【初期】子宮頸がんについて Part11【異型成・0期】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
書き込みは必ずメール欄に「sage」と入れて下さい。
メール欄に「sage」がない質問はスルーされます。

・質問する前に、以下のクラス分類、>>2以降のテンプレは必ず読んで下さい。
 特に細胞診のクラスと、がんの病期(ステージ)の違いは必読です
・たくさんのサイトがあるので、基本的な情報はぐぐってみましょう。

進行度合いにより治療法など大きくちがうため、子宮頸癌スレは2つ作られました。
適切なスレで質問、発言してください。 以下はスレ分けの目安です。

【初期】子宮頸がん〜異型成・上皮内癌〜【円錐切除】
<検査>細胞診、組織診、HPV検査
<細胞診 組織診の結果>クラス4まで
<ガンのステージ>0〜1a期まで(微小浸潤癌)
<標準治療法>円錐切除、PDT、レーザー蒸散

【全摘】子宮頸がん〜浸潤癌専用〜【化学療法】
<検査>CT、MRI検査
<細胞診 組織診の結果>クラス5
<ガンのステージ>1b期以降(浸潤癌以上)
<標準治療法>
子宮摘出術、周辺リンパ摘出術、骨盤内臓全摘出術、
抗がん剤、放射線治療などの化学療法
<後遺症>排尿障害、リンパ浮腫など

(例外)
細胞診、組織診クラス5の方は、どちらの治療法になるのか
判別しにくいので、両方のスレッドを参考にして下さい。
2病弱名無しさん:2008/02/07(木) 20:04:25 ID:UHd+NU8j0
浸潤癌の方はこちらのスレの方が参考になる話が多いかもしれません。
【全摘】子宮頸がん〜浸潤癌専用〜【化学療法】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1187776547/

このスレは、おもに「円錐切除をする可能性がある方(PDT、蒸散を含む)」や
初心者の方向けの話題を行うことを目的としています。
3病弱名無しさん:2008/02/07(木) 20:04:53 ID:UHd+NU8j0
※ローマ数字は使用していません。
【クラス分類】細胞診の所見を良性(クラス1)から悪性と思われる細胞が出現している(クラス5)の5段階に分けて表したもの

クラス1  正常である
クラス2  異常細胞を認めるが良性である
クラス3a 軽度異形成を想定する
クラス3b 高度異形成を想定する
クラス4  上皮内癌を想定する
クラス5  浸潤癌(微小浸潤癌も含む)を想定する

※クラス3aになると、定期的(3ヶ月に1度くらい)な検診を行います。 この段階から約8割の人は自然治癒が見込めると言われますが
 長期にわたりグレーな状態を維持するため、精神的に疲れる。がんがるしかない。

【ステージ分類】ガンの進行度と広がりの程度

■0期 癌細胞が上皮内にとどまるもの
■1期 1a1期:癌細胞が上皮の基底膜を超えるが、浸潤の深さが3mm以内で、かつ病変の広がりが7mm以内のもの
    1a2期:浸潤の深さが3〜5mm以内で、病変の広がりが7mm以内のもの
    1b1期:明らかな病巣が子宮頚部に限局し大きさが4cm以内のもの
    1b2期:病巣が4cmをこえるもの
■2期 2a期:頚部をこえて浸潤があるが、膣壁の下1/3には達していないもののうち、子宮傍組織浸潤は認められないもの
    2b期:同上で、子宮傍組織浸潤の認められるもの
■3期 3a期:浸潤が膣壁の下1/3に達しているが、骨盤壁まで達していないもの
    3b期:浸潤が骨盤壁に達しているもの。または明らかな水腎症や無機能腎を認めるもの
■4期 4a期:膀胱や、直腸の粘膜まで浸潤しているもの
    4b期:小骨盤腔を超えて広がるもの
4病弱名無しさん:2008/02/07(木) 20:05:25 ID:UHd+NU8j0
【参考URL】
国立がんセンター 子宮頸部がん
ttp://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/cancer/010210.html

・子宮頸がん(子宮頸癌、子宮頚癌、子宮頚がん)
子宮にできる悪性腫瘍の事を総称して子宮がん(子宮癌)といい、婦人科系のがんのなかでは最も発生頻度の高いがんになります。

子宮は女性の生殖臓器であり、骨盤の中央に位置しています。子宮の出口付近(膣に近い部分)を子宮頚部、
子宮の上部、袋の部分を子宮体部と呼び、それぞれの部位に生じるがんを子宮頚部癌または子宮頸がん(子宮頸癌)、
子宮体部癌または子宮体がん(子宮体癌)とよび、同じ子宮がんでも区別して考えられます。

子宮頸がん(子宮頚癌)は子宮がんのうち8割程度を占めますが、最近は子宮体がんが増加傾向にあります。

子宮頚がん(子宮頸癌)は30歳代で増え始め40歳〜50歳代で最も多くなります。子宮頸部は膣に近い部分にあるため直接観察したり、
触ったりすることが可能であり、30歳以上の女性を対象にした子宮頚がんの集団検診が全国で行われています。
そのため早期のうちに子宮頸がんが発見できるケースが大変多くなり子宮頸がんの死亡率は年々低下しています。

しかし一方で、最近は20歳代の若い女性に子宮頚がん(子宮頸癌)が増えてきており、この場合進行が早く悪性度も高いため、
若いうちから子宮頸がんの検診を行う地域も徐々に増えてきています。

子宮頚がん(子宮頸癌)は扁平上皮がんと腺がんに分けられます。以前は扁平上皮がんが多かったのですが、最近は腺がんが増えてきています。
5病弱名無しさん:2008/02/07(木) 20:06:14 ID:UHd+NU8j0
・子宮頚がんの原因

最近になって、子宮頚がんが発生しているほとんどの人に、ヒトパピローマウイルスというウイルスに感染していることが分かってきました。
このことからヒトパピローマウイルスが子宮頸がん(子宮頸癌)の発生原因になっていると考えられるようになってきました。
感染は性行為によって発生し、それ以外での感染は極めて稀になります。

子宮頸がんの原因と言われているHPVウイルスは、性交渉経験のある女性の8〜9割は生涯に一度は感染すると言われています。
多くの女性は感染しても自身の免疫でウイルスを排除できますが、一部の女性は持続感染し、異型成(前癌)状態を経て癌へと進行します。

ヒトパピローマウイルス(HPV)に感染する 可能性があるということは、子宮頸がんにかかる危険性はありますので早期発見のために定期検査をすることをお勧めいたします。

※最新情報

子宮頚がんの原因とされるヒトパピローマウイルス(HPV)には約100種類ものタイプがあることが確認されています。これまでの研究で、HPVが
子宮頚がんの原因ではないかと疑われ始め、さらに子宮頚がんの組織中に特定のタイプのHPVが多いことも分かってきました。 
高危険型とされるのは16型と18型。日本では52型と58型などもがん組織から高率に見つかる傾向があり、高危険型と考えられています。

ただし、上記高危険型のウイルスに感染していても子宮頚がんとなるのは20%程度であるため定期的に検査をすることが有効であるとされています。
6病弱名無しさん:2008/02/07(木) 20:11:21 ID:UHd+NU8j0
・子宮頚がん(子宮頚癌)の症状
子宮頚がんでは早期にはほとんど自覚症状がありません。

子宮頸がんが進んでくると生理以外の出血(不正出血)や生理の変化(長引く、不順になる)、
性交時の出血(接触出血)、黄色いおりものが出るなどの症状が出てくることが多くなります。
さらにがんが進行し骨盤にまで達すると腰痛が起こることがあります。

・子宮頚癌の診断
〜細胞診〜
集団検診で「子宮がん検診」というと一般的には子宮頸がんの細胞診を指します。子宮頚部を綿棒や専用のヘラで軽くこすって細胞を採取し
顕微鏡で調べる検査で、子宮頚がんにおける診断率は99%以上という信頼性です。
子宮頚がんの細胞診の検査結果は5段階(クラス1-クラス5)に分けられます。
クラス1,2は正常を、3aは軽度ないし中等度の異形成(前がん状態)を、3bは高度異形成を、4は上皮内がんを、5は浸潤がんをそれぞれ想定してします。
クラス3以上の場合にはさらに詳しく調べる組織診が行われます。
この方法は簡単で痛みもほとんどなく、大勢の人に短い時間で行えるため集団検診で行う子宮がん検査はこの方法だけを行うことが普通です。
(つまり子宮頚がんの検査だけを行っているということです)

〜組織診(コルポスコープ)〜
細胞診で子宮頸がんが疑われる場合には確定診断をするために組織診(コルポスコピー)を行います。組織診は、膣拡大鏡(コルポスコープ)で
子宮頚部の粘膜の表面を観察しながら、組織を採取し、採取した組織を顕微鏡で調べることで異形成(前がん状態)や上皮内がん、進行したがんで
あるかの区別を付けることができます。
※組織診はバイオプシー、拡大鏡検査のことをコルポスコピーと呼びます。

〜画像検査〜
組織診でがんと診断された場合には、がんの大きさやがんの拡がり具合、深さ、周辺臓器やリンパ節への転移の有無を調べるために画像検査が
行われます。

〜超音波検査(エコー)〜
体に超音波を発信し、組織に当たって反射してきた音波を捉えて画像を得る検査です。外来でできて患者さんの負担も少なく、放射線を浴びる心配が
ないなどのメリットがあります。
7病弱名無しさん:2008/02/07(木) 20:12:31 ID:UHd+NU8j0
〜CT検査〜
CT検査(CTスキャン)はいろいろな角度から体内の詳細な画像を連続的に撮影しコンピュータを使って 非常に鮮明な画像を得ることができます。
周囲の臓器やリンパ節転移の有無を調べることができ癌の進行具合を調べるためには重要な検査になります。

〜MRI検査〜
MRI検査は磁場を使っていろいろな角度から体内の詳細な画像を連続的に撮影する検査です。 放射線の被曝がなく超音波検査では見分けの付き
にくいがんもMRI検査で診断できる場合があります。がんの状況、近傍臓器との関係などをよく把握することができるため手術前の検査としては
大変価値のある検査になります。

〜PET検査〜
現時点では限られた施設にしかありませんが、細胞分裂の盛んな細胞(癌)はエネルギー(ブドウ唐)を正常細胞よりも多く消費するという性質を
利用した画像検査PET(ペット)が行われるようになってきました。

検査ではまず、「フッ素18」という放射性物質を付けたブドウ糖(FDG)を静脈注射します。他の細胞と比較して異常な速さで増殖するがん細胞は
多くのエネルギーを必要とし、ブドウ糖をより多く消費する性質があります。ブドウ糖はがんの部分に集まり、それだけ放射線を多く放出するので
画像で濃く見えるのです。
患者さんの苦痛がないことが大きなメリットです。
8病弱名無しさん:2008/02/07(木) 20:13:44 ID:UHd+NU8j0
・子宮頚癌の治療−外科手術療法
子宮頚がんの治療法は子宮を摘出する手術が中心となります。しかし、異形成や上皮内に限局するがん、 早期の子宮頸がんに対しては
患者さんに妊娠・出産の希望がある場合には子宮を残した治療を行うこともできるようになってきました。

・子宮頸癌の治療−円錐切除術
子宮頚部を円錐状に切除する方法で、子宮頸癌の進行具合を調べるための検査としても行われます。切除した組織を顕微鏡を使って詳しく検査し、
それ以上がんが拡がっていなければこの時点で治療は終わります。
しかし、0期またはIa1期であると考えて円錐切除術を行ったが実際にはIa2期以上だった子宮頸がんの場合には広汎子宮全摘出術が必要になります。
術後は妊娠できますが、頚部が切除されるため子宮口が広がりやすく流産の危険性が若干ですが高くなります。

・子宮頸癌の治療−レーザー蒸散術
上皮内がんに適応となる治療法で、がんにレーザーを照射して焼き殺す治療です。
妊娠・出産への影響が少ないのが利点ですが、がんは消滅してしまうため組織をとって調べることができないため浸潤が疑わしい場合には円錐切除術を
選択するのが無難といえます。
9病弱名無しさん:2008/02/07(木) 20:15:01 ID:UHd+NU8j0
・子宮頸癌の治療−単純子宮全摘出術
1a1期までのごく初期の子宮頸癌の場合には子宮だけを摘出する単純子宮全摘出術が行われます。閉経後の人では卵巣も一緒にとる場合もあります。
開腹して行う方法(腹式)と、膣から摘出を行う方法(膣式)がありますが、腹式の方が確実性が高いため通常は腹式となりますが、上皮内がんの場合に
は膣式で行われることもあります。膣式は傷跡が小さく、術後の回復も早くなるメリットがあります。

・子宮頸癌の治療−拡大子宮全摘出術
1a1期の子宮頸がんが適応になる手術で、子宮とともに周囲の組織や膣の一部などを切除します。骨盤内のリンパ節を切除することもあります。

・子宮頸癌の治療−広汎子宮全摘出術
1a2、1b、2期の子宮頚がんに適応される手術です。子宮とともに膣や卵巣、卵管など周囲の組織も広い範囲で切除します。がんがリンパ節にも
転移している危険性が高いので骨盤内のリンパ節の切除も同時に行います。

・子宮頸癌の治療−骨盤内臓全摘出術
がんが子宮頸部ばかりでなく女性性器外に拡がっていると、子宮・膣とともに下部結腸、直腸、膀胱も切除する必要が出てきます。
これを骨盤内臓全摘術といいます。
術後は人工肛門や尿路を再建する回腸導管、膣を再建する造膣術などの形成手術が必要となります。
10病弱名無しさん:2008/02/07(木) 20:17:30 ID:UHd+NU8j0
・前スレ
子宮頸癌について語りましょうPart10
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1186599948/
【初期】子宮頸がん〜異型成・0期〜【円錐切除】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1187788720/

↑スレ分けについてモメたため2スレあります。

・過去スレ
子宮頸癌について語りましょうPart9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1180448392/
子宮頸癌について語りましょうPart8
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1168908938/
子宮頸癌について語りましょうPart7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1158251635/
子宮頚癌について語りましょうPart6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1146754363/
子宮頚癌について語りましょうPart5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1138195854/
子宮頚癌について語りましょうPart4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1121133192/
子宮頚癌について語りましょうPart3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1102683573/
子宮頚癌について語りましょう
http://makimo.to/2ch/etc_body/1060/1060590331.html

※Part2のスレは検索できませんでした。
11病弱名無しさん:2008/02/07(木) 20:51:20 ID:myeo3XR+0
>>1
乙です!
12病弱名無しさん:2008/02/07(木) 21:25:24 ID:2BrpPgOLO
>>1
乙です
よろしくお願いします
13病弱名無しさん:2008/02/07(木) 21:34:48 ID:HCln008g0
997です。スレたて乙です。自然妊娠の成立には子宮膣部の存在が重要で円切後
妊娠しない場合AIH(人工授精)が必要であるってその昔習った。でもけっこう
円切後自然妊娠している。お産はそうとう気を使うが。
14病弱名無しさん:2008/02/08(金) 09:15:27 ID:5xd/BVNq0
>>1


両方立てるいいまとめかただね。
これでも文句つけるやついたらそれはそれで・・・
15病弱名無しさん:2008/02/08(金) 09:47:27 ID:GDxEpnJA0
>>1さん、本当にGJだとおも。
まだグダグダ言ってくる奴なんかもう放置でいいよ…
16病弱名無しさん:2008/02/08(金) 10:42:38 ID:075CyhH00
皆さん初めまして。
お聞きしたいのですが、知り合いの女性が疑いアリで4月に再検査し
結果如何で円切するそうなのですが
それまでの間、周りの人間としてはどう接したら良いのでしょうか?
むやみやたらと心配しても本人に心的負担だと思いますが
僕自身その女性の事が心配で力になってあげたいと思うのですが
どうしたら良いのか分かりません。
なにか良いアドバイスを頂けないでしょうか?
17病弱名無しさん:2008/02/08(金) 11:08:16 ID:5xd/BVNq0
>>16
知り合い程度なら本人から何か言われない限りスルーでいいのでは?
病気と無関係、知り合い程度の男が、興味本位で色々言われるというのは
ただでさえ手術前でナーバスなので余計に傷つくと思いますよ。
18病弱名無しさん:2008/02/08(金) 11:11:30 ID:075CyhH00
>>17
そうですよね。
変な意識せずに今まで通りで良いですか?
それとも全く連絡しない方が良いですか?
重ね重ねすいません。
19病弱名無しさん:2008/02/08(金) 11:16:39 ID:m9uMRaEiO
>>18
あなた昨日「語りましょう」スレで同じ質問してましたよね?
20病弱名無しさん:2008/02/08(金) 11:36:21 ID:075CyhH00
>>19
いえ、しておりませんが。
21病弱名無しさん:2008/02/08(金) 11:52:08 ID:5xd/BVNq0
>>18
くどいね。
本人から直接聞いた話でも、手術について相談されたわけではないんだろ?
知らないふりするのも優しさということを理解すべきだ。
22病弱名無しさん:2008/02/08(金) 12:22:17 ID:m9uMRaEiO
>>18
単なる知り合い程度でそこまで気になりますかね、ふつう?w
実は自分がHPV感染させたんじゃないか不安なのでは?
自覚があるなら彼女に連絡して詫びたらどうですか?

もし本当にただの知り合いならば、連絡なんかしたらキモいストーカー扱いされると思うけど?
23病弱名無しさん:2008/02/08(金) 15:10:00 ID:tG+xbuPmO
噂好きのおばさをなんだろうね、こういう人が一番嫌だ
24病弱名無しさん:2008/02/08(金) 19:51:47 ID:FS2cxKd70
検診を長く受けてる方はどのくらい長期間
通われてますか?何か気が遠くなりそうです。
完全な自然治癒なんて本当にあるんだろうか。
25病弱名無しさん:2008/02/08(金) 20:13:54 ID:J7JpmUiW0
>>24
こんな事レスしたらますます気が遠くなってしまうかもですが…

私は3aが判明してから3年間、3ヶ月毎に検診通いました。半年に一度コルポ診受けて、後はスメア検査でした。
で、3年目のコルポ診で0期が見つかり即円切。円切後2年ほど過ぎましたが、今は1に落ち着いたので半年ごとの検査に行ってます。
この病気とは一生のお付き合いだなと開き直っています。
26病弱名無しさん:2008/02/08(金) 20:41:55 ID:dT1Mb9XU0
>>24さんはどれくらい通われてます?
私はクラス2が出て3年くらいで上皮内がんになり、手術しました。
27sage:2008/02/08(金) 21:39:54 ID:9EzTp8X+0
それほど長いほうではないかもですが、一年と少し検診を受けています。
Class3aが続いていましたが、今月驚く事にClass1との結果でした!
でも3aが続いていたので念のためにまた3ヶ月後に検診に来て下さいとのことです。
パートナーがずっと同じなので原因が旦那であればまだ安心はできないです・・・。

とりあえず自分の免疫を上げるように頑張っています。
規則正しい生活を心がけてタバコはやめて毎日トマトジュースを飲むようにしました。
コンドームと事前のシャワーなしでの行為は絶対許可しないようにしています。
でも不安でSEX無しの生活をしたくなっています・・・。
28病弱名無しさん:2008/02/08(金) 21:41:51 ID:eMAu29AJO
このスレみたけど言葉使い悪い人いるね。性格がにじみ出てるわwまっスルーしよう。
29病弱名無しさん:2008/02/08(金) 21:59:22 ID:9E+OzTuz0
子宮がんにだけはなりたくないって律義に子宮がん検診だけ毎年うけに来る
おばちゃんがいる。なんでもご近所に子宮がんでなくなった人がいるからだとか。
乳がんや胃がんになる方が多いといってもそっちの方なら恥ずかしくないから
なってもいいんだと。
30病弱名無しさん:2008/02/08(金) 23:44:06 ID:XocfkkfWO
やっぱりこの病気って、恥ずかしい病気なんですかね…。
31病弱名無しさん:2008/02/09(土) 00:34:12 ID:dTY6uhK+0
恥ずかしい場所にあるからたしかにそうかもしれないけど、
人に軽々しく言わないでいいような病気ではあるねー。
32病弱名無しさん:2008/02/09(土) 07:27:37 ID:MA1j689b0
また変なの湧いてる…
33病弱名無しさん:2008/02/09(土) 14:03:38 ID:/81YL3STO
>>25
>>26
お二人とも3年なんですね

私は定期検診をまだ2回受けただけですが、3年がひとつの節目と覚悟を決めるべきなのかな
子供の中学受験で迷ってるけど、自分の状況を考えると止めた方がいいのかもと思う今日この頃…
34病弱名無しさん:2008/02/11(月) 09:38:04 ID:PONpA+4mO
3aがもう2年以上続いてます。3ケ月おきの検査。そして今月検査をまたするけどそれ以上に進んでないかつい心配です。自然に消滅する事もあるのでしょうか?気が遠くなります。
35病弱名無しさん:2008/02/11(月) 13:35:43 ID:7Anx+N4+0
不安なのが自分だけだとおもってんのかw
36病弱名無しさん:2008/02/11(月) 14:36:07 ID:8oeSIfiLO
3aぐらいで…
37病弱名無しさん:2008/02/11(月) 15:54:41 ID:PONpA+4mO
35へ 別に不安なのが自分だけだと思ってない。正直に不安だからありのままついレスしたんです。あんた冷たい人間だな。末期患者かよw
38病弱名無しさん:2008/02/11(月) 15:57:30 ID:7Anx+N4+0
>>37
ブログにでも書いてくださいね^^^^^^;
39病弱名無しさん:2008/02/11(月) 16:04:15 ID:PONpA+4mO
さっきは言いすぎた。でも私を叩いてる感じで気付いたわ!鬱と重なって…
40病弱名無しさん:2008/02/11(月) 18:38:08 ID:HGfrNW5U0
>>39
3aから2が続いてる人もいますよ。人それぞれですけど気を落とさずに。
41病弱名無しさん:2008/02/11(月) 19:28:47 ID:WB9NnwOa0
「語りましょう」スレに基地外発生!
>>ID:hTHtu7130
>>ID:mMhJ8OLRO

多分同じ奴がID変えて書き込んでるんだろうけど…
粘着キモイ
42病弱名無しさん:2008/02/11(月) 20:29:22 ID:wbAUTf1IO
明日、いよいよ円錐!

行って来ます!
43病弱名無しさん:2008/02/11(月) 21:38:50 ID:hTHtu7130
>>41
ここが立ったから埋め立てただけなのに過剰反応低脳w
44病弱名無しさん:2008/02/11(月) 21:42:00 ID:J176PjD50
>>34
HPVハイリスクが陰性なら心配要らない。陽性でも3年以内にVがいなくなって正常化
すると思います。VaはIUD(避妊リング)挿入中,頚菅ポリープ,膣炎なんかで出る
ことがあります。要するにHPVのハイリスクのやつが持続的に子宮の入り口にいるか
どうかです。
45病弱名無しさん:2008/02/11(月) 22:00:01 ID:WB9NnwOa0
>>43
なら普通に埋めてりゃいいのに…
なんでいちいちあんなこと書くんだか…w
自分が書いた内容よく見返してごらん
46病弱名無しさん:2008/02/11(月) 22:17:27 ID:YFL9035lO
>>42
行ってらっしゃい!
がんばれ!!
47病弱名無しさん:2008/02/11(月) 23:58:37 ID:hTHtu7130
>>45
違うスレの話持ち込まないでください。
ここは雑談スレではありません。
48病弱名無しさん:2008/02/12(火) 00:03:00 ID:GxGX0w4WO
>>42
がんばってください!
49病弱名無しさん:2008/02/12(火) 00:28:33 ID:N7GpS2HH0
キチガイは早く巣にお帰り!

982 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/11(月) 15:45:07 ID:hTHtu7130
あさしょうりゅーネタで嫌がらせw

983 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/11(月) 15:46:19 ID:hTHtu7130
削除依頼を逆恨みして使用プロバに荒らし通報なんて低脳にも程があるw

984 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/11(月) 15:49:03 ID:hTHtu7130
ガンスレが過疎っていると書かれた途端に患者を装った書き込みってw

985 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/11(月) 15:50:53 ID:hTHtu7130
まあガン化は脳まで病んでいるヤツ多いから隔離スレで正解だけどw

986 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/11(月) 15:52:53 ID:hTHtu7130
関係ない予備軍まで引っ張ろうとするのは境界性人格障害ww
50病弱名無しさん:2008/02/12(火) 04:32:28 ID:Z8KZXuM40
>>42
がんばってね!
51病弱名無しさん:2008/02/12(火) 06:40:01 ID:en5CnMXKO
40さん、44さん暖かいレス有難うございます。携帯から失礼致しました。
52病弱名無しさん:2008/02/12(火) 16:27:59 ID:r871aKWxO
スレ違いになるかもしれませんがちょっと皆さんに聞いてみたい事があります
3aからの人全てに、です
今、仕事どうされてますか?
仕事内容によっては普通に続けている方は沢山いると思いますが‥
私は、6月に初めて3aと診断されました
色々あってこないだようやく再検査をして、明日結果を聞きに行きます
これってやっぱりちょっと休んでいたほうが治癒力高まるのかな?
と思うと、仕事をどうしようか迷ってます(寒かったり、慌ただしい職場なので あと、煙草の煙が常に出てる部屋にいなければならない事もある 気にしすぎかな‥)
皆さんどうされてますか
53病弱名無しさん:2008/02/12(火) 16:28:42 ID:eT2BucYVO
>>42
今頃円切終わってるでしょうか。お疲れ様でした^^
次の日までは辛いかもだけど2日たつと楽になるよ。


ところで、私円切から1ヶ月。寒いと古傷が痛むような感じで、お腹が痛くなる。
みんなこんな感じなんでしょうか?
54病弱名無しさん:2008/02/12(火) 17:22:59 ID:QTJSPSrlO
明日、円切します。今は病室でのんびりしています。
本当は先週に円切するはずでしたが、母が急に亡くなり、今日の入院になりました。まだショックで信じられないけど、支えてくれる皆の為にも、頑張ろうと思います。
55病弱名無しさん:2008/02/12(火) 18:05:16 ID:hIQ6Dub4O
>>54
私は先週円切しました。
母が癌で去年12月に亡くなり
不安な入院、手術でしたが
無事に退院できました。
明日がんばってね
元気になったらまたここであいましょう!
5642:2008/02/12(火) 19:05:33 ID:EaST91aXO
円錐切除終りました
皆様、励ましのレスをありがとうございます。
一番怖かった腰椎麻酔もなんとかなったし手術中寝てしまうほどの余裕(?)
今は麻酔が切れ、下腹部に生理痛のような痛みがありますが元気です。
(只今、患者さんの食事タイム。イイニホヒ…お腹すいた)
で、気になるのが退院日。今日手術で金曜退院…。こんなものでしたか?
あまりにはやく退院してもちょっと不安なような…。自宅⇔病院がかなり遠いので…


>>54たんも、明日頑張ってね!
応援してます!
57病弱名無しさん:2008/02/12(火) 23:37:29 ID:eT2BucYVO
>>56
お疲れさま^^
私は全8日入院で二日は検査等、三日目手術でした。
スレを見てると日帰りの人も居ますよね…。
術後一週間〜十日位に多めの出血があるこがあります。(瘡蓋が剥がれる頃?)私もこれが3日間、ナイト用のナプキンが一時間でヒタヒタになるくらいで怖かったけど、貧血がでたり、調子が著しく悪いようだったら病院へ行く方が賢明ですよね。
それらの術後のトラブルを避けるには、やっぱり自宅では入院時の様に出来る限り安静にした方がいいと思います。
傷が見えないだけに無理してしまいがちだけど、自分の体大事にしてあげて下さいね。
58病弱名無しさん:2008/02/14(木) 15:01:02 ID:QOsGOrGkO
こんにちは。
妊娠5週目のものですが、
今日結果を聞いたら、引っかかってまして
精密検査でした。

怖くてその場で倒れました…
59病弱名無しさん:2008/02/14(木) 15:57:06 ID:0kI5Y1wk0
妊娠の初診時の細胞診でひっかかったのですね。子宮がん検診は初めてでしょうか?
精密検査は受けられたのでしょうか?
60病弱名無しさん:2008/02/14(木) 16:41:57 ID:1wszz+fU0
いやあ、精密検査って>>58がいうのはコルポか組織診のことじゃない?
MRI検査を医者が話すようになったら、浸潤がすすんでるので妊娠は望めないかもしれないけど
今は妊娠中でも円錐切除で直して、そのまま出産させてくれるところもあるし。
円錐切除すると確かにリスクは高くなるけど、成功した人もいる。
ガンガレ。
61病弱名無しさん:2008/02/14(木) 21:03:13 ID:Im2umhh+O
時々子宮のあたりが、きゅうって痛くなるんですけど癌とか有り得ますか?
頻度はそんなではないですが3年ぐらい前からあります

ちなみに学生です
62病弱名無しさん:2008/02/14(木) 21:43:42 ID:1wszz+fU0
>>61
癌ではないと思います。
痛みは激しいですか?
学生だったら排卵痛でもないと思うけど、子宮内膜症が疑われます。
でも頻度的に排卵痛のような気もする。
気になるようなら、一度内診をうけてみればどうでしょう。
ただ、膣内を器具で開いてみるような診断なので、セックスの経験がなくまだ10代なら
あまり積極的にはおすすめしませんが…。
63病弱名無しさん:2008/02/14(木) 22:24:08 ID:KSlC8OY60
二十歳すぎたらがん検診。日本の場合。
初交から2年過ぎたらがん検診。USAの場合。
クラミジア検査も同時におすすめ。
64病弱名無しさん:2008/02/14(木) 22:27:06 ID:gFPbLBaw0
クラミジアは性交後2週間の方が良いよ
65病弱名無しさん:2008/02/14(木) 22:33:00 ID:KSlC8OY60
PS.
彼氏変わればクラミジア。
66病弱名無しさん:2008/02/14(木) 22:47:33 ID:6A1qgV96O
>>54です。
今日、無事に退院しました。応援のレスありがとうございました。今は出血も無く、ちょっとだけ下腹が痛いくらいです。入院中、家事と子供達の世話と私の病院通いで頑張ってくれた主人と、励まし支えてくれた人達に感謝の気持ちでいっぱいです。
長文失礼しました。
67病弱名無しさん:2008/02/14(木) 23:40:49 ID:rjBIQaDWO
>>66
退院おめでとう^^
これからが長期戦!みんなで一緒に頑張りましょう!!
68病弱名無しさん:2008/02/15(金) 07:50:08 ID:lLwmHGnLO
>>62
学生だと排卵痛がないという根拠はなにかあるのでしょうか?
私は学生の頃あまりの腹痛に耐え兼ねて病院に行ったら婦人科を紹介され、婦人
科で排卵痛だと診断されました。
人それぞれだと思うので、断言はなさらないほうがよろしいかと思います。
69病弱名無しさん:2008/02/15(金) 10:16:51 ID:K7lQRnBHO
お恥ずかしい話なのですが、術後いつ位からオ◯ニー出来ますか?
Hするのに抵抗があるので、ご存知の方教えて下さい。
70病弱名無しさん:2008/02/15(金) 10:53:44 ID:wG5tfE6W0
最低1年はすべきではないですね。
71病弱名無しさん:2008/02/15(金) 11:29:32 ID:3LgJ8yfn0
>>68
私の場合は、30過ぎて排卵痛、出血があるようになりました。
原因はホルモンバランスの崩れだそうです。
医師からは加齢によるものかもしれないとのこと。
ただ、スポーツをされている方やストレス、または学生さんでも
ホルモンバランスの崩れからの排卵痛などがある場合もあるでしょうし、
体質もあるかもしれませんね。
参考までに、>>68さんの原因はどうでしたか?
特に何も特定されませんでした?
この排卵痛、排卵時の出血と思われる症状、結構このスレで質問があるんですよ。
72病弱名無しさん:2008/02/16(土) 21:22:16 ID:X1ri+qqH0
20代後半、未婚です。
2年ほどクラス3bが続いています。
医師には、このままだと子供は産めても1人と
言われています。
円切orレーザーを勧められていて、検討中です。
ガンに対するそれぞれのメリット・デメリット
は承知しているつもりです。
レーザーを経験された方がいらっしゃいましたら、
予後等の詳細を教えてください。
7372:2008/02/16(土) 21:24:11 ID:X1ri+qqH0
72です。
sage忘れました。。。
すみません。
74病弱名無しさん:2008/02/17(日) 01:06:15 ID:41J/WLLJO
こいつを呪ってやりたい


450: 2008/02/16 22:58:13 UjBP5f5p0 [sage]
ダンナに言えない過去というスレで不特定の男性経験を自慢??している女がいるけど気持ち悪い。
40代になって子宮けい癌にならないといいね。
不特定多数の男性経験があるとこの病気になる場合があるそうな。
あのスレを読んでその事を思い出し、大勢の不特定多数の男と関係しているキモイ奥さんっているんだなあと感心している。
キモ
今は楚々として奥さん稼業しても好きでもない男と平気で関係持てるオバサンかと思うとオェオェ。。。
売春って誰でも出来るのね。。。
75病弱名無しさん:2008/02/17(日) 01:23:12 ID:PnaAaZik0
>>74
チラシの裏にお願いしますね。
76病弱名無しさん:2008/02/17(日) 07:00:19 ID:0JQhuFf7O
携帯から失礼いたします。
先日、細胞診・組織診ともに3bが出てしまい、
高度異形成の為、手術をすることになりました。
自分なりに検討して、PDTに気持ちが傾きつつあるのですが、
症例数が少ないこと、患部を焼いてしまう為、浸潤が確認出来ないこと
等を理由に、周囲からは円錐切除を切実に勧められています。
ですが、以前、円錐切除は、子宮頸部とともに分泌腺も切る為、術後不妊になりやすかったり、
性交痛が起きる為、市販のローションを使用したりするようになる、
と見てしまい、どうしても円錐切除への踏ん切りがつかなくなってしまいました。
過去レスも拝見しましたが、円錐切除をされた皆様に
術後の経過等をお聞かせいただけますと幸いです。
また、PDTを選択された方がおられましたら、ご意見をいただきたいです。
長文失礼いたしました。
よろしくお願いいたします。
77病弱名無しさん:2008/02/17(日) 08:39:10 ID:k6bp3CVx0
>>76
>PDTに気持ちが傾きつつあるのですが、
>症例数が少ないこと、患部を焼いてしまう為、浸潤が確認出来ないこと

確かにレーザー蒸散と同じで、コールドメスのように断端から生検をして、とりのこしがあるかどうかの判断はできないみたいですね。
でも、術後の経過検査は円錐切除にしてもやらないとだめなんですよねえ。
術後半年は毎月、その後は3ヶ月から半年の検診が必要です。
4だと微妙なところですが、3bなので私はPDTを積極的に考えてもいいと思いますよ。
円錐切除も子宮口が比較的小さくなってしまうリスクもあるし。
んー、円錐切除後の分泌ですが、これははじめて聞いたなあ…
私の場合ですが、オリモノの量に関しては、あんまり変わってませんね。
78病弱名無しさん:2008/02/17(日) 20:42:14 ID:0JQhuFf7O
>>77さん
レスありがとうございます。
やはりPDTは取り残しが不安です。
ですが、77さんのお言葉に励まされました。
ありがとうございます。
前向きに検討してみます。
7961:2008/02/17(日) 21:15:49 ID:agm7DdtSO
>>62
そうですか。
痛みは結構きついですけど10秒ぐらいでおさまります
それが週1にあるかないか…というかいきなりなったり緊張するとなったりします
80病弱名無しさん:2008/02/17(日) 22:40:20 ID:k6bp3CVx0
>>79
緊張するときで結構キツイなら、子宮ではないかもしれない。
超過敏症候群と言って、腸のけいれんかもしれないよ。
結構ポピュラーな病気なので、それに詳しい内科を探してみるとよいかもです。
81病弱名無しさん:2008/02/18(月) 07:58:49 ID:iYBLSjcCO
今日オペです。
もう少ししたら病院に行ってきます!
帰ってきたらまた報告します。
82病弱名無しさん:2008/02/18(月) 08:22:08 ID:aWFrGyGlO
頑張って下さい!

私は昨日退院してきました。
83病弱名無しさん:2008/02/18(月) 10:36:07 ID:PfJNCQgK0
がん検診で3a、2ヶ月後3bで組織では上皮がん0期でした。
来週、円錐切除。その後の病理結果が怖いです。
悪い結果ばかりで・・
84病弱名無しさん:2008/02/18(月) 10:54:34 ID:ncTRAJa9O
>>81さん、頑張ってくださいね。

>>83さん、私も先週円錐切除して退院しました。結果待ちですが、今の段階で発見治療が出来て良かったです。
一緒にがんばりましょうね。
85病弱名無しさん:2008/02/18(月) 13:50:48 ID:iYBLSjcCO
>>81です。
オペが終わり、食事をして1時間ほど前に帰宅しました。
オペ自体は30分程で終了で、その後にある体調チェックをするのに結構待ちまし
た。
オペ中は、ドクターが実況中継のように何をするのか伝えてくれました。
患部の洗浄消毒から始まり、麻酔(患部に注射)、切除、止血しタンポンを入れて終了。
痛かったのは意外にも、膣口を拡げる器具を挿入する時でした。麻酔はチクっと
いう痛みはあるもののほんの一瞬。切除はジワーっと熱くなり、痛いことは2回
位ありましたが、恐らく痛いことに弱い私だから我慢しなかったのではと思われ
ます。
でも、痛いと言えばすぐにストップして麻酔を追加してくれたり、休憩を入れて
くれたりしました。看護師さんもカーテンのあちらとこちらを行ったり来たりし
て声を掛けてくれました。

今は生理痛のような鈍痛が下腹部にある程度。鎮痛剤は必要じゃなさそうと思え
ます。痛かったら市販の鎮痛剤を飲んでOKなのだそうです。
明日から仕事に復帰しても大丈夫そうな感じがしちゃいます。当然休みを取って
いますけどね。

では、疲れたので少し寝ます。おやすみなさい。
86病弱名無しさん:2008/02/18(月) 15:05:39 ID:aWFrGyGlO
オペお疲れさまでした。
ご無事でなによりでした。
ゆっくり休んで下さいね。

私は術後(翌日)の止血包帯を取り除く時に痛さに驚き、絶叫してしまいました
(自分が油断してたのが悪いんだけど(汗))

今、1週間経った。出血してるけど生理中という事もあるので、手術の影響かどうかはわからない。
痂が取れる頃に大量出血するかとか、まだ不安はあります。
今週いっぱいは外出や普段通りの家事も最低限に抑え
できるだけ大人しくしてようと思ってますが…甘え(涙)かもしれません
8761:2008/02/18(月) 18:12:05 ID:kyo1J59WO
>>80
わかりました。
レスありがとうございました。
88病弱名無しさん:2008/02/18(月) 21:58:33 ID:XwIXfIEN0
>>86
止血包帯って何?圧迫止血のガーゼのこと?
89病弱名無しさん:2008/02/19(火) 06:09:57 ID:h6hFe6my0
>>83
私の知り合いの女性も上皮0期で手術したけど、
1年後に妊娠して無事女の子を出産したよ。
私も3bで円錐してから今年で5年経ちますが年に2回がん検診してます。
毎回検査の度に再発を心配してましたが、先日の検診で1という奇跡的な結果が出ました。
手術がんばって!
90病弱名無しさん:2008/02/19(火) 09:53:04 ID:rkE3NvAiO
88さん
あ、それです。失礼しました。
91病弱名無しさん:2008/02/19(火) 10:48:08 ID:nNg+mNXR0
>>90
注射も点滴も全然平気だったけど、私もあれは痛かった…
なんでみんな話にださないんだろ?
92病弱名無しさん:2008/02/19(火) 13:08:27 ID:puv6AfCf0
そんなに痛くないと思うけど。未産婦さんは痛いかも。
93病弱名無しさん:2008/02/19(火) 15:14:39 ID:jmc4oUlk0
>>83です。
>>84 >>89さんありがとうございます。

ところで、ここ2週間くらい前から陰部がかゆいんです。
異常でしょうか?
94病弱名無しさん:2008/02/19(火) 21:30:07 ID:mgR/KGg90
カンジダか接触皮膚炎(ナプキンかぶれ)のどちらかだと思います。来週手術なら
すぐに婦人科受診をおすすめします。フェミ○ーナなんかつけてちゃダメ。
95sage:2008/02/20(水) 14:11:58 ID:c9S/7BWiO
質問です。4年前に円錐手術をした者ですが,ここ3ケ月生理が来てません。妊娠もありえないです。手術した人は生理おこさせる治療出来ないって聞いてただ自然に生理がくるの待つしかないんでしょうか?分かる方教えて下さい。
96病弱名無しさん:2008/02/20(水) 14:13:16 ID:1+G9uOwr0
そんな話聞いたことがありません
97病弱名無しさん:2008/02/20(水) 14:48:26 ID:U3eytKDn0
今年30歳、検診で3aで昨日組織診を受けてきました。
病変部を見た限り3aより悪そう、少なくとも中等度異型成はありそうですと
言われ不安です。
結婚して3年目、子供は欲しいのですがまだ授かっていません。
可能性は十分ある、と頭ではわかっていますが、
このまま妊娠できないのでは、とつい考えてしまう。
旦那はあせってもしようがない、癌の宣告を受けたわけじゃないんだから
気楽に考えろ、と言ってくれるのですが・・・

98病弱名無しさん:2008/02/21(木) 03:08:53 ID:mi9P1FZWO
>>58さん、仲間です。
私は今27才で初妊娠12週ですが、妊娠後2度の細胞診にて3bでした…↓
五年前からずっと3aのままだったので愕然としました。
来週組織診の予定です。

ちゃんと出産できるのか不安で不安でしょうがないです。
99病弱名無しさん:2008/02/21(木) 12:41:37 ID:2Gap3rzQ0
数年3aが出たままパートナーと性交渉を続けるのは、ウイルスの
事を考えても、クラスが改善する可能性は低いと思える。



100病弱名無しさん:2008/02/22(金) 00:38:07 ID:OVQPlfO70
このスレ見てると、子宮頸がんはヤリマンがなる恥ずかしい病気、という意識が世間にははびこっているんだということを認識させられます
101病弱名無しさん:2008/02/22(金) 13:24:09 ID:on7fsAC90
患者も少なくないし、誰にでも可能性はあるんだからネガティブは良くない。
102病弱名無しさん:2008/02/22(金) 22:23:40 ID:a5TSO48D0
>>100
さっさと巣に帰りなさい
103病弱名無しさん:2008/02/23(土) 01:08:39 ID:SR9IamTuO
私は初体験をしたパートナーと結婚・妊娠をしましたが、出産後ガン検診をしてVaと分かり「頸癌はヤリマンの病気」と言われ離婚しました。
ちなみに今の所経験者は1人です。
104病弱名無しさん:2008/02/23(土) 02:06:37 ID:3kc42UJ40
>>103
それはつまるところ相手のせいなんだろうけど…
にしても理解し合えなかったんだろうな。
相手も子供だったのかも。
この経験を糧にして、強く素敵な人生を歩いてください。

あ、ちなみに私も経験人数一人ですが感染しましたよ。
105病弱名無しさん:2008/02/24(日) 00:08:16 ID:swVVqbieO
久々に覗きにきました。次スレが立っていて安心。
前スレで繰り返された話題について纏めときますね。

■細胞診のクラス1とクラス2は陰性です。
クラス3aが異型成のスタートライン。

■クラス3aの人はHPV型検査を受けると今後の治療方針が決めやすくなる。ハイリスク検査ではあまり意味なし。

■異型成や上皮内癌では自覚症状は全くありません。
(あったとしても、他の原因。)
性行経験のある女性なら年に一度は検査を。

■HPVは性行経験のある女性なら、一生に一度は感染するウイルスと言われています。
なので男性を責めるのは無意味。
自分の免疫力を高めることを考えた方が有意義。
106病弱名無しさん:2008/02/24(日) 14:30:37 ID:gAmbXkYpO
手術から丸2週間過ぎました。
ここ2、3日、手術した場所に違和感(むず痒いというか…?)
出血量も増えて来てます(月経ではない)スレを拝見してたので出血はある程度覚悟はしていたのですが
この、違和感は…カサブタの取れかかる頃の症状の一つでしょうか?
手術を経験された皆様はいかがでしたか?
病院は完全予約で次回は3月に入ってからなのですが、その前に行った方が良いかな…と
少し不安になって来ました。
107病弱名無しさん:2008/02/24(日) 15:52:34 ID:swVVqbieO
>>106
術後1ヶ月は出血があっても、生理の多い日程度の量なら問題はありません。
ただ出来る限り安静にしてくださいね。
血行のよくなること、お風呂、自転車、重いものを持つこと、階段は
可能な限り避けた方が良いです。
108病弱名無しさん:2008/02/24(日) 15:57:21 ID:swVVqbieO
>>106
追記。むずがゆさは私もありました。
しかし、感染症の場合も有り得るので念のため気をつけてください。
術後の抗生剤は、決められた通りに服用しましたか?
抗生剤の点滴などもしましたか?
ケアがしっかりしている病院ならまず心配ありません。
109病弱名無しさん:2008/02/24(日) 18:56:45 ID:gAmbXkYpO
107さんありがとうございます。
術後抗生剤の点滴を丸1日受けただけで、他に薬は出てないのです。
大きい病院だったので、ケアなどは大丈夫だと思いますが。
107さんもむず痒い感はあったのですね。
皮膚のやけど(私はレーザー切除で最後に焼いた?)も治りかけはムズッとする感じですので、そんな感じなのかな?
ここ数日、溜まっていた家事や買い物などで、あまり安静にはしていなかったかもです(汗)
まだ早かったかなと反省中。 2、3日安静にしながら様子見ます。

ありがとうございました
110病弱名無しさん:2008/02/24(日) 20:04:33 ID:KJ50AOKw0
はじめまして。
先日、検診で子宮頸がん検診を受けました。
その結果、再検査が必要と通知が来ました。
この場合、悪性と考えた方がいいのでしょうか?
111病弱名無しさん:2008/02/24(日) 20:22:44 ID:hN4cYBI10
>>109
カンジダでは?
抗生物質を処方中、その直後って、カンジダ菌に対する抗体まで下がってしまうから、
普通の人はそうなるよ。
睡眠をとって無理しないでいれば、自然に治りますよー。

>>110
再検査が必要、という程度なら子宮摘出レベルではないと思う。
子宮がん検診なので、がんが進んでいるならその場でなんらかの判断が出るでしょう。
ひどくて高度異形成くらいだと思いますよ。
112病弱名無しさん:2008/02/24(日) 21:16:30 ID:5p3vquTS0
>>110
子宮頚がん検診を毎年受けているなら(いままで異常無しだったなら)悪性と
考えなくてもいいと思います。初めての検査ならそうとはいえません。
113病弱名無しさん:2008/02/24(日) 21:40:38 ID:5p3vquTS0
>>109
カンジダはなかなか自然には治らないと思います。とくにナプキン使用中なら。
114病弱名無しさん:2008/02/24(日) 21:52:13 ID:hN4cYBI10
ナプキン使用でも割と数日で治りましたよ。
心理的ストレスや体調によるカンジダはほんとに治りにくいと思うけど、
抗生物質で一時的にデーデルライン桿菌(抗体)が少なくなってしまっている場合のカンジダは、
様子見てるとわりとすぐに治る。一週間もあれば大丈夫じゃないかな。
115病弱名無しさん:2008/02/24(日) 22:46:39 ID:TbodQfYjO
円切の直前に母を亡くした者です。
明日、退院後の初通院です。退院からこの十日間、母の相続等いろいろ問題があり精神的にまいっています。食事もあまり進みません。家族の為にもちゃんと食べて療養しないといけないのに、出来ない自分…駄目ですよね。
職場復帰は明後日からです。
116病弱名無しさん:2008/02/24(日) 23:58:10 ID:swVVqbieO
>>112
どこからが悪性になるの?
一年あればクラス1→0期は有り得るよ。
0期から浸潤するのは長いけど。
117病弱名無しさん:2008/02/25(月) 02:02:04 ID:WcXH2k7Q0
>>116
それ微妙だよねえ…
悪性腫瘍の定義自体微妙だもん。
浸潤が進んでると、かなり悪性度が高いとはいえるよね。

>>110
でもがん検診でしょ?
子宮摘出が必要なレベルの状態、つまり1a2期あたりの浸潤がんだったら、
さすがにそこで何らかの判断がなされているはずだと思うけどな。
再検査ということは、そこまでじゃなくて、せいぜい酷くても3bの手術が必要な異形成、
私の場合もそういわれたけどクラス2でしたよ。
そこから浸潤までは行かなかったけど上皮内がんの0期になるまで3年でした。
ただ、>>116の言うとおりクラス1から0期になるまで1年、っていうのも否定はできないよね。
おそらく出血反応と細胞診はやってると思うから、組織診が必要なレベルだとは思います。
118病弱名無しさん:2008/02/25(月) 23:58:39 ID:WcXH2k7Q0
>>115
ショックでしょうね…
でも、今は無理に食べなくてもよいのでは?
食べることがストレスになって、胃に負担がかかってストレス性の炎症になってしまいそう…
かといって全く食べないと倒れてしまうし…
刻んだ野菜を数種類入れたおかゆや、カロリーメイトとあったかい紅茶などで調整して、
当面無理しないで、睡眠もたっぷりとって、ゆっくり回復してみては。
119病弱名無しさん:2008/02/26(火) 02:25:42 ID:+yV14BRNO
はじめまして。
来月、円切の予定です。
全身麻酔での円切と言われています。
全身麻酔で円切された方いらっしゃいますか?
あと、入院の説明の時に、色々な同意書にサインしたのですが、皆さんも同じでしたか?
初めて入院するので、不安で仕方ありません。
止血困難な場合、開腹して子宮全摘の可能性がある、などと言われて、怖いです。
入院は2泊3日の予定です。
120病弱名無しさん:2008/02/26(火) 09:48:01 ID:TcJmc3E60
>>119
全麻で円切しました。同意書はどんな手術でもありますよ。
執刀側は最悪場合を想定しなくてはならないですが、最悪なパターンはそうそうないと思います。
半身麻酔は経験したことありませんが、頭痛が酷い場合があるらしいので全麻とのこと。
私は3泊4日でしたが、回復が早く退屈でした。

麻酔が覚めかけのとき、酸素吸入しているので喉がすごく乾きました。
看護師さんが声をかけてくれると思いますが、遠慮なく喉の渇きは伝えたほうがいいですよ。
水は飲めないので口に入るサイズの氷をくれると思います。
たかが氷、でも砂漠にオアシス気分でしたw
121病弱名無しさん:2008/02/26(火) 12:32:46 ID:0/cNQcU9O
半年おきに検査を受けてます。先日検査をして先生が「進んではないと思うのでまた半年後来て下さい。今回の検査結果は電話でいいですよ」と言ってますが検査結果出るのが2週間後だそうです。普通1週間位で出ると思いますが産院によって違いますか?
122病弱名無しさん:2008/02/26(火) 14:21:57 ID:TcJmc3E60
婦人科によって違いますね
123病弱名無しさん:2008/02/26(火) 15:04:17 ID:2tqIoXbJO
誠にお伺いしにくいのですが…少し上で処置部分がむず痒いと書いた者ですが…

なんだか…臭いが…
術後で出血もあるので、仕方ないのかな…
こんなの私だけでしょうか(涙)
不快な話で申し訳ありません
124病弱名無しさん:2008/02/26(火) 15:28:31 ID:9/dbdVT70
術後の頭痛があるから全麻?円切後の止血が困難で子宮摘出、だから
はじめから全麻?麻酔のやり方で治療費にずいぶん差が出ると思うけど。
ぶっちゃけ入院費いくらでした?
125病弱名無しさん:2008/02/26(火) 17:30:41 ID:Qd2Ye5Mi0
>円切後の止血が困難で子宮摘出、だからはじめから全麻?
>>119はそんなこと言ってませんよ。
円錐切除後の生検結果によっては子宮摘出、と言われている。
円錐切除部分の断端生検結果が出るまでだいたい2週間です。
即摘出なんてことはありえません。

>>120の代わりに答えると、
腰椎麻酔は髄液が漏れてしまう可能性があるため、その結果脳内の髄圧が下がり、
頭痛、酷いめまいなどが術後合併症として現れる場合がまれにある。
確か前スレでもこの合併症で酷い目にあった人がいた。
なのでこの場合は枕使用厳禁。
脳の髄圧を安定させるため、頭を低くしておく必要がある。
腰椎麻酔のあと、すぐ動けた、なんて言う人もいるけど、正直疑問。
エライ人がいたら教えてください。

一方で全身麻酔もさまざまな術後合併症があるけど、
そもそも30分そこそこの手術に使うので、全身麻酔とはいえ量が限られている。
同意書や説明書に書かれている合併症は、一般的な一時間以上の手術の場合のケースを指すので
リスクはそこに書かれているものより若干低くはなるはず。
気管に入れる管も多少短いものにするケースも多い。
ちなみに全身麻酔も一晩は枕は使用させてくれなかったけど。
私はもともと頭痛もちだったので、全身麻酔を迷いなく選んだ。
126病弱名無しさん:2008/02/26(火) 17:47:08 ID:Qd2Ye5Mi0
>>124
術後オナニーしてもいいですかとか、
中絶したのが影響してますかとか、
そういうのに比べたらまだまじめでかわいいものです。

やっぱカンジダかなあ??
カンジダ菌は誰でも持ってるもので、ちょっとしたことで症状が出たりすることがあります。
まず>>111 >>113 >>114を参照くだサイ。
んと、ナプキンは刺激に繋がるので、皮膚が敏感だったりする場合は、
>>113のおっしゃるとおりナプキンには気を配ったほうがいいかもしれません。
市販されているケミカルナプキンではなくて、布ナプキンがおすすめ。
持っていない場合は、ハンドタオルを三つ折ぐらいにして、ショーツと肌の間にナプキンの代わりにあててみて。
布ナプキンについては、ここのスレも参考になります。
ちと初心者が質問しづらい雰囲気ではあるけどね。
布ナプキン使ってる人 Part29
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wom/1194920035/
【冷えカブレ】子宮に優しい布ナプキン【生理痛】5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1183692396/

布に抵抗があるなら、ケミカルナプキンはロリエFがいいらしいですよ。
布ナプスレでもお勧めする人何人かいた。
私もかぶれやすいほうだけど、かなりこれは楽だった。
多分わかってらっしゃるとは思いますが、タンポンはだめですよー。

あと、白いカスのようなものが出てませんか?
石鹸でごしごし洗うと、これも刺激で余計にひどくなるので、水でよく洗うようにしてみてください。
あとは免疫力をつけるためにも睡眠をたっぷりとってみて。
それでもなおらず、ひどくなるようだったら、恥ずかしがらないで医師に相談してみてください。
127病弱名無しさん:2008/02/26(火) 21:32:40 ID:Z+q/fsMc0
円切をすべて全痲でやっているとしたらやりすぎじゃないかな。処置として
間違っているとはいえないが。病院にとっては増収かな。
128病弱名無しさん:2008/02/26(火) 23:09:57 ID:M/xZ9Y/uO
>>127
どの麻酔法も一長一短。
全身麻酔は患者の不安を取り除くにはベストな方法だと思う。
円切で一番多いのは腰椎麻酔かな?
私は腰椎麻酔の副作用が酷くて一週間まともに生活出来なかった。
腰椎麻酔をする方は、術後は絶対に無理しないでね。
私は術後2日後から酷い副作用が始まったorz
129病弱名無しさん:2008/02/27(水) 00:38:25 ID:9VaLEW/X0
>>128
>どの麻酔法も一長一短。
同意。
母親は子宮筋腫のため50才くらいで子宮摘出したけど、腰椎麻酔でしたよ。
私はもう寝てる間に済む全身麻酔のほうが>>128のおっしゃるとおり安心できました。
たしかに腰椎は全身より多少費用が安いみたいだけどね。
絶対にこっちがいい、とはいえない。
130病弱名無しさん:2008/02/27(水) 04:15:45 ID:kMvJCtFfO
119です。

皆様、色々な意見等、ありがとうございます。
主治医から全身麻酔と言われているので、入院費用が高くなるのは嫌ですが、来月全身麻酔で円切してきます。

一番辛いのは、病理結果を待ってる時なんですよね…。
私は1a期か1b期も疑わしい微妙な所らしいので、本当に不安です。
131病弱名無しさん:2008/02/27(水) 07:36:33 ID:5B3YyGdmO
円切での麻酔の価格差なんて、数百円〜数千円程度じゃないかな?
そんなの他の価格(保険外のもの)であっという間に埋まるよ。
132病弱名無しさん:2008/02/27(水) 10:32:04 ID:IX22hbUr0
腰麻は8千円くらい。全身麻酔はその10倍くらいの額だったと思うが。
133病弱名無しさん:2008/02/27(水) 11:07:05 ID:I5CwJTFrO
病院によって費用が違うのかな?ぶっちゃけ円切で入院した場合費用どれ位かかるのでしょう?すみません。何も知らなくて。今検査待ち状態です。
134病弱名無しさん:2008/02/27(水) 11:51:39 ID:9VaLEW/X0
>>131
保険に換算すると、確かにそんなにたいしたことない金額だった。
>>133
麻酔の種類よりも、入院日数のほうで差が出るよ。
国内だったら2泊3日から7泊8日くらいまで開きがあって、5万から8万円くらいじゃないかな。
135病弱名無しさん:2008/02/27(水) 12:06:27 ID:I5CwJTFrO
134さん、どうも有難うございました。
136病弱名無しさん:2008/02/27(水) 13:23:15 ID:5B3YyGdmO
>>127
>>132
円錐切除の場合で言う全身麻酔とは、静脈麻酔のことだと思う。
静脈麻酔なら腰椎麻酔より安いよ。

静脈麻酔 120点(1200円)
腰椎麻酔 850点(8500円)
点滴式全身麻酔 310点(3100円)
マスク式全身麻酔 6100点(61000円)

上記は病院に入る金額なので、患者の支払い額ではない。
こんな微々たる金額の違いを気にする必要はないんじゃないかな。
137病弱名無しさん:2008/02/27(水) 13:34:40 ID:9VaLEW/X0
いや、多分静脈麻酔じゃないと思う。
腰椎麻酔より若干高くて、13000円か15000円とかの金額だったように憶えています。
とはいえ、それほど問題になるような金額差じゃないですよね。
138病弱名無しさん:2008/02/27(水) 18:22:50 ID:IX22hbUr0
自己負担2割なら全身麻酔ですね。腰麻だったら1700円?
139病弱名無しさん:2008/02/27(水) 21:54:29 ID:AM3+FI+K0
>>137
円錐切除で1300〜1500点の麻酔なんて存在しませんよ。
そもそもその点数で換算している麻酔自体が硬膜外麻酔(頭、胸)しかないし。

円錐切除で使用する可能性がある麻酔は下記のみです。

局所麻酔 90点(900円)
静脈麻酔 120点(1200円)
腰椎麻酔 850点(8500円)
点滴式全身麻酔 310点(3100円)
マスク式全身麻酔 6100点(61000円) ←これは、まずない。

140病弱名無しさん:2008/02/27(水) 22:00:41 ID:AM3+FI+K0
追記。
円錐切除の場合「静脈麻酔 120点(1200円) 」の麻酔を使用する場合にも
患者には「全身麻酔」と説明する場合が多いです。
141病弱名無しさん:2008/02/27(水) 22:04:26 ID:AM3+FI+K0
>>138
今はほとんどの人は3割負担になっています。(サラリーマンや、その家族)
腰椎麻酔なら850点(8500円) の3割負担で患者の支払い額は¥2,550となります。
142病弱名無しさん:2008/02/27(水) 22:14:29 ID:IX22hbUr0
下半身麻酔で点滴から眠る薬を入れますから全身麻酔と同じです。って説明受けました。
143病弱名無しさん:2008/02/27(水) 23:24:43 ID:AM3+FI+K0
静脈麻酔とは
「ごく浅い眠りで手術を行う、全身麻酔のようなもの」、と思ってください。
麻酔科医が言うところの本格的な「全身麻酔」とは多少違う場合が多いです。
しかしほとんどの患者さんでは眠った状態になるので、
静脈麻酔を「全身麻酔」と説明する医師もいらっしゃいます
(どちらが正しいのかというよりは、麻酔に対する考え方の違いだと思ってください)。
完全な眠りというよりは「ぼーっとしている」状態を目指すことも多いので、
ですから手術中にぼんやりと目が覚めている場合もあります。

眠りがとても浅いので、副作用が比較的少ないのがメリットです
(ただしこれは、静脈麻酔のほうが全身麻酔よりも安全だという意味ではありません)。
例えば多少の苦痛を伴うような検査や、婦人科系の小さい手術などで
使われることが多いです。
大きな手術を行うことはできません。

※ちなみに医学的には、時に全く違った意味で
 同じ「静脈麻酔」という言葉を使います。
 混同しないようにしてください。
144病弱名無しさん:2008/02/27(水) 23:28:06 ID:5B3YyGdmO
>>142
局所麻酔と静脈麻酔の併用だね。
145137:2008/02/28(木) 03:20:43 ID:43RutFLw0
>>139
今、領収書を調べてみた。
麻酔は12084点になっています。
そのほかの経費も含め、病院によっても異なるのでは?
ちなみに某都立病院。
146病弱名無しさん:2008/02/28(木) 07:08:56 ID:yLCykSRTO
>145 昨日から随分と言い張ってるようだけど、少しは保険点数についてググッてから主張してみたら?しつこいよ。
147病弱名無しさん:2008/02/28(木) 07:37:27 ID:43RutFLw0
>>146
気分を害されたなら申し訳ありません。
事実としてあった一例を報告するという意味で、あえてここに報告させていただきました。
148病弱名無しさん:2008/02/28(木) 07:52:54 ID:yLCykSRTO
>147 謝るのはググッて、そして自分がどの麻酔法でどの投薬を何回受けて、術後の麻酔による副作用の症状はどうだったのかを説明してからにして欲しい。
それもなしに領収書の麻酔欄に書いてある金額だけを主張されても何の意味もない。
149病弱名無しさん:2008/02/28(木) 09:38:27 ID:CoKdXEua0
なんで麻酔スレ化w
150病弱名無しさん:2008/02/28(木) 12:25:36 ID:0dnACXYZO
アホらし
別スレでやれよ
151病弱名無しさん:2008/02/28(木) 13:08:07 ID:dsP1swrjO
質問なのですが、電気メスによって「びらん」(通電)との事で小陰唇部分に傷があります。
このような経験のある方いらっしゃいませんか?
不快な話で申し訳ありません…。
152病弱名無しさん:2008/02/28(木) 14:45:33 ID:5mlHFe2AO
私の阿保らしくて別スレでやれよとオモタwしつこいとか言う奴もすげぇエラソ〜w
153病弱名無しさん:2008/02/28(木) 19:54:35 ID:pR/aTtMlO
118さん、レスありがとうございます。職場復帰したら、気分転換にもなり少し食欲も出てきました。術後の診断は上皮内癌で、今年は月一回の検査で経過観察だそうです。
154病弱名無しさん:2008/02/28(木) 22:23:03 ID:wkI8b9a10
>>152
阿保らしくて別スレでやれよ

もすげぇエラソ〜wな訳だが
155病弱名無しさん:2008/02/28(木) 22:35:52 ID:YbDqyrjF0
>>151
電気メスで小陰唇をジジされたってことでしょうか?私歯医者のドリルで
ほっぺたジーされたことあります。幸い浅くて痕のこりませんでした。
156病弱名無しさん:2008/02/28(木) 22:48:38 ID:sb+2uRUy0
>>150>>152
別スレって具体的にどこ?
「円錐切除麻酔スレ」をわざわざ立てろってこと?
異型成と浸潤スレに分割したときでさえファビョる人がいたのに
更に麻酔スレまで立てたら、どうなることか。
麻酔の話も円錐切除に十分関係ある話。
それがイヤなら盛り上がるネタを提供してよ。
それとも延々と超初心者教えてちゃんの相手をするのが理想なの?

>>145
領収書の麻酔欄に書かれている金額は
手術室で使用した麻酔費用だけじゃないのよ。
例えば、麻酔の副作用防止のために使用した点滴代なども麻酔代になる。


157病弱名無しさん:2008/02/28(木) 23:31:40 ID:9+ijV22MO
>>145
麻酔だけで12084点ってネタ?
私は円切のために4日間入院して保険治療全て合わせて13130点だった。

158病弱名無しさん:2008/02/29(金) 08:11:48 ID:7/wfZQbC0
>>156
麻酔点数粘着厨うざ
159病弱名無しさん:2008/02/29(金) 08:14:28 ID:7/wfZQbC0
連投スマソ

頭の悪そうな>>156のために解説しておくなw

いまここで盛り上がってるのは麻酔の保険点数についてだろ
円切とは関係からいい加減にしろっていってんだよ
160病弱名無しさん:2008/02/29(金) 09:55:44 ID:qS7T7mjW0
普通にやり取りできるなら誰も何も言わないだろう。

いちいちケンカ腰になるからスレ雰囲気も悪くなるし。
161病弱名無しさん:2008/02/29(金) 10:06:31 ID:ttMqg1FNO
162病弱名無しさん:2008/02/29(金) 10:12:39 ID:ttMqg1FNO
すみません(汗)
途中で送信してしまいました。
>>155さん>>151です。
レスありがとうございます。
電気メスのコード(?)が小陰唇に当たってたようです。メスが直接当たってた訳ではないそうなのですが、1ヶ月以上傷があり座ったり歩いたりするだけでも痛いです。
もし経験のある方がいらっしゃったら、どの位で良くなるのかお聞きしたかったのです。
163病弱名無しさん:2008/02/29(金) 10:17:30 ID:O8dUOD/iO
もう点数の話はやめましょうね〜^^
164病弱名無しさん:2008/02/29(金) 11:34:50 ID:+yoSHY7VO
>>159
円錐切除の麻酔点数について話しているように見えるけどな。それでもスレチ??
上に、麻酔で儲けようとする病院があるというレスがあったケド
点数で示されれば、その情報が間違っていたこともわかったし。
165病弱名無しさん:2008/02/29(金) 13:27:13 ID:O8dUOD/iO
まだやってる〜^^
166病弱名無しさん:2008/02/29(金) 13:33:18 ID:UBW6TWOW0
>>151
膣式手術(円切ももちろんそう)の時、小陰唇を左右に伸展して
手術操作のじゃまにならないよう縫い付ける処置を行います。
術後時間がたっていなければ縫い付けた後が確認できると思います。
そこ(小陰唇)に感染をおこしたのではないでしょうか。
167病弱名無しさん:2008/02/29(金) 13:44:16 ID:eVNxKaBR0
あう…前スレで話したことあったんだけどなー。
>>162
私の場合は、陰唇を縫い付けておく必要があったので、片側だけ傷がありました。
手術直後は座ったりすると痛いし、トイレのときもちょっとしみる感じがあるけど、
一週間?いや、2週間以内には治りましたけどね…
とりあえず抵抗力をつけるために、あまり無理せず夜はゆっくり寝る。
それから、>>162さんのはやっぱり長引いてるように見えるので、一度手術した先生に相談してみてください。

母に話すと
「うわ…痛そう…でもあんたを生むときに陰唇の上あたりを切って産道を広くしたのよね」
とさらっといわれたw
…あんたのほうが十分痛そうですけど>母
168病弱名無しさん:2008/02/29(金) 13:45:02 ID:eVNxKaBR0
すでに>>166さんが回答されてますね。
失礼しました。
169病弱名無しさん:2008/02/29(金) 13:47:50 ID:UoDhmh6QO
こんなとこで言いあいしないで欲しい。喧嘩はやめようよ。
170病弱名無しさん:2008/02/29(金) 18:13:07 ID:ttMqg1FNO
>>166さん>>167さん
ありがとうございます。
1ヶ月検診の時に左側だけ傷があり腫れていて先生に「うわー痛そう…これはびらんだね」と言われました。縫い付けたのとは違うみたいです…
腫れは少しずつひいてきたのですが、トイレの後拭いたりすると激痛です。他の方より小陰唇が長めなのかもしれないのですが、下着に擦れるだけでも痛いです。
薬もだしてもらったのですがなかなか治りません。
ナプキンが取れれば少しは良くなるのか期待してます(泣)
171病弱名無しさん:2008/02/29(金) 21:36:49 ID:YbMZpulM0
>>164
正直点数とかどうでもいい
172病弱名無しさん:2008/02/29(金) 21:49:24 ID:+yoSHY7VO
>>171
円錐切除って、いくらくらいかかるのかって普通の疑問じゃない?
何度も∞ループで質問でてるよ。
特に高額医療になるかギリギリのラインの人は
事前申請しといた方が楽だから知りたいと思う。
173病弱名無しさん:2008/02/29(金) 21:53:45 ID:qS7T7mjW0
手術決定したら、大体いくらくらいかかるか医師か看護師に聞けば済むこと。
ここで聞くよりはずっと正確。
みながみな全く同じ内容の手術しているのではないのだし、病院によって差がありすぎる。
174病弱名無しさん:2008/02/29(金) 22:01:09 ID:+yoSHY7VO
>>173
それ言ってたら、このスレでの質問はほとんど
医師か看護師に聞けば済むことだし
ここで聞くよりはずっと正解w

ちなみに医師や看護師は費用に疎いよ。
私も質問したけど実際の2倍の金額を言われた。
175病弱名無しさん:2008/02/29(金) 22:10:34 ID:Bnmo94cw0
点数=円錐切除にかかる費用の話だから、スレ違いではないと思う。
でももう、答えは出たじゃない?
腰椎麻酔は全身麻酔(静脈麻酔?)より費用が高いという憶測が出たけど
実際は腰椎麻酔が一番高い。
具体的に言うなら下の通り。

局所麻酔 90点(900円)
静脈麻酔 120点(1200円)
腰椎麻酔 850点(8500円)
点滴式全身麻酔 310点(3100円)
マスク式全身麻酔 6100点(61000円) ←これは、まずない。

※10割負担の価格
※他にも麻酔に付随する費用が加算される。

これで解決じゃないの?
解決したのに「うざい」だの「どうでもいい」だの書き込む人がいるから
いつまでもこの話題が続いている。
もう終わりにしようよ。
176病弱名無しさん:2008/02/29(金) 22:13:59 ID:zZPvfhGA0
粘着するやつがいるから(・A・)イクナイ!!

さて、もう終わりだねw
177病弱名無しさん:2008/03/01(土) 00:14:30 ID:eNWqqWi5O
>>175 纏め、ありがd 終わりだ終わりだー
178病弱名無しさん:2008/03/03(月) 19:45:09 ID:MGLhTyj50
>>299
良い方の解釈で良いんじゃないですか、そのうち向こうからきますよ。
ただ大親友や大事な人との距離感は重要ですよ。私は距離を取り過ぎて後悔してます
179病弱名無しさん:2008/03/03(月) 22:07:28 ID:oZt8351f0
>>178
ねぇ…
もしかしてあっちのスレの話じゃないのそれw
180病弱名無しさん:2008/03/03(月) 23:59:32 ID:VQrQ3Ze9O
>178
笑える〜ww
早くあっちの気の毒な人を慰めてあげて〜。
コピペすりゃ、早いじゃん。
「早く髪の毛生えるといいね」って慰めてあげようかなw

これだけではつまらないので。

円切後、やっと子作りの許可が出た〜!
早く、頑張らなくては。
181病弱名無しさん:2008/03/04(火) 00:07:24 ID:qUKoweXi0
>>180
感じ悪〜い。
182病弱名無しさん:2008/03/04(火) 01:48:21 ID:KE/jKpbR0
>>180に天罰が下りますように
183病弱名無しさん:2008/03/04(火) 12:05:06 ID:d0V7GQjH0
先週、円切して昨日退院してきました。
入院中、低血圧だったせいか未だに頭がクラクラして食欲もなく
肉や脂っこいもの甘いものも食べたくないんです。
病理結果はまだ先なので、そんな精神的なものか・・
とも思いますが。皆さんいかがでしょうか

184病弱名無しさん:2008/03/04(火) 14:36:11 ID:p5SvRB2sO
先日、まだ17才の友人が子宮ガンで亡くなりました。
性行為による感染がほとんどだと聞きましたが、遺伝的に子宮ガンになることはないのでしょうか??
185病弱名無しさん:2008/03/04(火) 16:25:08 ID:aaI4QVCYO
>>183
腰椎麻酔の後遺症で頭の方の髄圧が下がって、頭痛やめまいが出ることがあるようですよ。
二、三ヶ月続くことがあると言われました。
私は、頭痛薬とめまい薬を飲んで少し楽になりましたよ。
無理しないで、横になってるのが一番と先生は言ってました。
不安もあって辛いけど頑張って!
186病弱名無しさん:2008/03/04(火) 16:39:04 ID:bon5FOl30
>>184
それは子宮頸がんでしたか?
子宮体がんは、ウイルスが原因ではないし、
遺伝的要素が強いといわれているものには、卵巣がんもあります。
ただ、ごくまれに性交渉がないのに頸がんになってしまう人もいるようです。
187病弱名無しさん:2008/03/05(水) 01:23:28 ID:J/66OxPn0
ガン検診でクラス3a発覚から一年ちょい。コルポでも同様。
今回フォローのための検査で、肉眼的にあまりよろしくないらしい。
結果で今後どうしようか相談しましょうと言われた。手術も視野らしい。
個人的に3aのままなら、定期フォローで様子を見たいんだけどな。
何れにせよ結果次第。今から悪あがきで免疫力アップの生活をします。

でも毎回センセイに、検査のあとで深刻に話されるのが一番嫌だ…。
188病弱名無しさん:2008/03/05(水) 18:15:59 ID:RYU0Nj7QO
妊娠8週で検査ひっかかり、3aとのこと。
再検査後(内診のみ)に子宮の入口にウィルス性のできものが出来ていると言われ、その場で切除しました。
先生に心配することはないと言われていたので、詳しくは聞かなかったのですが、一体何だったのでしょうか?
説明下手ですみませんが、どなたかわかる方いませんか?
189病弱名無しさん:2008/03/05(水) 18:41:33 ID:ac6QD3/n0
コンジローマ。イボともいう。パピローマウイルスが原因だけどがんにはならない。
190病弱名無しさん:2008/03/05(水) 19:46:56 ID:RYU0Nj7QO
>>189
ありがとうございます。
安心しました!
専用スレ行って勉強してきます。
どうもありがとうございました!
191病弱名無しさん:2008/03/06(木) 16:16:46 ID:fx5LKF2FO
私が検査にいってる産院は患者さんが沢山いすぎてたいがい2時間は軽く待ちます。でも検査結果は電話でおKとの事。因みに私は3aが2年以上続いてます。
192病弱名無しさん:2008/03/06(木) 18:33:46 ID:sZoTfvWXO
>>191
型検査はしましたか?
脅かすようだけど、細胞診で3aが長く続いていて
実際は上皮内癌だったってケースは頻繁にあるよ。
もちろん陰性に戻るのがベストだけど、
円切で完治できるだけでも充分ラッキー。
そのためにも型検査は必要。
193病弱名無しさん:2008/03/06(木) 19:08:09 ID:F3/Bp9Xs0
>>192
kwsk。ちょっと説明がよく分からない。
何の型だったら、上皮内癌だと判断されるのですか?
ソースはどこかにありますか?
型と上皮内癌は直接関係なくて、
この場合、ハイリスク型だったとしたら、癌化するリスクが非常に高いので、
3aでもレーザー蒸散なりLEEPなりに踏み切ったほうがいい、
という理解をしてるけど、あってます?
194病弱名無しさん:2008/03/06(木) 19:14:02 ID:F3/Bp9Xs0
スマソ、読み直してみましたがそういうことじゃなかったですね…
3aが続いていて、実はハイリスク型のHPVに感染していた場合、
知らないうちに上皮内癌に進行していた、ということですよね。

ただ、同じ病院では、そう簡単に判断を翻すとは思えないし、
また、型判定に重きを置いて行っている病院も少ないし、
この場合はセカンドオピニオン的に別の病院で見てもらう、ということになるのかな。

とはいえ、検査機関に出しているので、クラス判定は
よほどのことじゃないと変わらないと思うんだけどな…

195病弱名無しさん:2008/03/06(木) 22:24:45 ID:IMoV4Zeq0

>>型と上皮内癌は直接関係なくて、
>>この場合、ハイリスク型だったとしたら、癌化するリスクが非常に高いので、
>>3aでもレーザー蒸散なりLEEPなりに踏み切ったほうがいい、
>>という理解をしてるけど、あってます?

ん?ごめん。理解が間違っているのは確かだろうけど
何から勘違いしているのかわからないや・・・

ハイリスク型でも実質ノーリスクの型だってある。
問題は16型・18型に感染しているかどうかなのよ。
「3aの9割は自然治癒する」と言われているけれど、
16型・18型に感染しているなら話は別。
特に18型は腺がんになるリスクがあるから、慎重に検査をしなくてはいけない。
196病弱名無しさん:2008/03/07(金) 02:46:40 ID:m/lCuIp+O
私はVbと診断され先月冷凍治療をしました。今は結果待ちですが、ウイルスが残ってたらレーザー治療と言われてます。ここの皆さんは円切の方が多い様ですが、広範囲で結構悪いと言われてるのに冷凍治療とかで本当に大丈夫なんでしょうか?
197病弱名無しさん:2008/03/07(金) 06:00:07 ID:VhZ3LtWF0
>>195
了解、理解できました。
特に、18型は腺がんの危険性が高いというのは、初めてききました。
ご親切にありがとうございました。
198病弱名無しさん:2008/03/07(金) 22:13:17 ID:AZGqFqhH0
頚部腺がんなんてめったにみつからない。VaでHPVハイリスク陽性だったら
2ヶ月ごとにフォロー。多くは2年以内に正常化する。正常化しないものが
Vbかそれ以上になるようだ。
199病弱名無しさん:2008/03/07(金) 23:08:32 ID:aIpERrRtO
>>198
何度もこのスレで既出だけど、ハイリスク検査なんてやっても意味がない。
HPV陽性の人の9割以上はハイリスク型なんだからさ。


そもそも検診で3a以上が出ること自体が稀だしw
つまり、このスレに来ている人は「めったに見つからない」ことが起こった集まりなのよ。
それでも「腺がんなんてめったに見つからない」の一般論で済ませることが出来る?
200病弱名無しさん:2008/03/08(土) 02:05:43 ID:qsvB9yL5O
3a以上って稀なんだ。
ますますヘコむ。
経過観察中なだけなのに、情緒不安定がつづいてます。
皆様はどうやって気を紛らわせていますか?
私は精神的に頼れる人がいない…この先不安です。
201病弱名無しさん:2008/03/08(土) 07:46:45 ID:hKkQRd9hO
不安を煽るようなレスって…
202病弱名無しさん:2008/03/08(土) 07:49:45 ID:/47ct87OO
勉強不足で申し訳ない。質問しにくい雰囲気ではあるが、ちょっといいかい?
うちの奥が手術したわけだが…つまり俺がウイルス持ちだった訳だよな
俺は一生ウイルス持ちなのか?
で、俺のウイルスは誰かから貰ったってこと?
それとも俺が元々持っていた?

俺が移したっていう罪悪感と、今後の事を考えると、病気についてどう奥と接していいのかが…
203病弱名無しさん:2008/03/08(土) 07:51:25 ID:uGy/dqsg0
>>202
先ず、皮を切れ!
204病弱名無しさん:2008/03/08(土) 08:41:22 ID:8oC/5K2S0
誰かからもらった可能性ってのは考えたってしょうがない。
今は治療と再発防止を優先すべきです。

宗教上の理由から、男子割礼をして包茎のないイスラエルでは、
子宮頸がん患者は非常に少ない。
ということで、>>203の言うように、皮を切って包茎をなおせということ。
HPVウイルスが包茎に潜んでいるという可能性の話。

で、男性側のHPVウイルスは石鹸で洗うと除去されてしまう。
ただし、コンジローマなど湿疹やびらん上のものが出ている場合は、
洗っても意味がないかもしれないから、病院で検査してもらうこと。
すりガラス状の細かい湿疹でも原因はHPVだったりするので、甘く見ないように。
205病弱名無しさん:2008/03/08(土) 09:03:05 ID:ZfMpt0+EO
すみません
不正出血が一年間続いてます 悪臭おりものもあります
明日から旅行なので今日検査に行きたいのですが
大病院は開いてませんし
直接個人で行ってもいいのでしょうか

けいがん検査は診てその日に
わかるでしょうか
たいがんは時間かかると思いますが
来週半ばに 大病院に行ったほうがいいでしょうか
体癌検査は痛いと聞くので…医者によって怖いんじゃないかと不安です
206病弱名無しさん:2008/03/08(土) 09:33:12 ID:SPIIArGH0
>>200
逆に言えば、このスレに来ている人はラッキー。
円錐切除すれば完治することが出来るのだから。
最悪でも全摘すれば完治。命を取られることはない。
一昔前なら異型成で発見できるなんて有り得なかったんだから。

問題なのは、ネットで検索できるご時世に無知な患者が多いことと
時代遅れの知識しかない婦人科医がいること。
せっかく早期で発見できたのに、出会う医師によって運命が別れすぎている。

円錐切除なんて親不知を抜くみたいなものだよ。
円錐切除で完治できるなんて
シャンパン開けてお祝いしてもいいくらい。
207病弱名無しさん:2008/03/08(土) 09:37:12 ID:KMe2u2lr0
>>205
・不正出血を1年も放置スンナ 自分の身体は自分でしか守れないぞ。
・「不正出血」理由でかならず今日粉塵かの診察を受ける。検査は言わなくてもしてくれるはず。
・大病院はは研修医の練習台にされる場合があるので、開業医の指示があるまで行く必要は無い。
・検査結果は1週間〜2週間かかる。
・病院は大きければ良いってモンじゃない。
208202:2008/03/08(土) 09:37:25 ID:/47ct87OO
なるほどね
確かに皮はあまり気味ではあるが剥けてはいるんだがなぁ…よく洗うだけじゃダメかい?

ところで、その辺の説明は医師からあるのかい?もしないのだとすると、何故しないのか…
それとも、一通り説明があった上で、うちの奥がせき止めてるのか?
209病弱名無しさん:2008/03/08(土) 10:54:56 ID:SPIIArGH0
>>208
説明してくれる医師と、してくれない医師がいますよ。
タイミングや話の流れにもよる。
未だに「遊び人が感染するウイルスです」と言い出す無知医師もいる。

HPVウイルスって性体験のある女性なら90%以上が生涯に一度は感染するので
感染源を考えても仕方がない。
HPVを排除する免疫力があったかなかったかの違いだけ。
210病弱名無しさん:2008/03/08(土) 10:57:49 ID:8oC/5K2S0
いい人そうなので、もう少しお話しましょうか。
男性のHPV検査って、実はやってるところが少ないんですよね。
きちんと石鹸で洗うと取れるという話なので。
ただ、少しでも怪しい病変があったら、きちんとした病院にいってみてほしい。
ググってみたら、男性のHPV検査をやっているところが確かあったはず。
パソコンでしか見れないけど、
http://seibyoukensa.net/hpgen/HPB/entries/19.html
携帯はここから入れます。
http://seibyoukensa.net/m/
男性用HPV検査は4935円。
211病弱名無しさん:2008/03/08(土) 11:02:50 ID:8oC/5K2S0
>>207
>大病院はは研修医の練習台にされる
ヤブよりは100倍マシだけどねw
逆にきちんとした医師がバックアップしてるので安心できるとも言える。
どっちがいいかは患者の気持ち次第かも。
212病弱名無しさん:2008/03/08(土) 11:58:05 ID:j8ipsVsc0
何にしても相手が病気の理解を深めようとしてくれることは良い事ですね。
213病弱名無しさん:2008/03/08(土) 15:15:50 ID:Sj5vkcLo0
>>207
実験台?
214病弱名無しさん:2008/03/08(土) 15:40:44 ID:/47ct87OO
>>209
>>210レスどーも
やっぱり旦那(彼氏)も医師の説明を受けるべきだな。誤解?を与えかねない説明をする医者がホントにいるなら余計…
少しは理解が深まったよ。ありがとう

と同時に、夫婦関係が危機的状況にあることも確信に変わったよ
215病弱名無しさん:2008/03/08(土) 18:19:27 ID:kTUivc7I0
>>214
奥さんはあんたと結婚するまで処女で、結婚後も絶対他の男と性交渉ないのか?
HPVウイルスはヘタすりゃ10年以上にわたって長期に潜伏すると言われてる
必ずしもあんたが移したとは限らないぞ
216病弱名無しさん:2008/03/08(土) 18:36:01 ID:8oC/5K2S0
いまさらそんなこと突っ込まんでも…
こういう話になったら、もう堂々巡りなんだし、
それでみんな感染源なんてどうでもいいって言ってるんだよ。
217病弱名無しさん:2008/03/08(土) 18:53:02 ID:YxkoC+670
夫婦関係が危機的状況に… て言ってんだしwwwww
218病弱名無しさん:2008/03/08(土) 18:53:33 ID:kTUivc7I0
>>216
>感染源なんてどうでもいい
と、当の本人が思えてないというか、要らぬ(かも知れない)罪悪感を
抱いているようなのでついね
219病弱名無しさん:2008/03/08(土) 19:03:53 ID:zBFcFDze0
>>204
昔の話で最近はそうでもないらしい。性行動の活発化が関係するという。
いまさら割礼しても無駄。よく洗って清潔なセックスを心がけるべし。
>>200
検診でVaがみつかるのは100人に1人くらいだからそんなに稀じゃない。
220202:2008/03/08(土) 19:53:15 ID:/47ct87OO
>>215そうなの?
うーん…まぁ、仮に移したのが俺じゃなかったとしても、奥が医師からちゃんとした?認識を伝えられてなかったとしたら…
結局その辺のことは奥とはよく話しあってないわけで、奥がどう思ってるのかは謎

いずれにしても、今後清潔な夫婦生活をするには、俺が予防を心掛けなきゃいけないわけだろ?
でも現に俺は、今日ここでその辺のことをより深く認識したわけで、奥から聞いた訳でもない
当然術後まだセクしてない

それとスレチだから深く書かないが、奥の俺に対する態度(態度っていうと語弊があるが)

その辺のことを踏まえて危機的状況なわけだ
221202:2008/03/08(土) 20:07:45 ID:/47ct87OO
奥が病気になった時に、俺自身がもっと病気について掘り下げてれば、また違ったのかな
222病弱名無しさん:2008/03/08(土) 20:40:49 ID:R06pk4FaO
>>219
100人に1人しか3a以上が見つからないなら
十分、稀だからw
223病弱名無しさん:2008/03/08(土) 21:19:36 ID:fDDMtRb/O
3aが一回だけ出て、それ以降は2に下がり前回は1でした。
でも今回また3a。
なんだか嫌な予感がしたんだよなぁ…
再検査でも、この嫌な予感が当たりそう。
体外受精中で、次こそは…!ってときに…
神様に子供作るなって言われてる気分
224病弱名無しさん:2008/03/08(土) 22:01:08 ID:zBFcFDze0
>>222 >>223
Vaから子宮がんに進行する確率は1%といわれているから単純計算で
10000人に一人。それって稀だと思う。しかもそれはたいていCIS
だから100%治る。CISなら子づくりだってOK。
225病弱名無しさん:2008/03/08(土) 22:25:08 ID:rkWIIe0QO
去年4月頃子宮ガン検診で引っかかって再検査を受け、組織診でVa、HPV検査結果はウィルスの存在が認められないとのことでした。
多分もっと以前に感染して自然治癒したんだろうと思っていました。
その後3ヶ月おきに組織診とHPV検査し続けて結果も変化なしでしたが、今日先月の検査結果を聞きに行ったところ、組織診Vb、HPV検査陰性とのことでした。
226病弱名無しさん:2008/03/08(土) 22:25:58 ID:rkWIIe0QO
続きです。
総合病院の紹介状を貰ったので週明けに行ってきますが、ウィルスがいなくても進行してしまったのが不思議だし、ウィルスがいないから今後治って行くと楽天的に考えていた分ショックが大きいです。
227病弱名無しさん:2008/03/08(土) 22:45:29 ID:zBFcFDze0
細胞診でVbががんに進行する確率は20%だそうです。おそらく炎症性による
変化の可能性と思われます。次回はVaかUになるかもしれません。
細胞診ですよね。組織診でVa,Vbっていわない。
228223:2008/03/08(土) 22:48:20 ID:fDDMtRb/O
>>224
優しい言葉ありがとう。
弱ってたから心にしみます。
でも私、昔から可能性は数%って言われてる事によく入ってた。
だから今回も悪い予感が止まらない
でも今生理前で、検査受けられるまで時間がかかるから
あんまり考えないようにします。
229225:2008/03/08(土) 23:03:24 ID:rkWIIe0QO
>>227さん
レスありがとうございます。
検査はパチンパチンって何ヶ所か切り取って、ちょっと出血するやつです。
あれって組織診ですよね?
結果を聞きに行くときに、一番最初の検診結果の紙を持参していて、それを見ながら説明を受けたので混乱してしまったのかも。
紛らわしい勘違いすみません。
先生曰わく「高度異形成」とのことでした。
230病弱名無しさん:2008/03/08(土) 23:14:48 ID:R06pk4FaO
>>224
冷たいようだけど、全体平均の確率でしょ?それは。
「東大出身の日本人は○%しかおらず極めて稀」だけど
「東大出身の官僚」なら確率は全然違ってくる。
231病弱名無しさん:2008/03/08(土) 23:22:57 ID:R06pk4FaO
>>225
細胞診の方の結果はどうでしたか?
組織診は最大病変がパンチできた場合にしか正解な診断が出来ないので
細胞診、組織診、コルポ、HPVの4つの検査を総合して判断しなくてはいけません。

それと最大病変が奥にある場合は、コルポでは見れないし
パンチも不可能なので、細胞診にしか現れてこない場合もある。
232225:2008/03/08(土) 23:48:10 ID:rkWIIe0QO
>>231さん
一番最初の時以外、細胞診はやっていません。先生がパチンパチンする前に、「見た感じではきれいになってるんだけどな〜」と言っていたのがコルポ診だと思います。
田舎の古い先生なので、あまり細かい説明はして貰えなかったです。
233病弱名無しさん:2008/03/09(日) 00:46:10 ID:V3iKVYo3O
>>232
細胞診やってないとは(焦
もしかするとコルポもやってない可能性がありますね。
コルポは大きめの機械を使ってやるので
簡易拡大鏡でしか診察していないのかもしれません。
都度HPV検査をしてくれるのは良い病院だと思いますが。

いずれにせよ、大きな病院に移るんですよね?
その病院は婦人科腫瘍学会の会員になっている医師がいますか?
(携帯からなのでリンク貼れませんが、学会HPに会員医師が掲載されています。)

最悪でも円錐切除で完治できるレベルなはずなのでマターリで。
234病弱名無しさん:2008/03/09(日) 11:32:03 ID:x8TtcWte0
>>225
ほとんどの病院,診療所では細胞診,組織診は検査を外部の検査会社に
委託している。概して診断はからい。昨日のボクシングではないが,
判定が微妙になることがよくある。紹介先では細胞診からやり直す事に
なるだろうが,以前の検体(プレパラート)も借り出すといい。
別な病理医が見直すと高度異型上皮が中等度異型に変わるかもしれない。
235225:2008/03/09(日) 15:23:40 ID:UmnJIrlXO
>>233さん
学会に入っている医師がいるかどうか、まだ調べていないのでこれから調べてみます。
励ましありがとうございます。

>>234さん
「うちの担当してもらってる先生は見方が厳しいからな〜」
と、今までかかっていた先生もおっしゃっていました。
明日総合病院へ行きますが、その前にもとの病院へ行って、借りられる資料などがないか聞いてみます。
いろいろありがとうございました。
236病弱名無しさん:2008/03/12(水) 18:23:21 ID:N41+9LIrO
初めまして21歳女です
今日細胞診の結果がクラスVaでした
一年前はクラスUでした

このまま子宮癌になってしまうのかと、不安で不安で震えが止まりません
先生はほとんどの人は自然に良くなるけどね‥とおっしゃいましたが、どうしたらいいのかわかりません‥

彼氏が仮性包茎というのはやはり、大きな原因でしょうか?

今更のようなレスすみませんが、意見を伺いたいので…
237病弱名無しさん:2008/03/12(水) 18:33:23 ID:N41+9LIrO
すみません先ほどのレス、
sage進行を書き忘れておりました
238病弱名無しさん:2008/03/12(水) 18:45:28 ID:iTGDHQo40
20歳から細胞診検査をうけているなんてすばらしい。なんか理由があって
婦人科受診したのかな。だいじょうぶです。あなたは子宮がんにはならないと
思います。清潔なセックスを心がけてください。コンドームを使ってね。
239病弱名無しさん:2008/03/12(水) 18:59:50 ID:N41+9LIrO
>>238さん
ありがとうございます。
不安で心が折れてしまいそうなので、温かいお言葉とても励みになります。

二十歳になったら年一回は受けたほうがいいと言われて受けたのですが…
これから定期的に長年受けなければいけないのか、と…
やはり落ち込みます…
240病弱名無しさん:2008/03/12(水) 19:19:56 ID:qm1NriAs0
>>239
落ち込まないで〜!
定期的にきちんと検診受けていれば、万が一がんになったとしても早期発見できるわけですから。
考え方を変えましょう!
241病弱名無しさん:2008/03/12(水) 19:41:40 ID:N41+9LIrO
>>240さん
その通りですよね。
ありがとうございます。
何か、自分の体がもう健康に戻れないような気がしてとても悲しくなってしまいます。

とりあえず3ヶ月後、検査をしてみてまた考えたいと思います。。
242病弱名無しさん:2008/03/12(水) 19:59:14 ID:9ur46GRE0
>>239
>これから定期的に長年受けなければいけないのか、と…
いえいえ、むしろそれが普通なんですよ。
子宮癌検診で引っかからなくてもね。
ヨーロッパなんて半年に一度は当たり前、といいます。
日本は婦人科検診受信率ではまだまだなんです。
浅いうちにLEEPや蒸散、またはPDTで治療してしまえば、
円錐切除より、もっと妊娠流産のリスクが抑えられます。

ごく早期に発見できたのだし、むしろめでたいんです。
アメリカだったらお祝いするらしいです(私の主治医はほんとにそう言ったw)

パートナーの包茎に関しては、リサーチの結果論であって、
正直、因果関係がしっかりと認められているとも思えないですねー。
むしろイスラム教は、宗教と徹底した清潔観が密接に結びついている文化背景があるので、
セックスの前に、常に清潔を保っていることが、頚がん罹患率の低さに出てるのではないか、
とも考えられます。
包茎ではなくても、不潔にしていれば感染だってするかもしれませんしね。


243病弱名無しさん:2008/03/12(水) 20:06:45 ID:N41+9LIrO
>>242さん
そうなんですか!
とても丁寧にありがとうございます
(´ω`)
このクラスからは自然消失率が60%と言われて、結構高確率だ…と思ってしまい、落ち込んでいました。

早期発見が命と言われているのは知っていたので
次の検査如何では、組織診も受けてみようかと思っています。
244病弱名無しさん:2008/03/12(水) 21:24:01 ID:iTGDHQo40
次回細胞診Vaだったらその次にパピローマウイルスの検査です。
245病弱名無しさん:2008/03/12(水) 21:33:17 ID:kRtocd7dO
>>238
優しい言葉をかけるのは良いことだけど
今後については無責任なこと言わない方がいいと思う。

>>236
3aになった大きな原因は、>>236さん自身の免疫力です。
性体験のある女性なら生涯に一度は感染するウイルスなので
それを排除する免疫力がなかったことが原因です。
今後は仲良しの前に彼に石鹸でよく洗ってもらえば、予防になりますよ。

昨年クラス2なら、組織診よりもHPV型検査の方がいいと思う。
246病弱名無しさん:2008/03/12(水) 21:53:22 ID:HMGDe64Q0
仲良しってなんですか?
247病弱名無しさん:2008/03/13(木) 00:00:25 ID:SPUO4nATO
仲良しとはセックスする事です
248病弱名無しさん:2008/03/13(木) 00:11:08 ID:adVo3wZt0
セックスって書けばいいのに…
249病弱名無しさん:2008/03/13(木) 13:12:12 ID:U/1k1ugHO
初めまして。現在27歳で子一人がいます。皆様の意見・経験をお聞かせ下さい。24歳でVaが出て昨年Vbになり今年一月に円錐切除を受けました。
術後の病理検査では癌細胞は出ず、二月に術後初めての細胞診を受けました。郵送された結果は『再検査の必要有り』病理検査に安心しきっていたので驚きました。これは円錐切除で異型成が取り切れてなかったという事でしょうか?再度手術ということも有り得るのでしょうか?
一難去ってまた一難で、非常に落ち込みます。
250病弱名無しさん:2008/03/13(木) 14:46:09 ID:KOKdlkGC0
Vbで円錐切除後の細胞診、しかも術後1ヶ月なら要再検の結果は
驚かなくていい。手術による炎症性の変化はまだ残っている。
それに診断するほうも慎重になっている。次回の細胞新は正常化
すると思う。
251病弱名無しさん:2008/03/13(木) 15:46:27 ID:c3izrv4DO
>>249
・円錐切除の方法(リープ、ゴールドメス等)は何でしたか?
・術後の病理検査結果の切り口は陰性でしたか?
・術後検査のクラスはいくつでしたか?

上記の状況によります。
252病弱名無しさん:2008/03/13(木) 16:29:50 ID:U/1k1ugHO
>>250 炎症がまだ残ってる事もあるんですね。再検査としか書いてなくて焦りました。何年も付き合ってきて、手術までしたのに未だに状況に慣れない自分が情けないです。

>>251 切除方法はコールドメスでした。病理検査の切り口…陰性だと思います。高度異型成と診断されました。術後のクラスが紙に書かれていなかったので余計に不安になっています。来週病院に行くので聞いてきます。
あとパピローマウィルスは検査しない方針の病院で検査していません。
253病弱名無しさん:2008/03/13(木) 19:08:16 ID:hqHfuHMf0
友達がたまにこそこそ話で「セックス」って言ってるので何かと思って
母親に「ねえセックスって何?」って聞いた。母親はちょっととまどいながら
「男の人と女の人が仲良くすることよ」と答えた。俺は疑うまでもなく
「ふーん」というだけだった。
ある日親父と母親が何かの理由で大喧嘩してた。これは何とか仲裁せねば
と子供心に思った俺は二人の間に入り
「ねえ喧嘩してないでさあ、セックスしなよセックス、セックス」
と言った。
すると俺は親父に殴られた。親父がなぜ俺をボコるのかわからなかった。

ごめん、これ思い出して貼りたくなったんだ・・・
254病弱名無しさん:2008/03/13(木) 20:16:27 ID:O5gOgr9w0
>>252
>病理検査の切り口…陰性だと思います。
お医者さんが説明するのって、最近は「取りきれましたよー」っておっしゃいますねー。
もちろん、患者さんにわかりやすく説明するためだと思います。
私は自分から「それって断端陰性ですよね?」と聞きなおしましたw
「はい、そうです」と言われてようやくほっとして涙が出て…今となってはいい思い出です。
255病弱名無しさん:2008/03/13(木) 22:26:39 ID:3tqNVqAi0
断端はどうのってがんはみつかっていないんだからあんまり心配しなくて
いいと思う。それより今時パピローマウイルスを検査しない方針の病院って
すごいと思いますよ。おそらくバセスタシステムなんて知らないんだろうな。
256病弱名無しさん:2008/03/13(木) 22:33:54 ID:c3izrv4DO
>>252
はっきりさせたいなら円錐切除の病理検査結果を
コピーさせてもらった方がいいと思う。
でも現実を知ったところで余計に精神的に不安になって
それが耐えられそうにないのであれば
深く考えずに、病院の指示に従って定期検診に通えばいいと思う。

術後の傷が治る過程でクラス2になることは
よくある話。
でも3a以上ならちょっと気になりますね。
クラスだけでなく所見にどう書いてあったか聞いてみるといいかも。
257病弱名無しさん:2008/03/13(木) 22:53:20 ID:c3izrv4DO
>>255
断端が陽性なら、切り取った部分は異型成でも
切り取りきれてない部分に癌がある可能性もある。
258病弱名無しさん:2008/03/13(木) 23:02:02 ID:By93swNw0
>>255
そんなにHPVの検査って当たり前になってますか?
保険外だし、しない病院も多いような気がするけど。
259病弱名無しさん:2008/03/13(木) 23:09:16 ID:U/1k1ugHO
パピローマウィルス検査は私も気になって先生に聞いたのですが方針と言われたので流してしまいました。主治医の先生には何となく強く出れず…orz本当は知りたいが。

少し落ち着いたので先生に電話したら次回来院時(来週)は説明だけで組織診はしないと言われました。そして皆様の書き込み内容と似た事を言っていました。取り敢えず聞きたい事メモって腹括って病院行ってきます。ありがとうございました。
260病弱名無しさん:2008/03/14(金) 12:54:43 ID:8XBY/cIvO
初めまして、こんにちわ。
ウイルスの感染は、免疫力の低下が原因とありましたが、
免疫力を高める方法とかはあるんですか?
261病弱名無しさん:2008/03/14(金) 13:35:13 ID:1Oysp7E50
262病弱名無しさん:2008/03/14(金) 13:37:12 ID:DN8m62eB0
初めまして 私もお仲間に入れてください
一昨年 妊娠を機にこの検査でVaで定診続け 今日型が16型と判明
しました
ドクター曰く 消える場合もあるとかで やはり免疫力なんでしょうか?
私も>>260 さんのぶらさがりで知りたいです
確か 森永のラクトフェリン アクティブが免疫力高めると聞いた
事ありますが 他になんでも情報あると助かります
263病弱名無しさん:2008/03/14(金) 18:29:36 ID:8XBY/cIvO
>>261
ありがとうございます
(´ω`)
264病弱名無しさん:2008/03/14(金) 19:06:21 ID:1Oysp7E50
>>263
どういたまして。
スレ違いとは言わないけど、やっぱり免疫力の話は、
専門のスレにいったほうがいろいろ情報入手できるよ。
265病弱名無しさん:2008/03/14(金) 20:23:19 ID:pBrBEfozO
免疫力の低下は、自分の生活を客観的に見たら
直すべき点が見えてくるんじゃないかな?
寝不足、食生活、煙草、飲酒etc

でもビタミン剤を取りすぎてる人に癌患者が多いってデータがあるから
薬に頼るのは良くないと思う。

あと身体の歪みも免疫力を下げるって言うよね。
266病弱名無しさん:2008/03/14(金) 21:45:56 ID:DN8m62eB0
ぶらさがりの私からも感謝します
行ってみまーす
267病弱名無しさん:2008/03/16(日) 21:46:35 ID:En5gmGr60
>>265
ビタミン剤を摂り過ぎている人にがん患者が多いってほんと?出典を教えて。
もしかしてβカロテンのこと?
268病弱名無しさん:2008/03/16(日) 21:57:57 ID:XeIulpgjO
>>267
ビタミン剤 癌 とかのキーワードでググったら色々でてくるよ。
結局ビタミン剤って人工的なものが多いから
実は発ガン性がありましたなんてこともよくある話。
結局、食べ物でバランス良く食べるのが一番リスクが低いし
効果もあるんだよね。
269病弱名無しさん:2008/03/16(日) 22:05:36 ID:En5gmGr60
だから,発がん性があるビタミン剤ってなに?デマでもいいから教えて。
水溶性ビタミンは摂り過ぎてもおしっこに出るし,脂溶性ビタミン?
あれは体内に蓄積するから?
270病弱名無しさん:2008/03/16(日) 23:06:04 ID:m9NTT+NZ0
>>269は教えてもらう立場なのに
なんで上から目線なのか、まず教えて欲しい。
271病弱名無しさん:2008/03/16(日) 23:44:23 ID:o0HzS8Mv0
だいたい誰か検討がつきそうなんだけど…
あまりばれないうちにおとなしくなったほうがいいぞ。

というか、ビタミン剤に関することなら、ここで食い下がらずに、
自分でググるなり、専用のスレで探すなりしたほうがいい。

発がん性のあるビタミン剤と言う前にさ、
過剰摂取するとよくないビタミンも詳しく調べてみなよ。
マルチビタミンなら確かにそれは気にしなくていいけどね。

はい、ここでビタミン剤の話は終わりと。
272病弱名無しさん:2008/03/16(日) 23:50:39 ID:o0HzS8Mv0
>>265の補足をさせてもらうと、
姿勢がよくないと免疫力が鈍るのは、
がん細胞を排除代謝するリンパの流れが結構とともに滞りやすくなり、
細胞の排除代謝が上手に行われなくなるから、
と考えられる。

教えてチャンが増長するので、根拠もしっかり説明してあげてね
>>265
273272:2008/03/16(日) 23:56:09 ID:o0HzS8Mv0
×リンパの流れが結構とともに滞りやすくなり、
○リンパの流れが血行とともに滞りやすくなり、
274病弱名無しさん:2008/03/17(月) 00:25:52 ID:KWpRJUWBO
>>272
それもひとつだけど、それだけじゃないと思うぞ。

何か情報を書くごとに根拠も全部書いてたら
長文ばかりになるし、
そこまで上から目線で情報提供者に求めるのも、どーかと思うぞ。
275病弱名無しさん:2008/03/17(月) 00:33:36 ID:eabuOBXe0
それもそうですね。
論文がヒットしても、携帯だったら読めないかもしれないし、
要約するにしても人によっては解釈に誤解が出るかもしれないし。
自分で調べるのが一番かもしれない。
276病弱名無しさん:2008/03/17(月) 17:22:31 ID:D4+mpvaZ0
自分がビタミン信者だから、
「癌になる人が多い」って言われて
必死なんじゃないかな・・・
277病弱名無しさん:2008/03/17(月) 21:04:17 ID:NvCrp3Ad0
またもめてんのかw
晒しあげ
278病弱名無しさん:2008/03/17(月) 22:20:06 ID:zOBw/8/b0
267です。つつしんで下から目線で報告します。調べたらやっぱりβカロチン
とレチノイド(ビタミンA)と肺癌発症との関係の報告の事だと思います。
それまでがん予防効果があるといわれていたβカロチンで肺癌が増えたという
ことで新聞にも取り上げられたと思います。
279病弱名無しさん:2008/03/17(月) 23:17:03 ID:KWpRJUWBO
前立腺癌も何かのビタミン剤の大量摂取でリスク増大だよね。
あと「自然成分の奇跡のジュースで癌が治る」と言われたノニジュースも
発ガン性があるという研究があったし。
某社のビタミン剤も、発ガン性が見つかって自主回収したことがあった。
280病弱名無しさん:2008/03/18(火) 17:12:39 ID:nQNFwwNc0
理論上、害にならないのは水溶性ビタミン(VC、VB群)だけ。
あとは体内に蓄積されるから、大量摂取の継続は過剰症やその他の疾患に結びつく
恐れがある。無論癌も。

何事もほどほどが大事だね。
281病弱名無しさん:2008/03/18(火) 17:20:29 ID:g9ybj/pr0
>>280
ビタミンCも場合によっては過剰摂取が結石の原因になったりするらしい。

ちなみに、まだ検証中だとは思うけど、無気力でひきこもり、不定愁訴を訴える患者に、
規定以上のビタミンBを飲ませてみたら、無気力が改善した、というのがどこかにあったな。
282病弱名無しさん:2008/03/18(火) 20:02:41 ID:QsrJvgKe0
この病気って19歳でもなりますか?
ってことはそれより前にセックスしたってことですか?
283病弱名無しさん:2008/03/18(火) 20:23:46 ID:4IH6fST70
>>282
なります。
セックスの経験がある女性なら。
284病弱名無しさん:2008/03/18(火) 20:39:44 ID:QsrJvgKe0
コンドームつけてればならないのですか?
生でやっちゃったから感染したのですか?
285病弱名無しさん:2008/03/18(火) 22:05:43 ID:EzBYtBop0
おそらくそうでしょう。
286病弱名無しさん:2008/03/18(火) 23:52:00 ID:OaHffrQo0
すみません、相談のってください。
23歳で クラス3b(細胞診・コルポ)がでて その後定期的に、
そのまま要観察で細胞診 コルポを3b〜3aうろうろしたまま、
27歳で出産しました。(もちろん妊娠中もコルポしました) 
出産後 4年ぶりに2にさがってぬかよろこびしたのですが、
また半年後3aにあがりました。先生はなぜかコルポはいいや、また
何ヶ月か後に来てといわれましたが、いままでクラス3a以上で
コルポしなかったことがなかったので不安です。
ちなみに何年か前、
別の病院でHPV検査をしたら16型のハイリスク感染でした。
そのこともかかりつけの先生に言ったのですが、ふーんって感じです。
結構3aぐらいで円切してらっしゃる人もいるし、
先生の方針の違いなのかと思うのですが、こんなに差があっていいのか
不安です。悪くなる前に切っちゃったほうがいいのか、
もう1人ほしいので流産の可能性を少しでも軽減するためにも
円切はぎりぎりまで様子見たほうがいいのか 先生にきいても
はいはい って感じなのでさっぱりわかりません。よろしくお願いします
287病弱名無しさん:2008/03/19(水) 04:38:16 ID:JBcZ+anjO
色々読んでみたのですがよくわからないので質問させてください、
昨日初めて3Aと診断されたんですがこれはガンであって性病ではないんですよね?でも今のパートナーがウィルスを持ってるって事なんですか??
あと5年生存率45%とは本当でしょうか??
くだらない質問ですみませんι
288病弱名無しさん:2008/03/19(水) 07:35:12 ID:FCyp7ovPO
>>287
テンプレ読めば大抵の事は書いてある。話しはそれからだ。
289病弱名無しさん:2008/03/19(水) 14:00:17 ID:5ew6OArX0
円切終わって病理結果。組織と同じく上皮内がんでした。
とりあえず、治療はこれで終わり。病変もきれいに取れていて
浸潤もなかった。よかったあ。これでゆっくり眠れる。
290病弱名無しさん:2008/03/19(水) 15:21:10 ID:qDfBxbN90
>>289
おめでとうございます。
その気持ちわかるなあ…
これまでよくがんばってきましたよね。
291病弱名無しさん:2008/03/19(水) 22:54:53 ID:dpOlQQ6t0
>>289 よかったね。私もそうでありたい。

私は円切待ちのステージ1・微小浸潤癌。aかbか円切してみないとわからない。
今は不安と開き直りを繰り返してる…。
292病弱名無しさん:2008/03/20(木) 04:17:35 ID:4aG931aRO
はじめまして。眠れなくてこちらにやってきました。
私は3b〜0期がんの疑いで円錐切除の順番待ち中です。
毎日不安でつぶれそうですが、いつか私も>>289さんのように
ゆっくり眠れる日がくるといいなあ。
289さんおめでとうございます。
293病弱名無しさん:2008/03/20(木) 10:00:52 ID:Wunm8i6vO
こんにちは。
去年の11月から3aが続いています。
人により、一年くらいで正常に戻ると聞きましたが、一生3aが続く人もいますか?
294病弱名無しさん:2008/03/20(木) 15:39:34 ID:81ZKWOEg0
>>292
待ってる間は不安でしょうが、睡眠ちゃんととって体調整えて
楽しいことして気を紛らわせてくださいね。手術はあっという間ですよ。
大丈夫大丈夫。

で質問ですが
円切後5ヶ月目なのですが生理が2週間以上続いています。
次回検診が4月上旬なので電話で聞いてみたら
子宮口の形が変わるのでときどきそういう人もいるということでした。
経血より鮮やかな色で1日5回くらいナプキン取り替える程度で
それ以外で体調に変化は無いのですがお腹がちょっと引きつる感じがします。
私のように円切後数ヶ月経っても生理が長引いた方いらっしゃいますか?
そういう場合すぐに病院行かれましたか?
295病弱名無しさん:2008/03/21(金) 11:51:16 ID:OkpZnTwG0
妊娠の可能性はありませんか?とにかく婦人科かかったほうがいいと思う。
296病弱名無しさん:2008/03/21(金) 17:43:24 ID:ngRV9taS0
>>295
294です。ありがとうございます。
流産ということなら覚えがありませんので違うと思います。

今日また病院に電話して検診を早めてもらうよう予約入れました。
ちょっと気合入れて運動してたので傷口が開いたのでしょうかね。
五ヶ月経ったので運動してもいいかなと思いまして…
術後の方のサイトなど調べても同じような方はいませんでした。
297病弱名無しさん:2008/03/21(金) 20:04:49 ID:su07yCLuO
>>294
292です。あたたかい励ましの言葉、涙がでました。ホントにありがとう。
294さんもどうぞお大事に…
298病弱名無しさん:2008/03/23(日) 08:14:37 ID:BmMwvHivO
円切終わって2ヶ月立ちました。
性行為もしてないし、今までなった事なかったのにストレスと急激に痩せて免疫が落ちたのかカンジダになってしまいました。
来月術後検診で、いい結果がでるか不安です。
299病弱名無しさん:2008/03/24(月) 13:38:43 ID:Y2D5DfApO
術後初の生理が酷い激痛と頭痛、吐き気、めまいなどで最悪でした。
今日の診察でその事を話したら『そう言われる方が多い』との事。
子宮口が狭くなっているのかもしれないですね〜、しばらく(数ヶ月)様子を見ないと何とも言えないと軽く言われましたが
来月もあんな調子だったらと思うと怖いです。
自然に治るものなのでしょうか?何か治療が必要になって来るのかな…
来月から長期で出張なので、凄く不安です。

300病弱名無しさん:2008/03/24(月) 16:13:11 ID:otXyS0i50
痛み止めは何か処方してもらいましたか?
301病弱名無しさん:2008/03/24(月) 17:24:44 ID:Uz3LnzXo0
>>300さん
299です。 いえ、今回は何も貰えませんでした。
次回は2週間後なのですが、その前にもう一度行ってみようかと思います。
すみませんでした。
302病弱名無しさん:2008/03/25(火) 12:31:54 ID:WlYyoh0N0
KYですみません…
私は手術後ほっとしたせいで太った…

>>299さんの場合は、季節的なこともあるのでは?
春先でホルモンの分泌が活発になってくるし、
まだ夜は寒いしで、ホルモンバランスが若干崩れているのかも。
まず、お腹や足、肩を冷さないようにして、
月見草オイルのようなガンマリノレン酸サプリメントをおすすめします。
PMSの不安定な症状に効くらしいですよ。
303病弱名無しさん:2008/03/25(火) 12:33:02 ID:WlYyoh0N0
追加。
むしろ、円錐切除後、生理が軽くなった、と言う人の話も
結構聞きます。
304病弱名無しさん:2008/03/25(火) 20:12:50 ID:aIK6gsFtO
>>299
本当に子宮口が狭くなっていて、子宮に血が溜まっているようなら
治療が必要かもしれません。
程度によりますが、再手術になることもあります。
305病弱名無しさん:2008/03/26(水) 11:48:01 ID:OUYjUuChO
こんにちは、質問があるのですが…
2ヶ月ほど前の細胞診で初めて3aが出てしまいました。
その時の検査の日、膀胱炎と軽いカンジタが出ていました
これは、3aの検査結果と何か関係ありますか?
全く無関係なのでしょうか?
306病弱名無しさん:2008/03/26(水) 21:06:40 ID:6JM/8UKI0
ないだろ常考
307病弱名無しさん:2008/03/26(水) 22:48:23 ID:FdLNXsYs0
おおあり名古屋だ。Vaの原因はいろいろある。HPVはその一部だ。
308病弱名無しさん:2008/03/26(水) 23:33:32 ID:NlP1QUAr0
>>306>>307の流れに吹いたww

ちなみにあたしは>>307にイッピョ。
以前びらんがあった時にも3a出たし。
309病弱名無しさん:2008/03/27(木) 09:47:19 ID:fXapERHIO
私も307さんと一緒です。306は言葉遣いの悪い知識ない人。
310病弱名無しさん:2008/03/27(木) 11:56:38 ID:frKxNJNaO
306は以前も同じようなレスつけてたね。恥晒すだけだからもう書き込まない方がいいよ。
311病弱名無しさん:2008/03/27(木) 14:48:23 ID:d8nZI2l4O
305です
カンジタ等も、原因の一部ではあるのですね
ありがとうございました!
お騒がせしました。
312病弱名無しさん:2008/03/28(金) 13:27:44 ID:aBG24pxY0
コンジローマができて病院へ行って
ついでに癌検査したら3aでしたorz
今まで経験したのは旦那だけなのに
ネットで調べると「経験人数多い人がなる」みたいに
書かれていて落ち込んだ。
でもここを読んでると経験人数1人でもなるみたいだね。
コンジローマが出来たときも
心当たりが全くなかったので
旦那に疑われるのが心外だったけど、
色々学んでわかりました。
来月精密検査です。
子宮の入り口を摘むといってたけど
痛くないんですよね・・・?心配だ〜〜〜


313病弱名無しさん:2008/03/28(金) 14:41:58 ID:iCZOpnR/0
コンジローマの原因はHPVローリスク。子宮がんにはならないらしい。
314病弱名無しさん:2008/03/28(金) 17:45:21 ID:owSsFeSEO
そうとも限らないよ。だって私はコンジ→0期だったから
315病弱名無しさん:2008/03/28(金) 20:20:21 ID:NB00ZMVn0
>>312
めちゃくちゃいたいけど
316病弱名無しさん:2008/03/29(土) 04:19:44 ID:yh9jBvF00
事務職ですと、手術後、どれくらいで仕事に復帰出来ますか?
(無理してるな〜って思わないで)

タンポンを使えるようになるのは何ヶ月後くらいから?
普通にsex出来るようになるのはどれくらい後からでしょうか。

来週円錐手術なのですが、先生が

  切るって言ってるんだから切るしかないでしょ?!
  なるようにしかなりません!!
  その先どうなるかは僕にもわかりません、いいですね?
  僕もお昼がまだなのですが(早く切り上げたいらしい)、まだ何か質問ありますか?

…みたいな方なので、細かい事をあれこれ質問しづらい状況です。

まず一番気になる事ですが、痛みや出血はどのくらい続いて、
何日程度の安静が必要なのでしょうか。

ケースバイケース、人それぞれだとはもちろん思っておりますが、
ささいな事でも結構ですから、生身の情報が欲しいです。
とりわけ気をつけなければいけない点とか、術後苦労なさった事など、
経験者の皆様のお話を頂ければと思っています。
よろしくお願い致します。
317病弱名無しさん:2008/03/29(土) 04:45:46 ID:xlm9zVCp0
>>316
どんな事でも丁寧に答えてくれるいい医者がいる病院に変えたほうがいいと思う。
先生はランチ1回抜いたって死なないが、患者のあなたは手術しないでいたら癌が進行して死ぬのよ。
そんな患者の質問にイヤイヤ受け答えする医者は手術もヘタだろうし術後の心のケアも期待できない。
私は医者の適当な心のこもっていない受け答えに耐えられず・・・
手術の直前に紹介状書いてもらって病院変えました。
そしてどんな事にも丁寧に答えてくれる良い医者に手術してもらいました。
今年、手術して5年目ですが再発してません。
318病弱名無しさん:2008/03/29(土) 07:50:49 ID:OzPWp5dC0
手術してみないと医者も保障できないのは、どこでも同じだけど、
お腹がすいてるからって、こんな風に冷静さを欠くような応対をする
医者はとてもお勧めできません。
冷静でない医者はオペや治療だって何をやらかすかわからない。
>>317さんの言ってることとほぼ同じですね。同意です。

>まず一番気になる事ですが、痛みや出血はどのくらい続いて、
>何日程度の安静が必要なのでしょうか。

そりゃこういうありふれた質問も聞きづらいですよ。

術後の経過もきちんとみていかないといけないので、
信頼できる病院のほうが絶対いいです。
あと、事前に質問することをメモしてもって行くのもいいですよ。

そんな言い方を医者にされたら、冷静でいられないのは
ほんとによくわかる。病気もがんだもんね…
でも、このスレを最初から読んでみたら、いろいろ詳しく書いてます。
ちょっとがんばって読んでみてくださいね。

人にもよるけど、痛みや出血はそれほどでもない。
会社のこともあるだろうから、休みに関しては、できれば2週間くらいが
望ましいかも。
余裕があれば次の生理が終わるくらいまでかな。
前スレでもありましたけど、ごくまれに、手術後子宮口がぎゅっと
閉じてしまうこともあるのです。
319病弱名無しさん:2008/03/29(土) 10:32:50 ID:TMcnvexo0
>>316
1時間圏内に産婦人科が1軒しかない場所に住んでいるのでもない限り
病院と医者を変えるべき
320病弱名無しさん:2008/03/29(土) 18:45:59 ID:ssOv/Ek90
変える病院が近くにある人がうらやましい。私が住む町には婦人科がある
病院が一つだけ。産婦人科医は一人。お産もオペもやっていないらしい。
321病弱名無しさん:2008/03/29(土) 21:55:51 ID:OzPWp5dC0
いや、このクラスの病気だと、正直クリニック的な病院じゃ難しいんだけど…
公立の総合病院や大学病院じゃないとね。
すぐ近くにそんな病院なんてないって人がほとんどだと思う。
322病弱名無しさん:2008/03/29(土) 23:01:51 ID:J2TtkELGO
316さん、円切頑張って下さいね。
私は先月に円切やりました。術後は痛みはありませんでした。出血は、術後六日頃から三週間くらいあり、普通日用のナプキンで足りました。仕事は、立ち仕事ですが十日休みました。主治医は、余裕があれば一ヶ月療養をした方がいいと言っていました。
家事も最低限に抑えなるべく、ゆったりした方がいいですよ。最後に私だけかもしれませんが、術後性器の肌の色のくすみが薄くなり、性器全体が小さくなりました。腫れが引けたみたいな…
変な話で失礼しました。
323病弱名無しさん:2008/03/30(日) 07:09:24 ID:/htcsyox0
私は都心に住んでいて病院は近くに沢山ありますが、良い婦人科医がみつかりませんでした。
そして姉の友人の保健婦さんの紹介で地方の病院で手術することに・・・
ウチは母子家庭だし、息子が高校に入学したばかりだったため大変でしたが
友人が家事をすべてやってくれたおかげで無事手術を終え2週間入院して東京へ戻りました。
検診のたびに交通費がかかるのが痛いけど、とても信用できる良いお医者様なので良かったと思います。

324病弱名無しさん:2008/03/30(日) 11:52:48 ID:oO9x2rhk0
子宮がん難民…
325病弱名無しさん:2008/03/30(日) 22:03:21 ID:cJfJqNgsO
>>316私は術後鈍い生理痛みたいな痛みがひどくて痛み止め注射してもらいました。出血は3週間水っぽいピンクのが続き、事務仕事復帰は5日後にはしました。
326病弱名無しさん:2008/03/31(月) 23:05:25 ID:JDeYXTwL0
>>294>>296です。
術後検査は異常なしでした。たいガン検査も半年前にしたので次回でいいでしょうということでした。
たいガンの疑いはマーカーなどから判断してないようだということでちょっと安心。
実は更年期治療を別のクリニックでしているのですがまた生理が長引くようなら
そちらでたいガン検査をするよう言われました。
でもホルモンバランスの崩れはたいガン引き起こすので心配のタネも増えました。
私はいろんな理由からガンセンターで手術受けたのですが
今回のこととまた更年期障害も継続していることなどから
総合病院の方が良かったかもと思いました。

>>324
ホント、産科婦人科共に難民時代ですね。
がんセンターなので私の病状は軽い方だと自覚して
質問も簡潔にするよう心がけているのですが、
問診3分、細胞・コルポで2分くらいです。ハァー。
さもさすが、組織診でさえ手早くて痛くないです。
その点は良かったかも。
327病弱名無しさん:2008/04/02(水) 00:39:32 ID:zmxkEIixO
携帯から失礼します。
コルポ診Vbで、明日から入院・あさって円切です。ここ読んでいろいろ勉強になりました。病理の結果、術後の経過などまだまだ不安はありますが、頑張ってきまーす!!
328病弱名無しさん:2008/04/02(水) 13:30:53 ID:7TMffBP2O
>>327
頑張ってねー!!
良い結果でありますように(祈り
329病弱名無しさん:2008/04/02(水) 19:06:36 ID:SlfPFXiU0
質問させてください。

生理が終わった頃から茶色い悪臭のするおりものがあります。
最初は残り滓みたいなものだと気にしてなかったのですが、
それが5日間続いていてさすがにこれは妙だと思い始めました。
婦人科ではこの状況を話せば良いのでしょうか?
明確に痛みがあるわけでもないので、何と切り出せば良いのか……。
330病弱名無しさん:2008/04/02(水) 19:21:31 ID:9ItXLwAbO
>>329
私も不正出血で病院に行きました

不正出血を引き起こす病気の有無を調べるって事で血液検査されて、それで子宮頸癌の疑い(3a)があると言われ先日細胞診しました。
まだ結果出てないけど頸癌の事は全く無知なのでこれからこのスレ参考にしていきたいと思ってます。

ついでにコンジもできてたみたいで、そっちも病理に出されて出費が痛かったー。
検査でどれくらい費用がかかるのかそっちのほうが心配です…
331病弱名無しさん:2008/04/02(水) 19:33:31 ID:T21BMBUS0
>>329
恥ずかしいということでしょうか?医師には毎日のことですよ。
初診でなければ問診表に書くので簡潔な文章になるよう
PCで下書きした方がいいでしょう。
基礎体温つけていたら持って行くといいです。
医師は問診表を見て質問してくると思います。
332病弱名無しさん:2008/04/02(水) 22:14:40 ID:z9EHjpQhO
今日診断受けて、このスレを初めて読んで血の気が引いて震えてます。
茶色い匂うおりものも腰痛も一年はほったらかしてしまった。
チョコと筋腫が先に見つかっていたけど楽観していた。怖いよー
333329:2008/04/02(水) 22:16:59 ID:SlfPFXiU0
>>330
>不正出血を引き起こす病気の有無
なるほど……。
どんな検査をするか分からないので、
正直費用面での不安もあったりします。

>>331
いえ、話の伝え方に不安がありまして。
私はあまり話が上手ではないので、医者にちゃんと伝えられないのです。
「PCで下書き」案、いただきます。
基礎体温……つけた方が良いとは思いながら、生理が順調なこともあり
全くつけていません(寧ろこの点が恥ずかしいです)。

うだうだ考えてても仕方ないので、明日婦人科に行ってみます。
レスありがとうございました。失礼しました。
334病弱名無しさん:2008/04/03(木) 03:24:34 ID:6wzt7puvO
「ちょっと鼻水が出るんです」程度じゃ、なんとなく内科には行きづらい。
熱が出るとか、身体のどこかに明確な痛みがあるとかじゃないと
まずは市販の風邪薬でも飲んでおけって雰囲気がある。

でも婦人科なら「ちょっといつもよりオリモノの匂いが」「なんとなく痒みが」で
正々堂々と行って何の問題もない。
婦人科の病気って、明確な自覚症状が出たときには
かなり症状が進んでいるケースが多いから。
335病弱名無しさん:2008/04/03(木) 11:27:58 ID:RkAB179a0
スレチだけど、鼻風邪くらいで病院来るなって言われるのか?
単に自分自身が億劫だからじゃないの?
336病弱名無しさん:2008/04/03(木) 12:58:13 ID:aXrpC5oI0
>>335
てんてこ舞いしてる総合病院あたりの傲慢な医者なら言うかもね
開業医ならそんな軽症でも来てくれるお客様は大歓迎だよ
337病弱名無しさん:2008/04/04(金) 15:01:30 ID:WxomBr5R0
去年末の子宮頸がん検査でVaがでて先週再検査、今日結果を聞きに行きました。
やっぱVa(CIN2ともいってた)でHPVハイリスク陽性。
「コルポで怪しい部分は確認できてるから組織診はしません。
してもいいですがあまり意味がありませんよ。今後は3ヶ月ごとに
経過観察するか円錐切除で完治させるかよく考えてください」
って言われました。
とりあえず組織診はしてもらうことにしましたがとても悩んでます。


338病弱名無しさん:2008/04/05(土) 17:07:09 ID:keQQMn/c0
初めまして。
どうしてもお聞きしたい事があるので書き込ませていただきます。
今の私の彼氏が以前、子宮頸がんの女の方とHしたというのですが、
子宮頸がんの女の方とHすると男にも影響ってあるでしょうか?
先日、その事を知っていたのにも関わらず、彼に言われるがまま舐めてしまったり、
自分のと擦り合わされてしまい、もし私が彼を通して感染してしまっていたら
どうしようと不安でたまらなくなりました。
なのでそれ以来彼とは何も出来なくなってしまいました。
1度検査を受けた方が良いとは分かっていながらも、産婦人科には一度も行った事がないため、
まずはここで聞いてみようと思いました。。
スレ違いであればすいません。宜しくお願いします。
339病弱名無しさん:2008/04/05(土) 17:14:21 ID:DUgWuhKx0
そ、それはお嬢さんねえ…

彼氏が他の女と同時並行してたってことなのかな?
それともすでにお別れして、間が空いてから彼氏とそういう関係になったってこと?
多分後者だと思うけど、時系列がわからないのでなんとも…
後者だとしたら、どれらい間が空いてる?
まあ男というものはたまに嘘をつくけど。

いちおう問題はなくても産婦人科で検診を受けるのは大人の責任ですよ。
340病弱名無しさん:2008/04/05(土) 18:25:48 ID:AfDbSy8T0
hpvはコンドームでは完全に防げません。オーラル、局部周辺の接触でも
男女とも感染可能性があります。
また体内からウイルスが除去されるまでには相当の期間が要されますので
慎重な行動をとることが肝要と思われます。
341病弱名無しさん:2008/04/05(土) 18:54:15 ID:keQQMn/c0
338のものです。
>>339さん
一度別れて、最近よりを戻したので後者です。
一度別れたのが2月の初め、彼が子宮頸がんの女の方と関係を持ったのは2月中旬、
自分の憶測では3月も何度か関係を持っていたと思います。
よりを戻したこと自体間違っていたのかもしれないと最近つくづく思います。。。

大人の責任・・・知識も覚悟もないのに性行為を行ってしまって後悔しています。
子宮頸がんの初期症状っやはり自分では認識できないものなのでしょうか??

>>340さん
では、私にも感染した可能性はあるということですね。
ウィルスを除去するために、今出来る事はありますか?
まだ大学生の身で、今子宮頸がんになってしまったら親、その他周りの人に心配
掛けることは目に見えているので、今出来る最大限の事がしたいです・・・。
342病弱名無しさん:2008/04/05(土) 19:57:32 ID:AfDbSy8T0
健康的で規則正しい生活を送ること
近い将来、検診を受ける勇気を持つこと
343病弱名無しさん:2008/04/05(土) 20:02:47 ID:08sqFMV00
なんだかな…
やる事やっといて後悔かい?
死んだ方が良いよ
344病弱名無しさん:2008/04/05(土) 21:23:35 ID:DUgWuhKx0
まずはHPVウイルス検査を受けるのが一番いいと思うけどな。
それで何もなかったらそれでいいし。
異形成なんてまだ出てないかもしれないし、検査でひっかかったら
婦人科でいちおう見てもらってもいいかもしれません。
検査は郵送でOKなところもあるので、このスレを探してみてください。
男性のHPVって、石鹸で洗うだけで落ちてしまうようなものだったりしますけど、
その彼が不潔な状態でいたら、ちょっとよくわかりませんし。
わからないよりはわかったほうがスッキリするものです。
とりあえず、病気の不安だけじゃなく、彼氏のあいまいな態度があなたを
悩ませているのでしょう。
ただ、やはりセックスの責任はお互いにあるので、それを肝に銘じて
しっかりやるべきことはやりましょう。
345病弱名無しさん:2008/04/05(土) 23:30:48 ID:0Ta44hFCO
338です。

>>342さん
回答ありがとうございます。
除去されるまでに長期の期間を要するとおっしゃられましたが、
具体的にどれ程長期間なのでしょうか?
当分は体に負担をかけず、
無理のない生活をしようと思います。


>>343さん
彼の事が好き過ぎて、誘いを拒めない自分がいました。
しかし今になって、私は無理をしていたんだと気付かされました。
決して安易な気持ちでした行為ではなかったけれど、
気持ちばかり先走って後の事を考えられなかった自分が情けないです。
死ねという言葉を安易に発していただきたくありませんが、
今の私には自分の醜さを省みる為の刺激になりました。
346病弱名無しさん:2008/04/05(土) 23:40:14 ID:UCL5whyj0
>>345

>>343は荒らしです。
スルーしましょうね。
347病弱名無しさん:2008/04/05(土) 23:40:26 ID:0Ta44hFCO
>>344さん
回答ありがとうございます。
やはり、検査が必要不可欠なのですね。
郵送で出来る検査があるだなんて知りませんでした。
心の準備が出来たら、詳しく調べていこうと思います。
彼は基本的には清潔にしている方だと思いますが、
男か感染しても目に見えた症状はないものなんですよね?
検査をする勇気を振り絞ろうと何度も思ったのですが、
なんせ初期症状らしきものが何もないので安心してしまう自分がいました。
348病弱名無しさん:2008/04/05(土) 23:43:04 ID:0Ta44hFCO
>>346さん
初めて書き込んだのでよく分かってなくて;笑
ありがとうございます。
349病弱名無しさん:2008/04/06(日) 00:10:52 ID:S34U/8m40
ぐだぐだ言ってないでとっとと病院いって検査すれば?
350病弱名無しさん:2008/04/06(日) 00:17:57 ID:VGzVXT0mO
>>338
結論から言えば、彼はHPVに感染していると思いますよ。

でもこのスレを1から読んでいれば
HPVの感染原因を考えることほど無意味なことはないことが
わかると思います。
351病弱名無しさん:2008/04/06(日) 00:35:19 ID:YgYez+2DO
>>350さん
そうですか。
男の人に治療は必要なのでしょうか?
今、彼に事実を話そうか迷っていて。
352病弱名無しさん:2008/04/06(日) 07:11:50 ID:HlGmiElz0
>>351
検査すら出来ない
まずは自身の検査が先
353病弱名無しさん:2008/04/06(日) 10:57:45 ID:VGzVXT0mO
>>351
まずはこのスレを一通り読んで
ローカルルールを把握してから質問してくださいね。
間違った知識は人を傷つけます。
354病弱名無しさん:2008/04/06(日) 11:48:30 ID:pqjQRQ1A0
>>352さん
回答ありがとうございます。
分かりました。
ではまずは私の検査を優先します。

>>353さん
私の質問によって誰かを傷付けてしまったのならすいません。。。
気が動転してしまい、まだ知識不足なのに書き込みしてしまいました。
これから一通り読んでみます。
355病弱名無しさん:2008/04/06(日) 12:16:49 ID:mRHCS1R50
>>354
あの・・・・御礼を言う前にまず>>1を。
356病弱名無しさん:2008/04/06(日) 12:54:41 ID:Vn5D11q60
>>354
彼氏がやった女性の病気情報はどんな方法で入手したの?
なんだか一人で焦りまくってて痛いんですが
357病弱名無しさん:2008/04/06(日) 14:54:22 ID:K+c2Qrsz0
>>356はスルー検定からの出題です。
358病弱名無しさん:2008/04/06(日) 18:50:45 ID:Es5d7wmlO
妊娠初期の検査で3a。
コルポで4の疑いありとのことで、先日再検査でまたコルポしてきました。
検査検査が出るのは11日。
赤ちゃんには影響ないみたいだけど、やっぱ不安‥。
先生いわく、どっちみち3でも4でも手術しなければいけないみたいなんで腹くくるしかないかな。
359病弱名無しさん:2008/04/06(日) 20:26:07 ID:vfdfGtQx0
>>357
なんでよ
360病弱名無しさん:2008/04/07(月) 03:03:54 ID:TujW40VuO
3b〜がん0期の疑いで円切予定です。
『簡単な手術で完治し、入院も短期で済む』と医師に言われたためか、主人は私の病気をたいしたことないと思っているようです。
病気への不安を話しても、心配しすぎなどとあまり取り合ってもらえません。
この病気って本当にそんなに簡単なもの?私が神経質すぎなのでしょうか?
私は毎日なんとも言えない不安を抱えてるのに、一番頼りたい主人に理解してもらえず心細い思いをしています。

361日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/07(月) 16:51:06 ID:39pbr35HO
性病乙www
結局誰もが思うぞ本音ではなwww
患者がふしだらなのかパートナーがふしだらなのかの違いwww

ワロスw
362病弱名無しさん:2008/04/07(月) 17:46:42 ID:/gMKiNqZO
この病気で、職場の先輩を亡くしました‥
ずっと腰痛がひどくて‥
‥末期でした。
私も教訓に、検査を受けるようにしました。原因はいろいろ言われているけれど、恥ずかしいことなんかじゃない!
だから、きちんと皆さんも検査を受けて下さいね‥

逝かれてから一年‥
合掌。



363病弱名無しさん:2008/04/07(月) 18:50:28 ID:Ni0wRcDd0
なんでもいいけど書き込みは「sage」で願います…
364病弱名無しさん:2008/04/07(月) 20:38:21 ID:SYXHtaJK0
>>361
お前が持って無いとも限らないしなw
365病弱名無しさん:2008/04/07(月) 21:25:22 ID:pCppQ7kH0
>>364
童貞だから持ってないだろ
366病弱名無しさん:2008/04/08(火) 08:06:30 ID:ZBlOmcB00
相手すんなバカ
367病弱名無しさん:2008/04/08(火) 08:11:52 ID:9E4qgugvO
>>360
その気持ちよくわかります。私は同棲のみですが。
もう話しても無駄だと思って検査、日帰りの手術の時も一人で行きました。その頃に色々あってストレスが原因の体の不調がでて病院未だに通ってます。
368日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/08(火) 09:43:33 ID:RzszRJewO
基本、ヤリマンまたはヤリチンの相方にしか起らない恥癌だからなwww
上辺で何を言っても本音は軽蔑の嵐だぞwww
ヤリマンの自分もしくはヤリチンと付き合う自分を反省するんだなwww
369病弱名無しさん:2008/04/08(火) 13:56:35 ID:uzO1KAjfO
さぁみんな!

スルー検定が始まりましたよ♪
370病弱名無しさん:2008/04/08(火) 15:04:17 ID:mNtR8+V20
>>369
今回はまた本格的ですなあ…ww
371日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/08(火) 15:35:24 ID:RzszRJewO
ワロスww
失望させるなよww
頚癌患者は恥を知れやゴミ虫www


ワロスw
372病弱名無しさん:2008/04/08(火) 21:12:49 ID:jM6HnajlO
日々指ね
373病弱名無しさん:2008/04/08(火) 21:56:59 ID:fA8UvYhH0
スルーしろって言ってんだろうがバカ
374日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/08(火) 22:01:29 ID:RzszRJewO
>>373
ワロスww
頚癌は性病だという事実を突き付けられればスルーかwww
最高に調子のいいクズ野郎だなお前はwww

頚癌のほとんどはヤリマンかヤリチンと通じてるクソ女ww
偏見はまずいが真実を隠すなよウジ虫ww

テラワロスw
375病弱名無しさん:2008/04/08(火) 22:04:18 ID:Y81qcEJN0
ワロスw
春ですな〜w>>374のような虫がわいて出る。(ケラ
376日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/08(火) 22:12:42 ID:RzszRJewO
ワロスw
まだまだこれからw
377病弱名無しさん:2008/04/08(火) 22:44:59 ID:2HqVjMLB0
童貞さん乙です^^
378病弱名無しさん:2008/04/08(火) 23:03:03 ID:uzO1KAjfO
わざわざトリップなんかつけたクソコテがわいてますねw

ずいぶんと長い春休みだね。

あっ、一生春休みなのか^^
379日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/08(火) 23:39:49 ID:RzszRJewO
ワロスw

頚癌はほとんど性病wwww
20歳から癌検診勧めるのは頚癌くらいww意味分かるかw
頚癌の奴は十分反省して啓蒙に努めろやwww

癌になって悲劇のヒロインぶるなよ頚癌の連中だけはww
380病弱名無しさん:2008/04/08(火) 23:48:42 ID:2HqVjMLB0
ワロスww
童貞だという事実を突き付けられればスルーかwww
381病弱名無しさん:2008/04/08(火) 23:50:01 ID:bvdwTR7QO
あら〜僕ちゃんたら
そんな事言って
お子ちゃまね〜
ママのおっぱい欲しいの〜♪
382日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/08(火) 23:52:47 ID:RzszRJewO
ワロスww
失望させるなよゴミクズww

頚癌はほぼ性病領域wwww


正しく理解しろww頚癌患者は現実を知れ、恥じれやw
ワロスw
383病弱名無しさん:2008/04/08(火) 23:53:13 ID:fA8UvYhH0
イカ臭い童貞からかうのいい加減にしようよ…('A`)
384日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/08(火) 23:56:57 ID:RzszRJewO
ワロスw

頚癌はほぼ性病領域ww

患者は悲劇のヒロインぶるなやゴミクズww
385日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/08(火) 23:58:31 ID:RzszRJewO
まずはどうやってHPVに感染するか勉強しろ
386病弱名無しさん:2008/04/09(水) 00:02:09 ID:uqJr7AbfO
うわっ、こんなとこにまで日々のおっさんがいるよ。元医者って産婦人科医だったのかよ?
387病弱名無しさん:2008/04/09(水) 00:14:21 ID:GAMrzJXvO
私の友人は処女で結婚して旦那さんしか男は知らないけどこのガンになり全摘しました。

粘着してる無知は消えろ
日本は包茎大国だからヒトパピが蔓延してるのは仕方ないんでは?

388日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/09(水) 11:02:10 ID:B4XNeGfVO
>>387
ワロスww
レス読めやゴミクズ素人ww
頚癌はほとんどヤリマンまたはヤリチンと通じたクソ女の性病ww
処女だろうがヤリチンと通じた自分の馬鹿さを反省して恥じろやゴミクズ素人w


テラワロスw
389病弱名無しさん:2008/04/09(水) 12:04:09 ID:rL97C40o0
円錐切除をする予定です。
担当の先生が若い女性なので不安なのですが・・・
手術された方は担当の先生は熟練の先生でしたでしょうか。
病院を変えようか考えています。
390病弱名無しさん:2008/04/09(水) 12:21:42 ID:twP5f1Q10
私の場合もそうでした。
公立の総合病院で、サポートする先生が名の通ったベテランの方だったので、
安心して手術していただけました。
個人病院で下手に年季だけ入っているヤブ、っていうパターンもありますからね。
それに比べたらずっと安心じゃないかと思いますよ。
不安なら正直に病院や医師と話してみるべきですね。
教育制度があるきちんとした病院なら、
そんなことを言われるのは多分慣れっこなので、適切な対応をしてくれます。
391病弱名無しさん:2008/04/09(水) 12:24:51 ID:twP5f1Q10
>>390
補足。
>個人病院で下手に年季だけ入っているヤブ
もちろんこれってかなり少数派ですよ。
個人病院でも結構いい先生たくさんいらっしゃいますからね。

392日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/09(水) 13:13:49 ID:B4XNeGfVO
ワロスw

頚癌はほぼ性病領域ww
正しく理解しろやw

ワロスw
393病弱名無しさん:2008/04/09(水) 17:13:28 ID:hhqghp9EO
↑このキチガイはNGワード推奨
394日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/09(水) 17:24:04 ID:B4XNeGfVO
ワロスw

癌でちやほやされると思うなw
特に頚癌は自分かパートナーのどちらかがクソ人間だっただけww
自分がヤリマンならそれを恥じろwwパートナーがヤリチンならそんなクソを選んだ自分を恥じろww
どちらにしろ正しく理解して恥じろやw

ワロスw
395病弱名無しさん:2008/04/09(水) 18:45:19 ID:5C3oyLTp0
糞虫を晒すw

ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1207642558/

「ワロスw」以外のボキャブラリーがないアホwwwwwwwww
396病弱名無しさん:2008/04/09(水) 18:48:07 ID:5C3oyLTp0
397病弱名無しさん:2008/04/09(水) 18:57:38 ID:muYTvfkw0
>>390
サポートする先生がいるかどうかは聞いていませんが
総合病院だとそのような体制なのかもしれないですね。
次回行った時にいろいろ聞いてみようと思います。
少しは安心しました。ありがとうございます。

398病弱名無しさん:2008/04/09(水) 19:07:12 ID:twP5f1Q10
>>390
うん、今はどうしても産婦人科医は人手不足なんですよ。
だから、優秀なシニアドクターがいるところほど、
きちんと若手を育てようと、制度を整えているんです。
私もわざわざ名の通った先生に予約して診てもらったほうなんですが、
手術担当になったのは若手の先生でした。
質問して事情を聞くと、わざわざその先生とサポートする先生が
出てきてくださって、安心した覚えがあります。
ちなみに、サポートするシニアな先生も、最初の先生と並んで割と
名の通った方でした。
手術だけでなく、内診も痛くないように指導してくれたらしく、
その後の定期検診も、ずいぶん楽になったものです。
その若手の先生は、他の患者さんにも聞いたところ、
割と大きな手術も経験された方でしたしね。
399病弱名無しさん:2008/04/09(水) 20:16:18 ID:IFxiq5iKO
病院では時間も限られ冷静に対応できないので
夫に説明するから、ブログに書くからとメモとったり、録音したりすると
ただ話しを聞くより安心感は増します
下調べも必要
診察時間が短くて心配だった友人は、質問事項を書いて先生に渡したら次回にはちゃんと答え書いておいてくれたそうです
別料金がかかったかどうかは聞き忘れましたが…
看護婦さんやカウンセラーが相談にのってくれる所もあり 病状や治療法や手術の詳しい説明を主治医に頼んでくれたり、提携病院への紹介などもスムーズにすみ、病院の情報も手に入れることができます
納得のいく毎日を送りましょ♪
400日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/09(水) 20:26:06 ID:B4XNeGfVO
ワロスw
お前らそれだけ真剣に病気と向き合う力があるなら
なぜ頚癌になったwwwヤリマンもしくはパートナーがヤリチンw

どうあがいてもこれが真実www
せいぜい反省して恥じろやクソ虫w
401病弱名無しさん:2008/04/09(水) 21:08:40 ID:ZvPbXbqn0
>>400
ばか?
402病弱名無しさん:2008/04/09(水) 21:13:56 ID:hhqghp9EO
日々は頭のおかしいクソコテですw
元々はクレ板住人
403病弱名無しさん:2008/04/09(水) 21:24:45 ID:GLfMjaPu0
今日はシキュウの日なんだそうだ。検診受けたかしら。子宮大事にしよう。
ちなみに円錐切除は簡単な手技。よっぽど不器用か,初執刀でもない限り,
当たり外れのない手術(検査)だよ。老眼がすすんだベテランより,若い
女医さんにやってもらった方がいいかもしれない。
404病弱名無しさん:2008/04/09(水) 21:51:17 ID:IFxiq5iKO
そういえば30歳以上で県市区町村が補助してくれるのは頸ガンと乳ガンの検査?
地域によって違うのかな?
405病弱名無しさん:2008/04/09(水) 21:57:00 ID:GLfMjaPu0
補助の額が地域によって違うと思う。それに今は対象は20歳以上だ。
406日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/09(水) 22:24:30 ID:B4XNeGfVO
ワロスw

補助ワロスwww
自業自得の性病癌で補助www
甘えるなよw恥癌諸君ww

ワロスw
407病弱名無しさん:2008/04/09(水) 23:33:47 ID:2Zcxs7WMO
この板の鬱病スレを覗いたら、日々の正体がわかる。
408病弱名無しさん:2008/04/09(水) 23:37:03 ID:2Zcxs7WMO

糞コテ<日々 ◆NKYI03xJc6 >を追放するスレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1207642558/
409病弱名無しさん:2008/04/09(水) 23:44:37 ID:4JkZPdamO
原因はセックスだって聞いたけど?
410病弱名無しさん:2008/04/09(水) 23:59:20 ID:5C3oyLTp0
411病弱名無しさん:2008/04/10(木) 00:01:12 ID:wsdaV4BY0
111 :病弱名無しさん:2008/03/23(日) 23:39:48 ID:8JH06CSC0
昨日、母が逝きました。

脳腫瘍が見つかって約十ヶ月。最期は肺炎も患ってしまい、それが直接の原因でした。
このスレの方々には、質問に答えてもらったり励ましてもらったりと、いろいろお世話になりました。


現在闘病中の方、御家族の方、大変だと思いますが頑張って下さい。



113 :日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/24(月) 06:42:50 ID:AjKmFe8TO
>>111
ワロスwwwww


118 :病弱名無しさん:2008/03/24(月) 20:35:00 ID:a5mCqiDxO
目々
とりあえず>>111には謝れよ
おまえみたいなキチガイにも母親はいるんだろ?
最低だぞ・・・


119 :日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/24(月) 21:13:22 ID:AjKmFe8TO
>>111
申し訳ないレスをした。今後はこのようなことが二度とないよう努力する。深い反省の淵にいる。
412病弱名無しさん:2008/04/10(木) 00:14:53 ID:+LXEfRPaO
性交渉で感染するってZEROでやってた。
HPVってチンコに付いてるってきいた、ということは旦那とか彼氏のせいでガンになるってこと?私の旦那や彼氏はヤリチンですって証明してるようなものなの?
なんか許せないんだけど!女ばかりじゃなく
男にもHPVチェックしてほしいと思った。
413病弱名無しさん:2008/04/10(木) 01:14:12 ID:MEGzI5jeO
>>412
男性は検査できないのですよ。
だから可能性はあるということしか言えません。
男性の場合も持続感染が考えられますが、大抵は1年以内に消滅して
いると考えられます。ただし、ピンポン感染をしつづけた場合は
いつまでも陽性のままと考えられます。
414病弱名無しさん:2008/04/10(木) 09:49:05 ID:07KhBRsW0
>>412
常に男女間でのウィルスキャリアが男性とは限りませんよ。
415病弱名無しさん:2008/04/10(木) 10:06:56 ID:fjJ3pXOe0
>>412が無知なのはよくわかったが、それ以前にカキコが下品すぐる…
416日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/10(木) 10:43:46 ID:upXGfQaEO
ワロスww

頚癌はほとんど性病領域www
頚癌患者はほとんどがヤリマンかまたはヤリチンのパートナーwww
これが事実www

頚癌になることは恥ずべきこと、という啓蒙が必要だなwwwww


分かったかクソ女どもww

テラキモスw
417病弱名無しさん:2008/04/10(木) 10:44:36 ID:USOoC9eY0
ピル飲んでいる人で子宮癌になった人いませんか?
418病弱名無しさん:2008/04/10(木) 10:54:53 ID:bimLXcEgO
HPVは100種類ぐらいあってその中のある型が癌になるんですよね…って事は、
癌になる型をもってる人はその型のHPVを作りやすい?感染?保持?しやすいって事になるんでしょうか?
私がうつしたのかもしれないですけど、治療してもパートナーが同じかぎり、また感染しますよね…
419日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/10(木) 12:11:21 ID:upXGfQaEO
>>418
16やら18だな。
感染で、男も癌のリスクになるとかならないとか。
最新のペーパ知らんからそれ以上は不確実だがな。

とにかく性交渉で感染が広がる。これをきちんと啓蒙しないとな。
偏見との闘いになるため大々的な報道は出来ないだろうが。
420病弱名無しさん:2008/04/10(木) 12:59:42 ID:BtI5xcUdO
いつの間にか日々がスレに住み着いている件wwwww
421日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/10(木) 15:02:37 ID:upXGfQaEO
ワロスw
この恥癌の予防には啓蒙が最重要ww
頚癌は性病領域ww患者はヤリマンまたはヤリチンのパートナーw
ワロスw
422病弱名無しさん:2008/04/10(木) 15:39:57 ID:BtI5xcUdO
じゃあさっさと日々が啓蒙しなよ…

ワロスワロス言ってないでさ…
423病弱名無しさん:2008/04/10(木) 17:02:42 ID:w5o7iZinO
日々って実は医者らしいよ。他スレに書いてた。
病院選びは大切だと実感した。
424病弱名無しさん:2008/04/10(木) 17:07:18 ID:gLIL3gIlO
     ★★★★★   ザマーミレ!女に産まれてしまった負け組を笑おう(プッ 〜♪  ★★★★★        
                                                         
1. あら不思議〜♪ウンコでもないのにいちいちしゃがんで肛門丸出しでオシッコ(プッ                
2. しかもオシッコの度にマンコがびっしょびしょ(プッ                              
3. マンコから臭いオリモノダ〜ラダラ〜♪ああ、ばっちいな〜♪                           
4. 毎月、不快な生理で苦しめられてゴクロ〜サン(プッ                              
5. 生まれついての劣等脳。何をやっても男に及ばす哀れだな〜〜♪                       
6. 女子オリンピック選手ですら素人男性にざらに負ける劣った身体能力。                       
7. 30過ぎると早くも奇形児出産の確率増大!時間に追われる出産計画(プッ                    
8. 一生化粧品に縛られる生活している化粧品の奴隷。生まれつきのゴマカシ体質のつけ、滑稽やな(爆笑)       
9. 高齢男性と若い女の結婚は世間が容認しても逆は変態扱い。女の結婚の選択肢が少ないんやで〜〜〜♪         
10.男なら誰でもできる海水浴での上半身裸を女がやったら公然猥褻罪!ホ〜〜〜イホイ(プッ               
11.ダイエットしないとすぐ太る〜♪男のように気ままに食べられない生まれついてのデブ体質(プッ          
12.中高年になったら更年期障害、骨粗鬆症。悲劇やな〜〜〜♪ギャハハハハハハハ〜♪                 
13.同じ服装するだけで世間から物笑い、不自由だな〜〜、ああ、不自由だな〜〜〜♪                 
14.乳ガン、子宮がん激増で男性より多い死の恐怖〜♪                             
15.空間認識能力に劣るバカ頭、生まれついての方向音痴、車の運転へったくそ〜〜♪
425病弱名無しさん:2008/04/10(木) 17:13:10 ID:PdUF5jYB0
>>423

うわ… 最低だなぁ
ほんっとに病院・医者選びは慎重にしないとね…
426日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/10(木) 17:19:35 ID:upXGfQaEO
ワロスw
自分に都合が良い嘘を垂れ流す医者がお望みかwワロスw
頚癌は性病領域ww患者は反省しろやw

ワロスw
427病弱名無しさん:2008/04/10(木) 17:56:01 ID:PdUF5jYB0
たまには医者らしいこと書けや日々wwwww
428病弱名無しさん:2008/04/10(木) 18:13:42 ID:85Co5zBSO
よう!日々先生よw聞きたい事あるぜ
429病弱名無しさん:2008/04/10(木) 18:17:03 ID:BtI5xcUdO
日々の人気に嫉妬www
430病弱名無しさん:2008/04/10(木) 20:40:57 ID:eviTU+Cz0
どうでもいいけど尾行が付いてるぞ>2号
431日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/10(木) 20:45:20 ID:upXGfQaEO
ワロスw
ミナサンドウオモワレマスカwww

頚癌は性病領域ww
患者はヤリマンもしくはヤリチンのパートナーwww
自分のクズさを反省しろやゴミ女ww

テラキモスw
432病弱名無しさん:2008/04/10(木) 21:00:27 ID:w5o7iZinO
看護学校なら、看護士になるのが夢って人が多いだろうけど
医学部はちょっと違うからね。
日々みたいなのが医者になってしまうのは
まさにお受験社会の欠点の象徴だと思う。

でも日々も、心の病の人には優しいのよ。なぜか。
433病弱名無しさん:2008/04/10(木) 21:18:21 ID:BtI5xcUdO
でもうちらには意地悪なのかwwww
434日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/10(木) 21:28:04 ID:upXGfQaEO
ワロスw
意地悪ワロスwww
頚癌は啓蒙が最高の予防ww
頚癌は性病領域ww正しく理解しろやw
頚癌患者は自分のクズ女ぶりを反省しろw

ワロスw
435病弱名無しさん:2008/04/10(木) 21:36:54 ID:IomoQsCb0
>>410
とりあえず仮性包茎をセルフで治そうとしているのはわかった。
がんばれ日々先生。
436病弱名無しさん:2008/04/10(木) 21:39:42 ID:w5o7iZinO
とりあえず日々を他スレで見かけたら
↓のスレで情報ちょうだい。ちょっくら考えがある。


糞コテ<日々 ◆NKYI03xJc6 >を追放するスレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1207642558/
437日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/10(木) 21:50:31 ID:upXGfQaEO
ワロスw
失望させるなよw
438病弱名無しさん:2008/04/11(金) 06:38:54 ID:ZrcqYBk+O
人間ドックの子宮癌検診でクラスVaで要精密検査となりました
後日、産婦人科に行き検査したのですが、とても痛かったです
多分コルポをしたと思うのですが出血はするものでしょうか?
診察が終わってトイレに行き出血している事に気が付いたのですが…
先生はおりものが出るかも知れないからね、気にしないでね、と言ってましたが
一応、受付の方に、出血してるんですが…と聞いてみたのですが、
(先生に伝えてくれるかなと思って)
内診されたなら出血される事もありますから大丈夫ですよと言われ安心してました
が、今で2日経つのですが、まだ少し出血しています
こんなに長時間出血するものなのでしょうか…?
439病弱名無しさん:2008/04/11(金) 08:19:23 ID:0v3uFPTa0
>>438
出血は生理の後半みたいにだらだらと1週間近く続くこともあります。
ただし、ドバドバでる出血がでた場合はすぐに受診してください。
440病弱名無しさん:2008/04/11(金) 08:28:52 ID:DAOKeS5y0
日々はなんでこっちには顔出さないの?

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1187776547/
441病弱名無しさん:2008/04/11(金) 11:40:13 ID:5u/bodBUO
携帯からすいません。
22歳の女ですが下のお腹辺りがチクチク痛かったりたまに痺れた感じになったりします。
HPVでコンジになったのですが癌検査もした方がよいのでしょうか?

442病弱名無しさん:2008/04/11(金) 11:56:08 ID:/9eEZ8zf0
した方がよい。ついでにクラも。
443日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/11(金) 12:03:54 ID:/8sS7F8gO
>>441
スメアくらいやれば十分。
444病弱名無しさん:2008/04/11(金) 12:25:59 ID:ZrcqYBk+O
>>489さん
ありがとうございます
ドバドバとは出てないので大丈夫そうですね、安心しました
しかし…あの検査を何ヵ月か一回はやらないといけないと思うと…嫌ですね
結果が悪い方も嫌ですが…
445病弱名無しさん:2008/04/11(金) 12:29:39 ID:UlyO0rjt0
>>441
しびれた感じ、って言うのが気になる。
病院で正直に伝えてください。
がん検査だけじゃなく、卵巣や子宮のエコーも見てくれるかも。
446病弱名無しさん:2008/04/11(金) 12:47:14 ID:/9eEZ8zf0
クラ必須。その場でわかるキットがある。ついでに淋も。
447病弱名無しさん:2008/04/11(金) 13:51:45 ID:5u/bodBUO
皆さんありがとうございます。
月曜日に検査に行ってきます。
右の下腹あたりがチクチク痺れた感じがします…
448病弱名無しさん:2008/04/11(金) 15:08:40 ID:wSw6lNvXO
クラミジア移された経験ありだが↑の人と同じ症状だた…
449日々 ◆kav22sxTtA :2008/04/12(土) 15:16:22 ID:i953xA5HO
残念だけどギネなんて全然分からないyo
日々様もどこで知識を仕入れたのか不思議だyo
そのくせコラーゲンにもカテにも出てないyo
でも頚癌に啓蒙が必要なのは間違いじゃないne

ワロスw
450病弱名無しさん:2008/04/12(土) 19:38:30 ID:X8HRXSPiO
フーン
451病弱名無しさん:2008/04/14(月) 01:44:44 ID:Jqik8Qu2O
携帯から失礼します。私は子宮頚ガン0期と言われ、今週手術するのですが… 痛みはどの位続くのですか? 通常の生活に戻れるのはどの位ですか? 知ってる方がいましたら教えて下さい。
452病弱名無しさん:2008/04/14(月) 09:44:40 ID:2iJw5M050
>>451
それだけで答えが分かったら神業です。
自身の担当医にしっかり聞いて下さい。
453病弱名無しさん:2008/04/14(月) 14:13:18 ID:A0Bnome40
というか、神業以前にここのスレを最初から読んでみたら
経験者のレスからわかるようなことなんだが…
パケ代かかるかもしれんが読んでみ。
454病弱名無しさん:2008/04/14(月) 19:46:18 ID:Nt8Yhi+p0
>>451
人による
455病弱名無しさん:2008/04/14(月) 20:10:04 ID:CfQ6A714O
先日子宮癌の検査をしました。
Vaとの診断でHPVに感染していました。子宮癌ということがショックでお医者さんに経緯を聞くことを忘れてしまいした。

過去レスを拝見しましたら、パートナーについてふれてあったので質問したいのですが、パートナーにどのような原因があると発症しやすくなってしまうのでしょうか?また、私がHPVに感染していることによってパートナーにはどのような影響が出てしまうのでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。
456病弱名無しさん:2008/04/14(月) 21:53:29 ID:A0Bnome40
発症しやすくなるかどうかは、
感染した女性側の免疫機能の問題です。
通常はがん細胞は代謝されてはがれてしまうんですが、
免疫機能が若干不完全だとそれができなくなる。
ストレス、タバコ、食生活、生活リズム、考えられる要素はありますが
完全な原因は特定されてません。

パートナーには性行為の前後に清潔にしてもらうようにしてください。
包茎ならよけいに清潔にしましょう。
ピンポン感染に注意。
457病弱名無しさん:2008/04/14(月) 22:04:00 ID:CfQ6A714O
456
ご回答ありがとうございます。

タバコは吸いませんが、それ以外は当てはまります。これから気をつけていきたいと思います。

また質問なんですがピンポン感染とは何ですか?あと男性が感染している場合はどのような症状が起こるのでしょうか…
458病弱名無しさん:2008/04/14(月) 22:24:33 ID:BIJt25h40
HPVのピンポン感染ってきいた事ないが…
459病弱名無しさん:2008/04/14(月) 22:56:44 ID:R6QELWG20
先日子宮がん検診で、クラス4でした。
今週がんセンターで、再検査の予定ですが、
行ったらその日すぐに、組織検査されるでしょうか?
子宮がん検診時、体ガンも調べたのですが、こちらは異常なしとの事でしたが
かなり出血がありましたので、組織検査だともっと出血するんだろうなと思いますし
その後の予定を考えたいなと思いまして・・・

最初がん検診した病院では、手術は間違いなくすると思うと回答をもらっています。
円錐だけで済むか、あなたが子供を望まないなら子宮まで取ってしまう方法も有ると聞きました。
手術までの流れを、ざっとで構わないので解る方教えて下さい。
よろしくおねがいします。
460病弱名無しさん:2008/04/15(火) 07:39:37 ID:8XN0No1N0
>>457
ガイシュツです。
過去レスをお読みください。
200あたりにレスが何度かついています。
461病弱名無しさん:2008/04/15(火) 11:35:31 ID:8XN0No1N0
>>459
組織診のことかな?
たぶん再検査のときはそうでしょうね。
体がんは子宮口を開いて子宮内部まで検査器具を入れるから、
麻酔をかけないと痛みも激しいし、多少キズはつくのかも?
過去レスにあるとおり、子宮口付近の子宮頚部の組織診は、
たしかに米粒くらいの組織をつまみとりますが、痛点がない部分なので、
それほど痛みは感じないと思います。
出血は人それぞれ。生理よりうんと少ない人が大半ですね。
この結果がわかるのが1週間から2週間後なので、
手術入院の予約はそれからになるかもしれません。

全摘スレで質問した人かな?
円錐切除は、待ち時間は開きがあって、半年のところもありますし、
予約から3週間で手術というところも。
入院日数は日帰り(あまり評判はよくない?)以外なら3日〜6日ほど。
費用は10万円前後が多いでしょう。

462病弱名無しさん:2008/04/15(火) 11:36:09 ID:8XN0No1N0
円錐切除がおわって、結果が出るのが2週間後。
そのときに子宮全摘すべきかどうか、また自分でそうしたいのかどうか、
決めることになります。
もし急ぐ必要があるなら、病院にもよりますがだいたい1ヶ月以内には手術?
急がないのであれば、これも病院のベッドの空き状況にもよりますが、
2ヶ月くらい待つかもしれません。
入院日数は20〜25日くらい。
費用は2-30万円ほどが多いようです。
病院で大体の目安を聞いてください。たぶん確約は難しいと思います。

以上概ねな目安ではありますが、まとめてみました。
病院や地域で差があるので、あくまでご参考まで。
数年前までのアンケートですが、こちらも参考になります。
ttp://www.kisweb.ne.jp/personal/kawaichan/sick/sicklist.htm
パソコンから見ないと難しいかな。
463病弱名無しさん:2008/04/15(火) 13:52:15 ID:y4MXTdhB0
>>461
ありがとうございます。だいたいの流れはつかめました。

痛みが激しくないだろうと言うのは、少し安心しました。
ただやっぱりまた、結果待ちに時間が掛かりますね。
待ってる間、もやもやして辛いですね。

間違って、全摘スレでも質問してしまいました。

あれから色々考えて、明日行って検査してみないと解りませんが
いきなり全摘ではなく、円錐→悪ければ全摘も視野に・・ってスタンスで行こうと思います。
費用に関しては、個室を使わないのであれば、母子なのでずいぶん安く済みそうです。

がん保険にも加入しているので、多少はそちらからもおりると思うので、
お金の面での問題は、クリアになりつつあります。

ただ今後長く、契約見直しなど出来ないのが辛いのと、
3大疾病の部分や、手術給付金などは、どの程度になるのかな?など
3大疾病は、上皮内ガンだと出ないという事ですし、
手術給付金は、円錐だと10.20.40倍どの程度か?という事と
円錐結果で、のちに全摘になった場合にも、期間をあけずで手術給付金はおりるのかなど、
ガン入院分は上皮ガンでも+されるようですが、ガン入院についている手術給付金はどうなんだろうかなど・・
コールセンターにも掛けてみましたが、はっきりした手術名がわからないと
調べられないとの事で・・・

このあたり詳しい方がおられたら、教えて頂けるとうれしいです。
長々と申し訳ありません。
464病弱名無しさん:2008/04/15(火) 14:16:30 ID:eH/RK+/f0
うん、なげーよ。
465病弱名無しさん:2008/04/15(火) 15:12:22 ID:8XN0No1N0
>>463
>はっきりした手術名
円錐切除、でいいんじゃないかな?
かなりポピュラーな手術ですので。
466病弱名無しさん:2008/04/15(火) 18:09:45 ID:lviIWoU+0
私は医療保険(がん保険ではなく)の手術給付と入院給付
を受け取りましたが、円錐切除手術の場合、高度異形成だと
10倍、0期だと20倍と言われました。
その後全摘したらまた出るはずですよ。
がん保険については入っていなかったのでわかりません。
467病弱名無しさん:2008/04/15(火) 18:37:21 ID:j23K8hyfO
妊婦さんで円錐又はレーザー手術した方はいるんだろうか‥
妊娠初期のがん検査で引っ掛かり、先日クラス4の疑いあり(高度異形成)との事で大学病院を紹介されました。
産院では出産後の手術をすすめられたんだけど、他病院の医師の意見も聞きたいそうだ。
妊娠中に麻酔を打つのは抵抗があるし、自分的には出産後に手術をしたい。
けど、手術時期なんかは医者にまかせた方が良いのでしょうか?
大学病院は今週中に行く予定だけど、何て言われるか‥orz
468病弱名無しさん:2008/04/15(火) 20:57:20 ID:crmAFsNV0
日々の代理人を名乗る日々の自演キャラが暴れております
日々が嫌いな方、日々と遊びたい方、恨みを晴らしたい方はこちらへどうぞ。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1207642558/l50
糞コテ<日々 ◆NKYI03xJc6 >を追放するスレ


175 :日々 ◆kav22sxTtA :2008/04/15(火) 19:04:47 ID:E8KMylCzO
日々様が健康板に不可欠な高潔な存在であることはこの板の皆が認識してるyo
日々様ほど慈悲深く、己の全てを他に捧げる人間は歴史上いないyo
日々様のあまりの偉大さに戸惑いを隠せない人々の気持ちも分かるyo
紫鳳の存在、それが日々様なんだne
469病弱名無しさん:2008/04/15(火) 21:29:52 ID:bFtQBa9K0
関係ない書き込みはやめなよ
470病弱名無しさん:2008/04/15(火) 21:33:41 ID:pC/qmkE+0
手術時期は産婦人科の医師にまかせるべきでしょう。腰椎麻酔は胎児に
影響を与えません。すみやかな診断および治療法の検討が必要です。
十分な産婦人科医と麻酔医がいると思われるのは現時点では大学病院の
産婦人科しかないかもしれません。
471467:2008/04/15(火) 23:03:49 ID:j23K8hyfO
>>470
ご意見ありがとうございます。
麻酔については勉強不足でした。
赤ちゃんに問題がないようなら、早期の手術も視野に入れてみようと思います。
また何かあったら報告させてもらいます!
ありがとうございました。
472病弱名無しさん:2008/04/16(水) 15:37:44 ID:xUFPq+Ul0
>>465
ありがとうございます。
この術式で一度問い合わせてみます。
>>466
とっても参考になりました。
この件も、↑同様問い合わせしてみました。
コールセンターでは解らず、折り返しになるようですが
連絡をもらえるようです。

本日病院に行ってきました。
組織診も思いのほか痛くはなく、平気でした。
1週間後に結果ですが、またドキドキの日々が始まります・・
でも、がんセンターの先生の見解を聞いた所、ガンはガンでも
まだ浅い様な言われ方で、円錐のみでいけるだろうという感じで
少しホッとしました。入院も二泊三日〜三泊四日で済むそうです。
色々相談に乗って頂き、ありがとうございました。
また何かあれば、よろしくお願いします。
473病弱名無しさん:2008/04/16(水) 18:01:12 ID:U0l97S+j0
5年前に円錐切除してタバコも止めた。
その後の経過もとても良かった。
ところが昨年末の細胞診は1だったのに、念の為にした組織診で今日3aと3bの間と言われた。
まだ再発したと落ち込むのは早いかしら?
474病弱名無しさん:2008/04/16(水) 22:12:04 ID:OLLSn5it0
全然早いと思う。
475病弱名無しさん:2008/04/17(木) 07:00:50 ID:bZzabPULO
3aが続き、来月円錐切除をすることになりそうです。

術後、どのくらい性交渉をしてはいけないのでしょうか?
また、3aの状態で性交渉をし続けることにより自然治癒力(免疫力)は弱くなるのでしょうか…

過去レスでこういったレスは叩かれていますが、私の場合ソープ(コンドームあり)で働いていて生活がかかっているので不安でなりません…。
現状ではソープをあがるとかなり厳しいです。出来るだけ早く復帰したいのですが…。
お医者様にも聞きずらくて聞けませんでした。
どなたか教えてくれないでしょうか。お願いします。
476病弱名無しさん:2008/04/17(木) 07:28:31 ID:hlrj/I1zO
がんになってるかもしれないのに、それでもソープ辞めない? それ以外に職業選択の余地はないのでしょうか。
叩いているのではないです。素朴な疑問です…
477病弱名無しさん:2008/04/17(木) 08:05:38 ID:/yHjH5gd0
事情は人それぞれだろ
単なる好奇心は控えましょ
478病弱名無しさん:2008/04/17(木) 08:16:49 ID:Yj9LjFoT0
あなたもねw
479病弱名無しさん:2008/04/17(木) 09:26:36 ID:rGidsxh90
こういう質問こそ日々センセイの出番だと思うのだが。
480病弱名無しさん:2008/04/17(木) 09:53:19 ID:9/lXODos0
>>449
チンカス野郎めwww
オマエのチンカスのせいだwwww
481病弱名無しさん:2008/04/17(木) 10:51:59 ID:hlrj/I1zO
>>477
は? 好奇心? そんなものありませんが。いいがかりはやめましょ。

質問者の方にマジレスしますが、術後のセックスについては担当医に聞くのがいいと思います。何故なら傷口の治り方とか人それぞれだから。それを医者に聞くのは恥ずかしい事なんかありません。
私も担当医にしっかり聞きましたし。ちなみに私は術後一ヶ月でOK出ました。

免疫力については詳しくはわかりません。ただお仕事があなたにとってストレスになるのであれば、やはり考えた方がよろしいのでは? ストレスは免疫力を低下させるそうですから。あくまで素人の意見です。どなたか詳しい方アドバイス願います。
482病弱名無しさん:2008/04/17(木) 11:25:24 ID:CkP7Ou2N0
事情はともあれしばらくの間、ホンバンのないフーゾクに転職されたら
いかがでしょうか?いくら完璧にコンドームを使っても不特定多数を
相手にしているのは局所の炎症を持続させるだけです。
483病弱名無しさん:2008/04/17(木) 18:24:32 ID:KDXieyBw0
>>474
さんきゅ。
なんか楽になった。
484病弱名無しさん:2008/04/18(金) 08:42:53 ID:t4PpQeZWO
3月にクラス3a、4月にコルポの結果0期の浸潤と言われました。
手術は一ヶ月後にチョコ摘と円切りを予定してます。
Sexは6年以上してなくてその頃からチクッと痛かった。
改めて分かった腰やオシリのじんわり違和感。頻尿や頻ガス、甘い匂いの汁。
手術を待つ間も不安で苦しいですよね。
先生は心配しすぎと言うけれど、手術したらかなり進んでた方はいらっしゃいますか?
485病弱名無しさん:2008/04/18(金) 08:52:43 ID:RLiC2yxf0
>>484
0期で浸潤ですか?
私の認識が間違っていたらごめんなさいですが、浸潤がないがんを0期というのかと思っていました。
486病弱名無しさん:2008/04/18(金) 11:23:16 ID:tGIbZqU60
チョコ摘ってなに?子宮をちょこっと摘出?
487病弱名無しさん:2008/04/18(金) 12:57:19 ID:t4PpQeZWO
>>485先生は言葉をためてから話してました。私があまりにも心配するから先生は0期と言ったのかなぁ。1日でも早く手術してほしいです。
>>486チョコとは子宮内膜症卵巣チョコレート嚢胞を摘出のことです。
488病弱名無しさん:2008/04/18(金) 15:01:55 ID:pFzeEVwi0
円切して2ヶ月。また、茶色い出血が2〜3回ありました。
こんな事ありますか?生理でもないし・・
489病弱名無しさん:2008/04/18(金) 21:15:46 ID:KBEi4+s+0
過去レスにもあるけど、排卵出血じゃないかな?
排卵のショックで子宮が出血することがある。
不妊治療中の人の間では、茶オリと呼ばれていて、
排卵があったかどうかの目安にしています。
基礎体温を測って、まずは排卵日かどうか確認してみてください。
おそらく病院でも同じことを聞かれると思います。
排卵日じゃなかったら、調べてみる必要はあるのかも。

490病弱名無しさん:2008/04/18(金) 22:28:06 ID:UK6vXaXO0
>>487
ならチョコ摘は後回しにした方がいい気がする。ラパロでやるとしても。
491病弱名無しさん:2008/04/18(金) 23:37:54 ID:t4PpQeZWO
ラパロチョコを一緒にすると体に良くないですか?
給付金はお徳じゃなくなるけど一度に手術すれば楽かと思ってて。
492病弱名無しさん:2008/04/18(金) 23:55:37 ID:zDUe5gIeO
>>475です。
レス、本当にありがとうございました。
ソープは出来ることならやめたいですが、そうもいかなくて…。今回の手術でまたお金がかかってしまいますし…
仕事のストレスではなく、仕事が出来なくなるかもしれないという不安、ダイエットや大学のストレスが心配です。
これらを出来るだけなくして頑張っていきたいと思います。

一か月で許可が出た方がいらっしゃるんですね!少し安心しました…。
はっきり知るために私も担当医さんに聞いてみます。
ゴールデンウィーク明けに手術の予定です。

また書き込みするかもしれないです。ありがとうございました。
493病弱名無しさん:2008/04/19(土) 00:11:05 ID:rHNqxx5g0
手術してもまた再発しそうなきがする
494病弱名無しさん:2008/04/19(土) 00:51:11 ID:P2EJFEXa0
>>492さん
>>493さんの補足みたいになりますが…

いろいろご事情があるのだとは思いますが、もし今後もお続けになるのであるなら、再発の可能性は考えておかれた方がいいかもしれません。
どなたかがレスされていましたが、いくらゴム装着しているといっても100%防げるものではないようですし、言葉が悪くて申し訳ないけれど、不特定多数の男性とセックスするわけですから。
リスクは常に念頭においておきましょう。
とりあえず今回の手術がんばってきてくださいね。
495病弱名無しさん:2008/04/19(土) 01:36:05 ID:jEYZFtR/O
>>492です

再発するんですか!?
お医者様には再発はないって言われたんですけど、私が泣いてたからそう言ってくれたんですね…。


仕事復帰、考え直さないといけないですね…。
お金どうしよう…(;_;)
でもそのリスクは背負えない気がします。
なにか考えなくては…。

不安です。


とりあえず今は治すことに専念しないといけないのに。



でも温かいお言葉、嬉しいです。ありがとうございます。
496病弱名無しさん:2008/04/19(土) 07:47:02 ID:bNoNPsExO
再発の可能性は0パーセントではない
497病弱名無しさん:2008/04/19(土) 12:09:24 ID:LO9r6z1r0
>>492
はっきり言わせてもらうと、50年以上前から、売春は子宮がんの
ハイリスクであるといわれている。
498病弱名無しさん:2008/04/19(土) 20:01:01 ID:xTt4uscuO
>>490
助言ありがとうございます。
円切の結果次第で近い内に子宮全摘も有りえますよね。
チョコはオヘソの真下…一度セカンドオピニオンした先生に一年待ちなら細かな筋腫も一度に取ると言われたこともありました。
担当医に相談してみます。
499病弱名無しさん:2008/04/19(土) 23:05:37 ID:H7c0BGPj0
その通り。チョコも筋腫も急ぐ事は無いと思う。
500病弱名無しさん:2008/04/20(日) 22:40:45 ID:fzJqTleAO
3aが続けて二回でています。
3aが出たら、普通は組織診をするもんですか?
主治医には、別にしなくてもいいんじゃない。と言われました。

三ヶ月ごとの検診なので、三ヶ月の内、検診前後の一ヵ月はウツになります。
501病弱名無しさん:2008/04/20(日) 22:48:07 ID:cOBZR+RS0
2回でたくらいで鬱って言われても
502病弱名無しさん:2008/04/21(月) 15:21:07 ID:iM77GYEAO
すいません。教えて頂きたいのですがコンジローマと診断された者です。
肛門にできたので肛門科に通ってますが、ネットで癌の原因と書いていました。医者は何もいわないのですが婦人科で癌検診するべきなのでしょうか?
癌になってる可能性もあると言う事ですかね…
HPVと言うウィルスが関係しているみたいなので不安です。コンジと言う事はHPVと言う事ですし。
それとも癌とコンジは無関係ですか?よくわかりません…ウィルスの型にもよると書いてありましたし…
503病弱名無しさん:2008/04/21(月) 16:14:01 ID:d+7BEOKZ0
>>502
コンジローマは良性のHPVだから癌化しない。

でもあなたが別のHPVウイルスを持ってる可能性はゼロじゃないし
仮に別のHPVウイルスを持っていたとしても癌化するかしないかはわからない。
自然に無くなる可能性もあるし、異型成になるかもしれない。
異型成になるかならないかは持っているHPVの型や本人の免疫力にもよる。
だから子宮頸がんの検査は婦人科で毎年必ずした方がいいよ。
504日々 ◆kav22sxTtA :2008/04/21(月) 17:20:32 ID:0jdUX5IFO
>>503
ところどころ間違いが散見されるyo
知識の整理をきちんとしてne
もう少しで日々様がお戻りになるから
正しい知識を教えてもらうと良いyo
505病弱名無しさん:2008/04/21(月) 23:21:07 ID:CJ/Oox+XO
>>502はマルチなので以後放置お願い
http://c.2ch.net/test/-/body/1202471517/657-
506病弱名無しさん:2008/04/21(月) 23:25:27 ID:CJ/Oox+XO
>>502とおぼしき人物のコンジローマ患部画像
http://img143.imagevenue.com/img.php?image=09296_ibo_123_1025lo.jpg
507病弱名無しさん:2008/04/21(月) 23:27:04 ID:cNp79sr10
うわ…
マルチ最悪!
二度とくんな!!
508日々 ◆kav22sxTtA :2008/04/21(月) 23:35:03 ID:0jdUX5IFO
マルチというだけでみんな毛嫌し過ぎだyo
知ってる範囲で答えたら良いんだyo
509病弱名無しさん:2008/04/21(月) 23:54:58 ID:EX1J3Ib80
珍しく日々がいいこと言った…
510病弱名無しさん:2008/04/21(月) 23:56:48 ID:EX1J3Ib80
つうか、このリンク先の回答レスってろくなもんじゃないね。
何、100人以上とって…ひでぇ…。
連投スマソ。
511病弱名無しさん:2008/04/21(月) 23:57:29 ID:d+7BEOKZ0
ここのスレまともかと勘違いしてた。
何だか色んな意味で恐いね。
うすっぺらな知識をひけらかしてどうもすいませんでした。
もう来ません。
512病弱名無しさん:2008/04/21(月) 23:58:56 ID:VR0VQ2ad0
今日病院で母親が子宮頸がんと診断されたそうなのですが、がんと聞いてビビッてます。
直接医師に聞いたのではなくて、母親に聞いたのですが。

2期から3期位だと言われたそうです。その病院では治療が出来ないので、別の病院で放射線治療をするとのことです。
話のニュアンスからすると、手術は無理と言うような感じでした。
年齢は62歳です。

これは、放射線でも充分行けると言う事なのでしょうか?
それとも手術では手の施しようがないということなのでしょうか?

素人感覚だと手術が出来ないほど進行していると想像してしまうのですがアドバイスお願いします。
513病弱名無しさん:2008/04/22(火) 00:00:38 ID:zOiuyZD/0
>>511
あなたみたいに真面目で真摯な人もいれば
>>502みたいなマルチなバカもいるってことよ。
気にすんな。
514病弱名無しさん:2008/04/22(火) 00:14:04 ID:kIKEBiNz0
>>512
その話は、お隣の全摘スレのほうが詳しいと思いますよ。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1187776547/
515病弱名無しさん:2008/04/22(火) 00:17:41 ID:nu/WA0xX0
>>514
有難うございます。
516病弱名無しさん:2008/04/22(火) 10:44:09 ID:VIkr18p5O
マルチって何ですか?
何でマルチ?
質問しただけですよ?
癌の可能性があるみたいなので。
517病弱名無しさん:2008/04/22(火) 11:06:34 ID:kIKEBiNz0
マルチというのはね、
同じ質問を複数のスレに書き込むことですよ。
回答が人によって異なるし、
質問した相手に失礼ということで、
ひんしゅくを買ってしまうのです。
ググってみてください。携帯では難しいのかな。
518病弱名無しさん:2008/04/22(火) 11:23:43 ID:VIkr18p5O
>>517
わかりました。教えて頂いてありがとうございます。
失礼な事をしてしまってすいませんでした。
不快になった方すいませんでした
519病弱名無しさん:2008/04/22(火) 12:27:54 ID:kIKEBiNz0
わかっていただければOK。
でももうひとつのスレはなんというかあまりにも鬼畜すぎる…
マルチした気持ちがわからなくもないけどねえ…
520病弱名無しさん:2008/04/22(火) 13:11:14 ID:OFrWNvnH0
円切後、プールっていつ頃からOKでしょうか?
521病弱名無しさん:2008/04/22(火) 13:13:53 ID:6ssvxG8D0
バスタブに浸かるほうの風呂と一緒
522病弱名無しさん:2008/04/22(火) 13:18:51 ID:uWIICmaeO
高度異形成、円切一年経過。

クラスUbだってさ。

半年一回検診が四か月一回検診になっちまっただ。。
523病弱名無しさん:2008/04/22(火) 18:17:00 ID:WUTW97guO
>>518のマルチポスト肛門コンジロームがコンジスレで暴れてます。
こちらにも来るかもしれませんが完全スルーでお願いします。
テンプレや過去レス幾つか読めば済むことを、ぐだぐだ教えてちゃんするカスなので。
524病弱名無しさん:2008/04/22(火) 21:36:27 ID:RcyPhJDL0
コンジスレ見てきた…
なんかヒドイことになってるのね。
あっちでも相当嫌われちゃってますね、このひとw
525病弱名無しさん:2008/04/23(水) 23:57:28 ID:aPMVnhuM0
今日病院に行ってきました。
1週間ドキドキでしたが、何とか最終診断が出ました。

最初4だったので、70〜80%くらいは円錐後子宮も取らなくては…と考えていましたが、
組織診の結果、3bと言う診断が出ました。

今まで色んな掲示板や、HPで見ると、3a→3bに上がったとか下がったというのは
よく見ましたが、4まで行ってて下がるのは、見たことが無く、逆に上がってる方ばかりを
見ていたので、間違いなく上がってるだろう、良くても現状維持の4、
悪ければ5などと思い行ったのに、本当にびっくりしました。  この様なこともあるのですね。
でもこのままほっておくと、がんになる可能性が高いので、円錐をしましょうとの事。

手術日の予約を入れてきました。 かなり待たされるようで、6月末頃の予定です。

ただそこで疑問が出てきました。
円錐ですが、どの程度切るものでしょうか?
数センチ?数ミリ・・どの程度なのでしょう?
やはり4と診断された時より、3bの方が、切る部分も小さくて済むのでしょうか?
教えてチャンで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
数センチなのか、数ミリなのか・・・
526病弱名無しさん:2008/04/24(木) 02:26:27 ID:83v3i0KK0
LEEPなら薄く数ミリそぎ取る程度、
円錐切除なら、円錐形に高さ1-3cmほど切り取る。
切除する大きさは、症状と医師の判断によります。
3bならLEEPもありえるけど、おそらく円錐切除ですね。

クラス4で子宮摘出ってケースは比較的少ないと思うよ。
クラス5ならその次のレベル(期)によって判断が違うけど。
527病弱名無しさん:2008/04/24(木) 05:14:45 ID:BBhWrHIPO
3aが二回連続出たので、円錐切除をしましょうとお医者様に言われました。
でも過去レスではそれくらいではまだ手術しなくていいと書いてあったような気がするのですが…どうなんでしょうか…?;;
528病弱名無しさん:2008/04/24(木) 09:17:54 ID:5XTXoWpE0
>>526
お返事ありがとうございます。
先生に聞いた所、レーザーと言われました。
これはレーザーメスの事を差してるのか、焼く方のレーザーなのか・・
焼く方であれば、円錐で取った部分の検査はしにくいですよね?

クラス4で子宮を・・の部分ですが、最初診断してくれた個人医院で、
結果を聞きに行った際、子供を望まないなら、子宮を取る事も視野に・・と
言われていたもので、4のままなら、子宮も50%の確立で諦めなければと
考えていたので、多少でも下がり、安心致したのですが、
手術日まで、病院には行かないので、聞き忘れた事など色々気になりだしました。
529病弱名無しさん:2008/04/24(木) 11:42:39 ID:83v3i0KK0
>>528
レーザーメスで円錐切除のことでしょう。
過去レスからもう一度よく読んでみてくださいね。
焼き取るだけのものはレーザー蒸散。
530病弱名無しさん:2008/04/24(木) 20:12:06 ID:OLcMT6tF0
2月に頚がん検診でクラス2が出たのですが
主治医が何か思うことがあったのか
念のため精密検査してみましょうってことになり、
でもクラス2なら別に異常じゃないんでしょとか思いつつ
先週コルポ受けたら、中等度異形成の結果でした。
この先、悪くなることはあっても良くなることは(経験上)ほぼないから
高等度やがんになるまで、経過を見守っていくより
今のうちにレーザーで焼いてしまいましょうってことで
来月にも日帰り手術受けることになったのですが
このスレ読む限りでは、中等度での治療進めた人はいないようだし
あまりないことなんでしょうか…。
531病弱名無しさん:2008/04/25(金) 21:47:37 ID:Fn4/ARwtO
治療に関する悩みではないんですが…あ、僕は男です。

昨日カーチャンがクラス3aと診断されてひどく落ち込んでいるんです。
自分なりに色々調べて「急速に進行するようなものじゃないし〜」など色々励ましたのですが、
なかなか落ち着いてくれません。当然本人が不安なのは分かっています。
しかし実際年一回は検査をしていたようですし、3aならそこまで心配するほどではないようですので…
口下手な僕ですが、どういった感じに言えば納得してもらえるでしょうか…。
532病弱名無しさん:2008/04/25(金) 23:14:20 ID:Ur4p63ml0
いろんな原因でVaになるよ。カンジダ,クラミジア,トリコモナス。
うちのカーチャンの場合はポリープだったと思う。取ってもらって
再検したらその後はUとTが続いている。生理中に検査するとVaが
出ることがあるらしい。
533病弱名無しさん:2008/04/26(土) 00:34:56 ID:0DcmvJzB0
このスレで男同士でレスし合ってるのってちょっと不思議w

いや、既女板じゃないから全然かまわないんですが。
534531:2008/04/26(土) 01:31:59 ID:MZOgP8ryO
>>532
遅くなってすみません、良いレスありがとう!
生理中に検査したら出ることがあるらしいよ〜とか色々言ってたら落ち着いて寝た。
また3ヶ月後が不安だけど、ジタバタしてもしょうがないし、何とか良い方に転がってほしいな。
確率は低いと言ってもやっぱ身内に実際起こると心配なもんだね。
535病弱名無しさん:2008/04/26(土) 07:13:12 ID:QBeEzfjf0
生理中って誤診があるの?
生理明けすぐはどうなの?
4が出たんだけど・・誤診であって欲しい
536病弱名無しさん:2008/04/26(土) 12:03:48 ID:lzL3NPW8O
携帯からすみません。

先日円切してきました。私はステージT期なのでこれで済むとは思っていませんが(円切で取りきれてたらもっと良しだけど)、スッキリした気分。

まだまだやりたい事あるし、T期で発見できたのはむしろラッキーと思ってます。(そりゃ、初期でも癌と知った時はショックだったけど)

ちなみに私の場合、費用は2泊3日・大部屋で4万弱でした。

残念なのは、今後の生命保険かな〜。
537病弱名無しさん:2008/04/26(土) 16:02:58 ID:ZFLd2OZQ0
T期で発見、切って化学療法なしで退院し、その後再発が無かったとした場合
普通に保険に入れるようになるまで何年くらいかかるものなのでしょうか?
538病弱名無しさん:2008/04/26(土) 20:46:33 ID:scVxyVc30
ガンは最低5年は再発無しが条件
539病弱名無しさん:2008/04/27(日) 08:35:02 ID:+HVObgtKO
>>530同室に入院してた人はVaで円切してたよ。

異型成がでてたけどUに戻るってすごく稀で、ネットに書き込んじゃうほど嬉しいって話が一人歩きしてるだけだと思う。
戻らないひとは切ってるから書き込まないだけだろうし。


私は有名な大学病院で円切したんだけど、最近の方針では異型成で戻る事などほとんど無く90%位はガンに進行するから、ガンってのいきなり進んでしまう事もあってそれは怖いから切ります。
って説明されたよ。


ちなみにそこの病院は緊急性がない限り生理時は的確な結果がでないから検査しない。
540病弱名無しさん:2008/04/27(日) 09:34:20 ID:9KCr7WUYO
やっぱりね…
>>539のレスに納得。
541病弱名無しさん:2008/04/27(日) 14:33:48 ID:Juy/aqQC0
>>540
そうだろなあ…
ウイルスの型にもよるんだろうけどね。
ハイリスク型が以前統計を取った時点以上に蔓延してるのかも。

542病弱名無しさん:2008/04/27(日) 16:03:30 ID:OTLcaeEC0
うわー、今定期検査結果待ちだから怖くなってきた。
私はVaが一年続いて、その後Uが2年続いてるんだけど、
稀なほうなのかあ・・・。
両親とも癌にかかって、父親は完治してるけど、母親はこの間亡くなってしまったから、
絶対、悪くなれないって思ってるのがいいのか、トマトジュースなのか。
543病弱名無しさん:2008/04/27(日) 21:56:15 ID:pRPQX8Dk0
>トマトジュースなのか。


なぜかツボったw
544病弱名無しさん:2008/04/27(日) 22:23:16 ID:z4XO1fSUO
Vaと診断されもう少しで再検診…
膣炎の慢性化で膣錠欠かせない生活。
Va続く限り激臭オリモノと一生付き合わなきゃいけないなんて耐えられない悲しすぎるよ…orz
545病弱名無しさん:2008/04/28(月) 08:40:31 ID:qyJ64skmO
ごめん、トマトジュースって何?
私の読解力が足りないのか、マジでわからんのです。
546病弱名無しさん:2008/04/28(月) 08:49:23 ID:GiMxwZT50
トマトジュース 免疫力 でググってみ。
547530:2008/04/28(月) 10:15:12 ID:r0talBjr0
>>539
レスありがとう。
何かネットとかで調べても、3a程度だったら数ヶ月ごとに検査しながら
経過を見る、みたいな情報ばっかり目にするから、中等度で手術なんて
もしかして大げさなんじゃないかと思ってしまって。
土曜に診察の時話聞いたら、ウィルスの型は調べてないんだけども
(日本の細胞診は精度高いのに)2月の段階で軽度異形成が見つからなかったのが
今の段階で中等度までの結果になってるのは、進行早いほうなので
ここまで来たら2に戻ることは稀だし、いつ上皮内まで進行するか
予測できないから、ハイリスク型と断定して手術するっていうのが
主治医の考えって分かりました。
主治医を信じて今のうちに治療しっかり受けてきます。
548病弱名無しさん:2008/04/28(月) 14:19:52 ID:DSUAUv7b0
3Aがでて、コルポしたら軽度異形成だった。
経過観察ということで、3ヵ月後また検査。。

もし、円切手術した場合、何ヶ月くらいで妊娠OKになりますか?
年齢的にはやく子供がほしいのですが、
この先3Bや4になって手術することになったら・・・と思うと
今のうちに作ったほうがよいのかと思いました。

549病弱名無しさん:2008/04/28(月) 21:53:43 ID:looRet9J0
Vaなら経過観察。あくまで自然経過を見ているわけだから避妊する必要は
ない。年齢が気になるならはやく子どもをつくるべき。高年初産,円切後
なんてハイリスク妊娠はどこも引き受けてくれなくなると思う。
550病弱名無しさん:2008/04/29(火) 02:36:39 ID:wa0GS9VF0
初めてこちらのスレに来ました。

私は3aで、定期的に組織診も受けています。
最初から読んでいると、
レーザー蒸散をされている話がないのですが、
レーザー蒸散を考えていますが、された方いませんか?

551南都:2008/04/29(火) 06:11:13 ID:VjMv2ey5O
私は円錐後2年たち今妊娠5か月ですよ‐。2年前に妊娠と同時に癌が発見、子供が奇形で育たなかったために堕胎を勧められましたが堕胎する前に子供は自然流産、
子宮も全摘といわれましたが病院と相談し
円錐しました(^O^)
確かに円錐後に妊娠はハイリスクですね
でも2年前に妊娠しなければ癌が分からなかった私にとって今回の妊娠はあの時病気を教えてくれた子が戻ってきてくれたような気がしてます。
この子を元気に産んでこの腕に抱き締めるのが楽しみなんです
552病弱名無しさん:2008/04/29(火) 11:32:06 ID:hw0hVNmT0
じゃあ妊娠するまで検診受けなかったんですか?
553病弱名無しさん:2008/04/29(火) 19:55:45 ID:U4yIeeDkO
私は依然膣炎になり膣錠や性病ではないけれど性病のお薬を飲んでいました。そして先日検査したらVaという結果で、最近オリモノや膣が依然よりも臭います…これもHPVと何か関係があるのでしょうか。どなたか教えてください…
554病弱名無しさん:2008/04/29(火) 20:25:26 ID:Q9fjwCzzO
このスレで脳天気な顔文字使う人って…
555病弱名無しさん:2008/04/29(火) 20:54:29 ID:mk751LNlO
今三人居るんだけど円切一年で、先生に先日子供を作ろうかなって話をしたら、縛るだけだと思ってたのに感染があったら縛れないので半年位入院管理する可能性もありますって言われた。
感染って頸ガンのHPVもって事だよね、うちはあきらめたよ。

もし、妊娠したいなら一人目なら円切してからでも一人だから入院管理してもらてっも良いけど、すでに子供居るなら異形成なら円切前が良いんじゃないかなって思った。
ほぼ半年、上の子とほとんど会えないとかきついよね。
ジジババが居るならまぁ別だけどね。
でも、あくまでも私的な意見だからね…

556病弱名無しさん:2008/04/30(水) 09:42:38 ID:YtzEQiFs0
>>550
IIIa(軽度異形成)が数ヶ月続いてIIIb(中等度異形成)で組織診も中等度
レーザー蒸散しましたよ。
蒸散後1ヶ月細胞診でII、次がIIIaになり、現在3ヶ月ごとの経過観察中です。
すぐにIIIaに戻ったときものすごくショックだったんですが
主治医(子宮がんでは名医本に載るくらいの年齢的にも中堅の先生)は
IIIaなら気にする事ないので、きちんと経過観察していきましょう、といわれました。
また中等度に進むことがあったら、再びレーザー蒸散か円切を考えるそうです。
557病弱名無しさん:2008/04/30(水) 11:19:49 ID:vi1p/qJu0
>>548です。
子供は早く作ったほうが良いですね。
うまくできるかわかりませんが、
3aのうちにとりあえず一人だけでも産んでおきたいです。
でも、旦那はいまいち危機感がなくて・・・。
別に平気なんでしょ〜?、みたいな感じです。
色々勉強して旦那にも理解してもらいたいです。
アドバイス、ありがとうございました。
558病弱名無しさん:2008/05/01(木) 02:14:45 ID:uviwqyHO0
HPVワクチンってもう受けられるの?
もし可能なら性交渉未経験な子供に早く受けさせたい
559病弱名無しさん:2008/05/01(木) 12:22:11 ID:PC4NqC4YO
皆さんは総合病院などの大きな病院でみてもらっていますか?
その方が良いのかな?
560病弱名無しさん:2008/05/01(木) 14:36:30 ID:A4C4i99N0
>>559
私は個人病院で診てもらってる。
以前からずっと排卵障害の治療でかかってたので、そのまま。
マンモも扱えるし、細胞の研究もされてたようで、
(大学で講師してたらしく、見立てには自信ありげ)
全身トータルで診てもらえるから信頼してる。
ただ、この先ある程度病状が進行したら
主治医が元いた総合病院のほうへ送られるんだろうなとは思う。
それでもいいや。
561病弱名無しさん:2008/05/03(土) 09:20:30 ID:aOJtGMfb0
>>553
亀レスだけど、HPV云々は関係ないと思うよ。たかが3aだし。
雑菌か何かが繁殖しての細菌性膣炎とか疑ったほうが早いんでない。
だって、以前も膣炎やってたんでしょ?


ところで、皆さんはやっぱ自分は免疫力が足りないと思ったりする?
私は幼い頃から口唇ヘルペスも持ってるし、すぐカンジダなってしまうし、
なるべくして異形成になってしまったのかなぁと思う。
ほかの家族は至って健康なのに…。
免疫力をあげる食べ物とか成分とか、調べたりもするんだけど
なかなかバランスよく摂取するのって難しいよね('A`)
562病弱名無しさん:2008/05/03(土) 16:27:05 ID:gQJ6k2x3O
子宮頸部異型上皮と診断されて…30日にレーザーで円錐切除してきました。子宮見せてもらったケド…白かった。5日間の入院生活で、昨日退院してきましたよ。ちなみに大学病院でした
563病弱名無しさん:2008/05/03(土) 17:14:35 ID:gQJ6k2x3O
↑のものです。大学病院では研修医がいたけど…私の担当の人は親切で優しく接してくれました。結婚5年、不妊治療の矢先の円切。今後の妊娠が不安です。先生は大丈夫、と言うんだけれど…なんせ、不妊だから…
564病弱名無しさん:2008/05/03(土) 18:08:17 ID:wcDVV9HOO
「コーヒーの常飲が子宮がんの発生をかなりの確率でふせぐ
という研究結果が、この間NHKで報道されていた」と、
母親が興奮ぎみに語るのですが、この情報について、知っている方いませんか。
565病弱名無しさん:2008/05/03(土) 18:23:33 ID:6olwDPV80
>>564
それは子宮内膜がんのデータですね。
データも70代とか80代とか、そのあたりの女性の統計のようです。
生理がまだあるうちは、確率の低い癌で、子宮頸がんとは別なんじゃないでしょうか。
566病弱名無しさん:2008/05/03(土) 21:23:33 ID:F3yeFU8Z0
>>561
むしろ高い方だと思ってたw>免疫力
めったに風邪ひかないし病気もないし。
それが30才手前になって、卵巣のうしゅ&頸がんの疑い…オワタ\(^o^)/
567病弱名無しさん:2008/05/03(土) 21:33:27 ID:ysBKAkbk0
>>566
> それが30才手前になって、卵巣のうしゅ&頸がんの疑い…オワタ\(^o^)/

もう少し頭つかってくれないかな
568病弱名無しさん:2008/05/03(土) 21:48:03 ID:F3yeFU8Z0
>>567
無理です^^
569病弱名無しさん:2008/05/03(土) 22:26:23 ID:F2sLEgex0
570病弱名無しさん:2008/05/03(土) 23:19:22 ID:hOBEOzNZO
“ガン”バッテェー、“ガン”バッテェー、クッタッバッレェーッ!

“ガン”物体は首ククレカレー!
“ガン”物体は腹サッシィー!
“ガン”物体はビルからバンジィージャンプゥー!

それだけに………

♪♪♪♪♪
ガガンガガンガンガンッ“首くくったかぁー”
ガガンガガンガンガンッ“腹刺したかぁー”
ガガンガガンガンガンッ“バンジィーやったかぁー”
ガガンガガンガンガンッ“また来世ぇー(^O^)/”


ガンがガキを作れば確実にガン物体が排出されんぞ(^_^)/~~
571病弱名無しさん:2008/05/04(日) 05:32:38 ID:Bhj7/YWzO
このスレって時々基地外が湧くんだね
572病弱名無しさん:2008/05/04(日) 09:49:22 ID:w2qvp7u70
>>571
2chだもんw
どの板にもどのスレにも必ずキチガイはいる
573病弱名無しさん:2008/05/04(日) 11:15:31 ID:Bu4fekcSO
子宮癌のお前等に贈る言葉。



『至急、癌検査をしろ!』


お前等も笑えた?


“ガン”バッテェー、“ガン”バッテェー、クッタッバッレェーッ!

“ガン”物体は首ククレカレー!
“ガン”物体は腹サッシィー!
“ガン”物体はビルからバンジィージャンプゥー!

♪♪♪♪♪
ガガンガガンガンガンッ“首くくったかぁー”

ガガンガガンガンガンッ“腹刺したかぁー”

ガガンガガンガンガンッ“バンジィーやったかぁー”

ガガンガガンガンガンッ“また来世ぇー(^O^)/”
574病弱名無しさん:2008/05/04(日) 18:13:39 ID:Bhj7/YWzO
↑てかコイツって前スレからたまに湧いてくる奴だな。
煽りがワンパターンすぐるw ツマラン。5点!
575病弱名無しさん:2008/05/04(日) 20:10:30 ID:tyF/uLKqO
スレチかも知れませんが、ちょっと相談です。うざかったらスルーして下さい。

去年高度異形成で円切しました。それからは定期検診受けてます。
今まで生命保険に入ってなかったので、入ろうとしたら契約拒否されました。

今の状態(経過観察中)だと保険は入れないんですか?
576病弱名無しさん:2008/05/04(日) 20:47:43 ID:5GmMu5f10
>>575
私は現在中等度で、色々参考にしようと
ちょうど過去ログ読み漁ってるとこなんだけど
高度・上皮内までの段階で手術受けて、その後異常なければ
術後一年ぐらい経過してから入れるところもあるみたいです。
保険会社によって当然違うでしょうが。

私は今かけてる医療保険は日額5千円にしかしてないのと
日帰り手術や単純全摘は対応してないものなので
頚がんに関わらず、他の病気にしたって
いざ何かあった時のこと考えると、どうしようかなぁって感じです。
いつ何が起こるか分からないものね。
577病弱名無しさん:2008/05/04(日) 20:58:32 ID:BDwqbs5RO
手術された方教えて下さい。病院にもよると思いますが全部で幾らぐらい費用かかりましたか?
私は生命保険等には入ってません。お金足りるか不安で・・。お願いします。
578病弱名無しさん:2008/05/04(日) 21:05:47 ID:ZAbNgLGG0
>>577
5日入院で9万円ほどでした。
だいたい皆さんそんな感じかも。
日帰り入院の方はもっと安いですね。
579病弱名無しさん:2008/05/05(月) 00:08:30 ID:YfrbVYCcO
二泊三日で、67000円でした。
ちなみに、
術後の毎月の検査は、1220円です。
580病弱名無しさん:2008/05/05(月) 02:59:58 ID:jqTaXDpmO
自分が思ってたより料金が高くてビックリしました。教えていただき有り難うございました。
581病弱名無しさん:2008/05/05(月) 06:41:54 ID:W0h/o4qzO
>>574
お前こそガンだろWWW

『癌物体は世の中のガンッ!』


癌諸君、採点を求む。
582病弱名無しさん:2008/05/05(月) 07:25:19 ID:+80TBJXbO
がんだからこのスレ見てるんだよ、悪いか?w
てかわざわざもうひとつのスレにまで出張ご苦労様。
生きてりゃいつかはいい事あるよ、あなたも悔いのない人生を送ってね!

住人の皆様、スレチ失礼しました。
583病弱名無しさん:2008/05/05(月) 08:12:12 ID:SveCZvIQ0
釣りバカ日誌
584病弱名無しさん:2008/05/05(月) 09:48:03 ID:FdhioFGs0
>>575-576
日額1万円に上げたいから、保険の見直ししようと思ってたけど
中等度が出たのと、小さいとはいえ筋腫が発覚したので
もう諦めますたorz
585病弱名無しさん:2008/05/05(月) 14:17:39 ID:cDQxZohBO
>>576
レスありがとうございます。
一年以上経たないと無理っぽいですね…
女性特約じゃない普通の保険も同様なのかな?


ちなみに円切は日帰りで3万くらいでした。
586病弱名無しさん:2008/05/05(月) 19:04:43 ID:5jtMKZ2w0
“ガン”バッテェー、“ガン”バッテェー、クッタッバッレェーッ!

“ガン”物体は首ククレカレー!
“ガン”物体は腹サッシィー!
“ガン”物体はビルからバンジィージャンプゥー!

♪♪♪♪♪
ガガンガガンガンガンッ“首くくったかぁー”

ガガンガガンガンガンッ“腹刺したかぁー”

ガガンガガンガンガンッ“バンジィーやったかぁー”

ガガンガガンガンガンッ“また来世ぇー(^O^)/”
587病弱名無しさん:2008/05/05(月) 21:24:41 ID:cLgov2OU0
明日から円錐切除のため入院です。
持ち物にナプキンとあるのですが
普段使っている布ナプキンでも問題ないでしょうか?
588病弱名無しさん:2008/05/05(月) 21:47:04 ID:SveCZvIQ0
>>587
病院で売っている産褥ナプキンが一番いいかも。
大きくて羽根がない。
普通の羽根つきタイプや、一般的なナプキンは、
テープがしっかりしすぎていて、看護婦さんがやりにくいかも。
なので、避けたほうが○だと私は思う。
589病弱名無しさん:2008/05/06(火) 23:20:13 ID:3Ukinuc00
“ガン”バッテェー、“ガン”バッテェー、クッタッバッレェーッ!

“ガン”物体は首ククレカレー!
“ガン”物体は腹サッシィー!
“ガン”物体はビルからバンジィージャンプゥー!

♪♪♪♪♪
ガガンガガンガンガンッ“首くくったかぁー”

ガガンガガンガンガンッ“腹刺したかぁー”

ガガンガガンガンガンッ“バンジィーやったかぁー”

ガガンガガンガンガンッ“また来世ぇー(^O^)/”

590病弱名無しさん:2008/05/06(火) 23:32:45 ID:3Ukinuc00
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
591病弱名無しさん:2008/05/07(水) 00:17:59 ID:zSwKA9K10
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
592病弱名無しさん:2008/05/07(水) 07:43:16 ID:34unzzQmO
おいおい、GWはもう終わったよ〜
早く学校行けよ!
593病弱名無しさん:2008/05/07(水) 17:15:24 ID:zSwKA9K10
“ガン”バッテェー、“ガン”バッテェー、クッタッバッレェーッ!

“ガン”物体は首ククレカレー!
“ガン”物体は腹サッシィー!
“ガン”物体はビルからバンジィージャンプゥー!

♪♪♪♪♪
ガガンガガンガンガンッ“首くくったかぁー”

ガガンガガンガンガンッ“腹刺したかぁー”

ガガンガガンガンガンッ“バンジィーやったかぁー”

ガガンガガンガンガンッ“また来世ぇー(^O^)/”

又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世
又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世又来世

594病弱名無しさん:2008/05/07(水) 17:22:43 ID:BOwjUTFh0
40歳無職に学校があるわけないじゃんw
595病弱名無しさん:2008/05/07(水) 17:33:02 ID:34unzzQmO
無職かよw
596病弱名無しさん:2008/05/07(水) 18:32:18 ID:vArhtimb0
つーか全然面白くないからw
いい加減気づけよ、おっさんwwwwwww
597病弱名無しさん:2008/05/07(水) 22:24:26 ID:2kBy7ThEO
今日コルポ診を受けた
びっくりするほど鮮血が出るよと先生は言った
が、生理の時にたまにお目にかかる内膜の剥がれたやつがぼこぼこ出てきます…
これは一体orz
598病弱名無しさん:2008/05/08(木) 20:09:30 ID:vqR5BUcF0
二泊三日で48000でした。
手厚い看護でした。
599病弱名無しさん:2008/05/08(木) 21:03:35 ID:O9uq9z0O0
中等度なんだけど、明日レーザー蒸散することになりますた。
一応麻酔するので、今夜はもう水が飲めません。
明日のお昼まで耐えられるのか…
600病弱名無しさん:2008/05/08(木) 21:56:52 ID:31aEzeAI0
耐えろ!ガンガレ!!
601病弱名無しさん:2008/05/08(木) 23:34:23 ID:nJoch0vHO
知り合いの女性が先日細胞診をしたんですが、検査でついた傷は治って、性行為可能になるのはどれくらいかかるんでしょうか?
病院でいつからしていいのかなんて聞けないしなぁとボヤいてたのでこちらで質問させていただきました。
よろしくお願いします。
602病弱名無しさん:2008/05/08(木) 23:42:05 ID:T7mk6vf00
その手のコトは病院から説明があるはずなのだが・・・
603病弱名無しさん:2008/05/08(木) 23:52:09 ID:Y5iBgSut0
>>601
2ヶ月です^^
604病弱名無しさん:2008/05/08(木) 23:58:22 ID:nJoch0vHO
>>602
その女性からメールでそう聞かれたんでf^_^;
彼女が聞いてなかったんですかね
>>603
ありがとうございます。結構かかるんですね。伝えておきます。
605病弱名無しさん:2008/05/09(金) 00:28:22 ID:ChqmVRUY0
はぁ…
バカが多くて困る。
606病弱名無しさん:2008/05/09(金) 00:39:11 ID:XRWM+Y9AO
>>605
検査の傷がどれくらで完治するのか知らない僕がバカなんですか?
サイトで調べても検査方法等はわかっても検査の傷がどうこう書いてないのでここで質問したんですが…
607病弱名無しさん:2008/05/09(金) 00:53:33 ID:2WHaHNhR0
男にメールする女にそれを2ちゃんで聞く男・・・・世も末だねえ
608病弱名無しさん:2008/05/09(金) 01:37:35 ID:y0Bu+cJ20
>>606
傷の治りなんて人それぞれなんだからここできいても意味なくね?
せめて医者にきけばよくね?
女頭悪くね?
609病弱名無しさん:2008/05/09(金) 07:35:42 ID:rFkhvlofO
>>606
釣り乙
610病弱名無しさん:2008/05/10(土) 11:54:24 ID:XETxcrxq0
>知り合いの女性が〜
って書いてるのって、実際は自分のことだったりするよね。
だいたい、彼氏でもない男に性行為はいつからできるんだろうなんて
間抜けなこと、普通聞かないよね。
611病弱名無しさん:2008/05/10(土) 15:21:35 ID:1gBx0jWTO
>>610
すんません。ほんとに男です。
相手はセフレです。検査して5日位で出血止まったから遊べるかな?と誘われましたが、ちゃんと医者に聞くように言いました。
答えてくれた方ありがとうございました。
612病弱名無しさん:2008/05/10(土) 17:05:44 ID:b6hY/HoW0
きもい…
あんたきもすぎるよ…
613病弱名無しさん:2008/05/10(土) 20:22:50 ID:ZwRoJn/v0
>>611
病原菌乙です
614病弱名無しさん:2008/05/11(日) 09:14:27 ID:cT3M3qzL0
レーザー蒸散のこと前に聞いてる人いたような気がするが
勝手にレポします。

細胞診:クラス2、組織診:中等度
金曜に日帰りでレーザー蒸散受けてきました。
噴火湾なみに深くえぐっておいたから、大丈夫でしょうとのこと。
焦げかすがおりものとして出てくるくらいで、出血も痛みもなし。
なので、体調よければジョギング程度の運動はいつでもおkらしい。

焼く時はとにかく熱いらしいので、静脈麻酔かけることになったが
私にはそれが辛かった。
13時に手術始まり、手術自体は30分もしないで終わったようだが
その後2時間くらい経って起こされた時には、まだ頭がボーっとする。
遅くとも18時には帰らないといけないのに、とにかく体が重くて。
なかなか麻酔が体から抜けず、帰りは意識がまだ朦朧?とする中
術後診察と会計を済ませ、薬局で薬を処方してもらい、タクシー拾って
なんとか帰りましたが、家に着いた瞬間、もうこらえきれず
ベッドになだれこむようにして寝てしまいました。
一人暮らしなので、彼氏が仕事の後に様子見に来てくれることになってたが
寝るので来なくていいと無意識にメールしてた。
手術前にくれる説明書には、付き添いの人うんぬん書かれてるけど
私には都合のつける人がいなかったので、一人で病院行ったのだが
やっぱり付き添いの人が誰かいたほうがいいと思います。
615病弱名無しさん:2008/05/11(日) 18:25:52 ID:WFviVj0nO
>>614お疲れさま。
レーザーは回復が早いと言ってもお大事にしてくださいね。
深くえぐるってステキ。心配ないように私も頼むかも。
616病弱名無しさん:2008/05/13(火) 15:18:58 ID:6OBomq3TO
未婚にそこまでえぐるのか。
日帰り日帰りと内視鏡でも良く聞くけど傷の治りは早いけど中身は普通の手術と変わらないんだから大事にね。

蒸散でもあの後陣痛みたいな痛みはあるだろうに…
617病弱名無しさん:2008/05/13(火) 15:56:57 ID:RomE2xwH0
蒸散の後痛みはほとんど無いよ。
でも大事とって横にはなってたけどね。
ただ、それなりに気持ちがやられちゃうから
一人でバスやタクシーは辛い(しんどい)と思うよ。
618病弱名無しさん:2008/05/13(火) 18:27:31 ID:XCU29OxNO
細胞診クラス2で蒸散やったの?組織では中等って、それ以前の細胞診で3以上が出てました?
619病弱名無しさん:2008/05/13(火) 22:07:37 ID:w5FOSUw80
>>614です。
手術翌日になっても、麻酔が抜け切らない感じでだるかったけど
蒸散の後は特に出血も痛みもなく、今のとこ順調みたいです。

私はピルユーザーなので尚更、毎年頚がん検診はかかさず受けてるんだけど
今までクラス2以上は出たことなかったです。
2月に細胞診した時もクラス2で、通常ならば異常のうちに入らないようだけど
「軽度に核肥大した扁平上皮細胞が…」の所見があったため
主治医には、それが何だか気になったらしく、組織診になりました。
細胞診から3ヶ月も経ってない内に、組織診したら中等度だったから
何度も検査しながら、わざわざ高度や上皮内になるまで様子みていくよりも
さっさと焼いてしまいましょって話に…。
620病弱名無しさん:2008/05/13(火) 22:08:30 ID:w5FOSUw80
今までクラス3以上は出たことなかったです。

の間違いでした
621病弱名無しさん:2008/05/13(火) 23:52:46 ID:+aXcPkdc0
>>619
横からすいません
>ピルユーザーなので尚更、毎年頚がん検診はかかさず受けてる
についてなんですが、ピルと頚がんには何か因果関係があるるんでしょうか?
622病弱名無しさん:2008/05/14(水) 00:07:00 ID:0cI/UV0U0
>>621
特に関係はなかったと思う
たまにピルを飲んでると子宮ガンになりやすいとか聞くが、それは単純にピルユーザーは検査を受けるため発見されやすいという話
検査を受けなければガンだろうがなんだろうが数に入らないわけだし
623病弱名無しさん:2008/05/14(水) 01:35:43 ID:/DTRS1rg0
というか、ピルを飲んでいるとコンドームをしなくなるので、感染しやすくなるわな…?
単純な因果関係だと思うけど。
私はピル服用者は罹患しやすい、に一票。
624病弱名無しさん:2008/05/14(水) 07:56:10 ID:WYLZ2dx60
高度異型性3bで、来月円錐術受ける事になりました。
先月末に、手術日が決まり、心電図や、肺活量?胸のレントゲン、血液検査などしましたが
何も異常がなければ、手術前日に入院するまでは、病院に来なくていいと言われています。
MRIやCTなども手術前にするのかなと思っていたのですが、
円錐術程度では、上記の検査のみでいいものなのでしょうか?
625病弱名無しさん:2008/05/14(水) 09:06:22 ID:Saqyfj360
>>621
ピル飲んでる人は、毎年の検診は必須なの。
頸がんの罹患リスクが、ほんのちょっぴりだけど上がるのでね。
ほかに血液検査も年2回。
肝機能に負担かかることあるから。
626病弱名無しさん:2008/05/14(水) 16:22:42 ID:qy4CsRFX0
>>624
私も高度異形成で円切しましたがCTやMRIは一度も
撮りませんでしたよ。
627病弱名無しさん:2008/05/14(水) 17:07:29 ID:MGBYQhJUO
今度、子宮ガン検診を初めて受けるのですが、今から緊張してます…。
628病弱名無しさん:2008/05/14(水) 17:09:15 ID:/DTRS1rg0
>>624
CTやMRIは、上皮だけじゃなく筋肉組織への浸潤が認められる場合でしょ。
組織診クラス5以上で、1a期か1b期あたりからなんじゃないかな。
ただ、いちおう手術直前にCTかMRIを見るところもあるようです。
私の場合は当初も手術後もクラス4で0期だったけど、どうやらそういう検査もしたらしいですよ。
(麻酔中にされたので憶えてないw)
629病弱名無しさん:2008/05/14(水) 18:33:26 ID:6OBU5gNKO
3bです。来週病院に行きどうするか話し合うんですが、手術する方向です。ここでの書き込みだと、日帰り手術と言ってますが、あたしは五日間入院と医者にききました。何か違いがあるんですかね…
630病弱名無しさん:2008/05/14(水) 19:10:46 ID:y3BMVqZ3O
>>629
日帰りか入院かはその病院の方針による
631病弱名無しさん:2008/05/14(水) 19:35:46 ID:Bp+OmMay0
3月の検診で異形成が見つかり、精密検査で上皮内とわかり
昨日日帰りで円錐手術をうけました。

今まで検診すら受けたことなかったので、いきなりで驚きましたが
今はさっさと治療ができて良かったと思っています!
保険のこととかが心残りですが、今までたばこ吸ったり、
外食ばかりだったりでひどい生活だったので
これを機に生活を見直します。
632病弱名無しさん:2008/05/14(水) 19:50:12 ID:6OBU5gNKO
>>630
そーでしたかぁ、ありがとうございます。
>>631
ストレスも結構よくないみたいですね。お休みの日は、好きな事してストレス発散してくださいね。
633病弱名無しさん:2008/05/14(水) 21:05:31 ID:DrvyttKAO
3月末の検診でひっかかり、あさってに円錐削除手術受けます。
今まで入院したことがないので、病院での過ごし方や料金など不安だらけです。
痛い注射も嫌だ…


でも、3bシビアなまま悶々としてるよりは、サクッと取ってしまった方がいいですよね。
私も>>631さんのよーになるべく体を労りたいと思います。
634病弱名無しさん:2008/05/14(水) 22:07:35 ID:LJUAHWO50
>>633
私も夏までに手術予定の入院経験のない人間なので色々不安だ…
手術の日取りは今月末に決まるんだけど

因みに私の行ってる病院は切除はメスのみ、最低でも三泊四日の入院だそうで
出血が止まるまで帰してくれないらしいw
635病弱名無しさん:2008/05/15(木) 00:02:44 ID:MstoYqpjO
円切後の出血、しばらく続きますよ。生理みたいのが一ヶ月くらいだったかな?
私は内服薬で止血剤処方されました。


あそこの局所麻酔が全然痛くなかったです
636病弱名無しさん:2008/05/15(木) 01:16:22 ID:T35UjvgI0
私も、もうすぐ円切です。
クラスが4で、コルポ診がなぜか1つ下がって3b
でもこれって、4に極めて近い3bなんだろうと思っています。
入院は3泊4日なんですが、5日以上で1日目からと言う保険なので
なんとか、もう一日だけ入院し、4泊5日にしたいのですが無理との事。
この様な場合、しんどくても痛くても、3泊4日で追い出されてしまうのでしょうか?
637病弱名無しさん:2008/05/15(木) 07:40:39 ID:y2pkEuF+0
子宮がん検査は自宅でできますよ。
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=ayaka99
638病弱名無しさん:2008/05/15(木) 08:46:50 ID:JJ+dsxkO0
↑こんなの鵜呑みにしちゃだめ。
ちゃんと婦人科で検診受けましょう!
業者カキコうぜえ
639悩めるパパ:2008/05/15(木) 09:58:06 ID:wjj0CATH0
皆様はじめまして。
恥ずかしながら自分(37歳)の彼女(37歳)が4月24日妊娠四ヶ月にして妊娠に気づき
(彼女は生理不順で便秘ぎみで全くツワリも有りませんでした、その為気づくのが大幅に遅れました)
そして産婦人科での検査の結果5月8日に子宮頸がんの告知を受けました。先生に大学病院を紹介して頂き
その足で即大学病院で検査し最初の結果が1b1期との判断でした。
先生は、おろしてから子宮の全的を進めてきました。そして5月12日おろす為の入院
そこで今度はもう一度教授が診察。。すると1a2期から1b1期との判断。
今現在5ヶ月に入っていて年齢的に赤ちゃんは最後のチャンスと言われこのまま1ヶ月置きに癌を
観察しながらギリギリまで妊娠を継続するという選択肢もあると言われ自分や家族は内心反対ですが
本人は赤ちゃんを産む事を選択しました。まずこんな事例は少ないとの事なのでとても不安で
もし癌が進行したらリンパに流れたら・・自分は子供は欲しいですが彼女の命が無くなってしまったらと思うと
正直どうしたらいいのか分かりません。。教授は自分の娘も2度流産していて今度が3度目でね、と話していました
自分が教授に問いました、もし教授の娘さんがこの状況だったら産ませますか?と
すると教授は私なら産めと言いますと・・
皆様本当にどうしたらいいのか、このような事例や状況があるのか、皆様ならどうするのか?
もし産まれる時に2aやbに進行してしまった時の再発率やとにかく何でもいいので教えてください。
宜しく御願い致します。
640病弱名無しさん:2008/05/15(木) 10:24:56 ID:atkDAa9M0
まずは改行を覚えてくれw

個人差、しか言えないね。
641病弱名無しさん:2008/05/15(木) 10:25:39 ID:atkDAa9M0
>>639
マルチだ
642病弱名無しさん:2008/05/15(木) 11:13:49 ID:+gmLh91d0
>>636
しんどくても痛くても追い出されるなんてこたぁない。
医師が診て明らかにまだ入院が必要な状態なら、
こちらが帰りたいと言っても退院延びると思うよ。

ただ、必要もないのに保険のおりるおりないで1日延長っていうのは、
ホテルじゃないんだから普通に考えて無理。
他に入院が必要な患者さんもいるんだから。
643病弱名無しさん:2008/05/15(木) 11:15:14 ID:0ezaYjyg0
>>642
同意。
むしろベッドが空くのを待っている患者さんって、どこでも結構多いと思うよ。
644病弱名無しさん:2008/05/15(木) 11:27:33 ID:bvx49pnUO
>>636の質問の意図がわからない。
痛くてもしんどくても追い出される?って発想が
出てくるのも謎だし。

お願いだから痛いふりとかしんどいふりして連泊狙うのとかやめてね。

まぁそんな事はしないだろうけど、
病気に関しては特に正直でいないとね。
勿論辛いときは辛いときちんと周り(医師含)に伝えるべきだしね。

円切ガンガレ。
645病弱名無しさん:2008/05/15(木) 12:32:20 ID:JJ+dsxkO0
げっ。
男のくせにコテハンだわマルチだわしかもあげてるわ…
妊娠中の彼女にはお見舞い申し上げるけど、この男きもい…
646悩めるパパ:2008/05/15(木) 13:28:47 ID:wjj0CATH0
ルール違反のようなので639は撤回致します。
すいませんでした;
647病弱名無しさん:2008/05/15(木) 14:03:52 ID:sQPR7hNRO
だから上げるなっての。
ローカルルールちゃんと見てから書き込めや。
648病弱名無しさん:2008/05/15(木) 14:43:40 ID:yldZtvxy0
俺はねらーじゃねぇからageだのsageだの知るか!って
全摘スレで暴れてるよ。
皆んなちゃんとレスつけてくれてるのにさ…。
やれやれだね。
649病弱名無しさん:2008/05/15(木) 15:11:59 ID:sQPR7hNRO
最低だね
てかage知ってるじゃんw
確信犯だな。
そもそも本当にそんな深刻な状態なら、こんなとこで遊んでないでさっさと医者に聞くべきだと思うけどね。
650病弱名無しさん:2008/05/15(木) 16:17:48 ID:g8qi80GL0
突然何の知識も無いところに
決断を迫られて、あせって藁にも縋りたい気持ちはわかる
でもだからって「ルールなんか知るか。俺が困ってるんだ」はねえ・・・
それじゃ、今テレビでやってる、中国人が
同じ境遇の人を「邪魔だ」と押しのけ、水を奪いあう人達と一緒
自分が困っているからと周りの迷惑など考えずに
自分だけが特別などと思わない様
651病弱名無しさん:2008/05/15(木) 16:26:26 ID:48qL0GCzO
あの光景はひどいな
652病弱名無しさん:2008/05/15(木) 16:38:23 ID:nBaUMHyZ0
そもそもコテ名が気持ち悪い
妻カワイソス
653病弱名無しさん:2008/05/15(木) 18:13:11 ID:8/TN56Q/O
五年間、1〜3aを行ったり来たり。一度だけ3bが出た時に初めて組織診をした。結果中等度。その後3ヶ月ごとに細胞診受けているが、組織取ってからは一年間ずっと2。悪い部分が取れちゃったからなのかな。HPV中〜高リスクに感染してるので油断はできないが。
654病弱名無しさん:2008/05/16(金) 08:41:13 ID:Qtw2BV3y0
最近ここって野郎の書き込み多いね。
昨日のキモコテといい、セフレの事聞きにきたやつといい…

変なやつ多すぎ。
655病弱名無しさん:2008/05/16(金) 08:47:36 ID:qh0K0Hh00
セフレが云々のやつは
私は男を装った女の書き込みだと思ってた。
656病弱名無しさん:2008/05/16(金) 11:42:42 ID:yFuKkvANO
あ、そうかも…
いずれにせよきもい
657病弱名無しさん:2008/05/16(金) 11:58:19 ID:VqtmOrIU0
「彼女」ではなく、堂々と「セフレ」はキモかったね…
>>613 GJ。
658病弱名無しさん:2008/05/16(金) 14:05:52 ID:qvzCxtrp0
検査結果聞きに行ったら、またVaに戻っちゃった・・・orz
でも何となく予測してたからいいんだ。
でもね、けどね、やっぱりね・・・ハァ
帰りに買い物したら少し気分がうpした↑
659病弱名無しさん:2008/05/16(金) 18:40:13 ID:mhDstYW00
>>658
お疲れさまでした。
教えてほしいのですが、検査は円切後のでしょうか?
もしそうでしたら、円切後どのくらい経っていますか?
660病弱名無しさん:2008/05/16(金) 22:12:56 ID:8S5eBSUyO
円錐切除後の再発ってなんで起こるんですか?
切除したらウイルス感染してる部位は無くなるのに。
また別のHPVに感染するから?それとも手術の失敗?
661658:2008/05/17(土) 14:13:01 ID:/KniZo1o0
>>659
すみません、円切はしてなくて、Uになってしばらく落ち着いていたのが、
Vaに戻ったのです。
(上のどこかで書いた)
この間癌で親を亡くしたばかりなので、それと相まって凹んでしまったのです。
662病弱名無しさん:2008/05/17(土) 14:25:57 ID:csWF8xhIO
私も同じだよ。ずーっと1〜3bをループしてる。
663病弱名無しさん:2008/05/17(土) 21:57:05 ID:LFtoxMb/0
結果が揺れる人もいるんだね
この3年近くずーっと3aだからそんなもんなんだと思ってた
…まぁ、遂に3a〜bという診断になり、中より高度寄りなので円切することになりましたが
664病弱名無しさん:2008/05/18(日) 00:25:32 ID:vZTNBO840
>>660
切除してなくなるのは「ウイルス感染から異形成になった部位」であって
ウイルスそのものが消滅する保証はないのでは?
体内に残っていたウィルスから再び異形成に進む事はあり得ると思いますよ
665病弱名無しさん:2008/05/19(月) 00:15:46 ID:sjhmhLtL0
円錐切除して4年。
定期検診はずっと1〜2だったのに突然の3。
先月末は細胞診で3bが出た。
ついに全摘なのか?と落ち込んでたんだけど、
今月のはじめに別の病院で再検査したら1・・・・
そして見えるところに異常は無いので、
組織を取れない奥の方に異常があるかもしれないとの事。
はっきりさせる為にLEEPで広範囲を切り取って検査する事になったわ。

666病弱名無しさん:2008/05/20(火) 03:07:36 ID:uhDuX0vyO
セフレが…と書いた者です。
知り合ったきっかけや現状が堂々と人に話せる関係ではないのでセフレと書きましたが、僕の方は気持ち入ってしまってます。
そんな中、以前書いたような経緯で子宮ガンの検査の話を聞き、ここにレスしてしまいました。
皆さんが深刻な悩みを抱えて情報交換してるなか申し訳なく思ってます。またキモイと書かれるのは承知してます。失礼しました。
667病弱名無しさん:2008/05/20(火) 08:59:12 ID:E/R8ZBIUO
来月頭に円切決定。レーザーで切るやり方です。入院&手術した事ないから怖い(つд`)
668病弱名無しさん:2008/05/20(火) 09:08:59 ID:d0XYiqiNO
>>667
不安な気持ちよくわかります。でも大丈夫、あっという間に終わりますよ。
私は10日前に円切しました。ものすごく怖かった(特に腰椎麻酔が)けどなんとかなりました。667さんも頑張って!
669病弱名無しさん:2008/05/20(火) 18:55:43 ID:E/R8ZBIUO
>>688
677です。ありがとうございます。何かその麻酔痛そうですね…。頑張ります!
670病弱名無しさん:2008/05/20(火) 19:58:07 ID:d0XYiqiNO
668です。
麻酔の注射確かに痛かったけど、超痛がり&怖がりの私でもクリアできる程度だったので
きっと大丈夫だと思いますよ。(個人の感想ですが)
671病弱名無しさん:2008/05/20(火) 22:06:47 ID:f3OEa4hrO
私の友達が検査の結果、癌になる手前でよくない状態と言われたそうです。
おそらく異形成の段階だと思うのですが、家族と話あって摘出の方向で決めたそうです。
結果を病院で聞いた日に決めたそうなんですが、いろいろな治療法のメリット、デメリットを調べたりした上で決めたのか心配です。
そこで質問なんですが、摘出後の後遺症とか勉強して、病院で相談したりネットで調べたりしてよく考えた方が良いかもとアドバイスするのはやめたほうが良いですか?
結果を聞いて不安な気持ちでいるときに話して良いものか悩んでます。
672病弱名無しさん:2008/05/20(火) 22:22:18 ID:qY+DV3QI0
本人と家族が納得しているのならアドバイスは余計なお世話の気がします。
自分の経験を話すのはいいかもしれません。
673病弱名無しさん:2008/05/20(火) 22:35:19 ID:uhDuX0vyO
>>672
ありがとうございます。
医者からそういう話もあるでしょうし、確かにおせっかいですね。
私は経験がないので、いつか自分にも…といろいろ調べてたら、心配になってしまって…
あまり意識せずに今まで通り接してあげたほうが良いですね。ありがとうございました。
674sage:2008/05/20(火) 22:38:17 ID:JN3bqymS0
年明けになんとなく受けた会社のオプション検診で上皮内が発覚し
先日円切手術しました。
手術は日帰り手術で思っていたよりぜんぜん楽で、出血もなくて驚いています。
翌日から会社も行ってますよ。
自分が想像していたいわゆる癌とはやはり性質が異なる
感染症なのだなと実感しています。
定期検診をしていれば怖いものではないのだと思いました。
でも手術で、ウイルスがいなくなったと思って喜んでいたんだけど、実際は違うのですか?
ショックです。 
675病弱名無しさん:2008/05/21(水) 01:30:45 ID:XVIVeSQD0
>>674
あなたみたいな言い様はちょっと嫌だな。
思っていたより楽だったのはあくまでもあなたのケース。
同じ円錐切除でも、方法によって体が受けるダメージも違えば
手術後つらいしんどい思いをしている人もいます。
入院日数も日帰りから1週間、場合によってはそれ以上と幅があるんだよ。
無責任に「がんと言っても軽いもの〜」なんて言わないでほしい。

ウィルスがまだ残ってて悪さするかどうかはわからないけど
切除したのはあくまでも今回の病変部分だから、
これから先、またウィルス感染→がん化する可能性はあると思う。
可能性は誰しもあるけど。
676病弱名無しさん:2008/05/21(水) 03:23:05 ID:zDtPizvaO
円切りしました。
経過良好だけど不安で眠れないー。
検査結果を聞くまでは会社を休む予定です。
>>673
私は親しい友人に病名を言えてないのですが
後遺症があった場合の静かなフォローはきっと有り難いです。
友人からのお守りは何より心強かったです。
677病弱名無しさん:2008/05/21(水) 03:43:12 ID:9Yjob4ZoO
>>674
確かに手術自体は簡単なものかもしれません。
でも、みなさん再発の不安をかかえながら生活していると思うんです。私もそうです。精神的にキツイ。
また、早期発見できずに子宮全摘になった方もたくさんいらっしゃいます。
「いわゆる癌とは違う、感染症」みたいに書かれるとちょっと悲しいなあ…

もちろん674さんは悪意があって書き込みされた訳ではないとは思いますが…

678病弱名無しさん:2008/05/21(水) 09:57:11 ID:XVIVeSQD0
何度もスマソ。
元はウィルス感染からだとしても、「いわゆる癌とは違う」ってことはない。
>>674はステージ0で発見治療できて、手術後も順調に回復できたから
そんな風に思うこともできるかもしれないが、進行すれば命に関わる。
苦しんでる人も大勢いるんだよ。

それと気になったんだけど、
手術は短時間で済んでも、やっぱり手術は手術だし、
順調に思えても、体がダメージ受けてないわけじゃないから、
「大したことない」って思い込みすぎずに、自分自身を労わることも忘れないでね。
無理は禁物だよ。
679病弱名無しさん:2008/05/21(水) 12:37:23 ID:z0OryIneO
>>675にハゲドウ!
680病弱名無しさん:2008/05/21(水) 15:25:34 ID:mrD+vzeqO
あたしは体動かす仕事なんですけど、大体みなさんは手術してからどの位に仕事復帰してますか?
681病弱名無しさん:2008/05/21(水) 18:18:37 ID:3j63RsWn0
ひと言に体動かす仕事といってもピンキリ
682病弱名無しさん:2008/05/21(水) 21:53:06 ID:mrD+vzeqO
>>678
すみません、建築関係で、男に混じって現場での仕事です。脚立の上り下り、何しろ立ったりしゃがんだりの動作が頻繁にある仕事です。
683病弱名無しさん:2008/05/21(水) 22:15:48 ID:ksjm1HKaO
>>682
手術終了後順調でもしばらく(長ければ一月以上)出血やシャバシャバしたかんじの
おりものが続いたりするし、立ったりしゃがんだりの動作が多い力仕事は
なるべく避けた方がいい気がするなぁ。

このスレでも経験者が多いと思うけど、一旦減っていた出血が
手術後十日〜二週間位でまた増えることもある。
(カサブタがはがれてくるからと言われてる)
その時期大量に出血して、再入院する人も少なくないよ。私もその一人。

体は傷を負ってるんだから、無理は絶対しちゃだめだよ。

休めるだけ休んだ方が後々の為にも絶対いいよ。
先生にもよく相談してね。
684病弱名無しさん:2008/05/21(水) 22:24:26 ID:90zY52LoO
>>682
現場仕事だとトイレ環境があまりよくないイメージ。
ナプキン頻繁に替えれる?私の場合、タンポンは出血の状態がわからない事や衛生上ダメって言われたよ。
重たい物とかも持つのダメとも言われたし…数週間休めるなら休んだほうがよくない?

ちなみに私は事務職で2泊3日の入院で退院後2日安静にしてました。(丁度土日だったし)
685病弱名無しさん:2008/05/21(水) 22:24:59 ID:4flWZCd40
>>683
横レスですが、私も術後11日目の真夜中にいきなり大出血。
大きなナプキン当ててもゴボゴボといった感じで出血が続き、あっという間に漏れてしまうほど。
救急にダンナの車で連れて行ってもらったけど、生きた心地しなかったです…
もちろんその後はびっちり1週間再入院でした…
686病弱名無しさん:2008/05/21(水) 23:06:24 ID:mrD+vzeqO
>>682です。みなさんありがとうございます(泣)仕事場に女性がいないので、内容は言えても相談ができませんでした。だからみなさんの書き込みが嬉しかったです。
687病弱名無しさん:2008/05/22(木) 08:58:19 ID:dvrW/cnL0
半月前にレーザー蒸散してから初めての生理(消退出血)が
きたのだけど、ピルの所為か普段なら3、4日で終わるのが
一週間経ってもまだ終わる気配なし。
経血以外に、瘡蓋が剥れての出血も重なってんのかな。
早く納まって欲しいっす…
688病弱名無しさん:2008/05/22(木) 09:41:00 ID:hPzvOHze0
円切するにあたり、主治医が「手術は簡単に分けるとレーザーを使うものと、メスを使うものの2つある。だから自分でどちらがいいか考えてみて」と
色々考えたけど、考え過ぎてどっちもいいような気がして困ってます
手術された方はどうでした?
689病弱名無しさん:2008/05/22(木) 10:28:49 ID:8d+2FsfkO
>>688
メスかレーザーで切る場合だと組織が切り取られるので、検査で見切れなかった部分が解るから、他に悪い部分があった場合に対処できると聞きました。レーザー蒸散だと組織を焼くので、わからなくなっちゃうって。
690病弱名無しさん:2008/05/22(木) 10:49:07 ID:D2BqRshr0
>>688
>>689
いや、これはレーザー蒸散の話ではないよ。
円錐切除の方法の話。
メスで切り取るのか、レーザーメスで切り取るのか、どちらかでしょう。
最近の主流はレーザーメスで、治癒が早く手術当日中に歩けるし、
日帰りや3日ほど入院ではよく使われるけど、
信頼性が高いのはコールドメス、つまり普通のメスのほう。
これは歩けるように許可が出るのが翌日のはず。それくらいの違いしかない。
レーザーで焼ききるものと比べたら、切った部分を見て、浸潤が進んでいるかどうか
取りきれたかどうか見るときは、コールドメスのほうが信頼性が高いとされています。
私はコールドメスで手術5日でしたけど、手術痕も結構きれいに治っているとのことです。
3bで切除箇所によってはによってはレーザーでもいいかもしれないけど、
0期以降はコールドメスのほうがいいような希ガス。
691病弱名無しさん:2008/05/23(金) 02:09:38 ID:kByqLaeX0
もうすぐ円錐です。3bと言う診断で、レーザーメスで切り取り、入院は3泊4日の予定です。
主人と2人で居酒屋をしていますが、いつ頃から店を開けれるでしょう?

仕事の内容は、オーダーを取ったり、食べ物やビールを運んだり、下げたりと、
食器を洗ったりなどですが、暇な時は、小部屋があるので、多少は横にもなれると思います。

あと自転車ですが、いつ頃から大丈夫なのでしょう?
仕入れの為の買い物に、自転車を使ってます。
歩いて行けない距離ではないですが、買い物の量が結構有るので・・・

みなさん円錐後どのくらいで普通の生活に戻れましたか?
個人差は有ると思いますが、ご意見よろしくお願いします。
692病弱名無しさん:2008/05/23(金) 13:20:32 ID:vXAyc/Tq0
>>691
個人差があるから何とも言えないなぁ。
ご自分の回復具合や体調と、あとは先生と相談・・・って感じじゃないかな。
でも、大丈夫に感じても、無理はしない方がいいと思う。

自転車はあんまりお勧めしないよ〜特に沢山荷物積んで重くなるようなら。
いくら膣式でお腹切らないと言っても、やっぱりお腹に力がかかることは
なるべくやめといた方がいいと思う。
重たいものを持って長い距離歩くのもやめた方がいいと思う。
最低でも1ヶ月。できれば2ヶ月くらいの間仕入れはご主人に任せられないかな?

お仕事のことも気になるとは思うけど、まずは自分の体のことだよ。
手術が無事済んでもその後無理して体壊したら何にもならないから。

というのも、上で少し書いたけど、私は手術後しばらくして大量出血して、
結局再入院再手術になってしまったので・・・。

なるべくご主人に協力してもらって、甘えて、しばらくゆっくりしてね。
ゆっくりして完全に元気になったら、いずれはお仕事もばりばり出来るから!
693病弱名無しさん:2008/05/23(金) 13:24:41 ID:7yNEGHi60
>>692
>大量出血して、結局再入院再手術
あう…それは大変でしたね。
救急車呼ぶのは知ってたけど、再手術って言うケースがあるのは知らなかった。
再縫合手術みたいなケースですか?
694病弱名無しさん:2008/05/23(金) 13:46:14 ID:F+ZUnx/dO
私も円切後に大量出血して再入院のクチでしたが、その時は「円切してまだ間がないから縫うのはリスクがある」と言われまして、結局圧迫止血で何とか治まったのですが…

どんな手術をされたのか知りたいです。
695692:2008/05/23(金) 15:27:49 ID:vXAyc/Tq0
>>693-694
圧迫止血では到底止まりそうにないレベルの出血だったようで
出血箇所を縫合してもらう手術を受けました。
案外円切後しばらくして大量に出血して、縫合手術を受ける人は少なくないみたいです。

コールドメスでの円切では手術の時に縫合するみたいですが、
私はレーザーメスだったので、円切の時は縫合はなしでした。
縫合すると、傷がやや変形した感じで治るみたいですが、
その他に、円切後すぐだと縫うのはリスクがあるのかどうかは聞きませんでした。
(多分、そんなこと言っている場合じゃなかったかもw
696病弱名無しさん:2008/05/23(金) 15:32:46 ID:vXAyc/Tq0
おっと、途中で送信してしまいました。すみません。
1年ほど経ちますが、やっぱり縫合した所の変形はあるみたいです。

ところでこちらのスレで、円切後妊娠された方はいらっしゃいますか?
先生からはGOサイン出てますが、勇気が出ません。
まだ子梨なので、一人は欲しい気持ちはあるのですが。
もうじき35になるのでそういった意味での焦りもあります・・・
697病弱名無しさん:2008/05/23(金) 20:38:14 ID:8IsVUWvM0
>>696

>>694です。レスありがとうございます。
円切後の縫合もけっこう有りって事なのですね。
前スレでもちらほら出ていたような気がしますが、円切後妊娠して無事出産された方も多いようですよ。
かわいい赤ちゃんに恵まれますように。 
698病弱名無しさん:2008/05/23(金) 20:46:43 ID:TK+m47EW0
>>696
私の知人が33歳だったかな?円切してすぐに妊娠し 縛ってもらったり
しながら 無事に出産しましたよ 希望は捨てずに
699病弱名無しさん:2008/05/23(金) 21:06:12 ID:vXAyc/Tq0
>>697-698
どうも有り難う!
700病弱名無しさん:2008/05/23(金) 22:23:21 ID:RsIjDi3OO
円錐手術無事終了!今日はすんごく疲れた。
701病弱名無しさん:2008/05/24(土) 06:33:06 ID:DAAe76PdO
円切後、性行為可能になるのはどれくらいかかるんでしょうか?
個人差はあるんでしょうけど、1、2ヶ月程度か半年や一年以上とか長い間無理なのかだけでも教えてください。
702病弱名無しさん:2008/05/24(土) 07:45:35 ID:my0cbSC0O
だから何故医者に聞かないの?
てか普通、術後は医者から性生活についての話があるが?
703病弱名無しさん:2008/05/24(土) 09:53:05 ID:DAAe76PdO
ごめんなさい。術前なので聞いてないのと、早めに知りたいからここで聞いただけですけど、医者に聞けで済むなら2chとか必要ないですね。
家電や車、携帯機種板等もメーカーに聞けで良いですね。
さようなら
704病弱名無しさん:2008/05/24(土) 10:28:57 ID:WzB7v91EO
>>703
あたしも術前だけど、そんな言い方するなら最初から術前って言えばいいじゃん。感じ悪いよ
705病弱名無しさん:2008/05/24(土) 10:52:18 ID:wO1/gpJw0
>家電や車、携帯機種板等もメーカーに聞け
そりゃそっちのほうが正しいからね。
術前ならよほどここで聞かないほうがいい。
術後の経過によって違ってくるし、術後に医師に聞くのが一番いい。
706病弱名無しさん:2008/05/24(土) 12:44:56 ID:XPhp7CtQ0
いつからヤレるか、医者に聞くのも待てないほど早く知りたいってw
707病弱名無しさん:2008/05/24(土) 15:31:20 ID:fqt7jiLJO
う…私も手術前だけど、気にはなる
長いこと彼氏とできないなら手術前に抱かれたいとは思うよ
不安な気持ちもあるしさ
708病弱名無しさん:2008/05/24(土) 15:58:12 ID:sDhScCKu0
2ちゃんだから聞けるって事もあるもんね。
聞き方は、別として・・・
私もまだ手術前だから答えれないんだけど・・・
709病弱名無しさん:2008/05/24(土) 16:28:42 ID:ZhbALi4K0
>家電や車、携帯機種板等もメーカーに聞けで良いですね。
物の使用感と術後の生活が同列か、おめでてーな
710病弱名無しさん:2008/05/24(土) 17:44:54 ID:aeWt0st00
はい。手術後の私がお答えしましょう。
手術後の経過が良好ならば、「だいたい1ヶ月か2ヶ月すれば」OKが出ることが多いかと思います。

もちろん、キズの治りが良くないなどの理由があれば、もっと長くかかることもあるでしょう。

さて私の場合ですが、もうOKと言われてからも、
手術して傷ついている事を考えると、抵抗や恐怖感が少なからずあり、
したいと思う気持ちにあまりなれません。
その中には、せっかく手術したのに、性生活を再開することで、
また癌になったらどうしようという気持ちもあります。

もともと、告知を受けた時からこわいという気持ちがあって、
そういう気持ちになれないのもあったので、
「いつから出来るのか」という心配はしたことがないのです。

むしろ、「OKが出ても抵抗があって出来ない自分」が予想できたので、
夫に申し訳ないというのもちょっと違うけど、
「そうなったらどう説明したらよいか」の方が、どよーんと脳裏にありました。

というわけです。これでよろしいか。

別に、術後いつから出来るのか気にするなとは言わないが、
術後はまず、体を回復させるのが先決じゃ。
概ねキズが治るのに1〜2ヶ月掛かるのだから、それ位は空けるべき。

医者に聞けで済むなら2chいらないって?
ちがうだろ。2chに聞いて済むなら医者いらないだろ愚かだな。
肝心な事はまず医者に聞けよ。
人の体なんか回復にも個人差あるに決まってるだろばーーーーーか。
腹立って来た。
711病弱名無しさん:2008/05/24(土) 19:31:12 ID:WeF7XVK70
ほんっと腹立つわw

>>701はセクースの事だけ考えてれば?w
712病弱名無しさん:2008/05/24(土) 19:56:38 ID:vdYDpJrAO
釣りだしょ。手術前はセックス事考えてられない。麻酔事故がないかとか 切除した断面が陽性じゃないかとか。命の心配の方が先だよ。手術が終わって、完全切除を確認してから、セックスの事に気がまわるんじゃない?普通の思考じゃないよね。
713病弱名無しさん:2008/05/24(土) 19:59:29 ID:ptA0X4nG0
どうせヤリマンの風俗女だろw
714病弱名無しさん:2008/05/24(土) 21:00:32 ID:/HlRlbev0
>>710の優しさは異常
参考になったよ、ありがとう
715病弱名無しさん:2008/05/24(土) 21:06:36 ID:fqt7jiLJO
>>711
>>701が女性とは限らないけど…
それよりセクースって2chでしか通用しない言葉使ってるほうが頭悪そうですよ
716病弱名無しさん:2008/05/24(土) 21:32:48 ID:DmEiEnUT0
ここにちゃんですけど
717sage:2008/05/24(土) 21:48:59 ID:woXZKyMY0
ここの住人て深刻度アピールの暗い子多くない?
フツーにセックスいつからできるかなとか考えるよ。
麻酔事故って・・どんだけすごい手術?
ここO期スレだよ?
円錐して出血多量で救急車とかフツーないから。
あんまり不安あおるのやめれ。
718病弱名無しさん:2008/05/24(土) 22:03:56 ID:EDWHzF5y0
初めまして、質問させて頂きます。
自分の恋人がつい先日の事、子宮頸癌で入院しました
まだ籍を入れていないので進行具合は教えてもらえないのですが
本人の話だと早期発見でレーザーで治療するとお医者様が言っていたそうです
なので、自分で色々調べた結果、1a位だと思っていました。

ただ、入院して今日で4日目なのですが、意識不明の状態なんです
これはお医者様が隠してくれているんでしょうか?
それとも何か他の原因があるのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

ちなみに彼女は今年26歳で子供は一人います。3歳です。
タバコは多くではありませんが、少し吸っていました。
発症?に気づいたのは4日前、寝てる時に布団が染まるほどの
不正出血をして、慌てて救急車を呼びました。

1a位だと思ってたのですが、もっと重いのでしょうか?
もしくは他の病気も併発しているのでしょうか?

レーザーで切り取るくらい進んでたとしたら意識不明になるのでしょうか?

不安で上手く言えず、長文でぐだぐだになってしまってすいません
子供も二人目がほしいですが、命が危ないなら諦める覚悟もしています。

どうか返答お願いします。
719病弱名無しさん:2008/05/24(土) 22:09:03 ID:DmEiEnUT0
>>717
円錐して出血多量で再入院、再手術はフツーにあるみたいだけど
720病弱名無しさん:2008/05/24(土) 22:23:52 ID:wO1/gpJw0
>>719
普通というか、無理して動いたり自転車に乗って大量出血、
ってよく聞くよね。
日帰り手術の場合は多いよねえ…たぶんレーザーメスだと思うけど。
レーザーメスだと、治癒は早いといわれるけど、縫合しないのか…
コールドメスで5〜7日の入院は縫合はあるよね。
埋没糸で術後10日目に自然に溶けるので抜糸は必要ないけど。
レーザーメスの場合は退院は早いけど、その分退院後には
安静にしたほうがいいかもしれない。
721病弱名無しさん:2008/05/24(土) 22:33:59 ID:6KGc/VN40
Vaって診断出て半年、かなり気持ちも落ち着いたけど
セックスする気になれない。なんとなく怖いっていうか。

722病弱名無しさん:2008/05/24(土) 23:56:05 ID:svZvv9BL0
>>715は半年ROMってた方がいいかもね

>>717にマジレスすると、
別に煽ってるんじゃないよ。円切後の大量出血ってレアケースでは決してない。

>>720
ちなみに自分は円切してから1週間入院→退院後も1週間安静、重いものも持たずあまり体も動かさずにいたにも関わらず、夜中に突然大出血して大変でした…
723病弱名無しさん:2008/05/25(日) 01:38:23 ID:4aAPSWPAO
>>716
ここは2チャンだけど、2チャンだけの言葉を見に来たみんなが知ってるわけじゃない。
初めて見に来たやつが、ググれって言われてわかるのか?って話
724病弱名無しさん:2008/05/25(日) 02:07:05 ID:AuboJD7yO
>>723
スレ違いってわかりますか?
725病弱名無しさん:2008/05/25(日) 06:16:05 ID:gJAr6VxbO
けい癌じゃない人が言ってる思った話はもういいよ。無理に動き出すと大量出血する可能性はあるよ。手術は上手く行っても麻酔が体質に合わなかったり、既往症があると注意は必要。外科手術の基本だよ。何か訳わからん人が混じってるな。
726病弱名無しさん:2008/05/25(日) 08:25:29 ID:GZuUEICcO
>>717円切りする前に、不正出血したから入院したの?
727病弱名無しさん:2008/05/25(日) 08:33:52 ID:GZuUEICcO
>>717
4日前に不正出血して、入院して4日目なんでしょ?気分害するかもしれないけど、私の叔母はトイレ行っていきなり大量出血し、病院運ばれたけど、子宮の裏側に癌細胞があり、取りきれなくて、二年後亡くなりました。お医者さんにちゃんと聞いて!
728病弱名無しさん:2008/05/25(日) 09:55:25 ID:tFhFVrGa0
>>727
こないだからずっと思ってたけど、sageのしかた間違ってるよ。
[sage]の括弧は要らないの。
729病弱名無しさん:2008/05/25(日) 11:02:47 ID:AuboJD7yO
>>727
アンカーももしかして違ってない? レスつける相手…
730病弱名無しさん:2008/05/25(日) 13:40:29 ID:GZuUEICcO
>>728>>729
すみませんm(_ _)m
731718:2008/05/25(日) 20:40:47 ID:+M9171QE0
沢山のご返答ありがとうございました。

切除する前に大量の不正出血を起こし、そのまま入院しました。
そこでお医者様に子宮けい癌と診断されたと言っていました。
不正出血の原因をお医者様は血が固まっていた(子宮内部で)
だから、今まで溜まっていた分が一気に流出した。と言っていたそうですが
テンプレやサイトを見る限り違うと思ったのが正直な所です。

籍を入れていないため第三者なので主治医の方に詳しく聞く事も出来ず
不甲斐無い自分を悔やんでばかりです。

>725さんが言ったように意識不明状態の原因が体質に合わなかった処方
だったとしたら、まだ大丈夫な気がするのですが
それ以外だったら心配なんて物じゃないです。

>726さん
その通りです。不正出血して病院に運ばれ
診断結果が子宮ケイ癌という流れです

>727さん
ありがとうございます。
お医者様には詳しく聞く事ができませんでした。
両親の反応を待たずに早急に籍を入れておけば良かったと悔やむばかりです
2年は生きていられたのですね。
自分はこれっきりにならないよう祈るばかりです。

長文失礼致しました。レスをくれた皆様ありがとうございます。
これから絶縁状態の彼女の母親と連絡を取ってみます
どうなるか判りませんが、出来る限りやってきてみます
732病弱名無しさん:2008/05/25(日) 23:52:55 ID:I/6+2Bay0
>>723
わからなかったらけんさくしてくださいね^^^^^^
733病弱名無しさん:2008/05/26(月) 00:32:20 ID:81NsA3mX0
そもそも「ググる」なんて2ちゃん語ですらないしwwwwww
734病弱名無しさん:2008/05/26(月) 00:50:07 ID:l3ccmlCh0
ばついち!こもち!
735病弱名無しさん:2008/05/26(月) 09:40:02 ID:PNEJ5/UkO
>>731
あなたは彼女にとって、一番の支えだと思います。しっかりしないと!結果はわかりませんが、良い方に進めばいいですね!みんなで協力しあって、彼女の不安を取り除いてあげてください。頑張ってください。
736病弱名無しさん:2008/05/26(月) 09:57:13 ID:IS1lCSgQ0
>>733
それはあんたが知らないだけじゃね
「ググレカス」なんてとっくに慣用句だけど
737病弱名無しさん:2008/05/26(月) 13:20:38 ID:pVnb3E8xO
だから2ちゃん以外でも「ググる」は普通に使われてるだろw
スレチなので終了
738病弱名無しさん:2008/05/26(月) 16:40:06 ID:WbVwbuQi0
程度の低いスレですね。
2ちゃんの(いや世間の)子宮頸癌患者に対する偏見に納得せざるを得ない。


ま、そういう私も頸癌なんですがね。
739病弱名無しさん:2008/05/26(月) 16:51:28 ID:PNEJ5/UkO
仕事で下っ腹辺りにベルト巻いて、二キロ位ある腰袋下げてるんですが、時たま、キュッと痛い。来週手術をひかえてるんだけど、何もかもが不安。
740病弱名無しさん:2008/05/26(月) 17:18:55 ID:NRTVroX00
>>738
悲しいけど同意。
スレの本質とはおよそかけ離れたくだらないののしりあいばかりだね。
741病弱名無しさん:2008/05/26(月) 17:53:53 ID:NSgf7gEb0
>>739
お仕事ご苦労様。
卵巣の腫れや子宮内膜症はなかったですか?
いちおうエコーで見てもらったほうがいいですよ。
細胞診ほど痛みもないので、気がついたら終わっています。
排卵痛というのもあるかもしれませんね。
742病弱名無しさん:2008/05/26(月) 20:13:08 ID:PNEJ5/UkO
>>741
お疲れさまです。前にエコー診てもらったんですけど、異常なしだったんです…。手術前の検査や、手術でなんらかは分かると思うけどな…。がんばりますっ。
743病弱名無しさん:2008/05/26(月) 20:16:56 ID:cyb6zkObO
>>739
読んだ感じちょっと違うけど、私は下腹部が頻繁に痛かった。
でも、円切したら全くと言っていいくらい痛みがなくなったよ。

不安かもだけど、まずは手術頑張って。
無理しちゃダメですよ。
744病弱名無しさん:2008/05/26(月) 21:11:25 ID:i1UsxYlLO
1ヶ月前、円錐手術しました。おまけに不妊でこれからも治療しなければなりません。ますます出来にくくならないか不安もあります。
円錐後、無事妊娠・出産した方など、お話聞けたら…と思います。
745病弱名無しさん:2008/05/27(火) 07:27:20 ID:OV3RwKFUO
>>739ありがとうございます。ちょっと不安和らぎましたっ
>>744あたしも妊娠の事心配です。今23歳でご両家公認の五年付き合ってる彼がいるんですが、早く結婚して出産した方がいいのかと…。もちろんお医者さんにも聞きますが、みなさんの体験聞きたいです。
746病弱名無しさん:2008/05/27(火) 10:30:01 ID:M8vmrC8V0
ご両家・・・。
747病弱名無しさん:2008/05/27(火) 14:17:54 ID:j1FZEolXO
悪いけどワロタw
748病弱名無しさん:2008/05/27(火) 14:37:22 ID:OV3RwKFUO
だってさー文章書くのに夢中だったからさ…ごめんww
749病弱名無しさん:2008/05/27(火) 15:16:28 ID:oEI1GHKc0
23にもなって、ご両家とは・・・
ゆとりちゃんなんだろな・・・・ワロタ
750病弱名無しさん:2008/05/27(火) 16:15:27 ID:8kmLOCVs0
23にもなって「あたし」とか…

まずは改行覚えてくんないかな。
読みづらくてかなわん。
751病弱名無しさん:2008/05/27(火) 17:24:21 ID:OV3RwKFUO
すみません…。
752病弱名無しさん:2008/05/27(火) 17:46:07 ID:j1FZEolXO
まぁまぁ、もうこのへんで…w

>>751は細胞診のクラスとかはわかっているの?
753病弱名無しさん:2008/05/27(火) 18:08:51 ID:OV3RwKFUO
>>751です。
3bです。レーザーで切る予定です。
754病弱名無しさん:2008/05/27(火) 19:51:23 ID:aoyAU0FkO
今日、検査に引っ掛かりVaで再検査と病院から連絡がありました。
自分で色々と調べVaは白に近いグレーだと分かったのですが、
ステージは0期になるのでしょうか?
それより悪い場合もあるのですか?
755病弱名無しさん:2008/05/27(火) 21:19:42 ID:nlfgGzcq0
テンプレ位読んだらいいと思います
756病弱名無しさん:2008/05/27(火) 21:24:11 ID:m+nSZWP00
>>754
クラス3aなら、出ても大体が軽度〜中等度異形成までじゃない。
再検査(組織診)でガン(ステージ0)の診断がいきなり出てくるとは
思えないけど。
スレの最初のほう読んでないでしょ?
質問する前に読んでくれ。
757病弱名無しさん:2008/05/27(火) 21:29:46 ID:aoyAU0FkO
>>755,756
すみません。
読んだんですが焦っていて分からなかった・・・
親切に回答してくださりありがとうございました。
もう一度テンプレ読み直します。
758病弱名無しさん:2008/05/27(火) 22:07:06 ID:Fl5ca+8FO
焦る気持ちはわかるが、ちょっと調べればすぐわかることを
これって○○ですか?とすぐ尋ねりゃいいみたいなのは
正直モニョる。
テンプレ読んだのにわからないとかありえないし。

異形成と、ステージ0とじゃ、やっぱり患者からすれば
かなりの差があるんだよ。
759病弱名無しさん:2008/05/28(水) 00:57:38 ID:5ZwqR+Zz0
>>738>>740
同意。

同じ婦人科疾患でも、乳癌スレなんかでは、非常に建設的、
かつ知的なやり取りがなされているのにね…。
760病弱名無しさん:2008/05/28(水) 01:17:32 ID:WppUV/NP0
わざわざ蒸し返す人もいるしね
761病弱名無しさん:2008/05/28(水) 06:41:32 ID:5UiqLI8MO
2ちゃん用語の話題なんか正直どうでもいい
762病弱名無しさん:2008/05/28(水) 11:00:21 ID:GhujfqNW0
細胞診でクラスWからVBに組織診で変わっていました。
この様な事は良くあることでしょうか?
VBなら高度異型性、Wなら初期がん0期と言うように認識していますが
一度Wが出ていますし、円錐してみたら、取った組織から
初期がんと判断される確立は高いと思いますか?
個人差、取った場所による違いは有ると思いますが
皆さんのご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いします。
763病弱名無しさん:2008/05/28(水) 11:13:30 ID:uWFg/pxl0
手術終わって二週間。結果、無事に患部を取りきれました。
出血でずーっとナプキンと付き合ってて面倒だ〜。二日に一回洗濯。
ちょっと力むとすぐ傷口が開いて出血します(痛くないけど)
764病弱名無しさん:2008/05/28(水) 13:21:33 ID:k3zZuf0D0
>>762
ご自分でも「個人差がある」ってわかってるのに何故ここで聞くのか・・・。
ここにいるのは殆どが患者本人で、専門家ではないだろうし、
専門家だったとしても、その文章だけで何か答えられると思う?
そんなの、実際あなたのことを診察している先生だって、
実際に切除して検査してみないと、何も言えないと思うよ。

細胞診断の結果っていうのは、
検査技師によって一段階くらいの差が出ることはあるし、
組織診で前段階の結果が出ることだってあるだろう。
ステージ0のがんでも、10パーセントくらいの人は自然治癒することもあると
言われている。

けど、あなたの場合がどうかは、実際の検査以外では答えが出る物ではありません。
以上。

つか、ここで皆さんのご意見を伺って、
「確率低い(高い)」と聞いたとして、どうなの?

もうちょっと考えてみたらいいと思うよ。
考えなくてもわかるだろ・・・
ウンザチ
765病弱名無しさん:2008/05/28(水) 13:48:16 ID:VfY1kU/t0
>>764
しごく正論だとは思うが・・・

>ウンザチ
って何?
766病弱名無しさん:2008/05/28(水) 14:43:45 ID:k3zZuf0D0
あう・・・
ウンザリです。
767病弱名無しさん:2008/05/28(水) 14:52:29 ID:5UiqLI8MO
ウンザチにもえた
768病弱名無しさん:2008/05/28(水) 15:31:14 ID:Bq24aRbm0
>>763
こんなこと聞くのはばかられるが、うんこで力むのもアウト?


今日手術やら入院の日取り決めてきた
3a〜bだったのが、先日のコルポで3b〜4に
ガン気味らしい
術前検査とやらで採血、採尿、心電図、胸部レントゲンをした
入院も手術も初めてで妙にハイだ…
769病弱名無しさん:2008/05/28(水) 15:38:35 ID:t5Z8rpNM0
>>768
手術直後はアウト。
看護婦さんから注意するように言われるはず。
なので、手術後は便秘にならないように気をつける必要があります。
埋没糸がとけるタイミング(術後10日ほど)も、自転車同様、気をつけたほうがいい。
770769:2008/05/28(水) 15:40:18 ID:t5Z8rpNM0
補足。
手術後は下剤を処方してもらえます。
771病弱名無しさん:2008/05/28(水) 16:12:18 ID:5Izg/o5a0
先日不妊検査目的で検査をしたら子宮頸がん検査でVbの結果が出て、
まずは総合病院などで治療をして、妊娠はそれからと言われました。
今日総合病院に行ったら手術をしましょう、1週間入院します、とのことでした。
今日また検査をして、2週間後に結果が出るそうなのでその結果にもよると思うのですが、
妊娠を希望している場合も円錐切除術はした方が良いんですよね?
早産になる可能性がある、と言われたので心配です。
でもレーザーだときちんと調べられないみたいだし・・・

あとウイルスに感染していた場合、旦那がウイルスを持っていたとしたら、
術後の子作りでまた再発する可能性もあるんでしょうか?

また術後妊娠した場合、出産は普通分娩ではなくなるんでしょうか?

教えてちゃんですみません。
入院も手術もしたことないし、子供も出来ないんじゃないかと思うと心配です・・・
772病弱名無しさん:2008/05/28(水) 16:32:38 ID:k3zZuf0D0
>>771
あなたには主治医がいますよね?
大事なことは、主治医に聞くのが一番だと思いますが・・・

ケースバイケースとしか答えようが無い。
773病弱名無しさん:2008/05/28(水) 16:34:07 ID:1L2w2tMw0
>>769
早いレスありがとう
下剤の処方もされるんですか
思ってた以上に色々大変なんですね…
快便派なので気をつけます
自転車は乗らないけど、併せて気をつけます
774病弱名無しさん:2008/05/28(水) 16:35:43 ID:k3zZuf0D0
>>771
これだけだと何なので。

円切後、妊娠出産してる人は沢山います。
早産の危険などあるようなら必要に応じて
シロッカー手術(子宮の出口をしばる)をする場合もあると思います。

ただ、もう一度言うけど、
心配な気持ちはよくわかるけど、大事なこと肝心なことは医者に聞くこと。
そうでないと、心配を取り除くことは出来ないよ。
775771:2008/05/28(水) 16:59:59 ID:mYiYmvk3O
>>774
ありがとうございます。
今日の先生(初めて行ったので初めて会いました。これから主治医になると思います)に妊娠希望の話をし、
これが最善の方法なのか、と聞いたら先生の考え方による、と言われたので、不安になりました。
前の婦人科の先生は日帰り手術ですむと言ってたのに、今日の先生は1週間入院って言ってるし、
違う病院に行ったら違う治し方があるのじゃないかと…
でもまずは自分の身体のことだし、不安な部分は円切で取り除いてしっかり検査した方がいいですよね。
術後妊娠出産してる人もたくさんいるということで少し安心しました。
776病弱名無しさん:2008/05/28(水) 18:52:44 ID:8DhvkefMO
先日、健康診断を受けたんですが、
結果がクラス2でした。
半年後に再検査と記載してあったんですが、
必ず受けないといけないんでしょうか?
777病弱名無しさん:2008/05/28(水) 18:54:19 ID:4nDNlFh20
>>776
あなたが自分の命をどれだけ大切にしたいかによりますね。
778病弱名無しさん:2008/05/28(水) 19:36:28 ID:iO0IWXfyO
お邪魔します。先日クラスVаと診断されたのですが性行為はもたないほうがいいのでしょうか…今もかれこれ半年はもっていないのですが…
779病弱名無しさん:2008/05/28(水) 20:32:30 ID:2amnDyG4O
ここまで来るともう釣りだよね。

お医者に聞きなさいな。トホッ
780日々 ◆kav22sxTtA :2008/05/28(水) 21:12:33 ID:aKE9ghJ+O
>>776
クラス2は全く心配する必要はないyo
1年後フォローで十分だyo
781病弱名無しさん:2008/05/28(水) 21:26:12 ID:4nDNlFh20
あら日々センセ、おひさ♪
782病弱名無しさん:2008/05/29(木) 19:19:58 ID:v9NSxVCB0
術後の出血、ようやくおさまりかかってたのに
ちょっと自転車で買い物して帰ってきたらまた鮮血が…
また1から出直しだー
783病弱名無しさん:2008/05/29(木) 20:50:27 ID:kkt2Qet60
>>776
受けといたほうがいいかもね。ASC-USだったらHPVテストが望ましいし、
やらないなら6ヵ月後細胞診検査が最近のおすすめ。わからないって?
日々センセがやさしく解説してくれるよ。
784病弱名無し:2008/05/30(金) 09:32:03 ID:DjNxRAuW0
初めまして、突然書き込みしてごめんなさい。私は今、異型成Vaで3か月
ごとの定期健診を受けています。正直検診で引っかかるまで子宮頚がんが
性感染症の1つだなんてしらなかった。事実を知ったとき本当にショック。
とくに、この掲示板に来た時。なぜなら私たちは高校時代からの付き合いで
お互いにはじめて同士、結婚前も後も1人のパートナーだけのはずだったから。
ずっと信頼していた人に裏切られた気持ちでいっぱいです。何とかして
性感染症以外でも感染の可能性があるのではと調べても結果は失望的な
ものばかりで決定的なことはこのウイルスはもともと女性の子宮頚部に
存在するウイルスで男性がどんなに不潔にしていてもウイルスを持った
女性と関係を持たない限り感染しないこと。また女性も感染した男性と
関係を持たない限り感染しないことなど。私たちのように2人とも
はじめて同士の間では絶対に感染はあり得ないのです。こんなことに
こだわっても何も為らない事分かっているし夫だってショックだろう
と思う。絶対にばれないと思ってしたことがこんな形でわかってしまう
なんて。でも私は許せない。許せないけど謝ってほしくない。謝られても
どうしたらいいのか、自分の気持ちを納得させられないのです。
一生懸命治療して頑張っておられる方おられるのにこんな気持ち
書いてしまってごめんなさい。でもこれが本当の気持ち。誰にも
言えないしここでしか言えなかった。長文読んでくださって
有難うございました
785病弱名無しさん:2008/05/30(金) 11:43:09 ID:ifWY5DGh0
仕方ないよ。
男って浮気するもんだから。
786病弱名無しさん:2008/05/30(金) 12:18:44 ID:4Xp37/BjO
旦那の浮気で自分が癌にならなきゃいけないなんて私も許せないなぁ。
787病弱名無しさん:2008/05/30(金) 12:37:10 ID:PfVunBD30
しかもナマでやったって事だもんね
788病弱名無しさん:2008/05/30(金) 12:46:35 ID:4Xp37/BjO
ちょっと調べてみました。
ディープキス、フェラ、クンニ等でも感染はするそうです。
コンドームつければ安心ってわけではなさそう・・・
789病弱名無しさん:2008/05/30(金) 13:45:36 ID:MQQC7vs80
>>784
え〜っと、
HPVの検査は受けましたか?
中には、性体験を持たずに頸がんになる人もいます。

それと、組織診は受けましたか?
どの位の期間定期健診を受けているかわからないけど、
細胞診でVaであれば、子宮頸がん以外の理由で炎症を起こしている
時などにも出ることはあるようですよ。
検査技師が厳しめの場合もあるし。
もし、HPV検査・組織診を受けていらっしゃるならごめんなさい。

確かに初めて同士なのに・・・と思う気持ちはわかる。
わかるけど落ち着いてほしい。

初めて同士とのことなので、ショックなのだとは思うけど、
「性感染症」連発されるとやっぱりちょっと嫌だわ。
貴女の旦那さんはもしかしたら「裏切り」をしたかもしれない。

だけど、ここにいる人の多くは、夫婦間で裏切りもなく、
普通にまじめに人生を営んで来てると思う。
感染経路は性行為だけど、普通に恋愛をして生活してきていれば、
誰もが可能性はあるんだよ。

なんか、気持ちわかるし落ち込んでるところ悪いけど、
すごく気分が悪い。
長文読んで下さって有り難うじゃないよ。
読む人の気持ちも慮って欲しいわ。
790病弱名無しさん:2008/05/30(金) 13:58:35 ID:ihQQ0sgiO
>>789
まったくもって後半部分は同意
791病弱名無しさん:2008/05/30(金) 16:10:04 ID:IoHM8Rlf0
>>789
>感染経路は性行為だけど、普通に恋愛をして生活してきていれば、誰もが可能性はあるんだよ。

過去にコンドームをしていればほぼ防げた病気。HIVだって同じ事じゃない?
さいわいHIVにならなかったというだけの話で。
HIVなら反省するがHPVなら反省しないの?
強気の開き直りがすごく気分が悪い。
あなたのような人がいるから、性感染症がなくならないと思う。
792病弱名無しさん:2008/05/30(金) 17:17:31 ID:a8MNreSx0
過去にコンドーム、というけど、この人結婚してるしなあ…

「彼は絶対浮気なんかしない」と思って、ずっと検診受けなかったとしたら、
そっちのほうが大人として自分の体への責任を全うしてないような。
これはキツイ言い方なんだろうか?

>>789>>791に同意。
793sage:2008/05/30(金) 17:52:04 ID:V2Znpwoa0
>>791
実に痛快なコメント
溜飲が下がるとはこのことだと思った
同意.
794日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/05/30(金) 18:03:41 ID:QsPYzr1OO
ゴミヤリマンかゴミヤリチンのパートナーの病気だからなwwww
差別されて当然www
恥癌だなwwwww
早く氏ねやゴミ売女ww
テラワロスw

あははははははははははははははは
795病弱名無しさん:2008/05/30(金) 18:19:17 ID:ZEn5lvNu0
ほんとHIVだったらどうするつもりだったんだろう
ゴム付けない無防備なセックスをふつうの恋愛と片づけられるのかな
796日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/05/30(金) 18:52:54 ID:QsPYzr1OO
ワロスw
恥癌になるようなクソ連中だからなwwww
hivでも何でもありだろうがwwwww
早く氏ねやヤリマンw
ワロスwwwテラワロスw
797病弱名無しさん:2008/05/30(金) 19:04:28 ID:KTtg8gKy0
日々様・・・・浸潤癌スレにもおいでくださいまし。
そのテンションで病魔に挑んだら勝てるような気がします。
私はあんまり予後がよくありません。
そのテンションで最後まで明るく終焉を迎えたいです。
798病弱名無しさん:2008/05/30(金) 19:28:37 ID:MQQC7vs80
結婚前にはコンドーム使用以外のセックスはしてません。でもなったよ。
それでも自分を責めればショックも受けた。開き直れるなら開き直りたいわ。

原因は、自分か夫か過去の交際相手かだけど、
いつどこでを考えても今更わからない。
どう思ってくれてもいいし、ヤリチンヤリマン煽ってくれて構わないよ。

自分では気をつけてたつもりだけど、
夫やそれまでのパートナーの過去の生活までは責任持てない。

無防備なセックスをすれば危険度は上がるだろうけど、
そんな覚えが無くてもなったという人は沢山いると思う。
パートナーも誠実な人を選んだつもりだが、
男を見る目ないと言うならそうなのかもね。


>>791
性感染症にならないように、あなたは一生セックスしないといいと思うよ。
それが一番の予防法でしょ。
コンドーム使用は100パーセントは予防できないから。
HPVは非常に感染力強いしね。
799病弱名無しさん:2008/05/30(金) 19:31:03 ID:HcP6iUmz0
私もみんなのレスに疑問感じてた。
ゴムしてたって100%防ぐことは難しいって話聞いたし。
800病弱名無しさん:2008/05/30(金) 19:34:58 ID:BPSig7tc0
>>784
だから、HPVは調べたの?以前うちのかみさんにVaが出た。そのとき小さな
ポリープがあって取ってもらった。その後はずっと正常だ。Vaが出るたび
浮気だ、性感染症だと騒がれては困る。
801病弱名無しさん:2008/05/30(金) 20:34:20 ID:M9AwExd40
>>798
100パーセントは予防できないからコンドームしなくてもいいなんて
苦しい言い訳や正当化はしないほうがいいよ
802病弱名無しさん:2008/05/30(金) 20:38:36 ID:MQQC7vs80
>>801
可哀相に、文盲なんだね。
803病弱名無しさん:2008/05/30(金) 20:50:16 ID:YzVVppXs0
>>802
どうでもいいけど小学校低学年みたいなこと書くなよ
804病弱名無しさん:2008/05/30(金) 22:06:31 ID:a8MNreSx0
何をカッカしてるんだか…
805病弱名無しさん:2008/05/30(金) 22:19:22 ID:J1p/6Ehl0
>>784
>このウイルスはもともと女性の子宮頚部に存在するウイルスで

もともとウイルスを自分で持ってて、免疫力が下がった時に炎症をおこす事もあるんですか?
806病弱名無しさん:2008/05/30(金) 22:39:35 ID:o8yqODqIO
>>805 あるって聞いた。だから免疫力を下げないような
生活を心がけろって。それがなかなか難しいんだけどね。
807病弱名無しさん:2008/05/30(金) 22:40:00 ID:o8yqODqIO
上げてしまった!スマソ
808病弱名無しさん:2008/05/30(金) 22:53:34 ID:J1p/6Ehl0
>>806
レスどうもです。やっぱり規則正しい生活かぁ…。
809病弱名無しさん:2008/05/31(土) 00:10:56 ID:J3b36kjx0
>>805
免疫力が下がった、というのは難しい抽象的な表現だが、
それよりも高悪性HPVウィルスが子宮頸部に持続感染している場合には、
激しい性交とか機械的な刺激を与える方が炎症を直接誘起して
悪化させる。
810病弱名無しさん:2008/05/31(土) 00:45:22 ID:Nt7kSRU3O
そうなんだ… (((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
811病弱名無しさん:2008/05/31(土) 01:29:02 ID:J3b36kjx0
あとこれは常識だがアダルトグッズというのは大変危険
バイブとか食器と異なり素材に何の安全規制もないし中国製が大半
これはある意味で発がん物質のカタマリといっても過言ではない
ローションとかも中国製の得体の知れない代物が多い
組織粘膜を物理的化学的に傷つけて感染リスクを大きく症状も著しく
悪化させ転機ともなりうる

子宮頸部に悪性HPV感染があるなら極論すれば性交渉も控えて
刺激を与えずに極力安静にしておくのが理想だろう
特に16型は他の悪性型と異なり自然治癒が難しい傾向が有意にあるので
細心の注意が必要
812病弱名無しさん:2008/05/31(土) 02:10:30 ID:J3b36kjx0
補足だがその理由
悪性型のHPVは直接癌を発生させる訳ではなく
癌抑制遺伝子を機能させなくすることにより癌化を促進する
だから性交渉で子宮頸部の粘膜組織を擦ったり薬物や化学物質で
痛めたり刺激すればそこから進行癌の引き金となる
813病弱名無しさん:2008/05/31(土) 08:55:02 ID:MeBEPghn0
ひと月前にレーザー蒸散受けたんだけど
その半月後に生理きたタイミングで、ちょうど瘡蓋も取れ始めたため
出血が一時期ひどかった。
10日間過ぎても、生理終わったのか瘡蓋由来の出血が長引いてんのか
分かんなくなって病院行ったら、傷に膜ができる前に瘡蓋はがれたから
毛細血管の出血が止まらなくてダラダラ流れ続けてた模様。
もう3日も止血のために、仕事放りだして通院し続けてるよorz
術後ひと月経ったら、もうとっくに治ってる人もいるらしいのに…。
このまま止まらなかったら、レーザーでピンポイント止血だそうだが
麻酔使わないって聞いて(((゜д゜;))) ガクブル
もし将来、円切りするようなことがあったら
自分は迷わずコールドメスにしたいと思いますた。
814病弱名無しさん:2008/05/31(土) 09:00:32 ID:HcXfjkae0
>>813
コールドメスでもそういうことが無い訳じゃないよ。
815病弱名無しさん:2008/05/31(土) 09:01:29 ID:IzykOC5P0
>>813
レーザー蒸散でそういうのもあるのか!
貴重な経験談ありがとう。
私も円錐切除した後は、次の生理が来るまで様子見てました。
病院からも「運動したり入浴する前に、生理が終わってから様子見てください」
と言われていたしね…
816病弱名無しさん:2008/05/31(土) 09:03:00 ID:IzykOC5P0
>>813
そこは同意。
コールドメスでは埋没糸で縫うけど、術後一週間後の
糸が溶けるタイミングで出血がある場合も。
なので、レーザーメスにしてもコールドメスにしても様子見はある程度必要だろね。
817病弱名無しさん:2008/05/31(土) 12:25:20 ID:QqwjvO4L0
生理直後に手術を受けるのが理想なのかな?
3週間ぐらいは猶予が出来るし
コルポで血が止まりにくかった身としては不安…
術後10日で生理が来る…
818病弱名無しさん:2008/05/31(土) 13:19:56 ID:HcXfjkae0
>>817
気持ち的にはそれ位間が空くのが理想だよね。
心の準備出来るからw

でも、生理ど真ん中とかじゃなければ、
手術自体はいつ受けても問題ないみたい。
生理順調な人でも、ちょっとしたことで排卵が狂うこともあるから、
とくに手術とかあると、狂いやすそうだし
その辺は気楽に構えてるくらいがいいかもしれないよ。
819病弱名無しさん:2008/05/31(土) 16:25:18 ID:Ynz19HDu0
自宅検査してみたら?
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=ayaka99
820日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/05/31(土) 16:36:13 ID:Kb31q2S7O
ワロスwww
理解してない馬鹿素人多すぎwwwww
子宮頚癌は基本的にヤリマンまたはヤリチンのパートナーの性病だぞwww
可哀想な患者振るなやゴミ虫ww
ワロスwwwww
よく覚えておけやクソ素人wwww
恥癌だからなw
ワロスwテラワロスwww

あはははははは
821病弱名無しさん:2008/05/31(土) 18:04:10 ID:yTBGVo/+0
そんなこと言われなくとも解ってるよ。

でもここで君が啓蒙(?)したところで意味がないように思う。
822病弱名無しさん:2008/05/31(土) 18:38:55 ID:IzykOC5P0
>>821
…コピペだから。
823病弱名無しさん:2008/05/31(土) 19:18:59 ID:VkuHt2uxO
円切が決まった時に、次の生理がいつか聞かれたよ。
生理が終わって何日かしてから円切した方が傷に障りが少ないからって。

みんな聞かれなかったのかな?
824病弱名無しさん:2008/05/31(土) 21:25:34 ID:XP1Dc+Cd0
>>820
素人童貞って本当ですか?
825病弱名無しさん:2008/06/01(日) 22:32:16 ID:EIFimJrI0
>>820
年齢50歳代って本当ですか?
826病弱名無しさん:2008/06/02(月) 11:50:29 ID:2uupk0Wb0
今日コルポしてきました。
帰りの車に乗った時から変だな、と思っていたのですが
家に着いたら(約15分後)出血していて、下着からジーンズまで
お尻部分が真っ赤になっていました。
今も出血が止まりません。
みなさんもこんなに出血しましたか?
827病弱名無しさん:2008/06/02(月) 12:01:11 ID:lr/s/26/0
>>826
コルポを受けると出血はしやすいけど、
ジーンズまで染みる位の出血はやっぱり多いと思うので、
検査を受けた病院にすぐ連絡した方がいいよ。
生理2日目量よりも多いよね?
しかも今もまだ止まらないようなら、
ここに書き込むより先に病院に電話だよ〜

まだお昼だし、受診の必要があれば今日中に見て貰えるでしょ?
様子見ていいと言われたら安心できるんだし。
828病弱名無しさん:2008/06/02(月) 14:36:29 ID:Gtntgc/WO
そんな状態でよく2ちゃんなんてできるね…
829病弱名無しさん:2008/06/02(月) 14:37:14 ID:cKu8BSTtO
こんにちは。
今日入院等の説明とコルポを受けたんですが、入院するのは来月頃になると思います、と言われました。
そんなに先になるとは知らなかった…。お腹も痛いのに………
830病弱名無しさん:2008/06/02(月) 14:49:28 ID:8c9XjRF6O
>>827
ありがとうございます。
ちょっと仕事でどうしても
パソコン使わないといけなかったんで、
書き込みしてました…
が、直後からあたふたするくらい
出血しだしたので、今病院に行って縫ってもらいました。
血管まで傷つけてしまったみたい、
と言われました。
お騒がせしました。
831病弱名無し:2008/06/02(月) 17:33:10 ID:fy68qZen0
826さん
827ではないけど、大事にならなくてよかったね。
あまり無理しないで。
832日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/06/02(月) 18:57:16 ID:4aGd/VctO
ワロスw
頚癌ワロスwワロスw
お前らパピローマの感染様式知ってるかwワロスw
ワロスw
833病弱名無しさん:2008/06/02(月) 19:56:43 ID:wX3DM4pO0
日々先生!

質問に答えてください!
・素人童貞って本当ですか?
・年齢50代って本当ですか?
834病弱名無しさん:2008/06/02(月) 21:25:09 ID:HeVz4s2B0
>>833
かわいそうだからそっとしておいてあげて
835病弱名無しさん:2008/06/02(月) 21:47:57 ID:8c9XjRF6O
>>831
ありがとうございます。
誰にも相談できず、悩んでいましたが、
今日のことをきっかけに親に話ました。
見ず知らずなのに、優しいお気遣い
本当にありがとうございます…
836日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/06/02(月) 21:57:32 ID:4aGd/VctO
ワロスw
馬鹿かこのクソ素人ww
運悪く子宮頚癌になったと思うかwwww
ヤリマンまたはヤリチンのパートナーの恥病だろうがwww
自分の行いをせいぜい反省しろやwwwww
ワロスwテラワロスww
837病弱名無しさん:2008/06/03(火) 02:07:03 ID:mbRCxE8Y0
日々先生ってパソコン持ってないの?
いつも携帯からみたいだけど・・・。
838病弱名無しさん:2008/06/03(火) 06:27:40 ID:qfqM7Hi2O
そういえばいつも携帯?
頑張れ日々センセイw
839病弱名無しさん:2008/06/03(火) 08:21:13 ID:RCEnLeXiO
以前249に書き込んだ者です。一月に円錐切除し二月に細胞診3a、五月の細胞診も3a。
先日コルポ診、組織診をし再来週に結果。先生はレーザー蒸散も視野に入れるとの事。
取り残しというよりも炎症が深く続いていたと言われました。
ツイてなさすぎ、自分…orz
840日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/06/03(火) 09:19:48 ID:H/63d/g5O
>>839
ワロスww
また運のせいかwww
自分のクソな行いの責任だろうがゴミ虫wwww
後悔しろやw
ワロスw

あははははははは
841病弱名無しさん:2008/06/03(火) 10:08:32 ID:PZGSYBAl0
>>839
結果を待ってる間がしんどいね。
でも大丈夫。ツイてないんじゃないよ。
早い段階でわかって円錐切除して、
その後もこうやって検査を受けているから、
もし何かあった時にすぐにわかって対処出来るんだもんね。
結果が出るまでの間は考え過ぎずにお子さんと楽しい事して
気持ちを楽にね!
842病弱名無し:2008/06/03(火) 13:48:25 ID:10aj1Z9s0
841の言う通りだよ。がんばれ。
843病弱名無しさん:2008/06/03(火) 16:11:38 ID:RCEnLeXiO
>>841さん>>842さん ありがとうございます。知識のある方にそう言われると落ち着きます。
回りの人も心配してくれるけど、異型成→癌で子宮全摘出?!みたいな反応で説明する内にまた凹む事も多くて。
早期発見できて良かったと切り替えます。
844病弱名無しさん:2008/06/03(火) 21:57:01 ID:stuICaHh0
いつ進むか分からないのって結構ストレスですが
気がついたら手遅れでした、より救われるので
仕方ない、毎回どきどきしながらおつきあい中です。
IIIa(中等度)→蒸散→II→IIIa(軽度)→IIIa(軽度)→IIIa(軽度)
そろそろ丸1年だー
845日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/06/04(水) 10:43:57 ID:HKGL3WaJO
ワロスwww
自分の恥行為は棚上げかクソ虫www
ヤリチンのパートナーまたはヤリマンのクソ癌だからなww
hpv感染はお前みたいなゴミにしか起こらないぞwww
早くコニゼーションでも何でもしろやwww
せいぜい反省しろやw
ワロスww

あははははははははは
846病弱名無しさん:2008/06/04(水) 13:23:02 ID:qNtbG27S0
語彙が貧弱でちょっと同情した。
コピペ?
847病弱名無しさん:2008/06/04(水) 13:26:10 ID:x7eKzfZD0
このね、日々って人。
死に直面している浸潤癌スレにはこないのね。
くればいいのに。
死を待っている人間相手に「ヤリマンの糞癌」だって言葉を
浴びせるだけの度胸はないんだなw

それともそれは優しさ????
日々が誰かを突き止めることが出来るんなら、
自分の余命が尽きる前にぬっころして自分も
寿命をつきたいよ。
もう、何も怖くないんだけどな、私。
日々様・・・私死ぬ前にアナタを呪いますんで。
あと、半年くらいかな
848病弱名無しさん:2008/06/04(水) 13:34:27 ID:0VsDNWZOO
日々センセイは実はものすごくチキンなんですよ。
どっかのガンスレでのコピペ見たことがあるけど、そこでとんでもないレス→住人から袋叩き→センセイ謝ってたもんw
849日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/06/04(水) 16:30:24 ID:HKGL3WaJO
>>847
ワロスw
自省もせず人を呪うかゴミ素人www
自分が頚癌になった原因を考えてみろやwwwワロスw
全て人のせいwww自分は全て棚上げww頚癌患者らしい考えだなww
啓蒙が足りないのが分かってないなww
せいぜい啓蒙してから氏ねやw
ワロスwテラワロスw

あははははははははははははははは
850病弱名無しさん:2008/06/04(水) 17:43:21 ID:mjxfIr9+O
いーから早く部屋の掃除でもしなよ
851病弱名無しさん:2008/06/04(水) 18:01:11 ID:R+am41j+0
HPVって、セックスしたことない人のチンチンにもついてるの?
852病弱名無しさん:2008/06/04(水) 18:52:45 ID:x7eKzfZD0
どうせ同じ死ぬなら、少しでも人のためにたってから死にたいと。
ニュースを見ているとこいつを○○して私も死んだら少しは感謝されるだろうか
といつも考える。
その対象が「頸癌患者を馬鹿にした日々」だって言ってもおかしくないよね。

日々様。
人から毎日毎日「死ね死ね死ね死ね」って祈られたら少しは
その念って通じると思わない?
念なのか怨念なのかわからないけど。
今ね、感謝する事はたくさんあっても人を憎む気持ちを抑えている自分に気が付くよ。
「生きたいのに・・・こんなバカな日々が生きて私が死ぬなんてムカツクムカツクムカツク」
これから毎日朝陽に向かって祈るようにしますw
日々様・・・今日はアナタの夢の中へお邪魔しますね。
そして私の癌細胞をあなたにおすそ分けします。

スレを汚してしまって皆様すいません。
私もあと半年。
半年たって日々のレスがなくなったら私の怨念が通じたのだと思ってください。
853病弱名無しさん:2008/06/04(水) 22:20:42 ID:wbOyNgW40
私も呪詛し続けます。日々…
854病弱名無しさん:2008/06/04(水) 23:57:10 ID:1BeXpZOT0
再来週円錐です。
前開きのパジャマを2枚と前開きのネグリジェ1枚、計3枚用意しましたが
3泊4日ならこの程度で大丈夫でしょうか?
皆さん、パジャマどのくらい用意されましたか?
855病弱名無しさん:2008/06/05(木) 00:01:00 ID:1BeXpZOT0
後もう1つ・・・
前日からの入院で、翌日手術です。
一通り流れを書いたプリントは貰ったのですが
現在執刀医も決まってない状況です。
普通こんな物なのでしょうか?
担当の先生に聞くと、僕は執刀しません。
では誰が?と尋ねるとまだ決まってないと・・・
手術の前日から来てもらうので、その時決まると言われました。
そしてその時に、詳しい話うをするとの事。
国立病院ってこんな感じが、一般的なのでしょうか?
856病弱名無しさん:2008/06/05(木) 02:57:50 ID:hEWsmw34O
いきなりこんな書き込みして申し訳ないんですが・・
最近占いにハマってかなり色々な人に診てもらったんですが、
『子宮がんに気をつけて』とか『子宮がんで若くして死ぬのがはっきり見える』など何人もに言われて、怖くなってしまいました。

子宮がんで死に至ることってあまり聞かないですが。。。
よくあるのでしょうか??
857病弱名無しさん:2008/06/05(木) 04:42:12 ID:TMjjletn0
>>856
釣り乙!
もう来んな。
858856:2008/06/05(木) 04:50:47 ID:hEWsmw34O
釣りじゃないです・・
本当に、今すごく落ち込んでいます。
でも子宮がんで死に至るなんて聞いたことがなかったので
命に関わるようなことがあるのか質問したかっただけんです・・
859病弱名無しさん:2008/06/05(木) 07:09:00 ID:9N6BsA6/O
あまり気にしない方がいいですよ。パーフェクトな姓名判断数なのに犯罪者とかもいるんですよ。まして今病院にかかっているのに死ぬなんてあまり考えられないと思いませんか?
落ち込まないで下さいね。

860病弱名無しさん:2008/06/05(木) 07:59:37 ID:yjgB6dMPO
釣りにマジレスするなよバカ
861病弱名無しさん:2008/06/05(木) 08:53:27 ID:YVGpOyF40
そもそもあげて書き込んでる段階で釣りと気づかないとは…
しかもこの内容、この病気で悩んでいる人に対して本当に失礼極まりない。
今後この手のあからさまな釣りには反応しないでくださいね。>>859さん…
862病弱名無しさん:2008/06/05(木) 09:50:01 ID:BpfQHprP0
死ぬリスクがあるかどうかなんて、現時点での診断結果にもよるよね。
それがわからないままはっきりしたことをお答えすることはできないや。
占いで「私、いつ死ぬんですか?」ってきかれてるようなものです。
863856:2008/06/05(木) 11:11:22 ID:hEWsmw34O
すいません。
2ちゃんねるやらないので・・Sageとかよくわかりませんでした。

確かにこの病気の方に失礼極まりないんですが、
その占いの方は写真見ただけで人の過去を当ててくるようなすごい方々でした。
だからすごく怖かったんです。

ちなみに今は子宮がんに掛かっていないし処女でありますが・・

んでもたぶんわかないと思います
過去を全部当てられた上で『子宮がんで若くして死ぬよ』って複数の人に言われたら、占い依存なわけじゃなくてもなんだか絶対そうなるような気がするものなんです。
死ぬのはいいとしても死ぬまでにやらなければいけないこともあるし

そんな意味でこの病気がどういうものか、またこの病気に掛かってしまったら最悪どのくらいの期間で死に至ることがあるのか?など子宮がんについて色々知りたかっただけなんです。

荒らしとかでいちいち書き込みません
864病弱名無しさん:2008/06/05(木) 11:11:39 ID:9N6BsA6/O
859です。気付かなかった。

すみません。逝ってきます…orz
865日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/06/05(木) 11:38:44 ID:06biAUWqO
>>852
ワロスwww
呪えやクソ虫wwwww
啓蒙した方がよほど人の為になるがなww
頚癌になった自分の反省もできない馬鹿の呪いかwwwwwww
まずは反省しろやww
そして啓蒙しろなw
少しは人の役に立てやゴミ虫wwwwww
ワロスw

あははははははははははははははは
866病弱名無しさん:2008/06/05(木) 12:36:44 ID:YVGpOyF40
>>863
はいはいわかりましたよ。
だから今後はチラシの裏にでも書き込んでくださいな。
二度とここへは来ないでね。
867病弱名無しさん:2008/06/05(木) 13:21:05 ID:BpfQHprP0
なんでもチラ裏とか書くのもどうかと思うが…

ここは早めに検査して、なんらかの異常を定期的に
検診してきている人たちが集まる場所。
早期発見早期治療、もしくは自然治癒に向けていろいろ情報を
交換しているんです。

そこに検診も何もせずに(しかもセックスもまだか…)
「子宮癌で死ぬよ、といわれたから怖くなって…」
と書き込むのはある意味失礼極まりないかもね。
どうせどこかの鬼畜スレに入り込んで言われたんでしょう。

よほど発見が遅れて、抵抗力も弱くなってしまっていれば、
子宮頸がんで亡くなる方もいると思うけど、
今は各自大人の責任ということで、きちんと定期健診を
受けていれば怖くないでしょ。

それに子宮癌といっても、子宮体がん、卵巣がんといろいろある。
ここでいろいろ聞かせて、というのもネット上のマナーに反するし、
基本は自分でいろいろ調べることでしょうね。

冷たいようだけど、鬼畜発言でショックを受けているくらいなら、
とりあえずママに携帯のネット閲覧規制もらうことをおすすめする。

868病弱名無しさん:2008/06/05(木) 15:05:55 ID:IvBpZUX70
占いで「○○で死ぬよ」と言われたのを律義に信じちゃうような人って
「もし今自殺すればその占いは外れる」という事実についてはどう思うんだろ
869病弱名無しさん:2008/06/05(木) 15:38:44 ID:pL4Z1ULu0
>>863
なんだ処女かよ…。
せめて頸がんがどういう病気か、自分なりに調べてから
書き込むのが、2ちゃんだろうがどこの掲示板だろうが
基本的なマナーだってこと知っとけ。
そんなに心配なら毎年かかさず検査でも受けるんだな。
つか、その占い師がどんだけ過去を言い当てたとして
未来が100%当たるなんて確証できてんのか?
ばかみたい
870病弱名無しさん:2008/06/05(木) 16:25:09 ID:Ict3G8JT0
上がってしまったので再度質問させてもらいます。

再来週円錐です。
前開きのパジャマを2枚と前開きのネグリジェ1枚、計3枚用意しましたが
3泊4日ならこの程度で大丈夫でしょうか?
皆さん、パジャマどのくらい用意されましたか?

それから、前日からの入院で、翌日手術です。
一通り流れを書いたプリントは貰ったのですが
現在執刀医も決まってない状況です。
普通こんな物なのでしょうか?
担当の先生に聞くと、僕は執刀しません。
では誰が?と尋ねるとまだ決まってないと・・・
手術の前日から来てもらうので、その時決まると言われました。
そしてその時に、詳しい話うをするとの事。
国立病院ってこんな感じが、一般的なのでしょうか?
871病弱名無しさん:2008/06/05(木) 18:00:46 ID:TMjjletn0
>>870
レスないからってコピペまですんなよ。
こんなのばっかりかよ。

ではマジレス致します。
パジャマの数位は自分で判断すれ。
足りなかったら足りなかったでどうにでもなる。
(病院でも貸してくれるだろjk)

執刀医が決まらない話なんて、
その病院による。
普通〜一般的には〜って言うけど、
システムは病院によりまちまちなのは考えたらわかる。
そこの病院が、手術前日に決まるっていうのならそこはそうってだけ。
それが嫌なら、他を当たればいいだけのこと。

「考えたらわかる」「答え様がない」質問だからレスがつかないだけ。
自分で考えなよ。自分の体でしょ。

以上です。
872病弱名無しさん:2008/06/05(木) 20:15:32 ID:YVGpOyF40
本当にこんなのばっかりですね。
他力本願やらメンヘラーやら…

パジャマというか寝巻きの数なんか、入院前に看護士さんから簡単な説明とかあると思うんだけどね、普通は。
もしないのなら自分で聞くしかないでしょ。その病院の方針ってのもあるだろうし。

このスレに医療関係者が常駐しているわけじゃないんだから、そのくらい考えましょうよ。
873病弱名無しさん:2008/06/05(木) 20:43:33 ID:NK1BfurDO
細胞を米粒位とる検診(名前忘れました)て、ものすごく痛いですよね。麻酔無しでも傷みは感じないって紙に書いてあったんですけど、麻酔必要だろ!って位痛かった…。汗びっしょり、涙溢れた。
この前入院する病院で、それを不意打ちでやられた。きれそーになった。泣いた。
874病弱名無しさん:2008/06/05(木) 21:28:38 ID:oYIOpdj70
>>873
組織診で痛みを感じるかどうかは個人差だから。
ちなみに私も痛かった。
でも麻酔が要るほどじゃない。
875病弱名無しさん:2008/06/05(木) 21:40:32 ID:uO+y9DSyO
>>873
そんなに痛かったんだ…
私もやったけど、何かでパチンと挟まれる位のホント軽い痛みしかなかったなあ。
個人差が強いんだね。あとは先生の腕次第?
876病弱名無しさん:2008/06/05(木) 22:51:50 ID:y/bXxWiK0
あれ痛くない人もいるんだ!
パチンという感覚らしいという記述を信じていたが、
つまむ→引っ張る→ブチッ
という感じだった
切るというより引きちぎる?だと思ったよ
出来れば二度と受けたくない…
877病弱名無しさん:2008/06/05(木) 22:59:05 ID:Gn+GD+fS0
受けなければおk
878病弱名無しさん:2008/06/05(木) 23:58:46 ID:uO+y9DSyO
875です。
私の場合は例えるとホチキスをパチッ、で終わりみたいな感じだった。
>>876さんみたいな引っ張る・ブチッてのはなかったよ。
ちなみに私は超痛みに弱いタイプ。やっぱ先生が手慣れてたんだろうな。

もう二度と受けたくないだろうが、体のため頑張ろう!
879病弱名無しさん:2008/06/06(金) 01:28:14 ID:ngojI1BaO
私は出血しやすいらしく、組織診の度に縫われるので汗だくです。
いやだよぉ・・・
880病弱名無しさん:2008/06/06(金) 08:41:54 ID:n/J9ANy00
検査は、組織をとるのが痛いというより、クスコで膣を開くほうが
痛いんだけどね。
経産婦でもないかぎり
「痛く感じるので、器具は小さめのものを使ってもらえますか?」
とあらかじめ言っておくといいですよ。
基本的に子宮頸部には痛点がない、というので、
組織診は見た目よりはそんなに痛くないはずなんだけど、
それも人それぞれだしなあ。
看護婦さんによると、あれを見てるほうが痛いらしいw
881病弱名無しさん:2008/06/06(金) 11:16:30 ID:FqZFE9cl0
やっと出血ほぼオワタ\(^o^)/
長かった。
体が軽いよ。綿のパンツ1枚最高w
882病弱名無しさん:2008/06/06(金) 13:39:48 ID:Ey2chDic0
>>881
服を着なさい。
883検診医:2008/06/06(金) 21:46:14 ID:osKCOr580
今日は98人検診しました。かかった時間は約1時間。腰がだるいです。
来週もがんばります。
884病弱名無しさん:2008/06/06(金) 22:54:44 ID:m3dyMoUnO
>>883
お疲れ様です。
885病弱名無しさん:2008/06/09(月) 00:27:31 ID:s8ONcqQW0
細胞診の精度思ったよりも高くないのでびっくりした
アメリカみたいにHPV検査も併用して精度上げてくれないかな
886病弱名無しさん:2008/06/09(月) 07:24:28 ID:N0tKO9JlO
細胞診の精度、どのくらい?
887病弱名無しさん:2008/06/09(月) 09:07:11 ID:yt3hKzmA0
>>885
そうかな?
私の主治医が細胞診専門医でもあるんだけど
日本の細胞診は、世界的にはレベルの高いほうに入るって
言ってるよ。
ドイツとかでは70%程度の精度だけど
日本はずっと精度が高くて90%近くはいくって。
まぁ、でも、いくら精度高いとは言っても
検診の時に、ちょうど怪しい患部の細胞がうまく
採れるかどうかにもよるんじゃないかな。
888病弱名無しさん:2008/06/09(月) 10:06:29 ID:s8ONcqQW0
>>887
その高い数字は細胞診断士が習熟していた場合のベストの話
経験が浅ければ60%もいけばいいところだよ
診断士によるばらつきは極めて大きい
もし平均値で90%近くあるなら統計的には100%の人も沢山いるというありえない話になる
鵜呑みにするのではなくて数字の根拠は確認した方がいいよ
889病弱名無しさん:2008/06/09(月) 11:00:41 ID:s8ONcqQW0
ごめんなさい!細胞診断士ではなく正しくは細胞検査士でした。
いちおうソースみたいなものがあったので参考まで

経験の浅い細胞検査士の CIN-1 以上の異常を検出できる感度は 47 %,
CIN-2 以上の検出感度は59 % であった.一方,経験豊富な細胞検査士の
CIN-1 以上の異常検出感度は66 %,CIN-2 以上の検出感度は74 % であった.
経験の浅い検査士では 41 %,ベテランでも 26 % は CIN-2またはCIN-3の
見逃しがみられた.日母分類にしたがってスクリーニングした場合には,
CIN の検出感度は予想より低いことが判明した.

子宮頚癌検診における HPV-DNA 検査の意義
Lab.Clin.Pract.,24(1):69-79(2006)

形態診断に頼る細胞診では偽陰性・偽陽性を完全には防ぐことは
やはり困難なんでしょうね。 有明病院のようなHPV検査の併用が普及して
くれるといいと思うのですが。
890病弱名無しさん:2008/06/09(月) 11:09:02 ID:N6egzxDt0
円錐して4ヶ月過ぎました。来週検診ですが、生理中でも
受けられますか?

円錐後、生理がどんどん軽くなって今月にはおりものナプキンでも
全然平気なくらい軽いんです。そのうち終わってしまうような・・
異常でしょうか?ちなみに40代になりました。
891病弱名無しさん:2008/06/09(月) 12:49:08 ID:RmdqyMAa0
>>890
最初の質問について。
ここに書き込む手間を掛けられるなら、
どうして病院に電話して質問しないの?
月曜の午前中なら大抵の病院は電話つながるだろうに。


次の質問について。
「異常じゃないよ」とここにいる素人に言われて安心できるんですか?
あなたにわからない事を、掲示板通して他人がわかるわけない。
さっさと病院電話して、「生理中でも検査できますか?」と聞け。
そして病院で生理の事質問して来い。

ばーかばーか。
892病弱名無しさん:2008/06/09(月) 13:07:37 ID:N6egzxDt0
>891さん 確かにおしゃるとおり。病院にも聞こうと思ってます。
893病弱名無しさん:2008/06/09(月) 13:24:35 ID:yoHTC4X0O
アホな質問多いね最近
894病弱名無しさん:2008/06/09(月) 15:24:32 ID:fzfzKKP00
前スレくらいまではループ質問も丁寧に回答されてたんだけどね…
>>890
んと、できれば避けたいところだけど、生理でも手術します、
という病院がほとんどじゃないかな。
これまで確かに何度か質問はあって、その都度
「生理がきても手術します」といわれた人が多かった。
私もその一人。
今度の診察のときにでも聞いてみるとよいでしょう。
895病弱名無しさん:2008/06/09(月) 15:25:00 ID:fzfzKKP00
すいません、ageちった…
896病弱名無しさん:2008/06/09(月) 17:09:14 ID:HsFbxvP70
>>891
子宮も心も病んでるな
897病弱名無しさん:2008/06/09(月) 19:29:29 ID:RmdqyMAa0
>>894
次の診察時に・・・というか、次の診察が検診で、
その時が生理にぶつかりそうだと言う話みたいだよ。

だから、電話して聞いたほうが早いと答えたんだけど。


最近いい加減、「医者に聞け」と言う質問か日々ばっかりでうんざりしてきた。
心も病むわ。
それでも私は割りといつも親切にレスしてるつもりw
いい加減なことを答えるわけにはいかないもんね。
898病弱名無しさん:2008/06/09(月) 20:20:57 ID:s8ONcqQW0
>>897
あなたの心が病んでいるのはこの掲示板が理由ではない
別にあなたに答えてくれと誰もお願いしている訳でもないし
あなたは相談窓口の担当者でもカウンセラーでもない
自分が答えなければならないと勝手に思い込んでいるようだね
あげくの果ては"ばーかばーか"とは>>896に私も同意
899病弱名無しさん:2008/06/09(月) 21:46:56 ID:l5cXnwfc0
>>891の前半の回答についてはまったくもって同意だが(担当医に聞くのがベストだと私も思うので)、
最後の「ばーかばーか」は本当に余計な一言だったね。
心の病も早くよくなりますように…
900検診医:2008/06/09(月) 21:52:11 ID:q3QvWiI40
明日も検診あるよ。天気がよさげだからこみそうよ。最近検診デビュー
多いよ。おば(あ)ちゃんばっかしよ。もうちっと若い人にきてほしいよ。
生理中でもオッケーよ。
901894:2008/06/10(火) 09:46:55 ID:8SJKOvu60
あら、日本語読めてなかった…
失礼。
そうか、最近は生理中でも検診OKなんだ…
でも私は気が引けるので、別の日を予約するけどね…

>>900さん、今日も乙です。
902病弱名無しさん:2008/06/10(火) 09:48:45 ID:8SJKOvu60
追加。
ちなみに、生理直前は子宮内膜が厚くなってるので、
せっかくエコーも見てもらえる場合は、小さな筋腫を見逃す可能性もある。
なので、検診には生理後がベストです。
903病弱名無しさん:2008/06/10(火) 14:09:57 ID:DWxWqLa30
生理の時なんて、いいよと言われても自分が嫌だわ。
904病弱名無しさん:2008/06/10(火) 15:20:04 ID:EZNFhlUI0
細胞診あるなら生理中は普通に考えて良いサンプルがとれないのでパスかと。
905検診医:2008/06/13(金) 21:06:32 ID:cITgd4P10
どうでもいいけど、内診台にあがる時はパンツを脱いでください。
あとがつかえています。
906病弱名無しさん:2008/06/13(金) 21:33:18 ID:/I6NRaNn0
>>905
げっ、そういう人いるのか!w
看護婦さんに「下のものも脱いでくださいね」と言われても
通じない人がいるのかなー。
今日もおつかれさまでした。
907病弱名無しさん:2008/06/13(金) 23:21:57 ID:salrKChd0
>>905
何をハキ違えてるのか知らんがエラそうに書き込むような話じゃない
患者に対するそんな基本的なコントロールすらできないようじゃ
医師失格だってこと教えられなかったのか?

お前ナースだろ
908病弱名無しさん:2008/06/13(金) 23:47:12 ID:SGqkEl+K0
確かに初めての患者だったら普通にありうる話
緊張して気が動転することだって十分に予見できるし
それを責めるのはいかがなものか
病院というか看護師の指示が不親切なんでしょうね
そういう自分たちの運用の問題を患者のせいにする
どっちにしてもあまりよくない病院だよね
事故やミスが多そうw
909病弱名無しさん:2008/06/14(土) 00:05:40 ID:W38NvMYl0
下穿きを脱いでください、って言われて意味がわからないゆとりとかいるのかも
910病弱名無しさん:2008/06/14(土) 01:05:32 ID:JjVWjlmM0
そもそも「検診医」なんてコテつけてるセンス自体いかがなものかとw
こんなやつにお疲れ様なんて言うなよ…
911病弱名無しさん:2008/06/14(土) 01:17:25 ID:yQ0YNqEM0
ただのすさんだナースだろ
912病弱名無しさん:2008/06/14(土) 11:35:43 ID:p+vcRQqx0
ただの脳内婦人科医=変態だろ
913病弱名無しさん:2008/06/14(土) 16:18:41 ID:eT4S6yOjO
そういえば以前、自称細胞診断士とかいうのもいたよw
914病弱名無しさん:2008/06/14(土) 21:56:17 ID:dL58yp100
高度異形成と診断され、静脈麻酔で
LEEP法による円錐切除術を行う事になりました。
日帰り手術で、朝病院に行き昼には帰宅OKとの事。
検索等した所、日帰りでも夕方帰宅は良く目にしますが
昼に帰宅という、時間の短さに不安があります。
今の医療技術では普通なのでしょうか?

ご回答の程、よろしくお願いいたします。
915検診医:2008/06/14(土) 22:22:45 ID:Q9fGZvXd0
ただのドロッポ産科医です。
916病弱名無しさん:2008/06/14(土) 22:34:54 ID:l+rzMlVb0
>>914
LEEPと円錐切除は違いますよ。
円錐切除はそのもの円錐状に切るわけですが、
LEEPはレーザーで表面だけ薄く剥ぎ取る感じ。
なので、コールドメスなどとちがって傷がふさがるのも比較的早いでしょうし、
その分動ける時間も若干早くなると思います。
ただし、タクシーや家族の車での送迎を使うのがベストでしょうね。
病院の支持を守って、自転車に乗ったり、
重いものを持ったり、入浴、運動は当面控えましょう。
詳しくは病院で聞いてみてくださいね。
917916:2008/06/14(土) 22:40:59 ID:l+rzMlVb0
× LEEPはレーザーで
○ LEEPはレーザーや電気メスで
と、たしかこうだったと思います。
918914:2008/06/14(土) 22:50:25 ID:dL58yp100
>>916
早々のご回答ありがとうございます。
もう一度、きちんと説明書を確認したところ
子宮頸部切除術と記入されていました。
次回の通院時、再度説明を伺ってきます。
919病弱名無しさん:2008/06/15(日) 01:26:29 ID:wvDG87rd0
>>918
円錐、とはかかれていなかったみたいですね。
高度異形成の段階なので、おそらくLEEPと見て間違いないと思います。
子宮頸部のみすべて切り取ってしまう手術もあるのですが、
これは高度異形成では行いません。
クラス5以上で、浸潤が多少進んでしまった1b期以降になると思います。
ややこしいですね…
920病弱名無しさん:2008/06/15(日) 01:50:25 ID:iewuwbq6O
現在3aで経過観察中です。
今月の細胞診でも3aが出たら組織診です。
私の場合痛みはないのですが、生理以外で見えない場所から出血しているのを見ると不安で怖くて身体の力が抜けてしまう。
初めて組織診をした後に倒れたこともあり、なんか凄く恐怖を感じてしまいます。
921病弱名無しさん:2008/06/15(日) 12:07:40 ID:M4hPqEa/0
細胞診の結果、クラス3b・再検査と言われました。
とりあえず炎症をおさえる膣錠を二週間使用した後、再検査の予定ですが、
再検査までに膣錠を処方された方って他にいらっしゃいますか?
カンジダを頻発していたのでそれも関係しているのか?と思うのですが、
あまり自分のようなケースを見たことがないもので…。
922病弱名無しさん:2008/06/15(日) 12:14:10 ID:F2ZcuIET0
なんかやることがぬるいね日本の医者は。
HPVウィルス検査はしたの?
923病弱名無しさん:2008/06/15(日) 13:56:26 ID:6veGcFee0
膣錠使いました。
何かしらの炎症があると異形成の判定が出る事があるという事で。
私は膣錠つかっても変化無かったですが。
924病弱名無しさん:2008/06/15(日) 14:06:14 ID:b4nMv1W70
>>916
>>LEEPと円錐切除は違いますよ。
違わないよ。

円錐切除の方法の一つがLEEP法
その他、コールドメス、レーザー、ハーモニックスカルペルの方法がある。


925病弱名無しさん:2008/06/15(日) 15:13:39 ID:wvDG87rd0
>>924]
私の説明がよくなかったようですね。
申し訳ありません。
ただ、このままではご存じない方にはわかりにくいと思われますので、
もう一度>>914さんのために、
一般にメスで円錐状に切り取るものと、LEEPと言われるものの違いを
写真にしたサイトをあげておきましょう。
ページの一番下のりんごの写真が参考になると思います。
http://www2.plala.or.jp/oniwa-kokko/saibousin/kensa2.html
926病弱名無しさん:2008/06/15(日) 19:33:55 ID:b4nMv1W70
加えて指摘させて頂くと
>>919
>>高度異形成の段階なので、おそらくLEEPと見て間違いないと思います。
高度異型性だからLEEPという術式判断はしないと思う。
高度異型性でもLEEP使わない病院だっていくらでもあるわけだし
細胞の採取場所によっては、レーザーメスを使用して円切する場合もあるよ。
927病弱名無しさん:2008/06/15(日) 21:16:57 ID:wvDG87rd0
>>926
仰せのとおりですね。
ありがとうございます。
928病弱名無しさん:2008/06/16(月) 11:25:15 ID:tW3MSYan0
classVbで円錐切除手術予定です。
レーザーではなく通常のメスを使うとのことですが、
コールドメスのデメリットってありますか?
レーザーだと出血は少ないけど、正しい診断結果が出ないことがあると言われ、
もしレーザーがいいならこの病院では出来ないと言われたのですが、
単にその病院にレーザーの技術がないだけなんじゃないか?という気もして。

先生もちょっと頼りない感じなので、他の病院でも見てもらおうかとも考えてるんですが、
入院・通院のことを考えるとあまり遠くに通うのもなあ、と悩み中です。

総合病院で大き目のとこなんで、オペ数はそれなりにこなしているかとは思いますが。
考えすぎでしょうか?
929病弱名無しさん:2008/06/16(月) 12:50:16 ID:LIFfm2Mz0
>>928
コールドメスっは入院期間がレーザーの3〜4日程に比べて
1週間位と長くなることと、切除後に縫合するので、
子宮頚部が少し変形して治っていく事がデメリットと言えばデメリットなのかな?

でも、病理検査ではコールドメスで切除した断端の方が
より信頼できる結果が得られるようなので、
コールドメスで手術受けられるのなら、その方がいいかもしれない。
Vbとの事なので、レーザーでも大丈夫だとは思うけど・・・。

私はWだったので、本当はコールドメスで手術してほしいと思ってたけど、
自分の入院できる範囲の病院ではレーザーしか出来なかったので、
レーザーでした。
930病弱名無しさん:2008/06/16(月) 17:09:59 ID:tW3MSYan0
>>929
ご回答ありがとうございます。
やはり検査的にはコールドメスの方が良い、ということですね。
レーザー→最先端
コールドメス→旧式 なのでは?
という勝手な解釈があったことと、上の方のやり取りを見て
高度異型性でコールドメスでの円切はいいのか?と混乱しました。
今度また詳しい説明を聞いてきます。
931病弱名無しさん:2008/06/16(月) 20:03:06 ID:sgGkErVg0
素朴な疑問なんですが
異形成−子宮頚癌は複数のタイプの高悪性のHPVが原因とのことですが
ウィルスのタイプによって経過や予後は違うものなのでしょうか?
932病弱名無しさん:2008/06/16(月) 22:16:45 ID:od3ViHrO0
組織検って一カ所だけの場合もありますか?
通常は数カ所なんでしょうか?
933病弱名無しさん:2008/06/17(火) 00:13:51 ID:CrF7DJAi0
明日から・・日が変わったので、今日・・
3泊4日で入院してきます。
検診で4がでて、コルポで3Bになったけど、
一度4が出たと言う事は、円錐後の結果はやばいかも・・・
でも頑張ってきます。
934病弱名無しさん:2008/06/17(火) 00:28:41 ID:xqQJgiwv0
不妊治療中に念のため子宮ガン検診もやっておこーねと言われて
結果Vbでした。来週再検査です。
心配なのは入院保険など何も入ってない事です。
どこの保険会社に聞いても再検査の結果がでるまで入れないと言われました
もし一度でもガンと判断されたら一生入るのが難しいみたいですね。。
ただ。今回の検査でもうしばらく様子みましょうとなることもありますよね?
その場合は入る事ができるのかな?できればガン保険にはいりたいんです
935病弱名無しさん:2008/06/17(火) 00:47:06 ID:CrF7DJAi0
>>934
がん保険には入れますが、3Bならその部分では出ないと思いますし、
保険料も高くなるはずです。
制限、条件が付くという感じ。
もし仮に、内緒のまま入っても、保険請求時に調査が入り
契約解除になります。
936病弱名無しさん:2008/06/17(火) 00:58:15 ID:RfKjs4Rk0
悪性度の高いHPVと言っても、タイプ&サブタイプによって
同じ高度異形成といっても別な病気と言えるぐらい経過と予後は違ってくる。
このためウィルスのタイプに合わせた診断と治療方針の決定が必要で、
既に米国では子宮頚癌検査のガイドラインにHPV-DNA検査が入っている。
残念なことに日本では未だに十把一からげにされているのが現状。

ただ国内でも、一部の先進的な病院ではHPV-DNAの検査を行なっている。
937病弱名無しさん:2008/06/17(火) 01:34:02 ID:xqQJgiwv0

935さん ありがとうございます
とりあえず入れるのですね!良かった
今回の治療は自腹で良いと思ってるのですが、別の病気で長期入院した
場合の保証がほしかったんです。ただ、再検査で高度異型性と判断されると
どこも入れてくれない感じでした・・・・
938病弱名無しさん:2008/06/17(火) 09:40:58 ID:ITBBCk7V0
>>937
蟻子や家鴨で病気でも入れるのあるけどあれは?
939病弱名無しさん:2008/06/17(火) 10:17:41 ID:VV6jG6B40
私は色々と確認してあきらめました。
異形成で保険に入っても告知義務違反になりますよ。
はっきり言ってお金をドブに捨てるようなものです。
異形成は前癌状態なので加入できないと言われました。
保険会社に確認すればすぐに分かるはずです。
940病弱名無しさん:2008/06/17(火) 15:50:40 ID:O38F0K8E0
>>939
一度でも3a以上が出ると無理でしょうか?
941病弱名無しさん:2008/06/17(火) 18:10:16 ID:ITBBCk7V0
最低2で、それが年は続かないと無理だね。
今は頸癌予備軍多いから、保険会社もうるさいよ。
942病弱名無しさん:2008/06/17(火) 18:10:58 ID:ITBBCk7V0
それが3年は続かない、です。
943病弱名無しさん:2008/06/17(火) 19:22:13 ID:xqQJgiwv0
ガン保険って掛け捨てだと月々安いし 診断された時点で200万でるやつも
あるんだよね。円錐切除だと10万くらいしかかからないし・・。
だいぶ黒字になるし、残った分は今後の治療費としてとっておけるし・・。
あぁ、入っておけば良かったなぁ。。
まだ再検査前なのに、もうこのじてんで入れないんだよね
944病弱名無しさん:2008/06/17(火) 20:32:27 ID:LDxhu1C60
私の場合、異形成というだけでクラスに関係なく
ガン保険は断られてしまいました。
アメリカでは異形成に関係なく、悪性のウイルスが陽性でも
だめだそうで、日本でもまもなくそうなるかもしれないとのことでした。
そういう意味ではウイルス検査を先にして陽性ならガン保険にはいる
細胞診はそのあと…という裏技ができるかも知れませんね。

私の場合は手遅れですが(T_T)
945病弱名無しさん:2008/06/17(火) 20:33:06 ID:z0+KFKGpO
会社に出入りしてる蟻子の営業さんに聞いたら、手術後1年待って下さいって言われました。

さすがにすぐは無理だろうけど、高度異形成なら5年後の生存率は100%って言われてるから、一生無理ってことはないはず。
県民共済だって手術後2年で入れるんだしさ。
946病弱名無しさん:2008/06/17(火) 20:45:56 ID:ITBBCk7V0
再検査は「疾病の疑い」がないとしないからね。もう諦めましょう。
仮にガンでも、術後5年再発なしなら大抵の保険には入れるはず。
癌々行こうぜの管理人さん、子宮摘出だったけど5年再発無しだったの入れたと書いてあったよ。

ところでガン保険でも、子宮頸癌の前癌状態、高度異型成では出ないのもあるので注意。
まあ手術入院となっても、高額療養費制度でかかった費用の半分くらいで済むし。
947病弱名無しさん:2008/06/18(水) 23:05:49 ID:vbr0GZpf0
フォローされ続けて1年半。
前回の細胞診が3aの中等度異形成。
今回悪かったら円錐も視野に入れてだったけど、軽度異形成だった。
とりあえずほっとした。
次回は念を入れて1年振りのコルポの予定。
良い結果になるよう、それまでに免疫力をあげてみせます!

…何が良いのかな? うなぎ??
948病弱名無しさん:2008/06/19(木) 00:24:11 ID:kBEUFFU00
言うまでもなくセックスとか患部に直接刺激を加えないことが一番
突っつきまわしたらどうなるかは分かるでしょ?
そういう基本的な指導もしない医師はいないとは思うけど・・・
949病弱名無しさん:2008/06/19(木) 01:00:53 ID:CQY+lTo20
>>948
釣り?
この段階でセックス禁止って言う医者はいないでしょ。
950病弱名無しさん:2008/06/19(木) 02:00:09 ID:nP6W9CQ40
釣りじゃないと思うよ。
私も事実上の禁止と言われた。高悪性度HPVが陽性で
パートナーに感染する危険性があるという理由が第一だったけど。
機械的な刺激もできれば加えない方がいいと言われた。
951病弱名無しさん:2008/06/19(木) 07:15:47 ID:WwLfT+/dO
診断されて早三年。それでも週2〜3回はセックスしてる私が来ましたよ。お医者さんも言ってほしいよー。サイトで病気を調べたり2ちゃん見なかったら知らなかった事いっぱいだorz
皆さんはセックスしないように気をつけたりしているんでしょうか?
952病弱名無しさん:2008/06/19(木) 09:33:22 ID:Ecu/l1d40
私はセックスしてないよ
炎症でもウイルス性のイボでも感染病巣をガンガン小突き回したら
ヤバいことになるのは素人でも推測できるし
子宮けい部だけが違うとは思えないよね
うちの先生も控えた方がいいと言っていたけど
セックスOKとかいう医者いたら
それを診断書に書かせたらいいんじゃない?
そのあとできたパートナーが扁平上皮癌になったり
悪化したりしたときとか
医者の説明責任問えるし証拠になるからね
953病弱名無しさん:2008/06/19(木) 10:23:49 ID:fZ8qTdVn0
えーーそれはどの段階でセックスしないほうが良いと言ってるの?
円錐切除した後もだけなの?
一度かかるともうセックスできないの?
それじゃ離婚されてもしょうがないじゃんね

954病弱名無しさん:2008/06/19(木) 10:48:04 ID:mVDk6B9G0
素人考えだけど、円錐切除で病変部分を取った後よりも、
病変がまだあって様子見中の方が控えた方が良さそうなのかね?

1年ほど経過観察して、その後円切したんだけど、
円切後はしばらくしてセックルOKのサジェスチョンがあったが
経過観察中は特に指導はなかった。
でも自分が診断にショックを受けて心配だらけでセックルするって
感じでなくて、結局はしなかったんだが。
955病弱名無しさん:2008/06/19(木) 11:07:42 ID:kBEUFFU00
これは常識の問題だと思う

HPV検査受けて陽性だった相手に感染させる危険がある
コンドームをしていても無意味という論文も日米でたくさん出ている
他人に感染させる危険がある訳だからするものではないでしょ
すくなくとも子宮頚癌とHPVとの因果関係が明白な以上
他人に感染させたら最悪の場合には傷害罪で訴えられても仕方ないよ
956病弱名無しさん:2008/06/19(木) 11:09:58 ID:kBEUFFU00
すみません!打ち間違えました
HPV検査受けて陽性だったら
です
957病弱名無しさん:2008/06/19(木) 11:24:30 ID:mVDk6B9G0
そんなw

それなら無自覚無症状の人の方がよっぽど危ないと思う。
(ハイリスク型に感染していても、癌化するのは一部の人だもんね。
HPV全体で言えば、ウィルス持ってる人はうじゃうじゃいるし、
検診受けてても結果に問題なければウィルスの検査もしないだろうし)
そんなこと言い出したら、誰もセックルも子作りも出来なくなってしまう気がする。

結婚前のお嬢さん方は、避妊と病気予防の両方の観点から
コンドーム必須どころか、コンドームありのセックスも出来なくなる。
夫婦者もセックル出来なくなっちゃわない?

みんながHPV検査をすればいいんだろうけど、
現段階じゃ無理だよね。
どうしたらいいんだべ。
958病弱名無しさん:2008/06/19(木) 11:30:02 ID:Sn/Ikq7K0
>>955
>>すくなくとも子宮頚癌とHPVとの因果関係が明白な以上
>>他人に感染させたら最悪の場合には傷害罪で訴えられても仕方ないよ

インフルエンザの人は外出するな、インフルエンザを感染させたら傷害罪って
言ってるような感じですね。
刑事事件になんてなるわけないです。
HPVは、性交渉とその後の疾病発症の因果関係が立証できないから
民事ですら無理ですよ。

道義的な問題として性交渉の是非を考えるのは自由ですが、
法的な問題を持ち出すのはちょっと乱暴過ぎると思います。
「訴えられても仕方ないよ」なんて、気の弱い人にしてみたら
かなりの心理的圧迫になると思いましたので訂正させてもらいました。
959病弱名無しさん:2008/06/19(木) 11:43:32 ID:Sn/Ikq7K0
私の考えを付言しておくと、
性交渉の合意がある時点で、妊娠や感染の可能性については
了承していると考えることができるのではないかと思います。
ウイルスや菌を保有しているのが通常人ですから。
(ここでは治療法が確立しているウイルスを対象としています)
論点の一つである、「感染予防のための性交渉の是非」についは、
上記の理由から、肯定できると思います。

もう一つ議論されている「癌の発症予防のための性交渉の是非」については
医学的知識のない私には答えられない問題ですので、識者の登場を待ちたいと思います。
960病弱名無しさん:2008/06/19(木) 12:09:34 ID:kBEUFFU00
インフルエンザは感染の仕方が基本的に違うので比較にならない
むしろ性行為感染と言う意味ではHIVを考えてみたらいい
すくなくとも高悪性度HPVが陽性で現に異形成のある患者では
感染は予見しうることであり
それを知りながら感染リスクの合意のない相手とのセックスを行なえば
立派に傷害罪が成立する
また感染リスクについて医師が全く説明を行なわなかったとすれば
医師も民事的な不法行為責任を問われるだろう

もしこれが疑問であれば弁護士に相談してみたらいい
961病弱名無しさん:2008/06/19(木) 12:32:10 ID:Sn/Ikq7K0
>>960
>>むしろ性行為感染と言う意味ではHIVを考えてみたらいい
あなたのような人がいると思ったので
「治療法が確立しているウイルスを対象としています」と留保しました。

予見可能性ってことは、傷害罪じゃなくて過失傷害のことを言ってるのですか??

医師の治療行為は、身体の侵襲を伴いますよね?
これって立派な傷害罪です。
ただし、刑法は正当業務行為として違法性を阻却しています。
同様に、被害者の同意がある場合、それが社会的に相当であれば違法性が阻却されます。
同意なく強姦した場合であればともかく、同意ある性交渉で傷害罪を持ち出すのは
どんな弁護士にも難しいのではないかと思いますよ。
説明義務違反についてもですが、傷害罪も結局因果関係のところが問題になるので、
前述のとおり因果関係が認められず前者については棄却、後者は無罪となります。

何か勘違いされているようですが、>>958はあなたを守るためにしたものであって、
私はあなたに戦いを挑んでいるわけではないのです。
これ以上スレ違いな議論が続くようであれば、しかるべき板に誘導してください。
962病弱名無しさん:2008/06/19(木) 12:52:37 ID:kBEUFFU00
>>961
>それを知りながら感染リスクの合意のない相手とのセックスを行なえば
と明記しているんだがね
人の書いたものに反応する前に
まずちゃんと文章を読んでから書くべき
でないと感情的になってカラ回りしているように見えるし
いくら専門用語を並べたてても書いている内容の信憑性もなくなる

また因果関係に話をすり替えているが
逆にその因果関係が認められれば傷害罪や説明義務違反が成立することを
自ら認めていることになるのだから論を待たないな
963病弱名無しさん:2008/06/19(木) 12:54:48 ID:Sn/Ikq7K0
あなたこそ読んでない。
>>性交渉の合意がある時点で、妊娠や感染の可能性については
>>了承していると考えることができるのではないかと思います。
>>ウイルスや菌を保有しているのが通常人ですから。
>>(ここでは治療法が確立しているウイルスを対象としています)
964病弱名無しさん:2008/06/19(木) 13:01:47 ID:Sn/Ikq7K0
実行行為あり、結果あり、因果関係なし…この時点で、傷害罪の構成要件に該当しない。
仮に因果関係認められ、構成要件該当したとしても、
同意あり・・・正当業務行為として違法性阻却。

こんなの専門用語でもなんでもない。
この程度もわからんのに、法律問題持ち出すことが問題だ。
965病弱名無しさん:2008/06/19(木) 13:08:20 ID:DQk6qQf50
円切手術して来ました
クラス3b〜4
コールドメス使用
入院は3泊4日
かかった費用は45000円(23区内の総合病院の大部屋)
思ったより安かった

出血は少なく、痛みは腹より腰に来てる
生理痛みたいな重〜い感じ
なのでロキソニンとムコスタを処方された
これから抜糸の1〜2ヶ月、週1程度で経過観察と消毒に通わなければならないらしい
溶ける糸じゃないのかよ
術前に子宮口を開く器具を入れなきゃいけなかったんだけど、泣くほど痛くてやめてもらったのに抜糸なんて耐えられるんだろうか

看護士に「しばらくセックスしちゃダメよー」と言われたが、そんな奴いるのか
向こう1年はごめんだ
966病弱名無しさん:2008/06/19(木) 13:37:21 ID:UcRhnS2m0
>>963
>>964
色々とたくさん専門用語並べてよく分かりませんが
なんだかあなたの書いてることが支離滅裂な気が…
967病弱名無しさん:2008/06/19(木) 13:39:40 ID:qjMoUYCA0
スレ進行が早いので、次スレ立てました。

【初期】子宮頸がんについて Part12【異型成・0期】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1213849197/
968病弱名無しさん:2008/06/19(木) 13:52:11 ID:kBEUFFU00
自称検査医のつぎは自称法律家かな?

仕方ないので客観的なソース示します。

皆さんは患者であると同時に加害者にもなりうることを自覚して
感染拡大防止と自らの症状悪化を防ぐべきでしょう。

以下参考にしてください

性行為感染症を感染させれば傷害罪が成立することは
かなり古くから判例が有り大判明治44年4月28日刑録17輯712頁以来、
現在でも変わらない。

彼が性病を持っていることを知りながらあなたと性交渉をしたのであれば、
彼を傷害罪で処罰できます(刑法204条)
(弁護士:むさし国際法律事務所所長)
ttp://uslaw.blog.so-net.ne.jp/2007-03-18
969病弱名無しさん:2008/06/19(木) 14:12:32 ID:OcVnQv060
>>967
970病弱名無しさん:2008/06/19(木) 16:12:44 ID:rRdR6Q7V0
>>965
お疲れさまー。
三泊四日でずいぶん安く上がりましたね。
私は四泊五日で都内23区外、都立病院で9万円弱。
抜糸はないんじゃないかな?
私の場合は埋没糸といって、患部が落ち着いてきた10日めあたりに
自然に溶けてしまうものだった。
詳しくは病院で聞いてみてくださいな。
971病弱名無しさん:2008/06/19(木) 16:26:00 ID:mVDk6B9G0
ID:kBEUFFU00は頚癌の患者ではないのかね?
972病弱名無しさん:2008/06/19(木) 16:28:29 ID:SETjhFNa0
ウイルスとの関係はっきいりしているのに
私の行ってる医者はなんでウイルスの検査しないのかな
頼んでもうちではやっていないの一言で理由の説明もしてくれない
カンジダでも異形成が出るらしくて紛らわしい
ウイルスかどうかがすごく大事なのに
不安で眠れない
もしウイルスだったら人に移すのも嫌だ
医者が不勉強で古いのかな
本気でまともな病院を替えようと思ってる
皆さんはどうなんでしょうか?
973病弱名無しさん:2008/06/19(木) 16:52:30 ID:9jyxegJW0
>>972
私が最初に行った病院は、頸がんはウィルスとかどうとか関係なく
症状が出た場所が頸部だから頸がん、みたいな感じで
HPV検査なんか意味ない、みたいな古い考えの先生だった。

次に行った病院は、HPV検査はあるけど、ハイリスク型かそうでないか
の検査でしかなく、型を特定出来る物ではなかった。HPV検査では
ハイリスク判定だった。それでも3a〜3bくらいだったから
しばらく3ヶ月ごとの健診してたけど、5月の健診では中等度から高等度
ってことだったんだけど、その病院ではなるべく手術はしないほうがって
方針だったし、そのまままた3ヶ月ごとの健診でいいのか大いに不安があった。

そういうこともあって、最近自分でHPVの型を特定できる検査をしてる病院に
紹介状書いてもらって、一通りの検査とHPVの検査をしたよ。
今は結果待ちだけど、これでHPVの型も解るし、今回の結果によっては、
一番最初の健診からはもう1年だし、円錐手術も考えてる。

やっぱり曖昧なままだと精神的にも良くないなって自分では思ってるんだよね。
HPVがハイリスクで型が特定出来ていれば、ある程度症状が進んだ段階で
手術を選択肢にいれて、自分でどうするか判断出来るからね。
良くなる可能性が少ないのに、曖昧なまま、健診してるのが一番苦痛な気がする。
974病弱名無しさん:2008/06/19(木) 18:39:11 ID:C/kZIUyR0
>>973

私もHPV特定できる病院を探しています
どこの病院かできたら教えてください
975病弱名無しさん:2008/06/19(木) 19:04:41 ID:OFIntmdBO
>>974

ここではその手の質問はスレチです。
976病弱名無しさん:2008/06/19(木) 20:07:56 ID:mVDk6B9G0
>>972
クラスはいくつですか?
977病弱名無しさん:2008/06/19(木) 20:41:48 ID:3VYhg+5R0
>>968
貼ってくれたリンクにも書いてありますね。
因果関係の立証が大変だと。
これ以上はスレチなので他板にどうぞ。
978病弱名無しさん:2008/06/19(木) 22:05:09 ID:8fyLSS6V0
>>974
やはりHPVの検査すらしない所は信用できないと
私も思います。
色々調べましたが、癌研有明病院がベストだと思います。
HPVのタイピングも含めて最先端だと思いました。

あと目白にある、私のクリニック目白。
液状細胞診とHPVタイピングが同時にできる
最新のサーベックステストを実施しています。

医者も様々です。調べれば調べるほど、
残念ですがこの分野では、日本の医療は遅れていると痛感しました。
979病弱名無しさん:2008/06/20(金) 01:02:08 ID:wk+eSrlq0
>>978
ありがとうございました!!どちらもHPに詳しい説明が
ありますね。まさにこれを私も知りたかったです。
ウイルス感染症だからこそ初期に感染の有無や型を知りたいですよね。
980病弱名無しさん:2008/06/20(金) 01:06:23 ID:cTCiUBRo0
因果関係わからなければ他人にうつしてもいいってこと?
981病弱名無しさん:2008/06/20(金) 02:18:34 ID:MavGyjoy0
相手はもともと感染してるというオチ
982病弱名無しさん:2008/06/20(金) 07:02:05 ID:P60ZyJNjO
自分とこのクリニック宣伝する為に自演してる馬鹿がいたのねw
983病弱名無しさん:2008/06/20(金) 09:58:57 ID:ts3jbe6q0
ほんとだ。
ウィルス検査してくれない〜!から始まる自演だったんだね、わかるわ〜。
984病弱名無しさん:2008/06/20(金) 10:24:04 ID:cTCiUBRo0
>>982
>>983
有明病院と目白のクリニックが自演?
2つの病院が共謀してこんなところで自演なんてありえないと思います。
具体的な病院名が出ての上での誹謗中傷にあたる書き込みですので
関係機関に通報しました。
985病弱名無しさん:2008/06/20(金) 11:05:32 ID:oVC1Sw+D0
みんなヒマなんだな〜
986病弱名無しさん:2008/06/20(金) 11:37:31 ID:ODKnCkjs0
うははwww
久々にヒドイ自演を見たねw

>>984はあえて意味を履き違えてますねぇ。
>>982が言ってるのはクリニック目○のやつが宣伝しにきたって事なんじゃねの?
有○が自演なんかするわけないでしょ… ちょっと考えりゃすぐわかるのにね。
しかも具体名を出してるのは ID:8fyLSS6V0の方なんだがw
どこに通報するつもりか知らんが顔真っ赤にした>>984が騒いでもどこも取り合ってくれないし。

いや、ホント皆さんお暇なのねw
987病弱名無しさん:2008/06/20(金) 11:45:24 ID:ODKnCkjs0
連投すんまそ。
ついでにいうと、>>974みたいな質問してくるやつよくいるけど、自分でググればわかる事ですね。
自演扱いされたくなかったら質問する前に調べる習慣くらいつけたらいかが?
988病弱名無しさん:2008/06/20(金) 11:55:32 ID:jZxdvoL20
べつにそれくらい質問したっていいじゃん
人間ちっちゃすぎだよ
989病弱名無しさん:2008/06/20(金) 12:34:38 ID:P60ZyJNjO
いつの間にか通報されてる私が来ましたよw

ん〜、マジレスすればこの質問者はPCからだよね。2ちゃんに書き込みできる位なら、キーワード検索程度できると思うんだが。。。
990病弱名無しさん:2008/06/20(金) 13:59:07 ID:JPV+js2k0
ID:kBEUFFU00さんへ
ID:Sn/Ikq7K0です。

>>968
大判明治44年4月28日刑録17輯712頁は、
強制わいせつ事件、被害者の女児は4歳です。

この判例は、傷を負わせるだけでなく、
細胞に変化を与える行為も傷害罪(強制わいせつ致死傷)の対象となる
としたことが判例としての先例価値を持つというだけで、
同意の上の性交渉により性病が感染した場合に傷害罪になる
ことを示した判例ではありません。

インターネットにある情報を鵜呑みにするのではなく、
原文にあたるなどして確認してから発信することをお勧めします。
991病弱名無しさん:2008/06/20(金) 18:11:52 ID:5hBqnSvh0
>>988
質問したってもちろんいいけどさ、たとえばHPV検査したいので
病院教えてくださいって言うのは勝手だけど、質問者が何処に
住んでるのか解らないのに意味無くない?
質問者は沖縄在住で、北海道の病院教えられたって行くわけないじゃん。
だからやっぱ、自分で調べるか、リアルの口コミで適切な病院を
探す方が良いと思うけどね。
992病弱名無しさん:2008/06/20(金) 18:54:17 ID:UcfX5jkX0
質問者が通えないところでも、他の人の役にたつかもしれないでしょ
そこが掲示板の良いところだよ
みんなで助け合えるところがあったら助けてあげてもいいんじゃない?
テンプレも読まず質問ぜめするのは論外だけどさ
993病弱名無しさん:2008/06/20(金) 20:36:30 ID:QZslLCK/0
>>990
おまえ別スレでやれって何度言われたら分かるんだ?
性病うつして罪になるかならないかなんてスレチ。
それに同意のセックスは病気もらう同意なんて変なこと書いて
まともとは思えない。
994病弱名無しさん:2008/06/20(金) 21:01:24 ID:SEYtppgh0
次スレ

【初期】子宮頸がんについて Part12【異型成・0期】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1213849197/
995病弱名無しさん:2008/06/20(金) 21:03:16 ID:SEYtppgh0
次スレ

【初期】子宮頸がんについて Part12【異型成・0期】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1213849197/
996病弱名無しさん:2008/06/20(金) 21:03:51 ID:SEYtppgh0
次スレ

【初期】子宮頸がんについて Part12【異型成・0期】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1213849197/
997病弱名無しさん:2008/06/20(金) 21:04:12 ID:SEYtppgh0
次スレ

【初期】子宮頸がんについて Part12【異型成・0期】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1213849197/
998病弱名無しさん:2008/06/20(金) 21:04:35 ID:SEYtppgh0
次スレ

【初期】子宮頸がんについて Part12【異型成・0期】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1213849197/
999病弱名無しさん:2008/06/20(金) 21:26:43 ID:SEYtppgh0
次スレ

【初期】子宮頸がんについて Part12【異型成・0期】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1213849197/
1000病弱名無しさん:2008/06/20(金) 21:27:26 ID:SEYtppgh0
次スレ

【初期】子宮頸がんについて Part12【異型成・0期】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1213849197/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。