☆顔☆脂漏性皮膚炎 part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
   



                きっと治るさ!




2病弱名無しさん:2007/09/24(月) 08:30:53 ID:7q5SvN++O
ブラスターキャノン
3病弱名無しさん:2007/09/24(月) 08:35:00 ID:xay5YECpO
触りすぎなのよあんたたち
4病弱名無しさん:2007/09/24(月) 08:37:34 ID:A6ZtVYdLO
顔みたらイライラしてくる。気が狂いそう
5病弱名無しさん:2007/09/24(月) 08:48:20 ID:HdYuvwpaO
1000狙ってたのにとられた〜〜〜 なかなかやるのぉ(´〜`)
6病弱名無しさん:2007/09/24(月) 11:37:45 ID:GUQJ4vCk0
テンプレ作ったほうがよくない??
7病弱名無しさん:2007/09/24(月) 12:22:01 ID:HdYuvwpaO
カレー食べたら確実に悪化するぜ 二、三日赤っかい 香辛料が駄目なんだろうか みんな気おつけて
8病弱名無しさん:2007/09/24(月) 12:45:37 ID:NsJbLllgO
ただでさえこの肌で生きてくだけで辛いのに何でこんな肌で働かなくちゃいけないのか(;o;)

世間にこの肌を見せて生きてくなら死にたくなります。

というか死にたい…




9病弱名無しさん:2007/09/24(月) 12:48:42 ID:HKoUECSO0
だから死にたいって言ってるやつは、どんな治療したんだよ。
何にもしないで死にたいって言ってんなら死ねよ
10病弱名無しさん:2007/09/24(月) 12:48:43 ID:avGltYhk0
死にたいという奴はうpしてみろって
どうせ死ぬんだからそんぐらいできるだろ
11病弱名無しさん:2007/09/24(月) 13:46:19 ID:eAJ3dXiO0
食べ物はこの病気には関係ないよっていうのが最新医学みたいですね
12病弱名無しさん:2007/09/24(月) 14:05:45 ID:PKg0Vhpy0
>>7
俺は極端な場合をのぞいてそれほど食べ物関係ないと思ってるけど
ちょっとでも辛いカレー食べると汗だくになるから、悪化するな
どちらかというとニキビだけど
13病弱名無しさん:2007/09/24(月) 14:09:45 ID:Ees9SXCUO
皮脂の量は食事でも左右する。
あとは考えればわかるよな。
14病弱名無しさん:2007/09/24(月) 14:10:09 ID:NsJbLllgO
>>9
治療法を言ってたらきりがないです(;o;)

もう2ちゃんの皆さんがやっている治療法もすべてしました。

皮膚科に通ってお薬ももらってます。

でも先生に結局体質だからでと言われてしまう。

精神的にもやんで神経科にも通ってます。

それでなんとかもってる状態です。

15病弱名無しさん:2007/09/24(月) 16:39:47 ID:HKoUECSO0
>>14切りが無くても良いから、一つずつどれくらいの期間何をやったか書きなさい
>>11お前ウザイから書き込むな、食事が関係ないって言うならソース出せ出せなきゃ書き込むな
16病弱名無しさん:2007/09/24(月) 16:55:53 ID:Ees9SXCUO
この病気は常在菌が原因だから治らないと医者のお墨付きだの、食事は関係ないだの言ってるヤツが度々現れるが、全部同一人物っぽいんだよな。
しかも、医者の言ってる事を鵜呑みにし過ぎるなと言われて同意してたくせに、治ったとレス してるやつには胡散臭いだのなんだの、言ってる事がめちゃくちゃ。
揚げ句、人にはソース出せとか言うくせに、自分は出さないし。
17病弱名無しさん:2007/09/24(月) 17:16:42 ID:zlmQXLG00
前スレでニゾラール塗って赤みがよくなるかって質問あったけど
むしろニゾラールを塗ったら赤くなった。
すぐ直ったけど。

18病弱名無しさん:2007/09/24(月) 17:38:33 ID:Pd9Bj+y40
>>12
ニキビの話はやめろ。脂漏性の意味を誤解している奴多いのだから。
19病弱名無しさん:2007/09/24(月) 17:53:00 ID:NsJbLllgO
1リットルの涙見てました。
症状は違うけど
病気はなんで私を選んだの?
運命なんて言葉じゃかたずけられないよ。

このドラマはなんか言葉ひとつひとつが心に染みて泣けてくる(;o;)
20病弱名無しさん:2007/09/24(月) 17:55:27 ID:AyTVQNY90
>>17
オレも赤くなった。お世辞にもよくなったとはいえない。
ちょっくら走ってくるわ
21病弱名無しさん:2007/09/24(月) 17:57:44 ID:GUQJ4vCk0
>>16同感

てか食事が全く関係ないはずがないでしょ。体の外をいくら薬塗ったりし続けても
中のバランスが崩れてたら治らない。
皮膚病ってのは遺伝もあるがやはり体の外よりも中が重要であって
バランスが崩れるからこど体の外に症状が現れる。
死にたいって言ってるくらいの人は食事見直すことも大事だと思う。
米を玄米にして野菜を大目に取って暴飲暴食はしない。腹八分目にするみたいな感じに。
まぁそれを長く続けるのは難しいけど・・。でも死ぬくらいなら試す価値はあるんでないの?

あとはステと抗菌剤とかを上手く使うしかないのかな・・・。
22病弱名無しさん:2007/09/24(月) 19:03:50 ID:82zsQR/s0
食い物が関係あるんだったら同じ物食ってる家族とかもなるはずじゃね?
23病弱名無しさん:2007/09/24(月) 19:09:16 ID:lbyvyl/M0
同じ物親も姉も食べてるけどずっと俺だけだね。
24病弱名無しさん:2007/09/24(月) 19:10:27 ID:GUQJ4vCk0
そりゃ、なる人もいればならない人もいるし
四六時中一緒にいるわけでなく外食とかもするでしょ
とマジレス
25病弱名無しさん:2007/09/24(月) 19:15:13 ID:Ees9SXCUO
毎日全く同じ食事や生活してても、なる人とならない人がいる。
病気にはなりやすい人となりにくい人がいるって事。
家族だからって全く同じ体質な訳がないでしょ。
26病弱名無しさん:2007/09/24(月) 20:52:23 ID:1QhjL0ohO
>>8分かったよ(^_^;)
そんなに何回も書きたいくらい辛いんだよね。
みんなもそうだよ。

お金はないと生きていけないから、そんなに辛かったら仕事変えるとか、してみたら?
27病弱名無しさん:2007/09/24(月) 20:54:50 ID:1QhjL0ohO
>>14体質 って、生まれつきそうなの?

じゃなかったら、何とかなりそうだし、生まれつきでも、体質改善とか少しでもよくなる方法探せばあるよ。

負けないで欲しいな。
28病弱名無しさん:2007/09/24(月) 23:37:35 ID:T8ysd4dF0
俺も長いことこの症状にかかっている。
医者に行ったことも薬を使ったこともないけど、すごく悩んでる。

前スレにあった「風邪になったら症状が和らぐ」。
これは俺も同感です。
風邪を引くと2・3日高熱で苦しいけど、治りかける頃には顔がとてもスッキリしてる。
この現象は100%といっていいくらいです。
その後2・3日でまた元に戻ってしまいます。

おそらくこれは発熱による「免疫機能の上昇」が原因だと思います。
ご存知のように、風邪のウイルスをやっつけるために体温を上げ免疫機能をUPさせますよね。
体温が高いほうが免疫機能が強くなるのは常識のようです。
「皮膚は免疫の顔」と言っていいほど皮膚と免疫は密接な関係があります。



こういうことを考えて、俺なりに顔をスッキリさせる方法を少し思いつきました。
成果が出たら報告します。すげーアホらしい方法ですが・・・^^
29病弱名無しさん:2007/09/25(火) 03:07:14 ID:ylDfEo+00
>8
コーフル塗りな
まずはいろいろアプロウチしないと治らないよ。
その方法も短期ではダメ、いろいろ試しているみたいだけど
俺はマクピーリングとかクロロマイとかもいろいろ試しているけど
一進するときもある ナイスタチンとかはだめみたい

>11
食事はさすがに関係ないわ
池野とか相沢とかの有名どころに聞いてもわかるし。アメリカの皮膚科論文にも
最近の記事で顔の皮脂等と食事との因果関係は否定されているし、図書館でサイエンス医学
っていうの読んでわかった。医者と究機機関の結論みたいだけど確かにホームレスとか
貧しい国の人とかでも顔脂漏なっとらんし 
ただ何でも人はそれのせいにしたいから別にいいと思う ストレスのはけ口ね
食事だろ 空気が汚れているだろ 農薬汚染だろ 水のエンソだろ 遺伝だろ
全部別に言いまくっていてもいいとおもう このスレではもう誰も今の医学は信じねえだろうし
俺も信じない しかも延々ループしているしこのループはあと数年、数十年続くと思う。
30病弱名無しさん:2007/09/25(火) 03:11:22 ID:ylDfEo+00
>28
>>医者に行ったことも薬を使ったこともないけど、すごく悩んでる。
化膿性湿疹を疑ったほうがいいかもな。
たいがいはこれで勘違いしている人多い。「風邪になったら症状が和らぐ」
俺の場合は汗まみれで皮脂が増えてしまうな。風邪になり続けたらどうなるか
不明だからとりあえずレポよろしくな。
31病弱名無しさん:2007/09/25(火) 03:28:30 ID:Mg/o670Y0
禿さんもオナニーが原因とか使ってるシャンプーが原因とか良く言ってますよ。
32病弱名無しさん:2007/09/25(火) 03:57:56 ID:Fa55aJ1TO
>>29-30
またおまえか。
もう来なくていいから。
33病弱名無しさん:2007/09/25(火) 06:58:21 ID:v0Gf/fDUO
あきらめよう…こんな肌
34病弱名無しさん:2007/09/25(火) 08:06:55 ID:VWvqHZG+O
>>28
免疫上げるんなら針どう?
35病弱名無しさん:2007/09/25(火) 09:25:57 ID:b42ZPnZn0
>>18
ニキビの話はスレ違いになるの?赤みもそうだがニキビで相当悩まされて
いるんですが。
医者には2件行って、両方とも「脂漏性皮膚炎」と診断されてアルメタ軟膏
を処方されました。
36病弱名無しさん:2007/09/25(火) 09:52:10 ID:49+4b5+Z0
>>34
針よりマッサージの方がいいと思う
人肌に触れるとストレスも収まるし、手当ってぐらいで
37病弱名無しさん:2007/09/25(火) 09:56:38 ID:WWWrnTEsO
今日から職業訓練センターに通います。

化粧してみたけどやっぱり余計変になってしまう(;o;)

素っぴんでいくしかない。
だめだこりゃ

赤ら顔でいくしかない

あ〜皮膚病の人達のデイケアセンターってないかな…
38病弱名無しさん:2007/09/25(火) 10:32:26 ID:pm1xhIv3O
ひとりでピザーラのMサイズ1枚食べた翌日は決まっていっきに悪化する。
39トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/25(火) 11:05:46 ID:3mbjq1gj0

見ざる

触らず

考えず
40病弱名無しさん:2007/09/25(火) 11:12:30 ID:49+4b5+Z0
>>38
ただのバカだろ
41病弱名無しさん:2007/09/25(火) 11:13:25 ID:49+4b5+Z0
>>39
名言
42トらンクヌ ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/25(火) 11:27:02 ID:3mbjq1gj0

 ・ 鼻が赤い奴って、鼻くそホジッてそうだよな。

 ・ ほほが赤い奴って、肌をいじってポリポリかきむしってそうだな。

脂漏性皮膚炎の奴らぜってぇぇぇーーーー肌をいじってそう
ぽりぽりかきまくってそうだYO

LV 1  あなたはお肌をいじくって触りますか?

   ・yes ⇒ はい死亡 乙! いじくり乙! 肌はお前の爪で破壊されました!
   ・no  ⇒ LV 2 へ
 
LV 3  あなたはお医者さんにもらったお薬を真に受けて塗りたくっていますか?

   ・yes ⇒ はい死亡 乙! 強力なお薬で雑菌もお陀仏だが、お肌も大ダメージ!
   ・no  ⇒ LV 4 へ

LV 2  あなたはお肌に薬品(化粧品・洗顔料)を塗りたくっていますか?

   ・yes ⇒ はい死亡 乙! 肌の細胞は破壊されます。薬品は顔にこびり付きました!
   ・no  ⇒ LV 3 へ

LV 3  あなたの親がアトピーだったりしますか?

   ・yes ⇒ 死亡かも LV1、2、3、を超えてキタのなら、残念だが遺伝かもしれない。
   ・no  ⇒ 脂漏性皮膚炎になりようがない。


肌に絶対に触ってない人はいますか? なんか居なさそうだな。

43トランクヌ ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/25(火) 11:38:51 ID:3mbjq1gj0

12時間はニコニコ動画に張り付いているがお肌はなぜか順調だ。
高校生のとき脂ぎってたお肌は今の俺には思い出せない・・・
俺は経験的に直感した!


● 今も毎日スナックぽりぽり食ってる・・・・

たべもの関係ーーーーーーねぇぇっぇぇぇぇぇぇぇっぇーーーー


 
● 昼夜逆転してはや半年たったが・・・

生活習慣関係ーーーーーーねぇぇっぇぇぇぇぇぇぇっぇーーーー


お肌の再生能力 >>>>>> お肌破壊の威力  =よって、回復の勝ち


俺の二年前までしてたこと。

肌をいじくった ⇒ LV 1 で死亡
顔に薬品を塗りたくった ⇒LV 2で死亡
皮膚科でもらった薬を塗りたくった ⇒ LV 3で死亡

懐かしい。最近なんで俺の顔が赤かったのか気になって調べて見たら
脂漏性皮膚炎だってさ。そしたら2chにこのスレがあんのよ。びびった

悩んでる人多いのね。しかも、悩みながら肌をいじくってそうだな

44トランクヌ ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/25(火) 11:40:06 ID:3mbjq1gj0

俺の文なんか適当だな。まぁいいや
45病弱名無しさん:2007/09/25(火) 12:02:58 ID:adT6kDTw0
>>38こう言うやつが何時までも治らない、食べ物が原因だから
コンビニのデザート、スイーツpart14 [お菓子]こんなの見てたら治らんよ
>>44おまえウザイ

46病弱名無しさん:2007/09/25(火) 12:54:44 ID:VWvqHZG+O
あっ トランクスまたきた 今はいてるよ〜(゜▽゜)
47病弱名無しさん:2007/09/25(火) 13:30:24 ID:BlRtynFD0
この病気だけど、痒みがまったくない人いる??
48病弱名無しさん:2007/09/25(火) 14:48:01 ID:1Co93w/l0
化粧したらちょっとましな顔になる
で、調子に乗って買い物に出かける
車のルームミラーで自分の顔を見たら
泣く
さっさとお家に帰ろう・・・
49病弱名無しさん:2007/09/25(火) 19:02:53 ID:48qDKa8S0
30過ぎたら脂のバランスがよくなったのか、30半ばでシワまったくなしで周囲から羨ましがられる肌になったよ。
だから、諦めるな。
とにかく、隠そう隠そうと下手にいじくり回したり日焼けして、痕やシミを残さないように気をつけてな。
あと、ジャンクフードは百害あって一利なしだ。タバコと同じ。
50病弱名無しさん:2007/09/25(火) 20:30:12 ID:A86UctTK0
水洗顔で良くなった人いますか?
51病弱名無しさん:2007/09/25(火) 20:35:26 ID:JALhrneJ0
>>50
自分は脂漏性皮膚炎なの?
自分の顔を洗ってみてどう感じたのかが先じゃないの。
52病弱名無しさん:2007/09/25(火) 20:54:05 ID:NfCBR5Y60
ラーメン二郎とかで食べるのやめたほうがいいかな〜〜
つらいなぁ。・・・・・・
53病弱名無しさん:2007/09/25(火) 21:06:21 ID:4lWi2yrGO
>>47俺まったくないよ。赤いけどさ
54病弱名無しさん:2007/09/25(火) 21:21:34 ID:BlRtynFD0
>>53
オレもまったくないんだよね。この病気じゃないのかな。
55病弱名無しさん:2007/09/26(水) 01:32:34 ID:E1kv/aGqO
顔が脂マシマシ
56トランクす ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/26(水) 05:26:43 ID:u+y0TBLr0


 >>50


 俺 洗 顔 も し て ね ぇ ー ー ー や

 風呂・シャワーは適当かな。一日一回の時もあれば一週間・・・二週間・・・


 寝る時間 8:00ごろ 〜 起きるまでゴロゴロ

 最近の食べもの : クラッカー、ごはん、たくわん、ジャム、キュウリ、焼きそば


57トランクす ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/26(水) 05:27:22 ID:u+y0TBLr0

27時くらいに今日は起きたな
58トランクす ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/26(水) 05:29:53 ID:u+y0TBLr0

 >>49

 日焼けはダメだよな。

 8月ごろ自転車で40km走って日焼けしたら顔がヒリヒリしたよ

 日焼けはダメだよな。あれは体に悪い。
59病弱名無しさん:2007/09/26(水) 08:29:39 ID:/LjQvXMf0
過去スレ

☆顔☆脂漏性皮膚炎 part2 (実質6)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1187230866/
☆顔☆脂漏性皮膚炎☆ (実質5)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1182595994/
■顔■脂漏性皮膚炎3■ (実質4)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1178669104/
顔の脂漏性皮膚炎でひきこもり 2 (実質3)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1172669494/
顔の脂漏性皮膚炎でひきこもり (実質2)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1164089829/
顔の脂漏性皮膚炎
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1149556433/


関連スレ

脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹) 13
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1182040446/
脂漏性皮膚炎
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1156061543/
;;;;; 真菌 :::::
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1104888810/
【病気ハゲ】脂漏性湿疹ではげた人【若ハゲ】part7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1187100537/
【抗真菌】ニゾーラルPart16【脂漏性皮膚炎】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1164150778/
【1%】 ニゾーラルシャンプー総合スレ 【2%】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1163506556/
コラージュフルフルってどうですか?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1175995509/
60病弱名無しさん:2007/09/26(水) 11:50:35 ID:Ei1zrO6V0
やっぱ一日に一回は5分くらいかけて丁寧な洗顔を
心がけた方がいいですね。
あとは痒くなってきたら、お湯洗顔して、水で引き締め洗顔。
これ結構効きます。
61病弱名無しさん:2007/09/26(水) 12:19:38 ID:sFJg2Atj0
今まで顔にしかでてなかったんだけど
今日胸を見たらカサカサして皮むけおこしてる・・・。
こんなことは初めて。
もしかして胸にも症状でてきたのかな。
62とらんくす ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/26(水) 12:23:28 ID:u+y0TBLr0


  >>60


なぁ、感覚器官が感じる ” か ゆ み ” ってのは
皮膚が傷ついている証拠だぞ。

かゆみってのは 痛み の一歩手前なんだよ。

お前の肌を顕微鏡でのぞくと絶対


 皮 膚 が た だ れ て い る わ  け



よく考えて見ろよ。小さい頃、公園とかでころんでひざを
擦り剥いたら血が出て皮膚がむけちまうよな。

そこにあんたは、石鹸でゴシゴシ 5分も 洗うのか???


  洗  ら  わ  ね  ぇっぇぇーーーーー  だ  ろ  !

かさぶたが出来て、そぉ〜〜としておくだろ!



63病弱名無しさん:2007/09/26(水) 12:27:37 ID:u+y0TBLr0

かさぶたが出来ても、必死で むきむき したいのを我慢してだ!
かさぶたの微妙なかゆみの誘惑に負けないでいると・・・


知らず知らずのうちに治ってるわけだよ!



不治の病じゃねぇぇっぇえーーーーんだよ。
体の免疫力が勝てば、傷口だって修復するんだよ



お前のぴちぴちだったお肌に、化学薬品を何年も何年もぺたぺた
塗り捲って出来たのが今の荒れて荒廃したカサカサの肌ってわけだ


お前の皮膚は微小な怪我を数百、数千、数万、個もしているわけだ。



        それわかってる?




なぁぁっぁあ〜〜〜〜〜のに、また懲りずに洗顔だって????

64病弱名無しさん:2007/09/26(水) 12:36:54 ID:u+y0TBLr0


  @ 毎日欠かさず洗顔して、時間をかけて洗顔して一生懸命洗顔しまくって
    お肌の具合はピカピカ、トゥルトゥルになりましたか?

   ・yes ⇒ よかったね。 このスレにこなくていいんじゃねぇーーの?

・no  ⇒ どんな洗顔とか関係なくて、そもそも洗顔すること自体が間違いなんじゃねぇーの?


  A 化粧品ぺちゃぺちゃつけて、たくさん漬けて、毎日して、
    お肌の具合はピカピカ、トゥルトゥルになりましたか?

   ・yes ⇒ よかったね。 このスレにこなくていいんじゃねぇーーの?

・no  ⇒ 化粧品が体にあるあわないの前に、化粧品で皮膚がぼろぼろになってんじゃねぇーーーの?


微細な傷が、数百、すうせん、数万、と顔中にあるわけだよ。そりゃ赤くなるわな。

白血球とかが一生懸命ばい菌と戦って、皮膚の細胞だって一生懸命再生しまくってんだよ!

なのに、ご主人様がどうどうと皮膚をボロボロしちゃぁぁぁ〜〜ダメじゃねぇーーーのかい?

65病弱名無しさん:2007/09/26(水) 12:42:09 ID:sPIHZVN1O
>>62
なるほど、痒みは痛みの手前か 確かにそうかもしれん、痒い人は触りすぎて傷ついてるんだね、君の言葉すごく説得力あるわ、 ちなみに今日は黒のトランクスだよ\^o^/
66病弱名無しさん:2007/09/26(水) 12:43:38 ID:u+y0TBLr0


  そうだ、たとえ話の続きをするとだ。


かさぶたが出来たのを、ぶっこわして破壊してると
そりゃぁーーー傷口の治りは遅くなる上に皮膚の色が
赤くなったり黒くなったりするよな。

それを続けて、毎回毎回こりずにかさぶたをはがすと
色素が残るよな・・・


メラニンってのは細胞の核の傘で、細胞核を覆いかぶさって
紫外線から細胞を守って下さる大切なものなんだよ。
そりゃ、かさぶたひっぺがして何度も何度も細胞をふち壊したら
紫外線から身を守りたくなるわな。

皮膚の細胞の修復を一段落させるまでつづくよ。



だが、それは永遠ではない。一年以内にほとんどは修復される。



だが、毎日毎日鏡で自分の顔を見ると、なんどもなんども
顔の皮膚を触りたくなるんだよな

触っちゃうんだよな! で、お肌はお陀仏さっ 一年とはいわない。半年さわんなYO

67トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/26(水) 12:45:40 ID:u+y0TBLr0

なるほど黒のとらんくすか。奇遇だな。俺も黒だよ。

はやく治るといいね

ではニコニコ動画の調査をしてくるのでさようならぁ〜〜〜
68病弱名無しさん:2007/09/26(水) 13:11:01 ID:Ei1zrO6V0
なんだか>>66さんに
お金を支払いそうな自分が怖い。
忠告ありがとうございます。すっごい説得力を感じます。
69トランタス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/26(水) 13:20:48 ID:u+y0TBLr0

>>68  そりゃよかった。


俺もさんざん顔面に

オロナイン塗ったり、メンズの洗顔料塗ったり
ビオレのなんちゃら塗り捲って、40〜42℃もあろうか熱めのお湯で
顔を10分くらい毎日浴びたり
鼻パックを15分って書いてあるのに30分とか乾かしてみたり
皮膚科で処方された薬品をぬりまくったり、
40℃以上の風呂に何時間も修行のごとく浸ったりしたが

たくさn ためしたが


  も  ち  ろ  ん 

         意  味  は  な  か  っ  た  


     正 直 心 が 泣 け た   

 なっぁぁぁーーーーんにも、信用できなかった。

  金も尽きたから  も う   何   も  し   な  く  な  っ  た


それから早一年今振り返ると、自分の過去の行動がありえないな
70トランタス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/26(水) 13:27:09 ID:u+y0TBLr0

化粧品会社のすごく
 夢 を 抱 か せ る 宣 伝 とか 

皮膚科の先生のえらく
 権 威 の あ る 皮 膚 の 治 し 方 とか


そぉーーーゆぅーーーのを、真に受けた自分がヴぁかだった。
そんでもって、気がクルっておかしな行動をして
皮膚をぶっ壊すのがエスカレーーートした自分がヴぁかだった。


そりゃ、顔に40℃のお湯つけて、冷水浴びたら、そりゃ皮膚は壊れるわ

いやぁーーーホント何もしないで、よかった、よかった


71病弱名無しさん:2007/09/26(水) 13:47:23 ID:s8mSO7FQO
やっぱりたっぷり寝ると脂減るな。幸せ。
72病弱名無しさん:2007/09/26(水) 13:49:54 ID:2QnYUQo30
>>70


目線つきでいいからうpよろ
いやお願いします
73病弱名無しさん:2007/09/26(水) 14:06:40 ID:RgBfcl6F0
いつの間にかトランクスからトランタスになってるなw
74トラソクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/26(水) 14:20:34 ID:u+y0TBLr0

  >>72

  午後の2時にそんなこと言われてもの君もNEETなのか?!
  きっぱり言うが俺には露出思考はない。女神ではないんでね。残念かい?

  もしかして、俺を信じてないのかい?まぁそれもいいさ

  疑心暗鬼、自分の考えを180°変えるのは難しい。誰だってそうだ。
  たとえ俺のお肌がなんともなくても、
  それはもともとキレイだのなんちゃら自分に言い聞かせるだけさ。

  問題なのは自分の肌をどうしたいか?だ。
  検索で ” ニキビ ” なんて調べると出てくるのは決まって
  肌、皮膚の構造がどうなってんのかなんちゃらってことや商品の宣伝だ。
  まったく困ったもん。

  考えるべきでかつ、必要なのは、トランクヌの肌がキレイなのか?
  皮膚の構造がどうなってんのか?
  どんな化粧品が人気なのか?
  風呂や、洗顔の仕方は何がいいのか?  ではない。
 
75トラソクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/26(水) 14:27:16 ID:u+y0TBLr0

  これらの無駄なことなんて考えないで生きていくんだよ。
  その答えは俺が先日ちょろっとひいたレールの上を走るか、走らないかだ。


 A.  肌をいじらないで生きていくか

 B.  肌をいじって生きていくか。


 俺は  も  ち  ろ  ん  A  だ 。 

 もちろん、今までの考え方を変えるのは難しい。だから自分の皮膚で実験をした。
 持っていた化粧品を腕や太もも、スネに、今までの化粧品を塗りたくって実験した。
 そしたらカサカサになったよ。これで決心ついたね。

 Bを選んで失敗した俺は立ち上がり今まで積み上げたAをぶっ壊して
 希望を胸に(ただ金をかけたくなかっただけだがw)Bをえらんで突き進んだまでだ


 こんな簡単な選択肢の上にいるんだよ。

 Bを選んだ人で、肌が丈夫じゃなかったり、遺伝子がひ弱な奴が
 あつまったのがここにいる人たちだと俺は思う。

 化粧品塗りたくって丈夫なお肌を持ってる人もいるのかしらねぇーーが
 かぎりなく俺たちの肌はダメだな。ひ弱だ。薬品に抵抗できない弱いのさ

76トラソクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/26(水) 14:42:49 ID:u+y0TBLr0


考えたって答えの出ない問題は考えたってしょうがない。
”そういう問題は考えないことだ”

たとえば
脂漏性皮膚炎に効く薬はなんだ?
お肌に良い化粧品はなんだ?
洗顔の一番良い仕方はなんだ?
体に良い食べ物はなんだ?とかね

こんなの答えの出しようがない。
だから答えのような、答えもどきがたくさん連立するわけだ。

こんなの皮膚科の医者だって、栄養士だって答えはマチマチ
で、俺たちはほんろうされる。勝手にほんろうされてりゃいいが
悩んでるんだよね〜

答えが出ない問題を=自分の脳みそや権威のある脳みそ使っても
答えが出ない問題を考えそして無限ルーープ
答えがないんだからルーーープ現象は起きるわな。
運良く脱出できる人もいれば、俺たちみたいに脱出できないとこうなる。

考えるべきなのは、

  ”  答  え  の  出  る  問  題  ”だ


じゃないと 無限 ルーーーーープ に突入する。

  そして 事 態 は 悪 化 を た ど る 。
77トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/26(水) 14:49:00 ID:u+y0TBLr0

一番簡単な問題は  こ  れ  だ  



 A.  肌をいじらないで生きていくか

 B.  肌をいじって生きていくか。



なんともわかりやすい。だれだって答えが出せるな。

ちなみに赤ちゃん、小学生でニキビな奴は見ないぜ
アフリカ、南米の15〜18歳のやんちゃな子供も
ハイビジョン撮影をかいくぐりピチピチなお肌だったぞ


聞きたい、

@君は、いつから洗顔するようになった?
A君は、いつから化粧品を使うようになった?


俺の肌荒れの起源は、小学高学年のときできたちいちゃいニキビとも
言えないようなオデキを触ってひっかいた時からだ。それから薬品人生がはじまったな

みんなはどうだい?

Aを支持する人、Bを支持する人 好きなほうを選んで
気が済むまで実行すれば良いと思う。 
78トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/26(水) 14:57:17 ID:u+y0TBLr0

1 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2007/09/24(月) 06:39:48 ID:l0/UGxLI0
  
                きっと治るさ!

これじゃーーー迷っちまうわな。その時々の情報にほんろうされて
全然ゴーーールにたどり着けない。
きっと治ると思っても、いじくる奴もいるわ、へんちょこりんなことするわ


皮膚科行った人が治ってないんだぜこれが現実だよ。
インフルエンザだって一週間ありゃ治るのに
お肌の問題は永遠とおわらなそうだな。


自分の進むほうを決めなきゃね

 ・僕はAをえらんだのねこのまま突っ切るよ

 ・Bを選んだ人は。化粧品や洗顔料
  洗顔の仕方や、マッサージとか、睡眠時間、食べ物
  大変だね。でも選んだからには実践して試して見ないといけない。

AはAで人によっては大変かもね

  Aはどんなことがあってもさわっちゃいけないから本能との戦いだね。
  今まで鏡とにらめっこ生活をしてた人はお肌を触りたくて触りたくて
  禁断症状がでちゃうかもね。鏡を持ってない俺は簡単だったけどね



79病弱名無しさん:2007/09/26(水) 15:11:38 ID:Ei1zrO6V0
気がついたんだけどシャンプーでオナニーするとちんちんが
ヒリヒリするじゃん。あれってシャンプーが皮膚を痛めているって
事?だとしたら洗顔も肌を痛めている事になるよね。洗顔料で
オナニーしてもヒリヒリしそうだし。やっぱ洗顔は肌を痛めるのか。
80トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/26(水) 15:11:51 ID:u+y0TBLr0


 ドミノ倒しって知ってるよね。

 10個目のドミノが倒れたら11個目のドミノも倒れンだよ。
 もちろん、100個目、1000個目・・・一万個でも

 とめるには、ドミノとドミノの間にストッパーーーを置かないとな


 あんたらは、化粧品だって試したし、洗顔だって頑張った、
 食べ物だって制限してる、睡眠時間、体調管理だって考えた
 って、スレ読んでると思う。みんな頑張ってるよ。

 
 なのになんで、脂漏性皮膚炎はなおらんの? 
 1年以上続けていて治らないのなら絶対に間違っている
 

 化粧品、洗顔、ちまたの噂そんな負のドミノを止めるには
 Bとは、ま逆のAをするしかない。

 自分の考えを変えるのはむずかしい。本当にむずかしい。
 新しい新天地、今までとは違う考えのAに行くのは
 今までBだった人のほとんどはBから抜け出したくないと思う。

 Bに居るのが慣れちまったんだよ。


まぁAでもBでも、ーーー自分の信じる道を信じて突き進んで欲しいな。

81オナニクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/26(水) 15:16:40 ID:u+y0TBLr0


>>79

うっは、シャンプーでオナニーする奴俺以外にいたんだな

 中 学 生 のころの記憶に焼きついてるよ

あれは痛い、石鹸も痛かったな。
最初はなぜか痛くないんだか、真綿で首を締められるがごとく
ティンティンがじょじょにヒリヒリして痛み出す。恐ろしいぜ!


俺は、石鹸、シャンプーの専門家で偉大な権威ではないから
科学的にチンチンを痛めつける本当の理由はわからんが

ヒリヒリして痛いことは、もうしたくないな

82病弱名無しさん:2007/09/26(水) 15:23:11 ID:ne3NGVly0
最近調子いい
このまま治ってくれ!!

あとトランクスとかうざい
もっと短くしろ
83トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/26(水) 15:26:57 ID:u+y0TBLr0

>>82
これからも調子がよくなりますように
84病弱名無しさん:2007/09/26(水) 15:44:41 ID:lvLUuK3a0
チラシの裏にでも書いてろ
85病弱名無しさん:2007/09/26(水) 15:58:53 ID:HXcEmBHf0
で、トランクスは治ったの
86病弱名無しさん:2007/09/26(水) 16:06:40 ID:svERpkNu0
>>77 赤ちゃんのニキビは見ないと書いていらっしゃいますが、
ウチの上の娘は生後一ヶ月で既にニキビ&脂漏性皮膚炎でしたよ。

生え際や眉あたりに黄色い皮脂みたいのがかさぶた状にこびりついていました。
頬はニキビがポツポツと化膿してましたし。
(どうやら、生後すぐには母親のホルモンの影響があるようです)
育児書に従ってかさぶたをベビーオイルでふき取って綺麗にしてやったら、
今度はベビーオイルにかぶれてもっとひどい炎症に。
結局、石鹸で洗って清潔にしてやってたら、そのときは治りました。
その後アトピー性皮膚炎になり、14才の今では頭皮が脂漏です。
ちなみに顔はニキビです。

もしかしたら、今、脂漏で悩んでる人は赤ちゃんの時にも脂漏だったのかも知れませんね。
下の娘10才は赤ちゃんの時から脂漏ではありませんでした。アトピーも無し。
おそらく生まれつきの体質があって、そこにストレスなど何か別の原因が重なって起こるのではないでしょうか?
87病弱名無しさん:2007/09/26(水) 16:59:13 ID:aug/XConO
赤ちゃんが脂漏になるのは珍しい事じゃない。
乳児性の場合はほとんどがすぐに治るが。

それと、痒みが刺激だって事をわからないヤツとか、5分も洗顔してるヤツとか、そのくらいの事もわからないヤツはもう来ない方がいいんじゃない。
88病弱名無しさん:2007/09/26(水) 20:16:00 ID:sFJg2Atj0


俺は洗顔も化粧水も一切つけてなくても脂漏にかかったよ。
でさわらないで自然治癒がベストと思ってたけど一切よくならない。
顔中かさぶただらけになってどうしようもなくなった。
89病弱名無しさん:2007/09/26(水) 21:20:55 ID:ll5VjQt1O
もう何を塗っても治らないので、お酢を化粧水にしてつけてみました(--;)

効果あるかな…
90病弱名無しさん:2007/09/26(水) 22:58:47 ID:jO+vg6Pe0
前にお酢がどうこう言ってた奴いたぞw
91病弱名無しさん:2007/09/26(水) 23:13:58 ID:ll5VjQt1O
>>90
今晩つけてみます。
今のところかゆみもないです。
ただ臭いです(--;)
92病弱名無しさん:2007/09/26(水) 23:52:46 ID:f8GEJGnM0
俺は高校の時皮膚科でニキビ潰しまくってたのが死因だったのかもしれん
あとクレアラシル、ビフナイト、オードムーゲ、石鹸を直で肌に擦りつけ、薬etc..
そりゃ死ぬわな
今はなにもせず肌が自力で治っていくのを見守ってる、これがやはり一番
93病弱名無しさん:2007/09/27(木) 00:50:05 ID:54BHMWVK0
食べ物食べただけで痒くなって、顔に粉が吹く・・・
断食とか試した人いる?
94病弱名無しさん:2007/09/27(木) 02:53:59 ID:YcMA46s10
クレアラシルって聞かなくなったな
あれつけて皮膚炎起こしてからこの病気になった
95トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/27(木) 03:49:12 ID:Ge4Al++C0

 >>86

俺は石鹸で顔を洗い出したのが小学生5〜6年生の時からだ。
なんで石鹸で顔を洗ったかっていうと、父ちゃんが洗っているのを
真似したかったからだ。

そっから ニ キ ビ に 徐 々 に 犯 さ れ た 


赤ちゃんが生まれたときから、石鹸だの薬品を顔にべちゃべちゃ
一年、二年、さんねん、・・・5年・・・10年・・・・
十五年もつけられたら、アトピーーーになっちまうのも仕方ないと思うけどね

ベビーーオイルでかぶれたなら、手を変え品を変えて、今度は石鹸かよ
そのとき治ったってのは勘違いなんじゃないの?

おそらく悪化したはずだ。

もし遺伝子がはじめっからそうだとするなら
その子はかわいそうだが運命だ。俺も先天性の病を持った一人として同情するよ。
まぁ俺のは病というほど重くは無いが・・・良くなることを祈るよ


でだ、祈ってばかりじゃ治らんので石鹸について言いたいことがある。
長くなるのでちょいと後回しだ。
96トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/27(木) 03:53:25 ID:Ge4Al++C0

  >>88

さわらない治療を選んだあなたは顔中かさぶただらけになったわけだ、
Aを選んだわけだな。絶対にいじくらないAを

でだ、どうしょもなくなったのはどうでもいいが
顔の皮膚の上にかさぶたが出来るのは当然だ。俺も出来た。

その後、それをどうしたの?

   ・さわった?

   ・さわらなかった?

教えて下さい、お願いします。

97トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/27(木) 04:15:38 ID:Ge4Al++C0

  >>89と>>90

酢酸って第一価のかるぼんさんのことだよな
お酢には酢酸てのがお水にだいたい4〜5%ふくれでるわけだよ

何を塗っても治らないって、経験的にわかってるのにだ、
次はお酢かよ。酸性だぜぇ・・・おいおい大丈夫かよ。
自分の大事な体で実験しすぎじゃねぇーのか?

酢酸は塩酸や、硫化水素より酸の強さは弱いぜ、そりゃ弱いよ。
だが、シュワシュワ逝ってる炭酸より強いことは中学生でも知ってるよな。

でだ、

 ・塩酸をめちゃくちゃ薄めても顔に塗る気ありますか?

 ・口の中でバチバチ言う、炭酸より酸性の強い酢酸の含まれるお酢を
  本当に顔に塗るのか?塗って良いのか?って話だ


(ちなみに、炭酸飲料水が口の中でシュワシュワするのはもちろん、
 気泡が弾けてるのではなく、・・・炭酸の化学刺激で生じることは
 知ってるよな。小学生でも知ってるよな。俺は小さい頃知らなかったが・・・)

そういう、博打見たいな行為は、衝動的にしちゃだめだYO

はやく、治るといいな頑張って

98トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/27(木) 04:16:24 ID:Ge4Al++C0
↑+>>91
99イランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/27(木) 04:20:49 ID:Ge4Al++C0

  >>92

俺もだ、高校の時皮膚科通ったし自分でみさかい無く潰しちまった。

クレアラシル、ビフナイト、オードムーゲ、石鹸を直で肌に擦りつけ、薬etc..
こんなに薬付けまくったのか・・・お前も結構頑張ったんだな。


今振り返ると、そりゃアウトだよな。15〜17歳の健康な男の子が
顔に薬品付けまくってたらそりゃ止めるわ。よく考えろよってね。

自力で回復ってのは、さわらないでいようという気持ちに打ち勝てるか
それとも負けちまうのか。誘惑に負けずに頑張ってくれ
100トランタス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/27(木) 04:29:30 ID:Ge4Al++C0

  >>93

俺は高校生の時病院に2週間くらいかな、入院したことがある。

で、食べ物は朝昼晩決まった少ない量でまずいし食いたくないわけ
で、外にはでちゃいけないわけだよ。
親が入院初日に買ってくれた数少ない3つの桃ゼリーで飢えをしのいだわけさ

だが、2週間だぜ 
4週間入院してた同じ病室の右隣のばあちゃんはすげぇーーと思ったよ。

毎日体重計に乗らされるわけだけど、入院初日から退院まで体重が9kg
も減ってさ、・・・知らず知らずのうちに心身ともに健康になったわけだよ。

腹が減ると、お腹が痛くなるの知ってるよな。しらねぇーか?
お腹が減ると、結構腹が痛くなるもんなんだよ。辛かった。
俺のベットの脇の同い年の奴はポテトチップス食ってるわけだよ。
懐かしいね。入院生活。


で、その時顔に粉が吹いた。今思えばかさぶたの出来る一歩手前だな。
あのとき触らなけりゃ。もっと早く治ったのにな。ちょっぴり後悔

101トランクヌ ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/27(木) 04:30:58 ID:Ge4Al++C0

  >>94

どんまい、だが治らないわけじゃない頑張ってくれ
102トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/27(木) 05:45:24 ID:Ge4Al++C0

  >>86

そうそう忘れてた。石鹸についてだ。石鹸について言いたいことがある。
で、長くなるので石鹸の洗浄作用ってのについて具体的に言いたいな。

石鹸分子ってのは極性がなく疎水性(槍)のアルキル基と極性が強く親水生(丸)の
カルボキシラーートイオンとから出来ているのは知ってるよね。
水にある濃度以上に溶かすと、親水基(丸)の部分を外側に、疎水基(槍)の部分を
内側に向けてコロイド粒子をつくる。これを石鹸のミセルというわけだ。


  ____________/ ̄\
  |                    |    ⇒ 略して書くね 【 ←◎ 】
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_/
   \ 槍の部分が    /
       疎水基だよ     \丸っこいのが/
                      親水基だよ


これがな、


           ◎ ◎ ◎    \
            \↓/      | 汚物をこの 石鹸と言う槍で
           ◎→汚←◎    | 成敗してやったのが
            /↑\      | ”ミセル”ってやつだ。
           ◎ ◎  ◎   /  (イメージ的にはボーールだ)


これを、頭の片隅に入れてくれよ
103トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/27(木) 05:45:59 ID:Ge4Al++C0


 でだ、人の皮脂の付いた自分の顔面に石鹸を溶かした水、
 そう石鹸水を浸してぴちゃぴちゃさせると水の表面張力が低下して、
 顔の細胞にジワジワ浸透していく

 次に石鹸の疎水性(槍)の部分が人の油そう皮脂の方に牙を向き、
 親水基(丸)の部分を水の方に向けて吸着する。さらにゴシゴシ
 一生懸命顔を洗うと、皮脂はしだいに付着力を失い、細かな粒子となって
 離脱し、あんたの蛇口一つで一気にシャワーーをすることにより
 この粒子たちは流されて排水溝でお陀仏するわけだ。

 この現象をローーーーリングアッッップ!と言い、さっきの流された
 粒子たちはやがて安定な親水性の微粒子(ミセル)となって排水溝の中で
 ひっそりと暮らしている。

 でだ、石鹸のもつこの作用を乳化作用といい。顔を洗っている時の石鹸と
 皮脂が混ざった水溶液を乳濁液というってのは。高校の化学で習ったと思う。

 で、乳濁液となって水中に取り出された油汚れは周りを取り囲んでいる
 親水基(丸)のために再び顔面にはびこることはなく、お前のシャワーで
 簡単に流される。


 そして、顔面には皮脂はなくなったとさっ

 これをわかりやすく図に描くとこうなる。
104トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/27(木) 05:46:30 ID:Ge4Al++C0


 @最初は、さっきの石鹸分子【 ←◎ 】が皮脂を取り巻く
   簡単に言うと、リンチだな。

              ◎ ◎◎◎ ◎
            ◎  \↓↓↓/ ◎
             \ 皮脂皮脂 /
           ◎→ 皮脂皮脂皮脂 ←◎
        ===============
        |     顔面の細胞たち    |


 Aだんだん、皮脂たちが離脱する・・・・・


          ◎      ◎       ◎
           \     ↓      /
          
        ◎→   ◎ ◎◎◎ ◎
               \↓↓↓/     ←◎
               ◎→皮脂皮←◎
            ◎  ◎→皮脂←◎
             \ 皮脂 ←◎
           ◎→ 皮脂脂 ←◎
        ===============
        |     顔面の細胞たち    |


105トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/27(木) 05:47:03 ID:Ge4Al++C0

 Bそして、完全に皮脂が離脱する

           ◎              \  離脱完了
           ↓               | 
                            |これにより、
   ◎→     ◎ ◎◎ ◎         |シャワー
            \↓↓/     ←◎  |攻撃によって
           ◎→皮脂←◎        |簡単に排水溝へ
     ◎→   ◎→皮脂←◎        |ダイブをする
            /↑↑\          |よかったね
           ◎ ◎◎ ◎         |
                           / 離脱完了

          ◎◎◎
       ◎  ↓↓↓
        \ 皮脂 ←◎
      ◎→ 皮脂脂 ←◎
 ===============
 |     顔面の細胞たち    |



 Cで、さっき書いたように、離脱がどんどんすすんでこうなる
 皮脂たちは、死んだ。




 ===============
 |     顔面の細胞たち    |
106トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/27(木) 05:47:34 ID:Ge4Al++C0

Dそして、皮脂がさっき言ったように石鹸と一緒になって
 ボーーールのように飛び跳ねながらシャワーーーで
 排水溝に流れていき、顔に皮脂は居なくなる。

 どぉ、石鹸についての知識は結構わかったと思うよ。


 で、俺は言いたい。
 皮脂ってのはな、必要だから出してるんだよ。体が出してるんだ。

 あんな汚ったねぇぇぇーーーし臭せぇぇぇぇぇぇーーーー汗でも
 体温を調節するには必要なんだ。
 はっきし言って、皮脂を落としたから = ばい菌が居なくなって清潔
 なんていう、みえみえの公式は存在しない。

 皮脂ってのは皮膚の細胞をうまぁ〜〜く守ってんだ。守る理由がある
 おそらく皮膚が大ダメーーージを受けているのが理由だ。
 こすったり、いじっくったりして皮膚が壊れてんだよ。
 あ ん た が 破 壊 し て ん だ よ 。 

 だからしょうがなく、皮脂を分泌してガーードしてるわけだ。

 布団や枕に数千、数万とダニやばい菌がはびこってる。空気中に
 カビとはばい菌がはびこってるんだよ。だが、俺たちの体にはそいつらを
 撃退する力をもっている。それが 顔 面 の 皮 脂 だ 

 食べ物をそこら辺に放置するとすぐにカビがはえてくるだろ
 食べ物はやられるだけさ。
 だ が 俺 た ち の 体 は ば い 菌 と 戦 え る し 勝 て る 
107病弱名無しさん:2007/09/27(木) 06:09:22 ID:yt1SvtKTO
洗いすぎはダメでFA?
108トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/27(木) 06:10:11 ID:Ge4Al++C0

 だがな、そんなふうに一生懸命頑張って皮脂を出しているのを
 尻目に赤ちゃんに、石鹸だと!?
 いったいあんたは何を考えて石鹸を使おうと思ったんだ?

 まぁ過ぎたことはどうでもいい。これからどうするか
 ってのが一番重要なわけだ。そう、過去のkotoはわすっれよう。



 でだ、シャンプーーや、洗顔料は石鹸なんて目じゃないくらい
 強力なのは知ってるよな。ラスボス級の洗浄能力を持っているわけだ。

 別にいいんだよ。肌がトゥルトゥルで細胞がピンピンしてて健康なら
 顔面を車の洗浄並みにして、
 ピカピに磨けば宝石のごとくピカピカ天下一かもしれない


 だけど、あなたの皮膚は傷ついてるわけだ。
 そこら辺の肌と状況が違うのが見えてきたはずだ。
 肌が傷ついてる人はどうすりゃいいかってことだろ。


 そこで俺は金もかからず、超簡単な方法を考えて

 A. お肌をそおっとして、いじらないプラン

 ってのを提案したのさ。

  YOU  COPY  ? わかったかい ?
109トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/27(木) 07:32:08 ID:Ge4Al++C0

今までの俺とは一味違うKOTOを言おう。誰だって自分の考えを変える
のはむずいぜ。俺がお肌をさわっちゃらめぇぇぇと言っても、やなこったって
言う人もいるかと思う。俺だって、納得なしに言われたら反発したいしね。

ってことで、前置きはいいや。

 な ぜ 、 お 肌 を さ わ っ て は 

  な ら な い の か ? ちょびっと こ こ に 書 こ う


石鹸がアルカリによって作られているたんぱく質を変性させ、縮ませたり、
硬くする作用があることは誰でも知ってると思う。

でだ、どうしたらたんぱく質の反応が起こるのかを考えて欲しい。
タンパク質は 熱 強酸 強塩基 重金属イオン 有機触媒 紫外線
などにより凝固する。この反応をタンパク質の変性というのは誰でも
知っていることだ。

熱の例としては・・・ほら、卵を思い出してくれ。あのデカイ一個の細胞を、
お鍋で熱すると美味いゆで卵が出来るよね。イメージとしてはそんな感じさ





110トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/27(木) 07:43:39 ID:Ge4Al++C0

タンパク質の変性が起こる原因をちょろっとここに示そう。


 @熱 : 熱運動が盛んになり、水素結合・ファンデルワースル力
      など比較的弱い結合がぶち切れる。

 毎日毎日、熱〜いお湯を顔面にぶっかけたくないね。
 その積み重ねが悪夢を呼び込むことになるとは、つゆ知らず・・・


 A強酸・強塩基 : イオン間の電離状態の変化や水素結合の切断

 どう考えても、弱酸でも酢酸水溶液(お酢)は顔にはよくないと思います。
 細菌のタンパク質も変性して、バイ菌マンもお陀仏だが、お肌も死亡・・・


 B親水性の有機触媒(アルコールとか) : 水素結合をぶった切り、
                           タンパク質の水和水が奪われる。

 まさか、お酒とかを顔に塗る人は居ないと思うが、いちよう書いて置こう。


 C界面活性剤 : 水素結合、ファンデルワースル力などの比較的弱い結合
            の切断。

  これが、ご存知石鹸とか洗顔料、しゃんぷぅ〜です。


111トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/27(木) 07:56:21 ID:Ge4Al++C0


 D激しい攪拌(かくはん) : 機械的な力(ゴシゴシこする、引っかく、潰す)
                   により、タンパク質の立体構造が変化する。


  はい、ここ重要ね。
  タンパク質、 いわゆる、お肌だよ。僕らのお肌を触るとその瞬間に
  タンパク質の構造が変化する。触った瞬間にゆで卵を思い出してね。
  この被害が一番でかいんじゃないの?
  タンパク質(お肌) が 壊 れ て ま す の で や め ま し ょ う 


 E紫外線・X線 : 電磁波のエネルギーで側鎖間の弱い結合が切れる。
             X線ではペプチド結合の一部が切断される。

  紫外線は敵だね。現代では食べ物で補えるので、わざわざ紫外線を
  浴びてビタミンDを摂取する必要はないから、自分から浴びないと思うが・・・

  お肌の雑菌を紫外線で倒そうと思ってる人は居ないよな。雑菌も死ぬけど
  お肌も死んじゃうから気をつけてください。 多少浴びるくらいなら平気ですけど



  まぁこんな感じかな。  お肌の細胞を、@熱さない。A酸・塩基に浸さない。
  C洗浄をしない。D さ わ ら な い E紫外線に気をつける。

  よって、 A. お肌をそおぉ〜〜と、しておく。

  が、導き出された。 ただ、やみ雲に”さわんな”と言っている訳ではないYO

 
112病弱名無しさん:2007/09/27(木) 08:04:00 ID:q1m/+TVu0
どっかのブログのコピペ貼ってんのかい?
113トランタヌ ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/27(木) 08:06:04 ID:Ge4Al++C0

本当に長いが、一生懸命書いたから出来れば読んで欲しいなぁ〜
まぁめんどくさかったら、どうでもいいけどね。

このスレッドには 、俺入れてパソコンメンバー11〜13人くらい
携帯メンバー5人くらいだからね。かぶって無くても20人もいないが
みんなのお肌がキレイになりますように

連続投稿ごめんなさい。読んでくれた人ありがとうございました。

114トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/27(木) 08:07:25 ID:Ge4Al++C0

  >>112

 すべて俺のオリジナルだ。コピペなどという小作な手段は使わんよ

115トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/27(木) 08:29:27 ID:Ge4Al++C0

  >>112

おそらく、こんな内容のブログは限りなくないだろう。
個人でブログで金を儲けるにはアフリエイトをしなけりゃならんだのだ。

でだ、俺のこの情報や知識でブログを作ればそりゃ、幾人かの
悩める人を助けられるかもしれない。

だが、化粧品や、しゃんぷー、石鹸、美肌のうさんくさい本とか
サプリメント、健康食品やらなんちゃらを使い、アフリエントで稼ぐのが

  美 容 ブ ロ グ の 目的である。そして、そうあるべきだ。

ブログってのは人助けじゃない。金儲けがなきゃ、やってられんのだ。
金儲けが出来ないッブログをわざわざ作る人はいなぁぁぁぁぁーーーい

そこで、俺の A.お肌に何もしないプラン じゃぁ〜金は稼げないわけよ


言っている意味わかるよね。

俺は自分が治ったから、嬉しくてたまんなくて、最初はのんきに書き込んだ。
トランクスって名前でね。
だが、理由もなしにさわんなと言われちまったら、そりゃないなと思い

自分の最初の書き込みに責任意識を勝手に持ち、なぜ触っちゃならんのか
どうしたら治るのかをかきたくなっちまったわけよ。OK?


ところで、>>107    CORRECT ANSWER
116病弱名無しさん:2007/09/27(木) 08:42:33 ID:AT/oZQgL0
とりあえず俺は読む気無し
117病弱名無しさん:2007/09/27(木) 09:41:46 ID:RgsF4uoI0
トランクスはこの病気完治したの?
118トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/27(木) 09:54:33 ID:Ge4Al++C0

  >>117 YES

 そもそも脂漏性皮膚炎って病気があるなんて知らなかった。
 顔が赤いとしか思わなかった。最近赤くないからなんでなんだ?
 と思っていたら病気だったみたいだな。
 俺にはまぁ過去のことだな


119病弱名無しさん:2007/09/27(木) 10:38:27 ID:RgsF4uoI0
この治療をはじめてどれくらいで効果が出ましたか?
120病弱名無しさん:2007/09/27(木) 10:40:07 ID:t96RAEs50
>そもそも脂漏性皮膚炎って病気があるなんて知らなかった。
きっと脂漏じゃなかったんだろ。ただの赤ら顔だよ。
121トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/27(木) 10:47:43 ID:Ge4Al++C0

>>86

俺が学生んとき学んできた知識をちょろまかしたが、あんたの
上の娘さんについて興味をもったんで、胡散臭い俺の大ッ嫌いな
インターネットを活用したから、結構脂漏性皮膚炎って有名らしいな
で、あっけなく原因がわかったぞ

@  Google 検索 - [ 脂漏性皮膚炎 子供 ] - Google 検索
A 検索結果 3個め
   【けんこう〜こどもの病気 湿疹】 すくすくネット を くりっく
  http://www.suksuk.net/health/illness/eczema2.html

なんかここには、赤ちゃんの90%はニキビににた、湿疹みたいのが、
乳児湿疹が顔中にできるそうだな。俺は子供がまだ居ないからわからん
で、普通は3〜4カ月になると自然に治ってくって書いてあるぞ。

で、その時と同じ頃・・・脂漏性湿疹も黄色いかさぶたが目印で、出来るそうだ。
まさにあんたの娘は普通だよ。健康そのものだ。
で、これもで、普通は3〜4カ月になると自然に治ってくって書いてあるぞ。

俺は、赤ちゃん専門医じゃないが

ゴシゴシ洗え、引っかいていいとは、書いてなさそうだな。
ベビーオイルでかぶれたんじゃなくて、赤ちゃんの皮膚がすりむけたと思うぞ。
その後アトピー性皮膚炎になったんだったら、石鹸はまずかったのでは?

ってか今は14歳なのか。女の子だろ。なんだかかわいそうだな。
赤ちゃんの90%はあんたの娘と同じ症状がでてケロッと3〜4ヶ月で治る
違いは、薬品を使ったか使ってないかだと思うのは俺だけか?

だって他の赤ちゃんは、ベビーオイル、石鹸で顔を洗うのかい?
122トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/27(木) 11:00:15 ID:Ge4Al++C0

  >>86 つづき

生まれつきの体質があって、そこにストレスなど何か別の原因って・・・

その一言は議論の終了をさりげなく言ってるのと同じだぞ

なんだか、迷信とかへんなもの信じてそうな言い草だな。
体質?すとれす?そんなこと言われる子供はなんだかしょげちゃうな。

子供に取って見りゃ、こんなに辛い思いしてんのに、
体質だの、ストレスだのってよぉ。そりゃないんじゃねぇーのか?
思考をストップして何も考えないで居るようにしか、子供は思わないぞ。

 ・生まれつきの体質って兄弟の遺伝子が”もろに”そんなに違うのか?
  同じ親だろ。いちよう もし違う親ならわすれてくれ

 もしかしたら、下の子も同じように湿疹ができてはいたが
 上の子が忙しくて忘れていたってこともありりえるよな。
 そして下の子はケロッと回復。

 ・ストレスってね。誰だって持ってるだろ。
  あの子がストレス@で、 あの子のストレスは”一億”
  だからアトピーってか?それ本当に信じているのか?

今まで、いじくったり、薬品つけたり、皮膚が壊れてるのにやヴぁいこと
しすぎたとは思ったりする?それとももっと一生懸命薬品探しをしようと
思ってるのか?

そもそも、市販されているものは医療品ではないんだ。会社が違っても
名前が違っても、中身に大差はないのが現実だよ。
123トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/27(木) 11:06:26 ID:Ge4Al++C0

  >>86 つづき

しっかし、14才で女の子だろ。なんだか本当に大変そうだな。
苦労してそうだな。本当に治って欲しいと思うよ。

で、もう一つだが、娘さん、最近頭皮も脂漏なのか。
もしかしてシャンプーとかリンスとか一生懸命使っているかい?
もしも俺の予感が的中するのだとしたら・・・
原因ってなんなのか楽勝だな。

ニキビだって、頭皮だって、冷静に考えて見ろって。
赤ちゃんのころだって冷静に考えて見ろって。

で、かあちゃんの86はどう思いますか?

124病弱名無しさん:2007/09/27(木) 11:38:05 ID:IfeSwWssO
>>97

わかっているんですけど、なんか何をしても治らないので、衝動的にやってしまうんです。

もうやりません。

レスありがとうございます(泣)
125病弱名無しさん:2007/09/27(木) 11:44:57 ID:IfeSwWssO
紫外線も弱くなってきたので帽子を被ってる人がいなくなってきましたね。
私は視線恐怖もあってどこに行くにもつばの大きい帽子を被らないと外に出れません。
もう紫外線も弱くなってきたので被ると変だとわかってるんですけど…
ちなみに北海道の札幌すまいです。
もう帽子を被ってる人がほとんどいない(泣)
常に帽子とか被ってる人はいますか?
126病弱名無しさん:2007/09/27(木) 12:36:33 ID:igCYnEQ40
俺お前のベジータになる。
もういじりません。
12786:2007/09/27(木) 13:04:28 ID:9UgUrBqD0
>>トランクスさん
まず最初に伺いたいのですが、そもそも、あなたは脂漏性皮膚炎だったかどうかは
わからないのですよね?どうですか?

体質についてですが、上の子と下の子、体質は全然違います。
双子ではありませんから当然ですよね。
上の子に手が掛かって、下の子が湿疹だったのに気付かなかったのでは?とのご指摘ですが、
上の子のようなかさぶた状のものが出来た赤ちゃんを私は上の子以外では見た事がありません。
甥と姪、合わせて6人の赤ちゃん時代にも、あのような症状の子は1人も居ませんでしたよ。
街で見かける子にも居ませんでしたね。

洗顔・ベビーオイルについてですが、ベビーオイルって、何でベビーと名が付いているか考えれば
わかりますよね?赤ちゃんに使うからベビーオイルなんです。
他の赤ちゃんもベビーオイルを使ったり石鹸で顔を洗ったりしてると思いますよ?
上の子には最初は石鹸は身体にしか使っていなかったんです。
でも、脂漏になったので石鹸で洗ってみたら良くなった。
この事実からは石鹸が悪いとはいえないと思いますが?
それに、生まれたばかりの赤ちゃんの皮膚をすりむけるほどゴシゴシ擦る親がどこに居ますか(笑)。

ストレスについてですが、私はこれが一番良くないと考えています。
精神性発汗の時はアポクリン腺からの発汗になり、ベトベトした汗が出るそうです。
この汗がよくないのでは?という気がしています。
(体温を下げるために出る汗はエクリン腺から出るサラっとした汗です。)
ストレス耐性というのは一人一人違います。
同じ経験をしても、全然気にしない人も居れば重大に捉えて悩む人も居ます。
脂漏になる人は、ストレス耐性のない人なのではないでしょうか?
128トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/27(木) 13:50:47 ID:Ge4Al++C0

  >>124

誰だって、衝動的になっちまうさ。しょうがない事さ
次、気をつければオーーケーーさ!

  >>125

いいな北海道か。俺は埼玉だ。ずうっと外にいるならかぶった方が
いいかもな。だが、紫外線ばかり考えちまったら、息がつまっちまうよ。

  >>126

いじるか、いじらないか・・・そりゃ個人の自由だ。
いじらないのなら、頑張っていじりたい気持ちに勝ってくれ 頑張って!
129病弱名無しさん:2007/09/27(木) 14:14:17 ID:65dtWZWBO
昨日は久しぶりに会った友人と飲みすぎたせいか(´Д`)アーカーイーーーーー ちなみに今日のトランクスは(´Д`)ミードーリーーーー
130トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/27(木) 14:27:15 ID:Ge4Al++C0

  >>127

まずは確認から、脂漏性皮膚炎ってのは、頭とか顔面にフケみたいな
付着物を伴う湿疹みたいな症状がでる病気だよね。
もしその症状があったとするならばそいつは、脂漏性皮膚炎だ。
そして、その症状がなければ、脂漏性皮膚炎ではない。

なら、俺は脂漏性皮膚炎でだった。あきらかに、顔面にフケみたいな
付着物を伴う湿疹があったからだ。もちろん今は正常だ。


次に体質。その子の体質は家族親戚、自分の周りの子と比べ
やはり違うなにかがあったらしいですね。
俺は14年前にその場にいなかったから俺はわからない。
だが、あなたがそうおっしゃるのならばそうだ。

次にベビーオイルと石鹸について・・・なんだか長くなるのは俺も疲れるのよ・・・
まず確認だが、ベビーオイルについてどう考えているのかが知りたい。
ベビーなんてのはただの名前だ。工場で大量生産するんだ。
会社の化粧品つくってて、ベビーだけ違う原料なんかできるかってんだ

別にベビーだけの会社でもなんでもいいんだが。そんなことはどうでもいいのさ

オイル原料は油さ。べつに石油からできたベビーオイルがあるのか知らないが
んなことしてるときりがないので、子供には天然のなんちゃらがいいと思うので

ここからは、植物でできた100%天然とか言われてる商品が多そうなので
そのお話をしたいと思うが、32行を超えると書き込めないので次のレスへ


131トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/27(木) 14:46:43 ID:Ge4Al++C0

  >>127 のつづき

大豆油やオリーブ油のように、常温で液体のものを脂肪油[オイル]と
いう。これらの常温で液体状の油脂には、低級脂肪酸またはリノール酸
などの高級不飽和脂肪酸が多く含まれているんだなこれが

一般的に植物性油脂には液体のものが多い。

[ で、一応言っておく、哺乳類・・・まぁ人間は不飽和度2以上の不飽和脂肪酸
  は体内で合成できない。だから食べ物から摂取しないといけないんだよな。 ]

問題はオイルを顔面に、ぺちゃぺちゃつけるべきなのかだ。

もちろんこういった液体状の油脂は二重結合をたくさーん含んでいるから
ニッケルとか触媒をつかて水素を反応させて飽和脂肪酸を多く含む油脂となり
硬化する。これで得られたのが、石鹸、ローソク、マーーーガリンの原料に
なることはたしか高校時代の受験勉強でならったような。そうゆういこだ。

俺の頭ん中じゃ、オイルも石鹸も、中身は同じ。水と氷くらいの差だよ。
固体だとこうで、液体だと、こんな違いがあるってほどじゃぁない。


 正 直 ど ち ら も お 肌 に つ け る 気 に は な ら ん 


100%植物だから = お肌に良い  ってのは、はぁ?って感じだ。

そもそもそんなことは書いてねぇーか。消費者が勘違いしてるだけだな

132トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/27(木) 14:58:57 ID:Ge4Al++C0

  >>127 つづき

まぁ石鹸が悪いと思ってるのなら、オイルも悪いだろってのが
俺の考え。だって原料同じだから。変わんねぇーーーし。
気分は変わるわな。オイルさら〜〜〜ってのと、石鹸コチコチってので

”ゴシゴシ”ってのは比喩かな。大事な赤ちゃんいじめる人はいませんよね
いわゆる、お肌にとってみりゃゴシゴシだってこと。
ゴシゴシしても、さらさらっとなでても、ちゃんと化学反応はします。

泡立てても、微妙な泡立ちでも、全然どうでもいいです。
顕微鏡で見れば、皮脂が剥がされ(どのように剥がされるかは俺のスレを確認↑)
、傷ついた皮膚がむき出しになりすりむているがごとく、
傷付いているいう事実を考えれば、すりむけているのも納得できると思います。


さすがに、専門の精神科医じゃないので、ストレスと体がどんな反応を示す
あきらかな現象は僕にはわかりません。

俺が思うのは、

  @ ストレスによって、脂漏性皮膚炎なのか?

  A ストレス関係なしで、脂漏性皮膚炎なのか?

もし@ならストレスを除去しなければならない。だが、Aならストレスなんて関係ない
原因は他にあると考えるべきだ。
だが、考えど、考えど、@なのかAなのかは、いくら考えても不明です。
ならどうするべきか?それは32行目なので次のレスへ

なら、子供がかわいそうだと言っている。
133病弱名無しさん:2007/09/27(木) 15:06:21 ID:j2Kmaq3H0
とりあえず結論を書いてくれよ
結局どうやったら治るのか?
組織がどうだとか構造がどうだとか仕組みがああだとか・・・
過程なんてどうだっていい
結局どうすれば治るのか結論を述べてくれ
134トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/27(木) 15:09:15 ID:Ge4Al++C0

  >>127 つづき

↑の[ なら、子供がかわいそうだと言っている。 ]はミス

@なのかAなのか原因不明な以上、まずは@を取り除こうとやってみる
そしておそらく、ストレスが原因だとおっしゃられているのなら
ストレスを軽減することを何かしらしたはず。しているとして話を進める。

@に対して対処したのに直らないのなら、それは@ではなく
もしかしたら脂漏性皮膚炎の原因はストレス関係なしで
Aの可能性が新たに発生する。ストレスなんて関係ないってのがね。


その上で、@を続行しつづけそれを印籠のように子供に言い聞かせるの
なら子供がかわいそうだ。と俺は思った。おそらくここで、親は思考停止。

もしかしたらストレス関係ねぇぇーーーんじゃないの?
という考えはそこから生まれなくなってしまう危険がある。


でやはり思う。ストレスで思い当たるものを、一つ一つしらみつぶしに
潰していって治らないのなら、Aのストレス関係ないの可能性がかなり高い


で、現時点で14年も生きてきて治らないのなら、
いまさらストレス説を信じてもなんの意味もないってこと
考えるべきなのは止まることじゃぁ〜〜〜ない。進むことだ。
何をするべきか?今までの繰り返しじゃ、ドミノと同じ、今と変わらん、治るはずがない。


135トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/27(木) 15:16:12 ID:Ge4Al++C0
134中断 これは以後繰り返しになる可能性がかなり高いので以後中断

  >>133

 あれ、・・・俺は結論から書いたのに・・・



 新スレになって俺の初の投稿

  >>39

-----------------------------------------------------------------------
 39 名前:トランクス ◆a/4.R5cvj2 [] 投稿日:2007/09/25(火) 11:05:46 ID:3mbjq1gj0

   見ざる

   触らず        [ 最初に、長いの嫌いだからすげぇーーー短くまとめた ]
 
   考えず

-----------------------------------------------------------------------

結論、とにかく肌にさわるな。

結論に至るまでの考察が、”俺の長たらしいスレ”だ。
なんでお肌をさわっちゃイケナイのか納得が出来ない人は読んでね

納得しなくても、さわらなきゃいいだけだがな

136病弱名無しさん:2007/09/27(木) 15:44:48 ID:65dtWZWBO
そんなに書いたら疲れるわさ(´〜`;)おつかれ〜
137病弱名無しさん:2007/09/27(木) 15:44:58 ID:jhUQQ7S00
>トランクス
長い説明文章より、顔面Upしてくれた方が説得力ある気がしますよ
138病弱名無しさん:2007/09/27(木) 15:45:37 ID:DvsC84pNO
>>127
乳児脂漏性でググってみたらどうかな。
あなたの言ってる頭にかさぶたってのはおそらく乳児脂漏性湿疹で、見た事がないと言ってるがそういう赤ちゃんは結構いる。
139病弱名無しさん:2007/09/27(木) 16:25:06 ID:bJxnoC9e0
トランクス説明乙
結構同じ考えの所あったな
140病弱名無しさん:2007/09/27(木) 19:09:35 ID:/FWgaDJYO
寝起きの顔の臭さは異常
141病弱名無しさん:2007/09/27(木) 20:39:08 ID:OIDbujhG0
乾性脂漏で絶望・・・
乾燥肌なんて生まれつきだし、体質なんて変わらないから終わった・・・
142病弱名無しさん:2007/09/27(木) 22:04:48 ID:RgsF4uoI0
トランクスのいうことは、オレの体験からするとあってるかもしれない。

この病気が発症したのは、今年の三月。当時は両頬赤みが会ったが、今は左頬だけ。

なんでか考えてみると、途中から右頬には軟膏(コーフル)を塗らず、左ほほだけに

塗っていた。現在、左頬もちょうどコーフル塗ったとこだけ赤みが買ってる。

今日から軟膏は塗らないことにする
143病弱名無しさん:2007/09/28(金) 01:18:34 ID:IR0q+p3aO
ビオチン飲んでる方いらっしゃいませんか? 爪や毛髪の衰えが気になって購入したのですが、脂漏性にも効果あるようで、偶然だったのですが今日から飲んでみます。
144トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/28(金) 03:12:33 ID:aj18osd60

俺は男だから化粧品は一生つけないかもしれないと思うけど・・・
肌が、ちゃんと回復したらもちろん化粧とか化粧品つけて
レベルアップしてもいいかもね。


だけど今は、大げさに言うと今は、病人だ。

この病気が治るまでは、何もしちゃいけないのさ。
治ればなにしたっていいかもね。

太ももとか、にの腕とか、お腹とか、ペチペチ叩いてもすぐ肌色に
なるでしょ。顔のお肌も他の丈夫な皮膚になるまで回復して、
顔をつねっても、ペチペチしてもなんともなくなるようになれば卒業さ


肌が回復して傷が治るまでは、辛抱だ

治ったら、何をしてもちょっとくらい大丈夫だよ。
なんども言うけど、今は辛抱だね。

145トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/28(金) 03:41:50 ID:aj18osd60

  >>143 おっと俺のまた長いレスごめんな

@サプリメントと言うのは思っているほど吸収されるとは限らないことを
  摂取するならば考えておくといいYO

理由:動物の体は、たくさん摂取したからってちゃんと吸収されるわけじゃない
相互作用や拮抗作用があるぜたとえば、カルシウムを例に考えよう

カルシウムを大量にとると、亜鉛やマンガンの欠乏をおこす。
逆に、じゃぁーー亜鉛を大量にとると、今度は銅のの欠乏症を招くんだよ

他にもカルシウムの過剰はマグネシウムの欠乏を招く。すると今度は
マグネシウムの欠乏はリンの過剰を招き・・・リンの過剰は鉄の欠乏を招き・・・
鉄の欠乏は銅の過剰を招き、銅の過剰は亜鉛の欠乏を招き・・・続いていく・・・
ということになっちまうわけだ。しかもカルシウムを吸収するためにはなんと
ビタミンDがもちろん必要だ。

つまり、俺たちの体は、こういったミネラルや、ビタミン、タンパク質が
いろいろ複雑にグチャグチャからみあってるのさ。とてつもなく複雑にね

Aだからどれか一つをゲーーームみたいに伸ばせないんだなぁーこれが。
 ちゃんとうまく出来てるのね体は。

サプリメントは気持ちかな。俺も宣伝や広告に乗せられて買っちゃうことが
あるけどね。まぁわかっちゃいるが買っちゃうんだよなぁー

Bじゃぁどうすればいいのか?俺は食生活とか栄養ってのは気にしないで
惰性で生きてるから俺には残念ながらわからないなぁー。すまんすまん
そこら辺は気になった人は分厚い本でも取り出して学生時代のごとく
勉強してくれ
146トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/28(金) 04:01:44 ID:aj18osd60

脂漏性皮膚炎ってのは、頭とか顔面にフケみたいな
付着物を伴う湿疹みたいな症状がでる病気

この症状が出なくなるじぃぃーーーと待てば、卒業だよ。

顔にフケみたいなやつとか、かわいた皮膚みたなのとか
皮脂の油が固まったのが飛び出てても絶対さわるなよ。

雑菌が多いだの、宣伝文句で歌われているが、いちいち
真に受けるな。空気中にだって、布団にだって、ソファーに
だって病原体はたくさんいるんだ。手、足、あそこにだっている。

 治 る ま で さわりたい の 我 慢 し ろ よ 

俺が思うに早い人は2−3ヶ月くらい、だいたいは6ヶ月
長く見積もって一年。かなり肌がヴやヴぁいならそれ以上。
今の肌の傷が多いのか少ないかによって完治の時間は変わる。
一概にはあと○○ヶ月○○分です。とは言えない。

もう一度いうが、他に完治させる方法はないぞ
医者に行った事がある奴は知っていると思うが、魔法の薬は
  存  在  し  な  い  ぜ  。

今まで何年も何年も化粧品使ってきたのならほんの数ヶ月
くらい序の口だろう。

ちゃんとはがれて卒業するから待てよ。
もしも十代の人がここにいるなら、肌が再生するのが早いかもな
歳くってる人も治るんだからあきらめるなよ。
ではみなさんの完治を祈る。
147トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/28(金) 04:26:36 ID:aj18osd60

目次 [ 治れば、いちいち考えずに生きればいい ]

+-----------------------------------------------------+
>39     脂漏性皮膚炎の治し方
>62-63   ”かゆみ”がなんなのか
>74     顔をさらさない理由
>75>77  肌をいじるべきか、いじらないべきか選ぶ
>97     酸性の物質を顔に塗るべきか
>102-105 洗浄とはなにか・・・石鹸を例に説明
>106    皮脂を取り除くことの危険
>110-111 肌がどんなことでダメージを受けるのか
>130    過去の俺が脂漏性皮膚炎だったか
>131    ベビーオイル、石鹸は、なんなのか
>132-134 ストレスと脂漏性皮膚炎
>145    ミネラル・ビタミン・タンパク質の摂取とは
>146    脂漏性皮膚炎が治るまで
+-----------------------------------------------------+

結論・・・*化粧、化粧品、洗顔料、シャンプー、石鹸、潰す、引っかく、
      こする、全部ダメ。治るまでダメ。病人です。さわっちゃダメ。

納得できないなら、長いレスを読んで下さい。それでも納得できないの
なら、代案を考えるか疑問点を自分で考えてね。みんなが治りますように
トランクスはもう消えます バイバイキーーン 以上 【完】以上
148トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/09/28(金) 04:51:20 ID:aj18osd60
>>137ちょっと、いいかな。最後のコメントね。別に俺は言い争いを
するために居たわけじゃない。俺の目的は治療法の提示だよ。
そここんとこ重要だから頭の片隅においと居てね。
なぜ写真をアップしないのか?ちょろっと突き詰めて行こう。

@俺の提示した治療法【さわんな】が信じられないのに
俺がアップロードした、俺の自分の顔の写真を信じるとか限らないだろ。

Aそれに、俺に対して信じるという感情が低いのなら疑心暗鬼にならない
という保証はどこにもない。”写真の修整だって簡単にできるだろ?”
と思われる可能性だって否定はできない。

B俺からしてみりゃ、ネットに自分の顔の写真【目線付いても】アップしたいとは
思わないよ。なぜなら、なんだか怖いしね。別に悪用する人はいないと思うが
誰だって、”怖い”とか”大丈夫かなぁ”とか”不安”とか個人情報的なものは
無意識に感じてしまうのが人間というものだ。

C写真のアップロードの目的は、俺の治療法を信じていない人を説得する
ためだろ。だが、疑問だ。写真の俺の肌がキレイだとしてもそれを納得できるのか
それとも、さらに疑いの念を抱き続けるのか。それは俺にはわからない。
だから、一概に写真をアップしたところで、俺を信じていない人を信じるように
変えるというのは難しいと思わざるをえない。

Dそして、疑いの念を抱いた場合、俺がもともと”本当に脂漏性皮膚炎なのか?”
とさらに疑いを抱く場合だってあるかもしれない。”もともと肌がキレイなんじゃ?”
とも思われる可能性だってある。

 とにかく、リスクはあるが、限りなくローーーリターーンだってことだ。

それに、完治した肌を見せびらかしに来たわけじゃないってことは知ってるよな。
まぁそんなことかな。治りゃぁ〜どうでもいいだろ。137も早く治るといいな。さらば
149病弱名無しさん:2007/09/28(金) 07:42:14 ID:JyvcJEck0
顔にフケなんか出た事無いんだけど脂性で赤ら顔です。
150病弱名無しさん:2007/09/28(金) 08:59:33 ID:z6886Or/O
トランクスさん。つまり石鹸で顔も洗うなってこと?
151病弱名無しさん:2007/09/28(金) 10:39:04 ID:jlZuHkhT0
鼻の周りや鼻の下が脂漏性皮膚炎で粉がふいてるんですが、
化粧剤としてヘチマコロンつけても大丈夫ですかね?
ちなみに男性です。
152病弱名無しさん:2007/09/28(金) 11:32:29 ID:KYadqBZyO
>>151
奴は何もつけるなって言ってたからつけないほうが早く直るんじゃないかい、、ちなみに今日のトランクスは爽やかな白だぜ(#^.^#)トラよまた来いよー
153病弱名無しさん:2007/09/28(金) 12:50:30 ID:H2hgP/L7O
朝、顔洗わないと自分の脂に刺激されて痒いorz

長くて読んでないが、
うちの息子も新生児ニキビ?大発生した
普通の石鹸でちゃんと洗えと指導されて
4歳の今ではツルツル肌だ
同じ物食ってんのにな…
154病弱名無しさん:2007/09/28(金) 12:53:27 ID:MU3HOVGr0
子供の肌だけはずっとツルツルでいてほしいと切に願うわ
155病弱名無しさん:2007/09/28(金) 13:07:06 ID:y4AD+GeE0
トランクスが写真をアップしないのは、ノーリターンだかららしいけど、

トランクスがここにこの長い文章を書くことに、なにかメリットはあったのか。
156病弱名無しさん:2007/09/28(金) 17:54:12 ID:I3cchBvk0
これって要するに水洗顔しろってこと?
2年ぐらいずーっと水洗顔して何もつけず化粧もせずにいたけど全く治らなかったよ

157病弱名無しさん:2007/09/28(金) 20:37:47 ID:XeIMF4p50
トランクス、説明くどすぎ。消えてください。
158病弱名無しさん:2007/09/28(金) 22:18:05 ID:SMDB/YKk0
結局、薬とか化粧水うんぬんじゃなくて
悪化させないようにするのがいいのだ。
食事とかストレスとか
159病弱名無しさん:2007/09/28(金) 23:25:36 ID:zrZlpIlWO
レーザーの毛穴改善はどれくらい持続するだろうか
160病弱名無しさん:2007/09/29(土) 00:19:12 ID:ksFCXQkM0
>>157
少なからずあなたよりは有用!!
161病弱名無しさん:2007/09/29(土) 09:55:35 ID:MRc61MEE0
>>137です。
>トランクス
レスありがとう。まさか返しがあるとは思わなかった。

最後と言わずに聞きたいんだけど、発症してしまった原因とかも把握し
ているの?何かをし始めたら病気にかかってしまったとか。
162病弱名無しさん:2007/09/29(土) 14:00:53 ID:J/jOjWGT0
↓こんなページを見つけました。

http://www.araki-cl.com/column/02_9.htm

ここにいらっしゃる皆さんはコレステロールや中性脂肪・血糖値は正常でしょうか?
163病弱名無しさん:2007/09/29(土) 14:02:16 ID:NNJgjnzDO
皮膚が弱くなってるのか腰の所が夏の汗のせいですごくかぶれていてステで短期集中治療しようかと思うんだけど顔に影響出ないかな〜?
164病弱名無しさん:2007/09/29(土) 17:13:42 ID:4Lp9Qays0
だからステは基本使うなって言ってんだろーーー
165病弱名無しさん:2007/09/29(土) 19:53:15 ID:AmyJQwSO0
>>160 そうか? お前ごときに判断されたくないな。
166病弱名無しさん:2007/09/29(土) 20:10:59 ID:AmyJQwSO0
 あ、お前ごときといわれて160氏ムカついたかな?
赤い顔がますます真っ赤になった?
ごめんよ、荒れるといけないからこれで失礼〜! 
167病弱名無しさん:2007/09/29(土) 22:26:48 ID:LQFo1q6T0
↑最低だなコイツ
168病弱名無しさん:2007/09/29(土) 22:39:54 ID:UC0NI7mU0
まあ165が悪いがな
169病弱名無しさん:2007/09/29(土) 22:55:58 ID:0li3aY43O
やっべ、死にたくなってきた…
170病弱名無しさん:2007/09/30(日) 00:09:01 ID:hn8pbUSFO
>>163とびひだと思う。俺も肌めっちゃ弱くてなるよ。薬屋さんでエルタシン買えば治る。赤ら顔と関係無し。肌のかぶれですな
171病弱名無しさん:2007/09/30(日) 00:45:35 ID:KlkWrW5L0
そうカリカリしなさんな。 
経験から言えば塗り薬よりなにもつけないほうがいいように思う。
172病弱名無しさん:2007/09/30(日) 03:21:10 ID:np0AQ9Nk0
>>18
お前ウザイから書き込むな
もう来なくていいよ
173病弱名無しさん:2007/09/30(日) 04:35:55 ID:TmoLY7DwO
>>172
おまいのがよっぽどうざいと思うが(´・ω・`)
174病弱名無しさん:2007/09/30(日) 07:13:29 ID:KlkWrW5L0
目糞鼻糞。
実際やってる方法や結果どうだったか、そういった事を書いてくれたほうが助かる。
あくまで建設的に・・・。
175病弱名無しさん:2007/09/30(日) 09:13:31 ID:tLFvKZPlO
>>170
親切だね、ありがとーo(^-^)
176病弱名無しさん:2007/09/30(日) 13:38:05 ID:xl6ha6vl0
やっぱチョコはいけないよね?
秋になるとチョコの新製品が出てついつい買ってしまいたくなる
177病弱名無しさん:2007/09/30(日) 16:10:59 ID:ENs+Fdrw0
何もいじらないを実践してみた

明らかに赤みが増してきた
早くもくじけそうです・・・orz
178病弱名無しさん:2007/09/30(日) 16:36:46 ID:1DxH8jXG0
10年くらい前からずっと指に慢性の皮膚炎がでてたけど
クリームをしばらく塗ってたら症状がでなくなった。

このように何か塗ったりしてよくなることもあるから何もしないのがベストとは一概に言えないよ。
179病弱名無しさん:2007/09/30(日) 17:18:24 ID:Ga/4m+OeO
名古屋美顔とかいうのはどうなんだろ?都内在住だから行くのは無理だけど、脂漏をググってもあそこぐらいしか出てこないし、治療写真が強烈すぎる
180病弱名無しさん:2007/09/30(日) 18:09:17 ID:S6koRXUB0
俺ニゾラール塗ってないとあれより酷いくらいになる
181病弱名無しさん:2007/10/01(月) 01:44:59 ID:ao+MsHhVO
なにもしなかったら、どんどん皮膚炎が広がっていくような気がする
182病弱名無しさん:2007/10/01(月) 07:04:31 ID:ge1OKhMyO
とにかくコマメに脂は取り除く事です。それだけでも違うよ。赤くなるのは肌弱い証拠。
183病弱名無しさん:2007/10/01(月) 10:07:16 ID:r000Y6qT0
原因がマラセチアなら、この菌にアレルギー反応を起こさないような肌を

つくればいいのだが
184病弱名無しさん:2007/10/01(月) 13:40:03 ID:LZ/oMcz9O
>>181
皮膚には何も塗らずに抗菌剤とビタミンB錠飲んだら
185病弱名無しさん:2007/10/01(月) 13:57:53 ID:69K33oUS0
この病気は皮脂に反応して炎症を起こすんだから
何もしないというのは的外れ。炎症を起こしてどんどん悪くなる。
かといって皮脂をマメに洗い流すというのは、皮膚にダメージ。
バランスが大事なんじゃないかと。
186病弱名無しさん:2007/10/01(月) 15:52:18 ID:6lvs4VhZ0
>>173
おまいのがよっぽどうざいと思うがo(^-^)
187病弱名無しさん:2007/10/01(月) 15:52:37 ID:46cMCFsN0
脂とり紙はどうなんだろう。
これを使うと余計に皮脂が出るという説と、
1日数回使った時と全く使わなかった時と、皮脂量は変わらないという説
両方見たことあるけど、どっちが本当なんだろう。

後者なら、一時的にでもベタベタをリセットできる脂とり紙は
洗顔より刺激も少なそうだから良さそう。
188病弱名無しさん:2007/10/01(月) 16:02:19 ID:wMm4Z6OK0
皮脂のとりすぎは良くないけど
一日一回の洗顔はしないと炎症ひどくなるよ
あとは皮脂をこまめに抑える事が大事
今の所効く薬もないから悪化しないようにコントロールするしかない
189病弱名無しさん:2007/10/01(月) 18:07:18 ID:r000Y6qT0
>>184
抗菌剤ってなに飲むの?
190病弱名無しさん:2007/10/01(月) 19:59:40 ID:+n8THBfHO
女の子だったら舞子さんになるっていうのはどうかな…

舞子さんになるっていうのは大変なのかもしれないし…
肌にもよくないけど働くこともできるし顔が真っ白になっていいかも…

191病弱名無しさん:2007/10/01(月) 22:28:02 ID:LZ/oMcz9O
>>189
ミノペンを飲用中です あとビタミンB2B6錠剤=皮脂抑制
192病弱名無しさん:2007/10/01(月) 22:44:17 ID:r000Y6qT0
ミノペン効いてますか?
193病弱名無しさん:2007/10/02(火) 06:14:48 ID:bDhrCljSO
>>192
ききまくり
194病弱名無しさん:2007/10/02(火) 08:36:07 ID:athoEu7DO
以前2度程、脂漏性皮膚炎と診断されました。アトピーもあるとか分からないとか色々言われましたがいまいち分かりません。
顔を洗うとつっぱりますけどこれでも脂漏性ですか?ちなみに弱い洗顔料でこすらないように泡だけで撫でるように優しく洗ってます。
赤い湿疹、カブレがたくさん出来てます。皮膚は所々硬いです。
全く何もしないのがいいとは思いませんが、過剰なケアも良くないと思います。最低限の洗浄と整肌を兼ねた保湿は必要だと思いますが、不要な成分が入ってない物を少量使うのはいいのではないでしょうか。
195病弱名無しさん:2007/10/02(火) 09:49:10 ID:WGBfPR1X0
>>192
完治する感じですか?

市販であります?
196病弱名無しさん:2007/10/02(火) 10:43:41 ID:bDhrCljSO
>>195
皮膚科でもらったら、ほとんど治ってるよ すぐやめたら復活しそうだから徐々に減らして今は一日一回です 先生はもう飲まなくて大丈夫だぞと言うけど怖い
197病弱名無しさん:2007/10/02(火) 11:18:55 ID:WGBfPR1X0
>>196
回復していいですね。
どもです。
198病弱名無しさん:2007/10/02(火) 12:19:18 ID:oyivR64T0
俺の場合
鼻を洗顔したらかさぶたが赤くなって目立つようになった。
それから鼻は洗顔はしないようにしてる。
199病弱名無しさん:2007/10/02(火) 14:51:21 ID:92bJFdkO0
>>193
飲み薬で赤い顔は白くなりますか?
200病弱名無しさん:2007/10/02(火) 15:23:36 ID:M3UarPa90
顔は凹凸だらけ、色素沈着数箇所、にきび面、赤顔、多々痒みあり
何か人の肌じゃないみたい。もうあかんわ
201病弱名無しさん:2007/10/02(火) 15:25:42 ID:O0zcaKx40
私もミノペン飲んでた。止めると復活、飲むと沈静の繰り返しだよ。

いつも診察して貰った後、洗顔させられて、その後薬(ニゾ)塗られてから
赤外線を10分あてられるんだけど、最初は今時赤外線って
どうなのよ?と思ったんだけど、とにかくコレをやった後は
毛穴がキュッと締まって、赤味も減るし肌が落ち着く。
で、家にオムロンの赤外線治療器があったから、試しに目にサングラスして
顔に10分あててみた。何か良い感じ。
目にはあてるなって書かれてるから、目を閉じてサングラスしても不安だけど
肌が落ち着くなら・・・と思って試しにやって今日で3日目。
明らかに肌の質感が違う。ただ、この良い状態が1日しか保たないんだよね。
対処療法かねぇ。
202病弱名無しさん:2007/10/02(火) 15:44:09 ID:XitdUQsh0
今日、大学病院の皮膚科行ったらオワタ、、
203病弱名無しさん:2007/10/02(火) 18:54:23 ID:HhXAnK+50
>>202
何があったんだー
204病弱名無しさん:2007/10/02(火) 19:12:41 ID:mw9HIOlPO
なんでこの病気死にたくなるんだろう(;_;)
205病弱名無しさん:2007/10/02(火) 19:13:45 ID:mw9HIOlPO
オムロンの赤外線か…

なんか効きそう…

206病弱名無しさん:2007/10/02(火) 19:44:05 ID:WGBfPR1X0
207病弱名無しさん:2007/10/02(火) 20:44:17 ID:mw9HIOlPO
オムロン効果があるかな?
208病弱名無しさん:2007/10/02(火) 20:48:25 ID:zziJQ5yz0
冬に備えて加湿器と湿度計を買った
ちなみにいまは64%
209病弱名無しさん:2007/10/02(火) 21:06:41 ID:WGBfPR1X0
しかし高いな
210病弱名無しさん:2007/10/02(火) 23:58:49 ID:XitdUQsh0
>>203
脂漏性湿疹だねー、これはちょっとね。
再発延々する病気だからだましだましにずっと付き合っていく
しかないよ、今の医学では無理みたいに言われたので、、、、、
せっかく期待して行ったのにオワタ、、、
211病弱名無しさん:2007/10/03(水) 00:26:33 ID:2xgRQfpm0
たちけてー、顔かゆい。
朝、夜と洗顔してるけど、かゆいときも洗顔した方がいいのかな?
明らかに顔の脂でかゆい。
212病弱名無しさん:2007/10/03(水) 00:59:56 ID:pamzlpMU0
この病気は冬に悲惨にひどくなるよね カサカサで。それは↓のBの状態
に冬はなっちゃうから。油でにくいのに何で冬にひどくなるかの理由はここにあるんだ。

脂漏性皮膚炎は、2パターンあり、A油にかぶれる もしくは Bカンソウの乾きによってかぶれること
この2パターン

詳しく解析してみると、A油にかぶれるけどこの油たる皮脂を取ると
Bのカンソウの乾きによって被れるに移行するわけ。 A→Bね。

だからAを抑える薬を使っても治らないよ。ビタミンとかもアキュとかも
いろいろ皮脂抑えるのがあるけど、これを抑えても治らない。Bに移行する
だけだから。もっといえば、常に乾いた状態で油がでにくい冬の状態に
これらはしてしまっているともいえる。冬はBの状態だけど、薬でBの
状態にしているわけで延々治らないということ。

よって、AのみならずBを取り除かなければいけないことに帰結する。

ただし!!、これを取り除いても菌がからんでくるからやっかい。

菌は永続する。これは自然の原理で必ず顔に取り払っても居続ける
だから塗り薬とかは全く無意味だし飲み薬も一時的にいなくするだけで必ず戻って居続ける

ではどうすればよいのか。


ここで行き詰っています。何をやっても研究しても分析しても
改善方法は見つからない。どうすればいいんだよ、ほんと



213病弱名無しさん:2007/10/03(水) 02:06:51 ID:825wDi+TO
>>202
>>210
毎度乙
214病弱名無しさん:2007/10/03(水) 02:27:35 ID:zTPbLh3PO
>>211
自分は痒い時だけアレグラ飲んでる
対処療法だけど痒み収まる。
215病弱名無しさん:2007/10/03(水) 02:53:44 ID:RtNBN9nf0
アレグラは赤みには効果ないかな?
216病弱名無しさん:2007/10/03(水) 09:44:16 ID:nGEx1s1h0
今まで俺はスゲー馬鹿なことしてたんだなぁと思う

・昔からハゲるのが気になっていて頭皮の脂を落とそうとやっきになっていた
 一回の洗髪で「シャンプーをつける→洗い流す」を4回程繰り返す

・顔の脂をとにかく取りまくる。一日に3回以上洗顔して、脂取り紙もたくさん使用

風呂の後いっつも顔がヒリヒリしてて痛かったんだけど、あまり気にしてなかった。
そんな生活をかれこれ10年ほど続けてたから。もうアレだよ・・・


最近このスレ、きっかけはトランクスのレスだけど。
シャンプーの繰り返しは止めて、水洗顔するようにしてる。
風呂後のヒリヒリ感は無くなった。

あともう一つ。
自律神経的なことも大切だとは思う。
あまりに不安定だと自然治癒力の働きも鈍るだろうから。
大事なのは「コンプレックスを感じないようにする」ってこと。
なにかと自分を責めがちになると思うけど、それってよくない。
いい意味で「諦める」ってことも大切。コンプレックスを感じなくなるから。

昔から人と上手く接せなかったとき、「この顔が原因だ!」と自分を責めてた。
今は「顔も赤いし脂ぎってるし、顔が綺麗な人みたいにはいかないよな」って割り切ってる。
劣等感ではなくて、客観的に判断。それがコンプレックスを無くすやり方だろ。



>>212
常に脂で保湿するのはどうだ?
217病弱名無しさん:2007/10/03(水) 10:43:38 ID:AEbexkUf0
>>214
ありがとう。アレルギーの薬だね?
痒い度に薬飲むってのはちょっと抵抗あるなぁ・・・。
顔洗うのと薬飲むの、どっちがいいのだろう。
218病弱名無しさん:2007/10/03(水) 15:56:50 ID:pamzlpMU0
>>216

レスありがとう

脂漏性皮膚炎は、2パターンあり、A油にかぶれる もしくは Bカンソウの乾きによってかぶれること
この2パターン

なので、>常に脂で保湿するのはどうだ?

はAに該当するため却下。反面、あぶらとり紙等で油を取るとBに移行してアウト

つまり、A油にかぶれるため、皮脂をなくそうと思い、ピーリング、洗顔等し
まくってもBのカンソウの乾きによってかぶれるに移行するのでアウトだし、
カンソウの乾きをなくそうと保湿しまくると、保湿は菌の栄養素のみならず、A油
も増えるためアウト

この3つ、1油を排除し2カンソウせず3菌を取り除かずに(菌は必ず戻ってくる
ので排除は逆にダメ)菌に耐えうる状態
を作り上げないと


219病弱名無しさん:2007/10/03(水) 17:11:56 ID:L7uEPYZD0
プロトピックは良くない薬と書かれているね。
しかしプロ塗って良くなった。今の所再発なし。
再発するのかもしれないがそうしたらまた塗るよ。
こんなにも鏡を見て嬉しいのは久しぶり。気のせいか毛穴も目立たなくなった。
考え方ひとそれぞれだけど、鏡を見てはいじって真っ赤になった口の周りを
いつまでも気にしていた時よりは、ぜんぜんましだべし。
以上でえす。
220病弱名無しさん:2007/10/03(水) 17:36:04 ID:f8t7Od0cO
ネットで調べて、脂漏性皮膚炎だとわかったんですが、
東京川崎あたりでお勧めというか、しっかり診てくれる病院てありますか?

出来れば京王線沿線で教えてもらえると有り難いです。。
221病弱名無しさん:2007/10/03(水) 18:33:27 ID:FBXjNh1iO
翌日顔面研究の為ホルモン食べに行ってきます
222病弱名無しさん:2007/10/03(水) 18:38:33 ID:825wDi+TO
保湿しまくって脂が減った俺は勝ち組。
どうやら乾燥が原因の脂性だったようだ。
脂漏もほぼ治ったし、再発しなければ完璧なんだが。
223病弱名無しさん:2007/10/03(水) 18:44:29 ID:VC8fcht50
脂じゃなく乾燥ってのもあるのか
自分の場合、耳後辺りのがそれに当たるかも・・・
保湿は風呂上りに化粧水?を当てるって感じでいいのかな?
224病弱名無しさん:2007/10/03(水) 21:21:14 ID:xZfRE82b0
このスレでこの病気は治らないといっている人に聞きたいんだけど、
○○美顔とかで脂漏性皮膚炎の症例写真あるよね。あれ見ると、きれいに治ってる
のだけど、これはどう説明するの?
正しいスキンケアしたら治るということ?
225病弱名無しさん:2007/10/03(水) 22:02:39 ID:pamzlpMU0
>>219
プロトピックって鼻の毛穴等もマシになります?
226病弱名無しさん:2007/10/03(水) 22:37:13 ID:hyKcGdYvO
ニキビ用の硫黄配合のローションを塗ったら治ったよ。
227病弱名無しさん:2007/10/04(木) 01:15:49 ID:I3OkC0X7O
>>224宣伝に決まってるだろw実際通って治った人なんていないです。み〜んな高い金払ってたいしてよくなんないのに、信じて通うけどほとんど詐欺だね。泣き寝入りしてもお店訴えられない現実…
228病弱名無しさん:2007/10/04(木) 01:16:49 ID:I3OkC0X7O
日頃の生活週間とかで治すしかない。
229病弱名無しさん:2007/10/04(木) 02:28:22 ID:rZ2vHoD30
イデノラートマジ効くけど使った人居ないのか?
230病弱名無しさん:2007/10/04(木) 11:31:11 ID:5rhw7DJuO
昨日ホルモン食べたら顔の脂がすんげぇ (゚-゚)だが赤みはあまり悪化せず
231病弱名無しさん:2007/10/04(木) 13:12:48 ID:dRCOuBt20
今日彼女に鼻の横の角栓について言われた。
傷ついた。
たすけて。
232病弱名無しさん:2007/10/04(木) 13:59:47 ID:6uU29Aie0
顔が白くなる病気だったらよかったのに
よりによって赤って・・・
はあーあっ
ため息しか出ないよ・・・
233病弱名無しさん:2007/10/04(木) 14:23:08 ID:DBQWhi640
>>229
お前のは頭が水虫だったんだろ。
医者に病名なんて言われたんだ?
医者が脂漏性皮膚炎って言って、その処方したなら、
悪い事は言わない、次皮膚病患ったら外の病院へ行く事だな。

マラセチア毛包炎?ってあるのか?
おれの場合はニゾ塗っても変化無しだから毛包虫関係ないみたいだけど。
234病弱名無しさん:2007/10/04(木) 18:31:27 ID:jXyN9jWlO
毛穴どうにかしたい〜
235病弱名無しさん:2007/10/04(木) 20:14:05 ID:BGwTw7aN0
>けっこうな値段取られたでしょう?へたすればそのまま通ってたら
>とんでもない金取られ続けてたかもしれないね。私も治らないのに
>ずっと皮膚科に通い続けてステ処方されてたしね。最近までずっとステぬってた。
>15年以上かな?

↑お前が洗脳されまくり。いい加減気づけよ、この洗脳されまくりよ。

>お前だれコーフルもクロマイも書き出して書きまくってたのはオレだし
>勝手になりすましてネガティブなこと言ってんじゃねーよ気持ちわりんだよ
>で君はオレになりすまして何がしたいの?

↑まだ君ここ見てるのなら経過報告しろよ
236病弱名無しさん:2007/10/04(木) 21:05:02 ID:np9aGZpf0
化粧水の保湿が駄目ならマキロンで保湿してみるわ
もう試した奴いるのかな?
悪化するかもわからんけどちょっとやってみる
237病弱名無しさん:2007/10/04(木) 21:42:49 ID:c0yETLwUO
マキロンて…
238病弱名無しさん:2007/10/04(木) 21:52:45 ID:np9aGZpf0
なんかまずかったか?
お前に害は無いんだからやらせておくれ。
239病弱名無しさん:2007/10/04(木) 22:05:51 ID:rZ2vHoD30
>>233
脂漏性皮膚炎の原因に真菌性以外のものがあるのか?
水虫というか、皮膚の常在菌の癜風菌の繁殖を抑えるための薬だが。
まあ、真菌に由来するものだから水虫という言い方も完全に間違いでは無いが。
240病弱名無しさん:2007/10/04(木) 22:11:28 ID:rZ2vHoD30
>>233
もしかして白癬菌にしか効果が無いと思ってたとか?
真菌全体に効くよ。
てかお前言うな。
241病弱名無しさん:2007/10/04(木) 22:13:17 ID:7Hj3Jq+n0
>>222
>脂漏もほぼ治ったし
脂漏ってどんな風になってたの?
それがどう直ったの?
242病弱名無しさん:2007/10/04(木) 22:50:14 ID:c0yETLwUO
>>238
いや、悪かった。
目に入らないようにだけ気をつけてね。
243病弱名無しさん:2007/10/04(木) 23:18:14 ID:f52+rh1m0
マキロンはアルコール入ってるから蒸発して、保湿とは逆
244病弱名無しさん:2007/10/04(木) 23:37:28 ID:np9aGZpf0
>>242
うん、ありがとう

>>243
ほほう。まあマキロンでなんかの菌殺せるかもわからんからやってみる
245病弱名無しさん:2007/10/05(金) 07:55:42 ID:0Wy899e9O
あっ かっ うぃ〜
246病弱名無しさん:2007/10/05(金) 10:37:43 ID:Dwpws/ai0
銀歯をセラミックにしてから1ヶ月。この脂漏性皮膚炎の症状が
なくなりました。心当たりがある方は試して下さい。
金属アレルギーだったのです。
247病弱名無しさん:2007/10/05(金) 11:18:22 ID:ovRb0aMA0
>>246
顔は白くなった?
248病弱名無しさん:2007/10/05(金) 12:25:01 ID:vJLSLmKy0
俺セラミックだけど、この症状でるよ
249病弱名無しさん:2007/10/05(金) 12:32:06 ID:A7NqyjHw0
>>246
アレルギーとこの症状は全く別物
アレルギーないけど脂漏性皮膚炎になってるし
250病弱名無しさん:2007/10/05(金) 13:34:18 ID:tYx6P5vo0
俺コリン性蕁麻疹だけど脂漏性皮膚炎でもある
251病弱名無しさん:2007/10/05(金) 14:37:56 ID:yHV9NPtYO
俺も冬だけコリン
252病弱名無しさん:2007/10/05(金) 14:48:52 ID:fBCcfxqd0
皮膚が焼けどをおった後みたいに
指でかくと剥がれる感じなんだけど
大丈夫かなこれ
253病弱名無しさん:2007/10/05(金) 18:49:50 ID:CWcaCvvCO
私も同じ症状。皮がめくれて赤紫色になって、痒みがハンパない
254病弱名無しさん:2007/10/05(金) 20:57:17 ID:NfW7Es230
>>250
俺もコリン性蕁麻疹持ってる
なんか因果関係でもあるのかねぇ・・・
255病弱名無しさん:2007/10/05(金) 22:09:22 ID:1q1f0eCi0
だまされたと思って1週間でいい
オナ禁してみて
特にこの病気になってからオナ禁したことない人
256病弱名無しさん:2007/10/05(金) 22:21:12 ID:0Wy899e9O
ゆうコリンといちゃいちゃしてぇ(´Д`)はっ いかんいかんオナ禁中だった
257トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/10/06(土) 00:07:48 ID:pbBQnnq30

”なにもさわらない”を続けられた猛者はいるか?
このスレッド<閲覧者12〜16人>の様子だと、一人いるのが
奇跡くらいな感じだな。
258病弱名無しさん:2007/10/06(土) 00:16:33 ID:6Bxf9cKk0
>>253
そんな感じだ
しかも傷が治るのが異様に遅い。そんでその部分がカサブタというか蛇の抜け殻みたいになる。
全身が痒くてたまらん・・・・・・キンカンとか縫ったりして誤魔化してるが、痒すぎて寝てても2回は
起きてしまう
259トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/10/06(土) 00:27:48 ID:pbBQnnq30

  2chという仮想現実に浸るとリアルがやヴぁくなるからな。
  あんまり好きではないのだが、たまにはいいか。

 >>216

 10年も続けたんなら、そうとうやヴぁいな。だが、まさにあんたの言うとおり
 考えて無駄。悩んで、あれこれしても治るわけじゃないんだ、考えないのが一番。

 ”ヒリヒリ”ってのは顔に小さい擦り傷があるからだ。それが徐々に治ったのなら
 顔は少しづつ回復のキザシが見えたってとこだな。
 今まで何しても、暗中模索だったんだから、一歩進めたことはすごいことだ。
 昔のように薬品をつけたくなっちゃったら、俺の過去スレを読んでくれ
 >>147 [ 脂漏の治しかた 目次 ]

 これからも一歩一歩着実にすすんでくれ。応援してる。


考えても仕方のないことだが、

自己意識が高まる時、人は他社と比較して自分の能力や体に引け目を感じて
劣等感を抱くことが多い。この様な苦しみの体験が心の中にある無意識の中に抑圧
されると、不安や恐怖を生み出す感情のしこりとなってコンプレックスが形成される。
そのような時は、自分の弱みや苦しみを受け入れて自我の一部に統合して、ありのままの
自分を認めることが必要である。ドイツの文学者ゲーテの言葉
人は生きているうちは迷ったり悩んだり、時には道を誤ることもあるが、
やがて世界を創造する永遠の力に気づき、それと一体となるであろうと神は語る。

まぁ俺はあんまり倫理には興味がないが、一言で言えば、”気にしないこと”だな。
気にしたい人は分厚い本を本屋さんで買って読んでもらいたい。
260トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/10/06(土) 00:43:48 ID:pbBQnnq30

  >>212

確認したいこと

   かぶ・れる 気触れるの意味の確認
   漆・薬品などの刺激で、皮膚に炎症や発疹が生じる。

A  お肌の潤いとは何だと思いますか?

   ア) 人の”適度”な皮脂による細胞の潤い。
   イ) 薬品を使い、皮膚の上を薄くコーティングすることで生じるツヤ。

B  カサカサ肌は、どうすれば潤うと思いますか?

   @) まずは、傷ついた細胞を修復。その結果潤いが生じる。   
   A) 薬品を顔につけて、あたかもピチピチになったと錯覚する。

>>212から引用
-------------------------------------------------------------------------
菌は永続する。これは自然の原理で必ず顔に取り払っても居続ける
だから塗り薬とかは全く無意味だし飲み薬も一時的にいなくするだけで必ず戻って居続ける

ではどうすればよいのか。
--------------------------------------------------------------------------

まず、菌が取り除けないというのは変えることの不可能な事実だから
考えるべきなのは、A⇔B⇔菌 の無限ループ的思考を止めて

’’ 菌がいる肌の状況下で、どう対応するべきか? ’’

を考えるべきだと俺は率直に考える。
261トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/10/06(土) 00:52:28 ID:pbBQnnq30
  >>212のつづき

まだある。>>212引用
--------------------------------------------------------------------
よって、AのみならずBを取り除かなければいけないことに帰結する。
--------------------------------------------------------------------
あたかもその公式が真実のように見えるが、よく考えてみよう。

脂漏性皮膚炎は、2パターンあり

Aは、 潤いによって生じる
Bは、反潤いによって生じる。

と、言うことは

Aを取り除くと、     Bとなり
Bを取り除こうとすると、Aとなる

という矛盾が生じていることに気がついているのかな?


だから、
[よって、AのみならずBを取り除かなければいけないことには、
  ”帰”  ”結”  ”し”  ”な”  ”い”  。」
262病弱名無しさん:2007/10/06(土) 01:06:45 ID:CtCEaHRr0
>>239-240
おまえが馬鹿か、医者が藪なのかと訝っていたのだけれども、
おまえが馬鹿だったようだな。

マァ、もう少し勉強をするべきだな。
263トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/10/06(土) 01:09:32 ID:pbBQnnq30


  >>218 と、 >>216 のやり取り

>>216は、おそらく少なくて(俺の最後のレス)1週間、
   多く見積もって(俺の始めのレスから)2週間の間

何も触らないを実践した確率が高い。実践したのなら
彼の皮膚は、薬害が再生能力を上回っていたため、病気だったが、
今は薬害が減ったので、ほんの少し回復能力が勝ちはじめている状態にある。

まだ一ヶ月もたっていない序の口だが、たしかに感覚器官が
”傷”と捉える”ヒリヒリ”という症状が徐々に治ってきているらしい。
何が起こっているかというと、
皮膚が破れて引き裂かれていたが、徐々に修復してきたと言う所だ。
だが、まだ一週間前後なので、目に見えるほどのものはまだ見えない。
2ヶ月、3ヶ月後一度目の脱皮をしたときのコメントが聞きたい。


ここで、重要なのは
>>216の 「 常に脂で保湿するのはどうだ? 」
という提案に
>>218の 「 Aに該当するため却下 」という答えだ

>>212>>218
の言う、油というものが、工業製品による人工の精製油を言っているのかと
思ったのだが、この時点で人の皮脂も含まれているようだ。

長くなるので次のレスへ
264トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/10/06(土) 01:25:05 ID:pbBQnnq30

 さて、問題は人間の皮脂でかぶれが生じるのかということ。

 まず、言っておきたいのが
 健康な人でも皮脂はちゃんと出ているということ。

 ただ、健康な人と違う点は脂漏性皮膚炎だということだ。

 (脂漏性皮膚炎ってのは、頭とか顔面にフケみたいな
  付着物を伴う湿疹みたいな症状がでる病気)

ちなみに、フケはどの毛穴にも存在する。ラードのようにね。
だが、それが見えるか見えないかの違いだ。
毛穴が大きければ、フケは見える。逆に小さければ見えない。


  脂漏性皮膚炎ってのは、頭とか顔面にフケみたいな
  付着物を伴う湿疹みたいな症状がでる病気なのだが、

  脂漏性皮膚炎の本質は、毛穴が拡張されてそれを治そうと
  皮脂を出し、やがて毛穴の大きさのフケが見えることだ。
  それを炎症と勘違いするところから、悪夢が発生する。


何かの要素(>>110−111参照読めよ)で初めて”おでき”と呼ばれる
ものが発生する。その”おでき”=にきびだが・・・ニキビを体の治癒が終わる前に
さらに、これらの要素(>>110−111参照読めよ)を永続させることで
脂漏性皮膚炎となる。


265トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/10/06(土) 01:31:51 ID:pbBQnnq30

  いまいち活字じゃ伝わらないのは承知しているのでビジュアルで行こう。

@これらの要素(>>110−111参照読めよ)を永続すると毛穴はこうなる

 毛穴その@ 普通     【=】←これは細胞


======= ========
======= ========
======= ========
======= ========
 ======  ========
======= ========
================




 毛穴そのA  この時点でニキビ  【=】←これは細胞


======= ========
======= ========
======= ========
======= ========
 ======  ========
======= ========
================

さらにいじくると↓
266トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/10/06(土) 01:39:11 ID:pbBQnnq30
次第に、これらの要素(>>110−111参照読めよ)で


 毛穴そのB  あきらかに赤くなる   【=】←これは細胞
【×】←これは傷ついた細胞


====×    ×=======
=====×  ×=======
=====×  ×=======
=====×  ×=======
 ====×   ×=======
=====×  ×=======
=====××××=======
================

いじくり続けると、毛穴の細胞がぐちゃぐちゃに切り傷になる。
傷ついたはだが露出して赤くなる。


上から 毛穴そのB を見ると

========
== ×××===
==×穴穴×==
==×穴穴×==
== ××× ==
========

こうなる。もちろん傷ついた細胞【×】の色は”真っ赤”だよ。
赤いドット(毛穴)が、たくさん集合して、あたかも皮膚の色が
赤いように感じるんだね。
267トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/10/06(土) 01:49:37 ID:pbBQnnq30
で、この毛穴の皮膚の傷ついた細胞を露出していると
治ることが出来ないので、傷口を覆うために皮脂を「出しているんだね。

毛穴そのC     飽和した皮脂(固形)【■】
           不飽和な皮脂 (液状)【□】
 
□□□□□□□□□□□□□□□□□      
□□□■■■■■■■■■□□□□□
====×■■■■■×=======
=====×■■■×=======
=====×■■■×=======
=====×■■■×=======
 ====×■■■■×=======
=====×■■■×=======
=====××××=======
================


この状態を維持(これ以上悪化させない)して、
毛穴の中の細胞が復活すれば毛穴B、毛穴A、毛穴@と徐々に
毛穴が回復していき、ついには毛穴がなくなるわけです。


≪言っている意味わかる?擦り傷ができたら、そこから血がでて
 固まりますよね、かさぶたの中はぐちゅぐちゅですよね。

で、だんだんぐちゅぐちゅが”かさぶた”に守られている間に再生されて
再生が終わると、かさぶたは役目を終えて剥がれ落ちる。

そのときもちろん出来た”かさぶた”を剥がしたら
 傷口が露出したままになって治らないでしょ。≫
268トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/10/06(土) 02:02:30 ID:pbBQnnq30


重要な確認事項ですが、

”皮脂の塊と皮脂の液は肌を修復させるまで出続けます。”
上の絵を見ればわかるとおり、皮膚の細胞を修復するために必要だから出続けます。

これを、見て悪化したと思うのは ” 筋 違 い ” ” 勘 違 い ”
これら”皮脂の塊と皮脂の液がなければ、細胞は修復できない”


それどころか、さらにこれらの要素(>>110−111参照読めよ)が
継続されれば、悪化します。

炎症の内容:赤み⇒皮膚の傷 ⇒皮脂が出る 
        皮脂⇒皮脂の塊を作るのに必要 皮脂の塊⇒皮膚の傷を治す
        ちゃんとついてきてるかい?

毛穴の傷が治れば、炎症(いわゆる赤み)はなくなる。フケなど傷を治す過程に
生じるもの、

A 細胞の傷        ⇔    赤み
B 皮脂の分泌       ⇔   フケ(皮脂の塊)がでる
C フケ(皮脂の塊)がでる ⇔   細胞が傷を修復 
D 細胞が傷を修復    ⇔   細胞の傷ぼ修復
E 細胞の傷ぼ修復    ⇔   赤みの原因の消滅
F 赤みの原因の消滅  ⇔   脂漏性皮膚炎バイバイ

これらの要素(>>110−111参照読めよ)は回復の妨げになるからするな
だから、なんども言うが治りたいなら一言で言うと ” さ わ ん な ”

なんだか疲れたね。理解できてるかい?
269トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/10/06(土) 02:12:42 ID:pbBQnnq30
>>268に誤があったな。

  >>110−111で、  ⇔  細胞の傷

  細胞の傷         ⇔    赤み

   赤み            ⇔  治すためにまず皮脂の分泌

  皮脂の分泌         ⇔   フケ(皮脂の塊)を作る

  フケ(皮脂の塊)が作られ ⇔   細胞が傷を修復 

  細胞が傷を修復     ⇔  赤みの原因の消滅

  赤みの原因の消滅  ⇔   脂漏性皮膚炎バイバイ


脂漏性皮膚炎の起源は、”これらの要素(>>110−111参照読めよ)”
脂漏性皮膚炎の継続は、”これらの要素(>>110−111参照読めよ)”

脂漏性皮膚炎を断ち切るには、皮膚の回復機能に任せる以外にない。

あと、ばい菌についてだな。めんどくさいなぁ〜

皮脂が増えたからって、単位面積あたりのばい菌の量は変わらない。
ばい菌や微生物は、腐った(老化した)細胞も食べ物としているから
皮脂が出ようが、出まいが、ばい菌の数は減らないし変わらない。

いちいち意味のないばい菌のせいにするな。逆にばい菌や微生物が
いなければ、皮膚の細胞が生まれ変わったあとの古い細胞はどうなる?
古い細胞を食ってもらわないとダメだってことに気づけ。
270トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/10/06(土) 02:21:42 ID:pbBQnnq30

で、脂漏性皮膚炎が晴れて治ったら、
皮膚を過度に乾燥しすぎないような、適度に皮脂は分泌されて
毛穴は小さくなくなり、肌のトラブルができる前の状態にもどるわけだ。

脂漏性皮膚炎すごろくをスタートさせた人で、手遅れゴーールの前に

”スタートに戻る”という”さわらないことを決意する”というマス目にとまれた
もののみが生還できるわけだ。

”化粧をする” ”激しくこする” とかゆうマス目に止まりたい気持ちは
わかるが、治したいのなら我慢して ” さ わ る な よ ”


なんで、触っちゃいけないのかは、過去スレに十分書いたつもりだ。

皮膚が赤くなるのは、傷ついた毛穴の一つ一つの点が集まって
赤く見えるということに早く気がついて皮膚が修復されるまで、
”これらの要素(>>110−111参照読めよ)”に気をつけて生活すればいい。


これを一言でいうと、 なんども言うが ” さ わ る な ” だ。
---------------------------------------------------------------------------
39 名前:トランクス ◆a/4.R5cvj2 [] 投稿日:2007/09/25(火) 11:05:46 ID:3mbjq1gj0

見ざる

触らず

考えず
-------------------------------------------------------------------------
271病弱名無しさん:2007/10/06(土) 02:21:52 ID:bQp/i1Rb0
終わったのかな?

前にちょこっと書いたけど、いじらないを実践したら、
赤みが増し、普段感じないヒリヒリ感&若干の腫れが見られ、
明らかに悪化してるように思えたんで、やめた

これ乗り越えろってことかな?
少し患部の拡大があって、ちと続けるのは怖い・・・

272トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/10/06(土) 02:31:16 ID:pbBQnnq30

  >>218は

  皮脂が分泌されて、皮膚の細胞を守る固形物が生じているのを
  炎症だと感じているのかも知れないが、
  それが、炎症ではなく、修復される手段だということに気がついてほしい。

  さすれば、>>212、>>218のA油にかぶれるは 間違いとなり
  答えがこれのスレから導くことが出来るのは時間の問題だろう。

  >>216何があっても信じて貫いて、治ってほしい。応援している。

  >>216が”さわらない”を実行し続ければ
  まぁおそらく、俺のように>>216は気がついたころには勝手に治っている
  というパターーーンをたどり、脂漏性皮膚炎から抜け出すと思われる。
  
  そのとき、感じるのは、『今までの10年間ねにしてたんだろう・・・』と
  いう素直な思いだろう。
  その思いが感じられるように、はやく時が過ぎて(治って)ほしい。



  これでも、理解できない人には俺から処方できる”お薬”(治し方の提示)は
  おそらくないだろう。いつの日か皆さんが完治されることを祈る。

  残念ならが、長時間はスーパーサイヤ人にはなれないのでね。

  それでは、さようなら

273トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/10/06(土) 02:42:54 ID:pbBQnnq30

 >>271  おっと見落とすところだったな

 どのくらい実践したのか書いていないが、
 おそらく一ヶ月は実践していないと見た。その上で返答をします。

 @ 三行目 赤みが増す
 そもそも、脂漏性皮膚炎で赤かった。それがさらに赤くなったということかな?

 それは、小さなニキビが出来たからだ。
 今まで、ニキビを薬品で抑えていたが、薬品がなくなったので
 ニキビが再発した。という単純明快だな。

 現時点で、皮膚は薬品でボロボロなので、皮膚がニキビの発生に
 耐えるまで回復するまでには、すこしくらいニキビが出来てもおかしくはない。

 確認事項だが、ニキビはけ穴菌による炎症、そして肌の細胞が傷つく
 ということは、細胞が傷つけば赤くなる。 ⇔ ニキビで赤くなる。

 ニキビの点が増えれば、あたかも皮膚が赤くなったよう見える。

 ニキビの発生が止まるまでの、皮膚の細胞の修復はそんなに時間は
 そんなに長くは、かからないので

 少 し く ら い は  、  ” 待 て よ ”     と言いたい。

 まだ、治すとかそういう以前の問題で躓(つま)づいているぞ。
274トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/10/06(土) 02:53:13 ID:pbBQnnq30

  >>271

 A 同じく三行目 普段感じないヒリヒリについて

 いままで、薬品でヒリヒリと感覚器官が感じるのを鈍らせていた
 ことに気づいてほしいね。だから今まではあまり感じにくかった。

 で、さわらないを実行して、そりゃあまりにも皮膚が傷ついていたら
 ヒリヒリするだろ!と言いたい。

 皮膚を擦(す)り剥(む)いたら、ヒリヒリするよね。、そんな時、
 ”マキロン”とかをつけると一時的にヒリヒリはオサマルというのを思い出せ

 薬品や、こすることで、肌を傷つけ、その痛みを薬品で抑えていた。
 痛みを抑えていた薬品がなくなればヒリヒリする痛みは再開するだろうな。

 だが、皮膚の再生を阻害していた、薬品がなくなることで、皮膚は序じょに再生
 されるから、ヒリヒリの原因の皮膚の擦(す)り傷はだんだん回復し、
 やがて、ヒリヒリしなくなる。 そのくらいは、待てよ。

 まぁ実践したのは数日って所だろ?やめてないだろうな・・・?


 B 三行目 若干の腫れ

 これも、原因は@とAに収まる範疇だと思われる。特に@だ。
 ニキビの炎症が出来れば腫れるさ。

 毛穴の炎症(傷) ⇒ ニキビの腫れ ⇒ ニキビの点が集まる ⇒ 

 ⇒ 腫れたように見える。 (ニキビは膨らみ、体積がちょっと大きいからな)
275トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/10/06(土) 03:04:27 ID:pbBQnnq30

 >>271 C さらに四行目 明らかに悪化しているように思えた

 その症状を見て、悪化していると・・・はぁーーー疲れた・・・・

 ポケモンって知ってるか?若者にはやっているあれだよ。げーむそふとだよ。

 あなたの皮膚のHPを100だとしよう。 
 現時点でダメーージを受けているあなたの皮膚の細胞は
 毎ターーーーーンHPを10しか回復することが出来ない状態に陥っている。

 そして敵(菌)からの攻撃を毎ターーーンHP30ダメーーージを受ける。
 で、あなたは肌が死なないように”キズぐすり”というアイテム(薬物)で
 毎ターーーーンHPを20回復している


 回復 自己再生10 + キズぐすり20 = 敵(菌)からのダメーージ30


 ということを繰り返しているわけだ。


 だが、肌がさらに弱っていけば、こんどは毎ターーーン5しか回復できなくなる
 そうすると肌が死んじゃうので、こんどは、さらに影響の強い
 ”いいキズぐすり”を使ってさらに敵(菌)からのダメーーージを補おうとする。

 だが、どんどんさらに肌が弱って、肌の回復力が毎ターーン2くらいになるころには
 肌の防御力も下がって、敵(菌)からのダメーーージがどんどん強くなり
 最後にはゲーーームオーーーバーーーになる。

 肌は、アイテムの副作用と菌のダメーージで息絶えるということだ。
276トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/10/06(土) 03:10:18 ID:pbBQnnq30

>>275からつづく

 だが、その前に、”さわらない”を使い再生能力を高めると
 どうだろうか、徐々に毎ターーーン10だったのが、15、20、30、50

 と増えていき、肌の防御力もさらに高まる。

 敵(菌)の攻撃など ” へ ” でもなくなり。今度はやっつけてしまう。



  ・・・とまぁーーーたとえ話はこんなとこ


 さわらない をはじめたばかりの時は 毎ターーンに回復できる量が
 敵の攻撃よりも少ないから、短期的には一見悪化したように見える
 ってのがわかっているかな?

 薬害や、外からの攪拌がなくなれば、そのうち肌が回復するから
 自己再生の能力が伸びるまで待てよという話になる。

 完全に脂漏性皮膚炎が治るまでは、過去スレに書いたとおり
 2〜3日ではない。数ヶ月かかる。だが、この一見悪化したように
 見える反応はそこまでかからないから、そのくらいは”待てよ”

277トランクス ◆a/4.R5cvj2 :2007/10/06(土) 03:19:27 ID:pbBQnnq30

  >>271 4行目  やめた


 ・・・・・。なんと意思が弱い・・・。

  >>271 6行目 少し患部の拡大があって、ちと続けるのは怖い・・・

 拡大がは、@、A、B、Cを読めばなぜだか見当がついてわかるよね。
 一時的なものである。

 怖いのはわかるよ。だが、薬品つけても治らないのはもう十分わかっているよね?


 ” あ き ら め る な ! ” わかったか!?

 やっべ・・・疲れてきた・・・。

 短期的にみれば、悪化しているように見えるからって、この方法が間違っている
 と早とちりしないでね。

 脂漏性⇒薬品⇒おさえてた⇒ さわらない ⇒ 薬品で抑えてたストッパーが外れた ⇒
 ⇒ ニキビ発生 ⇒ 悪化と勘違い ⇒ それは一時的(肌の修復の)なものだよ ⇒
 ⇒ ニキビが収まる、皮膚の表面のキズが治る ⇒ 皮脂分泌 ⇒
 ⇒ 毛穴ガーーード ⇒ 毛穴修復 ⇒ 毛穴の赤み終了 ⇒ 脂漏性バイバイ

>>271   5行目 これ乗り越えろってことかな?

  はっきし言って、そこはすぐ乗り越えられる 答え 、  YES

 問題は、毛穴の修復に時間がかかるということ。毛穴が治らないと脂漏性が治らない。 
 
278トランクヌ ◆a/4.R5cvj2 :2007/10/06(土) 03:26:13 ID:pbBQnnq30

 とにかく、気になる人は過去スレ読んでね。


 最初の関門 さわらない と決意

 第二の関門 ニキビに戸惑わない (意味 @ABC↑参照)

 第三の関門 皮脂の分泌を妨げない。

 第四の関門 毛穴を守り修復するための塊 を さわらない こと

 第五の関門 第四の関門は長いので、それに耐える精神

 第六の関門 かんもんってほどでもないが、そのころには治ってる。



 >>271、 気持ちはわかる。 だが、治したいなら、さ わ る な

 さわっちゃだめぇーーな理由は、もう十分書いたと思うが
 足りないと思うのなら、自分でよぉぉぉーーーく考えてから聞いてね。
 毎日スレッドにいるわけじゃないからそこんとこはよろしくね

 >>271も早く治るといいな。頑張ってくれ、応援してる。

                               以上 トランクヌ
279病弱名無しさん:2007/10/06(土) 03:34:46 ID:C7ZNoAUQO
1年ほど必要最低限触らず薬品も使ってなかった時期があるが、明らかに悪化した俺が来ましたよっと。
今は尿素入り化粧水のおかげで肌が大分回復したが。
もう少し角質を育てたら普通の化粧水に切り替えるつもり。
280トランクヌ ◆a/4.R5cvj2 :2007/10/06(土) 03:42:31 ID:pbBQnnq30



あぁぁ〜〜^^、毛穴の引き締めとか言っているの聞くことあるけど

そのそも毛穴が 破壊された から毛穴が広がってんだろ。
それ修復しなきゃ、引き締めどころじゃねぇーーーだろ。

と思うのは、どうやら俺をふくめて少数なようで、
こちらの住人の方々はキャッチコピーや、似非情報に
踊らされた結果、ねぎを背負った鴨状態で、脂漏性になられた
人たちばかりだろう・・・ お そ ら く ・・・

まぁでもね、俺のスレで一人でも治ってほしいものだよ。
正直顔が赤かった時は、なんだか俺自身落ち込んでたしね。

本当にみんなが治るといいな。頑張ってね。
281トランクヌ ◆a/4.R5cvj2 :2007/10/06(土) 03:48:05 ID:pbBQnnq30

>>279

パックから、化粧、洗顔、何もかも使わなかった
わけじゃないく、

必要最低限のってとこに引っかかるな


今は、朝の3時半だぜ。俺もそうだが、
お宅の生活習慣疑っちまうよ。




やヴぁい本当に死にそうに眠いので、またお話の続きは今度としてくれ

あぁっぁぁあぁーーーー俺の一週間の超ふつうの生活が今日の夜更かしで
台無しになっちまったぁあっぁぁーーーーーーーーーーーー
明日も出勤ってところがしんどいぜ・・・。土曜日が休日ってだれが言った・・・・
数時間夢の中にいってくるよ ばいばいきーーーーn


282病弱名無しさん:2007/10/06(土) 06:42:01 ID:C7ZNoAUQO
>>281
ちゃんと読めばわかると思うが
触るのが必要最低限って事な。
薬品は一切使ってない。

んで、たまたま仕事で遅くまで起きてただけで、いつもは遅くても0時には寝て今頃には起きてる。
283病弱名無しさん:2007/10/06(土) 09:23:51 ID:g2/tzLcCO
>>279尿素入りの化粧水は肌が弱っている時は効果絶大だが長く続けるのは……らしいよ
284今日は青いトランクス:2007/10/06(土) 10:52:57 ID:BZ+5d4UYO
トラ君の言ってる事は正しいと思うが、触るな気にするなというのは人と接する仕事してる人間にとっては簡単な様で難しいね、冬眠しよかな(´〜`;)
285トランクヌ ◆a/4.R5cvj2 :2007/10/06(土) 13:24:50 ID:pbBQnnq30


  >>284

  テ  ラ  同  意  す  る  。

人と接する仕事してる人間にとっては、精神的に難しいよな。

割り切るったって、割り切れるものじゃないしな。
そうゆうしがらみがあるのは、たしかなことだ。


286201:2007/10/06(土) 17:16:09 ID:EamM0xB+0
>>206
遅くなりましたが・・・それです。オムロンの赤外線治療器。

今日で1週間たちました。毎朝、洗顔後に皮膚科で勧められた
ラロッシュポゼの化粧水と美容液を塗り、酷いところにニゾ塗って
10分赤外線にあたりました。

何が良いのか分からない。何でこうなるかも分からない。。
だけど、確実に効いてるんです。

1週間前は、顔は全体的に赤くて、毛穴全開、皮膚はゴワゴワしてて
皮もめくれてた。ネバ付くような濃い皮脂、眉毛、鼻の横、アゴが痒かった。
それが、今はサラッとした皮脂で、皮膚のゴワ付きが無くなり、むしろ
手触りはサラサラ。全体に赤かったのが、鼻の横が少し赤い程度で
他は何ともない。毛穴もキュッと締まってる。
プチプチとあったニキビも枯れてるし・・・自分でも驚き。
メイクが普通に出来る様になった。

一時的に効いてて、肌が馴れたら効かなくなるのか分かりませんが
余りに良い状態になったので、今は止めるのが怖いくらいです。
ステロイドも使ってない、抗生物質も飲んでない。だから
赤外線が効いてるとしか思えない。
私には赤外線が合ってたみたです。

周波数?が違うだけで、コタツも一応赤外線だから、
冬に、コタツに顔突っ込んで、肌の状態が変わるタイプなら
もしかしたら私のように、赤外線治療器が合うかもです。
私もまだ1週間使用なので、この先どうなるか分かりませんが
取り敢えず今は、効いてるみたいです。
長くなってすみません。
287病弱名無しさん:2007/10/06(土) 17:17:02 ID:d5t5pEJC0
↑業者乙
288病弱名無しさん:2007/10/06(土) 18:27:08 ID:AcpCUhGnO
私は皮膚科の赤外線で悪化したクチです。
人それぞれだから気をつけて。
今はだいぶ落ち着いて普通に化粧品が使えるようになりました。
289病弱名無しさん:2007/10/06(土) 19:09:06 ID:m86VOghi0
トランクスが言う触るなとは洗顔もしないということでOK?
290病弱名無しさん:2007/10/06(土) 20:45:24 ID:W7ZhJ9jg0
どっかの皮膚科のサイトで、患者が勝手に水虫の薬を頭に塗ったら
脂漏性皮膚炎が治ったというのがあったんで、さっそく
水虫薬のブテナロック・クリームタイプ(久光製薬)を買ってきて
お顔に塗ってみた、
すると、まだ30分しかたたないのに、あの頑固なカサブタがポロポロと
はがれやすくなってとれた、効果のほどはまだ1日目なのでわからないが、
なんとなくいい感じなので後の経過はおってレポする
291病弱名無しさん:2007/10/06(土) 21:07:34 ID:fvWS5YeT0
>>262
おいおい。そこまで言うなら何が問題なのか説明してくれよ。
お前が言ってることは単なる侮蔑で何の反証にもなってないぞ。
君はよほど詳しいんだろ?
292病弱名無しさん:2007/10/06(土) 21:13:13 ID:C7ZNoAUQO
>>283
知ってる。
だから角質層がある程度回復したら違うのに切り替えるつもりだよ。
てかちゃんと読んでくれw
293スパートランkス#埼玉:2007/10/07(日) 00:47:37 ID:CW9xjifo0

確認:遠赤外線の効果を謳う商品の中には、科学的に実証
されていないので踊らされないように注意しましょう。


そもそも一週間で効果が目に見えるほど現実派甘くない。

毛穴がキュとしまることはありえない。
毛穴の内の壁に沿って細胞が壊死しているのに
しまりようがない。今頃、腐ってるだろうな。南無

驚きだろ。一週間じゃ、1平方センチメートルの擦り傷さえ
20過ぎたらまともに治るはずがないのにだ。

バンドエイド、傷薬、消毒、栄養管理・・・その他もろもろ
の環境下でさえ
1平方センチの擦り傷でさえ、一週間では治癒不可能な
現実から目をそむけているのは、 驚 き だ よ 。

毛穴、顔面の皮膚、”ネバ付くような濃い皮脂、眉毛、鼻の横、
アゴが痒かった。”と言っているくらいに傷ついている箇所が多いというのに

損傷箇所の総面積はいったいどれほどのものなのか考えろっ

ほとほと呆れたよ。あきれた。呆れた。
ヴぁかにつける”偽りの薬”がたくさんある世の中でよかったな。

そもそも赤外線に効果などない、ことは一行目で言ったが、それにしても
醜いな。みにくい。あわれてなりけり。
294スパートランkス ◆a/4.R5cvj2 :2007/10/07(日) 00:55:48 ID:CW9xjifo0

 □←細胞   | ←この棒は、毛!
         |  
□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□

そもそも、細胞がきれいに並んでなきゃ
毛穴がなくなったと思うような肌にはならない
[※毛穴は消滅しません。なくなったように見えるだけです]

 □←細胞   | ←この棒は、毛!
         |  
□□□□□□▲▼□□□□□□
□□□□□□▲▼□□□□□□
□□□□□□▲▼□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□


そもそも、毛穴の細胞が破壊されて
変形しているんだ


なんども言わせるな。だんだん何度も何度も連続で
永続的に書いているとイライラしてきたな。
あまりヴァカとは言いたくない。言いたくないが、
リアルで、ヴァカとしか思えない。
本当にすまないが、考えて行動できない人間としか
思えない。俺が業者だったら真っ先にお客にしたいよ。
295病弱名無しさん:2007/10/07(日) 01:00:55 ID:AIole5yj0
うんこ漏れちゃった^^;
296病弱名無しさん:2007/10/07(日) 01:05:10 ID:83Ns0X6Y0
>>290 期待しているよ。もし上手くいったら、ヒーローだよ。
297スパートランkス ◆a/4.R5cvj2 :2007/10/07(日) 01:06:25 ID:CW9xjifo0

  >>288

そりゃそうだな。なんであれ、細胞が加熱されたわけだ。
弱い熱でも、ヴぁかげたことを続ければ、徐々に
たんぱく質の変性が起こり、壊死していく。

  >>289

治したいなら=質問の答えは、YESだ、
治したくないなら、すればいい。
君の肌が俺の肌じゃない、肌を壊したいのならすればいいさ


俺は別に病気じゃないから、気が向いた時に適当にするよ。
病気じゃないなら、したけりゃすりゃいいし、したくなきゃするな。

病気なら、しちゃだめだな。それは仕方のないことだ。


ひとこと、言うぞ。

治るのに時間がかかることを知ってるよな?!


肌を破壊するのだって、
結構時間がかかるんだってことも知ってるよな?!

一日くらい、洗顔っしたところで、鏡見て、する前とした後
でそんな大差があるわけねぇぇぇーーーて、頭にきざめこめっ

問題なのは、たんぱく質の変性を永続的に繰り返すことだ。
298スパートランkス ◆a/4.R5cvj2 :2007/10/07(日) 01:14:00 ID:CW9xjifo0

 >>290

かさぶた取って、脂漏をやっつけた気満々だな。
かさぶたはお前の味方だったんだ。なんてことを・・・

さらに治癒にかかる時間が関数のごとく伸びたな。乙かれさん。

一ヶ月が、二ヶ月、それが、4ヶ月、さらに8ヶ月・・・
これ以上になれば、事実上一年、二年以上修復に
時間がかかるから、=治癒不可能といわれる所以[ゆえん]だ。

かさぶたを、[皮膚にしてみればば]激しくこすった[激しくなくても、皮膚の細胞は
加速的に壊死します。攪拌(こすること)が一番のダメーージです]後、

剥がれやすくなって、取れたじゃなくて、

 取 っ た ん だ ろ   ヴ ァ カ !

取ったときはさぞ気持ちよかっただろう。だが、肌が悲鳴をあげてるぞ。
おそらく、取った直後、必ず赤くなったはずだ。かんべんしてくれよ。
299スパートランkス ◆FGuxOe4HhY :2007/10/07(日) 01:15:53 ID:CW9xjifo0
名前#○○ ←kの部分 チェンジ
300スパートランkス ◆FGuxOe4HhY :2007/10/07(日) 01:19:52 ID:CW9xjifo0

  >>292

はいはい、有機化合物をわざわざ顔に塗りたくっているのは
あなたですね。

  た ん ぱ く 質が 変 性 し ま す よ 。


簡便しれくれよ。何かの迷信をしんじているのかよ・・・。


301スパートランkス ◆FGuxOe4HhY :2007/10/07(日) 01:29:33 ID:CW9xjifo0

正直>>289とか、オナ禁スレで『”sex”はいいの?』
と聞く奴そっくりだな。まぁ、どうでもいいが

なんで、このスレッドにいる連中が永遠と
脂漏性皮膚炎から抜け出せないのかわかったよ。
無限ルーーープしているんだよなぁ〜
お前ら、治す気実はねぇーーーんだろ?!

  [顔に”A”を塗るが、ダメだった。]
      ↓
  [顔に”B”を塗るが、ダメだった。]
      ↓
  [顔に”C”を塗るが、ダメだった。]
      ↓
  [顔に”D”を塗るが、ダメだった。]
      ↓  
  [顔に”E”を塗るが、ダメだった。]
      ↓
  [顔に”F”を塗るが、ダメだった。]
      ↓
  [次は、顔に ”x” を塗る予定。] ↑最初に戻る↑

意味のない、試行錯誤ほどむなしいものはないな。
商品に差はないと言ってるだろう。

さぁーーー、死ぬまで無限ルーーープを続けてくれ。

治したい奴は信じてがんばってくれ
”汝は、まさに聞く耳持たんとす。さすればあやうし。”
302病弱名無しさん:2007/10/07(日) 01:42:52 ID:AumZcfSO0
やけにイライラしてんな。
落ち着けや。
303病弱名無しさん:2007/10/07(日) 01:47:55 ID:pEFjhi15O
トランクスとかいう基地外はいつからいるんだ?
304病弱名無しさん:2007/10/07(日) 01:55:48 ID:AumZcfSO0
トランクスが一生懸命、レス書いてくれてるのは伝わるけど言葉が乱暴だよ。
せっかく伝えたいとすることも説得力なくなるぜ?
だけど、ともかく炎症部位には触らないよう気をつけてみる。
305病弱名無しさん:2007/10/07(日) 06:33:56 ID:mUXelF5kO
みんなが思う事…なんで顔なんだよ――!(;ノд`)
306病弱名無しさん:2007/10/07(日) 08:55:57 ID:XPG1L0qv0
>>301
水洗顔でもダメなの?
307病弱名無しさん:2007/10/07(日) 11:00:17 ID:s9i3mWLH0
トランクスって皮膚科にいって脂漏性皮膚炎って診断されたの?
308とらんくす ◆FGuxOe4HhY :2007/10/07(日) 16:13:42 ID:CW9xjifo0

故意に、皮膚をきづつけなけりゃOKさ

ただ、この病気が発祥するってこと時点で、結構荒く洗顔してきたんじゃないのかな?

ただ、自分自身が気づかないうちに、実際に肌をキズつけてきたかもしれない
だからたまりたまって、病気が発祥したとも考えられるんじゃないのかな。

だったら、ちょっと、そっとしておけば良いと思うよ。
こすらないように適当に一日一回くらいしても良いんじゃないの?

洗顔を一日したからって、一気に悪化なんてしませんから
気を楽に持ってくれ。

>>303ついこの前から

>>305
自分の顔があかいから、自分の顔や相手の顔ばかり感じがちだが
以外に周りの人は君の顔を見てないぞ。

君だって、しょっちゅう相手の顔はじろじろ見ないだろ。
仕事によっちゃ、みるかもしれないが、たいていはね。
309病弱名無しさん:2007/10/07(日) 20:11:20 ID:XGOLJaj30
顔に極力触れないようにして水洗顔一ヶ月目
かさぶたが鼻の脇と下のほうにちょっと出来てきた、と同時に
なんか炎症起こしてる部分が…
かさぶた取れるまでガマンするつもりだけど取れたら綺麗な肌でてくるのかなー
1.1進一退って感じ…
310病弱名無しさん:2007/10/07(日) 20:24:33 ID:eRCLvzfk0
>>293
そうなの?赤外線って意味無いの?
私が行ってる皮膚科も、赤い光が出る機械で光を浴びるんだけど
赤い光だから、赤外線だと思うんだよね。アトピーの人も浴びてる。
皮膚科行って浴びた日は調子いいんだけど、気のせいなのかなぁ。
信じてたのに嫌だな。
311病弱名無しさん:2007/10/07(日) 20:54:16 ID:icCwZPtq0
ちなみに、

 [顔に”A”を塗るが、ダメだった。]
      ↓
  [顔に”B”を塗るが、ダメだった。]
      ↓
  [顔に”C”を塗るが、ダメだった。]
      ↓
  [顔に”D”を塗るが、ダメだった。]
      ↓  
  [顔に”E”を塗るが、ダメだった。]
      ↓
  [顔に”F”を塗るが、ダメだった。]
      ↓
  [次は、顔に ”x” を塗る予定。] ↑最初に戻る↑

だから、1回でも何かを塗ると水の泡だからね

その点、注意
だいたい数年スパンで見なければいけないよ、この病気は
312とらんくす ◆FGuxOe4HhY :2007/10/08(月) 00:00:43 ID:CW9xjifo0

  >>309

一ヶ月目か、その時期は気になって毎日数回鏡とにらめっこの時期だな。
たしか俺は1、2ヶ月目くらいのときに、発狂して顔をクレンジングで
こすりまくって、顔が真っ赤になった苦い思い出がある。
あの時リセットはさわらなけりゃよかったという思いをさらに加速させたな。

だが、その二ヵ月後同じ過ちをしたのは言うまでもない。

まぁそのくらい触らないのは”意外に”大変なんだよな。

俺と同じ肌だとしたら、2ヶ月半〜3ヶ月で急速に毛穴がレベルアップ
するな。そして人によって回数はまちまちだが何回か繰り返され、
脂漏性とバイバイだな。

記憶をさかのぼると、2〜3回は、理性に負けてリセットしたな。
いや、もっとしたかなぁ〜

あきらめたころに治っているというのが不思議だな。

昨日と今日で、どれほど変わったのかいまいちわからないのが難点だな
だが、確実に数ミリづつ回復へ向けて動いているのは確かだ。

>>310残念だがそれが現実だ。
現実に向き合ってくれとしかいい言葉が見つからないな。

つまり、可視光線より外側の光を皮膚にぶつけて
どうしたいのか疑問だね。
知らない人にはうってつけの商品だ。これは儲かるぞ。

313病弱名無しさん:2007/10/08(月) 00:07:31 ID:4zREJJOx0
また宗教じみたやつが独自説を頑なに主張してるなぁ
いつからこのスレはこんなになってしまったんだろう
314病弱名無しさん:2007/10/08(月) 00:38:35 ID:55qIcg050
>>312
トランクス、レスありがとう。
すべてを理解はできていない部分もあるけど、自分が考えていた所と重なる部分があるよ。
実際、実行し続けるのはかなり大変だけどがんばってみるよ。
これからもレスくれたら嬉しいよ。
315病弱名無しさん:2007/10/08(月) 00:44:27 ID:55qIcg050
うまく飲み込めていない所の1つに洗顔は顔に直接手が触れて肌の刺激になるし石鹸が良くないと言う風に理解してるんだけど、トランクスの顔の清潔はどのようにしたんでしょうか?
例えば洗面器に水を張り、その中に顔をいれただけとか?
質問ばかりでゴメンネ。
316病弱名無しさん:2007/10/08(月) 01:23:47 ID:6USizXfh0
トランクス力説し過ぎ死ね
スレ汚すな。顔より酷くなるわ
317とらんくす ◆FGuxOe4HhY :2007/10/08(月) 01:29:58 ID:q2VsqoSm0

 >>315

過去の前すれに書いたが
俺は治ったそのときNEETだったので清潔にしていなかった。

2〜3日に一度のシャワー、3〜5分くらいただお湯をあびた。気が短くてね。
洗顔?もちろんした記憶はない。
一週間に一度のお風呂、10分。入らなかった週もあるな。
石鹸をつかった覚えはない。そのくらいNEETだったんだな。

疲れたんだよ。リアルにね。

洗顔は・・・・いつしたか覚えてないくらい、そのくらい遠い昔だな。
今?これが習慣になっちゃったから、頭洗ってる時に水がつくくらいだな・・・
シャンプー?すみません不潔で、しゃんぷー使うのは週1回くらいです。

どちらかというと、清潔じゃないな・・・。


NEETする前(不清潔の前は) は、化粧品情報をあさり、
ドクターシーラボ?だっけ?あれがたしか最後に買ったインチキ商品だったな。

顔パック、鼻パック、洗顔、・・・書ききれないくらいにやった覚えはある。
洗顔の仕方、なんちゃら、う〜ん、一日2〜3回くらい洗ってたな。
シャンプーも凝りにこってたな。

そんな子としても、治らないから、ほとほと疲れたんだよ。

そして、今思えば”あっけない”の一言だな。
眠い、なんか頭痛てぇー。
318とらんくす ◆FGuxOe4HhY :2007/10/08(月) 01:30:48 ID:q2VsqoSm0


   >>316


sa-----sen




頭いてぇー
319とらんくす ◆FGuxOe4HhY :2007/10/08(月) 01:37:39 ID:q2VsqoSm0

  >>316

スレを汚すをいう観点から
僕と君との方向性は180°違うみたいだな。

地球は君(>>316)一人で住むには広すぎる。
さぁーめげずに、一緒に共存しようではないか。

と言いたい所だが
さすがに連休すぎても2ch病にはなりたくないので
逢えなくなっちゃうね。よかったね。さようなら。



さぁー明日は何しようかな。秘密だぞ!
明日はすばらしいイベントがあるんだ。興奮して眠れんっ!
眠れんっ!

みなさん早く治ってねぇ〜、ココろのどっかで応援してるよ


ばぁぁ〜〜〜ぃ、ばぁぁぁぁ〜〜〜〜い、
きぃぃぃぃぃぃいいいい〜〜〜〜〜んんんんnんっ
320病弱名無しさん:2007/10/08(月) 01:56:24 ID:DLIomnpO0
パンツまた来いよな!
>>316も怒らないでさ。
321病弱名無しさん:2007/10/08(月) 02:05:31 ID:DigJlIe70

トランクスっていう人の主張は、一言で言えば、
「とにかく、何もせずに、ほっておけ」 という事ですか?
322病弱名無しさん:2007/10/08(月) 05:54:18 ID:ksyTh2UdO
パンツってww
323病弱名無しさん:2007/10/08(月) 05:55:16 ID:W2946Z9k0
ニートとヒキコモリは全くの別物也。
一緒にすんなブリーフ
324315:2007/10/08(月) 07:41:26 ID:55qIcg050
参考になった。トランクス、ありがとう。
325病弱名無しさん:2007/10/08(月) 08:36:56 ID:G1fjAoWr0
そして一部の人間はまた騙された.....繰り返される悲劇
326病弱名無しさん:2007/10/08(月) 10:03:27 ID:ezfbleK80
>>325
みたいな人間は一生つらい思いを背負って生きて行くだろう
327病弱名無しさん:2007/10/08(月) 12:09:12 ID:LjAro/MxO
なんかブリーフの自演だらけだなw
328病弱名無しさん:2007/10/08(月) 13:59:00 ID:ksyTh2UdO
仕事前より仕事後のほうが調子いいや 寝起き30分後くらいが一番赤い 仕事行きたくねぇって思う事がストレスになってるからかも
329病弱名無しさん:2007/10/08(月) 16:31:08 ID:9SPx0ku+0
トランクス力説し過ぎ死ね
スレ汚すな。顔より酷くなるわ
330病弱名無しさん:2007/10/08(月) 21:00:16 ID:0EFvc+jl0
んでトランクスは皮膚科で脂漏性皮膚炎って診断されたの?
331病弱名無しさん:2007/10/08(月) 21:05:48 ID:MMgyEtEwO
整形してもなおらないから辛いな(;_;)

整形して治るならいいのに
332病弱名無しさん:2007/10/08(月) 21:10:13 ID:MMgyEtEwO
夜顔を洗わないでいたら悪化した(;_;)

やっぱり洗顔が基本だよね
333病弱名無しさん:2007/10/08(月) 22:46:11 ID:cwBHGt+u0
鼻の両脇と下の方がかさぶたで綺麗に覆われつつある…
ばらばらじゃなくて、ケガした時みたいに綺麗に膜状になってきてるよ
もしかしてこれが正常な皮膚に変わっていくのか!?
334病弱名無しさん:2007/10/08(月) 22:54:03 ID:55qIcg050
>>333
トランクスの説ならそうだと思う。
ところで洗顔とかどうしてたの?
335病弱名無しさん:2007/10/08(月) 23:09:13 ID:cwBHGt+u0
一年程ずっと水洗顔。シャンプーは月一。
ちなみに角栓は今だに所々飛び出てるけど、脂性は劇的に改善。
水洗顔で脂性が改善するのは確かなようだ。
336病弱名無しさん:2007/10/08(月) 23:09:30 ID:0EFvc+jl0
てかこの病気て診断されたのにかさぶたなんかできたことね。
337病弱名無しさん:2007/10/08(月) 23:31:50 ID:COeyUuC5O
みんな肝臓、腎臓は異常なしかい?
338病弱名無しさん:2007/10/09(火) 00:04:04 ID:Ds8Gr22v0
>>337
この間検査して結果まち。
色々な薬を長年飲んでるから怪しい。
339病弱名無しさん:2007/10/09(火) 00:58:30 ID:RK8N5gTAO
水洗顔とかオカルトだろ。医者に聞いてこいよ。
俺今通ってる病院で軽快してきてるけど、プロトピックはいい感じだよ。ヒリヒリした感じで止めた、とか過去ログにあったけどアホですか?
340病弱名無しさん:2007/10/09(火) 01:07:55 ID:HotbhHziO
>>338血液検査ですか?
341病弱名無しさん:2007/10/09(火) 02:12:32 ID:haKz6w2CO
プロト、ステより悪魔の薬、やめたらお岩さんになるよ
342病弱名無しさん:2007/10/09(火) 09:01:21 ID:HMv0u+zn0
343病弱名無しさん:2007/10/09(火) 11:21:29 ID:QXSsfTKl0
真菌性のものだったら、触らなきゃ治るというものでもない
年齢を経て皮脂の成分が変化し、それが真菌を培養する原因となって繁殖するわけだ

赤外線による治療というのは、血流の流れを促進させることで自己修復機能を高めようとする目的で行われる
赤い色の光(not赤外線)は、波長が皮膚に良いと言われているが、根拠は乏しく若干オカルト的要素を含む。

紫外線のほうは、どういう理由で効果が出るのは、はっきり解明はされていない。
自己免疫力が高いために、過剰な皮膚反応(一種のアレルギー)が起こっている場合に
その活動を抑えることで効果が出るとも言われている。
あとは、皮膚表面に存在する悪性の真菌や細菌類の殺菌という説も。


脂漏性皮膚炎って言っても、原因は様々。
脂肌の人がなる原因不明の皮膚炎をまとめて、脂漏性皮膚炎と呼んでいる傾向すらある。
アレルギー体質だったら、アトピーに分類したりするけど、両者を判断する明確な分け方は存在しない。

接触性皮膚炎の一種であれば、パンツが言うような触らない方法も有効かもしれないが
それ以外のものであれば、かえって悪化する可能性が高い。
知識が足りない人が適当なことを言うとみんなが迷惑する。
344病弱名無しさん:2007/10/09(火) 12:27:03 ID:mE2z29aC0
>>343
確かにトラ夫の言う説がすべての人に有効と言うわけではないと思う、自分の脂が菌の栄養になり悪化していく人もいるから、かさぶた出来ないタイプの人はきちんと泡洗顔したほうが良いと思う あと胃弱系の痩せ型の人は酸化した油混入食品は食べては駄目だよ
345病弱名無しさん:2007/10/09(火) 12:50:50 ID:RK8N5gTAO
>>341 軽快して止めてる人たくさんいますが、何か?
大体ステロイドが危険とか言ってる時点で久米宏と同レベル
346病弱名無しさん:2007/10/09(火) 13:51:37 ID:10MO6oFi0
343は、お医者様ですか?
確かに、色々なレスを読んでいると、症状の違う人達が、一緒にレスし合って
いる気がしました。やはり色々なタイプの症状があるのですね。
(ということは、トランクスさんと同じ症状の人なら、そのやり方で治る場合
もあるのかもしれませんが。)
自分の場合は、何か菌による破壊のようで治らず、オクトロピクスという抗菌
剤配合のシャンプーで当初の痒みは気にならなくなったものの、別の菌が皮膚を
破壊している状態ではと思われます。

ただ、その菌は、シツコイものの、水虫菌ほど強力ではないようで、爪を破壊
するような事はありません。水虫が薬で治る時代になったのだから、何とか、
この症状も治せる薬が開発される事を、切に望む思いです。

顔の皮膚炎が不治の病では、これは、本人にとって、特に未婚の若者達に
とっては、大変な問題に違いありません。

347病弱名無しさん:2007/10/09(火) 16:01:54 ID:rImRCRt/0
なおんねー
348病弱名無しさん:2007/10/09(火) 16:53:38 ID:UjjVAzy90
そもそも真菌性のもののほうは、
脂漏性皮膚炎よりもアトピーーーよりだろ。

脂漏性皮膚炎の治療と言う観点から、
真菌性のものを含みはじめたら終わりだろ。そうゆうやつは
アトピーーーに行くほうがよろしいのでは?

脂漏性皮膚炎はパンツの方法が最善策だろ。


だんだん、このスレッドの目的、
各自の治療の方向性が見えてきたな。



349病弱名無しさん:2007/10/09(火) 16:57:30 ID:IBueqAvg0
ねえみんな皮膚科通ってる?
350病弱名無しさん:2007/10/09(火) 17:36:31 ID:hHgJYzb50
とらんくすのは一時的に悪化するよ

なぜなら 洗顔しすぎで肌を痛め続けていてそれを中止すれば一気に暴発するから

よーく考えてみなよ 怪我したときにその箇所に水付けて毎回洗うか?ましてや
洗顔料なんかをその箇所に付けるか? 足や腕とか怪我したとき何も付けないでしょう。バンドエイド
貼ってお終いみたいな それで自然に治っているって

それと同じだよ 今の肌は行為すぎて悲鳴をあげている 洗顔料なんて1か月で1回でも
多いくらいだ 怪我している箇所に付けてどうする 化粧水なんてましてや毒

確かに時間は非常にかかる だけど一生治らず皮膚を剥ぎ続けて今の状態を維持するのか、
ある期間耐えて治すのどっちがいいんだ

答えは見えている

ただそのある期間というのは数年は覚悟いる これはなぜか

痛めすぎて肌が修復しないんだよ 何度も何度も再生しようとしているのに延々皮膚を剥がして
いるんだから、洗顔料の洗顔で 腕や足に怪我したときその箇所毎回洗顔料で延々洗ってみなよ、かさぶた
できたときから延々 すると、ドス黒くなって修復しにくい状態が延々続き、皮膚が剥がされた状態が
正常と思いこんでその状態を維持しようとするんだからさあ

ただとらんくすのやり方は俺は進めないよ
なぜか

脂漏性皮膚炎は再発する これに帰結する
351病弱名無しさん:2007/10/09(火) 17:46:06 ID:+QsaRDx90
地下鉄で窓に映った自分を見ると欝だ
352病弱名無しさん:2007/10/09(火) 19:20:57 ID:IBueqAvg0
パンツは脂漏性皮膚炎じゃないから
353病弱名無しさん:2007/10/09(火) 20:20:04 ID:hHgJYzb50
付言するに

とらんくすのは、まず最初に悪化しその後良くなりまた悪化し良くなる

を繰り返す

理由は上に書いたとおり

それくらい皆は肌を痛めすぎた だから誰しもこのスレにいる住人ならそうなるよ

ただ肌を回復させるにはとらんくすの方法以外は



ありえない   ということを肝に銘じておくべき


挑戦するにせよしないにせよ、とらんくすのはある意味正解ではあるよ


だって少しでもマシになる方法は、今までどおり皮脂皮膚を剥ぐのと、
トランクスの方法のどちらかしかありえないのだから

かさぶた等を延々剥げば一時的には良くなる ただ100パーセント元の状態に
戻り悪化するけど


トランクスのはこれがないだけでもよいやり方だと本当にそう思う
354病弱名無しさん:2007/10/09(火) 20:24:44 ID:4oQ/ZjF/0
>>348
おまえの考えている脂漏性皮膚炎はどんな症状なんだ。
おまえの言っている脂漏性皮膚炎の症状を明確にしないことには、
真菌性のものは脂漏性皮膚炎じゃないと言ったところで、
皮膚炎患っている奴には原因なんて分からないんだから、
おまえの治療法が一番有効と言ったところで無意味だろ。
355病弱名無しさん:2007/10/09(火) 20:55:42 ID:sHDQHJ3S0
このスレの人って、新しい物嫌いなのか保守的なのか
よく分からんが、誰かがこれ効いたって書くと
必ず業者乙とか、科学的に実証されてないとか否定的な意見
書かれるよね。
俺は、藁をも縋りたい心境だから、赤外線にも興味あったし
前スレで出たメトロクリームにも興味あった。
でも、業者乙で排除された。
いかに自分の症状が重いかを報告するスレじゃないんだから、
新しい物を取り入れようよ。じゃないと進展しないぜ?
俺は、何でも試したい。切羽詰まってんんだよ。
356病弱名無しさん:2007/10/09(火) 20:58:23 ID:4oQ/ZjF/0
>ID:hHgJYzb50
さるまた野郎?すててこ野郎でもいいけど。
自己陶酔は止めてくれ。スレの無駄遣い。
おまえが考えてる程世間は狭くない。
357病弱名無しさん:2007/10/10(水) 00:30:06 ID:z4j3lNw6O
>>355 みんな心が荒んでるんだよ。愛されてないんだな。
自然療法マンセーがキモすぎる
358病弱名無しさん:2007/10/10(水) 03:55:03 ID:Ce9CLxCe0
トランクス力説し過ぎ死ね
スレ汚すな。顔より酷くなるわ
359病弱名無しさん:2007/10/10(水) 08:07:53 ID:tNQ5hBMvO
↑また言ってるわ、力説しても別にいいじゃん
360病弱名無しさん:2007/10/10(水) 11:12:28 ID:YVZPV5Br0
自演が酷いな
とりあえず語るにしてももうちょっとコンパクトにしてくれ
ほとんど読み飛ばしてるよ
361病弱名無しさん:2007/10/10(水) 14:03:37 ID:NbOJaHJ/0
>自然療法マンセーがキモすぎる

OH!,NO!

自然?このやり方が自然?? 馬鹿もほどほどにしてほしいな

こっちは本気で真実を書いているんだから 何度も繰り返す
怪我したところに水分付けまくったり、洗顔料をつけまくったりし続けると
どうなるか。カサブタがはがされ延々悪化した状態が永続する。

なんでこんなことも気づかないのか、情けない  君のやっていることは本末転倒
ってことに気づこうね

もっといおうか、成人男性の99パーセント以上が肌奇麗だよね。なぜなら何も肌に付けて
ないから、洗顔も非常にアバウトだから これが自然なんだね、何も付けずに適当に洗顔するって

これを批判されたら、肌汚い人が肌奇麗な人を批判しているってもんだよ、自然なんてキモイと。

自然こそすべて。過去には脂漏性皮膚炎という病気はほとんどなかった。平成8年以降増えてきているという
なぜか 化粧品公害 これに尽きる 塗って塗って塗りまくって肌痛めて洗顔も強烈な洗顔料を使いピーリングまで
やってしまう等いろいろなことやりまくったツケだ

いい加減気づこう トランクスはその点に気づいているからなかなかだなと思った ただ彼にはその先のことは書いていない
俺はその先がどうであるかも知っているがあえて書かない

ただいえること、それは脂漏性皮膚炎は自己責任でなってしまったということ これに尽きる

最後にもう一言 99パー以上の成人男性のやっていることが自然で肌奇麗
君らのやっていること、それは不自然で肌を自分で痛めまくっている

以上
362病弱名無しさん:2007/10/10(水) 14:10:53 ID:NbOJaHJ/0
ただし、本来の肌の状態を取り戻すのに

数年は確実にかかるし、傷付けていた箇所を急に傷つけずに放置
してしまうとどうなるか

角栓飛び出まくって超超悲惨な状態になる
これは当然 だって一生皮膚を自分でひっかいて剥かなければいけない
状態に自分自身でしてしまっているのだから。
だからその反動でうわああとなるほど顔面が角栓だらけになります

これは仕方ないこと。顔をイジメテきた時間が長いほど続く
特に保湿してきた箇所なんて最悪になると思う

皮膚は保湿してくれるのが通常と思いこんでしまっているわけだから
それをやめると皮膚はあれれ?と思い怒り狂う

もし君が勇気あるのなら、腕に毎日その箇所を洗顔しまくって延々保湿
付けてみよう、顔にやっていたのと同じように。

するてっと、1年後にはその箇所に異変が起こるから。そのときに今度はその
箇所を洗いまくるのをやめて保湿もストップしてみよう。すると、その箇所は延々
ボロボロに皮がめくれてきます。 これがカラクリというもの。

これが現実

ただ最後に1つ。もう手遅れといった感も実はある。痛めすぎた肌は本音を
言うと回復できるのかはわからない。 正直な話、これが現実
363病弱名無しさん:2007/10/10(水) 15:06:44 ID:1pbQ6ZF/0
毎日、体をウォッシュしてるけど何も出来ないしツルツルです。かおだけ出ます。
364病弱名無しさん:2007/10/10(水) 15:30:13 ID:mjxbzUWH0
>>361
せめてこのぐらい↓に縮まるだろ。それでも長いけど。間に余計文章が多いんだよ。
それに、成人男性の99%の肌がきれいなのは、病気じゃないからであって、化粧や洗顔してないからじゃない。

>自然療法マンセーがキモすぎる
違う。俺のやり方が「自然療法」なんてとんでもない。
繰り返すが、 怪我した所に水分や洗顔料をつけ続けると、カサブタがはがれ悪化した状態が続くことになる。
成人男性の99パーセント以上が肌奇麗なのは、肌に何も付けてないからで、洗顔もアバウトだから。。

それがおかしいなんて、肌汚い人が肌奇麗な人を批判しているってもんだよ、洗顔してないのにきれいなんておかしいって。

自然こそすべて。過去には脂漏性皮膚炎という病気はほとんどなかった。平成8年以降増えてきているという 。
それは、化粧品公害に尽きる。化粧品顔に塗りまくって、強烈な洗顔で、肌痛めて、ピーリングまでする。
そのツケだ。

トランクスはその点に気づいているからなかなかだなと思った ただ彼にはその先のことは書いていない
俺はその先がどうであるかも知っているがあえて書かない
脂漏性皮膚炎には自分のせいでなってしまったということ。これに尽きる

以上
365病弱名無しさん:2007/10/10(水) 15:46:39 ID:6HWgugnV0
おせっかいな奴がまたまた登場したな。そんなに見苦しいかね
366病弱名無しさん:2007/10/10(水) 15:49:48 ID:qNo4xDIO0
自然がいいとか言ってる奴は医者ですか?
多人数に何年もかけて実験でもしたんですか?
367病弱名無しさん:2007/10/10(水) 16:11:27 ID:VO4ts87x0
>>364
もっと縮めて、↓これで十分。

>自然療法マンセーがキモすぎる
これは「自然療法」じゃない。
成人男性の肌がきれいなのは何も付けてないから。洗顔もアバウトだから。
漏性皮膚炎は平成8年以降増えてきているらしいが、化粧品公害、洗顔で、ピーリングのせいだ。

で、平成8年以降に、化粧品する人が増えたのか?化粧品の成分がかわったのか?洗顔ごしごしの人が増えたのか?って話だなww

368病弱名無しさん:2007/10/10(水) 16:15:53 ID:KWRagpCM0
水洗顔(何もしないの)がイイ!!って人は、全員、水洗顔スレに移住したらどうなのかな?
ココで自説以外の人々を叩いてないでさ…。
洗顔しまくりとかピーリングしまくりとかが肌に良くないなんて事はわかるし、
皮脂だって天然のクリームなんだから取り過ぎちゃダメなのだってわかってるよ…。

だけどさ、たとえ水洗顔が一番良い方法だとしても、水洗顔できる人は良いけど、出来ない人も居るわけでしょ?
例えば女性ならメイクしないで仕事に行くなんてムリだし(職種にもよるだろうけど)、
メイクしたら落とさなきゃいけない。
それに、水洗顔を続けて今より悪化するんであれば、そんな顔で接客業とか営業とか出来ないよね?
その場合、水洗顔以外で今より少しでも良くなる方法を模索してみたって良いでしょ?ダメなの?
369病弱名無しさん:2007/10/10(水) 16:36:30 ID:UeCJpJsG0
>>368
サルマタの肩を持つ訳じゃないけど、
それは論点が全く違うのでは?

サルマタは脂漏性皮膚炎について言っている訳じゃなくて、
ニキビについて言っているようだから、尋常性?瘡症のスレでも作って、
そちらで自説を展開するべきじゃないのか?
370病弱名無しさん:2007/10/10(水) 17:51:32 ID:01H9reN40
この病気になって半年の18歳の大学生。死にたい
371病弱名無しさん:2007/10/10(水) 18:14:04 ID:k+YNuy3CO
この病気になって5年の30歳。しかも無職 死にたい
372病弱名無しさん:2007/10/10(水) 18:59:38 ID:tNQ5hBMvO
↑やばいね(´Д`)
373病弱名無しさん:2007/10/10(水) 19:32:00 ID:n2iAZeFsO
この病気のせいで精神的にもおかしくなり、今では精神病院に行って死にたくなのをとめる薬も飲んでます。同じように精神病院に行ってるかたはいますか?


374病弱名無しさん:2007/10/10(水) 21:29:17 ID:c7Wa4T7C0
>>355
激同。
私もそう思ってました。どんどん新しい情報欲しいです。
報告も聞きたい。試すかどうかは本人次第だと思うし
効く効かないは、人によって違って当たり前だし。
私も通ってる病院で、光を当ててその日は良い感じだから
赤外線には興味あるな。
出来る事は全て試した、それでも治らないから新しい情報が欲しい。
375病弱名無しさん:2007/10/10(水) 22:04:03 ID:Y5vtGRpl0
>>364
>トランクスはその点に気づいているからなかなかだなと思った ただ彼にはその先のことは書いていない
>俺はその先がどうであるかも知っているがあえて書かない
>脂漏性皮膚炎には自分のせいでなってしまったということ。これに尽きる

俺は364さんの言うことがよくわかったよ。
だから途中でやめないで、なにもしない治療のその先を知っているなら、
その先に何があるのか教えて下さいよ。
いったい、この何もしない治療の先には何があるんですか?
教えてください。知りたいです。お願いします。
376病弱名無しさん:2007/10/10(水) 22:20:55 ID:01H9reN40
ケンコーコムとかで打ってる。パルモアの軟膏はどうなの?
本体は1000円くらいだけど、送料かかるからほかのものと合わせて3000円
著っきりで買いたいんだが
377病弱名無しさん:2007/10/10(水) 23:51:14 ID:vuIbu05l0
どうせ効果ないよ、また傷の回復が遅くなるだけ
やめとけやめとけー
378病弱名無しさん:2007/10/11(木) 00:28:30 ID:C2rh14oZO
>>376
私には効果ありませんでした(泣)

でも人それぞれだから試してみたら?

マルチスレごめんなさい

汚肌に休みも祝日もないから毎日本当に疲れます(泣)
休みをください

一ヶ月、いや、一週間でもいいから

って思うのは私だけ?
379ケン脂漏:2007/10/11(木) 10:17:35 ID:/3aKX56DO
あかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかか あかー お前はもう死んでいる
380病弱名無しさん:2007/10/11(木) 10:27:36 ID:9SxunH7k0
イトリゾールとかルリッド錠とか聞いた日と居る?
381病弱名無しさん:2007/10/11(木) 10:33:36 ID:T1M/CkASO
ルリッドは微妙だったな。良くも悪くもならなかった。
メトロニダは俺の場合逆にかぶれた。医者に聞いたところそういう人もいるらしい
382病弱名無しさん:2007/10/11(木) 10:48:07 ID:ag3Jq7rZ0
俺だまされたように水洗顔の回数を増やしているんだけど、
赤みがマシになってきたよ。今の季節だけかもしれないが。
でも洗顔料使うなら泡を乗せるだけっていうのは真実かも知れない。
みんなで頑張ろう。
383病弱名無しさん:2007/10/11(木) 11:26:30 ID:7ottkCuQ0
皮膚をまったくいじらないって髭もそれないじゃん
あと、止血のための瘡蓋と皮脂が固まってできるものは別ものな気がするんだが。
確かに触りすぎたり洗いすぎたり薬つけすぎたりは良くないと思うけどね
384病弱名無しさん:2007/10/11(木) 12:21:52 ID:DXQVflYO0
俺は単純に冬に強烈に悪化する
触る触らないの問題じゃない
385病弱名無しさん:2007/10/11(木) 12:50:38 ID:7M8SeeN10
病院の鏡で見てみたら、家の鏡で見るよりはるかに悪かった。
もう嫌だ、死にたい
386病弱名無しさん:2007/10/11(木) 15:24:17 ID:/3aKX56DO
大分良くなってきたが薬塗ってた所が赤っかい みんな、何も塗っちゃいかん 長引くぞ
387病弱名無しさん:2007/10/11(木) 16:01:26 ID:fXIyM/Hh0
病院の鏡で見てみたら、家の鏡で見るよりはるかに悪かった。
もう嫌だ、死ねない
388病弱名無しさん:2007/10/11(木) 18:14:14 ID:LuNypChAO
なにやってもだめだ。
この病気のせいで生きているだけで苦しい
いい加減死のうかな
389病弱名無しさん:2007/10/11(木) 21:12:37 ID:C2rh14oZO
>>388
たしかに皮膚病は死にたくなりますね(;_;)

世間の目も冷たいし…

もうすぐで冬の季節…

脂漏が悪化してしまう…
390病弱名無しさん:2007/10/11(木) 21:48:29 ID:C2rh14oZO
もうすぐで冬の季節がやってきますね〜

自分は北海道住まいなのですがもう雪虫が飛んでいます。

冬までもう少し…

あ〜怖い…

391病弱名無しさん:2007/10/11(木) 22:10:54 ID:loKMcKOn0
死にたいんだったら死ねとは思うけど、
金儲けのために玩具にするのは止めれ。

患者率4%とか、480万人の患者数、
上手くすれば、1000億〜1兆円産業だよな。
392病弱名無しさん:2007/10/11(木) 22:34:26 ID:/cU0KmRC0
俺のとこの医者なんて脂漏性皮膚炎って名前知らず・・orz
にきびだよとばっか言われて他いくと脂漏性皮膚炎と診断された。
前の医者何者なんだ。。それで説明すると調べとくと言われ
次に診察受けると、それ原因不明のやつだね、菌の、これはアトピーの一種だね、
アトピーと捉えていいよ、でも君のはにきびと思うんだって、んなアホな
393病弱名無しさん:2007/10/11(木) 22:54:55 ID:loKMcKOn0
医学書の皮膚病の項見て(写真あるから)、
その病気の種類の多さと大して違わない状態を見てみればいい。
これ覚えるのは大変だなと思う。

皮膚科は内科の病気でも、皮膚疾患が現れるのが多い。
皮膚科を選ぶ医者、とりあえず皮膚科ならば食いっぱぐれがないって言う奴が大半。
勤務医時代は麻酔医でした、開業医は皮膚科でやります、って言うのを聞くと、
皮膚病の見分けつくのかよとは思う。

394病弱名無しさん:2007/10/11(木) 23:45:01 ID:T37ShfND0
冬って悪化する人多いみたいですね。赤みが増したりするんでしょうか?
自分の場合皮脂の量が減って赤みが引きます。
水洗顔のみで、肌はそこまで乾燥せず。
逆に夏に悪化します。肌質なのかな。
395病弱名無しさん:2007/10/12(金) 00:19:35 ID:h9BVfOAz0
冬悪化します。最悪かも。というのも角栓飛び出ているのが
見えますからね。夏だと汗で保湿されてベットリしているため角栓も
横向き?になり見えにくくなるのですが、冬は空気が乾燥して幹部もヒリヒリ
しますしなにより角栓がすごい目立ちますね。
396病弱名無しさん:2007/10/12(金) 07:25:22 ID:YAfEFKocO
一日
397病弱名無しさん:2007/10/12(金) 17:36:11 ID:YAfEFKocO
皮膚科と精神科の医師には何か楽しいことをしなさいと言われるけど…

何しても楽しくない(;_;)

汚肌でただでさえ人に見られるのにさらに鬱状態なので外に出ると人には変な目で見られるから出たくない…

毎日時計を眺めて時間がたつのを待つ日々…

何でいきてるんだろう自分
いつまで続くんだろうこの状態…

不安と焦りの毎日でなんかもう疲れたというか虚しくて死にたい(泣)


398病弱名無しさん:2007/10/12(金) 18:29:44 ID:H+/+YGQSO
俺は治るとまだ信じてるよ。
399病弱名無しさん:2007/10/12(金) 18:43:20 ID:1xDEbyFx0
世界が真っ暗になればいいのに
400病弱名無しさん:2007/10/12(金) 19:05:11 ID:Tp63ZlnC0
脂漏性皮膚炎で悩んでる人ってけっこういるんだね、驚いた。
つい人の顔もまず鼻の部分見ちゃうね。
ステロイド系の塗り薬って効くんですか?
401病弱名無しさん:2007/10/12(金) 20:37:15 ID:YAfEFKocO
>>399
ありえないことばかりかんがえちゃうけど…

同感です
402病弱名無しさん:2007/10/12(金) 20:53:03 ID:i3wDzWnwO
みなさん期間はどれくらい?私は4年です
403病弱名無しさん:2007/10/12(金) 21:43:50 ID:yGWuMMuK0
>>400
悪いことは言わん
顔にステはやめとけ
404病弱名無しさん:2007/10/12(金) 23:01:37 ID:K85beR060
ステロイドっていうのは、
そんなに顔によくないんですか?
皮膚科で出されたんですけど…
とりあえず使ってます。

止めたほうがいいのかな…
405病弱名無しさん:2007/10/12(金) 23:56:23 ID:1xDEbyFx0
長期的に使うと副作用がある。
一時的に炎症を抑えた方がいい場合などは使った方がいい。
要は使いよう。
406病弱名無しさん:2007/10/13(土) 00:30:41 ID:R+Z34CYw0
でも使い所が難しい。大抵悪化する。
そして悪化したら『数年間』は直らない、リスクがでかすぎる。
それくらい恐い。
だから自分は使ってない。
407病弱名無しさん:2007/10/13(土) 00:48:39 ID:0xFbllWMO
これって脂漏性皮膚炎ですか?
今の状態こんなです。
http://imepita.jp/20071013/023180
洗顔後10分くらいは真っ白で毛穴も締まっていて痒くも赤くもないんですが、
しだいにごわつく肌の上にアブラが出始め赤く痒くなります(>_<)
そして写メの通り小さな白ニキビっぽい気泡?ぷつぷつが出現します。
408病弱名無しさん:2007/10/13(土) 01:20:54 ID:SY2OA6ItO
ステは軽く塗るなら大丈夫だよ
409病弱名無しさん:2007/10/13(土) 01:30:33 ID:jClvqx5bO
>>407 たぶんそうだと思うけど、絶対に病院行ったほうが良い。
早めに治療すれば後で泣いたりしないから
410病弱名無しさん:2007/10/13(土) 01:33:21 ID:G28JzMTOO
ステは厳禁
ステロイド酒さ様皮膚炎になる
411病弱名無しさん:2007/10/13(土) 01:45:52 ID:jClvqx5bO
ステロイドに過剰反応しすぎ。酒さ様皮膚炎は医者の指示を破ったりしたのが多いし、医師の指示に従っていればならない。
ステロイドが恐いなら、今ではプロトピックが出てる。現在ではこっちが主流だけど。とにかく病院に行くことから始まる
412病弱名無しさん:2007/10/13(土) 01:55:47 ID:UqFnpcUT0
ニゾラールは予防として使うもの?
脂漏性皮膚炎に塗るのはイクナイ?
413病弱名無しさん:2007/10/13(土) 02:26:39 ID:kJnPfQ30O
病気に行って治るんですか?私は逆に悪化したんですけど。
414病弱名無しさん:2007/10/13(土) 06:18:21 ID:Hj3HA/sQ0
皮膚科の医者「湿疹?飲み薬(総合ビタミン剤)とステロイド処方するから、
       湿疹が酷かったら塗ればいい。」
自分    「・・・・・・・・・?(なんだこの野郎、殺意)」
415病弱名無しさん:2007/10/13(土) 08:04:46 ID:hast+C7O0
少しでも不安があるあら、信頼できる医者に当たるまで、色んな病院を探すことをオススメする。
信頼できる病院ランキングみたいな本も出てる
416病弱名無しさん:2007/10/13(土) 11:16:25 ID:tg5hX6M90
皮膚科に行く
    ↓
ステロイドを処方される
    ↓
全く治らない
    ↓
ステを処方され続ける
    ↓
ステ漬けになる
    ↓
医者を信じて通い続ける
    ↓
儲かりまくりで(゚Д゚)ウマー
417病弱名無しさん:2007/10/13(土) 11:26:35 ID:EnSHHFivO
自分、>>407さんみたいな感じ(赤みや毛穴はもっとヤバイ)だけど、
皮膚科で脂漏性皮膚炎て診断されたことないよ。
何軒か行ったけど…。
でも自分ではこの皮膚炎だと思うから、先生に
「脂漏性皮膚炎じゃないかと思うんですけど…」とふっても、
ただの肌荒れ、ニキビと言われて終了だよ。
自己流でなんとかしたいけど下手したら荒れるだけだし。
418病弱名無しさん:2007/10/13(土) 13:27:05 ID:+mUkmRPu0
>>417
肌荒れニキビと言われているうちが幸せだよ
脂漏性皮膚炎って言われたら一生治んないよとの宣告でマジ落ち込みすぎ。
正直ステ使おうか悩み中。ただ酒さは勘弁 どれだけ塗ったら酒さなるのか
教えてほしいよ、ほんと。
419病弱名無しさん:2007/10/13(土) 16:42:32 ID:wKjPCVcoO
急にオナニーしすぎてホルモンバランスが崩れ、毎日寝不足の生活してたら、肌が赤くなって痒い、痛い…
今日病院行ったらこの病気だと診断された
もう外に出たくない…orz
420病弱名無しさん:2007/10/13(土) 17:14:56 ID:TACQCbaU0
薬よりも生活改善のほうが完治への近道だと思う
白米を雑穀米に変えて、茶碗を小さくして量を減らし
肉や揚げ物は月に一回程度にして、野菜を多く食べた
たんぱく質は大豆、豆腐、納豆などで摂取。間食とジュースはやめた
街中でもエレベーターより階段を使うよう心がけ
一日40分〜60分ほど早朝か夜に、ウォーキングや軽いジョギングで適度な運動

こんな生活に変えてもうすぐ4ヶ月
脂漏性皮膚炎は再発してない
今まで痒みと痛みが酷くなったらステロイドで抑えるという方法を
繰り返してきたが、根本的に治すには生活習慣を変えねばと思った

こんな生活を「メンドクセー」「好きなもん食いてぇ」と思う人もいるだろうけど
自分の場合は、脂漏性皮膚炎のほうが苦痛だったので実行できたよ
421病弱名無しさん:2007/10/13(土) 17:24:45 ID:jClvqx5bO
ちゃんとした大学病院行けよ。今の時代にステロイド出す医者なんてヤブ医者だから。
色んなとこ行ったけどやっぱり学歴は関係すると思ったよ。
422病弱名無しさん:2007/10/13(土) 18:19:47 ID:JyDhIHsC0
>>420
食べ物が関係「ある」人にはいいかもね。
自分は関係ないってわかったから、甘いものも脂っこいものも気にせず食べる。
423病弱名無しさん:2007/10/13(土) 18:54:27 ID:IaW+C0V1O
汚肌のスレ見てたんだけど
皮膚の培養なんて駄目かな
424kkk:2007/10/13(土) 18:55:35 ID:RmXM+oXy0
kkkohfohaf ahua
425病弱名無しさん:2007/10/13(土) 20:32:37 ID:hDinJ0Bv0
かゆみとかは治まるんだけど
赤いブツブツしたのが治らない…
426病弱名無しさん:2007/10/13(土) 21:05:55 ID:IaW+C0V1O
>>423
赤みはどうにもならないと思うけど…
この汚肌を皮膚移植して綺麗になりたい。
鼻の脇がひどいからそこだけ移植してもらえれば

では美容皮膚科に行って相談してみます。

皆さんにいいご報告がてきたらいいな
427病弱名無しさん:2007/10/13(土) 21:52:22 ID:g0h/xeQ+0
期待はしないで行ったほうがいい。
検討を祈る
428252:2007/10/13(土) 23:32:18 ID:k0KgLmxv0
首から始まって胸、腹、腕、太もも、ヒザから足首という順序で、
焼けどのような傷がカサブタになって、全身が乾燥して・・・
やっと、ピークから半分くらい治ったかな、痒みも半分くらい。

風呂やシャワーを浴びた後は、水で体を冷まして、
痒かったらかかずに、キンカンみたいなのを塗りまくって、
乾燥しはじめたら100均のアロエ乳液塗りまくってる

やっぱり、かくのが一番まずかったみたい
429病弱名無しさん:2007/10/14(日) 00:14:13 ID:oZ7N/maSO
>>427
期待はしないけどやっぱり期待したゃう…

絶対に治してやる。

皆が少しでも楽になれますように…
430病弱名無しさん:2007/10/14(日) 00:30:36 ID:qSSdLh730
取りあえずミノマイシン飲め
431病弱名無しさん:2007/10/14(日) 00:31:53 ID:j9HjXjYp0

不治の病ども乙、お前ら涙目wwwwwwwwww
この、皮膚病患者がwwwwwwwwwwwww

テラキモスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
432病弱名無しさん:2007/10/14(日) 01:01:49 ID:oZ7N/maSO
>>430
もうのみました(;_;)
ルリッドも…
433病弱名無しさん:2007/10/14(日) 01:30:18 ID:RZGIZ0JE0
>>431
そう言うお前に不幸がきますように・・・。
434病弱名無しさん:2007/10/14(日) 01:34:55 ID:dHM82FxHO
昭和大学藤が丘病院の教授に
ステ出されて酒さ様皮膚炎になったよ!
藪医者
435病弱名無しさん:2007/10/14(日) 07:42:55 ID:tHTtKkaNO
ステとプロトはいかんて〜
436病弱名無しさん:2007/10/14(日) 13:11:50 ID:kcU7WaJ8O
>>428 はアトピーだろ。スレ違いだ。去ね
437病弱名無しさん:2007/10/14(日) 17:21:06 ID:igeYYq9mO
乾燥肌なのに脂洩皮膚炎いる?

あと、皮脂が酸化して肌が炎症起こすのがこの病気の原因らしいが、酸化する皮脂が悪いのか、酸化した皮脂ぐらいで炎症起こす皮膚が悪いのかどっちなのかね
普通の人も同じぐらい皮脂出てるのになんともないわけだし
438病弱名無しさん:2007/10/14(日) 18:33:36 ID:kipQifwv0
脂肪酸というのは皮脂が酸化した物ではない。
脂肪酸で皮膚炎起こすならば、抗ヒスタミン剤飲んでりゃいいと思う。

どうも、頭垢の大量発生は、体は何かに侵された皮膚が悪いと判断したから、
切って捨てるメカニズムになっているようだね。
439病弱名無しさん:2007/10/14(日) 21:54:40 ID:OHW9h0By0
肌の健康を願って運動をせっせとしていたんですが、この時期になって気
づいた事があるんです。
患部は鼻の周りだけなんですが、その箇所に汗をかいていないようなんで
す。夏場のころは顔が汗まみれで顔全体が汗をかけていると思っていたの
で、少しかく量が減ってきた今になってこの事実に気がつきました。
これは病気のせいなのでしょうか?それとも鼻の周りに汗をかかないのが
普通なのでしょうか?
440病弱名無しさん:2007/10/14(日) 23:30:05 ID:YFZNfgWeO
>>439
それはこの病気に当てはまると思う。
てか、この時期になってやたら乾燥して角栓が目立ってザラザラするし赤みが増したけど誰か同じようなひといる?
ほんとorz
441病弱名無しさん:2007/10/15(月) 00:14:03 ID:PSYBGV6W0

あっそ
442病弱名無しさん:2007/10/15(月) 01:24:12 ID:Zfmr2TtrO
俺は現在4つの皮膚科と1つの心療内科を掛け持ちしています。つい先日行った病院では完治してると言われたが、どうしても自分ではまだ治ってないと思ってしまう。
思うに、この病気になって本来の健康な肌がどういうのかわからなくなってしまった気がする。例えば女の化粧落とした顔とか見ると、こいつ肌汚いなと感じることが多々あるし。
他にもこういう人はきっといると思う。皮膚病はホントに怖い
443病弱名無しさん:2007/10/15(月) 02:44:38 ID:1TN9QmMHO
>>388
一緒に死にましょ
444病弱名無しさん:2007/10/15(月) 03:05:17 ID:bYQM2WyoO
病院の薬は一切効かず、一生治らないと先生にも言われたけど治った。
五年目にして。
年のせいか食事が変わったことが良かったのかもしれない。
野菜と魚中心の食事になり、海洋深層水を飲んだ。
半年くらいで赤く皮がむけてた皮膚がきれいに治ったよ。
何をしても治らない人は試してみるといいかもしれない。
445病弱名無しさん:2007/10/15(月) 03:16:43 ID:39mE+EsoO
438 え?脂肪酸?この病気に脂肪酸なんて関係あるの?
446病弱名無しさん:2007/10/15(月) 05:02:24 ID:ZrmPdB/80
前にもいたな水で...

海洋深層水試そうかな
447病弱名無しさん:2007/10/15(月) 10:57:48 ID:u5FiLDJcO
>439
俺は顔全体がこの病気ぽいんだけど、運動したりしても顔から汗が出ない。
やっぱこれが原因なのかな…
俺の場合、首から上がやたら太ってるんだけど、みんなどう?
448病弱名無しさん:2007/10/15(月) 11:03:15 ID:/QWTyM+w0
毛穴詰まってるんじゃないの
449病弱名無しさん:2007/10/15(月) 11:23:46 ID:m2Br8Vnc0
視力がいいから余計自分の顔が汚く見えるんだよね
ほんと世の中真っ暗になればいいのに
450病弱名無しさん:2007/10/15(月) 12:34:57 ID:hSvINHiH0
>>444 >野菜と魚中心の食事になり、海洋深層水を飲んだ

 他には、何もしなくて、ほっておいたということですか?
451病弱名無しさん:2007/10/15(月) 12:42:54 ID:Ivyt+UM70
ほんと鼻から汗掻かなくなるよな
毛穴が詰まってるのが原因なのか
452病弱名無しさん:2007/10/15(月) 12:45:01 ID:hSvINHiH0

聖書にヨブ記という箇所があるのですが、ヨブも(確か若くして)皮膚病
になって、それが治らず、ずっと悩みぬく、という話だった事を思い出し
ました。
そういう時代もあったのか、と思っていたのに、現代でも、こんな状態だ
とは、夢にも思わなかった。
453病弱名無しさん:2007/10/15(月) 14:55:06 ID:39mE+EsoO
最近増えてるらしいね

俺は風呂入ったとき顔のコメドとかとるためにゴシゴシ指で顔中を擦ってたのが原因かも?そんなんあるんかな
454病弱名無しさん:2007/10/15(月) 16:42:36 ID:PSYBGV6W0

   さ   わ   ん   な   ボ   ケ   ど   も
455病弱名無しさん:2007/10/15(月) 17:11:07 ID:BHuD1N7f0
>>439です。
やっぱり病気のせいだったんですね。ただ汗がまったく出ない状態という
のがあるのかよくわからないので、運動ではなくサウナや半身浴等で汗を
かけるかどうかも検証してみます
456病弱名無しさん:2007/10/15(月) 18:30:01 ID:bYQM2WyoO
>450さん
はい。
他は何もしていません。諦めてたから。
ただ海洋深層水は1日1リットルは飲んでます。そのためトイレは近いです。
457病弱名無しさん:2007/10/15(月) 22:45:37 ID:7LY3EvBgO
>>454
トラくん?
458病弱名無しさん:2007/10/16(火) 09:28:24 ID:xR+GLg56O
クリアレックス無くなってきたぜ みんなはどんな洗顔料使ってる?オススメ教えて?
459病弱名無しさん:2007/10/16(火) 11:43:52 ID:wst+6kKF0
>>456
海洋深層水ためしてみようかな・・・
どのくらいの期間で改善してきたの?
赤みは減った?
460病弱名無しさん:2007/10/16(火) 12:31:43 ID:9AVYenq00
>>456
へ〜俺なんかテレビで知った飛騨天領水7年間飲んでるけど何にもカワラネ。
461病弱名無しさん:2007/10/16(火) 12:33:04 ID:9AVYenq00
あっ漢字間違ってた....ごめん日田天領水
462病弱名無しさん:2007/10/16(火) 14:12:11 ID:z4vd7WN/0

 東大病院に行った人はいないの?
463んあな:2007/10/16(火) 17:25:02 ID:7TS5qV670
http://hana-akai.jugem.jp/


こ こ よ め ばかども。
464病弱名無しさん:2007/10/16(火) 17:38:17 ID:koSQk8nF0
またその妄想サイトか。
宣伝必死だな。
465病弱名無しさん:2007/10/16(火) 17:48:35 ID:UMKG2j8C0
もう5年くらい化粧品の類使ってないけど治らんよ
>>463みたいな文章は色んなところで見てきてすっげうさんくさい
466病弱名無しさん:2007/10/16(火) 19:10:41 ID:7VmN7rz50
ごめん
以前に質問で1人何役やっているんだってあったけど


5役くらいかな?マジレスごめんね。コーフル塗りなって書いた奴を
呼び出したいんだ 逃げないでね 出て来いよ
467病弱名無しさん:2007/10/16(火) 20:10:41 ID:BTElDhyMO
456です。
今は全く赤みはないし、普通の肌になりました。
私の場合、小鼻と髪の生え際と頬の一部に出てたんだけど、
徐々に範囲が小さく、赤みもひいたって感じです。
期間はだいたい三ヶ月目位から改善されてきた感じです。
今の水が私には合ってたのかもしれません。いろいろと水は試したので。
468病弱名無しさん:2007/10/16(火) 20:34:41 ID:GOpb20OU0
ルリッド頼んだんだけど、まだ試してない人のためにレポしようかなと
思うんだがいるか?
469病弱名無しさん:2007/10/16(火) 21:23:50 ID:a4DaeuR7O
>>463
ブリーフさんですか?

俺は逆に高校まで化粧品なんて一切使わず、洗顔も水とかぬるま湯だったけど、頬赤いしニキビも出来るし毛穴パカーンになったよ。
寧ろ化粧品使うようになってからのが全然調子いい訳だが。
470病弱名無しさん:2007/10/16(火) 21:37:36 ID:6wap4Mn30
>>469
珍しいね
なんにしろ調子が良くて羨ましい限り

この病気って自己愛が異常な程に無くなるよね、そして他人の肌を
無意識の内にうらやむようになってる
もううんざり
471病弱名無しさん:2007/10/16(火) 22:33:15 ID:1x57lI4zO
日焼けサロンで日焼けして黒くなったら少しでも赤味めだたなくならないかな?
472病弱名無しさん:2007/10/16(火) 23:22:03 ID:6wap4Mn30
>>471
それは強引すぎかも?
逆に色素が沈着して、シミみたいになる気がします
地道に自然の治癒力にまかせて治してくのが最良だとは思う
473病弱名無しさん:2007/10/16(火) 23:42:19 ID:gA3poMjnO
>>471 俺は日焼け止め塗ってても電車とかで日光を浴びると次の日まで肌がムズムズしてしまう。医者にも日焼けは厳禁と言われてるし
ニゾラールに期待してる人多いみたいだけど、あれは予防的な薬だからね
474病弱名無しさん:2007/10/17(水) 01:48:01 ID:MUIiE0orO
無謀だとわかっていても、このさえ完治がしないんだったらあたってくだけろで望んでみます。
475病弱名無しさん:2007/10/17(水) 03:28:01 ID:GPVp13Dk0
鼻の周り、口あけるとすごい赤みが広がる…
ステロイド塗ってもちっともよくならないし
塗らないとジンワリして止まらないし…
治る希望が持てない…
476病弱名無しさん:2007/10/17(水) 05:24:07 ID:JMbj9jQc0
>>475
俺も似たような症状だ。酷い時だと気になって夜も眠れない。
丁度皮膚科で処方されたステ無くなったから今日は何も塗らずに寝ようと思ったら案の定orz
また明日、一時凌ぎだけの為に金払って貰いに行くしかないのか…。
477病弱名無しさん:2007/10/17(水) 07:42:21 ID:88o8F0Sj0
自分と同じ人がいるなんて…
これ実際精神的にキツイですよね。
別に気にならなくない?とか言われても
気になりますよね。
478病弱名無しさん:2007/10/17(水) 10:06:33 ID:h1fqMLc40
風呂から上がって体を一通り拭き終わった後に鏡で顔をみてみると、患部に
皮剥けが起こっていました。
この中途半端な皮剥けは全部とってしまった方が良いのでしょうか?
479病弱名無しさん:2007/10/17(水) 10:32:18 ID:hY2pqeQu0
>>463
値上げしてるww
480病弱名無しさん:2007/10/17(水) 10:57:27 ID:+jEBCMb30
アトピー商法ってやつか。
人の弱みにつけこんで金を騙し取るってどんだけ腐ってるんだよ
481病弱名無しさん:2007/10/17(水) 11:03:43 ID:sp2JRblK0
>>463
在宅ワークがあるが見てみるか?


http://sky.geocities.jp/mamisakurako/


案外稼げるぞ。
おれ今月4万くらいこれで稼いだ。
482病弱名無しさん:2007/10/17(水) 11:55:32 ID:ZLh2cI+sO
>>478
良くなってきてる兆候だから皮むけ触っちゃだーめー(ノ><)ノ
483病弱名無しさん:2007/10/17(水) 12:11:50 ID:wMDSDj8k0
農薬・添加物・ダイオキシンなどが原因ではないかと思いはじめた。
484病弱名無しさん:2007/10/17(水) 12:55:21 ID:cZh2Pi5wO
皮むけ、触ったらどーなんの?
485病弱名無しさん:2007/10/17(水) 14:13:33 ID:h1fqMLc40
>>482
レスありがとうございます。良くなっているのかどうなのかわからなかった
ので、見つけた後も普段どおりのケアをしました。
486病弱名無しさん:2007/10/17(水) 14:54:50 ID:w3YPfzAe0
自分も中途半端な皮剥けを大事に保ってたのに
今日病院で遠慮無くガリガリはがされ皮膚の菌を検査されたよ
菌は皆無だったけど…
しかも処方されたのはロコイドっていう弱めのステロイド
誰が使うかバカヤロウ
487病弱名無しさん:2007/10/17(水) 18:03:26 ID:3KZZMq7m0
>>484
マスト細胞が損傷を受けて、サイトカインが発生して、
補体が皮膚に働きかけて、炎症が再発する畏れがある。
488病弱名無しさん:2007/10/17(水) 20:54:15 ID:TFx83bxT0
赤みがあるだけの人の場合と、触るうちに、菌に感染した場合と
少なくとも2種類の症状があるんじゃないかな?

初期に、風邪で飲んだ抗生物質で、数日、キレイに消えた事があった。
研究さえしてくれる所があれば、これは、治る筈だと思うけれど、
死ぬ病気でもないし、水虫ほど一般的じゃないから、研究が遅れている
んだと思う。
489病弱名無しさん:2007/10/17(水) 22:22:01 ID:irhE171z0
おれはオナニーしたら2亀から悪化する
490病弱名無しさん:2007/10/17(水) 22:31:27 ID:ZLh2cI+sO
↑オナモンバランスの乱れ
491病弱名無しさん:2007/10/18(木) 00:59:37 ID:fQWDiOj6O
こんな苦しい病気なのに真面目に研究するまともな人もいない
そのうちどっかの医学部や医学の研究施設が爆発するだろう
492病弱名無しさん:2007/10/18(木) 10:05:35 ID:T18GlLC50
口ん中ざっくり切ってしまった
すげえ腫れててとても物を噛める状態じゃない


と言う事で、しばらくふやかしたコーンフレークと
ウイダーインゼリーが主食になります。


痛い。
493病弱名無しさん:2007/10/18(木) 10:43:35 ID:UG0yFlT50
水洗顔は思い切って全部おいしい水とかにしたほうが
回復するスピードは上がると思う。
水道水だとどうしても塩素あるし、浄水したって1万2万のやつじゃ
完全にはとりきれん。
494病弱名無しさん:2007/10/18(木) 11:02:01 ID:TRhvknGi0
>>488
今の医学でも、
保険外診療で、いくらお金を使っても構わないから、治して下さい、
って言えば、対応してくれる医者がいれば、
8割〜9割は直るんじゃないかな。
極端に言えば、看護師付で専属の医者を雇うとかする。

今の保健医療じゃ、細かい皮膚の状態の違いなんか、
こういった類の皮膚病に対しては、
いちいち確認して処方する時間なんか取れないだろ。
495病弱名無しさん:2007/10/18(木) 11:29:32 ID:2DgvlqpY0
田舎なのでいつも川の水です。大雨で川が増水してホースが流されて水が出ない時もしばしば。親の自営業継いでます。
496病弱名無しさん:2007/10/18(木) 12:15:09 ID:lgKf7BWz0
もう一年以上たった。
今は特に何もしてなく自然に治るの待ってる。
上の人みたいに治ってくれ。もう飽きたよこの皮膚病。
497病弱名無しさん:2007/10/18(木) 15:15:21 ID:iukHNqfXO
>>493
洗面器に水道水ためてちょこっと市販のビタミンCの粉たらすだけで塩素抜けて純水になるよ
498病弱名無しさん:2007/10/18(木) 15:25:01 ID:acw3gCsl0
最近はアロエのジェルを塗ってから寝てます。日焼け後に塗るやつ。
赤みは落ち着きますよ。おすすめです。角栓は相変わらずだけど。
499病弱名無しさん:2007/10/18(木) 15:48:30 ID:8eW1Xy7WO
もう死ねしかない。
500病弱名無しさん:2007/10/18(木) 23:38:44 ID:K33xjfw90
あまりの反響につき 値 上 げ です
これから随時

 値 上 げ を検討しております
501病弱名無しさん:2007/10/18(木) 23:47:59 ID:2pGnqA+C0
通報しといた
502病弱名無しさん:2007/10/18(木) 23:48:32 ID:ejnKXQ8L0
水洗顔で垢ためし始めたらカサブタも出来てきたけど
赤い湿疹も同時にポツポツ出来てきた。
他の人も似たようなもんなんでしょうか。
俺も飽きたわこの病気。もうヤダヤダ
503病弱名無しさん:2007/10/19(金) 00:03:14 ID:2pGnqA+C0
詐欺サイトにだまされないように。
好転反応とかいうのは昔からあるアトピー商法の常套文句です。
悪化してもその一言で片付けられ、何もしてくれません。
どんどんどんどん悪化しても、「薬を付けた期間が長かったから」とか色々言われ最終的にはとんずらされます。

参考
ttp://www.funfunbiz.com/review01/page012.html
ttp://ayumicr.com/stardust/kawaya.html
504病弱名無しさん:2007/10/19(金) 02:41:52 ID:O1NonG0EO
ね、む、いーーー あっ間違えた あ、か、いーーー
505病弱名無しさん:2007/10/19(金) 10:20:53 ID:7pwDgCq10
>>463はやっぱり釣りだったみたいだな
506病弱名無しさん:2007/10/19(金) 12:18:23 ID:t/vX38ZI0
507病弱名無しさん:2007/10/19(金) 15:21:02 ID:7tvgbU1+0
508病弱名無しさん:2007/10/19(金) 15:27:57 ID:LpA8Dm4sO
<<456さん
女性の方ですか?
治るまでは普通に化粧とかしてましたか?
質問ばかりですみませんm(_ _)m
509病弱名無しさん:2007/10/19(金) 16:47:43 ID:FGuyib1M0
510病弱名無しさん:2007/10/19(金) 17:18:02 ID:RDjvxmVzO
>>508
私は皮膚科で処方してもらってるビタミンCローションにオルビスのTゾーンコントロールをつけてプレストパウダーつけてます。
今まで試した化粧品の中でオルビスが一番いいかな…
赤味は隠れないけどしないよりはましなので…

あとは人と会うときなどは顔の赤みに目がいかないように沢尻エリカの様に目の周りにラメとかつけてそっちに目がいくようにしてます。
511病弱名無しさん:2007/10/19(金) 17:31:30 ID:q0zMGh5+O
456です。
お化粧は患部を避けてしてました。
洗顔や基礎化粧品は全てカツウラのGシリーズを使ってます。
肌の弱い人用に作られてるそうです。ネットで調べると出てますよ。
でもやはり私の場合は食事と水が良かったのだと思います。
512病弱名無しさん:2007/10/19(金) 18:13:39 ID:LpA8Dm4sO
>>510さん
>>511さん
詳しくありがとうございました(*>д<*)
参考になります。
513病弱名無しさん:2007/10/20(土) 04:25:07 ID:z3riqavz0
昔のスレで書いたものだけど、なんか役に立てば

■判断基準
顔や頭などの皮脂の分泌が多い部分に赤い湿疹ができる
左右非対称性
痒みはそれほど強くない

※判断基準は曖昧さが多分に含まれています
 症状による分類で、原因による病名分類とは異なります

■原因分類
1.真菌性 → ニゾ
2.細菌性 → ミノマイシン
3.遊離脂肪酸性 → こまめに洗顔
4.アレルギー性 → アレルゲン排除
5.その他

※個人的に調べ続けた末の分類です
 医学的にはもしかしたら間違っているかもしれません

ニゾやミノマイシンはある種、対処療法です。
増殖する原因を改善しない限りは、また繁殖します。
アトピー系や化粧品、シャンプーによる炎症系は4に属します。
ステは全ての症状に有効ですが、リバがあるので使うならだましだましにしましょう。
プトロピックは基本的にはステと同類です。
ビタミンB2,B6は気休め説もありますが、服用しないよりはマシとの声もあります。

どうもこの国の医療体制では、脂漏性皮膚炎が皮膚炎のランクとして低く見られがちで
積極的に研究に取り組む医療従事者も少ないようです。
そのゆえに治療も画一的になっていることを理解しましょう。
514病弱名無しさん:2007/10/20(土) 04:33:24 ID:z3riqavz0
医者が処方しそうな薬ランキング
1.ステ軟膏
2.ビタミンB2,B6
3.ニゾラール
4.非ステ系軟膏
5.ミノマイシン
6.漢方系

医者によって考え方がバラバラです。
どーせ治らないからステを騙し騙し使いなさいという医者もいれば
ビタミンだけとってればいいという医者もいます。

実際のところは、どれが効くかは症状からは判別不能なので、試してみるより他にないです。
しかし、医者は症状が進まない限りは基本的には薬を変えません。
完治は難しいというイメージが定着しているので、症状が進まなければそれで良しとする風潮があります。

その他原因によっては効果があるかもしれないもの

ビタミンH(ビオチン)
ビタミンC誘導体
KW乳酸菌
藍せっけん
515病弱名無しさん:2007/10/20(土) 11:37:15 ID:6dFxhgDKO
そうか!わかったぞ
516病弱名無しさん:2007/10/20(土) 12:37:07 ID:yaVBV8hQ0
>>513-514の書き込み読んでみても、
この病気を誤解している奴が多い事が分るは。

もちっと勉強してから書込んだら。
517病弱名無しさん:2007/10/20(土) 14:28:26 ID:UvuEChqJ0
とりあえずオナニーを週1にしてみろ
518病弱名無しさん:2007/10/20(土) 15:27:46 ID:ipY7FEV+0

486 :病弱名無しさん:2007/10/17(水) 14:54:50 ID:w3YPfzAe0
    自分も中途半端な皮剥けを大事に保ってたのに
    今日病院で遠慮無くガリガリはがされ皮膚の菌を検査されたよ
    菌は皆無だったけど…
    しかも処方されたのはロコイドっていう弱めのステロイド
    誰が使うかバカヤロウ

ほらな・・・、菌が皆無だなんてことは前から言ってたことだろ。
勘弁してくれよ。まいっちゃうな。

かさぶたを剥がされてやんの、自業自得としか思えんな。

これで確実に完治までは、最低2ヶ月は延長されたな。
519病弱名無しさん:2007/10/20(土) 16:10:43 ID:cy22v3umO
分るは。
520病弱名無しさん:2007/10/20(土) 20:11:21 ID:AsE2b6B9O
みなさんのカサブタは、どんな色ですか?     私は黄色くてカチカチのカサブタなんですが…
521病弱名無しさん:2007/10/20(土) 20:28:14 ID:7qamU4uf0
>>518
何が言いたいんだ?
522病弱名無しさん:2007/10/20(土) 21:24:49 ID:OTZbPXmD0
界面活性剤は皮膚炎を誘発する?
界面活性剤は細胞膜を侵すけど、死んだ細胞で出来た表皮に対して、
何か作用するの?
523病弱名無しさん:2007/10/20(土) 21:30:13 ID:S3UicIoB0
>>442俺も自分の肌がわからなくなってしまった。

角質とるなっていわれても
汚い肌がもっと汚く見えるから
正直きついんだよな

つーかなんなんだよこの病気は
顔から白いのが物がでるってどういう原理なんだよ
524病弱名無しさん:2007/10/20(土) 22:09:39 ID:WVj8zFLo0
元凶である皮脂腺をぶっこわすしかねぇ。

アキュか皮脂腺破壊でいくわ。
525病弱名無しさん:2007/10/20(土) 22:29:40 ID:6dFxhgDKO
脂は敵か味方か
526病弱名無しさん:2007/10/20(土) 23:24:08 ID:7qamU4uf0
527病弱名無しさん:2007/10/20(土) 23:56:32 ID:WVj8zFLo0
顔中コメド。死にたい。もう10年近くになる・・・。
528病弱名無しさん:2007/10/20(土) 23:57:28 ID:aL4s549+0
頭洗う時にシャンプーの汁が顔にしたたりつくよぉ〜
529病弱名無しさん:2007/10/21(日) 00:02:16 ID:1af63Z1LO
コメドってなに?
530病弱名無しさん:2007/10/21(日) 00:31:30 ID:17NbLGTO0
>>529
白い塊。毛穴で生成される。
この疾患の人はコメド多いと思うんだけど・・・。
531病弱名無しさん:2007/10/21(日) 00:49:45 ID:G0icuXjO0
>>526
頬に付着してる白いのを除けば全く同じ症状ですね・・・
532病弱名無しさん:2007/10/21(日) 01:47:30 ID:SbXLbqaNO
KOH検査で検出されなかったら脂漏じゃないだろ。
毛穴はレーザーでやることにした。
533病弱名無しさん:2007/10/21(日) 09:34:37 ID:ZHBqRqCa0
KOH検査じゃ、常在菌は判定しないだろ。
534病弱名無しさん:2007/10/21(日) 10:36:21 ID:17NbLGTO0
皮膚表面が、部分的にあぶらっぽく、それ以外は、かさついて、
皮剥けをおこして赤みを帯びている肌状態です。
鼻の周囲があぶら光りしており、特に小鼻の溝の部分が赤色、
または赤紫色になり、痒みを伴うこともあります。
目の周囲を除き、鼻周りから頬が赤みを帯びています。例えるとパンダのような状態です。
赤紫色になっている部分が、カユミをともなう事があります。
乾燥してかさついた部分が、粉をふいたように白くなって、フケ状のものが見られる事もあります。

まさにこれだ。
535病弱名無しさん:2007/10/21(日) 11:32:02 ID:17NbLGTO0
ttp://karadanokabi.jp/product/07.html

朗報だぞお前ら。ちょっとDSに探しに行って来るかな。
536病弱名無しさん:2007/10/21(日) 12:12:49 ID:G0icuXjO0
とりあえず水洗顔1年以上頑張ってみる・・・
537病弱名無しさん:2007/10/21(日) 14:43:53 ID:17NbLGTO0
皮脂分泌を抑えるような漢方薬しりませんか?
538病弱名無しさん:2007/10/21(日) 16:11:04 ID:TBLSaS3a0
んな魔法の薬なんてあるわけねぇーーーだろwwwww
脂漏性皮膚炎のトランクスの過去すれ読んで見ろwwwwww

理解した俺は勝ち組、お前ら負け組み乙wwwwww
539病弱名無しさん:2007/10/21(日) 16:14:24 ID:+jaOIK/h0
詐欺師乙
540病弱名無しさん:2007/10/21(日) 16:29:43 ID:17NbLGTO0
>>538
トランクスくるまえから1年以上実践してダメだったんだが。

それで治ったってんなら本症ではないよ。
その水洗顔療法じゃ完全治癒はありえない。
541病弱名無しさん:2007/10/21(日) 16:43:27 ID:7GeW9wgtO
ブリーフ信者なんてマゴッツまだいたのかw
542病弱名無しさん:2007/10/21(日) 17:30:47 ID:1af63Z1LO
教祖パンツ様、我々に慈悲のお言葉をどうかくだされ(^人^)
543病弱名無しさん:2007/10/21(日) 17:42:08 ID:E205ZXWH0
>>540

OH MY GOD!!!

NONO

水洗顔両方では完治はありえないってそもそもこの脂漏性皮膚炎は完治は

ありえない病気だということをまず知ろう

そこで、改善するためにすべきことは書いた
再掲載しとく
よーく考えてみなよ 怪我したときにその箇所に水付けて毎回洗うか?ましてや
洗顔料なんかをその箇所に付けるか? 足や腕とか怪我したとき何も付けないでしょう。バンドエイド
貼ってお終いみたいな それで自然に治っているって
それと同じだよ 今の肌は行為すぎて悲鳴をあげている 洗顔料なんて1か月で1回でも
多いくらいだ 怪我している箇所に付けてどうする 化粧水なんてましてや毒
確かに時間は非常にかかる だけど一生治らず皮膚を剥ぎ続けて今の状態を維持するのか、
ある期間耐えて治すのどっちがいいんだ
答えは見えている
ただそのある期間というのは数年は覚悟いる これはなぜか
痛めすぎて肌が修復しないんだよ 何度も何度も再生しようとしているのに延々皮膚を剥がして
いるんだから、洗顔料の洗顔で 腕や足に怪我したときその箇所毎回洗顔料で延々洗ってみなよ、かさぶた
できたときから延々 すると、ドス黒くなって修復しにくい状態が延々続き、皮膚が剥がされた状態が
正常と思いこんでその状態を維持しようとするんだからさあ
544病弱名無しさん:2007/10/21(日) 17:49:04 ID:E205ZXWH0
最後にどれくらいの期間で改善できるか

それは人個々による

なぜならどれだけ痛めつけたかは人それぞれによるから つまりダメージ

毎日洗顔後についている皮膚を手で剥がしてきた人ならば


数年間はかかるね 復帰に これは自分で実験できるからしてみればわかるよ

手とか足とかに怪我してスリ剥いた箇所を延々毎日水で濡らしてふいてかさぶたを
剥がす行為を繰り返していると、体は   毎日剥がされた状態が本物と思いこみ
延々出来ては剥がされるだろうなと思いこみ、その状態になろうとする これを皮膚の忌作用という

それをこの病気の人は意図的に延々繰り返してやっているわけだ
しかも炎症おこしているところにグリセリンとか化粧水とかまで付けてダメージを与える

もし怪我している箇所に毎日それを付けたらどうなるのだろう ゾッとするよね、それをやっているわけよ、顔に

んなわけで、期間どれくらいかかるかは一律にいえない

ただ、化粧水とか毎日洗顔して皮脂剥がしている人は

10年程度は余裕でかかるとみている 長すぎる?はい、もちろん3、4年でリタイアして
また剥がす行為に至る人もいるでしょうし何かを付けて一時的にだけマシに見せる人もいるでしょう
それは個々の判断ですから介入しません 10年は最低かかりますね
なぜ10年か 皮膚医学を学んでみよう 延々細胞破壊された状態にしてしまった状態はある病気と似ている
それとのパラレルにできるんだよね、自傷行為なんだし、洗顔して皮膚を剥いで炎症のところに化粧水とかを
延々塗って保湿でその状態を継続させるのって
以上
545病弱名無しさん:2007/10/21(日) 18:06:41 ID:+jaOIK/h0
チラシの裏にでも書いてろ
546病弱名無しさん:2007/10/21(日) 19:25:49 ID:1af63Z1LO
トラ様かな、お言葉ありがとうございました m(__)mでも反論ではないけど脂漏性皮膚炎すべての人はかぶれ傷と同じような治療(放置)でいいのだろうか…常備菌とは違う変な菌がいる人は脂は再生の分泌液ではなく菌の栄養分になると思うが…
547病弱名無しさん:2007/10/21(日) 19:29:46 ID:1af63Z1LO
ちなみに自分は朝軽く水洗顔 夜クリアレックスで泡洗顔 化粧水や軟膏は一切塗らずでかなり調子良くなってきた
548病弱名無しさん:2007/10/21(日) 20:34:32 ID:E205ZXWH0
菌は多数いてブドウ、マラセチア等いろいろありまするな
顔の湿疹の原因の99パーセントが自傷行為でありまする。洗顔丁寧にしているのに
肌カサカサする、そりゃあ洗顔料が悪いんだっちゅーの、こするなっちゅーの等いろいろ
原因はあれど

人間の体は 洗わなくても皮膚呼吸ができ洗わなくても何も問題ない構造になっている 原始時代からずっと

OH!ところがお金に目もくれないのが人間 石鹸類、化粧水、美容液、乳液、うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

とありとあらゆるもので     顔 を 延々イジらせた 

その結果 たばこプカプカ吸いまくったり甘いもの食いまくりで不潔にしている人等、むしろ健康にあまり関心のない人のが
顔の肌が綺麗という矛盾も実際生じている有様

ああ、原始時代、縄文時代、弥生時代、どこぞの誰が顔をこすりまくって洗っていたのだろうか。石鹸とか無理やり皮脂を
落すもので洗っていたのだろうか、異物を顔の奥にすり込ませる化粧水等を付けていただろうか だからこそ、脂漏性皮膚炎は現代病 とされている これの原因は間違いなく

顔イジりすぎ もちろん無意識にいじっているというのもある 顔痒いからかきまくる、
洗顔をきつめにしている等いろんなことから         

誰しも人である以上、肌にいる常在菌たるマラセチアがそのダメージにより異常を起こして顔にダメージを与えている
んだね

酒さのカラクリもそう ステという強烈な薬は縄文弥生時代にあっただろうか。。
これを塗ると肌の繊維質が壊れ異常を引き起こすことくらいわかるでしょう

ああ、現実はあまりに残酷だ
549病弱名無しさん:2007/10/21(日) 20:49:50 ID:17NbLGTO0
>>548
お前、この疾患の本態を全くつかめていない詐欺師だ。

この疾患の本態は皮脂の分泌過剰。
皮脂腺に作用するホルモンを遮断するか、皮脂腺そのものを破壊するかこれが唯一の完治方法。
お前の方法ではマシになる可能性もあるかもしれんが、悪化するRiskの方が遥かに高い。

詐欺師はすっこんでろ
550病弱名無しさん:2007/10/21(日) 21:14:26 ID:YY5dh+wd0
みなさん、おでこかさかさになりませんか?
私、鼻の脇は治ったんですが、この季節から冬にかけて、毎年おでこが
ひどくなります。
女性の方、お化粧どうしてますか?
乾燥しているところにもちゃんとお化粧してますか?
質問ばっかりですみません。
恥ずかしくて、美容院にもいけない。。。
551病弱名無しさん:2007/10/21(日) 21:35:40 ID:ZctMjci5O
皮脂を遮断するためにはロアキュテイン最強。

洗顔しなくても顔がサラサラ。

552病弱名無しさん:2007/10/21(日) 21:43:19 ID:69yKLJa50
結局どっちなんだよ。石鹸使うべきなのかダメなのか
もう考えるのも疲れてきたし放置してみようかな・・・
553病弱名無しさん:2007/10/21(日) 21:45:02 ID:ZctMjci5O
もう完治することはないから皆で死のう!

春、夏、秋、冬、一年中悩まされるなんて辛すぎる…
554病弱名無しさん:2007/10/21(日) 21:47:47 ID:17NbLGTO0
>>551
皮脂出なくなって治った?
555病弱名無しさん:2007/10/21(日) 21:48:18 ID:G0icuXjO0
美輪 自殺は、落第生なんですよ。コースを選んでプログラミングされて
    生まれてきたのに、落第したらもう一回一年生をやらせられるわけで
    「骨折り損のくたびれ儲けだから止めな」と言うのよ。

横尾 努力を放棄したわけですからね。自殺したら死になる(それで終わり)
    という意識で死ぬんでしょうが、ところが向こうでは生きているわけですよ。
    又生まれ変わることが出来たとしても、前回と同じシチュエーション
    (状況・局面)を与えられて、前の癖で又死んじゃうかもしれないですね。

江原 自殺した人の霊が現れたときは、惨たらしいものですよ。誰一人
    として、「自殺してすっきりしました」という霊はいません。

美輪 自殺者は、死んだ時点で想念がストップしているの。電車に飛び込んで
    足が切断された人は、いつまでも足の痛みを訴えるの。「貴方はもう魂
    なんだから、これから大変なのに、いつまでも恨み辛みを言っていても
    始まらないわよ」て、言ってあげるの。
556病弱名無しさん:2007/10/21(日) 21:58:48 ID:LCDY3v6B0
菌が居ない俺の皮膚炎は詳しい原因不明…
557病弱名無しさん:2007/10/21(日) 22:48:14 ID:i/QhpQw20
単純に皮脂の過剰分泌が原因ってわけでもないさ
だって、俺なんか30年間天下無双の脂ぎっしゅで何ともなかったんだけど
ある時を境に急になりはじめた

皮脂の量もあるかもしれんが、トリガーとなったのは皮脂の質な気がする
脂肪酸に変化しやすいものに変わったか、真菌が繁殖しやすい成分が多く含まれるようになったか
558病弱名無しさん:2007/10/21(日) 23:08:52 ID:17NbLGTO0
>>557
真菌が嫌いなタイプの皮脂を出せるようになれば軽快するかもね。
綺麗な皮脂は綺麗な血液から、綺麗な血液は綺麗な食事から。

具体的にする食事療法は上でも散々取り上げられてきたが・・・。
炭水化物とカフェイン制限かな。
559病弱名無しさん:2007/10/21(日) 23:54:08 ID:69yKLJa50
今までずっと脂漏性皮膚炎だと思ってたんだけどもしかしてアトピー性皮膚炎かもって思えてきた
秋になると急にかさつき増すしアレルギー性鼻炎持ちだしペット飼い始めてから悪化したような気もする
ここの皆は風呂上りは口開けるのつらいくらいに乾燥してる?
560病弱名無しさん:2007/10/22(月) 00:27:00 ID:oeXiLjpo0
俺の息は物凄く臭い。以上。
561病弱名無しさん:2007/10/22(月) 00:38:43 ID:249esXRjO
>>554
ほぼ治りました。赤みはなくならないですけど(泣)

でも脂漏はほぼ治りました。
562病弱名無しさん:2007/10/22(月) 02:37:11 ID:POnebUPc0
アメトーークのプレゼン大会でお肌ちょい荒れ芸人やってた・・・
採用されないで欲しい。。。
563病弱名無しさん:2007/10/22(月) 09:53:39 ID:2OsPtlhg0
>>559
この病気も秋冬に悪化するよ。
564病弱名無しさん:2007/10/22(月) 10:46:33 ID:2OsPtlhg0
>>557
>>558
ビタミンEといった脂溶性ビタミンで酸化を防ぐとか。
ただ細菌が脂を食って酸化しちゃうわけだろ。

人間が食べられる者の中に脂溶性で且つ抗真菌作用を持つものがあれば、それを摂取するだけで結構改善できるかも。

ハーブとか漢方とかかな。
565病弱名無しさん:2007/10/22(月) 11:03:37 ID:lcjUxxbEO
治療法が無い、あまり研究されていない事が腹立たしいです。
皆さんは洗顔後、一番に脂が出るのはどこですか?
私は眉毛の周りです、それから額と出て、最後は顔全体が赤テカになります。
566病弱名無しさん:2007/10/22(月) 11:24:01 ID:2OsPtlhg0
>>565
俺は鼻、眉間、頬って感じ。
まだ真菌を除去してないから赤くなる。この病気ターンオーバーも速くなるしそれで皮膚薄くなって赤い・・・orz

ちなみに顔も頭も少し痒みがある。
567病弱名無しさん:2007/10/22(月) 14:19:27 ID:AoKpeMck0
中1の時にニキビができて焦って一日3回ゴシゴシと洗顔したのが人生の別れ道だった・・・・
568病弱名無しさん:2007/10/22(月) 15:54:22 ID:lcjUxxbEO
>>566
レスありがとうございます。
顔の中心から広がる感じでしょうか。
あと、胃の調子はどうですか?
569病弱名無しさん:2007/10/22(月) 16:36:25 ID:oeXiLjpo0
おでこは毛穴も閉じてて無茶苦茶綺麗です。
570病弱名無しさん:2007/10/22(月) 17:27:17 ID:hpnf3sEE0
>>567
俺もそう。友達みんな洗顔料使ってるっていうからバリバリ使い始めたんだけど人生最大の不覚だった
洗顔料普通に使う分には問題ないと思うけど「念入りに洗いすぎた」ってとこがミソだと思う
過去に戻って自分を止めにに行きたいよホント
571病弱名無しさん:2007/10/22(月) 18:03:34 ID:K31+z0vyO
化粧品やら洗顔料やら一切使わなくてもなるヤツはなる。
現に俺が高校まで水とかぬるま湯でさっと洗うだけだったし。
572病弱名無しさん:2007/10/22(月) 18:24:39 ID:+1RnOzsV0
>>571
それはお前が馬鹿なだけじゃん
洗顔料のせいでなった人医者に聞くといぱーいいるぞ
洗いすぎて皮脂線がおかしくなったって
ほんと、俺も過去に戻って自分を止めにに行きたいよ
573病弱名無しさん:2007/10/22(月) 18:43:00 ID:2OsPtlhg0
>>568
俺の場合は正に皮脂腺の多いところに分布しているよ、病変が。
胃は丈夫な方だと思うけど・・・。

他にはアレルギー持ち。花粉・ダニ・ブタクサ等。
この病気ほんとキツい。精神的に。何度も死のうかと思ったけど、ここまできたら死ねないww
574病弱名無しさん:2007/10/22(月) 19:00:23 ID:249esXRjO
ロアキュテイン飲んで皮脂はどうなかなってるけど赤味がなくならない(泣)

もう嫌だこの病気

575病弱名無しさん:2007/10/22(月) 19:17:12 ID:lcjUxxbEO
>>573
レスありがとうございます。
顔だから隠せない分ほんと辛い・・
しかも目一杯清潔にしているのに清潔感の無い肌、
脂漏を知らない人間の言葉「洗え」等
とにかくやり切れないです。
隠そうとメイクなんてしたらもっと汚くなります。
アレルギーもお持ちなんですね。
いろんな条件が重なったら脂漏になるような気がします。
私も胃は丈夫だと思ってたんですが、
お腹が空く時と食後に脂漏が更に酷くなります。
576病弱名無しさん:2007/10/22(月) 19:24:42 ID:2OsPtlhg0
>>575
ホント、顔洗ってるの?とか言われると殴りたくなります。
お前の数十倍きをつかってるわ!ヴォケ!と。

その症状ですと、血糖と皮脂が関係してそうですね。
糖尿病とこの疾患は関連が深いと思いますので、一度血液検査等してみるのが良いかと。

それと、自分は最近4kg程やせたんですがかなり調子いいですよ。
おそらく血中のTGやCholが下がったからではないかと。

お互い試行錯誤しながら前進していきましょう。
また何かあったら俺でよければの話ですが、相談に乗りますよ。
577病弱名無しさん:2007/10/22(月) 19:31:04 ID:0xuMjYgRO
ステロイドを7月に20日程使って止め、そしたら綺麗になっては荒れ、そして剥がれまた荒れるというのを繰り返してる・・・いつ治まるんだよ
578んあな:2007/10/22(月) 20:02:05 ID:8I0OXDGX0
好転反応があるのは あ た り ま え。

好転反応否定するヤツは一生治らん。

肌の異常は、人体がカラダに取って不要な物質を
体外に出そうとする、作用なわけだ。

それを、肌が赤い、やれニキビだ、やれ脂漏だとか
騒いで、皮膚科に駆け込み、
薬をもらって塗りたくる。

うんこしたいのに、
けつの穴にガムテープされたら
うんこできんやろ

そして、カラダはしんでいく。

それとおなじことが
肌にも言えるわけだ。

好転反応というのは
いままでがまんしていた
うんこがぶりぶり出だしたわけさ。

だいたい日本の皮膚科は
けつの穴にガムテープはって
うんこ出ないでしょー、治りましたねーって

日本の皮膚科あほ。
579病弱名無しさん:2007/10/22(月) 20:02:58 ID:K31+z0vyO
>>572
洗顔料が原因でなったヤツがいないなんて一言も言ってないが。

洗顔が原因と決め付けてるヤツがいるから、洗顔しなくてもなるヤツはなると言っただけ。
580んあな:2007/10/22(月) 20:28:06 ID:8I0OXDGX0
かさぶたははがせ。

うんこはだしたほうがいいにきまっとるだろ

581病弱名無しさん:2007/10/22(月) 21:31:52 ID:yUfW3FfsO
顔洗いすぎて脂漏にはならないだろ。極端なまでの逆ならありえるけど。
みんな原因を探したい気持ちはわかるが、遺伝が全て。そんな細かい原因なんてあっても無くても、遅かれ早かれどっちみち発症してる
582病弱名無しさん:2007/10/22(月) 21:50:47 ID:oeXiLjpo0
ヘルペスなんかは放っておいたらドンドン酷くなりますので薬を是非。
583病弱名無しさん:2007/10/22(月) 22:31:11 ID:2OsPtlhg0
>>578
お前がアホ
584病弱名無しさん:2007/10/22(月) 22:58:15 ID:pyb756bF0
患者「ぜんそくが酷くて薬を、ゴホッゴホッ」
医者「好転反応です」
患者「アトピーがかゆくて薬を、ボリボリ」
医者「好転反応です」
585病弱名無しさん:2007/10/22(月) 23:14:56 ID:hyQI5Yab0
顔の皮膚と他の皮膚は違うって医者がいってた
586病弱名無しさん:2007/10/23(火) 00:08:58 ID:t4Z9k1PD0
「治療」と「治癒」を勘違いしてるバカがいるな
587病弱名無しさん:2007/10/23(火) 06:58:41 ID:5YbZn1XIO
>>576
レスありがとうございます。
糖尿について調べてみます。
毎年の健康診断ではなぜか引っかからないんですよね・・。
発症は中学三年。
それからずっとこの状態です。
588576:2007/10/23(火) 11:23:57 ID:e25rp/kH0
>>587
健康診断でひっかからないのであれば問題ないかと思います。
女性の方でこの疾患は稀だと思いますが、婦人科系の病気も疑ってみてもいいと思います。

この疾患の根底には皮脂の分泌過剰があるわけです。
皮脂の分泌過剰に関係するホルモンは男性ホルモンであり、男性ホルモンを過剰に分泌してしまう
婦人科の病気は結構あります。

俺が貴女だったら、まず婦人科系の病気を精査してみますね。
男性ホルモンを抑えることができる低容量ピルやアンドロゲン受容体遮断などを駆使しながら抗真菌薬の内服と外用
によって真菌を減少させます。


真菌が減りきったときには上記のホルモン調整内服薬の作用で皮脂分泌が下がり、抗真菌薬の内服をしないでも済むようになるのでは
と思います。
589病弱名無しさん:2007/10/23(火) 14:32:01 ID:0xWLH4dc0
ま〜だ経口抗真菌剤の宣伝なんかしてんのか。
しつけえ奴だな〜。
ニキビスレ行くか、自分でマラセチア毛包炎のスレでもたてろよ。
590病弱名無しさん:2007/10/23(火) 14:57:44 ID:1Gd23y730
>>574
マジで書くよ、
この病気は皮脂は全く関係ない。皮脂をゼロにしても
皮脂でなく皮が剥がれ落ちるから。非常に多くの方が勘違い
しているんだけど皮脂ではなく皮膚たる皮が剥がれ落ちているだけなんだね。
そんなわけで、君が試しているアキュとか他皮脂線を破壊する小林めそっど等
皮脂をあらゆる手段を使ってなくしても赤みは当然おさまらないし、皮が剥がれて
同じ状態に戻ります。これ医者でも誤解している人いるんだね。皮脂は関係ないよ。

>>588
お前、この疾患の本態を全くつかめていない詐欺師だ。
お前の方法ではマシになる可能性もあるかもしれんが、悪化するRiskの方が遥かに高い。
詐欺師はすっこんでろ
591病弱名無しさん:2007/10/23(火) 15:04:03 ID:e25rp/kH0
49 名前:スリムななし(仮)さん[] 投稿日:2007/03/20(火) 10:27:54 ?2BP(0)
<<48
自己責任のもとで服用しています。
10、20、30、40ミリグラムと日によってかえて
特に決まっていません。
私はにきびではなく脂漏性皮膚炎というので飲んでいます。
アクティンは、にきびのお薬だけど、脂漏性皮膚炎にも効果がありました。
6ヶ月、1年、2年、脂漏性皮膚炎の状態は良かったです。
副作用は、やっぱり抜け毛と唇の乾燥がありました。
でも、髪の毛が、もともと多いので抜けてちょうどいい感じです。
唇の乾燥は、どうにもならないです。乾燥がひどくなったら
量を少なめにしたりと・・・
やめたら、脂漏性皮膚炎に戻ると思います。
だから、飲むのをやめることが出来なくなってしまいました。
効果は抜群ですけど、麻薬のようなお薬ですね。
健康をとるか、脂漏性になるかの選択の結果です。
もちろん命の方が絶対ですけど、体もおかしくなってからだと
手遅れになるかもしれないですけど、
私には、脂漏性皮膚炎で生活していくのが死にたいぐらい辛くて、
過去スレでアクティンを服用して、脂漏性が治ったというスレを見て、
わらにもすがる思いで、飲みました。
592病弱名無しさん:2007/10/23(火) 16:08:27 ID:1Gd23y730
>>591
マジで書くよ
ロアキュテイン処方している皮膚科で脂漏性皮膚炎には
全く効かないというデーターが出ているわけ。にきびと違うわけ。
現にその書き込みで一番見るべき個所は、
>やめたら、脂漏性皮膚炎に戻ると思います。
>だから、飲むのをやめることが出来なくなってしまいました。
という箇所を千回読むといい 
1万歩譲って飲んでいる間はマシになったと錯覚してもいいけど、
10万歩譲って皮脂に原因があるとしてもいいけど、
アキュはやめると元通りだよ、 「皮脂」に関しては
593病弱名無しさん:2007/10/23(火) 16:37:40 ID:e25rp/kH0
>>592
じゃあどうしたら治るんだよコレ。
治る望みが無いのなら生きている意味が無いじゃねーか・・・。
594病弱名無しさん:2007/10/23(火) 17:11:09 ID:eSjLlbMa0
うちの親父も母親も姉貴も過去に皮膚関係の病気にはなった事が無いのに何故だ〜
595病弱名無しさん:2007/10/23(火) 17:13:54 ID:5YbZn1XIO
たしかに水分が足りていない肌です。
水分がとどまらない。
かといって化粧水なんかつけると赤く炎症しますね。
596病弱名無しさん:2007/10/23(火) 21:48:07 ID:wnC65zIQO
人生ってつまらんね〜
597病弱名無しさん:2007/10/23(火) 23:26:58 ID:8yyJuHIy0
1ヶ月皮膚科通ってるけど治らない。
ミノマイシンからロキシマインに変わったけど、何が違うのか・・・
598病弱名無しさん:2007/10/24(水) 01:20:21 ID:aqwno7CX0
>>597
そりゃいくら細菌叩いたってね。
599病弱名無しさん:2007/10/24(水) 02:04:36 ID:CpfC01X3O
>>462 亀レスだけど行ってるよ。聞きたいことがあるなら答える
600病弱名無しさん:2007/10/24(水) 02:35:06 ID:u3tt39ed0
肌の状態によって違うからなー
601病弱名無しさん:2007/10/24(水) 03:00:39 ID:U/iVnJisO
>>591
私も自己責任のもとでロアキュテイン飲んでいます。
何をしてもなおならかった脂漏性が治って飲んで良かったと思っています。

赤みはきえないけど私もわらにすがる思いで飲み始めました。

死にたいくらい悩んでいるかたは一度試してみればいいと思います。
効果は抜群です。

副作用は口唇の乾燥は酷いです。でもリップクリームをつけるば大丈夫です。

591さんの様に自分に合わせて副容量をかえてみればいいと思います。

あと一ヶ月に血液検査をキチンとすることをお忘れなく…

これで赤みもきえてくれればいいのですが…

贅沢かな…

ただ一度飲むと麻薬のようにやめられなくたってしまいます。

飲まないとまた脂漏性に戻ってしまうので…

赤みを消すにはどうすればいいのか考え中です。


プレドニンかセレスタミン飲んでみようかな…

もう体がおかしくなっても普通の肌に治したい。
602病弱名無しさん:2007/10/24(水) 03:36:50 ID:jV1TT5y30
体がおかしくなってもいいならステロイドが一番効果的だろ
603病弱名無しさん:2007/10/24(水) 16:28:11 ID:8WZSDzf00
ステロイドを使って体がおかしくなるのは、
ステロイドのせいじゃなくて医者のせい。
604病弱名無しさん:2007/10/24(水) 17:53:57 ID:ssGOSc6cO
医者のせいもあるが、医者の言う事を聞かずに間違った使い方をする患者のせいもかなりある。
605病弱名無しさん:2007/10/24(水) 18:27:47 ID:8WZSDzf00
間違った使い方をした場合に、
体がおかしくなる医薬品であれば、
間違った使い方が起こるような場合に、
それを処方する医者が悪い。
606病弱名無しさん:2007/10/24(水) 18:49:57 ID:ssGOSc6cO
( ゚д゚)ポカーン
607病弱名無しさん:2007/10/24(水) 18:54:26 ID:4wm6QaYm0
ステロイドって週1ぐらいだったらそれほど問題ないですか?
608病弱名無しさん:2007/10/24(水) 19:47:39 ID:7t5mjCx00
ステロイドの塗り薬程度じゃ普通は1日2日で良くなるよ
病気ならね
609病弱名無しさん:2007/10/24(水) 20:35:06 ID:m8bUbm8ZO
佐野脂漏性皮膚炎 つぶやき脂漏性皮膚炎 ケン脂漏性皮膚炎
610病弱名無しさん:2007/10/24(水) 21:04:21 ID:6HvSo4X80
>>606←典型的な馬鹿医者
どのように説明したら、
患者が間違った使い方をしない様に出来るのか位は
自分の頭で考えろ、こ〜のポテチ皮膚科医
611病弱名無しさん:2007/10/25(木) 00:43:03 ID:8uJE+T/YO
>>605の日本語が理解できないだけだろ。俺もわからん
612病弱名無しさん:2007/10/25(木) 01:19:14 ID:xeKIdCSjO
例えば、1週間以上続けて使う場合は日をあけて使用して下さいと医者が言ったとしても、それを守らない患者は山ほどいる訳で。

医者がなんと言おうと絶対に間違った使い方をさせないようにする事は不可能。
613病弱名無しさん:2007/10/25(木) 01:31:10 ID:2Lf/f6R/O
赤みが消えないから
セレスタミンかプレドニン飲んでみようかな
614病弱名無しさん:2007/10/25(木) 05:38:50 ID:6fVAtbeJ0
>>612
ステロイドの怖さを、まずは教えないからだろ。
それと、一週間後ににまた見せて下さいくださいといって、
一週間後に自分で確認して指示を出すべきだろ。
それが出来ない様であれば、ステロイドの処方は避ける事も考えるべき。
 一番の問題点は、ステロイドの怖さを充分説明してないことだろ。
615病弱名無しさん:2007/10/25(木) 06:01:07 ID:6fVAtbeJ0
連続書きこすまんが、書き忘れたことがあるので。

>日をあけて使用して下さい
 何日間空けなければいけないか明快に指示するべきでは?
患者に判断させては、問題が起こるのはあたりまえ。
616病弱名無しさん:2007/10/25(木) 11:09:41 ID:DUeBA/Vp0
>>593
マジで書くよ
まず、何度も書くけど皮脂が原因ではない
ロアキュティン、小林メソッド、その他サプリ等で延々皮脂を
減らしても根本的な 赤み は消えない
それで飲むのをやめると 悲惨なほど元通りになり皮脂も増える
という結論になる。ちなみに、601のカキコを読むといい
最後の5行を1000回読もう
>これで赤みもきえてくれればいいのですが…

>贅沢かな…

>ただ一度飲むと麻薬のようにやめられなくたってしまいます。

>飲まないとまた脂漏性に戻ってしまうので…

>赤みを消すにはどうすればいいのか考え中です。

飲むのをやめると100パーセント戻ります はい、これが現実
617病弱名無しさん:2007/10/25(木) 11:15:41 ID:DUeBA/Vp0
>>593
マジで書くよ
>じゃあどうしたら治るんだよコレ。
>治る望みが無いのなら生きている意味が無いじゃねーか・・・。
どうしたら治るんだよと言われれば治らないという答えが正解
残念ながらこの病気は、
原因不明な赤み→皮脂がすごい出ているから皮脂異常→皮脂が原因だ
→いやいや細菌が原因→マラセチア菌だろ 
という過程を経て現在マラセチア菌だろという箇所まで変遷してきている
皮脂が原因という説はとっくに消えている 直接抜本的な原因はマラセチア。
となると医者もびっくりの誰も顔肩胸にいる真菌たる常在菌でありこれに
カブれるということは自分の持つ菌に自分がカブれるという矛盾に悩んでいるわけ。
つまり対処方法がないということ。だから人は皆、目に見える皮脂等を減らせばと思い、
洗顔したり皮脂抑制のサプリ飲んだり工夫している。しかしやめると再発のみならず
カサカサになり余計に皮脂まで出るという始末。
ではどうすればいいのか。それがわかれば苦労せんって。
618病弱名無しさん:2007/10/25(木) 13:17:43 ID:TEyUghnP0
満を持して俺が書いてやろう。

この病気には色々なタイプがある。
湿って感じの肌、皮がむけてるが脂は出るタイプなど色々。
俺は後者だがまず湿ったタイプについて…
これは肌を清潔にしないと話にならない。
しかし洗いすぎは逆効果なので朝はぬるま湯洗顔、夜は低刺激性のにきび用(アクネ等)の石鹸が良い。
垢はこするのではなく丁寧に取り除くことが肝心。
洗顔後、自分の肌の状態を見て乾燥するようなら化粧水などで水分補給を。
湿ったタイプは清潔にするだけでだいぶ良くなる。

そして後者も同じく朝はぬるま湯洗顔、夜は石鹸で洗う。
しかしここからが湿ったタイプとは違う点。
洗顔後しばらくすると皮が抜けた状態になり毛穴から脂の固まったものが出て触るとザラザラしてくる。
これはできれば面貌圧出器で取ったほうがいい(なかなか売ってないが)。指でつまんでは取るな。
俺は少し丸みを帯びた先の尖った工具でやった。
そして洗顔後、化粧水ではなく刺激の少ないベビーオイルを幹部に塗る。
脂症なのに脂を塗ってどうするのかと思うだろうがこのタイプには大丈夫。
何日か繰り返していると赤みが軽減してくる。
しかしここから少し悪くなったり良くなったりし始める。
ここで自分の肌の状態を見てオイルの塗る回を決めてやる。(かゆみ等出てくる場合があるから)
だいぶ安定したなと思ったら塗るのを止める。
それから普通の化粧水のスキンケアに切り替える。

日光は厳禁。
ビタミンB2、B6は取ったほうが良い。
水溶性なので体に蓄積されることはないから大丈夫。
できればビタミンCも。
後はバランスの良い食事、睡眠が一番大事。
あ、毎日の風呂では半身浴で絶対汗をかくこと。
619病弱名無しさん:2007/10/25(木) 16:23:27 ID:c2XNcYPC0
顔洗う物何使ってるの?
石鹸?
620病弱名無しさん:2007/10/25(木) 18:54:06 ID:5BAyDyFt0
コラージュA液体石鹸
621病弱名無しさん:2007/10/25(木) 23:04:00 ID:2iJsoEqV0
>>616
>>617

何だこの粘着馬鹿www
622とらんくす ◆FGuxOe4HhY :2007/10/26(金) 00:08:25 ID:kc0EG2ZX0

  >>621

粘着気質の所は俺に似ているようだが、
俺の方がもっと粘着していたな。
621が俺ではないことは確かだ。

  >>546

>>543>>544は俺じゃないよ。

みんな早く治るといいな。
あぁ〜2ch見なけりゃよかった。さてリアルに戻るか。
623とらんくす ◆FGuxOe4HhY :2007/10/26(金) 00:10:23 ID:kc0EG2ZX0

  >>616

  >>617


俺とは違う手法な様だな。乙!
まぁ、気が済むまで頑張ってくれ
624病弱名無しさん:2007/10/26(金) 00:14:33 ID:RfKvbGk+0
どうせお前の仕業だって。
625病弱名無しさん:2007/10/26(金) 01:11:31 ID:o8tB1XqTO
>>620
私はコラージュA固形石鹸とクレンジングリサーチです。

626病弱名無しさん:2007/10/26(金) 01:15:28 ID:fAs3Q41L0
コラージュは皮脂を取りすぎるから勧めない
627病弱名無しさん:2007/10/26(金) 01:42:11 ID:C4ALAO6gO
>>623
あっ(゜▽゜)とらくんだ 顔治ると人生楽しくなるよねー
628病弱名無しさん:2007/10/26(金) 01:55:15 ID:aI7kBNuqO
皮脂が関係ないとか言ってるヤツは、皮脂が多い部分に発症しやすい事をどう説明するんだろ。
629病弱名無しさん:2007/10/26(金) 09:24:52 ID:auz5gpiSO
脂肪とかが関係ありそうだと思って、飯の量減らしたら5kgぐらい痩せた。
でも脂漏は直らないし、見た目も変わってない。内臓脂肪がやばいんだろうか。
一つ気付いたのは、昼飯抜いた方が脂漏的には調子がいい。腹は減るけど。
630病弱名無しさん:2007/10/26(金) 13:12:58 ID:AIeBd/vu0
俺も睡眠と運動しか症状に反映しない
どんな量食べようが何食べようが皮脂の量はかわらん
アキュスレで書いてあったレスタミンを飲んだら確かに服用中は皮脂が大幅に減ったけど
めっちゃ眠くなるわ体はだるくなるわで仕事どころじゃなくなるので悩みどころ
631病弱名無しさん:2007/10/26(金) 14:17:24 ID:IzsrsVXs0
はじめは皮膚科医の処方どおりステ塗っていましたが
ステの怖さも知ったことと、塗っても一時的に押さえているだけと
わかり、ステをやめたいと思っています
今は週に1日くらい目立ってきたら塗っているのですが
これって塗らずにおいたらどうなるのでしょう?
ずっと悪くなるだけ?
それとも悪くなったり良くなったり?(←これならステ塗ってる時と同じ)
それとも悪くなってから快方へ・・なんて・・
どうせ完治しないのなら上手にステロイドを使うのも手かなと
思っていますが間違っていたら教えてください
最近この病気になったばかりなのでよろしくお願いします
632病弱名無しさん:2007/10/26(金) 21:34:04 ID:fgfWXj2qO
>>631 俺は不安とか疑問を持ったらセカオピとして違う病院でも診てもらう。
こういった皮膚病は病院に行くのが嫌になるもんだが、絶対に診てもらったほうがいい
633病弱名無しさん:2007/10/26(金) 21:35:38 ID:u8OFGfZO0
亀田脂漏氏
634トランクス ◆FGuxOe4HhY :2007/10/26(金) 22:43:45 ID:kc0EG2ZX0

  >>631

で、ストロイドを塗って着実に治ってんのかい?治ってるならこんなこと
書かねぇーーーーよなぁ?やめたいのか、ふむふむ、勝手にやめれば
いいんじゃないの?

塗らないと悪くなっちゃうのか不安ですってか?少なくとも急に悪くなんて、
なんねぇーーーよ。そもそも、数日、2〜3週間やり方変えたところで
(ステロイド塗るとか塗らないとか)なんにも変わんねぇーーーから

塗るのやめたからって、昨日と今日でそんなに違いが
あるわけねぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーだろ
結果が少しわかるのは、最低でも3ヶ月だ。なにもしないを初めて三ヶ月たってから
着実にちょびっとづつ進歩したらなにもしないが正しいと解るだろ。

99%の人は挫折するがな。お前も99%の確率で挫折する。
だから、治すという自身がないのならあきらめろ。そのほうが楽だぞ。

勝手に病院通って自己満足に浸るのが心身の健康によろしいかと。

>>631
治したいのなら、俺の過去レス読めば治す方法と、
なぜそうなるのかの理由がわかると思う

だがおそらく、99%読まないな。読んでも99%実行する勇気がないな。
もし仮に実行しても99%挫折するだろう。まぁ完治する確率は1%以下だな。

まぁ頑張ってくれ。治ればいいね
635トランクス ◆FGuxOe4HhY :2007/10/26(金) 22:49:32 ID:kc0EG2ZX0


  >>626

くれんじんぐってか、なんだか0,5mm以上の毛穴が
びっしり顔にありそうだな。で、赤い所は毛穴が目立つところだろ。

・・・ 過去れす るーぷ …

目がわるいのか?めがねをかけて鏡でよぉーーく、
見なさいあなたの汚肌を、くれんじんぐなんてしても毛穴は無くならんぞ

まぁもはやあなたにつける薬は地球には無さそうだな。まぁ治るといいな


>>629

・・・。ふぅ〜
636トランクス ◆FGuxOe4HhY :2007/10/26(金) 22:51:39 ID:kc0EG2ZX0
>>635 626訂正⇒625
637病弱名無しさん:2007/10/26(金) 22:53:37 ID:KKSuPaI+0
言葉遣いを知らない亀田みたいな奴だな
638病弱名無しさん:2007/10/26(金) 23:49:36 ID:FOP6cY+50
621 :病弱名無しさん:2007/10/25(木) 23:04:00 ID:2iJsoEqV0
>>616
>>617

何だこの粘着馬鹿www

624 :病弱名無しさん:2007/10/26(金) 00:14:33 ID:RfKvbGk+0
どうせお前の仕業だって。

     >>621

     >>624

雑魚はすっこんでろ
もう来なくていいから
639病弱名無しさん:2007/10/27(土) 02:45:08 ID:qLAb4j6g0
脂漏性皮膚炎はトランクスのように心も蝕んでしまいます
彼は仲間が欲しいのです
十分に注意して下さい

>>319のように言い放ってもまたスレに現れるなんて素敵すぎます
640病弱名無しさん:2007/10/27(土) 03:39:21 ID:GkFZRSCj0
自分は二ゾラールを医者に渡され顔の鼻まわりにぬっているんですが
ぬっている場所に赤いぶつぶつやらができてしまいます。
ぬればできてしまうのでしょうか?
641病弱名無しさん:2007/10/27(土) 07:34:06 ID:KpEFfePDO
みんな仲良くしようぜ
642病弱名無しさん:2007/10/27(土) 10:35:46 ID:czRgIANE0
トラは口は悪いが、いいやつとおもう
643病弱名無しさん:2007/10/27(土) 11:24:44 ID:Y/BQejHN0
>>638
イヨーウ!粘着馬鹿!!

俺に皮脂はまったく関係ない理由を教えてくれよww
精神科いってまずは精神病から治そうぜ。そしたらまたこいよ!
644病弱名無しさん:2007/10/27(土) 11:42:41 ID:Kdzquzbw0
私はニゾ塗ると細かいぶつぶつが消えてつるっつるになる
でも赤みは全然消えない
645病弱名無しさん:2007/10/27(土) 12:20:35 ID:BTRqs5mC0
普段すごく肌のきれいな友達(23才・女)が脂漏性皮膚炎を発症した。
土日に皮膚科に行ってくると言って、
月曜に会ったらすっかり完治して綺麗な肌に戻ってててびっくりしたのだが、
これってステロイド投与されたのかな?
646病弱名無しさん:2007/10/27(土) 14:58:04 ID:WOCwQF2V0
そこの皮膚科いきてー
教えてー
647病弱名無しさん:2007/10/27(土) 15:21:42 ID:Jx3KJ9dl0
それは脂漏性皮膚炎じゃなかったが結論
648病弱名無しさん:2007/10/27(土) 15:23:25 ID:BTRqs5mC0
646>>
こうゆうのって言っても大丈夫なのかな?
神奈川県にある、米元皮膚科という所らしいです。
649病弱名無しさん:2007/10/27(土) 17:51:47 ID:78hr3JvH0
ホホバオイルを洗顔後に軽く塗ってたら赤み消えてきた。
洗顔は石鹸使わず。朝は水、夜はお湯→水のみ。
やっぱ皮膚を保護すると違うのかな。
これからの季節すげー乾燥するしちょっとくらいケアするのもアリかなと。
そりゃステロイドとかは絶対だめだけど。
650病弱名無しさん:2007/10/27(土) 18:43:32 ID:4VS8a/e3O
今日通ってる皮膚科に行ったら、プレドニゾロンというステロイドの内服薬出された…ステの内服が怖くて飲めない(泣)
651病弱名無しさん:2007/10/27(土) 21:01:57 ID:cylHXoDO0
ステに内服なんてあるのか
面白そうじゃん
652病弱名無しさん:2007/10/27(土) 21:12:34 ID:jF3Zgg/80
春に花粉症で飲むステ出された。
最初気付かなかったが、そのセレスタミンっちゅーのを
飲むと、人生最高に肌が綺麗になった。
2週間飲んだけど、もうツルツル真っ白、脂漏性皮膚炎
治ったんか?と思うほど・・・・
後で調べたら、内服ステの中で弱い方の物だった。
ブレドニゾロンは、かなり強めだよ。飲んだらきっと
凄い綺麗になるよ。でも飲まなくなったらリバも凄いよ。
653病弱名無しさん:2007/10/27(土) 21:21:24 ID:KpEFfePDO
わしもセレス飲んでる、前は一日二回だったが今は一回、一週間やめてみて何もでなかったら卒業だとさ
654病弱名無しさん:2007/10/27(土) 21:59:14 ID:WOCwQF2V0
>>648
さんきゅー
でも僕、京都ー
その女の人は、本当に脂漏でしたの?
655病弱名無しさん:2007/10/28(日) 01:05:13 ID:pbLQnc7I0
>>654
うん、脂漏だと思う。
鼻の脇と眉間が境界線クッキリで赤くなってたから。
自分も3年間脂漏持ちなのですぐわかった。
自分も女だけど、女の子にあまり肌荒れのこと突っ込んで聞くのも
可哀想なので、詳しくは聞けなかったんだけどね。。。
656病弱名無しさん:2007/10/28(日) 18:44:19 ID:GSRLj0rQ0
この肌で恋しちまったんだぜ
こんちくしょー

早くよくなれバカヤロー!
657病弱名無しさん:2007/10/28(日) 19:22:03 ID:cDQn+mRqO
>>656
わかるわ〜(経験有)やりきれないっしょ 僕は焦ってステを塗り大悪化したのできおつけて、焦らずがんばれ!
658病弱名無しさん:2007/10/28(日) 20:24:16 ID:anSPVz/I0
>>656
わかるなあ。でも絶対この肌じゃあ無理だよ、経験有
肌をかばってしまい海や野外とかも行きにくく
結局何もできず相手を不幸にしてしまうからね、焦らずメイク等しまくってがんばれ!
659病弱名無しさん:2007/10/28(日) 20:33:29 ID:5QFW9F090
二次元キャラに恋をして、
夜も一緒に寝てる俺は勝ち組wwwwwwwwwwww
660病弱名無しさん:2007/10/28(日) 21:06:18 ID:cDQn+mRqO
>>659
あんたすげーよ つえーよ
661病弱名無しさん:2007/10/28(日) 22:16:00 ID:HGALh7lQ0
何もしないを選んだのはいいが、この顔で外に行くのがつらい・・・
こりゃ精神的に良くないな、一人で中傷に耐える我慢大会やってるみたいだ。
それとタバコってやっぱり皮膚の回復には良くないのかな。
662病弱名無しさん:2007/10/29(月) 00:24:54 ID:BXWqtaA8O
>>652
ステロイド飲んでも大丈夫なの?
663うふぉ:2007/10/29(月) 02:43:56 ID:nDPlkzls0
ステロイドで現状維持状態がずっとつずいていてつけないよりはマシという状態で
自分でいろいろ調べて脂漏性皮膚炎だとおもうのですが2年くらい顔にステロイドをつけていて
脱ステロイドして、肌をもとにもどすにはどうしたらよいでしょうか?
副作用がきになるので脱ステしたいです。しばらく何もつけずに洗顔と化粧水
だけで1ヶ月こもってれば治りますか?
664病弱名無しさん:2007/10/29(月) 03:09:05 ID:TYgzVg7qO
俺はこの肌だけど美容室で働いている!
お前らも自信持ってくれ自分を信じろ!
665病弱名無しさん:2007/10/29(月) 04:04:03 ID:h2OdVuos0
>>664
・゚・(ノД`)・゚・
666病弱名無しさん:2007/10/29(月) 10:27:10 ID:hLRbrNiVO
おまいらあぶらとり紙何枚つかう?
667病弱名無しさん:2007/10/29(月) 10:59:26 ID:20rvUBjcO
>>663 ステロイドの強さにもよる。自分は今年の7月ぐらいから20日ほど、ミディアムのステロイドを塗りつづけた。まずは肌から全く汗が出なくなる。そして肌が荒れ白いかさぶたが出来て剥がれる。そこで綺麗になるがまたあれる
668続き:2007/10/29(月) 11:01:37 ID:20rvUBjcO
それを何度も繰り返す。1ヶ月じゃまず治らないと思う。自分は今はかさぶた剥がれて回復に向かってる状態。でもまた荒れるかもしれないのでビクビクしてる
669病弱名無しさん:2007/10/29(月) 11:25:18 ID:+IL34QGM0
よく話にでるカサブタってのがどれのことかわからないんだけど、
お風呂上りとか顔がふやけた状態で頬とかこすると出てくる白いカスがカサブタ?
670病弱名無しさん:2007/10/29(月) 11:27:22 ID:ULMRvn39O
たぶんそれだろ
671病弱名無しさん:2007/10/29(月) 11:38:34 ID:+IL34QGM0
>>670
そうなのか、ありがとう。

俺の場合、寝不足が続いたりするとこれが増えるんだよな
回復に向かってカサブタが肌を覆うなら逆のような気もするが
ほんとこの病気はよくわからんね
672病弱名無しさん:2007/10/29(月) 13:03:38 ID:wSjp7Mar0
>>668さん
「あれる」とはどんな感じでしょうか?
もう少し具体的に教えてくださいますか?
何度もその状態を繰り返したとのことで、今ステロイドを止めて
どのくらいの期間が経ちましたか?
私も同じくらいの期間ステロイドを使いましたので参考に
聞かせてください。
ステやめてまだ二週間です・・
673病弱名無しさん:2007/10/29(月) 14:51:48 ID:20rvUBjcO
>>672私は最初乾燥して皮膚が赤くなって乾燥して白いかさぶたが出来ます。塗るのを止めてから3ヶ月程経ちました。何というステロイドを使ったんですか?後ステのリバウンドは来ました?
674病弱名無しさん:2007/10/29(月) 15:29:18 ID:wSjp7Mar0
>>673リドメックスローションを今年7月合計で20日間くらい塗りました。
1,2回塗ると1週間くらいは綺麗ですが、その後赤くぶつぶつしてきます。
患部は>>688さんのいうとおり汗をかかない感じです。
でも私は脂も出ないのですが脂漏性皮膚炎は患部から脂が出るのでしょうか?
675病弱名無しさん:2007/10/29(月) 15:39:56 ID:20rvUBjcO
>>674さんが脂漏がどうかはわからないですが、ステを塗る前はどのような症状だったんですか?
676病弱名無しさん:2007/10/29(月) 15:50:48 ID:wSjp7Mar0
>>675
両頬(特に頬の下半分)の毛穴がぼこぼこっとして全体が赤くなりました
今は細かい粒になっています
よく鼻の両脇や眉間や生え際などは普通
何軒か皮膚科に行きましたが5軒中2軒が脂漏性と言いましたが
100%そうなのかどうかわからない
ステロイドを塗れば綺麗になるけど止めたいので我慢してる
677病弱名無しさん:2007/10/29(月) 15:56:01 ID:wSjp7Mar0
誤字がありました
>よく鼻の両脇や眉間や生え際などは普通
  ↓
>よく言われる鼻の両脇や眉間や生え際などは普通
でした
678病弱名無しさん:2007/10/29(月) 15:56:58 ID:20rvUBjcO
>>676多分脂漏ですよね。乾燥してるのはステを塗った部位だけですか?
679病弱名無しさん:2007/10/29(月) 16:06:42 ID:wSjp7Mar0
>>678
ステを連続で塗っていたところが乾燥してます
678さんはステ止めて3ヶ月で回復傾向ですか
そのまま治ると良いですね
ステのリバウンドってどんな状態になるのでしょう?
680病弱名無しさん:2007/10/29(月) 16:13:39 ID:20rvUBjcO
>>679さん私は全体的に塗ってたのでなかなか悲惨でした。上でも書いたとおり最初はとてつもなく乾燥して汗がまったくでなくなり、赤いぶつぶつの様な感じになって、白いかさぶた(皮膚、になり、それが剥がれて綺麗になるんですが、
681続き:2007/10/29(月) 16:16:42 ID:20rvUBjcO
また荒れてしまいます。それの繰り返しですね。結構辛いです。外出はちょっと厳しいかもしれません。リドメックスはなかなか強いステみたいなので。
682病弱名無しさん:2007/10/29(月) 18:36:51 ID:BXWqtaA8O
二日間洗顔しなかった。明日は洗わなくっ茶
683病弱名無しさん:2007/10/29(月) 20:03:58 ID:wSjp7Mar0
>>681さん教えてくれてありがとうございました
また荒れる事を繰り返しつつ良くなっていくのかなあ
不安ですね
がんばりましょう!
684ケン脂漏:2007/10/29(月) 20:24:47 ID:vsmfUSENO
彼女ほしい…
685病弱名無しさん:2007/10/29(月) 20:56:25 ID:20rvUBjcO
>>683頑張って下さい!良くなることを祈ってます。アトピー板に脱ステのスレがあるので見てみるといいかもしれません。後、強めのステを急に止めると激しいリバウンドあるかもしれないので段々弱いステに切り替えてく選択もあるそうです
686ケン脂漏:2007/10/29(月) 21:39:56 ID:vsmfUSENO
↑君ら熱いな 若いって素晴らしい
687病弱名無しさん:2007/10/29(月) 21:49:37 ID:ZvBFivLj0
だんだん治せる可能性のある選択肢が減っていく。どうしよう
688病弱名無しさん:2007/10/29(月) 22:41:14 ID:LuxaOXE70
毎日毎日脂漏のあかみたいなのがたまる。
とってもとってもきりがない。
一切触らないでほったらかしにしても治らない。
689病弱名無しさん:2007/10/29(月) 22:47:07 ID:c2KSH9UB0
無常にも時間だけが過ぎてゆく・・・
690病弱名無しさん:2007/10/29(月) 22:49:56 ID:ZsqBsvXO0
>>664さん、どの地域の美容師さんですか?
なんとな〜く、心当たりが…。
691病弱名無しさん:2007/10/29(月) 23:11:26 ID:4/rZLSCm0
>>687
安心しろ 俺みたいに6年目で選択肢全部試して打ち止めよりはマシだろ
もはや悟りの境地に達しているよ、俺は。とほほ
692病弱名無しさん:2007/10/29(月) 23:32:08 ID:YAOlHycC0
最近、吹き出物も赤みもマシになってきました。
なので、とりあえずやった事を…。

湿疹が酷くて痒かった時
・ロコイドなどの軽いステで湿疹を止める。
(1週間も使いませんでした)
その後、ニゾラールを使ったけど私には合わなくて
余計に痒くなったので使いませんでした。
脂が気になっていた頃は、コラージュ(シャンプー)を泡立てて洗顔。
落ち着いた所で、HABAのWLをつけて、乾燥対策に
肌水サプリでコットンパック。

現在は、アクネバリアで洗顔→WHで拭き取り→
WL→化粧水をパッティング→シートパック→
美容液→紫雲膏をつけて終了。
化粧水・シートパック・美容液は、気分によって色々と試し中。
髪を乾かしている間は、アベンヌウォーター。
ニキビスレで、紫雲膏の事を知りましたが
結構、調子が良いです。

こう書くと、ニキビじゃないの?と言われそうですが
2件の皮膚科で脂漏性皮膚炎と診断されて
顕微鏡で確定されましたので報告しました。
693病弱名無しさん:2007/10/29(月) 23:52:57 ID:4/rZLSCm0
>>692
で、やめたら出てくるよ。
化粧水美容液でピーリングしているのと同じことに君は気づいたほうがいいよ。
皮膚をコスル系のを多々使っているからやめると超リバウンドするぜ
俺は現に経験済みだからとりあえず書いておく。まあ論より証拠、一度数日何も
付けない状態にしてみな。ひっくり返るぜ、君が脂漏性皮膚炎だとしたら反動で角栓だらけになるから。
694692:2007/10/30(火) 00:13:56 ID:xjfKtJZ30
>>693
うーん…土・日・祝日や長期休暇(1週間程)の時は
ほとんど何もしていません。
気付いた時に、アベンヌウォーターをつけますが
リバウンドは今の所ないです。
角栓については、普段からあまり出ない方です。
脂漏性皮膚炎も赤みだけで湿疹や痒みなどの症状は
ここ数年出ていません。
ですが、色々と助言有難うございます。
695病弱名無しさん:2007/10/30(火) 00:57:19 ID:AzqGO2d3O
もう整形できるくらいのお金をいくらつぎこんだか…
整形して綺麗になる悩みのがうらやましいっす
696病弱名無しさん:2007/10/30(火) 01:45:18 ID:99iH9EztO
万策尽きたから
皆で死ぬしかない。
697病弱名無しさん:2007/10/30(火) 01:54:50 ID:HvCBBu5cO
ステは朝に塗るのが一番らしいよ
698病弱名無しさん:2007/10/30(火) 02:15:11 ID:m2JhX7XvO
マジでステはやめな

いますぐ全部捨てたほうがいい!

早く!!
699病弱名無しさん:2007/10/30(火) 02:22:33 ID:thAgYJ/NO
ステロイドは厳禁。真菌(カビ)用の軟膏を処方してもらったら ブツは引くよ。病院選びも大変…だね。
700病弱名無しさん:2007/10/30(火) 14:56:50 ID:uNquoxUP0
>>699真菌(カビ)用の軟膏の名前を教えてくれますか?
701病弱名無しさん:2007/10/30(火) 17:45:25 ID:03QENnyrO
>>700
クロマイ(笑)
702病弱名無しさん:2007/10/30(火) 18:36:10 ID:2grawPdc0
>>700
コーフル塗りな
703病弱名無しさん:2007/10/30(火) 19:03:09 ID:03QENnyrO
>>700
マキロン(笑)
704病弱名無しさん:2007/10/30(火) 19:24:16 ID:AzqGO2d3O
もう治らないから皆で死にましょう。
705病弱名無しさん:2007/10/30(火) 19:51:31 ID:ibrGFZ4R0
今日好きな子に顔を近くで見られた
もう終わった
おれの顔についてる白い粉と赤すぎる汚い肌を見られてしまった…

顔を近くで見られていると思うと喋りとかそれどころじゃなくなる
そしてトイレいって自分の顔見て思った以上に気持ち悪くて萎えて帰った

マジでこの顔どうにかしたい…
706病弱名無しさん:2007/10/30(火) 20:09:10 ID:j0jRICmZ0
>>705
辛いな・・・
俺も一時期、人と顔会わせて喋る事自体辛かったよ
こっちのテンションが突然低くなったりしたから相手は?ってなったりして
変な感じになること多々・・・
707病弱名無しさん:2007/10/30(火) 23:08:44 ID:thAgYJ/NO
ニゾラール軟膏。
708病弱名無しさん:2007/10/31(水) 00:32:30 ID:UMdBWngG0
http://www.nsbeauty.com/users_voice/02-2002/skin.htm
>グルテンの含まれる食品は食べない(お米とトウモロコシはOK)

パンも麺類もダメってか!

http://www.acsysun.co.jp/counseling/byouki/b_zenshin1.html
>たんぱく質は、肉魚大豆を一食50グラムまで。

50グラムって、サンマ半分でもう越えちゃうぞ!

食事制限のストレスで病気になりそうだよ!
709病弱名無しさん:2007/10/31(水) 00:42:49 ID:UMdBWngG0
コラフルのボディソープと、洗顔用のソープを買った。
高かった。
710病弱名無しさん:2007/10/31(水) 08:59:54 ID:PUqs28W/0
昨日、紫雲膏を買って付けてみた。今日はちょっといい感じ。
ただし、塗ったときは真っ赤になるから人には見せられない。
早く顔を気にしない生活がしたい。
711病弱名無しさん:2007/10/31(水) 12:40:09 ID:c4zUmdEE0
今朝の新聞みたけど野菜類がダメなようだな
残留農薬等で耐性菌が発生する可能性あるそうだ
今後は注意しよっと
ちなみに、塗り薬は塗ると菌が増えるのも役立つな
もう一生塗らない
712病弱名無しさん:2007/10/31(水) 12:53:35 ID:D/8mGTpt0
ニゾラールをまだ使った事ないので
ニゾ塗るとどんな感じか教えてください。
ブツブツに効くのでしょうか?
赤みにはどうかな?
塗らないとまた悪くなるのかなど教えてくださいm(__)m
713病弱名無しさん:2007/10/31(水) 13:18:06 ID:PUqs28W/0
僕はニゾラールを塗ると皮膚がパリパリに
なり、さわると落屑となって落ちます。皮膚も傷だらけになります
合わないのかも。人されぞれでしょうが・・・
ニゾラールで治ったと言う話もあまり聞かないね。
714病弱名無しさん:2007/10/31(水) 15:12:27 ID:D/8mGTpt0
ありがとう
なるほど、乾燥凄そうですね

・・・この病気は老人になったら治るのかな
715病弱名無しさん:2007/10/31(水) 15:36:39 ID:c4zUmdEE0
>>714
俺も使ったことあるけど余計悪化
特にこれから冬なんで使うとパリパリ地獄だろうな
どうしても使うなら夏にしたほうがいいよ 
716病弱名無しさん:2007/10/31(水) 16:05:04 ID:+nNDOVAWO
久々に車で外でたよ。なんか別世界にみえた 泣
717病弱名無しさん:2007/10/31(水) 16:49:17 ID:MXI6m8060
老人になって治りましたら、お次はシミやソバカスでお悩み下さい。
718病弱名無しさん:2007/10/31(水) 17:56:24 ID:jLJ3r5O80
そんな誰でもなるような物なら悩まない
719病弱名無しさん:2007/10/31(水) 18:00:56 ID:2lS9yHDAO
車のミラーで顔見た そこにはデビルマンがいた
720病弱名無しさん:2007/10/31(水) 18:51:38 ID:MdQ8B6DLO
かゆみはステで抑えるしかないんだね(T_T)
721病弱名無しさん:2007/10/31(水) 20:12:22 ID:2QGGOdIL0
根治というわけではないが、症状だけでも治したいなら、
最後の手段として、

内服:ネオーラル(シクロスポリン)
       +
外用:アンテベート(ステロイド)

を使え、劇薬の組み合わせだが、
顔中ボロボロで死にたかった俺でも一応元通りになった
722病弱名無しさん:2007/10/31(水) 20:20:38 ID:c4zUmdEE0
↑俺もそのステ使う予定だけど、鼻の毛穴とかそれ使うと
マシになりました?一応鼻の角栓がひどいのでこれを改善させるため使おうと考え中。
もち脂漏性部位にも使うつもりです。同じステなのでもしよければ
レスいただけるとありがたいです。
723病弱名無しさん:2007/10/31(水) 20:38:02 ID:2QGGOdIL0
角栓もかさぶたも真っ赤な湿疹にもかなり効いたよ
しかし、ネオーラルも使って、外用薬と内服薬ではさみうち
にしたら、表面上は跡形もなく消えた。

724病弱名無しさん:2007/10/31(水) 21:20:43 ID:lnynd5xgO
スレチかもしれないけど他に想いを吐き出す場所が無いのでここに書かせてください…

大学1年の頃から片思いしてる人がいたんですが、女なのにテカって汚い肌を見られたくなくてアドレスを聞くことさえできないまま3年生に。このままじゃ後悔すると思い、アドレスだけでも聞こうと決意しました。

でももし彼女がいたら悪いなと思って信頼できる男友達に聞いてもらったところ…約1ヶ月前に彼女ができてしまっていたみたいです。
数日後講義に彼女を連れて来て一緒に授業を受けていたんですが、白くて透き通るような肌に薄いピンクのチークが綺麗でした…
彼女は自分の外見なんて何も気にせず彼に笑顔で「大好き」と言えるんだと思うと悔しくて憎いです。
彼女は悪くないのにそんな風に思う自分も嫌になります…泣
いつになったらこんな辛い人生が終わるんでしょうか?
私も好きな人に好きになってもらえるというみんなにとっては当たり前な幸せを感じてみたいです…
725病弱名無しさん:2007/10/31(水) 21:34:09 ID:c4zUmdEE0
↑↑レスありがとう
了解。とりあえずステ自己責任で使ってみますわ。
ではでは。
726病弱名無しさん:2007/10/31(水) 21:35:17 ID:lnynd5xgO
携帯から書いたんで改行忘れてました

見づらくてスミマセン
727病弱名無しさん:2007/10/31(水) 22:57:25 ID:MilfZZ5b0
ネオーラル高すぎ
728病弱名無しさん:2007/10/31(水) 23:08:40 ID:3SOtahdjO
>>723
ネオーラルは病院で処方してもらったんですか?
729病弱名無しさん:2007/10/31(水) 23:28:03 ID:3SOtahdjO
ネオーラルよりセレスタミンの方が安いし効果がありそう。
ネオーラルも副作用結構ありますね…
730病弱名無しさん:2007/10/31(水) 23:28:11 ID:UMdBWngG0
>>712
ニゾラールでいったん治りましたよ。
ただ、一年後に再発(眉毛の下とか、頭皮)

でも、もみ上げのあたりは再発なし。
(カサブタみたいなのがいつもあった)

使ってみて、ダメだったらやめればいい。

ニゾのローション一本全部を、
シャンプー1本に混ぜちゃう使い方があるみたいです。
(頭の脂漏性皮膚炎たいさく)
医師に相談してからやるように。
731病弱名無しさん:2007/10/31(水) 23:32:10 ID:PbPe7i8VO
毛穴が開いてボコボコに見えるから、俺にステロイドは意味なさそう。
>>724 気持ちは良くわかるが、アトピースレの方がたくさんいるんじゃね。ここはあくまで脂漏だし
732730:2007/10/31(水) 23:37:30 ID:UMdBWngG0
ニゾで一ヶ月で完治(だと思ってた)したのだが・・・

その後、チョコや大福餅、バター、果物などを食べ過ぎたのかも。
酒を止めたので、
コーヒー&チョコ(大福、バター)が楽しみになっちゃって。

バナナを一日に3本食ったり、
柿を4個くっちゃったり。

おかげで、コレステロールが増えちゃいました。

で、一年後に脂漏性皮膚炎が再発。
こんどは、なかなか治らないよ (T。T)
733病弱名無しさん:2007/10/31(水) 23:59:42 ID:CBda/szh0
>>724
この病気持ってる人はあなたと似たようなことを一度は経験すると思う
励ますつもりはないけど、今後にどう生かすかがポイント
顔は下かもしれないけど、心は上を向いていたいよね
734724:2007/11/01(木) 00:03:55 ID:lnynd5xgO
>>731
私も脂漏性皮膚炎ではあるんですがやっぱスレチでしたよね…ごめんなさい

数ヶ月前からニゾラールを使って赤みが少しだけ引いてたんですが、
失恋から来たストレスのせいなのか最近また酷くなり始めました
ストレスを貯めない生活がしたいけど肌のせいで悩むのがまずストレスになってるし難しいな…
735病弱名無しさん:2007/11/01(木) 00:09:03 ID:aUkJjtBXO
>>724
ほんと嫌ですねこの病気。名前が脂漏っていう言葉をきくだけで汚く思うし…

ほんとこんな肌じゃなからっていつも思いますよ(泣)
アトピーもニキビも脂漏性の皮膚疾患の人たちの悩みは同じですね(;_;)

皮膚疾患が憎い
736病弱名無しさん:2007/11/01(木) 00:09:09 ID:p52JAigXO
>>733
そうですよね…顔は汚いけど心だけは上向きで綺麗でいたいです
ありがとうございます
737病弱名無しさん:2007/11/01(木) 00:13:32 ID:JNsWj/gl0
俺も最初セレスタミンのようなステロイドの内服薬の処方を頼んだのだが、
脂漏性皮膚炎や乾癬のような慢性病に長期間使用すると、副腎が働くなって
全身に膿をもった皮膚炎ができ入院しないといけなくなるといわれて断られたんだ。
まあ、ネオーラルのような免疫抑制系も血圧上昇、風邪をひきやすくなるなど
の副作用はあるので、医者によく説明を受けた上であとは自己責任でやるしかない。


738730 :2007/11/01(木) 00:19:21 ID:YEZFdiWT0
最後。
体全体の治癒力を高めるしかないのかも、と考えてます。

・食事を野菜中心
・甘い物やコーヒーを避ける。間食をしない。
・有酸素運動
・半身浴(その時に、表情筋のストレッチをしてます)
・その他(時々、自律訓練法をしながら眠りにはいる。etc)

薬やシャンプー&石鹸は、医師と相談してます。

笑顔↓がキレイだったら、少しは挽回できるだろう(血行も良くなるかも)。

▼参考幸せになるフェイスストレッチ術
http://allabout.co.jp/fashion/posing/closeup/CU20050411A/index.htm
739病弱名無しさん:2007/11/01(木) 00:40:43 ID:w+dKvb9HO
>>734 勘違いしてた。脂漏じゃない人かと思ってた
740病弱名無しさん:2007/11/01(木) 01:18:48 ID:iN3MnuVS0
チャコットのルースパウダー買って来た。
これでギトギト顔が少しでもごまかせたらいいだけど・・・。
透明タイプもあるから、男の人でも使えるよ。
741病弱名無しさん:2007/11/01(木) 03:02:35 ID:cm5rdbnv0
恋するとまじでこの肌が邪魔だ
742病弱名無しさん:2007/11/01(木) 09:52:22 ID:DCDjAHVR0
発症してから2年間の様子をみるとこの時期が一番状態がいい
秋>夏>春・冬

もしかして花粉症の別の出方なのかと疑ってしまうよ。
743病弱名無しさん:2007/11/01(木) 12:37:31 ID:aUkJjtBXO
>>737
ネオーラルは個人輸入で買ったのですか?
それとも医者にネオーラルを処方してもらったんですか?
744病弱名無しさん:2007/11/01(木) 13:04:19 ID:aUkJjtBXO
あ〜アトピーとかで自分よりも酷い人がいるのはわかっているけど、
脂漏は脂漏で辛い。


この肌だと楽しい事をしても全く楽しくない(泣)

あ〜私の人生終わったようなもの。

春、夏、秋、冬、一年中

あはははは〜
745病弱名無しさん:2007/11/01(木) 15:47:13 ID:rsso62ye0
 
746病弱名無しさん:2007/11/01(木) 17:33:41 ID:5UQrtZcP0
>>744
お前人間性オワッとるな
747病弱名無しさん:2007/11/01(木) 18:04:24 ID:aUkJjtBXO
>>746
脂漏性の人って結構冷たい人がおおいいですよね。
にきこもりの人とかアトピーの人達は優しいです。

あまり叩いたりしないし…
脂漏性のスレだとすぐ叩かれる
748病弱名無しさん:2007/11/01(木) 18:28:40 ID:w+dKvb9HO
電車で微笑ましいカップルを見たら、なんか彼女が欲しくなってきた。
749病弱名無しさん:2007/11/01(木) 19:20:35 ID:XO6jEhvZ0
超絶あるあるwwwwwwwwwwww
まあ俺には無理ですけどねwwwwwwwwww
750病弱名無しさん:2007/11/01(木) 21:02:23 ID:5UQrtZcP0
>>747
いやいや、人間性オワッとるよ
>アトピーとかで自分よりも酷い人がいるのはわかっているけど

他人の不幸で自分を高めるなって
751病弱名無しさん:2007/11/01(木) 21:18:11 ID:aUkJjtBXO
>>750

人に人間性終わったとかいうひとこそ人間性終わってるとおもいますけど…
752病弱名無しさん:2007/11/01(木) 23:08:35 ID:5o4UxoX1O
ど う で も い い か ら 。
753病弱名無しさん:2007/11/02(金) 00:22:32 ID:ezCPPUEFO
明日病院行くけど聞いて欲しいことある。常識の範囲内でね
754病弱名無しさん:2007/11/02(金) 00:36:45 ID:otnnr40g0
みんなは今まで彼女いた経験あるの?
755病弱名無しさん:2007/11/02(金) 01:06:13 ID:lyerD0w7P
30歳記念にタバコやめたら顔が赤くなった
20代の頃は普通に恋人いたよ
756病弱名無しさん:2007/11/02(金) 01:36:20 ID:3a8RXHbBO
>>753オススメの保湿方法聞いてきて
757病弱名無しさん:2007/11/02(金) 09:01:12 ID:KzYZ5eiSO
>>755
俺もタバコやめてからなった!
タバコと因果関係あるのかな
758病弱名無しさん:2007/11/02(金) 09:51:08 ID:9J3SSNKL0
脂漏性皮膚炎と診断されて10年になるが、毎年なるわけでもない。
季節もの、て感じで大抵は秋(今頃)が一番ひどかった。

彼女にはよく頭触るのやめれと言われたなぁ。
とうの昔に別れたが。

タバコは35年間吸ったことないんで分からん。

最近、湯洗髪(湯シャン)試してるが、なんか調子いい。
まだ一週間だからどうなるか分からんけども。
でももう医者の言うことはきかない。フルフルシャンプーは昨日捨てた。
759病弱名無しさん:2007/11/02(金) 11:21:56 ID:otnnr40g0
>>753さん
では頭だけ脂漏性皮膚炎なのですか?
私は顔です。キスする時とか顔が近いときは
駄目です。自信が持てない。
760病弱名無しさん:2007/11/02(金) 11:23:24 ID:oKGPdws10
俺もタバコやめてからなったな
ちなみに同様に30歳でやめた
761病弱名無しさん:2007/11/02(金) 12:53:11 ID:cGHxuieP0
脂漏がほっぺたとか顔にある場合
自分に自身なんかもてないだろうと思う

なってなかったら。。。

なんて考えても無駄なんだけど考えてしまう
762病弱名無しさん:2007/11/02(金) 15:16:36 ID:q17qMi190
このスレ見てると、本当の脂漏性皮膚炎を患っている人は、
かなり少ないんだとしか思えない。

今行っている創立がかなり古い大学病院では、
皮膚科の患者が一番少なそうだし、
皮膚科の患者のうち脂漏性皮膚炎の患者数は、
3〜4%位と言うことだし、
このスレでも脂漏かどうか怪しいのばっかだし。
763病弱名無しさん:2007/11/02(金) 15:48:32 ID:bF1k9uJY0
>>755>>757>>760
タバコ再開してみたら?
治ったら報告してください

>>762
>本当の脂漏性皮膚炎

皮膚科医院で「脂漏性皮膚炎です」と診断されたら、
たいていは脂漏性皮膚炎じゃね?
764病弱名無しさん:2007/11/02(金) 16:37:51 ID:3a8RXHbBO
腎臓がわるいんじゃないか?
765病弱名無しさん:2007/11/02(金) 17:11:20 ID:uhMyhmHtO
何もいりましぇ〜ん

普通の肌になりたい

普通の肌にしてくださ〜い
766病弱名無しさん:2007/11/02(金) 17:16:54 ID:KLZYnnMJ0
>>763
俺は2年前に禁煙して脂漏性皮膚炎になった。
そして、禁煙に失敗したら治った。

7月からまた禁煙してるけどやっぱり再発しました。
767病弱名無しさん:2007/11/02(金) 17:37:46 ID:uhMyhmHtO
クロロフィル教室とかって効果あるかな…

行ってる人いる?
768病弱名無しさん:2007/11/02(金) 17:42:37 ID:q17qMi190
>>763
医者が皮膚炎に於て誤診をする確率が少ないと、
どのような理由で言えるのか、まずその説明をしてもらおう。
769病弱名無しさん:2007/11/02(金) 17:43:26 ID:uhMyhmHtO
間違った

クロロ美顔教室だった
770病弱名無しさん:2007/11/02(金) 17:44:13 ID:vDO7z9qB0
>>730
ありがとうございます
私は頬だけなんです 薄めて使ったらいいというのも
聞いた事があるので今度医者に行ったら相談してみます
771病弱名無しさん:2007/11/02(金) 17:55:43 ID:uhMyhmHtO
あと小林ソメッドとか
772病弱名無しさん:2007/11/02(金) 20:42:22 ID:TiI0sWcb0
>>752
どうでもよくねぇだろ。
773病弱名無しさん:2007/11/02(金) 21:05:14 ID:HQnNmhyXO
脂漏性皮膚炎 二十五人に一人という情報聞いたよ ひとそれぞれ症状目立つ目立たないがあるだろうけど
774病弱名無しさん:2007/11/02(金) 21:38:18 ID:vtLRQeV80
>>773
学会が、原因も特定出来なきゃ、症状も特定できない様な物を、
どのように羅患者の率を特定できるよ。
マァ、オマエの書込に対してはこの程度の書込が適当だな。
775病弱名無しさん:2007/11/02(金) 21:44:07 ID:lyerD0w7P
ニコチンって体内ではふくじんしつホルモンになるらしい
いまゆる代替ステロイドだね
なので喫煙者の副腎はさぼり気味になる
それでホルモンバランスは取れてるんだよ
でも急に禁煙なんかしてニコチン摂取やめるからホルモンバランスが崩れる
数年我慢してれば自分の副腎が働きだしてバランス戻るはず。

禁煙するならニコチンパッチがニコレット使って
体内のニコチンをゆっくり減らすほうが良さそうだよ
776病弱名無しさん:2007/11/02(金) 22:23:02 ID:HQnNmhyXO
>>774
そう
777病弱名無しさん:2007/11/02(金) 22:35:36 ID:QuelkU/90
たしかにそうだな。正確ではなさそう
778病弱名無しさん:2007/11/02(金) 23:38:59 ID:nGlngimf0
>>773
それはない。脂漏性皮膚炎なら成人のやつは一生治らんのだよ、
学会でもそうされてるんだし。学会で治らんとされてるんだよ。
治らんという言葉は医者は控えて使えんみたいだが。
そんな難耐性の病気の人が、25人に1人なんてありえん。
このスレで誰か書いている人いたけど荒れ肌とかの間違いの人も多いんだろ。
779病弱名無しさん:2007/11/03(土) 00:35:09 ID:Zx7MjgcIP
治らないなら難病認定してほしい。
人と会わないでいきていきたいから月に15万くらい支給してほしい
780病弱名無しさん:2007/11/03(土) 02:11:17 ID:AIQAqJ76O
がゆいがゆいがゆいー
掻けねーええええ
781病弱名無しさん:2007/11/03(土) 07:42:37 ID:Fc2n5GaF0
(⊃^ω^ )⊃ もろこし!
⊂( ^ω^⊂)  もろこし
782病弱名無しさん:2007/11/03(土) 10:44:27 ID:0jajBA0C0
>>767
クロロ美顔教室って昔色んな物に飛びついてた頃に行ってたけど
高い化粧品を何種類もそろえなきゃならないし
続かなかったよ。おまけにその化粧品が臭いし顔は緑になるしね
あと脂漏には聞かないと思う
783ケン脂漏:2007/11/03(土) 13:38:07 ID:DjHLkLviO
外で顔みるとあかかかかかかかかかかかかかかかかか あかー
784病弱名無しさん:2007/11/03(土) 15:49:04 ID:FPPI+q530
近江兄弟社のメンターム日焼け止め乳液てのを顔に付けたら、
即効で皮脂の分泌が劇的に減ったんだけど、どういう薬理(?)なんでしょうか。

皮脂が出ない分、炎症も軽減されるみたい。
785病弱名無しさん:2007/11/03(土) 15:55:07 ID:DjHLkLviO
脂出さないと赤みますぜ
786病弱名無しさん:2007/11/03(土) 16:50:20 ID:K+apT26mO
>>782
残念
787病弱名無しさん:2007/11/03(土) 17:07:44 ID:K+apT26mO
>>779
ほんと難病として認定してお金支給してほしい…

でもアトピーも難病だよね
あ〜ひざしをサンサンに浴びたい
788病弱名無しさん:2007/11/03(土) 18:53:51 ID:iCG6W1M50
↑それは無理だ アトピーでも難病認定してお金もらえないし
それは外面病だからだね、脂漏性皮膚炎も。内面たる体の中の
病気とか目とか耳聞こえにくいとかそういう内面のもののみだよな。
まあどこでも言われるけど、そんな外面ばっかり気にしなさんな、
顔はいろいろあっていんだ、ハゲている人もいればにきびの人も
いれば人それぞれ。個性だからでお終いだし。だからこの病気に対しては
誰も真剣に治療法とか考えないんだね。
789病弱名無しさん:2007/11/03(土) 19:19:31 ID:K+apT26mO
>>788
気にするなと言われても気になる(;_;)

気にしないようにしても気になる(;_;)

790病弱名無しさん:2007/11/03(土) 20:08:14 ID:iCG6W1M50
>>789
うん、そうだよね。自分も気になるよ、非常に気になる。
一生治らんと医者にも言われてるからもう何が何だかわからん。
でもなった人しかこの苦しみわからないんだね。通常人から
見ればたかが顔の赤みとかカサカサなだけで命に別条ないし何言ってるんだと
片付けられてしまうんだよな。さらに通常人から見ればあの人顔汚いとか
思われているのが通常だろうし。

ほんまストレスためるなとかよく言われるけど、この病気そのものがストレスなんだよな。
791病弱名無しさん:2007/11/03(土) 20:15:37 ID:u4J5MX2q0


>>758
頭ははげてないの?
792病弱名無しさん:2007/11/03(土) 20:21:58 ID:DjHLkLviO
鬼荷酢流名
793病弱名無しさん:2007/11/03(土) 20:24:51 ID:K+apT26mO
>>792
鬼荷名流
794病弱名無しさん:2007/11/03(土) 21:13:35 ID:4h0HvhPU0
>>789って、
ハイ、私が、軍の命令を受けて、村の住民に集団自決の指示をしました。
(これは、実際にはいない。)
ハイ、私が、軍の命令を受けて、朝鮮で慰安婦狩りをしました、
と言ってる人と似た様に見えるよね。

この病に対して、医者が言うか、一生治らんて。
耳鼻科で、鼻炎あるけど、完治しないだろうから治療はしないでおく、
と言われたことはある。
医者が言ったとしても、治らん、とはゆうたかもしれないが、
改善しない、とはゆうていないんじゃないか?。

このスレ見ているとこんなばかばっかが、
愚痴(釣り)を言い合うスレとしか思えない。
795病弱名無しさん:2007/11/03(土) 21:37:45 ID:lqt18+RXO
>>794 そうだよな。自分では調べたり大した努力もしないくせにただ医者に行って、言われた言葉を鵜呑みにするような人間は存在価値がない。
796病弱名無しさん:2007/11/03(土) 21:42:18 ID:0jajBA0C0
ここにいる人は皮膚科に行っても治らないって人ばっか?
私は色んな皮膚科や肌に良いと言われてるもの試したけど
完治する気配も無いよ
だから今は何もしてないし、治す為に何が良いのかも分からなくなってるよ
797病弱名無しさん:2007/11/03(土) 21:53:43 ID:DjHLkLviO
>>796
治るヒントを差し上げよう(@_@) 「パンツ」
798病弱名無しさん:2007/11/03(土) 22:15:38 ID:4h0HvhPU0
鮫が蛸や烏賊の肌を求めようとしても無理な話で、
湿疹が治ったら白雪姫になってることはない。
逆に、湿疹は治ったとしても、真皮の変質は残る。
それを完治してないと思って、
ステロイドを継続使用していると悲惨なことになる。
799病弱名無しさん:2007/11/03(土) 22:44:27 ID:Zx7MjgcIP
ミディアムステロイドなロコイドクリーム使ってしまいました。
処方されてから1日2回くらいを3日くらい
その後はい1日1回を10日くらい続けちゃいました。
もうアウト?
場所は頬です。いまはニゾラだけたまに使ってます。
800病弱名無しさん:2007/11/03(土) 23:41:17 ID:K+apT26mO
>>795
努力してない!?
調べてない!?
医者の話を鵜呑みにしてる!?
存在価値がない!?
ふざけるんじゃねぇよ!
このクソやろう!
脂漏性皮膚炎になって4年だよ!
何もしてないわけないじゃん!
何が何もしてないだだ!
ふざけんな!
こっちだって必死に治す努力はしてきたんだよ!
勝手なこと言うな!
人に存在価値がないとか軽々しくいうヤツの方が頭いかれてるんじゃない!?
801病弱名無しさん:2007/11/03(土) 23:43:56 ID:K+apT26mO
>>796
私も一緒だよ。もうどうすればいいのかわからない。
802病弱名無しさん:2007/11/03(土) 23:47:08 ID:FPPI+q530
2chでここまでマジ切れしたレスを見たのは初めてかも試練
803病弱名無しさん:2007/11/03(土) 23:47:23 ID:Zx7MjgcIP
近所に温泉出来るので通おうかと思いますが
きやすめにしかならないかな?
弱アルカリらしいです
804病弱名無しさん:2007/11/03(土) 23:52:26 ID:FPPI+q530
殺伐とした流れに>>803のホンワカ系のレスで和むね
805病弱名無しさん:2007/11/04(日) 00:03:47 ID:4PGrW8ysO
>>802
自分初めてです(;_;)

余りにも勝手な事いわれたので腹が立ってしまいました

荒らしてごめんなさい
m(__)m
806病弱名無しさん:2007/11/04(日) 00:10:36 ID:4PGrW8ysO
>>803
効果があるかはわからないけど温泉は肌にいいから良いと思う。
少しでも良くなる事を願ってるよm(__)m
頑張ってね。
807病弱名無しさん:2007/11/04(日) 00:29:23 ID:Q+BAXoUd0
>>799
アウトではないと思いますよ
自分はこれを三ヶ月ほど毎日2回塗ってまして、
ハッと気がついたら明らかに副作用と思われる
皮膚のゴワゴワや変色が出現してました
で、その後塗るのをやめたら半年くらいで元に戻りました
808病弱名無しさん:2007/11/04(日) 00:36:07 ID:TWApKcnLP
807さん情報ありがとうございます。
ステロイドは勝手にやめちゃ駄目とか書いてて怖かったです。
このまま継続してやめてみます。
真菌かーいやだなー
809病弱名無しさん:2007/11/04(日) 03:54:47 ID:YmIq2NK90
>>803
自分は温泉入ると脂漏が悪化する。
体質は人それぞれだと思うけど、そういう場合もあるので気をつけて…
810病弱名無しさん:2007/11/04(日) 08:29:23 ID:cm+g49600
>>799
ロコイドは上手に使えばいい薬だよ
今までで一番効果が実感できた薬だ
811病弱名無しさん:2007/11/04(日) 15:37:28 ID:4PGrW8ysO
顔も頭も洗うのがめんどくさくなってきた
812病弱名無しさん:2007/11/04(日) 17:06:01 ID:4PGrW8ysO
化粧するならミネラルファンデーションとかってどうかな!?
使ってる人いますか?
813病弱名無しさん:2007/11/04(日) 18:27:21 ID:8yUQSi6E0
>>778
一生治らない・・・orz
814病弱名無しさん:2007/11/04(日) 21:12:57 ID:kLZFg19D0
成人で脂漏性皮膚炎は治らないのか〜あのクソ医者め。治った人も居るとかデタラメ言いやがって。
815病弱名無しさん:2007/11/04(日) 23:43:55 ID:4PGrW8ysO
>>813
一生治らないという言葉を聞くと鬱になる(;_;)

ききたくないよその言葉…
816病弱名無しさん:2007/11/05(月) 00:23:29 ID:V8u7rDUe0
まぁ一生に一度の人生ですから・・・
817病弱名無しさん:2007/11/05(月) 00:52:08 ID:z+YTMDt7O
>>816
頼むからやめてくれ〜

一生なんて言葉

発狂しちゃう〜
818病弱名無しさん:2007/11/05(月) 00:56:37 ID:YBBt22O90
甘いもの、脂っこいものを食べない、
どんな薬よりも効いた。
819病弱名無しさん:2007/11/05(月) 01:02:34 ID:6Jt93XNB0
>>818
サンマやサバは?
それも食べてはダメっていうサイトがあったぞ。

カレイやタラみたいな、淡白な魚だけを食えというのだろうか。
820病弱名無しさん:2007/11/05(月) 01:06:09 ID:YBBt22O90
自分は肉は鶏のささみにしてる。
菓子、タバコ、コーヒーなどはもってほか、
それだけでもかなりの効果がある。
821病弱名無しさん:2007/11/05(月) 01:29:32 ID:zmQHsPfOO
俺の経験からは香辛料の強いもの、例えばカレー、以外は何の影響は無い。
カラムーチョが大好きなんだが、ニキビみたいなもんが食った直後に出てきて全てを悟ったよ。
822病弱名無しさん:2007/11/05(月) 06:10:45 ID:BuKBBxhBP
僕はワサビーフが好物です。あと缶コーヒー
823病弱名無しさん:2007/11/05(月) 18:01:27 ID:zWg+H3mW0
食い物制限して症状が軽減する人はいいよな
824病弱名無しさん:2007/11/05(月) 18:05:17 ID:kk0QkK+Y0
皮脂に体が反応して炎症を起こす
治るとしたら、皮脂が出なくなるか、反応しなくなるか、どちらか。
皮脂がでなくなるというのはあり得ない、かつ不自然だから、
反応しなくなるしかない。
昔は反応しなかったんだから、体質がかわれば治るかも。
でもいったんからだの免疫系統がおかしくなったんだから、花粉症と同じだね。
825病弱名無しさん:2007/11/05(月) 18:20:16 ID:fNsI52MA0
>>823
まあ0,001パーくらいの人だろ、食事制限でよくなるのは。
ホームレスの人が脂漏性皮膚炎になるなんて見たことねえし、健康オタクの
俺がかかっているんだし。食べ物だけは超気にかけているのに
なったからな、医者に聞くと顔に食べ物が関係することは全くないみたいだ。
食べ物に一番反応するのはお中の器官とお尻。だからお尻のにきび
とかある人は食べ物疑ってもいいかもしれんね。お尻が荒れてなくツルツルや
体の中に異変がなければ大丈夫だよ。健康そのもの。ちなみに一番良いのは
何も食べないことっていうのはあまり知られてないんだね。断食とか健康法
あるくらいで、食べるの野菜の残留農薬や付着の菌類、魚なんて細菌だらけ、
パンなんて食品添加物だらけ。体に良い物とされているものほど危険っていうの
は調べたらわかるよ。米とかもね。どれだけ農薬あるのか、染み込んでいるのかとか。
だから食事制限といっても一番良いのは何も食べるなだね、これで良くなれば
今後も少食にすればいいだけだし。
826病弱名無しさん:2007/11/05(月) 18:43:00 ID:gtWF4Bj2O
>>825
でも酒飲んだら顔赤くなるぜ
827病弱名無しさん:2007/11/05(月) 18:51:27 ID:+Mciy1Be0
カレーとかで反応する人は蕁麻疹かなんかだろ。
828病弱名無しさん:2007/11/05(月) 19:02:57 ID:gtWF4Bj2O
>>827
あっそうなんだ 蕁麻疹も出るよ、カレーで悪化するがアレルギー性脂漏型かもしれん
829病弱名無しさん:2007/11/05(月) 19:43:14 ID:YBBt22O90
カレーや菓子それに清涼飲料水が大好き、運動しない、体型はデブ
風呂に入らない、部屋汚い、アレルギー持ち、不規則な生活

結論が脂漏性皮膚炎。
830病弱名無しさん:2007/11/05(月) 20:11:04 ID:fNsI52MA0
>>826
赤くなってもすぐ収まるでしょ。一番来るのは体の中の腫瘍とか
お尻とか体だ。ビール飲みすぎてしんでしまう人いるのも体の中での作用だ。
世界中の人でビール飲んだから顔の赤見が延々続く人なんて誰もいないんだし。
顔は最後の到達点でなかなか食べ物の栄養毒養はこないみたいだよ。だから栄養失調とか
でも顔だけは綺麗のままなのが多いのはそれを証明している。毒ですら体にはくるが顔には
こないことも言われている。
消化器系の先生にも聞いたから間違いない。一番いいのは食べないこと
とも言っていた。とにかく食事疑っている人はお尻を見るといいよ。
にきびとかカサカサになっていたりとかなら食事を疑ったほうがいい。
ちなみに、食事して体中にブツブツとかが出るのは脂漏性皮膚炎
と全く関係ない単にアレルギー。果物のパイナップルとかキュウイとかいろいろ
あるよね。こういうのは検査してもらっといたほうがいいよ。そういう穀物
アレルギーがない状態でのことだし。アレルギーは厄介だしね、花粉とかでも反応
しちゃうし歯医者で詰められたニッケル等にも反応する人いるし。
ただ、このようなアレルギーと鼻横ガサガサ赤みありの脂漏性皮膚炎は全く無関係だよ。
アレルギーをゼロにしてもなっちゃう病気だから。これ俺ね、延々アレルギー検査してもらい
無反応、かつ健康に気をつけ延々食事も注意してきた。なのに、脂漏性皮膚炎にかかった。
今まで患った大病はこれくらいだよ。他はいたって健康そのものだし。さらには
洗顔料も見直して洗顔も水まで蒸留水みたいなものにして空気清浄機はつけるだろ
睡眠も9時間は最低取っているし、まさに完璧、、、にしてるんだけどもう6年目だけど変化なし。
むしろ悪化している感もある。ほんま、マジ凹むわ。健康にしていたら脂漏性皮膚炎に
なったってほんまわけわからん。おそらく先祖さんからの遺伝なんだろうな、癌は遺伝する
のと同じように。オヤジの父が顔赤いんだよな。脂漏性湿疹患ってるし。
・・弟はかかってなく兄の俺だけか。とほほ。おそらく遺伝でガチだと思う それも延々遡って
831病弱名無しさん:2007/11/05(月) 20:27:55 ID:HsoWhb0Z0
遺伝なんかで俺の人生めちゃくちゃにしてたまるか
832病弱名無しさん:2007/11/05(月) 20:31:39 ID:TxPCVgQ70
メタボも、健康オタクと、物も言い様だね。
これで偏食している事実や、運動せずに体に皮下脂肪をため込んでいる事実。
これらが、何となく美化され、忘れ去られると思っているわけだ。
833病弱名無しさん:2007/11/05(月) 22:14:28 ID:HsoWhb0Z0
どうすればなおるんだ
834病弱名無しさん:2007/11/05(月) 22:18:52 ID:kk0QkK+Y0
だから、他の人とほとんど同じ成分の皮脂なんだけど、
なぜか俺たちの体・肌は反応しちゃって、炎症をおこしてしまうってことなんだから、
食べ物は基本的には関係ないと思う。
もちろん不健康な食生活は論外
肌を強くする(どうやるのかわからんけど)とか、炎症を弱いステロイドで抑えてさらに酷くならないようにするとかしか方法はないんじゃないかな。
835病弱名無しさん:2007/11/05(月) 22:33:56 ID:HsoWhb0Z0
自分にあった化粧水とかで肌の調子良くしていくしかないのか
836病弱名無しさん:2007/11/05(月) 23:25:36 ID:zmQHsPfOO
英語の文献を調べたら、他の抗体と違ってヘルパーT細胞が正常に働かなくて、エイズ患者が発症しやすいとか、簡単に治る幼児性を除いては思春期以降にしか発症しないからホルモンが関係する可能性があるとかあった。
ちなみに今大学病院に行ってるけど、そこで処方されているのはプロトピックと抗生物質です
837病弱名無しさん:2007/11/05(月) 23:30:48 ID:zmQHsPfOO
英語の文献を調べたら、他の抗体と違ってヘルパーT細胞が正常に働かなくてエイズ患者が発症しやすいとか、簡単に治る幼児性を除いては思春期以降にしか発症しないからホルモンが関係する可能性があるとかだった。
ちなみに今大学病院に通っているけど、処方されるているのはプロトピックと抗生物質です
838病弱名無しさん:2007/11/05(月) 23:32:36 ID:zmQHsPfOO
>>836は誤爆しました。すいません
839病弱名無しさん:2007/11/05(月) 23:34:08 ID:fNsI52MA0
>>836
だよね 最初に言われることは血液検査でそれにかかってないか
調べられるし。ちなみにプロトピックは効きますか?
840病弱名無しさん:2007/11/06(火) 05:24:40 ID:ZUH11vIW0
脂漏性皮膚炎の赤みと言われる物が、どんな物なのか、
よく分からないが、その赤みは、多分、皮膚の炎症そのものではなくて、
皮膚の変質と言うことも考えられる。
勿論、皮膚炎による変質である可能性は高いと思う。

そして、皮膚の変質により、皮下組織の色が表面に現れて、赤く見える。
http://biocolor.umin.ac.jp/sympo199905/panel24.html
841病弱名無しさん:2007/11/06(火) 13:26:35 ID:60fuLKnX0
歯医者に長期通ってる間に、この病気になったという人はいない??
かかる前との生活で違う事っていったら、歯医者にいって抗生物質漬けになってたことしか考えられない・・
842病弱名無しさん:2007/11/06(火) 14:33:48 ID:p4wwrbN00
>>815
一生このまま、ってことはないと思います。
良くなったり悪くなったりする事はあると思うけれど・・
ここは若くて独身の人が多いのかな?
顔だと人と会うの嫌になるよね、ホント。

>>841
金属のかぶせ物をしたりしましたか?
アレルギーで顔に湿疹が出る人がいるそうです。
抗生物質やステロイドなど医者は体内に蓄積はない、と
言いますがどうでしょうね〜
脂漏性になる人は肝臓が弱い人が多いのかなー?

843病弱名無しさん:2007/11/06(火) 17:21:22 ID:1lExWG1nP
去年うちの猫が癌になり外耳炎などの消毒を毎日してた
年末にしんじゃって俺かなり落ち込んだんだ
そんな時に脂漏性皮膚炎になった。
きっと猫ちゃんが僕と離れたくないんだなー
これからもずっと一緒だよ
844病弱名無しさん:2007/11/06(火) 17:47:30 ID:1tF1zuZB0
俺のマウスパッドなんて毛だらけだよ。
http://uproda11.2ch-library.com/src/1142903.jpg
845病弱名無しさん:2007/11/06(火) 19:17:26 ID:nSB3ijC+O
>>843
おう 一緒だにゃん
846病弱名無しさん:2007/11/06(火) 20:51:36 ID:1lExWG1nP
キッカケは猫カビだったのかもなーって思いました。
847病弱名無しさん:2007/11/06(火) 21:44:44 ID:NbOh4IFV0
治る方法を議論しません??
848病弱名無しさん:2007/11/06(火) 22:06:12 ID:uR50kCDd0
俺は別に、直し方分かったから、議論する必要はないんだが。
849病弱名無しさん:2007/11/06(火) 22:32:28 ID:NbOh4IFV0
体質改善??
850病弱名無しさん:2007/11/06(火) 22:35:47 ID:1lExWG1nP
治らないって言われたから
人目を忍んで生きる方法考えようよ
851病弱名無しさん:2007/11/06(火) 22:39:38 ID:NbOh4IFV0
それで生きててたのしいの?
852病弱名無しさん:2007/11/06(火) 23:16:34 ID:1lExWG1nP
ネットの普及のおかげでチャット仲間とかいます。
5年くらいの付き合いですねー
オンラインゲームもしてます。毎日が大冒険ですよ。
今すでにこんな生活で仕事の時間くらいしか外に出ないっす。
赤い顔をみられるのは嫌です
853病弱名無しさん:2007/11/06(火) 23:31:36 ID:NbOh4IFV0
たしかにこの赤みを見られるのはいやですね。
854病弱名無しさん:2007/11/06(火) 23:34:57 ID:0sF+dlQcO
>>839 プロトピックは顔の赤みを改善する働きがあるそうで、自分にはよく効いてます。
855病弱名無しさん:2007/11/06(火) 23:45:39 ID:1lExWG1nP
眞鍋かをりさんですね
856病弱名無しさん:2007/11/07(水) 00:06:22 ID:XDNuTrS20
おまえらがカサブタと読んでるものをはがした方が俺は調子いいぞ
857病弱名無しさん:2007/11/07(水) 00:15:35 ID:3R+SqrhYP
僕はカサブタないです。
赤みと脂が出まくるだけです
赤みも親指で隠せる大きさのが鼻のよこにあるだけ
僕は違うのかな?タムシとかかな?

皮膚科には脂漏性皮膚炎言われたけど
3分診療でステロイド出すヤブ医者だから信用しちょらん
858病弱名無しさん:2007/11/07(水) 03:33:42 ID:t0JspvjdO
>>848
どうやって治したんですか?
859病弱名無しさん:2007/11/07(水) 05:13:29 ID:RUdw5Mkl0
>>856
脂漏性皮膚炎ではないんじゃないかな。
瘡蓋が鱗屑だとしたら、はがしても半日ぐらいですぐ出来る。
それを又はがしたりしてると、真ん中にポツンと血が付いてくる。
それを繰り返してると、かなり悲惨な状態になる。
 皮膚科学という本にも似た様なことが書かれてた。

>>857
多分、脂漏性湿疹だと思うけど、ステロイドの使用法の説明は?
次回の検診は? 内服薬は処方されたの?
860病弱名無しさん:2007/11/07(水) 06:18:41 ID:1LyOdfrpO
頭皮に脂が詰まってると顔からも脂がででくるんだって。でも市販のシャンプーは洗浄力が強すぎる。サクセス、メリットは論外。俺はパンテーン使ってます。リンスも毛先だけで大丈夫。後は頭皮に使うブラシ。薬局に売ってるし気持ちいいよ
861病弱名無しさん:2007/11/07(水) 10:31:03 ID:KlX7deTe0
瘡蓋って風呂上りとかにこすると出る垢みたいなやつのことじゃないの?
上の方でもそういうやり取りがあった気がするが。
鱗状にはならない
862病弱名無しさん:2007/11/07(水) 10:46:33 ID:Po7q74cB0
>>861
鱗状になるのは、耳の廻りじゃないか?
顔の場合には、角質がそんなに厚くはならないから、垢状になるのでは。
俺の場合には、顔を洗った後、垢が剥けると痕が赤くなる。
マァ、どっちにしても瘡蓋じゃない。
863病弱名無しさん:2007/11/07(水) 10:46:41 ID:901Fclrt0
鱗状だと乾癬なんじゃないかな?!
864病弱名無しさん:2007/11/07(水) 15:54:23 ID:Bn0N19us0
>>856
おい、お前さんは乾癬だろ。。
普通は赤みと脂が出まくるだけ。鼻横と鱗の垢状になる
のは乾癬。ぐぐってみ。
普通にかさぶたを毎回取って繰り返してると、
将来かなり悲惨な状態になるよ。絶対取ってはいけないよ。
仮に脂漏性皮膚炎だとしてもターンオーバーが通常人より
やたら早いから老けるの早い。だから少しでもおそくするために
皮脂等こびりついたらとらないほうがいいよ。
865病弱名無しさん:2007/11/07(水) 16:17:31 ID:KlX7deTe0
なんか色々調べたら
風呂上りに出る白いのは石鹸カスのような気がしてきた
866病弱名無しさん:2007/11/07(水) 16:42:00 ID:Po7q74cB0
垢は鱗屑とは違う、形状が違うから呼び名が違う、
と言う違いだからたいした違いじゃない。
でも、ややっこしいから、俺は区別したら、と言うだけ。
鱗屑は角質が繋がったまま落屑する状態。
瘡蓋(痂皮の方が正しい・・・らしい)は、
皮膚じゃなくて血を含む浸出液の塊。

867病弱名無しさん:2007/11/07(水) 18:13:07 ID:H8D9jNDPO
ガクトみたいに化粧しよかな
868病弱名無しさん:2007/11/07(水) 20:40:45 ID:t0JspvjdO
ニキビとかアトピーでひきこもっている人は結構いるみたいだけ、脂漏性皮膚炎でひきこもっている人はいないのかな?

869病弱名無しさん:2007/11/07(水) 20:49:14 ID:3R+SqrhYP
面接に自信が無くて今の仕事嫌いだけど惰性で継続中
870病弱名無しさん:2007/11/07(水) 21:04:33 ID:/6Kl94Wm0
>>868
私、2年くらい前に半年だけ引きこもったよ。

痒みが酷くて、皮膚を掻き壊しちゃって顔面黄色い汁ダラダラ・・・・
とても外には出られなかった。
黄色い汁が出ちゃったら、ステロイド塗って2次感染を防がないと
ばい菌入って酷くなるんだと医者に言われて、2週間ステロイドを
飲んで、塗って、その後少しずつ減らしていって
半年で、やっと外に出られるようになった。と言っても脂漏性湿疹が
治った訳ではないから、毎朝、鏡を見るのが怖いね。
無理矢理アクネバリアの下地とファンデで隠しながら、ヒッソリと生きている(涙
871病弱名無しさん:2007/11/07(水) 21:30:05 ID:3R+SqrhYP
覆面してる議員もいるし
俺も覆面したい
872病弱名無しさん:2007/11/07(水) 22:41:26 ID:Bn0N19us0
>>868
この病気で引きこもりはあんまりないと思う
顔汚い以外は特に不自由はないんだし あとは自分が
許せるからけだよね、他人から顔汚いと思われるのが。
慣れればどってことないけど電車とかでも視線感じるのは
確かに嫌だね、ほんと
873病弱名無しさん:2007/11/08(木) 00:06:49 ID:g6FWBP0A0
俺もある程度は許容できるようになってきたけど、
街中で視線感じた後、その人が自分の鼻をこするしぐさをするのがすごく嫌。
人の振り見て我が振り直せってやつだろうな
多分共感してくれる人はいるはず
874病弱名無しさん:2007/11/08(木) 00:10:40 ID:Cd85bYLsP
この病気は日焼けNGかな?
日焼けサロンとかの有害な紫外線を減らしたやつで焼いて
目だなくしたいかも
875病弱名無しさん:2007/11/08(木) 01:18:11 ID:80Y3Mi/XO
>>872
そうなんですよね…

自分との戦いですよね…
876病弱名無しさん:2007/11/08(木) 01:57:36 ID:gk4KOEbb0
私とすれ違った後にわざとらしい咳をする人が嫌いです。
877病弱名無しさん:2007/11/08(木) 02:37:20 ID:As73ueUF0
>>871
それは勘違いじゃないですか?それこそ自意識過剰。
常識で考えて、咳なんてしますか?
やっぱ心の病も発病してますね。処方箋だしておきます。つ○
878病弱名無しさん:2007/11/08(木) 08:16:04 ID:iiUjp/XCO
それは考えすぎ。君が思うほど周りは他人なんて気にしてない
879病弱名無しさん:2007/11/08(木) 09:39:27 ID:c2qIcoMQ0
みんな自意識過剰だな、気持ちはわかるが。

俺より症状が酷い人を街で発見して後ろを歩いたことあるけど、
その人見て反応を示した人は全くといっていなかったぞ。
ある程度の距離で一瞬気づく人もいるけど、ああそういう人なのねって程度で次の瞬間には忘れてる感じ。
逆に見られてるんじゃないかときょろきょろしてしまうと、向こうもこっちを見てくる。
880病弱名無しさん:2007/11/08(木) 13:25:04 ID:LPEG1WYu0
自分か身内が、(程度の差はあれ)この病気だとか、
鼻の形にコンプレックスのある人は見てくる。
悪気はないから、気にしないようにしよう。
881病弱名無しさん:2007/11/08(木) 14:45:28 ID:AFlWNid/0
昨日はじめてきた
みんな同じ悩みで安心した…。
疲れない程度に頑張りましょう
882病弱名無しさん:2007/11/08(木) 15:04:42 ID:Yl1vVD6L0
まあお付き合いとかはできないね
毎日顔見てボロボロだとね相手にお気の毒
、接近すると皮脂の臭いがするし・・・海とか風呂行けないのも辛い
風呂出ると白い付着しまくりで石鹸落とせよと言われるし
あと女性が男性見るときは肌凄い見て来るよね
ただでさえメイク塗りたくって顔をきにしまくっている
女性ならなおさらってとこか。いつも話すときに
鼻横ちゃんと洗ってる?角栓付いているよって、
いちいち言わなくても・・・
883病弱名無しさん:2007/11/08(木) 15:15:47 ID:80Y3Mi/XO
辛いけど、この病気は受け入れなくちゃ駄目なんだね。

受け入れなくちゃ私。

頑張れ私。
884病弱名無しさん:2007/11/08(木) 17:45:33 ID:WdVVtA+MO
俺の顔はそこら辺の奴とは違って赤く個性がありカッコイイぜ みんなも開き直ってそう思い堂々としな 考え方次第 暗く生きるより開き直る強さをもとう
885病弱名無しさん:2007/11/08(木) 19:42:04 ID:Cd85bYLsP
おれは白い粉は噴かないので>>882の話しがピンとこない
頭皮じゃないのでフケも出ないし
ただ鼻の横が赤い赤ホッペで油が出てキラキラ光るけど
ティッシュでポンポンっと押えて取ってる

ニゾラ塗ってる
886病弱名無しさん:2007/11/08(木) 20:20:35 ID:RAiOv+NsO
体調崩して悪化したわ。顔と首の皮膚の差は異常
887病弱名無しさん:2007/11/08(木) 21:07:37 ID:lSSrN8Cg0
みんな治す機ないの?
888病弱名無しさん:2007/11/08(木) 21:41:58 ID:RAiOv+NsO
>>887 もう疲れきってしまい残機ゼロだわ。
889病弱名無しさん:2007/11/08(木) 22:44:46 ID:lSSrN8Cg0
俺は受け入れるとか絶対いやだな。維持でも直す
890病弱名無しさん:2007/11/08(木) 23:34:38 ID:Cd85bYLsP
治す方法があるなら頑張るけど
皮膚科ってハズレ率高いっしょー
対処療法しかなさそうだしさー
体質改善のために食事を注意してる
あとはニゾラとか塗ってる。

ロコイドもあるんだが今は10日ほど休んでる

32歳男なんだがシミなんかも出てきてるよ

ステロイド以外でなんかないか模索してる
891病弱名無しさん:2007/11/09(金) 00:32:22 ID:hQ744EHU0
今のところ市販の湿疹の薬を塗り、ティッシュでおさえて油分を取り、
薬用ベビーパウダーをはたくとかゆくならない。

状態の良くない時は医者に行くけど、
ロコイドか何かと、かゆみが強ければ内服薬出されるだけなんだよね。 
892病弱名無しさん:2007/11/09(金) 11:09:12 ID:PNdYc+tN0
ヘチマ水で肌が強くなったよ
化粧水より潤わないけど
893病弱名無しさん:2007/11/09(金) 15:36:40 ID:TsCa3xpwO
治ると信じる気持ちも大事だと思います。
私も前はかなり、否定的な考えでした。
否定的になるのも避けられない状態だったし。
無理やりでも良い、治ってる、よくなると思い込むことにしたら、
今までと違う方法が浮かんだりするかも知れないです。
894病弱名無しさん:2007/11/09(金) 16:20:16 ID:6m5J2iRX0
わたしは、歯科金属が原因でした...。
明日、外しに行きます。
895病弱名無しさん:2007/11/09(金) 16:26:17 ID:vEcXDoK+0
それは単なるアレルギーと言います
896病弱名無しさん:2007/11/09(金) 16:36:08 ID:6m5J2iRX0
皮膚科では、脂漏性皮膚炎と言われ続けましたが、原因は銀歯でした。
897病弱名無しさん:2007/11/09(金) 16:43:04 ID:Wre9AnW90
俺達、医者じゃないから。
898病弱名無しさん:2007/11/09(金) 17:54:29 ID:Qb3QOlCa0
まだ外してないのに原因の特定が出来たの?
899病弱名無しさん:2007/11/09(金) 18:38:02 ID:etvC187TO
ガックンと呼んでくれ
900病弱名無しさん:2007/11/09(金) 19:38:20 ID:0K8WDKUL0
>>896
金属アレルギーが発覚したとか?
901病弱名無しさん:2007/11/09(金) 22:22:19 ID:6m5J2iRX0
そうです。パッチテストで金属アレルギーが発覚したんです。
まだ外してみない治るかどうかは分かりませんが...。
歯科金属を入れてから悪化したのでもしやと思ったけど...。
902病弱名無しさん:2007/11/09(金) 22:22:52 ID:xQl045Id0
抗生物質やステ使いまくりだったヤツはニキビダニを疑ってみるべきだな。
903病弱名無しさん:2007/11/09(金) 22:49:09 ID:fvY73vxt0
>>901
どうやって検査するの?
具体的に教えて下さい。
904病弱名無しさん:2007/11/09(金) 22:53:21 ID:M8vmmkeWP
俺もかもしれないなー
4月から歯医者通ってて上の6番の銀歯変えたんだけど
その頃から鼻の右側赤くなったし
口内炎たくさん出たし
ヘルペスみたいなのも数日出たから
検査うけよー
905病弱名無しさん:2007/11/09(金) 23:38:29 ID:9XDPCvEhO
いくら手入れしても治らない。

手入れをするのに疲れてきた。

でも手入れしないと悪くなる

毎日毎日みんなは嫌にならない?
906病弱名無しさん:2007/11/09(金) 23:45:03 ID:M8vmmkeWP
お湯で洗ってから水で引き締めて
ニゾラ塗るだけ
その程度の手入れしかしてない
たまにムズムズ痒いのがいやだけど
907病弱名無しさん:2007/11/10(土) 17:13:39 ID:ZFdbKBuHO
昔、アクアチムクリームは広範囲に塗らないでねと言われたけど今日新しく行った皮膚科でアクアチムクリーム出された
908病弱名無しさん:2007/11/10(土) 17:48:37 ID:ZFdbKBuHO
昔、アクアチムクリームは広範囲に塗らないでねと言われたけど今日新しく行った皮膚科でアクアチムクリーム出された
909病弱名無しさん:2007/11/10(土) 19:48:55 ID:m//qCxBRO
美肌なんて望まないからせめて普通の肌にしておくれ
910病弱名無しさん:2007/11/10(土) 21:20:33 ID:SU3fAWjLP
歯科金属気になったけど高いねー
自費診療ってなんだいー
顔が赤いし病気なんだし保険証使わせてよ
マスゾエさん頼む
次の厚生大臣は脂漏の人たのむ
911病弱名無しさん:2007/11/10(土) 23:23:21 ID:eRvzogfB0
友達の内で飲み明かして朝帰りして家に帰ったら、
肌が凄いことになってた・・
普通に駅とか歩いたけど、視線は全然感じなかったなw
912病弱名無しさん:2007/11/10(土) 23:59:14 ID:SU3fAWjLP
毎日通勤で沢山の人とすれちがうが
綺麗なネーサン以外はすぐ忘れる
913病弱名無しさん:2007/11/11(日) 01:14:08 ID:ug8wOQIO0
カロリー制限し始めてからかなり良くなったぞ!
体重も5kg落ちて調子いい。

食べるものには気を使っていない。とにかくカロリーを抑えること、これまじでガチ。
俺は高校の時167cmで53kgだった。今は25歳で数ヶ月前は60kgあったんだが今は56kg。

とにかく高校の時の体重に戻そうと思ってはじめたカロリー制限だが思わぬ副産物にニヤニヤしてんぞ。
ピザ野郎は試してみる価値ありだ。一石二鳥。

俺は53kgにもどしたかったから一日摂取カロリーを53(kg)×25(kcal)=約1400kcal
おにぎり7個分ってところだな。
914病弱名無しさん:2007/11/11(日) 01:18:41 ID:oFYJAetDP
禁煙
禁わさびーふ
禁カレーライス
禁揚げ物
禁pizza
禁チョコ

人生に張り合いがなくなるよなー
915病弱名無しさん:2007/11/11(日) 01:18:45 ID:vzGzlVnY0
>>913
できたらもう少しkwsk
カロリー計算もちゃんとしてるの?
916病弱名無しさん:2007/11/11(日) 01:55:55 ID:ug8wOQIO0
>>915
一応来年医師国家試験受ける立場なのでその方面の知識は一通りあるつもり。
カロリー計算は糖尿病の食事療法をベースにしている。ググればすぐでてくるはず。

俺の目指す体重は53kg(BMIに換算すると20以下)なのでそれにあわせてのカロリー計算が上記のとおり。
通常糖尿病患者には理想体重に25kcalを積するのだが、俺は2型糖尿病患者のようなピザじゃないのでね。

素人の意見かもしらんがアトピーの治療はヒントになりうる。
アレルギー素因は確実に本症に関与するものと思われる。
917病弱名無しさん:2007/11/11(日) 02:08:09 ID:2TT9w74MO
>>916 皮膚科に行って研究してくれ
918病弱名無しさん:2007/11/11(日) 02:34:49 ID:ug8wOQIO0
>>917
自分もそのつもり。その言葉真摯に受け止めます。

皮膚疾患はつらい。精神を蝕みすぎる。かく言う俺も軽くヒキコモリw
この疾患はホントに色々な要素が混ざり合いすぎる。

思いつくだけでも内分泌、感染症、アレルギー・・・だから皮膚科だけじゃなかなか治らないのもわかる。
同業者だからということで擁護するわけじゃないんだが。
ちなみに自分もアレルギー(花粉症、ダニによるアレルギー性鼻炎)持ちだ。

あ、もう一つビオフェルミンS結構効きますよ。間接的にね。


919病弱名無しさん:2007/11/11(日) 02:51:26 ID:oFYJAetDP
歯科金属アレルギーも首から上の肌荒れでるみたい。
920病弱名無しさん:2007/11/11(日) 04:27:24 ID:d9WjiEOdO
>>918
ビオフェルミンは赤みには効果はありますか?
921病弱名無しさん:2007/11/11(日) 13:06:19 ID:DZPyp6vC0
でも歯医者へ行くのって勇気がいるよね
顔に布かぶせてくれるならいいけど接近戦だもんね
922病弱名無しさん:2007/11/11(日) 21:15:14 ID:MJOXJ3ul0
脂漏どうしで付き合えばいいんじゃね。
それでセックルしまくってストレスを発散する。

セックルでキレイになる、って、アンアンだったかで特集が・・・
923病弱名無しさん:2007/11/11(日) 21:26:07 ID:slk95VfN0

    |                   \
    |  ('A`)           ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        アンアン/
924病弱名無しさん:2007/11/11(日) 21:52:08 ID:PzEKThWV0
俺は相手が脂漏でも構わんが、
相手は俺が脂漏じゃ辛いだろ。
925病弱名無しさん:2007/11/12(月) 00:10:54 ID:F528nNus0
あんあんでそんなことが
926病弱名無しさん:2007/11/12(月) 10:39:21 ID:EAgXNmqQO
毛穴が・・・・顔の全ての毛穴が2ミリ以上空いてる・・・・
眉毛の間とかこめかみとか普通は開かないって・・・・頬はもう硫酸で溶かしたいくらいだ
927病弱名無しさん:2007/11/12(月) 12:02:32 ID:fJ6i6EVWO
私も女なのに凄い毛穴開きまくりで顔は真っ赤だし湿疹+吹き出物は尋常じゃ無い程出てるし……顔と言わず自分その者が溶けてしまいたいくらい嫌いです……。何をしても悪化する一方通行ですよ。
928病弱名無しさん:2007/11/12(月) 12:34:58 ID:/XTin19oO
>>927 医者に行って毛穴の開きの対処方法を聞いてきてくれ
929病弱名無しさん:2007/11/12(月) 12:50:02 ID:go0Uz7lGO
この症状はなんで赤くなるの?
930病弱名無しさん:2007/11/12(月) 13:06:57 ID:5e2Mmafq0
>>929
「じばく」という3文字を漢字変換してみればわかるよ
要するに、自分で自分を傷めつけているというか自分が自分で
そうしているというか、自分にかぶれるということ。
だから医者は治せないというがこれは自分自身そのものが原因
だから。要するに、病院で頭ハゲてしまったから医者に治してくれと言うと、
医者は自分でそうなったんだからお薬とか付けても無駄だと思うが・・
でお終いになる。事実、昔は顔赤く皮脂出るだけで病気とされてなかった、
汗かきや頭のハゲと同様に。最近では美容意識高まったから需要ある分、
病気認定したんだけどね
931病弱名無しさん:2007/11/12(月) 15:45:30 ID:BQJSRDXg0
失業給付の説明会疲れたけどなんとか逝けたぜ。
人が少ないどころか、免許者センター並の混雑ぶり・・・
932病弱名無しさん:2007/11/12(月) 21:46:02 ID:+9/5iy3N0
http://health.yahoo.co.jp/news/detail?idx0=w07071101

気にしないというのが一番の薬
933病弱名無しさん:2007/11/12(月) 22:05:18 ID:+g6JH9wL0
俺も一時期精神的にすごく病んでた時があってその時のストレスが元で脂漏になった。
でもビリーをするようになってから精神力がついて顔に広がってた湿疹が徐々に治まっていった。
眉毛にある湿疹はまだ完治してないけど、間近で見ても湿疹だと分からないほど回復した。

気にしないようにしても、結局は気にしてしまう。
だけど、それに立ち向かうだけの精神力があれば深刻に悩んだりはしなくなると思う。

精神論だけど、気の持ちようはとても大事。
あと、生活習慣もね。
934病弱名無しさん:2007/11/12(月) 23:58:24 ID:cCzFgdbB0
脂漏性湿疹なのに帯状疱疹を発症しちゃったよ・・・。
顔面にもろに左まぶたが腫れてお岩さん状態じゃ。
帯状疱疹で痛いわ、湿疹で痒いわ、ダブルパンチで死にたくなるわ。
935病弱名無しさん:2007/11/13(火) 01:01:06 ID:mPhYkvbkO
流れを読まずに、素人なレスさせていただくが

ドクダミ茶とか効果ないの?
936病弱名無しさん:2007/11/13(火) 05:13:03 ID:TXBhtDh+0
一週間くらいがぶがぶ飲んでたけど、変わった気がしないな。
もっと長期間なら効果ある人いるかもしれないけど。
あんまり長期間だと何が効いたんだかわかんないよね。
937病弱名無しさん:2007/11/13(火) 05:57:44 ID:fJlkbwaS0
俺がよく死にたいと思うようになったのはこの病気のせいだ。

畜生、生きていてもいいことなんにもねーよ。
でも死ぬわけにはいかないという状況。だからいっそ死にたくなるんだろうなぁ。

この病気治ってくれマジで。そしてみんなも治ってほしい。
938病弱名無しさん:2007/11/13(火) 10:54:58 ID:Tm6C1D0CO
今更だけど…本当に自分が脂漏なのか分からなくなってきた
939病弱名無しさん:2007/11/13(火) 10:55:09 ID:KDigLtmvO
どうやったら治るの?すごい腫れてるし、両目の大きさはかわるし最悪だ・・・
940病弱名無しさん:2007/11/13(火) 11:01:10 ID:KDigLtmvO
脂漏性皮膚炎って何が原因で発生するの?
941病弱名無しさん:2007/11/13(火) 11:04:21 ID:EcqwqWyd0
油脂の処理能力不足、個人差あり。
942病弱名無しさん:2007/11/13(火) 11:07:21 ID:/RVwKIHp0
腫れるってなんだ
ほんと人によって症状違うなこの病気
半分くらいは別の病気なんじゃないか?
943病弱名無しさん:2007/11/13(火) 11:53:17 ID:UYUgPYXgO
アトピーと脂漏性皮膚炎とどこが違う?って感じ。
今までアトピーって診断されてたけど実は脂漏性皮膚炎じゃないかと思えてきた。
944病弱名無しさん:2007/11/13(火) 12:34:25 ID:phfsYgW0O
最近脂が減ってきた気がする。
赤みはまだだけど、明らかに減った。
最近やったことといえば、5kgぐらい痩せて、睡眠時間増やし、猫背直すために矯正中。
個人的には俺の脂漏性皮膚炎は肥満が原因かと思ってる。
親戚の人がやたらふけがでるってんで医者行ったら、脂漏って言われたらしい。
その人も最近かなり太った。
945病弱名無しさん:2007/11/13(火) 16:34:39 ID:u5aQhjCF0
>943
違うよ アトピーは原因不明 脂漏性は原因がわかってる
さらにアトピーは原因不明だけど原因さえ見つければ改善可能性はある
反面、脂漏性は原因がわかっているものの原因が真菌かつ必ず誰しも一生居付く
部位である顔にいるため改善可能性は学会ではゼロとされている との違い
もちろん末期癌の患者でもアガリクス飲んで治ったとかいろいろあるのでゼロ
とはいえないとは思うが。良い先生ならこれは治せないと本当のこと言ってくれるよ。
悪い先生ならステとかいろいろね、これはアトピーでも共通だね。

>944
痩せれば痩せるほど改善するのは医学会では常識 現にパリコレモデルとかでも
激痩せは超肌奇麗なのも有名。この病気は知らんが
あらゆる病気に効くみたい。 現にアメリカとかではカロリー制限療法で効果あげてるぜ。
身長172の男性なら50キロくらいがベストなのかもね
946病弱名無しさん:2007/11/13(火) 16:49:10 ID:qbMol5yaO
洗顔するのが嫌だお(;_;)
鬱だお…
947病弱名無しさん:2007/11/13(火) 17:42:51 ID:qsfjOILg0
>>945
真菌が理由ってわけじゃないよ
脂漏性皮膚炎の人の肌を調べてみたら、マラセチア菌の特定の状態のものが多かったという話。
因果関係は不明。
948病弱名無しさん:2007/11/13(火) 18:00:07 ID:4cdSzjYo0
そうそう!太ったら脂すごい出るようになった。
だから痩せようと思う。
949病弱名無しさん:2007/11/13(火) 18:45:37 ID:Tm6C1D0CO
21の女です
化粧頑張ってもこんな感じです。実物はもっとボロボロ&赤い…
皮膚科では脂漏〜て言われたけどマジにこの病気なのか疑わしくなってきた…全然改善しない(泣)http://p.pita.st/?m=pebcdmtp
950病弱名無しさん:2007/11/13(火) 18:54:34 ID:u5aQhjCF0
>947
すまん、マラセチア菌が原因で、これが原因でない脂漏性皮膚炎という
ものは現時点でないんだ。これ勘違いしている人非常に多い。
だから保険適用で二ゾとかの真菌剤のみ許可されているんだね。
これは真菌が原因との帰結で許可されたんだ。
ちなみに真菌検査は全く意味をなさないよ。ただ患者を納得させるためにするだけ。
基本的にマラセチアは最奥の真皮にいる。だから表面をいくら削っても
赤みとか引かないんだね。完全に検査するなら肌をTCAピーリング
しなければいけないよ。でも誰もそんなことしないよね。それは誰しも顔の肌に
マラセチアがいるからなんだ。居ることは100%、これにカブレるかカブレないかの
違いなんだ。アレルギーがありそれにカブレるかカブレないか、それと同じ次元だよ。
アレルギーの場合は排除すれば良いだけだよね。それで改善するけど脂漏性皮膚炎の
マラセチアの場合は真皮にいて排除不可なんだ、だから皆このスレとかでも苦労してるわけなんだ。
>948
うん、カロリー制限で痩せたほうがいいよ。ただし痩せた人でも脂漏性皮膚炎の人はたくさんいる。
やはりアレルギーそのものだな、脂漏性皮膚炎は。
951病弱名無しさん:2007/11/13(火) 20:18:37 ID:Nnc8o/WiP
痩せた方がいいけど食わないで痩せる方法はNG
肌も弱くなるし毛穴の汚れも流れない。
肌を厚くするために肉をたくさん食べましょう。
運動して汗をかきましょう
運動苦手なら風呂でもサウナでも汗をだそう
952病弱名無しさん:2007/11/13(火) 20:54:39 ID:qbMol5yaO
死にたい
953病弱名無しさん:2007/11/13(火) 22:00:16 ID:Nnc8o/WiP
シロウな僕でもテレビ見て笑ったりするしー
映画見て感動したりするしー
ゲームとかで遊んでたら楽しい。

死ぬよりはマシっしょ
954病弱名無しさん:2007/11/13(火) 22:18:05 ID:GiowbTM0O
冬場は悪化する。やっぱり冬より夏だよな
955病弱名無しさん:2007/11/13(火) 22:49:33 ID:l0Q7s8hq0
俺も5キロ太ったと同時に脂漏にかかったな。
956病弱名無しさん:2007/11/13(火) 22:54:31 ID:l0Q7s8hq0
痩せてたんだけど2年くらい前から少し太りだして
ずっと太りたいと思ってたからこれはチャンスだと思って食いまくった。
夜中の2時ごろたらふく飯食ったり。

で脂漏にかかってしまい食事に気をつけるようになり体重は元に戻った・・。
957病弱名無しさん:2007/11/13(火) 22:57:23 ID:EcqwqWyd0
でもさー、痩せたとか太ったて言ってるけどちゃんとBMIで語ってる?。
958病弱名無しさん:2007/11/13(火) 23:13:41 ID:Nnc8o/WiP
俺も禁煙したら太り出して
でもやせがただったから少し太ってうれしくてそのままくってたらシロウ
最近食事の内容改善したら赤みが薄くなってきた
959944:2007/11/13(火) 23:49:48 ID:phfsYgW0O
BMIはわからないけど、体脂肪率はやせる前は23前後で、やせた後は16ぐらいです。
960病弱名無しさん:2007/11/14(水) 01:34:31 ID:CMBMy0NIO
>>949
あ…似てるw


私は顔中に小さいブツブツがぶわあ〜ってあって痒いし、
でもニキビとはちょっと違うなぁとか思ってたんだけど………
私もこの病気だったのかwww


笑えんわ
961病弱名無しさん:2007/11/14(水) 02:27:12 ID:TgyO+Z2G0
>>950
ちゃんと学会誌読みましょうね
間違った知識は怪我のもと
962病弱名無しさん:2007/11/14(水) 10:53:48 ID:iJMn9jUo0
>>949
見た感じでは、おそらく脂漏だと思います
この病気は完治することが難しいものと言われてますので、
いかにましな状態を維持するかを試行錯誤で掴んでいくことが大切です
ただ、ましな状態を維持するには経験が必要かもですので、
気長にやるしかないと思います
年頃の女性ですし気になるのはよくわかりますが、焦りは禁物
一生付き合う覚悟で、いかに軽度を維持していくか掴んでいってくださいね
963病弱名無しさん:2007/11/14(水) 13:31:01 ID:en6yh5RY0
>>949

洗顔して油分を取り去ると、白い鱗みたくカサカサになるでしょ?
それをポリポリと取り去ると、今度は赤くなって少しグチュグチュになるでしょ?
しばらくすると油っぽくなってボツボツとかもチラホラと・・・

だとしたら脂漏性皮膚炎で、私とナーカマ。w
964病弱名無しさん:2007/11/14(水) 15:42:12 ID:cE5wchQo0
寒くなってきてよくなってきた
965病弱名無しさん:2007/11/14(水) 17:29:24 ID:XY5re3tM0
さてと、いよいよ脂漏性皮膚炎が一番悪化する季節たる冬が
やってくる。これをどう切り抜けるかだな
もう9年目なのでだいたい覚悟はできている 外に出ない、加湿器付ける、
この2つさえ守ればある程度はカバーできる。
966病弱名無しさん:2007/11/14(水) 17:32:22 ID:mH8MtzidP
お湯洗顔を出勤前に一度しかしない生活してたらよくなった
油とりまくると油ふきまくるから
悪循環断ち切るためにすこしズボラにしてたら顔が綺麗になった
ニゾラもよくないのかな?
ニゾラも他の薬も全て中断して
痒い時はおしぼりとかで軽く冷やすだけの生活したよ
10日くらいね
967病弱名無しさん:2007/11/14(水) 18:05:23 ID:9378R7l3O
俺入院した時、ずっと顔洗わなかったら顔中すごいことになったが。
968病弱名無しさん:2007/11/14(水) 20:15:28 ID:XY5re3tM0
俺も入院時はすごかったな
角栓シャワーみたいで、全毛穴から角栓飛び出てるって
感じ。鼻と鼻横と頬のみだけど で退院後、数日間は
悲惨すぎたな 延々角栓出まくるし
969病弱名無しさん:2007/11/14(水) 20:44:48 ID:mH8MtzidP
それは汗かかないからじゃない?
970病弱名無しさん:2007/11/14(水) 21:09:47 ID:Jr/ZwsuT0
ほんと角栓ってなんなんだろうね
角栓だけでもとめたい
971病弱名無しさん:2007/11/14(水) 21:14:14 ID:Ncbr1Aty0
油と垢の混合物
972病弱名無しさん:2007/11/14(水) 21:15:07 ID:cE5wchQo0
心が折れそうだ
973病弱名無しさん:2007/11/14(水) 21:16:50 ID:mH8MtzidP
俺が行った皮膚科の先生は
人はみんな毛穴から油は出る
普通の人はさらさらのサラダ油みたいなものだけど
まれにマーガリンのように固い油の人が居て毛穴がつまりやすい
って言われた
974病弱名無しさん:2007/11/14(水) 21:21:35 ID:Jr/ZwsuT0
でもこの病気になって角栓大量にでるようになるよね
脂の量とかは変わってないはずなんだけど
脂の質が変わったってこと?
975病弱名無しさん:2007/11/14(水) 21:23:09 ID:cE5wchQo0
今日晩御飯に昨日のチゲなべの具が残ってたから食ってたんだが、それを見た
母親がなぜか起こってきたんだが、無視してると、『キムチはお肌によくないよね。
そんなに何でも食べるから皮膚が赤いのよ』だと



殺していいですか。
976病弱名無しさん:2007/11/14(水) 21:24:50 ID:mH8MtzidP
辛いものや刺激つよいのは駄目と聞いたなー
977病弱名無しさん:2007/11/14(水) 23:29:17 ID:XY5re3tM0
俺は野菜とか米とか残留農薬あるのはかなりダメと聞いたな
野菜とか中に染み込んでそうなので辛い、、虫に悪ければ人間にも
悪いだろうに・・・
978病弱名無しさん:2007/11/15(木) 00:13:37 ID:z75V3R6YP
顔に薬塗る俺達が残留農薬なんかに負けないよ
979病弱名無しさん:2007/11/15(木) 00:14:18 ID:MopjBGEl0
俺は自炊で気を遣ってるときより、コンビニ弁当の時の方が調子いい気がするんだよなあ
滅菌とかされてるからじゃないかと思ったり
980病弱名無しさん:2007/11/15(木) 01:31:08 ID:ya2+xmyn0
お風呂にはいりながらオイルを少量手にとって顔をなでるようにマッサージ。
そのまま風呂につかって汗をかく。そのあとは顔をよくお湯洗いする。
これそこそこ効くというか落ち着く。鼻の脇はかなりよくなった。(赤みが減って
風呂上りに出る白いカスもかなり減った。)石鹸は一切使わず。
なかなかよくならない人はやってみては。
981病弱名無しさん:2007/11/15(木) 01:48:52 ID:HIZFPRNN0
↑甘い、甘すぎる
それはオイルのピーリングによるものなんだ。
よって永続はできないのみならず肌を痛めていることになる。
貴方はもし可能ならば数日間、そのオイルマッサージを
やめてみな。100%、あなたが脂漏性皮膚炎なら再発し元通りになるよ。
もしよければマジで数日間やめてみてね、その結果を書き込んでください。
それが全てですから。

982病弱名無しさん:2007/11/15(木) 09:44:07 ID:AdciC82RO
以前書き込んだ927です。私も>>949さんと同じ状態でプツプツも顔全体にありますよ……(:_;)
>>928さん、21日が皮膚科の通院予約日なので先生に毛穴の事を駄目元で聞いてみます。
この板が存在してくれているお陰で、私は皆さんと一緒に脂漏性皮膚炎とどう付き合って生きて行くか考えられる事が出来て苦しんで悩んでるのは一人じゃ無いと思えて心が少し楽になれます。
983病弱名無しさん:2007/11/15(木) 12:50:22 ID:g+LOyKQM0
誰か次スレ立ててくださいm(__)m
984病弱名無しさん:2007/11/15(木) 13:03:21 ID:KwyOgMwPO
何故 フケがでるの?
985病弱名無しさん:2007/11/15(木) 13:11:58 ID:ds1+a8OPO
このスレッド、レスがのびるよね〜
986病弱名無しさん:2007/11/15(木) 13:14:31 ID:nNiRSYj80
>>984
新陳代謝が盛んだから
987病弱名無しさん:2007/11/15(木) 16:57:29 ID:ds1+a8OPO
顔面偏差値3
988病弱名無しさん:2007/11/15(木) 18:52:10 ID:DVSWxQIpO
ニソラールって顔に塗ってもいいの?
989病弱名無しさん:2007/11/15(木) 18:58:24 ID:z75V3R6YP
僕は顔の脂漏でニゾラ処方されてます。

>>984
何かを外敵と身体が判断して
ダメージを受けたと判断した肌をどんどん剥がすらしい
990病弱名無しさん:2007/11/15(木) 21:56:54 ID:DVSWxQIpO
剥がさす擦らずが、ベストケアなんだろうか?
991病弱名無しさん:2007/11/15(木) 22:08:35 ID:z75V3R6YP
油をとればとるほど油噴くしねー
取るよりは出すイメージで
マラソンしたりなわとびしたり汗かくようにしてる
昔から顔はあんまり汗かかないんだよなー
992病弱名無しさん:2007/11/15(木) 22:14:25 ID:0+1Pp1o5O
次スレどなたかたてれますか?
993病弱名無しさん:2007/11/15(木) 22:30:49 ID:tfvEfkZB0
このスレ立てたの俺だった
次スレも立ててみた

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1195133399/l50
994病弱名無しさん
>>993