1 :
病弱名無しさん:
コルチゾールの分泌過剰が続くと著しい脂肪沈着や精神障害も抑うつ状態から多幸症、精神不安定なども
きたしやすくなる。その他、高血圧、耐糖能異常、骨粗鬆症、性腺機能異常、筋力低下、ざ瘡(ざそう)など・・・
2 :
病弱名無しさん:2007/08/09(木) 18:01:23 ID:mdiJcGYnO
へぇ
3 :
病弱名無しさん:2007/08/09(木) 18:02:52 ID:OKpFFX2u0
ほ
4 :
病弱名無しさん:2007/08/10(金) 13:28:33 ID:2swVfldL0
多幸症なんて病気があるのか
5 :
病弱名無しさん:2007/08/11(土) 13:16:44 ID:giRMuVm20
>>4 多幸症(euphoria)とは、自分の健康・境遇に幸福感を抱き,病的に嬉しい気分を示すことらしい。
>>1 肥満とかうつ病とかはストレスからくる病気でコルチゾールが原因といわれ始めている。
山王病院内科副部長の田嶋紀子先生がこの分野の第一人者。
6 :
病弱名無しさん:2007/08/12(日) 10:03:03 ID:9AsWKE5P0
えっ……
わたしのうつは、ひょっとして腹に持ってる副腎腫瘍が何か悪さしてる?
高血圧になると聞いていたけど現在は低血圧だから、腫瘍のこと全然気にしてなかったよ、あれまあ。
7 :
病弱名無しさん:2007/08/12(日) 10:28:07 ID:wj+fE9Sv0
>>6 一、手術で副腎をとるor薬物療法
二、くすりの場合
副腎皮質ステロイドホルモン合成阻害剤
・メトピロン:(1カプセル250mg 1日2〜8カプセル 2〜4回分服)効果が早く確実。
・オペプリム:(1カプセル500mg 1日3〜12カプセル 3〜4回分服)効果発現に約1カ月かかるが、他剤と異なり、薬剤性副腎摘出術といわれる。
・デソパン:(1錠60mg 1日3〜8錠 3〜4回分服)
8 :
病弱名無しさん:2007/08/14(火) 06:13:02 ID:2vnTLKqj0
症状に加えて血液検査によるコルチゾールの分泌過剰が疾患の決め手になるといわれた。
今、血液検査中。
9 :
病弱名無しさん:2007/08/17(金) 21:11:00 ID:m+M/vhtK0
これがうつを治す方法だと気付かない医者が多い。
10 :
病弱名無しさん:2007/08/18(土) 12:43:57 ID:k39zq3z70
うつ病に効くと聞いてとんできました。
11 :
病弱名無しさん:2007/08/22(水) 18:10:22 ID:N0xJxDjs0
12 :
病弱名無しさん:2007/08/23(木) 16:02:35 ID:v4yEK3R60
.
13 :
病弱名無しさん:2007/08/23(木) 22:42:36 ID:kYUCN8i80
ドット抜けかと思った
14 :
病弱名無しさん:
あ