スレたてるまでもない質問スレ Part90

このエントリーをはてなブックマークに追加
944病弱名無しさん:2007/05/31(木) 17:46:28 ID:IHFu14n/
>>943
過敏性腸症候群でガスがたまっているだけかと思う、薬で何とか
ならなわけではないので、内科へ。
もちろん、そこで他の病気が発見される可能性もあるが。
945病弱名無しさん:2007/05/31(木) 17:51:28 ID:QGVpc1vg
>>944
レスありがとう。
病院行ってみます
946病弱名無しさん:2007/05/31(木) 19:36:12 ID:BeiEpKGb
30歳 女 飲酒喫煙ナシ 先週の金曜から喉がいたく土曜から声がガラガラ。一昨日から、鼻水と咳が止まりません。約一週間頭はぼぉ-とし目も乾きっぱなし。 友達が溶血性連鎖球菌にかかりましたが私もかかったのでしょうか?放置してたら治りますか?
947病弱名無しさん:2007/05/31(木) 19:52:16 ID:dRU3zYgL
風邪ひいたときにピザハットのコッテリしたピザを食べると次の日にはすぐ治るんですが、なにか医学的な根拠があるのでしょうか。
948病弱名無しさん:2007/05/31(木) 19:53:53 ID:QeHLYUSH
>>946
放置して治る病気は軽い風邪ぐらい
後の病気は放置すればそれ相応に日々悪化する。

悪化する前に内科や耳鼻科へ行き検査を受けましょう。

体調が変と気付いたら質問せずに先ずは医者へ
949病弱名無しさん:2007/05/31(木) 19:54:52 ID:L0bZcr3H
15分くらい前から、おへそがチクチク痛みます。
ちょっと痛みが強くなってきて不安です
別におへそをいじったりしてないし、見た目はなんの変化もないです
さっきあやしい漬物を食べたのですが、あたったんでしょうか
950病弱名無しさん:2007/05/31(木) 20:18:34 ID:0nlsirLh
40後半女性

1週間前から、ときどき軽い頭痛がします。
後頭部から首筋にかけて張りを感じたり、少し痛みます。
あと、目をつぶるとしみる感じがあったり(充血はなし)
頬骨のあたりやあごの付け根がだるくて痛い感じ。
2月くらいにもこんな症状で耳鼻科へいき、レントゲンを撮りました。
そのときは、副鼻くう炎の疑いと言われ、すぐ治りました。
今回は鼻づまりも何もないのですが、何を疑って何科へ行けばいいでしょう。
痛みをいちばん感じるのは夕方〜夜です。
951病弱名無しさん:2007/05/31(木) 21:37:06 ID:cgPpg0k2
39歳 男
この所
2日に一辺くらい
足が「こむらがえり」を起こす

何 なんだー?
952病弱名無しさん:2007/05/31(木) 21:50:39 ID:Ngbe+9Sh
自分の母子手帳がないので一体何の予防接種を受けたのかわかりません
定期予防接種は年代によって内容が変わっていると思います
年代別の定期予防接種の表があれば
一応全部受けたとした場合に何を受けているのかは
わかると思います
そんな表のあるhp紹介してください
953病弱名無しさん:2007/05/31(木) 22:04:10 ID:7Rs0fBj9
ここ何年間、血液検査のたびコレステロール値が高いです。
やせてます、和食中心です。
コレステロールが高いとどんな病気を併発しますか?
また、下げるにはどういった事をすればよいですか?
教えてください。
954病弱名無しさん:2007/06/01(金) 01:02:56 ID:3pslwY2n
>>953
大豆レシチンなんかどうでしょう。値段安いし。
小林製薬とかの1ヶ月分袋入りがドラッグで5−600円で売っていますよ。
955病弱名無しさん:2007/06/01(金) 01:52:14 ID:PtxJ+al8
>>950
おそらく緊張型の頭痛だと思います。
眼の疲れ等が、首、肩のはりの原因となり、血流が悪くなって頭痛起こしているのだと思います。
受診するなら、頭痛外来がベストでしょうが、脳神経外科でもいいかと思います。
956病弱名無しさん:2007/06/01(金) 02:16:53 ID:dsGdD0o2
ちょっと知り合いの話を聞いて不思議に思った事なんですが・・・

5月の下旬に医者と相談をして入院、手術をする事が決まったそうなんですが
実際にそれを行うのは7月の中旬くらいらしいんです。

つまり2ヶ月近くも間が開く事になりますが、これは本当の話なんでしょうか?
また本当であるなら、その理由が知りたいのですが・・・。
957病弱名無しさん:2007/06/01(金) 02:32:28 ID:TEjmCAQB
水曜日に仕事の最中、消しゴム大の鉄の塊が頭に飛んで来て、直撃し、(工場で働いてる)おでこを軽く切った。
その日は大丈夫だったんだが次の日の朝、ちょっとフラフラするし病院に行った。
医者は大丈夫って言ってたから大丈夫かもしんないけど・・・さっき鼻血がヤバイくらい出た。
いまだにふらふらするし・・・頭ん中切れてんのかな。
958病弱名無しさん:2007/06/01(金) 02:54:53 ID:/rGkDkhP
>>957
その時は大丈夫でも、脳内の細かい血管に傷がつくとじわじわと出血して血腫を作ることがあります。
2〜3ヶ月してからそうなる場合も。
今日を逃すと週末の休みに入ってしまうので、脳外科で検査を。
959病弱名無しさん:2007/06/01(金) 03:08:44 ID:TEjmCAQB
>>958ありがとうございます。
例としてどのような症状が見られるかご存知ですか?
960病弱名無しさん:2007/06/01(金) 08:50:00 ID:4HkCAHL8
>>956
そういうこともあり得ると思いますよ。
緊急性が無くて、予約が詰まってたりすると、手術でも何ヶ月待ちの場合があります。
私が扁桃腺の除去手術を受けた時も4ヶ月くらい待ちました。
961病弱名無しさん:2007/06/01(金) 09:08:36 ID:OjDh114U
>>955
ありがとうございます。
血流の悪さなら自信がありますw
温めるなど、少し工夫をして様子をみてから
脳神経外科へいってみます。
962病弱名無しさん:2007/06/01(金) 09:42:19 ID:dsGdD0o2
>>960
生まれつき病気を持ってて、最近それが酷くなって(かなり痛みを感じるようになった)
精密検査の結果、摘出手術をする必要性が出て来たという事なんですが・・・
これでも特に急を要する訳ではないという事なんでしょうか。

ちなみにそう言ってる相手が結構嘘つきで、イマイチ信用しきれないので
こんな変な質問になってしまっています・・・、すいません。
963病弱名無しさん:2007/06/01(金) 09:42:33 ID:E48hO/SH
尿を出す時に微妙に足に痺れが入るのですが、何かマズいでしょうか。
964病弱名無しさん:2007/06/01(金) 10:11:53 ID:XOaEo9/k
一週間位喉の痛みが取れないんですがなんだかわかりますか?唾液を飲み込むのも痛いんですが…熱、咳等の症状はないので風邪ではないと思うのですが…
965病弱名無しさん:2007/06/01(金) 10:30:31 ID:UBhFFYdC
耳が痒いので耳鼻科にいったときに
湿疹ができている、ということで
ベトベネートNという軟膏をもらいました

いま虫刺されで手がかゆいんですが
この軟膏塗ってもいいでしょうか?
966病弱名無しさん:2007/06/01(金) 14:41:47 ID:3pslwY2n
>>965
使用していいけどカユミの収まりがゆっくりです。
967病弱名無しさん:2007/06/01(金) 14:49:45 ID:UBhFFYdC
ありがとう!
仕事終わったらムヒ買いにいくわ
968病弱名無しさん:2007/06/01(金) 15:04:03 ID:SovtRMQJ
毎日、目が痒くてショボショボして鼻水が出る 何より目やにがすごいです なんなんでしょう
969病弱名無しさん:2007/06/01(金) 15:15:05 ID:PtxJ+al8
>>968
普通に花粉症なんじゃないか?
970病弱名無しさん:2007/06/01(金) 15:24:50 ID:ksh4/wdt
太ってる人って少し怖い
そんな自分は脂肪を出そうかと考え中
延々と続くのかと鬱あり

後狭くて、腰あたりがしばしばしば当たるのが、気になります
太いからなのかなんなのか
一人で気になりますが、普通にいやじゃないですが、申し訳ないです
971病弱名無しさん:2007/06/01(金) 15:30:42 ID:g07hAemL
>>970
私の場合絞ったら水流があるかのようになり平気になりました
972病弱名無しさん:2007/06/01(金) 15:31:21 ID:ccXuFiqX
すみません 9時半くらいからずーっと腹痛なんですが、これって下痢とかに当たりますか?
おへそのちょっと上とその左少し下(自分から見て)が痛くて(泣)
973病弱名無しさん:2007/06/01(金) 15:31:59 ID:UBhFFYdC
>>968
なんかのアレルギーだろうな
とりあえず顔と目を洗おう

>>970
日本語でおk
974病弱名無しさん:2007/06/01(金) 15:32:44 ID:SovtRMQJ
>>969 ありがとう。今でも花粉症ってあるのかな
975病弱名無しさん:2007/06/01(金) 15:33:52 ID:SovtRMQJ
>>973 連レスごめんなさい ありがとう
976病弱名無しさん:2007/06/01(金) 16:44:08 ID:Ss+xImIu
1日ずっと家にいてゴロゴロしてるとよく頭痛くなるんだけどなんで?
今も痛い…(@_@)

977病弱名無しさん:2007/06/01(金) 21:24:17 ID:PtxJ+al8
>>974
花粉症の原因となる植物の花粉は様々あるし、一般的なスギ花粉についても、今発症してもおかしくはない。
とりあえず耳鼻科にいったら?抗体検査とか受ければわかるだろ
978病弱名無しさん:2007/06/01(金) 21:45:24 ID:fUPaG7tw
目頭を押すとブジュっていうんですよ…
それがクセでずっとやってしまうのですがこれってやばいですかね?
979病弱名無しさん:2007/06/01(金) 22:02:31 ID:ZeK1P5/J
1週間くらいまえから首の左側がとてつもなく痛いです。朝起きたときに気づきました。
最初は寝違えたかなっておもっていましたが、痛みは日に日に増してきているような気がします…。
触っても痛みはほとんど無いのですが、少しづつ左右に向けなくなってきました。腫れなど、外傷はありません…。
肩凝りなどの薬を塗りましたが、とてもシミルため、耐えきれませんでした…。
何が悪いんでしょうか?
携帯から長々とすみません。
980病弱名無しさん:2007/06/01(金) 22:05:36 ID:JH74lMfb
乳輪から、髪の毛みたく太い毛が生える。抜いてるのに、しつこく生えてくるんだけど、抜くしか対処法ないのかな…?
981病弱名無しさん:2007/06/01(金) 22:54:36 ID:qSU3fxon
18歳、女性
こんにちは。ちょっと気になったので質問します
ずっと卵・貝アレルギーで卵のにおいも苦手なくらいだったんですが
チャーハンを作ったのがキッカケで好きになって毎日卵を使った料理してます。
首らへんが少しかゆくなるくらいなんですが、アナフィラキシーショックとかがだんだん心配になってきました。
(でも卵料理ってレパートリー多いので使ってしまうんです;)
皮膚症状が出てるんですが、熱と咳、鼻水も最近ひどいです。
アレルギーの症状として呼吸器症状もあると聞いたのでちょっと心配になってきました。
半熟じゃなければ大丈夫かなと思ってたんですがどうでしょうか。
長々とすみません。
982病弱名無しさん:2007/06/02(土) 07:39:33 ID:QYYG+NZ0
>>976
そうそう、自分もそうです。
休みの日についつい遅くまで寝てると、よく頭痛が起こり、せっかくの休日なのに損した気分になることが度々あります。
原因は何なんでしょうか?
983病弱名無しさん:2007/06/02(土) 08:47:23 ID:yMwIPa3H
25歳女です

もともとニキビ(吹き出物ですか?)が酷かったんですけど、段々と減ってきていました。特に赤ニキビ。
ですが最近白いブツブツしたニキビが顔中にできてしまってます、満遍なく・・・それと首・背中・最近は腕にも
今の職場四ヶ月目なので、多分ストレスとかホルモンのバランスが崩れてるのかなと思ったんですが。
それでお聞きしたいのですが
こういうニキビって皮膚科だけを受診しても、ストレスやホルモンバランスが悪いままだと
治すのは難しいのでしょうか?産婦人科の方を受診したほうがいいんですかね?

宜しくお願いします。
984病弱名無しさん:2007/06/02(土) 08:55:41 ID:DmAF9tbJ
>>980
抜くしかないと思うけど、他にはレーザー脱毛なんかはどう
>>981
たぶん大丈夫と思うけど一度内科で良いからアレルギー検査してもらった方が良いと思います。
万一のこともありますよ。
985病弱名無しさん:2007/06/02(土) 12:34:20 ID:RXXCHm7o
160センチ50キロ、21才の女です。喫煙アリ、飲酒なしで、持病は喘息とアレルギー性鼻炎、高眼圧です。

一週間ほど前にこのスレで質問させていただきました。その時に膠原病かもしれないというレスを頂きまして、病院に行ったら、やはり膠原病の疑いがあるとのことでした。今は検査の結果待ちです。
あの時にレスを下さった方、本当にありがとうございます。

実は、昨日からしこりが増え続けているんです。昨日新しく出来たのは、顎の下(首の上)、後頭部に左右対称に一つずつです。
今朝起きたらまた増えていました。右耳の後ろに二つ、左耳の後ろに一つです。
先週ぐらいからあった、右耳の付け根の下の二つと反対側の一つは腫れてきています。

これは膠原病の症状なのでしょうか?それとも違う病気ですか?これだけボコボコでてきたら、さすがに怖いです。膠原病じゃなかったらいいなぁとは思いますが、ガンとかだったらどうしようかと、毎日不安です。
986病弱名無しさん:2007/06/02(土) 13:24:58 ID:Cwrgel/3
>>985
喘息なのにタバコなんか吸うなよ。
987985:2007/06/02(土) 14:05:14 ID:RXXCHm7o
>>986
レスありがとうございます。

ごもっともです。
ただ、喘息といっても今は季節の変わり目と気圧が下がった時に出るか出ないかぐらいで、日常生活には支障はありません
988病弱名無しさん:2007/06/02(土) 15:09:56 ID:DmAF9tbJ
日常生活に支障ないぜんそくとはいえタバコやめた方がいいでしょう。
タバコは自然な免疫作用を阻害すると思います。
989病弱名無しさん:2007/06/02(土) 16:22:38 ID:80MpagPb
カキコ協力お願いします
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1162599119/
990病弱名無しさん:2007/06/02(土) 16:24:18 ID:uRa4kZxv
991病弱名無しさん:2007/06/02(土) 17:52:53 ID:Hr/1YeWL
30歳女性 155cm42kg 喫煙飲酒しません。

首の右側の付け根に、親指の先くらいの膨らみを見つけました。
柔らかくも固くもないといった感じで、触ったり押したりしても痛くありません。
風邪を引いてリンパが腫れる時などは、たいてい顎の下で、
押すとコリコリして痛みがあるのですが、そういうのとは違う感じです。
この一週間あまり様子見をしていたのですが、特に変化はないようです。

こういった腫れは、何なのでしょうか。
もし受診するとしたら、循環器科?でいいのでしょうか。
どなたか、よろしければアドバイスをお願い致します。
992病弱名無しさん:2007/06/02(土) 17:55:55 ID:1VNPu7bw
薬について質問させていただきます。
胃腸や栄養補給にいいとされてるエビオス錠という薬は水で飲むのとそのまま食べるのと
どちらがいいのでしょうか・・・?
効果に違いなどでてくるでしょうか教えてください┌○゛
993病弱名無しさん
>991
首の付け根は色々と集まっているからリンパ腺が腫れているとは言い切れない。
内科で甲状腺やリンパ腺系の検査受けて来た方がいいよ。