耳垢が取れない…9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
2病弱名無しさん:2007/07/07(土) 15:22:29 ID:zKO+iZrN0
前スレが落ちてしまったようなので、立ててみました
3病弱名無しさん:2007/07/07(土) 16:06:14 ID:x6fR5xUz0
乙。
4病弱名無しさん:2007/07/07(土) 16:06:18 ID:kY4cM6D60
>>1


そーいや990超えるとすぐに落ちてしまうんだったか?
今後は次スレは>>980が立てるって方針でいこうか
5病弱名無しさん:2007/07/07(土) 17:58:10 ID:4i0EixxWO
早速ですが、昨日とれた長女9才の耳垢をうp!

http://imepita.jp/20070707/645180
6前スレ959:2007/07/07(土) 18:49:50 ID:7uoAtNWS0
耳鼻科行けといわれつつも
決着がついたのでご報告

前スレ959 俺のブツ成長記
http://imepita.jp/20070702/013630

さようなら俺のブツ
http://imepita.jp/20070707/673000

取り出してみたら1.5ミリ程度の獲物だった
耳掻きではなくて水でしめした細い綿棒をくりくりとまわして引っ張り出した
ピロっと出てる毛がキニナルけど まぁこの辺で満足しておくw
問題は水分を浸した綿棒でくりくりしてると何もないように見えた
耳壁からふやけた耳垢がどんどん沸いて出てくるってこと

スレ汚し失礼しました〜
7病弱名無しさん:2007/07/07(土) 18:50:31 ID:7uoAtNWS0
>5さん
うおー 大物!
これだけのものが入ってると聞こえもわるいよねきっと
8病弱名無しさん:2007/07/07(土) 19:58:25 ID:ArRwBx4A0
>>6
ワロスw

いやー、すっきりしたねw
おめでとう!
9病弱名無しさん:2007/07/07(土) 20:29:53 ID:JlzgIagTO
>>1
乙です
>>5
感動した
10病弱名無しさん:2007/07/07(土) 21:33:19 ID:EosebCeB0
ある病院でウォーターピックを使って耳の穴を洗って取ってもらった
痛くないし気持ちいいし、癖になりそう

チップの先の穴はかなり広げて、出てくる水温をきっちり37度にするそうだ
ヒマだったのかいろいろ説明された
耳鼻科には耳洗銃とかいう凄い名前の器具があって、それをヒントに改良したんだと

ちゃんとした医療用具じゃないからやばいとは思うんだけど・・・
11病弱名無しさん:2007/07/08(日) 10:23:31 ID:oNFu+cat0
痛みもなく、鼓膜や外耳道を傷つける危険をおかすことなく、しかも
ある程度確実に耳垢を取り去る方法は、
吸引か、水などによる洗浄が無難な方法なのだろう。
12病弱名無しさん:2007/07/08(日) 12:55:49 ID:f3agWkIm0
妹が遊びに来たので耳の中をわくわくしながら拝見
入り口に立ちふさがってる巨大なものが!
方眼は5ミリ

http://imepita.jp/20070708/463870

すぐ痛がってしまうので耳内湿疹とかの可能性もある?
13病弱名無しさん:2007/07/08(日) 12:57:42 ID:BOyYCyjS0
(;´Д`) ハァハァ
14病弱名無しさん:2007/07/08(日) 12:58:06 ID:LUBnB8ZN0
これはテンション上がりますね
15病弱名無しさん:2007/07/08(日) 13:49:27 ID:Nhg5F8pd0
妹、剛毛やな
16病弱名無しさん:2007/07/08(日) 16:17:40 ID:EaiHoIzl0
>>12
取ったあとの画像もプリーズキスミーサンタクロース!

17病弱名無しさん:2007/07/08(日) 16:34:58 ID:f3agWkIm0
>16
とった後もまだまだお宝たくさんあったんだけど出血しちゃったので終了した
内壁が弱いのかな?
奥のほうに血のかたまり?っぽい黒いものがみえてる

http://imepita.jp/20070708/595720
18病弱名無しさん:2007/07/08(日) 16:37:43 ID:aP9Y3rSV0
ゴキブリの卵
19病弱名無しさん:2007/07/08(日) 16:41:41 ID:EaiHoIzl0
出血はやばいねえ・・・
妹さんはやめに耳鼻科いかれたほうがいいかも
20病弱名無しさん:2007/07/08(日) 17:04:36 ID:y76pqA1sO
>>17
外耳道赤くて痛そう。
21病弱名無しさん:2007/07/08(日) 19:30:17 ID:rvy3gVcm0
>>12>>17GJ!!!
この黒いのが気になりますな
22病弱名無しさん:2007/07/08(日) 20:59:46 ID:ZHop4RiH0
調査したところ、子供の頃に兄弟喧嘩で刺した鉛筆の芯でした。
23病弱名無しさん:2007/07/09(月) 00:51:26 ID:v8U7BamAO
>>>22
なんだー鉛筆の芯か( ´∀`)


……

芯?( ゜д゜ )
24病弱名無しさん:2007/07/09(月) 08:58:52 ID:inmhXCct0
ギャアァァァァ━━━━━━(゚Д゚|||)━━━━━━!!!!!!
2517:2007/07/09(月) 18:48:54 ID:SZeUGiNJ0
いやw ないないw

耳の中荒れやすくて耳鼻科には通ってるっていってたよw
26病弱名無しさん:2007/07/09(月) 23:16:52 ID:0X9h6AZ5O
>>25

> いやw ないないw

> 耳の中荒れやすくて耳鼻科には通ってるっていってたよw
27病弱名無しさん:2007/07/10(火) 06:29:11 ID:+NCboIvGO
みんなしてイヤースコープ買ったから、スレの消費が早くなると思ったら、
マターリ進行なんだな
28病弱名無しさん:2007/07/10(火) 06:53:16 ID:cpkTzDWF0
あちこち突っ込んで見ているんだよ
29病弱名無しさん:2007/07/10(火) 12:32:50 ID:VjaVBQth0
膣に、いや実にいろんな所に入れてみたくなりますな。
30病弱名無しさん:2007/07/10(火) 14:00:05 ID:6PL/RSpm0
鼻の穴とへそを見てみた
31病弱名無しさん:2007/07/10(火) 14:43:16 ID:+NCboIvGO
>>30
うp
32病弱名無しさん:2007/07/10(火) 18:18:49 ID:mhYzKr+hO
とれたからみてくれ(^ω^ )
http://d.pic.to/ik0pl
33病弱名無しさん:2007/07/10(火) 18:56:27 ID:j98YAVZG0
みれん!
34病弱名無しさん:2007/07/10(火) 19:54:42 ID:+NCboIvGO
>>32
PCの皆様の為にイメピタにしてくださいませんか?
35病弱名無しさん:2007/07/12(木) 01:55:02 ID:Pyfc9+RXO
すまん!PC許可設定したよ!
36病弱名無しさん:2007/07/12(木) 18:44:26 ID:NbXP0jp6O
この前、男の耳掃除したら、きくらげみたいのでてきた。
どんだけ耳掃除してないんだよ…。
とにかくでかくて汚かった…
37病弱名無しさん:2007/07/12(木) 21:24:21 ID:vV736mh50
38病弱名無しさん:2007/07/13(金) 04:46:38 ID:gv18GtTSO
わたしの耳も正常なのか、あんまり垢がたまらない。
裏山シス
39病弱名無しさん:2007/07/13(金) 06:25:24 ID:KWhY2KjT0
>37
ま た 無 断 転 載 か
40病弱名無しさん:2007/07/13(金) 08:39:34 ID:T1vgiDAS0
しつこいしキモい
41病弱名無しさん:2007/07/13(金) 21:03:50 ID:GFgJq4T30
鏡をどければいいと思うよ。
42病弱名無しさん:2007/07/13(金) 23:15:54 ID:vvsT1NtF0
イヤースコープだとすごい大物に見えるけど
実際に捕獲してみるとかなり小さい。
イヤスコで見た大物でもそんなに躍起になって取らなくていいとオモタ。
なんつーか、夢は夢のままのがよかった、などと・・・
43病弱名無しさん:2007/07/14(土) 07:01:51 ID:M6TKIXpSO
>>42
小さくてもなんでもいいからうpしてくださいませんか?
44病弱名無しさん:2007/07/14(土) 16:53:48 ID:0d3zncn00
今テレビの通販で電動耳かきミミチュアとかいうのやってる
すっごい欲しいけど高い 誰か持ってる人いない?
45病弱名無しさん:2007/07/14(土) 17:58:12 ID:TEfeyL4T0
今のイヤースコープって性能良いんだね
初代の買ったときはトホホだった
46病弱名無しさん:2007/07/14(土) 18:07:12 ID:t1vWAjZE0
>>44
それは、
救急箱くらいの大きさで、耳垢を吸引して取るタイプじゃないか?
細かい粉状の耳垢や、耳穴の奥底にたまって、取りにくくなった
耳垢を痛みなく取り除くには向いているかも。
47病弱名無しさん:2007/07/14(土) 18:28:27 ID:OzO4ZtIl0
またかよ・・・
いい加減懲りないのかね。
48病弱名無しさん:2007/07/14(土) 18:54:30 ID:m67LU63S0
>>47が何に対してキレているのか解らない俺ガイル
49病弱名無しさん:2007/07/14(土) 19:06:54 ID:QJJEeNYl0
無断転載を得意げに宣伝してるカスにだろ
50病弱名無しさん:2007/07/15(日) 00:14:07 ID:kE88UquW0
>>12
スコープの機種は何を買ったのですか?
それにしてもどうやったらここまで貯まるのか・・・
ハァハァ
51病弱名無しさん:2007/07/15(日) 03:07:39 ID:b3Qvyxvt0
こんな所で無断転載で過剰反応するのもなんだかなぁ、という気がせんでもないが
こういう言い方すると反発喰らうかもしれんが、転載した所で具体的な利益や実害はほぼ発生しないんだしさ
大抵どこも無断転載禁止なんて書くけども
実情は殆ど建前というか、一応そう書いておかないと色々面倒だからってのが本音だったりするんだぜ
解ってる奴は「これで商売とか始めなきゃ何しても良いよ」とか書いてる事もある
もっと凄い所は「これ使って金儲けても良いけど、酒の一本くらいは送ってくるように」とか言ってたりする

要するにだ、今更ネットで無断転載どうこうと騒ぐなんざナンセンス極まりないって話だ
流石に市販されてる本やらDVDやらの内容をそのまま転載したら大問題だがな
ああ、別に俺は無断転載しようとは思わないし、実際してもいないぜ
ただその程度で目くじら立ててたらキリがないよ、という話な
52病弱名無しさん:2007/07/15(日) 07:22:54 ID:tpTvtfua0
著作権法違反って親告罪だから
権利者から訴えられて有罪判決が下るまでは
何をやっても「合法」なんだよな。

これがコミケを堂々と開催できる理由。
で、そのコミケで売られているエロ同人誌の無断ウプが
作者が2chでいくら喚き散らそうが止まらない理由。
53病弱名無しさん:2007/07/15(日) 09:29:30 ID:EIBSmMVt0
>51
典型的なガキだなオマエ
54病弱名無しさん:2007/07/15(日) 11:23:39 ID:spZTxj//O
>52
おお!よく分かったよ!

追伸
デカい耳垢が取れない…
私も一回くらい、シャレにならないレベルのデカい耳垢を取ってみたい!
55病弱名無しさん:2007/07/15(日) 14:54:54 ID:Osrbq+vl0
>>48
昔ミミチュアの宣伝カキコがウザかった頃があった・・・はず
このスレじゃなかったかもしれん
56病弱名無しさん:2007/07/15(日) 16:05:52 ID:MHBCRAz50
酷い自作自演で宣伝繰り返してたからなぁ。
自分も絶対に買うまいと誓ってる。
57病弱名無しさん:2007/07/15(日) 17:31:29 ID:DY6e26d0O
今中耳炎で辛いんだけど
今イヤースコープで見たら
どうなってるんだろう
58病弱名無しさん:2007/07/15(日) 18:24:00 ID:rKXdq01s0
>>55 >>56
で、実際にはどうなのよ?そのミミチュアって。
その決意と誓いは尊重はするけど、どうでもイイ事のようにも思えるが。
59病弱名無しさん:2007/07/15(日) 19:14:29 ID:10Vgz8hPO
大きいのが取りたいーーー!!!
でもミミカキ我慢できない。
60病弱名無しさん:2007/07/15(日) 23:33:08 ID:MHBCRAz50
>58
まるで尊重して無いじゃん
61病弱名無しさん:2007/07/16(月) 00:24:38 ID:JYEZg8cq0
尊重というか、否定はしないっていうだけだなw
ただアレは釣られた方も釣られた方で滑稽だったよ
宣伝工作っつーか、それを発端とした単なる罵り合いって所か

まあどっちにしろ、商品イメージを著しく低下させた事は間違いない
モノが良ければ確かにどうでもいいとは思うけどね
62病弱名無しさん:2007/07/16(月) 18:15:53 ID:3Fp0giSg0
>>57
鼓膜の色がえらいことになってるだけ。
63病弱名無しさん:2007/07/17(火) 00:03:00 ID:1nVy6uZX0
まだあったよwww
これ見て「よしミミチュア買おう!」って人間がいたら見てみたいw
いい商品なら最近耳かきスレ内でかなりの売れ行きを見せたUSBイヤースコープ
みたいにわざとらしい宣伝しないでも売れるもんだ。

ミミチュアにはまっているひと
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/healing/1137137180/l50
64病弱名無しさん:2007/07/17(火) 05:58:25 ID:uCY8Sm2p0
↑今見てきたよ
酷過ぎワロタ
65病弱名無しさん:2007/07/17(火) 11:34:21 ID:e2qjq5f60
http://imepita.jp/20070717/412450
http://imepita.jp/20070717/413600

イヤスコ届いたから早速覗いてみたら見事に鼓膜にくっついてるのが…orz
もどかしぃぃぃぃ!!
66病弱名無しさん:2007/07/17(火) 11:37:50 ID:lqvEittd0
>>65 GJ
67病弱名無しさん:2007/07/17(火) 11:52:59 ID:UEtLcGEw0
>>65
またうまいこと鼓膜にくっついてますな
思いきって取るのは危険ですな
68病弱名無しさん:2007/07/17(火) 17:07:49 ID:FNRl21iJ0
久々に耳掃除して思いっきりかき回したら
右耳が殆ど聞こえなくなった・・・やばい
69病弱名無しさん:2007/07/17(火) 17:12:58 ID:Xha2WnMx0
右耳オワタ\(^o^)/
70病弱名無しさん:2007/07/17(火) 17:44:42 ID:8483qTLI0
たまたま家にあった化粧水?を綿棒にひたして
耳内をなでてると何も無いとおもったところから
思わぬ大物がでてきたりして驚くことがしばしば
これが水じゃだめみたいなんだ

成分になんかあるのかな?
71病弱名無しさん:2007/07/17(火) 17:48:00 ID:8483qTLI0
今しらべたら 角質対策の化粧水らしい
72病弱名無しさん:2007/07/17(火) 19:02:15 ID:uCY8Sm2p0
>>65 ゴチデス 
取ったらダメだよ!もう少し観察を続けてみよう!
73病弱名無しさん:2007/07/17(火) 20:45:03 ID:HzIsUkvq0
>>65
見事なまでに鼓膜に付着してますな。
何か変な音・感触がしませんか?
74病弱名無しさん:2007/07/17(火) 21:04:41 ID:DZjW2FbrO
>>65
この前、私も鼓膜に耳垢張り付いてて耳鼻科でとってもらったよ!
ぺったりくっついてたから吸引してもとれなくて、
鉗子でぺり〜…てはがされた。気持ち良かったよ♪
75病弱名無しさん:2007/07/17(火) 22:05:56 ID:GUiIq7erO
>>62
どんな色になってるの?

真珠腫中耳炎と言われたがそれも見てみたいな
7665:2007/07/18(水) 00:37:53 ID:HiqEkgQm0
>>65です
http://imepita.jp/20070718/015630
耳にお湯流し込んで洗ったら綺麗にとれた

http://imepita.jp/20070718/019890
というか、入り口近くまで移動したみたいで耳かきでとった
しかし耳がぬれていたせいか、収穫物はティッシュの上で溶けてしまった…
もう少し我慢すれば良かったかなぁ

連投ごめん
77病弱名無しさん:2007/07/18(水) 02:37:36 ID:MhJmDDvR0
いやいや、
ありがたいです。
78病弱名無しさん:2007/07/18(水) 20:41:50 ID:WXdyUhH90
>>65 >>76
そうなんだ?お湯を流し込んだら取れたんだ?
それならシャワー浴びたときに耳穴に流し込めば取れるかも。
自分も左耳が頻繁に耳鳴りがして、たまにパキパキ…と
変な音がするときがある。多分鼓膜に小さな耳垢が付着していたんだと思う。
でもいつでもどこでも必ず鳴るわけじゃない。
シャワーのお湯を流し込んだら流れ落ちたか?寝る時に左耳を下に向けて
寝ていた際に、自然と剥がれ落ちたか?そのどちらかではないか?と思う。
79病弱名無しさん:2007/07/18(水) 21:22:19 ID:Bx7tmpk20
散髪後の剛毛が鼓膜に貼り付いたみたいで特定の音程だけに対してビビリ音と同時にスゲェむずがゆくなる
80病弱名無しさん:2007/07/19(木) 03:16:34 ID:a7O9sfQS0
81病弱名無しさん:2007/07/19(木) 05:22:52 ID:ve0i2K7Z0
あめーばにまで…
82病弱名無しさん:2007/07/19(木) 22:42:08 ID:vQzYXGMI0
>80
オマエわざとやってるだろ。
死ねよ。
83病弱名無しさん:2007/07/20(金) 17:30:18 ID:UZS/BR8i0
赤の他人の耳掃除・耳垢は見てもキモイだけ
自分でやる・やってもらってこそ最高
84病弱名無しさん:2007/07/20(金) 19:20:02 ID:KrnhZjc/0
おぬし、まだまだ甘いな
85病弱名無しさん:2007/07/20(金) 23:16:40 ID:5rPm5sB4O
スレ違いかもしれないけどずっと掃除してなくて久しぶりに自分で掃除して耳垢取ったら片方の耳が音聞こえにくくなったんだけどこれってヤバイ?
一応、明日耳鼻科行くつもり
86病弱名無しさん:2007/07/20(金) 23:22:58 ID:cFnaC8W10
>>85
まあ、ここで聞くより明日行くつもりなら、
そこで見てもらってはっきりさせればいいんじゃないか
87病弱名無しさん:2007/07/21(土) 00:14:19 ID:7a/oi1Vi0
>>85
まずは、明日耳鼻科へ行くのが良い。

たぶん、
耳垢を奥へと押し込んで、鼓膜に接触して音が聞こえ難くなったのだろう。
88病弱名無しさん:2007/07/21(土) 00:16:59 ID:29la2BhqO
http://o.pic.to/fnjxl

2年くらい前から左耳だけ綿棒が奥まで入らなかったんだけど、
今日なんとなく耳かき使ってみたら、がさがさしてとぽろりと採れた!うは
89病弱名無しさん:2007/07/21(土) 00:40:19 ID:A8P8QpbT0
イメピタにしろよw
90病弱名無しさん:2007/07/21(土) 00:43:31 ID:29la2BhqO
一応PC許可したんですけど…
出来てなかったですか?
91病弱名無しさん:2007/07/21(土) 01:03:54 ID:yHFdc4gQO
>>90
ピクトはPCでは閲覧できない時間帯があるはず。
92病弱名無しさん:2007/07/21(土) 06:12:38 ID:XoAZqw0bO
血のかたまり
93病弱名無しさん:2007/07/21(土) 12:08:40 ID:2rPRiwGX0
>>88
かさぶただね
94病弱名無しさん:2007/07/21(土) 15:13:29 ID:29la2BhqO
http://imepita.jp/20070721/545070

かさぶたじゃないです!

耳の中で干からびて茶色くなった耳垢なんだけど
肉眼で見ないとわからないかな?
頑張ってアップで撮ってみました。わかりますかね…
95病弱名無しさん:2007/07/21(土) 15:14:10 ID:29la2BhqO
http://imepita.jp/20070721/545070

かさぶたじゃないです!

耳の中で干からびて茶色くなった耳垢なんだけど
肉眼で見ないとわからないかな?
頑張ってアップで撮ってみました。わかりますかね…
96病弱名無しさん:2007/07/21(土) 15:17:20 ID:29la2BhqO
2回も連続でレスしてしまいましたすみません。
97病弱名無しさん:2007/07/21(土) 15:38:50 ID:jsbKJAXC0
耳茸
98病弱名無しさん:2007/07/21(土) 15:47:48 ID:29la2BhqO
耳茸とはなんですか?
99病弱名無しさん:2007/07/21(土) 15:57:33 ID:/BdmqR+M0
干し柿みたい
100病弱名無しさん:2007/07/21(土) 16:02:31 ID:pbkjTe260
干し梅?
101病弱名無しさん:2007/07/21(土) 16:23:45 ID:29la2BhqO
もっと( ;∀;) カンドーシタとか言う声を期待してたんですけど(笑
やっぱりきもいですよね…
102病弱名無しさん:2007/07/21(土) 16:52:47 ID:uan+mMPX0
熟成されてるね!
103病弱名無しさん:2007/07/21(土) 17:01:35 ID:szFlFF3b0
臭そう
104病弱名無しさん:2007/07/21(土) 17:14:36 ID:46/wE8sR0
まあこのスレの変態共はみんな目が肥えてるからな
そう気を落とすなw
105病弱名無しさん:2007/07/21(土) 17:43:32 ID:29la2BhqO
>>104さん
ありがとうございます!
また凄いのとれたらうpします(笑

ちなみに熟成されてましたけど、無臭でしたよ〜!
106病弱名無しさん:2007/07/21(土) 18:15:27 ID:lUOf61s3O
このスレ癒される〜
と中耳炎真っ只中の漏れが来ましたよ。
耳垢で遊んでるうちが華
107病弱名無しさん:2007/07/21(土) 18:17:37 ID:lUOf61s3O
中耳炎スレが落ちていたorz..
108病弱名無しさん:2007/07/21(土) 18:46:57 ID:1O+YMfT60
>>101
さすがに人の耳垢見て感動できるのは、このスレでも一部の人だけなんじゃないか?w
109病弱名無しさん:2007/07/22(日) 01:56:32 ID:W2BbxI2z0
>>94
フム、なかなか熟成されてますな
久々のうpにwktkさせてもらいましたぞ
ありがとやんした
110病弱名無しさん:2007/07/22(日) 02:59:39 ID:OaiNy3s7O
皆さんに質問です。どれぐらい耳掻きを我慢したら 立派なものが取れるのですか?
111病弱名無しさん:2007/07/22(日) 03:00:08 ID:OaiNy3s7O
皆さんに質問です。どれぐらい耳掻きを我慢したら 立派なものが取れるのですか?
112病弱名無しさん:2007/07/22(日) 06:39:46 ID:12nmd5/c0
見ない・掻かない・採らない
113病弱名無しさん:2007/07/22(日) 10:31:37 ID:o0dznmCZ0
一ヶ月は我慢しとけ
114病弱名無しさん:2007/07/22(日) 22:50:42 ID:3Vo6GVMO0
>>65
の鼓膜が濁ってるのが気になる…

いや昔、玉こんで、耳の中を石鹸で洗ったり
シャンプーの泡が耳に入って鼓膜にたまると
そうなるって注意されたんで。
ほっとくと年とともに聴力落ちるよとも脅された。

玉こんはシャンプー時耳栓推奨なんだよね
115病弱名無しさん:2007/07/23(月) 15:07:51 ID:hv7hELcCO
85だけど耳に耳垢が詰まって聞こえないだけだった
耳鼻科行ったら詰まってたのを吸い取ってくれた
116病弱名無しさん:2007/07/23(月) 15:20:32 ID:TAVrxAt10
病院の耳鼻科に行ったら、頼んでもないのに、
耳の中に変な器具いれて1秒ぐらいででかい耳垢取ってくれたんだけどw

あれ、どうやるのか知りたいw
117病弱名無しさん:2007/07/23(月) 16:46:29 ID:bTz0j+y20
ヴァキュウム?
118病弱名無しさん:2007/07/23(月) 22:03:44 ID:TAVrxAt10
>>117
わからない。でも、手のひらに入るぐらいの大きさだったと思う。
それを耳の中に入れて、耳を広げられたかと思ったらそれを取り出した。
そしたら、1周した耳垢がwその間2秒はないぐらいだった。一瞬で医者を尊敬した。
119病弱名無しさん:2007/07/24(火) 21:36:12 ID:VHv66pva0
>114
正直、玉こんの親父の言うことは全部真に受けない方がいいと思う。
120病弱名無しさん:2007/07/25(水) 10:26:27 ID:C+Khoh0k0
医者でも中身入ってなきゃ取り出せないし
あんたと医者の協力あってこそのものだよ
121病弱名無しさん:2007/07/25(水) 11:31:23 ID:tTc3PrCPO
以前、耳鼻科で耳の中にホースの様な物を入れ、ジェット水流を
流し込み、耳垢を流し出してもらった事がある。
122病弱名無しさん:2007/07/25(水) 21:00:28 ID:9atUYmPG0
ジェット水流なんか流し込んだら死ぬと思う。
123病弱名無しさん:2007/07/25(水) 21:14:06 ID:PB9NOePN0
鼻か口から排水するんだろ
124病弱名無しさん:2007/07/25(水) 23:53:36 ID:Ziv1q+k/0
反対の耳から排水するんだよ
125病弱名無しさん:2007/07/26(木) 06:15:29 ID:1ntVXO9Q0
耳水
126病弱名無しさん:2007/07/26(木) 11:48:32 ID:Feq7GYXH0
それなんて人間ポンプ
127病弱名無しさん:2007/07/26(木) 19:57:04 ID:9s2/jXHl0
よく耳穴の中に水流を流し込んで耳垢を流し去る治療法をしてもらった
話を2CHや他のHP等でも目にするが、そういう治療法をした際に
患者の衣服は濡れたりしないのだろうか?
それとも濡れないような何らかの予防措置を講じているのだろうか?
128病弱名無しさん:2007/07/26(木) 21:15:12 ID:X7fIQ7e00
ゆとりか
129病弱名無しさん:2007/07/26(木) 21:28:41 ID:Qya1INyu0
毎回耳鼻科行くたびに濡れ鼠にされたらたまらんわ。
130病弱名無しさん:2007/07/26(木) 21:53:30 ID:kWdd1KqbO
耳掻きし過ぎで痛い;
指で穴の入り口さわるだけで痛い
耳掻きはほどほどに
131病弱名無しさん:2007/07/26(木) 22:26:05 ID:aCMgMubeO
>>80の映像って動物の耳糞なの?
人のだとしたら…ハァハァ…
132病弱名無しさん:2007/07/26(木) 22:33:56 ID:8yP8/C6lO
>>130
外耳炎じゃない?うちも2年前に耳掻きのし過ぎで外耳炎になって耳全体が腫れた。
133病弱名無しさん:2007/07/26(木) 22:48:57 ID:WuoKm11X0
外耳炎間違いなく
耳掻きしまくると耳が激痛に襲われる
134病弱名無しさん:2007/07/27(金) 00:09:20 ID:gN56uzX+0
>131-132
バカが無断転載する前のサイトにはちゃんと説明があるよ。
135病弱名無しさん:2007/07/27(金) 03:25:10 ID:h8TGeOCdO
色々言いたい事はあるがとりあえず>>132を巻き込むな
136病弱名無しさん:2007/07/27(金) 07:53:44 ID:KqGVyZcx0
>>134
日本語でおk
137病弱名無しさん:2007/07/27(金) 08:27:36 ID:NqxsA4P80
あれほど脳みそはほじくり出すなと言ったのに
138病弱名無しさん:2007/07/27(金) 09:44:24 ID:worwkI+J0
>>127
俺も耳洗銃で撃たれたことがあるが、全くこぼれないんだよな。
多分バキュームも同時に使ってるとかじゃないのかん。
139病弱名無しさん:2007/07/27(金) 21:09:13 ID:q/YtPxPa0
>135
日本語が不自由なの?
140病弱名無しさん:2007/07/27(金) 21:09:47 ID:q/YtPxPa0
レス間違い

>136
日本語が不自由なの?

141病弱名無しさん:2007/07/28(土) 04:42:24 ID:mDaTODyW0
何か変なのが湧いてるな
142病弱名無しさん:2007/07/28(土) 06:35:06 ID:fcmjJpWl0
              _,,、-―ー―--、,,
              /~::..:      ..:::.::.`、
            ,,.、''/ハ ノ, ヽ,,ヽノ」、,,.:::::::'i
         ヽヽ`'            '`ノノ:|
      (ヽ`.. :::.:     ::..:   ::.::::.:.:.:....::.::`ー
      \、  .:..:::.::::,:,_,.、-―ー―、,,._::::.:::.::...  ヽノ
      ニ.:.:.:.:.:::::::::,-' '''''''   '''''' `''-;,::::::::.:...::ニ
       /ト::.:.:::::,:' (●),   、(●)、 '';:::::.:::.::ヽ
        '`ノ/ ;   ,,ノ(、_, )ヽ、,     ;'、ヽー
           ';,    `-=ニ=- '      ;'
   /''⌒\     `:、   //       ,;:''
 ,,..' -‐==''"フ   ,-''´~ ̄~`''-、    .;''     
  ( ^ω^)   ;''~~'';:。::::::::::::..:.:.;''~~''、, `;; 
   つ旦O   .;、,,_,,ノ::::o::::::::。::::ヽ,,_,,   .;


        だ っ て 夏 だ も ん 
143病弱名無しさん:2007/07/28(土) 14:06:11 ID:CDUhZOTY0
構ってやるな
スルーしとけ
144病弱名無しさん:2007/07/28(土) 21:52:24 ID:/Tr+Q01Q0
耳そうじ、耳垢にまつわる話にしてよね。
145病弱名無しさん:2007/07/28(土) 23:37:15 ID:AMVGTLYiO
昔ハマってたのはティッシュの先を指で細くして耳に入れるとめちゃ気持ち良かった!丁度鼓膜に当たってるみたいで常にカサカサ音がしていた!

そして進化系の綿棒!綿棒の先を同じように細くして耳に入れると…これまた気持ち良い!!

やった事無い人は一度はやってみる価値有り!てかやらなきゃ損!

まずはティッシュの方からやってみ!
146病弱名無しさん:2007/07/28(土) 23:52:35 ID:4MZe6am9O
>>145
私と全く一緒!
ティッシュのこよりにハマり、だけどへばっちゃうから綿棒の先を指で細くする業に目覚めたけど、私にはフィット感が悪くて…
普通の綿棒はちょっと太いから、今はベビー綿棒がなくては生きていけない。ほんと、快感だよね。
147病弱名無しさん:2007/07/30(月) 14:46:06 ID:WYrm0thuO
耳掃除したら、穴の中から1cmぐらいの毛が耳垢と一緒に出てきたんだけど、耳穴の中に毛なんて生えるの?
148病弱名無しさん:2007/07/30(月) 16:01:40 ID:/bK98DTH0
>>147
>12
149病弱名無しさん:2007/07/30(月) 19:52:13 ID:LeCP/wEl0
うぶ毛程度なら生えてるでしょうね。
ファイバースコープで見ると結構太く映るようで。
あとは、髪の毛や空気中の埃が耳穴の中に入り込んだするかも。
150病弱名無しさん:2007/07/30(月) 22:04:42 ID:Ka1aIHho0
床屋に行った時、耳たぶの毛・耳穴の毛を、細いカミソリで剃ってもらった。
「ほら、こんなに」とカミソリを見せられると、そこには剃られた産毛がたくさんついていた。
まるでタンポポの綿毛のようだった。
こんなに生えていたなんて…と驚いた。
151病弱名無しさん:2007/07/30(月) 22:30:18 ID:LeCP/wEl0
耳穴の産毛剃り用の細い剃刀があるようだね。穴刀(あなとう)と呼ぶらしいが。
152病弱名無しさん:2007/07/30(月) 23:35:09 ID:HAUuYGDf0
シャワーを浴びているときに、
水(湯)がどぼっと右の耳の穴に入った。
頭を振っていれば出てくると思って、
せっせと頭を右側に振っていた。
でも耳の違和感は取れず、
しばらくして湿った黄な粉の塊のようなのが、
ズルンと耳の穴から出てきた。

この耳垢のとりかたをもう一度やってみたいが、
なかなか機会がない。
153病弱名無しさん:2007/07/31(火) 13:37:06 ID:PomDX1pM0
ズルン…イイ響き…
154病弱名無しさん:2007/07/31(火) 14:57:04 ID:GZxfHm9U0
>>152
捨てずに乾かしてまた耳に戻せばよかったのに(´・ω・`)

155病弱名無しさん:2007/07/31(火) 15:15:21 ID:pw53h8je0
7月31日(火) 20:30〜20:45
NHK教育
156病弱名無しさん:2007/07/31(火) 15:54:06 ID:TqN4k3l+0
>>145-146
かけないところを刺激すると、痒さが残ってストレスがたまるんだが・・・
むしろ、奥の奥を掻いた後にキーンとするくらいの刺激が気持ちいいんだが
157病弱名無しさん:2007/07/31(火) 20:44:40 ID:JNNPRjWJ0
>>155
子供の耳の病気・耳炎についてやってるね。
正常な鼓膜の画像と滲出性中耳炎に冒された鼓膜の画像がなかなか
158病弱名無しさん:2007/07/31(火) 20:46:52 ID:JNNPRjWJ0
ちなみに明日は外耳炎についてだって。
159病弱名無しさん:2007/08/01(水) 03:17:00 ID:j9nVCLk60
そんなんやってたのか、見逃した
誰かうpしてくれんかのう
160病弱名無しさん:2007/08/01(水) 08:40:32 ID:a8SLLMB60
>>152
(;゚∀゚)=3ハァハァ
161病弱名無しさん:2007/08/01(水) 18:33:49 ID:KwGMlC3/O
162病弱名無しさん:2007/08/01(水) 21:13:39 ID:L3QiUOCR0
>>161
細いね (*´д`*)
163病弱名無しさん:2007/08/01(水) 23:12:17 ID:nr7/5yCrO
>>161
ありがとうm(_ _)m
164病弱名無しさん:2007/08/02(木) 02:20:10 ID:l94VcXFEO
もう耳糞しか愛せない、信じられない
165病弱名無しさん:2007/08/02(木) 10:10:59 ID:OJ32PXF3O
>>161
細長くて一反木綿みたい。うらやましい。

先日みみくりん行ってきたけど、耳あか全然なかった。
一週間以上耳かきガマンしてたのに、悲しい…
166病弱名無しさん:2007/08/02(木) 21:06:54 ID:uQf1rMa70
シャワーか風呂入った際に洗い流してしまったか?
167病弱名無しさん:2007/08/03(金) 00:11:51 ID:BtnONwfq0
耳垢とる便利グッズでたら大儲けできそうだね
168病弱名無しさん:2007/08/03(金) 00:26:38 ID:bkLwkok6O
違う!
耳垢たまる便利グッズが欲しいんだ!!
169病弱名無しさん:2007/08/03(金) 03:28:57 ID:SVGQQtdxO
☆耳垢育成キット☆
自分の耳垢をキットで育てて耳に戻しましょ〜〜

耳垢ゴッソリイェ〜イo(^-^o) (o^-^)o♪
170病弱名無しさん:2007/08/03(金) 09:54:54 ID:NsEyiSUhO
>168
私も欲しい…
171病弱名無しさん:2007/08/03(金) 10:39:18 ID:gzRR3FXqO
耳掻きすると気管がかゆくなって咳き込む人っていない?
私は右耳に限って必ず咳き込むんだよね。迷走神経だとか言われたけど。
172病弱名無しさん:2007/08/03(金) 12:47:23 ID:6gxwBF/O0
子供の頃耳垢が掘りたくてカワハギの干物
細かくちぎって耳に入れたりしたなぁ
173病弱名無しさん:2007/08/03(金) 14:00:53 ID:tEdi+BAW0
ここのところ気持ちよくて毎日鉄の耳かきで右耳掻いてたら耳から液体が垂れてきたんです。
黄色くて臭いんですがこれが痒くて痒くて・・隔靴掻痒というのはこのことなんでしょうか。

多分異常な掻きすぎがこんな状態につながったと思うのですが・・
こんなこと初めてなので不安です。今すぐ耳鼻科いくべきでしょうか?
174病弱名無しさん:2007/08/03(金) 16:21:40 ID:w3hb5sJbO
http://imepita.jp/20070803/585770
かっさかさになった耳垢を慎重にピンセットで剥がしたら結構大きかった。メリメリと剥がれる音がたまらん
175病弱名無しさん:2007/08/03(金) 17:00:57 ID:uODmiXas0
化石?
176病弱名無しさん:2007/08/03(金) 18:20:04 ID:2nRE/243O
質問

昔テレビで
紙を手巻き寿司みたいに巻いて、その先端を耳に突き刺して、その紙を燃やすwという感じの耳垢とりを見たんですが、実在しますか?
177病弱名無しさん:2007/08/03(金) 18:50:21 ID:aQV0Iyox0
>>174
鏃?
178病弱名無しさん:2007/08/03(金) 19:07:15 ID:pMIS/OqM0
デカッwこれはメリメリいうわ
ゴチデス
179病弱名無しさん:2007/08/03(金) 20:22:15 ID:MCTEkxFf0
>>174
下の方の三角形の尖り具合が何とも・・…
この形なら音がしそうだな。
180病弱名無しさん:2007/08/03(金) 20:25:28 ID:OdsFMohAO
>>174
鼓膜サイズ!
181病弱名無しさん:2007/08/03(金) 20:26:06 ID:OdsFMohAO
>>176
オトサンで検索
182病弱名無しさん:2007/08/03(金) 22:52:52 ID:o+rqoyj/0
>>176
それ危険で販売禁止になったやつじゃない?
183病弱名無しさん:2007/08/03(金) 23:06:09 ID:VFZNRXsa0
何度も何度も何度もこの話は出るなぁ・・・
184病弱名無しさん:2007/08/04(土) 18:46:18 ID:2Nnc27Jw0
でも、最初の頃からすれば、結構時間も経ってるし、
そろそろ忘れるか知らない人もまた増えてきてるんじゃないか?

そういう事は、定期的に教えてあげないと。
185病弱名無しさん:2007/08/04(土) 19:39:12 ID:Cj2pq5UB0
だったらテンプレに入れればいいんじゃね
186病弱名無しさん:2007/08/05(日) 13:31:08 ID:po4FXC1G0
2回目の玉こんに行ったら料金が値上げされていた。
5250円→6000円
どうして値上げしたんだろう・・・
187病弱名無しさん:2007/08/05(日) 14:13:23 ID:J8nKWM1H0
最近、物価が上がってるから
188病弱名無しさん:2007/08/05(日) 16:18:13 ID:8WgsVCDCO
俺はここ10年近く大物を見た事が無い
出てくるのは粉ばっかりでつまらん
189病弱名無しさん:2007/08/05(日) 18:49:00 ID:QyboSOw90
>>186
そりゃぁ、この1,2年で「同業他社」が多数参入したからなァ・…。

10年前には玉こん以外皆無、というか見向きもしなかったくらい
だったのに。
190病弱名無しさん:2007/08/05(日) 20:55:12 ID:60HOSNuM0
耳掻きしすぎて外耳炎になった\(^o^)/
耳の中がグワングワンいってて気持ち悪いしすげー痛い。
みんなもやりすぎには気をつけて!
191病弱名無しさん:2007/08/05(日) 21:04:57 ID:jXeN1tcC0
黄色ブドウ球菌が占拠した
192病弱名無しさん:2007/08/06(月) 22:39:08 ID:OGCICyqu0
>>189
同業他社が多数進出したんだったら
値上げより値下げじゃないのか?
193病弱名無しさん:2007/08/07(火) 00:35:29 ID:qjS7qMmb0
そんな事より耳垢の話しようぜ!
194病弱名無しさん:2007/08/07(火) 01:08:38 ID:3MJTCGyf0
>>192
いや、値上げで売り上げの減少を補うのだろう
たいてい常連に嫌われて、かえって売り上げが下がることが多いのだが
195病弱名無しさん:2007/08/07(火) 05:22:24 ID:+mcSohfOO
初めて書き込みいたします
自分は、耳掻きされるのが苦手で(やってくれる人が下手なのか、耳が敏感なのかわかりません)
人にはさせないし、自分でもしません

そんな自分の一番の大物は、耳穴そのままの形をしたものでした
196病弱名無しさん:2007/08/07(火) 12:59:02 ID:kAk/hv+CO
ここ三日程左耳が痒かった。仕事中、車の運転中、ムズムズムズムズ‥
指でほじってもいまいちで、昨日匠の技でほじくってみた。
何か奥の方で固ーい手応えが
匠の技がしなり過ぎる為、コイル式の鉄製耳かきで攻撃。カッカッカリッカリッカッ‥ペリ‥ペリリ…メキャッメキャキャキャ!?わ
採れたのは耳毛三本をくわえこんだカサブタ並みの厚さのブツでした。
たぶん黄色かったからカサブタじゃないと思うけど。痒みも収まりスキーリした
197病弱名無しさん:2007/08/07(火) 14:10:47 ID:fjFAoxOk0
でっかいの取れるときメキャって音がするからかなりビビルよね
198病弱名無しさん:2007/08/07(火) 14:53:09 ID:j4SJO59LO
>>196
うぷ!うぷ!
199病弱名無しさん:2007/08/07(火) 23:29:09 ID:svveB8siO
>>195

出来ればその写メを載せて欲しかったなぁ
200195:2007/08/08(水) 11:20:35 ID:XkGy6ldvO
>>199
そうですね。今になって後悔してます(/_;)
ただ、その時に状況がデート中のお台場でしてw
突然、耳の中で轟音が鳴り、ポロリと落ちたんです。
彼女に「これ見ろよ!スゲーよ!」と興奮気味に言ってたのが良い思い出ですw
201病弱名無しさん:2007/08/08(水) 13:30:33 ID:hu5erhYx0
>>195 >>200
その時の彼女の反応は?
その「耳穴そのままの形」した耳垢はどう処理した?
202195:2007/08/08(水) 18:12:26 ID:XkGy6ldvO
>>201
自分は記念に取っておこうと思ってたんですが
彼女の猛反対に負けて、その場に捨ててしまいました
203病弱名無しさん:2007/08/08(水) 20:57:27 ID:jj1sFCaf0
つまり性格の不一致だ。
早めに別れるのが正解。
204病弱名無しさん:2007/08/08(水) 22:07:58 ID:rQm5FX9W0
耳掻き屋さんデビューしたい田舎物なんだが
ぶっちゃけ玉こんとロベリア、どっちがいいの?
耳壁に張り付いてる感じで自分でカリカリやってもとれない・・・orz
205病弱名無しさん:2007/08/08(水) 22:09:42 ID:ZwSJCJOK0
残ってるのか残っていないのか気持ち悪いっす
206病弱名無しさん:2007/08/08(水) 22:26:01 ID:hu5erhYx0
>>204
難しい質問だ・・・。
何しろどっちも行った事が無いものだから、
両方に行った事がある人のレスを待つしかないかも。

でも、何となくだけど、
シッカリ取り除いてくれそうなのは、
やはり玉こんか?
207病弱名無しさん:2007/08/08(水) 22:30:28 ID:vqJL/h950
>>204
ロベリアのビデオを観たことがあるけど奥はやってくれない
http://www.youtube.com/watch?v=TXBN1SEef_M

技術は玉こんが一番
ただし、店主がクセのある性格
208病弱名無しさん:2007/08/08(水) 22:33:14 ID:rQm5FX9W0
>>207
玉こんのレビューとか見たら30分以上かかったら1分単位で料金とられるのに
店主がそんなの気にせず延々耳掃除語りするってのが('A`) な印象だったんだけど
クセのある性格とは・・・?(((( ;゚Д゚))))
209病弱名無しさん:2007/08/08(水) 22:33:55 ID:06ttM7V10
レスプラは?
210病弱名無しさん:2007/08/08(水) 22:37:30 ID:vqJL/h950
>>208
とにかく耳かきのウンチクを延々と語りたがる。
そのウンチクも眉唾物なことが多い。
それと「このままだと難聴になる」とか言って不安をやたらと煽りたがる。
211病弱名無しさん:2007/08/08(水) 22:40:39 ID:rQm5FX9W0
>>210
眉唾知識披露ですか('A`)
なかなか予約も取れなさそうだし(今夏休みだし尚更)二の足踏んでるとこです・・・
>>207さんは常連さん?
212病弱名無しさん:2007/08/08(水) 22:43:55 ID:vqJL/h950
>>211
2回行ったことがあります。
眉唾知識と言っても店主が医学博士なので反論するとボコボコにされそうなので適当にうなずきましょう。
それでも技術だけは確実ですので最初は玉こんにして、後で乗り換えるのが無難かと。
6000円に値上げされているので注意しましょう。
213病弱名無しさん:2007/08/09(木) 02:17:31 ID:HL5KFFbv0
耳閉感があるので耳鼻科行って、
サクションしてもらった。
「ズッ・・・ジュブジュブッ・・・ズズッ・・」と盛大な音がしてとれていた。

右しかやってもらわなかったのが今でも悔やまれる、、、
ついでに左もお願いすればよかった
214病弱名無しさん:2007/08/09(木) 07:40:18 ID:hUA0LQDbO
鼓膜にはりついてる耳垢が気になってしょうがない。
耳鼻科にいけば取ってもらえるのかな。
215204:2007/08/09(木) 09:51:45 ID:ZSLXADNi0
>>212
ボコボコwwwwなるほど・・・
ちょっと勇気出して電話してみます。ありがとうございます。
216病弱名無しさん:2007/08/09(木) 10:14:20 ID:gMUY2++Y0
>>214
音するの?ガサガサとか?
何で鼓膜に張り付いてるって分かったの?
うー、なんか羨ましいと思ってしまう漏れは・・・
ここ、10年程不作続きでorz
耳鼻科行けば取ってくれるはず。
217病弱名無しさん:2007/08/09(木) 10:16:47 ID:4hznfEPL0
自分も鼓膜に貼りつくのがなんでわかるのか不思議・・・
スコープで見てるのかな?
スコープなしでわかるとしたら凄い!
218病弱名無しさん:2007/08/09(木) 10:46:48 ID:6gxf4TLd0
ほぼ妄想だろ。意識しすぎ
219病弱名無しさん:2007/08/09(木) 12:47:01 ID:bFboXc8b0
スコープ持ってないのにそう言う人は多分
「耳奥でガザガザ言うけどぜんぜん取れない」→「鼓膜に張り付いてるんだ」
と思ってるんでしょう。
もちろん鼓膜に張り付いてる場合もあると思うけど、
髪の毛や耳の中の産毛が鼓膜辺りに入っちゃってて音がしてる事もあるよ。
自分は実際に耳鼻科で見てもらって、毛が入ってるのを見せてもらった。
220病弱名無しさん:2007/08/09(木) 13:51:08 ID:yw7e4zZP0
いつも綿棒でやってたんだけど、うまく取れないで奥にやってたっぽい
綿棒を奥にやるとガサガサ鳴ってたからあるのはわかってたんだけど
どうやっても取れなかった。そのうち鼓膜に耳糞がくっついて
耳に水が入ってる時みたいな感じになって耳鼻科行ったw

鼓膜の半分が耳糞で埋まっていたらしい
それも鼓膜の半分を覆うくらいの大きさのが3つもw
バキュームでとってもらったら、めっちゃすっきりした
鼓膜もすいとられそうだったけど・・・
221病弱名無しさん:2007/08/09(木) 17:44:55 ID:crhNWRA00
最近溜めてます
222病弱名無しさん:2007/08/09(木) 17:47:04 ID:4hznfEPL0
>>221
私もです
4日目!
223病弱名無しさん:2007/08/09(木) 21:01:49 ID:aCyzi5pS0
>>219
俺も耳の奥でガサガサ音がするので耳鼻科にアレルギー鼻炎の治療に行った時についでに医者に見てもらったら
埃みたいな物が入っていたって言われた・・・
ついでに「耳の中がきれい過ぎ」「耳かきのやり過ぎ」って注意された
224病弱名無しさん:2007/08/10(金) 08:09:41 ID:7XtRT+ag0
>>219
むしろ髪の毛が鼓膜に付いてしまうと、耳垢以上に取り難いシロモノかも。
225病弱名無しさん:2007/08/10(金) 23:33:21 ID:wWTBpC6o0
妹が遊びにきたので耳掃除
奥に見えてるんだけど痛がるのでここで終了
次回までキャリーオーバー

ttp://imepita.jp/20070810/846080
226病弱名無しさん:2007/08/10(金) 23:40:27 ID:e9j9K+lo0
>>225
どうやったらここまで貯まる・・・
227病弱名無しさん:2007/08/11(土) 00:05:34 ID:NeNkTmWnO
>>225
真っ赤だなぁ…炎症おこしてるんじゃない?
228225:2007/08/11(土) 01:30:53 ID:PezoTOMU0
耳の中の皮が弱いみたい
炎症起こしやすいからたまるのも早いのかも

加賀先生のとこの分類だとふけタイプだよね
229病弱名無しさん:2007/08/11(土) 15:42:14 ID:wmtmLaxS0
王子いい意味の勘違いアタック
230病弱名無しさん:2007/08/11(土) 15:42:47 ID:wmtmLaxS0
誤爆したorz
231病弱名無しさん:2007/08/11(土) 20:58:21 ID:Vbcs8ZEJO
耳に水を入れたら、時間がたっても違和感が消えない。
聴力もかなり落ちてる…

なぜ?
232病弱名無しさん:2007/08/11(土) 20:59:42 ID:wmtmLaxS0
チャンネル変えたらいろいろな勝利チームの様子やってるけど
すがすがしいことがうらやましいわ
233病弱名無しさん:2007/08/11(土) 21:13:35 ID:z3eZVUtn0
2回も誤爆してる?ww
234病弱名無しさん:2007/08/11(土) 22:02:54 ID:wmtmLaxS0
>>233
はいまた誤爆しました。
235病弱名無しさん:2007/08/11(土) 23:00:50 ID:kpul+fxt0
>>231 思ったよりも耳垢がたまっててふやけてるんじゃないか?
自分も水いれたら鼓膜にはりついてる垢がふやけて
厚ぼったくなってたぞ
236病弱名無しさん:2007/08/11(土) 23:04:59 ID:Vbcs8ZEJO
>>235
そうか、それだと水分が渇いたら…

どうなるんだww
237病弱名無しさん:2007/08/12(日) 02:21:39 ID:spU5XsAR0
ふかふかになる?
238231:2007/08/12(日) 10:17:32 ID:dnjeV8TJO
気になっていじったら血が!
医者いこ…
どんな治療する?

>>237
ww
239ゆう:2007/08/13(月) 06:27:56 ID:gJKYUO5SO
これは実話です。昨年の暮れ、家の大掃除をしていると なにやら、フィルムケースを発見、中には、螺旋状2cmぐらいの黒い固まりが、おかんに、聞くとあんた、保育園のとき耳垢が、溜って泣きわめいて掃除させてくれんかったから
240ゆう:2007/08/13(月) 06:31:17 ID:gJKYUO5SO
続き 耳鼻科いって暴れる俺を看護婦さん二人に体おさえつけられとった記念品らしい、ちなみに今23よく保管していたもんだと関心しました。ちなみに今耳掃除は毎日しすぎて大物できず困ってます
241病弱名無しさん:2007/08/13(月) 08:18:18 ID:CVgfWkfm0
何故その20年モノをうpしない!
242病弱名無しさん:2007/08/13(月) 12:17:55 ID:OYfopyp80
しかしこれはあと半年ROMった方がいい匂いがプンプンしてきます
243病弱名無しさん:2007/08/13(月) 13:04:46 ID:GDurpyRbO
>240
う〜p、う〜p、う〜p

頼むm(_ _)m
本気で頼むm(_ _)m
244しゅん:2007/08/13(月) 15:06:59 ID:gJKYUO5SO
爪楊枝の後ろで耳かきするのマジきもちいい ちんぽたちそうなくらい、 ガリガリやってしまう 耳かきロボできてくれんやろか、マチ針の後ろも、おすすめ
245病弱名無しさん:2007/08/13(月) 15:37:39 ID:iSu4pZ3W0
>>244
気持ちはわかるが耳内痛めるからやめとけ。
やりすぎると潰瘍ができたりして耳掻きできない状態になっちまうぞ。
246病弱名無しさん:2007/08/13(月) 20:51:24 ID:d7nWezf10
>>239>>240と、
>>244でコテを変えるくらいだから、うpの前にやはり半年(ryでなかろうか。
247病弱名無しさん:2007/08/13(月) 22:41:21 ID:Z0XXfGtj0
螺旋状2cmうpしてくれたら半年ROMらなくてもいいと思う
248病弱名無しさん:2007/08/13(月) 22:45:38 ID:IvylIV/D0
当スレは、どんなアイタタな人でも
お宝さえお持ちなら大歓迎いたしますw
249病弱名無しさん:2007/08/14(火) 02:43:13 ID:XgVdqYx30
なんという結果主義w
250病弱名無しさん:2007/08/14(火) 10:50:26 ID:zgUE1HCP0
>>248
まさに真理


でも出来ればちょっとだけで良いから、トップの注意事項とかそういうのくらい勉強してきてくれと思う
せめてsageとIDの意味くらいは解るようにな
251病弱名無しさん:2007/08/16(木) 12:15:20 ID:sWx0SCa+0
毎日おなじ場所にでかい耳あかがたまって、タイミングが良ければゴソっと
とれるんだけど、直後にその場所から液?みたいな、乾くと耳あかになる汁
みたいなのが出て来て乾いてまた耳あかになってエンドレスってことありませんか?
仕事が忙しくて体調良くない時によくこの状態に陥って、忘れたころにこの状態から
解放されます。耳あかとったそばから液がでてきてすぐ耳あか再生なかんじ。
この期間を耳あかフェアと呼んでいますorz
自分は指でとれそうでとれないギリギリの位置にできるんでつい指つっこんでしまう…
ふつうの耳かきだと取れません。コイルのやつって良いんでしょうか?
252病弱名無しさん:2007/08/16(木) 12:27:45 ID:1M3CqPX80
>>251
あれやり続けると耳の中が炎症するから俺はおすすめしない
253病弱名無しさん:2007/08/16(木) 16:14:47 ID:CKsLGHva0
それ耳垢じゃないよ、皮だよ

わかっているのにベリベリ剥いじゃう
254病弱名無しさん:2007/08/16(木) 18:55:37 ID:udW4sIoA0
>>251
( ゚д゚)…
それ耳垢じゃないから。
ひざなんかすりむいた時かさぶたできるのと同じ。

ひざみたいに皮膚が丈夫なところじゃないんだぞ。
やり続けたらどうなるか、わかるな?
255病弱名無しさん:2007/08/16(木) 22:49:12 ID:66akGoaW0
>>251
それ気持ちいいけど痒くてたまらなくなるよ
私は薬もらってなんとかなったが・・
256病弱名無しさん:2007/08/17(金) 14:11:42 ID:+vhHJI9U0
>>251の末路にならんことを祈る…

他スレより転載

302 名前:おさかなくわえた名無しさん sage :2007/08/17(金) 02:02:13 ID:CqREgbg4
ttp://www.apionet.or.jp/~yoishizu/Lec/Lec33.html

外耳道癌になったら本気で耳かきどころじゃなくなる
お互い気をつけるべー
257病弱名無しさん:2007/08/17(金) 16:05:38 ID:U/E8Q2nV0
>>251じゃないけど、俺もピンセットで毎日のようにかさぶた取ってるわ。
引っ張って取るのが気持ち良いんだよな。
でも、やっぱり良くない事だったのか
258病弱名無しさん:2007/08/17(金) 18:47:03 ID:ImvOWij20
幼女の穴をコチョコチョ
http://jp.youtube.com/watch?v=gGsK6AmeLqU
259病弱名無しさん:2007/08/18(土) 02:21:30 ID:2R741TUI0
>>258
超カメラ目線でこええよw
260病弱名無しさん:2007/08/18(土) 11:06:48 ID:oaEmqlF00
>>258
もうほんの触り部分しかやってくれてないな
もっと中に行っちゃってくれww
261病弱名無しさん:2007/08/18(土) 12:31:44 ID:Q77yT7SI0
>>258
意味のないビデオだなw
262病弱名無しさん:2007/08/18(土) 12:33:53 ID:Q77yT7SI0
258のついでに見つけたが振動で耳あかを出すってどういうことなんだろ
http://jp.youtube.com/watch?v=EBg1LaVOYuI
263病弱名無しさん:2007/08/18(土) 14:51:53 ID:66avRscQ0
>>258
なんなんだこの動画はw

女児の顔だけ見ていると、20代後半の女に見えるし、
それにこの歌は何?
264病弱名無しさん:2007/08/19(日) 23:59:26 ID:IpcpPrjR0
USBイヤースコープってもう売り切れ?
265病弱名無しさん:2007/08/20(月) 00:10:55 ID:ttBYnEPuO
耳鼻科での耳掃除っていくらくらい掛かるの?

耳の中がカサカサカサカサ鳴ってるんだ。
耳掻きしても捕れないし…
いや、頭がおかしいワケじゃないよ。

266病弱名無しさん:2007/08/21(火) 20:16:06 ID:2JEtWkz90
>>265
実際に265さんの耳の穴の中を見たわけじゃないから、何とも言えないけど、
多分、
耳穴の奥の奥、鼓膜付近に耳垢がへばり付いて鼓膜に接触しているか?
何か異物が、あんがい有りがちなのが髪の毛や抜け落ちた耳毛。
もしそれらが鼓膜に接触していると、カサカサパキパキと音を立てる。
取り除くのは少々厄介で、
耳鼻科で吸引してもらうのが一番かと。
267病弱名無しさん:2007/08/22(水) 09:09:13 ID:YpSWMMcI0
>265
初診料込みで3000円はいかなかったよ。吸引してもらいました。

もしそのカサカサが毛が原因だとしたら、精製水を耳の中にたらして流し出す、
というのも一つの方法かもしれない。自分も毛が入ってて音がしてたんだけど
吸引前の処置(耳に薬を入れてふやかす)で毛は流れちゃったので。
268病弱名無しさん:2007/08/22(水) 11:32:49 ID:ojX0ULHmO
>>266-267
dクス

素直に耳鼻科に行ってくるよ。
269病弱名無しさん:2007/08/25(土) 18:40:01 ID:ZGgEpAg+0
耳が詰まった感じがして、耳鼻科行ったら、
硬すぎて取れないって言われて薬もらった。
早く取れてくれー
270病弱名無しさん:2007/08/25(土) 19:59:45 ID:Y51WmpNo0
耳垢を煎じて飲んでみた ( ゚Д゚)ウマー
271病弱名無しさん:2007/08/27(月) 20:05:29 ID:s/dHA+f90
>>269
耳垢を柔らかくする薬をたらして
数日間すれば取れるようになるだろ?
272病弱名無しさん:2007/08/30(木) 00:01:35 ID:cpqby615O
耳から耳あかとは違う黒っぽい異臭のする大きなかたまりがでてきます…
前にもこういう症状がでて耳鼻科に行った時骨がどうとか(もう10年以上前なんであやふや)とか言われたのですが、これは病気なのでしょうか?
273病弱名無しさん:2007/08/30(木) 00:04:49 ID:qrYfavO+0
>>272
こんなとこで素人に聞いて安心するのか?医者で聞け。
274病弱名無しさん:2007/08/30(木) 11:29:57 ID:GxkRUQSu0
それは真珠腫じゃない?
ほっとくと、耳の骨がとける。早く、病院にいくべし。
275病弱名無しさん:2007/08/30(木) 22:42:15 ID:cxKIz+Ja0
つーか、医者行けって言いたくなる質問が多過ぎ
276病弱名無しさん:2007/08/30(木) 22:48:11 ID:XKTbUAHk0
ホントだな。
何だかもうシロウトにはどうしようも無いような深刻な状況って
感じで。。
277病弱名無しさん:2007/08/31(金) 06:08:54 ID:y2hsS9n60
綿棒などで掃除してるのに小指突っ込んで出すと臭いのは取れてない垢が溜まってる?

生き物である以上ある程度臭いのはしょうがないのかなとも思ったのですが。
278病弱名無しさん:2007/08/31(金) 19:15:01 ID:pf9/g96g0
テンプレに入れておけばいいんじゃね
専門的なことは医者に行けと
279病弱名無しさん:2007/08/31(金) 23:28:35 ID:Xbar7Znp0
耳掻き描写のある小説をネットで捜しては読んでるが、
http://homepage2.nifty.com/hmx/ss/ss.html
お気に入りの↑はなかなか更新がないし、
「耳かきコリッ」の小説リンク先もあらかた読み尽くしちゃったし、
誰かあそこリンクにもないお勧めの耳掻きSSとか知ってたら、
教えててもらえないだろうか。
280病弱名無しさん:2007/08/31(金) 23:31:48 ID:M+36PSdy0
>>279
【耳かき】☆癒しの小説売り☆【警報】
281病弱名無しさん:2007/09/01(土) 00:13:50 ID:urgA3sN80
>279
ほとんど「耳かきコリッ」でリンクされてるからなぁ。
自分が知ってるのはこのくらい。
http://mixfox.jugem.cc/?day=20050719
http://xliv.blog108.fc2.com/blog-entry-7.html
282病弱名無しさん:2007/09/01(土) 02:17:17 ID:sfW5IRDq0
犬の耳だけどすごかった。
http://www.alpha-21.com/sick/index.html
283病弱名無しさん:2007/09/01(土) 20:24:25 ID:krC5ITjn0
>>282
GJ
284病弱名無しさん:2007/09/02(日) 03:20:17 ID:Kz6Xrwfv0
>281
上の話が怖すぎ
285病弱名無しさん:2007/09/04(火) 22:20:55 ID:GgCOtxWB0
>281
懐かしい話を読んだ、サンクス。
286病弱名無しさん:2007/09/05(水) 18:21:15 ID:hTvLpHWw0
今朝、NHKの朝のニュース番組で
癒しの耳かきエステ、というコーナーでレポートしてたな。

みみくりん、品川店 と
大阪の耳エステ、
ソーラーバッテリーで充電するLED点灯の耳かき
 
を取り上げていた。
287病弱名無しさん:2007/09/05(水) 22:55:02 ID:nnOyVjJTO
最近黄色くてべたべたした感じの耳垢が出てくる…
前まではカサカサした耳垢だったのに…

聴力は落ちてないから自然治癒できるのかな?
288病弱名無しさん:2007/09/05(水) 23:15:09 ID:nipNYEEi0
数週間前から左耳のみ音がします。
赤ちゃん綿棒でサワサワしたり、黒綿棒でほじったりしても収穫ナシ。
竹製耳かきの先端で触るときだけ、ガサゴソ、ペリペリ?音がします。
耳毛が触れただけでもこんな音がするものですか?
髪の毛や埃かもと思いましたが何週間も取れないものですか?
289病弱名無しさん:2007/09/07(金) 00:54:27 ID:AWQtKHGJ0
>>288
耳鼻科へ行って、検診してもらうのがベストだが、

髪の毛や埃なら、自宅でシャワーのお湯をジャーッ!っと耳穴の中に入れて
しばらくしたら、また耳穴の外に流し出してみるとか?
それでも取れなかったら、今度こそ耳鼻科へ行くべし。
290病弱名無しさん:2007/09/09(日) 08:11:45 ID:j4FY9jYhO
そうか
291病弱名無しさん:2007/09/10(月) 17:07:41 ID:G5uRtSs/0
レスプランディールが今週末で閉店するそうだ・・・orz
292病弱名無しさん:2007/09/12(水) 19:42:15 ID:cai72RzJ0
>>291
う〜ん、どうもそうらしいね?

一体どういう事情が有ったのか、わからないけど。
残念だ・・・・。

何だか楽しみが減っちゃったよ。
293病弱名無しさん:2007/09/16(日) 03:14:33 ID:i3joL3QxO
あーでっかい耳糞とれないかなー
294病弱名無しさん:2007/09/16(日) 09:14:27 ID:qATskucBO
俺は小学生の時に、耳掻き中に弟がアタックしてきて、ゴロンと転倒し、耳掻きが耳の穴の奥までいき、右耳の鼓膜が破れました。
耳からは血が出てた。鼓膜は治りましたけど

あれは痛かったわぁ
マジで
295病弱名無しさん:2007/09/16(日) 13:52:28 ID:ZpBQHAHw0
ttp://www.sankei.co.jp/culture/kagaku/070915/kgk070915002.htm

耳あか遺伝子に地域差 高校生が日本人類遺伝学会で発表

耳あかが湿っているか、乾燥しているかは遺伝子のタイプで決まるが、どちらの型の人が多いかは地域によって微妙に違う−。

長崎県の高校生らが、全国の高校生から集めたつめのDNA分析を基に、
長崎大と共同でこんな研究結果をまとめ、東京で開催中の日本人類遺伝学会で15日発表した。

研究に取り組んだのは県立長崎西高3年の山田賢輔君(18)ら。

耳あかは、両親の双方から特定の変異がある耳あか遺伝子を受け継ぐと乾燥型になる。
過去の研究から、古くから日本にいた縄文人は変異がなく湿っていたとみられるが、
大陸から渡来した弥生人は乾燥型だったとされ、現代の日本人は約八割が乾燥型といわれる。

山田君らは、地域による違いがあるのかを調べようと計画。長崎西高は理数教育に重点を置く
「スーパー・サイエンス・ハイスクール」の指定を文部科学省から受けており、全国のスーパー高校に協力を呼び掛けた。
これまでに28道府県の32校から計771人分の高校生のつめを集め、長崎大で遺伝子の型を分析してもらった。

すると、乾燥型の比率は岐阜、京都、愛媛、大分などで比較的高く、岩手、三重、島根、沖縄などでは低めとの結果が出た。
耳あかと遺伝子の関係を解明した新川詔夫長崎大名誉教授(分子医療)は
「もっと詳細に調べれば、弥生人の移動経路の推測に役立つかもしれない」と話した。
296病弱名無しさん:2007/09/16(日) 19:15:43 ID:9/ao/wfDO
耳に水が入ったみたい。超気持良いを真似してもでない。どうしたらいい?
297病弱名無しさん:2007/09/16(日) 20:32:13 ID:QjJ5q8n80
ベビー用綿棒を差し込んで探る
298病弱名無しさん:2007/09/17(月) 11:29:58 ID:pXQFSyyX0
>>211
>>212のように書いたけど、店主が医学博士だってソースがないなぁ
どこかで見た気がするけど勘違いかも?
299病弱名無しさん:2007/09/17(月) 18:15:18 ID:82SkseYt0
皆さんはイヤースコープ何使ってます?
300病弱名無しさん:2007/09/18(火) 01:12:23 ID:PwZONPHn0
>>298
どのみち下手に反論して手を止められると困るから適当に聞き流した方がいいなw
301病弱名無しさん:2007/09/18(火) 12:10:38 ID:rTWrvlkX0
スパイラル耳かきゲットしたんで耳かきしたら
大きいのが出てきた。なんか乾燥して皮みたい。
左耳がおっきいのが有るんだけど取れない、突っ込んだら
痛くなった鼓膜触った気が、、、
耳鼻科行こうかな、、、。
302病弱名無しさん:2007/09/18(火) 20:05:15 ID:e1Rg9hjZ0
303病弱名無しさん:2007/09/18(火) 20:37:19 ID:QHXnneeR0
これはすごいwww
304病弱名無しさん:2007/09/18(火) 21:42:57 ID:s8DJF2jn0
コルク栓かw
305病弱名無しさん:2007/09/18(火) 22:02:18 ID:4moDMhni0
すんげぇwww
ぞくっとした。
306病弱名無しさん:2007/09/18(火) 22:56:56 ID:m9Oi5RbP0
奥の方へゆっくり突っ込んだら
いっぱい垢的なものがあって取ろうと頑張ったら痛くなっちゃった・・・
何かじゅくじゅく言ってる(´;ω;`)
307病弱名無しさん:2007/09/18(火) 23:08:56 ID:m9Oi5RbP0
うわ!あくびしたら湿った耳垢の膜がぶわぁって膨らむような感じ・・・
弄りすぎは止めておいた方がいいってことかorz
308病弱名無しさん:2007/09/19(水) 00:02:31 ID:n6ftIIn+0
http://jp.youtube.com/watch?v=M0CnF99-xh0
こんなの取れたら幸せだろうなあ。。。
309病弱名無しさん:2007/09/19(水) 01:43:51 ID:K0u1tk8B0
>>302
すごいけど路上というのがちと怖いな
クラクション鳴った拍子にグッサリいきそうだw
310病弱名無しさん:2007/09/19(水) 21:29:43 ID:KBWy+EcZ0
これやられたらさすがにトラウマになりそう。
http://jp.youtube.com/watch?v=Utpf7GbKSGQ&NR=1
311病弱名無しさん:2007/09/20(木) 00:20:20 ID:Rk/edUgk0
これもなかなかヤバイ

鼓膜を切開してチューブを挿入する治療。閲覧注意
http://jp.youtube.com/watch?v=MGOS2WiD_pI
312病弱名無しさん:2007/09/20(木) 00:24:37 ID:+q+PfBzN0
>>298
>>300
この前、玉こんに予約の電話入れたけど、おばさんがちっとも復唱しないので予約が通っているかどうか不安
週末に確認の電話をいれてみるか
313病弱名無しさん:2007/09/20(木) 01:16:21 ID:PbRIkhed0
>>311
鼓膜って意外にヤワイんだね。珍しい動画紹介ありがとう。
314病弱名無しさん:2007/09/20(木) 16:54:50 ID:rt/C5pI90
入り口付近にある耳垢が取れないんだけど、病院いった方がいいのかな?
取れそうだからいろいろやってみたけど、奥には行くけど手前には来ないし取れそうで取れないんだが・・
それにしゃっくりすると痛い。。。
病院行くとすぐ治ったりするものなのかな?通院は仕事あるのであんまり。。
315病弱名無しさん:2007/09/20(木) 21:27:21 ID:1E2F3niv0
ここで誰かが行かなくて大丈夫と言えばそれでいいのか?
316病弱名無しさん:2007/09/20(木) 23:00:53 ID:5OIjvgeo0
>>314
>それにしゃっくりすると痛い。。。
なんか、それは別の意味でやばいだろ

自分の耳と仕事を天秤にかけて好きな方を取れ
317病弱名無しさん:2007/09/21(金) 10:43:16 ID:C+ghZ0ah0
吸引したら約1.2cmの赤黒い塊が二個出てきた
でかすぎて医者があきれてました
318病弱名無しさん:2007/09/21(金) 12:11:24 ID:mSyxSup70
うpして
319病弱名無しさん:2007/09/21(金) 12:26:02 ID:AI9BoHBD0
ハイッ!ここでお宝画像うp!
       ↓
320病弱名無しさん:2007/09/21(金) 12:32:13 ID:JnfyfK1nO
見たい
見たい
321病弱名無しさん:2007/09/21(金) 13:32:06 ID:C+ghZ0ah0
ごめん看護婦に即行で処分された
完全にドン引き
例えるなら>>302のラストに匹敵する大物だった
10年近く放置したら耳垢耳栓の出来上がり
左耳がまだ残っているから聴こえなくなるまで放置する予定
322病弱名無しさん:2007/09/21(金) 14:21:30 ID:goIn6wej0
>>321
その時は是非お宝を奪還して
うpお願いします
323病弱名無しさん:2007/09/21(金) 20:51:35 ID:NYCTxjTD0
色々なサイト等を見た結果、滲出性中耳炎だと思い切って会社を定時上がりにしてもらって
なんとか19:00まで診てくれる耳鼻科に行ったのに実は両耳の耳垢がこっ酷く溜ってただけで、
しかも今日取れなかった分を来週迄薬を投与して迄して取るなんていう医師の診断結果は
絶対、口が裂けても周囲の人(少なくとも会社の人)には言えない・・・


でも診てもらって結果が出た時、医院の周囲にいた方々は失笑してやがった
324病弱名無しさん:2007/09/21(金) 21:28:14 ID:L38dsumG0
ちと被害妄想が過ぎると思うんだが・・
325病弱名無しさん:2007/09/21(金) 23:37:10 ID:EakIjsCK0
最近イヤスコ画像が無くて寂しいのでうp

掃除前
http://imepita.jp/20070921/845960
途中
http://imepita.jp/20070921/847650
掃除終了
http://imepita.jp/20070921/847860

粘着綿棒初めて使ったんだけどいいなぁこれ
ちょっとダイソーで買い溜めしてくる
326病弱名無しさん:2007/09/22(土) 20:39:31 ID:3XyltYvC0
>>325
何だか、
掃除前よりも、
掃除途中の方が耳穴の”壁”が汚れているようにも
思えるが。
327病弱名無しさん:2007/09/22(土) 21:01:04 ID:B8TRnRkj0
別に関係者でもなんでもなく、たまたま耳の聞こえが悪くなる位
耳垢が溜ってる事が判明したので今日初めて利用した
今流行の?!耳掻き屋さん?!耳限定エステ?!
これは良いよ!
自分でやると見えないし、力加減とか判らないから出血したりするけど
ここは、マイクロファイバースコープカメラ?
そんなようなのを耳の中に入れて映像を見ながら
お姉さんが優しく耳垢とってくれて綺麗にしてくれる!
価値観は人それぞれだからなんとも言えないけど
20分で2100円位っていうのは月1とか月2位なら有かなと自分の場合は思える・・・
328病弱名無しさん:2007/09/22(土) 21:25:19 ID:TBt/mEXG0
>>327
あー、日本語でおkと言いたくなったが我慢して

察するにロベリアか?
そこなら耳かき系スレじゃ有名過ぎて、既に殆どネタ切れ状態だ
関係者とか今更疑いやしないよ、今までも何人かレポ書いてるしな
ていうか下手に「関係者違うよ、全然違うよ」なんて言ってるほうが却って怪しいと自分でも思わね?
後あれだ、そんな無駄にハイテンションで曖昧な事ばっか言われてもすっげえ反応しづらいだけだから
まずは落ち着いて半年ROMってから帰ってこい
329病弱名無しさん:2007/09/22(土) 21:38:46 ID:UMDAV560O
>>326
んなこたねーよw
330病弱名無しさん:2007/09/22(土) 21:48:05 ID:3XyltYvC0
>>329
んなら医院だけどW
331病弱名無しさん:2007/09/23(日) 08:05:47 ID:d4QfYd/G0
医者から処方されたリンデロン液を耳に入れたら
抜けなくなって耳に溜ったみたい
こーいう場合って放っておいても自然乾燥なんかで抜けますか?
それとも医者に行かないとダメですか?
332病弱名無しさん:2007/09/23(日) 08:35:49 ID:x7glXm8oO
もうこういう質問は釣りってことでいいかな
333病弱名無しさん:2007/09/23(日) 11:09:40 ID:fCZ+MwID0
>332おk。
334病弱名無しさん:2007/09/25(火) 16:17:55 ID:/ajBh5YJ0
>>328
値段からいってみみくりんの方かと。

しかし、いつも電車で一緒になる高校生が
気になって気になってしょうがない。
身なりもきっちり香水もつけて髪はワックスでばっちり決めて
格好良いのだけど耳の外までのぞいてる耳垢が
もう大物を予感させられ取らせてくれと何度声をかけようと思ったことか。
335病弱名無しさん:2007/09/25(火) 16:41:21 ID:i5s02zYy0
子供の頃、母親の耳垂れがすごくて、あまりにも詰まって聞こえないらしく、
ある日、机に鏡を置いて耳穴を広げるように引っ張ったら「カラン!」って音が
鳴るほど大きな塊(302の2倍位!)が転げ出てきた。
人事ながらものすごーくスッキリしたw
336病弱名無しさん:2007/09/25(火) 21:00:54 ID:Uhq6VbrE0
2倍はいくらなんでも誇張なんじゃマイカ
337病弱名無しさん:2007/09/25(火) 21:05:19 ID:aXXWvkKy0
子供のころの記憶なんてそんなもんじゃね?
338病弱名無しさん:2007/09/25(火) 23:57:45 ID:SFvd9KX0O
綿棒とかでほじってももう何もとれないくらい毎日やってる
ただ,ものすごい奥まで突っ込んでソーッと動かすと「くちゃっくちゃっ」て音する
これは耳垢が奥にあるってことなのかしら
339病弱名無しさん:2007/09/25(火) 23:58:57 ID:pD8+9apn0
鼓膜を掻き混ぜてる音だよ
340病弱名無しさん:2007/09/26(水) 06:13:52 ID:sP5vHl0F0
もしくは擦りすぎで皮膚が微妙に破れて液が出てるか、だな
341病弱名無しさん:2007/09/27(木) 03:53:35 ID:yTUxiqfnO
それか奥の耳毛に触れた音かもよ
342病弱名無しさん:2007/09/27(木) 10:21:30 ID:p8qXspas0
耳掃除をしてるときに中がすっごい臭くなってるのに気づいたんですが
左耳だけすごいんです。
垢を取り除くと臭いもおさまるのですが
翌日はまた臭くなってる。
これって病気なんでしょうか。。
343病弱名無しさん:2007/09/27(木) 10:38:17 ID:DoW55z+rO
このスレにはお医者様はいらっしゃいません
344病弱名無しさん:2007/09/27(木) 11:07:06 ID:hVcVf5xn0
>>342
耳垢が臭いのは外耳炎の可能性があるので耳鼻科へ。
345病弱名無しさん:2007/09/27(木) 15:34:00 ID:mHsLsP670
10年以上前に耳掻きで鼓膜破って以来耳垢が全く出なくなった。
そのかわり奥の方に固い膜みたいな物(多分カサブタ)がずっと残ってる。

耳の付け根に力入れると自分にだけブルブル音が聞こえるアレ(←誰か名前付けて)
をやるとバリバリなるから取れるなら取りたいが取れない。
346病弱名無しさん:2007/09/27(木) 16:45:40 ID:gxiHtmuD0
鼓膜の異常を疑った方がいい
医者に診てもらう方が吉
347病弱名無しさん:2007/09/27(木) 18:55:44 ID:q4rgiw900
>耳の付け根に力入れると自分にだけブルブル音が聞こえるアレ(←誰か名前付けて)

耳抜きじゃないの?
ダイビングの時にするヤツでしょ?
348病弱名無しさん:2007/09/27(木) 22:36:33 ID:ueJhtxGx0
3ヶ月いじらない挑戦
349病弱名無しさん:2007/09/28(金) 00:09:39 ID:Kbg+yfQy0
>>348
漏れはそんなこと絶対にできない
350病弱名無しさん:2007/09/28(金) 10:33:13 ID:zAbliLHR0
オナ禁より難易度高め
351病弱名無しさん:2007/09/28(金) 10:50:34 ID:a1L8eJDV0
>>347
耳抜きってあれのことなんだ。知らんかった
352病弱名無しさん:2007/09/28(金) 18:49:09 ID:sUB/a4ANO
彼氏の耳掃除をしたら結構取れたので、気持ち悪さを共有して下さい。
片耳分で、自分から出たブツをちゃんと確認もせず仕事に行ったので
こっそり捨てる前に写メ撮りました。大きさは1番大きいので約1a程。
上手に撮れてたらもっとこのキモさを伝えられるのにぃorz
http://p.pita.st/?rfv4xghv
353病弱名無しさん:2007/09/28(金) 20:41:26 ID:TqX6pUSp0
このスレの住人にはお宝画像なんです><
354病弱名無しさん:2007/09/28(金) 21:03:01 ID:ZNbkZ3/J0
>>352
思う存分気持ち良さを共有しました。
所々こげ茶色に成っているのがポイントですね。
355病弱名無しさん:2007/09/29(土) 00:05:16 ID:wCdZEQwg0
今月の愛犬の友。
犬の耳掃除が従来のやり方(綿棒や洗浄液)ではダメで
全身麻酔して耳の中を画面に映しながら
鼓膜付近の毛を取って耳垢が溜まりこむポイントを
ぐいぐい攻めるみたいな記事が載ってた。

あの記事を書いた獣医師、絶対耳掃除マニアだと思う。
356病弱名無しさん:2007/09/29(土) 00:20:59 ID:yK+EWXyy0
麻酔でコロッと死んじゃう犬猫もいるしな〜
全身麻酔のリスク犯すほど必要性があるか
悩むな
357病弱名無しさん:2007/09/29(土) 01:27:28 ID:ninFZ5590
>>352
こんなに出るものなのか。すごすぎ
358病弱名無しさん:2007/09/29(土) 13:29:53 ID:NxQqQjdD0
ってか彼氏・彼女の耳からこんなの出たら、恥ずかしくて付き合えないよ
359病弱名無しさん:2007/09/29(土) 19:49:15 ID:wFTmajF60
なんで?
360病弱名無しさん:2007/09/29(土) 20:58:20 ID:uPSOLqzv0
>>358
ここはそういうことを喜ぶ人たちのスレッド
361病弱名無しさん:2007/09/30(日) 01:50:07 ID:Gv2WBZQ60
むしろ別れない
362病弱名無しさん:2007/09/30(日) 13:22:33 ID:khJkLDAh0
むしろもっと好きになっちゃう
363病弱名無しさん:2007/09/30(日) 14:06:00 ID:XrixLQInO
酢とアルコールを半々で混ぜたヤツを耳に水が入った時に点耳すると
外耳炎の予防と外耳の乾燥に効果があるらしいから、5〜6滴たらしたら冷たかったらしく目が回った。
人肌くらいに温めてからやるべきだた
364病弱名無しさん:2007/09/30(日) 15:04:02 ID:htAKRsov0
>>363
耳かきのしすぎで傷があったりすると死ねそうだw
365病弱名無しさん:2007/09/30(日) 19:11:16 ID:tX2H4ZsV0
ここの住人の大半は傷があるんじゃなかろうか
366病弱名無しさん:2007/09/30(日) 20:59:14 ID:mPfWX+uJO
多分あります( ゚д゚)ノ
イヤースコープでどうなっちゃってるのか見たいなぁ…
小さい耳垢が残ってそうな気がする〜
367病弱名無しさん:2007/10/01(月) 18:30:26 ID:NwbwNevR0
傷口の周囲には皮膚が剥がれかかった部分が有るからね。
その部分がいずれは耳垢に。
368病弱名無しさん:2007/10/02(火) 22:49:43 ID:6krFp1LT0
>>363
それ危なくない?
エタノール過敏症ある場合、耳の粘膜やばいっしょ。
というかエタノールってタンパク変性あるから傷口や粘膜に使うと・・・・・・。
369病弱名無しさん:2007/10/02(火) 23:20:14 ID:zqjObc6e0
>>368
途中で止めるなよ
怖いだろ
370病弱名無しさん:2007/10/02(火) 23:31:35 ID:Eh1642m30
まあここの住民はミミク○ンで奥の奥までグリグリやっちゃう奴ばっかだろうしなぁw
371病弱名無しさん:2007/10/03(水) 00:14:49 ID:fzjYyGAwO
耳掻き3日間我慢して綿棒突っ込んだけどイキそうなくらい快感やったわ〜
372病弱名無しさん:2007/10/03(水) 00:40:38 ID:HHPZkm6Q0
>>369
タンパク質を凝固させる作用がある。
でもまあ化粧水の成分にも普通に使われてるし、薬局で売ってるちゃんとした物を
適切な濃度で使えば問題ないと思うよ。
373病弱名無しさん:2007/10/03(水) 02:09:50 ID:bvwrO7410
アルコールは首から上への使用は禁忌。
耳はオキシドール位にしておくべき。
374病弱名無しさん:2007/10/03(水) 06:54:24 ID:xOEpkUEd0
ヘアトニックやアフターシェーブって中身の半分以上がエタノールじゃん
375病弱名無しさん:2007/10/03(水) 09:21:46 ID:whFGPA0G0
単体ではないから
376病弱名無しさん:2007/10/03(水) 15:48:19 ID:AxdD4FmA0
たしかアイスやカキ氷シロップにも僅かながらエタノールが…
377病弱名無しさん:2007/10/04(木) 21:32:08 ID:fsalmj7X0
>>336-337
亀でスマンw
耳垢っていうより、三角錐の塊が出てきたんだよー。
ホントびっくりしたよ。
378病弱名無しさん:2007/10/05(金) 09:33:29 ID:0//ySrGmO
>>352きったねーなぁ(*´Д`)ハァハァ
379病弱名無しさん:2007/10/06(土) 22:49:00 ID:i1X5/aaK0
右の耳垢がものすごく臭いんだが。。。
左は無臭に等しい。

原因分かる人いますか?
380病弱名無しさん:2007/10/06(土) 22:49:44 ID:i1X5/aaK0
右の耳垢がものすごく臭いんだが。。。
左は無臭に等しい。

原因分かる人いますか?
381病弱名無しさん:2007/10/06(土) 23:08:04 ID:WlFsifX3O
耳垢は100l遺伝だそう。
382病弱名無しさん:2007/10/08(月) 13:46:22 ID:DuGV5LCuO
左耳がパリパリいう………
どこかにぶつけた訳でも、何か入れた訳でもないから垢かな〜
と思うんだが、取れないんだよな。カラカラじゃなくてパリパリ。
病院行った方がいいかな……
383病弱名無しさん:2007/10/08(月) 19:02:37 ID:sduHpNWS0
あーー三角錐掘ってみたい
384病弱名無しさん:2007/10/08(月) 20:16:33 ID:vZoiLpZ/O
ヒダヒダの激キモいランカーサイズの耳糞を発掘したいなぁ…。
何年待たなきゃならんのかね、一体…(笑)
385病弱名無しさん:2007/10/09(火) 09:13:44 ID:Jrz1OSp9O
最近ちっこい数ミリのブツが何個か出てくる。

これが塊だったらなぁ…
386病弱名無しさん:2007/10/09(火) 20:24:12 ID:GEjF70t00
ν即からきました
387病弱名無しさん:2007/10/10(水) 11:08:55 ID:Ep6uUlqk0
>>386
横になれ、気持ちよくしてやるから
388病弱名無しさん:2007/10/10(水) 12:13:30 ID:URI6Tszq0
待て、>>386の穴は俺のものだ
389病弱名無しさん:2007/10/10(水) 14:31:47 ID:TpcHirSk0
いやいや、俺のモノだ
390病弱名無しさん:2007/10/10(水) 14:37:11 ID:fCYpK+1l0
386の人気に嫉妬
391みみくそ ◆MimixHdhQ6 :2007/10/10(水) 15:46:30 ID:IHh337Z+P BE:842420148-2BP(1617)
耳垢の気持ちも考えてやれよ
392病弱名無しさん:2007/10/10(水) 17:15:55 ID:lIuk/A+uO
左耳の奥でパキパキ言ってるよ。
綿棒でも耳掻きでも取れない○| ̄|_
誰か取ってぇ〜!
393病弱名無しさん:2007/10/10(水) 17:32:17 ID:m4WQTZgxO
すごい勢いで耳垢が生産されてるんですが病気?
毎日、耳カキで取っても取っても、ガサガサの耳垢が大量に
取れるんです。耳鼻科へ行くべきでしょうか?
394病弱名無しさん:2007/10/10(水) 18:14:55 ID:VraAhZkOO
おまえら耳鼻科に行け
395病弱名無しさん:2007/10/10(水) 18:53:52 ID:9rUocHeJ0
>>393
耳鼻科行った方がイイ。
そしてその耳垢全て取り除いてもらった方がイイ。
396病弱名無しさん:2007/10/10(水) 22:05:47 ID:1YwNs4Av0
前スレで大物を取る快感、見てもらう恍惚を知りました。ありがとう
見にくいかもしれないが、久々に大きいのが取れたのでうp

http://p.pita.st/?m=jhlfppze
397病弱名無しさん:2007/10/10(水) 22:30:27 ID:tE3G+ska0
>>396
すごく…大きいです…
398病弱名無しさん:2007/10/11(木) 00:32:05 ID:BC7vD7c+O
352です。あれから奴の残り片側の耳掃除をしました。
いつも3種類の耳かき+両面テープで周りからペローンと剥がしていきます。
普段自分でもしてるらしいけど、奥に押し込んでるだけなので
月1〜2位で私がねこそぎ掃除してます。
外ではクールぶってますが「耳かきして〜して〜」と
ウザキモくおねだりしてくる彼が結構好きです。私も変態だな。

http://p.pita.st/?m=nd42ciak
399病弱名無しさん:2007/10/11(木) 01:05:49 ID:4mWcg4440
>>398
悶えまくった、彼氏がウラヤマシス
あなたの様な耳かきを使い分ける凄腕を持つ身内が欲しいよ
世の中、耳掻きしてくれる彼女は居ても彼氏は中々居ないからなー
400病弱名無しさん:2007/10/11(木) 01:21:50 ID:tlmUeW3A0
>397
少しは捻れよ・・
401病弱名無しさん:2007/10/11(木) 23:21:36 ID:0gzj2Gl+0
>>398
右端の耳かきは自作?
自分もこんなので耳掃除されてみたい(*´Д`)
402病弱名無しさん:2007/10/12(金) 11:07:05 ID:P6fgM7lyO
自作(というか削っただけw)です 。他の2本も細くしてヤスリがけ。
いい加減古くなったので、捨てる前に写メっておきました。
細い棒状のは両面テープを巻いて使います。
ピンセットより私には使いやすいですよ。奥まで入れやすい。
耳かきもそのままだと幅があって邪魔だったので削ったんですが、
細かい所に届くのでオススメです。
衛生面からだと金属製がいいのかなと思いつつ、まだ使ったことないです。
403病弱名無しさん:2007/10/12(金) 11:19:19 ID:uHl0lobiO
>>402さん、愛ですね・・・

うちの彼氏も特殊耳穴で、市販の耳掻きで、やっと耳垢取れてるんだよね。

自作してみようかなー。
404病弱名無しさん:2007/10/12(金) 21:04:55 ID:FKtefYan0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
405病弱名無しさん:2007/10/12(金) 22:51:06 ID:y1cCzVFy0
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
406病弱名無しさん:2007/10/12(金) 23:36:46 ID:tEnj0T+b0
あごを動かすたびに耳のなかで、ざくざく音がする・
407病弱名無しさん:2007/10/13(土) 00:37:16 ID:S+JIobZ10
>>406
顎関節症の恐れ有り。病院池
408病弱名無しさん:2007/10/13(土) 07:10:45 ID:655iE2AD0
409病弱名無しさん:2007/10/13(土) 10:45:39 ID:ku9g9gIR0
デカキモス・・・
410病弱名無しさん:2007/10/13(土) 11:32:01 ID:FL1Vuu8w0
>>408
なんか毛穴たくさんで、湿疹でた頭皮に似ている
411病弱名無しさん:2007/10/13(土) 11:40:16 ID:yej4J1630
黒っぽいからあまり耳垢には見えないな。
412病弱名無しさん:2007/10/13(土) 11:59:16 ID:li1etAfs0
カビが生えているように見えた・・・
413病弱名無しさん:2007/10/13(土) 14:01:37 ID:3wB6Ptv/O
キメーw こんなキモイ耳垢を俺も発掘したいぉ(^ω^)
画像みたら五分間ほど余りのキモさに笑いころげてしまったわ。
414病弱名無しさん:2007/10/14(日) 00:18:35 ID:kZbXgtZJ0
これ耳垢か?このブツブツは…
415病弱名無しさん:2007/10/14(日) 02:01:01 ID:3aiZ7dTWO
かさぶたのスレで見たヤツと同じだ。
416病弱名無しさん:2007/10/14(日) 02:22:25 ID:h0abJmAS0
これは巨大なフケだね。で、あのブツブツは毛穴の跡。
俺も同じようなの取れるから分かる。ここまででかいのはさすがにとれないけど・・
417病弱名無しさん:2007/10/14(日) 02:50:10 ID:94L7tHXF0
見損ねた自分はなんて不幸者・・・
418病弱名無しさん:2007/10/14(日) 14:16:17 ID:hKx7DbBm0
>>417
ん?まだ見れるよ?
419病弱名無しさん:2007/10/15(月) 03:18:40 ID:G/53tqCY0
ぎえーキモイ。何かの卵じゃないか?


420病弱名無しさん:2007/10/15(月) 03:20:39 ID:Ehqa1yoV0
以前見た、
ごま塩せんべい
みたいにも見えるな・・・。
421病弱名無しさん:2007/10/15(月) 06:34:19 ID:flOT1BdJ0
ドンタコス
422病弱名無しさん:2007/10/15(月) 17:22:43 ID:/C5dbvRC0
顎を動かすとガサガサ音がするんだがそういう人いない?
423病弱名無しさん:2007/10/15(月) 17:26:55 ID:AB3mjZly0
>>422
>>406と同一人物?とりあえず医者池
424病弱名無しさん:2007/10/15(月) 23:11:57 ID:q0Uf71pE0
耳鼻科で取ってもらうのと、耳垢取り専門店?(みみくりんとか)はどう違うの?
とり方とか、取れやすさとか。
425病弱名無しさん:2007/10/16(火) 00:22:24 ID:NfX125P20
専門店は時間をかけて隅々まで丁寧にしてくれる。ただその分値段はお高め。
426病弱名無しさん:2007/10/16(火) 03:38:56 ID:xOSKa9wV0
隅々まで丁寧に取り除いてくれる店は、大阪にあるみたい。
みみくりんは、あまり奥のは取らないとか?
427病弱名無しさん:2007/10/16(火) 23:56:38 ID:Y61FvCpy0
>>424
みみくりんは耳の入口しか掃除してくれない
完全にやってくれるのは「玉こん」だけ

http://www.inlifeweb.com/data/item/tamakon/
http://machine.livedoor.biz/archives/50704527.html
428病弱名無しさん:2007/10/17(水) 00:53:50 ID:hFGUuF0/0
玉こんねぇ。
この関係の先駆者である事やそれなりの技術は評価すべきなんだろうが、
あのオレ理論を妄信し過ぎなところと、過剰な講釈グセはどうにかならんのかなと。
429病弱名無しさん:2007/10/17(水) 00:59:41 ID:A+Eu9tXG0
>>427
下段の記事で「取った耳垢を見せてくれない」とあるけど何でだろうね。
事情はあるかもしれないけどここの住人としては非常に不満だw
430病弱名無しさん:2007/10/17(水) 09:24:17 ID:dd5z4nVi0
俺の場合自分が悪いんだけど、耳垢を鼓膜に押し付けた状態が
長く続いている。
何軒か耳鼻科に行ったけど、どこでも「これは無理かもしれんね」
と言われて、点耳薬を処方されて帰ってくる。で後日いっても
完全には取り切れないみたいなことを言われる。
こんな状態でも、タマコンだったら取ってくれるんだろうか?
耳壁のバリバリ剥がしてとか書いてあるが、鼓膜に付着したのも鼓膜を
傷つけずに取れるんだろうか?もし取れるんなら薀蓄聞かされるくらい
気にならない。
431病弱名無しさん:2007/10/17(水) 20:48:56 ID:/BuR13yD0
>>430
判らないけど、
とにかく一度訪れてみるのがよろしいかと思われ・・・。
その際、
レスにあるような症状と
何軒もの耳鼻科に行って治療してもらったにもかかわらず・・・
と玉こんのおじさんに告げてみる、と。
そしたら少しは考慮してくれるんじゃないだろうか?
432病弱名無しさん:2007/10/17(水) 21:32:20 ID:vOEJ48K40
耳鼻科でさえ、これは無理かもしれんねってものがあるんだ・・。
ふやかしても無理なくらい硬いの?
挑戦したいなー。
433病弱名無しさん:2007/10/17(水) 23:24:09 ID:/BuR13yD0
まぁ、実際にスコープを入れてみて、
耳穴の中を見てみないと、
何とも言えないけど。
434病弱名無しさん:2007/10/17(水) 23:44:40 ID:gfzEnLBX0
>>430
鼓膜は玉こんでも難しいかも。
玉こんに電話して聞いてみれば?
435病弱名無しさん:2007/10/18(木) 03:24:45 ID:lGXgSYnf0
耳の中に自分で水を入れてそうじしては駄目だろうか?
奥に何か入ったらしくて音が気持ち悪い
436病弱名無しさん:2007/10/18(木) 08:32:13 ID:2vqOJwRK0
玉こんへ行ってみるか?さもなきゃもう1回 
別の耳鼻科へ行って治療してもらうしか無いだろう。
耳垢を柔らかくする液体を入れてしばらくしてから
バキュームで吸引する方法が良いかと思われ・・・
437病弱名無しさん:2007/10/18(木) 16:48:50 ID:+xpP+Ykb0
今日耳鼻科行ったら左耳の鼓膜に耳垢べったりついてるって
言われたorz
ふやかす薬もらってきたお
438病弱名無しさん:2007/10/18(木) 19:13:41 ID:DybEwZDe0
ふやかして勝手にでてくるの?
耳掻きでかき出すの?
439病弱名無しさん:2007/10/18(木) 19:22:52 ID:2vqOJwRK0
>>438
バキュームで吸引するのが、
痛みも無く、一番手っ取り早いと思われ…。

>>437
鼓膜にべったり付いていては、
左耳はあまり音が聞こえないのでは?
どんな感じ?
440病弱名無しさん:2007/10/18(木) 21:01:14 ID:lSqt+QEp0
音が大きくなるとバリバリ音が発生する
441病弱名無しさん:2007/10/18(木) 22:58:11 ID:4QKmVwFu0
耳垢詰まってると酒飲んだとき耳痛くならない?
442437:2007/10/19(金) 20:03:04 ID:h03UMndK0
>>438
朝晩の薬の使用で綺麗になった
バキュームでとれないから薬もらったんだよね
>>439
耳垢とる前と聴力変わらないから
多分そんなに大量にはくっついてなかったと思われる
443病弱名無しさん:2007/10/20(土) 14:05:17 ID:+SJ17DPw0
>>437 >>442
鼓膜を綺麗にしてもらったんですか?
それは良かったですね。

どういった処置方法をとったんでしょう?
444437:2007/10/20(土) 16:33:42 ID:8x6KUUIH0
>>443
朝と晩に体横にして耳に薬いれて10分放置という処置でした
445病弱名無しさん:2007/10/21(日) 01:30:24 ID:OyQ5N7z50
耳垢が溶ける薬なのか・・
446病弱名無しさん:2007/10/21(日) 03:20:02 ID:5wgrPovE0
>>437 >>444
耳垢を溶かす薬を入れて10分間放置、
で、バキュームは無しという事は、
そのあと薬を水で洗い流したのかな?
447ほしゅ:2007/10/22(月) 03:16:37 ID:d3mXY5sG0
448病弱名無しさん:2007/10/22(月) 20:21:40 ID:f7l6rCiv0
デタ━━━~(m゚∀゚)m━━━!!
449病弱名無しさん:2007/10/22(月) 20:32:06 ID:w2r1kokQO
きゃああああああ

鳥肌!!!
450病弱名無しさん:2007/10/22(月) 21:02:03 ID:p2t+40J10
なにこの麩w
451病弱名無しさん:2007/10/22(月) 21:58:08 ID:0AWtM6Kv0
他で既出だったような…
452病弱名無しさん:2007/10/22(月) 23:46:59 ID:NEq0C6XIO
つかいつものカマッテちゃんじゃね?
453病弱名無しさん:2007/10/22(月) 23:54:35 ID:9GhisL510
前に見たような・・・・
454病弱名無しさん:2007/10/23(火) 05:31:16 ID:28UfDUpG0
この画像は激しく既出だよw
これ知らないようじゃ耳垢フェチとは
いえねーんじゃねーのって言うくらい
しょっちゅう出てるだろ。
455病弱名無しさん:2007/10/23(火) 07:30:41 ID:rXeY8/qKO
おまいら、もっと柔軟な発想汁。
新規の耳垢スキーが地味に増えてるって事に他ならないだろ。
456病弱名無しさん:2007/10/23(火) 13:21:53 ID:71hEgmqP0
>>447
う〜ん、
今、改めて見てみると、
あれだけの量の耳垢が、4個のうち左右の耳の奥に2個づつ詰まっていたら、
そりゃ聴力に大いに影響しただろうなぁ・・・・。
457病弱名無しさん:2007/10/23(火) 21:55:02 ID:YGkLf+Tz0
オマイラの耳垢はどっち?
http://www.vsist.com/vs/128
458病弱名無しさん:2007/10/24(水) 01:39:49 ID:PhhmD1PY0
普通、耳かきって鼓膜まで届くの?
外耳道がグネグネまがってるからむりだよね?
459病弱名無しさん:2007/10/24(水) 07:12:37 ID:h1EXvK600
最近、粉っぽくて
460病弱名無しさん:2007/10/24(水) 13:21:56 ID:5obK+fl30
>>458
外耳道は人によってみんな違うし、同じ人でも左右によって違うから。
入り口から割りとまっすぐで簡単に鼓膜まで見渡せる人もいれば、
耳たぶをグイっ!と引っ張らないと見えない人もいる。
461病弱名無しさん:2007/10/25(木) 17:13:56 ID:wLm+gQleO
耳鼻科で耳掃除してもらったことがあるんだけどあまりの痛さにないた…
吸引でもこんなに痛いものなんですか?
あの時のトラウマのせいで耳鼻科に行くのが怖くてたまらん。
そして自分で耳かきするのも怖くてできない。
かれこれ10年近くほってない…さすがにマズイよなぁ。
462病弱名無しさん:2007/10/25(木) 20:09:28 ID:7cBYquN40
痛くないように
うまく施術してくれる医師もいる
463病弱名無しさん:2007/10/26(金) 10:06:50 ID:6Mb6ebYG0
>>461
掘らしてくれ、500円払ってもいい。
464病弱名無しさん:2007/10/26(金) 13:36:27 ID:dSCRp6op0
>>461
いや一万払うノシ
465病弱名無しさん:2007/10/26(金) 20:08:42 ID:bZHeUSdG0
>>461
USBイヤースコープを今すぐ購入すべき
466病弱名無しさん:2007/10/26(金) 20:58:54 ID:GOvNG3VX0
マイクロスコープしかなかった・・・
467病弱名無しさん:2007/10/27(土) 00:52:47 ID:B3ZHPZ4d0
同じ処置でも、お医者さんの上手い/下手で
非常に痛かったり、無痛だったりするからねえ。
468461:2007/10/29(月) 10:29:42 ID:fGe+AVN7O
>>461です。
もしとりかたが上手ならお医者さんに行かなくても済むし、本当にとっていただきたい。
お医者さんが耳かきマニアならなぁ…と切に願う。
悩んでても仕方ないのでようやく明日病院に行く決心をしました。

というか耳垢が湿ったタイプだとワキガの可能性大なんですよね。
それを確信するのが怖くて病院に行けないっていう理由もありました。

湿ったタイプの人は耳の奥のほうだけ湿っているのですか?
それともいわゆる耳の穴の部分ほとんどの広範囲に渡って湿っているのでしょうか?

469病弱名無しさん:2007/10/29(月) 15:58:32 ID:bqcoMwcx0
>>461 >>468
自分は耳鼻科医じゃないからよく判らないが、
湿った耳垢の人の耳穴を懐中電灯で照らしながらよく見ると、
所々に耳垢の元らしき分泌物がにじみ出る毛穴のような部分がある。
そこから見たところ懐中電灯の光を反射してキラキラ光る
液状の物質がにじみ出ているような感じだったな。
それが段々と広がって耳垢へと発達していくのでは?
470病弱名無しさん:2007/10/29(月) 17:24:21 ID:KWU21+aaO
>>469
想像しただけでハァハァ
471病弱名無しさん:2007/10/29(月) 23:36:52 ID:vIvIvL7nO
>>468
私も飴耳だから耳鼻科の処置がとても気になる
よろしければ後日お話よろしくお願いします


家族全員飴耳だから家には耳掻きないんだよね、綿棒オンリー
あまり耳掃除をしない姉の耳を掃除させてもらった時に、綿棒が黄色になるだけで特にブツは取れず
赤ちゃん綿棒で更に奥をやったら半月状の赤茶色の垢が取れた事がありました
痛いって怒られたけど、あれはとても興奮したなぁ
472病弱名無しさん:2007/10/30(火) 06:46:25 ID:y0+deyFb0
>>463 >>464 >>471 そんなに耳掃除をするのが好きなんですか?
されるんじゃなくて? そんなに好きなら私の耳を掃除して(^^)v
473病弱名無しさん:2007/10/30(火) 09:35:15 ID:RZUEiPVPO
>>471
赤茶は奥につまった年代物、漏れも是非拝見したかった…w
474468:2007/10/30(火) 10:22:25 ID:7j1ixK4SO
今日の午後に耳鼻科行ってきます。
ところで、取ってもらった耳垢って持って帰れるのかな?
「皮膚科で見せなきゃいけないかもしれないので、持って帰ってもいいですか?」と聞いてよいのか…?

>>471 私は飴耳ではないかと思いますが、レポします。

自分で耳かきして上手くできず、中途半端に放置すると奥のほうでガササッて
音がするときがたまーにある。本当にたまに。
飴耳なのかなぁ。
475病弱名無しさん:2007/10/30(火) 10:40:26 ID:0KqFFVt20
たぶん水を使った洗浄すると思うので見ることすら不可能かも
476病弱名無しさん:2007/10/30(火) 12:52:29 ID:7j1ixK4SO
>>475 そうなんだ…ありがとう。
でかいのがとれたらこのスレにうpする予定だったのになぁ。
じゃあ耳かきしてもらう前に「私の耳垢って湿ってますか?」って聞けばいいのか…?
聞くことすらこわい。何て言われるんだろ。
あーこわいーorz
477病弱名無しさん:2007/10/30(火) 15:36:23 ID:7j1ixK4SO
すいません、即終わりました…
ちなみにピンセットで引っこ抜きました。
かなりこびりついていたようで、鼓膜にまで到達していました。
引っこ抜くとき、メリメリっという音がしました。
とれたブツは、上のほうのレスにもあったように、まさに耳の穴の形のまま出てきた。
めちゃでかい。高さ1.5センチ、直径0.5センチくらいの円柱でした。
色はほぼ全体が茶色でめちゃくちゃ汚い。
水でしないみたいだし、絶対うpしようと思ったのに、受け皿?みたいなのに乗せた瞬間助手の人に即ポイされた。
永久保存したかった。
それくらいすごかった。
しかもあまりの早さに耳垢がしめっているかさえ聞けなかった。

すっきりしたけど、取る前より若干聞こえにくいし、鼓膜が痛くて散々です。
以上。耳鼻科レポでした。長々とすみませんでした。
478病弱名無しさん:2007/10/30(火) 15:46:27 ID:znEQb9zV0
残念!見たかったアアア  (´・Д・`) ショボーン
479469:2007/10/30(火) 16:56:01 ID:tmdN6Iq50
何と!円筒形の耳垢だったんですか?
それならなおの事、

「お持ち帰り」が可能か?直談判すべきだった・・・・


今まで様々な方が巨大耳垢をアップして下さったが、
いまだに円筒形の耳垢は無かったから。
480病弱名無しさん:2007/10/30(火) 17:01:19 ID:RZUEiPVPO
うわぁぁぁぁぁ…、凄くみたいよ…。
しかし、勇気いるよな耳垢持って帰ると言うのも…w
481病弱名無しさん:2007/10/30(火) 18:55:05 ID:cVdUUDP00
>>477
何、その生殺しorz
うーーー見たいよぉ
ミタイミタイミタイw
482病弱名無しさん:2007/10/30(火) 20:36:39 ID:0KqFFVt20
そんなごつい垢なら水洗いは不可能ですねw

私は水洗いの後に垢が見たいと聞いたら、もう流れちゃったしそんな大きいのはなかったと言われたw
483病弱名無しさん:2007/10/31(水) 03:43:14 ID:/Q1izVU80
>>302
302で見れた動画が唯一の円筒形の耳垢だな、
それほど円筒形の耳垢って生成されないんだね。
484病弱名無しさん:2007/10/31(水) 09:54:48 ID:w7iXvjfC0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=G8LBt7aMMvs
すごいカタルシスがw
BGMもぴったりww
485病弱名無しさん:2007/10/31(水) 23:18:22 ID:ngvRE8MfO
一度でいいから現役バリバリのホームレスの耳垢とりたいよ
486病弱名無しさん:2007/11/01(木) 04:54:32 ID:ViadddAxO
>>485
絶対素晴らしいブツに巡り会えそうだよね。

でも家の近くにホームレスがいない…。
いるなら掘らしてもらいたい。
487病弱名無しさん:2007/11/01(木) 05:48:48 ID:xYwwKp5r0
くさいぞ、体全体が半端無く、それでもいいの?
488病弱名無しさん:2007/11/01(木) 11:37:28 ID:0wpcRutr0
鼻つまんで臭いがわからなくする
489病弱名無しさん:2007/11/01(木) 15:30:10 ID:W2TqH4nNO
8ヶ月の子どもがいます。最近、ずっと耳に手を当ててたから、もしかして…と、携帯のライトで照らしながら、耳かきでホリホリ。
耳の壁に引っ付いて取れないから、ピンセットで引っ張ってしまおう!と引っ張ったら、ズズズボッと茶色の円錐が取れました。一瞬、脳みそが出てきたのかと思い、しばらく呆然。
あの感触は、一生忘れません。
へそのおと一緒にしまっています。私の宝物です(T▽T)
490病弱名無しさん:2007/11/01(木) 16:18:32 ID:ODtWCe+h0
>>489
うp
491病弱名無しさん:2007/11/01(木) 17:20:19 ID:iN3/kue8O
>>489ママさん(パパさん?)うpして下さいよw
492病弱名無しさん:2007/11/01(木) 21:13:20 ID:89mWIQGF0
>>489
うp!うp!
493病弱名無しさん:2007/11/01(木) 21:16:01 ID:W2TqH4nNO
489です。写真アップのやり方が分からないんですが(^^;
誰か方法教えて下さいm(__)m
494病弱名無しさん:2007/11/01(木) 21:23:18 ID:89mWIQGF0
>>493
http://pita.st/index.html
▼使い方
[email protected]
に画像や動画/着メロを添付してに送信するだけでOKダヨ。 件名に文字を入れるとタイトルに、本文に書くとコメントとして表示されるヨ。
送信後、添付したファイル専用nのアドレスや管理n(マイページ)などの案内メールが自動返信されます。管理ページからイロイロな設定が出来るので ガンガンいじって遊んでネ。
495病弱名無しさん:2007/11/01(木) 21:25:44 ID:W2TqH4nNO
>>494さんありがとうございます。
イメぴたググッてきました。
たいしたことないかもですが、一番左のやつが一応円錐です。
http://imepita.jp/20071101/769491
496病弱名無しさん:2007/11/01(木) 21:28:25 ID:89mWIQGF0
>>495
ブラボー! おお…ブラボー!!

いいなぁ。こういうの取ってみたいよ
497病弱名無しさん:2007/11/01(木) 21:37:26 ID:chDyIRTT0
たった8ヶ月でこれ?
胎児の頃からため込んだ分なのか何か病気が潜んでいるのか…
498病弱名無しさん:2007/11/01(木) 22:14:22 ID:7BtEwdhm0
だから携帯・・
499病弱名無しさん:2007/11/01(木) 23:27:42 ID:hWm6cy+20
>>495
漏れも見させていただきました。
これは結構すごいっすね。
てか、鳥肌立ちました。
左が円柱ですよね?こういうの憧れです。
500病弱名無しさん:2007/11/02(金) 00:08:37 ID:eRSWc+TU0
>>497
乳幼児って新陳代謝が激しいのか耳垢が凄い出る。
我が家の子供も、乳幼児の頃には凄い耳垢が出た。
でも乳幼児の耳掃除って、傷をつけそうで不安なので我が家では耳鼻科に連れて行っていた。
医者で出て来た耳垢を見て驚いた記憶がある。
下さい。と言い出せず捨てられてしまった。
今考えると惜しい事した。
501病弱名無しさん:2007/11/02(金) 03:49:59 ID:b4/ub/vE0
NHKの解体新ショーで耳あかやるってよ
予告で国分太一がスコープでのぞかれてたよ

総合 11月3日(土)午後10時00分
解体新ショー ▽なぜ小指は無意識に立つの? ▽耳あかのヒミツ

BS2 11月8日(木)午前8時30分
解体新ショー ▽なぜ小指は無意識に立つの? ▽耳あかのヒミツ

総合 11月8日(木)深夜【金曜午前】2時50分
解体新ショー ▽なぜ小指は無意識に立つの? ▽耳あかのヒミツ
502病弱名無しさん:2007/11/02(金) 06:19:36 ID:Ymrt/J1uO
耳の中がぼそぼそうるさくて寝れないお(´・ω・`)
503病弱名無しさん:2007/11/02(金) 08:09:41 ID:yP690RJgO
>>501
あの番組結構中途半端なんだよなー、正座してwktkしながら見るけどw
504病弱名無しさん:2007/11/02(金) 10:26:15 ID:mkqtpktZ0
>>502
耳垢が動いてるのかもしれないねぇ。
意外と小さな耳垢でも結構な音してくれるから
気になったら寝られないよね。
505病弱名無しさん:2007/11/02(金) 14:05:39 ID:15HYE8J8O
かなり昔の話なんだが、疲れてベッドに倒れこんだら
ベッド脇の綿棒入れから落ちていた綿棒が勢い良く右耳に突き刺さってさ。

かなりの激痛に思わず悲鳴をあげたんだが、一ヶ月後ぐらいに右耳からバリッ!!と凄い音がしたんだわ。
そんで頭を振って見たら右耳から何かがポロッと落ちてきたんだわ。

…見たらカサブタと耳垢の混血児の様な長さ2センチ、幅1センチ、厚さ1ミリぐらいのキモい物体が。

…あれは衝撃的だったなぁ…w
506病弱名無しさん:2007/11/03(土) 09:48:30 ID:5DsFNMc40
小2くらいのころ、なんか知らんがやたらツンボな時期があった。

ある日、耳からなんか糸みたいなのがはみ出してるな、
と思って引っ張ってみたら芋づる式に出るわ出るわ。
流石に怖くなって親に相談し、即耳鼻科直行。

カメラ突っ込んで耳ん中みてみたら更にびっくりで、
鼓膜が見えないくらい耳垢がそこら中にこびり付いててキモいのなんの。
最終的には掃除機みたいなので全部吸い取ってもらった。

やたら治療してくれた医者が興奮してたのを覚えている。
あの時はまだわからなかったけど、今なら彼の気持ちがわかる。
あれ以来、何年ほったらかしにしといても耳が詰まらない体質になってしまった。
惜しいことをしたな、と思う。
507病弱名無しさん:2007/11/03(土) 12:09:25 ID:MnN0TYQe0
>>506
その当時、
鼓膜が見え難いくらい耳垢がたまった結果、
音が聞こえ難いなど、何らかの自覚症状は無かったんですか?
あと、耳の穴がかゆいとか、耳垢が溜まった結果による何らか
の不快感とかは?
508病弱名無しさん:2007/11/03(土) 12:22:06 ID:mxlduHL0O
>>507
聞き過ぎw

>>506
もっとkwsk!
509病弱名無しさん:2007/11/03(土) 13:04:59 ID:qb/xl68/0
>>506
もっとやらしく
510病弱名無しさん:2007/11/03(土) 19:08:19 ID:f9hnPtyM0
>>506
もっと、せつなく。
511病弱名無しさん:2007/11/03(土) 20:25:15 ID:QVPORwq10 BE:537336454-2BP(2488)
>>506
もっと、クラッシック
512病弱名無しさん:2007/11/03(土) 20:32:28 ID:a5R6VDEx0
>>506の人気に嫉妬
513病弱名無しさん:2007/11/03(土) 21:54:02 ID:AtkN3qy/0
さてNHKでもみてみるか
514病弱名無しさん:2007/11/03(土) 22:17:45 ID:Z3C80QhSO
NHK…
取りたい…
515病弱名無しさん:2007/11/03(土) 23:04:48 ID:5DsFNMc40
>>507
何卒、幼き頃の出来事故に我輩もよう覚えておらぬのです。
只、穴の中がパンパンになっちまったせいか
逆に中がジュクジュクになっちゃうとか、
大きいのが暴れまわるのを感じちゃうこととはなかったような気がします。

我輩といたしましては、普通に日常を送る分には
さほど不快ではなかったように記憶しております。
むしろ、耳垢をとった後には心にぽっかりと穴があいたような
喪失感を覚えました。

もしかしたらあの日、自分は耳垢の代わりに何か大切のものを失ってしまったのではないか―
そんな気がしてならなくはないようなかんじがしないでもないのです。
516病弱名無しさん:2007/11/03(土) 23:27:06 ID:FnFAMPVv0
>>515
なんで詩人っぽいんだよwww
517病弱名無しさん:2007/11/04(日) 00:20:52 ID:UnO0X33JO
タラヲイ`
518509:2007/11/04(日) 11:25:01 ID:MQw9HjaY0
>>515
>只、穴の中がパンパンになっちまったせいか
>逆に中がジュクジュクになっちゃうとか、
>大きいのが暴れまわるのを感じちゃうこととはなかったような気がします。

やらしい説明ありがとう、兄貴
519病弱名無しさん:2007/11/04(日) 12:01:44 ID:XYbOIf0dO
>515
ちゃんとみんなのリクエストに答えたんだなw
520病弱名無しさん:2007/11/04(日) 14:54:04 ID:J+D+JOdrO
なんとイイヤツ!
521病弱名無しさん:2007/11/04(日) 18:45:21 ID:ikALalpa0
震えがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
522病弱名無しさん:2007/11/04(日) 23:54:53 ID:w3gsx3CyO
今日草サッカーでヘディングしたら、バリッと左耳に違和感…
やばい左耳聞こえない…
そのまま 耳鼻科へ
うpしたいのですが見たいですか?
期待にこたえるよ。
523病弱名無しさん:2007/11/05(月) 00:04:46 ID:u5plNEnH0
大丈夫ですか?
まずは耳鼻科へ行って治療して下さい。
大物が取れたら持ち帰ってうP。
524病弱名無しさん:2007/11/05(月) 00:07:55 ID:yBqdw2MlO
うぷしてほしいけど…
バリッて音は耳垢じゃなくて鼓膜なんじゃないか
525病弱名無しさん:2007/11/05(月) 00:09:00 ID:fDffS27GO
いや…耳鼻科に行ったんだろ…


うp
526病弱名無しさん:2007/11/05(月) 00:31:53 ID:2sN+EiBa0
あっぷ汁
527病弱名無しさん:2007/11/05(月) 00:34:33 ID:6e6pPN6Q0
うううううううううううp!!!!!
528病弱名無しさん:2007/11/05(月) 01:42:00 ID:xaBT+kit0
うぷぷぷぷぷp!
529病弱名無しさん:2007/11/05(月) 02:34:25 ID:uHs+Sx3wO
このスレ程欲望に正直で、尚且つ荒れないスレは無いよなぁw
530病弱名無しさん:2007/11/05(月) 06:11:23 ID:6e6pPN6Q0
あの…ずっと正座して待ってるんだけど
そろそろ足の感覚がなくなってきたお(´;ω;`)
531病弱名無しさん:2007/11/05(月) 06:14:29 ID:ihxcl3LU0
収穫物を見て自分が耳かきしてとれたものとしてイメージを重ねてるんだろうな
その作業の最中の外耳を掻いてるまさにそのときを
532病弱名無しさん:2007/11/05(月) 15:15:01 ID:9Lmpiy9o0
ぁあぁあここのスレの人たちに耳かきしてほしい。
自分ではどこまで奥に入れていいのかわからないし、見えないから不安。
気になるから毎日耳かきしてるけど、なんか取れてない気がしてならない。

さっきもホジホジしてたら、耳垢っていうよりもぱさぱさのフケ状のものしか出ない。
入り口付近しかできてないからかな?
中のほうは湿ってたりしたら嫌だな…
ワキガか否かは、耳垢である程度判断できるらしくやっているのだが、
この状態じゃわからねーorz
533病弱名無しさん:2007/11/05(月) 16:02:32 ID:9xZcHsn30
>>532
つ病院
534病弱名無しさん:2007/11/05(月) 16:43:43 ID:SrjaTfalO
君達にも見せてあげたいけど、やっぱり見せない
535病弱名無しさん:2007/11/05(月) 18:51:04 ID:cCSQbJfQO
彼氏の耳掃除をしたら
耳の穴を塞ぐくらいの大物がいた。
彼氏が痛がって取らせてくれなかったんだけど、
耳掻きじゃなくてピンセットなら痛み減るのかな?
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
536病弱名無しさん:2007/11/05(月) 20:02:42 ID:DuayOJJ80
>>535
彼氏がいる羨ましさより、そのでかそうな耳垢の方が羨ましく感じる
自分自身に萎えorz
それはそうと、取れたら、うpお願いしマフ
537病弱名無しさん:2007/11/05(月) 21:37:23 ID:xaBT+kit0
>>535
痛みも感じる暇もなく、ピンセットで一気に引き抜け!
538病弱名無しさん:2007/11/05(月) 22:00:09 ID:GQ/x6Z4P0
>>536
これこそ正しい耳かきスト
539病弱名無しさん:2007/11/07(水) 01:29:08 ID:z+dbV10nO
>>522
うpマダー?待ちくたびれちゃったよ
待ってるからね!
540病弱名無しさん:2007/11/08(木) 21:47:55 ID:kSyjOEFUO
耳かきって週に何回やるのが正しい?
541病弱名無しさん:2007/11/08(木) 23:39:20 ID:JCRMvzdJ0
>>540
月に一回が正しいらしい
542病弱名無しさん:2007/11/08(木) 23:40:25 ID:qsoQsMsV0
ビシージです
543病弱名無しさん:2007/11/09(金) 08:02:35 ID:zJRK2nE2O
耳に虫が…って話を聞いてから、怖くて耳かき出来ないorz
自分の耳の中で虫が死んでたりしたら、もう自分を殺してしまいたくなる。・゚・(ノ∀`)・゚・。
544病弱名無しさん:2007/11/09(金) 10:50:52 ID:v47O2JPfO
耳垢が乾いてかさかさしてる人の遺伝子起源は朝鮮の一部地域だってよ(ソースNHKの情報番組)。
日本人は乾いてる人が多いけど世界的に見れば少数派。
湿っぽい=体臭キツめ

乾いてる=体臭少なめ

ってのも事実。



乾いてる人=朝鮮遺伝子
乾いてる人=朝鮮遺伝子

異物が混ざってる?
545病弱名無しさん:2007/11/09(金) 11:22:10 ID:s5hMHudP0
挑戦人は体臭すごいけどな。
密室に一緒にいると気が狂いそうになる。
546病弱名無しさん:2007/11/09(金) 18:56:44 ID:hp2uOh590
>>544
日本人は
カサカサ耳垢の割合がほとんどと、いう東アジア人の中で、
例外的にべとべと耳垢の比率が高いという。
547病弱名無しさん:2007/11/09(金) 22:18:49 ID:ND3OG2gH0
>>545
キムチ食ってるからじゃね?
548病弱名無しさん:2007/11/10(土) 10:43:22 ID:c/RgopMJ0
カサカサ耳垢の人、風呂入ってる時に やや爪の伸びた指で耳の中をホジホジしてみてごらん。
爪の間に耳垢がビッシリ詰まってるから。
549病弱名無しさん:2007/11/10(土) 12:21:45 ID:C8vtpvIvO
耳垢じゃなくてふやけた皮膚まで取れそうだな
550病弱名無しさん:2007/11/10(土) 13:02:17 ID:eULxmRn6O
しっとりこびりつきはなんなんだ?
551病弱名無しさん:2007/11/10(土) 21:06:23 ID:tCCu1iCE0
NHKでやってた番組では
アジア北東の1人の人間が起源で
基本はべト耳ってやってたな
あの地図だとモンゴルあたりっぽかったけど
552病弱名無しさん:2007/11/11(日) 11:48:47 ID:av0SbCQX0
>>532
外耳道は3cmくらいなので2cmまでは入れても問題ないよ。
耳掻きの柄に目印でもつけたらどうかな?
私はメンボウの普通サイズ(直径5mm)が入らないので
市販の三連ワイヤー耳掻きも入らないorz
↑は家族によるととっても使い心地が良いそうです。
かさかさが気になっていたので我慢できず
クリップと消しゴムでワイヤー耳かきを自作しました。
クリップの内側の半円を部分が耳垢を書き出す部分で
直線部分を消しゴムに刺して持つ部分を作ります。
これですっきり取れました。
文具の他にペンチがあれば簡単に作れます。

>>547
同じことを思いました。

>>546
寒冷地適応してドライタイプの耳垢の
新モンゴロイドが渡来してくる前にいた
アイヌや琉球民の影響ですよね。
553病弱名無しさん:2007/11/11(日) 11:51:40 ID:av0SbCQX0
訂正
>クリップの内側の半円を部分が耳垢を書き出す部分で

正;クリップの内側の半円部分が耳垢を掻き出す部分で
554病弱名無しさん:2007/11/11(日) 16:22:46 ID:bO0oImvQO
全レスうざっ!
555病弱名無しさん:2007/11/11(日) 21:09:13 ID:EtzECOW+O
>>554
オマエガナー
556病弱名無しさん:2007/11/11(日) 21:40:30 ID:MmRhSucb0
こんなすばらしい場所があったなんて・・・。
既出かもしれませんが、↓このような耳垢ハンティングに憧れます。
上側の「Ear Cleaning」を再生してみてください。
毎日見るのが日課になりつつあります。

http://blog.livedoor.jp/parumo_zaeega/archives/50361988.html
557病弱名無しさん:2007/11/11(日) 22:28:09 ID:1CvjBR/r0
>>556
既出にきまってるだろ
558病弱名無しさん:2007/11/12(月) 01:37:25 ID:9lflHzhI0
>>556
元は加賀耳鼻咽喉科クリニックが公開してた動画だよ
それを誰かが勝手に曲つけて無断転載してるらしい
559病弱名無しさん:2007/11/12(月) 09:39:30 ID:43S5XslX0
>>556
どこに耳垢動画なんてあるの?探したけどないよ。
560病弱名無しさん:2007/11/13(火) 01:39:50 ID:UqLYLyz6O
今日娘が「耳の中カタカタする。」と言うので喜んで耳鼻科に行ってきました。
耳垢が気になっていたから取ってもらおうと思ったら中耳炎。
治るまでしばらく無理ですね。でも細かい耳垢がありましたよ。
耳鼻科の先生、中耳炎の耳の中プリントアウトしてくれました。ポストカードになってます。
ちょっと嬉しかったです。本当はでかい耳垢が欲しかった。
561病弱名無しさん:2007/11/13(火) 11:46:52 ID:icWQprfV0
ちょっとしたトラウマで、何年も耳掃除してない。
耳鼻科に行って取ってもらいたいんだけど、
ものすごく痛いと聞いて行く勇気が出ない。
なんでも、血が出るほどにかき回すって言うから。
実際どうなの?痛くないように取ってくれるんじゃないの?
562病弱名無しさん:2007/11/13(火) 11:55:20 ID:vEEg8A4c0
>>561
状況に応じて取り除いてくれますよ
なるべく設備がよさそうな耳鼻科へ
563561:2007/11/13(火) 16:40:22 ID:icWQprfV0
>>562
ありがとうございます。
実は、昔親にしてもらってた耳掃除がものすごく痛くて、
ある時期を期にそれ以来、自分で掃除しているフリをしながら、
実際には何もしておらず10年近く放置していたわけです。
その時の激痛がトラウマで、しかも親には耳鼻科では、
とんでもなく乱暴な方法で取り除くと教えられていたので…。
564病弱名無しさん:2007/11/13(火) 16:43:27 ID:16IUl1k7O
ちょw自分と全く一緒w

同じく10年近くためたけど、全然痛くなかったよ。
悩む前にお医者さんに行って、トラウマについても話したらきっと、もっと丁寧に優しくやってくれるよ!!
565病弱名無しさん:2007/11/13(火) 18:35:58 ID:wllrDJJf0
>>560
>耳鼻科の先生、中耳炎の耳の中プリントアウトしてくれました。
>ポストカードになってます。

先生GJww
566病弱名無しさん:2007/11/15(木) 13:31:17 ID:VKlX0q5x0
久しぶりに耳かきしたら結構とれたhttp://imepita.jp/20071115/381720
567病弱名無しさん:2007/11/15(木) 13:44:55 ID:cXpGwwFk0
>>566
( Д )       ゚ ゚

ここまでいくとグロ画像じゃね……?
つーか本当に全部耳垢なのか、これw
どっちかってーと、湿疹か何かで剥がれた外皮の集まりに見えるんだが
568病弱名無しさん:2007/11/15(木) 13:55:08 ID:jXmfWp310
かかとの皮とみた
569病弱名無しさん:2007/11/15(木) 14:02:05 ID:+FdzwA0b0 BE:1504541287-2BP(3635)
シャキッとコーンの人かよw
570病弱名無しさん:2007/11/15(木) 17:43:43 ID:hd3UHMGV0
結構ってレベルじゃねーぞコレは
あれか?ジップロックに入れてコレクションしてる人か?
571病弱名無しさん:2007/11/15(木) 17:50:21 ID:GICIRpQ10
>>566
ちょっ。sugeeeeeeeeeeeeee
一回でこんなに取れるんかい。
572病弱名無しさん:2007/11/15(木) 19:32:23 ID:jirTSX4/0
スライスナッツにしか見えんw
573病弱名無しさん:2007/11/15(木) 21:18:43 ID:kHfofVgwO
グロ画像w
574病弱名無しさん:2007/11/15(木) 21:23:16 ID:/nA0KEzjO
ッてかこんだけはいってたら聞こえないんじゃww
575病弱名無しさん:2007/11/15(木) 21:33:50 ID:OkhRGMdE0
>>566
一万円あげるから耳掃除させて欲しいww
576病弱名無しさん:2007/11/15(木) 23:33:52 ID:qMqH03K70
>>566
久しぶりってどんだけ久しぶりなんだよ・・・・。
つーか、これはすごすぎだねーーー。
耳聞こえなかったでしょ?
両耳分だよね?つーかどう考えてもこれは
信じがたい多さだね。今までの大量耳糞と
言われてきた物が、全部この画像で覆されるねw
577病弱名無しさん:2007/11/16(金) 06:47:40 ID:lgezeba30
血の固まった瘡蓋らしきものも見えるけど…
一度にこんだけとれるか?
本当なら塊で見たかったなあ
578病弱名無しさん:2007/11/16(金) 13:11:10 ID:FB+uQWCYO
>>568に一票!
瘡蓋の寄せ集めぽい
579病弱名無しさん:2007/11/16(金) 20:10:50 ID:Iv4hJ54bO
>>541ちょwww
少なっっwまじですか(゚∀゚)?
580病弱名無しさん:2007/11/16(金) 20:25:52 ID:6uA6YlbgO
私小さい頃から耳掻きが苦手で3ヵ月に一回くらいしかしません。しかも全然取れません…。
やばいですかね?
上手く取れる方法を教えて下さい。
581病弱名無しさん:2007/11/16(金) 22:16:28 ID:Ei1eUjAWO
気になるなら一度医者にいきなされ
582病弱名無しさん:2007/11/17(土) 01:22:33 ID:sHa0wIq90
そもそも耳かきなんて
一ヶ月に一回、耳の入り口辺りをちょこちょこやるくらいで
いいんだけどね。

奥までいじるから耳垢が増えるんだよ。


でも、もっと増えてほしい。
583病弱名無しさん:2007/11/17(土) 01:38:23 ID:HdtAY4nL0
これ再販売しないのかな
http://www.rakuten.co.jp/thanko/650379/1818388/
584病弱名無しさん:2007/11/17(土) 01:55:28 ID:k9xwt/lx0
>>583
そのページの下にある「なんでもマイクロスコープ」とやらじゃ駄目なの?
一応耳の中も見れるみたいだけど
585病弱名無しさん:2007/11/17(土) 02:20:05 ID:E33TCpAB0
>>584
あ、気がつかなかった・・・
買おうかな・・・
(*´Д`)ハァハァ
586病弱名無しさん:2007/11/17(土) 12:13:36 ID:mGdFDsuK0
>>566
やっと勇気を出してみた。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
どうなっているのよ・・・
587病弱名無しさん:2007/11/17(土) 17:06:18 ID:qbxNExGK0
耳かき目的で耳鼻科行ったらどのくらいの料金になるのかな。
588病弱名無しさん:2007/11/17(土) 17:18:03 ID:JuYLwX1V0
>>587
医者によってはやってくれないよ
耳かき支持派だけだよ

漏れの近所の医者に二件ほど回ったけどどちらも耳かき反対派だった
589病弱名無しさん:2007/11/17(土) 18:07:46 ID:qbxNExGK0
>>588
そうか。ありがとう。
今年鼓膜の手術したから自己耳かきが怖いんだ。しかし耳垢はたまるし。
一人暮らし始めてまだかかりつけの医者を見つけてないから(´・ω・`)
おとなしく来月末の検診まで溜めておきます
590病弱名無しさん:2007/11/18(日) 22:07:42 ID:xng0U8V30
電車に乗ってたら目の前にオッサンが立っていたんだが
チラっと耳穴をのぞき見た所、なんと穴の入り口に
一枚岩のごとく白い耳垢があった。あまりの蓋っぷりに
鼓膜が入り口まで移動したのか?と思ったくらいのデカさだった。
あそこまで育つにはどの位かかるんだろう。
591病弱名無しさん:2007/11/19(月) 00:26:52 ID:bvW+wB9O0
592病弱名無しさん:2007/11/20(火) 21:28:40 ID:ZP82g6Nt0
ear waxでグーグル画像検索するのが最近の日課。
海外の耳垢が見れるんだけど、外国コインで比較参照するのは
どの国でも同じなんだなw
593病弱名無しさん:2007/11/20(火) 23:15:39 ID:n8BKgGQi0
>>592
飴耳多いねえ〜
594病弱名無しさん:2007/11/21(水) 01:38:08 ID:j2AotSpS0
ここ1,2週間片方の耳から黒い泥状のものが出ます
一度綿棒などでとっても2日も経てばまた大量に発生してます
触るとコネコネできるぐらいの粘りがあります。
素直に耳鼻科行くべきでしょうか?
それともほっておいたら直りますかね?
何だか不気味で怖いです

※微グロなのかもしれないので注意です

正常
http://www.uploda.org/uporg1122052.jpg
異常
http://www.uploda.org/uporg1122054.jpg
595病弱名無しさん:2007/11/21(水) 01:53:10 ID:s2/C0BXLO
さっさと耳鼻科へ池
596病弱名無しさん:2007/11/21(水) 10:06:21 ID:1Lf7K3ij0
つっこむ穴を間違えたとか?
597病弱名無しさん:2007/11/22(木) 18:05:32 ID:RiGfVHHNO
なかなか耳掃除させてくれない(しかも自分でもしない)彼氏を押さえ付けて耳掃除を強行したら大物出たぜ…ハアハア
大きさ比較の為に綿棒と撮ってみました。
http://imepita.jp/20071122/645780/1078

耳のちょい手前ぐらいにあって、耳掻きじゃ取れなかったのでピンセットで採取。ペローンと取れたwww
最後にあんまり立派だったんで捨てる前にじっくり観察・分解したんだけど、ワッフル素材って感じでした。
598病弱名無しさん:2007/11/22(木) 18:10:42 ID:RiGfVHHNO
>>597です
連投スマソ
間違って画像消しちゃったので再うpします

では ノシ
599病弱名無しさん:2007/11/22(木) 18:13:50 ID:RiGfVHHNO
>>597です
本気で何度も連投スマソ
次はURL書いてねぇwww
http://imepita.jp/20071122/652810

では (´Д`)ノシ
600病弱名無しさん:2007/11/22(木) 18:47:38 ID:pbEHefVA0
ビューだねビュー
601病弱名無しさん:2007/11/22(木) 18:57:44 ID:FCZe+BxVO
耳かき行方不明…
602病弱名無しさん:2007/11/22(木) 19:23:48 ID:5CchuOq50
以前、耳の中にかさぶたが出来たときがあったので耳掻き中止して
やさしく麺棒でホジホジしてたんだけど、かさぶたにひっかかってバリって音が
したら家族に「スゲー」って言われた。なにかと思ったらバリ音が
聞こえたらしい。自分だけの音だと思ってたのに聞こえて恥ずかしかった。
603病弱名無しさん:2007/11/23(金) 00:15:14 ID:aUg7vDI10
最近かさぶたしか取れない
604病弱名無しさん:2007/11/23(金) 03:28:36 ID:S2Pax4+dO
耳掻きとかでやっても採れないのに、綿棒だとすげーくっつくように採れる。

605病弱名無しさん:2007/11/23(金) 04:24:55 ID:TsIk0Crg0
ネバネバ型の耳垢だと綿棒のがよく取れるよね
606病弱名無しさん:2007/11/23(金) 07:26:07 ID:GvKBRwHQ0
>>594
見えない

>>599
素晴らしいGJ
607病弱名無しさん:2007/11/24(土) 04:12:43 ID:FDqO5xkjO
>>605
おれはネバではないんだよな。
しっとりした感じなんだ。
608病弱名無しさん:2007/11/24(土) 10:18:13 ID:stRYk1Kf0
それってネバネバと同じ
609病弱名無しさん:2007/11/24(土) 11:30:19 ID:2Q/iBh3W0
かさぶた見せてほしい。
610病弱名無しさん:2007/11/24(土) 12:37:51 ID:KBrOK+X3O
ネバネバって糸ひいてそうじゃん
だいたいの人はウエットなだけでマジに粘ついてる人はそうそういないと思うが…
ネバネバをデフォルトで語るのはヤメレ
611病弱名無しさん:2007/11/24(土) 14:11:51 ID:stRYk1Kf0
>>610
そのネバネバではなくて、べっこう飴の飴細工が粘る感覚。
612病弱名無しさん:2007/11/24(土) 14:25:16 ID:uUK9EKEo0
>610
今頃何言ってるんだ?
613病弱名無しさん:2007/11/24(土) 15:17:17 ID:qMwwufd/0
>>610
もしかしてオクラとか納豆みたいな耳垢だと思ってた?
614病弱名無しさん:2007/11/24(土) 21:43:09 ID:FlV5AWve0
お願いだから病院行ってくれ
615病弱名無しさん:2007/11/24(土) 23:14:09 ID:B5yQdrOGO
コンビニとかにある黒い綿棒なかなかいいね〜グルーって一回掻き回したらすごく取れた。
616585:2007/11/24(土) 23:36:18 ID:t1bZOzG00
「なんでもマイクロスコープ」の購入を検討したんだけど
http://www.rakuten.co.jp/thanko/650379/1821494/

外耳チェック用アダプタとしか書かれていない
もしかして奥は見えない?

ググっても使用レポートもほとんどないし地雷かもしれないですね
617病弱名無しさん:2007/11/25(日) 00:30:49 ID:CVlS15lT0
>>616
見たところ結構な太さだから奥までは届かないみたいだねぇ
イヤースコープは耳専用に特化した作りだったけど、これは用途を
広げた分使い勝手は落ちた感じか。
618病弱名無しさん:2007/11/25(日) 12:07:43 ID:pNuu0CH9O
半年ぐらい前から、五センチほど奥にガサガサと膜みたいのあって、それより奥に進めない。
耳鼻科嫌だから自力で取りたいのにピンセットでも摘めない・・・
619病弱名無しさん:2007/11/25(日) 13:50:55 ID:+C0Ed6V40
>>616
外耳って、耳の穴の入り口から鼓膜までのことじゃないの?
620病弱名無しさん:2007/11/25(日) 16:19:45 ID:fsgv32Ae0
ていうか耳に5cmも入るわけねーっつのw
定規すらもってないのか?
621病弱名無しさん:2007/11/25(日) 16:50:03 ID:HZDxYjWgO
耳垢取りの棒をコンビニで買ったら説明書に『耳垢掃除は週1位』と記載してました。
おそらく週1回位の掃除で十分だし、それ位の周期が標準なのでしょうね

しかし僕は1週間も耳垢掃除をしないと、耳垢の量がとても多く同時にかゆくなってきます
せめて3日に1回位は掃除しないと痒くなってきます

これって異常ですかね?
622病弱名無しさん:2007/11/25(日) 17:48:59 ID:60tzIO9t0
>>621
正常だと思う。
自分も同じ環境だけど、週1にしてみたら?
623病弱名無しさん:2007/11/25(日) 17:54:12 ID:pNuu0CH9O
>>620
2.5センチの間違いでした……
624585:2007/11/25(日) 17:58:45 ID:h8dZQchK0
>>617
やはり止めた方が良いかもしれませんね

>>619
厳密な定義はそうだろうけど、あの広告を作った奴がそんなことまで知っているとは思えない
625病弱名無しさん:2007/11/25(日) 18:24:29 ID:1P+/4KSZ0
>>621
ほほほ、掘らせてください!
626病弱名無しさん:2007/11/25(日) 21:48:18 ID:HZDxYjWgO
>>622いやいや、週1周期の掃除なんて痒くて耐えれないです

てか3日周期でも、おびただしい量の耳垢が出ます

2日に一回がベストと言った感じです

しかし何でまたこんなにも耳垢が発生するのでしょうかね?

代謝が良いとか分泌物が多いのでしょうかね?
3〜4日間ほど掃除をしないと痒くなるほど耳垢が発生なんて考えられない…
627病弱名無しさん:2007/11/25(日) 22:22:30 ID:DN1hOAne0
>>616
一応透明な耳かきらしきものは付属してはいるみたいだけどね。
見たところあまり使い勝手は良くなさそうだけど。
でもあの太さでは・・・・鼓膜まで見えるのか?疑問だ。
628病弱名無しさん:2007/11/26(月) 00:24:24 ID:NT4EBTkX0
今までずっとウェット型だったのにここ2ヶ月でカサカサの粉のやつしかでなくなった・・・
これって病気かな('A`)
629病弱名無しさん:2007/11/26(月) 00:57:13 ID:lEjQiFYSO
耳垢ってコクがあって美味いな。非常時に備えて耳垢掃除の回数減らして溜めといたほうがいいかも…
630病弱名無しさん:2007/11/26(月) 01:10:40 ID:QfmVupRb0
こういうカマッテ坊やはどこで世話してもらえばいいんだろうな。
631病弱名無しさん:2007/11/26(月) 11:31:25 ID:VK/sfOXl0
>>626
ウチの夫と同じw
昔かららしいので体質かもよ?
カサカサ耳垢ですが、掃除しがいのある耳です。
632病弱名無しさん:2007/11/26(月) 15:07:13 ID:lEjQiFYSO
カマッテじゃないよ。マジいけるよ。食わず嫌いイクナイ
633病弱名無しさん:2007/11/26(月) 20:02:45 ID:kZpyPZ/I0
ラッド次期首相乙
634病弱名無しさん:2007/11/27(火) 00:28:32 ID:ilBjwZq20
カマッテ厨って惨めだなw
635病弱名無しさん:2007/11/27(火) 01:28:09 ID:JI/43FASO
>>631かさかさ耳垢と聞いて思い出しましたが、耳垢が湿っている人はワキガの人が多いと聞いた事がありますが実際はどうなのでしょうか?

自分の耳垢が乾いているタイプか湿っているタイプかの判断は耳垢を他人と比較する事がないから良くわかりませんが
636病弱名無しさん:2007/11/27(火) 08:39:04 ID:awg23bPF0
>>635
と、よく言われるがうちの家族で言うと

湿ってる
父→無臭。無臭なうえ体毛も激薄
弟→腋臭持ち(手術した)。体毛一般人男性に比べるとやや薄い

かさかさ
私→無臭だったが病気をして以来体質が変わり時々臭う!?普通程度の毛深さ。
母→無臭。しかし毛深い。

とバラバラなので傾向はあるかもしれないがあまり関係ないような気もする。
637病弱名無しさん:2007/11/27(火) 10:15:45 ID:JI/43FASO
>>636そうなの?
湿った耳垢の人がワキガである可能性が高い件は、都市伝説とかではなく、かなり信憑性がある事実と聞いたのですけど

病気で体質が変わって臭うようになったとの事ですが、どんな病気をされたのですか?

スレ違いですが、緊張性(対人恐怖や視線恐怖等の精神的による発汗)による発汗は臭いやすいと聞いた事があります
638病弱名無しさん:2007/11/27(火) 22:55:48 ID:awg23bPF0
>>637
昔から身体が弱く、22歳で膠原病発症。
ずっと落ち着いてたんだけど5年位前仕事が忙しかったときに悪化したら
いきなり体質変わってしまった。
それまではホント、汚い話だが2〜3日風呂に入らなくても痒くもないし汚れた気が
一切しないくらい(他人からも紅茶のいい香りがすると言われたりね・・)
今は風呂を1日空けるといろんなとこが痒い。汗をすごくかくようになった。
原因は医者にもよくわからないようです。
639病弱名無しさん:2007/11/27(火) 23:43:43 ID:0emA5Kus0
>637
逆じゃないか?
遺伝的要因ではっきりしてるのは、
飴状の耳垢の人が必ずワキガになるわけではないが、
ワキガの人はほぼ間違いなく飴状耳垢だと聞いたぞ。
640病弱名無しさん:2007/11/27(火) 23:45:29 ID:Osa/Pr0v0
> 他人からも紅茶のいい香りがすると言われたりね・・

それ遠まわしに体臭を指摘されてたんじゃ・・・
641病弱名無しさん:2007/11/27(火) 23:57:34 ID:bDwXYsor0
>>638
体臭は体臭でも腋臭とは別物だろう
642病弱名無しさん:2007/11/28(水) 09:49:12 ID:EM095l5K0
>639に同意。自分もそう聞いた。
643病弱名無しさん:2007/11/28(水) 13:46:50 ID:V+BK4y7/O
http://p.pita.st/?m=kjoqi0si
見れますか?
644病弱名無しさん:2007/11/28(水) 13:53:33 ID:SorvjlgZ0
>>643
PC許可ください(´;ω;`)
645病弱名無しさん:2007/11/28(水) 23:57:54 ID:ZZ8VLgXc0
外耳炎っぽい・・・
清潔にしてたら治りますか?
646病弱名無しさん:2007/11/29(木) 01:17:38 ID:oSyDfa/n0
別の病気の可能性もあるし、医者に行くのが確実かと
647病弱名無しさん:2007/11/29(木) 18:13:43 ID:QEahiHu/0
なくなよw
648病弱名無しさん:2007/11/29(木) 22:47:37 ID:xfrasvre0
携帯厨なんざほっとけ
649病弱名無しさん:2007/12/01(土) 13:28:22 ID:VnqX1dls0
かさぶたが取れたので1枚。
このスレ的には大した事ない大きさですが自分では結構嬉しい。

ttp://www.uploda.org/uporg1137834.jpg
650病弱名無しさん:2007/12/01(土) 13:37:40 ID:gmfvUO5a0
グッジョブ
651病弱名無しさん:2007/12/01(土) 13:44:40 ID:3P58jwg6O
子供の頃からカギバリで耳掃除をしてます。
カギのとこでひっかけて
ゴソッととれるので最高です。
普通の耳かきだとひっかからないと思うんだけど
みなさんいっぱいとれてますね。
652病弱名無しさん:2007/12/01(土) 16:36:48 ID:q7O+kmuJ0
カギバリ?
編み物に使うかぎ針の事だよな
穴に入るような細いのあるんだ
653病弱名無しさん:2007/12/01(土) 17:33:29 ID:w96EmLEk0
>>649
いや、かなり大きいかと
654病弱名無しさん:2007/12/01(土) 19:44:40 ID:OCIv5/fq0
>>649
見えない
655649:2007/12/01(土) 20:10:44 ID:nQuZBmwV0
流れちゃってますね。これでどうです?

ttp://imepita.jp/20071201/722100

耳掻きやり過ぎて血が出たので4日ほど放置。
痒くなってきたので耳掻きしたらガリガリ音がして
こんなのが採れました。
656病弱名無しさん:2007/12/01(土) 20:47:37 ID:3P58jwg6O
>>652
あるある。
極細のやつね。これ最高。
657病弱名無しさん:2007/12/02(日) 00:43:24 ID:TK0m5UFjO
>>594
遅レスだが自分も7年前そんな感じの耳垢がとれた時合ったけどほっといたら治ったよ
耳掻きやりすぎが原因だと思われ
658病弱名無しさん:2007/12/02(日) 09:54:16 ID:8t0+9KNO0
>>655
はがれたとき最高の気分だったのではないでしょうか?
659病弱名無しさん:2007/12/02(日) 13:24:30 ID:maZoZuF50
今右の耳が聞こえ悪い。
以前にもこういうことがあって、耳鼻科で耳掃除してもらったら奥の方から1cm越えするような耳垢が出てきた。滅茶苦茶痛かったけど・・・
多分今回も同じ症状なんだろうけど、何か簡単に取れるような方法ないですか?
660病弱名無しさん:2007/12/02(日) 13:39:10 ID:+RfSvFTS0
>>659
1.耳鼻科行く→「痛く無いように治療してください」
2.ピンセット突っ込んでグリッとやる

どっちがいい?
661病弱名無しさん:2007/12/02(日) 16:00:14 ID:OUoGpJhs0
>659
>何か簡単に取れるような方法ないですか?
耳鼻科に行く。
662病弱名無しさん:2007/12/02(日) 16:46:23 ID:w6ulYdvl0
>>659
>滅茶苦茶痛かったけど・・・
>簡単に取れる方法無いですか?
まず耳鼻科へ行く事が一番ふさわしいと思われ。
そして医師に「痛くない方法で取れますか?」と
質問し依頼することかと。

耳垢をやわらかくする液体を耳穴に入れて数分間待ち、
それからバキュームで吸引するのが妥当な方法と思われるが。
663病弱名無しさん:2007/12/02(日) 21:56:47 ID:maZoZuF50
>>660-662
レスdクス。
やっぱりおとなしく耳鼻科行ったほうが安全ぽいね
耳垢水と吸引系の道具はちょっと興味あるから慰謝に聞いてみる
664病弱名無しさん:2007/12/02(日) 22:16:24 ID:Igo/JCLyO
医者行けば耳かすとってくれるよ
665病弱名無しさん:2007/12/02(日) 22:57:39 ID:uwrQ1PaZ0
俺らは耳かきマニアであって専門医じゃないんだから、異常を感じたらここで聞くより大人しく医者行っとけ
666病弱名無しさん:2007/12/03(月) 19:37:46 ID:5lePaBWN0
>>665
スマン。耳かきの方法を聞いたつもりだったんだが・・・
667病弱名無しさん:2007/12/03(月) 23:36:19 ID:LNJckery0
耳かきってやればやるほど際限がないよなぁ・・・
668病弱名無しさん:2007/12/04(火) 00:43:32 ID:FRvaA4pI0
鼓膜までふきふきしてくれる小人さんがいてくれたらな
669病弱名無しさん:2007/12/04(火) 01:16:38 ID:fEevh0w10
>>668
同意。
670病弱名無しさん:2007/12/04(火) 02:12:11 ID:Zt+8USO60
むしろ自分がその小人になりたい
671病弱名無しさん:2007/12/05(水) 23:38:14 ID:QWJGZP+MO
画像の耳かきと匠の技、チタンコイルでべりべり
画質悪いですが毛穴のようなものもありました。
http://imepita.jp/20071205/848070
672病弱名無しさん:2007/12/07(金) 21:45:00 ID:3jG+ce9oO
耳かき怖いし綿棒も…怖い。
耳穴に何か入るのが恐ろしい((((;゚д゚)))
耳鼻科に行きたいのに行く勇気が無いorz
吸い取るのは大物も吸い取れる??
673病弱名無しさん:2007/12/07(金) 21:46:59 ID:oUtG/NM0O
病院でとってもらった耳垢はもらえますか?
674病弱名無しさん:2007/12/08(土) 03:50:54 ID:5ZwidrElO
>>668
確かレスプランディールの耳エステでは鼓膜までふきふきしてくれると聞いた
675病弱名無しさん:2007/12/08(土) 03:52:27 ID:CNxpCucr0
螺旋状の構造になっている金具の耳掻きあるけど
あればちょっと入れただけでごっそり耳垢が取れるな。
676病弱名無しさん:2007/12/08(土) 06:59:27 ID:/SER5Mmc0
耳あか取りって今いろいろなモノが出ているが
だいたいカサカサタイプ用
自分はウエットなので「ごっそり取れた」とか「大きいのが取れて快感」という思いが
一生味わえない
他に人のカサカサ耳あかを取ってあげることも出来ない
どうしたらいいのかわからんもん
677病弱名無しさん:2007/12/08(土) 11:22:04 ID:Tr43HJfDO
こんな良スレがあったのか!

伝説の円の形の垢を見てみたいよ。
何しろ>>495が見れなかったからなぁ。
無念(_ _。)
678ごっそり:2007/12/08(土) 11:43:16 ID:J+Gg5vFd0
18歳のとき高田馬場の理容室でうら若き女性に
「あら〜いくらでも出てくる」と言われショックだった。
初恋の女性と飲んでいて、相手の料理の上に
ボロット耳からこぼれ落ちたとき・・・死ぬほどあせった。
あれから30年今でもボロボロ信じられないほどコボレ落ちる。
医者に言っても体質ですと済まされている。
女房から汚い汚いと嫌がられたが、嫌がる俺にひざに寝らせ
耳垢を取るのがいまでは快感のようだ。
俺は女房の耳垢取りは痛いので今でも苦痛である。
679病弱名無しさん:2007/12/08(土) 12:46:40 ID:g/AQroDg0
>>674
病気とかだったら仕方ないだろうけど現実にやるとなるとなんか痛そう…
680病弱名無しさん:2007/12/08(土) 13:36:51 ID:GkGHzUZO0
>677
下記に似たようなの出てくるが、
携帯じゃ無理か・・
http://www.youtube.com/watch?v=u-iuV6sZ9wU&feature=related
681病弱名無しさん:2007/12/08(土) 14:43:08 ID:qCc8HQTqO
携帯でも大丈夫ですよ。
682病弱名無しさん:2007/12/12(水) 03:37:02 ID:+OgzAaH5O
>>679
ところがどっこい、結構気持ちいいらしい。
「レスプランディール」で検索すると
読んでるだけで気持ちよくなれるレポがいくつかヒットするぞw
683病弱名無しさん:2007/12/12(水) 10:44:53 ID:TzJHZGRR0
乾燥タイプなんだが、一時期粘性のある耳垢が出てくる時期があった。
黒っぽくてタール状のモノが大量かつ頻繁に。

今はカサカサに戻ったが、一体何だったんだろう…
684病弱名無しさん:2007/12/12(水) 21:10:44 ID:RlWg3UsVO
ダイソーに売ってるコイル状の耳かきが気になってるんだが遜色無い?
やっぱ1000円超えるやつの方がいいかな
685病弱名無しさん:2007/12/12(水) 21:18:38 ID:wz9LmUrU0
コイル状の耳掻き、買ったけど全然取れない。
やり方が悪いのか、商品が悪いのかはわからんけど。
686病弱名無しさん:2007/12/12(水) 21:29:01 ID:7wMl2wbG0
そもそも耳垢があるのか?
687病弱名無しさん:2007/12/12(水) 22:30:11 ID:0FdCXy2Q0
>>684
今もあるかどうか確認はとってないんだけどセブンイレブンに売ってる
コイル状のやつ300円だけどかなりいいよ。
688病弱名無しさん:2007/12/12(水) 22:52:06 ID:+OgzAaH5O
>>685
粉耳なんじゃない?
689病弱名無しさん:2007/12/13(木) 01:07:35 ID:2mPxnqKx0
あれって逆に奥に押し込んじゃいそうで怖くて使えない
690病弱名無しさん:2007/12/13(木) 01:44:22 ID:3381jUr20
ダイソーのコイル状のはまったくとれない
なんか引っ掛かりがない
ドンキで買った400円くらいのやつは丁度いいひっかかりがあって
いい感じで引っかかるよ
691病弱名無しさん:2007/12/13(木) 13:24:56 ID:Z0Q4Ifkq0
いや、ダイソーのやつは良く取れるだろ、今はもう取りすぎて取れないけど
692病弱名無しさん:2007/12/13(木) 21:43:22 ID:HIdqa2k8O
鼓膜の近くを綿棒でさわると「メチャッ…メチャッ…」って音がする。
693病弱名無しさん:2007/12/14(金) 07:52:55 ID:2HZ+XWWc0
怖いので頼むから医者に行くかイヤースコープ買ってくれ。
694病弱名無しさん:2007/12/14(金) 22:10:51 ID:PnkfvEaxO
こちら飴耳。
毎日必ず綿棒で掃除してる。
なのに鼓膜近くを綿棒でピタピタすると「メチャッ…メチャッ…」って音がする。
毎日掃除しても取りきれてないのかな?
695病弱名無しさん:2007/12/14(金) 22:40:55 ID:AnQPNLl3O
それはカサブタではなかろうか?

「あんまり耳掃除はしないほうがいいよ」と言われた

あんまり神経質になるのもどうかと。
696病弱名無しさん:2007/12/15(土) 00:53:04 ID:wDWhG/cBO
冬眠して起きたら耳糞いっぱいとれるかな
したい
697病弱名無しさん:2007/12/15(土) 02:11:01 ID:HzQ2Dzpa0
冬眠は代謝速度を落としてカロリー節約するんだから耳垢も出来にくいんじゃね?
698病弱名無しさん:2007/12/17(月) 01:36:58 ID:U6r90r8c0
耳汁出たんで耳掻き自粛中。(まだ2日目w)
エラに力入れると耳の中でメリメリッて音がする・・・。
699病弱名無しさん:2007/12/17(月) 20:00:01 ID:rCEhATAkO
毎日、耳が痒くてたまらん。奥がもう、異常なほどかゆい!
耳かきでやっても取れない。黒綿棒のほうがまだ取れる気がする。
700釣られる:2007/12/17(月) 22:56:26 ID:B251lVFN0
>>699
ひとまずかゆみ止めを綿棒に付けて塗ってみる
それでもダメなら医者
701病弱名無しさん:2007/12/18(火) 15:02:56 ID:3djDOgxdO
>>677さんへ
495です。よろしければどうぞ☆
http://imepita.jp/20071218/541220
702病弱名無しさん:2007/12/19(水) 19:37:17 ID:szBH3iyFO
鼓膜にくっついた耳垢君は耳鼻科の吸引器で取れる??
703病弱名無しさん:2007/12/19(水) 21:42:05 ID:1OcujMWBO
>>698
わかるよー!
チッチッていうか、メリッメリッていうか、外まで聞こえてんじゃないか心配。
耳のどこかの器官が動いてるようなイメージ。
でもあんまりやると耳の中痒くなる。
飛行機乗って耳変になったときとかは便利だけどw
704病弱名無しさん:2007/12/20(木) 00:26:29 ID:nTM7hHP+0
一ヶ月入院した時に、腹に管を挿しっぱなしだったので風呂もシャワーもだめで、
退院の前日親に綿棒を持ってきてもらって耳掃除したら、冗談抜きで3cm近い
大物が「ズルリ」と出てきた。自分のこととはいえ引いたwwしかも両方。

705病弱名無しさん:2007/12/20(木) 02:57:58 ID:TGAekWIt0
>>704
こんな時間にそのズルリと出てきた大物が気になって気になって
レスするの諦めきれずにとうとうしちゃう俺を許してくれ。
あー、そのブツ見たいな。しかも両方からそんなのが出てくるなんて
なんていい耳してるんだ。
706705:2007/12/20(木) 03:04:44 ID:TGAekWIt0
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1193640356/l50
このスレで知ったんだが、こんなのが取れるんだね、しかも4歳児だって(汗)
今まで結構、色んな耳垢見てきたから、俺、結構詳しいぜとか少しでも思った
自分が恥ずかしい。
http://be-oyaji.up.seesaa.net/image/B5F0C2E7BCAAB9A4.JPG
何、このでかさ。

>>704もこれくらいのが量耳からとれたのかな。

707病弱名無しさん:2007/12/20(木) 09:44:52 ID:IV8iaCHl0
悶絶するモアイ像のような美しさだ・・・
708病弱名無しさん:2007/12/20(木) 15:17:18 ID:ufV8g/eh0
縦に伸びたベヘモットのような美しさだ。
709病弱名無しさん:2007/12/20(木) 16:24:03 ID:HCoZ+QAlO
脱け殻のサナギ
710病弱名無しさん:2007/12/20(木) 21:39:43 ID:IBJUzqTpO
奥のかたいものが採れない!かなりの大物と思われる。なぜだ〜!
711病弱名無しさん:2007/12/20(木) 23:24:55 ID:q4qnmU820
俺もこの前耳鳴りがして耳鼻科行ったら、>>706くらいのでかい耳垢が両耳にあったよ。
まさに耳栓状態・・・もう10年近く、まともに耳掃除なんてしなかったからな・・・。
取ってもらったらスッキリ。「キーーーン」とか「ワーーーン」って鳴ってた耳鳴りも
あっけなく消失した。
でも暫くの間は、周りの全ての音が聞こえすぎるくらい良く聞こえたw
念のため聴力検査したけど、両耳とも特に異常なし。良く聞こえる耳だった。
そりゃ、耳垢耳栓状態でも、特に聞こえづらさは感じてなかったから、
耳が悪いわけないんだよな・・・・
712病弱名無しさん:2007/12/21(金) 11:16:44 ID:fKgbGZBV0
>>711
耳とは違うんだけど、鼻づまりがあまりにひどいんで鼻を強く揉んでから
思い切り鼻をかんだら、血が黒く変色した大型のカサブタが取れたことが
ある。もうハナクソというレベルじゃない。すごくスッキリした。

それと似たような感触なのかな。おれも耳がヴーンって鳴ってる感じがして
聞こえづらい。耳鼻科行ってくっかな。
713病弱名無しさん:2007/12/21(金) 22:44:41 ID:wz4MjsvqO
>>706
このすばらしさ
自分の耳から出てきたらと想像しただけでエクスタシー
714病弱名無しさん:2007/12/23(日) 10:52:19 ID:kxBl+1SoO
デカいの出たよ
携帯からうp出来るアップロダ紹介よろしく
715病弱名無しさん:2007/12/23(日) 11:27:21 ID:kxBl+1SoO
アプ出来ました
http://u.pic.to/lkfek
716病弱名無しさん:2007/12/23(日) 12:26:16 ID:+FMaxD+v0
>>715

血がついてる・・・。かさぶた?
717715:2007/12/23(日) 22:12:08 ID:kxBl+1SoO
>>716
血じゃないと思います
あんまり耳掻き好きじゃないので
多少、脂性体質になりつつある乾燥肌という微妙なところが影響してるのかなぁ?
718病弱名無しさん:2007/12/27(木) 21:17:28 ID:e5YH8WEQO
719病弱名無しさん:2007/12/27(木) 21:28:24 ID:fhGsp0nRO
最近は、散髪屋で耳掃除のサービスはしてくれないの?
720病弱名無しさん:2007/12/27(木) 22:27:14 ID:ASmtfEYPO
>>719
オレの行き付けの店はある。何種類か使い分けしてやってくれる。
721病弱名無しさん:2007/12/30(日) 21:36:37 ID:2txMgBsz0
耳掃除をやりすぎたせいか右の耳が聞こえません。
そのうち治るのでしょうか?
心配です。

あんなにかき回すんじゃなかった
722病弱名無しさん:2007/12/30(日) 22:04:12 ID:oU7Z51ne0
すぐに耳鼻科に行くべきです 正常ではないはずですから
723病弱名無しさん:2007/12/31(月) 00:05:39 ID:3cRbvUkCO
聞こえないって‐‐
耳掻きと関連性あるのか?
724病弱名無しさん:2007/12/31(月) 04:41:22 ID:dC+GKCZo0
耳垢を奥に押し込んで鼓膜付近を塞いじゃうこともあるらしい
725病弱名無しさん:2008/01/01(火) 14:39:01 ID:XPINYISe0
http://imepita.jp/20080101/526320
今朝寝返りうったときに「ゴソッ」て音がしたと思ったら
鼓膜に張り付いてた…しかも結構デカイみたいでジレンマ
726病弱名無しさん:2008/01/01(火) 19:04:59 ID:wZuMqxgY0
取りてえええええ
727 【大吉】 【575円】 株価【35】 :2008/01/01(火) 22:55:38 ID:978KMS6K0
耳垢の価値
728病弱名無しさん:2008/01/01(火) 23:38:44 ID:WXSF4z4R0
ボランティアでホームレスの耳掃除したら大物がゲット出来そうな気がする
729病弱名無しさん:2008/01/03(木) 10:05:59 ID:rhsGH1ys0
それはなんか反則のような気がする。
「予期せずして出てきた時の意外さ」がいいんじゃないか
730病弱名無しさん:2008/01/04(金) 00:36:23 ID:w0NWcLrd0
そりゃ自分の耳のときだ
731病弱名無しさん:2008/01/04(金) 09:39:35 ID:Z6AOxeZ90
ホームレスの臭さと汚さを知っていたら、いくら大物が出るとしても・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
732病弱名無しさん:2008/01/04(金) 11:23:01 ID:bPjbu7yrO
ダイソーに耳かき売ってる?
733病弱名無しさん:2008/01/04(金) 11:42:28 ID:ClyLbCIu0
店によるが大体売ってる
734病弱名無しさん:2008/01/04(金) 22:24:28 ID:mGetQwYA0
>>725なんだがシャワーでじゃぶじゃぶ耳を洗ってたら
耳垢周辺の鼓膜が不自然に赤くなっててマジでびっくりした…
怖いから明日耳鼻科にいってくる。いないと思うけどシャワーで耳の穴洗うときは注意してくれ
735病弱名無しさん:2008/01/05(土) 02:12:42 ID:p0KzGf950
>>734
うpたのむ
736病弱名無しさん:2008/01/05(土) 02:32:28 ID:3jP/M5fG0
http://imepita.jp/20080105/088420
こんな感じ
今のところ聞こえにくいとか痛いとかそういう症状はないんだけど
やっぱりシャワーで直はまずいんだな…たっぷり医者に説教されてくるよ
737病弱名無しさん:2008/01/05(土) 02:33:16 ID:nrn6w78C0
教訓:異常を見つけてもヘンにイジる前に耳鼻科へ行きましょう
738病弱名無しさん:2008/01/05(土) 09:07:06 ID:wdhs8Xrz0
>>736
それってなんとかスコープで見える画像?
739病弱名無しさん:2008/01/05(土) 13:18:55 ID:vENJODga0
久しぶりのスコープ画像にハァハァしちゃった
740病弱名無しさん:2008/01/06(日) 14:54:22 ID:2vRLNb1l0
そういえば、ここ最近スコープ画像うp無いね。
特ダネ画像なんてそうそうないからあんまり使わなくなっちゃうんだよねw
741病弱名無しさん:2008/01/06(日) 21:14:13 ID:f3h/RHGx0
そんじゃ以前のやつ一つ。

http://imepita.jp/20080106/763660

自力じゃ取れなかったんだけど
風呂に入ってシャワー洗浄したら取れてました。
742病弱名無しさん:2008/01/06(日) 23:57:54 ID:WwPTkVg70
やっぱなんでもスコープ買うわ
743病弱名無しさん:2008/01/07(月) 02:13:20 ID:lePPO66g0
>>741
ブツブツのキモさがたまんねぇw
744病弱名無しさん:2008/01/07(月) 09:09:40 ID:m2G6btw80
もう、みんな変態なんだからっ!
745病弱名無しさん:2008/01/07(月) 13:47:14 ID:H9hiOf3v0
なんつーかエロいよな。
すぐウインドウ閉じちゃうw
746病弱名無しさん:2008/01/07(月) 16:13:20 ID:RRsafug/O
耳垢をとるのは気持ちいいよね

でもここ最近 は耳垢が あまり取れない
耳垢の質もなんか 変わった気がする
唾を飲むと デュクシッ って小さな衝撃 がくるけど これは正常なのかな 異常なら病院行こうかな
747病弱名無しさん:2008/01/07(月) 16:37:02 ID:znpKoLnL0
イヤーオイルを綿棒に付けて耳コスコスするとキモチイイ・・・
748病弱名無しさん:2008/01/09(水) 10:14:41 ID:8vHLfE7s0
今テレビで耳垢特集やってたよ
顎を動かすことで自然と耳垢が外に出てくるそうだよ。
だから耳垢掃除は、盆と正月位で十分なんだってさ
よかったね。

・・・・・・・・しかしきたねーな
749病弱名無しさん:2008/01/09(水) 12:05:51 ID:L7ayEyL60
今更な話しだなぁ
750病弱名無しさん:2008/01/09(水) 22:24:03 ID:9Dg7Vr630
最近ピンセットで耳毛毟るのがクセになったw
751病弱名無しさん:2008/01/09(水) 23:34:03 ID:2zfvRtnl0
俺がイヤースコープetcを買わないのは
見えているものが取れないときのストレスに耐えられそうにないから
752病弱名無しさん:2008/01/10(木) 00:18:15 ID:9iAuvEr70
それが取れた時の快感は
想像を絶するよな
753病弱名無しさん:2008/01/10(木) 11:07:12 ID:9OAAX3BT0
はぴふる?だっけ?でやってたね<耳かき特集

でも全然こういうスレにいる人間なら常識の話ばっかりでダメダメだった。
もっと耳かき好きの人が作って欲しかったよ。
どうせなら加賀先生に聞きに行けよ。
754病弱名無しさん:2008/01/10(木) 12:49:58 ID:VT3xQk2F0
ハピふる自体終わってる番組
755病弱名無しさん:2008/01/11(金) 03:57:53 ID:EXMlifJ4O
>>746
デュクシッでお茶吹いた
756病弱名無しさん:2008/01/11(金) 12:08:21 ID:1SMbl31U0
耳鼻科でとってもらった四歳児の耳アカ。
http://imepita.jp/20080111/434960

驚くべきことは、三ヶ月前にもこの半分くらいの大きさのが出ていること。
毎月耳掃除に連れてくるようにと医者に言われましたよ。
757病弱名無しさん:2008/01/11(金) 17:42:43 ID:ijM2xisKO
>>756
これはスゴいwww干し梅みたいだ!
758病弱名無しさん:2008/01/11(金) 18:40:56 ID:8Oab0wvWO
みなさん、みみ掃除するとき咳出ますか?

いつもみみ掃除しようと綿棒を入れるとゲホゲホしてしまう…だから奥まで入れられなくて撫でて終わり。溜ってるから奥まで入らないのかな?
759病弱名無しさん:2008/01/11(金) 20:47:42 ID:WBUszZop0
加賀のをmixiに無断でリンクしてる馬鹿がいるな・・・・
760病弱名無しさん:2008/01/11(金) 22:14:20 ID:7YzEmhvo0
>>758
うちの息子が同じだよ。
耳掃除すると咳き込んでる。
761病弱名無しさん:2008/01/11(金) 23:20:14 ID:8Oab0wvWO
>>760
なんでだろう?綿棒が太いのかな???
762病弱名無しさん:2008/01/12(土) 00:21:43 ID:Vx3VTZHl0
>>748
耳穴の形状が良ければね
763病弱名無しさん:2008/01/12(土) 00:38:23 ID:kycFjDzK0
耳の中に迷走神経が走っててそれを刺激するとせきが出たり
くしゃみが出たりするんだってさ。

毎回必ず出る話なんでテンプレに入れたほうがいいんじゃない?
764病弱名無しさん:2008/01/12(土) 01:16:46 ID:zaxQlgNs0
ほんとにしばしば出るなこの話。
765病弱名無しさん:2008/01/12(土) 12:26:58 ID:crZgq9+w0
>>741が使ってるイヤースコープってどこで売ってる??
すっごいほしい
766病弱名無しさん:2008/01/12(土) 13:15:43 ID:kyVUIN9MO
>>746だけど 病院行った方がいいのかな
767病弱名無しさん:2008/01/12(土) 14:03:12 ID:monq5/DV0
>>765
販売終了
ttp://www.thanko.jp/salesend/usbearscope/

シリーズが出てるけど、どれもこのスレのニーズとかけ離れてて使えない。
ttp://pcshop.shop-pro.jp/?mode=f4

>>766
イヤースコープ買うといいよ
自分の目で見て納得できると、それだけで症状治まったりするから
768病弱名無しさん:2008/01/12(土) 17:24:17 ID:aG4aODBh0
車で走行中、耳の中が痒くて我慢できなくなったのでコンビニで耳かき購入。
そしたら長年どうしても取れなかった耳垢まで取れてすごく気持ちよかった。
耳かきもたまには変えてみるものですね。
769病弱名無しさん:2008/01/12(土) 17:58:15 ID:IVtVsV3D0
770741:2008/01/12(土) 19:03:10 ID:kycFjDzK0
>>765
>>767さんが出してくれた奴。
あれ値段も安かったし画像も鮮明だし写真も映像も撮れて優れものだったのに
なくなって残念。
壊れたらかなりショック受けそうw

後続機はアタッチメントがなくて耳の中見にくいんだよね。
>>769さんのを買った人はいないのだろうか。
771病弱名無しさん:2008/01/12(土) 19:33:01 ID:2JfDn37u0
やはり耳の中オンリーな仕様じゃ世間の共感は得られなかったのか・・・w
772病弱名無しさん:2008/01/12(土) 19:43:32 ID:IVtVsV3D0
>>770
先が細い筒状のがアタッチメントなのでは?
773病弱名無しさん:2008/01/12(土) 20:02:24 ID:TRmOzgTs0
耳糞は(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー!!
774病弱名無しさん:2008/01/12(土) 20:23:42 ID:kycFjDzK0
>>772
>>769さんのじゃなくて「DinoLite」の後続機ね。
アタッチメント無さそうな感じ。
775病弱名無しさん:2008/01/12(土) 21:58:16 ID:monq5/DV0
本当に重要だったのはアタッチメントだったという真実
776病弱名無しさん:2008/01/12(土) 22:34:54 ID:IVtVsV3D0
>>774
レス番見間違えていたよスマソ

アタッチメントが細いと、耳奥までグリグリ入れて外耳道傷つけたりする人がいたとかw
777病弱名無しさん:2008/01/13(日) 03:12:35 ID:fhyOvyBvO
>>767
ありがとう

でも 今度時間が空いたら 耳鼻科行ってみる
昔から 中耳炎よくかかってたし
慢性かもしれない だとするとみみだれなのかな
778病弱名無しさん:2008/01/13(日) 08:53:32 ID:yodJ6yorO
あのイヤースコープは2chの耳かき関連スレの評判で売り切れたと言っても
過言じゃないからなぁw
いいものは口コミで売れるけど、一般的にはみんな興味ないんだろーな。
友達に「見てみ!」って勧めたけど誰も見てくれないもん。
779病弱名無しさん:2008/01/14(月) 08:37:23 ID:cokmXmfSO
スレ違いかも…。馬鹿だが、指で耳垢とってたんだ。一昨日、ほじり過ぎて血がでてきた、昨日かさぶたが出来てて、むいたんだけど、今日になって痛み初めてさ、耳の表面に触れたり首を回したりすると何故か痛いんだが、ほっといても治るかな?
780病弱名無しさん:2008/01/14(月) 08:49:15 ID:mAsC8JZn0
>>779
完全に外耳炎っぽいね。
早く痛みから解放されたいなら医者に行って点耳薬してもらったほうがいいよ。

単純に外耳炎ならほっといても治るっちゃ治るけど
もし違ったら誰も責任とれないよ。
781病弱名無しさん:2008/01/14(月) 09:10:26 ID:cokmXmfSO
速レス、返信ありがとうo(^-^)oもう少し様子みてやばそうなら病院行ってきます。参考になりました。ありがとうございましたm(__)m
782病弱名無しさん:2008/01/14(月) 15:50:34 ID:JvM5NQgc0
>>759
リンクはいいんじゃね?
>ご自由にリンクなさって結構ですが、無断での転載・掲載は禁じさせて頂きます。
>どうぞよろしくお願い致します。
ってホームページに書いてあるし。
783病弱名無しさん:2008/01/15(火) 21:51:57 ID:hR+vqxnL0
>>779
1週間ほど前にまったく同じことをして、(あ、でも指じゃなく耳掻きで)
血が出て、かさぶたとったら、後から膿が出てきて、痛みで寝返りも
できないし、口を開けるときも痛いしでさ。それがこの間の連休前だったから
3日間も我慢して、今日、耳鼻科に行ったよ。

正直に、耳掃除に力入れすぎたことを言ったら、基本的に耳掃除は頻繁に
やる必要はなく、使うものは「綿棒」。掻き出しは禁物だとさ。

何かで読んだことがあるけど、耳垢は溜まると自然と外に出てくるものだって。
だから、中をぐりぐりやっちゃだめらしいよ。

今日、出されたのは、塗り薬(リンデロン)。

結論。時間がくれば治る。いじらなければね。でも化膿しておかしなことに
なったらいやなら病院へ。
784783:2008/01/15(火) 22:05:21 ID:hR+vqxnL0
>>779
追伸。
耳鼻科って、生まれてから2回目くらいなんだけど、
(何も言わなくても)痛くないほうの耳をみてくれて感動した。

スレタイにあるように、私もなかなか耳垢が取れなくて、医者に
「全然取れていないから、きっとびっしりつまっていると思います〜」って
言ったら、なんと、「いや?きれいですよ。」と。それでもピンセットで
取ったのもごく少量で。
だから、やっぱり、医者の言うとおり、耳垢があると思ってぐりぐりやっちゃ
いけないんだなって思いましたよ。

しかも、総合病院で込み込みなのに、「自分で取り辛かったから、
取ってあげるよ」とも言われた。

ただ・・・綿棒じゃもの足りないよね・・・。でも、あの痛みは二度と
味わいたくないから、今後は綿棒にする。
785病弱名無しさん:2008/01/16(水) 00:40:20 ID:Yh8Uvfgl0
この基本的には・・・って話も何回も何回も何回も何回もでるし、
そろそろテンプレにでも入れた方がいいかもしれんなぁ・・・
786病弱名無しさん:2008/01/16(水) 09:16:06 ID:SaJSbB450
でもテンプレ入れても見ない人が多い罠。
他スレのテンプレでも、きちんと読んでから書き込むやつのほうが少ない。
気休め程度ならいいかもだけど。
787病弱名無しさん:2008/01/16(水) 11:30:01 ID:n3cV2o7v0
・耳かきは基本的に月に一回。傷つけないようそっとする。
・耳には自浄作用があり、奥のほうの耳垢は自然に外に排出される
・太い綿棒は奥に押し込む危険性があるので細めの綿棒で奥から外にかきだすように。
・耳の中には迷走神経が走っており、そこを刺激することで咳が出たりくしゃみが
 出る人間も中にはいる。
・症状を言われてもどうにもならない。素人しかいない。医者がいても見てもいない
 ものはどうにもならない。痛かったら医者へ行け。

↑このあたりはホント何回も出るよね。
このスレに常駐の耳かきマニアたちはみんな知ってるが、なかなか・・・
788病弱名無しさん:2008/01/16(水) 14:15:56 ID:/StOfyTn0
それそのままテンプレ入りで良いんじゃね
見ないヤツが似たような話をしても、今後は>>1嫁とだけレスすれば済む訳だし

後ついでだからアレだな
こういうのを承知の上で毎日カリコリやってる住人も多い、みたいな事付け加えておけば完璧かな
789病弱名無しさん:2008/01/16(水) 16:46:15 ID:CrfWwokx0
上2つについては体質によりけりだと思う
790病弱名無しさん:2008/01/16(水) 21:38:03 ID:hpehEQYh0
ちょっといじってみた。

*一般的に耳鼻科で指導される事(但し体質的に例外の人も居る)。
 ・耳かきは基本的に月に一回。傷つけないようそっとする。
 ・耳には自浄作用があり、奥のほうの耳垢は自然に外に排出される
 ・太い綿棒は奥に押し込む危険性があるので細めの綿棒で奥から外にかきだすように。
 ・耳の中には迷走神経が走っており、そこを刺激することで咳が出たりくしゃみが
  出る人間も中にはいる。
 ・ここは医療相談板ではありません。住人に症状を言われてもどうにもできませんし、
  もし医師が居ても直接見られないものに無責任な診断が出来るはずもありません。
  気になる症状、痛みがあるのであれば耳鼻科へ行くのが最善の道です。
791病弱名無しさん:2008/01/17(木) 09:50:58 ID:SfpX42jM0
>>790
あ、いいね!

>>788の「ただしここの住人は重度の耳かきマニアたちが集まっているため
そんなことは承知の上、自己責任で毎日耳をかきまくっています」とでも
付け加えればいい?
792病弱名無しさん:2008/01/17(木) 15:43:20 ID:Ow2JDNQEO
>>790
最初の変なスペースはいらないと思う
793病弱名無しさん:2008/01/17(木) 17:31:16 ID:Vtu+dyOX0
は?
794病弱名無しさん:2008/01/18(金) 02:05:47 ID:G6F81xLGO
耳掻き後、少し経ってからポロッと残りのやつが出てくるときがある。
それが、少し湿ってて(普段はカサカサ耳)黄色い色してて、匂い嗅ぐとスゲー臭い。
でも何回も嗅いでしまう。病み付きだ(´3`)クサー
795病弱名無しさん:2008/01/18(金) 21:56:10 ID:4qJ04v9n0
おれにも臭わせろ。
796病弱名無しさん:2008/01/18(金) 22:16:06 ID:4uUm1l+00
次はオレな
797伴和也 ◆ohtUDsMddE :2008/01/18(金) 22:34:34 ID:fYzXlSg5O
>>794
は?
798伴和也 ◆ohtUDsMddE :2008/01/18(金) 22:34:40 ID:D92mPDYg0
>>795
は?
799伴和也 ◆ohtUDsMddE :2008/01/18(金) 22:35:03 ID:fYzXlSg5O
>>796
は?
800伴和也 ◆ohtUDsMddE :2008/01/18(金) 22:35:04 ID:D92mPDYg0
800げとした俺は神
801病弱名無しさん:2008/01/18(金) 22:57:04 ID:Q19de2g60
やおいげっちゅー♪
802病弱名無しさん:2008/01/20(日) 14:28:53 ID:t4lhRGyC0
どうしても指でほじってしまうので、
今、髪用ゴムで耳をしばってみました。
家にいるときはこれでOKなんだけど、
外出時はどうしよう、絆創膏でも貼っとくかな・・・
803病弱名無しさん:2008/01/20(日) 14:38:44 ID:6QhwjNxzO
つ耳栓
804病弱名無しさん:2008/01/20(日) 15:27:14 ID:t4lhRGyC0
>>803
いや、それが・・・
耳栓しばらくして耳から取り出すと、耳汁でじっとりしてるのよ・・・
耳栓がカサブタを圧して結局破けちゃうみたい。
805病弱名無しさん:2008/01/20(日) 16:01:52 ID:6aTP2fI10
そりゃもう心療内科の領域だよ。
耳縛るとか異常。
806病弱名無しさん:2008/01/21(月) 15:43:20 ID:briAEGZR0
>>753
う〜ん、俺も711氏、712氏じゃないけど、左耳で耳鳴りがする。
725氏のように時には耳垢が鼓膜に接触しているのか?パキパキ音がする時もある。
いつでも必ずそうという程でも無いから今まで放置してきたが、最近は
何だか耳穴の奥に何かが詰まったような感じがしないでも無い。
割と頻繁に耳かきを奥の奥鼓膜寸前まで突っ込んで探っては見るんだが、
今のとこ、耳穴の奥に”大物”が潜んでいる風でも無さそう。

耳鳴りは今のところ左耳だけだが、右耳は右耳で、鼻を強くかむと、
ピュル!という音と共に何だか空気が抜けていくような感じ。
これは明らかに鼓膜に何らかの穴が開いているような気がしてならない。
だけど痛みの何にも感じないし、耳の聞こえ方は鮮明そのもの。めまいなど
耳の病気によく有り勝ちな症状も無い。
一体どうなっているんだろう・・・?

これ以上気になるようだと、それこそ直接イヤースコープなりで耳穴の
奥まで鼓膜まで見れる装置で見て確かめてみたい。

加賀耳鼻科の予約してみようかな・・・?
807病弱名無しさん:2008/01/21(月) 23:10:51 ID:WvOCwgfDO
「ミミダス」買おうか迷ってるんだけど、使ってる人いる?
感想ききたい
808病弱名無しさん:2008/01/22(火) 05:22:08 ID:4WgPPiGb0
耳をゴムで縛るってはじめて聞いたな…
809病弱名無しさん:2008/01/23(水) 02:01:12 ID:kEJZdK9x0
>>807
耳垢が何タイプかにもよるべ
つか千円ちょいならそこまで迷う必要ないだろ・・・
810病弱名無しさん:2008/01/23(水) 18:37:56 ID:bMN/ftNS0
左耳の耳垢が詰まったのか急に聴こえにくくなったので、過去にも同じ症状で2度お世話になった近所の耳鼻科行ったらあぼーんしてたorz

別の病院ググって調べたら何れも木曜は休診日o...rz

自分ではきちんと月1回掃除しているつもりなんだけど外耳道がひん曲がってるのか実際には取れていないみたいで、一定周期(5〜10年)で必ずこの症状に見舞われる。
811病弱名無しさん:2008/01/23(水) 19:43:34 ID:wQf5DhI70
>>810
自分は、左右で外耳道の形が違うようで、
右耳は比較的まっすぐなんだが、左耳はどうもひん曲がっているようで
耳掻きが(右耳よりも)ひっかかり易い。さらに外耳道も右耳のそれより
若干狭まっているようで、金属製の円筒状の耳かきで探ると右耳では
あまり痛くないのに、左耳では奥の方が外耳道の曲がった部分で引っかかるのか?
痛くなる。
812810:2008/01/25(金) 19:39:43 ID:cLMZnyxv0
何か過疎っているので取り合えず報告。一部日本語変かも知れないが勘弁。

どうも耳から水が入ると上手く体外に排出されずにそのまま吸収されてしまうらしい。
それが耳垢になる前の耳汁(だっけ?)とくっ付いて堆積していき、ある日耳に入った水をきっかけに鼓膜に張り付いて「聴こえにくい」となる体質(?)らしい。

で、「時間があるなら今日中に取ってしまいましょう」と右1回(何故か8_の大物が。完了)、左は2回も薬→吸引やったが取れず来週持越し。
これで終わりなら「まあ仕方がないですね」で終わる所だが…。

その後「鼓膜が凹んでいます、鼻悪いですか?」「ついでに鼻も吸引しましょう(実際にヤられた)」「難聴の兆しがあります進行遅らせたいのなら通えオラオラ(一部誇張あり)」と不安にさせる言葉を矢継ぎ早に言われた結果──

 ̄|_|○ ←こうなりました(脳貧血でぶっ倒れたwww)。

結局血圧が安定するまでの30分間ベッドで過ごす羽目に。
医師は迷走神経がどうこう言ったが、どう考えても↑の不安コンボが原因だって…。
嗚呼、来週行くのが別の意味で辛いw

因に昨夜寝る前にパジャマの腰の紐締めようとしたら「プツッ」と切 れ たww
「ただの摩擦による経年劣化だ」とクールに考えていたが、まさかね…。
過去2度目の時も自宅でぶっ倒れたので倒れた後も比較的冷静に対処出来たのが救いだった。
813病弱名無しさん:2008/01/25(金) 23:41:51 ID:8NJEq3HO0
安心しろ。
人はそう簡単に死なんし、どこか不自由になったらなったで、
そこから生きる道もまた色々ある。
814810:2008/01/26(土) 01:59:26 ID:o0n1UuTR0
ありがとう。
今はまだちょっと不安だけど、頑張って生きていく。
右耳は10年来の耳鳴り持ちだけど、あの時の絶望に比べれば、本当に。
815病弱名無しさん:2008/01/26(土) 15:24:21 ID:KqYYortk0
>>812
なんて繊細なんだw

その繊細さが原因のストレスを要因とした病気では死にそうだと思ったよ。
816病弱名無しさん:2008/01/27(日) 18:42:44 ID:2ItghWAJ0
>>810 >>812
>鼓膜が凹んでいます。鼻が悪いですか? ついでに鼻を吸引しましょう。
俺も鼻詰まりで鼻の通りが悪くなる時がある。
鼻をかむと耳の奥、鼓膜に何らかの変化があるし、
右耳からは何だか鼓膜から空気が漏れる感じ、左耳はそういう事は無いのだが、
グオン、グオン・・・と妙な感じの耳鳴りがするときがある。

内視鏡で覗けばたぶん右の鼓膜に穴が開いてるだろうし、
左の鼓膜にも凹み等の変調があるやも知れん。
耳と鼻は繋がっているというから、
耳鼻科ではワンセットで診てもらった方が良いのかも。
817病弱名無しさん:2008/01/28(月) 18:18:26 ID:CFv4Mvz00
鼻の粘膜が炎症を起こしているっぽかったので
耳鼻科を受診。
鼻の処置とついでに耳の検査をして貰ったところ
左に耳の穴が耳垢で詰ってるから、取り除きますねと。

茶色の塊が取れました…。
みみ掻きだと奥の物は取れないんだなと実感。
818病弱名無しさん:2008/01/28(月) 22:48:49 ID:L0UcZOCM0
自分も左の耳穴の奥が何だか詰まったような感じがする。
耳垢なのか?それとも他の症状なのか?
ファイバースコープとモニターのある耳鼻科で診察してもらいたい気分。
819病弱名無しさん:2008/01/28(月) 22:55:20 ID:49KRhhKvO
なんか聞こえにくいと思って綿棒入れたらいれすぎて痛くなりました
これ、鼓膜とかやぶれてませんよね…痛くて
820病弱名無しさん:2008/01/28(月) 23:29:02 ID:tIWmtL6/0
>819
>790
821病弱名無しさん:2008/01/29(火) 01:38:45 ID:ko3SXOAJ0
>>819
耳鼻科に行って診察してもらう事を勧める。
822 ◆Melon/PqC6 :2008/01/29(火) 19:49:14 ID:zapTILQG0
耳垢食べたことある人いますか?
823病弱名無しさん:2008/01/29(火) 23:23:29 ID:XtI18gJx0
>822
ガキは失せろ
824病弱名無しさん:2008/01/31(木) 15:36:10 ID:Bf4fpstl0
結構前から耳掻きしたくても痛くてできないんですが、
普段は特に痛くもないんだけど、耳掻きで障るとめっさ痛い。
これってなんかの皮膚病的なもんですか?
825病弱名無しさん:2008/01/31(木) 17:14:46 ID:2R/jjFqn0
なにか炎症があるのでは?
耳鼻科へGO
826810:2008/02/01(金) 20:30:59 ID:t3Ffdxqn0
「自律神経回復してないから」「今は陽気が悪い(冬)だから」という理由で残りの耳垢を取ってもらえなかった。
こちらから訊いても「いつ取ると明言出来ない」と言われた。
適当に鼻の治療(吸引とマウスピースによる息入れ?)で820円ボられた。
しかも患者全員に症状と関係なく点鼻薬とトローチ処方してる(まだあるとキッパリ断った)。
このまま春を迎えるまでボられ続けるのか。
この1週間で何回か耳垢が耳から零れ落ちたためか聴力はほぼ回復(先週右耳も取ったため感覚が狂っているかも)。
現在自律神経失調症気味。また長い夜が来る…。
827病弱名無しさん:2008/02/01(金) 20:57:06 ID:ngsnX0/Q0
アンタ行く病院が違うよ
828病弱名無しさん:2008/02/01(金) 21:12:23 ID:4MnRuGEg0
>>826

他のもう少し良い耳鼻科へ転院されることを勧める。
829病弱名無しさん:2008/02/01(金) 21:36:59 ID:z181zbO30
ボられてるという認識があるのにその病院へ行く理由は何だ?
陽気が良くなるまで耳垢取ってもらえずにボったくり処方されるとわかっているのに通院しようとする理由は何だ?
830病弱名無しさん:2008/02/01(金) 22:44:05 ID:Dm9STN5LO
心が病んでる人なんだろ。
831病弱名無しさん:2008/02/01(金) 23:06:45 ID:0aMZCUq20
病院なんて全部ぼったくりだぞ
832病弱名無しさん:2008/02/01(金) 23:56:02 ID:t3Ffdxqn0
>>827,829,830
心、病んでます。このままだとうつ病が再発するかも…。

>>828,831
親族にも相談しましたが、「(現在の病院で)もう少し様子を見ろ」としか言いません。
どうしようもなければ東京歯科大学市川総合病院に行くつもりです(耳鳴りの時にお世話になった)。
個人病院はそこそこありますが評判が全く判りませんし、チャリで20分の距離にあるので。
833病弱名無しさん:2008/02/02(土) 00:02:03 ID:eVWw6H0v0
親族>医者かよ意味わかんねえ

自分の身体を本当にどうにかしたければ
ちゃんとしたプロに頼れる方向に持って行くもんだろう

バカジャネーノ
834病弱名無しさん:2008/02/02(土) 00:10:08 ID:TWVPaYyi0
>>832
まぁ自己解決してくれ
報告はいらんから
835病弱名無しさん:2008/02/02(土) 00:38:47 ID:KvtK0I/N0
>>832
う〜ん、親族に相談ですか?
まぁ、最終的にはアナタご自身で決断されるしか無い。

それに・・・もし、現在通院している耳鼻科が
チャリで20分で行けるから、
というのが理由であれば、それは
その耳鼻科にこだわる理由としては、あまり良い理由とは
言えないような気がするんだが・・・・。

まぁそうは言っても
どうかお大事に。
836病弱名無しさん:2008/02/02(土) 18:21:54 ID:Jzmjfwaf0
>>832
自称メンヘルほどうざいもんはねぇ。出て毛。
837病弱名無しさん:2008/02/09(土) 00:10:20 ID:ZZtHvbTY0
保守
838病弱名無しさん:2008/02/10(日) 14:25:11 ID:VWelZzS/O
ベットリタイプの耳垢なんだけど、どの耳かきが一番いいの?
高いけど、ののじ耳かきKAGA premiumってやつがいいのかな…ソフトな三本タイプのやつと迷ってるんだけど
839病弱名無しさん:2008/02/11(月) 04:48:30 ID:xxjG/HP/0
べっとりなら掻き出すよりは拭うタイプのやつがいいと思う
て言うか、ぶっちゃけ綿棒で十分
840病弱名無しさん:2008/02/11(月) 20:53:56 ID:srfSwSaQO
でも綿棒だと奥に押し込みそうな感じがする
ののじKAGA premiumってやつがベットリ向きらしいしかき出して挟むタイプってのが気になる。でも高いからな
841病弱名無しさん:2008/02/11(月) 21:47:25 ID:6Rdkvwmp0
とりあえずスコープ買ってよかった。
自分で確かめられるって素晴らしい。
842病弱名無しさん:2008/02/12(火) 00:00:25 ID:hTHtu7130
>>841
USBなんでもマイクロスコープ?
耳の奥までよく見える?
843病弱名無しさん:2008/02/12(火) 20:44:10 ID:PzCDza7K0
>>842
通販の売り切れちゃったあの評判のいいスコープ。
値段も手ごろだったしよく見えるし・・・
あー赤くなってるからちょっと控えようとか思えるし。
844病弱名無しさん:2008/02/12(火) 20:48:33 ID:SdvvrqrJ0
やっぱなんでもだとだめなのかな・・・
845病弱名無しさん:2008/02/13(水) 13:43:48 ID:U2jF9RfzO
今何気なく耳の穴弄ってたら
大きめの鼻クソくらいで耳栓みたいな形の耳垢が二つ出てきた。
最近耳が聞こえづらいなーとは思ってたが、こんな親玉がいたとはな。
自分で自分に引くわwww
846病弱名無しさん:2008/02/13(水) 18:11:18 ID:tj1WkQja0
2ヶ月耳かき我慢した甲斐あって久々に大物ゲットした。
ゴボッていうすごい感触だった。。。
http://imepita.jp:80/20080213/652930
847病弱名無しさん:2008/02/13(水) 18:11:54 ID:Uv5A/xIY0
>>845
>>846
おまいら羨ましすぎっ
848病弱名無しさん:2008/02/13(水) 19:58:27 ID:CGb7ku5A0
>>846
ぐほぉぉぉおおおおおおおおおおっっぅ
849病弱名無しさん:2008/02/13(水) 20:52:31 ID:SmmCtF/YO
>>846
これってベットリ系?
850846:2008/02/14(木) 00:13:50 ID:ShtP3eS6O
べっとり系ではないけど、結構湿っぽかった。今は渇いてパリパリ状態です。
851病弱名無しさん:2008/02/14(木) 00:23:42 ID:gwHBIzUTO
>>846
うおおおー!凄い!うらやま!こんな大物発掘したい。ニヶ月も耳かき我慢できた事が凄い
852病弱名無しさん:2008/02/15(金) 20:46:55 ID:1UFLbcE60
二ヶ月どころか、二週間が我慢の限界だった・・・・
853病弱名無しさん:2008/02/16(土) 00:15:03 ID:EzqeQq7YO
シャワー浴びて身体洗うときに耳の中を洗顔フォームで洗うのってあり?
けっこう耳の中って脂っぽくなるし一応洗った後ちゃんとティッシュと綿棒で耳の中の水分をとってるんだけど
854病弱名無しさん:2008/02/16(土) 00:20:06 ID:oAVFRfgb0
そのうち荒れるな
855病弱名無しさん:2008/02/16(土) 01:30:44 ID:EzqeQq7YO
もう3〜4年続けてるけど、別に大丈夫。てかまだ若いしまだ肌の脂分は十分あるからそんなに荒れないでしょ
荒れるより耳の中に洗剤入れても大丈夫なのかな?注意して十分にシャワーで洗い流してるけど
856病弱名無しさん:2008/02/16(土) 01:32:58 ID:oAVFRfgb0
いや耳の中の脂分はそれなりに意味があるんだが。
857病弱名無しさん:2008/02/16(土) 03:18:30 ID:IDqUYf+k0
最大の問題は、そんなことしてると耳垢が溜まらないということだな
858病弱名無しさん:2008/02/16(土) 12:40:23 ID:5PPOwlkU0
乾燥して、かえって溜まるんじゃないか?
859病弱名無しさん:2008/02/16(土) 15:35:02 ID:/c6FKs7v0
先日、初めて夫の耳の中を覗きました。
夫はやに耳なので耳垢なんて無いかと思い
何年も見てなかったのです。
奥の方にこんなのがありました。
血の塊っぽい色してました。

http://imepita.jp/20080216/555980

反対側の耳にはなにか白い大きな塊があって
気になってしょうがないのですが
奥にありすぎて耳かきでは痛がって取れません
ヘヤピンでつつく事は出来るので後一歩だと思うので
思い切ってイヤースコープを買いたいのですが
一体どれを選んだらいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
860病弱名無しさん:2008/02/16(土) 16:40:03 ID:EzqeQq7YO
シャワーのあとティッシュと綿棒で耳の中に入った水吸い取ってるんだけど、そのときに耳垢を奥に押し込んでないかが心配
861病弱名無しさん:2008/02/16(土) 20:45:47 ID:Wzi+2SgC0
862病弱名無しさん:2008/02/16(土) 20:58:45 ID:TY7mU+zv0
>>859
こんな所で質問してないで耳鼻科の病院に行け
863859:2008/02/16(土) 21:52:17 ID:7WE83fvr0
>>862
夫に「耳鼻科行って」と言ったら
「何にも支障がないんだからいかねーよ」
って言われてしまいましたOTL
864病弱名無しさん:2008/02/16(土) 22:16:58 ID:ipKncg5FO
しっとり耳垢。
自分で綿棒で風呂上がりに拭ってたが、風邪で病院行ったら
耳垢が相当溜まってると言われた。
耳鼻科で耳垢軟らかくする液もらい、数日後取ってもらうことに。
当日あまりの痛さに成人して初めて悲鳴あげた。
医者にそんなに痛いならあとは全身麻酔だと言われ、中止。

あれから8年経つが自分の耳の中がどうなっているのかが怖い・・・
865病弱名無しさん:2008/02/16(土) 23:36:20 ID:7WE83fvr0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1930428
既出ですか?
これに使ってる道具ってなに?
866病弱名無しさん:2008/02/16(土) 23:47:40 ID:xPzXi/oy0
既出だし勝手UPだし。ニコ厨はとっとと死ねよ
867病弱名無しさん:2008/02/17(日) 13:35:54 ID:YRh3R+NO0
>>864
ファイバースコープの内視鏡の映像をモニター画面で見せてくれる
耳鼻科を探して、そこで診察してもらうのはどうだろう?

自分の耳穴の内部状況を自分の目で見れれば、
納得するはず。
868病弱名無しさん:2008/02/18(月) 04:01:35 ID:v4PFy3JJO
>>846
うひょー
869病弱名無しさん:2008/02/18(月) 15:54:57 ID:apf8X5ne0
>>866
アンチは来なくて良いよ
870病弱名無しさん:2008/02/18(月) 16:12:52 ID:EMP4xFYq0
>869
何のアンチだよww
871病弱名無しさん:2008/02/19(火) 01:32:41 ID:wzbyrhbs0
>>869
過去ログ読んだら?
872病弱名無しさん:2008/02/20(水) 18:48:33 ID:khwqKfNS0
せっかく買ったのに使えなかった
・ゴム製のネジ型耳かき ←金属製の円盤3連のがよっぽど取れる
・粘着式のやつ     ←正規品だけど粘着力はダイソ並み。全く取れず
・小○製薬のミミ○リン ←中身は普通のふき取り化粧水。容器の裏にも「化粧水」とあったけど
873病弱名無しさん:2008/02/21(木) 15:34:34 ID:AYdqbrCB0
ロベリアが出してる「イヤークリーナー」って液体はなかなか良かったよ。
毎日耳かきしてるのにもかかわらず週に一回これでぐりぐりやると綿棒茶色くなる・・・

ただ値段が高すぎる。2000円くらいした。
500円くらいならなぁ。
874病弱名無しさん:2008/02/21(木) 20:20:39 ID:sSVQdnCz0
それ欲しいな。
875病弱名無しさん:2008/02/23(土) 08:29:55 ID:iFwFX2S40
>>873
実は俺もプレゼントされて使用している。
使用したあと耳がスーッとして気持ちいいね。

双方綿がついた麺棒に液体つけて、耳垢をほじって乾いた方の麺棒で掃除すると
結構耳垢が取れる。

娘にやってやったら新陳代謝が激しいのか粘着質の耳垢がかなり取れたよ。
耳の回りにも垢がこびり付いていたから、綺麗掃除出来た。
液体をつけるから、耳の回りにこびり付いた耳垢掃除も痛くなかったみたいだ。

2千円とは知らんかった。大事に使おうw
876病弱名無しさん:2008/02/25(月) 06:31:26 ID:OoqFw8TJO
耳に蝋燭ぶっさして火をつけるアレ思い出した
877病弱名無しさん:2008/02/25(月) 14:16:17 ID:SlQqivdR0
20歳の時、音が聞こえにくくなったのでヘッドホンを大音量で聞いていたのが原因だと思って、耳鼻科に行ったら、
耳糞が大量(消しゴム一個分ぐらい)につまっていたのが原因だったw
あれから10年たったけど、久しぶりに行ってみようかな・・・
878病弱名無しさん:2008/02/26(火) 21:03:20 ID:NnZubkp/0
>>877
消しゴム1個分って・・・。
MONO消しゴムの一番小さいのでもあり得ない量じゃね?
しかし、想像しただけで、鳥肌が立つ。是非見てみたい。
879病弱名無しさん:2008/02/27(水) 16:17:43 ID:wfWA9FUe0
ロベリアっていつから店休んでたの?
せっかく大阪に出張ができたのに…orz
880病弱名無しさん:2008/02/27(水) 20:47:35 ID:IarNdNRz0
>>878
シャーペンの消しゴムなんじゃない?w
881病弱名無しさん:2008/02/27(水) 22:08:07 ID:Vr2QkShr0
>>879
ttp://www.roberia.com/contents/index2.html
これみると1月9日から
882 ◆Melon/PqC6 :2008/02/29(金) 22:35:18 ID:y1FVgBrk0
      キ        //   /::::://O/,|      /
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|
883病弱名無しさん:2008/03/01(土) 10:45:55 ID:L9jcQWWI0
ロベリア休業中なのか、しらんかったなぁ。
フランチャイズ展開でもしていくつもりなのかな。
こういうニッチな商売は店員の熱意が重要だから
仕事だから耳掘ってます、みたいなのが増えると廃れるんだよな
884病弱名無しさん:2008/03/01(土) 23:05:22 ID:2LDzE8nmO
小指で耳をぐりぐり掘るクセがあるんだけど、今日ふとぐりぐりしたあとの小指なめたら、苦〜っ!!
885病弱名無しさん:2008/03/02(日) 01:11:41 ID:r/Jjj+z+0
自分は小学生のときスイミングスクールにかよってたせいか耳の皮膚がやわらかかった
小指でほじると耳垢がよくとれるんだけど、実は皮膚だったんだな。すぐに黄色い膿がでるようになった
寝ている間に膿が固まって、黄色い耳垢みたいになるんだけど、それを取るのが好きだった

で、かさぶたが取れた後にしみだす膿の匂いが大好きで、学校の授業中とかもしょっちゅう嗅いでたと思う
886病弱名無しさん:2008/03/02(日) 13:24:27 ID:gRyRJ88c0
久々にここ覗いたらロベリア営業してないんか・・・

同じく久々の連休に大阪行ってロベリア初体験しようと思ってたのに・・・orz
887病弱名無しさん:2008/03/02(日) 18:39:40 ID:vGutErap0
HPによると、店舗移転するんでしょ?ロベリアは。
888病弱名無しさん:2008/03/02(日) 20:15:08 ID:FFd+4rpm0
カガさんの動画って、どれも最後は綺麗に取れるんだけど、
俺がいってた耳鼻科の先生は「うーん・・すぐ切れちゃって上手く
取れないなぁ・・」と独り言をいっていて、毎回取り切れない感じだった。
889病弱名無しさん:2008/03/02(日) 20:34:07 ID:n/e9wFwo0
それで?
890病弱名無しさん:2008/03/02(日) 23:48:37 ID:T/LVFdaJO
スレチかもしれませんが質問です。

生れつき右耳だけ耳かきしようとすると咳が出て耳かきができません。
耳鼻科で聞いてみたんですが自律神経が敏感なだけだと言われました。
本当に自律神経が敏感なだけでしょうか?
同じ様な症状の方っていますか?
891病弱名無しさん:2008/03/03(月) 00:01:19 ID:/evXwivr0 BE:483602292-PLT(14260)
>>890
自分はなりませんがそういう人は結構いますね
ちなみにダウンタウンのはまちゃんは鼻にこよりを入れるとえずきますね
892病弱名無しさん:2008/03/03(月) 01:17:01 ID:xQAbPq2K0
>>890の質問もいい加減テンプレ入り……
ってもう誰かが言ってた気もするな

何にせよ既出ネタがあまりにも繰り返されすぎだと思う
893病弱名無しさん:2008/03/03(月) 14:06:40 ID:lI+YO18C0
うわあああ
土日やんなかっただけで、こんなネットネトだよ
あまりにアレすぎて生ゴミ入れに綿棒捨てた
894病弱名無しさん:2008/03/03(月) 22:35:18 ID:bYCUGhZl0
http://jp.youtube.com/watch?v=qNiv1nW_S7s&NR=1
この動画は何の治療をしているのでしょうか??
895病弱名無しさん:2008/03/03(月) 22:54:31 ID:Fc24rseQ0
896病弱名無しさん:2008/03/04(火) 00:00:52 ID:T+cDwpiw0
>>894
どうみても治療のフリして胸元覗いてます><
897病弱名無しさん:2008/03/04(火) 09:28:53 ID:treokiMw0
>>890

>>787->>791あたり読め。
過去ログざっと目を通すくらいのことできないのかね・・・
898病弱名無しさん:2008/03/04(火) 11:27:43 ID:CBdem+oL0
899病弱名無しさん:2008/03/04(火) 13:45:32 ID:kGvbPoz10
>>898
ぞくぞくするぅw
900病弱名無しさん:2008/03/04(火) 15:18:01 ID:lr8z3aN+0
>>898
これ加賀ンとこの無断うpだろw
901病弱名無しさん:2008/03/04(火) 16:03:22 ID:yvn4w2a+0
もはやグロwww
902病弱名無しさん:2008/03/04(火) 19:29:59 ID:L+iatl7X0
>>898
この映像の患者、ついでに耳毛も剃ってもらえばイイのに。
903病弱名無しさん:2008/03/04(火) 20:43:15 ID:p1teiiZz0
無断転載するバカは後をたたんなぁ・・・
904病弱名無しさん:2008/03/05(水) 19:15:12 ID:zP2b+bjc0
加賀耳鼻科のHP久々に見に行ったら動画が増えててワラタ
なんつーか仕事に対する熱意以上の何かを感じる
905病弱名無しさん:2008/03/05(水) 19:45:31 ID:1sffvMsm0
カタルシスですよ加賀先生
906病弱名無しさん:2008/03/06(木) 07:08:01 ID:D1c02Bva0
>>904
どれが増えた?
どれも見た記憶があるんだけど
907病弱名無しさん:2008/03/06(木) 09:23:31 ID:Q4PKC/ii0
たぶん>>904がほんとうに久しぶりに見ただけだと思うよ。
908病弱名無しさん:2008/03/06(木) 16:00:42 ID:lmT79g5z0
耳鼻科に行けばいいだけの話である
909病弱名無しさん:2008/03/06(木) 23:25:06 ID:Kl+kVIWmO
花粉のせいか最近耳垢溜りやすいな。
910病弱名無しさん:2008/03/07(金) 23:01:59 ID:EB8y6Bqg0
>>909
うらやましいな。
取ったら、うpして
911病弱名無しさん:2008/03/11(火) 00:17:48 ID:H6VgqJm+0
姉妹スレにいいのが貼ってあったので転載

592 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/03/10(月) 20:22:55 ID:V0ihwgEX
http://www.youtube.com/watch?v=HSs8q3D5r7c
まぁこういうことだな
912病弱名無しさん:2008/03/12(水) 01:12:40 ID:f0wAw/BY0
耳に耳かきや綿棒を少し入れただけで涙出るほど痛いから放置してるけど、
やっぱり耳鼻科行って無理矢理にでもとってもらった方がいいのかな?
初めてだから怖いし、今の所は少し聞こえが悪いぐらいで他に異常はないし…
ちなみに、最後に耳掃除してからもう三ヶ月ぐらいたちました
913病弱名無しさん:2008/03/12(水) 01:24:09 ID:FBNBbHr40
>>912
>耳に耳かきや綿棒を少し入れただけで涙出るほど痛い

耳垢がどうこう以前にこれ自体が明らかに異常。すぐ医者。
914病弱名無しさん:2008/03/12(水) 10:13:11 ID:f0wAw/BY0
>>913
分かりました。
今からでも勇気を出して行ってみようと思います。
915病弱名無しさん:2008/03/16(日) 11:38:01 ID:1Cs8ZGXT0
>>706のが忘れられないくらいにすごいと
思った後、色々と探してたらこれまたすごいの
発見
http://blog64.fc2.com/k/kiseisaikin/file/DSC_5451s.jpg
916病弱名無しさん:2008/03/16(日) 18:55:10 ID:xHLm5EIE0
917 ◆Melon/PqC6 :2008/03/17(月) 19:55:24 ID:RYkVSLEy0
>>916
色がキモ━━━( ´;゚;ё;゚;)━━━!!!!
918病弱名無しさん:2008/03/17(月) 20:28:15 ID:o7P0dMyDO
色がきもい(゙Д゙`)
919病弱名無しさん:2008/03/18(火) 08:31:24 ID:cLt1IHEXO
今の時期って耳鼻科混むのかな…
920病弱名無しさん:2008/03/18(火) 09:23:47 ID:LZb6R5mZ0
外耳炎を治しに行ったのに鼻ばっかり見られたよ。
921病弱名無しさん:2008/03/18(火) 22:53:08 ID:D71N3TV30
>>919
間違いなく一年で最も混む時期だね
922病弱名無しさん:2008/03/19(水) 02:34:32 ID:qu7GbWpG0
うちの旦那、自分で言うには
「生まれてから一度も耳かきしたこと無い」
私がほじるとべちょっとしたオレンジ色の粘物がズルッと出てきた。
923病弱名無しさん:2008/03/19(水) 08:22:36 ID:jGEIPTmG0
腋臭のダンナを持った>>922が哀れでならない
924病弱名無しさん:2008/03/19(水) 15:08:22 ID:A3NRZs2vO
>>916
色がアレな上にでかー(((゜д゜;)))
925病弱名無しさん:2008/03/19(水) 20:49:19 ID:FDo84bhQ0
耳掃除しても何もでない・・
926病弱名無しさん:2008/03/19(水) 22:21:05 ID:Kn7IqEiK0
>>925
清潔な証だ、喜べ
927病弱名無しさん:2008/03/20(木) 01:29:00 ID:dfBar4B00
ttp://review.rakuten.co.jp/item/1/191829_1409856/1.0/
なんでもスコープは耳向きじゃないみたいだね
イヤースコープを再発売してくれー
928病弱名無しさん:2008/03/20(木) 23:27:57 ID:GusxMGj80
花粉症のせいで耳の中までムズ痒くてたまらん
929病弱名無しさん:2008/03/21(金) 00:46:29 ID:m2xSmP2t0
何気に掃除したら外側に茶色くて真ん丸いのが出てきた・・・
930病弱名無しさん:2008/03/21(金) 03:51:55 ID:IEYyJVJD0
>外側に茶色くて真ん丸い
???
931病弱名無しさん:2008/03/21(金) 18:38:59 ID:+DZ0/Shg0
シャンプーとか洗い流してるけど耳に人差し指入れて軽くグリグリやるだけで
乾燥した耳垢がつきます
これは病気ですかね?何かの細菌に感染してるとかでしょうか?
932病弱名無しさん:2008/03/21(金) 18:51:37 ID:txnkMMfz0
いたってフツーです
933病弱名無しさん:2008/03/21(金) 18:54:32 ID:+DZ0/Shg0
そうなんですか
中耳炎とかと思ってましたよ
ちなみに中耳炎の症状を調べてみたんですが良く分りませんでした
どんな症状なんですか?
934病弱名無しさん:2008/03/21(金) 19:29:11 ID:TLJ0N3MlO
左の耳に指突っ込むと白いクリームのような物が付くんですけど、皆様もこんな経験ありますか?ちなみにこねると臭いです!
935病弱名無しさん:2008/03/21(金) 22:28:05 ID:/M6GV/5l0
>>933
http://www.peare.or.jp/peare/a/02ear/0201ear.html

>>934
たぶん粘性の耳垢だと思うけど、心配なら耳鼻科で見て貰った方がいいかと
936病弱名無しさん:2008/03/26(水) 12:32:58 ID:8HC8pxMiO
今日、6年分の耳垢取ってきたよ。
すっきりした〜。
周りの音がよく聞こえて最高!!
937病弱名無しさん:2008/03/26(水) 18:48:55 ID:ZCV4bcOSO
938病弱名無しさん:2008/03/26(水) 22:03:19 ID:3Gz0dXy/O
>>936
ぜひ詳しく語って下さい
939病弱名無しさん:2008/03/26(水) 23:57:42 ID:59Avz6z20
耳かきには先端の種類がいろいろあるみたいですが、
どのタイプがオススメですか?
イヤースコープは高くて手を出せないのです。
940病弱名無しさん:2008/03/27(木) 02:25:35 ID:CUkHw6sm0
個人の好みの世界だからなー
イヤースコープとは関係ないけど、自分の周りだけの印象だと、あまり角度がなくて平たくて薄いタイプが人気高い感じかなー
941病弱名無しさん:2008/03/27(木) 09:17:30 ID:cbeLIWMJ0
鉄のさじの耳かき→一番良く取れるが耳にはよくなさそう。痛かったり傷がつく時がある
竹の普通の耳かき→安心感はあるが市販のはさじがでかいのでやすりで調整するとかなりいい。
匠の技→極細竹の耳かき。かき心地最高。マニアにはちょっと物足りない感触かも?
コイル式→細かいカス状の耳垢の人には最適沢山取れる。毎日やる人間は取れないかも。
シリコン製→全然ダメ、物足りない、取れない。しね。

自分の持ってるのはこんな感じ。
942病弱名無しさん:2008/03/27(木) 23:55:35 ID:TBiLD9iL0
竹って曲がってこない?
結構買い換えてしまうんだけど
943病弱名無しさん:2008/03/27(木) 23:58:06 ID:h6in4a7p0
どんな力で使ってるんだよ
944病弱名無しさん:2008/03/28(金) 00:12:43 ID:mTBjaVtCO
私はネッチョリでしかもワキガ(癶∀癶)
すぐに耳全体に湿ったカスがたまる
美容院でシャンプー後にタオルで耳を念入りに拭かれるんだけど絶対耳垢びっしり取れてるから恥ずかしい
945病弱名無しさん:2008/03/28(金) 01:04:01 ID:TIAycZxtO
慢性的に耳が真っ赤だから、ろくに耳かきができない。
ウェットなので、堅いのに憧れます。
946病弱名無しさん:2008/03/28(金) 09:26:54 ID:GNrI7yZP0
今日もイヤースコープで覗いてしまった。

しかしなにもない。
誰か夜中にそっと耳カスを足しておいてくれないかな。
947病弱名無しさん:2008/03/29(土) 01:59:25 ID:+UuH17LdO
>>942
あたしは耳ほじ中に折れたことあるよ
948病弱名無しさん:2008/03/29(土) 08:22:45 ID:LbH8Qjj7O
危ない危ない!(((゜д゜;)))
949病弱名無しさん:2008/03/29(土) 10:24:54 ID:XDOk13Z8O
今日耳が聞こえにくかったから耳鼻科いったんだけど耳垢が鼓膜にくっついてるって言っててとってもらった めちゃくちゃ痛かった・・・けどこれで安心して寝れる(´∀`)
950病弱名無しさん:2008/03/29(土) 15:14:22 ID:HAT2KZC5O
どうやって取って貰ったの?
951病弱名無しさん:2008/03/30(日) 01:51:25 ID:H7jB/mEo0
>>946
俺も昔そう思って、自分でカワハギの干物とか入れてみたりしてた
952病弱名無しさん:2008/03/30(日) 17:53:46 ID:70JeFBIW0
wwww
953病弱名無しさん:2008/03/31(月) 17:18:04 ID:fb/UP41vO
彼は耳掃除しないから常に耳垢びっしり。
何とか耳掃除させるいい方法はないか思案中。
954病弱名無しさん:2008/03/31(月) 18:03:12 ID:SjCXGBms0
>>953
耳掃除させないと別れる、といってみる。
955病弱名無しさん:2008/03/31(月) 21:46:08 ID:fb/UP41vO
>>954

>>953です。何度も別れるって脅しても効果なしです。しかも遠距離だから自分がいないときとかどうしてんだろって心配。
956病弱名無しさん:2008/03/31(月) 21:56:56 ID:f4tAG0BG0
>>953
そういう男は結婚してからもさせないよw
うちの夫がそれ。
そのことで泣くくらいのケンカしたことありw
他人からしたら馬鹿馬鹿しいと思われるだろうけどこっちは真剣なんじゃー


外からこっそり覗く限りははみ出ては無いけどさ〜
957病弱名無しさん:2008/03/31(月) 23:01:15 ID:fb/UP41vO
>>954

>>953です

彼とは遠距離なので自分が一緒の時は耳掃除してあげられるんだが…。
自分で耳掃除ぐらい出来ないなら別れるとは何度も言ってるんだが、彼が本気にしてないから、いつも同じことの繰り返し…
958病弱名無しさん:2008/03/31(月) 23:05:35 ID:Gv+fvxkw0
耳の中が常に血の塊で、耳かきするとかさぶたが取れて出血の繰り返し・・・
959病弱名無しさん:2008/03/31(月) 23:19:28 ID:/qmA8MsZ0
>>958
そのうち難聴になるよ
960病弱名無しさん:2008/04/01(火) 00:52:06 ID:bkgOkevo0
というか外耳道癌まっしぐらだな
961病弱名無しさん:2008/04/02(水) 15:49:28 ID:3KoLNWmq0
久しぶりにやったお
かさぶたみたいの取れてちょっと血が混ざってるお
http://imepita.jp/20080402/565200
962病弱名無しさん:2008/04/02(水) 17:18:52 ID:kvTkizN1O
>>961耳かきし過ぎじゃない?
963病弱名無しさん:2008/04/03(木) 11:16:17 ID:AlTcTIkN0
>>961
すごい!鳥肌たった
964病弱名無しさん:2008/04/03(木) 20:55:51 ID:ZMe8qhPt0
>>962
わかんないけど、かさぶたのとこコリコリやってたら血が出たぽい
965病弱名無しさん:2008/04/04(金) 20:04:02 ID:xi57LzI3O
>>961
血が混じってるけど痛くないの?
966病弱名無しさん:2008/04/04(金) 20:46:30 ID:HGo4NIngO
耳垢とれないよorz
でも絶対つまってる自信はある
小さい頃から耳掃除嫌いだったから・・・
耳の穴が固くなった耳垢のせいでどんどん小さくなってるのか
市販の耳かきがちゃんと入らない・・・
でも聞こえるし、問題はないけど、無理にかきだそうとして
耳壁に耳かきがあたると痛いんだ
耳掃除で耳鼻科に行くのも恥ずかしいし・・・
967病弱名無しさん:2008/04/04(金) 21:20:08 ID:YC2GImiF0
>>966
耳鼻科は耳掃除するのが仕事
恥ずかしいなんて、一日に何人も診察するんだからあなた1人のことを覚えていることはないし
病院行っても待ち含めてたかが30分程度、診察料も耳鼻科だしそんな取らないだろう。安心して行ってみて
968病弱名無しさん:2008/04/04(金) 21:23:48 ID:tB/w1sOv0
てかもうそこまで行ったらどこに出しても恥ずかしくない立派な疾患だろ
969病弱名無しさん:2008/04/04(金) 22:36:21 ID:HGo4NIngO
>>967-968
やっぱり行くべきですかね・・・
耳掃除して下さい、って言うのでいいんですか・・・?

実はちょっと前に風邪で中耳炎になって耳鼻科に行ったんですが
その時は特に耳垢について触れられることもありませんでした
(凄く事務的にサッサ〜と流された)
耳かきをツッコむと石に当たってるみたいな感覚なんですよ
で、中で回転とか無理だし角度もかえれない、痛い
単に耳の穴が人より小さいだけなのかも
とりあえず行くだけ行ってみようかな・・・
970病弱名無しさん:2008/04/04(金) 23:46:08 ID:9UiLwY/v0
>>969
うわ〜〜〜やらせてもらいたい(;´Д`)ハァハァ
971病弱名無しさん:2008/04/05(土) 03:28:18 ID:CQOmBMIHO
右からポロッとでかいのが出てすっきりw
しかし左は粉状のものが耳かきに付くだけ…
なんかイライラする
972くま:2008/04/05(土) 10:45:08 ID:9rKCK13K0
小さくなって自分の耳の中に入るのが夢
そして耳垢全部とる
973病弱名無しさん:2008/04/05(土) 11:36:25 ID:VU4RIeMdO
小さくなっていそいそと耳に入るも
連日の執拗な耳掻きのせいで耳垢が少しもなくて、テンションガタ落ちする気がする
974病弱名無しさん:2008/04/05(土) 12:20:38 ID:OeZ4pOuh0
昨日シャワー浴びてたら急に耳が詰まったような感じになって
今日の朝になっても治らないから耳鼻科に行ったら
「耳垢がベットリついてます」て言われた
その「ベットリ」という言葉に思わずにやけてしまった

とりあえず3日くらいは耳に点耳薬つけて様子を見ろとのこと
3日後がわくわくしてたまらないぜ
975病弱名無しさん:2008/04/05(土) 15:04:18 ID:0eENhpjz0
耳かきしてたらなんだか口の中が痛くなってしまいました
これはいったいどうしてでしょう、詳しい方いたら教えてください。
976病弱名無しさん:2008/04/06(日) 01:33:51 ID:2xWuHO1B0
全然耳掃除してなかったせいか、聞こえが悪くなってきたから耳鼻科行こうと思うんだけど
耳鼻科って痛い?
977病弱名無しさん:2008/04/06(日) 02:19:17 ID:f55FKpHD0
そんな漠然とした質問されても、個人の症状によって違うとしか答えられんわな
978会いたいよぉ〜:2008/04/06(日) 12:35:29 ID:3lKFW7cG0
さ〜〜〜
な だよぉ〜
見てくれたんだぁ〜   チョーうれしー
な は何となくもなちゃと30〜40にいると思う・・・
会いたくなったらたまには来てねぇ〜
どう森のウイフヮイ出来るようになったら、個々の掲示板に書き込んでくれると
うれしいなぁ・・・(書いてって言うことなので・・・)
あっ! ちなみに最初の「さ」っていうのは最初につく言葉です
979病弱名無しさん:2008/04/06(日) 13:25:53 ID:A8GDelF3O
耳に異物感があり耳鼻科へ行ったら、耳掃除のし過ぎで、鼓膜に耳垢がくっついている状態だと言われた。耳垢採ってもらったけど期待していた程ではなかった。
980会いたいよぉ〜:2008/04/07(月) 13:21:31 ID:K/VC2vDg0
病弱名無しんって、よく個々に来るんですねぇ・・・
病弱名無しさんも、来れたらもなちゃとの、30〜40に来て下さい!私は、大歓迎ですよ!
病弱名無しさんって、何歳ですか?私は、12歳です。 あなたが、年上であっても、
私はあなたと一緒にこうやってチャットを、続けます。だから、
正直に年を言って下さい!
年を、嘘ついて言ったら、話題とかも、困るし・・・
私が、年を聞くのは、話題が年で決まると思うからです。
だから本当の年を言ってくれたら、私は、とっても嬉しいです!!
あ!  最初のもなちゃとの話に戻るんですけど(今頃すいません・・・)
もなちゃとで名前を決められるんですけどぉ〜
「病弱名無しさん」で来てもいいし、個々に、名前を書き込んで来てくれてもいいし・・・
まぁ、これはあなたが決めて下さい。
病弱名無しさんはいつ頃個々にいるんですか?
私は、休日個々に来ることが多いです。
朝は絶対来ません。
病弱名無しさんへの
質問ばっかりですいません
だけどちゃんと答えて下さいね!
981974:2008/04/07(月) 13:39:59 ID:OGTLYsMx0
さっき耳鼻科行ってきますた

http://imepita.jp/20080407/488630

撮影するのに姉と20分も格闘してもうた
画質悪いけど、おかずにどうぞ

部屋の奥で姉の悲鳴がまだ聞こえてる((;゚Д゚)
982病弱名無しさん:2008/04/07(月) 13:53:01 ID:o6ByGgNm0
>>981
あら素敵(*´Д`*)ハァハァ
メジャーも素敵(*´Д`*)ハァハァ
983会いたいよぉ〜:2008/04/07(月) 20:34:02 ID:K/VC2vDg0
病弱名無しさん!私の書いたこと(言ったこと)は全く無視してますね?
病弱名無しさんは、私と「話したいなぁ・・・」という気持ちはないんですか?
私ちょっと悲しいです・・・
病弱名無しさんに、私から最後のチャンスをあげようと思います。
これで、私の前書いた質問に答えてくれなかったら、
私は、この耳垢掲示板以外の掲示板を、探します・・・
病弱名無しさんを、私はテストします。
私は、あなたと一緒にこうやって、一緒にチャットしたり、掲示板に何かを一緒に
書き込んだりしたいだけなんですよ!
これが、最後のメールかもしれませんね・・・
本当にあなたと一緒にチャットとかをしたいだけなんですよ・・・?
一応別れのあいさつをしときます・・・
「さようなら」
984病弱名無しさん:2008/04/07(月) 22:49:40 ID:UnRvEe31O
>>981
これは素敵過ぎるw
985病弱名無しさん:2008/04/08(火) 06:48:27 ID:7Pcu42fIO
>>981
耳鼻科の先生にブツの持ち帰りたいって言ったの?

986974:2008/04/08(火) 08:44:30 ID:I4rdOQ1d0
いや、むしろ
「持って帰りますか?」
って先生に聞かれたから素直に「はい」と言ってしまったw
ティッシュにくるんでカバンに大事にしまって持って帰った
987会いたいよぉ〜:2008/04/08(火) 15:15:52 ID:Bq15m7RQ0
無視なんですね・・・病弱名無しさん・・・
分かりました。個々にはましな人が来ないっていう事を!
あんた達となんか話さなくたって、中学には私に「付き合って!」っていう人がいっぱぁ〜い
居るしぃ〜・・・きっとなんみょうが「こんな奴らとは話してはいけない!」って
言ってくれたんがよね・・・    まっ!いいや!
バイビィ~
988病弱名無しさん:2008/04/08(火) 17:40:51 ID:Nba6reIGO
>>986
先生分かってるなぁw
989病弱名無しさん:2008/04/08(火) 19:54:28 ID:yUBisbj/0
なんで耳垢掲示板なんてできたんだろうね
ってかおもったよりも書き込んでるしww
990病弱名無しさん:2008/04/08(火) 20:31:39 ID:BfVuauCw0
>>986
どやってとったの?
見事過ぎるw
991病弱名無しさん:2008/04/08(火) 20:39:06 ID:wmvpoCX20
スレチだけど、知ってる人いたら教えてください><

おとといから耳の聞こえが悪く、
近所の耳鼻科へ行ったら中耳炎とのことでした。

それで鼓膜切開して耳汁?を吸われて、
綿?で薬を塗ってその綿を取り出し別の綿を詰め込まれて終わったのですが、
今日また治療を受けに行ったら、
薬を塗ってその薬を塗った綿?を耳に入れたまま綿を詰め込まれて終わりました。

この耳の中に塗る薬っていうのはこのように塗るだけだったり、
綿を中に詰め込んだままだったりと日によって違うものなのでしょうか。

同じような治療をしたことがある方・詳しい方がいたら教えてください。
よろしくお願いしますm(__)m
992病弱名無しさん:2008/04/08(火) 20:42:51 ID:lfYAs9iI0
こっちの方がいいのでは?

中耳炎カモーン
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1186489436/
993病弱名無しさん:2008/04/09(水) 14:55:01 ID:bXCJrxJ1O
みみくりんのイヤースコープって鼓膜まで見えるの?
994病弱名無しさん:2008/04/09(水) 19:34:39 ID:a85go2Ns0
耳かきが鼓膜に当たると音する?ゴトッとか・・・
耳垢なのか鼓膜なのかよく分からん・・・
995病弱名無しさん:2008/04/10(木) 11:26:45 ID:3luPJoj/0
耳かきが鼓膜に直接ブチ当るとかなり痛いはず。
たぶんそれ耳垢だと思うが・・・。
996病弱名無しさん:2008/04/10(木) 21:42:23 ID:wlCDO05B0
鼓膜の一歩手前の骨にあたったんじゃね?
997病弱名無しさん:2008/04/11(金) 03:08:20 ID:bJLwkzdQ0
鼓膜の一歩手前辺りから意外に多く耳垢が取れる・・・
998病弱名無しさん:2008/04/11(金) 04:25:03 ID:ySa05Vu3O
夕方耳掻きしたら、右耳がずっとガサゴソいうようになっちった。
再度耳掻きしてみたけど全然とれないし。
呼吸に合わせてガサゴソいってるし、一体なんなんだ。
999病弱名無しさん
毛、だと思う