【頭痛】眼瞼下垂症 7【吐き気】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
まぶたが重くてうまく眼を開けられない病気 眼瞼下垂症(がんけんかすいしょう)について話合いましょう
症状は 頭痛・吐き気・肩こり・ウツなど多岐にわたります。  
担当は形成外科になります。眼科での診断は少ないようです。
最近は眼輪筋についての話も出ています。
950くらいから新スレの準備をおながいします。

手術方法
ttp://www.angelclinic.or.jp/sejyutsu/ganken_main.htm
NHK今日の健康
ttp://cgi2.nhk.or.jp/kenkotoday/2001/20031126/index.html



前スレ【頭痛】眼瞼下垂症 6【吐き気】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1156559139/
2病弱名無しさん:2007/10/20(土) 01:18:23 ID:zWfmqXvm0
2getto
3病弱名無しさん:2007/10/21(日) 15:59:44 ID:RUXLLbn40
診察に行くのが怖い
4病弱名無しさん:2007/10/22(月) 02:43:25 ID:2d+yipdL0
前スレ見てたんだが移植手術ってこわそうだわ。
5病弱名無しさん:2007/10/22(月) 02:45:34 ID:2d+yipdL0
先天性の俺は、手術するなら移植なのかもしれないとおもって・・・・
幼少の頃から悩んでるけど、ここ半年ぐらいずっと手術しようか迷ってた。

入院経験ないし痛いんだろうねきっと・・・。
6病弱名無しさん:2007/10/24(水) 01:25:48 ID:Ya79+6Jp0
手術中は麻酔が一番痛い
7病弱名無しさん:2007/10/24(水) 01:41:32 ID:G1bOp4Fz0
>>5
俺も先天性。信大に診てもらったら腱膜移植だといわれた。
んで、キャンセル…。
やっぱり簡単に決心できないし、休む期間も必要だとね…
8病弱名無しさん:2007/10/24(水) 12:45:31 ID:ieVEE66bO
一重なんだけど、元々瞼薄いから弛みがちだった。
最近、それが更に加速したような気がする。

一重が眼瞼下垂の手術すると二重になっちゃうんですよね?
9病弱名無しさん:2007/10/24(水) 14:03:46 ID:FQ8DMrsp0
10病弱名無しさん:2007/10/24(水) 22:59:04 ID:Ya79+6Jp0
>>8
強制二重。人によってはがらりと雰囲気がかわってしまう
11病弱名無しさん:2007/10/25(木) 11:57:21 ID:eRyknxRm0
>>7
半年前に移植受けたものですが、
太股をちょこっときるのがプラスされるだけで、そこまで大げさじゃないですよ。
でも一週間は入院しないとダメですね。
むしろ一時全裸にさせされる、チンコ管を挿入させられるほうがいやでした。
あと2〜3日太股の傷が強烈に痛んで、ベッドから起き上がるのも地獄。
歩くのも大変でした。神経にビリビリきて、人生で一番痛かったです。
12病弱名無しさん:2007/10/25(木) 14:13:57 ID:5vgA5EyO0
チンコ管ってなに?
起き上がれないから寝た状態で排泄できるようにってこと?
つか、太股痛いのか…怖いな
13病弱名無しさん:2007/10/25(木) 14:58:10 ID:eRyknxRm0
>起き上がれないから寝た状態で排泄できるようにってこと?

そうです。尿道カテーテルとよばれるもんです。
尿道に管通すんです。管を抜くときは看護婦がやります。
刺してる間も痛くて、1日でとってもらいました。


挙筋短縮程度ならこれはやりませんけどね。
移植手術になると麻酔を打つ範囲がでかくなるから刺さざるおえないかと。
14病弱名無しさん:2007/10/25(木) 20:17:55 ID:2/lQSoiuO
>>10
レスありがとう。
やっぱり強制的に二重ですよね…。結構、激変する人もいるんですか…

本当に日常生活に支障をきたすぐらい辛いと
二重になる事なんてとるに足らない事ですよねorz
15病弱名無しさん:2007/10/26(金) 00:23:31 ID:GsHEboGt0
手術方法によっては、二重にならない人もいるんじゃないかなー
どこかで、患者が一重のままがいいって言うから
そうしましたって説明を読んだことあるよ。
ただ加齢の、皮膚弛緩の下垂かもねー
16病弱名無しさん:2007/10/26(金) 01:56:59 ID:vFrHpiPm0
診察いくの恐くていけてないんだけどどれくらいで眼瞼下垂になるんでしょうか?
手術のこと考えたら恐い・・。
17病弱名無しさん:2007/10/26(金) 02:04:16 ID:ZBPdouwY0
>>14
一重の人はたぶん奥二重になるとおもう。
奥二重といっても顔が代わる人もいれば、一重の時とさほど変わらない人もいる。
こればっかりは人次第だからどうなるかはわからない。
医者のセンスってのもあるしねえ。
広告やテレビで見かける美容整形です!みたいな美を意識した目にはならないかと。


もし印象が劇的に変わったら周囲は驚くのは確実だけど、数日で見慣れるよw
眼鏡とかでごまかすのもいいし。
あとは周囲に病気を理解してもらうことだね。
18病弱名無しさん:2007/10/26(金) 02:08:50 ID:ZBPdouwY0
>>16
目安といってもよくわからんから、なんか下がってる気がするとか違和感があるとか
ぐらいかな。
専門家が見てくれるんだから、仮に下垂でもなんでもなくても恥ずかしいことじゃない。


来月2度目のオペだけど、過去に一度やってるのに怖いからw
19病弱名無しさん:2007/10/26(金) 02:36:05 ID:o5siUPlO0
>>16
そこまでして診察や手術を受ける意味がわからない。
眼瞼下垂で死んだ奴はいない。そのままでいいじゃないか。
20病弱名無しさん:2007/10/26(金) 03:33:24 ID:vFrHpiPm0
>>18
ここにくる前に眼瞼下垂で調べてるうちに下垂の手術中の画像がいきなり出てきてあまりの恐怖に診察いくにもビビッてしまった私ですorz
診察してもらうのも眉を上げるのとあげないので顔変わりすぎで恥ずかしいし下垂じゃなければいいなとおもいつつも違和感ありすぎ(力いれないと黒目ががっつり隠れてる)で診察の予約すらとってないのにスゴイこわいです。
2度目のオペだなんて、私からしたら尊敬の域ですよ。その勇気がうらやましい。

>>19
できれば受けたくはないですが違和感だけならまだしも生活に支障があるので困りものです。
このノミの心臓をどうにかしたいですorz
21病弱名無しさん:2007/10/26(金) 13:23:54 ID:uRbIOAQLO
名古屋の先生のブログ(手術中の動画)見たけど痛そう‥。
瞼の裏から表面に針を貫通してる所なんて。。
22病弱名無しさん:2007/10/26(金) 16:21:29 ID:ml5AkHZM0
このスレの>>11です。

http://bull.s11.x-beat.com/src/bull35965.jpg
ずいぶん前にも貼った奴ですが、左は術前数日前、右は術後一ヶ月の写真。
手術は左目のみです。手術法は太股の移植+吊り上げ。
ちなみに奥二重です、この頃はまだうっすら目が腫れてます。


過去2度の手術もあまり成果はなく
1回目:先天性の左、さほど成果はなし。病院選び失敗。
2回目:4年後、右も後天性と診断されて(自覚なし)左右ともに挙筋短縮、
右目は成果あり、今でも問題なし。
左は大分上がったけど二重のラインが消えて、徐々に下がり始める。
3回目:2年後移植手術。今のところ順調です。来週再診。

もう手術はおなかいっぱいです
23病弱名無しさん:2007/10/26(金) 16:28:45 ID:ml5AkHZM0
>>20
もうだめだ助けてくれという切羽詰った気持ちだったので
恥ずかしくもなく診察挑めました。
2回目と3回目も同じ病院だったので、安心していけたというのもあります。
性格は昔から極端に大人しい、暗い、人と会うのが苦手なチキンです。
すべて目から来るコンプレックスですけどね。
手術そのものは満足してますが、性格までは変わりませんさすがに。

>>21
術中は麻酔のほうが痛いです。時間経過と共に麻酔が切れてきて
もう少しで終わるから我慢してといわれて苦しみました。
手術開始は恐怖で体が震えてこれがなかなか止まらない、
心では落ち着いてるつもりだったんですが。
24病弱名無しさん:2007/10/26(金) 17:12:19 ID:vHgRluSiO
前からこの板に来る度このスレが気になっていました。
幼稚園くらいの頃から吐き気を伴う頭痛に悩まされ、肩凝りもひどく、
上まぶたのだるい感じや、目の奥がズーンと重たくなるような
症状に悩まされています。
ちなみに睫毛も真っ直ぐ下向きに生えてます。
鬱とまではいかなくとも、心療内科にもかかっていた時期があり気分も落ち込みやすいタイプかもしれないです…
このスレにいる方で同じような症状の方いますか?
それとも私は全く別の病気なのかな。
25病弱名無しさん:2007/10/26(金) 22:33:31 ID:o5siUPlO0
ネットで診断つくわけないじゃん。
頭悪いよ。
26病弱名無しさん:2007/10/26(金) 23:12:47 ID:agwdpY0LO
>>17
ありがとうございます。
そうですよね…目の印象って大きいですからね。

いずれにしても形成外科で診断してもらわない事にはどうしようもないので
話しを聞くだけでもガクブルですが取りあえず、行くだけ行ってみます。
27病弱名無しさん:2007/10/27(土) 01:58:54 ID:0npLrjIR0
>>24
悩む前に形成外科へ行こう。そうすればハッキリするから。
28病弱名無しさん:2007/10/27(土) 13:01:49 ID:t1to+8ULO
瞼の窪みがなくなるくらい下垂してきた
29病弱名無しさん:2007/10/27(土) 18:44:59 ID:UGzZQ/ia0
寝台で移植手術したけど、結局ダメで就職活動してますが…
何処へ就職したら良いのやら…さっさと死にたいわ
30病弱名無しさん:2007/10/29(月) 00:16:15 ID:IE8+aXrv0
働き始めると入院が難しい。
31病弱名無しさん:2007/10/30(火) 11:52:52 ID:LNhSnoR70
病気自体マイナーすぎて、周囲に理解してもらえなかった。
32病弱名無しさん:2007/10/30(火) 17:31:52 ID:hIfqbrk00
>>31
29だけど、幼稚園の頃から、ほぼ毎日バカにされてるよ。
33病弱名無しさん:2007/10/31(水) 12:44:41 ID:trZjTDzmO
昨日手術受けました、挙筋前転法だそうです、気が向いたら写真さらしますがいいですか?
34病弱名無しさん:2007/10/31(水) 13:20:06 ID:l6D02e6C0
ぜひ。
あとね、アップする人は最低でも1日は画像を残して欲しい。
アップして即デリじゃ、過疎スレなんだし誰も見ずにおわるから。
流れの速いアップローダーとかはやめたほうがいいかな。
35病弱名無しさん:2007/10/31(水) 13:26:52 ID:by7oICMcO
>>33
先天性ですか?

麻酔の痛み・手術中の痛み・感想等もkwsk
36病弱名無しさん:2007/10/31(水) 15:29:59 ID:trZjTDzmO
報告します、先天性か否かについては最初に診察していただいた先生曰く「軽度の先天性が見過ごされた可能性」とか言ってました、
言われてみれば確かに目が細いし眉毛を押さえて眼瞼を運動させる検査では目が開きませんでした。
眼瞼下垂が発覚したのは瞼が炎症を起こしたため眼科で診察を受けたためでした。
手術についてですが麻酔を打つのは特に痛くないです、ちょっと太い針を片方3ヵ所くらいでした。
その後、眼瞼を開くのですが瞼を器具で拡げたときに少し痛いくらい、そのまま順調(?)に進み、目を開けて調整していたのですが、そのときに自分の眉毛がわの皮膚が見えて怖かったですW
そして余分な皮膚を取るのですが、肉が焦げる匂いがしましたW
恐らく電気メスの止血モードだと思いますがこれが一番痛かったです、
手術時間が二時間以上かかったために麻酔が切れたのだと思います、麻酔を追加したのでかなり腫れました。
http://up2.jp/pfek8y4l0a
Http://up2.jp/p5tv3e1gba
http://up2.jp/ycg5erq7ha
元の顔がかなり不細工なんで一応グロ注意です
37病弱名無しさん:2007/10/31(水) 15:36:10 ID:trZjTDzmO
間違えたw
PCで見る方はこっち
http://e.upup.be/index.php?L0S1CDyLUi
38病弱名無しさん:2007/10/31(水) 15:52:35 ID:0Ob41hrg0
元のお顔も、全然綺麗かと思いますがー。

腫れ方にかなり違いがありますね。
こちらの写真で、術後何日目くらいですか?
良かったら、また経過教えて下さい。
39病弱名無しさん:2007/10/31(水) 16:06:54 ID:trZjTDzmO
術後1日です、
男なのに美容整形みたいな手術受けるなんて恥ずかしいですが家族や友人達は理解してくれました、あとは学校が気になりますが…
また後日報告します。
40病弱名無しさん:2007/10/31(水) 16:19:43 ID:PdmmLcEs0
報告感謝!
腫れが引けばキリッとした素敵な目になりそうですね
41病弱名無しさん:2007/10/31(水) 18:08:08 ID:Sj1QFS2V0
>>36
後天性の人の多くが経度の先天的要素を持ってるって言われてるね。
だからちょっと下垂しただけで大変なことになる。
H2さんもそうだったって言ってたよ。
42病弱名無しさん:2007/10/31(水) 21:57:14 ID:8ODCWI4I0
>>37
なんでこんなに綺麗なの…
私のなんて明らかに失敗ジャンか…

先天要素と先天性はまったく別物でしょ
一緒にされたくは無い
43病弱名無しさん:2007/10/31(水) 23:26:17 ID:0oeofpRm0
最近下垂と診断受けました。
細い一重なのは確かですが、突然言われたのでびっくりしています。
この手術を受けたあと、腫れや状態が治まれば
コンタクトはまた使えるようになるんですか?
手術のためにこれからもう一生こんなことが出来なくなるよーというものはあるのでしょうか?
44病弱名無しさん:2007/11/01(木) 00:51:22 ID:2wiupomE0
>>42
まあ先天性は別もんだねえ。
まぶたの筋力が生まれながらないからね。
手術してもおでこの力が必要だし、瞼だけの筋力じゃあがらないからね。

>>43
手術してもいずれ下がってくるよ。年齢によるもの、もしくは再発。
コンタクトは使えるけど、コンタクトは下垂の原因になることがあるから
メガネの方がよいとおもう。
45病弱名無しさん:2007/11/01(木) 02:51:18 ID:0cx8PlgQ0
自分は5年くらい前にオペ済だけど、いずれ年齢と共にまた徐々に下がってきたりするんだろうなあと
思うと、今の瞼の状態がいつまで保つのか不安だよ
腫れが引いて、瞼の開き具合がある程度ハッキリするまで半年くらいは日にち薬で様子見だもんな
術後のダウンタイムが長いよな…

少しでも今の状態をキープできればと、目をこすらないよう気を付けたり、コンタクトを完全に止めて
眼鏡に切り替えたりしてはいるが
46病弱名無しさん:2007/11/01(木) 14:17:47 ID:6/FVoPVp0
コンタクトが悪いって
取るときのまぶたをひっぱるのが単に悪いということ?
それともまぶたの組織がレンズと擦れてよくないということかな?
47病弱名無しさん:2007/11/02(金) 00:45:51 ID:kkSi9J180
取るときのまぶたをひっぱるの
48病弱名無しさん:2007/11/02(金) 01:23:10 ID:4WeBy6T00
まぶたを引っ張るっていうのがよく分かんない。
私は上下の瞼の縁に指をかけて目を開くんだけど、
(見た目眼球が飛び出すっぽいとでもいうのかな)
これが引っ張ってるってことじゃないよね??
眉の下あたりを指で押さえるorつまんでも
目の開き足りなくてコンタクトなんて入れられないから
こういうやり方なんだけど。

もし違うならなんで下垂なっちゃったんだろ。
網膜弱いとかあるんでこすることは意識してしないようにしてきたし、
ここ数年はずっとメガネ生活だし。
49病弱名無しさん:2007/11/02(金) 19:33:37 ID:eC4MZtig0
だいぶ前だけど新聞で特集あったよ
軽度だとかの目安もあるから見てみるといいかも

ttp://2.csx.jp/users/cypher/files/kasui.JPG
50病弱名無しさん:2007/11/02(金) 21:00:58 ID:4VeeEfuM0
>>36 ○○○日赤 眼科?
51病弱名無しさん:2007/11/02(金) 23:36:43 ID:eeU5dcBbO
>>50
そうです、もしかして会いました?
日本赤十字〇〇山医療センターです
52病弱名無しさん:2007/11/03(土) 00:02:51 ID:Tluz2CIj0
>>51
横槍すみませんが、経過どうですか?
うpしてくれませんか?
53病弱名無しさん:2007/11/03(土) 00:24:55 ID:fLO0ifAUO
うPしますよ、とりあえず腫れは引いてきましたが若干左右差ありです、まぁ前より開くんで気にしません、個性の範疇です
http://a.upup.be/?ymdGMvDsUX
54病弱名無しさん:2007/11/03(土) 21:55:36 ID:m87nCYxo0
確かに左右で差がありますね、でも傷は小さそう
羨ましいです
55病弱名無しさん:2007/11/03(土) 22:26:24 ID:G4Yj+BgL0
>>51 やっぱり○○○日赤でしたか・・。外来でお会いしてますね・・。
   
   しかし、いい先生にオペしてもらってよかったですね。
   
  何人か瞼の先生がいると思いますが、執刀医はどの先生でしたか?
  柿○?木○?高○?
56病弱名無しさん:2007/11/03(土) 22:38:09 ID:fLO0ifAUO
>>55
先生の名前聞くの忘れましたw
抜糸のときに聞いておきます、
また会ったらよろしくです
57病弱名無しさん:2007/11/04(日) 08:59:26 ID:2U2rM6wf0
>>53さんは納得されているし
そもそも治療として十分だから問題ないんだけど

「失敗された、死にたい、修正修正修正修正修正」

って言ってる人の大半は>>53さんより綺麗に仕上がってます。
他人の左右差は気にならなくても
自分のことになると病的になる人はいるから
本当に自分の顔が変わってもいいと思っている人以外は
受けないほうがいい手術だよ。
58病弱名無しさん:2007/11/06(火) 16:37:59 ID:2AdIs4z4O
失敗とか死にたいとかは全く思わないけど
修正というか、美容的に整えたいなー
しかし美容外科に触られるのは怖い…。ジレンマだわ。
59病弱名無しさん:2007/11/06(火) 17:38:22 ID:FnZsexVv0
>>57
わったようなこと言うな
60病弱名無しさん:2007/11/08(木) 14:44:13 ID:C0otGm4LO
Before Afterの写真を、目のとこだけ切り出して並べてみたら
改善はしたものの、微妙に(ほんと微妙にだけど)△目になってた。
目頭ってやっぱり持ち上げるの難しいんだね。
下垂になる前の目に戻りたかったけど、無理なのかぁ。
61病弱名無しさん:2007/11/08(木) 22:22:47 ID:FcSF97SZO
移植だけど、つりあがったかんじは調整してもらえたよ

でも差ははっきりとわかるから、外でにくいな
62病弱名無しさん:2007/11/08(木) 22:25:49 ID:FcSF97SZO
↑大きさ
63病弱名無しさん:2007/11/10(土) 20:12:50 ID:tDWcDN8k0
富山裕子のことか
6436:2007/11/11(日) 00:56:52 ID:fd17hvMWO
術後10日くらい、もしよければ経過晒しますがどうですか?
65病弱名無しさん:2007/11/11(日) 22:01:16 ID:2L2Zs0KM0
>>36 宜しく。
66病弱名無しさん:2007/11/11(日) 22:03:55 ID:GbSzEjT/0
自分はコンタクトレンズより眼鏡で下垂になったと思う
パッチリ目をあけてたら、フレームの縁がジャマだから
伏し目がちにしてたら、見事に下垂になった。加齢もあるけど。
下垂になったら、とにかく目が疲れる。異常に眠い。老けた
6736:2007/11/11(日) 23:33:50 ID:fd17hvMWO
経過報告です
http://f.upup.be/?HTom4dGgyd
腫れはもう引きました、傷も特に気になる事はありません、もともと一重なのですが視界が欲しいときは瞼の皮膚を無理矢理折り込んで二重にしていました、そのせいか線がついている事を先生に指摘されました、どうやらそれに沿って切ってくれたみたいですね。
手術してくれた先生の名前は忘れましたが書類には柿なんとか先生ってかいてましたよ、
手術を受けて思った事があるんですが、自分のように荒い顔ならなじみやすいかも、でも整った顔立ちの人や女性の方はこの手術するのに相当な覚悟が要るかもしれませんね、個人的な意見ですみません。
68病弱名無しさん:2007/11/12(月) 00:38:29 ID:ARX7DzlP0
綺麗な仕上がりですね。顔立ちにもあっているし。
その柿なんとか先生、技術もさることながらあなたとの相性も良かったんでしょうね。
69病弱名無しさん:2007/11/12(月) 16:16:31 ID:2nwljCnuO
>>66
伏し目は関係ないと思うよ。
後天性って、加齢以外では
要は筋に何らかの強い力か、異常が起こった場合に発生するんでしょ?
伏し目ってむしろ脱力状態じゃん。外部から強い力かけるわけでもなし。
むしろ、伏し目にする前の方が無理矢理開いていた状態なのではないかと。
んで、伏し目状態が多分一番自然な状態だったんだよ。
手術してみて、以前自然に開いていたつもりだったのが
全く違った、力入れてたってすごくよくわかったよ。
70病弱名無しさん:2007/11/13(火) 08:38:36 ID:H38J+7dtO
10代なのに眼瞼下垂でおでこがしわしわ。
もう嫌だ。
71病弱名無しさん:2007/11/13(火) 17:59:14 ID:R0e1endT0
>>67
なんでお前が晒したか、よくわかるわ
う ま く いっ て よ か っ た ね
72病弱名無しさん:2007/11/13(火) 18:44:29 ID:g57dhvm4O
消すの忘れてた
73病弱名無しさん:2007/11/14(水) 08:00:31 ID:jZq+GpyZ0
>>36さん
すみませんが、もう1回うpしてくれませんか?
下垂で手術するか悩んでいるのでぜひお願いします!
74あーあ:2007/11/14(水) 12:25:03 ID:gsqR7kpo0
こういうのが、正しいのになぁ

愚民には、
眼瞼下垂です→手術しましょう→なおりましたー、いい先生だー

くらいしか、思わないんだよな

眼瞼下垂、を起こす病気でも、
種類によっては、死ぬことは、あるよ

http://www.ideganka.or.jp/scholar_r_kanbetsu.php

無断引用
著作権上問題あれば、削除してください
75病弱名無しさん:2007/11/14(水) 12:55:03 ID:BqjreH7H0
>>74

手術のまえにMGやらGBSやらHornerやらは当然除外診断されている。
76病弱名無しさん:2007/11/14(水) 14:05:31 ID:yFyrDapiO
>>73
参考になるのならうPしたいのですが軽く叩かれてるしこんな状況なのでうPは控えます、
スレが落ち着いたらそのうち経過報告に来ますよ。
77病弱名無しさん:2007/11/14(水) 14:17:10 ID:4nghnDuE0
なんか変なの居るなw  と釣られてみる
>>36
まぶたを折り込むってどうやるの?
78病弱名無しさん:2007/11/14(水) 14:24:32 ID:yFyrDapiO
>>77
全力で目を閉じて眉毛の位置を下げた状態から目を少し開けながら眉毛を戻すと皮膚が引っ掛かって瞼が開きます。
とか言ってもわからないと思いますが信号機を見る時に便利でした
79病弱名無しさん:2007/11/14(水) 18:05:36 ID:BPsabfGF0
叩かれるって、そりゃただの自慢だからね。
80病弱名無しさん:2007/11/14(水) 21:29:04 ID:YHsIFI/q0
修正キチガイや医者にも行かずに下垂下垂言ってる奴、保険診療のプチ整形
と勘違いして後悔、そんなのが多いスレだからね、もちろん本当に悩んでる人も居るから
叩かれても気にしないで。
81病弱名無しさん:2007/11/14(水) 22:17:19 ID:sscfv+kH0
>>80
流石に、今はいないでしょ。
82病弱名無しさん:2007/11/14(水) 23:15:30 ID:qJmACKVW0
>>81
美容整形板にはごろごろいるお
83病弱名無しさん:2007/11/14(水) 23:34:57 ID:di77/Y+LO
医者にも行かずって人も同じくくりにするのは
少しかわいそうだと思う。
私もそうだったけど、下垂だとは思うけど
医者に行って本当に確定したら、後は手術しかないでしょ。
でも手術は怖いし、かといって今の状態は辛いし
でもやっぱり手術は成功するとは限らないし怖い
って、医者に行きかねているって人多いんじゃないかな。
後は、これが下垂じゃなかったら…って場合とか。
私は手術に踏み切るまで2年かかったよ。
84病弱名無しさん:2007/11/14(水) 23:36:18 ID:di77/Y+LO
あ、送信してしまった。

でも結局は、医者に行かないと始まらないんだけどね

って最後に書くつもりだったんだー
85病弱名無しさん:2007/11/15(木) 00:02:51 ID:sscfv+kH0
>>80
こういうのが一番うっとうしいわ

寝台、もっと腕上げてよ…。移植手術、ほとんどうまくいってないんじゃないの?
8680:2007/11/15(木) 01:40:45 ID:nuWdiaKC0
81:病弱名無しさん:2007/11/14(水) 22:17:19 ID:sscfv+kH0
85:病弱名無しさん:2007/11/15(木) 00:02:51 ID:sscfv+kH0
IDがwwwwww
つい頭に血が昇ってしまった、反省してるよ
男性の経過報告ってH2さん以外でほとんど見ないから貴重なものをなぜ叩くのかと
思ってね
今の寝台ってそんなにひどいのかorz
87病弱名無しさん:2007/11/15(木) 13:19:00 ID:tuacM8+gO
>>86その気持ちもわかるが所詮一人でID変えながら叩いてるだけだろう
スレの展開が悪いと本人も余計に報告しづらいんじゃないか?
88病弱名無しさん:2007/11/15(木) 13:43:03 ID:zmCKy8jQ0
後天性は大抵うまくいくからね
正直あまり参考にはなrないよね
89病弱名無しさん:2007/11/15(木) 13:54:56 ID:vHBsD0WuO
>>80
キチガイとか、言い過ぎ。
IDなんて変えれないでしょ。そういうこと言い出すと、また荒れる。

てか、前スレは全部埋まった?
90病弱名無しさん:2007/11/15(木) 14:42:44 ID:Zsf1upAx0
前スレはもうdat落ちしたんじゃない?

叩きや煽りはもうおなかいっぱいです
91病弱名無しさん:2007/11/16(金) 04:30:51 ID:NqbowyZs0
>>80のまとめっぷりは秀逸w
92病弱名無しさん:2007/11/17(土) 12:23:34 ID:BXVR3E5k0
眼瞼下垂っぽいんだけど、確信が持てないです。

★子どもの頃は犬みたいなクリクリ眼でした。
★ハードコンタクトレンズをしています。
★上瞼に脂肪が無くなってピラピラして垂れています。
★下瞼は弛んでしわになっています。
★ぐっすり眠ると症状が改善されますが、2・3時間でもとに戻ります。
★絶えず充血気味です。
★肩こり・頭痛・おでこのしわ・逆さまつげはありません。
★ただ痩せてるだけかも?

とりあえず診断だけでも眼科でできませんかね?

いきなり形成外科にいくのは怖いです・・・。
93病弱名無しさん:2007/11/17(土) 14:01:53 ID:+N2hOA/v0
じゃあ眼科いけばいいじゃない。
94病弱名無しさん:2007/11/17(土) 21:15:14 ID:/KwQsxNIO
確信もなにも、病院行かなきゃ始まらないよ
眼科も形成も、病院には変わりない。
むしろ眼科のほうが相手にされないから尋ね辛かったよ
コンタクト使用してるなら、眼科行ってる?
(コンタクト屋眼科は論外。)
行った時何も言われてないなら、尋ねたところで無駄だよ。
どーしても勢いつかないなら、美容外科のカウンセリングが
一番気楽に行けると思うんだけど。
95病弱名無しさん:2007/11/17(土) 22:37:44 ID:nHZcj8Mt0
>>92
怖いなら放っとけばいいだろ。
別に医者にとっ捕まえられて強制的に治療されるわけじゃないから。
(「自傷・他害の恐れのある精神病」で無い限り)
96病弱名無しさん:2007/11/17(土) 23:05:01 ID:o//R/wfE0
手術はだれだって怖いけど、診察は何も怖くないw
恥ずかしさはあったけどね。
97病弱名無しさん:2007/11/18(日) 23:59:14 ID:VD++gNhNO
この病気って逆さマツゲになりやすい?
98病弱名無しさん:2007/11/19(月) 11:33:46 ID:PIFT+jd/0
オペしてきました。まだまだグロいので外出は無理な気分です
99病弱名無しさん:2007/11/21(水) 13:47:13 ID:cAfGWU+E0
100病弱名無しさん:2007/11/21(水) 16:56:44 ID:+BFHfLDY0
あら…晒してくれた人いたんだね。実際の事例は貴重だし
参考になると思って黙って見てる人いっぱいいたと思うよ。おつ。

オペして2年半になりますが、してよかったと思います。
視界が明るいのにも慣れたし、鏡見てももうこれが自分の顔って感じです。

関係ないけど、最近結婚したよ。術後に知り合った人だけど、ちゃんと説明した。
目に関しては何も思わなかったし、今も言われないとどこが傷か判らないそうです。
薄めの母斑があるんで、そっちのほうに目が行くからかもしれないけどw

自分は下垂なんだろうか、と悩んでる人は診察してもらうといいよ。
>>96さんの仰るとおり、診察は怖くないよw 悩んでないで診察だけ行ってみよう。
眼科でもいいけど、眼瞼下垂診るって看板出してるとこのほうがいいかも。
がんばってね。
101病弱名無しさん:2007/11/21(水) 22:53:34 ID:4/djXPDa0
やばい、なんか最近重い。手術して半年なのに下がってきた感じがする・・。
102病弱名無しさん:2007/11/21(水) 23:02:12 ID:bBiHNZ8k0
先天性と後天性のスレを分けるべき
先天性のスレがかなり過疎するけどね
103病弱名無しさん:2007/11/23(金) 03:14:32 ID:IjfN2I4N0
視力低下と併せて不定愁訴が辛く、
著しく仕事の支障となったため、すがる思いで決断しました。
瞼の機能回復だけですぐに苦しみから解放されました。
周囲からは美容目的であるとの誤解を受け、
目的の是非については今でも複雑な思いがありますが、
理解を得る努力が徒労に終わる場合があることは
十分覚悟していましたので、負けることはなかったです。
却って人を知る良い機会になりました。
なお、外見はほぼ元に戻りつつありますが、
治療により得た快適感はそのままです。参考となれば
104病弱名無しさん:2007/11/23(金) 09:20:19 ID:+xM7irG60
H2って人はかなり男前になってるな
ただ、眉毛整えればいいのに・・
105病弱名無しさん:2007/11/23(金) 12:06:05 ID:mRm2aPzT0
>>103
だからさ、チラシの裏かよ
先天か後天くらい書いとけよ
何の参考にもならないよ
106病弱名無しさん:2007/11/23(金) 15:50:21 ID:lMCXsWew0
>>104
整え方が今ひとつ解らないんだよorz
手術してから眉も濃くなったし、眉の生え方自体変わったからね。
107病弱名無しさん:2007/11/23(金) 17:16:25 ID:+xM7irG60
>>106
本人さんですか?三十路超えてればあの眉でもいいかも・・
スーパーニュースにでてる永島に似てますねw
108病弱名無しさん:2007/11/23(金) 20:23:38 ID:0PKFZ96F0
>>103
顔晒せば?、ほんとにただのチラ裏だな
まあ後天性なら所詮仮病だから
うざいだけだけど
109病弱名無しさん:2007/11/23(金) 20:25:50 ID:ceFfrOn5O
マジで先天性と後天性でスレ分けたほうがよくないか?
110病弱名無しさん:2007/11/23(金) 20:51:20 ID:8prxbQCY0
そりゃそうだろ
後天前提で皆話してるし
111病弱名無しさん:2007/11/23(金) 21:41:17 ID:R+NcNRa50
前に先天性スレ立ったことあったがレス10ぐらいで落ちた
112病弱名無しさん:2007/11/25(日) 08:15:29 ID:rJ2rf3Gk0
日ハムの八木
http://www.fighters.co.jp/team/players/data/29.html
ソフトバンクの星野
http://www.softbankhawks.co.jp/players/029.html

二人ともまだ若いのにおでこにシワがあって下垂っぽいけど、皆さんどう思われますか?
113病弱名無しさん:2007/11/25(日) 23:49:42 ID:1bDJD95R0
余計なお世話だと心から思う。
114病弱名無しさん:2007/11/26(月) 00:37:48 ID:RXE0b94Q0
下垂かどうかは本人に聞かないとわからんな。
自覚がなければどうでもいいわけだし。
115病弱名無しさん:2007/11/28(水) 20:49:04 ID:Jq36DE7lO
>>108
はぁ?仮病?
自分こそ、単に腫れぼったい一重なだけの目じゃないの?
先天性とかいって、もっともらしい理由つけてさ〜
ヨカッタネ、単なる一重に先天性って肩書もらえて。


って言われたら、気分悪いでしょう?
状態が悪かったら、先天性でも後天性でも辛いことに変わり無い。
後天性に成長過程での、違う意味での辛さはないけど
段々開かなくなって、外見変わっていくのも辛いよ。
先天性より、余計周囲にも理解してもらえないし。
お互い辛いのに、対立煽って何になるの?
116病弱名無しさん:2007/11/28(水) 21:22:52 ID:qfo5XbG50
>>115
はぁ?何言ってんだ?
先天性の法が理解されないし、つらいだろ。
117病弱名無しさん:2007/11/28(水) 21:49:19 ID:MLWivVe0O
文章の構成が自演っぽい
118病弱名無しさん:2007/11/28(水) 22:05:56 ID:lSN2DHjW0
後天性うp以降を読み返してみろ
明らかな重複IDもあるだろう
119117:2007/11/28(水) 22:11:11 ID:MLWivVe0O
俺釣られたのかorz
後天性の人もういないのか?経過気になるんだが…
120病弱名無しさん:2007/11/29(木) 12:53:02 ID:8KXEq0TI0
後天性なんてうpされてもイライラするだけでしょ?
このスレには必要ない。
121病弱名無しさん:2007/11/30(金) 11:47:52 ID:5+B7v1qtO
このスレにはって…(呆
今までずーっと先天後天交えて語られてんだけど

それに先天性中心、ていうかほぼ専門の掲示板サイトなんて、すでにあるじゃん。
後天性なんてと思うなら、そっち利用すればいいのに。
mixiにもあるよ。
自分で利用分けしなよ。
122病弱名無しさん:2007/11/30(金) 15:11:45 ID:a6IoH7C40
先天性の眼瞼下垂ですが、小規模な病院で手術します。周りに大きいところ無いので・・・
先天性なので、目が大きくなると整形と思われるんじゃないかと思います。
今のままじゃ小さすぎなので、人並みには大きくなるのが理想です。
手術するとどの位の大きさになるでしょうか?
123病弱名無しさん:2007/11/30(金) 17:21:51 ID:1B/qJ5fV0
見た目が変わるのが怖ければ手術しないほうがいい。
視界が広くなるから見た目も変わる。
伊達メガネとかでカモフラージュとかも考えたほうがいいよ。
124病弱名無しさん:2007/11/30(金) 21:20:13 ID:dxDWldpU0
>>122
大きさ大きさって言ってるけどさ
機能の回復が優先じゃないの?
外見ばかり気にするなら美容整形板に書けばいいでしょ。
125病弱名無しさん:2007/11/30(金) 21:23:36 ID:4xRxIV/t0
誰もがmixiしてるとか…(呆
126病弱名無しさん:2007/11/30(金) 21:26:45 ID:EKakn7OoO
よく読め
127病弱名無しさん:2007/12/01(土) 01:18:14 ID:BOzfgJ5n0
>>122
私は後天性だから経験談ではないけど・・・
今まで何人かの画像をみましたが
後天性の人ほど目の開きは大きくはならないんだなと思いました
先天性って挙筋が全く機能しない状態ですよね?

128病弱名無しさん:2007/12/01(土) 10:32:40 ID:5+ObKutc0
>>123
伊達メガネですか。良さそうですね。
>>124
それはそうですが目がおかしいと言われ続けた人間なので・・・
>>127
なるほどー。
全くかは分かりませんが十分に機能してないのは確かです

眼科より形成外科、美容外科の方が良さそうなんですね。
129病弱名無しさん:2007/12/01(土) 12:48:22 ID:g5MNlmF40
★なぜ医師不足による医療崩壊を医師が被害者ぶるのか?

1981年医学部定員最大期 8360人
1999年医学部定員最小期 7705人

この期間医師が医学部定員削減に反対してきたのなら
被害者だがそんな痕跡はなく、1989年に医学部10%減提言を医師会が発表している

結局のところ
医療費増やしたくない役所
競争相手増やしたくない開業医の集まり医師会
将来自分達も開業するかも知れないから医師会の言うことに反対しない勤務医

全員が全員医学部定員減で意見が一致してたからこそ
18年間で655人削減
医学部一クラス90人とすれば約7つの医学部を潰した計算になる
大削減ができたのである

ちなみに医者が少なくなりすぎて
医師会が医学部定員増を叫び出した
2000年以降は医学部定員はわずかながら増加している
130病弱名無しさん:2007/12/01(土) 12:51:19 ID:A3VWhxR+0
今日、初めて形成外科行ってみます。

ここ数年で異様な程まぶたが凹んでしまい、
眼精疲労が酷く、眼を開けているのがしんどいのです。
仕事中もPCのモニタ見るのがつらくて
気がつくと眼が半開き状態になってます。
周りには、くたびれているor眠たそうに見えてると思います。

人相も変りました。
眼の上の骨と眼球にまぶたが張り付くようになってしまったから
眼球が飛び出ているように見えるし、
二重の幅がすごく広くなってしまいました。

肩、首、背中のこり、だるさ、頭痛は毎日。
原因不明の不定愁訴の塊。
昔から眼が痒かったりゴロゴロするので
しょっちゅうくしゃくしゃと擦っていました。
もし眼瞼下垂症だとしたら、早く治したい(><)
131病弱名無しさん:2007/12/04(火) 00:31:45 ID:SKOXpspUO
先天性だけど伊達眼鏡してるよ

移植手術したんだけど片方だから手術しても左右差が大きい

レンズはとったほうがいいかもね
像が歪むっていうか素どうしのレンズだとフラフラする
132病弱名無しさん:2007/12/04(火) 14:44:41 ID:tla4KX8A0
下垂の手術の際に必要があって目頭切開も一緒にすることになった人いますか?
ブログかHPか忘れましたが、体験談で一緒にやったと書いてる人がいたので気になりました。
133病弱名無しさん:2007/12/04(火) 15:35:56 ID:HHQBRunlO
>>132
美容で自由診療ならありえるかもね
134病弱名無しさん:2007/12/04(火) 21:11:33 ID:0wCpqHpt0
>>132
もしかしたら同じ人の見たかも。
形成外科で保険でやった人じゃない?
私もどういう基準で決まるんだろうと思ってた。
135病弱名無しさん:2007/12/05(水) 00:42:57 ID:m8xpr1sB0
目頭切開は蒙古ヒダの有無で判断されると聞いた
136病弱名無しさん:2007/12/05(水) 01:55:09 ID:Y5oExSCSO
>>132
下垂と目頭切開と眼輪筋いっぺんにしましたよ。形成で保険適応です。
私の希望ではなく先生の指示です。蒙古襞が強かったためだそうです。
3つ同時なんてどうなるかとハラハラしましたが、経過は良く何の問題もなく過ごしています。
137病弱名無しさん:2007/12/06(木) 08:56:07 ID:aFZ8Po4h0
中学生でこの手術しても大丈夫ですか?
138病弱名無しさん:2007/12/06(木) 13:47:40 ID:XJ+6ckgK0
この間からしつこいよ?
139病弱名無しさん:2007/12/08(土) 00:14:43 ID:Sedf+TxX0
>>137

マジレスすると 
中学生にはキツイと思う。ダウンタイムとか取れないでしょ・・
術後の酷いハレ顔で学校とか ありえない

術後一ヶ月なんて マジでまだグロいよ
回復に個人差があるかもしれないけど 顔もかなり変わったりして おまけに
ハレや傷跡ばればれで学校行けますか?

プチ整形と違うんだから 浅はかな考えで受けると相当後悔する。まず親御さんは了解してるの?
以上、実体験より感じたことです。
 
140病弱名無しさん:2007/12/08(土) 02:10:14 ID:SIbYmHJm0
学校が変わるタイミングが重要だな。
卒業後、入学前。
141病弱名無しさん:2007/12/08(土) 10:32:20 ID:95KFHchQ0
>>139
顔がひどくて学校でいじめられて不登校なので時間は大丈夫です。
親は今説得してます
142病弱名無しさん:2007/12/08(土) 13:28:40 ID:Sedf+TxX0
>>141

下垂ってメジャーじゃないから きっと整形と思われて いじめが加速する恐れもあるよ

下垂オペの傷跡って わかりすぎるからどうするの? ハレも半端じゃないよ 

ちなみに 二重切開も経験してるけど こっちはすぐ復活可能 

不定愁訴はないの?外見のみなら せめて高校卒くらいまで待ったほうが無難
143病弱名無しさん:2007/12/08(土) 14:18:27 ID:GanZ+lDa0
ちゃんと下垂だって病院で診断下ったの?
顔が酷くてどうのこうのを読む限り、美容目的な気がするんだけど。
144病弱名無しさん:2007/12/08(土) 20:40:39 ID:vC0o6xtPO
書き込み読む限り、まだ病院は行ってないんじゃないかな?
それとも、幼児の時に既に診断されているのかな?
とりあえず、手術を考えるのは、親御さんと一緒に病院で診察受けてからだよ。
親御さんを説得するのでも、先生の口から説明してもらった方が
スムーズにいくと思うよ。
145病弱名無しさん:2007/12/08(土) 20:47:23 ID:95KFHchQ0
>>142
小さいころから頭痛持ちです。二重にしてもまぶたが重くて
目が痛くなって半目みたいになります
>>143
まだ病院はいってないです。
>>144
とりあえず病院行って見ます。
146病弱名無しさん:2007/12/08(土) 21:36:14 ID:GanZ+lDa0
頭痛の全てが下垂からとは限らないわけだし、
本当に下垂のせいで苦しんでる方にしてみたら
勝手に下垂だと決めてかかられるのってなんかムカつく。
147病弱名無しさん:2007/12/09(日) 02:09:51 ID:aBZWCOLa0
中学生だったら、保護者の同意がないと手術受けられない筈?
まずは病院へgoだな。
148病弱名無しさん:2007/12/09(日) 07:54:37 ID:bb7KvtepO
今猛烈な吐き気と戦って負けてきた…

死ぬかと思う程苦しかった…

まだ辛いよ…

どうした?俺…
149病弱名無しさん:2007/12/10(月) 19:47:00 ID:boBDZ19f0
オペしたら 外見は酷くなったけど 頭痛とストレスがなくなってだいぶ楽になった
外見のみのことを言えば もう恋愛とか無理そうな現状
150病弱名無しさん:2007/12/10(月) 20:26:35 ID:NyC9m5Fb0
数年前に手術して、多少マシになったんだけど、
まだ片眉があがる&瞼が重い。

これって、完全に普通の見た目にするのは不可能なのかなぁ?
151病弱名無しさん:2007/12/11(火) 23:03:43 ID:IMf5rz6g0
>>150
だからさ、先天か後天か書けよ。
いい加減鬱陶しいな。
152病弱名無しさん:2007/12/12(水) 01:17:31 ID:qMfWeMQuO
2年前、信大で手術してもらいました
目が重くて生きているのが辛いほど追い込まれていたので
手術して本当に救われました
皆さん頑張って!
治ると本当に幸せだよ。
153病弱名無しさん:2007/12/12(水) 09:20:13 ID:xb91juR7O
寝台の技術は正直どうだろうね。
自分も手術してもらったが、まぁ酷いよ。
寝台の人は多分ここ見てるから自演も十分考えられる
154病弱名無しさん:2007/12/12(水) 10:25:40 ID:73DLmwaL0
もとが酷いから たいして文句も言えないのだけど
>>153に禿同。 
オペ中もほとんど授業の延長でタイムとったりして まるで記録争い
なんつーか・・ 標本になった気分だった 
155病弱名無しさん:2007/12/14(金) 00:16:45 ID:FOCQ7wW20
>>154
153です…。
あなたもですか。。。
標本じゃなくて、モルモットですよね。
例のブログが、かなり広まったせいですかね。
寝台ということは、先天性ですよね?
156病弱名無しさん:2007/12/15(土) 21:44:58 ID:xgu5GPQIO
多分重度の先天性で厚ぼったい一重なんですが
下垂の手術はせずに脱脂と埋没もしくは切開だけでパッチリにはなりませんか?
157病弱名無しさん:2007/12/16(日) 06:07:56 ID:s/h/YpSEO
本当に重度の先天性なら
脱脂に埋没なんて、まっっったく意味ない。
厳しい言い方だが、ちゃんと下垂のこと調べた?
調べたなら、何故そんな整形手術は意味がないかわかるはず。
(脱脂はやや関係するけど…)
あと、多分〜と素人判断ではなくて
ちゃんと受診して、ただの腫れぼったい一重か、先天性か、後天性か見極めてもらうこと。
158病弱名無しさん:2007/12/16(日) 08:07:35 ID:IG9NaKzTO
>>157
下垂の手術はどこを見ても左右差が出るとの意見が見られますし
美容目的もあるのでそれ以外でどうにかぱっちりならないものかと模索中です
無知な質問してすいませんでした。
159病弱名無しさん:2007/12/16(日) 18:08:41 ID:bh8LtnkO0
現状不可能だと思う
160病弱名無しさん:2007/12/16(日) 19:10:53 ID:7HCgko3PO
マーカスガンについて知ってる人いますか?
161病弱名無しさん:2007/12/21(金) 01:34:27 ID:nRGcXa5Z0
>>160
検索したら100万人のうち3人がそれになるって出てきた。
162病弱名無しさん:2007/12/22(土) 22:26:03 ID:zPbw3D2DO
寝台式でオペした場合、
中の糸を抜糸すれば、元の開き具合の下垂の目に戻るかな?
それとも元の目よりもっと下垂してしまいますか?
163病弱名無しさん:2007/12/22(土) 22:27:23 ID:+1L2e8YU0
>>162
いい加減にしろ、ウザイ
164病弱名無しさん:2007/12/23(日) 04:44:10 ID:2DfhMIEgO
なにげに私も162さんと同じこと考えてたけど、この質問はタブーなの?
というか、片目のみ下垂でオペしたんだけど、
今度は上がりすぎ&三角目&食い込みきつすぎて痛いので、
もう取り去って元に戻したいんだよね。
下垂に戻るのは嫌だけど、今の目のほうがもっと嫌だから。
あ〜でも、今時は溶ける糸を使ってたりするのかな。
その場合は無理だよねorz
165病弱名無しさん:2007/12/25(火) 10:09:52 ID:3BqRNn1j0
やってもらった先生に聞いてください!
166病弱名無しさん:2007/12/25(火) 10:33:06 ID:HQomeef30
寝台は溶ける糸使用です
167病弱名無しさん:2007/12/25(火) 15:07:20 ID:dD6a0Vhj0
168病弱名無しさん:2007/12/25(火) 22:44:14 ID:oz27v8BxO
>>161
そうそうそれ。
やはりみんな知らないか……

これ治療方がわからん…
169病弱名無しさん:2007/12/28(金) 20:17:24 ID:MlHVn+340
切開した場合、術後の腫れが引くのは2週間位でなんとかなりますか?

2週間で完全に腫れが引くとは思えないのですが、とりあえずサングラスかけなくてもいいかなって程度までの回復時期です。

1月の中旬に手術受けて、学校始まるのが2月の最初なんですよ…。
170病弱名無しさん:2007/12/28(金) 21:31:55 ID:t42P7v9GO
>>169
切開した場合?場合も何も切開しないと下垂の手術は受けられないよ?
腫れが引くのは個人差あるからなんとも言えないけど手術したのは誰が見てもわかるし、美容整形と疑われるよ。
171169:2007/12/28(金) 23:04:46 ID:MlHVn+340
>>170
すいません、「手術した場合」と書くべきでしたね。
去年両方の眼の手術を受けたのですが、そのときどの程度で腫れが引いたのか忘れてしまいました…。
今回は片側だけの予定です。美容整形と疑われるのには抵抗無いので問題ないです。

172病弱名無しさん:2007/12/29(土) 17:15:27 ID:YZmrrx7G0
寝台で、移植手術して一年です。
皆さんは、どんな目薬点していますか?
173病弱名無しさん:2007/12/30(日) 13:57:38 ID:CvRkDLT50
先天で手術して、レーシックした方います?
174病弱名無しさん:2007/12/30(日) 16:09:21 ID:Hn+lB9nL0
私の場合は はれひくのに 半年以上かかりましたが。
175病弱名無しさん:2007/12/31(月) 01:20:06 ID:prh05Yj30
>>174
それは遅すぎじゃない?
半年って腫れが「完全に」引く時期じゃない?
普通の場合は1ヶ月もすれば他人が気にならない程までに回復するはずよ
176病弱名無しさん:2007/12/31(月) 18:52:26 ID:SVhrFMFeO
2週間くらいじゃ、まだ腫れてるでしょう。
流石にピークは過ぎているだろうけど
片目だけなら尚更、もう片方と比較して
腫れてるのも、皮膚の状態も
周囲から見てもまだ目立つ状態だと思う。
でも、直後ならともかく、2週間なら抜糸も済んでるし
サングラスで隠す程じゃないんでは?
縁太めの伊達めがねで結構目立たなくなるって程度じゃないかな。
周囲をびびらせたくないって配慮で考えてるのかな?
177病弱名無しさん:2008/01/01(火) 00:17:05 ID:5jhxmrKE0
>>174
アンカーくらい付けろ、カス。
178病弱名無しさん:2008/01/02(水) 17:36:20 ID:PaZpJyxE0
レーシックで視力がよくなったら
自分が眼瞼下垂かなって気付いた
179病弱名無しさん:2008/01/03(木) 07:07:01 ID:GLZBMULBO
生まれつき左瞼が半分くらいしか開かず、(自分が赤ちゃんの時の写真からそう)
眼科などで、もう少し瞼を開いて下さいと言われても上がらないので指で上げたりしてるのですが、
手術をしたらこの辺りの不具合は治るのでしょうか?美容上もコンプレックスの固まりで、鏡で自分の顔を見ることすらできなくなりました。
それとうつで神経内科で安定剤を処方されていますが、瞼が原因ということもあるのですか?
180病弱名無しさん:2008/01/03(木) 12:39:52 ID:o9znKceA0
手術すれば外見上はマシになる。
でもコンプレックスが取れるかどうかはわからない、自分はいまだコンプレックス。
手術をしても左右差はある、でも手術前に比べればずっとマシ。

あと普通の正常な自然な動きができる瞼になるわけじゃないので、
まばたきしたときも不自然だし、まぶたのみの力であげることは不可能で
デコや眉毛の力をかりて上げることは変わらない。
あとドライアイになりやすい。
181病弱名無しさん:2008/01/04(金) 04:37:39 ID:CgLe8H/hO
某大学病院で移植手術を受けようと考えているのですが、
この手術って基本的に保険はきくものなのでしょうか?
182病弱名無しさん:2008/01/04(金) 05:46:55 ID:Y3WC9HRNO
移植手術=先天性だよね。
当然保険対象ですよ。

美容外科でやる場合はどうかわからないけど
(区別基準が不明瞭)
大学・総合・一般病院でなら
100パーセント保険。
183病弱名無しさん:2008/01/04(金) 07:32:23 ID:oq+IHuIhO
>>180 レスありがとうございます。
やはり美容を兼ねて、ということは無理そうですね。
確かに瞼を開く為の筋の発育不全と聞いたことがあるので、他の力のある部分で代行して瞼を開けるようにしかできないのだろうなとは思っていました。
だから、仮に二重ぱっちり手術を後にした所で瞼を持ち上げる筋がないのだから、見た目もよくないのだろうと。
手術に踏み切るか悩みます
184病弱名無しさん:2008/01/04(金) 11:15:26 ID:CuigTspD0
移植の費用は片目で手術代のみだったら保険で3万程度だった。
入院費は別ね。10万ぐらいは用意しとくとよいかも。
185病弱名無しさん:2008/01/04(金) 15:55:23 ID:QJBzeSpOO
眼瞼下垂だから吐き気がするの?
吐き気がすると眼瞼下垂になるの?
186病弱名無しさん:2008/01/04(金) 16:38:35 ID:foGl5yDh0
みずきイイね。
187病弱名無しさん:2008/01/04(金) 17:01:33 ID:lHkemvvXO
目をこするクセがあるから直したい。アレルギーあるからついかゆくて目の周りこすってしまう(;´д`)こするのやめるにはどうしたらいいかな?
188病弱名無しさん:2008/01/04(金) 17:07:18 ID:gLSxAEFm0
自分が幼児のころ目やにがひどかったんだけど、それを親がずっと放置したせいで目を閉じたまま成長してしまい
片側だけひどい下垂・・・

左右で目や眉毛が全く違ううえに年をとるにつれ口周りも片側だけしわだらけになって・・・死にたい

おまけに最近禿げてきたし、下垂のせいで肌荒れもひどい。頭痛・かたこりだけでも死にそうなのに・・・

チラ裏失礼

189病弱名無しさん:2008/01/04(金) 19:00:08 ID:T4ERRlMmO
すみません、ハゲは下垂と関係あるのですか?
190病弱名無しさん:2008/01/04(金) 19:46:30 ID:EaroKAyS0
眼瞼下垂じゃないと思うけど、頭蓋骨の目が入る穴?が平べったい楕円で、
目のすぐ上に眉骨がある。そのせいで、瞼が余って目に被ってきて
鬱陶しい事この上ない。気がついたら、眉を上げて物を見ている。
でも、眉の筋肉は正常。どうしたらいいんだYO!
191病弱名無しさん:2008/01/04(金) 19:52:05 ID:EaroKAyS0
眉じゃなくて、瞼だった。

>>188
でも、麻痺してるわけじゃないなら、顔筋トレーニングで顔の筋肉を鍛えれば、
多少は左右のアンバランスも整うのでは?
192病弱名無しさん:2008/01/05(土) 01:56:00 ID:cclja79W0
>>190
瞼の筋肉が正常とどうしてわかる?
193181:2008/01/05(土) 02:16:13 ID:vu4Q7PzF0
>>182,184
レスサンクスです。

実は1年ほど前に、今度行こうとしている大学病院とは違う大学病院で
先生に重度の先天性と診断され、一度手術(挙筋短縮術って名前だったような)
をしたのですが、今も全然瞼は上がらず今度は効果の期待できる移植手術を
受けてみようと考えてます。

以前手術を受けた病院では、保険が利くのを知らず結構高くつきました。
でも今はいろいろ調べてみて重度の先天性は移植じゃなくちゃ治らないという事も知り、
保険も利くと聞いて安心しました。
今考えてみると重度の私の場合、手術を受けても短縮術じゃ
瞼が上がらないのも当たり前ですよね。
親にお金を出してもらって受けたのに先生に筋膜が薄くて上がらなかった。
と言われた時は心の中で号泣しました。
手術を受ける前にもっと調べておけば・・・と今でも後悔しています。

194病弱名無しさん:2008/01/06(日) 11:05:03 ID:Dte2yUkJ0
術後に何ヶ月も腫れるのは中に糸を通すからなの?

瞼をもう1回開いて縫い直すだけだったら腫れが引くのは早いのかな?
195病弱名無しさん:2008/01/06(日) 18:28:40 ID:n4lOmG7LO
美容外科の手術でも不定愁訴はよくなるのかな。
不定愁訴改善したいんだけど、あまりに見た目が変になっても困るよ…
196病弱名無しさん:2008/01/06(日) 22:07:32 ID:Tbaffevv0
就職活動で鬱です…
197病弱名無しさん:2008/01/06(日) 23:03:46 ID:IIWVzN+tO
>>190
そういう人は筋肉を触らずに、余った瞼の皮膚だけを切除すると良くなる。
美容の手術だから高くつくけれど。
198病弱名無しさん:2008/01/07(月) 22:03:43 ID:TGOD3VBJO
>>194
中を触ることに変わりはないんじゃない?
むしろ、やり直すほうが、糸探したりする分腫れるような気がする。
実際どうかわからないけど。

あと麻酔の量や打ち方も関係しない?
199病弱名無しさん:2008/01/10(木) 17:57:45 ID:ElFd/BXQ0
俺は先天性の眼瞼下垂だって親に言われたんだけど
確かに目は細くて瞼も弛んでるんだけど

瞼を手で押し上げても眼球が露出してる部分が異常に
小さいんだよな。目の切込みが凄い短くて手でも
見開く事が出来ない・・。
これはなんでだか解る方いましたら教えてください。
200病弱名無しさん:2008/01/10(木) 18:36:05 ID:EH4lTDvc0
蒙古ヒダ(もうこひだ)かな
目頭の部分に皮膚がかぶさってない?
その部分の皮膚が突っ張って目が開けづらいことはあるよ
201もげお :2008/01/10(木) 20:52:06 ID:qepl14Zy0
【頭痛】電磁波過敏症スレ【肩こり】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1199958492/
202病弱名無しさん:2008/01/11(金) 00:42:46 ID:xC7Lxf74O
>>199
眼瞼縮小症候群。
先天眼瞼下垂、眼瞼縮小、逆内眼角贅皮(下側の蒙古襞が被さっている)を有する。
または先天外眼角癒着。
外眼角(目尻)の上下眼瞼縁が癒着し、瞼裂幅が狭くなっている。
眼瞼縮小症候群なら、眼と眼が離れている。先天外眼角癒着なら、眼と眼の間の距離は正常。
203病弱名無しさん:2008/01/11(金) 11:00:06 ID:MLdeVlsk0
>>202
ご教示ありがとうございます。

>眼瞼縮小症候群または先天外眼角癒着。
この二つの単語は初めて聞きました。
参考の結果。多分私は、先天外眼角癒着だろうと思います。


俺の父親も眼瞼下垂か先天外眼角癒着だと思うんだけど
良く子供4人も産ませたよな。しかも、遺伝子診断もせずに。orz
俺が父親だったら遺伝子検査をして着床前診断もさせてから
子供産ませるか、精子バンクから貰って来るよ・・。
昔は今みたいにインターネットや医療技術が
発達していなかったから仕方ないが。
204病弱名無しさん:2008/01/12(土) 01:14:46 ID:6hIrkza50
はじめてこのスレを見つけました。
接客の仕事をしているのですが、この病気で手術する場合、日帰り
がある様なのですが、入院する場合はどんな場合ですか?
腫れが引くまで仕事復帰できないとは思うのですが、入院期間1週間
が標準くらいなのでしょうか。

小学校低学年から肩こりが酷く、おでこのしわは幼児の頃からありま
した。まつげも真下を向いています。
瞳にまぶたがかかっている状態で、常に目を開くように力んでいます。
コンタクトはしたことがないのですが、これも先天性なんでしょうか…
205病弱名無しさん:2008/01/12(土) 15:43:29 ID:BVmhmFCX0
先天性じゃないのかな?
先天性のほとんどは移植前提だから入院は強制。
一週間ほど入院。
2〜3日は身動きも困難だとおもわれるけど。
退院すればすぐに職場復帰はできる、眼帯はつけてる必要あるけど。

日帰りや1日入院は挙筋短縮術がほとんどで後天性の人が前提。
先天性が挙筋短縮してもほとんど効果なしなので。

206病弱名無しさん:2008/01/12(土) 16:18:16 ID:6hIrkza50
丁寧なレスありがとうございます。
今まで眼科で指摘されたことはなかったのですが、軽い先天性と
言うことなのかもしれないんですね…。
当方営業もしているので、顔が変わるのが一番心配なのです。
美容形成の方がいいんでしょうか…

まだまだ情報収集を始めたばかりなので、手術の決心すらついてい
ませんが、ひとまず医師に診断をしてもらいたいと思っています。
周りにも相談できる人がいなくて…
207病弱名無しさん:2008/01/12(土) 22:02:45 ID:AAgE5eoRO
美容外科でやると綺麗に仕上がるかもしれないけど、不定愁訴とかよくなるのかな。
眼瞼下垂は病気だからね…
208病弱名無しさん:2008/01/13(日) 02:48:25 ID:KQJwrs1A0
>>206
先天性は病気な訳で保険診療してくれるところを選ぶとよいかな。
専門は形成外科。仮に病院では手術は断られても、
形成外科医なら診断ぐらいは出来るし、別の紹介してくれるかもしれない。


見た目に関しては本人の受け入れ、先生の手腕もあるし。
どこの病院行ってもこればっかりはどうなるかはわからない。
満足かもしれないし、いまいちかもしれない。

209病弱名無しさん:2008/01/13(日) 13:49:03 ID:YL7F+EYb0
>207,206
美容外科はやはり危険ですかね…
通えそうな範囲に品川シーサイドがありました。
入院はやってないみたいですが…
210先天性移植手術者:2008/01/13(日) 13:57:32 ID:k8VHcPcG0
移植手術した者ですが…
確実にうまくいくとは限りません。
手術後数年しますが、まだ赤みが取れずに真っ赤です。
先天性は移植しかないと、言われますがかなりリスクが伴います。
211先天性移植手術者:2008/01/13(日) 13:59:38 ID:k8VHcPcG0
私の場合は、たぶん失敗だと思います。
成功した方も多いとは思いますが、よく考えてもらいたいです。
後天性とは違いますから…
212病弱名無しさん:2008/01/13(日) 19:30:59 ID:6U3m35PnO
>209
立川にある今井クリニックは、眼瞼下垂の手術で有名ですよ。
ただ、予約がとりにくいみたいです。
見た目は、私の周りで受けた方はほとんど変わらないですが、2ちゃんだと変わってしまった方もいらっしゃいます。
213病弱名無しさん:2008/01/14(月) 02:40:33 ID:rx0jG+PvO
最近眼瞼下垂の事を知りました。
生れつき片目の開き方がおかしいので、もしかしたらと思っています。
病院に行く前にここの人達に見て欲しいのですが…
眼瞼下垂の可能性高いでしょうか。
http://c.pic.to/nal4j
214病弱名無しさん:2008/01/14(月) 10:33:28 ID:FD0ugqQ60
下垂っぽいですね。
215病弱名無しさん:2008/01/14(月) 12:09:22 ID:rXttsqP50
>213
骨盤歪んでない?
骨盤のゆがみを矯正すると、目の開き方も変わるよ。
目の方は重症っぽくないので一応。
216病弱名無しさん:2008/01/14(月) 12:16:42 ID:Jh630PCc0
>>213
これで下垂とか冗談だろ…
217病弱名無しさん:2008/01/14(月) 12:51:25 ID:rXttsqP50
>213
おでこ(のシワ)が見えない。
眼瞼下垂はシワがある人が多いと思うよ。
218病弱名無しさん:2008/01/14(月) 15:02:24 ID:rx0jG+PvO
213ですが。
この程度なら下垂ではないのですかね。
骨盤の歪みとか他にも考えられるんですね。
一度病院行ってきます。
レスありがとうございました。
219病弱名無しさん:2008/01/14(月) 15:27:42 ID:zfAD7ava0
俺なんか眼瞼下垂で画像ググって
1ページにある男の子をそのまま大きくしたような
感じだぞ><
220病弱名無しさん:2008/01/15(火) 04:33:20 ID:DdY9QxogO
移植手術で、入院一週間と言われたのですが、2日位で退院出来ないんですかね?一週間も入院は無理なので・・
221病弱名無しさん:2008/01/15(火) 09:17:15 ID:vwu/neq90
>>220
経験上、やっぱり一週間は必要。
2〜3日じゃ普通の生活すら出来ない。
222病弱名無しさん:2008/01/15(火) 11:11:29 ID:15Yy8y4n0
移植手術した人さ、その後どう?
できれば、病院名と期間教えてください。

自分は、寝台で一年たちますが
機能手術前と変わらず、見た目はかなり悪化状態です。
引きこもってる状態です。
223病弱名無しさん:2008/01/15(火) 19:03:48 ID:DdY9QxogO
入院の質問したものです。お返事ありがとうございます。
私も寝台で手術待ちなのですが、他で受けようか悩んでます。今診察してから3ヶ月たちました。
まだいつになるかわからないですが、あまり評判良くないみたいですね。。
他に移植手術が上手な所ありますか?
224病弱名無しさん:2008/01/17(木) 16:49:51 ID:hlX3PU8rO
移植手術をしたんだけど、やっぱり片方の目が大きいから、下垂の目との差がひどい。
顎あげてるときはいいけど、顎ひくとバレバレ
225病弱名無しさん:2008/01/17(木) 18:11:04 ID:1oONMQnG0
証明写真大嫌い。あご引いたら前見えないし。
226病弱名無しさん:2008/01/17(木) 20:04:35 ID:zA+Ovp9U0
確かに。
写真撮るおっさんが「ハイあご引いてー」って言うけど、あご引いたら目がなくなる。
227病弱名無しさん:2008/01/17(木) 20:15:52 ID:yqN4VKGT0
だよね
心の中では、「できねーよ」と怒ってますよ。
228病弱名無しさん:2008/01/17(木) 23:38:51 ID:ogSKDF4B0
軽症の場合はまぶたの筋肉を鍛えればよくなるのかな?
229病弱名無しさん:2008/01/18(金) 00:03:52 ID:Awz5+NwRO
東京付近で下垂の手術で有名と聞いて帝京大学病院に今度行ってみようと考えているのですが、
他にどこかおすすめの病院はありますか?
230病弱名無しさん:2008/01/19(土) 00:41:09 ID:KnRSJny0O
単純に老化で皮膚や瞼全体の筋肉が衰えてるならいざしらず
けんまく性なら、鍛えたら〜なんて見当違いだし意味ないから…。
詳しく説明してあるページでも見てみ。
231病弱名無しさん:2008/01/19(土) 12:57:06 ID:wMFxtA+E0
この病気かと思ってたら違った。
疲れ目が極度に悪化した状態だった…
4日間10時間睡眠&パソコンとテレビのない状態で過ごしたら
まぶたが開くようになった…
あとは、額の筋肉を使わないようにひたすら訓練したら、瞳孔以
上にまぶたが開いた。

心配している人は医者にかかって診断してもらった方がいいね。
232病弱名無しさん:2008/01/20(日) 21:09:46 ID:9WMNb6TrO
サンドウィッチマンの片方って右目下垂かな。
233病弱名無しさん:2008/01/20(日) 22:21:37 ID:PHeNA12vO
頭痛と目の奥の痛みが酷く脳神経科に行ったところ緊張型頭痛と診断されました。
漢方薬を処方されましたが改善する気配はなく目の痛みが以前より酷くなってきました。痛みでまぶたが重く目を開けているのがつらい状態なのですがこの場合形成外科で診てもらった方がいいのでしょうか?
234病弱名無しさん:2008/01/20(日) 22:24:26 ID:PtRkxWkR0
まずは頭痛の解決が先じゃない?
235病弱名無しさん:2008/01/21(月) 04:57:57 ID:wkDI6DGn0
>229
北里・聖路加・昭和(大学)
慶友(個人)
236病弱名無しさん:2008/01/21(月) 04:58:26 ID:wkDI6DGn0
>229
北里・聖路加・昭和(大学)
慶友(個人)
237病弱名無しさん:2008/01/22(火) 13:43:25 ID:81WBTcCt0
ここには先天性の方が多いんですかね?
後天性でしたら移植とかせずに手術できますよね?
238病弱名無しさん:2008/01/22(火) 16:09:40 ID:eVY4Wo4D0
できますよ。
239病弱名無しさん:2008/01/22(火) 22:21:23 ID:6ZBQZZJtO
>>232
あの人生まれつき瞼が開かない病気だったんでしょ。


所でチラ裏ごめんだけど来月下旬に手術が決まった。
不安やら期待やら色々入り雑じった複雑な心境だ。
240病弱名無しさん:2008/01/23(水) 01:28:09 ID:no58oWEx0
3回も手術したにもかかわらず、やはり前日になるといろいろ考えてしまって眠れない。
病院によっては睡眠薬くれるところもあるかも。
241病弱名無しさん:2008/01/23(水) 02:42:59 ID:4VQ7HrlP0
俺は一昨年位に眼科に行ったら「若干、まぶたが下垂気味ですね、他の眼科で
言われたことありますか?」って聞かれ、そのときに眼瞼下垂というものを知った
眼科医が言うには「そこまで重症ではないので、手術する必要は無い。気になったのでちょっと尋ねた」
との事。

けどやっぱコンプレックスだなあ。
242病弱名無しさん:2008/01/23(水) 12:54:11 ID:RVzOtXx/O
美容外科ではだいたいウン十万もするけど
形成外科や眼科でもやってるし
どこでやるのがいいのかな?
美容外科だと左右差もなくきれいに手術してもらえるのかな?
243病弱名無しさん:2008/01/27(日) 04:38:31 ID:cwsf1Ovj0
>>242
美容外科だと左右差ないって?んなこたあない。
どこでやっても揃うこともあるし、揃わないこともある。
244病弱名無しさん:2008/01/27(日) 10:32:01 ID:Hn+uFHnQ0
美容外科でやりました
後天性です
顔の中で一番目立つと箇所です。
お金には代えられませんでした
一週間後の抜糸の時は
多少の内出血は残っていましたが
サングラスも帽子もなしで通院できました
今、術後約1ヶ月です。
左右差は多少ありますが
他人には気付かれない程度だと思います。
瞼の違和感はまだありますが
自然で綺麗な仕上がりに
満足しています。
ちなみに美容外科ではありますが
形成外科の専門医の先生に手術をしてもらいました
費用は55万円です

245病弱名無しさん:2008/01/27(日) 14:03:22 ID:O3E9TW6BO
>244
ユーロクリニークですか?
246病弱名無しさん:2008/01/27(日) 21:21:43 ID:Ip+ocHnt0
大塚の酒井ってどうかな…
247病弱名無しさん:2008/01/27(日) 22:02:36 ID:Hn+uFHnQ0
244です
その通りです!
本当に上手ですよ
248病弱名無しさん:2008/01/27(日) 22:11:30 ID:O3E9TW6BO
>247
美容目的で受けるなら、ユーロクリニークで受けたいんですが、
私の場合、体調もよくしたいので迷っています。
244さんは不定愁訴があったのでしょうか?
あったとしたら、よくなりましたか?
それとも単に美容目的ですか?
249病弱名無しさん:2008/01/28(月) 09:30:53 ID:R8ZLXps2O
瞼をつまみ、前方にひっぱると、びよーんとかなり伸びます。2センチくらい。
皮と脂肪が多くて余っていて、それが目に被るようなかんじ。
目があけづらい。

みなさんも瞼どのくらい伸びますか?
250病弱名無しさん:2008/01/28(月) 10:32:22 ID:BvJw9MZT0
>248
左の目の下垂のほうが進んでいたので
どちらといえば美容目的が重視だったと思いますが
不定愁訴は夕方になると左目の奥に感じる鈍痛(頭痛)がありました。
今はまだ左目の瞼が重く感じるので
不定愁訴がなくなったかどうか
正確な判断はできません。
先生からも術後3ヶ月間は完治ではないから
様子を見てくださいと言われています。
251病弱名無しさん:2008/01/28(月) 12:35:59 ID:VcHuIlJCO
眼科で手術してもらおうかと思ってるのですが
あまり眼科では聞かないから不安・・・
どこも同じかな?
252病弱名無しさん:2008/01/28(月) 12:54:22 ID:ukQSHQ3e0
件数こなしてるところならどこでもいいよ。
253病弱名無しさん:2008/01/28(月) 13:44:22 ID:VcHuIlJCO
>>252
そうですよね。
ありがとうございました
254病弱名無しさん:2008/01/28(月) 14:17:39 ID:eOtk6kB8O
定期的に出てくるね。ユーロクリニークw
255病弱名無しさん:2008/01/28(月) 21:16:07 ID:jW16eGTiO
>250
ユーロクリニークは20分で手術を終わらせるときいたけど、本当ですか?
美容目的なら綺麗に仕上がるからいいかもですね。
でもしっかり上がるのかは謎だから、私は遠くても名古屋の有名美容外科を考えてます。
不定愁訴が治った方がたくさんいるようなので。
256病弱名無しさん:2008/01/30(水) 19:01:55 ID:DJKC5Gku0
>>255
もしよろしかったら
名古屋のどこへ行こうとしているのか教えてもらえませんか?
257病弱名無しさん:2008/01/30(水) 21:23:12 ID:UmRqsi+EO
255さんではありませんが
美容整形板に単独スレがあるとこですよね。
名古屋へ、下垂でググッたら出てくるかな?
258病弱名無しさん:2008/02/01(金) 13:23:15 ID:+CvKNW2dO
どこへ行っても自費って言われ諦めてたけど
美容外科で形成もやってる先生にカウセしてもらったら
保険利きます3万くらいって言われたときマジでネ申に見えた
先生ありがとう…
259病弱名無しさん:2008/02/02(土) 01:10:45 ID:1wtKuaRv0
あー、目頭をかっさばきたい
260病弱名無しさん:2008/02/02(土) 21:16:26 ID:aKbVWb9I0
>>258
保険適応で3万って言われたのですか?
片目ですよね?
名古屋の病院ですよね?
261病弱名無しさん:2008/02/02(土) 21:56:01 ID:UD3kDHvjO
>>260
関西です
片目だけですが片目の場合は術後もう片方も下がってくるらしいので
結局はみんな両面手術するケースが多いらしいです
私の目は明らかに左右差があるから適用になりました
それまでカウセ行った病院は大したことないとか
美容目的だから自費になるとかうちではできないとか
いろいろでもうどこに行けばいいのか悩んでたのですがほんとに良かったです
262病弱名無しさん:2008/02/03(日) 00:04:33 ID:aKbVWb9I0
>>261
ありがとうございます。
左右差なくすの難しいみたいですね。
上手く行ってよかったですね。
263病弱名無しさん:2008/02/04(月) 03:42:35 ID:3KV4LnX80
ふと気づくと(寒いからではなく)肩が上がっちゃってるって方居ませんか?
私だけですかね?
264病弱名無しさん:2008/02/05(火) 23:42:03 ID:0a/8nYws0
このオペで左右差無く仕上がった人なんているのかな・・・。
見た目・開き具合など細かく左右揃えるのは相当難しいよね。
必ずどちらかが不快だったり見た目がいびつになったりするような。
重いほうの目に合わせて開くとき力が入るからもう片方はギョロ目に
なってしまい、写真見ると相当気持ちが悪い表情だ・・・・・。鬱。
265病弱名無しさん:2008/02/06(水) 00:09:12 ID:AV8R+hkU0
それに、開き悪いほうって上瞼窪むし三白眼気味だし眉の上に
しわよるし、法令線まで深くなるよね・・・・。
三面鏡使って色んな角度から見てみたら凹みまくった・・・・。
正面からより、三面鏡使うとよりよくわかるよね・・・。
ロンパリ具合もかたびっこ具合も。泣けてくるよ・・・・。
最初のオペで片方だけ大失敗され、リオペで少しはましになったけど
結局こんな状態のまま。傷も酷いし開きも重いままだし。
鬱だけど、リオペはさすがにこれ以上したくないし諦めるしか
ないなぁ・・・・・。医者の口車には気をつけるべし。
最初はいいことばっか言ってすすめてくるから!
迷いがあったら受けないほうがいいオペです。絶対に後悔するから。
266病弱名無しさん:2008/02/06(水) 01:03:34 ID:QFV2kQv20
何歳ですか?
267病弱名無しさん:2008/02/06(水) 02:22:07 ID:mdKYcnqV0
>265
私もです
もー何回修正したことかorz
268病弱名無しさん:2008/02/06(水) 02:27:25 ID:mdKYcnqV0
修正の為に人生の貴重な時間取られてたらもったいない
もう諦めようと思ってます
年取ったら瞼の皮膚もたるんでくるだろうから
その時にまた大掛かりにやろう



269病弱名無しさん:2008/02/06(水) 05:15:42 ID:V7jZEOOH0
生まれたときから眼瞼下垂で何にもいいことなかった。
もう変な風に見られるの疲れた。普通に生まれたかったよ
270病弱名無しさん:2008/02/06(水) 10:57:24 ID:4837QxUSO
失敗しないように願うしかない( ̄人 ̄)
271病弱名無しさん:2008/02/06(水) 12:15:03 ID:awyNZTla0
>>269
うつむいて暮らすしかないよな。
周囲の評価は大人しい人だからね。
272病弱名無しさん:2008/02/06(水) 18:59:26 ID:jnNWUblB0
10年近く前から目がもの凄い疲れるで原因を調べていたところどうやら自分は
眼瞼下垂でありそれが影響しているのではないかと思い至りこちらにきました。
今までは一日中パソコンを使う仕事をしているためと思い込んでいました。

なお自分の状態は目を開けようとすればちゃんと開きますが眉毛の下あたりに
凄いくぼみができるといった感じです。
テレビを見ていて気付きましたが明石家さんまさんの瞼に近いです。
(くぼみはもっと凄いですが。)
ただずっと開けとくのは厳しいし疲れてくると出来なくなってくるので普段はかなり
目つきが悪くなってしまい正直周りの人に引かれているのが分かるので辛いです。
また10年前よりも現在の方が明らかに悪化しています。

で近場の眼科に診てもらう意味はあるでしょうか。
それとも1に書いてある様に形成外科に相談に行くべきでしょうか。
273病弱名無しさん:2008/02/06(水) 21:04:01 ID:FX1LB2TS0
>>265気持ちわかります。
私も左右差(開きも二重のラインも)あるし 片方はいまだに重くて法令線が正常なほうよりかなり深いです。
先日 どうしても気になって法令にヒアル入れたけど そこの先生にも指摘されました。
写真も意識して顔を作らないと最悪な表情です。
リオペするなら美容外科で必要最低限なオペで整えてもらうほうが無難かもしれない。
274病弱名無しさん:2008/02/07(木) 19:48:40 ID:zoLxW3VG0
眼瞼下垂の人って一重?二重?
左目は二重なんだけど右目が一重で開かないしデコ皺が・・・。
275病弱名無しさん:2008/02/09(土) 20:15:59 ID:qFOnEGwxO
>>272
私もここ1週間でそんな症状が出始めました。
物はぼやけるし二重に見えたりも。
調べたら、夕方に症状が酷くなるようなら神経内科を勧めるというものを見付けたのですが
住人の方で神経内科に行かれた方いらっしゃったらいろいろ聞かせて頂きたいです。
便乗みたいですみません。
276病弱名無しさん:2008/02/09(土) 21:03:40 ID:jOBld3GY0
このオペって100人に2〜3人、失敗するらしいけど、それに自分が入った
なんて運が悪すぎると凹んでしまう・・・・。もっといる気がするが。
医者もリオペすりゃいいからなんて気軽に言わないで欲しい。
リオペってリスクもあるし、うまくいきゃいいけど保障無いし、大体、
大事な時間を年単位で無駄にするんだし!
オペ前は医者はいいこと並べるから気をつけたほうがいいよ。
大学病院って症例数増やしたいから実験台になって欲しいばっかなんだから!
症例数多いからって安心しないほうがいい。
277病弱名無しさん:2008/02/09(土) 21:05:34 ID:XjTwfuFu0
だから、先天性か後天性くらい書けよ。
278病弱名無しさん:2008/02/11(月) 17:31:27 ID:E/bkF54C0
>>275
とある形成外科の先生にみてもらったら
「神経内科の先生にみてもらったらどうか」と言われたので今度行ってきます。

行ったらここに書くつもりですが、
他にも以前行かれたことのある方がいたらお願いしますね。
279病弱名無しさん:2008/02/11(月) 22:11:22 ID:4z2snBlC0
先天性下垂で片目手術してます。

レディオヘッドのトムヨークも先天性下垂だったんですね。
6歳までに5回手術してるらしいですよ。
なんだか不思議、彫りの深い人種でも下垂があるなんて。
と思いつつキレイな彼の顔に勇気もらいました。
280病弱名無しさん:2008/02/12(火) 13:55:57 ID:ABAlVf0bO
>>279
元々が違うから勇気もらっても、そこまで良くは見えないかと。
281病弱名無しさん:2008/02/12(火) 18:40:10 ID:YcbnhJJ70
>>280
トムヨークは左目(下垂のほう)は右目よりも瞬きの回数少ないし、
今だって興味の対象になってしまいそうな感じだよ。
カメラの前に立つってことは勇気がいると思う。
282病弱名無しさん:2008/02/13(水) 11:25:57 ID:g7xfYmkbO
生まれつきの眼瞼下垂で、というか眼瞼縮小症候群てやつで、4歳の頃に手術してますが、今週また手術します。
普段は化粧でなんとか見れる顔になってるけどほんとに嫌です↓手術うまくいくといぃな(>_<)
283病弱名無しさん:2008/02/13(水) 15:56:14 ID:GBCR/wFQO
早く良くなると良いね
頑張れっ
284278:2008/02/13(水) 17:07:49 ID:5u5yfueI0
神経内科に行ってきました。
先生の言うとおりにして色んな動作をして
その後に血液検査を受けました。
一種のアレルギーみたいなものでとある抗体が本来よりも多いと
こういった症状になる場合もあるそうです。

(私の場合は眼瞼下垂と断言できていないのでこういった検査しかやってません。)
285病弱名無しさん:2008/02/14(木) 00:59:36 ID:+kwd27nwO
>>284
275です。
有益な情報ありがとうございます。
調べてたら後天性は怖いとの記述があったのですが、そういった原因のものもあるんですね。
私も仕事がひと段落したら病院に行きます。
わざわざご報告ありがとうございました。
早く治まるといいですね。
286病弱名無しさん:2008/02/14(木) 14:32:01 ID:dokbOtW+O
トムヨークどんな人か知らなかったけど
男前だねもったいない
287病弱名無しさん:2008/02/16(土) 00:22:58 ID:WWcrPM+SO
明日、朝から眼科と整形外科やってる病院に行ってみます。
もうこんな瞼いやだー。今までこの瞼が病気とは知らんかった。。
288病弱名無しさん:2008/02/16(土) 00:36:09 ID:FKwabSPm0
整形外科じゃないぞ、形成外科だぞ。
289病弱名無しさん:2008/02/16(土) 12:41:53 ID:rPw/WD8RO
この手術してから他人の瞼を見るようになった
290病弱名無しさん:2008/02/16(土) 16:18:36 ID:U95bfAqz0
子供のころから歯並びで苛められて、歯ばかり見てた。
今は瞼ばかり見ちゃう。
人とまともに眼が合うようになった。
291病弱名無しさん:2008/02/16(土) 16:25:40 ID:CNpS1Z8UO
>>282です
昨日美容整形外科で手術しました。目がパンパンなんですが・・・
痛かった〜↓
292病弱名無しさん:2008/02/16(土) 17:42:34 ID:rPw/WD8RO
痛かったんだ
私は手術中寝てしまいそうでした
ひとつひとつの作業説明を
しながらやってくれる丁寧な先生でした
293病弱名無しさん:2008/02/16(土) 17:57:24 ID:AVD/BGL60
美容整形は別でやってくれません?
294病弱名無しさん:2008/02/16(土) 19:20:26 ID:rPw/WD8RO
私は形成だけど整形板なんてあるの?
295病弱名無しさん:2008/02/16(土) 22:10:51 ID:CNpS1Z8UO
>>292
痛くなかったなんてすごいですね!私の場合は移植だったんですけど睫毛生えてるあたりは麻酔できないらしく、引っ張られてる時がものすごく痛かったです(>_<)
>>293
美容整形外科でした場合はここにレスしちゃだめなんですか?(T_T)
296病弱名無しさん:2008/02/16(土) 22:45:14 ID:8KhjrZLV0
前にこの病気を名前だけ知ったとき、
自分のまぶたが重いので「これなんだろう」と思っていたんですが
吐き気や頭痛が無いとこの病気には当てはまらないんですか?
297病弱名無しさん:2008/02/17(日) 10:05:06 ID:VlhS9tr10
>296 吐き気や頭痛など愁訴無ければ軽度だね。
オペ必要なし。やると後悔すんよ。やれやれってすすめてくるのは実験台に
したい大学病院くらいだから気をつけて〜。自らモルモットとなるべからず!
298病弱名無しさん:2008/02/17(日) 10:13:32 ID:VlhS9tr10
>296 しかも軽度はマジ練習台にされる確立高し。研究機関なんて症例集め
たいだけで患者の人生なんてなぁんも考えてくれないから。
299病弱名無しさん:2008/02/17(日) 14:57:03 ID:c2w3nMeJ0
美容外科でやる人ってどんな人なんだ?
金も掛かるし、休業もしなきゃアレってんじゃ。
300病弱名無しさん:2008/02/17(日) 16:28:28 ID:5zQtM0fjO
>>299
私の場合は昔、有名な形成外科でしてもらったのですが、ひどい傷跡を残され、今でもその傷跡に悩んでいます。
見た目も重視するなら美容整形のがよいと聞いたので二度目の手術は美容整形外科でしました。
301病弱名無しさん:2008/02/17(日) 19:00:53 ID:HYDj3qI0O
美容整形で形成やってるとこがいいと思う
302病弱名無しさん:2008/02/17(日) 22:22:03 ID:vc5C8RHw0
>>301
わたしはそこで失敗された。
美容整形も形成も関係ないと思う。
要は医師の腕でしょ。
303病弱名無しさん:2008/02/17(日) 22:41:34 ID:HYDj3qI0O
うまいと言われてるとこでも
もしかしたら失敗する可能性もある訳だから
これは本当に運の問題ですね
304病弱名無しさん:2008/02/18(月) 01:27:29 ID:bzc2QtFSO
私実験台にされたんかな
大学病院じゃなくて個人の眼科だったんだが
305病弱名無しさん:2008/02/18(月) 08:57:40 ID:NTzdeF3C0
抜糸って必ずしないといけないもんなんですか?
なんか別に腫れてないしこのままでいいかと思ってるんですが
306病弱名無しさん:2008/02/18(月) 23:05:01 ID:OwZ+HuDd0
>>297
そうなんですか!?忠告ありがとうございます、とりあえず生活改めて様子見て
病院はいかないでおきます
この病気、悪化すること(今は軽度でも愁訴がでてきたり)はあまりないんですか?
307病弱名無しさん:2008/02/19(火) 19:34:24 ID:a77GASBnO
>>305
本気で言ってるの?!
縫い目ついたままで良いなら、どうぞ…
308病弱名無しさん:2008/02/20(水) 20:43:01 ID:unlGTKOcO
>>305手術方法によって違うんじゃまいか?
私は筋肉を縫う手術だった。
抜糸無しです。
違和感があるから抜いてほしい。
また下睡したら、今度は短縮する手術らしいが、筋肉を短縮するんだよなー。
309病弱名無しさん:2008/02/20(水) 23:26:29 ID:9DfUhnAuO
私は前転法だけどどう違うんだろう
310病弱名無しさん:2008/02/20(水) 23:30:04 ID:8nIv1eZw0
>>305さん
表からの手術でしたか。抜糸が遅かっただけで
傷が綺麗にならないと聞いたことがありますが。
311病弱名無しさん:2008/02/21(木) 02:13:48 ID:Jk51kJmhO
>>308
抜糸云々ってことは、表の皮膚切ってるってことですよ、普通はね。
それなら当然抜糸の必要あり。
早めに抜かないと(もちろん皮膚がくっついてからだけど)跡が汚くなるよ。

308さんは抜糸無しっていうのは、要するに裏からの手術を受けたんですよね。
なら抜糸なんてないよね、確かに。
表面の粘膜は縫ってもないと思う。
>>305も同じ手術なら、同じく抜糸なんてない。
つーかどんな手術したか書かないと
読む側も混乱するし誤解も生まれる。
詳しく書いてくれ〜
312病弱名無しさん:2008/02/21(木) 02:15:41 ID:Jk51kJmhO
補足。
表面からの手術の場合は
もちろん皮膚を切るわけだから
縫合されるし、抜糸が無いなんて有り得ませんので…
313病弱名無しさん:2008/02/21(木) 06:32:29 ID:tc6fMPzeO
>>312さん、>>308です、言葉足らずで失礼しました。
以下は説明です、長文だから手術関心ない人はヌルーしてください。

そうです、裏からぬってます。眼科で保険きいています。
上まぶたグリンッと大幅にひっくり返して、左右ともに二カ所ずつ。
「整形の埋没法ににてるな」
と思うような出来でした。
(重い一重が重い奥二重になった)
手術した医師いわく、整形手術とは縫う位置が違う(機能回復が目的だから)し、使用している糸も違うとか。
手術中に看護士さんが麻酔目薬を頻繁に点眼してきて、強制的に目を開けっ放していた。
映画「時計じかけのオレンジの」主人公状態だった。
これから先また下睡が悪化したら、今度は筋肉を一部取り出す(切除するのか?よくわからない、すみません)短縮手術をすると医師に言われた。
手術をするきっかけは、別件で眼科行ったときに、いろんな検索したあと、医師に眼瞼下睡の手術を進められた。
手術から一年以上たったが、この手術必要だったのかなぁ。
違和感や突っ張り感や、ドライアイ、視力低下…前のほうがまぶたの重みやさかまつげ以外快適だったよ…
たまに通院するのも、引越しした今は新幹線距離で、お金が無理だってば…
目薬や、薬代もかかるし、毎日点眼したり飲んだり手間もかかる。さらにこれから眼鏡もつくるんだとか。
私、搾取されてるだけじゃないか?とかおもってしまって…
医師にうったえたら、信じろ、といわれたが。
今後、下睡が悪化し、次は筋肉短縮の手術したらいい方にかわって欲しい。
機能回復が目的でもこれだけトラブルがおこる場合もあるわけで、「あわよくば保険きいて二重まぶたになりたいな」とか、整形目的の人がたまにこの板にいるが、よく考えたほうがいいよ。
314312:2008/02/21(木) 12:25:32 ID:Jk51kJmhO
>>313
私が形成外科で受けたのと同じ方法ですね。私の場合はさらに内部でタッキング処理されていますが。
それなら抜糸はありません。
外しちゃったら、手術前の状態に戻りますから。
315病弱名無しさん:2008/02/24(日) 16:31:12 ID:zwHvGCk+O
目のみ先天性なんですがコンタクトをつけるとゴワゴワしてしまいます
それから長期は眼鏡を使用しておりましたが、運動のためコンタクトをまた使いだそうとしてます

使い捨てガいいのですがあまりゴワゴワ感が気にならないコンタクトとかありますか?

人それぞれだとはおもいますがあくまで参考程度でいいのでおねがいします
316病弱名無しさん:2008/02/24(日) 17:40:46 ID:zwHvGCk+O
目のみになってますが、右目のみのまちがいです。
317病弱名無しさん:2008/02/27(水) 04:59:40 ID:IxZLbL3n0
抜糸っていくらくらいかかりました?
あんなの自分で簡単にできたのに
1000円も払わされて頭きたよ・・・
318病弱名無しさん:2008/02/27(水) 16:08:21 ID:rViaTXo40
>317 1000円ごときでセコイよ。医者の手が加われば当たり前。
いいじゃん。万が一なんかあったら心配だし安心代と思えば安い。
319病弱名無しさん:2008/02/29(金) 07:45:17 ID:KQGaV1JkO
>>317
自分じゃできないって。
できないから1000円かかるんだよ。
それに経過観察も兼ねてるじゃないのさ
320病弱名無しさん:2008/02/29(金) 09:37:58 ID:1BfIgziJ0
めまいがして夜寝汗かくんですが眼精でしょうか?
ビタミンと安定剤飲むと一時的には治るんですが

あと10年同じめがねつかってます。合わないメガネが
めまいの原因というのもありますか?
321病弱名無しさん:2008/02/29(金) 09:49:34 ID:1BfIgziJ0
 
322病弱名無しさん:2008/02/29(金) 10:00:20 ID:KQGaV1JkO
>>320
……誤爆?
323病弱名無しさん:2008/02/29(金) 10:07:06 ID:1BfIgziJ0
>>322
すいません、眼についての質問したくてでもそこのスレがいいのか
分らなくて、聞いて回ってるんですが。

スレチならごめんなさい
324病弱名無しさん:2008/02/29(金) 10:14:52 ID:Zpp8QUDFO
やはり下垂はコンタクト無理ですかね
325病弱名無しさん:2008/02/29(金) 13:39:55 ID:KQGaV1JkO
>>323
マルチならヨクナイよ!
つーか、いくらわからないからって
下垂スレで目眩聞かれてもね…
326病弱名無しさん:2008/03/03(月) 10:00:00 ID:7Qh6RAM+O
手術直後で目元を濡らさないように髪ってどうやって洗えばいいかな?
微妙にスレチごめんだけど教えてエロいしと。
327病弱名無しさん:2008/03/03(月) 16:36:40 ID:OuAGgOph0
ラップを貼る
328病弱名無しさん:2008/03/03(月) 18:49:44 ID:FTIV2aBy0
イライラとか不安とか精神症状が出ている人いませんか?
手術の効果を知りたいのですが・・・。
329病弱名無しさん:2008/03/04(火) 09:55:46 ID:EgX3IK4s0
>328 精神症状改善目的なら、まずは他の策を考えたほうがいい。
このオペで見た目も変になって余計に鬱が酷くなる人も沢山いるから。
私も愁訴改善目的で受けたけど術前より開きが悪くなって開閉もスムーズに
できなくなるという機能障害まで併発するハメになって、左右さも傷も
すごくて勿論、愁訴も悪化し、最悪な結果になったんで。
ちなみに未だに治ってはいません。上手くいった人も、見た目は良くなった
とは言いがたい。見た目はどーでもいいからとにかく楽に目が開くように
なりたいのならリスク覚悟で受けてみる価値はあるかも。すすめないけど。
330328:2008/03/04(火) 11:35:50 ID:ivVDHN3G0
ありがとうございます。
症状は精神症状だけではなくて目の奥の痛み、肩痛、吐き気、倦怠感、
ドライアイ、不安感、便秘諸々です。
最近、目を酷使する作業は出来なくなりました。
見た目も良くなると期待しているのですが・・・。
リスク覚悟でやってみます。
331病弱名無しさん:2008/03/04(火) 11:45:29 ID:8VQR2bm1O
>>327
d!tryしてみる。
332病弱名無しさん:2008/03/04(火) 18:58:02 ID:EgX3IK4s0
>330 見た目期待するととんだ目にあうよ。
良くなるのはマレなり。過去スレ見た?まぁやってみてレポしにきてよ。
333病弱名無しさん:2008/03/04(火) 20:06:41 ID:IRkUUzDa0
私は目が黒目が全部は見えていなくて
まつげも下向きでろんぱっているような感じで
ねむたそうな目なんですが、
最近この病気を知って、自分がそうなんじゃないかと
思いました。
目の奥が痛くなったのがはじまりで、
どんなに目薬で治療してもなおらず、医者にも
他に原因があるのではないかといわれたり。
肩こりも目が痛くなる方と同じ方が特にひどくて。
まぶたをあけるのがしんどいです。
目に力をいれないと目があかないというか。。。。。
とにかく目の奥が痛いのと肩こりで気分も鬱状態で。。

これは下垂の可能性はありますでしょうか?
医者には指摘はされたことがないんですが。。。。


ご意見頂けると助かります。
334328:2008/03/04(火) 21:05:21 ID:nLMQwPaQ0
>333
とにかく目の奥が痛いのと肩こりで気分も鬱状態で。。

よく似てますね。
とりあえず専門にしている形成外科へ行って検査してもらったどうですか?
私はそうしましたよ。
335病弱名無しさん:2008/03/04(火) 21:28:26 ID:2qR6Ap1R0
美容外科で挙筋短縮手術をして、3年経ちます。
小学生の頃から、目を見開く為、眉らへんと額の筋肉が発達していました。
しかし最近になって右目目頭が腫れてきて不自然。
形成外科で相談したほうがいいのかな。


336病弱名無しさん:2008/03/04(火) 23:07:04 ID:AaSFB2LtO
>>335
それ単に眼病って可能性もあるのでは。
眼科で異常無しなら、形成外科に。ってした方がいいよ。
眼の疾患の場合、形成にはわからないじゃない。
337病弱名無しさん:2008/03/05(水) 09:33:04 ID:0kdLblP+0
>>336
335です。
なるほど確かに。
ありがとうございます。

ちなみに埋没の糸が残っている状態です。
短縮の手術の際、
「取る必要は特にない」と言われました。

また、私は二重にしたのですが、一重のまま手術ってできるんでしょうか?
「奥二重がいい」と言ったのですが、
「やったかやらんかわからんなら、する意味ない。
睫毛ぎりぎりだと変になる」
みたいなことを言われました。

というか色んな板で、
そこの美容外科の関係者らしき書き込みがあって・・・
「成功した!とってもヨカッタ★」
と全て同じ文体で。本物の患者さんかな?
にしてはわざとらしいし。



338病弱名無しさん:2008/03/05(水) 10:49:26 ID:4C2+BZhJ0
mixiでも、下垂コミュニティとかあるの?
それなら、やってみようかな…。
339病弱名無しさん:2008/03/06(木) 10:03:55 ID:mrAJs27wO
>>337
私は美容じゃなく大学病院でやりましたが一重のままでも可能だけど
二重のほうが効果があると言われました。
340病弱名無しさん :2008/03/06(木) 14:50:25 ID:A4WO+89e0
瞼が凄く多くて眼球の動きも悪いんだけど黒目は見えていて
脳外科の先生に眼瞼下垂では無いと言われたんですが
他の病院で見てもらった方がいいでしょうか?
341病弱名無しさん:2008/03/06(木) 17:45:47 ID:UzB698yV0
>>339
337です。

知りませんでした。
できたら一重のまま手術したかったので。

やはり右目が不調(目頭の腫れ)なので、
明日病院に行ってきます。




342病弱名無しさん:2008/03/07(金) 18:02:27 ID:7uN0CdqD0
形成外科おしえてください。
いろいろ回ってみたいと思いますので。
寝台以外で一度行ったほうがいいと思われるところお願いします。┌○"


343病弱名無しさん:2008/03/07(金) 18:53:39 ID:9WKYvLxK0
mixi
344病弱名無しさん:2008/03/07(金) 19:09:22 ID:7uN0CdqD0
mixiですか・
そこにどちらに行ったほうがいいと書かれてるのでしょうか?

どこを一度行ったほうがいいと書かれてましたか?

345病弱名無しさん:2008/03/07(金) 19:15:52 ID:9WKYvLxK0
>>344
いや、すまないw
ミスで書き込めなかった…

ちなみに、私は寝台しか行ってませんな

mixiにクミュがあると聞いてるんですが、皆さんnどうですか?
346病弱名無しさん:2008/03/07(金) 19:28:50 ID:7uN0CdqD0
私は再々オペになりますので、寝台はけんまく前転でしたよね?
わたしが過去に受けた方式とちがうので、ちょっと躊躇してます。
方式ちがっても大丈夫なのかな? 
347病弱名無しさん:2008/03/07(金) 20:12:44 ID:9WKYvLxK0
>>346
なるほど…
私は、再オペでした
最初は、違う形で手術して失敗したので…

その眼の状態を元に戻して、移植手術してもらいましたよ!
348病弱名無しさん:2008/03/07(金) 21:47:04 ID:7uN0CdqD0
移植手術?ということは 重度の先天性でしょうか?
私は 軽度の後天性です。
移植するほどひどくはないのですが、そういう場合はどうすればよろしいのでしょうか?
349病弱名無しさん:2008/03/07(金) 22:31:50 ID:9WKYvLxK0
>>348
先天ですからね。

どうすればいいのか…整形のほうがいいのかもしれませんね。

他の方、どう思われますか?
350病弱名無しさん:2008/03/07(金) 23:02:24 ID:jq2KYuIuO
>>348
移植の選択肢って、後天性の場合は発生しないのでは。
挙筋の力は、元々あるのですから。
今までのスレでも、後天性で移植話は読んだ事がないように思います。

身体に辛い症状が出ていなければ
今は様子見で、もう少し悪化してからでもいいのでは。
とはいえ、今後の人生のスケジュールも考えて
後は医者と話して決めるのが良いと思います。
351病弱名無しさん:2008/03/07(金) 23:19:48 ID:j6pKvhp50
>>345
ミクシィは一応発言者が誰かわかる仕様だから
有益な情報が得られるかも知れないよ。

ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=1393447
352病弱名無しさん:2008/03/08(土) 00:03:53 ID:NZIhmAxEO
ここにmixiしてる人いてはるの?
353病弱名無しさん:2008/03/08(土) 02:47:58 ID:ftMvVe0C0
登録はしてあるけどmixi自体全く利用してない・・・。
354病弱名無しさん:2008/03/08(土) 04:07:43 ID:oYRY9cHZ0
結局、この手術はどこの病院が
一番おすすめでしょうか。。。。?
355病弱名無しさん:2008/03/08(土) 18:16:42 ID:dUnaxAgW0
おすすめというのはないと思います。
どこの話はきいておいたほうがいいとかならあるかもしれませんね。
356病弱名無しさん:2008/03/08(土) 22:43:28 ID:LbXq5R8e0
357病弱名無しさん:2008/03/10(月) 12:34:53 ID:vE6bwz0x0
あげときます
358病弱名無しさん:2008/03/10(月) 19:28:58 ID:A7SDah/70
359病弱名無しさん:2008/03/15(土) 12:50:33 ID:rXAzdLAP0
下垂のオペとレーシックは併用不可なんでしょうか
360病弱名無しさん:2008/03/20(木) 02:15:11 ID:j35PApZq0
医者に聞いてください
361病弱名無しさん:2008/03/20(木) 14:15:07 ID:xqPiUZrx0
来月の頭に診察いってきます。
報告します。
362病弱名無しさん:2008/03/21(金) 23:22:30 ID:BeCN/4x30
眼瞼下垂ではないのですがまぶたの皮膚が垂れ下がって前が見えにくい状態です
瞼の脂肪だけ取り除く手術というのはあるのでしょうか 二重瞼にはしたくありません
検索しても美容関係のサイトしか見当たらなかったのでここで質問させてください
363病弱名無しさん:2008/03/21(金) 23:42:36 ID:BeCN/4x30
諦めた!
364病弱名無しさん:2008/03/22(土) 13:13:49 ID:yItCSlW70
>>362瞼の脱脂は美容外科です。
ほんの数ミリ切って出せるらしいよ。
モチロン二重にしなくても。
365病弱名無しさん:2008/03/24(月) 11:24:51 ID:Oxd46WKwO
上の画像が手術前、術後1週間。下の画像が1ヶ月後(現在)です。
左目(ホクロがある方)はもしかしたら縫い直しが必要かも知れないと言われました。
366365:2008/03/24(月) 11:25:54 ID:Oxd46WKwO
URLつけるの忘れた。すいません。
http://g.pic.to/ofbzd
367病弱名無しさん:2008/03/24(月) 14:17:58 ID:1BwR4YwN0
だから、先天か後天kじゃ記載しろよカス
368病弱名無しさん:2008/03/24(月) 14:24:12 ID:Oxd46WKwO
すいません、生まれつきなんで先天性です。
移植などはしないで普通に筋肉を切って繋げた感じだと言われました。
369病弱名無しさん:2008/03/24(月) 14:26:58 ID:1BwR4YwN0
>>368
こちらこそ、失礼しました。

かなり綺麗に仕上がっていると思います。

私も先天性で、寝台で手術しましたが失敗ですね。

何処で手術されましたか?
370病弱名無しさん:2008/03/24(月) 21:24:57 ID:FJ4CVRF40
>>364
ありがとうございます、しかし当方男性で、視界の醜さ、額のシワなどを我慢
371病弱名無しさん:2008/03/24(月) 21:27:03 ID:FJ4CVRF40
今風の細いメガネ買ったけど視線がメガネの枠にぶつかってワラタ
早く死なないかな
372病弱名無しさん:2008/03/24(月) 21:29:26 ID:z3/Y9VbI0
皆考えてることは同じか…
早く死にたいね…
373病弱名無しさん:2008/03/24(月) 21:35:30 ID:879JAjS20
失敗ばかりかきこまれていますが、
成功した方はいないんでしょうか?

私はこの病気で手術をする事になると思うのですが、
このスレを読んでいると不安でいっぱいになります。。。。。
374病弱名無しさん:2008/03/24(月) 21:40:10 ID:z3/Y9VbI0
私は自殺覚悟でしましたよ。
375病弱名無しさん:2008/03/24(月) 22:03:21 ID:Oxd46WKwO
>>369
都内の大学病院でやってもらいました。
病状、手術方など丁寧に説明してくれましたし見た目は違和感なく仕上がったので現在はとりあえず満足しています。
ですが、左目の腫れのひきが完全ではないので縫い直しになるかだけが不安です。


画像は削除させていただきました。
376病弱名無しさん:2008/03/24(月) 22:07:33 ID:z3/Y9VbI0
どうも、369です。

画像で見る限りは、なんとも無いように見えました。

正直言って羨ましいです。

これから、手術失敗した人たちの分も人生満喫してください。

>だから、先天か後天kじゃ記載しろよカス

↑これ本当にすみませんでした。
377病弱名無しさん:2008/03/25(火) 01:19:55 ID:I7NPRL9o0
みなさんは保険でやられましたか?
私はミーティアクリニックでやろうと思っているんですが。。。
美容外科ならまだ上手くいく可能性はあるのでしょうか。
378病弱名無しさん:2008/03/25(火) 04:05:01 ID:A0VJxgPJO
娘の左が先天性です。
都内だと帝京とか慶応が眼形成あるみたいですが、ほかに腕がいいお医者さん知ってますか?

まだ1才で、3才で手術予定です。おんなのこだし...かなりしんぱい。。。
379病弱名無しさん:2008/03/25(火) 07:05:28 ID:NpqXb/0wO
>>377
逆じゃない?
前に美容板の眼瞼下垂スレを見ていたら、下垂を軽減することよりも、仕上がりの形を大事にしてしまったあまり、なんかトラブルが多かった感が。
保険外って、何十万もかかりそう…
あ、あと私が手術した眼科の先生いわく、美容整形と医療整形は縫う場所や使う糸がちがうとか…

あなたの目的がどうしたいかわからないが、検討を重ねられたらいいかなと


ところで眼瞼下垂って、「目の包茎じゃん…」と以前から思うorz
380病弱名無しさん:2008/03/25(火) 09:27:49 ID:MaZ17AYY0
>>379
>目の包茎


その通りっ!!
俺も前から思ってた。
真性包茎
381病弱名無しさん:2008/03/25(火) 14:36:13 ID:wva0Qni70
>375 画像拝見致しました。
すごく自然で綺麗に仕上がっていますね。
コレって保険適応でしたか?
切開部も短くて綺麗だったので美容かと思うほど
綺麗な仕上がりだと思いましたよ。
切開部、寝台の半分より短いくらい
です。。。。。羨ましい。寝台はザックリですから。
寝台術後、自分含め、未だに傷跡に悩んでる人、多いですよ。
382病弱名無しさん:2008/03/25(火) 15:33:25 ID:UgbA43/TO
>>381
保険適応で手術自体は5万ぐらいでしたよ。部屋代は大部屋が空いてなかったので高くつきましたが。
383病弱名無しさん:2008/03/25(火) 16:50:22 ID:wva0Qni70
>382 都内大学病院というと聖路加・帝京・北里・昭和の中ですか?
ヒントだけでも教えて欲しいです。すごく悩んでいるので・・・・。
384病弱名無しさん:2008/03/25(火) 19:38:00 ID:HQ5eyQYn0
>>383
えぇ?
移植して、その上からまた手術するのですか?
385病弱名無しさん:2008/03/25(火) 19:39:36 ID:UgbA43/TO
>>383
その中には入ってないです。
すみませんが、責任が伴う恐れもありますのでどこの病院かは答えられません。
申し訳ないです。
386病弱名無しさん:2008/03/25(火) 19:44:19 ID:HQ5eyQYn0
>>383
私も、寝台失敗組みなので気持ちは分かりますが…
もっと悪くなる可能性ないですか?
私自身、寝台がリオペでして…
387病弱名無しさん:2008/03/26(水) 03:07:50 ID:slq7sj680
病院は教えてあげたい人は結構いると思うんだが
そこの病院で本人が満足できる保障なんて全くないからね。
難しいところだ。
388病弱名無しさん:2008/03/26(水) 07:35:31 ID:cVFGz/z30
リオペされたかた オペから何カ月後にされましたか?
半年とか聞きますが半年は辛すぎです・・・
とにかく見た目がチグハグすぎて。
ラインの食い込みも片方浅く片方深いし 幅も違うし 二重ラインも違う。
目がしらは突っ張りすぎて顔拭くときなどピリっと切れそうな痛みが走るし。
リオペで目がしら切った人いますか?
とにかく色々辛いです。
389病弱名無しさん:2008/03/27(木) 22:30:08 ID:I775VYMH0
>>388
私でよければ…
2年後にリオペできました。
寝台でですが…
390病弱名無しさん:2008/03/27(木) 22:42:46 ID:p9t8qvkh0
>389 何故リオペに踏み切ったのですか?機能?見た目?眼閉じたときに
癒着で、ぼこってたり目尻に傷残ったりしました?左右はそろいました?
質問攻めごめんなさい。
391病弱名無しさん:2008/03/27(木) 22:52:06 ID:I775VYMH0
>>390
完全失敗、その医者をヤる勢いでした。
もう、人間の眼なんかじゃ無かったよ。
機能は悪化、見た目言葉に出来ないくらい最悪、眼は閉じれなかったと思うよ
左右二重の幅6mmと2mmくらいだったかな…

このスレに来て色々レスしてたら、H2さんが「信は力なり」だよといって頂き
寝台でリオペして、結果変わらず……ってくらいですかね。

まぁ、先天性なんで失敗は当たり前みたいな感じになってますが
寝台の奴らや最初に手術した人間は、許せないですよ。
392病弱名無しさん:2008/03/28(金) 00:13:42 ID:KhNOoraB0
先天性なのに左右違う人がやったの?
終わってるね
そりゃ最初から失敗するようなもんだ
393病弱名無しさん:2008/03/28(金) 00:43:29 ID:I2+sqorx0
来世に期待
394病弱名無しさん:2008/03/28(金) 11:06:43 ID:7jNfStRP0
医学は日々進歩してる。
自分が死ぬ頃には完璧な技術力になってるよ。

たぶんね・・・。
395病弱名無しさん:2008/03/30(日) 13:59:37 ID:mlNKVIqg0
結構いるんですね、寝台でやる人。
あそこに行くと不思議なマジックにかかると思う。
先生のカウンセもとても丁寧で 断ろうにも断れない空気さえあり
キャンセルしようと思っていたのにリオペしてしまった。
退院するときも 意気揚々とこれからオペ入院していく人がいて
とても不定愁訴とは無縁に見えた。まるで美容外科のようでした。
私はまだ精神科から離れられなく これまでの2年間を振り返ると
すごく時間の重さを感じます。
396病弱名無しさん:2008/03/30(日) 14:31:03 ID:0I5Jm90c0
>>395
H2の影響も大きいだろ
397病弱名無しさん:2008/04/01(火) 02:28:13 ID:5+D68VYP0
下垂ってかなりの可能性で遺伝しますよね?
私の父親が下垂で、三人兄弟のうち二人が下垂なんです。
妊娠したんですが、下垂のせいでずっと苛められて嫌な思をしたことを思い出すと、
産むべきかどうか悩みます…同じ思いをさせてしまうのではないかと思うと怖くてしょうがないです。
398病弱名無しさん:2008/04/01(火) 07:20:05 ID:IohAS+LK0
>>397そう思うなら普通妊娠する前によく考えるでしょ。
399病弱名無しさん:2008/04/01(火) 21:44:57 ID:ROE+udPV0
>>397
最近は子供のうちに手術するみたいですよ。
子供 眼瞼下垂で検索をかけたら色々出てきます。
400病弱名無しさん:2008/04/02(水) 20:14:45 ID:8B0i7sDn0
NHKのがってんでいまやってるよ
401病弱名無しさん:2008/04/02(水) 20:38:55 ID:OdXXOzlc0
今テレビでやってるの、まさに自分がこれだ。
でも手術したくないよー、顔を変えるのもやだよー
なんで、瞼上げ下ろしと自立神経のスイッチが連動してるんだよー!><
402病弱名無しさん:2008/04/02(水) 20:44:20 ID:yQC60I/Q0
実況から来ました
403病弱名無しさん:2008/04/02(水) 20:45:30 ID:vX/Qd80g0
なんか怪しいような幹事する
404病弱名無しさん:2008/04/02(水) 20:55:02 ID:Bjk4GjOx0
さすがに症例のかたは良くできていましたね。
目尻の異常な長い切開傷もなく 左右差などもほぼ無かった。
見て自分が余計悲しくなった。
405病弱名無しさん:2008/04/02(水) 21:33:09 ID:nGnwAVUx0
Youtubeかニコニコにうp頼む
406病弱名無しさん:2008/04/03(木) 00:10:43 ID:j6P2DGAb0
ガッテン寝台出たの?
407病弱名無しさん:2008/04/03(木) 02:08:21 ID:utfoCmQT0
20代後半の会社の女がさ、やっぱ年収1000万欲しいよね〜。とか言ってたのでね。
勢いにのって言ってやったんですよ。
「1000万?まず専務クラスではうちみたいな中小じゃまずいかないよね。
まずよってこの会社はアウト。でさでさ、年収1000万だっけ。上場企業のさ、
サラリーマン。俺から見れば超エリートの課長級。平均年収いくらだと思う?」
「1000万くらい?」
「1000万ありえない。ありえないよ。正解はね750万円。ちなみに部長クラスになると
ようやく900万円代かな?でさ、でさ、部長クラスって言ったらもう40代半ばから後半
だよね?だよね?それでも1000万に届かない訳だけどキミってオッサン趣味な訳?
ここで女唇を噛みはじめる。俺、さらに続ける。
「まあさ。違うのは解る。解ってる。キミがいうのは若くてイケメンな高収入男だろう。
でもさ、でもさ、一般的に考えてよ。年収1000万のサラリーマンってさ。新入社員から
人口の多い団塊世代のおじさんを含めた全サラリーマンの5%としかいない訳。
これは仮に、仮の数字だよ。既婚者とか結婚する気0のやつとかオッサンを引けば
キミが出会える年収1000万円男はぐっと減る訳。特に年功序列の団塊世代のおじさん
が平均を引き上げているから、結婚適齢期の30歳前後に限ればちょうど氷河期世代
でもあるから、30歳前半で年収1000万以上は人口の1%もいないんじゃないじゃな。
だいたいキミはだよ。ルックスとしては並だよね。(ホントは下の上くらいだが)はい、
そこで問題。キミは何を持って自分以上の容姿を持った女性に対抗するつもりなの?
もう20代後半ってだけでも明らかにきびしいよね?よね?」
「ルックスとかじゃなく性格とかで見る人だっているし!!」
「性格?年収1000万とか金でしか男みてない女の性格の何処にひかれるんだよw」
女、大声で俺の容姿を罵りヒステリックに叫ぶ。俺、苦笑しながらその場を立ち去る。
408病弱名無しさん:2008/04/03(木) 07:42:28 ID:m/F3643G0
ためしてガッテン見てきますた
信大出てたよ

費用安いし還暦母親に受けさせようかと思ったけど
失敗した人の書き込みが目立つけど、ちゃんと綺麗に手術出来るのかが問題だよね
>>404みたいになったら意味ないし
409病弱名無しさん:2008/04/03(木) 09:25:26 ID:67XuKCmW0
>>408
↓ここのHP見ると、筋肉までいじる必要はない気がする。
http://www.isao.com/blephalochalasis.htm
410病弱名無しさん:2008/04/03(木) 21:02:13 ID:nViSZpCwO
>>404
寝台以外でオペしてリオペ待ち中の者ですが、
あの女性の目はパッと見てやっぱり不自然だな、手術した目だなと思いましたよ。
真ん中だけ妙に上がってて…。
かくいう自分自身も見た目、機能共に問題ありな訳ですが、
うまくいってもあの程度か…と見るのが嫌になりました。

411病弱名無しさん:2008/04/03(木) 21:47:58 ID:c7Oq9vcQ0
>>410あの女性で不自然とか思うならリオペもどうかと思う。
少なくとも今の私より百倍マシです。
私はリオペで前より見た目がひどくなりました。
人はなかなか変でも変と指摘してくれないと思いますが 私はハッキリと変だと言われています。
自分でも十分わかっている事なのでなんとも思わないけど 自分の思い過ごしじゃないんだって再認識しました。
412病弱名無しさん:2008/04/03(木) 22:10:00 ID:wYHIU8G3O
>>366
この人成功だとオモタ。もう1回うpしてくれんか脳。
413病弱名無しさん:2008/04/03(木) 22:38:30 ID:nViSZpCwO
>>411
いえ、あの女性は成功だとは思いますよ。
ただ、手術した目、人の手が入った目とわかると言いたかったんです。
私自身は機能障害があって、リオペせざるを得ない状態なので、
見た目が悪くなる可能性も承知の上でリオペが決まっています。
414病弱名無しさん:2008/04/05(土) 13:51:44 ID:NsRaoXKbO
手術受けました。
見た目はそれほどひどくはなかったですが
代償行為がひどく、歯の噛み締めによって舌に歯型がくっきりついてました。
おもりによる検査では、1グラムしかあがらなかったです。

現在術後二日めですが、首の酷い緊張、顎関節症などの症状がスッキリとよくなり
手放せなかった薬(緊張をとるもの)も飲むのを忘れるほどです。

見た目はひどく腫れてますが、これは仕方ないです。
もともとの二重の線で切っていただいたため、控えめな仕上がりになると思います。

ハードルは高かったですが、私は受けてよかったです。
415病弱名無しさん:2008/04/05(土) 21:08:27 ID:Co06bPRh0
何のか手術くらい書いてよ
ここはいつもチラシの裏じゃんか
416病弱名無しさん:2008/04/06(日) 07:43:14 ID:GY2uQ8OD0
下垂の手術じゃないの?
ほかになにがあるのかしら??
417病弱名無しさん:2008/04/06(日) 18:11:46 ID:RzdCWQ/c0
先天性と後天性で全く違う、ということではないでしょうか?

NHK見てこのスレ来ました
418病弱名無しさん:2008/04/06(日) 19:07:06 ID:CDUyCUE7O
違うねー
例えば、先天性の人は生れつき挙筋の力がない(弱い)
後天性の人は、色々な理由で、挙筋の力が弱くなった
大まかに区別すると、こんな感じ
419病弱名無しさん:2008/04/07(月) 08:51:20 ID:c2ZHIcwp0
眼瞼下垂の方は、軽度の場合でも眉の位置を動かさないで上目遣いできないんでしょうか?
ちょっと気になったんで・・・。
420病弱名無しさん:2008/04/07(月) 12:02:32 ID:ibVqq84F0
>>419
ウリはそうでしたよ。
手術してもう 眉毛うごかさなくて前が見えてらくです。
421病弱名無しさん:2008/04/07(月) 15:32:10 ID:bXCkFH+MO
手術して五日。まだ腫れてるけど思ったほどではない。

左右差は多少あるが、もともとの二重に左右差があったので同じかんじ。
かなり自然です。

何よりカッチカチの肩凝り、頚部痛、頭痛、顎関節症が全てスッキリして、本当に気持ちがいい。
おまけに鼻も通った。顔周辺の巡りが全体的に良くなった。

簡単にオススメできる手術ではないが、辛い症状に気を病んで日々を送る方にはぜひ受けてほしい。

世間もこの病気をもっと認知してほしい。
いちいち説明するの難しいから。
422病弱名無しさん:2008/04/07(月) 21:25:04 ID:Gj1Mdbsf0
ガッテン観て「信大行きたい!手術したい!」と鼻息荒くなったが
落ち着けオレ、とココに来た。
423病弱名無しさん:2008/04/07(月) 21:44:35 ID:zKbHFJHf0
>>418
今更何言ってんだよ
424病弱名無しさん:2008/04/07(月) 23:32:55 ID:WX4jVNmH0
眉毛を上げる(でこにしわをよせる)のがダメなんだよね?
でも眼瞼下垂じゃなくても常に眉毛上げてる人って結構いない?
特にアメリカ人とか常にでこにしわ寄せて話してる人たくさんいるけど
425病弱名無しさん:2008/04/08(火) 00:07:04 ID:trTISHJ/O
頭痛と吐き気も酷いので手術しようと病院にいったのですが
難しい手術だであまり上手くいかない事が多いし
若いうちは手術しないほうがいいと言われました
何歳くらいで手術するのがいいんでしょうか?
426病弱名無しさん:2008/04/08(火) 00:42:46 ID:uQFCZU8C0
62歳
427病弱名無しさん:2008/04/08(火) 01:36:15 ID:6/f3xFqF0
>>425
今すぐしなさい。
428病弱名無しさん:2008/04/08(火) 15:55:08 ID:LyvBLxGi0
私は受けた人間だけど 若いうちなら受けない

年取って受けて ある意味 正解。

36で受けたけど 執刀医には「まだ若いから・・」と皮膚切除も躊躇されていたから
20代なんて・・・想像しただけでも恐ろしい
429病弱名無しさん:2008/04/08(火) 16:59:25 ID:6/f3xFqF0
>>428
頭痛くて日常生活に支障があるんだよ。
俺はもっとはやくうけとけばよかたと思ってるよ。
430病弱名無しさん:2008/04/08(火) 17:50:39 ID:i5ijLKLZO
19でやったけど問題ないよ。
431病弱名無しさん:2008/04/08(火) 19:50:13 ID:LyvBLxGi0
頭痛はオペしても 治ってない。
今も 頭痛薬随時服用。 飲んでも効かないこともあるし。

19でやってる人もいるらしいし、人それぞれ
 自己責任でがんばって!
432病弱名無しさん:2008/04/08(火) 22:26:23 ID:ND+v/jg10
松本は行けない距離ではないんですが、
評判はどうなんでしょうか?
過去ログ読んでも、いまいち良くわかりません

ちなみに後天です
433病弱名無しさん:2008/04/08(火) 22:34:59 ID:6/f3xFqF0
>>432
いいよ。手術してもらった。
434病弱名無しさん:2008/04/08(火) 22:43:42 ID:Yo0cxnRq0
>>432
そういう感じの質問いいお
いつも、先天、後天言わない奴が多いからね。

私は寝台でリオペした者です。H2さんのアドバイスでね。
私が、手術したときは宮崎からもいらっしゃっていましたよ。
入院できますので、特に問題は無いかと…

しかし、あなたは後天なので寝台はオススメしません。
何処が言いといわれると、先天の私では答えられません。
すみません。
435病弱名無しさん:2008/04/09(水) 00:33:40 ID:yqn+Q8t30
おススメ病院の一覧表みたいのはないの?
436病弱名無しさん:2008/04/09(水) 03:44:50 ID:+6+FUJqA0
ガッテン再放送中age
437病弱名無しさん:2008/04/09(水) 04:11:43 ID:fE1XGBvNO
私も今ガッテン見て衝撃だった…
って今こうやって夜起きてるのも良くないって辛いな。
でも知れて良かった
438病弱名無しさん:2008/04/09(水) 04:38:38 ID:uMvBtxRdO
質問です。
>>313を書いた者なんですが、セカンドオピニオン的に他の病院に見ていただこうと考えています。
(本来、手術前にすることでしょうね;全く考えず初めて行った眼科で手術した。)
総合病院の眼科にいくつもりですが、ここのスレ拝見していると形成外科行ってる方もたくさんいて、形成行くほうがいいのかなとも思ってきました。
どちらがいいのでしょうか。
「両方いけば」って言われそうですが、本来どちらの専門なのかとか、先天性(私は先天性です。20代半ばです)の場合はどちらがいいとかあるのかわからなくて。(時間とお金の問題もあります。)

あと、以前書き込むしてからその後手術した眼科に行ったら、
「あまりに痛みが続くなら、糸取り出す?」
と言われた。これからセカンドオピニオンで成果なければそうしようかな。
多分、手術でまぶたの皮のびまくったから、糸出したらひどいかおになるだろうな…下手すりゃ並の眼瞼下垂よりたれたれに(T-T)
抜糸したとしても
「一度手術で傷つけた涙腺や神経は治らない」
とかこのスレか整形板で見たのも気掛かりだよ…抜糸してもドライアイ治らないかもしれないってことだよね…。
ぬったとこの痛みや違和感も治らなかったら生きてけないよ!
439病弱名無しさん:2008/04/09(水) 09:42:41 ID:Ohc/kGc5O
>438
専門は形成ですよ。
440病弱名無しさん:2008/04/09(水) 10:44:53 ID:uMvBtxRdO
>>439
そうだったんだ。知らなかったです。
レスありがとうございます、感謝していますノシ
441病弱名無しさん:2008/04/09(水) 16:19:44 ID:jXGyWrlR0
ガッテンみた

>>437
俺も
衝撃どころの話じゃないね

ひどい片頭痛で精神内科とかに行ってるんだが
眼瞼下垂の話なんて一個も出なかったなぁ…
もぅ何年も悩んでてバカみたい…と嘆いてもショウガナイから
病院探さないとな
442病弱名無しさん:2008/04/09(水) 16:48:47 ID:hPomjfY40
移植手術じゃおれの場合解決しないのかなっておもう。
先天性で手術したんだけどやっぱり今のかんじじゃ社会にでれない。

だって眉上げないと目開かないんだよ。
すっと眉に力入れ続けろってか?

車運転するのもつらいし。人前なんて長い時間いられない。
もう吊上げようかと・・・。
443病弱名無しさん:2008/04/09(水) 17:11:59 ID:h1EogARw0
ガッテンみた。
私の旦那 若い時から深いデコ皴3本あるし 眉毛なんて何センチも上げて目開けてる。
頭痛肩こりも結構あるみたいだけど 手術する気全くない。
本当にそんなに素晴らしい効果があるなら受ければいいと思うのだけど。
444病弱名無しさん:2008/04/09(水) 17:25:16 ID:TFiMMtj7O
さっきガッテン見たんですが衝撃的でした…まだ18歳♂ながら肩凝りとたまに頭痛ととても疲れやすく目の下の隈もひどくて不安とゆうか強迫観念とゆう精神的な病もあるみたいなんです…自分で調べたのですが…それからアレルギー性結膜炎です
二重で後天性なのですが二重でも顔変わりますかね…?できれば福岡でいい病院教えてほしいです
お願いします
445病弱名無しさん:2008/04/09(水) 17:28:34 ID:nHtdq3dR0
半年前にリオペで受けましたが 頭痛が最近酷くて困ってます。
内科、精神科には行ってきて 薬ももらい、飲んでますが 治りません。

受けた病院は大御所で後天です。 
リオペ後に おでこにもっと力を入れるようになってしまい 変なしわまでできました。
ちなみに初回も大御所でしたが もう頭痛人生疲れました・・どなたか レスくださいorz
446病弱名無しさん:2008/04/09(水) 20:16:25 ID:xYFBK6zR0
眉毛を動かして目を開けると普通に開きますが、眉毛を動かさずに開けると瞼は瞳孔にかかるので先日眼科に行ったら下垂じゃないと言われました。

頭痛持ちだし、うつだし、目の奥が痛む
違う病院行くか迷う。。。
447病弱名無しさん:2008/04/09(水) 20:19:29 ID:5ibqyAtt0
オフあるなら、行くよ。
ちなみに大御所リオペね。

>>445
なんと言っていいのか…
仕事は何をされているんですk?
448病弱名無しさん:2008/04/09(水) 21:10:15 ID:jXGyWrlR0
この病気が辛いのは傍から見ればただの
なまけとかさぼり
と見られるところorz
でも原因が分かっただけでもある種救いか
449病弱名無しさん:2008/04/09(水) 21:12:09 ID:5ibqyAtt0
>>448
それね…
俺も友人に言ったことあるけど
「へーwww」だってさ
450病弱名無しさん:2008/04/09(水) 21:15:12 ID:jXGyWrlR0
単なる言い訳だろって感じ?w

同じ目に合って苦しまないと分からないよね
この辛さは
451病弱名無しさん:2008/04/09(水) 21:17:22 ID:5ibqyAtt0
うn

しかも、「整形?w」だとさ。
死ねや!と、思ったわ。
452病弱名無しさん:2008/04/09(水) 22:20:26 ID:Ohc/kGc5O
本当、もっとこの病気が知られればいいのにね。
説明するのも難しいし、「まぶたの手術でなんで肩凝りが良くなるの?」て聞かれるとorz
もっとみんなが見る番組で特集してくれないかな。
そうすれば、偏見もなくなるし、辛い症状の解決法がわかる人もいると思う。
日本人に肩凝りや鬱が多いのも、瞼の構造が原因ではないかという説もあるし。
そして、専門医も増えてくれれば…

課題は多いなぁ…。
453病弱名無しさん:2008/04/09(水) 22:43:32 ID:nHtdq3dR0
>>447

仕事はしてないです・・というより今はできないです
初回オペ後に 精神科に入院して とうとう障害者仲間入りです

オペ後はもっと明るい未来が待ってると思っていた Orz
今は 多種の精神薬で激太りと 見るもぶざまで おまけに頭痛が酷いし
唯一の期待のリオペも 不定愁訴 
はまったく意味なかったような…

しかも 細かい見た目問題も最悪にまじキモイです
ズタボロ過ぎて カキコしてるうちに死にたくなりそう

あんな痛い思いまでしてオペを受け 得たものって・・・orz
454病弱名無しさん:2008/04/09(水) 22:47:27 ID:nHtdq3dR0
さっき 緊急外来の電話をしたのですが 今夜耐えて
明日 内科と精神科に行きます。頭痛と鬱が限界なので…
今も頭が割れそう

連投すみません
455病弱名無しさん:2008/04/10(木) 00:13:44 ID:0Bte9UetO
これもある種の難病なのかな。
命をとられるわけじゃないけど、鬱状態で生きるのって酷だよね。
外見も悪いし、職場や周りの連中からはあいつはいつも眠たそうな顔してるし、ハキがない、やる気ない、元気ないって、事情も知らずにマイナス評価するし。
いじめの原因にもなる。
顔のバランスが悪くコンプレックスの塊。こんな状態で幸せがやってくるわけがない。
かといって手術の話しを聞いても余りいい書き込みが見当たらない。どうすりゃいいんだ
456病弱名無しさん:2008/04/10(木) 00:45:45 ID:oYChJKKV0
ガッテン見てた母があんたがよく訴える症状にそっくりだと言うのできました
。たしかにその毛があるような気がしました。眉毛を動かさず普通に眼を開け
たつもりの状態で黒目の上部が1ミリちょっとまぶたが重なっているのですが
この病気の可能性はありますか?また元々両目が一重だったはずですが、ここ
数年でいつのまにか自然に二重になってしまいました。
457帯状疱疹:2008/04/10(木) 01:14:12 ID:rRUOLjBY0
今日偶然仕事でレンタカーのTVでガッテン見て検索でたどりつきました。
5年前に帯状疱疹で右目まぶたの神経が麻痺して右目が半分しか開かなくなりました。
ここ1,2年で急に高血圧になったり左肩が異様に凝って上がらなくなったのは
右まぶたの麻痺から来てるのではないかと思い当たりました。
5年間の右瞼の麻痺で左目も見えにくくなり、早速病院に行くつもりにしております。
皆様にお聞きしたいのですが、後天性の場合、入院日数や予後はどれくらいかご存知でしょうか?
営業職なので術後瞼を腫らしたまま顧客訪問できないので。
病院で聞けばいいのですが、ご存知の方がおられればお教えいただきたく存じます。
458病弱名無しさん:2008/04/10(木) 02:29:30 ID:qPbiekAw0
仕事が満足にできなくなったりとか人間関係が悪くなったりとかで
仕事辞めざるを得ない状況になって現在無職
この病気を克服するには一旦仕事辞めるとか
それぐらいしないとなかなか難しいのでは?
生活していかなくちゃならないし、なかなか難しいだろうけど

ここ見てると否定的な意見も多いけど、他所を見てみたりすると
やって良かったって人もいるし、自分の足で色々病院まわってみて手術するつもり
体にメス入れるんだから当然リスク伴うし、自分で失敗したら確かに嫌だけど
勝手に不信感募らせたって意味無いから前向きにやっていくつもり
459病弱名無しさん:2008/04/10(木) 04:43:52 ID:ABGvU2vv0
いきなり伸び過ぎだカス。
460病弱名無しさん:2008/04/10(木) 07:38:37 ID:OYLnn55x0
>>458そうは言っても みんなこの病気だと思い込み過ぎなんじゃないの?
肩こりとか頭痛とか 生活に支障をきたすような人ならやってみるのもいいかも知れないけど
マッサージに通うほどの重度な肩こりのする人とか 頭痛も痛くて薬手放せないとかさ。
なんとなく頭痛や肩こり程度ならこの手術必要ないよ。
鬱だってそんなに良くなるなら精神患者みんなこのオペすればいいってことだし。
そういう私も ほんと片方瞼が下がっちゃってオペしたけど 逆に今精神的に鬱状態・・・
成功ならそういうこともないだろうけどね。
461病弱名無しさん:2008/04/10(木) 12:27:43 ID:qPbiekAw0
>みんなこの病気だと思い込み過ぎなんじゃないの?
だから病院で客観的意見を聞くべきだね

>生活に支障をきたすような人ならやってみるのもいいかも知れないけど
自分は明らかに支障が出てる

>ほんと片方瞼が下がっちゃってオペしたけど 逆に今精神的に鬱状態・・・
あまり効果が無かったってこと?
あなたの場合は生活・仕事に支障があってオペしたのかな?
462病弱名無しさん:2008/04/10(木) 12:49:33 ID:ZWt4qNdU0
>かといって手術の話しを聞いても余りいい書き込みが見当たらない

前々から これは定説。

オペを受ければすべてがわかるよ。
私もいろいろ 知ったけど オペ前だったら信用しなかった。したくなかった。

だから 多くは語らないことにしました。悲観レスという これからする人の迷惑にもなりたくないし。
463病弱名無しさん:2008/04/10(木) 12:54:59 ID:ebTVUMy50
http://www.optnet.org/index.html

↑こんなの見つけたけど、矯正されるのはメガネつけてる時だけなのかなぁ?
464病弱名無しさん:2008/04/10(木) 13:16:51 ID:fw6bMXT10
>>457
一泊。日帰りも可能らしいけど入院したほうが負担が少なくていろいろ楽。

465病弱名無しさん:2008/04/10(木) 19:26:38 ID:BnnVnszJ0
また寝台混むんだろうね
安いから
びっこ目になっとくれ皆
466病弱名無しさん:2008/04/10(木) 22:10:20 ID:kZg2DlEH0
今回NHK見て初めて眼瞼下垂知ってこのスレ来た人
多いと思います。

なんか問題があるらしい。
どんな問題があるのか、どなたか解説していただけませんか?
467病弱名無しさん:2008/04/10(木) 22:13:59 ID:OYLnn55x0
>>461やってみればいいよ。
良い面だけじゃなく悪い面も覚悟できているのでしょうから。
結果成功すれば問題ないんだし。
468病弱名無しさん:2008/04/10(木) 22:20:07 ID:OYLnn55x0
>>461やってみればいいよ。
良い面だけじゃなく悪い面も覚悟できているのでしょうから。
結果成功すれば問題ないんだし。
自分は後悔しないとか失敗しないとか もし失敗しても何とかなるだろうと思うだろうけど
リオペでさらに最悪なことになるって事もあるからね。
それに 評判のいい病院を掲示板で模索するのもやめたほうがいいよ。
469病弱名無しさん:2008/04/10(木) 22:35:35 ID:AimI9RLK0
正直、完全完治できる手術方法は無いがね
H2みたいに成功する人もいれば、私みたいに失敗する人もいる

今就活してるけど辛いわ…
光の具合とかで眼が開けれないよ
眼を使いすぎて痙攣してるし
470病弱名無しさん:2008/04/11(金) 00:45:52 ID:dQqFu2zA0
>また寝台混むんだろうね
安いから



 下垂認定ほぼ100% ここが人気の秘密かな(断られた人って聞いたことない)
 費用は一時的に安く済むかもしれないけど
 場合によっては一番高くつくケースかもしれない 
 お金も時間もあって 運の強い精神的にもタフな人ならおすすめする
h2さんの「信は力」という名言があるけど
自分的には「運次第」という感想かな





471病弱名無しさん:2008/04/11(金) 01:39:41 ID:Jie0OfZJ0
他にも病院あるのになぜか寝台ばっかりだよね。
472病弱名無しさん:2008/04/11(金) 05:13:45 ID:Fb5TpkyzO
スレチかもしれませんが聞いて下さい
自分は目が細いはれぼったい一重で
自力二重の瞼の筋トレをしているんですが2週間くらいしてから瞼から筋肉?で眼球が圧迫されるような感じになって
クチュクチュ音がなったりもしてさらには変な頭痛までもしてきます

これって危ないですかね?
473病弱名無しさん:2008/04/11(金) 08:24:26 ID:1WZf3tToO
冷たいようだけど…スレチだね。
まぁ、自力二重の運動がどんなかはわからないけど
指とかで瞼を強くマッサージなんてしないようにね
474病弱名無しさん:2008/04/11(金) 16:52:24 ID:ENLVmCkP0
私も先月の半ばぐらいまで自力二重の瞼の筋トレをやってました。眼瞼下垂のことを知って慌ててやめました。瞼が余計重くなってきて、形成外科で手術受けましたよ。まだ術後二週間ほどですが眼精疲労は軽減したと思います。
475病弱名無しさん:2008/04/11(金) 17:01:31 ID:rMqKPl0j0
寝台はね、実はココ最近、「実験台、症例集め」になってくれる患者が「激減!」
していたんだよ。

なぜかというとね、失敗されて地獄見た人が沢山ココにカキコしてそれがただ
の嫌がらせ的なカキコには思えなくて(実際事実だったんだと思うよ)
みんなさぁ〜っとひいちゃったんだ。

・・・・で、頑張って、本は出す、ガッテン出演する・・・・ってなワケ。
そのおかげでまたモルモットがうじゃうじゃ・・・・という感じになるのかな。

大学病院は「研究機関」「医者育成の場」だからそれは仕方の無い事なんだけどね。
特に寝台はこの研究に力を入れているから沢山症例が欲しいんだよね。

見た目どうなろうがとにかく体調よくしたいって人で半年くらい引きこもれる
時間がある人ならいいと思うよ。
仕事の合間に、というなら、化け物といわれようが、整形失敗と言われようが
数ヶ月もの長い期間、それで我慢できるなら。

かなりリスク高いから簡単に決めないほうがいいと思うよ。
頭痛や鬱や不眠や肩こり、腰痛も治らないケースも多々あるから。
見た目も体調も悪化した人も沢山いるよ。(過去レス読んでね)

寝台の診察は受けたら夢のような未来がまってるマジックにかかるからその勢い
で受けるのはよくないと思うよ。

地獄ばかりでなく、うまくいった人もいるからあくまで一意見ですが。
476病弱名無しさん:2008/04/11(金) 19:00:16 ID:dQqFu2zA0
たしかに。
あれだけ全国津々浦々からやってくる人を全員満足って まず不可能だよね
おまけに論文や研修医育成 日進月歩で大変だと思う
ここまで眼瞼下垂をメジャーにしてくれた第一人者として尊敬の念も覚えます

嫌がらせとか悲観だの否定だのというけど
そんなことして何になるの?といいたい  同業者じゃあるまいし なんのメリット?
オペ前に辛いレスを読むのは確かにしんどいけどね・

>夢のような未来がまってるマジック

これはわかりすぎる!
だから 生意気ながらひとこと言わせてもらえば 診察時
患者に良いことを言いすぎな点。 敏腕の医師に高貴な笑顔で言われれば
そりゃマジックにもかかってしまいますよ。
もっと難点やデメリット、マイナス要項 など言ってもらっていれば 
オペ後の受け入れ方もかなり違うのでは・・とおもう。
477病弱名無しさん:2008/04/11(金) 20:17:50 ID:RSBChqjo0
眼瞼下垂の手術は難しいものです。
ガッテンをみてきた人は、失敗が多い手術だということと、
目の形は年齢とともに変わるので、たとえ成功でも数年で変化する
可能性があることなど、ハイリスクな手術だということをお忘れなく。
成功率(術後の本人の満足度という意味で)は低いですよ。
478病弱名無しさん:2008/04/11(金) 22:45:30 ID:n82qgy/T0
ガッテンは下垂手術の良いところしか説明していなかったね。
あと挙筋をいじる手術と皮膚の弛み取り手術を区別せずに同じ手術として説明されてたように思うんだけど。
ながら見だったから、間違えてたら失礼。
479病弱名無しさん:2008/04/11(金) 23:38:14 ID:DRzEWTFD0
就活の疲れで眼が痙攣
眼の中にブツブツがまたでてきたわ
480病弱名無しさん:2008/04/11(金) 23:47:41 ID:MnkbSlAT0
H2ってなに?

リスクがあるのは分かってる
ただ現状の辛い症状を緩和したいと思うのは自然なことだよな
どっちを取るかってところか?
あと寝台だと眼瞼下垂なら美容系クリニックみたいに
はい、手術しましょー
って感じになるってこと?

とりあえず市立病院の形成行ってきたんだけど
顔の方は専門じゃないとかで眼科にまわされたよ
で、瞼が下がるのは瞼のたるみ、伸びが原因とは限らないってことで
血液検査をすることになった
血液検査した人とかいる?
とりあえず色々自分の足で病院を回って自分で結論を出すしかなさそうだな
481病弱名無しさん:2008/04/11(金) 23:49:06 ID:DRzEWTFD0
どこでも血液検査するだろ…
あといい加減に、先天か後天か記載しろ 鬱陶しい
482病弱名無しさん:2008/04/12(土) 01:10:31 ID:zIDUYdxk0
H2さんは以前 この健康板でレポしてくれた男性で 綺麗に仕上がった部類の人です。
へけけさんという人もいて この人も成功者で男性。このスレ1からのキーパーソン的存在だったように思います。

>先天か後天か記載しろ

だいたい後天の人だとおも。 
そういえば 後天&ガッテン組が増えまくり
先天のひとは激減してる希ガスる、ここ。どうしてるだろう・
483病弱名無しさん:2008/04/12(土) 02:31:16 ID:b7mXjOWc0
あー新しい顔になって未成年とやりまくってた男ね
484病弱名無しさん:2008/04/12(土) 07:26:46 ID:VM/AiGMy0
ガッテン見たけど あれじゃ単なるたるみ取り美容整形のように感じました。
症例の男女のヒトは 目も開いていて下垂に見えない。
もっとH2さんみたいな人とか野際ようこさんみたいな人で症例見たかった。
485病弱名無しさん:2008/04/12(土) 13:19:01 ID:3fmVn1Pj0
ガテンではミューラーのことばかりで挙筋について全然触れてなかったけど
みんなミューラーいじってんの?
ミューラーっていじると余りよくないし、意味があることか分らないって聞いたんだけど。
ほんとガテン影響で、なんちゃって下垂の人増えそうだよね。
486病弱名無しさん:2008/04/12(土) 13:38:36 ID:EYu4F2pl0
できれば静岡で下垂について詳しいような
病院などはないでしょうか?
みてもらいたいのですが。。。
487病弱名無しさん:2008/04/12(土) 13:42:44 ID:frGBSGY+0
調べろ
488病弱名無しさん:2008/04/12(土) 13:54:55 ID:z2FQlHQL0
失敗した負け組のアンチ活動が必死すぎる件
489病弱名無しさん:2008/04/12(土) 13:59:50 ID:Jd8jDdeP0
寝台の助手さん、お疲れ様です!
490病弱名無しさん:2008/04/12(土) 14:55:09 ID:Q/fU+Ycb0
先天性の人で、移植じゃなくて吊りあげのひといる?

つっぱったり、したみたときギョロっとなる?
491病弱名無しさん:2008/04/12(土) 15:36:09 ID:4hnZV1jbO
>>490
ならない。そういう違和感はない。
寝起きに目開けると少し痛みが走る程度。
492病弱名無しさん:2008/04/12(土) 20:00:42 ID:eaQIHlAB0
とりあえず眼瞼下垂が悪化するような行動は控えて
眉毛をテープで上げてると今のところ調子がいい
まぁ数ヶ月経たないと何とも言えんが
自分がどういう病気か知ってるか知らないかでは大違いだな
今までは対策さえ取りようが無かった
493帯状疱疹:2008/04/13(日) 12:13:44 ID:gJ1yiB300
>>464
回答有難う御座いました。
時間を見つけてまずは病院で相談して見ます。
左肩が痛くて動かないのがつらいです。
494病弱名無しさん:2008/04/14(月) 13:25:37 ID:iEbLWdi70
がってんの再放送を見た。
地元の大きい病院でそれをやっているかどうか調べたら
やっていなかった。がっかり
松尾先生の本を読んで勉強しよう。
495病弱名無しさん:2008/04/14(月) 13:32:31 ID:h0TfSAnt0
松尾氏の本読んだけど
同じこと繰り返し書いてるなw
まぁある程度ためになった
496病弱名無しさん:2008/04/14(月) 13:46:23 ID:DZUwMTI50
>>495
なんていう本ですか?
497病弱名無しさん:2008/04/14(月) 13:56:45 ID:h0TfSAnt0
まぶたで健康革命―下がりまぶたを治すと体の不調が良くなる!?
価格: ¥ 1,365 (税込)

ネットや本屋で「松尾清」で検索
俺が探した時は本屋3軒まわって1軒だけ在庫があった
498病弱名無しさん:2008/04/14(月) 15:21:30 ID:gCxvzipfO
>>493
神経麻痺なら、また普通の後天性下垂と微妙に治療内容が違ってきそうかと…
形成だけでなく眼科も行かれた方がいいと思いますよ。
499病弱名無しさん:2008/04/14(月) 18:35:06 ID:JdRiYLnw0
なんか やり手の美容整形外科みたいになってしまったね・ 少し残念な気が
先生活動的だなぁ 多忙なのにすごいよ
退官されないうちに 下垂の方はオペ受けられたらどうですか?
今後先生を超える人は現れる気がしません。 
500病弱名無しさん:2008/04/14(月) 19:28:21 ID:h0TfSAnt0
>>499
手術うけたの?
501病弱名無しさん:2008/04/14(月) 19:32:23 ID:JdRiYLnw0
>>500   はい。 ちなみに後天で♀です。
502病弱名無しさん:2008/04/14(月) 19:36:38 ID:NW+J5fdj0
>499 でもその人に実際に失敗されちゃった人たちは相当不運だったのか?
それとも助手だったのか?
「退官されないうちに下垂の方はオペ受けられたらどうですか?」
って言うけど、教授立会いの下で助手の手もちょこちょこ加わるからどうかと思う。
ほんとーーーにたった一人の信頼できる医者に100%やって貰いたい人は
大学病院じゃないほうがいいよ。(こんな話、既スレも既スレですんまそ。)
503病弱名無しさん:2008/04/14(月) 19:54:43 ID:JdRiYLnw0
>>502  
もちろんですよね
私も美容的に見たら 失敗といえば失敗なのかもしれません。
でも 受けた理由が
もともと美容目的じゃないので 不定愁訴のほうがきつかったんです

見た目問題で悩んでる美容命の人だったら最初からすすめません
ここは健康板だし 不定愁訴や総合的なことで・・・ということです

美容メインで受ける人や なんちゃって&ガッテン組は
スルーしてくださいね。
504病弱名無しさん:2008/04/14(月) 20:05:36 ID:h0TfSAnt0
不定愁訴が改善したんなら成功でしょ
505病弱名無しさん:2008/04/14(月) 21:08:01 ID:iEbLWdi70
ガッテン組ですが、真剣です。
まぶたが重くて、痙攣しています。
地元には適切な病院がありません。
信大の松尾先生のところは、半年以上待たないとだめですか。
506病弱名無しさん:2008/04/14(月) 21:15:52 ID:LWxvpezq0
下垂の手術してるところはまだまだ少ないからね。
最初から保険きかない美容外科ならあっちこっちにあるかもだが。
507病弱名無しさん:2008/04/14(月) 23:31:27 ID:DZUwMTI50
>>497
ありがとうございます。
俺も手術をうけたので 読んでみます。
508病弱名無しさん:2008/04/14(月) 23:32:16 ID:DZUwMTI50
>>505
キャンセルがでることがあります。
509病弱名無しさん:2008/04/14(月) 23:59:04 ID:3avHkBMy0
逆さまつげだとなりやすいの?
510病弱名無しさん:2008/04/15(火) 00:26:58 ID:6+i7zeyt0
後天&ガッテン組だけど、やや遠い松本行くか、
地元の総合病院行くか思案中。

地元の総合病院のHP見たら、眼科の診療範囲に
眼瞼下垂が入っていた
511帯状疱疹:2008/04/15(火) 02:53:24 ID:Uj6mlNTH0
>>498
有難う御座います。
時間を見つけて病院にいけたらレポートします。
512病弱名無しさん:2008/04/15(火) 11:19:52 ID:Gq1mov/h0
美容系クリニックはちょっと恐いつーか
大学・公立病院の方が安心感はある
513病弱名無しさん:2008/04/15(火) 12:31:29 ID:Sv3NFLzCO
形成外科の実績ある美容外科なら大丈夫だと思う。
実際手術受けたけど、体調ばっちりよくなった。
514病弱名無しさん:2008/04/15(火) 16:10:17 ID:sYHeNNlr0
信大の松尾先生の予約専用に電話したら、1時間話し中だった。
つながったと思ったら、自動応答で、今後一年間の予約は埋まっている
という録音だった。がっかり。
515病弱名無しさん:2008/04/15(火) 17:39:49 ID:Gq1mov/h0
>形成外科の実績ある美容外科なら大丈夫だと思う。
意味が分かるようでワカラン
516病弱名無しさん:2008/04/15(火) 18:57:34 ID:RkAkJHKJ0

>大学・公立病院の方が安心感はある
そうかなぁ 
個人でも腕のいい医師もいるし 美容外科も捨てた門じゃないとおもうけど

だいたい不定愁訴を理由に受けるんだから 美容面ではセコイこと言わないほうが吉
健康保険使ってることをお忘れなく。

517病弱名無しさん:2008/04/15(火) 19:39:25 ID:daffWHaf0
>>516 禿同

美容面に偏ったコメントが多いと感じる。
気持ちは分からなくないけどね。
518病弱名無しさん:2008/04/15(火) 22:06:04 ID:BAQ4qFr50
寝台そんな混んでるんだ
またびっこ目続出でここの住人みんななるんだなwww

519病弱名無しさん:2008/04/16(水) 01:25:19 ID:KlbslraZO
手術して、ひどい肩凝りはよくなったけど、しばらくは腫れで目が重い…
手術して即スッキリなわけではないんだね。
だいぶスッキリしたけどね、腫れはなかなか長いよ
520病弱名無しさん:2008/04/16(水) 15:59:40 ID:MpgdgO3d0
松尾先生の本が届いた。読んだ。
病院についての情報はなかった。
京都に行くことにした。
521病弱名無しさん:2008/04/16(水) 19:33:10 ID:icWmpQ8pO
病院についての情報って?寝台病院HPで十分じゃないの。
(形成に関してはいつまでも工事中だけど)
522520:2008/04/16(水) 21:16:15 ID:MpgdgO3d0
病院についての情報というのは、信大方式で眼瞼下垂症の手術をやっている病院はどこにあるか、という情報です。
信大病院HPにありますか。見つかりませんでしたが。
523病弱名無しさん:2008/04/17(木) 04:07:39 ID:Kj8eqhLRO
私も疑わしいので、医者に見てもらって、診断確定すれば、手術したいと思ってるけど…確かに美容目的ではないから、贅沢は言ってられないけど、傷口が残ったり、返って悪くなったりする事も多そうだね。
でも、このがんこな肩こりと動悸や吐き気、目の奥の痛みが引くなら、やりたいんだけどな
524病弱名無しさん:2008/04/17(木) 05:18:01 ID:+Gg/s2ht0
>大学・公立病院の方が安心感はある
>そうかなぁ 
>個人でも腕のいい医師もいるし 美容外科も捨てた門じゃないとおもうけど
でもその「個人でも腕のいい医師」を見つけるのって簡単にできないでしょ
それが分かればみんな苦労しない
美容整形クリニックでは色々と問題が起こってるわけだし
525病弱名無しさん:2008/04/17(木) 07:29:55 ID:W1Y6BFQl0
>>523美容目的じゃないから贅沢は言っていられないのは確かだけど 美人だの可愛くだのは望んでないけど
いくらなんでもこれはないんじゃ・・・って言いたくなる仕上がりになることもありますよ。
左右差とかそんなんじゃなくて。
似合わない馬鹿みたいなセルフレームのメガネ いつまで必要になるんだろ
526病弱名無しさん:2008/04/17(木) 10:42:11 ID:2+YifyJN0
ちょっと美人な知り合いがこのオペ受けましたよ。
多少メンヘラで悩んでいたのはわかるのだけど、
今まで山口智子や松嶋七個のようなあっさりした顔立ちが 
一気にいしだあゆみみたいになりましたよ
あまりの変貌ぶりに ちょっと引いて言葉もなかったけど
元が美人だったのに惜しいというか残念な感じがしました。
あくまで見た感じの外野の意見で 
他人がどうこう言う問題じゃないけれど、。
527病弱名無しさん:2008/04/17(木) 13:54:19 ID:+Gg/s2ht0
やっぱくっきり二重には、なりがちなのかな
528病弱名無しさん:2008/04/17(木) 14:25:57 ID:UZXHVaMI0
>>527
調整できる。

>>526
半年以上たつと地味眼になってくる。


おれはかなり幅広にしてもらった
病状が重かったので少しでも楽になるようにしてもらった。
529病弱名無しさん:2008/04/17(木) 18:14:00 ID:vD1sGX850
1回手術したくらいじゃ変わらないよ
派手目も3年もすりゃ最初の派手さの1/3くらいになる
カラダって矯正されても元の顔に戻ろうとするからね
530病弱名無しさん:2008/04/17(木) 20:48:39 ID:whvUI6ru0
>>529
そうそう
元の顔に戻ろうとするって言うよりは、バランスを取ろうとする。
だから左右差も目立たなくなっていく。
完璧じゃないけどね。
531病弱名無しさん:2008/04/17(木) 21:50:11 ID:0+NYUB9Z0
じゃぁ包茎手術した男の人は10年位したらまた包茎に戻るの?
532病弱名無しさん:2008/04/17(木) 21:59:16 ID:vD1sGX850
切った皮は戻らないから
533病弱名無しさん:2008/04/18(金) 02:46:48 ID:9iGeZZRwO
右目のラインがガタガタで鬱。
治療とはいえ、ガタガタだと気になるよ…
534病弱名無しさん:2008/04/18(金) 03:06:04 ID:aDvBYkhm0
一度手術して形が気に入らなかったら
再手術は可能?
そりゃ一発で終わればそれが一番だが
535病弱名無しさん:2008/04/18(金) 13:44:28 ID:k/lMb+Um0
>533 禿同!同士です。

左は比較的綺麗なのに右はまるでブラックジャック
メイクでは隠し切れず もう2年 

>カラダって矯正されても元の顔に戻ろうとするからね

そりゃ、いつかは薄くはなるかもしれないけど 縫い目が陥没してるし 埋まるか?と思う。
ブラックジャックじゃ 嫁入り前はキツイな これ。

>一度手術して形が気に入らなかったら 再手術は可能?

可能だろうけど そこまで暇な人っているの?
536病弱名無しさん:2008/04/18(金) 14:53:53 ID:dtPc7Gty0
>>535私も同じだ。
陥没やっぱり埋まらなですかねぇ・・
私の陥没は コンシラーラーも入っていけない程すごいです。
爪楊枝か何かで埋めないと無理。

537病弱名無しさん:2008/04/18(金) 16:26:39 ID:k/lMb+Um0
535です
>陥没やっぱり埋まらなですかねぇ・・

もうすぐ3年経ちますが これは無理っぽい気配。
しわくちゃばばぁになれば しわにまぎれて目立たなくなるか、と。orz

左右差問題よりこっちのほうが目立ってるから髪型でなんとかごまかしてます
538病弱名無しさん:2008/04/18(金) 18:39:50 ID:7cYe+54F0
眼の大きさって一度手術してしまったら、しばらくはリオペしてもかわりませんか?
地味地味だった顔がきつい顔になってしまいました。
眼が大きいのです。一年くらいは大きいままでしょうか?

539病弱名無しさん:2008/04/18(金) 19:19:12 ID:IU9SV+UA0
医者に聞いたほうがいいんじゃない?
540病弱名無しさん:2008/04/18(金) 19:22:28 ID:IU9SV+UA0
で、ここは術後の形が気に入らない人達の愚痴スレ?
肩こりや頭痛、眼精疲労、イライラとかそちらのほうが気になるんだけど。
ほとんど形の話ばっかり。
541病弱名無しさん:2008/04/18(金) 19:40:09 ID:YjGM1I6v0
美容整形のほうも愚痴スレ、ドッチも愚痴スレ
542病弱名無しさん:2008/04/18(金) 20:14:54 ID:88zUfugI0
>>540その肩こりやら頭痛でオペした結果が術後のひどい外見になる人もいるんですよ。
美容重視したわけじゃなくても あまりの状態にどうしたらいいのか・・・
まあ オペで何とか目元隠さず外歩ける人にはこんな気持ち分からないと思うけど。
自分を基準に考えちゃいけないと思う。
ほんとありえない状態になっちゃう人もいるってこと忘れないで!!
形が気に入らないってのはまた別だけどね。
543病弱名無しさん:2008/04/18(金) 21:43:09 ID:MNxefxWs0
失敗人たちは、ただ愚痴を書くだけでなく、
どんな病院や医師だったか、書いてくれるとありがたい。
京都の鈴木形成は女医ですが、どうですか。
544病弱名無しさん:2008/04/18(金) 22:23:10 ID:cY9nFEca0
>>543
直接、診察してもらえよ
545病弱名無しさん:2008/04/18(金) 23:13:03 ID:aDvBYkhm0
失敗したとか言ってる人
美容系クリニック?
546病弱名無しさん:2008/04/18(金) 23:24:59 ID:+Uur0SLrO
鈴木は単独スレあるから、そっち読んだ方がいいよ
ただ結構長いこと過疎スレだし、それ以前に人気急落したし
おまけに最近は体験談が全くないから
下垂どうのこうのより診察自体やってるのかなーって感じだけど。
実際見に行ったわけではないから真偽は不明。

自分の場合は、後天性で一年前に手術したけど
下垂症状が重かった方がまた下垂してきたみたい…
最近重たさと吊られたような感覚が強まってきて 下垂程度は一見軽いものの
特に目頭から眉間付近の筋肉が疲れて痛い。
目を閉じても変に強張ってるし、開けても中で重みがあって吊るから、辛いんだよね…
547病弱名無しさん:2008/04/18(金) 23:30:56 ID:88zUfugI0
失敗したけど美容外科じゃないです。

失敗だからこそ病院名やどう失敗したのか書きにくいってあるよね。
今後も失敗の面で先生との駆け引きとかあると思うとさ。スレで病院側から個人特定されたりするかと思うと。
成功したなら病院名かけるけど。

>>543目星付けてるならほんと直接行って診察してもらったらいいと思うよ。
どうだって聞いても成功者もいるだろうし失敗者もいるからさ。
548病弱名無しさん:2008/04/18(金) 23:33:15 ID:k/lMb+Um0
オペ後の人に質問ですが
このアイプチしてるような感じがもう数年続くのですが これって治りません?
自分だけ?
549病弱名無しさん:2008/04/18(金) 23:53:44 ID:k/lMb+Um0
>肩こりや頭痛、眼精疲労、イライラとかそちらのほうが気になるんだけど。

愚痴ってすみません たまたま形について同じ人がいたので
レスしたまでです これからの人には迷惑なレスでしたね。
私の場合は 肩こり、頭痛、眼精疲労、イライラ 
いずれも軽減した感じは無く 術前とほぼ変わらぬ状況です。参考までしていただけたら・。

ただ症状も形も個人差があるので ここで前向きなレスを待つより 
オペするならがんばってください!
それと 愚痴スレといいますが 下垂スレは昔からこんなもんでした。
まさか自分がそのレスをカキコするとは夢にも思わず・・
成功した人は 下垂スレにはほとんど来ないようです
もう洋ナシですから 当たり前かもしれませんが 
これもざんざん既出でしたか、

術前の人でいろいろ知りたい気持ちは 経験者だから すごくよくわかるんですが
もうオペをすると決めたのでしたら ここは参考程度にスルーしたほうがいいです。

余計なお世話&連投すみませんでした。
550病弱名無しさん:2008/04/19(土) 00:20:31 ID:QDvJfsXk0
>>548
アイプチしてるような感じとは見た目ですか?
アイプチみたいに引っ張られた感覚があるのですか?
手術してどのくらい経過していますか?

私もアイプチしたみたいになってました。
551病弱名無しさん:2008/04/19(土) 00:21:46 ID:QDvJfsXk0
>>549
すみません。2年なんですね。
552病弱名無しさん:2008/04/19(土) 01:10:50 ID:WWs14z9N0
540です。

>>542
や、愚痴るなと言っているわけではなくて、愚痴りつつも、
本来の目的である、不定愁訴の話を織り交ぜて頂けると
後進の参考になるのでありがたいということです。

>>549
貴重なご意見ありがとうございます。
術前とほぼ変わらずですか・・・。やはり個人差があるのですね。
後半の書き込みも大変参考になりました。
ここは参考程度にとどめて、ドクターとしっかり話し合ってから
オペに臨もうと思います。
ありがとうございました!
553病弱名無しさん:2008/04/19(土) 02:24:10 ID:H0O2z23k0
>>550
548です。
アイプチは見た目じゃなくて 感覚としてです。
こうアイプチのような糊が瞼を接着してる感じで 引っ張り感もあります。
これも慣れてくしかないですかね。
なかなか医師の言うような術後じゃなかったため、いろいろな面で受け入れていくのに
時間がかかってます・・・

554病弱名無しさん:2008/04/19(土) 02:45:45 ID:3+qEDAND0
手術してからココに来たってヤツ
結構いるんじゃない?
555病弱名無しさん:2008/04/19(土) 19:32:17 ID:RSMriHSD0
先天性のオペで筋肉移植等に詳しい方、した方いますか?
556病弱名無しさん:2008/04/19(土) 19:32:46 ID:BEwoaL950
そりゃいるでしょうな、俺とかね。
557病弱名無しさん:2008/04/19(土) 20:10:43 ID:no6Tbfkp0
やっぱテレビから人口増えたね
またかたわたちがうじゃうじゃとここでグチるんだろなw
たのすぃみ
558病弱名無しさん:2008/04/19(土) 20:22:25 ID:8hwbZC9M0
>>555
最初からこのスレッドよみなはい
559病弱名無しさん:2008/04/19(土) 21:42:33 ID:3+qEDAND0
>>557
おまえと一緒だな
560病弱名無しさん:2008/04/19(土) 22:57:40 ID:H0O2z23k0
元が酷すぎたから かたわでも何でも いいとすら思えたりする。
もうとにかく鬱パニック イライラ 緊張 肩こり 頭痛  

もっと下垂がメジャーになって どんどんいい医者が現れて欲しいと切望している
もうリオペ人生にピリオドしたい
561病弱名無しさん:2008/04/20(日) 20:15:24 ID:WkbTnOd+0
ttp://www.drmeronk.com/asian/asian-eyelid-photos.html
ttp://www.plasticsurgery4u.com/procedure_folder/eyelid_recon_folder/eyelid_congenital_ptosis.html

↑海外の下垂&画像。
外国のオペ上手いね。。
しかもみんな綺麗に二重になってるし。
自分は切開までしたのに二重にもならなくて
数ミリ開いただけ。。
自分のオペした医者にみせてやりたいよ!
562病弱名無しさん:2008/04/20(日) 21:01:33 ID:DXoSmavz0
>>561
まあまあ、向こうも成功例しか載せないのが常識だろうから。

ちなみに手術を受けたのはどんな病院だった? 
実名を出さない範囲で、よかった医者悪かった医者情報が
集まったらなあと思って
563病弱名無しさん:2008/04/20(日) 21:13:06 ID:WkbTnOd+0
ttp://drmarkbrown.com/topics/ptosis/ptosis_congential_rx.htm
同じく海外の手術動画。マジで上手い。。
手術動画だから血などに弱い人は見ないでください。
(ちなにこのオペ術式はなにかな?)

>>662
地方の総合病院だよ。形成外科。
手術時間何時間もかかったし経験なかったのかと今は思う。
明日にでも他の病院行ってみる。
564病弱名無しさん:2008/04/20(日) 21:16:48 ID:dlcB7DFB0
彼らは弛みがあるからやりやすいだろうよ
565病弱名無しさん:2008/04/20(日) 23:38:19 ID:QbxrF8+E0
>>561
てめーは美容目的か?
だったらスレ違いだ。消えろカス。
566病弱名無しさん:2008/04/21(月) 00:01:30 ID:+1sTcfxU0
>561
下段の黒人だけどびっこめで可哀相
向かって右側だけ成功
567病弱名無しさん:2008/04/21(月) 03:48:34 ID:tLpc9TnL0
>>565
成功したオペを羨ましがってなにが悪いんだ?
まともな目になりたい。って眼瞼下垂のまま
生きてきた人間なら誰でも思うぞ。
人間の一番印象ある目を手術してしまうんだから
成功願うのが普通だろ。

おまえは3流医師みたいな考えだな。
568病弱名無しさん:2008/04/21(月) 06:34:11 ID:BK8ohDVa0
不定愁訴が改善してはじめて成功
569病弱名無しさん:2008/04/21(月) 12:25:06 ID:MUO0hMeLO
美容ていうか普通の見た目、普通の体調になりたい
570病弱名無しさん:2008/04/21(月) 12:50:12 ID:sli+gSem0
>>569私も。
見た目変すぎて辛い。

整形とは違う外科的治療を受けたといえば納得してもらえるような変な傷とラインと
陥没と左右の違い。
571病弱名無しさん:2008/04/21(月) 14:43:31 ID:hvzznf8eO
美容目的っていうかさ
ほとんどの人が願ってることは
『普通の目になりたい』だと思う
普通の、左右差(ない人はほぼいないから)がほんの僅かで
普通に開閉できて、見た目も普通。
でも下垂手術って、その『普通』がものすごーく難しい手術
だから少し不自然であっても、妥協して受け入れるけれど
かなり不自然だったら、そりゃ受け入れられないよ。当然だよ。
不定〜ももちろん改善して欲しいよ。最悪の状態から脱っしたい。
不定〜が相当きつかったら、優先順位も変わるでしょう
でも結局はほとんどの人が最後には『普通の目』の要求にたどり着くと思う
572病弱名無しさん:2008/04/21(月) 18:15:21 ID:bhgHMn7L0
>>567
>まともな目になりたい。って眼瞼下垂のまま
生きてきた人間なら誰でも思うぞ。

は?
眼瞼下垂で生きてきた人間なら誰でも思う?
そりゃてめーの主観だろ?
美容目的なら美容板いけや。ここは健康板だ。

我が物顔でスレ違いのレスをする。
お前は大阪のおばちゃんみたいだな。

>>571
俺は生まれつき左右ビッコの目だよ。
右目なんてほとんど開いてない。
だけど今日まで形に不満をもったことなどない。
不定愁訴で悩んでいたところ、この症状とオペを知った。
2ヵ月後にオペを控えてる。
今は無事にオペが終わり不定愁訴が良くなることだけを願ってる。
どうか自分の主観だけで結論付けないでほしい。
形状に固執するなら美容板へ行ってくれ。
ここで繰り返されるレスを見てると辟易する。

つか、俺が消えればすむことだねw
さようならw
続けてくださいwさーせんw
573病弱名無しさん:2008/04/21(月) 18:24:56 ID:tLpc9TnL0
さっさと消えてください、厨房君
文面から頭の悪さがわかる。
厨房は常にテンションが高いから、すぐwを多くつける。
574病弱名無しさん:2008/04/21(月) 18:27:54 ID:bhgHMn7L0
>>573
くやしいのはわかるが、まともな反論をしてみたらどうだ?
575病弱名無しさん:2008/04/21(月) 19:00:50 ID:5hAfdLVZO
見た目も手術結果の内だし、女の人なら気になるんじゃない。
優先順位が違うだけで、下垂だと大体人相悪いから普通になりたいと思う人がいても普通。
そう思わない人がいても普通だから。喧嘩腰はよくないよ。
576病弱名無しさん:2008/04/21(月) 19:36:46 ID:tLpc9TnL0
>>574
あれ?消えるんじゃなかったの?
厨房って認めてるみたいだね。
厨房=レスに対し挑発的な態度や言葉を使う、すぐにwを付ける。
くやしいと思ってると考えてるくらい楽観房みたいね。
577病弱名無しさん:2008/04/21(月) 20:35:58 ID:bhgHMn7L0
>>576
結局まともな反論一つできないんだな。
去ろうとした人間を背中から切りつけたのは誰だよ。
文面から卑しさが伝わってくる。

俺は去るよ、切りたければ切れ。
そして、スレ違いのレスで荒らし続けてください。
578病弱名無しさん:2008/04/21(月) 20:39:23 ID:hvzznf8eO
>>572
なるほどね。
先天性なんだ…手術頑張って。
現状でも、見た目は気にしてないっていうのは素晴らしい事だとは思う
ただ私が女性であなたは男性のようだから、少し感じ方は違うかもね。

ただどうも、あなたは『普通の目』を容姿の美醜寄りに考えてるように思えるけど
ここでこだわってる人の大半が求めてるのは
『普通の目』だからさ…
まぁ、やってみたらわかると思う。
左右差のある方がむしろ自然に見えるかもしれないよ

と、その前に、ずっと殆ど開いてないなら視力弱視じゃないの?
579病弱名無しさん:2008/04/21(月) 21:36:40 ID:tLpc9TnL0
自分から突っ掛かってきてそれで反論しろ?笑かすな。
>去ろうとした人間を背中から切りつけたのは誰だよ
なに言ってるのこの子?おまえだの、てめー。などと
汚い発言する奴の言葉ではないですよ。正当化はやめなさい。

【普通の目】をなぜそこまで美容目的と考えられるのが不思議ですね。
580病弱名無しさん:2008/04/21(月) 23:03:15 ID:09EIs0v6O
>>16才で急に両瞼が垂れてきたんだけど太ったからってことも考えられる?
581病弱名無しさん:2008/04/21(月) 23:28:39 ID:BK8ohDVa0
だから形に納得逝ってない人はクリニック?
582病弱名無しさん:2008/04/22(火) 19:38:00 ID:PTEPR9YE0
過疎揚げ
583病弱名無しさん:2008/04/23(水) 17:50:31 ID:qNgXisEv0
どこを読み返しても、普通の目としか記載してないけど
どこを読んだら美容目的って思うんだろうね。
二重になりたい、目をかっこ良くしたい。などの文章は
一つもないのだが。
584病弱名無しさん:2008/04/23(水) 18:27:27 ID:m31AOAZK0
585病弱名無しさん:2008/04/23(水) 18:34:06 ID:m31AOAZK0
【眼瞼下垂】術後の経過を報告するスレ6
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1207817082/l50
586病弱名無しさん:2008/04/23(水) 19:41:20 ID:L+oUUpuQO
ていうかさああ
あまりにも見た目がひどくなりやすい手術だから、いかに自然に仕上がるか気になって何が悪い?
不定愁訴がよくなったとしても、ものすごい目になって堂々と町へでかけられる?
体健康になったって引きこもりじゃ意味がない。
仕事もしなくちゃだし。
ましてや女性は気にならない方が変じゃん。
叩くべきは「保険つかって二重☆」て考えてる奴だけだろ。
二重になりたいだけでこんなリスクのある手術うけないよ。
切開とか埋没とかあるじゃん。

せざるを得ない不調があって受ける手術だよ。
でも見た目はどうなってもいいなんて、そんな度胸のある人間ばかりじゃないよ。
587病弱名無しさん:2008/04/23(水) 21:12:55 ID:LmCHwNwm0
>586 だから自然にはなかなかならないってば。
出来るだけ自然にと願う気持ちはわかるけど、不定愁訴と見た目を天秤に
かけてどうしても見た目に傾くようならやめたほうが無難だよ。
どっちも良くなりたいって気持ちもわかるけどそれは欲張りなんじゃ?
先天性の人たちからすれば瞼が上がるだけで感動ものなんだよ?
あなたみたいなタイプは多分、術後見た目で鬱になったりして愁訴も悪化
しそうだから今のままの気持ちなら様子見たほうがいいかも。
588病弱名無しさん:2008/04/23(水) 22:52:51 ID:+25OqS7U0
ネタギレか
有益な情報は何も無い
589病弱名無しさん:2008/04/23(水) 23:45:00 ID:oqC4lSHy0
> ましてや女性は
はいはい差別主義者乙。
590病弱名無しさん:2008/04/24(木) 00:28:48 ID:oyzD7zXF0
アゴを引いても視野が確保できるなら、姿勢にも影響出てくるかな。
もちろん習慣付いた姿勢を変えるのは大変だろうけど。
591病弱名無しさん:2008/04/24(木) 00:31:29 ID:oyzD7zXF0
付け加えてアゴの筋肉や増帽筋が弛緩するらしいし、
猫背の改善にもつながりそう。
592病弱名無しさん:2008/04/24(木) 00:57:45 ID:zUjGMk67O
手術して、顎関節症はスッキリよくなったし、舌の周りのギザギザ(舌を歯に押し付けてできる跡)もよくなった。
意外だった。
593病弱名無しさん:2008/04/24(木) 01:15:28 ID:zUjGMk67O
つけくわえると、やたら全身に血がめぐる感じ。
今までかちかちに固まってた首や肩、アゴ、頭がやわらかくなったからかな。
なんか自分の体じゃないような軽さ。
594病弱名無しさん:2008/04/24(木) 01:30:01 ID:oyzD7zXF0
なるほど、参考になります。
全身の血流が良くなるということは、代謝が良くなり
むくみが解消される可能性も秘めているということですね。
結果として痩身につながると。全ては好転した場合ですが。
595病弱名無しさん:2008/04/24(木) 04:12:01 ID:pdsq8HzV0
>>589
その突っ込み間違ってるよ。
女性が気になってしまうのは、周囲がそういう事を言うから。
男性ならある程度まではOKとみなされるけど
女性の場合はなかなか難しいんだよねえ。
女性の方がより厳しい基準で、より厳しい言葉をなげかけられるんだよね。
つまり周囲が差別主義者・・・・・
って、差別主義ってここで使うのも、適正ではないと思われるが。
596病弱名無しさん:2008/04/24(木) 13:55:35 ID:lcnfQFqW0
>>592私は相変わらず舌を潰してギザギザです。
まったく力が抜けない。
エラボトで筋肉落とせばどうかとボトもやってみたが口に力が入るのは変わらないわ。
>>595そうなの?
周囲の人以上に 本人が一番気にしてると思うけど。
別に他人が変な目になろうがどうでもいいことだしケチつける事でもない。
逆に成功してきれいになって僻まれるなら本望だ。←変になった私から言わせてもらえばね。
597病弱名無しさん:2008/04/24(木) 14:08:37 ID:zUjGMk67O
>596
手術しても癖はなかなか抜けないから、最初は意識して舌を押し付けないようにした。
そしたら口の筋肉も発達したのか、それまで閉じられなかった口が閉じるようになり、ウケクチが直ってきたきがする
ほんとにまぶたって不思議
598病弱名無しさん:2008/04/24(木) 15:10:20 ID:Fx7VuvNK0
> 女性の方がより厳しい基準で、より厳しい言葉をなげかけられるんだよね。
はいはい自分(達)の側の方がかわいそうですよーってか。
599病弱名無しさん:2008/04/24(木) 17:09:50 ID:oyzD7zXF0
血流改善→むくみ解消、基礎代謝向上、冷え性改善、思考能力向上
姿勢改善→疲労緩和、基礎代謝向上、腰痛等防止、声量・声質向上
顎、肩、首弛緩→頭痛・肩こり解消、顎関節症解消
ミュラー筋使用頻度低下→自律神経整調→原因不明の諸症状改善

以上妄想です。
600病弱名無しさん:2008/04/24(木) 17:14:17 ID:oyzD7zXF0
ちなみに自律神経の整調により、イライラ・不安といった精神面〜
動悸・眩暈・呼吸の違和感・眩しい・乾燥肌・異常発汗といった様々な症状が改善されるかもしれません。
601病弱名無しさん:2008/04/24(木) 20:14:09 ID:05+LIe8yO
>>598
呆れた〜。すごい曲解する頭の持ち主ねw
下垂であってもなくても、そんな考え方じゃ幸せになれないよ?

>>596
自分が気になるのは勿論だけどさ
例えば、顔に目立つ傷があったとしたら
男性より女性のほうがより注目されちゃうし、アレコレ言われるでしょ
傷でなくとも、美醜だけでもいいや。
女性のほうが周囲から美醜の区別を付けられやすいでしょ。
そういう事を言いたかったんだよね。
自分がどう思うか、だけじゃなくて
周囲の評価の度合いからいうと、女性のほうがより意識せざるを得ない状況かなって思うんだよね。
602病弱名無しさん:2008/04/24(木) 20:58:09 ID:bNpC81Ua0
> 男性より女性のほうがより注目されちゃうし、アレコレ言われるでしょ
自意識過剰なだけじゃん?
男性だって結構言われてるし。
男性か女性かじゃなくて、その人の外面的内面的キャラクターによると思うんだけど。

> 女性のほうが周囲から美醜の区別を付けられやすいでしょ。
どっちもどっちだと思うけど。
女性に対してデブだのなんだの言う人も、
男性に対してハゲだのなんだの言う人も、
どっちも同じ位居るし、どっちも人間性が低いだけ。

> 女性のほうがより意識せざるを得ない
思い込みでしょ。
男性だって意識してるけど、文化的にあまりそういう発言がしづらいだけ。
603病弱名無しさん:2008/04/24(木) 21:15:47 ID:Fx7VuvNK0
>>601
曲解って。
そうじゃなくて、自分が女性だから、女性としての実感しかないだけでしょ。
勿論、こっちが女性側の実感を完全に理解出来る事もないけど。
604病弱名無しさん:2008/04/24(木) 23:46:40 ID:oyzD7zXF0
皆さんどうか穏便に。

同性の容姿を気にする傾向は女性のほうが強いように感じます。
また、自分が属するコミュニティ内での評価を気にする傾向も、
女性のほうが強いように感じます。
異性を意識するというよりも、同性を意識しダイエットに励む女性も多いのではないでしょうか。

もちろん人それぞれ置かれている環境によって差異はあるでしょうが、
総じてそういった傾向にあると思います。

目の仕上がりに関しては、誰しもなるべく自然に仕上がってほしいと思うでしょう。
ただ、以上のことから女性のほうがよりそれを強く望む傾向にあるようです。
605病弱名無しさん:2008/04/25(金) 00:19:55 ID:JnMf7lx40
ように感じます。
ではないでしょうか。
はあるでしょうが、
にあると思います。
傾向にあるようです。
606病弱名無しさん:2008/04/25(金) 00:37:24 ID:bcEA2mlTO
>>604
綺麗にまとめてくださって、ありがとうございます

結局のところ、1番言いたいのは
女性がより気にするってことに
差別乙(とか、より可哀相と思ってる、とか)て突っ込みって
偏ってるというか、極端じゃないか?
それこそ被害者意識強くない?ってことなんですよねー。
誰も攻撃なんてしてないのに…

あと、自意識過剰ってのはないですから…
私も自分の属するコミュニティ及び世間一般の情報から
女性のほうが、より意識してしまいがち
また環境じゃないかなって言っていたのです。
書き方悪くて、少々誤解を生んだようですね。
607病弱名無しさん:2008/04/25(金) 00:46:06 ID:qI+kQtQ10
>>605
主観なので断言できる部分が少なく気持ち悪い文章になってしまいました。
不快にさせて申し訳ありません。
608病弱名無しさん:2008/04/25(金) 01:04:09 ID:oErGGPh50
そんなのアタリマエでしょうが
女は顔
男は金

609病弱名無しさん:2008/04/25(金) 01:13:22 ID:6B2VoPYyO
「嫁入り前の娘に傷が…」とか「女の子なのに顔に傷が…」ってよくいうでしょ。
ミスターコンよりミスコンの方がはるかに多いし、周りの評価ももちろんだけど、
一般的には、女性は自分の顔、男性より気にするよ。
化粧研究したり、パックしたり毛そったり、自分をいたわるのが楽しいわけよ。

まあどうでもいいよ。
みんな普通になれますように。
610病弱名無しさん:2008/04/25(金) 02:23:37 ID:c2DNSSN/0

〜終了〜
611病弱名無しさん:2008/04/25(金) 02:54:06 ID:3FJyg7nx0
スレとは全く関係ないんだけどさ
IDの末が「0」ならPCで、「Oオー(もしくは0ゼロ?)」なら携帯だったりする?!
612病弱名無しさん:2008/04/25(金) 02:58:32 ID:JnMf7lx40
そうだよ。
613病弱名無しさん:2008/04/25(金) 03:00:34 ID:q5UuTlSt0
何このスイーツ(笑)スレ。

女性は自分の顔、男性より気にするとかいってww
それって単に「男はそういうのを気にすべきじゃない」文化的な慣習から、
表立って言い辛いだけじゃんww
614病弱名無しさん:2008/04/25(金) 03:02:02 ID:JnMf7lx40
あーもう、どっちも偏見のカタマリだなーもう。
両者とも間違ってるって。
そういう議論するスレじゃないのに。
615病弱名無しさん:2008/04/25(金) 03:36:51 ID:bcEA2mlTO
>>613
スイーツ(笑)の使い方間違ってるよー
>>614
発端は「差別乙」ってスイーツ(笑)な発言だからなぁ…
616病弱名無しさん:2008/04/25(金) 04:24:39 ID:VPayfuoTO
>>614
だったら本来あるべき書き込みすれば?
617病弱名無しさん:2008/04/25(金) 16:51:54 ID:vA2vTPSKO
ガッテン厨が来てからどうしようもないな、このスレ。
618病弱名無しさん:2008/04/25(金) 21:01:22 ID:bOgvo/1AO
皆さん行くのは形成外科だけなんですか?神経内科とゆうところにいって瞼が垂れる原因を教えてもらってからのほうがいいと内科の先生に相談した際言われたのですが
619病弱名無しさん:2008/04/25(金) 21:46:12 ID:S7P8Nx2I0
結局は形成外科で手術することになるから
直接形成外科でいいと思う
620病弱名無しさん:2008/04/25(金) 22:58:32 ID:bOgvo/1AO
ありがとうございます。それから入院って絶対必要なんですか?浪人生なんで予備校休めないんですが…片目だけ瞼が垂れてるんですが
621病弱名無しさん:2008/04/25(金) 23:09:38 ID:bcEA2mlTO
日帰り手術のところも多いが、内容によっては入院必須の場合もあり
必要ない云々は、あなたが実際に受診するまで
また診察した医者にしか決められない。
とりあえずは手術するって決まった時に先生に相談することだねー
あと、日帰りでも翌日授業受けたりってのは片目といえど多分相当キツイよ…
ガンガンに腫れてるから眼を開けにくいし鬱血してるし。
簡単な手術でもないんだから数日は休養しないと。
622病弱名無しさん:2008/04/26(土) 11:10:11 ID:/EjJGaJNO
福岡でいい形成外科知ってる方いませんか?
623病弱名無しさん:2008/04/27(日) 00:29:28 ID:Z5YQHHkC0
眼瞼下垂症かどうかはわからないけど、瞼の脂肪が分厚く
いつも眉毛をあげる癖がついてた。
で、手術はいやなので、ここ一ヶ月気がついたら目を硬く閉じて
(ぎゅーと搾り出す感じ)瞼の筋肉鍛えてたら、気がついたら
眉毛上げなくなってたよ。
624病弱名無しさん:2008/04/27(日) 01:13:10 ID:a5o81AVWO
>>623
うらやましいです!目つきよくなりましたか?黒目が見える範囲が広くなったりとか。
625病弱名無しさん:2008/04/27(日) 01:40:47 ID:Z5YQHHkC0
>>624
目つきは、以前はいつも眉毛があがっていたので、あまり変わらないと思いますが、
以前の眉毛があがらない状態と比べれば、ずっと目つきはよくなりました。

眉毛があがらなくなって、楽になったことばかりに気が行ってたんですが、
言われて良く見たら、目は以前よりはぱっちりしてきたかも。
(比較の問題で、劇的な変化じゃないですがw)
626病弱名無しさん:2008/04/27(日) 01:48:41 ID:a5o81AVWO
>>625
お返事ありがとうございます!本当によかったですね!!私もたぶん脂肪のせいで目つきが悪くなってしまってるので、瞬ききつめにしてみます!!
627病弱名無しさん:2008/04/27(日) 01:51:09 ID:mSx7viBN0
>>625
二重ですか?
628病弱名無しさん:2008/04/27(日) 02:10:43 ID:Z5YQHHkC0
>>626
説明が下手でごめんなさい。瞬きというより、目をこれ以上きつく閉じられないというくらい
ぎゅっ〜とつぶるんです。簡単なのでがんばってね

>>627
一重です。でも瞼が分厚くて奥一重みたいな・・orz
629病弱名無しさん:2008/04/27(日) 03:06:34 ID:OG9KJ/M70
>>623
てことは眼瞼下垂じゃないですね。
眼瞼下垂で緩んだ筋っていうのは、鍛えられるものではないので。
630病弱名無しさん:2008/04/27(日) 03:19:06 ID:ed8JWb420
こっちの方がまだマシな議論してるかな

【眼瞼下垂】術後の経過を報告するスレ6
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1207817082/
631病弱名無しさん:2008/04/27(日) 12:14:58 ID:Z5YQHHkC0
>>629
私は眼瞼下垂じゃないと思うけど、緩んだ筋肉を鍛えられないというのには
正直疑問もってる。ほとんど瞼があがらない重症な状態ならまだしも
がってんに出ていた女性や、しの輔さんレベルなら十分鍛えられると思う。
632病弱名無しさん:2008/04/27(日) 12:17:41 ID:Z5YQHHkC0
医療の新しい分野って、10年立てば全く正反対の常識が出てくるのは良くある事だから
今の医者の言うことを完全に鵜呑みにはしない方がいいと思うよ。
633病弱名無しさん:2008/04/27(日) 13:49:17 ID:vFpIJy6LO
>>631解剖図見たことある?場所が場所だけに無理でしょ
表面の筋肉は鍛えられると思うけどねー
歳が原因で瞼弛んだ(皮膚弛緩)人はある程度改善できると思うよ
あと、延びるっていうかうすーくなっちゃってたはず
634病弱名無しさん:2008/04/27(日) 14:33:27 ID:28Pg6Bx2O
瞼の筋肉いくら鍛えたって、はずれた筋肉はくっつかないじゃん。
眼瞼下垂てただの筋肉の衰えじゃないんだから。
635病弱名無しさん:2008/04/28(月) 09:46:30 ID:ZfseGrhO0
そもそも筋肉じゃないよね、問題は
636病弱名無しさん:2008/04/28(月) 21:22:59 ID:jKSMJx4HO
手術費用ってどれくらいなんですか?片目も両目も変わりませんかね?
片方は確実に眼瞼下垂なんだよね
637病弱名無しさん:2008/04/28(月) 22:19:09 ID:V5qyuX9L0
自分の場合保険で片目のみで3万ぐらい。
1週間入院でトータル10万ぐらい。
638病弱名無しさん:2008/04/28(月) 23:00:47 ID:cyGSGVu/0
>>637 
もう片方はしないんですか?

639病弱名無しさん:2008/04/29(火) 00:18:05 ID:Sr4yAz+CO
>>638
そんなひどくないし予備校いってるから片方の目は受験が終わったらやってもらうつもりです。
周りの反応も両目だと怖いので

質問なんですが一回に両目やってもらうのと片目づつやってもらうのとでは後者のほうが高くつきますよね…?
640病弱名無しさん:2008/04/29(火) 03:35:07 ID:dtJpOGoW0
>>639
ここで尋ねるよりも、病院へ行って相談しておいでよ。
そのほうが正確。
あと片目でも十分見た目怖いよ〜っていうかむしろ片目の方が怖い。
641病弱名無しさん:2008/04/29(火) 08:57:05 ID:Sr4yAz+CO
>>640
二重なんでわかりにくいかなぁと思いまして

引き続きレポします
642病弱名無しさん:2008/04/29(火) 10:11:38 ID:Sr4yAz+CO
昔でも一回いったことある病院だったら初診料ってとられないですよね?
643病弱名無しさん:2008/04/29(火) 10:41:46 ID:HTmWlwHB0
病院によりけり

>>640
>ここで尋ねるよりも、病院へ行って相談しておいでよ。
>そのほうが正確。
644病弱名無しさん:2008/04/29(火) 21:54:20 ID:ysZ3AYEzO
そう、だからこそ自分の行く病院に尋ねるんだよ。
病院によりけりなんだから、それこそここで尋ねたって意味ないじゃん
645病弱名無しさん:2008/04/29(火) 21:57:45 ID:ysZ3AYEzO
>>642
受診科が違ったら初診料取られた記憶がある
(通常紹介状が必要な総合病院で)
あと、あんまり期間空いたら初診料取られたような気がしなくもない…
病院HPに書いてない?
646病弱名無しさん:2008/04/29(火) 23:43:20 ID:zqRmdPZu0
>>642
とられるよ。
647病弱名無しさん:2008/04/30(水) 15:42:31 ID:zTisXV9X0
同じ病気でも2,3ヶ月開けばとられるよ
648病弱名無しさん:2008/05/01(木) 00:56:07 ID:0aSzR+g7O
>>642ですが僕は予備校いっているのですが親に目のことについて相談しても『大袈裟。(辛さわかってない)受験終わってからにしなさい。それでもいくなら勝手にしなさい』 といって聞いてくれません
ここはその通りに受験終わってからにすべきでしょうか?近くに眼瞼下垂の手術が上手い形成外科があるのですが迷ってます
649病弱名無しさん:2008/05/01(木) 01:24:02 ID:W6HKfPNC0
不定愁訴で辛いなら、やった方が勉強がはかどりそうだけど
650病弱名無しさん:2008/05/01(木) 01:32:48 ID:HqBNw0AX0
受験終わってからっていっても、受験終わって1ヶ月すれば入学。
となると3月に手術しかない。
大学入れば嫌でも時間は空くけどね、顔が変わったとか指摘されるのが嫌だったら
入学前しかない。

しかし手術を3月にあわせるには
遅くとも年末までに診察して手術の予約を取り付けないといけない。
手術するなら早めがいい。
診察後即手術ってのは出来ない。病院の手術日、患者の数を考慮すると
早くても2〜3ヶ月、長いと半年待ちになる。
651病弱名無しさん:2008/05/01(木) 01:39:42 ID:0aSzR+g7O
開業医なんでわかりませんが明日いって手術の予約を3月に入れることも可能でしょうか?

652病弱名無しさん:2008/05/01(木) 01:46:25 ID:LkfXMHzu0
半年?もっと余裕で待つところもあるくらいだよ。一年以上とか。
648の人は、受験勉強に専念できないような外見になる恐れありだし、
上手くいくとは限らない賭け的オペなんで、こんな大切な時期にやらない
方が良いと思う。受験は失敗、オペもうまくいかずノイローゼ・・・なんて
ことだって充分に考えられる。かなり慎重に考えるべきだと思う。
結婚式とか、受験とか、人生において大切な事がある前にやるのは冒険と
しか言いようがないと。今やらなくても死ぬ病気じゃないし。
実際自分も失敗組ですが、引きこもり期間も半端なく長い上に術後は色んな
事が気になるから精神的にギリギリだったです。もし大事なことの前だった
ら間違いなく発狂してたと思う、考えるだけで怖い。
653病弱名無しさん:2008/05/01(木) 02:20:03 ID:UImUqtRP0
そうだよね〜
それにやったとしても、手術後は暫く結構痛いし
やったらやったで、色々ものすごーく気になるし
勉強に集中できなくなる可能性はある…。

まあさ、たとえ病院が受診後即手術ができる体制だったとしても
最終的に、いつ手術するかを決めるのは患者だからね。
なんだったら診察だけ受けてみたら?
で、手術するとしたら、どんな感じで、あと何が原因かってのも診てもらって。
それくらいなら親御さんだってOKだろうし
医者のお墨付きがあったら後々手術ってなってもスムーズかと。
654病弱名無しさん:2008/05/01(木) 04:10:57 ID:uokMa02J0
この手術して前より見かけよくなった人いないの?
655病弱名無しさん:2008/05/01(木) 08:30:22 ID:0aSzR+g7O
そうですねとりあえず診察してもらいます。

それから元が二重だったら二重の線で切ることになりますよね?
656病弱名無しさん:2008/05/01(木) 17:03:24 ID:zlGD78u2O
>>654
よくなりましたよ
今の所、瞼もがたがたになってません
万が一がたがたになっても先生がすぐ直してくれると言って下さったので安心しています
657病弱名無しさん:2008/05/01(木) 21:16:41 ID:7Ho++5uH0
全然流れと関係ない話なんですが、
お笑いのサンドウィッチマン富澤さん(グラサンかけてない方)も眼瞼下垂なんですかね
658病弱名無しさん:2008/05/01(木) 21:24:53 ID:HG7hY9CSO
>648
症状はどんなんですか?
私は肩凝り首こり本当にひどかった、
手術まではテープでしのいでましたよ。
テープはって目を開けてると楽〜になりました。
手術までそれでしのげればいいですね。

あと、親にわかってもらうために、ホームページプリントアウトしたものを見てもらったりしました。
理解がなくて苦しいと思うけど、少しずつ市民権を得てるから。
受験がんばってくださいね。
659病弱名無しさん:2008/05/01(木) 22:40:56 ID:0aSzR+g7O
>>658
今日病院いったんですがなんか症状が比較的軽いから手術は受験が終わるまでまだ様子見ようということになりました。
皆さん瞼の皮とか完全に垂れちゃってるんですか?
受験頑張ります
660病弱名無しさん:2008/05/01(木) 23:56:06 ID:ONCOcpHe0
>瞼の皮とか完全に垂れちゃってるんですか?

胸にグサッと来る一言だなぁ。


垂れてましたが手術により人並みになりました。

661病弱名無しさん:2008/05/02(金) 00:15:04 ID:fjV2NeEK0
656さんはどこでされましたか?
662病弱名無しさん:2008/05/02(金) 00:23:34 ID:9iOhXQnD0
663病弱名無しさん:2008/05/02(金) 02:03:33 ID:w+IRivpO0
>>659
てことは、中程度なのかなー
私も中程度で、奥二重が広い三重になってたよ。
それでも「まだ軽い方」って診断でした。
とはいえ瞼開けるのに額の筋肉常に使ってたから
すっごい疲れたし額が結構痛かったけどね〜。
同じくらいの状況なのかな。

受験頑張ってね!
664病弱名無しさん:2008/05/02(金) 10:39:03 ID:tiq7ZypN0
信州大学、電話すると
「初心予約殺到で混んでいるから2ヶ月後に電話をかけ直してくれ」
というテープが繰り返し流れている状態だとか。

TVでの宣伝効果は大きいようで。
665病弱名無しさん:2008/05/02(金) 13:36:36 ID:aWV7RyTM0
それだけまだマイナーな病気なんだよな
なかなか近くの病院で詳しい人がいないから寝台に頼るんだと思う
666病弱名無しさん:2008/05/02(金) 18:13:41 ID:w+IRivpO0
他に病院がって理由以上に(試してガッテンは見てないけど)
どうせやるなら眼瞼下垂の権威にって心境なのでは?
あとは、患者(自称含む)自身が良くわからないし
とりあえずテレビで紹介された病院行ってみよう!とかさ〜

テレビで、何かの食品がいいって紹介されたら
その食品が翌日には売り切れちゃうというのと
何となく似ているような。
667病弱名無しさん:2008/05/02(金) 20:43:44 ID:P0BniXf3O
病院いったらためしてガッテン見ました?って言われたww
668病弱名無しさん:2008/05/02(金) 20:58:34 ID:aWV7RyTM0
>>667
俺もw

「テレビ観てきました?」
だってさw
669病弱名無しさん:2008/05/02(金) 22:03:46 ID:P0BniXf3O
>>668
たぶんまたガッテン厨かよとか思われたかもな
670病弱名無しさん:2008/05/03(土) 22:49:00 ID:UyDhXZmx0
私もサンドウィッチマンの人は下垂だと思いました!
でもやっぱり仕事を一生懸命やってる人は下垂でもカッコイイ
671病弱名無しさん:2008/05/04(日) 00:57:44 ID:a/hC9qrL0
寝台で手術して一年半経つので検診に行こうとして電話したら、
>>664のようなメッセージが流れてびっくりした。
でも混んでるのは初診のみで、再診の患者さん用の枠はちゃんと取ってるらしく、
わりとスムーズに予約をとることができた。助かった…
672病弱名無しさん:2008/05/04(日) 19:20:35 ID:8EEqwTlT0
テレビ放映前にオペしといてよかった〜。
673病弱名無しさん:2008/05/04(日) 19:33:15 ID:rR6osou90
>>482
おぉ!久々に覗いたら俺の名前が!!

3月で30歳になりましたが、コンビニ店員の18歳の女の子に
タメだと思われていたくらい若い顔になってます。
まぁでもだいたい、22〜23歳くらいに見られることが多いかな。
674病弱名無しさん:2008/05/04(日) 22:34:12 ID:JUyWs/t+0
↑H2?
675病弱名無しさん:2008/05/04(日) 23:11:04 ID:L53NYGOIO
うまくいくと
体調よくなるわ血行よくなるわ、疲れなくなるわ…本当に若くなるね。
ただうまくいきにくいんだよね
676へけけ:2008/05/05(月) 00:24:07 ID:rkqLEMZV0
>>674
スマソ、へけけです。
677病弱名無しさん:2008/05/05(月) 09:24:42 ID:JeiQOPNW0
隊長良くなりたい…
678病弱名無しさん:2008/05/06(火) 12:18:20 ID:VKPRKX010
>>676  へけけさん、お久しぶり!
当時はいろいろアドバイスありがとうございました!
私は2度のオペを追え 年貢を納めました。
いろいろ不満を言い出したらきりがないので 不定愁訴が解決しなかったこともあり
まだ病院通いしてます。 見た目は前より目元がこわくなったかな。 でも視界やおでこが楽になりましたよ。
679病弱名無しさん:2008/05/06(火) 20:09:29 ID:7ARGihxUO
乱視は良くなりますか
680病弱名無しさん:2008/05/06(火) 20:46:52 ID:VKPRKX010
乱視はとくに変化なしでした。 
術後  いままで半分閉じてたシャッターが全開になったような
とにかく光を遮ってた瞼の存在がなくなったので かなりまぶしく感じました。

残念ながら頭痛は再燃、鬱は悪化し ダウン中に摂食障害になり メタボにリーチと
このオペ受けて 得たものはおでこの疲れがなくなったことくらいでしょうか。今のところ。
681病弱名無しさん:2008/05/06(火) 21:30:56 ID:7ARGihxUO
手術て何回もしないとよくならないですかね…
682病弱名無しさん:2008/05/07(水) 01:42:18 ID:Dn8GqQDqO
手術したんだけど、
下垂してた目の方の顔がひきつる…
長年そっちだけ力が入ってたので、なかなか抜けない。
ぴくぴくしていやだな
683へけけ:2008/05/07(水) 12:38:38 ID:n1D2XCCs0
>>678
ども。体調が良くならないようなら、あとは自律神経失調症でしょうか。
自律神経失調症でも瞼が重くなるという症状がありますから。
小田原の漢方薬局の漢方が良いようです。
宮崎の方はあまり効果はありませんでした。
684病弱名無しさん:2008/05/08(木) 11:42:42 ID:PgvTaaNs0
数少ない成功者か…
685病弱名無しさん:2008/05/09(金) 12:47:32 ID:IT+Khkjd0
>>683 へけけさん 漢方の件、ちょっと探してみます。提案ありがとうございます。

へけけさんは 瞼がひきつれた感じが残ったりはしてないですか?
私は術後かなり経っても ずっと瞼をアイプチしてる感じが取れません。
アイプチは男性はわからないかな。
瞼を糊でくっつけたような感覚です。
抜糸のとき、1ヶ月くらいで この糊接着のような感覚は落ち着くと聞いたのですが
1年は経ってます。 これは仕方ないんでしょうかね・・

686へけけ:2008/05/09(金) 20:09:42 ID:JIDf0WNd0
>>685
大昔にアイプチしたことありますよ。
でもそういう感じは無いですねぇ・・・・
私の場合パッチリ二重でなく、結構奥二重だからかなぁ?

あなたの場合、皮膚が硬くなっているのかもしれませんね。
とにかくなじむまで、待つしかないように思えます・・・・
687病弱名無しさん:2008/05/10(土) 01:13:17 ID:WS7fwiWc0
先天性だけどまったくアイプチ効果なしでとても悲しんだ。
下垂してるほうは不自然な線がつくだけ。
下垂してないほうは普通に二重になった。
アイプチといえども所詮まぶたの筋力がないと無意味なものだとわかった。
688病弱名無しさん:2008/05/10(土) 21:51:31 ID:LBnLZ9TU0
成功した人、うらやましい。死にたいくらいに変な目になった。
もう一年以上経ったけど診察に行って、変な目になった患者さん、
って思われるのが怖い。すごーく臆病になってます。
689病弱名無しさん:2008/05/10(土) 23:53:33 ID:MC+bUgF5O
>688
美容外科などで、眼瞼下垂の形修正をしてくれるところがありますよ。
まだ修正できるのだから、大丈夫です!
690病弱名無しさん:2008/05/12(月) 17:32:37 ID:dkzbMlSk0
修正不能なほど酷かったら もう引きこもるしかないのでしょうか?
精神科に通っても まったくだめです・・・
691病弱名無しさん:2008/05/12(月) 19:43:38 ID:a9SYA4OVO
>690
いろいろな病院にいかれましたか?
692病弱名無しさん:2008/05/12(月) 23:09:38 ID:BLl4+hn30
>>690
鬱陶しいから死ねばいいと思うよ
693病弱名無しさん:2008/05/13(火) 00:17:06 ID:Lmgmwohy0
>>692
死ぬのなんていつでもできるからねー。
ま、可能性を探る前に死ぬ&勧めるなんて、アホのする事よ。

>>690
どうあっても修正不可能なの?何故<不可能>なの?

>>691
レス番号前に記号つけるなら
“ > ”だけじゃレス番に飛ばないんだよね。
せっかくだから“ >> ”にしてね〜。お節介でゴメン。
694ドキン:2008/05/13(火) 19:10:15 ID:BjUGv0clO
オペ後1カ月半くらいなんですが、今日起きてから眉あたりがやたら痛みます。
まばたきの、閉じる時に鈍痛があります。
今さら痛いなんて不安になります。
同じような方いらっしゃったらお話聞かせてください。
695病弱名無しさん:2008/05/13(火) 23:22:07 ID:CivAHS4K0
>>693
専ブラ使えよカス
696病弱名無しさん:2008/05/14(水) 01:07:12 ID:51zCGwpR0
>>693
>>688>>690みたいな人間に周りが何を言っても時間の無駄
不幸(と勝手に思い込んでる)な自分に酔ってる状態なんだから、放っておけばいい

>“ > ”だけじゃレス番に飛ばないんだよね。

専用ブラウザを使えばいい

697病弱名無しさん:2008/05/14(水) 06:14:31 ID:Q4fbM3upO
専ブラというけど、携帯で見てる人だっているじゃない。
それに基本は>>でしょう。
そこまで排他的にならなくてもいいじゃない。
698病弱名無しさん:2008/05/14(水) 09:33:07 ID:YsJmIHew0
ケータイは外出先でちょっと2ちゃんの情報を参考に、って時に位しか使わないだろ。
今時PC持ってないヤツなんて、日雇い派遣の人位だし、
ケータイしか持ってない様な貧乏人は、こんな手術に金かけないだろうし。
699病弱名無しさん:2008/05/14(水) 11:36:47 ID:WfJgc+Qq0
ここ数レス全員病みすぎなわけでして。
700病弱名無しさん:2008/05/14(水) 22:00:28 ID:Q4fbM3upO
いや、だから専ブラっつーのがさ…
701病弱名無しさん:2008/05/16(金) 16:33:34 ID:fkhd3zCE0
>697
>693はPCからの書き込みだから「専ブラ使え」と言われてる
携帯での書き込みに専ブラ云々突っ込む人はいないと思われ
702病弱名無しさん:2008/05/19(月) 11:24:48 ID:dD2kuBrh0
a
703病弱名無しさん:2008/05/19(月) 13:20:30 ID:AKm4VSiT0
ガッテン組の皆さんへ
眼科医で否定的な意見の先生も多くいる事実はこのブログ読めばわかりますよ。
コレ読んでよく考えてみてください。
「しんや眼科 院長の徒然」4月17日のブログ「ためしてガッテンについて」
のま眼科 のま先生のブログ「ためしてガッテンに苦言を呈す!」
しんや眼科で検索すれば出てくると思います。のま先生のブログはしんや先生
の方が見つかればそこから見れました。
704病弱名無しさん:2008/05/19(月) 19:02:32 ID:bBP4l4XF0
のま眼科?
医者側の論理一辺倒だなw
705病弱名無しさん:2008/05/20(火) 02:31:34 ID:7Noyl2QI0
眼科だけじゃなくて、形成外科医間でも同じくだよ。
706病弱名無しさん:2008/05/20(火) 03:04:03 ID:rCGp7ZM/0
NHKがウンコすぎ。
707病弱名無しさん:2008/05/20(火) 03:54:24 ID:xAw3yqfI0
要は確証(俺らは認めてない)もないのに万能みたいにNHKが流したから迷惑してますってことだろ。
保険適用に関してもさも目的と手段の関係にあるようにNHKが流したから迷惑してますってことだろ。

否定してるはあくまでNHKの報道姿勢と保険適用に関してだろ。
708病弱名無しさん:2008/05/20(火) 04:05:22 ID:xAw3yqfI0
まあインパクトのあるキャッチフレーズありきでNHKが構成した結果なんだろうから、
それで迷惑被ったら文句の一つも言いたくなるのはわかるけど。
>>703は否定的と書いているけど、松尾説に関しては肯定もしないが否定もしないという感じじゃないの?
709病弱名無しさん:2008/05/20(火) 08:50:38 ID:z5mSnwa00
NHKのサイトを見て寝台の存在を知った俺から言わせてもらえばNHKは神だよ。

”一部の眼科”以外のセンセ達は、とりあえず患者の権利を妨害しないように。
710病弱名無しさん:2008/05/20(火) 14:11:32 ID:ygZYSAW6O
その神の情報が、患者をミスリードするような情報だから問題なんだよ
ガッテン組はこのスレも関連スレも過去スレも
まともに読んでない奴ばっかりだろ
一度全部目を通してから判断しろよ。
それに各症状を消滅させるために下垂手術なんて本末転倒だろう

その前に下垂手術は患者の満足度は高くないこと
そして松尾式とて万能ではないことを知るべきだね
ガッテンでは簡単・オールマイティのような紹介しかしてないだろ
それこそ患者の利益を損なう番組だよ。
711病弱名無しさん:2008/05/20(火) 17:22:31 ID:VJyJzav9O
自分がうまくいけばそれでいいじゃないか
ガッテン組なんてどうでも
712病弱名無しさん:2008/05/20(火) 21:20:12 ID:LFDTdela0
ってか つべこべ言わずにオペしれ。 
そうすればわかるって。
ここでいろいろ知りたい気持ちもわかるけど 結果なんて千差万別。
やめろって言っても やりたいんだろ?
713病弱名無しさん:2008/05/21(水) 00:24:14 ID:0H8MyECv0
眼瞼下垂かもしれないんだけどひょっとしてよく首を振ったり顎に手を当てる癖あったりする?
714病弱名無しさん:2008/05/21(水) 04:41:00 ID:AWBLtjFj0
>>710
>そして松尾式とて万能ではないことを知るべきだね

これは同意だけど

>その前に下垂手術は患者の満足度は高くないこと

このスレの場合、失敗した連中が粘着し続けてるだけで
手術数からすれば不満な人間の方が少ないんじゃね?
715病弱名無しさん:2008/05/21(水) 06:14:54 ID:fs48jyMjO
>>713
まずは診察してみたら?
716病弱名無しさん:2008/05/21(水) 09:29:26 ID:0H8MyECv0
診察って眼科?
717病弱名無しさん:2008/05/21(水) 09:33:23 ID:fs48jyMjO
>>716
眼下でも診察してくれるけど形成外科で診察してもらった方がいいと思うよ
718病弱名無しさん:2008/05/21(水) 13:32:37 ID:Sa3V9wrx0
主に形成外科ですが、帝京大学病院など一部の眼科でも扱っていますよ。
719病弱名無しさん:2008/05/21(水) 15:44:15 ID:8yiGz31H0
街にありがちな眼科(主に視力)とかは行くだけ無意味。
720病弱名無しさん:2008/05/22(木) 10:52:09 ID:4KGHBtn70
病院によって保険適用になったりならなかったりするってことはありますか?
721病弱名無しさん:2008/05/22(木) 13:15:34 ID:HPSo0eHI0
>>714 だから 結果は人によるから まずはオペしれ。 話はそれからだ。
722病弱名無しさん:2008/05/23(金) 13:11:51 ID:vJ25UxYkO
左目の瞼の裏がいたくなって吐き気が起きる。
この症状は昔からあるものなんだけどこの病気かな?
723病弱名無しさん:2008/05/23(金) 13:18:57 ID:yeiUhVSZO
>>722
気になるならまず診察
724病弱名無しさん:2008/05/23(金) 14:15:43 ID:zOjZgYhcO
瞼の裏が痛いなら、まず眼科に行けばいいかとオモ
725病弱名無しさん:2008/05/23(金) 19:25:19 ID:00FqqNR5O
この手術って保険きかないのかな
眼科に見えなくなるまでは病気じゃないって言われました
黒目上半分かぶってるのに
726病弱名無しさん:2008/05/23(金) 19:32:37 ID:68YcNIFx0
医者変えてみたら?
私の場合は瞳孔までかぶってなかったけど、
保険適用で手術できた。入院費込みで6万。
727病弱名無しさん:2008/05/23(金) 21:39:15 ID:loVMTEOC0
この手術ってかなり目が大きくなりますか?
728病弱名無しさん:2008/05/25(日) 00:10:30 ID:KyPnUfj50
手術怖いんだけど整形の埋没法とかじゃ直らないの?
729病弱名無しさん:2008/05/25(日) 00:44:27 ID:3p6IoK3/0
眼科いったらおいかえされました。
眼が閉じたまま開かなくなったら来てくれとのこと。
やっぱり普通の形成外科にいくか美容形成外科に行くか迷い中。
美容形成はなんか金たかそう。。。
730病弱名無しさん:2008/05/25(日) 04:22:36 ID:rmF43WKT0
>>729
とりあえず形成行ったら?
>>728
ROMって下さい。
731病弱名無しさん:2008/05/25(日) 10:54:03 ID:w379ABxd0
普通の眼科はこの病気のことを知らないのだから、
そんな医者のところに行ったら、追い返されるのが、オチ。
そんな客が増えて、腹を立てた眼科医がブログに
ガッテンへの文句を書いているらしい。
形成も実績のないところはだめだろう。
しかし、信大は事実上不可能だし、困った門だ。
732病弱名無しさん:2008/05/25(日) 13:00:12 ID:HSE/hdNSO
知らないことはないけど、若年がなるものではないって思ってるのと
ほとんど開いてないって状態じゃないと、手術には及ばないっていうのが大半。
ブログは、手術の目的を履き違えさせるような番組内容を怒ってるんだよ
まるで眼瞼下垂で肩コリ等不調が全て解消されるという紹介の仕方だけど
まだ実証されてるわけじゃないし、事実手術しても(下垂が元の以外は)解消されないからね。
だけど番組見た患者は、万能手術のように思って来るだろ
733病弱名無しさん:2008/05/25(日) 13:52:52 ID:TNisvQG+0
形成外科でさえ、手術してるところは一部だからなあ。
そこら辺にある眼科じゃ、追い返されて当然。
734病弱名無しさん:2008/05/25(日) 15:39:32 ID:Z2kh0r9AO
私は眼瞼下垂ってのを知らないうちに埋没法と瞼の脂肪吸引と目頭切開までしたけど全然駄目。
重たくて眠そうなのが全然変わらない。うつ。
今度は50万貯めなきゃいけないのか。
735病弱名無しさん:2008/05/25(日) 16:47:25 ID:KyPnUfj50
>>734
50万?何するの?
736病弱名無しさん:2008/05/26(月) 04:19:28 ID:UVlgSrBG0
734じゃないけど
美容整形で下垂の手術するつもりなんじゃないの?
自費なら、それくらいとるとこあるでしょう。
737病弱名無しさん:2008/05/29(木) 00:17:03 ID:HQ2WAA/70
普通の眼科でも眼瞼下垂のことなんて知ってるけど
ただ手術ができないから追いかえすだけでしょ
良心的な眼科ならば眼瞼下垂の手術できるところ
紹介状書いてくれるけど
中には眼科に形成の先生がきて眼科のドクターと眼瞼下垂の手術するとこもあるし
738病弱名無しさん:2008/05/29(木) 07:26:36 ID:4cx+j7wC0
>>737手術ができないからじゃなく 手術する必要性がないからだと思う。
どっかの形成のように誰でも下垂として手術するところより親切かも。
739病弱名無しさん:2008/05/30(金) 16:49:43 ID:dncZzoCBO
>>737
おでこ筋肉使って開けられる(視界が確保できる)なら
眼科的には問題なし、手術の必要もなし。
おでこ筋肉でも無理になったら手術しようかって判断が大半だよ。
ほんとの異常(重い先天性とか、なんかの病気の現象)で
自分では治療無理って時はすぐ紹介状書いてくれるけど。
740病弱名無しさん:2008/05/31(土) 10:57:04 ID:D3DcHIxD0
>>739ほんとそれくらい瞼を開けることの代償として筋肉を酷使しているなら手術適応が当たり前だよね。
ただの目が細かったり黒眼が全部見えていないから手術ってのは病気じゃない。
741病弱名無しさん:2008/06/05(木) 20:29:55 ID:EK91YqPZ0
とりあえずテープしてる時の方が明らかに調子いいんだが

これは行ってみる価値あるってことかな?
742病弱名無しさん:2008/06/06(金) 07:24:00 ID:FdhLk9rw0
行って見れば?
自分はオペして精神的に不調だよ。
見た目がひどすぎ。
743病弱名無しさん:2008/06/06(金) 19:01:47 ID:J1z4rJwJ0
テープしてると血流がよくなりすぎて逆に精神的に不調になるんだがw
744病弱名無しさん:2008/06/06(金) 20:34:46 ID:vEfFBH2bO
眉毛にテープめっちゃ効果あるよね?
首筋や頭にジワッと血が通うw
鼻もとおるw
不思議すぎる…がやめられない
745病弱名無しさん:2008/06/06(金) 21:12:38 ID:68ikRi1S0
今度美容形成外科で眼瞼下垂の施術を受けるんですけど
びっくり目とかにならないか心配。。
746病弱名無しさん:2008/06/06(金) 21:58:38 ID:vEfFBH2bO
>>745
どちらの美容外科で?
747病弱名無しさん:2008/06/07(土) 00:30:56 ID:Qt8RZ3eG0
>>744
病院行かないの?
748病弱名無しさん:2008/06/07(土) 10:28:00 ID:O5Xr4bpX0
眼瞼下垂と遠視って関係ありますか?
749病弱名無しさん:2008/06/07(土) 13:34:02 ID:DPlpR17Y0
乱視なら聞いたことあるけどね。
750病弱名無しさん:2008/06/08(日) 00:55:49 ID:FPPtshxg0
集中して物考えようとするとまぶた〜おでこに緊張感が…
かなり眼瞼下垂っぽいです
福岡でいい病院知ってる方がいらっしゃいましたら
紹介してもらえないでしょうか?
751病弱名無しさん:2008/06/08(日) 05:43:05 ID:nwcsJPuL0
>集中して物考えようとするとまぶた〜おでこに緊張感が…
それ下垂関係ないから。普通のことだよ。
どんな情報聞いたんだ???
下垂だったら普通に眼を使っている時にもおでこ使ってる。

752病弱名無しさん:2008/06/08(日) 09:42:47 ID:ulDWx2z40
>>750オモロ〜い!!
753病弱名無しさん:2008/06/08(日) 13:10:45 ID:FPPtshxg0
>>751
説明が足りなくてすいません。
もちろん日常的に眼〜おでこにかけて緊張感はあります。
頭痛、肩こり、吐き気が発生するレベルの緊張感が、
特に集中しているときに眼やおでこにかかってくる、ということです。
また、集中といっても、他人の発言を理解する、自分の考えを言葉(文章)にする、
といった、日常生活で必要最低レベルの集中力のことなので、
常に頭痛・吐き気をもよおしているといっても過言ではないです。
754病弱名無しさん:2008/06/08(日) 16:11:53 ID:19xtS16qO
4月に手術して、かなり首の痛みとかよくなったんですが
最近また少し復活してきて、テープ貼ると楽になります。
ちなみに見た目は自然すぎるくらいで
つまりあまり上がってないです…

上がりが悪くてリオペした方いらっしゃいますか?
755病弱名無しさん:2008/06/08(日) 19:43:00 ID:M4oAvXFk0
754さん、あなたの目はもしかして元々大きい方?
756病弱名無しさん:2008/06/08(日) 20:52:05 ID:19xtS16qO
>>755
いえ、小さいほうだと思います。
手術したのに気づかれません…
低矯正というやつでしょうかね。
先生に相談してみます。
757病弱名無しさん:2008/06/09(月) 02:01:51 ID:KYo3IAiN0
もう駄目だ・・・
全然よくならない・・・
もう駄目だ・・・
758病弱名無しさん:2008/06/09(月) 05:34:58 ID:Og0DcfxT0
どうした?
何でも聞くぜよ
759病弱名無しさん:2008/06/09(月) 07:30:30 ID:1/5lZntH0
テープはると楽になるのは下垂の人じゃなくても楽に感じると思う。
みんなこの手術に期待しすぎてないですか?
頭痛 吐き気などもほかの病気にもあるし、瞼に傷をつけるのは最終手段にして
いろいろ検査したほうがいいと思う。今までその症状で病院で治療受けたりしていたのですか?
それでも改善しない場合や原因が分からなければ下垂手術もいいかもしれないが。
それでも改善しないってこともあるけど。
760病弱名無しさん:2008/06/10(火) 18:13:09 ID:YCzYqGkh0
この病気はじめて知ったんだけど私これっぽいな
西洋人風の平行二重で目も大きいのに、写真に映った自分みるといつも眠そうで小さい目してて疑問だった
そういえば意識してみると、いつも瞼下垂してるわ…
手術しか治す方法ないんですか?
761病弱名無しさん:2008/06/10(火) 18:36:54 ID:mhgCSAkmO
>>760
手術しかないですよ。
でも見た目がすごくコンプレックスとか、肩こり等がひどい場合以外は手術すすめないです。
難しい手術ですから
762病弱名無しさん:2008/06/11(水) 00:41:34 ID:LEcvFbYW0
足が無い人に簡易的に棒切れの義足つけてるようなもんだからね
俺は軽度なんで症状はほぼ無く、視界の狭さにも馴れてるんだけど
やっぱり見た目はコンプレックスだね
目はキチガイみたいだし額にシワができてタコみたいだし、鼻の穴全開だし
でも手術すると「いかにも整形した顔」になるんだよね
有名なあの人がルックス的にも機能的にも手術が成功しすぎて夢見ちゃうけど
763病弱名無しさん:2008/06/11(水) 02:20:59 ID:9BHkYRYI0
>>761
見た目はコンプレックスですね…
よく疲れてる?って聞かれる原因はこれだったのでしょうね
目を大きく開けようと意識して見開けば普通だから軽症だろうけど、
そんなの疲れるし、常に意識してるなんて無理だ。。
764病弱名無しさん:2008/06/11(水) 11:14:19 ID:1KSW493b0
>>759
真理だな
確かに目の健常者でもテープすると楽になると思う
みんなよく目を見てみたらそんなに開いてないってことなくねーか?
手術するわけだしもっと慎重になって考えるべし
765病弱名無しさん:2008/06/11(水) 13:40:16 ID:PaxxkEs3O
瞼は両目普通に同じくらい開いているけど
黒目の位置が片目だけ上気味ってのは
これは斜視ですか?
766病弱名無しさん:2008/06/11(水) 14:14:34 ID:SAqrNq0V0
>>764俺はコメカミあたりをテープで引き上げてみてもスッキリ気持ちイイ。
もちろん瞼もだけど。でも下垂じゃない。
重力で下がってる筋肉やら皮膚をテープだとかで引き上げれば普通の人でも楽だし
血の廻りも良くなった感じはする。
767病弱名無しさん:2008/06/11(水) 17:49:57 ID:6xwOO+460
眼瞼けいれんがあるひとだと、
眼瞼下垂の手術をしてもよくならない場合がある。
下垂してるのに眉毛があがらないとか
ぴくぴくするとか。
768病弱名無しさん:2008/06/11(水) 20:30:44 ID:9BHkYRYI0
眼科で手術するのと美容外科で手術するのはどちらがいいんですか?
違いがわかりません
769病弱名無しさん:2008/06/12(木) 05:31:25 ID:aAPvItE+0
>>768
形成外科

美容でやるなら形成の知識、実績あるところを選ぶべし
770病弱名無しさん:2008/06/12(木) 10:24:26 ID:S/iaTjvxO
やっぱ眼科かな
771病弱名無しさん:2008/06/13(金) 00:00:08 ID:qiNlFVKW0
高校生なんだけど夏休みを使った手術って無理なのかな
容姿的に鬱です
772病弱名無しさん:2008/06/13(金) 11:00:12 ID:gaLvgs53O
>>771
結論は可能だと思。
今から病院通って、夏休み始めに手術の予約すれば、術後のダウンタイムが一ヶ月くらい丸々夏休みでやすめるし。
その夏休みの間、引きこもるかくごや、勉強(目を使うこと。本やパソコンとか)ができなくても平気ならよさそうだね
そして、夏休み明けもまだ多少腫れ感があってもあなたがまわりの視線が気にならないなら良さそう。

あなたがほんとに病気の下垂なのか思い込み下垂なのかわかりませんが
(不快な思いさせたすみません。このスレ、下垂だと思い込んでるだけの人が多そうだから…。)
病院や親と相談されてから決断してください

ちなみに私は、眼科医にすすめられて手術したが、母はずっと手術に反対したよ…。
「あんたのせいでこんな不便な目に生まれた」とか、「やらないで後悔するより、やって後悔したほうがいい。」とかかなりひどいこと言った…

ドライアイや違和感で、後悔あるよ。
773病弱名無しさん:2008/06/13(金) 12:01:15 ID:LgYdqF3Y0
>>772
お母さんにたいしてそれは言いすぎだ。
774病弱名無しさん:2008/06/13(金) 13:38:05 ID:NuNeWpEA0
772さん、術前と術後では見た目的にはどのくらい変わりましたか?
775病弱名無しさん:2008/06/13(金) 16:17:08 ID:gaLvgs53O
>>773
まったくだよorz

>>774
見た目的は、

術前→重い一重
(痩せている時に頑張ってビューラー×∞、カールマスカラして、重いくっきり二重に見えた。)時間かかるからめったにしなかったよ

術後→寝ても覚めても重い奥二重

先天下垂によるサカマツゲを治すことが目的?だったから、よくできていた「ものもらい」ができなくなったことには感謝している。
776771:2008/06/14(土) 19:25:30 ID:G9QCGRzH0
>>772
先天性です。
参考になります
777病弱名無しさん:2008/06/20(金) 17:24:00 ID:1cyxG2iU0
私も高校生で休みのうちにやりたいんですが、顔ってすごく変わっちゃいますか?
整形とか思われたら…
あとお金はいくらくらいかかるでしょうか
778病弱名無しさん:2008/06/20(金) 22:40:06 ID:5a2iTPwQ0
>>777
あなたが先天性かどうかにもよるけど、激変です。
眼瞼下垂を知らない人がみたら、100%整形と思われます。
高校から大学に行く時とかの方がいいんじゃないの?
779病弱名無しさん:2008/06/20(金) 23:20:01 ID:1cyxG2iU0
>>778
先天性です。
そうですか…じゃあ今はやめておきます。
780病弱名無しさん:2008/06/21(土) 08:35:35 ID:rFH5aPf40
先天性か後天性かどちらが顔が変わりますか?
781病弱名無しさん:2008/06/21(土) 19:59:11 ID:otLrGyuQ0
 下垂の程度によるのでは。また元が一重なら少しの変化でも
変わってしまったと感じるでしょう。
 先生によっても違うと思いますよ。
782病弱名無しさん:2008/06/21(土) 22:30:02 ID:tJuVqXdT0
まぁ、手術して頭痛がなくなって良かったよ。
783病弱名無しさん:2008/06/21(土) 22:36:41 ID:VBj3/OGPO
見た目が変わらないってことは、不定愁訴もよくならない。
優先順位をつけてがんばれ
784病弱名無しさん:2008/06/22(日) 18:34:40 ID:g4I9db8h0
やっぱり目だけは綺麗にならないと意味ないよ。
それほど印象与えるのは目なんだし。
医者も目は外見で一番重要っての理解してほしいね。

785病弱名無しさん:2008/06/23(月) 00:10:15 ID:vq+RHTvkO
肩こり復活してきた。つらい。
またダウンタイムか…
786病弱名無しさん:2008/06/23(月) 22:26:27 ID:m0M1TVpv0
>>785その肩こり 原因が下垂じゃないんじゃないの?
肩こりって普通にみんなあると思うが。しかももうオペしたんじゃさぁ・・・
787785:2008/06/23(月) 22:55:42 ID:vq+RHTvkO
>>786
手術してすぐは肩こりスッキリだったんだ。
だんだん落ち着いてきたらまた復活してきた。
とはいえ、薬飲まないと生活できないほどのひどい肩こりが
だいぶ良くはなったんだけど。

今はひどいときはテープでしのいでる。
788病弱名無しさん:2008/06/24(火) 23:41:10 ID:zbsfI7GH0
先天性は全員、移植の手術ですかね?
789病弱名無しさん:2008/06/24(火) 23:42:07 ID:zbsfI7GH0
age忘れたorz
790病弱名無しさん:2008/06/25(水) 16:22:55 ID:nzju+Crs0
>>788
移植以外の手術
ttp://ameblo.jp/meteorstarwars/entry-10046618125.html

初回手術なら、できるみたい
791病弱名無しさん:2008/06/25(水) 16:32:04 ID:gEHZzR3r0
この手術って、目が細い人が受けたらどうなりますか?
792病弱名無しさん:2008/06/25(水) 21:37:21 ID:pWB7K6Eu0
手術した人で、瞼の上がり具合が
物足りないって感じてる人いる?
再手術しようかなぁ・・・悩むなぁ。
793病弱名無しさん:2008/06/26(木) 10:20:34 ID:XPNu3m3eO
>>792
私もです。
力を入れていないと目つき悪い。
だから肩こりとかもまだある…

再手術はやはり初回と同じ病院がいいのかな。
794病弱名無しさん:2008/06/26(木) 22:30:57 ID:yo4sRBpF0
>>792 >>793
俺も3年ぐらい前に眼瞼下垂(軽度)と診断され都内のクリニックで保険オペを
受けましたがまた下がってきてしまって再オペするか考えています。
今日行った病院ではまだ若いからしなくてもいいよ、と言われてしまいましたが(汗)
795病弱名無しさん:2008/06/26(木) 22:55:00 ID:XPNu3m3eO
>>794
下がってきて、不定愁訴はどうですか?
力抜いた状態で黒目何割くらい見えてますか?
796病弱名無しさん:2008/06/26(木) 23:35:03 ID:50eZfgZnO
短パンマン
797病弱名無しさん:2008/06/26(木) 23:47:07 ID:yo4sRBpF0
>>795
不定愁訴は立ちくらみが時々ありますね。
黒目はかなり見えてるのですがモノを良く見ようとすると
眉毛が上に引きつられるようになります
798病弱名無しさん:2008/06/26(木) 23:52:21 ID:f+GMVwbv0
眼科はいつも順天堂付属病院で見てもらってるんですけど、
ここで手術した人はいませんか?
その他感想などもぜひ
799病弱名無しさん:2008/06/27(金) 00:15:53 ID:tG/CnfWH0
ダイエット板やこの板での問題は
運動すればほとんどの場合解決するのだが、
特異な例を出して否定しようとする必死な奴大杉

あれだけ医者行ったり、薬のんだのに治らなかったのに
毎日、自転車通勤するだけで治るんだから、不思議なものだ
800病弱名無しさん:2008/06/28(土) 00:21:23 ID:GtBICjioO
皆、初めは何科受診したんですか?
801病弱名無しさん:2008/06/28(土) 15:20:39 ID:pAseU8xKO
>>800
最初眼科に行ったけど、相手にされず
疲れ目の目薬出された。
802病弱名無しさん:2008/06/28(土) 17:26:27 ID:GtBICjioO
>>801そうですか
最近目の神経が疲れて疲れて(泣)
何科に行けばよいのかな?
803病弱名無しさん:2008/06/28(土) 18:07:15 ID:pAseU8xKO
>>802
形成じゃないですか?
私は美容兼形成でしましたけど。

「ここがつらい!」っていう割に、何も調べない方が多いんですね。
804病弱名無しさん:2008/06/28(土) 18:13:26 ID:GtBICjioO
>>803ありがとう
どうですか診察後は調子いかがですか?
805病弱名無しさん:2008/06/29(日) 16:11:18 ID:/JBylaXG0
ここの人たちは、自分は眼瞼下垂症だと決めつけているようですが
他の病気も可能性は考えていますか。
甲状腺機能低下症
男性の更年期障害
他のホルモンの不足
なども医師が見落としやすい病気です。
806病弱名無しさん:2008/07/02(水) 23:54:45 ID:ij5TWg6zO
>>805
ならば何科に受診がベストなん?
807病弱名無しさん:2008/07/03(木) 18:09:24 ID:jclLEoMK0
テレビを見てこれって私のこと!と確信して眼科に行った。 
 眼科のドクター「僕だって疲れると目の奥が痛くなりますよ。形成にかかるのも
         一つの方法ですね。まああせらなくていいんじゃないですか」
しばらく悩んで形成に。 内科では頭痛で何年も薬を処方してもらい
脳神経外科ではMRI検査をし、整形外科では首の牽引、眼科は上記、と全部説明しました。
納得したのか即手術の説明でしたよ。 頭痛が治る保障はありませんと付け加えて。
それぞれ科特有の診察、推察しかしませんからその辺、自分で考えないとね。
まあ、形成は最後に、と考えた方がいい、と思う。手術は後々考えるとやっぱり大変だから。

医者にかかる時はまとめたメモを持っていくなど真剣な態度を見せた方がいい。
808病弱名無しさん:2008/07/04(金) 12:43:05 ID:7aSUPfR+O
運動しりゃ治るものをわざわざ切って開いて体にダメージ与えてバカみたい
809病弱名無しさん:2008/07/04(金) 13:35:39 ID:8m1nF5IW0
運動して治ったということは、あなたが運動不足だっただけのこと。

病気や加齢、人それぞれ不可抗力なことで悩んでいる。
  情報を入手し、上手な悩み方、解決方法を見つけよう。
810病弱名無しさん:2008/07/04(金) 13:53:15 ID:jY4ZyCkT0
下垂の人はみんな一重?
片方はパッチリ二重だけどもう片方死んだ目なんだよね
これが必ずしも下垂ってわけじゃないんだろうけど・・・。
811病弱名無しさん:2008/07/04(金) 18:25:11 ID:7aSUPfR+O
>>809
なにもやらない人ほどアナタみたいなこと言うよね
812病弱名無しさん:2008/07/04(金) 21:15:31 ID:8m1nF5IW0
水泳、ウォーキング、筋トレやって健康診断何の以上もなし。
  この年で、見た目、人もうらやむ体型。
これだけやっても悩むものは悩むんだ。  もうここは読まなくていい。
813病弱名無しさん:2008/07/04(金) 22:49:14 ID:XHDSSe1N0
 運動で治れば幸運だと思う。切ったら何かの支障は出るから、
まだ余裕がある人は試したら良いと思う。
 でも外科的治療じゃないと治らない人もいます。
私は検診では数値は正常で標準。仕事でも走り周ってたので
運動不足とは無縁だった。でも生活に支障が出るくらい辛くて
手術して貰わなかったら退職して引き篭もってたと思う。
814after:2008/07/05(土) 00:24:50 ID:Th7KO9/P0
808さん
運動をしたら何が直るのですか?具体的に教えてください。
眼瞼下垂と運動不足とは全く無関係ですよ、勉強してから出直してください。
病気で悩んでいる人に対して失礼です。
815病弱名無しさん:2008/07/05(土) 01:40:27 ID:vxg5ku/BO
肩コリのことじゃないの?
816病弱名無しさん:2008/07/05(土) 10:24:56 ID:gq4RwqAS0
挙筋切った場合の修正はどちらにかけこめばよろしいですか?
817病弱名無しさん:2008/07/06(日) 02:29:07 ID:EbSB8RKE0
あげ
818病弱名無しさん:2008/07/06(日) 11:51:20 ID:EbSB8RKE0
age
819病弱名無しさん:2008/07/07(月) 07:19:53 ID:EElEssMm0
age
820病弱名無しさん:2008/07/07(月) 15:16:11 ID:Nb8HCYsH0
アコムの目はすごい理想的だね
下垂度0
821病弱名無しさん:2008/07/08(火) 09:27:42 ID:nOs2/XDXO
>>816
過矯正だったの?
その場合、直そうにも筋が切った分無くなってるから
なかなか難しいと思うけど…
とりあえず、症例数多い病院に行ってみたらどうだろう
822病弱名無しさん:2008/07/08(火) 11:34:12 ID:ecFLw5b90
先日検診に行った際、松尾教授の話がでました。
「ためしてガッテン」の件ですが
教授は出演を断り続けていたようです。
いろいろあって出演されたようですが、必ずしもあの番組が
教授の言いたいことを正しく伝えているわけではないみたいですね。
823病弱名無しさん:2008/07/08(火) 20:12:11 ID:7IGm/HAp0
今日病院に行ったら眼瞼下垂と診断されました。
でも今までそんな自覚まったくなかったのですが・・・
確かにおでこにしわはよくできるし黒目の上の方は見えないし、
肩こりや頭痛はなくはないけど・・・

手術を勧められましたがどうなんでしょうか。
日常生活に特に不自由はないのですが。
824病弱名無しさん:2008/07/08(火) 22:02:41 ID:NmMk8y3Z0
>>823
おれは頭痛くてつらかったので手術しました。
とても重い下垂でしたから。
825病弱名無しさん:2008/07/08(火) 22:32:38 ID:7IGm/HAp0
>>823
自分は特に頭痛や肩こりといった自覚症状はありません。
しかし先生には手術を勧められました。
でもしなかったとしても大きな障害はないでしょうとも言われました。
でも診断されたので保険は使えるようです。
手術するべきなのでしょうか。
826病弱名無しさん:2008/07/09(水) 00:07:29 ID:Gleey/Qw0
一年余り前に手術をした経験者ですが、軽度の下垂それも自覚症状がないなら、手術は絶対にお勧めしません。
この手術は結構リスキーだと思います(先生の技術しだいで仕上がりが・・・)し、術後も
結構長い期間にわたって瞼の腫れや傷の引きつれ、ドライアイなど後遺症がイロイロあります。よくよ〜く考えてくださいね。
827824:2008/07/09(水) 12:54:40 ID:ltpyPtV10
>>826
マジでつか??
一時間半程度の軽い手術とか言われたので
そんなリスクがあるとは思いませんでした・・・
やっぱ恐いな・・・
828824:2008/07/09(水) 12:56:52 ID:ltpyPtV10
親が手術しろしろとうるさいです。
でもやっぱり自分の人生なのできっぱり断りますわ。
829病弱名無しさん:2008/07/09(水) 18:38:06 ID:DPQiteSN0
遺伝率って高いんでしょうか?

婚約者(結婚式の準備中)が眼瞼下垂症だと知って動揺しています。
この人と家庭を築こうという気持ちに変わりはありませんが子供をどうするかで悩んでいます。
彼と話し合って決めるのはもちろんですが、いろいろと知っておきたいと思って調べていますが
子供を作るにあたっての対策などは見つかりませんでした。
ここにいる皆さんはお子さんはいらっしゃいますか?
また、子供を作るにあたってしておいた方がいい、知っておいた方がいいことはありますか?
場合によっては子供のいない人生も選択肢の一つだと思っています。
830829:2008/07/09(水) 21:15:52 ID:YengbmHm0
書き忘れましたが彼は15年ぐらい前に瞼を短くする手術をしたそうです。
偏頭痛が酷いのは知っていましたが、瞼が原因だとは全く考えませんでした。
831病弱名無しさん:2008/07/10(木) 00:54:32 ID:PxxTo/U90
>>829
私は父親が眼瞼下垂で、私も眼瞼下垂です。ふたりとも重度です。
父親はかなりまぶたが下がっていますが、手術していません。
私は女性ということもあり、美容目的もあって手術しましたが、
父親は「昔はこんなことで手術しているやつなんていなかった」
という理由で手術していません。
別にお子さんが眼瞼下垂でもいいじゃないですか。
この病気の人って程度に差はありますが、たくさんいますよ。
重度なら手術すればいいし、今は子供の手術例もいっぱいあります。
眼瞼下垂で子供を産まないなんていう発想が、私には信じられません。
832病弱名無しさん:2008/07/10(木) 07:35:49 ID:iVD5FZoyO
運動しなよマジで
833病弱名無しさん:2008/07/10(木) 12:45:32 ID:1YibTIGh0
age
834病弱名無しさん:2008/07/10(木) 15:05:58 ID:iVD5FZoyO
あんたらは単なる運動不足
わかったか?
835829:2008/07/10(木) 21:13:34 ID:0wgeTfpb0
ご意見ありがとうございます。
はじめは軽く考えていたのですが、いろいろと調べたり
ここを見て>>203>>397の意見を読んで考えました。
実際ここの人たちはすごくしんどい思いをしていて、彼も手術をしているのにひどい頭痛持ちです。
それなのに子供が欲しいと言う気持ちだけで作っていいものかと悩み出しました。
彼ともしっかり話し合って前向きに考えていきます。
ありがとうございました。
836病弱名無しさん:2008/07/10(木) 22:59:53 ID:PxxTo/U90
>>835
子供が下垂でいじめられるっていうのは、多少あるとおもいます。
私も男の子に下垂を指摘されて、思春期に傷ついた事もありました。
目つきが悪いとか言われた事もあるし、お岩さんと言われた事もあります。
だけど、その子が強い心を持ち、親の愛があれば乗り越えられますよ。

頭痛は手術しても残りますね。肩こりも酷いです。
でもこれらは眼瞼下垂だけが原因じゃ無いんですよ。
生活や姿勢、なで肩だったり、首が細くてもなります。
様々な要因のひとつに眼瞼下垂があるだけです。
837病弱名無しさん:2008/07/11(金) 08:50:50 ID:UxWFccA20
>>836
多少ならあんまり大したこと無いと思いますがね。
838病弱名無しさん:2008/07/12(土) 01:24:12 ID:OkMKM5TYO
>>837
去年の夏に寝台で手術した人?
839病弱名無しさん:2008/07/12(土) 20:01:28 ID:zcKrYOmS0
>>838
私は4年前くらいですが…。
840病弱名無しさん:2008/07/12(土) 20:19:29 ID:OkMKM5TYO
>>839
そうですか。
去年(もしかしたら一昨年かも)、手術を受けて
見た目のことをすごく辛そうに書き込んでいた人がいて、
気になっていたもので…。人違いですね。ごめんなさい。
841病弱名無しさん:2008/07/12(土) 22:57:56 ID:xX3yLoeG0
俺は手術して楽になったよ。

俺は腫れぼったい瞼だったけど、これは遺伝するかも。
842病弱名無しさん:2008/07/13(日) 18:39:50 ID:FKYfO9DS0
>>840
それ、私のことかも…
二年前に寝台で手術しましたよ。
見た目のことは今でも気にしています。
843病弱名無しさん:2008/07/14(月) 02:45:02 ID:GhqW3+ZAO
私は顎関節症を併発してました。
ひどい肩こりは下垂の手術でとれたものの、顎を噛み締める癖が治りません…
手術したらそこで終わりではなく、手術が始まりみたいな感じです。
844病弱名無しさん:2008/07/14(月) 10:54:55 ID:z3/I3TkF0
>>843
確かに歯をかみ締めると 瞼に力が入りあげやすくなる。
逆に口をあけると瞼があがなかった。 検査でやりました。
845病弱名無しさん:2008/07/15(火) 12:22:04 ID:dhJL+CYo0
842ですが…
私は目の中にデキモノ?見たいなのが頻繁に出来るようになりました。
瞬きしにくいのにさらにしにくくなりましたよ。
846病弱名無しさん:2008/07/15(火) 20:17:15 ID:9Q1KeLXu0
今たけしのでやってるね
847不幸の塊 ◆FgSll/5Uaw :2008/07/15(火) 20:50:47 ID:FP18XluBO
下垂か否かはどうやったら分かりますか?
最近、右目だけが重いんですが、片方だけ発症とかありえますか?
848病弱名無しさん:2008/07/15(火) 23:55:46 ID:cDH1ykru0
>>847
後天性はほとんど両目だと聞きました。
片目手術したら、もう片方が重く感じるんじゃないかな。。
両目やったほうが綺麗にそろうと思いますが。

下垂の判断基準はいろいろあるので、ググってください。
849不幸の塊 ◆FgSll/5Uaw :2008/07/16(水) 08:21:19 ID:cbdkmHRQO
>>848
ありがとうございます、最後に一つだけ聞きたいです。
昔、テレビで遠近方(近くを見た後遠くをみる)をやってたんで毎日やってるんですが下垂に悪いですか?
850病弱名無しさん:2008/07/16(水) 08:29:08 ID:4kD+syx+O
今週くらいに病院に行って夏休みに手術とか無理ですか?
851病弱名無しさん:2008/07/16(水) 12:14:53 ID:9JTVHwtVO
>>849
そんなの知らない。
カウンセリングでききなよ。
下垂かどうかだって、カウンセリングで見てもらえばいいじゃん
852病弱名無しさん:2008/07/17(木) 07:22:28 ID:LPDJin1A0
>>850美容外科ならできるんじゃないの?たぶん
853病弱名無しさん:2008/07/17(木) 08:54:19 ID:Qm86qVj0O
夏に寝台で手術した人たちでオフしたいわ
854病弱名無しさん:2008/07/17(木) 14:14:11 ID:T6cvTdQjO
18歳で眼瞼下垂っぽい…orz見える視野狭すぎ…アイプチしないと生きていけない…肩凝りひどス…顎関節症…
855病弱名無しさん:2008/07/17(木) 14:49:36 ID:YHOVl6F60
>>854
俺二重だけど二重が割れてるからアイプチやったんだよ。
そんで二重に戻ったんだけど、余計に皮が伸びた気がする。
856病弱名無しさん:2008/07/17(木) 14:58:20 ID:YHOVl6F60
鏡見るときは垂れてるようには見えない。
でも他の人から見ると片目が垂れてるように見えるらしい。
物事に集中してる時も片目が垂れてるみたい。

これって・・・
857病弱名無しさん:2008/07/17(木) 15:15:59 ID:T6cvTdQjO
>>855
二重が割れてるとは?
854ですけど生まれてずっと眉毛の筋肉使って瞬きをしていたことに気が付いたんです。それで眉毛を自然な位置にしてそのまま目を開いたら…瞼が瞳孔に覆い被さっててほとんど見えないwでもそもそも瞼の脂肪がすごいから…眼瞼下垂なのかどうか微妙ですが…
858病弱名無しさん:2008/07/17(木) 16:26:58 ID:x1XSYsS10
>>850
金儲け主義で、下手で患者がいない病院ならできるかもしれない。
859病弱名無しさん:2008/07/17(木) 16:40:20 ID:r2P6soTx0
片方一重で眉らへんを縫ったことあるから眼瞼下垂かと重い込んでたが医者行ったら平気だった。
良かった。
860病弱名無しさん:2008/07/17(木) 17:05:10 ID:qGc00SPC0
夏にやるなら、5月ぐらいには予約しないと無理だな〜。
861病弱名無しさん:2008/07/17(木) 17:07:12 ID:Qm86qVj0O
手術したければすればいいよ
862病弱名無しさん:2008/07/17(木) 21:12:42 ID:N+1ZKWEvO
二十歳の女だけどこの間タケシのテレビ見て下垂じゃないかときずいた
もともと一重だったのを デコ筋のチカラで二重にしてます
下垂とか最悪…もう毎日不安で鬱になりそうです
863病弱名無しさん:2008/07/17(木) 22:12:40 ID:nIIULI6W0
>>862
文章から馬鹿さが滲み出ていますね。
下垂より心配する事がありそうです。
864病弱名無しさん:2008/07/17(木) 22:25:04 ID:zr1eUDxr0
早く死にたいわ
865病弱名無しさん:2008/07/17(木) 22:42:03 ID:73DizabvO
リオペ地獄
866病弱名無しさん:2008/07/17(木) 22:44:05 ID:N+1ZKWEvO
ほんと死にたい…
867病弱名無しさん:2008/07/18(金) 07:47:18 ID:njfIhPt6O
俺も死にたい
868病弱名無しさん:2008/07/18(金) 19:38:05 ID:bb2mEH0TO
顔のたるみでも頭痛になるのかな?
869病弱名無しさん:2008/07/18(金) 23:58:17 ID:8ZG8fck2O
死にたい奴が多いみたいだけど、この病気ってよほど辛いんだろうな
870病弱名無しさん:2008/07/19(土) 00:20:03 ID:Nl2zv7HFO
よく整形するとくずれるって言うけど
この手術でも崩れたりするのかな…

上がりが悪くてリオペ予定。
下垂治したいけど将来も怖い…。
871病弱名無しさん:2008/07/19(土) 00:23:35 ID:Nl2zv7HFO
>>869
精神的につらいです。
見た目のことや、体調のこと…
手術も一回でうまくいかないことが多いから、やたら時間をむだにしてる気がする。

メンヘラになる確率が高そう…
自分もですけど。
872病弱名無しさん:2008/07/19(土) 00:39:33 ID:9bEuXbzDO
871さん、絶対に良くなるんで頑張って下さい
873病弱名無しさん:2008/07/19(土) 01:19:05 ID:Nl2zv7HFO
>>872
ありがとう!!

ここのみなさんが、よくなりますように!
874病弱名無しさん:2008/07/19(土) 01:42:31 ID:ymsq9Q6vO
手術経験者です。
私は眼瞼下垂自体は1度の手術で治ったよ。
ただ、逆さまつげになっちゃったけどね。
下垂が先天性で太股から筋肉移植した関係で
あんまり切ったり出来なくて逆さまつげの完治はしてないけど
ビューラーでまつげ上げれば何も困らない。

でも、下垂が治って少し自信が持てる様になった。
手術終わった後鏡で顔見た時は治ってて嬉しかったよ。

>>873
今は辛いかもしれないけど、治ったら嬉しくなるよ。
頑張ってとしか言えないけど、頑張ってね。
875病弱名無しさん:2008/07/19(土) 02:16:37 ID:Nl2zv7HFO
最低でも三回までに治りたい
一回で治るのが一番だけど…
876病弱名無しさん:2008/07/19(土) 02:29:48 ID:ymsq9Q6vO
>>875
ここや美容整形板のスレを見て1度で治らない人が多くて驚いた。
後天性で年とった人だと弛んでるから
1度で治らないのは聞いたことあったけど。

3回までに治るといいね。辛さは痛いほど解るよ。
小学生の頃はこれが原因でいじめられてたし
治るまでは鏡見る度に自分の顔が嫌で仕方なかったよ。
877病弱名無しさん:2008/07/19(土) 19:07:31 ID:6K1stwsl0
術後1年と4ヶ月、下垂の時からは考えられないほど視界は広い。
時々鏡を見る。家族に聞いたりもする。気のせいみたいだけど、
重いです。眼を閉じても二重、食い込みきつめ。
先生に聞いたら「年齢的にあんまり皮膚を切ってない」って。
「皮膚が余った感じのほうが自然」だって。でも重いです。
878病弱名無しさん:2008/07/19(土) 19:10:37 ID:6K1stwsl0
ごめんなさい。2行目が消えてました。

二重が重いって初めて知りった。二重瞼ががとても重いです。
879病弱名無しさん:2008/07/20(日) 12:30:56 ID:cfa9Oopb0
>>821さん&みなさん

過矯正だったというよりは、なんていったらいいんでしょうか。
右と左でガタガタな感じというのでしょうか。 切ってる場合は寝台は無理のようです。
どこか挙筋を切る手術をよくやられてるところはないでしょうか?

880病弱名無しさん:2008/07/22(火) 00:55:05 ID:9fLmQJwo0
山下達郎とか押井守って眼瞼下垂なのだろうか?
881病弱名無しさん:2008/07/23(水) 10:27:56 ID:1i6KOqVN0
眼が細い=眼瞼下垂は間違い
882病弱名無しさん:2008/07/23(水) 11:14:07 ID:0SF9JV+P0
目が細い=眼瞼下垂になりやすい
883病弱名無しさん:2008/07/23(水) 16:05:56 ID:n5W+LWboO
>>882
それもおかしいだろ
おまえは美容整形板にでも行けよ
884病弱名無しさん:2008/07/23(水) 21:19:47 ID:a5I7V7PDO
細目靱帯が発達してると、頭痛肩こりの原因になる、とは本で読んだ。
885病弱名無しさん:2008/07/23(水) 21:54:41 ID:ZJydxqgkO
最初二重だったのにどんどん奥二重になってるorz
見た目も悪いし調子も悪いこど怖い…
886病弱名無しさん:2008/07/24(木) 00:17:16 ID:E5gLuL4SO
>>883
細目=下垂ではないけれど、もともと挙筋の筋力が弱いので、
素質はあるらしいよ。
887病弱名無しさん:2008/07/24(木) 01:31:00 ID:ZAtlxibfO
筋肉が弱いというより、目を開ける抵抗(靱帯や筋肉)が発達してるんじゃないのかな
靱帯や筋肉とるだけでも瞼はだいぶ軽くなるらしい
888病弱名無しさん:2008/07/24(木) 01:48:11 ID:zU2GzeNa0
蒙古ヒダだね
これが発達してる人は目があけづらいよ
889病弱名無しさん:2008/07/24(木) 13:25:46 ID:w1BhEW/J0
発達なのにマイナスイメージ
890病弱名無しさん:2008/07/24(木) 21:11:02 ID:fdtKOymV0
蒙古ヒダが発達していて下垂手術しても瞼開けたら抵抗が
大きい上に逆睫になって、後で目頭も切って貰いました。
最小限の目頭形成だったので逆睫はそのまんまです。
脱毛して貰おうと思います。
891病弱名無しさん:2008/07/24(木) 23:27:03 ID:ZAtlxibfO
下垂手術したらまつげがくるんくるんになったよ
892890:2008/07/25(金) 07:24:20 ID:a5/vwuaq0
同様に目頭部分だけ逆睫になった方はいらっしゃいますか。
どうされてますか?
893病弱名無しさん:2008/07/25(金) 11:50:27 ID:p2auett+0
信州大学、予約で2年先まで埋まってるとか何とか。
894病弱名無しさん:2008/07/26(土) 14:57:30 ID:qAR8cTl10
元々アコムの目だったら
さすがの寝台も断るのかな
895病弱名無しさん:2008/07/26(土) 18:16:33 ID:9l4BNPHuO
術後、再発を防ぐために瞼の筋トレみたいなことをしたほうがいいのかな?
896病弱名無しさん:2008/07/26(土) 19:01:14 ID:lfHJKxV/O
手術したけど、力ぬくと6〜7割しか黒目でてないけどそんなもん?
力入れると黒目の上まで上がる
897890:2008/07/26(土) 22:58:42 ID:DmrDp8+g0
手術後一年、少しずつ変化しますよ。
術後3ヶ月で3分の2見えてた瞳が半年後に4分の3見えるように
なりましたよ。浮腫むと少し重い感じがするけど・・・
898病弱名無しさん:2008/07/30(水) 17:49:18 ID:qFg+cSqu0
28日眼瞼下垂の手術をしてきました。
北海道に住んでいます。
このスレを拝見させて頂いたり、ネットで色々調べたり、経験者の方に聞いたり、手術が決まって2か月。不安や色々ありましたが、今はやって良かったと思っています。
三日経って腫れも少し落ち着いてきて、体調も良く来週月曜日の抜糸を待つのみです。

こちらには一度も書き込みしていませんでしたが、色々お世話になり感謝していますm(_ _)m
899病弱名無しさん:2008/07/31(木) 11:43:30 ID:Af6vzgah0
>>898
まだ眼がゴロゴロするだろうけど、一日・一日良くなっていくよ。
落ち着くまで1ヶ月かかると思っておくと良い。

俺は1週間後の検診のとき、目を開けるとき力を入れすぎるなよって言われた。
今まで、無理やり力をいれて開いていた癖がのこっていたようだ。
900病弱名無しさん:2008/07/31(木) 12:59:21 ID:BY9K63qb0
>899さん
アドバイスありがとうございます。
思ったより早く腫れもひき初め、抜糸を待つのみって感じです。
内出血や腫れが落ち着くのは2週間と言われていたので、まだ完璧でも無いし、
腫れも勿論残っていますが覚悟していたよりは楽になるのが早かったです。
身体が楽になって快適です。
901病弱名無しさん:2008/07/31(木) 18:06:52 ID:jQFWuctq0
>>895 出来れば手術不要の瞼の筋トレを誰か開発してほしい……
902病弱名無しさん:2008/08/04(月) 09:59:11 ID:m/PsTCvG0
ビッコ目になった。。。 左右が縫う人違ったからこうなったのかな?
もちろんs大。 時間が解決してくれるなら我慢するけど・・・(涙)
903病弱名無しさん:2008/08/04(月) 12:28:19 ID:UQMkOFFCO
歳をとると二重の幅が広くなっていきますよね
下垂の手術した人も普通の人と同じように
年齢とともに二重の幅が広くなっていくのでしょうか?
904病弱名無しさん:2008/08/05(火) 11:17:31 ID:9q2WrigX0
>>901
老化による皮膚弛緩の下垂なら筋トレ効果多少はあるとおもうけど
そうじゃない下垂だったら、鍛えるような筋じゃないから。
考えるだけ無駄です。
905病弱名無しさん:2008/08/05(火) 23:39:55 ID:xyTfx9V90
眼瞼下垂放置してたら使ってないほうの目が斜視になってきた
皮膚弛緩タイプなうえ男なんで手術躊躇ってたんだけど、脂肪抜くくらいやっておこうかな
906病弱名無しさん:2008/08/05(火) 23:41:16 ID:xyTfx9V90
俺のレスあった 死ぬ
907病弱名無しさん:2008/08/05(火) 23:42:24 ID:xyTfx9V90
あぁ そういえばH2さんも斜視だったよね
908病弱名無しさん:2008/08/05(火) 23:47:59 ID:xyTfx9V90
医療的に保険使って瞼の脂肪抜いてくれる医者はいないかー
909病弱名無しさん:2008/08/05(火) 23:56:28 ID:xyTfx9V90
こめかみの部分の筋肉のキントレするわ
910病弱名無しさん:2008/08/07(木) 10:52:11 ID:xrEJgTWrO
最近瞼が開けずらくなってきて、目尻の睫内側の粘膜を見るとわかり易いんですが、かなりつり上がります。(目をしっかり見開いたら特に)
眼瞼下垂で目尻がつり上がるなんてありますか?
911病弱名無しさん:2008/08/07(木) 11:05:33 ID:e2qvxfYRO
912病弱名無しさん:2008/08/07(木) 11:06:41 ID:FMhPxPvt0
>最近瞼が開けずらくなってきて
眼瞼下垂じゃないんじゃない?
眼瞼下垂だとして、目じりが釣りあがるっていうなら
額の中央の筋肉じゃなく眉山の上のあたりの筋肉を使ってるとか
913病弱名無しさん:2008/08/07(木) 11:07:10 ID:e2qvxfYRO
>>910
あんまり無いと思う
逆に垂れてるひとはよくいると思うが
気になるなら医者へ
914病弱名無しさん:2008/08/07(木) 12:38:37 ID:k54ciw6qO
数ヶ月前に左目の下垂の手術して頭痛もとれたんだけど
最近になって右目が下垂っぽくなってきた
こんなことってありえるの?
病院いったとき左目が先天性の下垂ですねとしか言われなかったのに
単に右目がむくんでるだけかな?不安だ
915病弱名無しさん:2008/08/07(木) 13:37:09 ID:xrEJgTWrO
>>912>>913ありがとうございます。
目を見開く時には額全体を使っているような感じで額も目も疲れるし、このスレを見て、頭痛や肩こりも当てはまったので‥ですが、やはり目尻がつり上がる人は少ないですよね。とりあえず眼科に行ってみます。
916病弱名無しさん:2008/08/07(木) 20:45:12 ID:FMhPxPvt0
まぁ普通の眼科行ったって「ハァ?ブサイクを病気のせいにするなよ。二重整形はウチじゃやってねーよw」
くらいの扱いだろうけど
今日電車で下垂じゃないけどデコにしわ寄せて眼を開けてる能面顔の女性を見かけた
そもそも新モンゴロイドの「寒さや乾燥に耐えるため」に瞼が厚くなるっておかしくないか?
ならロシア人はどうなるんだよ。イヌイットはどうなる。
この異常な遺伝子が「ただのブサイク」扱いされるのは納得行かない
917病弱名無しさん:2008/08/07(木) 23:19:26 ID:zZb/J+pl0
>>916
お前はバカだろ…
しょうがもないことを話題にするな
手術したければしろって
918病弱名無しさん:2008/08/08(金) 02:03:39 ID:Txvhfctc0
もう何日も眼のまぶたが腫れてるんですけど
眼病なんですか?
919病弱名無しさん:2008/08/08(金) 03:22:37 ID:lDc2qJL3O
>>918
下垂ではないから安心しろ
920病弱名無しさん:2008/08/08(金) 04:52:36 ID:z8Awm/JNO
>>916
たしかに露人も瞼は厚いが、それ以上に二重の彫りが深いからバランスがいい。うらやましす。
モンゴロイドEYEの自分は手術したらドライアイがつらいよ。
…以前はこの乾燥から守られてたのか。
無くしてわかるありがたみだ
つらすぎるから手術した眼科行って糸出すかも(糸で固定する手術だった。)
921病弱名無しさん:2008/08/08(金) 23:25:57 ID:Rn2i6YsBO
子供が生まれつき片目眼瞼下垂です。
今一歳で、この間たまたま用事があって家に来た知り合いの整体・鍼灸の先生が、子供の眼を見て、どうしたの?と聞かれたから話しました。
すると、胃に熱がこもると瞼の神経が弱くなるんだと聞きました。
実際鍼で眼瞼下垂を治療して治している(患者は大人)らしく驚きでした。
まだ子供は一歳だから、様子を見つついつかその鍼灸の医院にいく予定です。

誰か鍼で治療した方いませんか?
922病弱名無しさん:2008/08/09(土) 16:40:51 ID:3PegWadm0
>>921
興味あります。
実際に治療している人の、治療前と治療後の写真を
見せて貰う事は出来ないんですか?
923病弱名無しさん:2008/08/09(土) 20:16:45 ID:fJe3tiGOO
>>922
すみません医院へ行けばわかりますが写真まであるかはまだわからないです。
924病弱名無しさん:2008/08/10(日) 17:41:10 ID:yvrr3FfF0
整体とか鍼灸はあやしいから注意
きちんとした病院に行きましょう
925病弱名無しさん:2008/08/11(月) 16:02:34 ID:s6rotRln0
神経異常からくる下垂ならまだしも、
普通に筋肉がはずれた下垂に、鍼は効かないと思う。
926病弱名無しさん:2008/08/11(月) 16:38:41 ID:w8IsBEVPO
>>921
私、柔整と鍼灸の資格もってるけどそんなこと聞いたことないし
胃に熱がこもると弱くなるのは瞼の神経じゃなく別の場所です
しかも鍼治療すると2.3日筋肉が緩むし
鍼で眼瞼下垂を治すのは無理がある
鍼をさす位置が書いてる人体模型みたいなのあるのですがそれを見てもらえば解るとおもいますが
下垂が治せる%
927病弱名無しさん:2008/08/11(月) 16:39:44 ID:w8IsBEVPO
↑途中できれた

>>921
私、柔整と鍼灸の資格もってるけどそんなこと聞いたことないし
胃に熱がこもると弱くなるのは瞼の神経じゃなく別の場所です
しかも鍼治療すると2.3日筋肉が緩むし
鍼で眼瞼下垂を治すのは無理がある
鍼をさす位置が書いてる人体模型みたいなのあるのですがそれを見てもらえば解るとおもいますが
下垂が治せるような位置に鍼をさせる場所はないし
外れた筋肉を鍼で治すなど無理ですよ
お子さんのことを思っているなら形成外科にいくべきです
928病弱名無しさん:2008/08/11(月) 16:50:53 ID:w8IsBEVPO
連続で申し訳ないです。質問させてください
5月下旬に手術をしたのですが今月に入ったくらいから瞼の腫れがひどくなりました
汗の関係で瞼が腫れたりするということはあるのでしょうか?
6ヶ月たたないと瞼の腫れ具合も季節関係なしに疎らなのでしょうか?
929病弱名無しさん:2008/08/11(月) 21:06:04 ID:AiBguPE00
>>928
だからさ、何の手術か言えよ。
930病弱名無しさん:2008/08/11(月) 22:58:15 ID:2QmLv8iO0
>>929
釣り?
それとも唯の馬鹿か?
下垂のスレなんだから下垂の手術に決まってんだろ

>>928
今の季節は腫れ易いのかもね
気になるようだったら定期検診の時に聞いてみるといいかも
悪くなっても困るしね

931病弱名無しさん:2008/08/11(月) 23:17:05 ID:AiBguPE00
>>930
お前が馬鹿だろ
手術の方法にもよるだろ
932病弱名無しさん:2008/08/11(月) 23:50:55 ID:XWnGhGv60
つーか、下垂の手術は色々あるんだから、
どんな手術をしたのか必ず書けよ。

これ次のスレのテンプレに入れようよ。
質問するときは術式を書けって。
933病弱名無しさん:2008/08/12(火) 09:19:19 ID:IHJ9GIIbO
>>928 930のような自分勝手な奴が前スレくらいからかなり増えてるよね
930は消えろ
934病弱名無しさん:2008/08/12(火) 12:29:34 ID:2tROl/OU0
皆さん、詳しいようなので教えてください。
(もしスレ違いでしたら許してください。)
裏側からの挙筋短縮(よくわからないのですが、縫い代があるので修正できる
と言っていました)をして1ヶ月少し経ちましたが、片側は今だにすごくむくんでいます。
浮腫みはこんなに長く続くものですか?また通常は腫れはほぼ無くなっているころですか?

くだらない質問ですみません。わかる方教えてくださると嬉しいです。
また、他にもこの手術をした場合の経過とか教えてくださるとすごく嬉しいです。
935病弱名無しさん:2008/08/12(火) 14:45:08 ID:yS9sNd9sO
>>933
>>928のどこが自分勝手なのかわからない
手術方法書かずに質問してるから?
936病弱名無しさん:2008/08/12(火) 16:00:05 ID:t2LlHJlK0
私は片目が先天性の下垂です。
1年ちょっと前にオペしました。
筋肉は全くなかったわけではないらしく、
移植にも抵抗があったため吊り上げ式でやりました。
先日検診に行ったところリオペを勧められました。
下垂の目は前よりあがるようになったけど、
正常な目ほどまだ上がっていないから勧められたのだと思います…
確かにもう少しあがるなら上げたいけど、
彼氏も2度目じゃあまりよく思わないだろうし何より失敗が怖い…
でも治るならよくしたいよ…
スレ汚しごめんなさい…
下垂じゃない人にはなかなかわかってもらえないし、つらくてつらくて…
937病弱名無しさん:2008/08/12(火) 21:43:58 ID:issjn0B4O
>>934
腫れてるといっても、大きな腫れは治まってますよね?
スッキリするまでは三ヶ月かかることもあります。
まぁ少なくとも二ヶ月は腫れてるもんだと思ってください。
一ヶ月なんて、まだまだだよ。
あと心配なら、主治医にどんどん尋ねること。
一ヶ月検診とかあるでしょ?
938katsu:2008/08/12(火) 23:10:34 ID:EB6Jhhmf0
937さん、くだらない質問にご親切に・・なんか涙がでてきてました。
そして元気になりました。ありがとうございます。
939病弱名無しさん:2008/08/13(水) 20:45:02 ID:AaKhwkKX0
寝台で手術して早二年…
やってよかったのか、悪かったのか…
940病弱名無しさん:2008/08/14(木) 01:27:57 ID:D4KWFbRB0
939さん
2年経過なら完全に落ち着いてますよね。
調子が良くないのですか。
941病弱名無しさん:2008/08/14(木) 11:27:04 ID:D4TG2Kk40
>>940
いや〜よくはないですよ。
未だに真っ赤ですからね、二重部分。
痙攣起こすこともありますし、仕事どうしよう…。
942病弱名無しさん:2008/08/14(木) 12:37:55 ID:D4KWFbRB0
>>941
二重部分が未だ真っ赤とは色素が沈着した状態ですか。
その部分が薄くて色素が透けて見えるとか。
良くなった事はないのでしょうか。どうぞお大事に。
943病弱名無しさん:2008/08/14(木) 16:26:21 ID:t3eTXMVt0
皆さん、手術の結果があまりよくないんですね。
私は昨年退職するまである病院のスタッフ(看護師ではないですが)を
やっていて、その病院で眼瞼下垂の手術を受けた方のほとんどが
一度できれいな目になっていくのを見ていましたので、不思議な気がします。

実は私も今度眼瞼下垂の手術を受けることになっているのですが、
私が勤務していた当時の先生が独立開業されたのでそこでしてもらうことに
しました。
よい結果をたくさん見てきたので特に不安はないです。
万一うまくいかなかったとしても、あの先生の手術で結果がでなかったのなら
仕方がないというか、自分の方にも原因があるような気がしますし、
きっと責任を持って修正してくれると信じられます。

皆さんもいい先生にめぐり合えるといいのですが。
944病弱名無しさん:2008/08/14(木) 17:12:22 ID:q9CWqnJQ0
>>943
どこの病院か教えてください。
945病弱名無しさん:2008/08/15(金) 17:51:17 ID:fL+iumFG0
眼瞼下垂かどうかきちんと診断してもらいたい方々には、
やわらちゃん出身の大学の付属病院(TK大学)の眼科に
良い先生がおられますよ。
私も頭痛に悩まされ、おでこあげないと見えない人でしたが、
眼瞼下垂ではなく眉毛下垂だと確定診断してくれました。

946病弱名無しさん:2008/08/16(土) 15:01:27 ID:i1+qRKj6O
すみません。美容板にも書かせていただいたのですが、こちらでもきかせてください。
三週間くらい前に、後天性で寝台式のオペをしました。
まだ腫れがあるのですが、片目の目蓋の上が窪んでいます。野際陽子さんの目みたいな感じです。
もう片方は腫れていても、そんな風にはなってません。
一ヵ月検診までまだ日があるので不安です。
経験された方いらしたら、教えてください。
947病弱名無しさん:2008/08/17(日) 15:33:11 ID:NST65YPEO
大成功とまではいかなくても、少しでも楽になればと思って手術を受けました。
なのに、今は手術前よりよっぽどつらいです。
病院を選んだ自分、こんなふうに仕上げた先生、いろんなものを恨みそうになる自分が嫌です。
仕事に行くのもつらいし、こんな目になってしまい、親にも申し訳ないです。
修正までの期間の長さと、また失敗したらという恐怖にも負けそうです。
疲れてきました。
948病弱名無しさん:2008/08/17(日) 21:51:47 ID:ha7D/LjM0
>>947
どう失敗なのでしょうか
949947:2008/08/17(日) 22:38:38 ID:NST65YPEO
>>948
片方が明らかに上がっていなくて、見た目だけならまだしも、肩凝り、目の奥の痛み、頭痛がひどいです。
左右アンバランスになったことで、術前より症状がきつく感じる上、見た目にも分かることなので余計につらいです。
あがった方の目は、ラインがめちゃくちゃで、目を開いたときの二重部分の見え方にまで影響しています。
今はダテ眼鏡をしていて、修正しなきゃとてもじゃないけど眼鏡をはずせそうにないのですが、また失敗したらと恐くて仕方ないです。
950病弱名無しさん:2008/08/17(日) 22:47:57 ID:uHKMArfV0
>>943
こういう人間ってまだいたんですね。
何が目的で書き込んだんですか?
皆悩みは同じなのにね。
自慢ならブログにでも書いててください。
951病弱名無しさん:2008/08/18(月) 06:10:45 ID:MIiB/BT10
>>949
私も若干左右差あり、上がった方の目はライン酷いです。
修正したいけど、今以上酷くなった時を考えるとこわくなります。
どちらで手術お受けになられましたか?
修正先も、もうどこへ行けばいいのかわからなくなってきています。
952病弱名無しさん:2008/08/18(月) 08:53:18 ID:N8pGop/q0
950さん、943の人、私も同じ気分です。なんか失敗して落ち込んで書き込んでる人が
たくさんいるのにあまりに無神経ですよね。仮に手術成功して、失敗して悩んでる人に
自分がどの病院でしたかヒントあたえてあげたりとかならまだわかる。
まだ手術もしてないくせに。落ち込んでる人が読んだら悲しくなりますよね。
それとも自演ですか?
953病弱名無しさん:2008/08/18(月) 21:23:25 ID:sVJ42VfeO
後天性の方は大体何歳くらいなのですか?
わたしは20才なのに先天要素もってるみたいで、まだ下垂ではないが額にすごい筋肉とシワができてしまっている…
いつ下垂になるのかと今からビクビクしている。女なのに顔がこんなことになって毎日不安で食欲がない…
954病弱名無しさん:2008/08/18(月) 22:19:41 ID:r3uLXUiV0
>>952
でもどこの病院かをほのめかすと、自演扱いされるのがオチですよね。

>>943は名古屋のK先生かと思いましたが、違いますか?
955病弱名無しさん:2008/08/20(水) 00:09:19 ID:espiRj/jO
短パン
956病弱名無しさん:2008/08/20(水) 00:24:40 ID:1ybCTAPsO
寝るとき目がぴったりとじるまで
どれくらいかかりましたか?
ドライアイになってつらい
957病弱名無しさん:2008/08/20(水) 08:54:05 ID:X3xm44C1O
片方の目の目頭側、1センチくらい、ラインの上がうまく凹んでなくて畳まれづらいです。
みみず腫れってほどではないんですが、ラインの上から新たな皮膚が形成されたみたいになっています。
これを直すには、リオペしかありませんか?教えてください。
958病弱名無しさん:2008/08/20(水) 15:15:29 ID:BlzBmdYa0
>>956
人によるし、手術方法による
>>957
つ病院
959病弱名無しさん:2008/08/24(日) 23:43:08 ID:BYCbayPvO
信州病院の松尾先生に手術してもらった人に質問です。
診察、手術予約してからもうすぐ一年たちます…
やはりそのくらい待つのは当たり前なのでしょうか?
960病弱名無しさん:2008/08/25(月) 07:19:29 ID:5azNhhAi0
本当の下垂で本当につらい症状ならもっと早い手術になるのでは?
先着順ではないと思う。
手術の必要性の大きい人からじゃない?
961病弱名無しさん:2008/08/25(月) 10:29:53 ID:eR5e9qPS0
>>959
予約順ですよ
私も一年待ちました。
962病弱名無しさん:2008/08/25(月) 11:30:46 ID:P5PXW12o0
福岡で眼瞼下垂を手術したいのですが、良い病院は在りますか? 

ユニタクリニックは?
963病弱名無しさん:2008/08/25(月) 11:42:40 ID:eR5e9qPS0
>>962
自分で直接聞きに行けよ。
964病弱名無しさん:2008/08/25(月) 21:41:35 ID:5azNhhAi0
>>961先着順じゃないと思うよ。
みんな半年以上は待ってる中で私は3ヵ月で連絡来ましたよ。
不定愁訴でいろいろな薬飲んでいたし 病院もいろいろ通っていた。
965病弱名無しさん:2008/08/25(月) 23:20:58 ID:+V8FLmd5O
>>959です。
皆さん教えてくれて有り難うございます。

ちゃんとリストに載ってるか心配になって病院に連絡した所、載ってはいるみたいなので、一年待つのは普通かもしれないですね。

気長に待とうと思います。ありがとうございました。
966病弱名無しさん:2008/08/26(火) 11:39:34 ID:MAgPedTn0
>>964
えぇ…
それは色々と可笑しいので
みんな悩みのレベルは違うのに
生死が関係しているわけでも無いのに
967病弱名無しさん:2008/08/26(火) 12:50:43 ID:zzobGFKh0
>>965
しょっちゅう電話して確認しよう。
キャンセルもけっこうあるから、こまめに質問するのは良いことです。
968病弱名無しさん:2008/08/26(火) 21:14:32 ID:7BI//xu80
>>966悩みってのはよくわからないけど 生死にかかわらないからこそ 症状の重いほうから優遇されるのはありそうだけど。
もしくは そういう人達のために基本先着順だが紹介状持参の患者さんや 症状の重い患者の枠を残してあるとか?
いずれにせよ早く順番が回ってくるといいね。
969病弱名無しさん:2008/08/26(火) 21:19:18 ID:MAgPedTn0
>>968
私だって重症なのに、1年待ちましたよ…。
970病弱名無しさん:2008/08/27(水) 13:09:48 ID:a5BAoln/0
相変わらず自分勝手な奴が多いな 通常は順番だろ
それに寝台も相変わらずだな
971病弱名無しさん:2008/08/27(水) 13:25:06 ID:UBB1DR350
札幌医大は下垂の手術上手ですか?不自然になりませんか
972病弱名無しさん:2008/08/29(金) 19:15:16 ID:HjxYQ67RO
術後一ヵ月。術前より肩凝りがひどくなりました。
歯の噛み締め、眉間のシワもすごいです。
肝心の目の開きも変わらず、眠そうな奥二重が、眠そうな二重になっただけの手術でした。
これはつらい。
973病弱名無しさん:2008/08/30(土) 10:55:29 ID:hiFRBJ0F0
元々奥二重がコンプレックスで2度ほど埋没法をしていますが
すぐに戻ってしまうので切開しようと思って美容外科に行ったところ眼瞼下垂だといわれ
保険で手術してもらえました。
(単にフォトフェイシャルという皮膚のエステの契約をさせるためだったようですが)
あれから2年たちますが瞼に力を入れないと完璧に線の上にかぶさってしまい
おでこのしわ、眉間のしわ、肩こりがひどいです。
最初から診断受けていればよかった・・・
974病弱名無しさん:2008/08/31(日) 17:37:45 ID:f1w1g8Qe0
手術を受けようと考えてるのですが、
眼科中心の病院と形成外科中心の病院と
どちらがいいのでしょうか?

また、仕事を休むことになるとになると思うのですが
仕事をされてる方は何日ぐらい休みをとりましたか?
1週間ぐらいでなんとかなるだろうか・・・
975病弱名無しさん:2008/08/31(日) 18:17:46 ID:ajz5irHuO
>>974
私は形成で手術しました。
はじめは眼科へ行ったのですが、形成を薦められたので。
迷われているなら、話だけでも両方きいてきたらいかがですか?
 
あと、仕事ですが、わたしは二週間休みました。接客業なので。
抜糸が何日後かとか、仕事の内容なんかにもよりますが、周りの目を気にしないのであれば、一週間でも平気かもしれません。
腫れて見づらかったりはあるかも。
976病弱名無しさん:2008/08/31(日) 18:41:30 ID:f1w1g8Qe0
>>975
ありがとうございます!
そうですね、両方話聞きに行ってみた方が納得できますよね。
仕事は事務職なのでそんなに気にならないかもしれません。
とりあえず1週間で申し出てみようと思います^^

ご丁寧にありがとうございました(*- -)(*_ _)
977病弱名無しさん:2008/09/01(月) 16:40:38 ID:yJl9MDZ2O
ttp://r.pic.to/t7dke
先天性で、この画像では分かりにくいかも知れないですが、
左の二重が上手く食い込まなかったため先日再手術しました。
978病弱名無しさん:2008/09/01(月) 18:58:51 ID:SFMpyTCvO
瞼は普通ですが頭痛と吐き気がします
979病弱名無しさん:2008/09/01(月) 20:56:23 ID:EjSbqDxq0
>>977
ものすごい綺麗ですね
人生が楽しそうですね
羨ましいです
980病弱名無しさん:2008/09/01(月) 23:25:25 ID:Nd78UmAi0
>>977
私は医者ではありませんが、もう少しメスを入れる部分が大きかったら
再手術の必要がなかったかもしれませんね。
術後2ヶ月は綺麗に完成していると思いますよ。
やってよかったですね。
981病弱名無しさん:2008/09/02(火) 11:12:56 ID:gxAVPrX/0
瞼厚いんですがこの手術は瞼の脂肪とってくれますか?
982病弱名無しさん:2008/09/02(火) 14:37:01 ID:JiUWGXRFO
>>981
美容外科でやるのであれば分かりませんが、普通に形成や眼科でやるなら、
すべてお医者さんの判断なんじゃないですかね?
983病弱名無しさん:2008/09/02(火) 15:37:12 ID:YBQQbfPL0
>>981
必要であれば取るみたいです。
984病弱名無しさん:2008/09/02(火) 18:09:29 ID:vJBImcKMO
脂肪があると瞼が重いみたいです。
985病弱名無しさん
オペして半年経つけど 仕上がりの左右差や傷等により悩んでリオペの予約までしていたけど、もうこのままでいいかもと半分納得していた矢先
頭痛 肩こりも復活とともに片瞼が下がって左右差がさらに酷くなり瞼が重くなってしまった。
やっぱりリオペしなきゃならない・・・