頸肩腕症候群

このエントリーをはてなブックマークに追加
1痛いよぅ
(頚肩腕症候群)(けいけんわんしょうこうぐん)、すなわち「過労性疾患」に悩む人が増えています・・・

下記のような病状で悩まされている34歳(男)です。職業は自動車営業です。
今年3月末、起床時に上半身(背中・首・肩・腕・指先)に急激な痛みが発症し、
背中・首・肩・腕はジーンとした痛み、指先は突き指した時のような詰まったような痛み。
前日までは特に何も前兆は全く無し。06年9月から発症時までは仕事が多忙(営業職)で
休みも少ししか取れず、過労ぎみではあったが特にひどい疲れは感じてはいませんでした。
4月に入り、ただの疲れかと思い数日休養したが全く痛みが取れず、地元の整形外科へ。
レントゲン等検査は異常無し。超音波治療を実施。
5月になっても全く症状が変わらず総合病院の神経内科を受診。神経内科にて血液検査と
MRI検査を実施。筋肉等の炎症反応なし、MRI検査も特に異常なし。
6月に入り、症状は変わらず、神経内科からリウマチ、膠原病の確認を含め、リウマチ専門医へ受診。
2ヶ月かけて薬物投与での経過状況の結果、頸肩腕症候群もしくは線維筋痛症の疑いありと診断。
現在、線維筋痛症での診断にて8月は1ヶ月間休職自宅療養中ですが、状況はあまり変わらず苦痛の毎日です。
日常生活は行えてますが、少し無理をすると苦痛で横にならなければ辛い状態です。現在は職場復帰してますが、
症状は変わらず逆に寒くなるにつれて悪化している次第です。
同じ境遇の方、情報提供いたしませう…
2痛いよぅ:2007/11/13(火) 01:04:49 ID:MsysVdvC0
あなたは「慢性疲労」ではありませんか?

 あなたはつらい“肩こり” ひどい“目の疲れ”
“首の痛み・肩の痛み・腕の痛み”“疲れやすい・体がだるい”
“寝付きが悪い”、あるいは また“背中の痛み・腰の痛み”
”肩こり・頭痛、手のしびれ、手の冷感、手の痛み“などの症状で
悩んではいませんか?

 近年、あらゆる産業分野へのコンピュータの普及にともない頸肩腕症候群
(頚肩腕症候群)(けいけんわんしょうこうぐん)や眼精疲労、慢性疲労など、
すなわち「過労性疾患」に悩む人が増えています。
 なかでも頸肩腕症候群(頚肩腕症候群)(けいけんわんしょうこうぐん)は、
重症な人ほど心因性の障害とみなされたり、適切な診断がなされず苦しみ悩んでいる人
が少なくありません。


 たとえば整形外科では、単なる疲れ・肩こり、ですまされたり、
手根管症候群・腱鞘炎(茎状突起痛)・上腕骨内側上顆炎・上腕骨外側上顆炎
・肩関節周囲炎(四十肩)・胸郭出口症候群・頚椎椎間板症など部分的な整形外科の病名の
診断がなされただけで、「自分の病気はもしかしたら職業病?」と考えて納得の行かないかたも
少なくないと思います。
 また内科や婦人科で、「自律神経失調症・不定愁訴症候群・骨粗しょう症・更年期障害」と診断されたが、
十分な納得の行かないひとの中にも過労性疾患(職業性の慢性疲労・慢性痛)である可能性があります。
 職業性頸肩腕症候群(頚肩腕症候群)は、頸肩腕障害(頚肩腕障害)(けいけんわんしょうがい)とも呼ばれており
“職業病”として労働災害の認定を受けることも出来ます。
 欧米ではRSI(反復性ストレス障害)と呼ばれて、やはり多くの産業分野で問題になっています。


3病弱名無し三鳥:2007/11/13(火) 01:14:29 ID:ppsMINQF0
3取りー!!!
4痛いよぅ:2007/11/13(火) 17:11:06 ID:MsysVdvC0
頸肩腕症候群 = けいわん、頸肩腕障害、頚肩腕症候群、
頚肩腕障害、頚腕症候群、頸腕症候群

くび、肩の痛み、背中、腕の痛み、指のしびれ 手のしびれ 腕のしびれ、さらに頭痛、めまい、不眠、などの症状があります。仕事や日常生活上の困難がさまざまあり、つらい症状や、周囲の理解が得られにくいことなどから精神的に疲れ切ってしまうことも少なくありません。
 頚椎症(椎間板ヘルニア、変形性他)とは、治療、療養が大きく異なるため、鑑別が重要です。

5病弱名無しさん:2007/11/16(金) 02:30:59 ID:Ee55jz0I0
この病気について、世間に広く知ってもらいたいです。

ただの「肩こり」という次元ではないです。
6病弱名無しさん:2007/11/17(土) 18:19:16 ID:eCBRJr290
自分は頸肩腕症候群の重症に入るレベルで療養中です。
重症で線維筋痛症タイプと診断されている場合は、線維筋痛症の一形態ともいわれています。
(『線維筋痛症ハンドブック』より)
ただ、ご存知かと思いますが線維筋痛症は原因不明です。

それはともかくとして、頸肩腕症候群は本当に認知度が低いし、ただの肩こりとして
周囲から扱われます。肩こりで寝込むことはないのにね。
症状はレントゲンなど写真に写らないし、目に見える症状もありません。
ただの肩こりではないという説明にも飽きました。

>>1
症状がひどければ無理して働かないほうがいいのでは?
さらに悪化する可能性も否定できません。
とはいうものの、素人がここでなんだかんだ言っても始まらないので、専門家に
かかったほうがいいと思います。

>>2
その文面は某HPからの無断借用のようにお見受けしますが・・・
無断でなかったらすみません。
7痛いよぅ:2007/11/18(日) 22:49:02 ID:r/NqZErY0
>>6
既に専門医のいる病院にて通院治療中です・・・
3ヶ月治療(低出力レーザー治療と抗うつ薬投与)しておりますが、
悪化まではしないものの現状変わらずです。

ちなみに某HPからチョッと拝借してしまいました…
告訴しないでくださいね…
某HPの系列の病院に通院しており、w先生はとても優しく親切で
いろんな質問にも的確に答えてくれます。二週間に一度3時間かけて
通院しております…
8痛いよぅ:2007/11/18(日) 22:54:26 ID:r/NqZErY0
>>5
同じく声を大にしてこの病気を世間に知ってもらいたいです。
外見は一切変わらないので「仮病」に思われてしまうのが辛いです。
24時間常に痛みを背負って生きているのはこの上なく辛いです。
薬も全く利かず、最近は禁断?の神経ブロックもやりましたが逆に
具合悪くなね始末…
せめて一時間でもいいから痛くない時を欲しいです…
9病弱名無しさん:2007/11/23(金) 01:01:10 ID:8uhjn+nB0
>>8
とりあえす泣いたらあかんでー!
  _,,_  
 (‘д‘) 
⊂彡☆))Д´)

同じ痛みで悩んでる者が来ましたよ。
10病弱名無しさん:2007/11/26(月) 23:54:24 ID:BXIXg/taO
私は社会不安障害、うつ状態、職場の人間関係の悪さのため頸肩腕症候群になってしまいました。何とか仕事へは行っていますが休日はほとんど横になって過ごしており友達付き合いや恋愛はほとんどありません。毎日が苦痛です。私と似た方はいますか?
11病弱名無しさん:2007/11/27(火) 00:08:47 ID:joFxs4PYO
私も頸肩腕症候群で2か月自宅療養した方がよいとの診断書を書いてもらい上司に出したけど、そんなに休まれたら困ると言われて結局痛みを抱えながら仕事をしています。
12病弱名無しさん:2007/11/27(火) 00:41:39 ID:Yiiq47lW0
>>10
精神的な理由だけで頸肩腕症候群になってしまったのですか?
手の外科とかの専門のお医者さんには行ってますか?
ストレスも相当な要因だと思いますが・・・。

>>11
自分は職場で何回も倒れて、今休職してます。
まだ、職場復帰は無理なんですが、
リハビリと筋トレで劇的に回復してます。
無理したらだめですよ。
13痛いよぅ:2007/11/27(火) 14:04:08 ID:gZjJGlLS0
同じ境遇の方と情報交換出来てうれしい限りです。
ここ数日の寒さは想像以上に厳しく、痛みを堪えてます。

皆さんは治療はどのようにされていますか?
自分は現在二週間に一度低出力レーザー治療と抗うつ薬の治療をしていますが…
痛みは既に半年続いてます…
14病弱名無しさん:2007/11/27(火) 18:33:59 ID:8/MYBsGV0
>>10
自分も12さんと同じく、精神的要因だけで頸肩腕症候群になるとは思えません。
必ず上肢の酷使を伴うものですので・・・

>>12
筋トレはあまり無理しないでくださいね。
筋肉への負荷の少ないストレッチのほうがお薦めかも。

>>13
自分はもう数年痛みが続いていますが?
さすがに早朝痛みで目が覚めることは減りましたけど。
治療法は人それぞれ違いますから、人の方法を聞いても参考程度にしかならないかと。
15病弱名無しさん:2007/11/28(水) 00:28:19 ID:iB48fjvmO
みんなでこの病気のことを世間に知ってもらうように頑張りましょう!
16痛いよぅ:2007/11/28(水) 01:19:01 ID:rkSlC1H50
>>14
参考程度でもいろいろな治療を試して自分に合うものを探し出す事が出来るかも
しれませんので。今までいろんな治療や投薬、神経ブロックまでやってきましたが
どれも苦痛をわずかでも軽減出来るものが無く、わずかでも苦痛が和らげる事が
あるのなら試して見たい限りです。もう数年続いてるとの事なので、全くずっと
我慢し続けて何もしてないって事はないですよね?いろいろ治療や投薬もされて
来たかと思います。何でも構いませんので情報を提供して下さい。
たった20分のレーザー治療の為、3時間近くかけて通院しているのも神頼み
的なものもあります。二週間に一度ですが今日も朝から3時間かけて治療に行く
予定です。
>>12
リハビリの段階との事。うらやましい限りです。どのような治療をされてきましたか?
ぜひ情報下さい。
>>11
私も診断書を書いてもらい自宅療養を始めたときがあったのですが、返って仕事の事が
気になり余計悪化してしまい、今は仕事量等の軽減と補佐を1名付けてもらい仕事を
しています。しかし痛みは常に背負っての状態です。
>>10
私も思えば体調的には発症する前日まで全く疲労感は無く、精神的部分では職場で頑張って
成果を上げた事に対しての報酬(金銭では無く地位待遇)があまりにも低くガッカリした
次の日にこのような体になってしまったような気がしています。極度の精神的苦痛による
頸肩腕症候群になる可能性は大だと思います。
1710:2007/11/28(水) 22:05:14 ID:CdidX27n0
>>14 確かに社会人になって13年間ずっとパソコンを使い続けてきたので、その影響もあるはずですが、今の配置になってから急にこの病気になりました。
1812:2007/12/03(月) 21:35:05 ID:iLxLvhrl0
>>14
ありがとうございます。
仕事を無理してこの状態になったので
筋トレは先生に指導を受けながら地道にやってます。

>>16
傷ついた組織が元に戻るのに4週間かかるそうで、
病院のリハビリセンターに週2回通いつつ、そこで指導された
ストレッチとマッサージを、家でも毎日ずっと続けてきました。
今はそれに加えて炎症がちょっと残っている
手首を固定させつつ筋肉うPの運動をしています。

今も休職しているので、仕事のストレスがない+手を使っていない
(日にち薬?)のが急速に回復している要因のひとつだそうです。
19痛いよぅ:2007/12/03(月) 23:08:19 ID:d0awmrqF0
>>18
休職(仕事のストレスがない)はやはり回復への近道みたいなのですね。
私も1ヶ月休職してみましたが仕事面の心配や不安と携帯電話にお客や会社から
かかってくる事が余計体調を悪化させてしまいました。
治療も二週間に一度が経済的・時間的また病院側の予約的に限度なので、治療〜
次回治療の間に痛みも元通りに戻ってしまいその繰り返しが現状です。


20病弱名無しさん:2007/12/04(火) 21:08:07 ID:ENJdcEGYO
過去に上司に2か月自宅療養が必要との診断書を出しましたが職場の立場上そんなに休まれたら困るの一言で終了しました…
21病弱名無しさん:2007/12/05(水) 00:12:38 ID:PmPRfHTkO
頸肩腕症候群、社会不安障害、抑うつ神経性を患っても休まないで勤務している自分を褒めてあげたいよ
22病弱名無しさん:2007/12/05(水) 00:35:15 ID:eV+hyNZeO
躰を酷使する仕事なのに、医者から、休まなくて良いと言われました。
痛み止めと、筋肉を和らげる薬と湿布だけ処方されましたが、治るとも。

涙が出るほど痛いのに、本当に治るのか?心配です。
23病弱名無しさん:2007/12/05(水) 02:56:38 ID:lufSyvbwO
似てる症状、病名
【頸性神経筋症候群】
【慢性疲労症候群】
もしくは
【低随液圧症候群?】
もしかしたら参考になるかもしれないのでこちらも是非調べてみて下さい。
24痛いよぅ:2007/12/05(水) 22:50:16 ID:kqmGzgXF0
>>22
そんな無茶苦茶な医者いるの???
そんな薬も湿布も気休め程度でしょ・・・
病院代えた方が良いですよ・・・
専門医へ・・・
自分も漢方が有効とか言われ4ヶ月以上も飲まされ全く体の触診
もされず専門医に代えました。ペインクリニックだとすぐ利益追求で
すぐブロック注射⇒麻酔みたいなものだから一時痛みが麻痺?もしくは
全く効かず二度と行かない=ペイン医者は効果あったと自信過剰⇒アホ
やはり頸肩腕症候群には頸肩腕症候群の専門医に行くべきです。
2522:2007/12/05(水) 23:45:13 ID:eV+hyNZeO
>>24個人の総合病院の整形外科です。

一週間分の薬で、治ったら途中でも薬は止めていい、治れば再受診もしなくてもいいと言われました。

故に、もしかしたら治るのかな?と逆に安心したのですが、簡単に治るとは考えにくい。

兎に角、痛い。
座って何もしてないのに、痛くなってきて、横にならずにはいられない時もあるし。
ありがとうございます。
他の病院も探しておきます。
26病弱名無しさん:2007/12/06(木) 00:21:56 ID:ajmYyarZ0
>>24
ブロック注射効きましたけどね。驚くほど楽になりましたから。
トリガーポイントブロック出来る整形外科で、かなり治療効果上げてる先生いますよ。
漢方だって保険で出してもらえる薬は種類が少ないので限界がありますよ。
自身の体験のみの根拠で効果が無いとか決め付けないことですね。
27病弱名無しさん:2007/12/06(木) 00:35:05 ID:/3uomyYQO
根拠もないのに決め付けはよくないけど、今回この病と診断されて、知識もないので少しでも情報もらえると有り難いです。

自分の場合はこうでしたで結構ですから、皆さん、よろしくお願いします。

もちろん、自分でも調べます。
28痛いよぅ:2007/12/06(木) 00:42:18 ID:/sp4QlWY0
根拠があっても無くてもやはり頸肩腕症候群には頸肩腕症候群の専門医へ。
同じく参考程度でもいろいろな治療を試して自分に合うものを探し出す事が出来るかも
しれませんので情報提供お願い致します。今までいろんな治療や投薬、神経ブロックまでやってきましたが
どれも苦痛をわずかでも軽減出来るものが無く、わずかでも苦痛が和らげる事が
あるのなら試して見たい限りです。たった20分のレーザー治療の為、3時間近くかけて通院しているのも神頼み
的なものもあります。二週間に一度ですが今日も朝から3時間かけて治療に行ってきました。
ここ数日の寒さは体に酷でまた痛みが初期の頃と同じ位痛く苦痛の日々です。


29病弱名無しさん:2007/12/06(木) 14:41:59 ID:yzsk0GUY0
頸肩腕症候群はやはり専門医にいくべきだと思います。
そもそもこの病名(診断)がにたどり着くまでに何年かかったことか。

最初は整形外科とか脳外科とかいろいろ行きましたが・・・。
レントゲンやMRIををとって、とくに問題ないから、
ボルタレンやロキソニン、インフリーなどさまざまな鎮痛消炎薬を
処方されておしまい。もちろんほぼ効果なし。

今は休業して新幹線移動で月1〜2回専門医に通院、
通常は近所の治療院でマッサージなどを受けてしのいでいます。
確かに、仕事のことを気にしてしまうので、
できるだけ忘れるようにしているのですが・・・。

薬としては
今はとにかく十分な睡眠をとることを最優先に睡眠薬などを処方されています。
あとは筋緊張緩和作用のあるデパスなど。
筋緊張緩和薬(ミオナール)は症状の軽い時は効くときも。
市販薬ではイブプロフェン配合の鎮痛消炎薬とビタミンB系統のビタミン剤など。
対症療法ですけど。

昨夜も痛みが強くて結局明け方まで眠れませんでした。
今ではパソコンも長時間連続使用は無理です。(片手入力でも)
最近、夕方〜夜になると1L牛乳パックが持てないぐらいに力が入らなくなります。
即効で治るとは思っていませんが、
すこしでも軽減できる方法があるならいろいろ試してみたいですね。

外見がなんともないから知らない人(知名度から言えばほとんど知らないでしょうが)
からみれば「仮病」ですよね。そう思われるのもつらいです。
30病弱名無しさん:2007/12/07(金) 00:02:51 ID:0JgaLPOKO
医者は、ロキソニンしか出してくれないから、整骨院に行った。
電気あてて、凝りを揉んでもらったけど、最中ずっと痛いのなんの。
帰ってきてから、ずっと腕が痺れてるし痛い。
大丈夫か不安です。
31病弱名無しさん:2007/12/07(金) 04:03:50 ID:y6MnCIem0
胸郭出口とストレートネック、他にも坐骨神経痛を持ってます。
整骨院や接骨院行っても首の斜角筋の凝りがぜんぜんとれない。
斜角筋につながる神経がどこかに触ってるのですかね?。
32病弱名無しさん:2007/12/07(金) 10:31:26 ID:AK75cKDjO
昨日首がつったと思ったらこれだった
寝るのもキツい。
33病弱名無しさん:2007/12/07(金) 19:12:09 ID:iUuUf1xrO
ボトックス菌だか何か(美容外科でやってる筋肉にうつやつ)注射してみたら?
費用は3万ぐらいだけど、半年ぐらいは不必要に筋肉が動かなくなるからラクになるとおもう
自分も肩こり酷かったけど、まずは痛みを感じる経路を遮断したほうがいいってきいた
34病弱名無しさん:2007/12/07(金) 21:15:54 ID:5+lMTkm+O
やはり地方だと専門医がいませんか?私は横浜に住んでいて都内の専門医へ片道1時間半で着くのでまだ幸せな方だと思います
35病弱名無しさん:2007/12/08(土) 13:07:29 ID:35dkP3pL0
地方ではよくて病名が出せるぐらいかと。病名を出してもその先は×です。
同じように悩んでいる人はたくさんいると思います。
正直、都内に引っ越したいと何度も思いました。
現実的には様々な問題(仕事や生活など)を解決しないといけないので・・・。
36病弱名無しさん:2007/12/08(土) 16:46:45 ID:sKt143O2O
痺れ、何とかならないですか?
37痛いよぅ:2007/12/08(土) 19:25:54 ID:LTXh9Zy80
2週間に一度ですがたった20分のレーザー治療の為、3時間近くかけて通院
してます…本当は2〜3日に一度位のペースで通院治療がベストと言われつつ
実際病院側がそのペースでは予約取れない状態。2週間ブランク空くとせっかく
治療して多少痛みが弱くなっても次回通院時には元通り…
交通費も時間も馬鹿になりません・・・
ここ数日の寒さは体に酷でまた痛みが初期の頃と同じ位痛く苦痛の日々です。
3834:2007/12/08(土) 21:14:54 ID:wNndc1PUO
今日は宿直だけど食事以外は寝ていました というか宿直不可な病気だと思うのですが…
39病弱名無しさん:2007/12/08(土) 21:45:52 ID:313IY7I20
自分の場合は、倒れるほど具合が悪かった頃は
食事以外、とにかく横になると眠り続けてました。
ある程度回復している今は、体を動かさないと逆に筋肉が
硬直してしまうので、安静と運動を使い分けてます。
40病弱名無しさん:2007/12/10(月) 01:32:50 ID:scJGrwmDO
私はこの病気でも一生懸命勤務したのに不当な人事(勤務成績が悪い)を受けることになりました。今日から4月の異動までやる気がなくなってしまったよ。
41病弱名無しさん:2007/12/11(火) 08:33:25 ID:Ijl4sxDH0
はい、はい、はいメンヘルの漏れがきましたよ。
肩の筋肉のこり硬直する場合にはリーマスもいいかも。
リーマスは脳の神経の興奮を抑えるので楽になるかも。
間違っても躁うつの人みたいに800rなんてとらないように。

軽く100rぐらい。ひとによるので真に受けないように。
睡眠は深く長くなるから注意。
42薬漬け:2007/12/12(水) 00:53:50 ID:FAgfSmzUO
私は頚肩腕症候群のためルボックスを飲んでいます。また心因性による部分もあるのでアナフナニール、ベンザリン、ルジオミール、アモバン、ルボックス、レキソタンという抗うつ剤と睡眠薬を飲んでいます。
43病弱名無しさん:2007/12/12(水) 01:56:04 ID:Ld8VxQcT0
44病弱名無しさん:2007/12/13(木) 22:52:48 ID:3qcW76Ak0
【男 29歳】
【172cm 53kg 5%ないです・・・】
【質問】
全く見当違いの質問ですみません、スロで喰ってる人間なんですが。
土日以外の週5日は朝9時からパチ屋へ行き昼くらいまでによさげな台みつからなきゃそのまま退散、
いい台つかんだ場合は閉店(23時前)までぶんまわします。
いい台つかんだ日が3日も続くとその後1週間とか10日とか背中(肩甲骨のまわり)とケツの筋肉の痛みが取れなくてマジつらいです。
こりというか触るとこりこりして固まってる感じです。
肩というより肩甲骨、腰というよりはもう少し下のほんとのケツの肉のあたりです。
以前ゴルフにはまった時(2年程前)はパチ屋の帰りに毎日打ちっぱなしに行き週1、2度ラウンドしてた時は
いくらスロでぶんまわしていてもこんな痛みありませんでした。
ゴルフは肩や首廻りの筋肉を使うのでゴルフをしてると肩が凝らないとか
コース廻ると全身の筋肉を使うから肩も腰も凝りが直るとか聞いたことはありますけどほんとですか?
ちなみに1日中打つ場合は9000プレイほど回すので右手は4万回前後振り上げてることなりますけど・・・
ただの歳ですかね?
45病弱名無しさん:2007/12/14(金) 10:28:20 ID:bFkcYCwW0
普通にあるんじゃねぇ。9000プレイは相当速いでしょ。
体力的に問題があるより普通そんだけやれば筋肉が疲労すると思う。
加齢もあるでしょう。全身の筋肉使わない局所的な反復運動だから。
46病弱名無しさん:2007/12/15(土) 02:10:09 ID:lXi05fK1O
痛みから、痺れになり、内服しながら、整骨院に通って、かなりよくなりました。
肉体労働なので、仕事をすると、ぶり返したりしてます。
私の場合は、二週間位、休んだら治りそうですが、休めないから長引きそうです。
薬は、痛い時はロキソニン・テルネリンでした。
今は、痺れでノイロトピン・メチコバール。
目の痙攣で、カルナクリン・デパスが眼科処方で出てます。
デパスは、ほんとは飲みたくないのですが。
47病弱名無しさん:2007/12/15(土) 16:43:10 ID:7T8LyNQj0
肩用のゆたぽんいいっすね。
やっぱり温めると楽になりますわ。
48病弱名無しさん:2007/12/16(日) 00:17:58 ID:kjAVCpEq0
長風呂はもちろん、ドライヤーで暖めたりも。
暖かいと痛みがまぎれる気がします。
十分な睡眠が取れた日はほぼ午前中は普通に過ごせる。
だめな日は本当にどうしようもないです。
49病弱名無しさん:2007/12/16(日) 01:54:37 ID:u4nGPxqUO
私も数年、指先から背中の痛みが取れません。
寒い時期は酷くなり、電気が走るように痛みます。
しびれもあり、腕がだるく、力が入りません。
今も痛みで眠れません。
ロキソニン、デパスを飲みながら様子を見ましょうと言う段階で、
医者も首をひねっております。
リウマチでもありませんでした。
もともとメンタル面が弱く、疲労感もすごいです。
しかし小さな子供二人を育てており休みが全く取れない状況です。
もしかしたらこの病気ではないかと思い書き込みしました。
みなさん何科にかかっていますか。
どこで診断されましたか。
50病弱名無しさん:2007/12/17(月) 15:02:43 ID:kvVs5xAo0
>>49
自分は当初、眼精疲労・頭痛からきていると思っていたので。
眼科→脳外科→整形外科→内科&神経内科(現在継続中)
数件の整形外科のうち、たまたま地元ではないところではじめて病名がでました。
その後、地元の整形外科では原因不明扱いだったので、病名をキーに専門医を探しました。
51病弱名無しさん:2007/12/18(火) 23:35:14 ID:uj6nkUOR0
>2 私が通院している某クリニックのホームページがそのまま使われている気がする
52病弱名無しさん:2007/12/19(水) 21:25:52 ID:YHybJv/G0
>51
S大門クリニック?
自分はSぞの診療所に行ってます… 
53病弱名無しさん:2007/12/19(水) 22:21:46 ID:TRqMdKWa0
薬と首の牽引で3ヶ月病院通ってるけど何も改善せず。
54病弱名無しさん:2007/12/19(水) 23:37:45 ID:G7IWwmJ50
5年前に完治しました。

首痛から背痛へ変わりその後肩甲骨付近〜二の腕の痛みが強くなり、
手首痺れの症状。

鍼治療→整形外科(特に病名などは言われませんでした。
鎮痛用にハイペン服用、首牽引・・・激痛)で効果なく。
ハイペンも短時間しか効かなくなりスポーツ医科学センターへ。

ここでMRIを取り古いヘルニアがある物の悪さはしていない、
頚肩腕症候群だろうと診断されリハビリ療法が決定。

療法士にはあちこちの筋肉のコリで動きが悪くなっていることで神経を
圧迫していると言われました。

愛想がなく怖い療法士には「めちゃくちゃになってる。姿勢が悪いんだ!」
と痛みには毎日2錠のボルタレンを服用しながら正しい姿勢を取り戻せるように
、教えられたリハビリ運動を毎日続けました。
約3ヶ月で痛みは消失しました。

諦めず治る事を信じて!
55病弱名無しさん:2007/12/20(木) 00:14:59 ID:cOZ7Mara0
理学療法士の先生は、自分の体に何が起こってるのか、
どこが悪いのか具体的に説明してくれるし、
改善方法も細かく教えてくれるから、リハビリ療法に一票!
56病弱名無しさん:2007/12/20(木) 00:30:08 ID:WGdHJxGgO
1ヶ月前に発症。
右の首・肩・腕が、痛くなり整形外科へ。
頸肩腕症候群で、痛み止と筋肉を柔らげる薬。
痛みがとれてきてからは、痺れ。
痺れをとる薬に変更。
整骨院にも通いながら、順調に回復してます。

ただ痺れが、まだ残ってるのと、元々冷え性なんですが、右手は特に冷たいので心配です。

動かして温めたほうがいいのでしょうか?

57病弱名無しさん:2007/12/20(木) 09:05:24 ID:kAdkh5Uk0
>>54
リハビリ療法というのは具体的にどういう方法をとったんでしょうか。
興味があります。
58病弱名無しさん:2007/12/20(木) 11:24:12 ID:HpsQCQmCO
お初です

俺も首、腰、肩の痛みが2年近く続いてます
最近は肘や二の腕まで痺れるような痛みが発生
右利きで肉体労働なんで、右半身が特に酷い状態です…最近は左側も若干…orz
整体や町医者の整形外科に通っても大した効果は得られずの状況です

今は忙しく、病院すら行けないので、朝に自主的にラジオ体操&夜は熱めの風呂でマッサージしてます

今は会社なんで、家に帰ったら専門医を調べてみます
携帯の長文で失礼しました
59病弱名無しさん:2007/12/20(木) 23:07:40 ID:APttxh0x0
>>57
通った病院のHPに当時貰ったのと同じようなリハビリ運動の説明のプリント
画像がありました。

ttp://www.yspc.or.jp/ysmc/image/menu_2.jpg
ttp://www.yspc.or.jp/ysmc/sisetu/si03.htm

まず肩、首、背中を温めて電気の刺激(ピクピクするやつ)
その後ストレッチのような運動を教わり、毎日家で10分やれと
指示されました。
月に2回(うろ覚え)病院に行って診察と療法士の先生のチェック
(ちゃんと正しく運動が行われ効果が出ているか)がありました。

具体的な動きは言葉では説明しづらいです。
「手軽な運動で腰・ひざ・肩の痛みをとる」という本を通った病院の先生が
執筆されていて、貰ったプリントと同じような運動も紹介されていたので
私は買って、時々首や腕がぴりぴりした時は見ながら運動してます。


6054、59:2007/12/20(木) 23:22:30 ID:APttxh0x0
痛みが長く続くと脳が記憶するそうで、我慢せず痛み止め(ただし処方薬)は飲んだほうが良いようです。

良く療法士に言われたのは、左右の肩甲骨が離れると首から腕まで繋がっている
筋肉が引っ張られ凝るんだそうです。

両腕で頬杖をつくとそういう状態です。
同じ姿勢をしている時に良く肩を回しなさいと言われますよね。

私は時々胸をそらしたり、脇を伸ばしなさい、顎を引き気味にしなさい
というような事をよく言われました。





6157:2007/12/21(金) 10:04:34 ID:inldJBzz0
>>60
ありがとうございます。
細かい指摘ですごくわかりやすいです。
やはり姿勢というものは大事なんだと今頃になって気づかされます。
自分も参考にして同じように試してみようと思います。
62病弱名無しさん:2007/12/24(月) 01:33:54 ID:1t+sf2Y+0
私も4年前から発症しました。
そして、病院を転々として有名先生のところへ行き、1年半休職してなんとか、
別会社で復帰することとなりました。

一時期は10分以上パソコンが使えない状態でプログラムを書いていました。
10分以上歩けなかたですし。。

リハビリはスポーツ整形をやっているセンターで指導を受けてやっていました。
軽い負荷で。半年で他へ行ってくれと言われましたが。

今でも安定剤は飲んでいますが、軽い運動や仕事はできるようになりました。
何で回復したのか?
それは自分でもよく分かりません。。。

ただ、肩や腰のある筋肉が緊張し、症状が現れるということは分かりました。
私の場合は、薬でその緊張が取れて症状が出なくなるようです。

抗うつか安定剤なのか?は人によるようですが、どちらの薬も筋肉の弛緩作用が
ある薬みたいで、それの効果を利用しているのではないかと思います。

回復を焦る必要も落ち込む必要もないと思います。薬を飲んでいても普通に
生活できればそれでいいし。

でもやっぱストレスを受けると肩の筋肉が緊張し、症状が悪化します。
昔よりちょっと緊張に弱くなったかもしれないという感じです。
肩が凝って頭の血流が悪くなると弱気なことを考えたり、変なことを
考えてしまうので気をつけています。

63病弱名無しさん:2007/12/24(月) 01:42:37 ID:1t+sf2Y+0
リハビリや姿勢を良くすることを考える時に使いました。
参考書籍

「肉単」という本があります。筋肉について詳しく分かります。
学生向けですが、姿勢をよくするというのは、
「肩甲骨が背中にぴったりと張り付いた状態を保てるようにする」
ということかなと思って意識しています。
64病弱名無しさん:2007/12/28(金) 01:54:40 ID:u7RLEdsMO
痺れだけ少し残ってます。
これ以上は、治らないのかな?
65痛いよぅ:2008/01/01(火) 22:11:44 ID:o7mWjunV0
今年も情報よろしくお願いいたします。
>>62
やはり休職?転職?した方が回復が早いのでしょうか・・・
66病弱名無しさん:2008/01/02(水) 03:42:31 ID:xVvZkddjO
>>49です
レスありがとうございました☆
年末にやっと整形外科でキーパンチャー病
=頸肩腕症候群と診断されました。
病名がわかるまでに4年…
ホッとした部分もあります。
悪い病気ではないとしても
この痛みは本当に辛いですね。
みなさん握力の低下はありますか?
私は右半身が痛むのですが右の握力が一桁でした…
ペットボトルも開きませんwww
67病弱名無しさん:2008/01/12(土) 07:52:18 ID:LbuwEVvRO
私は心因性によるものなので自分のこと(病気と離婚)に触れられたくありません また上司や同僚にも自分のことに触れられたくないです
68痛いよぅ:2008/01/17(木) 17:17:08 ID:qjurtPiO0
この冬の寒さは本当に芯から痛みに沁みます…
少しでも痛みから解放されて飛び回ってみたいです…
69病弱名無しさん:2008/01/21(月) 22:28:31 ID:/Nw3DD7RO
この病気で1〜2月休養した方が良いとの診断書を職場へ出したが受け入れてもらえなかった
70病弱名無しさん:2008/01/22(火) 08:52:00 ID:BMe0v8UWO
今までだましだましやってきたけど今朝はアラームが鳴っても体が動かず電話連絡でついに休みました
71病弱名無しさん:2008/01/27(日) 01:21:51 ID:bonno6vDO
傷害事件で怪我をして半年経ち頸椎肩腕症候群とされた。すっごく痛く痺れあり握力も低下、指先の作業がうまくできません。
肩可動域もなくリハビリも制限されました
治るのか不安です
72病弱名無しさん:2008/01/29(火) 19:05:51 ID:QMNwFGoMO
私は、治りました。
仕事そのものが肉体的に、ハードで、そこへ仕事場での人間関係、プライベートでのゴタゴタや金銭トラブル。

背中が痛いなと感じてるうちに、首・肩・腕が激痛。
腕を挙げることはできても、下を向いたり、あらゆる造作で痛み。
むしろ、何もしてなくて、ジッとしてる時に、激痛が襲ってきてました。
整形外科で、頚肩腕症候群と診断。
湿布と、痛い時の頓服ロキソニン。
あと、メチコバール・カルナクリン・テルネリン二週間服用。
その後、痛みはとれてきて、痺れる状態が続き、テルネリンがノイロトロピンにかわり、やっと痺れも治まり、今は、カルナクリンとメチコバールだけ内服してます。
73病弱名無しさん:2008/01/29(火) 19:17:23 ID:QMNwFGoMO
現在、メチコバールとカルナクリンの内服が続いてるのは、目の痙攣が続いているためです。

同じ薬だそうで。
目も疲れとのことです。

私が思うに、この病気の原因は、精神的な過労が大きいように感じました。

ストレスの原因を取り除き、取り除けない原因は、気持ちを切り替える。

あと、入浴剤入りの温めの風呂に長く入ったり、何度も入ったり、患部をカイロで温めたり。
整骨院のマッサージにも通いました。

現在、目の痙攣も、かなり良くなってます。

いまだかつてない痛みと痺れだったので、不安でしたが、助かりました。
皆さんも、回復されますように。

74病弱名無しさん:2008/01/31(木) 02:06:11 ID:6mJ/kmNZO
>>72
私もメチコとノイロを服用して痺痛は和らぎましたが関節痛みはとれず、
寝るのも神経を遣います。
疲れた時は顔面もヒクヒク
鬱になりそう
7572:2008/01/31(木) 06:38:59 ID:tDjiaOEmO
>>74カルナクリンも、足してもらっては?
76病弱名無しさん:2008/02/01(金) 18:05:06 ID:WM0M/GhE0
昨年3月末より発症して、あちこちの病院で治療検査の繰り返しで全く
答えが出ず、やっとの思いで見つけた職業病専門医で頸椎肩腕症候群と診断され、
治療を始めて早半年が経過致しました。他の病院では薬漬けで散々でしたがそこではレ
ーザー治療をずっと続けてきました。しかし半年たった今も状況は変わ
らず良い兆しが一向に見えないどころか、むしろ寒さのせいかもしれま
せんが悪化しているような状態にもあります。
通院は2週間に1度ですから月2回が現状です。仕事は一時はペースダ
ウンしてましたが通常勤務している以上、仕事量も通常の状態となって
しまっているのも現状です。
ここ数日の寒さには芯から痛みが強く、このまま冬を乗り越えられるか
も不安になってしまいます。仕事ペースもこれから3月にかけては忙し
くなる時期なので、この時点で会社にお願いして勤務状況を考えてもら
うのか、それともこのまま仕事ペースは崩さず通院回数増やして治療に
専念するのかどちらがいいのか悩んでおります。
初診時、医者に治療の中で半年の期間である程度何かしらの兆しが見えてくる
はずと言われたのですが、未だ何も変わらず・・・
私は重症なのでしょうか?それとも仕事ペースが元に戻ってしまっているの
が快方の兆しが見えない原因なのでしょうか?それとも通院回数が少な
すぎるのでしょうか?

毎週通院した方が効果があるとしても通院の交通費用が…ついていけな
くなる可能性もあります…

私のようなケースはいかがなものなのでしょうか…
77病弱名無しさん:2008/02/01(金) 20:35:46 ID:RGwBkSQM0
>>76
休職して、心と体を癒すこと。
仮面ウツなので、抗うつ薬で治療しなさい。
78病弱名無しさん:2008/02/02(土) 01:49:12 ID:DFjftHpEO
精神的なストレスは、どうですか?
私も抗不安剤、デパス等、必要な気がします。
79病弱名無しさん:2008/02/02(土) 01:59:55 ID:5esxUMvwO
>>78
重い荷物を持つと痙攣します。デパスに依存
ストレスで瞼がひくひくします。温パックもいまいち感じない。冷えすぎなのか麻痺なのか不安
80病弱名無しさん:2008/02/02(土) 12:15:43 ID:xGMftRcM0
>>77>>78
抗うつ薬は多種服用しましたが全く効果なしでした。
発症時はストレスは全く無くむしろ仕事も絶好調でした…
今は痛みがストレス、仕事も思うように出来ないのもストレス、
家族に迷惑かかっているのもストレス、通院費用も科さんでストレス、
ストレスの塊みたいなものかも…
81病弱名無しさん:2008/02/02(土) 12:23:20 ID:5esxUMvwO
わかるよ。全てがストレスになるよ。先が見えない不安。カナクリンとは?
82病弱名無しさん:2008/02/02(土) 13:03:16 ID:DFjftHpEO
>>81カルナクリンは、血管を広げ、血流を良くする薬だったと思います。

メチコバールは、ビタミン12。
ノイロトロピンは、普通の痛みではない神経痛などの痛みや痺れをとる薬です。
83病弱名無しさん:2008/02/02(土) 13:34:16 ID:vMS9QqLf0
ノイロトロピン…全く効かず
メチコバール…全く効かず
デパス…全く効かず
カルナクリン…???リンパ管の流れも良くする???
84病弱名無しさん:2008/02/02(土) 13:36:48 ID:vMS9QqLf0
ノリトレン、アモキサン、トリプタノール、トレドミン、デプロメール、パキシル…
85病弱名無しさん:2008/02/02(土) 13:51:20 ID:XC5u1ar80
>>79
あんた、頸肩腕じゃないよ。
ちゃんと原因のある胸郭出口症候群じゃない?

>>重い荷物を持つと痙攣します。

この一言で気にかかったんだけど。
86病弱名無しさん:2008/02/02(土) 18:26:13 ID:5esxUMvwO
>>85
2キロ位の荷物を持ち上げようとすると上肢が痙攣します。指先がうまく動きません。胸郭出口症候群とは何ですか?
どんな検査するのですか?カナクリン追加してもらおうかな!?
87病弱名無しさん:2008/02/02(土) 19:10:57 ID:XC5u1ar80
>>86
ぐぐれ
88病弱名無しさん:2008/02/02(土) 19:27:51 ID:5esxUMvwO
>>87
ぐぐって見ました
思い当たる症状・・・
(涙)
89病弱名無しさん:2008/02/02(土) 19:48:02 ID:XC5u1ar80
>>88
肩の専門の医者じゃないと見逃されるよ。
結局1年ぐらい運動療法で治らなかったら手術かもね。
2chにも胸郭出口スレがあるから。
90病弱名無しさん:2008/02/02(土) 21:02:21 ID:5esxUMvwO
>>89
ありがとう。
肩専門医を探してみます。すでに9ケ月目なんで(汗)痛みに疲れはててます
91病弱名無しさん:2008/02/02(土) 22:14:48 ID:XC5u1ar80
>>90
おいらは、3年目。
1年越えたころようやく診断された。でもうすぐ仕事やめて1年だな。
長引くとつらいね(泣)
そろそろ手術考えてます。
まあ、胸郭出口スレで手術したら報告する予定。
92病弱名無しさん:2008/02/02(土) 22:35:29 ID:5esxUMvwO
>>91
うぉ・・・3年とは
ツラいですね。
胸郭出口症候群スレ
ロムしてきてオペで
解放されるならすぐに
やりたいですよ(涙)
来週、診察だから一応
鎖骨痛、訴えてみます

93病弱名無しさん:2008/02/02(土) 23:27:13 ID:DFjftHpEO
2チャンネルも、役に立つ情報あるんだね。

受診してても、正しい診断が成されてるとは限らない。
いろんな人の意見も参考になる。
94病弱名無しさん:2008/02/03(日) 00:23:07 ID:+03XrbgBO
私は傷害事件の被害者で加害者に慰謝料請求するので頸肩腕症候群と胸郭出口症候群では大きな違いがあります。

鋭いな指摘に感謝します
95病弱名無しさん:2008/02/03(日) 05:22:15 ID:FUpaQMV70
俺もこれになったよ。
半年ほど前から、両手が痺れて来て、今や常時冬場で2時間冷やしたあとみたいな動き。
肩から首にかけてはリュックしょったように常にダルい。
はっきり言って日常生活でもキツいので、医者に行ったけど原因は分からず、
X線もMRIも正常。
筋力自体が低下したり萎縮したりしてるわけじゃないから、
神経内科的な難病とかでもない。
整形なんかは酷くて、「気のせいじゃないか。細かい運動すれば誰でも手は震える」などと言われる始末。
こちとら、財布から小銭出すのでも、90歳の婆さんより時間かかるってのに・・・・
医者の中にも、頸腕症候群=ただの肩コリと思ってる人が大分いるみたいだね。
96病弱名無しさん:2008/02/05(火) 00:23:46 ID:32yeftlb0
>>94
頸肩腕症候群と胸郭出口症候群は、裁判でなにかメリット・デメリットがあるの?

傷害事件が原因といわれてましたが、「半年経って、頸肩腕症候群といわれた」と書いてたので、
最初は外傷か骨折だったんでしょうか。肩の可動域もないとおっしゃってたのですが、たとえば
今の頸肩腕症候群(という診断名)、あるいは↑の人のアドバイスにあった「胸郭出口症候群」で、
あなたの場合、その症候群に対して適切な治療を受けたら可動域は戻ってくるのですか?

「半年後に頸肩腕症候群と言われた」のなら、最初の診断名は違ってたと思います。
しかし同じ診断名なら現行では1普通の整形疾患なら150日で保険適用できなくなります。
肩頸腕症候群とは。治療の続行のために医師が「敢えて」加えた診断ではないでしょうか。
それは保険適用のための方便であり、これが「胸郭出口症候群」であったとしても同じことです。

あなたに元々の診断名、たとえば骨折などがありましたら、今の症状はその影響によるものが大であり、
2年前くらいの診療報酬改正がなければ今だに最初の診断名のままリハビリを続ける類いのものだったのでは
ないでしょうか。

裁判は裁判、(治療を続ける為の方便?であるかもしれない)現在の診断名はまた別なのでは?

私が思ったのは、あなたが主治医に自分の症状は「頸肩腕症候群」なのかどうか確かめることです。
つまり、その症候群に対してリハビリ治療プログラムが確立されているのですが、
あなたが頸肩腕〜もしくは胸郭出口だったとして、その診断に基づくリハをして回復するかどうか、が気になりますね。
自分の体なんだし、裁判は裁判、リハビリはリハビリとして自分の中で良く整理されてはいかがでしょうか


9796:2008/02/05(火) 08:27:14 ID:32yeftlb0
傷害事件で相手がいるのなら健康保険は関係ありませんでしたね。それから、まだリハビリの余地が自分でおありで、
まだ続けたいという希望があるのなら、きちんと主張すれば可能だと思います。
あくまで半年、あるいは病院側が1年とか1年半とか期限を決めてくるのは、あなたの場合、「こういうケースではもう
劇的に良くなることはないだろう」という医師の判断と、なぜか医療事務が早く終わらせたい、などと言い始めることがあるからです。
私もそこはよくわかりませんが、あなたがまだ若いのなら、肩の可動域は生活上決定的なハンデを負いかねませんからね。
病院をかえてみることもできます。

裁判などについては私は詳しくありませんが、たとえば最初が肩あるいは上腕周辺の骨折であったとして、手術で固定などしてリハビリを
はじめるはずです。しかし一定の期間が過ぎた後、医師側としては(健康保険は関係なくとも)どこで治療終了とするか、という判断に迫られます。
被害者側が悪質な場合がありますし、一生病院通いをするから被害者はその分払い続けろとはできませんからね。
そこで、受傷直後から半年乃至1年程度、○○骨折で治療が続けられ、その骨の癒合を経て、ある程度筋力、見た目が良くなったとします。
例えば受傷から1年後、としましょう。そこで医師はそろそろ治療終了とするべきか、どうか、という判断をするとする。
過去の経験や、過去の同様の骨折、手術の症例報告、患者の年齢、能力、経過などを考慮します。
肩に限らず、どこの骨折でもケースによって千差万別ですが、とりあえず線をひかなくてはならない。

つづく(汗
9896:2008/02/05(火) 10:46:55 ID:32yeftlb0

ところで、胸郭出口症候群っとか


斜角筋症候群とかで、首回りの筋肉が
上肢へ流れてゆく血管を圧迫したり、痺れをおこされる症状だと思うんだけど。

胸郭出口症候群
首の根っこあたりの重要な血管、神経を、第1肋骨 ・斜角筋」その他がはさんで
血液、神経の通りみちを圧迫します。
首回りの血管・神経が圧迫され、頭・首・肩・上肢と痺れ違和感が広がっていくことがある。
ナンヤカヤでねこ背、いかり肩どちらのタイプもなりやすい疾患。・・

・・撫で肩、怒り型どちらでもなるんだって。

とゆーか、これまでの経過を踏まえて事件以来、、胸郭出口は狭くなるようなエピソードありました?
もしあったとして、「あなたは胸郭出口症候群さえクリアしたら希望通りのレベルまで
いけるってことかな・・」
99 ◆rN.CjN.cDU :2008/02/05(火) 11:14:16 ID:32yeftlb0
>>98訂正
 ×でねこ背、いかり肩どちらのタイプもなりやすい疾患。・・

 ○撫で肩、怒り型どちらでもなるんだって。
100痛いよぅ:2008/02/05(火) 14:33:52 ID:0Sb3o4vZ0
100取ったど〜!