【乳がん】乳腺疾患7【乳腺症】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
乳房の悩み・不安を語り合いましょう。
これって乳癌ですか? と質問をされても、ここでは診断はできません。それは医者にしか解からないのです。
でも、不安を聞いて、背中を押してあげることはできます。
「もしかして乳癌?」と不安を抱えた日々を送るなら、診察を受けてはっきりさせましょう。
万が一乳癌等病気が見つかった場合でも早期発見早期治療に繋がりますし、
良性であれば不安もなくなります。
さあ、勇気を出して。

前スレ
【乳がん】乳腺疾患6【乳腺症】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1166273785/

過去スレは
>>2を参照


姉妹スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.4【患者限定】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1173747839/

※重要

受診する診療科は、乳腺外科・外科 です。婦人科ではありません。
まずは、乳腺外科・外科のある医療機関に問い合わせてみましょう。
受診する時期は、生理後が適しています。

10代でも男性でも乳がんやその他の乳腺疾患になることはありえます。
2病弱名無しさん:2007/05/17(木) 21:24:35 ID:QUVNxwnz
過去スレ
【乳がん】乳腺疾患5【乳腺症】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1153916145/(dat落ち)

【乳がん】乳腺疾患4【乳腺症】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1138883763/(dat落ち)

【乳がん】乳腺疾患3【乳腺症】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1119526797/(dat落ち)

【乳がん】乳腺疾患2【乳腺症】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1100690485/(dat落ち)

【乳がん】健康診断総合【生活習慣病】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1062978678/ (dat落ち)
3病弱名無しさん:2007/05/17(木) 22:53:21 ID:OdgathEL
新スレ乙
4病弱名無しさん:2007/05/17(木) 23:28:48 ID:0SbOPTuk
スレ立て乙です。
5病弱名無しさん:2007/05/18(金) 21:17:33 ID:3vZoagGR
教えてください。乳首ににきびのようなものを一昨日発見して
今日、それがつぶれて中から白いものがでてきたのですが
癌の兆候でしょうか?
6たびたびスミマセン:2007/05/19(土) 09:59:20 ID:u/qpXMX8
また母のことです。
検査で、切開して1センチ大の固まりをとったの
ですが、茶色い汁?がでてきたらしいのですが
どういうことかわかる方いらっしゃいます?
7病弱名無しさん:2007/05/19(土) 12:21:00 ID:igmWbGAf
>>6
茶色の液は出血でしょう。良性の場合も出血することはあります。
1cmのものを摘出したということなら病理結果が出ると思います。
良性なのか悪性なのかは結果が出てからということになります。
8病弱名無しさん:2007/05/19(土) 12:51:47 ID:u/qpXMX8
7氏、ありがとうございます。
医者が「茶色い汁がでるなぁ」と、言ったらしいです。
ちなみに、しこりに痛みはないそうです。
9病弱名無しさん:2007/05/19(土) 13:06:02 ID:329w2oqA
お願いします。
2ヶ月ほど前から乳首が痒くかいてしまいただれてしまいました。
なかなか治らなくて痒いので婦人科で相談したところ乳頭びらんといわれました。
薬を貰い(副腎性皮質ホルモン)塗っていたのですが塗るのをやめるとまた痒くなってしまいます。病院をかえたほうがいいのでしょうか?
薬の性質上あまり長い間塗り続けたくないのですが…
10病弱名無しさん:2007/05/19(土) 13:53:54 ID:igmWbGAf
>>8
それだけでは判断できないので病理結果次第ですね。
11病弱名無しさん:2007/05/19(土) 14:01:12 ID:u/qpXMX8
10氏、ありがとう!
12病弱名無しさん:2007/05/19(土) 15:34:24 ID:igmWbGAf
>>9
現在、皮膚科にかかっているのですか?
長い間治らないのであれば、乳腺外科で乳がん検診をしてもらってください。
パジェット病でなければ、薬で治療するのがいいと思います。
パジェット病は乳癌の一種ですが、両胸ということであれば、
可能性は低いでしょうね。
洗うときは石けんかベビーソープがよいと思います。
13病弱名無しさん:2007/05/19(土) 22:04:12 ID:Qrv69P9j
26才、女。出産経験なしです。
胸の(一部分が特に)痛み。胸の表面ではなく中の方が痒い感じ。たまに乳首辺りも痒い。
などの症状が3ヵ月近く続き昨日、総合病院の乳腺外科を受診しマンモ、エコーなどの診察を受けました。

しかし異常なしとの結果でしばらく様子見とのことでした。それはそれで安心したのですが、相変わらず痛かったりするし、原因がはっきりしないのがとても気になります。
言われた通り放置して痛み、たまにある痒みはこのままひいていくのでしょうか?
原因がわかっていないだけに少し不安です。
14病弱名無しさん:2007/05/20(日) 04:10:58 ID:7fDFrTQT
>>13
痛みがあると気になりますよね。
異常があれば大体のことはエコーで見える(年齢的に)と思いますが、もう一週間程度様子をみて、相変わらず同じ状態なら再診でMRI検査の相談をされてはいかがですか?
15病弱名無しさん:2007/05/20(日) 06:06:10 ID:7fDFrTQT
>>5
胸の異常を何でも“癌”とつなげて考えるのは良くないです。

たとえ病気であっても、良性のものや短期の治療で治まるものあるのです。
ニキビや吹き出物のような治り方をしないようなら、一度受診をされた方がいいでしょう。
16病弱名無しさん:2007/05/20(日) 08:44:52 ID:VxCzqAPF
12さんありがとうございます。
診てもらったのは胸も診る事が出来る産婦人科の先生にお願いしました。
その時に念のためとエコーでも診てもらったのですが異常ないとの事でしたが…
痒いのは左胸のみでお風呂に入るとぐちゅぐちゅして乾燥すると皮がむけて痒いの繰り返しです。
1713:2007/05/20(日) 09:34:21 ID:www62+SH
>>14
ありがとうございます。一応検査はしたと言うことで一週間ほど様子をみてみます。
MRI検査も有効なんですね。良くならないと感じた時はまた病院へ相談に行こうと思います。
気になってしまうと左胸を中心に、脇、背中など色んなところが痛いような感じになってしまいます。
痒みの正体もなんなのか…
18病弱名無しさん:2007/05/20(日) 22:08:36 ID:VDsDAHs1
すっごくくだらないけど切実な疑問。
リアルじゃ誰にも聞けない。

みなさん、病院で症状を説明するときに
乳首のことなんて言ってます?
「ちくび」?「にゅうとう」?
「にゅうとう」だと医学っぽくて生々しさが減る気がするんだけど、
「ちくび」って男性医師に言いにくい・・・
19病弱名無しさん:2007/05/20(日) 23:04:29 ID:CZGzF2bs
21歳、女。出産経験ありです。
両胸の奥の方がズキッと痛むときが1日に何度かあって
前に胸の近くのリンパ腺が腫れて医者に行ったところ問題なかったのですが(その時は痛みなし)
今回、痛むのでなんか怖くて…
医者に行くのが一番なんですが、なんの知識もなくて今、ものすごく不安で。
20病弱名無しさん:2007/05/20(日) 23:45:41 ID:H6nLsnOW
なんの知識もないから、病院へ行くんですよ〜。
私たちシロウトが自己判断するのはとても危険です。
不安をなくすためにも、乳腺外科で検査してもらった方がいいですよ。
21病弱名無しさん:2007/05/21(月) 01:38:30 ID:+yWyhfYM
>>18
>「にゅうとう」だと医学っぽくて生々しさが減る気がするんだけど、
「ちくび」って男性医師に言いにくい・・・

だったら「にゅうとう」って言えばいいじゃん
22病弱名無しさん:2007/05/21(月) 10:52:16 ID:9HR3xiFF
>>18
診察前に問診表を利用しませんか?
そこに「乳首が〜」と書けば、
診察時、医師にはすでに通じているんじゃ…
23病弱名無しさん:2007/05/21(月) 11:28:51 ID:ExOFzY+w
>>22
診察室でも医師に症状を説明しなければならないので、言いますよ。
ただの一患者にすぎないのですから、サラッと言ってしまえば、何でもない事。
24病弱名無しさん:2007/05/21(月) 16:22:51 ID:dnl2hiCL
乳頭で問題ありますせんよ。
それ以外のことばの方が違和感ありです。
25病弱名無しさん:2007/05/21(月) 16:23:49 ID:dnl2hiCL
↑基、乳頭で問題ありませんよ。
失礼しました。
26病弱名無しさん:2007/05/21(月) 16:45:46 ID:GxakYmr8
「乳首から汁が出たりする事はありませんか?」とか、
「乳首にかゆみはありませんか?」と、ドクターに聞かれたりするから
「乳首」でいいと思う。
27病弱名無しさん:2007/05/21(月) 17:10:25 ID:ggs66Hk1
どちらでも違和感無いと思いますよ。
私も医師に説明する時、乳首ではないのですが、胸の事おっぱいと言ってましたから・・・。
28病弱名無しさん:2007/05/21(月) 22:52:39 ID:djjl8fTF
私は20歳で出産経験はありません。
三週間ほど前に乳輪の端に吹き出物のようなものができ、今はしこりのようになって、少し赤くなっています。しこりを押すと痛みがあります。
吹き出物かと思っていたので様子を見ていたのですが治らなくて…病院へ行こうと思っていますが、乳ガンだったら…と思うと怖いです。
29病弱名無しさん:2007/05/21(月) 23:46:45 ID:ExOFzY+w
>>28
もしかして>>5の方ではないですか?

受診の前は不安ですよね。
私も去年そうでしたよ。
症状は違いますが、しこりがかなり大きくて、行く前から手術は免れないないだろうな…とちょっと覚悟を決めて行きました。
私も強くはないし、最初はみんな貴女と同じ気持ちだったと思いますよ。

少しは知識が必要と思いますが、不安な上に病気に関して調べすぎてどっぷり漬かちゃうと、ネガティブになってしまって体にも良くないですから、あれこれ考えるのは病院に行ってからということで、何とか乗り越えるために、勇気を出して行って来て下さいね!

結果が良いものでありますように…
長々とすみません。
30病弱名無しさん:2007/05/22(火) 07:07:09 ID:bVDeHHiG
>>29
>>28です。ありがとうございます。
考えこむと不安で仕方ないんです。早く病院行ってきますね
31病弱名無しさん:2007/05/22(火) 09:30:36 ID:fjAdPda4
たぶん吹き出物だと思うけど、結果教えてねっ!
32病弱名無しさん:2007/05/22(火) 17:16:16 ID:lxUvoKBg
胸のしこりを発見し、一週間ほど前に病院へ行ってきました。
検診では視触診、マンモグラフィー、超音波という一連の検査をし、
乳がんではないだろうといわれました。
そこで一度はほっとしたのですが、「とりあえず細胞診もしましょう」と先生に言われ
検査結果を確実にするためにもその方がいいだろうと思い、細胞診もしていただきました。

しかし、インターネットで調べてみると「検査結果に異常があった場合」細胞診をすると書かれてありました・・・
視触診、マンモ、超音波の結果が良性と判断されても、細胞診をすることはあるのでしょうか。
どなたかお分かりでしたら教えていただきたいと思い、書き込みをさせていただきました。
よろしくお願いします。検査結果がでるまでの時間が怖いです・・・
33病弱名無しさん:2007/05/22(火) 19:52:23 ID:UcI6tqVi
>>32
ずいぶん前ですが、5年ほど前に触診、マンモグラフィー、超音波をして
がんではないと思うがと言われても細胞診をしましたよ。
検査結果は乳頭腫ということで両性の腫瘍でした。
34病弱名無しさん:2007/05/22(火) 20:37:07 ID:3mQo69Cc
私も去年、同じパターンで「良性だと思うが念のため」で
細胞診と太針をしました。検査結果は33さんと同じです。
3532:2007/05/22(火) 21:08:10 ID:lxUvoKBg
>>33様、>>34
お返事ありがとうございます!!
色々な乳がんのページをみたのですが、どこも「異常があれば〜」とかいてあり
すごく落ち込んでいました。
念のために、というケースもやっぱりあるんですね!
ちなみに私は今の段階では、線維腺腫ではないかといわれています・・・
結果がでるまで、心穏やかにまてそうです。
ありがとうございました。
36病弱名無しさん:2007/05/23(水) 00:35:51 ID:/y+sQNT/
みなさん最初の受診から結果が出るまでどれくらいかかりましたか?

私は4月の始めに初めて受診(触診のみ)、
それからマンモ&エコーに1週間待ち、
そのマンモ&エコーの結果を聞くのに更に1ヶ月待ち、
そして石灰化が見つかりMRIをするのにまた2週間待ち、
MRI(昨日)の結果をやっと金曜日に聞けます。
ここまで2ヶ月弱です。
MRIの結果によってはまた検査と言われていて・・・。

こんなにかかるもんですかね?
地元の総合病院なんですが。
診てくれる先生が少ないから仕方ないのでしょうが。
はっきりしない状態があまりに長いので、落ち着かないです。
37病弱名無しさん:2007/05/23(水) 01:09:13 ID:sf6N4Vcj
>>36
マンモの結果は検査当日に聞きましたよ
MRIを受けるというのは、手術決定なのですか?
手術は1〜3か月待ちだと思うのでMRIは手術近くに受けるのがよいようです。
どのくらい切るのかを決める指標になるからです。
38病弱名無しさん:2007/05/23(水) 11:39:58 ID:26RUFyzR
>>36
私もマンモとエコーの結果は、その日に聞きました。
総合病院だったのですが、マンモの結果をもって診察室に入り、
それをみながら先生が色々教えてくれました。
エコーも同様で、エコーをしながら結果をきくという感じでした。
結果を聞くのに一ヶ月もかかるなんて、余計不安がつのってしまいますよね・・・
39病弱名無しさん:2007/05/23(水) 11:50:58 ID:djIhqIyM
>>36
3件行きました。
最初のクリニックはマンモとエコーの結果が一週間後。
セカンドオピニオンで行った所は、同じ検査で当日。
前2つの結果に差がありすぎて心配で別のクリニックに行きましたが、
マンモとエコーと細胞審(?のう胞を注射で抜きました)を30分で
やり、マンモとエコーの結果は当日、注射の中身の結果は翌週でした。
そのクリニックにもよると思いますが、結果を聞くだけで
1ヶ月はちょっと長いし、心配になりますよね。
良い結果が出ることをお祈りします。
40病弱名無しさん:2007/05/23(水) 12:36:37 ID:ewBZ5dsw
私が行った乳腺専門病院では
異常があっての診察(保険が利く)と乳がん検診(自由診療)とは
扱いが違ったよ。

自由診療では当日に結果を医師に直接聞くのは1万円ほど
料金上乗せで、通常だと2週間後に結果を郵送でした。
保険診療だとちゃんと当日にマンモ、エコーの画像を見ながら
医師による説明と診察がありました。
41病弱名無しさん:2007/05/23(水) 13:08:37 ID:WqLeMnBl
>>40
異常があって…というのは、患者側の自覚症状のことでしょうか?
42病弱名無しさん:2007/05/23(水) 17:32:25 ID:ad/8TJ5B
>41
ごめんなさい。そうです。
何らかの自覚症状がある場合は保険診療になります。

なにも自覚症状がない場合は健康診断の扱いになって
婦人科検診なんかと一緒で全額自己負担の自由診療になります。
43病弱名無しさん:2007/05/23(水) 18:01:37 ID:1CxCK9r/
>>42
回答ありがとうございます。
先月行った都内のクリニックは、初診は内容にかかわらず
自由診療で、検診受けた人の場合は結果は郵送しますと
会計で言われてました。

>>40さんの行かれた病院は、それだけ費用に差があっては
つい「違和感がある」って言いたくなりますね。
44病弱名無しさん:2007/05/23(水) 19:51:32 ID:8Eo9CsfX
つまらない事かもしれませんが…
明日初診病院行く予定なのですが、乳腺外科と外科では診察で何か違いがあるのでしょうか?
近くに乳腺外科のある病院がないため、普通の外科に行こうと思っているのですが、専門である乳腺外科のある病院に行ったほうが良いのでしょうか?
45病弱名無しさん:2007/05/23(水) 21:01:39 ID:WqLeMnBl
>>44
つまらない事なんかじゃないですよ。

一般の外科では設備(マンモ)が整っているかが気になりますね。診療科目に「乳腺」という文字がないなら、問合せてから行かれた方がいいですよ。
4636:2007/05/23(水) 21:15:31 ID:gY88ALDS
36です。
>>37-40 ありがとうございます

やっぱり、長いですよね・・・
1ヶ月待ってマンモの結果がなんでもなければまだよかったんですが。

私は胸にしこりを感じて受診しにいきました。
最初の診察(触診)は乳腺外科の先生ではなく、別の外科の先生でした。
私の病院は、検査と診察の予約が別々で、マンモを撮った後に
先生から話を聞くための診察予約が最速1ヵ月後しか取れませんでした。

その時石灰化が見つかり、先生から形は悪くないけど一応MRIをみてみましょうと
言う感じで先日受けました。
まだ良いものか悪いものかもわからない状態です。
こんどの結果ではっきりしなければ次は細胞診のようです。
もう、とにかくなんでもいいから早く結果を聞きたい心境です
47病弱名無しさん:2007/05/23(水) 22:16:13 ID:sf6N4Vcj
>>46
転院する気持ちがあればマンモレントゲンをかり、紹介状をかいてもらって
細胞診を受けてみてはどうですか?
最終診断はMRIでなく、病理診断だからです。
細胞診の結果は通常1週間で出るでしょう。
48病弱名無しさん:2007/05/24(木) 08:30:57 ID:u/GBzvJ5
初めてきました。よろしくお願いします。
いつも生理前には胸が張る感じがあるのですが、この数日違う感じの痛みが、左胸アンダーにあります。
今も生理直前なので、それかなと思ったり、不安になったり。
触ってみても違和感はないようです。
10年ほど前にも同じ症状があり(両胸でしたが)、マンモ・エコーをして乳線炎の診断でした。
既婚ですが子供なし、ピル服用、体型太め…なりやすい条件は満たしてしまってます…。
生理が終わってからの方がいいのでしょうか。
それとも、すぐに行った方がいいのでしょうか。
馬鹿な質問かと思いますが、どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
49病弱名無しさん:2007/05/24(木) 10:18:35 ID:19HcKwzF
>>48
10年前のマンモを撮る際に、痛み感じられたかどうかはわかりませんが、胸が張った状態だと痛い人は余計痛く感じるらしいですから、終わってからの方がいいかと思います。
50病弱名無しさん:2007/05/24(木) 12:27:32 ID:Y3U+Ps9M
5です。15さんありがとうございました。
乳首からでてきたのは、お乳のかすの様なもので
今はにきびのあとのようになっています。
いろんなサイトを探しましたが、同じ症状の方が
みつからず、特殊なものかと色々考えてしまいます。
51病弱名無しさん:2007/05/24(木) 16:30:17 ID:xusy0Gwu
20歳、女、出産経験なしです。
昨日、お風呂で体を洗っている時に胸にしこりを触れました。
場所は左胸の右下です。
触感は丸くて固くて弾力性のあるような…
痛みは特にはありません。
病院に行こうと思うのですが、怖くて親にはまだ言えてません。
52病弱名無しさん:2007/05/24(木) 18:07:48 ID:Ab+HaYVl
>>51
わたしも51さんと同じようなしこりがありました。
年齢もちかいです。
親に言うのも、病院に行くのも怖いと思いますが、
早めに診てもらった方がいいですよ!
結果がどうであれ、はやいにこしたことはないですから。
年齢で一概には言えませんが、20代前半だと乳がん以外の
良性の腫瘍の可能性の方が、圧倒的に大きいそうです。
不安を抱えたまま過ごすより、勇気をだして病院へいったほうが安心ですよ!
53病弱名無しさん:2007/05/24(木) 19:03:21 ID:p+bCsIQJ
初めて来ました。
30代未婚子無しです。

自覚症状は全くないのですが、友人が乳癌になり全摘したのをきっかけに
私も初めて検査を受けたいのですが、外科に行けば良いのでしょうか?
市の無料検診を受けようとしたら40歳以上でないとダメみたいなのです。
54病弱名無しさん:2007/05/24(木) 19:33:12 ID:TT+KI6yi
>53
>1を読むといいよ。
55病弱名無しさん:2007/05/24(木) 20:46:26 ID:u/GBzvJ5
>>49
ありがとうございます。
ちょうど市の検診の案内がきていたんで、
病院での個別検診を予約し、一緒にどうですか?とすすめられたマンモもお願いしました。
検診の案内を見ると、集団の場合、約一時間で30人の触診とマンモになっています。
この時間では、触診はともかくマンモもきちんとできるのか不安になりまして…。(私の理解不足でしょうか)
費用は10倍になりそうですが、病院で個別にマンモをお願いしたことで、今は落ち着いてます。
家族に、去年肺癌で摘出をした者がいるので、すっかり不安になっていました。
なんでもないことを祈りつつ、受けてきます。
結果は報告にきます。ありがとうございました。
56病弱名無しさん:2007/05/24(木) 22:47:28 ID:xusy0Gwu
>>52
51です。レスありがとうございました。
ご飯も喉を通らないほど不安で不安で仕方なかったのですが、
52さんのレスを見て勇気を振り絞り、親に言いました。
ちょうど親が乳腺外科の診察予定が入っていたので、
その時に一緒に病院に行くことになりました。
もしものことを考えるとまだ不安ですが、一人で悩むよりも
大分気持ちが楽になりました。
また結果報告に来ます。本当にありがとうございました。
57病弱名無しさん:2007/05/24(木) 23:12:19 ID:19HcKwzF
>>55
自治体の乳がん検診の経験がないもので、どういった様子なのか分からなかったのですが、1時間で30人とは…ホントに流れ作業状態なんですね。

自治体によって検診時期は違うのでしょうが、検診で「異常アリ」だった方が夏以降は再検査で病院へいらっしゃいますので、混み合って予約も取りづらくなります。
これから病院での受診をお考えの方は、あまり先に延ばされない方がいいと思います。

55さんも、良い結果であることをお祈りします。
今受診を迷っておられる方の参考に、よろしければレポして下さいね。
58病弱名無しさん:2007/05/25(金) 00:02:48 ID:iEqe5jLw
>>56
勇気を出してくれて良かったです。
本当に不安ですよね・・・
でも、誰かに話を聞いてもらえるだけで、かなり気持ちが楽になりますよね。
あまりひとりで考えこまないでくださいね。
51さんに良い結果がでますように。
59病弱名無しさん:2007/05/25(金) 01:01:45 ID:lGLWcXiC
すみません、質問しても良いでしょうか?
先日、ベッドに横になった時に左胸上部が急に痛み、痛い部分を触ってみるとしこりのようなものがあるような気がしました。
不安なので乳癌検査を受けようかと思うのですが、検査というのはどういったものなのでしょうか?
実は私、数年前に強姦に遇い、それ以来あの診察台(足を広げて寝転がる椅子)に乗れません。それがあるので、もし診察台に乗らなければならない検査だと受ける事ができません。私のような者はどうしたら良いのでしょうか・・・途方に暮れています・・。
60病弱名無しさん:2007/05/25(金) 02:08:35 ID:rFO1fulj
>>59
まず、婦人科の診察と混同されているようですが、乳腺関係の診療科は外科です。
診察も婦人科のような台には乗らないので、ご安心下さい。

乳がん検査は医師による触診、マンモグラフィという乳房専用のレントゲン検査、超音波(エコー)検査程度です。
超音波の時には一般的な診察ベッドに横になります。
あと必要に応じて、細胞診(しこりがある場合)や血液検査があります。

どういった検査か詳しくお知りになりたいのでしたら、色々な乳がん関係サイトがありますので「乳がん」で検索されるとよくわかるでしょう。
わかりやすい本もたくさん出ています。
6160:2007/05/25(金) 02:27:48 ID:rFO1fulj
>>59
連投でスミマセン。

最近は女性医師も多数いらっしゃいますので、大丈夫ですよ。
私が通っている田舎の医大病院でも乳腺外科に1名いらっしゃいます。
電話で問合せてみて下さいね。
62病弱名無しさん:2007/05/25(金) 10:41:05 ID:lGLWcXiC
>>61
返信ありがとうございます。
最近ピルを処方してもらっていて、その時に癌検査をするから診察台に乗るように言われたものですから、(結局乗れなくて検査はしなかったですが)外科の乳癌検査でも同じなのかと思っていました。
PCがないので思うように情報収集できなかったんですが、まずもう一度女性医師がいる病院を探してみようと思います。
ありがとうございました。
63病弱名無しさん:2007/05/25(金) 18:57:44 ID:ch0qxJ0A
明日はマンモの日。
ドキドキ…。
以前やった時の痛みを思い出すと脂汗が…。
64病弱名無しさん:2007/05/25(金) 21:33:04 ID:lGLWcXiC
>>63
マンモって痛いんですか!?
明日病院に行こうと思っていたんですが、そんなに痛いなら行くの考えてしまいます・・・
65病弱名無しさん:2007/05/25(金) 21:38:33 ID:fhy/8Z/5
マンモの痛さには、個人差があるみたいですね。
私は全然痛くなかったです。
ちなみに生理が終わって5日後くらいでした。
66病弱名無しさん:2007/05/26(土) 01:05:44 ID:BMsGjK0Q
>>65
こんばんは。返信ありがとうございます。
痛いってのは、なんの痛みなんでしょうか?押し潰されて痛いという事でしょうか?ちなみに私は一週間ちょい後くらいに生理が来る予定なんですが、やはり生理前だと痛いのですかね?
67病弱名無しさん:2007/05/26(土) 02:00:32 ID:BKNKNbzH
>>66
65さんではありませんが…
はい。挟まれる痛みです。
両胸を縦と横で4回、時間にすれば短いのですけどね。
生理前に胸が張る人は直前の方が痛いかも…。
あくまで個人差があることですので、躊躇しないでね!
68病弱名無しさん:2007/05/26(土) 08:49:58 ID:BMsGjK0Q
>>67
そうなんですか・・・うぅ、痛そう(; ;)
一応また胸は張ってないみたいなので少し安心ですが、張ってなくても挟まれたら普通に痛そうですね。
69病弱名無しさん:2007/05/26(土) 08:54:32 ID:22XURfXF
脅してしまってごめんなさい。
前回は、乳線炎という結果が出たんですが、
それで余計に痛かったんだと思います。
でも、痛みを心配でも検診受けてくださいね。
それでは私はこれから病院へ行ってまいります。

マンモって、レントゲンだからすぐ結果わかるんでしたっけ??
70病弱名無しさん:2007/05/26(土) 14:36:21 ID:7tXQHP8P
乳管内乳頭腫のあった私は、大学病院で年一度の追跡検査、午前中にマンモと超音波、
午後に第二外科で結果を聞きます。痛いのはどうしようもないが安心感には変えられないよ
71病弱名無しさん:2007/05/26(土) 16:03:31 ID:22XURfXF
>>69です。乳癌検診してきました。
前回と同じく乳線症との診断。
そのしこりがあるんで、定期検診は受けてくださいねとのこと。
ほっとしました。
やっぱり、乳線症があるんで痛みを感じるみたいです。
でも前回(10数年前)より、機械もよくなっていて、手早く、痛みも少なかったです。
脅かしちゃった人、ごめんなさいね。
自分の体です。検診を億劫に思わないで受けてくださいね。偉そうにゴメンナサイ。
72病弱名無しさん:2007/05/26(土) 21:40:32 ID:ci7AM1wz
37歳です。一週間前位から、左の乳首周辺の皮膚が痛みます。なんかおもいっきり擦った感じの痛みなんですけど、解る方いませんか?
73病弱名無しさん:2007/05/26(土) 23:46:29 ID:BKNKNbzH
>>72
痛みの感覚は違うかもわかりませんが、私は昨年の術後から、時々ヒリヒリした感じがあって、ひどい時はちょっと当たっただけで痛みます。
何軒かの病院に通った関係で、その都度話しはしてみましたが、視診、触診で「異常は見られない」ということでそのままですが、その後も通院しているので何かあれば検査でひっかかるだろう…と、余り気に止めていません。

けれど、私が大丈夫でも、72さんも大丈夫って言えないですからね。
乳腺の検査を受けられたことはありますか?もしまだでしたら、これをいいキッカケに、一度受診されてみてはいかがでしょうか。

74病弱名無しさん:2007/05/27(日) 07:21:54 ID:ZYqgsURy
>>72
とにかく医師に診てもらってください。
脅かすつもりはないけど、「炎症性乳がん」でググってみて。
そういうのもあるってことで。Youtubeに英語だけどニュースクリップもある。
一般にしられていない乳がんの一形態だそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=3s9_UrVtc6c
75病弱名無しさん:2007/05/27(日) 11:48:09 ID:ZK7foeQZ
>>74
専門家の方ですか?
診てもいないのに、具体的病名で促すのはどうかと思いますが…
76病弱名無しさん:2007/05/27(日) 21:07:43 ID:C1iijRkg
>>69
>>68です。返信ありがとうございました。検査してきました。エコーだけで済みました。結果は乳腺症で、問題ないとだけ言われました。これって、どのくらいで痛み無くなるんですかね・・・人にもよるでしょうが、何ヵ月も続くものなんでしょうか?
77病弱名無しさん:2007/05/28(月) 00:59:10 ID:DsHVOz32
>>76
検査での痛みでしょうか?
何の痛みでも、せっかく病院へ行かれたのでしたら、病院で尋ねるべきではないですか?
ここで聞くよりずっと確かですよ。
78病弱名無しさん:2007/05/28(月) 01:05:14 ID:tW2uwzdh
>>76
乳腺症はおっぱいの老化です。
痛みをともなうこともあり個人差があります。
痛みはつづくこともあり、痛まなくなることもあります。
痛くてがまんできない場合は痛み止め、漢方を使う病院もあるようですが、
基本的には特に何もしません。
カフェインをやめる等ホルモンバランスを整えるようにすると良いです。
79病弱名無しさん:2007/05/28(月) 01:27:34 ID:BNb+f8yU
20歳です。
少し前しこりがあることに気付き、
三日前くらいから乳腺のあたりに鋭い痛みがあります
…今も痛いです。
乳首が陥没してるとか、分泌物がでるとかも前からあって…
乳癌の兆候かと怯えてます(´;ω;`)
親に言って、明日乳腺科で診察して戴くことになりました…
乳癌は20代でも珍しくない病気だと聞き、本当に怖いです。
うちは妹も女性ホルモンが過剰分泌される甲状腺の持病を持ってたり、
母も子宮筋腫だったり…家系的にも女性特有の病気に悩まされる家系なので(ノд`)
私も何かありそうだな…
80病弱名無しさん:2007/05/28(月) 02:08:09 ID:UziLR5m9
>>77
>>76です。痛いのは症状としてです。医師がバカにしたような喋り方をするのでなんだか聞けませんでした。病院で聞いた方が確実なのは分かりますが、そういう事情があったりもするんです。そんなキツイ言い方しなくても良いじゃないですか・・・
81病弱名無しさん:2007/05/28(月) 02:10:58 ID:UziLR5m9
>>78
>>76です。医師には「女性は皆なるもの」と言われたのですがそうではないのですかね?カフェインは良くないんですね、気を付けようと思います。ありがとうございます。
82病弱名無しさん:2007/05/28(月) 10:43:29 ID:tW2uwzdh
>>81
乳腺症はめずらしい病気ではないので、特に治療もしません。
乳がん検診は毎年受けてくださいね。
83病弱名無しさん:2007/05/28(月) 13:21:53 ID:UziLR5m9
>>82
>>81です。ありがとうございます。では痛みが治まるのを待ちますね。私は今25歳なんですが、医師からは検診もまだ受ける必要ないしその年なら痛んでも乳癌じゃないからわざわざ病院に来る必要もないのにと言われました。
84病弱名無しさん:2007/05/28(月) 13:25:52 ID:UziLR5m9
>>82の続き
しこりが出来て痛みがあるからって、その年なら乳癌の可能性なんかないんだから検査にくるなんて大袈裟だみたいな言い方をされ、30歳越えるまで病院に行くのはまたバカにされそうでもう行くのがイヤになりました。
85病弱名無しさん:2007/05/28(月) 13:44:10 ID:fTY5yi/B
乳管内乳頭腫と言われたが、その医院の先生がひどいので
転院予定。
クラス3.
また検査するのこわいけど、3だとやっぱり気になる。
8677:2007/05/28(月) 13:52:58 ID:DsHVOz32
>>80さんへ
キツイ言い方をしたつもりはなかったのですが、傷つけてしまったようでごめんなさい。
親切な方が回答下さって良かったですね。
お体大事にして下さい。
87病弱名無しさん:2007/05/28(月) 14:07:56 ID:5FbBu7GY
>>86
あなたが謝る必要はないですよ。
とても適切な回答だと思います。

>>80
あのレスをキツイと感じるほど繊細な方なら、
2チャンなどしないほうがイイ
それでも続けるというのなら、適切な改行を覚えましょう。
88病弱名無しさん:2007/05/28(月) 21:14:23 ID:UziLR5m9
>>86
>>80です。ありがとうございます。すみません、医師から言われた事がショックでついキツイと感じてしまいました。次からは何を言われても聞くようにしますね。
89病弱名無しさん:2007/05/28(月) 21:18:59 ID:UziLR5m9
>>87
>>80です。事情があったのでキツイと感じたと書いたはずです。2chだけどココは優しい方多いですよ。改行は、すると長くなって書き込めないのでわざとしていないだけです。>>87さんはこじつけて皮肉を言うのがお好きなのですね。それも2chだからですか。
90病弱名無しさん:2007/05/28(月) 21:24:02 ID:UziLR5m9
>>89の続き
>>84のような目に遇うのは普通の事なのでしょうか。言われた途端私はショックで何も聞けなくなりました。それはそんなに間違っている事でしょうか。
他の皆様、スレに無関係な話をしてすみません。検査はもう二度と行きません。医師にバカにされるのは正直傷付きます。
91病弱名無しさん:2007/05/28(月) 21:51:17 ID:JPu7tQro
>>90
改行すると書けないほどの長さではないと思うけど、
まぁそれは置いといて・・・

20代で乳がんを心配して受診することは、間違っていませんよ。
確かに乳がんの市民検診などでは30代〜とか40代〜とかが多いので、
若年層の患者さんは少数なのでしょう。
だからといって、異常を感じて受診している患者に対して
病院に来る必要ないなんておかしいですよ。

病院は一つだけじゃないんだし、出来れば口コミなんかで情報集めて
いい病院を見つけてください。


92病弱名無しさん:2007/05/28(月) 21:55:50 ID:RlEzHnKX
気持はわかりますが、検査は行ったほうがいいですよ。
脅すつもりではありませんが、私も以前、医師の対応に傷ついたことがあり、
しこりに気づいてもなかなか病院に行かず、乳がんを4センチまで大きくしてしまいました。
今は、ちょっとしたことでもけっこう病院に行ってます。
「そのぐらいで心配しすぎ」と笑われても、手遅れよりはずっとましですから。
いろんな医師がいますから、失礼な人もいますが、患者の不安にちゃんと向き合ってくれる医師もいますよ。
93病弱名無しさん:2007/05/28(月) 21:56:53 ID:RlEzHnKX
92は>>90です。
94病弱名無しさん:2007/05/28(月) 23:00:50 ID:UziLR5m9
>>91>>92
ありがとうございます。携帯からだからでしょうか、文字位越えると「長すぎ」とエラーが出てしまいます。
今回は医師の当たりが悪かったと割りきって、不安になったら病院に行くようにした方が良いですよね。怖いですが、色々調べてみたいと思います。ありがとうございました!
95病弱名無しさん:2007/05/28(月) 23:02:48 ID:UziLR5m9
↑すみません、「文字位」ではなく「200文字位」の間違いでした。
96病弱名無しさん:2007/05/28(月) 23:23:49 ID:EBOrZBpt
今28歳なんですが、六年くらい前から乳から透明の液体が出ます。乳房を圧迫して乳を絞るとなんですが。特に夏など汗をよくかく時期は沢山出ます。

同じような症状の方はいらっしゃるのでしょうか?それともみんな出るものなんでしょうか?
97病弱名無しさん:2007/05/29(火) 00:43:22 ID:u2eyuiu3
>>96
私も一方の乳首のみから透明な(若干黄色っぽい)乳汁の分泌がありました。
私の場合はさわらなくてもジワっと出てきて、
絞るとピューっと飛び出すような状態でした。
一年ほど放置した後に受診したところ、
1センチほどの腫瘍も見つかりました。
悪性である可能性は低いとの事で経過観察で様子を見てましたが、
色々と不安だったので腫瘍の切除をしました。
結果は「のう胞内乳頭腫」でした(良性)

医師によると、
乳がんの場合は乳汁に血液が混じって茶色っぽい場合が多いそうです。
ですが透明だから安心だとは私には言えません。

色々と悩んだり、あちこち検索して漠然とした不安をかかえ続けるよりも、
一度時間を作って、受診されてはいかがですか?
9879:2007/05/29(火) 01:16:10 ID:LqWRUFrG
今日、病院に行ったら
エコー検査で4センチ?くらいのしこりが見つかり
マンモグラフィーと細胞検査も急遽やることに…
マンモ痛かったです(´;ω;`)星が見えた…
しこりは血液の通りが活発で今後も大きくなる可能性があり
良性とも何とも言い難い、みたいな感じらしく…
来週水曜に結果でます…怖いです(ノд`)
安心して眠れないです↓↓↓↓
99病弱名無しさん:2007/05/29(火) 03:35:45 ID:5OIJuZ16
私は今、妊娠八ヶ月目の妊婦(23)です。
最近、左胸の血管がひきつるような痛みが時々あり、その時に胸を張ると血管がちぎれてしまいそうな感覚です。
なので、その痛みの時はおさまるまで胸を抱えてじっとしています。
皆さんはこんな症状ないでしょうか‥?
産婦人科で言っても、あまりひどいようだったら内科を紹介するといわれました。
でも脇に乳腺のしこりが昔からあるし、見てもらうなら内科より乳腺科かなぁ‥と思っています。
100病弱名無しさん:2007/05/29(火) 12:50:00 ID:8Ef7BU6n
しこりの大きさが5センチって物でたとえるとピンポン玉くらいですか?
101病弱名無しさん:2007/05/29(火) 12:59:57 ID:co2rdXoT
乳がん検査キッド
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=ayaka99
102病弱名無しさん:2007/05/29(火) 22:09:18 ID:1r6k+qim
1週間くらい前から、右胸の上部分〜わきにかけて痛い。
痛いというか、筋肉痛みたいな感じです。
シコリもあるような、ないような…よくわからない状態で不安です。
今週末病院行ってきます。

診察って高いのでしょうか…
103病弱名無しさん:2007/05/29(火) 22:32:10 ID:XahIXIh6
>>102
病院によって違ったりもするので、直接病院に電話して聞いてみると良いですよ。
ちなみに私は、症状を話して保険適用にしてマンモとエコーで4000円でした。
大きい病院だと紹介状がないと高くなるのでベット数200床以下の小さい病院に行くと良いと思います。
104病弱名無しさん:2007/05/29(火) 22:54:22 ID:VIKwT+2d
>>102
病院サイトで3000円くらいと見て今日行きましたが
その場で細胞を穿刺することもあり、その場合は
5000円を越えるかもと言われ…。夕食の買出しも
あるので「また明日来ます」と帰りますた。。。
穿刺は断ってマンモとエコーだけでも受ければ
よかったよ。。
105病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:52:34 ID:i83hprPC
今日、母が乳ガンだと宣告され帰ってきました。
しこりは大きな梅干しぐらいで、しこり以外の体の異変はありません
だいぶ悪いのでしょうか?心配です
106病弱名無しさん:2007/05/30(水) 00:45:28 ID:eux6fsXG
あたしは去年の夏、左胸も右胸もシコリがあってもいつの間にか消えてしまった。
知らない間、また右胸にシコリが大きくなって気付いたのは、3月です。何科に行けばいいか分からず…放置してたら今度はリンパ腫れてた。なかなか病院に行けないままで忙しい毎日を送っている。因みに胸にシコリもリンパ腫も触っても痛くないの。。危険かな?
107病弱名無しさん:2007/05/30(水) 05:36:24 ID:lEnInDJU
>>105
今後は病院へ付き添って一緒に医師の話を聞く等、精神面で支えて差し上げて下さいね。
側に誰か居てくれるだけで気分が違うものですよ。

>>106
時間的な事情はあるかと思いますが、自分の体は自分で守るものです。

後で後悔されることのないよう、自己判断なさらず、早急に病院の診察を受けましょう!
108病弱名無しさん:2007/05/30(水) 07:26:29 ID:QOjRL62M
何年か前から左乳首にシコリが出来て圧迫すると痛かった
最近になり、痛みこそ無くなったものの痒みが出る様になってきました
俺は男なんですが、男でも乳ガンになる人が少なく無い様なので心配になってきました
コレは乳ガンの兆候でしょうか?
109病弱名無しさん:2007/05/30(水) 09:03:14 ID:QS0Xm0ej
>>108
私はシコリに気付いてから1週間内に外科受診。午前、触診、血液検査、エコー、マンモ、細胞針
検査。午後、結果判明でクロ。ただ今、温存でホルモン治療3年目。
脅かすつもりは無いけど、早めに診てもらったほうが良いよ。悩む時間があったら受診を勧めます。

検査代もかかるけど、何より早期発見早期治療。異常なければ、それで安心安泰。
110病弱名無しさん:2007/05/30(水) 15:57:51 ID:55KbybSh
ピンポン玉は3.5ってとこじゃない?
5センチってテニスボール大じゃない?
111病弱名無しさん:2007/05/31(木) 13:08:16 ID:2fMbq/p7
結構デカいしこりのようなものがコロコロして、触ると痛かったので、今日病院行ってきました。
たまたま女性の先生がいてラッキーでした。
触診とエコーをしましたが、どうやら乳腺が硬いとかなんとかでガンとかではなさそうです。

で、後日一応マンモグラフィーをする事になったのですが、
検査日が生理開始日の一週間前なんです。
生理が終わるのを待って今日行ったのに検査は数週間後なんてヒドいぜorz

生理の一週間前でもマンモやっても大丈夫ですか?それとも生理後に変更した方が良いでしょうか・・?
112病弱名無しさん:2007/05/31(木) 14:19:05 ID:INj979jl
「大丈夫ですか?」って、大丈夫に決まってますが。
113111:2007/05/31(木) 15:59:04 ID:2fMbq/p7
大丈夫なのは分かってはいるのですが、生理後の方が良いとされている様なので、不安になり聞きました。
生理後が良いとされているのは痛みの問題だけなんですか?
114病弱名無しさん:2007/05/31(木) 16:17:31 ID:BHWGZdjm
どうしてみんなその場で医師に聞かないの?
くだらない質問してバカにされるのがイヤだったの?
だったら自分で調べたら?


生理前や生理中に胸が張ってると痛みがキツクなるから
生理後がいいって多くのサイトで説明してるよ
それ以外に理由があるのかどうかは、シロートだから知らない

115病弱名無しさん:2007/05/31(木) 16:59:11 ID:jsEjKC3Q
マンモ検査受ける時、生理のこと考えていなかったなぁ。
痛いって言えば、技師さんが遠慮してうまく撮れないんじゃないかと。
で、見逃されたら大変と思う気持ちから必死でこらえてました。(そんな事ないんだろうけど)
116病弱名無しさん:2007/05/31(木) 22:39:33 ID:2CBxIFAm
そもそも、症状があって来院してるのに
マンモをすぐ撮らない・撮れない医療機関には
かかりたくないなぁ。あと触診は自分の場合
先生の性別のこだわりは全く無かったです。
わきの下とかもちゃんと触ってくれる先生が
良いと思いますよ。
117病弱名無しさん:2007/06/01(金) 09:37:38 ID:t2Ts2Kw4
私もマンモはものすごく痛いものと信じていたので
乳房を圧迫されながら「イテー!」と一瞬声を上げたけど数秒後には
あれ?思ったほど痛くない→全然痛くない、という気持ちに変わってた。
生理終わって割りとすぐだったのが良かったのかな。
118病弱名無しさん:2007/06/01(金) 18:42:57 ID:Y0kU0bH4
二十歳です。
11日、しこりがある為乳癌の検査に行ってきます。
書き込み見てると若い人は良い対応されないこともあるようでそのことについても怖いです。
でも、乳癌でないならないで何がなんでも安心したいので勇気を振り絞って行ってきます!
ずっと怖くて行けなかったのですがここの方々の書き込みで勇気を頂きました。
ありがとうございました!
119病弱名無しさん:2007/06/01(金) 19:51:29 ID:cPGkXRzV
>>118
ほとんどの医師は年齢に関係なくちゃんと応対してくれると
思いますよ
心無い医師は若いとかには関係なく、患者を傷つけるんじゃないかな?
いい医師にあたるといいですね。

乳がんの主な特徴は「しこり」だけど
「しこり=乳がん」ではないし、
むしろしこりの多くは良性です。
いい結果が出ることを心からお祈りしております。
120病弱名無しさん:2007/06/02(土) 02:03:30 ID:UkRpdK1K
右脇にしこりを発見して思わずココへすっ飛んできました。こわいこわいこわい…
スレ始めから読んできます
121病弱名無しさん:2007/06/02(土) 06:35:32 ID:dquXxuod
今日マンモグラフィー撮影です。
エコーでかなりよくない状態だったらしく
順番は一番最後になりました。
シャワー浴びなくちゃ。。
122病弱名無しさん:2007/06/02(土) 07:12:22 ID:fIii+ykG
はじめましての30代小梨です。
ゆうべ左胸にしこり発見してしまいました。肥満、出産経験無し、初経年齢が低い(10歳)とリスク因子が3つもあるので、かなりガクブルです。
朝イチで近所の病院行こう!と思ってましたが、このスレ読んで、だいぶ落ち着きました。まずは信頼できる病院できちんと検査してもらうようにします。
123病弱名無しさん:2007/06/02(土) 15:57:03 ID:TA3cLdRs
26歳、出産経験無しで元々陥没乳頭で刺激すると出る仮性?タイプだったんですが
半年くらい前から左の乳首が出にくくなってます。分泌物とかかぶれや痛みは無いですが
乳首の型が変わって出にくくなるなんて無いですよね?乳首の中って
何も無いですかつまむと芯みたいのがあるんですが左の方が硬い感じがします。
何かわかる方いますか?怖いです。
124病弱名無しさん:2007/06/02(土) 16:47:37 ID:TA3cLdRs
連投すいません。補足
乳首が出にくいっていうのは前は寒い時とかにポコンと両方出たんですが
たまに左だけつままないと完全に乳首が出ないって事です。
普通に出る時もあります
125病弱名無しさん:2007/06/02(土) 17:14:23 ID:u6YXh/Vf
実母が乳ガンの疑い(触診では五分五分といわれたらしい)で、
検査をしました。
骨の検査も控えているのですが、かなり進行している可能性あり、
って事ですか?
ちなみに検査結果は週末に「家族同伴で」と言われています。
126病弱名無しさん:2007/06/02(土) 18:33:19 ID:DRaRccwd
>>125
病院のやり方によって違いがあると思いますが、結果説明をされる際に「ご主人は来られますか?」と聞かれた覚えがあります。
患者が若年や老年の場合も強く勧められます。
手術を控えている場合は、なおさら家族同伴を勧められるでしょう。
私は独身なので「お友達でもいいですよ」と言われましたが、大丈夫だと一人で聞きました。
家族同伴だから…で、進行度は計れるものではありません。
がんの場合はごく一般的だと思います。
127病弱名無しさん:2007/06/02(土) 21:58:32 ID:u6YXh/Vf
>>126
どうも有難うございました。
やはりがんに間違いはないようですね…。
先ほど色々電話で尋ねると、検査初回、マンモの他に
MRIも撮ったようで、やはり転移の可能性があるんだな、
と思いました。
まずは週末の結果説明をきちんと聞かなければいけませんね。
ステージとか治療方法とか、どんな事を主治医に確認する必要があるのでしょうか。


128病弱名無しさん:2007/06/03(日) 04:15:32 ID:VVcxsrtL
>>127
五分五分だと言われていらっしゃるのでしたら、余り悲観的に考えないで下さいね。

もしそうであったとしても、手術や治療方法はここ数年でかなり進歩してきていますよ。
その場合は、ご家族で本や優良な関係サイト(似た症例が見つかるかも)などを参考に勉強されて、お母様をしっかり支えて差し上げましょう。

尋ねなくても医師から話して貰えるものも含めて、しこりが出来ている場所と大きさ、リンパや肝臓などへの転移の可能性、進行度。
そしてこれらがどの検査によって判断されたものか、今後の治療方法とそれによるメリットとデメリットなどです。
手術をされる場合は、術後の病理検査の結果で詳しくわかりますので、その都度簡単にメモされた方がいいですよ。
129病弱名無しさん:2007/06/03(日) 15:09:14 ID:cc+lPdYP
>>128
なるほど、参考になりました。
どうも有難うございました。
特に「治療方法によるメリットとデメリット」はしっかり
尋ねようと思います。

結果説明、私の方が卒倒したりしないように頑張ります。
また教えて下さい。よろしくお願いします。
130病弱名無しさん:2007/06/03(日) 16:35:34 ID:TrDoVry3
二十歳、出産経験無しです
エコーで左胸に3.7センチのしこりを発見、マンモでも何とも言えない状態らしく
細胞診の結果待ちです。
昨日の夜あたりから左腕が筋肉痛みたいな感覚で
なんとなく痺れてる感じがします…
これも乳癌からくる症状のひとつの可能性ありますよね
なんだかもう悪性としか思えなくなってきました
昨晩も一睡もできず。。結果聞くのが本当に怖くてしかたないです
131病弱名無しさん:2007/06/03(日) 19:03:19 ID:UTzZmO+n
はじめまして。
私は30歳、未婚、出産経験無しです
悩みはよく「乳腺炎」になる事です。
生まれつき陥没乳首なんですが、
やはりそれが原因なんでしょうか?
いつも胸が赤く腫れて膿が出ます。
その時シコリも出来ます。産婦人科に行って
エコーしましたが、癌では
ないとの事でした。
乳腺炎が原因でシコリが出来てるみたいです。
ここのみなさんの中で、乳腺炎になられた方
いらっしゃいますか?
予防とかあったら教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
132病弱名無しさん:2007/06/03(日) 20:40:19 ID:oDSWVWAD
>130
私も今細胞診の検査待ちです。
同じ左胸で3センチ超えも一緒。年齢は15も上ですけど。

本当に検査待ちの間は不安ですよね。
私も胃の調子が悪いです。

でも腕がしびれているのはきっと神経質になってるせいだと思いますよ。
乳がんは自覚症状はほとんどないらしいので。

お互いいい結果を聞けるといいですね。
133病弱名無しさん:2007/06/04(月) 00:09:15 ID:tuqu0DPk
2週間前に、乳腺腫瘍の摘出手術をしたばかりです。
私は摘出するまで良性か悪性かの判断がつかず、
「8割良性、2割悪性」と言われましたが最後までハラハラしました。
マンモで圧迫され出血し、組織診の後は脇の下と腕のしびれもありましたが、
それでも最終的には良性でした。
専門医が触診・マンモ・エコーをしても、摘出しないと
わからないこともあるようです。
どうか信頼出来るドクターを見つけて、ご本人が納得できる処置を
してもらって下さい。
私もまだ傷もふさがっていない状態ですが、これからも自己検診と
定期検査は継続しようと思っています。
134病弱名無しさん:2007/06/04(月) 00:12:28 ID:AU3JyG2u
はじめまして。
19歳、出産経験なしです。
まだ検査等は一切受けていない(今週火曜日受診予定)のですが、不安でいてもたってもいられないので、書き込みさせていただきます。
1ヵ月前から左右の乳房の大きさの違いに違和感を持ち始め、自分で触ってみるもしこりらしきものは見つからない。
10日ほど前から、乳房の右側に鈍い痛みを感じる。
脇の下のリンパ節が腫れている。

家系的に癌一族なので、泣きそうです。
135病弱名無しさん:2007/06/04(月) 11:42:54 ID:zsL/z4TV
>>129
とにかく落ち着いて主治医の説明を聞きましょう。私は初診で乳がん検査受けた当日、
告知を受けました。今は1人でも告知しますよ。さらに詳しくCT,MRI,骨シンチ検査。
完璧なデータが必要で、受けたからと言っても結果は個人個人違います。幸い転移はなしでした。

若い方は必要以上に心配しないで。良性のほうが多いんじゃないかな。
勇気を持って病院に行ってみましょう。乳がんの殆どは、痛みがない場合が多いと思います。
136病弱名無しさん:2007/06/04(月) 12:16:04 ID:BPNqim3y
私もMRI、CT、骨シンチまで受けましたが転移はありませんでした。
MRIとCTは、温存できるかどうかの決め手になるので
進行しているから受けるというものでもないらしいですよ。
137病弱名無しさん:2007/06/04(月) 15:18:37 ID:u2A6LzMZ
51です。先程、病院に行ってきました。
検査の結果が出るまでドキドキでしたが、線維腺腫ということでした。
ただ、私の触れたしこりは左胸の一つだけでしたが、右胸にもあったようで
左右合わせて5個の腺腫が発見されました。出来やすい体質だそうです。
検査は触診、マンモ、エコーのみで細胞診や血液検査はしませんでした。
このまま様子見で大きくならないようならば摘出の必要もないと言われ、
今はただただほっとしています。

しこりを見付けてから2週間、不安で不安で仕方なかったですが、
はっきりと結果が出て良かったです。
背中を押して下さった方に本当に感謝しています。
138病弱名無しさん:2007/06/04(月) 17:55:57 ID:dTGmilR2
>>137
悪性ではなかったようで、良かったですね。

私は今母のことがすごく心配です。
胸にしこりがあり診てもらったところ、異常はないと言われました。
それが去年の末くらいのことです。
しかしやはりしこりが気になり見た目的にもくぼんできたので今日別の病院で診てもらったところ、
ガンと言われたわけではないのですが、手術をすることになりそうだと言われたそうで今検査の結果待ちです。
母が言うには、医者の様子では絶対にあれは悪性だろうと言ってました…。
しこりは1.5×2.5くらいらしいのですが、もしどこかに転移したりしていた場合、
しこりがある、くぼむ以外に何か自覚症状はあるのでしょうか?
こういう場合、やはりガンの可能性が高いのでしょうか…
ガンじゃなければいいのに…と思うものの、母の落ち込み様を見ると、
悪い方にしかなかなか考えれません…
1週間が長いです
(家族同伴でと言われたわけではないのですが、私も結果を聞きに行くので)
長々とごめんなさい
139病弱名無しさん:2007/06/04(月) 21:36:20 ID:BPNqim3y
>>138
転移は、よっぽど進まない限り、自覚症状はありません。
もしがんだとしても、そのしこりの大きさなら遠隔転移の可能性は少ないと思います。
乳がんはがんの中でも治療法が進歩していて、予後がいいと言われています。
今はまだ不安ばかりでしょうが、もし、悪い結果でも、お母さんをしっかり支えてあげてくださいね。
良い結果であることをお祈りします。
140病弱名無しさん:2007/06/04(月) 23:36:41 ID:shdKMmQo
31歳出産無しです
一週間前から右乳の右側にしこし(筋みたいな感じ)があり背中にも違和感を感じます
2日前に生理が来たんでその関係かもしれませんが…
今まで生理痛が腰に来ても胸に来た事はありません
やっぱ生理が終わって違和感があるようなら行った方がいいでしょうか?
141病弱名無しさん:2007/06/05(火) 00:29:31 ID:RZUiGGwc
>>132さん
温かいお言葉ありがとうございます^^
今日ちょっと気分転換したら、腕の痺れや痛みをちっとも感じず…
やっぱり神経質になってたのもあるのかもしれないです(´・ω・`)
明日の午前中に結果聞きます
132さんも良い結果が出ることをお祈りしています!
142138:2007/06/05(火) 01:16:35 ID:BB+9UhnZ
>>139
ありがとうございます。
根がネガティブなものですから、悪い方にしか考えられなくて。
母もかなり不安らしく、母の気持ちを思うとなかなか眠れません…。
良い結果が出るよう祈るばかりです。
しっかり結果を聞いてこようと思います。
本当にありがとうございました。
143病弱名無しさん:2007/06/05(火) 15:46:09 ID:DTvxn1Ro
母親が乳房にへこみらしきものがあるそうで、昨日から病院に意地でも連れていこうとしてるんですが、本人は来週行くと言っていて…。

来週病院行けばわかる話なんですが、乳癌症状の乳房のへこみは範囲は個人差があるんでしょうか?
しこりは自分で触った限りはないそうです。
母親の乳房見てみたんですが、えくぼのような小さいヘコみってわけではなく、最近痩せたから乳房が垂れてるだけなのかよく私にはわかりませんでした。

早く病院行ってほしいです(´・ω・`)
144病弱名無しさん:2007/06/05(火) 17:18:24 ID:U6vIkvwX
来週でも大丈夫ですよ。過去、乳がん検診受けたことのないお母さんだったら
この機会に受けたほうがベストですね。マンモ、エコー等設備の整っている病院が
一度で済むから便利です。
145病弱名無しさん:2007/06/06(水) 03:56:31 ID:SrwTRkE1
131さん
年齢が私のほうが3歳年上ってだけで全部一緒です!真っ赤に腫れて痛いですよね…
病院行っても溜まった膿を出して飲み薬もらうだけです。結局は陥没してる乳首を治すことしかないんですかね…
146病弱名無しさん:2007/06/06(水) 11:05:11 ID:gmylSvkK
しこりがいくつもあって、乳腺症と言われ、石灰化も少々。
まずはもうちょっと痩せましょうってことで漢方開始。
がんばるます。
147病弱名無しさん:2007/06/06(水) 12:40:49 ID:SHixKSIY
>>137
52です。実は結構気になっていたので、安心しました!
前のレスで51さんと同じようなしこりがあると書いていましたが、
私のしこりも実は線維腺腫なんです。
症状と年齢からなんとなく、私と同じかな・・・?と思っていたんですが
専門家ではないので控えていました。
でも、本当に良かったですね。今度は周りに悩んでいる人がいたら、
51さんが勇気づけてあげてくださいね!
148病弱名無しさん:2007/06/06(水) 17:37:05 ID:78Kn84qY
すいません 相談させてください

40代女ですが、先日会社の健康診断で乳がんの疑いがあるということで
本日再検査をしてもらったのですが
マンモグラフィーで白い点が映ってまして
エコーでは何も映らず
お医者様は心配はないが半年たったらもう一度検査をしたほうがいいということでした。
でも白い点が映っているということが心配です。
もし悪いものなら半年たってからでは手遅れになりそうで心配です。
ほかの病院でもう一度検査をしてもらったほうがいいのでしょうか?
149病弱名無しさん:2007/06/06(水) 18:30:32 ID:30R64SEH
みなさんにお聞きしたいのですが、乳癌や乳腺腫瘍の摘出は、どのくらい後が残るのでしょうか?
後、知識不足で恥ずかしいのですが、手術で乳房をとってしまう率などはどのくらいなのでしょうか?
150病弱名無しさん:2007/06/06(水) 19:50:04 ID:501Ro2PZ
くぼみがあるしこりはやはり悪性で決定なのでしょうか…
ネットで、良性のものはくぼみがないと見まして
身内のことですが、とても心配です
検査結果が出るまでがとても長く感じます…
151病弱名無しさん:2007/06/06(水) 20:45:49 ID:P1F/TarH
>148さん
私は38ですがシコりをパートナーから指摘されて、きのう検査をうけました。
シコりのもっとも硬い所の細胞を針のような器具で取ってもらい検査にまわしました。
シコりの中心まで針を刺してもらって取ってもらったので、あとは検査結果をまっています。

検査結果に納得いかなければ数件の病院で検査を受けられてもいいのではないでしょうか?
なんでもなければ、いいですね
152143:2007/06/06(水) 22:11:15 ID:WvBm3ZBF
>>144
ありがとうございます。
過去何年か前には検査受けてるはずです。
来週一緒についていってみます!!!
153病弱名無しさん:2007/06/06(水) 23:29:49 ID:T5eaxj7Z
>>148
病院の先生は半年後に手遅れだとしても責任は取ってくれません。
だから不安な時は先生に食い下がって説明を要求するか、
別の病院でも診察してもらって不安解消した方がいいですよ。

154病弱名無しさん:2007/06/07(木) 00:19:45 ID:qC0umGr9
35歳出産経験無しです。
2月頃にしこりを発見。気になりつつもなんだかんだで
病院に行くことを先延ばしにしてしまい5月はじめにようやく行きました。
最初のエコー、細胞診検査では悪性である可能性は低く
打撲等によるものと診断されたのですが、
一応念のためと大きい病院を紹介されました。
それからエコー、マンモ、細胞診となり今日検査の結果が出たのですが
結果は悪性でした。
場所は右胸上3cmほどで痛みがあります。
他の場所も検査しましたがとりあえずは何も見つかりませんでした。

医者は満足に説明もしてくれず別の病院に行きますか?の一言。
周囲の勧めもあり来週からは別の専門病院に行くことになったのですが大変恐いです。
手遅れだったらどうしよう…
155病弱名無しさん:2007/06/07(木) 00:31:22 ID:IFfHCzBF
>149さん

133です。2週間前に良性腫瘍を内視鏡手術で摘出しました。
万一、後日ガンが見つかった時のために、脇のリンパ節
(ガンが最初に転移すると言われているセンチネルリンパ節)も
切除しました。
傷跡は乳輪の周囲に沿って半周ぐらいと、脇の下が4〜5センチ
程です。まだ乳輪の傷跡からは少々出血してますが、
脇の下はかなりキレイに治ってきました。

病院にもよるので乳房全摘の割合は何とも言えませんが、内視鏡手術を
行なっている病院ならなるべく全摘しない方法を考えてくれると
思います。簡単に全摘の話をされるようでしたら別の病院を
探すことをお勧めします。入院中に知り合った方はそれで病院を
変えてここに来た・・・という方が多かったです。
156病弱名無しさん:2007/06/07(木) 00:54:35 ID:7XWEoyuW
良性腫瘍でリンパ節まで取るケースはまれだと思います。もしかしたら
実は乳がんで告知されてないのでは?
157病弱名無しさん:2007/06/07(木) 01:09:13 ID:fyQHRJlT
悪性の疑いがあって、同時にセンチネル生検をしたのでは?
摘出後、病理検査の結果、原発が良性と確定したんじゃないかな・・・

いまどき、手術できる乳がんを告知しないというのはちょっと考えられないので
158病弱名無しさん:2007/06/07(木) 07:37:50 ID:7mUAlCnj
理想的な病院だと思います。
摘出してしまうと万が一悪性だった場合、
センチネルが確定できなくなる場合が多いので、
本当は、同時にするのがいいのだと。
同時に万が一の場合まで考えて、
手術が2-3週間以内にできるよう手はず整えておくのが理想だと。
現在の日本の医療現場ではななかなかそこまで手がまわらないけれども、とも。
159病弱名無しさん:2007/06/07(木) 08:14:37 ID:cMjHR7uP
>>154
検査2回目で結果が出てショックだったと思います。でもポジティブに考えると
さらに専門病院で完璧なデータを基にオペする方針なのですから安心です。
自分は結果が出てから1ヶ月後くらいでオペ。その間、不安で先生に尋ねたの
ですが、大丈夫、そんなに急激にシコリは大きくなりませんとの事でした。
不安に思った事は先生に聞いてみましょう。必ず答えてくれますよ。
160病弱名無しさん:2007/06/07(木) 08:53:53 ID:uFI/br8J
>148です
みなさま ありがとうございました。
ほかの病院でもう一度検査をしてもらうことにしました。
                m(__)m

161病弱名無しさん:2007/06/07(木) 22:02:15 ID:IFfHCzBF
>156,157,158さん

155です。そうです、最後まで乳がんの可能性を疑われてました。
133に書いたように「8割良性、2割悪性」と言われて手術を
受けました。
組織検査の結果は良性だったけれども、良性にしてはしこりが硬く、
しこりの一部がガン化している可能性もあるということで・・・。
悪性の可能性がゼロなら摘出しなくても良かったんだと思います。

そして158さんのおっしゃる通り、しこりがあるうちでないとセンチネルを
検出出来ないと説明を受けました。

術前に「良性ならしこりを取って終わり」だと聞いていたのに
麻酔が覚めた時に脇の下に痛みを感じたので「悪性だったんだ・・・」
と思いましたが、最終の病理検査の結果も問題ありませんでした。
悪性の方は手術後、入院中に治療が始まっていましたので・・・。
傷の治りは私が一番遅かったですが。



162病弱名無しさん:2007/06/08(金) 18:46:45 ID:uQXLRzbY0
158です。
外科的生検を受ける方には、特に覚えておいて頂きたいことです。

検査で摘出してしまうと万が一悪性だった場合、
センチネルリンパの確定が、できなくなる場合が多々あります。
そうなると悪性の場合は、腋窩リンパ節郭清といって、転移の可能性のある腋窩リンパ節を
完全に切除(通常10-30個程度、今はもっと少ないかも)しなければなりません。 
ですから、可能性が低くても、生検とセンチはセットでするのが理想なのですね。

また、検査の結果、悪性で手術が必要になった場合は、
一度メスを入れている訳ですから、間を置かず1か月位以内に手術するのが理想です。
混雑している医療現場ではとてもとてもと言われてしまいそうですが、
事前に、生検査とセンチのセット、悪性だった場合は1か月以内に手術の予約、
このことを約束していただける病院が理想だと思います。
163病弱名無しさん:2007/06/08(金) 20:09:57 ID:R25B8cH80

私は162さんの様な知識が無くてちょっと失敗しちゃったかも。
摘出生検の術中病理診断で悪性と分かりました(局所麻酔)。
脈管侵襲無しなので、リンパ節転移は無いでしょうということで
今はホルモン治療をしています。
抗がん剤をしなくて良かったのか?としばらくもんもんとしてましたが
今はもう開き直ってます。これからの方は気をつけてくださいね。
164病弱名無しさん:2007/06/08(金) 21:05:03 ID:2l/foTer0
先日受けた婦人科検診の結果が届いて
左乳房 局所的非対称性陰影  精密検査が必要
と記載されていました。
これは乳がんの可能性が高いのでしょうか?

来週、検診とは違う病院で精密検査を受けますが
まさか、乳がん検査でひっかかるとは思ってなかったので
すごく不安です。
165病弱名無しさん:2007/06/08(金) 21:27:00 ID:QjWsFl/I0
>158さん

155です。皆さんへの解説ありがとうございます。
私の入院していた病院では「生検」というものではなく、
全身麻酔での手術でしこりを摘出し、術中病理診断をして、
その結果悪性の可能性がゼロでなければしこりの周辺組織の
追加切除とセンチネルリンパ節を切除する・・・という順序だった
ようです。

私の術中病理診断は良性だったものの、まだわずかながら悪性の
可能性もある・・・とかで追加切除となりました。
他の病院から来られた患者さんは「生検で悪性だったら
乳房全摘」と言われ、病院を変えた・・・とおっしゃってました。

私も最初に行った病院ではろくにしこりの大きさも説明して
もらえず、不安だけをあおられてさんざんな目に遭いました。
ドクターも人間ですから人それぞれですね・・・。

>164さん

「局所的非対称性陰影」というのは石灰化が見られるとか
しこりのようなものがうつっているとかそういう意味かなと
思います。(素人判断ですが)
突然のことで不安だとは思いますが、しこりの大半は良性だと
乳がんのHPなどにも書かれています。
とりあえずは落ち着かれて精密検査を受けて下さい。
検査の結果などはご自身で納得いくまでドクターに質問
なさって下さいね。
166病弱名無しさん:2007/06/09(土) 12:06:32 ID:67QQUlYQ0
>>164
>これは乳がんの可能性が高いのでしょうか?

多いのね〜。こういう聞き方。
乳腺関連の掲示板でも、タイトルをつけなきゃならないものの場合、
そのタイトルに「乳がんでしょか」とか「乳がん?」ってのが
多くてキモイww



167病弱名無しさん:2007/06/09(土) 12:41:50 ID:/kCP+43w0
病院にも行かずに「このしこりは乳がんですか」と聞いてるわけじゃないから
別にいいんじゃないかと。

非対称性陰影というのは、左右の乳房の陰影が対称じゃないという意味です。
生理的なしこりなどは、左右の同じ場所に出ることが多いので、要注意ということらしいですが
マンモの撮り方によって出ることもあるらしいのであまり怖がりすぎないように。
168病弱名無しさん:2007/06/09(土) 12:54:00 ID:GL0zU+m70
>>125>>127です。

>>135さん >>136さん
有難うございました。
>>129書き込んで以来、来ていなかったのでお礼が遅くなりすみませんでした。

結果はやはり悪性でした。
乳房リンパに1つ転移がありました。が、幸いにも今の所その他の臓器に
転移は無いとのこと…。
大きさ的に温存が可能とのことでしたが、術後の放射線治療を
省く為、母本人の希望で全摘する事になりました。

術後、抗がん剤を1回/3週の割合で、1回目は入院、
その後は通院で計4回受ける事になりました。
副作用の説明も聞きましたが、詳細については人それぞれとの事で
想像がつきません。

母は一人暮らしの為、術後の生活をどうするか悩んでいます…。
やはり抗がん剤治療が全て終了するまで、付添いは必須ですよね?
夫は残し、子供を転校・転園させて親子で越してくる必要があるのかとか
私も仕事を辞めねばならないのかとか、考えるとキリがありません。
169病弱名無しさん:2007/06/09(土) 13:42:07 ID:77Wd1ot70
>>168
135です。無事にオペが済んで良かったですね。私はホルモン治療なので詳しいことは
分かりませんが、意志の強いお母さんである事が治療の選択から伺われます。
先ずは、入院しての一回目抗がん剤治療の様子を見てみましょう。
結果次第で大丈夫かもしれません。ご主人にも更に協力してもらいましょうね。
170病弱名無しさん:2007/06/09(土) 17:43:57 ID:exzQ3BTY0
>>168
抗がん剤の副作用は人それぞれだと思いますよ。私も3週間おきに1回で、計4回の抗がん剤(EC療法)を受けたんですが、
副作用はだるさと味覚障害(これがけっこうつらい・・・)で、吐き気はありませんでした。
あと、脱毛は絶対ですね・・。私の場合、副作用は比較的軽いほうだったと思います。
お母様も軽ければいいですね。
171病弱名無しさん:2007/06/09(土) 18:34:06 ID:WP9ZUi4R0
深刻な話をこんな初心者な質問でぶった切って申し訳ないんだけど、
エコー検査って乳首までぐりぐりされるものなの?
今日始めてエコー検査受けたんだけど、自分はくすぐったがりなので
ものすごく辛かったよ。恥ずかしかったしね。
172病弱名無しさん:2007/06/10(日) 00:58:01 ID:0bPpJ8wI0
>165さん >167さん
164です。ありがとうございます。
初めての検診で精密検査となったので、とても不安だったんです。
ネットで検索しても、明確な言葉の意味がよく分らなかったもので
癌の疑いがある症状なのかと。
とりあえず、精密検査受けないと分りませんけどね。
不安なことは納得いくまでドクターに聞いてきます。
173病弱名無しさん:2007/06/10(日) 01:31:44 ID:5UZl75Y+0
>>171
乳頭または乳頭直下に発生するガンもあるので、
ぐりぐりします。
私の場合、しこりも石灰化も一切なく、乳頭から血性の異常分泌があったため、
特に乳首に集中的にぐりぐりされました。
分泌物の細胞診までやって明確な異常が見つからず経過観察が続いていますが。
174171:2007/06/10(日) 08:03:05 ID:oG0WKj4Y0
変な質問にも関わらず答えていただきありがとうござます。
変なことされてるんじゃないかとか、変なものが見つかってるんじゃないかとか不安でした。
(結果はまだでてないから安心はできないけど。)
173さんも何事もないと良いですね。
175病弱名無しさん:2007/06/10(日) 21:14:28 ID:cYSJuECy0
エコーは自分でも画像が見えるから癌だったらその場ですぐ
分かりますよ。不規則な塊が見えるので。。。
176病弱名無しさん:2007/06/11(月) 01:02:40 ID:zSb1F5Ud0
私の場合、つるんとしたと丸いしこりで、エコーを見ても形だけでは
診断がつかなかった。
細胞診で悪性と確定したけど。
177病弱名無しさん:2007/06/11(月) 12:42:10 ID:RqwwknDi0
私も176さんと同じです。細胞診で確定。
色々だねえ。
178病弱名無しさん:2007/06/11(月) 15:58:56 ID:4L9LpmciO
今日、乳癌検査に行ってきました。超音波だったのですが、しこりはきれいな丸で、皮膚などに癒着もないので心配はないとのことでした。
とても丁寧な診察て説明をして下さる先生だったので安心したのですが、乳癌以外でしこりがある方いらっしゃいますか?痛みがたまにあるので不安です。。
場合によってはもう1度別の病院で見てもらおうかと思っているので、参考にご意見お願いします。
179以前、母のことで質問した者です:2007/06/11(月) 16:09:27 ID:jqLJxwBjO
切開してしこりを調べた結果、異常なしでした。
結果が出るまで三週間かかりました。
最初の細胞診から約一ヵ月半。心配疲れしました。
が、ここのスレの皆さんに、色々教えていただき助かりました。
本当にありがとうございました。
僕が言うのもアレですが、早めの検査が大切ですね。
180病弱名無しさん:2007/06/11(月) 16:59:21 ID:/unvgYwy0
>>178
>乳癌以外でしこりがある方いらっしゃいますか?

寧ろしこりの多くは良性です。
携帯からだと大変かもしれませんが、
せめて現行スレくらい読んでから、質問したほうがいいですよ。
181病弱名無しさん:2007/06/11(月) 17:43:11 ID:4L9LpmciO
>>180

すみません、179です。
入力ミスでした。乳癌以外で痛みのある方いらっしゃいますか?とお聞きしたかったのです。すみませんでした。
182病弱名無しさん:2007/06/11(月) 18:14:10 ID:PBwpiaAt0
>>181
それなら尚更、「過去レスぐらい読んだら?」だわ。

ところで、「いますか?」って出席とってどうすんのかね。
183病弱名無しさん:2007/06/11(月) 19:02:39 ID:4L9LpmciO
>>182
178です。読んだ上での書き込みです。私がバカなだけかもしれませんが、皆さん乳腺症や乳癌だったりと様々だったのと、「痛みとしこりはあるが乳癌ではない」とはっきりおっしゃられてる方をあまり記憶してなかったので改めて聞かせて頂きました。
なぜ出席とって〜と冷たい言い方をされるのでしょうか。参考にしたいからお聞きしたんです。
不安で誰にも言えなくてここにきました。前の方に「これくらいでキツイと感じるなら2chに来ない方が良い」と書き込みがありましたが、皆強いわけではありません。中には少しのことで気にされてしまう方もいます。殆どの方は温かい方で私も何度も救われました。
もう書き込む勇気がないので最後に長文失礼しました。皆様の健康と回復をお祈り申し上げます。
184病弱名無しさん:2007/06/11(月) 20:35:20 ID:oCRRjt+BO
乳首をぎゅーっとすると、ミルクみたいな白いのがじわっとちょっとだけ出てきたことがありました
それからなんとなく不安はありましたが、一年くらいまえに胸を触ったらつるんとしたしこりを乳首から下がったしたのほうにみつけました。
歳は21歳です。去年祖母が癌でなくなったので母に相談したらショックを受けそうだし、こっそり行こうと思ってます。でも恥ずかしながら、この歳になっても一人でいく勇気がなくて…
誰か背中押してくださいませんか?
185病弱名無しさん:2007/06/11(月) 21:46:18 ID:MbG9rClk0
たぶんさ
別にアフリカの奥地というほど極端じゃなくても
お隣の中国の内陸部でもいいし、南米でも東欧でもいいけどさ
乳房にしこりがあって、なんとか検査か治療したいと思っても、
なんともならない地域って世界中のいたる所にあると思うのね。
日本では保険も整備されているし、有休取って半日行くだけで、
(かの地の人達にすればさ)世界最先端の医療が、廉価で受けられるんだよね。
世界はかように、誠に不公平で、お気の毒なことがいっぱいあるのね。
本人のちょっとした思いで、そのメリットが享受できるなんて、
彼らにしてみれば、ま、夢のまた夢、なことと思うよ。

忙しい? 怖い? 恥ずかしい?
でもそんなことは治療が受けられないことにくらべれば、
全然どってことないでしょ。
生きていたいならね。
186病弱名無しさん:2007/06/11(月) 21:51:38 ID:WB7e+0qh0
お母さん、知らない方がショック受けると思う。
早く病院行って下さい。早期なら抗がん剤も使わなくていいかもしれないし
なんともなかったら「あーよかった」ですむんだし。
そやって悩んで、手遅れになったら、あほらしい。
187180:2007/06/11(月) 21:57:12 ID:JgPdISrB0
>>183
もう見てないかもしれないけど‥
あなた自身が書いている通り、症状は様々です。
痛みの有無で乳がんかどうかを判別することはできません。

あなたの場合、丁寧な医師の診察を受けて一度は安心されたんですよね?
それでもまだ不安を感じるというのなら、
セカンドオピニオンを受けるのが最善だと思うのですが‥

>>184
病院に行くのは私も怖かったですよ。
でも、「これって乳がんなのかな?」ってずっと不安を持ち続けるより
医師の診察を受けてハッキリさせたほうが安心できますよ。
たとえ万が一悪性だったとしても、
早期発見できれば、決して怖い病気ではありません。
勇気をだして診察を受けてください。
いい結果が出ることを願っております。


188病弱名無しさん:2007/06/11(月) 22:26:28 ID:DK5o39on0
>>178さん
検診を受けても不安が消えないのであれば、自分が納得できるまで
検診を受け続けるしか無いと思います。病院を変えるのも手でしょう。

”健康な人に痛みがあるわけない”と個人的に思います。
痛みは身体のサイン。癌でなくても何かあると私は考えます。
痛みの理由がはっきりすれば対策も立てられますが、判らないままでは
不安が募るだけですよね。
病は気からと言いますし、そのストレスは何にも良くないと思います。

ところで、>>182さんのレスは言葉が足りないですが(失礼)、正論ですよ。
>「痛みとしこりはあるが乳癌ではない」とはっきりおっしゃられてる方
が存在したとしても、あなた(の身体)とは違います。
”乳癌ではなかったよ”のレスがあれば"私だって"と希望が持てる、イコール
参考になると言いたいのでしょうが、その希望にすがって何かあっても
全ては自己責任です。それでいいのですか?

どうか、>>1の最初を何度も読んでください。お願いします。
189病弱名無しさん:2007/06/12(火) 01:17:07 ID:Ug3Ksc+60
>>178さん
あくまで私の場合ですけど、以前も書きましたが、
2月に自己検診したときは何もなかったのに
4月初旬は3センチ、下旬には6センチ以上になった丸いシコリがありました。
痛みもあったし、5月初旬に病院で検査したら
乳腺のう胞とかいう水がたまった良性のシコリでした。
注射器で水を抜いてもらったらシコリは消えましたが、
まだ両胸に小さいのう胞がいくつもあるとかで、チクチクするような
じんわりするような痛みはずっと残っています。
半年後にまた再診に来るよう医者に言われてますが、
痛みがするたび、今後ガンなどにならなければいいなと不安もあります。
ガンではないけど、痛みのあるシコリはあるようですね。
不安はやはり病院に行かないと解消されませんし、
私も乳腺のう胞をきっかけに、検査だけは今後もして行こうと思っております。
>>178さんも不安があるなら迷わず病院に行って下さいね。
190病弱名無しさん:2007/06/12(火) 03:07:49 ID:vAWsgBr8O
はぁ〜、また真っ赤に腫れてきたよ…痛い。
もうヤダ!!乳輪下膿瘍。
191病弱名無しさん:2007/06/12(火) 07:27:28 ID:JU+Z1MOtO
184です。
ありがとうございました。がんばります。
192病弱名無しさん:2007/06/12(火) 12:13:58 ID:2rIA25eDO
一年前位から、仰向けになって胸を手のひらで押すと「メキッ」とか「バリッ」みたいな音がする‥
音は骨をパキポキした位の音だけど、絶対骨が鳴ってるのではない。
そこは軽くシコリみたいになってるんだけど、痛みはない。
同じような方いらっしゃいますか?
193病弱名無しさん:2007/06/12(火) 14:12:51 ID:JK2p67g9O
最初の頃は乳輪が蚊にさされたみたく腫れてて、痒くてかきまくってたんです。
そしたら腫れがだんだん広がって行って、膿の様なグチョグチョになって乳輪の半分が少し赤い黒い色に変色して、今では乳輪と乳首全体に広がりそうなんです。膿の様な部分わブラに張り付いてカサブタになっては取れての繰り返しで、常に透明なベタベタした液?が出ています。
乳がんとかでしょうか?
194病弱名無しさん:2007/06/12(火) 14:46:11 ID:t4N0O4gs0
胸に痛みがあり、今日病院行ってきました
大きい病院なのでざんざん待たされたあげく
医者に会うこともなく突然検査することになりました
マンモグラフィーの検査も初めてで説明もなくとても不安でした
マンモグラフィーって痛いんですね
あまりにも痛くてトイレで泣きました
あぁー検査終わったら医者に症状説明したり触診があるのねー
と思っていたら次来れる日を聞かれて会計にまわされた

どうしましたか?と聞かれ胸が痛いと受付に伝えただけで、
医者にも会わず検査っていうパターンはよくあることなのですか?
195病弱名無しさん:2007/06/12(火) 16:14:21 ID:566075vY0
>>193
>>1を100回嫁
196病弱名無しさん:2007/06/12(火) 17:17:23 ID:GTJKNMVV0
>>193
そして、ちゃんとした日本語かこうよ。
「部分にわ」→こういうの。
癌かどうか心配する前に、その皮膚の状態でなんでほっとくの?
はやく病院行った方がいいよ。
197病弱名無しさん:2007/06/12(火) 17:31:52 ID:Ug3Ksc+60
>>194さん、私も病院に行ったらまずマンモとエコーに回されました。
幸い私の行った病院はスピーディーな処理を心がけているとのことで、
その日のうちに医師の診断を受けるころができました。
お医者さまいわく、まずマンモやエコーをしないと判断できないそうです。
透視画像が出て、初めて医療行為が始まるそうですよ。
>>194さんの行かれた病院では、次回行くときに画像が揃うというシステムなのかもしれませんね。
何事もないことをお祈りいたします。
198194:2007/06/12(火) 19:35:30 ID:2C31RrOt0
>>197
ありがとうございます
診察(医者との対話)→検査→結果の説明もしく次回の予約
という流れが当たり前だと思っていました
検査が先になることもあるんですね

結果は来週なので何でもないと良いのですが
母が乳がん手術を二回も受けているで非常に不安です

199病弱名無しさん:2007/06/13(水) 12:06:10 ID:QqSU3QXU0
60才、乳癌が肝臓に転移して手遅れと言われました。
あとどのくらい生きられますか?
200病弱名無しさん:2007/06/13(水) 13:57:57 ID:bL4FOex50
>>199
同じ書き込みを複数のスレッドに投稿することは
マルチポストとして嫌われますよ。止めましょう。
他でレスもらってるから、それを読んで下さいね。
201病弱名無しさん:2007/06/13(水) 15:45:16 ID:BoPPN5210
っていうか、釣りでしょ
スルーしようよ
202病弱名無しさん:2007/06/13(水) 15:51:24 ID:QqSU3QXU0
そうじゃなくって、いろいろな人の意見をお聞きしたいだけです。
そんなに長く生きられないものに辛い言葉はやめてください。
203病弱名無しさん:2007/06/13(水) 16:13:56 ID:69RwtjTq0
>>199
転移があるならステージ4ですね。
乳がんのステージ4の場合、10年生存率はこの資料で25.5%。
http://www.toshiba.co.jp/hospital/culture/025.htm
4人に1人は10年以上生きます。
204病弱名無しさん:2007/06/13(水) 16:37:40 ID:QqSU3QXU0
>>203
貴重な情報ありがとうございました。
ということは4人に3人は10年は生きられないのですね…
私は診断で「もう手遅れ」といわれ、手術ができないのです。
今はサプリと自然食で生活していますが…
205病弱名無しさん:2007/06/13(水) 16:41:47 ID:BoPPN5210
>>202
釣りだと言ったことは誤ります。ごめんなさい。
だけど、>>199の内容だけで「あとどのくらい生きられるか」なんて、
誰にも答えられないんじゃないですか?

いろんな人の話を聴きたいなら、
まずご自分のことをちゃんと書くべきじゃないですか。
206病弱名無しさん:2007/06/13(水) 16:47:59 ID:um3JzO3K0
>>204
ステージ4なら、手術はできません。
上のデータは、手術ができない状態でも、4人に1人は、10年以上生きられるということです。
データは10年以上前にがんになった人が対象ですから、現在の生存率はもっと上がってると思います。

手遅れというのは手術ができない状態のことでしょうが、乳がんは
抗がん剤、ホルモン治療、放射線治療など、外科以外の治療もよく効くがんです。
主治医とよく話し合う、場合によってはセカンドオピニオンを受けてみてはいかがですか。

ちなみにサプリメントは肝臓に負担をかけるので、自己判断で使用するのはよくありません。
207病弱名無しさん:2007/06/13(水) 16:53:07 ID:t9XE62aW0
>>199さんの辛いお気持ちお察ししますが、ageるのはやめて
下さいね。
今日は無理でも明日はと希望を捨てずに闘って下さい。
208病弱名無しさん:2007/06/13(水) 16:59:30 ID:QqSU3QXU0
>>206
放射線も電磁波が体に悪いそうなので
電子レンジも捨ててしまいました。
ですからもう病院には行っていないのです。
でも外科以外の治療も検討してみます。
ありがとうございました。
209病弱名無しさん:2007/06/13(水) 17:27:51 ID:AhDVyKE60
>>208
メール欄に半角で sage と入れましょう。

>放射線も電磁波が体に悪いそうなので
>電子レンジも捨ててしまいました。
意味が良く解りませんが、電子レンジ捨てるのはあなたの自由です。

>ですからもう病院には行っていないのです。
上の文章とのつながりは解りませんが、どこの病院にも行かず
自分一人で治療しているのですか?
ぜひ病院に行ってください、きっとあなたに合う病院もあるはずです。
210病弱名無しさん:2007/06/13(水) 17:46:54 ID:QqSU3QXU0
>>209
放射線は電磁波で、一般に電磁波は体に悪いと聞いたので
電子レンジを捨てたということです。
知り合いのマルチの人から紹介してもらったアメリカのサプリを飲んでいます。

でもこのスレって癇に障る書き込みするんですね。
211病弱名無しさん:2007/06/13(水) 17:49:30 ID:6l+JfmsxO
みなさんが言うように、病院に行ってみたらいいと思います
それプラス食事療法なども合わせていけばいいのでは
私も母が乳がんと宣告されショックでしたが、
(本人が1番辛いことは分かっています)
前向きに、しっかり支えて、克服していきたいと思っています
頑張りましょう
212病弱名無しさん:2007/06/13(水) 17:52:06 ID:QqSU3QXU0
そうでしたね。ありがとうございました。
最近うつ気味で、家に引きこもっていますので。
213病弱名無しさん:2007/06/13(水) 17:59:38 ID:6l+JfmsxO
病は気からとは本当だと思います
ストレス溜めるのはよくないですし、
気晴らしにご家族やご友人と出かけるなどしてみたらいいかもしれません
余計なお世話だったらすみません
でも私の知り合いの方もステージWで克服されている方いるので、
諦めないでほしいなと思ったんです
その方は今は元気に、あちこち旅行に行っているようです
頑張ってください
214病弱名無しさん:2007/06/13(水) 18:28:18 ID:DWCvTlAIO
ちょっと質問させて下さい
1週間前くらいから乳首の先から黄色いうみ?みたいなものが出て来たんですが
これは乳癌の初期症状なんでしょうか?
215病弱名無しさん:2007/06/13(水) 18:38:42 ID:em1P7BRj0
216病弱名無しさん:2007/06/13(水) 20:43:59 ID:j857uF4W0
>>214
初期症状じゃないよ、大丈夫、と言ったら
病院行かないの?
217病弱名無しさん:2007/06/13(水) 21:59:54 ID:DWCvTlAIO
>>216
乳腺外科の先生がくる日に行ってみます。ありがとう
218病弱名無しさん:2007/06/13(水) 22:03:01 ID:Qdm0heeU0
ほんと...。全部読めとはいわないが、いくら経験者でも医者じゃないからねえ。
そうかもしれないし、ちがうかもしれないし。
とにかく言える事は「病院行って下さい」です。
「膿み」が出るのは普通じゃないでしょ。
自分の体は自分で守ろう!
219病弱名無しさん:2007/06/14(木) 10:09:26 ID:zP+swRY+0
>>214
ageんな
ちょっと前のレスぐらい読めんのか

と釣られてみる
220病弱名無しさん:2007/06/14(木) 11:58:32 ID:HGqZNG4M0
誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
タボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
ボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
の?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
タボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
ボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
の?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
221病弱名無しさん:2007/06/14(木) 12:00:09 ID:HGqZNG4M0
誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
タボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
ボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
の?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
がタボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
タボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
ボ美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
美なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
なの?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
の?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
?誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
誰がタボ美なの?誰がタボ美なの?
がタボ美なの?誰がタボ美なの?
タボ美なの?誰がタボ美なの?
ボ美なの?誰がタボ美なの?
美なの?誰がタボ美なの?
なの?誰がタボ美なの?
の?誰がタボ美なの?
誰がタボ美なの?
がタボ美なの?
タボ美なの?
ボ美なの?
美なの?
なの?
の?

222病弱名無しさん:2007/06/14(木) 13:24:44 ID:EjLNCxRTO
22歳で出産経験ありません。
胸を叩いたり軽くぶつけたりすると横乳の方が痛いです。
多少、衝撃を与えると
皆さんも痛いですか?
223病弱名無しさん:2007/06/14(木) 14:07:34 ID:N0GmuFXX0
はい。痛いですよ。
心配なら検査うけたらいかがでしょう?
224病弱名無しさん:2007/06/15(金) 02:02:29 ID:akZOlmlvO
>>130です
細胞診の結果、しこりは良性の繊維腺腫だと判りました(・ω・)
でも少し大きいので早めにとっちゃおうってことで
明日摘出手術をします。
手術なんて初めてなのでドキドキです…
225病弱名無しさん:2007/06/15(金) 02:28:04 ID:JAACirA40
>>224 不安だろうけどがんばってね。無事手術を終えるように応援してます。
226病弱名無しさん:2007/06/15(金) 17:26:24 ID:+K5ndB2s0
はじめまして。
母が自費で受ける検診で乳房の超音波を受けたところ、良性か悪性か
判断のつかない腫瘍があると言われて、手術で摘出しました。
手術中に迅速検査をして「良性」と結果が出まして腫瘍を3個ほど取りました。
しかし、後日改めてその3つの腫瘍を病理に出すと、一個だけ5mmの
癌が見つかりました。
先生は、5mmなら特に問題なく、半年後に経過を見ますと
おっしゃいました。
先生は、この程度なら他に転移するようなものでは全く無いので
忘れてていいと言います。
でも、心配で心配でなりません。
手術中に、迅速で良性と出たので、リンパも取っていません。
そして、手術後、放射線もしませんし、薬も飲んでいません。

小さい癌が出来て、手術で摘出して手術後、放射線や薬を飲まない人って
いるものなのでしょうか。
先生が、そうおっしゃるので従うしか無いのですが・・・
似たような方がいたらどうか教えてください。
よろしくお願いします。
227病弱名無しさん:2007/06/15(金) 17:26:52 ID:akZOlmlvO
>>225
ありがとうございます。先程無事に手術が終わりました!
奥のほうに有ったため大分時間がかかり、
途中で麻酔が切れて辛かったけど、しこりが取れてホッとしました。
ピンポン玉くらい?あって、プヨプヨしてました
傷はまだ痛いですが我慢我慢(´;ω;`)
早めに病院行って、すぐ手術もして戴いたので
大学の授業にも支障が無くて済みました。
皆さんも気にするより早めに病院で検査を受けることをお勧めしますよ!
228病弱名無しさん:2007/06/15(金) 18:49:14 ID:8teEzSeF0
>>226
おそらく非浸潤性の乳がんだったのでは?
非浸潤性なら、抗がん剤(化学療法)はまずやらないと思います。
術後の放射線やホルモン治療を行うかどうかは、色々のようです。
乳房全摘出の場合は無治療、温存の場合は、放射線を行うことが多いようです。
心配なら、病理結果をもらって、セカンドオピニオンを受けてはどうでしょうか。

参考までに。
http://www.v-next.jp/contents_14.htm
229ぴーちゃん:2007/06/15(金) 21:31:05 ID:LAQAT9YGO
両胸乳癌3b期です。まず抗癌剤して「手術できるまで癌が小さくなったでしょう。」触診を少ししたのみで「5→2センチになった」言われ手術をすすめられました。その先生(若い女医さん)の対応が曖昧で信用できません。 悩み2につづく
230病弱名無しさん:2007/06/15(金) 21:32:19 ID:LAQAT9YGO
転院希望先の大病院の医師が今の病院に転勤してきたと聞いたので、まずその医師に担当替え→セカンドオピニオン転院しようかと悩み中です。ですが進行癌なので大病院の入院の待ち時間も気になります。
今の病院で次の抗癌剤の日が決まってますが…電話で担当医だけでも変えられないですよね?できることからしたいんですけど…
231病弱名無しさん:2007/06/15(金) 23:34:35 ID:DyzSqdaMO
乳ガンの症状で、呼吸しにくい って事はあるのでしょうか?
232病弱名無しさん:2007/06/16(土) 00:24:14 ID:hJDrGmsH0
>>231
肺に転移してれば呼吸困難になる事もある

他に何の症状もなく呼吸だけが問題なの?
いずれにしても、病院に行ったほうがいいよ
233病弱名無しさん:2007/06/16(土) 01:26:42 ID:zISxElidO
>>230
同じ病院内で主治医をかえるのは厳しいと思いますが、受診曜日が
違うならば、その先生めざしてかかるという手もあります。
大病院の手術待ちの期間は2〜3か月とも言われてます。
術前抗癌剤を受けている場合でも抗癌剤が終わってすぐに手術を受けられるか
どうかもわかりませんので、最終的に転院したい病院にセカンドを受けて
みてはどうですか?紹介状はなしても診てもらえると思いますが、
事前に電話確認してください。どうして大病院がよいと思うのかも
書いてもらえたらレスします。
234病弱名無しさん:2007/06/16(土) 13:40:01 ID:C2mZlYkXO
妊娠してないのにおっぱいを絞ると乳首から白い汁(母乳?)が出ます…乳がんではないですよね??
235ゆりり:2007/06/16(土) 14:30:38 ID:L5XWhcyK0
ステージWで克服されている方のお話が213に
書いてありましたが,私は卵巣癌ですがW期です
よかったらその方のお話をぜひきかせてくださいね
236病弱名無しさん:2007/06/16(土) 14:44:03 ID:RvxCt4hi0
>>234
医者でも診察しなければ乳がんかそうでないかはわかりません。
でも乳汁がでるということは、なにかしら問題があるとも言えるので、受診して下さい。
たとえ、乳腺自体の問題(乳腺外科)でなくとも、高プロラクチン血症(こっちは婦人科)の場合もあります。
さっさと医者へ行きましょう。
237病弱名無しさん:2007/06/16(土) 15:17:45 ID:seWp0GuOO
すみません。 繊維腺腫になって、乳腺症にもなる事はあるのでしょうか?
238病弱名無しさん:2007/06/16(土) 18:11:23 ID:Ox2Gflzv0
山田邦子、乳がんと分かった時は「がーん」
239病弱名無しさん:2007/06/16(土) 19:43:10 ID:35A2iE+bO
最近、乳首が痒くてかいてたら膿が出始めました。これは何なのでしょうか?自然に治るとよいのですが。
240病弱名無しさん:2007/06/16(土) 21:29:27 ID:cueOiygw0
>>239
「そのうち自然に治りますよ。乳がんじゃないですよ」
って言われたらそれで満足?
もし悪い病気だったとしても誰も責任とってくれないよ。
「この程度で病院行くのはちょっと」って躊躇してるんなら、
自分でネットカフェでも図書館でも行って調べてみたら?

たとえこのスレを乳腺外科の医師が見てたって
診察もせずに答えられるわけないでしょ?

241病弱名無しさん:2007/06/16(土) 22:22:46 ID:7+jBnz2V0
>>235
213です。
その方は入院中から代替療法(っていうのかな)もされてたみたいです。
そこら辺は個人差があるかもしれないですし。
病院で見放された状態でも治してる人は現にいますし、
いろいろ試してみられてもいいのではないでしょうか。
すみませんこんなので・・・。
242病弱名無しさん:2007/06/16(土) 23:17:48 ID:NWfpHyJZO
>>227
私も良性の腫瘍があります。1cm大なので定期検査をしながら様子をみてますが、手術しようか迷ってます。傷跡は気になりませんか?
243病弱名無しさん:2007/06/16(土) 23:41:31 ID:p/XL5TMg0
>>228さん
226番です。
お返事ありがとうございます。
母は全部摘出ではないので、少々心配です・・・。
自分のことだったら他の病院に行って相談するのですが
母は「先生に従う」と言うので・・・
と、心配は尽き無いのですが・・
お返事ありがとうございました。
URLもありがとうございました!
244病弱名無しさん:2007/06/17(日) 06:53:21 ID:oVlCCsxPO
>>234さん
私も三年くらい前に絞ると白っぽい汁がピューっと出てきました。もともと六年くらいまえから透明な汁は出ていましたが…。
白っぽい汁は一時的なものでしたが、医師の診察によると「ホルモンのバランスの関係でしょう」とのことで治療も投薬もありませんでした。
一度病院へ行ってみてください!
245ぴーちゃん:2007/06/17(日) 19:14:07 ID:fqwiLqA+O
>>233さんありがとうございます。
今の病院は、労災病院で、乳腺外科の医者は3人です。うち認定医の初老男性が1人で若い女医さんが1人で、成人病センターから最近転勤していた女医さんが1人です。
主治医の若い女医さんは、きっと手術も患者を見てきた数も少ないだろし、副作用についても深刻な態度ではありません。癌の進行具合いについては、癌かどうか検査して以来一度も検査せず、抗癌剤が効いているかの触診したのみです。
どうしても不安になってしまいます。
246ぴーちゃん:2007/06/17(日) 19:40:17 ID:fqwiLqA+O
245のつづき。らちがあかない感じがするのと、今の労災も手術件数はある程度多いのですが成人病センターのほうがさらに多く、3,4期の方の手術後の生存率が高いということなので、惹かれています。
担当替えはむずかしいですか‥。転勤してきた女医さんはどんな方か分からないのですが、色々聞いてみたいし、セカンドオピニオンするにも話が早そうな気がして…。
247ぴーちゃん:2007/06/17(日) 19:43:10 ID:fqwiLqA+O
続き。
セカンドオピニオンし転院の意志が固まったとしても、成人病センターは人気なので混んでるのは確かです。どの医者が良いとかも分かりません。

セカンドオピニオンすべきですよね。今の病院がミスした訳でもないので手術して、後が悪かったら転院しようかとも思ったけれど…。 今 副作用に苦しみながら、転移はしてないか効いているか不安で(昨日からなぜか脇の下が痛くなってきた)、何からすべきか悩んでいます。
248ぴーちゃん:2007/06/17(日) 20:10:07 ID:fqwiLqA+O
続き。成人病センターの乳癌の全症例5500例で5年生存率が77%、乳房温存例2200例で5年生存率が90%です。関西No1

労災はほかの病院と比べると、10年生存率は平均的だそうです。
ちなみに、成人病センターは認定医が4人いらっしゃいます。私の主治医・こちらへ転勤してきた女医さんは認定医ではありません。
249病弱名無しさん:2007/06/17(日) 20:31:47 ID:e1hkK1Cy0
>>245
術前抗がん剤の効き目についてですが、まだ1クールなのでしたら
触診だけでいいと思います。
なぜなら触診でも大きさがわかるからです。
2〜3クールして大きさに変化がないのでしたら、別の抗がん剤に
かえるという方法もあります。
主治医については乳腺の専門医として認定されている人のほうが
良いと思います。
主治医が乳腺専門医であるなら、その先生でもいいもかもしれません。
主治医は、ベテランの先生が良いと思います。
3期、4期の生存率の話ですが、3期でも3aと3bがあり、4期でも
肺、骨転移と肝臓転移等があり、一律ではありません。
4期(転移)した後に転院し受け入れた病院の生存率の方が
低くなります。
そういったことで、一概に生存率だけでははかれません。
セカンドオピニオンしたいのであれば、紹介状なしで話を聞きに
言ってみてはどうでしょう。
副作用の具合がいいときが良いです。
脇の下の痛みはストレスなのであまり心配いらないのではないですか?
ちなみにしこりは何センチですか?
私のわかる範囲で術前、手術、補助療法についてレスします。
250病弱名無しさん:2007/06/17(日) 22:00:23 ID:7evfiefgO
20代後半。未婚です。
胸に違和感があり、自己検診したどころ胸の奥の方に
かたまりみたいなしこりのようなもの(?)がありました。
変な質問なのですが、胸って全部やわらかかったでしょうか?
やっぱりこれはしこりと呼んで良いもの何でしょうか?
すいません、見ても触ってもない方にしかもこんな書き込みだけで
わかるわけないだろう事はわかってるんですが
不安で不安でたまりません。
明日朝一で病院に行くつもりなんですが、ずっと心臓がドキドキいって吐き気がして
いろいろ考えて涙がとまりません。
251ぴーちゃん:2007/06/17(日) 23:05:11 ID:fqwiLqA+O
>>249さん、ありがとうございます。
抗癌剤中は細かく癌の大きさなど調べないものなんですか‥?。
私の主治医はいかにも、経験が浅くベテランではないです…
ちなみに癌は両胸です。初めて診断がついたときは、左がカイヨウ状態でジュクジュクで 異臭のする分泌物が出ている、右は5センチ程度でした。
抗癌剤(アドリアシン+エンドキサン)を1クールし終わった段階で触診し、左はだいぶ柔らかくなり、右は5→2センチ位になっていると言われ順調に思ってました。
その次は、手術するか抗癌剤するか選択肢を与えられましたが、前回の抗癌剤が楽だったので抗癌剤を選択してしまいました。

今、タキソテールを投与中です。副作用がいきなりひどくなって動きにくいです。
『効かなければ手術ですよ。左は全摘出は必須・右もおそらく全摘出,もしくは少し温存できるかも。いま抗癌剤しているメリットは、癌の縮小に対してのみで、手術で切る大きさはほとんど変わらないでしょう』と言われています。
252病弱名無しさん:2007/06/17(日) 23:07:07 ID:O3JhftrX0
>250
以前テレビで乳がんのしこりは、にくまんの中に梅干の種を入れて
上からさわった感じに似ているという実演をしていました。
材料も手ごろなものなので自分でやってみて感触みただどうですか?
病院で検査するのが一番ですけどね
253ぴーちゃん:2007/06/17(日) 23:11:07 ID:fqwiLqA+O
紹介状なしということは、今の主治医には話さず、初診で予約をして成人病センターへ聞きに行くということですか?
連投でごめんなさい。
254病弱名無しさん:2007/06/17(日) 23:27:26 ID:MY/HQNv50
病院のデータのうち、生存率には、あまりこだわらないほうがいいと思います。
なぜなら、末期の患者を「うちではもうこれ以上の治療はできない」と放り出しても
データ上の生存率は上がるからです。
国立がんセンターがそのことで非難されています。
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/report/0109rep_ncc01.html
255病弱名無しさん:2007/06/17(日) 23:31:23 ID:xKJv6nCUO
23歳だけど、最近胸が少し張ってるきがして乳首下ら辺を触るとほんの少しだけ痛い気がする。
怖い。
256病弱名無しさん:2007/06/18(月) 00:07:58 ID:4aL7TXjV0
>>251
ACを1クールしただけですか?
最近の方法については詳しくないですが、
ACでしたらまずは5、6クール続けて行います。
タキサンを追加するならAC4クール後、タキサン系を行います。
AC1クールでタキソテールでも効き目があれば問題ないと思いますが
AC1クールだけして抗がん剤を変えたのはなぜか聞きましたか?
ACに効果があったのであれば続けて行って良いような気がします。
紹介状なしでかかるというのは、はっきり言うと主治医に内緒で
かかるということです。特に問題はありません。(自由診療分が2000円
〜3000円くらい多めに初診料がかかる場合があります。)
セカンドオピニオン制をとっている場合は、2万円とか設定している場合も
あります。
他の病院で話を聞いてみて、転院を考えても良いかもしれませんね。
その場合は、転院を決めてから紹介状を主治医に書いてもらいます。
マンモグラフィーやその他の資料、抗がん剤の投与に関するものなど
用意してもらい転院しますが、抗がん剤の途中で転院するのは
ちょっと不安もありますね。
他の病院の先生から抗がん剤や手術のアドバイスをもらい
今の病院で治療するというのも良いと思います。
今の術前化学療法については温存できなくても転移(体の方のがん)を
死滅させています。
5cmから2cmまで小さくなったというのは体の方にも効き目が
出ているということです。
片方だけ温存しても良いですし、再建の希望があれば両方全摘する方法も
あります。温存だと放射線を最低25回受けなければなりませんし
再建が難しくなります。
そのあたりも考えて行動してください。
再建の希望がなければ全摘+温存でも良いと思います。
基礎知識が少ないと思うので乳ガン110番―最新国際
ガイドラインをやさしく解説〜第2版〜」を読んでみてください。
257病弱名無しさん:2007/06/18(月) 00:12:21 ID:4aL7TXjV0
>>250
明らかにしこりなのか、乳腺なのか今の段階ではわかりませんが
だいじょうぶかもしれませんので、マンモとエコーで確認してもらって
くださいね。
258病弱名無しさん:2007/06/18(月) 00:18:30 ID:4aL7TXjV0
>>250
追加です。しこりだとしても良性のものが多いです。しこりの約80%は
良性です。
259250:2007/06/18(月) 00:33:03 ID:00N6LgAMO
病院に行って検査を受けないことには心配しても不安がっても
どうしようもないことはわかってるんですが、
目の前が真っ暗で不安で不安で書き込んでしまいました。
レスありがとうございました。読んで少し落ち着きました。
とりこし苦労であることを祈って明日頑張って病院に行ってきます。
260病弱名無しさん:2007/06/18(月) 09:52:55 ID:6i3z3oeK0
なんでいいから、おまいら
とにかくsageろや
261ぴーちゃん:2007/06/18(月) 11:51:37 ID:dbiWtaQPO
>>256さん、ありがとうございます。参考にさせていただきます。

アドリアシン+エンドキサンを3週間に一度×4回投与して、経過も良く副作用がほとんど出なかったので、
次はできないのか?と質問したのですが、
"心臓に負担をかけるので同じ抗癌剤は出来ない決まりです"との事でした。
ですので、"抗癌剤(タキソテール)に変えるか,手術" の選択肢を与えられました。
"手術へいつでも切り替え可能だし、タキソテール中も効き目がなかったら、手術に変えますよ。タキソテールをした後、ど-うしても手術が嫌と言うなら考えます" と言われています。
抗癌剤については前のでも良い気がしたんですけど…。
ある程度の年齢なので、乳房全部取ってスッキリしたいのと 恐いのとで‥ とにかくベテランの腕のいいかたに手術してもらえたらって思います。勉強します
262病弱名無しさん:2007/06/18(月) 12:02:28 ID:k5+/tFyY0
>>261
その先生のおっしゃってる事はとても論理的でもあり、
対応も柔軟で申し分ないと思うのですが?
年取っているばかりが良い先生とは言えないと思います
若くても勉強熱心で意欲に溢れている先生もいらっしゃいます。
どうぞ、ご自分でも勉強してみてください。
263病弱名無しさん:2007/06/18(月) 15:03:51 ID:axExpfItO
20の女です。
物心つく頃から、右胸の乳輪に突起があります。
最近つまんでみたら、ビーズが入っている様な感触が。
乳首からの分泌液はありません。

乳癌の可能性って高いですか…?orz
264病弱名無しさん:2007/06/18(月) 15:11:16 ID:kh7AUAdtO
乳癌検査は何科でしょうか?またいくらかかりますか?
265病弱名無しさん:2007/06/18(月) 15:14:03 ID:RHOHs704O
>>261 >>256です。
主治医の診断は標準的で適切のように感じます。
なぜタキソテールにかえるかというのは抗癌剤は耐性といってある期間から
効かなくなるからで、抗癌剤をかえることにより、さらに効果が得られるからです。
タキソテールをしても反応がない場合はすぐに手術になります。
手術のタイミングがありますからタイミングを逃さないようにしてください。
乳がんの治療は手術自体ではなく、補助療法の的確さにあります。
温存のうまい下手はあると思いますが、手術がうまいから乳がんが
なおるというものではありません。
抗癌剤でほとんど消えた場合でも手術は受けてください。
転院についてはよく考えてみてくださいね。
今の治療状態だと特に他の先生に聞いても答えはあまり違わないと思います。
266病弱名無しさん:2007/06/18(月) 15:17:48 ID:lOw2rc/5O
まだ高校生なんですが乳癌って出来ますか?しこりがあるんですよ。
凄く気持ち悪い。。
乳癌ってひどくなると痛いものですか?
痛くないならそのままほうっておくんですが。。
267病弱名無しさん:2007/06/18(月) 15:18:27 ID:qNUy9SnAO
今妊娠後期なのですが、しこりを発見しました。細かい検査ってできるのでしょうか?
268sage:2007/06/18(月) 17:48:30 ID:FvsKz3pk0
>>266
乳癌は基本的には痛みはない事が多いみたいです。
まだ高校生なら乳癌である確率はかなり低いとは思いますので
良性の腫瘍という可能性のほうが高いと思います。
パチンコ玉のように硬くて押さえてもあまり動かず、根を張ったかのような
ものが悪性率が高いようです。
逆に良性だと押さえるとコロコロと中で動く感じがするらしいです。
でも素人の判断は難しいし、すっきりしたいなら病院へいってエコーなど
で調べてもらうといいですよ。
269病弱名無しさん:2007/06/18(月) 18:36:55 ID:1uYpQ1cD0
>>266
乳ガンは最初から痛みがある人もいるみたいだから
一概に「傷みがあるなら良性」とは言い切れないよ。
しかも痛まないなら放っておくなんて絶対やめたほうがいいよ。
痛んでも痛まなくてもシコリがあったら
乳腺の専門医の診察受けたほうがいいと思う。
270病弱名無しさん:2007/06/18(月) 21:02:12 ID:IwxldRq1O
乳ガン検査を受けると、医者に必ず触られますか?
避けられませんか?
271病弱名無しさん:2007/06/18(月) 21:23:22 ID:4gsG+MPiO
医者に触られるのがいやなら行かなきゃいいんでない?
272病弱名無しさん:2007/06/18(月) 21:28:13 ID:9Eq5VgbU0
下半身の検診にくらべれば、胸はどうってことないよ。

どうしても嫌なら、女医のいる病院を探すとか。
273病弱名無しさん:2007/06/18(月) 21:42:36 ID:IwxldRq1O
>>271 ムカつく言い方
(´・ω・`)

274227:2007/06/18(月) 22:14:22 ID:dQLYVBCI0
>>242さん
遅レスすみません!
1cmくらいでしたら、取る心配も無いと思いますよ。
でも、お医者さんに相談して取っちゃってもいいと思います。
スッキリしますし、傷も小さくて済みますから。。
私の場合は4cm近いものだったので、傷もそのくらいの大きさです。
7針縫ってあります。まだ抜糸もしていないので何とも言えませんが
思ったよりもキレイに治ってくれてます(`・ω・´)
275病弱名無しさん:2007/06/18(月) 23:09:29 ID:IAxCI1GaO
親指位の大きさのしこりがあります。近いうち病院に行こうと思っているの
ですが、細胞診って痛いですか?麻酔はしますか?
276病弱名無しさん:2007/06/18(月) 23:15:08 ID:8J71pLiM0
乳がん検査って痛い?勇気がなく病院へ行けません
277病弱名無しさん:2007/06/18(月) 23:47:54 ID:EVNWriB+O
>>275
細胞診はしこりの所に注射2回刺す程度だったので
私はそんなに痛くなかったですよ
>>276
マンモグラフィーは少し痛かったですねぇ
でも一瞬ですし(・ω・)そんなに怖がらなくても大丈夫ですよ
278病弱名無しさん:2007/06/18(月) 23:55:07 ID:SQJVvkDU0
初めて病院行く人が、細胞診の心配するのかな?
何か最近変な流れになってるから、どこまで本気で相手すればいいのか
分からないorz
279病弱名無しさん:2007/06/19(火) 00:01:26 ID:IAxCI1GaO
>>277さん
2回も刺したんですか?怖いです…。でも覚悟きめなきゃ…。
ありがとうございます。
280病弱名無しさん:2007/06/19(火) 00:05:03 ID:NaTfv30i0
>>278
私も病院行く前ネットでいろいろ病気のこと検索したから
もし細胞診するなら痛くないかとかすごく心配だった。
初心者だと何事も心配なもんだよ。

ちなみに私は一回目の診察でマンモの結果乳腺のう胞だとわかったから
その場で乳房に注射針刺して中の水抜かれた。
でも乳房って針刺してもほとんど痛くないからビックリ。
静脈に注射するより感じないからそう恐れることはないと思う。
281病弱名無しさん:2007/06/19(火) 00:18:01 ID:OYj+Z5PzO
私は細胞診を3度受けましたが 3度とも失神しそうなほど痛かったです。
針を刺す時は全く痛みを感じなかったけど 吸い出す時に今まで経験したことのないような痛みを感じました。

マンモは 殆ど痛みを感じませんでした。

私は結局 手術で摘出したんですが 細胞診より手術の方が ずっと楽でした。

検査は 本当に個人差があるのを実感しました。

今から 検査を受ける人は 不安でしょうが 痛みは人それぞれですよ。

手遅れってほど 恐ろしいものはないと思います。

みなさん 頑張ってください!
282病弱名無しさん:2007/06/19(火) 00:21:31 ID:UqmUN0Sn0
>>280
>初心者だと何事も心配なもんだよ
それは分かるよ
私も最初は不安に押しつぶされそうだった

別に質問してる人がみんな嵐だとか釣りだとか思ってる訳じゃないよ
けど明らかに変なのが沸いてるだろ?

283病弱名無しさん:2007/06/19(火) 00:25:49 ID:HYnGSwjs0
山田邦子効果かもね…
284病弱名無しさん:2007/06/19(火) 00:44:56 ID:nky3PbVXO
乳腺が発達してる若い方ほどマンモは痛いと思います。
(巨乳さんでも、皮と脂肪の多い方は引っ張られようが押しつぶされようが痛くないようです。)
さらに、
20代、30代の乳腺がぱんぱんに張っている間はマンモは白く乳腺だらけに写るので白にごりの中に隠れたしこりは見落とされがちです。
エコーやCT、それ以上の検査も必要なはずなのに
しこりでの受診が増えて、かえってマンモを見る目が慣れ、見落としが増えてるようです。
病院を受診した事で安心せずに自分のおっぱいは自分で守るためにも
書籍・ネット等で下調べをしてから受診される事を薦めます。
285病弱名無しさん:2007/06/19(火) 01:06:54 ID:gf0znUTFO
乳の膨らみを押すと痛い
286病弱名無しさん:2007/06/19(火) 01:21:23 ID:UqmUN0Sn0
>>283
もうちょっと前からだよ
数日置きに同じような質問繰り返してるやつとか・・・
287病弱名無しさん:2007/06/19(火) 02:09:32 ID:ZIVLQ9niO
最近いきなり左胸の乳首より左端ぐらいのあたりが痛いんです…触っててもシコリってどういうものかわからないんだけど乳ガンって痛みもあるのですか…?
288病弱名無しさん:2007/06/19(火) 02:17:41 ID:1jabbT/ZO
>>282
自分も同意。
ここ最近ヘンな気がしてました。
289病弱名無しさん:2007/06/19(火) 03:13:46 ID:DbgqZz930
マンモするなら生理の後の方が痛みも少ないし、
何よりも診断の正確性も増すんだろうね。
290病弱名無しさん:2007/06/19(火) 05:03:27 ID:L8SbiF+zO
21の出産経験なしです。去年の夏にシコリがある事に気づきましたが、今まで病院に行かずにしていました。最近シコリがある胸が痛み心配です..。もう手遅れでしょうか..?
291病弱名無しさん:2007/06/19(火) 09:06:09 ID:Keo4qDpv0
>>284
乳がんだったにもかかわらず、マンモには写らなかった一人です。(ちなみに35歳です)
結局エコーで見つかりました。
「マンモグラフィー検診で早期発見」と言っているものの、写らないんじゃお話になりませんね・・・
292病弱名無しさん:2007/06/19(火) 09:28:59 ID:n6urfq880
検査費用って どのくらいの金額?べつに しこりとかないんだが 今まで乳ガン検査したことなくてさー教えて 
293病弱名無しさん:2007/06/19(火) 09:31:51 ID:hrYfxH+1O
>>290さん
不安な気持ちはすごく分かります。
私もしこりがあって不安なのに、病院も怖くてなかなかいけませんでした。
でもここに症状を書き込んでも、だれも290さんが乳癌かどうか
手遅れかどうか分からないのです。
専門の先生にエコーやマンモ、時には細胞診という検査をもとに
判断してもらうしかありません。
でも結果がどうであれ、はやいに越したことはありません。
勇気を出して病院へ行ってみてくださいね。

初めて携帯から書き込みしたので、改行がおかしくてすみません。
294病弱名無しさん:2007/06/19(火) 09:36:59 ID:tm5VFbV/0
1万円持って行けば足りるよ
295病弱名無しさん:2007/06/19(火) 10:01:46 ID:exBnT9DiO
>>268
痛くないんですか。良かった。
大きさは約1p程で中でコロコロと言う感覚が分からないんですが皮膚表面が擦れてコロコロはします。
中のしこりは動かないっぽいです。それにしても凄く気持ち悪いorz
場所は表しずらいのですが昔に手術をして鎖骨のすぐ下辺りからみぞおち辺りまで縫い目があるんですが胸よりほんの少し上ぐらいの縫い目の所にあるんです。
こんな所にも出来るものなんですね;
>>269
そうですよね。でも検査は行きたくないので悪性じゃない事を祈りますorz
296病弱名無しさん:2007/06/19(火) 10:51:12 ID:NaTfv30i0
>>295
>でも検査は行きたくないので悪性じゃない事を祈りますorz

私は>>269ですが、自分の命のことだよ?
若くてもガンに罹る人もいるんだから、シコリがあったら病院行くほうがいいって。
マンモとエコーでだいたい判るんだから。
ひどくなってからだともっと痛くて辛い目にあうしお金もかかる。
早めの診察に越したことないと思うけど。
自分の身体、もっと大切にしましょうよ。

297病弱名無しさん:2007/06/19(火) 11:19:22 ID:IaxDT3fw0
1 :病弱名無しさん:2007/05/17(木) 21:22:12 ID:QUVNxwnz
乳房の悩み・不安を語り合いましょう。
これって乳癌ですか? と質問をされても、ここでは診断はできません。それは医者にしか解からないのです。
でも、不安を聞いて、背中を押してあげることはできます。
「もしかして乳癌?」と不安を抱えた日々を送るなら、診察を受けてはっきりさせましょう。
万が一乳癌等病気が見つかった場合でも早期発見早期治療に繋がりますし、
良性であれば不安もなくなります。
さあ、勇気を出して。

前スレ
【乳がん】乳腺疾患6【乳腺症】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1166273785/

過去スレは
>>2を参照


姉妹スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.4【患者限定】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1173747839/

※重要

受診する診療科は、乳腺外科・外科 です。婦人科ではありません。
まずは、乳腺外科・外科のある医療機関に問い合わせてみましょう。
受診する時期は、生理後が適しています。

10代でも男性でも乳がんやその他の乳腺疾患になることはありえます。
298病弱名無しさん:2007/06/19(火) 12:12:45 ID:KE0WmZ2T0
「マンモで検査中」の写真みたけど
胸が小さいと挟みづらそうorz
299病弱名無しさん:2007/06/19(火) 12:36:59 ID:IFPdh1bi0
去年の10月頃からずっと悩んで、先週ようやくクリニックに検診行って来た
受付してから30分でマンモ+エコーして診断結果聞いて帰れたよ
結果は問題なしだったけど、運動習慣をつける事と
動物性たんぱく質の過剰摂取を注意されました

医者とはいえ人に胸を見せるのは恥ずかしくてなかなか行けなかったけど、
行ってしまえば「こんなものか、もっと早く行ってればよかった」って思いました
触診が嫌な人は探せば触診無しで検査してくれる所もあるから、
自分に合いそうな所を探して検査してもらった方がいいよ
ずっと不安を抱えてるより、白黒はっきりさせちゃった方が身体的にも精神的にもいいです

>>298
男性でもマンモ出来るらしいから、小さくても大丈夫
私も小さいけどちゃんと撮れましたし。結構痛かったけど…
300病弱名無しさん:2007/06/19(火) 13:16:47 ID:yH9NvjVe0
>250 さん
私も20代後半。未婚で。私も最近、右胸の奥の方にしこりのようなものがあるのが気にかかって、不安で、親に相談したところです。

近いうちに病院へ見てもらいに行こうと思っているのですが、婦人科へ行ったらよいのでしょうか?

ここを少し読ませてもらいましたが、もし良性のしこりだったとしても、摘出しないといけないのでしょうか?


301病弱名無しさん:2007/06/19(火) 13:36:14 ID:xgz3lnLn0
>婦人科へ行ったらよいのでしょうか?

>>297氏に対する嫌味としか思えん。
302病弱名無しさん:2007/06/19(火) 13:39:39 ID:Q4C4moQC0
>>300
ここを少しでもよんでるなら、自分の三つ上くらい読めば。
303病弱名無しさん:2007/06/19(火) 13:43:54 ID:DYX4fb320
>>299のように、半年以上も放置していながら、
結果何でもなかったことがわかった途端、したり顔で意見ができるんだから、
皆さんも心配なら、即病院ですよ!
304病弱名無しさん:2007/06/19(火) 13:55:42 ID:1K38RE250
邦子さんがテレビで焼酎呑みたい〜って言ってたよね
やはりお酒が原因のひとつなのかな・・・
305病弱名無しさん:2007/06/19(火) 14:33:50 ID:NaTfv30i0
>>304
飲酒は肝臓に負担かけるが、肝臓悪い人が乳ガンになることもあるらしいよ。
テレビでそんなこと言ってた。
306病弱名無しさん:2007/06/19(火) 15:00:47 ID:1K38RE250
>>305
そうなんだ 勉強になります
ところで肝臓、乳がんでググってたらこんな記事があったけど
情報としてはこれは古いですか?
大豆も納豆も今はもうやばいんだよね?
http://priv.kmu.ac.jp/open/mori/mamma.html
307297:2007/06/19(火) 15:38:34 ID:7teFE6A90
あまりにも>>1さえ読まずに質問する人が多いから貼ってみたんだが
無意味だったようだなorz
おかしな書き込みしてる人の多くが10代〜20代のような気がするんだが、
これがゆとりの弊害ってやつなのか?

>>306
通常の食生活の中で納豆や豆腐をさける必要はないんじゃないの
サプリでイソフラボン摂取するのはやめた方がイイ
バランスの取れた食事を心がけることが大事
と、週に1度は二日酔いになる私が言ってみるw
308病弱名無しさん:2007/06/19(火) 16:37:34 ID:OfCb6jon0
>307
2chというのは誰にでも開放されている掲示板だから、一部の人が牛耳る
のはおかしい。変な質問と思えば放置するのはあなたの勝手
決してあなたひとりのものではありませんからしきらないようにお願い
します
309病弱名無しさん:2007/06/19(火) 16:39:06 ID:nky3PbVXO
大豆は女性ホルモンに近い役目をするので、
豆乳飲んで、味噌汁飲んで、納豆食べて、冷奴に枝豆食べて、さらにサプリっていうんじゃ明らかに取りすぎ。
でも、ザクロやプリフェリアはもっと悪い。
ただ女性ホルモン陽性度の高い乳がんの人は確かに女性らしい美しいバストの人が多い。
サプリ飲んでたかどうかの追跡調査はいつ出るんでしょうね?

310病弱名無しさん:2007/06/19(火) 16:52:10 ID:nky3PbVXO
>>287
しこりの無い乳がんもあるし、むしろ予後が悪い場合が多い。
痛みは無い…と言うのが通説だったが、むしろ乳がん経験者の半数は痛みを感じた事があると言う結果が出ている。
ただし生理痛のような鎮静剤を必要とするほどの痛みが胸に来るまでほっとく人はいないのでその点の見解の差がある。
311病弱名無しさん:2007/06/19(火) 16:56:00 ID:7teFE6A90
>>308
誰にでも開放されている掲示板だからこそルールがある
ルールを守らないで書き込みをすれば叩かれるのは当然

このスレの性質上「半年ROMれ」なんていう気はさらさらない
レスアンカーも正しくつけられない初心者にだって
>>1やログを読んだ上での質問ならちゃんと答えてるよw

ここで色んなアドバイス貰って病気と闘った者にすれば、
最近の「バカにしてんか?」っていうような質問は許せなかった
まぁスルーしろって言われればその通りだな


312病弱名無しさん:2007/06/19(火) 17:46:27 ID:exBnT9DiO
>>296
ひどくなれば痛くなるんですか。。
それは嫌ですね。
じゃあまだ何かも分からないししこりが大きくなったり、痛みだしたりしたら怖いので検査しに行きます。
ありがとうございました
313病弱名無しさん:2007/06/19(火) 17:58:09 ID:fJ+Y3lbPO
乳首が変で気になるから産婦人科に行きたいんだけど26歳で処女だから
恥ずかしい。先生には正直に話してもいいんだけど看護士さんが若い人だったら
って考えると恥ずかしくて勇気が出ない。胸の検査だから
処女って言わなくても大丈夫ですか?初めて行く所だし産婦人科だと
経験の有無聞かれますよね?
314病弱名無しさん:2007/06/19(火) 18:40:07 ID:hrYfxH+1O
産婦人科でも処女かどうかは、必ずきかれるわけじゃないですよ。

ただその前に、胸のことは外科ですよ…
315病弱名無しさん:2007/06/19(火) 18:48:31 ID:fJ+Y3lbPO
>>314
レスありがとうございます。乳癌の検査は産婦人科じゃないんですか?
女性外来とかでも駄目なんですか?
316病弱名無しさん:2007/06/19(火) 19:01:45 ID:/jG4kl3x0
>>315さん
314です。
私の知識不足なのですが、女性外来がどの程度の分野をカバーするのか
ちょっと分からないです…すみません。
ただ、乳癌の検査には外科的な知識や検査がいるようです。
>>1にも書いてありますが、受診する診療科は、乳腺外科・外科 です。婦人科ではありません。
まずは、乳腺外科・外科のある医療機関に問い合わせてみましょう

ということです。

どこかに書いてあって納得したのですが、胸を婦人科で診てもらおうとするのは
耳鼻科に行って「目が痛いです」というくらい的外れなことみたいですよ。

上手く答えられなくて申し訳ないのですが、出来れば乳腺の専門医にみてもらってくださいね。
317病弱名無しさん:2007/06/19(火) 19:06:22 ID:fJ+Y3lbPO
>>316
そうなんですか。今日テレビで山田邦子の乳癌の特集やってて
「おかしいと感じたら産婦人科で検査〜」みたいな事言ってたんで
産婦人科だと思ってしまいました。レスありがとうございました。
318病弱名無しさん:2007/06/19(火) 19:35:57 ID:Q4C4moQC0
>>313
>>315
一番上見なよ。恥ずかしいなんて言ってる場合?「自分の体は自分が守れ」
と、釣られてみる。
319病弱名無しさん:2007/06/19(火) 19:45:34 ID:NaTfv30i0
>>313
乳腺外科では処女かどうかなんて聞かれませんよ。
婦人科で子宮の検査(内診)とかするなら聞かれるかもしれないけど。
乳首なら婦人科行ってもわからないと思う。
320病弱名無しさん:2007/06/19(火) 20:53:28 ID:czQ6EbFT0
>>295
268です。
それってちょうど肋骨がある付近ではないですか?
私も以前肋骨あたりのシコリを気にして外科に行ったんですがエコーで
調べたら肋骨の上にある脂肪がこりこりとするだけで腫瘍ではありませんでしたよ。
ちなみに私は22才です(出産経験ありです)
それで>>268に書いたようなことを医師の方から説明されました。
もしかしたら私と同じで肋骨の上の脂肪をシコリと間違えているのかもしれませんね。
321病弱名無しさん:2007/06/19(火) 21:17:56 ID:qmZXsR2m0
こんなのがあったよ
バンとかエイトフォーとかやばくない?


乳ガンの発症と進行にエストロゲンが関与している事は既に知られており、エストロゲン様の作用をもつ成分も乳ガンのリスクに影響する可能性は充分に考えられます。
制汗剤によっては用量の25%をアルミニウム塩類が占める物もあり、それが脇の下という比較的皮膚が弱く薄い位置に直接使われる事や、脇の下を剃る事によって皮膚を傷付け、より浸透しやすい状況下で使用される事。
それが乳房に近い位置である事を考えると、より危険な状況が重なっている事が判ります。また今回の研究では、懸念要因として喫煙によって体内に取り込まれるカドミウムが、脂肪が多い乳房組織に集積する事にも言及しています。
カドミウムはエストロゲン受容体に結合する事で、その作用に影響を及ぼす事が知られています。カドミウムの蓄積とアルミニウム塩が乳ガンリスクを高めるという証拠も示されているので、今後、大いに注意すべき事ではないでしょうか。
便利さと引き換えのリスク、歓迎できるものではありません


322病弱名無しさん:2007/06/19(火) 21:19:39 ID:NaTfv30i0
>>320
でもあなたのケースと>>295さんはまた違うかもしれないんだし
検査しなけりゃわからないことだと思いますよ。
ちゃんと診てもらうにこしたことないと思います。
323病弱名無しさん:2007/06/19(火) 22:20:43 ID:OfCb6jon0
まずどこの診療科にかかれば良いかですが、大抵の病院は初診の場合
「総合窓口」みたいな受付で症状を言うと適切な科にまわしてくれる
ところが多いです。私の場合も「どうしましたか?」と聞かれ
「胸にしこりがあるように思うんです」と言ったら乳腺外科に回され
ました。
324病弱名無しさん:2007/06/19(火) 22:43:59 ID:KE0WmZ2T0
>>299
>298です。レスありがとう。
男性でも出来るんだ…知らなかった!
ものすごい前のめりになってる自分を想像してました。
次の休みに行ってきまつ。
325病弱名無しさん:2007/06/20(水) 01:55:24 ID:2Tvx6KNTO
シコリがゴロゴロある気がする。
怖すぎ。

326病弱名無しさん:2007/06/20(水) 04:17:00 ID:kJQwIbByO
多発性…って人、最近多い気がする。
山田邦子も両胸に3つあったらしいね。
327病弱名無しさん:2007/06/20(水) 14:09:51 ID:kTJ7jvLCO
数が多いと再発リスクもそれだけ高いのだろうか
いくつかblogなどを検索して見たのですが、
再発してもずっと元気にしていらっしゃる方や、
克服してらっしゃる方もいるんですね
ていうか、何年前にできたものだとか分かるものなんですね
山田邦子は確か8年前とか…
それでも初期なんですねぇ
できた時期やしこりの大きさはあまり関係なく、
やはり進行具合いでみるのかなぁ
328病弱名無しさん:2007/06/20(水) 15:46:06 ID:kJQwIbByO
邦子さんのは石灰化の様子から8年前って診断だと思うけど、
浸潤せずに乳管内に多発する癌は、
その都度手術、または超音波で取らなきゃいけないので…
全摘で放射線なし→その後きれいに形成してもらう、というやり方の方がいいように思う。
329病弱名無しさん:2007/06/20(水) 19:36:00 ID:6axeli9K0
乳腺炎になってしまって40度近い熱が出て、薬を飲んでいったんは、
下がるもののなかなか治りません。
薬も色々あると思うのですが、皆さんは、何と言う薬で
治りましたか? 年齢は、33歳で未婚で授乳とかには関係なく感染して
しまいました。今は、治るか不安でいっぱいで泣いてばかりいます。
330病弱名無しさん:2007/06/20(水) 19:48:01 ID:yHtDI0mQ0
左利きの女性は、右利きの女性と比較して、更年期前に乳ガンにかかる確率が2倍という研究報告が「the British Medical Journal」に掲載されたことが報じられた。
オランダの研究チームは1932年から1941年に生まれた1万2000人以上の女性について利き手と乳がんの発病率の関係を調べました。
その結果、社会的地位や経済的地位、喫煙、家族の病歴、出産経験など危険因子を考慮しても左利きの女性の方が右利きの女性に比べて乳がんを発症する危険性が2倍であったとのことです。
研究チームは、子宮内で分泌されているホルモン量の多さにより左利きになる可能性が高くなるとともに、乳房の細胞組織にも影響が及び、それががん細胞の発生と何らかのつながりを持っているのではないかという仮説を提案しています。


この研究を行ったオランダの研究機関では、「この発見は、女性にとって乳ガン予防の新発見となりうるが時期尚早だ。しかし、原因究明の第一歩と考えている」と述べている。
テストステロンが何らかの作用を及ぼしていることも考えられます。ただ、この研究結果だけから左利きなので・・・とびくびくする必要はないでしょう。
331病弱名無しさん:2007/06/20(水) 22:51:12 ID:kJQwIbByO
私は右ききだけど、
お祈りするみたいにして指を組んだ時に、
左の親指が上になるから
潜在的には左ききなんだそうな。
ペットボトルを無意識状態でどっちの手で開けるかをみるとわかる…っていう判断方法もあったけど。
332病弱名無しさん:2007/06/20(水) 22:55:18 ID:/TIc103DO
今日大学病院に診察に行ったら長いこと待たされた上に、予約しないとエコーも受けられないし、あと何時に診察受けれるか分からないと言われ帰ってきた。


明日専門病院?(と言えばいいのか)に行こうと思ってネットで見てみたら設備が充実してなかったorz馬鹿すぎる…

そこの病院はマンモと触診、細胞の何か(名前忘れた)があるみたいだけどエコーがない;;

エコーも置いてある病院に行った方がいいのだろうか…(´・ω・`)
333病弱名無しさん:2007/06/20(水) 23:50:50 ID:cSfcIlY20
>>332
エコーは、大抵の病院にあるのでは?
マンモグラフィよりよっぽど昔から普及しているし、そんなに高い機器でもないはず。
検査料も安いし。
334332:2007/06/20(水) 23:56:27 ID:7vw36bnB0
>>333 レスありがとう。今もう1回確認してみたけど無い・・・でも細胞何とかじゃなくて、
乳房超音波検査って書いてあった。もしかして、エコー=超音波?!だったら逝ってきます・・
335病弱名無しさん:2007/06/21(木) 00:05:09 ID:9mUDgL4l0
逝ってらっしゃい・・・
336病弱名無しさん:2007/06/21(木) 15:53:34 ID:GUJPz77CO
恥ずかしながら一応報告…

検査の結果、異常なしでした!痛みがあるのは、赤ちゃんに母乳を与える時にうまく出なくて詰まると痛くなる症状と同じだと言われました。(自分は子供いません)

しこりも乳腺だと言われて一安心です!


あとマンモグラフィは自分は死ぬほど痛かったです。
337病弱名無しさん:2007/06/21(木) 18:08:40 ID:4Ty7NxgS0
えー痛いんだ 行くの迷うな
338病弱名無しさん:2007/06/21(木) 19:29:57 ID:lwzQDsqY0
>>332
オメ!無事にエコーも出来たのかな?w

>>337
迷ってるなら行ってみたら?
マンモの痛みには個人差がある
私は大したことなかったよ
親知らず抜いたときの方が100倍痛かった
339病弱名無しさん:2007/06/21(木) 19:38:49 ID:lwzQDsqY0
アンカ間違えたorz
>>332→×
>>336→○
340病弱名無しさん:2007/06/21(木) 20:02:16 ID:PESt8M4r0
>337
大丈夫。
私は全然痛くなかった。
痛くなかった人と痛かった人が同率ぐらいでいるよ。
341332:2007/06/21(木) 21:22:41 ID:GUJPz77CO
>>338 無事エコーもできますたww

>>337 340さんも言ってるとおり、人によって個人差は出るみたいですよ。自分は生理前ということもあり、胸が張ってたので余計痛かったのかもしれません。

マンモグラフィを撮ったあとは、2〜3日筋肉痛になるみたいです!自分はすでに痛いです(´・ω・`)
342病弱名無しさん:2007/06/21(木) 22:06:54 ID:qlgM9OA+O
今日昼間初めてマンモ撮ってきました。私は左だけ一瞬ピリピリとしたぐらいで想像してたほどではなかったです。家具に足の小指ぶつけた時の方が痛い…
>>341
私も今じんわり痛いです(´・ω・`)この方が感覚的には苦手かも。
右胸の小さなしこりの細胞診の結果待ちですが、何も分からないままの不安はだいぶなくなりました。
343病弱名無しさん:2007/06/22(金) 13:24:29 ID:wjdldwtB0
マンモってマンコのこと?
医者も大変だよね 臭そうだし
344病弱名無しさん:2007/06/22(金) 14:15:52 ID:BJlVNtie0

                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><   
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {





345病弱名無しさん:2007/06/23(土) 00:12:46 ID:L0AyGF75O
2ヶ月ほど前胸にしこりを感じました。28才だし癌ではないだろうとほっておいたのですが、最近うずらの卵ぐらいの大きさになりたまに筋肉痛のようになって肘から胸が痛みます。保険証がなく、いくらかかるのかこわいので病院に行けません。ほおっておいたら治るでしょうか?
346病弱名無しさん:2007/06/23(土) 00:28:20 ID:6iMItD3xO
病院(乳腺外科)へ行ってください。
お金よりまずは自分の体が大事ではないですか?
気になることがあれば病院へ行ってください。
悪くなければ安心してスッキリするはずです。
ここに書いただけではそのしこりが何かなんて判断できませんから。
347病弱名無しさん:2007/06/23(土) 02:36:58 ID:IUyfA0gd0
もうすぐ40です。3年前に小さいいくつかの線維腺腫がわかって以来定期検診
してるけど、最初以外はエコー、触診だけなんです。
大きさがほぼ変わってないから必要ないと。のう胞が新たに出来てもです。
よく考えたら針での検査も、一番大きいところを1度だけやりました。
忙しさにかまけて良性と言われ安心しきってましたが、このスレ読んでたら
このままでいいのか焦ってきました。
別の病院で検査し直すとしたら、どうせならマンモトームまである所の
方がよいでしょうか?
348病弱名無しさん:2007/06/23(土) 04:28:29 ID:Uz7WmwoZ0
レディースドッグに行くのもいいですよ。
検索で調べれば色々ありますが、病変が見つかった場合は希望する病院に紹介状を
書いてくれるところがいいですね。
349病弱名無しさん:2007/06/23(土) 12:54:57 ID:N6M1o7pHO
23歳です。
胸にゴロゴロしこりがあり、少し痛かったので病院に行ったら
乳腺が張ってただけでシコリはなかったです。
女性ホルモンのバランスが崩れてるだけでした。
安心。

しかし、乳腺ってこんなにシコリみたいに張るのですね。
350病弱名無しさん:2007/06/23(土) 12:58:24 ID:6vixV28VO
お願いします。母が、2センチのしこりが見つかり、手術が決まったのですが、悪性か良性か何も言われず取った方がいいとだけ言われたようです。マンモと細胞検査?の結果の事です。 医者によっては、はっきりガンとは言わないのでしょうか?
351病弱名無しさん:2007/06/23(土) 13:35:27 ID:JEdyTvOc0
>>350
ちゃんと聞いたほうがいいよ。
良性で手術することもあるけど、今どき乳がんで無告知はまずない。
2センチなら、完治する人のほうが圧倒的に多いけど、
がんは切ったら終わりじゃなくて、大抵は術後の補助療法があるはずだから。
352病弱名無しさん:2007/06/23(土) 14:17:35 ID:T8H4/vQd0
>>350
胸の腫瘍は手術してみないと本当に悪性の細胞がないかどうかわからないそうですよ。
エコーやマンモの画像では良性に見えても、
細胞診もたまたま採取した細胞にガン細胞がなかっただけということもあるから、
摘出した腫瘍全部を改めて調べて
良性か悪性かの判断を最終的につけるという手順を踏む所が多いようです。
たぶん年齢的にガンになりやすいというような判断もあるのでしょうし
正確に診断したいから、今のところ良性とも悪性とも言わないのだと思います。
これは私の想像ですが、現段階ではっきり良性だと断言できないから、
摘出してよく調べてから確定診断しましょうということなのだと思いますが。
353病弱名無しさん:2007/06/23(土) 14:50:40 ID:gaomf8dS0
そうかもしれないけど、そこはきちんと説明して欲しいよね。
検査のために摘出して悪性の場合、再手術もあり得るから。
354病弱名無しさん:2007/06/23(土) 14:54:38 ID:6vixV28VO
>>351 >>352本当にありがとうございます。 なるほどそうなんですね。 母はパニックになっており、言ってる事がよくわからなかったのですが。 とにかくそばに居てあげようと思います。ありがとうございました。
355病弱名無しさん:2007/06/24(日) 00:14:02 ID:smvsTJcf0
ちょっくら嫁さんのアワビ舐めてくる
356病弱名無しさん:2007/06/24(日) 04:11:04 ID:NZ/jJCXZ0
アワビじゃなくて、プ〜ンって腐った柿みたいになってそう。


357病弱名無しさん:2007/06/24(日) 17:31:33 ID:HIV7WLn8O
23歳、出産経験無しです

一週間前くらいから左乳輪にニキビみたいな
ものができ、それが化膿してしまいました。
市販の薬を塗っていたのですが
左乳房が痛む様に…
ついでに右乳輪の針であけた穴みたいなところも
チリチリするのでみると
黄色い透明な液が。
化膿してるみたいなんですが
乳腺炎でしょうか…
358病弱名無しさん:2007/06/24(日) 22:08:42 ID:YiVv/vZT0
ここで乳腺炎でしょうかと訊かれても誰も返答できないと思います。
ご心配ならきちんと診察を受けられてはいかがでしょう?
早めに行けば大事にならずにすみますよ!
359病弱名無しさん:2007/06/24(日) 22:30:25 ID:kDW0NOZw0
乳がん検診ってどういうことするんですか?
脇にしこりらしきものができてるんですけど、見せないでも検査できるのでしょうか?
脇の下黒ずんでるので見せたくないんですけど><
360病弱名無しさん:2007/06/24(日) 22:48:22 ID:bhbMaP4E0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
361病弱名無しさん:2007/06/24(日) 22:58:36 ID:3IBjJ8Xa0
>>350さん
>>155>>161>>162>>165あたりを読んでみてください。
私も先月、良性か悪性か未確定のまま腫瘍摘出しました。
センチネル生検を一緒に出来るのかどうかは確認しておいた方が
いいと思いますよ。
362病弱名無しさん:2007/06/24(日) 23:41:03 ID:oKCZwh1F0
>>359
検診は触診、脇の下も触診、超音波検査(仰向けでゼリーをぬって機械をあてて検査)、
マンモグラフィー(レントゲン、胸をはさんで検査)等をします。
実際病気になったらはずかしいなんて言っていられません。
乳がんは胸の手術だけだと思っている人がいますが、
全身病です。しこりの80%は良性と言われていますが、検査しないとわかりません。
乳腺外科で検査してね。
363病弱名無しさん:2007/06/24(日) 23:49:27 ID:mP/aTRtM0
>>359
私も脇の下が黒っぽいんですけど(痒くてかいてたらカサカサになって
黒ずんでた)病院で診てもらいました。
お医者さんは何百人何千人ものおっぱいや脇を見飽きてますから大丈夫。
勇気を出して早めに診察を受けると楽になりますよ。
364病弱名無しさん:2007/06/25(月) 16:12:23 ID:wTT3cQ3E0
おっぱい触りたいな (若い子のみ)
365病弱名無しさん:2007/06/25(月) 16:25:13 ID:zEVKJwYR0
>>168 です。

母の手術もあれから無事済み、抗がん剤の1回目も終了しました。
まだ2日経過したばかりですが、心配した副作用も全くなく
明日退院する事になりました。
ひとまず大きな山は越えられた、という心境です。

まだこれから出てくるであろう副作用の心配はありますが、
娘である私が早急に子連れで引越し、という事はなくなりました…。

>>169さん>>170さん
どうも有難うございました!
毎度毎度お礼がおそくなりスミマセン。
母にとっては長い付合いとなるがん、母の気持ちに寄り添って
力になりたいと思ってます。
366病弱名無しさん:2007/06/25(月) 16:26:24 ID:zEVKJwYR0
あ! ageてしまった…ごめんなさい…
367病弱名無しさん:2007/06/27(水) 03:17:26 ID:O4OUNCXC0
うちのカーチャン59歳に乳がんの疑いが発覚。
来週精密検査、って話になって、正直うろたえたけどこのスレを見て、
最悪の場合は俺も一緒に戦う勇気がわくかも、と思えました。有難うです。
368病弱名無しさん:2007/06/27(水) 13:12:09 ID:dk6L6chq0
>>365
169です。良かったですね。365さんが思うような十分な看護ができなくても
お母さんは娘さんがいてくれるだけで、大変心強く思っていることでしょう。

>>367
先ずは落ち着きましょう。
369病弱名無しさん:2007/06/27(水) 18:04:35 ID:xtuEYnqL0
こんにちは、現在高校生なのですが、1ヶ月前ぐらいから乳首から
透明な分泌液が出てきて、下着に固まって黄色くなります。
はじめはすぐ治るかと思ってほっておいたのですが、最近すこし分泌液
が多くなってきて、下着に乳首がくっついてしまうようになりました。
これは乳腺症なのでしょうか??でも調べてみると乳腺症は30代の
方によくみられる病気とあるので、違うのでしょうか??
あと、「しこり」の意味がよくわからないのですが、しこりというのは、
乳首とは別のところにできるものなのですか??
とても不安なのですが、親に話す勇気がありません…
どうかアドバイスをお願いします。
370病弱名無しさん:2007/06/27(水) 19:45:05 ID:qZ5bRlHb0
>>369
若くても乳腺のトラブルはありますから、
不安に思うなら乳腺外科で受診してもらったほうがいいと思います。
何事もなければ不安がなくなってほっとしますよ。
もし何かあったとしても早期に治療すれば治りも早いですし。
お母様がいらっしゃるなら、女同士いろいろ力になってくれるのではないでしょうか。

あと、「しこり」というのは、乳房を自分で触ってみて、
固いカタマリのような部分があれば、それを「しこり」と呼ぶ場合が多いように思います。
ゴムみたいな感触とか、豆が入っているような感触とかいろいろあるようです。
しこりのできる場所は乳首に限らず、乳房やその周囲、腋の下などにもできるので、
胸から腋にかけても丁寧に異常がないかどうか触って自己検査してみて下さい。
371病弱名無しさん:2007/06/27(水) 20:33:42 ID:bqljwiGb0
>>369
親に話す勇気がないって.....

まだ高校生なら、病院行くのだってお金が必要だし、保険証だって...。
とにかくお母さんに伝えてみて。知らなかったらお母さんも悲しむよ。
今の子は親よりネットか...。
なんだかさみしいね。
372病弱名無しさん:2007/06/28(木) 05:42:26 ID:GX4NlZ0F0
38歳出産経験なし。
先週、乳がん検診でマンモを受けてきました。触診では以上は見られなかった
ようですが、マンモで左胸に組織の密度の濃い所が見つかったため、
明後日再検査です。組織の密度が濃いって何???と不安にかられてます。
今すぐにでも再検査を受けて結果を聞きたいくらいです。。。
373病弱名無しさん:2007/06/28(木) 05:43:29 ID:GX4NlZ0F0
以上でなくて異常でした。すいません。
374病弱名無しさん:2007/06/28(木) 08:44:46 ID:DvNRWwMv0
>>372
同じことを今年2月に経験しました。42歳です。再検査では異常個所をマンモで
拡大撮影して、そのあとエコーを受けました。結果、乳腺組織の密度が濃い
「乳腺症」ということでした。細胞診はやりませんでした。
参考サイト貼っておきます。
http://www.kirishimacho.com/HouseCall/encyc/123/163/73_0_0_0.html

私の場合は上のサイトにある「症状」の「月経前の軽度の疼痛およびはれ 」
というのもあてはまっています。とくに治療はしていません。

いい結果がでますように。
375病弱名無しさん:2007/06/28(木) 17:52:46 ID:i94ayWhW0
30以前の出産や、子だくさんの人は乳がんになりにくいんだったら
一人っ子政策の中国は、乳がん患者は多いのだろうか。

日本も晩婚&高齢出産、少子化の傾向になってきているから、もっと増えるのかな。
ピンクリボンってなに?って人も多い。CMももっとやればいいのに。
病気についてだって、乳がんになるまで自分も知らなかった。
いまだ「手術して取っちゃえば大丈夫なんでしょ?良かったね」
って言われる。
「リンパや血液で全身に回るんだよ〜骨や肝臓、脳とか」っていったら、
みんな「コワいね...」って言うけど、検診しようとしない...。
376372:2007/06/28(木) 18:05:47 ID:GX4NlZ0F0
374さん、
早速サイト見てきました。どうもありがとうございました。
少し気持ちが楽になったような気がします、というか、開き直ってきたというか。。。
再検査を待つ時間って嫌なものですね。
明後日の検査はマンモの拡大撮影です。
377病弱名無しさん:2007/06/28(木) 19:41:17 ID:xB4OsJqr0
37歳、出産経験無しです。
今月に入ってから右乳房にしこりを発見し、先週、乳腺外来で触診と
マンモを受けました。明日はエコーを受けます。
総合的な結果の説明は、さらに1週間後です。

しこりについては触診で医師に「ホルモンバランスが崩れて出来たんだと
思うけど、少し心配な硬さだね」と言われてます。
もし乳がんの場合、エコーでもある程度わかるんですよね?

先週病院から帰った後、このスレ全部読んで一度気持ちが落ち着いたのですが、
明日のエコーを前にして、また緊張してきました・・・。

378病弱名無しさん:2007/06/29(金) 10:41:02 ID:dhVE/C1D0
エコーはシコリの形状、大きさが解るんじゃなかったかなあ。
疑いの場合は更に細胞針して病理に出すと詳しく解ります。
触診、マンモ、エコー、細胞針が安心だと思うけど、先生次第ですね。
緊張する気持ち分かりますよ。でもがんばっていきましょう。
379377:2007/06/29(金) 11:42:39 ID:OLxs2v4j0
378さん、レスありがとうございます!
先ほどエコーを済ませて帰宅しました。

今日のエコー検査は、モニターが頭のすぐ横にあって(画面は足の方向)
検査を受けている人からは画面が良く見えないようになっていたし、
検査技師さんも質問は受け付けてくれなかったので、詳しいことは
来週の結果説明まで待たなければいけません。
以前住んでいたところの病院は、エコーを受けている人も画面を見ながら、
技師さんもある程度説明してくれたので、少しでもどんな状態か分かるものと
思っていたのですが、当てが外れました。

結果説明まで、また一週間モンモンとしながら過ごさねば・・・。
また報告しにまいります。
380病弱名無しさん:2007/06/29(金) 19:05:12 ID:14MIUUqn0
当方30代後半独身女性。
ある日ブラに染みがあることを発見。
しこりとかヒキツレとか何もなく、形もきれいだったので全く心配せず、
乳頭の湿疹かなにかだろうな、塗り薬でも処方してもらおうと病院へ。
診察前にマンモやってその写真をみながら診察で流れ作業のように
エコー、細胞診、組織診をされて結果は一週間後といわれた。

一週間後、ヘラヘラしながら診察を受けに行ったらなぜか別室の面談室
みたいなところに連れて行かれた。
その段階で気づけってかんじだけど、私はまだヘラヘラしていた。

結果は乳がん、広範囲なので全摘、乳首も残せないと淡々と言われた。
状況が飲み込めないままに涙が自然にこぼれた。
そこから私の乳がんとの戦いが始まった。
誕生日の前日のできごとでした。
381病弱名無しさん:2007/06/29(金) 20:00:31 ID:5ZZoCGQ2O
>>380
よろしければ続きを書いていただけませんか?
382病弱名無しさん:2007/06/29(金) 20:58:30 ID:VVI6AfnD0
>>380
30代独身。
私も乳頭から微量の出血が続いています。
既に2回病院に行き、触診・エコー・マンモ・細胞診と行いましたが、
未だに経過観察が続いています。
乳腺が若干腫れているようだとは言われましたが、
ここで良く話題になる、しこりも石灰化もないそうです。

しこりもないのに広範囲の乳癌ということもあるのでしょうか?
白黒はっきりしないまま不安が続いています。
383病弱名無しさん:2007/06/29(金) 21:09:50 ID:K/xZIpNb0
>>380
続きはぜひsageでお願いします。
384病弱名無しさん:2007/06/30(土) 00:15:50 ID:0n7otNsY0
しこりもなく、乳頭から膿のようなものが出る乳がんにバジェット病
というのがありますよ。他にも炎症性乳がんがありますからしこりだけ
見てると命を落とします
385380:2007/06/30(土) 05:09:26 ID:qjIpvjk10
ここで時々あがってる「しこりがないから良性」とか「乳頭から分泌物が出てたら乳腺炎」とか
そういうのに一石を投じたつもりで書きました。
つづきは乳がん闘病記になるのでスレチだからここでは書かないつもりです。
乳がんの初期症状は様々で、絶対安心ってことはないので、まめに検診をうけて、
ちょっとでもかわったことがあったらぜひ受診してください。

386病弱名無しさん:2007/06/30(土) 14:10:35 ID:HwXHgafw0
良性腫瘍でも、悪性との判断が難しいモノは、切除部分が大きくなる。
美容院で読んだ女性週刊誌で 山田○子が言ってた事が世間の常識なんだ…
たしか、「巨乳のため形はあまり変わらなかったが、傷があるのでダンナには
下取りには出せないと言ったw」←私なんか下取りどころか納品もマダですわ
そういうこと考えるのって常識外れなんかなぁ…もう「女前線」から離脱すべき?
387病弱名無しさん:2007/06/30(土) 23:12:14 ID:WDXUF8q50
いや〜 私は乳がんイコール女性ホルモン過剰と聞いて
なぜか自分の女らしさを認められたような気がしたよw

今は全摘されて哀れな胸でとても人様に晒せるものではないんだけど
なぜか手術が終わった後はやたらとフリフリの服とかかわいいものが欲しくなってる。

以前は彼氏募集活動をさかんにしてたけど、今は活動に踏み切れないw
388病弱名無しさん:2007/06/30(土) 23:31:15 ID:C6y+Rq1X0
30代後半独身です。
右胸にしこりと腫れを感じ半年悩んだ末、先日乳腺外科を受診しました。
視触診、マンモ、エコーのあとすぐその場で説明をしてくれて、結果は乳腺症。
そして自分でしこりだと思っていた部分以外にのう胞(良性)がありました。

小さいので現時点で治療の必要はないけれど、経過を見ましょうかということで
このまま何事もなければ1年後くらいにまたいらっしゃいと言われましたが
もう年齢的にも年1回検診を受けたほうがいいと思っていたので、
このままこの病院にお世話になろうと思っています。

とにかく不安で、町中でピンクリボンを見かけたり山田邦子の話を聞いたり
するたびに不安が倍増していたのに、今ではスッキリです。
悩んでいるみなさんもとにかく一度病院に行かれてみては。
恥ずかしいとか乳腺外科ってよくわからないとかいろいろあると思いますが
一度体験してしまえばどうってことないですよ。
何より、不安を抱えたままでいるよりもいいのでは。

389病弱名無しさん:2007/07/01(日) 00:34:00 ID:pbHMVWVQ0
以下はお恥ずかしい話、お目汚しお許し下さい…
エロ画像掲示板見てると、たま〜に左右の大きさ違う人がいるんです。
私の場合、傷跡もケロイドになってるし、比較にはなりませんが…
こういう点について 気にしない男、みつけるコツってないでしょうか?
こういう問題、デリケート過ぎますか???
390病弱名無しさん:2007/07/01(日) 02:40:22 ID:S2f9xEtK0
みつけるコツだとー?
恋愛に簡略マニュアルを求めるでない!
でもまともな人を慎重に選べばそういうことは気にしないだろうし
そういうこと気にする人は落としていけばいいだけじゃない?
391病弱名無しさん:2007/07/01(日) 13:58:43 ID:oQ5YpPB50
恋愛…それを求めているのでは無い。結果としてそうなるのかならないのかは別。
ただ肉体的に、ホルモンが求めているだけ。だから友達の紹介とかに頼るのは無理。
もしこの欲求に見合う結果が出せれば、またレポします。
392病弱名無しさん:2007/07/01(日) 16:13:59 ID:S2f9xEtK0
('A`)
393病弱名無しさん:2007/07/02(月) 01:16:32 ID:jRBPgt5T0
>>389>>391 sageてね。
394病弱名無しさん:2007/07/02(月) 19:31:59 ID:63axdWzc0
>>389
オトコっていう生き物はその時になったら、そんな事気にしないんじゃない?
チチにこだわるような奴はダメダメ。
>>391
そりゃ大変だね〜我慢すれともいえんしね〜
オトコみたいに風俗あればいいのにね。でも性病とかこわいよな〜。
395病弱名無しさん:2007/07/03(火) 00:13:27 ID:2IO6IZD4O
こんばんは。33歳、出産経験無しです。
昔から胸をつかむと痛いし胸のなかにカップが入ってるみたいに動く感じなんで、25歳くらいのときマンモ検査したら、乳腺が多いとかで特に異常なしでした。ただ、マンモがすごく痛かったんです。
いま、乳首の下にしこりを感じ、検査にいかなきゃとは思うんですが、あの痛さを思うと勇気がでなくて。
エコー検査というのもあるらしいんですが、マンモやらずにエコーだけで検査できたりしないもんでしょうか。病院に電話してこういう相談しても、痛いの我慢しろと言われるだけな気がして…。
やはりマンモしないと発見できないのかしら。
396病弱名無しさん:2007/07/03(火) 09:09:57 ID:57NNXbbm0
マンモ我慢できないんじゃ、赤ん坊うめないよ...。
痛いのはほんの数秒、我慢して受けるしかない。
マンモ痛いから検査しない→放置→乳がんになっちゃったじゃ、シャレになんない。
若い頃や、乳腺が多いヒトはマンモ映りにくいんじゃなかったかな?
事前にそういったら、エコーでいくかもしれませんが...。
いずれにしても、癌を疑う時はおっぱいに針さして検査とかするんだし、(これは意外と痛くなかった)
虫歯だって歯医者いたいからって放置してたら、悪化するでしょ!
397病弱名無しさん:2007/07/03(火) 10:06:17 ID:X2kOM4c10
私はしこりがあって痛い、と言ったら、マンモは無しでしたよ
触診、エコー、MRI、CT、生検とやりましたが
398病弱名無しさん:2007/07/03(火) 17:57:23 ID:1TTSDvZF0
母の話ですが…
5月の連休明けに乳がんの手術を受けました。
もうすぐ2ヶ月が経ちますが、傷口の周りが張っていたり、乳の中がキリキリ
ズキズキ痛むと言います。検診時に医者に言っても「傷口はきれいですね」と
言われ、痛みに対してはあまり答えてくれないそうです。
明日から放射線治療が始まりますが大丈夫なのか心配で…
手術を受けた方の経験を聞かせて頂きたいです。
399病弱名無しさん:2007/07/03(火) 18:27:44 ID:d5++a2zSO
>>398
神経を切っているから痛いです。
全摘で神経を全部とってしまう方が逆に痛くないそうです。
術後2年だけどまだたまに痛くなりますが、これはしかたないそうです。
手術直後は痛いですがだんだん大丈夫になっていきますよ。
400病弱名無しさん:2007/07/03(火) 18:49:35 ID:0npSvOL80
>>398
温存術後1年3ヶ月ですが、まだたまに痛みます。
今は梅雨だからかも…(根拠はないですが)
傷もそうなんだけど、私は肩甲骨とか肋骨、乳首が痛んだりして
その都度転移してるんじゃないか…とドキドキでした。
傷の痛みに対する訴えは私の主治医も放置だったので
自分で鎮痛剤を買って飲みました。
401病弱名無しさん:2007/07/03(火) 18:58:12 ID:1TTSDvZF0
ありがとうございます。
そうですよね…体にメスを入れたんですから…
時間と共に少しずつ痛みが減ってくれれば…ですね!
402病弱名無しさん:2007/07/03(火) 19:06:16 ID:1TTSDvZF0
ありがとうございます
体にメスを入れたんだから痛いですよね…
母はあまり鎮痛剤を飲まないので、痛みがひどい時には
薬を飲むように言ってます
まだまだ2ヶ月!痛みは皆さんと一緒だと話します
403病弱名無しさん:2007/07/04(水) 00:12:20 ID:44Tt0O0QO
質問です。
エコー・触診後、マンモグラフィ検査を受け結果を聞きに行ったところ、詳しく調べたいと言われ
細胞検査をしてきました。検査結果は来週出ます。
もし手術になった場合、どのくらい入院になりますか?
また、術後何日か安静にするなどありますか?
個人差はあると思いますが参考程度でもよいので教えていただけるとありがたいです。
404病弱名無しさん:2007/07/04(水) 00:15:48 ID:9hcWOGmyO
>>396>>397さんありがとうです。予約入れるときに、医師に一応相談してみます。術後の痛みに悩むかたもいるのに検査の痛みへの恐れを書いたりしてすみませんでした。しかし参考になりましたありがとう
405病弱名無しさん:2007/07/04(水) 03:13:15 ID:QleVFtJC0
>>403
温存手術を受けた母の場合、手術の3日前に入院、術後翌日の
昼まで安静、抜糸まで6日、更に腕のリハビリをして計3週間で
退院でした。

全摘の場合はわかりませんが、もっと早い人もいますよ。
406病弱名無しさん:2007/07/04(水) 04:05:12 ID:78JjEZmaO
>>403
温存、センチネルで前日入院、4日間で退院してよいと言われたが、
1週間入院してました。
放射線に入ると疲れて午前中病院、午後はほとんど寝てました。
異常な眠さでした。なまけているんじゃあなくて体力回復のために
眠くなるわけです。
その後抗癌剤をしました。
手術の入院期間は病院によってまちまちで、リンパ液がとまらないと
退院できないみたいです。私は温存なので、その心配はありませんでした。
407病弱名無しさん:2007/07/04(水) 05:42:27 ID:I8Oqq3UqO
未婚、小梨、29。左胸にしこりを先月末に発見。

一応母と、祖母に触ってもらう。
乳癌経験者の叔母に素人に見せてどうする!と、激怒され、今週金曜専門医にて検査決定。

なんだか怖くて仕方が無い。
癌家系だから、癌経験者沢山いるし、癌は治るって言われてるケド。

本当は検査も怖い。
行きたくない。
癌って言われたらどうしよう。って。一人でグルグル悩んでました。

でも、このスレ読んで、少し落ち着きました。
皆さんありがとうございます。

ここ見てて、検査も、検査結果も一人で聞きに行く事にしました。
検査結果分かったらまたカキコします。

皆さん本当ありがとうございます。
408病弱名無しさん:2007/07/04(水) 09:48:22 ID:96WAzUxY0
よくわからないので教えて下さい。
もし生検で良性と出ても念のためにしこりの部分だけ
手術って可能性もありますか?

触診とエコーを個人病院でしました。そこでは機械がないので今日
大学病院でマンモをすることになっています。マンモの4日後に
生検を最初に行った個人病院でやるようです。なんか、お医者さんが
慌てているので(大学病院にも無理矢理予約を取ってくれました)
とても心配です。外国に住んでいるので、その国々でやり方は
違うと思うのですが、どなたか教えて下さい。お願いします。
409病弱名無しさん:2007/07/04(水) 13:47:10 ID:sK5xLlNK0
>>408
私の場合、左を手術したとき、右の怪しいのを生検して、迅速病理に出して
良性との結果で、一度閉じたのに、2週間後の詳しい病理で(組織をうすーくスライスして調べる)
やっぱ浸潤性ってことで、すぐまた手術しましたよ。
結果的に残っていたのは非浸潤生だったみたいだけど。
おまんじゅうみたいにくるまれていたのかな。
癌と言っても個人個人違うもの。予想もできないこともあるみたいですね...
腹をくくってがんばるしかない!
410病弱名無しさん:2007/07/04(水) 14:00:16 ID:78JjEZmaO
>>408
もし生検で悪性だった場合は転院になりますか?
そのまま治療もできる病院ならいいですが、できないなら今から
(マンモから)病院かわった方がいいと思います。
病院をかわった段階からまた1から検査するのが通常です。
それも外科生検でしこりをギリギリにとった場合、悪性の手術をすぐに
しないとなりません。乳がんは転移が問題だからです。
とりこし苦労になるかもしれませんが、患者が知らなくて後悔することの
ないようにしてください。良性で外科生検、私の通っている病院に
転院してきた友人の話を参考に書き込みしました。
411病弱名無しさん:2007/07/04(水) 14:04:18 ID:78JjEZmaO
↑友人は外科生検で悪性だったことがわかり転院してきました。
412病弱名無しさん:2007/07/04(水) 14:43:00 ID:ld0L3WTb0
母のことですが、
胸にクレーター状のものができ、かちかちになって熱を持ち
ある日突然そこから血が出始めて検査をしたら乳がんでした。
ずっと放置していたらしいです。
413病弱名無しさん:2007/07/04(水) 18:37:10 ID:96WAzUxY0
>>409
どうもありがとうございます。
そうですね、腹をくくってがんばります。

>>410
なんだかややこしい医療組織になっているのですが、
悪性だった場合はマンモを受ける大学病院で手術のようです。
個人のクリニックと病院が非常に密接に連動しているようです。

でも、色々詳しい事を聞いてきます。あと数時間したらマンモに
行ってきます。どうもありがとう。
414病弱名無しさん:2007/07/04(水) 20:21:09 ID:78JjEZmaO
>>413
それなら安心ですね。連携とってるクリニックもあるみたいですしね。
悪性と決まったわけではないですからがんばってください。
415病弱名無しさん:2007/07/05(木) 14:09:17 ID:uMpUx5ybO
母に詳しく聞いたら悪性だった。悪いのは胸だけで
他の部分は大丈夫だったのでだいぶ安心。
これから抗癌剤治療が始まるそうなので、可愛い帽子探しに行こっと。
416病弱名無しさん:2007/07/05(木) 17:17:42 ID:0r5RDZVh0
age
417病弱名無しさん:2007/07/05(木) 19:59:16 ID:0r5RDZVh0
28才独身未婚です
最近、マンモと超音波と細胞診を病院で受けました。結果は再来週ですが、しこりが
あるほかに、内側から針で刺すような痛みがたまにあります。
マンモでは9割が線維線種と言われていますが、乳癌以外でしこりがある方で、線維線種
問わず(乳腺症・乳腺のう胞など)針で刺すような痛みがある方はいらっしゃるのでしょうか。
418口下手番長123:2007/07/05(木) 22:46:43 ID:n90gAQYz0
>>417
小さい乳腺のう胞がいくつもあると言われ、
大きいのう胞の一個だけ中の水を注射器で抜いてもらった者です。
今でも針で刺すような痛み、ありますよ。
チクチク痛むとき、じんわり傷むとき、いろいろです。
419口下手番長123:2007/07/05(木) 22:49:05 ID:n90gAQYz0
うわ、名前の欄、別スレを立てたときに踏襲した名がそのまま出てしまいました。
スミマセンデス。
420病弱名無しさん:2007/07/05(木) 23:27:57 ID:m/RQ9JR50
なごんだw
明日はまた検査の結果ききにいきます。
そんでどーせまた針さすんだろ?どーにでもしやがれ・・・
421病弱名無しさん:2007/07/06(金) 12:29:36 ID:pYkDsPfw0
>>417
線維腺腫と診断されて経過観察中ですが、時々チクチクすることがありますよ。
気にすればするほど痛みを強く感じるような気がします。
422病弱名無しさん:2007/07/06(金) 14:31:21 ID:7NYllNmv0
>>417私もしこり(細胞診の結果繊維線種で確定)が左にあって、
それとは別にほぼ同じ位置がチクチク痛むので悩んでた。
同じですね。

最初の病院で診断した時は、
「繊維線種は痛みはない事が殆どだから別の原因だろうね。ガンじゃないから気にしないで」
というなんともアバウトなお答えでずっと不安でした。
最近、引越しを機に転院して再度超音波で調べた所、
繊維線種の近くに2mm弱の小さな小さなのう胞が見つかり、乳腺症と診断されました。
前の先生がしこりに気を取られて見落としてたみたい。
原因がわかって本当に安心しました。
気になるようなら半年後の再検診は別の病院でうけてみては?
423病弱名無しさん:2007/07/06(金) 18:11:28 ID:HBcEpPIe0
>妊娠は乳がんにとって良くないと書いてあるものと、
>反対に子供を生むことは乳がんのリスクを下げると書いてあるものがあり、
>分からなくなってしまいました。どうぞよろしくお願いします。

某所より。
こういう思考回路の人間は、あんまりいろいろと心配しない方がいいね。
意味の取り違えに、まったく気付く気配なし。
バカがあれこれ悩むと大変だよ。
424病弱名無しさん:2007/07/06(金) 18:29:59 ID:rf/domXP0
乳がん治療後に妊娠した場合、妊娠中の女性ホルモン増加が、
再発リスクをあげるというエビデンスはないそうです。
問題は、妊娠中は、予防治療も再発治療もできないことでしょうね。
これは乳がんに限らずあらゆる病気がそうだけど。
425病弱名無しさん:2007/07/06(金) 20:56:00 ID:qaXDxF44O
>>424
ホルモンプラスの人で5年治療後、安心期間の2年を置いた後だと7年たって
いますからね。
基本的に補助で抗癌剤なりホルモン療法なりをしたあとに再発する場合は
微小転移がんが消えなかったという解釈になるのでしょうね。
治療後妊娠されて無事出産している方もいるので望みはあると思いますが、
治療中の妊娠は避けるべきだと思います。
426病弱名無しさん:2007/07/06(金) 21:11:19 ID:eTxLYsZh0
あと、30代後半で乳がん発覚、子供がほしいから抗がん剤したくない
ってのも...。医者なかせだよね...。
427病弱名無しさん:2007/07/07(土) 00:09:18 ID:01vdZtNV0
医者に遠慮してたら自分の治療なんてできません
428病弱名無しさん:2007/07/07(土) 00:56:32 ID:diSSwYjOO
>>426
そういうのは親のえごなんだよね。
子供がほしいという欲を満たしたいというね。
子供を残して死んでいくのかなと思うと泣けてくる。
生まれてきたかもしれない子供に対して生まない決意をするということも
愛情だと思うんだよね。
429病弱名無しさん:2007/07/07(土) 02:44:47 ID:GObpeeiU0
いろんな価値観があるさ
430病弱名無しさん:2007/07/07(土) 03:10:35 ID:AyW410ga0
抗がん剤をやることで劇的に再発率が下がるならいいけど
3割の再発率が2割に下がるぐらいだったら
いろいろ悩むんじゃないだろうか。
私は新しく子どもを作る気もないし、抗がん剤もやったけど
子どもがすごく欲しい時期だったら、どうだったろう、と思うことがある。
431病弱名無しさん:2007/07/07(土) 15:47:35 ID:NnKhgoC7O
大阪大学教授が研究している『がんワクチン』が数年後に新薬として出てきそうです。

癌ワクチンを投与してキラーTリンパ球を増やして癌を攻撃するというもの。
臨床実験では末期患者の癌細胞が縮小していて、うまくいっているそうですね。
杉山教授曰く「手術、放射線と組み合わせて、非常に癌を治しやすい時代が来る」
432病弱名無しさん:2007/07/08(日) 21:41:14 ID:ikHQsvqlO
すみません。親が癌の手術する事になったのですが、手術後から、放射線治療をしていくでしょうと医者に言われたらしいのですが、放射線治療をするのは、癌がかなり進行してるからと何かで聞いたのですが、そうなんでしょうか?
433病弱名無しさん:2007/07/08(日) 23:06:48 ID:z0BS3jav0
>>432
乳がんの場合は、早期でも乳房を温存するなら
手術後に局所再発予防の放射線治療をするのが基本です。
434病弱名無しさん:2007/07/08(日) 23:22:11 ID:tkQpoLhJ0
>>432
最近では全摘でも放射線治療をする場合もあります。
温存で0期以外は放射線はあたり前のことです。
進行しているとかは関係ないです。
435病弱名無しさん:2007/07/09(月) 00:27:57 ID:WJacuKmP0
直径約1センチの乳ガンを温存手術で切り取った母なのですが、多めに
取った塊のごく一部にプラス反応が出てしまいました。
術前は「(手術が終わったら)傷口が安定する2週間後くらいから
放射線をあてましょう」と言われていましたが、プラスが出てしまった
ので放射線の前に化学療法をやることになりそうです。

顕微鏡で見て初めてわかるくらいのわずかなガンのようですが、もし
本人が希望すれば早いうちに再手術(全摘)をすることは可能なの
でしょうか?医師はそういう提案は一切せず、半年間化学療法してから
放射線にしましょうと言われたのですが…。
(ちなみにリンパ転移はゼロでした。)
436病弱名無しさん:2007/07/09(月) 00:32:37 ID:pFzu45l7O
放射線についてありがとうございました。
437435:2007/07/09(月) 00:38:04 ID:WJacuKmP0
あ、プラスが出たのは塊の切り口(断端)です。
438病弱名無しさん:2007/07/09(月) 00:40:26 ID:7gllOH7bO
>>435
個人的な意見とすると再手術をすると抗癌剤を受けるのが遅くなって
しまうので、主治医の判断は妥当かなと思います。
もちろん、再手術の希望もできると思いますが、断端陽性の場合は
放射線で消滅できるという見解の方が多いです。
抗癌剤は胸の乳がんにも効きますからまずは体中にちってしまった
微小転移をやっつけることですかね。
439病弱名無しさん:2007/07/09(月) 01:54:29 ID:h2wb1trA0
>>435
断端プラスだけでは化学治療の選択の理由にはならないはず
追加切除(でもまだ温存)+放射線で十分なはず。

化学療法を選んだのは他の病理の結果によるのでは?
でもリンパ転移無し、腫瘍径1cmで半年は長いなぁ
過治療にならなければいいけど。
主治医によくその理由を聞いてみてください。
440病弱名無しさん:2007/07/09(月) 06:32:15 ID:QJAPiZANO
乳がんを治療するにあたって、ホルモンの感受性があるのとないのでは、どちらがいいのですか?何がどう違うんですか?
ご存じの方がいらっしゃっいましたら教えて下さい。
441病弱名無しさん:2007/07/09(月) 09:04:03 ID:7gllOH7bO
>>440
ホルモンプラスの場合、がんのエサが女性ホルモンなので進行がゆるやかで
予後は良いとされています。
ホルモンマイナスの場合は、女性ホルモンの影響は受けなく自ら増殖していくため、
進行が早くホルモン療法でエサを与えなくするということもできません。
乳がん患者のうち3割はホルモンマイナスです。
場合によっては抗癌剤を追加に微小転移を死滅させます。
442病弱名無しさん:2007/07/09(月) 17:22:59 ID:7gllOH7bO
>>435
乳がんが1cmでも浸潤性乳がんだった場合の治療方針は、大きさでは
決まりません。サンクトガレンの治療方針から決まります。
断端陽性だから抗癌剤をするのではないと思います。
年齢35歳以下、グレード2か3、HER-2+3、脈管浸襲+2か3、
リンパ転移あり等がリスクをあげる要因です。ホルモンマイナスなら
抗癌剤を受けます。アンスラサイクリン系にタキサン系を加えるかどうか
は要確認。>>439さんが言われるように理由を確認してくださいね。
443病弱名無しさん:2007/07/09(月) 19:45:10 ID:QJAPiZANO
441様。ご丁寧に詳しく有難うございました。
444病弱名無しさん:2007/07/09(月) 21:10:59 ID:alZGPjVYO
マンモ・エコー・細胞検査(注射で細胞を取る)をしましたが、これは
「ガンが否か調べる」検査という事なのでしょうか?
検査結果を聞きに行ったところ、「ガンではないが、しこりが何なのかはわからない。
知るには手術してしこりを取り検査をしなければわからない。半年に一度定期健診して」と言われました。
私としては、じゃあ結局何なのかわからないとなると腑に落ちないので、
病院をかえてみようか思案中ですが…。
445435:2007/07/09(月) 22:34:50 ID:WJacuKmP0
>>438>>439>>442
詳しく教えてくださって本当にありがとうございます。
実はまだ断端陽性だということしかわかっていない状態で
ホルモンが陽性か陰性かなど、他の病理結果は連絡待ちの状態です。

リンパ転移がなかったことで一安心したのも束の間、化学療法
半年という治療計画に母本人がとても気落ちしています。
あと1週間くらいで連絡が来るので、その時主治医に詳しく話を
聞いてみようと思います。ありがとうございました。
446病弱名無しさん:2007/07/10(火) 00:07:49 ID:aWDJ/pfK0
>>444
検査結果についてはっきりしていないようですが、
とった細胞は病理検査の上
以下のように分類されています。
大学病院や大きい病院については、病理科があり、
そこで細胞を検査するわけですが、はっきり分からない場合は
他の検査機関や、他の病院に病院の自己負担で検査に出している
ようです。
自分がどれにあたるか確認の上、他の乳腺外科を受診すると良いと
思います。
この時に紹介状を書いてもらい、マンモのレントゲン、細胞の標本を
病院から借りてください。
新たにマンモや細胞診をするかもしれませんが、持っていった方が
いいです。行動を起こしてください。
クラス 1 : 正常な細胞
   クラス 2 : 少し変わっているが正常な細胞と見られる
   クラス 3 : 何とも言えない(3a:少し怪しい 3b:だいぶ怪しい)
   クラス 4 : たぶんがん細胞と思われる
   クラス 5 : がん細胞
447444:2007/07/10(火) 00:57:10 ID:3iWJHfNT0
>>446ご返答ありがとうございます。
クラス2とは言われました。
癌ではない以外はわからないばかりで、かなり態度の悪い医師でした。
>マンモのレントゲン、細胞の標本を病院から借りてください。
これも、結果を聞いた際にお願いしましたが
「紹介状くらいなら書いてもいいけど、今日は出せないから明日以降取りに来て。
カルテのコピーなどは出せない」と。
「もし、病院から開示要求があったら応じてはもらえますか?」と聞くと
「手順を踏めばね」と言ってさっさと席を立ちました。
なので、別の病院で上記内容を伝えてみようかなと(再度検査もあるでしょうし)
思っています。

細胞検査する前に、「これさえすれば最終的に結果がすべてわかるから」と言われたので
私としては、「癌か否か。癌でなければ何なのか」までわかる検査だと思っていました。
自分の勉強不足でもあるので仕方がないのですが…。
448病弱名無しさん:2007/07/10(火) 01:15:37 ID:qBpPe4xCO
三ヶ月くらい前に右のオッパイで、触ると痛い部分がありました。一ヶ月もしないうちに自然に痛みもなくなりましたが、また今回痛くなりました。明日病院に行く予定ですが、押すと痛みが出るのは乳癌の可能性あるんでしょうか?
449病弱名無しさん:2007/07/10(火) 01:22:25 ID:gJPc0mgSO
>>447
クラス2だったので医師もあまり問題視しなかったのでしょうね。
クラス2はがんではないので良性のしこりということで転移も起こしませんし
わざわざ切除するということも稀です。急にしこりが大きくなったと
いう場合はしこりの中に悪性細胞が潜んでいる可能性があります。
しかし今の段階で潜んでいるかどうかはわかりません。
しこりを全て切除して病理検査しないとわからないのですが、クラス2の段階で
そこまでするという人はまずいないのではないかと思います。
通常は経過観察になり3か月ないし半年後くらいにまた乳がん検診を受けます。
以上のようなことを踏まえてどうするか決めてはどうかと思います。
450病弱名無しさん:2007/07/10(火) 01:24:42 ID:gJPc0mgSO
>>448
痛みのある乳がんもあります。良性の乳腺症が痛む場合もあります。
乳がん検診を受けないとわかりません。
451病弱名無しさん:2007/07/10(火) 01:35:26 ID:qBpPe4xCO
448ですが、恥ずかしい話、Aカップもない貧乳なので、台の上に乗せてオッパイが挟めるか心配です。恥ずかしいと言ってられないので検査には行きますが、あたしにとっては深刻な悩みです。マジで挟めないんじゃないかな。
452447:2007/07/10(火) 02:02:03 ID:ELOoPt6BO
>>449すごくわかりやすい説明ありがとうございます!
医師も449さんのように説明してくれればいいのに…。
ひとつわからないのは「良性のしこり」って何だろう?って事です。
親や義母、友人などに聞いても「何だろうね?乳腺炎でもないし…水か脂肪の固まりかね?」と。
でも、私もたまたま定期健診を受けたから今回の結果や疑問があっただけで、
意外と乳癌やしこり、検査について知らないもんなんだなぁと痛感しました。
予定では400Km離れた実家へ帰り、近所の病院で再度検査するるつもりでいましたが
どうするか少し考えてみます。
453病弱名無しさん:2007/07/10(火) 13:18:40 ID:gylABy1D0
>>452
良性疾患として、線維腺腫、乳腺症、急性乳腺炎、慢性乳腺炎、陥没乳頭
乳腺過誤腫、乳管内乳頭腫など色々あるみたいです。確かにクラス2であれば
普通、経過観察だと思います。グレーゾーンで年齢も考慮すると怪しいと思えるものは、
しこりを切って更に調べると思います。
「おっぱい何でもリンリン相談室」でぐぐってみてください。
454病弱名無しさん:2007/07/10(火) 13:21:46 ID:XfpD3iEn0
私は>>444さんの最初のレスを読んだ時から、しこりに名前がついていないことが
おかしい、と言っているように思えたんだけど、
(その後、それ以外にも医師の態度に不信感を持っていることがわかりました)
細胞診だけだと、「良性のしこり」としか言えないんでしょうかね。
その内容にまで踏み込める段階じゃないのかな。
私は細胞診に続いて針生検を行い、
その病理診断表に「乳腺症」と書かれているのを見ました。
細胞診表にはクラス分類と、しこりについてに所見が書かれていましたが、
名前は書かれておらず、そのことから針生検以上にならないと、
病名はつかないのか、という印象を受けました。
私の場合は、新幹線を利用して行くような遠い病院だったので、
医師が何度も来なくて済むようにという配慮から、
細胞診と針生検を同時に行ってくれました。
細胞診の結果はクラス2だったので、
もし近場だったら、針生検はしない可能性もあったと思います。
そしてそのまま「良性のしこり」という診断名だけをもらうことになったでしょう。

455病弱名無しさん:2007/07/10(火) 13:23:16 ID:KXFrwQX90
>>451
私も貧乳ですが、マンモ受けてますよ。
確かに挟むときに時間かかりますが、問題ないと思います。
ガンガレ!
456病弱名無しさん:2007/07/10(火) 14:00:25 ID:gJPc0mgSO
>>452
良性のしこりであった場合そのしこりを治療すれば治るというものでは
ないので普通はほっておきます。
線維線腫は閉経するとなくなる場合もあり乳腺症もホルモンバランスが整い
消える場合もあるでしょうが、それを治療するというものでもありません。
乳がんの診断では良性か悪性かが問題です。
乳腺症ですか?等質問すると先生も答えるでしょうが、質問しないと
答えてくれない先生も多いです。これを不親切ととることも多いですが、
ある程度知識を持っている人に話をするのであればいいですが、
おおくの患者さん相手に1から話すのは大変なことであるだろうと
推察します。病院から帰ってきてから聞けばよかったということも
よくあることです。我々患者も基礎知識をもった上で受診することが
望ましいと思う今日この頃です。
457病弱名無しさん:2007/07/10(火) 23:27:19 ID:NYaHfsgN0
30歳。今まで一度も検査を受けたことがありません。
今日、テレビを見ていて突然不安になって、
自分の胸を触ったら、しこりなのか、胸の内容物(?っていうのか)なのか
全くわからず、余計不安に。
 
おなかのお肉をむにむに触る時は、
中に脂肪しか入っていないなーという感じがするけれど、
胸はむにむにすると、
中に脂肪以外の何かも入っているよなーという感じがしますよね。
しこりとは、それとは別物なのか、それともこれは巨大なしこりなのかと悩みました。
 
でもここを読んで、
とりあえず検査行くか!!という気持ちに。
ありがとうございます。
ここのおかげで、初めて重い腰をあげて検査を受けてみる勇気が出ました。がんばる。
458病弱名無しさん:2007/07/11(水) 01:54:43 ID:XMQ/h9akO
今日検査行ってきました。昨日、貧乳で恥ずかしいと言ってた者ですが、なんとか無事検査できました。結果、異常なしでした。睡眠薬常用しているので、そのせいでホルモンバランスが崩れることがあるらしく、その影響で胸の痛みがでることもあるとのことでした。
459病弱名無しさん:2007/07/11(水) 02:15:31 ID:YsthpLT30
知人が乳がんで手術して治療中とは聞いてたけど
会っても元気なので良くなったんだなと聞くわけにも
いかずにいたら、メールしてたら来月、食道を内視鏡手術
するとかって・・・転移しちゃったのかな?
かわいそうに・・・心配になって来るわ・・
女性ホルモンを止めてる薬をしてるらしく、しんどいみたいだし
聞いてるほうも辛い・・・・
460病弱名無しさん:2007/07/11(水) 19:17:52 ID:Mc5VyDoJO
>>459
食道には転移しません。
461病弱名無しさん:2007/07/11(水) 20:23:39 ID:JypBebKs0
>>453
「おっぱい何でも相談室」って現在も更新してる?
リンリン相談メールに質問したんだけど、回答くれないんですよ...
内容が嫌で放置されたんかなあ。
462病弱名無しさん:2007/07/12(木) 21:00:08 ID:hw+ZRDcIO
22歳です。2、3日前から右胸の下あたりをグッて触ると少し痛くてシコリがあるようなないような。気にし始めると右胸だけすごい変な感じがして不安です。明日病院に行ってみます。AAカップもないからマンモで挟むことができるか心配。もしガンだったらどうしよう。
463病弱名無しさん:2007/07/12(木) 21:37:45 ID:cx3aWO/F0
>>461
453です。更新されていませんね。詳しく書かれているので参考にはなります。
回答は個人にと言うより、もしかしてまとめて更新時に回答するのかも。
>>462
大丈夫。検診して安心しましょう。
464病弱名無しさん:2007/07/12(木) 21:54:39 ID:hw+ZRDcIO
>>463
ありがとうございます。痛い原因は何なのかとか、原因は知りたいけど病院行って本当のことを知るのが怖いとか色んな不安があって誰かに言いたかっただけなので、そういうお言葉ありがたいです
465病弱名無しさん:2007/07/13(金) 00:12:13 ID:sKBziZHS0
30歳独身です。
私も右胸に痛みを感じて3か月、ずっとひとりで鬱だったけど
ここを読んで、先日思い切って病院に行ってきました。
お医者さんから小さなのう胞があるけど大丈夫と言われ、
目の前の霧が晴れた気分です。
特に痛みが強くなったとか気になる症状が出なければ
また1年後くらいに定期検診を兼ねて
経過観察しましょうとのことでした。
わかって安心しました。行ってよかった。
ここのみなさんありがとう。
心配な人はとりあえず受診してみるといいですよ!
466病弱名無しさん:2007/07/13(金) 00:59:57 ID:daalLMk/0
31歳既婚です。子供はいません。豊胸手術をしています。
右胸のワキ寄りに痛みがあります。自己検診の際にワキにしこりなどは見受けられません。
週明けに病院に行きますが、とても不安で書き込みしてしまいました。
467病弱名無しさん:2007/07/13(金) 01:25:54 ID:f8Of2ysl0
始めまして
お聞きします
石灰化というものは、もし10個あるとしてその一つが良性だったら他の部分の石灰化も良性でしょうか?
しこりがあった時、細胞診で石灰化も取れてて良性ですと言われました。
今回、少し気になる所があるから白黒つけたら安心すると言う事で、マンモストーム?をすることになりました。
前回も細胞診で石灰化がとれてなかったら、マンモストームをしますと言われてました。
石灰化と言う物は、ある場所によって悪性良性があるのですか?

468病弱名無しさん:2007/07/13(金) 01:49:17 ID:sHRZK/oq0
乳首にイボのようなものが出来ているのですが、これと乳がんは関係ありますか?
それとイボを取る場合の手術は外科みたいですがそういう手術を受けた事がある方、いらっしゃったら詳しく教えて頂きたいです。
469病弱名無しさん:2007/07/13(金) 07:40:55 ID:zxAB5WTR0
>>468
イボですか?イボという確信はないので乳腺外科にいったほうがいいです。
乳頭にできる乳がんでパジェット病というのがあります。
470病弱名無しさん:2007/07/13(金) 18:41:09 ID:h6gKE9fKO
>>466
豊胸してるとマンモ出来ませんもんね…
早く病院行ってはっきりさせたいですね。
471病弱名無しさん:2007/07/14(土) 08:48:00 ID:ChdvLkZrO
乳首の横が蚊に刺されたみたいに腫れてかゆかったのですが、
一ヶ月ほどたっても治るどころか赤く腫れて痛くて、100円玉位の固いしこりになって来ました。
二月に市民検診で触診とマンモしたのですがその時の結果は検査不要でした。
でもマンモに映らないがんもあるんですよね?
乳線科は来月しか予約入れられず…今は痛みを我慢する以外ないのでしょうか。
472病弱名無しさん:2007/07/14(土) 09:04:46 ID:eCOhT5uU0
>>471
待ってる間に皮膚科にも行ってみたら?
473病弱名無しさん:2007/07/14(土) 20:04:12 ID:ChdvLkZrO
470さま、ありがとうございます。
膿のような汁が出てかさぶたになってはめくれしてきました。
連休開けに皮膚科に行ってみます。
474病弱名無しさん:2007/07/15(日) 08:14:55 ID:yfFEvNW4O
乳首の横がただれたようになっており、膿が出たり痒くてかくと血が出ます。
乳首の回りも腫れているみたいなんですが、皮膚病か乳癌の症状か分からなくて何科に行けば良いのか分からず困っています。
21歳です。
475病弱名無しさん:2007/07/15(日) 10:30:55 ID:l2i2rUtR0
>>474
総合病院へ行かれてみてはどうでしょうか?
総合病院なら窓口で症状を話せば、それにあった科を教えてくれますよ。
それに万が一その科で対応しきれなくても、同じ病院内の別の科でみてもらえますし。
あとは、できれば乳腺外科のある総合病院をお勧めします。
476病弱名無しさん:2007/07/15(日) 12:09:11 ID:UiYMX2XlO
>>471
予約なしでもかかれる病院はあるから探してみて!乳腺外科がいいです。
477病弱名無しさん:2007/07/15(日) 16:50:28 ID:HBjQSXAFO
昔から両胸にグリグリしたまるいしこりがあって触ると痛む時があって医者に行ったら良性との事。しかもその医者「胸が大きくない人は乳ガンになりにくいから安心して」って言う。悲しいようで嬉しいような。
478病弱名無しさん:2007/07/15(日) 17:39:46 ID:S2jZLz/p0
>>477
んなアホな。
男だって乳がんになるわけだが。
もし、そうだとしても絶対ならない訳じゃないし、その「なる」方にならない保証はないというのに、
今の良性だったことには安心できても、将来乳がんには罹らないなんて安心はできないよ。
479病弱名無しさん:2007/07/16(月) 07:47:13 ID:ra+1wg95O
医療保険を検討しているのに、片方の胸にしこりを見つけた。
本やネットで調べて、その特徴からたぶん繊維腺腫ってやつかなと
思うけど、素人判断もできないしとにかく早く受診しなくては。
病気と診断されたら、保険には入れないよね。受診前に入ったと
しても、入る前からあるしこりは対象外になるだろうし。
480病弱名無しさん:2007/07/16(月) 14:13:23 ID:WB61kVXbO
初潮がきて、一年ぐらいしたら、両方の乳輪の内側に、
イボができました。乳首よりちょっと小さめです
乳首がおっきすると、そのイボもおっきします。
これってしこりなんでしょうか?乳がんの予兆ですか?
体調の崩れなどは、今のところありません。
オ○ニーしすぎが原因かなと思ってるのですが。
481やばい?:2007/07/16(月) 17:23:28 ID:gMmbTHwjO
半年くらい前に歯がめちゃ痛く、市販の薬を1日で2箱飲みました。そしたら口内炎?口の上が今も1センチくらいぷくって腫れてます。でそれから2週間くらいして右胸の乳首から5.6センチ

つづく
482やばい?:2007/07/16(月) 17:25:13 ID:gMmbTHwjO
離れたとこに1センチくらいのシコリが出来て今もあります。乳ガンですかね??ちなみに男です。不安です
483病弱名無しさん:2007/07/17(火) 09:52:35 ID:gIWxKJTvO
>>482
リンパ節の腫れかな〜?でも乳がんて検査しないとわからないから
検査しないで手遅れになる人がいるわけです。
外科か乳腺外科で。
484病弱名無しさん:2007/07/17(火) 17:36:39 ID:9N+BGWY6O
細胞診でVbでした。
エコーには映ってるけどマンモでは乳腺が白くて解らないと言われ、太い針で組織を取って調べるかシコリ(1a)をとって調べるか…
シコリを摘出するなら手術になるので大きな病院に紹介状を書くと言われました。とりあえず今の病院で針で調べる事にしましたが、大きな病院でMRIとかして調べた方がいいのかな…Vbってガン確定かな…orz
シコリは1コだけ 31歳です
485471:2007/07/17(火) 18:57:15 ID:N3P3d01wO
472さま、ありがとうございます。(前回アンカーミスごめんなさいです)
ネットで検索して二駅隣のブレストクリニックに明日予約できました。
怖いし恥ずかしいけど覚悟決めて行ってきます!
486病弱名無しさん:2007/07/17(火) 19:16:00 ID:x0Hn/H3MO
明日ドキュメントで乳癌でなくなった女性の番組があるね。
タイトル見ただけで、CM見ただけで泣けてくる…。

多分明日からここに訪れる人も増えそうな予感…。
487病弱名無しさん:2007/07/18(水) 15:07:24 ID:y7q8GtRSO
乳房にできるしこりって目で見てわかるものですか?
どんな形をしてますか?触ると痛い?片方だけにできるんですか?
488病弱名無しさん:2007/07/18(水) 16:28:54 ID:tpDMGyRaO
>>486
だね。奇くしくも乳がんノイローゼ中の私と同い年。
3か月前に検査して来週また検診に行きます。
先生は乳がんについて色々説明してくれてアナタぐらいの歳では張ってるだけの可能性が大いにあるのでそこまで気にしなくても。
と言われたけど、だったらこのドキュメントは何さ?って感じ。
489病弱名無しさん:2007/07/18(水) 17:07:26 ID:M/kPSZUoO
転移してるとそこの部分が痛かったりしますか??
490病弱名無しさん:2007/07/18(水) 18:04:13 ID:1oMPAdnl0
>>487
ググれよ。
491病弱名無しさん:2007/07/18(水) 18:12:59 ID:GM2+1Hc/O
昔から定期的にわきの下のリンパがよく腫れて痛む…
1週間ほどで消えるけど…
ドキッとする
492病弱名無しさん:2007/07/18(水) 20:56:09 ID:K6vHCIg2O
すみません。母が、乳房を全てきするのですが、そういう人用の、パットが入ったブラジャーなどは、どう購入すればいいのでしょうか?
493病弱名無しさん:2007/07/18(水) 20:58:16 ID:ag/3wUHV0
最近右胸が痛むので
ググッたら乳首から異常な分泌物が出てたら注意って書いてました。
絞ると白い脂肪みたいなのがでます。
普通の人はこの白いのもでないのでしょうか。
494病弱名無しさん:2007/07/18(水) 21:03:17 ID:gh9wx5VFO
俺、男やけど此処に来てもうた。
涙が止まらへん
495病弱名無しさん:2007/07/18(水) 21:22:07 ID:adskr6IjO
俺も男だけどきてしまった。号泣だよ、いろいろ考えさせられました。
496-:2007/07/18(水) 21:32:24 ID:SQ1L6JamO
同じく男です、若くして亡くなる無念さを本人からは微塵も感じさせないくらいの明るさと強さに考えさせられました。おそらく2、3年ぶりぐらいに泣きました
497病弱名無しさん:2007/07/18(水) 21:43:00 ID:+9dEHF+JO
私も見て号泣しちゃった人間ですが…ここは今現在闘病中の方もいらっしゃいます。
主に情報交換の場です。
なので、番組の感想はそちらの板・スレでお願いします。
番組を見てない住人にはさっぱりわからない話ですし…。
498病弱名無しさん:2007/07/18(水) 22:20:25 ID:y1JNiFdZ0
別になに書いても自由ですよ
素直な気持ちであの番組見終わって
真剣に乳がんのスレに書き込みしてる人に罪はないでしょうよ
499病弱名無しさん:2007/07/18(水) 22:33:03 ID:YgBjosmz0
>>492
ネットで検索してみたらいろいろ出てくると思いますよ。
専門店などもあった気がします。
お母さんお大事になさってください
>>493
女性ですよね?病院へいきましょう。
500病弱名無しさん:2007/07/18(水) 22:39:05 ID:K6vHCIg2O
>>499親切にありがとうございました。 ぐぐってみたのですが、ヒットしなくて。
501病弱名無しさん:2007/07/18(水) 22:57:22 ID:+9dEHF+JO
>>498
誰も罪がある等とは言っていませんよ。
住み分けが大事なだけですから。
現に他スレも少し前、同じ様な流れでかなり荒れたんです。

別にふさわしいスレがある時は教えたり誘導したりするものですよ。
502病弱名無しさん:2007/07/18(水) 23:11:21 ID:CHbezJSw0
愛と生命と涙の全記録「余命1ヶ月の花嫁」
〜乳がんと闘った24歳最後のメッセージ〜
(19:00〜20:54)
http://www.tbs.co.jp/program/cancersp_20070718.html
503病弱名無しさん:2007/07/18(水) 23:17:28 ID:28oGeoiP0
またここでも「牢名主」が仕切っているようですが、みなさん気にしないで
思ったことを伝え合いましょう。気持ちの共有が大事です
504病弱名無しさん:2007/07/18(水) 23:47:52 ID:igJCfaDHO
恐れ入ります、左乳房の左下にしこりを発見しました。検査したいですが妊娠中はマンモグラフティ出来ませんよね
どうしたらよろしいでしょうか?触診と妊娠中でも平気なのはエコーですよね?
エコーでも大抵はわかりますか?妊娠初期です
505病弱名無しさん:2007/07/18(水) 23:50:25 ID:E9/Y6s5S0
>>504
仮にマンモできても、若い人は乳腺が発達してて全体に白く写り、
判断しにくいそうですので、まずは一刻も早くエコーだけでも受信しましょう。
エコーだけで分かるかどうかは、エコーを見てみなければ分かりません。
506病弱名無しさん:2007/07/18(水) 23:52:15 ID:T0zmPfRUO
自覚症状はないのですが、今日のTVや女性誌に連載されてる邦ちゃんの治療日記、
友人が乳癌になったのをきっかけにマンモを受けたいのですが、
費用は幾らくらいでしょうか?
507病弱名無しさん:2007/07/19(木) 00:51:32 ID:U4iVIXz2O
21歳ですが、先日しこりを感じて、私の家系は乳ガンが多いので不安になり診察してもらったところ乳ガンのステージ1と診断されました。
今は手術を待っているところです。

どうか、一人で心配している方は勇気を出して診察を受けてください。
初期の場合なら治る見込みも高いそうです。
何でもないなら不安もとれて気持ちが軽くなると思いますよ。
508病弱名無しさん:2007/07/19(木) 01:13:25 ID:WF+SAqkwO
乳輪の回りにあるこりこりはしこりじゃないよね?
胸小さいから全部しこりみたいに感じる
私だけかな
509病弱名無しさん:2007/07/19(木) 02:24:06 ID:/I+LDXIAO
私もこりこりたくさんある。胸小さいからかんじるの?
今、左胸のまさにそのこりこりがはるように痛くてすごい悩んでいるんだけどこれは病院行ったほうがいいのですか?
510病弱名無しさん:2007/07/19(木) 02:33:34 ID:09asqt1gO
おっぱいうp
511病弱名無しさん:2007/07/19(木) 02:55:52 ID:/I+LDXIAO
>>509です
ご返答がないのですが、もう一つきいてください。
今スレをざっとみて思ったのですが、もしかしたらホルモンバランスが崩れているのかもしれません。
最近はこの時間はいつも起きてますし、食事も油ものや油菓子など過多な気がします。
それが原因と短絡的に思いたい自分がいます。
うつ伏せに寝転がるとはってこりこりしてる部分が痛いですし、横になればそれもそれでじんわり痛いです。
すごく不安です。病院いけば一番なのはわかっています。でもどなたかこの症状に助言していただけるかながいるならしていただきたいです。
お願いします
512病弱名無しさん:2007/07/19(木) 02:57:47 ID:lOslQgZV0
おれも、涙がでたわけだが・・
24歳は、若すぎる。

余命1月って、決めつけ杉だな。乳ガンになっても20年以上
戦って生きてる女の人は実際いるわけだしなあ・・。
513病弱名無しさん:2007/07/19(木) 03:03:06 ID:CIXEMEWPO
久しぶりに番組見て笑った
よw長い間、奴は闘病生活
でマンコも洗って無いから
臭かったんだろうねw!
514病弱名無しさん:2007/07/19(木) 03:24:28 ID:Wpmxlbws0
くー。この番組見れなかったわー 
まぁドラが勝って首位リターンするからヨシとするかw
日曜のお昼にでもやりそうな気もするし。

>>511
まだお若いのかな? 若いと乳腺が発達してるから
自分で掴んでみると全部がシコリみたいに感じると思う。
良性でもシコリにはなるから、もし違和感があったら迷ってないで
乳腺専門医のいる病院へ早めに行きなさいね。
大学病院ならたいていは乳腺科(外科)があると思う。
婦人科ではないので、念のため。

私は胸のトップが陥没してきておかしいなと思い
自分でチェックしてみたら、トップの真下にシコリらしきものが。
まさか・・・?でしたよ。トップの凹みは解消されないし
それから1ヶ月迷ったけど、とりあえず、と軽い気持ちで病院行ったら・・・発覚 orz
なんにせよ、早期発見早期治療です。
515病弱名無しさん:2007/07/19(木) 03:53:02 ID:/I+LDXIAO
>>509>>511です
>>514さんのお言葉にひとまず救われました。この症状は3週間前あたりからあり、母さんに相談していたのですが、514さんのように乳腺がはってるからではないか。
と言われていました。
私は生理前になると両胸がはって痛くなるのでそれと思っていたのですが、終わっても今回は違和感がのこり、あまり言いたくないのですが痛みが悪化してる気もしています。
申し遅れましたが、もう少しで22になります大学4年です。
試験中なので暇がないと思ってる反面、心配で上の空になっている時もあり、なんだかどうしたらよいのかわからずここへ来た次第です。
あと1週間したら休みになります。それでも直ってなかったら病院行きます。だけどこの1週間が命とりになったらどうしよ…と不安で。
長くなりごめんなさい。
ちなみに乳腺症だと診断されて一安心されているかたがいらっしゃいましたが、乳腺症は心配ないのですか?
またよろしければ教えてください
516病弱名無しさん:2007/07/19(木) 03:57:06 ID:/I+LDXIAO
ごめんなさい
自分のことばかり押し話してしまいました。
>>514さんは大丈夫ですか?失礼ですが、陥没とはどのような症状なのでしょうか?
早期(病院へ行く)発見がいかに大切か学びました。
517病弱名無しさん:2007/07/19(木) 04:36:26 ID:lRbJ0JWGO
昨日のテレビは涙出たな。
一人で見てたら、間違いなく泣いてたよ!

あの番組観てから何だか・・・気分が沈みがち↓
518病弱名無しさん:2007/07/19(木) 04:54:09 ID:eMPsZ3WEO
ブレストクリニック行ってきました。
触診とエコーでみてもらったら、乳頭の横が陥没してると。
乳頭の乳線が陥没してる奥に雑菌が入って化膿して、乳輪のふちで炎症を起こしてしこりになっているそうです。
手術の可能性もあるけどとりあえずは経過観察。
こんな症例もあるということで。

気がかりな方、やっぱりまずは病院へ!
519病弱名無しさん:2007/07/19(木) 05:02:02 ID:uWntGCmYO
『余命1か月の花嫁』を録画してた。仕事から帰って今さっき見終わった。。。

泣きすぎて目が腫れたお。(´;ω;`)ウウッ…

520病弱名無しさん:2007/07/19(木) 05:11:02 ID:aEAAYEU/0
>>519
ニコニコ動画にうpしてください!
見逃しました。
521病弱名無しさん:2007/07/19(木) 05:24:56 ID:ucUq8z8UO
乳腺症でも癌家系は乳癌に進行しやすいから気をつけたほうがいいです。
脇の下に近い場所のしこりはかなりの確率で進行します。はやく全摘しないと転移しやすいです。
522病弱名無しさん:2007/07/19(木) 05:32:13 ID:CIXEMEWPO
>>515

貴方は乳癌だよ!うん!!
間違い無い!
523病弱名無しさん:2007/07/19(木) 06:13:53 ID:GObRxOzjO
太郎さん、いい男なのに人が良すぎるみたいで心配。ちゃんと次の人見つけて結婚できるんかね?
524病弱名無しさん:2007/07/19(木) 06:14:00 ID:1/mMkTxoO
自分でおかしいと感じた場合は最低2ケ所の、関連性の無い病院で診てもらった方がいいです。
(悪性ではなかった事に安心して半年後にリンパ転移・遠隔転移とかで手遅れにならない為にも。)

早期自己発見の大切さは言わずもがなですが、
年1のマンモは、健康に不安の無い(自己検診で違和感の無い)50代以上の、おっぱいがたるーんとなった方には有効ですが 
若い方は月1の自己検診の方がずっと有効です。

それでもしこりが見つかり、もしも悪性診断された場合はセカンドオピニオンして下さい。
0期の非浸潤ガンは全摘→乳房再建、
1期2期の転移の無い浸潤ガンは温存→放射線、長期ホルモン療法・抗癌剤治療など、
…治療は長くつらいですので、
海外の病院の最先端医療も視野に入れて後悔の無い選択をすることが大切です。
乳がんは自分で見つけて、
自分で治療法を決めれるがんです。
忙しさにかまけて命を引きかえにしないで下さいね。
525病弱名無しさん:2007/07/19(木) 06:21:37 ID:1/mMkTxoO
526病弱名無しさん:2007/07/19(木) 08:06:02 ID:p2WkewDEO
>>525ありがとうございました。
527514:2007/07/19(木) 11:30:20 ID:Wpmxlbws0
>>515
この1週間くらいで命取りになることは有り得ないから、まずは試験ガンガレ!!(^_^;)

確かに今の日本は以前に比べると乳癌&大腸癌になる人が増えてます
食生活とか環境が要因かなぁ?ピンクリボンキャンペーンもやってるし心配になるよね。
症状だけ聞いてると、まだ20代だし痛みを伴ってるようだから、もし疾病があっても
たぶん乳腺症だと思うけど、「余命1か月の花嫁」のかたも20代前半だったみたいだし
治療を受けてる人のなかに23歳の方もいらしたから年齢だけでは判断できませんよね。

524さんもおっしゃってるように、まだ一度も乳腺検査してないなら
安心のためにも、ちゃんとした専門医のいる病院で検査してみたらどうでしょう?
お若いと胸を見せるのは恥ずかしいと思うけど(否、おばさんでも一緒ですが^^;)
先生たちは、もう数百という数え切れないほど胸を見てきてるから、いらぬ心配は不要です。
で、検査(マンモ、触診、エコー等)してもらって問題なければ、自己検診のしかたを
先生からしっかり教わって自分で1ヶ月毎にチェック。
「自分のおっぱいは自分で守る」、これが大切なことですよ。

私は手術して3年経ちました。女性ホルモンを食べて成長する癌でしたので、
それをストップする治療中(抗癌剤はやってません)。 いまのところ再発・転移はなし。
乳首が陥没したのは、その真下に癌ができたからです。癌は周りの組織を巻き込んで
癒着をおこし「ひきつれ」ができることが多いため、成長していく過程で皮膚表面が窪む
症状がでたりします。私の場合はそれを発見したのでスグ病院へ。
良性の場合はよく「コロコロ動く」って言うでしょ?それは組織を巻き込まないから。
シコリをつくる癌の場合は、しっかりと根が張ったように動きません。
乳癌は基本的に進行は緩やかですが、シコリをつくらない癌もあるし
悪性度も含め「癌のタイプ」は様々だし、素人判断は禁物。
自己検診で違和感があれば、迷ってないで病院へ。
早期であれば決して怖い癌ではないと思いますよ。   長文スマソ
528病弱名無しさん:2007/07/19(木) 15:09:42 ID:2M3zJc+d0
見せるのが恥ずかしいから病院に行くのは気が進まない、という方へ。

なるべく恥ずかしい思いをさせないようにと看護師さんがサポートしてくれますから
安心して病院に行って来て下さい。
529病弱名無しさん:2007/07/19(木) 15:49:52 ID:Ob2q6lJlO
すみません、質問させて下さい…

胸が左右非対称だと危険?らしいですが、私が今鏡で見たら左胸の方が小さかったです…しかも左胸にしこりを感じました(涙)左右比べた時、小さい方の胸に異常があるのでしょうか…?
530病弱名無しさん:2007/07/19(木) 19:18:52 ID:wEQ4FYcZ0
胸をつかんでみると胸全体がしこりで覆われてるようで硬いのですが、
これは乳腺というものなんでしょうか?乳腺は硬いものなんですか?
現在23歳でずっと昔から気になってます…
531病弱名無しさん:2007/07/19(木) 21:34:31 ID:8HlXnplJO
はじめまして、先日の乳ガンのドキュメンタリーを見て、彼女にも癌検診を勧めようと思って、乳ガンについて調べたんですが、乳ガンの検診は何歳からなら効果ありますか?
彼女は17歳なんですが受けさした方が良いんでしょうか?
サイトには癌年齢が20歳からと書いていたので17歳ならまだ必要ないのかな?と思い質問さして頂きました。
お願いします
532病弱名無しさん:2007/07/19(木) 23:12:54 ID:1/mMkTxoO
食生活が欧米化している人、
夜中に勉強や根を詰めた仕事をしてる人、
生理がきちんきちんと来てる人、
おっぱいがバーンと上向きに張ってて体格のいい人、
そして、女性ホルモンの多い人や
家族にガンの遺伝子がある人は
若い内から野菜中心の食生活と睡眠・休養に充分気を配って、
日頃から体脂肪にも留意し、できる限りのリスクを低減した方がいい!
過度な自己検診はしこりを招く場合があるので月1で充分。
あまり触らないようにすることも大切。
533病弱名無しさん:2007/07/19(木) 23:24:48 ID:Ss3e4SLGO
豊胸手術を受けています。マンモグラフィーは出来ないので超音波をします。
もし、乳癌になったらシリコンバッグも出さなきゃならないので、二重の辛さだな…と思いました。
534病弱名無しさん:2007/07/19(木) 23:57:33 ID:1/mMkTxoO
温存手術の場合は、取った組織と違和感ない程の量のお水のバッグを入れてから閉じます。
シリコンバッグがある場合は反対側と差が無いように考えてもらえると思うけど、
その後の放射線治療で蒸発吸収するので、
一応の治療が落ちついてからまたシリコン豊乳すればいいと思う。
535病弱名無しさん:2007/07/20(金) 00:23:52 ID:W4laZ75JO
>>533です。
>>534さん、早々のレスありがとうございます。
検査を受けることが憂鬱でもあったのですが、レスを頂いて気持ちがスーッと楽になりました。
536病弱名無しさん:2007/07/20(金) 00:32:38 ID:5dmwiaqHO
自分は10代の頃からしこりっぽいのが結構あるのは感じてたけど特に気にしてなかった。他の人の胸なんて触ったことないし自分ではそれが普通だと思ってた。
30代になってこの前初めて人間ドッグ+婦人科受けたんだけど、乳腺症だった。受ける前は不安だったけど、受けて結果わかれば一応安心出来た。
親戚にガンはいないけどこれからは定期的に検査受けようと思う。
537病弱名無しさん:2007/07/20(金) 01:12:52 ID:1g7vxvuS0
>>529,>>530
医者でも問診表だけで診断は出来ません。
気になることがあるのなら、病院へ行きましょう。

>>531
何か異常があるのなら受診したほうがいいだろうけど、
17歳で検診受ける必要はないんじゃまいか?
10代なら絶対に大丈夫だとはいえないけど・・・
538病弱名無しさん:2007/07/20(金) 02:28:57 ID:767MXQHJ0
「余命1ヵ月の花嫁」を見て思ったのですが、彼女はまず術前化学療法を
しましたよね?あれは化学療法で腫瘍を少しでも小さくしてから手術
(温存?)をする為だったのでしょうか?

結局抗がん剤は思うように効かず、全摘という辛い選択をしたわけですが、
もし化学療法の前に全摘していたら、彼女はもう少し長く生きられた可能性は
高いと考えられますか?(結果論になってしまいますが)

1番気になったのは、全摘してから定期的な検診や、検査はまったくしな
かったのか?という点です。手術が夏、事態が急変したのが翌年2月くらい
だったと思うのですが、定期的な通院や検査では再発に気づけず、一気に
あれだけ悪化するということはありえるのですか?
539病弱名無しさん:2007/07/20(金) 06:18:51 ID:wX5UkQ7qO
私はついつい電気をつけたまま寝てしまうことが多いんだけどヤバいかな…
しかも夜中に目が覚める…
540病弱名無しさん:2007/07/20(金) 09:10:04 ID:Yj4dsrBI0
夜中に根を詰めた仕事=そんなんなら、ナースはヤバいじゃん...
541病弱名無しさん:2007/07/20(金) 10:47:29 ID:wX5UkQ7qO
実際ホルモンバランスが崩れる人多いらしいけど…
看護師さんや助産婦さんとか
542病弱名無しさん:2007/07/20(金) 11:34:10 ID:VccfUUu+0
>>538
TV見なかった。ただ病態の進行度は個々によって違うと思うけど。
抗がん剤が効かなかったとなれば、なかなか難しくなるんじゃないかな。
543乳がん簡単チェック:2007/07/20(金) 13:09:57 ID:SKfdp8F00
これらの事に当てはまらなければ乳がんでは無いので安心して下さい。
1まずは両胸を触ってしこり=固い物が無いかを調べる。
2乳首から液が出てないかを調べる。
3胸が変形してないかを調べる。
4胸全体が変な色になってないかを調べる。

単純に胸が痛い痒いだるい変な感じがするとかだけなら基本的に女性なら誰でもなる事ですので、
これらの乳がんは直接的に関係ありません。
仮に痛い痒いだるい変な感じがするなどで乳がんだったとしても、
そういう時は明らかに1から4に書いた様に胸に異変が起きます。
544病弱名無しさん:2007/07/20(金) 15:14:29 ID:Yj4dsrBI0
>>543
んー
でもやっぱ心配な人は、乳腺外科行った方がいいと思うな。
「乳がんではない」は医者が判断する事でしょ?
勇気出して病院に行くのも、自分の体を守るため。
545病弱名無しさん:2007/07/20(金) 16:44:05 ID:saU+Mz8lO
しこりを発見し、今日乳腺外来行ってきました。
超音波で見たら、一個だと思ってたしこりが、二個あり…落ち込みます。
まだ悪性か良性かわからないけど、
最低でも手術は必要、
腫瘍なのはほぼ間違いないと…言われました。

手術するに当たって、仕事を辞めなきゃいけないのかな…?
デスクワークではなく、ハードな介護職なので…
有休使って入院しても、その後すぐ復帰できるのか不安です。
546病弱名無しさん:2007/07/20(金) 19:21:09 ID:rgjO46Ef0
>>545
エコーで診たあと、細胞診とかやりましたか?
手術が必要ってことは、腫瘍径が3cmくらいになってたのかな?
良性の可能性も充分あるし確定する前から落ち込まないでね

2つとも良性なら日帰り手術も可能だし、腫瘍径が大きい場合は
ドレーンをつけたほうが安心なんで念のため入院したとしても
2泊3日で退院できると思う。とにかく結果を待ちましょ(^_^)
547病弱名無しさん:2007/07/20(金) 19:48:53 ID:saU+Mz8lO
>>546
レスありがとです。
そう言ってもらえると少し救われます。
日帰り手術があるなんて知らなかった。

エコーのあと、細胞診やりました。
すごく痛かったです(泣)。
針を注して、シュポシュポ(?)吸ってました。
しこりの一つは3cmくらいで、もう一つは1pぐらいだそうです。
繋がってるから、同じ内容だそうで…。

ドレーンとはなんでしょう??
知識がまったく無くて恥ずかしいです。
乳癌の本を買ってきたので、勉強しなきゃ。

結果は月曜日なんです。
今から精神的にやられてます…
548病弱名無しさん:2007/07/20(金) 20:21:34 ID:WFevALhNO
3センチ+1センチとなると良性でも摘出は避けられないし、もうどんと構えるしかないでしょう。
どっちみち月曜になるまでわからないんだから、
映画観たりスポーツしたり、楽しんで週末満喫するべし!
549545:2007/07/20(金) 21:09:26 ID:saU+Mz8lO
>>548
ありがとうございます。
なんとか前向きに過ごしてみます。
今日は休みだったから、どうなってもよかったけど、
明日…仕事中にパニックになりませんように…(祈)
このスレ知って良かったです。
550病弱名無しさん:2007/07/20(金) 22:19:36 ID:wPydb3Ob0

http://www.asahi.com/health/cancer/2003/01.html
山口さんも6/24に永眠なさいましたね、
ここのスレにも乳腺症と診断され安心している方も多いかと思いますが、
邦ちゃんのガンも8年も前から気づかれずに存在していたとの事だし、
くれぐれも手遅れにならないように
自分の身体は自分で慈しみましょう〜。


>>543
冗談が過ぎますよ。
乳ガンは人それぞれです。


551病弱名無しさん:2007/07/20(金) 23:03:26 ID:9i/OYG4H0
乳がんは動物性たんぱく質が大きな原因。
捕鯨再開、鯨肉の流通を推進しましょう。
捕鯨禁止はアメリカが牛肉を売りつけるために起こした運動です。
牛肉は乳がんの主要原因です。捕鯨を推進しましょう。魚より食べやすい鯨肉の販売を推進しましょう
552病弱名無しさん:2007/07/21(土) 00:05:43 ID:fEiHIEsF0
>538
私もあのドキュメンタリーはどうもおかしいと思う点があります。
少なくとも「国立がんセンター」でしょ? 再発はもっと早くに発見されて
しかるべきでは? あんなに肺が真っ白になるまで放置されたとは考えに
くい。定期的に検査すると思うし。。。
抗がん剤が効かなかったとしてもホルモン療法とかやったという記録がなか
った。単にホスピスに入院していたのかしらん
いろいろ分からない。。
553病弱名無しさん:2007/07/21(土) 00:24:13 ID:nxhDflC+0
>>552
ドキュメンタリーと言っても、演出はありますし
意図的に情報を省く場合もあります。
たぶん闘病生活を強調するために
描かなかった部分があるのでは?
その番組は見てないのでアレなんですが。
554病弱名無しさん:2007/07/21(土) 00:36:08 ID:s8k0reNU0
>>552
乳がんは転移を早くみつけても遅くみつけても生存率には差がありません。
定期的に検査はしますが、アメリカでは早くみつけてもメリットがないことから
症状が出てから治療をします。
555病弱名無しさん:2007/07/21(土) 00:39:43 ID:s8k0reNU0
>>543
乳がんは検査を受けないと早期での発見は難しいです。
自己検診で発見できるケースもありますが、
自分で分かるくらいになると浸潤している場合が多いので
体に転移し始めています。
乳房に変形が起こるほどになると進行がんです。
やはり検査(マンモ・エコー)を受けるように心かけることが大切です。
556病弱名無しさん:2007/07/21(土) 00:41:49 ID:+W/zOdBzO
>>547
術後の傷口内部の周辺にたまった血液等を体外に排出するためのもので、管に袋が付いていて体液が溜まったら捨てます。
中にはドレーンを付けたまま退院させる病院もあります。

557病弱名無しさん:2007/07/21(土) 01:23:26 ID:p4/tqVGj0
>>554
アメリカの場合は、検査にかかる費用がバカ高いので
あまり検査をしないという事情もあるらしいですよ
558病弱名無しさん:2007/07/21(土) 01:25:39 ID:rv6THo8TO
一昨日から右胸が痛いと思っていたのですが、先程見たら乳首に一点化膿してるような黄緑色しているところがあったんです。わずかにふくれてるような。不安なのですが、同じようなことあった方いらっしゃいませんか?
559病弱名無しさん:2007/07/21(土) 02:25:18 ID:c/dF+a73O
『自分は貧乳で乳ガンが心配』って言うかたがよくいらっしゃいますが根拠はなんなんですか?
560546:2007/07/21(土) 02:43:36 ID:IEuOVXoL0
>>547
ドレーンのことは556さんが答えて下さってますね〜。アレはけっこう うっとおしいシロモノ≠ナす(苦笑)
乳癌患者さん全てが皆ポシェットをナナメがけされてて、最初アレはなんだ??と。

私は乳癌もやったし、良性腫瘍の摘出もやってます。乳癌術後、2年たったころ逆側にシコリが突如出現。
細胞診、針生検でも確定できず(悪い細胞が出なかった)、とりあえず半年経過観察。
でも成長が早くて一気に3cmまで大きくなったので部分麻酔にて摘出。
先生たちが使うレーザーで「おーっ煙がぁぁぁ!今肉焼いてるんですよね?」とかハイテンションな会話しつつ・・
ハハ・・貴重な体験しました(^_^;) 

幸い結果は良性。成長が早い場合、良性細胞に表面が覆われてても
内部に悪性が潜んでいることもあるらしく、先生もちょっと心配されてたようです。
547さんも悪い細胞じゃないといいね。月曜に確定したら、とっとと要らないモノは取ってもらいましょ!
561病弱名無しさん:2007/07/21(土) 11:39:31 ID:qMCinj7x0
私も、のう胞の水を抜いた後にまた溜まるのが早かったんで、摘出手術になった。
レーザーだったけど、なんとなく肉の焦げるような臭いがした気が…。
気のせいだよね、うん。
たっぷり抜いた水が3ヶ月で元に戻ったんで、先生も心配したようだ。
562病弱名無しさん:2007/07/21(土) 13:24:31 ID:gPxnj4vS0
「余命1ヶ月の花嫁」 ニコニコにあがっていてやっとみることが
できました。うpしてくれた人ここみていたらありがとう。
563病弱名無しさん:2007/07/21(土) 14:13:41 ID:gA289jPpO
質問させて頂きます。
大阪or関西でここの乳線外科は良いって病院ありますか?
もしくはこの病院はダメとかあるなら教えて下さい。
よろしくお願いします。
564病弱名無しさん:2007/07/21(土) 14:36:06 ID:wSQlKil/0
>>563
誹謗中傷に繋がりかねないから、そういうことは聞かないほうがイイ
565病弱名無しさん:2007/07/21(土) 17:18:02 ID:ADyHbHaPO
>563
本屋へGO!
全国の名病院みたいな本が何種類も出てます。
方針と実績データをチェックして、納得できる所を探しましょう。
あとはパソコンで乳腺外科 関西で検索してみてください。
566547:2007/07/21(土) 17:24:07 ID:iw6jZGihO
>>556 >>560
そうですかー…。
ドレーン…肉が焼ける…こわいことだらけですぅ
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

こんな調子で月曜日まで身が持つんだろうか…
今日は仕事してる間は、チチのことを忘れて過ごせて快適でした。
567病弱名無しさん:2007/07/21(土) 18:52:08 ID:gA289jPpO
564 565さんありがとうございます。
一度書店に行ってきます。
568病弱名無しさん:2007/07/21(土) 22:51:49 ID:yvyOUQPT0
母が乳がんと言われました。
左胸に5ミリ程のしこりが見つかったそうです。
右にもしこりがあり、細胞診では良性だったそうですが…。
今度MRIをやることになり、多分、その判断で
手術の範囲を決めるのだと思います。
母は担当の医者に、自分では絶対わからない場所にあったから
見つかって本当に良かったねと言ったそうです。
でも、発見が早いとは言わなかったそうです…。
今は心配で仕方ありません。
がんのサイズは、小さければ早期発見ですか?
(医者に、しこりの大きさは関係ないと言われたのですが…)
今は、MRIをやってその後の結果を聞くまで
じっと待つしかないのでしょうか…?
569病弱名無しさん:2007/07/21(土) 23:03:04 ID:Bb2VL0Ie0
>>566
良性腫瘍の摘出手術なら、だいたい30分もあれば完了するかと。
感覚としては歯医者の治療に近いです。

部分麻酔の注射→切開・切除→縫合

手術中に、出血を止めるのに頻繁にレーザーメスなどで
傷口を焼くのでジュージューパチパチとにぎやかなんですが、
担当医によっては結構気軽に話し掛けてきたりもしますよ。
緊張しすぎると貧血起こしたりもするので、なるべくリラックス
して……と口で言うのは簡単だけど、まあ肩の力は抜いて。

手術当日は麻酔が切れるとさすがに少し痛むけど、大概は
鎮痛剤を処方してくれるので、安静にしてれば次の日からは
そんなに辛くないと思います。
570病弱名無しさん:2007/07/22(日) 02:20:14 ID:4Pm3ZY+tO
この前乳腺に膿が溜まって切開しました。
そのときに先生に「前から小さいしこりありました?」って聞いてきたんです。分からないですって言ったらそれ以上は何も言わなかったんだけどなんだったんだろう?
今になって不安になってきた。ガンだったら先生は分かるはずですよね?
571病弱名無しさん:2007/07/22(日) 02:42:53 ID:WBXlQQroO
病院で治療してもらうとき、やはり男医師ですか?女の人がいいのだけれどもこんなこといってる場合じゃないですよね(=_=;)
572病弱名無しさん:2007/07/22(日) 10:30:47 ID:lVcgsqFL0
知っている方がいらっしゃったら教えてください
片方の胸の外側が痛むため乳腺の先生に診てもらおうと思っています。

今、生理が終わってから10日目です。
基礎体温で言うとそろそろ高温になり「生理前」に当たると思います。
診察してもらうタイミングとしては生理前ではNGでしょうか。
生理が終わってからでないと診察してもらってもムダでしょうか。

変な質問ですが、よろしくお願いします。
573572:2007/07/22(日) 10:35:29 ID:lVcgsqFL0
572の追記です。
まず触診をしてもらうことになると思うのですが、生理前だと生理後より張ってくるから
医者も分かり辛い→意味ない
となるでしょうか。表現が下手ですみません。
574病弱名無しさん:2007/07/22(日) 11:47:22 ID:j6mYaFDC0
>>572
最新の医療機器を備えていることが自慢のクリニックによれば、
診察に「生理」は全く関係ないとのこと。
触診自体が無意味だとして、診察項目に含みません。
でも、そういう病院ばかりではないし、医師により考え方も様々でしょう。
そんな中でも「生理後では問題がある」という医師はまずいないでしょうから
結局は「生理後が“無難”」というとこに落ち着くのではないでしょうか?
しかし、生理前では意味がないというほど、診察が生理に影響されることは、
ないと思います。


575病弱名無しさん:2007/07/22(日) 15:37:50 ID:loOrEYJG0
生理の話題で思い出したこと…。
良性腫瘍だが何度も出来るので、全身麻酔にて広範囲に摘出するはめになった。
手術日に生理が来て、オシメみたいな紙パンツ一丁はくのがイヤでイヤで…
巨大子宮筋腫持ちだったんで 出血がハンパなかったからなw
本来の手術結果より何より、パンツの状態が気になってました
ちなみに目覚めたら、ちゃんと履き替えさせられてたよ
576病弱名無しさん:2007/07/22(日) 17:50:03 ID:ikb0pDVeO
左胸の乳りんに2〜3ミリの穴のような傷いくつかできて痛い。
しかも乳首の上あたりにピンポン球くらいのしこりがある。
脇にも違和感があるし、この症状はやっぱり不安・・・。

明日病院行ってきます。怖い
577545:2007/07/23(月) 19:37:06 ID:2aiItL2BO
今日、細胞診の結果出ました。
どちらかというと良性…だそうです。
『どちらかというと』って…う〜む。
先生は、どっちにしても摘出して病理検査に出した方がいいとのこと。
入院なしで手術できるそうです、日帰りで♪
とりあえずは一安心でしたー。

こうなると欲が出て、おっぱいに傷つくのイヤだな…とか思っちゃう。
さっきまでは切るどころか、生死まで考えていたというのに
私ってヤツは…
578546:2007/07/23(月) 20:00:20 ID:wTp9DjIY0
>>577
おお、良かったですね!
病理検査に出して「シロ」確定が出れば、もう安心。
ただ、私もそうだけど乳腺症になりやすいタイプだと思うから
今後も定期的なチェックは続けてね

ふふ・・。じゃあ、先生たちと術中の会話を楽しんできてくださいw
579病弱名無しさん:2007/07/23(月) 20:00:31 ID:9Bv/Njcq0
そう、んで手術終えたら、傷なんかへっちゃらで温泉とか行っちゃうけど、
この先を考えると、ドコまでも不安(笑)
人間、そんなもんでないの。
580病弱名無しさん:2007/07/23(月) 20:10:17 ID:wTp9DjIY0
>>575
私は生理じゃなかったけど、すごい便秘症で大変なことに。
全身麻酔だと手術前日に下剤飲まされ、当日は浣腸やるんだけど
下剤は効かないし浣腸も初体験でうまくいかず撃沈・・・。
当日朝なんて手術より腹の具合が気になって気になって
アタフタしながらストレッチャーに乗せられw

全身麻酔だと肛門が緩むんだよね・・・ orz
術中ブリブ(ry してたんだろうけど(夕飯中スマソ)
先生、看護婦さん ごめんなさいーーっ でしたわ(^_^;)
581病弱名無しさん:2007/07/23(月) 20:41:42 ID:2aiItL2BO
>>578 >>579
ありがとですー^_^
やっぱり病理でシロ判定出すまでは安心できないですよね。
シコリは外側の上部なんで、キャミとか着たら傷見えちゃうのかな…

でもしゃーないですな。
腹くくってやってきますw
582病弱名無しさん:2007/07/23(月) 22:33:57 ID:VnYmgufBO
胸が痛いんで触ってみたら両方の胸にピンポン玉くらいの大きさのしこりがΣ( ̄□ ̄;)
明日検診いきますが保険にはいっていないため20000円くらいかかるとのこと。胸も懐もイタァァアイ
583病弱名無しさん:2007/07/23(月) 22:41:18 ID:vaW49Uc+0
>>574
ありがとうございました。
今朝レスを拝見しましたが返信を書き込む前に病院に向かってしまいました。
今日は予約でいっぱいだったため明日、マンモやることになりました。
584病弱名無しさん:2007/07/24(火) 00:17:26 ID:JTR29Pc50
2、3日前からズキズキと痛みがあり、下腹部にも筋肉痛のような痛みが
あります。
6日に生理が始まり、計算でいくとオリモノもあるので排卵日あたりかなぁ〜と思っていたのですが、
乳首がジンジン痛いんです。授乳をしてた頃、赤サンが飲み始めて少ししたら
ジーンとくる痛みに似ています。
試しに乳首を絞ってみたら、黄色味がかった透明な液体と母乳のカスのような
ものが数箇所からにじみでてきました。血は混じってないカンジですが、乳がんの
症状としての分泌物ってこれの事なんでしょうか?
ちなみに、今年の3月に卒乳しました。
近所で乳腺外来を探したら予約制だったのですぐ病院にいけず、不安な夜です。
下腹部の痛みは、おへそと恥骨の間ぐらいが筋肉痛のような痛みで、2,3日前は
下痢をしていました。
思い込むと悪い事ばかり考えて胃も痛いです。布団に入るとシーンとしているせいか
耳鳴りが頭の中でキンキン鳴ります。
長々と書き込んですみません。
585病弱名無しさん:2007/07/24(火) 00:26:31 ID:z6GqdUQ0O
断乳してまだ四ヵ月しか経ってないし、まぁ乳腺症かなと思いますが。
下腹部は排卵痛とかもありえるし、下痢も風邪とか冷やしたとか精神的なもんでは。

赤サンの為にもそんなに心配せずに、早いとこ病院行ってすっきりしてきてください。
586病弱名無しさん:2007/07/24(火) 00:50:16 ID:FjKHgRlL0
>>580
う〜んこのスレにも役立つ情報だと思うよw
587病弱名無しさん:2007/07/24(火) 01:21:33 ID:/AabfFFL0
5月後半に町の乳癌検査で、マンモグラフィーを受け、
要検査となり、7月初めに病院で再度マンモグラフィーとエコーを
受けましたが、医者の言葉に曖昧さを感じ、また違う病院で
マンモ&エコー受けようと思うのですが、4ケ月程の間にマンモグラフィーを
3度も受けても(放射線なので)身体には悪くないでしょうか?
それと、針での細胞診は、相当痛いんですか?
それとも麻酔をして針を刺すので痛みはないのですか?
588病弱名無しさん:2007/07/24(火) 01:48:07 ID:MQPYh+3Q0
>>587
4ヶ月で3度というのはちょっと多いかも
できれば5月のか7月のマンモ結果を貸し出してもらったらどうですか?
セカンドオピニオン受けたいので、って。

細胞診は麻酔は打たないはず
組織を取り出す組織診(生検)は麻酔打ってからやります
どっちかとういうと麻酔の注射のほうが痛いかな
589病弱名無しさん:2007/07/24(火) 04:30:30 ID:dqpGBTMd0
エコーとマンモをうけてシコリを発見したので細胞診をやって今、結果待ちです。
細胞診の痛みは個人差があると思うけど私は取りづらかったのか凄い痛かったです(泣)
結果が良性の場合でも念のために組織診をやる可能性は高いのでしょうか?
もう、毎日不安です、まだ未婚なのに。。
590病弱名無しさん:2007/07/24(火) 09:52:14 ID:DN+8nFLf0
>>589
エコーとマンモの所見で悪性の可能性がなく、細胞診でも良性と出れば
組織診することはないと思いますよ。
良い結果だといいね。
591病弱名無しさん:2007/07/24(火) 13:04:39 ID:nDd7MQa10
マンモとエコーやってきました

自己検診で触ってみる限りでははしこりなどはなかったのですが、
以前から乳房全体をギュっと絞ると乳首の先から透明な汁が出るのが気になっていて
不安なまま過ごすのも嫌だったので行ってきました
お医者さまからも「ケッ、しょうもNEEE!」という対応をされることもなく、結果も○で安心しました
行ってよかったです
592梅干し:2007/07/24(火) 14:30:14 ID:H3SRew3xO
はじめまして。18日に乳ガン検診を受けました 結果は しこりはないけど 良性の腫瘍が見られ リンパ節でしょうが 腫瘍は腫瘍だから 年のため エコーを見ましょうと言われ八月に 検査をする予定です。同じような結果が出たかたいらっしゃいませんか 不安で仕方ないです
593病弱名無しさん:2007/07/24(火) 17:47:43 ID:m9vmlqtGO
職場の検診、マンモで要再検査となりました。
自覚は無いのですが、この場合再検査は保険適用されるのでしょうか。
594病弱名無しさん:2007/07/24(火) 18:26:34 ID:IRaj0IC2O
>>593
もちろん保険適用で、その分の診察料を窓口で支払います。

自覚症状はなくても素人判断は危険ですから、安心のためにも是非検査を受けられた方がいいですよ。

595病弱名無しさん:2007/07/24(火) 19:37:26 ID:m9vmlqtGO
>>594さん
ありがとうございました。
もちろん再検査は行きます。
自覚症状なしの検査は全額負担なのかと思って
どれくらい用意して行けば良いのかわからなくてお伺いしました。
596病弱名無しさん:2007/07/24(火) 21:01:51 ID:Hm5ZPFR40
はじめまして、相談させてください
10年前に右の乳房に指の第1関節2個分くらいのしこりを発見し、すぐ病院で見てもらったところ
良性の腫瘍で、悪いもんじゃないのでとる必要もない、
せっかく若いから切るのやめときましょうと言われ
そのままにしてたのですが、
10年経った今、妊娠1ヶ月半です。
乳房も張ってきて、しこりを触ってみると
直径10センチほどに巨大化していました。
(丸いのが2個くっついているような形です)
生理後は、嘘のようにしぼむんですが、
妊娠してからはずっとおっぱいが張りっぱなしで痛みも生じて来ました。
来週、乳腺外科に予約を入れましたが
妊娠中でも摘出手術をするのか、どんな検査ならできるのかとか
どんな対処をされるのか不安です。

おとなしく病院の日まで待てと言われそうですが
いろいろ調べてたら不安になってきてしまいました
どなたか、妊娠中に乳腺症の治療を受けた方はいらっしゃいますか?( iдi )
597病弱名無しさん:2007/07/24(火) 21:41:16 ID:oSRiVeqW0
乳がんに限らず
癌の予防方何て意外と簡単何だよね。
酒煙草さえ一切やらなければ間違いなく癌にはならない。
でもまあなかなか止められないからなっちゃう人がいる訳だよねえ〜。
酒煙草をやってる人は体の為に
止めるとか或いはどっちか1つでも止めるとかすれば良いと思う。
10代での酒煙草は病気のリスクを余計に高める事も肝に命じるように。


598病弱名無しさん:2007/07/24(火) 21:59:59 ID:6/WtzKIEO
17歳の男なんですが
3年ほど前から右の乳房にしこりがあります
友達にも何人かしこりができた人がいますが
すぐに治りました
3年も治らないのは異常でしょうか?
599病弱名無しさん:2007/07/24(火) 22:14:00 ID:+CRc1Qmi0
>>597

酒、タバコを一切やらない人でもがんにはなります。
小さな子どもだってがんになる子もいる。
いい加減なことを言わないように。

>>593
わたしの場合ですが、触診、マンモ、エコーで4000円弱でした(初診)。
ちなみに国保です。ご参考までに。。
600病弱名無しさん:2007/07/24(火) 22:28:43 ID:tWcGY2fS0
でもまあ酒煙草は
やらない事にこした事は無いし、やると病気のリスクをやらない人より
大きく高めるのは確かだから止めるか程々にするのは基本常識。
601病弱名無しさん:2007/07/24(火) 23:15:43 ID:VUlUDB1O0
私の知ってる乳がん患者は全員非喫煙者だし
お酒もたまに飲む程度だなあ・・・
602病弱名無しさん:2007/07/24(火) 23:48:22 ID:+CRc1Qmi0
>>600

ごめん。酒タバコやってなければ自分はぜったいがんにならない、と
思うのは間違いだと言いたかったのだ。
喫煙、非喫煙にかかわらず、
おかしいと思ったらすぐに医師の診察に行きましょう。
603病弱名無しさん:2007/07/25(水) 13:46:31 ID:tmBV22bm0
母が一センチのものがみつかったらしいのですが生存率はどれくらいでしょうか?
また、死因はどんなものなんでしょう?手術でカットしきれなかったとかでしょうか?
604病弱名無しさん:2007/07/25(水) 13:51:17 ID:gyHkCo2a0
質問の意図がよく分からん…
605病弱名無しさん:2007/07/25(水) 15:38:47 ID:Q2BB0lTW0
ちょっとは自分で調べて欲しい
606病弱名無しさん:2007/07/25(水) 15:43:11 ID:wD1jJ7s0O
お聞きしたい事があります。知人が乳癌の診断(右側の乳房で1cm9mmの大きさ)を受け 本日MRIを撮ったのですが
結果は明日の夕方5時で、家族の方か旦那さんを連れてくるように言われたそうです
この時間に近親者の同席を求めての結果を伝えるという事は 乳癌が他の部位に転移していて深刻な状態だからでしょうか?
詳しい方に、どうか教えて頂きたいのです
607病弱名無しさん:2007/07/25(水) 16:11:14 ID:bpBrklUvO
胸の脇に5ミリ程度の小さいしこりがあります。
病院でエコーをして貰ったところ、
何も無いよ。異常無しと言われました。
医師には、授乳中は見にくいから見つからない可能性があるけど、
もっと大きくなったらまた来てと言われました。
多分悪い物じゃないから平気だよと帰されましたが、
このままでいいんでしょうか?
608病弱名無しさん:2007/07/25(水) 18:48:56 ID:cIJXqGUYO
右胸にズキズキとした痛みがあり、地元の病院を明後日予約しました。
母も初期の段階ですが、乳癌経験者です。
私は豊胸手術をしているので、そのせいでの痛みかもしれませんが、とにかく何にしてもはっきりさせたくなりました。
痛みで病院に行って乳癌だと言われた方もいらっしゃるのでしょうか?
609病弱名無しさん:2007/07/25(水) 18:50:25 ID:FOWMKiXt0
>>606
すでに乳癌の確定診断がついてるんですよね?
MRIは脇リンパとか他臓器への転移とかを見る検査だと思うので
単純にその結果を家族と一緒に聞いてもらって今後の治療方針を決める、
というだけじゃないでしょうか?

MRIを受けた時点で家族同席を求めただけだし(その時は結果がまだ出ていないはず)
深刻な状況かどうかは遠隔転移してるかどうか、とか、術後の病理判定しないと
分からないと思いますよ

家族同伴じゃなくても本人の意思さえあればよい、というDr.もいるし
その逆もまたあるので。
610病弱名無しさん:2007/07/25(水) 18:58:34 ID:Vl2B1on+0
>>606
たぶん今後の治療方針を説明するんだと思いますけどね。
温存とかいろいろ、本人や家族の希望もあるでしょうし。
611610:2007/07/25(水) 19:02:18 ID:Vl2B1on+0
あれ、ほとんどかぶってしまった、ごめんなさい。
しかも609さんのが丁寧で分かりやすい説明ですね。
612病弱名無しさん:2007/07/25(水) 21:09:33 ID:d1fqCNQV0
こんにちは。

母のことです。
数ヶ月前に自費で乳癌の超音波の検査をしました。
何かがあるようだけれどハッキリわからないので手術で取ることになり
手術中の迅速検査で良性の結果が出たので怪しそうな腫瘍部分3個を
取りました。乳房温存です。
良性の結果だったのでリンパも切除はしていませんし、検査もしていません。
しかし病理に出したら、3個の腫瘍のうち、一個だけ5mmの癌がありました。
非浸潤とのことでした。
お医者さんは、非浸潤だったので、放射線も内服もやらないし、脇のリンパも
調べる必要がないと言いました。
次回の診察は半年後です。

そして、母は他の持病で違う病院に行って、乳癌手術をしたと報告したところ
そのお医者さんは、一応後から癌だと判明したのだし
しかも温存だったし、取りっぱなしということは有り得ないと思うということで
その病院の乳腺外来受診を勧められました。
受診したところ、はやりそのお医者さんも、「取りっぱなしでは終了したことに
ならない。もう一度癌が無いか怪しい部分をちゃんと見て、リンパも
ちゃんと検査して、大丈夫だったら終了ということになる」とおっしゃいました。

母は、どっちを信用したら良いのか本当に困っています。
非浸潤だから、その部分を切除したらそれで終わりでいいのか
それともそれ以上調べた方がいいのか、どちらが良いのでしょう。

同じような経験をされたかたいらっしゃいませんでしょうか。

613病弱名無しさん:2007/07/25(水) 21:11:15 ID:wD1jJ7s0O
>>609>>610様 丁寧なお答えに感謝します
ありがとうございました
614病弱名無しさん:2007/07/25(水) 21:52:13 ID:FVBTWxzWO
左胸の内側にコリコリした小豆ぐらいのシコリ?みたいのがありました。
近々病院に行くのですが初診はどんな事されるんですかね?
615病弱名無しさん:2007/07/25(水) 22:01:43 ID:QUhVeWSpO
母(46)が胸にしこりが出来たと言っています。
もう3ヵ月くらいになりますが、検査を受けてくれません。
心配なので検査を受けて欲しいのですが、何と言えば受けてもらえますかね…。
倒れたり、体調を崩しがちなんです。
もう末期なんじゃないかと心配です…。
616病弱名無しさん:2007/07/25(水) 22:08:23 ID:a8tbfRUi0
ガンと食べ物 ( 砂糖 乳脂肪)
http://hazakura.jp/3.htm

腹八分が一番
617病弱名無しさん:2007/07/25(水) 22:22:23 ID:wD1jJ7s0O
もう こんな苦しい思いはしたくない
自分の病気じゃなくても辛い 心が苦しくて眠れないし、ご飯も食べたくない
もし、彼女が転移してたら神様なんか二度と信じないよ!
618ガン:2007/07/25(水) 22:25:22 ID:svvZ5hKX0
ガン治療も進歩しているので、最新の
情報を収集するのも大切。

抗がん剤とは、
http://sentaku.mizusasi.net/
619病弱名無しさん:2007/07/26(木) 02:36:21 ID:IUmMduS80
>>612
早期でみつかって良かったですね〜
非浸潤乳癌は「全切除」すれば完治すると言われていました。
でも、お母様は温存されたわけだし、一般的には追加で放射線治療があるかと。
そして早期だからまず脇への転移は無いとおもいますが
センチネルリンパ生検ができるようならやってもらったほうが安心かな

こちらに詳しく載ってますので読んでみてください
非浸潤性乳がん
http://www.v-next.jp/contents_14.htm

Dr.の方針もあるけど私なら最低でも放射線治療するかなあ
これからの暑い季節、毎日週5日、6週間(30回)病院に通うのは
大変かと思いますが・・・
620病弱名無しさん:2007/07/26(木) 11:10:54 ID:na/9LQei0
>>612
間違いなく後者の乳腺外科医が良いと思います。ガンであれば、詳しい検査
が必要でしょう。逆に検査しないで半年後受診と言うほうが考えられません。

>>614
私の場合、問診表→触診→マンモ(乳房撮影)→エコー(超音波)血液検査
→細胞針。先生曰く「今は触診は役に立たない」

>>615
勿論シコリがガンだとは限りませんが、お母さんの年齢を考慮すると心配でしょう。
当方、45才で発見。あなたが直接、お母さんのシコリに触ってとにかくある!を
再確認したら、お父さんにお話して協力してもらいましょう。
どんな病気でも早期発見早期治療ですよね。
621病弱名無しさん:2007/07/26(木) 15:11:55 ID:RKfDMK0/O
>>620 >>615です。
やっぱりコリコリありました。
先程父にも協力してもらい説得したので明日検査に行きます。
ありがとうございました。
母にはよく保毛尾田保毛男に似てるって言われます。
622病弱名無しさん:2007/07/26(木) 20:33:18 ID:FDUADAh20
>>619様620様

お返事ありがとうございます。
やはり5mmでも癌は癌だったので、取ったらそのご半年放置のほうが
怖いですよね。
619さんが教えてくださった文章も読みました。
他にも探して読んでみましたが、非浸潤癌で部分切除だった場合
放射線をすることが多いようですね。
やはり長生きして欲しいので、後者を選択することにします・・。
ありがとうございました。
623病弱名無しさん:2007/07/27(金) 13:27:57 ID:+df7DN2t0
医師への質問を扱った掲示板に
「良性と診断されたのに、経過観察をして数ヶ月後に再受診をするのは、
良性が悪性に変化する可能性があるからですか?」
という問いがあるのをよく見かけます。
医師の回答として
「悪性ができる可能性があるからです」
とあったけど、これだと「良→悪に変わることはない」とも「ある」とも
答えておらず、「(同じ箇所に)“新たに”できる可能性がある」
と言ってるようだけど、そうなんですか?
それはさておき、肝心の質問に対する正回答としては、
「良性が悪性に変化する」ことはありませんよね?
外科的生検をして限りなく100%に近い確率で良性と診断されたもの以外は
「良性だと思ったけど、実はもともと悪性だった」可能性があるから
経過観察をして、変化がないか診ていくということなんですよね?
624病弱名無しさん:2007/07/27(金) 17:18:03 ID:kdeqq2oY0
乳がんと宣告されましたが、セカンドオピニオンで
二つ目の病院の検査を受け直したいのですが
関西だったらどこの病院がお勧めですか?
625病弱名無しさん:2007/07/27(金) 20:22:08 ID:16RYJ+AlO
17歳女です。
胸の大きさが左右で違くて、
生理の時に大きい方しかはりません。
前までは左右でそんなに差はなかったのですが
ここ一ヶ月ほどで見てわかるような差になってしまいました。

乳癌の場合このような事は有りますか?
626病弱名無しさん:2007/07/27(金) 21:39:22 ID:Xr2qtw0S0
>>624
>>563-565

>>623
良性腫瘍が悪性に変化することはない(はず)
ただ、良性の中に悪性が隠れている場合や
たとえ良性であっても、種類によってはその近くに悪性が生まれやすい
事がある
って事だと思いますよ
627病弱名無しさん:2007/07/27(金) 21:40:21 ID:QI6uu/tsO
>>625
左右で差はあるものです。見るからにわかる差がでることもあります。
10代で乳がんはまずないでしょうが、まずお母さんに話してみましょう。
628病弱名無しさん:2007/07/28(土) 01:55:54 ID:Dl+H5yhPO
>>624
残念ですが、ここでは固有名詞は載せられないのです。
ちょっと時間が必要ですが、ご自分なりに調べてみて下さいね。

相性の良いドクターに出会えますように。
629病弱名無しさん:2007/07/28(土) 14:47:54 ID:Je2AuwBwO
七年位前から乳頭から透明の分泌物が出るため、分泌物の検査と血液検査に行ってきました。高プロラクチン血症かなあ?と不安でして。一週間後結果が出るのでそれまでドキドキです…
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:30:39 ID:EKGb8AJL0
>>590様ありがとうございました。

検査結果は残念ながらステージ3で再検査で組織診をしました。シコリは6mm。
また、結果待ちとなってしまいました。
ステージ3ってほぼ癌決定なんでしょうか。。
どなたかステージ3でも大丈夫だった方いますか?
組織診をした後は安静にしていた方が良いのか、、仕事がデスクワークではなく
力も使うので、結果が出るまでの間、仕事をしても大丈夫なのか悩みます。
癌が小さくても転移してる場合もあるみたいで
今は不安であまり眠れず食事も喉を通りません。
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:01:56 ID:NwRVB8uy0
>>630
心配ですね。結果を待つ経験は何度もしてるけど考えないようにしよう、
と思っててもなかなか・・・フト気付くとタメ息ついてたりしますもんね。

630さんがおっしゃってるのは「クラス3」のことですよね(≠ステージ3)
こちらに詳しく載ってますのでご覧になってください
ttp://park2.wakwak.com/~hana/navi/bs-006.html

組織診は、細胞を塊りとして検査するので、これで良性と出ればほぼ安心です(^^)
それでもシコリがある場合は、3ヶ月毎くらいに必ず経過を観察してくださいね
成長しなければ大丈夫だと思うけど、成長する場合は要注意です。

私の場合は細胞診2回やりましたが、1回目擬陽性、2回目陰性と出たため、
病院を変え、組織診の結果は残念ながら乳癌確定でした。
こう書いちゃうと余計落ち込ませちゃうかもしれないけど
まだ確定したわけじゃないし、とにかくご飯はしっかり食べて!
最悪の結果が出ても、まだ早期の部類だと思うし、意外と「やるしかない!」
って気分になって闘っていこうって気持ちになるもんです(私の場合)
630さんの結果が良いものであることを願ってます。
632631:2007/07/29(日) 05:10:24 ID:NwRVB8uy0
あ、補足です。

組織診の後は出血を止めるために、ガンガンにテープで固定してますよね
なのであまり無理はならさないほうがよいかとおもいます。
でも、1〜2日経てばお風呂もOKのはずだしそんなに気を遣わなくても大丈夫かと。
結果聞くまで寝られないような状態が続く場合は病院に言えば
導眠剤とか出してもらえると思いますよ。とにかく、ちゃんと食べて寝てくださいね。
当日までにフラフラになっちゃうよ〜(^_^;)
633病弱名無しさん:2007/07/30(月) 11:34:24 ID:oj2bLIYSO
一ヶ月前位から脇の下が痛むのですが、しこりはありません。
検査した方が良いでしょうか?
詳しい方教えて下さい
634病弱名無しさん:2007/07/30(月) 11:48:32 ID:8tb2AhTT0
シコリもなく、脇が痛いだけなら問題ないんじゃない?
乳がん検診したことなかったら、とりあえず1年に一度の受診をオススメしますよ
635病弱名無しさん:2007/07/30(月) 14:21:58 ID:RPBQQRQE0
>>631
載せて下さったページ大変参考になりました。
また、あたたかいお言葉本当にありがとうございます。

書き間違いでしたがクラス3の事です。
最初の検査で細胞診してから、脇の下も筋肉痛のような痛みが時々出てきて
癌で転移もしてるのか、、色々考えてしまってとても不安です。
でも食欲なくても食べるようにしています。
今は待つしかないので頑張ります。
636がん:2007/07/30(月) 17:23:05 ID:oldf5UMx0
ガンの薬物治療の中心は抗がん剤。

抗がん剤は種類も多く、使い方も医師により
異なる場合がある。

抗がん剤の情報は、
http://sentaku.mizusasi.net/
637病弱名無しさん:2007/07/30(月) 19:05:50 ID:oj2bLIYSO
ありがとうございます
病院に行ってみます
乳癌の場合は筋肉痛の様な痛みなのでしょうか?
638病弱名無しさん:2007/07/31(火) 10:34:24 ID:2otK/TTP0
昨日、「乳輪下膿瘍」と診断され、8月末に手術と言われました
どんな手術なのか知りたかったのですが、
口数の少ない先生で「口では説明できない」「大きな傷は残る」など、
断片的な事しか分からず
子どもの夏休み中に退院できるかについても
入院日数は未定。やってみなければなんともいえない、と・・・
(でも、まぁそりゃそうか)
知識もなく、ネットで検索しても、今ひとつ分からず
なんだか・・・不安でいっぱいです

実際には、どんなものなんでしょうか?
639病弱名無しさん:2007/07/31(火) 16:02:50 ID:/DM9RNWh0
マンモで異常な影有りと出て、エコー検査した
結果何も映ってないから大丈夫と言われてホッとしました
でも石灰化が有るから3ヵ月後にまた再検査ですわ この先ずっと半年に一回とかやるのかな? 鬱だ
>>638さん
もうそこで手術するって決めちゃったの?
自分がする手術を「口では説明できない」、なんて医師は信用できないよね
他の病院で診てもらう事はできないのかな?
640病弱名無しさん:2007/07/31(火) 16:47:10 ID:2otK/TTP0
>>639
ありがとう!
・・・そうよね、考えてみたら(というか、考えなくても?)
その発言、ちょっと問題よね。。。

近辺では、乳腺外科でわりと評判のいい(らしい)大きな病院なのですが
そういう情報に惑わされていたかも
なんか、対応が、ぶっきらぼうというか何と言うか
質問しても返事が少なめで、ずーっと下向いてこっちを見ないし
なんか、しつこく質問し辛い空気の方で・・・
「嫌ならやめる?あなたがそれでいいなら、僕は構わないけど」とも言ってたな

検査も色々したけど、そういえば全然説明もなかったなぁ
「手術」の一言で、頭が真っ白になってしまって、
昨日は気付かなかったけど・・・その辺がもやもやと、引っかかってたのかも

あなたの一言で、少し冷静になれました
色々思い出してみたら、何か、不信感がいっぱいだった。。。
日程は決めてしまったんですが、今、別の病院に連絡してみました
ちょっと勇気がいったけど
すごく親切な対応で「セカンド・オピニオンは、今時当たり前ですよ」って
電話してよかった。。。ありがとう!
641病弱名無しさん:2007/07/31(火) 17:24:46 ID:qWFPgZiX0
>>640
ウチの先生なんて、本やら紙やら出してきて色々書いては
手術はこうやる、ああやるって何も聞かなくても説明してくれましたよ(苦笑)
セカンドで良い先生にあたるといいね。
642病弱名無しさん:2007/07/31(火) 17:34:29 ID:2otK/TTP0
>>641
みんな、みんな、ありがd
いい人ばっかりだ・・・
643病弱名無しさん:2007/07/31(火) 23:03:51 ID:4c0WiLeCO
お願いします。母が、だいぶ前に癌とわかったのですが、8月にオペ決定なのですが、初期なのか、末期なのか、はっきり言われてないようです。 聞いたら教えてもらえるのでしょうか
644病弱名無しさん:2007/07/31(火) 23:42:53 ID:tE6bI/ZF0
>>643
疑問や不安に思ってることはどんどん質問しないとダメだよ
どんな状態なのかちゃんと理解せずに、オペ受けるなんてありえない
もし質問にきちんと答えてくれないような医師なら、
セカンドを求めたほうがイイと思う
645病弱名無しさん:2007/07/31(火) 23:47:17 ID:IxsR3cTb0
>>643
しこりの大きさ、リンパ節転移や遠隔転移の有無などで病期(ステージ)が決まります。
主治医に聞けば教えてくれるはずです。
ステージによって、治療法も違うし、乳がんは治療の選択が多いので、できるだけ
医師から情報をもらったほうがいいです。
手術が決定しているなら、末期ではないと思います。

参考までに
http://ganjoho.ncc.go.jp/public/cancer/data/breast.html
http://www.vol-net.jp/index.html
646病弱名無しさん:2007/08/01(水) 00:49:55 ID:JW+pMBLeO
>>644>>655詳しくありがとうございました。母は、肺が元々悪く、PET検査して肺に異常なく、転移なく全摘か温存かを自分で選択してと言われたようなんです。セカンドもして、同じ事を言われたようです。
647病弱名無しさん:2007/08/01(水) 01:06:42 ID:Bbro+bbIO
ちょっと不安があって検診を受けたいんだけど、マンモグラフィーなしでエコーだけ受けたい場合も
婦人科より乳腺外科に行った方がいいんでしょうか?
行こうと思った乳腺科が検診予約は1ヶ月待ちのようなので迷ってしまって…。
648病弱名無しさん:2007/08/01(水) 03:02:28 ID:If7WkIaz0
>>647
検診予約だけで1ヶ月先?? 他の病院探したほうがいいよ
長時間待つ覚悟あるなら予約なしでも当日受診可能のはず
もちろん婦人科じゃなく絶対乳腺外科に行ってね
649病弱名無しさん:2007/08/01(水) 11:21:40 ID:5mMRiDMs0
>>647
不安があるということは、自覚症状があるということですか?
それなら検診ではなく、受診ですよ。
650病弱名無しさん:2007/08/01(水) 11:47:02 ID:I40AhJ3g0
乳がんの知り合いの話を聞いたんですが
もしIIIbの場合、手術が出来ないとか、生存率が30%とか…
それは末期の部類なんですか…?
651病弱名無しさん:2007/08/01(水) 16:26:06 ID:dCMa3e9UO
胸を触ると痛いので気になっています。以前彼氏がいた時も揉まれると痛くて嫌だったし。
なんか怖くて病院行ってないけど行った方がいいのでしょうか。
また、行くとしたらどこの科に行けばいいのでしょうか。
652病弱名無しさん:2007/08/01(水) 16:46:42 ID:kQbc4+M10
653病弱名無しさん:2007/08/01(水) 19:30:20 ID:j8KF7yK5O
↑の方で豊胸手術をしていて右胸が痛い…と書いた者です。
まだ頭が混乱しています。今日、告知されました。
まだ誰にも話せず、気がついたら帰宅していました。豊胸の人の癌の話なんて興味ないとは思いますが、また書き込みに来させてください。
今日は色々考えたいです
654病弱名無しさん:2007/08/01(水) 20:00:48 ID:BDUAfdFg0
>>653
大変でしたね。
今日はとりあえず、ゆっくり休んで。
私も、もうじき手術です。
お互いがんばりましょう!
655病弱名無しさん:2007/08/01(水) 20:48:32 ID:afUUg19NO
病院にいきたいのですが、マンモグラフィーも含めて、最初にどのくらいのお金をもっていけばよいでしょうか?
656653:2007/08/01(水) 21:13:58 ID:j8KF7yK5O
>>655さん
妹は、問診→触診→マンモ→超音波で1800円程を支払っていました。
病院によってまちまちでしょうけれども。
657病弱名無し:2007/08/01(水) 21:24:12 ID:m9wupE320
>>655さん
3割負担で 初診時に 問診、触診、エコー、マンモで3,910円
ちなみにMRIは10,850円でした。
658病弱名無しさん:2007/08/01(水) 21:40:25 ID:afUUg19NO
>>656
>>657
どうもありがとうです。がんばって病院に行ってみます。
659病弱名無しさん:2007/08/01(水) 21:49:19 ID:62ZGIPyG0
>>653 >>654
何と言っていいか上手い言葉が見つかりませんけど
暑さに向かう中、検査 手術と大変ですが、どうぞご自愛ください
これからも悩める私達にアドバイスをお願いします。
660病弱名無しさん:2007/08/01(水) 22:57:57 ID:ngsM8Ce/O
私は小学生の頃から胸が大きくてFカップなんですが
形が良くないのでずーっと悩んでたんです
子供も二人産んだので整形で形を良くしてもらおうと思っていたのですが
今日胸を触ったらシコリがありました…明日病院に行きます

でもやっとコンプレックスが無くなって温泉やプールに行けると思ってたので
とてもショックでした。 長々とスミマセン
661647:2007/08/01(水) 23:09:44 ID:Bbro+bbIO
>>648-649
レスありがとうございます。
片胸に痛みとしこりのようなものがあるような感じが2ヶ月程続いていて不安が大きくなってきたので検査を受けようと思ったんです。
少し遠くても乳腺外科ですぐに診察を受けられる所に行くことにします。
ありがとうございました。
662sage:2007/08/01(水) 23:45:03 ID:OFh7HE1E0
>>635さん

>>133です。今更のレスかもしれませんが、私も細胞診でクラスVと言われました。
その後、ドクターをいまいち信頼出来ず、別の病院で組織診をした結果、良性とわかりました。
が、一度クラスVが出ていることもあり、先生から手術を勧められ
5月に摘出しましたが、最終的にはやはり良性でした。
(133にも書いてますが、マンモの時に圧迫されて出血しました。)

組織診の数日後くらいから私も腋の下が痛くなり、とてもとても不安な
毎日でしたが、手術してはっきりと良性だったとわかりやっと安心出来ました。

少しでも励ましになればと思い書き込みしました。
663病弱名無しさん:2007/08/02(木) 05:05:27 ID:yxd096b+0
>>133さま
貴重な書き込みありがとうございます。

133さんも大変不安な思いをされたのですね。
でも、良性で良かったです。
クラス3でも良性の可能性もある事がわかって、少し救われました。
ありがとうございます。

情緒不安定で泣いたりしてますけどご飯は食べれる様になりました。
結果は来週なのでそれまでに少しでも乳がんの勉強して臨みたいと思います。
664病弱名無しさん:2007/08/02(木) 12:56:19 ID:N+M24BZgO
3ヵ月ぐらい前にしこりを発見しました
最近、半分ぐらいに小さくなったんです

これがもしも乳癌のしこりだとしたら、小さくなる事ってあるんですか?
665病弱名無しさん:2007/08/02(木) 14:56:14 ID:dX+mDSC10
>>664
乳がんのしこり自体が小さくなる事は無い。
でも、私の場合はしこり全体が炎症を起こして腫れていて大きくなっていた。
炎症が引いたらしこりは小さくなったけど乳がんだけが残った。
腫れたおかげで見つかったようなもの、そうじゃなかったら気が付かなかった。
そんな人は結構いるらしい、病院に行きましょう。
666病弱名無しさん:2007/08/02(木) 15:05:40 ID:N+M24BZgO
>>665
そうですか…
気になって外科の先生に電話で症状を話した所、
それ違いますね。でも一度検査してみた方がいいです。
と言われました

検査してみます
667病弱名無しさん:2007/08/02(木) 17:38:00 ID:dX+mDSC10
>>666
しこりのほとんどが良性ですが、是非そうしてください。

脅かすわけではありませんが、私もしこりが小さくなっていると言っても
医者は信用しませんでした。
しかしながらエコーで計った大きさが激減していたので証明されました。
おかげでステージ2から1に格下げになりました。
668病弱名無しさん:2007/08/02(木) 20:17:42 ID:K7VFgAacO
左胸にしこりがあります。
受診したら、悪性ではないと思うけど摘出を勧められました。

たまーにですがキューッと絞るような痛みがあるのと
(我慢できる程度のものです)
これもたまーに、その部分がジリジリ痺れたような感じになります。

そういう感じがある人っていますか?
669668:2007/08/02(木) 21:00:51 ID:K7VFgAacO
連投すいません。

あと、摘出手術なんですが、
お金はいくらぐらいかかるものなんでしょうか?
入院ではなく、日帰りになるそうなのですが…。

わかる方いたら心強いです。
670病弱名無しさん:2007/08/03(金) 00:57:58 ID:4X7ZVFM50
>>635さん

>>133です。
少しでもお役に立てたなら良かったです。
私のしこりは少々特殊!?なものだったようで、良性にしては硬く、
先生は最後までガンを疑っておられました。

摘出後の検査でも「細胞診でクラスX(悪性)と出てしまうような
細胞の並び方」とか、なんかよくわかりませんが先生からそういう
説明を受けました。

私もずっと不安な毎日でしたが、検査結果が出る頃には乳がんについて
少しは詳しくなってました。先生の説明はよく理解出来る状態で
聞いたほうがいいですもんね。
良い結果が出るようお祈りしています。

>>669さん

私は入院手術だったので参考になるかわかりませんが、
12万程でした。そのうち保険外の分もあるので、微妙に高額医療に
届きませんでした。
671病弱名無しさん:2007/08/03(金) 19:03:18 ID:kCwhoCmFO
はじめまして☆
しこりって胸のどのあたりにできますか?
人それぞれだとは思いますが、乳首の所にもできたりしますか?
それと…しこりができたら痛いですか?
672病弱名無しさん:2007/08/03(金) 21:02:48 ID:5O9eEj5bO
乳ガン検診は何科に行けばいいですか? そして、会社でコンテナが倒れて来そうなのを全身で受け止めたら、青タンに…それ以外も手をあげたりしたら痛いし、胸のあたりも筋肉痛みたいな痛みがあります…何科に行けばいいですか?
673病弱名無しさん:2007/08/03(金) 22:52:20 ID:Eq3BNOgs0
>>669
私の場合は3年前ですが、のう胞の日帰り摘出手術で12,000円くらいでした。
あと、手術前の血液検査代とかもありましたけど、20,000円もかからなかったと思います。
674病弱名無しさん:2007/08/04(土) 00:51:28 ID:uXE2gF3KO
自己検診についてなんですが…。しこりがあったら、そろえた指(人差し指と中指)で胸を軽く押す程度で分かりますか?人差し指だけで押して小さいしこりが分かったり、強く押してしこりが奥の方にある場合も考えられますか?
675病弱名無しさん:2007/08/04(土) 01:32:10 ID:1ecPVHEz0
自己検診って感触が良く分からないんだよね
自己検診の感触モデル人形とか作って、
高校ぐらいから啓蒙すれば日本の乳癌検診レベルもぐっと上がる気がする
676病弱名無しさん:2007/08/04(土) 02:05:31 ID:yROg2VZx0
>>671
乳房全体+脇にできるから、もちろん乳首下にもできます
シコリをつくらない炎症性の乳癌もあります。痛みは「ナイ」と言われてるけど
痛かったと言う人もいるから一概には断定できないと思います。

>>672
乳腺外科へ。でもコンテナ支えてた後の痛みなら、単なる筋肉痛では?

>>674
若いかたなら乳腺が発達してるから掴んでしまったりすると判りづらいと思いますよ
でも乳腺自体は凸凹(デコボコ)してたりする人もいるから(自分がそう)
ススーッと滑らせて、ポコっと大豆〜おはじき〜ビー玉のような異物が
皮膚下に感じたら即病院へ。
677病弱名無しさん:2007/08/04(土) 04:05:23 ID:3kNcDnL6O
>676
ありがとうございます。
乳ガン検診は以前から受けたいと思ってた所に、昨日のコンテナ事件です 寝返りも出来ないくらい痛いです。
678病弱名無しさん:2007/08/04(土) 08:57:38 ID:cN3ZifVF0
乳がん患者にヘビースモーカーはいないって本当なの?
予防のためにタバコを吸ったほうがいいって幕内さんの本に書いてあったけど
乳がんは防げても
肺がんになるじゃんね
679624:2007/08/04(土) 10:09:57 ID:lG5R78+Y0
今日は母の詳しい結果がわかるそうです
父が仕事先から帰ってきて今病院に向かったところです

帰りを待つのも正直応えます・・・
ほんとに怖い
680病弱名無しさん:2007/08/04(土) 11:47:13 ID:uXE2gF3KO
>>676
乳首の上(茶色の部分)にしこりが出来る事ってありますか?

乳房全体を確める時も、押さえないで滑らすようにするだけで、しこりが分かりますか?
681病弱名無しさん:2007/08/04(土) 14:05:35 ID:9p/zwb4uO
はじめまして 先月会社の健康診断時に、婦人科も受診しマンモグラフィには写らず、触診の際左乳の左外下側触らるとかなりの痛みがありました。
その際、検査医から専門医師の検査を改めて受けるように言われ、昨日届いた健康診断結果にも『1cm大の硬腫あり要精密検査』と明記されてました。
実は従姉が5年位前に、乳癌の手術をしてるのですが、発覚時、触られても痛みはなかったと言ってます やはり腫瘍の出来た位置や、人によって違うものなんでしょうか? 精密検査は仕事との折り合いをみて近いうちに行く予定です
682病弱名無しさん:2007/08/04(土) 14:25:38 ID:4jE2/8aA0
みんな同じ症状なら苦労しない罠
683病弱名無しさん:2007/08/04(土) 15:12:47 ID:h4eISKkv0
>>672
>>1も読めないのか?
というより、まったく読む気がなさそうだね。
会社行ってるようだけど、たいした会社じゃなさそうだね。
684669:2007/08/04(土) 17:23:17 ID:cljB/V9PO
>>670 >>673
遅くなりましたが、レスありがとです。

思ったより高額じゃなかったので、安心しました。
でも場合によると思うので、病院にも聞いてみますね。

>>673さんの摘出の時は、傷はどの程度残りましたか?
また、摘出手術後、腕を上げたり動きに
制限はどれぐらいの期間ありましたか?
もしよければ教えてください。
685病弱名無しさん:2007/08/04(土) 19:06:22 ID:rM36/Lq00
>>684
673さんじゃないけど、二度ほど腺腫やらのう胞やらの摘出手術を
受けたことがあります。

日帰りだったら、ほとんど手の動きに制限はありませんよ。
私は当日の晩から布団の上げ下ろしもやってました。
よっぽど深いところにある場合は別だけど、少し傷口周辺がつれたり
する感覚があるくらいで、そんなに痛みとかはないです。
動きよりは、外を歩いてて人にぶつかられそうになるのが少し怖いかも。

傷の大きさは腫瘍の大きさや場所によって違ってきますが、半年くらいで
目立たなくなることが多いみたいです。

手術の時は、事前に赤ちゃん用品を売ってる店などに行って、柔らかい
ブラを買っておくといいですよ。普通のブラだと傷口を圧迫したり、場所に
よってはワイヤーなどがモロに触れたりするので。
686病弱名無しさん:2007/08/04(土) 20:15:05 ID:y2YzToSs0
>>684
673です。
傷跡は、3pくらいがみみずばれみたいになっていますが、
さほど気になるほどではありません。
>>685さんの書かれている通りです。
午前に手術したんですが、午後から仕事に行っていいと言われました。
それとブラについてはまさに>>685さんの言うとおり。
結構厚いガーゼだったかを貼ったので普段のブラだときつかったりもしました。
687病弱名無しさん:2007/08/04(土) 20:33:17 ID:uXE2gF3KO
21才。女。出産経験なしです。
すいません。>>680を書き込みした者です。
自覚症状は全くないのですが、右の乳房、乳首の上(茶色の部分)を触るとしこりっぽい物を感じます。
勘違いかもしれませんがすごく気になります。
自覚症状は全くなくても検査出来るのでしょうか?
あと…病院のホームページを見たら20〜38才の偶数年齢の被保険者で受診を希望する方と書いてありましたが、21才の私は検査出来ないのでしょうか?
688病弱名無しさん:2007/08/04(土) 20:50:34 ID:1jXZx2WX0
>>687
偶数年齢の被保険者というのは、健康診断の対象ということではない?
健康診断とおかしなところがあって受診するのは違うし、
あなたは自覚症状(しこり)があるわけだから、普通に(健康診断でなく)受診できると思うけど。
病院な問合せるか、他の病院をあたってみたらどうでしょう。
それにしても20〜38才の年齢対象は変ですね。
689病弱名無しさん:2007/08/04(土) 21:22:44 ID:uXE2gF3KO
>>688
ありがとうございます。
〈乳ガン健診〉の下の所に書いてあるので、健康診断の対象ではないと思います。
しこりと言っても大きさは小さく、手で触って分かるか分からないかくらいの大きさなんです。
もしかしたら、しこりも私の間違いかもしれません。
それでも、検査できちんと分かりますか?
ホームページには、問診・視診・触診・乳房X線検査と書いてありました。
明日は日曜日ですが病院に問い合わせできますかね?
すごく不安です。
690684:2007/08/04(土) 21:49:12 ID:cljB/V9PO
>>686
>>685
ありがとうございます。
勉強になりました。
さっそく、ワイヤーのないお産用のようなブラを買いますね。

午前に手術で、午後から仕事が出来るなんて思いませんでした。
何日か仕事を休まねばならないとばかり
思っていたので(それもケースバイケースですよね)。

傷もとても不安でした。
もう一生キャミソールとか着れないのかな…と思っていて(無知ですよね)。
あぁ良かった!
691病弱名無しさん:2007/08/04(土) 22:54:52 ID:K6Tyr31e0
>>689
〈乳ガン健診〉=健康診断=現在異常は感じてないけど検査する、ということ。
異常がないけど自主的に年に一度胃カメラで検査するのと同じかな。
20〜38才というのが解せなかったけど、40才以上はだいたい自治体や職場で乳がん検診をするから、
その年齢以外の人が自主的に検診を受けられるようにしてるんだね、きっと。
でもあなたの場合は、異常を感じての検査になるから、
検査内容は同じでも扱いは別になるはずだよ。
それこそ胃がもたれるので受診して胃カメラを飲む感じ。
だから年齢を気にすることはないよ。
それでも乳腺関係は予約がいることが多いから、
「しこりがあるみたいなので受診したいけれど、予約とか必要ですか」とか、
問合せるといいと思います。
ただ、さすがに日曜は無理じゃないかと思いますが。
692病弱名無しさん:2007/08/04(土) 23:41:43 ID:uXE2gF3KO
>>691
ありがとうございます。
もし、予約が必要だったら予約してから何日後くらいに出来ますか?
しこりが私の間違いで何の異常がなくても、扱いは別になりますか?
病院に問い合わせてみないと分からないけれど、やはり年齢は気になります。
私くらいの年齢でも乳ガン健診受ける人はいるのでしょうか?
初めて行く病院ですし、予約するのも行くのも一人なのですごく不安です。
私の間違いであって欲しいけど、検査するまでは心配です。
693病弱名無しさん:2007/08/04(土) 23:59:30 ID:Ag24KTKN0
>>692
いいかげんにしろ
>もし、予約が必要だったら予約してから何日後くらいに出来ますか?
しこりが私の間違いで何の異常がなくても、扱いは別になりますか?
こんなことココで聞いても誰にも答えられないだろ
明日なり月曜なりに問い合わせすれば済む話だ

あとsageろ
694病弱名無しさん:2007/08/05(日) 00:04:23 ID:boaRUP4KO
ここでうだうだ書き込んでないで乳腺外科へ。
しこりみたいなのがあります。って言えばいいの自覚症状があったら保険適用だし、当日中にわかりますよ。頑張って!
695病弱名無しさん:2007/08/05(日) 00:30:15 ID:/VBOGbZyO
胸が痛いのですが乳癌でしょうか?
696病弱名無しさん:2007/08/05(日) 00:45:56 ID:D2YM/oL80
>>693のような
他人を罵倒することで気持ちのよさを感じる異常人格者がいるようです
697病弱名無しさん:2007/08/05(日) 01:48:49 ID:w0KrEeNS0
成人しているというのに一般常識がなさすぎないか
698病弱名無しさん:2007/08/05(日) 02:02:18 ID:itfCOy+AO
不安な気持ちをぶつけたいのはわかりますが、度が過ぎる教えてチャンは嫌われますよ。
699病弱名無しさん:2007/08/05(日) 21:54:40 ID:8kQXeapPO
今32歳なんですが、乳首の真裏にシコリってあります?小学生位の時に胸ぶつけたら痛かったシコリありますよね? あれって今あっても普通ですか? 最近改めてまだあったんだと気付いたもので… 今その横に小さなシコリあって怖いです(T^T)
700病弱名無しさん:2007/08/05(日) 22:16:08 ID:3XkgufgM0
>>699
しこりの大半は良性だけど病院でちゃんと見てもらいましょう。
定期的に乳ガン検診を受けたほうがいい年齢だし。
701病弱名無しさん:2007/08/05(日) 23:16:48 ID:7c7vZ8c+0
>小学生位の時に胸ぶつけたら痛かったシコリありますよね?
そんなのあったっけ?
702病弱名無しさん:2007/08/05(日) 23:24:24 ID:itfCOy+AO
>>699
私は貧乳だったからかおぼろげに記憶してますが、32歳くらいなら既になくなってたと思います。
703病弱名無しさん:2007/08/05(日) 23:37:24 ID:8kQXeapPO
小学生位の胸が大きくなる時期に胸当たったら痛くなかったですか?今娘、小学生3年…痛いと言っております… 主人に確認した所、17歳から付き合ってるがその頃からずっとあると…因みに貧乳です(T^T)
704病弱名無しさん:2007/08/05(日) 23:44:48 ID:D2YM/oL80
教えてチャンがいても教えたくなければ自分が無視すればいいだけの話。
教えたい人がいれば教える。
それでいいでしょ
705病弱名無しさん:2007/08/06(月) 19:35:11 ID:bNiJeqs+0
でもさ、「そんなんここで聞いたってわからんだろ」って色々事きかれてもねえ...
むかっとくる気持ちもわかる。
釣なのか?

706病弱名無しさん:2007/08/06(月) 22:23:49 ID:Q8zbAtt20
病院に予約入れたら何日後に診てもらえますかとか
そんなそこの病院しか分からないような質問ばっかになったとして
教えたい人が教えればいいとか…その対応もおばかすぎないか?
707病弱名無しさん:2007/08/06(月) 22:46:26 ID:0c/E9oVz0
>>705-706 同意
708病弱名無しさん:2007/08/06(月) 23:21:50 ID:+1F14tfsO
細胞診されてますが、どうやって?子宮癌検診の細胞診は、器具を使って粘膜を採取するけど… 乳癌はどうやって?
709病弱名無しさん:2007/08/07(火) 01:28:01 ID:SwyCMKxY0
>>706
イラつく気持ちもあるかと思うが、本人も心配でパニっくってるんだから
ちょっとおばかと思える質問でもおおらかな気持ちで答えるかスルー
すればいいじゃん
優しさが第一よ
710病弱名無しさん:2007/08/07(火) 03:51:17 ID:e8pDw4LyO
意地悪する気はないけど、優しくするのと甘ったれさせるのは違わないかな?
教えなきゃこのおばか達は他力本願でいつかトンでもない後悔するぞ

みなさん、自分の頭を使おうね!!!
711病弱名無しさん:2007/08/07(火) 04:01:00 ID:e8pDw4LyO
で続きだわさ>>708
ちょっとググればすぐ出るでしょ!
自分で調べなさいよね!!ったく
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%93%FB%82%AA%82%F1%81%40%8D%D7%96E%90f&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=on
712病弱名無しさん:2007/08/07(火) 08:33:15 ID:2RAsw3xxO
711 わからないから聞いてるんです… そんな言い方しなくてもいいのではないですか?(-.-;)
713病弱名無しさん:2007/08/07(火) 09:05:50 ID:+Tu5P3pbO
>>711は十分優しい訳だけど、>>712はこれ以上何を求めてるの?
とりあえず改行やsage覚えてから言い返せよ。
714病弱名無しさん:2007/08/07(火) 09:44:28 ID:FML1WVqd0
少し不安に思ったので相談させてください。

乳房の下の右脇に近い部分(ワイヤーブラのワイヤーが当たる部分)に数日前から痛みがあります。
気になって触ってみたのですが、腕を上げた状態で触れるとその部分にコリコリとした感触があります。
腕を上げ下げすると、そのコリコリも一緒になって動く感じです。

念のため左側の同じような箇所も触ってみたところ、右ほどではありませんが同様のコリコリがあります。
痛みは「そういえば何か感じるかも」といった程度です。

私が気にして触りすぎたために痛みを感じるのでしょうか?
それとも何がしかの疾患が発生しているのでしょうか?
715病弱名無しさん:2007/08/07(火) 10:08:16 ID:ESDz/raw0
>>714
そんなにコリコリ言われても、誰もわかんないって。
悪いことは言わない。
不安なことがあるときは迷わず病院に行け!
なんでもなければ笑い話なんだからさ。
716病弱名無しさん:2007/08/07(火) 12:02:51 ID:zsnapxeh0
>>714さん
私も同じような症状があります。しこりと言うより乳首に向かって、筋があるみたいな感じ
「乳房の痛み」でググッたところ乳腺症が近いかなと思いました。
自分は先日乳癌検診を受けて要経過観察ではあるものの
癌や腫瘍ではありませんでした。大きな病院なら1日でマンモもエコーも出来ると思います。
検査の痛みはそれほどでもありませんでしたよ。
診てもらって早く安心したほうが得ですw  病院いってらっしゃ〜い。
717病弱名無しさん:2007/08/07(火) 13:55:40 ID:skQ9CN42O
ココをどこかのQ&Aと勘違いしてる人多すぎ。

皆さん経験の上で学んだ事を、好意で教えて下さってることを忘れないで下さい。
718病弱名無しさん:2007/08/07(火) 14:09:01 ID:8FT30T760
大半が現在も症状を抱えている人なのだろうしねえ。
そこまで気持ちの余裕のある人がいるのなら
テンプレ充実化でもおながいしたい。
719病弱名無しさん:2007/08/07(火) 15:16:11 ID:4Hd44uTvO
病院は1ケ所じゃなく2ケ所行く方がいいよ。
もちろん系列の違うところね。
720病弱名無しさん:2007/08/07(火) 21:11:03 ID:lyH9FcP20
>>718
1さえ読まずに書き込む人が続出してる状態で
テンプレ増やしたって何も変わらないんじゃないか?
721718:2007/08/07(火) 21:31:26 ID:8FT30T760
>>720 うん、そう思いながら書いてるよ〜w
でもテンプレあれば誘導して終わりになって楽だかなと
722病弱名無しさん:2007/08/07(火) 21:54:15 ID:lyH9FcP20
>>721
それは失礼w

しこり見つけたり乳汁出たりすると、すごく不安になるのは
よく分かるんだけどね
せめて現行スレくらいは読んでから、質問してくれないと
答える気にはならないな〜
723病弱名無しさん:2007/08/07(火) 23:17:00 ID:SwyCMKxY0
こたえる気にならなければ別に答えなくてもいいと思う
あなたの意見なんか、なんの参考にもなりません。
ボランティアで答えるひとは、どんな初歩的な質問にも優しく
答えてあげましょう
そうでなければ黙っていなさい。
724病弱名無しさん:2007/08/07(火) 23:19:16 ID:yWGGXej80
女医さんのいる、乳腺外科って、少ないようですね。
埼玉県で探しているのですが、なかなか見つかりません。

最近、心臓側の胸、脇のほうがチクチク痛みを感じるときがあります。
母が腫瘍とったことがあるので、自分も気になっています。

女医さんのいる婦人科、肛門科にいったことがありますが、
できることなら胸のほうも女医さんに見てもらいたいです。
725病弱名無しさん:2007/08/07(火) 23:30:10 ID:+Tu5P3pbO
>>723も質問に答える気がないなら黙ってなさいって事になるけど。
日付変わってから注意しかしてないし。

自分だけ好きに発言して他人は許せないなんて自己中もいいとこだねぇ。
726病弱名無しさん:2007/08/07(火) 23:53:27 ID:skQ9CN42O
727病弱名無しさん:2007/08/08(水) 20:06:01 ID:ylnsTkw30
結局のところ自分で異常がはっきり判るところまで放っておくのは危険ってことなんだよ。

私は乳腺症・良性腫瘍観察を経てDCISの認定だったけど
痛みも外観も異常なしでまさに青天の霹靂だった。
初手からハッキリ判る病状もあるんだろうけど
医者に見せてもグレーゾーン判定のものもたくさんあるから
あやしいと思ったら自己判断するなってことだよ。

でも生検まで受けても癌判定は(私の病院では)1/10くらいらしいから
あまり深刻にならず受けたらいいと思う。
(でもぽっちりでも傷つけるの私もイヤだったけどね…)

そしてココ見てる人は癌保険か女性特約の保険に入っておきなよ。
いざなってしまうと一回病院に行くたび何万ものお金がかかる。
728病弱名無しさん:2007/08/08(水) 20:49:45 ID:qFadfA3J0
質問です
10年前、胸にしこりがみつかりマンモグラフィを受けたのですが
とにかくものすごい痛かったんです。
レントゲンの先生も、普通「痛いですよ〜」なんて言わないのに
超まじめな顔で、
「これはすごく痛いので、途中で痛みのあまり気を失う人がいます。耐えられなさそうだったら
はやめに手を挙げてください」って言われたんですよ

実際受けたら目の前が真っ白になって星がチカチカ見えるくらい痛かったです。
麻酔なしで耳たぶを縫われた時より全然痛かったです。
ここを読んでると、マンモあんまり痛くないという感想が多いように感じたんですが
今は痛くないものなんですか?

胸をはさんでぺちゃんこにつぶして撮る手法は変わってないんですよね?
昔のトラウマがあるからなかなか検査に行けません。
ちなみに細胞診はけっこう太い針刺された記憶がありますが
マンモに比べたらまったく痛くありませんでした。
729病弱名無しさん:2007/08/08(水) 21:12:33 ID:ttWHbDU30
>>727
健康保険入ってないの?
マンモやエコー受けてもせいぜい数千円だよ
結果聞くだけの時なら数百円
私は手術受けたから女性特約付きの保険に入ってて良かったと思う

>>728
1年ほど前にマンモ受けたよ
私は我慢できる程度の痛みだったけど、
同時期に別の病院で受けた友人は激痛だったらしい
10年前と今とでは機械の性能が違うのかどうか分からないけど、
個人差は大きいんじゃないかな?
730病弱名無しさん:2007/08/08(水) 22:50:14 ID:6aed9z8Y0
>>729
>>727は「いざとなったら」って書いてあるでしょ?
抗がん剤の治療は本当に1回3万、4万と掛かる、ホルモン治療だって同じぐらい掛かる。
手術で20〜30万、放射線だって15万ぐらい。
すべて健康保険後の金額です。
しかも再発したら、抗がん剤の投与は延々と続く。
代替治療はもっと高い、本当にお金の切れ目が命の切れ目になってしまう。

保険は本当に入っておいたほうが良いと思う。
私はがん保険に入っていたから、再発しなければ黒字だけど
再発したらそれでも多分足りないだろうなぁ。
731病弱名無しさん:2007/08/08(水) 23:35:29 ID:aE37sW5B0
>>730
あぁゴメン ちゃんと理解してなかったよ

732病弱名無しさん:2007/08/09(木) 12:13:36 ID:JRTR98Kd0
ハーセプチンなんか、保険適用でも月10万ぐらいかかるもんねえ
再発だったらそれがずっとだよ・・・
高額療養費制度をうまく使えば、年間60万ぐらいに抑えられるらしいけど
ほんとお金がかかるわ
733728:2007/08/09(木) 22:31:01 ID:18s/9b870
>>729
レスありがとうございます
個人差か…。きっと私は一生痛いんだろうな。
はぁぁ、いやだな
734病弱名無しさん:2007/08/10(金) 17:14:55 ID:iUl8MeSgO
内科では乳癌などはわからないんですか?
735病弱名無しさん:2007/08/10(金) 17:49:57 ID:enA3UroTO
>>734
内科は専門外なのでわかりませんよ。
行くなら乳腺外科へ。
「一般外科」しかないなら、受付で乳腺診てもらいたいと尋ねてみるといいでしょう。
736病弱名無しさん:2007/08/10(金) 18:37:11 ID:iUl8MeSgO
ありがとうございます。今度いってみようと思います。
737病弱名無しさん:2007/08/10(金) 22:49:43 ID:AIeQGoLy0
マンモグラフィ撮るとき、男性技師に触診されました。
これは普通のこと?予想してなかったのでちょっとショックでした。
738病弱名無しさん:2007/08/11(土) 21:21:32 ID:Bd9ZLruc0
>>737
変な触られ方とかしたのかな?
男性技師が多いのか女性技師が多いのか分からないけど、
別に普通のことなんじゃないのかな。

ただ女医さん探して受診して、レントゲン技師が男性だったら、
ショック受ける気持ちは分かるけどね
739病弱名無しさん:2007/08/11(土) 21:26:07 ID:D2+ys9Ku0
触診ていうより、うまく鋏めるようにくいっとしたりはするよ。
740病弱名無しさん:2007/08/11(土) 21:37:03 ID:hqwwSCwBO
男性だからって仕事なんだし。
つい先日男性技師にあたりましたけど
あくまでも作業的にすすめてくれましたよ。
変に意識するほうがおかしいです。
741病弱名無しさん:2007/08/12(日) 00:03:23 ID:Z2VWoTke0
マンモやってエコーやって、細胞診やって
今日、癌告知されました。。。来週CT MRI です
少々ぱにくってます
742病弱名無しさん:2007/08/12(日) 00:05:29 ID:73YBFoff0
>>740
中には見知らぬ男性に触られることに恐怖を感じる人もいるだろうし、
人それぞれ事情もあるだろうから、
「おかしい」っていうのは言いすぎじゃないかな?


743病弱名無しさん:2007/08/12(日) 00:10:40 ID:1drmzLZB0
半年も乳がん患者やってると、男でも触られても見られても
何も感じなくなります。。。
744病弱名無しさん:2007/08/12(日) 02:44:27 ID:iswJRZW8O
右乳の乳首の辺りが、チクチクします。
乳首が、ではなく、乳首の奥?です。

軽くぽんぽんと叩いても、少しチクっとします。

こんなの初めてなので怖いです!何だと思いますか?
745病弱名無しさん:2007/08/12(日) 10:19:17 ID:iswJRZW8O
>>744訂正します。

乳首の奥ではなくて、少し下辺りです。
746病弱名無しさん:2007/08/12(日) 10:35:26 ID:oDdZvleP0
新しいブラジャーを買うから店員にバストのサイズはかってもらいましょ、なら
女の店員がいいけど、病気かどうかって話なら男女関係ないね。

見知らぬ男性に触れられる恐怖と病気かどうかを調べてくれる事を
はかりにかけるなんて、ばかだね。おかしいよ。
事情って何?命より大事な事情なの?くだらない


>>744
病院へ。
747病弱名無しさん:2007/08/12(日) 15:13:46 ID:f0RW3b/KO
>>744

なんだと思いますかって、誰もあんたの身体知らないって。
ここは診療所じゃない。>>1を読みなさい。
748病弱名無しさん:2007/08/12(日) 16:56:41 ID:q72uPNZn0
>>746-747
uzeeeeeeeeee!!!!!!!!
omaera no resu no houga yoppodo hukai
749病弱名無しさん:2007/08/13(月) 00:01:15 ID:4ngkRgWaO
もう くだらない質問はスルーしましょ
750病弱名無しさん:2007/08/13(月) 00:58:06 ID:DXPkrNFM0
>>748
おまえもな
751病弱名無しさん:2007/08/13(月) 05:51:36 ID:NVkrbIdEO
くだらない質問する人が大杉。
>>748
じゃああなたが親切に答えてあげなよ。
752病弱名無しさん:2007/08/13(月) 07:24:10 ID:s/JGO1zcO
質問する方もだめだけど、真剣に悩んでいる人に対して『くだらない質問』ってゆうのは失礼だと思います。
753病弱名無しさん:2007/08/13(月) 08:28:09 ID:balls8OhO
ここはQ&Aでもなければ病院でもないんだから。
書き込む前にスレタイとテンプレ、レスの流れぐらい
読むのが常識です。
ここに限らず、どこのスレでも。
特にここは、今現在病気と闘ってる人も見てるのだから
最低限のマナーは守ってもらいたいかと。
754病弱名無しさん:2007/08/13(月) 10:20:37 ID:he0p2cWhO
他力本願な気持ちでは、いつまでも病気は克服出来ません。

本当に何とかしたければ、ひと通り自分で調べてみる努力も必要だということです。
755病弱名無しさん:2007/08/13(月) 10:23:33 ID:klBF0TnF0
お願いします。
滋賀のかと○乳腺クリニックで手術された方いらっしゃいますか?
実際に診察受けた感じでは、良さそうな人だった。
腕はどうなんでしょうか?
知ってる方いらっしゃいましたら、レスお願いします。
いらっしゃらないならスルーで結構です。
756病弱名無しさん:2007/08/13(月) 10:45:28 ID:he0p2cWhO
>>755
754です。
私がそうです。去年やりました。
ただ、ここで特定医療機関の話はしない方がいいんじゃないかと。ごめんなさい。
757あや:2007/08/13(月) 10:57:51 ID:klBF0TnF0
>>756
755です。
ありがとうございます。
色々検索したり、書き込みしてますが、腕の方の実際情報がないので、経験者のかたにお尋ねしたくて書き込みました。
さしつかえない程度で良いので、詳しく聞かせていただけませんか?
758病弱名無しさん:2007/08/13(月) 11:10:03 ID:pkTsyDmd0
759病弱名無しさん:2007/08/13(月) 12:06:28 ID:he0p2cWhO
>>757
気さくで話しやすいドクターですよ。

他でも手術しているので、今は別の病院に通っていますが、たまに意見を聞きたい時に行ってます。
入院中の食事は豪華でした。
沢山の方がここを見ておられるので、差し支えない事ってこれ位なんです。
別の場所でお会い出来たら良かったですね。
スミマセン。
760あや:2007/08/13(月) 13:01:16 ID:klBF0TnF0
>>759
他でも手術されてるんですね。。。
ということはxxx

ありがとうございます。治療がんばってください。
私も手術がんばります。
ありがとうございました。
761病弱名無しさん:2007/08/13(月) 13:21:25 ID:he0p2cWhO
>>760
ありがとう。
お互い頑張りましょうね!
お大事になさってください。
762病弱名無しさん:2007/08/13(月) 15:19:08 ID:T63DLInw0
>>741
ショックでしょうね。
パニックになるのも当然ですが、
乳がんは完治できる人のほうがずっと多いがんです。
落ち着いたら、患者限定スレにも来てくださいね。
763病弱名無しさん:2007/08/13(月) 23:28:25 ID:OlEaWPRa0
48歳です。6月末にしこりがあるのがわかって、まだ病院には行ってません。
人によって進行状況は違うと思うけど、何か月くらいで手遅れになるのかな?
どれだけほっておけば、死ぬのかなぁ、って思う今日このごろです。
764病弱名無しさん:2007/08/13(月) 23:28:55 ID:DXPkrNFM0
>>763
明日、病院行きなさい
765741:2007/08/13(月) 23:38:08 ID:xZN5n4Lv0
>>762
ありがとう・・嬉しい言葉です・・
リンパ節への転移を考えると、夜も眠れません。
苦しいです。
766病弱名無しさん:2007/08/13(月) 23:51:29 ID:qkP0LC5V0
>>763
釣りでないと信じてあえてマジレス。
あなたはどうしたいのですか?
こんなところでたかだか3行スレを読んだところであなたの
本当の気持ちはわかりかねますが、落ち込んだりパニックに
なるならまだしも理解や共感ができます。でも、なんだか妙
に淡々と冷静で奇異な感じを覚えました。
まぁいろいろ事情はおありでしょうが、治療するにしても
そのままにするにしても家族や仕事など自分一人だけの問題
ではないので、病状を把握しておくためにもまずは病院に行
くことですね。
どうぞお大事に。
767病弱名無しさん:2007/08/14(火) 01:35:03 ID:6uUSc7bmO
乳癌の死亡比率、
日本では3人に1人は亡くなってます。
若年性の場合は特に、
ステージアップが早いです。

バストを大きくする手術やサプリ、マッサージジェル、
危険きわまりない怖いものがあふれかえってます。
どうぞ皆さま、命と引き替えになどなさいませんように…†
768病弱名無しさん:2007/08/14(火) 02:00:26 ID:qA6YESjRO
3人に1人!?
そんなに高確率なんですか…?
769病弱名無しさん:2007/08/14(火) 05:56:29 ID:LHpUovml0
3人に1人は初耳ですねぇ・・・ 私も乳がんなのですが、U期で一応若年性(35歳)に入るので
3人の1人になっちゃう可能性大ですね・・・
いやいや負けてなんかいられませんぞぉ〜〜!!まだやりたいことがいっぱいあるんだから!!
770病弱名無しさん:2007/08/14(火) 09:42:18 ID:+qhJCLAe0
>>763
しこりは必ずしも乳がんとは限りません。良性の場合も多いです。
乳がんと決まったわけでもないのに死を覚悟するなんて・・・
がん治療は日進月歩。助かる確率は高くなっています。
まずは勇気を出して病院に行ってみませんか。
771763:2007/08/14(火) 13:04:23 ID:+n5A32WI0
>>764
>>766
>>770

レスありがとうございます。
釣りじゃないです。
しこりを見つけても、本当に冷静だったんです。
まだ、気持ちがはっきりしてないんです。
早期発見で治した方がいいのか悪化して死んだ方がいいのか。
今死んでも後悔はないなぁ、と思うし、長生きしたいと思わないんですよね。
普段からそう思っているから、しこりを発見しても冷静でいられたのかもしれません。


772病弱名無しさん:2007/08/14(火) 13:12:24 ID:J/Qsb9QA0
>>771
気持ちがはっきりしないのなら、あとから死にたくないって
思うかもしれないじゃないですか?
そう思ったときに後悔しないようにとりあえず、病院へ行って
みたらどうでしょう。
案外、ただの乳腺症だったりするかもしれないし、万が一悪性
だったとして、死んでも構わないとしてもそのまま治療をしな
ければどのくらい生きられるのか知っておかないと身辺の整理
も必要でしょうし。
773病弱名無しさん:2007/08/14(火) 13:38:42 ID:kS+K2Bf4O
先日私も乳癌の告知を受けました。しこりなどを見つけて検査行き、
結果が出るまで不安な気持ちで待ってる人もいるんだから、簡単に死ぬだの言わないで。
こんなとこに書き込まず、それこそチラ裏でいいんじゃないかと。
病院も行かず、余命どーたら言ってる奴の気が知れない。
774763:2007/08/14(火) 13:44:05 ID:+n5A32WI0
>>772
レスありがとうございます。
そうですね。自分も死ぬ時は、ちゃんといろいろ整理してから死にたいと思っているので、
どれくらい生きられるのかは知っておくべきですね。
先日、まだ整理していなかったレシピの切り抜きや増えてしまったレシピ本なんかを
かなり捨てましたけどね。
とりあえず病院に行ってみようと思います。



775病弱名無しさん:2007/08/14(火) 14:03:20 ID:+n5A32WI0
>>773
乳癌の死亡比率、日本では3人に1人は亡くなってるんだから
別に死ぬだの言ってもいいんじゃないの?
776病弱名無しさん:2007/08/14(火) 14:21:02 ID:uSB8iVpM0
どんなに健康な人間でも実は死亡率は100%だ
777病弱名無しさん:2007/08/14(火) 15:09:15 ID:+n5A32WI0
そりゃそうだ。
どうせいつかは死ぬ。
早いか遅いかの違いだ。
778病弱名無しさん:2007/08/14(火) 19:36:44 ID:R9vCFOYS0
ばかな質問かもしれませんが、、聞いてください
昨日久しぶりにHしました(遠距離恋愛なため、、)
始める前に牛乳のCMで小さい子が乳搾ってるのを
思い出し騎上位の時に下からギュッとしてみたら
何かヌルって言うのが出たので初めは母乳かな?とか
適当に思っていたのですが、彼女に言ってみると
ショックを受けたみたいで「乳がんかも?!」と困惑し
電気を点けて確認してみましたが、透明な液体が
じわりと出ていました、、、

彼女いわく6ヶ月前から寝てる時にしこりっぽい物は
あったらしいのですが、分泌液などはいくらやっても
出なかったらしいのです、、一応看護婦を8年くらいやっていた
ので下手に知識はあるみたいでへこんでいました
私はHをした日が丁度生理明けだったから
ホルモンバランスが崩れたからだよと慰め
地元に帰ったら直ぐに病院に行って診てもらえとは
言いましたが凄く不安そうだったので、、、
ちょっとでも助言お願いいたします。
779病弱名無しさん:2007/08/14(火) 19:48:54 ID:RbgOq8Ts0
6か月前からしこりに気付いているのに、今さら乳がんかもって?
看護師8年やってて、知識もあるのにおかしくない?
780病弱名無しさん:2007/08/14(火) 19:52:31 ID:+DtfPBakO
怖くて病院に行けないんじゃない?
気持ちは分かるけど、早く行った方がいいよ。
781病弱名無しさん:2007/08/14(火) 20:12:32 ID:R9vCFOYS0
>>779
>>780
レスサンクス!

俺は男で知識ないから解らんが、彼女の判断基準として
汁が出る出ないってのが一番重要みたいだった
今となっては遅いので俺としては良性と祈るしかない、、
782病弱名無しさん:2007/08/14(火) 22:27:33 ID:ntVGsS2CO
今更な質問でごめんなさい。 あのしこりが、悪性か良性かはやっぱり細胞診で、はっきりするんですよね? あと、マンモグラフィ時、何も映らず異常なしだったのですが、場所によっては映らない事もありなんですか?初歩的でごめんなさい
783病弱名無しさん:2007/08/15(水) 00:58:52 ID:z7Uxi1beO
はじめまして。
自分のお母さんが乳癌になってしまいました…。
今度金曜に病院に付き添います。
その時に大きさや進行状況、治療法がわかるみたいです…。

お母さんが1番不安だとは思いますが、自分もとても不安です。

父さんとは離婚するつもりでだいぶ前から別居です。
なんか言わないらしいです。

乳癌なんかでは死なないですよね?
とても不安です。
784病弱名無しさん:2007/08/15(水) 02:02:57 ID:XyB86cKA0
>>783
767を読め。
785病弱名無しさん:2007/08/15(水) 10:00:21 ID:xyfFggoPO
母が再検査に行きました。

再検査と言われて何でもない訳ないですよね。
とても心配です。
いい結果を願ってはいるけど、不安で不安で・・・

癌というのは決して他人事ではないんだと、生まれて初めて実感しています。
786病弱名無しさん:2007/08/15(水) 19:55:01 ID:H/OQx8zdO
がん保険に加入しておきましょう〜
787がん:2007/08/15(水) 21:32:07 ID:2brXyNyO0
ガンの薬物療法の中心は抗がん剤です。

抗がん剤療法も日々進歩していますので、きっと
自分にあった治療法が見つかります。

抗がん剤とは、
http://sentaku.mizusasi.net/
788病弱名無しさん:2007/08/15(水) 21:54:18 ID:xyfFggoPO
>>785です。
細かい乳腺が沢山あってそれが固まってるとか・・・
ひどいなぁと言われたそうです。
3ヵ月後にまた検査行くみたいです。

母に心配かけないようにしなきゃ・・・
789病弱名無しさん:2007/08/16(木) 00:47:33 ID:oKqlE5QG0
がん保険に入っておいた方が良いというレスが時々ありますね。
私も考えることにしましたが、保険会社のサイト見てたら難しすぎて頭痛くなってきた。
実際どれくらいの保障があればいいのかも見当つかなくて。
すでに良性のしこり持ちだけど、もうこの時点でがん保険には入れないかな。ああどうしよう…
790病弱名無しさん:2007/08/16(木) 16:57:20 ID:ysabcGlu0
こんにちは。
以前、こちらに母の乳癌について書かせていただいた者です。
検診で、怪しい箇所があるので、その部分摘出をしましたら
3個の乳腺のうち1個に3mmの非浸潤癌がありました。
そこの先生は非浸潤癌だったので、もう今後は経過観察だけで
治療はしないとおっしゃられました。
たまたま違う病院の内科に掛かっており、そこの病院の先生が、こっちの
乳腺外来を受診してみなさいとおっしゃり、受診しました。
その先生は、非浸潤が一個あったのだから、もう一度リンパや取り残しが
無いかを見る必要があるとおっしゃいました。
そして、こちらの病院でマンモ・超音波を取りましたら、診断が一変して
怪しい箇所が6cmある。全摘と診断されました。
6cmの一個の腫瘍ではなく、マンモにモヤモヤと写っている感じです。
先生曰く、全部、非浸潤癌の可能性もあるし、取ってみないとわからないと
おっしゃいました。
ちなみに、シコリ等はありません。
6cmといえば・・かなり進行しているのではないのでしょうか。
よく、「○○cmの癌」などの言い方をしますよね?
それは、一個の腫瘍での○○cmだと思っていたのですが
母のように、モヤモヤ部分でも6cmの腫瘍となるのでしょうか。
前回の病院で3mmの非浸潤癌一個の摘出のみで、その後の治療も無いと
言われていたのに、そんなに診断が変わるものなんでしょうか・・・。
ショックで腰が抜けそうです・・

同じような経験されたかた、いらっしゃいますか?



791病弱名無しさん:2007/08/16(木) 20:20:25 ID:6KynzlPt0
非浸潤癌の場合、全摘すれば癌が身体から無くなる=完治と同じ、
という考え方もできます。
(私がそのケースで、主治医談。医師によって考え方が多少違うかも)
念の為センチネルで癌が他へ散らばってないか調べて、大丈夫だとOK。
散らばってるのが見つかったら、術後に化学療法などを行うでしょう。
大きさよりも、非浸潤癌か浸潤癌か、散らばりがあるかのが重要です。

後の病院で悪い話が出てショックだとは思いますが、病院設備の充実度、
手術実績数、医師が専門医かどうか等も考慮して、ご家族でよく話合って
お母様にとってベストな選択ができるようがんばってくださいね。
792病弱名無しさん:2007/08/16(木) 21:38:20 ID:ysabcGlu0
791さん
ありがとうございます。

お医者さんによって、こんなにも診断が違うのだと驚いています。
もう全摘することは決まっていますので、お医者様にお任せして
あとは転移がないことを祈るばかりです。

最初に手術をした病院で、そのまま受診していれば、6月に手術をしたので
その半年後の12月に外来受診で経過観察をする程度でした。

今の先生が正しいのであれば、前の先生が手術後に半年も放置して経過観察のみと
診断を下されたことも理解不能です・・・

実際どっちが正しいのかわからないです・・・

ちなみに、例えばですが、よくピンポン玉ぐらいの大きさのシコリがあって
乳がんを自分で見つけたなどの話を聞いたりするんですが
そういう場合、非浸潤のピンポン玉ぐらいのシコリの人っていうのも
いらっしゃるんでしょうか。

母は前回の手術では3mmの非浸潤癌だったんですが、そういうのを
放置した場合、いずれはピンポン玉ぐらいとかになって行くのでしょうか。

一個大きい腫瘍があるのと、母のように細かいのがありそうなのでは
違うのでしょうか。

質問ばかりですみません・・

793病弱名無しさん:2007/08/16(木) 23:18:54 ID:qJwaJ+6l0
シコリが6cmではなく、怪しいところが6cmなら、つじつま合うお話しと思いますが。
非浸潤癌の可能性が大きいから全摘なのではないでしょうか。
術式は違うけど、どちらの病院もかなりの早期という見解では同じなのではないのかな。
794病弱名無しさん:2007/08/16(木) 23:58:29 ID:Hi83+CTgO
がん保険は加入しておいた方が良さそうですね。
来月初めに初マンモ検診します。
自覚症状はないですが、ちょっと不安…。
795病弱名無しさん:2007/08/17(金) 06:12:47 ID:yj6RIsRQO
自分は胸に違和感感じた頃にたまたま誘われてコープのがん保険入りました。
二ヶ月程して市民検診で引っ掛かり、乳がん確定。
診断日が契約日から三ヶ月過ぎていたので、一時金・手術・入院と出て、随分助かりました。
他の保険は古い契約だったので入院のみ対応。

あやしいなと思ったらがん特約だけでも検討おすすめします。
796病弱名無しさん:2007/08/17(金) 18:16:06 ID:KIYSuj2UO
摘出って、入院せずに一日で終わるんですか?
797病弱名無しさん:2007/08/17(金) 18:34:09 ID:KyVkJhgb0
>>796
確実に良性と判っている腫瘍なら部分麻酔で当日帰れると思うよ。
798病弱名無しさん:2007/08/17(金) 20:11:40 ID:2IkbMlBT0
>>793   

「非浸潤癌の可能性が大きいから全摘」っていうのは浸潤癌だと
全摘しても転移の可能性があるからしないということですか?
799病弱名無しさん:2007/08/17(金) 22:36:03 ID:Ti9fhJRD0
792です。
お返事ありがとうございます。
今日、違う科のお医者さんに(これまで経緯を知っている人)に
全摘の手術になると報告したところ、かなり疑問を持たれたようでした。

もし、今回全摘するぐらいの悪性なのであれば、前回6月に手術をした
病院の誤診になるとおっしゃいました。

セカンドオピニオンの方の病院では組織検査もしておらず、マンモと
超音波だけで、いきなり全摘をするのは変だとのこと。

もう一度一度目の病院に行って、セカンドオピニオンで全摘を勧められたと
報告して相談するべきと言われました。

母も私も悩んでいます・・・
しかし手術はもうすぐです。そして実際には前回の病院での手術で
3mmの非浸潤癌があったのは事実なので、取り残しが無いともいえないです・・

でも、今日の他科の先生は、「6cm範囲に多発するのは考えられない」と。
実際、多発する人って、いるんでしょうか??????



でも、実際は今さら最初の病院に行って相談なんかできません・・・
800病弱名無しさん:2007/08/17(金) 22:36:15 ID:POIER2CvO
先週受けたマンモの結果きた。
乳腺腫瘍の疑い、再検査、だそうだ。
早く再検査行きたいけど、来週生理が来るんだよね。

生理中は検査ダメなんですよね?
801病弱名無しさん:2007/08/17(金) 22:41:52 ID:KyVkJhgb0
>>798

非浸潤癌なのに、なぜ全部摘出しなければならないの?と思われてるかもしれませんが
現エビデンスでは非浸潤癌の場合、基本が「全摘」だからです。
逆に浸潤癌は、初期で腫瘍径が2-3cm以下であれば温存が可能なんです。
大きくても術前化学療法により腫瘍が小さくなれば温存が可能。

その後の病理結果、例えばグレード、リンパ転移の有無、他臓器転移(遠隔転移)の有無、
ホルモン受容体の有無、等色々な癌のタイプにより、大きさとは関係なく術後の療法は変わってきますが
非浸潤癌の場合、浸潤してないという性質の癌であるので、転移していることは考えられず
全摘してしまえば術後の化学療法、放射線療法はせずに、経過観察で済む場合がほとんどです。

それと、非浸潤癌も何年経過すると浸潤癌に変わる可能性がある、とも考えられているからだと思いますよ。
802801:2007/08/17(金) 22:56:02 ID:KyVkJhgb0
>>792=798
違う科というのは乳腺科でしょうか? 
そうでないのであれば、軽々しく誤診と言うのもちょっと…。

801で書いたように、非浸潤癌であれば、基本術式は「全摘」になります。
それから私は浸潤癌でしたが多発性の乳癌でしたよ
乳房全体でミリ単位のも含め6〜7個散らばってました。
(なので、全摘。リンパ転移なし、で現在ホルモン療法中です)

一度こちらのサイトをご覧になってみてください。下のほうに、非浸潤癌でも
「病変の広がりを正確に把握することで、温存手術が行えるようなケースもでてきました。」
という記述がありますから、確かに医師や病院によっては術式が何通りもあるのかもしれませんね

非浸潤性乳がん
http://www.v-next.jp/contents_14.htm
803病弱名無しさん:2007/08/17(金) 22:58:44 ID:KyVkJhgb0
>>800
再検査で、またマンモを撮ることはしないんじゃないかな?
エコー後、腫瘍のカタチに疑問があればその場で細胞診のはずかと。
804803:2007/08/17(金) 23:01:45 ID:KyVkJhgb0
↑あ、ごめん。マンモはやらないと思うので生理中でも無問題じゃないでしょうか。
早めに病院へ行ってね
805病弱名無しさん:2007/08/17(金) 23:14:37 ID:KIYSuj2UO
>797 そうですか
去年しこりができてエコー検査したら良性で、投薬で済んだのですけど
お盆中に大きいのができて不安になってました。頑張って病院行ってきます
806800:2007/08/18(土) 01:05:21 ID:LHyJaZq7O
>>803=804さん
ありがとうございます。
とりあえず明日(もう今日か)病院に電話してみます。
807病弱名無しさん:2007/08/18(土) 01:45:50 ID:2/WxBXsYO
男ですが、今日彼女とのエッチ中に
自分の乳首が触られると痛むことにきづきました。
他に何も症状はありません。
何か問題があるんでしょうか…?
わかる方がいましたら教えていただければと思います
808病弱名無しさん:2007/08/18(土) 04:07:19 ID:9ZaUy+XyO
>>799
早めにサードオピニオンを取るべし。

でも非浸潤なら、たとえ小さいのが1ケしかない超早期発見でも全摘が最善の方法なので、
最初の病院では、浸潤か非浸潤か…が、グレーゾーンだった場合もあるのでは?
809病弱名無しさん:2007/08/18(土) 06:06:25 ID:7YLxqSrl0
799です
お返事ありがとうございます。
実は、もうサードオピニオンを取る日数が無いんです・・・
様々な文献を読んでみましたら、入管の中を進んでいくような
非浸潤もあるとのことですよね。

もしかしたら、それなのかもしれません。
最初の病院では、それを指摘されませんでしたが、今回は
マンモにそういうようなものが6cmの範囲であると
言われました。
マンモ画像みましたが、モヤモヤそ白い煙のような感じで
石灰化の点々とした部分は写真中に3個ぐらい離れた箇所にはありましたが、それは
違うとのこと。
石灰化の部分じゃなくモヤモヤ画像がそうなのか???とちょっと
不思議ではあるんですが・・・

どっちにしても全摘が最良なのだと信じてそうするかもしれません。。
皆様ありがとうございます・・
810病弱名無しさん:2007/08/18(土) 06:55:45 ID:9ZaUy+XyO
非浸潤がんは全摘すれば死亡率は0%です。
それなら余後もぜんぜんいいはずよん。
811病弱名無しさん:2007/08/19(日) 19:33:54 ID:v6MbBow+O
>>807
♂でも乳ガンになる人いるからマンモ受けて来たら?
私の上司(♂)は胸にシコリを感じて最近マンモやって来てたよ。
幸い何もなかったみたいだが。
812病弱名無しさん:2007/08/19(日) 21:00:41 ID:tanuDnE/O
>>811
返信ありがとうございます。
しこりというか軽く腫れてる感じです。
しかしだんだん痛みもひいてきたので問題ないかなと思っています。
813病弱名無しさん:2007/08/19(日) 22:56:17 ID:Ke27W3buO
少し前から右胸のしこりが気になり始めて
一応医者行ったんだけど男だし乳癌はないだろう。とのこと
でも最近何かに当たったりしたら痛みあったり、しこりが大きくなってきた気がする
不安になってきますた、
814病弱名無しさん:2007/08/19(日) 22:59:53 ID:XltrAqIe0
>809
マンモだけでなくMRIやエコーもとりましたか?
全摘の場合でも乳房再建の道がありますから、そちらの方を
調べてみてもいいかもしれません。皮下乳腺全摘だと乳首も
残るので再建しやすいと思います
815病弱名無しさん:2007/08/20(月) 04:22:29 ID:7xB9lrLh0
>>799
私の場合非浸潤と浸潤のグレーゾーンでした。
結局転院先で浸潤がんと言われたので温存しましたが、グレーゾーンのときは悩みました。
浸潤がんの可能性もあるので、その場合は温存しても全摘しても
生存率にはかわりないので浸潤してたらやはり温存しようと思っていました。

最終的には手術後の病理検査でないとはっきりわからないので
その前にどの手術を受けるかは、個人の判断になります。

非浸潤がんで全摘すれば、ほぼ100%完治できますが、
温存した場合は30%くらい再発の可能性が残ります。
再発した場合、浸潤がんとして発見されることが多いのです。

全摘に踏み込めないなら皮下乳腺全摘という方法もあります。
これは、乳頭を残すため再発の不安は多少残ります。
主治医とよく相談されてください。

816病弱名無しさん:2007/08/20(月) 13:18:08 ID:WmqvGbhl0
医者だって完全じゃない。
私が手術した病院なんて、治療方針おかしかったよ。
へんだなーと思って二度質問しても、「これで標準治療です」の一点張り。
自分で調べたり、乳がんの無料質問箱等で質問して、マジ疑問だったんで
おもいきって再度聞いたら「検討します」と言って次の診察の時、あっさり
「かえます」だった。
817病弱名無しさん:2007/08/21(火) 16:59:05 ID:9m6kAD4y0
乳頭のただれと透明な分泌液があり、先日検査に行ってきました。
私はアトピーがあるんですが、問診の時に自覚症状を説明していると、
(私の話を遮って)「あなたみたいな人は沢山診てますから。言われなくても分かりますから」
とめんどくさそうに言われました。

そこは一時間くらいで結果が聞けるのですが、結果は、「ただれはアトピーによるもので、分泌液もそこから」とのこと。
「でも、一カ所から勢いよくぴゅーっと出ることもあるんですが…」と言ったら(問診時にも言ったはずなのに)
医師は「え?」と言ってマンモとエコーの結果を見直して「アトピーによる物だと通常はそんな風には出ないんだけど…
でもマンモもエコーも異常ないから心配ないです」と。

もうはなっからアトピーによる物だと決めつけていたんだなあと感じました。
818病弱名無しさん:2007/08/22(水) 00:37:06 ID:K0r4lzX80
質問・・
状態による、というのは承知の上で質問します。
ステージで温存可能なのはどこまででしょうか・・・?
勿論、最近のレスにもあるように、再発の部分をどう判断するかにも
よるとは思うのですが・・不安で不安で今パニック状態です。
819病弱名無しさん:2007/08/22(水) 01:02:09 ID:ppkXsWCk0
>818
ステージによらず、しこりが大きければ術前に化学療法つまり抗がん剤を使用
することで癌を小さくできる場合があります。その場合、温存が可能に
なります。しかし温存すると38%くらいが再発します。放射線を当てると
リスクを1/3に減らせます。
820病弱名無しさん:2007/08/22(水) 01:03:36 ID:OmEvCIa70
>>818
ステージ0は、全摘。場合によって皮下乳腺全摘。温存すると治癒できる
可能性が減ります。

ステージ1〜2は温存可能。
ステージ2でも、切除範囲が4分の1が限界です。
乳首に近いと乳首が残せないので全摘となる場合があります。
ステージ3は、広がり具合によりますが、温存は厳しいです。
切除範囲が広いと温存しても胸の形が残せないので
全摘もしくは皮下乳腺全摘によって再建した方が良いと
考えられます。

↓この文章の意味がよくわかりません。
勿論、最近のレスにもあるように、再発の部分をどう判断するかにも
821病弱名無しさん:2007/08/22(水) 01:08:17 ID:OmEvCIa70
>>819さんのいうように術前化学療法をするのが良いと思います。
早めに抗がん剤を使うことで、微小転移がんを消滅させることができます。
>>819さんの再発します・・・というのは温存しても
全摘しても生存率には差がないので誤解なさいませんよう。
822818:2007/08/22(水) 10:09:35 ID:FAo9fVah0
>>819>>820>>821
皆さん、親切に解説してくださいまして本当にありがとうございます。
温存を選ぶと再発率が高くなるのでは、という意味で、
意味不明な文章を書いてしまいました。スミマセン・・
ちなみにステージは2bです。抗がん剤治療はきついのかな・・・
頑張るしかありませんね。皆さんありがとう。
823病弱名無しさん:2007/08/22(水) 11:48:10 ID:PtNFn1cg0
パート入社前の7月の健康診断で、肺に5mm大の白い部分を指摘され気になってました。
胸が以前から重苦しかったんですけど。もしかして、と乳房をさわってみたら、
左右較べて圧痛のある小さな固まりを発見。
近くの婦人科で触診してもらったら、医師の柔和な顔が急に険しくなって、
いきなり大学病院を紹介されました。昨日の話です。
9月に市のマンモグラフィもあるけど、できるだけ早いほうがいいと。
乳がんの宣告を受けたようなものです。最悪の場合肺に転移している可能性もあります。

でも、その前に結婚する前は1年に1回通っていた、心霊治療の先生のところで
明日から2日間治療を受けてから、それから大学病院に行く予定です。

神頼みしたって無理と笑われるかもしれません。でもいかずにはいられないのです。
その後は必ず大学病院に受診にいきます。
私のこと報告させてください。そして、色々ご指導ください。
824病弱名無しさん:2007/08/22(水) 13:34:47 ID:Co84/xyl0
>>823
心霊治療ってなに?祈祷とか御祓いとかの類かな?
2日間の治療とはなにやらプンプン漂ってますが、もしそうだとしたら、
そういう非科学的なことはことは病院行って結果が出てからでいいん
じゃない?と私は思う。
病院によっては行ってすぐ検査ではなくて、まず検査日決めて検査して
から今度は結果聞きに行くとか結構時間かかったりするからね。
それでも病院行く前に心霊なんとかに行って心が落ち着くとかストレス
軽減できるっていうなら信じてる人にはいいのかもしれないけど、悪い
結果だったとしたらこれからが正念場なんだから、くれぐれもお金と
時間を無駄に浪費しないようにして下さい。
なんか池田裕子さんの本に出てきた怪しげな医者を思い出したわ。
825病弱名無しさん:2007/08/22(水) 18:04:36 ID:SnVkZRAl0
センチネルが陰性だったので腋下のリンパ郭清はしなかったのですが
実際は、転移や再発が生じる人もいるのでしょうか。
826病弱名無しさん:2007/08/22(水) 20:27:28 ID:Vt7dhu0zO
>>825
リンパ転移陰性でも転移している可能性はあります。
乳房はリンパ管や血管が密集しているので乳管をつきやぶって浸潤した
乳がんはリンパ管や血管で体に運ばれた可能性があります。
しこりが1cm未満で悪性度も低く年齢も35歳以上であれば転移している
可能性は低いと言えます。
転移させないためには補助療法が必要です。
乳がんの完治までの期間は20年です。
827病弱名無しさん:2007/08/22(水) 20:37:12 ID:Vt7dhu0zO
>>822
抗癌剤ははっきりいうとキツイです。
でも、今できることをするしかないんですよ。
病理結果にもよりますが2bならタキサン系を追加した方がいいと思います。
強い治療を好まない医者、患者もいますが、あとで後悔しない治療を
選択してくださいね。抗癌剤を7か月やりましたが、今はふこぶる元気です。
828822:2007/08/22(水) 21:55:37 ID:myfGnBiv0
>>827
抗がん剤を7ヶ月ということは、やはりかつらをかぶったりしたのですか?
当然吐き気とも闘わなければなりませんよね。。。

私はこれからMRIで癌の状態がそこではっきりします。
生きた心地がしません。
みなさん、本当に勇敢にたたかっているのですね。
829がん:2007/08/22(水) 22:33:02 ID:UHNQy/AX0
がん治療は日進月歩。

がんの薬物療法の中心である抗がん剤治療も
進化しています。

抗がん剤とは
http://sentaku.mizusasi.net/
830病弱名無しさん:2007/08/22(水) 22:55:08 ID:VOPMaF360
831病弱名無しさん:2007/08/22(水) 23:28:50 ID:Vt7dhu0zO
>>828
こちらにお越しください。みんなアドバイスをくれますよ。乳がん患者専用です。
【乳がん患者限定】ガン友が欲しいVOL.5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1183983977/

カツラは買いましたがあまり使用せずに帽子とつけ毛で過ごしました。
抗癌剤前に髪をきっておき、それを帽子につけたり、つけ毛を買って
つけたりしましたよ。吐き気については個人差があり吐き気止めで
おさえられる場合もあります。タキサン系は吐き気はほとんどの方に
みられないので楽でした。白血球が下がるので間隔があき7か月かかって
しまいました。アンスラサイクリン系だけだと4か月くらいで
終わると思いますよ。2ちゃんで愚痴りOKです。
832病弱名無しさん:2007/08/23(木) 00:56:06 ID:DnxhZ5Bb0
9年前母が乳がんで左乳房を取りました。その後再発もなかったのですが、
今日6ヶ月検診のエコー検査で右胸に影があることを指摘されたそうです。
半年前にすでに先生が影を発見したそうですが、その時は「異常なし」と
言われました。しかし今日気になったようで「組織を取って検査しましょう」
と言われ細胞の組織を取りました。一週間後に検査結果がわかります。
もしこれが悪性だとすると「再発」ということになるのでしょうか?
その場合、完治する可能性はあるのでしょうか?逆に「良性」の可能性は
ありますか?ご存知の方アドバイスをお願いします。
9年目だからもう大丈夫と家族共々安心していた矢先のことなのでみんな
かなり落ち込んでいます。
833病弱名無しさん:2007/08/23(木) 01:47:25 ID:SoVM9QXM0
>>832
結果を聞くまではなんともいえないと思います。
組織自体を調べて悪性なら再発と診断されますがもちろん良性の場合もあります。
再発の場合、乳房に再発したのであれば切除して補助療法を受けます。
これは局所再発と言われるもので転移とは区別します。
局所再発の場合は、完治が見込めます。
完治するまでにはまたそこから何年と数えます。
834病弱名無しさん:2007/08/23(木) 09:53:55 ID:PfHRGJqMO
すみません。教えて下さい。昨日硬いしこりを発見し気になるので病院に行こうと思うのですが現在授乳&妊娠中です。この状態でも乳がんの検査は受けれるのでしょうか?
835病弱名無しさん:2007/08/23(木) 12:37:38 ID:kbXNFxjKO
私今中3です、中1の頃から脇のところに小さいボコッとなんかあります。
最初はリンパかなんかかな、と思ってあまり気にしてなかったのですが不安です。
普通にしてると、腕と胸の間にボコッとしたのが飛び出してる感じです。胸は普通に成長しています。
私のようになってる人や、自分でリンパの流れを改善した人、病院に行って直した人、レス下さると嬉しいです。
836病弱名無しさん:2007/08/23(木) 12:58:20 ID:le1PAu68O
817さん教えて下さい。
その後別の病院に行かれましたか?
症状はどうですか?
私も乳首が荒れて4ヶ月経ちますが治る気配がありません。
837病弱名無しさん:2007/08/23(木) 15:58:31 ID:SrbaqlOM0
>>833さん
832です。ご回答ありがとうございます!!
診断結果は29日に出ます。今は不安で不安でたまりませんが、本人共々
「なるしかない」という気持ちで覚悟も出来ています。良性でなくてもせめ
て局所再発であればと願うばかりです。
838病弱名無しさん:2007/08/23(木) 17:16:27 ID:sttWZAyq0
乳腺繊維線種を切除し10年になります。
良性の腫瘍だけど毎年検診受けるたびに
数は増えています。
大きいものは2センチになり
「取ったほうがいいですね」と言われました。
1年で1センチ大きくなりました。
切除以外にも「マンモトーム」という
細胞を注射針のようなもので吸引する方法があるようで
できればこれ以上傷だらけの胸にしたくないので
やってみようと思いますが
どなたか、「マンモトーム」でしこりを吸引された
経験のある方いらっしゃいますか?
839病弱名無しさん:2007/08/23(木) 19:02:28 ID:MVLO5xipO
>>834
マンモグラフィーは無理だと思いますが、触診・エコーは可能だと思います
840病弱名無しさん:2007/08/23(木) 19:44:14 ID:qyX8H4hT0
799です。
先日、母は片方の乳房を全摘しました。
センチネルが陰性でしたのでリンパは切除しませんでした。
あとは取った部分の病理結果待ちです。
非浸潤や浸潤で今後の治療も変わってくるのかと思います。

出来るならば私が代わってあげたいぐらい悲しかったです。
先週全摘を宣告されて、今週あっという間に片方のオッパイが無くなり・・
母は「オッパイ触ったら無いの・・」とつぶやいていました。
最初から全摘とわかっていた手術ですが、やはり手術が終わって
最初に触ったとき辛かったんじゃないかな・・と泣けてきます。
私も、この一週間で気が付いたら体重が2kg減っていました。
一人っ子なので、母を思う共通の人がいないのが苦しいです。
ほんと、正直毎晩涙が出ますし胃が痛くて喉に閉塞感があります。
でも、今後も母を助けていきたいと思います。
いろいろアドバイスなどしていただきありがとうございました。
841病弱名無しさん:2007/08/23(木) 23:08:04 ID:etAbzmFY0
>>834
授乳中のしこりなら乳腺炎の可能性もありますよ。
妊娠中なら産婦人科にかかってますよね。
そこで聞いてみたらどうでしょう。
842病弱名無しさん:2007/08/23(木) 23:24:35 ID:etAbzmFY0
>841は勘違いでした。ごめんなさい。
843病弱名無しさん:2007/08/24(金) 00:06:44 ID:B1wAp9Py0
>836さん
結構、乳頭・乳輪周囲のかゆみ、分泌のある人は多いですよ。
この部分の皮膚がほかの部位と違うせいか、特に夏など汗をかく時期になると
下着などのせいもあって(接触性皮膚炎)多くなります。ただ、やはり乳癌
も心配ですので、一応、マンモグラフィ、もしくは超音波などをやって、なにも
なければステロイドを含んだ軟膏などを塗るとよくなると思います。
(皮膚科でも外科でも軟膏は処方してくれます)

>834さん
授乳中でも乳癌検診はできます。マンモグラフィも超音波も可能です。
マンモグラフィの放射線が授乳、乳児に影響することもありません。
ただ、授乳中だと乳腺がはっているので、分かりにくいのも事実です。
しこりが気になるようであれば、乳腺科を受診したほうがいいと思います。
先ほども書いたとおり、授乳中は乳腺が張っているため、乳腺全体が
しこりのようにごつごつしてしまうのも確かです。多くは、このような
ごつごつをしこりと感じてしまうだけのことが多いのですが、しっかり
調べられて安心されたほうがいいと思います。

>838さん
線維線種であれば、基本的には切除の必要はないのですが838さんの
ように
@増大傾向のあるひと
A3cm以上の腫瘍
の場合は切除することをすすめています。マンモトームに関してですが
賛否両論あると思います。施設によっては良性腫瘍の切除に積極的に
用いているところもあるようですし・・・。なにより、傷跡がほとんど
目立たないというのはいいです。ただ、やったことのある側から言わせて
頂くと、ほんとにきれいに(完全に)取りきれているのか不安です。
結構、荒っぽくとることになりますので・・・。あと、本当に切除の
必要があるかセカンドオピニオンなどで聞いてみてもいいと思います。
844病弱名無しさん:2007/08/24(金) 00:58:45 ID:uEuXPT4WO
乳首に十数個点々と脂肪みたいなのがあってものすごくかゆいのですがこれって病気なんですか?
845病弱名無しさん:2007/08/24(金) 01:49:48 ID:Q5TkClfg0
数年前に線維線種になって健康診断でひっかかりというのは癌の可能性は高いですか?
体重減少、疲れやすい、などの自覚症状があります。
846病弱名無しさん:2007/08/24(金) 10:59:22 ID:qR4R3IV20
>>844
逆に聞きたいんだけど、そんな症状があって病気じゃないと思う根拠は?

>>845
可能性の話だけでいいなら、高い。が、医師の診断を受けなければ事実は分からない。
847病弱名無しさん:2007/08/24(金) 12:45:54 ID:EWtfoXf50
数年前、良性腫瘍を取った後の傷跡について教えてください
ケロイド体質なので、横一文字に肥厚性瘢痕になってしまいました
赤黒い盛り上がりが長さ10a、巾5_〜1a強まで残っています
寝返りうつ時などの引きつれの痛みも強いし…経験者の方、いませんか?
形成での改善が見込めるでしょうか?
848病弱名無しさん:2007/08/24(金) 13:51:09 ID:bvAjfOljO
>>839さん、ありがとうございます。授乳中なので行くか悩んだのですが骨のように硬いしこりが出来ていて不安なので行こうと思います。
849セレブ:2007/08/24(金) 14:36:45 ID:u5IL00AT0
商業目的として敬遠されるかも知れませんが・・・
本当の低線量放射浴を知って頂きたく書き込み致しました。
ドイツ、オーストリアなどでは代替医療として保険適用の代替医療として
認められています。国内では玉川温泉・三朝温泉などので有名です。
奇跡ではないのです。数十年に渡り数多くの方が低線量放射浴で救われいます。
代替医療、または予防医療をお考え、お探しの方々の一情報としてお役に立てれば幸いです。
猛暑が続いていますが、くれぐれもお体をご自愛くさだい。
http://www.celebbeauty.co.jp/
850病弱名無しさん:2007/08/24(金) 20:16:50 ID:uEuXPT4WO
846
書き方悪かったですね。
なんとゆう病気か聞きたかったんです。
851病弱名無しさん:2007/08/24(金) 22:03:04 ID:MCcoFFVE0
すみません、教えてください。
マンモトーム生検でできた傷部分に貼る絆創膏は、
キズパワーパッドでも大丈夫でしょうか。
ハイドロコロイド素材のやつです。
普通の絆創膏だとガーゼが傷口にくっつくんじゃないかと心配です。
852病弱名無しさん:2007/08/24(金) 22:15:43 ID:7o6dIgYlO
>>850>>851
それは病院で聞くことでしょ?
853病弱名無しさん:2007/08/24(金) 23:26:19 ID:d+kRRh150
>>851
キズパワーパットでもいいと思いますよ。
進んでる病院ではもうガーゼも使ってはないです。
私は2年前なのでガーゼでしたが、今なら使うと思います。
ラップ療法を取り入れている病院なら購入できますが、
なければキズパワーパットでも一緒です。
傷部分が浸出液で膨らんできますが、そのまま貼っておけば大丈夫です。
ぬれてしまったときは取り替えてください。
854病弱名無しさん:2007/08/25(土) 00:04:56 ID:mXrTVfMa0
>>853
どうもありがとうございます。
安心しました。
855病弱名無しさん:2007/08/25(土) 02:55:54 ID:YrzxZ2Is0
>>832
左乳房全摘の後、右乳房にできた腫瘍は、新たな乳癌の可能性が高いです。

局所再発というのは、左温存後に温存乳房内にできる腫瘍のことで、
対側乳房の場合は、再発、もしくは新たな乳癌であることが多いです。

細胞診の結果、左乳癌と同じ組織型である等類似性が認められれば
恐らく転移としての治療が提示されることと思います。
856832:2007/08/25(土) 18:21:15 ID:pXd0/r5Q0
>>855さん
ご回答ありがとうございます。
いまいち解せないのは、6ヶ月前(2月)にエコー検査した時に今と同じ状態
だったのに、なぜその時細胞診をしなかったのかということです。
今回先生は「前と全く同じ状態なんだけどねぇ、ちょっと組織を取って検査
しましょうか」と言ったそうです。もし悪性の腫瘍だとしたら、この半年間
放置されていたことになります。がんの進行は半年周期だと聞きました。
こっちとしては「一体どうしてくれる!!」ですよ。
それか半年前おかしいと思いながら、がんではないだろうとスルーしていたら
今回大きくなっていたので慌てて検査したのでしょうか。もし悪い結果を
言われた時に問いただそうと思います。私は許しません。
857病弱名無しさん:2007/08/26(日) 01:25:22 ID:U7Jejysr0
半年前とまったく同じ状態なのであれば、悪性の可能性は少ないと思いますが…。

私は医師ではありませんが、左全摘後、右のアヤシイモノが何度も細胞診まで行きまして、
その度に医師から色々と説明等を聞きました。

乳房から乳房への転移は非常にマレであること。
対側乳房の腫瘍は異時性両側乳癌の場合が多いこと。
細胞診は悪性腫瘍の部分が上手く吸えない場合もあるので、クラス5以下であっても
安心してしまわないこと。等々。
858病弱名無しさん:2007/08/26(日) 08:16:17 ID:QyLWpT+YO
843さん、丁寧に教えてくれてありがとうございました!
859病弱名無しさん:2007/08/27(月) 10:05:42 ID:sYc2JVC40
>>847
肥厚性瘢痕であれば時間はかかりますが、赤味や腫れも数年の
うちに吸収されてくると思います。
私は別の手術ですが、やはり傷跡がミミズ化して痛痒くてたま
らなかったので、近所の形成外科にしばらく通っていたのです
が、スポンジでの圧迫法だけで大して効果は感じられず、ケロ
イド外来のある形成外科に転院して、ドレニゾンテープを処方
してもらい、患部の大きさに切って貼っています。
ステロイドが配合されているので、ステロイドについては賛否
両論ありますが、手術は最後の手段ということでとりあえず効
果が見られるドレニゾンテープを続けています。
真っ赤なミミズが今は出っ張りが小さくなって、赤味がところ
どころ抜けて、鉄道の地図表示のようになっています。
相談だけでも形成外科に行ってみたらどうですか?
860病弱名無しさん:2007/08/27(月) 11:17:56 ID:3xWJBfwK0
病院の先生によって診断や治療が違うんですね。
命が左右されますね。
861病弱名無しさん:2007/08/27(月) 14:12:11 ID:ahae9XyX0
>>859
おお!レスありがとうです〜
切除後の変形等への不満って少ないんですかねぇ…
切ってからもうすぐ6年経ちますが、当初はステロイドの塗り薬もらってました
大学病院ですが、当時はこちらから言わなければフォローする気が無さそうでした
胸という、(ボリューム減っても)柔らかく動きやすい所なのでテープは向かないのかも?
「ケロイド形成」知りませんでした。さっそく検索してみようと思ってます
変形の修復についてはその後になりますね。←またケロイドになるんでしょうね…
ありがとうございました。
862病弱名無しさん:2007/08/27(月) 14:15:59 ID:ahae9XyX0
「ケロイド外来」ですね。ごめんなさい
863病弱名無しさん:2007/08/27(月) 14:30:35 ID:nRiJZX2S0
>>861
859です。
私は10年前に乳がん、2年前に子宮筋腫を患いました。
どちらも縫合ではなくテープだったのですが、胸の傷の方は
ケロイドにはならず細い1本線で、筋腫の方がケロイド状態に
なってしまいました。
私の通っているケロイド外来の先生は自分では良くなってる
かどうかわからないと言ったら、ポラを取って「ほらっ!色
が抜けてきてるでしょう?」と説明してくれました。
未だに時々チクチク痛痒くなることがあるのですが、テープ
である程度やってみてこれ以上の効果は期待できないとなった
ら、手術で患部を切って縫い合わせるってこともできますよ
と言われているので、もう少し気長に様子を見てるところです。
ケロは手術しても再発する可能性が高いと聞きますが、肥厚性
瘢痕はケロほど再発しないような気がします。

864病弱名無しさん:2007/08/28(火) 00:28:00 ID:SOzVYoPL0
>>863
861です。私は胸の方とほぼ同時期に筋腫で子宮全摘しましたよ〜
お腹はタテ切りで、こちらは薬も使わないのに、薄く色づいてはいますが平たく
落ち着きつつあります。胸の方は、溶けるはずの術糸が何度も中から出てきたり
細胞が暴れてる…って感じですね〜。ケロ、ヒコハンw共に体質もあるらしいんで、
施術した先生も、予想できない・OR・命には代え難い小事との認識しか無いんかな
でも…私の女としての自信喪失は小事じゃあ無いんだけどな…
もっとQOLを考えて欲しい。マジで。


865病弱名無しさん:2007/08/28(火) 00:55:06 ID:9SAhVDMUO
私は胸の付け根側は全体的にゴリゴリとしたかたまりがあるんですが乳癌のシコリはこれとは明らか違うものなんですか?(乳癌のシコリを発見できますか?)
866病弱名無しさん:2007/08/28(火) 13:21:55 ID:bgOLd6P80
人間ドックのマンモグラフィでひっかかり、要精密検査とされました。
検査先で教えて貰った病院(数箇所)に予約を入れるため連絡したのですが、
一番早いところで10月上旬です。こんな物なのでしょうか?

まだ癌とも決まっていませんが、とても不安です。
867病弱名無しさん:2007/08/28(火) 14:18:50 ID:0pcvvP0lO
>>866
夏から秋ごろにかけて、市区町村の乳がん検診で貴女のように要検査となった人が沢山訪れるため、特に混合うのではないでしょうか。
868病弱名無しさん:2007/08/28(火) 17:26:32 ID:lKrB5wSoO
>>866
予約しなくても初診でまっていればかかれる病院があるので
探してかかった方がいいでしょうね
治療がはじまると転院が難しいので最初から見越して探してください。
869病弱名無しさん:2007/08/28(火) 22:31:36 ID:8om7bXSG0
本当はロムればいいんだろうけど・・・
今日、1週間前に穿刺吸引細胞診の結果がでて、レベルXで悪性だと
言われ、来月早々MRIとCTとPET?で詳しい検査する事になり
ました。レベルXって・・・かなり悪いんでしょうか?
ドクターの話もショックで上の空で・・・・
870病弱名無しさん:2007/08/28(火) 22:58:20 ID:CyFW01D70
>>869
医師に言われたのはたぶん「クラス5」でしょう。
癌であることが確定した、という意味であって
悪性度(グレード)や進行度(ステージ)とは関係ありません。
たとえばクラス5で癌と確定しても、ステージ1なら9割以上が完治します。

参考にどうぞ。
http://park2.wakwak.com/~hana/navi/bs-006.html

871病弱名無しさん:2007/08/28(火) 23:00:36 ID:Lipd8sZS0
>>869
悪いとかそういう事ではなく、
はっきりとした悪性(ガン)であるという事だけです。
詳しい情報は上記MRIなどの検査結果、針生検、
最終的には手術時の検体の病理結果によります。

ショックですよね、よく解ります。
でも大丈夫時間はたっぷりあります、まずは落ち着きましょう。
872病弱名無しさん:2007/08/29(水) 05:22:29 ID:AtJNC7qR0
はじめまして
親戚のものが乳癌になり全摘し、いま入院しております
今度お見舞いに行くつもりなのですが、何をもっていけばいいのか迷ってしまいます
親しい親戚のものなので、お花やお菓子などのようなものではなく、
本人が必要としているものが一番いいと考えています。
生活品などがいいのかな、下着とか…??
正直、下着しか思いつかないのですが…。
入院している本人へは何を買えばいいか教えてください
873病弱名無しさん:2007/08/29(水) 08:12:02 ID:MhW1Oz0H0
>>872
申し訳ありません。
ここは患者同士の交流の場なので
こちらの方に移動お願いします。

【乳がん】乳腺疾患7【乳腺症】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1179404532/
874病弱名無しさん:2007/08/29(水) 08:42:14 ID:kh3/M6Kk0
>873
おーい、お前さんスレ勘違いしてるよ?
875病弱名無しさん:2007/08/29(水) 10:22:18 ID:qI+qW0K0O
>>872
患者さまの年齢がわかりませんので難しいですが…ご本人の気持ちの安らぐ物、元気になれるものですね。
人それぞれ趣味趣向が違いますので、具体的には何とも言えませんが、私も現在療養中で嬉しいのは、フットマッサージなどのリラクゼーションのギフト券。
調子良くなったら、一緒に行かない?って、贈ったこともあります。
もちろん本や生活雑貨などでもいいと思います。
力づけて差し上げて下さいね。
876病弱名無しさん:2007/08/29(水) 10:36:24 ID:YccN9nbS0
>>872さん
入院は短期間なので、そう豪勢でなくていいと思いますよ。
下着は趣味もあるし、私だったら恥ずかしいのでやめて欲しいです。
食事制限もないし病院内を自由に歩けるし、お見舞いに来る人との
おしゃべりが何よりの気分転換になり嬉しかったです。
人によっては、全摘の悲しみで誰にも会いたくない状態かも知れないので
行く前にその方のご家族に様子を伺ってみてはどうでしょうか。
877病弱名無しさん:2007/08/29(水) 10:52:35 ID:DUicLqzw0
838です。

843さん、ありがとう。
私は繊維線種が多数あってその中でも
2センチ以上が3つあります。
だからそれらをマンモトームでとると思います。
3センチまではないのですが
2.5センチはあるのでマンモトームでとることって
できるのですか?
切開に変更するのではないかと不安で・・・。
878病弱名無しさん:2007/08/29(水) 11:35:06 ID:cl0s0A1hO
お見舞いに下着…。
釣りか変人だな。
879病弱名無しさん:2007/08/29(水) 12:07:42 ID:tOPTiur70
>>833,855,857
832です。アドバイス、ご意見どうもありがとうございました。
今日母が診断結果を聞きに行ったところ、何でもないとのことでした。
家に帰ってから詳しいことを聞きますが、この一週間不安で胸が張り裂けそう
な思いでした。とにかく癌でなくて一安心です。
880病弱名無しさん:2007/08/29(水) 12:55:20 ID:8W1WcH2F0
>>879
大丈夫で良かったですね!
うちの母は先週片方全摘しました。
胸が張り裂けそうな気持ちよくわかります。
お互いに頑張って母を支えて行こうね〜
881病弱名無しさん:2007/08/29(水) 18:34:39 ID:kh3/M6Kk0
自治厨の873はどこに行ったw
882病弱名無しさん:2007/08/30(木) 01:22:09 ID:qLj0ygDp0
>873
自分だったら下着とかは貰いたくないと思います。
入院するときに多めに下着は持ってきます。
きれいなお花や飲み物などがありがたかったです
883872:2007/08/30(木) 01:24:42 ID:E7mHEqry0
875様、876様 ご返答有難うございました
聞くところによると、本当に入院は短期のようで
私が行くまでにはもしかしたらもう退院してるかもしれません…
いちおうそれでもお見舞いはしようと思いますが…
親戚の年齢は60代なのです。なので、下着とかでも平気で渡せるかなぁと
昔気質な旦那に下着を頼むくらいならまだいいかなと思ったのでした
とりあえず、料理せずとも食べられるものや洋服など見ておきます
相談にのってくださって真にありがとうございました。
884病弱名無しさん:2007/08/30(木) 01:37:40 ID:4ejy1yLmO
昔気質な人に、下着持参でお見舞いなんてズバ抜けて非常識な事しなくて済んで良かったね。
885病弱名無しさん:2007/08/30(木) 02:07:03 ID:GgQWjeWEO
60歳くらいの年配の方なら、下着が非常識だとは思わないよ。
入院が長期になった場合なんか、新しいの買いたい時、旦那だとそれこそヘンなの買って来るし。
娘さんやお嫁さんが身近に居なかったら、顔見知りだし逆に嬉しい時もある。
886病弱名無しさん:2007/08/30(木) 07:29:16 ID:v8uiIhgG0
勘違い者の873です。(仕事から戻って気がつきました。汗)
>>872さん、すいませんでした!

おわびにといってはなんですが
私の場合、手作りのお菓子とか差し入れてくれる人もいて
気持ちはすごくうれしいけど、若干もてあまし気味でした。
ぶっちゃけ現金が一番嬉しかったです。
傷にあたらない新しいブラを探すのに
私はかなりのお金と労力を費やしました。

>>879
よかったねー
887病弱名無しさん:2007/08/30(木) 10:37:04 ID:CBl1GHBJ0
下着を送ると書いてあるけれど、ブラですかそれともパンツですか?
それともシャツとか?
ブラだったら、乳がん後のブラの種類とパットとか専門になってきますよね。
入院するときに、有る程度の下着は用意して入院しただろうし
いらないと私は思います。
お金が一番良いと思う。

888病弱名無しさん:2007/08/30(木) 11:03:52 ID:zHCyZuid0
私も正直、お金が一番うれしかった。
手術のあとも、放射線、抗癌剤、ホルモン療法、と、お金は
長期的にどんどん出て行くし。

以前出てたけど、貸し切り露天風呂付きの温泉旅行をプレゼント、というのは
うらやましかった。
家族ならともかく、親戚ならそこまで高額なプレゼントは不要だと思うけど。
889879:2007/08/30(木) 21:06:25 ID:YmsoBgIz0
>>880さん、886さん
お気遣いありがとうございます!!

>>880さん
大変でしたね。うちの母はもう9年が経ったので少し安心はしていますが、
まだまだ油断は出来ません。お互い頑張りましょう!!

>>886さん
手術をされたようですね。お大事になさって下さい。
890病弱名無しさん:2007/08/30(木) 22:25:48 ID:jphNGrKwO
お願いします。乳首から粘液が出たり、胸がいたんだり、突っ張るような痛みがあっても、良性腫瘍もしくは、繊維腺腫と言う事はあるのでしょうか?
891病弱名無しさん:2007/08/30(木) 23:29:27 ID:WbghAcQW0
全摘した方にお聞きしたいのですが、術後どのくらいで化学療法を始めましたか?
いろいろ調べたところ、投与期間は最長で半年のようですが、
お仕事されている方は、投与期間は休職されたのでしょうか・・・?
よろしくお願いします。
892病弱名無しさん:2007/08/31(金) 01:52:18 ID:HYVdlSKH0
>>891
全摘ではないですが、私の場合について書いてみます。
温存でしたので放射線をしましたが、全摘の場合は放射線をしないので
傷の具合がよくなり次第ということだと思います。
抜糸をされて傷が落ち着けば始められるのではないでしょうか?
私は抗がん剤期間は7ヶ月です。うまく行けば半年ですが、白血球が
下がりすぎて計画通りにはいきませんでした。
アンスラサイクリン系だけだと6クールで3週間おきです。
休職についてですが、副作用には個人差があるので金曜投与で土日休んで月曜から
出勤という手もあると思います。
投与の後1週間後に血液検査に行き白血球の程度を見ます。
下がりすぎたら入院や注射に通う場合があります。
アンスラサイクリン系の時期は辛いですがタキサン系に替わったら
仕事も頑張れば投与日だけ休めば続けられそうです。
アンスラサイクリン系では白血球が下がるので3週間置きに投与していくこと
が重要なのでそこまで無理をして仕事をした方がいいのかは疑問です。
体の様子と見て仕事を始めてみてはどうでしょう。
今やることは治療に専念することだと思うんですよね。
長い人生のほんの数か月のことなので休職できることならそうした方が
いいと思います。
転移したら命の保障はないのできちんと治療をした方がいいと思っています。
後は副作用の具合、個人の考え方、経済的事情で決めることになりますね。

893883:2007/08/31(金) 04:20:05 ID:8Pd4UWUV0
>>886>>887>>888
やはりお金ですか
これからの治療のことなどを考えてもやっぱりお金が良いのでしょうね
でも私はまだ学生で貧乏生活をしてるので3万でも出したいけど出せないです…orz
親戚から預かった見舞金が集まったのでお金は渡せるのが救いですが。
一番喜ばれるお金は出来ませんが、体力と時間だけはあるので飛行機にのってお見舞いしてきます。
早くお金を稼げる身分にならなきゃいけませんね…
それにしても専用のブラとかあるのですね
さすがにブラを贈ろうとは思いませんでしたが、パンツとかシャツとかを考えていました。
息子ばかりで娘さんもいないし、息子は仕事が忙しく、お嫁さんも東京にいるので頼りになんてできませんし、
唯一頼れる旦那さんも昔気質な人で、台所に立ったことがないので
「あの人に下着は買えないだろうな。洗濯もできないだろうな」と思ってしまったのでした。
…ついでと言ってはなんですが、退院したあとのために料理しないですむような食品でも買って贈りたいとおもいます
旦那さんが料理もできないと、家に帰ってからが凄く疲れるのでは?と今から心配しております。
ちゃんとしたいいお肉などを使っているブランドカレーのレトルトとかもいいかなと考えてますが、
香辛料があるとやはりよくないのかな…
そう考えたらまた悩ましいですね
相手に不快を与えず、落ち込ませず元気になってもらえるような贈り物…。
894病弱名無しさん:2007/08/31(金) 08:45:29 ID:2kLomMFkO
抗癌剤が始まるのは
病理の結果がすべて出揃って、
今後の長い見通しでの治療方針を決定してからです。
抗癌剤も乳がんの場合は種類が多いので
どんな治療がいいのか…、どんな副作用が出るのか…、病理の結果をもよく確認した上で始められる必要があります。
乳がんの治療はいずれも長期になります、
これからの方も現在進行形の方もつらいですががんばって下さいね。
895病弱名無しさん:2007/08/31(金) 09:57:46 ID:WRDmF7sD0
>>883さん
学生さんなら、お見舞い金5000円で十分ですよ。
下着を買うつもりだったのだから、そのくらいなら出せるのでは?
896891:2007/08/31(金) 10:01:12 ID:5vRjmHiz0
>>892
教えてくださってありがとうございます。大変参考になりました。
手術のための入院よりも、術後の化学療法のほうが私にとっては大きな問題
なんです。
抗癌剤による副作用が出ている中で通勤するということがどれほどのこと
なのか、実際頑張ってお仕事をされている方もいると思いますが、
やはり私には無理だろうな、という気持ちが今は強いのです。
副作用も個人差があるみたいですが、それにしてもやってみなければ
わからないことばかりですよね。

>長い人生のほんの数か月のことなので

本当にその通りですね。経済的なことを考えるときついですけど、
今考えることは、「自分にとって最良の治療に専念する」 ですね。

>>894 ありがとう!
897891:2007/08/31(金) 10:02:35 ID:5vRjmHiz0
ageてしまいました・・「house!」です・・・ごめんなさい・・・
898病弱名無しさん:2007/08/31(金) 21:27:14 ID:eeHX8wHkO
友人が手術のため入院しました。
お見舞いの品で喜ばれそうなのは何がいいでしょう?
899病弱名無しさん:2007/08/31(金) 21:31:35 ID:eeHX8wHkO
すみません。
少し上に同じ質問ありましたね。
見舞いの品の参考になりました。
900病弱名無しさん:2007/08/31(金) 23:43:33 ID:eXKpB8I7O
しこりを見つけ、本やネットで調べて繊維腺腫かな?と思ってます。
(素人判断イクナイので、生理が終わったら受診予定)
小さいものなら、大きくなる様子がなければ特に治療の必要は
ないとの事ですが、「なんとなく気持ち悪いから取って欲しい」
という患者の希望で切除してもらうのはありなんでしょうか?
901病弱名無しさん:2007/08/31(金) 23:46:51 ID:HYVdlSKH0
>>900
切除する方法もありますよ。
年を取るとなくなってしまうという話もあるので
良性なら切除するのがいいかはわかりませんね。
まだしこりをみてもらってはないのでしょうから
まずは検査をお勧めします。
902病弱名無しさん:2007/09/01(土) 11:34:04 ID:vybZHHXc0
>>900
私も繊維腺腫かと思って医者に行ったら
「とる必要もないしそのままにしときましょう」と言われたけど
若くて多感な時期だったから気を使ってとらないでいてくれたみたいでした。
取ってもまたできるケースが多いと言うし。
(私の場合、すごく大きかった)
でも本当は向こうも取りたかったような空気が伝わってきましたよw
だから取ってくれと言えば喜んで取ってくれるかとw
903病弱名無しさん:2007/09/01(土) 12:44:35 ID:LzTEESEMO
今年、友人が乳癌になったのをきっかけに
今日初めて乳腺外科で触診、超音波、マンモグラフィを受けて来ました。
超音波で同じ所をいったりきたりしてそこを印刷してて、何か写ってるのかな?と不安になりました。
結果が出るまでちょっとドキドキです。
904病弱名無しさん:2007/09/01(土) 12:48:40 ID:YqV5Teka0
私の従妹が乳がんの手術をして温存でしたので、仕事をしながら
放射線をしました。
人によって違うのかもしれませんが、従妹の場合はダルさも
吐き気も脱毛も無かったようです。
酒が好きで(笑)、放射線をしている間は禁酒命令が出たようですが
今は飲んでいるそうです。
こんな情報ですみません。
しかし今度は、母が乳がんになって手術をしたので
おそらく、もうすぐ抗がん剤が始まります。
すごく不安です・・・
先日は、全摘した痕に水が溜まって救急外来で水を抜きに行きました。
そしたら200ccも入っていました。
かわいそうでなりません・・・。
905900:2007/09/01(土) 18:07:45 ID:a2122zmzO
>>901
>>902
レスありがとうございます。
医師の方針にもよるかもしれませんが、切除もアリのようですね。
年齢や出産経験、しこりの特徴などから繊維腺腫では?と思って
いますが、やはり癌かどうかも含めきちんと検査を受けてきます。
半端なく無乳なので、マンモやら切除やらがどうなるか色々と
考えてしまいます orz
906病弱名無しさん:2007/09/03(月) 04:52:11 ID:dOJ+QMtf0
自覚症状は何もないんですが、乳がん検診で
要精検になったんで、明日行ってきます(`・ω・´)
907病弱名無しさん:2007/09/03(月) 10:59:22 ID:tSQTonJV0
お医者によって診断や、その後の治療にかなり違いがあると知りました。
908病弱名無しさん:2007/09/03(月) 19:10:49 ID:gWhvTMNx0
乳腺のう胞が数個見つかりその場ですぐ針を指して水を抜いてもらい
その液体の検査結果も異常がありませんでした。

しかし抜いた日から20日近くなるのですが、その部分の皮膚が黄色くあとになって残っています。
打ち身をした時に治りかけになるような色をしています。
もう少したてば色はぬけていくのでしょうか?
今のところ薄くなる気配がなくそこそこ目立つので気になっています。

同じような経験をされた方がおられましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
909病弱名無しさん:2007/09/04(火) 03:52:53 ID:kOCaaW91O
教えてちゃんですみません。
病気じゃなくても痛みがあることもあるんでしょうか?
胸を触ったりうつぶせになるとしこりの部分が痛みます。因みにずっと前からです。
乳首も触れると痛く、しかも普段から腫れていることが多いです。
正直何年か前にセクキャバ嬢で乳首はその影響かと思うとなかなか病院も行きずらく…
因みに29の出産経験のない独身です。
910病弱名無しさん:2007/09/04(火) 08:29:38 ID:lVGqQRm20
>>909
しこりは片方ですか?
普段健康診断は受けていらっしゃいますか。
大丈夫であることを証明するために、一度病院に
行って安心してみるのも手段だと思いますよ!
911病弱名無しさん:2007/09/04(火) 14:23:43 ID:v2q1tWn60
22歳女です。
先日、乳腺外科にて線維腺腫の2回目の検査をしました。
半年前の一回目の検査よりも4mmほど大きくなっており、結果は4cm×3cmのクラス2でした。
大きくなってきているようなので、取ってしまおうかと思っているのですが
私と同じくらいの大きさの繊維腺腫で切除した場合、傷跡は何センチくらい残るものでしょうか。
医者からは4〜5センチ切ると言われましたが…
やはりそのくらい切りますか… 
意外と大きく切るもんで、ちょっと怖気づきました。
912病弱名無しさん:2007/09/04(火) 14:33:49 ID:Sve0Gdx/0
健康診断の乳房のエコーにひっかかり
精密検査を受けた。
マンモと再度エコー。

左右両方にあやしい形をした石灰化したしこりを発見。
その場で経皮針生検を受けた。
数年前に授乳していたときに何度か乳腺炎になり
そのしこりだと思っていたんだけど…
来週結果が出るまで不安で不安で。

ネットでいろいろな情報を調べられるのは
時として不安を大きくしてしまうものだなあと。
913病弱名無しさん:2007/09/05(水) 19:58:23 ID:n1MFh2dW0
今日母からメールが
先生から話があり、転移の可能性もあるそうです
だから少しでもリスクを少なくするため
全摘手術をすることになりました

今どうしていいかわかりません
914病弱名無しさん:2007/09/06(木) 08:42:20 ID:c3oYSuJK0
>>913
苦しいお気持ちお察しいたします。
私の母も最近、片方を全摘しました。

何で全摘?そんなにひどいのか??など、パニックになりました。

私がやったことは、乳がんの知識を得るために本を2冊買って
全部読みました。
あとはお医者さんに一緒に行って話を一緒に聞きました。
本を制覇していたので先生のお話はある程度わかりました。
でも本を読むことで不安になる人もいるかもしれませんが
私の場合はむしろ、不安が解消されていきました。

かわいそうでこっそり何回も泣きましたが、母本人は
「癌って3人に一人は、なるって言うしね。でも、自分がなったら
気が狂うかと思っていたけれど、案外大丈夫だわ」などと言っています。

来週、全摘した組織の検査結果が出ます。
それによって今後の治療が決まると思います。
それを考えると、また食欲が無くなるんですが、なんとか頑張ろうと
考えています。

ひとりっこなので、母のことを同じ気持ちで思ってくれる人が
いないので、本当に苦しかったです。
家族会って無いのかな?そこで気持ちを聞いてもらいたい・・と思ったほどです。
父はいますが、我が家の場合、父はやっぱ母にとっては他人だよな・・と
感じましたんで・・・。

応援しています!
915病弱名無しさん:2007/09/06(木) 09:30:10 ID:UZNlMKbP0
>>914さん
実は今日手術日で本当に結果が心配で・・・
リンパが腫れている 脇下あたりだと聞いたのでとても心配です
同じ気持ちで思ってくれる人がいたら
悲しみを共有できるだけでも楽かもしれませんね
その気持ちよくわかります
一人っ子でも自分一人だけがこんな思いしてる訳じゃないんだから!
そう考えたら少しは楽になります
がんばってください!

そうですね
今僕自身もインターネットで調べたりして
乳がんについて詳しく学んでいるつもりです
お互い励みになれることをしていきましょう!
916がん:2007/09/06(木) 14:35:14 ID:H7w/oak40
がんの診断・治療法は、日々進化中。

がんをピンポイントで切らずに治療でき、
患者の負担の軽い治療法も登場しています。

来年は陽子線療法が民間でも始まります。

がん治療の最新
http://ambike.zouri.jp/
917病弱名無しさん:2007/09/06(木) 21:46:53 ID:Knu32qc10
>916
あと5年くらい生きられれば恩恵にあやかれるかも。。
918病弱名無しさん:2007/09/07(金) 10:01:09 ID:y8D6rmYIO
私2、5センチのセンイセンシュです。外科的オペだと3センチ傷痕できるといわれ傷痕最小限の内視鏡のオペで亀田総合病院に通院中。来週月曜日マンモトームです。
919病弱名無しさん:2007/09/07(金) 19:57:38 ID:QVQi/+jIO
だいぶ前に書き込みした者です。22歳右胸の下に触ると痛いシコリのようなもの有。今日エコーやってきた結果シコリは無く乳腺症とのことでした。ここの方達のコメに励まされたのでお礼を兼ねた報告です。ありがとございました
920病弱名無しさん:2007/09/07(金) 20:47:17 ID:/MJLcHmRO
私の母が乳腺炎で長い間定期検診していて今回初めて細胞を検査しました。医者いわく、初見は異常ないがいくつも水がたまっているところがガンの初期に似た経路だと。しこりがあるわけじゃないのにガンてあるんですかね?不安です。もう転移とかしてたらどうしよう
921病弱名無しさん:2007/09/09(日) 08:10:02 ID:tJbWdYZG0
八月に右胸上部にしこり発見し、生理が終わるのを待って昨日乳腺外科受診。
マンモ、超音波、触診の結果、良性のものだとのことでほっとしました。
私は乳腺が多く万が一ガンがあったとしても見つけにくいとのこと。
その場で定期的な検診をお願いしました。
今夫と離婚を前提に別居しており、これからは子供二人を
私が育てていかねばなりません。
私の健康は子供達の健康なんだとしみじみ思いました。
皆さんもなにか症状があったら早めに受診して下さい。
自分の為、大切な家族の為に。
922病弱名無しさん:2007/09/09(日) 19:14:24 ID:tocsnbii0
今日、乳がん検診でマンモと触診をしたのですが、
触診で、右胸上の方にさわると痛い部分があり、
しこりではないが、乳腺炎(乳腺症?)だと思われるとのこと。
脇の下から胸にかけて触ると痛い部分があり、
実は悪性ではないかとかなり不安。
マンモの結果が出るのが3週間後なのですが、結果が出る前に乳腺科へ
行った方が良いでしょうか?マンモの結果を待ってからでも遅くないでしょうか?
923病弱名無しさん:2007/09/09(日) 19:19:12 ID:/G8FxNmg0
>>915
優しい息子さんだなあ
うちの子もこんな風にならないかな・・
あ。うちは娘だったが・・
924病弱名無しさん:2007/09/09(日) 21:02:48 ID:red8Fp380
しこりが悪性で乳がん決定なんだけど、その後のMRIで
もう一個怪しい影が・・・
最初は温存で大丈夫って言われたのに、これも悪性だったら
切除範囲が大きくなるから・・と。
今細胞診の結果待ち。
最初のエコーでなんで分からなかったんだ〜!!!
・・・一回目もそうだったけど、今回も細胞診後に
乳房、脇がシクシク病む。みんなそうなの?
925病弱名無しさん:2007/09/10(月) 01:18:18 ID:pMnbyrmd0
針検診でがん細胞が飛び散るって事ないかな
私も心配です
926病弱名無しさん:2007/09/10(月) 08:58:24 ID:oE+u6g5G0
オーラの泉で山田邦子が出てたけど
生霊のせいで乳がんになったみたいなこと
言われてた なんか気の毒だったよ
927病弱名無しさん:2007/09/10(月) 10:33:53 ID:Q3QReKIiO
>>926
もしかして、釣り?

話を端折りすぎ。
姉妹スレ見れば分かる。
928病弱名無しさん:2007/09/10(月) 11:21:46 ID:lG7fq9H70
はじめまして。私は都内に住んでる26歳なんですが
最近右胸にしこりのようなものができてなんか違和感があるのですが
これってもしかして乳がんですかねえ。。。気にはなってるんですが
どこか都内でいい病院あったらおしえていただけませんか。タウンページなどで調べたのですが
乳腺外科ってのはあまりないようなのでどうしたらいいかわかりません。
お願いいたします。
929病弱名無しさん:2007/09/10(月) 14:29:14 ID:I8Royb7j0
ここでは特定の病院名を挙げる事が出来ません。
2CH以外で探して下さい。乳癌患者のブログやサイトに情報があります。
930病弱名無しさん:2007/09/10(月) 16:11:31 ID:zb1+0HW50
健康診断のエコーでしこり発見→マンモ→乳がんかも?→
細胞検査→管状腺腫でした。

でも経過観察
931病弱名無しさん:2007/09/10(月) 18:26:11 ID:IoyOlUPr0
>>922
921です。不安ですよね。触診で乳腺炎との診断ならば急ぐことはないのでは?
ただ早くはっきりさせてすっきりしたいなら乳腺外科の受診をお薦めします。
すぐに結果が出るしドクターは乳房の専門家ですから。
無料検診では小さなガンだと見のがしてしまうこともあるみたいですよ。


932病弱名無しさん:2007/09/10(月) 18:45:16 ID:LH5f+ygAO
不安で不安でしかたないです…乳房から出血&しこり&痛みで今日初診。
エコーで乳腺腫瘍を認め、今度マンモ、MRI予定…
仕事崖っぷちで休めず、仕事やめざるを得ないかも…どうしよう…やめたら食べていけません…
933病弱名無しさん:2007/09/10(月) 22:02:10 ID:5z1Q07vk0
>>932
不安でしょうけど、万が一の場合で辞めざるを得ない状況になっても
慌てて仕事を辞めたりしないで休職にすれば傷病手当金が最長1年半もらえます。
高額治療費の補助も健康保険組合によっては優遇されます。

会社は病気を理由に解雇はできません、また休職になれば会社側の
金銭的な負担はないので休職はしやすいはず。
しこりの9割は良性です、落ち着いて!
934病弱名無しさん:2007/09/11(火) 00:09:14 ID:InSKwE1oO
>>933さん
ありがとうございました。
一度半年前に別な病気で休職しており、二回目の休職は権利上は取れるんです。
しかし、上司が、
そんな体調不良で仕事をしょっちゅう休むなんて!それなら辞めるべきだ!
という感じが強く…。

会社は病気を理由に解雇はできないのですね。その辺は、労働法なんかを調べれば
わかるのでしょうか…ちょっとみてみます。
935病弱名無しさん:2007/09/11(火) 00:51:37 ID:GCBT4ZRU0
>928
乳腺外科ではなく「外科」の中の乳腺外来などで調べたらいかがでしょうか?
乳がんでは「聖路加国際病院」「聖マリアンヌ」など有名ですが紹介状が
ないと初診受付はしてもらえません。近くの病院の外科でまず検査してから
乳がんと決まったら紹介状をもらっていい病院へ行きましょう
936病弱名無しさん:2007/09/11(火) 01:39:59 ID:dpOhXiBZO
質問させてください。23歳女、出産経験なしです。
子供の頃、乳房が発育し始めるとしこりができて、痛みましたよね?
そのしこりが、23歳になった今でも両胸にずっと残っています。
生理前になると胸が張ってそのしこりが痛みます。
普通、この歳でしこりが残っているのはおかしいでしょうか。
受診するべきでしょうか。最近になって急に不安になりました。
ただ、先日別件で手術をして退院したばかりのため、実家で
療養中なので一人で外出できず、まだ検査に行けません。
(親は働いているので)
毎日寝ているだけなので悪い考えばかり頭に浮かびます。
どなたかご意見いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
937病弱名無しさん:2007/09/11(火) 04:00:35 ID:/nl/0ZWNO
>>936
私も同じように10代からしこり(生理前は痛くなったりする)が両胸に有り、正直この年(33)になるまで自分的には普通だと思ってたので大して気にしてませんでした。
先日初めて婦人科ドッグに行き、結果は乳腺腺腫でした。気にする大きさでもないようなので経過観察って感じなので、これからは毎年検診に行こうと思ってます。
気になるようでしたら一度検診に行ってみたらどうでしょう?
938病弱名無しさん:2007/09/11(火) 11:55:15 ID:tGWDR79S0
>>936
お母さんには相談できないの?
一人で出かけられない状態ならこんな時こそ親を頼らないでどうするの〜。
いつまでも病院に行かずにくよくよしてると
本当悪い事ばっかり考えちゃって、良くなるものも良くなりませんよ。

あ、外科か乳腺外科ですよ。
939938:2007/09/11(火) 11:59:43 ID:tGWDR79S0
連投すまん
親御さんが仕事で忙しくてなかなか病院に連れて行って
もらえないということかも知れませんね。
なんとか早く連れて行ってもらえますように。
940病弱名無しさん:2007/09/11(火) 13:25:13 ID:dpOhXiBZO
>>937>>938
レスありがとうございます。
乳腺線腫、調べてみました。私の場合、かなり大きいと思うので
切除になるかもしれません。
もう手術はしたくない…。入院も切るのも、すごく恐いです。
両親共にフルタイムで働いているので、なかなか病院に連れて行って
もらうのは難しいです。
ただ、前回の手術の事で26日に産婦人科に受診予定なので、その時に
先生に聞いてみたら?と母に言われているのですが、2週間以上も
この状態は辛いので、一人ででも検査に行きたいと思います。
出来れば明日にでも、行ってこようと思います。
親身になってくださって、ありがとうございました。
頑張って検査を受けたいと思います。ありがとうございました。
941936:2007/09/11(火) 13:26:42 ID:dpOhXiBZO
すみません、↑は>>936です。
名前欄に書き忘れました。
942病弱名無しさん:2007/09/11(火) 13:39:18 ID:Oby87w4aO
>>936
乳癌とか線維腺腫のしこりって、ほとんど大抵はうめぼしとか小梅とかの大きさだよ。
10代の頃からってのは、お椀をひっくり返したような、乳房の中心にあるものでしょ?
それは乳腺でしこりではないハズだよ。
診てもらうのにこした事はないと思うからいいんだけど、
深く考えすぎても良くないと思いレスしてみました。
ちなみに私も今現在も中心にかたまりあります。
それとは別に、線維腺腫もあります。
943936:2007/09/11(火) 14:42:05 ID:dpOhXiBZO
>>942
まさしくそんな感じです。お椀をひっくり返したような…
問題ない場合もあるのですね!少し希望が持てました。
でも、検査を受けてみてですよね。ご親切にありがとうございました。
検査頑張ります。
944病弱名無しさん:2007/09/11(火) 17:23:43 ID:tGWDR79S0
あら、どうもしこりではなさそうですね。
なら良かった。

しこりか乳腺かは判断しにくいですよね。
私の場合両胸同時に触った時、明らかに片方だけに梅干の種のようなものが
触れたのでしこりを確信しました。
検査の結果、2cm弱の良性腫瘍でした。
945病弱名無しさん:2007/09/11(火) 18:07:17 ID:SiZRdCYL0
>>943
私は35才前後まで張ってしこりっぽくなりましたよ。
あまり不安にならないで、でもちゃんと受診してくださいね。

固い小石のようなしこりがあり、今日診てもらったところ水が溜まっているだけで問題ないとのことでした。
このスレを読んで病院選びその他とても助かりました。
スレのみなさんどうもありがとうございました。
946936:2007/09/11(火) 18:17:03 ID:dpOhXiBZO
皆さん本当にありがとうございます。
皆さんの優しいレスでだいぶ心が落ち着きました。
明日、落ち着いた気持ちで受診出来そうです。
本当にありがとうございました。頑張ります。
947病弱名無しさん:2007/09/11(火) 18:26:04 ID:6ZrnL6hTO
現在8ヵ月の妊婦です。
1ヵ月前より右乳房外側に1.5cm位の
しこりを発見しました
妊娠していることもありこれが
普通だろうと思っていたのですが
今日の妊婦検診で医師にエコーで診ていただいたところ
問題はないだろうが一応乳腺外来へとの事で
紹介状を書いていただきました。
急な進展で驚いているのと
妊娠したらこういうことはあるのではと思っていました。
どちらにしても乳腺外来へ行くのですが、
妊娠中に乳癌が発生する可能性もあるのでしょうか?
触ると痛みあり。
妊娠前はしこりは無かったです。
何かお言葉を頂けるとありがたいです。
948病弱名無しさん:2007/09/11(火) 23:34:02 ID:lmt3CFKa0
>>947
妊娠中でも授乳中でも乳がんになっている可能性はあります。
しこりが、乳腺症等の良性のものか悪性のものかは現時点ではわかりませんが、
心配しすぎても赤ちゃんによくありません。
婦人科は専門でないので、一度乳腺外科を受診しておくと良いと思います。
おっぱいが張っているので、エコーで確認してもらうといいですね。
949病弱名無しさん:2007/09/12(水) 10:57:34 ID:s3FuWqTJO
>>948さん
ありがとうございました
土曜に病院へ行ってよく診てもらいます
950病弱名無しさん:2007/09/12(水) 14:50:44 ID:T2WcCNn2O
30才、出産経験なし、生理直前

私の妹なんですが、数日前に左脇の下、リンパ節かな?そこに小さな1pくらいのくりくりしたシコリ(触ると痛い)を見つけました
以前、生理の前に同じ所に腫れの様な物を発見した事があるけど、生理が終わったら縮んでいったらしいので今回もホルモンの関係か…と思う反面、不安になっている様です

今回の生理が終わってシコリに変化がなかったら病院に行く予定ではありますが…脇の下にシコリができる病気で命に関わる様な物ってあるでしょうか
951病弱名無しさん:2007/09/12(水) 17:43:10 ID:K2HesNm6O
乳首に十数個点々と脂肪みたいな物があるんだけど何かの病気でしょうか?
952病弱名無しさん:2007/09/12(水) 23:34:29 ID:vU5vGnLO0
みんなここの掲示板に「病気でしょうか」と聞いても見てもいないし
医者でもないから分かりません。
さっさと病院にいきましょう
953病弱名無しさん:2007/09/12(水) 23:51:47 ID:T2WcCNn2O
>>952
それはそうなんだけど、似た様な症状を体験した人が居ないかと思って
不快だったらごめんなさい
954病弱名無しさん:2007/09/13(木) 00:01:51 ID:KVMLxUeb0
>>950
乳がんが腋の下のリンパに転移したら全身に転移する可能性がある
ってよくききますが

しこりに変化がなくても早く病院行かれた方がよいのでは?
955病弱名無しさん:2007/09/13(木) 07:41:11 ID:j+3IfRYl0
>>950
副乳かも?

ttp://www.ccc.ne.jp/IHJ/FUKUZUMI/DATA/D-37.htm

ここにも書いてあるように乳がんとの区別がつきにくいので
病院へ行きましょう。
956病弱名無しさん:2007/09/13(木) 15:54:31 ID:JSG50Dzw0
マンモの結果が出たので明日朝一に来てくださいと病院から連絡ありました。
この1週間ほどは不安で一人泣いたことも・・

結果がどうあれ頑張って聞いてきます。
また報告しますね
957病弱名無しさん:2007/09/13(木) 16:18:31 ID:V/8IgFXBO
>>954
>>955

レスありがとう
ピルを服用してる事もあって、妹、不安がってます(´-ω-`)
私も早く行けば良かったのにって責めてしまって…

行きつけの総合病院は26日まで乳腺外科の診療がないので、一般外科の医師に診せては、と話してます
958病弱名無しさん:2007/09/13(木) 19:07:47 ID:Ap2ZgzywO
>>950
私は副乳にあったしこりが癌でした。
皮膚のすぐ下にあって2センチ弱、触った感じが大きめの豆がコロコロする(硬め)みたいな感じでした。
「副乳がん」はまれのようです。
959病弱名無しさん:2007/09/13(木) 20:00:55 ID:u/RAA+ye0
乳腺繊維線種をマンモトームで吸引したいのですが
どこかいい病院ありますか?
基本的にマンモトームは癌患者優先らしく
なかなか受けられないのですが・・・。
960病弱名無しさん:2007/09/13(木) 20:52:13 ID:V/8IgFXBO
>>958
似てる…妹もそんな感じかも

失礼ですが、958さんは命に別状はなかったんでしょうか
手術なさったんですよね?これも失礼なんですがおいくらくらい掛かりました?
961病弱名無しさん:2007/09/13(木) 21:02:08 ID:/F3RWAOCO
>>960
本当に失礼だよ。
まだ調べに行ってもないし、自分の事でもないのによく聞けるなぁ。
大体『命に別状は…』とかそんな聞き方あるか?本当な〜んも知らないんだね。
そんな心配なら、まず過去ログ読みまくったり検索かけたり本読み漁ったりしなよ。
そんでもわからない事があるなら聞きに来なよ。
妹が妹がって、2ちゃん情報垂れ流してんの?
それとも自己満足、興味本位なの?
962958:2007/09/13(木) 22:12:45 ID:Ap2ZgzywO
>>960
診察を受ける前からそこまで思いを巡らすのは、早計ではないですか?

癌は副乳の場所にあったというだけで、性質はその他の乳がんと変わりはありません。
私にも姉がおりますが、そこまで心配はしてもらえませんでした。
お二人してオロオロされるより、お姉様はドッシリ構えて話を聞いてあげて貰えたらと思います。

それと、乳腺外科がある病院なら、たとえ一般外科で受診をしても、後日乳腺外科で受診してと言われる可能性があります。
心配でしょうが、専門外来(副乳である場合はなおさら)での受診をお勧めします。
963病弱名無しさん:2007/09/14(金) 00:18:22 ID:DrFORqS2O
>>962
大変失礼な事を伺ったにも関わらず、ご丁寧なレスをありがとうございます

病気の本人でもないのにかなり私焦ってました
妹の前では構えてるつもりだけど内心ハラハラですし
すでに色んな書籍やらサイトの情報を見たりはしてますが、検査しない事には何にも分からないし、乳腺外科の診療を勧めてみます
964病弱名無しさん:2007/09/14(金) 00:50:39 ID:B5tT2fpfO
乳線症に似た症状があるのですが(しこりや発熱はなし)
1週間以上、左乳房の痛みとだるさが続いてます。
ぐぐると乳線症の場合、ほとんど治療はしないらしいのですが、
しばらく様子をみるべきか、すぐに病院へ行くべきか迷っています。
965病弱名無しさん:2007/09/14(金) 08:03:25 ID:nj0CvTz00
自己判断は危険ですよ。癌でない病気が潜んでいるのかも知れません。
油断なさらず、病院へ行きましょう
966病弱名無しさん:2007/09/14(金) 09:26:46 ID:nfWakBVZ0
956ですが細胞検査となりました。
紹介してもらった病院の予約を取ったところ、10月の半ばまで予約いっぱいで
またあとひと月不安な日々を送ることになります。
この1週間ですら長かったのにあとひと月もモンモンとしなければならないのか(´;ω;`)ウッ…
モチベーション維持の方法があればアドバイスください。
967病弱名無しさん:2007/09/14(金) 11:23:56 ID:nm9QIDYS0
>>966
「モチベーション」の使い方が間違ってるような気がするが・・・

一ヶ月不安な日々を送るのがいやなら、予約ナシで診療してくれる病院を
探してみたら?
初診の待ち時間は長くなるとは思うけど、
一ヶ月待つよりマシなんじゃない?
968病弱名無しさん:2007/09/14(金) 11:28:00 ID:nm9QIDYS0
ゴメン  初診の予約が一ヶ月待ちじゃないんだね

969病弱名無しさん:2007/09/14(金) 12:01:33 ID:nh266qotO
家の母(53)のことなのですが、
ステージ2a、リンパ転移なし、ホルモンレセプターマイナスなのですが、
放射線後、2年間抗がん剤を服用することになっています。
この場合点滴はしなくても大丈夫なのでしょうか。
同じような方いらっしゃいますか?
主治医は権威と言われるくらい有名で実績がある先生なので、
信頼してはいるのですが、やはり少々不安で…。
ホルモンプラスのほうが予後もいいんですよね。
もちろんプラスマイナスだけで再発するしないが決まるわけではないのでしょうが、
やっぱり不安になってしまいます。
でも今できることをしていくしかないですよね!
長々とすみません。
970病弱名無しさん:2007/09/14(金) 12:23:30 ID:lj1tV/M70
>>966
集団検診か何かで異常がみつかったのかな?
あなたのお住まい近くに大学病院はない? 
ほとんどのところなら「乳腺外科」があると思う。
967さんがおっしゃるように、他探して検査してきてもらったほうがいいと思うよ
初診の場合めっちゃ待たなきゃいけないけど(3〜4時間は覚悟)
マンモグラフィの画像を貸し出してもらって 来週行ってきなー
1ヶ月も待たなきゃならないなんて不安でしょう?

971病弱名無しさん:2007/09/14(金) 12:32:17 ID:lj1tV/M70
>>969
温存だったのですよね?>放射線治療あり
服用ってことは、経口なんですね。
リンパ転移もないし、サイズ重視で経口抗がん剤服用ってことでしょうか。
癌のタイプ、いわゆる「顔つき」はどうでしたか?

私が手術した3年前、リンパ転移なしでホルモンマイナスのかたは
35歳以下ということで抗がん剤をされてました。
最初はやらなくてもいいかな?ってことでしたが、やはり若いということで
結局抗がん剤治療を薦められてました。そのあとは無治療でした。
今は治療法も進んでると思うので参考にならずすみません。
972病弱名無しさん:2007/09/14(金) 12:43:43 ID:nfWakBVZ0
>>970
自分でしこりに気づいて以前乳癌検査を受けたクリニックに行きました。
そこにはエコーしかなくて、他病院でマンモグラフィーを受けた結果、
石灰化が写ってたので乳腺外来のある病院を薦められ紹介状も書いてもらいました。
なので、手元にはマンモの画像はあります。
自分でもひと月って長すぎ!と思ったのでクリニックに電話を入れ紹介された
病院でひと月も予約が後になるけど、そのまま放置で大丈夫か?などの
連絡を今いれたところです。
先生はひと月くらいでどうこうなるわけではないので大丈夫ですよ・・とは
言ってたけど、不安ですよね。
973病弱名無しさん:2007/09/14(金) 23:33:02 ID:JwWActxM0
>>969
2aでリンパ転移なしなんですね、
原発のしこりの大きさにもよるけど
ガイドラインに沿った治療をされた方がいいと思います。
ホルモンマイナスで、ホルモン治療は無しなんですね、
ハーツーは如何でしたか?
974969:2007/09/15(土) 00:04:46 ID:lPsuDZLR0
>>971
レスありがとうございます。
はい、温存です。
グレードは3だったのですが、主治医いわく、
3が1つでもあると3となってしまう、と。
母の場合、顔つきが悪いものが少なかったとのことで、
点滴はしないという話だったようです。
手術前の生検ではグレード2でした。
ただ、術後に抗がん剤の点滴はされているようです。
何クールというような感じではないようなのですが、
肝臓の値が悪かったり(薬の副作用で)、髪の毛が少々抜けたりしていたので。

>>973
やっぱりそうなんですかね・・・。
ハーツーについては聞いていません。
ただ、ずっと乳腺一筋でやってきた有名な先生なので、
当たり前ですがガイドラインを知らない訳はないと思いますし、
病理結果を見ての判断なのでしょうから、
信じて頑張っていくしかないのかなとは思いますが、
私自身先生と直接話した訳ではないので、
不安になってここに書き込ませてもらいました。
一度母に話してどうして点滴しなくても良いのか、
聞いてもらおうと思います。
やっぱり後悔のない治療をしていきたいので。
長々とすみませんでした。
975病弱名無しさん:2007/09/15(土) 00:16:51 ID:Mx4R6nbMO
携帯から失礼します。既出の質問と同じ様な内容で申し訳ないのですが詳しい方お答えい頂ませんでしょうか?検査日までまだ時間があるので不安で仕方ありません。心構えが出来たらと思いまして参考とさせて頂きたいのです。
976病弱名無しさん:2007/09/15(土) 00:24:16 ID:Mx4R6nbMO
@良性悪性関係なしにシコリが出来ると胸の大きさは変わりますか?A癌は痛みを感じるケースが少ないですか?その為、早期発見が遅れるとよく聞きますが・・・申し訳ございませんが教えて頂けると助かります
977病弱名無しさん:2007/09/15(土) 02:13:15 ID:G1vVuaCzO
レディースドッグで触診とエコーを受けて、腺腫の結果が出ました。再検査の必要はなしでした。ちなみに大きな施設です。
乳腺が発達してるとマンモで結果がわかりにくいとネットで見たのでやらなかったのですが、これからはマンモもやるべきでしょうか?
978病弱名無しさん:2007/09/15(土) 18:08:17 ID:j3VtLXQEO
>>947です
本日乳腺外来へ行ってきました
しこりの部分はエコーで何度も見ても何もなく
乳腺が腫れているのかもと言うことでした。
妊娠に伴うもので特に問題が無いとのことです。
みなさん、ありがとうございました
979病弱名無しさん:2007/09/15(土) 23:07:14 ID:vWZ6iS9hO
良い結果だった人はわざわざ報告しないでほしい
こちらは病気進行してるので見るといらいらします
980病弱名無しさん:2007/09/15(土) 23:39:44 ID:bCJcibh5O
>>979
姉妹スレに行ってここにはもう来ないほうがいいよ。
981病弱名無しさん:2007/09/15(土) 23:45:29 ID:fbUdF6MZ0
や、自分も患者だけど良い報告は嬉しいよ?というわけで>>978さんおめでとう!
妊娠にストレスは良くないから、安心できて良かったよね。おだいじに〜。

で、979さんはイライラするなら患者限定スレだけ見てればいいんじゃない?
こっちは患者じゃない人も書き込むスレなんだから、良い結果の報告はアリだよ。
982病弱名無しさん:2007/09/16(日) 03:42:49 ID:8y0nAzzwO
>>979 こいつは性格から治せ
983病弱名無しさん:2007/09/16(日) 06:12:55 ID:69OxFUHY0
<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ〜♪
984病弱名無しさん:2007/09/16(日) 22:11:22 ID:o1r66ijj0
次スレです。

【乳がん】乳腺疾患8【乳腺症】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1189948136/
985病弱名無しさん:2007/09/16(日) 22:29:48 ID:kliz7bhc0
母は乳がんで転移している可能性が高いため
抗がん剤の治療を始めることになりました

医療用のかつらなどでどのようなものをみなさん使っているのでしょうか?
986病弱名無しさん:2007/09/17(月) 10:01:01 ID:ygo0hr7o0
>>985
私カツラかぶらなかったなぁ
帽子かぶって過ごした
ごめんね参考にならなくて
987病弱名無しさん:2007/09/17(月) 19:58:54 ID:kxULIdhXO
>>985
「an」がおすすめ。検索してみてね!
988病弱名無しさん:2007/09/18(火) 19:59:05 ID:EAEz4j2OO
埋め
989病弱名無しさん:2007/09/18(火) 20:00:07 ID:EAEz4j2OO
埋めっ
990病弱名無しさん:2007/09/18(火) 20:02:10 ID:EAEz4j2OO
埋め〜
991病弱名無しさん:2007/09/18(火) 20:03:42 ID:EAEz4j2OO
埋め〜♪
992病弱名無しさん:2007/09/18(火) 20:05:18 ID:EAEz4j2OO
埋めちゃいますよ
993病弱名無しさん:2007/09/18(火) 20:07:03 ID:EAEz4j2OO
誰か来てくんないかな〜
994病弱名無しさん:2007/09/18(火) 20:09:35 ID:rLUf1jmJ0
じゃ、埋め協力!

生検時の病院は吟味しろよ〜
995病弱名無しさん:2007/09/18(火) 20:10:45 ID:rLUf1jmJ0
癌保険か女性特約には入っとけ〜
996病弱名無しさん:2007/09/18(火) 20:11:05 ID:EAEz4j2OO
埋め
997病弱名無しさん:2007/09/18(火) 20:12:10 ID:rLUf1jmJ0
何よりストレスが一番の敵!
998病弱名無しさん:2007/09/18(火) 20:12:48 ID:EAEz4j2OO
ありがと〜
ガン保険、役にたったよ
999病弱名無しさん:2007/09/18(火) 20:13:40 ID:rLUf1jmJ0
人生で捨てるものと捨てられないものをよく考えよう
1000病弱名無しさん:2007/09/18(火) 20:16:25 ID:EAEz4j2OO
そろそろ終りだわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。