【顎関節症?】原因不明の耳の圧迫感&耳閉感

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
耳鼻科で診察しても原因がよくわからなかった、耳の症状
がある方、いますか?


耳の圧迫、耳閉感、難聴など・・・・


これらはどうやら、顎関節症かもしれないみたいです・・・
2病弱名無しさん:2007/08/13(月) 15:12:07 ID:bbga9Vnc0
関連スレ
【開口障害】顎関節症 顎偏位症【疼痛】VoL18
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1185799518/
3病弱名無しさん:2007/08/13(月) 19:34:51 ID:wJLuP4LMO
耳の圧迫もうずっと続いてる



辛い
4病弱名無しさん:2007/08/14(火) 05:41:59 ID:6mYoVR9lO
あげ
5病弱名無しさん:2007/08/14(火) 07:06:41 ID:EGiseGBB0
あくびすると耳から変なおとがするのは僕だけですか?
6病弱名無しさん:2007/08/14(火) 08:39:26 ID:UaOKtadMO
耳閉感、低音聴力低下、平衡感覚を失う…になりました。
歯列矯正中に起こり始めました。私の場合、顎が右奥にずれてしまっていました。
装置を外し、顎を真っすぐ開けしめするストレッチを続け、いくらか改善しました。
今は症状が出た時、下顎の付け根をマッサージします。
顎が後ろにさがりすぎると、耳の症状が出るのでは?と思っています。
前に出すぎると、口が開かなくなる?
7病弱名無しさん:2007/08/20(月) 02:29:26 ID:FKD6ZNo1O
耳辛い
8病弱名無しさん:2007/08/27(月) 00:41:43 ID:+Vi8KuL50
>>6
俺も最初低音の難聴になってた・・
9病弱名無しさん:2007/08/28(火) 01:29:14 ID:vfQhnVfk0
>>6
抜歯矯正?
10病弱名無しさん:2007/08/30(木) 11:12:43 ID:APKbxjhyO
あ…

今日、耳が痛くて耳鼻科いったら、軽い耳炎ですって言われて塗り薬貰ったんだけど


こんなスレみつけるとは…

たぶんこれだ俺。
そりゃ塗り薬なんて意味ないわ…
11病弱名無しさん:2007/08/31(金) 10:51:59 ID:m/ik90yLO
>>10

顎関節症だな。顎が耳を圧迫して痛んでんだよ
12病弱名無しさん:2007/08/31(金) 14:03:32 ID:WQgBmCh80
プール行った後からずっと耳閉感があるんですが
病院行く前に自分でできる解消法みたいのないですか?
13病弱名無しさん:2007/08/31(金) 14:20:06 ID:5+YE9Dt10



原因不明の耳への圧迫感がもう2年続いてる・・・。


14病弱名無しさん:2007/09/01(土) 21:13:20 ID:SrmF4V080
ho
15病弱名無しさん:2007/09/02(日) 15:36:35 ID:CpY+uhww0
どうして耳に症状が現れるの?
16病弱名無しさん:2007/09/03(月) 13:24:12 ID:IxNM4EkBO
30日から左耳が詰まった感じ。
以前もあって中耳炎?と思い、診たら違う。シロップもらって飲んだら治ったけど‥‥。何だろう?
ちなみに今のは日によって軽かったりする
17病弱名無しさん:2007/09/03(月) 23:50:07 ID:STrENpl6O
顎と耳の骨の間にある軟骨がつぶれてしまっているため耳に圧迫感が起きる
私も多分左の軟骨潰れてるツライ
18病弱名無しさん:2007/09/04(火) 08:15:06 ID:FblnJnMm0
>>12
もう病院へ行ったのかな。

私はフケ症で頭の地肌を完全に濡らす為に風呂の中へ
耳も含めて頭を潜らせたら耳に数日間水が溜まったことがある。

首を捻っていたら突然耳から水が出てきて吃驚した。
これがほんとの「寝耳に水」。冗談抜きで。
19病弱名無しさん:2007/09/06(木) 17:02:09 ID:v1H60rnM0
>>17
MRI撮ったんだけど、潰れとかそういうのはなかった。

でも圧迫ずっと続いてる・・・・・・
20病弱名無しさん:2007/09/07(金) 23:32:56 ID:/5lNdCfU0
小学校高学年頃から耳づまりを感じ始めて はや15年
前は歌う時に感じる程度だったのが、ここ数年特に酷くなってきた。
一度医者に見て貰うべきだろうか…

こういう時に行く医者ってやっぱり耳鼻科?
大口開けてもの食べようとすると顎が閉じられなくなったりするから顎関節症っぽい気もするけど
21病弱名無しさん:2007/09/09(日) 00:04:58 ID:H7KYOBp50
>>20
15年も続いて1度も医者行ってないのかよw


まず耳鼻科いけ!それで異常なしなら顎関節症だな
22病弱名無しさん:2007/09/11(火) 04:31:55 ID:32+Lx3tC0
>>1
ヘルペス 耳鳴り

ヘルペス めまい


で ググレ
23病弱名無しさん:2007/09/17(月) 04:07:33 ID:mynLs7aI0
私は耳の奥にふたをされたようになってしまいます。
自分の声が、耳の奥にコモって凄く不快になり、音も遮断され聞きづらくなります。
特に汗ばむような暑い日になります。

こうなった時は、頭を下げつばを飲み込みます。
(ちょうど深くお辞儀をした格好です。頭は自分の膝ぐらいまで下げます。)
一時的にですが、ふさがった耳は元通りになります。

場違いな内容だったらごめんなさい。
24病弱名無しさん:2007/09/18(火) 08:46:35 ID:PQUHPSIiO
23さんは耳管開放症ではないのですか
25病弱名無しさん:2007/09/19(水) 03:58:38 ID:Zd/tySCqO
>>23
それは顎関節症だね
顎が後ろにさがって鼓膜を
圧迫してるんだよ
頭をさげると顎が少し前にいくから一時的に圧迫がなくなる
26病弱名無しさん:2007/09/19(水) 19:39:34 ID:ro7C66u/0
顎関節症 顎偏位症【疼痛】VoL19
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1190196645/
27病弱名無しさん:2007/09/19(水) 19:58:00 ID:UWu+rll80
こういう耳閉塞感感じてる人ってやっぱいるんだな
虫歯治療→ストレス+風邪→右耳耳管狭窄(たぶん)
→顎関節症+右耳閉塞感など不定愁訴
から2年間経ったがまだ治る気配ない
顎関節症て治ったひといるのかな?
28病弱名無しさん:2007/09/20(木) 04:08:56 ID:agBLWUKe0


噛み合わせからくる耳症状&顎関節症
http://www.asahi-net.or.jp/~au2t-situ/coramu/kamiawase.htm
29病弱名無しさん:2007/09/20(木) 07:50:02 ID:Qy9AGXNX0
MRI撮ろうね
30病弱名無しさん:2007/09/20(木) 11:40:44 ID:/Wj9eA3z0
締め付けられるような耳の圧迫感があり
外耳道あたりで神経痛のようなピリピリした痛みが
1日に何回か発作的に走ります。
耳鼻科では異常なしと言われて見捨てられました。
もう3か月も続いてて苦しい。

顎関節症なのかな? でも顎の痛みや違和感
口が開きづらいといった症状は一切ありません(><)
31病弱名無しさん:2007/09/20(木) 22:34:30 ID:lGcgf/AV0
>>30 
血管拡張による頭痛
はちまきをするように頭をしばってみたらやわらぎませんか?
32病弱名無しさん:2007/09/21(金) 02:13:32 ID:LYHG6hs8O

>>30
顎関節症は必ずしも顎の痛みや違和感が
あるとは限らない
耳の症状の時だけもある
33病弱名無しさん:2007/09/24(月) 07:50:30 ID:nkka1QmKO
初カキコです。
もう1年くらいなるんですが,唾を飲みこんだり食べもの,飲みものを飲むと耳がぷちぷち音がなるんです。
気にしないようにわ,してるんですけど。
病院行っても聴力異常なしで原因不明と言われ(T^T) 本当にぷちって感じの音なんです。
なんなのでしょーか。
34病弱名無しさん:2007/09/24(月) 07:54:44 ID:nkka1QmKO
↑言い忘れてました。顎がカクンカクン言うようになってそれからの様な気もしないでもなくて(>_<)
35病弱名無しさん:2007/09/24(月) 08:07:22 ID:fSCYx4m30
【経歴は】山崎昇先生【本物?】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1190488157/l50

肩書き〔仮まとめ〕

特級宣歯→自分で作ったオナニー称号、宣歯マーチも登場
米国歯科研究会→会員歯科医一名
NEED会長→脳内歯科医療チーム何も記録が無い
東京医科歯科大学非常勤講師(他大学教授枠)→ハッタリ疑惑浮上
医療法人神農会理事長→宗教法人?と揶揄する人、多数
GVBDO院長→高島屋で一億円(これまたハッタリ疑惑あり)使う為の集金システム
歯科技工士→患者も恥ずかしいようなブリッジ(パインパインブリッジ)が得意

山崎先生の概要

@カルト宗教さながらの歯科医院を経営
A高島屋東京店に対する威力業務妨害
B高島屋東京店従業員に対する人権侵害、外国人不当差別行為
C東京医科歯科大学非常勤講師時代の論文捏造
D東京医科歯科大学非常勤講師時代の問題行為による、大学追放
E歯科業界では有害性が問題視されているアマルガムの多様
F水商売従事者も驚く患者への罰金の課金(消費税違法課金)
36病弱名無しさん:2007/09/25(火) 02:21:39 ID:mrUAEE1g0
37病弱名無しさん:2007/09/25(火) 16:57:16 ID:j9hyisZsO
顎関節症と言うと即「この人精神病んでるな」扱い

本当に毎日毎日痛くてつらいのに。。。
38病弱名無しさん:2007/09/25(火) 22:43:37 ID:cjZUyxUj0
>>33
>唾を飲みこんだり食べもの,飲みものを飲むと耳がぷちぷち音がなるんです
これは耳管が開いた時に粘液が音を出しているらしい。
軽症だと「ぷちぷち」音だけど、酷くなると俺みたいに「バキバキ」という凄い音がするようなってしまうかも。
とりあえず【まだ】耳管開放症&耳管狭窄症【いくよ】Part.3スレも参照に。
軽症だと加味帰脾湯を服用すると、治るかもしれない。
39病弱名無しさん:2007/09/27(木) 01:41:13 ID:gMSix76gO
普通の会話や両耳のヘッドフォンは聞こえるのに、
電話など片方の耳だけでは聞こえずらいのは何ですが?
40病弱名無しさん:2007/09/27(木) 03:33:02 ID:C8mSusCCO
>>39
顎が歪んでるから
41病弱名無しさん:2007/10/08(月) 05:39:21 ID:Ax8gpIQLO
今日朝起きたら耳に水が入った時の様な感じになってた。
音が聞こえにくいとか、声がこもってるとかは無いんだけど何だろう…
42シンドリー ◆Nya90YkEqE :2007/10/08(月) 06:02:56 ID:DECftU9sO
腎臓と膀胱と耳の関係。
http://mblg.tv/1212121212/
43病弱名無しさん:2007/10/10(水) 17:44:37 ID:gHl1aY6l0
のどと耳の痛みが数週間続いてる

歯の治療したので
今までつっかえ棒になってた歯がなくなった
みたいでかみあわせがおくまで
入るようになったのが原因かも
44病弱名無しさん:2007/10/18(木) 00:53:03 ID:xIL2xEyG0
「耳管の機能が戻ればよくなる」と診断されてから
もう1カ月以上たつけど、治る兆しが全くない。
症状が長い間固定している人
反対に鼓膜切開とかでよくなった人いないでしょうか
45病弱名無しさん:2007/10/20(土) 15:57:36 ID:KxQBNghd0
みみがいたい
46病弱名無しさん:2007/10/21(日) 03:34:43 ID:qy+PYoYtO
>>43
数週間は長いね
歯の治療が原因かも
47病弱名無しさん:2007/10/21(日) 21:11:59 ID:rN1ZSDka0
私もたぶん顎関節症なんですけど、耳鼻科?
もしくは歯科?かみあわせもあまりよくないし。
悩んでます。
48病弱名無しさん:2007/10/21(日) 22:38:56 ID:zEXbnCImO
たまに左耳だけゴロゴロと音がするんですけど病気ですかね?

ちなみに顎関節症です
49病弱名無しさん:2007/10/22(月) 13:54:55 ID:5NoMyN2r0
次耳鼻科医って耳鼻科の先生に聞いたあと
歯医者にいってみる。

ただ中耳炎でも数週間や数ヶ月かかることがある
ことはあるみたいだけど。
50病弱名無しさん:2007/10/28(日) 14:18:25 ID:Q2CRBn2nO
金曜日朝起きたときから、左耳がボーッとしてて自分の声や低い音や大きい音がすると耳の中で響いたような感じがして、昨日近くの耳鼻科で診てもらいました。

耳の中をみて聴力検査をしましたが異状無しで原因は分かりませんでした。額関節症?と診断された事はないんですが口を開けにくかったりカクッとしたりします。また軽い開口で矯正もすすめられています。

耳鼻科ではメチコバール錠500とアデホスコーワという薬を処方されましたが副作用みたいのがあります。
大学病院の耳鼻科に行ったほうがいいですか…?
51病弱名無しさん:2007/11/01(木) 13:52:02 ID:QdRjX2ml0
あー!!
52病弱名無しさん:2007/11/01(木) 23:01:38 ID:Z7xcIwwiO
げ!
53病弱名無しさん:2007/11/03(土) 16:58:14 ID:BUvXtwb30
>>41
俺この2カ月ずっとそうなんだが。
脈打ってるのを感じたりして頭がぼーっとなる。
なんだろう。
54病弱名無しさん:2007/11/04(日) 14:43:08 ID:oHXSfbAC0
耳管閉塞とかの一種じゃないの?

俺も脈が聞こえるのは時々寝てるときある。
55病弱名無しさん:2007/11/04(日) 15:21:45 ID:96oCBaFf0
>>53
顎関節症だね
56病弱名無しさん:2007/11/04(日) 21:04:22 ID:K0Blb+lT0
時々耳がひどく痛むことがあり、
耳鼻科にいきましたが異常なしで。
困ったなぁと思いつつ毎日ではなかったから
ほったらかしにしてました。
それとは別に顎関節症で開口障害があり、
歯医者経由で大学病院に行きました。
そこで顎関節の中の液を入れ替えるみたいな処置をして
しばらく開口訓練を続けて
口はまあまあ開くようになりました。
ふと気がつくと、顎関節の処置以来耳の痛みは一回もなく。
顎が原因だったみたいです。
57病弱名無しさん:2007/11/07(水) 01:09:07 ID:SbrnkH+zO
>>50
メチコバールもアデホスコーワもたいした副作用はないと思うが。
58病弱名無しさん:2007/11/11(日) 18:49:31 ID:CLM/LhI6O
今月の頭辺りから、耳の痛みと空気が詰まったような変な感じが続いてる。
病院行っても異常なしだった。

顎関節症なのかなコレ…
口に違和感はないんだけど(´・ω・`)
59病弱名無しさん:2007/11/14(水) 20:12:33 ID:jxTWYYPM0
喉の異物感について教えてください
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1189078816/

■ヒステリー球■梅核気■咽喉頭異常感症■ノドが変
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1165827950/

俺の場合の原因がわかったかも
ここでいわれてるヒステリー球とか言われてるやつだと思う
これが喉の両側に当たって
耳の奥が痛くなったりもぞもぞしてるっぽい
60病弱名無しさん:2007/11/14(水) 22:49:23 ID:ObVxPcoZ0
アデホスは副作用はないし
効き目も大した事はない。
61病弱名無しさん:2007/11/18(日) 09:42:38 ID:+g6oZr2oO
もうずっと前から
左耳のドクドク音(音に反応してなる)や変な感じや音耳が痛くてたまに熱が出たりしてるのですが。
最近、鏡を見てると、右と左の耳の前の骨(顎のつけね?)が左の方が異常に出てるのに気ずきました。
今までは、痛みなどなかったのですが…ここ2週間位左側だけ顎、耳、頭痛、首が痛く肩凝りも酷いです。同じ様な方いますか?
上の症状は顎のせいでしょうか?もし顎の骨だとしたら、手術しかないのでしょうか?質問ばかりですみません。
62病弱名無しさん:2007/11/19(月) 13:56:29 ID:ckiMjL9T0
>>61
医者じゃないからわかんないけど

まず耳鼻科(耳自体に異常があるかないか検査)
してそのあと顎関節症を見てる大きな病院に行くといいかも

または耳鼻科とか顎関節症両方見てるような大きな
病院探していってたぶん耳か顎が悪いと思うけど
原因がわからない、みたいにいえば
適当にいろいろな科をまわしていろいろな検査をして
原因を探ってくれると思う。

大きな病院は初診料が高かったりするのはあれだけど
検査機器とかはいっぱいいあるよ。

最初に電話して対応できるか聞くといいかも
それか大きな病院や大学病院は
紹介状みたいなのがあれば
初診料が免除みたいなシステムがあるって聞いた。
63病弱名無しさん:2007/11/21(水) 17:46:43 ID:mj4MKygn0
開口障害→  開口障害スレ

顎のみの症状(軽い肩こり、顎痛)→  顎関節症スレ

重度症状(不定愁訴、強烈な首痛)→  顎関節症重度障害スレ

3つに分けた方がいい。幅広すぎるんだよ!
64病弱名無しさん:2007/11/23(金) 22:28:11 ID:1JwXvtcq0
>>57
メチコバールを飲むと冷え性みたいになることがある
甲状腺の悪い人とかな
>>50
大学病院行っても似たようなもん
むしろ不親切
顎関節症の治療したほうがよくね?
65病弱名無しさん:2007/12/09(日) 01:40:06 ID:2Ywe/qLnO
一昨日の夜から耳鳴りなっ
て寝たら治るだろうと思い寝たのだが朝起きると酷くなっていた、
それからまた寝て
昼頃起きても治らなかったのでヤバイなと思い
耳鼻科に行こうと思ったがどこも閉まっていたので
月曜にでも行こうとおもい暇潰しにちょっと自分で原因がなんなのか調べようと思い
2chへきてこのスレをみつけ、
そういえば昨日の夜左の顎が開くときに変な感じがしたので強制的に直そうとして耳鳴りが始まったことに気付き、
顎を元の場所に移動させようと思い、ガムを噛み続ける事4時間…なんだか耳鳴りが軽くなった感じがする
66病弱名無しさん:2007/12/09(日) 01:45:48 ID:2Ywe/qLnO
症状は
低い耳鳴りと圧迫感(耳閉感って言うのか?)と音と一緒に別の携帯のキー操作音みたいな音があった
67病弱名無しさん:2007/12/09(日) 01:52:10 ID:V4Vy+oVEO
突発性難聴かもしれない。明日朝一で、すぐに病院に行け。一生難聴になるかもしれんぞ。
68病弱名無しさん:2007/12/09(日) 11:10:29 ID:2Ywe/qLnO
>>67
いやどこも日曜は閉まっているので…
つかなんか治ったのだが
69病弱名無しさん:2007/12/09(日) 12:17:34 ID:V4Vy+oVEO
確かに日曜日は閉まってますね。焦って書いてしまいました。
治ったなら幸いです。
突発性難聴だったら、一週間以内に治療開始しないと治らないので、また耳鳴りが止まらなくなったら耳鼻科にすぐに駆け込んで下さい。
70病弱名無しさん:2007/12/09(日) 18:19:50 ID:HMOgdTWx0
歯列矯正失敗で地獄の日々
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1197187898/l50

71病弱名無しさん:2007/12/09(日) 19:20:14 ID:2Ywe/qLnO
>>69
ご親切にどうもありがとうございました
72病弱名無しさん:2007/12/13(木) 04:53:03 ID:d1wkDC6EO
顎の関節が鼓膜に当たってる感じがして辛い(>_<)
73病弱名無しさん:2007/12/19(水) 04:54:35 ID:oOvrZLXT0
>>15
顎の関節と耳の器官は非常に近い位置にあるため、
顎の関節の位置などがずれると、耳の器官に接触してしまい、
耳の症状が出てしまう場合があります。
74病弱名無しさん:2007/12/19(水) 10:49:58 ID:BBf7NCKs0
顎関節症の人は参考にしる! http://ameblo.jp/gvbdo
75病弱名無しさん:2007/12/19(水) 14:41:39 ID:eWDJ1jlBO
私は小さい頃から耳と鼻が弱く、春になると花粉症になって、耳鼻科に行くと耳の聞こえがあまりよくないと言われ、耳と鼻に空気を通したりしてました。
今日朝からしかも両耳つまった感じになりました。
風邪かなとは思うのですが、今まで片耳だけだったので心配しています。
朝起きて両耳つまった感じになるというのは風邪の症状であるものなのでしょうか?

スレチだったらごめんなさい。
76病弱名無しさん:2007/12/19(水) 22:06:26 ID:e8R+kH09O
>>75
風邪で両耳が詰まるという症状はあまり聞きませんね。
今までと症状が違うようなので、もう一度耳鼻科で診察してみたほうがいいですよ。
77病弱名無しさん
耳の周囲ががちがちだな
目の周囲を動かすだけで引きずられる。
要するに耳が動かせる。我ながらきもいわい。