尿管・尿路結石part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
952病弱名無しさん:2008/03/15(土) 17:52:23 ID:O7SW8AhqO
ちょっと先輩方、その英語の略語は何なの?ステントとか色々あるんですね。
953病弱名無しさん:2008/03/15(土) 19:34:56 ID:wJ+KuKom0
ESWL 体外衝撃波結石破砕術
TUL 経尿道的尿管砕石術
PNL 経皮的腎砕石術
954病弱名無しさん:2008/03/15(土) 20:50:55 ID:RSL06yQV0
当方女性で一昨日に初の発作でした。
救急に駆け込み即で尿管結石と言われ青天の霹靂でした。
小さくてレントゲンには写らず来週造影剤CTするそうです。

一両日は腎臓が凄く腫れて座薬でやり過ごし、
大量水分も頻尿、しかしほとんど出ずに排尿痛もあったのが
今日になったら尿量も増えて綺麗さっぱりどこも痛くありません。

痛みがほぼ消えた=今回については落ち着いたのでしょうか。
女性は石(というか砂)の出るのは判りづらいでしょうか。
少しでもご教授いただけると嬉しいです。
955病弱名無しさん:2008/03/15(土) 22:34:38 ID:fWGb1+820
>>954
自分の経験では、一番痛むのは初期の腎臓の腫れによる腰から背中の痛み。
これが過ぎれば(つまり石が腎臓付近の難所を通過すれば?)膀胱に落ちるまでの
数ヶ月痛みはあまりない。 あくまで自分の感覚的なものですが・・
956病弱名無しさん:2008/03/15(土) 22:39:28 ID:fWGb1+820
ごめん
>>955はある程度の大きさのレントゲンに写る石の場合ね
957病弱名無しさん:2008/03/15(土) 23:57:12 ID:cf9vUcyK0
>>954
少なくともあと二回は激痛の恐れありってとこかな。
958病弱名無しさん:2008/03/16(日) 00:18:01 ID:liu2zhNf0
>>954
尿管には3箇所細い場所があり、そこを石が通る度激痛が走る。
だから>>957さんの言う通り、あと2回は激痛となるだろう。

>>955
石の大きさにもよるが、自分の経験では1、2回目は何とかしのぎきった。
一番痛かったのが、膀胱に落ちる時の3回目。
この時は腎臓から遠い分、尿の逆流による腎臓圧迫は大した事なかったのだが、
直接石が尿管を傷つけて血尿出しながらのた打ち回った。
ちなみに自分の場合は3mmの石です。サイズ的には小物の部類に入るが、
表面がトゲトゲであっちこっち引っかいて傷つけていたらしい。
959病弱名無しさん:2008/03/16(日) 00:43:54 ID:M63xkTsm0
別に狭窄部位が三カ所あるからって全部に毎回引っかかるという
わけではないし。
逆に全然関係ないところで引っかかったりってこともあるわけだし。
ケースバイケースでしょ。
あと尿管は基本的に痛覚神経ないんだから、傷ついたからといって
それが直接痛みの原因にはならないんでは?
960病弱名無しさん:2008/03/16(日) 01:09:31 ID:SQg8jwpj0
>>959
痛覚ないわけじゃない。
体性痛を感じないだけで、内臓痛は感じる。
内臓痛の原因は尿管の痙攣・収縮によるものだから
傷が直接の原因ではないけど。
961病弱名無しさん:2008/03/16(日) 07:29:25 ID:r/N3/bya0
レス見る限り長年結石キャリアの方が多いですね。

私の経験からも結石の激痛は大抵3回訪れ、その度にのたうち回ります。
いつ、何時、痛くなるか分からないというのが結石という病気の一番の怖さです。
962954:2008/03/16(日) 08:22:23 ID:q1LKj5F80
おはようございます954です。
皆様いろいろとありがとうございます。

ケースにもよりけりの中で不定期であと数回の可能性ですね。
振り返れば長年日常的に水分摂取をした事が無くて
トイレもかなり遠く尿量も少ないのが体質と思ってました。

ところが今回で意識して水を大量にしたら出るわ出るわ。
生活を見直しながらこちらを拝見して勉強していきたいです。
来週CTしましたら報告させてくださいませ。
963病弱名無しさん:2008/03/16(日) 09:05:33 ID:SQg8jwpj0
>>961
俺は一回だけのこともあれば、出るまでに10回くらい痛みが来たこともあるな。
痛みの来る時期については2回目の出産くらいから何となく前触れが分かる
ようになったよ。
酷くなる前に普通に歩いて病院行って多分そろそろ来そうなので、と言って
尿検査・CTやってもらうこともしばしば。
5mmくらいまでの石だと痛みが酷くなる前から鎮痙薬飲めば我慢できる範囲の
痛みで抑えることも出来るようになった。
964病弱名無しさん:2008/03/16(日) 09:28:04 ID:zkgtWBIm0
私も再発を繰り返しているため、本格的に生活習慣を見直す必要があります。

結石対策としては、私は昨年末からシュウ酸カルシウムを多く含む食物を摂らないように
しています。代表的なものは、チョコレートやほうれん草といった類です。
チョコなど甘い物は大好きだったのですが、断腸の思いでこれを断ってます。

発作が起こる度に対症療法で凌ぐ方法はいずれ限界がくるような気がします。
965病弱名無しさん:2008/03/16(日) 09:45:30 ID:SQg8jwpj0
>>964
シュウ酸カルシウムじゃなくてシュウ酸ね。
シュウ酸カルシウムは吸収されないから。
あとシュウ酸は大抵の食物に含まれるから摂らないようにと思っても
結構難しいし、なにより尿中に排出されるシュウ酸は代謝により体の中で
作られたものの割合のほうが圧倒的に多いので、あまり神経質になる
必要はないと思います。

シュウ酸の摂取を気にするより、肉食中心になったりとかしないよう
食事全体のバランスを考えるほうが良いと思いますし、気にするにしても
よく言われるようにシュウ酸を含むものを食べるときはカルシウムを
含むものもなるべく一緒に摂るようにして、食べても吸収されないという道を
選んだらいかがでしょうか?
断腸の思いまでしてそもそも食べることを断つとなると、それがストレスに
なりませんか?w
ストレスも結石の原因のひとつと言われてますし。
966病弱名無しさん:2008/03/16(日) 09:54:31 ID:SQg8jwpj0
ちなみに私は一回目の出産以来とにかく水分を摂るようにしています。
他は特に気にしていませんが、一回目の時のCTで腎臓に確認された
石が順次落ちてくるだけで、新しく石がで来たり大きくなったりとか
いうことはないですね。
967病弱名無しさん:2008/03/16(日) 11:20:23 ID:+8GmYtk50
>>966
そうですね。食生活にストレスを感じない程度に糖分は摂ってます。
私は独身で一人暮らしなので、どうしても食事は適当に済ませてしまいますが。

今月からは牛乳を一日一杯飲んでいるほか、土日は無理しない程度にジムに
通って運動しています。これらが吉とでるか凶とでるかは数年先で長い道ですが
気長にやるしかありません。

最近は体重も落ちて、結石さえなければ体調はすこぶる好調です。
968病弱名無しさん:2008/03/16(日) 17:34:26 ID:25QsOJLxO
俺の場合は膀胱手前に来た時に初めて痛みが北
ですぐ(今日にも)出るから放置ということで10日経過
最初の3日間ぐらいは朝に痛みで起きて座薬入れてたがここ1週間は全く痛みなし(違和感は多少ある)
ただ明らかに尿が血尿が混じってる感じの濃さで石自体はまだ出てない感じ
一応来週もう一回病院行く(ちなみに3ミリ

何で報告したのかはよく分からんw
969病弱名無しさん:2008/03/16(日) 22:39:33 ID:qbOPXJFd0
これまで三回の発作では、最初の痛みが来てから12時間程で
膀胱に落ちてる。膀胱に落ちる前の痛みが酷い。
970病弱名無しさん:2008/03/17(月) 09:16:49 ID:W60MoIXR0
包茎で短小なんですが、4mmの石が1週間ほど粘ってくれちゃっています。
果たしてこのポコチンから出てくれるものだろうか・・・
971病弱名無しさん:2008/03/17(月) 09:50:13 ID:ioGTk70p0
短小ならそのぶん尿道短いんだから出やすいじゃん。
972病弱名無しさん:2008/03/17(月) 13:24:32 ID:V+OzzbKkO
この中に尿管が曲がっちゃってる人 居る??
973病弱名無しさん:2008/03/17(月) 18:32:27 ID:FmT9OdVf0
○17年ほど前
突然激痛にのたうちまわる
1週間ほど検査入院しレントゲンやらCTやら造影検査やらするが原因わからず
医師曰く
「多分尿路結石でしょう、レントゲンに写らないほど小さい石は珍しくありませんし、
そういう小さい石ほど痛いんです、知らないうちに出ちゃってることもよくありますし」
というわけで退院

○15年ほど前
突然激痛にのたうちまわる
結石の権威たらいうセンセのいる泌尿器科を受診するも、やはり石は発見できず
その後1ヶ月ほどの間に3回ほど発作に見舞われる

○3日前
突然激痛にのたうちまわる
近くの病院の救急にかけこむ、CTとレントゲンで2mmほどの石を確認
翌日、翌々日と連続して発作

これって全部左なんだけど、17年前の石がずっと尿管の中で育ってたのかなぁ?
974病弱名無しさん:2008/03/17(月) 19:45:49 ID:/4yKbRAU0
>>973
7年前の激痛で医者通ってたとき、最後に撮ったレントゲンで
左側の骨盤上部の位置に6mm弱の石が写ってた。
でもなかなか動く気配がなくて、痛みも消えたのでそのまま通院が終わった。

で、昨年末また左側に激痛きて、レントゲン撮ったら
前回とほぼ同じ位置に、同じくらいの大きさの石が写った。
前と同じ石か医者に聞いてみたら、首を捻るだけで要領を得なかったんだが
念のために翌週CTで検査をすることに。

結果、該当の石は写らなかった。
しかし検査前日に激痛があったこともあって、CTでスライスした画像の間に
石が隠れているのかも、という微妙な結論が出た。
8mmごとに切ったんで、その隙間にあるのかもって。
ついでにいうと右側に予想外の石の存在が発覚したわけだがw

結局、また痛くなったら来てくれってことで、今回も通院終了。
まあ要するに、それが長年尿管で育ててきたものかどうかは分からないってことだ。

でも前に医者板の泌尿器スレで質問したら、骨盤上部にある石は
大きさにもよるが稀に留まることがあるってレスが帰ってきた。
2chなのでそれを信じるかどうかは個人の判断だが、実のところ俺もそんなに長く
石を抱え込むなんてことが有り得るのか疑問に思っていた。

実際の所どうなんだろうな。
975病弱名無しさん:2008/03/17(月) 19:59:56 ID:FmT9OdVf0
>>974
まぁ、とにかく今回は石が確認できたんでマシだと思ってる
こいつが写真から消えればOKなんだからさ

最初のとき(17年前)はウィルス性の腸炎とかも疑われてあれやこれや検査されたあげく
「〜たぶん」だもんなw
それで入院費やら検査費やらけっこうな額を請求されてなんか納得いかなかった
(そんときは未成年だったんで金払ったのは親だけど)

全然話し変わるけど
座薬って「あ、痛いような気がする、これはくるかも?」ってときに入れてる?
それともにっちもさっちもいかなくなってから入れる?
医者に聞いたら「6時間空ければどっちでもいい」って話だったんだけど・・・
976病弱名無しさん:2008/03/17(月) 20:02:25 ID:BZgqikmJ0
というか、結石の一番困るところはそうやって見つかっても
基本的に自然排石ってのがなぁ。
激痛で病院行っても座薬とかで痛みを止めるだけだし、
根本治療となるとESWLとかTULになるし。
それしか方法がないって言われりゃそれまでだけど、
精神的に辛いところがある。
977病弱名無しさん:2008/03/17(月) 20:11:52 ID:FmT9OdVf0
>>976
「尿路結石が大きくなるのを防ぎ、溶かして、対外へ出します」とかいう
ウロカルン錠とやらをくれたけど、
やっぱ気休めなの?
978病弱名無しさん:2008/03/17(月) 20:38:14 ID:BZgqikmJ0
>>977
それが効くなら全国的に処方されてると思うんだが・・・。
つかウロカルンってウラジロガシの成分抽出したものだから
東洋医学だよね。
・・・微妙。
979病弱名無しさん:2008/03/17(月) 21:10:18 ID:FH6Cwyyk0
>>975
在宅中は我慢できなくなってから坐薬入れてる。
一回分の効果を最大限に利用したいから。 出先ではそうもいかないけど。
980病弱名無しさん:2008/03/17(月) 21:59:39 ID:PG1LVzFp0
>>977
5年くらい前にかかってた担当医には、ハッキリ言って「気休め」って言われたなぁw

>>975
>座薬って「あ、痛いような気がする、これはくるかも?」ってときに入れてる?

予兆があった時すぐに入れたほうが鎮痛効果が高いと言われた。
実際、痛みがひどくなってからは効きにくいと個人的にも思う。
981病弱名無しさん:2008/03/17(月) 22:07:17 ID:FmT9OdVf0
>>980
けど、予兆が来ても絶頂(?)まで行かずに自然に収まることもあるんだよなぁ
それ考えると座薬入れるのが損な希ガス
982病弱名無しさん:2008/03/17(月) 22:11:13 ID:PG1LVzFp0
>>981
確かに、入れ時の判断に迷うこともしばしばw
983病弱名無しさん:2008/03/17(月) 22:19:26 ID:FmT9OdVf0
>>980
>5年くらい前にかかってた担当医には、ハッキリ言って「気休め」って言われたなぁw

ウロカロン錠ってまだ世に出て3年なのでは?
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/2590001F1024_1_03/
984病弱名無しさん:2008/03/17(月) 23:29:49 ID:k6QZMMjJ0
>>983
ttp://www.nippon-shinyaku.co.jp/medicine/product/a/urocalun/data/interview_urocalun_t_0507.pdf
最初はカプセル剤で1969年4月に承認取得だってさ。
日本以外では中国、台湾、シンガポール、マレーシアでしか
販売されてないのね。
985病弱名無しさん:2008/03/17(月) 23:42:33 ID:PG1LVzFp0
>>983
ウロカロン”錠”はそうだったんだね。

自分が初めて(8年前)処方されたのは、深緑と黄緑のツートンカラーのカプセルだった。
ここにいるベテラン勢にはお馴染みかもね。
986病弱名無しさん:2008/03/18(火) 00:09:15 ID:1/qxpo+60
もうちょっとで膀胱に落ちそうな違和感が左の腰骨あたり。

必死にジャンプ、反復横とびしてるんだが、効果ありますかね?
987病弱名無しさん:2008/03/18(火) 00:27:29 ID:R9Kz6xiD0
>>985
そうそう、あのカプセルは大きくて飲みにくかったなぁ。
なので、いつも途中で飲まなくなってたw
最近のは錠剤になったとは知らなんだ。
988病弱名無しさん:2008/03/18(火) 07:59:56 ID:u3FNjCSOO
>>986
昔の人は縄跳びで落としてたらしいよ
989病弱名無しさん:2008/03/18(火) 11:37:02 ID:ecDWj9Eq0
自分は、30年以上前に初めて結石ができたが、
当時は、縄跳び、水をがぶのみだった。今は縄跳びしないで
ビールがぶ飲み。

それ以来定期的に結石君とは仲良くなるが
3箇所、尿道が狭くなっているので、そこで痛む。
だいたい一回の発作は30分から1時間。腰がどーんと重くなって
痛みだしたら、来た!と思って、舌をかまないようにハンカチかんで
ひたすら我慢。痛みがピークをすぎると尿意がでてきて、尿意が限界になったころには
痛みは終わっている。トイレにいって、疲れきって1時間ほど、うとうと。
最後に軽い膀胱炎のような症状がでて、コメつぶほどの石が出ておしまい。

たぶん、一生おつきあいだと思う。石が何度もできる人は漢方薬がよく効きますよ。
激まずだけれど。石が大きくならず、かつ痛みが少なくて出ます。
990病弱名無しさん:2008/03/18(火) 13:57:38 ID:z0qkXmsL0
>>982
確かに予防的に使うのは難しいよなあ。

話は違うが漏れはこないだ、殆ど腰痛の自覚症状が無かった状態で、背中全体が
張ってたので、折角だからとシッカリ施術して貰ったら、翌朝顔を洗おうとして
ギクッとやってしまった。

確かにここ1〜2ヶ月くらい、かなり無理してたのだけど、結構身体はきつくも
もならず、望外に調子は良かったので気付かなかったが、実はかなり腰に無理が
かかっていたって事なんだろう。


結石の場合も下手に痛み止めを早めに使うと、本来なら腎臓に留まっていた筈の
石が、痛み止めで緩ん尿管に滑り落ちて、発症を促す様な場合も有るかもね。
991病弱名無しさん:2008/03/18(火) 14:59:51 ID:ecDWj9Eq0
>>990
??
さっさと尿管に落として、さっさと出した方がいいと思うんだけれど。
破砕派?
992病弱名無しさん:2008/03/18(火) 18:33:20 ID:gd0os7Wa0
座薬持参で出勤したものの
かる〜い痛みの波がふ〜らふ〜ら、ってな感じで仕事にならん
座薬インするほどでもないんだよな〜
結石のせいかわからんが便秘も酷くて体調最悪
993病弱名無しさん:2008/03/18(火) 23:00:26 ID:F8vTJ5dx0
994病弱名無しさん:2008/03/18(火) 23:12:43 ID:mStKyuKJ0
膀胱の辺りがむずむずして尿の出が悪い・・・
軽い血尿がちまちまとでるんだけど、これはもうすぐなのかな?
サイズは9X5ミリです。
995病弱名無しさん:2008/03/19(水) 00:31:55 ID:JO1kslLQ0
5×3mm出産(・∀・)

でもまだ一部なんだよなぁ orz
996病弱名無しさん:2008/03/19(水) 03:44:09 ID:lvzKLkssO
てか座薬による副作用って何かあるの?
そんなに座薬に金掛かるわけでもないんだから、その時の痛みで行動に支障出る可能性考えたら早め早めに対処した方が良いでしょ
まぁ持病になってる人には座薬だけでも結構な出費になるんかもしれんけど
997病弱名無しさん:2008/03/19(水) 07:38:23 ID:zDP4YgrN0
>>996
まぁ、薬ってのは基本的に毒でもあるわけだから
必要最小限にとどめたいってのはある。

あと個人的なことだけど座薬入れると痛みは引くけど体がだるくななってやっぱり仕事にならん
998病弱名無しさん:2008/03/19(水) 12:32:12 ID:ab9I+d3A0
>>996
ボルタレン座薬であるなら、安全性の確保されている薬ではあるが、
もちろんリスクがないわけじゃない。
ボルタレンは胃腸をあらすので、量の多い場合は座薬にするのであるが
それでも体に吸収される過程で消化器系への負担はある。
さらに、抗生物質との相性がよくなくまでに劇症型副作用が報告されているので
風邪薬など他の薬を飲んでいる場合は抗生剤でないか注意が必要だ。

また、この手の痛み止めによくあるように、薬に対する耐性が出来やすいので
安易に使うと、どんどん効きが悪くなる。
ちなみに、自分は、毎月かならず1−2度はこの座薬を使う時期があるので
効きがかなり悪くなっている。
999病弱名無しさん:2008/03/19(水) 13:35:30 ID:LX4PoWJN0
昨日初めて座薬もらったが、冷蔵庫で保管するように言われた。

出先で痛くなったらどうするんだろう?
1000病弱名無しさん:2008/03/19(水) 14:36:10 ID:7X1/NZoQ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。