【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】No25

このエントリーをはてなブックマークに追加
897病弱名無しさん:2007/08/02(木) 21:28:04 ID:nv4mTsBj0
タイフーのせいで当地は38度オーバーでした。
これだけ暑いと蝉も鳴きません。
麦茶を4リットルは飲みました。
もちろん半分は汗になって、黒いTシャツは見事な塩田になりました。
898病弱名無しさん:2007/08/02(木) 21:33:04 ID:3R3blD5XO
作業系の仕事してるんだけどちょっと動くと汗かきはじめて、荷物持ち上げるときに前にかがんだら汗がボタボタボタボタ!ってorz
毎回、最低3〜4つ荷物に汗が垂れる…
まるでマーキング。いやマジで。
899病弱名無しさん:2007/08/02(木) 21:46:57 ID:2FX+I9/5O
>>892
そうやって開き直れたら緊張汗も減って、実際快適になれるんだろうけど、そう簡単にはいかないよね

今日も背中と脇に立派な世界地図を描いてしまったよ…
しかも大陸
900病弱名無しさん:2007/08/02(木) 21:47:51 ID:b7jy2dbQO
携帯からスマソ…
有り得ない量…半端ない。もう脇水だよ。
着たい服も着れないし………テラセツナス
因みにオドレミン、自分にはさっぱり効かん。
901病弱名無しさん:2007/08/02(木) 21:52:22 ID:oU2wn+01O
もともと汗かかない体質だったが、病院でプレドニンを服用する事になったとたん汗をかくようになった。自分が汗臭いのがわかる・・・
902病弱名無しさん:2007/08/02(木) 22:10:45 ID:X50NKqAoO
暑いぞ熊谷
903病弱名無しさん:2007/08/02(木) 22:12:21 ID:UYrpbW2r0
汗取りインナーを毎日着てるんだけど世間の人は着てないんだね・・・・
同僚はみんな屈んだ時とか背中が見えるし、キャミすら着てないみたい。


904病弱名無しさん:2007/08/02(木) 22:18:05 ID:v5g8J0JHO
いい薬ない?汗止めるの
905病弱名無しさん:2007/08/02(木) 22:21:59 ID:nOe+Aj9FO
>>879
同じ人がいたw
私もコリン性持ちの滝汗人だよ
痩せ型だし
汗かかない人がなるの?
私は体温上がるとできるよ
906病弱名無しさん:2007/08/02(木) 22:32:36 ID:erAWEU9v0
最近、ふっとした瞬間に「ゲコッ」と鳴き蝿や蚊を食べたくなる衝動が出てきました。
なにに私は進化しようとしているのですか?
907病弱名無しさん:2007/08/02(木) 22:34:08 ID:Lf3XGmEYO
暑くなると右腕がやたら熱を放つんですがこれはなぜなんですかね?
908病弱名無しさん:2007/08/02(木) 22:49:14 ID:WvDmsZOnO
脇汗が凄いんだけど、汗は臭くないんだけど、洋服が汗で濡れて雑巾みたいな臭いしちゃうんですけど…
どうしたらいいですか?
909病弱名無しさん:2007/08/02(木) 23:00:42 ID:yOhSY864O
COOLひんやり系粉末の入浴剤を濡れた体全体に付けて、湯船に浸かり。
風呂上がりに扇風機に当たると、死ぬほど寒くなる。

お試しあれ
910病弱名無しさん:2007/08/02(木) 23:16:22 ID:PVFKXdYZO
今日は書き込み多いなw
マジ蒸し暑い日は最悪
911病弱名無しさん:2007/08/02(木) 23:31:28 ID:8rydW/GS0
昨年の夏やったこと

入浴時に湯船ににハッカ油を滴下(5〜6滴)→入浴
入浴中にお湯の熱さも感じない。
風呂上りも凍えるような寒さを味わえる。

しかし、効力が切れた後は反動がすごいのであまりお勧めはしない。
912病弱名無しさん:2007/08/02(木) 23:46:22 ID:77Toiw3l0
今日のようなドロ暑い日ですら長袖着てる奴ってなんなの?人間か?
ただでさえ暑くてドロドロ汗かきまくってるのに、長袖着てるバカの姿なんか
見かけた日にゃ鬱陶しくてしかたがない。このクソ暑いのにイライラさせやがって
夏なんだから涼しい格好しろや!袖引き千切ってやろうか!!!!
そんなに寒いんなら腹巻きでもしろ!
913病弱名無しさん:2007/08/02(木) 23:49:11 ID:8MQhoW0F0
>>912
涼しい顔でパーカー着てるヤツもいるよな、信じられん
914病弱名無しさん:2007/08/02(木) 23:50:12 ID:PndNEFrW0
私は中学生のころから脇汗で悩んでいた、かれこれ10年以上。
こんなに仲間がいるなんて少しホっとした。でも・・・・
街で私以外の脇がヌレている人を見かけないのは何故???
こんだけ暑かったのに、脇汗かかない人がうらやましい
915病弱名無しさん:2007/08/02(木) 23:51:24 ID:4bu4nmGE0
今日ジュース2・5リットル飲んだよ
蒸し暑すぎる
916病弱名無しさん:2007/08/02(木) 23:52:08 ID:FGpvmoFWO
>>912
じゃー全裸でいれば?w
人は人ダヨ
917病弱名無しさん:2007/08/02(木) 23:52:39 ID:zBfFVoea0
>>885
>>893みたいにやめろという単純なバカレスがつきがちだが
限界超えない自信があるなら節水は推奨する

>>911
それ、マジ寒くて震える
918病弱名無しさん:2007/08/03(金) 00:00:18 ID:fuLh1W270
来週から駅から徒歩15分のとこにある会社に行くことになった
この季節、たった2.3分歩くだけで汗タラタラで茹蛸になる自分
大丈夫だろうか・・・今から憂鬱だよorz
919病弱名無しさん:2007/08/03(金) 00:01:57 ID:Ayoc0BkhO
道だが今日は湿度にやられた\(^o^)/
暑くてもカラッとしてる日は普通に汗かき程度なのに
920病弱名無しさん:2007/08/03(金) 00:08:56 ID:R5OGORtmO
私も全身汗すごくてヤバイ。もう体中の穴という穴から垂れ流し状態。
鼻の頭と脇は一年中。真冬でも鼻の頭に玉のような汗…。
友達に「暑いの?鼻の頭に汗かいてるよ(プッ」とツッコまれる度に死にたくなる。

あと、お気に入りのお洒落なバーとか行って、汗かきまくりな私に気づいたお店の人が、暖房の温度下げてくれたりとか有り難いけど、恥ずかしくて死にたくなるね。
それ以来行ってねーや。
921病弱名無しさん:2007/08/03(金) 00:13:09 ID:dCRdkZ2XO
>>917
>>885の方が単純なバカスレじゃね?
922病弱名無しさん:2007/08/03(金) 00:14:00 ID:TBxyu96TO
最近前より汗凄い。
全身からぶわわと出る…
特に谷間と頭と鼻の横…orz
谷間なんて玉のような汗がだらだら。
汗染みすごいぞ!!
なんで?!
暑いぞ!大阪!!
923病弱名無しさん:2007/08/03(金) 00:21:11 ID:E3qB5HzWO
暑さに体を馴らせば?

うちは大阪市在住だけど、部屋にエアコンが無い。予定では付けるつもりだったが、何だかんだで付けないまま数年が過ぎた。
気が付いたら、31度が涼しく感じるようになってた。33度で初めて、うっすら汗ばむ。36度で、ダラダラになる。
924病弱名無しさん:2007/08/03(金) 00:23:51 ID:j1rdBs2EO
>>923
カエレ(・∀・)
925病弱名無しさん:2007/08/03(金) 00:24:24 ID:SUkjOqyVO
>>912
自分は汗かくからこそ長袖着てる
汗だらだらで見苦しいのと、長袖で暑苦しいのを秤にかけたら
暑苦しい方がマシかな、と

汗かいてる肌を人目に晒す勇気がない
926病弱名無しさん:2007/08/03(金) 00:26:22 ID:/jyzG71BO
汗っかきじゃなかったら夏に花火見に行ったり、バーベキューしたり、みんなでワイワイできるのに・・・
汗が気になって不機嫌っぽくなり、ノリ悪く思われて・・・僕もこんな体じゃなかったらもっとはっちゃけるよ!!彼女作りも前向きに頑張るよ!!バイトだってお洒落なバーとかで働きたいよ!!
でもこれが僕なんだ。せっかくこの世界に生まれたのだから、この汗っかきを受け入れて何事も前向きに頑張ってみるよ!!
初書き込みで愚痴りました。すいません。ちなみに太っていません。
927病弱名無しさん:2007/08/03(金) 00:33:33 ID:+cQ0ozXIO
全然関係ない事言うけどさ、実際結構冬産まれ多いんジャマイカ?w

ちなみにオレ12月〜
928病弱名無しさん:2007/08/03(金) 00:35:41 ID:RrcIwKst0
>>927
散々ガイシュツ
929病弱名無しさん:2007/08/03(金) 00:37:46 ID:E3qB5HzWO
>>923を書いた者だけど、なんでカエレなの?
お悩み解決の助けになれば、と書いたのに。
大阪市の夏は、マジで暑いよ。東京より暑い。そんな中で、エアコン無しで過ごせば、体も適応して汗かきが治るんだよ。
ちなみに、自分も冬生まれ。前は、今より汗かきだった。
930病弱名無しさん:2007/08/03(金) 00:40:24 ID:dCRdkZ2XO
お前はココに来るほどじゃないよ
来る必要がないよ☆
931病弱名無しさん:2007/08/03(金) 00:44:52 ID:FgSI3eLoO
暑いときこそ長袖を着た方がいいって
2、3日前おもいっきりテレビでやってた。
長袖というか、ゆったりした上着を着ると
服と服の間に空気が流れて
かつ太陽熱を上着が遮断してくれるから
皮膚を出してるより少しはマシになるみたい。
932病弱名無しさん:2007/08/03(金) 00:46:06 ID:/rv785edO
あたしも2月生まれの、ダラダラよW
一日に何回着替えすりゃいいのよ(;>_<;)
933病弱名無しさん:2007/08/03(金) 00:46:31 ID:Bb1TZh2B0
>>927
1月だ
934病弱名無しさん:2007/08/03(金) 00:47:20 ID:j1rdBs2EO
>>929
お悩み解決のスレじゃないんだよ(・∀・)カエレ!カエレ!
935病弱名無しさん:2007/08/03(金) 00:51:07 ID:dCRdkZ2XO
ぁそういや俺11月だわ
936病弱名無しさん:2007/08/03(金) 00:57:37 ID:5C0J1B1bO
7月なのに汗っかきの俺がきましたよっと
937病弱名無しさん:2007/08/03(金) 01:03:36 ID:zg9oe+Wg0
東北生まれで東京に上京してくる田舎モンはほとんど汗っかき。
おらは、ふぐすま生まれの汗っかきだべ。
938病弱名無しさん:2007/08/03(金) 01:08:55 ID:2Q71jog40
その法則破るようですいませんが、7月生まれです。
顔中心の精神多汗+汗かきです。外歩くと10分も経たずに滝汗です。
ちなみにピザじゃないです。
939病弱名無しさん:2007/08/03(金) 01:13:59 ID:XQEd8cUQO
冬生まれに乗っかってなんか言いたかった人達ですから、気にしないで行きましょう
940病弱名無しさん:2007/08/03(金) 01:40:27 ID:j8xWWlnBO
湿度があってムシムシ暑い日は半袖がいいけど、日差しが強くてカラっとした暑い日は長袖がいい。白いロンTとか。
半袖だと紫外線を直で感じるから余計暑い。
だからか知らんが、アフリカとかエジプトとかの夏は40℃近くいくのに長袖シャツの人が多い。
941病弱名無しさん:2007/08/03(金) 03:37:35 ID:gSPKH2jAO
>>923
扇風機もなし?
エアコン、タイマーかけて寝るんだが夜中熱くて
汗だくで目が覚める
942病弱名無しさん:2007/08/03(金) 06:06:40 ID:ZVdFaYHqO
今日の最高気温36℃

殺す気か!?
943病弱名無しさん:2007/08/03(金) 06:12:04 ID:HF5BoRHJ0
yes
944病弱名無しさん:2007/08/03(金) 06:39:44 ID:THOXlnup0
>>923
自分の汗で、溺れて死ぬわ。
945病弱名無しさん:2007/08/03(金) 09:24:49 ID:9IAc3jSX0
スレとは関係ないが、寒い地方ほど平均身長が高いんだよね、動物でも
この法則は当てはまるらしい。
946バイアグラ
バイアグラ30錠23,000円〜
バイアグラ・シアリス・レビトラの激安輸入代行
http://seiryokuzaiwosagase.web.fc2.com/
http://seiryokuzai.rakurakuhp.net/