千島学説を見直すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1千島さん
欧米医学に異を唱え、千島学説を世に問うたが、製薬会社と医療商人たちに見事に潰された千島喜久男博士。
千島博士の業績を心より称え、再度世に問います。
ガン治療という名の、人殺し金儲け商売を撲滅しましょう。

千島学説の概要が分かるサイト
ttp://members.at.infoseek.co.jp/akyonn/tisima1.htm
ttp://members.at.infoseek.co.jp/akyonn/tisima2.htm
2病弱名無しさん:2007/12/22(土) 14:26:57 ID:ByjB6vUC0
で?
3病弱名無しさん:2007/12/22(土) 15:18:55 ID:0J7l+HAM0
千島学説のポイントはこれ。

細胞は赤血球が変化してできる。
赤血球は腸内で消化物によってできる。

ガンに関して言えば、ガン細胞は汚れた血液を浄化するためにできる。
だからガン細胞を切り取っても無駄。
抗がん剤も無意味。
4病弱名無しさん:2007/12/26(水) 17:19:08 ID:EwrebBjb0
血液を造るのは腸じゃなくて骨髄ですよ。
5病弱名無しさん
骨髄は普段は脂肪が詰まっているだけで赤血球など作られてはいない。
ただ、飢餓状態になったとき、腸で赤血球を作ることができないので、緊急措置とし
て骨髄からも作られるというに過ぎない。
実際、骨髄から作られるという根拠になった実験では、ニワトリなどを飢餓状態に置
いてから観察している。
食物を摂取している限り、赤血球は腸で作られる。