後鼻漏により口臭対策スレ 1息目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
口臭メインの話題はこっちで。


本スレ:後鼻漏5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1174790585/l50
2病弱名無しさん:2007/06/18(月) 02:25:05 ID:JTknPs2t0
うはwww
スレタイ間違えてるwwww
先々が不安な悪寒www

正しくは 後鼻漏による口臭対策スレ な
3病弱名無しさん:2007/06/18(月) 03:10:02 ID:NIw6yk1w0
後鼻漏を治せば口臭は治まります。

以後、後鼻漏についての話題はこちらで
後鼻漏5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1174790585/l50
4病弱名無しさん:2007/06/18(月) 03:39:54 ID:2UrJMWjJ0
スレ建ててくれてありがとよ〜!!!

>>3は何?
口臭の話はすんなってゆうから建てようってことになったのよ?
5病弱名無しさん:2007/06/18(月) 11:03:23 ID:5/yT2chu0
さて、これからだが・・・。
6病弱名無しさん:2007/06/18(月) 12:52:17 ID:j0gzFN7O0
口臭がいつもある人が友達で3人いた。
で、そのうちの二人は顔が微妙に歪んでた。

俺も顔が歪んでいて口臭がある。
後鼻漏が原因だ。

それで俺は右の鼻の中が左に比べてかなり狭く
右の鼻から鼻水が落ちてると思っている。

ちなみに俺は後鼻漏がある。

後鼻漏と鼻中隔湾曲は絶対関係あると思うんだけど。

みんなは鼻中隔湾曲ある?

7病弱名無しさん:2007/06/18(月) 12:54:53 ID:j0gzFN7O0
後鼻漏二回言っちゃいました(笑)
スマソ
8病弱名無しさん:2007/06/18(月) 16:58:32 ID:lQbL/ELc0
>>6
口臭はないけど、鼻漏れが酷いんで鼻中隔湾曲について調べたことがあった
誰でも多少なり左右非対称なんだって(左右対称のほうが珍しいとか)
で、その非対称の度合いが生活に著しく影響を及ぼす(痛い等)なら病院へGo
どうして鼻中隔湾曲になったのかというのもキーらしいよ
ちなみに自分はアレルギー性鼻炎→急性蓄膿症(治ったみたい)→後鼻漏
という経過なんだけど、蓄膿症あたりで鼻中隔湾曲になったと思う
右の鼻からしか鼻液漏れしない
外見上目立たないけど鼻の骨も曲がってるw

長文スマソ
9病弱名無しさん:2007/06/18(月) 18:52:41 ID:y1OgwJBP0
>>1
乙です。

>>6
鼻中湾曲あると思う。
右の鼻が機能してないみたいで、息を吸ったり吐いたりが難しい。
右側で吸おうとすると、顔を変な風に曲げないと上手くいかん。
(上下の唇を逆方向に引っ張る感じ)

外見上の顔の歪みはそれほど酷くは無いと思う。
10病弱名無しさん:2007/06/18(月) 20:28:28 ID:bgF8GqT+0
口の中でなにかの味(食べ物ではない妙な味)が
している時は、口臭ありって認識でいいのか?
ほぼ「いつも」なんだが orz
11病弱名無しさん:2007/06/18(月) 23:37:16 ID:j0gzFN7O0
>>10
俺もほぼ「いつも」だよ。

漢方薬局で相談したら鼻中隔湾曲が原因の場合は
原因が物理的なために漢方をもってしても治しにくいらしい。

とりあえず口臭を抑えるものでも試してみようかなぁ。
俺にはプロフレッシュは効かなかったよ。

セラブレスとか使った人いる?口臭スレでは
クロシス2って言葉も最近出てきたんだけど。

12病弱名無しさん:2007/06/20(水) 03:33:18 ID:YD4d25Be0
みなさん歯は黄色いですか?
自分はかなり黄色いです。
13病弱名無しさん:2007/06/20(水) 16:42:57 ID:WhWAQTrwO
歯の色は関係ないのでは?問題があるのは食べ物のカスや歯垢があるか無いかだと思う。
ヤニで黄色いなら取るべきだけど。
私も鼻水の様なモノが垂れてくる。しかも口臭持ちです…
14病弱名無しさん:2007/06/20(水) 17:23:19 ID:c1YubVUD0
>>13
>>12はマルチだから放置推奨
15病弱名無しさん:2007/06/20(水) 23:34:13 ID:3AzpGRrW0
マルチって何だよ?
真剣に質問したのに…
部分的にじゃなくて均一的に黄色いから体質なのかなぁ。
16病弱名無しさん:2007/06/21(木) 00:06:06 ID:P1PyXvpD0
>>15
マルチも知らない厨房でしたか^^;
17病弱名無しさん:2007/06/21(木) 01:27:19 ID:tZZX+eR/0
>>16
お前の粘着度は後鼻漏なみだな…
18病弱名無しさん:2007/06/21(木) 04:15:08 ID:XklbMQ890
ID変わって強気だね
19病弱名無しさん:2007/06/21(木) 07:18:07 ID:RxP0j6EsO
鼻うがいと舌磨きはやった方がいいのかな?
20病弱名無しさん:2007/06/21(木) 08:31:02 ID:XklbMQ890
舌磨きはやってる
鼻うがいは痛いって人もいるから人それぞれじゃない?
21病弱名無しさん:2007/06/21(木) 14:54:20 ID:RxP0j6EsO
鼻うがいが原因で後鼻漏になった人もいるらしい…
22病弱名無しさん:2007/06/21(木) 17:05:51 ID:XklbMQ890
じゃやらなきゃいいじゃん
23病弱名無しさん:2007/06/21(木) 21:45:20 ID:vTFjkvPc0
自分は鼻うがいでなったタイプだが、やらないと
一日中頭痛がするんだよ(医者曰く軽い蓄膿だそうだ)
散々だよ……
24病弱名無しさん:2007/06/22(金) 00:08:01 ID:r0YO0zHI0
>>23 大変ですねぇ。雨の日は自分も頭痛になりやすい気がします。

俺は、のど痛くないし寝苦しくもないけど口臭が心配。
ガム噛んだ後に口臭指摘されたことが多いかも。
ガムが悪化させるのかも。

最近、口が苦くて違和感ある時(ほぼいつもだけど)
にニオイかいでもらったら
全然臭くないっていわれた。
ブレスチェッカーもほとんどレベル0だし
実は口臭ないんかなぁ?
さんざん指摘されてきた人生だけに
信じきれないっす…


25病弱名無しさん:2007/06/22(金) 00:46:27 ID:WV4bmsg00
鼻の形って関係あんのかな。俺の鼻はかなり異形なんだが。
付け根の骨がものっそい出てる。周りからは「鼻高いね」なんて言われるけど気持ち悪い。
26病弱名無しさん:2007/06/22(金) 00:58:03 ID:r0YO0zHI0
>>25
たぶん関係あるだろうね。
下の真ん中に縦の亀裂が入ってる人っている?
27病弱名無しさん:2007/06/22(金) 00:59:05 ID:r0YO0zHI0
舌ね。
28病弱名無しさん:2007/06/22(金) 10:05:11 ID:MSBg2XReO
姿勢悪い人いますか?自分は猫背、巻き肩、肩こりひどい。
29病弱名無しさん:2007/06/22(金) 16:48:31 ID:WV4bmsg00
>>26
ヒビだらけです。舌苔がビッシリと食い込んでます。

>>28
自分猫背です。腰痛が酷いです。こういうのも関係してくるんですかねぇ
30病弱名無しさん:2007/06/22(金) 21:10:58 ID:MOyccWFT0
>>29
自分もヒビあります。
舌苔が厚くなると舌苔の無い部分がヒビみたいに見えるんじゃないかなぁ?
>>28
自分も猫背です。
後鼻漏と関連性があるかもしれませんね。

31病弱名無しさん:2007/06/22(金) 22:16:53 ID:7fYylOZ90
自分も猫背
32病弱名無しさん:2007/06/22(金) 23:29:51 ID:WV4bmsg00
猫背率高いですね。学校で猫背の人結構いるけどみんな普通なんだよなあ
33病弱名無しさん:2007/06/24(日) 01:45:31 ID:qkHgRKT/0
俺も猫背
34病弱名無しさん:2007/06/25(月) 20:39:52 ID:31HRujZZ0
おまいら、耳鼻科へ行ってますか?
35病弱名無しさん:2007/06/27(水) 00:15:03 ID:r/P6MzUH0
>>34
もちろん。一回目に「喉がイガイガするってか常に痰がが絡まってる感じがします」
と訴えるも適当に流されて効き目の無い薬出される。
二回目も同じく。
ここら辺で後鼻漏という病気を知る。
三回目に「全然薬が効かないんですが」という旨を延々続けると、カメラが付いてるチューブっぽいのを
鼻から通され喉を見られた。
「炎症起こしてるね。薬出しとくから」
案の定効かない。漢方に頼る←今ここ
36病弱名無しさん:2007/06/28(木) 17:23:17 ID:efNKOsRp0
息が熱くないか?
37病弱名無しさん:2007/06/28(木) 23:50:40 ID:1ysQsuCB0
自分の口の中のまずさに鬱になるわーorz
38病弱名無しさん:2007/06/29(金) 17:57:16 ID:NeZtQDN00
>>36
めっちゃ熱い。鼻息でさえ高温。
冬場は鼻息で息が白くなるから周りから格好の餌食です(^o^)
39病弱名無しさん:2007/06/30(土) 00:27:04 ID:V7an4kbr0
自分も熱いわ〜 たぶんそのせいで鼻息もくさそう
なんか鼻で呼吸してるとスカスカしすぎてて苦しくなってくる
鼻高くなったら後鼻漏治るのかな・・・
40病弱名無しさん:2007/06/30(土) 14:54:05 ID:0AXd49540
まあ気になるのは分かるけど、過剰に反応するなよ
お前らは生きてるんだぜ
41病弱名無しさん:2007/07/02(月) 20:40:01 ID:79q9gtgrO
俺も熱い。 電車でドアの前に立つと窓がめっちゃ曇る。
人によりけりだとは思うけど結局なにが一番効果的なんだろ。
42病弱名無しさん:2007/07/03(火) 18:02:37 ID:cFuqH49BO
これって口とか鼻からどんな臭いしますか?
43病弱名無しさん:2007/07/03(火) 21:32:01 ID:HOBBUPxt0
>>42
いやな臭いがするよ
44病弱名無しさん:2007/07/03(火) 21:37:55 ID:cFuqH49BO
便臭とかしますか?
4564:2007/07/06(金) 00:17:21 ID:X6VqfVXb0
おならのようなにおいがする人いますか?
46病弱名無しさん:2007/07/06(金) 07:07:32 ID:L9hCfch90
>>44-45
便臭は蓄膿らしいで?

病院行って診断受けてから↓のスレへどうぞ。「これって蓄膿?」と聞かんように。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/0701738536/l50
47病弱名無しさん:2007/07/06(金) 16:36:24 ID:gSEpIpRF0
蓄膿と後鼻漏のコンボの俺は便臭が驚異
48病弱名無しさん:2007/07/07(土) 19:05:23 ID:cwv9tg2E0
「後鼻漏があっても口臭がない人」との違いはなんなんだろうね
49病弱名無しさん:2007/07/08(日) 15:54:42 ID:WKnZKa1DO
腹のへそあたりが暖かく感じる人いませんか?
50病弱名無しさん:2007/07/10(火) 04:33:22 ID:nzU08Ew1O
俺も後鼻漏で悩んでます。このスレみて初めて自分が後鼻漏だと気付きました。ちなみに口臭は結構ひどいです。舌ブラシしても何時間かたつと白くなり口臭レベルもアプします。これって病院行ったら治せるものなんですか?親切な方教えて下さい。長々失礼しました。
51病弱名無しさん:2007/07/11(水) 21:08:34 ID:IVw/AhRi0
>>50
自分もまったく同じ症状です!自分は後鼻漏よりが口臭が嫌です。
ネギとか食べるとネギの味がずっと残りませんか?


52病弱名無しさん:2007/07/12(木) 00:37:01 ID:G0WxugOe0
>>50
自分は耳鼻科行って医者に相談したら蓄膿の薬を処方してもらい
後鼻漏が大分緩和したけど、効かない人もいるみたいだし、人それぞれだろうな。
とりあえず病院行け

>>51
俺もです。どうしてなんだろう・・・
53病弱名無しさん:2007/07/12(木) 06:07:41 ID:DGwJKHksO
便臭ってアンモニアの臭いですか?
自分はたまにアンモニアの臭いがするんですけど蓄膿症ですかね?
54病弱名無しさん:2007/07/12(木) 08:40:30 ID:PxR7qONEO
たまに体から硫黄臭がするんですが・・・・
自分が臭いがしない時には友達にも笑いがら指摘されます
自分は風呂場にいる時だけのその匂いがわかるんですが・・・・
55病弱名無しさん:2007/07/12(木) 11:48:33 ID:HKyzQ8BpO
鼻の中(喉の奥かな)が乾いててずっとタンみたいなのがからんでるんだけど、これって鼻漏なんですかね?

ちなみに自分は18なんですが、若い人でもなるんですか?
56病弱名無しさん:2007/07/12(木) 16:33:41 ID:HWRaZQrP0
>>55
後鼻漏ですね。
老若男女を問わずになると思いますよ。
私も喉と鼻の間が乾燥して、鼻水?痰?が貼りついて、喉がイガイガします。
1年続いてま〜す!
57病弱名無しさん:2007/07/13(金) 15:05:28 ID:ivzswdM2O
>>56
うわぁ…やっぱそうなのか。
答えてくださってありがとうございます。
ちなみに黄色い鼻水とかは出ない、というか鼻水自体出ないんですが>>56の方はどうですか?




前に耳鼻科行った時は鼻の奥が荒れてるとしか言われなかったんだけど、医者変えようにも近くに無いんだよなぁ。
58病弱名無しさん:2007/07/13(金) 15:54:02 ID:TOywjGL00
>>57
自分は56じゃないですが…
私も黄色いのは出ません。朝たまに黄色いときがあります。
鼻の穴からはぜんぜん鼻水出ませんね。無理して出さない限り。
熱い物(ラーメンとか)食べると片方の鼻から鼻水出ます。

「鼻の奥が荒れてる」
まったくその通りなんでしょうね。
それが治ればいいのに!!


59病弱名無しさん:2007/07/13(金) 18:18:25 ID:Udp18VvE0
56です。
私も黄色い鼻水でないし、鼻の穴から鼻水もでないです。
どちらかというと、乾燥しています。
「鼻の奥が荒れている」←これが治れば治る気がしますが、その治し方が
わかりません。耳鼻科に通っても治らないし、鼻の穴から、アズレン配合の
喉スプレーでも吹き付けたら治るかもしれないと思っているけど、
喉スプレーを鼻から入れる勇気がありませんwww
60病弱名無しさん:2007/07/13(金) 21:16:54 ID:ivzswdM2O
>>58
う〜ん、鼻水が出るか出ないかじゃなくて、鼻の奥が荒れてるかどうかが鍵なんですかね?

精製水で鼻うがいしてもしみるとかなんなんだよ…

>>59
わざわざどうもありがとうございます。

自分は鼻に雑菌が溜らないように鼻うがいをやりはじめましたが、果たして効果があるかどうか…
61病弱名無しさん:2007/07/13(金) 21:58:06 ID:Udp18VvE0
>>60
59です
精製水だけで、鼻うがいをしたら痛いですよ。
塩を入れて鼻うがいしないとしみますよ〜

私は、イソジンとかの喉スプレーではなくて、
アズレンの喉スプレーを出来るだけ、喉の上のほうに
かかるように噴き付けてます。
62病弱名無しさん:2007/07/14(土) 01:06:35 ID:kVQJrVQ30
耳鼻科の医者にきいたら、後鼻漏が口臭の原因に
なるわけないっていわれたよ
63病弱名無しさん:2007/07/14(土) 02:22:34 ID:onQKimcB0
>>62
でも口臭もちに後鼻漏が多いのはなぜだろね?
ホンダ歯科のサイトには
「後鼻漏は歯周病よりも深刻な口臭を起こす」って書いてあるよ。
64病弱名無しさん:2007/07/14(土) 03:55:17 ID:kVQJrVQ30
>>63
なぜだろね。。。
口臭の原因になるって認めてる耳鼻科が
あればいきたいよ ある?
65病弱名無しさん:2007/07/15(日) 00:04:14 ID:RR1nJvziO
俺は後鼻漏あるけど、口臭ない変わりに鼻臭が甘ずっぱい臭いがする。みんなは口臭だけなの?
俺も医者には鼻の奥がが荒れてるって言われたわ
66たあ:2007/07/15(日) 22:38:58 ID:LoQXhr2PO
後鼻漏って口臭どんな匂いなの?
うんことか?卵が腐ったような匂い?
67病弱名無しさん:2007/07/16(月) 00:07:02 ID:ngYqwNWy0
においしないでしょ
68たあ:2007/07/16(月) 09:55:36 ID:qEp8WVoeO
え?だって口臭あるんでしょ?
69病弱名無しさん:2007/07/16(月) 11:40:14 ID:ngYqwNWy0
たあというあだなで呼ばれている人がいるから
気の毒だから使うのやめようね...
70病弱名無しさん:2007/07/16(月) 12:15:31 ID:U5FukMGe0
後鼻漏暦が浅い人は口臭しないのかなぁ?
71たぁ:2007/07/16(月) 12:35:35 ID:qEp8WVoeO
たあさんっているんだ‥ごめんなさい。

後鼻漏ってなんて読むんですか?
72病弱名無しさん:2007/07/16(月) 13:00:24 ID:ngYqwNWy0
>>71さん
いえいえ。こうびろうです

73なぁ:2007/07/16(月) 13:37:37 ID:qEp8WVoeO
なぁにしました。笑

後鼻漏はこうびろうっていうんですね‥‥
あたしは口臭があってずっと悩んでるんですが、鼻の奥からしょっぱいどろっとしたものがでてくるんです。
ご飯食べた後とか何回もぺって出さないと臭くて‥。これは後鼻漏なんですかね‥‥。
耳鼻科じゃ真剣に聞いてもらえないようなんですけど、後鼻漏を治して欲しいって伝えたら治療してもらえるんですか?
74病弱名無しさん:2007/07/16(月) 13:50:21 ID:ngYqwNWy0
>>73
なぁさんもいるかもしれないですね。笑
sageなくてもOK。
ご飯食べた後に何回もでるのはつらいですね。
それが後鼻漏かな。
後鼻漏は治療の必要性がないそうですので
治療は難しいようです。気にしないようにということらしいです。
75病弱名無しさん:2007/07/16(月) 15:05:39 ID:qEp8WVoeO
名無しでいいです。笑

そうなんですか‥‥。
気にしないなんて無理ですよね。
歯を磨いても磨いてもすぐ臭くなるんです。
自臭だけじゃないから深刻なのに‥。
明日から教育実習控えてるし、秋には就職活動もあります。
絶望ですね‥‥
忙しくなるからすぐには行けないけど、近々耳鼻科とか咽喉診てくれるとこ行ってみます。
76病弱名無しさん:2007/07/16(月) 17:33:55 ID:ngYqwNWy0
>>75
気になりますよね。
後鼻漏が原因でしょうかわかりませんけど
反応は咳されません?歯こうのようなにおいと
咳がでてしまう刺激臭と思っています。
自臭なら問題ないのに、他臭はつらいですよね。
近くの耳鼻咽喉科で後鼻漏の原因を調べてもらうのもいいかもしれません。
病気がみつかれば、処置できると思うので。
学校の先生ですか、頑張ってくださいね。
77病弱名無しさん:2007/07/16(月) 18:22:56 ID:bD0uqMCVO
携帯からですいません。耳鼻咽喉科で後鼻漏と言われたのですが、鼻水が咽に落ちるのではなく、鼻血が咽に落ちているのですが、同じ症状の方いらっしゃいますか。
78病弱名無しさん:2007/07/16(月) 21:54:57 ID:qEp8WVoeO
ありがとうございます。
耳鼻咽喉科に行ってみますね。
歯医者にもこまめに通って口臭完治したいです。

ほんとにいろいろありがとうございました。
また近況報告しに来ますね。
明日恐いなぁ‥‥
あ、保育園なんです(´艸`)
79病弱名無しさん:2007/07/17(火) 03:02:27 ID:P5Ja1q45O
私は子供のときから鼻水をチーンしないで啜って飲み込んでました
今口臭酷いっす さーせん
80病弱名無しさん:2007/07/17(火) 18:24:00 ID:Rc+7t5SIO
実習一日目終了。
なんとか、子ども達に指摘を受けずに済みました。
でも先生が少し遠いとこに行ったり、他の実習生があたしと話すときタオルあてたり、鼻すすったり‥。
反省会だけでもガムに頼ろうかな‥‥。

さ、明日も頑張ろう。
81病弱名無しさん:2007/07/17(火) 21:16:40 ID:feqGiOWm0
指摘うけなくてよかったですね。
子供は正直ですからにおいがひどければいうとおもいますし
子供たちにとって苦痛ではないようです。
それについてはよかったですね。
先生や実習生の方たちが反応してるということなので、
ガムをためしてみてもいいと思いますよ。
がんばって。
82病弱名無しさん:2007/07/18(水) 18:50:15 ID:ncr+U85PO
実習二日目終了。
乗り切った〜。まめにうがいして痰みたいなの出して水分とったりしたらだいぶ過ごしやすい。
でもかなりの不規則。
昨日なんて二時間半しか寝てない。
こればっかりはそう簡単には直せないんだよなぁ。
どうしよう。
83病弱名無しさん:2007/07/19(木) 19:36:24 ID:bxgFd/OrO
アレルギー性鼻炎とかからの後鼻漏の人って
なんでレーザーしないの??
84病弱名無しさん:2007/07/19(木) 21:00:29 ID:x3sqbMt30
>>83
レーザーしたけど治ってないよ。
85病弱名無しさん:2007/07/19(木) 21:44:58 ID:e7sGkU060
後鼻漏だけどたまに痰と一緒に丸い小さい黄色の塊が出てくる。
つぶしてみると歯垢の臭いがする。
たぶん喉と鼻の境にこういうのが張り付いているのかなと思った。
86病弱名無しさん:2007/07/19(木) 23:42:29 ID:x3sqbMt30
口の中がうんこの味するかも。
自分でも「くっせ〜」がくちぐせになってきた(笑)

のどの奥見ると鼻と繋がってる穴?の片方が赤くなってるんだけど
そういう人いますか?
この炎症が治れば口臭もしなくなるんだろうなぁ。
耳鼻科で、棒の先に薬をつけて、それを炎症部分に塗ってもらった人は
週3のペースで一ヶ月通院したらくちの中のまずさが
なくなったらしいよ!!
その病院どこにあるんだろう。行きたい。。。
87病弱名無しさん:2007/07/20(金) 02:03:02 ID:o7iPZe3u0
>>86
九州にあるんだよ?前に鼻臭症の掲示板で出たでしょ??
行きたいのならそのぐらい覚えとけよクズ。
おまえの文体見てたら腹立つんだよ
88病弱名無しさん:2007/07/20(金) 12:51:26 ID:zetoyAkl0
>>87
鼻臭症の掲示板、全然見てないし(笑)
耳鼻科で塗ってもらったって情報は最近、後鼻漏5スレに書いてあったからだし。
89病弱名無しさん:2007/07/20(金) 12:55:35 ID:zetoyAkl0
>>何?その見てること前提の決めつけは?
勝手に布団の中で腹立っとけよ(笑)
いちいち腹立つとか書くなや。
マナーも知らんのか。
90病弱名無しさん:2007/07/20(金) 17:20:01 ID:ypKsQa6I0
>>85
私も私も!!
前にも喉が炎症を起こすと、口を開けて見えるところにピーナッツのカスの
ような物が付いていた事はあったけど、この1週間位は後鼻漏の中に混じって
出てくるようになりました。
膿栓という物ですよね。
喉と鼻の間に付いてるんだろうねぇ〜〜〜。
潰すと、臭い臭い。癖になりそうな?臭さですよねぇ〜
91病弱名無しさん:2007/07/20(金) 20:53:23 ID:o7iPZe3u0
>>89
マナー?
あなたこそ「九州」に病院があることを教えたのだから
まずお礼言った方がいいのでは?クズ?

>>何?その見てること前提の決めつけは?
は?完治した情報を知っている≒後鼻漏スレを見ていると同義でしょ?ゴミ?

あなたが口臭あるのはウンコ食ったせいですね。
だって口がウンコの味がするんでしょ?ウンコって美味しいのですか?
そろそろウンコ食べるのやめたらどうでしょう?

まあウンコ食べてる奴に何を言っても無駄だと思うが。
92病弱名無しさん:2007/07/20(金) 23:42:34 ID:zetoyAkl0
>>91
君は鼻臭、口臭、心、どちらでお悩みなの?


93病弱名無しさん:2007/07/21(土) 00:07:08 ID:7PmJ75LE0
>>91
情報元が「鼻臭症の掲示板」?後鼻漏5スレの間違いじゃない?

94病弱名無しさん:2007/07/21(土) 00:11:35 ID:7PmJ75LE0
>>91
俺が知りたいのは一ヶ月通院した人がどこの病院に
通ったかということ。
後鼻漏5スレには
九州にそういう治療をしている病院があるというだけで
その人がどこの都道府県の病院に通ったかは
どこにも書いてないんですが。
第一、その九州って情報は知ってたし。
95病弱名無しさん:2007/07/21(土) 02:42:29 ID:mp0OU0j60
>>93
日本語使えよ
>>94
ちゃんと調べて物を言ってるのか?
そんな人任せなところがバカなんだよ。
96病弱名無しさん:2007/07/23(月) 00:33:18 ID:osLXcpwj0
≫95様
よろしければ
自分にその九州の病院どこか教えていただけませんか?
97病弱名無しさん:2007/08/01(水) 10:43:38 ID:6VCkD3L20
age
98病弱名無しさん:2007/08/09(木) 20:29:30 ID:BTA54lQV0
イソジンはどうよ?
99病弱名無しさん:2007/08/10(金) 20:37:09 ID:BI7rUyhTO
このスレ終わるのか?
100病弱名無しさん:2007/08/11(土) 10:55:40 ID:Z7aHlu4u0
終わらない。終わらせない。
101病弱名無しさん:2007/08/11(土) 15:44:55 ID:ArwENtGU0
舌苔を除去するだけでもマシになるかと
102病弱名無しさん:2007/08/11(土) 18:01:23 ID:5DRoKNxb0
>>102
毎日やってるが
それだと30分持つかどうか…
103病弱名無しさん:2007/08/11(土) 18:02:22 ID:5DRoKNxb0
104病弱名無しさん:2007/08/11(土) 18:03:26 ID:5DRoKNxb0
>>101
105病弱名無しさん:2007/08/12(日) 19:09:53 ID:WpRivLmo0
鼻水を止める方法を考えてはどうだろう。
または、鼻水の臭いを変える方法はないだろうか。
→体の中からローズの香りがするエチケットサプリでも
鼻水の香りはかわらないのかな。

もう口臭、嫌になる。
人と話すのが辛い・・・。対人恐怖になってしまいそう。
106病弱名無しさん:2007/08/13(月) 04:44:06 ID:YTLX7u1h0
どこかのスレで、ハーブ系は(口臭と混ざってしまって)効果がないって報告があったな
107病弱名無しさん:2007/08/13(月) 09:03:24 ID:vZml4+7VO
口臭外来の先生にペットボトルを口にくわえて持ち上げたりして、喉の筋肉(名前忘れた)を鍛えなさいって言われたよ
108病弱名無しさん:2007/08/13(月) 12:59:04 ID:weixg+VYO
口臭外来に行ってる人って臭いを測定するのやってる?みんなどのぐらいの数値?
109病弱名無しさん:2007/08/13(月) 18:03:43 ID:Nr8yH4dI0
>>107
パタカラって効果あるかな?
110病弱名無しさん:2007/08/14(火) 01:23:51 ID:PnOtJSf00
とりあえず後鼻漏は耳鼻科にかよってどのくらいで完治するの?
111病弱名無しさん:2007/08/14(火) 02:09:29 ID:1L+KsNR80
臭い玉って一度も見たことないし
確認してみても見当たらない…

激しく気になるorz
112病弱名無しさん:2007/08/14(火) 07:28:53 ID:sCMBsuhXO
俺のバイト先口臭凄い人いるよ多分こんな臭い人は俺の人生でもう会うことは無いと思う
だってその人が居た所残り香がるんだよ?
そりゃもう至近距離で話かけられた日にゃ息止めるしかない
こんなレス陰口みたいで嫌なんだけどはっきり言ってレス書きたくなるほど臭い
まぁその人口臭を治す努力してないっぽいし下手したら自分でも気付いてないかもしれん
気を悪くさせてすまん
だからみんなの努力が報われて口臭が早く治る事を祈る
113病弱名無しさん:2007/08/18(土) 01:15:43 ID:NvJHfnRV0
>>112
凄いカンに障る死ねば?
114病弱名無しさん:2007/08/18(土) 01:24:33 ID:YYNufVpp0
>>112
本人に面と向かって言わない方が無難だよ
大体の口臭持ちは自覚してるが、どうにも改善できないだけ
前の職場でそれ指摘されて切れて、バイトの女ぶん殴った店長がいたから
当然警察沙汰になったが・・・
その人指輪してたから、鼻骨が折れて店の床に血だまりになってて
掃除すんのが大変だった・・・
職場で自分の身も省みず陰口とか叩いてるブスども見ると殴りたくなる気持ちも分かるがw
115病弱名無しさん:2007/08/18(土) 02:50:46 ID:b7GF8REC0
>>114
完璧な美形ならば陰口たたいていいのか?といいたくなるレスだけど

とりあえず>>112には凄い腹が立った。
116病弱名無しさん:2007/08/18(土) 19:26:51 ID:PWsEwGME0
>>112 応援してくれているんだろうね。きっと。
     
    でも、本気で気にしている人は気にしてないふりをするもんだよ。
    わたしゃ指摘されたら、その場で割腹したくなるよ。

    だから先回りしてる。
    「私、臭かったらごめんね。」
117病弱名無しさん:2007/08/18(土) 23:30:19 ID:0AR+lW3E0
「臭かったらごめんね」なんて言ったら
周りの人が気をつかいまくりそう。
それ見て余計過敏になっちゃうだろうなー。
なので自分は何も気づかないフリをしていたいし、話題にあげたくない
118病弱名無しさん:2007/08/22(水) 08:56:51 ID:KP8JdhsJ0
あげとくか
119病弱名無しさん:2007/08/22(水) 18:04:04 ID:N0xJxDjs0
120病弱名無しさん:2007/08/26(日) 04:41:39 ID:iG8qfVSGO
消炎鎮痛剤と鼻水止め併用で3日してみ
あと煙草吸うなよ。煙草一番最悪
121病弱名無しさん:2007/08/26(日) 18:32:35 ID:ysTAu3yPO
旦那も鼻が悪い。無意識に口呼吸になっている。
部屋にいると部屋中に充満する。臭いといっても特に何もしてくれない。
苦痛で別れたいぐらいです。車で出掛けるのも憂鬱。
122病弱名無しさん:2007/08/26(日) 21:21:35 ID:KZi6LbVL0

口臭が体臭などとともに社会的なマナー違反として認知され、口臭を防ぐための
商品が店頭に並ぶ中、当地で口臭をテーマにした国際会議が開かれた。

同会議では、歯科医や薬剤師、微生物学者、心理学者に加えて、においや味の
研究者ら約200人が出席。その研究内容は、口臭治療に最も有効な天然素材から、
口臭を探知するための人工鼻、呼気と病気の因果関係など多岐にわたる。

イリノイ大歯学部の研究者で同会合の開催に携わったクリスティン・ウー氏は
「歯科研究では、口臭は死につながる病気ではないことを理由に無視されてきた」と説明。
その上で、すべての人が一生に1度は口臭に悩まされることがあるとして問題の
重大性を指摘した。


ソース:ロイター
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-27563220070826

123病弱名無しさん:2007/08/27(月) 01:34:08 ID:UtsZ978D0
口臭があると、人生の半分は無駄になるな。
124病弱名無しさん:2007/08/28(火) 13:06:52 ID:woF/JUyKO
唾を飲み込むときに変な味というか、臭さを感じたら、やっぱり口臭あるんですよね…。
125病弱名無しさん:2007/08/30(木) 01:59:29 ID:rbQEZV+eO
あぁ・・・しんどい
126121:2007/08/31(金) 00:29:02 ID:TeBH7DtVO
口臭で離婚成立しませんかね?
127病弱名無しさん:2007/08/31(金) 01:45:22 ID:M27WstT80
>>126
むしろ、よく結婚したな。
本人もあんたに逃げられたら次はないし、はっきり離婚したいっていったら?
128病弱名無しさん:2007/08/31(金) 01:57:45 ID:XEUnBhLz0
>>126
口臭は特効薬はないし、本人は好きで口臭持ちなワケではない。
本人だけ口臭に気づいてない場合もあるし、気づいていて陰ながら努力をしているけど効果がないという場合もある。

少なくとも、>>126を苦しめるためにわざと臭い息を出してるワケじゃない。

DVやギャンブル夫や仕事放棄の夫とは違うから、相手のせいにして離婚する事はできないよ。
「相性が良くなかった」と言う事で話し合いで離婚する事は可能だけど。
129病弱名無しさん:2007/08/31(金) 02:03:28 ID:XF5XESfTO
>>126
よーく考えた方がいいよ。
130病弱名無しさん:2007/08/31(金) 08:30:15 ID:IbZk21f60
旦那が気の毒だ…
131病弱名無しさん:2007/09/01(土) 23:51:49 ID:VJRCWNsHO
>>127初めから臭かったけど、愛でカバー出来ると思っていました。
だけどもっと酷くなり苦痛です。結婚して何年も立てば愛とかいってられないじゃないですか。
ネバネバのコップ洗うのも苦痛。気にしてるなら夜、寝る前に歯を研くのさぼったりしないと思う。気にしてないのが分かりすぎて腹が立ちます。気にしてる人ならもっとわかるだろうし、私も我慢すると思います。
132病弱名無しさん:2007/09/02(日) 03:03:59 ID:iM75NwT20
うちの会社には腋臭の強烈な野郎がいる
嫁さんはじめ家族は大変だなといつも思う
133病弱名無しさん:2007/09/02(日) 11:44:48 ID:0ya8nGTu0
>>123
半分どころか、人生すべてを棒に振ることになる。
人と合わないで済む仕事を探すしかない。
そんな仕事は滅多に無いが。
俺はそれが原因で会社を首になり自分からも会社を辞めてきた。
今はギャンブルと貯金を切り崩して生計を立ててる。
資金が底を着いたら生活保護を受けるか、
それが無理なら餓死するつもりだ。
134病弱名無しさん:2007/09/03(月) 09:57:33 ID:GG6/hA/Z0
口臭の治療が可能な医療機関の受け入れ体勢調査結果一覧
   ttp://www.honda.or.jp/coushuu/gairai.ichiran.htm

いろいろ相談するところや方法もあるだろう
何も餓死するこたぁない
オイラもいろいろ試してみたが効果がない
話し相手はいつも鼻に手をやるのが申し訳ないとは思うがしょうがない
鬱にもなりかけたけどもう開き直ったよ、あきらめた
まだ治すよう努力はするけどね
135病弱名無しさん:2007/09/05(水) 05:20:24 ID:hEuc4qolO
>>131
旦那と話し合った?
話したら傷付くと思って話してないんでは?

臭いの事を黙ったまま離婚したらそれこそ傷付くし。
まずは話し合いじゃないかな。
136病弱名無しさん:2007/09/06(木) 17:09:51 ID:4l6U/rLM0
>>133
ギャンブルは1万円損して完全に止めた
はまると怖いからね、
ギャンブルで借金地獄になっても
自己破産はできない
生活保護もいまの時代厳しい 
適当に生きていくのが正解
137病弱名無しさん:2007/09/06(木) 18:05:12 ID:aq5WHtpf0
シャワー浴びながら糸状のデンタルフロスの様なもので歯間をこする。
それだけで長年続いた口臭は取れる。
138病弱名無しさん:2007/09/06(木) 19:27:52 ID:4wppWUhJ0
>>137
ここの住人は舌がくさいと思うんだが
139病弱名無しさん:2007/09/07(金) 21:23:01 ID:WmkMYOc3O
>>135臭いんだけど!って言うときは喧嘩しているときばかりで、普段面と向かって話した事はないです。だけど何度も言ってるから分かってると思うけどなぁ。普通の会話では中々言えないです。
140病弱名無しさん:2007/09/08(土) 08:31:09 ID:hGQBId9iO
>>139
言いにくいのすげーわかります…

自分の場合は付き合ってる彼女が口臭持ちで…顔近づけられると臭うんです。言った方が良いのはわかってるんですが、女性に「口臭いよ」とも言えなくて…

結婚などもお互い考えるんですが、俺は正直あの口臭に耐えられそうにないんではぐらかしています。
141病弱名無しさん:2007/09/09(日) 11:08:29 ID:Vrewfhs10
タニタブレスチェッカー
食後 吐息レベル5 鼻息レベル5
食後5時間後 レベル3
レベル2でさえ、近距離に居る人は
ゲホゲホ咳込む。
142病弱名無しさん:2007/09/10(月) 00:49:13 ID:iJ++0uUj0
どこで治療したらいいのかおしえてくれぃ
143病弱名無しさん:2007/09/10(月) 16:14:00 ID:y651gcW10
144病弱名無しさん:2007/09/10(月) 16:35:17 ID:yoxq9Ch50
後鼻漏の治療をやっている病院をおしてほしい
145病弱名無しさん:2007/09/10(月) 16:36:22 ID:yoxq9Ch50
おしえてほしい 
耳鼻科で診てもらっても口臭の原因にならないといわれて
意気消沈してまつ
146134:2007/09/12(水) 15:42:44 ID:z0grFO/i0
いろいろ試してみたがこれまで効果がなかった
歯磨き、歯ブラシ、歯の治療、胃の検査、舌ブラシ、ガム、サプリメントどれも効果なかった
これまでにかかったお金はすごいと思う
で、専門の医者に見てもらおうと思って調べたのを書き込みしたんだけど
ここにきて自分に合うサプリメントを見つけた
何人かと話をしたんだけど、相手も「あれ?」って言うよな顔して、鼻に手をやることすらなくなってた
自分に合ったものって見つけるまでに時間が掛かるのよね
服用して3日目、もうちょっと続けてみようと思います
147病弱名無しさん:2007/09/12(水) 20:55:35 ID:dFX2/MtR0
>>146
そのサプリの名前を教えていただけないか
148病弱名無しさん:2007/09/13(木) 20:15:31 ID:5Kb+vK6/O
こんなスレあったのか。
自分も中学ぐらいからずっと悩んでます。口臭と鼻臭があるらしく、悩んでます・・・
149病弱名無しさん:2007/09/14(金) 00:46:35 ID:P9C+IMDB0
何で出し惜しみするんだろうか
150病弱名無しさん:2007/09/14(金) 07:11:19 ID:xzZC5SdlO
薔薇の香りのサプリメント?
151134:2007/09/14(金) 10:29:05 ID:q8Uvcl7S0
薔薇も試したけど効果がなかったです
長く続けてませんでしたので即効性がないだけかも
今試しているのは「消臭生活」です
高いと思いますし、すべての人に効くとは思っていませんのでお勧めはしません
出し惜しみしたのではなくて、論旨が「自分にあったものを探すのは大変だけどがんばりましょう」だったので・・・ごめんなさい
152病弱名無しさん:2007/09/14(金) 10:30:55 ID:q8Uvcl7S0
書いたら書いたで「業者乙」とか言われるんだろうな・・・
153病弱名無しさん:2007/09/14(金) 11:19:05 ID:1JN3wtff0
>>152
言わないからさ
154病弱名無しさん:2007/09/14(金) 18:34:47 ID:SOrphjCp0
商品名が力強いな
155病弱名無しさん:2007/09/14(金) 20:04:36 ID:SOrphjCp0
連レスすまん

>>134のにおいが消えたのは何で?
156病弱名無しさん:2007/09/14(金) 22:05:38 ID:M2sLZUkJ0
使い始めの時効果実感すんのはよくあることだよ
157病弱名無しさん:2007/09/15(土) 22:52:17 ID:NAhvOVz6O
後鼻漏が原因の口臭ってどんな系統の臭いがする?
158病弱名無しさん:2007/09/16(日) 12:24:49 ID:uWINGNXy0
私は風邪っぽいにおいする
はあ
159病弱名無しさん:2007/09/16(日) 15:54:30 ID:18WP7Vb8O
ウニの匂いと味
160病弱名無しさん:2007/09/17(月) 19:07:47 ID:wvyMoLGZ0
>>159
それわかるかも!!
人って、うにみたいな生臭いものも好んで食べるのに
生臭い口臭はNGとかどんだけ勝手なんだよorz
161病弱名無しさん:2007/09/17(月) 21:54:02 ID:n0fDkz0n0
俺は眠りから覚めると必ずうんこで
あとは食ったものの臭いが忠実につきまとうな
162病弱名無しさん:2007/09/18(火) 00:13:51 ID:J4sj1rXkO
>>79
私も同じです
後鼻漏って言葉を最近知りました、普通のことかと思ってましたよ〜
口臭は自分では感じないんですが、気付いてなかっただけなのかな。
163わい:2007/09/18(火) 12:46:09 ID:vcpqk1T4O
誰でも寝起きは口臭あるし
喫煙者なんかみんな口臭ひどいし後鼻漏の割合が高い。
喫煙者でよく鼻すすってるやつ多いだろ?
164病弱名無しさん:2007/09/19(水) 14:32:26 ID:F5ZMJnNF0
いつか就職して社会保険に入りたい
165病弱名無しさん:2007/09/21(金) 23:13:35 ID:bVTNaDmq0
耳鼻科に口臭のこと訴えたら心療内科に行けって言われたよ。
後鼻漏と口臭は関係ないしあなたからは口臭はしないと。
じゃあ今まで何人もの人が指摘してきた自分の口臭は何なんだ…
もし本当に後鼻漏と口臭が関係ないとしたら断続的な緊張状態が原因なのか?
極度の緊張でうんこみたいな口臭を発してしまうことなんてあるのだろうか。

166病弱名無しさん:2007/09/22(土) 00:09:24 ID:XG3bRPIG0
>極度の緊張でうんこみたいな口臭を発してしまうことなんてあるのだろうか。

ある。緊張すると唾液の分泌が悪くなる。まったく出ない場合もある。
唾液が出ないと口の中の雑菌とか増えまくって、口臭がどかーん
唾液が極度に出にくい人の口の中は、ウンコと同等レベルの雑菌部屋。
それからメカニズムは知らないけど、緊張状態に陥ってると、
「何故か薬品のようなニオイがする」という例も有り。
これは本当に何故かわからんけど、どうも珍しいことじゃないらしい。

後鼻漏の場合でも、喉や副鼻孔に膿がたまってなければ口臭の原因にはならないとは思う…

とりあえず私は後鼻漏で精神疾患持ちで、歯と胃は健康なのに口臭持ちだ。
167病弱名無しさん:2007/09/23(日) 14:46:48 ID:6NeYle240
後鼻漏が原因じゃないなら一体なんなんだ
168病弱名無しさん:2007/09/23(日) 16:10:13 ID:xz8poNts0
>>167
それはあなた自身を色んな方向から見てみないとわからない
口臭の原因は人それぞれ。医者が気づいてないだけで後鼻漏が原因なのかもしれんし
169病弱名無しさん:2007/09/23(日) 21:04:38 ID:6BWPl6oC0
カメムシは 敵が来ると悪臭を放ち敵が寄らないようにする
人間嫌い、他人を警戒する人も同じ。
他人が接近するとウンコ臭を放ち他人を 寄せ付けないようにする。
寄るな、あっちへ行け。

自分の部屋で1人でリラックスしている時は無臭。

猜疑心が強い。被害者意識が強い。被害妄想がある。
自分以外の人間は信用できない。 
こういう人に多い。
170病弱名無しさん:2007/09/26(水) 14:01:21 ID:Ruy1ZwBZ0
>>163
寝起き時はかなりやばいわ俺
171165:2007/09/26(水) 22:11:42 ID:ZmsLoOsG0
後鼻漏が関係してることは否めないわ。
舌磨いても後鼻漏が口内に溜まってくると一発で舌が白くなる。
家でリラックスしてても相変わらず口の中はまずくなってく。
でも受け入れてくれる恋人がいたらそれだけで救われるだろうな。
172病弱名無しさん:2007/09/26(水) 23:02:27 ID:w82edjS8O
同じ経験ある人じゃないと、受け入れてくれなさそう。

なんでも話せて、これにも理解ある恋人がいたら
どんなにいいかと思うよ。

一生無理そう。。
173病弱名無しさん:2007/09/27(木) 21:54:18 ID:0qhgyvIy0
舌っていうか喉から舌にかけてが臭い、臭い玉は出ない
たぶん後鼻漏で鼻から流れてきた鼻水に含まれる菌やらバクテリアやらが
口内のバクテリアや細菌と一緒になって臭いを発するんだと思う。
元々口内の細菌バランスも悪いんだろうな。
174病弱名無しさん:2007/09/29(土) 11:58:00 ID:pGMfC5d40
塩うがいをしてから口臭減った!!
175病弱名無しさん:2007/09/29(土) 16:22:03 ID:gKhC3+Lo0
だとさw
176病弱名無しさん:2007/10/04(木) 20:06:18 ID:Sc0Hqiox0
>>173
あぁ、多分そんな感じなんだろうなぁ・・・
甘いモノ食べた後とか、喉の奥からすさまじいうんこ臭が・・・ORZ
177病弱名無しさん:2007/10/08(月) 02:21:23 ID:hCz4t/LCO
寝起きは誰でもウンコ2グラム分の菌がいるらしい。
ブレスケア飲んだらマシになった気がする。
胃からくる匂いも遮断してくれるし!
178病弱名無しさん:2007/10/08(月) 22:08:41 ID:wMutmLny0
風邪ひいてるんだけど、
のどの奥からうんこ臭がすごい。
やっぱり扁桃腺が原因なのかな?
179病弱名無しさん:2007/10/12(金) 14:24:52 ID:p4vVvK9Z0
ブレオの飴タイプが出たね
180病弱名無しさん:2007/10/13(土) 21:43:18 ID:nI/e+7/PO
後鼻漏って何て読むのですか?
181病弱名無しさん:2007/10/14(日) 05:06:34 ID:viqSP2T80
うしろはなもれ
182病弱名無しさん:2007/10/14(日) 05:32:11 ID:NxkDUA/UO
どういう症状なの?
183病弱名無しさん:2007/10/17(水) 02:10:05 ID:MyDXX7F3O
ベロがいつもうんことか納豆みたいな味がして、ふとした時の自分の息が殺人的に臭い。
もう10年位悩み続けてる。あーもう死んでしまいたい。
184病弱名無しさん:2007/10/18(木) 11:32:15 ID:f1pF4fTF0
昨日、口臭外科に行って来ました
4時間くらい、たっぷり時間をかけて口臭を確認してもらいアドバイスをいただきました
私の場合は自分で感じているほどの口臭はなかったようでした
官能試験でもかなり口の近くに鼻を近づけないと臭わないことを確認されました
結果は体の緊張やストレスで唾液が少なくなることがあるが、それが原因のひとつのようでした
また、舌が荒れているようなのでブラッシングとかしないこと(ブラッシングは良くないらしい)とか
食事も注意することなどなど注意を受けました
もちろん、その場ですべてが解決したわけではありませんが、口臭解消の第一歩という感じです
悩んでいる皆さんも一度行ってみたらいかがでしょうか?
185病弱名無しさん:2007/10/19(金) 11:02:53 ID:5IcffksK0
>>183
ブレオなめたら?
かなりマシになると思うけど。
186病弱名無しさん:2007/10/25(木) 14:12:33 ID:7wQGQxt70
後鼻漏

吸入器で潤すのもいいよ
 
> ずいぶん前から耳鼻科でよく行われていた鼻洗(鼻うがい)。
> 慢性鼻炎やアレルギー性鼻炎、花粉症などの対策として注目されていましたが・・・
> 最近は、この『鼻うがい』がDrのあいだでちょっと考え方が変ってきているようです。
>  
> ※1鼻うがいは鼻をかんだだけでは出し切れない鼻水や粘りけのある鼻水を洗浄する
> 効果があり、アレルギー性鼻炎の原因になる花粉やホコリにも有用的といわれています。
>  
> また、「鼻の粘膜にも適用できるのでは?」 と
> 注目されている※2『湿潤療法』的な考えでいけば、潤すことによる排膿が化膿した
> 部分(炎症箇所)の改善に重要的に働きかけるということになるかもしれません。
>  
> このようにみると、鼻うがいはとても良いような気もするのですが、むやみやたらに
>
> すると鼻粘膜の機能を失ってしまう可能性もあるので、最近では鼻うがいをすすめな
> いDrもいるようです。

http://www.iikara.net/hana/
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/03/09/568.html
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/nes18_1.html
 
 
 
 
187病弱名無しさん:2007/10/28(日) 01:57:23 ID:Fgff+sySO
ウンコくさい口臭を治したいんだけど、何をしたら完治するの?
188病弱名無しさん:2007/10/28(日) 02:00:53 ID:TmAstJpr0
全部レス読んでから質問しろよ
189病弱名無しさん:2007/10/29(月) 17:36:26 ID:qzwmI2/N0
息があっついんだけども治らねぇのか
190病弱名無しさん:2007/11/01(木) 12:50:10 ID:YsB7jS950
口臭の原因は口の汚れにあり。

歯磨きする時に歯磨き粉をつけて舌の表面を人差し指一本で、
石鹸で洗顔するように優しくなでるように洗う。

そして口の内側の上の歯茎の部分から、のどちんこの辺りまでの粘膜部分も
歯磨き粉を人差し指につけて、同じく石鹸で洗顔するように優しく撫でるように洗う。

そして普通の歯磨きで落ちない歯の隙間は、糸状のフロスを使い風呂に入りながら
歯間に糸通して一本一本丁寧に擦る。

舌と口内の上の粘膜から匂いがするの事は、人差し指をごしごしと舌や口内の上の粘膜部分にこすり付けてみて
その匂いを嗅いで見る事ではっきりと自覚出来るはずだ。

これを実践して2日目ぐらいから口の匂いが無くなった。
彼女がキスを嫌がらなくなったのも大きな収穫。
191病弱名無しさん:2007/11/11(日) 19:26:01 ID:Np5GvX7F0
192病弱名無しさん:2007/11/12(月) 18:01:21 ID:ueZuPOEY0
同じ人がいたwww
私の場合は歯磨きも刺激になって傷つくらしいので、液体のものをかなり薄めて使いました。
舌の粘膜を傷つけないようにやさしく洗う感じで。
舌の粘膜が傷つくのも口臭の原因になるようですで出来るだけやさしく。
歯を磨くのも液体を薄めて使いました。
この方法で3日くらいで臭わなくなりました。
193病弱名無しさん:2007/11/12(月) 21:40:00 ID:71kce3vP0
口臭と鼻臭を減らそうと鼻うがいのセット買ってきて初めて鼻うがいやったけど上手く出来なかった…
洗浄液が喉元から口に流れてくると「オエッ」となって続けられない。

イソジンした後しばらくして、舌の後ろの方を触って嗅ぐとかなりウンコ臭するし orz

明後日、会社の女の子と車で1時間位の所に出張しなきゃいけないから、
憂鬱と言うより恐怖感で落ち着かない。
194病弱名無しさん:2007/11/13(火) 22:02:21 ID:gtAeXv+CO
とりあえず緊急措置としてミント飴なめたらいい
舐めながら話せば車の中がミントクサくなるだけで口臭は避けられる
溶けたら口にミント飴補充
女の子にはちょっと喉が痛いんでって言っとけば怪しがられない
195病弱名無しさん:2007/11/13(火) 22:06:28 ID:gtAeXv+CO
あと窓は自分の席の方を乗った瞬間に先手打って少し開けとけ
相手に途中で窓開けられると嫌でしょ
196病弱名無しさん:2007/11/15(木) 19:15:12 ID:YVbepmjd0
>>190
他のスレにも貼ってるようだけど、あなたは後鼻漏はあるんですか?
197病弱名無しさん:2007/11/26(月) 02:02:29 ID:mb9mc2AC0
>>186
後鼻漏に吸入器がいいのかい??
198病弱名無しさん:2007/11/26(月) 20:47:01 ID:fjFuQXN50
俺は鼻腔が狭いから後鼻漏なんてありえないな。しかし鼻呼吸が困難という諸刃の剣。
199病弱名無しさん:2007/11/29(木) 09:54:16 ID:Ts+OMNOg0
>>192
傷つくんだ・・・
ダイコクで買ってきた舌用ブラシでゴシゴシやってるけどまずかったのかな・・・
200病弱名無しさん:2007/11/30(金) 16:11:40 ID:kFbAZfd60
ごしごしするのはだめだと予防歯科で言われた
どうしても使うなら弱い力で一方向に
ブラシを往復させてはいけない
201病弱名無しさん:2007/12/04(火) 06:42:13 ID:kgpcO/3m0
ばい菌が舌の奥の方に触れる→繁殖→臭いを発する

かと思いイソジン原液を人差し指につけ舌の奥の方をゴシゴシ洗う事にした
ちょっとずつ効果が現れているようだ
202病弱名無しさん:2007/12/04(火) 10:18:28 ID:tYvXvObL0
口中には良い細菌も、悪い細菌も存在します。
イソジンは殺菌効果もあるようですが、口中に必要な良い細菌をも殺してしまいます。
また、口の中は粘膜で覆われていますが、指でゴシゴシ洗うことはその粘膜を傷つけてしまうことになります。
一時的には臭いが消える(気がする?)こともあるかと思いますが、
粘膜が傷つことにより、臭いも含めて別の問題が発生することも考えられます。
やめておいたほうが良いとおもいますが、いかがでしょうか。
203病弱名無しさん:2007/12/04(火) 21:38:08 ID:OX/dJqxNO
症状に当て嵌まらないのに後鼻漏症ってありえますか?
あとみんな普通にしてても口臭漏れてるなんてどうしてわかるの?
臭いがするから?
204病弱名無しさん:2007/12/04(火) 23:19:51 ID:KD21+3bZO
分かるよ。
オナラしたら誰がしたか大体分かるだろ?同じ

それでもっていろんな人と接し毎回臭かったら自分しかないだろ?
205病弱名無しさん:2007/12/06(木) 16:11:38 ID:GqCbFOTe0
匂いの手品師キャンディー使ってる人いますか?
206病弱名無しさん:2007/12/13(木) 22:45:28 ID:4HY50rJEO
>>151
それいつかの新聞にでっかく載ってた。その消臭生活ってやつ

口臭持ってわかったことは人の見分け方
本当にいい人かどうか
口臭あるってわかってても友達続けてくれる奴や笑って普通に接してくれる奴
こういう奴ら以上に心が広くて思いやりがある人間は世の中にいない。
207病弱名無しさん:2007/12/14(金) 23:27:39 ID:77K2UvTZ0
見たけどここはよかったよ。

http://yokoyamanoboru.seesaa.net/
208病弱名無しさん:2007/12/18(火) 11:19:46 ID:ccT+UJIwO
>>206
口臭あっても友達でいてくれるからいい奴とは限らない
209病弱名無しさん:2007/12/18(火) 13:01:32 ID:JeOj1g0D0
今日もドブのにおいがする
210病弱名無しさん:2007/12/18(火) 13:20:50 ID:Yvxh04P30
口臭でお悩みの方!

ぜひ一度こちらをごらんください!

http://yokoyamanoboru.seesaa.net/
211病弱名無しさん:2007/12/18(火) 18:42:59 ID:z4kHTP57O
やばい!朗報!!
自分はアレルギー性鼻炎からくる症状だったんだけどオノンとフルナーゼ処方されて使ってるうちに症状はほとんどなくなり、口もさっぱりだよ!
あくまで私の場合ですが。
鼻炎の人にフルナーゼ点鼻薬は最強ではないでしょうか
212病弱名無しさん:2007/12/18(火) 20:11:10 ID:hs9XLl4S0
>>211
副腎皮質ホルモン使うと免疫が低下するから
かえって細菌が繁殖しない ?
213病弱名無しさん:2007/12/19(水) 19:41:19 ID:o+XPp3A0O
>>212
詳しいことは分からないが、また病院で聞いてきます。
アルゴンレーザーもやりたいです
214病弱名無しさん:2007/12/22(土) 22:02:20 ID:qpG6QqMtO
クチクサage
215病弱名無しさん:2007/12/22(土) 23:59:14 ID:7IWfyUJo0
またお前か、ゴミクズ
216病弱名無しさん
>>215
クチクサ晒しage