【人体の】蕁麻疹【不思議】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
蕁麻疹一般のスレ。
コリン星しかなかったから立てました。

先日、蕁麻疹になりまして、蚊にさされた時の膨らみが
大小100か所くらい全身に出て、死ぬ程のかゆみを味わいました。
それがまた、出たり消えたりまた出たり、
さらさらの肌が、一瞬にして全身虫さされ状態になるなんて、
人体ってまことに不思議です。
蕁麻疹のかゆみはヘルニアの激痛よりもつらいことが判明しました。
アトピーで苦しむ人とかほんとに助けたいと思いました。
2病弱名無しさん:2007/10/15(月) 23:06:18 ID:yLv0a/6C0
2げっとしました
3病弱名無し三鳥:2007/10/16(火) 00:19:48 ID:D1Ywh0R10
3取りー!!!
4病弱名無しさん:2007/10/16(火) 00:38:38 ID:o4O3ZAmR0
自分もついこのあいだ蕁麻疹になったよ。
5年くらい前まで慢性蕁麻疹で苦しんでたんだけど
結婚で引っ越して仕事もやめたらほとんど出なくなった。
数ヶ月ぶりに実家に帰ったらすごいことにorzorz
全身、顔や頭皮も真っ赤、内臓にも出てたんじゃないだろうか。
身体中がとにかくかゆい、むずい、痛い。辛かった…
最初は市販のかゆみ止めでごまかしてたけど
辛すぎたので5年ほど前にもらったエバステルを飲んでしまったよw
流石にかゆみがとまって翌朝は腫れも引いてきたけど
まだ赤みは残ってる。実家には何度も帰ってるんだけどなんでかな〜。

とにかく蕁麻疹が出たら薬をもらいに行こう。
食品も刺激物や生もの、アレルゲン食品
(乳製品や大豆、小麦など)を控えめにして
体調を整え睡眠をたっぷりとること。

かゆいのは辛い!!!
5病弱名無しさん:2007/10/16(火) 00:58:47 ID:m2s9egpy0
原因不明なのが謎すぎる。
まあ医者も学者も原因は謎だっていうんだから、
(なんで膨らむか、かゆくなるか等は解明されてる)
原因解明は無理なんだろうけど、
なったことのある人
(25%近くの人が人生で最低一回は経験するらしい)
自分なりの原因をカキコしてみてもらえませんか?

俺は精神的なものだと思った。
とにかく悩み過ぎてた。
食欲不振だったし、寝不足だった。
部屋も寒かった。
しばらく風邪気味だった。

気持ちの問題だから精神的に治せるかと一応試したけど、
出ちゃったらもはや精神ではどうにも治らないと思った。
薬ではすごく良くなってる、今のところ。
今後は心身共に自分を大事にしようと思った。
6病弱名無しさん:2007/10/16(火) 01:34:35 ID:m2s9egpy0
変わった食事と言えば↓くらいしか思い浮かばない。

・卵が賞味期限2日過ぎだった気がする。

・激辛インスタントラーメン食った。
(新発売初体験。辛いのはもともと好き。上記の卵2個入り)

・ちょっと生焼きっぽいピザ食べた。
(腹減り過ぎで、焼き時間が短かった。ピザ大好きなのに、食った時、なんかすごく不味く感じた。なんか不味いなぁ、いつもと全然違うなぁと思った)

・久しぶりにチョコ(小枝)食った。


原因知りたい・・・この追求し過ぎる性格も危険だから今夜はおとなしく寝ます。


7病弱名無しさん:2007/10/16(火) 12:50:38 ID:tWlDvEgk0
試しに本日再び激辛ラーメン卵二個入りを食ってみました。
8病弱名無しさん:2007/10/16(火) 13:05:10 ID:CiefhKJ9O
食べ物の蕁麻疹はなんとなくわかるんだけど(体の中だから)、私は寒冷の方が不思議
なんで寒くて蕁麻疹出るの?冬面倒くさいんですけど(・ω・` )
9病弱名無しさん:2007/10/17(水) 00:08:26 ID:Ny2QC2ON0
寒くて蕁麻疹でるんだ。。
おっかない。
あったかくしようね。
蕁麻疹を防止できるなら電気代5万払ってもいい。
10病弱名無しさん:2007/10/17(水) 00:10:04 ID:Ny2QC2ON0
激辛サッポロ一番に罪はありませんでした。
明日チョコレート試してみる。
生ピザはちょっと試す気しないな・・・不味いんだ。
11病弱名無しさん:2007/10/17(水) 02:28:15 ID:Ny2QC2ON0
やばい夜更かしは蕁麻疹に良くないんだった
寝よ寝よ
12病弱名無しさん:2007/10/17(水) 20:11:01 ID:jBJBU8MFO
私は、寒冷・風邪・疲れ・ストレスで出現するよ。
一度、全身に出ていたじんましんが、喉に広がり死にかけた。
今も、背中と首がひどいことになってる。

キョミノシン(こんな名前の注射?)は効果ある?
13病弱名無しさん:2007/10/17(水) 20:13:22 ID:FX8Q4Q9a0
私も蕁麻疹になるよ、ほぼ毎日出る。
突然出る時もあるし、風呂で暖まると出るし、食べ物食べた時に出る時もある。

タバスコ一味ぶっかけまくり卵入りのみそラーメン、今迄平気だったのに昨日突然ダメになった。
こしょうふりかけまくった醤油ラーメンは昔食って凄い状態になったので避けてたけど、
大丈夫かなと思って少し前に食べたら又なったからそれ以降は食べてない。
辛いの大好きだけど食べられなくなって悲しい。

急に肌の下がチリチリしてきて、あぁぁぁ…と思ってる間に一気に出てくる。
一番顔が腫れてしまうし、外出時に腫れると本当焦る。
ブツブツ100個どころか数百個無数に出るし、誰かに見られたら気持ち悪がられる。
病院でもらう薬とかって皆さん効いていますか?
蕁麻疹出て即効に効く薬ってありますか?
14病弱名無しさん:2007/10/18(木) 10:43:04 ID:TU9fnvjc0
見た目よりかゆくて死んじゃうでしょ?
セルテクト30mgは結構効いてるよ。
蕁麻疹の薬は結構種類あるから、
医者に「死んじゃうからどれが合うか調べる、全種類出せ!」って
迫るべき。

とにかく原因を排除しよう。
いつもヌクヌクして、疲れないように抜いて、
ストレスためないように抜いて生活しよう。

安くて美味いインスタントラーメンも、
体には毒みたいなもんだろうし、止めようかな。
血をさらさらにするような食生活を心掛けてみる。
15病弱名無しさん:2007/10/18(木) 20:20:25 ID:IPZySd2ZO
私はエバステルとタベジール飲んでる。
ひどくなりそうな時はステ配合のセレスタミン追加だよ。
ひどくなってしまったら、キョミノシンシー注射+ステ内服、効かないならステ点滴コースでorz
カップ麺止めて、自炊し始めたら、カサカサ良くなった気がする。
が、じんましんは相変わらずだー!!
16病弱名無しさん:2007/10/18(木) 20:28:32 ID:8HDoZNL70
注射って自分で打つんですか?
酷くなったら病院行って打ってもらうんでしょうか?
17病弱名無しさん:2007/10/18(木) 21:10:57 ID:fjbr+0DY0
>>15
結構強そうな薬なんだね;;
つらいよなぁ・・・
原因はすべて排除して行こうね!
心身の健康第一で。
18病弱名無しさん:2007/10/18(木) 23:26:38 ID:IPZySd2ZO
>>12>>15です
注射は、病院で打ってもらってますよ〜
ステを自己注射できたら助かるのに・・・
最近、転職したらストレスと風邪で、出っぱなし・・・しかも、仕事が忙しくて通院さえもままならなくて薬もきれてしんどい。
今じんましん出てるみんなも、お大事にね☆
19病弱名無しさん:2007/10/18(木) 23:36:43 ID:QoEymYi40
長い人生だ、
仕事やめて治療に専念する1年があってもいいと思うぞ。
20病弱名無しさん:2007/10/19(金) 19:22:10 ID:Ffw6EvXG0
皆さん外出時に顔に出た場合どうしてますか?
21病弱名無しさん:2007/10/23(火) 00:39:02 ID:KV04JnMz0
保守
22病弱名無しさん:2007/10/23(火) 13:45:34 ID:ReCmZzG80
セレスタミンを飲むと痒みはス〜っと消えるけど、体がだるくなるよね。
23病弱名無しさん:2007/10/23(火) 22:39:18 ID:2J2XNjPf0
発症して今年で8年目
薬の服用量は当初の30分の1にまで減らすことができ、完治寸前
本当に今まで長かった・・・
自分の場合は特殊で、寒冷蕁麻疹から始まって、
その後は風に皮膚があたって刺激を受けると発症してしまい、四六時中辛かった
医者には生活の環境を変えると直りが早くなると言われたけど、
経営主なので、廃業する勇気もなく今までダラダラときてしまった

慢性の方、今辛くても、辛抱強く前向きな気持ちで頑張れば、きっと治る病気なので、
めげずにいきましょう。
24病弱名無しさん:2007/10/23(火) 23:13:38 ID:D5kUZNsbO
>>20さん
私は、髪で隠せる場所は隠すけど、ひどくなければ変なもの食べたのかな〜ぐらい言ってるよ。ひどくなったら、帰宅もしくは受診かな・・・

>>22さん
私はセレスタミンじんわり効くけど、あの怠さと副作用考えたら服用を躊躇してしまい、結果的にステ内服や点滴になっちゃう。
毎日はきついよね。

>>23さん
良かったですね!
うらやましい限りです。
私も一時期良くなりましたが、社会人になってからまた顔を出してきたよ。
油断できないやつですよね・・・
25病弱名無しさん:2007/10/24(水) 00:40:00 ID:DyAJx4tP0
風邪を引くと蕁麻疹も出るの?
一応、咳がちょっと出る以外は体調に問題は無いんだけど、
蕁麻疹がひどくて困ってる。痒さはもちろん、見た目もグロテスクだしね…。
26病弱名無しさん:2007/10/24(水) 19:00:25 ID:fe1o1jIpO
風邪ひくと出る人もいるよ。
私は8歳のときに激しい寒気に襲われ風邪から気管支炎になり、同時に全身にじんましんが出て以来、風邪やストレスからじんましんが出てしまうようになった。
小学生ながら、激しいかゆみと自分の醜さ、そして呼吸困難で何度も殺してくれって思ったよ。

今も、風邪ひいてて全身じんましんだらけ・・・ステ飲みながら、今日も仕事頑張ってきたお。

明日休みだったけど勝手な主任のために出勤。
悪化したら、主任のせいだ。
27病弱名無しさん:2007/10/24(水) 22:12:09 ID:F4yNyiWi0
>>24
再発したのですか。辛いですね。
薬の副作用も辛いけど、ヒスタミンの過敏作用を抑える為にも飲み続けるのが望ましいですけどね。

自分は抗ヒスタミン剤はアレロックで、肌荒れ防止にハイチオール40を処方してもらってる。
ハイチオールがなければ色素沈着や肌荒れなどが残るんだろうなと思うと、薬に感謝してるよ。
28病弱名無しさん:2007/10/25(木) 01:04:08 ID:uen718ZB0
>>23
え?!蕁麻疹て治るの??。
私は摩擦で蕁麻疹がおきるので70メートル位以上歩く場合は痒み止めの薬を飲んで歩く。
でも痒み止めを飲むと眠くて仕方ないので困るよ〜。
だんだん悪化していてすぐ痒くなって辛いし、歩くのが怖い。
29病弱名無しさん:2007/10/25(木) 18:50:43 ID:eYQeAoUd0
先日初めて病院行ってタリオン錠ってのもらって飲んだら今のところじんましん出なくなった。
毎日出てたけど、じんましん出ないのは嬉しいな。
外に出ると8割方出てきて、買い物も出来ずに帰るの繰り返しだったからなぁ…。
30病弱名無しさん:2007/10/25(木) 21:24:29 ID:k6M4xr4OO
リアルタイムで蕁麻疹
痒ぃぃいいいいいいい!
31病弱名無しさん:2007/10/25(木) 22:03:11 ID:I1J+ZiH9O
私も(´Д`)
明日は久しぶりの休みなのにヒッキー確定か・・・
じんましんにイライラしてアレグラ倍飲んでみたけどあまり意味なし?

じんましんで死にかけた人いますか?
32病弱名無しさん:2007/10/25(木) 23:18:06 ID:e8apHkYR0
>>28
人それぞれだろうけど、自分は運良く治りかけてる
刺激や摩擦で蕁麻疹が起きるタイプで自分と一緒だね
爪で皮膚をサーッと軽く引っ掻いただけで赤くプクッと膨れませんか?
薬は症状が一時的に収まったとしても、砕いたりして少量でもいいから飲み続けることが大事です
自分は治る為なら、眠気やダルさが辛くても飲み続けたよ
そしたら今はもう、数日薬を飲まなくても、
多少の痒さは起こるけど、ブツブツは全くでなくなった
たまに起こる痒い箇所も頭皮と背中くらいで、生活が楽になった
33病弱名無しさん:2007/10/27(土) 14:08:49 ID:i0n2pxU40
自分も2週間前から突然蕁麻疹になった
先月末から風邪を引いてたんで、それが原因。
体が弱っているとかかりやすいんだってね

最初は秋なのに蚊に刺された〜とか言ってたんだけど
1〜2時間のうちにあちこっちが蚊に刺されたみたいになって
夜には気が狂うほど全身痒くて掻きまくった。
次の日、点滴を打ってもらって収まったけど。

今ではコーヒー、あめ、チョコなど
仕事中に何気なく食べているものは全部やめている。
食事も油もの、魚介、ラーメン、刺激の強いものなどはやめてる
何より、酒飲んでねぇぇぇ!!

薬はアレグラと胃薬を飲んでいる。
肌にはステロイド系を塗ってる。地道に治そう
34病弱名無しさん:2007/10/27(土) 14:11:20 ID:i0n2pxU40
連投スマソ

原因は月末から引いていた風邪だと思う。
極めつけは、PCクラッシュと仕事のストレスが
一気にピークになってしまったときに
魚介類を食べてしまったことかなと、思う。

暗く落ち込まないことも大切みたいだ。頑張ろう
35病弱名無しさん:2007/10/27(土) 16:29:49 ID:msJKKCvr0
うん、頑張ろうね。
自分も痔のひどい症状が出てその前後から
蕁麻疹が連続して出てる。
夏の疲れもあるけど、悩みがあってそのストレスが酷い。
注射二回、点滴二回した。
でも夜中にぱかっと目が開いて、4,5時間眠れない。
悩み事をえんえんと考えてしまう。
これが蕁麻疹に影響しているんだろうか?
36病弱名無しさん:2007/10/27(土) 18:54:19 ID:i0n2pxU40
影響しているか、はっきりとはわからないけど
睡眠はちゃんととったほうがいいよ。
疲れが残ったら、弱った体にまた蕁麻疹が襲ってくる気がする
面白いテレビでもみてゲラゲラ笑って、さっくり寝るのが一番いいのかも。
お大事にね



あ・・・痒い・・・orz 
くぅううう負けないぜ
37病弱名無しさん:2007/10/27(土) 22:46:39 ID:ywt8L4ZHO
眠りは重要だよ。
私もストレスやなんかでいろいろ悩んで眠れない日々が続いたけど、悩んでも不安になっても、望まなくても明日はくる。そんなに悩んでも意味がないって悩むことをやめるようにしたよ。たまに頭から離れないときもあるけど、少し楽になった。

職場や世間では「じんましんくらいで・・・」って言われ、分かって貰えないけどこのスレが出来てから、しつこく痒くても、怠くても、苦しくても、今もじんましんに苦しみながら頑張ってる仲間がいるって思うと気が晴れる。
みんなありがとう。

土日祝日がない託児所勤務だけど、明日も頑張るよ!
38病弱名無しさん:2007/10/28(日) 12:26:57 ID:zApo3hMS0
一時治ってた蕁麻疹がまた再発。
それでもかゆみ止めの注射と飲み薬で改善されたので、
油断してこの間の診察の時は薬貰わないで帰ってきた。
したら途端に蕁麻疹出てきた。

体がかゆい分にはまだいいのだが、頭がかゆいと本当にイライラする。
前より規則正しい生活してるのに治らない。
ストレスだってそんなに感じてないし、運動もきちっとしてる。
食べ物による蕁麻疹ではないし、何が悪いんだよ・・・
39病弱名無しさん:2007/10/29(月) 08:31:49 ID:f1Vi5lqP0
二日くらい前から 急に蕁麻疹が出てきて 痒い。
全身にできていて 夜中も痒くて目が覚める。
疲れから来ているのかな〜
今日 病院に行ってきます。

しかしこんな辛いとは思わなかった。
皆さん 早く治るよう がんばりましょう。
40病弱名無しさん:2007/10/29(月) 14:36:13 ID:00B8S7Eo0
頭がかゆいのは辛いね。

今日薬剤師さんに聞いて漢方薬買ってみたんだけど
蕁麻疹のときはやっぱり高蛋白な食物はダメらしい。
この季節に出る人も多いみたいだね。

痒いの通り越して皮膚が熱もってヒリヒリする。
一日治まってたのに、今朝起きたらまたお腹一面に出てて、
もうがっかり。だるいような、眠気もあるし。
しつこく繰り返してる。漢方薬は効くかなあ・・
41病弱名無しさん:2007/10/29(月) 22:35:45 ID:wQVgaowM0
原因が特定できないのが辛いですよね。
漢方、抗アレルギー剤、サプリ、お茶など
いろいろ試してるけど…。
あー治ってほしい。
みんな治るといいのにね。
42病弱名無しさん:2007/10/30(火) 02:26:25 ID:Ej6vwW0q0
とにかく夜になるとかゆくなって、眠る時間が遅くなる。
とばっちりなのか、虫刺され後も尋常じゃなくかゆくなって血だらけ。
勘弁して下さい('A`)
43病弱名無しさん:2007/10/30(火) 11:07:30 ID:KDJoE5yHO
あー仲間いっぱいだ!

俺は今年の7月になって、未だに治らない・・・
出ない日もあるけどほぼ毎日ちっこいのが身体のどこかしらにある。
薬無くなったから今日医者行くけどもうイヤだよ・・・
普通に戻りたい
44病弱名無しさん:2007/10/30(火) 13:13:01 ID:VM0UmJrx0
週1でかゆみ止めの注射してもらってるんだけど、意味あるんだろうか?
何日ぐらい持つんだろう。
かゆみ止めの薬も飲んでるから、一応かゆみは治まってるけど。
注射の効き目なんて持って2日ぐらいな気がするんだけど・・・どうなんだ。
45病弱名無しさん:2007/10/30(火) 14:14:35 ID:n6MAwN9e0
注射をしてその日と次の日の朝くらいまでは、ふつうの肌だった。
でも昼過ぎになるとお腹と胸にまた出始めたから、もちは一日ってことね。
で、蕁麻疹の赤いのが消えても肌全体にかゆみがある。
やぱ、ストレスと関係ある?
46病弱名無しさん:2007/10/30(火) 18:19:57 ID:UtvCAbgl0
ストレスも大いに関係あるかもね。
あとは普段の生活環境とか。
よく空気が悪いと目がかゆくなってこすったりするでしょ?
肌も同じで、自分の部屋や職場などの屋内の空気が肌に合わないとかね。
埃っぽいとか煙っぽいのも肌には刺激になるしね。
それと、太陽にもっと当たらないとだめ。

蕁麻疹になってからは、休日はあまり籠もらず、
海山へ行き綺麗な空気でリフレッシュしてたな。
必ず直るから、頑張って。
47病弱名無しさん:2007/10/30(火) 20:44:46 ID:n6MAwN9e0
46さん、治ったんですか?
希望の星だわ。
部屋にこもらない方がいいんですね。
よし、少しドライブでもしてみよう。
48病弱名無しさん:2007/10/31(水) 01:22:49 ID:+qd6Fx2f0
>>45
ありがとう。
注射ってそんなに意味ないんだね・・・。
注射した日でもずーっとかゆいし。飲み薬飲むとなんとか落ち着く。

私は元々ストレスを感じると頭とかボリボリ掻いてたから、
その延長戦上なのかも。。
最初はなんとなくかゆかっただけで、皮膚もちょろっと赤くなる程度だったのに、
今では立派にブツブツが出来る。

>>46
食べ物関係ない蕁麻疹の人はほぼストレスだろうね。
最近はストレスもなく調子が良くて、日中も外で活動してるけど
蕁麻疹酷くなる一方。もう3年になるよ、早く消えて〜。
49病弱名無しさん:2007/10/31(水) 16:17:26 ID:tuPMKG9X0
例えば、部屋を長いこと掃除しないでイエダニが沸いてたり
(ホコリ1立法cm中にはイエダニが数百匹いるのだとか)
タバコで壁がヤニで染まってたりするほどだと
肌へのストレスは相当なものになるでしょ
50病弱名無しさん:2007/11/01(木) 14:25:32 ID:/U3Py9Qw0
蕁麻疹を繰り返すうち、お風呂に入るのが怖くなってたんだけどね
ちょっと消えた隙を狙ってお風呂で洗ったら
びっくりするくらい垢がボロボロ出てひえーと思った
いつも腫れ物に触るように温めたタオルで拭いたり
さっとぬるま湯を背中にかけるだけだったりしてたから
こんなにたまっていたとは
でもすっきり洗ったらだいぶ肌がさっぱりした
清潔にする元気もなかったからね
みんなもブツブツがひっこんだら隙をねらって洗うといいよ
ただ熱い湯船はまだちょと怖いけどさ
51病弱名無しさん:2007/11/01(木) 19:30:48 ID:kX5Ny1LoO
蕁麻疹なのか何なのか、お風呂の時、石鹸などの泡で体を洗うと腹部からお尻、太ももの裏などにかけて白い小さなブツブツが現れる…。
原因不明だけど、ダイエットで痩せてからだと思う。痒みは無くて、お風呂の時以外は現れない。強くこすり洗いすると一時的に削ぎ落とされるような感じ。

皮膚科行っても原因なんてわからないんだろうなぁ…
52病弱名無しさん:2007/11/02(金) 12:14:10 ID:53+bIPD0O
>>46
蕁麻疹の起因のひとつに太陽被爆てあるんだよ。
当たることで悪化する事もあるから、気をつけてね。
53病弱名無しさん:2007/11/03(土) 22:14:02 ID:l+ewcS1TO
生まれて初めて蕁麻疹になりました。

2日連続痒み水疱点滴でぐったりしてます。しゃべれなくなったり、顔が腫れたり辛い…


飲み薬3日分しか出てないし…治るのかな。
54病弱名無しさん:2007/11/03(土) 23:55:48 ID:jrzblf0E0
ヒスタミンを減らすにはシステインがいいらしい

アミノ酸って複雑ね
55病弱名無しさん:2007/11/04(日) 02:12:59 ID:jhj/fuyy0
こんにちは。蕁麻疹(だと思います)が出たので、質問させていただきます。
私は大学生です。

今日、部屋にいたら(12時ごろ)突然、手足がピリピリして、このときは何の痕も出ていませんでしたが掻きました。
すると、しばらくして虫さされのような盛り上がりが出来始めました。
これは1mm〜5mm、大きいのが1cmくらいのもので、20個無いくらいの数が手と足の甲に出来ました。
痒かったので掻いてしまったんですが、収まらず、そのまま寝たら起きた頃(24時)には跡形も無くなっていました…。

自分で考えられる原因というのは、(長袖ですが)薄着で買い物に出たことと、コンビニで買った弁当です。
ですが、薄着の格好で朝方出かけるのは毎日です。
コンビニで買ったのは親子丼の豚肉版のようなもので…これに唐辛子をかなりかけて食べました。それと板チョコ1枚。今日の食事はこれだけです。
この食事も結構前にも食べたことがあったのですが、今日突然症状が出ました。

蕁麻疹は、小学校の頃に出たことがあります。これは全身に5cmくらいのものが出、痒みはありませんでした。
このとき考えられる原因は生卵入り納豆を初めて食べたことでした。
卵入り納豆で症状が出たのはこれっきりです。
56病弱名無しさん:2007/11/04(日) 02:14:43 ID:jhj/fuyy0

今回の食事の賞味期限も大丈夫でしたし、靴下を履いていたのに手足に症状が出てきたのが少し釈然としません。
豚肉や卵、唐辛子でこれまでアレルギーが出たことはありません。
ただ、生活リズムが最近、昼夜逆転が続いています。シャワーは昨日は入りませんでした。

強迫性障害という、潔癖と確認、自分を病気と思い込む病気を持っています。
こちらの症状は最近あまり無いのですが、この病気が顔を出して「エイズの初期症状ではないか」と心配になっています。
もちろん、一般に言われるようなエイズ感染の可能性ある行為の心当たりはありません。
でも、「皮疹」が出たと言うだけで、とてもナーバスになっています。

原因不明の蕁麻疹ですが、やはりそれまで全くアレルギーが出ていなくても、突然蕁麻疹になるというのはありえるんでしょうか?
それとも、手足の甲に出ていますが、寒冷蕁麻疹の可能性もありえるんでしょうか。診断ではなく、可能性で結構です。
病気のせいで自分ひとりで納得できず、他人の意見を聞きたくてしょうがない状態です。よろしくお願いします。
57病弱名無しさん:2007/11/04(日) 02:27:01 ID:pmGy8qKJ0
私も突然なったよ。
急に全身に数え切れない程の蕁麻疹で腫れ上がって痒みでどうにもならんくなった。
つか、感染考えられないのに、蕁麻疹?いや、エイズかも、と言う考えがなんか凄いな。
休み明けたら皮膚科行きなよ。
58病弱名無しさん:2007/11/04(日) 02:34:57 ID:jhj/fuyy0
ありがとうございます…。
やっぱり、症状が治まっても皮膚科にいったほうがいいのでしょうか?
59病弱名無しさん:2007/11/04(日) 02:43:40 ID:pmGy8qKJ0
思い込み病で症状が気になるんなら皮膚科行って安心してくればいいと思うし、
エイズも気になるんなら調べてもらえばいいと思うし。
もしかしたらたまたま出ただけかもしれないから、次の蕁麻疹出た後でもいいと思うし。
私は3ヶ月くらい我慢したけど、何度も蕁麻疹出て疲れきってから皮膚科行った。
今は薬でだいたい治まってます。
60病弱名無しさん:2007/11/04(日) 02:52:14 ID:jhj/fuyy0
ありがとうございます。
「たまたま」「思い当たる節が無いのに突然」出ることって結構あるんですよね?皆さん、そうのようですし…。
豚肉、卵、チョコ、辛いものなどは昔から好きでたくさん食べてきたので、「今頃」「突然」「手足の甲だけに」現れてビビってしまいました。
皮膚科に行くと、アレルギーの原因物質とかを診断されるんですよね。
もし、また症状が出るようなら行って見ようと思いますが…。でも、たった数時間で消えたのでこれまた少しビビってます。
エイズ検査は、もう2回ほど受けたのにも関わらず、「検査のとき感染したらどうしよう」という自分で考えても面倒くさい思考をしてしまいます。
この考えが消えないので、何をするにも神経質になって…すいません。
61病弱名無しさん:2007/11/04(日) 08:26:03 ID:n0MX0BSw0
>>60
私も初めて蕁麻疹出た時は、足のかかと辺りにブツブツがちょこっと
出ただけだった。やっぱりあなたと同じく感染の可能性が無いのに
エイズかと疑ったorz
私の場合、夜更かししてネトゲばっかやってたら出るようになったから、
体が疲れてたんだろう。
病院へ行かず放置したらだんだん出る範囲が広くなったので、
病院に行ったけど、特に検査もなく飲み薬だけ貰った。

気にならないなら病院行かなくてもいいと思うよ。
かゆみで眠れないとか、イライラするとかなら症状が出てない時でも
病院へ行った方がいい。
62病弱名無しさん:2007/11/04(日) 15:58:26 ID:Ov7XDXSY0
>60
「一般に人口の15%〜20%が一生のうちで一度は経験することがある。ただし、慢性蕁麻疹の頻度は非常に少ない。」

らしいです。
疲れやストレス・・・。原因は色々あるので特定はできませんが突発的なものじゃないでしょうか?
また蕁麻疹がでたら、めんどくさがらずに一回皮膚科などに行ってみることをオススメします。


さて、今日も注射してきます。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
63病弱名無しさん:2007/11/04(日) 16:54:40 ID:6DrHYBPLO
俺は慢性蕁麻疹でかれこれ一年治らん。
64病弱名無しさん:2007/11/04(日) 22:01:16 ID:zHvmaF4aO
じんましんは、数時間〜数日で消えるものだよ。
そしてアレルギーも突然だよ。
昨日まで好んでいた食べ物が今日食べたら、アレルギー反応をおこしてしまうなんてよくあること。
私もある日突然だった。
65病弱名無しさん:2007/11/05(月) 00:42:58 ID:1NEsdXuL0
蕁麻疹って身体のどんなところにでも出るの?
寝る時は頭が異常にかゆくなるし、時々耳をちょっとほじくると、
段々と耳が痒くなってきて(耳は痛い…)同時にあの独特の熱気?も出てくる。
66病弱名無しさん:2007/11/05(月) 00:55:48 ID:i2MELcRJ0
私は手のひらまで真っ赤になるよ。手のひらってすんげぇかゆい。
67病弱名無しさん:2007/11/05(月) 20:47:51 ID:AoCjnZFD0
今年の夏から蕁麻疹になって、いまだ治らず。
ただ、症状は軽くてタリオンを一錠飲めば、一日大丈夫な程度。
原因は不明。
医者は、アレルゲンなんて星の数ほどあるし、
ハウスダストやダニだったりした場合は除去するのは不可能、といわれ。
薬を飲み続けないといけない、というのが結構ストレス。
遊びに出かけても、盛り上がって夜までなだれ込むと、かゆみで楽しめないorz
68病弱名無しさん:2007/11/05(月) 21:04:13 ID:uXfpu/Vl0
>>66
手のひらってよく動かすから余計つらいよね。
手のひらにでると、ちょっと熱い物持っただけでいたくなるし;;
69病弱名無しさん:2007/11/06(火) 02:08:05 ID:2BfiUnpZ0
今、まさに手が真っ赤ッカッカ!!  辛いよ〜(T_T、)
セレスタミン飲んで、保冷剤で少し熱が引きました。
70病弱名無しさん:2007/11/06(火) 12:24:58 ID:t45YGUvP0
治療には規則正しい生活で。早寝早起きは体内リズムの正常化に不可欠だよ。
71病弱名無しさん:2007/11/06(火) 22:10:15 ID:hNNMmTqO0
7年くらい前に慢性蕁麻疹発生して
1年掛かって治した。ジルテック1錠/日とシナール服用。
当時の痒みと痛み、そしてそれを通り越した寒気が未だに忘れられず
通ってた皮膚科が潰れてどうすれば状態なので不安再燃。

意外と残るもんなので、先生とよく相談するように。

自分の場合は顔のパーツと背中、てのひら、足の裏以外全部出た。
内臓は解らないけど。
蚊に刺されたようなプツプツと地図みたいなのとみみず腫れ一緒にでた。
72病弱名無しさん:2007/11/06(火) 22:24:55 ID:jybsaAM20
顔以外に出て来るのはまだ我慢出来る…顔だけは本当に辛い。
手とか腹とか足とかも辛いけど、
顔は真っ赤に腫れ上がってお岩さんみたいに人相が変わってしまうから嫌だ。
一瞬で20才くらい老けた顔になるよorz
73病弱名無しさん:2007/11/10(土) 15:23:59 ID:ZOp5jjPM0
どうせ同じ薬貰うだけなのだから、小さな皮膚科のほうが待ち時間が少なくて良いという人は多いはず
以前通ってる皮膚科が閉鎖するとのことで、別の病院を何カ所か紹介されたが、どこも大病院ばかり
そこの皮膚科は患者がなぜ自分の所に通うのか把握してなかったと言える
74病弱名無しさん:2007/11/10(土) 16:16:46 ID:pBQIa1zx0
>>72
顔には蕁麻疹出来ないけど、脂性で顔めっちゃくちゃかゆくなるからわかる。
特に皮膚が薄い部分だから余計かゆいんだよね。

>>73
慢性蕁麻疹だと、かゆみどめの薬もらえりゃそれでいいもんな。
私も小さい病院で待ち時間少なくしてる。
個人病院の先生が他の病院を紹介する時って、大抵総合病院以上の
大きい所だよ。なんでだろうねー?
75病弱名無しさん:2007/11/10(土) 23:41:54 ID:Gsr5sAr40
去年の冬めちゃくちゃ忙しかった時に背中と腕に蕁麻疹がでた。
毎晩、夢うつつで掻きまくった。
医者でもらった薬を飲んでる間はでない。
三日あけたらまた眠れないほどのかゆみ。
先月からさらに忙しくなって薬もらいに行けなかったけど何故か大丈夫。
忙しいのが原因じゃなかったのか…。
このまま治ればいいけど、痕だらけの腕と背中が汚くて鬱。
7655-56:2007/11/11(日) 16:59:15 ID:dJUYkOsu0
皆さん、いろいろなご意見ありがとうございました。
蕁麻疹は、あの後ものすごく小範囲に数時間出ただけで今は出ていません。
もし、今後出るようなら皮膚科にかかろうと思います。
安心しました。
ありがとうざいます。
77病弱名無しさん:2007/11/11(日) 22:49:54 ID:j5goK23e0
もう耐えられん
痒すぎる
78病弱名無しさん:2007/11/12(月) 17:20:11 ID:/cRB2JNSO
3日前くらいから、この状態…
病院で点滴うけたらちょっと治まるけど、夜になるとまた全身に出てくる。

かぬい…
http://i.pic.to/p7vqu(※微グロかも…)
79病弱名無しさん:2007/11/12(月) 17:34:42 ID:uK7TCjC70
お察しします。以前の自身もこんな感じだった。点滴だけ?かゆみ止めももらってるの?
80病弱名無しさん:2007/11/12(月) 18:53:25 ID:/cRB2JNSO
かゆみ止めは、塗り薬だけもらってます。

3日前に、風邪をこじらせて気管支喘息と診断されたのですが、その時にもらった薬にどうやらアレルギーが出たようで…

明日検査の結果が出るので、それではっきりすればいいのですが、もし別の原因だったらと思うと心配です。
81病弱名無しさん:2007/11/12(月) 20:18:50 ID:uK7TCjC70
薬アレルギーなのね。それだとかゆみ止めを服用出来なくて辛いよね
慢性じゃないから、しばらくの辛抱で良くなると思いますよ
82病弱名無しさん:2007/11/12(月) 20:31:31 ID:QHLZIjHa0
画像見れないんですが
83病弱名無しさん:2007/11/12(月) 21:48:09 ID:/cRB2JNSO
>>81
ありがとうございます。
痒いの我慢して、早く治るようにがんばります。

>>82
すみません、一応PC許可しました。
84病弱名無しさん:2007/11/12(月) 22:18:32 ID:QHLZIjHa0
ありがとうです見れました。
三日も続くと辛いですよね。。

蕁麻疹にも色々出方あるんですね。
私は蚊に刺されたような1センチ以内の小さめのが無数に肌隙間無く全体を覆いつくすみたいな感じになる。
85病弱名無しさん:2007/11/12(月) 23:38:56 ID:/cRB2JNSO
>>84
これは今朝の写真なので、最初よりはちょっとマシなのですが、
最初に出たときは84さんのように肌を埋め尽くすように出て参りました…。

ちょうど土曜日の昼を過ぎたあたりだったので、どこの病院も休診でパニクりましたが…

84さんは慢性的なものなのでしょうか?早く治るように一緒に頑張りましょうね!
本当にありがとうございました!
86病弱名無しさん:2007/11/13(火) 04:26:07 ID:eXDk9JBmO
リアルタイム蕁麻疹orz

21年間生きてて初
さっき風呂入って爆発しました…
見た目も気持ち悪いし何しろ痒みがつらいですね(つд`)


最近夜の仕事初めてから身体の調子がおかしい…(今回含めて)
人間本来の生活リズムは崩さない方がいいですね(´・ω・`)
8786:2007/11/13(火) 14:19:43 ID:eXDk9JBmO
朝一で病院へ行きました
レスを見返していくと皆さん皮膚科へ行かれてますね
私も蕁麻疹は初だし皮膚科に行くべきかなと思ってましたが、母のすすめで内科へ
母も昔はよく蕁麻疹になったらしくその度内科へ行ってたそう
あと、ここ最近鼻づまりも酷いというのもあり内科を選びました

先生によるととにかくアレルギーと、まぁ当たり前ですよねw
食べたものとか聞かれましたが、こうゆう症状が出てる時は果物はダメらしいですね

先生の話はもう忘れましたがその後点滴
薬処方してもらって飲んで寝てました

途中蕁麻疹のムズガユさに目が覚めるけど、蕁麻疹が全身を移動してまわってますwwww
腕が赤くてパンパンだったのがキレイに治り、今は脚へ
数時間前は顔にも出来ていたのにひいています
ここが治ったら次あっち、と身体を歩かれている感じw
すべて制覇しきったら完治してほしいですw


顔の蕁麻疹が治って本当に良かった…(´д`)
88病弱名無しさん:2007/11/15(木) 23:20:03 ID:pHUD2DRwO
痒い!!!
89病弱名無しさん:2007/11/17(土) 19:06:42 ID:ZLUIh549O
昨日、突然蕁麻疹が出ました。
昨日は飲み薬が効いて、痒みも腫れもすぐ治まったのに、今日は全然ダメです。
ついには顔まで。
仕事どうしよう。
90病弱名無しさん:2007/11/17(土) 21:10:10 ID:EA0Dz00I0
急に寒くなると毛穴が縮まることにより皮膚が刺激されるから、痒くなりやすいですよ
なるべく皮膚を露出させず暖かくしてお過ごしください
91病弱名無しさん:2007/11/19(月) 02:52:17 ID:4MUkOQzuO
あの〜この板初めて来るんですけど最近蕁麻疹みたいなのができてキモい。症状は背中と内股と腕の内側に赤いブツブツできて痒い。乾燥肌かなと思うけど病院で院内感染したかもしれん。鳥肌かもしれん。どうすりゃいいんですか?
92病弱名無しさん:2007/11/19(月) 02:58:18 ID:4MUkOQzuO
>>78 の症状に似ている。俺の予想ではセックスが原因だと思われキモい。なんとかしてくれ!
93病弱名無しさん:2007/11/19(月) 03:01:28 ID:4MUkOQzuO
うわぁやっぱりグロイ。ここのレスみると結構ひどい人もいるみたい。俺はまだ軽い方だったけど風呂上がりに見たら今日はちょっとブツブツできてた。キモいよ(>_<)
94病弱名無しさん:2007/11/19(月) 20:37:30 ID:/QnWM8Wb0
辛いの食べると出るんだけど、
辛いの食べたいから薬飲んで辛いの食べてるけど、症状は普段よりは軽いけど蕁麻疹出る。
風呂に入る時も湯船に入ると出るから薬飲んでから入るけどやっぱ出る。

こういうのって良くないと思いますか?
蕁麻疹て出れば出るほど症状が悪化したりするんでしょうか?
薬の効きが悪くなったりするのかな…。
95病弱名無しさん:2007/11/19(月) 20:55:50 ID:+znb2XWbO
78さんの画像
私かと思った


私もポコポコが連結して
酷いときは直径20センチ位の腫れが全身にorz

それが小学校からずーっと(現在大学生)だよもうやだ
96病弱名無しさん:2007/11/19(月) 23:19:47 ID:nEHwe/8mO
冷たい風に当たると、顔、首、胸、太股にじんましん
(真っ赤になる、かゆみ有、ピリピリする)

お風呂あがりは手の甲、腕、背中にじんましん
(虫刺され状水泡、かゆみ有)

多分種類が違うんだよね…。でも原因が温度刺激とメンタル面って言うのはわかる。
皮膚科行きたいけど、受診時にじんましんでなさそう。

見た目が悪くなるのがすごいつらい
97病弱名無しさん:2007/11/20(火) 00:17:28 ID:aROi/z8P0
>>96
どちらにしても受診されることをお勧めする

温度刺激なら、ひっかいたり指圧でも痒くならない?
それでも痒くならないなら、写真に撮って医者に見せるとかもいいかも
98病弱名無しさん:2007/11/20(火) 00:31:01 ID:HIzg7aHgO
自分はダイエット食品でアレルギーが出て、それからずっと18才〜23才まで悩まされた。
朝から足が腫れ上がるなんてざら。
Gパン履いて正座すれば、速攻で膝の裏が大変な事に。夏と冬は地獄。
半年間出ないと思えば、半年間また出るという様な悪循環。
病院行って検査したら、卵の白身や動物の毛がいかんかった。
薬も飲んだけど、面倒くさくなって病院から自然に足が遠退いた。
丁度その頃、母が飲んでた健康食品を騙されたと思ってガンガン飲んでたら、いつの間にか治ってた。
今でも不思議だ。



まぁ、現在は違う病気で悩まされてる訳だがorz
難病だからタチが悪い…

長文、携帯からすまん。
99病弱名無しさん:2007/11/20(火) 00:32:26 ID:dnAGDpfj0
ストレスを感じる日々は毎日出るなぁ〜・・・・・・・・・・
100病弱名無しさん:2007/11/21(水) 21:57:03 ID:olETjJG9O
>>99
分かる気がする。
先月まで楽だったのに今月から忙しくてストレスも倍増=じんましんも激しく発生中orz
先月の終わりにウィルス性の胃腸炎になって、その時出たじんましんの跡がぶつけた跡のように残ってる。今までじんましんの跡って掻いた傷しかなかったのに・・・
なぜだろう?
101病弱名無しさん:2007/11/23(金) 05:00:31 ID:fL5Z5iZTO
3日続けて大発生!!

かゆい
かゆすぎる〜
のたうち回ってます


ヒー
102病弱名無しさん:2007/11/23(金) 23:48:36 ID:CS12YSsnO
あたしも初めての蕁麻疹から3日続いてます。。
明日病院にいく予定。
辛い…夜は全身がはれあがって痒いです。
顔も赤みがかってはれあがるし本当にどうしよう('`)
突然過ぎて本当に怖い。

初診のときは血液検査等でアレルギー検査はしてもらえるんでしょうか?
103病弱名無しさん:2007/11/24(土) 00:19:53 ID:nBDSqnVg0
>>102
血液検査は言わないとしてくれない場合もあると思うよ。
自分は1度もした事なし。
問診表みたいなのがあったら、アレルギー検査希望って書くといいよ。
104病弱名無しさん:2007/11/24(土) 01:02:47 ID:TM2K2/ze0
私は「蕁麻疹みたいなぶつぶつが出来る、でも数時間たったら消える、もうだいぶ前から」
そう伝えただけで慢性蕁麻疹ですね、と言われて何の検査もなく薬を出された。
こんなもん?
まあ薬効いてるし別に今のところ問題ないけど。
105病弱名無しさん:2007/11/24(土) 15:08:29 ID:kAIyuqnHO
102です。
皮膚科にいってきました。アレルギー検査はしませんでした。
一週間分のお薬をもらって様子見とのこと。。
いただいたのは、
アレロック・ポララミン・オイラックスクリームというもの。
ポポラミンは眠くなるので夜だけとのこと。。
これで安眠できればいいですが('`)コワスカユス

106病弱名無しさん:2007/11/24(土) 19:21:56 ID:YO5kC0xD0
ゴムバンドで筋トレしたら蕁麻疹になった
痒いし熱いし痛いし、頭とか足とか関係ないところも痒くなった
そして眠れない
107病弱名無しさん:2007/11/26(月) 00:22:28 ID:p8DzhT3f0
蕁麻疹て>>78さんの写真みたいにみんな酷いの?
私はこの赤いポツポツがちょこっとしか出ないし、そんなに膨らまない。
ひっかいた爪の跡がボコボコッと膨らむ程度・・・。
これでも蕁麻疹なのかな、一応薬飲むと落ち着くけど。
108病弱名無しさん:2007/11/26(月) 17:00:38 ID:zRxJztaWO
蚊の刺し跡程度だけど痛いのが出る。
109病弱名無しさん:2007/11/26(月) 20:03:35 ID:gVtgiOrX0
もう蕁麻疹でてから一週間がたとうとしてるよーー

本当にかゆいし嫌になる

今度の薬が効けばいいな
110病弱名無しさん:2007/11/27(火) 07:13:18 ID:rTZqiyW/O
D●Cのマルチビタミンで蕁麻疹発生('A`)
カユイカユイカユイカユイ
こんな姿は彼氏に見せられん(´・ω・`)
111病弱名無しさん:2007/11/27(火) 08:00:51 ID:CE/FJant0
蕁麻疹っぽいのがでて3日目、昨日よりはちょっと収まった
昨日仕事から帰って風呂入ろうとしたら、自分の姿を見てびっくり
まるで世界地図のように大陸の様な湿疹がいっぱい・・・
仕事中手の甲見ながら腫れなくなってきたなぁと思ったら
よく見たら全体に腫れが広がって正常な部分が無かっただけだったorz

ところで自分の湿疹、痒いところと痒くないところがあるんだけどこんなものなのですかね?

さすがに今日は仕事休んで病院いってきます
112病弱名無しさん:2007/11/28(水) 05:12:40 ID:mGr+wF9iO
じん麻疹が出始めて6日経過
非ステ系を服用してたけど2日前からステ系の薬に変更
やっと、痒み・隆起は治まってきたけど、寝ても3時頃には痒み・痛みで起きる日々…orz
布団で温まるのもダメなんて…いい加減、寝不足だお(つд`)
113病弱名無しさん:2007/11/28(水) 10:50:56 ID:x0oAdVOx0
コリン性蕁麻疹スレはシジミサプリ勧める奴に乗っ取られたが
慢性蕁麻疹の類がたかが栄養補助食品であるサプリの服用で劇的に治るものなのだろうか
114病弱名無しさん:2007/11/30(金) 08:48:27 ID:YqNMS+QyO
昨日から蕁麻疹デビューした俺がきますたよ。

痒みも掻きむしる程じゃないからここの皆様程酷くはないんだろうが
夜から朝方まで全身水ぶくれみたいなのがブワッと…。
半日近く消えないから別の病気かと思ったけど、昼になるとスーッと消える。


ただ、問題は原因が全く判らないこと。
風邪でもないのにやたら緑色で粘性の高い鼻水が出るのも何か関係すんのかな?
115病弱名無しさん:2007/11/30(金) 15:46:33 ID:N0LK9NlD0
慢性蕁麻疹です。
皮膚科行っても症状言って薬出されて終わりですよね。
薬を長く飲み続けて体質変わることあるからって言われて
早5年・・・。
飲むのやめるとまた出るし・・・。
血液検査したことあったけど花粉以外に「非特異」がある結果だけど
それが何かは特定できないみたい。

大学病院あたりのアレルギー科行ってもっと詳しく調べるべき?
食べ物などではなさそうだから自己免疫疾患が関係してるかもしれない。

慢性蕁麻疹てこの「自己免疫疾患」ってあるみたい。
116病弱名無しさん:2007/12/02(日) 19:26:44 ID:l65ESMvnO
発疹は出てないけど皮膚が火照って痒い。
頭も足も腕も背中も腹も首も全部痒い。
生理中の一週間は毎月こんな感じで薬も効かないorz痒い!!!!
117病弱名無しさん:2007/12/03(月) 00:29:30 ID:HdvswbLU0
ここ数日、夜になると発疹→朝には治ってるって言う生活を繰り返してるわけだが、
夜のお供の虫さされの薬の効果がだんだん薄くなってきた('A`)
痒いよ〜。
118sage:2007/12/03(月) 11:41:25 ID:N5X4iEwQ0
慢性蕁麻疹になって、3年。
最近、良くなってきつつあるなーと思っていたんだけど…

なんと、全身に原因不明の湿疹が!
かゆくってたまらん。

慢性蕁麻疹と湿疹を併発する人なんているのかなあ。
相乗効果でかゆくてかゆくてぼりぼり掻きむしっちゃうよ…


119病弱名無しさん:2007/12/03(月) 20:18:13 ID:GZKcm8zS0
掻きまくってると地図みたいな形になるのは俺だけ?
120病弱名無しさん:2007/12/04(火) 22:15:23 ID:S7oEkOuY0
>>114
よく分からないが、粘液は出やすくなる人も居る。
蕁麻疹でると、花粉症のように目がしぱしぱし、鼻水が出たり、
粘液をともなう下痢になったり。

俺の場合慢性だが、薬を飲み忘れるとこうなる。
121病弱名無しさん:2007/12/05(水) 11:59:05 ID:ZQwe07630
娘の蕁麻疹、1週間に1度ぐらいしか出なくなった。
それも1箇所だけポツっと・・・でも先生はセレスタミンを
やめさせてくれない、もう2ヶ月も飲んでるのになぁ。
「まだ飲まないとだめですか?」って聞くと「やめるとまた出るよ」って。
おまけに「早くインフルエンザの予防接種うけなさ、蕁麻疹が
重症化することがあるんだから」って・・・
セレスタミン飲んでるのに予防接種していいの?なんだか
先生を信じられなくなってきたよ。
122病弱名無しさん:2007/12/05(水) 14:48:49 ID:nXxly6eB0
薬をのんでいるうちに予防接種した方がいいに決まっている。
今はアレルギーを抑えている状態なんだからさ。
注射した後も暫くアレルギーが出やすいから薬をつづけろ

インフルエンザにかかったら風邪症状から
気管が敏感になり呼吸器にむくみが出て喘息になる可能性があるから
アレルギーの薬を飲んで多少の蕁麻疹のリスクを覚悟してでもワクチンをする価値があると思うが
嫌で仕方ないなら親が判断して放置するなり他の病院で相談したら?
123病弱名無しさん:2007/12/05(水) 14:52:28 ID:nXxly6eB0
>94
体温が上がると出る蕁麻疹だよね
124病弱名無しさん:2007/12/05(水) 20:47:20 ID:L4gXDEvV0
皆さん薬は毎日飲んでますか?
蕁麻疹が出た時ひどい状態になるので出来れば一日一錠は飲みたいんですが、
先生は一日一錠とかではなくて、なるべく薬を飲む量を減らしてと言います。
でも、飲まないと蕁麻疹出るのではと怖いし、実際出る事の方が多いです。
今ヒキってるけど、外に出ると100パーセント出てくる。
薬って症状出るのに減らしていかないといけないものなんでしょうか…?
125病弱名無しさん:2007/12/05(水) 21:07:21 ID:0IRsGDgX0
>>124
なかーま。結局毎日飲んでも擦ったり気温変化で出るわけで、
飲まなくてはいけないのでは??となるね。

俺は以前は一日1錠といわれていたものを3錠位飲まないとダメな時期もあった
(医者にダメといわれたが、死ぬほどキツかったので)。

今は、多少出ても気にしないで2日に1錠ペースにしたが、体が少しずつ適応してきて、
普通に生活はできるかね。

ひっかいた部分が軽く赤く浮く位ならセーブできていると考えて良いんじゃない?
逆に、薬を減らしたとたん、掻いた部分以外もバーって腫れ上がったり、
掻いても居ない部分が腫れてくるなら、まだ1日1錠ペースでがいいと思うよ。
126病弱名無しさん:2007/12/05(水) 22:00:14 ID:L4gXDEvV0
>>125
ありがとうございます、体慣れてくるもんなんですね。
ひっかいても少し赤く浮くだけなのでまだマシなのかもしれません。
薬飲んでた時に出た蕁麻疹と、飲んでない時に出た蕁麻疹では、
ブツブツや腫れの状態がもの凄く違うのでやっぱ薬に頼りたくなります。
私は顔と頭部が一番キツイので、外出るのも何だか恐怖…蕁麻疹辛いですね。
127病弱名無しさん:2007/12/06(木) 12:31:54 ID:0uK38Ac00
俺よく体中に出るけど数十分で消える
なんかトリガーがあるんだろうけど特定できない
しょうがなく薬を飲みつづける日々・・・
128病弱名無しさん:2007/12/09(日) 11:27:40 ID:xwUM5mYYO
寒冷地蕁麻疹の方いますか?3日前から突然原付に乗ったりして皮膚を冷やすと腫れ上がるようになりました。
何も変わったものは食べていないし、試しに何回か原付に乗ってみると見事に蕁麻疹が出るため、寒冷地蕁麻疹だと思います。
食べ物と違って寒さは避けられないので途方に暮れているんですが、他の方はどうしているんでしょうか?教えて下さい。
129病弱名無しさん:2007/12/12(水) 00:21:21 ID:Jp002Gsl0
>>128
ふだんのスキンケア(保湿保護)を念入りにやって
たとえば外出前にはクリーム塗ったりしてる
薬も飲む
ちなみに寒冷地蕁麻疹じゃなくて寒冷蕁麻疹な
130病弱名無しさん:2007/12/13(木) 18:53:23 ID:eDRTvah7O
かぁ〜〜〜いーーーーー(´Д`)ボリボリ
131病弱名無しさん:2007/12/18(火) 13:06:08 ID:hGBidVRZO
保守age
132病弱名無しさん:2007/12/18(火) 14:02:03 ID:6gvQm2JK0
初カキコですが、いつだったかな、4、5年前の冬、
インフルエンザの予防注射を受けた。
それの副作用か何かで蕁麻疹が出始めた。
>>1さんと同じかもしれないけど、蚊に食われと同じのが
腕と足に出たね。しかもインフルエンザかかったし。
とりあえずそれから1年間は定期的に出たよ蕁麻疹。
それから痒みをじっと我慢して掻かないで、蕁麻疹のこと考えなければ
割と早くおさまることを知って、今はそこまで出ないけど、
寒い時と、汗かいた時と、雨とかが手にポタポタ当たるときと、
ぞっとするほど気持ち悪い物を見たときと、何の意味もなく
肌にずっと触ってる時とかはでちまうよ。

痒みよりも見た目の気持ち悪さが俺はどうも駄目なんだよな。
たくさん出て気持ち悪い腕にふと気がついた時なんか気絶するほど
気分が悪くなる……長文スイマセン。
133病弱名無しさん:2007/12/18(火) 20:00:05 ID:MaCGmZXR0
また出た・・・俺のは2,3日で退くけど、なってる最中は頭痛とか倦怠感とか
伴うからそっちの方が辛い。食べ物なんだろうか?痒い。
134病弱名無しさん:2007/12/22(土) 16:14:32 ID:picbE/ORO
かいーよう
135病弱名無しさん:2007/12/22(土) 16:29:36 ID:9LPxm1RV0
寒冷ジンマシンは毎日ウォーキングするなどして肌を寒さに慣らして強くすると症状が軽くなる。

去年までは部屋に閉じこもった生活だったから、朝ふとんから出ただけでジンマシンが出ていたが、
今年は夏から徐々にウォーキングで外気に慣らしてきたので、今のところ酷い症状は出ていない。
136病弱名無しさん:2007/12/22(土) 23:38:15 ID:P2SxkmCK0
今朝目覚めたときのこと

く、くちびるがおかしい!

マシンがついに顔にきやがった
それもくちびるに
へこみました、くちびるがゴムの浮き輪みたいに
ぱぃんぱぃんになってました
137病弱名無しさん:2007/12/23(日) 02:12:12 ID:coWg7dON0
治りの悪い蕁麻疹は難病が原因かもしれないので
できれば血液検査をしてもらったほうがいい
特に女性は
138病弱名無しさん:2007/12/24(月) 01:07:19 ID:plGK2goH0
マシンは叫ぶ。狂った朝の光にも似た
139病弱名無しさん:2007/12/26(水) 03:41:40 ID:yYXoG92K0
この時間なると疲れからか、かゆみがとまらん。
眠れない・・・
140病弱名無しさん:2007/12/27(木) 22:31:00 ID:arQ9LsId0
調子にのって長湯したら死にそうになった。
全身にいっぱい出ると呼吸困難みたいになってしまう。
全身かきまくってフラフラになって裸のまま風呂場のタイルで10分くらい寝てた。
寒いので又湯に入ったけどやっぱ痒くてゲロ吐きそうになった。
蕁麻疹つらいわorz
141病弱名無しさん:2007/12/28(金) 22:40:24 ID:zFWdhr61O
おとついの晩から昨日の朝にかけて人生初の蕁麻疹が全身に…昼にひいたと思って病院いかなかったら昨日の夜にまた再発。
今日病院いってきたけど注射と薬出された
今は蕁麻疹はひいてるけどまた出ないか恐怖だあ…
大丈夫かな…受験と生理って関係あるのかな
142病弱名無しさん:2007/12/29(土) 02:08:54 ID:Cb+jwugm0
>>141
受験も生理も関係あるんでは?食べ物に心当たりがないならね。
疲れとかストレスで蕁麻疹でやすくなる。
私も今日は掃除がんばりすぎて、蕁麻疹大量発生祭り。
143病弱名無しさん:2007/12/30(日) 22:44:11 ID:GeRSQx1LO
胃腸風邪になって蕁麻疹大量発生。もう皮膚科も休みに入ってるし
どうしよう…orz 痒すぎて死にそう
144病弱名無しさん:2008/01/03(木) 02:06:26 ID:9sf5X+WdO
皆さんあけおめ。
郵便局でバイトしてるんだけどハガキの角が当たって
手の甲・手のひらに蕁麻疹が大発生する…orz

ニキビやアトピーと違って痕が残らないんだからいいじゃんwww
ってよく言われるんだけど慢性的に出てたら同じだよね
グロさなら勝ってるし
145病弱名無しさん:2008/01/04(金) 05:10:43 ID:g2o6Cpn/O BE:575208094-2BP(1669)
今日初めて蕁麻疹になった
全身かゆすぎて死にそうだ・・
146病弱名無しさん:2008/01/04(金) 18:03:08 ID:2bOXs53v0
ちょい前
急に気温の下がった朝
寒いなあとおもってたら急に蕁麻疹
しゃれにならん
147病弱名無しさん:2008/01/05(土) 04:04:59 ID:TrZzb8du0
眠くなってくると蕁麻疹が出てくる。
疲れなんですかね・・・
148病弱名無しさん:2008/01/05(土) 20:28:20 ID:SDwAJ8n6O
治りかけてたのに、日本酒のんだらまた出てきた。
149病弱名無しさん:2008/01/06(日) 21:38:24 ID:w57LPQB70
寒冷だけど、野菜多く摂るなど食事改善して、睡眠を充分とって生活リズムを改善したら、
もう1年以上お薬もらいに行ってないほど、良くなってきたお
150病弱名無しさん:2008/01/08(火) 01:13:51 ID:pfjErNrnO
蕁麻疹のせいで微妙なとこが痒くて困ってます…

頭皮とマンコがかゆい…。後者は医者にも言えないし…。
151病弱名無しさん:2008/01/08(火) 11:43:40 ID:h/a4uhJ+0
いきなり全身キター
グロいよー
152病弱名無しさん:2008/01/08(火) 21:00:26 ID:YYUhXLh/0
>>150
タムシも併発してるんじゃないの?
153病弱名無しさん:2008/01/10(木) 17:02:46 ID:EHANAUSQ0
出張中にふらりと入った床屋で、店員(店長のオッサンの娘?)にシャンプーされてる時に
「痒いところはございませんか」って言われたから股間のパーマ部が痒いですって
冗談で言ったらしばらくためらった後、本当に掻いてくれた。
当然濯ぎは無くて、泡が乾燥するかしないかって状態で帰らされたんだけど、
そしたらもうその夜から痒くて痒くて見てみたら蕁麻疹が出てたorz
これって訴えたら賠償請求できるんだろうか。
154病弱名無しさん:2008/01/11(金) 02:09:51 ID:aISZ+vDaO
突発性蕁麻疹が出るようになって2年弱
一度済生会病院行ったのだけれど、写真を見せたり詳しく発症状況を説明したのに最終的には「気の持ち様ですよー」なんて言われちゃってすっかり凹。
以来ずっと出る度にただ耐えていたものの、ここに来て不安が募るばかり…
センター8日前の受験生なんですね…_| ̄|〇
今までも何度か模試の最中に出ちゃったりしてて、もう不安で不安で押し潰されそうです。
皆日々大変だとは思いますが、めげずに行きましょう(´`)
155病弱名無しさん:2008/01/11(金) 14:46:19 ID:wNIX43sr0
( ^ω^)セレスタミン飲めばええやんか!
156病弱名無しさん:2008/01/11(金) 15:20:11 ID:D5jSdpL90
アレロック効くけど頭がぼーっと火照てしょうがない
勉強が身につかないよ・・・
157病弱名無しさん:2008/01/11(金) 15:43:01 ID:aagyU19h0
>>154
自分も2年ぐらいだな、蕁麻疹。
やっぱり気の持ちようだって言われたよ。
ストレスから開放されたらそのうち治るってさ。
そうは言ってもイライラしたら蕁麻疹みたいな、クセができちゃってる。
眠くなっても蕁麻疹だし。
出来る場所が大体決まってるし、面積も小さいから今は塗り薬でがんばってる。
158病弱名無しさん:2008/01/12(土) 17:51:43 ID:bkbo6NfH0
今まで大丈夫だったのに、
急にカジキ鮪に食物アレルギー反応起こして、
蕁麻疹がでた。
特に左下腹部中心に。

20代半ばで、とつぜんアレルギーになることってあるの?
それとも体調によるのかな。

159病弱名無しさん:2008/01/13(日) 20:13:12 ID:CfPxzi4w0
俺は6日前ほどから、腹部、胸部、太股にボツボツできました。
最初は痒くなかったんですが4日目ぐらいから痒みがでてきました。
昨日、新たに両脇の近辺にもできました。本気で怖い・・・。
別に、食べ物とかにアレルギー持ってるわけじゃないんです。
いろいろ調べたらストレス性のじんましんもあるみたいですね。
ストレスをためない様に過ごせば治まりますか?
一向によくならないんで・・・。
160病弱名無しさん:2008/01/14(月) 21:30:30 ID:juE3PxcyO
>>137
例えば、どんな病気があるんてすか?
モノスゴク不安です。
161病弱名無しさん:2008/01/15(火) 04:53:58 ID:rQejWCjhO
助けてっ!!蕁麻疹が全身にでて死ぬほど痒い!!

眠れない!!

多分食べ物アレルギー。これって癖になる??
162病弱名無しさん:2008/01/15(火) 11:39:52 ID:M2RZGqJtO
掻くと殖える掻かんと巨大化するし痒い
163病弱名無しさん:2008/01/15(火) 12:54:00 ID:Ea4Vexh80
>>158
それ病院行って血液検査(アレルギー検査)したの?
俺も犬猫病院行ってその日に体が痒くなってこりゃノミか
動物アレルギーに違ぇNEEEEEと思って病院行ったら
体調不良によるアレルギーって言われたよ。
薬飲んだら治ったよ。飲むのさぼって今日は痒いけど…
164病弱名無しさん:2008/01/15(火) 13:58:48 ID:Ea4Vexh80
あ、ちなみに犬猫病院に行ったのは仕事の上で、俺が犬猫ってわけじゃないよ。
165病弱名無しさん:2008/01/15(火) 15:21:46 ID:bfBo1y0OO
皮膚をひっかくと蕁麻疹になる人いる?
みみずばれになるというか。

『そんなの誰でもなるよ』ってよく言われるんだけど、そういうんじゃなくて
本当にちょっとした刺激でなるんだよね…
尖ったものに触ったり、服着る時にちょっと布が擦ったくらいで大発生
166病弱名無しさん:2008/01/15(火) 18:28:45 ID:fuqDM6Yr0
私は三十過ぎて蕁麻疹体質になりました。
チクチクっときて、あぁ〜…と思ってる間にブツブツが広がりグロテスクになります。
167病弱名無しさん:2008/01/15(火) 19:01:19 ID:bGan/63l0
>>165
私それ。機械性じんましんって言うのかな。
ちょっとかゆみを感じてひっかくと、みるみるブツブツができたり
みみず腫れが出来てくる。
私もそんなの誰でもなるんだろうと思ったけど本当にそうなのか気になって、
以前2ちゃんの質問スレできいてみたら、普通の人はひっかいただけでは
みみずばれなんてできないってさ。

>>166
私も20代後半に蕁麻疹体質になりました。
ストレスが原因なのはわかってるけど、何によってストレスが引き起これてるのか
自分でもよくわからないしもうあきらめてます。
しばらく調子良かったけど最近また酷くなってきたので、アレロックもらってきました。
今日から快眠できればいいけど・・・。
168病弱名無しさん:2008/01/16(水) 18:42:02 ID:kVHuQnbM0
>>167

私は、1年半前に仕事のストレスで、蕁麻疹が急に体中に・・。
一時的なものかなと病院へ行き、アレロックもらいました。
一年半たった今・・・慢性化しており、一度慢性化するといくらストレスが減っても
なかなか治らないらしいです。
薬の副作用がないのかも不安だし、一年半もの間薬を飲み続けてることがこわい。
でも飲まないと、みみずばれみたいにかゆくなるんですよね・・
もういやだ
169凛閣下 ◆RIN/sd48Ko :2008/01/16(水) 21:13:43 ID:HgdIWkbnO
>>615
皮膚なんとか症(←忘れた
じんましん体質だと、なりやすいんだよね。
ハタチ前後のとき、ストレス性のじんましんに5年以上悩まされたけど、私もそうだった。
アレルギールが常備薬。

いつのまにか、治ったけど、1年半前に、久しぶりにじんましん出て、ビビった。
もうあんな思いはしたくない。
170病弱名無しさん:2008/01/18(金) 08:16:30 ID:BwuBGXp/O
痒い痒いー!!!!朝から痒くて目が覚めた。もうやだぁ
171病弱名無しさん:2008/01/18(金) 20:13:22 ID:e8YrzJVG0
仕事はしたいけど温熱のせいでまだまだできない
漢方って効果ありますか?
温熱が治った人いませんか
アドバイスください
172病弱名無しさん:2008/01/18(金) 21:42:55 ID:Savzusi/0
すみません、質問させてください。

昨日から全身に薮蚊に刺されたような膨診というか皮疹というか、
内腿や脇の下付近だけじゃなくて、膝や肘のところにまでできてました。

蕁麻疹というのは、皮膚が弱いところだけでなく
関節(膝や肘のようなやや角質があるところ)にもできるのですか?
放っておいても治るものなのでしょうか?
173病弱名無しさん:2008/01/19(土) 10:52:16 ID:urSjaitc0
>>172
蕁麻疹って、確か、腕や脚の内側に発症する場合と
外側に発症するパターンがあるらしいよ。

とりあえず、市販の抗ヒスタミン剤とか塗り薬を塗って
2〜3日様子を見てみたら?
それで治らなかったら、お医者に行こう
174病弱名無しさん:2008/01/19(土) 10:54:05 ID:urSjaitc0
抗ヒスタミン剤飲んでから、
2日続けて、怖い夢をみたんだが…
これってただの偶然かな。同じ経験ある人いる?
175病弱名無しさん:2008/01/19(土) 11:25:42 ID:QlWo/WvEO
>>173
自分の場合は出る場所にパターンなどなく、どこにでも出るよ。

酷くなると薬も飲むか塗るか両方かの判断もあるよね。
我慢できないほどの痒みなら、病院がオススメ。
176病弱名無しさん:2008/01/19(土) 12:44:18 ID:/crA2lCD0
みんな症状ひどいんだね。
お風呂入った時に、直径5ミリくらいのが10から20個できて、1時間弱痒がったら
もう治ってる程度だから、私のは軽いんだね。
一応薬貰ってて、きっちり飲んだら症状はもうちょっと軽くなってる。
5年前に人間関係のストレスが原因?で発症。
それから良くなったり悪くなったり・・・の繰り返し。
いつになったら完治するのかな。
177172:2008/01/19(土) 13:05:03 ID:/5P//yS40
>>173>>175
レスありがとうございます。
一晩明けてもまだ残っている箇所がいくつかあったため、
同じ外に出るなら病院へ行こうと思い、近所の皮膚科にいってきました。

結果、塗り薬は必要なし・抗ヒスタミン薬と内服ステロイド剤をもらってきて
後日その結果を見るかたちとなりました。
先生も、問診表と「今はほとんど消えた」という私の一言で
蕁麻疹とすぐ診断してくれて、対応も早く薬の説明もわかりやすくて
みなさんのいうとおり病院に行って正解だったと思います。

昨夜は痒みもひどく、ぶつぶつも広がってきてとても不安でしたが
レスをいただいてからすぐに病院に行ってこれて本当によかったです。
ありがとうございました!
178病弱名無しさん:2008/01/19(土) 14:30:19 ID:urSjaitc0
ただの蕁麻疹でよかったじゃん。

それにしても、蕁麻疹って
『やべ〜、絶対に蕁麻疹のあとが残る!』と思っても
数日後には綺麗になる…
人の体とは不思議なもんだ。
179病弱名無しさん:2008/01/19(土) 14:30:42 ID:cFISDVvr0
仕事はしたいけど温熱のせいでまだまだできない
漢方って効果ありますか?
温熱が治った人いませんか
カフェイン系は飲まないほうがいいですか?
180病弱名無しさん:2008/01/19(土) 18:31:36 ID:QlWo/WvEO
>>177
ステロイドはやめておいた方がいいと思う。飲む方なら尚更。

もっともっと酷くなってからでも遅くないと思うよ。
抗ヒスタミン剤もきちんと飲めば結構効くから。治らなければ、ステロイドの軟膏をさきに使ってみたらどうかな。
181172:2008/01/19(土) 19:22:16 ID:/5P//yS40
>>180
ご心配いただきましてありがとうございます。

ずっと以前にもステロイド剤を使用したことがあるので
その怖さは理解しているつもりです。
今回はもうすでに服用してしまったので、規定量は服用します。
でないとリバウンドのほうが怖いので。
それと、医師も思うところがあって処方したのだと思います。
医師を信じて治療に専念したいと思います。

ありがとうございました。
みなさんも痒みから解放されることを祈ってます。
182病弱名無しさん:2008/01/19(土) 21:09:00 ID:QlWo/WvEO
>>181
慢性にならないよう祈ってます

お大事に
183病弱名無しさん:2008/01/19(土) 21:34:42 ID:lcyiIVTv0
慢性蕁麻疹です
腸の持病が原因かも・・・という感じです
温まると蚊に刺されたようなのが出ます
引っかいたり強い刺激を受けても出ます
最初はアレグラ飲んでましたが効かなくなり、アレロックも追加されました
アレグラ&アレロックを飲み始めてふた月になります
最近になってほとんど出なくなってきました
風呂上りに何ヶ所か小さいのが出るくらいです
いつ出なくなるんだろうなぁ・・・
持病がこれ以上増えたらやだな
184病弱名無しさん:2008/01/19(土) 22:48:07 ID:cFISDVvr0
俺は温熱蕁麻疹です
早く仕事がしたいです
185病弱名無しさん:2008/01/21(月) 09:05:41 ID:YUWH0sOAO
急にかゆくなってきて、皮膚科にいったら「多分ジンマシンだと思われる」と言われてアレグラもらって飲んでる。
でも痒みも痛みも全然ひかないんだ。夜なんか気になって眠れない。
ネットで調べてたら「かいせん」て皮膚感染症の症状によく似てる。
脇、内腿、胸から腹部、背中が赤くなってて夜に痒みが増す。

「かいせん」だったら、治療も日常生活、洗濯とかがむちゃくちゃ面倒くさいみたいだ。これからまた医者行ってくるつもりだけど不安だ。
186病弱名無しさん:2008/01/21(月) 12:31:11 ID:xgA0utAo0
幼少の頃、長らく患っていた温熱が年末から再発。
(花王のバブにハマって毎日使ってたからかな〜…?)
毎日ほれぼれするようなボコボコが出て
夜中に手に出る時は本当に眠れないくらい。
だがしかし、発病してしまった以上
「市販の痒み止めはどれが最高かな〜??」とか
気楽に気長に付き合うしかない、と開き直る事にしました!

自力で出来る事はやろうと、ネットで調べていたら
「ビオチンは、ヒスタミンの前駆物質である、
ヒスチジンというアミノ酸の尿中排泄量が増加し、
ヒスタミンの産生を抑制します。」
とあったので、早速ビオチンのサプリメントを456で注文。
早く届かないかな〜ワクワク。
187病弱名無しさん:2008/01/21(月) 20:07:00 ID:ho0ZtLKL0
ワクワクとか……お気楽だなぁ…。

家で出てくる分はまだ我慢出来るけど、外で出てこられると見た目的にもキモくて本当に困る。
それに出た後は凄く寒くなる。
出てる時は猛烈な痒みと熱で体が燃えるようだけど、
引いてしまうと異常な寒さで外気に耐えられなくてガタガタ震えがくるよ。
188病弱名無しさん:2008/01/21(月) 20:35:57 ID:ye3IYQX50
俺は温熱蕁麻疹です
漢方は効果ありますか?
189病弱名無しさん:2008/01/22(火) 11:05:31 ID://OyD3BlO
>>187が同意出来すぎて困る
大体少し落ち着いて引いてきたあたりから鼻水垂れるわくしゃみは止まんないわ体は震えるわ爪は紫だわ…
家の中ならまだいいが、外でだけは勘弁してくれー(ノд`)女だし他人の視線が痛いよー
190ouu\ouu:2008/01/22(火) 13:15:43 ID:p6M7/sge0
私は食後に運動すると体〜顔から全てに蚊に食われたみたいな隆起した大小のふくらみが何百個と出る。
痒くてたまらない・・・30分ではおさまるけど顔なんてボコボコがたくさん、まぶたにも唇にも酷い状態よ。
大学病院アレルギー科で血液検査しても原因不明で片付けられてしまう。出そうな時は、アレナピオンが効くけど最近は駄目ですね。
多分私みたいな症状の人っていないんじゃないかな・・・。
どなたか助けて、似たような症状の人いませんか〜。
今日はランチ後出てしまった・・・最悪。怖くて食べられない。
191病弱名無しさん:2008/01/22(火) 13:24:15 ID:YoAgslY+0
>>190
ここに同じような症状の学生がいますよ。
アレルギー科で診断すると花粉やらほこりやらいろいろ引っかかるからアレルギー性なのかも
しれないけどちょっと息が乱れるくらい運動したときとか緊張したときとかほてったときとか
あったかいご飯食べたときにまぶたの上やらほっぺやら腕やらに小さい赤い蕁麻疹がいっぱい。
30分くらいで消えるけど。
最近は運動したくないしご飯食べてる最中もいま顔蕁麻疹でてんじゃねぇかと心配になる始末。
皮膚科にいっても「アレルギーか自律神経の乱れでしょうねぇ〜まあ抗アレルギー剤だしときますどっちの場合でもきくので」とか
いわれるだけ。1,2時間待たされて診療時間1分くらいでまあよくわかりませんけどこれでおkとか言って薬か軟膏出してるだけの皮膚科ってなんなんだろう。
ぼろい商売だな。
192ouu\ouu:2008/01/22(火) 13:34:54 ID:p6M7/sge0
そうですか・・・・こんな体質だと諦めるしかないんですね。
食べるのがコワイ。
今は落ち着いたけどボコボコが地図のように、顔もコブが残り悲惨な顔です。
夕方帰る頃には跡形もなく消えるでしょう。
こんな体を恨みます。
193病弱名無しさん:2008/01/22(火) 14:00:28 ID:TZijjo/sO
一昨日から初めて全身に蕁麻疹が出ました。
昨日内科にかかり、アレジオンと頓服薬としてセレスタミンを処方されました。
セレスタミンは2回飲み朝起きたら瞼周辺が蚊に刺されたようになり、顔全体にむくみが酷くて…女なので顔は本当に治るか不安です。
薬も効いているのか…体のブツブツが治まりません。
194病弱名無しさん:2008/01/22(火) 14:16:40 ID:6oNXHT6F0
もらってる薬はアレグラとアタラックスとストガーです
最初は中3の時に電気屋さんに行ってたら突然体がかゆくて
やばかった

195病弱名無しさん:2008/01/22(火) 16:14:46 ID:KaUgccRj0
太ってるとか痩せてるとか関係あるんかな?
自分はちょいぽちゃで寒冷ですが
196病弱名無しさん:2008/01/23(水) 10:48:44 ID:VhQFo4a80
自分ガリガリだよ
197病弱名無しさん:2008/01/23(水) 22:15:05 ID:00n29KBE0
慢性の蕁麻疹で、もう6年位経ちます。
摂生してるつもりだけど治らないなぁ・・・
いま飲んでる薬がなければ痒くて耐えれないです。
198病弱名無しさん:2008/01/25(金) 02:32:11 ID:7r25fnQeO
受験生なのに昨日から蕁麻疹が出た…ココナッツのロールケーキが原因だと思うけど食べ物から発症した場合治るのにどれくらいかかるの?
199病弱名無しさん:2008/01/25(金) 12:47:24 ID:2s4vOUQ60
>>198
蕁麻疹の原因となる特異IgEの半減期は240年。

なぁに、300年ほど長生きしてればいつのまにか
綺麗に治ってるさ。
200病弱名無しさん:2008/01/28(月) 08:07:41 ID:Ew7Xi2vL0
アレロックとアタラックスとストガーどれを先に飲めばいい?
201病弱名無しさん:2008/01/28(月) 12:30:41 ID:vCz4KaujO
じんましんて読むの?
202病弱名無しさん:2008/01/28(月) 14:44:15 ID:Ew7Xi2vL0
そうです
203病弱名無しさん:2008/01/30(水) 18:28:58 ID:C6KHpmiu0
>>198
初めて蕁麻疹がでたの?
市販の薬でも、使い始めて1週間もしないうちに
綺麗に治るよ、ってもう治ってるかもしれないけど。
204病弱名無しさん:2008/01/30(水) 19:55:15 ID:bJk2NPW60
私は毎日全身蕁麻疹で腫れ上がって猛烈に痒くても、
だいたい3〜5時間もすれば元の肌に戻るから何日も蕁麻疹が出るって状態がわからない。
ずっと腫れ上がって痒いのが続くのですか?
想像するともの凄く怖いし辛そう。
205病弱名無しさん:2008/01/31(木) 00:07:25 ID:rPO8xatY0
セレスタミンに変えてからス〜ッと蕁麻疹が引いた。凄いね。
206漢方:2008/01/31(木) 17:33:43 ID:/QE+XNjS0
慢性蕁麻疹で長年苦しんだけど「酸棗仁湯」で全然でなくなりました。効くまで一週間ほどかかりましたけど。心因性蕁麻疹だったようです。
207病弱名無しさん:2008/02/01(金) 23:02:21 ID:wusYgVlB0
>>205
私もすぐに無くなった。
でもその分キツイ薬なのかな〜とも思ってみたり。
208病弱名無しさん:2008/02/01(金) 23:06:39 ID:Hk3RXIJY0
セレスタミンはステロイド入り
ただ、ひどい時や抗ヒスタミン剤飲んでも効かないようじゃ短期的には利用したいね。
209病弱名無しさん:2008/02/03(日) 14:32:43 ID:xilIfHGHO
セレスタミンは飲み過ぎると効果が無くなるらしい。ひどい時に使うのがいいよね。
210病弱名無しさん:2008/02/04(月) 00:40:34 ID:JZ+O0czRO
かなりひどい温熱蕁麻疹持ちです。1年以上酷くなり続けてます。
緊張や食事の後なんか腹部中心に首、顔が腫れ上がり、地獄のような熱さとかゆさ。
最近は頭にも出ます。
アレロック、アタラックスP、ゼスラン、ポララミンと飲んでも効果無し。
当方大学3年で就職活動真っ最中。こんな状態で面接なんて受けたら全身腫れ上がって倒れるかも。
もう死にたい。
211病弱名無しさん:2008/02/04(月) 01:24:05 ID:fm1FAZzXO
地獄のような痒みに耐えきれず、ついつい学校を休みがちになっていました。でも、自分と同じ、自分以上に苦しんでいる人がたくさんいることを知りました。これからは皆さんと同じように自分も闘っていきます!!
212病弱名無しさん:2008/02/04(月) 02:23:36 ID:Lp+0IToh0
俺の場合

痒くならない蕁麻疹。
・風呂上りに、赤いぽつぽつが内股にたくさんできます。
・局所麻酔が覚めたあと、ほぼ全身がでこぼこ状態。赤くはならなかった。

痒くなる蕁麻疹
・寒いところから暖かいところに入ってちょっと汗をかきそうなぐらいになると、
赤いぽつぽつが腹と背中と腕にでる。今の時期つらいです。
213病弱名無しさん:2008/02/06(水) 00:28:46 ID:PaMl/F4JO
私も去年の秋に風邪引いて凄い体がダルイなーと思ったら胃腸も荒れていたが。

痒くない蕁麻疹がお腹一面、太ももの裏側、二の腕の裏側にビッシリ!と。

それから出たり治ったり繰り返し。顔には出なくて助かったが。

ストレスと疲れが重なって初めて蕁麻疹出たな。
214病弱名無しさん:2008/02/06(水) 15:07:20 ID:hdJPZ37x0
昨日の夜から蕁麻疹発生!
夜中何度も市販のオイラックス塗りなおしたよ・・・・
かゆーーーーーーい!!
10年前ぐらいにもなったことあるけど
自分は蕁麻疹が治った後って肌がキレイになるんだよ。
デトックス?

病院行こうかとも思ったけど、
まあ体の中の悪いものを出しているんだろうし、
下痢と同じで無理に薬で止めようとせずに、
とりあえず金曜日まで我慢してみることにしました。
治んなかったら病院行ってくるよ。体質変わって慢性になってたらやばいし。

蕁麻疹中にみんな何を食べてすごしているのか
教えてください。夕飯どうしよう。
215病弱名無しさん:2008/02/07(木) 05:59:05 ID:8fNxRQjuO
かゆくて寝れない。つらいよ。
216病弱名無しさん:2008/02/08(金) 17:23:45 ID:2sRMGPMt0
とにかくヒスタミンが出なければ良いのでは?と思い
ビオチン&花粉症に良い甜茶とか柿の葉茶を試してみて半月…
何か…いいかも?!出方がましになってきたよ!
痒くて眠れないっていう事は無くなったし、
世界地図みたいな腫れ方じゃなく、ボコボコ→プツプツになってきた。
勿論全くでなくなった訳ではないけど、かなり不快度は減った。
お風呂上りも、ラナケインで対処可能。
まぁこれも対症療法だけど、副作用はないし
取り敢えずこのまま続けようと思う。
217病弱名無しさん:2008/02/09(土) 04:48:57 ID:m7IE5wrq0
痒い!! 全身真っ赤に腫れあがってて怖い!(/□≦、)

生まれて初めて蕁麻疹なりました。
2日間痒すぎて寝れてません。
こんな寝れないくらい辛いって知らなかった。
ホント、知らなかった。
苦しんでる人がたくさんいるんだね。

転職したばかりで毎日ストレスがひどいのと、
もともと胃腸が弱いのに食べたシメ鯖とお酒が原因かなぁ。。。
もう怖くて飲み会行きたくない。
ウーロン茶とサラダだけにしてほしい。

あまりの恐怖にいろいろ検索して、ココに辿り着きました。
朝一で病院いってきます。
もう、一分一秒でも早く夜が明けて欲しい。
痒い。
218病弱名無しさん:2008/02/09(土) 09:56:50 ID:JMdEuoix0
お大事に。
早く痒みがひくといいね。
219病弱名無しさん:2008/02/10(日) 02:17:21 ID:Y4VxVmv1O
一昨日から全身に蕁麻疹ができました。注射や飲み薬をもらったけど、今現在痒いどころか全身が痛くてほぼ動けません。

喉が圧迫されているようで息苦しいし今家に一人しかいないのでこのまま寝るのが怖いです。

誰かまだ起きていたら、アドバイス下さい。

220病弱名無しさん:2008/02/10(日) 02:34:09 ID:twMXMUpOO
>>219
大丈夫?
救急車呼んだ方が良いかも
喉の粘膜にもじんま疹が発生してるかもしれない。
221病弱名無しさん:2008/02/10(日) 02:50:15 ID:Y4VxVmv1O
>>220遅くにありがとうございます。喉にも出来るんですか。まだエバステルがあったので、飲んで様子みてダメそうだったらそうします。

相談できて、少し気持ちが落ち着きました。本当にありがとうございます。
222病弱名無しさん:2008/02/10(日) 19:02:26 ID:f9MEplwaO
>>221
その後どう?悪化してない?
痛くなるほどの蕁麻疹は経験ないから、あなたの病状が心配よ
223病弱名無しさん:2008/02/11(月) 00:00:44 ID:Y4VxVmv1O
>>222
今朝、別の病院で調べてみたところ過労や栄養不足で体がボロボロで病気にかかりやすくなっていたそうです。薬をもらい安静にして体力を回復することになりました。明後日に再度病院へ行く予定です。

喉の圧迫感と顔の膨疹が薄くなり昨日ほど苦しくはありませんが現在熱が38度、両手は相変わらず腫上がり痛みからものをつかむことが困難な状態です。
これ以上症状の改善がみられなく悪化するような場合は入院を考えるように言われました。

ご心配をおかけして申し訳ありません。ありがとうございました。
224病弱名無しさん:2008/02/11(月) 00:16:23 ID:sB6DO+whO
>>223
222です。少しは治まったようて、良かった。
何か無理を続けてたのかな?
熱と腫れなら蕁麻疹の他に何かを併発していなきゃイイね。
もし独り暮らしであれば、入院しちゃった方が回復が早いかもしれないね。
何故か非常に心配。回復を祈ってます。
225病弱名無しさん:2008/02/11(月) 04:03:15 ID:5TYOL1E40
色々薬を試してアレロックに落ちついたのに、効き目がなくなってきた。
やっぱり長いこと飲んでると効果が薄れるのかね?
かゆうてたまらん。
226病弱名無しさん:2008/02/11(月) 05:57:34 ID:dP0aRatE0
>>223
落ち着いたみたいで良かった
熱が38度ってそれでもすごくしんどそうだけど。
昨夜は、アナフィラキシーとかだったら怖いなと思ってついレスした。
自分も時々喉の圧迫感感じて怖いときがあるので。

私も入院が良いような気がする。一人暮らしって手が回らない・・・
親とかには連絡つけやすいようにしときなねー。
227病弱名無しさん:2008/02/11(月) 09:43:55 ID:T2tYhwxS0
今朝から体中に蚊に刺されたような赤い点が出来てるんですが、これって蕁麻疹すかね?
木曜から胃腸に来る風邪引いて高熱に下痢にうなされてたんですが、ようやく昨日治りかけてきたかな?と思って
今日起きたら…。
ちなみに痒くなどはありません。
228病弱名無しさん:2008/02/12(火) 03:59:10 ID:939Z5K/C0
>>227
しばらくして赤みが跡形もなく消えたら蕁麻疹。
体調悪い時は出てきやすいかも。
でもかゆくないってのがちょっとひっかかるが。
229病弱名無しさん:2008/02/12(火) 10:19:06 ID:QTLvJW4i0
もし痛みはあるようならヘルペスじゃないかな。
体調崩した後に赤い点出ることあるよ。
ヘルペスなら、早めに皮膚科に行った方がいいよ。早いほど薬が効きやすい。
230病弱名無しさん:2008/02/13(水) 08:28:38 ID:2U9UTkBpO
たまに蕁麻疹が出て痒みが気になって眠れないほどだったんだけど、
最近出なくなってきた。
でも代わりに蚊に刺されたような盛り上がりに、赤み、痒みのある
デキモノがスッピンの時もメイクしてる時も顔に出るようになった。
これは蕁麻疹と違って跡が残るのだけど、
一種の吹き出物かな?

昔ステロイド使ってたから、トラブルが絶えなくてほんと鬱。
231病弱名無しさん:2008/02/14(木) 14:32:22 ID:U26VKl4C0
薬を飲むと落ちつくが、逆に薬を飲まないとアレルギーで痒い、
という場合一生つき合っていかないといけないのでしょうか?
30代手前にしてノミアレルギーが出てしまい、毎日夜も眠れません。

確か花粉症は一度症状が出てしまう(花粉症になる)と、花粉が舞う季節は
一生鼻水・クシャミ・目の痒みなどの症状が出続けるんですよね。
自分の場合ですと、
 「ダニがいる場所では一生かゆみが出続ける=ダニがいない地上などない」
つまり、一生痒いまま…ということになるんでしょうか?
232病弱名無しさん:2008/02/14(木) 14:58:25 ID:U26VKl4C0
そういえば市販の蕁麻疹の薬ってどんなのがあるんですか?
何がお勧めなんでしょうか?
233病弱名無しさん:2008/02/14(木) 16:26:59 ID:U26VKl4C0
やいっ教えないと酷いぞ!!('Θ')
それは冗談ですが、手の平が痒くなる人いますか?

もぉ手のひらとか足の裏とか唇とか耳の中が痒いと
痒いとか辛いを通り越して死にたくなるんですけど。
ガリガリかいてる自分がどんな目で見られてるか
想像したくない…

ていうか今これを書いてたらデリケートな部分の
先端も痒くなってきた。もう死ぬしかない…
234病弱名無しさん:2008/02/14(木) 17:12:44 ID:FcgH4MX50
レスタミンUコーワ錠
新レスタミンコーワ 軟膏

ストレスや一時的な体調不良が原因の蕁麻疹なら
この二つで充分だと思うけど、
食物アレルギーが原因だったら
病院で診察してもらったほうがいいよ。
235病弱名無しさん:2008/02/14(木) 17:40:23 ID:U26VKl4C0
おおおぃ!どうして別の話題を誰かが書き込むことも無いの?
俺以外のジンマシンガーは滅んでしまったの?みんな完治したの?

それはうらめしや…ていうか俺が最後の一人なら、俺が死ぬと
この世から蕁麻疹という病が消滅するってことじゃん。

──感染力を持たない蕁麻疹は、俺の嫉妬と結合し2chを通して
   繁殖する能力を持った。そう、リングの天然痘のように──

このレスを読んだ人間は40秒後に蕁麻疹を発症する!
236病弱名無しさん:2008/02/14(木) 17:41:08 ID:U26VKl4C0
>>234
リロードしてなかった;;
試してみますありがてん
237病弱名無しさん:2008/02/14(木) 18:34:47 ID:RrRrccB90
30手前でこんなアホな文章しか書けんのか
238病弱名無しさん:2008/02/14(木) 19:09:06 ID:pWGpHHeNO
焦りすぎというかセッカチなんだよ。ゆっくり待っていれば答えてくれる人もいるよ。

自分は最近、蕁麻疹が頻発するようになってきた。
温熱 寒冷 寝起きは頭皮 日中は唇 フロ後は腿から下 と有りとあらゆる型で、もう薬は嫌だし対処仕切れないでいる。
239病弱名無しさん:2008/02/14(木) 19:22:31 ID:CLMvi04S0
自分はまだ発症して2ヶ月の青二才です。
まだ実感がわかないのは多分症状が軽いからだと思う。
大学は休みで汗かかないし、室温も適度にしてるし。
でも夏が怖いな・・夏におさまるタイプだったらいいんだけど・・。
240病弱名無しさん:2008/02/15(金) 13:05:19 ID:76t9H4E90
みなさん、蕁麻疹が「出たり出なかったり」と書いてあるんですが
私みたいに、ずっと出っぱなしで、掻いていくと他に広がるような
ものは「蕁麻疹」じゃないんでしょうか??
夜かゆくて眠れません。薬も全然効きません…。
241病弱名無しさん:2008/02/15(金) 16:34:28 ID:KAmv9zWj0
>>240
時間がたったり、薬を飲んだり塗ったりすれば一時的には収まるのが普通じゃないの?
湿疹とは違うの?
242病弱名無しさん:2008/02/15(金) 19:40:15 ID:2Q9d62JG0
病院行ってないの?アトピーとかじゃないんか?
243病弱名無しさん:2008/02/15(金) 19:45:19 ID:76t9H4E90
病院は何箇所か行ったんですが、特に説明されず、とりあえず
ステロイド軟膏と抗アレルギー薬をもらってそれを飲んだりしてます。
蕁麻疹かと勝手に思ってたんですけど、ずっと出っ放しなので、このスレ
読んだら違う気がしてきました。
明日薬をもらいに行くときに色々聞いてみます。
受身じゃ駄目ですね。ありがとうございました!
244病弱名無しさん:2008/02/17(日) 02:25:46 ID:r9bAe7JcO
昨日朝左手首に蚊にかまれたような痕があって蚊なんかいないのにおかしいなと思ってたら、
だんだん痛みとかゆみが広がってきて、今手首と指の間にしこりのあるぶつぶつがあって痛いかゆいです。
顔にもぽつぽつでてきて病院ではじんましんって即診断されたけど
軟膏も飲み薬も効かないし、どうも痛いのが腑に落ちない。
(たまにじんましんになるけど痛くないしぶつぶつはすぐ消えたりするし)
ストレスも原因の食品なんかも思いつかないし…

じんましん以外の可能性だとなにがあるんでしょうか?
245病弱名無しさん:2008/02/17(日) 03:52:56 ID:fDtUtMzY0
俺も面倒な病気を告知された時に蕁麻疹を初体験した。
ショックのため家に帰って泣き寝入りしようと思ったのに皮膚科に直行した。
そしたらストレスが原因だったらしい。

ちなみに蕁麻疹のときに風呂はいるのは自殺行為だよ
246病弱名無しさん:2008/02/17(日) 10:58:14 ID:B8QagOBC0
>>244
蕁麻疹って内臓疾患が原因の場合もあるけど、
ちゃんと病院で『蕁麻疹』って診断されたんでしょ?
不安なら病院を変えて、セカンドオピニオンを拝借するのも手だよ。
247病弱名無しさん:2008/02/17(日) 19:02:12 ID:7ibkppU00
冷え性で体温めたいからもう諦めて湯に浸かってるよ。
湯船に浸かって蕁麻疹出るまで我慢して、
出たら湯船から上がって体中かきまくって落ち着いたら体洗って又湯船に入ってる。
風呂場での蕁麻疹は出かたが凄くて、無心で狂ったようにかきまくってしまう。
たまに辛くて倒れるけど。
248病弱名無しさん:2008/02/17(日) 19:15:32 ID:/1RVUtvB0
かかないほうがいいんじゃなかったっけ・・・?
249病弱名無しさん:2008/02/17(日) 19:33:48 ID:7ibkppU00
そうなの?でもかかずに我慢出来るかゆさじゃないんだよね。
蕁麻疹は完全に引いたら元の肌に戻るけど、爪のあとが内出血みたいに残ったりする。
出てる時以外は本当手足冷たくてどうしたもんか…。
250ストーム:2008/02/18(月) 04:01:13 ID:doYaA6xnO
自分は先週蕁麻疹かと思い医者に行ったら出たり消えたりするのが蕁麻疹だから違うと言われました
多型滲出性紅斑と言う病気らしいです
一週間薬を飲んでも塗っても痒くて全身に紅斑が広がっています
251病弱名無しさん:2008/02/19(火) 01:09:16 ID:jdH8UOnEO
以前から急に蕁麻疹になる事が多かったんですが今日最大級の蕁麻疹発病してしまいました。
それがどうもマク○○ルドを食べてからなんですよね‥今までは何もなかったので疑ってしまって仕方ないです
全身痛がゆくて寝付けません
顔も身体も出ちゃってて、明日仕事休んで病院行こうと思います。
252病弱名無しさん:2008/02/19(火) 04:38:53 ID:cJUfdc590
チョコ沢山食べたら蕁麻疹でるようになった・・・
253病弱名無しさん:2008/02/19(火) 10:10:29 ID:Apat52Q90
かい〜の・・・
254病弱名無しさん:2008/02/19(火) 22:56:11 ID:KKL24T4bO
風邪&ストレス(試験前)&冷え&ナッツ系チョコイパーイ食べたら蕁麻疹出た。
足首から頭まで出てる。びっくりだ。

明日は大事な取引先と会うのに…
255病弱名無しさん:2008/02/19(火) 23:54:29 ID:JUxiXtMo0
赤い虫刺され型の人はコリン性だよ たぶん
別スレも立ってるよ
256病弱名無しさん:2008/02/20(水) 19:46:20 ID:WtVAHcB+0
私はちょうど一年前に初めて蕁麻疹が出ました。
ちょうど祖父の葬儀や借家の掃除などしていて多少のストレスはあったと思うけど、毎日出るようになった。
虫さされっぽいのではなく、ミミズ腫れのような蕁麻疹が、首元やお腹周り、手首付近と出る場所もだいたい決まってて
一度腫れあがったら15分くらいでサーっとひいていきます。

今はアレロックを1日1個飲んでいるので、蕁麻疹も出ないし体調不良などもないから
薬を飲むペースを減らしていきたいのですが、飲む回数を1日でもあけちゃうとポツポツと出てくるのでペースを無理に変えることもせず・・・
何年も薬を飲み続けていたら、いつかは蕁麻疹が出なくなるものなんでしょうか・・・?


257病弱名無しさん:2008/02/20(水) 20:22:20 ID:q7lyolIP0
今日は妙に顔がむくんでクマがひどいなと思ったら、なんか痛痒くて、よく見たら下瞼に出てた。
顔には滅多に出ないのに…もうこれだけで10歳は老けて見える。
258病弱名無しさん:2008/02/20(水) 22:01:42 ID:is/EmlYl0
2週間分の薬しかもらえないんですが、
もっとくれと言ったら薬はどれくらいの日数分までもらえるんでしょうか?
259病弱名無しさん:2008/02/20(水) 22:44:43 ID:5tHCd2Vf0
>>258
アレルギーの薬なら法的な制限はないし、何日分でも。
現実的には、じんましんなら一か月分程度なら可能だと思う。
経過観察しながら薬の種類や量も変わることもあるかもしれないし。

ストレス性のもので、安定剤など出てるなら話は別。
向精神薬は日数制限あるから、14日までしかもらえないものが入ってたら法律上14日まで。
260病弱名無しさん:2008/02/22(金) 13:02:07 ID:xUaW5bQ80
>>257
下瞼に出るのはつらいよね。
私も前出て、完全にタレ目になったよ。顔に出るのは嫌だね…

ところで、抗アレルギー剤のんで膀胱炎になる人っていますか?
蕁麻疹(たぶん)発症して薬を飲んでるんだけど、治らず、かつ膀胱炎
みたいな症状にも悩まされてます。皮膚科じゃなくて内科や泌尿器に行くべき
でしょうか。
261病弱名無しさん:2008/02/22(金) 18:35:21 ID:l+YsAmxR0
蕁麻疹に悩まされて早14年・・。
なんと三ヶ月前からずっと飲み続けてきた薬をやめられました。
もちろん毎日蕁麻疹の症状は出るんですが
我慢できる程度にまで落ち着いています。
きっかけは何だか分かりませんが
お仕事をやめて家でゆっくりした時間を過ごしているおかげかもしれません。
再度、悪化しないように願うだけです。
262病弱名無しさん:2008/02/22(金) 20:43:51 ID:MQnODaR20
ラッタッター
263病弱名無しさん:2008/02/23(土) 10:40:39 ID:mqonTjf30
抗ヒスタミン剤って、長期間服用すると排尿困難になったりする人もいるから、
そのせいじゃないかなぁ。おれも膀胱炎まではいかないが、
尿の出が悪いなと感じたことがあったよ。
蕁麻疹の症状が落ち着いてきたら、
薬の量を減らしてみたらどうかな。
264病弱名無しさん:2008/02/23(土) 13:59:23 ID:PAJEkAoa0
>>259
有難うございます、今度行ったときもっともらえるか頼んでみます。
265病弱名無しさん:2008/02/26(火) 22:12:54 ID:B+d0o1Dz0
誰か温熱蕁麻疹を完治させる方法を教えてくださいませ!!
胸と背中にしかでないのですが、かなり目立つので
温泉にも行けません・・・
266病弱名無しさん:2008/02/26(火) 22:27:25 ID:W1jlgGjU0
じんましんの薬って飲んでたら当然献血無理ですよね?
267病弱名無しさん:2008/02/27(水) 04:32:08 ID:OVmba9mc0
>>266
どんな薬でも薬は薬ですから。控えて下さいね。
268病弱名無しさん:2008/02/27(水) 20:53:34 ID:MtNGhgaV0
>>266
私はアレグラ飲んでるけど、ダメもとで聞いてみたら大丈夫だったよ。
問診の医師にも、「当日の朝に飲んでても大丈夫」と言われた。
多分セレスタミンとかになると3日位断薬必要かもしれないけど、
一回献血ルームに電話して、薬の名前出して聞いてみたら?
269:2008/02/28(木) 17:35:53 ID:UU+C0T/J0
俺も温熱蕁麻疹だけどアレロック、飲んでるけどなんか効果ないかも?
270病弱名無しさん:2008/02/29(金) 04:18:35 ID:U0vtrKM60
>>269
薬は色々あるし、私も色々試したけど最初は効いてたけど効き目が薄れてきたりして、
何回か別の薬に変えてもらいました。
根気強く合う薬を探すしかないでしょうね。
今はアレロックですが、自分的にはこれが一番合ってた。
でも蕁麻疹の時に出る赤い模様は皮膚に浮き出てくるんだよなぁ・・・。
かゆくはないんだけど。他の人もそうなんだろうか?
271:2008/02/29(金) 14:29:22 ID:VBCcf2Wp0
確か最初に飲んだ薬がアレグラでした
272病弱名無しさん:2008/03/02(日) 00:41:45 ID:PGMoRIflO
>>270
わかる!私もそう。同じく色々薬を変えてアレロックに落ち着き三年ほど経ちました。
仕事柄、段ボールに触れる機会が多いのですが、角で腕を擦ったりすると赤く線になる。薬が効いてる間は痒み無し。薬が切れてくると赤い線がプクーとふくらんできて、痒みが加わる。ある意味薬が切れたサインって感じです。
薬が切れてくるとちょっと身体が何かに触れるだけでプクーとなるから恥ずかしいです。
273病弱名無しさん:2008/03/02(日) 02:21:38 ID:rXIUZBypO
蕁麻疹もひとつの過敏反応だよなぁ。と考えて、ここ一ヶ月位花粉症に効くと言われる甜茶を飲み続けて居ます。
当方2年程かなりひどい蕁麻疹に悩まされているのですが、どうにも薬を使いたくなくて病院には行っていません。
簡単に言うと、そこそこ蕁麻疹発症を抑える効果はあるようです。
最近蕁麻疹の出が穏やかになってきているのを何となく体感するようになって来ています。
流石に完璧に抑える事は出来ないと思っているので、いつかは漢方医に見て頂こうと思っていますが…
もし宜しければ、試してみるのも手かもしれませんです。
274病弱名無しさん:2008/03/03(月) 02:51:55 ID:PPguqLSP0
セレスタミンが1番薬なのですか?
275:2008/03/03(月) 08:41:00 ID:kEU86Py60
あとジルテック錠10も飲みました
全然効果なかった
276病弱名無しさん:2008/03/03(月) 13:46:32 ID:TkEDS2qR0
先週、10年以上ぶりにボーリングに行ってきた。
家に帰ってすぐ、全身すごい蕁麻疹になり
喉も圧迫されて大変な事になり
夜だったので薬局にかけこみ、抗ヒスタミン剤を飲んだら
しばらくして蕁麻疹は跡かたもなく消えた。
ボーリングって金属アレルギーには悪いのでしょうか?
実は以前、腕時計をしててその部分が赤く腫れあがったことがあり
それ以来、腕時計はしていません。
もしかしたら、今回の蕁麻疹の原因はボーリングかも、、、と
思って質問しました。
277病弱名無しさん:2008/03/04(火) 00:31:15 ID:cSsjh+3a0
3年前の夏、スルメを1袋をたいらげた後、全身蕁麻疹!!
ジルテック、アレグラ、と試したけれど効かず…アレロックで
何とか湿疹は押さえる事が出来た。
1年程前から少しずつ薬を飲む間隔が空く様になって
今はほぼ回復してる〜。と思ったら!!
今日、久々に魚の干物を思いっきり食べたら、腕や背中がボコボコに…
どうも干物系に弱い。少しくらいなら平気なんだけどね…油断禁物だわ
278病弱名無しさん:2008/03/04(火) 18:00:40 ID:QAVGp9PDO
>>277
とりあえず原因が分かってるのは幸運だと思えるぞ。何が原因かも分からず何年も薬を飲み続けるよりは気も楽じゃないか


しかし俺も今日は油断したわ〜。朝飯を食わないのはいつものことだが仕事が忙しくて昼飯も抜いたら午後から凄いことになった
腹部から蕁麻疹が広がっていったわけだが、股間に出るのだけは勘弁してくれw
周りの目もあるから掻きたくても掻けないしで発狂しそうになった
279病弱名無しさん:2008/03/04(火) 20:37:19 ID:HSwVYRZZ0
疲労やストレスが原因だと辛いよね。
仕事してるとどっちもやって来るから・・・・・・。
280病弱名無しさん:2008/03/04(火) 20:42:39 ID:fqQXmtmo0
ほんのちょびっと辛いの食べただけで顔中腫れあがってお岩さんになるorz
頭も真っ赤になって猛烈に痒いし蕁麻疹はしんどい。
281病弱名無しさん:2008/03/05(水) 10:37:14 ID:45WcNAfs0
先週、生まれて初めて激しい蕁麻疹になりました。
薬を服用してお陰様ですぐ蕁麻疹はひき、肌はきれいに
なったものの、肉体的には疲れ
精神的にもだるい気分が続いています。
蕁麻疹って身体を疲弊させるのでしょうか?
みなさんはどうですか。
282病弱名無しさん:2008/03/05(水) 13:03:29 ID:1yM7+66RO
元々軽い蕁麻疹持ちだけど今日は全身がチクチク痒い
特に顔、頭、上半身が痒い
チクチクチクチク気が狂いそう
昨晩カニ食べたからか?
283病弱名無しさん:2008/03/05(水) 18:30:08 ID:fVzjr63G0
温熱の人いますか?
284病弱名無しさん:2008/03/05(水) 19:06:05 ID:7CH34VFp0
温熱ですよ。お風呂入ると赤くなります。
しばらくすると消えます。
285病弱名無しさん:2008/03/05(水) 19:18:15 ID:fVzjr63G0
284さんそれで現在は温熱は直ったの?
286病弱名無しさん:2008/03/05(水) 19:21:31 ID:Qm26mlt9O
3日前から唇が異様に腫れぼったいので病院行ったらクインケ浮腫との診断。
処方されたアレグラを飲んで、今日仕事から帰ってきたら、今度は掌や指先に無色の斑点が無数にでてるのに気付く。
部分的にチクチクするような痒みがあり、来週また通院する事になってるんだがその前に診てもらった方がいいのだろうか?
287病弱名無しさん:2008/03/05(水) 20:11:41 ID:iMjgVpo80
温熱歴5年
>>284さんとおなじくお風呂で出るタイプ。毎晩ですよ。
夏の暑い日に、炎天下歩いてて出たり、仕事で動き回ってる最中にもたまに出る。
数か月単位で治ったり、再発したりしてて、現在はじんましん発生期。
ストレスにもだいぶ左右されるね。完治するのはいつの日やら・・・
288病弱名無しさん:2008/03/05(水) 23:20:28 ID:fVzjr63G0
287さん
俺も多分同じぐらい 温熱歴5年
まだ19歳で仕事したいけどできん
今度私立の病院に行きます
289病弱名無しさん:2008/03/06(木) 09:24:23 ID:dQf/PwQc0
質問させて下さい。
一昨日から初めて顔に出ました・・・。
痒みは大分治まりましたが、全体に腫れ上がって酷いです。。。
まだ皮膚は硬化してるんですが、この状態だと洗顔等控えた方がいいんでしょうかね?
刺激で痒みが出てくるのが怖いんですが、皆さんどうしてます?
290病弱名無しさん:2008/03/06(木) 21:32:18 ID:M5Z4oue/0
>>285
284ですが直ってませんよ。直る方法知りたいです。
291病弱名無しさん:2008/03/07(金) 01:08:58 ID:yF7gBAuhO
ストレスで全身に藪蚊に刺されたような痒いじんましんが出て、熱持ってるし寒気はするし…
もうやだ。
292病弱名無しさん:2008/03/07(金) 23:19:25 ID:pZTXSIT60
ある人はストレスとか体質っていた
293病弱名無しさん:2008/03/08(土) 09:49:06 ID:+cfYq6bIO
昨日の晩から初蕁麻疹。

足の内側と背中が少し。
痒みはあまりないけど、むずむずするorz

市販で効く薬ってありますか?
294病弱名無しさん:2008/03/09(日) 07:40:51 ID:0hZPi8+K0
もう嫌だ!!!!!!
蕁麻疹の馬鹿!顔が痒い!
腫れて外出られん!

すんません…
295病弱名無しさん:2008/03/10(月) 00:29:50 ID:kP3dnd+U0
>>294
顔は辛かろう・・・一番敏感な部分でもあるし。
ひっかき傷作る前に病院行ったほうがいいよ。
296病弱名無しさん:2008/03/10(月) 12:09:31 ID:7f8X8eju0
病院行ったらさ、塗り薬もらったんだけど全然効かないんだよね
297病弱名無しさん:2008/03/10(月) 13:29:51 ID:R5W5Wst70
みなさんはアレルゲン検査とかはしてるの?
私は10日ほど前、生まれて初めて激しい蕁麻疹になったので
腫れは引いたけど、皮膚科に行って血液検査してもらった。
(保険きいても4000円した)
今日、結果をとりにいったけど、全くアレルギーなし。
血液検査の他の項目もOKだった。
先生は、疲れが原因かも、と言ってました。
298病弱名無しさん:2008/03/11(火) 10:23:24 ID:uh5T17Cq0
蕁麻疹でアレルゲン検査はあんまり意味ないような。
皮膚科でお願いしてみたことあったけど、検査したからと言って
蕁麻疹の原因が特定されるわけではないからと、断られたよ。
まぁ検査なんかしなくても、大体自分で検討つくしね。
299病弱名無しさん:2008/03/11(火) 10:25:57 ID:NMy7HTOf0
>>298
>まぁ検査なんかしなくても、大体自分で検討つくしね。

ちなみにあなたの蕁麻疹の原因の見当は何ですか?
300病弱名無しさん:2008/03/11(火) 13:29:16 ID:MOzfVBlK0
j痒みが終った蕁麻疹の跡(ざらざらとしてて乾燥してる)っていつ良くなるんだろう…
ザラザラの下にはニキビもあるし、もう最悪の顔になってる。。
301病弱名無しさん:2008/03/11(火) 13:47:21 ID:EumB323P0
>>299
>>298です。
食べ物で蕁麻疹でる人だったら、食べてしばらくしたら蕁麻疹でてくるから
わかるでしょ?そうじゃなければ、精神的なもんだろうなぁっと思う。
機械性蕁麻疹とか、温度の蕁麻疹とかもあるみたいだけど、それも
大体いつも蕁麻疹出てたら気が付いてくる。
私はどれもあてはまらないし、病院でも精神的なもんでしょうねっていわれてる。
疲れた時に出やすいみたい。
302病弱名無しさん:2008/03/11(火) 17:12:58 ID:L2yT11y/0
温熱で治った人いますか?
303病弱名無しさん:2008/03/13(木) 04:59:21 ID:k8ENFEtsO
温熱温熱しつけーな。どんな種類だろうが全部「蕁麻疹」なんだよハゲ
304病弱名無しさん:2008/03/13(木) 08:11:55 ID:bqsZexmC0
ハゲじゃないし
303なった事ないでしょう
305病弱名無しさん:2008/03/13(木) 09:26:19 ID:vsCFypaV0
蕁麻疹は辛い!本当に辛い。しかも慢性化するし。
死を考えたくなる。
306病弱名無しさん:2008/03/13(木) 12:06:04 ID:VrIdFrlY0
温熱の人って乾燥肌?
307病弱名無しさん:2008/03/13(木) 13:39:39 ID:qzlssCYKO
世界地図のような蕁麻疹出来まくり。
自分の身体が気持ち悪くて見たくないorz
気持ち悪いからガーッと掻きむしって更に拡がり悪循環。
今の暖かい季節はダメだ。好きな季節なのに…
308病弱名無しさん:2008/03/13(木) 14:55:55 ID:bqsZexmC0
305さん
その気持ち分ります
309病弱名無しさん:2008/03/14(金) 13:14:30 ID:FMRZ1wBp0
306
おれはなんとなくそう思う
310病弱名無しさん:2008/03/14(金) 14:09:37 ID:i/LtsbSz0
温熱で乾燥肌
掻かなくてもヒリヒリ痛む
311病弱名無しさん:2008/03/19(水) 08:22:00 ID:b16RaWkIO
自分は円形脱毛症の発見と共に、慢性蕁麻疹も発症しました。
皮膚科行ったけど、心療内科にも行ってみようか迷ってます。
今も蕁麻疹カユイのに、薬を職場に忘れてきてしまった…どうしよう。
312病弱名無しさん:2008/03/19(水) 10:37:04 ID:57itgxjz0
冬が終わって、温熱蕁麻疹がずいぶんとマシになってきた。
ウレシイ…
でも今、頬骨の辺りに出てるけど。
313病弱名無しさん:2008/03/20(木) 10:09:34 ID:Ta1XvgJ4O
卵と生魚アレルギー(ついでに金属アレルギー)で食べると蕁麻疹が出る。
人混みの中を歩いた時、日光に当たりすぎた日も寝る前蕁麻疹が出る。
一番ワケ分からないのは眠たくないのに無理矢理寝ようとする時も蕁麻疹が出る。
この蕁麻疹体質をどうにかしたいorz
314病弱名無しさん:2008/03/23(日) 04:55:16 ID:4R3Ez1X8O
仕事中にじんましんが発生。ある人から『どうしたの?』と聞かれたので『慢性のじんましんで』と説明したら『寄らないで!!』と避けられた。
私だって好きでこんな体質なわけじゃない。
感染するわけでもなし、ムカッときた。
315病弱名無しさん:2008/03/23(日) 14:42:57 ID:4+v0p84q0
>>314
何だそいつ!蕁麻疹がどんだけ辛いかも分からないんだろうな。
全く。移せるもんならそいつに蕁麻疹移してやりたいー

ああ痒い。腫れて辛い。
316病弱名無しさん:2008/03/24(月) 00:06:56 ID:e4iLBRfdO
>>314
最低過ぎますね…
蕁麻疹が移らない事くらい普通の高校生でも知ってるのに

寒冷・摩擦で蕁麻疹が出る…
冬の寒い時期にマラソンがあるんだけど
ジャージのざらざらした生地+冷気で太もも、首から下が大変な事に
走る途中に痒みとそれによる寒気で動けなくなったから流石に我慢が出来なくて
教師にリタイアと休憩を訴えたら「怠けるな!」と一喝された
それで体育の評定をびっくりするほど下げられましたorz
317病弱名無しさん:2008/03/24(月) 00:40:02 ID:d9QSADcN0
蕁麻疹のこと知らない人は知らないよ。
私も三十路過ぎてなったけど、蕁麻疹のこと詳しく知らなかった。
周りにも蕁麻疹の人居なかったし、周りも蕁麻疹のことよく知らなかった。
自分の周りにそういう人が居たかどうかで知識の差も出るよ。

だからと言って>>314みたいに寄るなとか言うヤツは酷い。
318病弱名無しさん:2008/03/24(月) 01:31:02 ID:PxpZgtfx0
くそう、体中痒くて寝れないぜ。なんとかしてくれえ。
319病弱名無しさん:2008/03/24(月) 02:32:07 ID:zP4AizGmO
ダメだっ!痒いカユイ〜°・(ノД`)・°・助けて〜〜〜
320病弱名無しさん:2008/03/24(月) 13:26:07 ID:iho4RRKiO
今までは体の一部にしかできなかったんだけど、今日は全身に同時多発。
カユー!!
321病弱名無しさん:2008/03/24(月) 21:09:57 ID:5pKgqxEo0
ニコチンパッチを使って以来蕁麻疹とまらない。
病院に行っても薬切れたら出る。
こういうの人生で3度目
市販薬アレルギール飲んでます
以前ハイチオールC効くとか言ってなかったっけ?
なんかこう体質改善とかしないと治らんよね。
そういえば1回目にこうなったとき風呂上りに水かぶって治した。
2回目はコエンザイムだった
今回はどっちも効かないなんか良いのないかな
カイカイカイ
322病弱名無しさん:2008/03/25(火) 01:18:47 ID:jHrH/cvE0
最近毎晩蕁麻疹が出るようになってきた。
時々蕁麻疹が出だしたときにあわせて
胸が締め付けられる症状が出るんだけど
何か関係あるのかな。寝て目が覚めたら治るんだけど
323病弱名無しさん:2008/03/25(火) 02:37:12 ID:a2heK+qL0
>>321
それってテープにかぶれてるんじゃないの?
薬飲むの抵抗なければ、市販薬じゃなくて病院で処方してもらったほうがいいよ。勿体無い。
痒いときはとにかくかかずに冷やす。キンカンとか塗るのもいいかも。
私は飲み薬と塗り薬処方してもらってて、それでなんとかしのいでる。

>>322
ストレスじゃない?ストレスで胸が痛くなったり、苦しくなったりする事あるよ。
心当たりはないですか。
324病弱名無しさん:2008/03/25(火) 05:02:59 ID:mdezWWZWO
最近、毎日蕁麻疹が出てる…
出てない時間の方が少ないくらい
痒みは酷い時ほどじゃないけど、やっぱり痒い

じんましんの薬も何年かかけて一通り飲んだけどいまいち合うのがない
原因がわからない時も多いからどうしようもない

数年前から朝晩抗ヒスタミン飲んで、じんましんが出た時はとんぷく
酷い時はぬり薬と抗生物質やなんやかんや飲む
皆さんもこんな感じですか?

もうどないしょう…
発作的に痒い時に、自殺してしまわないか心配
痒みってあまり人に理解してもらえないのがツラい


痒くて眠れない…
長文ごめんなさい
325病弱名無しさん:2008/03/25(火) 11:24:32 ID:7BObRFkHO
324>>私も蕁麻疹酷いときは痒み、寒気、醜い姿に死にたくなるよ。。毎日蕁麻疹の恐怖に悩んでるし…。でもいつか完治できると思うから辛抱強く付き合わないと。つってもカユ杉る〜〜(>_<。)
326病弱名無しさん:2008/03/25(火) 14:09:22 ID:WyGBt/P1O
じんましん出た時の、あの寒気が理解できない。
ググってみたけどわからなかった。
あの寒気はなんなんだろーね?
327病弱名無しさん:2008/03/26(水) 01:30:37 ID:XvEWHM/1O
皮膚科で、じんましんが出たらポカリを沢山飲むといいって言われたよ。
328病弱名無しさん:2008/03/26(水) 01:54:15 ID:eEtVIb4lO
>>326寒気は、私の勝手な解釈なんだけど、気持ち悪いもの見たとき「サブッ!」とか「サブイボ」立つぢゃん?それと同類?の、キモイ=鳥肌、蕁麻疹。みたいな精神的なもののような気がするんですけど…。 どうかな?
329病弱名無しさん:2008/03/26(水) 02:55:07 ID:jZ858WcGO
寒冷じんま疹で風あたったりして鳥肌たつと赤い斑点出てたんだけど
なんか最近ストレスかんじたりカレー食べたりすると体中がチクチク痛痒いんだけど赤い斑点みたいなのは出てなくて…
これも、じんま疹なんでしょうか…?
330病弱名無しさん:2008/03/26(水) 18:56:41 ID:97VWBGPR0
俺は癌患者かつ心臓悪くてじんましん持ち
すげー量の薬飲んでる
でも死にたいとは思わないなー
331病弱名無しさん:2008/03/27(木) 20:29:31 ID:rQkGuxe+0
こんばんは。
マルチですが、参考になればと思い書き込みさせて頂きますこと、お許し下さい。

【疑問】かゆいぞジンマシン【相談】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1168961341/
こちらのスレから来たものですが、、

私の蕁麻疹の原因がほぼ確定できたので、ここに報告致します。
もしかしたら、私と同じ症状の人もいるかも知れないので。

今日昼間、熱、頭痛、喉の痛みで具合が悪かったので、
市販薬の新ペルハイ錠というのを飲み、寝てて汗をかいたら蕁麻疹再発。
顔や全身にも出て酷い状態に。

今日はこの新ペルハイ錠しか飲まなかったので成分を見てみると、
1日(9錠中)〜イブプロフェイン450mg、塩酸ブロムヘキシン12mg、
フマル酸クレマスチン1.34mg、他などなど。

この成分の中のどれかが引き金になったのは間違いないと思い、
イブプロフェインで検索して副作用を調べた結果、
厚生省の国内副作用報告の状況(一般用医薬品)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/07/s0721-6b.html
このページに、イブプロフェインや塩酸ブロムヘキシン、
そして丸っきり同じ各成分、要領で副作用の報告がありました。

私の場合たぶん、イブプロフェインが引き金かと思います。
歯が痛む前、喉が痛い時に2日間くらい飲んでましたから。
332331:2008/03/27(木) 20:29:55 ID:rQkGuxe+0
すぐに印刷して皮膚科へ直行。
血液検査の結果を聞いてから、このことを報告。
たぶん、薬疹型の蕁麻疹でしょうと。

すぐに、ホルモン剤、抗アレルギー剤、解毒剤(って言ったかな?)
などを混ぜた点滴を打ってもらったところ、
痒みも引き、ボコボコもほとんど引き、痕だけが残っているだけとなり、
身体の中が清清しくなった感じがしています。

血液検査の結果はスギがクラス4と強く出ていますが、
ハウスダスト、ヤケヒョウヒダニはクラス0、非特異的IgEは266IU/ml、
肝臓数値も肥満数値も、赤血球や白血球も正常でした。

ほぼ、間違いなく、この新ペルハイ錠が引き金になったと思います。


看てもらった先生は、大学時代にイブプロフェインが引き金となり、
顔じゅう酷くなって以来、イブプロフェインは絶対に取らないことにしているそうです。

また、病院では市販の風邪薬のようにいろいろ混ぜて処方はしないし、
バファリンは出さない、イブプロフェインも出さないって言ってたかな?
ちょっと副作用で記憶が曖昧になっててスイマセン。

とにかく、私の例があるように、
皆さんも市販の風邪薬の成分には、じゅうぶんに注意して下さい。

それでは失礼致しました。
333331:2008/03/27(木) 23:14:24 ID:rQkGuxe+0
あと、歯の治療も毎週通っており、消毒したうえで白い詰め物をしていますので、
やはり、新ペルハイ錠が濃厚かと思っています。

成分がいろいろ含まれていますので正確な特定は不可能ですが、
たぶん、イブプロフェインだろうと思います。

さきほど食事を取り、アレグラ錠を飲みましたが、
点滴後から痒みもボコボコもほとんど引き、
身体の中を流れる血液が浄化されたかのように清清しく気持ち良いです。

痒みが無くなってもポコポコ出ていた時は、
なんとなく再発しそうな感じが身体の中にありましたが、
今は、あの痒みが出て蕁麻疹が起こる時の、
身体が熱くなってジワジワと何かが巡る嫌な感じが全く無くなりました。

約3週間の長い闘いでしたが、もう安心の感じがします。
症状は治まってますが、アレグラ錠だけ2〜3日続けて様子を見てみます。


闘病中の方、慢性の方、持病として持っておられる方、
本当に辛いでしょうが、負けずに頑張って下さいね。

いろいろと有難うございました。
334病弱名無しさん:2008/03/28(金) 00:39:07 ID:SvbRHZRWO
今、全身にじんましん出てます。
慢性です。
小学生のときから、慢性じんましんを繰り返し、1年くらい時期が来れば治る感じです。

今、微妙に息苦しいんですが、気管にもじんましんが出来たのでしょうか?
こんなの初めてです。
薬が丁度昨日で無くなり、どうしようも無いです。
今夜は痒みで眠れないと思い、さっき強めの眠剤飲んだんでしまったのですが、今からでも病院に行くべきか悩んでいます。
痒い。
息苦しい。
335病弱名無しさん:2008/03/28(金) 00:55:33 ID:BSzHCXC40
>>334
私もいろいろ調べたところ、
外に蕁麻疹が出ているという事は身体の中にも出ていることが濃厚で、
気管支などに出ていると窒息死の危険もあるそうです。

また、アナフィラキシーショックの可能性も考えられると思います。
この時間では薬局も閉まっていますから、
念のため救急で看てもらったほうが良いのではないしょうか。

私は今回の体験で、
蕁麻疹を軽く見てはいけないと思い知らされました。
お大事になさって下さい。
336病弱名無しさん:2008/03/28(金) 01:22:21 ID:owbJyFmc0
あびーっかいーっ。
花粉の季節と蕁麻疹って何か関連はあったりするんだろうか?
まぁ花粉と関係なく年中かゆいけど・・・
337病弱名無しさん:2008/03/28(金) 18:24:19 ID:UTt9f8ZD0
温熱性じんましんはどうしたらいいんでしょう・・?
窒息死、怖いです
338病弱名無しさん:2008/03/30(日) 05:47:16 ID:vlYi9umUO
今激しい蕁麻疹にやられて
痒くて眠れません。
温熱、寒冷の蕁麻疹なら
体の一部によく出るのがですが
少ししたら痒みもなくなり、
落ち着くのですが、今は
頭から足の裏まで全身に出ています。
この様な状態になって、
24時間以上経っていますが
痒みは全く引かず、全身酷いことになっています。

今までここまで酷い蕁麻疹になったことは
なかったので正直凄く怖いです。

339病弱名無しさん:2008/03/30(日) 07:15:45 ID:dEh+iv4cO
朝からカイィよーーーッ!! >>33824時間も我慢してるなんて地獄だよ。。今日日曜で開いてる病院少ないだろうから薬局に走れー!私の薬飲ませてあげたいよ。
340病弱名無しさん:2008/03/30(日) 11:22:35 ID:mnDOe2KN0
1年ほど前に両手に虫刺されのような発疹ができて病院で「急性蕁麻疹」と診断されました。
処方された薬を飲んですぐに直ったのですが、昨日の夜にまた同じところに症状が出てきました。
昨日久しぶりにお酒を飲んだのがまずかったのでしょうか。。
痒みはありませんが、両手が真っ赤なので一応病院に行った方がいいですか?
341病弱名無しさん:2008/03/30(日) 22:20:45 ID:NAHB94TC0
春ウコンは治る?
342病弱名無しさん:2008/03/31(月) 03:30:43 ID:IfsaTvSbO
薬を処方されてから、あの地獄のような痒みから解放された………はずなのに。
薬飲んで6日目の今日、またデタヨー(;´д`)
でもまぁ、毎日出てた時よりは全然軽いし、久々に痒みの恐怖から解放された数日を送れたのは嬉しかった。
もう少し様子を見てから相談しに行こうかなぁ。
343病弱名無しさん:2008/03/31(月) 09:50:11 ID:p8DFL02Y0
一箇所だけポツっと蕁麻疹出る人いる?
医者行ったら間違いなく蕁麻疹らしいんだけど
毎日どこかしら出てるからなんかすっきりしない・・・
344病弱名無しさん:2008/03/31(月) 13:54:28 ID:iQvfHv7z0
>>343
出たらどのくらいで消えますか?
私も最近1ヶ所だけ出てるんで気になってるんです・・・orz
赤くて小さいプツッとしたのが1〜2個出て(痒みはあったりなかったり)
2〜3日したら消えるけど、消えたら別なとこに出るって繰り返し。
出てる時に病院で診てもらったら「蕁麻疹の名残に見える」って事で
まだ蕁麻疹かどうかハッキリしてなくて様子見中。
蕁麻疹なのかなあ・・・。

345病弱名無しさん:2008/03/31(月) 14:51:57 ID:WRpaWOw30
昨夜急に蕁麻疹に襲われて今もまだ全身痒い
注射打ってもらったけどいつ効くんだ…範囲広がってるような気がしてきちゃったじゃん
346病弱名無しさん:2008/03/31(月) 23:15:55 ID:6PsQyT0q0
>>343
私は一箇所だけ蕁麻疹できるよ。っていうか出来てた。
最初は足首の1箇所にかゆいプツプツが出来て、しばらくしてから
ヒザあたりに集中してできるようになり、腕や首や頭・・・とにかく
全身に広がるようになってきた。
それでもブワーッとまっ赤にはならず、狭い範囲だからまだいいんだけど。
347病弱名無しさん:2008/04/02(水) 22:01:51 ID:KOHN/g5m0
>>344
343ですが、私も同じ場所に2、3日は出てます
場所を変えてほぼ毎日という感じです
大きさは赤く小さくて、痒みは少し気になる程度
皮膚科では慢性蕁麻疹と言われましたが、なんかヘンなんですよね・・・
348病弱名無しさん:2008/04/03(木) 01:53:08 ID:Sw6jT3JC0
>>347
何が変なんだい?
湿疹は消えるんでしょ?
私はかゆくてこすってたら皮膚が赤くなるけど、湿疹でない時もあるけど。。
349344:2008/04/03(木) 10:26:17 ID:02xiMTAt0
>>343>>347
ああ・・・私と同じですね・・・。
昨日、受診の際に聞いたらやっぱり私のも蕁麻疹との事でした。
蕁麻疹て数時間毎に出たりひいたりするものとばかり思ってたけど
そう言うものだけでは無いようですね・・・orz
350病弱名無しさん:2008/04/08(火) 22:22:49 ID:laVoXuJT0
20代後半突入くらいの時期から慢性蕁麻疹に・・・
顔から足までちょっとした刺激(掠る程度)で蚯蚓腫れと痒みが発生。
アレロックを飲むと腫れと痒みは収まるけど赤みだけはうっすらと出る。
飲むのをやめたとたんにまた腫れと痒み・・・
もう2年近くアレロック飲み続けててなんだか心配になって今日先生に聞いてみたら
「蕁麻疹の出ない体質になるまで飲み続けるしかないね」って。
こんなに何年も飲み続けてて本当に大丈夫なんだろうか・・・
351病弱名無しさん:2008/04/10(木) 02:44:13 ID:uOLrjNeuO
私は慢性蕁麻疹歴まだ半年で毎日セルテクト飲んでるけど、知り合いに抗ヒスタミン剤は肝臓悪くするって聞いたから不安です。でもあの地獄の痒みを回避するためには、薬の副作用のリスクは考えないようにしてるけど……。
352病弱名無しさん:2008/04/10(木) 19:36:32 ID:LPS0VPfxO
仕事で油触るよーになったら
手が赤くなり、蕁麻疹みたいなのが
めちゃめちゃ出来るよーになった。

風呂に入るとめちゃめちゃ出るし、痒い。
これ何とか出来る方法ないかな?
353病弱名無しさん:2008/04/10(木) 22:56:53 ID:A3OLZV6q0
>>350
俺もどうやら同じ状況になりそう
5,6種類の薬を試したけど、収まる薬は見つかったが完治はせずで
飲まないと顔にも出てくるから飲み続けるしか無いのか・・・
354病弱名無しさん:2008/04/11(金) 20:36:18 ID:JiQAzYMk0
一週間くらい前から顎に腫れ物ができ、お医者さんで診てもらったところ
クインケ浮腫と診断されました。なんでも蕁麻疹の一種だとか。
専門医の方には充分な睡眠と適度な運動を心がけるよう促され、帰りにお薬を頂きました。
ネットで調べたところ、発症の原因がこれといって特定されていないのと、薬では症状は
抑えられても根治には至らない等と載っておりました。
こういった症状は初めてなので色々と不安があります。
同じような症状になったことがある方、詳しい方に色々お話しを聞きたいです。
355病弱名無しさん:2008/04/13(日) 08:31:49 ID:uDc4ywd1O
首から背中がやけに痒いと思ったら…
鏡を見てギャアアアアアアアアア!!
じんましんビッシリ!!
見たらますます痒い…。
ちょうど薬きれてるしー!
かゆみがじわじわ全身に広がり初め、塗り薬じゃ限界。生き地獄です…
356病弱名無しさん:2008/04/13(日) 23:36:54 ID:I1ybyY9B0
顔に出るとつらいね
調子悪い時は笑うだけでほうれい線に沿って赤くなるよ・・・鬱
357病弱名無しさん:2008/04/14(月) 02:23:20 ID:VcZf58qf0
スーパーの袋に重たい物が入ってるのを腕に下げると、
ブワワッと出る。
358病弱名無しさん:2008/04/19(土) 01:36:56 ID:ARnN8ZW50
夜になると太ももにいつもこんなのが出る
http://imepita.jp/20080419/056420
夜しか出ないから病院では判定してもらってないけど、蕁麻疹だよね?
ちょごっとしか出てないけど・・・
アレロック飲んだ時は、かゆみがなくて赤いプツプツだけでる。
で、赤みに気が付いた途端かゆくなるw
359病弱名無しさん:2008/04/19(土) 03:40:40 ID:qp6iKkM0O
>>358慢性になると毎日同じ位の時間に出てくるとお医者さんが言ってたよ。

あー痒くて眠れん。腹、尻にすごい蕁麻疹が出てる。顔もかゆい。
アレロックが切れたので朝一で病院行かなきゃ。
治りかけと思って飲まなくていいやと自己判断したのがまずかった。
360病弱名無しさん:2008/04/23(水) 04:28:44 ID:er6UuapTO
何日も時間をかけてピークをむかえてから終息するのがあるんですね

四肢を中心に、赤い地帯、赤い輪っかなどがコケみたいに広がってまがまがしい
昨日ひどかったとこは普通の肌に近くなり、比較的軽い症状だったとこが
ゆっくり全体に広がって、半日かけて終息をむかえつつある

薬も急性のようには効かず、昨日は会社を休んで、体をなだめすかすように
かゆみに付き合っています
今日は戦い疲れて休みたい気分だな
身を守りたい気分も高まって、人と関わりたくないや
361病弱名無しさん:2008/04/23(水) 13:49:16 ID:EsaQ2RcpO
朝からゆっくりと蕁麻疹が出てきて、今もうれつに痒い!
特に頭が痒くて痒くて辛いし顔や耳の後ろもひどい…上半身のみだったのが足にまで来たよ
風邪引いて免疫下がったとかが引き金になったりするの?
362病弱名無しさん:2008/04/23(水) 23:55:23 ID:BGxmCBozO
私も皮膚は凄く強かったんですが、最近蕁麻疹が出るようになって今日病院行ってきました。
3日前ストレスMAXだった日には、軽く擦っただけでもあちこちが真っ赤に…。
次の日には心身共にダウンしました。やはりこういうのが原因でも起こるそうです。
363病弱名無しさん:2008/04/24(木) 12:26:34 ID:+3PcLb1c0
今蕁麻疹出ていて痒い
薬飲んだからそんなに長くは続かないと思うけど辛いなぁ
364病弱名無しさん:2008/04/24(木) 23:41:05 ID:kUCy++Lo0
人生で初の長期蕁麻疹になって約3週間(26・男)です。
原因は分からず。アレロックやアレグラ、トランサミンやらなんやら
数種類試しましたがあまり変化はないです。
最近は、朝起きると体重のかかってた背中を中心に手のひらや甲、膝頭と顔など
いたるところに大きめの蕁麻疹が・・・
ここ半年毎朝蕎麦を食べてたからかな。それとも3月中の強いストレスか。

ま、悩んでもしょうがないので薬を飲みつつ、好きなものを食べ、運動したりして
老廃物を排出し体質改善でもしてみるかと画策中。
ヨーグルトLG21も食べ始めました。
どこかで蕁麻疹に良いと効いたけど本当かな。
365病弱名無しさん:2008/04/25(金) 08:26:28 ID:+kK9VjRH0
蕁麻疹に悩まされてる方、意外に多くて驚いた。
自分も今月に入ってから特に朝晩でやすくて困ってます><
(今まさに発症中。痒いっ)
皮膚科に行ったけど、様子見ということで薬だされて終了。。。

医者「一ヶ月経っても治らなかったら慢性ですね」

って。センセイ…あっさりすぎデス…orz
やっぱ最初から内科行っときゃよかったかも。

366病弱名無しさん:2008/04/25(金) 22:32:19 ID:954eg/WC0
そんなもんだよ。
私も慢性になってすね、で薬出して終わり。
367病弱名無しさん:2008/04/25(金) 23:43:35 ID:kTNKBbdg0
花粉症でジルテックを飲みつづけて三ヶ月。先週一杯で薬を止めたところ、
今週になっていきなり両手両足が蕁麻疹に埋め尽くされた。

もともとたまにポツリと出ることはあったが、ここまで酷いのは初めて。
ジルテックをやめたことによるリバウンドとしか思えない。

実際、発症から五日経って徐々に落ち着きつつある。まだ出るけど。
抗ヒスタミン剤も意外と怖い事が分かりました。
368病弱名無しさん:2008/04/27(日) 15:14:55 ID:of04oOQg0
病院行って貰った薬がきらしてしまい、ボワッと出てきました。
市販薬で様子診てたら、薬がきらしたんだけど、直った。

369病弱名無しさん:2008/04/28(月) 04:07:35 ID:vCQXbKFS0
私は薬切らすなんて恐ろしいから無くなりそうになってきたら皮膚科に行って薬貰う
飲まないといつまでも痒くて夜も眠れない
飲めばすぐ効くんだけどね
370病弱名無しさん:2008/04/28(月) 20:35:56 ID:m5hjaYls0
>>369
夜かゆくなると、眠気<<かゆみの度合いになりませんか?
371病弱名無しさん:2008/04/29(火) 02:34:11 ID:IpCdMJWWO
5年前からじんましんになりました。薬を色々変えてアレロックに落ち着いたのですが…
リンデロンVGという薬を全身に塗り続けていたら、足に色素沈着?が出来てしまいました。シミのような、毛穴が広がった感じのものがポツポツと…もう消えないんでしょうか…これから露出が増える季節なのに悲しいです。
同じような方いますか?
372病弱名無しさん:2008/04/29(火) 03:04:24 ID:mb4hPXa10
>>371
たかが蕁麻疹でリンデロンなんて出す医者、おかしいと思わない?
とっとと病院変わった方がいいよ。
リンデロンはステロイドっていう薬で、短期間しか使わない薬みたいよ。
私は吹き出物とかで処方されてるけど、怖くてあちこち塗れないし、
湿疹の出来てる所だけピンポイントで丁寧に塗るように指示された。
わからない薬があったら、自分で調べてから使うようにした方がいいよ。
色素沈着は消えるのかわからん・・・

お薬110番( docomo http://www.okusuri110.com/i/
vodafone http://www.okusuri110.com/j/
ezweb http://www.okusuri110.com/e/ )
>長く続けていると、ステロイド特有の皮膚症状がでてくるおそれがあります。
373病弱名無しさん:2008/04/29(火) 03:51:20 ID:1pIlfaEeO
3日くらい前の夜から、下半身(特に太もも、お腹)にものすごい勢いで、虫さされのような発疹が出るようになった。
一般的なかゆみ止めを塗ったくれば痒みは収まる。

蕁麻疹って、特定部位に極端に発症するもんなの?
夜、布団に入るとなるから、ダニかなーって思ってたんだけど。


てか今日皮膚科休みじゃん…orz
374病弱名無しさん:2008/04/30(水) 10:50:33 ID:Xuvub8U0O
>>373
皮膚はどんな感じになる?
白い地図みたいなのが掻けば掻くほど広がるのなら蕁麻疹
私もお腹や太ももに出ることあるよ
あと顔とか
375病弱名無しさん:2008/04/30(水) 13:50:56 ID:T4CujYBg0
地図みたいに広がらない蕁麻疹もあるけど。
私は全身虫刺され状態で一気に真っ赤に腫れ上がる。
376病弱名無しさん:2008/04/30(水) 14:40:36 ID:kzXR/I7uO
3日ほど前から胸元が痒くて赤く腫れて
一昨日病院にいったらおそらくジンマシンだろうと言われた。
もらった塗り薬をつけてみたらちょっと良くなったのも束の間、
今朝起きたら首、あご、顔にまで広がってる。
すぐに病院いったら前より強い薬を出してくれたけど
両腕、背中、お腹、とどんどん全身に広がっていく一方…
腫れたところが熱もっててつらい。原因もわからないしどうしたらいいのやら…
377病弱名無しさん:2008/04/30(水) 18:53:24 ID:qMs7MCAAO
2日前から蕁麻疹が出る
今までこんなことなかったのに
治るのかと不安だ
378病弱名無しさん:2008/04/30(水) 19:09:42 ID:MeQa9453O
6年前から
親は病院連れてってくれなかったし、一人暮らしの今は病院に行くお金無いし
何かするたびに全身に出てくるから、何も出来ない
大好きだった運動も出来ないのとストレスで激太り
どんな病気より辛い
379病弱名無しさん:2008/04/30(水) 20:58:51 ID:14Dg86GW0
3ヵ月くらい少しマシになってたけど、又最近出るようになってきた。
暑くなってきたからかな…外出時はいつ出るかと思うと本当に怖い。
380病弱名無しさん:2008/05/01(木) 05:10:56 ID:zaIlphC0O
ここんとこ毎日プクプク出てくる。かゆい。
服用してる多種類のサプリメントが原因か?
381病弱名無しさん:2008/05/02(金) 00:43:40 ID:/AVhIaUK0
今現在痒みで困ってるやつ
とりあえず
痒いところをアイスノンや濡れたタオルで冷やしてみ
着替えたり(下着のゴムなどの圧迫をとる。体が冷える。) 
ぬるめのシャワーさっと浴びる(暖まらないから風呂場から出たら体が冷える)
そして明日になったら
携帯電話やデジカメで蕁麻疹の所をたくさん撮影して、医者に診てもらえ!

自分の場合は仕事中にもひどく、濡れた上着をこっそり羽織り、靴下を濡らした。

382病弱名無しさん:2008/05/03(土) 00:08:50 ID:J9pyGyLk0
助けて下さい・・
体中赤みのある蕁麻疹がでまくってます
アレロックを飲んでいたけど、呼吸困難にもなったので
ステロイド内服薬もプラスされました。
今アレロック、ステロイド飲んでるけどほんの少ししかよくならず
痒いし、息苦しいです。
もうどうしたらいいんだろう。
383病弱名無しさん:2008/05/03(土) 00:12:59 ID:J9pyGyLk0
>>381
仕事中だとつらいですよね。最後の文で本当に苦労されてるんだと思いました。
384病弱名無しさん:2008/05/03(土) 01:16:12 ID:So7vNm6w0
>>382
ここに書き込んでる間に身近な消防署しらべて電話しなさい。
今は落ち着いたかな?息苦しいのが心配だよ・・・。
385病弱名無しさん:2008/05/03(土) 01:27:24 ID:VwLOZoGZ0
蕁麻疹で死亡とか聞いたことないからとりあえず我慢しとけば大丈夫なんじゃない。
もう本当に、出てしまうとひたすら死ぬ思いで我慢するしかない…。
本格的にヤバイんなら救急車でも呼べばいいし。
386病弱名無しさん:2008/05/03(土) 02:17:27 ID:So7vNm6w0
>>385
何言ってるの!!喉に蕁麻疹できたら窒息して死ぬ事もあるのよ!!
呼吸困難状態になったら本当に気をつけて。
387病弱名無しさん:2008/05/03(土) 02:30:28 ID:VwLOZoGZ0
パソコン入力してる余裕があるなら我慢出来てるって事じゃないの。
まじでやばいんならどうもこうも、救急車しかないし。
私も呼吸困難なったことあるから辛さは判るよ。
388病弱名無しさん:2008/05/03(土) 02:56:20 ID:So7vNm6w0
そりゃね、パソコンできてたぐらいだからその時はまだ
大丈夫だったのかもしれない。
でもどんどんかゆくなるし、苦しくなる恐怖。
大事にいたってない事を祈る。
389病弱名無しさん:2008/05/03(土) 20:44:38 ID:Vzh4iaow0
抗ヒスタミン剤飲むの止めると、一気に出るね。
今日で止めて三日目だけど、あちこちひどくカユイ。
でも一生飲み続ける訳にもいかないし、数ヶ月は薬なしで行くつもり。
390病弱名無しさん:2008/05/08(木) 02:47:18 ID:QU9yBh+d0
蕁麻疹って薬で症状抑えて我慢するしかないのかなぁ…
先生に聞いても「自律神経がおかしくなって出癖がついてしまってるみたいだから
細かく調べたところでなにもわからないと思います」って言うんだけど。
最近薬(アレグラ)の効き目も落ちてきた…
391病弱名無しさん:2008/05/08(木) 13:04:30 ID:FhXwGD2l0
私クラリチンってやつ飲んでるけどすぐ効くよ
392病弱名無しさん:2008/05/08(木) 20:13:22 ID:IrNwy2Vi0
クラリチンはすぐに効かなくなったので、アレロックになった。
アレロックも最近はあんまり効いてないかも・・・。
393病弱名無しさん:2008/05/09(金) 05:14:53 ID:+IVp/MXE0
症状抑えるのではなくて元を断ちたいんだが
そういう病気じゃないみたいだし我慢しかないな…辛い
394病弱名無しさん:2008/05/09(金) 17:01:12 ID:bbXqy5geO
>>390
自律神経失調症が原因でもジンマシンになるんですか?
すぐなくなりますか?
395病弱名無しさん:2008/05/10(土) 21:31:48 ID:DiI8lyeD0
>>367
まったく俺と同じなんだがジルテックはそういう副作用てきなものがあるんかね?
396病弱名無しさん:2008/05/10(土) 23:53:11 ID:Jk3pvwaZ0
抗ヒスタミン剤はリバウンド出るよ
いま止めて一週間だけど、飲む前より症状が酷い
今度アレルギーに効くらしいエゴマ油を試すつもり
397りんご:2008/05/11(日) 01:46:10 ID:OX01yK6gO
10日前から不摂生はじめたら途端にじんましん・・・
398病弱名無しさん:2008/05/14(水) 00:30:25 ID:wmkBpu3Q0
蕁麻疹が出て1週間くらい経ってもなかなかおさまらないんだが、
これってやっぱ病院行くべきなのかな?
かゆみは我慢できるレベルなんだけど・・・
399病弱名無しさん:2008/05/14(水) 00:54:06 ID:hkMC+r4p0
>>398
気になるなら行ったらとしか。
食べ物の蕁麻疹じゃなく、ストレスとかで蕁麻疹になってるなら
治しようがない。普通は2〜3ヶ月でよくなるらしいよ。
それ以上続くと慢性蕁麻疹。
400病弱名無しさん:2008/05/14(水) 01:40:08 ID:lFOTHmAG0
皮膚科では一ヶ月以上症状が続くと慢性蕁麻疹扱い
長い治療になると言われるよ
401病弱名無しさん:2008/05/15(木) 08:34:14 ID:8gf1w4hp0
>>399-400
亀レス申し訳ない
ありがとう
もう2週間くらい様子を見てみます
402病弱名無しさん:2008/05/15(木) 12:41:14 ID:3N8BzbaW0
食べ物アレルギー性じんましんだけど、出る時と出ない時があるんだよなぁ。不思議
403病弱名無しさん:2008/05/15(木) 17:21:18 ID:02bo7MMm0
でも食べ物が特定出来ているのなら食べないほうがいいよ。
404病弱名無しさん:2008/05/15(木) 20:31:07 ID:IXQARRJq0
明日命を懸けた会議があり、その後の飲み会が非常に重要なんです。
しかし、私にはアルコールを飲むと蕁麻疹が発症するので人間関係・・・それ以上のことです
を壊さないためにも明日だけは是が非でも飲まなくてはなりません。
一日だけ効果がある薬、つまり蕁麻疹を和らげるようなものはありませんか?
405病弱名無しさん:2008/05/15(木) 20:35:45 ID:3PvClFIc0
前日になって慌てても…薬なんて合う合わないがあるし。
朝一で皮膚科行ったら。
406病弱名無しさん:2008/05/15(木) 20:39:09 ID:IXQARRJq0
ちなみに今までパッチテストをしたことがないので
アレルギーかもわからないですが、存分に調べてきます。

407病弱名無しさん:2008/05/15(木) 21:40:12 ID:WkyqZkP90
>>406
アレルギーを調べても意味内って医者から言われたよ。
408病弱名無しさん:2008/05/16(金) 08:43:38 ID:1WqmPMnT0
体調がすぐれないなら絶対止めたほうがいい。
409病弱名無しさん:2008/05/16(金) 11:22:51 ID:6injai3mO
病院に行くときは蕁麻疹を出さなきゃだめですか?
410病弱名無しさん:2008/05/16(金) 13:26:24 ID:H+HOQXo90
口頭説明で。
病院で出れば一番症状見てもらいやすいだろうけど、無理だろうし。
写真撮れたら撮ってたらいいんじゃないの。
411病弱名無しさん:2008/05/16(金) 13:28:45 ID:6injai3mO
オケ
412病弱名無しさん:2008/05/17(土) 04:08:17 ID:PNGKjANw0
ストレス性の蕁麻疹、
蕁麻疹が1番のストレス。

慢性蕁麻疹になって5年、全身ブクブクになっても
もう見慣れたし、
痒みだって耐えれる。
普段は肌キレイなんだけどなぁ。。。
女だし、辛いけど、うまく蕁麻疹とつきあっていこ。
皆さんも頑張って。
413病弱名無しさん:2008/05/18(日) 05:22:58 ID:TaCFF/juO
人生初のじんましん…
赤い大きい虫刺されみたいな世界地図が身体中を移動してます。
痒い!でも今日は日曜orz
414病弱名無しさん:2008/05/18(日) 13:39:48 ID:Bq+Hc0xQO
かゆい
薬きかない
死にたい
くるしいよ
415病弱名無しさん:2008/05/18(日) 15:58:04 ID:lKRYhwOX0
油断して朝からトンカツ丼、菓子、炭酸飲料で今日は顔が痒かったぜ・・・
食べ物って大事だよな
416病弱名無しさん:2008/05/19(月) 03:03:50 ID:kwH+0ME20
まったく、かゆくない赤いぽつぽつが
お腹一面、お尻、太ももにいっぱい出ます。
皮膚科行ったけど原因不明。
急性ジンマシンじゃないかと先生に言われたけど、ジンマシンって猛烈にかゆいんでしょ?
一体なんなんだろうか・・・
417病弱名無しさん:2008/05/19(月) 03:37:52 ID:0zrYGvQ8O
かゆくないっていーですね…
今リアルタイムで全身かゆいです…こんなの初めて…
418病弱名無しさん:2008/05/19(月) 07:38:20 ID:1yhUPicIO
みなさんに質問です。私頭痛薬を飲むと体の数ヵ所きまって湿疹がでるのですが病院行った方がいいですか?
419病弱名無しさん:2008/05/19(月) 08:12:55 ID:EQWXMLjP0
>>418
>>331に似てる? とりあえず頭痛薬変えるとか。
420病弱名無しさん:2008/05/19(月) 10:42:51 ID:xh45ZBWY0
薬疹の人って結構いるのね
かゆみ止めのアレグラで薬疹が出るとはトホホ
421病弱名無しさん:2008/05/20(火) 00:16:58 ID:r5qNp3mC0
頭痛薬(鎮痛剤)で湿疹が出る事は多い
子供向けの鎮痛剤使うと出にくいよ
422病弱名無しさん:2008/05/20(火) 00:31:56 ID:H800wbTT0
>>418
鎮痛剤で蕁麻疹でる人がいるって病院で聞いたよ。
即刻飲むの止めて、病院でアドバイスもらった方がいいよ。
423病弱名無しさん:2008/05/20(火) 04:20:27 ID:WFvDwr0m0
米食ったら蕁麻疹になったってことあるんですかね
424病弱名無しさん:2008/05/20(火) 14:05:14 ID:l9WD1WBP0
>>423
米アレルギーならあり得ると思います。
425病弱名無しさん:2008/05/20(火) 23:23:57 ID:W1lNca5i0
またのところが皮膚炎でこの間腫れが引いたと思ってたら
しばらくたって再発し、体液が流れ出るようになった。
すると今度は両方の太ももに赤い腫れが出てきてそれを切欠に
腹→胸→二の腕→手とどんどん広がっていった・・・。

この湿疹の原因は一体何なんだよ・・・。
426病弱名無しさん:2008/05/21(水) 04:03:23 ID:5mi1Z2dI0
かゆくて眠れん
427病弱名無しさん:2008/05/21(水) 07:42:00 ID:6TYEgorp0
>>425
液が出るのってとびひとは違う?

>>426
自分も眠れなかった。
先週くらいから痒みがあって、お風呂上がりに鏡に映して見たら
モコモコしてて、あせもかと思ったけど、蕁麻疹かも。
顔も痒いし太ももの内側とか背中、お腹、頭も痒い。
今日病院に行ってみる、こんなのは初めてだから痒くてたまらない〜。
オロナイン塗ったんだけど、フェミニーナ軟膏の方がいいみたい。
428病弱名無しさん:2008/05/21(水) 19:27:53 ID:D4mYcKta0
俺最近まぶたに湿疹が出来るようになって
目が1ミリくらいしか開かなくなるのでかなりうざいよ
429病弱名無しさん:2008/05/21(水) 22:53:55 ID:QYvLgBzO0
>>425
病院逝った方がいいよ
股から始まってその症状なら性病かもyo?
430病弱名無しさん:2008/05/21(水) 23:32:19 ID:qhHG0SO10
最近風呂上りに蕁麻疹が出て、いつの間にか治まってる
出る場所は腕と太ももと尻
なんなんだこれ?一緒の人いる?
431病弱名無しさん:2008/05/21(水) 23:43:37 ID:M2HfnYX+0
ごく普通の蕁麻疹じゃない?
432病弱名無しさん:2008/05/22(木) 00:02:07 ID:SkQfwGhOO
3日前にはすねのあたりだけだったのに、腿や下腹部、腕に発疹が!
最初ムヒとかぬってりゃいいかなと思ってたけど、かゆいぃぃ!
夜中もかゆみで起きてしまう。仕事中眠くて仕方ないよー。
433病弱名無しさん:2008/05/22(木) 03:33:30 ID:ImTUgIujO
薬局で市販してる薬(アレルギール、レスタミンなど)でも何とかしのげるよ。薬切れる度に病院行くの面倒ーだから毎日それ飲んでる。やっぱ病院で処方してる薬のが遥かに効くけどね。
434病弱名無しさん:2008/05/22(木) 07:31:02 ID:ZtUgBJL80
2月の頭に蕁麻疹になってから〜もう3ヶ月半。
初期の頃に比べたらボコボコや痒みはマシになったけど、それでもアレグラは手放せず。
症状酷い時にセレスタミン飲んでも効き目が悪くなった気がする。

2ヶ月くらい前からはボコボコが引く時に現れる赤い模様のようなのが多くなった。
それでも全身に出るけど。皮膚科で点滴などしてもらったけど完治にはならず。

絶対に身体の中に原因があると自分では思ってたから、4ヶ所目の病院として防衛医大に行き、
あらためてレントゲンまで撮ったり、また血液検査をしてもらった。詳しい血液検査。


結局、異常ナシ。いったい俺の身体はどうなっちまったんだ・・・orz
薬で落ち着いてる時もいつも睡眠は浅いし、なかなか寝付けない。自律神経異常なのかなぁ?

毎日毎日アレグラ三昧。2週間ごとに薬貰いに行くのも面倒だから、今度は1ヶ月分貰って来てやる。
これが慢性蕁麻疹か・・orz 何年で治るだろ・・ストレス溜まってるのかな・・ああ鬱だ。
435病弱名無しさん:2008/05/22(木) 07:55:00 ID:ZtUgBJL80

ちなみに、>>331は私ですw
436病弱名無しさん:2008/05/22(木) 16:26:22 ID:ImTUgIujO
ストレスで慢性になって7ヶ月。今は蕁麻疹が1番のストレス┓( ̄∇ ̄;)┏
437病弱名無しさん:2008/05/22(木) 16:46:15 ID:P6sOzLBKO
天カスや定食屋にある天ぷら食うとジンマシンでる。肝臓が悪いのか?
自律神経失調症かストレスか?
昔は食っても異常無かった
438病弱名無しさん:2008/05/22(木) 20:38:55 ID:3JFyTQbI0
>>425
体液って膿のこと?
性病じゃない?1度性病検査を・・・
439病弱名無しさん:2008/05/23(金) 20:20:16 ID:mrhGSYXB0
カルシウムを毎日飲んでるせいで時々痒くなるんだ!と思い込んで
痒くなるとカルシウムをやめていました。
でも、体が痒い場合、カルシウムが効くそうですね。
私の場合は逆? カルシウム剤飲んでる人いますか?
440病弱名無しさん:2008/05/24(土) 03:30:20 ID:QUEnhO7t0
俺亜鉛が原因かなとかおもったり
441病弱名無しさん:2008/05/24(土) 09:31:40 ID:I3mFH4ET0
>>437
魚介類が原因なんじゃね?
442病弱名無しさん:2008/05/24(土) 19:12:12 ID:qzcP5mea0
3年位前から慢性蕁麻疹になりました。
食事(何が原因かは分からない)の後に必ず痒くなります。
皮膚の見た感じはひどくないけど痒みは我慢できないくらい。
でも30分から1時間後には何事もなかったように綺麗に消えます。
原因不明の食事後の蕁麻疹が出る方っていますか?
443お病弱名無しさん:2008/05/24(土) 21:52:30 ID:g0vA2VYz0
>>442
自分は食事後でなく、だいたい決まった時間に痒くなる
444病弱名無しさん:2008/05/24(土) 22:13:55 ID:b0z6hCUN0
寝てる時や寝起きは出ないんだけど
起き上がって動き出すと蕁麻疹がポツポツ出てきます。
これはリラックスしてる時は出ないって事なのかな?
精神的なものも蕁麻疹にかなり影響してるのだろうか…
445病弱名無しさん:2008/05/25(日) 00:01:56 ID:n0K+wEuz0
昨日突然なりました。
両脚・両腕に蚊に刺されたような世界地図。。。
原因が分からないのが一番嫌ですな
446病弱名無しさん:2008/05/25(日) 02:15:10 ID:9sGJkY83O
自分も1週間位前からできました。
どうも食後に多いような…あとリラックスしてる時とか。
みなさんは病院に行ってますか?
そこまでやばい位痒いわけじゃないんで、自然に治ったりしないかな〜と
つい楽観的になってしまう…
447病弱名無しさん:2008/05/25(日) 02:59:13 ID:cRFdJ49m0
>>446
食後に出るなら食べ物を疑った方がいい。
リラックスしてる時=夜かな?夜は出やすいね。
自分はそんな大した蕁麻疹じゃないけど、もう慢性化しちゃってるから
とりあえず飲み薬は貰ってる。
今日はやばそうって時だけ飲んでる。
別に気にならないならほっといてもいいと思うし、治る人は数ヶ月で
治まるようだよ。
448446:2008/05/25(日) 05:55:05 ID:9sGJkY83O
>>447
ありがとう。
もう少し様子を見て治らなそうだったら病院行ってみます…
一時的なものだったらいいなぁ…
449病弱名無しさん:2008/05/25(日) 11:43:51 ID:jDIHrNh50
痒いだけなら我慢できるけど心配されるのが嫌・・・
見た目に出なかったらどれだけマシか・・・
450病弱名無しさん:2008/05/25(日) 20:11:50 ID:nv4vnRkU0
蕁麻疹が出るごとになおる日数が早まりかゆみも薄れていく
451病弱名無しさん:2008/05/26(月) 00:43:49 ID:vj6eZMk90
私の場合は、皮膚がポツポツ赤い斑点?が出て・・・
かゆみがまったくないです。
しかも皮膚の表面じゃなくて、薄い皮膚を1枚はがした中に出てる感じのポツポツです。

いつも朝にいっぱい出てることに気づいて、お昼すぎには消えてる感じです。
3年前くらいに出てから最近出る回数が増えました。
原因不明です。
452病弱名無しさん:2008/05/27(火) 10:23:02 ID:bq2gYRNE0
食事の後は体温が上がるから食後の蕁麻疹は温冷の可能性もあるんじゃ?
453病弱名無しさん:2008/05/27(火) 10:43:04 ID:zscehNa80
そうかもぉ〜・・・。
腹いっぱい食べた後、寒い場所と暑い場所行ったり来たり運動したら99.9%出る自信がある。
454病弱名無しさん:2008/05/28(水) 10:45:04 ID:P6f9DsL0O
温熱蕁麻疹て 治らないのかなぁ
最近ひでえ
今日自転車で本や行ったが 本屋に着いてから もう痒くなって かなりでた。。。本読んでてつらかった

あとフト気になったが、人にうつらないよな?
大丈夫なのはわかるが 本読んでて その読んだ本とか気になったわ
455病弱名無しさん:2008/05/28(水) 11:46:34 ID:avZhuHV40
移るわけないだろ。馬鹿か。
456病弱名無しさん:2008/05/28(水) 13:53:16 ID:P6f9DsL0O
>>455
いや そうなんだが

なんか心配してしまって。。。。自分の蕁麻疹だらけの体を見たら
急に自分が触ったものとかで他人にまで なったらって頭に不安が急に押し寄せてしまって
凄いアホでした
457病弱名無しさん:2008/05/28(水) 23:42:58 ID:ryNMXk800
動けー^0^
458病弱名無しさん:2008/05/29(木) 19:46:36 ID:aA6ss8vU0
雨が手や腕にあたると確実に蕁麻疹がでる。
主婦湿疹もあったけど、今はそっちは軽くなった。
これってアレルギー性なのかな。汗は平気だからコリン性じゃないとは思うんだが。

一度全身に出たことがあったけど、あの時はなんかテンション高くなって面白かったなぁ。
原因わからずであれ以来でないけど、いったいなんだったんだろう。
459病弱名無しさん:2008/05/29(木) 19:47:43 ID:aA6ss8vU0
>456
まぁ気持ちはわかるけどね。あんまし気にしすぎると、そのストレスで悪化しかねないから、気にしないほうがいいとおもわれ
460病弱名無しさん:2008/05/29(木) 20:39:24 ID:/TZyPRSU0
今日ピカピカの1年生の息子に初めて蕁麻疹が出ました
一応、学校に聞くと夕方前に学校で汗をかいてお腹を?いてたらしいです
汗疹かと思ってたら髪の生え際、おでこやまぶたに蚊に刺されたようなボコボコが出来てたので
すぐに病院に行きました
何が原因か分からないので昨日の夕食、今日の朝食、給食の献立など控えておきます
とりあえず爪も短く切っておきます
461460:2008/05/29(木) 20:47:44 ID:/TZyPRSU0
訂正
お腹を?いて → お腹を掻いて
462病弱名無しさん:2008/05/30(金) 20:39:20 ID:ZYGhbhpy0
>>449
見た目にわかるほうが相手に納得させられる。

「なんだ蕁麻疹くらいで」とか言われるとむかつく。
お前に移ればいいのにと思うくらいイライラしてるのにさ。

最近ちょっとぶり返しててやだなぁと思いつつ黙ってたんだが
結局みればわかってしまい、「ちょっとひどくなりましたか?」と言われるので
「うん」と言って仕事はあんまりガチガチにするのは控えるようにした。

まあみんなも出来ればちょっと休めばと思ってたようなので
あん時休んどけばぶり返さなかったかもだがまた休めないとこになってしまった。。。
463病弱名無しさん:2008/05/30(金) 21:01:36 ID:5LSQfhOe0
見た目にわからないほうが断然に良いけど。
顔なんて出たら顔面腫れあがるから外にも出られない。
痒いだけなら自分だけが我慢すればいいけど、
見た目がボコボコだと見た人も嫌だろうしキモがられる。
464病弱名無しさん:2008/05/31(土) 01:09:09 ID:Et7yfkSs0
機械性蕁麻疹があるらしく、スーパーの袋とかカゴとか、
腕にひっかけてたら蚯蚓腫れが出来る。
これから半そでだしいやだなぁ・・・
465病弱名無しさん:2008/05/31(土) 15:37:31 ID:rhRVqjzg0
epa dha のサプリメントを飲んでいて蕁麻疹になったかたおられますか?
あと他のサプリメントでもなった方いますか?
466病弱名無しさん:2008/05/31(土) 22:18:05 ID:wBxW9Hlq0
>>463
今は普通にマスクの人も多いから、マスクしたらどうでしょう。
ワタシは赤い膨疹が目の周りにでるので化粧とアイシャドウをピンクっぽいのにしてごまかす。
スッピンだと殴られたような目元。。。

しかも出る時と出ない時があるし全身に少ないのに目の周りはぼこぼことかある・・・
なんだろうね場所の移動。

投薬も注射もしてるのでいい加減引っ込んで欲しいのだがなかなかね。。。
467病弱名無しさん:2008/06/01(日) 23:53:55 ID:VsYLEgFL0
ウホッ 両腕、両足蕁麻疹でボコボコだ 痒すぎる
468病弱名無しさん:2008/06/02(月) 20:46:45 ID:K7N9oWcK0
1ヶ月以上前に蕁麻疹がでて、病院で貰った薬で治ったんですが、
最近になって、また出るようになりました。
こういうのってあるもんなんでしょうか?
蕁麻疹以外の何かの病気なんでしょうか?
469病弱名無しさん:2008/06/02(月) 21:03:11 ID:73LdPNZx0
普通です
470病弱名無しさん:2008/06/02(月) 22:13:55 ID:tCzTI9wA0
慢性蕁麻疹の世界へようこそ♪
俺も直ぐに治るだろうと思ってから3年が経ちました
医者も頼りにならんし何気にキツイ病気だよ
471病弱名無しさん:2008/06/03(火) 18:58:23 ID:b+7KToZ2O
ジンマシンが出て病気が発覚した人いますか?
472病弱名無しさん:2008/06/03(火) 19:47:07 ID:uOSqhTmE0
リアル発症中
かいいいいいいいいいいいいい!!!
きんかん全身にぶっかけたいぐらいだわ
473病弱名無しさん:2008/06/04(水) 02:11:36 ID:FrDmwpLU0
2日前から、右の二の腕から右脇付近だけに赤いボコボコの蕁麻疹…
なんじゃこりゃ…なぜ右だけ?
こういうこともよくあるんですか?
昔から軽いアトピーだからそのうち治るっしょと甘く見ていましたorz
明日病院にいきます。
474病弱名無しさん:2008/06/04(水) 06:25:30 ID:EfGaa3z2O
もうやだ
475病弱名無しさん:2008/06/04(水) 10:25:36 ID:6mnZrLpI0
痒いいいい。
原因はカルピスか久しぶりに飲んだ牛乳か焼き鳥5本か、
パスタか実家からもらった少々時間の経った料理か。
476病弱名無しさん:2008/06/04(水) 16:22:41 ID:P3v/3rzx0
>>475
思い当たる食品を1日1つずつ食べてみりゃいい。
そしたらどれで蕁麻疹でてるかわかる。
もしくは思い込み。
477病弱名無しさん:2008/06/05(木) 00:06:30 ID:lX4aTbmN0
>>476
そうですね。
なんか排尿後に痛みが走るようになったし、
身体の調子がおかしい。
医者行った方がいいかなあ。
478病弱名無しさん:2008/06/05(木) 02:34:46 ID:s1dp9Aw+0
>>477
それ膀胱炎か石でもつまってるんじゃない・・・
479病弱名無しさん:2008/06/06(金) 18:52:02 ID:qTNO3Bse0
あ〜〜、ジルテックが体中に染み渡るぅ〜
薬を飲むとザワザワしている四肢がピタッと治まる
480病弱名無しさん:2008/06/07(土) 00:53:32 ID:uTVovA+A0
米食ったらやたら出るんだよ
かなり少食だった頃は蕁麻疹知らずだったけど 
過食して太った今すっごい出る 今日も顔に出てみんなからどしたん?って聞かれて最悪だった
デブになったから出るとか甘ったれた自分気持ちわりい 
481病弱名無しさん:2008/06/07(土) 06:38:51 ID:N9+X8Ckn0
皆さん気をつけてる事とかありますか
煙草吸わないとかお酒飲まないとか
夜更かししないとか食事に気を使うとか
効果あるんかな。

しかしこれらを実行する
ことにより治癒率は飛躍的に向上します。と思います
私は煙草以外はなんとか。 
482病弱名無しさん:2008/06/07(土) 12:10:31 ID:I1P2xEy/0
蕁麻疹てアレルギーの一種ですよね。
免疫力がおちたり、ストレスがたまると出る。

最近は落ち着いているけど、顔に出来たときは
痛くてかゆくて腫れてしまい、本当にヒッキーになりました。
クインケの浮腫との診断でしたが、皆さんは手足や体だけですか?
483病弱名無しさん:2008/06/08(日) 02:31:39 ID:/KCSAxJ+0
>>482
見えないからわかんないけど、多分頭にも出てると思う。
イライラしててかゆいだけかもしれんけど・・・。
あと顔もかゆくなるけど、これも吹き出物のせいかもしれないから
蕁麻疹かわかんない。
足が一番出やすい。
484病弱名無しさん:2008/06/08(日) 18:15:58 ID:dT1DS86G0
顔(目の周り・まぶた)も頻発するが
両足と両腕、おしりが多い。肩も多いな。

ひどい日は手の甲とか指とかも。

でもグルグルと移動してて今日は左のふくらはぎはすごかったが顔には大してないし。
485病弱名無しさん:2008/06/08(日) 19:39:29 ID:Y1MivuaP0
顔の表情が作れないくらいに真っ赤にボコボコ腫れあがるよ。
目も開きづらくなるし。
最近暑くなってきたからか又よく出てくるようになってしまった。
486病弱名無しさん:2008/06/08(日) 21:10:48 ID:NKKIYRxU0
自分も最近発疹して、このスレ初めて拝見したんだがいろいろあるんだね・・・
ちなみに俺はアルコール
昔から弱いので少しずつ飲んで慣れて行こうと思ったんだけど、体調崩しちゃ意味無いな
医者に相談してみよう
487病弱名無しさん:2008/06/08(日) 23:10:19 ID:dT1DS86G0
>>486
アルコールは分解酵素がもともと少ない人は鍛えると危ないよ。
飲めないでも別にかまわんし、ヘタに飲むと依存したら厄介。
人類が克服できない依存薬物を合法化してるだけなんだし。
488病弱名無しさん:2008/06/09(月) 12:36:16 ID:arQ+ftumO
みんなの症状がはやくよくなりますように。
489病弱名無しさん:2008/06/09(月) 18:30:54 ID:NVCUJD+b0
↑ありがとね
490病弱名無しさん:2008/06/10(火) 19:42:25 ID:CEt2LUY40
1・2年かゆみに悩まされてたのに今年の4・5月突然消えて
また再発したんだけど、やっ梅雨ってひどくなんのかな?

あと、みんなはスポーツしてる?
491病弱名無しさん:2008/06/10(火) 22:08:58 ID:b9tOELa7O
>>484
尻やわきは蒸れたり汗かいたら痒みが増すから嫌だよねえ…
492病弱名無しさん:2008/06/10(火) 23:22:19 ID:AQ9P+MNnO
先週の火曜に高熱が出て、その後扁桃腺が腫れた。
水も飲めないくらい喉が痛くて、声も出なくなって、
土曜に耳鼻咽喉科で抗生物質貰って飲んでたら、昨日の夕方から蕁麻疹が…
耳鼻科に事情を話したら、抗生物質やめてステロイド処方された。
でも朝からまた四肢に蕁麻疹出たし、夕方には肩に出て、
耐えられず皮膚科行ったら、薬疹では無く体力低下や疲れから来る蕁麻疹だろうと。

結局アレロック処方されたんだけど、それと耳鼻科で貰ったステを一緒に飲んだら蕁麻疹出ない!
(皮膚科の先生に一緒に飲んでと言われた)

明日はどうなるかわからないけど、どうか慢性化しませんように…
493病弱名無しさん:2008/06/11(水) 09:32:56 ID:HiyIFE+EO
先月からジンマシンが出て薬を飲んでます。だんだん範囲が広がり顔にも出るようになり、昨日から唇が腫れて感覚も少し変です。唇にも出ますか?不安で仕方ないです(T_T)
494病弱名無しさん:2008/06/11(水) 10:43:52 ID:6L3oBtv70
早朝から背中に猛烈なかゆみが…
と思ってたら腕やら腹やら太ももやらモッコモコ
蕁麻疹キタ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━ !!!!!

495病弱名無しさん:2008/06/11(水) 14:02:37 ID:SHUjruzV0
>>493
でるよ唇にも。最初は虫にでも刺されたかな?
程度なんだけど、そのうちかゆみと痛みがでてトンでもないことにw

薬飲んでいても出るようなら、薬のランクを上げてもらったほうが良いよ。
効かない薬飲むほど無意味なことはないので。。お大事に
496病弱名無しさん:2008/06/11(水) 16:08:49 ID:HiyIFE+EO
>>495
どうもありがとうございますm(__)m安心しました!
朝より腫れがひいてきました。昨日から、寝る前の薬が追加されたので、様子をみてから先生に相談してみます。ジンマシンがこんなに辛いとは思ってもみませんでした。
497病弱名無しさん:2008/06/11(水) 16:50:06 ID:XkW2qv340
寒冷じんましん餅。
水温の低い海やプールが覿面にきまつ。(´・ω・`)
498病弱名無しさん:2008/06/11(水) 23:43:15 ID:j55zDAUD0
蕁麻疹でたけど一日で直ったぞw
飲み薬(ピンクの楕円形のやつ)と軟膏で完治
みなさん早く直ると良いですね
499病弱名無しさん:2008/06/12(木) 00:00:42 ID:lvY2MiRv0
慢性じゃなければ普通にすぐ治るよ。
500病弱名無しさん:2008/06/12(木) 00:49:00 ID:yBHyfWeZ0
蚊に刺されたかと思ってたら違う様子。
ダニだと思いバルサンを部屋に噴射。それでも駄目。
蕁麻疹だね。
501病弱名無しさん:2008/06/12(木) 01:53:59 ID:5lUmJvBE0
家の玄関に入った途端、ボワワワッと出てきてびっくりした。
502病弱名無しさん:2008/06/12(木) 09:07:37 ID:HVgXxFtIO
寝る前に、蚊にさされた跡みたいのが1ヶ所あってムヒを2回塗って起きたら、こんな感じになってました。
http://p.pita.st/?m=o3ioyuej

これは蕁麻疹でしょうか?それとも虫刺され?
寝ている間に痒くて掻いてたみたいで、今現在はあまり痒くはありません。

蕁麻疹だとしたら、一昨日除毛クリームを塗ったのと、ムヒが古かったのが原因でしょうか。
503病弱名無しさん:2008/06/12(木) 09:48:08 ID:5bS7YIiM0
除毛クリームは肌をいためるので、使わないほうが良いでしょう。
(だって毛を溶かしちゃうんだから!)
その後紫外線にあたってさらに刺激を増したせいでしょう。

かゆみ止めがどれくらい古かったかはわかりませんが
ムヒのせいではないと思います
504病弱名無しさん:2008/06/12(木) 12:34:06 ID:HVgXxFtIO
>503さん

ムヒは2年ぐらい前のやつでした。
肌は強いほうだと思ってたんですが、蕁麻疹とか初めてでビックリしました。

ありがとうございました!
505病弱名無しさん:2008/06/12(木) 13:10:46 ID:QpRoys8mO
次スレに蕁麻疹か虫刺されの区別の仕方をテンプレに載せた方がいいよ

何ともない所を掻いて赤くなったら蕁麻疹だから。

ところでたまに風呂上がりに痒くなる現象はなんなんだろう。数分で直るけど
506病弱名無しさん:2008/06/13(金) 00:14:07 ID:DBCkLyxh0
蕁麻疹だろ普通に
507病弱名無しさん:2008/06/13(金) 15:32:19 ID:MKuJpstS0
コリン性蕁麻疹歴2年で漸く最近症状が軽くなってきたけど
今度は人工蕁麻疹に悩まされてる。
アレルギー検査は前にやって、スギ花粉とハウスダストがNG。
一般の血液検査も毎年やってるけど特に問題なしなんだけど
自己免疫症を調べるのってもっと詳しい検査しないと駄目なのかな?
一般の血液検査でも膠原病とか甲状腺とか大まかな事は分る?


508病弱名無しさん:2008/06/13(金) 19:56:57 ID:EAjYZO9/0
皮膚科行ったはいいけど、混んでたから帰ってきた・・。
509病弱名無しさん:2008/06/13(金) 21:46:01 ID:rO6+U0CuO
先日両手のヒジから先と首に蕁麻疹が出ました。
はじめは小さなブツブツ→世界地図みたいにつながってやや大きくなる→膨らみがなくなり赤みが残る→そのぶぶんの皮が日焼けのように剥ける→下からキレイな皮膚が出てくる

こんな感じで推移していて、今は皮が剥けてる最中です。
これって本当に蕁麻疹?
医者にはただの蕁麻疹だって言われたんですが、なんで皮が剥けるの…?
医者ではステロイド系の飲み薬と塗り薬、アレロックを出されました。
510病弱名無しさん:2008/06/13(金) 23:10:06 ID:G3DifWE+0
無意識のうちに掻いちゃってるんじゃないの?

かゆみがないなら川崎病とかも疑ってみてください。
発熱や目の充血などありませんか?
511病弱名無しさん:2008/06/13(金) 23:12:50 ID:dRrpZayM0
私もものすごく膨れたあとは毛穴?にかさぶたができたり
ぴろっと皮がむけたりする(毛穴のところだけ)

でもつながるからジンマシンだろうなぁ。

投薬注射1ヶ月超。かゆみや膨疹はまだ出てるがいずれも減少傾向。。。
昨日社内異動が確定・いい異動か悪い異動かわからないが
ちょっと環境変えてみたいと思ったので受けた。
ほとんど仕事環境変わらないけど。
512病弱名無しさん:2008/06/14(土) 03:01:49 ID:BWRHHyAcO
うーん
やっぱりただの蕁麻疹か。
でも、やっと明日休みだから、違う皮膚科に行ってみようかな
513病弱名無しさん:2008/06/14(土) 09:33:25 ID:SY1Jzu1n0
病院はいろいろ行ったほうが良いね
蕁麻疹の診療ってかなりいい加減で適当だから
514病弱名無しさん:2008/06/14(土) 13:42:45 ID:hneRnBQm0
なぜか出る
薬を飲まなければいかんのだ
原因が分からん
意味が分からん
どういう事だ
515病弱名無しさん:2008/06/14(土) 20:20:19 ID:c4iqym9h0
これって蕁麻疹かな・・・
全身に俺も虫に刺されたようなものが・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2185.jpg
うあうああ
516じん:2008/06/14(土) 21:25:46 ID:xDV1kXJR0
515蕁麻疹だょ。30分ぐらい我慢すれば たぶん治るよ
517病弱名無しさん:2008/06/14(土) 21:54:37 ID:c4iqym9h0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2261.jpg
ひどくなりばかりだから薬局行って薬買ってきた・・・
食品が原因じゃないか って言われた
・・・ペプシネックスか・・・
518病弱名無しさん:2008/06/14(土) 23:44:00 ID:jVCgJeck0
>>517
薬局の薬で解決した?
これは一応病院に行ったほうがいいかも。
引いたんならいいけど、数時間しても消えないとか
消えても次が出るとか、24時間近く出っ放しなら行ったほうがいい。
519病弱名無しさん:2008/06/15(日) 02:49:10 ID:uR6HRx030
>>517
こ、これも蕁麻疹なの?
尋常じゃなく酷いみたいだけど・・・心配だよ。
病院行った方がいいよ。
520病弱名無しさん:2008/06/15(日) 03:11:31 ID:9+KgwtpQO
厨房の時に蚊に刺されたみたいなのが、皮膚が柔らかい箇所にできだした。30分くらいすれば治まってたけど、微熱続いてたから病院(内科)に行ったら、肝機能が弱ってるから激しい運動、ストレスは厳禁って言われた。
10年以上経った今は、ストレスたまったり、消化の悪い物食べると胸の下辺りに少しできるくらい。

痒い。

あと、塩気の強いの食べると指が痒くなるんだけど、これもアレルギーなんですかね?
521病弱名無しさん:2008/06/15(日) 11:01:05 ID:pqBGq3wV0
517です
寝て起きたらすっかり引いてました(*´ω`*)
再度出るようだったら病院に行ってみます
522病弱名無しさん:2008/06/17(火) 20:13:23 ID:K8E4qHBx0
>>520
身体にストレスがかかると出やすいので
なんかの過剰摂取とか、疲労とかダメなんじゃない?
523病弱名無しさん:2008/06/17(火) 20:49:50 ID:iToJ7NPa0
もう5年悩まされてる
皮膚科も駄目
漢方も駄目
そろそろ精神的に限界が。。。
524病弱名無しさん:2008/06/17(火) 20:55:28 ID:UceM14vy0
辛いけど、もっと気楽にいこうよ
気楽に考えるのって大変だけど、自分を追い込んだらもっとひどくなっちゃうよ
525病弱名無しさん:2008/06/17(火) 21:27:11 ID:uNjidefIO
3週間前から症状が酷くなって通院中です。
痒くて熱も出てしんどいのに、
蕁麻疹がうつる!!
と彼に言われ、余計落ち込んでしまいました。

蕁麻疹は肉体的にも精神的にも疲れますよね....
526病弱名無しさん:2008/06/17(火) 22:03:27 ID:9IE8TKTkO
>>480
私も過食して太ってからやたら蕁麻疹がでる。
もう慢性で5年くらいだが、ダイエットをして少食になって痩せていくと蕁麻疹がほとんどでない。
527病弱名無しさん:2008/06/18(水) 10:30:35 ID:EcgKF4IZO
(胸元)http://mu.skr.jp/1213752155-20080618102030.jpg
(左腕)http://mu.skr.jp/1213752155-20080618102007.jpg
(右腕)http://mu.skr.jp/1213752155-20080618101911.jpg

蕁麻疹なのかこれは?胸元のは脂漏性のものな気もするが、腕のは蕁麻疹ぽいがどうか…
病院行くべきだな。痒くて死にそうだ。掻いてしまう→悪化→ちょっと回復→掻いてしまう…の繰り返しだorz

(マルチですが板違いなのでご了承をば…)
528病弱名無しさん:2008/06/18(水) 15:45:31 ID:L3zCO6Vs0
すぐに引っ込めば蕁麻疹だね
蕁麻疹は1時間くらいで治まる
何日も引きずるようならダニかなんかじゃない
529病弱名無しさん:2008/06/18(水) 20:19:08 ID:IBILIRG70
酒って何で悪いんだ?
何か特別な成分が入ってるのか?
530病弱名無しさん:2008/06/18(水) 21:24:31 ID:dCG13tfX0
>>528
自分は24時間近く出ていて消える前に次が出るため、常にあるよ。
今日はまぶたが腫れてきつかった。
531病弱名無しさん:2008/06/19(木) 01:20:23 ID:Gyx1zWbKO
慢性だったら薬切れたら24時間出っぱなしだよ。皆さんなんとかガンバろー! ってココで勇気付けられてまふ。
532病弱名無しさん:2008/06/19(木) 02:20:45 ID:TXbri6Lw0
薬飲んでてもどんどん出てくるよ。
薬取り替えてもらうのももう面倒くさい。
3種類ぐらい今まで飲んだ気がするけど、もっともっと
薬の種類あるのかな。
533病弱名無しさん:2008/06/19(木) 03:51:18 ID:Gyx1zWbKO
薬の種類に関しては無知ですが、まだ他の薬はあると思います。ココでもいろんな薬の名前出てくるし。根気よくいろんな薬試して!辛さ回避しよーよ!
534病弱名無しさん:2008/06/19(木) 03:54:54 ID:Gyx1zWbKO
あっ、あと他の病院にも行ってみて相談してみ!
535病弱名無しさん:2008/06/19(木) 04:07:38 ID:TXbri6Lw0
>>533
ありがとう。
少しずつ薬が強くなってって、今アレロック飲んでる。
ここ見てるとこれが一番効くっぽいからなんか絶望的・・・。
しばらくはかなり良く効いてくれてたのに。
他の病院にいくのも面倒くさい・・・スミマセンだめ人間なんです
536病弱名無しさん:2008/06/19(木) 05:44:03 ID:n9T7H98l0
蕁麻疹って結構でてるひといるんですね。
私も蕁麻疹になって2ヶ月半です。
薬かえると直るだけど、しばらくするとまた出てくる。
血液検査は無駄でした。塗り薬は嫌いだし・・
血液中に何らかの異物が混入して、マスト細胞を刺激するのが原因だろうけど、
なにが入っているのかがよくわからん・・
はやくなおれやじんましん・・・だよ!
537病弱名無しさん:2008/06/19(木) 10:06:56 ID:0O9g/g1y0
じんましん。原因が良くわからないだけに困るよね。
かかりつけ医のお父さまは、散々調べた結果
結局歯の治療のせいだったらしいです。

口の中にずっと残っていっるものだから、アレルギーの薬を
のんでも、アレルギーの元をたたなきゃダメってことですよね。
みなさんは、そんなこと思い当たることないですか?

>>529 肝臓の数値悪くても出やすくなりますよ。
538病弱名無しさん:2008/06/19(木) 12:08:21 ID:WYEXwVmnO
>353
アレロックだけで効かなくなって、ニポラジンも一緒に処方されたよ。

あと、H2ブロッカー(ガスター)などを飲むと治る人もいるらしい。
H2ブロッカーの、H=ヒスタミンなんだって。
ヒスタミンは何種類かあって、アレロックはヒスタミン1を止めて、H2ブロッカーはヒスタミン2を止めるらしいよ。
539病弱名無しさん:2008/06/19(木) 12:09:47 ID:WYEXwVmnO
>535だった。

ごめんなさい
540病弱名無しさん:2008/06/19(木) 13:28:44 ID:z/Ch/AAX0
>>538
レスありがとう。
前に胃に潰瘍できたから、その時H2ブロッカーで治療したけど、
やっぱり出るもんは出たわw
ちなみに後の検査でピロリ菌も居る事が判明。
皮膚科で「ピロリ菌と蕁麻疹が関係あるって聞いたんだけど・・・」と
質問してみたら、鼻で笑われたorz
ピロリ除菌治療した今も蕁麻疹は出てる。
541病弱名無しさん:2008/06/19(木) 13:32:46 ID:Mb8VQRYoO
蕁麻疹真っ最中です…
生理前に必ず出るんですよ…
はあああかゆいいいぃいいい!!!!
542病弱名無しさん:2008/06/19(木) 15:12:14 ID:S8Ll1bTRO
かゆいかゆい。
産後1カ月。昨日から全身に出ました。
病院行ったら母乳やめれる?って聞かれたから、我慢しますって帰ってきた。
塗り薬無意味だし、かゆさでイライラMAX。
いつか治るのだろうか。
543病弱名無しさん:2008/06/20(金) 00:41:51 ID:A8mbMu/H0
>>541
私もです!
生理前後は普段使ってる基礎化粧品でも顔が真っ赤になって、
化粧かぶれになってしまってブツブツします。

数年前に、全身に蕁麻疹が出て呼吸困難で入院してから、
花粉症にもなったしすっかりアレルギー体質になってしまった。
生理前後がすごく憂鬱です。

他に原因があるかもと思って、現在内科で血液検査の結果待ち…。
544病弱名無しさん:2008/06/20(金) 15:13:38 ID:oRm903t00
今朝起きたらひどかった。忙しかったけど写真撮っておいた。
腕、足、股。うp用にね。
545病弱名無しさん:2008/06/20(金) 17:31:08 ID:TtnSdKFpO
じんましんスレあった。

こいつとの付き合いは15年になります^^
中学から高校にかけてよくなったもの、最近ひどい。
毎日毎日、うぜぇ
今日、病院に行ったんだけど血管が見えにくいから注射痛いだろうということで飲み薬もらってきた。
セチリジン塩酸(ryってやつです。

さっそく飲んだら、じんましんひいてきた。
546病弱名無しさん:2008/06/20(金) 19:52:52 ID:4DnBxNmy0
アレロックは効果以前に眠すぎでアウト。
その後アレジオンと強ミノの注射だけどまだ毎日でる。
多い日もあるのでそんな時だけ頓服的にガスター使う。

半年くらい振り回されている。。。かゆい。皮膚が熱いと思うとぜんぜん集中力がなくなり怖い。
547病弱名無しさん:2008/06/20(金) 21:17:32 ID:VeCV4aod0
今朝起きたらこんなだったよ。
http://imepita.jp/20080620/765740
548病弱名無しさん:2008/06/20(金) 22:28:34 ID:bjYoER/Z0
モザイクじゃなくてパンツはいとけ
549病弱名無しさん:2008/06/20(金) 22:35:25 ID:IP7rumna0
宝のありかを示した地図に違いない
550病弱名無しさん:2008/06/20(金) 23:51:26 ID:VeCV4aod0
パンツ脱がないと全体を見てもらえないからやむなく・・
551病弱名無しさん:2008/06/21(土) 02:56:06 ID:lCav5CJQ0
>>547
本人まじめなんだろうけど、おかしすぐるだろw
552病弱名無しさん:2008/06/21(土) 09:54:40 ID:mR3IMzTI0
>>547
わーでもこれはひどいな
この赤いところ全部かゆかったりしたら地獄だ
でも、ポツポツとじゃなくて、こんな風にまんべんなく赤くなる蕁麻疹もあるのか?

確かに宝の地図みたいだw
553病弱名無しさん:2008/06/21(土) 10:33:13 ID:3a8LFTmTO
漏れこんなんだ。蕁麻疹なのか湿疹なのか解らないけど。
今時期は汗かくところや蒸れるところに出てツライ。

竹シーツで寝るようにしてから、最近夜が楽になった。竹シーツオススメだよ。
554547:2008/06/21(土) 11:17:48 ID:7HiaCgH+0
発病して約二週間。
昨日30日分の薬をもらってきました。長期戦になりそうです。orz

蚊にさされたようなブツブツのものもあれば、写真のように地図のように
赤くなるものもあります。股はいつもこんな感じで、腕、膝周りは
ブツブツの方が多いですし痒いです。
朝起きるとこんな感じで(薬を飲んでない時)、昼過ぎには消えてしまいます。
555病弱名無しさん:2008/06/21(土) 12:24:19 ID:Ynb2OUM/0
自分に合う薬を見つけられたら良いね
俺はジルテックに出会うまで何回も病院に行って薬変えてもらったな
556病弱名無しさん:2008/06/22(日) 14:21:37 ID:zxmFW4DwO
薬が合う合わないってどうやって見分けるの?
557病弱名無しさん:2008/06/22(日) 14:34:21 ID:RX+Hjjq90
そりゃ自分の体を見ればわかるでしょ…
558病弱名無しさん:2008/06/23(月) 13:42:19 ID:zgskdu420
全身蕁麻疹になって4ヶ月。毎日アレグラ錠飲んでまして、根本的な完治に至らないので、
細菌感染を疑い、個人輸入でセファレキシン500mgを注文しました。

先ほど台湾から届いたんだけど、ケースが臭い。大丈夫だろうか・・?
今、アレグラ錠と一緒に飲んだけど死なないよなあ?

何かあったら救急車呼んで下さいませ
559病弱名無しさん:2008/06/23(月) 14:50:14 ID:Ol94bUlHO
宝の地図状態だった体がきれいに治りました!
母に騙されたと思って飲めと言われたドクダミ茶が効いたみたい。
ガブガブ飲んでたら3日後ぐらいからブツブツ減ってきました。
もうみなさん試したかもしれませんが、私には効果アリだったみたいです。
560病弱名無しさん:2008/06/23(月) 17:49:29 ID:qF+jcVvr0
>>558
初めて聞いた。サプリメント?医薬品?
>>559
今度買ってこよっと
561病弱名無しさん:2008/06/23(月) 20:23:25 ID:ExQcYDsd0
>>560
きちんとした医薬品抗生物質で、日本では医師の処方が必要な薬ですよ。

飲んでから少し寝てたけど、無事に生きてて良かった。
アレグラも飲んでるから治ったか分からないけど、しばらく飲み続けますよ。
100カプセルも入ってる。

全身蕁麻疹が4ヶ月立っても治らないし、血液検査しても異常が見当たらない。
んで、自分としては発症した時のことを思い出して、なんとなく
細菌感染の疑いがあったから1週間前に個人輸入で注文したのです。

さすがに500mgだとカプセルが大きい。
正直、飲むのが怖かったよ。台湾からだもんなw

562病弱名無しさん:2008/06/24(火) 01:21:52 ID:x6HJCrrK0
>>547
かわいそうに
563病弱名無しさん:2008/06/24(火) 05:11:53 ID:D7E8jLsnO
温熱蕁麻疹
寒がりな私はどうやって寝ればいいんだ?
少し布団にくるまったら、痒くて痒くて(。・ω・。)
さっきまで大泣してたよ
痒くて眠れないんだもん
564病弱名無しさん:2008/06/24(火) 08:30:10 ID:/bWqmiuN0
寒冷蕁麻疹は顔がアンパンマンみたいに
赤く腫れあがる。
565病弱名無しさん:2008/06/24(火) 18:09:25 ID:xK+3+5f+0
>>561
ヘタに抗生物質入れるのは、いざと言う時に耐性菌にやられる。
血液検査で炎症反応がないならやめたほうがいいと思います。
規定の日数飲んで変わらなきゃ、すぐやめてください。

じんましんならとりあえず抗ヒスタミンで合うのを探すか
自分の体質が変わるように努力したほうがよいでしょう。

566病弱名無しさん:2008/06/25(水) 00:01:17 ID:qRHEtHTR0
>>561
個人輸入で抗生物質って・・・
細菌感染の疑いを自覚するなら、きちんと病院行けよ
薬剤耐性菌が発生したら社会に迷惑だろうが
567病弱名無しさん:2008/06/25(水) 01:00:18 ID:8+ggrh2PO
先週突然痒みに襲われて、虫刺されでもないのに蚊に刺されたような痕が出来たりで
悩んでたけど蕁麻疹だったのか!地図も蚊に刺されの痕もあるよ…

まだ軽いほうなのか市販のステロイド系でおさまりかけてるけど、子供の時以来だよ…
これがずっととか本当地獄だなorz
568病弱名無しさん:2008/06/25(水) 02:00:17 ID:xiIYy14jO
>>547辛いだろーなとはよく判るけど笑ってしまいました(≧∀≦)だって写真の下に「待ち受けサイズにする」とか出てるんだもん!しねーえっつうの!と一人でツッコんでしまいました(*^_^*) 御大事に。
569病弱名無しさん:2008/06/25(水) 02:03:23 ID:xiIYy14jO
>>556見分けることはできないと思うから、いろんな薬試すしてみるしかないと思う。
570病弱名無しさん:2008/06/25(水) 02:16:24 ID:0z4MmYcQ0
>>568きもい
571病弱名無しさん:2008/06/25(水) 09:11:48 ID:3uNL3o3C0
>>561
なぜ感染症だと思うのに病院で投薬をしてもらわない?
国内できちんと合法に出してもらうほうが安全な可能性が高いのに。

いい菌も一緒に死ぬから抗生物質使うのは病原菌にやられそうな時のみで
だらだら使うもんじゃないし、今はインフルエンザとかウイルス感染でも
細菌感染予防のための投薬は控える方向だよ。
572病弱名無しさん:2008/06/25(水) 23:49:32 ID:nbY5gnro0
かいいいいい。いつにも増してかいいよいゆいかゆい
2時間ぐらい前に鎮痛剤飲んだのが効いたんだろうか。
飲まなきゃよかた。薬疹はないはずなんだけど・・・
573病弱名無しさん:2008/06/26(木) 00:01:42 ID:A+j6M2ey0
薬疹は体調が悪いときに出ることもあるよ
現に私がそう
今まで飲んでなんともなかった薬で痒くなった
574病弱名無しさん:2008/06/26(木) 00:45:21 ID:c3qpTvAi0
>>573
レスありがとう。
体調が悪い時は薬疹でたりするのか・・・
確かに今体調がいつも以上に悪い。
普段からちょっと疲れただけでも蕁麻疹でるのにかんべんしてほしい。。
575病弱名無しさん:2008/06/27(金) 00:14:51 ID:uTofLyVPO
蕁麻疹になった事がなかったんですが、家族が犬を飼い始めてから蕁麻疹になりました。
その他に原因はありますか。
核心的な原因がわからないから辛いです。
576病弱名無しさん:2008/06/27(金) 00:30:23 ID:2vlHaCDhO
原因分からんが蕁麻疹になった
死ぬほど痒い
学校でも顔に蚊に刺されたような跡が出来るから困る
どういった対処をしたらいいだろうか
577病弱名無しさん:2008/06/27(金) 01:22:41 ID:uTofLyVPO
>>575ですが自己解決しました。
スレを1から読ませてもらい、自分のは軽いものだと思いました。
蕁麻疹で苦しんでるみなさん、蕁麻疹と戦って自分の体を取り返しましょう。
578病弱名無しさん:2008/06/28(土) 19:35:09 ID:Js8f0lDx0
どくだみ茶飲み始めたけど、効いてるのかな・・
試しに薬飲まずに半日過ごしたけど、ちょっとしか蕁麻疹が出なかった。
579病弱名無しさん:2008/06/29(日) 01:44:07 ID:b0ux+5cTO
もう嫌だ
でないようにでないように気をつけてきたけど
近頃、学校に登校する10分の間や
風呂上がりの一瞬の間に
腕とかにブツブツ…
運動なんてしようもんなら全身が大変なことに

患って6年になるけど、人生完全に狂ったよ

いっそのこと死んだ方がましだって考えたことある人とか
けっこう居るんじゃないか?
580無名モデル:2008/06/29(日) 09:19:58 ID:7422ODkK0
蕁麻疹といえばマチカネタンホイザ
581病弱名無しさん:2008/06/29(日) 18:26:38 ID:m8CEgqQf0
目の上が少し腫れてるのですが、これは蕁麻疹でしょうか?
医者恐怖症なので困っています。出来れば市販薬で治したいのですが・・・

http://ime.nu/imepita.jp/20080609/094600
582病弱名無しさん:2008/06/29(日) 19:29:23 ID:4iomYIAp0
>>581
あのね、そういうのもう全然流行ってないから。
583病弱名無しさん:2008/06/29(日) 22:43:15 ID:4iomYIAp0
あああ、蕁麻疹が酷い。
今日は何故か3時間で目が覚めちゃって、早起きしたからって
張り切って洗濯掃除してる最中から蕁麻疹発生。
さっから背中かいーと思ってたけど、単なるニキビと思って鏡みたら
蚯蚓腫れが大量。死ぬの?
584病弱名無しさん:2008/06/29(日) 23:37:18 ID:i8NYkfZ70
まあいつかはね

精神状態も影響するみたいだから、心安らかにするといいよ
好きな音楽とか聴いたら?
585病弱名無しさん:2008/06/29(日) 23:51:40 ID:4iomYIAp0
>>584
ありがとう。
塗り薬と飲み薬飲んだから、とりあえずだいぶ落ち着いた。
いつも疲れると出るんだよね〜。
体だるい上に蕁麻疹って、蕁麻疹に殺されそう。
586病弱名無しさん:2008/06/30(月) 21:23:06 ID:L4RrmIdR0
>>583
たぶん24時間以内に引くと思うが、連日なら早めに受診してください。

もういいかなと思って注射の間隔をあけたら悪化してきました。。。
頓服で使うガスターすら殆ど効果なし。
かゆみが強くなり蕁麻疹も毎日くっついてます。
いつまでこんな状態なんだもう半年。。。

「症状が落ち着くまで薬続けて、つらい時はいつでも注射OK」と言われたものの
注射してても完全には引かないし。はーーーーー。
587病弱名無しさん:2008/06/30(月) 21:26:54 ID:L4RrmIdR0
>>585
そう!疲れるよね。。。
蕁麻疹が落ち着いた時も薬のせいかなんかわからんけど
異常に眠かったり、ぼーーーーっとする。
疲れやすい。サボりたがる。やる気も出ず。
588病弱名無しさん:2008/07/01(火) 10:02:59 ID:Z02RIRuSO
今朝、起きたら目の上が腫れてて腕にひどい蕁麻疹が・・・こんなの初めて。何が原因なんだろ?
589病弱名無しさん:2008/07/01(火) 16:13:43 ID:h9T1pCy6O
針灸院の先生に聞いたんだけど、ドクダミ茶は色々混ざってない、ドクダミだけのやつが良いらしいですよ。
590病弱名無しさん:2008/07/02(水) 21:10:27 ID:Hm1bQWnr0
何年もの間、慢性蕁麻疹に悩まされていて
ずっと飲んでたアレロックも最近効かなくなってきてションボリしてたんだけど
先日先生に話したら、
「胃薬出してみよっか。アレロックとあわせて飲むと症状治まる場合があるんだよね」と。

半信半疑で処方されたプロテカジンと一緒に飲んだらマジで治まった。

飲んでる間はどんなに引っ掻いたりしても赤くならない・・・!!
すげぇ・・・。
でも飲むの止めたらまた復活するんだよね。はぁ。。
591病弱名無しさん:2008/07/02(水) 23:08:56 ID:hR1d4Nao0
蕁麻疹の原因になる食べ物
ヒスタミン=熱で分解される
青魚、赤み魚、エビ、カニ、肉、貝、刺身など

サリチル酸=熱で分解されない
ナス科(ナス、トマト、ジャガイモ、唐辛子)
ナッツ類(ピーナッツ、アーモンド、チョコレート、ココア)
ウリ(きゅうり、めろん、スイカ、かぼちゃ)
ミカン、いちご、加工食品

一番危険
ビール

やや危険
解熱剤、鎮痛剤

普段これらの食べ物で蕁麻疹が出なくても、
疲れてる時に摂取すると発生しやすくなるそうです。
592病弱名無しさん:2008/07/04(金) 01:51:46 ID:/WuoBwgnO
カキ
593病弱名無しさん:2008/07/04(金) 08:46:50 ID:Df8YFytt0
朝起きたら尻に大量の虫さされのような発疹ができてることに気付いた><
さすがにこの季節1週間も風呂入らなかったのがまずかったか
594病弱名無しさん:2008/07/06(日) 19:07:34 ID:La3UKknb0
10種類以上薬変えても全く治らない。
もう薬飲むのやめました。

今体中に出ててはんぱなく痒いけど
もうどうにでもなれって感じ。
595病弱名無しさん:2008/07/06(日) 20:20:38 ID:lY+zSg/30
手足なら隠せるのにアゴ周りびっしりと鼻の上の方に出た。
のあー痒い。
足みたく紫斑にだらけなったら嫌だから我慢するけど無意識に手が…
596病弱名無しさん:2008/07/06(日) 20:43:13 ID:P7QKE6bw0
蕁麻疹らしきものが身体中に出始めて一ヶ月。
出ても2〜3時間で消え、痒みもあまり無いです。

医者から内服薬もらってるけど、良くならない。
これも蕁麻疹なんだよね?
同じような症状の方います?
597病弱名無しさん:2008/07/06(日) 21:06:24 ID:6M3Pyxzg0
普通の慢性蕁麻疹です
598病弱名無しさん:2008/07/06(日) 21:22:19 ID:P7QKE6bw0
>>597
ありがとう。
身体中に結構出るんだけど、痒みはあまり無いんで
もしかして違うのかと思ったんだ
599病弱名無しさん:2008/07/06(日) 22:50:51 ID:EVTqUv8FO
600病弱名無しさん:2008/07/06(日) 23:19:07 ID:7khZirDTO
友人が行ってた病院は、20分かけて注射を打つそうで、一週間ほど続けたら治って再発もしないと言ってました。自分が行ってる病院は飲み薬だけなので分かりませんが、注射を打つ場合はそんなに時間かけるものですか?その病院に行ってみたいけど他県なので…。
601病弱名無しさん:2008/07/06(日) 23:35:26 ID:aye9nRu60
中学生のとき 寒冷蕁麻疹
冬場は、通学途中に寒さのため、蕁麻疹を発生させながら通学していた。
中学卒業後、治った。

24歳前後、原因のわからない蕁麻疹
夜寝てるときに全身に地図状の蕁麻疹発生して、かゆみで目が覚めるといったことが続く。
毎日ではなかったが、しばらく継続。当時、何も治療しなかったが、2年ぐらいで、治った。

30歳ごろより現在まで、機械性蕁麻疹(これが一番長い付き合いになっている)
それで、クラリチン服用中
薬が効いているとかゆみはないが、見た目は確実に蕁麻疹になっている。
露出の増える夏場は、知らない間に何かで引っかいたりしているようで、いつもどこかに出ている。

そして、いつか機械性蕁麻疹の治る日もくるんだろうか?
機械性蕁麻疹治った人っていますか?
602病弱名無しさん:2008/07/07(月) 12:01:04 ID:rOO8gtWo0
生椎茸でも出るかな?昨日冷やしラーメン作ってなんとなく入れて今朝起きたら大発生
汗疹かと思ってケナログ塗ったが蕁麻疹とは・・・
603病弱名無しさん:2008/07/07(月) 21:03:56 ID:TYrParwf0
↑しいたけ皮膚炎:生しいたけを食べた直後に湿疹が全身に出現する皮膚疾患である。

症状
* 生しいたけを食べてから数時間~数日後に、全身の掻痒と直線状の紅斑が出現する。
* 掻破痕に一致して発疹が出現するケブネル現象を伴う。
* 膨疹の出現はみられないため蕁麻疹とは異なる。
* なお、消化器症状や神経症状はみられず、発熱も生じない。
604病弱名無しさん:2008/07/08(火) 06:38:43 ID:MxrgjvDl0
昨晩かゆすぎて眠れず・・・今朝も痒さで目がさめた。5時前にw

変な話なんですが、彼氏といるときはじんましんが出ない。
一人で夜寝ようとすると、あとその次の日の朝に必ず出る。
不安とかのストレスで出てるのかな??なんか依存症みたいでやだなー

しかしもう顔や頭皮にまでじんましん出てきた
病院5軒いったけどどこで出された薬も中途半端な効き目。。。
もう2ヶ月になる。どんどん悪くなってくる
なんとかしたいよーー眠れないよーーこれじゃ仕事できない・・・
605病弱名無しさん:2008/07/09(水) 01:34:41 ID:2ZFbE2SHO
酒飲むと蕁麻疹が出る…
同じような人が何人かいるみたいですね。
アルコール4%のリキュール飲んだだけで酷くなる
606病弱名無しさん:2008/07/09(水) 07:12:12 ID:mP/u9QumO
小さい頃はアトピー、思春期にはニキビ、成人したら今度は蕁麻疹かよ。。
小さい頃からサッカーやってるから体力と健康には自信あるのに何でだろ。
最近は寝ても痒くてすぐ目覚めちゃって寝れないし。
走った後とかも両腕に赤いポツポツができて痒い。
時間が経つと治まるけど。
遺伝なのかなぁ?
607病弱名無しさん:2008/07/09(水) 13:01:22 ID:S2JWXGth0
この時期って蕁麻疹って出やすいのかな。
毎年梅雨〜夏にかけて出る。
特に手足に・・・。ミミズ腫れみたいなのが出現。
608病弱名無しさん:2008/07/09(水) 14:52:26 ID:fgxCYdpP0
ローヤルゼリー飲んでる方いらっしゃいませんか?

自分は慢性じんましん歴5年目ですが、ついに自律神経失調症も併発したので
自律神経に効くローヤルゼリーを試してみようと思ったのですが、
ローヤルゼリーにアセチルコリンが含まれていると知り、迷っています。
どなたか、飲んで症状が悪化or改善したという方がいたら、教えて下さい。
609病弱名無しさん:2008/07/10(木) 19:59:43 ID:go82+2bTO
ここ三日毎日出てる。
蚊に刺されたみたいな細かいプツプツ系なんだけど、出る場所って毛穴の幅単位で毎回同じだよね。
なんか、アトピーより正常な肌との境目がはっきりしてて
角度によって見え方が変わってくるから、じっくり観察してしまうw
軽いほうの蕁麻疹だろうから、一時期の火傷のようなアトピーの辛さに比べたら全然甘いけど
私は酷いアトピーになる前、半年くらい蕁麻疹がたまに出る時期があって
アトピーが酷い三年弱の間は、ほとんど蕁麻疹は無かった。
アトピーが良くなると蕁麻疹に以降するって説に期待してます。
610病弱名無しさん:2008/07/10(木) 20:05:39 ID:go82+2bTO
すみません。
↑はアトピー板内の蕁麻疹スレと勘違いして書いてしまいました
嫌な気分になる方がいたらごめんなさい
611病弱名無しさん:2008/07/11(金) 11:02:28 ID:JD1q714kO
あたしも寒冷蕁麻疹と温熱蕁麻疹持ち。どっちも症状は軽い方みたいだけど、一番つらかったのは自分が札幌出身だったこと。
冬はつらかったなー。
612病弱名無しさん:2008/07/13(日) 16:50:30 ID:XHU5k+nn0
久しぶりに蕁麻疹が出るようになった。
10代のとき、風邪を引くと必ず体中に世界地図ができてた。
気管に出来たこともあった。温熱も持ってたな。
今は機械性蕁麻疹。ひっかいたとこだけ赤くなる。
周りは心配してくれるけど昔よりひどくないから本人は楽観的。
たぶんストレスだけど仕事やめられんし付き合っていくしかないよね
613病弱名無しさん:2008/07/17(木) 01:09:04 ID:g3tD0eUpO
むしろ蕁麻疹出ない日ってのが無いなあ…
1日で良いから痒みを気にしないで遊びたい
それが出来るなら死んでも構わん


アトピーとアレルギーと蕁麻疹で、人生終わってるwww
614病弱名無しさん:2008/07/17(木) 03:40:36 ID:voW1tSFpO
とりあえずカキコ
スッポン食って蕁麻疹がでて、翌年も同じような日にまた出た。びっくりして病院いって、蕁麻疹止めの注射うったら、その注射にアレルギー起こして大変な事になった。これ、どういう事なの?
615病弱名無しさん:2008/07/17(木) 04:01:34 ID:wmBqlcFT0
痒い・・・寝れない。
手のひらと足の裏にやたら蕁麻疹が出るのですが、何なのでしょうか?

昔から、風邪をひいて高熱が出たら全身に蕁麻疹が出たりしていたのですが、
去年の夏に突如として、数日間手のひらと足に蕁麻疹が出て、
今年も一週間ほど前から出ています。

いい加減医者行った方がいいのかな・・・
616病弱名無しさん:2008/07/17(木) 12:45:33 ID:0GdDcflfO
今の時期、薄着出来ないのが辛い
http://n.pic.to/ocyah
617病弱名無しさん:2008/07/17(木) 19:35:23 ID:5N9oYdfj0
昨年11月から慢性蕁麻疹になり、
とりあえずアレグラ1日2回の治療を続けていました。
(頓服で症状が酷い時だけポララミンを併用)
薬の効果が弱くなると、蕁麻疹が出てくる…気づいて慌てて薬を飲む、
というのを繰り返しておりましたが、今年5月に突然、発疹が止まりました。
今もまだアレグラ1日1回を続けて経過観察中です。

慢性蕁麻疹は本当に原因も分からないし、辛いとは思いますが、
大学病院の医師曰く「寿命のあるもので必ず治る」と言っていました。
しかし治癒までの日数は「年単位」で考えるものだということです。

私も一時、漢方に手を出したこともありますが、
毒を出し切る、という漢方の治療法は、全身腫れあがり
とにかく辛かったので耐えられませんでした。
(膀胱炎にもなってしまい、体がデトックスに耐えられなかったみたい)
眠くならない抗アレルギー薬があって、助かりました。
それがなかったら社会生活が崩壊していましたね…
618病弱名無しさん:2008/07/17(木) 22:06:06 ID:fB6O6+c0O
>>617
アレグラって眠くなりづらいですか?
今日14日分処方されましたが、そこだけ心配です。
619病弱名無しさん:2008/07/17(木) 22:14:17 ID:1hIxuL740
私の場合は親知らずが原因でした(結果的に判明)。

21歳のある日突然、蕁麻疹が顔一面に出るようになりました。
血液に異状なし、薬は効きにくく、足つぼ治療も効果なし。
昼過ぎから夜まで顔中腫れて、苦しむ日々が半年以上続きました。

それが変わったのが、新しく行った内科の先生のひとこと
「歯の病気が原因でなる人もいる。」

私は親知らずが横向きに埋まって生えていて、
抜くのが怖くて放置していたのですが、
その言葉をきっかけに、大学病院で抜いてもらいました。
※歯根が太い神経に思いっきり突き刺さっていたらしい。

すると!抜いたその日から一切まったく出なくなりました。
あれから9年、幸いにして一回も再発していません。
もし同じような症状の方がいたら、一度歯を疑ってみる価値ありですよ。
620病弱名無しさん:2008/07/17(木) 22:29:42 ID:5N9oYdfj0
>618
私の場合、アレグラでは眠気が起こりません。
クラリチンもそうです。(パイロットが使える薬として有名)
ただ、人によっては差異がありますが…
621病弱名無しさん:2008/07/17(木) 23:06:04 ID:TBLtNd/aO
私も蕁麻疹で死にかけました。
水泳した後ナゼかくしゃみが100連発くらい止まらなくて痒くなって病院駆け込んだら待合室で意識不明になりました。
血圧下がって、後少し来るの遅かったら死んでたよ。と言われました…
622病弱名無しさん:2008/07/18(金) 00:26:58 ID:jBxHGeYO0
蕁麻疹歴30年を超えました。
夏になると特にひどいです。
首〜背中〜腰にかけて腫れ上がって1週間入院したことも。

皮膚科も何件行ったかわからないし
いろんな薬飲んだし注射にも通ったし
漢方もお茶も試したけど
体質だからもう治らないみたい。

痒い時は氷や保冷剤で思いっきり冷やすのが一番。
あと蔵毒体質らしいので毒素をため込まないように
運動してリンパの流れや便通を良くしておくのも
少しは予防になる。
623病弱名無しさん:2008/07/18(金) 05:46:47 ID:ywdZuWf3O
>>616
サスサス

624病弱名無しさん:2008/07/18(金) 14:01:39 ID:ZjPPV1rz0
目蓋に出るのが辛い、痒くてまつげひっぱると気持ちいいけどそれでいつも
睫毛抜けてしまうorz
625病弱名無しさん:2008/07/18(金) 18:19:34 ID:zREloiZFO
蕁麻疹はやっぱり薬飲まないと治らないんでしょうか?

626病弱名無しさん:2008/07/18(金) 22:43:12 ID:MapoVTwL0
今日、健康診断で採血したんですけど、採血して30分後ぐらいから
全身が痒くなりだしました。
で、よくみたら蚊に刺されたような巨大なみみず腫れが・・・。

食い物は昨晩の残り物の餃子、しし唐をゆでたものを弁当につめました。
それだけです。

これって蕁麻疹ってやつですよね??
このグロさは半端ない!!
627病弱名無しさん:2008/07/19(土) 11:33:03 ID:mE3E0cRlO
六年前ぐらいから蕁麻疹だが
最近ホントに酷くて1日三回は出る
さっきシャワー浴びたんですけど、今も出てる
10分歩いた程度で出るから運動も出来ない

親には病院連れて行ってもらえないから自分で行こうと思ってるんですが
未成年で保護者無しでも、病院って受け入れてくれますかね?
628病弱名無しさん:2008/07/19(土) 16:05:20 ID:Ju2YJ4oY0
早く病院行った方がいいですよ。保護者なしでも大丈夫です。
とりあえず痒くなくなる薬が手に入ります。
どういう時に蕁麻疹が出るのか、をきちんと説明できるように
整理してくださいね。それによって対処法も変わってきます。
629病弱名無しさん:2008/07/19(土) 16:14:11 ID:zQrVpxVn0
俺もたまに食事をした後に蕁麻疹が出る
顔や頭、体中にやぶ蚊に刺されたような腫れができて痒い
特に何かを食べるとダメ、というのはないので原因はつかめない
この前は冷蔵庫に入ってた缶ジュースを飲んだらなったので
冷蔵庫ないの肉や魚の汁が缶の飲み口に付いてたんじゃないかと・・・
それ以来、缶ジュースを飲む時は洗剤で洗ってから飲むようになった
630病弱名無しさん:2008/07/19(土) 16:42:43 ID:7RLOITzI0
>>629
もしかして食事したことで身体が暖まったりすると出るのかも
ジュースの場合は身体が冷えたことが原因かも

自分の場合は冷たいシャワー浴びたり水風呂入ると出る
プールや海も駄目だ
631病弱名無しさん:2008/07/19(土) 17:40:48 ID:mE3E0cRlO
>>628
教えていただいてありがとうございます。
長いこと患ってきたんで説明、というかおそらく寒冷蕁麻疹ってことは分かってます。

痒さで気がおかしくなりそうなんで、痒くなくなる薬が貰えると良いです。
632病弱名無しさん:2008/07/19(土) 19:45:39 ID:QT6lRFyr0
慢性蕁麻疹でアレジオンの服用と、強ミノのジェネリックを注射しています。

最近、口角炎(口の端が切れる)になってます。
何か関係あるんでしょうか?
単純に体調不良でしょうか?
633病弱名無しさん:2008/07/19(土) 21:21:30 ID:Ju2YJ4oY0
どの程度の期間、服用されているのか分かりませんが、
どちらのお薬もそんなに深刻な副作用は持っていないはずです。
薬剤師さんに質問してみるといいかもしれません。

皮膚が割れたりするのは、ビタミン不足では?
634病弱名無しさん:2008/07/19(土) 23:36:40 ID:QT6lRFyr0
>>633
服薬は半年(何種類か変更)
注射は数ヶ月。この間ほぼアレジオン。

投薬が1〜2ヶ月でなかなか薬局まで行くことがないです・注射は診察なしでよいとのことで。。。
怪しいのは注射って気もします。

他にそんな人がいないかなと思いましたが。。。
あくびも笑いも語学練習もいたたた…な日もあります。
ビタミンBについてはどれが該当するかわからないけど胚芽米にしてます。

気休めにどくだみ茶を試すことにしました。
あせも?や汗腺が詰まったようなのも出てきて皮膚はぼろぼろです。
635病弱名無しさん:2008/07/20(日) 00:50:32 ID:jUHNoMbp0
>>634
薬で胃が荒れてるのでは?
病院で胃を保護する薬も同時に出してもらえますよ。
寝不足、疲労、暴飲暴食で胃が弱ってる等でも口角炎になりやすいです。

水疱があるなら口唇ヘルペスの可能性も。

とりあえず乾燥すると何度も切れるので
常にリップバームか蜂蜜をつけておくといいですよ。
636病弱名無しさん:2008/07/20(日) 02:48:07 ID:NDQcEhx00
20年くらい前に1回なった。
全身蚊にさされたみたいな状態から膨らんだのが全部繋がって
地図状→ひとまわりむくみ、みたいなかんじで。
原因不明。翌日注射されて治った。
それから特に気になったことはなかったのに、
昨日腿の裏側の狭い範囲だけだけど出た。
最初は蚊にくわれたと思ってたらどうも昔の記憶に近い状態になってきた。
でも昔のどうしようもないかゆさがなくて、
それこそ蚊にくわれたくらいのかゆみと時間。
これもやっぱりじんましんかなぁ・・・。
半日ちょいたった今はふくらみはほぼなくなって赤くあとが残ってる。
637病弱名無しさん:2008/07/20(日) 08:23:05 ID:+D6VK8ms0
>>635
疲労?くらいしか思いつかない。。。
蕁麻疹になって早く寝るし食べ物も気をつけながら食欲あるし。

ありがとうござました。もういちど生活を見直してみます。
638病弱名無しさん:2008/07/20(日) 22:42:03 ID:bmmd2mbx0
慢性蕁麻疹の出る原因は
体質としかいいようがない
何やっても治らないしな
639病弱名無しさん:2008/07/20(日) 22:56:50 ID:GqON3QXo0
風呂上りが猛烈に痒い。
気が狂いそうになるときがある。
640病弱名無しさん:2008/07/21(月) 10:27:55 ID:bbWwbJxRO
一日八時間睡眠してるのに疲れがなかなかとれず蕁麻疹が出ます。
お酒飲んだり食事した後も蕁麻疹でます
C型肝炎などの肝臓の病気でしょうか?
641病弱名無しさん:2008/07/21(月) 10:33:32 ID:FlC9muHv0
慢性蕁麻疹です。
私は季節の変わり目とか、疲れが溜まった時に出ます。
しかも顔!
642病弱名無しさん:2008/07/21(月) 15:01:43 ID:m+jOENupO
>>639
すごい分かる

自分も風呂入れば蕁麻疹
ちょっと歩けば蕁麻疹
クーラーで冷えれば蕁麻疹

そのたびに発狂するんじゃないかって痒さと暑さ
ブツブツなってる部分を刃物か何かで引き裂きたくなる衝動に襲われる
最近本当に酷くて日常生活がまともにできない


蕁麻疹専門の病院とか無いのかな…

お医者さんは癌とか白血病の研究には躍起になるのにな
643病弱名無しさん:2008/07/21(月) 16:29:07 ID:Qt6hchX7O
金曜の夜から人生初の蕁麻疹。
点滴とアレロック処方されたけど、全然よくなんない。


原因は筍らしいが、筍も腐敗が始まるとヒスタミン出てくるんだってね。

シランカッタよ。
644病弱名無しさん:2008/07/21(月) 17:40:27 ID:LOqRUPou0
>>642
うん、蕁麻疹専門の医者がいてもいいよね。
今まで行った皮膚科はみんな
蕁麻疹の根本原因は実際良くわからないんですよね・・・(目をそらす)
みたいな感じだったし。
かゆみを抑えるだけの対症療法じゃなくて
根本的に体質を変えていく治療ができる医者がいればいいのにね。
645病弱名無しさん:2008/07/21(月) 19:32:03 ID:m+jOENupO
>>644
まあ蕁麻疹やアトピーは注目度低いんだろうな。
蕁麻疹のでる様なことは避けろってよく言うけど、それだとずっと家に引きこもってなきゃいけない。
そんなの無理だし


何より辛いのは他人からの理解が全く無いってことだな。
中学生高校生の時、持久走を休む原因を蕁麻疹って言ったら
『冗談でしょ?』『サボリ〜』
とかしか言われなかったもんな。

喘息の時はそんなことなかったのに。
646病弱名無しさん:2008/07/21(月) 19:51:02 ID:2U+rfBFK0
まぁどんな病気でも自分が患って初めてその辛さに気づくからな。
私も蕁麻疹がこんなに辛いものだとは思いもしなかった。
647病弱名無しさん:2008/07/21(月) 20:10:15 ID:EXWT0xGbO
http://n.pic.to/sas44
おとついから足首あたりに虫さされのようなものができていてかゆいです
消えたり出たりはなく常に赤くなっていてかゆいです…
蕁麻疹とは違いますか?
ダニでしょうか…洗濯は一週間前にしました
648病弱名無しさん:2008/07/21(月) 20:12:28 ID:EXWT0xGbO
>>647足が太いのはふれないでください…
右足首正面にも三カ所同じようになってます
分かる方いますか?
649病弱名無しさん:2008/07/21(月) 23:07:59 ID:LOqRUPou0
慢性蕁麻疹てなんか汚ねーなって言われたことある・・・
痒みの辛さって痛みほどに理解も同情もされないんだよね。
大病院の皮膚科で1時間以上も順番待ちしてて
痒みに苦しんでる人を見かけると
この人を先に診てあげて!!って叫びたくなるよ。
650病弱名無しさん:2008/07/21(月) 23:11:40 ID:LOqRUPou0
>>647
なんか写真見れないんだけど・・・
651病弱名無しさん:2008/07/22(火) 02:14:19 ID:krpiuBZ20
>>649
掻きたいだけ掻いて平気ならまだいいけど、
そんなんしたら血とか出ちゃうしね・・・。
652病弱名無しさん:2008/07/22(火) 04:48:07 ID:mQ7T7Jdj0
寒冷でクーラーつけると痒くなるから暑いの我慢して扇風機にしたのにそれでも蕁麻疹出る
どうしたらいいんだ・・・高原にでも引っ越せというのか
653病弱名無しさん:2008/07/22(火) 12:42:05 ID:Hp8JmMgIO
洗濯は毎日しろよ
654病弱名無しさん:2008/07/22(火) 12:57:32 ID:ga65KyhUO

>>647それは蕁麻疹じゃないよ。ダニだと思う。

皮膚科行ってそれ相応の軟膏もらいなさい。かきつぶしていつまでも治らないからね(ちっちゃい点になるまで痒いぞ)
655病弱名無しさん:2008/07/22(火) 20:18:14 ID:1Qv5BMYnO
自律神経失調症で蕁麻疹出る方いますか?
656病弱名無しさん:2008/07/22(火) 21:53:12 ID:jwIrtxVgO
もう何年かぶりの蕁麻疹
昼食後お腹あたり、唇がかゆくて仕方なかった。
夕方仕事終わりストッキング痕(ウエストライン)、ブラのラインに蕁麻疹が出る。
夕食後、痒みは背中、腹、足の付け根に拡がる
今、手足の先に痒みと頭に痒み地図が出来てる。

蕁麻疹って、体の真ん中から端へ広がっていくものなの?
657病弱名無しさん:2008/07/22(火) 22:07:48 ID:1pAOc8hh0
出方なんて人それぞれ
658病弱名無しさん:2008/07/22(火) 22:17:26 ID:jwIrtxVgO
>>657
そうなんですか。
久々に出たので焦っています。
http://c.pic.to/s2i7u
今こんな感じですが、蕁麻疹であってますよね?
659病弱名無しさん:2008/07/22(火) 23:19:14 ID:pP2V0ntqO
>>647 典型的な二つ口だね。
660病弱名無しさん:2008/07/22(火) 23:29:38 ID:MrZFpt0/0
蕁麻疹でアレグラを処方されました。
授乳中ですが大丈夫なのでしょうか・・・
661病弱名無しさん:2008/07/23(水) 00:26:54 ID:zobfYdEA0
>>660
それ診察の時お医者さんに言わなきゃ〜!
ネットでハイパー薬事典ていうの検索して
薬の名前入れると注意事項とか出てくるよ
662病弱名無しさん:2008/07/23(水) 01:41:59 ID:fwVwQhfBO
小学生三年か四年の時、風邪を引いたときに顔面以外の全身に出たことあった。原因不明。
痒くて痒くて眠れなくて気が狂いそうだった。

それからしばらくは入浴すると脇腹などの柔らかい箇所に
蕁麻疹が少し出たが、痒みはほとんどなかった。
663病弱名無しさん:2008/07/23(水) 01:45:15 ID:fwVwQhfBO
あと二十歳のとき、親の入院と看病、家事を一人でやって
学校では徹底的に担任と合わなくて、誰にも悩み話せなくて精神的に参っていた時期。
すねと腕に集中して発生した。

「痒いな」と思ってすねや腕を見るとポチっと腫れていて、
それを視認した瞬間ブワァーと一気に広がって、痒くなる。
今思えば本格的に参ってたのか
我ながら基地外のようだった、泣き叫びながらひたすらかきむしったり…
664病弱名無しさん:2008/07/23(水) 11:59:49 ID:nGBgUXnnO
何の予備知識も無いと、ダニの大発生かと思っちゃうね。
特に今の時期。
665病弱名無しさん:2008/07/23(水) 18:50:02 ID:zobfYdEA0
蕁麻疹出て病院行ったら
医者にお布団はちゃんと干してますか?と言われて
うちのマンションは干せないから布団乾燥機使ってますと答えたら
日に当てないとダメなのよ!と怒られた。
なんかすごいムカついた。
666病弱名無しさん:2008/07/23(水) 22:02:39 ID:qqczuO/pO
>>659
>>647です。二つ口とはなんでしょうか?
なおってきたけど跡が残ってて消えそうにないです

消す方法ないですか?
667病弱名無しさん:2008/07/23(水) 22:05:46 ID:pLu9isRa0
蕁麻疹じゃないし関係なくないか
668病弱名無しさん:2008/07/23(水) 23:06:10 ID:hwm0RMkt0
>666
ダニに噛まれると二つ傷が出来るから二つ口だよ。
跡はほっときゃそのうち消えるよ。
669病弱名無しさん:2008/07/23(水) 23:39:25 ID:tGnE9assO
今日初めて蕁麻疹になりました
叔母から貰ったDHCの蕁麻疹とあせもにきく、クリームを塗ったら痒みと腫れが引きました
軽い蕁麻疹だったらこれで大丈夫ですね
670病弱名無しさん:2008/07/24(木) 00:44:10 ID:RD+D9bCA0
夕方頃、買物から帰ってきたら、どうも下着の後が痒い。
汗でかぶれたんだろう、と希望的観測でいたけど、
どうやら3年ぶりの蕁麻疹らしい…コンチクショー!
かゆみで目が覚めて、とりあえず前に貰った強力塗り薬を塗って、
今はただ症状がひくのをじっと耐えて待っているところです。

上の人達のように気が狂いそうになるほど痒いというわけじゃないけど、
ちくちくして、「ほ〜ら、かいたら気持ちいいよ〜」と皮膚の声が聞こえるw
クビまで来ましたが、膝下と顔はまだ出てないので、
このままおさまりますように!うー。
671病弱名無しさん:2008/07/24(木) 09:11:14 ID:qq0/yUlP0
>>658
誰も答えてない?

それは蕁麻疹でしょう。地図状というかくっついてる部分あるし。
いわゆる膨疹では?
672病弱名無しさん:2008/07/24(木) 18:55:32 ID:RD+D9bCA0
670ですが、結局朝になっても全然治らなかったので、病院へ。
抗生物質の力を身を以て実感してる最中です
両太もも、脇腹、背中、腹、胸、クビ、二の腕の内側、結構びっしりですた
頭皮と額、耳たぶに出始めた辺りで薬投与。
やっぱり顔って最後に出るんだな〜
丁度7時間くらいたちますが、今では1/10くらいの範囲に。
腫れもさーっとひきました。

今現在は、かる〜〜〜くチクチク程度。
673病弱名無しさん:2008/07/24(木) 23:10:37 ID:8NP7gKss0
>>672
抗生物質と言うことは、何かの感染か炎症だったんですか?

お大事にしてください。
674病弱名無しさん:2008/07/24(木) 23:39:56 ID:p4vN1R9FO
もう耐えられん

死んでくる
675病弱名無しさん:2008/07/25(金) 00:23:03 ID:EqlFsXnb0
痒いって痛いより辛いと思うのは私だけかな。
676病弱名無しさん:2008/07/25(金) 00:37:06 ID:Z5lLzytF0
なんとなくわかるかも。
痛いのは痛さに微妙に陶酔してしまうときも有るけど、
痒いのはもう無心で掻きまくるだけ。
677病弱名無しさん:2008/07/25(金) 01:02:22 ID:J9PSOB8f0
>>674
死ぬ前にコンビニで袋入りのロックアイスを買って
痒いとこが麻痺するまで乗せておくといいですよ。
私は背中に2袋乗せてようやく眠ったことがあります。
678病弱名無しさん:2008/07/25(金) 09:14:00 ID:q1TnHsZe0
>>673
672です。レスありがとうございます
今朝はチクチク感もほぼ消えて、ところどころ痒いくらいです
とりあえず原因は不明なので、アレルギー系の薬で、
アレグラとセレスタミンです
後者は飲むと意識がもうろうとするくらい眠くなりますね
頓服扱いで。
前者を飲み切る頃には全快したらいいなと。

蕁麻疹は3年ぶりですが、やっぱ辛いっすねえ
真夏は初めてだったので特に辛さが倍増。
汗と蕁麻疹のコラボ…
679病弱名無しさん:2008/07/25(金) 12:46:39 ID:TRLK0m8XO
腕がかゆかゆだよorz
子供二人いるとなかなか病院にいけなす。
680病弱名無しさん:2008/07/25(金) 16:41:27 ID:AWaimxTl0
蕁麻疹とは10年来の付き合いだなー
心因性、機械性、温熱
時にはアナフィラキシーに近い症状もあった

もう腫れも痒みもお友達です
681病弱名無しさん:2008/07/25(金) 20:24:32 ID:dJyylqDs0
強い御人だ
痛いのもつらいけど痒いのも辛いねぇ
なまじ掻くと気持ち良いから始末が悪い
682病弱名無しさん:2008/07/25(金) 20:48:13 ID:ZWmx7BWwO
>>672

まだ見てるかどうかわからんが、アレルギー治療薬=抗生剤なんだ?

当方初心者なんで知りませんでした。
教えてくれてありがとうございました。

683病弱名無しさん:2008/07/26(土) 00:49:17 ID:5QAkdKYgO
アドメッセン
と言う薬を一週間分処方されたけど 効く気配無し。
これ 強い薬なのかな?
684病弱名無しさん:2008/07/26(土) 12:44:51 ID:b1diteGp0
抗アレルギー薬です。
薬が効かない、なんてことはよくあることなので、
早くお医者さんへ行ってください。チェンジしましょう。


当方、慢性蕁麻疹なのですが、お酒を辞められなくて
困ってるんですよね…飲まないとストレス溜まるし…
でも飲むと薬で抑えてた蕁麻疹出ちゃうし…
685病弱名無しさん:2008/07/26(土) 17:51:35 ID:NmHEVc7rO
ガストールもガスターと同じように
蕁麻疹に効果ある可能性ありますか?
686病弱名無しさん:2008/07/26(土) 20:04:44 ID:Ghnyks2NO
蕁麻疹がやたらと赤いのですが普通の蕁麻疹なのでしょうか?
687病弱名無しさん:2008/07/26(土) 22:03:57 ID:wR4OaxQi0
抗生物質→主に感染している細菌をやっつけるお薬。
抗アレルギー・抗ヒスタミン剤→アレルギー反応を抑制する、体内のヒスタミンをブロックするお薬。

こんなんでしょうか?
688病弱名無しさん:2008/07/27(日) 18:00:36 ID:/CG/4iLJO
蒸し返してスマソ

>>627は蕁麻疹の治療で抗生物質を処方されたんですか?

私も先日、初めて蕁麻疹になってマダ痒いんですが、私もいずれ処方されるのかな?
抗生物質使うとカンジダになる体なんで困るなぁ…
689病弱名無しさん:2008/07/28(月) 00:13:07 ID:ms5fwNutO
アドメッセンについて質問した者です。
教えてくれた方ありがとうございました。

薬を飲まずに痒み止めの塗り薬だけで しのいでる方いらっしゃいますか?
治らないなら(完治)薬を飲まずに頑張ってみようかと思っていて…
皮膚科に行った時に
『出産等で体質が変われば良くなるからめげないでね』
と言われ
体質が変わらない限り治らなく 治療薬じゃないなら飲みたくなくて…

通院しないで頑張っている方がいたら 何て言う塗り薬を使っているか教えてください。
690病弱名無しさん:2008/07/29(火) 02:01:45 ID:MWU59bap0
ここ2日出てる。
きっかけはわからない。
ちょっとかゆみを感じて掻いてて、ふと見ると膨らんでるのがぽつぽつと。
でもかゆみはそれほど強くなくて、膨らんでる時間はせいぜい2、3時間。
赤味はその後数時間残ってるけど。
なんなんだこれ。

病院行くなら皮膚科でいいのかな?
どんな診察されるもんですか?
やっぱり膨らんでるのが出てる間に診察受けるのがいいんでしょうか?
691病弱名無しさん:2008/07/29(火) 19:32:40 ID:T87Lv1TC0
皮膚科でいいよ。
状態は写真が撮れたら撮ってたほうが説明しやすいかもしれないけど、
普通の状態でも口頭で説明すればいいよ。
私は、痒くなって数時間後に消える、と説明しただけで蕁麻疹と言われて薬出されて診察終了。
692病弱名無しさん:2008/07/29(火) 21:25:37 ID:OsAJMPsT0
慢性蕁麻疹です。

私の医者が
「症状が出たら直ぐ徹底的に治さないと、結果的に
ずるずる何年も治療するハメになるので、とにかく薬飲め」
と言うので、とにかく信じて頑張ってます。

抗アレルギー薬は身体に負担がかからないので
あまり神経質にならずに飲んでも大丈夫、とも言っていた。

ま、いろんな治療法があると思うのですが、
西洋医学では「蕁麻疹が出やすい過敏さを身体から忘れさせる」
というスタンスで薬を飲ませるそうですよ。
693病弱名無しさん:2008/07/29(火) 22:12:13 ID:MWU59bap0
>>691
dです。
写真かぁ、今度撮っておこう。
694病弱名無しさん:2008/07/30(水) 03:45:34 ID:GY6uzEN0O
もう無理。
今まで頑張って耐えてきたけどもう耐えられない、酷くなる一方。

このスレには散々お世話になった。
みんなありがとうございました。
695病弱名無しさん:2008/07/30(水) 06:45:57 ID:wLEmqXYi0
>>694
蕁麻疹の話?
だったら無理とか言わないでよ。
夜中はネガティブに考えちゃうんだよ。
696病弱名無しさん:2008/07/30(水) 20:39:20 ID:RRiTN1HK0
最近ずっとブツブツの赤みが残って消えない。
薬飲むと痒みは治まるけどやっぱ赤みが消えないから気持ち悪い見た目。

皮膚を破ってその下の肉を爪で思いっきりかきむしりたいよ。
697病弱名無しさん:2008/07/31(木) 00:46:50 ID:BJf9kiob0
>>694
色んな薬は試したみた?効く薬とか効かない薬とかあるし、生活習慣もあるし
私は1年間毎日四六時中出まくりで辛かったけど
医師と相談しながら薬をあれこれ変えてようやく物凄く効く薬と出会ってから
2,3ヶ月したら治ったよ。
目の周り以外全て出てた。家族からもいくら蕁麻疹でもそれは異常と言われるくらいまともな皮膚が目周り以外全くない常態で自分で見ても気持ち悪かった。
唇もしょっちゅう腫れ上がってて日に日に酷くなって痒さで気が狂いそうだったよ。

1日2回2錠の薬だったのは覚えてるんだけど、薬の名前忘れちゃったんだよね・・・
私はその薬が覿面に効いて、しかも1錠で1日以上もったから、
その薬に出合ってからは薬さえ飲み忘れなければ慢性蕁麻疹持ちって事すら忘れる生活が出来たよ。
そして気付いたら薬飲まなくても出なくなってた。
諦めないでね。
698病弱名無しさん:2008/08/05(火) 09:38:31 ID:q/acX8k50
ここ一年、蕁麻疹がひどい
季節的なものだと思ったんだが、ついに季節が一周してしまった。
引っ掻いたり、服と擦れたりなど皮膚に刺激があるとできるっぽい。
体全体にできたり、顔にできないだけマシだけど
そろそろ、皮膚科に行ったほうがいいのかな?
699病弱名無しさん:2008/08/05(火) 11:22:18 ID:Nyhgp1xR0
機械性蕁麻疹っぽいね
合う薬が見つかれば簡単に抑えられるかもしれない
根気よく病院に通って薬を出してもらうといいですよ
700病弱名無しさん:2008/08/05(火) 11:52:45 ID:q/acX8k50
>>699
レスありがとうございます。
機械性蕁麻疹ですか・・・。
ググってみましたけど、症状がほとんど一致していました。
明日の午前中に時間が取れそうなので、とりあえず病院に行ってみたいと思います。
701病弱名無しさん:2008/08/05(火) 18:52:22 ID:XiV+quJzO
蕁麻疹ってSEXが引き金になって出ることってあるんでしょうか…?
して家に帰ってしばらくしたら全身がかゆくてかゆくて…広範囲が膨れ上がってびっくりしました。。
布団の繊維か何かが悪かったんでしょうか
702病弱名無しさん:2008/08/06(水) 00:24:04 ID:K/ExIsZx0
>>701
汗とか、体温があがったことが原因とかかな
時々きく

なぜか今日は左足だけに出て痒くてしにそう
703病弱名無しさん:2008/08/06(水) 07:36:29 ID:6HvCuwyEO
>>702
レスありがとうございます

今まではこんなことなかったのに…何が原因になるか分からないものですね。。
最初は性感染症の類かと思って焦りましたが

とりあえず今は消えてます……が私は夜になると出るみたいなのでまた痒くなるんだろうな…
704病弱名無しさん:2008/08/10(日) 08:53:53 ID:MTf9VybN0
最近へその汚れ取ろうとするとへそに蕁麻疹が
705病弱名無しさん:2008/08/11(月) 03:42:52 ID:q/wDJbI00
>>704
それは擦るからだろう。こすった後は誰だってかゆい。
706病弱名無しさん:2008/08/11(月) 22:10:50 ID:j1ng2UxYO
慢性蕁麻疹から自力脱出出来た方いますか?
今までのレスにも書いてありましたが 体質が変わると治るそうですが…
707病弱名無しさん:2008/08/12(火) 11:42:53 ID:QpK1ajzQO
もうウンザリだわ

ちょっとでも外に出れば即効で蕁麻疹
何かすれば蕁麻疹が出る
それだけでも辛いのに、家族からは毎日毎日
引きこもり、たまには外に出ろ、一緒に遊ぶ友達もいないのか
学校だって1日もサボらず頑張ってるのに
何でこんなこと言われなきゃいけないのさ
自分は蚊に刺された程度でギャーギャー騒ぐくせに
何で私だけこんな体質なの?不公平すぎて嫌になってくる
気が狂いそう
708病弱名無しさん:2008/08/12(火) 12:37:44 ID:sMoVYVDP0
頭痛もちとかでハイペンって薬処方されてる人いる?
これだと市販の鎮痛剤より蕁麻疹は出にくいって言われたんだけど・・・
普通にボッコボコ出る。かいいいい
709病弱名無しさん:2008/08/12(火) 21:51:22 ID:QutWfjUM0
どの病気でも患って初めて辛さが判るからね。
蕁麻疹は結構軽く見られるけど、実際は出るとしゃれにならんくらい辛い。
710病弱名無しさん:2008/08/12(火) 21:55:05 ID:x/Ouedzg0
とにかく医者行って薬もらったほうがいいですよ・・・
何種類も抗アレルギー薬ってあるから、自分の体に合うものが
必ず見つかります。
痒さに負けて性格ねじ曲がっちゃったら勿体ないですよ。
711病弱名無しさん:2008/08/13(水) 13:10:03 ID:MHNzFeys0
>>701
深層で相手のことを拒否しているとか・・・
712病弱名無しさん:2008/08/13(水) 19:36:35 ID:cscBfw3y0
http://imepita.jp/20080813/704360
スーパーで買い物カゴやら袋やら下げたらいつもこのありさま。
かゆくはないんだけどこれもやっぱ蕁麻疹?
713病弱名無しさん:2008/08/14(木) 01:24:22 ID:HqOg92sP0
かゆい…お盆で病院は休みだよー。
4年前も確かお盆だったな…
714病弱名無しさん:2008/08/14(木) 11:40:53 ID:ehpFVzG2O
昨日から全身に出始めてとうとう最後の砦だった顔にも…
あさってから旅行行くのに最悪だよorz
715病弱名無しさん:2008/08/14(木) 17:33:09 ID:3U5f5+Oy0
>>712
機械性だね
痒くないんだったら病院に行かなくても良さそうですな
716病弱名無しさん:2008/08/14(木) 21:03:22 ID:HFmNyTtW0
>>712
私もこれなるなる
見てくれが悪いだけでかゆくもなんともないし
他人が心配してくれるのがちと申し訳ない
717病弱名無しさん:2008/08/14(木) 21:35:11 ID:ADHdnOeO0
>>712
じんましん体質ではあるんじゃない?
私もなるよ
718病弱名無しさん:2008/08/14(木) 23:45:54 ID:c9i2GkmaO
帰省中なんだが、久々に出てきた
病院行きたいんだが自分の家に保険証忘れてきた……orz
運良く、前回なった時の塗り薬を持ってた

皆は黙ってたら消えたりしますか?

注射されたいいいぃいぃぃ
719病弱名無しさん:2008/08/15(金) 22:46:23 ID:gcekT1PH0
ガスター効いたー
久しぶりにぐっすり眠れそう
720病弱名無しさん:2008/08/15(金) 22:57:49 ID:X390h7i1O
皮膚科から貰ってた薬以外に漢方飲み始めたら、全体的にぶつぶつが出始めた。
慢性蕁麻疹って言われたから漢方始めたんだけど、これって良くなってるのかな?
不安で仕方ない…
721病弱名無しさん:2008/08/16(土) 01:03:15 ID:JtOFdqWdO
蕁麻疹で頭ボッコボコ
3日前から全身に出始めて今日は治まってたのに
風呂入るとき下着の跡がカイーって思ったらみるみるミミズ腫れ
んで今は頭と顔と腹と背中と…もうイヤorz
722病弱名無しさん:2008/08/16(土) 19:10:03 ID:Yj533Eqm0
最近ちょっと掻くとそこがぽこぽこ膨らんで蕁麻疹みたいになってたんだけど、
帰省中はならなかった。
ということはうちのハウスダストかなんかか、気温&湿度の問題だったんだろうか・・・
723病弱名無しさん:2008/08/17(日) 22:28:47 ID:Q+JVdQxs0
かゆいとこをドライヤーで熱したらかゆくなくなった。
かゆみを起こすタンパク質が変性したのか?
熱で出る人はしないよーに。
724病弱名無しさん:2008/08/18(月) 01:24:51 ID:ymiTSmoJO
今日人生で初めて蕁麻疹がでた
膝裏にブワッと、蚊に刺されたみたいなのが(´・ω・`)今もまだブツブツしてるし……
かゆみはないけど見た目汚い
725病弱名無しさん:2008/08/18(月) 01:32:57 ID:GPJdL9qBO
できるものなら膨らんだ箇所を切ってみたい
726病弱名無しさん:2008/08/18(月) 06:42:13 ID:0XvOLWcwO
>>725
普通に何もなかったよ。

ただ切った部分が治るまで特に痒くなったりするからやめれ。
727病弱名無しさん:2008/08/18(月) 08:59:52 ID:++yufxWaO
鎖骨と鎖骨の真ん中、
500円玉ぐらいの範囲に細かいプツプツ&赤くなってる

もうかれこれ一ヶ月以上・・・日に当たったり汗かくと赤み、痒みが強くなる

あせもかなー、しかしなんでこんなトコに・・・
728病弱名無しさん:2008/08/18(月) 15:49:26 ID:YImhvLkjO
昨日、温泉に入ろうとタイルに足をつけたとたんに肩から二の腕にかけて蕁麻疹が出ました。
お湯にもつかっていないのに、一瞬の出来事でびっくり。一時間ほどで収まったんですが何が原因なんでしょうか(>_<)
何かのアレルギーなんでしょうか?
729病弱名無しさん:2008/08/18(月) 17:33:20 ID:cdns2ujHO
あーいつになったら治まるんだ
薄くなっては消えかけたと思ったらまたボコボコと…
毎日毎日夜になるとひどく出てくるけど何が原因かサパーリ
昨夜はもう無茶苦茶掻いてやったぜ

明け方泣くほど後悔したけどな
730病弱名無しさん:2008/08/18(月) 23:24:59 ID:OHIc0v28O
既出かもしれんが、なんでガスターが蕁麻疹に効くの?胃腸薬が効くのか?
私はお盆休み中は出なかったのに出勤した途端に夜から出だしたよ(´・ω・`)やっぱりストレスかなぁ
731病弱名無しさん:2008/08/19(火) 11:10:58 ID:pJBn2A6q0
>>728
寒冷蕁麻疹?
732病弱名無しさん:2008/08/19(火) 11:43:24 ID:ny92TZa7O
>>730
ガスター(H2ブロッカー)=ヒスタミンH2受容体拮抗薬

やっとアレグラ貰ってこれた、効いてくれ。
733病弱名無しさん:2008/08/19(火) 23:17:59 ID:09EMjsxXO
>>732
dクス
H1だけじゃなくH2も抑えないとだめなのね
色々大変だなぁ
734病弱名無しさん:2008/08/20(水) 03:53:10 ID:XHwkn09f0
二月に全身蕁麻疹を発祥してからまだ続いている。

西埼玉中央、豊岡第一、のぐち医院、防衛医大・・病院四ヶ所、
血液検査、レントゲン、アレルギー検査の結果は、スギとヒノキの花粉のみ。
相変わらずアレグラを服用しているが、よく効いている時と、あまり効かない時がある。

何が原因になっているかなどは本当に分からないでいるが、自分では、
どこかしら内臓に原因があって出てると思っていて、
調べたら以下の記事を見つけたから、近いうちに東京医科大学皮膚科を受診するつもりでいる。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
湿疹やじんましんが出て体がかゆくなるというのは、多くの人が経験しているだろう。
しかし、頑固でしつこいかゆみには、思わぬ重大病が潜んでいることがある。
空気が乾燥する冬場はかゆみもひどくなりやすい。

東京医科大学皮膚科・坪井良治教授に症状別に考えられる病気と対策を聞いた。
体のかゆみは糖尿病や腎不全のサインのことがある
http://gendai.net/?m=view&g=kenko&c=110&no=513
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

煙草を止めて筋トレしたりして15kg増加してるから、糖尿病なのだろうか・・?

ずっと思ってたんだが、薬が効いている時に血液検査をしても、
薬が効いていて症状が治まっているのだから、検査にも出ないのでは?と思っている。

だから、今度、東京医科大学皮膚科を受診する時は、
少し薬を我慢して、ボコボコ出てる時に行ってやろうと思ってる。


二日間、弓ヶ浜で遊んで来て日焼けしたら、アレグラがあまり効かなくなっている。
日焼けと蕁麻疹なんて関係あるのかね?
735病弱名無しさん:2008/08/20(水) 07:24:23 ID:Wjdrjs2m0
日光蕁麻疹というものはあります
736病弱名無しさん:2008/08/20(水) 13:17:46 ID:VzIjYPLCO
>>734 蕁麻疹に日焼けは絶対駄目だって医者に言われたよ。
私も知らなくて蕁麻疹出た次の日に日焼けしたら物凄いことになった。
737病弱名無しさん:2008/08/20(水) 21:53:12 ID:jHVVEPg1O
昨夜、皮膚凹&かゆみの症状がでて、二時間程度しか眠れなかった。
今日皮膚科で薬貰って飲んだが、ひどくなった。
さっき、総合病院行って、注射打ってもらった。
症状がおさまった。


でもロレツがまわらなくなった。
738病弱名無しさん:2008/08/21(木) 12:09:44 ID:zOEYcAC70
病院に行ったら人工蕁麻疹と診察されて、もうすぐ薬が無くなりそうなんだが、また病院に行くべき?
再診について何も言われなかったんだが・・・。
症状も落ち着いてきているみたいだし・・・。
739病弱名無しさん:2008/08/21(木) 14:34:21 ID:jzPLdIE8O
やっぱり病院行った方が良いんだろうか?
アトピーも患っていて、皮膚科なら何年も行ってるんだが、塗り薬ばかりで蕁麻疹の薬をくれたことが無い。

もっとでっかい病院行くべき?
740病弱名無しさん:2008/08/21(木) 18:17:54 ID:nLPVwoVl0
>>738
しばらく飲み続けた方が良いよ
薬が無くなったらいざという時も怖いしね
薬が切れる前にもう一回行ったほうが良い
741病弱名無しさん:2008/08/21(木) 22:19:33 ID:P6HIf4OgO
喉の中とか舌の奥に蕁麻疹がでることってありますか?
742病弱名無しさん:2008/08/21(木) 23:12:47 ID:q3WWJrRPO
昨日の夜から全身に蕁麻疹が出て会社休んでしまった。特に食後がひどい。今日は総合病院行ったら疲れやストレスによる蕁麻疹でタリオンっていう薬貰った。今年に入って二度目。どうしちゃったんだろ自分の体('A`)
743病弱名無しさん:2008/08/22(金) 13:06:25 ID:G/148sB10
蕁麻疹の体質って遺伝するのかな?
うち母親が蕁麻疹出たりしてたんだけど。(ここ数年は平気みたい。帯状疱疹はなったけど)
744病弱名無しさん:2008/08/22(金) 18:14:58 ID:n3HwQFJY0
蕁麻疹体質というかアレルギー体質は確実に遺伝する
より酷くなって遺伝する印象がする
745病弱名無しさん:2008/08/22(金) 23:03:05 ID:JcqSEP7r0
>>738
症状落ち着いてるんなら様子見でいいんじゃないの。
自分は蕁麻疹出たり出なかったりだけど、出そうな時とか出た時だけ
薬飲んでる。薬飲まないに越した事はない。

>>739
あんまり酷いならあれだけど、我慢できる程度なら塗り薬でも全然okだと思うよ。
飲み薬欲しいなら行き着けの病院に相談してみたらどう。
大きい病院いったからどうだって事はないと思うけど。

>>741
あるよ。喉に蕁麻疹できたら酷い人は死ぬから要注意ね。
746病弱名無しさん:2008/08/25(月) 02:41:53 ID:wWeSVIh60
>>744
うう・・・そうなのか・・・
一応いまのところパワーアップした感じはないからまだよかったのか・・・
747病弱名無しさん:2008/08/25(月) 20:09:12 ID:0YGZSRAuO
>>741
でるよー
場合により命にかかわる危険な場所だよー
748病弱名無しさん:2008/08/25(月) 22:28:54 ID:esGIm+GRO
>>744

家族というか親戚類の中で自分だけが異常なんだが…
5分以上歩くと確実にぶつぶつぶつと。風呂に入ると手とか手袋みたいになるし。
なのに兄弟は全く無い。



おかげで親からも全く理解してもらえなくて辛い。
病院行きたい。
749病弱名無しさん:2008/08/25(月) 22:40:50 ID:gZ+j2xfB0
なんで行かないの。
>>748が未成年だとしても保険証があれば一人でも病院で診てくれるんだから行きなよ。
薬飲むとだいぶ楽になるよ。
母親蕁麻疹になった事あるなら辛さわかりそうだけどな。
750病弱名無しさん:2008/08/26(火) 01:25:49 ID:G9dJPs3A0
>>748
そうなのか
俺の親父は男だけの5人兄弟なんだけど
その兄弟の子供の全員になんらかのアレルギー体質が出てるね
一人はアトピーで失明寸前までいったみたいだし

俺はアトピー、喘息、蕁麻疹、花粉症のフルコースw
呪われた血筋だわ
751病弱名無しさん:2008/08/26(火) 01:33:50 ID:TSCa5OIO0
自転車のると毎回虫さされみたいなのが出来て
おかしいなあいつ刺されたかな?って思ってたけど
蕁麻疹って可能性もあるんですね・・・
752病弱名無しさん:2008/08/26(火) 05:12:18 ID:S6v3zndo0
うん
病院に行ってね
753病弱名無しさん:2008/08/26(火) 21:34:09 ID:hJoFUJsLO
>>749
ありがとう。病院行くよ。

>>750
なんか自分は家族の悪いとこ全部集めたみたいな奴だから仕方ないのかも知れん。
つうかお前さんと持ってる症状が全く一緒だww
754病弱名無しさん:2008/08/28(木) 22:37:42 ID:/fT8/qMxO
もう嫌だ。
毎日毎日蕁麻疹が出る事自体がストレスだよ
755病弱名無しさん:2008/08/30(土) 02:03:05 ID:uMBaggle0
機械性蕁麻疹です 
一生治らないとすると
死ぬまでの薬代馬鹿にならないですよね
ほんとなんでこんな目に合わなきゃいけないのか…
機械性蕁麻疹でも痒くならない人いるんですね
うらやましい
756病弱名無しさん:2008/08/30(土) 07:53:13 ID:UhKiWN0tO
雨が原因で蕁麻疹になる事例ってあるんだっけ?

それとこの病気って顔にもできるんだっけ?
757病弱名無しさん:2008/08/30(土) 10:03:09 ID:+1jviiTl0
両瞼が腫れてお岩さんみたいになったよ
最初ものもらいだと思ってたら体中がブツブツ赤くなってきて蕁麻疹だった
758病弱名無しさん:2008/08/30(土) 18:40:57 ID:R7j0tLAd0
かゆいよう
今まさに右頬に出来てる
唇もはれるよね。いたがゆい。
759病弱名無しさん:2008/08/31(日) 00:58:09 ID:0/up9O2c0
蕁麻疹歴何年だろうか・・
今年40になるおっさんですが
蕁麻疹歴は
20代前半からトリルダン3年ほど服用で出なくなり
30前半で再びかゆみから6年ほどアレグラ服用してます

アレルギー性鼻炎とアレルギー性結膜炎は子供のころからずっとの
典型的なアレルギー体質ですが

数ヶ月前からマイブームでヨーグルトを大量に食べ始めてから
蕁麻疹、鼻炎、結膜炎いずれも症状がかなり楽になった
ヨーグルトもいろいろ試してみたんだが森永ビヒダスが一番調子よかった

症状が楽になった原因が自分はこれ以外考えられないんだが
苦しんでる人も試してみては?
760病弱名無しさん:2008/08/31(日) 06:49:08 ID:F4BoqexB0
ヨーグルトは昔試したがあまり効果がないように思われた
個人差があるのか。

俺は生活習慣を改善したらかなり出にくい状態にまでなったが
完治には至らないな。
761病弱名無しさん:2008/09/02(火) 15:00:32 ID:kKPwyXtOO
少4から高1まで蕁麻疹で毎日のように蕁麻疹出てたけど今は完治した高3です
蕁麻疹って薬というか気持ちで治すものだと思いました

自分は錠剤の薬を服用してましたけどそれを半分に切ったり四分の一にして量を減らし「これだけで頑張るぞ」と思いながら生活しました
こんな生活を一年続けたらあっさり治りました
気持ちを強く持てば治ります!
762病弱名無しさん:2008/09/02(火) 16:08:25 ID:4Uqv0fNh0
ああ、それは思春期で体質が変化したんだよ
アトピーもそうやって治る人は治る。
良かったね
763病弱名無しさん:2008/09/02(火) 19:32:59 ID:AEOZjebQ0
気持ちだけで治りゃ苦労しない
764病弱名無しさん:2008/09/02(火) 22:00:01 ID:sAmoGkvrO
>>759
参考までにどれくらい食べたか教えてくれないか?
出来る事は全部やりたいから。
765759:2008/09/02(火) 22:51:04 ID:Frh49tb10
>>764

自分の場合、500gのヨーグルトをを1週間程度食べると善玉菌
が劇的に増えるとかどっかのサイトに出てたので
ビヒダスBB536の500gのプレーンヨーグルトを筆頭に毎日一つずつ
2週間ほど食べ続けた。
それからもグリコの朝のヨーグルトとか明治のブルガリアとか
小岩井のクリーミーヨーグルトとかいろいろ。。
1か月は400-500gは食べ続けてた。

森永が一番食べる割合が高かったのは単に特売(130円代ですぐ見つかる)が
多かったからなんだが、調べてみると眉唾じゃなくそれなりに理由があるみたいだね

ttp://www.nikkeibp.co.jp/archives/352/352125.html
ttp://blog.allergy-j.com/article/26870935.html

今は毎日BB536の500gを毎日半分ずつ(250g)食べてるけど
調子いい
766759:2008/09/02(火) 23:01:17 ID:Frh49tb10
こんなのも見つけた
花粉症の臨床試験では効果あるみたいだね

ttp://www.mylifenote.net/009/th2bb536.html
767病弱名無しさん:2008/09/03(水) 00:42:07 ID:UQSSebDGO
今日、産まれて初めて蕁麻疹が…
太もも裏側一面に出てきて、治まったと思ったら今度は腕、指。現在は膝のあたりと手首に

しかも今、全身が痒くて次々と出てきそうな気配です凹

いつになったら治まってくれるんだろう…
768病弱名無しさん:2008/09/03(水) 00:51:06 ID:OyZ3OEUSO
>>765
ありがとう。
とりあえず暫く食べてみる。
769病弱名無しさん:2008/09/04(木) 13:02:11 ID:eZFECohNO
3週間くらい前から咳風邪をひいて、2週間前からじんま疹が出始めました。
始めは蚊にさされた様なぽつぽつ型+みみず腫れだったのですが、最近は赤みがひどく手足が腫れあがっています。
皮膚科行ったのは今日で3回目ですが毎回「じんま疹ですね…とりあえず薬を出すんで飲んで様子見て下さい。」としか言われず…
風邪は病院で診てもらい治ったのですが、今じんま疹が痒いより痛くて辛いです

出始め
http://imepita.jp/20080904/462710


http://imepita.jp/20080904/463640
770病弱名無しさん:2008/09/04(木) 22:02:15 ID:144bP20B0
>769

アレルゲンが分からない限りは対処療法しかないのが
蕁麻疹の困ったところです。
アレルギーの検査してもらってる?

薬も合うのが見つかるまでもう少しかかるかもね

ダニ、ハウスダスト、花粉、食物・・思い当るところを考えてみたら?
ストレス性の蕁麻疹もあるから失恋したとか仕事で極度のプレッシャーが
かかったとか・・
771病弱名無しさん:2008/09/05(金) 03:24:35 ID:/YA04TK00
虫さされだと思ったら、かゆくて寝られないほどの、
人生で初めて味わったこんなかゆさ。
調べたら蕁麻疹かね?これ。
ボコボコつながって気持ち悪ー
772病弱名無しさん:2008/09/05(金) 05:06:04 ID:ClrBi+3K0
>>770
対症療法、な。
773病弱名無しさん:2008/09/05(金) 11:48:44 ID:u36v5+We0
最近付き合いだした彼女とセックスした後で、
必ず蕁麻疹が出来て痒くなる
次の日とかも、膝とかが、ジーンズのしわで圧迫された所が、
小さなぶつぶつになって、痒かったり。。。
毛穴?が赤くぶつぶつしてる気がする
彼女は処女だったから、性病とかではないはずなんだけど、
身体の相性がわるいんだろうか?
774病弱名無しさん:2008/09/05(金) 17:52:39 ID:08IDD4vkO
今生理中で、生理痛(貧血気味)がひどいです。
慢性蕁麻疹でアレグラとアタラックス飲んでるんですが、鎮痛剤飲んでも大丈夫でしょうか…?
病院に問い合わせたら大丈夫と言われたけど、前他の病院で、蕁麻疹の薬飲んでる時は鎮痛剤はあまりよくない的な事言われたので…。
知ってる方いましたら教えてください。
775病弱名無しさん:2008/09/05(金) 18:57:06 ID:xUk/HMelO
>769です
>770さんありがとうございます。
皮膚科で、風邪の時に飲んだ薬が合わないのではないかと言われたので、調べてもらえますか?と聞きましたが、じんま疹が完全に治ってから風邪の時に飲んだ薬を少量飲んで待つしか調べる方法はない。と言われ…
アレルギーは皮膚科以外で調べる方が良いのでしょうか…
776770:2008/09/05(金) 22:26:04 ID:xtLeN3o50
>>774
>>775

両方ともセットで
生理痛薬も風邪薬も鎮痛成分の副作用で蕁麻疹が出る時あるよ

普段アレグラ常用してるけど自分の場合バファリン
(アスピリン=アセチルサリチル酸)飲むと痒みが出る時がある

なので痛み止めはアセトアミノフェンかイブプロフェンにしてます
自分はイブがあってるかなあ。。

この辺参考にどうぞ
tp://www1.neweb.ne.jp/wb/liberation/k/kusuri2.htm
tp://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
777病弱名無しさん:2008/09/05(金) 22:30:27 ID:xtLeN3o50
>>773

ダニに刺されたとかそういう可能性もあるよ
あとはチンコがゴムアレルギーもあるみたいだが避妊はきちんとしましょう
778病弱名無しさん:2008/09/06(土) 00:39:39 ID:cKay0W4hO
痒い
779病弱名無しさん:2008/09/06(土) 00:55:31 ID:2DBsoll4O
<<774です。
<<776さんありがとうございます☆
参考にさせていただきます。
780病弱名無しさん:2008/09/06(土) 14:17:40 ID:/xc0nzQUO
>775です
>776さんありがとうございます
早速調べてみます
781病弱名無しさん:2008/09/06(土) 14:57:27 ID:0OfunpOO0
>>773
ダニの可能性はあるね
彼女とセクスをする前とした後、
生活全般で変化したことを思いつくままに書いてみる。
どこでセクスしてるか知らんが、
彼女の使ってる化粧品や、石鹸なんかも要注意。
彼女の部屋なら、脱いだ服に部屋のダニが潜り込む事もあり得る
782病弱名無しさん:2008/09/06(土) 23:10:01 ID:R1RkLIxoO
足とかに出るとき、左右対称になるものですか?
両足蚊に刺されたと思ったらどんどん増えて…
783病弱名無しさん:2008/09/07(日) 02:12:08 ID:9oencpHU0
>>782
左右対称にって事はないよ。適当にボボボーって出てくる。
片足だけの時もあれば、両足に出るときもある。
課に刺されたら丸く膨らむし、掻き毟ると血が出るから区別つくよ。
784病弱名無しさん:2008/09/07(日) 02:36:11 ID:rx+4LaLVO
そうなんですか!

根性で掻かなかったので、血は大丈夫でした。
でも冷やそうと思って冷えピタ貼ったら、両足とも四角く広がってしまいました。
785病弱名無しさん:2008/09/07(日) 04:04:28 ID:c/+b5TeeO
3ほど年前に慢性蕁麻疹になりジルテックを1年かけて減らして治した。
あれから2年。何が原因か…腹背中に再発。
久々に見る自分の体の異常な発疹に鬱すぎる。
今回まだ爆発的な痒さはないがチクチクする。
前も薬切らすとチクチクしたなぁ。またジルテックか。
786病弱名無しさん:2008/09/07(日) 04:55:03 ID:rlPkCUZXO
つい先日から体の至るところにヤブ蚊に刺されたような
ボコッと膨らむ感じの湿疹が出始めました
生活に支障が出るほどの痒みはないのですが、
何がきっかけで起こったのか、原因がはっきりせず
また初めての経験なのでとても気味が悪いです
かいたところ5aはあるであろう膨らみになったのですが、
このような広範囲の腫れって蕁麻疹の特徴だったりします?
虫刺されでも有り得ることなのでしょうか?
787病弱名無しさん:2008/09/07(日) 05:12:08 ID:r9jbrIhj0
広い範囲に出来る人も居るよ。
私は小さいのが無数にひしめき合って出来るけど。
虫刺されでも酷く刺されたらありえなくは無いんじゃないかな。
でもいくつも出来るんなら蕁麻疹かと思うけど。
788病弱名無しさん:2008/09/07(日) 06:09:01 ID:rlPkCUZXO
>>787
断定は出来ないということですか…
膨らみが至るところに不規則、飛び飛びに何箇所も現れ、
しばらくすると跡形もなく消え元通りになるのですが
調べた特徴と類似しているのでやはり蕁麻疹の可能性が高そうです
しかし発祥した原因が思い当たらない……
789病弱名無しさん:2008/09/07(日) 10:02:36 ID:nS2BytkB0
蕁麻疹の原因なんて、突き止められないのが普通。
皮膚科もその点に関してはさじ投げてるしw
ともかく慢性化が一番怖いので、
一旦出たら、医者に行って飲み薬とか貰って、
きっちり直しておく方がいい
790病弱名無しさん:2008/09/07(日) 11:33:02 ID:Wtgp0mr80
>788

今まで何ともなかったのに急に出たのは
例えると
水をコップに少しずつ注いでいって表面張力で耐えられなくなったときに
あふれた水と同じで、アレルギーの耐性を超えた時にアレルギーがどばっと発生する

791病弱名無しさん:2008/09/07(日) 14:58:32 ID:c/+b5TeeO
ほんと蕁麻疹って原因分からないよな。
自分の場合、再発の起因はストレスか部屋掃除か生ものか…。
今回は小さいのが無数にひしめいてる。
見るだけで気持ち悪いし手触りも最悪でマジ嫌だ。
ストレスフリーな生活は無理だけど、くだらないストレスは溜めないに限る。
792病弱名無しさん:2008/09/07(日) 22:04:55 ID:pZMGDdKhO
質問させてください。子供が初めてじんま疹になりました。全身に出ています。幼稚園児なんですがやっぱり発疹が引くまで休ませた方が良いものですか?自分じゃ判断しかねて困っています。ご意見聞かせて下さい。
793病弱名無しさん:2008/09/07(日) 22:10:13 ID:n+a4rHiz0
どんだけ出てるのか判らんし、とりあえず明日病院行った方がいいと思う。
明日には蕁麻疹ひくかもしれんから、今出てるんなら写真撮っとくとか。
794病弱名無しさん:2008/09/07(日) 22:26:59 ID:pZMGDdKhO
792です。金曜日から出て病院には行ったんですが引いてはまた出ての繰り返しです。
病院では原因になりそうなもの全て書き出して来てからアレルギーテストと言われたんですが普段と変わった食事などもなくて、じんま疹自体が初めて見たので本当に戸惑っています。本人は幼稚園に行きたがるんですが休ませるのは過保護でしょうか?
795病弱名無しさん:2008/09/07(日) 22:36:52 ID:y2lwYoPK0
家の中にアレルゲンがあるとしたら幼稚園行ったほうがいいかも
でも行かせていいかどうかは月曜休ませて医者と相談しなよ

あとは家の中の掃除
布団も布団用の吸口を電気屋で買ってくること

ダニとハウスダストのアレルギーがポピュラーな蕁麻疹
796病弱名無しさん:2008/09/07(日) 22:42:07 ID:pZMGDdKhO
792です。
ありがとうございます。取り敢えず明日は休ませてまた病院に行ってみます。初めての事で戸惑うばかりだったので助かりました。
797病弱名無しさん:2008/09/09(火) 08:09:38 ID:6/L0rxlT0
>>796
どうなったかな?
落ち着いてるといいけど。
別にうつるもんじゃないけど、服で隠れない部分に出てて、
友達に「ぶつぶつー」とか言われるとちょっとかわいそうかなと思った。
蕁麻疹だって言っても園児には理解できないだろうし。
798病弱名無しさん:2008/09/09(火) 18:34:46 ID:mEAydONj0
生まれて初めて蕁麻疹だーーーかゆーーーいーーーーーたすけてーーーー
てのひらまで痒い 頭も痒い全身痒い。
どーすればいいのこれ
昨日の夜から24時間、まだ直らない
内科?皮膚科?
痒い痒い痒いーたすけてー
799病弱名無しさん:2008/09/09(火) 18:40:09 ID:YFYwab+E0
皮膚科へどうぞ
800病弱名無しさん:2008/09/09(火) 21:44:35 ID:W9LhPUdw0
早く病院行かないと一生なおんね〜かもよ
801病弱名無しさん:2008/09/09(火) 23:44:50 ID:mEAydONj0
ありがとう。明日皮膚科に行くよ・・
昨日はお腹と背中。今日は手足と頭。お尻もかゆい
いつまでつづくのこの痒さ・・・
802病弱名無しさん:2008/09/10(水) 02:11:22 ID:eWsynsBh0
飲み会でオジイどもに「くさや」嫌々喰わされて、
帰ってきたら両腕にみっちり蕁麻疹が・・・生まれて初めてなんで吃驚!
もう二度と喰わない触らない近づかないと固く心に誓った

とりあえずムヒ塗ったけど、寝ようにも気分悪くて寝られないよう。
803病弱名無しさん:2008/09/10(水) 10:21:35 ID:G/h/8cMEO
温熱蕁麻疹て治らないのかなぁ
暑くなったり寒くなったり 気温が変わりやすいせいか
また体がチカチカしてきてるわ・・・また病院通いになるのかなぁ・・・
804病弱名無しさん:2008/09/10(水) 12:20:41 ID:ITi5/FF20
顔が腫れてしまった。
内科でアレルギー浮腫と診断されてアレロックを出してもらったけど
4日過ぎても治らないよー。
まぶたも腫れて人相が変わってるから外出したくない。
皮膚もザラザラになって凄く乾燥してて…とにかく見た目が気持ち悪い。

体にブツブツできる蕁麻疹も、今回みたいにオタフクのように腫れるのも
同じアレルギー疾患だって医師に言われた。
アレロックは比較的強めの薬で、これ以上強いのはホルモンの薬になるから
アレロックで頑張ってとも…お願い!早く治って!
805病弱名無しさん:2008/09/10(水) 17:37:52 ID:ZrxPNRPn0
鼻炎もちで、常備薬でアレロックあるんだけど、
これって蕁麻疹の薬のアレロックと同じだよね?
飲んだら蕁麻疹おさまったんだけど・・・・ようすみていいのかな・・
806病弱名無しさん:2008/09/10(水) 22:24:57 ID:Qm26YLKb0
>>805

鼻炎の症状改善ならレーザー手術が手っ取り早いと思うんだが・・
麻酔数分、手術時間30秒未満で5千円ぐらいで楽になるよ
807病弱名無しさん:2008/09/10(水) 23:14:25 ID:+IL33zlf0
>>805
同じ薬だよ
また出るようなら飲んだ方が良いね
808病弱名無しさん:2008/09/11(木) 10:01:33 ID:oLCU7OMIO
アレグラ飲んだらぶつぶつ増えて広がったよー(/_;)
合わないのかなぁ?
809病弱名無しさん:2008/09/11(木) 22:54:17 ID:MmrKcNPY0
私はタリオンが合わないっぽい
アレグラのがまだまし。
個人差があるから、飲んでみないとわからないよーって言われたけど
朝から顔に出てると不快
810病弱名無しさん:2008/09/12(金) 01:08:28 ID:cNP2jbUm0
痒いわぁ…イラつくわぁ…
皮膚の下から熱い針で隙間なくチクチク刺されてる感じ。
811病弱名無しさん:2008/09/12(金) 22:00:04 ID:g6NPUuZL0
自分も学校終わってからあんま出なくなった
学校行ってた頃は毎年の恒例行事のように年2回ぐらいは出てたんだけど。

この前とんかつ食って蕁麻疹が出てからちょっとかゆくて掻いただけで水ぶくれのように
蕁麻疹になるようになった
でもちょっとするとすぐに治る
812病弱名無しさん:2008/09/15(月) 21:11:44 ID:YsmkLiQn0
ちょっと教えて欲しいんですけど、
蕁麻疹の薬って飲み続けたほうがいいの?
それとも酷いときだけ飲めばいいのかな?
今アレロック貰ってるんだけど...
813病弱名無しさん:2008/09/15(月) 22:30:14 ID:qsgbZnEMO
>>812
飲み続けるべき
で、段々に薬を飲まない日の間隔を広げていけばいいよ
814病弱名無しさん:2008/09/16(火) 09:07:09 ID:PfAAnCPQ0
涼しくなってくるとあまり出なくなるな
もう何が原因なのやら・・・
815病弱名無しさん:2008/09/16(火) 14:56:44 ID:s7EcYaw90
5年くらい前に初めての蕁麻疹で、全身真っ赤で熱と痒みの嵐
内科に行ったら、青魚(多分アジ)のアレルギーだろうということで注射

それ以来生の青魚は避けてたんだけど
この前ビールを飲んだ後に腕に白いプツプツがでた
でも全然痒みがなくて蕁麻疹なのかな?と思ったんだけど翌日には治ってた

あの日はたまたまかな、って思ってた先日またビール飲んだ後に同じ症状
今度は消えるまでに2日かかった
やっぱり痒くないんだけど、これも食物アレルギーなのかな?
原因がアルコールなのかビールなのか分からないけど
だんだん危険項目が増えていってる気がする…
816病弱名無しさん:2008/09/16(火) 20:14:47 ID:cWFp63UP0
>>813
812です。レスありがとうございました!
我慢しないで暫く飲み続けてみることにします。

今日も酷い症状なのでさっそく飲みました..orz
817病弱名無しさん:2008/09/17(水) 01:15:52 ID:97htIUlbO
寒冷、温暖、機械性、全部なってるけど寒冷が一番痒い…
ていうか辛すぎてもうどうしたら良いのか分からない。
このまま痒いだけの人生なら、1日だけ痒く無い日と引き換えに死んでも良いな。
818病弱名無しさん:2008/09/17(水) 10:55:33 ID:WG5uRktV0
>>816
頑張ってくれ
俺は3年間ジルテックを飲み続けて
やっとこさ完治した
819病弱名無しさん:2008/09/17(水) 18:51:42 ID:EtnWFyR1O
>>815
アルコールはプラスもマイナスも症状を促進されるよ
血の流れがよくなるから
820病弱名無しさん:2008/09/18(木) 01:25:00 ID:oqXEqUjr0
顔にでるのがつらい・・・・・再発したくない・・・。いやだ

すごいストレスが続いているせいもあるけれど、つらい。
助かりますように
821病弱名無しさん:2008/09/18(木) 02:02:14 ID:KB5wWUyB0
818さん教えて下さい。
3年間毎日飲み続けたんですか。
それとも少しずつジルテックをへらしていったんですか?
822病弱名無しさん:2008/09/18(木) 02:32:37 ID:Oo5J8Epp0
>>821
最初はガスター10とジルテックを毎日飲んでいて、
まずガスター10の服用をやめて様子を見て、飲まなくても大丈夫な日が続いたので
次はジルテックを2日に一錠3日に一錠っていう風に減らしていきました
最初のうちは痒いのが辛いのでなかなか大変でしたね
最後の方は手足にざわつきがある感じの痒みが出てましたけど
思い切って薬を飲むのを止めてみたら蕁麻疹が発症しなくなってましたね
もしかしたらもっと早くに治っていたかもしれません

蕁麻疹発病当初はクラリチンやらアレロックなど何回も病院に通って薬を処方してもらいましたが
ガスター10とジルテックの組み合わせが僕の場合バッチリ効きました

人それぞれ症状が違うので参考にはならないと思いますけど
頑張って治療して下さい

823病弱名無しさん:2008/09/18(木) 06:59:44 ID:nLOUh//Y0
ガスター10?
これは胃薬だよ
824病弱名無しさん:2008/09/18(木) 07:51:32 ID:KB5wWUyB0
822さん
ご親切にありがとうございました。
頑張ります!
完治おめでとうございます。 
825病弱名無しさん:2008/09/18(木) 08:11:23 ID:G6+EHtiiO
>>824
どういたしまして。
お互いがんばりましょうね^^
826病弱名無しさん:2008/09/18(木) 17:57:08 ID:Oo5J8Epp0
>>825
誰?
827病弱名無しさん:2008/09/18(木) 23:31:56 ID:nLOUh//Y0
さすが2ちゃんねる
828病弱名無しさん:2008/09/19(金) 14:24:50 ID:uSXxnoT50
人工蕁麻疹なんだけど
痒いのか分からなくなってきた
829病弱名無しさん:2008/09/19(金) 21:41:04 ID:QGhGX4wu0
ストレスで昨日から出た。
出るのは2度目。やっぱり最初もストレスで会社辞めたら綺麗に治った。
今回も辞めなくちゃ治らないだろうなあ
830病弱名無しさん:2008/09/20(土) 07:12:29 ID:vHYuk+jxO
顔にだけ蕁麻疹が出るって人います?

いつも顔にだけポツポツできる…
831病弱名無しさん:2008/09/20(土) 17:59:43 ID:CTReGz/E0
禁煙して3年が経つが、肺に空気圧をかけると未だに煙が出てくる
いつになったら肺から煙が消えることやら
832病弱名無しさん:2008/09/21(日) 08:58:10 ID:0WFNfiaT0
ヤニは一生とれないよ
てか、スレチ?
833病弱名無しさん:2008/09/21(日) 12:03:39 ID:PjDn+9Ym0
>>823
ガスターはH2ブロッカー、H1ブロッカーと一緒に処方されることがよくある
ttp://www.teikoku.co.jp/contents/iryo/derma/2_6_jinma.html
834病弱名無しさん:2008/09/22(月) 20:24:36 ID:rI3L/HXOO
たった今顔にだけ蕁麻疹になりました。今顔がボコボコに腫れ上がってます。最初蚊に刺された感じだったんですがみるみる膨れていって…怖いです。何でこんな事になったんでしょう。
835病弱名無しさん:2008/09/22(月) 21:53:21 ID:W/Mc0SOf0
275 :名前アレルギー:2008/09/22(月) 20:48:00 ID:ycyjRCG6
さっきいきなり顔中蚊に刺されたような膨らみが10カ所でました そうこうするうちにポツポツがさらに大きく広がりました。お風呂から上がった後運動してたらこうなりましたなぜなんでしょう?こんなの初めてです。
836病弱名無しさん:2008/09/22(月) 22:05:53 ID:jncq5iis0
>>834
疲れてたんじゃない?そんで何かヒスタミンが入ってる物を摂ったんだと思う。
>>591参照。
一時的なものだと思うけど気になるようなら病院へ。

>>835
そういう意地悪やめようよ。突然の事で不安なんだろうし。
837病弱名無しさん:2008/09/23(火) 00:27:35 ID:n6LGPkGkO
日に当たると出る
どうしたことか
838病弱名無しさん:2008/09/23(火) 01:54:38 ID:gGg5EnEr0
日光アレルギーって人いるよ
皮膚科へ行ってらっしゃい
839病弱名無しさん:2008/09/23(火) 17:33:16 ID:FUaojY1n0
先月から蕁麻疹になった。
ちょっと寝不足になったりするとすぐに身体全面にでてくる。
病院で薬もらうまでは地獄のような日々だった・・・
840病弱名無しさん:2008/09/23(火) 21:19:32 ID:FUaojY1n0
ただ薬を飲みだしてから、息がくさくなってしまったらしい…
まわりの反応から明らか_| ̄|○
薬のせいなのかもともとなのか・・・
841病弱名無しさん:2008/09/23(火) 21:22:20 ID:IRkgFz1Z0
気にすんな。元からだよ。
842病弱名無しさん:2008/09/24(水) 01:50:31 ID:nDOtuYrC0
>>840

アレルギーの薬で口内が乾くことがあるらしいので
もしかするとそれが原因ということもあるかもしれませんね。
前に歯医者でそんなことを聞きました。

ガムを噛むなどして口の中が乾かないようにしてみてはどうでしょうか?
843840:2008/09/24(水) 03:12:38 ID:f04uy8yf0
了解です〜
844病弱名無しさん:2008/09/24(水) 13:53:41 ID:QxwSjIIhO
人生二回目の蕁麻疹発症。
全身に広がってきもちわるいことになってるので会社休んじゃったよ…新卒なのに…

はじめ蕁麻疹だなんて思わなくて、布団のダニにやられたと勘違いして内科にいったら、
熱もあるし血圧上がってるからといって、以前に高血圧で処方された精神安定剤系の薬をもらった…

いらねーよこんなもん!
おまけで処方されたアルメタ軟膏とかいうやつも効きゃあしないし。
あ〜意識はしっかりしてるのに痒いキモい。本でも読むか…
845病弱名無しさん:2008/09/24(水) 16:02:31 ID:f04uy8yf0
>>844
飲み薬じゃなかったんですか?
846病弱名無しさん:2008/09/24(水) 16:56:15 ID:NPUGcCCwO
俺も最近までは薬飲んでマシだったんだが、アレルギーの注射してから一気に酷くなったわorz
847病弱名無しさん:2008/09/24(水) 18:29:17 ID:QxwSjIIhO
>>845

です。
明日治まらなかったら皮膚科に行きます

30分も診察待って「アレルギー性湿疹だね!」で終わり。病名だけで終わり。
自分で調べようと『アレルギー性湿疹』でぐぐってもいいページがひっかからなくて、途中で蕁麻疹のことだと気付いた。
かぶれ・湿疹用の塗り薬なんて薬局でも買えるよ先生…
848病弱名無しさん:2008/09/24(水) 22:45:08 ID:Qf2k/Bnl0
自分は8月末から毎日。
出ては引っ込み、また別のところに出る・・・繰り返してる。
皮膚科は3箇所、漢方も試したけど毎日出続けています。
毎年この時期に出ていたのだが、蚊に刺されたと思っていました。
そういえば汗をかかなく成ってから蕁麻疹が多発してる感じがする。
明日から薬をやめて汗をかく程度の運動をしてみます。
849病弱名無しさん:2008/09/24(水) 22:55:52 ID:/0cEWBYn0
あ〜最近また出始めてきた。
アトピーもちだが、アトピーにくらべれば全然かゆくないからかかずに我慢できるけどね。。。
850病弱名無しさん:2008/09/24(水) 23:58:53 ID:kGCEVZ890
酒飲んで体内熱くなったら痒くなってきた。
紙やすりで擦りたい。
851病弱名無しさん:2008/09/25(木) 00:43:11 ID:vrj1SNEk0
皮膚がピリピリしてきてヤバいと思った時は先に漢方薬を飲んでいるけどな
852病弱名無しさん:2008/09/25(木) 00:51:40 ID:/eryg97i0
ヤバイと思った瞬間、時既に遅し…一瞬で広がる。
853病弱名無しさん:2008/09/25(木) 02:31:04 ID:fylPvHth0
>>847
仕事で疲れてるんじゃないの?
なんかイライラしてるみたいだし(そりゃそうか、かゆいし・・・)
イライラを抑える為に安定剤を処方してくれたのでしょう。
心が落ち着けばかゆみもなくなると思うよ。
塗り薬は塗らないよりは塗った方がマシな程度だよね。
でも塗っておけば忘れた頃にかゆみが治まってる。
とにかくゆっくり休む事。お大事に。
854病弱名無しさん:2008/09/25(木) 18:59:33 ID:l9k6jivoO
ジルテックを個人輸入しようかと思うんだけど危険かな?

やっぱ病院でちゃんと処方してもらった方がいいのかしら
855病弱名無しさん:2008/09/26(金) 06:24:39 ID:W+Qj3/Np0
危険
856病弱名無しさん:2008/09/26(金) 08:37:42 ID:Iu3Iy03QO
>>853

ありがとうー。
仕事が毎日半日労働だったのと、他の悩み事もあったのでガタッときたのかも…
昨日、会社を早退して爆睡したら治りました。
これからはできるだけ早く帰ることにします…
857病弱名無しさん:2008/09/26(金) 12:22:11 ID:IDfv3QrUO
夜勤の日に蕁麻疹がでるようになった…
病院行きたいけど眠気がかってしまう…
858病弱名無しさん:2008/09/26(金) 20:58:58 ID:y4TkZmjO0
ちょっと熱めの湯に入ったら全身腫れ上がって暫く風呂の床の上でぶっ倒れてた。
痒いわ呼吸苦しいわ意識朦朧とするわで蕁麻疹も辛いわ…。
859病弱名無しさん:2008/09/27(土) 08:22:28 ID:5I61VL9v0
温度変化と運動時の汗で出る。その時は手足中水ぶくれたくさんになるけど
室内でじっとしてると一時間くらいで治るから、
もう何年も続いてるけど病院に行ってないんだよね・・・
とりあえず朝のジョギングをやめればいいだけな気もするんだけどさ
何かいい体質改善する方法はないものか
860病弱名無しさん:2008/09/27(土) 21:11:59 ID:X2pzQ9jP0
久々に蕁麻疹で、呼吸困難になって救急で入院したよ。
ステロイド注射と点滴打って一日入院。
両刃の剣なのは知っているが、ステロイドはマジで効くね。4,5時間でほぼ消えた。

アレロック5mgを処方されたけど、飯を食うと口の中が痺れる。
蕁麻疹は出てないけど、体が痒い。

母ちゃんに一言、いくら(漁卵)だけって言ってたのに、光モノの鯖とかもダメとか、
体の調子が悪いとなに食っても出るとか、抗生物質の薬剤もダメとか、きいてねーよ!
死ぬかと思ったぞ…
861病弱名無しさん:2008/09/28(日) 01:15:48 ID:5me7rRka0
>>858
つ アナフィラキシー
862病弱名無しさん:2008/09/29(月) 00:43:13 ID:iomA6vMv0
さて、朝起きたら尻と肘と足とももに蚊さされたアトの様な物が出来てた
原因は、ダニか不健康な生活(食事等々)それとも週三の銭湯か
頭と腕の発疹も含めて一度病院に行くべきかな……
でも、めんどくさいなぁ。
863病弱名無しさん:2008/09/29(月) 02:14:15 ID:jtovw1Kz0
>>862
蕁麻疹は刺された痕がないから大体わかるよ。
その日のうちに湿疹消えるし。
ほっといても死なないけど不快な思いしてるのもいやだろうし、
病院行ってみればいいじゃん。午後からなら病院もすいてるし。
864病弱名無しさん:2008/09/30(火) 23:00:15 ID:eQJRHVlU0
三日前くらいから蕁麻疹でてるんだけど原因はっきりわかりません。

お医者さんは疲れとストレスじゃないかって言ってます。

一応薬もらって飲んでるけど、切れるとすぐ出てくるし、完全には抑えられてません。


最近彼女ができてその彼女がDVで死にたいって言ってて、それで俺もちょっと精神的にキツイんだけど、
それが原因ってことありますか?
865病弱名無しさん:2008/09/30(火) 23:36:46 ID:+4rom9DB0
疲れや寝不足に加え、精神的なものが原因で出ることはあると思う。
DVって、彼女の親とか?
自立できる年齢なら家を出る手伝いをするとか、行動してみてはどうだろう。
866病弱名無しさん:2008/09/30(火) 23:46:12 ID:eQJRHVlU0
>>865
兄からの暴力だそうです。
彼女26で自分20です。

彼女自営業で兄といっしょの職場。
両親亡くなってるそうです。
他の家族もいて家を出るとなると他の家族を置いていくことになるし、兄にも兄弟だからという情で法的手段などはとれないそうです・・・。

なにより俺今無職です…orz
867病弱名無しさん:2008/10/01(水) 03:04:06 ID:yObiYKlOO
今皆、よく無職で彼女出来たな〜(°д°)


って思ったぞ
868病弱名無しさん:2008/10/01(水) 03:13:11 ID:EFxL61hG0
>>867
思ったwww
869病弱名無しさん:2008/10/01(水) 07:13:12 ID:GT1iMd900
>兄にも兄弟だからという情

DVってそもそも身内が原因ってのが殆どでしょ?
あんまり酷いなら警察に相談しても当てにならんかもしれんが
ネットでそういう相談窓口探してそっちで相談してみ

蕁麻疹の原因はほぼストレスだろうね
870病弱名無しさん:2008/10/01(水) 13:56:47 ID:90+NEINi0
864です。

無職でもなんか彼女できちゃった。

ちなみ顔とか普通です。

8月まで働いてて、今貯めたお金で自動車学校行ってて、それが終わったら就職しようと思っています。

>>869
いちおうDV関連の法律とかについて色々しらべてますけど、どれも彼女の決意が無いことにはどうしようもない状態です。
871病弱名無しさん:2008/10/01(水) 19:47:22 ID:hvgoUCit0
>>870
人生にも優先順位は必要。
あなたの言うとおり、本人が決心しないことには仕方ない。
この状態が長く続けば、話を聞くことしか出来ない870がまいっちゃう。
案外とね、渦中にいる人はそこから出ようと行動を起こさなかったりするんだよね。
鳥かごの扉は開いてるのに・・・ってやつ。
872病弱名無しさん:2008/10/01(水) 20:16:27 ID:5/TiCHsV0
今日なぜか発祥した
かゆいいいいいいいい!かいたらもっとひどくなる?
873病弱名無しさん:2008/10/02(木) 00:17:13 ID:a/W1fONI0
身体が弱ってたりしたらその分ひどくでるけど、アトピーと違って掻いても
そこから痒みが派生するのか微妙な感じだよね。
まあ皮膚が傷つくのは変わらんけど。
ちなみに先月蕁麻疹になってから、逆に体調管理がしやすくなった…
874病弱名無しさん:2008/10/02(木) 18:48:15 ID:WRyj5G/Q0
痒くてもうだめ
875病弱名無しさん:2008/10/02(木) 19:08:07 ID:JUaP84TTO
クソッ、また背中が‥
876病弱名無しさん:2008/10/02(木) 19:50:53 ID:9dz/+rCp0
>>875ヾ(´・ω・`)背中サスサス
掻いちゃだめだぞー
877病弱名無しさん:2008/10/02(木) 20:03:46 ID:CizBWeQ00
体調管理っていうか
食べたら出やすいから食べるのが怖くてなって痩せたw
もちろん3食はきちんと食べてるけど必要最低限
お菓子なんて怖くて無理(´・ω・`)
878病弱名無しさん:2008/10/03(金) 01:33:09 ID:Dk+NbuLhO
俺も一昨日蕁麻疹にかかりました。

今までにかかった事なかったのに…
何食べても平気だったのに…

皆さんの体験とかみてると思ったより蕁麻疹は辛い病気みたいだね。


はぁぁ…乾燥肌に鼻炎に蕁麻疹か……



さすがに辛いね
879病弱名無しさん:2008/10/03(金) 21:17:55 ID:hYBvjb6Z0
薬飲んだのに外出時に凄く出た、秋冬が一番蕁麻疹が出る。
買い物して帰ろうと思ったけどあまりの酷さに店に入る勇気が出なかった。。
見えないところに出てくれるんならいくらでも我慢するけど、
顔がぶつぶつで真っ赤に腫れあがるから本当に辛い。
880病弱名無しさん:2008/10/03(金) 23:50:14 ID:7PCa4E2K0
一ヶ月、顔と頭がボコボコだった。
今は首から下に出てる。
食べてすぐ寝ると出やすい感じ。
食べすぎても出る。
秋冬に多く出る。
慢性だ、あきらめた
881病弱名無しさん:2008/10/04(土) 05:17:25 ID:YFjX3hGcO
産後から、ひどいじんましんが出て1ヶ月半経過。
軟膏と点滴、注射に通ってだいぶ治ってきた。

評判の皮膚科で1時間、2時間待ちが普通だし、
通院の度に共働きの親に赤ちゃん預けて迷惑かけっぱなしだし、
赤ちゃんの体温高いから、授乳や抱っこの度に汗だくで痒さ倍増だし、
もう散々だった。

やっと落ち着いて育児に専念出来るよ…

あとは全身地図の、じんましん跡が消えるかどうかが心配。
どうか跡が残りませんように…
882病弱名無しさん:2008/10/05(日) 23:27:40 ID:vCtysq2+O
今年の春に新しい職場に変わってから蕁麻疹が出現。
頭皮、耳の中、口の中、とにかく一気に全身へ蕁麻疹が走りまくった。

朝起きると顔が真っ赤。
仕事中に背中が痒くなり仕事にならず、いつも行く皮膚科じゃ原因不明と言われ、知人の紹介で違う病院へ行き、血液検査をしてアレルギー持ちかどうか診てもらったら、アレルギー性には引っ掛からずストレス性の蕁麻疹と言われた。
その後、治療を続けながら職場を変えたら症状がおさまった。
今はストレスを感じた時に弱く出る位になった。

なった人しか辛さは分からないですよね。
883病弱名無しさん:2008/10/06(月) 09:44:19 ID:m1yxb1/2O
痒いよ〜!
884病弱名無しさん:2008/10/06(月) 21:22:16 ID:cOFzl4RsO
たまに左肘に出る
原因はなんだ?
885病弱名無しさん:2008/10/08(水) 22:10:43 ID:nzK4Texw0
やっと見つけて来ました。


湿疹やじんましんが出て体がかゆくなるというのは、多くの人が経験しているだろう。
しかし、頑固でしつこいかゆみには、思わぬ重大病が潜んでいることがある。
空気が乾燥する冬場はかゆみもひどくなりやすい。
東京医科大学皮膚科・坪井良治教授に症状別に考えられる病気と対策を聞いた。
ゲンダイネット−体のかゆみは糖尿病や腎不全のサインのことがある
http://gendai.net/?m=view&g=kenko&c=110&no=513
886病弱名無しさん:2008/10/08(水) 22:33:41 ID:F1h+G6NL0
>糖尿病や腎不全

これは血糖値とクレアチニンだっけ?
血液検査とおしっこですぐ分かるから
素人判断しちゃだめだよ
887病弱名無しさん:2008/10/10(金) 22:39:32 ID:7GxK8PBd0
妊娠中の方いますか?
少し落ち着いていた蕁麻疹が妊娠したとたん悪化。
かかりつけの皮膚科にも産婦人科にも相談したけど
今の時期だと薬は出せないと言われた・・・。
毎日かゆみと戦っていて夜はかなりの寝不足です。
上の子もいて寝不足+疲れ+ストレスで更に悪化してる気が・・・。
薬以外で何かかゆみを抑える方法ってありますか?
食事には気をつけているんですが、
接触性の蕁麻疹でちょっと服の繊維が当たっただけで
全身に世界地図が出てきます・・orz
888病弱名無しさん:2008/10/10(金) 22:52:00 ID:7adai1/h0
>>887

765嫁

即効性はいずれにせよ期待できないから諦めて。
特定の薬は副作用がないから妊婦でも大丈夫だとか無責任なこと
言い出すアホもいるかもしれないが
赤ちゃんのために医者の言うことは聞くように
889病弱名無しさん:2008/10/11(土) 00:53:20 ID:fKPfUM5rO
母親の友達で膵臓癌で亡くなった人が3人いるんだけど…後々その家族から話を聞くと、最初は蕁麻疹が出るようになって〜と皆言ってたらしいです。

今まで皮膚科しか行ってなかったのですが、ちょって怖くなって内科も行ってきました。
890病弱名無しさん:2008/10/11(土) 11:26:57 ID:Lc+Biq8mO
私は今年の夏に初めて蕁麻疹が出たんですが、
皮膚科に行ったところ
「入院したほうが…」
と言われました…

それほど症状が酷かったんですが、一応治りました。
医者に、くせになるかもと言われたので凄く不安だったのですが、
最近ふと腕や足を見ると、症状の酷かったところが白く浮き出ていて、一部少し膨らんでいました…

今日なんかは顔まで一部白く浮き出ていました…
これは完全に治っていないんでしょうか?
痒くは無いのですが、また再発するんじゃないかとビクビクします。

こんなものと一生付き合っていくのは嫌です…(泣)

不安だったので書き込んでしまいました。
長文申し訳ないです…
891病弱名無しさん:2008/10/11(土) 13:03:25 ID:Dm8SS7wJ0
>>890
治って良かったですね。原因はなんだったのですか?
抗ヒスタミン薬とか飲んでないのかな。
892病弱名無しさん:2008/10/12(日) 08:49:57 ID:G33tPzi00
昨日急に出た。
土曜の午後から出やがったので病院探したが
皮膚科全部休診。とりあえず近くにあった内科で点滴打って
夜治ったけど今日またバーッと出た。
皮膚科に行きたいけど明日も祝日休診でまさに地獄
893病弱名無しさん:2008/10/12(日) 23:32:08 ID:zApn4rkqO
一年ほど前に機械性蕁麻疹デビューしました。

書き物してると机の角に当たってる部分が痒くなり
運転してるとハンドルを握っている部分が痒くなり
アクセサリーなんか着けた日には皮膚に赤い天然アクセサリーが発生し
手を繋げば手中真っ赤で
いつも体のどこかが赤く痒い。

薬も気休めにしかならない\(^O^)/
http://imepita.jp/20081012/832310
894病弱名無しさん:2008/10/14(火) 23:15:14 ID:uQe1oif60
風邪薬飲んだらぶつぶつキタ
895病弱名無しさん:2008/10/15(水) 21:27:01 ID:65KWxi8+O
>>890の者ですが、
>>891さん。 一応治ったと言う話だったんですが…現状的に微妙ですね…
あれ以来薬は一切もらっていません。
原因はよく分からないのですが、夏バテの疲れに細菌の侵入が重なって…という線が濃いそうです(´Å`;)

近々病院行こうとは思ってるんですが、田舎住みなんで皮膚科が無くて…
いろいろ大変で;;困ります…(泣)
896病弱名無しさん:2008/10/15(水) 21:30:13 ID:u71/5Am60
夏に蕁麻疹でてそれから薬飲まなくても平気なレベルならまだ軽いよ
897病弱名無しさん:2008/10/16(木) 06:14:24 ID:G+bG5mqg0
今までは外出た時とか風呂上りにだけ蕁麻疹出てんだけど
最近は普通に家の中にいても出るようになった。

マジでうぜぇ・・・
898病弱名無しさん:2008/10/16(木) 07:24:42 ID:XJ2s1eTA0
寒くなってきたおかげかだんだん蕁麻疹が出なくなってきた
アトピーも寒くなると出なくなるが何か関係が・・・
899病弱名無しさん:2008/10/16(木) 19:06:27 ID:mHyaMoj10
羨ましい…
これからの季節の方が蕁麻疹地獄になるわ。
900病弱名無しさん:2008/10/18(土) 04:59:14 ID:9NnMCm1+O
うー
ジルテックまじ効かねぇ・・・
901病弱名無しさん:2008/10/18(土) 19:04:07 ID:SA8VMSTm0
疲れると出るのかな?
本人は疲労感ないのに・・・
抗ヒスタミン剤は蕁麻疹が赤く成って広がるだけだし、胃が痛くなるし・・
胃薬飲んでも出るし。
今は頭ボコボコ・・・orz
902病弱名無しさん:2008/10/18(土) 22:40:37 ID:TkXMtl/+O
急に全身蕁麻疹でて痒くて辛い。何も薬ないからひたすらかいてる(T_T)
903病弱名無しさん:2008/10/19(日) 01:54:31 ID:Ti/5Nuqg0
>>900
薬効かないなら早めに病院行って別の薬に変えてもらうといいよ。
自分も薬が中々効かなくて3種類ぐらい変えてもらった。

>>901
疲れてる時にヒスタミンが含まれる食品食べると出るね。
疲れてる実感なくても、やっぱ寝不足だったりするとボコボコでてくる。

>>902
かいちゃだめ、かいちゃだめ〜。冷やすといいよ。
904病弱名無しさん:2008/10/19(日) 08:57:37 ID:M8socOzXO
>>903
どうもありがとう。眠剤飲んで寝て起きたらだいぶひいてた。
薬局行って薬買ってきます…。
905病弱名無しさん:2008/10/19(日) 16:41:25 ID:pfQX+sp80

ヒスタミンが含まれる食品って何だ?

906病弱名無しさん:2008/10/19(日) 18:19:49 ID:vd6OHgWy0
907病弱名無しさん:2008/10/19(日) 22:02:25 ID:sJR7zOkEO
末期癌や白血病が死刑宣告なら蕁麻疹は終わりの見えない拷問だな。
どっちが辛いかは人それぞれだけど。
908病弱名無しさん:2008/10/19(日) 22:38:29 ID:RrL+ef1l0
いままで蕁麻疹になったことなかたけど、イブっていう頭痛薬のんだら出た。。
もう4日くらい経つけど引いていない。
かゆみはかかなければ大丈夫っていう感じかな。。
病院にいったけどおしりに注射1本でした。。
治るのかな。。。
909病弱名無しさん:2008/10/20(月) 00:35:10 ID:watubpbP0
>>908
イブプロフェン入りかい?
俺は、新ペルハイ錠で出たよ。
910病弱名無しさん:2008/10/20(月) 21:02:02 ID:kLhLDSFo0
>>908
蕁麻疹の出にくい鎮痛剤ももらってきた?
自分も頭痛薬飲んでたから、ハイペンって鎮痛剤処方してもらった。
911病弱名無しさん:2008/10/21(火) 10:37:37 ID:JfBMmPBz0
一ヶ月前から毎日起床時に蚊に刺されたような感じと膨らみがでてきてるよ・・・
できる位置は腰周りに大量、ヒザ、腹、背中、首に少しあるくらい。

上から読んだら摩擦でなる人もいるみたいだからこれも摩擦なのかな?
912病弱名無しさん:2008/10/21(火) 12:56:43 ID:pgZNTkgt0
>>911
寝起きだけで治まるなら、寝具やパジャマに原因は考えられない??
913908:2008/10/21(火) 15:27:06 ID:u9PGncoM0
打った注射はステロイド系ということでした。

>>909
そうです。イブプロフェン入りでした。
他のアスピリン系とかに変えると思います。

>>910
いまのところ頭痛はないのでもらっていません。
次の薬が大丈夫がちょっと心配です。。
914病弱名無しさん:2008/10/21(火) 22:12:50 ID:S907P51G0
>>913

俺と逆パターンだ
バファリン(アスピリン)だと俺はかゆくなるから
イブプロフェンじゃないとダメ
915908:2008/10/22(水) 01:48:22 ID:xCXUdF/X0

今日再度病院にいったら、1週間しても発疹が引いてないので、
イブが原因ではないかもと言われた。
確かに蕁麻疹は出たり引いたりするみたいだけど、俺のは1週間ずっとほぼ同じ数が出てるんだよね。。

>914
バファリンはよくその話聞くね。

916病弱名無しさん:2008/10/22(水) 20:39:43 ID:rnPFhRIi0
アスピリンは食物アレルギーを増幅させてしまう事もあるので、
食べ物のアレルギーがある人は控えた方がいいと医師が言ってました。
だから私はイブやセデスにしてるけど、イブプロフェンがダメな人、身近にもいます。
人それぞれだよね、ホント。自分の身は自分で守らないとだね。
917病弱名無しさん:2008/10/23(木) 22:41:24 ID:NVC9Sr650
夜の8〜9時くらいから12時くらいの間だけ出る
それ以外の時はなぜかほとんど出ない
こういう人いますか?
不思議だなぁ
918病弱名無しさん:2008/10/24(金) 01:03:52 ID:Y2du2fHe0
>>917
蕁麻疹初期の頃はそんな感じでしたよ〜。夜だけでる。
疲れがどばーっと出るんでしょうね。
今はまぁ夜の方が断然出やすいけど、朝から出る事もあって
かなり鬱だわー。
919病弱名無しさん:2008/10/24(金) 01:23:05 ID:jPHgNLVMO
920病弱名無しさん:2008/10/24(金) 01:24:35 ID:FcW/popv0
自分もなり立ての頃は夜中に出てた
921病弱名無しさん:2008/10/24(金) 01:28:08 ID:jPHgNLVMO
ほぼ間違いないと思うんですが入れ墨をいれてから体中に蕁麻疹ができ堪らない日があります。同じ症状でお悩みの人もしくは経験がある方はいませんか?誰か知ってる方いましたら教えて下さいすみません。
922病弱名無しさん:2008/10/24(金) 01:34:19 ID:9+sm2H90O
毎日蕁麻疹が小さい範囲だけど出ます。
週一 実家に行くんだが 布団に入ると 普段よりも倍増する。
ダニなら自宅にもいるはずだし なんだろう…
こんな人いますか?
923病弱名無しさん:2008/10/24(金) 05:00:23 ID:zlR01gYeO
2年近く続いた慢性蕁麻疹。間違いなく精神的な原因だとわかっていました。生活環境変えたら治ったかも!完全に薬抜いて約3ヶ月出てない\(^o^)/辛くてココのスレにはずいぶんお世話になりました。皆さんいつか必ず治ること信じて頑張って下さい!
924911:2008/10/24(金) 11:36:54 ID:d7WjMbLJ0
亀レススマソ
>>912毎朝1時間位と、ごく稀に夜にも発生するんだけど寝具の可能性が高いのかな?
南国暮らしなもので今もゴザとタオルケットで寝てるが、今年大学受験を控えていてあまり寝具を天日干してないからかな?
今日は午前は予備校がないので太陽に干してる。

ダニにかまれて皮膚科で治療してもらったことがあるけど、それも関係あるかな?
925病弱名無しさん:2008/10/24(金) 12:16:18 ID:YmYYpZ6O0
>>922
昔何かで、枕の中身が蕎麦で、それにアレルギー反応してて気がつかなかったってのを見た
布団や枕の素材がアレルギー起こしてるのかもよ


自分数年前に蚊に刺されたのが広がって>>1のように蕁麻疹になったんだが
そのあとぐらいから蚊に刺されると、刺された場所が内出血で真赤になるようになってしまった

蚊の毒に弱いんだろうか・・・
926病弱名無しさん:2008/10/24(金) 12:38:47 ID:4EQjx+hfO
>>923
治って良かったね☆

確かに精神的なものも関係してると思う。
あとは食べ過ぎた夜は、足に出る。
自分はアレルギーマーチで小さい頃からアトピーで、蚊に刺されると夜も寝れないくらい痒い。
毎日、500cヨーグルト、キムチを食べてた頃は症状が軽かった。
927病弱名無しさん:2008/10/24(金) 13:35:52 ID:Mb5R/fYX0
>>924
寝具の可能性もあるのかもしれないね。試しに変えてみたらどうだろう?

あと自分は花粉症持ちなんだけど、寝起きにひどくなる924の話を見て
花粉症の「モーニングアタック」を思い出した。
睡眠不足や疲れが原因で、目覚めに自律神経の調整が狂い、
起きた時にものすごい辛い状態になる時があるんだ。
928病弱名無しさん:2008/10/24(金) 18:28:01 ID:4ipcpi860
今日仲間入りしました。昼過ぎに急にあちこち痒くなってかいたらミミズ腫れ。
あまりにも痒いのが治らないので夕方皮膚科いって蕁麻疹と言われました。
首の回り、脇の周辺、パンツの足の周り一体が赤くなって気持ち悪い。
薬飲んでやっと今かゆみが治まってきたけどものすごく憂鬱。

ここ数日、ちょっと足が痒くなってかいたらミミズ腫れになったのであれ!?と思ってた。
原因は不明。今日いきなりどばっと症状でたけど、原因はもっと前にあるのかな?
ちなみに今日の昼食べたのはフィレオフィッシュとサラダ、ネカフェの
メロンソーダとサイダー。最近ちょっと身体が疲れ気味ではあった。

みなさん、かゆくなる場所とかっていろいろですか?
929病弱名無しさん:2008/10/25(土) 14:49:23 ID:W2q0bL/D0
蕁麻疹って何か食べ物が原因で発症する場合
食べてからどのくらいの時間で発症するんでしょうか?
930病弱名無しさん:2008/10/25(土) 18:51:26 ID:lQqmx1Na0
私はちょっと辛いもの食べたら出るけど計ったことないけど5分もかからんな。
食ってる最中に出てくるし。
931病弱名無しさん:2008/10/25(土) 22:25:10 ID:7oN5baxL0
唇に出たよ・・・
ドナルドダックみたいになってる
明日は外出れないかもな・・・・
932病弱名無しさん:2008/10/25(土) 23:22:15 ID:6hSMwgsNO
朝起きると、手と足裏に水膨れのような湿疹が出来ていました。
指の関節を曲げるとその湿疹に当たり少し痛いです。
こんなモノが出来るなんて何が原因なのでしょうか?
http://e.pic.to/xrh1m
933病弱名無しさん:2008/10/26(日) 17:17:13 ID:3VlOb9wD0
蕁麻疹の飲み薬って
飲み始めてからどのくらい経てば効果が出始めるんでしょうか?
また、効果が切れ始めるのはどのくらい経ってからでしょうか?
934病弱名無しさん:2008/10/27(月) 04:16:34 ID:x22NBEHk0
>>933
飲んだら一応すぐに効く筈。
最初のうちは一応処方されたとおり1日2回とか飲んだほうがいい。
効果が切れるのはよくわかんない。
935病弱名無しさん:2008/10/27(月) 23:29:39 ID:ceRtemsM0
>>928
すぐに病院行ってよかったね。
たぶんこれで慢性化は免れるし、すぐ治るよ。

自分は「???」なまま放置してたせいで蕁麻疹暦2年…。
慢性化すると辛いよね。
936病弱名無しさん:2008/10/28(火) 03:36:09 ID:duO+Mht/0
飲み薬を一週間分もらったんですが、
全部飲んだ方がいいんでしょうか?
五日くらいでやめたりしない方がいいですか?
937病弱名無しさん:2008/10/28(火) 03:51:08 ID:s0M9T3xk0
>>936
1週間分ならとりあえず決められたように飲んだ方がいいと思うけど。
病院の先生も最初のうちはきちんと薬飲んだ方がいいと言ってた。
今はもう3年ぐらい病院通ってるから、「蕁麻疹出た時に薬飲んでます・・・」
って言ったら「あぁ、それで大丈夫ならそれでどうぞ」って感じ。
938病弱名無しさん:2008/10/29(水) 02:21:49 ID:Lxk/zxPw0
>>937
ありがとう。
今は前みたいに腫れ上がるようなことはないけど
まだ小さなポツポツはたまに出るよ‥
939病弱名無しさん:2008/10/29(水) 19:55:23 ID:EOuIX3CcO
みみずばれじゃなくて赤いぽちぽちがたくさん出来るんだけど同じような蕁麻疹の人いる?
940病弱名無しさん:2008/10/29(水) 20:06:52 ID:zYzY2CNx0
いっぱいいる
941病弱名無しさん:2008/10/30(木) 21:45:50 ID:SO5yImKL0
>>935
レスありがとう。病院行った日のうちにかゆみや発疹はおさまって、
今日まで一度もでてません。医者には薬をしばらく続けろといわれたので
また病院へ薬もらいに行って来ようと思います。

>>939
自分もぽちぽちだったよ。かくとミミズ腫れになるけど。
942病弱名無しさん:2008/10/30(木) 22:05:36 ID:Bu1MwxvV0
>>939
自分はミミズ腫れが最初のときとぽつぽつが最初のときがあるよ
ぽつぽつの時は一個形のいいのができて、あれ?と思ってみてると徐々に増えてくw
943病弱名無しさん:2008/11/01(土) 23:02:02 ID:IfCOnQ6n0
薬飲んだら全く出なくなったけど、飲みつづけてると効果無くなったりします?
944病弱名無しさん:2008/11/02(日) 23:55:01 ID:W6cuJL6n0
キャンドルともしてお風呂に入りながらお酒を飲みました。
温泉とかそんなイメージで軽い気持ちでやったのに、、、
全身真っ赤になりました。
保冷剤で冷やして何とか落ち着きました。
もう二度とこんな馬鹿なことはしません。
もう二度としません。
945病弱名無しさん:2008/11/03(月) 14:11:55 ID:UMOLtIwx0
>>932
掌蹠膿庖症かも
946病弱名無しさん:2008/11/03(月) 19:41:35 ID:mcRuC0IS0
太もも全面と腰の一部だけにジンマシンが絶賛発生中。
夏場は大丈夫だったのになぁ…。
947病弱名無しさん:2008/11/04(火) 22:38:51 ID:OraAyUJoO
アトピー持ちなんだけど、今年の夏、
謎の蕁麻疹が大量発生。

写メ撮ったけど、余りのグロさに、
死にそうになった。

蓮画像みたいな感じ。

ステ飲んで、塗って抑えたけど。
948病弱名無しさん:2008/11/04(火) 22:49:47 ID:WjrV1Nt20
アトピーって大人になってから出ることあるのかなぁ?
最初蕁麻疹だと思った(昔経験あり)んだけど、
なんか跡の残り方とかだいたい左右対称になってるあたり、
アトピーなんだろうかと思えてきた。
原因は不明。
949病弱名無しさん:2008/11/05(水) 01:59:01 ID:BDjiScITO
たんぱん
950病弱名無しさん:2008/11/05(水) 10:38:09 ID:jp/HYc/50
>>948
むしろ多いくらい
うちの兄貴は大人になってからアトピーが出てきた
951病弱名無しさん:2008/11/05(水) 17:35:29 ID:93PC0JtiO
薬飲む続けて痒みは全くなくなった。
ただ喉の奥の浮腫はいまだ健在で2〜3日に一度、苦しくなる…orz
気道が閉塞するからゲップが出ず、溜まったガスの影響か今度は内蔵がやられる。
痒みよりも厄介かも。今も内蔵がぐるぐる言ってる。これも薬で治らんかなあ?
952病弱名無しさん:2008/11/05(水) 20:55:06 ID:yY4EV3JyO
福岡で信用出来る病院って有るかな?
過去の経験から、病院に対して不信感が有るもんだから、同じ症状を持った人が勧める病院じゃないと、怖くて行けない。
953病弱名無しさん:2008/11/06(木) 01:09:23 ID:zRfPUK9J0
>>950
そうなのかorz
もう大分落ち着いてるんだけど1回病院行っておいたほうがいいよなぁ・・・。
でも>>952さんのようにどこがいいんだか判断つかないんだよね。
954病弱名無しさん:2008/11/07(金) 12:04:41 ID:QS0maKpF0
アレロック飲むと蕁麻疹は出にくくなるが胃が痛く成って辛い。
で胃腸薬を飲むと蕁麻疹が出る・・・orz
955病弱名無しさん:2008/11/08(土) 01:35:51 ID:SaIOfEWuO
喉と胃腸、鼻水だけで、熱は出なかった軽い風邪が治って来た、
と思ったら今日の夜からじんましんが…。
腕にちょこっと出来てて、ヤバいと思ってたら案の定…。見る間に地図が。
軽いのは時々出てたものの、ここまで本格的なのは数年ぶり。涙目。
毎回思うけど精神的ダメージ大きい…。ほんと恐怖だ…。
明日遊びに行く予定だったけどもちろんキャンセル…
956病弱名無しさん:2008/11/08(土) 22:46:41 ID:b437oK6R0
最近、仕事のストレスでチョコレートばっかり食べてるんだけど
やっぱり甘い物はよくないよね。
ストレスをとるか、甘い物をとるか、

涼しくなっても全然改善しない・・・
957病弱名無しさん:2008/11/12(水) 01:00:52 ID:fcP5a6+9O
蕁麻疹の出方なんだけど、自分の場合、

ミミズ腫れ
小さな蚊に刺されがたくさん
地図状

これが 日替わりにおこるんだけど こんな三種混合の方いますか?
958病弱名無しさん:2008/11/12(水) 01:30:12 ID:HTO1muvZ0
薬飲んだか飲んでないかでも状態は変わってくる
959病弱名無しさん:2008/11/12(水) 04:11:42 ID:8m5Ucd8W0
>>957
3種類とも出るよ。自分の場合虫さされ状が多い。
地図のような境目はないけど肘から先とか膝下全体とかが
浮腫んで熱を持ち痒くなることもある。
960病弱名無しさん:2008/11/12(水) 11:35:57 ID:OaWsENaLO
3週間前から蚊に刺された跡がたくさん出ては消えている
蕁麻疹って判るまで2週間かかり 蚊取り線香炊いたりしてた

今はじゅうたん捨ててフローリング+4万円した空気清浄機を導入

ちょっとは和らいだが 完璧には治ってない

原因判らないし あと1週間続いたら慢性かぁ

38才でデビューです
961病弱名無しさん:2008/11/12(水) 16:30:55 ID:QYbUab9o0
遅いデビューで羨ましいです
962病弱名無しさん:2008/11/12(水) 19:48:19 ID:Cu8D6Z0FO
だまされたと思ってヨクイニンを飲んでみて
963病弱名無しさん:2008/11/12(水) 23:31:59 ID:ROGan1Z70
今まさに両ふとももに出まくってる
家に帰ってほっとすると出る
964病弱名無しさん:2008/11/13(木) 19:28:36 ID:h0s8X87TO
蕁麻疹が出るようになって 服の跡や寝起きの布団の跡がなかなかとれなくなった

なんか関係あるのかな?
965病弱名無しさん:2008/11/14(金) 01:19:34 ID:/bqVb+Dk0
蕁麻疹って出てもある程度したら消えるの?
俺のやつはだんだん赤い範囲広がって
もう1週間以上赤み消えないんだが蕁麻疹じゃないのかな・・・
966病弱名無しさん:2008/11/14(金) 01:59:34 ID:dNSxunH40
早く皮膚科へ行った方がいいぞ。
内臓の問題かもしれんからな
967病弱名無しさん:2008/11/14(金) 12:45:13 ID:4teSuG4MO
>>952
総合病院みたいな所と個人の医院・病院だとどちらが不信感強いなやの?
968病弱名無しさん:2008/11/14(金) 12:48:47 ID:W8gvFVrt0
>>964
私も。しかもその跡が赤くなって痒くなるときもある。
969病弱名無しさん:2008/11/14(金) 15:31:32 ID:Qhaerca20
生まれて初めて蕁麻疹が出たけど、レスタミンを4日飲んだら直った。
970病弱名無しさん:2008/11/14(金) 23:42:57 ID:JpGdn0dz0
今日の夜からエピナジオンからアレグラに変更になった

だが、アレグラを飲んでからもっと酷くなった・・・

これは、止めた方がいいのか?それともまだ我慢して飲むべきか?

今まだ手元にエピナジオンが残っているけど、そっちの方が効くので今から飲んでもいいだろうか??

あまりに痒くて寝れない・・・・
971病弱名無しさん:2008/11/15(土) 00:52:27 ID:eVkyQUHqO
うちのねーちゃんはアレグラ飲んですごい効いたんだけど、よくなったから飲まなくなったら再発してた。
あたしはアレグラで効いたよ。個人差はあると思うけど…
972病弱名無しさん:2008/11/15(土) 01:00:10 ID:yoYUJTHNO
>959
ありがとう

三種混合仲間がいて
安心した。

ちなみに自分は、
蕁麻疹の飲み薬は一切飲んでなくて(薬による完治がないから) 蕁麻疹時にウェル〇アの液体ムヒの類似品を塗ってごまかしてる。

薬飲んでない人いますか?
973病弱名無しさん:2008/11/15(土) 20:30:38 ID:mnWrjQwUO
>>967
個人の方です。
田舎だから小さなそういう病院しか無くて仕方なかったんだけど、今は福岡に住んでいるし、ちゃんとした病院に行きたい。
症状悪化してるし。
974病弱名無しさん:2008/11/16(日) 11:09:44 ID:XBZ7AhhtO
昨夜からジンマシンが出ています、救急外来で診てもらったほうがいいのでしょうか?
それとも、明日朝一で掛かりつけの医師に診てもらっても遅くないでしょうか?
救急外来に行ってもいいものか、悩んでます…
975病弱名無しさん:2008/11/16(日) 21:31:48 ID:I5kSPOZh0
>974 もう夜だが一応・・・
息苦しかったり、
患部が痒くて痒くて辛抱たまらんなら救急いっといで。
976病弱名無しさん:2008/11/16(日) 22:16:09 ID:XBZ7AhhtO
>>975さん、ありがとうございます
夕方一旦消えてきたので様子を見てたら、一時間程前から、また出てきました
とりあえず息苦しさはないので、明日の朝、かかりつけ医に行ってきます
ありがとうございました!
977病弱名無しさん:2008/11/17(月) 13:30:54 ID:isfVvn/l0
寝ようとすると出るのはわざとだとしか思えない
ふとんかぶってあったかくなるからだろうけどさ。
おかげで毎日寝不足で生活が不規則になった
血圧上がったよー\(150-120^o^)/
978病弱名無しさん:2008/11/18(火) 18:17:32 ID:rB8fYRK/0
蕁麻疹のスレってあったんですね、
自分はお風呂に入って剃刀でひげを剃ると口の周りに蚊に刺されたような痕&かゆみが2〜3個ほぼ毎回出ます。
電気髭剃りだとでないのですが蚯蚓腫れのようになっちゃうので。。。
3〜5時間で消えるんで放置してるんだけどん
人と会うときなどは結構恥ずかしい><
979病弱名無しさん:2008/11/19(水) 06:47:22 ID:hsEB72csO
>>977
同じくらいの高血圧
体重減らしても塩分控えても病院行って薬飲んでも下がらない
高血圧の原因判らないって医者が言ってたけど 多分蕁麻疹もかかわってるはず
980病弱名無しさん:2008/11/19(水) 21:28:22 ID:fhIe8ZTmO
寒くって嫌になる。
今日なんか外気に晒された顔が頬から首にかけてボコボコと赤く…
恥ずかしくて外に出たく無いよ。
いつまでこんな思いしなきゃいけないんだ。
981病弱名無しさん:2008/11/19(水) 22:53:55 ID:A2JAphSK0
安心感があるからか、薬が手元にあるだけでジンマシンの出る回数減るのはありがたい。
まぁ出るときは出るんだけど。出る前ってザワザワ感というか独特の感覚があるんだけど
友達に「ジンマシン出るかも」って言ったらさ、「出ると思うから出るんだ!」と言われてちょっと悲しかった。
982病弱名無しさん:2008/11/19(水) 23:39:06 ID:fhIe8ZTmO
>>981
自分も出る直前の感覚なんとなく分かる。
自分の体の温度が場所によってまちまちになるというか…寒いのに体の真ん中は熱かったり、冷や汗みたいなのが出たりする。
983病弱名無しさん:2008/11/20(木) 00:55:33 ID:UZ5pkQKO0
だいたいそうじゃない
984病弱名無しさん
>>981
でも確かに出ると思うから出る時もある。
出そうだって感知してるだけかもしれないけど・・・。
かゆくもなんともないけど、ふっと気になって腕や足みたら
赤いボツボツが出てて途端にかゆくなるとかよくある。
病気とかってなった人にしかわかんないんだから、思い込みと思われても
仕方ない。ここで辛さを吐き出そう。