【甲田式】生玄米粉レシピ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1玄粉クイタイ
そのままでもうまいんだがなんかできんもんかと思い、
生玄米粉をおいしく食べるレシピ(?)を提供し合わないか?
って言ってもレシピってモンじゃなくいい。
醤油・味噌とか蜂蜜・黒砂糖混ぜたり、副食をこんなんにするとうめぇぞって感じで。
生菜食やってる人等は青泥とかを混ぜたりしてるとおもうが・・。
一応、
・手間がかからない。(即席が望ましい)
・低コスト。
・出来るだけ生玄米粉の利点を生かす。(いないと思うけど白砂糖とか菓子パンとか勘弁w)
・体験済みである(一年・二年と長いと助かる)
っていうのを前提にしてみようかな・・。
最大限に引き出したいなら生菜食すりゃあいいんだが、これはそういうんじゃないからさ。
だからと言ってなんでもいいってんじゃせっかくの生玄米粉がオジャンなんで・・。一応「甲田式」だから。
と、まぁとりあえずこんな感じでいってみようかw
こんな良い食べ物ほっとくのもったいねぇって。
2病弱名無しさん:2008/02/13(水) 08:43:59 ID:6TXDChTc0
生玄米粉は全く未経験なんだけど、なんで生玄米粉がいいのか?

生玄米粉はどうやって作ったらいいのか?

どのくらい食べればいいのか?  教えてほすい
3病弱名無し三鳥:2008/02/14(木) 00:21:59 ID:Tbf5kWQu0
3取りー!!!
4病弱名無しさん:2008/02/14(木) 19:29:09 ID:04eJ9js/0
5病弱名無しさん:2008/02/16(土) 01:33:33 ID:EIxYOXuo0
さっき作って食べたのは・・・

@発芽玄米粉0.5合と水2合、こうじ味噌大さじ1を
 鍋に入れ軽いクリーム状になるまで煮込む。

@で出来た発芽玄米クリームに梅干1個、ごま昆布少々、野沢ちりめん少々
 を加える。

玄米クリームでいろいろ試しましたが、おいしさはこれが最強では?
と思います。
6病弱名無しさん:2008/02/16(土) 16:04:31 ID:EIxYOXuo0
age
7病弱名無しさん:2008/02/16(土) 21:29:14 ID:EIxYOXuo0
再age
8病弱名無しさん:2008/02/16(土) 22:10:06 ID:s1pCzDU00
大昔に書いたのと同じなんだけど

1、玄米はあらかじめ水につけてやわらかくしておく
 (必要量だけ前日に仕込んでおく)
2、規定量の豆腐、はちみつ、塩少々、好みで少量のレモン汁かりんご酢とともに
 やわらかくなった玄米をミキサーに投入、クリーム状にする
3、(゚Д゚)ウマー

西式10年以上やっていたけど、これには随分助けられた。
おわり。
9病弱名無しさん:2008/02/18(月) 06:24:38 ID:ySZRljn+O
>>8
豆腐も入れるのか!( ̄口 ̄)
10病弱名無しさん:2008/02/22(金) 08:23:58 ID:fRsglPXH0
age
11病弱名無しさん:2008/02/22(金) 08:26:01 ID:fRsglPXH0
もう出てるけど蜂蜜混ぜて食うだけでも美味すぎるw
12病弱名無しさん:2008/02/23(土) 16:50:38 ID:pTyYxM/g0
悪いことは言わないから
粉のまま水やお湯でまぜるだけじゃなくて、
水を多めにして、火に10分かけて
30分蒸らした方がいいよ。
生だと胃腸に負担がかかるから。

ひどい目にあったよ・・・。
13病弱名無しさん:2008/02/24(日) 02:09:42 ID:xvKSCDmu0
>>12
ひどい目にあった・・・・ってどんな風だったのか詳しく頼むぉ
14病弱名無しさん:2008/02/24(日) 08:24:25 ID:C60J4pyB0
>>12
あなたにはまだまだ生玄米は早すぎただけだと思うよ。
誰でもいきなり生菜食出来るわけじゃないし・・。
俺も一年ちょっとかけてやっと青泥(生菜食)の許可下りたしさ。
1512:2008/02/25(月) 08:05:07 ID:dmm9JfXz0
なんせ、太りたいのでお湯で混ぜた生玄米粉を毎日140グラム
一気に食べてました。
すると数日経つと、ずっと出ていなかった喘息が出て一ヶ月くらい経つけど、
まだ治らないです。
多分、胃腸に過度の負担がかかったと思います。
とりあえず、加熱した玄米クリーム70グラムと
あとは青汁や海藻の粗食を1日1食に変えて
回復を図っているところです。

本当は自己流じゃなくて、甲田先生に見てもらいたいくらいだけど、
初診診察しておられないそうなので、仕方ないですね。。
16イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2008/03/10(月) 04:24:16 ID:ilfK5F8a0
>>2さんに似ているんだけど、

生玄米粉は全く未経験なんだけど、

生玄米粉はどうやって作ったらいいのか?

どのくらい食べればいいのか?  教えてほすい

非常時に、非常食とかいらなくなるから、この情報は日本人は共有したほうがいい。

水で膨らませた玄米を粒粒のまま食べるのもあった。
http://pickup.asablo.jp/blog/2006/07/26/462043
17病弱名無しさん:2008/03/10(月) 22:02:58 ID:bT7XkpCP0
胃腸が傷つきそうだなあ。。。
18病弱名無しさん:2008/03/10(月) 23:44:42 ID:sHfrf6AtO
普通の玄米と、発芽玄米のどっちがいいんかね?
どこぞのスレで、「発芽玄米は発芽するパワーを出した後の米で、パワーがない」みたいな意見があったように思う。
19病弱名無しさん:2008/03/12(水) 06:38:51 ID:En8On/Fg0
俺はファンケルの「発芽米粉」を使っている。

発芽米という商品名だが、内容は発芽玄米。

ただ焙煎はしている。

邪道かもしれないが、簡単で美味しい。
20病弱名無しさん:2008/03/18(火) 22:50:19 ID:RrthdvYF0
玄米粉に塩と黒すりゴマ
これだけで十分
シンプルなのが一番飽きなくてめちゃ上手と思うんだけどな
21病弱名無しさん:2008/04/03(木) 23:06:57 ID:omsMfFWY0
age
22病弱名無しさん:2008/04/18(金) 02:43:00 ID:wLeVl6Zp0
黒米と一緒に挽いてみました
西式ではあんま良くないだろうけど
煎り大豆と一緒に挽いてみました、きなこまぜれば同じかも
両方とも途中から塩を振ってもみました
特別化けたわけではないけどおいしかったです
23病弱名無しさん:2008/04/20(日) 21:21:44 ID:9Q++odam0
私は毎日ブラックジンガーB&Bを飲んでいます。
美味しくて飲みやすくてお勧めですよ。
24病弱名無しさん:2008/05/04(日) 14:23:44 ID:+Q+LWesh0
>>2
大腸で消化される時に酪酸、酢酸、プロピオン酸が発生し
それが大腸の蠕動運動を促したり、吸収され肝臓に送られて脂質合成を抑制したりするらしい。
体感的には夜寝てる時に気がついたら大腸あたりがカーッと熱くなって(初めての時は少し痛いぐらいだった。)
蠕動運動のせいかお腹がゴロゴロいいだす。そのうち足先が熱くなってくる。
粉にするにはミルサーという電動ミルに生米を入れて粉砕しています。
食べる量は最初俺は
米1合を炊飯すると330gの飯、一膳を200gとしたら0.6合ぐらいかなと思って
水とハチミツで溶いて食べてみたが少なくて3時間後にもう一度食べた。
二日目の昼は米1合を粉にして熱湯で練って食べ他にもトマトや果物も食べた。
夜も1合を水とハチミツで溶き食べて豆腐も食べた。
ま普通に満足するまで食べたらいいと思います。
味覚的には粉砕具合が足らないのか舌触りがザラザラするけどこれはこれで旨いかなと思う。
25病弱名無しさん:2008/05/18(日) 14:11:18 ID:a8yMTNpj0
玄米は消化があまり良くないので粉にするとよいと思っている人が多いようですが、おすすめできません。
なぜなら、ミルミキサーで食物を粉化すると、酸化させる原因になってしまうからです。
酸化したものを食べる事は体に悪い活性酸素を生み出す物質を食べているのと同じ事です。
玄米は、ミルミキサーにかけて粉になり、空気に触れたとたんに酸化してしまいます。
ただし、リブレフラワー、ブラックジンガー、ギャバ200といった玄米粉は酸化しにくいので心配ありません。
26病弱名無しさん:2008/05/20(火) 00:31:59 ID:ZbM3LJXg0
では、野菜ジュースもいけないのかな
27病弱名無しさん:2008/05/20(火) 00:35:12 ID:ZbM3LJXg0
なぜか甲田スレに書き込めない。
「食べること、やめました」という甲田さんの患者が書いた本が出たね。
28病弱名無しさん:2008/05/21(水) 19:49:03 ID:66fXXkW/0
>26
低速圧搾ジューサーで作った野菜ジュースなら良いと思います。
29病弱名無しさん:2008/06/07(土) 15:08:15 ID:cP2aaYga0
西式の危険
@生玄米はやめたほうがよい。絶対
 種子類には酵素抑制物質が含まれているので、消化酵素に抵抗する。
 つまり、脾臓から大量の消化酵素が分泌されるので寿命は確実に縮まるので危険。
 大豆や米は火を通さねばならない。
A果物をもっと食べないと健康にはなれない。
 果物には、人間に必要な栄養素がすべて含まれている。
 アミノ酸も大量にある。
 つまりたんぱく質が事前に分解されているわけなので、これ以上よいものはない。
 ビタミン、ミネラル、糖質、必須脂肪酸すべて入っています。
 西式は、その果物を勧めていない。これはまったく信じられないことである。

少食は確かにすばらしいがこれは確か。
よって、西式とナチュハイを組み合わせた鶴見式こそが最高の健康法である。
30病弱名無しさん:2008/06/10(火) 14:41:55 ID:EGBwg88N0
あぶったコンブと一緒に粉にするですよ
おいしいよ
31病弱名無しさん:2008/06/10(火) 14:53:50 ID:hy/HxLPA0
玄米食いだしてから小食になった 
消化に時間かかるから仕方ないか
3230:2008/06/10(火) 15:20:28 ID:EGBwg88N0
念のため補足
>>30は病気治療とか虚弱体質の療法でやってる人は
真似しちゃだめだよ
33病弱名無しさん:2008/06/10(火) 22:35:03 ID:ksG/9/7C0
たとえば、まだ熟してない 枝になった状態の米やエダマメも 生だとだめなのか?
34病弱名無しさん:2008/06/16(月) 12:16:25 ID:+QFbIqY70
特定の個人を叩いている奴らがいるので、言わせてもらう。
互いに論じるのは良いが、それを越えて中傷したり、他のスレに排除させるような事はあってはならない。
しんたの言う事は正しいし、甲田先生も実際に赤汁も勧めているし、当然にんじんやりんごも含まれている菜食のプログラムもある。

「甲田式・西式断食とは関係ない事を話すな」と言っている奴がいるが、
果たしてこのスレに「実際に先生の診察を受け、その食事を毎日忠実に実行している」奴がどれの程いるか?
せいぜいここにいる奴らは活字でしか情報を得られず、実際に先生に病院で診てもらったわけでは無いだろう。
書き込みを見れば分かる通り、このスレの多くの奴らよりも、しんたの方が甲田式・西式の食事にずっと近い事は明白である。

そもそもこの甲田式断食・少食は昔と比べて、そこまで食べ物を制限されない。
実際に病院で先生に直に診てもらった人はその教え通りに忠実に実行するべきだが、
先生は時代に合わせてか商業目的だか知らないが、昔と比べて勧めている食事内容を緩くしている。
ただ昔と普遍的に変わらなく誰でも当てはまるのが「少食・たまに断食」である。
(健康ならば成長期や中年期ぐらいまでは多少食べ多く食べるべきだと先生はおしゃっているが。)
しんたはこのスレの奴らとは違って背が180以上もあるし、30代前半で働き盛りの年であの少食である。
今の甲田先生がしんたの食事内容を見れば、「もっと食べろ」と言うぐらいである。

あと、しんたは必要に応じて甲田式・西式の「欠点」を的確についているし、
その欠点を反論ならしても良いが、それを理由に一方的に「スレ違い」と非難し他のスレに排除させてはならない。
実際に甲田先生も西式を部分的に否定している事が多くある。
それにしんたの言う果物を食べる方法は、空腹時に単独で正しく食べれば誰でも健康になれるのである。
実際に自分もかなりのひどいアトピーだったが、にんじんりんごジュース、果物を空腹時に食べる事により、かなり良くなった。
ここのスレにいる奴らよりかは健康で、肌もきれいで、髪も多い自信がある。白髪も全く無い。

よって、しんたを一方的に批判し、排除する事はしてはならなく、今後個人を中傷や荒らし扱いした場合は、逆にそいつを荒らしと見なす。
35病弱名無しさん:2008/06/16(月) 16:37:36 ID:0mSmGmhJ0
>>29>>34は意図はわからないけど
別スレからのコピペだね
36病弱名無しさん:2008/06/18(水) 12:18:30 ID:iX2ejEPW0
自分が生き残りたいがためのしんた◆xHRVXmeUdAの自演だよ。100%自演。
それを指摘された時の セリフ

「自演って言ってますが、何度も言いますが、パソコン1台しかないんですが・・・・
そもそも、自分ひとりで、自分を擁護して自演してどうするんですか。?寂しすぎますよ。
せっかくトリップをつけて、投稿しているのに・・残念。」

よくこんな大ウソこくなwwww

お前の自演、ばれてないと思ってんの?
ネットもPCも2chにも 疎そうだもんな。
面倒だし、時間もないし、見てるのおもろいからやってないけど、
まじで専用サイト作って自演歴さらしてまうぞ。
前スレ落ちないように保存してあるしww
37病弱名無しさん
しんたの自演は、食いつき方が素直すぎて、バレバレだからなww