肌痛めても何してもそれでも徹底的に紫外線排除するか
石鹸では到底落ちないそんな日焼け止めは使用しない事を選択するか
選ぶのは個人の自由。
肌に優しい日焼け止め使えばいいのに
自分で作れるのに
しかも石鹸で洗い落とせる
手作り化粧品スレでも見たら?
>>201に概ねドウイ。
SPF50なんて
手作りでは絶対に無理だもんね
紫外線を反射するんじゃなくて吸収するタイプは比較的やさしいんじゃなかったっけ
テクスチャーが固めな上にかなり白くなるから使いにくいけど(伸ばすと効果薄れるし)
ただ、やっぱ石鹸だけじゃ無理。オイル(ホホバでもオリーブでも)で拭ってから
石鹸二回やれば大丈夫
吸収と反射が逆になってるよ
白くなるのは反射剤
肌にきついのは吸収剤
日焼け後のせっけんはどんなの使う?
自分はハチミツとアロエジュース入り。
ごめん、途中で書き込んじゃった。
手作り日焼け止めも検討してみる。情報ありがとう!
>>205 素で間違った ひどい
どうもすいませんした。フォローありがとう>205
209 :
130:2007/08/16(木) 23:54:15 ID:9Au+rvDZ0
>>167 今のきゅうり石鹸の状態は、本当に薄めのグリーンになり
匂いはほぼ無臭。通常のオイルの原料臭だけ。
皮付きのまますり下ろして、キッチンペーパーで濾したので
皮や実は混入してません。
ディスカウントめっちゃ低く作ってみた人いる?
石鹸の切れ端を溶かしたものにオイルを足してメイク落としを作ってるんだけど
最初からオイルが多い物を作れば、あとでオイル足す必要ないんじゃまいか
と考えてみた。
最近石けん手作り始めました。
男では結構珍しいかと思ったりもしますがどうなんでしょうね?
ちょっと質問なのですが、顔料を使わずに緑色の石けんを作ろうと思ったら
・緑のアボカドオイル使用
・緑茶でインフューズドオイル作って使用
以外では作る方法はありますか?
>>211 ヘンプシードオイルも薄い綺麗な緑になりました。ヘンプシードオイル7割で銀杏みたいな
色になった。しっかり色をつけたいならクロレラパウダーとか。
性別よりも性格だと思いますよ!几帳面で丁寧で手作りが好きなら大丈夫。
214 :
210:2007/08/17(金) 18:37:12 ID:OpFiAbBv0
ディスカウントを高く。鹸化率を低く。ですスマソ
固形になる必要はなくどろどろ状態で全然おkなんだけど
そうするとトレースでなかったりするのかな、と。
つ ほうれん草ジュース
217 :
病弱名無しさん:2007/08/17(金) 21:41:03 ID:21IB9Rsv0
ディスカウント20%以上は作ったことないなあ
是非作ってみてレポヨロ
緑のアボカドオイルは緑色になったけど、
その後退色して茶色になった。
つよもぎ粉
よもぎインフューズも緑になるらしい
ピクアル種のオリーブオイル
ピスタチオみたいな淡い緑になる。
ほうれん草絞り汁
ほうれん草パウダーもある。
抹茶ミルクみたいな綺麗な色になったが、あっという間に褪色した。
クロロフィリンも綺麗な緑になる。
でも、やっぱり熟成中に色褪せるけど、他のものよりはマシだったよ。
>>214 たおんとこに鹸化率58%で作ったって人が居たよ
オリーブオイルが合わない方は何のオイルをメインに使ってらっしゃる?
椿油でがんす
キャノーラオイルかひまわり油つかってるよ
228 :
病弱名無しさん:2007/08/18(土) 15:52:33 ID:/YF52WPH0
>219
退色ではなくて酸化したのでは?
私は1年経っても変わらないけど。
もちろん冷蔵庫保管で
植物色素は退色しやすいよ。
うちも段々色褪せしてきている。
酸化してないけど。
保管は風通しの良い冷暗所。
3年経ったものはほのかに酸化臭が…
でもFOで香り付けたものは平気。
誤摩化しが効くんだろう。
私が作ったアボカドオイル入りは退色して白になったよ。
231 :
167:2007/08/18(土) 22:16:37 ID:2MALU1+5O
>>209 ありがとうございます。
胡瓜ジュース入りはやっぱり緑になるんですね!
鹸化率58%の石鹸って
どんな??
石鹸の出来損ないの、ただの油もどきじゃね?
かろうじて泡立つ、洗い流しても油のぬるぬるが残る
そんなイメージ
237 :
211:2007/08/19(日) 13:15:50 ID:9sxS1mpE0
遅くなりましたが、皆さんレスありがとうございます。
アボカドは退色するんですねー。酸化ではなさそうですが。
グレープシードは酸化早すぎるみたいなんでちょっと回避したいのですが、
ほうれん草やよもぎは使用感が良さそうでいいですね。
参考にさせていただきます、ありがとうございました。
ほうれん草もよもぎもグレープシードもピクアル種のオリーブオイルも、
全部退色するよ。どれも植物色素だから。
小瓶に移したオリーブオイルを窓際に置いてたら透明になったw
ハーブ入り石鹸をと思いラベンダーを練り込んだら
只の枯れ草入り石鹸になった orz
むやみやたらとハーブ入れるもんじゃないね
枯れ草入り石鹸w たしかに。
私もドライハーブ入れて「失敗!」って思った事ある。
ハーブエキスやチンキにして加えた方がいいね
インスタント緑茶で緑にならないかな?
あれってすごく濃い緑のビンに入っているので
なんとなく使えそうな気がして買ったんだけど、実際は
普通のお茶と変わらんね(当たり前か)。
とりあえずやってみるか。
>>242 どこかのブログで「多く入れたからか、酸化してしまった」との記載もあったので
量は調整した方がいいかも知れません。
過去「酸化防止に抹茶入れる」ってレスもあったけど。
昨日抹茶インフューズオイルでマルセイユ仕込んだけど
ものすごい緑色だよ(笑)
よく飾りでハーブを載せてる石けん画像を見かけるけど
ああいうのって実際使いづらくないのかな?
排水溝にもつまりそうだよね
ネットの掃除、マメにしないとダメだろうし。
雑誌立ち読みして見つけたんだけど、オーガニックの緑茶入り石鹸が売られてるね。
あの泡は、よっぽど気合い入れて泡立て職人が作ったんだろうけどさw
印刷では、クロレラみたいな深緑の石鹸だった。
>>248 自分もそれが気になっていつも結局ハーブ入れない。
あんまり気にすることでもないのかもしれないけど
>>249ガイシュツ
前田京子さんの「オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る」って本を買ったら、
本がワキガみたいな匂いする…。
インクの匂い?
だけどブックデザインは鈴木だよ!
>>251 何年か前に買ったけど、そんな事なかったよ!
前田京子さん、3冊だしてるよね。後は出さないのかな?
3年前に買った私のも匂うよ。
今は慣れた。
255 :
病弱名無しさん:2007/08/22(水) 17:02:49 ID:wuzOzweW0
2%の香り付けの石鹸で髪を洗うと結構洗い上がりに香りが残るんですね。
前田さんは2%上限と言ってるようですが皆さんはどのくらい香りを付けていらっしゃいますか?
3%以上、好きなだけ自己満足で
EOのメーカーによっても香りの強さが違うから、作ってみないとわからない
>>255 精油によるから単純に○%とは言えない。
パチュリ2%とレモン2%じゃ雲泥の差。
私なんていつも8%だし
259 :
病弱名無しさん:2007/08/22(水) 21:26:40 ID:AuSWePYyO
洗顔用には上限0.5%みたいですね。もともと無香料が好みだから、0.5%でも香りが少しきつく感じました。
着香5%で洗顔してますが何か?
通説は→0.5〜5%でお好みで。
本当に色んな人居るから
過去ログ漁って参考にしてみては。
262 :
255:2007/08/22(水) 23:22:45 ID:wuzOzweW0
皆様、ありがとうございます。
2%と思い込んでいました。一度5%で挑戦してみたいと思います。
前田さんの言うことを鵜呑みにして2%が上限だと思いこんでる人は結構居るみたいだけど
前田さんってトンデモ発言が多いから気を付けた方がいいみたい。
トンデモっていうか、主観が多すぎなんだよ
確かにw
鵜呑みにしてしまうのは良くないですねw
前田さんの好みが2%だってことでしょー
前田さんの本に載ってた母乳石けんはドン引きって人、多いと思う。
いや、妊婦さんには激ウケ
>2パーセントの量が上限です。
>2パーセント以上入れると、エッセンシャルオイルが分離してしまいます。
前田京子「お風呂の愉しみ」より
ほんとこの人決めつけが多過ぎなんだよね。
言い方は丁寧なんだけど。
そりゃ反感も買うわ
余計なお世話に取れる内容も多いけど、あれは個人の体験談だし、親切なつもりなんだろね。
かなりハッキリキッパリした意見を書くから、トンデモ扱いされちゃうけど、決して嫌いじゃない。
>>269みたいに間違った意見をキッパリと言ってしまうからトンデモと言われるのでは。
「2%以上入れると、エッセンシャルオイルが分離する可能性があります」
だったら、こんなに叩かれなかったのにね。
EOの事に限らず
前田発言ってひとつひとつ挙げれば本当にキリがないくらい
こういう間違いが多いよねホント。
っていうかこんなんばっか。
275 :
病弱名無しさん:2007/08/24(金) 13:53:42 ID:LJ8ThWQ+O
そうなんだー
私が無知すぎて丸々信じてたよ…
前田本に出会わなければ、一生
石けんを自作することはなかっただろう。
その点はものすごく感謝している。
前田本は雰囲気が好きなので問題なし。
あとネットで痛いことして無いので好き。
下手にサイトなんて持つもんじゃないと思う。
そーだね、誰かを批判したりする姿は
あんまり見たくないものだ。
そんなわたしはどっちも(誰と誰だ)好きだし
どっちも尊敬してる、と優等生目線でレスしてみよう。
>下手にサイトなんて持つもんじゃないと思う。
ほんとそうだよな・・・
大きくプリントアウトして壁に貼りたい言葉だ。
なんか沸いてきた?
本の中の記述の仕方に問題ありという話だったのに
ネットで痛いことするとか、誰かを批判するとか、全然関係ないじゃん
沸いたのは280
>280
それはテレビの画面に映りこんだアナタの顔です。
ネットという単語に敏感に反応しなくていいよ
感謝はしているが、ネットで色々見て回るようになってからは用済みだな。
なんだかんだ言われているけど、
「オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る」は
一生手放せん。
上に出てたけど、この本をデザインした鈴木成一さんて
手がけた本がベストセラー間違いなしと言われる
売れっ子なんだね。
もう2年半くらい前に、情熱大陸で見たよ。
始めは前田さんの本を読んで石鹸作り始めたけど
本に載ってるレシピをひととおり作り終わり
自分でレシピを組み立てたりモールドも自分なりに工夫するようになって初めて
この人の言ってる事ってちょっとおかしいじゃん!って気付いた。
「オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る」なんてとっくにブックオフに売っちゃったよ。
苛性ソーダ量間違えてるレシピの本を売ってる人より
その通りに作ればとりあえず石鹸になるだけ
前田本の方がまだいいじゃね
アンチ前田必死w
ずっと前のレスから読んできたけど
自分は前田本3冊とも持ってるし、前田レシピは好きだけど
一部の狂信的な前田信者ってどうしてこう醜いんだろう
やたら攻撃的でヒステリック
前田氏に批判的な書き込みされると、他のソーパーを引き合いに出して
攻撃するのは本当に醜い
そういうのが逆に前田離れを増やしていくのだと思うんだけどね
>>269みたいに間違った意見をキッパリと言ってしまう事実は消せないし
>苛性ソーダ量間違えてるレシピの本を売ってる人
誰?
>>289 スウィーツな石けんの本。
あの本って結局回収されたりしないのね。
作者のサイトや個人のブログで「訂正シール送ります」って書いてあったけど、
近所の本屋で売ってた本には訂正シールも貼ってないし、何にも対処してないみたい。
けっこういい加減なんだね。楽天のインタビューでもそれについては何も触れないし。
あ、そうなんだ。tnx!
前に立ち読みしたけど、手間ひまかかる割に使いにくそうだしスルーしてたよ。
一生のバイブルにするならどの本?
293 :
病弱名無しさん:2007/08/25(土) 05:09:46 ID:Nu5I3BYm0
>292
お風呂の愉しみ
レシピやノウハウ本という意味ではないけど。
一生ってそんな大袈裟な。
本は参考程度。
>>290 あれ、かなり苛性ソーダの分量間違ってるよね。
危ないよ。
ぱおの「肌に髪に優しい・・・」ってやつかな。
前田本より脂性肌向けっぽいレシピで、私の肌に合ってる気がするし。
えっそうなの!?
でも計算できるとこであの人の数値と同じとこなかったっけ?
前田女史は日本版アンブラムソンな感じか。
草分け的存在で、その後にバージョンアップした後継者がでてくると。
話しの流れを変えてすみませぬ。
みなさん、他人が作った石けんの実物を見たことありますか?
私は本やWebでしかなかったんだけど、
去年だったかな、あるイベントに「生活の木」が出展していて、
「手作り石けんコンテスト」開催中で、投票用紙がありました。
1枚もらって展示されている数々の石けんを見ていたんだけど、
段々見た目だけで審査するのがバカらしくなって、
投票は放棄しちゃいました。
応募規定は知らないけど、ほとんどが牛乳パックで作った形でした。
お世辞にも美肌ちゃんと言える石けんはなくって、
みんな型出しにアセッたのかな?と思いました。
そのイベント、5年くらい前には「生活の木」がジョンとダイアナの石けんの
ジョンとダイアナを日本に招聘して、おふたりの石けん作り
デモンストレーションをやっていました。
いくつかの工程の石けんを持っての来日で、
私が見たのは攪拌が終わったところでした。
最後に熟成後期の石けんをひとりずつカットさせてくれて、
カットした分はお土産でした。
もうすぐまたそのイベントなので、また生活の木がなにか企画しているかな〜と
ちょっと楽しみです。
ごめん、質問してるのかイベントの感想なのか?
何がいいたいのかよくわからん。