1 :
病弱名無しさん:
2 :
病弱名無しさん:2007/10/29(月) 13:48:47 ID:8TxoVC970
3 :
病弱名無しさん:2007/10/29(月) 13:51:18 ID:8TxoVC970
288 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2006/03/10(金) 21:21:26 ID:22Un0vv2
自分がここ数ヶ月やっている記憶力アップ法。
一日の終わりに瞑想をしながらその日あったことを朝からずーと映像で思い出していく。
その時同時に口でもブツブツと状況説明してゆけばさらによい。
思い出す情報は細かければ細かいほうがいい。
思い出せない部分はできるだけ思い出そうとがんばって、それでも思い出せなければそれでOK.
これで飛躍的に記憶力が伸びた。
289 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/10(金) 21:44:59 ID:tsBv+YfV
>>288 俺もある本でそれ読んで実践してた時期があるが、記憶力アップした。正確には、記憶を思い出す力がアップした。
4 :
病弱名無しさん:2007/10/29(月) 14:03:07 ID:NaMgQNX+O
一年ぶり位にこの板きたけど…このスレ自分のためかとオモタ!
仕事しててもとにかく酷い。脳を検査した事あるよι何もないからただのとろい馬鹿なんだろな
特に苦手と得手の差が激しいような←えてって合ってるかな…(((;゚Д゚)))
5 :
病弱名無しさん:2007/10/29(月) 14:03:45 ID:8TxoVC970
6 :
病弱名無しさん:2007/10/29(月) 14:20:39 ID:8TxoVC970
「頭の良し悪しを測る基準となる指標は?」
→IQテストがありますが、学者間では、
「ワーキングメモリー」のテストに過ぎないと言われているらしい。
IQテストに変わる、総合的な頭の良し悪しを測る物差しは、
今のところないようだ。
「簡単な計算や音読は頭に良い?」
→科学的には不明だが、計算が早くなるし、
滑舌も良くなるから、苦手ならやっとけ。
「頭に良い食べ物は?」
→確実なのは大豆のみ。毎日納豆を食べとけ。
「これは病気ですか?」
→若年性痴呆症ってのや、
アルツハイマーの可能性はある。
深刻なら、病院に行け。
「即効性のある対処法は?」
→ちゃんと寝てるのに、日中眠いということがあれば、
鉄欠乏症貧血の可能性がある。ぐぐれ。
これだったら、薬を飲めば、すぐ頭の回転が早くなる。
「頭は良くなりますか?」
→なるから、努力しろ。
7 :
病弱名無しさん:2007/10/29(月) 14:26:11 ID:8TxoVC970
前スレの599までの重要そうなのは、
コピペしたんで、残りは誰かよろしく。
8 :
病弱名無しさん:2007/10/29(月) 14:45:48 ID:5zhzcoMh0
乙
9 :
病弱名無しさん:2007/10/29(月) 18:29:12 ID:MemgMgYx0
10 :
病弱名無しさん:2007/10/29(月) 22:53:53 ID:K1vPqHWZ0
乙です。
タイピングはオススメ
11 :
病弱名無しさん:2007/10/30(火) 03:03:39 ID:8igmLLXk0
若年性痴呆症って何歳頃から始まるのでしょうか?
今年でもう21歳なんですがそろそろ危ないですかね?
ここのところ脳の働きが異常に低下してます
計算ができない。
13-7や11-4等で指を使わないと計算に30秒近くかかります
50-20等の二桁の計算は下一桁が0でも紙を使用しないととけません
指を使用すると途中でわからなくなります
記憶が悪い
一度に二つくらいしか覚えれません
例えば英単語を覚えようとしても3つ覚えたら初めの一つは忘れて、
もういちど初めのを覚えようとしたら二つ目を忘れるって感じです
どんなに頑張っても日に5〜6個が限界です
昔ジュースを買いに行かされた時4人分の種類を覚えきれずに殴られたことがあります
中学の頃は頭も普通くらいだったのに働き初めてから酷くなってる気がする
アルツハイマーかな?
12 :
病弱名無しさん:2007/10/30(火) 03:23:20 ID:+3vQsQosO
13 :
病弱名無しさん:2007/10/30(火) 03:49:48 ID:rzPwynpK0
14 :
足の臭いの件について:2007/10/30(火) 04:33:59 ID:kE1OEW+Q0
30代前半の会社員ですが・・・ 前々から気になっては
いたのですが、最近、限界を感じています。
そぅ、自部屋で仕事とかやってると自分でも
信じられない香りが襲ってきます。
正直、自分でも耐えられない感じなんです。
靴下を脱げば収まるみたいだけど・・・
これから先、靴下無しでは乗り切れないでしょう。
はぁ、何で臭いの俺の足。
誰か、助けてくれよ!
15 :
病弱名無しさん:2007/10/30(火) 06:10:46 ID:F4yyzGEb0
マルチタスク的なことがすごく苦手な俺
手元で作業をしながら、同僚から口頭で次の作業の指示を受けたりすると頭に入らない
聞き返したりメモを取ったりする暇はない・・・
16 :
病弱名無しさん:2007/10/30(火) 09:17:25 ID:+3vQsQosO
>>15 ワーキングメモリーが激しく衰えてる可能性大。
トランプの神経衰弱をするのと、
日常生活の下らないことでも片っ端から覚えていくこと。
通勤時間は、音楽を聞かずに周りの環境に注意を払え。
17 :
病弱名無しさん:2007/10/30(火) 18:18:53 ID:eDxzLYOA0
>>15 長期的にはワーキングメモリを鍛えるとして、とりあえずは聞き返してメモを取れ。
どんな仕事かわからないけど、聞き返したりメモを取ったりするのは「暇」でやるもんじゃない。
あとは同僚に「メモに書いて置いとけ」と言うしかない。
18 :
病弱名無しさん:2007/10/30(火) 19:21:46 ID:ht1Es3Xi0
w
19 :
病弱名無しさん:2007/10/30(火) 20:27:58 ID:+3vQsQosO
>>15 短期的には、記憶術みたいなものを使うことも考えろ。
たとえば、エロいことと結びつけて覚えてみる。
20 :
九零八:2007/10/31(水) 15:39:45 ID:i8s4Tdp00
新で漢数字になってみました。
>>15 誰しもマルチタスクは頭に入りにくいわけだし、
ひとまず作業を中断することが一番の解決策だと思うけれど、
中断できない流れ作業みたいなのってことかな?
報告
・記憶力よくなっても、ぼんやり見たものはやはり圧倒的に忘れやすいと感じる。
結局、「注意の外にあったものも勝手に思い出せる」というような
お手軽な能力が身についた訳ではなさそうだ。
記憶力いい人は観察力も優れてることが多いと思うが、同じことだろう。
記憶力の半分は観察力。日々観察を忘れないよう自戒。
21 :
病弱名無しさん:2007/10/31(水) 16:35:14 ID:QmSlnExf0
九零八さんの書き込みはとても参考になるなぁ。
話の要約をすばやくできるっていうのも頭の良さだよね。
ポイントと流れが掴めていないとできないわけだから。
訓練のために、九零八さんの書き込みを要約してみようかなw
22 :
病弱名無しさん:2007/10/31(水) 16:40:36 ID:yvSmqBam0
>>21 嫌味が言えるのも、嫌味に気が付くのも頭のいい証拠だな。
23 :
病弱名無しさん:2007/10/31(水) 18:23:26 ID:ZkZB8Lxu0
24 :
病弱名無しさん:2007/10/31(水) 18:33:18 ID:ZkZB8Lxu0
要約すればわかりやすくなるというのは間違いだぞ。
無駄を削ることと要約は違う。
あと俺の感覚では
>>20はとても長文とは呼べない。
25 :
病弱名無しさん:2007/10/31(水) 18:44:57 ID:Vvlss3jw0
しかし908の文章に無駄が多いのも事実。
26 :
病弱名無しさん:2007/10/31(水) 18:52:34 ID:ZkZB8Lxu0
こんなやりとりの方がよっぽど無駄だけどなw
27 :
九零八:2007/10/31(水) 18:53:06 ID:i8s4Tdp00
自分は、真面目に記憶力を鍛えようと思ってる人が
実践するにあたってじっくり読んで参考になるように書いてるので長いですよ。
文章には用途があるわけで。
読みたくない人は是非ともスルーしてほしいですね。
28 :
病弱名無しさん:2007/10/31(水) 20:34:41 ID:4Ezv+HrwO
29 :
九零八:2007/10/31(水) 23:57:20 ID:i8s4Tdp00
でも長すぎるのは反省してます。あれでも3割くらい削ってました。せめて項目切ります。
>>28 ・ダントツはこれ。何回もあげてごめんね。
http://item.rakuten.co.jp/book/4335182/ 大抵の本は記憶「術」なんだよね。
でもこれは唯一、記憶「力」そのものを鍛えようというコンセプトで書かれていた。
大事な箇所はもう5回くらいは読み直したかな。
・他に記憶術系も何冊か読んでます。どれもそんなに変わらない。
イメージにしてくっつけるとか、場所で覚えるとかそういう奴。
そういうのも併用してる訳ですが、あくまで基本は上の本。
鍛えた記憶力に乗せると記憶術も効果高い。
・「術」の具体例もあるけど、まあ此度は省略。
30 :
病弱名無しさん:2007/11/01(木) 00:28:53 ID:M+k4JLnP0
九零八って第二のな〜たそか?
気づきはまにあってますよお帰りください
31 :
病弱名無しさん:2007/11/01(木) 00:33:08 ID:zZk/nGz70
言語のアウトプット能力を上げたい。
ボキャブラリーとか、言葉の綾とか、プレゼンでの言葉遣いとか。
どうすれば・・・
32 :
病弱名無しさん:2007/11/01(木) 05:31:27 ID:ViQqjez2O
病気?と言われるほど記憶力が悪い
以前抑うつと診断されたことがあったけど
関係あるのか…?
33 :
病弱名無しさん:2007/11/01(木) 07:39:42 ID:8fGJN5GZ0
>>31 経験上、アウトプットに悩んでいる人の大半は、そもそもインプットの絶対量が足りない。
「持ってないものは使えない」という当たり前の事実を軽視して、
無い袖を振ろうとするからボロが出る。
「本なり会話なりプレゼンの実例なりに数多く当たって、パターンとバリエーションを蓄積する」
という基本をしっかり押さえておけば、そのうちアウトプットはついてくる。
34 :
病弱名無しさん:2007/11/01(木) 08:19:40 ID:8fGJN5GZ0
>>33追記。
もちろん、パターンとバリエーションを蓄積するだけで十分かと言うと必ずしもそうではなく、
ある程度の「アウトプットのトレーニング」も必要ではあるが、
インプットを抜きにしてトレーニングだけを積んでもあまり意味は無い、ということ。
35 :
オミナエシ:2007/11/01(木) 09:41:24 ID:ieYDb4wG0
>>九零八
とりあえず、その本買ってみた。
記憶に絞ってるの?
他も鍛えてる?
>>31 私は、ニコ動のお笑いを寝る前に見ることだけを1ヶ月続けて、
大きく改善した。お試しアレ。
語彙が乏しくないのならだけど。
>>32 ストレスは、脳の大敵だから影響はあるでしょうね。
36 :
病弱名無しさん:2007/11/01(木) 10:19:25 ID:mmWuhTAn0
>>21ですが、九零八さんに嫌みを言ったつもりはないし、
長文うざいとも思っていませんよ。
ぜひ今後も体験談を聞かせてください。
37 :
病弱名無しさん:2007/11/01(木) 10:56:02 ID:oPvgFNabO
38 :
病弱名無しさん:2007/11/01(木) 11:57:07 ID:F1wEMVZN0
>>37 単に、無意識に他人をキズ付ける人なだけだと思うけど。
39 :
21:2007/11/01(木) 13:34:37 ID:mmWuhTAn0
いま自分の書き込みを読み直したら、たしかに嫌みと思われるのも
無理はない書き方だったかな、と反省しています。
九零八さんの一つの書き込みに対してではなく、前スレから続いている
すべての書き込みに対して「要約」と言ったつもりでした。
九零八さんの書き込みが長文だとは思いません。
どうもお騒がせしました。自分、やっぱり頭悪いですね…。
40 :
病弱名無しさん:2007/11/01(木) 13:49:04 ID:0Cwq3VY90
スレタイにふさわしい奴ばっか集まっとるな( ^ω^)
41 :
病弱名無しさん:2007/11/01(木) 16:56:42 ID:oPvgFNabO
>>38 あれを無意識で出来るのが凄い才能という意味だったんだが…。
>>39 このスレに、ぴったりだな。
42 :
病弱名無しさん:2007/11/01(木) 18:06:36 ID:K+bRx3jd0
43 :
病弱名無しさん:2007/11/01(木) 18:17:09 ID:GSsojkcN0
>>39の最後の「自分、やっぱり頭悪いですね・・・」というのが・・・。
たいてい相手の発音が悪かったり声が小さくて聞き取れないときは、
自分の耳が悪いので、と表現する。
>>39にも同じ匂いを感じるのは気のせいだろうかw
さらに、最後の「・・・」がいかにも意味深な終わり方。もしかして正しくは・・・↓
自分、やっぱり頭悪いですね。だってあの程度の駄文長文を読みこなせないなんて(´,_ゝ`)
44 :
21:2007/11/01(木) 18:35:16 ID:mmWuhTAn0
>>42,43
ちょ、いったい私にどうしろとw
敬語なのがまずかったのか。いくら何でも勘ぐりすぎ。
とか言うとまた何か返されそう……。
スレ違いなので消えます。スレ汚しごめん。
45 :
病弱名無しさん:2007/11/01(木) 18:35:46 ID:K+bRx3jd0
46 :
病弱名無しさん:2007/11/01(木) 18:36:06 ID:oPvgFNabO
47 :
43:2007/11/01(木) 18:43:28 ID:GSsojkcN0
スマソ・・・
48 :
病弱名無しさん:2007/11/01(木) 18:43:36 ID:K+bRx3jd0
49 :
病弱名無しさん:2007/11/01(木) 18:47:52 ID:K+bRx3jd0
嫌味に聞こえるような発言しちゃうことって結構あるけど
案外リアルの方が後で言い訳しにくいんだよな
50 :
病弱名無しさん:2007/11/01(木) 22:09:33 ID:FXxTzZyH0
何でいがみ合ってるんだよ!
もっと建設的に行こうぜ
51 :
病弱名無しさん:2007/11/01(木) 23:08:54 ID:oPvgFNabO
>>50 じゃあ、何か建設的なネタを提供してくれ。
52 :
病弱名無しさん:2007/11/01(木) 23:37:55 ID:GSsojkcN0
人によって効果のあったトレーニングが違ったりするとは思うんだけど、
それだったら、スレの住人全員で誰でもできる同じメニューを同時に始めたらどうなるんだろう。
それでも頭の良くなった人と進歩のない人がでるんだろうか。
53 :
病弱名無しさん:2007/11/01(木) 23:56:51 ID:oPvgFNabO
>>52 メニュー次第だなぁ。
例えば、普段から音読をしてる人には、音読の目新しい効果は現れにくいだろうし。
54 :
病弱名無しさん:2007/11/02(金) 21:16:19 ID:0XCFQha/O
最新の脳科学の論文が読める所ってないかな?
55 :
病弱名無しさん:2007/11/02(金) 22:57:51 ID:LWJelEMU0
大きめの図書館なら置いてあるんじゃない?
たぶん英語だろうがな
56 :
病弱名無しさん:2007/11/03(土) 10:32:20 ID:GWJ5lnzbO
57 :
病弱名無しさん:2007/11/03(土) 10:34:04 ID:ea6ldrvG0
諦めるのはやいな
58 :
病弱名無しさん:2007/11/03(土) 12:35:10 ID:GWJ5lnzbO
>>57 日本語訳で、というより、脳に良いことを要点だけで、まとめてるサイトはないものか。
59 :
病弱名無しさん:2007/11/03(土) 12:48:06 ID:yS6UqXQw0
オレたちでまとめればいいじゃないか
60 :
病弱名無しさん:2007/11/03(土) 12:51:20 ID:GWJ5lnzbO
俺らでやれるなら、とっくにやってる気がする…。
テンプレみたいのなら作っても良いな。
61 :
病弱名無しさん:2007/11/03(土) 13:11:33 ID:yS6UqXQw0
wiki作るとかなら手っ取り早いかも。
そういうデータの蓄積も有効じゃないかと思ったりする。
62 :
病弱名無しさん:2007/11/03(土) 14:26:31 ID:GWJ5lnzbO
63 :
病弱名無しさん:2007/11/03(土) 15:31:55 ID:VW+ngee20
wiki portalとかか?
脳関係の学会のHPとかあるのかなぁ
64 :
病弱名無しさん:2007/11/03(土) 16:20:06 ID:yS6UqXQw0
>>62 例えば、今までも過去のログを漁れば調べられてたけど、
それをレポとか効果とかのレスをうぃき上にも蓄積するように、とか・・・
65 :
病弱名無しさん:2007/11/03(土) 16:26:58 ID:GWJ5lnzbO
>>64 レポと効果をセットにするのは、良いね。
それがないと、怪しい本に踊らされるだけになる可能性もあるし。
903氏みたく、とりあえずワーキングメモリーを鍛えてみるか?
それなら、効果測定できるし、実感は得られやすい。
66 :
病弱名無しさん:2007/11/03(土) 17:09:21 ID:yS6UqXQw0
そして、ここまではトントン拍子に話が進むけれど、
たぶん誰が作るかってところで話が止まるんですよね・・・
既にそういうサイトみたいなのがあればうぃきとかでまとめる必要もないかもしれない。
王道的にどっかの大学教授のサイトって実際効果あるのかな。
67 :
病弱名無しさん:2007/11/03(土) 17:31:36 ID:GWJ5lnzbO
>>66 まず類似サイトがないか探すことから始めた方が良さそうだな。
言いっぱなしじゃない、考察付きのサイト。
wikiの作成って、そんなに難しいのか?
68 :
オミナエシ:2007/11/03(土) 17:47:09 ID:ph0GhQlL0
69 :
病弱名無しさん:2007/11/03(土) 17:48:00 ID:yS6UqXQw0
>>67 作れる人なら数時間でしっかりしたサイトができると思う。作れない人でも
1週間あればそこそこ程度ならば。自分もほとんど分からないのに
他板でまとめみたいなの作ってみてる。ただ、ちゃんと作らないとっていうプレッシャーがw
だが、実際スレ内でも卒業間近っぽい人も増えてるみたいだし必要か田舎というのも。
70 :
病弱名無しさん:2007/11/03(土) 17:53:16 ID:yS6UqXQw0
>>68 おお、これはすごいたくさんの・・・
でもさ、実際にこういうのの実証は被験者がたくさんいないと難しいだろうし、
研究は難しいのかな。
71 :
病弱名無しさん:2007/11/03(土) 18:11:59 ID:GWJ5lnzbO
>>69 住人が、どんだけいるのか、わからないけど、卒業間近のやつの報告なんかあったか?
72 :
オミナエシ:2007/11/03(土) 18:52:43 ID:ph0GhQlL0
>>69 ここは、恒常的に「患者」が出現するから、
作って無駄になるとは思えないですよ。
>>70 結構、思い込みで頭って良くなる場合があるから、
そういうサブリミナル効果みたいので、
盛り上がってるだけの線が私は大きいと思う。
73 :
病弱名無しさん:2007/11/03(土) 19:39:44 ID:yS6UqXQw0
効果があった系の報告が何種類かあったような・・・と思ったけど気のせいか。
効果のあった系のレスは印象に残りやすいからか。
自分もお金を使わずにトレーニングする有効法の集計とかは興味ある。
新規さんにはそういうまとめがあると助かるのは確かかも。
74 :
病弱名無しさん:2007/11/03(土) 21:02:19 ID:GWJ5lnzbO
>>73 効果を数値にしたいな。
神経衰弱でCPU相手に取れた平均枚数とか。
75 :
病弱名無しさん:2007/11/03(土) 21:14:04 ID:yS6UqXQw0
>>74 あ、そういう数字にできる結果なら、日ごとの得点を集計して
エクセルで折れ線グラフにしてjpgでうpして貼り付ければ視覚的に成長度が分かりそう。
その方法でタイピングとかテンプレのゲームの結果とかも集計できるかも。
頭全体の回転を表にすることは基準が難しいと思うけど、そういうのならばなんとかなりそう。
こう考えてると総合的な頭の回転をデータ化するのって難しいなって思う。
76 :
病弱名無しさん:2007/11/03(土) 21:42:34 ID:DUxeiOPP0
まとめサイトの意見がでてきたのは、いいことじゃな。
前からおもってたけど、自分にはできないから。
77 :
病弱名無しさん:2007/11/03(土) 21:59:59 ID:hnZrSrIN0
DSの学習ソフトって効果ないの?
78 :
オミナエシ:2007/11/03(土) 22:09:10 ID:ph0GhQlL0
>>75 発想力も、簡単なアイデア出しの問題で、
数値化できないものか。
74のは良いかも。
>>76 自分には出来ないのが、
精神的なものなら、
それが頭の回転を遅くしている一因かも。
>>77 「効果は、あるかも」らしい。
やらないよりは、マシ程度だろ。
79 :
病弱名無しさん:2007/11/04(日) 11:09:10 ID:FTkAHR3uO
新幹線に定期券を忘れた挙句、手に財布を持ちながら財布を探す俺…
パソコンの知識ないから力になれないが、まとめサイトなるものがあると非常にありがたい。
パソコン教室通うかな…
80 :
病弱名無しさん:2007/11/04(日) 11:32:22 ID:8/nc97EW0
頭をシャワーですすいでる時に
「あれ?俺今シャンプーしたか?」
と自分の行動に記憶が無い。仕方ないからもう一度シャンプー付けると
泡スゲー!って感じでやはりさっきシャンプーしたんだなぁと再確認。
家を出て数分後にあれ?俺○○の電源切ったっけ?
と毎日のように家へ戻る俺。で、必ず電源関係はちゃんと切れていたりする。
将来絶対ぼけるな俺(´・ω・`)
81 :
病弱名無しさん:2007/11/04(日) 12:02:08 ID:a11kgQpb0
他の事考えてるだけじゃないの?
一流の数学者は一日中数学のことを考えてたとかいうし
82 :
病弱名無しさん:2007/11/04(日) 18:45:12 ID:idzBFzVj0
偉大な科学者のボケボケな逸話は数多くあるけど
「極端な集中力に伴うボケ行為」であって
「散漫な考え事に伴うボケ行為」ではないんだよね。
俺がゆで卵を作ろうとして間違えて時計を鍋に放り込んだとしても
ニュートンのような集中力を持っていることにはならない。
83 :
病弱名無しさん:2007/11/04(日) 20:53:00 ID:lw+4NDGEO
はじめまして。
俺もスレ主と同じです。
毎日怒鳴られながら仕事しています。
先日、仕事場の上司に「何回言えばわかるんだ!お前、耳悪いんじゃないか?」
と言われ耳鼻科に行ってきました。
頭の回転と耳は関係ないんでしょうか?
84 :
病弱名無しさん:2007/11/04(日) 21:34:06 ID:LMthnqdVO
頭が働いてないと、耳が一時的に悪くなるのは、ありそうではある。
耳には機能的な問題はなかったのか?
そして、自覚してるのは耳の悪さだけ?
85 :
病弱名無しさん:2007/11/04(日) 21:34:40 ID:E/4acF3M0
耳や目に集中して情報をちゃんとインプットできるのも能力だと思う。
速読だって、目がよくなるわけじゃなくて、視覚を処理する脳が発達するからだし。
結局集中力なのかな・・・
86 :
病弱名無しさん:2007/11/04(日) 21:36:32 ID:E/4acF3M0
>>84 疲れてるときに耳が悪くなるのはあると思う。自分も疲れてる時は音に気づかなかったり、
近くまで人が歩いてきてたのに気がつかずに肩を叩かれてびっくりすることがよくある。
87 :
病弱名無しさん:2007/11/04(日) 22:15:31 ID:LMthnqdVO
>>86 あなたは、83?
疲れによる集中力不足で脳の回転が鈍ることはあるが、
疲れてないときは、大丈夫なのか?
88 :
病弱名無しさん:2007/11/04(日) 22:24:33 ID:E/4acF3M0
>>88 オレが
>>83かと聞かれたら違うわけだけど、疲れてないときは特に問題ないと思う。
疲れてるときの感覚の鈍りは明らかだけど、感覚が鈍るんだから思考も鈍ってるのかな。
これもたぶんトレーニングで鍛えられるとは思うけどちょうどいいのがないんだよね。
89 :
病弱名無しさん:2007/11/04(日) 22:37:06 ID:FCTw22Q/0
>>83 いや・・聞こえているんなら耳は関係ないんじゃね?
怒鳴られる原因を仕事の能力でなくて聴力って考えるのは
筋が違うんでね?
ちょっと空回り気味のような・・
83さんはおいらと(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
90 :
病弱名無しさん:2007/11/04(日) 22:42:38 ID:lDxDjshSO
ADDって言葉を検索してみな
91 :
九零八:2007/11/04(日) 22:43:49 ID:7vmc5vab0
>>35 ・今のとこ記憶以外はやってないかな。敢えて言えば観察力をものすごく重視してて、
電車の中で一枚の広告を10分間観察し続けるとかやってる。
観察力はすごくいいよ。初めはただ記憶力訓練の一環だったけど、
色んな物に意味を見出せるようになってから大げさじゃなく世界が変わった。
今まで20年以上もボケッとしか物を見てなくて、今までの人生ほんと損し過ぎたと思ったよ。
・次鍛えるとすれば@「元気」A「勇気」かなと思ってる。いやまじで。
@俺は体弱いんだけど、そのせいで脳が不活性なことが多いと自分で感じる。
A受け答えがイマイチなんだけど、それは今までの人生で会話中にはずすことを恐れて
曖昧にごまかしてしゃべってきたツケなんじゃないかと思い始めた。
・一応早寝早起きは心がけている。遅寝すると確実に頭腐る。
運動もできればしたほうがいい・・のは分かってるがなかなか。
先週の報告です。2週目よりはまだやれたんですが、まだまだ足りないです。
でも、「ん?ちょっと前より覚えてる量が増えたかな?」と思うことが何度か
あったんで、どんどん続けていきたいです。
九零八さん 新スレにも書き込みありがとうございます。
「記憶力」を遅まきながら購入しました。一章ごとに要約があって読みやすかったです。
その記述の中で、細かく観察していくことでそのうち無意識に見ている場合でも多くの
情報を想起できるようになるとあり、これにはほっとしました。まだクセになってない
からなんでしょうが、一日中、細かく観察していくのはけっこう疲れますので。
93 :
病弱名無しさん:2007/11/05(月) 12:39:02 ID:xdjYycCFO
どうも83です。
耳は異常なしでした。
自覚してることは、いつも頭がボーっとしてる
何度も同じミスをする
覚えてもすぐ忘れる
「あれ?これでよかったかな?」と自信がない。
会話が長続きしない。
こんな感じです。午前中も怒られっぱなしでした。
頭、視てもらった方がいいんでしょうか・・・
94 :
病弱名無しさん:2007/11/05(月) 12:47:02 ID:xdjYycCFO
続けてレスすみません。
皆さんの話詳しく聞きたいので夜8時頃また来ます。よろしくお願いします。
95 :
オミナエシ:2007/11/05(月) 12:52:01 ID:hmcuo39V0
>>九零八
「元気」に関しては、同意だね。
賢くなっても、健康問題で労働時間が、
他者より短いと、負けることもある。
>>93 鉄分は、試した?
96 :
病弱名無しさん:2007/11/05(月) 16:24:49 ID:PY6nbSG50
大半はうつ病だと思うぞ。
俺は大学入ってからそうなったが。
うつ治ったら子供の頃みたいに記憶力も並になったし
会話も昔みたいにガンガンできるようになったからな。
うつの頃は会話したくても言葉や話題が全く浮かばなかった。
テストでも記憶力なくなってしまって論文なんかはホント苦戦した。
脳トレとか記憶力強化ははっきり言って高齢者とか老化に伴う場合にしか
効果ないと思う。
反対に子供の時から頭が悪いとかコミュニケーションが取れなかった場合は
多分何やっても治らんと思う。
97 :
病弱名無しさん:2007/11/05(月) 16:32:45 ID:NlMYnqUu0
アメリカとか中国に行って中絶された胎児の脳細胞注入すると大分マシになるんじゃないか?
俺はやったことないけどな
98 :
病弱名無しさん:2007/11/05(月) 16:38:10 ID:kEizTmYDO
>>96 小さい頃から頭が悪かろうが、
良くなると思ってるんだが、
そう思わない根拠は?
>>97 そんなことが、米中で本当に出来るのか?興味がある。
99 :
病弱名無しさん:2007/11/05(月) 16:57:02 ID:cnXUeIU00
中国は何でもありの可能性高いが
アメリカはアルツハイマーにかかってる人限定で治療法確立のための
論文症例としてだけだな
>>98 大抵そうだよ。周り見ても。運動神経と一緒。
>>99 禁煙、禁酒、麻雀やめて規則正しい生活、丹田呼吸、今からでも遅くないと楽観視する。
こんなとこだな。
>>101 周り見ても、頭鍛えたり運動神経鍛えたりしてるひとほとんどいないんだけど
鬱で頭の回転が下がるのは私も実感した
子供の頃から頭が悪いのが良くなるかどうかは人によると思う
栄養のある食事を取れなかったとか、頭を使わない方がいい環境のせいで
頭が悪かったのなら十分改善できると思う
でも遺伝子レベルで悪い人もいるとは思う
>>101 「大抵そう」って、あなたの狭い人生経験だけで言われてもwww
運動神経なんか最近の研究で、工夫すれば、どんどん伸びていくって話ですが…。
もちろん、このスレの目標は、
天才レベルになるのではないのは、
わかっているよな?
105 :
九零八:2007/11/05(月) 20:39:44 ID:wV3Yljbi0
おすすめ本を何人かの方に買ってもらえたようでなんだか嬉しいですね。
まず初めに一番大切な記載はどれかと言えば、レッスン2冒頭かなと思います。
振り返ってこの意味をしみじみと感じます。いかに過去の自分が注意力無かったか。
>>92キューゼロキューさん
観察は、p57「正確な印象を鮮明に受け取れるように視覚を鍛える」ですね。この本にあてはめれば。
自分の感覚としては、軽く意識を向けるとほとんど努力感無く自然に細部が目に入る、
っていう感じです。観察力自体が成長して楽になったんだと思います。
だからそのうち平気になると思いますよ。
自分の場合、逆に負荷が減りすぎて訓練になってない感じです、最近。
ショーウインドウ丸暗記とかで負荷をあげてみます。
106 :
オミナエシ:2007/11/05(月) 22:43:51 ID:hmcuo39V0
96は、荒れるだけなので、以後スルーで。
頭は良くなるし、特に記憶力は、
訓練次第で、かなり伸びますから心配せずに。
>>103 うつに関しては、同意。
本当に頭の回転を遅くするから、
しっかりとした生活をして、
ストレスを発散することを心掛けた方が良い。
遺伝子レベル・・・。
学習障害の子が小学校の1クラスに、
2〜3人いるってのは、聞いたことあるな。
ただ、トムクルーズもこれらしいし、
仕事をする上では、大して影響はないのか。
それとも、相当な訓練をしたのか・・・。
個人的には、知的障害の方でも、
脳の一部の機能に限っては進歩するとは思っていますが、
遺伝子レベル云々には興味は、ありますね。
>>九零八
自分の脳が進歩している高揚感は、
他に代えがたいものがあるよね。
自分も、記憶系は、負荷を重くしていこうかと。
遺伝子レベルでの頭の回転の潜在能力が10の人や1の人がいると聞くと、
じゃぁその間に3や8の人もいるのでは?と考えてしまう。
自分はその間のどこなんだろう、とか。俺の潜在能力は8ぐらいあると思ってる。
>>107 遺伝や潜在能力は、考えるだけ無駄かと。
実際わかんないわけだし。
結局は、自分が出来る訓練を愚直にこなすだけ。
潜在能力が低くても、常に完璧な体調管理をしていれば、
潜在能力が高い人間にも勝てることも、ままあるし。
とにかく頭は使わないと良くならんよ
ここでうだうだ言ってる暇があったら常に頭使う努力しろよww
自分に潜在能力があるかどうかなんて考え出してもあまり意味が無い。
いっそ人間に潜在能力なんてものは存在しない、と考えた方がすっきりするかもしれない。
隠れた力を引き出すんじゃなくて、単に力を積み上げるもんだと思えばいい。
ここで議論してるだけでも結構頭って使うよな?
ログを読んで内容考えて文章を構成して指を使ってタイピング。
このスレで頭が良くなったやつの半分ぐらいは脳トレ関係ないんじゃまいか?
普段やらない事を心掛けた方が良い
例えば、
・本読むなら流し読み・BOX読み・速読
・話すなら、早口、イメージの言語化、誰かのなり切り
まぁ、こんな所。
同じ事してたら脳劣化するらしいしね!(ゲーム脳とか
いつもと違うことをしなきゃ頭は働かないのは、その通り。
ただゲーム脳は、非常に疑わしい理論。
ゲームをしてリラックスした方が頭が良くなる可能性が高い。
つまり、リラックスにならない繰り返しは、
このスレのみんなには、良くない。
>>83 手先を器用にしたからといって
手品ができるようになるわけじゃない。
手品がしたいなら手品の練習をしなきゃ。
つまり、仕事のマニュアルを暗記するとか
メモを書く、見る習慣を身に付けるとか
普通にミスを減らす努力をしたほうがいいと思うぞ。
ゲーム脳を信じてる奴がいるのか・・・w
>>115 信じて無いのか?
まぁ、どうでも良い事だが
決め付けられるのも一つの才能だわな。
ゲームの頭にいいところは刺激になったり興味を持って
普段の生活では使えない頭の使い方ができることだと思うんだよね。
だから、テトリスを延々とやるよりもいろんなゲームを満遍なくやれば頭にもいいと思う。
格闘ゲームなんがいいんじゃないかな。
118 :
オミナエシ:2007/11/06(火) 16:26:51 ID:L5JBzQ/E0
>>116 決め付けも何も、ゲーム脳は否定されてるからなぁ・・・。
才能だとかって茶化すより、御自身でゲーム脳関連を扱った本だったり、
論文を読んだ方が宜しいかと。
>>117 楽しんでやることが大切ですね。
そういう意味じゃ、某国のEスポーツの選手は、
脳が退化しそうだ。
>>118 論説とか マジに読んだ?
読んでそれなら、
本当に凄いと思う。
ゲームでも、同じこと延々と繰り返していると、頭悪くなる気がする。
なぞ解きしていると、そうでもない。
今週の週刊朝日に、脳トレゲームの効果に対して、疑念の記事があるな。
今更といった感があるが。
良くなる機会を失うだけで頭は悪くならんだろ
124 :
病弱名無しさん:2007/11/06(火) 20:38:36 ID:UnxUrdZF0
かの有名な川島先生の論文によるとゲームで
頭が良くなることはないんだってさ。いくら頭を使うゲームでも
良くならない。TOEICで満点取ったことのある先生がゆってた。
ほんとですよ。
これをすれば頭が良くなるということのほうが少ないと思うがな
ゲームやるのは娯楽だしそれで頭が良くなることを期待している人間がいるのか?
ゲームやるのは娯楽だしって日本語おかしいな
ゲームは所詮娯だしに訂正したい
あやゆるジャンルのゲームの影響を扱った論文はどこにも存在しないと思うよ。
川島は「慣れないゲームをやるときや真剣に文章を読むとき脳は活性化することもあるが
基本的にゲームは脳を休ませる目的でやるべき」って考えらしい。
活性化させるだの休ませるだの考えずに楽しんでやるのがゲームなんだけどな。
娯ってなんだよorz
自分が確認する習慣が無いということが改めて分かったわ
129 :
病弱名無しさん:2007/11/06(火) 21:27:18 ID:J9ZSg0Tr0
ゲームやりすぎると言語障害になる気がする
プレイ中は人と喋らないし、読書に比べて文章量も圧倒的に少ないしね。
それがゲーム脳だと個人的に解釈してる。
川島は金儲けにしか興味がないダメ大学教授の代表格。
そもそも川島の監修というゲームや携帯ゲームアプリが八百万とあるわけだ。
そして、あれをやっていたが頭が良くなったかといったら疑問。
川島教授監修のゲームは効果あるが、それ以外のテレビゲームは否定ときたものだ。
川島監修のゲームで頭よくなった人がどれだけいるのだろうか・・・
>>130 川島さんは儲けを研究設備に投資してるはず。
まあ、動機はどうあれ不確かな物を売るのは良くないがな。
たしか川島は昔「ゲームで脳が活性化する」という研究結果出して任天堂に売り込もうと思ってたら
たまたまその実験で比較対象にした「単純計算を続ける」方が活性化するって結果出ちゃったんだよな。
133 :
83です:2007/11/06(火) 22:03:50 ID:cR5WmlzTO
近いうちに病院行ってこようと思います。
脳神経ですか?それとも精神科ですか?
教えて下さい。
>>83 まずは脳神経科。
若年者じゃないかもしれないが、
若年健忘症を専門にしてる医者もいるようだから、
リサーチしてから行くのがよろし。
ゲームで頭悪くなることはあっても、良くなるとは思えないな。
経験上。
あきらめやすくなる気がするし。
大学に入りなおして、脳の研究論文も読んだけど、
ゲーム脳というよりも、視覚的な刺激がつよいものを
長時間やるのが問題だと思った。
2ちゃんもね。
136 :
オミナエシ:2007/11/06(火) 23:10:17 ID:L5JBzQ/E0
ゲーム脳は、1か0かで、
ゲームの悪弊を捉えていたのが、
すでに暴論。
ゲーム脳という概念じゃなくて、
頭が悪くなることは、
ゲームの種類によっては、
ありそうだね。
ストレスがかかるものは特に。
川島の脳トレは年寄りが痴呆症にならないようにするためのものだろ
団塊を主なターゲットにしてるんじゃなかったっけ?
頭が良くなるとか悪くなるとか抽象的な気がしてきた
記憶力が上がるとか発想力が下がるとかじゃないと
ゲームして頭が悪くなるといわれても何を言われてるのかよくわからない
川島は脳トレはともかく音読と計算だけは効果あるっぽい。
湯川秀樹も小さい頃素読やらされまくったそうだし。
関係ないけど湯川秀樹は「創造力と、理解力・記憶力は反比例する」と言ってたらしい。
湯川秀樹の弟子だった教授から聞いた話。どういう意味で言ったのかはよく分からないけど
少なくとも「俺は理解力・記憶力がない分創造力があるってことか」ってのは最悪の解釈だな。
頭がよくなるうんぬんは解からないけど、光トポグラフィーの測定で
初めてやるゲームだと活性化するが、操作に慣れてくると
前頭葉が休んでしまうという話だったね。
ゆえにゲーム中毒で四六時中座ってやり続けるような人は
頭の働きは鈍くなるだろうね。
だからゲームの種類やプレイ時間によってはゲーム脳みたいなことは
ありえるんじゃないかな?
で音読や計算を取り入れて活性化状態を保てるように研究したのが脳トレでしょ。
まあ活性化状態=頭がいいとはおもわんけど
格闘ゲームとかアクション系の対人のゲームで読みやかけひきがあるのでもそうなのかな。
これで頭が休んでるようだと、将棋や囲碁やオセロでも頭を使わないことになりそうな。
興味を持って考えながら取り組むことが頭にいいのなら
ゲームなんて打ってつけな気がするんだけどそうでもないのかな。
おれはゲームやらないけど
最近のゲームはかなり難しそうだから一概には言えないかもね
操作を覚えようとしている時は前頭葉を経由して指令が伝わり
操作に慣れると指令はショートカットして反射的な動作になってしまう。
車の運転も慣れると考え事したり、かなりボーッとした状態でもちゃんと運転出来てるし、
恐らくそんな感じかなあ
ゲーム脳うんぬんは対象にしたゲームが偶々そういう性質だったか
恣意的に選んだか、どっちにしろかなり怪しい。
まあ相当長時間やらなきゃへーきでしょ、前頭葉以外は使われてるわけだし
脳の血流が増えた=活性化したってのは、
そうかもしれないけど、
活性化と頭が良くなることは、
=にはならないんじゃないかという異論はある。
プロの棋士は、感覚で打つらしいよ。
頭を使う場所が、我々と違うみたいで、研究中。
詳しくは科学ニュース板で。
毎回、ボタン設定で、ボタンの位置を変更すれば、OKだよ。
144 :
病弱名無しさん:2007/11/07(水) 09:48:05 ID:qNLx+TvWO
145 :
オミナエシ:2007/11/07(水) 21:45:21 ID:v5EPw/ul0
>>142 将棋は、理化学研究所の研究だな。
感覚というより、直感で良手か悪手か、
判断できる時があるらしいね。
>>144 出来たら結果を報告してくれ。
みんなの役に立つし。
147 :
九零八:2007/11/08(木) 00:43:52 ID:iJRTqX370
直感、っていうのは最近気になりますね。本でちょっと読んで。
会話の最中とかスポーツの最中に、いちいち相手の言葉とか行動を、
自分の頭の中で言葉で組み立てなおしてから対応するっていうことは普通無いよね。
全部非言語回路で直感的に対応が浮かんで、その後言葉や行動がついてくるはず。
つまり、色々と頭がいい人は居るわけだけど、それはじっくり考えるよりも前に、
直感の時点で既に優れた判断をしてるはずなんだよね(特にアドリブ的な状況では)。
そして、その後で初めて行動になって現れる。順序としてはこうなってると思う。
理性の外側で既に判断力の差があるというところがポイントなのかなと。
将棋も、言葉とかで考える前にこれが良さそうだっていうのが先に浮かんでくるんだろうね。
そんで、直感機能自体の性能はさておき、
浮かんだはずの直感を素直に感じ取る能力自体が鈍ってるということもあるんじゃないかなと最近思います。
「感じ取る能力」なら比較的改善できそうな雰囲気を感じる。
>>147 将棋などに於ける直感というのは、過去の経験や学習による記憶がまずあって
脳内で検索、情報の参照をしてる状態じゃないかな?会話の時も同じで、
それを瞬時に言語化したりは908氏のいう思い出し訓練がよい鍛錬になりそう。
「感じ取る能力」の改善、くわしく聞きたいです。
149 :
九零八:2007/11/08(木) 21:28:07 ID:iJRTqX370
その1
要は、浮かんだはずの直感を素直に受け取る、ということを自分がしていないと思った。
なんかいやな感じするとか、これがよさそうだとか、これはこういう意味だとかいうのは、
理性的に考える前に頭の中でピコンピコンとランプが鳴ってるんだよね。
よーく感じてみると。
でも自分は中途半端に頭で考えたがるから、そのランプを受け取ることを拒否してきた。
その結果、@「実際には脳の中で生じている直感」をA「感じ取って」行動に反映する能力が低下している。
こういう整理。
その2 直感を観察する
そこで次にこういう実験をする。(多分訓練にも同時になる)
何かを見ると必ず脳内に直感が生じているのだ、そう思って物を見ながら自分の感覚に意識を集中する。
すると確かに、考える前に脳内で何かが走っている。
その走っているものが何なのか、という点については是非興味ある人は試していただきたく。
日が浅いのであまり確実なことは言えない。
以前よく観察したけど考えが言葉で浮かぶ時って実はその前に既に気づいてるんだよね。
天才でなくとも、誰でも直感で考えてる。というか直感でしか考えられない。
人間が言葉で考えてるなんてのは迷信で、言葉は意識しやすい対象にすぎない。
とっくに気づいてるのに、自分に都合が悪いからとかいう理由で言語化せず、
意識してないことってけっこうあると思う。
151 :
病弱名無しさん:2007/11/08(木) 23:31:37 ID:5SLhu1Xw0
今日の金八なかなか良かったな。
加藤の俺は腐ったミカンじゃねぇーには驚いたな。
自由に生きるために頭良くなりたい。
馬鹿とだけは絶対言われたくない。
直感でも扁桃体が判断するような本能的なものと(身体的な危機回避時等)
将棋のプロのように膨大な定石をマスターした上での直感的判断とは
分けて考えるべきとおもう。
156 :
病弱名無しさん:2007/11/10(土) 00:43:11 ID:5CYY4IgPO
なかよしイケメン
>>1から読んできましたがなんだか頭のいい人達が多くて理解できません…
>>157 頭が良い奴が多いと理解しやすいけどな。
…釣られたか。
159 :
病弱名無しさん:2007/11/10(土) 18:56:54 ID:s5DulgPk0
結局、何も進展することのないスレ。
161 :
病弱名無しさん:2007/11/11(日) 12:31:45 ID:cFZtmeo70
一位が100点56秒って、イカサマだろうな。
イカサマが上位を独占するような検定より、
脳トレをした方が自分のためになりそう。
資格取得とかどう?
何かしらの結果がないとモチベーション上がらないと思うし、
やはり勉強自体は頭に良さそうな気もするんだよね。
社会人の人多いだろうから資格持って頭の回転も良くなって(つもり)一石二鳥にでもなればいいなぁとか
それか写経
>>163 やるならば知識を入れ込むだけの資格よりも、
口頭試験があるタイプのものが良いな。
オラクルみたいなIT系資格って暗記だけじゃない?
簿記とか単純計算の繰り返しだぜ。
そういう意味じゃそろばんが最強になるかな。
166 :
病弱名無しさん:2007/11/11(日) 20:56:45 ID:U4BhRFZM0
小説が嫌いで実用書ばかり読んでいる。
囲碁が好きで毎日携帯ゲーム機で打っている。
ちょっと話が長くなったり
話のスケールの大きい話が理解できなくなるのですが、
小説を読めるようになると、少しは改善できるのではないかという気がします。
気のせいじゃないでしょうか。
ちゃんと寝てる?
168 :
病弱名無しさん:2007/11/11(日) 21:10:08 ID:U4BhRFZM0
166>167
私アテですか?
微妙です。
毎晩22~24時の間に就寝しますが、4時間半くらいで目が覚めてしまい
その後眠りに落ちないまま布団の中で7時を迎えて起床って感じです。
途中で目が覚めなければ・・・と思います。
ちゃんと寝た方が頭よく働く思うよ
4時間半は少ないかもなぁ
寝れないのは体がヘトヘトじゃないか
精神的なものからきてるかもしれないよ
ここって、生まれつき頭の悪い人専用スレ?
荒らすつもりじゃないけど、
急に頭が悪くなったなら、
鬱病とか、等質を疑うのも一計だよ。
俺も鬱になったとき、
>>1みたいな感じだった。
先週の報告です。通勤時にラジオの追再生をはじめました。割と良い感じです。
最初は1単語くらいしか思い出せないのが、少しずつ増えてきました。
普段の想起はまだクセになってないです。忙しさを言い訳に適当なところで想起に
ストップをかけてしまいます。もっと色だけとかポイントをしぼるべきかな。
1000コマ記憶が飽きてきたので一週間ほど放置していたんですが、とたんに言えなく
なっていてびっくりしました。継続は大事ですね。今度から逆1000コマで
心機一転でやってみます。
糖尿の事ジャマイ?
174 :
病弱名無しさん:2007/11/12(月) 13:41:31 ID:1pkAB64sO
あ
もの忘れが酷いのがさらに酷くなってきた。
駅の出口に向かう流れの中でどっち方面にいくのか忘れて
スローモーションみたいになる。
176 :
病弱名無しさん:2007/11/12(月) 16:40:17 ID:bGyILqNO0
小学生の頃から自分は頭が悪かったという自覚がある奴は、
生まれつきのものでどうしようもないのだろうか?
どの程度にも依るし、周りの環境にも依るだろ。
幼稚舎なら、周りが抜群に良い。
178 :
144です:2007/11/12(月) 18:42:57 ID:RtXCNQJ2O
144です。
給料貰ってきたので明日病院に行ってきます・・・
が、脳神経外科で異常なかった場合は自分の思い過ごしって事ですか?
何だか緊張してきました。
179 :
九零八:2007/11/12(月) 20:42:58 ID:mWnXJHmQ0
>>171 おつかれさんです。
こちら、想起に関しては、
覚えておくべき用件や知識、物の形、こなした仕事を振り返って確認するだけで
冷静に考えれば当たり前だよな、みたいな感覚になってきました。
トレーニング云々という次元を超えて知的習慣になったというか。
仕事の切れ目ごとにやったことを振り返る、という感じが実用性も高くて続けやすいかもしれません。
あと、たくさん同時に記憶を試した結果→超むずい がんばります。
・ところでこれを見て
http://www.xn--tfrs84filhi9u.net/bbseizoukanzaki.html 周辺視野というところに何か感じるところがあったので、
試しに周辺視野で見るというのをやってみたところ、
なんか「見たまま」を残しやすいという感覚を得たんですよね。
自分のやってた訓練と比較すると、細部の観察ということはできないんですが、
記憶の質としてより直観像に近い記憶になる感じです。
試された方居たら聞いてみたいです。
病院行ってきました。
自分の症状を言うと次に簡易知能?まぁ簡単な記憶力テストをやりました。
主に、アルツハイマーの診断にやるらしいです。
結果、異常なしでした。
医者が言うには「単なる物忘れ程度でしょう…あまり気にしないで下さい。まだ若いんだから」と・・・
これからどうすればいいのか
>>180 診断に納得がいかないのら、脳ドッグでも入って徹底的に
調べてみるしかない。
単に能力の問題だとおもうなあ、俺も頭悪い、回転遅い、理解力なしなので
君の気持ちはわかるけど、取りあえず脳トレや軽い運動等続けてみたら?
イチョウ葉エキスとか効果あるかも?
>>180 MRIは、やったんだよな?
それなら、病気じゃなくて良かったじゃないか。
脳について必死で調べて、トレーニングすりゃ伸びるよ(戻るよ)。
>>181 イチョウ葉はスマドラの中でも効果薄い方だよ。
そもそもスマドラ自体あまり期待できるようなものじゃない。俺は飲んでるけどw
歩くとか走るとかの軽い運動(もちろん外で)が一番確実に効果が出ると思う。
最近の研究では運動によって脳細胞が増えることがわかったらしいし。
>>183 運動がいいのは分かるけど何故外で?寒いじゃん
因みにスマドラで一番効果を感じられたものはな〜に?
186 :
オミナエシ:2007/11/14(水) 00:51:52 ID:56fFz31hO
>>185 183じゃないけど、外の方が色々な視覚情報が入ってきて、
脳が変化を楽しむことが出来るから。
>>185 何故室内で?つまんないじゃん。
感覚情報が全然違うと思うよ。「寒い」のもたぶん大事。
室内で楽しめる運動もあるけど、歩く走るだったら外。
脳の権威の久保田競によると「ジョギングでワーキングメモリが鍛えられる」らしい。
あとスマドラに効果実感したことは一度も無いよ。少しは効果あるだろと思って3年前から飲んでるけど。
188 :
病弱名無しさん:2007/11/14(水) 12:19:03 ID:JT8WiKMt0
ビリーしながら単語覚えるのはどう?
PCが壊れて今は外で遊んでるけど
家で引きこもって2ch、ゲーム、ニコニコやってた頃の方が頭は冴えてたな
あの頃は単純な記憶や思考能力はもちろん、新しいことも人より臨機応変柔軟に対応できてた
今はぼーっとしてて気づいたら時が過ぎていく空白な時間が多い
集中力もなくて何事も上手くいかない。生きてるのかどうかがわからない
家にいるより外で活発に遊んだ方がプラスになると聞くがはたして本当なのだろうか
190 :
病弱名無しさん:2007/11/14(水) 15:29:26 ID:JT8WiKMt0
↑だまされちゃだめ!1
>>189 楽しくないからじゃね?PCが壊れて仕方なく、なんでしょ?
だから「ぼーっとしてて気づいたら時が過ぎていく空白な時間が多い」ってなことになる。
家でも外でも楽しむのが理想だけど、家でも外でも楽しめない状態なら気分沈むに決まってる。
2ch、ゲーム、ニコニコだって楽しんでるときは頭が活発になるけど
時間つぶしにやってるときは「ぼーっとしてて気づいたら時が過ぎていく」感じになる。
ランク王国を見ているときの俺の脳波が胎児の脳波と酷似していることが判明。
昔あったファミ通の投稿ネタなんだけど、不思議に印象に残ってる。
A板の新着レスを読む→B板に行く→C板に行く→延々と12箇所を巡った後、またA板へ。
1年ぐらい24時間稼動で暇を潰したい人にはマジでオススメ
一時期、片目がふさがってたことがあったけど
眼帯とってからの目まぐるしさは凄かったぞ。
視覚から脳ってやっぱ凄い量の情報が入ってきてるみたい。
>>196 わざと、眼帯して、片目でモノ見る訓練して、視野拡大するトレーニングを知っている。
目が見えない人や耳が片側聞こえない人って
その分何かの能力が高くなるって話きいたことあるが、
そういうのは生まれつきの人だけなんかな。
まぁ、人によって違うだろうし、それでも健康な人のほうがいいのかもしれんがw
そういや昔この板に生まれつき全盲の人いたな。
2つの音声を同時に理解したり両手で同時に別々の点字を読んだりできるって言ってた。
今もラジオ聴きながら2chやってるのかな。
201 :
病弱名無しさん:2007/11/14(水) 23:16:49 ID:yNPX8vuM0
age
202 :
病弱名無しさん:2007/11/15(木) 02:56:58 ID:PVH/sUue0
病気で半年間絶食したとき嗅覚が異常に鋭くなったなぁ。
特に食べ物に関する匂いには凄く敏感になったよ。
203 :
オミナエシ:2007/11/15(木) 13:04:00 ID:rpwoi01F0
>2ch、ゲーム、ニコニコだって楽しんでるときは頭が活発になるけど
時間つぶしにやってるときは
「ぼーっとしてて気づいたら時が過ぎていく」感じになる。
これ重要。
単純にニコニコで腹抱えて笑うのも頭にいいことだと思うんだ。
10個ぐらいでローテンション組んどいたら、10個目を見終わる頃には
新作の気持ちで1個目を楽しめる。単純に俺の記憶力が悪いからかもしれないけどw
>>204 > 10個ぐらいでローテンション組んどいたら、10個目を見終わる頃には
> 新作の気持ちで1個目を楽しめる。
ワラタw
笑うことって頭にいい影響与えるだろうなー
ニコニコは、良いね。笑える動画が盛りだくさん。
ネットサービスで、唯一金を払っても良いと思えた。
207 :
オミナエシ:2007/11/16(金) 09:59:22 ID:JjBjH83GO
・良く風邪を引くとか、実際に体調を崩している人は、
体調管理を完璧にすることが、
一番脳に良いことだと理解して行動する。
特に、今日みたいな寒い日に風邪を引かないように。
・体調管理が万全な人は、
ストレスを無くす方法を考える。
毎日ニコ動で笑うのも良いし、体を動かすのも良い。
ストレスは、頭の回転への一番の阻害因子なので、
「毎日」ストレス発散をする。
部屋は綺麗に。睡眠をよく取るなど。
・ストレスを減らす方法を突き詰めた人は、ワーキングメモリーを鍛える。
想起トレや、神経衰弱、周りのものを片っ端から覚えるなど。
ここまでやれば、かなり回転は良くなっているはず。
他にも、やる方が良いことがあれば教えて欲しい。
よろ。
208 :
病弱名無しさん:2007/11/16(金) 18:33:11 ID:f/4i83bW0
毎年冬になると、ちゃんと睡眠を
とっていても頭がボ〜とする。
209 :
オミナエシ:2007/11/16(金) 22:25:44 ID:JjBjH83GO
>>208 それは、うつ病の兆候ですよ。
気をつけて。
210 :
オミナエシ:2007/11/17(土) 11:50:45 ID:B94p/EhP0
ナショナル ジオグラフィック チャンネル
華麗なる天才たちの頭脳 #1 - #1
『第1話:作られた天才』
スーザン・ポルガーは世界初のチェスの女性グランドマスターである。
しかし彼女は生まれながらに天才的な脳を持っていたわけではなく、
その脳は彼女の子供時代にずっと行っていた
あるユニークな実験によって創造されたのだ。
これは、彼女が行ったトレーニングがいかにして、
彼女の脳を天才レベルに鍛え上げ、
また生涯続く強迫観念に完全に適応していったかを探る物語である。
11月17日(土)12:00〜13:00
11月18日 (日) 0:00〜1:00
11月18日(日)18:00〜19:00
どなたか内容を教えていただけませんか?
契約していないもので。
211 :
オミナエシ:2007/11/17(土) 11:53:15 ID:B94p/EhP0
第2話:偶発的な天才
先天的だけではなく後天的にでも、
障害やトラウマの結果として
素晴らしい才能が花開くことがあるという事実がある。
このエピソードでは、自閉症ながら数字を操る天才男、
脳の病気の後遺症や子供を亡くした悲痛なトラウマから、
特殊な才能を突如身につけた人々などを紹介していく。
また番組では、このような後天的に優れた才能が、
科学の力によって意図的に引き出す実験にも試みている。
もしかすると、テレビの前のあなたも、
いきなり“天才”と呼ばれる才能を手にすることがあるかもしれない・・・。
212 :
オミナエシ:2007/11/17(土) 11:54:38 ID:B94p/EhP0
第3話:生まれながらの天才
小さな手でピアノの鍵盤をたたくあどけない男児マーク・ユーは、
その見た目とは裏腹に、7歳にして40曲以上の交響曲を暗礁し、
オーケストラをたずさえて華麗に演奏をこなしてしまう天才児。
2歳の誕生パーティの時に初めて耳にした「メリーさんの羊」を弾いたのが最初、
3歳でベートーベンを弾けるまでに飛躍してしまった。
音符を読み、リズムをとり、体で表現し、
さらにその音を聞いてハーモニーを感じる、
これらの作業を同時に行うことが音楽を演奏すること。
これだけの難しい作業を、
いとも簡単にこなしてしまう天才的な子供たちにスポットを当ててみよう。
受精から思春期にいたるまでの期間、
脳がどのように成長するかを検証することで、
天賦の才を与えられた子供たちの神秘に迫っていく。
213 :
病弱名無しさん:2007/11/17(土) 16:12:53 ID:0QFwyjNd0
w
214 :
病弱名無しさん:2007/11/18(日) 11:39:55 ID:hGbKD9/cO
>>210 サンクス。内容は教えないけど、最高の内容だったわ。
216 :
オミナエシ:2007/11/18(日) 16:59:12 ID:7s3th8aK0
>>215 ありがとう。
ワーキングメモリーは、徹底的に鍛えることで、
一般人でも、どんどん容量が多くなるということか。
盤面を見ずに、5人と同時に対戦できる能力は、驚異。
ちょっと、ワーキングメモリーに力を入れるわ。ありがとう。
218 :
九零八:2007/11/19(月) 00:24:37 ID:I98c6cQu0
>>215 自分的にはやはり直感のところに目がいきましたね。
@判断は原則的に「直感」であって、チェスにも関わらず「演算」をしていないこと。
>>147とも多分噛み合ってると思います。
Aその直感は大量の蓄積をもとに機能しているらしいこと。
しかもそれは反復によって定着した長期記憶(実戦や棋譜の研究)が素材であること。
そうするとこういう理屈になります。
判断力は直感力である。
→直感力は定着した記憶が素材である。
→そして、自分の記憶や直感を観察した経験から言えば、
直感レベルで出てくる「定着した記憶」は、
少なくとも3回程度反復された「知識」や、
ある程度印象的かもしくは反復された「体験」である。
→結論:場面に応じて優れた判断力を発揮する条件(十分条件)は、知識経験を反復すること。
(
>>149に書いたような直感受け取り拒否なんてのはまさに論外なんだと思います)
塊に分けると記憶しやすいってところが興味深かった
果物や野菜などに含まれている葉酸が不足すると、
うつになりやすくなるというデータがあるらしい。
うつは、脳に最悪だから気をつけろ。
221 :
病弱名無しさん:2007/11/19(月) 12:28:26 ID:SW4FajO10
221
>>218 つまり映像記憶出来るようになれってことか
>>222 逆。写真のような記憶ではなく、反復による質のいい記憶・経験。
人間が「記憶する能力」と共に「忘れる能力」なんてものをわざわざ持ってるのは
質のいい記憶を蓄積したいから。
224 :
病弱名無しさん:2007/11/19(月) 20:01:55 ID:GmirUOyf0
// // __,,-‐"~ ヽヽ,_
// /t‐"~ __,,.、--、,__ "ヽヽ,,.___
| | イ_ __,,-‐"~"~ ヽヽ,_ ヽ---丶___
| | | |`‐‐`"~ ‖|| ヽ "‐,,_ __,,-‐"~ ̄~~"‐-:::.............
│| ,..,.. -──- ..,_ ‖‖| ヽ \. /
ヽヽ` ~"‐- ..,-,, || | ヽ__ ヽ /
,‐" ヽヽ ..,_ /" ~ソ|||‖ "‐.., | /
ヽヽ ~"‐., _,,.,-/ ||| || `l l
_ |,_/ ...| | ‖|| | |
/ `~"‐-,,/ヽ;__|‖||| | l l
\ [ oヽ ..,_∧ ||ヽ,|| | {
 ̄ヽ,,.____/: ソ/.┌┐ ヽ '‐ゝ
.∠/."~ ̄~"_| ̄ア ̄|  ̄
./ /....ゝ∨`" |.:: ホ |ヽ
<..ゝ |..:::::エ |]|
ヽ... └‐‐ン┘‖
─- ..,_ ヽ ‖
─- ..,_~"‐- ..,_ ヽ. ‖
__,, ~"‐-.. ~"‐- ..... ヽ.. __‖
~"‐;;;;;;て ヽ∧-‐"~"~ ‖
;;;;........ ~"\ \__;;;‐"~|
____ ____,,.、\ /ノ
~""~""~| .....\ /
| ..\____,,.,-‐~/
>>215 これって「上達の法則」や「スランプ克服の法則」って本に書いてあることのまんまだな。
コード化するとか。認知心理だったっけか。
報告遅れてすいません。ここんとこ土日も出勤できついです。仕事が遅いわりに
ミスが多いので、どうしても休日が削られてしまうorz
>>215 ありがとうございます。おもしろかったです。記憶力upが頭の回転、決断力といったもの
にダイレクトに繋がることがわかり、またやる気が出てきました。
908さん お疲れ様です。動画の説明を書いてもらわなければ、やる気upになってなかった
と思います。有難うございます。
最近の想起訓練ですが、あまりがんばれてないです。もっと徹底しないとダメなんですが、
つい楽なほうに流れてしまいます。
1000コマも一日一回となんとか続いてる程度ですが、最近渇望板で紹介されてたブログの
やり方をまねて、絵を見ながら唱えるようにしていたら、今までよりもイメージがはっきりと
、そして唱える速度についてくるようになってきました。1000コマ開始3日目で覚えてからは
まったくコマージェリーを確認してなかったんですが、これは失敗でしたね。
227 :
病弱名無しさん:2007/11/20(火) 03:46:20 ID:bV5sS6UCO
あ
劇的な効果は無いけど髪を剃ると少し頭の回転が上がる
229 :
病弱名無しさん:2007/11/20(火) 22:40:00 ID:vb3P8dE60
1
230 :
九零八:2007/11/20(火) 22:41:11 ID:Vx9fh+Rj0
>>226 おつかれさんです。
気分転換に例の本にあった累積システムなんてどうでしょう。
自分は3日坊主を既に3回くらいしてしまいましたが、あれもよいと思います。
あとは想起系のバリエーションとして、「見た物と似てるものを思い出す」っていうのも楽しいです。
ついでに違いを考えたりすると、間接的に観察力も高まります。
>>149>>218の続きみたいな感じで。
その3 直感を鍛え直してみる
判断=直感だという前提で考えると、理想は、「直感したことがそのまま正解である」、という状態。
これに近づいていこう。
そこで何かを判断するときには、常にまず初めに直感を確認する。それから普通に考える。
そうすると、直感が間違ってることがしばしばある。
しかしこれはチャンス。直感を矯正できるということだから。
そこでその直感の間違いの原因を探り、正しい判断を自分の脳みそによく言い聞かせる。
これを繰り返すと、次第に直感=正解な人間に近づいていくという仕組み。
効果? 段々と直感を信じられるようになりつつある、というところです。
>>230 直感を正解とするには、経験が必要。
言葉は悪いがチマチマ頭がよくなる方法を模索するより、
失敗してもいいからやってみると言う姿勢が大事かと思います。
俺がそうだからって訳じゃないけど、このスレの住人って小心者多くない?
失敗を恐れて、やたら準備するけど実を結ばないみたいな。
九零八さんを始め、ココ観てる人達が30代前半くらいまでの年齢なら、
失敗を恐れずに「見る前に飛べ」の精神で日々を送ってほしいと思います。
>>231 経験を得るためには体験した事柄を長期記憶に移さないといけないわけで・・・
並外れて頭悪い奴はそれがうまく機能してないんじゃね?
234 :
病弱名無しさん:2007/11/21(水) 06:30:07 ID:szrDc1/H0
w
235 :
病弱名無しさん:2007/11/21(水) 15:55:02 ID:1b605Nuf0
_. -‐- 、 ,. -─;-
>- !i! ′ !i!  ̄`>
. / i!i !ii i!i i!i \
'7"´!i! i!i ,.、 i!i !i! ゝ いいか ひろ…
. イ !!i , ,ィ /-ヽ. ト、 ii! ii |゙
| i!i /l/‐K ̄ ,ゝl‐ヽ!、i! | 失敗を恐れて動けなくなる・・・
,h ノ==。= , =。== i r〈
|f_|.| `二ニ | | ニ二´ |.|f, これがマズイ・・・! つまり命が動いてない
ヽ_|| , -‐' 、|_レ ー-、 ||:ン
ハ l ー───一 l ハ しにたいみてえな人生だ
_,.. -‐1:(:lヽ. == /l:((!`''ー-
...l.....l....|::):l ::\ / l::)):|....l.....l いいじゃないか三流で・・・
...l.....l...|((:)l. ::::`ー'´:: ,'((::(| ..l.....l
...l.....l...|::))(:ヽ. :::::: /;リ::)):|...l.....l アツイ三流なら上等よ!
...l.....l..|::((::));.ヘ /へ:((:(:|...l.....l
>>232 根拠を求めている段階で、STEP-UPのチャンスを失っている。
だからこその「見る前に飛べ」です。根拠・理由は後付で充分。
>>232 並外れて頭が悪くても、こっぴどく失敗したことは覚えているんじゃないでしょうか。
つまり、きつめの体験を何度も繰り返すことが必要かと思います。
>>235 三流でもアツイ人は人生充実してるでしょうね。ざわざわ。
237 :
病弱名無しさん:2007/11/22(木) 04:07:19 ID:AGzwT8ZEO
か
小心者で失敗を恐れる余り、
何も出来ないと思い込み、
ストレスによって、脳の働きが弱まる。
確かにありそうだが、
思い込むのに十分な自覚症状があるのが、
このスレの住人。
記憶力が悪くて、論理的に考えられない人間が、
積極的に何かをして良いサイクルに入り込めると思うか?
やっぱり出来ない、このままでは、
負のスパイラルから抜け出せないと思ったから、
ここに来てる。
239 :
病弱名無しさん:2007/11/22(木) 21:32:06 ID:YzwG7Y1d0
>>238 私の場合は逆。
昔は自信のない小心者ではなかった。
でも学年が上がるにつれ、他の子より明らかにコミュニケーション能力
や記憶力、物事を体系付ける能力が劣っている事に気づいて、自信をなく
し消極的な性格になった。
>>238 ここに来てることが、すでに解決への糸口じゃない?
積極的に探し当てたんじゃないの?誰かに紹介でもされて来てるの?
学校の勉強的な記憶ではなく、自分の体に刻み込む記憶なら、
鍛え方は過去レスにあるようなものでなくて、ただ「やってみる」だけでいいと思うんだけど。
>>240 スレ住人が「無気力」だとでも思っているのか?
勘違い甚だしいよ。
お前は、
リアルな戦場で目隠しして戦ってこいと言ってるのと同じ。
スレを探し出すみたいな、
リスクが限り無く0に近いものなら、
何でもやるに決まってる。
>>241 > スレ住人が「無気力」だとでも思っているのか?
と訊いているのに、
> 勘違い甚だしいよ。
と決め付けるのはなぜ?
> リアルな戦場で目隠しして戦ってこいと言ってるのと同じ
日常生活のどこにそんなシチュエーションがある?
> リスクが限り無く0に近いものなら、 何でもやるに決まってる。
この考え方は頭の良し悪し以前に「リアル」な日常に存在するチャンスを
全否定しているようなもんだ。リスクがないからやるなんて、卑怯者だよ。
ある意味オトナとも言うんだろうけど、リスク冒さずに得をしようなんてムシが良すぎる。
そんな姿勢を続ける限り頭は良くなるわけがない。断言してやる。
議論が抽象的になりすぎると無意味に荒れるよ。
>>240 「やってみる」というのは具体的にどんなの?
>>242 言外の意味を汲み取った会話が出来てないと言われないか?
頭が良くなることについて、少し調べましょうよ。
リスクがあることばかりではない。
245 :
c:2007/11/23(金) 08:12:19 ID:0kNT/22y0
てんかんという病気で、20歳のころ、右側の海馬を取りました。
海馬は記憶を作るところなので、自分は頭が悪いのだと思ってなやんでいます。
医者は特に問題はないといっていましたが、こんなので、設計の仕事しているので、ミスばかりです。
こういう脳のハード的要因で頭が悪いひとはいませんか
交通事故とかで
246 :
九零八:2007/11/23(金) 10:43:47 ID:MK5QDcVn0
>>243 傍観してましたが、こちらの意見に同感です。
自分はやってみることはとても大切とは感じていますが、
しかし、「根性論+お説教」だと多くの人に反発ありますよ、多分。
ただ、>「やってみる」というのは具体的にどんなの?
というのでもまだ荒れそうなんで、更に具体化して
「この1週間で「見る前に飛」んだ実例を3つ上げてください」という風に質問してみたいですが。
これだと十分興味あります。(同じ方ですよね?)
一言断っておきたいんだけど、荒らす気はありませんので、
そこは解してもらった上で読んでもらえたらありがたいです。
>>244 >言外の意味を汲み取った会話が出来てないと言われないか
皮肉を皮肉と捉えられず、まんま受けて天然扱いされることはままあります。
人や状況に左右される事柄かと思いますが、含みを持たせた言動を、特に
仕事の場で言ったりやったりする人の思惑が解らないことは多々あります。
非合理的だと思ってしまい、一気にモチベーションが下がることも少なくありません。
>頭が良くなることについて、少し調べましょうよ
実務に即した脳力の鍛錬に焦点があたっているのが、このスレの主な流れですよね?
記憶力の向上、マルチタスク等ここの住人はそこが最終ゴールですか?
俺は「勉強できてもバカはいやだ」という観点で、ここを覗いています。
脳力の鍛錬には賛成です。記憶やマルチタスクに特化しない方が、いわゆる
頭のイイ人になれるのではとも思っています。そういった観点から、流れに沿っていない
脳力の鍛錬を調査・模索しています。実体験に基づくものが殆どなので、ぐぐっても
数多は出てこないと思います。とりあえずみなさんへの質疑応答を優先したいので、
後ほどレスすることにします。少なくとも私には役立っている方法です。
>>243・246
>「やってみる」というのは具体的にどんなの?
正に今日7年ぶりぐらいに人前で演奏します。諸事情でずっと避けていた事柄です。
関心のない人には「なんだそんなもん」かもしれませんが、人それぞれですよね。
>「この1週間で「見る前に飛」んだ実例を3つ上げてください」という風に質問してみたい
常に心がけていることですが、「見る前に飛ぶ」状況が毎日起こるわけではありません。
1週間内でと言われても、今週1週間ではライブが具体的な例ですね。毎日何かが
起こる、といった波乱万丈な人生でもないので、3つも出てこないです。しかし何かが
起これば、考えるのはそこそこに「やってみる」という姿勢は貫く覚悟でいます。
根性論はイコールヤル気という風に考えると、頭の良さと切って離せない部分だと
考えています。説教できるほどの者ではないので、それをする気はありませんが、
今までの書き込みが説教じみていたとしたら、そういう気持ちで書いたものではないことを
あらためて説明させてください。書き込みは「頭が悪くて困ってる」といった状況説明だけ
ではなく、頭を良くしてどうなりたいのか?まで突っ込んでレスした方がイイのではと思います。
なんかの本やサイトの紹介だけでは、検索のスピードが上がるだけです。
皆さんはそれでいいのでしょうか?情報収集・整理のスキルアップは、脳力鍛錬に
有効ですけれども。勉強・仕事ができてもバカはバカです。
長文・駄文失礼しました。
全体的に長い
3行以上読めない。
>>248 「勉強・仕事ができてもバカはバカ」、それは正しいだろうけど
その勉強・仕事がお前の想像つかないぐらいできない人がこのスレにはいるわけよ。
簡単に「できても」なんて前提使わないで欲しい。
考えているのは最終ゴールではなく目の前の問題。
求めているのは完璧ではなく人並み。
それと、まだちょっと主張が抽象的で、頭の悪い俺にはわかりにくい。
1週間以内なんて限定はもういいからわかりやすい具体例をお願い。
>>249 明日は頑張って4行に挑戦してみようね。
スレタイから考えてこのスレは馬鹿→凡人を目指すスレだろ
凡人を超えようとする人もいて話がかみ合わなくなるから
凡人→超人を目指す人用の別スレ立てたほうがいいかも分からんね
脳力開発スレとかかな。
このスレ住人でも少なくとも努力では凡人を超えないとな
>>九零八
「見る前に飛ぶ」の意味を、
わかりやすく説明した方が良いと思う。
何はともあれ、実例は聞いてみたいな。
短時間に、こんなにスレが進行するとは思わなんだ。
遅レス失礼。流してくれ。
>>250 読んできた限りでは、言うほど脳力が低い人が来てるとは思えないんだけど。
そもそもクラス分けの定義が不明瞭。何を持って凡人なのか?前スレ、もしくは
前々スレでも定義はなかった。むしろ目指しているのは人並み以上に見えます。
>>251 仰るとおりです。
>>250へレスしたように低SPECを平均SPECにしたいだけじゃ
なさそうな感じがします。
>>245さんのような方へは、申し訳ないけどお医者さんと
相談して、としか言えません。それ以外であれば、実例はどんどん出していきたいと思います。
今から出かけます。見る前に飛ぶ予定です。酔っ払ってなければ帰宅次第書き込みます。
256 :
オミナエシ:2007/11/23(金) 20:00:37 ID:reLesDFu0
>>247 7年ぶりに行う「人前で演奏すること」が、
頭を良くするとする根拠って、ありますか?
>>248 「勉強・仕事ができてもバカはバカです。」
バカの定義とは、何ですか?
哲学論的なものではないことを願いますが。
「頭を良くしてどうなりたいのか?」
そんな悠長なことを考えているほど、
平和じゃないんですよ。
すでに大きな問題があるから、
ここにいるわけで。
ところで、あなたは日常的に、
どんな「脳力鍛錬」をしているんですか?
>>253 「見る前に飛ぶ」は、考える前に飛ぶ。
せめて人波になりたい→それでできることなら人並みを超えたい→?
「?」にはなにが入るでしょうか?分かった人は頭いい。
258 :
183:2007/11/23(金) 20:55:42 ID:cmONUr3XO
仕事で怒られ続け、心身ともに疲れて・・・
仕事辞めました。情けない俺を笑って下さい。
何で頭悪くなったんだろ。
259 :
c:2007/11/23(金) 21:00:28 ID:0kNT/22y0
>>255 そうですか、残念
すこしでも改善するために、ここでレスみています。
頭が良くなって、人から誉められたいとか、
支配権を持つ側になりたいみたいなことを志向しているわけじゃない。
ただ、人間として尊厳を持って日々の生活を過ごしたいだけ。
人並みで十分なんだ。俺は。
261 :
病弱名無しさん:2007/11/23(金) 21:49:42 ID:t0dkdSr60
血流状態が悪いのだがこれも頭の悪い事に関係してるかな?。
血流改善の薬飲んで少しはマシになれば良いのだけど・・・。
262 :
九零八:2007/11/23(金) 22:22:09 ID:MK5QDcVn0
んー、てか1週間の生活の中で具体例上がらないようなものを求めてるとすると、
それはもはや能力スキルとはかけ離れた精神論にやっぱり聞こえちゃうんですよね。
日々の積み重ねが頭な訳でして。日常レベルの話を聞きたいです。
(たとえば自分がやってる訓練は1日いくつというレベルで具体例出せます)
なんでも試してみる人とか積極的な人のほうが頭いいことはよく理解してるんですが。
それとは違う次元のお話ですか?
>>253 見る前に飛ぶは
>>231の引用です。
>>261 とてもあると思います。自分は血行悪いです。
自分はイチョウ葉が効いた感じがしたので最近飲んでます。
イチョウ葉は血流改善型のようなので、人によって
効く効かないの分かれ目はそこかも。
263 :
オミナエシ:2007/11/23(金) 22:42:50 ID:reLesDFu0
>>261 特に、短期記憶に関係する海馬は、
虚血に敏感ですから、
大いに関係していると思います。
血流の改善と共に、
かなり改善するものと思います。
案の定朝まで飲んでしまい、13時頃起床。遅くなった上に2日酔い状態ですが・・・
>>256 > 7年ぶりに行う「人前で演奏すること」が、 頭を良くするとする根拠
臆していたこと、自分で作った限界を打ち破るための行動。私が最も主張したい事柄です。
>バカの定義とは、何ですか
このスレ的に言うなら、自分なりのアウトプットのメソッドを確立できていない状態かと。
>すでに大きな問題があるから、ここにいるわけで
できるだけ具体的に書き込みしてもらった方が、いろんな意見を交換できるかと考え、
テンプレを作ってみました。即席ですので、もっとイイのがあるという方がいれば
改訂してください。とりあえず自分を例に載せてみます。
【状況・症状】 訓練の段階ではうまくいくが、実践に活かせない
【対策・対処法】 及び腰厳禁!を肝に命じて、とにかく行動する。
【改善例・結果】 あんなとこまで訓練することなかったな、と思ったこと多数。
案ずるより生むが易し、を実感。
【年齢(任意)】 40歳
>日常的にどんな「脳力鍛錬」をしているんですか
偶然目にした、興味のない(なかった)分野を調べてみる。
関連した本を読むとか、ネットで検索するとか。色んなところへ繋がっていくのが
イイ刺激になっていると感じています。自分の知識や経験を客観的に測れるかと。
ドン・キホーテ氏は、演奏の脳に対する効果に関して、
論理的かつ科学的な説明を頼む。
>>259 お役に立てずで申し訳ない。体のことなので軽々にお話はできないです。
このスレ内の何かをやってみて改善されたりしたらイイですね。頭が良くても
体が悪いとそれもどうかなと思いますので、健康第一で。ちょっとスレチですが。
>>262 そもそも何故こんな書き込みをするようになったかというと
>>218(九零八)さんの
>場面に応じて優れた判断力を発揮する条件(十分条件)は、知識経験を反復すること
を読んだからです。充分な訓練が本番に役立つのは言うまでもありませんが、
1週間の生活の中でという条件は、少なくとも怠け者な私にはスパンが短すぎます。
>>264で書いた私なりの「脳力鍛錬」も気が向いた時やひらめいた時にやる程度です。
日々の積み重ねが大切なのは解りますが、具体的に訓練しなくとも毎日何かを考え
生活してるわけで、それ自体が訓練になると思います。加えて考えるだけではなく
やってみるということが大事なのではと思うわけです。私は精神論信者ではありませんが、
その手の意見を全否定するものでもありません。前向きに行動した方が効果が上がるのは
実体験で何度も経験しています。「やらなきゃ」的な訓練はせっかく蓄積してきたものを
縛ってしまうのでは?と思います。九零八さんは好んでやってらっしゃるようなので、
全く問題ないと思われますが、ここで見つけたサイトや書籍を「やらなきゃ」な感じで
実践に結びつけると、効果は薄く、逆に脳力を下げてしまうのではないかと思ったりもします。
>>183>>260さん、よかったら具体的な事例を書いてみてはもらえませんか?
>>265 私のことですかね?
>>266 >具体的に訓練しなくとも毎日何かを考え生活してるわけで、それ自体が訓練になると思います。
それお前自身が批判しそうな意見に見えるんだが。
前向きと「やらなきゃ」の違いと、「効果は薄く逆に脳力を下げてしまうと思う」について
具体的に頼む。
>>265はよく分からんから無視しとけ
268 :
オミナエシ:2007/11/24(土) 21:06:26 ID:ekbdLOxj0
>>264 「自分で作った限界」は、誰でもあるとは思います。
確かに積極的になることは、重要ですね。それは認めます。
「自分なりのアウトプットのメソッドを確立できていない状態」
これ、ちょっとわかりにくいので、
具体的に説明してもらえませんか?
自分は、インプット、特に語彙を増やすという意味でのインプットは、
もの凄く重要なのではないかと、最近思い始めました。
インプットが足りないから「バカ」も十分にあるかと。
【状況・症状】 論理的に説明できない。
記憶力が良くない。
理解力も足りない。
【対策・対処法】イメスト。神経衰弱。語彙を増やす、料理など、
毎日実践しているのは、10以上に上るかな。
【改善例・結果】論理的なに順を追っての説明は、
記憶力や理解力の影響が大きい。
記憶力が伸びるとともに、
理解力も増すこともわかった。
それでも、全然通用しないが。
>「やらなきゃ」的な訓練はせっかく蓄積してきたものを
縛ってしまうのでは?と思います。
具体的に頼みます。
269 :
261:2007/11/24(土) 22:33:52 ID:NxbFUf4Y0
>>262 血流が悪いのはどの様にして判りましたか?。
因みに自分は病院に通い、核医学関係の検査をして判明しました。
>>263 医師の話を統合すると気休め程度の物でしかない、と取れるのですが
医学的に脳血流改善の薬をご存知でしょうか?。
〜
>>268 自分は新参者です。
この辺りのレス読んでの感想ですが普段からの私生活次第で十分改善するのでは?。
日常生活の中で当たり前のことをどの位意識的に行えるかで全て解決しそうです。
>>267 これまで出てきた鍛錬・訓練法を否定するつもりはないので、そこのところ
誤解なきよう願います。そればっかりになって実践はどうなの?というところを
詰めてみたいと思ったわけです。「前向き」は好んでやってるか、楽しんでやってるか。
「やらなきゃ」は文字通りです。この方法が頭にイイですよと聞いたら、好むと好まざると
自身に義務付けてやっている状況。気持ちがないのに、束縛状態のような鍛錬をやっても
効果は上がらないと思いませんか?せっかく素養があったとしても、嫌々やると伸びしろを
失うような気がします。イアヤだなぁと思っても取り組めてる人は、心底イヤではないので
「前向き」状態にあると認識します。誰しも身に覚えがあることかと思います。
>>268 私はこんなでも、上長という立場で勤務しています。ルーティーンな仕事が殆どで、
アドリブを求められることはあまりありません。それ故、部下への指示の出し方も
ルーティーンになっていいはずなんですが、伝達方法がまちまちになって混乱させて
しまうことがままあります。これが「アウトプットのメソッドを確立できていない状態」です。
個人的にインプットの多寡よりも適格なアウトプットができる=頭が良いと考えています。
膨大な情報を蓄積しながらも、判り易い説明ができない、話が冗長、難しい単語ばかり
並び立てて、シンプルな説明で事足りることを、わざわざ複雑にしてしまう等々。
私の上席にあたる人間がこのタイプで、自分は将来こうなりたくないと、ここを見つけて
ROMから書き込む側に挑戦してみました。オミナエシさんを否定する訳ではありませんが、
インプットが増えすぎると、オーバーロードしてしまいそうな気がします。少ない語彙でも
きちんと話をまとめられる人を尊敬してしまいます。取捨選択が適格なのは憧れです。
>記憶力が伸びるとともに、理解力も増すこともわかった
単純記憶ではなく、脳内で関連付けが行われている状態ですね。その記憶の仕方は
どのような環境で行われたのでしょう?単に資料やマニュアルに目を通して覚えたものですか?
なにか痛い目にあったとか、経験の中で記憶されたものではなかったでしょうか?
記憶と理解は、為された環境で強固になったり、その逆だったりするようです。できれば詳細を。
>>268 >日常生活の中で当たり前のことをどの位意識的に行えるか
私もそうですが、↑の状態を測れない人がこのスレの住人です。
どんなやり方で意識的に行っているか
>>268さんの意見もうかがいたいです。
テンプレに【自分の理想】という項目を付け加えたいと思いますがいかがでしょうか?
【自分の理想】 場を一言でまとめられるようになりたい。私の場合です。
連投スミマセン。
272 :
オミナエシ:2007/11/24(土) 23:42:51 ID:ekbdLOxj0
>>269 ビタミンEで血管を健康に。
鉄分と葉酸で血流が多く。
詳しくは、病院へどうぞ。
>269
かなり改善はしています。
日常生活の中で当たり前のことを、
意識的に行うというのは、具体的に、
どういったことですか?
興味あります。
久々に日曜だけですが、お休みです。ミス→土日出勤→疲れが溜まってケアレス
ミス・・・以下ループでした。 なんとかしたいもんです。
最近は通勤中にオーディオブックを聞きながら頭の仲で追再生してます。
それと1000コマの絵ひとうひとつを注意深く観察して想起、その後唱える
という想起訓練と1000コマをミックスさせてやってます。
>>230 908さん、いつもありがとうございます。「似たものを考える」はかなり
良いですね。これなら見た瞬間に躊躇せずに想起に移れます。ここから
クセ作り(まだできてなくて申し訳ないですw)に繋げていきたいです。
いろんな方が来てますね。私の場合は仕事が理由ですが、別に失敗それ自体
を恐れているわけではなく、それを糧に成長できてないことが情けないんです。
ミスして怒られ、陰口をたたかれる。グッと堪えて、地道にがんばっても成長
しないと同じ状況のまま。こうなると先々に希望が持てなくなりますよね。
これをなんとか打開したいためにいろいろやってるわけです。
>>270 >実践はどうなの?というところを詰めてみたいと思ったわけです。
だから「具体的に訓練しなくとも毎日何かを考え生活」の実践はどうなの?って聞いてるんだよ。
あと、嫌々やるより楽しんでやる方が効果が高いのは誰でもわかる。でもね、
・いつからこのスレ住人が嫌々やってるってことになったんだ?
・仮に嫌々やったとしても効果はあるぞ。勉強嫌いでも勉強の成果は出るように。
・イヤだなぁと思っても取り組めてる人は、心底イヤではないので「前向き」???
それだともう「楽しんでやる」or「嫌々やる」じゃなくて単に「取り組む」or「取り組まない」の話になるだろ。
275 :
病弱名無しさん:2007/11/25(日) 06:47:17 ID:OKiaL3ds0
age
>>271 >インプットが増えすぎると、オーバーロードしてしまいそうな気がします。
その「気がします」が正しかったとして、具体的にどこまでインプットすれば「増えすぎる」んだ?
このスレ住人が「インプットが多すぎる」状態になると思うか?
>取捨選択が適格なのは憧れです。
同意。でもインプットがなければ選択肢がなくなる。インプットもアウトプットも両方大事。
あるモノが大事だと思ったときに同時に別のモノの価値を軽く見る必要はない。
アウトプットのメソッドの例が、よくわからない。
伝えるべき要素を「記憶」しておけば、
済む話に聞こえるんだが。
記憶力と積極性で済まないリアルタイムな判断を求められる問題もあるだろ。
その判断が稚拙な人間に対しても、バカという定義が当てはまりそうだが、
いかがだろうか。
>>274 「具体的に訓練しなくとも毎日何かを考え生活」の実践は、顔洗って拭く、
熱いものは冷まして食べるとか、当たり前のことを行う時におこなっているので、
さして説明の必要もないかと思っていましたが、これまでの書き込みがいかに言葉足らず
だったか、やはりアウトプットの仕方に問題あり、を痛感。ここまで書くのに15分は費やし、
ちょいへこみ気味です。私の中で「実践」とは計画立てたり、強く意識して行動することと
定義しているので、同様の認識を頂いた上で考えてもらえればありがたいです。
>いつからこのスレ住人が嫌々やってるってことになったんだ?
>仮に嫌々やったとしても効果はあるぞ。勉強嫌いでも勉強の成果は出るように
そう感じただけであって、断定した覚えはありません。逆に嬉々としてやってるような
レスは見たことがありませんでしたので、言わずとも・・・の範疇かと思っていました。
効果がないとも書いていません。薄かったり逆効果なのではと問題提起したつもりでしたが。
>単に「取り組む」or「取り組まない」の話になるだろ
それは大前提でしょう?取り組み方が非常に大事だと言いたかったのですが。
>>278 そんなの説明無しで分かるわけないだろw
でもまだわからない。具体的に「計画立てたり、強く意識して行動する」とは?
何の計画をどうやって立ててる?何をどんな感じで強く意識してる?
>それは大前提でしょう?取り組み方が非常に大事だと言いたかったのですが。
取り組んでいることを前提に「前向きかどうか」の話をしていたんだろ?
じゃあ何で「取り組めていれば前向き」なんて言うんだよ。
>>276 >具体的にどこまでインプットすれば「増えすぎる」んだ
>このスレ住人が「インプットが多すぎる」状態になると思うか?
人によりけり。10で過負荷な人もいれば1000でもまだ余裕という人もいるでしょう。
実は、インプットのオーバーロードは脳細胞・神経を検査するとかしないと判らないです。
そしてオーバーロードする前・した瞬間整理されてしまうので、「感じ」でしか判別不能かと。
>あるモノが大事だと思ったときに同時に別のモノの価値を軽く見る必要はない
仰るとおりですが、優先順位は変動しますよね。状況判断が為されるわけで、
各々にとって「こっちの方が今後も必要」という判断がされると、使われない事柄は
価値云々ではなく、記憶の奥底に沈んでいくものではないでしょうか?
>>277 >伝えるべき要素を「記憶」しておけば、済む話に聞こえるんだが
その記憶の仕方があやふやなので、対処法として「メモ」見ながら指示出してます。
しかし面白味に欠ける伝達方法は、働く人間の士気に関わるので、通り一遍・毎朝同じ
ではイカンというところが難しいです。私と同じような立場の方がいらっしゃれば、どの様に
対応されているのか伺いたいです。明日が来るのが怖い状態ですね。
>リアルタイムな判断を求められる問題もある。
その判断が稚拙な人間に対しても、バカという定義が当てはまりそうだが
これも非常に大きな課題です。過去レスしましたが、殆ど求められないので、
アドリブが苦手です。しかし知識・情報は、対応可能なものを持っているのです。
別の言い方をすれば良かった・・・と後から気づくことが何度もありました。
アドリブ日常の環境なら、いくらか鍛えられるのでしょうが、滅多に起こらないのと、
本当にケースバイケースなので、どう鍛えていいのかすら判らないでいます。
同じような経験をされた方はたくさんいると思います。そういう人達を「バカ」とは
言いたくないですが、頭良くないとはいえますね。
>>279 レス早いwうー一杯一杯です。
>具体的に「計画立てたり、強く意識して行動する」とは?
>何の計画をどうやって立ててる?何をどんな感じで強く意識してる
>>264の最後を読んでください。具体的だと自分では思っていますが、
長期計画です。今が切実なんだよ!といっておられる方がいましたが、
そういう方にはオススメできない実践法です。個人的には効果ありなんですけど。
>何で「取り組めていれば前向き」なんて言うんだよ
言葉通りです。本当にイヤならやらないですよね?そうじゃない人もいるようですが
本当にイヤなのにやっているという方は多数ではないと思います。
取り組む姿勢をとっている以上「前向きに」他ならないと考えていますが、私の考え方は
オカシイですか?駄文・長文・連投、毎度毎度すみません。
>>280 >取り組む姿勢をとっている以上「前向きに」他ならないと考えていますが、私の考え方は
>オカシイですか?
おかしいとは思わない。その考えそれ自体には同意する。
でもお前「嫌々取り組むこと」の存在を認め、それについて批判してたろ。そこがおかしいって言ってるんだよ。
お前の意見を理解するためにいちいち突っ込んでたけど、
何か揚げ足取りしてるみたいになってきたからもうやめるわ。
>>283 嫌々取り組むことを「批判」したつもりはなかったのですが、あくまで問題提起です。
先にレスしましたが嫌々のように見えて取り組んでいるのは本当はイヤじゃないからです。
揚げ足取りだなんて思ってないので、ドシドシ突っ込んで頂きたいのですが、
無理強いも出来ませんので、ここまでありがとうございました。
>>281 「要素」が書かれたメモを見ながら、
その都度、適切に表現を変えて伝えることが出来れば、
バカじゃないということで良い?
アドリブが効かないのに対策を真剣に考えてないように思えるんだが、どうだろう。
上に立つ人間は、常に部下のことを考えるべきだろ。
部下のストレスを減らすためにも、
抽象的でポイントを外したコトバを
改める「意志」を持つ方が良い。
286 :
病弱名無しさん:2007/11/25(日) 16:27:16 ID:gtl6xz0Y0
このスレを何回読み直しても理解できない俺は
とにかく頭が悪いと思う
287 :
病弱名無しさん:2007/11/25(日) 16:28:38 ID:gtl6xz0Y0
前スレの途中まではよかった
まだ理解できた
でも98が出だしたあたりからサッパリ
レスも以上に増えて
もう何が何やら
頑張って四行読むようにしました。
ここ最近の議論は理解しようという気がおきない、
というかむしろ読む気もおきない。
新着レスが多いと、おっおっ、って思うけど実際開くと読むので一苦労・・・。
まぁ、それはこのスレに限ったことではないけどが。
>>286 抽象的な域を出てないから、今のところ流して良いかと。
>>287 確かに908氏には一度わかりやすくまとめて欲しいと思う。
今のところオナニー寄りに感じる。
>>289 ブロザックみたいな向精神薬に、
興味が出てきたんだが、興味ある?
908の方法は前スレの登場初期のあたり読めばだいたいわかるはず。
わかんなきゃ本人に聞けばいい。
でも俺も改めてまとめて欲しいと思う。次スレのテンプレに使えるし。
やはり、まとめサイトを・・・?
295 :
オミナエシ:2007/11/25(日) 18:39:34 ID:1p+Zg7wu0
>>271 >少ない語彙でも
きちんと話をまとめられる
要点を捉えた上で、話を短くするために、
語彙を増やせなんですよ。
長くなるのは、語彙が貧弱とも考えられます。
言葉の上っ面は知っているけど、
深層は知らないみたいな。
適切な言葉を選択するためにも、比較対象は必要です。
>単純記憶ではなく、脳内で関連付けが行われている状態ですね。その記憶の仕方は
どのような環境で行われたのでしょう?単に資料やマニュアルに目を通して覚えたものですか?
なにか痛い目にあったとか、経験の中で記憶されたものではなかったでしょうか?
特別な記憶法は使ってませんし、痛い目にあったなどの、
特殊な環境にも、いません。
ただ、単純に記憶して思い出すことが、
得意になったとでも言っておきましょうか。
>>293 まとめるほどのネタが、このスレ内には、
今のところないと思います。
テンプレ作りで良いかと・・・。
>>285 > 「要素」が書かれたメモを見ながら、
> その都度、適切に表現を変えて伝えることが出来れば、
> バカじゃないということで良い?
少なくとも「バカ」ではないと思いますが、私の考える頭のイイ人とも思えません。
>アドリブが効かないのに対策を真剣に考えてないように思えるんだが、どうだろう
対策をどう立てていいものやら、それすら判らない状態です。
部下の士気向上はそっちのけで、自分の仕事を完遂することだけに神経を使ってます。
>上に立つ人間は、常に部下のことを考えるべきだろ
私もそう思っていたのですが、上に立つ人間は更に上の立場を慮る必要があると
いうことが判って意気消沈しました。そうは言っても、働く人のモチベーションを下げるような
ことはすまいとアレコレ考えますが、しっくり来ない状態です。加えて上からは「下をうまく使え」
なるお達しがあって、葛藤している毎日です。本当に明日が怖いです。
>部下のストレスを減らすためにも、抽象的でポイントを外したコトバを
改める「意志」を持つ方が良い
堂々巡りですが、その意志をどう持ってキープしていくのか、結論が出ません。
色々やってみる他ないと思っているので、仕事量が少ない時にリハーサルしてます。
皆さんに迷惑をかけているようなので、一旦ROMに戻ります。客観的な意見を賜り
感謝しています。私に突っ込んでくださった方々は、頭が悪いとは思えない方々ばかりでした。
そういう指摘を受けること事態日常では稀有な出来事なので、重ね重ね感謝致します。
スレ汚しすみませんでした。もっと修行してから書きこませていただければと思います。
人と接する機会が減ってから思考回路が凄く遅くなった気がする
やはり他者とのコミュニケーションが大事ではないかな
298 :
病弱名無しさん:2007/11/26(月) 00:00:52 ID:cFv2j+MJO
アスペ、友達いないから抽象的な会話しかできないバカしかいないな。
記憶力良くなっても会社でぼっちだと辞めるのがオチだろうな。
抽象的なものを抽象的なまま理解することが出来ることが、
頭が良いってことなんだけどな。
日頃から具体例に頼る姿勢は、頭には良くない。
300 :
病弱名無しさん:2007/11/26(月) 01:27:54 ID:LrF3Ukqy0
アスペなんてよほど顕著な症状がない限り、
ただのコミュ不足と思った方が良い。
自分の問題に対する対策も浮かばない初期状態のやつは、
頭が良くなる方法を紹介した本を読め。
アマゾンでもランキング上位に入ってるのでも良いだろう。
自説を声高に主張するなら、それからにしないと、
突っ込まれて尻すぼみになるよ。
WIKIは、無料レンタルの簡素なものなら、用意するのに手間はかからないが、
上でも挙がってたように、蓄積がないからなぁ。
痴呆の研究者みたいな人に来てもらえたら、
随分違うんだろうけど、オファーできないものか。
おまいら、鬱じゃないか?ストレス感受性?が人並み以上で、コルチゾール分泌されまくってるとか。
>>302 そういう人もいるだろうし、そうでない人もいるだろう、としか言えない。
>>303 無論、その通りだ。
コルチゾールの分泌過多で記憶障害が起こるから、分泌を抑制するハーブとか試してみるといいよ。
リローラ(百草丸)
ホーリーバジル
PS
などが挙がってる。
日常的にストレスが多くて、解消がなかなかできない人は試してみるといいよ。
ちなみに、俺は効果があったから紹介しているまでだ。
ちょっとしたべてみたけど、
リローラ(百草丸) を試してみることにする。
書き込みありがとう。
306 :
病弱名無しさん:2007/11/26(月) 22:57:41 ID:cFv2j+MJO
まあ大半は生まれつきなんだろうけど。
頭悪い、友達いない→鬱病。
親が就職しろと言う・・・・・しかしバイトで使えない俺にはできるわけもない。
地獄だね
>>307 ルーティンが多い業界や会社を探せとしか言えない。
逆に業界研究を重ねて住民に教えて欲しいね。
309 :
病弱名無しさん:2007/11/27(火) 03:17:09 ID:eqZh6vDz0
w
310 :
九零八:2007/11/28(水) 00:21:16 ID:O6DWkoZp0
まとめ了解。適当に作ってみます。
実際のところ、初期と比べてだいぶんやることも考え方も
変わってしまったので、そのへん整理してみます。
体とか精神面の話が出てますが、自分も色々思い当たります。
血行悪い、胃が悪い、疲れやすい、(子供の頃からだけど)一人の方が好き、
めんどくさがり、インドア派、割と鬱気質、などなど。
そういうのの複合なんでしょうね。
311 :
病弱名無しさん:2007/11/28(水) 02:58:19 ID:j/LtTHXX0
f
312 :
病弱名無しさん:2007/11/28(水) 03:52:17 ID:j/LtTHXX0
至上最強の天才 ジョン・フォン・ノイマン
あまりの頭の良さに火星人、悪魔の頭脳を持つ男と言われた
数学・物理学・工学・経済学・計算機科学・気象学・心理学・政治学
とあらゆる分野で天才的な才能を発揮
・子供の頃に遊びで分厚い電話帳を完全に暗記してみせる
・今のPCはノイマン型コンピューターと言われノイマンが作ったのが元
・6歳のとき、8桁の割り算を暗算で計算することができた
・8歳の時には『微積分法』をマスター、12歳の頃には『関数論』を読破した。
ちなみに『関数論』は、大学の理工系の学生が1、2年次に学ぶ数学で、
高校時代に数学が得意で鳴らした学生でも、完全に理解できる者は少ない。
・数学者が3ヶ月の苦心惨憺の末、ついに解いた問題をノイマンは脳内だけで一瞬で解いた
・一度見聞きしたら、決して忘れない写真のような超記憶力
・コンピュータ並みの計算速度 実際、ノイマンは、自らが発明したコンピュータと競争し、勝利している
・ノーベル賞受賞者ですらついていけない頭の回転
・「なかよしイケメン」が口癖
・脳内には装着された面積1ヘクタールほどもあるバーチャル ホワイトボードがあり
ノイマンは、紙と鉛筆を使わず、この脳キャンパスだけで、人間が及びもつかない複雑で込みいった思考をすることができた
・あまりの人間離れした思考に人間ではないと疑われた
・水爆の効率概算のためにフェルミは大型計算尺で、ファインマンは卓上計算機で、
ノイマンは天井を向いて暗算したが、ノイマンが最も速く正確な値を出した。
・一日4時間の睡眠時間以外は常に思考
セクハラ魔で有名で秘書のスカートの中を覗くが趣味で
その振る舞い方は下品そのものだった
推定IQは300、仮に東大の医学部を目指せば1週間で入れるレベル
天才といわれる学者の中でもかなり異質である
一度見たものは決して忘れない、計算はコンピューターより速い
彼には何の努力も必要ないのである
313 :
オミナエシ:2007/11/28(水) 12:23:46 ID:NGV+Fww70
>>312 ・推定IQが300ということは、
ワーキングメモリーに異常な容量があるということ。
記憶術ではなくて、元々のワーキングメモリーを
鍛えることの重要性を再認識。
・睡眠4時間を除いて、常に思考
短い睡眠時間はともかく、覚醒状態にある時は、
常に考える「習慣」があったということ。
思考を「習慣」にまで、昇華させる必要性がある。
・彼には何の努力も必要ないのである
思考が習慣化していない一般人なら、
考え続けるのは、異常な努力でしょうね。
凄すぎて逆に参考しようがないな
>・「なかよしイケメン」が口癖
これはなんなんだw
315 :
オミナエシ:2007/11/28(水) 12:30:07 ID:NGV+Fww70
>九零八
血行悪い、胃が悪い、疲れやすい、一人の方が好き、
めんどくさがり、インドア派、割と鬱気質、などなど。
全く同じ。
一人暮らしも、脳に悪いらしい。
なかよしいけめん。なかよしいけめん。なかよしいけめん。
俺も思考してみたんだけど、おそらく考え続けることは脳が進化し続けると
いうことじゃないかと思った。日常から考え続ければワーキングメモリは
進化できるということではないかと。
ただ彼は異質だろうね。脳の一部が物理的に本当に人間離れしていたのか、
それとも精神的なある種の病気?でそれだけの集中力を持ったのか。
アインシュタインさんも病気だったって200Xで見たことがある。
>>313 推定IQなんかどっかのバカがてきとーに決めただけだと思うよ。つーか300て。
だいたいノイマンをIQで測るのは、黄金でできた芸術作品の価値を重量計で測るようなもん。
アインシュタインは言語障害があって、大人になってからもよくスペル間違えたり
鏡文字書いたり、とっさに言葉が出なくて身振り手振りで返事したりしてたらしい。
ノイマンと違って記憶力も人並み以下で10時間睡眠。
でも中学生の頃に微積程度は独学でマスターしてる。
言葉にとらわれず、ある種のイメージを記号のように組み合わせる独特の思考をしていたらしい。
どっちも俺等とは別世界の話だしあまり参考にならないけどな。
ワーキングメモリーの重要性はわかるが、とらわれすぎだな。
ワーキングメモリーを鍛えても
理解力などが伸びるわけではないよ。
すべての部分を鍛えるべきだろ
320 :
オミナエシ:2007/11/29(木) 00:23:19 ID:X2YtWen90
>>316 寝不足で頭の回転が鈍るのを超えるほど、
思考の習慣は、頭の回転を速くするのかもしれない・・・。
といったことを考えていました。
>>317 IQ300は、適当でしょうけど、180以上だろうことは、
想像に難くないですよね。すごい。
>>318 多分ですけど、「理解力」も伸びると思います。
目の前にある情報を整理しやすいでしょうから。
>>319 そりゃそうです。
脱線しますけど、完璧にバランスの取れた超高機能の脳は、
存在しないというのが、現在の脳科学が言ってるんですよね。
そういった贅沢な「選択」を出来るようになってみたいものです。
321 :
病弱名無しさん:2007/11/29(木) 08:08:07 ID:Ph9k2/y/0
でワーキングメモリはどうやって鍛えるの?
神経衰弱だけなの?
上から目線のバカが増えたなwww
give-and-takeをしながら、
スレを進めないと何も始まらない罠。
厨房は帰れ。
スマドラを始めてみた。ベタに朝鮮人参。
324 :
病弱名無しさん:2007/11/30(金) 00:37:37 ID:U/WJPT830
駅ビル内の書籍コーナーの階数をいつも間違える。
もう何回行ってんだって話しだ。7階じゃなくて6階だっての。
いつもボタンを押し間違える。
325 :
病弱名無しさん:2007/11/30(金) 01:04:12 ID:EJ/fKzBFO
オイラなんか仕事で一つ何か覚えると一つ何か忘れる。任された仕事 完璧にこなせない。何か一つ忘れてる。注意されると パニクって いつも出来ることが出来なくなる。
326 :
病弱名無しさん:2007/11/30(金) 01:45:44 ID:tnaRYjYB0
>>323 やめとけ俺死にそうになったぞ。
失神しかけた。
テンプレにある瞬間記憶力テスト2をやっています。
数字やアルファベットはなんとかいけるのですが、絵・図形・色になるとレベル1でも
結構間違います。
これやってる方いらっしゃいますか?色や絵を覚えるとき、どうやってますか。
私は最初「あか、あお、き…」と、数字のように言葉で記憶しようとしましたが、色数や絵柄数が
増えるとすぐ限界になり、今は並んでいる色や絵を目に焼き付ける…というか、うまく言えませんが
写真記憶とでもいうのでしょうか、そんなかんじでやっています。したら余計正解率下がりましたが。
329 :
病弱名無しさん:2007/12/01(土) 18:05:44 ID:lRe9cFSWO
頭
330 :
病弱名無しさん:2007/12/01(土) 18:24:04 ID:rXN1/kR40
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
完全孤独で大学卒業できる奴はすげぇと思う [孤独な男性]
孤独な大学生87 [孤独な男性]
真の孤独な大学生14 [孤独な男性]
機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム Part26 [アーケード]
(*´∀`)友達がいない人達が集まるスレ [のほほんダメ]
会話しないと馬鹿になるの典型だな。
>>330 何も返す言葉がないのが悲しいwww
orz
忙しいままさらに年末進行に入ってしまうorz
>>304 リローラは私も試してみたいと思います。最近ストレスが溜まってるので
>>328 ぼんやりと焦点を合わせずにみるとよいですよ。動物は色を重視。
焦点のぼやけ具合はいろいろ試してみてください。
908さん すんません、せっかく教えてもらってるのになかなか成果がでなくて。
気長にみてやってください。
333 :
病弱名無しさん:2007/12/02(日) 11:10:29 ID:YLnUMdxC0
速聴はどうなの?
>>330 そういや高校生までは普通に頭働いてた。
浪人と称したヒキニート生活&休みが長く授業も少ない半ヒキこもりの大学生活で
一気に頭が馬鹿になった気がする。
年のせいかと思ったが…。
情報が投下されるところに、情報が集まる。
こんなに過疎ってちゃ、永久にお悩みは解決しない。
どーやったら、人の話を、大量超スピードでまくしたてられてもすべて
理解できるようになるんでしょうか?
自分の理解が正しいかを確認させてもらおうとすると
ブチ切れるひともいるので困ってます。
(TV見てても他人同士の会話を聞いていても
結構一回で理解できない人って多いんじゃないかと思うんですが
私の仕事ではそれが許されないという感じです)
>>336 そこでブチ切れるような人はまず間違いなく説明下手
336>337
でも本人はそう思ってないし
回りもそう思ってない可能性がある
こういう場合、皆さんどうなさいますか?
(私は他の人に確認させてもらえることはそうさせてもらうことが多いです)
仕事なら、身内の人間の場合なら迷惑にならないので
絶対に分かるまで何度でも聞きなおすべきだと、最近強くおもた。
ってかあの上司の方は、わざと違うことを言って、自分を試しているような・・・
プライベートの適当な会話なら知ったかしてもおkかな?
知ったかぶりはいくない。
つ「聞くは一時の恥、知らぬは一生の恥」
どうでもいい会話なら流していいと思うが。
仕事でもどうでもいいことは考えるなって言われてきたし
342 :
病弱名無しさん:2007/12/03(月) 02:22:21 ID:t4oeqDBgO
は?意味がちがくね?
343 :
c:2007/12/03(月) 02:43:52 ID:knBAXiox0
私の場合は、自分がどこまでわかっているのかわからないので
復唱するというか確認しようとするのですが、相手に対して
臆病というか、そいうことを聞く勇気がわきません
上にあるように飛べというけれども、やはりどこか毎日のなかで
飛んで勇気をつけようと毎日思っていますが
間違っていますか
会話しないとやばいのか・・
普段から話す相手がいなそうな人が、店員や警備員や
飲食店でも他の客に話かけてたりするのは、脳の防衛なのかもね。
346 :
オミナエシ:2007/12/03(月) 19:26:52 ID:4nsx7rj50
頭に良さそうなことを投下してみるか。
1.考えつつ毎日走る(短距離を含めながら)。
2.納豆・豚肉を取る
3.ポジティブシンキング
4.恋愛をしてみる
5.ラジオを聞く
347 :
病弱名無しさん:2007/12/03(月) 23:07:39 ID:uKtzDKF40
>>346 恋の病のせいで、頭が呆けてアホになったよ。
348 :
農NAME:2007/12/04(火) 14:10:05 ID:jSV+zHdk0
コンビニでバイトすれば頭の回転はやくなるZE!!!!
349 :
病弱名無しさん:2007/12/04(火) 15:58:51 ID:uTcX/cE/O
350 :
病弱名無しさん:2007/12/04(火) 16:03:53 ID:BLxbE2g9O
あげ
351 :
病弱名無しさん:2007/12/05(水) 00:49:07 ID:GILyBRC6O
結局進歩なし
>>346 考えつつ毎日走る だけど、人によっては「無心で走る」の方が効果的かもしれません。。
鬱の人なんかは、あれこれ思考しながら走るより、呼吸とリズムに集中した方がより脳に良い影響を与えるそうだよ。
このスレ的にはオミナエシさんが正解だと思いますが。一応別の意見もあるという事で・・・w
しかし、良スレですね。
>>207なんて目からうろこでした。
>>348 ルーチンみたいな仕事でも、動かないより良いってことか。
354 :
オミナエシ:2007/12/05(水) 14:19:07 ID:UxjjscYV0
1.ため息は脳の機能を低下させるので絶対やめる
2.一人暮らしは、脳には良くないので、極力誰かと住む。ペットでも良い
3.160円の切符を買う時に、ちょうど出せなければ、
210円を出すといったように、財布の中をすっきりさせるために考えて払う
4.物を買う前に、「本当に必要か」と考える習慣をつける
5.家を綺麗にする。散らかると脳がストレスを感じるので
細かな「考える」習慣を沢山用意しておくことが重要ではないかと。
こういう習慣を考えてみませんか?
>>346 それはそれで幸せじゃないですかwww
>>352 うつ病の人は、そうかもしれないですね。
そうではない人は、外では音楽を聞かずに、
自然の音を聞く方が良い。変化があるから。
>>354 変化は重要ですね!
常に新鮮に、執着せず停滞させず新しい刺激を与える。
356 :
オミナエシ:2007/12/05(水) 22:46:38 ID:UxjjscYV0
「変化」を前ほどは意識して生活をしていないのですが、
本屋での立ち読み(失礼)は、刺激という意味で良くしています。
それにしても、頭を良くする関係の本は、異常な数がありますね。
大部分が他人の本の焼きなおしですが。
6.自炊
計画を立て、自分の味覚に頼って味を整えたり、
綺麗に盛り付けしたりなど、相違工夫のしがいがあることですよね。
快感は全て頭に良いらしいので、作ることだけに効果があるわけじゃなく、
美味しいものを食べることでも良い効果が。
女性が男性より認知症になりにくいのは、
料理をしているからだという人もいるくらいです。
結構〜はNGというような項目多いな
欝になるな
358 :
オミナエシ:2007/12/06(木) 23:07:53 ID:JmCK1RCT0
>>357 数を撃とうとしすぎて、
マイナスイメージの言い回しに、
気づかなかった。すまんかった。
7.姿勢を正す
これは、2スレ前くらいに話題になっていた事だけど、
吸う空気の量が少ないから、
頭に酸素がいかなくて働いてないという話。
自分の例で説得力がなくて申し訳ないが、
今年の4月からカイロプラクティックに行って、
徹底的に猫背を直した。
6月頃から、油が切れていた頭が、
少しだけ働き出した気がする。
見た目にも良いし、1ヶ月くらいで、
姿勢は改善するのでおススメできる。
自分は、鼻の通りも悪いので、
近々に手術しようかとも思っている。
359 :
病弱名無しさん:2007/12/06(木) 23:10:52 ID:/z5MIry/0
てか何やってもコミュニケーションに勝るものはないよ。
動かないのも問題だが。頭の回転って実際コミュニケーションで示すものだしな。
>>359 いつでもコミュニケーションに費やせるわけじゃないから、
色々なことを同時平行にやるのが一番。
361 :
病弱名無しさん:2007/12/06(木) 23:40:18 ID:z6ncuhqb0
しかしコミュニケーション力というものがあるとすると、
代替できるほかの何かがあるのかな。
>>361 コミュニケーション力を鍛えるには、
コミュニケーションを取るしかないという意味でおk?
コミュニケーション力って何のことか、わかりやすく説明してくれ。
抽象的すぎて、深まらない。
363 :
病弱名無しさん:2007/12/07(金) 01:04:34 ID:ou3w+WKG0
なんか物をとりにいって、そこにいた母とヨタ話して、物忘れてまた戻ってくる
また同じ事を繰り返す。真剣に親に脳みそ調べろといわれた
>>636 コミュ力という抽象的概念の中身が常識なんですか?
例えば目を見て話をするクセもコミュ力を構成の一つですよね?
そういう話なんですが…。
コミュニケーション力を鍛えるんじゃなくて
頻繁にコミュニケーションをとることで頭を働かせようってことじゃね?
367 :
病弱名無しさん:2007/12/07(金) 14:41:39 ID:Du54Blg/0
2chで毎日一日の半分はコミュニケーションをとってるけど効果あるのかな
368 :
病弱名無しさん:2007/12/07(金) 17:34:22 ID:CnwSvgBH0
>>358 姿勢を正すのは重要だね。
例えば首の角度がちょっと傾くだけで、脳の血流が悪くなったりする。
369 :
病弱名無しさん:2007/12/07(金) 17:39:49 ID:A0ZHvadH0
コミニケーションだけでなく、計算や絵を書いたり、楽器を演奏したり、企画、計画、運動も重要。
要は、多趣味で人生楽しまないとね。
口だけに偏った人間だとうざがられるだけ。
370 :
病弱名無しさん:2007/12/07(金) 17:51:56 ID:xIiun25e0
単純に動作のすべてが遅い。歩くのも女の人より遅いです。
ストライド自体は自分のほうが大きいけどピッチが他人の2/3ぐらい。
なにをやっても同様に遅い。
多分脳みそのベースクロックが遅いんだと思う。
371 :
病弱名無しさん:2007/12/07(金) 18:01:41 ID:Q7bR+Umn0
>>369 その中でもコミュニケーションが一番大切だと思うけどな。
友達も増えるし遊びや付き合い、経験、恋愛、友達から影響受けて趣味を増やすとか
友達が人生の助けになったりと色々刺激的な人生を送れる。
インドア的な趣味より全然こっちの方が充実してるし。
372 :
病弱名無しさん:2007/12/07(金) 18:19:31 ID:bhjweIj2O
人より能力が劣っていることは決してないと思う
ただ
やらないかんって追い詰めてる自分でプレッシャーをかけてるのが失敗を生みやすくなってる原因なんじゃないでしょうか
もっと力を抜いて取組むとよいと思います
ノビノビやってたら周囲がしっちゃかめっちゃかになるわw
かといって慎重にやれば人の3倍は時間がかかり、かつ見落としばかり。
太陽のパカ
>>370 時間の流れが違うっていうのは、俺も思う。
何かスピーディーに動かなきゃいけない時は、
頭の中で「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」をかけるようにしてる。
音ゲーとかやればいいんじゃないか?
頭にもいいみたいだよ
アインシュタインの研究以外の趣味を参考にすると
文通、バイオリン、ヨットだな
好きなこと興味のあることをやるべきだね
引き延ばしたりしたらいけない
時は今、場所はここだ
脳を最高に働かせるには少なくとも「楽しい」と「ストレス」の二つの条件が要ると思う。
ストレスというと負のイメージで語られがちだけど、
緊張感がないと脳が活動しないというか、活動する必要性がなくなる。
ストレスも必要とは思うが極力減らす方向でいいと思う
どんなに減らそうとしてもどこからともなく沸いてくるものだし
>>379 いやそういう意味じゃなくて、簡単に言うと緊張感のある遊びっていいよねってこと。
ゲームでもスポーツでも。
苦痛にならない程度のスリルってとこかな
程度の問題というか嫌なストレスは僅かでも嫌じゃん。
楽しさに伴うストレスは楽しさと脳の活動レベルを増大させる。
まあそれでも行きすぎれば身体に悪いかもしれないからそこは程度の問題か。
383 :
オミナエシ:2007/12/08(土) 19:27:59 ID:sb/yPVOF0
過剰なストレスをなくしてからの、
適度な緊張感を伴うストレスですよね。
後者を優先して、うつになったら最悪なので。
コミュ力は、コミュニケーションの繰り返しで、
全てが身につくとも限らないし、
逆に、コミュニケーションを取らないと、
明らかに鈍るのもそうだと思う。
コミュ力を上げるには、現場では得られない、
R25に取り上げられているような、
話題を集める必要もあるだろうし、
各自が足りないと思ったことを、
埋めるしかないと思う。
声、目線、話題、言葉遣い、服装、笑顔など。
8.休憩時間は、場所を変える
同じ場所にずっと居続けるのは、
「刺激」という意味でよくない。
たとえば、毎日同じ定食屋の同じ献立を食べるよりも、
少しお金をかけても、
毎日違う店の食べたことのないメニューを選んでみる。
弁当を作っている人も、近所の公園に行ってみたり、
休憩時間にまでルーティンを作らないようにすることが重要。
R25って、、、オミナエシ さんの年代がわかっちゃうね。
>>384 俺は40だが、ネタ集めにあれは便利だぞ。
確かになんでも無意識にルーティーンワーク化してしまうな
387 :
オミナエシ:2007/12/09(日) 12:52:35 ID:Sj6hfPp70
>>384 25歳以上です(笑
ああいう無料の雑誌は、手にとって眺めるだけでも良いと思いますよ。
最初のイベント紹介のページが意外に重宝します。
>>385 かなりの人が読んでいるので、共通の話題が作りやすいのは利点ですね。
自分は、R25以外で日経しか読んでいないので、
もっと雑誌は読むようにした方が、脳にも良さそうですね。
(ちなみに、R25はリクルートが作っているフリーペーパーです。
まだ、関東圏だけなんですかね?駅に置いてあります。)
>>386 ストレスとの兼ね合いでもあったりしますけどね。
あんまりにも、店探しが大変になってきたら、
座る場所だけでも変えてみることや、逆に出前を取ってみるとか。
9.ガムを噛む。
「頭への血流を増やそう」というシリーズです。
噛む回数が多いほど、ボケにくいそうなので、
ガムは、かなり有効ではないかと。
食事で噛むことを「意識」するのは大切なんですけど、
なかなか難しいこともありますよね。
それを埋めるためにも、ガムを噛む習慣を。
10.タバコをやめる
頭への血流が減ります。血管がつまるので。
ガムで耐えてください。自分は完全に辞めました。
「吸ったら頭が悪くなる」と思ったら、
怖くて吸えなくなっただけなんですけど。
388 :
病弱名無しさん:2007/12/09(日) 15:57:12 ID:C6E8IVzD0
アホエンの効果ってどうなんですかね?
スパスパでは1週間程度で目に見えるほど効果がありましたけど
こんな短期間にそこまで影響のあるものなんかあるのかな?
脳トレ記憶力向上などは本来徐々に長い目で見て上がっていくものだが
そこまで即効性のあるものが未だに全く話題にならないのかが不思議だ
記憶力を上げたい人なんて五万といるはずだ
番組だからそういう設定にしただけなのか
納豆と同じなのかな
お前ら裸眼視力どれぐらい?
390 :
病弱名無しさん:2007/12/09(日) 16:58:04 ID:0kVG7B4nO
とりあえず禁煙しろ。
>>388 そんな劇的な効果があれば実用化されて認知症の治療にでも使われているんじゃね?
あるあるの捏造問題が騒がれてたけどそれ以前に
健康番組のほとんどの実験結果が捏造みたいなもんだし。
393 :
病弱名無しさん:2007/12/09(日) 20:44:35 ID:N6+TkhgTO
ところでみなさんは高卒なの?
高卒とかどうでもよいこと。
頭がよくするために、だめなおれたちは集まっているのさ。
大卒もレベルが高いのは、極少数。
このスレには高学歴の人もいれば、
そうじゃない人もいるだろう。
ただ、脳をトレーニングするだけ。
396 :
オミナエシ:2007/12/11(火) 00:18:03 ID:tqcWqaug0
>>388 アホエンは、初めて聞きました。
ただ、自信を失っている人に限っては、アホエンを取って、
記憶力がアップすると信じれば、利くと思います(笑
納豆も、痩せると思い込めば、
それに付随する色々な作用や行動で痩せると思います。
たとえば、納豆のおかげで、高カロリーのおかずが一品減っているなど。
記憶力に関しては、思い込むことが実は、一番大切なことかもしれません。
>>393 肝心なのは、その人が持っている「習慣」に尽きると思います。
学歴では、賢さは正確に測れないように思いますね。
どこぞの公立中学校のように、放課後に塾の優秀な講師を招いて、
週三回も追加授業をやれば、そら難関校に受かりますよ。
そういった、周りから押し込められて出来る、一瞬の「習慣」で、
大学受験でも上位校に入ることができると思います。
11.意識して瞬きをする
認知症は、眼球が動かないことが、
特徴的な症状の1つだそうです。
つまり周囲に目を配っていない。
情報を入れる習慣を忘れてしまっているのでしょう。
眼球の動きを意識するという意味で、
瞬きをしてみるのは、効果的だと思います。
頭がボーっとしている時に、やってみると、
スッキリと次の行動に移ることが出来ます。
ルーティンになっている身体の機能を、
意識して使っていくと、脳にも良いと思います。
周りの人がみんな免許とって仕事や買い物にクルマを使ってるのに、俺だけ仲間はずれ
「いまどき免許を持ってない奴は普通の人間じゃない」といわれ続けて20年余り・・・
車の運転ができない人は頭が悪くて回転が遅いのだろうか?
398 :
病弱名無しさん:2007/12/11(火) 02:08:32 ID:YRvuL/y6O
車の運転が「苦手」なら、頭が悪くての回転は遅いのだろうな。
免許がないなら、気にするなよ。
399 :
病弱名無しさん:2007/12/11(火) 02:11:37 ID:Y7qPUqdTO
アタマの回転より、エンジンの回転や在庫の回転が気になるw
400 :
病弱名無しさん:2007/12/11(火) 18:17:52 ID:fnwFRXgD0
このスレの上の方でPCの話題が出てるけど
俺は逆にPC使ってると頭がぼーっとなってくるんだが
PC使用と脳の関係はどう思う?
401 :
病弱名無しさん:2007/12/11(火) 19:49:03 ID:7C/2Wor50
何でもそうだけど、自分のペースでやってると、
だんだん処理速度が遅くなっていく。
>>400 いくらなんでも「PC使用」じゃ範囲広すぎて無意味。
小説と国語辞典と写真集と日記帳の違いを無視して「本」で語るようなもん。
403 :
オミナエシ:2007/12/11(火) 23:19:58 ID:tqcWqaug0
車の運転は、自分も苦手で、とても苦しんだ覚えがあります。
教習所の教官が、人の脳には得意と不得意があるということを、
理解しようとせずに、みんなに同じような指導をしているから、
運転下手なドライバーが大量に量産されていることに尽きると思います。
自分は、頭で十分理解していないのに、感覚で行動することに、
恐怖を覚えて、思考どころじゃなくなる困った性質だったんですが、
市販されている運転の苦手な人向けの教本を読んだところ、
大抵は問題が解決しました。
それでも解決しなければ、交通ルールを完璧に覚えること、
周辺視野を鍛えるのと、イメトレで判断力を鍛えることだと思います。
>>400 惰性でPCを使ってたら、ぼーっとしますね。
>>401 歩く時も、いつもより早足で歩くと脳に良いそうです。
ぼーっとするのも、たまには良いですけど。
12.読み物を読むときは、辞書を手元に置く。
語彙を増やせということですね。
やはり深い思惟思考には、脳に深く染み込んだ言葉が必要だと思います。
404 :
病弱名無しさん:2007/12/11(火) 23:35:51 ID:Mraco3A00
人と会話している時
気の利いた切り返しや突込みができない。
瞬時に言葉が思い浮かばないので
「ああ」「そうなの?」「なるほど」「マジ?」みたいな素っ気無い反応か
つくり笑いで誤魔化すしかできない。
後でああいえば話を膨らませたのにって後悔する事がある。
今日心理検査を受けてみたが
自分の頭の鈍さに絶望しました。
405 :
病弱名無しさん:2007/12/12(水) 01:49:30 ID:iQR8Mea8O
対策は考えてないの?
406 :
オミナエシ:2007/12/12(水) 21:03:00 ID:ZW6dddN30
>>404 つい一年前まで、自分もそうでした。
上手い切り返しが出来ないことで、
会話に参加できないことが多かった。
ただ、色々な改善の結果、
そこそこ会話に参加できるようになりました。
絶望しないで、一緒に頑張りましょう。
会話が面白くなれば、人生も面白くなります。
・・・最近偉そうなことばかり書いてますけど、
自分は、それらを着実に実行して、
習慣にまで昇華させているかというと、かなり疑問です。
今日から、本腰を入れて頑張ろうと思います。
九零八氏が薦めていた『記憶力〜成功をもたらす無限の力』。
30ページしか読んでないですが、かなり刺激的な内容です。
「優れた知能の持ち主は、鍛えられた注意力の持ち主である」とか。
407 :
病弱名無しさん:2007/12/12(水) 21:59:49 ID:iGFbnv230
早寝早起きは脳の回転のためにも大事だと思う。
あと、意外なところで部屋の掃除、物を溜め込まない事。
408 :
病弱名無しさん:2007/12/12(水) 22:19:02 ID:mu4YzOuW0
頭の回転って環境が大分影響するね。
急かされると常に最短ルートを探すから、それで頭の回転は高まるはず。
このスレにいる者としては、常に急かされる状況には憧れる。
自分の考えを整理する癖をつけてはどうかな。
関心事(単語)をノートに書いて、関連する関心事をつなげて書いていく。
ある程度できたら、それを自然だと感じるように並べ替える。
これをすることで自分が考えていたり感じたことを整理できるよ。
ポイントは頭で考えるだけでなく、図にすること。
410 :
オミナエシ:2007/12/12(水) 22:58:45 ID:ZW6dddN30
>>407 休日でも早寝早起きして、
シャワーを浴びることは大事みたいですね。
部屋の掃除と、物を溜め込まないことは、
自分も最近実践しているんですが、
ぼーっとする時間が減りますし、
朝から気分がいいですね♪
>>408 たぶん、このスレにいる人間は、
その逆にいることが多いのでしょうね。
その環境をある程度自分で作る必要があると思います。
>>409 マインドマップですか?
ちょっと興味あります。
411 :
九零八:2007/12/13(木) 16:19:52 ID:F7xdv0O4O
お呼び?がかかったので。
最近PCが駄目になってて書けませんが、元気です。
近頃は頭をうまくはたらかせる習慣がついてきて、
トレーニングもせず自然体な感じですが、
おおむねうまくいってます。
例の本はほんとに本質を書いてると思います。
412 :
病弱名無しさん:2007/12/13(木) 22:19:03 ID:s8pJQB+I0
基本的だけど指回しはどうなの?
413 :
オミナエシ:2007/12/13(木) 23:25:48 ID:D3CPKz5/0
>>九零八氏
頭をうまくはたらかせる習慣とは?
>>412 文庫で指回しの本も買ったんですが、
やってないですね。
やってみますかね。
どうでも良い話を挟みますが、
外資コンサル会社勤務の一部の連中は、本当にあり得ない頭をしてます。
「3ヶ国語使える」「東大」「MBAホルダー」で尚且つ、
頭でっかちではない鋭い頭を持っている良い人がゴロゴロしてます。
ペーパーテストの達人ではなく、バランスが取れてるんですよね。
ただ、仕事をする上では、引け目を感じていても無駄なので、
言うことを言っていく必要がありますが。
414 :
オミナエシ:2007/12/13(木) 23:28:36 ID:D3CPKz5/0
「頭が良いとは何だろうか」ということを少し考えていきたいですね。
このスレでは瞬間的な頭の回転を重視する傾向が強いですが、
経験とは違う「すでに考えてきたこと」の総量が多い人も頭が良いとされると、
思うのです。それも同時に突き詰めていきたい。
しかし、周りに頭の良い人が入ってくると焦りますね。
結構、回復して来たので、安住していましたが、全然ダメでした。
プレゼンで、「さりげなく狙って」笑いを確実に取ることが出来る人は、
やっぱり頭がいいと思います。精進精進。
13.常に2〜3手先を考えて、その場で即断できるようにしておく
これは、ストレスの低減にも役に立ちそうです。
常に「ノータイム」で行動を起こせる習慣を作ること。
その場で考えることも大切ですが、
それでは良い結果が出ないことが多いと思います。
これは、全く習慣になってないので、
年明けまでに習慣にしたいと思います。
415 :
九零八:2007/12/14(金) 00:37:43 ID:vleAM/yBO
携帯めんどくさ…。
たとえば、
目についたものを丁寧に観察する癖&その上達(楽しい。コメントも豊富になる。)、
一日の体験で自分にとって意味があったことを振り返る癖(直感の反復訓練にあたる。)、
気になったことやピンと来たことはとにかく試す癖(積極的になった。直感を育てるベストの方法)、
みたいなとこです。
単純な記憶の訓練から始まって、思えば遠くに来たものです。
かなり考えも変わったのでまとめてみたくはあるんですが、
PC次第です。
瞬発でない「頭よさ」に対する自分なりの現在の解答は、
上のような習慣ですね。
416 :
病弱名無しさん:2007/12/14(金) 01:19:18 ID:OIdSPAvk0
最近物事に対する感受性?といえばいいのでしょうか
TVや映画を見たりしてもあまり感動しなくなりました
本を読んだりできるだけいろいろなことを体験してるんですが
どうしても昔のように心に伝わってきません。
全くとまではいわないけど興味があまりもてないんです
気分転換に旅行へ行ったりもしてるんですが効果はないです
何をするのも自分の自覚が少し薄らいでる気がします
ちなみに歳は28です
これは年齢的に仕方のないことなのでしょうか?
昔みたいに生活を楽しみたいです
>>414 「頭が良いとは何だろうか」なんて考えても答えは無い。無いというか、有りすぎるw
「どんな頭の良さを求めようか」とでも考えた方がいいと思う。
>>416 年取ると感受性が無くなるというのは嘘で、単に「慣れ」の問題だと思う。
映画や小説なんか所詮作り話だしいつか飽きるでしょ。(個人的な偏見)
そんな非日常の感動商品よりも遥かに広い日常の世界を見たほうがいいんじゃね?
九零八とかが言ってるみたいに観察力を鍛えるとか。
419 :
病弱名無しさん:2007/12/14(金) 16:00:03 ID:nsl8M8r60
>>417-418 なんという良レス!
100人居たら100人の頭の良さがあるよね。
慣れってのは絶対あるね〜。よっぽど目新しく無いと感動しなくなったな。
気力があればだけど、受ける方じゃなくて、創り出す方に行くとまた感動が味わえるかも。
420 :
病弱名無しさん:2007/12/14(金) 21:18:49 ID:VXBThZoQO
アホ丸だしのレスばかりでワラタ
421 :
病弱名無しさん:2007/12/14(金) 21:29:05 ID:8inHHo8G0
>>414 おい、12まであるんだったらまとめてくれ
途中から見たらなにがなんだかわからん
422 :
病弱名無しさん:2007/12/15(土) 02:07:15 ID:yh2fLh7yO
流石に戻って見直せよ…。
前スレにあるなら、まとめろだけどさ。
>>421 専ブラ使ってコテ名で抽出すれば済むだろ。逆にいちいちまとめられたらウザいだろ。
つーか携帯の
>>422に「戻って見直せ」って言われんなよw
424 :
病弱名無しさん:2007/12/15(土) 13:55:51 ID:QJU3yhCLO
頭の回転が異常に遅くて本を読むのも異常に遅いし会話でも理解がワンテンポ遅れます。
なにかいい方法ありませんか?
425 :
病弱名無しさん:2007/12/15(土) 14:26:05 ID:eoqk5zEb0
>>424 それらの行為を繰り返すしかない。
目には目を。
ただちゃんと意識的にそれらの行為のテンポをあげるようにする。
427 :
病弱名無しさん:2007/12/15(土) 19:04:08 ID:NL0oFuBM0
1.ため息は脳の機能を低下させるので絶対やめる
2.一人暮らしは、脳には良くないので、極力誰かと住む。ペットでも良い
3.160円の切符を買う時に、ちょうど出せなければ、
210円を出すといったように、財布の中をすっきりさせるために考えて払う
4.物を買う前に、「本当に必要か」と考える習慣をつける
5.家を綺麗にする。散らかると脳がストレスを感じるので
6.自炊
7.姿勢を正す
8.休憩時間は、場所を変える
9.ガムを噛む。
10.タバコをやめる
11.意識して瞬きをする
12.読み物を読むときは、辞書を手元に置く。
13.常に2〜3手先を考えて、その場で即断できるようにしておく
428 :
病弱名無しさん:2007/12/15(土) 19:05:02 ID:NL0oFuBM0
14.2ちゃんを極力減らす
はどうよ?
2ちゃんやってるときは脳がぼーとしすぎ
速い曲とかノリのいいアップテンポの曲とか聞くといいよ
それか通常の早さの曲を3倍速で早めて聞くとか…
かなりイイ感じ
430 :
病弱名無しさん:2007/12/15(土) 22:04:18 ID:tHzVxaSuO
>>427 3のはかなり実用的かつ効果的かもしれない。
これから実践してみよっと。
それとやっぱり常日頃何事に対してもに考える、という習慣は大事だと思う。
要領の良い人は悪い人に比べて確実に無駄を無くすよう常に考えて行動している。
最近やっと習慣化してきたけど考えることって意外と楽しい。
それが良い結果に結びつけばなおのこと。
名前は忘れたけど著名な経営者(もしくは経営の研究をしている人)は
例えば普段誰しもただぼーっと眺めているだけのCMに関しても
この商品は○○代の主婦層をターゲットにしているだとか、
キャッチフレーズの意図するところを深く考えたり等してトレーニングしているらしい。
頭は使わなきゃ確実に錆びるしね
431 :
病弱名無しさん:2007/12/15(土) 22:47:59 ID:NL0oFuBM0
要領が良い人や口が強い人は誰からもなめられないから
うまいことやっていく。
俺の場合は要領は悪いわ、気が弱いわ、口が弱いわで舐められっぱなし。
どうすりゃいいんだ?
社会って難しすぎだろ
>>429 エアロスミスの「I dont want to miss a thing」
二倍速で聴くと結構(・∀・)イイ!!
てす
音声ならともかく音楽の場合は倍速にしても別の曲になるだけだろ。
そんなテンポの悪い糞曲聞くより普通に音楽楽しめばいいじゃん。
曲にもよるが三倍くらいまでなら問題ないぞ
436 :
431:2007/12/16(日) 21:12:11 ID:js3PtY4S0
誰かレスくれよ
>>427-428 ルールを課すなら禁止・制限系よりも行動系の方が心理的にかなり楽。
「××しない」ではなく「○○する」とするべき。
>>436 例え根拠が無くても自信を持てばいいよ
姿勢は良い方が良いな
相手の目をしっかり見るのは基本
自分が言えるのはこれだけだwエロい人誰か頼む
439 :
オミナエシ:2007/12/17(月) 00:13:16 ID:FEvnirGD0
>>九零八氏
同じく、観察と想起の組み合わせをやり始めたが、
かなり良い感じ。頭がよくなっている感覚がある。
>>428 見るスレにも因る。
ビジネスニュース板はいいと思う。
>>430 9割9分は、頭が良くなる習慣なんて気にせず生活していると思う。
ほとんどの人に追いつけるチャンスがあるのは、ありがたいこと。
>>431 本当に良くなりたいなら、自分で色々な情報を探して、
やってみるしかないかと。このスレにあるものでも良いし。
とにかく色々と試して、効果がありそうなものを続ける。
頭の良い人は、人間関係においてのストレスを被りにくいのかも。
そういう意味でも自分は賢くなりたい。
>>437 おっしゃる通り。
もし、自分の挙げたものをやってみようかと思う奇特な方がいれば、
表現を変えるなりしてください。
14.外では、自然な「音」を聞こう。
ルーティンを無くそうということです。
お気に入りの音楽はリラックスこそすれ、
刺激は、ほとんどありません。
鳥の鳴く声、人の足音、風の音、雨の音など、
外は毎日変化に富んでいます。
自分も1年前までウォークマンは欠かせなかったのですが、
音楽はなくとも、楽しめることに気づきました。
440 :
病弱名無しさん:2007/12/17(月) 00:39:31 ID:0FbcrCfHO
要領の良い人間が要領悪い人間にアドバイスする時に
「頭を使え」という言葉をよく耳にする。
どんくさい人は頭使って行動してないんだと思う
必死で頭使っても良い結果が得られない人はまた別だが。
っていうかそういうスレかここ
441 :
九零八:2007/12/17(月) 13:05:41 ID:QwhM6AiCO
ちょっとプチまとめをしてみようと思います。
記憶力について結局俺がたどり着いたのは、シンプルな二つの習慣。
1 思い出し癖
2 観察癖(細かく見ると同時に似ているものを想起して違いを考えるとより観察が深まる)
こんだけ。今、日常の記憶には全く不自由してないし、
むしろ人より細かいことに気付き覚えられるようになった。
これは観察力の成果だと思う。
ただ、思い出す能力はやっぱり別物らしく、それはまた別に鍛えないといけない。
ただし、神経衰弱については昔と大差無し。
つまりこれは、日常に単純無意味記憶する場面なんて無いということだと思う。
だから今んとこ脳トレには疑問です。
442 :
九零八:2007/12/17(月) 13:53:45 ID:QwhM6AiCO
ついでに小ネタ。
小銭払うときに、168円出すとしたら、
普通は、150円10円8円ていう順で出すと思う。
この順序を無視して指に近いものから順につかむ。
たとえば100円玉と5円玉を同時に出し、次に10円玉と1円玉二枚を出し、最後に50円玉と1円玉を出す、みたいな感じ。
脳みそほぐれる。
>>440 頭を使えってのは、
・他の方法があるんじゃないか、
・無駄で省略できる手順じゃないのか、
・こうしたら一見手順が増えるように見えても効率はいいよね、
・その方が簡単で理にかなっているけどルール違反だよ、
など、
多くの意味を一言で表現できて、
何を指摘されてるか具体的に分からないそれ聞いた人を混乱に陥れて、
聞き手より優位な立場から発せられる便利な言葉だよね。
444 :
病弱名無しさん:2007/12/18(火) 01:13:20 ID:l72RJmq2O
悪く取りすぎ
頭を使えっていうのは、具体的なアドバイスをせずにただ馬鹿にしているだけでは・・・。
要するに舐められている。
>>445 現状では舐められて当然の知能をしてるから仕方ない。
今から何をするかを考えるべき。
447 :
病弱名無しさん:2007/12/18(火) 20:55:01 ID:l72RJmq2O
というか普通は頭使えと言われた時に具体的なアドバイスを示してくれるもんじゃないの?
448 :
オミナエシ:2007/12/18(火) 23:32:03 ID:4feyHCyF0
>>九零八氏
神経衰弱よりも注意力を鍛えることですね。
『集中力』は読みましたか?
自分は、頭が良くなりそうな癖や習慣を
可能な限り身に付けることを目標にしています。
いわゆる脳トレも、効果無しと言われるまで続けるつもりです。
15.深呼吸をする
深呼吸は、交感神経を鎮めることで、
脳の血流を増やします。
449 :
病弱名無しさん:2007/12/20(木) 15:48:26 ID:n6NNI6+M0
朝に軽くウォーキングすると、1日機敏に動けるね。
健康のためには夕方〜やるのが好ましいらしいけど
頭のためなら朝の方が効果的かも。
>>448 朝の深呼吸は最高だよね。
軽く日光浴する事によって体内時計の狂いも調整出来る。
掃除掃除!
やってるうちに至らなさをヒシヒシと感じられるぞ。
どーしてこっち来るときに、アレを持ってこなかったかな!
とか効率のいい洗濯もののたたみ方とか!!!
おまえら大掃除しる!
表で網戸洗っていて、ご近所にあったら、あら奥さん〜で立ち話で
コミュニケーションもばっちりじゃ。
小さな事からコツコツと。
451 :
病弱名無しさん:2007/12/21(金) 12:46:53 ID:HdWpTvgLO
早寝早起きは、かなり大切だと思う。
452 :
オミナエシ:2007/12/23(日) 13:28:39 ID:7lgQY6ZY0
もう年の瀬ですね。
今年は、「脳トレ」ブームが続いていたんでしょうか?
脳関係の本は、異常に出ていて飽きないのはありがたい限りです。
昨日は、「チル反応」を扱った本を読んだんですが、
気分が良くなった瞬間を「意識」して「覚えておく」ことが、
大切であると理解。重い荷物をおろした瞬間など。
453 :
オミナエシ:2007/12/24(月) 00:00:08 ID:4ZRNczUe0
16.身体を柔らかくする
血流を増やせです。
454 :
病弱名無しさん:2007/12/24(月) 00:35:19 ID:JhZvcLQa0
>>453 体を柔らかくすると血流増えるの?
風呂上りのストレッチ以外に良い方法ってあるかな?
馬鹿だからゲームはFPSばっかりやってるけど、頭鍛えるために
RTSをやってみようと思ってる。でもいきなり複雑なのはキツイ。
簡単なのはないかな?
最近、資格取得のために「aの角度を求めよ」とか
「線分abの長さを求めよ」みたいな問題をやる機会があったんだけど、
そういう問題やらなくなって十年近く経つから最初は全然わからなかった。
一生懸命考えようとするんだけど、脳が眠ってるみたいで頭が動かないの。
でもその分、脳の普段使ってない部分を無理矢理動かしてる!っていう
実感がぎゅんぎゅん感じられたよ。
結構面白かったから、久しぶりに中学〜高校くらいの色んな科目
やりなおしてみようかと思ってる。
その気持ち大事アルね
まずは鉄分と葉酸を摂取することが重要
459 :
病弱名無しさん:2007/12/26(水) 22:28:34 ID:GR7vmLWo0
まだ途中までしかスレ読んでないけど、みんな頭良いですねw
460 :
病弱名無しさん:2007/12/26(水) 22:59:24 ID:2RpUwE8B0
カフェインの過剰摂取。
>>459 実社会で「俺頭いなあ」というコンプレックスを持ってる奴が
多いんじゃないかな(俺含む)
皮肉だたらごめ
ビーマニとかどうよ?右脳鍛えられそうじゃね?ゲセンで気持ち悪いくらい指動かしてやるいるじゃんwww
463 :
病弱名無しさん:2007/12/27(木) 07:54:25 ID:XEQG4lIVO
脳が冴える15の習慣
がこの手の本で一番じゃね?
全てが腑に落ちる内容だし。
とにかくいつも頭を使うということ。制限時間を設定すること。
464 :
459:2007/12/27(木) 08:10:54 ID:eE+sprUX0
>>461 皮肉じゃないです。
頭が悪くて悩んでる自分にピッタリのスレを見つけた、と思ったら
このレベル。頭が悪いってどの程度の事をいうんだろうと。
俺って病気レベルみたいな。
勉強はどちらかと言えば出来る方だったと思う。ただ、人の言ってる事が理解出来ない‥
単語が聞き取れないし、ぼそぼそ喋りは内容の80%が解らない。さらに、意図や冗談、皮肉も伝わらない事が多い。親しい友人とリラックスして話してる時はそういう不都合がほとんどなかったりもするから、心の問題なんだろうか。
アホだと思われるのがツラい‥
>>464 自覚があればどんなレベルでもおk
自分の頭の悪さをどうにかしようと常に思ってる奴にとって
このスレのような話題が得意分野なだけだから気にすんな
467 :
病弱名無しさん:2007/12/28(金) 03:11:23 ID:vms6K+xsO
あ
468 :
病弱名無しさん:2007/12/28(金) 12:24:05 ID:bUv/bpMaO
カフェインはアタマに良くないのか?
プレゼン前に気分を上げるために常用しているんだが、まさか…
用量次第じゃね。
毒と薬は裏腹とかなんとか
>>465 >意図や冗談、皮肉も伝わらない事が多い。
アスペルガー症候群かもしれんからググって見れば?
471 :
シコリン:2007/12/28(金) 16:21:36 ID:bEP9lCEr0
オナニーのやりすぎでは?オナニーをやりすぎると頭がボワーってなって集中力低下、
思考力低下、活力低下・・・色々な能力が弱まるぞ
一度オナニーを一ヶ月ほどやめてみてはどーか?
悩みが解消されるかもよ。
俺の友達は驚くほど頭の回転が速くなったらしい
そんなに打ち解けられる友達が欲しい。アタマの回転率より
>>462 あれは動体視力と反射神経が優れている奴のためのゲーム。
474 :
病弱名無しさん:2007/12/29(土) 20:18:27 ID:+ydz4v1dO
ゲーセンのマジックアカデミーなんかどうだ?
>>474 クイズは、確かに頭の回転を上げるのにいいと思う。ついでに雑学もつく。
いわゆる「早押しクイズ」は、個人的には「脳内HDDへのランダムアクセス速度」を
試されるようなもんだと思っている。
いかに速く、正確な情報にアクセスするか。(もちろん、情報があることが前提となるが)
この訓練をする(これに慣れる)と、確実に脳内は活性化する。
と、クイズ番組で育った人間は思う。
過疎ったな。
中堅管理職氏が出て来た頃が懐かしい。
477 :
病弱名無しさん:2007/12/30(日) 21:11:26 ID:6RvgU372O
漢字問題集をやるのは、想起と語彙を増やすという一石二鳥の効果があって素晴らしい。
478 :
病弱名無しさん:2007/12/31(月) 11:49:17 ID:Qb+4zgv0O
そんなことをやってもその行為だけが得意になるだけで頭がよくはならないよ それより体を動かしなさい 頭の良さとは漢字を知ってるとか雑学が多いとかじゃないよ
漢字知ってるのは当たり前
>>478 当たり前のことが出来ないから
ここに来ている人もいる
それがわからない人なのかw
>>480 ここは頭の悪い人のスレなので、
そんなことも分からないでしょうね。
482 :
オミナエシ:2007/12/31(月) 19:11:38 ID:cWyiWOqQ0
頭の良さとは、
ある人にとっては、知識の多寡が判断基準だし、
ある人にとっては、要領の良し悪しが基準となるし、
ある人にとっては、芸術的センスを持っているかどうかだろうし、
千差万別の基準が使われている。
ただ、自分はその全てを満たすようにトレーニングしていきたい。
重要なのは、Aをやっていれば、全て解決といったような、
全方位的に優れているトレーニングなんて無さそうだってこと。
良くなる「かも」といったレベルでも、とにかくやる。
>>478 >そんなことをやってもその行為だけが得意になるだけで頭がよくはならないよ
ここまで言い切る根拠ってありますか?
もしあるのなら、お願いしたい。
空気読まずに愚痴レス。
勉強はできる工房な俺だが諸々の作業が要領よくできない。
調理場でのバイトなんかも半年続かなかったぉ。助けて
484 :
病弱名無しさん:2007/12/31(月) 20:44:53 ID:oli9knF+O
勉強ができるって言えるのは、偏差値65を超えてから。
485 :
病弱名無しさん:2007/12/31(月) 20:52:56 ID:QihGNJSRO
ここ見てる奴らの半数はアスペルガーか発達障害の可能性が高いと思われ
メンヘル板逝った方が的確だぞ
かくいう漏れも軽度発達障害
>>1と似たような症状が何個も思い当たるぜ
486 :
病弱名無しさん:2007/12/31(月) 21:20:32 ID:Qb+4zgv0O
>>482 >そんなことをやってもその行為だけが得意になるだけで頭がよくはならないよ
>>478じゃないけど、
百マス計算が得意だったり、漢字を良く知っていたりする人を見て、
その人は頭がいいとあなたが感じるなら、
その人は漢字を覚えるたり計算することで頭が良くなったことになるけど、
その人が漢字を披露したり計算する場面を見なければ、
その頭の良さは発揮されず外見からは分からないから、
頭が良くなったかどうかは分からないと思うが。
488 :
病弱名無しさん:2007/12/31(月) 21:33:38 ID:oli9knF+O
なんという短絡的思考www
じゃあ、運動は?w
>>477は別に漢字の知識を増やすために問題集を奨励したんじゃないだろ?
「語彙を増やす」ってのは一石二鳥のオマケの効果であって、
このスレ的にメインの効果は「想起」の方だろ。
本人じゃないから多分だけど、脳内のデータに速やかに
アクセスする練習になるっていうような事を言いたいんじゃないか?
なのに
>>478は漢字の知識が増えるって面しか
見てないんじゃないかと俺は思った。
491 :
病弱名無しさん:2008/01/01(火) 08:31:03 ID:DxbBennoO
頭
>>484 半分自慢だけど71だった。勿論全国では、だけど
493 :
病弱名無しさん:2008/01/01(火) 13:03:54 ID:+y5eLNz8O
偏差値で頭の良さは計れないよ。
え?根拠?俺。
494 :
病弱名無しさん:2008/01/01(火) 14:05:44 ID:ZT8hV5O8O
個人個人の脳の機能に大差はないらしい。
脳に刻まれてる皺もそれぞれに名称がついているぐらいで
大きな差はないんだって。
じゃあ優秀な人は何が違うんだ。
ものの考え方見方の角度が違うのか
正確な頭の使い方を無意識に心得ているのか
495 :
病弱名無しさん:2008/01/01(火) 15:20:52 ID:+y5eLNz8O
八丁味噌が良いらしいぞ
で、偏差値以外はクソな俺はやっぱり家事とかから始めた方が良いかな。
497 :
病弱名無しさん:2008/01/01(火) 21:24:56 ID:HlimwnSpO
私はコミュニケーション能力と理解力がない
498 :
病弱名無しさん:2008/01/02(水) 11:37:18 ID:HWknZM2SO
>>494 それは真っ赤な嘘ですよ
怪しいセミナーにでも行かれたり、あるいはその類いの本でも読まれたりしたんですか?
構造が一緒でも新生する細胞の数や神経伝達物質の伝達効率、血流量、タンパク質の増減など脳の機能を構成していると思われる要素は
個体によって全く違いますよ
葉っぱのフレディを読むが良い
501 :
病弱名無しさん:2008/01/02(水) 18:27:30 ID:HWknZM2SO
射精射精
>>482 同意。「ある人にとっては」というか、もちょっと正確に言うと「ある文脈では」だな。
「頭が良い」の意味なんてその文脈の中で決定されるのに
「頭が良いとはこういうことだ」とか「そんなのは本当の頭の良さじゃない」なんて
意味づけの順番が逆だよな。だいたい「本当の頭の良さ」なんてどこにもないのに。
503 :
病弱名無しさん:2008/01/02(水) 21:18:14 ID:pKUTuY/XO
本当の頭の良さは、生物として生き残ることが出来るか否かで判別可能だった
だが、現代では、その判断基準が崩れて多様化が進んでいる
504 :
病弱名無しさん:2008/01/02(水) 22:48:22 ID:HWknZM2SO
馬鹿だ
505 :
オミナエシ:2008/01/02(水) 23:08:56 ID:+zQs8cdg0
>>496 偏差値が上がって満足できたら、どれほど良かったか・・・ですよね。
頭の良し悪しには、決まった指標がないからこそ、
自分との戦いが中心となって、そこに大変さがある。
>>499 新生する細胞の数なんて、取るに足らない数らしいですね。
頭が良くなるというのは、そう単純なものでもない気がします。
たとえば、上にもありますが、漢字を学習するのも、「想起」という点で、
記憶にアクセスするスピードや範囲に好影響がありそうですし、
基礎的なワーキングメモリーの大きさにも好影響がありそうだし、
集中力もやりようによっては、付くのでしょうしね。
漢字学習をやったら漢字の知識がつく「だけ」というのは、
語彙に関して全く期待せず、相当詰まらない方法で、
無理やり漢字を覚えない限りはないかと思います。
漢字練習でも色々なトレーニングになるだろうけど
漢字を覚えたいという目的がある人は別として、あまりお勧めしない。
トレーニングのためのトレーニングはつまらないから。
つまらない話を聞いたり読んだりすると眠くなるように
興味や目的意識の度合いによって脳は大幅に活性レベルを変えやがる。
やっぱり家事、料理みたいな半ばやらざるを得ない事柄がトレーニングに適してるのかね。
508 :
病弱名無しさん:2008/01/03(木) 00:22:00 ID:YCQtw1heO
だろうな。まともな生活をすることだろ
そう思って今日は家族のサンドイッチを作ったぞ!
パンがまっすぐに切れませんでした…
身近なことからコツコツと。
年賀状も表書きは手で書いたしな。
どうしてある程度、一回で覚えられないのか疑問だったよ・
510 :
病弱名無しさん:2008/01/03(木) 07:35:33 ID:EvY8sCeBO
お前ら頭悪そうなレスしてるよな。やっぱ馬鹿しかいないのかこのスレ
「俺の頭の悪さって・・・」
「白痴どもを釣ってやろwww」
このスレに来るならこういう心情だろうしな。
512 :
病弱名無しさん:2008/01/03(木) 11:33:25 ID:YCQtw1heO
釣ろうとする人間にも知性の欠片を感じないのが切ない
513 :
病弱名無しさん:2008/01/03(木) 12:43:56 ID:1QyQbymRO
君たち頑張れ
わたしは東京大学の物だ
「者」だな
でも釣りは釣られる人間のほうもある程度頭に自信を持ってないと
楽しい釣りにならないので、そこらへんは微妙じゃないかこのスレ・
516 :
病弱名無しさん:2008/01/03(木) 17:07:24 ID:wMAO01BJ0
こういうやつらいる?
友とゲームの話したいのにすぐにキャラの名前がでてこない
友達「どこまで進んだ?
俺「えっと、あれ、あの女仲間にしてでかい城まで行った」
友達「女?マーニャ?
俺「そ、それよそれ!」
見たいな
これ記憶力悪いのか?
>>516 アリーナ、マーニャ、ミネアといるのに友人すげぇw
なんかのキャラクタを言うときはいつも
髪の長いのとか茶髪とか駄目な人とか
そんなんばっかです。
リアルでもそんなかんじ。眼鏡かけてショートの女の人とか・
ぽっちゃりしたサードの女の子とか
人の顔と名前か覚えられないのはどうしたらいい?
521 :
病弱名無しさん:2008/01/05(土) 19:31:14 ID:OL4j7gTX0
私、学校の成績はまあ割といい方だった。
勉強した事はなかったけど、授業聞いてたら何でも覚えられた。
小学校以来の親友が「あんたは頭良いし」と褒めてくれていたので、
自分は人並みの頭だと思い込んでいた。
ところがどっこい、社会に出てみると空気が読めない。
>>1に書いてあるように、仕事の指示内容(意図するところ)がわからない。
極端に数字に弱い。算数以前の、数を数えることができない。
何か指示されても深読みしすぎて必ず見当外れのことをする。
あ、人の顔がとことん覚えられない。
そんな有様なのに、どうして成績だけは良かったんだろうorz
数年前に大病にかかって、その時リハビリセンターでIQ計ったら、えらい低かった。
当時弱ってて頭も朦朧としてたんだけど、学生時代から格段に下がってたんだよね。
これって病気のせいとかあるのかなぁ。
病気の影響はよく分からないからとりあえず無視するとして
学校の成績はあんまアテにならないからな。
俺も高校までは授業何となく聞いてるだけで成績そこそこなタイプだったけど
授業って下手にノート取るより教師の話聞いてるだけの方が覚えられたりするんだよね。
どうせノートなんて手動かして書いて満足したらもう見返さないし。
そこそこ優秀でセンスのある人間は持ち前の能力で問題を解決できる。
しかし堅実に段階を踏むような経験が少ないため、キャパシティを超えた問題は対処しきれず、自分が衰えたように感じる。
みたいなことを本で読んだ。
>>521 そりゃあれだ
目で見たとき,「マーニャ」という単語が頭に全然入ってきてないからだろ
ゲームしながら,会話の文章読むとか。
フィールドでもホイミ使うときに,
「じゅもん」→「ミネア」→「ホイミ」→「マーニャ」
とか頭の中で暗唱する癖つける。
それでも無理な場合,それはゲームを一気に終わらせようとしているから。
1日でドラクエ4クリアしても1週間後にはほとんど忘れてます。
1日1時間として,1ヶ月かけてクリアすれば,キャラの名前くらいは大体覚えてます。
テストの一夜漬けみたいなもん
526 :
病弱名無しさん:2008/01/06(日) 10:22:00 ID:Izzefyma0 BE:638418839-2BP(445)
俺はゲームを続ける集中力がない。
すぐに飽きて、違うことをしだす。
527 :
病弱名無しさん:2008/01/06(日) 13:26:52 ID:1jfMS5XB0
俺なんぞ買い物して自転車乗り場行こうとしたらどこに置いたのかさえ忘れるw
どうにかしてくれ
528 :
病弱名無しさん:2008/01/06(日) 13:50:13 ID:1jfMS5XB0
でもここの住民らがもしなんかの店のスーパーとかのバイトやったら混乱しそうだなw
なんかの店のスーパー…
530 :
病弱名無しさん:2008/01/06(日) 17:23:29 ID:na8xRnHrO
このスレで突っ込んでたら、キリがないぞ
俺は左手に持ったシャーペンを30分近く探した事があるorz
>>531 ドンマイ
俺はメガネかけたままコンタクト入れようとした事があるぜ
ごめん、二人とも。
「バカだろw」とか思った。
そういう悩みのスレなのにね
>>532 どんまい。
私はコンタクト落としたの気づかず、目の中で行方不明になったと思い
指突っ込んだり粘膜引っ張ったことがあるよ…痛かった…orz
(いいわけですが、昔目の奥へコンタクトが入り込んでしまったことがあるので)
頭悪いうえに、何か動揺する出来事があるとすぐパニクル癖があり
一番良い対処法を冷静に考えられないから、行動も発言もメチャクチャだったけど
最近は何かあったらとりあえず黙って、何を一番最初にすればいいか
少し考えられるようになった。とりあえずいったん黙るのが良かったみたい。
現在浪人一年生
必死でやったつもりだったがもはや志望校合格絶望
英語長文20回の音読を繰り返しても単語が覚えられず、話の流れも理解できず
評論文と英文法オタクになっただけで終わった一年
努力不足とか(もちろんそれもあるとは思いますが)勉強法とかではなく記憶力の悪さだと結論しました
今、このスレッドを発見し、前に張ってある記憶力アップ法を居ても立ってもいられなくなり試してみたら、今日各2回づつ音読した5つの英文の内容、いえ、今日起きてから勉強を開始するまでの行動すら思い出せませんでした
気づかせて頂いて、ありがとうございました
頑張ります。
音読20回とか2回とか、回数自体多くない気もするけど・・・
読む回数増やすのも良いけど思い出そうとする努力に重点を置いたほうが良いと思うよ。
何も見ずに音読したり、紙に書き出したりとか。
あと理解しながら読まないと覚えにくい。読むのは文字列ではなく文章だから。
3回目の音読で理解しながら読んだから4回目は漫然と音読しても良い、とはならない。
偉そうなこと言ってるけど勉強せずに誰でも入れる大学入った俺には
志望校という概念すらなかったな
記憶よりは理解と慣れが大事、というのは俺の考えだが…
英文は、先ず読む速度で内容が分かるようにならなきゃね。
読むときに、文法や分からない単語で突っかえない、
読む語順を変えないで内容が分かる、
日本語並みの速さで読んで内容が分かる、
ようにしてから、時間を置いて読み直してみて、
忘れやすい単語や用語を拾い上げる。
一年でどうこうできるものじゃないと思うけどね。
>>536 ありがとうございます。
それが友達みんな「10回音読したら完璧になった」ってみんな言うんですよね。20回とか言ったら驚かれました...。
シャドウイングって奴ですかね?
「今まで効果あるの?」とか思ってたんですけど、他の思い浮かぶ方法はダメだったんで、やってみます。
>>537 僕っすかね?
文法構文は理解してそれなりに数もやってると思うんですけど、結局は丸覚えの数が少ないと太刀打ち出来ないんですよね....。
とにかくありがとうございます。
>>538 ありがとうございます。
それが一年でどうこうしてる奴もそこそこいるんですよね...。
頭を使うのは得意なんですが、どうしても覚えるのが苦手です。
拾って単語帳作って読み返してるんですが、どうしても思い出せないんですよねorz
これからは思い出すことに重点を起きます。
みなさんありがとうございました。
単語さえも理解する部分はあるやうな
541 :
病弱名無しさん:2008/01/07(月) 22:58:22 ID:z7VTnn7m0
542 :
オミナエシ:2008/01/07(月) 23:25:49 ID:wzQy1Rft0
>>539 個人的には、構文や単語を把握してから、
黙読100回の方がいいと思う
何度も読み込めば、嫌でも覚えますし、
読み込んでいくうちに、最後の方は、
十分以上かかったものが数十秒で読めるようになります
記憶力が弱いと思ったら、
本当に物が覚えられなくなると自分は考えています
思い込む以上に、トレーニングをするのが吉
日本語訳の暗記に近いな。語句を噛み砕かなくなる
>>538 1年でどうこうなってる奴とは何かが違うんだよ。
結局君にはできなかったんだから。
それまでの土台が違ってたり、記憶力が違ってたり、
集中力が違ってたりする奴らと同じことしてても、
同じ時間では同じゴールには到達しないよ。
自分ができないことを再確認しないといけない。
545 :
九零八:2008/01/08(火) 12:57:51 ID:uhMpn/ov0
おひさしです。勉強方法の話もまたアリですよね。
自分は日常ボケだけど勉強得意系なので、アドバイスします。(toiecは800超え
>>535 まず、下の5つは心当たりアリと予想しますがどうですか。
@英文音読の際に、目で文章追いながら読んでいる
A単語の成立ちとか仲間を考えていない
B英文の意味(和訳)を理解せずに音読してる
C復習は1週間後(またはしない)
D単語帳使うときに、和訳を隠さずに単語→和訳の順に見ている
それともしかしたら
・夜更かし睡眠不足
・20回を1日か2日で読んだ
みたいなことはありませんか?
546 :
病弱名無しさん:2008/01/09(水) 23:40:26 ID:V2FqiITz0
俺は技術や家庭科等の作業系の課題の提出がもの凄く遅かった。
要するに、要領が悪いんだ。あと、皆で力合わせて一つの事をやるってのが苦手。
料理実習とか。途端にBOM専(being only member)になる。
土方でバイトしたときも、要領悪すぎて、中卒上がりのヤンキーに叱られまくった。
おまけに顔がキモイ。
547 :
病弱名無しさん:2008/01/12(土) 16:27:02 ID:WNrkVD8HO
おまいらは、頭が悪くなる生活しかしてないんだから、
現状は当然の帰結
頭の良さの要素ってなんだろうね。
理解、記憶、演算、集中、配慮、視野、、、
それらの速さと正確さだな
550 :
病弱名無しさん:2008/01/13(日) 17:54:18 ID:hdLMcvOX0
お前らSPIわかる?俺、問題の意味すら判らないというのが多々あるんだが・・
何というか問題を読んでも、頭にイメージが沸かない。病院言って検査受けた方がいいんかな?
551 :
病弱名無しさん:2008/01/13(日) 18:01:21 ID:JINTNG3FO
LDじゃね?
簡単に言うと学習障害
552 :
病弱名無しさん:2008/01/13(日) 19:55:45 ID:hdLMcvOX0
>>551 やっぱりその可能性が高いよな。でも、高校、大学の成績では上位なんだよなw
SPI,センター試験はダメダメだった。
553 :
病弱名無しさん:2008/01/13(日) 20:53:18 ID:vT1J98PX0
血液型は関係ないよな?
554 :
病弱名無しさん:2008/01/14(月) 00:30:11 ID:9nTBcquCO
>>552 俺教師なんだけどさ、LDじゃなくてアスペルガーの可能性はないか?
脳機能に関する障害って一概にウィキペとかに出てるやつに当てはまらない場合もあるからさ。
自閉症スペクトラムって調べてみ。
ぶった切ってスマナイ。
数学的な閃きがいまいちできないんだがこれはもう生まれ持ったモノなんだろうか。
色々な問題に触れれば鍛えられるのかな
どうだろうねー
おいら小学生一年ですでに算数わからなくて
立たされていたからな。
中学一年では負の数の概念がまったく分からなくて困ってた。
分かる子ってすぐ分かっているんだよな。
数学は暗記だね
語学といっしょで知らないものは答えられない
558 :
病弱名無しさん:2008/01/14(月) 03:28:42 ID:GiDz2GcYO
>>556 仲間
負(マイナス)と引き算はどう違うのかなかなか理解できなかった
ルートもよくわからんし証明なんて『ん?』だったよ
理科はなんとかなったけど数学は駄目だ
理解できん
559 :
病弱名無しさん:2008/01/14(月) 04:27:31 ID:VH0T+AfoO
>>1にすべて当てはまるんだけど…なんかの病気ですか?
よく家族にトロいだの要領悪いだのアホだのバカだの言われます
560 :
病弱名無しさん:2008/01/14(月) 05:22:40 ID:td7NRemDO
新井男
561 :
病弱名無しさん:2008/01/14(月) 10:48:29 ID:nOC4IQy/0
飲み込み早いやつってどんな脳の構造してるんだろ
正直うらやましいんだが
562 :
病弱名無しさん:2008/01/14(月) 10:49:15 ID:STF7TBZTO
数学は理解しようとすると泥沼だな。
何も追求せずに単純暗記できる奴が強い
>>557 仕組みは理解できるし記憶もしてるはずなんだ。
でも持ち合わせの知識やらを組合せれば解けるはずの問題も解までの筋道が見えない。
>>563 試行錯誤が遅いし足りないんだと思う
頭良い奴は試行錯誤が速くて正確
たとえ間違えたとしても、次々と当てはめるから、
すぐに正解にたどり着く
たぶん、短期記憶がザルなんだと思うよ
565 :
病弱名無しさん:2008/01/14(月) 11:56:05 ID:FmrCywwF0
>>552 アスペルガーは空気が読めなかったり、冗談を真に受けてしまう病気だよね?
そういういったことはないと思うんだけどね。サリーとメリー課題っていうのもちゃんと
解くことできたし。やっぱLDの可能性が高いと思うんだけどね。
566 :
病弱名無しさん:2008/01/14(月) 12:36:44 ID:eUAGmD1AO
俺も理科はまあまあなんだけど数学がダメだ
特に確率、数列あたり
全くわからん
567 :
病弱名無しさん:2008/01/14(月) 12:43:25 ID:FmrCywwF0
>>566 俺も、確率、数列は全然わからんかった。ビックリするぐらい。
確率、数列なんかはそれまで積み重ねて来た数学とはちょっと違った分野だからな。
あまり勉強して来なかったタイプなんかは逆に確率と数列が相対的に得意になったりする。
確率なんかセンスのある奴はセンター試験程度なら勉強しなくてもそこそこ解けるし。
>>561 飲み込み早い奴ってほとんどは記憶力が良いだけだと思う。
昔「超勉強法」で読んだけど、「何故÷A/Bは×B/Aと同じなのか」と聞かれて即答できる奴は
高度な数学を駆使してる大学院生でも少ないそうだ。
569 :
病弱名無しさん:2008/01/14(月) 21:06:39 ID:rKv9u0Km0
アホエンで記憶力up
570 :
病弱名無しさん:2008/01/14(月) 21:07:33 ID:rKv9u0Km0
生の卵に含まれるレシチンも効果あり
571 :
病弱名無しさん:2008/01/14(月) 21:13:08 ID:rKv9u0Km0
昆布に含まれるヨウ素、
亜鉛、セレン、ビタミンB群
ビタミンC、ビタミンE
が頭脳労働に効果あり
また、脳の栄養はブドウ糖のみ
ご飯やパンなどの炭水化物、
ジュースやお菓子に含まれる糖分
を十分に補給すればだいぶ変わるかと
572 :
病弱名無しさん:2008/01/14(月) 21:20:03 ID:rKv9u0Km0
573 :
病弱名無しさん:2008/01/14(月) 21:21:13 ID:rKv9u0Km0
寂しいのでだれかレスして……
574 :
病弱名無しさん:2008/01/14(月) 21:51:34 ID:tqWL6+8z0
>>571 へぇ〜!脳の栄養ってブドウ糖だけなのか〜。
ただ、ジュースやお菓子で摂っちゃうと、他に害が出そうな気がする。
575 :
病弱名無しさん:2008/01/14(月) 22:00:17 ID:STF7TBZTO
ジュースは確かにな。
手軽に水筒に入れられる頭の良くなるものってないかな?
576 :
病弱名無しさん:2008/01/14(月) 23:54:43 ID:UOFcxTpRO
ここに書いてるやつらは、どうなりたいのさ?勉強は出来るが何々ができないとか。そんなの当たり前だから持ち前の人より秀でた能力の方を生かすことを考えなよ。出来ないことはデキルヤツにやらせれば良いんだから。そいつにできないことをヤってやれよ。
↑
向上心、という広義では駄目かな?
>576風に書くなら
"デキルヤツ"=ヤッてやった自分
という事だな。
>>574-575 糖分過多は逆に良くない。
植物にドーピングさせまく(ry
無い物ねだりか向上心かは捉える人間次第だがそれでも望んでいるのは事実なわけで
>>576 自分の好きなもんばっか食ってたら大きくなれないぞ
あくまで個人的な体験談(感)なんだけど、
視野を十分に使ってるかどうかも脳の回転に関係あると思う。
乱視だったり、度の強いメガネをかけてて物をまっすぐにしか見ないくせがつくと
視野の一部分しか使わなくなるので脳の働きが鈍くなる感じがするぞ。
顔の位置はそのままで眼球を動かしたり、
目はまっすぐ向いたまま周辺視野(←ググって下さい)を意識的に広げていくと、
脳が活性化される感じがする。
とにかく散歩でもしながら眼球もよく動かして、いろいろな物にロックオンすると
良い感じです。だんだん沢山ロックオンできるようになってきて楽しいし。
>> 580
妥当性はともかく、久し振りに有意義な書き込みだった。
評価する。
>>581 いくら頭が悪いからって(このスレにいるということで、一応そうさせてもらう)
偉そうに上から目線でレスするのはどうなんだ?共通の悩みを持つ同士じゃないのか?
頭悪い人が他人を評価するとか偉そうにしてるのは滑稽だよ。
もし自分は頭が良いというのであれば、他のスレで先生ごっこしてくれ。
評価する奴を批評するのはこのスレの(ry
この矛盾を指摘させようという
>>581-582からの脳トレ
無限ループ阻止
中国の要人の「日本のODAを評価する」という発言を思い出して、
>>581のように書き込んだだけなんで。特に深い意味はなかったんだ。
まあ、あれだ。
言いだしっぺのおれが悪いのでこんなこと言えた立場じゃないけど、
そろそろここらへんでやめにしようや。
じゃあ、おれがやってるトレーニング方法を紹介しよう。
微小脳梗塞をチェックするときの運動を脳トレとしてやってる。
目を閉じて片足立ちや目を閉じて縦に足を並べて左右に手を伸ばすなどの運動。
これらの運動は、脳のいろんなところ(前頭葉とか小脳とかいろいろ)を使うのだって。
だから、この運動でふらついたりする人は、微小脳梗塞の疑いがあるらしい。
最初はふらついていたけど、ふらつかずにできるようになってきた。
589 :
病弱名無しさん:2008/01/17(木) 02:06:59 ID:dTLihB+cO
じっくり考えるのは得意だって人多そうだ。
理屈屋みたいなの
じっくり考えることは誰だって出来る
おまいらには、いつだって考えることが必要なんだよ
じっくり考えるのが得意な人でも気力がないと役に立たない
592 :
病弱名無しさん:2008/01/18(金) 00:57:18 ID:1M6PSbHGO
593 :
病弱名無しさん:2008/01/19(土) 18:19:53 ID:aXQe41y/0
やっぱり回転の速いやつって理解も早いよな
ゲームとかやらされたらすぐクリアーできるだろうに
凡人とどう違うのかな?
594 :
病弱名無しさん:2008/01/20(日) 21:50:18 ID:is54z5nKO
あ
な
常に緊張してるせいってことはないかな?
大学のとき初めてやった花屋のバイトは人間関係が最悪でいつも緊張してたし接客も苦手でかなり悲惨だった
ミスばっかしたし情けなくて何度も泣いた
次にやったとこは人間関係が良好で勿論馴れもあるんだろうけど接客もすごく上手くいったし仕事もはかどってた
環境もあるんじゃないかなぁ
頭のメモリが足りてないだけでしょ。
>>597 それは別に頭の問題じゃなかったんじゃね
管理する人間が良い環境作らないと良い人材は多く育たない
たいがいの仕事では人間の能力ってそんなに変わらん、環境が全てを決める
仕事とかはどちらかと言えば出来る方なんですけどとにかく勉強が出来ない。
特に一番重要な数学と英語
本当びっくりするほど馬鹿…
頭よくなりたい
>>600 それは、頑張って勉強すれば解決するとおもう
勉強の仕方やモチベーションの持ち方を工夫するとかして
むしろ勉強は出来るのに仕事ができないほうが問題。
600は仕事は出来る、いわゆる地頭のいい奴だとおもう
602 :
病弱名無しさん:2008/01/22(火) 12:36:18 ID:BifdSNW80
いるんだよ会社に。
すげー頭の回転悪くてイライラする部下が。
もう入社して5年もたつのに本当に馬鹿。
毎日同じことを指摘するこっちの身にもなれよ。
指摘、指導を考えてあげて。悪いのはそいつだろうけど意図してる訳でもないから
>>603 頭の良し悪しより仕事に対する態度の問題かもね
>>604-606 やる気はあるが頭がついていかない
やる気はあるが心がついていかない
やる気がない
どのパターンもあり得るな
608 :
病弱名無しさん:2008/01/23(水) 15:20:40 ID:2Zl7PYzRO
あ
鬱の人は常に悩むという思考自体で脳のリソースを使ってるから、
他の作業が出来ないのだろうなぁ
「バカはなおせる脳を鍛える習慣、悪くする習慣」 久保田 競著
って本は良かった。「脳ブームに乗っけて売ろう!」って感じの扇情的な本ではなくて、専門家が素人向けに、きちんと
わかりやすく解説してくれてる本。自分も欝っぽくて物が考えられない&覚えられなくて困っているときに読んで、良かった。
皆さんにおすすめしときます。
>>612 ごめん「バカはなおせる」がメインタイトルで「脳を・・・」は副題ね。書き方がわかりにくかった。
アマゾンのURL貼ろうとしたけど、うまくいかなかった・・・
買う気は無いので概要を説明してくれ
どんな事に気を付ければ良いのか、と。
うぜぇ
なんというゆとり
頭を良くする前に
性格をどうにかしろ、と。
620 :
病弱名無しさん:2008/01/25(金) 22:45:10 ID:x5+ic7mGO
いやいや、普通に要約して落としてくれよ
そのためのスレだろ
いや、違うよ?
なんだ、概略も出んのか
取り合えず、
>>612-614 業者マジ氏ねよ('A`)凸
…まぁ、他糞に煽られるのもアレ何で一言。
勧める程に良い本(藁)
何故か、単語一つ引き出せない、定着しない"分かり易い"解説。
どう考えても地雷or業者の二択しかねーだろ、と。
お前が煽るから情報が出て来ないってことぐらい解れよw俺もその本持ってるから
>>616が「どんな内容?」「kwsk」ぐらいの言い方だったら概要書いたんだけどな。
まあもったいぶるほどの内容の本ではないと思うけど気になるなら
Amazonのレビューでも見れば十分概要わかるだろ。
つーかこんな辺境のスレでそこそこ売れてる本を宣伝する業者なんているかよw
バカ高いPDF本とかならよく見かけるけど。
624 :
病弱名無しさん:2008/01/26(土) 09:48:54 ID:yiGtJadxO
脳を鍛える15の習慣より良書
625 :
病弱名無しさん:2008/01/26(土) 09:51:57 ID:bCePr0Q1O
走ると頭が良くなるとかいうやつだろ
>>622 自分に間違いがあるんじゃないかと疑い、それを改めることから始めよう。
な?
>>622 近年、まれに見る早合点ですねw
さらに頭も悪いのだから、うーん、これはどうしようもなに厨ぼうですね。
やっぱりこのスレには軽度発達障害者が多いんだろうな。
先天性の障害だから努力でどうにかなるもんじゃない。諦めろ。
>>622 頭も性格も救いようがないな。邪魔だからこのスレから消えてくれ。
何この糞共w
限られた状況化で絞込み…? 理知不全なん?
…スレ的に簡略するとだ
・
>>612に対する
>>616は指摘(分からんのならそれはそれで…)
・煽り? なにそれ?
・チミ達はネガティブ杉だ
って事だね。
少しは一般程度に思索を広げなさい、以上。
まあ落ち着けよ。
明日の朝ぐらいに自分のレス見返してみ。
それで分からんかったらこのスレで自分の間違いを聞いてみ
しかるべき態度で。
この中で単純記憶得意な人いる?
単純記憶すら出来ない人は
理解も出来ない気がしてきた今日この頃・・・。
記憶ミリミリミリ
ひとつの事を覚えると、直前に覚えたことは早速忘れてる。
お陰で二桁以上の暗算が出来ない。
あと数を数えるのもなんか難しい。
1、2、3・・・と字を書いていくと、途中の数字をとばして書いてしまう。
55.56.58とかって感じに。
漢字もそう。
同じ漢字ばっかり何個もかいているのに
ふと違う字になってたりする。
頭にある名前と違う事を言っていたりする。
地下1階と頭では思っているのに、口では一階としか言ってなかったり。
集中か記憶か…
数字の件を見る限り、病院に行ったほうがイイカモ
二桁以上の暗算って普通に難しくね?
637 :
634:2008/01/27(日) 01:02:57 ID:5xT2ZvSt0
や…やっぱ病院ですか…
むかし一緒に働いてた人たちにも、単に数字を
順に書いていくだけなのに、どうしてこんなに間違えるのかって
不思議がられてました。つまり何度も何度もあったorz
じゃあ、ちょっと脳スキャンしてきます。
>636
難しいと思います。
>>623 アマゾンのレビュー読んで気になったんですけど
運動しないことの、脳への悪影響について、どんな風に書いてありました?
簡単で良いので教えて頂けたら・・・。あと、睡眠については何か書いてありましたか?
俺は人の名前と顔を憶えられない。
てか頭の中に顔と名前は入っているんだけど
顔と名前を関連付けられないんだ。
人と会った後、顔の特徴と名前をメモしようとしても
その時点で既に分からなくなっちゃってる。
本人の前でメモを取るわけにも行かないし...
どうすりゃ良いんだろう。
>>638 そんなに知りたきゃ買え。
何でも教えてもらおうという姿勢では、いつまでたっても頭はよくならねーよ。
>>640 おいクソw
礼法あってんだから答えろよ…
つか、普通に考えて
>612(藁)の欠損具合もそうだが、
━このスレがもし100人の
>>623 だったら━━
・気になるならAmazonのレビューでも見れば十分概要わかるだろ
NO┗ そんなに知りたきゃ買え。
・「どんな内容?」「kwsk」ぐらいの言い方だったら概要書いたんだけどな。
YES┗何でも教えてもらおうという姿勢では、いつまでたっても頭はよくならねーよ。
・お前が煽るから情報が出て来ないってことぐらい解れよw
Y/N┗ 上記に々
('A`)oO(…スレテキニ コタエヨウヨ)
随分昔に俺の考案したトレーニング。脳の機能を左脳と右脳の機能に分けて、その代表的なものでそれぞれを鍛える。
概念としては、本人の処理能力を少し上回る高速の情報を与えていき、それに慣れさせて徐々に速度を引き上げていく。
左脳は言語の聞き取りから鍛える。右脳は映像のフラッシュとその記憶から。
左脳用→・PC上でラジオ音源とかを周波数を変えずに速度のみを上げる。最初は1.2倍とかから徐々に上げていく。
・速読。始めは頭の中で音声化しないよう注意する。文字はイメージ化して読み取る。
右脳用→・一瞬だけ視界全体に画像やイラスト(なるべくカラフルなもの)などを焼き付け目を閉じて克明に思い出していく。
・これの思い出し工程は省き、1枚焼き付けたらすぐ次の映像へ移るというのを100枚程度やる。
このスレでどれだけ実践できる人がいるかは分からないし、また、どの程度の効果が出るかも分からない。
でも、特に右脳用の訓練で効果が出てくると世界が変わるよw
ちと誤解を受けそうなので補足しておく。左脳用の、上の方は所謂速聴とか言われてるもの。
トークメインの番組とかを1.5倍や2.0倍の速度になるように編集してMP3化、DAP転送して聞くとかだとスマートだね。
単に速度を上げていくだけでなくて、慣れてきたら複数音源の同時聞き取りとかも良いかも知れない。
速読練習では、脳内での音声化をしないことを最初の目標にする。そして、見る範囲を少しずつ広げていく。
上下二段に分かれてる文庫小説が最初はやりやすいだろうと思う。以上。
こういったデジタル的な能力を鍛えるということは、個人的には割と簡単なことと感じるんだけども、
人と人とのコミュニケーションに関わるようなことを鍛えるやり方を体系化するということはやはり難しいと思う。
例えば、顔色や声色から言外の意味を感じ取ったり、好き嫌いや興味の有る無し、空気の読み方等々。
俺はこの種の方面の方が寧ろ得意だったんだが、微妙な機微を感じ取るやり方を上手く説明することはできない。
敢えて言うなら、経験と想像力なのかなと思う。
乱文乱筆失礼。眠れないからと、徒然なるまま文章にしてしまった。此処に来たのも偶々なんでもう来ないかも。
顔と名前は絶対無理。
ケータイのアドレス帳なんて1/3は顔が浮かばん…
とりあえずオナニーやめてみたら?
特にムラムラしてないのに習慣的に毎日抜いてる人はお勧め。
何かを始めるより今している行為を一つ減らす方が楽。
仕事中にボケッとして怒られるような人は毎夜のオナニーで疲れてるんだよ。
金も時間も必要ないし。
あ、最初の三日とかきついから頑張ってね。
>>641 おまえが礼法を言うな、ボケw
> ━このスレがもし100人の
>>623 だったら━━
ププッwww
これ以下、くだらないことを書いてるようだけど、
そんなガキみたいな幼稚な書き込みしてるようでは、
頭が良くならないぜ、一生な。
>('A`)oO(…スレテキニ コタエヨウヨ)
スレテキニw
お前キモイって
>>641もそれに反応する
>>647も更にそれに反応する俺も頭の悪い荒らしだ。
このスレに来るなら精進しようぜ。
649 :
病弱名無しさん:2008/01/27(日) 19:32:14 ID:P6/NyHBm0
ヴォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
>>638 脳への悪影響についてはあんま書いてなかったかな。
歩かなくなると脳が萎縮するという研究が最近多く出てる、くらい。
運動することの良い影響についてはいろいろ書いてあったから
相対的に運動しないことの悪影響をも意味してるわけだけど。
睡眠については
・睡眠中も脳は学習・発達する
・睡眠時間の大小が脳の衰えに影響するという研究はまだない
・眠くないのに無理に寝ようとするのは脳に悪い
・科学的にはよく分かってないからとりあえず自分に合った睡眠時間見つければいいんじゃね?
くらいかな。
>>634 同じ字を何個も書いてると違う字になってたりするのは有名な心理学の実験。
ゲシュタルト崩壊の一例だから少なくともその部分は全く健常。
単純作業を延々繰り返しているとそういうことが起こるらしい。
茂木健一郎は「クリエイティブな人間ほどそういうミスをしやすい」とか言っていたけど
科学的な根拠があってのことなのかは知らない。
>>650 お手数かけて、すみません。
歩かないと脳が萎縮するんですか・・!やはり運動は大切なんですね〜。
睡眠のほうも詳しくありがとうございます。
特に3番目は目から鱗でした、、無理に寝ようとするのってストレスになりそうだもんな〜。
すごく参考になりました、ありがとうございました。
>>640の言う通り近いうち、自分で買って読んでみます。
653 :
634:2008/01/28(月) 00:57:50 ID:9NP3BMq50
>>651 ゲシュタルト崩壊ですかー
脳みそが単純作業を嫌がるんでしょうか。
ありがとうございます。
趣味で創作っぽいことはしていましたが
飛び抜けた才能もないまま活動も無くなってしまいました。
そう言われると度重なるミスもマシに受け取れます…かも。
654 :
病弱名無しさん:2008/01/28(月) 01:03:41 ID:p9k7P2Kf0
普通より集中力が続かないんだろうね
普通はつながらないイメージの連想が創造性ならば、
芸術家タイプに向いているというのは頷ける。
なんだ、せっかくちょっとでも役に立つか、前向きになれるかと思って本の紹介したのに
こんな奴がいるのか・・・内容書けだの業者乙だの・・・これじゃそりゃ誰も相手にせんわ・・・
お前さんたちみたいなのに対して、素直な善意を感じた自分が馬鹿だった、二度と近寄らないよ
さよなら、
お馬鹿さん、自分の能力の問題は自分で試行錯誤して何とかしない限り、どうにもならない、
他人の善意なんて、滅多に手に入らない貴重なもんだって、いつか理解できるようになることを祈るよ。
何て言うか、
少しは推敲しようZEカス
紹介するつもりなら書き方は守ろうNAクソ
ってか、もう来んな!
と言っても通じてないだろうから後学の為に
・出回ってる本数とか
・文去(過去レス)を鑑みよう
・仮に100グソ居たとして、全て補填しろか? 精遅かよアンタ
まぁ、返レスが無いことを祈るよ
なぁ >さよなら(藁)
じゃあ釣りは終わりな。回線切ったら「品性」って辞書で引いて死ね。
658 :
病弱名無しさん:2008/01/28(月) 18:38:41 ID:ZDaySdpR0
デスノーとのキラみたいになりてえ
>>656 落ち着け
日本語がどんどん酷くなってるぞ
どのスレよりもスレタイ通りのスレだ
>>655 読んだよその本。
でも、じゃあどうすりゃ良い訳?わんかんね-よって事になる訳。
仕方ないだろ?頭悪いんだから。
662 :
オミナエシ:2008/01/28(月) 23:13:01 ID:hoEMJ+h/O
その本は自分も読みました。
こういう本は、理屈が書いてますから、
時間がある人は読んでから実践した方がやる気になると思う。
・運動をすること
・大豆を食べる
自分は、このぐらいを上の本の中で実践してますね。
習慣に出来そうなものを取り入れたら良いんです。
最近では、テレビを見ないということをしています。
テレビを見ることで、考える時間といいますか、
頭を使う時間が短くなるからです。
夕食後に無音で考え事や
読書をすることの方が刺激的です。
全て個人的なことですが。
>>661 >仕方ないだろ?頭悪いんだから。
そう、その通り!おまえは何をやっても無駄。
頭悪いんだから、こんなスレに来てもどうしようもないって。
とっと消えろよ、カスw
>>661 いやいやいや、
説明の仕方にも寄るでしょ
一概に読み手云々は適応されない筈
でも脳の健康に寄与する食べ物はありそう。でそれ喰って脳トレしると効果倍増みたいな
微増ならあるかもね。サプリや栄養だけではモリモリ頭がよくなるなんてことはないと思うよ。
ただ、老人性痴呆とかの予防には結構な効果を期待できる。
668 :
病弱名無しさん:2008/01/29(火) 03:45:02 ID:IMOIk46f0
顔が覚えられないのはありえん。俺は記憶力低下してきたけど
1回見た顔は覚えられる。名前は1回じゃ無理だがw
あと運動がどうこう言ってる奴いるけど
結局そういう本読む人は友達いないかひきこもってる人が多いから
歩いたりして何か趣味持ったり人と関われって事だと思うぞ。
一人でモクモク歩いたって何にも進歩せんよ。
669 :
病弱名無しさん:2008/01/29(火) 06:06:58 ID:gUdpLvY4O
運動不足なのは、その分仕事してんだよ。ニートが
670 :
病弱名無しさん:2008/01/29(火) 06:24:26 ID:gcWFYAEPO
能率上げるにはガム
味なくなるまで噛んで脳に刺激
あとブドウ糖
あと名作と言われている本を読め
脳力の総合的な向上には読書が手っ取り早くて一番
教養にもなるし
>>668 ありえない?何故他人の悩みを否定するんだ?
お前がどれほど賢いかは知らんが優越感なら余所で追求してくれ。
頭悪いから否定してしまうのかもしれないが…それなら済まない。
673 :
病弱名無しさん:2008/01/29(火) 07:38:52 ID:fdcPVdg90
668はこの場がどういう所か理解できていない分、我々と同じ症状なのかもしれない。
674 :
病弱名無しさん:2008/01/29(火) 09:53:42 ID:gUdpLvY4O
思考に広さがない時点で、
668は脳について素人だし頭悪い
このスレの人間は脳についての本を読めよ
675 :
病弱名無しさん:2008/01/29(火) 10:30:34 ID:3nNbMv17O
つうか、精神的な部分が思考も左右している。例えば
>>1がミスをするのも、職場の空気や緊張に慣れていないから。
家族や仲のよい友達の間でも同じなの?
もうちょっと寛容になろうぜ。
>>668の書き込みだって、要は、趣味を持って人と関わろうという提案だし。
>>645 人の顔は、電車の中とかで細かく観察して記憶していくと向上していくと思うけどなぁ。ファッションの参考にもなる。
全くの健常者でも、人の顔と名前が一致しないとかはよくあることだからそんなに気にしなくて良いのでは?
俺の同僚で、地元国立大出身の人間が人の名前を覚えられないって最近こぼしていたぞ。
そうだなー。ま、
>>668ならいつかやると思ってたけどな。
掘り返し過ぎるのは荒らしだ。
こういう場合叩き始めた最初の2、3人くらいがまともで後はゴミ
682 :
病弱名無しさん:2008/01/29(火) 21:23:30 ID:szCXBBLpO
高学歴だけど頭悪くて悩んでる人いない?
自分は一応学歴としては「賢い」部類にはいるといえるらしいのだが、仕事がさっぱりできない。
失敗するたびに、「なんで頭いいのに出来ないの」と言われまくる。必ず学歴を持ちだされボロカスに言われる。
ちがう。頭なんてよくない。自分は受験勉強が出来ただけで、頭がキレるわけじゃない。
トロくてグズで忘れっぽくて同じことを何度もやらかす。
今日も陰口たたかれた。
「あれでも○○大だってよー」って。
もういやだよ…
↓自分の苦手なもの
IQサプリ系問題
単純計算
スケジュール管理
人の顔を覚えること
話を要約して相手に伝えること
事務手続き全般 (印鑑や証明書もらい忘れ多発)
>>682 4,6項目の苦手なのは同意。
学歴は並だけど勉強はしなくてもできる偏差値70前後(自分で言うとアレだけど。
「マジでお前アホやろ?勉強できても意味ねぇんぞ。」
っていろんな人に言われるのは慣れても辛いね。
いわゆる「要領」ってのが悪いのはもう訓練を積むしか…
684 :
病弱名無しさん:2008/01/29(火) 23:48:15 ID:QVjwsGRUO
なかよし
>>682真正の馬鹿から言わせてもらえば、勉強が出来るだけよっぽどマシ
まったくだ!
県内で1,2を争うアホ高校に落ちた俺に言わせりゃあ贅沢すぎるお話だ!
ID:LOr+5J8tOの書き込みを一通り見たけど全然バカには見えないよ。
幾つかのジャンルに苦手意識を持っているようだけど、単に能力のバランスが悪いだけでは?
多分、お前さんやID:szCXBBLpOなどは、向いてるフィールドの仕事をしている限り人並みをずっと超えた仕事ができると思う。
688 :
病弱名無しさん:2008/01/30(水) 01:12:25 ID:kh5zOeKaO
親の手伝いとか進んでしなかった子って、ノロになるらしい
689 :
病弱名無しさん:2008/01/30(水) 01:21:39 ID:kzihn+uxO
単純計算が苦手。
あと買い物した時に、5円玉と50円玉間違えたり、
バスに乗った時、スイカをバスカードの入り口に無理矢理入れようとして
怒られたり...。
支払いの時や、切符を買う時凄く緊張する。
誰しも緊張すると注意が行き届かなくなって、馬鹿なことをしたりするし萎縮してしまうもんだよ。
計算は、公文とかそろばんとかで随分上達する。20以下なら能力開発の観点からでは、そろばんの方がいいかな。
↑ありがとう!
明日、計算ドリルを買ってくる。
692 :
病弱名無しさん:2008/01/30(水) 04:24:12 ID:klT6USWK0
俺必死こいて単純計算やりまくったが・・・・計算が速くなっただけです。
特に受験勉強無しで普通レベルの高校にいったけどそれからがひどかったよ
二年で必死に勉強した世界史で7点とったorz
今も記憶力皆無だし、仕事で講習みたいなのがあると必死で聞いてるにも関わらず
だんだん他人事みたいに魂が抜けていく…
幼い頃からの習慣にしないとだめだな
694 :
病弱名無しさん:2008/01/30(水) 04:44:08 ID:dpdbPozkO
栄養不足では?
睡眠も
かなり前にここのスレみてた者だけど、
最近ちょっとずつよくなってきた気がする。
なんていうか、俺の場合、ずっと2chしてたりネットしてたりすると思考が落ちる気がする。
あとはずっと家にいたりね。
フリーズする脳っていう本読んでたら、ボケる人ってのは目の動きがないらしい。
みんなは目の動きとかどう?
>>696 気がつくと一点を食い入るように見つめている事がある。
その本読んだこと無いけどマジで脳がフリーズしてる感じ
ってか回転が遅すぎて総身に知恵が回らないにかもしれん。
回りの奴はCore2ベースのXeonなのに俺だけゼッパチって感じ。
>>696 自分も一転集中型
おまけに、だからかしらないが視力が下がる下がる
プログラマの知人が居たんだけど、もっと過酷な状況で
目を酷使してたのに2.0あるっていってた。
想像だけど、そういう人って画面見つめていても色々な
ものを画面上で見てるんじゃないかなと。
ν即でも視力いい人がそう言っていたし。
で、パパパっと視界を動かす人は色んなことを見つけることが出来て
情報量も多くなって、刺激が多くなり、頭も働きやすくなる?みたいな??
長々とスマン。
699 :
病弱名無しさん:2008/01/30(水) 21:18:58 ID:S3BmZ6ZV0
>>682 わかる、わかるぞー!
バイトとか悲惨。高卒フリーターのが全然仕事できる。自分のほうが古株な場合ですら。
よく「もうちょい頭使え」って言われる。
今まで勝手に日本の受験暗記教育のせいにしてきたけどw、どうも自分の頭の回転自体が遅いみたい。
割り勘計算が出来ない。一人いくらだから、誰が誰にいくら渡して・・とか友達が言ってる横で、思考停止。
議論についていけない。一人が喋ったらそれについて10分は沈黙して考えないと、何も言えない。
レストランの接客で、客が目の前で呼んでるのに気付かない。
映画を一回で理解できない。
上でちょっと出てたけど、「目の動きがない」とか、まじ当てはまる。
昔から眼鏡掛けてたし、コンタクトもしてるけど、道歩いてても
まっすぐしか見ないわ。すれ違う人をまっっったく見てないから、知ってる人でも素通りすること
なんて日常茶飯事。
くそー、修行するぞ。
700 :
病弱名無しさん:2008/01/31(木) 01:30:05 ID:ZBgQznVi0
お前ら読書してる?
職場の人と仲良くなって色々と会話した方が良いよ。
君にとって職場がAWAYになってるから、どうでも良い事が気になって仕事が捗らないんだよ。
人間関係から頑張って下さい。
702 :
病弱名無しさん:2008/02/01(金) 18:03:24 ID:o6mvoYwR0
春休みは読書と運動をすることにすることにすることにしよう。
703 :
病弱名無しさん:2008/02/01(金) 18:20:28 ID:6Q6xPbIx0
お前らデスノートを読んでみろ
704 :
病弱名無しさん:2008/02/02(土) 07:37:20 ID:KPaay55V0
>>703 1冊読むのに2時間かかった。普通だよね?
705 :
病弱名無しさん:2008/02/02(土) 10:08:14 ID:DeWrdxaS0
デスノートは字が多いからな
凡人ならそれくらいかかる
706 :
病弱名無しさん:2008/02/02(土) 10:18:49 ID:dZBsMN4eO
最近、測量調査の仕事を知人の依頼で手伝ってます。生活道路に設置してある信号着や障害物を撮影して台帳にチェックしていく といった内容。
外は寒いし、場所によっては小便もままならなく、身体的にはけっこうハードですが、仕事をやり終えた達成感と充実感はひとしおです。
一見泥臭い仕事ですが、知らない街を自分の足で見て歩く行為は、いい感じで能に刺激されているようです。
本業の方が山積気味なんですが、もうしばらく手伝いたいなと思ってます。
うわ、1のテンプレまじ俺だ(;´д⊂ヽ
大学卒業して病気発症→闘病生活ヒキコモリ→アニヲタになる→
アニメと2chばっかり→3年経過→集中力がなくなってきた→
頭の回転が遅く考えるのが苦手になってるのがわかる。
やっぱ脳を働かせてないとヤバイな・・・・
デスノートを読むような少年たちがこのスレにもいるのな。
デスノートを読むような42才独身です
710 :
病弱名無しさん:2008/02/02(土) 15:18:12 ID:/QJ6o7G50
オッサン
711 :
病弱名無しさん:2008/02/02(土) 23:40:26 ID:i2zVGFzAO
712 :
病弱名無しさん:2008/02/03(日) 01:06:44 ID:v3pLNGbG0
読み方だろ。会社役員の知り合いがいるけど、
漫画一冊に何時間もかけるって言ってたよ。
713 :
病弱名無しさん:2008/02/03(日) 01:38:28 ID:RONnpER8O
714 :
病弱名無しさん:2008/02/03(日) 02:15:37 ID:v3pLNGbG0
絵の細部までみっちり見る人と
セリフだけ読む人じゃ全然違うからな。
読みながら伏線や展開について考えたりとか。
716 :
病弱名無しさん:2008/02/03(日) 02:29:27 ID:PUny6Fm7O
他人と会話しないと頭の回転が遅くなりやがて会話が苦手になって口数が少なくなる
するとさらに会話が下手になる。何年か軽い引きこもりで実感した
自分でも驚くくらい会話の時の頭の回転が遅くなってる
717 :
病弱名無しさん:2008/02/03(日) 03:18:30 ID:2HVxBcYSO
それは確実に有る!やっぱり喋る事、声を出す事は大事なんだよね!!しゃべらなくなると終わる!皆ガンガレ☆喋れ!!
音読って効果ありそうだね
一日何もしゃべらないよりも。
よく高齢者は「喋らなくなるとボケる」「歩かなくなるとボケる」って言うけど
逆に言うとこれらは脳の基礎体力を維持・向上させる上で重要だってことだね
20代だけど、ほとんどしゃべらないし歩かないわ。
今や昔クリアできたゲームも最後までプレイできない…
ゲームすら満足に…(涙
721 :
病弱名無しさん:2008/02/03(日) 13:23:41 ID:gkvBBEIcO
映画2時間が集中力続かな・・・・
何度も何度も巻き戻ししてしまうよ
ほんとに面白いものなら大丈夫だが、24とかプリズンブレイク。
まぁ演出がよくて内容も簡単だしってのもあるか。
722 :
病弱名無しさん:2008/02/03(日) 14:24:46 ID:2SoMcNQL0
デスノートに出てくるやつら頭よすぎ
遺伝かよ
>>721 単純につまらない映画は飽きやすいってだけじゃねーの?
724 :
病弱名無しさん:2008/02/03(日) 16:29:22 ID:PUny6Fm7O
一人暮らしだからバイト休みの日は一言もしゃべらないマジで
年取るとボケるってのも嘘らしいね
あれ?このスレで見たんだっけかな?
727 :
病弱名無しさん:2008/02/03(日) 23:51:21 ID:v3pLNGbG0
>>726 それに答えてしまうとこのスレが成立しない
728 :
病弱名無しさん:2008/02/04(月) 11:15:25 ID:pcVcuyoO0
アリセプト飲んだら効果あるの?
729 :
病弱名無しさん:2008/02/04(月) 12:07:36 ID:7Zy1gt2yO
>>704 おれも美味しんぼ 読むと一冊それくらいかかる
730 :
病弱名無しさん:2008/02/04(月) 16:08:44 ID:Ar0dcATO0
たしか例の役員はタッチ一冊1時間かかるって言ってたな
731 :
病弱名無しさん:2008/02/04(月) 16:47:00 ID:HgCcjflB0
>>642 くそっ!!速聴をやってみようとしたが、PC関係の知識がゼロの俺には速度2倍に編集する
なんてことができないぜ!! 調べても理解できないぜ!! この糞低脳が!!
か ん た ん に 速 聴 で き る 方 法 あ り ま せ ん か ?
漫画本読むのが遅いってさ、
1、文字を追っても頭に入っていない
2、絵をじっくり見る
3、単語を辞書で引きつつ読む
とあると思うけど、1はコツを掴めば平気だと思うんだが・・
734 :
病弱名無しさん:2008/02/05(火) 02:50:30 ID:5ZN7xJkS0
最近クアッドコアのCPUも出てるみたいだから載せてみるとか 頭に。
お前の言うことはつまらん
736 :
病弱名無しさん:2008/02/05(火) 03:07:20 ID:GTVErAkN0
ゲームっていいのかな?
>>733 途中で別の事考え出して大脱線。
ふと我に返ると脱線する前のストーリー忘れちゃってる。
738 :
病弱名無しさん:2008/02/06(水) 02:58:02 ID:01O+DuwuO
↑ 重症だな。漫画それかよ
739 :
病弱名無しさん:2008/02/06(水) 14:47:02 ID:FagapQ4b0
>>733 純粋に文字をなぞるのが遅いってのもあると思う。
まぁその場合マンガに限らず本を読むのが遅いし会話も遅いんだけどね。
よしっ。今からこのスレ読破するぞ!どれくらいかかるかわからんけども。
普通の人は30分もかからないのかなぁ。
文字数、登場人物、心理描写が多いと漫画も時間かかってしまう。
例えばデスノートは一冊読むのに2時間ぐらいかかったし
後半は何度も繰り返し読まないと全然理解できなかった。
映画だとGFは紙に似顔絵と相関図書いて、一時停止を繰り返しながら観たよ…。
>>739 とにかく目をうごかして、いろいろな物を認識しましょう。意識的に。
常に脳を使ってる感じにしないとどうにもならないよ。
サプリやらなんやらでなんとかしようとするのはそれからだ。
743 :
病弱名無しさん:2008/02/07(木) 16:55:25 ID:Wp0IcszWO
744 :
佐伯:2008/02/07(木) 17:53:04 ID:boISsZzVO
頭の回転のいい悪いは血できまるらしい。これまぢで。頭いいやつは昔から頭がいい。勉強したからといって多少は違うと思うがあまりかわりない。むしろ頭いいやつはなんか少ない勉強時間でもテストよかったりしただろ?
育ってきた環境ももちろんあるが血がいいやつは小さいころからいろいろ考えてきてる。幼稚園の時から物事を自分なりに考えて結論をだせるやつなんてそんなにはいない。親がやれといってできることじゃないからな。
血だよ。両親が頭よければ子供もいい。今両親とも普通なんだが自分は頭いいほうだ。と思ったやつ。ほんとに頭いいなら親に感謝しな。親が勉強をしなくて、学生時代才能を無駄にしてきた可能性大。
これは俺が長年いいつづけていることだが、本当の頭のいい悪いは勉強ではきまらない。勉強できる奴でも頭は普通な奴がほとんどだ。ダウンタウンの松本なんかも勉強できないが頭は非常にいい。残念だが血だ。ここでゆう頭いい=回転の速さ=キレだ。
かしこいと一般的にゆわれるにもいろんなジャンルがある
@人間的にかしこい(自分から進んで行動できる。素直に人のゆうことを聞ける)
A勉強ができる
B素早い頭の回転で空気がよめる。頭のキレがいい。最終的には自分の有利な展開に持っていける。
@Aは環境。勿論性格もあるが
@は身近に弟妹や近所のちびっこの相手をしてると人間的に大人になれる。
Aは親の教育。
Bは血。上にもかいたが幼稚園児に親が考えろといってもむだ。
後半へ続く
745 :
病弱名無しさん:2008/02/07(木) 17:55:47 ID:flKtiWQoO
ねぇ麻雀やってると混乱しない?
頭が回らないから麻雀で待ちとか考えだすと
混乱してわかんなくなんだよね
746 :
佐伯:2008/02/07(木) 18:25:39 ID:boISsZzVO
>>744 スポーツ。サッカーで例えよう。
小さい頃に基本的サッカーがうまいやつは頭がいいやつが多い。リフティングがやたら上手い。ドリブルがやたら上手い。
そうゆう奴は長い時間ひたすら練習している訳ではない。遊び感覚のサッカーでも常に考えてるからだ。リフティング最初3回しかできなかったとしよう。そこで無理だと諦めたりするのではなく自分なりに何故出来なかったのか考える。
そうゆうやつに限ってコツを掴むのがとてつもなく早い。
幼少時代にセンスのあるやつは頭がいいといっても過言ではないだろう。だが運動神経だけがずば抜けているやつもまれにみるが。
1番手っ取り早い方法はパズル(男の子の場合
A他人よりもはやく1番に完成する子
B頑張って遅いながらもやり遂げる子
C最初から興味もない子
D途中で諦めてしまう子
パット見Aが1番いいように見えるが結論はBだAは学生時代とくに中学時代に勉強しなくてもできたため努力しない癖がつく奴が多い。
今まで要領良くかわしてきた難題が高校、社会人になっていくと努力がどうしても必要になってくる。そうゆう時に才能に溺れたやつは残念だがここまでとゆうことだ。
Bは頭の回転自体は早くないが考えようとする努力。これが将来1番必要になる。前半のでは@番が1番いい
人間的にカシコイ奴は定年を迎えたときに誇りをもてるとおもう
1番いいたいのは諦めるな!結果がでなくても影ながら尊敬してる奴もいるだろう。
雑用でも みんなが嫌がる仕事でも黙々とこなすことでいつか光がさすだろう。結果がすべてじゃない。真面目。これが1番だと俺はいいたい
感想くれ
>>744 血統が大事なんてみんなわかってるってw
ここは別に天才目指してる奴のスレじゃないって事ぐらいわかるだろ?
訓練で人並みにはなれるんだよ
俺は知能だけは高いから親が本当にダメなのは解る。
遺伝の説は疑念を禁じ得ないぞマジで。隔世遺伝とかはわからんが。
スポーツや芸術は頭脳系の話と違って才能が大きいと思う。例えには不適切かもね
俺が思うに胎児〜幼児での教育が左右するんじゃないかと。いや、根拠はないけど
749 :
病弱名無しさん:2008/02/07(木) 19:17:27 ID:boISsZzVO
>>748 それなら多分勘違い。頭いいとおもいこんでるだけ。
親がだめってなんでわかる?頭いいと思うなら自分で自分が頭いいと気付く時期があるだろ?その時期は人にいわれたり、周りとの差に気付いたり、そうゆうときにわかるよな。
人には性格があるんだよ。とても優しくフワフワした感じとか、学生時代にバカばっかりして怒られたりしているやつが頭の回転が遅いわけじゃない。気付いてないんだよ才能に。
中2〜高1の間に自分の才能に気付くのがベスト。人それぞれ性格があるから。漢字がかけなくても要領のいい奴は多い
750 :
病弱名無しさん:2008/02/07(木) 19:25:13 ID:Qf8V68740
遺伝て言ったらおしまいだよ。
それを覆すのが我々の使命だ。
751 :
病弱名無しさん:2008/02/07(木) 19:34:35 ID:boISsZzVO
遺伝といっても両親に限定して狭く捉える必要はない
先祖がえりなんて、よくあることだし
親が馬鹿でも親の兄弟に優秀なのがいたりというのはよくある
753 :
病弱名無しさん:2008/02/07(木) 19:46:51 ID:boISsZzVO
>>ID:boISsZzVO
頭の回転と何かの才能を一緒にしてないか?
回転遅くたってなにかに天才的才能を発揮する奴とかもいるし
社会的には使えねー奴といわれるようなのは回転は悪いが
頭が悪いとイコールじゃないとおもう
この場合の回転っていうのは連想という奴か?昔、自由連想法っていうのがあったな。
連想が自由に出来ないということはその場でふさわしくないと自分が
判断するであろう言葉がでてきそうな時だということだよな?素人考えだが。
つまり鬱積した感情がつもっていると回転が遅くなる、ということは言えそうだが、
あまりに、抽象的で一般論すぎるかもな。メンヘル板とかにも似たようなスレがあるが。
本当に頭が良いか悪いかはそこら辺のストレスや葛藤を取ってから決めたほうが良い。
多面的思考・理解・情報処理・短期記憶・長期記憶・知識の量・状況把握・・・
どれだ
758 :
オミナエシ:2008/02/07(木) 22:23:53 ID:Ne9Y2yuz0
意外と盛り上がっているな。
頭の回転は、遺伝もあると思いますよ。
たとえば、頭の血管が凄く細い家系だと、
それだけ脳に栄養がいかず、不利ですよね。
上でも出てきているけど、
遺伝云々言っていても仕方ないので、
このスレではスルーが賢いでしょ。
個人的に、最近気づいたことは、
「やっちゃいけないこと」があるってことです。脳的に。
まず、2週間以上のひきこもり。
これは明らかに不味いです。
一気に脳の機能がシフトダウンしますね。
頭の回転を速くしたければ、
自分でそれ相応の環境つくりをしなくてはなりません。
薬。脳の活動を抑える系の薬は、危険だと思います。
自分は、アレルギーもちなんですが、
医者から貰った薬が、脳によくないので、
症状が改善したら、飲むのをやめてくださいと、
言われました。
そういう薬もあるってことを覚えておくことが、
我々には必要になると思いますね。
>感想くれ
長い。
確かに
だが過疎るよかいい
>感想くれ
CとDは何?
A・Bのような解説plz
解説するまでもない=お先真っ暗だよ ってことじゃね?
仕事が覚えられない
漢字とか書けないし
理解力も弱いし本当に死にたい
このまま生きていても辛い
最近は自殺の方法を考えてしまう
死ぬことを考えるなんて時間の無駄だろ。死にたいなら何も考えずに1分で死ね。
何か考えてしまうなら残念ながら生きるしかない。
>>764 頭使う事務系の仕事してるのかな?
体使う仕事だと頭使わないで(悪いって意味ではなく)出来る仕事あるから
死ぬとか考える前に転職考えてみてはどうだろう?
>>763 続けているうちに、
壁をつき抜けていきなりできるようになったりする
こともあるぞ。
俺も頭が悪いなあ。
いつも頭痛か頭にモヤがかかっていて、思考したり喋ったりするのがとてもおっくうな状態が続いている。
前者の頭痛は、俺は極度に気が小さいからストレス性のものだと思うんだけど、
後者の頭にカスミがかかっている状態は、いまだ自己解明できてない。
寝不足とも違うと思うんだけどな。
ごくまれに頭の回転が調子いい時もある。
制限時間1時間のペーパーテストとかで集中しているときは、回転はいい。
客とかと話してる対人作業時や長時間の作業やテストでは最悪。何も考えられん。
769 :
病弱名無しさん:2008/02/10(日) 14:14:24 ID:hptGbcMN0
すげーちょっとしたライトノベルだなw
もう絵いらんな、記号で充分。
てか字がメインってマンガ表現としてどうなのか?
いいんじゃない?表現の自由度がマンガの良さかもしれんし。
スレチだが
このスレ、思わず頷ける書き込みがたくさんあって良い。
一人暮らし始めてから、頭の回転がマジで鈍くなったんだよ。
実家にいたころと比べて変わったのは、
人との会話時間 → 激減
オナニー回数 → 激増
オナニー辞められないんです。
部屋にいるとさ、気がついたら右手がチンポ握ってるんだよ。まじで。
昨日はずっと部屋にいて、3回やっちまった。
オナニーと頭の回転ってほんとうに関係あるのか。
オナニーがどういう影響を与えるかは不明だけど
逆に日々の生活の仕方がオナニー回数に影響を与えることは確か。
オナニー自体よりも、オナニーの入り込む余地が多いような生活を続けることが
脳にも身体にも良くないんだと思う。
>>774で言うと
「3回やっちまった」ではなく「ずっと部屋にいて」の部分。
>>775 用事が無いと、部屋でぼんやりとTVや2ch見て、気がついたら・・・って感じ。
だらけた生活してるのがダメってことなんだな。
778 :
病弱名無しさん:2008/02/11(月) 19:51:36 ID:UVKc756X0
>>768 頭にモヤがかかっているのは、脳の酸素不足。
鉄欠乏でなければ、呼吸を常に深くする週間をつけろ。
779 :
病弱名無しさん:2008/02/11(月) 20:58:45 ID:f+qDdTsJ0
頭がいいやつって禿げるの?
素朴な疑問なんだが
関係ないでしょ
頭の使いすぎはあるかもね
本読め。そのうち読めるようになる。
それが一番。あきらめたらそこで終了。
782 :
病弱名無しさん:2008/02/12(火) 02:08:20 ID:HdkAw7IR0
長文が多くて読む気も起こらないな
783 :
病弱名無しさん:2008/02/12(火) 03:31:51 ID:fYM0qhFc0
頭の回転の鈍い奴、あほな奴は、2種類あります。
頭の回転が鈍くてもあほでも性格の良い奴は、可愛い☆
頭の回転が鈍くてもアホでも性格の悪い奴は、めちゃくちゃムカつくだけ☆
すべて人間性の問題ですな。
噛み合う者がいればそうでない者もいるから、評価する人間によって前者にも後者にも成り得るかもね。
性格の善し悪しなんてこのスレじゃ無意味だろうし
786 :
病弱名無しさん:2008/02/12(火) 07:34:03 ID:fYM0qhFc0
>>784 キミはバカなんだね、お気の毒。
一生治らないよ、君の妄想狂w
787 :
病弱名無しさん:2008/02/12(火) 07:37:04 ID:fYM0qhFc0
>>785 『性格の善し悪しなんてこのスレじゃ無意味だろうし』
↑偉そうにキミって何様?
一つの御意見としてなぜ取れないの?
先入観の塊なんだねw
性格のいい奴って例えば?
良き友三つあり。一つには物くるる友、二つにはくすし、三つには知恵ある友
>>789(徒然草)の訳
良き友には三種類ある。一つには、時節に相応しい贈り物をくれる人、二つには医者、三つには知恵の人。
>>787 すまない。お前のような人間を許容する精神すら忘れていた。
ただ、次からは「御」を付けるときには十分注意したほうがいい。
このスレに集う人間同士から忠告だ。まあ釣りだろうけど
786、787さんのガキっぽい文章から、
この人は相手にするほどの人じゃないとおもいました。
793 :
790:2008/02/12(火) 19:07:16 ID:X45a9kyz0
知恵のある友人に訂正しとく。見直さないで書き込んだらミスってたわ。
795 :
病弱名無しさん:2008/02/13(水) 18:43:59 ID:04GIfWTP0
中3の時IQ143あったのに
20年たってずいぶん衰えを感じるよ。
暗記物なんか一瞥して記憶できたのに
今では無理だ
796 :
病弱名無しさん:2008/02/13(水) 18:52:58 ID:XkbT1VB9O
798 :
病弱名無しさん:2008/02/13(水) 20:19:26 ID:LT9JEtui0
デスノートに出てくるやつら頭よすぎだろw
どうやればああなるんだよ
799 :
病弱名無しさん:2008/02/13(水) 20:41:01 ID:IgKSThqe0
デスノートを昔ちょっと読んでみたが、あまりの中2病な設定で詠んでるほうが恥ずかしかった。
わからんでもないがそういう設定でなければノートを巡る計略を組めない。
801 :
病弱名無しさん:2008/02/16(土) 00:53:45 ID:+YlT/sO40
「トキソプラズマ」で検索。
脳に悪影響がある。
DSの脳を鍛える〜とかいうヤツは効果あるかな?
ベストタイムに4秒がいるぞwww
805 :
病弱名無しさん:2008/02/16(土) 20:30:41 ID:gWADgGPy0
>>803 毎日やってるけど、足し算は50秒前後。
掛け算も50秒くらい。
引き算は56秒が最高。
806 :
病弱名無しさん:2008/02/16(土) 20:54:39 ID:1kSqDt5B0
すみません
スレ違いですが・・
書き込みが携帯かPCかの判別はどうやってするのですか?
807 :
病弱名無しさん:2008/02/16(土) 21:18:35 ID:taCLK0PJ0
>>806 ID最後のOが小文字→PC
大文字→携帯
808 :
病弱名無しさん:2008/02/16(土) 21:20:54 ID:1kSqDt5B0
どうもありがとうございます!
809 :
病弱名無しさん:2008/02/16(土) 22:55:25 ID:P1j4lsc/O
俺は、馬鹿野郎だ!!
でもさ、携帯から2chやるなんて、どんだけ○○なんだよ。
2chを外出先で見ることは少ないと思うし。
頻繁に携帯から2chにアクセスしてるやつは
自分の家でも、携帯使って見てるんだろうな。
この前、改行うぜぇーって携帯から見てるガキがキレてたけど
おまえのほうがうざいって。
24なのに脳年齢40だった…
>>810 コピペかと思ってググってみたけど見つからなかった
スレタイ読めない奴が1番痛いw
814 :
病弱名無しさん:2008/02/17(日) 18:31:03 ID:hYGOrGED0
815 :
病弱名無しさん:2008/02/17(日) 19:04:12 ID:yb8a/kyn0
歯の噛み合わせが気になってイライラして、集中力・理解力・記憶力が落ちまくってる。
816 :
病弱名無しさん:2008/02/17(日) 19:31:31 ID:ruyVFruz0
タイピングゲームやると頭の回転速くなりますかね
>>816 単純作業の速度を上げるタイプのトレーニングではいわゆる「頭の回転」は速くならないと思う。
上がるのは集中力と指先の器用さかな。
タイピングが速くなるのは間違いないから(慣れてない人は)やって損はないはず。
頭の回転を速くするトレーニングとは
頭が回らなくなる、つまり「悩む」ような状態が頻繁に起こるようなものだと思う。
俺の場合だと普通に会話したり文章書いたりするという行為がそれにあたる。
819 :
オミナエシ:2008/02/17(日) 20:59:20 ID:BL8kMbjjO
男女問わず皆さんに聞きたいのですが、
冷え症ではないですか?
速聴って確かに効果あるな。最近テレビを録画しておいた動画を
時間ないから2〜2.5倍で見るようになったんだけど、
人との会話や議論ですごく頭の回転が速くなったのがわかる。
うーんと考え込んだり答えにつまったりすることがなく立て板に水になった。
昔からどうしようもなく頭悪かったんだが、この2年くらいでさらに酷くなった。
おまけに頭痛も酷くて頭も常にぼーっとしてるし。あまりの仕事のできなさにワロタ。
完全に脳に障害あるわこれ。
>>821 なんか思い当たる原因はありますか?
よく言われることだけど、
自分は人と話さなくなったことが原因みたい。
【このスレの流れ】
頭悪くて死にたい
→俺と同じ症状だ
→なんか対策してる?
→「…」
→頭悪くて死にたい→以降無限ループ
もうアホかとバカかと…
思うんだが、ここにいる奴の大抵は何らかの軽度発達障害なんじゃないのか。
要領の悪さやコミュニケーションに難がある所がまさにその症状。
だとすると、何をしても無駄。 先天性の障害なんだから。
軽度発達障害って病名は本当のものなのかな?
病院は病名をつけたい傾向にあるから
諦めることも必要だよ。生まれつきデキル奴がいれば当然デキない奴もいるんだから。
俺も思うんだけど、このスレの大部分が発達障害みたいな気がする。
発達障害でもミスを少なくしたり、
色々と仕事をこなせるようにするコツなんかは、
ありそうだけどな…
諦めろですか。
そうですか。
先天性の障害だから何をしても無駄って考えがあまりにも無知すぎるな。
>>825 軽度発達障害って病名はないよ。俗語みたいなもん。
>>826 それで諦めて、本当に悔いはないのか?
何えらそうに「いるんだから」だ。笑わせんな
発達障害があるとかないとか以前に
何しても無駄とか言う奴が本当に腹立つ。
少しでも良くしようという思いを馬鹿にすんな。
たぶん馬鹿にしてるわけじゃなくて自分に言い訳してるだけだろ。
無駄だからやらなくてもいいんだと。
「努力すれば向上するという現実」から逃げたくなる気持ちもわからんでも無いけど。
832 :
826:2008/02/18(月) 23:18:14 ID:azdwMYzo0
俺も壁にぶつかってはクリアしていこうと一心不乱に努力してきたけど
劣等感しか残らなかったよ。ホントにもう疲れた。
このスレの住人もないものを求めるより自分のできることで
勝負していけばいいんじゃないかと思うよ。
833 :
826:2008/02/18(月) 23:35:03 ID:azdwMYzo0
>>831 >>「努力すれば向上するという現実」
人によるんじゃないかな。俺はそういった思いを糧にやってきたけど
打ちのめされたよ。
834 :
病弱名無しさん:2008/02/18(月) 23:41:58 ID:zP7R9LPJ0
まあ826が何歳なのか知らんが、24歳の俺は毎年のように成長してるよ。
自分でそういう実感もある。やって無駄だと思ったことは一度もない。
で、どういう努力をしたの?
でもすげーやつってすげー努力してるよな
オレこんな悩んでるのにどんだけ報われないんだ
楽しそうに生きてるあいつばっかりいいとこあるんだよ
って思ってたけど今思えばあいつら生きることに真剣だった気がするわ
必死っていうより真剣
努力しているっていうより好きなことに真剣に向かい合ってるって感じ
賢い人間は、それなりに賢くなるような生活を送ってるんだよ
何も考えないニートやホームレスのような最低な生活をしたら、
本当に脳は萎縮する
悩みを吐露するのもストレスの発散にはなるが、
残念ながら何も解決していない
838 :
病弱名無しさん:2008/02/19(火) 08:48:47 ID:3rgqGSy10
きっと賢い人間とは生きるための方向性が違うんだよ。
彼らにはチャンスを活かす恵まれた才能があった。
俺らにはそれがなかった。そのせいで、
元は小さな差だったのが、いつの間にか途方もない隔たりにねっちまったんだよ。
839 :
病弱名無しさん:2008/02/19(火) 08:53:47 ID:WELA6/fe0
アスベルガーの診断を受けて援助団体があるので相談する。
840 :
病弱名無しさん:2008/02/19(火) 09:00:06 ID:Sfa45qVc0
私は、IQ136だけれど、頭の回転は遅いんだな。
841 :
病弱名無しさん:2008/02/19(火) 09:13:11 ID:Sfa45qVc0
努力が大切って言う人が嫌い。
綺麗ごとを言ってるような。
努力して報われた人は、
努力しても報われない人の気持ちなんて
わからないだろう。
頭の悪い自分を受け入れたくなくて、努力すればなんとかなると思ってたいんだろ。
根本的に脳の出来が違うんだから努力したとしても鷹が知れてる。と、実際いろいろ試しみて変わらなかった俺が言ってみる。
843 :
病弱名無しさん:2008/02/19(火) 09:35:20 ID:Sfa45qVc0
努力って口癖のように言う人って
恵まれすぎた人だと思うよ。
努力さえすれば解決できた人生って事でしょ?
努力して報われる人生ってなんておめでたいんでしょう。
>>841 分ってないな
報われるまで続けるのが"努力"ジャマイか
先人が居る以上、
中途放棄は勿体無いと思われ。
>>842 >実際いろいろ試しみて変わらなかった俺が言ってみる。
才能開花ってそんなもんジャネ?
そのまま試行錯誤を続ければ何時かは爆発するかもな。
845 :
病弱名無しさん:2008/02/19(火) 10:03:23 ID:Lvqt+x9W0
人前で発表が上手く出来ない
他の人はスラスラできるのに
頭の回転が悪いからだorz
846 :
病弱名無しさん:2008/02/19(火) 10:11:44 ID:Sfa45qVc0
>>844 本田美奈子みたいに努力の果てが白血病は?
ブサイクが努力すればカッコよくなるのか?背が低い奴が努力したら高くなるのか?
頭を良くするなんて、こういったレベルの話だろ。
848 :
病弱名無しさん:2008/02/19(火) 10:16:21 ID:Sfa45qVc0
不治の病って努力でなんとかなるのでしょうか?
849 :
病弱名無しさん:2008/02/19(火) 10:18:07 ID:Sfa45qVc0
日本の教育は、あきらめないことばかりを取り上げて
あきらめることの大切さを教えようとしないね。
>>846 いや、それは体質でしょ(藁)
>>847 >ブサイクが努力すればカッコよくなるのか?
ブサイクの定義を知りたい。
日本国のみに限るならアレだが、
…アマゾンの奥地?
>背が低い奴が努力したら高くなるのか?
今の骨延長技術なら何インチでも…
>>849 先進国に対し何言ってやがるw
851 :
病弱名無しさん:2008/02/19(火) 10:27:25 ID:8V98HVp/0
ここは精神科のスレか
852 :
病弱名無しさん:2008/02/19(火) 10:31:27 ID:Sfa45qVc0
>>850 無責任だな、君。
努力には、体力と運に恵まれるという条件が必須。
>骨延長技術
それは努力とは言えないよ。だから頭もそういった手術とか薬とかじゃない
限り努力じゃどうにもならないってことでしょ。
>>852 "五体不満足"を熟読すると幸せになれるかも
>>853 いや、だからさ
努力の定義が"成功の代価"であって、
報われない尽力はただの徒労ジャネ? と(
>>844)
意味不な事書いてすまなんだ
ブサイクでもある程度はかっこよくなる
背が低いやつも若けりゃある程度は努力次第で高くなる
高望みをしなければ人並みかちょっとだけ秀でるくらいにはなるよね
>>698 厨か房かで聞かれるとどちらだい?
ちなみに厨だったら
ハァ? ('A`)氏ネよ
房だったら
G厨UZEEEE
になるのでご了承下さい
↑
すまん、誤爆った
現状の不満をどうにかしたければ、
それが無駄に終わる可能性は百も承知で「努力する」か、
何もしないでただ幸運や奇跡を待ち望むか、どちらかしか選択肢は無いからな。
努力すべきとか努力が大切とかそういうことではなく、
「それ以外に出来ることは無い」という容赦の無い現実。
859 :
病弱名無しさん:2008/02/19(火) 11:58:44 ID:Sfa45qVc0
できないことに絶望するよりできることを探せばいくらか幸せだね
努力しても無駄と言ってる輩は、
どんな努力をしたのか、いい加減挙げてくれ
そして、努力しても無駄というソースを出してくれ
もちろん、ソースは実体験以外でな
努力について語れば語るほど「努力」という言葉が抽象化して
中身のない話になってくぞ。2chでスレが荒れる典型的なパターンの1つ。
つーかなんで努力って言うと「報われる」だの「無駄に終わる」だのズレた話になるんだろう。
普通に生きてて進歩の体験ってあるだろ。ゲームの腕が上達したとか、
チャーハンぐらいは作れるようになったとか、電車に迷わず乗れるようになったとか、
スノーボードで転ぶ頻度が減ったとか。どれも学習・適応したから起こること。
簡単に言うと俺らはそういう学習・適応を幾らか意識的に、幾らか真剣にやろうってだけのこと。
863 :
834:2008/02/19(火) 22:59:08 ID:3rgqGSy10
俺は去年はニート状態だったから1日5時間以上脳トレしてたなあ。
今もクイズや将棋や脳トレ系を中心に本を20冊、ゲーム的なものを
6本近く、ローテーション組みながらやってる。
ちょwww本末転倒wwwww
>>863 同い年で同じニート経験者のチサマに聞くが、効果あった??
自分の主観でいいですたい。
俺DSの脳トレ5項目くらいやると眠くなって死にそうになるんだけど…www
このスレのテンプレにあるやつは朝と夜一応やってるよ。
てか今日気づいたんだけど1日3回くらいセックスすると次の日脳年齢が45歳くらいになるんだが…
俺だけ?
866 :
病弱名無しさん:2008/02/20(水) 00:18:07 ID:xXFZGX080
ドーピングじゃないんでやってすぐ気が付くもんじゃないが、
昔と比べると成長してる実感はある。
例えば、高校生の頃買ったきり、難しすぎてずっと放置してあったレミゼラブルの
分厚い文庫本をスラスラとは行かないまでも、ちゃんと読めるようになってたとかね。
スレ違いだがレ・ミゼラブルやら老人と海やらの冗漫なやつは我慢して読み進めるしかないのか?
俺がゆとりなだけで一般人は楽しめてるの?
何を読むかで楽しめるかどうかが分かれると思う。
情景や人の動きを頭に思い描ければ冗長でもない。
それらを読んだのはかなり前だから、
今読むとどう感じるか分からないけど。
>>867 れは慣れや好みもあるだろうけど、昔の名作文学みたいなのは
読みつけてない現代人には読みづらいよ。特に翻訳物は
ドストのカラマゾフだって新訳でようやく読破できたって人多いしね
やっぱ最近の日本の文学賞受賞作からがいいんじゃね?
870 :
病弱名無しさん:2008/02/20(水) 03:01:00 ID:6TM9uENjQ
レ・ミゼラブルは厨2頃から大好きだぞ。
話しが面白いから、最後まで読んでしまう。
最後まで読めるとか読む事に意味を求めちゃダメだよ。
自分が体験できない事を小説を通して仮想体験できるのも魅力…と言っておくか
871 :
病弱名無しさん:2008/02/20(水) 03:04:53 ID:bVlZUsgG0
とりあえず、浦島太郎、桃太郎、泣いた赤鬼辺りから読めば?
あと、グリとグラもお勧め。
次の段階で、ズッコケ3人組シリーズ。
つっこむべきか?
スティーブン・キングなんかは愉しんで読めるんだが、前述した二つみたいのは序盤の展開が緩慢に感じられて…
ハリーポッターもダメだったし。
スレ違いスマソ
結局、具体的な努力の内容を誰も挙げなかったな
どんな努力をしてるという問いに対して、
抽象的になることの方が珍しいと思うのだが…
「読書は他人に物を考えてもらうことだ」
抽象論を具体的な方法にまでブレイクダウンするだけの演繹的思考力を磨くことだな。
演繹的www
必要以上に難しい言葉とか話題出したがる奴ってなんなのw
877 :
834:2008/02/20(水) 08:50:43 ID:xXFZGX080
何?俺に言ってんの?細かく書いたろうが・・・。
これ以上書けってのかよ。
878 :
病弱名無しさん:2008/02/20(水) 10:13:59 ID:U0sdyt2L0
K・レシチンだっけ?あれ飲んで効果あった奴いる?
なんかこのスレでぐりとぐら進めてる人いてワロタwwwwwww
俺が3歳のとき読んでたやつじゃねーかよwwwwwwww
880 :
病弱名無しさん:2008/02/20(水) 10:49:53 ID:dl5h7m5h0
東大文T・早稲田政経・慶応法に合格して
国家公務員T種・司法試験・会計士試験に在学中合格した友人が居るが
頭の回転が桁違いだわ。
カミソリのように切れる頭とは彼のこと。
飲み会では1円単位の割り勘計算が瞬時だし
歩くPCとか言われとる
しかし童貞だwここしか勝てないwwうぇwwww
>>880 しかし、数年後には遥かにいい女を抱いてるとおもわれる
882 :
病弱名無しさん:2008/02/21(木) 02:27:24 ID:LA/XM9n00
君らのレス読むと頭悪そうって感じるよ。
こんなスレタイじゃないとしても、文章だけで
頭悪いと思わせる君らって哀れだね
頭悪い人間を釣ろうとしてるあたりおまいも同類だな。
共に打開策を探そうじゃまいか
884 :
病弱名無しさん:2008/02/21(木) 07:22:08 ID:/doAdlxV0
>>882 スレタイ読んだら、すぐに分かるだろ。
そんなことも分からんのか、アホ。
885 :
病弱名無しさん:2008/02/21(木) 08:17:46 ID:/doAdlxV0
>>882 お前ってグーグル経由でしか情報持ってないんだね
電通と直接パイプがある俺に言わせると、このスレかなり笑えるよ
電通が電通のことを自慢するのはわかるけどな…
アホさ加減は五十歩百歩だろ
888 :
病弱名無しさん:2008/02/21(木) 22:20:27 ID:/doAdlxV0
このスレってちょっとデカダンスなとこあるよね。
ロゴスとパトスって言うかさ。弁証法的に止揚されるにはペダンチックすぎる。
レヴィ・ストロース的唯物史観のアイデンティティ確立されてないし、
もっと生の哲学の面からコンテクストを抽象化していかないと。
どこの国からの書き込みだよ
なんだコピペか。
891 :
病弱名無しさん:2008/02/22(金) 07:06:21 ID:RflIQKhGO
レヴィストロースなつかしす
全然わかんねw
893 :
病弱名無しさん:2008/02/23(土) 10:30:30 ID:QlRNUqllO
age
894 :
オミナエシ:2008/02/23(土) 15:19:21 ID:MPPDeV46O
自分は最近、血の巡りを良くするために色々取り組んでます
肩こりや腰痛が消えていくと共に、
頭も快適に動いてくれるようになりました
もちろん、理想とは程遠いですが、
最悪の1年前と比べてみると圧倒的に頭が良くなった実感があります
それ以外にも本の音読と、ランニング、早寝早起き、自炊など習慣になっていることも要因になっているでしょうが
>>894 血の巡りと頭の回転てすごく関係してるとおもいます。
血の巡りを良くするために取り組んでる事とはどんなことですか?
896 :
オミナエシ:2008/02/23(土) 16:28:06 ID:MPPDeV46O
>>895 まずは、食事ですね
コレステロールを取り過ぎないようにしているのと
ビタミンEをサプリメントで飲んでます
そして、ストレッチと整体に通ってます
体を柔らかくすることと、姿勢を良くすることで、
血液の流れをよくするってことですが、
コリがなくなるので熟睡できますし、
ストレスも減った気がしますね
>>896 ありがとうございます。
いろいろやられてるんですね
私は冷え性で中々血液循環がよくならくて、冬場は特に頭が回りません
ストレッチも筋肉量が少ないせいか、効果がいまひとつです
筋肉増やそうと思ってますが体質的に中々難しい
898 :
病弱名無しさん:2008/02/24(日) 02:20:42 ID:wW1dt9qrO
あ
899 :
病弱名無しさん:2008/02/24(日) 10:43:11 ID:UWCjlM4VO
イーン
900 :
病弱名無しさん:2008/02/24(日) 18:03:47 ID:uUw2nvmLO
>>897 言い訳ばかりだから、あなたは良くならないのでは?
>>897 脳への血液供給は生命維持のための最優先事項だから
血行を良くしても脳の血流には影響しないって聞いたことがある。
まあそうだとしても血行の悪さは間接的には影響はあるだろうね。単純に体調が悪いと頭働きにくいし。
冷え性なら特に鍛えるべきは心臓の筋肉かな。有酸素運動を中心にやるといいと思う。
>>900 それほど言い訳ばかりには見えないけどな。
本当にそう思ったんなら言い訳できないように相手の逃げ道潰してやるのが親切ってもんだろ。
902 :
897:2008/02/25(月) 00:31:47 ID:KTxcMZRn0
>>901 心臓ですか〜、下半身の筋肉が大事と思いスクワット等やってますが
筋肉増えないんですよね。また言い訳と言われてしまいそうですが
ジョギングやエアロビクスみたいなのが良さそうですね
私の実感としては入浴中や入浴後に頭の回転が鋭くなってるんで
血行が大事かなと思ったんですけどね
小説を読んでいて、一行前の文をぱっと思い出せないんですが、黙って病院行ったほうがいいでしょうか?
>>903 それだけでは判断できないんじゃないかな
私も本の登場人物名とか覚えられなくてよく苦労しますけど
音読や脳トレ的な事で大分ましになりました。
日常生活に支障が出るようなことじゃなければ大丈夫では?
>>903 情景を思い描きながら読むといいと思います。
一字一句追うより流れを把握しながら読み進めていれば、
正確に思い出せなくてもいいのではないでしょうか。
みんな何かこれぞ生きがい!ってほど何もかも忘れて没頭できるものある?
俺それがあったんだけどある事情で無くなってから頭の回転激しくにぶくなったわ
皆さん、頭の回転を早くするには早寝早起きですよ
>>901 私は冷え性で中々血液循環がよくならくて、冬場は特に頭が回りません
ストレッチも筋肉量が少ないせいか、効果がいまひとつです
筋肉増やそうと思ってますが体質的に中々難しい
冷え性だからでひとつ、筋肉量少ないでひとつ、体質的に筋肉増えにくい、
1レスで3つの言い訳してるじゃん
俺は900じゃないけど言い訳ばかりにしか見えない
不愉快だ
この冷え性で筋肉少ないとかそこらじゅうにたくさんいるだろ
1日1時間くらい走ってりゃあいいんだよ
910 :
病弱名無しさん:2008/02/25(月) 12:30:22 ID:jlQtIsTG0
Aa 東京
Ab 京都(一橋) 大阪 (東工)
Ac 名古屋 東北 九州 北海道 神戸 慶應
━━━━━━━━【↑同世代上位1〜3%】━━━━━━━━━━
Ba 筑波 千葉 横国 東外 お茶 早稲田
Bb 首都 金沢 大市 広島 上智 ICU
Bc 岡山 奈女 名工 農工 大府 同志社 東京理科
━━━━━━━━【↑同世代上位4〜7%】━━━━━━━━━━
Ca 埼玉 明治 立教
血行じゃなくて血流の質だろうね。
>>909 俺にはまとめて「筋肉増えにくい」という1つの言い訳に読めたんだが。まあどうでもいいか。
>>903 精神状態はどうなの?
おれは不安発作が起きたときは、まさにそういう状態だった。
頑張って前の行を忘れまいと読んでいても、次の行で忘れて
しまうような感じだった。
ようは集中できてないだけじゃね
915 :
903:2008/02/26(火) 03:20:11 ID:5/Is1aU+O
>>913 あんまりよくはないと思います。元々小・中学校のころはやかましいくらいのウザイやつだったんだけど、
そのくせ人見知りだからって、昔の知り合いがほとんどいなくなった高校時代は随分自分を押さえてたように思います。
ネガティブ思考も結構酷い。そういうのは頭によくないって本か何かで見たことあるけど、どうにも止めれないです。
昔あったヤなことばっかり思い出して、うわー、ってなる。
高校卒業から2年経つけど、未だにそんな状態です。
>>914 うん。単にそんなことな気がしてきました。いや、きっとそれだ。
上で高校時代がどうこう書いてるけど、じゃあ小・中学校の時はどうだったかって言ったら、
別に頭よかったわけでも何でもなかったですし。
映画とか見てもどこで感動すりゃいいのかわからないw
根本的に話が理解できないわw
アクションばっかりで感動するシーンがないんじゃね?w
ベイブとか天使にラブソングをとか…
いや、俺のお気に入りなだけだが
919 :
病弱名無しさん:2008/02/26(火) 22:42:06 ID:QzME9Nyr0
「エビボクサー」
アホみたいな内容だけど、最終的には巨大エビとの友情で感動する。
920 :
病弱名無しさん:2008/02/27(水) 08:52:47 ID:dZbyw3rOO
俺は最近になってようやく理解した。
頭の回転を良くしようとするより、記憶力を人並み以上に上げる訓練をした方が良い
>>920 そりゃあそうだろうけど、それが難しい
てかどうやって?
|┃三 ガラッ
|┃
|┃/  ̄`Y  ̄ ヽ
|┃ / ヽ
|┃/ // / i i l ヽ
|┃/// ./ l | | | | ト、 |
|┃|| i/ .⌒ ⌒ | |
.――‐|┃|| | (●) (●) | 反省なんてするわけないお
|┃|| | .ノ )|⌒)
|┃|| |ヽ、_ ▽ _/|ノ.?
(⌒ヽ・ ・ ̄ /
|┃ノ /
|┃ つ <
|┃ ((i)) ヽ
|┃/ > )
|┃ (__)
|┃
|┃/  ̄`Y  ̄ ヽ
|┃ / ヽ
|┃/ // / i i l ヽ
|┃/// ./ l | | | | ト、 |
|┃|| i/ .⌒ ⌒ | |
.――‐|┃|| | (>) (<) | 潮吹きトゥットゥルー(゜∀゜)(゜∀゜)
|┃|| | .ノ )|⌒)
|┃|| |ヽ、_ ▽ _/|ノ?
|┃ヽ・ ・ ̄ /
|┃ \ ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
|┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
|┃ ((i)) ヽ ・゜゜・∴~゜
|┃/ > ) ゜゜・∴:,゜・~
|┃ (__) :,゜・~:,゜・゜゜・~
痔の人おらん?
痔による出血で 鉄欠乏症貧血になることがあるらしい・・・
>>6の 鉄欠乏症貧血に当てはまる人が意外と多いような気がする
924 :
病弱名無しさん:2008/02/29(金) 16:10:34 ID:Alp548c8O
あ
二年程前に頭頂部少し左を強く打ったんだが
それから3日程痛くなって少し凹んでる
それ以来常に触られてる感じがして 文章を一回読んでも理解出来ないことがあり二、三回よまないと駄目なことがある
その二年程前にも後頭部左を打ちつけたんだがそこも凹んでるし
明らかにこれらのことがある以前に比べて物覚えが悪くなったんだが一度病院行った方がいい?
なんか怖くて行けないし 考え事すると頭が痒くなったり変な感じがするなんて言いづらいし・・・
>>926 こんなとこで素人に聞いてないでまず病院行け
928 :
病弱名無しさん:2008/03/02(日) 20:52:32 ID:HvAfmrSsO
あ
929 :
病弱名無しさん:2008/03/02(日) 20:55:35 ID:S90sIvSb0
930 :
病弱名無しさん:2008/03/02(日) 21:59:05 ID:MUVqhXQbO
>>926 オイラは頭打ってないけど君と同じ症状だよ
>>926 先日、ごきげんようという番組でダイヤモンドユカイが似たような事言ってた
小学生の頃、神童といわれるような子供で、自分でも頭の回転が速いことを自覚してたんだけど
ある日プロレスごっこでバックドロップをくらい脳天強打。
ものすごい衝撃で一ヶ月以上ずーと頭が痛んで
それから馬鹿になったんで勉強やめて音楽にのめり込んだとか
番組ではジェスチャーで説明してたけど翻訳すると、
それまでは物を考える時に頭の回転が100まであがってたとすると
頭打ってからいくら頑張っても50ぐらいで止まっちゃうみたいなことでした
932 :
病弱名無しさん:2008/03/03(月) 00:28:28 ID:AtnJ7O2u0
俺は歯列矯正の失敗で噛み合わせがメチャクチャになってから頭の回転が悪くなった。
記憶力、集中力、理解力が致命的になくなった。
しかも、頭痛や首凝りも酷い。
933 :
病弱名無しさん:2008/03/03(月) 00:36:06 ID:+w6MXSka0
>>932 噛み合わせが悪いから歯列矯正するんじゃないのか?
俺は歯列矯正したいんだが・・・でもそういう悪い噂はちらほら聞くわなあ。
今歯並びが悪くて肩痛くなるわ歯石が溜まって口臭は出るわ最悪だ。
矯正して戻らんならどうすりゃいいんだ・・・。
矯正前の状態で体のバランスを取ってたから
矯正してバランスが崩れたんじゃないのかな
それ絶対あるね、オレの場合親知らず抜いたり歯削ったりして
左右の顎の高さが変わって顎関節症みたいになって
>>932みたいになった。
馬鹿になったというより(元が馬鹿だが)考える体力がうせた
頭痛持ちにもなったし
かみ合わせってそこまで重要そうじゃないけど実はかなり重要だよな
かみ合わせが悪くなるとマジで老ける
回転も悪くなるかも知れない そのくらい重要箇所
ここで言われてるかみあわせって、上下の歯をくっつけたときに、
左右のどちらかにずれてることを指してる?
938 :
病弱名無しさん:2008/03/03(月) 09:21:32 ID:MF0/cwYDO
2ちゃんでこういうスレッドに居る奴ってまだどこかに余裕あるんじゃないか
本当にダメな奴は脳内エリートや脳内秀才になって発散してそうな希ガス
939 :
病弱名無しさん:2008/03/03(月) 14:45:01 ID:AtnJ7O2u0
>>934 矯正の前からおかしかったが、矯正したらもっと悪くなった。
940 :
病弱名無しさん:2008/03/03(月) 16:22:04 ID:zVcna3ObO
せ
941 :
病弱名無しさん:2008/03/03(月) 16:41:16 ID:AtnJ7O2u0
俺、死ぬ前に小学生の頃を、一日でいいから、またやってみたい
わいわい授業受けて、体育で外で遊んで、学校終わったら夕方までまた遊ぶんだ
空き地に夕焼け、金木犀の香りの中家に帰ると、家族が「おかえり〜」と迎えてくれて
TV見ながら談笑して、お母さんが晩御飯作ってくれる(ホントありがたいよな)
お風呂に入って上がったらみんな映画に夢中になってて、子供なのにさもわかってるように見入ってみたり
でも、全部見終える前に眠くなって、お部屋に戻って布団に入る
みんなのいる部屋の光が名残惜しいけど、
そのうち意識がなくなって…そして、死にたい
もう一回ちゃんと矯正してみたら?
泣いた
945 :
病弱名無しさん:2008/03/03(月) 17:27:28 ID:hsDWnzLXO
全米が泣いた
946 :
病弱名無しさん:2008/03/03(月) 17:35:13 ID:8iwklabUO
コピペにマジレス
オマイラ、本当に馬鹿だナ…。
947 :
病弱名無しさん:2008/03/03(月) 20:36:58 ID:DNiGIKWl0
948 :
病弱名無しさん:2008/03/03(月) 20:37:33 ID:qe+oUInz0
5
丸暗記得意です
最近やってること
ネットで新聞の社説を音読して、その後何が書いてあったかを
なるべく細かく思い出す。これを社説4本分くらい
音読だけだと効果を感じづらいんだよね
950 :
病弱名無しさん:2008/03/03(月) 22:24:57 ID:FWBvJmLd0
親が頭悪いからしょうがないのかな 暗記しかできない親
普段通らない交差点になるとどこで待機してどの信号に従うのかすらわからず
パニックになる母親。レンジでチンすれば済むものを冷たいといいながら食べ
冷蔵庫に入れるべきものいれずにくさらせ、ポイントカードの有効期限も確認せずに
何年もため続け、数年前に期限切れもざら
そんな親の子だからしょうがないかな
ただ愚痴を言いに来ただけで現状を変える気はないんだろ?
このスレにとって無益だから来ないでくれ。
>>950 >レンジでチンすれば済むものを冷たいといいながら食べ
>冷蔵庫に入れるべきものいれずにくさらせ
ここはヤバくないか?病院連れてった方がいいレベルじゃないか?
認知症的な意味で
953 :
病弱名無しさん:2008/03/04(火) 05:13:31 ID:KhN2wAGYO
関連
954 :
病弱名無しさん:2008/03/04(火) 09:04:25 ID:68qHkc6EO
>>951 良い案が出ても何も前進しないのが、
このスレ
頭の悪さより、やる気がないのが問題
ポイントカードの期日なんかきっちり覚えてる方が他の関心事がなさそうでマズいような気も
前の件はちょっとヤバイが
>>950 かあちゃん、ちょっとやばそうだから病院に連れて行くかしれ。
なんか病名つけば、あとは支援施設とか
あるかもしれないから、役所に出向いてもいいだろうし。
健闘を祈る。
>>954 良い案は出てるんだからやる気のある奴は少しずつ確実に進歩してるはず。
やる気がない奴は別に問題にしなくていいだろ。
そういう奴にやる気を起こさせる義理はないし余裕もない。
958 :
病弱名無しさん:2008/03/04(火) 23:51:43 ID:9T9jqdx80
ヤフー簡単決済の意味ですが
相手に口座番号を教えずに指定した講座にヤフーが変わりに送金してくれるという
解釈であっていますか?
あってんじゃね?
使ったことないけど
960 :
病弱名無しさん:2008/03/05(水) 15:11:21 ID:vW1YRGMYO
さ
961 :
病弱名無しさん:2008/03/05(水) 15:21:33 ID:J+oEtLq60
山崎 幸男、 とにかく頭が悪くて、回転が遅い男です。
>>958 簡単決済にするまでがややこしいからあきらめろ
963 :
病弱名無しさん:2008/03/06(木) 23:01:09 ID:/um7rJXj0
964 :
オミナエシ:2008/03/07(金) 15:28:41 ID:bEqEo6TCO
そろそろ次スレですが、
テンプレ作りでもしませんか?
前にウィキ作りの提案がありましたが、
今のところテンプレで十分だと思うんですよね
載っけたいもの
・原因と思われるものや習慣
・対処法(仮
よく血流がとか栄養がとか言う人いるが頭の良さに関係ないから、
それで頭に影響でてる人は頭が良いだの悪いだのじゃなく病気、早く医者に相談しなさい。!
そもそも血流で頭の良さが違うならタバコ吸って血ドロドロの人間はみんな頭悪い事になるし、
栄養も痩せてる人間が頭悪い事になるぞ。
ていうか回転率についてのことじゃまいか?
回転率がどういうものかは上手く言えないが
967 :
オミナエシ:2008/03/07(金) 20:16:01 ID:bEqEo6TCO
>>965 それ言ってるのは俺ですね
血流や栄養が頭の良し悪しには無関係で
影響出る場合は、「病気」とのことですが、
病名はわかりますか?
抽象論になっても、前進ないのでお願いします
969 :
オミナエシ:2008/03/07(金) 21:07:24 ID:bEqEo6TCO
血流や栄養の大切さを認知してもらえてるのが、
逆に意外だった
>>968 サンクス
でも脳への血液供給は健康であれば一定に保たれるそうだから
血液に乗せる酸素を重視した方がいいと思う。
鼻が詰まると頭が働かなくなるとか言うけど、生まれつき口呼吸の俺はずっと働いてなかったのかと。
吐き出すことを意識した深い呼吸を心がけるといいらしい。
脳への血液供給を増やす裏技的な方法としてウェンガートレみたいに
紙袋スーハーして血中の二酸化炭素濃度を高めるってのがあるけど健康に害があるのかは知らない。
リラックスした状態で、意図的に呼吸を減らしさらに一回の呼吸を深くする。
すると、風呂に入った時のように血行が良くなる。若干だが血圧が高くなるから高血圧の人は注意すること。
MCNSの発症時は頭が回らなかったり、寛解後もプレドニゾロン漸減中に暫くは健忘っぽくなっていたりと、
脳への血流次第で、その働きも左右されているのだと個人的には思う。
油を注すようなもん?
973 :
病弱名無しさん:2008/03/09(日) 23:00:49 ID:JN1xyjLHO
次
974 :
病弱名無しさん:2008/03/10(月) 17:56:23 ID:Eo0Lhu190
>>974 説明しようと思ったが
やった方が早いのでやってみ?
早い話簡単だけど金がかかるってことだ
全くスレ違いの質問にレスした奴にレスした奴にレスするのはやめれ
977 :
病弱名無しさん:2008/03/15(土) 09:36:33 ID:GoCWysqMO
頭
978 :
病弱名無しさん:2008/03/16(日) 03:51:42 ID:72qVdQe9O
き
979 :
病弱名無しさん:2008/03/17(月) 13:47:37 ID:MNFb0iJxO
いってたから
みなさん、仕事中(勉強中)じっとしていられます?
981 :
病弱名無しさん:2008/03/17(月) 23:00:53 ID:boB8Alt50
一人の時は無理だけど、授業中は周りの目が気になって
じっとしていられる。
バーでんねん・・・・さ。
983 :
病弱名無しさん:2008/03/18(火) 08:04:23 ID:1gwNm4XRO
出来るけど、ちょっとした事でパニクり自分を押さえられなくなる
【記憶】落下して死ぬ寸前の人にスローモーション現象は本当に起きているのか [12/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1198155568/ イーグルマン准教授によれば、恐怖体験中には扁桃体と呼ばれる脳内領域の活性が通常より
高くなり、他の脳内領域で処理される通常の記憶に加えて、もう1セットの記憶が生み出される。
これにより、恐怖体験の記憶は、通常より内容が濃くなり密度が高くなる。
ビデオ映像なら、解像度や色数に関わりなく記録時と同じ速度で再生することができる。
だが、われわれの脳はそんなふうに出来ていない。いわば、密度が高い記憶ほど“再生”
に時間がかかってしまうのだ。だから、記憶密度の高い体験ほど、実際よりも長く続いた
ように感じてしまう。
イーグルマン准教授は、恐怖体験以外にも記憶の密度が高い体験があることを指摘している。
人は初めて体験したことをほかの出来事や経験よりも、高い密度で記憶する。年を取るに
つれて時間の経過が速く感じられるようになっていくのは、このためだという。
子供のときなら、次から次へと初めてのことを体験する。だから密度の高い記憶が形成
される。ところが同じことを再び体験したときや前と似たようなことを体験したときは、
初体験のときより記憶の密度がずっと低くなる。その繰り返しで、だんだんと時間の経過
が速く感じられるようになっていく、というわけである。
色々省略してるので詳しい事はリンク先の記事で
http://rate.livedoor.biz/archives/50500701.html
985 :
病弱名無しさん:2008/03/19(水) 06:40:44 ID:0DM0kxEb0
ほ
たまにものすごく頭の回転が速くなるときがあって、
それが凄く懐かしい感覚。これこそが本来の俺!とか思うんだが
すぐに元通り。発動条件が知りたい。
987 :
病弱名無しさん:2008/03/19(水) 19:37:58 ID:tD/IfrwuO
怒ってる時って、作業が早くなる
988 :
病弱名無しさん:2008/03/19(水) 19:39:07 ID:sJoILOVCO
お前ら普通の頭だよ。カキコもできてるんだから
989 :
病弱名無しさん:2008/03/19(水) 20:13:50 ID:i/qvchgv0
>>986 俺もある
それは多分血行よくなってるんじゃない?
990 :
病弱名無しさん:2008/03/19(水) 20:28:52 ID:8L/8VBTyO
タバコをやめたら少しだけ頭の回転が早くなりますた。
991 :
病弱名無しさん:2008/03/19(水) 21:38:09 ID:tD/IfrwuO
肩凝りしてませんか?
992 :
病弱名無しさん:2008/03/19(水) 21:47:13 ID:8L/8VBTyO
慢性的な肩凝りです。
993 :
病弱名無しさん:2008/03/19(水) 22:09:26 ID:T5AgJw8KO
物分かりが悪いから就職して、会社で教えられたことがきちんと理解できるか不安でしょうがない。
994 :
病弱名無しさん:2008/03/19(水) 22:12:47 ID:i/qvchgv0
995 :
病弱名無しさん:2008/03/19(水) 23:34:31 ID:tD/IfrwuO
>994 そうです。血圧も上がってそう
996 :
病弱名無しさん:2008/03/19(水) 23:46:14 ID:r1uhop4IO
脳トレ30分
運動1時間
睡眠改善
これならば最強!
>>996 それら以外の日常が一番大事。
質の良い睡眠、トレーニング、栄養管理を完璧にこなしておきながら
実戦はだらだらとやり過ごすスポーツ選手はいないだろ。
998 :
病弱名無しさん:2008/03/20(木) 07:31:12 ID:WYx5nBhxO
なかよしイケメン
999 :
病弱名無しさん:2008/03/20(木) 08:57:03 ID:+SOIDnvnO
結論
馬鹿は死んでも治らない
1000 :
病弱名無しさん:2008/03/20(木) 12:42:27 ID:XuEplLm3O
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。