズムも完璧で洗顔とかもきちんと定期的にできるのに
 最初は改善するが結局逆に悪化する
・早く寝ると治りがよくなった
・ビタミンBサプリ飲んだら治りがよくなった
・毛先があたるとこにできやすい

俺的にとりあえず大事なのは外でてジムとか行って運動すること!
体の抵抗力もあがるだろうし汗で毛穴スッキリ、かつ精神的にもかなりいいと思う。
今の俺のにきびは見た目そんな気にならない感じだから言えるのかもしれんが、
少しでも誰かの参考になれば幸いです!
581病弱名無しさん:2008/05/03(土) 00:05:52 ID:/7va3jCBO
眉間のニキビが治らないいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
582病弱名無しさん:2008/05/03(土) 00:45:40 ID:V8wK1sZc0
自分も以前は顔中ニキビが絶えることが無かったんだけど、薬用石鹸ミューズで
洗顔するようにしてからニキビが治まったよ。ミューズは病院でも手洗いに使われ
たりするぐらい殺菌作用が強いからニキビ菌にも効くらしい。
ただし慣れない最初のうちは殺菌作用が強すぎて皮膚が荒れたりする場合もある
から様子を見ながら使った方がいいと思う。かくいう自分もミューズでの洗顔は
1日1回だけ。あとは普通にお湯で洗ってる。
洗うときは良く泡立ててこすらずに顔面を柔らかくマッサージするように洗うべし。
この方法を5年以上続けているけど凄く安定してて自分にとっては最良の解決策だった。
583病弱名無しさん:2008/05/03(土) 01:24:03 ID:kCsWPQd7O
ミューズって普通にあかんやろ!
584病弱名無しさん:2008/05/03(土) 01:53:56 ID:/7va3jCBO
>>583
いや、俺もミューズで顔洗うようになってから良くなったよ。
普通の洗顔料使ってたときは右頬の赤みが
いつまで経っても取れなかったのが急に引いたし。
それでも眉間のニキビは定期的に出るけど…
585病弱名無しさん:2008/05/03(土) 01:59:59 ID:Nhvaho6O0
石鹸で赤みが直ったとかw
もうね・・・・
586病弱名無しさん:2008/05/03(土) 02:43:58 ID:IKrPfJNU0
>>585
オレも石鹸でニビキ改善したんだが、おまえオレに
喧嘩売ってるんか?
なんで赤みが引くっていってバカにできるんだよ。
こちとら真剣に悩んでいろいろ試してるんだよ。
587病弱名無しさん:2008/05/03(土) 05:55:53 ID:x+nN4RYD0
ミューズで洗顔とか馬鹿じゃね
消えうせろ
588病弱名無しさん:2008/05/03(土) 05:59:25 ID:Nhvaho6O0
ニキビができなくなったならまだしも
赤みが直ったって(ワラ
589病弱名無しさん:2008/05/03(土) 07:56:04 ID:AhpjfPg8O
俺はニキビましになってきたよ
洗顔してほっといたら治っていったけど自分の顔にニキビがまだいっぱいあるから気持ち悪すぎてたまにオキシドール塗ってしまってるわ〜
590病弱名無しさん:2008/05/03(土) 10:01:40 ID:SDGlgbvUO
なんかゴールデンウィークに入ってから新規にきびが1つも出来ない。
やっぱり原因はストレスかな?
もしそうだと、また仕事始まったら再発の予感><
591病弱名無しさん:2008/05/03(土) 13:04:43 ID:1LxqNeiV0
私おでこにもフェイスラインにも頬にも鼻にもできるんだけど

ホルモンバランスも食事のバランスも悪くて
さらに睡眠不足のストレスまみれ?

もう嫌。胃も痛いし、人に会うのが嫌になる。

だめもとでプロアクティブ使ってみようかな
592病弱名無しさん:2008/05/03(土) 13:36:09 ID:FToOoq240
虫歯が痛くて食欲が沸かず、食べる量を相当減らしていたら
今までなにをしても治らなかったニキビが突然できなくなった。
治療中の1ヶ月間は殆ど新しいニキビができなかったのに、
治療が終わって、たくさん食べられるようになったらまた
以前のように赤く腫れたニキビができはじめた。
自分のニキビの原因は、カロリーオーバーだったらしい。
593病弱名無しさん:2008/05/03(土) 22:21:32 ID:hgKvynac0
>>592
動物性食品と油も関係あるかも
自分の場合は動物性食品を一切やめて油の摂取量を減らしたら大分ましになった
594病弱名無しさん:2008/05/04(日) 01:49:00 ID:QI+b33bEO
ミューズかぁ。使ってみようかな。
595病弱名無しさん:2008/05/04(日) 08:13:43 ID:MyPMb8bQ0
俺も皮膚科でミューズで顔洗えば治るって言われて以来、
ミューズで顔洗ってるけど、新規のにきびはあまりできなくなったな。
でもニキビ痕はめちゃくちゃあるけどorz
596病弱名無しさん:2008/05/04(日) 09:34:55 ID:LqaAzEPF0
>>593
油っこいものはやっぱニキビに良くないよね。
虫歯だったから甘い物はまったく食べなかった。
それもよかったのかもしれない。
しかし食べたいのに我慢するというのは辛いという現実・・
597病弱名無しさん:2008/05/04(日) 10:49:25 ID:PI59VOGk0
あごのニキビと頬のニキビだけなかなか治らない
あごは舌が肥大してくてるから胃が荒れてるんだろうし、頬は髪の毛のせいな気がする
何れにしても、健康と清潔にすることもニキビ対策の一貫なんだよな
598病弱名無しさん:2008/05/04(日) 11:17:11 ID:MyPMb8bQ0
硫化水素自殺のせいで610ハップもう売ってないのかな
安くてよく効くのに・・・
610ハップの値段をみたら硫黄入りのニキビ薬ローションがいかにぼったくってるかわかる
599病弱名無しさん:2008/05/04(日) 12:57:25 ID:nUtnHl990
主にアゴに、爪でちょっと押すとプチっとつぶれて汁が出るかんじの小さいニキビが
無数にある…これが白ニキビというもんなんだろうか
すぐに治るけど、次から次へと出てきて手に負えないし、地味ーに跡が残ってく…
仕事の関係で、毎日夜中3時くらいにしか寝れないのが原因かも
600病弱名無しさん:2008/05/04(日) 13:53:19 ID:wgLKqbRy0
>>599
白ニキビにも二種類タイプがあるから写真がないとアドバイスできないよ。
601病弱名無しさん:2008/05/04(日) 14:52:21 ID:TGnpK4X00
口の周りの白いニキビは冷え性便秘下痢が原因
602病弱名無しさん:2008/05/04(日) 14:55:47 ID:9XYi/NInO
プロアクティブは世界一、売れてるニキビケアだよ。通販限定
603病弱名無しさん:2008/05/04(日) 16:08:30 ID:X8bQlR7N0
>>600
毛穴がつまってできましたって感じの白ニキビの対処はどういったものが
あるでしょうか?
今現在は何かつけたりするのは止めて、ロゼット洗顔パスタでの泡洗顔を
夜だけして朝はぬるま湯→冷水の洗顔です。

何かをつけてもだめで、何もつけなくてもだめとなるとどうしたらいいの
かわからなくなってきています。
604病弱名無しさん:2008/05/04(日) 16:14:10 ID:TGnpK4X00
口のまわりにできるニキビは毛穴がどうのいう問題じゃない
605病弱名無しさん:2008/05/05(月) 00:03:16 ID:cbO7PC1zO
口のまわり、てか、鼻の下のヒゲの部分にニキビができるやけど、原因はなんやろ??
ヒゲがうすいから、目立つから嫌や、毛穴の汚れってことなないよな Оrz
606病弱名無しさん:2008/05/05(月) 04:11:49 ID:Lt3iBiOG0
口まわりと鼻の下にできるような人はアレルギーとかじゃないですか?
自分も以前同じところにニキビ様のものが毎日できましたが、何で洗ってもどんな薬塗っても
全く治りませんでした。
漢方じゃ胃が悪いといわれてるけど特に胃に症状なかったし原因はわかりませんね。
そのころビタミン剤飲んでたんですがそれが合わなかったような気もします。
ビタミン剤とか合わないとかあるんでしょうかね?
口まわりは食べ残しが付いてるみたいだし、鼻の下は鼻糞が付いてるみたいで外に出れませんよね・・・。
607病弱名無しさん:2008/05/05(月) 08:20:25 ID:n0S15GOjO
せっかく肌の調子良くなってきたときに生理とか。もう全てパーです。嫌になっちゃうな…
608病弱名無しさん:2008/05/05(月) 11:02:06 ID:BD8C7VDX0
>>603
いやだから写真がないと判断できない。
自己判断が一番怖いよ。
毛穴が詰まったニキビって言ってるけど、毛穴がつまったものがニキビです。
609病弱名無しさん:2008/05/05(月) 12:37:57 ID:ZZ7NKuAgO
ここ2、3日顔洗うときに洗顔料や石鹸は使わないで
水かお湯だけで顔洗うようにしたら目に見えてニキビが改善されてきたよ。
しばらくはこれを続けてみようと思うけど
今度は殺菌されてないことが原因でまたニキビできそう…
洗顔料を使う正しいタイミングや使用頻度がいまいち分かってないんだけど
汗かいた後や明らかに汚れたなってとき以外は使わなくても大丈夫なのかな?
610病弱名無しさん:2008/05/05(月) 12:51:52 ID:X9nAZE9N0
>>609
いつ洗うかはその人の生活リズムじゃない?
出かけた時に日焼け止めや化粧品を使ったら洗顔料使うことになる
何もつけなかったら水で流すかんじでいいんじゃないかな
私は夜綺麗に洗ったら朝なんて水ですますよ

ただし人による
611病弱名無しさん:2008/05/05(月) 20:49:15 ID:2Hkeb6V3O
私も化粧するからクレンジングはするけど洗顔料はつかわず水でクレンジングクリームを丁寧流して終わり
朝は水のみ
ただクレンジングクリームは肌に優しい高いやつ使ってる
洗顔料使わない分高くてもいっかと思って…
それから肌の調子がいい
油ものやお菓子結構食べてもニキビできなくなったよ
野菜、青汁はかかさないようにしてるけど
あと気が向いたときにC1000タケダとかグレープフルーツとかなんとなくビタミンぽいものを摂取してる
612病弱名無しさん:2008/05/05(月) 23:03:45 ID:ZZ7NKuAgO
>>610-611
風呂で顔洗うときはどうしてる?
613病弱名無しさん:2008/05/06(火) 15:32:28 ID:/YQ1E4jz0
風呂のときも変わらんだろ
肌にベタベタ塗ってないときに洗顔料使う必要ないだろ
汗かいたならぬるま湯で丁寧に洗えばいいんじゃないのか
ただし熱い湯や肌を擦るのは良くない
毛穴が詰まるなら美容板だか化粧板の辺りに毛穴スレあるぞ
そこで自分の肌でも試せそうな方法を探してみ
614病弱名無しさん:2008/05/06(火) 18:07:51 ID:pprh+PhiO
夜にベビーパウダー付けたら翌朝ひいてくれる
簡単な肌で良かったわ
615病弱名無しさん:2008/05/07(水) 15:13:05 ID:m21MMYsi0
みんなにはモクタールをオススメする。
にきびにも効く。
吹き出物がでたらこれ塗ると翌日には治まってるんよ。
616病弱名無しさん:2008/05/07(水) 19:24:41 ID:kE/rddhW0
フェーミナル軟膏ってにきびに効くのかな?
にきびできちゃって、手ごろな値段なものがこれだった
パッケージみるとデリケートゾーン・・生理用品
効能みると皮膚炎も効果ある、しかも肌の再生を助けるとあるし
なんかにきびもいけそうだけど・・・やめた方がいいのかな
617病弱名無しさん:2008/05/08(木) 00:15:39 ID:LRQVf6BMO
あれこれやって結局は無添加の歯みがき粉で、丁寧に歯を磨くことで改善したからなぁ
618病弱名無しさん:2008/05/08(木) 00:38:05 ID:63U++ayY0
>>616
薬局に行ったら薬剤師さんと相談したほうがいいよ。
てか、ググったら

フェーミナル軟膏 に一致する情報は見つかりませんでした。

実在する薬なのか?
619病弱名無しさん:2008/05/08(木) 00:40:12 ID:O1PicybKO
フェミニーナ軟膏ですねたぶん笑
620病弱名無しさん:2008/05/08(木) 00:44:46 ID:63U++ayY0
なるほど、フェミニーナ軟膏な。
俺も、赤みが出来たときに「レダコート軟膏」ってのを使ってたんですが
昨日、電話で薬剤師さんと相談したら
「これは赤みや湿疹ができたときに使うもので、ニキビに使うものじゃない」
と言われました。現在は別の軟膏を使ってます。

勘違いがあるので、とにかく薬剤師さんと相談したほうがいい。
621病弱名無しさん:2008/05/08(木) 00:46:13 ID:H8CRMwpVO
618
フェーミナル軟膏×
フェミナール軟膏○
じゃないの?
622病弱名無しさん:2008/05/08(木) 00:50:43 ID:H8CRMwpVO
ゲッ…
間違ってたゴメン
623病弱名無しさん:2008/05/08(木) 01:34:31 ID:l1SdFjwZ0
ここ3カ月くらい口周りに集中してニキビができる
何で口周りなんだ? 目立つからイヤだ
624病弱名無しさん:2008/05/08(木) 11:48:51 ID:P9SAov7F0
寝てる間によだれが広がって
口周りのたんぱく質を壊して、肌荒れしてるかもしれん。

俺、多分それが原因なんだが、無意識に口開けてしまうから治らん('A`)
625病弱名無しさん:2008/05/08(木) 16:36:58 ID:HHEOKMjrO
>>624
確かに俺も普段口開けてる場合が多い

そーいえばどっかのスレで鼻呼吸に変えたらにきびが改善されたって話を聞いたことがあるな
626病弱名無しさん:2008/05/08(木) 18:33:13 ID:A2zLWeHb0
よだれでニキビができるとか死んだほうがいいんじゃね
627病弱名無しさん:2008/05/08(木) 18:55:51 ID:bJJu/Wzk0
>>623
自分は15年口のまわりだけ。
女だから化粧でごまかしてきたけど、もう限界・・・
628病弱名無しさん:2008/05/08(木) 19:21:53 ID:gIWC7AxE0
>>618-621
フェミニーナ軟膏かぁ・・お恥ずかしい
しかも、今日いってみって再度確認してみたらフェミニーナ軟膏ではなくて
デリケアという商品でした。(滝汗
にきびが鼻のところでできてるので
知らないものを挑戦するよりは見送ってオロナインというものを購入しました
効能のところににきびが一番最初に来てるのでメインは多分にきび用かな。
というかにきびと書いてるものはそれしか置いてなかった・・値段は安かったが
とりあえず、いま使ってるメンタームよりはいいと思う。直らなかったら病院にいくしかないけど。
皆さんレスありがとうございました
629病弱名無しさん:2008/05/08(木) 20:24:55 ID:G8+mx9WK0
以前、顔、首のニキビで悩んでたんだけど
うつぶせ寝を止めたら改善しました。
私って顔に圧力かけるとその部分にニキビ出る不思議な体質みたい。
長時間のほうずえでもニキビできちゃうし。
630病弱名無しさん:2008/05/08(木) 22:55:53 ID:uWfE6HU5O
シーツがあたってたからでは?
631病弱名無しさん:2008/05/09(金) 00:00:58 ID:kcoaoqTw0
ストレスや食事だと思ってたけど、一番の原因は脂性だったみたい。
液体あぶらとり紙みたいなもんだから根治になってないけど、
オキシーのパーフェクトローションが効いた。アクネブロックジェルも併用。
男なら誰でも一定の効果が出るかも。

ホント劇的にニキビが出てこないwでても、本当に小さい白い膿ニキビ。
とりあえず肌の悩みが一つ減った。脂性が治って、跡が消えれば尚いいんだけど…
632病弱名無しさん:2008/05/09(金) 22:25:12 ID:E2CBgpAY0
毒素の排出は大腸から。
小林製薬のイージーファイバーを飲む様になってから
額の脂とにきびは減ったと思う。
食物繊維、ヨーグルト、納豆、ミネラルウォーターとかを
摂れば大分ちがうかもしれない。
633病弱名無しさん:2008/05/10(土) 05:32:23 ID:roFmVNiH0
毒素って何?宿便とかも信じてそうですね・・・
634病弱名無しさん:2008/05/10(土) 06:22:13 ID:Et9wcodjO
フェイスラインから首にかけて
こもりニキビ?(蚊にくわれたよーなボコニキビ)
が凄いのだけどどーすればいいかな?(>_<)死にたいよ↓
635病弱名無しさん:2008/05/10(土) 12:12:06 ID:1tWtHYYv0
>>629
俺もうつぶせ寝だ…
片方の頬が治ったと思ったらもう片方の頬にニキビできるから寝方が原因かと思ってたけど。
あおむけじゃ寝れないよorz
636病弱名無しさん:2008/05/10(土) 12:32:08 ID:EwsHOk/E0
>>628
「多分」とか「と思う」ってのは薬を選ぶうえでどうなのよ?

「それしか置いてなかった」ってのは、店頭で手にとって見れる一般販売用の医薬品のことだろ。
OTC医薬品は、薬剤師さんに相談しないと調剤してもらえないぞ。

俺は「ブフェキサマク」っていう非ステロイド系の軟膏を塗ってるよ。
これもOTC医薬品だ。

まずOTCのことを知ってくれ。で薬剤師さんとよく相談するんだ。
637病弱名無しさん:2008/05/10(土) 12:37:51 ID:EwsHOk/E0
調べてみたけど、
オロナイン軟膏とその成分「グルコン酸クロルヘキシジン」は、
皮膚用の消毒薬みたいだよ。

にきびを治すってのとはちょっと違うんじゃないかな。
638病弱名無しさん:2008/05/10(土) 22:48:52 ID:zCPnBobS0
>>636 レスどうも
きになってオロナインについて調べてみたけど
なんかあまりにきび薬としてはよくないみたいですね
一応メーカーのページでは
ttp://www.otsuka.co.jp/product/oronain/oronain_h/index.html
とあるからどうなんでしょうね。とりあえず、ないよりはまし程度にはなるかな
薬剤師は近くのドラッグストアは
自分がいく時間帯はいなくて相談できないだよな
639病弱名無しさん:2008/05/10(土) 23:28:11 ID:rH7kT0abO
プエラリア飲んでたら背中も胸も顔も首もニキビが飲んでる最中は無くなった。たまに顔に出てたくらい。それ以外は本当にゼロ!

病気になるっていうので止めた今、胸や背中や顔にでてきやがった。

あとクレンジングがオイルよりもミルクの方がおちついてる。せっかく新しくオイル買ったがミルクに戻そうと思う。
640病弱名無しさん:2008/05/11(日) 00:08:36 ID:zgBoIQAEO
にきび肌ってどうやったら治る?
641病弱名無しさん:2008/05/11(日) 10:28:01 ID:5wJopmge0
>>636
OTCを勘違いしていると思う
642病弱名無しさん:2008/05/11(日) 10:49:58 ID:KX/ZgMon0
>>641
Over the Counter
何か間違いでも?
643病弱名無しさん:2008/05/11(日) 11:02:53 ID:5wJopmge0
>>642
そっちじゃなくて
薬局でOTCって言ったら一般販売用医薬品のことだからさ
薬剤師は調剤しないんじゃないかと 言いたかった
644病弱名無しさん:2008/05/12(月) 09:48:35 ID:i54O6pNn0
水洗顔5日目。頬に小さい白ニキビが二つできたけど、いつもなら
赤ニキビがいきなりできるので、これは好転反応と思っていいのかな・・?
水洗顔はじめて何より驚いているのは、ずっと気になっていた鼻の
赤みと黒いポツポツが薄くなったこと!鼻の黒ずみをとりたくて、パック
とかジェルを試したことがあるけど、まったく効かなかったのに。
いかに今まで化粧品で肌をいじめてきたかということが、水洗顔を
始めてみてよく分かりました。

脂性肌じゃない人の大人ニキビって、その殆どが合わない化粧品による
乱用なんじゃないかな・・、と思いはじめてきた。
今までしっかり洗って十分保湿してきた人は、水だけの洗顔ってかなり
勇気いると思いますが、一度試してみては如何でしょう。

水洗顔を続けていくつもりなので、また報告に来ます(^_^)/
645病弱名無しさん:2008/05/12(月) 11:38:49 ID:oF/8fV8n0
ニームというハーブが配合された石鹸が一番ニキビに効きました。
においはキツイけど、長年あった膿ニキビがみるみる消えた。
646病弱名無しさん:2008/05/12(月) 13:02:27 ID:s4Koznbq0
>>639
女のかたですか?
647病弱名無しさん:2008/05/12(月) 17:22:22 ID:zWzhVjgI0
前は洗顔クリーム使ってたけど効き目無し。
人からIONAの石鹸がいいと聞いて、それから肌の調子が良くなったので
ずっと使い続けてる。泡立ちが良くて、洗ったあとつっぱらないのがいい。

白い芯が出るにきびじゃなくて、赤く炎症を起こしたにきびの時は
ハイシーBメイト2を2錠くらい飲んでおくと、跡も残らずにキレイに治る。
前はビタミン剤に抵抗あったけど、治り方が見事なので値段高くても手放せない。
648病弱名無しさん:2008/05/12(月) 19:46:45 ID:YGx++j590
ニキビできてる時に果物食べると良くないの?
炎症を悪化させるとかここに書いてた人がいるけど。
私の場合常にニキビあるよ・・・全部が治まったことがない。
果物についてそんなに考えたことなかった。
果物好きな人、肌の調子はどうですか?
649病弱名無しさん:2008/05/12(月) 21:18:08 ID:i54O6pNn0
果物よくないよ。何気に糖分高いしね。
その糖分自体もちょっと曲者で、血管を拡張させる成分があるみたい。
650病弱名無しさん:2008/05/13(火) 19:48:05 ID:1cMd6JXd0
>>649
たしかに糖分高いね・・・
お菓子じゃないからって食べ過ぎたらいけないorz
ありがとう
651病弱名無しさん:2008/05/13(火) 20:46:27 ID:Ls2/eko10
血管を拡張させたらまずいの?
じゃあコーヒーとかお茶も?
652病弱名無しさん:2008/05/13(火) 22:53:52 ID:2FtiR+d10
いや、カフェインは血管収縮だろ…
653病弱名無しさん:2008/05/14(水) 00:05:28 ID:c/1hKwrq0
末梢の血管は拡張しますが,脳の血管は収縮させます.これによって頭痛にも効きます.

とのことらしいですよ
654病弱名無しさん:2008/05/14(水) 03:46:21 ID:weTmXVfOO
最近水洗顔続けてニキビも減ってきたのに
今度は肌が乾燥してガサついてる感じがするんだけどどうすればいいのかな?
乾燥もニキビの原因になるんだよね?
普通は保湿クリームとか塗るんだろうけど肌に合わなかった時のことを考えると
出来れば肌には何も塗りたくないなぁ…
655病弱名無しさん:2008/05/14(水) 08:05:50 ID:Er7cSWzW0
塗ったほうがいいだろ常識的に考えて…
薬局逝け
656病弱名無しさん:2008/05/14(水) 08:46:58 ID:kOVzAaws0
にきびが近い箇所に3個出来てもう10日立つのに潰れないし出てこない
皮膚が厚ぼったくなってるんだけど何なんだろう
657病弱名無しさん:2008/05/14(水) 13:20:10 ID:SHwUOyod0
私は、顔中コメド(黒ニキビ)がいっぱいできてる
約30個くらい
コメドが赤にきびに発展するのが怖くてたまらない
少しコメドが成長し赤みにきびになってる
コメドを治す薬ってあるんですか??
コメドにも、にきび薬つけて治りますか??
教えてください。
658病弱名無しさん:2008/05/14(水) 14:39:58 ID:YRcSoo8h0
コーヒーって肌に良くないの?
659病弱名無しさん:2008/05/14(水) 17:57:04 ID:XEKsVwsF0
よくないらしい、理由は知らんが、刺激物はよくないみたいだよ

まあ俺は眠気がひどいので昼間飲んでるけど…
660病弱名無しさん:2008/05/14(水) 19:00:01 ID:Eb+7WuyEO
ガビーン!毎日、コーヒー飲んでるし。大好きだし。
661病弱名無しさん:2008/05/14(水) 21:16:37 ID:9evFb0XO0
私はカフェインレスコーヒー飲んでるよ。
662病弱名無しさん:2008/05/15(木) 01:25:12 ID:3BbC7P7A0
モニターやってるけどピクセル2940がいいと思うよ。
663病弱名無しさん:2008/05/15(木) 02:54:26 ID:v366j2nQ0
へー。
俺の住んでる地域にもピクセル2940とやらが受けれるところはあるのかな?
調べてみよう…
664病弱名無しさん:2008/05/15(木) 09:23:19 ID:Mb4ilgGdO
>>657
薬塗るヴァカまだいたの
665病弱名無しさん:2008/05/15(木) 14:26:26 ID:GeuvAW1FO
ここは、大人ニキビを治したいスレだよね?本気で悩んでんだから、もっと言い方ってのがあるでしょ。バカとか言うんじゃねぇよ。
666病弱名無しさん:2008/05/15(木) 15:47:30 ID:5tybz0ir0
ニキビのせいで性格まで腐ってるんだろ
察してやれよ
667病弱名無しさん:2008/05/15(木) 16:46:05 ID:tl12wNSF0
ニキビできまくったら性格悪くもなるわ
マジで死にたくなってくる
668病弱名無しさん:2008/05/15(木) 17:03:27 ID:MTYwlX7h0
20歳で初めてチョコ依存になって、頬や首筋にまで出てきたニキビに困ってたんだけど、
最近薬局においてるNOVの商品使ったら、ふつーに大きなやつから目立たなくなったよ。
もう1年も悩んでたのにあっという間すぎてびっくりしました。
大好きなチョコはいまだに毎日食べています 笑
669病弱名無しさん:2008/05/15(木) 18:22:30 ID:tl12wNSF0
>>668
お前見たいな馬鹿は死ねば良いのに
670病弱名無しさん:2008/05/15(木) 18:39:46 ID:BDjXBXOw0
首ににきびができるんだけど、みんなそう??
671病弱名無しさん:2008/05/15(木) 18:52:14 ID:AGL3mezv0
>>670
一時期、首にできまくったけど、
枕カバーや布団カバーを洗うようにしたら治ったよ。

まあ、それが原因だったかはわからんが…
672病弱名無しさん:2008/05/15(木) 19:03:18 ID:BDjXBXOw0
一週間に一回洗えばいっかな?
673病弱名無しさん:2008/05/15(木) 19:07:49 ID:AGL3mezv0
>>672
うん。自分もそのくらい。
洗濯機でな。
674病弱名無しさん:2008/05/16(金) 19:03:44 ID:ICl6RPt80
俺は3年くらい前からメガネをかけてるんだけど、
メガネのパッドクリングスが皮膚(鼻のちょっと上)に当たるところの
皮膚が圧力で陥没しつつある。

俺の皮膚、どんだけもろいんだよ…
675病弱名無しさん:2008/05/16(金) 21:05:09 ID:fwaqIkjn0
あーでも眼鏡も肌の刺激になるらしいよ。本で読んだだけだが。
とりあえず肌に何か触れたり外的刺激は良くないって事だね
676病弱名無しさん:2008/05/16(金) 21:40:50 ID:XWaDnBly0
花粉症のマスクもよくないね。蒸れるし顔が脂ぎってテカテカになる。
今年は花粉少なかったから助かった
677サプ子:2008/05/17(土) 02:50:03 ID:u1fsQXgiO
枕カバーと洗顔後のタオルね!
はあーこれからオイリーに
なる季節いやや〜
朝起きたらベタ(笑)

ミドリ軟膏超いいよ!
市販の基礎化粧品で
皮膚科なみに効く。
小さいものならすぐに。

皆さん漢方は飲んでる?
678病弱名無しさん:2008/05/17(土) 06:21:50 ID:wVuyiRJ0O
ミューズで洗顔するなら固形石鹸と液体どっち使うべき??
液体はやべぇかな・・・。
679病弱名無しさん:2008/05/17(土) 08:17:23 ID:qI1xAqlT0
液体は洗い落としにくいから固体がいいんじゃね、あと値段も安い。
680病弱名無しさん:2008/05/17(土) 08:55:40 ID:dnWgCCVxO
口の横に黄にきびができて膿たまって、半分出かかってるんだけど無理やり膿出さないほうがいい?自然に排出されるの待つべきかな?
681病弱名無しさん:2008/05/17(土) 11:04:41 ID:Zyda405S0
食い過ぎ
682病弱名無しさん:2008/05/17(土) 11:15:26 ID:Agd8ish20
>>675-676
なんと! でも目が悪いからメガネをかけないわけにいかないですしね…
これ以上ひどくなるようだと、コンタクトにするべきかな…

マスクは肌に悪いと知りつつ、ブサイクだから外出するときは必ずマスクをかけてます
683病弱名無しさん:2008/05/17(土) 11:20:28 ID:kwWQq/Hn0
ブサイクwwwwwwwwwww
プププッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
684病弱名無しさん:2008/05/17(土) 14:52:47 ID:rtsxMpS00
>>680
俺は学校が続く日はつぶさないな。
休みが続く日はつぶす派だ。
685病弱名無しさん:2008/05/17(土) 16:28:20 ID:OpJ5sRrEO
疲れて風呂入らないで寝ちゃった翌朝が意外にも肌の調子よかったりするな
やっぱ普段が洗い過ぎや乾燥気味なんだろうか?
686病弱名無しさん:2008/05/17(土) 16:41:05 ID:Zyda405S0
体調とかの問題じゃね
よほど合ってない洗顔料でも使ってない限り洗顔は関係なし
睡眠とか食事とか便秘とかのほうが関係
687病弱名無しさん:2008/05/17(土) 17:17:31 ID:Lkvor3ub0
朝風呂派で帰ってきたらシャワーのみなんだがまずいのかな?
ドライヤーとか水洗いとかできるんだろうけどさっぱりしたくて・・・
688:2008/05/17(土) 22:05:59 ID:u1fsQXgiO
風邪ひいて寝込んでる
ほが、肌落ち着いてたりしない?


やぱ食べ物かな。
689680:2008/05/17(土) 22:19:29 ID:dnWgCCVxO
>>684
なんで?
690680:2008/05/17(土) 23:35:36 ID:dnWgCCVxO
あ、今風呂入って洗顔して鏡みたら、多分皮がふやけて膿出てた。赤みが残りそうだけどアクアチム塗っておく…
自己解決でスマソ
691病弱名無しさん:2008/05/18(日) 00:18:21 ID:ZiVOq/cu0
最近調子よかったのにここ2、3日で急ににきび増えてきたわぁ
食生活も何も変えてないのに・・・
692病弱名無しさん:2008/05/18(日) 01:11:46 ID:qFjus2zJO
肌の調子が良いと嬉しくてウキウキo(^o^)oなんだけど、数日なんですよねぇ。続かないの。
693病弱名無しさん:2008/05/18(日) 04:01:46 ID:YOd/86QSO
>>688
俺もそういう時あるけど
それって食欲が落ちて食べ過ぎが無いからじゃね?
風邪引いて何も食えなくて体重が2〜3キロ位落ちた時は
回復するとニキビが綺麗サッパリ治ってて肌がツルツルだったりする。
694病弱名無しさん:2008/05/18(日) 04:38:18 ID:7HpIdp+T0
かぜ=病気=体の免疫力が上がる=色々治る
695病弱名無しさん:2008/05/18(日) 05:41:44 ID:FOHrpgP80
イソジンを原液か10〜30%で塗る。「アトピー 黄色ブドウ球菌」で検索する。
696病弱名無しさん:2008/05/18(日) 07:13:32 ID:7HpIdp+T0
セックスがしたいんだよセックスが!
697病弱名無しさん:2008/05/18(日) 12:33:33 ID:nGN2MHH40
あごに直径2センチくらいの
でかい赤いニキビができて、顎の方まで
腫れて痛いんですが、処方箋なしでその辺の
薬局で買える化膿止めって何かありますか?
病院いかないとダメかな・・仕事休めないしorz
698病弱名無しさん:2008/05/18(日) 13:42:46 ID:l8pic5zs0
>>697
薬剤師さんがいる薬局に行けば相談にのってくれるよ
699病弱名無しさん:2008/05/18(日) 13:53:41 ID:nGN2MHH40
>>698
ありがとう。いってきます。
ニキビじゃなくてメンチョみたいなものかもorz
700病弱名無しさん:2008/05/18(日) 15:32:54 ID:GuUQy/+S0
>>677
飲んでるよ。
十味敗毒湯というやつです。

自分で勝手に判断した薬じゃなくて、薬剤師さんにこれを飲めと言われて飲んでます
701病弱名無しさん:2008/05/18(日) 17:05:47 ID:k+YHhfBlO
顔の右半分にやたらニキビができる…
合わせ鏡で見たら右顔と左顔が別人w
右を向いて寝る事もないし、髪がかかってるわけでもない
何故なんだろう…
702病弱名無しさん:2008/05/18(日) 19:59:14 ID:b14zdETj0
多分、前世でトゥーフェイスかあしゅら男爵だったんじゃないかな。
703病弱名無しさん:2008/05/18(日) 20:57:49 ID:jjeonSMGO
整理が始まった日は異様に肌の調子がいい
毛穴が目立たなくなって赤みも消える
要はホルモンバランスなんだろうな
彼氏ができたら治るような気がしてきた
704病弱名無しさん:2008/05/18(日) 23:25:15 ID:cxxAqjRJO
夜更かししてるわけではなく、普通に12時前後には寝るんだけど、起きてからまた昼寝して夕方まで寝てる生活してると肌によくないですか?

こんな生活してるようになってからにきびが絶えない気がします。
705病弱名無しさん:2008/05/18(日) 23:47:18 ID:k+YHhfBlO
>>704
ニート?
706ニキ面:2008/05/19(月) 01:25:29 ID:eteknIl1O
ニートてか、睡眠時間とりすぎやろ!目が冴えて普通眠れなくならないか!?
707:2008/05/19(月) 02:09:51 ID:FAeD2jKGO
レスサンキュ。携帯でスマソ。

腸炎なった時に
全部下痢ででちゃって
痩せたら肌調子よかった
もんなぁ。
またノロならないかな…

炎症にきびには
緑軟膏買いな〜
708病弱名無しさん:2008/05/19(月) 03:10:28 ID:GSBYTukCO
ニキビは治っても跡が酷い…
もうボコボコだ…
ブラマヨ吉田並な俺ヒキニートだが
明日1年ぶりに面接に行ってくるんだぜ…。接客が好きだったけどこの肌じゃ無理な訳で…。向上に…工場に…
質問なんだが汚肌な奴らはどんな仕事してるんだ?
709病弱名無しさん:2008/05/19(月) 07:00:33 ID:RrBEpUlv0
あごにきびは男性ホルモンの過剰分泌らしいけど、
婦人科に行って、女性ホルモンの注射してほしいって言えば
打ってくれるのかな。もう酷いことになってます。
最後の手段しかないorz
710病弱名無しさん:2008/05/19(月) 09:04:58 ID:uQcySRTlO
マンコにニキビできたorz
711病弱名無しさん:2008/05/19(月) 17:55:57 ID:hyb42yjo0
712:2008/05/20(火) 00:19:23 ID:jJXGOBDcO
あたしもあしょこに
できたことある!!


毛の処理でばい菌
入ったぽ。。

皆はにきび改善するために何を飲んだりしてる?
教えてほしいなぁ。
できれば♀。
713病弱名無しさん:2008/05/20(火) 00:27:31 ID:VL7vBzVqO
>701
女性ですか?

私は生理前の度に左右交互にでます
子宮の排卵する側とか関係あるのではないかと私は密かに思っているのですが‥

714病弱名無しさん:2008/05/20(火) 00:42:07 ID:mWcJzdsz0
>>701
私もです。
左にもできるけど右の方が数倍ひどい。
左には色素沈着しかないのに右はクレーター生成されているよ。
715病弱名無しさん:2008/05/20(火) 01:22:32 ID:DBBi/6dFO
俺も右半分だけがヤバい(左は全然マシなんだけど)
でも右半分に出来る前は左半分がやばかった
左半分が治って今の状態に至るわけだけど右半分が治ったらまた左半分に出来るのだろうか……
中学生なのに全く治らない大人にきびできまくってるよ
716病弱名無しさん:2008/05/20(火) 02:29:52 ID:k2AZNQ5AO
中学生なら、大人ニキビと別物だよ!
おおまかに二十歳以上だから、大人ニキビは!
717病弱名無しさん:2008/05/20(火) 03:02:02 ID:iQdmGmzV0
あたしは左半分がもう何年も大量にブツブツにきびがある。右もあるけど左に比べれば全然マシ!
まじで原因不明なんだけど・・。もう疲れた
718名無し:2008/05/20(火) 12:51:01 ID:UHP6KH4MO
俺も顔の左側にニキビがある。右側は少ないのに。右側を下にして寝てたわけじゃないのになぜだろう?
719病弱名無しさん:2008/05/20(火) 14:39:48 ID:lWtENOPn0
頬にできてしまった。
定期的に大きなのができるので常備している
クレアラシルを塗ったのだが治る気配が無い。
芯は無くて、赤く1cmくらいの大きさで
腫れて痛い。

早く治すにはどうすればいい?
720病弱名無しさん:2008/05/20(火) 18:18:53 ID:/3hu+GH9O
私は原因がはっきり分かった。それは「たばこ」一年前、たばこを吸う姉が私のマンションに一時居候していた頃初めてひどい大人ニキビが発生。
続く
721病弱名無しさん:2008/05/20(火) 18:24:46 ID:/3hu+GH9O

その後姉が引っ越していった頃から自然にニキビが治まり、今は凹凸はなくなり色素沈着のみとなった。ただ、その時のニキビの原因は仕事のストレスか食生活かとずっと思っていた。
で、最近自分でも初めてたばこを吸ってみたら、なんと一年前の悪夢が蘇り、あれだけ苦しんだ大人ニキビが発生。
722病弱名無しさん:2008/05/20(火) 18:32:32 ID:/3hu+GH9O

もちろんすぐたばこは捨てたけど、過食衝動を抑えのに良いかも…とたばこに手を出したのが馬鹿だった。
ただ、原因が分かって良かったのと、私の場合はタバコが原因なので、一年前、皮膚科やサプリや市販薬等がまったく効かなかった理由も分かって良かった。
723病弱名無しさん:2008/05/20(火) 18:34:30 ID:5XwFaHnl0
何こいつ^^;
724病弱名無しさん:2008/05/20(火) 18:48:22 ID:/3hu+GH9O
720です。さげわすれと長文、本当にごめん。
ただ、何をやっても良くならない人、原因が思い当たらない人の中には私のようにタバコが原因の人もいるかもしれないので、参考になれば幸いです。
725病弱名無しさん:2008/05/20(火) 18:50:57 ID:5VJzwX320
改行してくれ
726病弱名無しさん:2008/05/20(火) 18:56:27 ID:jujPfke60
あと一レスにまとめてくれ
727病弱名無しさん:2008/05/20(火) 19:06:03 ID:XPt9l6dV0
赤く腫れてるニキビから膿出しちゃったんだけど、膿に二種類ない?
一つはどろどろの血が濁ってるようなのと、肌色っぽい白ニキビからも出る
ようなヤツが大量に。。。
どっちも出しちゃいけないのかな?
728病弱名無しさん:2008/05/20(火) 20:50:30 ID:f8s2lpC3O
結構顔の片側だけ発生してる人いるんだね
外的要因が何も思い付かないから
内臓の仕業としか思えない…
729病弱名無しさん:2008/05/20(火) 20:57:16 ID:pZ7TN+BA0
でっかい赤ニキビが膿んで、ついに大噴火してしまたorz
膿が出ると治りも早いのかな。
赤い状態から、膿が透けて見えてくるまでの間が長かった・・・
730:2008/05/20(火) 20:57:30 ID:jJXGOBDcO
今更ながら
皆何歳なの?

731病弱名無しさん:2008/05/20(火) 21:13:11 ID:6OVswwXi0
レーザー治療やろうかな…もう限界だ

>>729
膿にはレダコート軟膏おすすめ
使い方は薬剤師さんに聞いてください
732病弱名無しさん:2008/05/20(火) 21:15:37 ID:5VJzwX320
23歳
733病弱名無しさん:2008/05/20(火) 22:13:54 ID:pZ7TN+BA0
>>731
処方箋なくても買えるんですか?
近場の医者はみんな9時5時なので
滅多に皮膚科に行けません。
734病弱名無しさん:2008/05/21(水) 00:53:29 ID:BnrJvXgX0
>>733
他は知らないけど、うちのかかりつけの薬局は
医師の処方箋なしで買えるよ。
735病弱名無しさん:2008/05/21(水) 01:07:14 ID:H7g38YYH0
>>719
だが、膿むでもなく(割ったら中で膿んでるかもしれないけど
肌が傷つくから割らない)
ただ腫れて痛いだけのはどうやって直したらいいの?
736病弱名無しさん:2008/05/21(水) 08:56:33 ID:SdJ1NPHt0
★ビタミンCの効果★

<ニキビの改善> 
 ビタミンCは活性酸素を除去し、ニキビの炎症を抑える。

<ニキビを出来にくくする>
 過剰に分泌されている皮脂を抑制する作用があるのでニキビを出来にくくする。

<ニキビ跡(くぼみ)を残りにくくする>
 コラーゲンの生成を促進するのでニキビの跡を残りにくくする効果がある。

<ニキビ跡を残りにくくし薄くする>
 ニキビの炎症が刺激となって色素沈着「シミ」になるのをメラニン色素還元(美白)作用で薄くし、
 メラニン生成阻害作用でシミを防ぐ。

<ニキビの赤みを薄くする>
 炎症などで薄くなった血管を血管内皮細胞といわれる血管のチューブをつくる細胞を強化して
 肌の赤みを抑える。
737病弱名無しさん:2008/05/21(水) 08:57:41 ID:SdJ1NPHt0
ビタミンC誘導体

◎・水溶性リン酸アスコルビル・表面上に留まり即効性がある>ニキビ、くすみ、毛穴引き締め
・マグネシウム→皮脂の分泌抑制にすぐれ、毛穴の引締め力も強い。
ナトリウムより高価で刺激性は低い 
・ナトリウム→低価だが、マグネシウムより刺激があり効果も下がる。

◎油性テトラヘキシルデカン酸アスコルビル・肌の奥まで浸透>美白、慢性ニキビ(凸凹)、しみ、しわ

◎APPS(パルミチン酸リン酸アスコビル)
リン酸型ビタミンC誘導体よりも100倍もお肌への浸透力をアップさせたパワーアップ版のビタミンC
738病弱名無しさん:2008/05/21(水) 09:23:46 ID:kKBKiDp1O
なんか鼻の皮膚がうずくな→あれ?なんかちょっと赤いな→(次の日)うわっ、ぼこって腫れてる orz

最近こんなんばっか…

油性で皮脂が毛穴にたまりやすいからあきらめるしかないのか…
739病弱名無しさん:2008/05/21(水) 09:27:17 ID:icJfGhsC0
>>735
それって表面的には膿んでなくて大きく腫れてる篭ってるニキビでしょ?
そういうニキビってすごい深いところに芯があるんだってね。
厄介すぎる・・・放っておくしかないと思われ・・
740病弱名無しさん:2008/05/21(水) 13:17:46 ID:ru/9L/kv0
もう耐えられない

誰でも若い人は「きもちわるい」「すげえ顔」「ぶさっ…」などと言ってくる。
言ってこない人もいるが、少しでも言ってくる人がいれば気になってしまう。

レーザー治療の美容外科に行ってきます。

>>735-736
ビタミンCなら摂ってるんだがな、医薬品の錠剤で、毎日300mg。
でも適性量は幾らかはわからないまま飲んでるので、いちど医師や薬剤師に聞いてったほうが良さそうですね
741病弱名無しさん:2008/05/21(水) 14:01:47 ID:oEBSaraB0
喫煙ニキビは、サプリの前に喫煙疑うだろJK
原因はタバコかもよ?なんて当たり前すぎてここで言う意味があるのか・・。
742病弱名無しさん:2008/05/21(水) 14:36:43 ID:TvHAu1x90
15歳の頃からニキビができはじめて
いま45歳だよ・・・まだでる
743病弱名無しさん:2008/05/21(水) 15:34:48 ID:aqQOozTy0
740ですが、レーザー治療の美容外科に相談しに行ってきたんですが…

「松井やナンチャンみたいですね」と言われて
「松井はプロ野球選手でたくさん稼いでるのに、どうしてその金で手術したりして治さないんですか?」と質問したら
「松井だってレーザー治療を数十回やってると思いますよ、それでもあのくらいまでなんです」と言われた。

絶望した。1回10万円以上もかかるレーザー治療、それを何度もやっても松井が限界らしい。

「他の先生のとこでも治らないって言うと思いますよ、うちではやりますが」と言われたけど
それはつまり「うちでも一応やるけど治らない見込み」ってことなんだろう。

だめだこりゃ…皮膚科治療に専念します。
744病弱名無しさん:2008/05/21(水) 16:40:13 ID:TvHAu1x90
俺なんか有名な先生に「傷痕なおりますか?」って聞いたら
即答で「なおらない」って言われたわ
745病弱名無しさん:2008/05/21(水) 18:25:35 ID:gRpVuFPY0
>>744
良い医者だと思うよ

746病弱名無しさん:2008/05/21(水) 19:19:04 ID:dL3nol+QO
36歳
ローズヒップオイル良いみたいよ。
747病弱名無しさん:2008/05/21(水) 19:34:49 ID:NZ44J/McO
おまいら首動かせよ

昨日ふとつけた相撲中継でニキビレスラー発見ガンガレ
748病弱名無しさん:2008/05/21(水) 20:42:40 ID:iLCHeydB0
昨日赤く腫れてるニキビから膿出したらすげー治りはやいw
ただ周りが一向に赤いorz
749病弱名無しさん:2008/05/21(水) 20:54:31 ID:H7g38YYH0
>>748
治りは早いかもしれないけど跡残るよ
750病弱名無しさん:2008/05/21(水) 21:29:37 ID:gsjXSDXU0
私、普通の個人皮膚科病院でキュリオレーザーやり始めました。

保険利くので薬代含めて1回、850円。
週1でやってます。
今日で6回目なんですが、ニキビも減ってきたし

私は籠もりニキビが顔中にあるタイプなんですが、
このレーザーやると、毛穴を焼くので籠もりニキビも中身が
だんだん出てきて、だいぶ減りました。
場所によっては、洗顔時にポロッと取れたり・・・。
膿が固まって、表面に出てくるのでカサブタみたいになる。
最初は、赤みに反応してすごく痛かったんですが、最近は
痛みも減ったので、赤みも減ったんだと思ってます。
751:2008/05/21(水) 21:30:41 ID:eu64caT+O
皆10代ではなさそうね。

膿がでない腫れてるやつ
厄介だよねー。
私もできてる今(泣)


緑軟膏つけて
頑張る!!!


皆もすこし
治すための情報交換
しよーよー。
752病弱名無しさん:2008/05/21(水) 21:40:58 ID:TvHAu1x90
こもりニキビが1週間待っても治らないから
うみだした
753病弱名無しさん:2008/05/21(水) 21:45:38 ID:YuLIgqPz0
「大人」ニキビのスレだから10代はいないはずだけど
754病弱名無しさん:2008/05/21(水) 21:51:29 ID:HRMPUWtSO
クリアタッチとやらしてみるかな
755病弱名無しさん:2008/05/21(水) 22:03:30 ID:W488iO7g0
>>750
それは都内ですか?
私もやってみたい!
756病弱名無しさん:2008/05/21(水) 23:03:13 ID:lY9LfuO8O
薬用石鹸ミューズ(固形)で洗顔したら肌キレイになったよ。安いしおすすめです。
757病弱名無しさん:2008/05/21(水) 23:26:12 ID:DOEb5t08O
>>742もうその年になったらニキビもくそもねぇじゃん。
758病弱名無しさん:2008/05/22(木) 00:09:36 ID:e1t9WsvmO
Uゾーンにできるのが大人ニキビ
30過ぎたらニキビじゃなくて吹きでもの
って見方もあるがな!
759病弱名無しさん:2008/05/22(木) 00:11:05 ID:oIGlH0dIO
こもってるやつは俺の経験上、裁縫針でにきびの真ん中を刺して搾ると回りの皮膚をあまり傷付けずに治すことが出来るのでお勧めだよ
痕ものこりにくい
760病弱名無しさん:2008/05/22(木) 00:59:04 ID:or3+WdyOO
洗顔後にタオルで顔をゴシゴシこするのをやめたら
肌の調子が良くなって乾燥しなくなったよ。
そのおかげでニキビが少し良くなってきた。
761:2008/05/22(木) 01:25:05 ID:zw86ffysO
ミューズで顔洗っちゃうの?
ちなみに♂?♀?
敏感肌にはやめたほが
よくない?

洗いすぎもよくないよね。けど脂っぽくなると
洗いたくなる〜〜〜!

顔以外できたりしますか?
762病弱名無しさん:2008/05/22(木) 01:25:07 ID:2vGhxpTlO
ミューズ良いね。使ってから調子良いみたい。
洗顔後のタオルは、ゴシゴシ拭かずに水気を取るように当てるだけは基本だね。
763病弱名無しさん:2008/05/22(木) 01:25:10 ID:SJ1m0Vne0
篭りニキビってクレアラシルとか外用薬塗っても意味無いの?
764:2008/05/22(木) 01:30:49 ID:zw86ffysO
意味なくはないと思う。

こんもり軟膏塗って密封!
765病弱名無しさん:2008/05/22(木) 05:34:01 ID:NxtbPTDX0
大家やっててよかった。
外でなくて済むから、年収1200万円独身
766病弱名無しさん:2008/05/22(木) 12:37:06 ID:nvL80D82O
首と顔の付け根にでかいニキビみたいのができてる…

三年前に口の周りにめちゃめちゃ出来てたのがやっと治ったと思った矢先に…

どうすれば治るんですかね?
767病弱名無しさん:2008/05/22(木) 14:22:59 ID:BN8tvsxZO
胸と背中のニキビはどうしたら治りますか(´・ω・`)?
768病弱名無しさん:2008/05/22(木) 14:55:49 ID:e1t9WsvmO
シャンプーキチンと落とせ!
時間ある奴は半身浴で安定するかもわからんよ
769病弱名無しさん:2008/05/22(木) 20:40:31 ID:S7Zq6KZVO
>>768
あのねシャンプーとか多分そんな問題じゃないから
770750:2008/05/22(木) 21:07:22 ID:xOLcbjiY0
>>755

都内じゃないです。埼玉です。
普通の個人病院で、アザとかレーザーで取ったりしてるので
お近くの病院で、レーザーある病院ならやってるんじゃないかな?
771病弱名無しさん:2008/05/22(木) 22:33:47 ID:zw86ffysO
わたしもシャンプーの
せいじゃないと思う。

もちろん、最後に体
洗うのはあたり前だが。

背中にできるのは
ホルモンバランスだよね。

抗生物質でダメなら
漢方薬がよいよ。

わたしも今頑張って
飲んでる。
772病弱名無しさん:2008/05/22(木) 23:02:43 ID:VoeCFpHG0
ニキビって体質(遺伝)ってことでOK?
どんなにケアしても出来るし
ハゲの人もどんなにケアしてもハゲるし
皆、運命と戦おう!!
773病弱名無しさん:2008/05/22(木) 23:15:31 ID:T6Pvv9y90
無調整豆乳を化粧水代わりに顔につけたらかなりイイ!
774病弱名無しさん:2008/05/22(木) 23:49:38 ID:8iOdxzuc0
旬のタケノコほどニキビに危ない食い物はない。あとワラビもね。
775病弱名無しさん:2008/05/22(木) 23:58:07 ID:LHandJmf0
正月に食べる餅なんかも危ないらしいね
別に正月じゃなくても食べるか
776病弱名無しさん:2008/05/23(金) 00:17:38 ID:dGNUCqHjO
胸ニキビは新陳代謝の低下も関係あるよな
運動しなくなったらできはじめた…よくみると毛穴がつまって回りが赤くなっている…
汗かかないとな…後は海にいかなくなってからできたし…たまに塩漬けしないといけないかな?
777病弱名無しさん:2008/05/23(金) 03:34:51 ID:gN121x6JO
>>774
筍がニキビに悪いってのは初耳だな。何で?
778病弱名無しさん:2008/05/23(金) 09:04:53 ID:Cr93dWS9O
>>777
灰汁のアクが強いからとかなんとか聞いたことあるがニキビに影響ある成分はあげられてないし(海藻ならヨウ素だったかな)迷信かも。
まぁ火のない所に煙はたたないっていうからね。
ちなみに以下は俺が気をつけている食べ物は
甲殻類、海藻、山菜、乳製品、カフェイン入り飲料、ちなみに豆腐や豆乳なんかよくマンセーされているが脂質高いんであまり食べない。

逆に良くたべるのはトマト(リコピン)、ミネストローネ美味いぜ
779病弱名無しさん:2008/05/23(金) 09:16:08 ID:4NP83w3zO
里芋は膿みやすい らしい。

780病弱名無しさん:2008/05/23(金) 09:50:39 ID:hkifIwORO
芋類、便秘よさげだから
肌によいかと〜〜

けど結局体質よね。
チョコ食べたって
調子よいときはいいしさ。
けど、チーズと餅は
食べ過ぎると出るね。

首ににきびが…
今日一日マキロン持って
休憩のたび
消毒してみる!

どうなるか報告しにくる!

ミューズ洗い
背中だけ
やってみようかな。

顔はちょっと敏感だから。
781病弱名無しさん:2008/05/23(金) 10:55:27 ID:i3heua+F0
カニや鮭も化膿してるときに食べてはいけないって
聞いたことがあるけど本当なのかな?
782病弱名無しさん:2008/05/23(金) 11:01:11 ID:Fanl1+6B0
>>777
なにが原因かは分からないけど、薬局のおばちゃんにニキビがある人は
旬のタケノコだけは食うなと言われた。実際、それ知らなくてこの春
筍食いまくったら案の定ニキビが大量発生したから、あながち迷信でもないと思う。
ワラビも駄目・・まあ、ワラビなんて滅多に食べないもんだと思うけど。
あと生卵とチーズと餅も。果物はできれば食べない方がいいが、
食べるんだったら苺か林檎がいいらしい。大豆類は毎日食えとのこと。

なによりニキビに悪いのは、一日のカロリー摂取量をオーバーさせること。
783病弱名無しさん:2008/05/23(金) 17:30:48 ID:Huz+woZA0
胃腸が弱いのが原因だ
だから何食ってもできる
784病弱名無しさん:2008/05/23(金) 18:33:11 ID:D+RGUw6wO
暑くなるとおでこにブツブツができる。
ニキビというより湿疹?なんだこれ…。
たぶん汗のせいだと思うけど。後、顎ニキビがまじで治らない。
785病弱名無しさん:2008/05/23(金) 19:30:40 ID:T8GXsAcyO
今まで皮膚科でニキビだと診断されニキビ薬(ステと抗生物質)出されてたが効かず、
抗アレルギー剤飲んだら顔・背中・胸元のニキビ一気に治った。
自分の場合アレルギー(多分ホコリとダニ)が原因だったっぽい。
皆さんアレルギーにはご用心ノシ
786病弱名無しさん:2008/05/23(金) 19:45:29 ID:yvBA6IBF0
>>785
薬の名前はなんですか?
外用?
787病弱名無しさん:2008/05/23(金) 19:59:12 ID:gN121x6JO
よく考えたら俺の好きな食い物ってニキビに悪いものばっかりだな
788病弱名無しさん:2008/05/23(金) 20:45:23 ID:56rDBHQQ0
メラノバスター買いに行ったらパッケージが変わってた
789病弱名無しさん:2008/05/23(金) 23:49:12 ID:1qJCsJEB0
灰汁が強いものはダメってことですね
790病弱名無しさん:2008/05/24(土) 11:58:19 ID:bLtX7Gfj0
劇的にニキビが改善された
つかほぼゼロで跡だけ
何したかっていうと洗顔ちゃんとやって乳液とかやめた
思春期くらいからも普通に朝晩洗顔してきてたんだけど
21歳位でニキビができはじめてから
水洗顔とか石鹸洗顔とかやりはじめて、一時改善されるもどんどん悪化していき
なまじすこし改善されただけに、なんか科学薬品全部が怖くなって
普通の洗顔料に戻してもあわだてて肌にさっとのせて洗い流すだけだった
(自分的には一応ちゃんと洗ってるつもり)
朝もふき取り洗顔だけ。
でも自分のニキビは白ニキビ=毛穴が詰まってるというのを肝に銘じ
荒れるのが怖かったけど
だめもとで朝晩とあわだてた洗顔料で顔全体(特にニキビよくできるあたり)を
こすらないようによーく洗うようにしたら、一ヶ月程で白ニキビができなくなった
2,3分かけて洗顔して額部分頬部分顎部分と20回以上ずつぬるま湯でていねいに流す
こうやるようにしてから、石鹸使おうがどんな洗顔料使おうが白にきびが噴出すことがなくなった
まあ、1,2回使って肌が荒れてくるなと思ったらその洗顔料はやめたりはするけど
それくらいの微妙な差もわかるくらい落ち着いてきたってのが感動する
白にきびなんかできようがないくらい詰まりがなくなったんだと思う
赤にきびとか黒いにきびの人はわからないけど
白いのが常時肌に10こ位あるひとはマジ試して欲しい
荒れた皮膚を傷つけちゃいけないとかも気になるけど、まずは詰まりようをなくすのが一番
詰まりをなくせば乳液つけようがファンデしようが荒れない
(白ニキビならね)
791病弱名無しさん:2008/05/24(土) 13:59:42 ID:co/B/0pb0
白ニキビなら指でおしだせば大丈夫
792病弱名無しさん:2008/05/24(土) 16:06:33 ID:Mu0oPh5q0
深刻なのは赤ニキビだよな…あれは厄介
793病弱名無しさん:2008/05/24(土) 16:30:55 ID:t11ffP2kO
こもって大きな赤ニキビばかり出来ます。
北原化粧品の「北原ミルク」という化粧水、かなり効きました。
今でも愛用してます。
794病弱名無しさん:2008/05/24(土) 16:47:59 ID:GamhgNIUO
10や20個じゃなく、顎から頬一面のニキビに悩まされてる。
赤白黒と混在してて、漢方もピーリングも効果なかった。
おかげであずき畑というあだ名がついたorz
795病弱名無しさん:2008/05/24(土) 17:24:01 ID:2OS1woL9O
一日消毒したら
治り早いよ〜〜〜!



796病弱名無しさん:2008/05/24(土) 20:50:11 ID:TQxwqX980
チョコとか甘いもの食べるとすぐ白いニキビができる・・・
797病弱名無しさん:2008/05/24(土) 21:58:45 ID:dZ3hR4VbO
>>774
1ヶ月ほど前、急にニキビが激しく出た時があり
あげくには綺麗だったお腹まで吹き出る始末で
よくよく考えると目新しく食べてた物がタケノコで
案の定、食べるの止めたら引いた
恐ろしやタケノコと思ったw
798721:2008/05/24(土) 22:34:11 ID:awvCDeyn0
721 :スリムななし(仮)さん :2008/05/18(日) 15:59:07
名古屋美顔に通って1年。
月々メモっていた費用を基に1年間の支出額を算出した。
¥1,234,387
月平均 ¥102,866
他の人はどうなんでしょう?
799病弱名無しさん:2008/05/24(土) 23:34:29 ID:L+CkmuKu0
最近気づいたんだがニキビにヨーグルト塗ると治ります
寝る前と朝にちょこっとぬるだけ ためしてみて
800病弱名無しさん:2008/05/25(日) 00:07:26 ID:xhemneVS0
>>798直したいのは分かるけど
コラッ!!だめでしょそんなに無駄遣いしちゃ
801ニキ面:2008/05/25(日) 02:00:11 ID:jpF0vB6eO
月10万かけて、顔の調子を教えてくれ?
ニキビ、完治したんか!!
802病弱名無しさん:2008/05/25(日) 02:02:01 ID:Ag9vYX4f0
名古屋美顔ってとこのサイト見たけど
にきび跡にはピーリングもレーザーも厳禁なんだね。
803病弱名無しさん:2008/05/25(日) 02:24:04 ID:bO0fcdbMO
目の下に白ニキビ?がいっぱいできて困ってます…

原因・治しかたがわかる方いたら教えてください
804病弱名無しさん:2008/05/25(日) 02:56:53 ID:92fOXC0B0
>>803
もしかしたら、それはニキビじゃなくて稗粒腫かもしれない
805病弱名無しさん:2008/05/25(日) 03:21:12 ID:tuWWtKO2O
漏れの生き様を見せてやる

中3以降の写真は無し

家の電気はニキビの目立たないオレンジ色の電球

ニキビの目立つ白い電気の店とか寄れない

特に化粧売り場とか宝石店とか俺にとっちゃ地獄だぜ

脂質は一切とらないから飲み会はいつも大根サラダばかり
割り勘の時は必ず損してるぜ

ニキビに悪くても、たまにある飲みの時くらいはビール飲むけどな

鬱だぜ

人生を180度変えられた
806病弱名無しさん:2008/05/25(日) 10:40:36 ID:bO0fcdbMO
>>804
何ですかそれは?
807名無し:2008/05/25(日) 14:51:04 ID:V3nFdp+5O
確かにニキビなかったら人生かなり変わるわ。
808病弱名無しさん:2008/05/25(日) 15:47:28 ID:4AdfsWFx0
中3以降の写真は無し

家の電気はニキビの目立たないオレンジ色の電球
これとか俺もそうだな、死んだら葬式の写真が中学生のやつだぜ、22なのに
ニキビ若、若ハゲ、重症アトピーはほんと人生かなり変わるだろうな

809病弱名無しさん:2008/05/25(日) 20:14:30 ID:3+aCvo8jO
ある皮膚科は漢方とダラシンのみ処方。診察は顔少し見て赤外線あてて終了。
もう一方は、診察はわりと丁寧でニキビができるメカニズムなどを詳しく説明。
漢方、抗生物質、ビタミン剤、洗顔料、化粧水、アクアチムクリーム&ローションを処方される。
…どっちに通った方がいいのか。
810病弱名無しさん:2008/05/25(日) 21:35:06 ID:e5uX7pUA0
野郎としては日々髭を剃らなければならないので
篭りニキビの上から已む無く剃ったら傷になってしまった。
これを早くキレイに直すにはどうすればいい?
クレアラシル?傷薬?抗生物質の軟膏とか?
811病弱名無しさん:2008/05/25(日) 21:42:18 ID:y1ZO+UQy0
傷だから、マキロンとかで消毒したほうがいいと思う
それで乾かしてカサブタにするのが一番いいんじゃない?
812病弱名無しさん:2008/05/25(日) 22:09:27 ID:Y8P7sKgHO
ニキビ肌ってどうやって治る?
顔真っ赤だしほんとに人生オワタ
813病弱名無しさん:2008/05/25(日) 22:54:34 ID:cpsOsImdO
少し熱いシャワーで顔の脂を落としてひたすら洗顔
ニキビ消えたよ
46℃が好みだな
814病弱名無しさん:2008/05/25(日) 23:34:06 ID:5tc0/DdIO
>>813
そんなもんで治るんなら誰も悩まねーよ
815病弱名無しさん:2008/05/25(日) 23:46:30 ID:SQrC0gwR0
どんなニキビでも完璧に治せる薬や治療法発明したら、確実に遊んで暮らせるほどの金持ちになるだろうな
816病弱名無しさん:2008/05/26(月) 00:45:44 ID:1qdPBvz40
>>800
>>801
普通に毎日、指示された通りのスキンケアをやってたら、消費するし、一つ一つの商品が高いから必然的にそれくらいいくよ。
やり始める前のにきび&にきび跡のパーセンテージが100だと例えると、今は50くらいかなぁ。
817病弱名無しさん:2008/05/26(月) 01:18:42 ID:2ajytDWdO
ニキビ気合いでなおんねーかなー
818病弱名無しさん:2008/05/26(月) 02:33:07 ID:Mh0V4yiv0
>>815
ちょっくら医学部入学して皮膚科専攻してくるわー

待ってな〜
819病弱名無しさん:2008/05/26(月) 06:59:39 ID:MtlTdvzRO
ドラえもんで脱皮出来る訳わかんない道具あるでしょ
欲しいんだが

顔専門で
820病弱名無しさん:2008/05/26(月) 11:26:13 ID:CD5AIUpC0
>>818
未来は君にまかせた

821病弱名無しさん:2008/05/26(月) 12:33:02 ID:w8cDBcDkO
一流大学行って虫や鳥の研究してる奴は無駄な研究せず
全員ニキビについて研究しろよな
822名無し:2008/05/26(月) 16:07:40 ID:kwMnLB7mO
起きてすぐだと肌の調子よくない?
823病弱名無しさん:2008/05/26(月) 16:58:39 ID:jf0lWIRxO
朝→水
夕方→水
夜→風呂でミューズ洗顔
最近このサイクルでやってみたらかなり良くなった。
前の晩に食べ過ぎた翌朝に口周辺に少しできる以外は
ほとんどニキビが目立たなくなったよ。
824病弱名無しさん:2008/05/26(月) 19:01:46 ID:cyDnIefZ0
マネックス証券社長、もう40代半ばなのに
でてるよね
825病弱名無しさん:2008/05/26(月) 19:25:48 ID:2+xHw9ADO
私も朝はニキビ目立たないけど、昼ぐらいから赤くブツブツ見えてくる気がする。
826病弱名無しさん:2008/05/26(月) 21:51:00 ID:D5ic6Fcc0
それは血行の何かアレだろage
827病弱名無しさん:2008/05/26(月) 22:20:02 ID:w8cDBcDkO
>>825
朝は血行悪くて目立たないのもあるし、日射しの加減もある
あと昼以降は顔の油・汚れがタマって顔が汚く見えるw
828病弱名無しさん:2008/05/26(月) 23:17:30 ID:1qdPBvz40
最近あごから首にかけてニキビが大量発生。仲間を増やしつつある(?_?#)

敵は睡眠やストレスに付け込んで、肌の力を低下させてくる。


そして食事内容の脂質や糖質ではますますパワーアップ!

ホルモンバランスの変動に付け込み攻撃開始さー


出来始めると、止めどころがなくなる。やめてくれー(*_*)

思わず溜め息尽きたくなっちゃう(+。+)

敵は更に攻撃をしかけてくる!今度は痒みだぁー

そこまでしなくたって十分苦しんでるのにぃー(>_<)

そこで救世主の登場!

一つ一つ敵をやっけていく。強力な力の持ち主。ついついこっちまで、痛ーっ!でも、すっきり。

あーやれやれf^_^;戦いは一段落

と言った感じでニキビと戦ってます。
829病弱名無しさん:2008/05/27(火) 01:33:11 ID:mwo+M02W0
俺もあごに出る
なんかニキビにも種類あるよな
毛根の方から沸いてくるやつで潰すと毛もセットでついてくるのと
普通に膿だけがちょっと出るのと。
前者のほうが厄介。潰せたら治りは早いけど深追いして潰し損ねると、後消えるのがかなり時間かかるね
830。。:2008/05/27(火) 03:41:30 ID:3ik8jJ7x0
@食べる量に気をつけて
Aお風呂+蒸しタオルで毛穴広げて
B毛穴広がったところで洗顔フォームで洗顔して
C乳液→化粧水→ローション→オロナインの順番で塗布して
D7時間寝るようにした

それだけでだいぶ良くなったよ。
7時間睡眠とれない人多いかな・・。
831病弱名無しさん:2008/05/27(火) 09:22:22 ID:fwru19nf0
何もしない放置に切り替えて1ヶ月ほど経過します。
今まではできた時に薬を上に乗せてたり専用の化粧水をつけたりしてい
たんですが、その時は一度できるとパンパンになるまで大きくなり、そ
の日の夜に勝手に潰れるというサイクルを繰り返していました。
今はそれほど大きくはならないのですが、日をまたぐようになってきま
した。
大きくならない事はプラスですが、日をまたぐのはマイナスに感じます
。これは良いのでしょうか?悪化なのでしょうか?
白ニキビのみです。
832病弱名無しさん:2008/05/27(火) 11:35:03 ID:qPRht1Za0
>>831
もしかして汗かきやすい人じゃないですか?
833病弱名無しさん:2008/05/27(火) 12:12:46 ID:fwru19nf0
>>832
汗は確かにかきやすいです。毎日運動を続けていて、この時期になると
終わったあとには汗だく状態です。
放置といっても朝晩お湯→水で洗顔だけしています。
834病弱名無しさん:2008/05/27(火) 12:29:51 ID:azVnjIZp0
>>830
釣り?
835病弱名無しさん:2008/05/27(火) 13:22:59 ID:EgQEY8U80
にきびのせいで、下を向いてしゃべるようになってしまった自分が悲しい
836病弱名無しさん:2008/05/27(火) 16:03:29 ID:TSFx4RBT0
>>835
だな。相手と眼を合わせれなくなった。
837病弱名無しさん:2008/05/27(火) 16:56:25 ID:azVnjIZp0
風が吹くのが怖い。
838病弱名無しさん:2008/05/27(火) 22:46:36 ID:KVI4YjKvO
デパート1階化粧品売場の明るさが怖い…
839病弱名無しさん:2008/05/28(水) 00:33:07 ID:GU0zIfcYO
急に首回りに、ポツポツと赤いニキビらしきものが出来始めました。中には白いものも。髪でしょうか?ずっと髪は下ろしてるんですけど。
840病弱名無しさん:2008/05/28(水) 02:14:43 ID:5zRvZ+dGO
治療に漢方薬も取り入れてみて。
私はダラシン、抗生物質、ハイチオールC処方してもらってたけど全然効かなくて
漢方処方してもらったらかなり良くなったよ!
始めは膿を出す漢方→体質改善の漢方って感じで。
自分に合うか合わないかわかるまで3ヶ月位づつ試してた。
今は病院ではアクアチム(ダラシンは耐性できちゃった)、漢方薬、ハイチオールC
家では吸収がいい海外のマルチビタミンミネラルと整腸剤(乳酸菌)飲んでる。
もちろん砂糖抜きとか
蒸しタオルしてから洗顔とかも気をつけてるけど
普通じゃない酷さなら体質改善しないと効かないわ。

ちなみにお医者さんには病院の漢方は簡易版だから
最大限に体に吸収させる為に
お湯に溶かしてから空腹時にゆっくり飲めって言われたよ。

漢方でも治らなかったらホルモン検査や真菌検査するみたい。

抗生物質が効かない人は見切りをつけて
漢方薬を試してみるといいと思います、ほんと。
種類が色々あるから試しがいがあるよ。
841病弱名無しさん:2008/05/28(水) 04:38:03 ID:ZQvHc6DP0
知らずの内に、ビタミンEの過剰な取りすぎには、注意。

洗顔も、必要以上に剥がすかのようなピーリングはご法度で、
なるべく普通のレベルで洗顔したらいいかと思います。

抗酸化強食品のバナナと緑茶、大腸に良いオリゴ糖やヨーグルトもお勧め。
セラミド(種子膜、胚芽にある)は角質層にあるそうで、
大豆に多く含まれているので、豆腐もお勧めです。

お菓子の食べすぎにも、注意しましょう。
842病弱名無しさん:2008/05/28(水) 08:56:52 ID:kOmdyYYU0
>>841
ニキビにバナナはご法度だよ。
乳製品で悪化する人もいるからおおっぴらに勧めることはできないし。
843病弱名無しさん:2008/05/28(水) 09:17:35 ID:e5BG723VO
>840 よかったらその漢方は何か教えてもらえますか?

私はアダルトニキビ(口周り・鼻)で悩んでるんですが、2ヶ月前から皮膚科でもらった漢方を飲んでます。ツムラの125番で、桂枝ぶくりょうがんヨクイニン…です。

まだ2ヶ月なので効果が目に見えないのは仕方ないのかもしれないけど、良くなる気配が全くなくて、不安になってきました…。

私のニキビの原因と、その漢方が合ってないのかなぁ。

844病弱名無しさん:2008/05/28(水) 14:54:57 ID:odWJIe5z0
>>841
>洗顔も、必要以上に剥がすかのようなピーリングはご法度で、

一般的にはピーリング石鹸での洗顔の方が色素沈着や跡になりにくいんだけどね。
だから美容皮膚科でもニキビ治療にピーリング治療があるわけで。

ピ−リング石鹸は酸の種類と濃度がいろいろだから自分に合うものを見つけるのが
大変かもしれないけどね。どれが合う合わないは試してみるしかない。
845病弱名無しさん:2008/05/28(水) 15:56:33 ID:AZXpg3NH0
ニキビ1週間ぐらいできなくていい感じだったのに生理近づいてきたら
顎とおでこに出始めた。ほんっと憎たらしい。
あーもう白ニキビの先端が乾いた感じになってくるとどうしても触っちゃうorz
さっきそれで顎ニキビ1個潰しちゃった。
もうヤケになってコメド押し出してスッキリ。でも確実に痕になるだろうな。
846病弱名無しさん:2008/05/28(水) 17:27:07 ID:mYYSu3CB0
10年ほど大人のニキビ、特に口周りの白いニキビ悩まされています。
朝は何もできていなくても昼くらいになると、蚊にさされたような白いニキビができます。
この白いニキビみたいなのは周りを押すと膿が出てすぐ治ります。
自分の場合ですが洗顔料、睡眠は関係ないようです。
最近気がついたんですが、排便がある日は酷くなることが多いです。
便秘に効くような、食物繊維の多い食べ物、乳酸菌類、オリゴ糖などを意識して食べると酷い状態が続きます。
便秘が原因というのはよく聞きますが、こういう場合はなんなんでしょうか?
一体どこで診てもらえばいいんでしょうか?
847病弱名無しさん:2008/05/28(水) 17:36:06 ID:z28V9nw30
>朝は何もできていなくても昼くらいになると、蚊にさされたような白いニキビができます
これには合致しています、洗顔料・睡眠が関係ないというところも。
排便はどうでしょう、自分にはそれも関係がなさそうです。
自分は鼻付近だけにしかできないので、微妙に状況が違うのかも
知れませんね。
今はあきらめ半分でお湯→水洗顔で、その他は何もしていません。
髭をそった日とかが結構悪化してるかなと思っています。
848病弱名無しさん:2008/05/28(水) 19:31:12 ID:DHD4mbsl0
ホルモン検査って何科でやってもらえる?
849病弱名無しさん:2008/05/28(水) 20:48:55 ID:sNb5Je9Z0
ナノパス33で潰そうかと考えています。
ナノパス33は個人でも手に入るのでしょうか?
850病弱名無しさん:2008/05/28(水) 22:14:17 ID:pLI18iHx0
おれのにきび昔からずっと左右対称にできるんだけど、
なんでだよーーーーーorz
皮膚科の先生に聞いてみようかな・・・
851病弱名無しさん:2008/05/28(水) 22:15:57 ID:EAIV/VBcO
>>846
大腸の調子が体の免疫力を左右するみたいだよ
私は糖分・乳製品を摂取するとすぐさま口周りに白ニキビが吹き出てくし
あと下痢・便秘どちらになっても口周りが悲惨になる
整腸剤を飲むようになって少しはマシになったけど…
甘いもの我慢できず食べては吹き出しの繰り返し…
852病弱名無しさん:2008/05/28(水) 22:17:32 ID:EAIV/VBcO
>>848
婦人科でやってもらえるけど
内科でもしてくれるのかな?
853病弱名無しさん:2008/05/28(水) 23:04:17 ID:24WYE1yO0
ニキビの治験テスター募集って結構やってるんだな。
何しても治らなかった奴やってみろよ。
治療タダで逆に金貰えるなんて最高じゃねーか。
854病弱名無しさん:2008/05/29(木) 00:03:37 ID:qb06xBzQ0
>>853
そういうのって大丈夫なのか?要するに人体実験だろ?
「私に何か酷い副作用が発生しても自己責任といたします。」
みたいな誓約書書かされるんだろ?
で、実際に何か健康被害でもあったらどうするんだ?
855病弱名無しさん:2008/05/29(木) 00:37:50 ID:XfxsuGlHO
>>843
まずは今もらってるのを
お湯で胃腸が空な時飲んでみて下さい。
体質によって選択は違いますが
私のベストは
排膿散及湯と抗生物質
その後桂枝茯苓丸ヨクイニンと荊芥連翹湯
でした。
生理前ニキビもかなり良くなりました。
漢方って膿出すっても排膿散、排膿湯、十味敗毒湯など色々あるので
お医者さんといくつか試しながらでしたが
保険適用なのであまり負担になりませんでした。

お医者さんは肌トラブルがある人は
栄養を上手く吸収できない、解毒機能がうまく働いてない人が多いので
ビタミン剤を通常の倍位多めに摂るように言うし、
食べ物には普通以上に気を使ってほしいと言ってました。
あとはアレルギー。ニキビ肌もアトピーの人と変わらない位
刺激(肌につける物や食べ物)への反応がすごく敏感だと。
血液検査やホルモン検査は
検査で異常がなくても(ホルモン分泌が正常でも)
ホルモンを受け取る受容体が普通じゃない場合もあるそうです。

ちなみに真菌検査というのもあってそれでマラセチア毛包炎や
脂漏性皮膚炎を併発してるってわかったパターンもあるみたいです。
856病弱名無しさん:2008/05/29(木) 00:40:59 ID:ScNwX25kO
>>845
口の周りにできるニキビは内臓の調子が悪いとできるらしい。食物繊維とか取って規則正しい生活すれば良いと思う。
857病弱名無しさん:2008/05/29(木) 01:25:31 ID:JADsCBYg0
ビタミン剤飲むと口周りにニキビいっぱいできるんですけど何だろう?
あまりにも酷くなりすぎて外に出られない・・・
用法・用量も守ってるのに酷い
858病弱名無しさん:2008/05/29(木) 02:12:28 ID:sDpeAW/N0
>>857
ビタミン剤で胃が荒れてしまうのかもしれないな。
ドリンクタイプにしてみるか、胃の薬を貰うとか。
859病弱名無しさん:2008/05/29(木) 02:15:57 ID:wxT181aU0
薬局やドラッグストアに行ったら
必ず「チョコラBB」のドリンク剤(315円くらい)を買って飲むようにしてます
860病弱名無しさん:2008/05/29(木) 03:32:28 ID:JADsCBYg0
真面目な話なんだけどドリンクタイプのも全く駄目でした。
ビタミンが合わないとかありえないですよね?
どこか真面目に検査とかしてくれる病院とかないですか?
原因が分ってるのに病院でありえないとか否定されると終わりなんです。
毎日毎日できて鬱病になりそう
861病弱名無しさん:2008/05/29(木) 03:45:38 ID:qb06xBzQ0
あんな、ビタミンは「薬」じゃないから。
ドリンクだろうが錠剤だろうがそれ以前の問題。
根本的原因を排除しないと
チョコラBBドリンクを毎日飲んだって治ったりしない。
862病弱名無しさん:2008/05/29(木) 04:19:49 ID:Cj2FXBJpO
ぎゃあああああああああ!
最近ニキビ少なくて安心してたら
眉間の辺りに小さいのが一個できてるうううううう!
これ一個で終わってくれればいいんだがいつものパターンだと
眉間にだけ小さいのが集中して何個もできるんだよなぁ…
生活リズムも食事もたいして崩れてないのに…
863病弱名無しさん:2008/05/29(木) 04:44:08 ID:Sk3DSmn2O
漢方薬は十味かな?
急性には効くと思う。

ヨキイニン入り飲んでたよ。
私も…。
逆にめぐりよすぎて
増えた(笑)
から、ホルモンバランスと便秘
の為、トウカクにしたよ。
まだ替えたばっかだから
わからんけど
慢性便秘の私が
超快便だからね!

自分にあったもの漢方薬
みつかるとよいね。

検査は
内科でも、検査できるよ。

あ!細菌が原因なら
ヘルシンキフォーミュラよいぉ〜。
男性おすすめ。
864病弱名無しさん:2008/05/29(木) 04:44:12 ID:pE5I40Rv0
ニキビダニが毛穴にびっしり…
865病弱名無しさん:2008/05/29(木) 04:48:02 ID:Sk3DSmn2O
↑検査したの?
866病弱名無しさん:2008/05/29(木) 04:48:13 ID:alwCeq7B0
>>861
なら治ったりしないと言い捨ててないで完治する方法を書きなよ。
867病弱名無しさん:2008/05/29(木) 05:26:36 ID:XfxsuGlHO
>>860
ビタミンが合わないと考える前に
カプセルの凝固剤や着色料などの添加物が合わないとか
原材料の食べ物が合わないって思いつきませんか?

例えばリンゴや桃にアレルギーがある人は
アップル風味の栄養ドリンクで反応してしまうし、
魚貝類にアレルギーある人は
ミネラルの錠剤にアレルギー物質のエキスが入っているだけでも反応します。

検査するまでもなく、
合わない自覚があるのに無理して飲むのは逆効果なので
別の飲み物や食べ物から栄養摂った方がいいですよ。

肌につける物もそうです。
今粘土とか石鹸シャンプーで髪洗ってるんですが頭皮のトラブルが減って
私には合成シャンプーの何かの成分が刺激になってた事がわかりました。
家族に花粉症や喘息持ちがいたら
内外の刺激に過剰反応する素地があると考えた方がいいかも。
868病弱名無しさん:2008/05/29(木) 06:11:28 ID:Sk3DSmn2O
横入りすみません。
粘土のってチューブのやつ?


それはボディ用?
購入考えてるんだよー。


869病弱名無しさん:2008/05/29(木) 10:05:31 ID:I8bPLhw40
ニキビ自体には何か薬をつけているんですか?
870病弱名無しさん:2008/05/29(木) 11:09:11 ID:v4GT+ueS0
洗顔フォーム、化粧水、乳液、化粧下地、ファンデーションを全部変えて、チョコラBBを毎日飲んで、
枕にタオルかけて頻繁に取り換えて清潔にしたら、皮膚科に通っても全く変化なかったニキビがだいぶ減った
相変わらずできることもあるけど、小さめになった。
大量のクレーターができる前に、身近なところから見直せばよかったとても後悔。
871病弱名無しさん:2008/05/29(木) 12:37:02 ID:jXS65aUx0
「チョコラBB 副作用」で検索したら
サプリ全般飲めなくなった。
872病弱名無しさん:2008/05/29(木) 13:05:50 ID:I8bPLhw40
病院でビタミン剤を処方される場合もあるんでしょうか?
そういう薬ってやっぱり薬局では手に入らないんですかね?
873病弱名無しさん:2008/05/29(木) 13:47:35 ID:XfxsuGlHO
>>868
メーカーは気にしてないですが
コスメテックグレードのグリーンかブルーのクレイを
毎回使う分だけお湯入れて溶かしてます。

粘土は界面活性剤が必要ないので
肌に合えば結構いいと思います。
さすがに髪に色々つけた時は合成シャンプー使いますけどね。
ちなみに粘土ではガスールが有名だけど
あれは乾燥肌向きっぽかったです。

おまけですがスキンケアはdプログラム使ってます。
皮膚科何箇所か行ったけど
スキンケアについて聞いたら
dプログラムやアクセーヌ、NOVをすすめられました。
874病弱名無しさん:2008/05/29(木) 14:18:45 ID:Sk3DSmn2O
>873

クレイをお湯に溶かす
タイプかぁ〜
クレイパックは
よくやるんだが…。
探してみる!


皮膚科もドラッグストアの
サプリも一緒だよ。
含有量が少し違うだけ。
サプリなんかじゃ
にきびができやすい人は
治らないね。
食事気を付けたほが
全然よい。
875病弱名無しさん:2008/05/29(木) 16:37:23 ID:JADsCBYg0
>>867
ビタミン剤の添加物ごときに気にしてたら普通の食べ物食べられないだろ
こんな素人に偉そうに言われると頭来るわw
876病弱名無しさん:2008/05/29(木) 18:10:37 ID:I8bPLhw40
>>874
そうは違わないんですね、市販薬は以前散々試していたので処方される
ようなものならばと思ったんですが。

>>873
コスメテックグレードという商品名でしょうか?検索かけてるんですが
それらしいのが見つからないんです。
877病弱名無しさん:2008/05/29(木) 18:52:27 ID:SigTT4NNO
>855 ありがとうございました。
私と同じ漢方も飲んでるんですね!

なんとなく(自己診断ですが)私は膿体質な気がするので、排膿作用のある漢方の方が効果ありそうです…。できるニキビも白ニキビではなく、赤くて痛い最後にはプチッと白い脂?が出るタイプだし。

ニキビが無い生活を早くしたいです。
878病弱名無しさん:2008/05/29(木) 19:05:05 ID:JADsCBYg0
漢方なんか効かないからやめとき
879病弱名無しさん:2008/05/29(木) 23:20:14 ID:XfxsuGlHO
>>875
偉そうに言ってごめんなさい。
>>876
メーカー名とかではなく、化粧品グレードの粘土ってことです。
>>878
今のが合うといいですね。
私は膿ニキビが酷かったので
排膿作用のある漢方も一緒に処方されました。
880病弱名無しさん:2008/05/30(金) 02:01:29 ID:F+cJR3D+0
にきび跡には100均で売ってる下着の跡消しクリームが効く。
類似品に、ピンクの乳首クリームともう1個なんか似たのがあるが、
効果はさほど変わらないと思う。蚊に刺され跡にも効く。
今まで、ビタミンジェルやオバジやメラノバスターなど試したけど、
これが一番効いてるように思う。(当社比)
騙されたと思って試してみて。効かんかったら正直スマンカッタってことで
881病弱名無しさん:2008/05/30(金) 02:23:08 ID:kzG1ak/VO
>877
レスサンキュ。
私も一緒。赤ニキビタイプ。
だからなかなか治らない。今は何を飲んでます?
私もトウカクがだめなら
また相談し膿出すのを
プラスしよと思います。
婦人系の病気はあります?

下着の後消クリームが
あることにびっくり。
ちなみに性別は?

女と男じゃ
だいぶ肌質が違うから。
敏感肌も多いし!



あっ漢方薬効きますよ!
んなこといわんといてな。
882病弱名無しさん:2008/05/30(金) 12:21:10 ID:L2xDSV7G0
白ニキビばかりができてしまい、いろいろ試したんですが今はあきらめて
水洗顔に切り替えて1ヶ月ほどたちます。油田は解消し始めてくれたんで
すがニキビは相変わらずでき続けます(油田が解消されてきたので、それ
ほど大きくはなりませんが)。
洗顔後にアベンヌとかでも結構効果があるものでしょうか?
883病弱名無しさん:2008/05/30(金) 12:27:03 ID:7Q20Kedw0
>水洗顔に切り替えて

治す気なさそうだな
884病弱名無しさん:2008/05/30(金) 15:22:50 ID:8z+Eysh00
俺の経験上、完全水洗顔より
朝ぬるま湯夜無添加石鹸、保湿とか何もなし
これが一番安定してる
885病弱名無しさん:2008/05/30(金) 15:41:17 ID:0Jfw6iANO
>>882
水洗いだけだと毛穴に汚れたまってくよ。
水洗顔で良くなるって事は洗いすぎか潤い足りてなかったのでは。
洗浄力弱めのもので洗うか
化粧水を潤うものに変えたらどうかな。
洗顔前に蒸しタオル
予洗(脂汚れ以外はこれで落ちるらしい)
洗顔料つける前に石鹸で手洗う(そうしないと手の汚れに反応して顔の汚れが落ちない)
泡立てネット
37度位のぬるま湯で洗う
徹底的にすすぐ
タオルは水分抑えるだけでこすらない。
あ、高めの温度で洗っても皮脂取れすぎますよ。

私は塩素ダメなんで最後に精製水バシャとかけるか
コットンで顔拭き取ってから化粧水つけてる。
886病弱名無しさん:2008/05/30(金) 16:15:04 ID:L2xDSV7G0
>>883
治すつもりはとてもあるんです。

>>884
ロゼットの無添加洗顔フォームを買ってみようか検討していました。
本当にいろいろ試してきているんですが、何故か固形の石鹸だけは
まだ挑戦していません。

>>885
>水洗いだけだと毛穴に汚れたまってくよ
そうですよね。せめてと思い毎日30分は運動して+半身浴で汗をしっかり
かいたりして、これで詰まり辛くなって欲しいと思っていました。

もう一つ教えて欲しい事があります。テレビで女優さんが肌のためにして
いる事はと質問されて「最後に冷水で流す」といってたのを聞いたんです。
それからは必ず最後に冷水でバシャバシャするのですが、これは良い事な
のでしょうか?結構ぬるま湯洗顔というのを見るので混乱してきてしまい
ました。
887病弱名無しさん:2008/05/30(金) 16:41:11 ID:8z+Eysh00
俺は冷水で引き締めるってより
効果あるか知らんけど、浄水器の水でぬるま湯の後すすぎしてる
いい事なのかについては、冷水で毛穴引き締まるとか
ぬるま湯直後に水で刺激になるとか色々あるな
今の時期水別に冷たくないし、別に刺激にならんと思うけどね
888病弱名無しさん:2008/05/30(金) 16:49:31 ID:wnO1El5V0
>>886
ぬるま湯で洗顔するのは、毛穴を開かせて汚れを取るためかと。
で、開いた毛穴を水で引き締めるんだと思ってる。だから今のやり方でいいと思う
889病弱名無しさん:2008/05/30(金) 16:54:24 ID:L2xDSV7G0
>>887>>888
レスありがとうございました。
上でも書いた通り、効果があがらなかったのでもしかしてマイナスに働いて
いるんじゃないかと思ってしまいました。
890病弱名無しさん:2008/05/30(金) 18:45:22 ID:qHrRG7ZS0
大人のニキビは何回洗っても関係なくできる
原因は他にあるが現代医学では分らない
891病弱名無しさん:2008/05/30(金) 18:53:08 ID:uzp/+UF2O
>881 赤ニキビって大きいし目立つし、潰れた後も厄介ですよね。

私の場合は潰れて膿や脂が出て(時には血も)これでやっと一段落と思っても、次の日も、また次の日も膿が出て、完全に出なくなるまで3回ぐらい繰り返します。でも、その間に新規ニキビ発生といった感じです。

婦人科系は特に異常は無いです。生理も規則的にくるし。

口周りが酷い…。
892病弱名無しさん:2008/05/30(金) 19:20:46 ID:qHrRG7ZS0
口周りって胃腸言うけど具体的には分らないのが現状
893病弱名無しさん:2008/05/30(金) 19:47:32 ID:0Jfw6iANO
>>889
そういえば私も最後冷水で冷やしてる。
お風呂入った後とかやんないとかなりオイリーになるから。
あと、BAさんによると化粧水は手の甲で触って肌がひんやりする
吸い付く位が浸透したって目安なんだって。
足りないなら化粧水二度付けもありです。
荒れてる時は手で、大丈夫ならコットンで
叩いたり撫でる(みんなここで力入れすぎらしい)
時間あったらティッシュとかでパックするといいよ。

>>891
生理痛が重かったり、生理前にニキビが酷くなったりは?

私は生理の事以外に貧血、冷え、のぼせ、ストレス、体力、他の病気
(例えば鼻炎とか喘息)の有無を聞かれたりもしましたよ。
それも先生に言ってみたらいいかも。
894病弱名無しさん:2008/05/30(金) 23:43:08 ID:sw3Ph4fDO
ちょっと聞きたいんだけど
みんなもしかしてAB型?
895病弱名無しさん:2008/05/31(土) 01:54:37 ID:ZRBGqhdIO
にきびができたのでしぼると、黄色い固まりのおおきいのがでた。快感だったがおおきいクーデターが残った。
896病弱名無しさん:2008/05/31(土) 02:32:00 ID:WzY/sAIUO
>894
オーだよ。ニキビさんに血液型は関係ないよ。肌も心もボロボロだよ。
夜勤嫌だよ。
897病弱名無しさん:2008/05/31(土) 03:17:22 ID:ce0bXrvW0
>>895
国家が転覆するほどのニキビすげーw
898病弱名無しさん:2008/05/31(土) 06:18:47 ID:Rotum9Z/0
便秘ぎみだったのでプルーン食べたら白いニキビみたいなのが口周りに
10個できてる
今日は外に出られない
プルーンって消化に悪いとか?
899病弱名無しさん:2008/05/31(土) 07:40:43 ID:wir0bqupO
>>894
O型です。
>>898
プルーンは食べ過ぎるとお腹が緩くなるらしい。
それはそれとして
果糖でもなんでも、
糖分の取りすぎは皮脂が出るからそれが原因だと思われ。
900病弱名無しさん:2008/05/31(土) 07:53:57 ID:tdlQIEoC0
さるふぁーねずるちん処方?
901病弱名無しさん:2008/05/31(土) 08:09:08 ID:yDOycUVgO
ホルモンバランスの崩れと高コレステロールによる弊害だと思われ
ビタミンBよりむしろ、血中コレステロールを溶解し毛細血管まで血液の流れをスムーズにするビタミンEが効果が出た
脂臭も激減してビクーリだ
但し、市販の良いビタミンE剤は高い
902病弱名無しさん:2008/05/31(土) 10:16:44 ID:IU9EJfiJ0
>>889です。

>>893
レスありがとうございました。最後に冷水は間違ってはいなそうなので
安心しました。
あと昨日風呂に入っている時に気が付いたのですが、自分でぬるま湯洗
顔といっておきながら特に温度調節をしていなかったので42℃でした。
これからはしっかりと「ぬるま湯」で洗うようにします。

ロゼットの無添加石鹸洗顔料を買ってきました。
903病弱名無しさん:2008/05/31(土) 10:56:45 ID:Rotum9Z/0
洗顔料なんざ普通の石鹸で良い
泡立てネット使って軽く洗えば十分
904病弱名無しさん:2008/05/31(土) 11:00:16 ID:88ARC0IJ0
>>842
マジで?
バナナは安くて栄養があるから毎日食べてるけど
なんでニキビに御法度なの?
905病弱名無しさん:2008/05/31(土) 11:44:42 ID:ppyNgvD00
>>904
炭水化物と糖質が多いから皮脂が増えるんじゃないかな。
皮膚科渡り歩いたけど、餅とバナナはよせとほとんどのところで言われた。
全員当てはまることはないと思うけど、検索してても(餅 バナナ ニキビ)ヒットするから
悪化する危険をわざわざ犯してまで食べたいとは思わないな。
906病弱名無しさん:2008/05/31(土) 12:04:27 ID:Rotum9Z/0
実際はバナナも餅も食べなくてもできまくりだけどな
907病弱名無しさん:2008/05/31(土) 13:12:17 ID:wir0bqupO
>>906
質問に答えたんだからお礼くらい言えよ
と思ってしまう私は心が狭いですか?

自分は糖分取りすぎで膿ニキビが出来やすくなる自覚があるから
いつもご飯少なめにしてるし甘い物、ビール、煎餅とかも
好きだけどあまり食べないようにしてる。
こないだお医者さん行ったら糖分脂肪分取りすぎないのは基本だけど
タケノコとか灰汁の強い食べ物もアトピーやニキビできやすい人は
うまく消化できなくて症状が出やすいと聞いた。
アレルギー出る事もあるし
食べて調子良くない自覚あるなら避けた方がよいかも。
908病弱名無しさん:2008/05/31(土) 14:02:26 ID:OChpoWF80
当然のことで何を今更って感じだけど、炎症をおこしてるニキビがある時に
洗顔料を使うのは絶対駄目だよ。以前はニキビを殺菌してくれるような気が
して、赤く腫れたニキビがある時でも必ず洗顔料を使っていたんだけど、最近
皮膚科に行って洗顔料に対する見方が変わり、赤くて痛いニキビがある時は
ぬるま湯だけで洗顔するようになりました。
洗顔料の刺激で悪化させることがなくなったので、前より早くニキビが治る
ようになったよ。皮脂や汚れよりも、洗顔料による刺激の方がはるかに
ニキビにとっては悪影響だったってことにようやく気付きました。
909病弱名無しさん:2008/05/31(土) 22:31:07 ID:JzT4SdXw0
顔洗うときに肌触りがガタガタになってくると
その後赤いにきびが発生することが多いんだよなあ
910病弱名無しさん:2008/06/01(日) 02:01:37 ID:HD0AYpOnO
ラカってどうなん?


にきび予防は賛否。
バナナだって
洗顔フォーム使わなくたって
できる人にはできる。

色々試す際に
チャレンジする事はよい!


ニキビ菌をなくして
保湿をすればよいのだ〜
911病弱名無しさん:2008/06/01(日) 15:48:54 ID:7XykgNAj0


           口の周りにニキビできる奴=ヘソが汚い

        

           ヘソをきれいに洗えば解決します。
912病弱名無しさん:2008/06/01(日) 16:28:34 ID:mfvaULFBO
なるほど!
913病弱名無しさん:2008/06/01(日) 17:01:06 ID:VEOW5O3dO
>>911
アホか
914病弱名無しさん:2008/06/01(日) 21:33:59 ID:0EfUBRdr0
アクネケア用の基礎化粧品、ピーリングソープ、ニキビに効くと言われる
ものは何でも試してきた。それでもニキビは一向に無くなる気配を見せず、
高校から常に顔に5,6個の赤ニキビある状態が8年近く続いた。一年程前、夜だけしか
洗顔していなかったのを、とある美容雑誌を読んでから朝も洗顔をする
ようになった。そうしたら瞬く間にニキビが悪化して、余計酷いことになった。
そこでようやく、自分のニキビが過剰なケアからくるのだと知って、
なるべく弄らない手入れを行うようにした。朝は水だけで洗顔して、夜も
石鹸を使うのは3日に一回とか、化粧をしたときはW洗顔しないでミルクレだけ
して保湿。洗顔料も丁寧に洗うのではなくて、軽く泡を乗せたらすぐに洗い
流した。最初は角質が白い糸みたいに飛び出て気持ち悪かったり、いつも
できないような場所にニキビができたりと、慣れないケアに肌が驚いていた
けど、続けていくうちにニキビが出来難い肌になった。今では赤ニキビは全く
出なくなった。生理前にちょこっと白ニキビができることもあるけど、2,3日で
消えてくれる。鼻の黒ずみも、必死に酵素洗顔やらゴマージュやらしていた時
より明らかに薄くなった。

ちなみに今のお手入れは、ほぼぬるま湯で顔を洗うだけです。
汗をかいたり汚れた日だけに純石鹸を使って洗います。
その後は敏感肌用の添加物の少ない化粧水とジェルをつけて終わり。
すぐにニキビのない肌にしたい!という思いで、ニキビを重点に置いた
ケアをするより、長い目で見て肌を育てていくケアにした方がいいと思う。
915病弱名無しさん:2008/06/02(月) 10:18:42 ID:QoLN3X+X0
とりあえず10年間ニキビに悩んできた俺が完治した方法。

@自慰行為やエッチなことを考えない(これが一番重要)
 これは短期間だけ試しても意味ないので2週間〜1ヶ月ほど持続して頑張る
A薬品や化粧品は絶対に使わない。洗顔は水洗顔or石鹸
B洗顔しすぎたり顔をあたりすぎない
Cニキビのことは考えない。なるべく楽しいことを考える
D睡眠は短すぎても長すぎてもダメ

一つのことだけ気をつけてもダメ。
色んなこと気をつけないといけないから根性いる。
特に男性は@を気をつけてみて
916病弱名無しさん:2008/06/02(月) 11:23:25 ID:0i1WP89C0
>>915
髭剃りはどうされていますか?
何もつけずだと電気シェーバーは刺激が強すぎると聞いたので、薬局で
髭剃り前につけるローションを買ってみたんです。
季節がらなのか猛烈なスースー感、肌に逆効果じゃないのかと疑ってし
まいます。
917病弱名無しさん:2008/06/02(月) 12:26:35 ID:fPI/8tTO0
えええ?

俺男性だけど、オナニーなんて2週間〜1ヶ月ほど持続して頑張るどころか
産まれてこのかた、一度もしたことないよ。

それでもニキビができて治らないんだ。
918病弱名無しさん:2008/06/02(月) 12:27:22 ID:fPI/8tTO0
つまり、@はクリアーしてるけど
そのほか(2〜4)がダメってことか
919病弱名無しさん:2008/06/02(月) 14:28:43 ID:CaqcY5df0
自分の場合30台になってから喘息になったんだけど、
毎晩呼吸が出来なくて睡眠時間が大幅に削られていたのを繰り返していたら
星の数ほどの大人ニキビが頬と顎に出来た。

そのまま眠れない状態が続いたから皮膚の状態はどんどん悪化して行って
ニキビ部分はどんどん化膿orz
飲んでる薬が変わって、眠れるようになってからはニキビは徐々に出来なくなった
けど至るところにクレーターが残ったよ・・。

睡眠は本当に大事。
睡眠時間が極端に少なくなると、免疫力も落ちていくのでニキビも簡単に悪化
するし他の皮膚疾患も出てくる。
あと医者選びも大事。

今までニキビ出来たこと無かったんだけどな・・
短期間でボコボコになった。


そういえば自分の経験上、ニキビが悪化しやすい人は
アレルギー体質が多いような気もする
920病弱名無しさん:2008/06/02(月) 16:33:57 ID:KfxED34C0
またオナ禁厨が沸いてるのか
921病弱名無しさん:2008/06/02(月) 16:47:01 ID:fPI/8tTO0
>> 医者選びも大事。

だな…。
今行ってる皮膚科というか皮膚薬局に、高校(ニキビが出来始めた)の頃に
知って、行っていればなあ…

高校当時の俺に、誰も今の皮膚薬局を勧めてくる人なんて居なかったんだ。
年を取ってから、テレビなんかで知って、ようやく行くようになった。

俺の人生って、ニキビに限らず、なんでもこうなんだよ。
アドバイスしてくれる友達がいないし、親も放任主義だから、
いつも「ああ、あのときに」って後から後悔する。そういう人生だ。
922病弱名無しさん:2008/06/02(月) 16:47:49 ID:fPI/8tTO0
>>920
ん? オナ禁とやらはニキビに良いんですか、ひょっとして、かえって悪いんですか?
923病弱名無しさん:2008/06/02(月) 17:45:59 ID:fitwY5wF0
男性の場合はオナると男性ホルモンの分泌が増える。
男性ホルモンのうちテストステロンは皮膚の角質を厚くしたり皮脂の分泌を増やす作用があるので、
ニキビができやすくなる。

オナらなければ、EDになる確率が上がるわけで、オナ禁で解決しようとするのは、どうかとは思う。
924病弱名無しさん:2008/06/02(月) 18:01:58 ID:As16mLhO0
分泌がふえるったってたいした量じゃない
しかもしてなくたって分泌してるんだし、男性ホルモンと女性ホルモンのバランスが崩れるほうがニキビの元
しかも我慢してストレスたまったらそれこそ逆効果

仮にオナ禁で治ったとしても、一生続けるのかって話
925病弱名無しさん:2008/06/02(月) 19:01:52 ID:d4RpqdG50
男はオナ禁、女はオナニーをマストが常考
926病弱名無しさん:2008/06/02(月) 23:10:58 ID:gZfh/gL3O
何事も適度が一番だろ…
927病弱名無しさん:2008/06/03(火) 01:11:02 ID:pPyhacdi0
首ニキビが半年前から出来ては治りを繰り返してるんだけど
なぜか右側にしかできないんだ・・・
ホルモン異常とかなら両方にできるよね?
片側ってなんなんだろう・・・

どんどん服に制限でてきて鬱だ
928病弱名無しさん:2008/06/03(火) 03:37:26 ID:Nr3CCJcS0
http://www.mobydick.co.jp/gonagai/3d_world/assyura.html

左右でバランスが悪いのなら、こういう格好も結構かっこいいぞ。
929病弱名無しさん:2008/06/03(火) 05:36:40 ID:MckqMRCJO
>>927
癖で触ってる、横向いて寝てて枕カバーの洗剤の残りが刺激になってる、とか。
とりあえず清潔にして触らないのが第一。
家ではまとめ髪かヘアバンド、手を清潔にする
蒸しタオル、泡立てネット、洗顔では泡しか顔にふれない、
ぬるいシャワーで丁寧にすすぐ、化粧水とかはスプレーか手でそっとつける
ニキビは皮膚科で潰す
薬塗る時は麺棒でニキビだけの部分に山盛りにつける
タオルや枕カバーは毎日替える
これで不潔にしてるのが原因のニキビはできなくなった。

でもおでこや鼻とか皮脂量多い部分は出なくなってるのに顎ニキビはまだ出るし膿む。
そこで
皮膚科の薬、砂糖(炭水化物)や油抜き(できる範囲で)で味の薄い料理
サプリ、ビタミンCやハトムギの粉末
野菜たっぷり、カフェイン入りの飲み物飲まない
運動(階段使うとかお風呂)、早めに寝る
ノンコメドとかアレルギー向けの化粧品
を徹底したら膿ニキビが減った。
あとはホルモンバランスや自律神経が乱れてるとか
体質やストレスが原因だろうからすぐに治らないと思う。

でも前よりニキビは激減したし酷くならなくなった。
毎日欠かさず薬つけたり皮膚科でまめに潰してもらったり色々気をつけたら
被害を抑えられるのは確かだから頑張って下さい。
化粧品もネットやお店でサンプルもらえるとこも多いし
諦めずに色々試してみて。
自分はやんなくても変わらないと諦めてた期間がなければ
今より跡も少なかっただろうなと後悔。
930病弱名無しさん:2008/06/03(火) 06:52:24 ID:L47hrmQv0
皮膚科に行くときは必ずスッピンですか?
スッピンで電車に乗ったり、街を歩いたり
ものすごい恐怖なんですが、
皮膚科に行ってからクレンジング出来たりすればいいのに。
ハードル高すぎる。
931病弱名無しさん:2008/06/03(火) 07:47:52 ID:MSwfaS1s0
女性は病院でクレンジングしてる

にきびで有名な医院なんかは化粧室ある
932病弱名無しさん:2008/06/03(火) 08:39:23 ID:l1hI3IEf0
カフェインは少量なら肌にいいんだけどな
濃いのを飲むと胃が荒れるけど
933病弱名無しさん:2008/06/03(火) 09:16:35 ID:gD8GPlaJO
私の場合。
あまりにひどいと皮膚科で薬貰い一時的にでも引かすけど。
普段は、化粧落とすのにジェルクレンジング(オイルタイプは、悪化した) に炭石鹸で洗顔。
後は、肌〇精のグリーン(大人のニキビ用)の化粧水。
たまに自宅で軽〜くピーリング。
化粧水は、何年もリピ。友達もマシになったよ。
色々な化粧品やら試したけど、このパターンで今のとこほとんど出ない。
934病弱名無しさん:2008/06/03(火) 11:42:00 ID:nk8HR6Vo0
純粋肌はいいよね。
私も使ってます。
同シリーズのクリアローションもマメに使ってると、肌の表面が滑らかになるのがわかる。
顎のニキビは悪化は防げるけれど小さな・・。

顎のにきび、破れて膿を出しても、その奥に、小鼻の毛穴から出る皮脂みたいな毛根のような芯が皮膚の中に埋まっていて、それがかゆくてかゆくてたまらない・・
1mmに満たないくらいものなんだけれど、それが埋まってるうちは、水が沢山出てきて・・。
いつも毛抜きで無理やりほじくって芯を取るんだけど、
かゆみは一気になくなるし、乾燥も早くて。
芯を取るたびに、ほじくりすぎて顎の下陥没してるよ・・orz

こういうニキビ、どうやって治したらいい?
同じ症状になる人、いる?
935病弱名無しさん:2008/06/03(火) 13:54:47 ID:B0BVLIpL0
>>934
同じタイプのニキビだ。コメドが奥底にあっていつまでも出てこない。
私の場合、痒くはないけど、膨らんで痛くなる。
なぜか膿まないので、中に芯があるうちは、いつまでもどこまでも膨らんでいく。
奥底すぎて、ピーリングも外用薬もまるで効果なし。皮膚の状態はかなり薄い方。
ビタミンCローションはかろうじて効果あるけど、長期間使うと慣れが出てしまう。
その上、乾燥で超敏感肌になった時期もあった。
乾燥肌で治療のしすぎか、皮膚が薄くなって余計このタイプのニキビが出るようになった。
保湿に気をつけているが、未だにパーフェクトなものに出会えていない。
おそらくホルモンバランスが悪いと思う。
漢方(ケイシブクリョウガン カ ヨクイニン)も長年飲んだがニキビには効果なかった。
今試そうと思っているのは、カミショウヨウサン。更年期障害用の漢方薬だけど、私には
合ってそうなので試してみる。

936病弱名無しさん:2008/06/03(火) 18:54:39 ID:tHqfjht90
皮膚科行ったらアクアチムクリームを処方されたんですが、
これ塗ると顔がテッカテカになって、
とてもじゃないけど朝塗ってから仕事行く気になれない…
上から化粧したら余計悪化しそうだし。
937927:2008/06/03(火) 23:41:11 ID:JPQyj9eJ0
>>928
どうせならそのぐらいasymmetryならよかったのにねw

>>929
丁寧にありがとう。

寝具もこまめにかえたり、泡で洗ったりするようにはしてるけど…
たぶん、厄介なことに、ストレスで体調崩したあたりから
首ニキビが酷くなったから、ストレスが根本にあるのかもしれない。
そのストレスというのが現在も継続中なんだよね…
簡単にストレス解消するには、運動がいいかな。
ストレス解消ってなんなんだ・・・orz
938病弱名無しさん:2008/06/03(火) 23:45:16 ID:PE66UtL20
ニキビが出来やすいところや、小さいのが群生してるところは
丁寧に念入りに洗ったほうがいいという人と、
あんまり洗わないほうがいいという人、
両方いて困る。
939病弱名無しさん:2008/06/04(水) 00:09:31 ID:gBuRVMDyO
一昨日から顎に小さいしこりを感じてて、いよいよ汁がorz
しこりが長い間居座るより良いんだろうけど、
膿(か?)が出たら出たで、ふと何気なく顎を触ったらベタつく感触に気が滅入る…
週末は立食ぱーてーがあるというのに、なんでこんな時期にニキビ出来ますか。
忌々しい(ノД`)
940病弱名無しさん:2008/06/04(水) 07:43:45 ID:Fa6NK9Ru0
 にしこり
941病弱名無しさん:2008/06/04(水) 09:09:05 ID:rXXuQa+U0
>>936
アクアチムなんか処方する皮膚科はやめたほうがいいと思う。
その医者、ニキビの実態や重症ニキビの辛さなんか微塵も分かってないと思うよ。
942病弱名無しさん:2008/06/04(水) 09:12:15 ID:hGT6xNuXO
俺も先週辺りから顎に赤いぽっちが出て、昨日そいつは激しい痛みを伴い膿みだした fuck!

今日膿が出て赤く赤く腫れている
むちゃくちゃ目立つから鬱だわ


先々週は鼻の下のにきびに悩まされ、先週は鼻のにきびに悩まされ、今週はこれか…

今年は例年になく肌荒れがひどいが原因わからず

にきびで毎日のテンション左右されるのもう嫌だ…
943病弱名無しさん:2008/06/04(水) 17:25:39 ID:Xqro1zrVO
>>937
調べてみたらストレスで活性型男性ホルモンが増える。
汗や尿から排出されるけど
血中濃度が高いままだとニキビや薄毛の一因になるらしい。
ストレスを取り除くのが難しいならお風呂や運動で汗かいたりするのいいかも。
自分はいい匂いを嗅ぐ、音楽聴くのでリラックスできる。
寝る時も音楽かけて枕カバーの顔がふれない部分に香水かけて寝てる。
>>942
漢方で解毒症体質ってあるんだけど
それかも。
膿を出すどくだみ茶やハトムギおすすめです。
944病弱名無しさん:2008/06/04(水) 17:39:06 ID:kblERzie0
漢方なんか糞だから気にするな
945病弱名無しさん:2008/06/04(水) 17:43:03 ID:bioDQPYn0
お前の方が糞だから気にするな
946病弱名無しさん:2008/06/04(水) 18:56:05 ID:6zNwAIHI0
>>941
レスありがとう。やっぱりダメですかこの医者。
2月ぐらいっからおでこに白ニキビ?みたいなポツポツが発生して
今日までずっと治らないんです。
色々相談したかったのに、診察室入って顔見るなり「ニキビだね」。

「ビタミン剤も出そうか」
「一応それっぽいの飲んでるんですけど」
「何?」
「サトウ製薬のビハクです」
「ビハクはニキビに効かないよ」
「ニキビ・口内炎にって書いてありましたけど」
「見せて」
「今持ってません(持ち歩くものなの?)」
「……」
(終了)

こっちの話なんてろくに聞いてくれず、モヤモヤした気持ちが残ってました。
アクアチムがどうとかより、印象が悪い医者って関わらない方がいいんでしょうか。
来週も来てって言われてたけど、行くのやめようかな…
947病弱名無しさん:2008/06/04(水) 19:20:37 ID:Fa6NK9Ru0
美白化粧品だと思ったんだろ、その喋りだと俺でも思う。
948病弱名無しさん:2008/06/04(水) 19:24:53 ID:CFlDZw+90
そうですね、こっちの話し方も良くなかったかも知れません。
疑問に思ったらその場で聞けば良かった。
949病弱名無しさん:2008/06/04(水) 19:32:24 ID:+jFMT+wSO
私は、皮膚科行く時、すっぴんに眉だけ引いてサングラス。プラス帽子の時もある。
サングラスは、大きめのがすっぴん分かりにくいよ。
950病弱名無しさん:2008/06/04(水) 19:41:15 ID:Ca/8+xV/0
今時、顔に化粧塗ってるくらいで
うるさく言う医者もそういないと思うが。
951病弱名無しさん:2008/06/04(水) 19:46:32 ID:TD0eUEkK0
抗生物質のんでると、ニキビっておさまるのかな?
先週一週間くらい抗生物質のんでたんだけど
ニキビ治まっていたような気がする
952病弱名無しさん:2008/06/04(水) 19:50:08 ID:TD0eUEkK0
自己解決しました
別の病気で飲んでたので気づかなかった。
ニキビ治療って抗生物質飲むことあるんですね〜
せっかく直ってきたとおもったのに
ただの薬のおかげだったとはがっかりだ
953病弱名無しさん:2008/06/04(水) 20:01:20 ID:Xqro1zrVO
>>949
私は日焼け止めすらつけたくない時は帽子。
サングラスは似合わないから目はUVカットのコンタクトしてる。
>>942
熱持ってるなら冷やすのもおすすめだよ。
冷水シャワーとか氷をガーゼとかティッシュにくるんで
押しつけないようにニキビに当てて熱をとる。
冷やしすぎるとほてって逆効果だけど。
あとはビタミンCを塗る、飲む。
お茶ならローズヒップとか。
日焼けした時の処置法だったけどニキビできても痕残りにくくなったよ。
954942:2008/06/04(水) 20:17:54 ID:vhnAcbmf0
>>943
レス&情報サンクスです
ちょっと調べてみます!


>>953
膿が出てしまいました;
今は痛みが若干引いてかさぶたになっています
どくだみやはとむぎの他にローズヒップもいいんですね
試してみます!
情報サンクスです!
955病弱名無しさん:2008/06/04(水) 21:47:40 ID:d+iSmO1DO
てか20代前半も大人ニキビじゃないよね?
956病弱名無しさん:2008/06/05(木) 05:29:08 ID:p2UdI/gM0
俺22で思春期の時より化膿するニキビは減ったものの
相変わらず毎日出来る
原因は皮脂ギトギトってのはわかってるんだけど
これはどう考えても大人ニキビじゃないだろうな
大人ニキビって肌は普通なのに出来たりするニキビでしょ?
俺は思春期よりギトギトだし
957病弱名無しさん:2008/06/05(木) 16:41:58 ID:N/NufmiP0
大人ニキビも思春期ニキビも皮脂詰まりが原因には変わりないよ
大人ニキビは皮脂が少なくなって剃毛や乾燥等で詰まりやすい肌に弱体化してる
皮脂が少なかろうが詰まってしまえばニキビは出来るのだから
乾燥から守るために皮脂を出すけど、Tゾーン以外は毛穴が少ないので皮脂が出ず乾燥する
インナードライってことを自覚しないと逆のケアをして悪化させかねない
純石鹸ぬるま湯で”優しく”洗えば汚れは十分取れるから、後は保湿してやればおk
958病弱名無しさん:2008/06/05(木) 18:08:46 ID:WFqKceHp0
>>957
>>956さんではないですが、説明ありがとうございます。

>乾燥から守るために皮脂を出すけど、Tゾーン以外は毛穴が少ないので皮脂が出ず乾燥する
いつも鼻の穴付近にできてしまうのですが、頬は乾燥気味です。
鼻付近には何もつけずに、それ以外(健康部分?)に化粧水等をつける
ことでも効果があるのでしょうか?
959病弱名無しさん:2008/06/05(木) 18:35:58 ID:N/NufmiP0
>>958
ニキビが炎症起こしていたりしたら治すことを優先してください
脂っぽいところはやや控えめな保湿で良いと思います、全く付けないのは良くないかな
肌がそんなに皮脂を出す必要がないんだって事を覚えさせるには時間が必要です
初めのうちはベトベトで鬱陶しいかもしれないけど次第に量は少なくなっていくと思います
後は月単位ターンオーバーを考慮して挫けずに長い目で経過を見守ることが大事
960病弱名無しさん:2008/06/05(木) 20:03:12 ID:N/NufmiP0
乾燥部分はしっかりと、普通なところは普通に、脂っぽいところは控えめに
これからの季節、冷房で思った異常に乾燥するので
トラブルの起きてない肌に化粧水等付けることは肌荒れ予防に効果的ですよ
荒れやすい体質ならなおさらですね

すぐ論理的に書こうとしてしまう、長文乙ですね…orz
961病弱名無しさん:2008/06/05(木) 20:10:05 ID:qwj7ZYiB0
>>957
へーインナードライってそういう副作用があるんだ
ただ顔が油っぽくなるだけだとおもってた
962病弱名無しさん:2008/06/05(木) 20:38:43 ID:N/NufmiP0
>>961
これ以上水分飛ばさないでとばかりに脂ぎってるのだから
いくら脂っこい物控えようが、生活改善しようが治るわけ無いですよね
間違ったスキンケアが一番の原因です
963病弱名無しさん:2008/06/05(木) 20:41:54 ID:PczSsiu50
でも化粧水つけすぎると赤みが増すんだよなぁ
肌を潤すような食べ物はないの
964病弱名無しさん:2008/06/06(金) 01:13:34 ID:AQkUway20
保湿って具体的にどうすればいいの?
ジェルの化粧水付けてるけど相変わらず増殖してる
965病弱名無しさん:2008/06/06(金) 03:12:08 ID:QpQObr6I0
化粧水って、いわば「きれいな水」だから
べたべた付けると、かえって菌が繁殖する気がするんだよな…
966病弱名無しさん:2008/06/06(金) 05:33:29 ID:zCi5f+sj0
顎に集中的にできるのはなぜ・・・
967病弱名無しさん:2008/06/06(金) 07:02:37 ID:V5wH7lpn0
966
自分もアゴに大きいのできた、痛い・・
これが大人にきびってやつか
968病弱名無しさん:2008/06/06(金) 11:49:58 ID:wulb+yZQ0
>>964
ジェル状は止めておけ。ニキビが増殖してるって事は保湿し過ぎだ。
>>965
ニキビ用やニキビ肌対応のものがあるだろう。
969病弱名無しさん:2008/06/06(金) 15:56:14 ID:XTe7sbPKO
つっぱり過ぎない洗顔と保湿だね。
ニキビ用と銘打ってなくても
オイルフリー
ノンコメドジェニックテスト済み
とかがいいんじゃない。
自分は石鹸は毛穴に詰まる感じがして
粘土かパウダーの洗顔料使ってる。

ニキビ肌って刺激に弱いから成分がシンプルなものや
敏感肌用もいいよ。
女の人は下地とかお粉、チークも普通のじゃなくて
機能あるものにした方がいいと思う。
970病弱名無しさん:2008/06/06(金) 17:03:46 ID:wYNffC8SO
アポクリローションってやつ、ドラッグストアの店員に勧められて買ったけど、結構良いよ。
971病弱名無しさん:2008/06/06(金) 17:57:16 ID:bnu0fh1/0
ゼリア新薬のアポスティローションでは?
私は可も不可もなかった・・。
972病弱名無しさん:2008/06/06(金) 21:54:27 ID:6YRSnni70
アポスティローションは、刺激が強くて
俺は半年くらいでやめたな
973病弱名無しさん:2008/06/07(土) 00:45:21 ID:fVqPGioE0
俺もニキビ用のは、かえってよくなかった。
結局、自分に合うのを見つけるしかないよね。
974病弱名無しさん:2008/06/07(土) 00:54:32 ID:PZEP/PdRO
オードムーゲ、NOV、オルビスはサンプル請求できるよ。
皮膚科ではdプログラム、アクセーヌのサンプルがもらえた。
異常がなかったらお試しサイズ買えばいいし。
他メーカーもサンプルあるかわからないけど
トライアルサイズはどこもあるね。
DSもので大人ニキビだったらあとはアクネバリアとかかなぁ。
自分は合わなかったけど。
975病弱名無しさん:2008/06/07(土) 01:01:28 ID:fVqPGioE0
それと殺菌はあまり意味ないと個人的には思うな。
アクネ菌は常在菌だし、それだけ選択的殺菌できる訳でもないしね。
アクネ菌が悪さをするとしても、それは肌のバランスが崩れてるから
であって、そうである限り、常在菌だからすぐに菌は増える訳で、
結局、同じことになるんじゃないかと。
アクネ菌に関わらず常在菌は肌を守ってる側面もあるしね。
976973=975:2008/06/07(土) 01:02:47 ID:fVqPGioE0
あ、ごめん。>>973=975ね。
977病弱名無しさん:2008/06/07(土) 02:42:20 ID:Mcb66Sls0
基本的に脂症なんだけど
そういう人は結局どうすればいいの?
洗いすぎは良くない。というのは基本のようだけど
かといって放っとくとすぐ脂が湧き出して
デコテカテカになるので
それを放置するのもなんか不潔になりそうで
ニキビには悪影響っぽいと思うんだけど。
978病弱名無しさん:2008/06/07(土) 02:46:15 ID:VYdBSuzL0
スオードという合成抗菌剤を処方された方いますか?
ニューキノロン系では初のプロドラック型の抗菌剤だそうで、
今現在は膿をもつにきびがとめどなくいくつも出てきて
どうしようもない時にクラリス、セフゾンをそれぞれ1週間使用します。
先生曰くこのほうが耐性菌ができにくいとのこと。

おくすり110番では適応菌種にアクネ菌がなかったのですが、
他のサイトを見るとアクネ菌にも有効とあったり、
はっきりしなかったもので、今度先生に聞いてみようかと思うのですが
処方された方の効き具合を知りたいです。

979病弱名無しさん:2008/06/07(土) 02:51:35 ID:Ro64CKks0
やっぱりニキビのない人の普段のケアが一番参考になるね
980病弱名無しさん:2008/06/07(土) 03:47:57 ID:PZEP/PdRO
>>977
普通に考えてあぶらとり紙とか
オイルコントロールするものつけておさえるでしょ。
普通肌の人だって脂抑える下地つけたりもするし。

とりあえず洗顔の最後を水にして肌を冷やして
さっぱりめの化粧水、保湿じゃない?
それか食べ物が原因なら
糖分脂分を控えてビタミンB群とればいい。
でも一回しっとりめの化粧水つけてみたら?
意外に乾いてるかもしれない。
化粧直しの時も化粧水つけるようにしたらオイリーじゃなくなってきたよ。
あと、説得力ないけどw夜更かしは翌朝テカるよ。
981病弱名無しさん:2008/06/07(土) 03:52:09 ID:PZEP/PdRO
>>979
ならない。そういう人は何もしなくても、極端な話、
顔あんまり洗わなくても全然荒れないから。
よくなった人の話の方が参考になった。
982病弱名無しさん:2008/06/07(土) 06:25:50 ID:GNLksJgI0
インナードライなのかも、と思ってたっぷり保湿したいのだけど
洗顔後ですら脂ではじいて化粧水が染み込みませんww
どうしたらよかですか!
983病弱名無しさん:2008/06/07(土) 09:20:12 ID:FeJrSRq60
未だにニキビ薬をつける順番が分からん。
お風呂上りにつけるときは、化粧水をつける前なの?つけた後?
朝も同様によくわからん。
今はとりあえず化粧水の後につけてるけど、乳液つけるときに躊躇する。

>>982
つっぱるくらい洗顔して、お肌が「お水欲しいよ〜お水欲しいよ〜」の状態にして化粧水入れてみたら?
はじくのは化粧とかが落ちてない可能性もあるかもね。
984病弱名無しさん:2008/06/07(土) 10:55:01 ID:34Xf2Ynd0
>>983
そういうことは、化粧水や軟膏を勧めてる薬剤師に相談しろよ

俺は化粧水→軟膏の順だよ。
985病弱名無しさん:2008/06/07(土) 13:14:32 ID:WF2wB6+g0
>>982
顔の脂に洗顔料の洗浄力が負けている。
ピーリング石鹸の泡でパック2〜3分か、酵素洗顔料が良い。
986病弱名無しさん:2008/06/07(土) 13:16:52 ID:WF2wB6+g0
それから洗顔後に化粧水を使う奴はグリセリンに気をつけろ!
なるべくグリセリンの入っていない物を選べ。
987病弱名無しさん:2008/06/07(土) 13:36:28 ID:MAuU/lUHO
体内の老廃物=にきびなのでは・・・と思い、老廃物を体外へ出すことをイメージして
ジュースを全て水に変えたらなんとなくですが落ち着いてきた気がします。
別に水を多く飲むようにしたわけではなく、ジュースの変わりに水という感じです。
皆さんは普段ジュース飲んでますか?
988病弱名無しさん:2008/06/07(土) 14:11:35 ID:ttewYNfY0
便秘症で、さっそく便秘対策を間違ってるとうすうす感付いた俺が来ましたよ
マグネシウムで便に水分が多くなったまではいいけど、出ない時はギュルギュルいうだけで全く出ないし
逆に腸に常に汚水が溜まってよけいにニキビが出来てる気がする
うんこ硬くて出ない時のほうがニキビが出来ない
989病弱名無しさん:2008/06/07(土) 15:03:01 ID:PZEP/PdRO
>>997
あんまり飲まない。
飲むとしても100%で砂糖入った薄いのは無理。

>>998
大腸の筋肉が弱そうだから腹筋したら。
あとは適度に食物繊維を水分ととるとおなかの中でかさ増えるよ。
それでもだめなら乳酸剤か整腸薬に頼る。
私ノロウイルスの時、
治す力はないけど悪いものが出やすくなるからって
薬と一緒にビオフェルミン渡されてニキビにも効果あった。
ギャル曽根とか肌つるつるだけど
腸の善玉菌が赤ちゃん並らしいから
肌と腸は関係あるんだなって思ったな。
もちろん胃も丈夫だろうし、
肝臓の解毒機能もうまく働いてると思うけど。
990病弱名無しさん:2008/06/07(土) 15:12:35 ID:ttewYNfY0
ありがとう。しかしビフィーナスーパーでも効かないのでだめぽ。
とりあえずケイシブクリョウガン、これがどうやらニキビと便秘に何となく効いてる感じ。
991病弱名無しさん:2008/06/07(土) 22:49:53 ID:TuUoQv7wO
「ベイビースキンソープ」ってやついいよ。背中一面にニキビ出来て、皮膚科で漢方薬とビタミン剤、ダラシン処方された。お風呂に塩入れて半身浴して、スキンソープ&綿タオルで洗ってたら3週間で綺麗になった。
今は頬のど真ん中に出来た親指の爪位あるヤツに悪戦苦闘。腫れて真っ赤だから化粧しても目立つorz
さっき潰れたからドルマイシン塗って絆創膏した。
早く治らないかな…
992病弱名無しさん:2008/06/08(日) 07:16:04 ID:sIr79VwY0
>>987
自分も、かつてニキビに悩まされた。
やがて、化粧品より、食べ物の影響が大きいことに気付いたのは、
野菜を食べていると肌の状態がだんだん良くなり、
ジャンクフードはてきめん、翌日にはギトギト肌だった。
だから、甘い飲み物よりは水っていい選択かもしれない。
特に朝一番の水はね。
993病弱名無しさん:2008/06/08(日) 09:51:42 ID:dDsT23VBO
胃腸も整え、野菜を食べ、早く寝て、ビタミンを取り、化粧品に気を使い、運動して水分取る
なのに顎はボコボコ…もう何していいか分からないし、なんかもう疲れた…結局、抗生物質しか効いてない現実
もう薬に頼るの嫌だ
994病弱名無しさん:2008/06/08(日) 10:10:30 ID:lQT8nzFw0
あえて何もしないとか
俺はにきび気にするのやめて鏡を見たり顔を触ったりしないように気をつけたら、
3ヶ月ぶり?くらいに顔見てみたらにきびと痕なくなってた。
それからできなくなったし、気にしすぎはよくない
995病弱名無しさん:2008/06/08(日) 13:30:18 ID:OsS12EE00
食生活改善、生活習慣改善はみんなやってるだろう
その上で出来るから悩んでるんだろうに、食べ物だけで治るならそれ軽度
数あるスキンケアで理にかなってるものを選びそれを継続してみるしか・・・
肌の状態にもよるが慢性な人が数日、数週間で治るなんて事はない
ニキビが治っても、ニキビ肌は治ってない、ターンオーバーを考えないと
996病弱名無しさん:2008/06/08(日) 17:26:31 ID:VKrgbHpUO
便秘なし、10時までに寝てる、運動もしててもニキビが酷い人に
とりあえず試してみてほしいのが成分のシンプルな石鹸。
自分はパックスナチュロンのシャンプーにしたら頭皮と耳下のニキビが減ってびっくりした。

抗生物質が効かなくなったなら漢方薬。手軽なものだったらはとむぎ(ヨクイニン)粉末とどくだみ(十薬)を煮出したお茶
膿があるなら膿を出す漢方薬が先だけどね。

飲み薬もダラシンもアクアチムも耐性できて処方されても意味なくなったから
ニキビには市販の薬つけてるよ。

ビタミンCの美容液塗ってたらニキビ痕薄くなったから書いとく。
あとはシャンプー用とか決めて泡立てネット使う事かな。
手て作った泡はへたれやすいので。

自分はご飯とか糖分、辛い物、脂っこい物取りすぎたら酷いニキビがてきめんにできるので
普段はかなり気をつけてる。
体冷やすから冷たい飲み物とかサラダは食べないようになんかも。
やっぱり気をつけてるとニキビできにくくなるな。
997病弱名無しさん:2008/06/08(日) 18:04:51 ID:VKrgbHpUO
あとサプリとるなら海外のものの方が安くて吸収率がいいし
含有量も多いよ。
ミネラル、特にニキビに有効な亜鉛はキレートされてるしね。
ビタミンB群はアルコールや炭水化物とか糖質、
脂質の代謝で消費されるし
ビタミンCはストレスや有害物質が体内にあると大量に消費される。
普段はサプリとかお茶で、便秘なら食物繊維プラスするとか
胃腸薬や整腸剤(ビオフェルミン他)や

肝臓の機能上げる(ハイチオール他)、漢方薬をプラスするといい。
女の人で生理前にできるなら婦人病に効く漢方使ったらいいし。
自分は食生活改善や内側からのケアがかなり効きました。
998病弱名無しさん:2008/06/08(日) 18:27:06 ID:tIfxbla30
あまり暴食しないように気をつけているんですが
今度付き合いで焼肉食べに行くことになって
ニキビが噴出しそうで怖いです。
油分取りすぎた日は半身浴で汗をかくといいって
聞いたんですが、本当ですか?
999病弱名無しさん:2008/06/08(日) 18:41:49 ID:TGRXMvmx0
亜鉛が効くのか!
ビタミンB、Cはサプリでとってたんだけど
亜鉛加えてみようかな。
1000病弱名無しさん:2008/06/08(日) 19:04:52 ID:l1dIJDnO0
サプリ、俺は摂って無いな。
ビタミンBとCは医薬品で摂ってるよ。

具体的には、

・エナックW
・キヨーレオピンNEO
・エバセチンゴールド

こういった滋養強壮系を摂ってます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。