歯医者さんにするまじめな質問8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952病弱名無しさん:2007/06/01(金) 01:06:05 ID:5Pm9LnRL
前に根の処置をしてもらった歯の歯茎が腫れてきました。あまりにもパンパンに
腫れて痛かったので歯茎を押してみたら、つぶれて中から緑色の小さな種のような
ものが出てきました。これは何なのでしょうか?こんなものが歯茎の中にあったかと
思うと怖くなりました。
953病弱名無しさん:2007/06/01(金) 04:43:40 ID:RpnJ84s2
虫歯を削って型をとってとりあえず白い奴を被せてたんですが、それが外れました。
口の中がものすごく苦いです。あの被せる前に塗ってる薬ってなんなんですか?
本当に苦いんですが
954病弱名無しさん:2007/06/01(金) 08:15:26 ID:wiTlLkqA
>>949
虫歯だけの治療なら
初診は治療で3000円位
早い所なら初診で型どりまでして
次治療で銀歯被せて1900円位で二回で終わり
診察治療で銀歯が要らない小さい虫歯なら初診の一回で治療終わり。
細かい治療(5分程度で終わるような)は300円位。
些細な診察で1000円以上取る所はおかしい。
儲け重視の歯科で鴨にされてる可能性あり。
さっさと良心的な歯科にかえた方が良い。
955病弱名無しさん:2007/06/01(金) 08:19:17 ID:wiTlLkqA
>>954訂正
初診は治療で

初診はレントゲンと治療で
956病弱名無しさん:2007/06/01(金) 09:13:20 ID:QCBYKHbz
>>954
細かく説明していただきありがとうございました^^
957933:2007/06/01(金) 11:03:57 ID:KE+2z5vc
>>933をお願いします
958病弱名無しさん:2007/06/01(金) 11:22:18 ID:TzoR23T7
>>954
なんか矛盾してないか?
初診は治療で3千円なのに
些細な診察で千円は高いのか?
いったい、些細な診察ってどんな事を指して言っているんだ?
診るだけの事か?
簡単な虫歯1本、保険で治しただけでも、すぐに千円超えるぞ。
959病弱名無しさん:2007/06/01(金) 11:36:49 ID:wiTlLkqA
>>958
自分が割りと良く通ってる歯医者さん(二件ある)はそんなだよ。
別の所に行って倍くらい取られて
サービスで歯ブラシとかくれたけど要らないし遅いし治療高いしで酷かったよ。
960病弱名無しさん:2007/06/01(金) 11:45:30 ID:wiTlLkqA
>>958
初診料とレントゲンと治療で3000円くらいが相場でしょ?
それより取るとこはおかしい。
自分が半年か一年に一回程度行く歯医者は
虫歯治療(初診じゃなく再診)ならいつも2〜300円くらい。
いつもちゃんと点数の書いたレシートくれるよ。
961病弱名無しさん:2007/06/01(金) 11:46:35 ID:wiTlLkqA
>>958
銀歯被せたらそれくらいするね。何回も書き込んでスマソ
962病弱名無しさん:2007/06/01(金) 12:09:14 ID:TzoR23T7
>>960
初診時の事はわかるが、
「虫歯治療(初診じゃなく再診)ならいつも2〜300円くらい」…はありえない。
300円じゃなくて300点で900円(3割負担)だろ?
今の保険制度では、絶対に300円で虫歯(1本あたり)は治せないんだよ。
虫歯の治療(1本)で300円だというのなら、
お前がうそをついているか、お前が1割負担の老人か、その歯医者が何もしていないかのどっちかだな。
963病弱名無しさん:2007/06/01(金) 12:17:02 ID:LrNSXr0I
私は初診が診察+レントゲンで2400円でした
2回目はレーザー使って肉を切って虫歯を削りセメントで詰めて
400円しなかったです
964病弱名無しさん:2007/06/01(金) 12:29:14 ID:TzoR23T7
>>963
私は初診が診察+レントゲンで2400円でした・・・普通

レーザー使って肉を切って虫歯を削りセメントで詰めて ・・・そりゃ応急処置だろ。
だいたい、素人の常識でも、レーザー使って肉を切って、虫歯を削り、セメントで詰めるのが
400円(実際は3割負担だから1333円?)で済むと本気で思ってる?
もし、その歯医者がいつもそんな感じだったら、そりゃ慈善事業だから、つぶれないうちに
いろいろ治してもらったほうがいいよ。マジでw


965病弱名無しさん:2007/06/01(金) 12:30:19 ID:SMW12rfM
突然ですいませんが、エアーアブレーションという方法で歯を削るのはどうなんでしょうか?
あと、ベラフォルテという充填はいかがなんでしょうか?レジンと同じかんじなのでしょうか?
耐久性はいかがですか。あと、2次カリエスの危険度は。。教えていだだけるとありがたいです。、
966病弱名無しさん:2007/06/01(金) 12:51:39 ID:LrNSXr0I
>>964
本気も何も実際そうだった訳だし
素人なので相場なんて知りません
967病弱名無しさん:2007/06/01(金) 13:03:03 ID:TzoR23T7
>>966
つうか、明細書領収書の処置のところに何点ってかいてあったよ。
レーザーって1台500万位するんだよ。
まあ、そんなことは知らなくてもいいけどね。

だけど、それで本当に治療終了だったら、たまげるねw。
そんな良心的?な歯医者に行っていたら
虫歯の治療が、自費で1本5万とか言ってる歯医者が
悪徳歯科に見えるわけだw
968病弱名無しさん:2007/06/01(金) 13:26:18 ID:TzoR23T7
>>965
エアーアブレーションという方法で歯を削るのはどうなんでしょうか? ・・・普通に使ってる
ベラフォルテ・・・レジンに毛がはえた感じ
耐久性・・・普通
2次カリエスの危険度・・・普通っつうか患者自身のメインテナンスによる

もし、400円でしてもらえたら絶対お得。4000円でも絶対お得。
969病弱名無しさん:2007/06/01(金) 13:49:01 ID:TzoR23T7
エアーアブレーションは細部の細菌がどうしても残る嫌いがある。
そういうエアーアブレーション点では、3MIXと併用すると非常に効果的かもしれない。
ただし、エアーアブレーションと3MIXで治療できる程度の軽度の虫歯なら
普通に削ってレジンで治しても予後は変わらない。
あくまでもこの治療法は、軽度の虫歯治療しか予後を見通せない。
970病弱名無しさん:2007/06/01(金) 16:01:46 ID:EVxVXuv2
一人基地害が居るな
971病弱名無しさん:2007/06/01(金) 16:02:42 ID:wiTlLkqA
>>962
二回目が2〜300円くらいって書いてるから
300円で治せるとか書いてない。
虫歯は軽いのなら2回くらいの治療で治せるとは書いたけど
自分の殴り書きの乱文を差し引いてもあなた頭悪い。
972病弱名無しさん:2007/06/01(金) 16:09:36 ID:OVqDb69e
>>947様ありがとうございました
まだ様子を見ることにしました
いろいろ調べたのですがファイバー心棒と言うのを歯根に差し込み義歯を入れる方法があるそうですがご存じでしょうか
973病弱名無しさん:2007/06/01(金) 16:47:16 ID:ur1S5ENF
口を閉じてるのに前歯が渇きます…
なぜですか?
974高井重雄 ◆AGAf2bYSUE :2007/06/01(金) 16:48:59 ID:mcOAnPtL
うおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
        /  .:::|            /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゛゛^――/    ::::::::|
      /_,,        . _        ::::::::::::\
      /  \\゛.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::\
     /i,.\__ |     :::: /      //      :::::::::\
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::::::\
    /   __      ̄ ̄ ,,、         i し./ :::::::::::::\
   /   /__,,____,/ ̄ \ \       ノ (  ::::::::::::::::::::\
  /    |.. | /└└└└\../\ \      '~ヽ   :::::::::::::::::/
  \    ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     /      :::::::::::::::::/
   \    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕         ::::::::::::::::::::/
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |        ::::::::::::::::::::/
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|     :::::::::::/
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::|
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゛゛^^¨~| │  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─ ││ー〜ー――― ::::::::::::::::::         :::::::::\
975高井重雄 ◆AGAf2bYSUE :2007/06/01(金) 16:49:55 ID:mcOAnPtL
うおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
        /  .:::|            /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゛゛^――/    ::::::::|
      /_,,        . _        ::::::::::::\
      /  \\゛.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::\
     /i,.\__ |     :::: /      //      :::::::::\
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::::::\
    /   __      ̄ ̄ ,,、         i し./ :::::::::::::\
   /   /__,,____,/ ̄ \ \       ノ (  ::::::::::::::::::::\
  /    |.. | /└└└└\../\ \      '~ヽ   :::::::::::::::::/
  \    ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     /      :::::::::::::::::/
   \    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕         ::::::::::::::::::::/
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |        ::::::::::::::::::::/
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|     :::::::::::/
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::|
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゛゛^^¨~| │  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─ ││ー〜ー――― ::::::::::::::::::         :::::::::\
976病弱名無しさん:2007/06/01(金) 16:51:11 ID:TzoR23T7
>>971
悪い悪い
俺は頭が悪いから勘弁してくれ
「些細な診察で1000円以上取る所はおかしい。」
この文章が気になっただけだから…
まあ、あなたのかかっている歯医者は俺みたいに頭が悪くないから
がんばって通院してくれ。
977病弱名無しさん:2007/06/01(金) 16:53:57 ID:TzoR23T7
>>972
ファイバーコアの事だと思うが、まあ、メタルコアよりは少しいいって感じ。
保険じゃ認められていないから、サービスで無料で施術するか、1本1万円ってところかな?
ただ、ファイバーコア使うとその上にかぶる、被り物も保険が効かなくなるから
要注意だ。
978病弱名無しさん:2007/06/01(金) 17:31:11 ID:OVqDb69e
>>977
ありがとうございました
でもインプラントよりは安いし根は残るのでやってみようかなと思ってます
やってくれるところは遠いですが集中治療してくれるそうなので
何回も行かなくても良さげなので
他になにか方法みたいなのはあるのでしょうかね 
979病弱名無しさん:2007/06/01(金) 19:59:28 ID:+LWzjRGq
>>976
先生、ご出身はどちらですか?
980病弱名無しさん:2007/06/01(金) 20:52:20 ID:QjxNk4MS
お願いします

膿を出した後に穴を塞ぐ白い物を詰めました
これは普通に歯を磨いても大丈夫なんでしょうか?
また、注意しなければならない食べ物はどんな物がありますか?

よろしくお願いします
981病弱名無しさん:2007/06/01(金) 21:01:07 ID:N1PazRjB
よく説明してくれる医者かどうか、手っ取り早く確かめる方法ありますか?
982病弱名無しさん:2007/06/01(金) 21:37:57 ID:bg1Fexko
>>980
根の治療をした後のふたのことでしょうかね
ハミガキok
硬い食べ物はそこを避けてたべるといい

かもしれない
983病弱名無しさん:2007/06/01(金) 21:38:40 ID:bg1Fexko
>>981
「あなたはよく説明してくれるお医者さんですか?」

でおk 
984病弱名無しさん:2007/06/01(金) 21:43:53 ID:k4ikOb5m
歯医者って、転院するとき、医者みたいに転院先用にカルテやレントゲンをくれないのですか?

近々転勤するのに、治療をせざるを得なくなって歯医者に行ったのですが、
けっこう手間のかかる治療で転勤までに終わらないから、ここでは応急処置だけで
本格的な治療は転勤後にしてくれと言われました。
本格的な治療を少しでも進めて、続きを転院先でやるのは無理なのか聞いたところ、
「転院先が今までの治療経過を把握できないから、多分転院先が嫌がる」と言われました。
こういうものなのでしょうか。
985病弱名無しさん:2007/06/01(金) 22:21:14 ID:x1fBuhKp
>>984
カルテやレントゲンは保管義務があります。
原則として持ち出しは出来ません。
治療に当たっては最後まで診てくれるところで本格的な治療を始めるのがいいと思います。
986病弱名無しさん:2007/06/02(土) 01:58:07 ID:wjWsiygZ
はじめまして。
質問なのですが、一年程前に少し染みるからという馬鹿げた理由で右奥歯を抜髄してしまいました。ですが銀歯が見えるのが嫌で白い被せ物をしていたのですが歯肉炎が起きたためはずし、以後何もつけずに過ごしています。この状態は歯に悪いのでしょうか?
また、親知らずが残っているため小矯正をしようと思うのですが費用はいくら程になるのでしょうか?
987病弱名無しさん:2007/06/02(土) 02:54:55 ID:Stp8uqX9
一本抜いたら最後。
次々抜く羽目になって費用はトータルで数100万。
988病弱名無しさん:2007/06/02(土) 03:35:22 ID:2zwNkb2n
歯を白くするのに重曹を付けて磨けば白くなると聞いたのですが本当に効果はありますか?
後重曹を使って歯を痛めたりしないですか?
989病弱名無しさん:2007/06/02(土) 04:24:17 ID:sfQIvoW9
>984
そんなもん。
990病弱名無しさん:2007/06/02(土) 04:27:14 ID:sfQIvoW9
>988
後重曹を使って歯を痛めたりしないですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人柱で、結果を書き込んでください。
991病弱名無しさん:2007/06/02(土) 04:29:56 ID:TiXo+vV6
>>988
エナメル質がボロボロになってもおkなら
992病弱名無しさん:2007/06/02(土) 05:22:07 ID:CtKZ7GMH
レントゲンでは前の歯を押してないように見える親知らずでも、周辺の歯が痛むことってありますか?
993病弱名無しさん:2007/06/02(土) 07:51:07 ID:d8vpG2VV
右上(奥から2番目)の虫歯を治療し、詰め物をしました。
1日に何度か、ずきずきと痛んで付近の上あごから喉にかけて腫れ、
右耳も中耳炎のような感じになるのを痛み止めで押さえています。
経過として正常でしょうか?神経は抜いておらず、詰め物にて治療しました。
994病弱名無しさん:2007/06/02(土) 07:57:00 ID:sfQIvoW9
>992
ある。
995病弱名無しさん:2007/06/02(土) 07:58:41 ID:sfQIvoW9
>993
異常かもしれないから、前に治療した歯医者に行って相談する。
996病弱名無しさん:2007/06/02(土) 08:12:40 ID:IpTVcgjr
この前、院長が新人歯科医が激怒していた
新人歯科医が治療した歯が不十分だったらしく、再度院長が治すことになった
CRのスプリット?が何たらかんたら言ってたけど、一体何が悪かったのかわからん
衛生士も院長に新人歯科医がちゃんとした処置してない旨言ってた
まだまだ治療する歯があるけど、あの新人歯科医に治療されるの何だか不安になっちゃったよ
997病弱名無しさん:2007/06/02(土) 08:14:16 ID:IpTVcgjr
>>996
「この前、院長が新人歯科医に激怒していた」に訂正する
998病弱名無しさん:2007/06/02(土) 08:34:32 ID:jnVswZ3z
スレざっと読んだけど
初診2500円チョイでその次から300円くらいだった
ひとり口の悪い歯医者?が慈善事業とか言ってるけど
この値段は普通じゃないの?
999病弱名無しさん:2007/06/02(土) 08:51:51 ID:Zx9nF2xn
普通じゃないね、ありえない
再診料110円(38点)+虫歯即日形成1200円(120点)+α(つめたり型採ったり)=470円+α
1000病弱名無しさん:2007/06/02(土) 08:53:00 ID:Zx9nF2xn
虫歯即日形成1200円は、360円の誤り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。