スレたてるまでもない質問スレ Part92

このエントリーをはてなブックマークに追加
925病弱名無しさん:2007/08/23(木) 00:22:27 ID:RKtMBPHP0
>>920
うなぎ
926病弱名無しさん:2007/08/23(木) 00:31:22 ID:awnwoBGOO
>>924、5
明日買ってみます
どうも
927病弱名無しさん:2007/08/23(木) 00:38:21 ID:lsIMrMVnO
現在、頭が痛いのですが頭痛とは違う痛みで頭の骨と皮の間あたりがズキッとする痛みです。
今まで頭痛もたまにする程度で頭を縫う怪我を数回しています。
痛みを和らげる方法があればご教授お願いします。
928病弱名無しさん:2007/08/23(木) 00:53:03 ID:nMhjoaHLO
月曜にアセトン体が3+で三日間点滴を受けました。
でも未だに喉が渇いて仕方ありません。夕方から2gがぶ飲みしてます。
点滴は三日間…と言われましたが、辛いのですが自己解決するしか無いのでしょうか?
929病弱名無しさん:2007/08/23(木) 00:53:44 ID:jR3+pY890
>>927
古い傷があったばしょと同じ場所?
そういう古傷の痛みに関しては本人が楽な方暖めるか、冷やすか
本人が楽と感じる対処をするしかないねー
後は薬局で相談かクリニックで相談。
930病弱名無しさん:2007/08/23(木) 01:30:00 ID:lsIMrMVnO
>>929
レスありがとうございます。
頭の傷は八回ほど縫う怪我をしてまして怪我の場所を全部は覚えて居ませんが、痛みの感じから古傷が痛んでる様な感じがします。明日も痛みが続く様であれば薬局などに行ってみようと思います。
931病弱名無しさん:2007/08/23(木) 01:46:19 ID:Qe+btod5O
18歳の女です。
ここ3週間くらい、ずっと微熱(37.3〜37.6)なのですがどこか悪いのでしょうか??
少しだるさがあるだけで、これといって症状はありません。
932病弱名無しさん:2007/08/23(木) 01:54:02 ID:jR3+pY890
>>931
三週間は長杉。というか様子見すぎ。早めに内科へ。
原因はともかく体力も消耗されているはず。

>>928
糖尿病性ケトアシドーシスって事?点滴治療は最後まで受ける事と
やはり脱水の改善とトイレ我慢しない事と血糖コントロールかなぁ
933病弱名無しさん:2007/08/23(木) 01:58:26 ID:Qe+btod5O
>>932さん
なかなか行ける日がなくて...汗
とにかく早めに内科行ってみます。
回答ありがとうございました。
934病弱名無しさん:2007/08/23(木) 03:44:04 ID:hOKxxfcVO
子宮癌は性交してウィルスが侵入し感染したらなる場合があると聞いたのですが、お互いが初めての性交でもなったりするのでしょうか?
それとも先天的に持っているウィルスではないのでしょうか?
935病弱名無しさん:2007/08/23(木) 04:42:00 ID:1mrblb/G0
>>934
ヒトパピローマウイルスは100種類以上あって、その中の何種類かが
子宮癌やコンジロームの原因となり、性交により感染する。
大多数の人は、子宮癌を引き起こさないイボとかになる種類の
パピローマウイルスには感染しています。よって処女と同定
ならまず心配する事は無い。
http://www.seibyouka.com/cahpv.html
936病弱名無しさん:2007/08/23(木) 04:52:55 ID:N7GIfXOqO
♂47歳全身が円形脱毛性みたい最近淫毛も丸い形で抜けてきた白髪だけ残る、他に悪い所無しで医者行ってない、ほっとくと治りますかね?
937病弱名無しさん:2007/08/23(木) 04:54:16 ID:Hg4d7qJhO
おはようございます。28歳男、目の事教えて下さい。
私は糸屑ずっと見えてて、多少明るい場所だと、目の中に花火が上がってるみたいな光の動きが見えるのですが、ほっといても問題ない事でしょうか。

自分的には目が見えすぎるんだと思ってましたが、教えてください。
938病弱名無しさん:2007/08/23(木) 05:10:13 ID:jg+aqLFE0
>>937
飛蚊症、内視現象、光視症、などでぐぐって見るといいよ
939病弱名無しさん:2007/08/23(木) 05:45:20 ID:arkzU7FnO
27♀です。2日程前からものもらい(目ばちこ)がまぶたの裏側に出来て薬局の目薬を挿しても治る気配がありません。保険証ないんで病院には行きたくありません。何か療法キボンヌ。
940病弱名無しさん:2007/08/23(木) 06:04:37 ID:WM0H7r000
>>939
どんな目薬を使っていますか?
抗菌目薬を使ってもダメですか?
941病弱名無しさん:2007/08/23(木) 06:34:23 ID:Hg4d7qJhO
>>938
よくわかりました。
ありがとうございます。
942907:2007/08/23(木) 07:00:05 ID:guKGsqC80
>>912
やはりそうですね。
今朝起きてみたら治っていたので、とりあえず安心しました。
もしまたあるようなら産科の先生に相談してみます。

下らない質問にレス頂き、ありがとうございました。
943病弱名無しさん:2007/08/23(木) 07:17:09 ID:EIdwsH9q0
鼻の穴の奥が凄くて狭く一ミリ位しか無いんだけどこれって普通?
944病弱名無しさん:2007/08/23(木) 08:10:38 ID:uK7hK7mGO
手の平に小さなホクロが何かのゴミが着いてるみたいにポツポツ出てきたんですけど何か危険ですか?
945病弱名無しさん:2007/08/23(木) 08:39:36 ID:khPkCgOI0
最近ポーーという耳鳴りで目が覚めます。
耳を2,3回押すと治ります。
自分はコーヒーが好きで、がぶ飲みしてますが
そのせいでしょうか、それともメニエル症の前兆でしょうか?
946病弱名無しさん:2007/08/23(木) 10:13:33 ID:SgK9varP0
コーヒー no がぶ飲み
947病弱名無しさん:2007/08/23(木) 10:56:43 ID:HqZBwHOw0
>>939
薬局で買える抗菌目薬は効果が薄いので素直に病院へ行った方がいいです。
そのまま放置するとなおさら悪化しますよ。
948病弱名無しさん:2007/08/23(木) 11:01:37 ID:jyXpOdVnO
>>923
レスありがとうございます教えて頂いた蝶系骨洞(レントゲンでみた所多分これ)で調べてみました
大きくなるにつれて出来てくるんですね
でも、肝心の直接の原因が解りませんでした
PCが壊れてて携帯でぐぐったんで情報が少ないと思われます
もしよければ、原因らしき事か詳しく解るサイトを教えて頂けないでしょうか?
949病弱名無しさん:2007/08/23(木) 11:33:25 ID:xIkXmLEGO
【聞きたいこと】これは大丈夫なんでしょうか
【年齢】23
【性別】男性
【身長】175
【体重】52
【一番気になること】お腹が痛いのにうんこでない
【症状の経緯】二日前くらいから
【今かかっている病気】痔
【今までにかかった病気】
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
【一番気になること】お腹の調子が悪いのに何故か便意がこない
きてもうんこがでない便秘とは違い便そのものが出る気配ない
お腹は痛いまま
950915:2007/08/23(木) 11:45:38 ID:5DpmZ1G3O
>>917
そうですね。じゃあ話させていただきます。

もうかれこれ一年以上このことで悩まされています。
それというのも「頭がいっぱいになったらどうしよう?」という心配で頭がいっぱいになってしまうことです。
緊張するような場面だけでなくそうでない場面でもふと考えるとその心配のせいで軽いパニックみたいな状態になります。

他に「こうしてしまったらどうしよう」と考えて本当にそうしてしまいそうになることもあります。
例えば自転車に乗って車の方に突っ込んでしまったらどうしよう?とか考えてしまいます。

このような悩みは忘れているときは全く現れないのですが、ふと思い出してしまうことが多々あります。

なにかアドバイスあればよろしくお願いします。
951病弱名無しさん:2007/08/23(木) 12:06:24 ID:HqZBwHOw0
>>950
精神科の先生に尋ねてみてはどうでしょうか?
952病弱名無しさん:2007/08/23(木) 12:25:00 ID:5DpmZ1G3O
>>951
精神科には人間関係の悩みも含めて通っています。
953病弱名無しさん:2007/08/23(木) 12:41:33 ID:mRbP3Yfr0
腹のあたりが痺れていて触るとビリビリっと痛みが走るのですが盲腸でしょうか?
954900:2007/08/23(木) 12:49:56 ID:SfiA158mO
>>903
遅くなって申し訳ないです。
返答ありがとうございました。頭痛がひどくなったらCT撮りに行ってみます。
955病弱名無しさん:2007/08/23(木) 13:45:42 ID:GEb3rFzb0
せきがたくさん出て、喉の下のほう(肩に繋がっている部分)に違和感と軽い痛みがあるんですがこれは病気なんでしょうか

額がそれほど熱くないのに体温が38度、逆に熱いのに体温は36.5度ということがありますがこれも何か関係があるんでしょうか
956病弱名無しさん:2007/08/23(木) 14:31:08 ID:khPkCgOI0
>>946
ありがとうございます。
反省して控えたいと思います。
957病弱名無しさん:2007/08/23(木) 14:44:06 ID:98N0zKQTO
>>955
放置すると喉が腫れて声が出にくくなり気管支炎になる危険性有り
早めに内科又は耳鼻科などで診て貰いましょう

それと熱が有る人の体温は朝は低く、夜は高くなる傾向があります。
夜に熱が出なくなれば治ったと言うサインです
後額の熱は熱があっても比較的に低いので、首の裏側を触ると熱があるか無いかを確認する事が出来るので試してみて下さいね
958病弱名無しさん:2007/08/23(木) 14:51:49 ID:GEb3rFzb0
>>957
ありがとうございました

早速今日にでも耳鼻科のほうへ行ってみたいと思います
959病弱名無しさん:2007/08/23(木) 15:19:17 ID:o6/opR8NO
よく広告とかであるダイエットサプリの類は本当に宣伝されている通りの効果が得られるんですか?

自分は肥満ではありませんが、ちょっと気になったので。
960病弱名無しさん:2007/08/23(木) 15:42:54 ID:kVk1VzpPO
>>959
ダイエットは運動しかない
広告類は後から太った人のビフォーアフターを
逆に掲載したりスポーツで痩せた人だったり…
広告のお陰で安く雑誌が買えると思う位でそこを真面目に見るのは無意味かと

栄養補給としての一般的サプリは可
961病弱名無しさん:2007/08/23(木) 17:07:14 ID:L4GaZp9mO
質問します

36才♂ 
168a
64`

飲酒 しません 
タバコ 20/日 

首と頭の付け根辺りが痛く寝ていて起き上がろう
とすると、ズキッと
電気が走る様になります。また、髪の毛を触っても同じく頭の表面が痛みます(左側だけです)
 肩もこってるような感じもするのですが? 
初めてなので心配です!  宜しくお願いします。
962病弱名無しさん:2007/08/23(木) 17:36:33 ID:xbHLw/F7O
アドバイスみたいなの希望

17歳♂
身長 171
体重 45
煙草は吸わない
酒はごくまれに




12日に気胸と診断されて今日退院した入院中はドレナージつけて安静にしとくだけ
無事退院できたんだが気胸は再発も多くてこれからスポーツとか飛行機とか旅行先とかで再発が怖い
どうしたらいいんだ?多分気持ちの問題なんだろうけど…かなりびびってる ちょっと違和感感じただけで再発したと思ってしまう
あとふとる方法
963病弱名無しさん:2007/08/23(木) 18:47:48 ID:a7Q/tY2hO
手が膨らんで物を握ることも出来ないほどパンパンになってジンジン痛むのが、一日置きに起きます。

これは何ですか?
964病弱名無しさん:2007/08/23(木) 19:07:00 ID:lz4R/YDMO
20女
最近、喉のあたりの骨がゴリッと鳴り(足がつったような感覚)唾を飲むとものすごく痛くなります
この場合、どこの科に診察をお願いすれば良いでしょうか?
考えられる病名もわかればしりたいです。
965病弱名無しさん:2007/08/23(木) 19:27:55 ID:Qe+btod5O
>>931です。
今日時間が出来たので病院へ行ってきました。
自律神経失調症らしいです...
熱はしばらく続くみたいですが特に問題はないみたいで良かったです!!
ありがとうございました。
966病弱名無しさん:2007/08/23(木) 19:35:27 ID:GEb3rFzb0
>>958です
本日耳鼻科へと出向きました

鼻にカメラを通された所、何の異常もないらしく炎症を抑える薬を処方してもらいました
これはガン等は疑わなくてもいいということでしょうか
967病弱名無しさん:2007/08/23(木) 19:39:39 ID:B+3Vnh0C0
夜勤の仕事は、夕方〜朝方まで働いて日中寝るような仕事ですが、
ホルモンバランスとか崩れて、病気になりやすくなったり支障が出たり早死にしやすくなったりしますか?
日中にきちんと睡眠をとって一定のリズムにすれば問題ないのでしょうか?
また、喫煙okな飲食店やバーなどで働く人は、たばこの影響でガンなどの病気になりやすくなったりリスクあると思うのですが、どれくらいのリスクだといえるのでしょうか?
ちなみに自分は夜勤やたばこの職場では働いたことないです。。
968病弱名無しさん:2007/08/23(木) 19:42:19 ID:L4GaZp9mO
961です。 

あと微熱があります!  37度台が3日前からです。宜しくですm(__)m
969病弱名無しさん:2007/08/23(木) 19:49:40 ID:hOKxxfcVO
まぶたがかなり腫れぼったくてたまにまつげが目に入る状態なのですが、これは眼科で手術してもらえるものなのでしょうか?
また、手術してもらえる程度、というかレベルは決まっているのでしょうか?
眼科に行っても軽くあしらわれそうで少し怖いです。
よろしくお願いします。
970病弱名無しさん:2007/08/23(木) 22:53:37 ID:G/3CVHTF0
左の耳の中をいじると「くちゅくちゅ」いうんですが大丈夫でしょうか…
971病弱名無しさん:2007/08/23(木) 23:19:00 ID:4+jrximZ0
>928
飲むのは糖分のない奴にしろ。
後、運動しろ。
972病弱名無しさん:2007/08/24(金) 00:59:35 ID:CDAUcNaR0
>>961
帯状疱疹かも。
もし痛みのある皮膚の部位の表面に発疹が出るようなら皮膚科。

>>962
ビビってもなるときはなるし、ならないときはならない。くよくよしたってしょうがない。
むしろあまりにも運動量が少ないと、かえってよくない。
心配なら主治医を決めて定期的に健康診断を受けるようにしよう。
体重については↓などを参考に。

【太】太りたいのですが・・・その四【太】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1157553717/

■■■■■■太りたい■■■■■■■■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1160506893/
973病弱名無しさん:2007/08/24(金) 01:00:13 ID:CDAUcNaR0
>>963
年齢も性別も何もわからないので何とも言えないけど、異常にむくんでるのは確か。
内科で検査を。

>>964
まず耳鼻咽喉科で相談を。

>>967
たとえ昼夜逆転するような生活であっても、生活のリズムをきちんと構築できていれば問題ない。
むしろ週のうち何日かが夜勤、残りを普通の昼勤、というような生活のほうが体には負担がかかる。
タバコの影響については、「ある」だろうとは言えるが人によって違うので統計の取りようがないと思う。

>>969
してもらえるよ。逆さまつげの手術はごく一般的。
地元で評判の良さそうな眼科をリサーチして、一度相談を。

>>970
外耳道炎。
耳鼻科へ。
974881
>>903
レスありがとうございます。

治療を受けてきましたが、
現状逆に治療を受けた歯が強く痛む状態です。
治療されていない歯も相変わらず痛いのですが…。
今日も予約を入れてるけど変えた方がいいのかなぁ・・・。
ぼそぼそ物を言う先生なので独り言なのか
こっちに何か言ってるのか解らないので
自分が説明を聞き逃してる可能性も高いですけど。

眼底、顎下リンパ、後頭部に相変わらず痛みがあります。
ずっと冷やしているのが悪いのか
左頬に麻痺したような痺れがで始めました。
とりあえず通うのは歯科でよいのか知りたいです……