口臭スレッドその39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
【はじめての方へ】
・わからないことがあれば、まずはヤフーやgoogleなどで検索してみましょう。
・基本的なことは過去ログにも出ていますので、そちらに目を通してから質問しましょう。
 http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
 http://makimo.to/2ch/index.html
参考サイト

割愛しました、悪しからず。

前スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1191424609

口臭は歯周病が原因で起こることが多く、放置すると
歯を抜かなければならなくなることもあります。
みなさん、真剣に考えましょう。

2病弱名無しさん:2007/11/06(火) 01:26:05 ID:+zkbCh5Q0
自殺する前に全国放浪してみ。
知らない土地見る前に死ぬのも心残りだろ。
日本100選みたいな景色の良い所や世界遺産に登録されてるのもたくさんあるしね。
俺はそこまで追い込まれたら、それをやろうと思っている。
3病弱名無しさん:2007/11/06(火) 02:13:19 ID:4zxtHSFv0
>>1
あーテンプレ作らないとまた言われるぞ。
4病弱名無しさん:2007/11/06(火) 07:56:46 ID:sHNtchHwO
スレ立てとかしゃしゃんなカスが
5病弱名無しさん:2007/11/06(火) 10:34:32 ID:+fG3Ilti0
>>1
四根!お前が立てんな!ロクサキラー呼ぶぞ!
6病弱名無しさん:2007/11/06(火) 10:43:37 ID:LdHcMJqtO
>>1
氏ねw(`▽´)age
7おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 13:33:17 ID:M4+vRZPS0
>>1ありがと!

誰かテンプレ補完してもらえないかな。dat落ちしててみれない。
8病弱名無しさん:2007/11/06(火) 19:45:39 ID:XKYo5998O
テンプレどこー
9病弱名無しさん:2007/11/07(水) 00:00:23 ID:RyeRu4Le0
口臭がきついと何かと損だよ
10病弱名無しさん:2007/11/07(水) 00:09:13 ID:Mg7o3aL00
何かとじゃなく、全てのおいて損です。
11病弱名無しさん:2007/11/07(水) 01:07:43 ID:5vC87CZd0
昔から親に男のくせにメソメソしやがってって怒られて育ったけど
口臭に人生狂わされたにもかかわらず
不思議と涙がでない。なぜだ?
12病弱名無しさん:2007/11/07(水) 01:16:36 ID:RyeRu4Le0
ドライマウスとドライアイは関係が有るらしい。
そのせいじゃないか?
13病弱名無しさん:2007/11/07(水) 01:16:48 ID:Mg7o3aL00
>>11
ドライアイっていうオチ
14病弱名無しさん:2007/11/07(水) 02:45:21 ID:zt2vmZ5p0
http://www.natadewash.com/next/kousyuu.html
これ使った人いる?ナタデウォッシュだって。
探偵ファイルでも紹介されてたが・・・。
15病弱名無しさん:2007/11/07(水) 11:26:10 ID:1504yOG90
>>1市ね
どうせテンプレないと予想していたけどな。
16病弱名無しさん:2007/11/07(水) 17:53:53 ID:MzzQf3CL0
セラブレスはどうやら俺の口臭の前では無力らしい
せめて、せめてこの舌のコケさえ取れてくれれば。
臭くても割り切って生きていけるのに。
この臭い証明がある限り、希望的観測に身を委ねる事すらできない。

ところでお前ら、最近いつゲロ吐いた?
俺は5歳ぐらいから一度も吐いてないんだけど(吐きそうになったら無理に抑える)
これってもしかして関係あるのか。
17病弱名無しさん:2007/11/07(水) 18:20:11 ID:SHGCp3xeO
最近本田歯科のオーラルリンス切らして寝起きが臭い
だけど高いから買うの嫌なんだよなぁ。でも効くんだ
1ヶ月ほどでなくなるからもっと安くして容量増やしてほしいんだが
18病弱名無しさん:2007/11/07(水) 19:43:05 ID:jw0snnWsO
臭いがなくなるなら安いもんだろ
俺なんか…(´;ω;`)
19病弱名無しさん:2007/11/07(水) 21:15:07 ID:u/vQKNflO
テンプレが無いくらいでキレル理由が理解できない
20病弱名無しさん:2007/11/07(水) 21:29:37 ID:5vC87CZd0
2ちゃんには変なとこにこだわり持つことを
誇りにするやつがいるからなw察してやれww
21病弱名無しさん:2007/11/07(水) 22:09:35 ID:5vC87CZd0
つうか今からでも貼り付けてやりゃあいいのになw文句言う連中は
人に文句言うワリには自分は貢献しようとしない
DQNもいいとこだな
22病弱名無しさん:2007/11/07(水) 22:21:13 ID:qJDgIzv70
みなさん、こちらへどうぞ。
http://ksk.s15.xrea.com/
23病弱名無しさん:2007/11/07(水) 23:49:59 ID:FdsMgNUxO
>>1が一生口臭で苦しむようにと神社でお祈りしたw
>>19>>20
卒業生がテンプレを残してくれたのにガタガタ言うなクチクサ野郎(^ε^)
新入生の為に残したらいいのにな。自分さえよければいい奴は切腹しろw
24病弱名無しさん:2007/11/07(水) 23:54:42 ID:5vC87CZd0
>>1はたぶん口臭もちじゃないだろうな
25病弱名無しさん:2007/11/08(木) 00:19:50 ID:b7DpcWG20
前スレの1はテンプレを試したが効果がなかった香具師だな。
>>1はテンプレの意味が分かってない香具師だよ、多分。
後で貼り付けてくれ・・とか書いてる。
26病弱名無しさん:2007/11/08(木) 01:02:14 ID:up8eHPhY0

   ∧__∧  着実に日本破壊&のっとり計画を実行していく
   < `∀´ >  ウリ達の力を思い知ったニカ?
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
    \/     /
       ̄ ̄ ̄


   ∧_∧  日本はウリ達の国みたいな歴史をたどる国になり、     
  <#`Д´>  日本人はウリ達みたいになればいいニダ  
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
   \/     /
      ̄ ̄ ̄


   ∧_∧  ウリ達は屈辱を晴らすために民族同士で団結し、     
  <#`Д´>  日本の各界に入り込む努力をしてきたニダ  
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_  
   \/     /
      ̄ ̄ ̄

   ∧__∧   ネットウヨ諸君は、現実社会で何か【 努力 】をしてるニカ??
   < `∀´ >  ウリ達のメディアに踊らされる一般大衆なんて、どうせ尻に火がつくまで気がつかないニダよ♪
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
    \/     /
27病弱名無しさん:2007/11/08(木) 03:15:54 ID:mcpEf+7I0



本○歯科系は、治ってると思う人も居るが、

   七割は治ってない

   激クサでも、あまり匂わないと
   色んな物を売る手口
28病弱名無しさん:2007/11/08(木) 07:59:34 ID:hlwzm08f0
>>27
あんまり言うとチェックが入るよ。
ご用心
29病弱名無しさん:2007/11/08(木) 10:14:14 ID:uL7Ph7CX0
確かにあそこのおっさん、必要以上にうるさいよ。
30病弱名無しさん:2007/11/08(木) 16:37:56 ID:9rRJPKvk0
>>24つまらん嘘つくなよ

テンプレ無くなってるな
31病弱名無しさん:2007/11/08(木) 19:28:11 ID:Sk8DOdKR0
ああもう自分の口臭マジうぜえ
コイツのせいで俺の行動が9割は制限されている気がする
何をするにも口臭のせいで中止にしてしまう

例えばカラオケや飲み会など
32病弱名無しさん:2007/11/08(木) 20:57:21 ID:VABtLt1rO
歯周病が原因かな?ブリッチしてる歯茎が腫れてて指で触って臭ってみるとそこの部分だけが臭い。これは口臭の原因が歯周病ってことかな?新デントヘルスっていうの買ったけどこれ効く?
33病弱名無しさん:2007/11/09(金) 00:00:57 ID:d7p22pde0
まず歯石を取ってもらって歯周ポケットにペリオクリンとか言う
抗生剤を注入してもらう、後はひたすら歯茎のマッサージ。
間違いなく歯周病だ、早く手を打たないとぽろぽろ抜けるぞ。
口臭が気になるような人は先ず歯周病を疑ったほうがいい
一本でも抜けると後が大変だよ、(経験者・談)
34病弱名無しさん:2007/11/09(金) 00:54:01 ID:d7p22pde0
【はじめての方へ】
・わからないことがあれば、まずはヤフーやgoogleなどで検索してみましょう。
・基本的なことは過去ログにも出ていますので、そちらに目を通してから質問しましょう。
 http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
 http://makimo.to/2ch/index.html

参考サイト
ほんだ歯科 http://www.honda.or.jp/ まず「口臭対策室」を一読すべし。
KSK http://ueno.cool.ne.jp/nioi/
口臭オフ会計画 http://47.xmbs.jp/BBOFFKAI/

セラブレス http://www.therabreath.co.jp/
プロフレッシュ http://www.profresh.jp/
シャンピニオン http://www.hapima.com/prd/02000188/020001883291/
クリッシュ http://clish.jp/
キリエ http://www.rundick.co.jp/hkyrie/hkyrie03.html

ポンタが泣いて喜ぶテンプレです。
使うか使わないかは次スレを立てる人の判断にゆだねます。
ちなみに社内の評判は「イソジンのほうが安くて効く」でした。
35病弱名無しさん:2007/11/09(金) 01:12:08 ID:gGsuAOIc0
テンプレってこれのことだったのかw
こんなののために大騒ぎしてたとはw検索してりゃ出てくるじゃねーかw
>>34まあいいじゃん。無駄がね使わせてやれよw経済の活性化、景気の活性化につながるだろw
どうせ健康保険効かない、全額自己負担だろw
もしこれが健康保険適用なら怒り狂うけどな
36病弱名無しさん:2007/11/09(金) 01:30:58 ID:/bxPjXt40
>>34テンプレはそれだけじゃねえ。イソジンなんか効かねえ。ボケ。
>>35勝手に怒り狂えwテンプレはまだあるんじゃ。クチクサ野朗。

37病弱名無しさん:2007/11/09(金) 02:25:11 ID:bkGGFq8Y0
以下に書くことに当てはまる場合は、以下を参考にする
あるいは当てはまる項目を避ける・やらない・反対のことをやる、
などのようにすれば改善に近づくはず。
なお、便宜的に分けているが、共通する項目が多い。

1.唾液に問題がある人の特徴
a. 食事が不規則 b. 早食い c. 肉が好き
d. 魚介類、海草をほとんどとらない
e. ペットボトルが手放せない f. 食事のとき、水分を多くとりがち
g. 空腹でないのに食べることが多い
h. たばこ・コーヒー・コーラ・ジュースをよくとる
i. スナック・ポテトチップなど油を使ったお菓子が好き
j. 何を食べてもおいしいと感じない


2.口内環境に問題がある人・舌
a. 舌苔が人より多い b. 舌苔が黄色っぽい(内臓が弱い人)
c. 歯磨き・食事をしても舌苔がほとんど残る
d. 普段からあまりあまりしゃべらない
e. 同世代と比べてしゃべり方が幼い・舌っ足らず
f. 会話をしているとよく何を言ったか聞き返される
g. 50音のうちうまく発音できない音がいくつかある
h. 同世代より顔が老けてみられる(とくに口元)
i. 甘い物をよくとる・だらだらと間食をする
j. 歯ブラシでごしごしと舌苔をとっている
38病弱名無しさん:2007/11/09(金) 02:25:41 ID:bkGGFq8Y0
3.口内環境に問題がある人・歯茎
a. 歯茎がはれぼったい b. 歯茎がしばしば痛くなる
c. 歯茎を歯ブラシでこすると出血することがある
e. 歯磨きしない日がある・歯磨きの時間が3分以下
f. 力を入れて磨くことが多く、知覚過敏が何カ所かある。
g. 定期的に歯石を取っていない
h. 歯磨きにむらがある・フロスかウォーターピックをやらない
i. 10年以上、顎関節症 j. 背中・首・腰がよくこる
k. ふだん運動らしい運動をしていない

4.喉に問題がある人
a. マスクをしてくしゃみをするとかなりにおう。
b. 午前中などや思いがけないときに声がかれる
c. 顔を上を向けて首を伸ばすと痛むところがある
d. 喉の決まったところに違和感がある・ひっかかる感じがある。
e. 喉の部分の決まったところに吹き出物ができる・太い毛が生えている
f. 軽い不快感が続き、咳払いをよくやる。
g. 喉も渇いていないのに絶えず水分をほしがる。
h. 喉を指先で軽く押すと、強い痛みがある部分がある。
39病弱名無しさん:2007/11/09(金) 02:26:24 ID:bkGGFq8Y0
舌が白い=口臭がある、ではない。基本的に、

口臭=舌の状態+唾液の質と量

・・・で決まる。口臭が酷い人は、

舌の状態が悪い+唾液の質が悪い+唾液の量が少ない

が基本。これにプラスαとして、喉の状態がある。

つまり、口臭が酷い人は、原因が複数にまたがっている。
1つだけにこだわってもさほど口臭は低下しないし
また、長年その状態であればすぐに好転はしない。

口臭を減らすには、次の3つを目指すことが必要になる。

1.唾液の量を増やす+質を高める。
2.舌の状態を向上させる
3.喉を強くする。

1については
(1) 普段からよくゆっくり噛んで食べる。
(2) 口呼吸を避けて鼻呼吸中心に。
(3) ヨードを含む食品を適度にとる。
(4) 冷たい物を避け、温かい物をとる、など。
40病弱名無しさん:2007/11/09(金) 02:26:55 ID:bkGGFq8Y0
ふだんから出来ることをまとめる。

1.外国語の音読(30分以上やると効果が高い)

2.パタカラ(一般売りでは「ユーミー」という商品名)

3.早寝早起き。食事に気をつける。

4.冷たい物、甘い物は御法度。

5.唾液をなくすようなことは逆効果。
 食後すぐに歯を磨かないほうがよい。

6.だか、磨くときはしっかり磨く。力を入れるのではなく
 質の高い歯磨きで効果的な磨き方をする。フロスも必須。

7.パンラクミンなどを寝る前にくわえる。

8.神経質になりすぎない。明るくふるまおう。

9.舌をきれいにしたいときは、専用ブラシでやさしく。
 ただし、唾液までとると直後は口臭が悪化する。

10.胃と腸と丈夫にすることを心がけよう。
41病弱名無しさん:2007/11/09(金) 02:28:51 ID:bkGGFq8Y0
鼻に問題のある人

詳細は、以下のスレを見てください。

【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 18【急性】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1187619096/

【鼻水】 アレルギー性鼻炎13 【鼻づまり】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1192509608/

●鼻臭症●part6
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1188404533/

後鼻漏6
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1189684295/

後鼻漏による口臭対策
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1182101012/
42病弱名無しさん:2007/11/09(金) 02:37:52 ID:bkGGFq8Y0
以下に書くことに当てはまる場合は、以下を参考にする
あるいは当てはまる項目を避ける・やらない・反対のことをやる、
などのようにすれば改善に近づくはず。
なお、便宜的に分けているが、共通する項目が多い。

1.唾液に問題がある人の特徴
a. 食事が不規則 b. 早食い c. 肉が好き
d. 魚介類、海草をほとんどとらない
e. ペットボトルが手放せない f. 食事のとき、水分を多くとりがち
g. 空腹でないのに食べることが多い
h. たばこ・コーヒー・コーラ・ジュースをよくとる
i. スナック・ポテトチップなど油を使ったお菓子が好き
j. 何を食べてもおいしいと感じない


2.口内環境に問題がある人・舌
a. 舌苔が人より多い b. 舌苔が黄色っぽい(内臓が弱い人)
c. 歯磨き・食事をしても舌苔がほとんど残る
d. 普段からあまりあまりしゃべらない
e. 同世代と比べてしゃべり方が幼い・舌っ足らず
f. 会話をしているとよく何を言ったか聞き返される
g. 50音のうちうまく発音できない音がいくつかある
h. 同世代より顔が老けてみられる(とくに口元)
i. 甘い物をよくとる・だらだらと間食をする
j. 歯ブラシでごしごしと舌苔をとっている
43病弱名無しさん:2007/11/09(金) 02:39:00 ID:bkGGFq8Y0
>>42の改善は簡単ではない。たいへん時間がかかる。
基本的な考えとしては内臓全体の改善、
基礎代謝の向上が必要。基本的には、

(1) 胃を丈夫にする(健胃漢方薬、マッサージ、運動、など)
(2) 腸を丈夫にする(ヨーグルト、マッサージ、乳酸菌、繊維質、ほか)
(3) 口唇筋を強化する(顔面体操、パタカラ、くちびる体操、など)
(4) 舌を丈夫にする(よくしゃべる、外国語の勉強、舌運動、など舌の筋力増強)
(5) 水分をじゅうぶんとる(食後1時間以上後、冷たい水・糖分を含むものは不可)
(6) 普段から口に乳酸菌薬(パンラクミンなど)を含む。
(7) 質の高い歯磨きで丁寧なマッサージ、殺菌、フロス、歯間ブラシなど

以上をできるだけ毎日実行する。
44病弱名無しさん:2007/11/09(金) 02:39:32 ID:bkGGFq8Y0
調査アンケートです。被ってるところは適当に省きました。
特に初めての人などは書いてくれると参考になります。
-------------------------------------------------
[性別・年齢]
[発症時期]
[他人に及ぶ症状]
[臭いの有無、臭いの形容]
[病気や体の悪い部分]
[体の特徴、体質]
[住んでいる地域・環境]
[生活習慣]
[原因の予想]
[その他]
45病弱名無しさん:2007/11/09(金) 02:40:08 ID:bkGGFq8Y0
★生活習慣改善
ストレスをためない
適度な運動で汗を流す
適度な睡眠
禁煙、禁酒
ボディソープではなく石鹸を使う
(ナイロン製ボディタオルは×)
一日に何度も体を洗い過ぎないこと
(かえって体臭が強くなる場合あり)
★食事
避けた方がよい食品
動物性たんぱく質・乳製品(肉類・牛乳・チーズ等) 
極端に辛いもの(発刊作用が促進)(唐辛子等)
臭いの強い食べ物(にんにく・ねぎ・にら等)
その他、脂っこい食べ物はできるだけ控えた方が良い。
積極的に摂取したい食品???抗酸化効果のある食品
緑黄色野菜を中心に
ビタミンA:海藻類(のり、めかぶ等)、パセリ、にんじん、かぼちゃなど。
ビタミンB2:うなぎ、レバー、たらこ、納豆など。
ビタミンE:小麦麦芽、植物油、種実類(アーモンド等)など。
その他、腸内を中和させる食物繊維、乳酸菌、オリゴ糖などをとるといい。
水を大量に飲む (胃下垂の人は不可。余計に胃が拡張してしまう)
緑茶、黒酢を飲む
46病弱名無しさん:2007/11/09(金) 02:40:53 ID:bkGGFq8Y0
Q 体臭で病気がわかりますか。
A 糖尿病・・・・・・甘いにおい、アセトン臭
  天然痘・・・・・・腐敗臭
  黄熱病・・・・・・肉屋さんのにおい
  腸チフス・・・・焼き立てのパンのようなにおい
  ペスト患者・・・・リンゴのにおい
  ジフテリア・・・・嫌な甘い匂い
  皮膚病(湿疹)・・カビ臭
  精神的な病気・・ほこり臭
  汗腺障害・・・・・・強い汗臭
  死にかかっている人(昏睡状態の人) ・・・・マツ材の香り
  口臭 腸の障害または消化機能の不全、
      肝臓病(血液内の芳香性物質増加が口臭に出る)
      鼻腔内の細菌感染で出る分泌液のにおい、
      腸閉塞(息が糞便臭)
(子供の科学)
47病弱名無しさん:2007/11/09(金) 02:49:16 ID:bkGGFq8Y0
以下の悩みに関してはここを 解糖系 で検索お願いします
ttp://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0136.html
   =オシッコ臭の悩みに対する回答=
『オシッコ臭の主体はアンモニアですので、体からアンモニアが
発生しやすい状態がないかどうかをまず検討すべきです。
???省略???アンモニア臭がする場合は、腎機能の低下により、
体の中に尿素が貯まり、それが分解されてアンモニアが発生する
ときです。一応腎機能のチェックをする必要があるでしょう。
他には体の抹消血管の血液の流れが悪くなった時です。
血液の流れが悪くなると皮膚の汗腺に十分酸素が供給されませんので、
汗腺は、無酸素下の「解糖系」というメカニズムで
発汗のエネルギーを得ようとして乳酸という物質が汗の中に増加します。
アンモニアは、この乳酸の増加と比例して汗の中に増え、結果的には
「オシッコ臭い」汗がでてしまうのです。
腸のなかで腸肝循環という尿素のサイクルがありますが、
この肝機能の低下や腸の吸収の低下、また尿素をアンモニアに
分解するウレアーゼという酵素が雑菌の繁殖によって
増加した場合にもアンモニアがたくさん生成されます。
以上の原因から、最も効果的な「オシッコ臭」の対策は
「クエン酸」の供給です。クエン酸は、酸素下で乳酸を作らない
「クエンサンサイクル」というエネルギー供給法の原料ともなり、
また腸内ではウレアーゼを産生する雑菌を抑制します。
クエン酸は「黒酢」に多く含まれていますので、
毎日お猪口いっぱいぐらいを摂取することをお薦めします。
48病弱名無しさん:2007/11/09(金) 02:50:10 ID:bkGGFq8Y0
(参考スレ)
【腸もれ】LGS(漏出性消化管症候群)3【症候群】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1174924529/
人に咳・くしゃみなどを引き起こさせる体質19
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1185415722/
【体臭】臭いの治そうぜ!part11【全般】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1194414723/
過敏性腸症候群 その7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1177926147/
臭いの出る原因の仮説と解決策
http://p2.chbox.jp/read.php?host=life8.2ch.net&bbs=body&key=1151226080&ls=all
【口臭・体臭・加齢臭】消臭サプリについて語ろう!
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1153615712/
49病弱名無しさん:2007/11/09(金) 02:50:48 ID:bkGGFq8Y0
<消臭に効果があるとされている物>
【排便消臭剤】
ビューティーローズ
ttp://www.rakuten.co.jp/dietshop/496421/525823/
ボディミント
ttp://www.343471.com/TmcPc/frmSyohin1.aspx?syohin=04-08940
キッスン・エンジェル
ttp://www.kissing-a.com/
エチケットビュー
ttp://www.g-you.com/shop/item_etiquetto.html
ニオワナ−E
ttp://www.jin.ne.jp/accel/unch/ne.htm
ウィ.ムッシュ・緑の野菜
ttp://www2e.biglobe.ne.jp/~winsnet/html/musyuu.htm
グリーンエンゼル
ttp://www.ryutan.co.jp/al/14/14-042.htm
【ヨーグルト】
腸内活性ヨーグルメイト
ttp://www.newmic.co.jp/
【その他】
シャンピニオンエキス―株式会社リコム
ttp://www.j-ricom.com/index.html
【消臭下着】
セフティトランクス
ttp://www.amze.co.jp/amenity2.html
ミストクリアパンツ
ttp://www.mist-co.com/index2.html
【消臭クッション】
ガスメディック
ttp://www.onara.co.jp/gbgmir.html
Dr.K PLUS(ドクター・ケープラス)←販売元不明
50病弱名無しさん:2007/11/09(金) 02:51:24 ID:bkGGFq8Y0
【基本】 【原因】 【予防策】
★生活習慣

・水を1日2リットル以上飲もう
・活性酸素をためないように過ごそう
・食物繊維を摂ろう
・油の取り方に気を付けよう(適切に摂ろう)
・乳酸菌を摂ろう(腸内に善玉菌を増やそう)
・有酸素運動をしてみよう
・お風呂にゆっくり浸かろう
・ゆったりとした気持ちで空気を吸おう

★考えてみよう

どんなときに臭う?  
どんなニオイ?  
食べ物や食べ合わせに左右される?  
体の調子は?  
食事に偏りはない?  
体質は?  
薬を飲んでいる?  
体調管理シートを付けてみよう
51病弱名無しさん:2007/11/09(金) 02:59:18 ID:bkGGFq8Y0
◆食事・嗜好品との関係

・タバコ
・アルコール
・動物性の脂肪酸
・紅花
・リノール酸
・甘いもの
・鉄分不足
・たんぱく質不足

◆体質・習慣との関係
・乾燥肌
・体の洗いすぎ
・運動

◆病気との関係
・糖尿病
・肝臓
・腎臓
・貧血
・婦人科系疾患
52病弱名無しさん:2007/11/09(金) 03:07:29 ID:bkGGFq8Y0
★うまく付き合おう

自分のニオイについて考えたら、どうすれば、あまり臭わなくなるかを考えよう。  
病気もすぐによくならないように、すぐに解決はできないよ
それなら、考え続けて悪化させるより、緩和しよう
ニオイのことで立ち止まらずに、夢中になれるものを探そう
★抜歯は最後の手段!
53病弱名無しさん:2007/11/09(金) 03:08:12 ID:bkGGFq8Y0
◇ニオイの種類

・たんぱく質系のニオイ
・アンモニア臭
・(甘)酸っぱいニオイ
・オヤジ臭
・汗くささ
・汗のニオイ
・便臭
・足のニオイ

◇解決に役立つもの

・一般食品
・健康食品
・消臭に有効な食品成分
・予防成分
54病弱名無しさん:2007/11/09(金) 03:21:24 ID:bkGGFq8Y0
以上、テンプレ終了。

一応参考スレ更新して全部貼ったけど、長い。長すぎる。
話し合ってスリム化しようよ。それか、まとめサイト作ってまとめるか。
55病弱名無しさん:2007/11/09(金) 03:34:59 ID:J1BIFw7cO
↑乙
ここのテンプレは充実しているね。
さあ頑張って治そうぜ!
56病弱名無しさん:2007/11/09(金) 06:05:46 ID:/bxPjXt40
乙!
57病弱名無しさん:2007/11/09(金) 06:59:04 ID:zJRK2nE2O
彼の口臭が半端ない…
58病弱名無しさん:2007/11/09(金) 16:58:06 ID:lf0FIEJs0
喋ると下が乾いて口臭発しているみたいなのです。
改善策はありますでしょうか?
59病弱名無しさん:2007/11/09(金) 17:49:15 ID:cU1rv8UC0
>>57
やばい俺かもしんない
新潟県?
60病弱名無しさん:2007/11/09(金) 18:38:30 ID:cU1rv8UC0
前スレの肝臓について
かなり気になったから検査に行きたいんだが
前もって連絡しといた方がいいよね?
61病弱名無しさん:2007/11/09(金) 19:22:47 ID:wPRnkKAYO
口臭消えるなら60歳でしんでもいいかな
62病弱名無しさん:2007/11/09(金) 21:43:41 ID:d7p22pde0
>>37
ポン太系マニュアル乙。
お客さん増えるといいですね。
63病弱名無しさん:2007/11/10(土) 07:57:04 ID:T59UjgeXO
>>31
めっちゃ同感

私も大人数で行くカラオケや飲み会は避けてる。本当は行きたくてたまらないけどね…
64病弱名無しさん:2007/11/10(土) 09:51:02 ID:1xesLBT/0

大学歯科病院で口臭を診断してもらった方が
いましたらレポートよろしくお願いします。
65病弱名無しさん:2007/11/10(土) 11:46:32 ID:qqFKReuKP
口を開いただけ
息をしただけで
吐き気を催す激しい口臭の友人がいるが
食事中、飲み会、カラオケの時は口臭は気にならない(口臭が減る?)よ。
だから、大丈夫なんじゃないかな??

そいつは、歯も磨かない、タバコはガンガン吸う、コーヒー好き。
だから、歯なんか、歯石?汚れで白い歯が見えないぐらい汚れが酷い。
あまりの口腔内のひどさに口を見ただけで吐き気がする。
しかもその汚れ緑っぽい(w
こういう奴に限って、虫歯ほぼ0。歯石取ると赤ん坊の歯のように真っ白で
しかも歯がコーティングしてあるかのように光沢がある。
本当体質というのは不公平だ。
66病弱名無しさん:2007/11/10(土) 13:41:03 ID:bQ6uCQ/zO
>>65吐き気を催す口臭の友人って表現は実は自分の事言ってんだろ?
友人の口臭を皮肉る暇あったら自分のをなんとかしろよ
67病弱名無しさん:2007/11/10(土) 15:07:21 ID:qqFKReuKP
気を悪くしたのか
スマンm(_ _)m

68病弱名無しさん:2007/11/10(土) 15:22:56 ID:23mgfxFbO
昨日、彼女から「歯槽膿漏?」とか「歯磨きしてブクブクでうがいまでしたのに、なんで臭いの?」って言われた…orz
69病弱名無しさん:2007/11/10(土) 16:54:59 ID:sPfK9VRq0
心配してくれてるんだとポジティブに受け取ろう
70病弱名無しさん:2007/11/10(土) 17:27:07 ID:kkypyVelO
熱を加えたホウレン草を食べると口の中が綺麗になる感じがする。
71病弱名無しさん:2007/11/10(土) 18:49:02 ID:PYcIV0xc0
のどの奥に異物を感じる
これがのうせんじゃないならいったい何なんだ
最近はのどが腫れた感じで違和感がいっそう強くなった
誰か俺と同じ症状の人いない?
72病弱名無しさん:2007/11/10(土) 21:47:52 ID:dyddweAlO
俺が偶然口臭を克服した方法

奥歯の銀のかぶせ物を新しい金の物に変えた時に、歯科医が全部の歯の歯石を取り、イソジンの原液のような物を塗ってくれた

その時までは頻繁に首のリンパ腺を腫していたのに、その日の夜からリンパの不快感が引いていき
次の日から口臭が消えた
それ以来自分でたまにイソジン原液を歯茎に塗っていたが、2年経った今は何もしなくても、ガムを噛まなくても口臭がしなくなった
73病弱名無しさん:2007/11/10(土) 23:37:37 ID:eaTBQ+Kf0
せめて人並みの口臭もちになりたい
74病弱名無しさん:2007/11/10(土) 23:53:32 ID:cY4OLchc0
>>64
めんどい。そのうちな。
完全に治ったりはしなかったけど、複合的な原因のうちの一つは確定できたよ。
まあ一歩進んだような気にはなる。
何もしないよりは行ってみた方がいいと、個人的には思う。
大学病院だと保険利くから割安だしな。
75病弱名無しさん:2007/11/11(日) 00:44:59 ID:BQo6rqKMO
>>65
食事中はどんな口臭ある人でも無臭になるんだよ
唾液がいっぱいでるから
カラオケもそう、舌は動かしたほうがいいんだ
臭いの気にして無口でいると悪化する一方
76病弱名無しさん:2007/11/11(日) 01:47:00 ID:2BRCJznz0
まぁ、どんなに頑張っても唾液腺が発達するのは25歳まで。
77病弱名無しさん:2007/11/11(日) 01:47:55 ID:6UKIhq6RO
ここに来る人はみんな誰かに臭いとか言われたから気にしだしたんだょね??

自分ぢゃわかんないもんなぁ 昔は彼女によく口が臭いと言われたが最近は言わないんだよなぁ なんもしてないのに臭いなくなるわけないよね??
臭いのか臭くないのかスゲェ気になるわぁ
78病弱名無しさん:2007/11/11(日) 03:11:30 ID:SyE18065O
糸楊枝してみたら?
79病弱名無しさん:2007/11/11(日) 04:31:21 ID:rnyyn/1jO
ここにきてる人は例え口が臭くてもぜんぜんマシ
自分で気にしてない人は相当厄介でしょ
80病弱名無しさん:2007/11/11(日) 04:59:14 ID:xCZLG3dZO
ここの人はどうやって自分の口臭が分かるの?

なんで俺は臭い臭いと言ってるの?
案外、被害妄想かも知れないよ
81病弱名無しさん:2007/11/11(日) 05:54:26 ID:Jvsk6+OTO
>>76マジで!

あと5年の間に舌動かしまくらなきゃ…


>>80
私は口の中が変な味がするから。鏡に向かって息吐くと臭いのがハネ返ってくるし…
82病弱名無しさん:2007/11/11(日) 06:36:00 ID:TlctAx5o0
のどの奥に口内炎見たいなのできてるんだけどこれってなんかの病気?
83病弱名無しさん:2007/11/11(日) 10:00:04 ID:F2HKqs0n0

>>74
どこの大学病院ですか?こうなったら遠方でも来年あたり行きたいです。
84病弱名無しさん:2007/11/11(日) 12:58:33 ID:U2p2A7oO0
俺はのどの奥がうんこ臭だったんだけど、
イソジンうがいを頻繁にやるようにしたらかなり改善された
ということを家族で確認。
でも、甲状腺が心配だ・・・
85病弱名無しさん:2007/11/11(日) 13:28:35 ID:Q1cpsG+n0
>>79
おいおい。7m近く臭うのにどこがマシなんだ?
そいつは気にするほどでもないんだろ。
86病弱名無しさん:2007/11/11(日) 13:32:50 ID:qyS1zI920
>>84
甲状腺が心配だって、どーいうこと?

87病弱名無しさん:2007/11/11(日) 14:39:07 ID:l5CZNOZWO
オレンジジュース飲むと口がずーっと酸性なんだが
88病弱名無しさん:2007/11/11(日) 15:27:33 ID:wOYDKYkk0
手の甲をペロンとなめてこすると・・・臭い・・・
89病弱名無しさん:2007/11/11(日) 15:37:05 ID:ZEOoRs7jO
治る奴なんていんの?
90病弱名無しさん:2007/11/11(日) 16:17:29 ID:fSE0cop20




Q、唾液が臭いのを治すにはどうすれば?
  乾くとすぐ臭くなったりとか・・・

(磯人やモンダミンなどでは長期改善できません)
91病弱名無しさん:2007/11/11(日) 16:27:38 ID:qyS1zI920
>>88
それ、普通だろ!? 
92病弱名無しさん:2007/11/11(日) 16:40:08 ID:lOtvT0wVO
口臭診断に5万…(治療も含むのかな?)今やろうか悩んでる。口臭をいつまでも悩むよりはやった方がいいかな?※ちなみに学生ニート。今親に頼み込んでるんだけど親は臭くなんかない。って言ってくれたが友達からは良く臭いって言われるから本当に悩んでる
93病弱名無しさん:2007/11/11(日) 16:53:34 ID:Jvsk6+OTO
舌や頬の裏側を触ると臭いけど
舌の裏側から出る唾液だけは無臭
これって唾液が臭いんじゃなくて、舌や歯茎が臭いのかな?
94病弱名無しさん:2007/11/11(日) 17:39:43 ID:lOtvT0wVO
>>93
そうのかもね

でも歯茎から臭う事ってあるの?
95病弱名無しさん:2007/11/11(日) 18:03:35 ID:rKhPSAhI0
>>85
同志よ。急激に悪化した時期ない?
>>92
学生でニートって日本語としておかしいぞ。学生は学生
コンビニでバイトすりゃ5万なんて2、3か月で作れるだろ
96病弱名無しさん:2007/11/11(日) 22:31:28 ID:bfB9STtfO
親不知全部抜いてもらったら起床時の口の粘つきがなくなった
今までは歯磨きしてもすぐ変な味してたんだけど
歯磨き後のすっきり感が持続するようになった
親不知抜いた後10日くらい口の中膿臭かったから
今までこの膿がにおいの原因だったんだろうと思う
親不知の辺りの歯茎触って臭い人は抜いてみるのもいいかもな
9785:2007/11/11(日) 22:49:27 ID:Q1cpsG+n0
>>95
口臭は慢性化してたけど・・・
新しい生活になってストレスが強くかかった時期だと思われ

あとコンビニでバイトは酷だと思うぜ
俺の経験上、ケンタッキーのバイトがオススメ。
油が熱いしキツいけど、匂いが立ち込めてるから口臭なんて気にならない
98病弱名無しさん:2007/11/11(日) 23:03:30 ID:QR0gs+aw0
警備員のバイトもオススメ
誰とも話さないからw
99病弱名無しさん:2007/11/12(月) 00:36:36 ID:kfL6TQn20
学生ニートってまさに俺の事だな
100病弱名無しさん:2007/11/12(月) 00:41:57 ID:NTuEKjs90
kwsk
101病弱名無しさん:2007/11/12(月) 01:34:27 ID:he1nV6mZO
自分の口臭は唾液の乾いた臭いがします。これってやっぱ唾液の質と量が悪いんですよね?
でも普通の人も唾液を乾かしたら臭いんですよね、ってことは普通の人とは唾液の量がちがうってことですよね、唾液だします
102病弱名無しさん:2007/11/12(月) 09:18:25 ID:zQGdoR8BO
7メーター届く口臭(笑)まあ人のくしゃみは何メーターも菌が飛ぶって言うからな、なにも口臭飛ばす事ないだろ。
ちなみに日本記録はどんくらいなん?ケラケラ
103病弱名無しさん:2007/11/12(月) 10:05:29 ID:AR+Xswh2O
下の親不知の生えかたが変で歯茎がボコって腫れてる?盛り上がってる?かんじなんだけど痛みはないです。
これって口臭の原因だと思いますか?(・ω・`)
104病弱名無しさん:2007/11/12(月) 12:26:11 ID:95GDXd5ZO
本当死にたくなる(´・ω・`)
女として失格だ
いや…人間としてかな
5万はキツいよ。ってか予約しちゃったんだ。
105病弱名無しさん:2007/11/12(月) 12:36:52 ID:OEZ5sXNw0
親知らずがあって口臭に悩んでる奴はとりあえず全部抜いた方が良い
それが原因じゃないかもしれんがいずれ親知らずは臭ってくるからな
106病弱名無しさん:2007/11/12(月) 12:38:56 ID:dBNhM0QF0
今まで腫れて無くて腫れてきたってんなら抜いた方がいいだろうね
107病弱名無しさん:2007/11/12(月) 13:13:31 ID:s1UwgX/RO
タニタのブレスチェッカー使ってます。結果はいつも0か1ですが口臭が気になります。この結果を信じていいんですか。ホントに口臭で悩んでいます。携帯のため過去ログなども見れません。お願いします。
108病弱名無しさん:2007/11/12(月) 13:16:46 ID:Eh3PwFEtO
口から硫黄の臭いがする…
109病弱名無しさん:2007/11/12(月) 13:29:31 ID:s5dJdiZQO
歯科も何件も梯子した。フロスと歯間ブラシはもちろん歯石も定期的に取ってる。
内科異常無し。
後は煙草とコーヒーが原因だと言われた
それしか楽しみ無くて大好きだったが必死に止めた
結果何も変わらず…
違う病院で舌の毛?溝が先天的に人よりも長いらしいから菌が繁殖しやすいかもだってさ。
しょっちゅううがいに行ける環境じゃないんだよ。
舌切り取りたい・・
110病弱名無しさん:2007/11/12(月) 13:34:38 ID:s5dJdiZQO
>>102
酷い奴はバス一両全てに充満するらしいよ・・(遭遇した妹談)
111病弱名無しさん:2007/11/12(月) 16:40:12 ID:95GDXd5ZO
友達は近付いてきてくれるが明らか臭いと思う…。顔が険しくなるし(´・ω・`)ガムは毎日10個近く噛んでる。あー…
112病弱名無しさん:2007/11/12(月) 18:04:29 ID:2S1Kau4c0
>>109   歯石も定期的に取ってる。
保険内の歯石取りですか?それとも保険外のRCLA?やっても駄目でした?
113病弱名無しさん:2007/11/12(月) 18:26:11 ID:NTuEKjs90
>>110
それたぶん俺だ。バス一両なんて朝飯前。
114病弱名無しさん:2007/11/12(月) 19:12:50 ID:2S1Kau4c0
なぜ自分の息が客観的に嗅げないのか?
扇風機や布団の中、団扇で仰いでも感じないですよね?
でも喋る相手の息の跳ね返りで気付く人も多いはず
しかし口臭初心者は、息の跳ね返りを、その相手の口臭と勘違いをするけど
僕のように、生粋の口臭野郎は、いつしか気付いた。
喋る相手みんなが、
全て同じ口臭があると思っていた時期があった。特にスポーツをしてる最中。
実は、相手の息の跳ね返りを自分の匂いと気付いてガッカリした
自分の息を確認しようと
風呂やサウナ、冷蔵庫や冷凍庫(は仕事で入る)が一向に嗅げない
やはり微妙に人間がもつ体温や、息の湿度が重ならなければ嗅げないと僕なりに悟りました。
115病弱名無しさん:2007/11/12(月) 20:22:03 ID:SNhys0q30
自分は物心ついたときから口臭を指摘されてるんで
口臭歴30年なんだけどさ
鼻から出る息も臭いんだよね、これ医者に言ったら薬がでたよ、精神系w
ちなみにこの医者は某大学病院、10年前の話しだけどね
ホンダ歯科ならこういう患者がきてるだろうから
わかってはくれるだろうけど、本当に治るんだろうか…
もうほんとどうしたらいいのかわからん…
職場では空気が流れないから自分の区画全部がうんこ臭
おれ、うんこなのかな

毎日がつらいよ…
116病弱名無しさん:2007/11/12(月) 20:27:14 ID:2S1Kau4c0
117病弱名無しさん:2007/11/12(月) 20:45:48 ID:lL9hpcud0
お見合いした相手の口臭がすごく臭くて、
距離を結構おいても臭う。今まで、友達とか
彼氏で口臭くても、ちょっと距離をおけば臭うことなかったのに。。。
しゃべった直後にぷーんと臭ってくる。前の前会った時は便臭で、この前は
金属臭だった。自分では全然気づいてないみたいで、
「にんにく食べると臭うからやめよっかな」とか言ってた。
年齢的にも、出会いがこれから、そんなにあるわけじゃないし、優しそうな人
だけど、キスとかエッチとか、あの臭さだと、ちょっと引いてしまう。
うーん、どうしよう。って悩んでます。
口の臭いが気になるからって断るのもなぁ。
悩み中です。


118病弱名無しさん:2007/11/12(月) 21:30:34 ID:5exTRwz30
>>107
俺は最低で1
どんなに歯を磨いても1
119病弱名無しさん:2007/11/12(月) 23:18:46 ID:NTuEKjs90
>>117
それ見た記憶あるな・・・
120病弱名無しさん:2007/11/12(月) 23:27:38 ID:v5+FJOrRO
歯茎触ると臭い〜どうしよ
121病弱名無しさん:2007/11/13(火) 01:38:13 ID:ttMZKhyA0
>>117
このニオイの発し方オレに当てはまる!
優しく接してあげてください。
自殺する人もいるから
122病弱名無しさん:2007/11/13(火) 04:02:57 ID:Dc4pZNAl0
そろそろ風邪の季節だからマスクしようと思うんだけど、一緒に口臭も隠せるかな?
123病弱名無しさん:2007/11/13(火) 10:54:35 ID:UIt4sYLF0
名古屋近辺の大学歯科病院情報あるかな?口が毒ガス状態です。
124病弱名無しさん:2007/11/13(火) 11:44:57 ID:JxC9GnWx0
抗生物質を2週間ばかし飲んでたときは完全無臭で天国だったなぁ

舌の裏から出たばかりの唾液は面白いくらいにサラサラで無臭なんだよね。
口ぼけーっと開けて垂れてきた唾液を手の甲に垂らしてこすっても無臭。
やっぱ口内環境で汚染されてるんだろうな。
虫歯も治して親知らずも全部抜いたのに。
125病弱名無しさん:2007/11/13(火) 11:49:15 ID:JxC9GnWx0
あそうそう、口臭ひどい人ってやっぱり生でネギ系食った後って
一日中、口の中ネギになる人がほとんどかな?
126病弱名無しさん:2007/11/13(火) 12:22:59 ID:ZtI/BnewO
ミルクティーを飲んだ後の臭いは異常(´・ω・`)
127病弱名無しさん:2007/11/13(火) 18:21:03 ID:xeyymF5F0
このサイトで情報交換しましょう
http://ksk.s15.xrea.com/
128病弱名無しさん:2007/11/13(火) 18:37:50 ID:1WudBY2K0
自分は胃腸が弱く、調子が悪い時は嫁に臭うと言われますが、
普段はどうなのかとても気になります。と言って毎日聞くのも嫌ですし。

人と話す時も事前に「今日は臭い」と分かっていれば
あまりそばに寄らずにいることも出来るので、
口臭測定器を購入してみようかと思っています。

すでにお持ちの方がいらしたら情報を教えてください。
また、こういうものはドラッグストアで売っているものでしょうか?
129病弱名無しさん:2007/11/13(火) 18:37:52 ID:syMAHvYn0
今日歯医者行ったら「単純性歯肉炎」と診断された
これが臭いの原因ならどんなに嬉しいか…

あと「昨日歯医者行ったら歯周病って言われたwww」
と笑っていた友人はまったくの無臭なんだが
どういうわけだ
130病弱名無しさん:2007/11/13(火) 18:46:25 ID:Qze+l8kC0
>>83
普通に御茶ノ水の某医科歯科大だよ
口臭外来は週2回しかやってなくて初診は3ヶ月待ちとかだから、
来年行くつもりなら今のうちに電話して予約状況聞いた方がいいね。
131病弱名無しさん:2007/11/13(火) 19:08:21 ID:ru2szKW1O
みなさんピロリ菌の検査してみて。
私は15年くらい口臭に悩まされ(胃炎もあったけど)、
歯科系に異常なしだったのでピロリがいると確信し検査し、除菌しました。
長い間悩んでた口臭が消えました。
ピロリがいる人はたぶん便臭(アンモニア系、どぶ系)の
口臭です。本当の話なのでもし
心当たりある方は試してみてください。
132病弱名無しさん:2007/11/13(火) 20:50:35 ID:GaGP1pteO
胃腸に優しい生活
完璧なブラッシング
これでだめなら体質か病気じゃん?
133病弱名無しさん:2007/11/13(火) 23:05:32 ID:E+RzpTNS0
>>125 生でネギ食べて一日中、
ネギがとれない人って口臭決定ですか?
134病弱名無しさん:2007/11/13(火) 23:18:20 ID:KBRTfylMO
歯茎を指でさわって臭うとクセー。これ歯周病?新デントヘルスって効く?ってか歯医者いったがいい?
135病弱名無しさん:2007/11/13(火) 23:42:31 ID:P04ec8M9O
この中で女子いますか?そして彼氏いますか?
136病弱名無しさん:2007/11/14(水) 00:07:15 ID:22BzbvDQO
>>135さん私も女子です。彼氏います。彼氏に口臭のこと聞いたことあるんです。でも気にし過ぎだと言われました。でも一緒にいるとき息止めてたりするんで臭いんだろーなぁと思ってます。
歯科にまずいって問題ないた言われたらピロリ菌の検査しようと思います。みんながんばりましょうね。
137病弱名無しさん:2007/11/14(水) 00:07:59 ID:yh0VvPXO0
おまいら胃腸悪い?
138名無し:2007/11/14(水) 00:19:09 ID:/K/Ji+mtO
女子高生なんですけど
中2まで気にしないぐらい臭くなかったのに中3からいきなり口臭が..
男子から言われてぶっちゃけかなりへこんだのを覚えてます。
今も改善したかわかりませんがずっとガム噛んでるので何とかって感じです。
友達と同じもの食べてんのに何であたしだけ?
虫歯があるんですけど、それが原因ですか??
でも友達は虫歯あるとか言ってたし歯周病持ちの子も臭くないんですが..
同じあめ食べて喋ってるときもあめの果汁の匂いさえしない子の口ってどうなってるんですか?!
とりあえず原因が知りたいんです
ほんとどうにかしたい
(´・ω・;`)
139病弱名無しさん:2007/11/14(水) 00:55:44 ID:dc92AGCuO
>>136
やさしい彼氏ですね!キスの時とかアレの時かはどうやってます?とりあえずガムとかアメとか直前まで食べてたり?
140病弱名無しさん:2007/11/14(水) 01:07:17 ID:Ra2Rac18O
>>135
私も彼氏います。
付き合って長いけど、一度も指摘してこない…。
買い物行った時とか私に見えないようにハーって自分の息を確認してる。結構ショックだけど。
前にカミングアウトしたら、人間なんだから臭くて当たり前。でも臭いなんて思ったことがないって言ってくれました。
職場でも家でも臭いって言われるから気を使ってくれたみたい。
口臭何とかならないかな…ピロリの検査受けてこよう。
141病弱名無しさん:2007/11/14(水) 01:16:52 ID:dc92AGCuO
>>140
やさしい彼氏だね!
職場で臭いって言われたことあるの?
口臭以外に体臭とかは気にならないの?
142病弱名無しさん:2007/11/14(水) 01:49:11 ID:Ra2Rac18O
>>141
中学の時から今までの職場でも言われてます。
仕事場ではどこに行っても大体マスクされますね…
体臭はそんなにないと思う。汗をかいた時のTシャツの脇をかぐと汗臭いときもあるけどね。
143病弱名無しさん:2007/11/14(水) 04:11:41 ID:6SyHeKO70
自分は奥歯全部に銀歯をかぶせてるんですが、
その銀歯から臭いを発している気がしてなりません。
(舌で触っても何故か奥歯だけ変な味?みたいのもするし)

もしかして銀歯の中が腐ってるのかな?とか。
そういう人っています?

これって、一度歯医者でかぶせた銀歯全部
総取っ替えしてもらった方が良いんですかね??



144病弱名無しさん:2007/11/14(水) 05:41:33 ID:Ph8FFrGv0
煙草吸ってる人なら禁煙は絶対だよ
吐き気を催す悪臭になる
歯にヤニはつく、舌にコケが生えるうえに
気管支や肺が汚れて息が臭ってくる
これは禁煙してもすぐには消えないよ
それに、虫歯や歯周病、胃潰瘍ができやすくなるので
さらに臭ってくる

>>143
全部交換するかどうかは歯医者でレントゲンしてもらえばわかるよ
銀歯の下が再度虫歯になるのはよくある話
145病弱名無しさん:2007/11/14(水) 07:42:46 ID:wfSsl4ZrO
タバコやめるよ
146病弱名無しさん:2007/11/14(水) 09:07:39 ID:UeUvgId/0
ウンコ臭が3日ぶりに消えたわ
147病弱名無しさん:2007/11/14(水) 09:09:17 ID:dc92AGCuO
>>146
どうやったの?
148病弱名無しさん:2007/11/14(水) 09:21:31 ID:0tWrBAeAO
俺の嫁美人だが、めちゃくちゃうんこ臭い
子供居ないが、今25なんだが、歳取ったら、更に臭くなんのかな?
ちなみに煙草吸います。コーヒー大好き。
寝る前に必ずイソジンでうがいさせても、朝必ず激臭俺煙草 コーヒーやらないから臭くないよ。ちなみに虫歯0。
いくら美人でも萎えるよな
149病弱名無しさん:2007/11/14(水) 09:29:04 ID:UeUvgId/0
>>147
歯間ブラシ
150病弱名無しさん:2007/11/14(水) 09:35:55 ID:egQMuOqUO
>>126舌苔持ちじゃない? 味噌汁とかカレー食ったあとはどんなん?
まともな人は唾液が出て、舌に付いても分解して洗い流してくれるって原理だと思う。
舌苔がヒドイと唾液が出にくくて、舌が汚れたままだから臭うって事だな。
人前では食い物、飲み物のチョイスは慎重になるしかないな。
舌が汚れてると思ったら、洗口液(モンダミンなど)でうがいした後に、つまようじの側面を使って軽くなでたりこすったりすると、驚くほど取れるぞ。
151病弱名無しさん:2007/11/14(水) 10:05:44 ID:ESnoxo4IP
>>148
一番の原因はタバコだ
つぎに胃を荒れさせるコーヒーだ

152病弱名無しさん:2007/11/14(水) 10:26:19 ID:EV9HM6lv0
保険が効く歯科大学病院は過去スレを見る限り
関西に2箇所 関東に1箇所しかないのか...
他にあればテンプレに貼るので教えて下さい。
全国一覧表を作成したいと思っている。
完治は皆様の情報で早期解決です。ロムってる人もね。
153病弱名無しさん:2007/11/14(水) 12:51:49 ID:ki7zw01v0
>>152
そんなことないよ。
↓ここに乗ってる所なら使えるぞ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6
154病弱名無しさん:2007/11/14(水) 13:07:50 ID:6SyHeKO70
>144
さっそく歯医者に電話してみます!
155病弱名無しさん:2007/11/14(水) 13:49:35 ID:MMB2yKcEO
>>153
本当に口臭の診察をそこでやっているのか?
何科に行けばいいの?
156病弱名無しさん:2007/11/14(水) 13:50:05 ID:kYyWNrpS0
今日はじめて歯石を取りにいきました。かなり歯がスカスかになった
かんじで気持ちいい。

痛いと聞いていたからかなりびびってたけど痛くないし。
彼女帰ってきたら早速息を吹きかけてやろうと思いますw
157病弱名無しさん:2007/11/14(水) 13:57:54 ID:ki7zw01v0
>>155
口臭科に決まってるだろ。
158病弱名無しさん:2007/11/14(水) 14:40:49 ID:BgZBPZDp0
結局薬局 唇はしっかり閉じてるのが正解なの?
舌の位置は本来何処が正しいのだろ?
本田歯科のサイトには、唇は少し開けると書いてあるけど
口呼吸を指摘してるような本やサイトには、唇は閉じてるが
前歯はくっつけない状態と書いてある。

唇をしっかり閉じてる方が、舌がずっと潤ってる気がするんだが・・・
159病弱名無しさん:2007/11/14(水) 18:11:15 ID:Ph8FFrGv0
>>148
ヤニはどんどん肺に溜まるからそのうち吐く息が喫煙ジジイ臭になるよ
それに歯周病になると耐え難い臭いを発する
http://www.perio.tk/p_illness/3_smoking/index.html
160病弱名無しさん:2007/11/14(水) 19:19:09 ID:Qd/maFt00
もともと口臭もちだったのにタバコ吸って
自らとどめをさしました
161病弱名無しさん:2007/11/14(水) 19:57:54 ID:c7PAY5sd0
私もw
162病弱名無しさん:2007/11/14(水) 20:43:01 ID:Qd/maFt00
しかも再起不能なくらいダメージ受けたわ。マジでシャレにならんわw
163病弱名無しさん:2007/11/14(水) 21:54:30 ID:22BzbvDQO
今日歯医者に行きました。歯茎の掃除とペリオなんとかという薬を歯茎に直接塗りました。これで治るかな?これで治らなければピロリ菌が原因なのかな??
164病弱名無しさん:2007/11/14(水) 22:09:38 ID:zjC1Yj540
ここ見て歯医者行きたくなったけど、口角炎が全然治らない・・・
165病弱名無しさん:2007/11/14(水) 22:12:10 ID:7Iym3y0ZO
舌の奥触って匂ってもうんこ臭しないよ。なのになんで臭いんだろう(´・ω・`)小学校高学年になってからずっと臭い。「女なのになんで臭いの?」とか「歯磨いてる?」とか…死にたくなるくらいズキっときたわ〜。小学校の頃よりはすこし治まったかもしんないけどまだまだ臭いな…。
166病弱名無しさん:2007/11/14(水) 22:15:10 ID:ki7zw01v0
というかタバコ吸って良いことなんて有りはしないんだがな。
吸ってる奴はリスク覚悟で吸ってるわけだしな。
今更吸ったことを後悔してる奴って自覚がなさすぎ。
百害あって一利なし。
167病弱名無しさん:2007/11/15(木) 00:59:59 ID:7uQaZ9cx0
ぺリオバスターってお店で買えますか?歯医者行かないと買えないのかな?
168病弱名無しさん:2007/11/15(木) 01:00:40 ID:pU64R5hp0
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/x1/1184334804/l50


ひろゆきキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ひろゆきキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ひろゆきキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ひろゆきキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
169病弱名無しさん:2007/11/15(木) 04:05:47 ID:ElzNzLHn0
>>157
そうとは限らない。
患者に配慮して○○科になっていたりして病院によって違う。
170病弱名無しさん:2007/11/15(木) 04:24:47 ID:GB0iUVBzO
歯並びが悪い人や親知らずが真っ直ぐ生えてない人はその隙間に食べかすがたまるから
171病弱名無しさん:2007/11/15(木) 04:30:47 ID:GB0iUVBzO
↑続き
ようじとかで探ってみると臭いのする食べかすがつくから場所を特定できるよ
172病弱名無しさん:2007/11/15(木) 04:41:31 ID:MYb06shF0
173病弱名無しさん:2007/11/15(木) 06:45:37 ID:0MHfH83B0
>>163
歯茎の掃除とは?詳しくお願いします。
保険外歯石取りのRCLAの事ですか?詳しく教えてください。
それと>>167ぺリオは店頭販売していないみたいです。

三十路杉。
結婚してぇ〜
174病弱名無しさん:2007/11/15(木) 09:13:56 ID:QVO8RZQBO
たばこもコーヒーも飲んでるし歯槽膿漏かもって言ってる母はまったく臭くない。何この差。娘として悲しくなってくる
175病弱名無しさん:2007/11/15(木) 09:30:34 ID:n4d2YbfQ0
>>174
          ____
        /_ノ  ヽ、_\     
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/       
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /    
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
176病弱名無しさん:2007/11/15(木) 20:10:48 ID:3WSsbFz7O
>>173
歯茎の掃除はですね、普段使ってる器具の先が歯茎の掃除用になってるんじゃないですかね?なので保険内でしたし。でも口臭は相変わらずかな。ピロリ菌なのかな?今度内科にいってみよ。
177病弱名無しさん:2007/11/15(木) 22:10:53 ID:2ZEwf3Gd0
たばこ、がんがん吸う人でも、全然臭くない人いるよね。
うらやましい。職場の40代男の人、ヘビースモーカーだけど、
たばこの臭いだけで、臭くはないので、うらやましい。
178病弱名無しさん:2007/11/15(木) 22:32:21 ID:IULxNhEh0
正直たばこにもいろいろあるし。
ニコチンの量も種類によって違うし重いやつと軽いやつじゃぜんぜん違うし、
ふかしてるやつと思いっきり吸い込んでるやつでも違うし。
179病弱名無しさん:2007/11/15(木) 22:47:42 ID:P8BUUSIe0
うちの場合
兄は歯を1週間みがかなくても無臭
臭いもの食ってもすぐ無臭
そんな兄は赤ちゃんのころよだれですごく大変だったと母が言ってる
私はよだれかけがいらなかったぐらい出なくて差におどろいたそうで
結果私は、小学校入った時から同級生に臭い臭いいわれてるよ…
毎朝毎夜丹念にみがいても臭い私と、不潔にしてても無臭の兄
どうしてよ…
180病弱名無しさん:2007/11/15(木) 23:11:24 ID:jmMGk335O
やっぱ唾液が重要なのか?
俺は今バイオティーン使って唾液出してるけど舌苔が臭いからあんま効果ない…のかな…
181病弱名無しさん:2007/11/15(木) 23:39:20 ID:t+qXN+BC0
>>179
赤ちゃんの頃からってことは、生まれながらに自立神経のバランスが
悪いのかもね。
口臭予防の参考になるリンク貼っとくよ。
唾液を出すための漢方療法とか、舌の運動で唾液の分泌を促す方法
とかがあるみたいだから参考にしてみてノシ

ttp://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/sin13.htm
ttp://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/sin2.htm
ttp://www.fresh-breath.co.jp/hissatu.htm

182病弱名無しさん:2007/11/16(金) 00:11:21 ID:D0B823aD0
ここってニュースあんま貼られないよね

モクレンの樹皮、口臭の緩和に効果=米研究
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-28905320071115

うどん店女将、歯周病予防にコウヤマキの有効性発見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071108-00000922-san-soci&kz=soci

まぁ現時点では役に立たなさそうだけどさ
しかし植物ってのは凄いねー
183病弱名無しさん:2007/11/16(金) 00:48:44 ID:w6K42J180
【海外/研究】モクレンの樹皮、口臭の緩和に効果…米国
1 :なべ式φ ★:2007/11/15(木) 16:59:46 ID:???0
米チューインガム・メーカーの研究チームが14日、少量のモクレンの樹皮をハッカ菓子やガムに
加えることで、口臭の原因となるバクテリアを除去する効果があるとの研究結果をまとめた。

Wm Wrigley Jr(WWY.N: 株価, 企業情報, レポート)の研究員らが同社の健康な社員9人を対象に
研究を行い、農業と食品化学に関する専門誌で発表した。

口臭のほとんどは、口腔(こうくう)内のバクテリアが複数種のタンパク質に分解する際に悪臭を
放つ硫黄化合物を発生することで起こるが、それを抑える抗菌剤の多くには副作用があり
口腔ケアには不向きだった。

中国漢方で発熱や頭痛、ストレスの薬として伝統的に使われてきたモクレンの樹皮から抽出した
成分は、かいようの原因となる細菌に効果があることがわかっており、また最近の研究で副作用
もほとんどないことが明らかになった。

研究チームによると、モクレンの樹皮を入れたミント菓子やガムを昼食後に摂取した被験者に、
口臭の原因となるバクテリアが減る効果が確認されたという。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-28905320071115
184病弱名無しさん:2007/11/16(金) 01:26:01 ID:A4jpKWAgO
10年以上前に治した虫歯があるんですが、埋めて治した部分が少し欠けて小さい穴があいてしまっています。自分ではわからないのですがやっぱり口臭はひどいのでしょうか?
あと早急に歯医者で治した方がいいものなのでしょうか?
185病弱名無しさん:2007/11/16(金) 01:44:20 ID:D0B823aD0
歯医者って何もなくても1年に1回くらいは行った方がいいんでないの
学校で歯科検診があるとかなら別だけどさ
186病弱名無しさん:2007/11/16(金) 02:15:26 ID:gf4WDz/GO
タニタの口臭チェッカーってあてになるの?
ここの住人はどれぐらいの数値なの?
俺は歯を磨いて15分ぐらいしてはかったら2だったけど、その後すぐキシリトールガム食べながらだと3になった(笑)
そんなことあるのかよ!
単に口臭でなく臭いがするだけじゃねーのか。
187病弱名無しさん:2007/11/16(金) 03:08:20 ID:AeFsYzc8O
とりあえず、口臭の原因を取り除くことは大事だが、女とSEXすれば口臭が原因での人生の落胆がかなりへると思うよ。あの最中に女のハァハァ悶える口許におもいっきり鼻を近付けて匂いをかいでごらん。







ものすごく臭いから(笑)でもエロスを感じることが出来るよ。好きな女の口の匂いは臭いことは臭いが、なんとかやってゆけるだろ。女もあの最中には男の匂いにフェロモンを感じるはずだ。
188病弱名無しさん:2007/11/16(金) 03:29:55 ID:jCZ/Kh7QO
>>187
口をおもいっきり鼻に近付けても臭くない人ってあまりいないと思うよ
人間誰にだって口臭はあるんだから
189病弱名無しさん:2007/11/16(金) 18:46:57 ID:AvgLX3IU0
氷砂糖なめるといいよ。お試しあれ
190病弱名無しさん:2007/11/17(土) 00:50:19 ID:xvLf2ZM90
みんな、歯磨きは1日に何回、何分間してるの?

私は歯磨きに時間がかかり過ぎていつも憂鬱・・・。
でも磨かないととんでもない事になる。
191病弱名無しさん:2007/11/17(土) 01:33:05 ID:hXTFC/lB0
10分くらい
してもムダだしな
虫歯予防ってことで
192病弱名無しさん:2007/11/17(土) 06:41:18 ID:BWtHhdUA0
>>190 起きてスグではなく
仕事に行く前と、仕事の昼食後、二回。
時間は15〜20分
乳酸菌入り歯磨き粉で五分
口をゆすがず、そのまま糸楊枝で歯間掃除
昼食後はカスが挟まってる箇所が毎回同じ
その後、口をゆすぎ
歯間ブラシの極細で掃除の後に、太い歯間ブラシで掃除。
しかしその後すぐに、クーサイ
193病弱名無しさん:2007/11/17(土) 11:30:25 ID:EJ1KLOXyO
んじゃ舌が原因じゃね?実際舌苔ってどうすればいいんだorz
194病弱名無しさん:2007/11/17(土) 13:00:17 ID:rRN5mO300
歯磨きしても口臭いてどんなんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
歯ブラシで舌苔取れば普通に無臭になるだろ?
195病弱名無しさん:2007/11/17(土) 13:01:07 ID:ZgsDcjKM0
専用ブラシが薬局に売ってるね
196病弱名無しさん:2007/11/17(土) 17:23:43 ID:Y6q8/Kw/O
>>194
ここにいるよ…(´・ω・`)
どうにもなんない人が。
無臭の人以上に清潔にしてる
みんな舌磨いてなかったし
歯磨きだって短かった
1分少々でおわらしてた
197病弱名無しさん:2007/11/17(土) 17:26:34 ID:5N2oPW2r0
臭い奴はなにをしても臭い
198病弱名無しさん:2007/11/17(土) 17:50:22 ID:Y6q8/Kw/O
超臭い男友達いたけどいつの間にか無臭になってたよ。本当にしにたくなるのは私だけ(´・ω・`)?
199病弱名無しさん:2007/11/17(土) 18:10:38 ID:OcENySD+P
>>196
まずは原因が何か調べることが先決では?
身体的原因となりうるものは
1.歯
2.舌
3.肺
4.胃腸系
5.唾液の量

a.本当は正常範囲なのに口臭に対し神経過敏
b.ストレスなどの自律神経の不調から?
c.寝不足や生活習慣の乱れから
etc・・・

素人ながら考えてみた。
超臭い男友達は要するにその人の口臭の原因が無くなったんだろうね
200病弱名無しさん:2007/11/17(土) 18:29:59 ID:HiLvyd4O0
>>193
ウォッカで拭くか除菌シートで拭くか。
何度も言ってるが、これがベスト。
201病弱名無しさん:2007/11/17(土) 21:27:10 ID:EJ1KLOXyO
でもそれって時間立てば余計に付きそうじゃないか?
202たあ:2007/11/17(土) 22:31:37 ID:18dI8HZFO
舌磨いてるが毎回オェてなる
これておっさんのよく見る光景と一緒なん?
203病弱名無しさん:2007/11/17(土) 23:28:00 ID:HiLvyd4O0
>>201
つかない。舌苔は増殖するっていう理論だから。
根元から取り除けば、再びつき始めるまで時間がかかる。
204病弱名無しさん:2007/11/18(日) 01:26:19 ID:GurJjliK0
舌の臭い部分は手の届かない奥のほうだって聞いた気が・・・
205病弱名無しさん:2007/11/18(日) 01:30:19 ID:df4hD9fpO
舌は全然匂わないんですよ
206病弱名無しさん:2007/11/18(日) 06:01:10 ID:cLQTCTpYO
中学の時、息が臭い教諭を俺達は「ばいきん」と呼んでいた

バレた時、教卓で涙目になりながら「先生はばいきんじゃない、ばいきんじゃないんだ!」

と訴えかけてきたがみんな肩を震わせながら笑いを堪えてた

そうだよ、お前達もばいきんなんだよ
207病弱名無しさん:2007/11/18(日) 13:54:16 ID:UvN1EHa0O
歯磨きする時間って20分とかそんなにかかるか?
磨きすぎもよくない
5分ぐらいで済むだろ
歯と歯の隙間は歯ブラシ縦にして磨いたほうがだいぶ汚れ取れる
208病弱名無しさん:2007/11/18(日) 14:57:51 ID:wnZF6gFf0
つーかどうすれば完全に舌苔が消えるのかが知りたい
無臭の人はなぜ無臭なんだ・・・orz
209病弱名無しさん:2007/11/18(日) 15:06:51 ID:nr2VJgOu0
臭い奴はけっきょく何をやっても臭いんだよ
210病弱名無しさん:2007/11/18(日) 15:22:53 ID:df4hD9fpO
生れつき臭い訳じゃないんだから…何か原因があるかもしれないし。改善方法はあるかもよ
211病弱名無しさん:2007/11/18(日) 15:44:30 ID:c3zyBPMiO
私の場合は、歯の表面を普通に磨いてそのあとハミガキ粉をつけずに歯と歯茎の間のポケットを丁寧にブラッシングしてるよ。
歯槽膿漏とかってそこのポケット部分が磨けてないからなるらしい。
時間はたぶん5〜10分で、寝る前はこのやり方。朝は忙しいから少し手抜きになるけど。歯医者に行くと綺麗に磨けてるって言われるよ。
212病弱名無しさん:2007/11/18(日) 15:52:00 ID:IXmkV6TfP
>>210
レスしてエサ与えちゃダメ
213病弱名無しさん:2007/11/18(日) 18:48:13 ID:df4hD9fpO
みんな悩んで悩んで辛い思いしてんだよ(;_;)自分もその中の一人だし…辛い思いしてるの分かるからだから何か少しでも力になれればなと思ってる。
214病弱名無しさん:2007/11/18(日) 19:39:54 ID:YoZynV1fO
ガム噛めガムを
クセーやつ最低 一日のテンションが下がるんだよ
まじくせーやつそれわかっていきてんのかよ くせーんだよぼけ マジ迷惑だから消えて手術しろ
215病弱名無しさん:2007/11/18(日) 20:02:05 ID:mxPeDtsi0
正論すぎて笑ってしまった

ただガム噛んでも意味無いんだよ
むしろ悪化する
216病弱名無しさん:2007/11/18(日) 20:22:21 ID:XqQ3eYipO
>>158わかる!

口を少し開けた状態にすると喉が閉じちゃう感じで呼吸しづらいし、舌の動きが止まるせいか余計に口が渇く。
自然に口を閉じて、舌をゆっくりチョコチョコ上下に動かすと唾液が少しだけど出る。気を抜くと舌の動きが止まってて口が渇いちゃうけど…


>>181
唾液を出す漢方の名前を教えてください!パソコン持ってないから見れなくて…;

しかしここに来ると安心するね。周りに口臭持ちなんかいないから、なんで私だけ?って思うけど。ここには共感できる人がいるから安心する。
ネギ食べた後は絶対ネギ臭が取れないし…唾液がたくさん欲しい。
早く治して彼氏も欲しい!
217病弱名無しさん:2007/11/18(日) 21:32:47 ID:wnDjHIaLO
>>216
URLは携帯からでも参照可能だよ。
2番目のリンクの7の漢方がそれだけど結構高いみたい。
3番目のリンクに唾液を出すための舌の運動とかあるからそっちをまず試してみなよノシ
218病弱名無しさん:2007/11/18(日) 23:34:37 ID:cLQTCTpYO
>>212
においびとよ
永遠に日陰で過ごすがいい
生きている事が公害と理解せよ
219病弱名無しさん:2007/11/18(日) 23:47:40 ID:df4hD9fpO
みんなヒドいな(;_;)
220病弱名無しさん:2007/11/19(月) 00:43:59 ID:KJXZy3eMO
>>219
あなた初心者だと思うんだけど荒らしの書込みにはスルーでよろしく
221病弱名無しさん:2007/11/19(月) 01:28:48 ID:wYT6PSgYO
今学校でいい感じの人がいる。メールしたり電話したりしてるけど素直に喜べない(;_;)
直接はなした事なんてあんまないしそれもまじかで話してないから私が臭いなんて相手はまったく知らない。知ったらかなりの勢いで幻滅されそう。心のそこから楽しい恋愛がしたいな…(´・ω・`)口臭が邪魔して何もかも消極的だしマイナス思考。この中で恋人もちいますか?
222病弱名無しさん:2007/11/19(月) 01:51:04 ID:Tk1/Du2c0
むかし、すごい口臭もちで仕事をやめた。で1年近くブラブラしてたら
信じられないことに自然に口臭治った。
でも1年位したらぶり返してきて前以上に臭くなった。
奇跡よもう一度ってわけにはいかないのだろうか?
神様、もう一度俺のために奇跡を起してください。お願いします
223病弱名無しさん:2007/11/19(月) 02:21:50 ID:rJojKshEO
この間、と言っても二週間前くらいなんだが俺のクラスに物凄く口臭のキツイ奴がいる。
そんでそいつが休み時間に話しかけてきたんだ。
そのときは俺と友達三人くらいで話していたんだが、そいつが来た瞬間、俺の前の席に座っていた友達の一人が手で口を抑えた。

最初はふざけてやってるのかと思ったが、その瞬間嘔吐しやがった


口臭野郎は悪魔だ!
224病弱名無しさん:2007/11/19(月) 02:46:04 ID:FZjVNI7KO
>>222 レナードの朝〜口臭編〜
て感じだな。
225189:2007/11/19(月) 04:36:24 ID:thcmB0nU0
誰か氷砂糖試してみた?
226病弱名無しさん:2007/11/19(月) 06:38:09 ID:EAs5fC6Y0
ここの人はみんな意識しすぎなんじゃないかな
口臭なんて毎時意識してるようじゃいつまで経っても
まともな会話なんてできないし、そのせいで何もかも消極的になっちゃうよ?
いっそのこと「口臭」って考えを頭の中から消したら?
口臭だって意識してるから臭いようなもんだよ
227病弱名無しさん:2007/11/19(月) 10:48:40 ID:zi6NMeiS0
誰か養命酒一ヶ月試してくれ
228病弱名無しさん:2007/11/19(月) 11:25:51 ID:wYT6PSgYO
確実に臭いです。指摘されます。
229病弱名無しさん:2007/11/19(月) 11:57:05 ID:SH2pab/7O
消臭革命使ってみた人いる?
230病弱名無しさん:2007/11/19(月) 13:34:58 ID:EDEa7uz7O
>>217
ホントだ!見れました!
ありがとうございます☆
231病弱名無しさん:2007/11/19(月) 19:54:40 ID:ydvuUBETO
>>221
口臭持ちだけど、彼氏いるよ

ってか、
鼻に向けて息吹きかけてちょっと臭うって事は息臭いって事だよね??

普通に話してて相手にも臭ってるのかな?

しかもたまに口の中が苦い

至近距離じゃなきゃ臭わないかな??

くさい玉も出たことないんだけど...
232病弱名無しさん:2007/11/19(月) 20:52:13 ID:oPxJ+tmRO
さっき口臭やばかったんだけど、野菜ジュース飲んだらかなり改善された!

便秘にも良いから便臭予防になるし、一石二鳥だとオモタ(^o^)/

砂糖使ってないから意外と口の中甘くならないんだよね。
233病弱名無しさん:2007/11/19(月) 21:13:34 ID:wYT6PSgYO
死にたくなる(´・ω・`)
ピロリ菌って未成年でもかかる?
234病弱名無しさん:2007/11/19(月) 21:38:26 ID:y2rEhaAG0
口臭で4年引き篭もって人生を棒にふった自分の感覚だと
彼氏彼女がいるなんて信じられない。というか
たぶん自臭症で、神経過敏なだけだろうね、そういう人は。
思春期に指摘されたのを引きずってるだけ。
割り切って生きれば、自由になれるのに勿体無い。
真性口クサから言わせて貰えば凄い贅沢な話。
235病弱名無しさん:2007/11/19(月) 22:28:49 ID:wYT6PSgYO
4年引きこもったの?親は何も改善するのに力貸してくれたりしてくれなかったの(;_;)?
今は大丈夫なんですか?
236病弱名無しさん:2007/11/19(月) 22:37:52 ID:4REOb2D1O
プロフレッシュってどう?
セラブレスはセラブレスの臭いが残るし口の中の変な味が長い間残る
237病弱名無しさん:2007/11/19(月) 22:50:52 ID:wYT6PSgYO
238病弱名無しさん:2007/11/19(月) 23:00:47 ID:y2rEhaAG0
親は、引き篭もりの原因が口臭だと気付いていなかった。
気付いていたのかもしれないけど、知らないフリをしてくれていた。
親や兄弟、友人にも相談できない俺は寂しい人間だとは思うけども。
今は口臭を受け入れて、建設的に考えられるようになったよ。
できるだけ、それが影響を及ぼさない仕事をし
心の底から楽しめる人生でない事を受け入れ、その中でできる限り楽しむ。
それでも誰かに迷惑はかかるけど、我慢してもらう。それだけの努力はした。
239病弱名無しさん:2007/11/19(月) 23:58:16 ID:t8ZHdWdj0
クサス! ワロタ

ド変態女の口臭ヘェチをさがすか
240病弱名無しさん:2007/11/20(火) 00:43:22 ID:amvCl9KiO
>>227
ちょうど2日前から冷え症対策に養命酒始めたとこ。
養命酒は口臭に効くの?
養命酒飲んだ後はかえって口が漢方臭くなって鬱なんだが・・・
241病弱名無しさん:2007/11/20(火) 00:52:23 ID:fCBixWteO
>>158
を始めあれこれ考えたり悩んだり、細かい事を気にするからクチがクセえんだよバッドスメラーどもw
242病弱名無しさん:2007/11/20(火) 00:53:03 ID:l7N5Oh1KO
体臭フェチはよく聞くけど口臭はなぁ。現実的に考えると鼻づまりや鼻炎持ちの人なら多少臭いに鈍感でいいかもね。

先日、口臭の元だと思っていた親知らず抜いてきた。今のところ口臭に変化無し。どうやら見当違いだったようだorz
とても腕の良い歯医者だったから口臭治療に通いたかったんだけど受付の子が可愛い子でさぁ。
恥ずかしくて口臭治療の予約できないよ。。
243病弱名無しさん:2007/11/20(火) 00:54:17 ID:fCBixWteO
>>220
荒らしじゃねえよ
真実だよ
お前のクチクサは治らねえ
244病弱名無しさん:2007/11/20(火) 00:57:13 ID:fCBixWteO
>>222
すごい口臭もちで仕事をやめた


弱っw
で、1年でいいのかね?奇跡の魔法は…
245病弱名無しさん:2007/11/20(火) 01:02:25 ID:mrVvN2Ae0
>>238
どこが努力だ。正気かよ?
いつまでも子供のように、ただ受身の姿勢でいるお前が悪い
その4年間に膝かかえて、色々悩んだろ?
結論が口臭に未来を囚われて過ごそうって、ははは・・・
なんのためにこのスレきてんだよって話。ならさっさと消えろ
マジで直したいならプライド捨てて、親に助力もらえよ
ヒキになったワケを話したり、口臭外来つれってもらったり。
貧乏ならバイトしたっていい。覚悟できたんだろ?

っていうか荒れすぎ><
246病弱名無しさん:2007/11/20(火) 01:06:12 ID:mrVvN2Ae0
>>244
お前は人間性がないのでクビ
247病弱名無しさん:2007/11/20(火) 01:16:03 ID:613MfpbTO
ちなみに口臭外来で見てもらうと初診断で3万は余裕で越すらしいよ(´・ω・`)時間も2時間はかかるらしいですよ。http://www.myclinic.ne.jp/nagata_d/i/faq.html#05
248病弱名無しさん:2007/11/20(火) 08:11:40 ID:gMO2FVIlO
>>247
私が行ったところは、レントゲンなし・尿検査なし・口臭測定機で調べて終わりって感じで、1時間かからなくて2万円。
あとハミガキ粉を買ったので2千円。
大学病院のほうが保険きくみたいだしそっちにお金払ったほうがよかったなって思ってます。
行くなら調べてから行ったほうがいいかもね。
249病弱名無しさん:2007/11/20(火) 10:06:05 ID:TnUmn00rO
24にして初めてアルバイトして4ヶ月たた 工場

社員らとやっと×3仕事中は仲良くなた 飲み会に誘われたがもちろん 断ったorz

行ったら臭いのバレるorz 仕事中はマスクしてるから余裕で喋りまくってるがさ
250病弱名無しさん:2007/11/20(火) 10:40:23 ID:613MfpbTO
こいつのせいでみんなの前では消極的だし結構無口だしひとりになりたがる(´・ω・`)喋る時は手で口押さえながら喋る。すると「なんでそう喋るの?」って聞かれたけど…口が裂けても口が臭いからなんていえない
251病弱名無しさん:2007/11/20(火) 12:33:33 ID:ujkmv/+KO
口臭もちのみなさんは働いてますか?(´・ω・)
252病弱名無しさん:2007/11/20(火) 14:39:34 ID:wa2QBjJvO
知り合いが口臭キツいんだけど明らかに歯茎が原因。本人は歯磨きちゃんとやってて虫歯が全然ナイらしいけど、歯磨きの度に出血してるらしい。
歯医者行きを促すけど、嫌いだからと行こうとしない。
本人の問題やからこれ以上言えないけど、臭いから治療して欲しい。
253病弱名無しさん:2007/11/20(火) 20:22:15 ID:TnUmn00rO
早く口臭なおしたい
自分口臭のせいで自律神経やられて
パニック障害になっちまったよ
絶対口臭が原因に関わってる・・・先生には話してないが
周りに人が多かったり(顔が近いとかね) すると息苦しくなるもん
254病弱名無しさん:2007/11/20(火) 20:26:12 ID:BP8YoFJr0
なんかこのスレ、ループしてね?
>>189
今度やってみるよ
確か砂糖は殺菌作用があったはずだからな
でも歯周病とかにならないかね?
255病弱名無しさん:2007/11/20(火) 20:58:39 ID:wlXiaym7O
僕は治りました
ただ今2ヵ月間ほぼ無臭です

再発がこわい・・・
256病弱名無しさん:2007/11/20(火) 21:48:02 ID:TnUmn00rO
だからさ
治りました だけの結果報告はさぁ・・・・・皆さんの解決方法に繋がらないよ
257病弱名無しさん:2007/11/20(火) 22:17:17 ID:yG6Lo10q0
>>254
殺菌作用なんてあるわけないだろ。
つーか、もし殺菌作用があったら、虫歯にも歯周病にもなりにくくなるわけだが。
258病弱名無しさん:2007/11/20(火) 23:35:07 ID:613MfpbTO
治ったなら治ったでおめでとうだけどできればどうやって治したか教えて下さい(´・ω・`)何もなりません
259病弱名無しさん:2007/11/21(水) 00:12:17 ID:rSUQk2cQ0
風邪ひいたとき、口臭あんまない感じする。
薬が効いてるからかな?
260病弱名無しさん:2007/11/21(水) 00:27:29 ID:pWirIavm0
風邪によって一時的な嗅覚障麻痺こしてるから。
しっかり匂わせてますよ。
261病弱名無しさん:2007/11/21(水) 00:43:01 ID:zy76LoczO
>>254
殺菌作用なんかねーだろw
むしろ舌に糖分が残って
舌のPHが酸性に傾くらしい
262病弱名無しさん:2007/11/21(水) 00:49:39 ID:PeJR3pE70
>>254
ヒント:塩
263病弱名無しさん:2007/11/21(水) 03:35:18 ID:tYnFFtjJ0
そうか塩を舐めればいいんだな!
264病弱名無しさん:2007/11/21(水) 06:32:34 ID:3+SPUzYsO
鼻くそ食べると口臭くなりますか?
265病弱名無しさん:2007/11/21(水) 07:04:46 ID:kTLmPq0k0
>256
お前は一生臭いままでいい
266244:2007/11/21(水) 07:27:27 ID:Jz+9FaN5O
>>246
ぎゃははは
必死


わりぃ、俺が下っ端をクビにする側の人間なんだよ
ひがむなよ臭いの
267病弱名無しさん:2007/11/21(水) 08:03:53 ID:kG9q+8/HO
ぎゃははは(笑)
わりぃ(笑)
268病弱名無しさん:2007/11/21(水) 08:55:34 ID:e7mXbqWMP
>>266
大丈夫か?
あんた?

よく分からないのなら
とりあえず自分の書き込みを知人に見て貰え


269病弱名無しさん:2007/11/21(水) 11:27:35 ID:/75lfZE5O
>>266
香ばしいやつ発見ww

ヒキニートの分際で何言ってんだこのバカww
270病弱名無しさん:2007/11/21(水) 12:06:15 ID:URMPSDEMO
本当に治療効果あった、
口臭外来、知ってますか?教えて下さい。

271病弱名無しさん:2007/11/21(水) 13:38:42 ID:mTiUTJVJ0
口臭持ちですが接客業のアルバイトが決まりました。
頑張、るけど頑張りすぎず、に頑張る!
272病弱名無しさん:2007/11/21(水) 14:05:43 ID:U/VdpYbsO
口が臭けりゃ生活改善しやがれ
ちゃんと朝昼晩歯をみがいてっか?歯磨なんぞ3分で十分
ちゃんとプラークとか舌を歯ブラシでゴシゴシすれば良いだろうが
外にいるときはフリスク、ミンティア、ブレスケアがあるだろうが
口が臭くて困ってるヤツは努力が足りねぇんだよ
自分でどうすれば口臭が消えるか考えろ
273病弱名無しさん:2007/11/21(水) 14:28:15 ID:LgJCkVc20
>>257
殺菌作用はあるよ
現に軍なんかでは消毒剤が無いときに傷口に直接砂糖を塗って治療するから
ただ歯周病菌を抑えることは無いだろうが・・・

>>261
無知は怖いねw
274病弱名無しさん:2007/11/21(水) 14:34:16 ID:eNX/SBvK0
身体に臭いが付きやすいタイプの人は(飲食店に行くとしばらく臭いなど)
食事すると食べた物の臭いがずっと残ってて、歯磨きしただけじゃ臭いは
なかなか取れない。
だからガムをずっと噛んでたらガムの臭いになる…?
…かと思ったんだけど。どうだろ
275病弱名無しさん:2007/11/21(水) 15:39:10 ID:QewoFOsAO
ガムは一時的だけだよ(´・ω・`)
276病弱名無しさん:2007/11/21(水) 15:41:38 ID:e7mXbqWMP
>>274
そういう体質の人は
食生活を変えればすぐ治るのでは??
277病弱名無しさん:2007/11/21(水) 16:10:13 ID:DJHnIkP90
本質的には歯周病の治療をしたほうがいいと思う。
ガムも乳酸菌も口の中が歯周病菌が増えるのに適した環境に有るときは
ほとんど無意味、カネの無駄。
帰宅したらイソジンでうがいをして、夜寝る前に歯を磨くだけでも
だいぶ違うよ、○○○歯科4万円返せ。
278病弱名無しさん:2007/11/21(水) 16:42:34 ID:599oPrk2O
口臭持ちの人が臭いを消すためにガムを噛むと、口臭+ガムの臭いで余計臭くなる件
279病弱名無しさん:2007/11/21(水) 17:12:22 ID:KXj1E0gYO
うん確かに
しかし軽度のやつならガムは有効手段

口のバイキンが原因で臭いやつはガムなんか食ったら出した時にひどいことになる
280病弱名無しさん:2007/11/21(水) 18:16:47 ID:zy76LoczO
>>273
傷口に効くだけだろ?
口臭自体に効果はないな
281病弱名無しさん:2007/11/21(水) 18:29:03 ID:4vxDYGso0
でもガムは噛まずに舌で舐めてると舌苔取れるよ
その後ガムのちょっとした匂いが出るが・・・

ガムはリカルデントでいいかな?
282病弱名無しさん:2007/11/21(水) 18:49:09 ID:zy76LoczO
リカルデントよりキシリトール配合のガムのほうがいいよ
283病弱名無しさん:2007/11/21(水) 19:22:52 ID:xEofCsjDO
うちの会社に歯周病と虫歯と臭い玉とピロリ菌の匂いを持った人がいたよ

5m先からでも匂う程くさい
284病弱名無しさん:2007/11/21(水) 19:49:48 ID:pJGohSXPO
リカルデントにもキシリトール入ってなかったか?
285病弱名無しさん:2007/11/21(水) 20:36:23 ID:Jz+9FaN5O
>>268
何だ?臭いのw

お前は周りの人間に匂いを嗅いでもらえ
286病弱名無しさん:2007/11/21(水) 20:38:24 ID:Jz+9FaN5O
>>269
ヒキニートの分際で何言ってんだこのバカww


だからお前と違って臭くないしお前みたいな臭いのをクビにする側だよ
臭いと理解力に欠けるんだな
287病弱名無しさん:2007/11/21(水) 20:48:02 ID:peTty2Lx0
>>273
そんなレベルの話だったら、水にも殺菌作用はあるし、ご飯や味噌汁にだってある。
でも、話の流れとスレッドの趣旨からして、そんな話をするのは明らかに意味不明なわけで、
口腔内細菌に対する作用の話が暗黙の前提だと分からんか?
288病弱名無しさん:2007/11/21(水) 20:59:25 ID:LgJCkVc20
>>287
お前が文盲なのは分かった
もう一度元の文をよく読めよ
はじめから歯周病についてはあらかじめ言及済み
むしろ流れ云々言うんなら、そこを完全スルーして一文にだけ突っ込んでるお前の方が理解力が低すぎるだろ
あ、突っ込みたいだけの横槍レスかw
289病弱名無しさん:2007/11/21(水) 21:50:33 ID:peTty2Lx0
>>288
じゃあ、口腔内細菌の話が前提だと思っていたにもかかわらず、
ぼくチンこんなこと知ってるんでしゅ〜と言いたいがために、
軍では……とか、話の流れに沿ってないことを承知で突然書き出したってわけか。
話しをずらした上に誰でも知ってるようなことを得意げに言い出す奴って、どこにでもいるよな (;^ω^)
290病弱名無しさん:2007/11/21(水) 22:17:03 ID:/eXOS6cT0
ブレスケア飲んでみたけど、お腹(胃のあたり)がスースーするだけ。
てことは、胃腸は無いかなと。

とりあえず、歯医者もいったし
次は肝臓、ピロリ、耳鼻疾患あたりでがんばってみます
本気で治したかったらもう消去法しかないよね
いまのとこ、うんこ息続行中・・orz
ピロリで治った人の書き込みでかなり救われた

原因ピロリだったらいいな
291病弱名無しさん:2007/11/21(水) 23:45:07 ID:Kf7+hXVI0
「お父さん、口臭い!」と子供に言わた。
そう言えば最近、歯磨きの際血が出ていたもんなぁ…
小林製薬の「生葉」というハミガキ剤を買った。
今まで使っていたハミガキ剤と違って、「スースー」というより「苦い」味がする。
効能・効果として
・歯周炎(歯槽膿漏)の予防
・歯肉炎の予防
・口臭の防止
・むし歯を防ぐ
・歯を白くする
・口中を浄化する
・口中を爽快にする
とあるので、1本(100g)使ってみようと思う。
292病弱名無しさん:2007/11/22(木) 00:47:52 ID:eCYwft8N0
>>291
それ歯周病じゃないかなぁ
歯医者いったほうがいいよ・・・
それとフッ素ぬってくださいって言うんだぞ。1年近く虫歯防止になるお
293病弱名無しさん:2007/11/22(木) 01:24:58 ID:L/W3UxMA0
これ宣伝だお
294病弱名無しさん:2007/11/22(木) 01:47:14 ID:t8SJoFFCO
>>286
こんなとこまでこないと誰も構ってくれないんだね〜ww
ヒキニートのかまってちゃん涙目ww
295病弱名無しさん:2007/11/22(木) 01:54:23 ID:iPXmQQ+c0
この子はこの臭いスレに張り付いていったい何がしたいんだろ
296病弱名無しさん:2007/11/22(木) 02:52:42 ID:Eatjq1n8O
歯と歯茎の境目を指や舌でおすとクサイ液や味がしてくる
糸ようじがクサイ←婆さんクサイ
歯磨きするとたまーに血が出たりはするものの特に腫れてもないし
歯医者には別に歯槽膿漏や歯周病ではないと言われた。
唾液は少ない方かも知れないが明らかに歯茎からクサイものが出てる感じ
歯磨きしても一時間もしたらクサイ
葱食べると口の中ずっと葱の味と臭い
きっと鼻息もクサイのだろう こんな私と結婚してくれた旦那はもの凄くチャレンジャー

この歯槽膿漏っぽい婆さんクサイ息なんとかしたい
口臭に20年も悩まされ自律神経おかしくなったわい
ちなみに祖母は口がウンコ臭で母はドブ臭
父と妹はどんなに歯磨きをしなくても虫歯や歯茎腫れても無臭
297病弱名無しさん:2007/11/22(木) 03:27:48 ID:eCYwft8N0
母親のほうに似たんだな、お気の毒に><

もし鼻が悪いのなら喉を疑ってもいいかもね
298病弱名無しさん:2007/11/22(木) 04:47:25 ID:LG/gIkNCO
>>294
ワンパターンw
ってか「ヒキニート」「涙目」を使うのがマイブームか?w臭いのw

息、臭いよお前
(・∀・)

いやマジで
(・∀・)

臭い

お前自身がイキクサでヒキニートだというコンプレックスの現れか…
299病弱名無しさん:2007/11/22(木) 10:54:12 ID:cj25UXIQ0
だれだ?キティの地雷踏んだやつは。
300病弱名無しさん:2007/11/22(木) 12:25:11 ID:EQasrZ5a0
>>296 それちゃんと歯周病専門医にいって歯周ポケットの深さとか
調べてもらった上で歯周病じゃないって言われた?
普通の歯医者だったら見ただけで適当に歯周病じゃないっていうよ。
私はまったく同じ症状で歯医者二件いって歯周病じゃないって言われたけど、
ちゃんと本格的に検査してもらったら三件目で歯周病ってことがわかって、
しかも虫歯も歯と歯の間にあった。お薬もらったらにおいはすぐ消えたよ。

そのにおいは歯周病菌が出すガスのにおいみたいよ。
301病弱名無しさん:2007/11/22(木) 16:40:01 ID:vvaSWDpKO
家庭教師のバイトしたいのに口臭いからできない
302病弱名無しさん:2007/11/22(木) 16:51:51 ID:3E9ycSBzO
近々口臭外来いくんだけどさ、もし臭いの原因が虫歯だとしたら、その場で治療してくれるかな…(´・ω・`)?
一応、歯医者の中にある口臭外来なんだ
303病弱名無しさん:2007/11/22(木) 17:10:55 ID:t8SJoFFCO
>>298
粘着厨乙w

よっぽどリアルで誰にも相手にされないんだねww
みんなお前のことキチガイって思ってるよ
304病弱名無しさん:2007/11/22(木) 17:51:54 ID:EQasrZ5a0
>>302 口臭外来ってよくわかんないけど、歯周病専門のところがいいんじゃない。
虫歯は治っても歯周病菌がいるかぎりにおいは消えないよ。
薬でやっつけるしかないとおもう。顕微鏡でまず菌がいるかどうか調べてくれる
所をデンターネットで探していくといいとおもうよ。

305病弱名無しさん:2007/11/22(木) 19:26:28 ID:ZUOYW3Z7O
今日寒くて鼻の神経なかったから彼女とキスした
思いっきり息止めて
306病弱名無しさん:2007/11/22(木) 20:35:21 ID:LG/gIkNCO
>>303
おいおい

矛先ずらすなよ
臭いと思考回路が狂うみたいだな

周りが迷惑だから息するなよ
307病弱名無しさん:2007/11/22(木) 21:54:06 ID:WpQZk0bO0
ちょっと前まで舌白マンだったんだけど
柿ピーとかポテチとか乾燥もんばっか
食いまくってたら俺の口が潤そうと必死になって唾液出してやんのw
舌も柿ピーの辛さのせいで赤くなるから精神的になんか楽になったし
なによりべろ〜っと手の甲なめなめしてくんくんしても発狂しなくなった。
ガムなんかよりマジおすすめ。
308病弱名無しさん:2007/11/22(木) 22:40:25 ID:M+6IaKqE0
>>307
それ見て、やってみようと思う奴は一人もいないだろうな。
スナック菓子を食べてる時点で信用できない。
309病弱名無しさん:2007/11/22(木) 23:35:13 ID:t8SJoFFCO
>>306
は?矛先ずらすなって何?
低脳君意味分かってて使ってるのかな?w

わざわざ毎日粘着して意味ねぇ荒らししてウサ晴らすくらいしかすることねぇんだろ?
マジでちっせぇ野郎だよ!
女の腐ったやつってのはまさにお前のことだなw
310病弱名無しさん:2007/11/22(木) 23:41:42 ID:t8SJoFFCO
矛先ずらすなww
矛先ずれてねぇしw
普通は論点ずらすなって使うんだけどなw

さすが低脳クオリティ
小学生以下の知能ww
マジで腹いてぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
311病弱名無しさん:2007/11/22(木) 23:58:44 ID:2evks/Ak0
白い苔ってさあ、舌だけに生えてるもんなの?
喉の方まで生えてたりしないの?
312病弱名無しさん:2007/11/23(金) 00:12:36 ID:04p6CeSA0
おまいらが煽り合ってると、クセーからやめろw
313病弱名無しさん:2007/11/23(金) 02:00:04 ID:bw0Czji9O
語尾にW付けんなってんだろが!KY野郎ども!
空気読めねぇからオンナともセックスできねぇーんだよオマエらヒキコモリ野郎はな
死ぬまで猿みたくオナニーしてろよ
314病弱名無しさん:2007/11/23(金) 02:31:44 ID:+KpNlNdYO
口臭キツい方に悟ってもらう為には、どういう言い方をすれば好ましいでしょうか?
315病弱名無しさん:2007/11/23(金) 06:41:41 ID:kBNqvt4i0




   □□ 検定実施中 □□ 
316病弱名無しさん:2007/11/23(金) 09:47:11 ID:/kBadEFC0
口臭外来
○○○歯科系なら、歯周病や歯茎以外なら、少しは改善するかも
歯周病が気になる人は専門院で治療する事。

無駄な口臭外来に何万も費やすなよ
口臭に効くとされる液体など詐欺と気づけ

物売り主義の口臭外来に騙されてるよ
317病弱名無しさん:2007/11/23(金) 11:09:30 ID:gz/aBG6/O
やっぱ舌は磨かない方がいいのか…
318病弱名無しさん:2007/11/23(金) 12:00:51 ID:ipbIw59LP

口が臭くてハラタツのは判るが
直接本人に言ったらどうなんだ?

このスレの
なんとかしようという人に当たらなくてさ


319病弱名無しさん:2007/11/23(金) 12:52:45 ID:6s0/DDQS0
単なる物売りだけならまだいいんだけど、>>1にも書いてあるとおり
口臭外来に行ったが故、歯周病の治療が遅れて後、大変な思いをする人が増えるなら
もう、医療とはいえないな。
口臭の原因の90パーセントは歯周病、などと言っておきながら
歯周病の治療にはきわめて後ろ向き、では困る。

口臭に効くとされる液体に中では、ぺリオバスター・プレミアムNは効果が有った
歯茎マッサージブラシと併せても¥2900だから試してみれば。

320病弱名無しさん:2007/11/23(金) 14:01:36 ID:vSHng+OZO
うこんの力を飲んでみたら、口臭ない気がする。あと胃薬飲んだあとも。気のせいかな…私の考えだけど、口の中が原因の場合、割と簡単に改善されるのでは?
321病弱名無しさん:2007/11/23(金) 15:27:41 ID:6s0/DDQS0
うん、かなり簡単だった。
口臭外来では効果がなかったけど、他の歯医者に行ったら「歯周ポケットが深いので
歯石を念入りに取ります」といわれ、何回かガリガリして貰って最後に
ぺリオバスターを勧められた。
検診を受けないと売ってもらえないので今はプレミアムNを使ってるけど
口臭はほとんどなくなった。
これはあくまで俺の場合で口臭外来で治った人も多く居ると思うけど、参考までに。
322病弱名無しさん:2007/11/23(金) 18:52:49 ID:gz/aBG6/O
>>320
口が原因でも胃薬で治るの?
323病弱名無しさん:2007/11/23(金) 19:18:30 ID:p0sVWGbbO
>>309
粘着はお前もな?
(・∀・)
スルーって解る?w

で、今後お前はスルー

お前らをからかうのはやめないが
324病弱名無しさん:2007/11/23(金) 19:54:43 ID:qx6EGHbY0
>>322
治るわけない。
325病弱名無しさん:2007/11/23(金) 21:12:02 ID:FT9vWXCh0
326病弱名無しさん:2007/11/23(金) 21:44:49 ID:7cw+mdzZ0
これどうでしょう
バイオティーンに似たような
http://trendy.nikkeibp.co.jp/news/life07q4/552574/
327病弱名無しさん:2007/11/23(金) 21:47:14 ID:7cw+mdzZ0
328病弱名無しさん:2007/11/24(土) 00:38:16 ID:wvDVBBOD0
SOSORO どっかのスレで見て 清水の舞台からとんだつもりで
購入 おもいのほかよかった はまるわ
329病弱名無しさん:2007/11/24(土) 01:25:10 ID:J9CPeILzO
口臭気になってるやつで
接客業やってる人いる?
いたら挙手してくれ…
330病弱名無しさん:2007/11/24(土) 01:40:05 ID:ks4Wjg9b0
331病弱名無しさん:2007/11/24(土) 01:42:30 ID:jR2vllz30
風俗やってます。
332病弱名無しさん:2007/11/24(土) 01:43:26 ID:kvs6vKSS0
中学2年生の頃から、ひどい口臭に悩まされています。
発症した頃、自分は市販の風邪薬常飲と睡眠不足、過食の状態にありました。
多分思春期の頃、口腔内細菌叢は変わると言われているので、自分は臭いのが
当たり前の口腔内細菌叢になってしまったのだと思います。
舌は舌苔などはあまり付着していませんが、常に舌に何かがべったり付いて
いて、色々な味覚がします(嘔吐物の味、寿司酢の味、甘酸っぱい味、その他沢山)
上顎も同じ味がします。
皆さんも同じような症状なのでしょうか。

歯や歯茎からは出血や変な味はしません。
だから歯周病ではないと思っていました。
でも最近多分歯周病の人と思われる人と接しているのですが(よく出血している
ようです)、その人と同じ口臭がします。
自分は歯周病なのかな?でも違うんだろうな…。
歯医者に行っても歯周病ではないと言われます。
歯周病の検査を細かく行ってくれる歯医者さんをご存知の方がいたら教えて
いただけませんか。

もうすごくつらいよ。一生治らないのかな。
333病弱名無しさん:2007/11/24(土) 01:49:15 ID:J9CPeILzO
>>330-331
仕事中口臭気にならないか?
自分は気にしてボソッと喋ってしまう(´;ω;`)
本当はハキハキ喋りたいのにな
334病弱名無しさん:2007/11/24(土) 02:21:36 ID:7YEGwClP0
学校で隣の席の女の口臭が
ものすごくウンコ臭い
臭くて鼻が曲がるとはことのことかと思った
便秘とかなんかな・・・何とかしてほしい
335病弱名無しさん:2007/11/24(土) 04:04:09 ID:GfDQdZLV0
何とかしようと思ってもどうにもならないのが口臭なんだよ
その女の子を温かい目で見守ってやってくれ
336病弱名無しさん:2007/11/24(土) 06:21:52 ID:QQM0UoEl0
自分じゃ臭わないから
自分の臭いがどんなのか他人に判定してもらいたい。

337病弱名無しさん:2007/11/24(土) 09:34:27 ID:DVSoXlLL0
>>336
おまいは大丈夫
338病弱名無しさん:2007/11/24(土) 10:40:07 ID:bL9+n7VL0
また女の子が自殺したねorz
339病弱名無しさん:2007/11/24(土) 11:38:01 ID:dCsjlDZJO
>>338
口臭が悩みで?
340病弱名無しさん:2007/11/24(土) 13:00:44 ID:Em2kY+1JO
>>336
おめえのクサイキなんざ
嗅ぎたくねえよヴォケ
341病弱名無しさん:2007/11/24(土) 13:14:34 ID:QQM0UoEl0
OFF会ってないのか?
ぜひしたいね。
342病弱名無しさん:2007/11/24(土) 13:32:20 ID:ZU7Lfp8+0
                         (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )    ぶうっ   ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     ) >>340 ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
343病弱名無しさん:2007/11/24(土) 14:46:12 ID:dY2ugE7N0
>>341
集合場所がすごく臭くなる件・・
344病弱名無しさん:2007/11/24(土) 15:07:00 ID:dQU60RZxO
口臭ある人って舌に臭いが残りやすくないですか?私は食べたものやタバコ、アルコールしばらく残ります。友達にはそれがありません。大酒飲みですが、酒臭いと思ったことがないのです。もちろん口臭なしです。何か関係あるのかなぁと思いました。
345病弱名無しさん:2007/11/24(土) 17:09:29 ID:dCsjlDZJO
15歳で歯周病ってかかる?
346病弱名無しさん:2007/11/24(土) 17:20:10 ID:LM/U8MRlP
>>344
ただいま禁煙中で、吸ったり吸わなかったりかなり苦戦していますが(w
やはり、煙草を吸うと舌がザラザラねちょねちょした感じがつづきます。
347病弱名無しさん:2007/11/24(土) 18:52:11 ID:TNCTd2QQO
口臭ある人は不正交合の人が多い気がする
348病弱名無しさん:2007/11/24(土) 20:54:28 ID:uf5KqttqO
この中で自律神経失調症に効く漢方飲んでる方どのくらいいます?ノシ
349病弱名無しさん:2007/11/24(土) 21:17:17 ID:J9CPeILzO
>>344
煙草吸った後は水飲んだほうがいいよ
口ん中乾いてるだろうから
口臭気になるなら煙草やめたほうがいいよ
350病弱名無しさん:2007/11/24(土) 21:49:16 ID:sWyYC+h30
もう死にたい、つらい
351病弱名無しさん:2007/11/24(土) 22:31:03 ID:CZl1Nmc3O
うむ
352病弱名無しさん:2007/11/24(土) 22:44:45 ID:lR29ZPpOO
親不知のせいで口臭があるぽ
金が無くて抜歯無理ぽ
353病弱名無しさん:2007/11/24(土) 23:59:59 ID:eB2NhYMzO
>>323
スルーww
バカが敗北宣言したよww

俺のことが怖えぇんだろチキンがよ!!
リアルじゃガクブルしてチビっちゃうからネットでしか虚勢張れないんだねーww
354病弱名無しさん:2007/11/25(日) 00:02:27 ID:QRZFt0BsO
>>323
ちなみに俺はお前にどこまでも粘着しまくってやるからよ!!
逃げんなよ!カスが!!
355病弱名無しさん:2007/11/25(日) 00:09:51 ID:tw59FnfE0
>>347
不正咬合も原因になるんですかね。
>>37にある口内環境のほぼ全てがもろに当てはまるんですが、
これって不正咬合のことを言っているんでしょうか?
歯科的に治すとしたら、えらく大掛かりでコストかかりますよね…
356病弱名無しさん:2007/11/25(日) 06:19:45 ID:XoWPKv9u0
山形県高畠町の県立高畠高校(山田陽介校長)で昨年11月、2年生の女子生徒(当時16歳)が
自殺した問題で、父親が23日記者会見し、本人の携帯電話に残されていた遺書とみられる
書き込みの一部を公表、いじめは確認できなかったとする調査結果を出した県教委に再調査を求めた。
遺族はこれまで匿名を条件に取材に答えていたが、匿名では説得力に乏しいとして実名公表に同意した。

亡くなった渋谷美穂さんの父で会社員の登喜男さん(55)=高畠町=がこの日の一周忌法要後に会見した。
渋谷さんは携帯電話に残されていた書き込みのうち、美穂さんが心情をつづった部分を抜粋し、
紙に書き写して報道陣に配布した。実名で書かれた5人の生徒以外の同級生に対し、
「これで満足? もう、ワキガ臭くも、おなら臭くもないもんね。皆が言った暴言、痛かった。
いつも泣きたかった」「死は怖いけど、生きているより怖くはないです」「今回のイジメでやっと理解した。
うぅん、理解させられた。私は皆に不快な思いしか与えられないんだってこと」などと記されている。

渋谷さんは「今までは学校側の説明しかなく、このままでは娘を救えなかった負い目が大きくなる」と
公表した理由を説明。「学校や県教委の報告書に納得していない。死ぬまで真相究明と
再発防止にかかわっていきたい」と話した。また、自殺の5カ月前に美穂さんから
「お父さんがいじめにあったらどうする」と聞かれていたことも明らかにし、
「なぜあの時に疑問を持たなかったのか」と悔やんだ。

◇「遺書は根拠の見えないもの」校長がコメント
遺族の会見を受け山田校長も記者会見し、「5人以外の生徒を一くくりにしていじめの加害者と
するような内容になっているが、そのようなことはないと学校では判断し、
この遺書を、根拠の見えないものと考えている」とのコメントを出した。【湯浅聖一】

11月23日22時9分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071123-00000079-mai-soci


俺らも続くぞーーーーーーーーーー?
357病弱名無しさん:2007/11/25(日) 06:56:52 ID:1Z7SRa3l0
悲しくなってきた
辛かったろうに
358病弱名無しさん:2007/11/25(日) 09:00:27 ID:FyddpXxIO
自分は介護士やってますが、高齢者の方で歯磨きしなくても少し匂うくらいで、口腔ケアするとたいがい口臭消えます
10年近く訪問介護やってますがウンコ口臭する高齢者の方には会った事ないです
だから口臭は体質的な問題かもしれないですね
ワキガと同じで
359病弱名無しさん:2007/11/25(日) 09:08:01 ID:FyddpXxIO
常時気になる人は口臭が出やすい体質なんだと思います
人一倍、口臭が出ないよう努力しないといけない体質
糖尿病の人は死ぬまでカロリーや糖分の取り過ぎに人一倍注意しないといけないのと同じで
360病弱名無しさん:2007/11/25(日) 09:14:02 ID:FyddpXxIO
人に会う時は常にミント飴舐めたり、マウススプレー噴射、ブレスケア飲んだり
歯磨き、マウスウォッシユは当然としてニンニクやネギは控え、納豆は臭わない納豆食べるとか
361病弱名無しさん:2007/11/25(日) 09:18:54 ID:IZukKP0nO
>>352

自分もたぶん親不知が原因ぽい…
どんな臭い?
362病弱名無しさん:2007/11/25(日) 09:28:19 ID:wEQdMpkwO
>>346

ただいま禁煙中で、吸ったり吸わなかったりかなり苦戦しています

吸ったり吸わなかったりなら禁煙じゃねえだろカス
363病弱名無しさん:2007/11/25(日) 09:33:21 ID:wEQdMpkwO
あれ?ちょっと前に何か…

いいや(・∀・)
読み返すの面倒だし

今日も悪臭を放つお前らをからかいに来ました

まぁ努力したまえ
364病弱名無しさん:2007/11/25(日) 10:02:45 ID:X23hbVgEO
昨日、歯の美容液とかいう3000円ぐらいのジェル買った
残念ながらホワイトニング効果は大してなかったけど
口臭がなくなった気がするよ
365病弱名無しさん:2007/11/25(日) 13:06:54 ID:1Z7SRa3l0
俺も親不知が一本のこってる
何か話してて跳ね返って来る臭いは
キッチンハイターのキツイ感じ??漂白系の臭い。
わかるかなぁ〜
366\^^/:2007/11/25(日) 16:11:21 ID:pk8eK1wqO
>>334
うちの事かも(^_^;)
どこ住みですか?(´`)
367病弱名無しさん:2007/11/25(日) 16:17:21 ID:Cd4ucOlu0
昨日、気の会う奴に、
「あのさ、いいにくいけどな、お前の口臭ひどぞ」と言われた。
「どんな臭いする?」て聞いたら
「いいずらいが魚が腐ったような臭いかな・・・」と言われた。
「教えてくれてサンキュー」と言ったがすごくショックを受けた。
人とまともに話せないよ、どうしたらいいですか?
368病弱名無しさん:2007/11/25(日) 17:35:50 ID:cjMAttlf0
>>348
こないだの携帯の人かな??
漢方は効果が出るまで時間がかかるし、原因が分かってて使うんじゃないと
意味がないからあんまやってる人はいないかも知れないね
369病弱名無しさん:2007/11/25(日) 19:37:22 ID:sIjps9TBO
糸ようじしたら、凄く臭い物が取れるんだけど、
同じような人いますか?
370病弱名無しさん:2007/11/25(日) 19:51:25 ID:hKou5pQmO
>>369 それ有るよ。 後 喉のにおい玉たまにね。 誰にでもにおい玉は有るらしい
371病弱名無しさん:2007/11/25(日) 19:58:02 ID:Gq7N4bWB0
誰にでもあるの?
噂には聞いてるけど
俺、そんなの生まれてこの方見たこと無い
372病弱名無しさん:2007/11/25(日) 20:47:55 ID:ctnBJ7LlO
>>367
自信もて。
どんなにおいかわかっただけでもよかったじゃないか
373病弱名無しさん:2007/11/25(日) 22:25:50 ID:9egNTId70
>>367
いい友達を持ったな。

   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / 教えてくれてサンキュー
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
お前の口臭ひどいぞ
374病弱名無しさん:2007/11/25(日) 23:39:47 ID:U4kNmV290
375病弱名無しさん:2007/11/25(日) 23:47:53 ID:wEQdMpkwO
>>367
ひどぞ→ひどいぞ
ずらい→づらい


訂正して書き直せ
余りに低能だ
376病弱名無しさん:2007/11/25(日) 23:50:18 ID:3gQ0F3iT0
367 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2007/11/25(日) 16:17:21 ID:Cd4ucOlu0
昨日、気の会う奴に、
「あのさ、言いにくいけどな、お前の口臭ひどいぞ」と言われた。
「どんな臭いする?」て聞いたら
「いいづらいが魚が腐ったような臭いかな・・・」と言われた。
「教えてくれてサンキュー」と言ったがすごくショックを受けた。
人とまともに話せないよ、どうしたらいいですか?
377病弱名無しさん:2007/11/26(月) 00:05:25 ID:BvBoaoYN0
悩んでるやつらは一回口臭科にいけって!
ほんで機械で臭いのレベル分かるし原因もわかるからさ・・
多分、市販のものでなんとかできるレベルじゃないからまずは行け。

俺は普通の人の10倍くさいって分かったし原因も判明して歯石とったら臭くないって
彼女にもいわれたしな。まずは行け!
378病弱名無しさん:2007/11/26(月) 00:26:07 ID:DEAqYyed0
あー
分厚い白い舌苔が奥のに沈殿してる
白い舌苔って胃が悪いんだっけか?
なんか最近よくわからんくなってきた
379病弱名無しさん:2007/11/26(月) 05:19:49 ID:h596Onp+O
臭い玉?‐初めは、米つぶかと思って、臭い嗅いだら超くさい。でも食べ残しの米って柔らかさじゃない。 コレちゃう?

380病弱名無しさん:2007/11/26(月) 05:47:06 ID:JCiCcOFwO
漏れ空腹時はいつも気持ち悪くなって、更に口臭が出てるみたいなんだがどんな臭いなんだろう………
軽い物でも仕事中だから口に出来ないし何か改善方法はないのか…
周りの人はお腹空いてても全然臭いしないのにな……。
381病弱名無しさん:2007/11/26(月) 09:04:12 ID:YyBVrGQoO
舌の奥にぼつぼつがあるんだけどみんなある?
382病弱名無しさん:2007/11/26(月) 10:34:55 ID:mNP0x3qj0
奥の両脇?
383病弱名無しさん:2007/11/26(月) 11:07:02 ID:YyBVrGQoO
舌の見える限りの根本の方全体に(;_;)
384病弱名無しさん:2007/11/26(月) 12:28:55 ID:0stI9QJDO
>>383
昔気になったから母親に病院行くついでに先生に聞いてきてもらったら「あるのが普通だ」って言われたよ。
塩とか食べ過ぎて口の中がピリピリした状態になると余計目立ってきた気がした。
385病弱名無しさん:2007/11/26(月) 15:50:36 ID:cjGXiHxvO
質問です。

歯の内側(内部)が黒っぽいのですが、これは虫歯の可能性が高いのでしょうか?

何年か前に歯から神経が出かけてるということで、治療中だったんですが
途中で通院をやめてしまい、神経が出ている部分に詰め物を入れたままになっています。

自分ではこれが原因かなと思っています。

また、これは口臭の原因になったりするのでしょうか?


携帯から長文、失礼いたしました。

386病弱名無しさん:2007/11/26(月) 16:02:16 ID:p/yVK1y50
歯周病は薬で治すという本があるんだけど、口臭は菌が出す臭いが原因
だからその菌をやっつければ治るみたい。

ということで私は最近臭かったので顕微鏡で菌を調べたら歯周病菌がいたから
薬飲んだら口臭が三日で治った。まだ虫歯はあるけど治った。
あと白苔はカンジダ菌が原因みたい。
こういう顕微鏡で菌を特定して薬で対応していく歯医者がその本に
全国分のってたよ。

みんな気になってる人はまず菌がいるかどうか調べてみるといいと思う。
ちなみにアンモニア臭かったら蓄膿症。
魚臭かったりごみ臭かったりしたら、結構進行してる歯周病。歯垢臭かったら軽度の歯周病。
経験的にそんな感じかな。

387病弱名無しさん:2007/11/26(月) 16:42:18 ID:5PWG8uQG0
>>386
ありがとうございます。ちなみに歯周病菌の薬はなんという薬ですか?
388病弱名無しさん:2007/11/26(月) 17:29:24 ID:mNP0x3qj0
タンスの虫除けナフタリン系の臭いは何だろ
389病弱名無しさん:2007/11/26(月) 17:51:35 ID:8HpcuJmAO
>>385
なんで歯医者行ってきかないの?
390病弱名無しさん:2007/11/26(月) 17:59:02 ID:N/CJRaC9O
同じくタンス臭いというか、お婆さん臭いというか…そんな匂いがするんですが、これは何が原因なのでしょうか?
391病弱名無しさん:2007/11/26(月) 18:25:35 ID:h596Onp+O
臭い嗅ぐ方法→ 真新しいコップに息吐き掛け、して嗅ぐ。 マスクしてても判るかもね
392病弱名無しさん:2007/11/26(月) 18:50:08 ID:p/yVK1y50
>>397 ジスロマックっていう薬だよ。あとはカビとり剤もあるみたい。
ほんと三日で口臭なくなったから!
たんすのにおいってわかるな。それ結構進んでる歯槽膿漏の人のにおいだよね。
ちゃんと歯周病専門医で調べたほうがいいよ。
393病弱名無しさん:2007/11/26(月) 18:56:30 ID:TIfvd+FQO
やっぱハミガキコ使わんほうがええかな?
394病弱名無しさん:2007/11/26(月) 19:24:27 ID:QWWU7Mks0
>>390
加齢腐敗臭
395病弱名無しさん:2007/11/26(月) 19:32:52 ID:Rk1UWeKX0
キッチンハイターのキツイ感じの
漂白系のツンとくる臭いわ何だろ
396病弱名無しさん:2007/11/26(月) 19:39:23 ID:eBBEDqFFO
味噌煮込みうどんを2週間放置して胡麻をふりかけた匂いは?
397病弱名無しさん:2007/11/26(月) 20:23:30 ID:N/CJRaC9O
>>329
ありがとう!自分でも歯茎やられてるかも…て思ってたから、やっぱそうなんだね!医者行くよー
398病弱名無しさん:2007/11/26(月) 21:07:29 ID:eBBEDqFFO
>>397
ぜってえアンカーミスってるよな
399病弱名無しさん:2007/11/26(月) 22:17:40 ID:H1Fonpty0
すんません、歯石とかって皆定期的にとりにいくもんなんですか?
400病弱名無しさん:2007/11/26(月) 23:16:31 ID:UXu3UuBUO
>>399
行った方がいいよ絶対。
この間初めて歯石取ったら一時的にだけど口臭消えたし。
これからは定期的に取りに行くつもり。
 
今日最後の親知らず抜いてきた。左下の埋没水平。
腫れたりしてないし虫歯にもなってないやつだったんだけど、
周りに膿が溜ってたみたい。
これが口臭の原因の一つだったのかな?
虫歯も全部治療したし親知らずも抜いたし、これで人と気兼なく
話せるようになるといいな〜

401病弱名無しさん:2007/11/26(月) 23:49:07 ID:b9KU2fsIO
>>395
塩素系の臭いだよね?
それは他人には届いてなくて臭ってないらしいよ
つまり無臭な状態
自分は舌が綺麗な時とか口のなかが快調な時にその臭い感じる
402病弱名無しさん:2007/11/27(火) 00:10:10 ID:L3dZGiWB0
他人に塩素系の臭いと言われてるんですが?
403病弱名無しさん:2007/11/27(火) 00:23:39 ID:+BBO+cWO0
消毒のにおいがするって言われた・・・
404病弱名無しさん:2007/11/27(火) 00:39:25 ID:bGSWtAgyO
>>402
自分で感じたんだよ
405病弱名無しさん:2007/11/27(火) 03:02:35 ID:kpRaQHcFO
おい?
>>396
の回答は?
ほんと使えねえ奴ばかりだなお前ら

使えねえ上にイキクサってお前ら…

406病弱名無しさん:2007/11/27(火) 08:21:16 ID:rXS7rJLf0
>>392
ジスロマックって薬は何日ぐらい飲みましたか?
抗生物質だったらある程度長い期間飲まないとまずいのかな・・・
あとカンジタ菌も同じ薬で大丈夫でしょうか?
それからすいませんが書籍の名前が検索で出てこなかったんだけど
今でもわかりますか?
407病弱名無しさん:2007/11/27(火) 10:06:14 ID:fk0zUMF3O
ニンニク臭の取れる
強力な裏技知ってたら教えて下さい。
408病弱名無しさん:2007/11/27(火) 11:07:55 ID:lpL+tHVS0
酒くさいって言われた。
かもすぞー
409病弱名無しさん:2007/11/27(火) 12:26:49 ID:PqzQm+BH0
>>406 ジスロマックは三日分だけだよ。一日一回。それだけで治ったよ。
「歯周病は薬で治す」は歯医者にあったの。それから、
薬で治す歯周病「顕微鏡検査のススメ」というパンフレットももらったけど、
いろいろかいてるね。

カンジダは違う薬じゃないかなあ。
私が行ってるところは外国の薬とかもちゃんととりいれててその菌に
よってそれぞれ対応してるみたい。
トリコモナスがいる人はまたくさいみたいね。
歯周病菌はキスとかでもうつるし、家族からも食べ物でうつるみたい。
つまり感染症だからね。
薬で治すしかないみたいよ。

ジスロマックは認定医しかだせないみたいだから調べていったほうがいいよ。
410病弱名無しさん:2007/11/27(火) 12:33:46 ID:PqzQm+BH0
>>406 薬で治す顕微鏡検査のススメ で検索かけてみて。パンフレットが
転載されてあったよ。
411病弱名無しさん:2007/11/27(火) 13:59:05 ID:MMRQeei9O
>>410
書き込みを見て私も細菌検査に行ってこようと思いました。
私の場合、行きつけの歯医者では歯茎のポケットの深さなどはかってもらった上で歯周病の心配はないと言われました。よく磨けていると。
でも菌の検査をしたわけではないので行ってみようと思います。
410サンは歯周病かな?と見た目でわかる感じでしたか?私はしっかりした歯茎をしているのですが…
お聞きしたいのですが、いくらぐらいかかりましたか?
412病弱名無しさん:2007/11/27(火) 14:28:39 ID:PqzQm+BH0
>>411 二件歯医者いったけど、歯茎はきれいだし歯周病じゃないっていわれたよ。
それでもにおいがしたからいろいろ調べて三件目にいったら、
ポケットはかったら進行度は3が二つだけあったけど大丈夫だよと
言われた。歯茎もきれいだしと言われたし。
私も自分では歯茎はきれいだとおもうけど菌をみたらやっぱり
歯周病菌が泳いでいたよ。

失礼だけどどんなにおいがするの?

あとデジタル写真もとってポケットの深さはかってレントゲンとって
顕微鏡やって2500円だった。歯医者で違うからね。
私のところは安かったと思う。
電話で聞いていくのがベストだね
413病弱名無しさん:2007/11/27(火) 14:31:04 ID:ovUeEWjm0
いきなりすいませんが




g. 空腹でないのに食べることが多い

これって何が悪いんでしょうか?




http://www.kobayashi.co.jp/seihin/sye/index.html
これってどうなんですか?
デンタルリンスって何?
414病弱名無しさん:2007/11/27(火) 16:20:37 ID:6i/8pzhBO
舌触ると臭いんですが歯周病とは関係ないですよね?
415病弱名無しさん:2007/11/27(火) 16:33:27 ID:PqzQm+BH0
>>414 カンジダ菌とかいるんじゃない?
416病弱名無しさん:2007/11/27(火) 18:16:20 ID:MMRQeei9O
>>412
411です。お返事ありがとうございます。
私も412サンと同じでポケットの深さが3のところが2ヶ所ほどありました。
自分には歯周病菌はいないと思ってたけどそうでもなさそうですね。
あと喉?舌?の奥が臭い気がするんでカビとかカンジダとかいるかも。
臭いはよくわからないのですが、口の中が酸っぱくなったり変な臭いというか舌が臭い気がします。
値段も安いみたいなんでさっさと予約してみたいと思います!
いい歯医者に当たるといいな。
417病弱名無しさん:2007/11/27(火) 18:48:47 ID:AsN9OLCv0
ピュオーラがブレオのパクリ商品を出したね。
ブレオって20億くらい売り上げたらしいからね。
それだけ口臭エチケットを気にする人は多いのに、
口臭医学は一向に進歩しない。
418病弱名無しさん:2007/11/27(火) 18:50:07 ID:PqzQm+BH0
>>416 ちゃんとデンターネットで検索してそのあと医者のHPも確認した上で
いくといいよ。
419病弱名無しさん:2007/11/27(火) 19:09:02 ID:54dShJ33P
セブンイレブンに売っている
パイナップルのドライフルーツが
舌にいい気がする
420病弱名無しさん:2007/11/27(火) 22:17:22 ID:M5wrdlfPO
俺21だけど先週辺りから急に口が物凄く臭くなった…。歯を磨いてもすぐに臭う。
口の中もなんか苦いような…、とにかく気持ち悪い…。今までこんなことなかったのに…。
かなり不規則な生活&食事してたからそのつけが来たんだろうか。偏食、タバコ、夜更かしなど…。
なんか糖尿病が原因でも口臭がするみたいなんだけどそれも疑った方がいいかな…?
糖尿病の検査って何科でしてもらえますか?
てか21でも糖尿病になるのかなぁ…?
421病弱名無しさん:2007/11/27(火) 22:37:37 ID:xy4Eq1rBO
ふ〜・・・飲み会に誘われたが断ったorz
バレるし 狭いから嫌だ・・・
いつになったら治るんだろう
422病弱名無しさん:2007/11/27(火) 23:49:26 ID:7vdC9P0FO
口内のししゅう病菌、カンジダ菌をなくすにはどうすればいいの?
423病弱名無しさん:2007/11/27(火) 23:58:06 ID:bGSWtAgyO
>>419
パイナップルは舌を綺麗にしてくれるんだよ
でもお菓子より生のパイナップルのほうがより良い
424病弱名無しさん:2007/11/28(水) 00:12:27 ID:BC4QDMUCO
>>418
ありがとう。
明日にでも良さそうな歯医者に連絡してみます!
>>420
今は小児糖尿の子が多いくらいだから、若いからならないって事はないみたいです。なりやすい体質の人もいるから。
糖尿は暴飲暴食・生活リズムの狂いなどもなる原因なので気になるようなら早めに病院行ったほうがいいと思います。
たぶん内科かな?電話で聞いてみるといいんじゃないかな。
425病弱名無しさん:2007/11/28(水) 01:10:17 ID:IAH5t7G6O
口臭に悩んでる女です。私も顕微鏡で歯周病菌をみて、薬くれるところに行ってみます。これで治ったらまじうれしいけど。もしダメだったらピロリ菌の検査もしてみよ。なんか希望がわきました。このスレのおかげです。
426病弱名無しさん:2007/11/28(水) 01:26:11 ID:vxybPAg9O
肝臓は食後1時間が働く時らしいので、その時に体を動かしてしまうと肝臓の働きが悪くなってしまうそうです。なので食後30分はじっとしていたり、横になっていたりがいいそうです。私は口の中とたぶん体の中もあったので、咳をされなくなりました。
427病弱名無しさん:2007/11/28(水) 02:38:53 ID:BQywQqi4O
臭いの例えがないんだけど強いて言うならトイレ臭い。なんだろ…
428病弱名無しさん:2007/11/28(水) 02:55:04 ID:QUYOykrdO
口の中がさわやかでも喉の奥から思いっきり鼻に向けて息を吐くと自分でも臭ってた

高い歯磨き粉使ってもダメ
舌を磨いてもダメ

ストレスを感じやすい自分
胃が悪いのかな??
っと思って、

「大正漢方胃腸薬」

飲みはじめて3日目...
喉の奥から鼻に向けて息を吐いても前みたいにはあまり臭わなくなった

4日目の今日、人と話す時も気にしないで済んだ
「大正漢方胃腸薬」
15才以上は一回につき4錠一日2回って書いてあるけど、あたしは一日2回、一回につき1錠か2錠
胃からくる口臭かもって悩んでる人は是非ためしてみて下さい
429病弱名無しさん:2007/11/28(水) 02:59:23 ID:RMIXmdl3O
舌苔ってティッシュでもとれるんだね…
今ティッシュでこすったら少しとれた
でもまだ奥の方にはびっしりある…死にたい
430病弱名無しさん:2007/11/28(水) 03:08:13 ID:QUYOykrdO
>>429
ドラッグストアに舌苔とる道具売ってるよ
だいたい歯ブラシが置いてあるコーナー近くに置いてあるよ
値段も高くないし
431病弱名無しさん:2007/11/28(水) 11:20:08 ID:VnU1gMEjO
>>420
私も21で糖尿の疑いアリ。とにかく口が乾く。水飲んでも全く潤わないしかなり酷いドライマウス
432病弱名無しさん:2007/11/28(水) 12:24:44 ID:9FBUT+5z0
>>420 私は歯周病の気がするよそれ。歯磨いてもすぐ臭うって言うのは
さ。。偏食で不規則な生活の人って
歯周病になってるんだよね。うちのおとうさん糖尿病でも口臭くないし。
21で糖尿のひとはもっとはやくからなってるとおもうんだけど。
でも気になるなら内科でできるからやってみるといいとおもうけど、
歯医者いって歯周病菌の検査するのもいいとおもう。

>>427 トイレ臭いのは蓄膿症じゃない?アンモニア系は蓄膿だよ。
>>422 ここのスレ全部見るとのってるよ
433病弱名無しさん:2007/11/28(水) 12:50:17 ID:SuQtfN5w0
歯周病とたたかうGUM使えばいいじゃん
君たちは馬鹿ですか?
434病弱名無しさん:2007/11/28(水) 13:30:30 ID:jHS0+9CM0
>>412
カンジタ菌でも歯周病菌でも口の中がネバネバするのは一緒ですか?
435病弱名無しさん:2007/11/28(水) 15:32:40 ID:9FBUT+5z0
>>412 口の中がねばねばするのは明らかに歯周病だよ 
べたつきが当たり前だと思ってた自分がいたけど薬で治療したら
本来はねばつかないものなんだとおもったよ
436病弱名無しさん:2007/11/28(水) 15:47:56 ID:yVHpWY23O
>>368
そうです!
あれから漢方を買ってきました。>>368さんは飲んでますか?


>>412
口臭があった時はどんな臭いでしたか?
437病弱名無しさん:2007/11/28(水) 16:20:24 ID:jHS0+9CM0
>>435
カンジタ菌、歯周病菌の両方ともベタベタするんですかね?
ジスロマックは田舎の歯医者で無いと言われたので、個人輸入にするやも・・・
438病弱名無しさん:2007/11/28(水) 16:48:47 ID:VtuiwnOjO
>>428
胃が原因の場合薬飲めば舌苔取れますか?
439病弱名無しさん:2007/11/28(水) 19:23:19 ID:NYvteJS8O
口臭さえなきゃ
面接たくさん受けまくるんだけどなぁ・・・
今は12月まで工場だが
終わったらまた無職・・・将来がもう心配

口臭で精神やられた人いますか?
自分パニック障害す。21再くらいから 多分口臭が一番の理由かなぁ
440病弱名無しさん:2007/11/28(水) 19:26:08 ID:9FBUT+5z0
>>437 私のにおいは歯と歯の間を今まで糸ようじで掃除したことなくって
初めて掃除したときの臭い。つまり歯垢のにおいだよお。臭い玉出てくるとき
たまーにあるんだけどそのにおい。食べかすがくさったにおいだな。

>>437 べたべたするとおもうよ。田舎の歯医者でないの?私は青森の
ど田舎だけどあったよ(笑)どこの県の人?
本に認定医がほとんど全国にいたけどなあ。
441病弱名無しさん:2007/11/28(水) 19:49:52 ID:eZiPMcNX0
>>440
新潟県に認定医はいますか?
442病弱名無しさん:2007/11/28(水) 20:20:22 ID:vxf6+rWbO
歯周病は平均何日で治せるもんですかね
443病弱名無しさん:2007/11/28(水) 20:31:22 ID:PHVZ2kfHO
>>392
ジスロマックってクラミジアとかの治療の抗菌薬だよね
膀胱炎になった時飲んだけど副作用でカンジダ病になった
だからカビ取り剤も投薬されたのかな?
444病弱名無しさん:2007/11/28(水) 21:01:44 ID:SVXZ9O9L0
舌苔は取ってはいけないらしい。
体調をあらわすものだし、無理に取るとよけいひどくなる。
べったりつくようなら、内臓の問題。
http://www.age.ne.jp/x/rie-d/k186.htm

自分、女だけど臭いといじめられてトラウマ、パニック障害に近い感じでした。
カウンセリング行ったら「なーんだその程度のこと!」と笑われすごく傷つきました。


445病弱名無しさん:2007/11/28(水) 21:29:29 ID:tzX9YMcq0
歯を噛みすぎたのか
446病弱名無しさん:2007/11/28(水) 22:48:12 ID:jHS0+9CM0
>>440
どうもありがとう!鹿児島なんだけど山の中なんで(笑)
ジスロマックと抗カビ剤調べて試してみます。
447病弱名無しさん:2007/11/28(水) 23:12:17 ID:RO8/ZRY30
ほんだ系歯科でも顕微鏡で細菌検査してくれるんでしょうか?
448病弱名無しさん:2007/11/28(水) 23:55:44 ID:BQywQqi4O
30日に口臭外来行ってきます。
いちぬけぴ(^O^)/
とか言いたいけど本当に治るかな…
449病弱名無しさん:2007/11/28(水) 23:55:54 ID:kuMia93b0
>>447
やってくれないよ
あそこは宗教団体みたいに口先で洗脳してくる所だから
450病弱名無しさん:2007/11/29(木) 00:09:24 ID:CeUpW3IW0
口臭でお悩みの方!

ぜひ一度こちらをごらんください!

http://yokoyamanoboru.seesaa.net/
451病弱名無しさん:2007/11/29(木) 00:39:34 ID:fCdEl+rAO
>>447
私が行ったところはやってくれなかったよ。レントゲンすら。
先生の話しを聞いてガム噛んで沢山唾液出たところで機械による臭い検査だったからあまり意味なかった。
結局は「たくさん水分取って生活リズムを規則正しくしてください」っていう感じで終わった。
本田は期待できなかったから行くの止めました。
452病弱名無しさん:2007/11/29(木) 01:27:18 ID:yr00DgmX0
>>436
俺はストレスで自律神経失調症になってから唾液が出にくく
なったんだけど、漢方はやってないなあ。
漢方って柴胡桂枝乾姜湯のやつかな?
結構高かったんじゃないの?

あと副交感神経を活発にするのに爪もみが効果あるみたいだよ。
指の爪の付け根を両側からギュッとつまむようにして10秒ずつ
揉むのを1日2〜3回くらいやるといいみたい。
ただ、薬指は交感神経を刺激するから薬指は揉まないように
453病弱名無しさん:2007/11/29(木) 01:47:43 ID:yr00DgmX0
舌苔の除去に手の「拇指球」と「内関」のツボを押すと効果がある
らしい。
1回30〜60秒。1日に3〜6回くらいが目安。

・拇指球(ぼしきゅう)・・・親指付け根のふくらみの部分
・内関(ないかん)・・・てのひらを内側に曲げた時にできる手首の
しわから指三本分肘よりの部分
ttp://kakiy.at.infoseek.co.jp/page014.html

俺もまだ試し中なんだけど、効果あったら報告よろしくノシ
454病弱名無しさん:2007/11/29(木) 02:50:19 ID:mgvJKIZ5O
漬物臭いと陰で言われたのですが、歯周病だと思いますか?( ;∀;)
良くクシャミや鼻すすりされます( ;∀;)
あと、鼻水もださせてさまいます…
息止めるから死にそうになる…
455420:2007/11/29(木) 06:42:41 ID:MUecMO8jO
みなさん色々とアドバイスありがとうございます。
実は昨日、咽を鏡で見てみたところ、なんか白い斑点みたいなのがいっぱいあったんです。
ホントに気持ち悪い…。
口臭が気になると同時に咽にもなんか違和感がでてきたので、原因は多分これだと思います。
にしてもホントに臭い&気持ちが悪い…。
一体これはなんなんでしょうか…。今日にでも耳鼻咽喉科に行って診てもらいます。
456病弱名無しさん:2007/11/29(木) 07:13:15 ID:9cDtEXjg0
>>447 >>451の通り
細密検査なんか無い。
マニアルに則り、日頃の食事内容を書かせ
唾液を多く出せ   だけ

後は物売り専門、ガムが何千円って
治った人もいると思うけど、 その後に嗅いでもらったら変わり無しの臭さ
457病弱名無しさん:2007/11/29(木) 08:12:14 ID:XHu00OkQ0
>>441 来週月曜歯医者行くからそのとき調べておくよ。デンターネット
でも調べてみてね。

>>445 カンジダって白い斑点できるっていうよね。いろいろネットに
写真でてるからくらべてみて。

>>454 蓄膿症じゃない?
>>442 薬で治せば一週間で大体効果出るみたいよ
458病弱名無しさん:2007/11/29(木) 08:49:46 ID:erei6Cum0
>>450
GJ!!
すばらしい!
459病弱名無しさん:2007/11/29(木) 10:54:09 ID:fRLDrDNh0
昔ながらの重曹で磨いてみなよ
匂いなんてサッと消えるよ
オレは朝晩そうしてるよ
460病弱名無しさん:2007/11/29(木) 12:27:25 ID:2qM9Dit8O
>>447
私が言ったところは細菌検査というか…ちょっと違うけど歯垢にはどれだけ細菌がいるか見せてもらったよ〜
気持悪いほどうじゃうじゃいたww
あとは仕組みのビデオ見せてもらったり、ガム噛んで唾液出して検査した。
自分はガム噛んでも泡しかでなくてその唾液と反応する薬と混ぜたものを見せられた。
結構熱心に話聞いてくれたし先生がすごい優しかったから私は行って良かったと思ったなぁ。
まあ提携も当たり外れあるだろうね。
461病弱名無しさん:2007/11/29(木) 12:48:43 ID:t0+OrfvjO
>>438

>>428ですが、舌苔に関しては未だつくので毎朝歯ブラシで舌をやさしく磨いてます。

>>439
口臭がヒドイと感じる時、人が近づいて話しかけられると、鼓動が早くなって頭んながボーッとして自分がなんだかわからなくなって...気分が沈んで死にたくなってました。
けど、大正漢方胃腸薬を飲みはじめて明るい自分を取り戻せました
462病弱名無しさん:2007/11/29(木) 15:54:56 ID:9cDtEXjg0
>>450
これはどうなんだろ?
463病弱名無しさん:2007/11/29(木) 16:25:36 ID:/s2mzrtj0
   ,.r‐く: : : :   -二ニニー_‐-=__ ',
  l /l |ヽヽ、  .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
  l /7ノ  `ヾ、_二ニ二、   ,,, ,'
   ',ゝ1ィ  ,  ,' -tッ.、 `i .,.......'ミ;l、
   >-  ,'  -l ‐ _ , ' ,'γ-t=、,' ヽ
-┬ 'l l     ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. /
  l  ', l    ,  /(.    !ゝ、__ノノ
  l  ',',    ,'   ,  ´`ー-'! c, '
  l   ',ヽ   !  'ゝ-===、  /  口が女のオマンコの臭いと同じやつって〜
  l   ', \    ``ーァ゛/         いるよね〜〜。
   l   ヽ \   `゙ ´/
   l   ヽ、 >‐---イ
464病弱名無しさん:2007/11/29(木) 18:00:56 ID:GW8nS3Aq0
ジスロマックと抗カビ剤のやつを個人輸入したいんだけども
抗カビ剤はどんくらい飲めばいいんだろうか?
検索してもイマイチはっきりとした答えが出ない
465病弱名無しさん:2007/11/29(木) 22:02:53 ID:wMbBI+oDO
口臭いって思って鏡で舌見たら真っ白になってるんだけど、これってやっぱ胃が悪いんだろうか?
466病弱名無しさん:2007/11/29(木) 22:28:10 ID:pqC2yw+d0
>>465
脳も疑え
467病弱名無しさん:2007/11/30(金) 05:06:58 ID:N/SFJIX8O
舌が黄色いのはどこが悪いんだろう?
もうヨダレ臭くていやになる…。
468病弱名無しさん:2007/11/30(金) 07:30:37 ID:WGEWJzjk0
>>450
キタァアアアアアアア!
469病弱名無しさん:2007/11/30(金) 11:02:23 ID:eCPAU0VW0
>>450
内容の詳細希望
ちょっとあやしいが
470病弱名無しさん:2007/11/30(金) 13:29:25 ID:w8tTDPqH0
てか、お金をかけて治すってのは根本的に間違ってる気がするね。
471病弱名無しさん:2007/11/30(金) 13:56:42 ID:dunIYKEVO
のどの奥のにおいはどうすればいいんだろ
みがけないし、うがいでもとどかないし
だれかおしえてくれorz
472病弱名無しさん:2007/11/30(金) 14:34:08 ID:XECaPPtNO
今から病院いくのに臭いがない(;_;)結果でなくなっちゃうじゃん!今日朝がピークだった
473病弱名無しさん:2007/11/30(金) 14:46:42 ID:QPKfItMW0
辛い系の臭いって何が原因でしょうか?
にんにくチューブを開けた時のようなツンとする強い刺激臭です。

甘い臭いや便臭どぶ臭はいろんなところに対策が載っていますが、
この臭いは見つけられませんでした。

ものすごく臭いから接客の仕事クビになりました。
何mか先にいてもものすごく臭いそうです。

歯科はもう通っています。それでも治りません。



474病弱名無しさん:2007/11/30(金) 15:39:50 ID:bcn1fzn/O
魚+屁みたいな臭い
475病弱名無しさん:2007/11/30(金) 16:02:13 ID:cCpm663OO
ガラスコップに息を吐いて跳ね返ってくるニオイが、他人が感じるニオイだそうです。
476病弱名無しさん:2007/11/30(金) 17:37:09 ID:tsHard8T0
口臭がうんこ臭いらしいのですが、何が原因かわかりません。
体臭は他にないのでこれさえ治ればかなり自信が持てるのですが。
477病弱名無しさん:2007/11/30(金) 17:46:23 ID:eNseUA6Z0
>>476
糞でも喰ってんじゃね?
478病弱名無しさん:2007/11/30(金) 17:49:27 ID:w8tTDPqH0
>>476
歯だと思う。
479病弱名無しさん:2007/11/30(金) 18:03:46 ID:XECaPPtNO
今病院で見てきました(^^)臭いは多少あるくらいでした。原因は唾液が足りないのと規則正しい生活をしてなかったのと臭いの元は喉の奥にもありました。
480病弱名無しさん:2007/11/30(金) 18:09:41 ID:XECaPPtNO
マウスウォッシュ、歯磨き粉、ガムももらいすべてで3万円でした。豆に水を飲む事と舌をよく動かす事、あとずっと口を閉じてるのもよくないらいです。
481病弱名無しさん:2007/11/30(金) 18:10:40 ID:XECaPPtNO
舌を思いっ切りだし「はッはッ」とやるといいって、また一か月後に診断いってきてメーターすべてが0になれば完璧だそうです\(^O^)/悩んでる方病院で一度でいいから見て貰った方がいいと重います。気持ち的に前向きになります
482病弱名無しさん:2007/11/30(金) 18:21:45 ID:uckJIH9a0
周辺の歯科医院に「顕微鏡等で口腔内の細菌を見てくれますか」
と聞いたけれどもどこも顕微鏡は置いてません、だった。
やっぱり個人?経営のとこじゃ置いてないのか?
赤十字病院のようなところじゃなきゃダメか
483病弱名無しさん:2007/11/30(金) 18:39:17 ID:wx0tCzedO
先週、劇場で隣に座った女の口が、ものすげーマンコの臭いだった。
臭くて臭くて舞台に集中できなかった。
口からマンコの臭いする奴って何なの?
主食がマンコなの?
いっそマンコに埋もれて死ね。
484病弱名無しさん:2007/11/30(金) 19:10:30 ID:urzuKMOl0
きょうマジ死んだ。美人にモロ臭がられた。鬱だ寝よう
485病弱名無しさん:2007/11/30(金) 19:12:34 ID:An97qowT0
>>482 やっぱり個人経営じゃないとおいてないと思う。
タウンページ見て片っ端からかけて聞くのが一番いいよ
486病弱名無しさん:2007/11/30(金) 19:16:41 ID:uckJIH9a0
>>485
総合病院には置いてないのかー
最終的にどこもダメだった場合、自分でジスロマック使っても構いませんか
487病弱名無しさん:2007/11/30(金) 19:29:03 ID:TPf3/7fJO
今まで自分で気づかなかったんだけど、最近旦那に臭うって言われた。
いま産後授乳中なんだけど関係あるのかな?
それともいままで誰も注意してくれなかっただけなのかな。
488病弱名無しさん:2007/11/30(金) 19:43:18 ID:jla8z9/50
       , ------──── 、
     /             ヽ   
    / r ──-- 、,, ---─ヽ   ヽ、   
    / /  ,,__       ,__  ヽ   |
   γ  /  \    /  ヽ ヽ   |  今日で1週間糞が出んのんじゃ
    |   / /⌒\,ハ ハ,/⌒ヽi !_    |  腹はパンパンで下腹はポッコリお腹
    |  "" ⌒@ /  @⌒ヽ   | |⌒ヽ  食べた物はもう〜食道まで上がってきてる
    i`|    ̄ 〈     ̄     | |γ |     感じで口臭もウンコ臭が酷く糞が口から出てきそうじゃ
    ヽ|      く  〉       "__丿   もう〜便秘では済まされない感じじゃ・・・・・
     ヽ  /  ||||||||llll  _ \   i~    浣腸しても浣腸液だけが勢い良くブァ〜〜って出るだけなんじゃ
      |  |  ,-─'´ ̄  ヽ |   /      便秘が口から出るウンコ臭の原因なのか・・・・?
      |    i~ ̄  " ̄ /   / |
       l  `~ ̄"~ ̄´  / /
489病弱名無しさん:2007/11/30(金) 19:52:08 ID:jla8z9/50
       , ------──── 、
     /             ヽ   
    / r ──-- 、,, ---─ヽ   ヽ、   
    / /  ,,__       ,__  ヽ   |
   γ  /  \    /  ヽ ヽ   |  
    |   / /⌒\,ハ ハ,/⌒ヽi !_    |  
    |  "" ⌒@ /  @⌒ヽ   | |⌒ヽ  
    i`|    ̄ 〈     ̄     | |γ |
    ヽ|      く  〉       "__丿 
     ヽ  /  ||||||||llll  _ \   i~ 
      |  |  ,-─'´ ̄  ヽ |   /  >>476 糞でも喰ってんじゃね?
      |    i~ ̄  " ̄ /   / |
       l  `~ ̄"~ ̄´  / /
490病弱名無しさん:2007/11/30(金) 20:52:15 ID:oPExkOaJ0
カビ菌には市販のプレミアムNが効くらしいよ、副作用もないみたいだし
お試し特価¥1000だって。
491病弱名無しさん:2007/11/30(金) 20:54:02 ID:bw8YiZ6kO
>>386歯科に行くときは顕微鏡で細菌検査してと言いました?ジスロマックがほしいのでと率直に言った方がいいのかな?何件か聞いたところ、最終手段としてしか薬は出さないみたいなので。
あたしも今までの歯科では、歯茎や口内はそんなに悪くないといわれました。なので処方してもらえなかったら…と不安で。
492病弱名無しさん:2007/11/30(金) 21:16:50 ID:67D63K5dO
>>486
>>491
県名と顕微鏡でググッたらいくつか出てこない?
私が明日行く所は個人のところ。
デンターネットで評判の良さそうな歯医者のHP見たらさらに良さそうなんで連絡したら一ヶ月待ち。
最初はレントゲンとかで二回目から顕微鏡検査になるけど二回目もさらに一ヶ月待ち。
諦めて違うところにしました。
少し遠いけどそれも仕方ないかなって思ってる。
それに抗生物質は悪い菌も良い菌も殺しちゃうから専門家の判断が1番いいと思うよ。自己判断で使って余計悪くなるかもしれないし。
493病弱名無しさん:2007/11/30(金) 22:17:03 ID:An97qowT0
>>491 何も言わなくてもくれたし、顕微鏡の検査してくれたよ。
私はデンターネットで調べてHPでデジタル写真や顕微鏡の検査を
してくれたり歯周ポケットの深さもはかってくれるということを
確認した上でその歯医者にいったからなあ。

っつーか顕微鏡で菌がいるかもしらべないで
歯茎とかみただけで歯周病じゃないって判断して本人の
精神的なもののせいにしてる医者がどれだけ多いかっていうのが
わかるよね。

ちなみにジスロマックくれた医者にも最初見ただけで歯周病じゃないと
おもうから大丈夫といわれたけど、それでも私は明らかに臭いがすると
思うし、絶対治したいし精神的なものでは片付けられたくないんです。
だから何件もいったけどこちらのHPを拝見してきたのでちゃんと
HPのように調べてくださいといったよ。

>>492 私のところは一回で全部調べてくれたから、そこは来院回数増やして
ポイント稼ごうとしてる医者だからやめて正解だと思う。

あとジスロマック、のんだら少し下痢したよ。よくあるみたい。
それ以外の副作用はないみたいだけど。私はそれですぐ臭いがなくなったから
別に気にしないようにしてますが。
494病弱名無しさん:2007/11/30(金) 22:28:23 ID:An97qowT0
>>491 歯周病を薬で治す でもググってみると色々出てくるよ
495病弱名無しさん:2007/11/30(金) 22:43:49 ID:uckJIH9a0
>>493
ジスロマックの他に併用した薬はありますか?

それとジスロマックは一日一回を三日間ですか?

質問攻めですみません。。
496病弱名無しさん:2007/12/01(土) 05:43:23 ID:wGGcQbj/0
カンジタ菌の場合は舌苔以外に喉のあたりとか頬にも苔がついたりするらしい
ということは歯周病菌で確定だな
497病弱名無しさん:2007/12/01(土) 08:54:43 ID:vxS9+N010
>>495 ジスロマックだけだよ。一日一回二錠だけを三日間だけだよ。
498病弱名無しさん:2007/12/01(土) 13:56:42 ID:ARUHG7W/0
歯周治療のスタンダード
〜エビデンスを基にしたdecision-making を
行うために〜
東北大学大学院歯学研究科
歯内歯周治療学分野
島内 英俊
平成19 年9月2日 JACOMS 講演

ジスロマック錠
(ファイザー)
Azithromycin (AZM)のSRP
との併用による臨床的効果

AZM群はcont群に比べ
PPD減少量が有意に大
きい(各0.07, -0.53,
0.87mm)
ANCOVA AZM併用はSRP
aloneに比べ有意
にポケット深さ
を減少  以上抜粋
SRP-歯茎内部の歯石の除去とAZM-ジスロマックの併用は
SRP単独より歯周ポケット改善に効果があった。
AZMの単独使用は効果がない。要約するとこんなカンジ、

テキストに直してこぴぺしたので分かりにくくてすまない。




499病弱名無しさん:2007/12/01(土) 14:13:50 ID:ARUHG7W/0
http://www.jacoms.gr.jp/annai/annai1.html
この第16回講演会の内容の抜粋です。
500病弱名無しさん:2007/12/01(土) 15:06:13 ID:UwPs068r0
>>497
ありがとう
更に質問させてください

・一日二回とのことですが、250mのジスロマックを朝飲んで夜にまた服用するといった感じですか?

・三日間で口臭は完全に消えましたか?


たぶんこれで最後です。よろしくお願いします。
501病弱名無しさん:2007/12/01(土) 15:32:13 ID:X9ifF20NO
今日の口臭おなら臭い。おなら臭は何が原因かな?
502病弱名無しさん:2007/12/01(土) 16:42:44 ID:vxS9+N010
>>500 一日一回で二錠だよ。一日のうちのいつでも飲んでもいいの。
三日目に口臭は完全に消えたよ。2週間たつけどまだ臭ってない。
503病弱名無しさん:2007/12/01(土) 16:48:13 ID:2+gdOHeO0
>>450
はどうだったの?やっぱり詐欺?
504病弱名無しさん:2007/12/01(土) 16:52:45 ID:JHGNdCU/O
>>502サン
口臭があったときってどんな臭いがしてましたか?
鼻からは漏れてなかったですか?
歯周病菌が原因かなって思ったんだけど、鼻臭もあるっぽいし違う気もする。
鼻が悪いのかなぁ…
505病弱名無しさん:2007/12/01(土) 19:02:12 ID:XiUevNdN0
>>503
うん、詐欺だよ

返金保障は嘘っぱち
506病弱名無しさん:2007/12/01(土) 19:51:47 ID:wetdILWk0
自分は口臭はそんなにひどいほうではないんだけど、時には自覚できるほど匂うこともあります。
口臭とは関係なく、このところおなかまわりがかなりだぶついてきたので、キャベツダイエット
をやりはじめました。といってもキャベツばかり食べるわけではなくて、ご飯もたべます。
ご飯の1/3をキャベツにしている程度です。あと間食したくなったらキャベツ。一日に食べる
量は1/2玉ぐらい。生でもいいですが、レンジでチンするとやわらかくなって量が食べられます。
そんな程度なので、今のところ体重はあまり変化ないです。
でも意外なんですが、口臭が随分なくなったように感じます。これは想定外でした。
原因がわからずに悩んでいる方は試してみてはどうでしょうか。
507病弱名無しさん:2007/12/01(土) 20:43:01 ID:0bM9zkhHO
匂いを治療します


ただし女性のみ

みんながやってる事をしたって効果が現れるわけない
口臭にはここってツボがあります

本当に困っている女性の味方です
508病弱名無しさん:2007/12/01(土) 20:56:29 ID:abKtCyZu0
三ヶ月半くらい舌磨かなかったら苔が薄くなってきた
画像↓(グロいので注意)

http://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_3016.jpg.html
 DLKY sita

左から1ヶ月目、2ヶ月目、3.5ヶ月目
509病弱名無しさん:2007/12/01(土) 21:00:09 ID:RfRMnb7lO
同じクラスの男の子が物凄い口臭…
歯にブリッジしてるからか知らないけど、
いっつも歯にほうれん草とかくっつけてる。
しかも歯磨きしてないみたいで、歯クソまみれ。
しかもタバコ吸うからさらに最低。
なんとかならないかな。
どう注意したらいいかわからない。
気分悪くなる。
510病弱名無しさん:2007/12/01(土) 21:09:58 ID:bD8seIXyO
自分で口臭が分かる人って
他人からしてみたら、その10倍位 臭いんかね?
511病弱名無しさん:2007/12/01(土) 21:11:36 ID:XiUevNdN0
>>509
はっきり言ってあげた方が彼の今後の生活の為になるんじゃないかな
512病弱名無しさん:2007/12/01(土) 21:18:53 ID:z0iICdPlO
>>510
やっぱりそうなの?
513病弱名無しさん:2007/12/01(土) 21:25:42 ID:z0iICdPlO
そもそも歯周病菌のにおいってどんなんだろ?
あのツンとくる堪え難いにおいのこと?
私は相手の人がマスクしててもマスクの隅を押さえられるほど…
ふつうにしゃべりたいよ
514病弱名無しさん:2007/12/01(土) 21:25:46 ID:RfRMnb7lO
>>511
それとなく、自覚させる方法はありませんかね…?
指摘するほど、仲が良くないんです。
何故かいっつも隣に座ってくるから、
臭くて臭くて学校辛いです。
515病弱名無しさん:2007/12/01(土) 21:28:58 ID:ll6Y5ckBP
じゃ
口がくさいといわずに
歯を磨いてこいといったらどう?
516病弱名無しさん:2007/12/01(土) 21:30:38 ID:abKtCyZu0
手紙がいいんでない
内容は真剣に心配するような感じで
人前で言うなんて侮辱と一緒だから気をつけたほうがいいよ
517病弱名無しさん:2007/12/01(土) 21:34:25 ID:bD8seIXyO
>>513
ジャガイモが腐ったような匂いだよ

簡単なのはフロス使ってみて糸の匂いをかいでみれば分かるよ
それが自分の口臭
518病弱名無しさん:2007/12/01(土) 22:12:22 ID:dKHD4UeW0
       , ------──── 、
     /             ヽ   
    / r ──-- 、,, ---─ヽ   ヽ、   
    / /  ,,__       ,__  ヽ   |
   γ  /  \    /  ヽ ヽ   |  今日で1週間糞が出んのんじゃ
    |   / /⌒\,ハ ハ,/⌒ヽi !_    |  腹はパンパンで下腹はポッコリお腹
    |  "" ⌒@ /  @⌒ヽ   | |⌒ヽ  食べた物はもう〜食道まで上がってきてる
    i`|    ̄ 〈     ̄     | |γ |     感じで口臭もウンコ臭が酷く糞が口から出てきそうじゃ
    ヽ|      く  〉       "__丿   もう〜便秘では済まされない感じじゃ・・・・・
     ヽ  /  ||||||||llll  _ \   i~    浣腸しても浣腸液だけが勢い良くブァ〜〜って出るだけなんじゃ
      |  |  ,-─'´ ̄  ヽ |   /      便秘が口から出るウンコ臭の原因なのか・・・・?
      |    i~ ̄  " ̄ /   / |
       l  `~ ̄"~ ̄´  / /
519病弱名無しさん:2007/12/01(土) 22:44:14 ID:J5OotnAA0
>>502
何度も質問してすみません。
丁寧にお答えしてくださってありがとうございます。

それと>>504の方と同じなんですが
鼻臭はどうでしたか?
520病弱名無しさん:2007/12/01(土) 22:49:05 ID:StWIHGgA0
自分の口臭チェックするときって、
ハァ〜!
って勢い強く息を出しちゃだめだよね
新鮮な空気が混じって口臭成分が薄まっちゃう

歌を歌ってるときとかのゆっくりした息が、
口臭成分が濃い気がする
521病弱名無しさん:2007/12/01(土) 23:15:47 ID:ll6Y5ckBP

いや〜
俺も舌苔かなりあると思ったが
508には負けた

でも減ってよかったね
522病弱名無しさん:2007/12/01(土) 23:54:37 ID:ARUHG7W/0
>>500
ジスロマック飲むだけでは効果はないらしいですよ。
歯医者で歯石をきっちり取ってもらってからでないと。
口臭の原因は歯周ポケットの中に入り込んだ食べ物のカスが腐って臭う
場合が多いですから、歯周ポケットの深さが問題のようです。


523病弱名無しさん:2007/12/02(日) 00:22:13 ID:nFmALrtN0
>>522
歯石は半月ほど前に除去して貰いました
524病弱名無しさん:2007/12/02(日) 01:03:29 ID:6RfMMAak0
会社にいくのがつらい…
でも辞めたら生活できないし、親に心配かけてしまう
どうしたらいいのかもうわからない
10年前に口臭治療をしてた都内の大学病院で
最終的に緊張しない薬セパゾンとドグマチールってのを出すだけになり
飲んだら治るのかとしばらく続けたけど治るわけも無く
ガムをさしだされたり、職場で歯をみがく人が極端に増え
最近は近くの人に、ここらへんウンコみたいなにおいがする
臭い臭いって毎日いってて、定期的にスプレーまいてる
スプレーでいろんな人がせきこんだりくしゃみしたり
スプレーしても臭いんだけど、とかどんどん大事になってきて
もうつらい、死にたいよ
なんで私一人でこんな臭いにおいを充満させちゃうんだろう
歯を磨いても舌をみがいても何をしても臭いのはなんでなんだろう
なんで鼻息まで臭いんだろう
口臭がなくなりますようにとはいわないから
せめて原因がわかってほしいよ…
525病弱名無しさん:2007/12/02(日) 01:07:53 ID:m38zDqmB0
歯石の除去といってもいろいろあるらしいですよ。
SRPというのですが、歯の表面の歯石を取るスケーリング
これは一日で出来ます、でも重要なのは歯周ポケット内の
歯周病の病巣になっている歯石を取るルートプレーニング、
これは程度にもよりますが4-8回の通院が必要になります
病巣を取らないとジスロマックは効かないかもしれません
今はレーザーで深いところの歯石を取ることも出来るようですので
専門医のところで一度見もらうことをお勧めします。口臭外来は論外です。
尚、いまはジスロマックは歯医者では出せないそうです。
526病弱名無しさん:2007/12/02(日) 01:36:18 ID:n88hJTzY0
>>524
わかるな・・・自分も会社行ってて悪化したから。
文体からして女性かな
最初は鼻息はくさくなかったけどだんだん悪化して鼻息までくさくなった。
でもそれでも行き続けてるのはすごいよ。接客か営業それとも事務系ですか?
同じ境遇だからわかるけど通勤電車とかつらくないですか?
あと悪化する前の学生時代の友人とかとも会えないですよね?

527病弱名無しさん:2007/12/02(日) 01:58:48 ID:cZGIW01iO
今日、歯医者に行ってきました!
でも初めて行く所だったのでまずは軽く説明と歯の状態を見て、顕微鏡検査はそれからって事になりました。
話によると口臭検査と顕微鏡検査の二種類をするみたいでそれぞれ担当の先生が違うと。
個人の歯医者の為、口臭検査は保険がきかないと言っていて今年の二月に口臭外来行ったばっかりだからどうしようか悩んでいますが、顕微鏡検査を受けるなら口臭検査も〜的な話しだったので断れず。
また三万近く払うのかと思うと鬱です。
あと、デンターネットで調べて行ったのですがそこの歯医者は殿堂入りしてて評判もいいし電話の対応もよかったのに、待ち合い室がめちゃくちゃ狭くて三人も居れば狭く感じて自分の臭いに敏感になってる私は隣に座られる事が緊張につながり口の中が余計パサパサ。
続く↓
528病弱名無しさん:2007/12/02(日) 02:07:12 ID:cZGIW01iO
続き↓
治療台も隣同士がかなり近いし狭い部屋にいくつか治療台があるといった感じの話も丸聞こえのプライバシーのカケラもないものだった。
担当の先生が口だけにマスクしてるから凄く気を使うし大きな声で「口臭検査は〜」と何度も言うので微妙な気分でした。
新しい所を探したいけどまた一からになっちゃうので次回も行ってみようと思います。
529病弱名無しさん:2007/12/02(日) 02:40:03 ID:bUYSvi190
( ゚Д゚)おつかれ
530病弱名無しさん:2007/12/02(日) 02:48:58 ID:6RfMMAak0
>>526
わたしは昔から、学生の時から臭かったんです
昔の友達も知っていて、で、その友達のうちの1人が歯みがいてる?
飴なめる?ガムかんでても臭いよ等の事は言っていたので常に昔から臭いんです…
でも鼻息は昔は匂ってなかったとおもうんです
だからやっぱり原因があるんだろうけど、医者にもわからないのを
どうやって治せばいいのか…
仕事はデスクワークです
電車通勤は乗車時間が少ないのでなんとかなるかなと、
職場よりは気が楽です
職場は…私も周りの人ももう限界で

両親とペットが死んだら、自分も死のうと思ってます
でも今はまだ死ねないし、会社もやめられない
でもどうしたらいいのかわからない…
毎日つらいです、きっと生死にかかわる病気をしてる人には
ばからしく思えるだろうけど、私は死ぬ病気になりたいなあと
毎日願ってます…
でもここで同じ思いをしてる人がいるんだなと思うと
がんばれそうな気がします
531病弱名無しさん:2007/12/02(日) 02:55:23 ID:cZGIW01iO
>>524
気持ちわかります。
前の職場ではそれなりに話す人とある程度の距離を起きながら話していたのに、私が違う方に歩き出した途端他の人がその人に「よく話せますね」と言っているのが聞こえた。
恥ずかしさとショックと悲しさでいっぱいでした。
それに、口臭のせいで高校を辞め一年ぐらい引きこもりして親に心配・迷惑かけた。
辛くて一年ぐらい仕事をしては辞め、また次の仕事を探すという感じで安定はしませんが何とか自分の生活だけはできるようにしてます。信じてくれてるからもう裏切りたくないし迷惑かけたくない。
これという原因がわからないので一つずつ消去していくしかないと思ってるので今は細菌検査、それで異常がなければ耳鼻科、それでもなければ胃腸のほうに行ってみます。
原因さえわかってれば対処していけるんですけどね…
532病弱名無しさん:2007/12/02(日) 03:04:19 ID:cZGIW01iO
>>529
私にかな?だとしたら、ありがとうm(._.)m
533病弱名無しさん:2007/12/02(日) 06:45:37 ID:LHqFfSFpO
>>524
直接措置しますよ
匂いはこれで消えます
534病弱名無しさん:2007/12/02(日) 07:58:06 ID:uOWadLpP0
>>519 鼻臭はないよ。する人は蓄膿症だって。前付き合ってた人が口臭が
ひどくて完治させたとおもったら、今度は鼻からアンモニアのにおいがしてた。
病院行かせたら蓄膿症だった。手術してもらったけどね。
あと私のにおいは歯垢の臭い。糸ようじやって臭うときあるでしょ。
その臭い。
よく人としゃべってるときそういうにおいがするひとたくさんいるよ。
そういう人はみんな虫歯がある人。ということは菌が繁殖してるってことだよね。
菌が繁殖するときの臭いがその臭いみたいよ
ちなみにそのにおいは軽度の歯周病のとき。ひどいとごみのにおいや
魚の腐敗臭、うんこのにおいになってくるから。


>>525 それからジスロマックは歯医者でもらえるよ。
ネットにもたくさんかいてるよ。

>>527 ジスロマックを飲んでその後も歯周ポケットの掃除とか念入りに
併用してしてもらってる。虫歯も三本あってその治療ももう少しで
終わるんだけど、トータルで1万円いかないよ。
デンターネットとHPトータルで見たとおもいますが。

>524 そんなに悩んでるなら菌の検査してみたほうがいいと思うけど。

>>530 医者行ってわからないといわれたら医者変えたほうがいいよ。
私は今の歯医者は3つ目だし。
精神的なもので人のせいにする医者が今ほんと多いよ。

「歯周病を薬で治す」でネットで検索していくといい歯医者がたくさん
出てくるよ。そこまで認識してる医者じゃないと口臭は
ちゃんと治らないとおもう。
535病弱名無しさん:2007/12/02(日) 08:45:17 ID:j4QhOJfT0
自分も明日専門の歯医者に行く予定です。
何人か書かれていますが「歯周病を薬で治す」「〜県」で検索すると
自分の住んでいる近くの細菌検査をしてくれるところが出てくると
思います。
536病弱名無しさん:2007/12/02(日) 09:17:09 ID:De56Hkq2P

今日の日本経済新聞に口臭および舌苔のことについて特集しているね。


537病弱名無しさん:2007/12/02(日) 10:16:52 ID:uOWadLpP0
>>519 ごめん、アンモニアのにおいがしなければ蓄膿じゃないとおもう。
それ以外なら鼻と口は元々つながってるから口からにおいが来てもおかしくない
んじゃないかな。
あと鼻の管が細いと鼻水たまりやすいから膿っぽいにおいがすることもあるよ
538病弱名無しさん:2007/12/02(日) 11:23:52 ID:3eCtPDwjO
なんかすごい有力な解決法があがってきましたね。
私もちゃんとした歯医者に行って歯の表面の歯石と歯周ポケット内の歯垢もとってもらいにいこうと思います。
ジスロマックはまだよくわかりませんが。
みなさん解決にむけて頑張りましょう!
539病弱名無しさん:2007/12/02(日) 11:27:36 ID:M8s+3trqO
母の若い頃(40年以上前)職場にウンコ臭のする女性がいてたけど、結婚して幸せに暮らしてると言っていた。
口臭は生まれつきのものではないと思うので、何らかの原因があるハズ。
皆さんの悩みが解消されて明るく楽しい人生が送れますように。
540病弱名無しさん:2007/12/02(日) 12:25:01 ID:6RfMMAak0
>>531
ちょっと境遇がにてますね、わたしも親にあたった事もありました
気持ちわかりますといってもらえるだけで
なんか泣けてきました>>526さんも、ありがとう
明日から会社がんばれそうです
におい、治るようにお互いがんばろうね

まだすべて道が断たれたわけじゃないし、情報を書いてくれる人もいるし
私も細菌検査いってみます、近くにジスロマックも使用してる歯周病に力を入れた
歯医者さんのHPがありました、希望をもって治療をうけようと思います

大学病院に通ってたころ、何度通っても医者に同じ訴えをしてた私にイラッとしたのか
動物と同じように個々の匂いがあって私のはそれだから
一生消えないんだよ、と軽くどなられたことがあり、うっすら人間不信というか
医者不信でした
でも口臭治療も今現在進行形なんですよね

>>539
わたしもウンコ臭らしいので、いつか幸せになれたらいいなあ
こういう書きこみ見るだけでなんか救われます、ありがとう
541病弱名無しさん:2007/12/02(日) 12:29:07 ID:Uvu01uOa0
>>531
原因は必ずあるから、見つかるまでがんばろうぜ。
ちなみに俺はのど奥からのうんこ臭なんだ。
1日10回くらいイソジンうがいしてなんとかしのいでいるよ。
甲状腺が心配。
542病弱名無しさん:2007/12/02(日) 12:34:39 ID:Uvu01uOa0
>>530>>531は別人だったのか。
文体そっくりすぎ。
うんこ臭の原因としてのど奥疑ったことある?
俺は慢性鼻炎と後鼻漏がどうも原因のようなんだが、
イソジンでのど奥環境はかなり改善されるよ。
残念ながら完全無臭とまではいかないが・・・
543病弱名無しさん:2007/12/02(日) 13:48:50 ID:suxpqcDc0
ブレスケアのんでるひと多い?
効いてるのかわからないけど、毎週日曜日の5%オフの日買いに行くと常に売り切れ・・。
544病弱名無しさん:2007/12/02(日) 14:00:38 ID:CPpFRZKz0
歯周病の人は舌臭くないの?
545病弱名無しさん:2007/12/02(日) 14:05:03 ID:aSROMFG80
夜寝る前に歯磨かない人は確実に口臭あるよね。
他の時間帯磨いてても意味ないような気がする。
546病弱名無しさん:2007/12/02(日) 14:15:54 ID:wayYI7E00
イソジンやると口中がイソジン臭くなってひどい
547病弱名無しさん:2007/12/02(日) 14:59:52 ID:pd8heBNyO
>>386
詳しく知りたい 青森はあるかな
548病弱名無しさん:2007/12/02(日) 15:04:46 ID:6RfMMAak0
>>542
私も喉の奥もあやしいと思って
イソジンは朝夕2回やってます
ヨウドってうがいでどのくらい摂取してしまうのか
どのくらい甲状腺に影響がでるのか心配ですよね
でもインフルエンザやかぜの予防にはイソジンは効くらしいので
喉の奥に悪臭を出す細菌がいるとしたら効果大な予感がします

私は会社ではホンダ歯科のマウスコンディショナーをトイレに行くたびに
なるべく奥の方にジェルが行くようにぬってるんですが
臭い臭いといってる人達をみるかぎり、いまのところ効果をかんじられません
ちなみにホンダ歯科系はいったことがないです
>>531さんと似た文面になってしまうのは、似たような辛さを耐えているので
文体や考える方向が似てくるのでしょうか
でも私よりずっと>>531さんの方が前向きで自分も見習おうとおもいました

>>543
商品名が違うかもしれませんが、かなり昔そういうのを飲んでました
酒のみの人は常備してるような気がします、今忘年会な時期だから

ちなみに私が今やってるのでおすすめなのは、乳酸菌の歯磨き粉での歯間掃除
始めて10日ぐらいたつけど、効果は今のところないのですけど
乳酸菌入り歯磨き粉はカルピスみたいな臭いなのでカルピス系の匂いが好きな人には
市販のミント系ワックスがついたフロスよりおすすめです
549病弱名無しさん:2007/12/02(日) 17:31:57 ID:uOWadLpP0
>>547 私が行ったのはまさに青森。弘前のオ○○ン歯科ってとこ
デンターネットにのってるし、そこからHPたどるといいよ。行きたくなるから。
初心ですべて検査してくれて結果もわかるよ。2500円ね。二回目に
ジスロマックをくれてそれと同時にPMTCを併用することになるよ。

レントゲンだけではわからない細かい虫歯まで見つけてくれるし
値段も良心的だから行く価値はあるとおもうよ。
550病弱名無しさん:2007/12/02(日) 17:59:23 ID:uOWadLpP0
のどの奥からのにおいが気になるか。。ジスロマックをくれた先生が
口臭の原因は歯周病以外に喉の奥に原因がある人もいるっていってた。
明日歯医者行くからどういうことか聞いてみる。

ちなみに扁桃腺、つまりのどの奥の側面にくぼんでるところがあるから
そこに白い米粒みたいなのがあるかどうかも鏡で確認するといいよ。
膿栓といわれる臭い玉が原因というのもあるから。
歯医者で見てくれる人もいるしあれば耳鼻科でちゃんととってくれる。

とにかく自臭症というのは医者の言い訳にすぎないとおもうから。
徹底的に解決にむけて情報交換しようよ。
私は治ったけど精神的な負担ってすごくわかる
がんばろうね。
551病弱名無しさん:2007/12/02(日) 18:23:28 ID:cZGIW01iO
>>527です。
顕微鏡検査と口臭検査の値段を聞いたら二つで四千円前後だそうです。
ホンダ系列の口臭外来が高かったので、口臭検査も高いのかと思ったけど違いました。
初回からやってくれる所もあるみたいだけど、行ってみてわかったから仕方ないですね。
私もイソジンでうがいすると臭いと味が残っちゃって余計臭くなる。
552病弱名無しさん:2007/12/02(日) 18:28:16 ID:wayYI7E00
>>550
喉の場合はどういう治療法を取ればいいのか是非お願いします。
膿栓を取るだけで治るんでしょうか?

新潟には顕微鏡を用いてくれるところが無いのか…
調べてもヒットしない
553病弱名無しさん:2007/12/02(日) 18:33:15 ID:cZGIW01iO
>>540サン
>>531です。
同じような気持ちの人がここにはいっぱいいますね。それだけでも励みになります。お互い頑張りましょうね!
554病弱名無しさん:2007/12/02(日) 18:51:35 ID:uOWadLpP0
>>552 探してたんだよ。新潟ヒットしたよ!!
新発田市にある○島歯科が新潟で唯一最新治療してくれるとこみたい。
HPあるからみてみて
私はいったことないけど(笑)
>>552 先生がいってたのは膿栓だけじゃないとおもう。明日聞くから
まってて
でも一応膿栓も自分で見れるからみてみて
555病弱名無しさん:2007/12/02(日) 20:01:03 ID:wayYI7E00
>>554
本当にありがとうございます。
新発田からはかなり遠いんですが口臭が治るんなら何ともないです。

お願いします。頼ってばっかですみません。
本当にありがとうございます。
556病弱名無しさん:2007/12/02(日) 20:22:02 ID:uOWadLpP0
>>555 ここは遠くても行く価値あるね。私が行ったところよりもかなり
細かくやってくれるっぽい。がんばってね。
557病弱名無しさん:2007/12/02(日) 20:50:22 ID:XlmXX+4DO
・飲食したあとは必ず舌の奥〜喉に激臭が残る

・歯を磨いて水をたくさん飲んでも、時間がたつと舌〜喉の奥あたりから生臭いモワッとした臭いが発生する

一体なぜ?唾液が少なくて舌の奥〜喉は渇いてるから喉周辺に臭いが残るのかな?
仕事中に話かけられたり、人に教えなきゃならない時が本当に困る。仕事行くのが憂鬱だよ…日曜は特に憂鬱になって寂しい。

私みたいに舌〜喉から強烈な臭いがする人いる?
558病弱名無しさん:2007/12/02(日) 21:25:18 ID:QpAXg73H0
>>557
はい、ここにいます。
もう絶望的で治らないと諦めています。

     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  これが飲まずにいられるか!
     ||水||/    .| ¢、 \_____________
  _ ||道||| |  .    ̄丶.)
  \ ||水||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
559病弱名無しさん:2007/12/02(日) 21:27:27 ID:5Bzj+mryO
何だか凄い流れになってるなー
ジスマロックとやらで治った人は元々、舌苔による臭いはあったの?
560病弱名無しさん:2007/12/02(日) 21:29:24 ID:ZB/uN82QO
俺も舌臭い…
舌磨き過ぎて深いみぞできちゃったし最悪
561何とか一週間【1日目】:2007/12/02(日) 21:44:34 ID:mAiWSbA+0
 >557
 自分は口呼吸から鼻呼吸に変えたら舌の苔の量が減ったので
 口臭も多少良くなった気がします。
 医学的根拠は先生によって言うことが違うので分かりません(スマソ)。
562病弱名無しさん:2007/12/02(日) 22:06:53 ID:n88hJTzY0
>>536
どんな記事でしたか?
ジス路マックが話題にでるようになったけど効果てきめんですかね?
けっこう副作用も強そうだが・・・・
563病弱名無しさん:2007/12/02(日) 22:35:07 ID:uOWadLpP0
>>562 536ではないけど私は三日目で口臭完璧に治ったからなあ。副作用は下痢ぐらいだよ。
>>559 舌に苔はつかないし臭わなかったとおもう。一応専用のもので
とってみたけど食べ物のにおいぐらいだった。
舌苔はカンジダ菌が影響してるせいもあるから調べたほうがいいよ。

>>530 あれからいろいろいい歯医者調べてみた?
もしよかったら調べるのとくいだから県名とか教えてもらえれば
よさそうな所調べるよ。行動しながら一緒に考えていこうよ

564病弱名無しさん:2007/12/02(日) 22:41:09 ID:6RfMMAak0
>>550
のどの奥に原因、私も知りたいです
歯周病菌が原因の場合は薬でなおるんですね、よかったね、やったね!
これから沢山人生楽しまないと
わたしも薬で治るといいなあ

>>553
ほんと励みになるよ、がんばろうね

>>557
私も同じく
飲食したものによるけど
生のたまねぎやコーヒーは歯舌をみがいた後もいつまでも味もする
鼻で普通に息してて、吸うとき冷たい空気が舌の根元あたりをかすめて行くのを感じるので
やっぱり舌の奥のほうの磨けない部分に舌苔びっしりはえてるのかなあと
その上に食べカスがついて腐敗してますます臭い匂いをだしちゃうのかなあと
それが原因じゃないかと最近は思うのだけど、
ホンダ歯科のどこかに、舌の奥の方は唾液とは違う液体でうるおってるから
舌苔とれなくてもいいってかいてあって、
この唾液とは違う液体が少ない人がいる、って考えはなんでないんだろう
唾液が少ない人がいるならこの部分に出るはずの分泌物が少ない人だって
いると思うんだけどなあ…

私も明日のことを考えると重苦しく
臭い臭い言われたり、スプレーまかれたりを考えるとつらい…
直接あやまったら臭い臭いいわれなくなるのかな…
565病弱名無しさん:2007/12/02(日) 22:42:49 ID:CPpFRZKz0
舌の臭う人はタンブラシとか試したの?
566病弱名無しさん:2007/12/02(日) 23:40:01 ID:u/9AtHGqO
舌臭う人って気にしてブラシで磨くから逆に臭うんじゃないの?
舌ブラシやめて2年たつけど舌苔そんなにつかなくなった
水分とって唾液出したら自然に舌苔消えない?
567病弱名無しさん:2007/12/03(月) 00:32:50 ID:bYj0nyMR0
>>524
ドグマ飲んだなあ。たしかにあれ意味なさそう
568病弱名無しさん:2007/12/03(月) 03:38:30 ID:U+GfhAuz0
>>554
一応確認ですけど、と○しま歯科医院でいいんですよね?

身近な同じ県内にも同じように苦しんで、治そうと頑張ってる人が他に居るって励みになる。
絶対あきらめない。治してやるっ!
569病弱名無しさん:2007/12/03(月) 05:06:11 ID:uWkZ+7WhO
>>557です
舌の奥からの臭いに悩んでる人も結構いるみたいですね!

>>564
ネギの臭いはホントいつまでも残りますよね!
唾液とは違う液体??ってなんだろう…常に喉周辺が渇いてる私にはその液体が無い気がする。。。
液体が増える方法が知りたいですね…
570病弱名無しさん:2007/12/03(月) 05:45:22 ID:19w4yz6yO
私は彼氏持ちです。
彼氏も私の口臭に気付いてます。キスしてくれないから。
私も開き直って、デート中もセックスのときも寝るときもマスクは欠かせせなくなりました。
冬はいいけど、夏にマスクは暑くてつらいです。
571病弱名無しさん:2007/12/03(月) 07:45:52 ID:PXRF+u8UO
↑原因は?歯槽膿漏とかなら歯医者さん行けば治るよ?
572病弱名無しさん:2007/12/03(月) 07:50:06 ID:QbqkewIFO
自分で息確認する方法って、ないですか?
573病弱名無しさん:2007/12/03(月) 08:39:08 ID:RpbtEfZ+0
>>570 一度ちゃんとここのスレ全部よんで自分で対策考えてみなよ。
彼氏のこと本当に好きならそういう対策じゃなくてもっといい対策
考えてもいいと思うよ。いい行動してから考えようよ。

>>568 そうだよ。HPすみずみまでみた?細かい検査してくれるっぽいね。
HPで知識得てそれを元に先生に口臭の相談をしたほうがいいよ。
話がスムーズにいくし向こうもしっかりやるから。
まあ、行った事ないけど(笑)がんばって。
574病弱名無しさん:2007/12/03(月) 10:45:02 ID:RpbtEfZ+0
>>568 今歯医者行ってきた。喉の奥からのにおいの原因がわかったよ。
イントリンパ腺?っていうしわしわのものが喉の奥にあって、
口の臭いは歯周ポケットに蔓延する菌のせいで起こるんだけど、
歯周ポケットって広げるとせいぜい握りこぶし大なんだって。
でもそのリンパ腺は広げると畳何畳分にもなるような大きさになるから、
口からひょいとしたひょうしに菌がそこに付着すると
菌が蔓延しちゃってものすごい臭いになるみたい。

んで治療方法としてはやっぱりジスロマックとかカンジダやっるける薬
でやるしかなくてそれ以上の治療方法は今はないみたい。
ジスロマックは口だけじゃなくて全身に効くからとかいってた。

今日バスに乗ってたらお年寄りが乗ってきたんだけどすごいうんこ臭だった。
あれは極度の歯槽膿漏だとおもう。先生がいってたけど、
お年よりはカンジダ菌用の薬を使うと治る人が多いっていってた。

とにかく菌が原因みたいだから菌を特定するのが一番だってことだね。

それから鹿児島の人まだいる?山の中に住んでるって言ってたけど、
〜郡ってとこにもいくつかあったから、いたらメモしたから教えるよ。
575病弱名無しさん:2007/12/03(月) 11:47:20 ID:uQgaXuRRP
口より
足がくさい
576病弱名無しさん:2007/12/03(月) 12:07:01 ID:RpbtEfZ+0
>>568 南魚沼市にも顕微鏡検査の歯医者あったよ。HPもあるよ
577病弱名無しさん:2007/12/03(月) 12:12:50 ID:19w4yz6yO
>>570です
もちろん数々の口臭対策してきましたよ↓
こんな臭い私でも新大久保にある口臭外来にいって菌を殺す薬をのんだところまったく口臭が消えました!
でものんでいいのは3日間だけ。
強い薬で副作用としてお腹が緩くなるからって3日分の薬しか処方してくれなかった。
歯周病ではなかったけど口の中の菌を殺せば口臭はなくなるってことはわかりました。
578病弱名無しさん:2007/12/03(月) 12:16:24 ID:RpbtEfZ+0
>>577 じゃあ今はどのにおいで悩んでるの?口臭は消えたんでしょ?
579病弱名無しさん:2007/12/03(月) 12:25:10 ID:19w4yz6yO
>>570です
口臭が消えたのは菌を殺すためにのんでいた3日間だけです!
だからのむのをやめてから即また口臭がありましたよ。
上にもかいたように薬をのんだら口臭しなくなったからもっと薬処方してって先生に頼んだけど、強い薬だから3日分しか処方できないって断られた。
580病弱名無しさん:2007/12/03(月) 12:33:37 ID:RpbtEfZ+0
>>579 一週間は持続する薬なのにね。私は薬以外に歯の念入りなお掃除も
してもらってる。それもしないとまた繁殖するっていってた。
私は3週間たってるけど全然臭わない。今度もう一度菌の状態を確認して
もらうつもり。菌の再チェックしてもらった?カンジダ菌も影響してる
こともあるからそれもきくといいかもよ。
ジスロマック飲んでだめならカンジダの薬を渡すって先生いってた。
それから菌を繁殖させない
お薬を出してくれるところもあるみたいよ。
こういうときは歯医者変えてみるのもいいかもね。
581病弱名無しさん:2007/12/03(月) 12:34:24 ID:U+GfhAuz0
>>574
ごめん自分>>555の人とは別人なんだw
わざわざ書くことでもないかと思ってたから書かなかったけど勘違いしてたらごめんなさい。
けど貴重な情報ありがとう。近いうちに必ず行ってみるよ。

>>555さんはもう行ったのかな…
582病弱名無しさん:2007/12/03(月) 12:42:46 ID:9rlYO4XN0
>>570です
>>580ありがとうございます。

そうですね、持続しないならカンジタの薬処方していただきたいです。
やはり私が飲んでいたのでジスロマックという薬でした!
自分は歯周病ではないって確信していたのに菌を顕微鏡でみたら
菌が生きてて動いてたときにはびっくりしました・・・。
それが歯周病の菌かわかりませんが、もっと菌について調べてみようと
思います。あと歯医者変えてみます。
583病弱名無しさん:2007/12/03(月) 12:50:33 ID:RpbtEfZ+0
>>582 何せ最近の治療法だから菌の特定は人によって難しいとおもうよ。
私先生に私には歯周病菌のほかにカンジダ菌はいましたか?ってきいたら
ジスロマックできいたならカンジダ菌はいないはずっていわれたし(笑)
だから順番順番に薬を渡していく感じにうけたけど。
でも調べるとちゃんと機械で菌の測定をしてくれるところもあるみたいだから
ネットでよくHPみてからいくといいね。
私は三日目から効きだしたし、一日目から効くことってないとおもうよ。
思い過ごしだとおもうけど。だから他の薬がいいのかも。がんばって。
584病弱名無しさん:2007/12/03(月) 14:18:58 ID:+ct5IZtKO
>>574さん、貴重な情報どうもありがとうございます。かなり参考になります。歯周病の詳しい検査をするには沖縄だとどこの歯医者がいいのですか?手間かけさせてすいません。
585病弱名無しさん:2007/12/03(月) 14:59:50 ID:RpbtEfZ+0
>>584 今日歯医者においてあった本に顕微鏡検査してくれるところ
沖縄だと4件くらいあったけど、ネットで 沖縄 歯医者 顕微鏡
といれて調べていくと何件か出てくるからちょっと調べてみて
次歯医者行くの再来週だから。
586病弱名無しさん:2007/12/03(月) 15:06:58 ID:bjoKBFIN0
歯周ポケット内の
歯周病の病巣になっている歯石を取るのとジスロマック

希望が見えてきた
587病弱名無しさん:2007/12/03(月) 16:26:09 ID:RpbtEfZ+0
ジスロマックでだめならカンジダ菌をやっつける抗かび剤がいいみたいよ。
これでほとんど歯周病は治るみたい。一ヶ月はかかるみたいだけど。
医者によって用意する薬も違うみたいだから行く人は対処法も
HPで確認していってみるといいよ。顕微鏡検査でも進んでる所と
発展途上のところがあるから判断力が大事。
菌の培養もしてくれるところもあるみたいだし。

うんこ臭の人はカンジダ疑ったほうがいいね。
588病弱名無しさん:2007/12/03(月) 17:43:33 ID:HiYQlExc0
>>581
>>555です。
まだ行ってません。いかんせん遠すぎるので…
長岡在住なんですが、運賃だけでバカにならない程の費用がかかります。。
出来るだけ早く行きたいのですが…
589病弱名無しさん:2007/12/03(月) 17:45:49 ID:RpbtEfZ+0
>>588 南魚沼市もとおい?
590病弱名無しさん:2007/12/03(月) 17:52:50 ID:iewIHMsjO
歯周病の人はなんで歯周病だと分かったの?
591病弱名無しさん:2007/12/03(月) 17:58:56 ID:RpbtEfZ+0
>>588 新潟市にもあったよ。住んでる市を教えてもらえれば探すよ

>>590 菌がいたからわかったよ。
592病弱名無しさん:2007/12/03(月) 18:13:16 ID:HiYQlExc0
>>589
長岡市に住んでるんですが、南魚沼市もなかなかキツイです…
高校生なのでお金に自由が効かないです。
面倒な人間ですみません。
593病弱名無しさん:2007/12/03(月) 18:50:03 ID:RwY6QtsI0
あ、俺>>508の酷い舌苔の者だけど俺の苔にはジスロマックも
抗かび剤も効かなかったよ・・うう
594病弱名無しさん:2007/12/03(月) 18:57:28 ID:RpbtEfZ+0
>>592 ネットでいろいろみたけどないねー。こりゃ片っ端から
タウンページにかけるしかないね。新潟市のがいちばんちかっぽいね

>>593 菌はいたの?
595病弱名無しさん:2007/12/03(月) 19:10:18 ID:HiYQlExc0
>>594
新潟市の歯科医院さんは薬で治す治療法を行ってないみたいですね。
もうジスロマック個人輸入するしかないのか…

>>593
画像見させていただきましたが、僕の舌と同じ状態でした。
奥の方に若干分厚い舌苔があるんですよね…それがまた何しても落ちない。
カンジダ菌を殺す抗カビ剤でもダメでしたか?
596病弱名無しさん:2007/12/03(月) 20:10:04 ID:RwY6QtsI0
http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1196679695936.jpg

ジスロマック、メトロ二ダゾル、ファンギリン、マイコスタチン

あとファンギゾン10パーセントてのも使った。
でもダメだった。菌がいないとあんなにならんと思ったから使いました。
でも顕微鏡で調べたわけではないです。
みんなホンダとかに行くときについでに>>508の画像見せて何が原因か聞いておくれよ。

ジスロマックは6錠3100円が一番安かったと思う
597病弱名無しさん:2007/12/03(月) 20:54:15 ID:RpbtEfZ+0
>>595 新潟市の西区にあるメイ○○歯科は顕微鏡あるみたいね

>>596 全部個人輸入?見てもらってからじゃないとこわいよね。。
598病弱名無しさん:2007/12/03(月) 21:09:15 ID:RwY6QtsI0
>>597
うん、全部自己責任自己判断でつかった。メトロにダゾール飲んだときは
量を多くしたため血尿ぽかったよ。

やっぱできる限り診断してもらったほうがいいよ
599病弱名無しさん:2007/12/03(月) 21:45:14 ID:qeiClafC0
>>597
顕微鏡ありますね!
言えば薬出してくれるかな…

>>598
さすがに細菌検査してない時点での使用は危険じゃないですか?
下手したら耐性菌?を生むかもしれないですし…
600病弱名無しさん:2007/12/03(月) 23:50:32 ID:y2KFKst00
http://www.isimp.jp/index.html
紹介されてなかったと思うから。
今週末ここの会員歯科医院のうちの一つに行ってみます。
601病弱名無しさん:2007/12/03(月) 23:56:59 ID:jboR3ub20
>>563
近くにジスロマック使ってる歯医者HPあったよ
ありがとうね、土曜予約がとれたら行ってみます

>>574
のどの原因聞いてきてくれてありがとう
人体にはいろんな部分があるんだね、そんな部分で菌が繁殖してたら
鼻からの息も臭くなるよね、わたしはこれの可能性もありそうです

でも
カンジタ菌は誰でも持ってるカビ菌だし、体調で増えたり減ったりするから
どうなんだろう

ホンダ歯科系に行った人はここにはいないかな?
もよりのとこが初診5万とか書いてあって躊躇しちゃうけど
抗菌剤治療でも駄目だったら行ってきます
行った人の意見がきけたらいいのだけど
自分がなっとくできないのに自臭症扱いにされる場合もやっぱあるのかな
602病弱名無しさん:2007/12/04(火) 00:02:13 ID:Yh9QC5+D0
ジスロマックなら香港の薬局で1錠200円位(13香港ドル)で買えるよ

もしかして個人輸入したら儲かるのか??
603病弱名無しさん:2007/12/04(火) 00:42:22 ID:G1R5vzMzO
魔法の言葉さ
寝る前に唱えてみな


ポエ〜ン
ポエ〜ン
イキ
クサ

クサ
クサ
イキ
ポエ〜ン

ポエ〜ンイキ
ポエ〜ンイキ

ポエ〜ンクサ
ポエ〜ンポエ〜ン

クサイキ
クサイキ

クサイキ
クサイキ

ポエンポエ〜ン
604病弱名無しさん:2007/12/04(火) 00:47:09 ID:FD/YpL370
>>592
自分>>581だけど、奇遇や奇遇、同じ長岡じゃないですか…
もしそっちがOKなら、一緒に乗っけてってあげましょうか?
個人的にも、独りでいるより安心感があるので。

まぁ、悩みが悩みなだけに、誰かと一緒じゃむしろイヤと思われるかもしれませんが…
605病弱名無しさん:2007/12/04(火) 01:00:01 ID:8gJ2vpjV0
>>604
長岡在住の方がいたとは…
心底ありがたいのですが、予約とか二人同時で可能ですかね?

自分、ほんとに臭いひどいので…
車の中がとんでもないことになったら申し訳ないです
606604:2007/12/04(火) 01:24:56 ID:FD/YpL370
>>605
予約とかに関しては正直分かりませんが、そこは直接問い合わせたほうが早いと思うので、
近いうちに聞いてみようかとは思います。

車内がとんでもないことにって?
それは「お互い様」ですよw

これ以上続けるとスレ違い&皆さんの迷惑になるんで、↓まで連絡くださいな。
[email protected]
607病弱名無しさん:2007/12/04(火) 01:49:30 ID:BqT5qrpu0
ほんだ歯科だめだめ。
初診療5万がむだだった。
顕微鏡やったけど、へんな口臭グッツ買わされたし。
はぶらしなんてひとつ1000円するくらいのやつとか。
ぜんぜん効果なし!
608病弱名無しさん:2007/12/04(火) 01:56:14 ID:QhF+JQ5EO
本当口が臭くて死にたいです(;_;)間接的に「臭い」と言われれば直接臭いと言われます。けど仲良くしてくれるのは本当にありがたい。でも言われたくない。ちゃんと病院言って努力してるのに…そこは私が我慢すべき所かな?
609病弱名無しさん:2007/12/04(火) 02:09:06 ID:eP5sAKvEO
私も口臭が原因でうつ病になりいま無職で貯金で生活してます。
もう三十路ですが恋愛&結婚諦めました。
家族はしりません。
口臭専門の歯医者さんに行きましたが、やはりにおいを嗅いでもらったところ「生臭いですね」とはっきり言われた。
口臭は一種の病気ですね。
610病弱名無しさん:2007/12/04(火) 02:24:01 ID:bbEOolLA0
>>601
ほんだ系は口臭を念入りに測定してくれ、カウンセリング→高〜いグッズ販売、
これが基本。
イソジンのうがい→お勧めできません。抗生剤の使用→とんでもない。
歯周病の目安になる歯周ポケットの測定すらやってくれなかった。
口の中に限らず、体はすべて細菌のバランスでうまく機能してるんだから
バランスを壊すようなことをしては副作用で却って悪化してしまう。
これがほんだ系のポリシーだとおもいます。
でも、ひどい口臭の原因は重度の歯周病がほとんどらしいし、口の中の細菌のバランスが
くずれたから歯周病になると思うし、適切な治療をしないとさらにひどくなる。
この悪循環をどこかで断ち切らないと何年か後に歯はがぽろぽろ抜けていって
インプラントで何100万かかるか総入れ歯、そうなったらどっちにしろ大変な負担でしょう?

ここでひとつ、問題なのが「適切な治療」とは何か?
人によって違うと思うけどおれはほんだ系はだめだった、会社で評判のいい歯医者に行ったら
中度の歯周病と診断されて歯石取り、局所抗生剤の使用とカンジダ菌用のファンギゾンシロップ
後にペリオバスターn、これでポケットは浅くなり口臭はほとんどなくなった、たまに歯茎が痛むときは
フロモックスという抗生剤をもらって後は歯茎のマッサージ、これは専用のブラシを使ってる。
700円で1年持つから安いもんだ。歯茎に問題のある人は抗生剤を飲んだらマッサージをしないとよく効かないそうです。
ほんだ系で治った人もたくさんいるだろうけど、行く前に他のちゃんとした歯医者で
歯周病の検査を受けてからにしたほうがいいと思います。


611病弱名無しさん:2007/12/04(火) 04:06:30 ID:qapQ0nhn0
俺もほんだ系は駄目だった
金の無駄
高いもの買って一時しのぎの効果だけだった
612病弱名無しさん:2007/12/04(火) 07:31:21 ID:G1R5vzMzO
>>607
グッツってw

君のは加齢臭じゃないかね?
613病弱名無しさん:2007/12/04(火) 07:37:45 ID:rEFbjYfd0
私もほんだ系んは反対。610のやり方のところが一番堅実だと思うよ

>>609 生臭いのは歯周病が進んでる段階のときのにおいだとおもうよ。
血がまじってくるとそういうにおいになってくる。
歯周病ちゃんと顕微鏡つかって検査してみるといいとおもう

>>599 メイ○○歯科に行くときは顕微鏡はのってたけど薬については
かいてないからちゃんと電話で確認とってから行ってきてね。
あとタウンページで探せば長岡市にもひとつくらいはあるとおもうけど。
614病弱名無しさん:2007/12/04(火) 08:18:17 ID:Mrh3k4L6O
>>585 どうもありがとうございます。すぐ近所で顕微鏡検査してくれる歯医者がありました。本当に助かりました。ありがとうございました。
615病弱名無しさん:2007/12/04(火) 10:05:15 ID:+G5qiqRLO
>>610
さしつかえなければどこの歯医者かおしえてもらえませんか?><
616病弱名無しさん:2007/12/04(火) 10:30:02 ID:XAZTZxpi0
お口の公害 ロッテ

潰れろって!
617病弱名無しさん:2007/12/04(火) 10:51:05 ID:0xvKwzzDO
あぁ…
今までは仕事中のほとんどの時間が一人で作業できる場所だったけど、いきなり違う仕事を頼まれてしまった…
しかもすごい大変な作業で上司とも間近で話さなきゃいけないし…仕事やめたくなってしまう。憂鬱…
618病弱名無しさん:2007/12/04(火) 12:10:36 ID:Y9Zkh3GSO
ちょっと聞きたいんですが
日常生活でふとした時に、口の奥から甘〜い唾液が出ることありませんか?
これはどういうメカニズムなのかわかりますかね?
619病弱名無しさん:2007/12/04(火) 13:39:16 ID:WWfhdvOi0
以前一番奥の歯が虫歯で治療して銀歯にしたのですが、そうとう
奥まで虫が食っているということで歯の半分を銀歯にしたのですが、
奥の歯肉にかぶせる感じなので、歯肉と銀歯の間に食べかすが
たまるのですが、今まで気にしていなかったのですが、その隙間
を糸ようじを使ってさぐったらものすごい激臭がしました。歯槽膿漏
と同じような臭い・・・今までその臭いを人に発してたのかと思うと
本当に悲しいのですが、歯医者さんに行って聞いたら毎日食べかす
とれば?と言われました。他の方法があると思うのですがどうでしょうか。
620病弱名無しさん:2007/12/04(火) 13:55:46 ID:kcgjjIQMO
わしなんかウンチ臭
621病弱名無しさん:2007/12/04(火) 14:16:21 ID:A/Y9TqDmO
もう限界。明日、自殺する。
622病弱名無しさん:2007/12/04(火) 15:06:58 ID:PCCOkb+AP
>>619
歯医者をかえろ
623病弱名無しさん:2007/12/04(火) 17:13:57 ID:HIPNMxccO
>>621
死ぬ覚悟で治せよ
624病弱名無しさん:2007/12/04(火) 17:16:59 ID:rEFbjYfd0
>>619 それよくない歯医者だね。
あきらかに軽度の歯周病だよ。顕微鏡で調べれば菌がいるとおもうよ。
食べかすあっても臭わない人は臭わないから。
私もまったく同じ状況で歯医者いったけど、食べかすがつまりやすいとか
の問題じゃなくもう菌がいて菌が臭いを出してるからにおってるということが
わかった

薬ですぐ治るよ。もう一度ここのスレよんで歯医者変えていきなよ。
625病弱名無しさん:2007/12/04(火) 17:30:48 ID:rEFbjYfd0
>>599 新潟市で他にもあった。600の人のアドレスやるとわかるよ
そっちのほうがいいと思う
626病弱名無しさん:2007/12/04(火) 17:46:26 ID:+bu2VrXjO
自分はうんこ臭なんだけど、歯磨いても臭いし口の中は常に苦い。
これって口の中の菌が原因じゃなくて腸とか内臓が悪いのかな?(;ω;)
627病弱名無しさん:2007/12/04(火) 17:51:10 ID:AaWu4EOH0
飲み会に誘われた。ここ何年もいろいろな理由つけて断っている。
でももう断る理由考えるの疲れたよ・・・。口臭があるから行けませんとは
言えないしorz たまに、どうしても断れなくて仕方なしに行くと
隣の席の人に距離あけられてヘコむし。もうこんな生活ヤダお・・・。

明日近所の歯医者予約した。顕微鏡の検査はしてない所だと思うけど
ジスロマック処方してもらえるか聞いてみるよ!
628病弱名無しさん:2007/12/04(火) 17:57:32 ID:OX/dJqxNO
口臭って口閉じてても周りに臭うものなんですか?
今まで臭いとかあまり感じなかったのに、今日マスクしたら口臭あることに気付いた…。
唾飲む度に…臭いが漏れてるのかな。
あと鼻の中が臭くなる。


今虫歯で通院してるけど、歯石取りましょうか?とか何か異常ありですね(例えば歯槽膿漏)とか何も言われない。
自分から言わなきゃ歯医者は言ってくれないものなんですかね?
629病弱名無しさん:2007/12/04(火) 20:47:19 ID:Nj13rlJ2O
>>549
あああ.....青森かぁ!!!
でも俺弘前市orz
630病弱名無しさん:2007/12/04(火) 21:03:54 ID:aS4IXYIb0
匂いの手品師キャンディー使ってる人いますか?
631病弱名無しさん:2007/12/04(火) 22:40:47 ID:hPiwg8b70
 | {‐:} | {‐:} {‐:} | | | | {‐:} | {‐:} | | |||l: l|
 {‐:} | | | | | {‐:} {‐:} | | | {‐:} | | | |||:: :|
‐:} | {‐:} | {‐:} | | 、、、{‐:} | {‐:} |_,,-ー----.、   |幺゙〃ゞz;_  夊ミ
~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙ミ迹゙゙:"ツ;,,'~|~゙|~゙|<"      "l 阯孑;; : : 〃,爻ヾ
 {‐:} | 抃挂~^ゝ糸孑": :  〃{‐:} {‐'; ,、、__ソ^`7, i、、. !乘奕;;: : : ≠ざヘ
 | {‐:}vミ找シ;: : ミ亦ゞ彡; : : ゞ {ーl ';'___  _,,, リ |班巛ゞ;: : : ミわヾ
‐;}, ,|、l笏亥〃;: :{,-‐z:、__≪ミ__ ; l l  トーj 'ーー r|:!長彡ヾ_; : ヾ;:シ; やあ 湯気で気がつかなかったよおまいらに・・・
气〃レ/i ̄~\:「 /   「ゝ∠ ̄\ ハノL ヽ ノ 、;;/ ̄Y\_"キ癶セックル好きのおまいら!オマンコをクンニしたりアナルを
彡炙从;:´ヽ   `Tヽ: .  /  | ヽ-‐   ヽ∀ /  .!、_`ー-、/:::ヽl/ ̄\ ペロペロ舐め回してると確実に口臭が発生する
ゞ爻ミ7::__ iー、__/  |: :  i ̄7 ,.. -‐ '^   ー'    `ー ` ー-- 、 :l: :  l オマンコのようなオメコ臭や・・・
7 ̄ヽ:::: /´: : :  Yフ; : :  〉//    r--┐     u     ヽ : : : ヽ  ウンコ臭が必ず発生するぞ!
\  |r ‐'´  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄/  , ‐=='--r' ,. --一        ; l  ̄  ̄
:.  V: : : : : : : (  )     /  /  ; ニニ;う i             ; |
:: /: : : : :   ( )     : :/ /  __;.ニフ′ i  u     ヽ  v   | : (
": : : :          : : :// _./  ̄   i        l    ; | : :、(
: :           : : , ; =r=f〉 〈=r ,、 _ _ ,、 ___ _, _c__ ∧__, __, ノ~ノ ;
:  (          i((::l: !  l|.  | i )) : : : : : : : : : : : : -‐: ` : : -‐ :
   (  )      | lヾi=r==r=F彳| : : : : : : : :     : : : : : : :
     ( )    l { l | |  ! │ | l. l : : :   : : : : :       : : : : :
          、ヽ:` ー--'--:'--'‐ '":ノノ   : : : : : : : : :
632病弱名無しさん:2007/12/04(火) 22:54:17 ID:0xvKwzzDO
今日は仕事中にマジで泣きそうだった

口臭いからわからない事があっても質問する勇気がなくて、一回説明を聞いただけでどうにかしようとするから失敗しまくり怒られまくり
明日仕事行きたくないな…
どうしたら舌の奥の渇きが治るんだろ
633病弱名無しさん:2007/12/04(火) 23:38:33 ID:+G5qiqRLO
虫歯くさくて外にでなくない…
自分でもワカルホドだから異常だ
話してると相手が鼻まっかにして泣きそうな顔になりながら鼻おさえてる…
今歯医者に通い中だけど一週間に一個ずつしか治してくれないから鬱…
たぶん虫歯は合計8個ぐらいある…
634病弱名無しさん:2007/12/04(火) 23:43:05 ID:hPiwg8b70
>>633
膿みのウンコ臭だろ?
635病弱名無しさん:2007/12/05(水) 00:07:23 ID:dAjAKH5h0
>>624
ありがとうございます。歯医者変えてみます。でも自分ではーと息を
はいて臭わないなあと思うんですがまだ軽度でしょうか。人と話すとき
あまり口をあけずどうしても話してしまうので逆に相手に気を遣わし
ているみたいです。早く直してはきはきしゃべりたい・・・
636病弱名無しさん:2007/12/05(水) 00:07:27 ID:TxRX9NSR0
菌がいると食事のあとにニオイがひどくなりますか?
637病弱名無しさん:2007/12/05(水) 02:38:59 ID:nhkPcLYKO
自分で息をはーっと吐いてみただけじゃわからないよ
鼻がマヒしてるからね
638病弱名無しさん:2007/12/05(水) 02:44:51 ID:R4dReG08O
イオン歯ブラシが最強だよ
639病弱名無しさん:2007/12/05(水) 03:16:16 ID:4DxUQcEmO
まじ舌苔がひどすぎて、息がうんこだよ
舌苔がつきやすい体質ってあるみたいだね。
毛なんたらっていうのが長いと、胃が悪くなくても苔がつきやすいとか。
あ〜ガムじゃ全然効かないし、ブレオは高いしなぁ
ジョンソンから出てる舌クリーンってどうなんだろ?買ってみようかな・・
自分は仕事中もヒヤヒヤしながらフリスク食ってるよ。
息臭いと色んな意味で疲れるね・・
フリスク食べてないときに話しかけられるとすごい困るし
640病弱名無しさん:2007/12/05(水) 03:22:06 ID:Onh3gTCbO
歯周病と歯槽のうろうの違いを教えてください
641病弱名無しさん:2007/12/05(水) 03:34:50 ID:JfvR58oxO
歯槽膿漏って歯周病の一種じゃないの?
642病弱名無しさん:2007/12/05(水) 03:45:41 ID:b6EwEaIC0
ロッテのCMマジでやめてくんないかなあ・・・
家族でいるとき、見るたびに心をえぐられる
643病弱名無しさん:2007/12/05(水) 03:56:33 ID:93fm9R+fO
ガムのCMですよね?
アクオンでしたっけ?あれは口臭を気にしてる自分にはシャレにならん…あと『臭!!この部屋臭うよ!』ってやつも…見るたびに居たたまれない。
644病弱名無しさん:2007/12/05(水) 05:01:26 ID:61J620Nc0
先日、鏡を見ながらノドの炎症を確認していてある事に気が付きました。
丁度ノドチンコのある位置の両サイド、奥歯の直ぐ後ろ辺りがヒダヒダ状に
なっているのですが、そのヒダヒダの間に歯垢と言うかパンの食べかすの様な
物が付着していました。
取りあえずうがいをしてみたのですが全く取れません。
もしかして膿か?と思い綿棒で押してみたのですがやはり取れません。
今度は耳掻きを使ってそっとほじくり出す様にしてみたら取れました。
若干黄色がかった白い2ミリ程の玉が!
おもむろにその玉を指で潰してみたら臭い!
これは噂に聞く例のにおい玉(クサ玉)に違いありません。
645病弱名無しさん:2007/12/05(水) 05:03:48 ID:61J620Nc0
その後、におい玉が取れた場所をよく確認してみたら、
ヒダヒダではなく穴の様になっていました。
多分、目(耳?)と繋がっている道の口側の出口だと思います。
恐らく老廃物や細菌等が長い時間をかけて濃縮された物が白い玉状になって
出て来たのだと思います。
これがにおい玉の正体ではないでしょうか?
646病弱名無しさん:2007/12/05(水) 05:09:44 ID:ZLYIUr770
       , ------──── 、
     /             ヽ   
    / r ──-- 、,, ---─ヽ   ヽ、   
    / /  ,,__       ,__  ヽ   |
   γ  /  \    /  ヽ ヽ   |  今日で1週間糞が出んのんじゃ
    |   / /⌒\,ハ ハ,/⌒ヽi !_    |  腹はパンパンで下腹はポッコリお腹
    |  "" ⌒@ /  @⌒ヽ   | |⌒ヽ  食べた物はもう〜食道まで上がってきてる
    i`|    ̄ 〈     ̄     | |γ |     感じで口臭もウンコ臭が酷く糞が口から出てきそうじゃ
    ヽ|      く  〉       "__丿   もう〜便秘では済まされない感じじゃ・・・・・
     ヽ  /  ||||||||llll  _ \   i~    浣腸しても浣腸液だけが勢い良くブァ〜〜って出るだけなんじゃ
      |  |  ,-─'´ ̄  ヽ |   /      便秘が口から出るウンコ臭の原因なのか・・・・?
      |    i~ ̄  " ̄ /   / |
       l  `~ ̄"~ ̄´  / /
647病弱名無しさん:2007/12/05(水) 07:11:57 ID:XnguY/z50
元々ほ○だ提携行ったけど変らず・・・何万も使いました。
このスレ見て顕微鏡の検査ある歯科に行きました。
そしたらカンジタ菌が凄いことになってると言われ菌の動画も見ました
取り合えずぺリオバスターと歯ブラシで、計二千円でした
ぺリオバスターで菌が減らなければ違う薬を処方するとの事です
ほ○だ系の唾液を出すために梅味のガムを2500円で買わされたのが馬鹿らしいです
648病弱名無しさん:2007/12/05(水) 08:10:24 ID:OA02tEX8O
>>635
アハー!無理無理w

だってクセエンダモンネw
649病弱名無しさん:2007/12/05(水) 08:11:40 ID:pIpTqzXb0
>>629 青森の弘前っていみだって。ちゃんとみてみ。
>>647 よかったね。口臭がひどいとカンジダ疑ったほうがいいからまさに
そうだったんだね。これで解決だね。
>>635 軽度だとおもう。薬ですぐなおるよ。早く自信もってしゃべれるように
なるといいね。

>>627 顕微鏡検査してくれないと処方してくれないとおもうから
ここのスレ全部読んでネットでいい歯医者探していかないとおかねもったい
ないし口臭は治らないとおもうよ。
もう遅いかもしれないないけど一度キャンセルしてもいいと思う。

>>628 いい歯医者なら口臭治した行っていえば言わなくてもちゃんと
きれいにお掃除してくれるよ。歯医者変えたほうがいい。その歯医者で
すべての医者がそうなんだとおもわないこと。
判断力と行動力は大切よ。

>>633 明らかに歯周病になってるね。虫歯というより菌の臭い。
薬もらえば虫歯があってもにおいはしなくなるからまず歯医者かえて
みて顕微鏡検査してから薬もらって治療していくのが一番。
菌を取り除くことで虫歯の治療が的確に行えると先生が言ってた。
私3本あったけど薬飲んだら臭いなくなったしそれから治療したもんね。

650病弱名無しさん:2007/12/05(水) 11:27:53 ID:Onh3gTCbO
カンジタって性病の一種じゃないでしたっけ?
性行為しなくてもカンジタになるんですか?
651病弱名無しさん:2007/12/05(水) 11:48:21 ID:ZLYIUr770
 | {‐:} | {‐:} {‐:} | | | | {‐:} | {‐:} | | |||l: l|
 {‐:} | | | | | {‐:} {‐:} | | | {‐:} | | | |||:: :|
‐:} | {‐:} | {‐:} | | 、、、{‐:} | {‐:} |_,,-ー----.、   |幺゙〃ゞz;_  夊ミ
~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙ミ迹゙゙:"ツ;,,'~|~゙|~゙|<"      "l 阯孑;; : : 〃,爻ヾ
 {‐:} | 抃挂~^ゝ糸孑": :  〃{‐:} {‐'; ,、、__ソ^`7, i、、. !乘奕;;: : : ≠ざヘ
 | {‐:}vミ找シ;: : ミ亦ゞ彡; : : ゞ {ーl ';'___  _,,, リ |班巛ゞ;: : : ミわヾ
‐;}, ,|、l笏亥〃;: :{,-‐z:、__≪ミ__ ; l l  トーj 'ーー r|:!長彡ヾ_; : ヾ;:シ; やあ 湯気で気がつかなかったよおまいらに・・・
气〃レ/i ̄~\:「 /   「ゝ∠ ̄\ ハノL ヽ ノ 、;;/ ̄Y\_"キ癶セックル好きのおまいら!オマンコをクンニしたりアナルを
彡炙从;:´ヽ   `Tヽ: .  /  | ヽ-‐   ヽ∀ /  .!、_`ー-、/:::ヽl/ ̄\ ペロペロ舐め回してると確実に口臭が発生する
ゞ爻ミ7::__ iー、__/  |: :  i ̄7 ,.. -‐ '^   ー'    `ー ` ー-- 、 :l: :  l オマンコのようなオメコ臭や・・・
7 ̄ヽ:::: /´: : :  Yフ; : :  〉//    r--┐     u     ヽ : : : ヽ  ウンコ臭が必ず発生するぞ!
\  |r ‐'´  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄/  , ‐=='--r' ,. --一        ; l  ̄  ̄
:.  V: : : : : : : (  )     /  /  ; ニニ;う i             ; |
:: /: : : : :   ( )     : :/ /  __;.ニフ′ i  u     ヽ  v   | : (
": : : :          : : :// _./  ̄   i        l    ; | : :、(
: :           : : , ; =r=f〉 〈=r ,、 _ _ ,、 ___ _, _c__ ∧__, __, ノ~ノ ;
:  (          i((::l: !  l|.  | i )) : : : : : : : : : : : : -‐: ` : : -‐ :
   (  )      | lヾi=r==r=F彳| : : : : : : : :     : : : : : : :
     ( )    l { l | |  ! │ | l. l : : :   : : : : :       : : : : :
          、ヽ:` ー--'--:'--'‐ '":ノノ   : : : : : : : : :
652病弱名無しさん:2007/12/05(水) 11:58:21 ID:qzROi9n8O
なんで口ん中にカンジダ?意味わからん。

陰部にできるカビなわけでしょ?
653病弱名無しさん:2007/12/05(水) 12:00:25 ID:p2KBa6X9O
カンジダは誰でも持ってる菌だけど、
何かの拍子に異常繁殖して体に悪影響を及ぼすんだと思う。
654病弱名無しさん:2007/12/05(水) 12:20:33 ID:ZIPlJ3TBO
唾液とは違う舌の奥の液体が気になってしょうがない…
何でできてるんだろ?
655病弱名無しさん:2007/12/05(水) 14:57:35 ID:bse8sK190
みんなは普段口あけてる派?閉じてる派?
口閉じてると臭くならないか?
656病弱名無しさん:2007/12/05(水) 15:01:33 ID:5XShReiN0
口内の細菌検査してくれるトコあった〜^^
でも13日まで長いなぁ

検査してくれたら薬とかもらえますよね?
657病弱名無しさん:2007/12/05(水) 17:20:58 ID:D87e6tUB0
自分の場合は、昔治療した虫歯のかぶせ物の内部が腐ってた。
ちょっとでもかぶせ物にすきまがあるなら、内部はかなり逝っちゃってます。
658病弱名無しさん:2007/12/05(水) 17:32:44 ID:oQXwc7fW0
匂いの手品師キャンディー使ってる人いますか?
659病弱名無しさん:2007/12/05(水) 17:46:27 ID:pIpTqzXb0
>>656 菌を見せて驚かせて従来のそうじだけとかの所もあるみたいだから
ちゃんとHPなり電話なりしてよく調べてからいったほうがいいよ。
お金もったいないからね。
660病弱名無しさん:2007/12/05(水) 18:18:29 ID:5XShReiN0
>>分かりました

あとジスロマックって耐久性菌?も作るってきいたんですけど…
661病弱名無しさん:2007/12/05(水) 19:21:37 ID:s9w8B6reO
>>621は死んだかなw
662病弱名無しさん:2007/12/05(水) 19:33:49 ID:Z5YoAr4O0
>>649
627です。やはりジスロマックは処方して貰えなかったよ。せめて奥歯が
すごくしみるので、そこだけでも治してほしかったのに「知覚過敏ですね。」
だって。(出た〜ヤブ医者の決まり文句・知覚過敏!)前にそこの歯医者行った
時は医院長先生でスゴク感じが良かったのだけど今日はオバちゃん先生でしゃべり方
も感じ悪くて。ムカツクから「歯周病なんじゃないですか?」って聞いたら
「そうですね、歯周病の部分もありますね」だって!見てわかるんだったら
治療しろよ!って感じだけど「このくらいだったら治療する程ではない」とか
言われたので話にならんので「わかりました!」って言ってサッサと帰ってきたよっ
ホント金のムダだったよw  ネットで調べて顕微鏡検査してくれる所、1つ
見つけたので、暇見つけて次はそこ行ってみますね。
663病弱名無しさん:2007/12/05(水) 21:01:28 ID:Onh3gTCbO
自分が調べた歯医者は顕微鏡+ジスロマック3日間+専用歯ブラシで計10500円だってさ。ジスロマックなんて効果は一週間なんだから意味ないよ
664病弱名無しさん:2007/12/05(水) 21:24:01 ID:pIpTqzXb0
>>663 私は3週間たってもにおわないよ。
軽度の歯周病だったからジスロマックで十分菌はいなくなったとおもう。

あとはキスとかで感染しなければいい話だとおもう。

ジスロマックでだめならカビ剤のぺリオバスターとかの方が
ひどい人には効果的みたいだよ。
ジスロマックで歯周病菌をやっつけてもカビが沢山いるひとは
においはでるからね。
だから最初からカビ剤がいいのかもね。
あとそこは高すぎでしょ。他も調べたほうがいいよ。
保険使ってなかったらわかるけど。

そんなんだとずっと治らないままだとおもうよ。
665病弱名無しさん:2007/12/05(水) 22:30:17 ID:ZIPlJ3TBO
>>664
口臭があった頃は、舌の奥の渇きもありましたか?
666病弱名無しさん:2007/12/06(木) 00:46:28 ID:IYZPfWcXO
>>664
いつも的確なアドバイスありがとう!
しかし3週間たっても無臭なんてうらやましい!>>644はジスロマック飲む前はどんな匂いだった?
あと今は朝も臭いなくなったの?
667病弱名無しさん:2007/12/06(木) 03:16:02 ID:GqCwhU+X0
セラブレスやらプロフレッシュ、もう私には効果がないみたいだ
顕微鏡検査かあ・・・なおる可能性があるなら挑戦してみよう
このまま一生なんて辛すぎる
668病弱名無しさん:2007/12/06(木) 03:28:10 ID:NFrGCx7O0
   ,.r‐く: : : :   -二ニニー_‐-=__ ',
  l /l |ヽヽ、  .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
  l /7ノ  `ヾ、_二ニ二、   ,,, ,'
   ',ゝ1ィ  ,  ,' -tッ.、 `i .,.......'ミ;l、
   >-  ,'  -l ‐ _ , ' ,'γ-t=、,' ヽ
-┬ 'l l     ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. /
  l  ', l    ,  /(.    !ゝ、__ノノ
  l  ',',    ,'   ,  ´`ー-'! c, '
  l   ',ヽ   !  'ゝ-===、  /  口が女のオマン○の臭いと同じやつって〜
  l   ', \    ``ーァ゛/         いるよね〜〜。
   l   ヽ \   `゙ ´/
   l   ヽ、 >‐---イ
669病弱名無しさん:2007/12/06(木) 07:16:53 ID:7RNyzd6F0
>>664 飲む前は歯垢の臭い。虫歯ある人は大体このにおいだね。
糸ようじと糸ようじの間が臭いときの臭い。

朝は多少あるよ。それは歯垢からくるにおいじゃなく唾液のにおいね。
まあ「あさくさ」笑はどんな人でもあるよ。

>>662 そういう歯医者がかなり多いから、そこで皆断念しちゃって、
適切な治療を受けないまま臭いくさいときになって、歯周病を
すっとばし飛躍して胃が悪いのかなとおもっちゃったりするとおもうよ。
でも新たな手段があるからそれでがんばって。

670病弱名無しさん:2007/12/06(木) 07:29:10 ID:7RNyzd6F0
>>665 気にならなかったよ。気になれば気になる。
歯周病の最新治療も受けないで口臭を気にしていると話は飛躍して
胃が悪いのかな、ここが悪いのかなと何でも気になってくるとおもう。

まず歯周病の適切な治療を第一の優先順位として考えて
それから消去法として解決していくことが先決なんじゃないかな。


>>667 ちゃんと検査してもらって薬の使い方もちゃんときいてやらないと
効果は出ないとおもうよ。自己判断なら危険。
671病弱名無しさん:2007/12/06(木) 07:54:24 ID:mpaoUMw50
>>663
一万円なら安いじゃん、ほ○だ系のボッタクリに比べたら
もしかしてほ○だ系の回し者の書き込みか?
それと >>667 セラブレスやらプロフレッシュはずっと買ってたけど
その場シノギ。30分もすれば元のさや
>>663
効果では無い、菌を除去してる期間だね
ただ薬を飲むだけではなく
ガキの頃から溜め込んだ歯と歯茎の間の歯石を取ってから服用の話だよ
672病弱名無しさん:2007/12/06(木) 08:58:23 ID:3jD+yDCu0

673病弱名無しさん:2007/12/06(木) 14:13:42 ID:PcmiXnJVO
顕微鏡検査してくれるとこ行ってきた。よく話してくれるしよさげだったけど、結局ブリッジのところを入念に磨いてくださいとのこと。あとは心意性か内蔵からじゃないかって言われた。次はピロリ菌かなぁ??ピロリ菌の検査と除去ってお金いくらくらいですか?
674病弱名無しさん:2007/12/06(木) 15:28:49 ID:2suH2NY50
>>450

これはよかったぞ!
675病弱名無しさん:2007/12/06(木) 16:08:33 ID:mpaoUMw50
詐欺。
676病弱名無しさん:2007/12/06(木) 18:00:28 ID:0TIrFRNbO
唾液が出る口臭は治る希ガスるけど俺みたく唾液が出ないヤツはやっぱり治る見込みないのかな(´;ω;`)
677病弱名無しさん:2007/12/06(木) 18:07:19 ID:7RNyzd6F0
>>673 菌は全くいなかったの??元々薬も処方してくれるところだったの?
顕微鏡使ってただ驚かせて掃除だけするとことかあるから。
多くの人は菌がいるっていうけどね。
私ならもう一度医者変えてみる。
明らかににおってるのに心意性のものとか内臓からといってることが
もう信用できないよ。

今までいろんな人に出会ったけど、内臓からきてるひとは一人だけ。
小学生の子だったんだけど、歯に茶色い歯垢がびっちりこびりついてるの。
たくさんね。かなりにおってた。そういうのが内臓から来るって
本で読んだことある。

678病弱名無しさん:2007/12/06(木) 20:40:48 ID:PcmiXnJVO
>>677
そこのホームページではジスロマック?を歯周病の人に処方してますって載ってたよ。菌はいたんだけどあまり菌が活発でないので今の所歯周病はあまり気にしないほうがいいとのことでした。とりあえず歯の掃除をしてもまだ口臭が気になるなら内蔵か心意性だといわれました。
679病弱名無しさん:2007/12/06(木) 22:47:45 ID:BY83qfkeO
>>670ありがとう!
私は舌の奥がいつもカラカラだから、ジスマロックとかは効かない気がしちゃって…;


>>676
私も思う…。
舌の先から半分は唾液で潤ってるし昔に比べると綺麗なピンク色になったんだけど、舌の半分から奥がマジでヤバい。一生このままなのかな。
680病弱名無しさん:2007/12/06(木) 22:57:51 ID:7RNyzd6F0
>>677 活発でないか。。私は一匹動いてて、正常な人はこんなのはいないと
言われた。
681あちゃ:2007/12/06(木) 23:58:05 ID:Qxr73tQ+O
もうやだ
消えたい
みんなに迷惑
かけてばっかり
学校行きたくない
ずっと手で口を隠して話すのも疲れた。
はきはきどうどうと
しゃべってみたいなあ
それが私の夢です
682病弱名無しさん:2007/12/07(金) 00:48:52 ID:NjSTnMisO
歯茎ブラシって、薬局で売ってますかね?
683病弱名無しさん:2007/12/07(金) 01:14:13 ID:fm1I8b3C0
売ってます
684病弱名無しさん:2007/12/07(金) 01:37:16 ID:VFuC1e72O
舌が臭い
乾燥した唾液みたいな臭いがする
おまけに鼻臭持ち
一体何が原因なんだ…
685病弱名無しさん:2007/12/07(金) 01:40:22 ID:BASCtjF10
歯茎ブラシはマジでいいよ。
最初は宣伝で書いてるのかと思ったけど
750円で1年使えるものを宣伝しても意味がないような・・・
ただ歯垢を取る能力はないから普通に歯を磨いた後に使うと
2-3日で口のねばねば感が少なくなる。
でも歯茎が痛いときが一番効果があるよ。

686病弱名無しさん:2007/12/07(金) 07:19:56 ID:R8FqqUrN0
>>676 もう口臭でなやんでないけどはじめて舌をちゃんとみたら
私も奥は白っぽいよ。先は少しピンクだけど。
口臭で気になってるとすべて気になってくる気がするけど。
そもそも皆舌見ないし、どうなってるかも見合いっこしないし。


>>679 明石市にある安○歯科で無料歯科相談をメールで受け付けてるよ。
一度聞いてみるのもいいかも。
とりあえず私は悩むよりすぐ行動するからまず顕微鏡検査してもらうけど。
使ってみないとわからないし。

ちなみに人がおならしたとき臭いっておもうのはそのおならの臭いの菌が鼻に付着
するから臭いって言う現象が起きるんだよ。
だから菌の特定は大事だとおもうけど。
687病弱名無しさん:2007/12/07(金) 10:47:31 ID:cNG7WfF+0
腸から口へ臭いが逃げないように栓をしている器官ってどこなのでしょうか?
688病弱名無しさん:2007/12/07(金) 13:41:39 ID:lziO1DmC0
おならは菌が作り出したガスであって
菌が鼻につくわけではない
ワキガもしかり、菌が作った匂い
689病弱名無しさん:2007/12/07(金) 14:52:23 ID:ijVTraaEO
キシリトール
690病弱名無しさん:2007/12/07(金) 18:22:37 ID:HWTy9wbL0
出口と入り口はつながってるから、逆流するってことでわ?
691病弱名無しさん:2007/12/07(金) 19:02:32 ID:0zsH1uFWO
シュミテクトのエナメル質に優しい歯ブラシがいいよ
692病弱名無しさん:2007/12/07(金) 19:49:09 ID:av2R8UwbO
抜歯
693病弱名無しさん:2007/12/07(金) 21:15:20 ID:tcFZMmco0
そう言えば、何年か前に奇跡的に彼女が出来て
僕に口臭ある事を知ってたか、気付いてたか、解らぬが
運良くセクロスまでした2日後くらいに、彼女が下半身の調子が悪く、病院へ行ったら
子宮にカンジタ菌がいると言われ、医者に性交渉の事を聞かれ素直に答えたのですが 
あの日のモロクンニで移してしまったと反省してます
速攻フラレマシタ
694病弱名無しさん:2007/12/07(金) 22:43:55 ID:f+FMHMBqO
>>686
いつも返事ありがとう。
明石市って何県ですか?
顕微鏡検査したいけど、パソコン持ってないから調べられなくて;早く顕微鏡検査したい…

私の口臭は疲れてきたり長時間、水分を取らないとものすっごく生臭くなるんだけど…歯周病ってどんな臭いですか?
695病弱名無しさん:2007/12/07(金) 23:35:18 ID:Je7rrm32O
>>681
絶対治る方法があるはず。
すごいつらいと思うけど頑張ろう!
696病弱名無しさん:2007/12/07(金) 23:37:14 ID:2lyaTktE0
兵庫県明石市を知らないのはまずいと思うぞ
東経135度で日本の標準時刻のとこだし
兵庫以外に明石があるんだったら別だけど
697病弱名無しさん:2007/12/08(土) 01:02:44 ID:ZisjbCQ/0
歯科衛生士の友人の口が臭い…
職業柄歯磨きはキチンとやってると思うのだが、やはり胃腸が悪いからなの
かなぁ?
698病弱名無しさん:2007/12/08(土) 06:09:38 ID:BfUwznlgO
>>696
どうまずいか、それをしりたい
699病弱名無しさん:2007/12/08(土) 07:05:08 ID:/MX8sgUu0
常識ってことでしょ
小学生でも知ってる子は多いんじゃ
700病弱名無しさん:2007/12/08(土) 07:14:31 ID:0Q9fL9VQO
うんこ臭orz
もぅ嫌だヽ(`Д´)ノ
701病弱名無しさん:2007/12/08(土) 08:09:07 ID:RpzgbYcY0
>>694 歯周病の臭いは軽度なら歯垢の臭い
進んで血が混じると生臭いごみのにおいやうんこの臭いになるよ。
702病弱名無しさん:2007/12/08(土) 10:21:38 ID:VhY3Arfn0
便秘の人は、口臭きついってききますけど、
あれは、管がひとつでつながってるから、下からの臭いが上まで
あがってくる、ということですか。
703病弱名無しさん:2007/12/08(土) 10:35:01 ID:AjX/hhftO
>>696
素で知りませんでした!すいません…


>>701
そうなんだ…
重度だと目でわかるもんですか?
704病弱名無しさん:2007/12/08(土) 11:00:03 ID:oySF+QOSO
糸ようじすると前歯のとこだけうんこ臭する。歯周病かな。でも歯医者言ってもあまりきにしないでっていわれる。なぜだ。
705病弱名無しさん:2007/12/08(土) 11:16:44 ID:SsKGBks10
朝起きてすぐの時臭いのは普通?
706病弱名無しさん:2007/12/08(土) 11:30:27 ID:Gl5ZXQEd0
>>705
それは生理臭って言って誰でもそうなるもんだ
朝食を食ってその臭いに蓋を出来る
707病弱名無しさん:2007/12/08(土) 11:35:44 ID:RpzgbYcY0
>>705 普通普通。口閉じて寝てたんだから唾液のにおいするのあたりまえ。
ちなみに朝は水をすぐ飲むとその口の中で繁殖した菌が中に入ってしまうから
朝起きたら口をゆすいでから水とか飲むといいみたい。テレビでやってた。

>>704 それはその医者がよくないだけ。しょせん他人事ってこと。

>>701
わからない人いるよ。歯磨いたとき血出たりとかで重度とかわかるとおもう。
パソコンなければ市を教えてもらえれば歯医者名調べてあげる。
あとはタウンページで調べるといいよ。
708病弱名無しさん:2007/12/08(土) 12:04:56 ID:BqZ4jDtAO
口臭ある人は先天的に口の中の殺菌力が弱い体質なのかも
だから市販のリステリンなどで定期的に口を殺菌すればいいんじゃないかな
709病弱名無しさん:2007/12/08(土) 12:09:34 ID:BqZ4jDtAO
もともと口臭ない人は多少歯磨きしなくても、そんなに匂わないからね
絶対生まれ持った体質的な問題だと思う
うちの母親なんか胃ガン末期でも入院中殆ど口臭なかったよ
710病弱名無しさん:2007/12/08(土) 15:04:04 ID:ZUGrqmBl0
母親は臭くなかったけど亡き親父は臭かった。遺伝だな・・・・
711病弱名無しさん:2007/12/08(土) 17:08:50 ID:I+gUFzT90
みんなは口呼吸、鼻呼吸どっち?
口を閉じてると口臭がきつくならないか?
712名無しさん:2007/12/08(土) 18:11:11 ID:zGVlO6uxO
普通のときでも若干気になるんですけど食べた後だともっと悪臭なんです。
歯磨きしても少したつともう臭いし...
これ虫歯ですかね!?
2年前とかは何しても全く臭くならなかったのに。
何が原因なんでしょうか?!
歯医者に相談するのもいやだし
ほんと何も出来なくて
最悪です(´;ω;`)
713病弱名無しさん:2007/12/08(土) 18:55:02 ID:jfhm2vpD0

【米国】口臭きついと処分 NYマンハッタン、マンションのドアマン

ニューヨークのマンハッタンで40年間マンションのドアマンとして勤めてきた男性が、
マンション管理会社から出勤しなくてよいと通告された。

会社側が挙げた理由は男性の口臭。「仕事中にあなたが発する口臭をもはや大目に
見ることができない」とした。男性は、仕事中は口臭予防のミントキャンデーを口にする
など十分気を付けていると反発している。

住民の1人は「彼の仕事はドアの開け閉め。口を閉じることじゃないわ」と擁護している。

http://sankei.jp.msn.com/world/america/071208/amr0712081712012-n1.htm

714病弱名無しさん:2007/12/08(土) 20:25:34 ID:xiV4SZUmO
スレで噂になっている顕微鏡検査を受けてきた
結果、歯周病ではないと。
あと動画?も見せて貰ったが、自分でも驚くくらい細菌が少なかったなあw
ウネウネ動いてる細菌なんてあんまりいなかった。
じゃあ俺の臭いの原因は一体なんなんだ…orz
医者が悪いのか?でもちゃんと顕微鏡で見てくれたしなぁ


715病弱名無しさん:2007/12/08(土) 21:31:56 ID:HPLBcVthO
>>649
間違えた
俺 青森市在住なんだよ
716病弱名無しさん:2007/12/08(土) 23:48:30 ID:MNDB6ocy0
>>710
遺伝というか感染ね
幼いときに父親の口の最近を移されたってことでしょ。
717病弱名無しさん:2007/12/09(日) 05:12:09 ID:vhZHGWmu0
無臭なんて夢の夢〜
718病弱名無しさん:2007/12/09(日) 06:09:03 ID:ZtluAI0n0
>>713
>「仕事中にあなたが発する口臭をもはや大目に
>見ることができない」とした

わろす(w

>仕事中は口臭予防のミントキャンデーを口にする
>など十分気を付けていると

余計に臭さが倍増する気ガス。

裁判したら裁判官は鼻をつまむな(wwww
死刑になるかも知れん(wwww

強い口臭自体が生きながらの死刑執行だわな。
719病弱名無しさん:2007/12/09(日) 06:52:04 ID:ktsFiP2d0
 | {‐:} | {‐:} {‐:} | | | | {‐:} | {‐:} | | |||l: l|
 {‐:} | | | | | {‐:} {‐:} | | | {‐:} | | | |||:: :|
‐:} | {‐:} | {‐:} | | 、、、{‐:} | {‐:} |_,,-ー----.、   |幺゙〃ゞz;_  夊ミ
~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙ミ迹゙゙:"ツ;,,'~|~゙|~゙|<"      "l 阯孑;; : : 〃,爻ヾ
 {‐:} | 抃挂~^ゝ糸孑": :  〃{‐:} {‐'; ,、、__ソ^`7, i、、. !乘奕;;: : : ≠ざヘ
 | {‐:}vミ找シ;: : ミ亦ゞ彡; : : ゞ {ーl ';'___  _,,, リ |班巛ゞ;: : : ミわヾ
‐;}, ,|、l笏亥〃;: :{,-‐z:、__≪ミ__ ; l l  トーj 'ーー r|:!長彡ヾ_; : ヾ;:シ; やあ 湯気で気がつかなかったよおまいらに・・・
气〃レ/i ̄~\:「 /   「ゝ∠ ̄\ ハノL ヽ ノ 、;;/ ̄Y\_"キ癶セックル好きのおまいら!オマンコをクンニしたりアナルを
彡炙从;:´ヽ   `Tヽ: .  /  | ヽ-‐   ヽ∀ /  .!、_`ー-、/:::ヽl/ ̄\ ペロペロ舐め回してると確実に口臭が発生する
ゞ爻ミ7::__ iー、__/  |: :  i ̄7 ,.. -‐ '^   ー'    `ー ` ー-- 、 :l: :  l オマンコのようなオメコ臭や・・・
7 ̄ヽ:::: /´: : :  Yフ; : :  〉//    r--┐     u     ヽ : : : ヽ  ウンコ臭が必ず発生するぞ!
\  |r ‐'´  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄/  , ‐=='--r' ,. --一        ; l  ̄  ̄
:.  V: : : : : : : (  )     /  /  ; ニニ;う i             ; |
:: /: : : : :   ( )     : :/ /  __;.ニフ′ i  u     ヽ  v   | : (
": : : :          : : :// _./  ̄   i        l    ; | : :、(
: :           : : , ; =r=f〉 〈=r ,、 _ _ ,、 ___ _, _c__ ∧__, __, ノ~ノ ;
:  (          i((::l: !  l|.  | i )) : : : : : : : : : : : : -‐: ` : : -‐ :
   (  )      | lヾi=r==r=F彳| : : : : : : : :     : : : : : : :
     ( )    l { l | |  ! │ | l. l : : :   : : : : :       : : : : :
          、ヽ:` ー--'--:'--'‐ '":ノノ   : : : : : : : : :
720病弱名無しさん:2007/12/09(日) 08:05:38 ID:qYe8ubB60
>>715 じゃあ600の人が書いてるアドレスで検索すれば出てくるよ。
>>712 それこそ歯周病でしょ。私も食べてるときとか食べた後
くさかった。自分のため周りのため歯医者にいくべきでしょ。
721病弱名無しさん:2007/12/09(日) 08:19:32 ID:7AbhdiJTO
>>699
じゃあ常識の定義とは?

722病弱名無しさん:2007/12/09(日) 09:09:40 ID:gp1RKGEw0
ggrks
723病弱名無しさん:2007/12/09(日) 09:24:50 ID:5NfgoPaq0
>>721
携帯で2ちゃんねるをやらないこと
724病弱名無しさん:2007/12/09(日) 14:04:16 ID:VberHQbh0
今日韓国製の歯磨き粉が届いたんだが
使っても大丈夫かな?
725病弱名無しさん:2007/12/09(日) 14:04:21 ID:kxw4boyZO
>>707
なんとか調べる事ができたんで、明日電話してみます!
親切にありがとうございます☆
707さんは何年くらい口臭に悩んでましたか?

>>712
私も食後や歯を磨いたあと激臭です!ネギとか味の濃いものは必ず臭いが残ります…
726病弱名無しさん:2007/12/09(日) 17:23:42 ID:5wvQQEL0O
持病が発覚し、その治療のため、動物性のたんぱく質と油をほとんど摂取しなくなったら
口臭がまったくなくなりました

今までは、食事した後、歯を磨かないで口臭チェッカーで測ると、
さすがに、レベル2とか3とかになってたんですが
今では磨かなくても、寝起きでも、いつでも0です
実際、以前は寝起きに多少口の中が粘ついたりしたこともありましたが
今は自分でも分かるくらいサラサラしてます
食べ物と臭いって、やっぱり関係あると思う
727病弱名無しさん:2007/12/09(日) 19:45:08 ID:qYe8ubB60
>>725 私は二週間くらいしか悩んでないよ。口臭には敏感だし
おかしいとおもったら調べまくってすぐ行動するから。
728病弱名無しさん:2007/12/09(日) 20:31:07 ID:C2gflNAT0
>>724
俺試したけど、全く効果なかったな

コリア製の歯磨き粉は胡散くさい。
ネットにある、歯がピカピカになってる写真は、とりあえず嘘らしい。
729病弱名無しさん:2007/12/09(日) 22:01:58 ID:RcfuQWcx0
口臭チェッカーってあてになるんですかね〜。
最近はいつも0か1だけど、たまに話していると
手を鼻にもっていったり、鼻押えられたり。。。
自分では確認できないし、やっぱ人に嗅いでもらうのが
一番ですよね。嗅いでもらえる、彼氏が欲しい。
730病弱名無しさん:2007/12/09(日) 22:40:39 ID:7AbhdiJTO
>>722
お前は臭みを取れw


>>723
お前は問題外
731病弱名無しさん:2007/12/09(日) 22:56:33 ID:wijSWvmL0
親不知の奥をフロスすると(多分歯周病の)臭いがします。
この場合、抜歯することで解消するんでしょうか?
それとも歯周病の治療をしないと抜歯しても臭いは続くんでしょうか?
732病弱名無しさん:2007/12/09(日) 22:59:31 ID:f0COOl8kO
舌苔って一生なおらないのでしょうか?
歯磨しても三分後にはびっしりだ
733病弱名無しさん:2007/12/09(日) 23:36:39 ID:BEHj765y0
>>714
そういうあなたこそほんだ系へ行くべきです。
歯周病以外の口臭はほんだ系で診てもらいましょう。
5万円ほどかかりますがw
734病弱名無しさん:2007/12/10(月) 00:43:30 ID:qzw0/DcrO
732>>俺の研究結果を述べるとまず
めちゃめちゃ舌を綺麗にする
そうすると舌のバクテリアが死に絶えて新しく増やそうとするからすぐに舌が汚くなる。
あと、舌が敏感になって唾液が分泌しずらい

舌を6割くらいまで優しく優しく綺麗に掃除し舌の組織の表面を整え、水を一杯くらい飲んでから行けばokとおもわれる

結果報告待つ
735病弱名無しさん:2007/12/10(月) 00:46:13 ID:6rsSHnmQ0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【米】口臭きついドアマン処分 [ニュース速報+]
おめぇ、口臭ぇからクビな。臭すぎんだよ。 [ニュース速報]

この二つのスレ普通に泣けるな・・・・
736病弱名無しさん:2007/12/10(月) 00:55:40 ID:CogC5g8w0
私も口臭で迷惑かけてるから
こんなニュース死にたくなる
口の中を不潔にしてて臭ってる人は、本当に悩んでる人ではないし
こんなスレにはこないとおもう
何をやっても臭くて、狂ったように時間かけて歯磨きフロスしてても
やっぱり臭いはとれなくて、口臭専門治療をうけたり
多分口の中は誰よりも清潔だといえるはずなのに
みんなにはだれよりも不潔だと思われ
人知れず自殺した人も多いんだろうな
自分もそっちを選びそうで怖い…
737病弱名無しさん:2007/12/10(月) 01:40:18 ID:DIzpuArxO
私もひどい口臭ですよ(;_;)つねに清潔にしてました!けど原因は舌の磨き過ぎもありました。私の場合はドライマウスで口の中の唾液がすくなくてつねに渇いてたから臭ってたらしいです。よく噛む事、水分を取る事で改善られると言われました。今も治ると信じ続けて日々やってます。
でも治ってるのかな…?
738病弱名無しさん:2007/12/10(月) 02:11:10 ID:a5XSTqTjO
>>737
お互いの口臭チェックをしましょうか?
友達だと遠慮しそうだし…
その前に頼めないけど(笑)
739病弱名無しさん:2007/12/10(月) 03:23:17 ID:6rsSHnmQ0
74 :病弱名無しさん:2007/12/06(木) 09:44:42 ID:fHeYCJHLO
歯磨かないからそうなるんだよ。
よく人一倍磨いてるみたいなこと書いてる奴いるけど臭くなってからだろ?
手遅れ意味ないんだよそれじゃ今までさんざんほったらかしてたんだから自業自得、バチが当たったんだよ。
まあこれに懲りたらほかの部分(足とか)が臭くならないようにちゃんとしな。
風呂とか入ってないんじゃないだろうな?んじゃgood ruck


ほかのスレで見つけた書込みなんだが、こいつの言うことも悔しいけど一理あるわ
740病弱名無しさん:2007/12/10(月) 04:25:47 ID:45AqEUXOO
乳製品 精製砂糖 肉 油 などをとりあえずほぼカットしてます
だいぶ口臭はなくなりましたが
生理的口臭(空腹時)はなかなかなくなりませんね…
なるべく野菜とお粥さんを軽くよく噛んで食べる毎日です
青汁・野菜ジュースも飲んで栄養補給
痩せて体内はやや健康になったみたいですが口臭がなくならなきゃね…
あとは大好きな珈琲をカットするのが一番辛いです…
741病弱名無しさん:2007/12/10(月) 04:31:03 ID:4W+BA/qkO
みなさんの口臭は喋ってるだけでわかるとかですか?
口を手で覆って息を吐いて嗅ぐと変な臭いがするとか?
742病弱名無しさん:2007/12/10(月) 05:09:19 ID:6rsSHnmQ0
マジ八方ふさがりな感じだわ。歯医者行って治ったやつとか
ジスロマックで治るって本当ですか?
しかもジスロマックってけっこう高くないか?
743病弱名無しさん:2007/12/10(月) 06:05:19 ID:LK960xbH0
ジスロマックは医者の処方が無いと手に入らんだろ。
薬局で売ってるのか。
医者が出すにしてもせいぜい1週間分しか貰えんだろう。
744病弱名無しさん:2007/12/10(月) 07:10:13 ID:H+ZKIoYX0
口臭でお悩みの方!

ぜひ一度こちらをごらんください!

http://yokoyamanoboru.seesaa.net/
745病弱名無しさん:2007/12/10(月) 08:10:04 ID:fFM96cel0
口臭があることを傷つけないで教えることは可能ですか??
彼女の口臭が・・・
遠まわしに言っても気付かなそうです。。。
746病弱名無しさん:2007/12/10(月) 13:31:37 ID:CGhC1p36O
顕微鏡検査してくれる所予約した。明日行ってきます。費用はジスロ+歯磨き粉で3500円て言われたけどこれは平均的かな?
歯磨き粉が保険きかないらしくてこの値段になるみたいだけど。歯磨き粉無しにしてもらえたりするのかな
747病弱名無しさん:2007/12/10(月) 19:18:12 ID:hWIkqTCD0
俺今>>508より全然舌苔ついてるんだが。
しかも仕事、接遇あるし。何か凹んできたぞ。
748病弱名無しさん:2007/12/10(月) 19:43:28 ID:EwJ7dn5X0
口臭の原因ってどうやって調べればいいんでしょう?
自分の場合、鼻が悪くて自分の口臭がわからないので、原因を探れません・・・
でも臭うのは確かなのでなんとかしたいのですが・・・
歯科の口臭検査がいいのでしょうか?
都心でいい歯科ありますか?
749病弱名無しさん:2007/12/10(月) 20:59:20 ID:Fo4RQB/nO
>>734
まず、アンカーを研究しろよな
750病弱名無しさん:2007/12/10(月) 21:03:17 ID:Fo4RQB/nO
>>738
やめろ!核爆発より危険だ!
臭い成分の融合は危険だ!
751病弱名無しさん:2007/12/10(月) 21:06:06 ID:Fo4RQB/nO
>>745
紙に「息がクサいよ」と書け
読み終える頃に強烈な右フックを喰らわせろ!
752病弱名無しさん:2007/12/10(月) 22:38:30 ID:6rsSHnmQ0
連投かよ・・・
753病弱名無しさん:2007/12/10(月) 22:59:05 ID:Yd5d3/u80
>>745
遠回しって?
例えば何て言ってるんですか?
754病弱名無しさん:2007/12/10(月) 23:25:47 ID:WKVaaROt0
755病弱名無しさん:2007/12/11(火) 00:48:27 ID:SJexJPzf0
口腔細菌の検査ってどうやってするの?
顎関節の病気で口があんまり開かないから、
口大きくあけなくっちゃいけないのだったら無理だな・・・・
756病弱名無しさん:2007/12/11(火) 02:22:50 ID:+XjLFVHJ0
>>755
俺の場合、プラークとってそれを顕微鏡で見るだけだったから
心配ないと思うよ。
757病弱名無しさん:2007/12/11(火) 02:51:09 ID:oztdiZS60
口の中から出る口臭って大きく二つあると思う。

歯周病などによる膿みの臭い。なんか肉が腐ったような、ノリが腐ったような臭い。
歯茎を指で触って臭いを確かめると分る。特に腫れてる所とかは膿みがでてるから
この臭いがする。

あとは、つけもののような臭い。これは 唾液で確かめられる。特に、舌にこの臭
いがある。だから舌で手を舐めてそこの臭いを嗅ぐと確かめられる。

前者は歯周病を直して膿みが出るのを無くせばいい。後者がやっかい。歯垢などによる
細菌が原因だろうが、歯磨きを丁寧にしても臭いが消えない。体質が関係してると思う。
プロフレッシュなどでうがいをすれば菌を消すことができかなり改善はするが根本的な
な解決にはならない。
758病弱名無しさん:2007/12/11(火) 02:56:02 ID:XlVavBnNO
>>752
連投だよ
わりーか?イキクサw


>>757
思えよイキクサ
759病弱名無しさん:2007/12/11(火) 03:17:32 ID:LHKOlMH00
はいはいw
760病弱名無しさん:2007/12/11(火) 05:09:26 ID:vzWs15f20
プロフレ詐欺=○○だ系
761病弱名無しさん:2007/12/11(火) 07:08:06 ID:n/OPtlXBO
口臭が原因で自殺した人ってどれくらいいると思いますか?
私は21才にして15本くらい差し歯です。
虫歯になりやすい体質らしくもうこんな体(口)とおさらばしたいです。
762病弱名無しさん:2007/12/11(火) 08:09:33 ID:LPNJjKDr0
>>753
「もしかして歯周病になってない?」とか「歯医者行ったら」
くらいまでは言いました。

>>754
そのレスは読んだんだけど、友達になら確かに言えるかなと・・・。
763病弱名無しさん:2007/12/11(火) 15:32:02 ID:vhledbBlO
歯科にも内科にも通ってるけど、口臭が消えない
もう死にたい
764病弱名無しさん:2007/12/11(火) 15:35:50 ID:L4Gjwc0LO
バイバイ☆
765病弱名無しさん:2007/12/11(火) 15:52:49 ID:O6JUlq4r0
すみません、質問です。
彼氏にいつも口臭がきついってはっきり言われ、歯磨き、舌の苔みがき、色々やりました。
が、歯を磨いた直後でも臭いと言われて、歯医者の口臭検査を受けました。
しかし、特に異常もなく、いつも治療してくれてる先生ですが、治療でも特に気にならないと言われました。
それでも彼氏が口臭くさいと言うなら、彼を精神科に連れて行く方がよいと言われました。
実際どうなんでしょうか…。お店に勤めてるので口臭が気になります。
ただし、自分で気になった事は一度もありません(寝起き以外)。
766病弱名無しさん:2007/12/11(火) 16:52:34 ID:L4Gjwc0LO
>>765
貴女と別れたいための口実だよ、きっと。
彼、きっともう他に女がいるんじゃないかな?
767病弱名無しさん:2007/12/11(火) 18:44:58 ID:q0psEM8C0
>>757
両方やっても臭いがしないんですが
何が原因なの?
768病弱名無しさん:2007/12/11(火) 19:13:40 ID:2E3f0vgm0
入念に入念に20分かけて風呂場で歯磨きして、舌も磨いて
歯茎も磨いてついでにモンダミンも5回くらいしてからコンビニに行って、レジで必死に息をこらえて、
会計中、

店員「お箸つけましょうか?」

俺「ハイ」

のたった一言しか発してないのに、レジ係りに鼻押さえられた
これほどまでに入念に口臭対策してたにも関わらずこのオチかよ
どんだけ臭いんだよ!!!????俺の口臭www
769病弱名無しさん:2007/12/11(火) 19:26:15 ID:WrKqG513O
煙草を吸っていたのだが、自分の凄まじい口臭に気付いて禁煙した。
とにかく、唾液がでない。どうすればいいのだと思ってたら、指しゃぶりに行き着いた。
煙草関連のスレで「指でもしゃぶってろやw」という書き込みが多々ある。
実際にやってみたらどうなるのかと思い、人差し指をくわえて舌でベロベロしたらシャバシャバな唾液がでるわでるわ。

まだ始めたばかりだから効果があるのか分からないけど、続けてみようと思う。
ちょっと情けない行為だけども…
770病弱名無しさん:2007/12/11(火) 19:37:04 ID:8ssvPpXQO
>>768
なんかミントの臭いすごそう…
771病弱名無しさん:2007/12/11(火) 19:40:13 ID:lxqfFIuDO
唾液が臭いっていうのは歯周病ですか?それとも胃が悪いのですか?マイペットボトルの飲み口がいつも生臭いんですが…。誰か知ってる人いたら教えてください。
772病弱名無しさん:2007/12/11(火) 21:05:11 ID:9c26L5Ob0
>>765 顕微鏡検査もしたの?
773病弱名無しさん:2007/12/11(火) 21:05:42 ID:SKmpmihtO
>>768
分かるwどんなに頑張っても報われないんだよね
今日歯医者行ってきたけど歯周病検査は土曜日になった。歯周病は嫌だけど歯周病であって欲しいと願ってる自分もいる
774765:2007/12/11(火) 23:56:40 ID:O6JUlq4r0
>>766
それが来月結婚するんです…。
>>772
歯医者では口臭測定器とかで数値をチェックしました。顕微鏡ではありません。
ちなみに彼はすごい匂いフェチです。職場の近くの女性が生理とかわかるらしいです。
だから彼が神経質なのか、本当に私が臭いのかよくわかりません。
775765:2007/12/12(水) 00:01:52 ID:O6JUlq4r0
追記です。
虫歯はありません。歯医者は年に1度歯石取りと検診に行きます。
胃も悪くありません。しかし、口呼吸派です、これが悪いのかしら?
自分であまり口臭の自覚がないので、逆に怖いのです。
776病弱名無しさん:2007/12/12(水) 00:30:05 ID:aJvpOHmp0
なんかさいっちゃ悪いけどその彼氏すごく人に対して鈍感っていうか配慮がないよな。
御免な結婚する彼氏にたいして酷いこといって。でも悩んでる人間からしたらその鈍感さに頭にくる。
あなたみたいに、口臭を指摘されても「自分で気になった事は一度もありません」とか
「自分であまり口臭の自覚がないので、逆に怖いのです。」と前向きに考えられる人だったからいいけど
世の中にはその一言で悩み、人生台無しにするひとだっているんだよ。 
生理の女性が分かるとか、臭いフェチを自慢したいのかな? それだったらもっと最悪。
愛する人に酷いこといってゴメン。でも彼氏の応対を聞いてカチンときたもんでつい。 
777病弱名無しさん:2007/12/12(水) 00:38:17 ID:Cq4Vw4vhO
喉から出てくる臭い玉は口臭の原因になりえるのかな?
ごくたまーに咳した時出てくるんだけど・・・
778病弱名無しさん:2007/12/12(水) 00:42:00 ID:ZjmrsK620
>>777
それ、原因になるよ。
実際、風邪引くたびに、喉が炎症起こして口臭きつくなる奴いる。
風邪ひくと扁桃腺腫れるタイプの人は、風邪引かないように気をつけたほうがいいね。
779病弱名無しさん:2007/12/12(水) 00:44:53 ID:Cq4Vw4vhO
>>778レスサンクス
んー自然出てくるの待つしかないか
780病弱名無しさん:2007/12/12(水) 00:49:50 ID:kvwnVRfp0
歯周病じゃないと診断されていよいよ最後の砦、
ピロリ菌検査に踏み込みたいんだが
どんな感じなの?
調べてみると胃カメラだったりビニール袋みたいなのに息を吹き込む、
とか色々あるみたいだけど。
胃カメラだったら痛そうだから嫌だな…
781病弱名無しさん:2007/12/12(水) 01:43:07 ID:MHlDaKMrO
>>768
単にミント臭かっただけじゃないかな
ミント系の匂い嫌いな人たまにいるから

自分も昼休みリステリンした後、同僚と話してたら「なんかこの辺、凄いミントくさくない?」って昼食から帰ってきた女性社員に言われた
782病弱名無しさん:2007/12/12(水) 06:00:39 ID:MDtsKkF4O
喉に違和感があってつば飲み込んだりしたら腫れてるのわかる。
喉からうんこ臭するかんじ。
口の中が苦い。
これって耳鼻科行けばいいのかな?
あと食べた後に必ず喉からネバネバの物がでてくる。
783病弱名無しさん:2007/12/12(水) 09:05:28 ID:QvASwP5uO
昨日友達とライブに行ってきたんだけど、風邪でもないのに風邪気味で〜って言ってマスクしてったよ。
マスクしてると余計に自分の臭さがわかって鬱だった
784病弱名無しさん:2007/12/12(水) 09:37:59 ID:A1Ot9FSqO
>>774
彼氏がかいだのは生理的口臭だったんじゃない?
それしかないと思う
785:2007/12/12(水) 09:54:47 ID:UhCMcmCWO
エタノールだっけ、オキシドールだっけ???

臭いに効くって言ってたやつ..

うちの犬の耳が、耳だれで超臭かったけどネットで調べた液体薬入れたげたら臭いなくなって

うおーすげえ!!使える!って思ったんだけど、その薬どっちも入ってんの。

あ、ちなみに薬は手作り
786病弱名無しさん:2007/12/12(水) 10:43:04 ID:HJlbewgr0
>>782
あ、今自分もそんな感じ
787病弱名無しさん:2007/12/12(水) 12:58:40 ID:P2j5CffCP
>>785
人柱ヨロ
788病弱名無しさん:2007/12/12(水) 13:39:46 ID:fdXV6Br+0
>>739
歯みがかないで臭いようなやつは元々なやまんし
歯磨けば臭くないやつは口臭持ちとは言わない
789病弱名無しさん:2007/12/12(水) 14:07:54 ID:AeMqglri0
ジスロマック?ってなんか最近スレではやってるみたいだけども
調べてみたら数年前までは使われていたらしいが、
最近はその薬出さない方で処置してるみたいだ大体が
なんか耐性菌かなんかの問題があるみたい
790病弱名無しさん:2007/12/12(水) 14:45:57 ID:ThOW4DT40
>>767
口臭はあるんだよね?自分の舌で手を舐めて、舐めた部分が臭く無かったのか。
たいていこれで臭いが確認できるんだけどね。この臭いはプロフレッシュなんか
でかなり改善できる。まあ、それもないらしいし、歯茎を触って臭いを確かめて
確認できる歯肉病の膿みの臭いもないと。

ならば、内臓かもしくは気のせいか、鼻が完全に麻痺してるかだ。

791病弱名無しさん:2007/12/12(水) 15:56:22 ID:t/vMy/eiO
>>768
ちょっと前の自分を見てるみたい…
歯磨き粉つけて長い時間、磨かない方がいいよ!舌磨きもやめた方がいい。息もなるべく止めない方がいい!けど、こればっかりは私もやめられないんだよね…

>>771
私も唾液が生臭いです。さすがにペットボトルまでは臭わないけど…
舌の裏側から出る唾液は無臭ですか?
792病弱名無しさん:2007/12/12(水) 16:56:54 ID:Cq4Vw4vhO
唾液って誰でも特有の臭いするんじゃないの?
もしかして無臭が当たり前?
793病弱名無しさん:2007/12/12(水) 17:54:59 ID:mp3tl3a00
最近プロフレッシュ買ったんだが使ってから余計舌が真っ白になったorz
ほかにも、そういう人いる?私には合わないだけなのかなあ?
794病弱名無しさん:2007/12/12(水) 19:35:12 ID:f6rWLyzC0
あかん、今日の俺はヤバイ。まじでヤバカッタ。
朝からず〜とウンコ臭かった。喉の奥にウンコそのものがあった。
普段もクサイけど、今日はやばかったな。理由を探してるけど
胃に違和感があるぐらいなんだよな。でも胃と口臭は関係ないっつう話だし。
795病弱名無しさん:2007/12/12(水) 21:17:46 ID:d1ov0DDVO
顕微鏡検査したけど菌がほんの少ししかいなくて全然きれいだと言われた…
たしかにかなりきれいだった。
舌の奥?喉からマズイ味?が常にしてるような感じだから耳鼻咽喉科なのかな。
とりあえず私もピロリ行ってくるかな。
796病弱名無しさん:2007/12/12(水) 21:41:35 ID:9V9hX8K3O
>>794
喉の奥にウンコ?


ねーよw
常識で考えろよ


直腸にあるものが喉の奥までくるか?

何らかの事故が起こらないとあり得ねーよ

喉を奥の方までずっと突き進めは直腸にたどり着くだろうがな

まぁ問題はおめーが大袈裟な事を言った事で不快感な気持ちになった責任をどうしてくれるか…だ

797病弱名無しさん:2007/12/12(水) 23:00:17 ID:KB1+ZShwO
明日顕微鏡検査行くんですけど直前に歯磨きとか下磨きで清潔にしとく方がいいんでしょうか?
798病弱名無しさん:2007/12/12(水) 23:40:21 ID:ISybwxZc0
普段通りじゃないと意味ないじゃん
799病弱名無しさん:2007/12/12(水) 23:55:21 ID:ngdybWe10
 | {‐:} | {‐:} {‐:} | | | | {‐:} | {‐:} | | |||l: l|
 {‐:} | | | | | {‐:} {‐:} | | | {‐:} | | | |||:: :|
‐:} | {‐:} | {‐:} | | 、、、{‐:} | {‐:} |_,,-ー----.、   |幺゙〃ゞz;_  夊ミ
~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙|~゙ミ迹゙゙:"ツ;,,'~|~゙|~゙|<"      "l 阯孑;; : : 〃,爻ヾ
 {‐:} | 抃挂~^ゝ糸孑": :  〃{‐:} {‐'; ,、、__ソ^`7, i、、. !乘奕;;: : : ≠ざヘ
 | {‐:}vミ找シ;: : ミ亦ゞ彡; : : ゞ {ーl ';'___  _,,, リ |班巛ゞ;: : : ミわヾ
‐;}, ,|、l笏亥〃;: :{,-‐z:、__≪ミ__ ; l l  トーj 'ーー r|:!長彡ヾ_; : ヾ;:シ; やあ 湯気で気がつかなかったよおまいらに・・・
气〃レ/i ̄~\:「 /   「ゝ∠ ̄\ ハノL ヽ ノ 、;;/ ̄Y\_"キ癶セックル好きのおまいら!オマンコをクンニしたりアナルを
彡炙从;:´ヽ   `Tヽ: .  /  | ヽ-‐   ヽ∀ /  .!、_`ー-、/:::ヽl/ ̄\ ペロペロ舐め回してると確実に口臭が発生する
ゞ爻ミ7::__ iー、__/  |: :  i ̄7 ,.. -‐ '^   ー'    `ー ` ー-- 、 :l: :  l オマンコのようなオメコ臭や・・・
7 ̄ヽ:::: /´: : :  Yフ; : :  〉//    r--┐     u     ヽ : : : ヽ  ウンコ臭が必ず発生するぞ!
\  |r ‐'´  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄/  , ‐=='--r' ,. --一        ; l  ̄  ̄
:.  V: : : : : : : (  )     /  /  ; ニニ;う i             ; |
:: /: : : : :   ( )     : :/ /  __;.ニフ′ i  u     ヽ  v   | : (
": : : :          : : :// _./  ̄   i        l    ; | : :、(
: :           : : , ; =r=f〉 〈=r ,、 _ _ ,、 ___ _, _c__ ∧__, __, ノ~ノ ;
:  (          i((::l: !  l|.  | i )) : : : : : : : : : : : : -‐: ` : : -‐ :
   (  )      | lヾi=r==r=F彳| : : : : : : : :     : : : : : : :
     ( )    l { l | |  ! │ | l. l : : :   : : : : :       : : : : :
          、ヽ:` ー--'--:'--'‐ '":ノノ   : : : : : : : : :
800病弱名無しさん:2007/12/13(木) 00:08:51 ID:DkUZsCOnO
最近ようやく口臭が減った。人付き合いで相当損してたね。たぶん原因は複合的な口のなかが原因。何回も治療の歯は思い切って抜いてインプラント、神経も腐ってたとこを除去、定期的に歯石取り。歯の隙間をフロスで綺麗にした。
801病弱名無しさん:2007/12/13(木) 01:08:20 ID:PBRZFExS0
↑歯医者乙
802病弱名無しさん:2007/12/13(木) 01:31:30 ID:R7eWZYjn0
>>796
下をベロ〜って前に出すと
本当にウンコのニオイがするんだよ。今もまだする。
舌苔は常についてるけど、ここまで酷いのは久しぶりなんだ。
幸い明日は仕事休みだけど。寝てマシになりゃいいんだけども。
803病弱名無しさん:2007/12/13(木) 01:58:26 ID:/5wTgMvCO
>>802
口からウンコのニオイがするなんて、スカトロやってるとしか思えない。
804病弱名無しさん:2007/12/13(木) 02:05:58 ID:vTn9ayG40
アナルなめプレーフェチだろ
805病弱名無しさん:2007/12/13(木) 10:50:37 ID:R7eWZYjn0
起きたらかなりマシになってた。
こうなると俺の場合は口臭と胃に関連性があると思わざるを得ないな。
一昨日、特に変なモノを食べずにただ消化不良に陥った。
滅多にない胃もたれの状態で睡眠、その翌日に通常より数倍のウンコ臭。
収まった今日は通常レベルのクサさ。

とりあえず今日は生まれて初めての口臭外来に行ってくるぜ。(有名なトコ)
何らかの解決の糸口が見つかったらいいんだけどな。
806病弱名無しさん:2007/12/13(木) 16:09:28 ID:ks/Y86V60
何万も、ボッタクラレンナヨ
807病弱名無しさん:2007/12/13(木) 17:24:42 ID:uYaJ4BwoO
プロフレッシュってお店に売ってますか??
口がうんこ臭い…(;_;)
808病弱名無しさん:2007/12/13(木) 17:46:50 ID:l7OQPZgiO
↑うんこたべた?
809病弱名無しさん:2007/12/13(木) 18:14:55 ID:R7eWZYjn0
行ってきた。
機械測定の数字は通常の範囲内で
直接嗅いでもらった場合は、10cmの距離でモワンと匂うらしいけど
日常生活では問題ないんだって。
舌苔がここで画像あがってる人より付いてる、俺でもそんなもんらしい。

とりあえず、2M先までクサイと思って生きてきたから
少しだけ気は楽になったよ。
後は精神面で、どれだけ克服できるか、だな。
810病弱名無しさん:2007/12/13(木) 18:17:47 ID:Efpuer7s0
ケツの穴にブレスケア突っ込めばok。
811病弱名無しさん:2007/12/13(木) 18:21:33 ID:c7YVNSpt0
>>809
金額はいくらくらいかかりました?
よかったら教えてください。
812病弱名無しさん:2007/12/13(木) 18:55:55 ID:R7eWZYjn0
>>811
俺は、全部で35000円だった。
外来は25000円ちょいで、歯磨き粉などで1万弱。

でも、誰にも相談できずに不安だけ抱えてる人は
行って損ないと思うよ。
俺は何だかんだで、高校時代から悩んでて今まで行ってなかったから
やはり、その間もったいなかったなぁって今少し凹んでるからね。(彼女とか作ら(れ)なかったから)

とはいえ勝負は今からだけど。
そう簡単に人の近くで喋れたり、呼吸を止めずにいたりはできないと思うし。
813病弱名無しさん:2007/12/13(木) 19:02:15 ID:Bw0dSXVnO
明日電車乗るんだけど…俺に一時間ぐらい呼吸を止める能力があればよかったのに
814病弱名無しさん:2007/12/13(木) 19:11:22 ID:CUfbLMQtO
今検査してきした!!
自分の原因は歯周病菌や虫歯菌は少なくやはりカビ菌だったようです。なので歯をクリーニング?してもらいました。
帰りにペリオバスターN買ってきました!!
これで無くなればいいな〜^^
815病弱名無しさん:2007/12/13(木) 19:22:00 ID:ks/Y86V60
>>809 何処の口臭外来か解りませんが

測定は通常の範囲内

10cm程度

日常生活では問題ない

全員言われる。私も言われた
診察台の隣の席の人も同じ事言われてた。
洗口液、歯ブラシ、ケア用品を買い初回から三万位かかったなぁ

二回目に行った時は、機械測定の前に口をゆすぐ液の後スグに測定して
数値が殆ど無いとさ、喜んでケア用品やガム等を買ったけど
その後親に確かめてもらったらやっぱ臭いと言われたよ

一時期テレビ出て紹介したりしてたけど
大手口臭外来も落ちて来たんじゃない?治った人や信じてる人は別だけどね

血液サラサラ、ブレスレットに似た感じだったね
816病弱名無しさん:2007/12/13(木) 19:33:59 ID:R7eWZYjn0
いいんだよ、俺は精密機械の測定でも異常な数字が出るぐらい
人並み外れてクサイと思って生きてきたから。
疲れた時、空腹の時、密着しすぎた時にちょっとクサイ。
その程度なら、抱えて生きていける。羞恥心は捨ててきた。
817病弱名無しさん:2007/12/13(木) 19:37:34 ID:R7eWZYjn0
ちなみに診察台の隣の席なんて、口臭外来ではありえないと思う。
もしそれが恐怖心を煽る嘘の書き込みだったら、お前性格悪いぞ。真実だったらゴメンね。
818病弱名無しさん:2007/12/13(木) 19:44:57 ID:3cLqApM90
>>814 よかったね。カビ菌がいる人のほうが臭いらしいね。
カビの場合は一ヶ月はかかるみたいだけどなおるといいね。
ちゃんといなくなったかどうかも後で検査してもらうんだよ。がんばってね。
819病弱名無しさん:2007/12/13(木) 19:57:02 ID:ks/Y86V60
>>817
私が行ってた口臭外来の某大手提携の所は

毎週口臭外来の日があって、
待合室でも顔合わすし診察も普通の歯科と変わりませんので
隣の席の人と薄いカーテンで、一応隠してたけどね、
待合室で会うのが耐えられなかったよ
820病弱名無しさん:2007/12/13(木) 20:13:40 ID:R7eWZYjn0
そっかぁ、でもまああれだけ測定して数字が通常の範囲内なんだから
クサイつっても俺らはせいぜい、ちょっとクサイ人ぐらいのレベルだよきっと。
楽観的にいこうぜ。
821病弱名無しさん:2007/12/13(木) 20:19:38 ID:EwMlobPF0
>>765
そんな変わった男のどこに惚れたの?生理中の女性の匂いが分かる
だなんて、イカれた変態野郎だよ。
822病弱名無しさん:2007/12/13(木) 20:54:39 ID:/5wTgMvCO
>>821
実は犬なんじゃねぇの?
823病弱名無しさん:2007/12/13(木) 20:55:17 ID:CQq6VmLmO
顕微鏡検査した方にお聞きしたいんですけどプラークを採取して調べたんですか?
私が行った所は唾液からの検査で歯周病菌はほぼいないと言われました。
映像を見ながらの結果説明だったけど歯周病菌の事しか話にでてこなかったからカビとかどうだったんだろう…
カビはどんな感じの菌でしたか?
824病弱名無しさん:2007/12/13(木) 21:02:03 ID:sbuEN2Nw0
>>823
自分の場合プラークから採取されましたよ
825病弱名無しさん:2007/12/13(木) 21:05:17 ID:ks/Y86V60
プラークを採取
顕微鏡検査だね

唾液は無い。

カビにはペリオバスター
826病弱名無しさん:2007/12/13(木) 21:25:25 ID:CQq6VmLmO
>>824
>>825
お返事ありがとうございますm(__)m823です。
やはりプラークからですか…なんかショックです。
唾液とプラークからでは菌の数も種類もかわりますかね?
だとしたらまた行かなければだけど、医者をかえるべきかな。
827病弱名無しさん:2007/12/14(金) 00:29:41 ID:4n1fBz/9O
カビがいる場合ってどんなにおい?
828病弱名無しさん:2007/12/14(金) 03:42:47 ID:GdEfPO140
>>813
わかるわ
報告よろ
829病弱名無しさん:2007/12/14(金) 05:19:39 ID:Cuk/zHfnO
>>794
多分それ耳鼻科行ったら治るよ。蓄膿症って診断されると思。漏れも耳鼻科行くまで喉にウンコあるみたいな時期あったから
830病弱名無しさん:2007/12/14(金) 08:12:20 ID:thDIRC9O0
なよ男は元気な女が好き なよ男は元気な女が好き なよ男は元気な女が好き なよ男は元気な女が好き
なよ男は元気な女が好き なよ男は元気な女が好き なよ男は元気な女が好き なよ男は元気な女が好き
なよ男は元気な女が好き なよ男は元気な女が好き なよ男は元気な女が好き なよ男は元気な女が好き
なよ男は元気な女が好き なよ男は元気な女が好き なよ男は元気な女が好き なよ男は元気な女が好き
なよ男は元気な女が好き なよ男は元気な女が好き なよ男は元気な女が好き なよ男は元気な女が好き
なよ男は元気な女が好き なよ男は元気な女が好き なよ男は元気な女が好き なよ男は元気な女が好き
なよ男は元気な女が好き なよ男は元気な女が好き なよ男は元気な女が好き なよ男は元気な女が好き
なよ男は元気な女が好き なよ男は元気な女が好き なよ男は元気な女が好き なよ男は元気な女が好き
831病弱名無しさん:2007/12/14(金) 12:02:55 ID:3G85+xALO
>>817
私が行った本田歯科の提携は個別で受けられるとこだったから隣の席とかありえなかったよ。

>>819
でもさみんな口臭の悩みで来てるわけでしょ?
私だったらそういう場所、逆に落ち着いてしまうなw
832病弱名無しさん:2007/12/14(金) 13:42:45 ID:5yykHjee0
ウンコ臭が凄いので、周りの人達にこんな事してると思われてる。
         ゙ミ;;;;;,_            (.         _,,. -‐ ''''"゙´ : : : : : : : : : `'': 、、
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,               ,.r'',. - '''""ブ: : : : : : : : : ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.゙ヽ、
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ               //    /゙: : : : : : : : : ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.゙ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }             !/      !i1: : : : : : : ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.ヽ
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ             ノ ,.ニ、'   ゙ ';.: : : : : : ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ヽ
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ        r'ry',.,      ヽ: : : : :;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;..;.;.;.;.;゙i,
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}      ,ii゙:リ0 )- 、..,,_   ヽ: : : :;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.i
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′    /i_;/'''"    `''' ー ヽ:;,;: -‐‐、;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.リ
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ (             |/ ,.r  i;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;/
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}/`             ,}^i,  ノ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;/
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ(  _           ノ/ /;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ノ
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.("゙''┴==ヲ '           /|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;./
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、).゙'ーr‐'''~             /ー- ' !;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;/
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,)             ノ     ゙'ヽヽ、、;.;.;.;./、
833病弱名無しさん:2007/12/14(金) 16:41:28 ID:cRhQ5grLO
>>829
794じゃないけど、蓄膿症って口臭の原因になるの?
やばい、放置してた俺。
834病弱名無しさん:2007/12/14(金) 17:17:11 ID:JORWchovO
今日ペリオバスターN使ってみたんですがまだ時間立つと臭くなる…
どのくらい使えばカビ菌はなくなるんだろう
顕微鏡で見て原因がカビ菌だったと分かったんですが…
835病弱名無しさん:2007/12/14(金) 18:28:25 ID:ENUkuVgu0
>>834 一ヶ月くらいはかかるらしいよ
836病弱名無しさん:2007/12/14(金) 18:40:23 ID:s10mFMV80
>>833
俺蓄膿じゃないけどうんこだよ
アレルギー性鼻炎って言われたけど
周りの友達に鼻炎腐るほどいるけど無臭だしな
何なんだろうな
837病弱名無しさん:2007/12/14(金) 20:23:04 ID:JORWchovO
>>835
そうですか
長いな〜

あと舌磨きしていた方がいいのでしょうか?
838病弱名無しさん:2007/12/14(金) 20:42:13 ID:S7JYqF8KO
唾液出にくい人って、梅干し食べても唾液出ないもん?
839病弱名無しさん:2007/12/14(金) 21:09:00 ID:ENUkuVgu0
>>837 あまりするとよくないっていうよね
840病弱名無しさん:2007/12/14(金) 21:45:01 ID:k428aJW30
歯周病菌を調べる→プラーク採取
カビを調べる→唾液採取
なのかな?
841病弱名無しさん:2007/12/14(金) 22:17:31 ID:EMLULV500
なあ、アクオのCMどう思う?
きつい?うふふ、どう?アクオ買ってみたら
余計ひどくなったりしてえwwwww
842病弱名無しさん:2007/12/14(金) 22:30:56 ID:h5mS8MYh0
今日俺の会社に飛び込み営業で来た男が
激口臭、顔中白ニキビだらけ、挙動不審の三重苦男だった

どれか1つだけなら許せるんだが、3つ重なるとここまで強烈とは・・・
さっさと追い返したくなった
843病弱名無しさん:2007/12/14(金) 22:49:27 ID:OMVtnBsQO
>>838
私は梅干し食べても唾液はあんまり出なくて余計に臭くよ。

唾液少ない人って仕事とかで疲れてくると臭さ増す?生臭くなったりしませんか?
844病弱名無しさん:2007/12/14(金) 23:25:22 ID:77K2UvTZ0
ここはよかったよ。

http://yokoyamanoboru.seesaa.net/
845病弱名無しさん:2007/12/14(金) 23:31:08 ID:ce7+q0kBO
なんかまたうぜぇバカが沸いてるなw
そんなにかまってほしいんかカスw
846病弱名無しさん:2007/12/14(金) 23:33:29 ID:nPzoIvT70
>>845
煽りレスだけでスレ消費してるテメーの方がうぜぇんだよカス
そんなにかまってほしいんかゴミカス低脳野郎w
847病弱名無しさん:2007/12/14(金) 23:42:10 ID:FYREvWYJO
口が臭い奴は清潔にするか、スプレー等でどうにかなるだろ!
胃から不定期に悪臭がする俺はどうしたらいいか…(泣)
848病弱名無しさん:2007/12/14(金) 23:43:43 ID:apKshtOA0
教えて下さい!
今初めてフロスを使ったのですが、すべての奥歯の間が超超超臭かったです。
歯周病ですか?みんなも最初は臭かった?そのうち臭いは無くなります?
気になって眠れません。まじで落ちてます。
849病弱名無しさん:2007/12/14(金) 23:44:29 ID:ce7+q0kBO
>>846
オメーも同じだろうが低脳のクソが!
さっさと死ねカス!!
850病弱名無しさん:2007/12/14(金) 23:49:55 ID:nPzoIvT70
これだから携帯厨は・・・PC買えない貧乏人が底辺で必死だな
851病弱名無しさん:2007/12/14(金) 23:51:19 ID:ce7+q0kBO
>>846
オメーは煽り書き込みすら低脳丸出しだなw
お前小卒だろ?ちゃんと義務教育くらい受けろカスw
852848です:2007/12/14(金) 23:53:19 ID:apKshtOA0
しつこいようですいません。
まじで気になってます。教えて下さい。
853病弱名無しさん:2007/12/14(金) 23:57:15 ID:nPzoIvT70
>>848
親知らずを抜歯していないようなら膿が出ているかも知れませんよ
奥歯の嫌臭のほとんどは親不知が原因です近くの歯科医で検査おすすめ
854病弱名無しさん:2007/12/15(土) 00:00:55 ID:ce7+q0kBO
>>850
携帯で書き込み=PC不所持
なんとも短絡的で低脳な思考だことw
言っとくが俺は専門職だ。
勿論PCは所有してるしテメーの数倍の所得もあるw
底辺はお前だろうがゴミが!!
855848です:2007/12/15(土) 00:04:06 ID:apKshtOA0
親知らずは4本抜きました。
歯茎を触ってみたところ臭い気がします。
こんなの初めてでかなり参ってます。なんなんですかね?
856 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/12/15(土) 00:06:54 ID:nPzoIvT70
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-)       専門職だから携帯に偽装してレスだぞ〜
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
857病弱名無しさん:2007/12/15(土) 00:08:08 ID:w+45tcLl0
やべズレた

848の中の人じゃないよ854の中の人だから
858病弱名無しさん:2007/12/15(土) 00:13:49 ID:kBxYjVyMO
>>856
バカってすぐAA使いたがるよなw
相手を黙らせるだけの言葉を持たないサルだから絵に頼るんだろうな
お前の脳ミソ頭ん中でカラカラ音立ててるぜw
859病弱名無しさん:2007/12/15(土) 00:19:14 ID:kBxYjVyMO
>>856
しかも偽装って?
偽装なんかしてねぇしw
覚えたての言葉使ってみたかったんか?低脳ゴミクズ野郎ww
860848です:2007/12/15(土) 00:25:50 ID:v43zRekM0
ケンカしないでください。
歯茎臭い場合、歯医者ですかね?病院ですかね?
質問ばっかですいません。
861病弱名無しさん:2007/12/15(土) 00:26:31 ID:T7Ol+TWLO
喧嘩なら他でやって。
かなり邪魔だから
862病弱名無しさん:2007/12/15(土) 00:28:16 ID:IiJKHSDLO
ペリオバスターN使うと舌が汚くなる;;
やっぱ舌磨きと併用しようかな
863病弱名無しさん:2007/12/15(土) 00:28:18 ID:w+45tcLl0
>>860
総合病院がいいかも
口腔外科なら抗生剤も出してくれるよ
864病弱名無しさん:2007/12/15(土) 00:29:10 ID:kBxYjVyMO
>>860
ケンカじゃねぇよ
うぜぇゴミクソ荒らしを排除してるだけだ
まあレベル低くすぎてケンカにすらならないけどなw
865病弱名無しさん:2007/12/15(土) 00:37:57 ID:v43zRekM0
まじでありがとうございます。
早起きして総合病院いってきます。
866病弱名無しさん:2007/12/15(土) 00:52:23 ID:QVSpM9ec0
>>817
私がだいぶ前に行った大学病院は、普通の歯科治療の人と隣同士
カーテンもなにも無いところの診察台にすわりながらガスはかったりしたよ…
ストローくわえながらガスはかってるとき、横で歯科治療してたおじさんに見られてる気がして
臭いとかせつめいするのもすごくつらかった
あれからずいぶん経つから今はそんなことはないとおもうけど、
口臭治療は精神治療も大切とか説明して、冊子も作っておきながら、何もわかってない
それどころか逆に医者にいくのがつらかったよ
ちなみに私はちょっと前の書きこみで、医者に軽く怒鳴られたと書いてた者です
何度言っても、臭いと注意はまわりからされてるのに、医者は数値ででないし
歯や歯茎は治療済み、生理的口臭問題無しと診断、緊張しない薬を処方されるだけになりました
それでも臭いと言われると訴えた私に、
動物にも個々の臭いがあるように、私の臭いもそれだから一生消えない!と
怒鳴られて、その場で泣きました
この時は診察台でなく、個室に後ろがカーテンでしたが
周りに聞こえてただろうな…
867病弱名無しさん:2007/12/15(土) 01:02:10 ID:QVSpM9ec0
>>866の続きです

この病院は毎回同じ医者でなく、若い研修医ぽい先生がローテーションでやっていたので
行くたびにどうして臭いと思ったかの説明をしたり
先生によって受け答えがバラバラだった
待合室では、先生から紹介された口臭をアンケートしてる、病院とは無関係の人に
なぜか質疑応答をさせられました、この人は自臭症の本を出したいようだったけど
プライバシーもなにもなかった
ただ一つよかったのは、同じ口臭で悩んでる同年代のコを紹介してくれた事でした

それからもうずいぶんたつけど、私はまだ駄目なようです
ジスロマックを扱ってる医者にもいってきました
歯のチェックも説明も丁寧で、信頼できる歯医者サンでした
菌がいたので薬ももらえ、今日で3日目
でもやっぱり臭いんです
自臭症ではなく、自分では臭いのかまったくわからないけど
付近の人に、ここらへん臭い〜、臭くないですか?モワンとしてるよね
おならみたいと今日も話してました
自分でなかったらいいのに、と思うけど
席がかわって、人がかわるたびにいつもこうなるので私以外考えられないし
友達も歯槽膿漏の話しとか、さりげにされます

来年になったらホンダ歯科系にも行って見ます
ホンダ歯科系の情報教えてくれた人ありがとう

長々と愚痴長文失礼しました
868病弱名無しさん:2007/12/15(土) 01:46:08 ID:A2wegW9wO
初めて書き込みます。
これはどうでしょうか?
ヒアルロンサンでドライマウスも防げるようです。【マシリア】
http://m.rakuten.co.jp/papamama/i/10086225?ref=su
869病弱名無しさん:2007/12/15(土) 02:05:04 ID:3rlfaz5vO
すみません。質問なんですがペリオバスターって歯医者でしか買えないんですか?
870病弱名無しさん:2007/12/15(土) 02:23:41 ID:UY7RvCa/0
カビ菌てプラークからじゃ測定できないの!?
また行き直しか…
871病弱名無しさん:2007/12/15(土) 04:00:02 ID:zjDmdKfUO
歯周病の顕微鏡検査ってその場で結果分かるんですか?それとカビ菌の検査も顕微鏡でやるんですかね?
もし歯周病じゃなかったらカビ菌検査もしてもらいたいんで
872病弱名無しさん:2007/12/15(土) 05:21:42 ID:r202F/jUO
>>833
漏れは蓄膿症で後鼻漏だったんだ。鼻水が喉に落ちて炎症おこして…耳鼻科行くととにかく鼻をカンでくださいって言われたよ。とにかく耳鼻科行ってみな
873病弱名無しさん:2007/12/15(土) 05:36:03 ID:VpuL9FCe0
>>866
>>867
通行人とか病院の待合室でくさがられたりする事ありますか?
874病弱名無しさん:2007/12/15(土) 05:58:52 ID:QEefEYW50
カビ菌はプラークを顕微鏡検査だよ

ペリオバスターは通販でも買えるんじゃないかな
でも菌によるから詳しく調べてもらってから買うのがいいかも
875病弱名無しさん:2007/12/15(土) 09:06:11 ID:A2KjAvtoP
>>866
書き込みを見る限りは
口臭について
直接人に何度も言われたのではなく
推測ですよね?
876病弱名無しさん:2007/12/15(土) 09:41:54 ID:QVSpM9ec0
>>873
あります、でも臭がられるというより、くんくんくんとどこから臭ってるのか
確認される感じです

>>875
いえ、会社では直接言う人はいませんが
友達ではっきり言う人がいます
前にも書きましたが、歯みがいてきた?
ガムかんでても臭いよと言われた事もあります。合うたびではないですが
で、私も何度もいわれてつらいので、大学病院でのいきさつをメールで送ってから
それからは直接は言ってきません、これは半年ぐらい前の話しです
877病弱名無しさん:2007/12/15(土) 11:42:34 ID:A2KjAvtoP
歯が問題ないんだったら
舌か胃消化管か蓄膿?じゃないかな??
素人考えです。
878873:2007/12/15(土) 11:43:54 ID:VpuL9FCe0
>>876
レスありがとうございます。まあ会社も行けてるみたいだし、友達も普通にいるんなら
そんな気にすることでもないのかな?前に会社でスプレーされたりしてるみたいな
ことを書いてた人ですよね?
大学病院って医科歯科のことかな?
879病弱名無しさん:2007/12/15(土) 12:36:55 ID:y6EOQOvV0
>>848 ここのスレ全部読めばそういう人いるからどうすればいいかわかるよ。
明らかに初期の歯周病だとおもう。私はまったく同じで今は完全に
治って、フロスしても臭わなくなったけど。

>>867 歯周ポケットはどのくらいの深さか調べてもらったの?
進んでるとジスロマックで三日ではすぐきかないとおもうし一週間かけて
本来は菌を退治していくから軽度なら三日できくけどそうでなかったら
すぐには治らないとおもう。
それから歯周病菌は果実。カビ菌は根幹だって。だから歯周病菌を
退治してもカビを退治しないと一向によくならないって先生言ってた。
カビはどうだったのかな?それから鼻詰まってたりしたら蓄膿症。
おならくさいのはそれを疑ったほうがいいよ。
880病弱名無しさん:2007/12/15(土) 12:59:05 ID:3h0pHpWEO
このイキクサ共MEGA!
881病弱名無しさん:2007/12/15(土) 13:03:01 ID:QVSpM9ec0
>>877
胃は胃液がひとより多いぐらいで異常はなかったです
鼻は自分ではなんともないのですが、やはり来年いってみようと思います
いろいろありがとうね
しかし、口臭で耳鼻科に行くときってみんななんと言って予約してるのでしょうか?

>>878
スプレーの、そうです
スプレーはどんどんひどくなってます、そのせいでむせて咳き込む人がたくさんいて
悪循環で職場は険悪な雰囲気です、わたしの臭いからここまでいっちゃうものなんだなと
考えるとどんどん死ぬ方にいってしまうので
できるだけ考えないようにはしてるんだけど、毎日がつらく…
最近は死んだアトの事まで考えて身辺整理なんかして、悦にはいってます
今あの病院行ったら薬だけでなく確実に精神科にまわさるだろうなw
大学病院は医科歯科ではないです、10年前以前から、都内で口臭治療を唯一やってた
大学病院だったと思います
そこの教授が口臭の本出してると思います
それでか、大阪から毎月1回かよってるコもいました
882病弱名無しさん:2007/12/15(土) 13:12:48 ID:QVSpM9ec0
>>879
歯周ポケットも全部の歯の表裏の深さ測って、一番深かった奥歯の裏からと
舌の上からプラークとって
見せてもらいました、ここまで細かく見てくれた歯医者は始めてでしたよ
おしえてくれてありがとうね、行ったかいありました
噛み合わせの治療もするらしいのでまだ通うのですが、
歯周病が私の臭いの根源の可能性は低いような気がします
治ったらいいんだけど
883病弱名無しさん:2007/12/15(土) 13:51:53 ID:A2KjAvtoP
>>882
凄い努力しているのに・・・
まさか
タバコ&コーヒー大好きとか!?

あと鬱になったりすると口臭が出ることもあるらしいよ
睡眠不足とか?

884病弱名無しさん:2007/12/15(土) 15:44:01 ID:Mx382dS5O
舌苔性の口臭もちです
舌苔つきやすい体質で本当に悩んです。
いつもハブラシを使って舌苔とってますが、奥の方がどうしても取れない
奥の方に臭いの元があるのに・・
舌用ブラシだともっと取れるんでしょうか?
885病弱名無しさん:2007/12/15(土) 16:58:56 ID:BWd1ivw5O
女性専用車両よりも、口臭者専用車両を作ってほしい。
朝から臭い奴の傍に乗っちゃうと一日中不愉快!
口が臭い奴は生きる価値なし。
886病弱名無しさん:2007/12/15(土) 17:03:45 ID:3h0pHpWEO
>>885
まったくだな

臭くてたまらん

臭みを抑える努力って意味解らんし

臭いの迷惑だから宇宙にコロニーでも作って移住しろよ
887病弱名無しさん:2007/12/15(土) 17:08:42 ID:y6EOQOvV0
>>882 かみ合わせは特に問題なければ行かなくていいんじゃない?
クリーニングしてもらってとりあえず菌の状態調べていって
もらうのがいいとおもう。
888病弱名無しさん:2007/12/15(土) 17:35:57 ID:i1J3+gukO
舌がくさい
すぐ白くなる
おまけにドライマウス
緊張すると鼻息も臭くなる
どうすりゃ治るんだよ…
889病弱名無しさん:2007/12/15(土) 17:44:19 ID:ji+Co/YX0
口臭体質
890病弱名無しさん:2007/12/15(土) 17:45:28 ID:WD6L+xrzO
なんか今テレビでやってるね
891病弱名無しさん:2007/12/15(土) 17:50:05 ID:Ot5ZFOxnO
粉末緑茶すごすぎ
892病弱名無しさん:2007/12/15(土) 19:16:20 ID:zh84ELm1O
はぁ....飲み会とか誘われるorz
絶対行けないよ....
ただでさえ毎日臭いのにさ
あんな狭い場所に行きゃあ さらに口臭気になるし アルコールとれば カラカラ..
治んないかなぁ...orz
893871:2007/12/15(土) 21:36:20 ID:zjDmdKfUO
>>874
ありがとうございます

顕微鏡検査してきました。歯周病菌、カビ菌はあまり居なかった…。一応ジスロマックとカビ菌退治のうがい薬を貰ってきました
保険適用で結構安くて良かったです
894病弱名無しさん:2007/12/15(土) 22:20:03 ID:QVSpM9ec0
>>883
タバコ、コーヒーどっちも好きではないです
口臭で鬱になってるかもだけど、鬱で口臭がはないです
睡眠もできるだけとるように
いろいろ考えてくれてありがとう
私も毎日考えて、答えが出なくて、なんでなんだろうと
人に会わなくていい生活ができればいいんだけど、経済的に無理で

>>887
薬くれた歯医者サンは、ドライマウス、かみ合わせも専門でやってて
かみ合わせは口臭にも関係あるらしいので、とりあえずやっておこうかなと
説明や丁寧さで信頼はおけると思うので
気が済むまでやってこうと思います
もしろんクリーニングも

>>888
私もそんな状態です
どうしたらいいんだろうね…
895病弱名無しさん:2007/12/15(土) 22:39:10 ID:t2P9fo+bO
舌の奥が異常にくさい
どうすればいいんだろ
原因がわからないから余計につらい
896病弱名無しさん:2007/12/15(土) 23:55:37 ID:Q3aFidNF0
あ゙〜
会社の忘年会逝ってきましたが自前の口臭のおかげで偉い目にあってもうた
席が接近してるおかげでまともに呼吸できねー
今、明らかに虫歯と思われる歯が2本あり、恐らく歯肉炎にかかってるんだが、
口臭の原因はこれですかね?
思えば虫歯ができた頃から口臭ができたきがしないでもないんですが
でも歯科医って平日の夜とかは締まってますよね?
行く時間がないですが、夜間(5〜7時くらいでも診てもらえるもんですか?
897病弱名無しさん:2007/12/16(日) 00:27:33 ID:VJkGn+LHO
ここのスレって、読んでるだけで変な臭いがしてきそう。
898病弱名無しさん:2007/12/16(日) 00:30:17 ID:cFUupSin0
あの臭いはマジ勘弁

お前ら死ねよ口くさ共
899病弱名無しさん:2007/12/16(日) 00:31:40 ID:2yy3qyJTO
>>896
普通に夜間やってる所ありますよ。私が行った所も7時までやってます
お酒入ると口臭が気にならなくなるのは私だけですかね。周りも酔っ払ってるから臭いに鈍感になってるのかと思ってたけど
シラフの人にも鼻すすりとかしかめっ面とかのリアクションがないんでどうやらアルコール入ると口臭がなくなるみたいです
900病弱名無しさん:2007/12/16(日) 00:47:02 ID:xqRRVUBxO
>>898
調子こいてケンカ売ってきたのにソッコー涙目敗走したチキン荒らしが
またイキがってんなw
今日もお前をイジメに来てやったぜ!
901病弱名無しさん:2007/12/16(日) 00:49:30 ID:xqRRVUBxO
しかも今日は偽装wwして一人芝居かww
偽装って言葉覚えたから実行したくてしょうがねぇみたいだなw
902病弱名無しさん:2007/12/16(日) 00:50:52 ID:bEIH8edJ0
よそでやってくれ
邪魔なんだ
903病弱名無しさん:2007/12/16(日) 01:05:07 ID:xqRRVUBxO
>>902
は?
スレ汚しまくってる糞ゴミ荒らしより排除しようとしてる俺が邪魔ってか?
904病弱名無しさん:2007/12/16(日) 01:20:24 ID:xqRRVUBxO
>>902
そのセリフは糞荒らしにまず言えよ!
少なくとも擁護しようとしてる人間に吐く言葉か?
荒らしのレスで本気で死人が出たらどうするつもりだ?

糞ゴミ荒らしもテメエが殺人者になるってことを覚悟してレスしろよ!!
905病弱名無しさん:2007/12/16(日) 01:38:07 ID:bEIH8edJ0
お前らみたいなクズの罵倒で自殺するやつなんかこのスレにいねえよボケ
とっとと失せろ
906病弱名無しさん:2007/12/16(日) 02:19:49 ID:mSe7icoM0
どっちも落ち着けよ。熱くなったら思うツボだぞ
907病弱名無しさん:2007/12/16(日) 02:21:11 ID:xqRRVUBxO
>>905
あ?
オメェ勘違いしてんじゃねぇか?
罵倒してんのは荒らしだろうがよ!
頭おかしいんか??

しかも死ぬ奴がいないって何で断言できんだハゲ!!
いたらテメーが責任取んのかよ!クソが!!
908病弱名無しさん:2007/12/16(日) 02:23:42 ID:xqRRVUBxO
>>905
レスすんならアンカーくらい付けろや!カスが!!
909病弱名無しさん:2007/12/16(日) 02:26:49 ID:gPmvUGJs0
男ならオナ禁してみろ
5日オナニーしなかったら日に日に肌がピチピチになっていった
910病弱名無しさん:2007/12/16(日) 02:36:56 ID:mSe7icoM0
>>909
我慢しすぎると体に毒だよ。逆にな
911病弱名無しさん:2007/12/16(日) 02:37:49 ID:gPmvUGJs0
ログ少し読んだけど>>867某歯科にはあまり期待するな
それより男ならオナ禁してみろ そっちの方が効果あるかもしれん
912病弱名無しさん:2007/12/16(日) 02:39:50 ID:gPmvUGJs0
>>910
その通り
しかし自分の体と相談しながらのオナ禁の効果は計りしれん
913病弱名無しさん:2007/12/16(日) 02:51:23 ID:xqRRVUBxO
>>905
オメェいつもの荒らしだろ
偽装して自分を擁護かよ
マジでショボいやつだな
死人出たら全部テメーのせいだからよ!
クズ犯罪者が!!
914病弱名無しさん:2007/12/16(日) 04:45:15 ID:F4Dh2xz60
十分熱意は伝わった・・・
だが、北斗真拳を授けられるのはただ一人だけ。
荒らしも口臭スレの名物であるから、どんな辛苦にもスルーしてこそ
真の伝承者になりえるだろう。
915病弱名無しさん:2007/12/16(日) 05:55:03 ID:97t0AKyZO
>>874
ペリオバスターが買える通販サイトを
教えて下さい。
916病弱名無しさん:2007/12/16(日) 11:39:17 ID:4DNh0ylPO
>>899
自分も酒飲むと口臭が気にならなくなる!
アルコールで殺菌されてるのかな?
917病弱名無しさん:2007/12/16(日) 11:43:58 ID:lJFyYVXuO
普通にググれよ
918病弱名無しさん:2007/12/16(日) 12:31:06 ID:WjwMhYCNO
>>899
>>916
私も!!
喉は微妙に臭いけどね…
919病弱名無しさん:2007/12/16(日) 13:25:55 ID:CIDSyIMmO
>>895
みーとぅー(´・ω・`)
920病弱名無しさん:2007/12/16(日) 14:13:14 ID:WjwMhYCNO
あ!
>>895>>919
ミートゥー
921病弱名無しさん:2007/12/16(日) 15:01:25 ID:ddkR55G3O
テンプレがないのでわからないんですが口の中の細菌を殺菌する薬の名前おしえてください
922病弱名無しさん:2007/12/16(日) 15:38:48 ID:wAACQb6G0
お酒飲むと口臭気にならない人は、もともと生理的口臭程度なのでは?
自分は真性口臭もちなので酒のむとさらに爆臭らしいorz
なので飲み会は断るしかない。
923病弱名無しさん:2007/12/16(日) 19:22:54 ID:XTQE8O8t0
口臭のせいで人生棒に振った俺様が通りますよ。
924病弱名無しさん:2007/12/16(日) 20:19:22 ID:1kB5BM2M0
テンプレの一部を書いたものです。
数ヶ月ぶりにのぞいてみました。

口内細菌を殺す薬が話題になっているようですが
やめたほうがいいです。
一時的に殺せても、菌は喉に残るので、結局無駄です。
それどころか、善玉菌まで殺してしまいかねません。

口臭のもとになる菌を繁殖させたくなかったら
とにかく唾液の量を増やすことが肝心。
それ以上の対策はないと思ってください。

前、のぞいたときは、高校生の女性の
口臭で友達関係がおかしくなったという書き込みがありました。
その方が典型なのですが、舌の白いのを気にして
タオルで舌をこするなんてことをやっているということでした。
そんなことをしたら舌を痛めるし、唾液が出なくなります。
かえって、口臭を悪化させることになってしまいます。
舌の白さを過剰に気にするのは、かえって悪影響があります。

たとえば、私の場合ですが、先週、
久しぶりに買ったタニタの口臭測定器で
今朝、起き抜けにはかってみたのですが、数値はゼロでした。

舌を鏡で見ると真っ白で、前半分が薄く、
後ろ半分は奥に行くとやや厚めに白くなっていました。
だた、唾液はちゃんと出ていたので、
口臭は出ていなかったようです。
925病弱名無しさん:2007/12/16(日) 20:24:41 ID:1kB5BM2M0

そのあと、電動歯ブラシで歯磨きをして、
水でうがいを何回かしました。
下半分はきれいになり、奥のほうにやや舌苔が残りました。
この状態で口臭をはかると、数値は1まで上がりました。
唾液がうがいでながされたからです。

朝ご飯を食べると、舌はすっかりきれいになりました。
この状態だとまた数値はゼロに戻りました。

朝の舌苔が気になって無理にとっている人もいるでしょうが
朝、舌を爪やブラシでとるのはぜったいにやめましょう。
朝からそれをやると、唾液が出にくくなるからです。
また、朝からコーヒーや紅茶や緑茶を飲むのも
人によっては唾液を出しにくくなる原因になります。
食べないにもよくありません。きちんと朝ご飯を食べることで
一日の唾液が出やすくなるので、ぜひ朝は食べるようにしてほうがいいでしょう。

朝、舌苔がとれやすくなるかどうかは
夜の処理が大事になります。
私の場合、昨夜はフロスをして
電動歯ブラシをかけ、ウォーターピックで
歯間と歯周ポケットを洗い流すようにしています。
歯磨き剤は使っていません。
歯磨き剤を使うと、唾液が出にくくなるからです。
また、腸の健康も考えて、寝る前に
パンラクミンをくわえてゆっくり口で溶かすようにしています。
これだけでだいぶ違ってきます。
926病弱名無しさん:2007/12/16(日) 20:30:25 ID:1kB5BM2M0
ウォーターピックは、舌苔をとるのにも効果があります。
私が使っているのは、
ブラウンの電動ブラシと一緒になったものですが、
お酒などを飲んで、舌苔がついたときは
舌がやけどしない程度のやや厚めのお湯を
ウォーターピックのタンクに入れて
舌が痛まない程度に水流をやや弱めにして、
水流が広がるモードに切り替えて
舌苔を飛ばすようにしています。

ただし、これも寝る前にやるのはいいのですが
朝やると、唾液が出にくくなります。

どうしても舌苔をとりたいときは夜にしてください。
ちゃんと専用ブラシを使って、やさしくとるようにしてください。
どうしてもとれないときは、舌に塗れるタイプのはみがきを
舌に塗ってから、やるといいでしょう。
数往復やったら、あとはうがいでおとすようにします。

個人的にはセラブライトというはみがきがおすすめです。
927病弱名無しさん:2007/12/16(日) 20:39:07 ID:1kB5BM2M0
当たり前のことですが、舌と喉はつながっています。
舌をきれいにしても、それは見える範囲がきれいになっただけで
さらに深いところをきれいにすることはできません。
そんな状態で、見える範囲だけきれいにしても
喉から来る口臭を避けるのは無理です。
最終的にはやはり唾液できれいにするしかないのです。
なお、こまめに水でうがいをすることもプラスになります。
(緑茶でうがいをすると、さらに効果があります。
ただし、緑茶のとりすぎは、唾液にはマイナスです)

これも当たり前ですが、喉と食道と胃はつながっています。
胃が悪ければ、食道も喉も弱くなりますし
また胃が弱ければ、唾液も出にくくなります。

普段から規則正しい生活をし、食生活に気をつけなければ
胃は弱ります。だから、甘いものや冷たいものをたくさんとって
口臭を気にして、舌をごしごし・・・というのが最悪のケースです。
口臭は加速度的に酷くなっていくでしょう。

ひとつのヒントとして、お腹を温めることをおすすめします。
たとえば、使い捨てのカイロをお腹に貼るというのもいいでしょう。
胃を温めることで、胃が活発になり、唾液が出やすくなります。
外出時がダメなら、ふだん家にいるときでも寝るときでもかまいません。
ただし、寝るときに使う場合は、低温やけどに気をつけてください。

それだけでなく、遅い時間に食べない、甘いものをとらない、
冷たいものを避ける、毎日、お風呂にゆっくりつかるなど
からだが温まる生活をすることです。
928病弱名無しさん:2007/12/16(日) 20:49:15 ID:1kB5BM2M0
からだを温める代表的な食べ物としてしょうががあります。
しょうがをこまめにとると、唾液が増やせます。
みそ汁や紅茶などにおろして入れたりするといいでしょう。

また、口が渇かないように気をつけるのも大事です。
可能なら、加湿器をつけるといいでしょう。

もっと大事なのは口唇筋を弱らせないこと。
口唇筋が弱ると、寝ているときに口が開きやすいので
寝ている時間中、口が渇くことになります。
それを避けるには、普段から口や舌を使うこと。
しゃべる機会が少ない人は
前におすすめしたパタカラ(デンタル・ユーミー)などで
口唇筋を鍛えることで、夜に口を開けることを避けることができます。

なお、タニタの口臭測定器ですが、
値段の割によくできているたいへんな機会です。
ただ、やはり、高級機に比べると
それほど丈夫なのものではないので
ある程度使うと、まともな測定ができなくなります。

使うときは、時間を決めて、どういった状態のときに
口臭が酷くなるかを確かめるのに使うといいでしょう。
朝はこれくらい、食後はこれ、食前はこれ、
何を食べるとこれくらい、のように
自分の現在の口臭に目安を持つのに使うべきで
適当に使って数値に一喜一憂するくらいなら
使わないほうがましです。
929病弱名無しさん:2007/12/16(日) 20:50:41 ID:1kB5BM2M0
どうか、舌の白さや人の反応にいちいち過敏にならず
長い目で改善を図っていってください。
口臭ごときで人生を振り回されるのはばかばかしいことです。
気にしすぎてかえって口臭をひどくしている人がいかに多いことか。
それだったら、何も気にしないほうがましだったという人が
本当に多いのです。
あるならあるでしょうがないので、
かしこく立ち回ることは可能だと私は思います
ご多幸をお祈りしております。
930病弱名無しさん:2007/12/16(日) 22:13:15 ID:WjwMhYCNO
アクティブk12すごすぎ!!!

今日初めて使ったんだけど、物心ついた時から生臭かった唾液がほぼ無臭になった…まだ微妙〜に少しだけ酸っぱい系の臭いがするけど、クンクン嗅がなきゃわからないくらいになったし!本当に嬉しい。
しかも、まだ喉に違和感があって臭ってる感じがするけど、今まではハーッてしたら臭かったのがハーッてしてもほとんど臭わなくなった。ホント夢みたい
この先も続けばいいけど…
931病弱名無しさん:2007/12/16(日) 22:14:47 ID:USzMn1Sl0
最初だけは感動するんだよな。
俺も業務用プロフレ使ったときは感動したもんな。
だが束の間の幸せだったw
932病弱名無しさん:2007/12/16(日) 22:44:38 ID:lJFyYVXuO
ペリオバスターNってタンジェルと使っていいのかな

どの時に舌を磨けばベストなのか分からん
933病弱名無しさん:2007/12/16(日) 22:44:43 ID:WjwMhYCNO
プロフレは私も効かなかったよ。
とりあえずアクティブ使い続けてみる
934病弱名無しさん:2007/12/16(日) 23:11:34 ID:fZH8Nx9X0
飼い犬の前ですら息止めてます。
935病弱名無しさん:2007/12/16(日) 23:13:38 ID:fYbYEbeR0
すいません、口臭が気になる場合って歯医者になんて言えばいいんでしょうか?
口臭外来とかいうのも聞いたことあるんですが、県外からでも行く価値ありますか?
936病弱名無しさん:2007/12/16(日) 23:40:36 ID:2yy3qyJTO
>>916>>918
ドライマウスじゃないですか?私はかなりのドライマウスです。歯周病検査したけどあまり問題なかったんで
精神的な部分が大きいと思う。アルコール入ってリラックス状態にあるから唾液の分泌量も増えて口臭がなくなるんだと思う
安定剤投与も考えたけど副作用で口が乾いたりするらしいんでどうしたもんかと。菌作用もあるかもしれないですね
937病弱名無しさん:2007/12/16(日) 23:43:19 ID:2yy3qyJTO
すんません
菌作用→殺菌作用
938病弱名無しさん:2007/12/16(日) 23:52:22 ID:USzMn1Sl0
>>936
ウォッカを綿かなんかに染み込ませて舌を拭いてごらん。綺麗になるから。
それが面倒だったら除菌シート。

今年はいろいろな意味でウォッカが当たり年だったよ。
939病弱名無しさん:2007/12/17(月) 00:23:28 ID:6AkwOleCO
今日コップの中に息ふいてしばらくして嗅いだら臭いやばかった。
あのたまに発してる人いるけど、奥歯とかフロスしたときにたまにでるような堪え難いにおい。
これはなにが原因なのでしょうか?
940病弱名無しさん:2007/12/17(月) 02:14:30 ID:3ftG5tOxO
おーいw
昨日のクチクサID:xqRRVUBxO

ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ

クチクサベイベー
クチクサベイベー

クチ クチ クチ




お前はクチクサ
あなたのクチクサ

ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ


941病弱名無しさん:2007/12/17(月) 02:45:10 ID:9OZq+i5EO
イリコ臭がする方って多いですよね。
以前の同居人は普段口臭がないのに、時々部屋にイリコ臭が充満したことがあった。
いかにも胃が悪いってカンジやったな。
942病弱名無しさん:2007/12/17(月) 03:03:34 ID:XY1RSxiJO
>>928&929
(゚ω゚)ゞ
943病弱名無しさん:2007/12/17(月) 11:09:01 ID:8bOfsVEp0
普通の歯科で歯周病の検査をしてもらうと値段は
どのくらいかかりますか?
944病弱名無しさん:2007/12/17(月) 11:39:41 ID:QHuyj6yY0
ここで聞いてもまともな返事は来ないだろう。
5000円くらい持って行ったら。
945病弱名無しさん:2007/12/17(月) 11:43:29 ID:PV27Epz2O
>>943
私は顕微鏡検査とジスロマック、うがい薬で1530円でしたよ
946病弱名無しさん:2007/12/17(月) 12:26:55 ID:omOA5qYB0
胃からの臭いってのは食べ物の消化不良によるもの?
だとしたら、わかもととかエビオスとかの消化剤を大量に飲んだら収まりそうだけど
947病弱名無しさん:2007/12/17(月) 12:48:51 ID:Lp4pcqYP0
胃酸の出過ぎっていう場合もある
948病弱名無しさん:2007/12/17(月) 15:06:14 ID:omOA5qYB0
すいません、自分今22歳なんですが
とあるスレで相談したら22歳で口臭が気になるのなら、歯よりも胃に原因があるといわれたんですが本当なんでしょうか?
確かに胃が弱く、毎日吐いたりしてます。
そういう場合は何すれば臭いが収まるんでしょうか?
949病弱名無しさん:2007/12/17(月) 15:15:21 ID:t+bFezaHO
丸ぃ臭いのか口からでてきた
気絶しそうになった
なんなんだろー?
950病弱名無しさん:2007/12/17(月) 15:16:33 ID:omOA5qYB0
>>949
臭い玉かと
この板で検索しる
951病弱名無しさん:2007/12/17(月) 18:37:51 ID:fbdeTQI6O
>>945
どこの歯医者ですか?
ヒントだけでも教えてください
952病弱名無しさん:2007/12/17(月) 19:49:09 ID:3ftG5tOxO
>>951
クセエからしゃしゃんなカス
953病弱名無しさん:2007/12/17(月) 19:54:00 ID:3ftG5tOxO
…でID:xqRRVUBxOのクチクサは逃げた…と
リアルで会いてえけどクチクサだからなwクチクサで負けちまいそうw
954病弱名無しさん:2007/12/17(月) 20:26:24 ID:iN9/dp8C0
誰か新スレが立ったら>>924-929をコピペしてくれるとうれすぃー
955病弱名無しさん:2007/12/17(月) 20:55:27 ID:omOA5qYB0
みんな口臭測定器もってんの?
956病弱名無しさん:2007/12/17(月) 20:56:00 ID:U8btx7rLO
彼氏に最近よく口臭いと言われます
不快ではないそうです(それは好きな人だからだと思う)
どうしたらいいのでしょう?
別れたいです・・・
957病弱名無しさん:2007/12/17(月) 22:23:26 ID:nA32hfa00
口臭あるやつは、最低だな
この前も、口臭がくさいやつが、一人前に機械の売り込みに来ていたので、最後に、言ってやったよ
人を不快にする人間は、何一つ成功しないよってね。
それでも、分かってないようだったので、いってやったよ。最後に。

君、口のなかに下水処理場でもあるのかねってねwww 

口の臭いやつは、人前にでてくるなと私はいいたい。
958病弱名無しさん:2007/12/17(月) 22:39:09 ID:w7yBFWPO0
>>957
あなたも年をとって加齢臭出るようになったり歯周病や内臓疾患に
なってニオイを発するようになった時に同じような事言われるだろうね。
人を傷つけるような事を悪意を持って言った人は必ずあとで報いが来るよ。
959945:2007/12/17(月) 23:50:47 ID:PV27Epz2O
>>951
>>600さんが紹介しているサイトで探した歯科に行きました。県別に調べれるんで便利ですよ
初めは保険適用外の歯磨き粉を買う予定だったんですけど歯周病菌があまり居なかったんで
様子見として保険適用されるうがい薬を買う事にしました。歯磨き粉買ってたら3000円以上してました
960病弱名無しさん:2007/12/18(火) 00:33:52 ID:0T+zFQ2s0
スレも終わりに近くなってまた「ほんだ系」のカキコが増えてきたな。
ほんだ系の矛盾@口臭の原因の9割は歯周病、などと言っておきながら
        歯周病の治療に極めて消極的。
       A口腔内の細菌叢のバランスを壊すな、といってるが
        歯周病は細菌叢のバランスが壊れたから罹るもの。
       B自身のホームページで「抗カビ剤」は歯周病治療に
        効果がない、などと言ってるが現実は抗カビ剤を出す
        医院のほうが「ほんだ系」より混んでいる、口コミか?
       C生活習慣を変えろ→会社を辞めない限り無理。

ほんだ系もいいが口臭が気になる人は先ず歯周病を疑って、ちゃんと治療し
てくれる所へ行ったほうがいいと思う、でないと>>1に書いてある通り
手遅れになるぞ、まあほんだ系でもちゃんと治療してくれるところはあるかもしれないが。
961病弱名無しさん:2007/12/18(火) 01:05:50 ID:fNCKHESO0
ウンコ臭が凄いので、周りの人達にこんな事してると思われてる。
         ゙ミ;;;;;,_            (.         _,,. -‐ ''''"゙´ : : : : : : : : : `'': 、、
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,               ,.r'',. - '''""ブ: : : : : : : : : ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.゙ヽ、
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ               //    /゙: : : : : : : : : ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.゙ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }             !/      !i1: : : : : : : ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.ヽ
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ             ノ ,.ニ、'   ゙ ';.: : : : : : ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ヽ
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ        r'ry',.,      ヽ: : : : :;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;..;.;.;.;.;゙i,
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}      ,ii゙:リ0 )- 、..,,_   ヽ: : : :;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.i
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′    /i_;/'''"    `''' ー ヽ:;,;: -‐‐、;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.リ
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ (             |/ ,.r  i;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;/
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}/`             ,}^i,  ノ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;/
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ(  _           ノ/ /;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ノ
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.("゙''┴==ヲ '           /|;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;./
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、).゙'ーr‐'''~             /ー- ' !;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;/
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,)             ノ     ゙'ヽヽ、、;.;.;.;./、
962病弱名無しさん:2007/12/18(火) 02:01:10 ID:y44AsT0j0
人の弱味を商売にして
高い物を売りつける業者としか見れない。
それでも一時的に口臭が減る洗口液やガムを買い
信じて行ってる信者の書き込みは辛いね

963病弱名無しさん:2007/12/18(火) 04:40:46 ID:tUYjB+GiO
ぼくも随分長い間口臭悩んでいます。
最近は舌も臭いし、喉も臭い。
とりあえず分かっているのは、緊張したり疲れてるとひどくなる。
精神的にも来てるみたいで、人がひそひそ喋り始めると全てが臭いと言われてるように感じちゃいます。
まあ、皆が皆僕の話をするほど暇じゃないのはわかってんですけどね。
サ行が会話に入るとやたらきになってしまう。
外ではイヤフォンが外せません。
なんで人間はここまで不平等に作られてるんだろ。
一番傷つくのは、気にしてるの知ってるはずなのに、明らかに自分に聴こえるようにあいつは臭いと話す先輩やその彼女ですね。まあ相手の気持ちは十分わかるんですけどね。
間接的にとかって一番傷つくし、そのせいでもっと緊張して悪化します。

迷惑かけちゃってるから本当に悪いと思いますけどね。

けれどもし自分が逆の立場だったら、二人だけの時に真剣に事実を伝えてなにかいい方法を一緒に考えるかるか、もしくはそれについては一切だれとも話をしないと思う。

このままでは自分の就きたい仕事もなにもできないし。
このにおいさえなければどんだけ幸せか。
でもこんな自分でも遊びに誘ってくれる友人たちには本当に感謝してま
964病弱名無しさん:2007/12/18(火) 12:57:33 ID:eV/3AGqbO
http://imepita.jp/20071218/451540

ジスロマック処方してもらった。やはりここに書いてあるとおり効果は一週間だけみたいだな。
たったこれで一万円。
こんなに金かかるならもう臭くていーや↓
あきらめた
965病弱名無しさん:2007/12/18(火) 13:00:02 ID:rE4fKVlr0
>>960
いつもあんたのがうざいんだが・・・
966病弱名無しさん:2007/12/18(火) 13:19:57 ID:Yvxh04P30
口臭でお悩みの方!

ぜひ一度こちらをごらんください!

http://yokoyamanoboru.seesaa.net/
967病弱名無しさん:2007/12/18(火) 14:58:17 ID:iuXjXXotO
>>964
ジスロマックは保険適用されるからその値段はぼったくりだと思うよ…
ジスロマック処方されて4日経ったけど常にあった口の中の苦さがなくなりました
いつまで続くかが問題ですね
968病弱名無しさん:2007/12/18(火) 15:15:29 ID:V3D3n57K0
個人輸入サイトで日本で買えない薬品買ってみた。
歯周病・カンジダ菌を殺すmycostatineという液体
これを口に少量含んで歯間ブラシを使い歯の隙間全体に染み込ませて3日間
口臭のザリガニ臭が消えた。

国内で買える殺菌剤といえばコロダイルシルバーがある
これは全身に使用できるようなのでこちらも買ってみようとおもう。
969病弱名無しさん:2007/12/18(火) 16:15:14 ID:NbFReubx0
>>964 一週間の間に菌を殺すって言う意味だよ。その間臭くないって意味じゃ
ないよ
970病弱名無しさん:2007/12/18(火) 17:05:54 ID:ccT+UJIwO
プロフレを久々に使おうとしたら、AとB液1組がないことに気付きました
今更問い合わせてみるのもおかしいし・・・
どうしたらよいでしょう?
そのまま使うことはできませんよねOrz
このままでは1本無駄に・・・
971病弱名無しさん:2007/12/18(火) 19:25:32 ID:oo37xHZu0
>>968が使ったやつ俺も輸入してみよう

ウンコ臭って胃が悪いんだっけ?
肝臓とか
972病弱名無しさん:2007/12/18(火) 20:13:11 ID:eV/3AGqbO
自分、歯周病菌はいなくてカビ菌だったけどジスロマック処方して!って言ったら簡単にくれました。あとカビ菌にはハリゾンという薬用歯磨き粉を処方されました。
併用して効くんだかねぇ。
973病弱名無しさん:2007/12/18(火) 20:45:00 ID:pgkZ58nJO
緊張して唾液が減る現象はどうすれば治る?
974病弱名無しさん:2007/12/18(火) 20:56:06 ID:iuXjXXotO
それが一番難しいね。安定剤飲んだら緊張はほぐれても副作用で唾液減るし。お酒に頼りそうで怖い…
975病弱名無しさん:2007/12/18(火) 21:11:36 ID:P2q5ZKFk0
口が乾燥していると思った時には、水を飲むようにしてる
976病弱名無しさん:2007/12/18(火) 21:56:03 ID:iuXjXXotO
でも仕事中だとそういう事も出来ないよね。どうしたらいいんだろう…
977病弱名無しさん:2007/12/18(火) 21:56:27 ID:0EVh2E4u0
昨日私もジスロマック処方してもらった!
即効性があるって聞かされてたけど一日で効果が抜群だ。まさかの効き目
この3年間なんだったんだ><
一週間で菌が絶滅するけど鼻が悪いのも原因だそうで、、いつ再発するかわからんて。
鼻も直さないとニダ・・・。
978病弱名無しさん:2007/12/18(火) 22:08:31 ID:h/QQ2Cg90
病院の口腔外科ってこのスレで初めて知ったんだが教えてくれた人ありがとう
顕微鏡検査などの設備も整っていて詳しく調べてもらえました
口の中=歯科医って思っていたので

今日はジスロマックを処方してもらえました
979病弱名無しさん:2007/12/18(火) 23:25:30 ID:c9+/vHTe0
調べてもらえた人はなんていって検査してもらったの?
歯周病っぽいんですが・・・・とか?
980病弱名無しさん:2007/12/19(水) 01:13:15 ID:SedRYp5i0
981病弱名無しさん:2007/12/19(水) 01:27:20 ID:SedRYp5i0
歯周病菌とカンジダ菌が同じものだという論文も出ているし、歯科医でもそう言ってる
だからこのマイコスタチン抗真菌剤は歯周病由来の口臭に聞くということだ

最近の新たな研究でアトピー皮膚炎の原因も腸内のカンジダ菌に関連するという。
腸内のカンジダが死滅することでアトピーも治る可能性が高いという

ちなみにマイコスタチンを歯周病由来の口臭に使用する場合、飲むんじゃなくて、
スポイトの1.0mlのメモリまで吸い取って、それを口の中に含み、全体に行き渡らせ、
歯間ブラシやフロスなどを使い、歯茎の中まで液体を染み込ませる
10分以上口の中に含ませブクブクして殺菌する。最後に飲み込む。

982病弱名無しさん:2007/12/19(水) 01:43:43 ID:upeeCxYQO
ドライマウスはどうにかならないものか
口が潤ってる時でも胃が悪いから口臭はあるんだけど(残飯の臭いみたいな)、口が乾いた時の口臭はいつもの何倍にもなる
喉の奥までカラカラになる
ドライマウスさえ治るなら、あとは我慢します。だからドライマウスだけは治ってくださいと毎日願ってる
しかし治らない
もう勘弁してくれ
983病弱名無しさん:2007/12/19(水) 02:08:14 ID:wsKmfzZZO
ドライマウスは何か原因があってドライマウスになるらしいから
片っ端から調べる他ないと思う。歯周病、糖尿病、精神的なもの
私は水分をどんなに多くとっても無意味で常にカラカラな重度のドライマウス
早く何とかしたい…
984病弱名無しさん:2007/12/19(水) 06:31:46 ID:PKQ4d0tP0
マイコスタチンと言う薬を試してみたい
処方してくれる歯医者を教えてください
それと神奈川県の人いますか?
歯周病を詳しく調べてもらえる良い歯科無いかな〜?
985病弱名無しさん:2007/12/19(水) 07:01:14 ID:tTapIXTK0
ドライマウスの原因は精神的な緊張、抗コリン作用の薬剤、が多いらしいね
人工唾液、チスタニン、安定剤などいい薬があるから歯医者ではなく
「心療内科」へ行ったほうがいいと思う。
歯医者は虫歯と歯石取りのみと割り切って、他は内科のほうが親切に治療してくれるぞ
986病弱名無しさん:2007/12/19(水) 07:15:52 ID:5tHpG9S7O
元彼(まだ二十歳)すごく臭かったから、さりげなく「胃悪いの?」って聞いてみたらビンゴ。
でも好きだし一緒に治していきたかった(便秘もあるって言ってたしウンコ臭だった)から胃腸が悪いんだと思って、心配だから一緒に整腸剤買いに行こうって提案。
整腸剤飲んでからはマシになった。
けど根本的な原因はアダルトチルドレン→心身症に間違いない。
アダルトチルドレンが原因で別れて連絡取れないから、ACも心身症も彼には教える手段がないけど、こんな一例もあったという事で・・・
口臭も含めて彼が好きだったから、心身症治るといいなと願ってます。
987病弱名無しさん:2007/12/19(水) 07:23:54 ID:ld83sDi3O
>>986
元彼が「お前のマンコ臭かった」とさ
988病弱名無しさん:2007/12/19(水) 07:38:35 ID:1Eesr/gD0
>>986

987は気にするなよ
989病弱名無しさん:2007/12/19(水) 10:13:03 ID:TUfFDlfM0
ジスロマック試した人効果ありました?
俺鼻息もくさいけど効果あるかな?
やっぱ薬をやめたらまたくさくなるよな?
>>980
おれ病院行くの抵抗あったから(恥ずかしくて)個人輸入ならそんなに抵抗ないわ
教えてくれてありがと。ただ個人輸入だと健康保険効かないよな?
990病弱名無しさん:2007/12/19(水) 11:52:00 ID:9KwKmJZZ0
整腸剤って何?
エビオスとか?
991病弱名無しさん:2007/12/19(水) 12:13:15 ID:ld83sDi3O
>>988
正義のヒーロー気取りかw
バーカ
臭えくせにw

992病弱名無しさん:2007/12/19(水) 12:24:07 ID:wpi8YAzuO
↑良かったね
(*´艸`)
993病弱名無しさん:2007/12/19(水) 12:28:47 ID:SedRYp5i0
>>984
リンク先で買うしかない
994病弱名無しさん:2007/12/19(水) 12:32:56 ID:1bPYhvWKO
>>991
こいつ体臭スレにもいる

マジで管理人に通報してくれよ
995病弱名無しさん:2007/12/19(水) 13:01:55 ID:FU2hDcgOO
どなたか>>970答えてくれる方いませんか?orz
996病弱名無しさん:2007/12/19(水) 13:13:13 ID:J0F6MVE00
>>994
ただのカマッテチャン。スルーで。
>>995
自分のミスでないなら問い合わせるしかないよ。
997病弱名無しさん:2007/12/19(水) 13:57:40 ID:FU2hDcgOO
>>996
でももう届いてから半年以上たってるんですよorz
2液だけ買うことできるのでしょうかね・・・
998病弱名無しさん:2007/12/19(水) 14:10:46 ID:WDYl8EIPO
いめるぜ
999病弱名無しさん:2007/12/19(水) 14:11:16 ID:WDYl8EIPO
うめるぜ
1000病弱名無しさん:2007/12/19(水) 14:11:19 ID:ld83sDi3O
1000ならお前らの臭みが治る事はない
死ぬまでクチクサ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。