【唾液分泌過剰】空気嚥下、かみしめ呑気症候群 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952病弱名無しさん:2008/05/07(水) 15:49:47 ID:0FRyi35w0
S字結腸がプゥ〜って鳴る・・・
外には出してないのに勘違いされるよ
953病弱名無しさん:2008/05/07(水) 16:55:34 ID:f8jKnoHaO
朝パブロン2錠飲んでみた。

確かに唾液は少しはマシになったかな?
唾液はそんなに出ないけど喉が勝手に動いて
ごくってなる。

音さえ鳴らなければ唾液は別にどんどん出ても構わない。
音だけでも出なかったらもう天国です・・・
954病弱名無しさん:2008/05/07(水) 18:56:57 ID:a+iTCT4rO
パブロン2か月くらい毎日続けて(便秘が辛かった)、唾液の少ない状態に慣らして、今は飲んでないけどかなり唾液の量は減った。

でもやっぱり飲み込む度、気使ってしんどい。

大学でもこのままだったら…って考えたら、受験勉強も力入らないorz


955病弱名無しさん:2008/05/09(金) 04:54:05 ID:VjqloZ2jO
つらいよって つらいよって つらいよって 泣いた
956病弱名無しさん:2008/05/09(金) 05:13:42 ID:+nDWZ0T6O
こんな症状気にしすぎだからなるんじゃないの?ハラがなるのもしょうがないし、屁がでるのもしょうがないでしょ?なんか悩んでる事が小さすぎだよ。学生の人が多いのかな?もっといっぱい恥かいてください!そうすれば大したことなくなる。
957病弱名無しさん:2008/05/09(金) 05:28:08 ID:X8c9e3QK0
>>956
ここで悩んでる学生のほとんどは呑気症というより
唾液の過剰分泌でそれを飲み込むときの音を気にしてるんじゃないかと思う
958病弱名無しさん:2008/05/09(金) 08:54:01 ID:p385avtBO
>>957
そうそう。まさにそれ。
959病弱名無しさん:2008/05/09(金) 12:41:36 ID:VjqloZ2jO
おやじ、おばさんになれば気にしなくなる
とおも
960病弱名無しさん:2008/05/09(金) 16:32:41 ID:VjqloZ2jO
てか密かな唾ブーム到来ww
961病弱名無しさん:2008/05/09(金) 19:48:46 ID:xb2JoBpXO
もう厨房じゃないんだから普通に生きてりゃいろんな事考えるじゃんか
そしたら静かな空間で音気にしたりするようになったりするよそりゃ
962病弱名無しさん:2008/05/09(金) 20:08:05 ID:3kY792jk0
自分は空気がたまってゲップ出そうになるのを抑えて
喉でゴゴゴと低い音でずっと鳴り続けるのが嫌だ。
音でかいから授業中周りに聞こえるorz
下手して口開けてたらゲップ出るし口閉じてるけど
そしたら無意識に噛み締めてて…悪循環。
963病弱名無しさん:2008/05/09(金) 20:19:53 ID:lPAYS/Xz0
>>957
そして回りから引かれて孤立して精神的にダメージをくらうんだな
人生オワタ
964病弱名無しさん:2008/05/09(金) 21:01:35 ID:0WC7bKZb0
お前ら自意識過剰やねん。
誰もお前らの事なんて気にしてないよ。
965病弱名無しさん:2008/05/09(金) 22:08:27 ID:3nOfT7Sr0
>>949
高校の頃に授業中話しかけられて何も言えなかったことがある。
966病弱名無しさん:2008/05/09(金) 22:58:04 ID:whxEf6Xv0
>ここで悩んでる学生のほとんどは呑気症というより
>唾液の過剰分泌でそれを飲み込むときの音を気にしてるんじゃないかと思う

いいえ、ちがいます。
空気を飲み込むせいでオナラが大量に出ることに悩んでいます。
967病弱名無しさん:2008/05/09(金) 23:00:58 ID:whxEf6Xv0
>お前ら自意識過剰やねん。
>誰もお前らの事なんて気にしてないよ。

いいえ、ちがいます。
「くせえ」「あのヘコキ自殺すればいいのに」「嫌がらせかよ」
などと言われます。
気のせいではありません。
968病弱名無しさん:2008/05/09(金) 23:18:42 ID:kyFUBzKO0
前から何度も出てるけど、唾液分泌過剰と呑気症スレを分けたほうがよくない?
969病弱名無しさん:2008/05/09(金) 23:20:38 ID:whxEf6Xv0
常識的に考えて、
唾液を飲み込む音なんて聞こえるかどうか位の音だよ。

頭の中に響くから大きな音に感じるけど、
よっぽど大量に空気を巻き込んで「ごきゅっ」と飲み込まなければ、
周りにうとまれるような大きな音はしていない。

音で迷惑をかけているって思っている奴は、
「んっんんんっ」て四六時中鼻(のど?)を鳴らしているチックの症状を指摘されたんじゃないか?
あれはうっとおしい。
970病弱名無しさん:2008/05/09(金) 23:27:19 ID:whxEf6Xv0
>前から何度も出てるけど、唾液分泌過剰と呑気症スレを分けたほうがよくない?
分けなくていいと思うよ。
体に現れる症状は似通っている、つーか、まったく同じだから。

確かに、何を苦痛に感じるかは人それぞれなんだけどね。
971病弱名無しさん:2008/05/09(金) 23:35:20 ID:whxEf6Xv0
俺がツバを飲み込むときは、
両耳の奥で鼓膜が「チャクッ」っと鳴るけど、
音に苦しんでいる人々は、もっと大きな音が鳴っているの?

みんなもやったことあるだろ?
耳の奥で「ツクペキツクペキ」自分にしか聞こえない音を出して遊んだりするだろ?
972病弱名無しさん:2008/05/09(金) 23:36:57 ID:lPAYS/Xz0
>>969
>唾液を飲み込む音なんて聞こえるかどうか位の音だよ。
あまり飲み込まないんなら別にいいけど10分に一回当たりで飲み込むとしょっちゅうじゃない
ヒソヒソなんだあいつ頻繁に唾飲み込んでるぞとな

あと口の中に唾液が溜まってるからろくに会話が出来ないのもある
会話中によく飲み込んでいるとホモみたいに思われるぞ
973病弱名無しさん:2008/05/09(金) 23:51:42 ID:JwTwyG4+0
>>972
それはおかしいよ。
10分に一回なら普通人よりも少ないくらいだよ。
おれなんかストレスがたまったら20秒が我慢の限界だよ。

>ヒソヒソなんだあいつ頻繁に唾飲み込んでるぞとな
そんな言葉を面と向かって言われたのかい?
目くばせされたとか、クスクス笑いされたとか、
どうとでも取れる他人の態度を悪く感じた被害妄想なんじゃないか?

>会話中によく飲み込んでいるとホモみたいに思われるぞ
それもちょっと感覚が分からん。
ツバを我慢してる最中に話しかけられると喉がゴロゴロしたりセキをしたり話しにくいけど、
それでホモ扱いするのは意味不明だ。
そんなこと言う奴はヒドイ奴だと思うよ。
974病弱名無しさん:2008/05/09(金) 23:55:49 ID:kyFUBzKO0
>>970
唾液過剰の人のレスを読むと
ゲップが止まらないとかお腹が鳴る、おならが出て困るって
書き込みがほとんど見られないんだけど
ただ飲み込む音を気にしてるだけで
975病弱名無しさん:2008/05/10(土) 00:04:31 ID:N85tnbba0
>ただ飲み込む音を気にしてるだけで

そういうものなのか。
隣に座っている女性が一日中口元にタオルを当てて片手でキーボード叩いているので申し訳ない気持ちになるとか、
そういう臭いの悩みはないの?

上で言ったけど、俺は下記のように考えているんだけど、実際どうなの?
>俺がツバを飲み込むときは、
>両耳の奥で鼓膜が「チャクッ」っと鳴るけど、
>音に苦しんでいる人々は、もっと大きな音が鳴っているの?
976病弱名無しさん:2008/05/10(土) 00:14:14 ID:N85tnbba0
ビタミンBやカルシウムが足りないと、
音がうるさく感じたり神経質になったりすることがあるらしい。

あと、精神科の出す精神安定剤を飲むと、
ツバを飲み込まないと耐えられないという感じを抑えられるらしい。
977病弱名無しさん:2008/05/10(土) 00:25:01 ID:s2xQ49Fp0
>>973
10分に一度じゃなくて大体は3分間に一度かな
飲み込んでもまたすぐにじわっと舌の下に溜まってゆくんだよ

言われたことはあるね
面とじゃなくて後ろからあいつゴクゴクやってるぞとか色々

ホモは大げさかもしれないけどヘンなやつだとは思うだろうな
978病弱名無しさん:2008/05/10(土) 01:23:14 ID:9i97KF9J0
>飲み込んでもまたすぐにじわっと舌の下に溜まってゆくんだよ
いや、俺もそうだけどさ。
うるさいほど音は出ないよ。

チックの人が「んっんんっ、クスン。んっんんっ、クスン」って鼻や喉を鳴らすのを見たことがある。
「んっんんっ」はもろに有声音なのですごく耳につく。
でも、つばを飲む音ってそんなに聞こえるものか?

わざと空気を巻き込んだら「ごきゅるっ」っという音を出せるけど、
普通に飲んだら「ちゃくっ」ぐらいじゃないの?
979病弱名無しさん:2008/05/10(土) 01:51:53 ID:GSmpgnWG0
呑気症はもっとつらいよ
いつも胸焼け状態でゲップやおならをガマンするだけでもキツイのに
どんどんお腹が膨れてきてスカートやパンツが苦しくなる
食べると腸がギュルギュル鳴り出すから外食もできない
食べたらまたゲップとの戦い
980病弱名無しさん:2008/05/10(土) 06:36:29 ID:eDwXAbwlO
昨日、空気飲み込みすぎて「ぎゅるるる」って爆音で喉鳴りまくってたら、隣にいた男の人に「ぷぷぷっ」って笑われた。
その瞬間なぜか涙がぶわーって溢れてきて、驚くとしゃっくりが止まるようにさっきまでの喉が鳴る症状がぴたりと治まった。

981病弱名無しさん:2008/05/10(土) 10:16:16 ID:1jLbOpmnO
唾液の量を測定(ガムテストとか)したいんだが、口腔外科でしてくれるだろうか…?やっぱり精神科いくべきか…
982病弱名無しさん:2008/05/10(土) 23:15:04 ID:ud8xugb1O
次スレは?
983病弱名無しさん:2008/05/10(土) 23:24:41 ID:5bANINdb0
次スレは唾恐怖と空気嚥下症を分けて欲しい。
全く違う病気を一緒にしてるのは、どう考えてもおかしい。
984病弱名無しさん:2008/05/10(土) 23:44:47 ID:r1+y0QQ60
>>983
同感です、別にしてほしい
985病弱名無しさん:2008/05/11(日) 23:18:39 ID:T6annnMQO
飲み食いできないし皆に変な目でみられる。辛い。死にたい。
986病弱名無しさん:2008/05/11(日) 23:34:32 ID:kCFDzX8CO
克服方法
@病院にいく。それか信頼できる人に相談する
A周りなんか関係ねーよwって開き直る
B人と関わらない場所に行って長期間リラックスする。またはストレスをなくす
C記憶喪失
Dそれ以上に困難な壁にぶち当たる

このどれかをやれば治ると俺は思う。
987病弱名無しさん:2008/05/12(月) 01:57:14 ID:5Qyv3uC40
@行った。しかし何の解決にもならなかった
Aそれで唾飲みまくっても奈落へ一直線
B自室で1人になっても回数が減るだけで解決にならない
Cどうやって?
Dお断りします
988病弱名無しさん:2008/05/12(月) 10:53:33 ID:GbJoLID0O
初めて口腔外科行ってきた。冷たくされるのかなと思ったら優しい先生で、もう泣きそうになってこらえたよ…
989病弱名無しさん:2008/05/12(月) 13:02:57 ID:IocdohL5O
これに病名あったのか!
最近酷くて辛いから調べたらこのスレ見つけて吃驚した
自分より酷い人が多いことにも吃驚した
もう少しで修学旅行なんだけど一緒の部屋で寝るのが辛い
親に言ったけど胃薬飲めでながされた。
もう一回言って安定剤もらってこようかな…。
今日は胃がパンパンすぎて学校行けないや…
990病弱名無しさん:2008/05/12(月) 13:33:36 ID:lZatMzBo0
次スレ立てました。

空気嚥下症・噛みしめ呑気症候群
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210566654/

すみませんが、唾恐怖の方は別に立ててください。
991病弱名無しさん:2008/05/12(月) 13:36:50 ID:lZatMzBo0
992病弱名無しさん:2008/05/12(月) 13:38:21 ID:lZatMzBo0
誤爆すまん。
993病弱名無しさん:2008/05/12(月) 16:09:52 ID:aJyXXqnC0
>>966
オナラが出るなら良いよ
自分は胃と腸でプープー鳴りまくり
トイレに行ってもガスが出ないから困ってる
994病弱名無しさん:2008/05/13(火) 11:03:13 ID:nwEGkg8r0
体内空気通過地獄と命名した
995病弱名無しさん:2008/05/13(火) 16:54:26 ID:EhgiZ4gZ0
ぐわー、おなかボコボコしてきた
後30分耐えてくれ・・・
996病弱名無しさん:2008/05/13(火) 17:23:56 ID:EhgiZ4gZ0
屁みたいな音が鳴った・・・orz
997病弱名無しさん:2008/05/13(火) 20:21:00 ID:LitzekkQO
>>990 唾恐怖も同じで良くない?
998病弱名無しさん:2008/05/13(火) 20:24:17 ID:P6cwUW800
症状が全然違うから別々でいいと思う
唾恐怖→唾を飲み込む音が気になる
呑気症→空気を飲んで体内でガスがたまりゲップ・おなら・喉鳴り・胃痛・腹鳴り等が気になる
999病弱名無しさん:2008/05/13(火) 20:54:19 ID:LitzekkQO
気になる面は同じ
それらを総合した病名もあるんでない?
1000病弱名無しさん:2008/05/13(火) 22:49:03 ID:gpDtsRfa0



                      糸冬
                 ---------------
                  制作・著作 NHK
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。