●●●●●低髄(脳脊髄液減少症)part10●●●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
引き続き。
天気が悪い時は大変だけど、あなたも私も皆で一緒にお大事にってことで(・∀・)!!
2chとはいえ、病気に関すること、生活に関すること、真面目に情報交換しましょ。
コテハンは御自由に。
ただし、馴れ合いは病気に関係する情報交換の妨げになるので、ほどほどにね(^.^)

<<脳脊髄液減少症の症状一覧>>
1)痛み:頭痛、頸部痛、背部痛、腰痛、四肢痛
2)脳神経症状:視力障害(光過敏)、耳鳴、めまい、聴力障害、複視、咽頭違和感、顔面違和感
、嗅覚障害、味覚障害
3)自律神経症状:悪心、胃腸障害(腹痛・便秘・下痢)、微熱、動悸、手足冷感、発汗異常
4)高次大脳機能・精神症状:記憶力低下、思考力低下、集中力低下、睡眠障害、うつ状態
5)その他:全身倦怠感、内分泌障害
(脊椎脊髄ジャーナル 19/5 2006年5月号より)

相手を罵倒する発言、嘲笑、不快にする表現は控えるようにしましょう。
それでなくても、低髄の患者は皆、精神的にも肉体的にも辛い日々を過ごしてるんだから。
高次脳機能障害は、お互い様ってことで、煽り・荒らしも一々指摘せずに放置でね!
保険屋さんや低髄否定派の人たちなどの書き込みは、証拠資料として有効活用しましょ〜!

前スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1171291598/

使えないかもしれないけど、・過去スレなどは、
#http://makimo.to/ で、「低髄」で検索することを推奨。

関連サイトは>>2を、
通報先などは>>3を参照。
2病弱名無しさん:2007/04/22(日) 01:56:43 ID:Cu+tOf33
●鞭打ち症患者支援協会 http://www.npo-aswp.org/
●脳脊髄液減少症【サン・クラブ】 http://www.togakikuyo.com/about-llp6.html
●チョクのホーム・ページ http://www.d1.dion.ne.jp/~chyku/
●低髄液圧症候群(脳脊髄液減少症)の完治を目指す会 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/9918/
●川上宏のホームページ http://www.ringo.ne.jp/kawakami/index.html
●低髄液圧症候群=脳脊髄液減少症(Ken's Field) http://page.freett.com/nishiniyellow/
●低髄液圧症候群(脳脊髄液減少症)ファイル http://members.at.infoseek.co.jp/teizui_file/
●脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)(はたちゃん.com) http://www.hatachan.com/sekizuiro1.htm
●特発性低髄液圧性頭痛はどのように診断し,治療するか(日本頭痛学会) http://www.jhsnet.org/GUIDELINE/1/1-19.htm

■▲▼■ 参考図書 ■▲▼■
あなたの「むち打ち症」は治ります!―脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)の決定的治療法
篠永 正道 (著), 山口 良兼, 守山 英二
単行本: 245ページ
出版社: 日本医療企画 ; ISBN: 4890416986 ; (2005/09)

医学誌ペインクリニック
2005.10 VOL26. NO10 ★講座 低髄液圧症候群(脳脊髄液減少症)
美馬達夫 山王病院 脳神経外科国際医療福祉大学臨床医学研究センター p1403

脊椎脊髄ジャーナル 19/5 2006年5月号
特集名 : 低髄圧症候群(脳脊髄液減少症)に関する最新動向
出版社 : 三輪書店 発行日 : 2006.5.25. 雑誌コード : 0914-4412 価格(税込) : 2,310円
http://www.miwapubl.com/maga/seki_mo_19.html

本当に治ったよ! 脳脊髄液減少症編(低髄液圧症候群)
単行本: 302ページ
出版社: 林檎プロモーション (2004/06)
ASIN: 4947653558
3病弱名無しさん:2007/04/22(日) 01:57:40 ID:DPaA3bti
詐病
4病弱名無しさん:2007/04/22(日) 01:58:52 ID:Cu+tOf33
○通報先・便利なリンク一覧
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号
ttp://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
(携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 ttp://www.moj.go.jp/KOUAN/
■国家公安委員会 ttp://www.npsc.go.jp/
■公正取引委員会 ttp://www.jftc.go.jp/
■証券等取引委員会風説の流布専用 ttp://www.fsa.go.jp/sesc/watch/index.cgi?fusetu=senyo
■独立行政法人国民生活センター ttp://www.kokusen.go.jp/map/index.html
5病弱名無しさん:2007/04/22(日) 02:11:13 ID:Cu+tOf33
脳脊髄液減少症ガイドライン2007
編著:脳脊髄液減少症研究会ガイドライン作成委員会
出版社:メディカルレビュー社
定価3,675円(本体3,500円+税5%) A4判変型 190頁
ISBN 978-4-7792-0100-4 発行07年04月
http://m-review.co.jp/book/03/bk03_0100_4.htm

大事なのを忘れてた・・・。orz
6病弱名無しさん:2007/04/22(日) 03:49:07 ID:7o0o9ljO
前スレの998さん
レス書き込もうとしたら、混み合っていたのか書き込み出来ず再チャレンジしたら1000になっていました。
傷病手当てって言うのは勤務中に発症したから職場が支援してくれているのですか?交通事故が原因ではなかったのでしょうか?
記憶曖昧で申し訳ないですが長期パート契約のお仕事中に発症された方ですよね?
国からの支援面関係全く無知で疲れさせてしまいすみません。

年金免除申請して払ってない状態なので障害年金、私の立場ではまず無理なのは解りました。
また精神科にも通院してませんし。

7病弱名無しさん:2007/04/22(日) 10:43:53 ID:AIsYf9nR
>>6

年金免除申請して、それが受理されていれば、障害年金を貰えるんだよ。
(症状の状態によるけど)。

免除申請しないでいて、20才過ぎても払っていませんでした、
(正確には発症時に年金に加入していなかった)
という人が障害年金貰えないんだよ。

自分がどういう立場(障害年金を貰えるか否か)は、
社会保険事務所に聞かないとだめですよ。
えてして、年金、保険の類は、
役所の窓口が一ヶ所でない上に制度が複雑なので、
自分で勝手に判断しても判断を間違えます。

きちんと、社会保険事務所や市役所などに問い合わせた方が
いいですよ。

-----

それから、まえのスレで、区役所の福祉課と社会保険事務所は
違うものなのでしょうか? という質問がありましたが、
これも、普通の人にはややこしくて良く分かりませんよね。

区役所は地方自治体。国民健康保険の窓口。
社会保険事務所は国の管轄。障害年金や老齢年金など、年金関係の窓口。

こんな感じ。
8病弱名無しさん:2007/04/22(日) 10:49:39 ID:AIsYf9nR
精神科に通うのは、本来の低随の診療科ではないので、
あんまり利用する人いないかもしれませんね。

今、国の予算で低随の診断法・治療法を研究していて、
3年後に結論を出すということなので、その時には、
保険もきくようになるかもしれないし、障害年金も
低随を理由に支給されるようになるかもしれませんね。

今年の秋にも、学会で低随に関する結論を出そうという
話を新聞かなんかで読んだ記憶があるので(NHKのクローズアップ現代だったかな)、
もしかしたら、もっと早く厚生労働省で低随という
病気?が認められるかもしれませんね。
9病弱名無しさん:2007/04/22(日) 12:30:29 ID:3arEgWEy
10病弱名無しさん:2007/04/22(日) 12:59:39 ID:3arEgWEy
>>9の続き→パート9の
940と972にを再読下さい。この話題これで不十分なら社会保険庁と役所に聞いて下さい。もう私はこれ以上はこの件にレスしませんので御了承願います。
11病弱名無しさん:2007/04/22(日) 13:38:00 ID:3arEgWEy
他の板で見たのですが、香川の○チンの医師はRIせず、造影MRIと触診で漏れ箇所捜してパッチして、その板の患者さんは半年位で社会復帰されたそうです。復帰して数ヵ月たつ現在大きな悪化もなく、多少の自律神経障害がある位だとか。○チン患者の方いらっしゃいますか?
12病弱名無しさん:2007/04/22(日) 16:14:29 ID:2YwMGMJl
>>8
3年後に結論だすということは変わるまでに5年から10年かかるよ
結論事態延長される可能性もあるしね。
自賠責は健康保険が適用になってから後遺症の検討を開始すると
発言しているから15年は先送りする気かな
今かかってる人は訴訟で症状による等級認定を訴えて認めさせないと
完全に時効扱いで補償されないだろうね
厚生労働省は認めないといけない状況にならないと認めないですよ
過去の事例からしても自主的に認めて救済に入ることはありないと思います。
最近の国家賠償のように政府が患者のために動いてくれればなんとかなるかもしれませんという程度です
13病弱名無しさん:2007/04/22(日) 18:06:06 ID:7o0o9ljO
お返事ご意見下さった方々有り難うございます。
社会保険庁は国が管轄で、区役所(市役所)の福祉課は解ります。
社会保険事務所とは社会保険庁とはまた別物なんですか?
役所の中に社会保険事務所があるのでしょうか?
年金未納、免除申請のみなら障害年金は精神病であれ無理で、福祉課の32条、保険福祉手帳は年金未納関係ないのですね?
14病弱名無しさん:2007/04/22(日) 18:13:24 ID:7o0o9ljO
○チンは良い噂は聞いた事がないですが、そちらで治療された患者は個人的に一人しか知らないので何とも言えません。
なんか噂ではヨガ?みたいなポーズをさせられて触診して漏れを見つけるとか聞きましたが、本当かどうかは解りません。
硬膜外腟と違う場所にBPをされてしまって悲惨な状態になってしまったって噂も聞いた事ありますが。

何処の病院でも同じ治療をしても完治や改善されている方もいるので、こちらでどなたかが言ってた様に運なのかもしれませんね。
15病弱名無しさん:2007/04/22(日) 18:59:49 ID:3arEgWEy
>>14さんへ、>>11です。そうなんですか〜。教えて貰って良かったです。別板では○チンの医師はゴッドハンドを持つと有名、等カキあったので、遠いけど三回目BPは○チンでとか少し考えてましたので。やはり人ソレゾレですね〜。ありがとうございました。
16病弱名無しさん:2007/04/22(日) 19:30:29 ID:X19am8HY
>>13
一番良く知っているのは保健所のケースワーカーで障害年金をもらえるか
何級に該当しているか詳しく教えてくれる。
17病弱名無しさん:2007/04/22(日) 19:52:14 ID:7o0o9ljO
>>15さん
もっと実は詳しい悪事情を耳にしたのですが、何か正確な情報か解らないので無闇に匿名提示板とは言え書けません。

でもその提示板どちらか知らないですが良くなっている方いるのですよね?
普通に考えて手の触診で漏れ箇所解らないでしょう。MRミエロで見つけるのもS医師ですらじゃじゃ漏れ以外は難しいとの噂ですし。
貴方が長期パート中に発症された方ですよね?
交通事故ではないのですか?
18病弱名無しさん:2007/04/22(日) 19:59:27 ID:7o0o9ljO
>>16さん
ケースワーカーって言葉は聞いた事がありますが内容は余り解りません。
頭痛で思考能力低下していたら吐き気までしてネットで内容読んでも最後まで読めなくて。辛い。

皆さんはBPは腰であれ全椎、透視下できちんとBPして貰える病院でBPされましたか?
私はそうでした。
レントゲンに硬膜や脊髄映らないのに何番まで血液が広がったとか、執行中主治医が言ってましたが透視機会に映る物なのでしょうか?
19病弱名無しさん:2007/04/22(日) 20:44:47 ID:idLEAcMV
当事者にはネタ元が丸見えだ罠
20病弱名無しさん:2007/04/22(日) 21:02:55 ID:7o0o9ljO
>>19
根本的なネタ元は私には解りません。
そちらで治療も検査もされていない数名の患者から聞いた内容がほとんどなので… 知り合いの知り合いがそちらでこうだった…とか。
なので悪魔で噂なので無闇に書けない事もあると言う意味ですが。
私の直接の知人はそちらで悪化はされていません。
良くなったのかもこの病は症状が違うしBP後に症状がコロコロ変わる人もいる用なので何とも言えませんが。
しかしそちらで良くなられて半年で復帰されたとの書き込みもあるし。
真実は当人しか解らないですよね。
21病弱名無しさん:2007/04/22(日) 21:17:25 ID:idLEAcMV
また聞きじゃない場合は当事者とネタ元の関係ぶち壊しだ罠
22病弱名無しさん:2007/04/22(日) 21:26:09 ID:7o0o9ljO
>>21
19でも書いたようにまた聞きになっている立場なので真実は解りません。
とカキコしてるのですが。
23病弱名無しさん:2007/04/22(日) 21:27:39 ID:7o0o9ljO
19じゃなくて20に書い事だ。間違った…

24病弱名無しさん:2007/04/22(日) 22:49:03 ID:X19am8HY
>>18
16です。
メンタル系のケースワーカーで今困っていることを色々相談にのってくれます。
障害年金のことも詳しいですし、症状により算出してくれます。
一度、役所の保健所でメンタル系のケースワーカーに相談してみてください
いろんなメンタル系の悩み相談しているので、忙しいので電話して予約が必要かも



25病弱名無しさん:2007/04/22(日) 23:37:41 ID:n/k7awXq
誰がやっても、良くなる人もいれば、悪化する人もいる。それが、ブラッドパッチ。
26病弱名無しさん:2007/04/22(日) 23:47:04 ID:KlKXzoop
ケースワーカーとは、病気や怪我などが原因で身体的・経済的に生活が困難な人たちを、支援する人です。
地域にある福祉事務所が相談を受け付け、ケースワーカーが状況を改善するために行政各所に働きかけ、様々な救済措置の利用を本人にアドバイスしたり、役所などへの手続きをサポートします。
また、その後の自立に向けた支援も行います。
ケースワーカーになるには、社会福祉主事という資格が必要で、国が指定する社会福祉を学ぶ学科を卒業することで資格を取得するか、実務経験を積みながら国が指定する講習会を受講して資格を取得します
27病弱名無しさん:2007/04/23(月) 00:01:03 ID:KlKXzoop
>>25
うまい、うますぎる!
ある意味名言だね。
しかし、それじゃ困るんだよね〜
透視下で少量のピンポイントなら絶対大丈夫かと言うと、安全な反面パッチの効果が足りない場合が多いみたいだよね。
28病弱名無しさん:2007/04/23(月) 00:24:35 ID:abwT3tYg
>>27
そのピンポイント正確名称はピンホールに15CC腰椎にBPして完治ばりばりになった患者もいるんだよ。
だからこの病気は解らない。その人の症状によるのか体質によるのか漏れ方によるのか。

ピンホールじゃなくても透視下でやる病院の方が多いんじゃないかなー。
29病弱名無しさん:2007/04/23(月) 00:38:10 ID:t1Kb2G+b

低髄が世にでる前の事故患者ですが、
当時は、整形医師から始まる、詐病扱いの屈辱地獄だったよ。
こんなで、死んでいったかたたくさんいたんだと思うね。ー

遅いなー。遅すぎー。
厚生労働省、行政怠慢だ。
損保保障に係わる事が、遅さに起因しているんだろう。!!?

もう、目の前の患者見殺しにするなよ。

遅い、遅い・・・・遅すぎ!!!

今宵は、痛みが激しく、泣き叫びたい。

厚生省に文書にて、陳情。

30病弱名無しさん:2007/04/23(月) 00:52:51 ID:KMAV9zrY
>>29
日本て国は発展しか望んでないからこうなるんだよ
国民国民、口だけだよ
31病弱名無しさん:2007/04/23(月) 00:55:34 ID:9ZWmlfcl
ピンホール=針穴
ピンポイント=針で狙った(例:ピンポイント爆撃)
と言う意味なので、ピンポイントと書いてたのだが、ピンホールが正しいのか。
φ(.. )メモメモ

ピンホールにしては、15ccは多めじゃない?普通のパッチでも、やや少くないって感じじゃない?
普通のケガや外傷でさえも、ひと針しか縫わないレベルから数針、数十針縫うレベルまであるんだから、パッチで入れる血液量が違ったり、BP後の治り具合が違うのは普通に当たり前だと思うよ。
32病弱名無しさん:2007/04/23(月) 01:10:21 ID:abwT3tYg
>>31
ピンホール→針穴ではなくて漏れているヵ所。
ピンポイント→漏れているヵ所で同じ意味だけど、ピンホール爆撃パッチ執行する医師はピンポイント×
でピンホールって言い方をします。
一応漏れは硬膜亀裂(穴)と認識されている用なので。緩んでじわぁ〜って漏れてる場合もたぶん同じ言い方をされると思う。
15CC男性で腰一回は少ない方でしょう。
それのみにで治った患者いてます。
透視しながらでも沢山血液注入される医師もいるが、これはピンホールパッチとはまた違う。
33病弱名無しさん:2007/04/23(月) 01:17:00 ID:VYzhgAPw
自分は金貯めて、脱サラして、薬学部のある大学の受験をするため

勉強している真っ最中でした。

事故による低髄です。まさかここまで恐ろしい病気があるとは思いませんでした。

自殺した人も何人かいるんじゃないかな?
34病弱名無しさん:2007/04/23(月) 01:20:46 ID:abwT3tYg
因みに私はピンホールパッチでもさすがに頚椎は約10CCあるかないかでしたが、特に胸椎は12CC位入れてますがピンホールパッチです。
血液の広がりを注入時、透視で観ながら医師が注入してましたから、全椎に広げてません。
なのでまだ漏れていると思うんです。
泣きそうに私も痛いのでこの辺で失礼します。
35病弱名無しさん:2007/04/23(月) 07:40:25 ID:eGMFRy20
低気圧は去れ
36病弱名無しさん:2007/04/23(月) 08:32:55 ID:eGMFRy20
漏れ部分をピンポイントで狙ってするBPなら「全椎に広げ」る必要ない、というか不必要な癒着防止の為に狙ってやってんだから、広げちゃまずいでしょ?おかしくない?
37病弱名無しさん:2007/04/23(月) 09:19:14 ID:eGMFRy20
>>34
透視下BPは何故血液の広がりが確認出来るか説明して貰えない?
38病弱名無しさん:2007/04/23(月) 11:40:07 ID:cS4VlkTn
調査事務所の人に聞いたけど症状で判断して等級付けてるってさ
なんで非該当になるんだか
理由聞いたら損保に聞いてくれってもう認定委員あてに訴訟でも起こさないと
理由すらいわない気だな
39病弱名無しさん:2007/04/23(月) 12:29:45 ID:abwT3tYg
>>36 37
全椎に広げない当たり前だよ。
ピンホールパッチをしたんだから。全椎に広げてないのは当然だよ。主治医が漏れヵ所画像上発見された部分周辺にしかピンホールパッチで血液広がせないから。
なので画像に映らなかった漏れヵ所があるんじゃないかと思ってる。
透視下で映るから何番まで広がった。広げてないって言うのが解るんだよ。
40病弱名無しさん:2007/04/23(月) 12:49:51 ID:eGMFRy20
>>39まだ発見されてない漏れがあるかもしれないと疑ってるって事ですね、了解。で、なんで医師が透視下で血液の広がりが解るのか、の質問の方は答えになってないですよ。
41病弱名無しさん:2007/04/23(月) 12:53:59 ID:abwT3tYg
>>40
透視下モニターを観ながらパッチ中に何番まで広がせたかカウントしている声も聞こえるし血液広がっている画像もパッチ後にストレッチャーで運ばれてる時に観てるし、医師な説明を受けてるから。
そこまで透視に拘るなら自分の主治医に聞いたら?
42病弱名無しさん:2007/04/23(月) 12:59:18 ID:abwT3tYg
医師な→間違え。急いでカキコしたので。
医師から説明を受けたので。
BP前も後も。
私が疑問なのは透視下であれ透視下使わない病院で、沢山パッチ腰からまず初めに30とか40とか入れますよね。
漏れていないヵ所に血液癒着した場合はどうなるのかな?
別に害はないの?と疑問なんですが。
43病弱名無しさん:2007/04/23(月) 13:09:31 ID:abwT3tYg
>>30
漏れてヵ所発見されなかった画像があるかもって言う意味はシンチ等の画像って事です。
シンチやCTMRなどで発見されなかっただけで発見された部分にしかBPしていないので、まだ漏れているかは解らない。
BP後の透視モニターはピンポールする医者は画像で発見された椎周辺にか広げないから。
ピンホールじゃない医者でも透視下でやってる先生は量は少なくない先生いてますよね。
44病弱名無しさん:2007/04/23(月) 13:13:21 ID:eGMFRy20
>>41ありがとう、これで解った。>>41>>18で何故透視下で髄液が写らないのに血液の広がりが解るのか理解出来てなかった人ですね。何故解るか説明しようかと思ったけど日付が変わったら急に別人ぽくカキし出したから、は?と思った次第です。
45病弱名無しさん:2007/04/23(月) 13:18:18 ID:abwT3tYg
>>44
別人じゃありませんよ。
昨日の低気圧雨で具合が悪くなり過ぎて文面カキコモのがやっとの状態なんで。
だから文字が抜けてる部分もあると思う。
透視には血液の広がりなど映ってました。
硬膜や脊髄映らないのに何で解るのかな?って素朴な疑問を昨日書きました。
46病弱名無しさん:2007/04/23(月) 13:33:07 ID:eGMFRy20
>>45やっぱ同一人物
自分の質問にレスくれた人達をスルーした人ね。
じゃ。
47病弱名無しさん:2007/04/23(月) 13:40:46 ID:abwT3tYg
スルー?してませんよ。
レスくれた方にはお返事しましたが…見落としがあったのかもしれませんが。
携帯から書き込みしているので。
後スレ違いになるから支援等の事はこれが最後ねってレスくれた方もいたと思います。
なので尋ねてばかりいたらそっちの話ばかりにループしてしまうと思ったので。
48病弱名無しさん:2007/04/23(月) 16:13:34 ID:Z8VVNGEA
>>47
またくれくれ君登場!!
もうおまえなんかに貴重な情報を教えない
49病弱名無しさん:2007/04/23(月) 16:48:50 ID:eGMFRy20
>>48
でしょ?誰でもそう思うよね。
50病弱名無しさん:2007/04/23(月) 18:26:28 ID:cS4VlkTn
交通事故でこの病気になった人の訴訟関係の資料とか
詳しく乗ってるところないですか
損保に脳脊髄液減少症は後遺障害じゃないから後遺症なし
文句あるなら裁判しろと言われました。
51病弱名無しさん:2007/04/23(月) 18:48:27 ID:A8E8lyIz
>>50
その発言は記録に取ってますか?
細かいこととは言え、損保が支払いを渋るものは、全て記録に残しておきましょう。
事故や裁判関係なら、事故サポネットや
●鞭打ち症患者支援協会  http://www.npo-aswp.org/
●脳脊髄液減少症【サン・クラブ】  http://www.togakikuyo.com/about-llp6.html
などを頼ってみては?
ただし、各種団体とお付き合いするときは、自分をしっかり持って、自己責任でね。
52病弱名無しさん:2007/04/23(月) 18:49:39 ID:t1Kb2G+b
>50
結局、損保より悪いのが、司法だつたよ。(裁判所は損保の駆け込み寺だから)
臭いものには、ふたをしろ・・・だからね。
あいつらは、保身のかたまり。
53病弱名無しさん:2007/04/23(月) 20:28:45 ID:RORSRBu9
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
安倍晋三はやることなすこと米国ユダヤ様のご命令通り。犬10匹目 [ニュース議論]

ヨロ━━━ヽ(○´д`○)人(●´д`●)ノ━━━ッ♪
54病弱名無しさん:2007/04/23(月) 21:38:24 ID:4b/Fdjop
>>48>>49あんまり怒るなよ。
45は携帯でスレにアクセスして、書き込んでるみたいだから、情報が整理できてないだけでしょ?

>>45も、メモを取るとか、もう少し工夫しなよ。
せっかく皆が情報提供してるんだからさ。
55病弱名無しさん:2007/04/23(月) 22:06:12 ID:4b/Fdjop
情報を出し渋っている人が居るみたいだから(非難してないよ)、横レスするけど、
硬膜や髄液が見えないのに、血液が何処まで入ったかが分かるのは、血液に造影剤を混ぜて注入しているから。
X線撮影で脊椎(骨)は見えるので、血液が何処まで入ったかは、脊椎との対比で分かるでしょ?
硬膜や髄液、ましてや脊髄(神経幹)が見える必要は無い。

漏れていないヵ所に血液が癒着しても、問題ないと言われている。
(ただし、硬膜外腔に血液を注入すること自体が問題だと言う医師も居る)

これは自論だけど、ピンホールパッチや少量パッチの場合は、パッチが剥がれ易いのと、一箇所塞いでもその周辺の弱い部分からまた漏れが始まった場合に、余分な血液でリカバリー出来ないのが問題だと思う。
大量か少量か、、、う〜ん。悩むね。
そもそも、漏れがはっきりと写らない人も多い中、たまたま写った漏れ場所にだけピンホールって言うのもどうなのか???
56病弱名無しさん:2007/04/23(月) 22:55:25 ID:eGMFRy20
>>54>>55 2日連続くれくれ君に付き合った私が馬鹿でした。しかも昨日は「血液見えるの?」で今日は「画像見た」とか言い出すし、そもそも造影剤使う時アレルギーの有無等の確認と説明あるはずなので、パッチ自体がガセ?って思ったのよね〜。
57病弱名無しさん:2007/04/23(月) 22:58:03 ID:SeMuCPwA
みんな仲良くしよ。
低髄で思考力なくなった人、低髄で短気になった人、そんな人たちがいがみ合ってもしょうがないじゃん。
58病弱名無しさん:2007/04/23(月) 23:32:49 ID:hJ/WhN6Q
ホントだね
嘘を暴くなんて逆恨みのサイトつくってる思考力なくなった人も
まだいるようだし、困ったものです
59病弱名無しさん:2007/04/23(月) 23:49:15 ID:b965dJY+
「周りの無理解が・・・」っていう言葉をよく聞くけど、
支えている家族から見れば、本人の方が病気を理解してないのではないかと思う。
BPしなければ治らないのに、安静にしていなければ良くならないのに、
家族の心配や忠告を無視して自分勝手なことをして苦しんでいる。
その都度世話をするのは家族なのに。
本当に治る気があるのだろうか?
こっちももう疲れたから、家を出て勝手に生きていって欲しい。
60病弱名無しさん:2007/04/23(月) 23:49:54 ID:8eB+pzuH
>>58
それはまた別の問題。
客観的に見ても、あれは逆恨みだけの問題とは思えないよ。
61病弱名無しさん:2007/04/24(火) 00:32:01 ID:wl/XOTIw
なにが別の問題なんだよ。変な風評がイメージを悪くするだろが。
62病弱名無しさん:2007/04/24(火) 01:13:58 ID:XeEbNRDT
>>54 >>55
禿同。結局BP何回もしなければ解らない事だと
思う。悪化するかも良くなるかも運なのか
>>56
奴の書き込みを観たけどBPした患者の書き込みだと思うが・・・
血液を観たとか画像を観たとかの問題じゃなくて聞きたかった内容は>>55が述べているじゃないか。
造影剤のアレルギー有無は低髄の検査をする時に必ず問診されるし、中には造影剤を使うのに同意書が必要な病院も有り。
透視下ならBPでな
くても神経根ブロックや硬膜外ブロックでも使う。

レントゲンに硬膜が映らないのに硬膜に何故入ったって解るんだ?って疑問
だろ。
レントゲンには椎が映るから造影剤使ったら何処まで広げたか見れるって
カキしてる>>56が正解だな。
63病弱名無しさん:2007/04/24(火) 02:28:12 ID:tY5INBUG
>>62
透視下でBPした人間なら>>55の説明通り、造影剤で血液の広がりがわかり、X線下だから椎骨が写る事は知ってて当然じゃない?
64病弱名無しさん:2007/04/24(火) 03:11:51 ID:XeEbNRDT
>>63
椎骨が映るのは解るから血液が広がったのが自分の目で観たのと医者が何番
まで広がったって言ってたから解るが、硬膜や脊髄がレントゲンに映らない
はずなのに何故血液が硬膜の漏れている部位に広がったのかが解るのかが
疑問だって意味だろ?
それは>>55が全て解説してるじゃん。

結論は病院でも全然やり方が違うって事だろ。
どこでブラットパッチ
しても同じ事って某提示板で言ってる人もいるんだし。
医者にもわからん事はわからん。モルモットになるしかないじゃないか。
こんな表現は良くないけどさ
65病弱名無しさん:2007/04/24(火) 04:16:31 ID:tY5INBUG
>>64
>>18の後半
66病弱名無しさん:2007/04/24(火) 04:33:57 ID:XeEbNRDT
レントゲンに硬膜や脊髄が映らないのにって書いてあるじゃん。
脊椎(骨)がレントゲンに映る事は誰でも知っているだろう。骨に血液が広がってるのは透視下なので解るが、硬膜や脊髄はレントゲンに映らないのに何故漏れている所に広がったのかが解るんだろって単純な疑問じゃん。
何回も書いてるけど>>55がその件について解説しているから。
67病弱名無しさん:2007/04/24(火) 08:46:07 ID:JyuIQ/Vb
急に電話掛かってきて言われたから録音はありません。
こんなこと言われたと人には伝えました
まだ20代でこれのせいで新卒就職も逃した
一生ワーキングプア確定でしかもBPしたけど1日4時間ぐらいが活動限界
連日活動不可これで労働喪質5%2年って
8時間勤務だとして1日あたり24分程度他人より効率悪く2年で解消ということらしい
ゼミレベルでも4時間の活動限界もほかの人の作業の1時間分にも満たないうえ
翌日動けない状態になるのに一般企業でこれはあり得ない
非該当でもこの程度の症状なら文句言ってないだろうし内定先に就職してる
裁判でも後遺症変更は認められてなくせいぜい不払いの治療費くらい。14級なら5%の扱い
裁判で専門家による挙証責任の転換がはかられてるのになんで
具合が悪くて金もなくて行動不能な人間が金も専門も研究もしてる人に
勝てるだけの資料をだせないといけないんだか。

68病弱名無しさん:2007/04/24(火) 08:48:30 ID:JyuIQ/Vb
>>67
51あて 挙証責任の転換は公認会計士の監査など
過失がなく賠償する責任がないことを訴えられる会計士側が証明すること
被害者は訴訟を起こすだけでよい
69病弱名無しさん:2007/04/24(火) 14:16:14 ID:LvhYqU7Y
>>59
いきなりそんなことを言われても意味がわからん。
BPしないとか誰の話をしてるんだ。
70病弱名無しさん:2007/04/24(火) 14:43:24 ID:9AL5uGUR
兄嫁が切れたのだな。
そんなこと言われても、ここが実家なのだし
いくとこないので出て行きません。
71病弱名無しさん:2007/04/24(火) 16:52:07 ID:1rDq+z0n
59は身近にこの病気の人がいらっしゃるのでしょうね。
どう接して良いか、ご家族の方は心配だと思います。
外見上(ご自分でも)、大丈夫だと思っていても、発症から長期になるとしびれや身体の動きにくさなど、特に冬に出てくると思うので、根気良く説得してみてください。


72病弱名無しさん:2007/04/24(火) 16:54:11 ID:1rDq+z0n
身体の不調が頭痛だけでなく、いろいろ出てきます、といいたかったのですが、上記変なカキコですみません。
73病弱名無しさん:2007/04/24(火) 17:48:26 ID:xhRrxvnz
一年ごとに様々な症状が増えていく・・・
もう死にたい
74病弱名無しさん:2007/04/25(水) 04:10:53 ID:wde1Mrib
ここ最近
地獄のような頭痛が、、

梅雨の時季はどうやって生きていけばいいんだろう
75病弱名無しさん:2007/04/25(水) 04:56:51 ID:zfUr36wS
同じく。晴天でも痛いのに低気圧や雨で頭痛がひどい。余り気にならなかった首の痛みまでここ何ヵ月かひどくなってる。
パッチで良くなった患者でも天気悪いと頭痛や凝りがひどくなる人もいてるみたい。
パッチ直後風船効果感じている患者多いのかな?
後から効いてくる感じの人が多いのかな。
パッチ効果なかったからまたパッチするか悩む。

寒い季節が調子悪くなる人もいるけど自分は梅雨と湿気で死にそうになる。
76病弱名無しさん:2007/04/25(水) 09:33:07 ID:5lcN3Jkg
痛みとともに目が覚めた。
しかしNHKクローズアップ現代でみたが、
詐病などであれば、あーた治療をあれほどの金を払ってまでするでするであろうか。
77病弱名無しさん:2007/04/25(水) 11:50:11 ID:DGOa4bVe
詐病とは損保から言われなかったな
病院で言った医者はいたけど。
損保は自賠責が後遺症じゃないからと言ってると言って
自賠責のせいにして払おうとしないけどね
78病弱名無しさん:2007/04/25(水) 13:11:49 ID:uuYei40l
詐病でどうこうとかそんな平和な世界で生きてないのに
79病弱名無しさん:2007/04/25(水) 17:16:27 ID:JKhTnpMu
やはり雨が降ってきた。天気予報のうそつき。
降るなら一気に降れよ。しとしとは生殺しみたいで嫌。
80病弱名無しさん:2007/04/25(水) 18:11:27 ID:QqosKPgk
早くこの症状か抜け出したい。闘病生活2年。
少し治ったかと思えば、昨日からの雨で頭から腰まで硬直して
痛くて眠れない。身体がどうにかなってる。動けない。
何も出来なくて(掃除や洗濯)、這いつくばって薬を飲んで
ジーっと薬が効くのを待つ日々。この繰り返し。
病院に行っても自由診療でお金がもたないし
治療は何も無い。保存治療でも治らないよ。
何とかして欲しい。研究っていっても1年単位でしょ。
1年間このまま?待ってなんとかなるのかな?
81病弱名無しさん:2007/04/25(水) 20:54:39 ID:7KL3GpJW
>>59は、自分に甘え、酷い場合には病に苦しむ悲劇のヒーローやヒロインだと勘違いしてる患者に対してのメッセージでしょ?
脳脊症の患者からみても、59の言うことは同意できるな。
何をしてても症状不変だからと言って、絶対安静をしないで、お酒を飲み、タバコを吸い、ふらふらと出歩いたり、私からしたら、信じられない生活だもん。そんな人達が詐病って言われてるんだよね。
甘えてるんじゃね!って、普通の感覚の人なら思うでしょ?
82病弱名無しさん:2007/04/25(水) 21:09:04 ID:QqosKPgk
81>59>
の意見に俺も賛成。症状は嘘じゃねえかもしれないけど
安静にしないで、遊んで飛び回って、
”具合悪〜”とか行ってる。気をつけるのが当たり前じゃないか?
具合悪いんだから、そこまで動き回るのは自業自得。
自己管理が出来てない。出来ない不自由もあるかもしれないけど
診断されたんだから、無理しないべき!詐病と思われてもしょうがない。
詐病と思われたく無かったら意識して安静にするべき。

83病弱名無しさん:2007/04/25(水) 21:16:44 ID:DGOa4bVe
>>81
体調よければなんかしたくなるだろ。ふだんから寝たきりなんだからさ。
酒飲んだりすることはないだろ せっかく頭痛ない日でも即激しい頭痛でてくるぞ
たばこの煙でも頭痛くなるから吸わない。ニコ中のことは知らないけど。
84病弱名無しさん:2007/04/25(水) 21:31:19 ID:uuYei40l
低髄になってまで悲劇のヒーローになれるなんて言ってる奴らって
症状が軽いか、もしくは低髄になってない人間の発言だろうな・・
悲劇のヒーローになれるのは余裕のある人間のみなんだよ

たまに死に至る病になった人間にまでも"自分に酔ってんだろ"とかいう
アホがいるけど、そいつは本当の苦痛というものを知らない子供だよ
"自分に酔える"のならそれはまだ救いがある状況下だ
人間本当に切羽詰ったら、自分に酔うなんてありえないから・・
85病弱名無しさん:2007/04/25(水) 22:02:05 ID:zfUr36wS
詐病や安静について色々な意見があるけど、通院以外に遊び廻って体調が治らない、悪化した、具合が悪いって言ってて身内や周りに理解されないって
言うのは自業自得だ。
しかし身内もいない患者もいれば安静にして通院したり入院何回しても、身内にそれでも理解されない患者だっているんだ。
金銭的に苦しくて治療費稼ぐ為に、死にそうになって働かないと家族を養えない状況の患者もいるんだし。
良くなりたくても良くなれない環境の患者も沢山いるんだよ。
86病弱名無しさん:2007/04/25(水) 22:26:41 ID:cCUs/0ly
痛くて家で安静にしているなんてとても出来ない。じっとしてると余計痛みが増す。
皆さんどうしてるの?ウロウロして、何かして気を紛らわさないと。気分転換にもなるし。家で痛いのをグッと我慢しているなんて余計病気が悪化しそう。周りがどう見ているかなんてどうでも良いって感じ。
87病弱名無しさん:2007/04/25(水) 22:32:59 ID:QqosKPgk
age
88病弱名無しさん:2007/04/25(水) 23:03:09 ID:zfUr36wS
>>86
痛む場所や痛みのレベルによるんじゃないかな。
足腰が動きたくても
動けない位痛い人は外に車椅子でしか無理してでも
行けないだろうし、上半身の痛み、特に頭痛が強烈だとテレビ観ても気が紛れない、
集中出来ない、音楽鑑賞は問題外、ネットも痛みをひどくるすし、
かと言って横に1日中安静にして気休めで鎮痛剤飲んでも痛みが引かない患者は多いし横になっていたら余計に痛みが強くなって

そちらばかり神経が行くし痛み紛らわす為に散歩位しても痛いし痛過ぎると近くに散歩や病院行くのさえ
出来なくなるし困ったもんだ。
89病弱名無しさん:2007/04/25(水) 23:32:14 ID:DGOa4bVe
>>86
痛いの我慢してウロウロできるほど痛みは軽くありません
立ち上がってトイレに行くことすら嫌と感じます
90病弱名無しさん:2007/04/26(木) 00:00:48 ID:R7pQ51Bk
安静にして改善しないのなら筋力・体力もみるみる落ちてどうにもならなくなる。
動けるのならほどほど動く方が良い。
91病弱名無しさん:2007/04/26(木) 00:51:59 ID:4BolRP2k
>>90
90さんの意見には同意。安静ばっかりしていると、体力・筋力(特に脚力)が落ちて余計に動けなくなる。
無理しない程度に動く方がいい。
年齢が高いほど、完全安静にしていると、極端な話では寝たきりになる可能性あり。
92病弱名無しさん:2007/04/26(木) 00:53:22 ID:/2fuQiQ/
この病気なるまではなんども禁煙失敗した

なってからは速攻で辞めた。

当然、病状に変化は無かったけど、人間、追い詰められるとタバコくらいすぐ辞められるなぁと思った
93病弱名無しさん:2007/04/26(木) 02:10:56 ID:U3pl4DVM
>>91
社会復帰した人が以前このスレでBP後の絶対安静
数ヶ月必要と書いてて、だいたい治ってない人は1ヶ月もしない内に起立してるみたいな内容書いてたけど、どうなの?

自分のパッチ先生はそこまでシビアになる必要はないって言ってたよ。
2日近くは起立出来ない絶対安静だったけど。

退院後二週間経過したら
血液が吸収されてゼリー状になっているから無茶な動作や激しい運動以外
日常生活出来る範囲内の
動きなら構わないって言ってたんだけど。
貴方が仰る通り寝たきりより軽い散歩位はした方が良いって、寝たきりすると筋力落ちるとか同じ用な事を言ってた。
94病弱名無しさん:2007/04/26(木) 02:23:21 ID:U3pl4DVM
>>92
この病気と煙草は関係と思うけど、煙草は百害あって一利無しって諺がある用に辞めて体に害がないから辞めるにこした事はないですね。
偏頭痛タイプの痛みには血管性だから煙草は禁物だけどこの病気って偏頭痛の痛み方と痛みの種類が違うので痛みが激しいとイライラして吸ってしまう。
今後の不安などのストレスで悪循環になってるよ。

10代の頃歌手目指してた時があって声帯ポリープが出来た時は声が出ないのが辛くて煙草と大声が悪化
の要因だからすぐ辞めれたけど、この病気になってからまた吸い初めてしまった。
意志が弱い自分に反省。
95病弱名無しさん:2007/04/26(木) 06:03:16 ID:C81sgr1d
【医学】<脊髄再生>ラットで成功、治療薬開発に期待 慶応大チーム
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1163412753/
96病弱名無しさん:2007/04/26(木) 10:12:03 ID:jN8tF0CN
>>95 いやこれはあんまり関係ないだろ神経切れてないし

>>93
私はほぼ完治組でその話し合いの時はそこにいました
安静期間は確かに長ければ長いほど安心ではあるけど、結局ケースバイケースだよ
でも1週間とかで早々に切り上げるのは絶対ダメ、最低でも退院後10〜14日間は完全安静は基本
それは癒着した血液が溶けだす期間に動くと意味無いからってことなんだけど詳しいことは先生に聞いてね
2ヶ月とか動かない方がいいって書いた人は本気だとは思うし、安心を買うならそうしたらいいと思うけど
僕は2週間で完全安静は解除していたよ。でも、調子悪いからその後も結局一日中寝てるでしょ。
あとで計算したら3回目(最後)の手術後は2ヶ月くらい寝ていたことになってたよ。(3回目でもうこれでなおらなきゃ的な観念もあったせいで。)
それのおかで治ったのかどうかは、よくわからないです。自分で実験してみてください。
97病弱名無しさん:2007/04/26(木) 17:33:42 ID:wOW3PuYp
>>94
それはまだ痛みが軽いレベルですよ
痛すぎて吐くレベルだけど臭いも煙も無理
98病弱名無しさん:2007/04/26(木) 18:13:35 ID:U3pl4DVM
>>97
なので毎日吐き気と嘔吐してしまってます。
痛みはかなり重症なみにひどいし手のほどこし様がないとか言われてる。
痛い過ぎて煙草復活、痛みで寝れない、薬で胃が荒れてしまう、悪循環になってて煙草吸ったらまた吐き気、嘔吐するけど痛みを紛らわす為にまた吸ってしまう。吸っても美味しくないし吐き気するのに。
矛盾した事を痛みひどくてしてしまう。
痛みはどれだけ痛いかなんて人とは比べれないと思う。
痛みを測る機会がないし、医者自体痛みないので痛みって難しい。
モルヒネがとても欲しい。
99病弱名無しさん:2007/04/26(木) 18:21:23 ID:U3pl4DVM
>>96
症状が全員違う病気なのでアナタがレスくれた
内容の用に自分の体で実験しないと解らないと言うのは凄く解ります。
三回でほぼ完治されたのですね。自分は二回だ。
18回か19回した人がいるってのも目にした事
があるのですが回数を聞いて言葉が出ませんでした。
100病弱名無しさん:2007/04/26(木) 18:26:01 ID:/2fuQiQ/
完治された方は、もう全く症状でないの?

今現在気をつけていることとかはありますか?
101病弱名無しさん:2007/04/26(木) 18:35:49 ID:7EETqRA8
頭痛が少しでも楽になった分いい方と思うしかないのかな。たしかに頭痛あると動けないですね。
頚部痛も辛いけど これは動いてた方が気がまぎれる。
モルヒネはやっぱり山○の先生じゃないかな。すんなり出してくれたので他もそうなのかと思ったけど。他の先生はナカナカ
処方してくれないみたいですね。
頭痛には効かないけど、頚部痛とか背部痛には良く効きますよ。他の薬とはちがう。痛みに対しては強烈に効く。
ただ精神的な原因から来る痛みには効かないみたいだけど。
102病弱名無しさん:2007/04/26(木) 18:43:41 ID:U3pl4DVM
>>101
モルヒネを飲んでいてあなたの頭痛の種類には効いてないけど、頸部痛には効いていると以前、書き込みされていた人ですか?
調べて山○先生に問い合わせて直接、その処方してくれる先生と電話でお話出来ましたが、ひどい痛みには効くと言ってました。
自分の経緯を話たらかなり色々な痛み治療されて
効果一時的やなかったらモルヒネが効くかもしれないと言ってました。
しかしかなり遠過ぎて行ける距離じゃないし、近くに管理してくれる医師が
いないと難しいみたいですね。
頸部もかなり辛いけど頭痛より若干ましかもしれません。
103病弱名無しさん:2007/04/26(木) 19:00:17 ID:U3pl4DVM
>>101
連打すみません。
その先生はかなり優しくて色々説明して頂けました。勿論精神的な痛みには効かない、偏頭痛のズキズキの人には効かないと言ってました。

私は偏頭痛ではありません。鞭打ちや髄液漏れの頭痛の痛み方です。
頭痛に効果ないとは言ってませんでしたが、日本では癌性疼痛以外に使う医師がほとんどいないのが現状と言ってました。
廃人になるとかまずないと言ってました。

しかし痛みに詳しいほとんどの医師が廃人になる。
とか勘違いされている方が多いと言ってました。
管理がいる薬なだけに距離が遠過ぎて、その先生は来下さいとは言わなかったです。
痛みを観る先生にその資料とかも観せましたが全員に廃人になる。人間終わるとか言われて処方をあっさり断れました。
処方する医者はそれしか手段がないから。
って批判する先生もいました。

104病弱名無しさん:2007/04/26(木) 19:29:17 ID:IazpJ+9N
>>100
低髄に関しての症状は完全になくなったと思います。
近々、飛行機と登山に挑戦する予定です。
運動は出来るようになったものの、激しいのは辞めました。(武道系とか、転けた時が怖いスノボ系とか)
過去スレでゴルフができるようになった方もいるみたいですね。
今でも水分補給は気を付けています。
BY 完全完治者
105病弱名無しさん:2007/04/26(木) 19:55:05 ID:jN8tF0CN
>>100
96です
104とは違う人です
そうですねーほとんど症状は出ないです
体中あちこちがたがきているのでそれの修正は必要ですけどね(笑)
その治療の関係で僕は水分もとってません
多くても1日1500ml、通常1000mlです
106病弱名無しさん:2007/04/26(木) 20:12:44 ID:6OC9HX7V
>>104>>105
完全完治おめでとう。
俺は社会復帰組だけど、まだ、月に数回酷い疲れと頭重や軽い頭痛(最悪期のギリギリ締め付けられながら、頭に棒を突き刺されたような頭痛から比べたら、頭痛とは言えないかも?)があって、会社を休むことがある。
体調が悪化するのは、天気が急に悪化したり急に良くなったりするときだけだと思う。
107病弱名無しさん:2007/04/26(木) 21:17:34 ID:wOW3PuYp
>>98
タバコの煙がある空間にいれるだけ余裕ある
薬飲まなくてもいが荒れなくても勝手に嘔吐し出てくる。
かかってる医師もこの病気になってるから伝わる
部屋のタバコの染み付いたにおいで具合悪くなるのは理解してた
タバコのために起き上がれる時点で余裕としか思えない
108病弱名無しさん:2007/04/26(木) 21:52:09 ID:pCe70KTx
>>107って>>89と同一人物ですなぁ。
自分の方が痛いとか辛いとかばっか書いてるけど、そんな事ばかり書いているからスルーされてるの気づきなよ。どれだけ痛いとか煙草吸えるから自分よりましって問題じゃないだろ。
どれだけ痛いなんて当人しか解らないんだから、倦怠感や眩暈のひどさにも
種類や頻度があるんだから全部自分の方が苦しいって考えは間違えてるよ!
痛みが軽い人がわざわざモルヒネ探したり普通に考えてしないし。
体の苦しみは自分にしか解らないから自分が一番苦しい的な書き込みばっかり辞めなよ。        完治患者だって治るまでに苦しんだんだからね。
109病弱名無しさん:2007/04/26(木) 21:52:28 ID:48OLyYxV
>>107
同感。
煙草で血管収縮→血行不良→髄液生産低下・細胞修復機能低下が考えられる。吸う気にもなれなくなり、また体も全く受け付けなくなった。
110病弱名無しさん:2007/04/26(木) 22:00:18 ID:wOW3PuYp
>>108
同一人物ってIDみればわかるじゃん
わざわざID変えてご苦労さん
タバコや酒やれる程の体調で低髄の悲劇のヒロインだとか言わないで頂きたい
苦しんだから何?直ったんでしょ。苦しんでる程度が軽いんでしょ
むしろその程度の痛みで低髄だから具合が悪くてって言ってることに腹が立つ
だから低髄は仮病だという人がたえないんだよ
もっと重症な人間は沢山いて治療を待てずに死んでく人もいるのにさ
自分が1番苦しいとは思ってない。医者からもまだ軽い方だって言われてるから。

111病弱名無しさん:2007/04/26(木) 22:16:53 ID:wOW3PuYp
>>108
ついでに言わせて貰うとね
その文章から自分がつらい、痛いんだとそう思いこんでるようにしかみえない
神経が引きちぎられるようない痛みというかよくわからないあたまの痛みは経験してないんだね
低髄で特に困ってて、行政の支援を欲しがってるるのはこのあたりの痛みの人だから。
112病弱名無しさん:2007/04/26(木) 22:18:09 ID:pCe70KTx
>>110
ID観れば解るって89は昨日の書き込みで0時を過ぎればID変わるんですが、、、それに妄想激しいんじゃね〜か?漏れは今日初カキコで、痛み系より眩暈と吐き気が主症状のクランケなんですが・・・

他にも症状は沢山あるが、自分のほうが痛いとか苦しいとかは当人にしか解らないんだって!苦しそうなのは医者も解ってくれる。
体感してないからどんな風な痛み方なのか眩暈なのか医者でもわからんだろ。
みんな苦しいのは一緒。
酒もまず飲まないだろ。
血行が良くなって少々なら緩和されるって言ってる奴もいれば人それぞれ。
だからこの病気は厄介なんだよ。
113病弱名無しさん:2007/04/26(木) 22:30:11 ID:wOW3PuYp
>>112
今日の書きこみの分だと思った
どうでもいいけど、中途半端な改行するのがそんなに沢山いるんだ
医者もこれになってるからわかってくれてるが、軽度だとはっきり言われてる
どんな病気でも苦しい。苦しいのは他人にわからないよね。だから損保も健康保険も障害手帳も年金も
仮病と見分けがつかないから、仮病として扱い行政の支援が受けられない。
実際に重症な人間も軽症な人間もいる。軽症でも重症な人の痛みが毎日出ないだけで
気候や体調によって症状が出てくる。そして低髄に関して酒タバコはありえない。
酒で血行よくなって収まるならそれは緊張性頭痛だろ
低髄で緊張性頭痛がでないとは言わないが、この病気で主張してる頭痛はこの痛みのことではない。
低髄は酒で確実に悪化する。理由はかかっていなくても調べればすぐわかること
114病弱名無しさん:2007/04/26(木) 22:32:50 ID:35QrpMuq
101です。山○の先生はホントいい先生ですよ。人間味あふれるというか対話重視でキチンと話しをきいてくれるし話しをしてくれます。
すんなり処方してくれたので、他病院もそうなのかと思ったのですが、ナカナカ難しいんですかね。
私も決して近くに住んでいるわけではないので、できれば地元で処方してもらえると良いのだが、とは言われましたが
結構な量をまとめて処方してくれるし、それなら年に数回通えば良いので通院してます。あまりに遠いと難しいですかね。

廃人になるよという先生と、何も言わない先生 どちらかですが、自分でキッチリ管理できれば問題ないと思いますよ。
個人差はあるとは思いますが。
少しでも痛みの無い時間を持てると生活もずいぶん違って来ると思います。あまりに依存しないように最低限の量にしてますが。
115病弱名無しさん:2007/04/26(木) 22:46:57 ID:wOW3PuYp
>>114
モルヒネは神経破壊系の痛みには効かないから低髄の頭痛に効かないのでしょ
麻薬ですから使い方間違えれば廃人になるし先生も
その場合のリスクをとりたくないから処方しないとするでしょう
痛みのない、軽い時間があるのはいいことです。
そういった日になんとか病院に通ったり弁護士とあったりしてます
116病弱名無しさん:2007/04/26(木) 22:52:47 ID:U3pl4DVM
>>113
痛みの表現は難しいけど同じ様な頭痛と首の痛みです。お酒はこの病になってから受け付けなく一切飲めません。

>>114
かなり優しい先生で資料まで送って来てくれました。薬の管理が出来る医師と取り扱い免許を持っている医師が住んでいる県や隣県にいないと処方が難しいと仰っていました。

飛行機で何時間かかる距離で行けたてしても近くで管理、理解がある医師がいないので難しいので困っています。
反対医師が多いみたいで。
117病弱名無しさん:2007/04/27(金) 01:02:04 ID:z0L1IkIo
>>104>>105
うらやましいです。そういう人がいるのかと思うと、生きる励みになります。

俺は金持ちにならなくても良い、地位も名誉も彼女もいらない。
健康だったあの頃に戻れるなら、それだけで幸せだなぁ。
118病弱名無しさん:2007/04/27(金) 03:08:48 ID:mCHUaHw3
>>117
同感。

健康な時、贅沢を言わないからせめて5.6割元の体に戻して下さいと神様に一つ願い事が叶えて貰えるならお願いしたい。


モルヒネをお飲みになっている方はBPで痛みが全く取れなかったから飲んでいるのですか?
BPで多少効果があったけど痛みがひどいから飲んでいるのですか?


119病弱名無しさん:2007/04/27(金) 15:06:54 ID:cI0yggc9
素朴な疑問。
全身の痛み、熱、目まい、不眠でフラフラになって
やっとの思いでたどり着いた患者に、
精神科やカウンセリングを薦める医師の神経って
どうなっているのだろう?
可哀想だって思わなかったのですか?
120病弱名無しさん:2007/04/27(金) 18:12:54 ID:nnpL3xgd
BP二回治療して、頭痛に関しては治療前10としたら5位になり、さらに天柱にブロック注射定期的にしていて3位です。回数も減ったし痛みの強さも以前ほど強いのはありません。
頭痛といってもイロイロあるんですね。人それぞれとは思いますが、この病気で起こる頭痛ってのは
片頭痛とか緊張性の頭痛とはまた違うのですね。私は今は頭痛がしても片頭痛用の薬飲めば治まります。
ただBPしても頚部痛だけは殆んど変化ありません。10が9になった程度でしょうか。頭痛より頚部痛の方が辛い。
でモルヒネを服用してます。

121病弱名無しさん:2007/04/27(金) 20:03:03 ID:kustNzZO
会報バックナンバーVOL1〜6号大幅値下げ 04/27(Fri)
会報セットVOL1〜10号 値下げ 04/27(Fri)
http://www.npo-aswp.org/kanren.htm
書籍の売り上げは協会活動の主財源となります、皆様の御協力を御願い申しあげます。
122病弱名無しさん:2007/04/27(金) 20:41:46 ID:mCHUaHw3
>>120

BPする前の頭痛も片頭痛みたいな痛みの類でした?どちらかと言えば凄い万力で締められてるみたいな痛み、筋緊張型頭痛に近いって痛みを訴えてる方が多く感じるのですが。群発、片頭痛、緊張タイプと様々みたいですね。

頭痛がBPで半減してブロックもしてるんですね。
BPが効果あったら、BP前ブロック効果なかった
のに効果出やすくなるみたい。
頸部痛はモルヒネを飲めばどれ位、和らいでますか?
やはり首BPされました?
123病弱名無しさん:2007/04/27(金) 21:55:07 ID:TYk+R3Ml
>>122
医師や患者と話した感じだと群発に近そうな感じだった
神経が引きちぎられるような針で刺されるような感じ
緊張頭痛の人はエレキバンはるといいよ
124病弱名無しさん:2007/04/27(金) 22:31:45 ID:mCHUaHw3
>>123さんは>>120さんとまた違う人ですか?
神経が引きちぎれそうな痛みってとても似ているので解ります。
ガンガンやこめかみズキズキの片頭痛と痛みの類が自分は違います。脳が下垂して神経と血管が引っ張られて首も同じ感じの痛み方なので。
緊張型も首の湾曲がないので混じってるっぽい。
でも微熱があるから首を冷やしたいのか温めたら良いのか難しい所です。
気休めにもならないだろうけど。
座薬も効かないしモルヒネしかないのかな。

群発頭痛は発作痛で目の奥を抉られる位痛くて男に多いみたいですが新薬があるみたいです。
125病弱名無しさん:2007/04/27(金) 22:46:52 ID:mCHUaHw3
群発頭痛の発作は自殺よぎる程苦しいと聞きます。
発作止の薬があるのでそれで毎月起こらなくなった人が多いみたいです。
片頭痛も予防薬やイミグラン、ゾーミック、トリプタンって薬があるみたいで発作なるまではなんとか応対出来るみたいです。
緊張型は1日中だらだらでひどくなれば頭パンクしそうになると訴える患者が多く、筋弛緩薬や安定剤もひどければ全く効かないと言いますね。

自分は低髄解る前に頭痛外来に通院したので、問診観ても似た事が書いてました。
低髄の起立性頭痛は頭を起こせないし慢性すると横になっても緩和せず群発とひどくした緊張型な似てる様な感じがしますが、人によって違うみたいなので詳しくは解りません。





126病弱名無しさん:2007/04/27(金) 22:48:19 ID:TYk+R3Ml
>>124
違う人だよ
偏頭痛とは違うよね。昔偏頭痛でセデスG貰ってたことあるからわかる
私は目の神経を引っ張られるような痛みが一番きついです。そして横になって首を冷やすと楽になる
寝る時は氷枕 外出はひえぴたと首コルセット
氷枕は肩がこって体調いい日でも緊張頭痛がでることがあるから常にエレキバン使ってる
首冷やして肩温めるのがいいんだろうけど位置的に無理だからね
群発の薬があるんだ 今度もらえるか聞いてみる
目が痛いのがかなりつらいのでこれで効果あったらいいなぁ

モルヒネは神経破壊に効かないから引っ張られるような痛みに効かないと思うよ
127病弱名無しさん:2007/04/27(金) 23:01:22 ID:mCHUaHw3
>>126
違う人ですよね。モルヒネの人は片頭痛薬も今は頭痛には効くと書いていて天柱ブロックのトリガーしているみたいなので。
BP前はどんなタイプの痛みだったんだろうと思ってお尋ねしたのです。
群発は発作止めの新薬出来てますよ。
一度係付けの先生にお尋ね下さい。
夜中に多くて片目が充血すると聞きます。
自分は低髄頭痛と緊張型頭痛が合体してて神経が首も引っ張られて締め付けられてる持続痛。
ましにする薬がないので滅入ります。
ブロックしても安静中にはもう激痛だし。
目の奥は昔とてつもなく痛くてエレキバンも緊張型に効かなかった。
首の湾曲も原因だわ。
128病弱名無しさん:2007/04/27(金) 23:10:26 ID:L7+eA4rd
>>119
医者もそうだけ、保険屋の無神経のほうが怒りを覚える
129病弱名無しさん:2007/04/27(金) 23:20:45 ID:IVuG26jD
120です。群発ってのは経験ないので分かりません。たぶん片頭痛と緊張型混ざってるのかなと思います。
酷い時はホント何もできませんね。朝起きた時頭痛になっていることが多いかなあと夕方。
ズキズキっていうか ギュっと締め付けられているかのうような感じです。BP前は後頭部を中心に全体が痛みました。
今はコメカミとか目の上付近に移ってます。これはナゼなのかわかりません。
医師には局所麻酔と言われてますがトリガーとも言うんですかね。天柱には治療前は試してませんが頭痛回数減ったので
嬉しいです。
首へはBPはしてません。腰二回です。首へのBPで頚部痛楽になる人もいると主治医に言われてますが迷ってます
腰へのBPの時かなり腰痛が辛かったのですが、首への場合どこが痛くなるんでしょうか?
130病弱名無しさん:2007/04/27(金) 23:39:06 ID:mCHUaHw3
>>129
お返事有り難う。
私の痛み方と貴方のBP前の痛み方痛む場所がかなり似てます。そこに神経引き契られて引っ張られて締め付けられるみたいな痛みだからかなり似てます。
群発は私もありませんが昔は目の奥が痛くて、この病の症状がひどくなってきてから痛む場所が変わった?目の奥の痛みがなくなり貴方のBP前の場所と痛み方そっくりです。
首も締め付けられてる神経炙られてるみたいな痛み。
首BPは私は処置中そんなに痛くなかったけど首BPしてから首の痛み方がひどくなったかも知れません。


131病弱名無しさん:2007/04/27(金) 23:49:08 ID:mCHUaHw3
>>129
貴方が今天柱にブロックしているのはトリガーポイントブロックで一般的なペインでの治療なので、低髄じゃない頭痛の患者や肩凝りや首凝りから来る頭痛の人も良くやっているブロックですね。
私は何百とやり過ぎて効かなくなりました。
頭痛が取れただけでもかなり裏山です。
頭痛の次に頸部痛が苦しい症状なので。
BP何故か効果なかったんですよね。
首痛が若干増した感じがしまして。
腰二回で50CC位入れたのでしょうか?
一回目ですっきり元の頭痛は取れましたか?
私は生食パッチで一時的に頭痛首痛が取れたのに、BPで取れなかったので意味が解らない状態です。
132病弱名無しさん:2007/04/28(土) 00:24:30 ID:tC9fi3wf
ここまで見てみると、みなさん事故をしてから、頭痛が起こるまで、期間があるように思えます。

みなさんは発端と考えられる事故から、頭痛が起こるまで、どれくらいかかりましたか?

また、頭痛になる前に吐き気やめまいなど、他の症状がでたりしましたか?
133病弱名無しさん:2007/04/28(土) 01:04:59 ID:1kU4Jo4G
私は事故直後ではなかったです。

私の場合は我慢出来る市販の鎮痛剤が効く程度の頭に縄を罷れたかのような頭上部、後頭部、目の奥が痛い頭痛が寝不足になったり
雨の降る前のみに出現したのが丁度二年経つか経たないか位からでした。
その当時は薬に頼るのが抵抗あったので、指圧マッサーですっきりして、事故後5年後位から中国鍼の太い10番鍼を射ったら二週間か一ヵ月位すっきりしてましたが、
だんだんひどくなり出張鍼を自宅に呼んだりしていました。

首は痛いはその時はなく首の凝り鞭打ちの後遺症が後から出てキタのかな?
お金と時間かかる体で若いのに年寄りみたいに鍼しないといけない体なんて嫌だなぁって程度でしたが、それはそれなりに辛かったんだろうと思います。
次第に接骨院や整体に行ったら首を治して貰えば、頭痛や不眠症、首凝りが治ると思って少し通いましたが、それが現在に至る慢性悪化の原因だと思っています。
髄液漏れや鞭打ちには首矯正は御法度って当時はこんな病名あるなんて知らなかったので。
今は上記に書き込みの通り悲惨です。
吐き気も首痛も慢性するまでなかったです。
すぐに症状が出る人の方が余分な遠回りせずに低髄検査と治療出来たと思います。
134病弱名無しさん:2007/04/28(土) 01:30:49 ID:1kU4Jo4G
他にも耳鳴り 頭鳴り 吐き気 嘔吐 食欲不振 元から便秘 7度台の微熱 倦怠感 疲労感 動悸 不眠症とキリがない位症状があるけど、やっぱ頸部痛、頭痛などの痛み系が一番自分の中では辛い症状になります。
目眩は全くないのですが。
皆さんはどうなんでしょう。事故後半年、一年以内に我慢出来ない症状が出た方の方が多いのかな?
私みたいにじわじわ出てきた方が多いのかな?
135病弱名無しさん:2007/04/28(土) 02:12:36 ID:1kU4Jo4G
>>126
癌患者転移末期でもモルヒネが効かないからなのか、腹部臓器に転移した痛みはアルコール破壊するのですが、今はアルコールは使わず熱で焼き切るみたいです。
脳脊髄病の痛みの頭痛や頸部痛には破壊は脳神経に繋がってる場所だから出来ないです。
熱凝固サーモで頸部上部に執行何度かしましたが、脳神経繋がっているので焼き切る温度では出来なかったです。
136病弱名無しさん:2007/04/28(土) 11:13:56 ID:YMs3uSZ2
>>127
BPしても頭痛のタイプが変わったりせず回数が減っただけだったよ。
3時間以内の買い物や掃除が限界。病院いったりすると何日もまともに動けなくなる
偏頭痛のイングラミンとか高いのは貰ったことあったけど悪化したり効果なかったりだった
片目充血するね。それどころか目を殴られたあとみたいになってるとか
顔が真っ青になってるとか指摘されたことあります。
エレキバンは1日とかじゃ効かないよ。
エレキネックレスを1ヶ月くらいつけっぱなしにしてた。つけてるのも忘れてたくらいだったよ。
全員に効くとは思わないけどコリは結構緩和された。
>>128
無神経な対応はされなかったけど後遺症14級がでたことに納得いかなさそうで
認定でてから態度が硬くなった。私は14級の認定になっとくいきません。
137病弱名無しさん:2007/04/28(土) 11:17:10 ID:YMs3uSZ2
>>132
頭痛とか微熱とかは結構早くでたけど
頭痛は今みたいな痛みじゃなくてもっと軽いものだった
ロキソニンはとりあえず効いてたから
138病弱名無しさん:2007/04/28(土) 11:51:49 ID:1kU4Jo4G
>>136
たまにBP後に頭痛の位置が変わったとか言う人もいてますよね。

頻度は効いたら減るんだろうけど痛いのに変わりないのかー。
でもBP前の強烈な頭痛よりましになっただけ良いよね。
三時間無理しても痛みを常に感じてるから病院行くのも這いつくばって行く状態なのも解る。
私も何の頭痛か解らない時高い薬なのかな?
偏頭痛のレルパックス処方されて痛みの類が違うから効果全くなかった。
エレキバンやエレキバンに鍼付いてるのやチタンテープ、チタンTシャツとか枕とか色々変えたけど、余り緊張型らしき物にも効果は?でした。

電気鍼を射って貰うのが一番効いてたかも。














139病弱名無しさん:2007/04/28(土) 12:14:06 ID:YMs3uSZ2
>>138
強烈な痛みはあるよ。回数が減っただけで
1日学校行くと前と同じ頭痛でるし天候でもでる
前と違うのは学校に行ける頻度が増えたことと
激しい痛みに移行?中がわかるようになったかな
それだけよくなったということではあると思うけど
発生したら根本的な頭痛の痛みは同じだよ
前より起き上がれるまで回復するのが少し早くなった気はするけど
天気の影響の方が大きいかな
140病弱名無しさん:2007/04/28(土) 12:17:54 ID:YMs3uSZ2
エレキバンとかは人によって違うとおもうからからわからないけど
私はエレキネックレスをずっとつけっぱなしで肩があまりこってないねといわれるから
それなりに効いてるっぽい。つけててもコリ発生することもあるから
気候にも影響されてるんだと思う
進められてつけたんだけど、最初はぜんぜんコリが取れてる感じじゃなくてきいてるか疑問でした
141病弱名無しさん:2007/04/28(土) 12:55:21 ID:1kU4Jo4G
>>139 140
少し改善されて学校にも行ける様になって良かったですね。
私はまだまだ不変で起立辛いので頭痛が特に無理ですね。
次BP病院どうしたら良いのか悩み中。でも今2.3回以上する病院減ってきているみたいです。
私は検査BP治療、意見含めて4件の専門医に観てもらいましたが。
2件は髄液漏れ今はやってないです。
ネックレかぁ。
渡哲也が体調良くなった磁気ブレスも一時期気になりましたが。
トルマン原石湯船に3キロ入れてる時もあったけど低髄発症するまでも
凝りにも効果は?
でした。
142病弱名無しさん:2007/04/28(土) 13:02:58 ID:1kU4Jo4G
今日一睡もしてないまま書き込んでるので文字が抜けたりおかしくなってます。スマソ。
トルマリン原石です。
低髄発症する前でも効果は凝りにすらなかったけど、肩凝りには若干効くかも。首凝りには効果ないです。良く野球選手がつけてる首輪みたいなんもつけて寝たりしましたが、それも効果は?
でした。
後プチシルマがまだ高い頃6万位したかな。
磁気をエレキバンみたいなのに貼ってから首と肩とかにつけましたが、凝りから来る深部の痛みには効果なかったですね。
全てまだ日常生活送れている状態の時の事だから
今は全部試したのは駄目に等しいな。
143病弱名無しさん:2007/04/28(土) 13:13:28 ID:YMs3uSZ2
>>141 142
1時間で帰ったり途中で帰ったり授業中に2リットルのアルカリイオンラッパのみして
異様な感じで受けてます。帰りに頭痛発生したりして2日休んだりしてますね
教授や周りの人に伝えて、おまけしてもらったり協力してもらってなんとか卒業できそうです。
BPについては研究予算がついたから様子見の病院も多いんでは?
今受けてる医師は症状緩和しない人もいるしリスクが高いから
やらないですむならやりたくないと言っていました。
低髄をやりたがらないのは損保と訴訟になるケースが多く提出資料も膨大になる。
リスクある治療しているのに改善しない患者がいて医師が治療効果に疑問を持ったり
患者が殺到して他のことができなくなったからです。
私も14級でしたが仕事が2年間5%だけ健常の人より劣ると査定です。
一般生活も成り立たないのにこれはないでしょう
損保は級がついたこと事態不満で弁護士対応。結局訴訟コースです。
研究予算ついた山形大にいかれたらどうでしょうか
144病弱名無しさん:2007/04/28(土) 13:14:51 ID:YMs3uSZ2
ちなみに14級は画像所見なしのむち打ちなどど同じクラスです
145病弱名無しさん:2007/04/28(土) 13:29:27 ID:1kU4Jo4G
>>143
確かに貴方の言う通りの問題などで治療辞めている病院もあるみたいですね。

14級鞭打ちとか私は昔の事故が発端なのでその辺りは詳しくありませんが納得ならない事故患者は沢山います。
私は傷口の大きさを測定する審査する場所に行って損害賠償金がどれ位かって決まったと思います。
東北には行ける距離では現実的ではないです。
146病弱名無しさん:2007/04/28(土) 13:44:08 ID:1kU4Jo4G
>>145
本にも載ってて一番初めに観てもらった医師が最近言ってたみたいですが、
その医師は5.6回BPはしてたのですが、今は3回までとかなっているそうです。
二回目で、あっちこっち痛くなる患者が多いらしく完治はその病院ではまだ一人もいないとはっきり言ってたとお世話になっている患者が最後のBP時に
聞いたそうです。

7割の症状が改善した人も少ないらしく、先生も大変そうな印象を受けました。

147病弱名無しさん:2007/04/28(土) 16:13:03 ID:QePZM6er
よく7割症状改善と聞きますが、七割の人がなんらかの改善があったって事で七割の人がほぼ元の状態に戻った
って事ではないですよね。単純に七割って聞くと結構期待もてそうですけど、少しでも何かしら改善されれば七割の内に
入るわけですよね。
実際自分も少しは改善した症状あるので七割の中にはいるから医師には改善があって良かったねって言われるけど肝心の痛みがほぼ変化なし
記憶力の低下とか耳鳴とか我慢できるけど痛いのだけはホント辛い。
148病弱名無しさん:2007/04/28(土) 18:51:34 ID:pAvO5NsU
>>147
まわりは7割の患者は治ると思ってる様です。病名知ってくれてるだけありがたいのかもしれないけれど。
149病弱名無しさん:2007/04/29(日) 10:35:27 ID:yf8qy2KA
>>148
BPしたら直ぐ治ると思ってる。
まだ働かないの、とか言われるね。
150病弱名無しさん:2007/04/29(日) 11:07:41 ID:yf8qy2KA
この病の過酷さは、激しく容貌に影響している。
発祥当時、外見、高校生かせいぜい学生だったのが
数年で20は老け込んだ。
童顔が渋くなったと高をくくっていたら
ときどき、自分の顔が老人に見えてハッとする。
髪に白いものがちらほらと...
目は落ち窪みパンダになってるし。
もう...友達に会いたくない。。。。。
151病弱名無しさん:2007/04/29(日) 23:28:02 ID:0yAs/0vE
頭がかなり痛いー。治らないのかなぁ。
ブラットパッチで風船効果だけで後からすぐにもとの状態になった人いてますか??
152病弱名無しさん:2007/05/01(火) 08:00:33 ID:ZSNgEgk3
http://8021.teacup.com/sssss77/bbs

討論の場が賑やかになってきました。
153病弱名無しさん:2007/05/01(火) 13:16:09 ID:7MlNmcZX
>>152
チョククンは根本的に勘違いしてるから面白い。
まつもっちゃんも相変わらずで面白い。
154病弱名無しさん:2007/05/01(火) 14:47:05 ID:bV4Lyp2G
頭痛い。変な天気だよ。
155病弱名無しさん:2007/05/01(火) 15:22:27 ID:SpZHIzKS
NPOの人たちって、何であんなに頑固なんだろ?
世の中の他のNPOと一緒で、金銭面とか運営面とかで透明性を保つ努力をすればいいだけじゃね?
チョクさんという人も変だけど、それ以上にNPO側の人の粘着質ぶりと創価マンセーの態度が異常。
このスレにも出入りしてるみたいだからあえて書くけど、あの粘着質ぶり見てマジ引いたよ。創価マンセーは個人の問題だから別に構わんけど、宗教嫌いな人の事を少しは理解しなよ。
せっかく、N井氏の名前での書き込みはまだ理性的でマトモなのに、台なし・・・。
156病弱名無しさん:2007/05/01(火) 16:37:33 ID:etB3tI0b
>>155
どこでマンせーされたの
層化って言葉もでてきたことないんだけど
157病弱名無しさん:2007/05/01(火) 18:06:55 ID:bV4Lyp2G
頭痛いんだから変な話するなよ。
すなおにNPOには感謝すればよいのでは?
被害者がいるわけじゃないんだから。
158病弱名無しさん:2007/05/02(水) 00:00:07 ID:8SxwuJYF
血液凝固成分の13因子って血液検査でどこを調べて下さいって言えば少ないかどうか解るのでしょう
か?

159病弱名無しさん:2007/05/02(水) 04:49:41 ID:D7gpHL1x
治った人、まだ見てるかな?
ブラッドパッチ以外で、もしかしたらこれもやったから治ったのかも・・・

っての、ありますか?ブドウジュースを飲み続けて治ったという人もいましたが、ささいなことでも良いので教えてください
160病弱名無しさん:2007/05/02(水) 07:56:35 ID:haIUNe91
ノニジュース(原液を。加工して飲み易い味になっているものもあるので、それは効果が薄いらしい。)
原液は相当いやな味だが、工夫して毎日2〜3度ほど飲んでいます。
ロイヤルゼリーは何箇所かの商品を試したが、DHCのカプセルは月9百円台で購入できて、効果を感じている。
私の場合、倍の量を飲んでいるので、金額もそれなりに高くなってしまっていますが。
いずれにしても安静が第一で、その上に効果的と身体で感じているまでです。
161病弱名無しさん:2007/05/02(水) 09:07:01 ID:uGUiwMOa
>>159
ども、GWは前半自宅でゴロゴロしたり日帰り旅行をしたり、明日からの後半は2泊3日の旅行に行く予定なので、その前に、ちらっと見に来ましたよ。

BP以外でもしかしたらこれを、ですが、
・軽い頭痛薬と胃酸以外の薬を全部止めたこと → 薬害防止免疫力向上
・復帰を目指すための養生を止めて隠居モードで養生したこと → ストレスフリー

ジュースの話、結構昔から定期的に出るねー。
でも実際に効いて治ったって人には直接会ったことないや。
誰かいる?治った人?

>>157
若いね。被害者イパイいますよ。
過去スレを読んで勉強してくださいね。
162病弱名無しさん:2007/05/02(水) 09:38:47 ID:RFIgekRb
>>160さん
ノニジュースとローヤルゼリー、
それぞれどんな症状に対して効果を感じていますか?

自分にもある症状だったら、試してみたいです。
163病弱名無しさん:2007/05/02(水) 10:20:12 ID:S3/li0kW
ほぼ完治者です。
今日目が覚め、好きなCDを聞いたら、キーがおかしい、、、テンポも遅い、、、
低髄になる前から何年も聞き続けた曲なのに、、、携帯の着信音もキーとテンポがおかしい、、、
ちなみに絶対音感保持者です。同様の急に耳がおかしくなった方いらっしゃいますか?
164病弱名無しさん:2007/05/02(水) 11:42:09 ID:haIUNe91
ノニジュースは身体の一部(血管の中)がズキズキ痛みが出た時や神経痛が出た時に飲むと10分も
しない内に痛みがなくなります。細菌を殺す力があるからでしょうか!
以前は定期的に歯医者に行って歯石を取っていたのですが、最近は行くことができず
歯磨き時に出血するのですが、ノニを飲み始めた日から出血が止まりました。
他の方で同じ経験をしている方がいましたら教えてください。
殺菌作用があり身体の掃除をしてくれるという感じがします。
私の勝手な思い込みですが、繊維筋痛症にならないための対策にもなるのでは
と思いますが、何分素人判断ですのでご了承を。

そして、ローヤルゼリーはカプセルを飲んだ後、脊髄がなんとなく楽になる感じがするので、髄液の流れが
良くなるか髄液の生産にいくらかの効果があるのかなと思う程度です。
リポビタミンD、チオビタなども安価の割りに飲んだ後、少し楽になりますので毎日1〜2本飲んでおります。

尚、私はプラセンタインプラテーション治療をしておりますので、そちらの効果の手助け、相乗効果の働きがあると
考えるものです。

プラセンタ治療は賛否両論あるようですので、ここでは省きます。
165病弱名無しさん:2007/05/02(水) 15:11:23 ID:D7gpHL1x
情報サンクスです(^-^)
166病弱名無しさん:2007/05/02(水) 18:27:28 ID:ZjW3MRgd
>>146
二回目がやばいって本当ですか?
167病弱名無しさん:2007/05/02(水) 19:23:37 ID:lIxz7hCk
>>163
信じようが信じまいが、私も完治寸前です。
また小さいときから楽器に親しみ、絶対音階もおぼろげながらあります。
闘病中は「寝たままでは楽器もひけないな」と絶望的な気分になったものです。

闘病中は耳の異常に悩まされました。10メートル先で食器が触れる音が響いてたまらない感じ。
きついのは収まりましたが、疲れてくるとこの傾向が今も残存しています。
ただピッチやテンポは狂いませんでした。
現在楽器また始めています。
168病弱名無しさん:2007/05/02(水) 19:26:48 ID:1OJX5ReQ
テンポが極端に早くなったり、逆に遅く感じる事はあるね
原因不明
169病弱名無しさん:2007/05/02(水) 20:23:38 ID:qqWctqs7
>>166
>>146の信憑性に疑問。
どこの病院か書いてないし又聞きだし
170病弱名無しさん:2007/05/02(水) 20:30:21 ID:00Ug8HjP
衝撃いらい風邪をひいているわけでも無いのに、喉が痛くなる人いません?
なんだろうなぁ?
171病弱名無しさん:2007/05/02(水) 20:43:25 ID:oMUAEFS3
しかし国は病人に対しては何もしないな
もっと総出で研究してくれればいいのに、こんなに苦しんでる人が多いのが事実なのに今だに保険効かないし
クダラン無駄がねばっかり使って…
まー、でもそういう国なんだよな日本て
172病弱名無しさん:2007/05/02(水) 21:08:01 ID:8SxwuJYF
普通に考えて病院名は出せないでしょうね。
各HPの掲示板でもイニシャルでも病院名出さない人が増えてるし。
一生懸命頑張っている先生のお立場も踏まえて病院名を晒す人が少なくなってきたような。

173病弱名無しさん:2007/05/02(水) 21:31:15 ID:qqWctqs7
>>172
自分の知ってる板やブログでは最近病院名出してるから、それは知らなかった。ま、病院名伏せてても又聞きは信憑性疑問だから、二回目パッチが危険というのにも疑問。信じるか信じないかは個人の自由。
174病弱名無しさん:2007/05/02(水) 21:38:40 ID:38L0RQsn
どうぞ皆様も桐枕を使って健康になってくんなまし

『桐枕』

●効能: 頚椎のゆがみ 、肩こりの予防
     手足の神経麻痺、 むち打ち症
     小脳・延髄の機能促進
     身体各部の健康増進

http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-mdp&p=%b6%cd%cb%ed
 
175病弱名無しさん:2007/05/02(水) 22:53:10 ID:8SxwuJYF
>>173
二回目で悪くなるって言うのは人にもよると思うから何とも言えないけど、この人は又聞きと書いてないよ。
その先生から直接聞いた患者仲間から聞いたって意味じゃないの?
気になったのが完治がいないってよりも7割の症状が改善する人もその先生が診察した中では少ないって所なんです。

悪化の事を書いてる人とか直接聞いた事もありますが、治る過程の悪化なのか、悪化がずっと続くのかどちらなのですかね?
直接の知人は訳が解らない体になっているから解らないと言ってるのですが。
176病弱名無しさん:2007/05/02(水) 22:59:46 ID:I2wQdBEK
>>171
認めたら損保から天下り拒否されるでしょ
後遺障害等級ついたら自賠責の出費が増えるでしょ
健康保険の支出が増えるでしょ
障害年金出すことになるでしょ
障害手帳出すことになるでしょ
出費がかさむから先送りしたいに決まってるじゃん
担当から外れるまでなんとか認定されないでくれと祈ってるよ
177病弱名無しさん:2007/05/02(水) 23:25:04 ID:qqWctqs7
>>175>>146
医者から聞いた→直聞き
医者から聞いた人から聞いた→又聞き
何故に175は146なのにハンパに他人ぶるかな?ま、どうでも良いけど早く良くなりたいな〜。硬膜再生剤とか脳機能正常化剤とか。脳機能正常じゃないから良い言葉出ないなぁ。
178病弱名無しさん:2007/05/03(木) 00:09:17 ID:xDP7zK+1
せめて各都道府県に1病院を設置して欲しい。。。
179病弱名無しさん:2007/05/03(木) 00:51:47 ID:vCwoAQA5
>>176
相変わらず、知恵足らずで悲観的な書き込みしてるな。思い込みが激しすぎて、ある意味、笑える。
他の患者の不安感を煽るだけだから、事実無根のデマは書き込むなよ。
患者をちんたら病院たらい回しにしたり、障害手帳出さなきゃいけないような人を増やすほうが、社会的損失が大きく、出費も増え続けるんだよ。
180病弱名無しさん:2007/05/03(木) 02:08:23 ID:K8id4GTW
>>174
「硬枕・木枕・木の枕・桐枕 西式健康法の枕」?
木の枕って効果ありそうだけど、人によっては悪化するかも??

俺の場合、硬い布団と枕無しで絶対安静三ヶ月は、効いた感が強かったけど、単にBPの効果かも知れない。
単なる安静を半年位続けても、寝返りを打つなど床擦れしない程度に身体を微妙に動かしたりしてるから、そこまで筋力は落ちないそうだよ。
脳の病気で半年近くほぼ植物状態でも、リハビリで筋力は戻せるらしいから、筋力落ちたとしても、安静後にしっかりしたリハビリや筋トレすればいいんだって。

ビタミンBコンプレックス、ビタミンK、DHCのコエンザイムQ10とノニカプセルを試してるけど、効果は微妙だなぁ。自然治癒力強化が目的だから、すぐ効果が出るわけじゃないかな?
後、日光浴して、ビタミンDを作るように心掛けている。ビタミンDとKは骨強化。Bは神経組織と皮膚などの組織の修復。

>>177
硬膜再生剤、いいね。ビタミンB,D,Kはそんなイメージ。
181病弱名無しさん:2007/05/03(木) 08:08:23 ID:vwOd4v7J
>>163
うちのおかんがたまにそうなるよ。おかんも歌は上手い(笑)。
だから低髄とは関係ないとも考えられるよ。
182病弱名無しさん:2007/05/03(木) 12:40:41 ID:V7StTnpf
健康保険は相互扶助の概念からして適用すべきで、治る治らないを前提にするならうつなど他にも沢山適用にするべきでない病気がある。
たばこなんて完全に自己管理の問題なのに保険適用するなんてこれこそ変。
損保も早く認めた方が楽になる。彼らにとって困るのは解決が長期に及ぶことだから、
後遺障害も認定した方が結果的に早く解決して安くつく。
自賠責にしても逼迫するのなら税額を上げれば良い、これも相互扶助の概念だ。
183病弱名無しさん:2007/05/03(木) 13:30:47 ID:SYJVN8EZ
>>161
>若いね。被害者イパイいますよ。
>過去スレを読んで勉強してくださいね。

被害者じゃなくて被害妄想者じゃない?
完治の管理人にしてもチョクにしても逆恨みでしょう?
被害者なんてどこにもいないように思うのですが。
184病弱名無しさん:2007/05/03(木) 13:54:04 ID:13FzcHwh
>>179
よく考えてないのはお前
神経引きちぎられるような痛みのある患者以外は、軽症だから体調不良でも生活してる
潜在的患者の治療費もかからず、激痛の患者にも手帳も年金も出さないですむからね
なにより社会的損失など認定する側は考えてなく、考えてるのは目先の出費と天下り先確保と自分の安泰だけだ
電話で各省庁等に確認したの?
厚生省→健康保険適用は正式に病気と認定されたら検討します。
国土交通→自賠責の後遺症については、健康保険が正式に病気と認定し適用になったら検討を開始します。
損保→自賠責が認定しない限り払いません。脳脊髄液減少症は病気でも後遺症でもありません。
調査機構→後遺症については表にあるように症状で判断してます。脳脊髄液減少症は後遺症に該当しません。

役所の人間の体質や損保の不払い体質を知った上で、役所等に自分で聞いたかい?
裁判の結果でようやく損保の認識が事故で発生しない→自賠責が違うといってるに変わったが
担当者によって回答が変わるかもね。
厚生省が予算つけたのもTVでうるさくやったから仕方なくだろ。実際2000年より前からある症例だったようだし
185病弱名無しさん:2007/05/03(木) 17:07:36 ID:vCwoAQA5
>>184
>厚生省→健康保険適用は正式に病気と認定されたら検討します。
>国土交通→自賠責の後遺症については、健康保険が正式に病気と認定し適用になったら検討を開始します。
>損保→自賠責が認定しない限り払いません。脳脊髄液減少症は病気でも後遺症でもありません。
>調査機構→後遺症については表にあるように症状で判断してます。脳脊髄液減少症は後遺症に該当しません。

当たり前のことを何で今更のように書いてるの?w
そんなことは俺だって知ってるし、確認したよww
患者としては悔しい状況だけど、冷静に考えれば、極めて普通の回答だろ?
医学界でさえ、意見が別れてるんだから、先ずはしっかり研究するのが大事。
真面目に低髄の治療と研究している医者達でさえ、わけ分からなくて苦しんでるのに、素人の役人や裁判官、ましてや、悪徳馬鹿金の亡者の損保会社が積極的な対応するわけね〜だろ?
天下り先確保だとか、出費が増えるとか、TVで騒いだから仕方なくやってるとか、担当から外されるまで認定されないでくれと祈ってるとか妄想激しすぎwww!
喪前は、北朝鮮にでも住んでるのか?
186病弱名無しさん:2007/05/03(木) 18:42:10 ID:13FzcHwh
>>185
本当に聞いてるのか?
それら全部聞いたうえでもしかして社会的損失があるから早期に対応してくると思ってるのw
これに疑問を感じないのか?
>調査機構→後遺症については表にあるように症状で判断してます。脳脊髄液減少症は後遺症に該当しません。
症状で判断してるといってる。医学的に低髄の症状は起立性頭痛など確立してるのに
症状を認定しないのは認める気がないんだよ。裁判でも頭痛など認定されてるからな
損保と損害調査機構に天下りしてるの知らないの?
担当から外れても次の担当ができるんだからババ抜きなんだよ
役所の人間やその他の現状しらず勝手に補償してもらえるとか夢見すぎ
社会的損失があって早期に対応してるはずなのにここまで症状とかわかってる状態で対応しないのは
じゃなんでだろうね
官僚体質やすべての状況をしりつつ補償されないわけがないと思ってる根拠はなに
一回裁判に巻き込まれた医者に意見聞いてくるといいよ
30年後なら逃げ道つぶされて補償されるかもね。今ここにいる人間は時効で無保証だけど。
187病弱名無しさん:2007/05/03(木) 18:47:59 ID:13FzcHwh
自賠責で後遺症認定も手帳も受ける方法はある
本来の症状よりも等級は低いと感じるがね
12級や14級や非該当よりよっぽど上の級
TVが騒いだら変わるってどこの星の北朝鮮ですかw
188病弱名無しさん:2007/05/03(木) 21:52:44 ID:039M2MIL
>>180
硬膜再生にマルチビタミンとマルチアミノ酸の組み合わせってどうかな?
189病弱名無しさん:2007/05/03(木) 21:56:52 ID:r2YjWJO9
まぁチョクは被害妄想とうりこした異常な人だね あれゃ ある意味変態だよ
190病弱名無しさん:2007/05/03(木) 23:49:23 ID:6xIz8o0F
>>184-187
このスレでは、不毛な争いはやめようや
辛いのは、みんな同じなんだから
191病弱名無しさん:2007/05/04(金) 00:23:21 ID:rNEAEWPq
争いは辞めましょうね
それでなくても低髄の痛みや症状は想像を絶する拷問の日々なんだから
将来への不安、今後の不安で身体精神共に参ってる人がほとんどなんだから

硬膜再生剤って薬があったらBPのリスク考えずに済むのになぁ
脳下垂を上昇させる薬もあれば良いのに
海外は何処まで研究が進んでいるのかなぁ。
192病弱名無しさん:2007/05/04(金) 06:39:43 ID:phbyYBY+
>>183 新聞沙汰になったの、知らんのか?
193病弱名無しさん:2007/05/04(金) 08:35:53 ID:B9pKGXIu
>>192

> 新聞沙汰になったの、知らんのか?

これだね。どう判断する?
2003年2月におきたNPO法人・鞭打ち症患者支援協会による、
「寄付・アンケート問題」の検証。
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare/4106/newpage7.htm
共同通信によるニュース
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare/4106/newpage14.htm
194病弱名無しさん:2007/05/04(金) 08:42:23 ID:5I7L03BY
どうでもいいこといつまで粘着してんだ?
そんな暇あるなら補償してもらえるように行動でもとれよ
少なくともそこのNPOは行動してるじゃないか
195病弱名無しさん:2007/05/04(金) 09:14:38 ID:B9pKGXIu
>>194
あんたにとってはどうでもいいことなんだろうね。
で、あんたは行動してるの?

そこのNPOが行動してるから問題がこじれてきているって、、、、
チョクさんが言ってたような。どうだろね?

196病弱名無しさん:2007/05/04(金) 09:28:59 ID:JMtiMafU
歩けるようになったら時間をのばして
さらに自転車にのるとよい 気分もよくなる 
197病弱名無しさん:2007/05/04(金) 09:33:24 ID:JMtiMafU
はじめての投資信託なんてスレ見てる人が多いとは・・・
198病弱名無しさん:2007/05/04(金) 09:56:49 ID:5I7L03BY
>>195
行動してるけど?弁護士いれて交渉中。
等級の次は後遺症害の金額でもめてるけどね。
これの次は手帳の予定。体調悪くて一気に行動できないのが大変だけど
後遺症認めさせるのが一番大変だったかな
チョクさんがだれだかしらないが問題はこじれてると感じないが
放置の状態と比べてどうこじれてるの?
前と違って事故と関係ないとは言われなかった
今、病気の人は他力本願じゃ補償は受けられないよ
199病弱名無しさん:2007/05/04(金) 10:41:43 ID:B9pKGXIu
>>198
おおすばらし。
さぞかしあんたの投稿に期待する人が多いでしょう。
がんばって補償を勝ち取ってくださいね。
さあ皆さん198さんのあとに続け!
200病弱名無しさん:2007/05/04(金) 12:39:55 ID:5I7L03BY
投稿の期待をされても解決するまで具体的にかけないし
示談内容によっては詳細に記載できないかもしれないし、時間もかかるから動いた方がいいよ
交通事故の人向けで一般的なことだけどやったほうがいいと思われること。
弁護士に依頼。又は弁護士探し。現状だと訴訟になる可能性が高い為。
弁護士はほかの事を調べてる時に知ったけど着手金なしや後払いでいいところもあるみたいだから
お金なくても頼んだ方がいい。私は知らなくて普通の弁護士に頼んだからいろいろ払ったけどね。
弁護士が入ると損保の対応も変わり無茶なことは言わなくなります。
すでに長期間たってる人は、少なくとも債務不存在の訴え起こされる前に弁護士に依頼しましょう。
それから、時効の存在を忘れずにいること。近くなったら必ず中断すること
病院でいろいろな検査を受けて診断書を取ること。
賠償金の金額は損害調査機構の後遺障害等級でほぼ決まります。
等級が出てる又は非該当でも、異議申し立てができますが、相手は原則拒否なので、証明できないと等級が上がりません。
逆に等級が納得行くクラスでつけば裁判を起こす又は起こされる可能性は少なくなります。
裁判のケースでは賠償金に対して事故時から年利5%の利息と弁護士報酬10%相当、
慰謝料の算定が裁判基準で認定される為、その分、金額が多くなるからです。
異議申したては弁護士に依頼又は自分で書くことも行政書士に頼むこともできます


201病弱名無しさん:2007/05/04(金) 12:50:14 ID:5I7L03BY
障害手帳、年金についても、上記にて取得した診断書で貰える可能性があります。
年金については最初にかかった病院の書類が必要になります。
これは1年半以上症状が続いている等要件を満たす必要があるためです。
現在、脳脊髄液減少症としては年金の対象外ですが、今後改正になった場合に
すぐ貰う為にも、事故の場合は救急車で運ばれた病院等に書類を貰っておいてください
5年以内なら書類は貰えるはずです。
お酒を飲んだり、タバコが平気だったりする程、症状の軽い人は、他の方法を探さないと無理です。
神経が引きちぎられるほど痛いのが毎日でなくとも出る人は行動したほうがいいと思います。
202病弱名無しさん:2007/05/04(金) 13:34:09 ID:1G2WIR5g
ここにいればいるほど、治らなくなると思う。忠告、というより後悔。
みなさん頑張って幸せになってください。私もまだ未完治だけど。
203病弱名無しさん:2007/05/04(金) 16:43:27 ID:rNEAEWPq
神経引きちぎれるぐらい痛い人がそこまで法的な難しい議論や情報などの長文書けるのが不思議。
神経引きちぎれるぐらい痛かったらネット問題外じゃない?
パッチしても神経引きちぎれるぐらい痛いのかー。
ここ観たら絶望的になってきた。
204病弱名無しさん:2007/05/04(金) 17:25:03 ID:zG6Frihj
>>200>>201さんの情報は、交通事故被害者(自分は違うが)には有益で、とても参考になるものかと思います。こういう有益情報が寄せられる掲示板であって欲しいですね。
205病弱名無しさん:2007/05/04(金) 18:17:38 ID:XuhwL2rh
あのさ自然治癒力が働くのは深夜0時〜2時の間。
その時間帯は寝てなくちゃ駄目だよ。
冷え性がある方は朝ウォーキング30分して
基礎代謝を上げる。
出来ない人は無理をしないで10分でも15分でも歩く。
206病弱名無しさん:2007/05/04(金) 18:27:04 ID:H0m2evYr
>>188
マルチアミノ酸は、ドリンク剤のアミノ困苦なら二週間ほど試したよ。大きな変化は感じ無かった。安くて良いのがあれば、2・3ヶ月試すつもりだけど。
硬膜自体が何で出来てるのかかが分からないんだけど(骨と一緒でカルシウムなのかな?)、アミノ酸って、硬膜再生に役立つかな?
ところで、骨がスカスカになる骨粗鬆症みたいなのと同じで、硬膜粗鬆症ってのあるのかな?
207病弱名無しさん:2007/05/04(金) 18:32:29 ID:v0CmD6U7
>>183,>>194
この新聞沙汰の時の被害当事者の一人だが...
その時の状況を詳しく踏まえた上でなら、どう判断するかは個人の自由だ。
だが当時の被害者に対し、闘病中の苦しい時期に物理的&精神的な被害を与えた上、
謝罪処理を超多忙なS医師にのみ押し付けて多大な負荷を与え、
結果、患者にも悪影響が有ったよ。
しかしこの組織は、被害者に直接の謝罪など全くしなかった。
その後も、組織の改善がなされているとも言い難い状況じゃないか。
NPOがただ行動しているからと言って、それで良い訳じゃないだろ。
自己の組織の為、「患者を食い物にする行動」..だってあるんじゃね?
208病弱名無しさん:2007/05/04(金) 18:38:54 ID:H0m2evYr
>>205
>>自然治癒力が働くのは深夜0時〜2時の間
これって、マジっすか?

症状の酷い人がウォーキング10分・15分なんて、絶対無理だよ。
俺は、頭痛とメマイがほぼ無くなってから、ウォーキング始めた。
その前は、5分立ってるだけでも、頭が締め付けられるようにガンガン痛むから、フラフラ出歩く人の気が理解出来なかった。
209病弱名無しさん:2007/05/04(金) 18:43:25 ID:5I7L03BY
>>203
2回のBPのおかげで神経引きちぎられるほど痛い日は減ったからね
軽い頭痛やきつい疲労感のうちに総合風邪薬を飲んで横になると楽になる
効果が出ない日もあるけど激痛の手前で抑えられることが多いから助かってる
活動そのものは午前中に洗濯とか掃除で精一杯。
これ以上活動すると風邪薬のんでも激痛が出てくるよ
検査が入ってる日は翌日以降暫く激痛で動けなくなるから予定は入れないようにしてる。
風邪薬のんで横になってればネットで調べ物くらいはできるけど
抑えきれなくて神経引きちぎられそうな痛みの時は無理で氷枕を首に当てて目を閉じてる
今日は昼間に悪化の兆候がでてたから風邪薬のんでさっきまで寝てた
BPする前はほぼ寝たきりだからだいぶ改善はしたよ。ただ激痛が出る日もあり
事前に薬飲んだり活動制限かけてないといけないけどね
210病弱名無しさん:2007/05/04(金) 18:44:48 ID:5I7L03BY
>>206
カルシウムはビタミンDがあると吸収がいいらしい
特濃4.4て牛乳に入ってるから駄目もとで毎日飲むようにしてる
211病弱名無しさん:2007/05/04(金) 18:46:53 ID:H0m2evYr
安倍晋三はやることなすこと米国ユダヤ様のご命令通り。犬10匹目
ってスレを見てる人が多いとは・・・。
凄いショック。
212病弱名無しさん:2007/05/04(金) 18:52:46 ID:zG6Frihj
>>206 人間の体は20種類のアミノ酸が様々な組み合わせでくっついてタンパク質となって筋肉や臓器やらを構築してるから、硬膜もそうだと思う。けどアミノ酸の種類とかその他の構成成分がわからない。誰か知ってる?
213病弱名無しさん:2007/05/04(金) 18:53:38 ID:rNEAEWPq
>>209
書き込み内容を見て少し安心しました。
風邪薬とはパブロンとか病院で風邪の時に、絶対と言って良いぐらい処方されるPl白い粉薬とか飲んで緩和させているのですか?
参考にさせて頂きます。
BP後も痛みがかなり激痛なのでやはりBPで緩和されてからじゃなければ効果薄いのかなー。

アイスノン常に発熱してるので私もしてます。
アイスノンしたら筋肉凝り固まるのか違う頭痛も併発するけど全身熱あるし。
214病弱名無しさん:2007/05/04(金) 18:54:36 ID:XuhwL2rh
犬10匹目のスレッドはもう動いてない。今は犬7匹目だよ。

安倍晋三はやることなすこと米国ユダヤ様のご命令通り。犬7匹目
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1172300338/l50
215病弱名無しさん:2007/05/04(金) 18:56:13 ID:H0m2evYr
>>210
dクス。
ビタミンDってことは、やっぱり、日光浴がいいのかな?
ただ、本当に、カルシウムを摂ることが、硬膜再生・強化に繋がるのかが知りたい。
アミノ酸は、酢を飲んでれば安く摂れそうなんだけど、スッパイっす。。。。
216病弱名無しさん:2007/05/04(金) 19:18:17 ID:zG6Frihj
>>215 カルシウムはカルシウムイオンになって全ての細胞に出入りして(電気信号を送って)細胞を活動させるから、構成成分でなくても細胞再生には不可欠。マルチビタミンとマルチアミノ酸って書いたけど、マルチミネラルもだ。
217病弱名無しさん:2007/05/04(金) 19:18:54 ID:5I7L03BY
>>207
悪いけど当時の状況はわからない。
私は新聞とNPOのサイトでこの病気の症状を知り、メールで相談もしたけど宗教に勧誘はされなかったよ。
少なくとも今は多くの人に知られるようにきっかけも作り、病院も紹介している。
NPOということで情報も集めてるだろうし集まってもくるでしょう。
世の中全部が善意で行動してるわけではないので、患者を食い物にする行動をする組織があることを
否定しないけど、有益な情報ももってるのであればその部分は利用すればいいんでは?
患者が組織を利用すればいい。裁判や行政の対応等で過去のデータは生かされるだろうし
そのデータを生かして獲得しNPOがそのデータを蓄積したら、次の人はもっと容易に得られるでしょ
社会的認知や補償、治療法獲得の為に、一丸となって活動した方がいいんでは
データも集まってNPOの存在が必要なくなったときやもっと役立つ組織が出来たときに抗議活動でもなんでもすればいい。
今は前向きにNPOを利用していった方が有益でしょう
私を含めて最近知った人はNPOに対して悪いイメージはないし
現在の体調では、背景を理解することも難しいし、NPOが役立ってる部分もあるから理解してもらうのは難しいと思うよ。
蟠りは取れないと思うけど、NPO以上に情報提供できる組織が無い以上、
だまされない程度に頼っていかざる得ないでしょ。
会員でなくても情報を提供してるんだし、分断されたら困るのは被害者である患者になるんだから。
頭がボケボケになってきたから読みにくくてスマン
218病弱名無しさん:2007/05/04(金) 19:32:31 ID:B9pKGXIu
>>217
だから
>当時の状況はわからない。
だったら黙っときなよ。

あんたのすばらしい情報だけあればいいんだって。
情報提供はたいへん感謝いたします。これからもヨロシク。

あとのことはムシムシ。
219病弱名無しさん:2007/05/04(金) 19:41:15 ID:5I7L03BY
>>213
近所でよくパブロンゴールドを安売りしてたので、それを使ってます。
病院の薬はSGを貰ってましたが効かないので、現在はビタミン剤系しか貰ってないです。
アイスノン使うと肩のコリが非常にひどくなるので、前はピップEばんとボルタレンテープ
現在は、壊してしまって売ってないので気休めにエレキネックレスとボルタレンテープを使ってます。
マッサージなども受け肩こりの悪化を防ぐ為というような使い方です。
激痛の頭痛覚悟でサウナで肩こり解消や代謝アップをとりにいく日もあります。
口では説明できないのですが少しよくなって、いろいろためしながら日がたつと、今コレをした方がいいと感じるようになりました。

緩和しいろいろ試した結果予想したことを書きますので患者の妄想だと思ってよんでください
BPしても脳が下がると神経が引っ張られて激痛発生
満水になっても脳が元の位置に戻らないと激痛が治まらない
脳が元の位置に戻ると、よほど下がらない限り激痛まで行かない?
下げない為に体が活動して重度な疲労感が発生。耐え切れなくなって活動低下し脊髄液が減少して脳が下がり激痛発生。
パブロンは疲れなどをごまかし自己の免疫能力で風邪を治す薬です。
この疲れをごまかす作用が脳が下がらないように作用してるんでは?と予想してます。
パブロンのんで翌日に繰り越すと翌日さらなる疲労感に襲われます。
薬使わなくても大丈夫そうな日に休むことで対応しています。
220病弱名無しさん:2007/05/04(金) 19:45:16 ID:5I7L03BY
一旦激痛が発生するとパブロンは効果ありませんのでアイスノンでじっと耐えるのみです。
事前薬みたいな使い方でしょうか
疲労感がきつい人は総合風邪薬を試してみるといいと思います
221病弱名無しさん:2007/05/04(金) 19:57:33 ID:rNEAEWPq
>>219 
220さん、はい妄想でも何でも参考になるので大丈夫ですよ。
サウナは毎度発熱があるので入ったら死んでしまいそうになるので自分には無理だわ。
アイスノン気休めにしてます。
肩凝り首凝り冷えて出て来て神経引っ張られてる下垂頭痛以外に緊張型頭痛も出てくるしでもほてりや熱はあるからアイスノンしてしまうし、ややこしい身体です。
激痛辛いのでこの辺で。


222病弱名無しさん:2007/05/04(金) 20:09:43 ID:5I7L03BY
>>221
サウナ入れるといってもBP後で今の体調になってからです。
パブロンのんで入って大量の水分とってパブロンで横になるという感じです。
駄目もとでいろいろ実験してました。
神経痛が収まるまでは脳を浮かせて神経痛を治まらせるのを優先したほうがいいです。
ほてりや発汗異常は今でもありますが対処のしようが今のところ見つけられません
ヒエピタとアルカリイオン水とパブロンは常に手元においてます
お大事にしてください。
223病弱名無しさん:2007/05/04(金) 20:19:11 ID:rNEAEWPq
>>222
有り難うございます
熱が何年も毎日あるのに汗はかかなく、発汗異常はないんですよ。
不思議な事に。7度台の熱が続いたら普通の風邪なら汗をかくはずなんだけど。サウナは今の状態では程遠く。
元から血圧が低いので苦手なんですが発熱してたら入れなくて。
脳を浮かせる方法は解らないです。
頭をお腹より下にしたりする事しか。
224病弱名無しさん:2007/05/04(金) 20:38:13 ID:5I7L03BY
>>223
今でも熱あっても汗でない日や寒いのに汗かいたりするよ
サウナはいっても10分以上汗でなかったりする日があるから、どこかがやられてるんだと思う。
脳が浮く方法がわかったら、相当改善する患者が出るだろうから研究に期待するしかないよね
回復した人にBP後に安静にしてた人が多いみたいだから、
脊髄液が満たされてから少しずつ上がってくのかも?少しよくなって動くとまた下がるとか
栄養とって無理しないことが大事だね。
BP前に代謝が悪くなってると言われたから、横になってても代謝を挙げる方法があると少しはよさそうなんだけどね
 
225病弱名無しさん:2007/05/04(金) 23:37:42 ID:SUGtpAWw
>>216
薬局やコンビニで売ってるネーチャーメードのマルチビタミン&ミネラルを摂ってます。
今常用してるのは、ビタミンBコンプレックス、コエンザイムQ10、ノニカプセル、ビタミンKと合わせ、五種類です。

>>219>>220
ほぼ同じ妄想してます!
脳が下がると、神経が引っ張られる(激痛発生の原因)だけじゃなく、小脳や脳幹が圧迫されて運動神経や体温コントロールなどの生体活動を維持する部分が正常に働かなくなるんだと思う。
最悪の場合は、脳の圧迫が原因で手足に麻痺が来るんだと思う。脳への圧迫から麻痺が出るのは、水頭症も同じハズ
226病弱名無しさん:2007/05/05(土) 00:22:05 ID:Uqi6ntqP
>>217
だからね、NPOを利用するなとは言ってない訳。
NPOを最近知った患者は、過去の事件を知らないから予備知識が無い訳で・・・
過去を知った上で組織を利用するのと、そうでない場合とでは状況が違うでしょ。
元々がどう言う組織かと言う事を、新しい患者さんも知る必要は有るわな。
その後は、各患者個人が判断すれば良いワケ。
誰も警鐘を鳴らさないまま、NPOマンセーの風潮が広がると・・また騙される患者が出るよ。
個人的感想だが、この組織や代表のナ○イとは二度と関わりたくないし、
この組織から情報なんぞ得ようとも思わん。
227病弱名無しさん:2007/05/05(土) 01:39:41 ID:viZYIYvM
最近ここで載せてくれている大きめの患者のHPの掲示板での投稿がかなり減っている様なので、こちらでお聞きしたいのですが、

不変の人も改善された方もどういった症状や痛みなどがEBPで改善されたか具体的に聞きたいです。
残ってる症状も詳しく聞けたら参考になります。
宜しくお願いします。
228病弱名無しさん:2007/05/05(土) 03:55:52 ID:fHtJHefo
初BPから半年で腰痛が出ることってあるんでしょうか。
くだらない質問ですみません。
229病弱名無しさん:2007/05/05(土) 07:58:27 ID:mWaem+Ji
>>228
安静にして横になってる事で筋肉がおちたり硬くなったり、姿勢が悪くなったり、、、こういう原因での腰痛では?
230病弱名無しさん:2007/05/05(土) 09:25:10 ID:yb48Ka2H
人のあらばっかり探して・・・
邪魔だけは止めて欲しい
231病弱名無しさん:2007/05/05(土) 09:30:39 ID:fHtJHefo
>>229なるほど。ありがとうございます。
横になってる事で筋肉がおちるというのは考えられますね。BPの際の注射が原因と思いこんでました。
232病弱名無しさん:2007/05/05(土) 11:09:08 ID:mWaem+Ji
>>231
初めてのBPあとは何かと不安になりますね。
自分の場合は元々座骨神経痛があるから、BP後の痛みとの区別はつきやすかったと思う。けどあまりに痛むなら他の病気の可能性も否定出来ないので気を付けて下さい。
233病弱名無しさん:2007/05/05(土) 11:35:00 ID:fHtJHefo
親切にどうもありがとうございます。
単に腰が悪くなっただけかもしれないのでその可能性も疑ってみます。
234病弱名無しさん:2007/05/05(土) 14:47:49 ID:R/JNKJDY
>>225
たしかに未だによくつまずいたり、階段踏み外したり手が震えたり
手に力が入らなくて字もかけない時ある。なぜか急に太ももが痛くなったりするし
体温や記憶関係も神経頭痛なくても出るからもしかしたらやや下がりでもなるのかも
>>226
次回から1にNPO等過信しないこととといれてリンクいれとけば大丈夫かな
なぜと思う人は見ればいいし、そこまで体調よくない人は、他の詐欺みたいなのも警報になるしね。
>>227
私は症状は変わらなかった。激痛の回数が減ったけど激痛もたまに出る。
激痛から痛いに変わるまでに3日→1日には短縮された。
事前予防するチャンスと無理しなければ激痛が回避できる日ができた感じで
症状そのものが出なくはなってないかな
>>228
腰BPだけど出てるよ。なんか骨が痛い感じで痛い。体調が悪い日はあまり痛くない
水圧が上がって圧力で痛いのか微量に残った穴が広げられて痛いとかそんな感じ
235病弱名無しさん:2007/05/05(土) 15:09:58 ID:R/JNKJDY
BP後にやや回復後に気がついたこと。現在も神経?頭痛時は吐くから実行できないけど。
1日に多分飲みすぎなんだけどアルカリイオン水とウーロン茶を2−8リットル飲んでる。
ウーロン茶は体調回復してる日しか飲めないけどパブロンとウーロン茶のカフェインが増えるのか
なんとなく単体より効き目が強い感じがした。
のど乾く感じがしたらすぐ飲んでたら変動幅も量もすごいことになってた。
サウナ後にやや冷たい水を大量にのんだときにきがついたんだけど
口の中の鼻の穴の後ろ辺りから水が入っていってる?感じがした。
うまく説明できないけど鼻と後頭部の間がひんやりとしていくようなしみていくような感じ
2リットルのペットボトルをラッパのみでコポコポ音を立てる勢いで飲んだ時に気がついた
今はなるべく、そうやって飲んでるけど、そこからも吸収できてる?
勢いよく入ったら脳が浮き上がらないかなと妄想
難点は激痛モードになってる時に癖でやったら吐いたことかな。

236病弱名無しさん:2007/05/05(土) 15:27:21 ID:R/JNKJDY
今試してみた。口の中に勢いよく溜まって満水?になって、ゴクと飲む時に入ってく感じでした。
237病弱名無しさん:2007/05/05(土) 16:57:37 ID:viZYIYvM
>>234 235さん
レス有り難うございます。
女性ですか?もし女性で8L飲める、5L飲めても凄いと思います。
男性だったらそれ位、飲めるのでしょうかね?
私は1Lから2L飲めたら限界って感じです。
一気飲みが良いんですかね?
発熱長年していり微熱があれば脱水状態気味になるので水分は沢山取った方が良いですよね?
常に口が乾いてるし。
BPは二回されたのですか?

やはり二回、三回BPしてある程度改善したら残った症状をどう対処していくかって感じですね。
私は1.5回です。
天気が下降気味なので皆様今日はお辛いかと思います。
238病弱名無しさん:2007/05/05(土) 18:01:02 ID:mWaem+Ji
>>225
五種のサプリ服用との事で、体調はどんな感じでしょうか?
自分で試したいが現在胃腸障害ありで様子見中です。
239病弱名無しさん:2007/05/05(土) 19:27:11 ID:R/JNKJDY
>>237
男です。普通の男性でだとリットル以上は難しいんじゃないでしょうか
最初は2リットルでもあまってました。量はだんだん増えていきました。
量にばらつきがあるので体調などと関係してるのかも知れません
知り合った患者仲間の女性も5リットルくらい飲む日もあるといってたので
抜けている分を足してるのではないでしょうか?予想ですけどね。
一気飲みというよりは口を満水にしてゴクと飲むと上の方から染込む感じです
勢いよく飲んでもそこにあたれば入るのかもしれません。
体の要求に合わせて入れていけばいいと思います。
口が渇いたときに飲んでたらこの量になりました。体調によっては胃に残こりすぎて吐く日もあります
余った分は胃からも吸収され血液経由でくるのではないでしょうか
お風呂や夏場でも汗をかくと痛くなりますから脱水状態はよくないと思います。
熱の時も水分とって下げたほうがいいはずです。
水分を沢山取るとミネラルが薄くなると思うのでサプリメントも必要になると思います
激痛の頭痛の時はお茶漬けを3倍いれて食べてます。
ある程度改善し経過すると体調の変化や悪化の兆候が感じ取れるので
激痛にならないようにある程度対処はできます。ある程度の痛みはあきらめてます
240病弱名無しさん:2007/05/06(日) 01:17:07 ID:Ko3vHPxx
四月に発売されたガイドライン購入された人は多いのかな?お値段が少々高いのと思考力低下で解読出来るのか購入を迷ってます。
11名の医師は早期膀胱集積一時間以内で陽性所見とするのか、三時間以内で陽性とするのか、以前脊髄ジャーナルでもどちらかに別れてたと思うのですが、お読みになられた方、どちらの意見が多かったか情報あれば。
241病弱名無しさん:2007/05/06(日) 08:04:37 ID:wBIG2jm7
>>239
残念ですが咽頭部からの水分吸収はありません
飲料水の水圧や低水温による一時的な刺激が心地好く感じるのだと思われます
242病弱名無しさん:2007/05/06(日) 15:47:58 ID:EhV/y3SJ
>>241
そうなんだ
かき氷食べると頭が痛くなるのもその辺が刺激されるからなのかな
243病弱名無しさん:2007/05/06(日) 20:50:05 ID:DbkjGkrw
ジコサポネット
脳脊髄液減少症セミナー CD+DVD
http://jikosapo.net/zox+index.main_page+product_info+products_id+3.htm
たいへん参考になりました。ありがとう。
244病弱名無しさん:2007/05/06(日) 21:53:42 ID:ySuH0em0
>>226
そうだね。以前はこの病気の事を世に知られて貰うためにホームページ で
低髄番組の放映日時を事前に公表していたけど、最近は放映してから載せているからね。
なんかちょっとやってる事が矛盾している。
ところでもう一つのNPOサンクラブは信用できるの?
245病弱名無しさん:2007/05/06(日) 21:57:43 ID:EhV/y3SJ
サンクラブは情報がでてないからわからないよね
246病弱名無しさん:2007/05/07(月) 06:23:48 ID:bG0ZvQ3C
247病弱名無しさん:2007/05/08(火) 12:18:55 ID:DvKXSmxv
むち打ち症で、現在は星状神経ブロックで痛み止めしている状態ですが、医師からこの病気を疑われました。
随分前にこの病気について自分なりにも調べたのですが、治療方法の進展どころかこの病気自体が疑われ始めてるような印象を持っています。
実際のところどうでしょうか?なんだか数年前から進展してない気がするのですが。
248病弱名無しさん:2007/05/08(火) 13:14:27 ID:l+4RGLC+
進展どころか後退してるよね。特に治療費の面。
でも某団体のおかげで知名度も上がったし、政治家も
動いてくれている。医学界も正式に研究始めたようだし
希望を持って、皆で励ましあって戦ってゆきましょう。
249病弱名無しさん:2007/05/08(火) 14:55:48 ID:VtFrd7Uv
自称低髄が増えたのも一因では?脳造影MRIだけで診断し何ヵ月も点滴のみの長期入院させる医師がいる事も疑問。患者にとってはローリスク(人によってはローリターン)で安心だろうが、この病気じゃない人間まで低髄患者としてしまっている気がする。良い面もあるんだろうけど複雑。
250病弱名無しさん:2007/05/08(火) 15:02:09 ID:r1TDULTx
>>249
だよね。つーか点滴だけの治療してる病院もあるんだ
脳Gdだけの判断って今だにそんな所があるのびっくり。逆に自称低髄が増えないようにかなり画像診断厳しい病院もあるし、問診送ってから検査するかどうかを決める所もあるよね。
病院リスト観てて思ったんだけど。
251病弱名無しさん:2007/05/08(火) 15:29:01 ID:VtFrd7Uv
>>250 一見、両極端な処置に見えるけど、実は安全策をとる医師が増えたという事かな。点滴のみの方はシンチ・BPでのリスクを恐れ、問診で篩にかける方は低髄患者増加を恐れ。低髄の医師が増えれば患者は選択肢が増えた事でメリットになるが現状ではどうかな。
252病弱名無しさん:2007/05/08(火) 15:43:34 ID:r1TDULTx
>>251
観てくれる医師が増えれば一番良いのは、これから検査を受ける人も治療中の人も様子見の人も、皆望んでる事だよね。
辛い体引きずりながら遠くまで行かなくて済むし、体も金銭面も精神的な負担も軽くなるよね。
予約に一年待ちとか、自費は非常にきついよ。
自費になってる病院が今は多いのかな?
苦しくても救急車我慢しなくてはならない現状だよね。
無理解な病院がほとんどだもんね。
253病弱名無しさん:2007/05/08(火) 16:40:16 ID:wJlL3Say
>>250
脳Gdにあまり所見でなかったけど低髄だた
たまに神経引きちぎれそうな痛みがないんだけど
その日に検査したからなのかわからない。
RIで漏れアリ。BPで緩和したから診断は間違いなかったんだろうけどね
別の病院でよく発見できたねと褒められた。
先生により見落としや過剰な低髄診断もあるだろうね
ここにも?な症状の人もたまにいるし
254病弱名無しさん:2007/05/08(火) 16:41:55 ID:wJlL3Say
低髄と診断された人もされなかった人も
別の病院でも見てもらった方がいいね
255病弱名無しさん:2007/05/08(火) 16:55:30 ID:r1TDULTx
脳Gdだけでは正確な診断難しいみたいだね。
やっぱりRIが一番漏れているかどうか今の所、一番解る検査なのかな。
違う先生にも勿論観て貰った方が良いよ。
何処も予約一杯だろう。
RIって病院によって六時間撮影の所、24時間撮影の所あるけど、一時間以内?三時間以内?に膀胱集積があれば低髄だけど、どちらの見解が多いのかな―?

256病弱名無しさん:2007/05/08(火) 17:01:25 ID:wJlL3Say
>>255
うけたのは24時間だった
1時間ではあまりでず、3時間ででた。

神経の痛みが出たり出なかったりの人は脳があがったりさっがたりなのかも。
この状態だと痛くない日に検査に行くから
Gd検査にはあまりはっきり出なさそうだよね
257病弱名無しさん:2007/05/08(火) 17:02:27 ID:wJlL3Say
膀胱集積は聞いてないや
漏れてるのが写ってて漏れてる所見有りになってた
258病弱名無しさん:2007/05/08(火) 17:14:18 ID:r1TDULTx
>>256
24時間がうけたとは?
24時間で、注入後すぐ、二時間後、四時間、六時間、忘れたけど最後24時間後に撮影する病院があるし、S医師の本にも書いてるよ。
今は6時間撮影で三回撮影の所が多いと思うけど自分が検査した病院の事しか解らないよ。

三時間で漏れが見つかったらんだね。
三時間もかからなかったよ。
早い人は30分以内に膀胱集積見つかるみたいダヨ。
259病弱名無しさん:2007/05/08(火) 17:18:28 ID:r1TDULTx
>>256
ゴメン。うけたの意味を間違えて返事してしまったよ。
笑いのうけたではなく、RI検査24時間撮影受けたって意味ですね。
260病弱名無しさん:2007/05/08(火) 17:50:19 ID:VtFrd7Uv
>>258 人によって漏れ量異なり、膀胱集積時間も違う。「速い人は30分以内」という事は30分撮影もあるのか。マジで撮影間隔がバラバラだなぁ。漏れてない人間の平均膀胱集積時間がデータとしてあれば良いのだが、、、健康な人達の協力が得られそうにないかな。
261病弱名無しさん:2007/05/08(火) 17:58:04 ID:r1TDULTx
そうですよね。
撮影時間も全然病院によって違いますよね。
健康な人のRI画像は本で正常例ってのを見ただけなので、実際はどうなのか。健康な人がリスク伴うRIシンチする事ないしね。

RI時に針を刺して多少は漏れるから、それが膀胱集積となって映る化学的に作られた漏れって仮説もあるから、低髄否定している医師はその事も指摘してるのかな。
262病弱名無しさん:2007/05/08(火) 19:17:36 ID:N9CTqYR0
スゲー。ここはスゲーよ!
俺はよーIBSで苦しんでてよー自分で調べてよーIBSの原因が
鬱病にあるってわかってよー、それから散々いろんな病名調べてよー
鬱病の原因が自律神経失調症だったりよー自律神経失調症の原因が
骨盤の歪みだったり、骨盤の歪みの原因が猫背だったりしてよー
様々なスレをたらいまわしにされてようやくここを見つけたんだよー。

多分よー。この病気で間違いないと思うんだよー。こいつを治療すれば
全ての病状が回復するはずだよー。でもよー。このスレにたどり着いてよー
思ったのはよー。みんな口調が賢そうなんだよなー。俺含めて。
やっぱりここにたどり着けた奴ってよー、自分で病気について
調べて考えて治療しようと努力したやつらばっかりなんだなー。

ここにいる奴らはよー。すでに慣れてて当たり前になってるかも
しれねーけどよー。自分達は凄い人間だってよー。もう一度
噛み締めてみるのもいいかもよー。俺は今辿りついたばかりだからよー。
すげー噛み締めてるんだよー。さあてよー。このスレの1からじっくり読んで
病気の知識をつけようかなー。今日からよろしくな^^
263病弱名無しさん:2007/05/08(火) 19:36:48 ID:r1TDULTx
>>262
BPだけで治るとも限らないからね。
検査にもリスクはあるけど説明は面倒なので(専門医も研究途上でかなり苦戦中)過去ログ読めるなら過去ログを読んだり、本を購入するなり勉強してみて下さい。
浅はかな病体ではないですから…

捕捉誰か宜しく。
264病弱名無しさん:2007/05/08(火) 19:42:42 ID:N9CTqYR0
>>263
補足はありがたいけどよー、遠慮しておくよー。
あんた達の手間をとらせるわけにはいかねー。
俺も自分の足でここまで歩いてきたわけだしよー。
このスレがあれば情報は万事揃うだろうしなー。
今からあんた達の足跡を追っていくことにするよー。
じゃあそういうわけで。ささやかな歓迎のセレモニーをどうもだよー。
265病弱名無しさん:2007/05/08(火) 22:04:42 ID:VtFrd7Uv
自分は低髄が元で最近交互型IBS発症した、けどまだ症状は軽い方だと思うから、重度の苦しみを察すると気の毒。低髄でもそうでなくても、症状のキツイ病気はそれぞれに辛い。どんな病気でもね。
266病弱名無しさん:2007/05/08(火) 23:08:05 ID:au+tQRCh
>>264 確かに口調が偉そうな患者は多いなこの病気は・・・後 知識だらけの低髄辞典みたいな椰子。後 症状自慢みたいな椰子。気持ちは解らなくもないが,痛い。最近では画像までアップする変な椰子。私はこんなに酷い・・みたいなのはもうご勘弁
267病弱名無しさん:2007/05/08(火) 23:30:27 ID:tWcvOrd8
>>266
確かに何名かイタい人がいるけど、最近はそこまで酷くないんじゃない?
低髄辞典は、治療に真剣だからだと思うな。癌とかのスレでも、同じじゃないかな?
脳の機能が低下して、白痴なみの妄想してる人も、知識は凄いよ。それに、冷静に推測の部分と事実を切り分けて考えてる人もいるし。
結構良スレだと思うな。
268病弱名無しさん:2007/05/09(水) 00:14:35 ID:0pE7XdkD
>>266
画像までアップしてるってこのスレで??
こんなにじゃーじゃー漏れてますよー。こんなにひどいんです!みたいな画像アップしてる人がいてるんですか?

>>267
そうですね、、、
269病弱名無しさん:2007/05/09(水) 00:58:13 ID:6NZ3oEV6
>>258
細かいの忘れましたがたしか3時間後6時間後9時間後24時間後にも撮影したの
24時間後も撮影したってことです。
膀胱集積については説明されなかったけど、画像上どうなってれば膀胱集積されてるの?
1枚目から白くなってはいたんだけど
>>266
画像あがってたの?他の人の見てみたいんだけど
270病弱名無しさん:2007/05/09(水) 03:07:09 ID:W2e5Fueb
>>266
あと、ちゃんと日本語読めないのとかね。
271病弱名無しさん:2007/05/09(水) 12:47:23 ID:QNz8GOCe
>>267
自分で色々調べるのは悪く無いけど、それを自慢したり、人に押しつける
人がいるからタチが悪い。
272病弱名無しさん:2007/05/09(水) 14:19:15 ID:I0g//WGz
>>266
画像って?そんなんあったか?
273病弱名無しさん:2007/05/09(水) 14:21:48 ID:I0g//WGz
人に押し付けるからどうのこうのっていう感情論の話をしてもな
皆治したいんだからこのスレにいるわけであって、情報はあるだけあった方がいい
ムカつくだとか態度がどうとかそんなもんはどうでもいい
274病弱名無しさん:2007/05/09(水) 14:22:07 ID:x2gpYL57
>>272
前スレで乳房と性器晒した奴いただろ
275病弱名無しさん:2007/05/09(水) 14:26:51 ID:I0g//WGz
胸と性器ってなんだそれ?一応前スレからいたけど、そんなのあったのかよ。
それがあったとして、それはどういう理由から晒したの?この病気で
そんな部分に何か影響出るわけ?よく話が見えない。
276病弱名無しさん:2007/05/09(水) 14:32:01 ID:x2gpYL57
>>275
ちゃんと読んでた?
晒した奴は、低髄が原因で悪心に苛まれ
破壊衝動で自らの体に傷をつけたり、多くの異性と
無意味やたらと交友をもって、肉体がズタズタになってて
それをここで話したら、嘘だと煽られたもんだから
証拠の写真をUPしたんだよ。
277病弱名無しさん:2007/05/09(水) 14:35:14 ID:W2e5Fueb
画像があるなら見たいのでぜひ教えて頂きたい
278病弱名無しさん:2007/05/09(水) 14:39:53 ID:x2gpYL57
やめとけって、一時期ここにエロ目的の
変態が押し寄せて祭り状態になったの忘れたのか。
もう、低髄以外の話でスレ消費するのは御免だよ。
279病弱名無しさん:2007/05/09(水) 14:42:20 ID:W2e5Fueb
>>277→低髄のシンチ等の画像の事。
乳房うんぬんの件は「最近」?自分は最近このスレに来たのでそういうのは見てない。
280病弱名無しさん:2007/05/09(水) 14:55:36 ID:0pE7XdkD
そんな話題があったんだ。
一時期、このスレから遠退いていたから、知らなかった。
低髄で精神ズタズタなって性行為を見知らぬ奴と出来るって身体は辛くないのかな?
変な人がいたんだな。その画像も話題も知らないけど、自分の画像載せないと思うけど、、、
ネカマか荒らしなんじゃないの?
281病弱名無しさん:2007/05/09(水) 15:07:23 ID:W2e5Fueb
>>273同意見。>>262が「賢そう」とカキしたのを>>266>>276が「偉そう」と読み間違えたのが始まりだが「最近」のスレ上で押し付け等と感じるならスルーで良いのでは?誤情報には訂正レス。疑惑情報にはその旨レス。情報の取捨選択権はあくまで個人に在り。
282病弱名無しさん:2007/05/09(水) 15:09:49 ID:x2gpYL57
まてまて。私はその話に関して何も書いてないんだけど。
283病弱名無しさん:2007/05/09(水) 15:24:22 ID:W2e5Fueb
>>269膀胱集積を言葉で表現は難しいけど、RIを注入した直後の画像をオタマジャクシが泳ぐ姿を上から見た状態に例えると、オタマのシッポの下に少し間隔あけて膀胱があり、RIが集積されると袋に水が溜った様にそこが白く写る。で解るかな?
284病弱名無しさん:2007/05/09(水) 15:29:36 ID:W2e5Fueb
>>282
失礼しました。申し訳ない、>>266と同一人物かと。
すみませんでしたm(_ _)m
285病弱名無しさん:2007/05/09(水) 17:28:03 ID:WppCkGlw
硬膜外くうへ生食水注入を受けて数ヶ月(BPはしたことなし)
明らかに 頭痛 モヤモヤ くらくら感がなくなった 耳鳴りがしないだけでも快適になったわ〜。
気圧変動でもおかすくならなくなったし、髄液がふえたんだろうな〜。よかった(^o^)丿
286病弱名無しさん:2007/05/09(水) 19:26:55 ID:jE4a+6Q5
>278:病弱名無しさん :>2007/05/09(水) 14:39:53 ID:x2gpYL57 [sage]
>一時期ここにエロ目的の
>変態が押し寄せて祭り状態になったの忘れたのか。
>もう、低髄以外の話でスレ消費するのは御免だよ。

一体何時の話しなんだ?
Part5くらいからちょくちょく出入りしてるけど、祭り状態は覚えてないな。
コテハンの問題、プラセンタの有効無効や工作員の問題、NPOの話しでスレが荒れたのは覚えてるが。
287病弱名無しさん:2007/05/09(水) 19:49:39 ID:6NZ3oEV6
>>283
わかります。3時間のみた時真っ白だったの覚えてます
288病弱名無しさん:2007/05/09(水) 19:52:38 ID:6NZ3oEV6
>>286
全スレってPart9だよね
DATあるから簡単に見てみたけどそんな部分無かったよ
年金がループしてたの覚えてるけど

妄想なんだか精神病にしたい工作員なんだか
それともどこと間違えてるんだか
289病弱名無しさん:2007/05/09(水) 20:09:31 ID:0pE7XdkD
膀胱集積って白じゃなくて黒い下に丸いの映ってるじゃないですか。
それじゃないの?
頭があっておたまじゃくしみたいな形になってて、漏れていたらぼやぼや怪しい映りにその黒い棒かなってて、かなり漏れていたらクリスマスツリー、髭みたいなのが横に飛び出て、その腰椎の棒線の一番下の丸い黒いやつの事じゃないの?
290病弱名無しさん:2007/05/09(水) 20:29:04 ID:W2e5Fueb
>>289
ネガかポジか記憶曖昧。写り方、形の説明をオタマジャクシに例えたんだけど。
291病弱名無しさん:2007/05/09(水) 21:01:55 ID:0pE7XdkD
>>290
おたまじゃくしの例え方、解りますよ。何て例えるのかこれ難しいですよね、、、
自分のRI画像と本とかにも載ってたりサイトに載ってる画像を比較してみたけど、おたまじゃくみたいな棒と間が間隔が開いて、黒い丸い物体があってそれが膀胱集積だとたぶん思います。
一時間でもうっすら丸い物体が下にあって、三時間目は結構大きな丸い物体でみたいな感じで何て説明したら良いか解らないです。
292病弱名無しさん:2007/05/09(水) 21:26:56 ID:x2gpYL57
>>286
パート5からか。じゃあ、わからないだろうな。
このスレが今の形になる前に、色々とあったんだよ。
293病弱名無しさん:2007/05/09(水) 21:51:56 ID:j0xFm7LI
ブラットパッチって副作用ってあるんですか?今は何もなくても将来何十年かあとにこの治療が原因で何か症状が出てくる可能性ってあるのでしょうか?
二回しましたが二回とも治療中腰痛があり10ヶ月経過でやっと腰痛は治ってきました。
294病弱名無しさん:2007/05/09(水) 22:20:28 ID:0JA/64yF
>>267確かに ここは良スレだと思いますよ。・・但し2ちゃんの中ではね・・皆さんは2ちゃんだけで情報収集 ・交換されてるんでしょうか?
295病弱名無しさん:2007/05/09(水) 22:30:10 ID:I0g//WGz
>将来何十年かあとに

わかんないけどたぶんないよ
296病弱名無しさん:2007/05/09(水) 22:38:12 ID:W2e5Fueb
>>294 「2chの中だけで良スレ」それで良いのでは?他スレでは各々のスレの色に合わせて情報交換中。
>>293 数十年後を考えた事なかった。前例がないのだから確実な答えをだせる人もいないかと。患者としては無い事を祈るのみ。その前に回復したい。
297病弱名無しさん:2007/05/10(木) 00:04:12 ID:1V2hn5Nc
>>293
20年後位に「脊髄空洞症」と言う病気になり、車椅子状態になる危険性を
説いている医師もいるらしいのですが・・・

>>292 x2gpYL57
>>274で言っている事と矛盾してるよね。妄想房は、とっとと消えてネ。
298病弱名無しさん:2007/05/10(木) 00:10:09 ID:RAC8hjf1
>>297
さすがだなーあんたー。
するどい洞察力、おみそれしたよー。
やっぱりここにいる人間は、賢いなー。
ごめんなー。試したりしてー。
でも、これで、あんた達の凄さは改めて
証明されたわけだー。俺も嬉しいよー。
299病弱名無しさん:2007/05/10(木) 00:28:06 ID:ChthOkPR
>>297
脊髄空洞症について脊髄ジャナルで述べられていましたね。
20年後ではなくて早くて5年、それは否定出来ないと低髄治療していない疑問派の医師約二名程が言ってました。
後、癒着性くも膜炎などの合併症なども。

とにかくBPしか残された手段はなかったからその辺りは気にしなかったけど、どうなんだろうなぁ。
300病弱名無しさん:2007/05/10(木) 00:36:32 ID:iaD90dE0
脊髄空洞症って本当になるのかな?
硬膜外腔に入れた自己血液よりも、麻酔薬とかの方が、安全ってことなのかな?
よく分からないんだけど、心臓手術か何かの時にする麻酔方法で、硬膜外腔に麻酔薬を入れる麻酔方法があるって聞いたことがあるんだけど?
301病弱名無しさん:2007/05/10(木) 00:44:03 ID:ChthOkPR
>>300
麻酔薬は脊髄空洞症や癒着性くも膜炎に全く持って関係がないはず。
その将来のリスクを指摘している医師達は自己血であれ、癒着の合併症が将来こうなるのでなかろか。。。と言ってるわけで。

心臓手術や各手術に用いる麻酔薬、硬膜外ブロックでヘルニア患者の人も麻酔薬注入しているから、麻酔薬に癒着は起きないから、関係ないと思われ。


302病弱名無しさん:2007/05/10(木) 00:52:47 ID:X6DXMLZB
>>298
お前性格悪いな。
人を試すなんて、何様のつもりなんだよ、しかも質の悪い嘘までつきやがって。
303病弱名無しさん:2007/05/10(木) 01:06:24 ID:ChthOkPR
>>302

>>262 >>264の頭逝かれてる君だから相手にしない方が良いんじゃない?
華麗にスルーしとくほうが。 
この病気と違う悪臭が漂ってるからスルー汁。


304病弱名無しさん:2007/05/10(木) 01:09:51 ID:lg3/EuiQ
>>299
おいおいマジかよなんだよそれ・・・
勘弁してくれよ・・・はあ・・・
305病弱名無しさん:2007/05/10(木) 01:18:37 ID:ChthOkPR
>>304
去年、脊髄ジャーナルの座談会の部分で低髄治療している医師数名と診断、BPに疑問を抱いている医師が数名、お互いの意見を議論していて、その文字を観た人達は背筋が凍り付いた思いをしてたけど。

でも自分はその後もその文章読んでからBP受けましたよ。
将来のリスクより今少しでも緩和されたい思いで。
低髄治療も仮説部分が専門家の中でもあるだろうし、勿論疑問派の医師も
そういう仮説も唱えてるし、
何とも言えないよ。

306病弱名無しさん:2007/05/10(木) 02:28:58 ID:ChthOkPR
誤解を招いたらいけないから付け足ししておきます。早くて5年から10年。
20年以内または20年後って記載されてありました。
そこまでナーバスに自分はならなかったけど。
大量自己血パッチや複数回パッチしている人は、この仮説の確率が高くなるかもしれないけど、少しでも情報として自分の目で確かめておきたい人はこの文章を購入するか図書館にあるかもです。
307病弱名無しさん:2007/05/10(木) 06:29:03 ID:lg3/EuiQ
なんだよそれもう・・・・
あああああああああああああああああああああああああ
308病弱名無しさん:2007/05/10(木) 08:14:11 ID:wsFL7DdR
テレビでみたが
   とがのおじょうさんがもう車椅子生活では、
309病弱名無しさん:2007/05/10(木) 09:03:01 ID:9wsLIRcI
BP後5年位の人は結構居そう。脊髄空洞症になった人が居るとは聞かないし、十年後の医療も今より進展しているハズと信じよう。楽観しすぎるのも良くないけど、あまり悲観的になりすぎると体に良くないし。
310病弱名無しさん:2007/05/10(木) 09:08:34 ID:9wsLIRcI
>>308
彼女は回復途中との事。
確か去年最後のBP受けて漏れが止まり、現在はリハビリ中。パッチのせいで車椅子、とは違う。
311病弱名無しさん:2007/05/10(木) 09:37:52 ID:SZ7KaCb+
教えて下さい。

「第3者の行為による傷病届け」って提出しないと問題あります?
312病弱名無しさん:2007/05/10(木) 10:30:37 ID:lg3/EuiQ
低髄云々ではなく、BP自体はかなり昔からあった治療法なんだよね?
なら脊髄空洞症の人で過去にBPやった人の例とかないのかな・・・
313病弱名無しさん:2007/05/10(木) 10:44:46 ID:ChthOkPR
>>310
とがさんは交通事故で足か腰を悪くして車椅子になったんじゃないかな?
BPや髄液漏れが原因じゃないと思うよ。

>>312
昔からも今もある腰椎せんしで起きる低髄には、穴に5CCから10CCまでしかBPしないから、脊髄空洞症とかにならないと思う。
その疑問派の医師と脊髄空洞症の権威?の医師が脳脊髄液減少症に過剰なBPをしてるとどうのこうの言ってて、きちんとしたガイドラインを作って、みたいな発言をしていました。
K医師もその医師達の意見に否定的ではなかった。
314病弱名無しさん:2007/05/10(木) 10:58:56 ID:lW599hvU
BP1回目ですごく悪化してしまい、2回目をやるのが恐いのですが、
やはり2回目をやらないと治りませんよね…。
1回目で悪化したけど2回目3回目で劇的に改善したって方がいたらお話聞きたいです。
だれか背中を押してください(T_T)
315病弱名無しさん:2007/05/10(木) 11:09:05 ID:9wsLIRcI
>>314
気持は解るけど、、、
パッチして今何ヵ月経過したの?
316病弱名無しさん:2007/05/10(木) 11:16:17 ID:ChthOkPR
>>314
悪化したとかだけの内容なら答え用がないような。
どんな風に何の症状が悪化したのか一回目のパッチからどれ位たってから、何ヵ月悪化状態なのか言ってくれなければ、「悪化」と言われても答えにくい。
317病弱名無しさん:2007/05/10(木) 11:17:39 ID:9wsLIRcI
>>311
加害者側が治療費支払い拒否したから、国保を使う為に役所に提出する書類の事?
318病弱名無しさん:2007/05/10(木) 13:07:27 ID:lg3/EuiQ
>>313
ようするに癒着しなければ大丈夫ということなんだろうか?
癒着しているかしてないかはわかるだから、それで危ないか危なくないのかわかるんじゃない?
319病弱名無しさん:2007/05/10(木) 13:22:59 ID:ChthOkPR
>>318
余分な癒着がなければ良いって事なのかな?
その文章は専門用語が多くて、どう捉えたら良いか素人だから余り解らないけど、でもBPって癒着をさせて痂を作って漏れを塞ぐ治療だから、どうなんだろうね。
過剰なBPをやり過ぎなければ大丈夫なんじゃない?

今日は生殺しな天気だ。
320病弱名無しさん:2007/05/10(木) 14:31:19 ID:GJDrpujW
プラ応援掲示板で柄にもなく〇さんが怒ってるね。火付け役は,いわずと知れた関西女・・川〇氏掲示板にも別名で投稿してるし・・困ったもんだわ
321病弱名無しさん:2007/05/10(木) 14:43:23 ID:qTOi2YZu
脊髄空洞症になったら、どんな名医でもお手上げ状態らしい。
この本を読んでからBPを受けなければ良かったと後悔した
322病弱名無しさん:2007/05/10(木) 14:57:30 ID:lg3/EuiQ
唯一の治療法にこんなリスクとか
もう勘弁してくれよ
323病弱名無しさん:2007/05/10(木) 15:03:00 ID:ChthOkPR
>>321
読んだのですか。
去年一時的に話題になったね。
本、読んだ時・・・・放心状態になったが、BP前の身体に戻りたいかと言ったら少しだけでも改善してれば戻りたくないし、微妙だわな。

気にせずにいきましょう。
324病弱名無しさん:2007/05/10(木) 15:23:12 ID:9wsLIRcI
>>318その通りと思う。広範囲癒着した場合脊髄空洞症になる可能性在り、脊髄空洞症の治療方法も在り。>>320その女ここにも居るね。かなり疲れるけど仕方ない。なるべく関わらないようにすれば良いかと。
325病弱名無しさん:2007/05/10(木) 15:49:10 ID:9wsLIRcI
とにかく広範囲癒着がある人は将来そうなる可能性がゼロではないと頭の隅に留めておけば、的確な治療を受ける事が出来るのでは?今からBP受ける人は出来るかぎりピンポイントで。医師と相談しながら自分の納得いく方法を。
326病弱名無しさん:2007/05/10(木) 16:20:54 ID:lW599hvU
>>315 >>316
レスどうもです。
BPしてもうすぐ1年です。
する前は、失神、吐き気、嘔吐、目眩、体が重くて立っていられないというのが
主な症状でした。
頭痛も毎日あったけれど、薬を飲まなくても平気なほどでした。
ちなみに発症したのは10年前の事故が原因だと思われます。
BPしてからは頭痛が酷く、意識がもうろうとしてしまう時もあります。
ますます体が重く感じ、倦怠感も酷いです。
神経痛のような全身の痛みも出るようになりました。
BP前は1時間ぐらいなら平気で起きていられたのですが、
今は10分ほど起きていると吐き気がひどくなり、吐いてしまう時があります。
膀胱集積が30分目でくっきり写り、数値的にも8%だったので
間違いなく低髄だろうとの事でBPを受けたのですが、
もしかしたら低髄じゃなかったのに穿刺で完璧に低髄になったのかも…と
考えてしまいます。
長文すみません…。
327病弱名無しさん:2007/05/10(木) 17:36:38 ID:9wsLIRcI
>>326
一年間悪化したまま全く症状の改善が無いって事?だとしたら、、、もし自分ならBPする。発症原因からかなり年数すぎてるから、速効は期待せずに。ちなみに自分も発症原因は10年以上前。頑張りましょう。
328病弱名無しさん:2007/05/10(木) 21:21:16 ID:JxL4PjNl
あの問題発言の○さんだろ?また何か勘違いして逆切れしてるんじゃないの?
昔から、情報は掲示板に書けませんだとか言って、他の人からは患者情報聞き出すだけ聞いて、自分からは又聞き程度のロクな情報しか出さないそうじゃん?
関西女も変なのに、引っ掛かったな。
329病弱名無しさん:2007/05/10(木) 21:21:56 ID:lg3/EuiQ
癒着してもその癒着を治しておけば脊髄空洞症にもならないんじゃないの?
330300:2007/05/11(金) 00:27:39 ID:PoKpYBBj
>>301
>>その将来のリスクを指摘している医師達は自己血であれ、癒着の合併症が将来こうなるのでなかろか。。。と言ってるわけで。

何ページの何行目に、癒着の合併症が・・・って書いてあるの?
阿部や土居が言ってるのは、EBPの際に、血液が何らかの原因で硬膜内(intra dural)に入った場合、EBPを原因(医源性)とするよくわからない空洞が長い年月をかけて発生する可能性があるって言ってるんでしょ?
俺が300で書いたのは「それなら、血液も麻酔薬も異物ってことで同じじゃね?」ってこと。麻酔薬が硬膜内に入るのは無問題なの?
331病弱名無しさん:2007/05/11(金) 00:45:14 ID:6ReG8wP8
>>328 拝見したが,まぁ 〇も関西女も,自らを客観視出来ない典型みたいな人種だな。いずれにしても珍患者同士の東西対決は見苦しいものがある。ここにもいるみたいだしまぁ関わらない事だな。
332病弱名無しさん:2007/05/11(金) 00:49:09 ID:RBhmL/Y9
>>330
硬膜内に麻酔を入れるブロックや手術は少ないのでは?
>>300での書き込みを確認したら硬膜外腟に麻酔薬を入れたらとカキコしてるので、EBPも硬膜外ブロックに用いる麻酔薬であるリドカインなど、生食パッチでも硬膜外腟に生食を注入しているので、硬膜内と外腟では注入する部位が違うと思うのですが。
333300:2007/05/11(金) 00:51:03 ID:PoKpYBBj
>>324
>>広範囲癒着した場合脊髄空洞症になる可能性在り、
硬膜内に血液入れてる訳じゃないのに、何故脊髄の中にまで影響が出るんだ?
脊髄空洞症って、脊髄(神経の束)の中に水が溜まって原因不明の空洞が出来るんだろ?
喪前、ブラッドパッチって、髄液で囲まれてる脊髄のところに血液入れると思ってるのか?
ひ○き並の煽りだな。
334300:2007/05/11(金) 01:06:53 ID:PoKpYBBj
>>332
携帯からの書き込みで文字制限があったので誤解を招いたようだけど、
硬膜外腔に血液を入れた場合、
硬膜外腔に麻酔薬を入れた場合、
どちらも、硬膜内に異物である血液や麻酔薬が硬膜外腔から染み込む可能性(低い可能性だけど・・・)が、同じようにあるよね?
それなのに、前者のEBPの場合だけを殊更に騒ぎ立てるのっておかしくないかな?ってこと。
血液の癒着性の成分が硬膜内に入り込んで、さらに髄液を経て脊髄にたどり着き、脊髄に癒着して、脊髄の中に空洞を作るの?
335病弱名無しさん:2007/05/11(金) 01:15:16 ID:RBhmL/Y9
>>334
言ってる意味解るよ。
その可能性0とは決して言えないよね。
では何故BPだけそんな事を言われてるのか?が疑問なんですね?

麻酔薬の場合は基本局麻を注入しているので、異物とはまた違うと思う。熱で焼き切る手段も腰などには執行しているし。
染み込むってのも解らない事はないよ。

一番詳しい麻酔科に聞いたら一番早いと思う。
BPに血液凝固成分混ぜてパッチするは本当の意味での異物かも。
デキストランパッチとか。

336病弱名無しさん:2007/05/11(金) 05:02:43 ID:OjD6Y5xN
ニュースステーションで紹介されたのが5年前の5月だったように記憶している。
予約取れたのが8月で、9月に一発目のBPだったな。
337病弱名無しさん:2007/05/11(金) 08:31:17 ID:tiDlXoPK
>>333
煽ってないが、、、むしろ逆。硬膜外腔で広範囲に癒着を起こせば髄液の循環に異常が出、高髄状態になる可能性はゼロではない。高髄が脊髄空洞症の原因になる可能性は在り。との考え。だから広範囲に癒着しなけりゃ問題ないのではないか?と。
338病弱名無しさん:2007/05/11(金) 08:49:37 ID:tiDlXoPK
>>337→続き
高髄がひどければ水頭症→脊髄空洞症は水頭症の脊髄バージョンと自分は認識している。「脊髄に血液が癒着」などとカキした覚え無し。
339病弱名無しさん:2007/05/11(金) 10:25:03 ID:tiDlXoPK
>>334は血液成分のサイズと麻酔薬のサイズを考えてるか?しかも麻酔薬が脊髄腔に染み出す事を恐れてる?腰椎麻酔、脊椎麻酔、等でくぐれば解ると思うが、麻酔薬が脊髄腔に入らない腰椎麻酔、脊椎麻酔があるとでも?
340病弱名無しさん:2007/05/11(金) 14:03:29 ID:Ay6zoCha
グダグダ難しい造語を使って話してるけど、要は背骨が歪んで脳髄がちゃんと
まわってないってこったろ?歪んだ原因を特定して、それに合わせて歪みを矯正すれば
治るじゃん。簡単なことを複雑にとらえてブラッドパッチだかブラッドピットだからわからん
インチキ治療に頼るから泣き寝入りすることになるんだろ。反省しろよお前ら。
341病弱名無しさん:2007/05/11(金) 16:16:21 ID:ZyfvH3Ay
>>334
硬膜外腔に入れた血液や麻酔薬が硬膜内に染み込む可能性と言うのは、
髄液漏れが有る場合の、その漏れている部分から染み込む事を仮定してるの?
漏れが無いのに染み込むのだとすると、逆に髄液も染み出してしまうから、
そんな事は無いと思うが..どうでしょう?
342病弱名無しさん:2007/05/11(金) 18:47:51 ID:tiDlXoPK
脊髄を中心に→軟膜(脊髄に密着)→脊髄くも膜下腔(脊髄腔とも言い、この腔に脳脊髄液が存在)→脊髄くも膜→硬膜外腔(この腔はスポンジ状の脂肪組織と脳脊髄液が存在)→硬膜。硬膜内とのカキは脊髄くも膜下腔の事を言ってると自分は解釈しているけど、あってる?
343病弱名無しさん:2007/05/11(金) 19:05:21 ID:tiDlXoPK
>>342の続き
もし自分の解釈が違ってたら、>>300>>333>>334に対するレスはキツくカキしすぎたと反省するが、、、
人によって部位名称が違うので混乱する。
344病弱名無しさん:2007/05/11(金) 21:06:25 ID:1tSkv1Vy
>>342 ・・違うよ。
脊髄→軟膜(脊髄に密着)→くも膜下腔→くも膜→硬膜下腔
→硬膜→硬膜外腔(脂肪組織+静脈叢)→脊椎骨・・・だよ。

※脳脊髄液が存在するのは、硬膜の内側。
※硬膜外腔は、読んで字の如く硬膜の外側。
※よってパッチで血液を入れるのは硬膜の外側で、硬膜は穿刺しない。
345病弱名無しさん:2007/05/11(金) 21:32:38 ID:1nIPpHeK
で、結局何か対策はあるの?
346病弱名無しさん:2007/05/11(金) 21:44:31 ID:BNyai4EH
死ぬ事
347病弱名無しさん:2007/05/11(金) 21:47:22 ID:BNyai4EH
死・死・死・死

楽になりたい
348病弱名無しさん:2007/05/11(金) 21:51:03 ID:I3pzEp/s
>>342
オイオイ、硬膜「外腔」って名称なのに、なんで硬膜の内側なのヨ。
あと、「硬膜内」って言ったら、そのものズバリ硬膜の内側のことでしょ。
人によって部位の名称が違うんじゃなく、オヌシの日本語の解釈力には問題が有るゾ。

死んだら花実は咲かないヨ!・・・ガンバロウヨ!
349病弱名無しさん:2007/05/11(金) 22:48:38 ID:tiDlXoPK
>>344のお陰で解った、ありがとう。椎骨→骨膜(硬膜外葉)→硬膜外腔(硬膜上腔)→硬膜(硬膜内葉)→硬膜下腔・・・でした。>>348へ→>>333の文中の「硬膜内」は文末の非難箇所読めば、脊髄腔の事と取れるけど?
350病弱名無しさん:2007/05/11(金) 22:51:39 ID:tiDlXoPK
>>345
結局、BPで脊髄空洞症になる可能性は低いんでないか?ということ。
351病弱名無しさん:2007/05/11(金) 23:08:37 ID:tiDlXoPK
>>348
>>344のお陰で硬膜内葉と硬膜外葉の位置付けがバッチリ解ったんだよ〜
「オヌシ」は、お前とか喪前とかで呼ばれるよりずっと感じ良いな。なんか気に入った。
352病弱名無しさん:2007/05/11(金) 23:40:23 ID:IYBLbCva
専門医が言っているから本当に脊髄空洞症はありえると思う。
そのことに対してs医師もk医師も否定や反論していない。
353病弱名無しさん:2007/05/11(金) 23:57:55 ID:1nIPpHeK
まぁ反論といっても、ああいう場では人に合わせないといけないからね
それにありうるといっても、結局はどのくらいの割合でなりうるのかが重要
354病弱名無しさん:2007/05/12(土) 01:15:09 ID:8tjRep1h
>>340 実のとこあんたの言ってる話,悲しいかな7割がた当たってるよ。ただ,あんたの物いいじゃ説得力全くもって欠けてるのよ・・マァここでド素人が本やなんかで仕入れた造語をひけらかしてるよかだいぶんマシではあるがな・・
355病弱名無しさん:2007/05/12(土) 01:31:30 ID:8tjRep1h
あと>>352 BPぐらいで空洞症なんかならねぇから安心しとけ。あと硬膜だとか軟膜だとか,医者でもねぇのにグダグだ議論やめとけ。
356病弱名無しさん:2007/05/12(土) 02:19:26 ID:9zP4oimy
>>262
part10になっても、昔と変わらない治療法しか見つかってない駄スレだよ。
このスレにいる人間が発端となって見つかった治療法なんて一つもない。
どこかの偉いお医者さんが治療法を見つけてくれるまで
無意味な知識の天下一武道会を繰り広げる場がここ。
君もドングリの背比べに参加する?私は今日限りで参加を辞退するよ。
357病弱名無しさん:2007/05/12(土) 02:35:29 ID:8tjRep1h
>>356がうまくまとめた。ヒントは人によって症状が違いすぎるって事。それを低髄だとか脳脊髄だとか,ひとくくりにすることに そもそも無理がある。RIがどうとかはもう聞き飽きた。俺も天下一武道会に参加する気はさらさらないが 難かしく考えるな。
358病弱名無しさん:2007/05/12(土) 03:23:37 ID:cBjXc/cm
Don't think!
Feel!!

( ゜Д゜)フゥワチャァァアア!!!
359病弱名無しさん:2007/05/12(土) 06:36:22 ID:WqCS9X2f
>>354
背骨が曲がって脊髄が回らないならなぜ事故後になるのか
昔の農村で年寄りがすさまじい角度で曲がってるが症状がないのはなぜ?
だとすれば脊椎変形により神経症状ということで現在より上位等級が認定されないのはなぜ?
360病弱名無しさん:2007/05/12(土) 09:11:41 ID:5wv1N0BE
>>359 「参加しない」と捨てぜりふでいなくなる人達は、質問・疑問に答えないよ。いないそうだから。
0時からの深夜のカキに、誹謗・中傷・なりすましの内容のカキが多いのはIDが変わるからか?それとも深夜活動型の人間は攻撃的になりやすいとか?
361病弱名無しさん:2007/05/12(土) 11:53:12 ID:Ko4cMvpP
356と同じく参加しないよ。昨日ずっとロムしてたけど、パート1から何一つ進展がないよ。
362病弱名無しさん:2007/05/12(土) 12:52:08 ID:XadBSHei
>>359
いい点を指摘してるね。
事故による脊椎変形が原因なら、これから容易に上位等級が認定されるようになるだろうね。

しかし、相変わらず工作員の、誹謗中傷や意図的に間違った情報の書き込みが多いな。
2CHなんて自由参加型なのに、わざわざ、「参加しない」って宣言する意味って、他の参加者へアピール以外考えられないじゃん?
よほど、ここで自由な情報交換されると困るんだろうな?
損保関係者の書き込みとか、関西女がよってたかって誹謗中傷されてたのとかと似てる。
363病弱名無しさん:2007/05/12(土) 14:10:53 ID:pu9Kg25x
>>352
要は可能性の問題
364病弱名無しさん:2007/05/12(土) 15:41:14 ID:Fa0E7y9b
参加しない明言工作・・・
明らかに、患者に正しい知識が広まるのが困る連中の仕業だよね。
複数居る様に見せかけて、こう言った場合大抵が1人でやっているよ。
新しい患者も来る訳だし、内容の繰り返しは有って然るべきだよ。
過去ログを読み返すのも、患者にとっては苦痛だしね。
読みたくなければ来なきゃ良い訳だから、362氏の言う通り
「参加しない!」ってわざわざ書くのはすっごく不自然で、逆に笑える。
情報に進展が有れば患者にはよりプラスだけど、無ければ無いで
それも「今のところ進展無し」・・と言う情報だしね。
365:2007/05/12(土) 19:23:35 ID:AKGG9SiK
164さん

耳鳴りはどぅですか?
あと、完治直前かなって思ったのはプラセンタ治療何回目位からですか?
質問ばかりですみません…
もし気付いたらカキコしてください。
366病弱名無しさん:2007/05/12(土) 21:05:59 ID:EgCrYAbT
なにもかもが停滞気味
367病弱名無しさん:2007/05/12(土) 21:58:11 ID:Ms4Q+eor
ある意味、最初の治療法が正しい事が裏付けられてると言える。
破損した部分にパッチをして元に戻す、それだけの事。
残った症状は後遺症か他に原因があり。
可能性は全て0%とも100%とも限らないからさ。
368病弱名無しさん:2007/05/12(土) 22:31:55 ID:SVIJDT0l
突然スイマセンが 詳しい方教えてください。
目の奥・頭の付け根、首の付け根、肩甲骨付近に常にズキズキとした痛みがあります。頭痛も週二回ぐらい。もう三、四年症状があります。
顕微鏡を見るような細かい仕事と元々視力が弱く乱視も入っているので、仕方がないと思っていたのですが
整形に行って頚椎症と言われ10以上の薬・牽引とかSSP等から神経ブッロック(星状神経節・持続硬膜外ブロック)まで
しても治らない場合他にどんな病気が疑われますか?
画像的には特に際立った異常は無くアチコチ病院行きましたが単なる鞭打ちと思われているのか
痛みの強さと言うか辛さが判ってもらえません。もう一年休職してます。
頭痛は片頭痛と言われているので薬飲めば治りますが、他の痛みは毎日毎日ただ我慢するのみです。
朝起きて少しの間は痛みなく良いのですが、行動し始めると(立っていると)痛みが出てきて
横になって安静にしていれば時間はかかりますが痛みは引きます。
たぶん何処かしら筋肉とかが炎症でも起こしている為の痛みと思うのですが
ナゼ薬も効かないのかな・我慢していなければいけないのかなと辛い毎日です。
原因と思われるのは交通事故です。
立っていると頭を支えているのが辛い・常にそればっかり考えてしまい集中力がありません。
立っていても頭を支えるのを止める(アゴを胸にくっ付けるぐらい首の力を抜きダランとしていると痛みは
軽くなります。イロイロたどってこの病気を知ったのですが可能性はありますか?
369病弱名無しさん:2007/05/12(土) 22:57:40 ID:5wv1N0BE
>>368
>可能性はありますか?

あると思います。もし自分があなたなら、低髄の診察予約をし、待っている数ヵ月の間は眼科や普通の脳外科で他の病気の可能性も探ります。
370病弱名無しさん:2007/05/12(土) 23:26:45 ID:TqpuT0M4
>>363
そうだよね。
脊椎脊髄ジャーナルの座談会記事は、土居やアベが言い出した10年後とか20年後の(あるかないかわからないような)可能性の問題に、篠永とかが、可能性を完全に否定できるほど、BP後の経過を調べ切れてないってだけ。
こんなことは、言いだしたら、きりがないよ。
371病弱名無しさん:2007/05/13(日) 13:04:52 ID:C/g8JKFC
質問しておいて、そのレスに無反応の人間が結構いるけど、これも工作員の類なのか、、、?
372病弱名無しさん:2007/05/13(日) 14:05:29 ID:mpOgGquG
EBP自体は古くから麻酔科で行われている治療法。
EBPの術後に脊髄空洞症の可能性があるのならば、
もうとっくに症例がみつかっているんじゃないか。
373病弱名無しさん:2007/05/13(日) 15:10:26 ID:sW/GlyQ8
つーーーーーーーーーーかさ。俺たちにできるのは
今存在するロジックを組み立てる事だろ???
絶対に治す方法はあるって。もしかしたら違う疾患かもしれないじゃん??
痛みは現実に存在するわけだから心療内科ばっかいっててもしょうがないけど
心がボロボロのやつがほとんどだと思うし、そこも無関係とは思えない。
俺らにできるのは専門的なことじゃなくて患者の体験などから答えを導きだすことだろ??
入り口があったんだから出口がある。まずはすぐに治った人の話を聞きたい。
誰かいない??
374病弱名無しさん:2007/05/13(日) 15:54:22 ID:sW/GlyQ8
この病気の一番恐ろしいところは情報の制限。
熱海の病院も情報を公開しなければ研究しながら治療ができるペースだったかもしれない。
2chで一番優れているのは名前さえ投稿できる無法性だと思っている。
それが封じられている故に愚痴の言い合いが中心となってしまう。
それは仕方ない。ただメカニズムに取り組む事はできると思う。

まずこの病気になるきっかけはなにか
事故などの障害を受けていること、そして当時精神的なストレスが強く存在していること。
遺伝性の疾患ではない事、一時的な状態ではないことも確かだよな?
375病弱名無しさん:2007/05/13(日) 16:26:45 ID:C/g8JKFC
>>374
>当時精神的ストレスが強く・・・
確かに自分の場合、発症前の一年間は人生最大の肉体的・精神的ストレスを抱えていた。
376病弱名無しさん:2007/05/13(日) 17:06:45 ID:BsJ0L0Ni
>>371
それは、単なる礼儀知らずが多いのと、スレの進行が早過ぎるからタイミングを失してるのが、理由じゃまいか?
中には、特定の治療法に関係する変な質問を繰り返してる人もいるよね
377病弱名無しさん:2007/05/13(日) 18:50:50 ID:Pi0qe4w/
低髄患者でごわす。毎年そうなんだが、冬は皆と同じで、地獄なんだが、5月から11月にかけては梅雨の真っ只中以外はどうもない。

同じように、夏の時期はどうもない人いる?

なにかわかるかもしれない
378病弱名無しさん:2007/05/13(日) 19:08:59 ID:MXL69ibV
春夏が悪化傾向です。
秋冬が春夏に比べたらラクだが、今季は冬もヤバカッタ
379病弱名無しさん:2007/05/13(日) 19:09:21 ID:C/g8JKFC
>>376→なるほど。

患者の発症前の身体状況や生まれつきの特徴(自分は低体温)とか持病とか、治療状況(BP回数・間隔・部位とか)BP後の安静状況とか症状の変化なんかを収集してデータ化してるとこがあれば良いのになぁ。そういう団体ってある?
380病弱名無しさん:2007/05/13(日) 19:13:26 ID:F0yihBHv
ここは2ちゃんだよ。きちんと礼儀を重んじるなら、他の低髄サイトに行けばよろしいのでわ?
381病弱名無しさん:2007/05/13(日) 19:14:02 ID:C/g8JKFC
>>377
自分は夏・秋よりも冬・春がだめ。夏・秋に症状が少し楽になる程度。
382病弱名無しさん:2007/05/13(日) 19:24:09 ID:F0yihBHv
>>379
無い。だってーS医師でもそんなに細かいデータをとっているとは思えない
383病弱名無しさん:2007/05/13(日) 19:49:07 ID:zoph5E0M
>>379
380がわかりやすく纏めてくれたね。まっ、2ちゃんでも、ここはわりと礼儀正しいほうだと思うよ。
さすがに、馴れ合いと宣伝バリバリの掲示板とは雰囲気違うけど。馴れ合いの掲示板は、匿名希望を名乗るだけで、変な集団から叩かれるみたいだから、自由な意見や考えとか疑問を書き込み出来ないみたいだし。
完治を目指すの、励まし合いの掲示板がわりといいね。
384病弱名無しさん:2007/05/13(日) 19:56:39 ID:uP6ehT7d
完治を目指すってあの二重人格の管理人がやってるとこ?
もう放置状態じゃない。ここのほうが安心だと思うよ。
385病弱名無しさん:2007/05/13(日) 20:16:16 ID:L8GQ2f/S
また あの女がきてるな..ま スル―しかないか
386病弱名無しさん:2007/05/13(日) 20:44:56 ID:C/g8JKFC
ちょっと前に 成長ホルモン の記載があったけど、結構重要なキーワードかと思う。
387病弱名無しさん:2007/05/13(日) 23:03:54 ID:diXwmAFE
>>384
そうなの?二重人格の管理人かどうかは知らないけど、少なくとも掲示板に管理人がしゃしゃり出て来て自己主張を展開する事はあんまりなかったと思う。
NPOの人か何かと、揉めてる事を言ってるのかな?

>>385
どの人、どの書き込み?
ひ○きマンセーの、工作員女のこと?あれは一人じゃないよね?
388病弱名無しさん:2007/05/13(日) 23:24:48 ID:NqDa9VhX
>>377
>>381
概ねそんな傾向だけど、台風や激しい夕立の時は悪化するね。
389病弱名無しさん:2007/05/14(月) 00:09:54 ID:cgOL2wBG
そもそもホントに硬膜みたいな丈夫な膜が破れるのか?という疑問が。
390病弱名無しさん:2007/05/14(月) 00:18:11 ID:z6p0Nzq6
>>386
kwsk
391病弱名無しさん:2007/05/14(月) 00:18:27 ID:OPWZ6mbA
膜は破れません 衝撃で神経根が弛む為ここに亀裂が生じるのだと思います。
392病弱名無しさん:2007/05/14(月) 01:00:49 ID:Ne9epi5e
>>377,381,388
まさか俺みたいな低脳低髄があんたらに情報提供できるとは思わなかったなー。
春から夏にかけて低髄患ってる奴の体調が悪くなるのは、
自律神経が深く関わってるんだよー。
四月から六月後半までは低気圧になるんだー。
低気圧ってのは言ってみれば空気中の酸素濃度が低下する状態なんだよー。
空気中の酸素濃度が低下するとー、副交感神経が活発になるんだなー。
副交感神経は寝てるときに活発になってる神経なのー。それが日中活発になると
極度の眠気が襲ってきてやる気を綺麗さっぱり奪い去っていっちゃうのよー。
俺たち低髄患者が常人よりもやる気を失う理由は、低髄のせいで
自律神経が働かなくなってるからなんだよー。だから人一倍やる気が失せるのさー。
多分俺は信用されてないと思うから「低気圧 副交感神経」で検索してみるといいよー。
ちなみに俺があんたらを試したりしたのは、低気圧のせいなんだよー。
だから許してくれなー。

それと>>357よー。やっぱお前に加担してここ潰すのやめるわー。
天下一武道会って例え、よかったろー?でもなー。なんだかここ、素敵やわー。
だから潰したくないわー。みんないい目をしてるからお友達になりたいわー。
393病弱名無しさん:2007/05/14(月) 02:59:42 ID:UHPbco8G
>>377
今年の4月は駄目だったが去年は6月まで快調だった。
11月くらいから悪化レベルがひどくて2月は起き上がれないほど
今月は激痛の回数が減って先月ほどじゃなが体調はいい感じだな
夏は外にでて汗かくと悪化した。冷房も駄目でエアコンは再熱除湿にしてる。
夏でも毛布かけないと寒く感じる日もあり比較的ましってくらいだね
394病弱名無しさん:2007/05/14(月) 15:30:00 ID:2MQeiLOy
親が頭がガチガチな人で家にいるとストレスが溜まりまくりで
それが治らない原因かも
395病弱名無しさん:2007/05/14(月) 17:39:02 ID:++fWMECC
歩けるようになったら自転車ノレよ
396病弱名無しさん:2007/05/14(月) 18:17:09 ID:koBXl5v1
ごめん。俺は気圧に関してはそれほど重要視していない。
だって曇りや雨の日に体調が悪いひとはけっこうどこにでもいる。
気分的なものともいえなくもない。
394のいうことも一理ある。
ところでみなは脳髄以外の病気にはなったことはない?俺はまったくない。
超健康体だった。
あと心の病気は併発している?俺はたぶん併発している。
俺はストレスと事故が同じ年でどちらが原因か正直わからない。
そこのところみんなはどう?
あと通常掲示板の方がほとんど機能してない理由はなんだと思う?
俺はみな症状が停滞しているからだと思っている。
397病弱名無しさん:2007/05/14(月) 19:39:30 ID:koBXl5v1
頭蓋骨がゴキゴキいどうするひといる?
比喩じゃなくて隣にいる彼女にまで聞こえるくらいの音なんだけど
398病弱名無しさん:2007/05/14(月) 20:57:27 ID:blVeJfz4
頭蓋骨はゴキゴキっていうのは経験ないけど 首を動かすと必ずシャリシャリと体内で音がします。
こういう人いますか?健康な人もあるのでしょうか?
399病弱名無しさん:2007/05/14(月) 20:58:22 ID:oBPctVXg
>>397
後頸部に近いところの頭蓋骨なら調子の悪い日にゴリゴリ鳴りましたよ。
地方から月一で銀座に出張営業するカイロで治してもらいました。
おいらの場合は漏れが止まった感があったから思い切ってカイロ行って好結果。
400病弱名無しさん:2007/05/14(月) 22:53:12 ID:s1iFwiMr
>>398
ジャリジャリ音してます。確かに事故前はそんな音しなかったな。
本にもそういう人がかなりいるってありました。
でもなんでだろう?
あと肩、手足首バキバキいってます。カイロで治るかな?
401病弱名無しさん:2007/05/15(火) 00:23:06 ID:CyEwDnkz
392 夜中にネカフェからご苦労 あなた騒音オバサン並みの女だね                                                  
402病弱名無しさん:2007/05/15(火) 00:37:41 ID:VlGKYeZt
>>401まぁスル―しか無いね。しかし粘着な女だね。川〇宏板で暴れたらこっちくんだから
403病弱名無しさん:2007/05/15(火) 00:41:39 ID:kk2f8fLN
>>392はつい最近から参加した人じゃないの?
俺って書いてるし皆を試してるとか書いてた人と同一人物だと思うけど。
404病弱名無しさん:2007/05/15(火) 01:03:31 ID:VlGKYeZt
>>403普通は,そう思うでしょ だけど男になったり新参患者なったり色々やるよ‥このオバサン(笑)
405病弱名無しさん:2007/05/15(火) 01:09:19 ID:kk2f8fLN
>>404
そうなんだ。だけど392は確かBSとか言う病気であちこちのスレをたらい回しにされてこのスレにやっと辿り着いたよ…みたいな書き込み内容だったよ。
そこまでわざわざ病人が工作したり低髄ならネカフェなんて漏れには無理だわぁ。
406病弱名無しさん:2007/05/15(火) 01:14:17 ID:fnPKXV0B
横スレすいません
参考の為にお聞きしたいのですが、低髄の症状で全身に出たり消えたりする斑点症とか出たりしますか?
自分の場合激しく後頭頸が痛み出したと同時期くらいから出たり消えたりする斑点が腕や胸、足などにでだしました
低髄症だと思っていたのですが今現在首の痛みはだいぶ和らいできているんです、微熱と斑点の様な症状が治らないのでお聞きしたいです
低髄と何か関係あるのか知りたいです、お願いします
同じような方いますか?
407病弱名無しさん:2007/05/15(火) 01:30:33 ID:VlGKYeZt
>>405残念ながら低髄じゃないのです(笑)このお方は‥
408病弱名無しさん:2007/05/15(火) 01:59:04 ID:kk2f8fLN
>>407
以前書き込みあったBP4回しても改善なしで、フランスの葡萄ジュースで低髄が治ったって内容も釣りなのかな。。。
信憑性がないよね。本当ならそのジュース大量に飲みたいけど…
409病弱名無しさん:2007/05/15(火) 02:54:43 ID:Z9Y7OCnq
>>406
同じ症状が出ている人ハケーン。
最初は薬等によるアレルギーと診断され、今はストレスによる蕁麻疹と診断されてます。
カユミはないけど全身赤い斑点いっぱい。
410病弱名無しさん:2007/05/15(火) 03:54:21 ID:XOnmsTht
>>403
多分オバサンと>>392は別人物だよ。
少し変な所があるけど>>392にはぜひいてもらいたいね。

どんなに礼儀正しくても、原因不明で困りました助けてくださいって訴える人や
俺も同じ病気だよ仲間だねとか言って傷を舐めあう奴は正直不必要。

一連のやりとりを見ればわかるけど、梅雨の時期になぜ病状が悪化するのか、
明確な答えを導き出していたのは>>392だけなんだよね。
後はただ嘆いてるだけ。
411病弱名無しさん:2007/05/15(火) 05:48:49 ID:YbZVm+dX
>>410
確かに体調悪い時眠くないのにあくびでまくるな
412病弱名無しさん:2007/05/15(火) 08:06:55 ID:YErJj9NP
>>410さん
『「原因不明で困りました助けてくださいって訴える人」や
「俺も同じ病気だよ仲間だねとか言って傷を舐めあう奴」
は正直不必要』
って言ったら、身体・健康板のほとんどのスレや、低髄の掲示板は、要らないことになるよ。
>>392の酸素量と交感神経・副交感神経の説は一理あるとは思うけど、全てを説明出来ないよ。
パッチ後に漏れが止まった人には、スポーツ用の酸素カートリッジによる酸素補給とかは、ある程度有効かも知れないけどね。
413病弱名無しさん:2007/05/15(火) 13:36:40 ID:mS3mEjAM
どもーまた久しぶりにのぞきに来ました完治組です
392の言っていることに惑わされたらいかんよちゃんと考えたら分かる
なんか粘菌にとりつかれてるねこの板、粘菌は粘菌に食わしとくのが一番だよ

この患者の人は年がら年中調子悪いものなんだけど
 主に秋冬場が悪いと感じている人は中くらいの症状の人だ
 主に春夏場が悪いと感じている人は症状が軽いかもう治りかけ,もしくはおもいっきり重度の人だ
ということでよろしく
ちなみに中くらいのひとでもほっとくと重度になるよ。
10年かけて重度に突入してしまって、それから治療をはじめた患者もいるから。

あとジュースの話、ネットでは度々目にするけど、実際にそれで良くなったっていうリアル元患者は漏れの周りには一人も居ないから
414病弱名無しさん:2007/05/15(火) 13:44:11 ID:XOnmsTht
>>412
要らないことになるかな?ならないと思うよ。
「自分はこんな病状で悩んでる。多分原因はこうだと思うんだけど
皆さんはどう思いますか?」

せめてこのくらいは自分でやるのが礼儀だと思う。
>>377>>406のように原因追求を全くせずに同じ病状の人間を探し、教えを乞う
人は正直いらないでしょう。的外れであっても仮説くらい立ててもいい
んじゃないの?自発的に動けない人間がいくら礼儀正しく頭数揃えても

何の役にもたたないよ。無駄にスレを消費するだけ。多少空気読めなくても
持論を持ってる>>392がいるほうがよっぽどいい。
もしあなたが、教えて君や傷の舐めあい君の世話をすることこそ
このスレの使命だと考えているなら、あなたも不必要です。
415病弱名無しさん:2007/05/15(火) 13:45:00 ID:XOnmsTht
間違えた。>>413へのメッセージね。
416病弱名無しさん:2007/05/15(火) 13:47:42 ID:XOnmsTht
いや、間違えてないか。すまん。
417病弱名無しさん:2007/05/15(火) 15:32:46 ID:Fy98yPAY
>>392
おしかったね
その説は常人からちょっと体調不良の人の場合だ
418ちゃき:2007/05/15(火) 16:46:56 ID:13mkCvjR
みんな名前つけないと、ごっちゃまぜになってよくわかんないよ…
完治しそうな方または完治した方は後遺症とかないですか?
治療方は?
BPかプラセンタ何回目で完治だと思った?
それが聞きたいです☆
419 ◆HKQC1iS9Sk :2007/05/15(火) 18:24:59 ID:mS3mEjAM
匿名掲示板だからね〜
匿名あそびしてるんだねこの粘菌
粘菌がいなくなるまでキャップ使ったら
でないといつまでもお話できないと思うよたぶん

>>418
過去レス参照するなり
もう何度も多くの完治組の人が書いているよ
そっちのほうが参考になる
420ちゃき:2007/05/15(火) 18:40:18 ID:13mkCvjR
>>419ありがとう☆
過去レス全部読んだけど詳しく書いてなかったから改めて聞いてみました♪
他のホムペも参考にしてみます!
421病弱名無しさん:2007/05/15(火) 20:10:30 ID:2REdKf80
>>414
とりあえず、君が情報の取捨選択能力の無いこと、与えられた情報(人の持論などを鵜呑みにするような人物、更には、新規参加者に冷たい人間だと言うことはわかった。
教えて君や傷の舐め合い君の相手を一々する必要は無いが、
>>377>>406の書き込みは、他の人のヒントにもなるような立派な情報だよね?
それから、低髄に関しての知識の無い新規参加者を排除する必要も無いよね?
ここを読んだり書き込みしたりしてる人って、貴方と同じベテラン患者ばかりじゃないっしょ?
お互い仲良くやろうぜ。
422病弱名無しさん:2007/05/15(火) 20:27:12 ID:XOnmsTht
>>421
とりあえず、あなたは文脈が全く読めない人間だということはわかった。
私の書き込みは>>403に対して書き込まれた書き込みに対しての
相対的な意見であるのに、私の発言だけをとっていい加減な極論を展開する
あなたと話し合う余地はありません。
もしちゃんと文脈が読めているのなら

>>>377や>406の書き込みは、他の人のヒントにもなるような立派な情報だよね?
>>それから、低髄に関しての知識の無い新規参加者を排除する必要も無いよね?
>>ここを読んだり書き込みしたりしてる人って、貴方と同じベテラン患者ばかりじゃないっしょ?

こんな焦点のずれた発言はしないはず。あなたも不必要だよ。傷の舐めあいは他所で
やってよ。あなたのような人いるから、このスレはいつまでたっても進展しないんだよ。
423病弱名無しさん:2007/05/15(火) 20:35:09 ID:XOnmsTht
それから、前から定期的に現れては自らを「完治組」と称し、
ここを読んでる人を自己中心的に選別してる>>419コイツも不必要。

完治したと言うわりには、有益な情報の一つも持っていないし、他人を
粘菌だとか平気で言ってしまえるモラルのなさに呆れる。

何かにつけては完治組完治組って、自分が貴族か豪族にでもなったつもり
なんだろうか?もっと早くよくなっていれば頭の回転も今みたいに
低下せずにすんだのかもね。手遅れで残念です。もう二度と発言しないでね。
424病弱名無しさん:2007/05/15(火) 20:44:58 ID:2REdKf80
ぷっ!
>>423
必死スギ。
完治さんは、喪前よりよっぽど有益な情報書き込みしてるよ。
425 ◆HKQC1iS9Sk :2007/05/15(火) 21:48:55 ID:mS3mEjAM
>>420
ごめんよ〜
過去レスじゃなくて過去スレの間違いでした
どのくらいの情報を望んでいるのかはわからないけど
すくなくとも418で聞いている程度のことは書いてありますよ
漏れも書いたし

それとね確かに2chにはもっている情報100%の書き込みはしていない
理由は2chだからということに他ならない
ブログでは細かく書いているしブログ間での患者同士の話し合いは
今は2chよりも進んでいると思う
もっとも治療も終了してしまい最近はあまり参加していないけれどもね・・・
昔はココが一番の情報源だったんだけどね〜
426病弱名無しさん:2007/05/15(火) 22:19:09 ID:e8PCsDKY
おまえら低髄どもは何回シンチやったんだーぁ

オレ、シンチ一回、パッチ3回、、、で症状がまだ有るで再度シンチ、、、トホホ
427病弱名無しさん:2007/05/15(火) 22:41:33 ID:FJnS9aJi
>>422-423は、なんでこうも必死なのか・・・
まだ知識のあまり無い比較的新しい患者と、ある程度の期間闘病してきて
知識を持っている患者との分断を図りたいのだろう。
「参加しない宣言」が失敗したもんで、別の手に打って出たのか?
症状の原因追求なんて、医師でもなけりゃ全ての場合で可能と言う訳ではないよね。
なんでコイツが、書き込み必要or不必要の裁定をしているのかねぇ。何様なのかい?
>>422の内容なんて、ボロを隠す為の誤魔化し&逃げとしか読めないのだが。
要は・・・荒らして書き込みをしづらくさせ、情報の伝播を減らす工作なんでしょうね。
428病弱名無しさん:2007/05/15(火) 23:23:24 ID:OVppcvLu
>>427さん
「参加しない宣言」したり「天下一武道会」と揶揄したり、この数日変ですね。
SEO的な観点から考えると、こういう変な書き込みでも、サーチエンジンに引っ掛かり易い方向に働くから、このスレがますます有名になるだけなのにね〜。

>>422
少なくとも、(貴方が無駄だと指摘した)>>406の書き込み(情報)は、>>409には役立ってるよね。
>>406の書き込みを読んで、漏れ自身も一時期赤い小さな斑点が出てたことを思い出したしね。
429病弱名無しさん:2007/05/16(水) 00:01:53 ID:JAU+K7Pw
409です。
406さんの書き込みのおかげで、低髄の症状の一つかもしれない事がわかりました。
今までずっと別問題だと思ってました。
ほんとにタダの蕁麻疹かもしれませんけど…。
一応アレルギー科で詳しい検査しましたが、アレルギーによる物でもないし、薬の副作用でもないようです。
430病弱名無しさん:2007/05/16(水) 01:38:54 ID:xZTAVgoZ
でも何だかんだいっても、完治組はキモいよな
今までの馴れ合いが正しいなら、なんで数年もずっと同じ話を続けているんだろうな。
そこらへんは軽く無視してごまかすんだろうな。
どんなに大勢で畳み掛けても、言ってる事がおかしいのは読んでる人みんながわかってるよな。
431病弱名無しさん:2007/05/16(水) 01:47:15 ID:jY41UCPc
ブログ内は主婦達が馴れ合ってるとこ多い。
オババの井戸端会議状態。
432病弱名無しさん:2007/05/16(水) 01:57:02 ID:UqeDdwmH
みんなが完治しますように
433病弱名無しさん:2007/05/16(水) 02:02:15 ID:jIR4rtzT
>>431
いいんじゃね?
遊びに行くこともできねんだから。
ネットってもともと気の合う者が盛り上がったりもできるツールだろ?
馴れ合いが通用しないのはここだけ。
434病弱名無しさん:2007/05/16(水) 02:09:33 ID:jY41UCPc
>>433
ここはいつから馴れ合い禁止とか、新規患者に情報提供したらダメみたいになったんだい?
まだ主婦の馴れ合いブログ井戸端会議の方がある意味良いかもな。
若者向けのブログは発見出来てない
435ちゃき:2007/05/16(水) 02:20:32 ID:monp3kGj
>>425
ここは言い合いが多いから、なかなか読み取りにくいな…
他の患者さんのホムペを見たりしたけど、過去の記録だったりでなかなか良いホムペが見当たりません…
どこか良いホムペご存知じゃないですか?
436病弱名無しさん:2007/05/16(水) 02:42:35 ID:jIR4rtzT
>>434
ここって2ちゃんのこと。このスレでも馴れ合いは度を過ぎると叩かてたぞ。
新規患者についてはテンプレ作成してやったら?
若者ってそんなに若いのかよw
主婦をオババ呼ばわりしたりある意味いいと言ってみたり香ばしいレスだなw
437病弱名無しさん:2007/05/16(水) 04:00:46 ID:jY41UCPc
>>436
香ばしいも何もオババはオババ。
若者は若者だよ。普通だよ。
何処見ても治ってない患者の方がここと同じく多い。改善2割って感じがするよ。
438病弱名無しさん:2007/05/16(水) 06:24:05 ID:NGHLLM2k
>>430
キモイのは喪前。
一つの病気に関して、同じことが繰り返して話されるのは当たり前。
他の病気のスレでも同じでしょ?
短期間に新しい治療法や、病気の概念が変わるような新しい発見があるわけ無いじゃん?
そんなに嫌なら、喪前がここに来なければいいだけ。
他の掲示板やブログと違い、ここでは、怪しい治療法に関しての正しい情報が書かれてしまうから、是が非でも潰したいんだろうけどさぁ。
ブラッドパッチで完治した人が居ると困るんでしょ?ひ○き工作員さん?
439病弱名無しさん:2007/05/16(水) 06:43:27 ID:dkc5hYi3
はぁ。工作員がどうとかアホかお前ら。
440病弱名無しさん:2007/05/16(水) 09:06:14 ID:Jjv0S585
>>390
夜中にアドレナリン放出しまくってると、分泌されないホルモンの事
441病弱名無しさん:2007/05/16(水) 09:16:46 ID:3lR7qrRf
相変わらずココの低脳どもはチンプンカンプンが多いいね。。。

話の内容がバラバラ
442病弱名無しさん:2007/05/16(水) 12:01:54 ID:BSjcX8ZM
低髄だから低脳になるのかな?
まあ思考力は落ちているのは確かだから、あまり真面目に
とらえないほうがいいよ。

自分に必要な情報だけピックアップしよう。
443病弱名無しさん:2007/05/16(水) 12:53:36 ID:075UoE9e
>>435
知りたいのはEBPして完治したのちに
何年後かに出てくる後遺症のことですか?
みんな知りたいでしょうね。
まだ歴史が浅いので、経験者はいないのではないでしょうか?
10年20年と経ってみないと解らないことだと思いますが...
444ちゃき:2007/05/16(水) 13:24:46 ID:monp3kGj
>>443
あたしが知りたいのは、プラセンタ治療のことだけど病気自体が治ったときに病気の後遺症など残るかどうか…
あと、BPやプラセンタ治療どちらでもいいので何回目くらいから治ってきたなって思ったか…
です。
完治直前の方皆さんだいたいどれ位で体の調子がよくなってきたのか知りたいです…
445 ◆HKQC1iS9Sk :2007/05/16(水) 13:41:44 ID:Fqvco6WM
前にも書いたけど回数じゃないですよ。
漏れている箇所にちゃんと当たるか当たらないか?
当たったときにちゃんと硬膜が再生しやすいような環境をもっているかどうか(心理的状態も含め)
ですよ。
プラセンタについては川上宏さんの掲示板で質問なさると良いです。
プラセンタについてBP医師らに聞くのは野暮ってものですからお気をつけください。
446病弱名無しさん:2007/05/16(水) 13:45:28 ID:xCDlluf1
>>427
俺もそうだけど長期化のやつはいろいろ情報を知っているが複雑になりすぎてごちゃごちゃになっている。
初診の時に説明するのも大変大変。でも1年以内のやつのほうがシンプルで分かりやすい。
俺は新参者大歓迎。

あと俺はいっそのこと名前の欄は題名として使ってはどうかとも思う。

445:頭痛
最近は頭痛が激しくてこまっている。デパスも全然きかないし・・・

みたいな。無理だろうけど
447病弱名無しさん:2007/05/16(水) 14:07:28 ID:xZTAVgoZ
工作員ふいたwww僕達私達が低髄に苦しめられているのはどこかの合衆国の陰謀ですかww
自分達を正義の味方だと思って悦に浸ってるみたいwwだから救いを求めに来る無知な
初心者全員に親切丁寧に教えなきゃだめなんですねwww
じゃあ皆さん、今日も僕達を苦しめる陰謀と戦いましょうww工作員を倒しましょうww
448病弱名無しさん:2007/05/16(水) 14:52:32 ID:2E1T69Gd
>>447
情報の書き込みをしづらくなる様な内容を書いても、もう駄目だよ。
手法はバレバレだからね。
449病弱名無しさん:2007/05/16(水) 15:14:48 ID:xZTAVgoZ
>>448
バレバレふいたww勝手な推理で善良な低髄患者を工作員に仕立てるその
疑心暗鬼ぶりww自分と意見が合わない人間はみな工作員。勝手に決め付けて
争いの火種を振りまく自業自得ぶり。井戸端会議を推薦する割にはやたらめったら
喧嘩腰だけど、自分の矛盾には無頓着なんだねww
450ちゃき:2007/05/16(水) 17:01:01 ID:monp3kGj
>>445
意見ありがとうございます☆
川上宏さんのホムペ参考になりました。
私が知りたい情報がたくさんありました!
まだまだわからない病気だけど皆さんも頑張りましょうね♪
ブルーになっても仕方ないから前向きに考えて生きていきましょう!
451病弱名無しさん:2007/05/16(水) 21:38:34 ID:xCDlluf1
ちゃき。元気なのかぶってるのかわからんがそのノリはエネルギー消耗が激しいよ
それで5、6年治らない状態が続くと魂の抜けた人形みたいになるから気をつけて
悪魔に四方を囲まれて前がなくなったときは目をつぶって唱えろ。
ここは宇宙、前も後ろも上も下もない。怖くない。と。
452病弱名無しさん:2007/05/16(水) 22:17:16 ID:1pSI8Ung
BPでえらい目に遭わされているからプラセンタなんて怖くて受けられない。
石橋を叩いて渡るのはBP療法で懲り懲り
453病弱名無しさん:2007/05/16(水) 23:27:50 ID:4WDdrqBj
プラセンタで治った人はいない、プラセンタで却って悪化したなどという書き込みがあると、その後、物凄い勢いで、脊髄空洞症の危険性などを説くアホが湧いてくる。
いろいろな低髄関係の掲示板をロムってきたけど、ひ○きを信奉する患者達の書き込みは異常。
ひ○き信奉患者達の間では、他の患者の情報がやり取りされてるらしいし、質問のメールが長文というだけで信奉者達の逆鱗に触れて、掲示板で叩かれる人が出る始末。
川○さんも最近書いてるけど、百人に効く治療法はないし、プラセンタで治ってる患者もほとんどがブラッドパッチ経験者なんだから、そこまでムキになる必要ないのに…
454病弱名無しさん:2007/05/16(水) 23:51:51 ID:jY41UCPc
>>453
同感です。
特にまるって奴は前から問題行動発言の繰り返しで相当、頭逝かれてるらしいし、待合室で具合が悪い患者が沢山いてる中、弁当食べられて吐き気催した患者もいるって苦情があった。
プラセンタ信者は変わり者が多いのか。
ひ〇き自体が問題発言多いからなのか。
455病弱名無しさん:2007/05/16(水) 23:54:46 ID:jIR4rtzT
>>454
本人登場w
456病弱名無しさん:2007/05/17(木) 00:15:33 ID:JJs0JRhq
>>455
君が釣られたことに気づいてないの?粘菌君。

プラセンタの待合室で聞いた話しから推察して、一回約一万円で、週一回、三年くらい続けてやっと効果が出たとすると、一万円x52週x三年で約150万円か・・・?
ブラッドパッチ一回三十万円としても、五回出来るな。
毎週毎週井戸端会議するために病院通うのって、目的見失ってるよ。
457病弱名無しさん:2007/05/17(木) 00:25:15 ID:eki9G6mw
まるVS携帯女かぁ・・ これゃ滅茶苦茶になる訳だ
458病弱名無しさん:2007/05/17(木) 00:30:55 ID:vOTTlf0Q
>>456
自分の文章を読み返してみろよw
無意識に特徴が出る書き方してるから。
面白いw
遊ぶのはここまでにするとして、個人攻撃はやめておけよ。
工作員も人の不幸が好きなヴァカが遊んでるだけだろ。
459病弱名無しさん:2007/05/17(木) 00:31:29 ID:ygxZUS0x
再生医療の生薬はサプリ?
460名無しさん:2007/05/17(木) 00:35:09 ID:fIP2JokO
今も痛みが強い。今日は天気悪いし。
まるで生き地獄ですね。。
低髄で低脳になったよ。。
461病弱名無しさん:2007/05/17(木) 00:46:05 ID:JJs0JRhq
>>458
確かに、漏れの文章は特徴あるけど、残念ながら女じゃない。
信じる信じないは君の勝手だが。
>>455の反応の速さと、食いつきの良さに、笑いを禁じ得なかっただけだよ。
462病弱名無しさん:2007/05/17(木) 00:51:28 ID:vOTTlf0Q
>>461
好きにしろw
あとは周りが勝手に判断するだろ。
個人攻撃も終わったな。やれやれ。
463病弱名無しさん:2007/05/17(木) 00:52:50 ID:h2citQOY
いやあなたは間違いなく女ですよ。。笑
464病弱名無しさん:2007/05/17(木) 01:49:53 ID:JWN7XY2L
お前ら、スゲーwwwウチゲバですかwww
こんなちっぽけなスレで争いあってもなんのためにもならないでしょうにwww
やっぱり病気のせいなんだね、君たちがそんなに卑屈になってるの
妬みやすく嫉みやすい陰湿で陰鬱な猿以下の汚い微生物。それがお前らww
頼むから人様の迷惑にならないように日向に出てこないでくれよww
これからもここの中だけで、工作員やら女さんやら完治組やらで
罵り合ってろよカスがwww胎盤食い始めたらもはや人じゃねえんだよww
食人鬼どもがw身の程をしれよww
465病弱名無しさん:2007/05/17(木) 03:03:21 ID:bsvgkfBO
とりあえずおまえら直す気あんの?
466病弱名無しさん:2007/05/17(木) 03:12:50 ID:bsvgkfBO
ちなみに俺も東京プラセンタの一員だけど何か聞きたいことあるの??
467ちゃき:2007/05/17(木) 03:19:00 ID:3mp1aPpI
工作員って私のことですか?
井戸端会議がどぉとか…
私、別に工作員でも何でもないです(笑)
ただの21の小娘です…
違う治療してるからって厭味とか言われる意味がわかんないケド…
BPの批判してないし…
いろいろとな情報が欲しいだけです。
みんなも一緒でしょ?
468ちゃき:2007/05/17(木) 03:57:58 ID:3mp1aPpI
>>466
ご親切にどうもありがとうございます☆
466さんはプラセンタ治療、何回目ですか?
体調どうですか?
469病弱名無しさん:2007/05/17(木) 06:50:29 ID:WuAtjRKY
神経の修復は完全には無理なんでしょ。
ある程度のこの病気なら完治はありえないとそれ聞いて思った。
目が複視になるのも耳鳴りもおそらく神経が引っ張られて伸びた?が原因だろうし
激痛も神経が伸びる余裕がないのに引っ張られて、激痛なんだし。

自賠責の対応に頭キタ
何が症状で判断しましただよ。
どうも低髄以外も自賠責に問題があるみたいだ
非該当のままだったら、集団提訴でも考えて、他の病気含めて募集してみるか
470病弱名無しさん:2007/05/17(木) 07:41:16 ID:Cahnio2g
>>467
誰もあなたのことを工作員だとは思ってないんじゃない?
471病弱名無しさん:2007/05/17(木) 10:40:31 ID:99ihh/Jg
>>459
HP見たら粉末健康食品で一ヶ月に最低でも440US$ひとによっちゃその三倍
無収入者には手が出せずヒントだけ頂いた
夜は眠るが前提
472病弱名無しさん:2007/05/17(木) 11:15:18 ID:XMQ7nBn5
パッチ3回して頭痛と筋肉痛は改善したけど

複視と頭がボッーーートするが治らん

オマエさん達はドウダイ?

473病弱名無しさん:2007/05/17(木) 14:42:13 ID:ygxZUS0x
>>471
HP観てみたけど値段などは探せなかった。
440ドルは日本円で、約5万。
毎月となると無収入には厳しいですね。
硬膜再生など脳脊髄液減少症に効果期待出来る物なのでしょうか?HP観てもいまいちわからなくて。
健康食品みたいな感じなのですかね?
474病弱名無しさん:2007/05/17(木) 15:36:05 ID:99ihh/Jg
>>473
健康食品でした
同じ衝撃を受けても低髄になる人間・ならない又はなっても早期回復する人間の差を基に、成長ホルモンに辿り着いた理論にかなり納得したけどやはり高価すぎ・・・
475病弱名無しさん:2007/05/17(木) 15:43:36 ID:ygxZUS0x
>>474
健康食品は年月を続けなくては効果が解らない部分があるのでお値段が高いと試すのはきついですね…
症状や体質などの個人差もあるだろうし…
「ヒト成長」はプラセンタの成分にも確かあるのでは?
476病弱名無しさん:2007/05/17(木) 15:45:44 ID:ygxZUS0x
>>474
「成長ホルモン」ですね。プラセンタの成分の中にも入っていたような…
477病弱名無しさん:2007/05/17(木) 15:57:31 ID:99ihh/Jg
>>476
入ってたかも
成長ホルモンそのものを何らかの方法で取り入れる事が良いのかは解らない
自分の体が成長ホルモンを分泌するように努力するつもり
成長ホルモンで検索すればかなりの情報得られます

478病弱名無しさん:2007/05/17(木) 16:10:21 ID:99ihh/Jg
あ、プラセンタもBPもその他の治療方法も個人差があるだろうから否定も推奨もする気はないので
BPは経験済
479病弱名無しさん:2007/05/17(木) 16:10:43 ID:ygxZUS0x
>>477
検索してみます。有り難うございます
480病弱名無しさん:2007/05/17(木) 19:31:14 ID:7GxcN31O
>>477
「自分の体が成長ホルモンを分泌するように努力するつもり」というのが一番良さそうですね。
調べてみたら、ホルモン系は外部から摂取したりすると、後々大変みたいですね。医療の現場で多く使われてるみたいだけど、良心的な医師ほど、使用には慎重みたい。
一番いいのは、自分の身体で作り出すことで、その次は、しっかりした医師の指導の下、ホルモン剤を少ない容量で使うことみたい。
健康食品とか民間療法に安易に頼ったり、強い薬を使うと危険だって書いてあるホームページもあった。
身体が、ホルモンを生産しなくなるそうです。
ブラッドパッチで漏れは塞がったし、脳の下垂も治ったけど症状が残ってると言う人には、試してみる価値はありそうですね。
規則正しい生活、とくに昼は日の光を浴びて夜はちゃんと眠る生活が大事だと書いてあるところもありました。
481病弱名無しさん:2007/05/17(木) 19:52:09 ID:6d6QvcUk
>>464
何故胎盤?
482病弱名無しさん:2007/05/17(木) 20:08:07 ID:99ihh/Jg
>>480
ですね
成長ホルモンになる食物・分泌を促す食物を摂って、不足分をサプリやハーブで補い、出来るかぎり早めに眠る(22時から2時の間にホルモンは分泌するらしいので)様にするつもり
483病弱名無しさん:2007/05/17(木) 21:30:50 ID:bsvgkfBO
>>468
466だけど、21のおなのこにはもちろん優しいジェントル麺ですから
ぴちぴちなのにもったいないねー
プラセンタ何回目か?16、7回くらいかな。効果はいまひとつ
まよってるならやってみたらどう?次の日は安静にしたほうがいい
484病弱名無しさん:2007/05/17(木) 22:17:44 ID:964RRVQk
そうそう、プラセンタ一回やってみたらどう?
私もしばらく通ってたけど、先生が信用できなくなったのと、待合室で会う人達の馴れ馴れしさにウンザリして、
止めちゃった。
アド交換した人からたまにメールや電話来るけど、治ったからもう行かないってウソついてま〜す。
一番の問題は、旅費なんですけどね。
485病弱名無しさん:2007/05/18(金) 00:28:28 ID:719GMzPp
私は旅費が,もたないのと だんだん効いてるのか解らなくなって戸畑行きは辞めました。今年から西ノ宮に行ってますが私には,こっちの方が断然効いてます。ちなみに別にひわき医院を否定していません。近いから行ってるだけです。
486病弱名無しさん:2007/05/18(金) 00:39:54 ID:jMLLSBzZ
プラセンタ治療をされている人はBP後、あまり効果がなかったからプラセンタ治療しているのですか?
それともBPなしでプラセンタ治療?
487病弱名無しさん:2007/05/18(金) 00:40:05 ID:BgOxjE+d
確か成長ホルモンは寝てる時に多くでるよね
あと空腹時も出るって聞いたよ、定かではないからわからないけど確か
488病弱名無しさん:2007/05/18(金) 00:51:57 ID:719GMzPp
私の場合はBP3回目から半年後で,改善されない目眩と頭痛,頚痛を治したくて,プラセンタに行きましたよ。旅費の事考えたら始めから今の所に行けば良かったと思ってますよ
489病弱名無しさん:2007/05/18(金) 01:09:49 ID:jMLLSBzZ
>>488
BPで他の症状は緩和されなかったのですか?488さんと主症状は少し似てる部分があります。BPであまり改善されなかったです。治療費より高くつくような場所、新幹線や飛行機を使わないと行けない治療院は継続療法の場合 体力や旅費がきついですもんね。
そちらも埋没療法ですか?尼崎ではなく西ノ宮ですか。
490病弱名無しさん:2007/05/18(金) 01:14:22 ID:+soOc4EH
だそうです、ちゃっきーだいたいわかった?
15回くらいからなんも変わらん気がするが・・・

>>484
慣れ慣れしいな確かに
>>486
どっちもいる
491病弱名無しさん:2007/05/18(金) 01:28:58 ID:jMLLSBzZ
>>490
15回位から効果が感じられなくなってくるんですか。個人差はあると思いますが、何回目から効果が感じられなくなったとか色々あるみたいですね。
普通のラエンネック、メルスモンのプチュッて射つ埋没方じゃないのは効果余りないのでしょうか?
自分はなかったです。埋没は、二回しか経験がありません。

492病弱名無しさん:2007/05/18(金) 01:38:48 ID:719GMzPp
はい西ノ宮ですよ。尼崎にもあるんですね?知らなかったです。私の場合三回目のBPで3割位の改善しましたが酷い腰痛がでてしまい,それ以上やりたくなかったのでブラセンタに行きました。
493病弱名無しさん:2007/05/18(金) 01:43:15 ID:719GMzPp
ラエンやメルスでは,この病気には全く効かないと私は感じました。10回位ツボ打ちもしましたが何の効き目もなかったです。
494病弱名無しさん:2007/05/18(金) 01:49:36 ID:jMLLSBzZ
>>492
三割改善されたけど癒着の腰痛が出てしまったのですか。時間の経過でそれは治まると思いますよ。
たぶん。。。
尼崎については詳しく知らないですよ。先生がお年寄りなのか辞めてしまったかもしれないので。
西ノ宮なら行けそうな距離ですが埋没ですか?
H先生みたいな治療方とはまた違うのでしょうか?
495病弱名無しさん:2007/05/18(金) 01:52:39 ID:jMLLSBzZ
同じくラエン、メルスは壺注射した事が何回かありますが効かなかったです。
496ちゃき:2007/05/18(金) 01:53:19 ID:VNC0MdP4
プラセンタではまだ完治した方がいらっしゃらないんですね…
私はもう3〜40回は行ってます。
最初はかなり改善されて、それからは日々少しずつですが回復していました。
でも、最近は停滞ぎみです…
スレを見る限りやっぱ、後遺症なのかなぁ…
497病弱名無しさん:2007/05/18(金) 01:59:20 ID:719GMzPp
ひわき医院は どちらかと言うと即効性がある様な感じです。10回位から,あまり効き目が持続しない感じでしたので。。あくまで私の場合は今の埋没の方が3〜4週間位効いてる感じですので経済的には助かります。ただこちらは少し腫れます
498病弱名無しさん:2007/05/18(金) 02:08:37 ID:jMLLSBzZ
H先生の所は二回しか経験がないので何とも言えないんだけど、即効性は自分にはなかったです。埋没して頂いた瞬間一瞬 体が軽くなった感じがしただけで…痛み等には効果なかったです。通える範囲内ではなかったので何とも言えないですが。
西ノ宮のは効いてるんですね。西ノ宮は初めて聞きました。院名無理ですよね?そちらならまだなんとか通えそうなんだけど。
499ちゃき:2007/05/18(金) 02:11:44 ID:VNC0MdP4
>>497
埋没法と言うのはBPのことでしょうか?
ひわき医院のプラセンタは確かに即効性はありますが、ある程度行くとそれ以上の効果がかなりスローになりました。
私はこのまま続けてみるつもりですが、なかなか効果が得られないので他に薬など服用してみようかと考えています。
500病弱名無しさん:2007/05/18(金) 02:16:20 ID:jMLLSBzZ
ちゃきさん
埋没方はあなたが受けてるプラセンタの治療でBPとは違いますよ。
先生と良くご相談してお薬処方されるか、脳脊髄液減少症の検査(何処も予約一杯と思う)されるか検討されてみてはどうでしょうか?
501病弱名無しさん:2007/05/18(金) 02:27:32 ID:719GMzPp
名前だせなくてご免なさい。私も言いたいのですけれど。。ここでは。ちなみにひわき医院のは埋没とは言わないらしいですよ。私は九州の同じく埋没をやってる医院の患者様から ここを教えていただきました。
502ちゃき:2007/05/18(金) 02:28:58 ID:VNC0MdP4
>>500
埋没法はプラセンタ治療のことだったんですね!
すみません…
知識がまだまだ足りないので…汗

検査、受けてみようと思います☆
今、脳の状態がどうなっているのか気になるので。
ありがとうございます★
503病弱名無しさん:2007/05/18(金) 02:34:33 ID:jMLLSBzZ
>>501
今まで自分が耳にした埋没では,そちらが一番近いので体力的にも経済的にも助かるのですがこちらでは言えませんよね。
名古屋は有名ですがそちらも結構遠いので通える範囲ではないので、西ノ宮って今まで知った中では一番まだなんとか通えると思ったのですが残念です↓
HPとかありますか?

九州はH先生の師匠に当たる先生が有名らしいです。
504病弱名無しさん:2007/05/18(金) 02:40:04 ID:719GMzPp
?ちゃきさんはまだ脳脊髄の検査はなされてなかったんですね。そちらを早くされる方が良いですね。頑張って下さいネ!最近プラセンタをやってた人のがBPうまく行った人がおられましたよ。
505病弱名無しさん:2007/05/18(金) 02:42:39 ID:jMLLSBzZ
>>502
ちゃきさん検査にもリスクを伴うと思うけど、脳脊髄液減少症を診てる先生にご相談されて検査治療は自己責任で受けてみて下さい。脳のMRI検査はリスクはありませんが、RIシンチ等 検査のリスク、BP治療のリスクも納得された上で挑んで下さいネ。

プラセン多少効いてるなら続けながらでも良いと思います。
曖昧な事を言えないので

「たぶん」で失礼します。

506病弱名無しさん:2007/05/18(金) 02:45:45 ID:719GMzPp
私 名古屋は一度行ったのですが,あれは乳剤と言うのを埋没しましたね。お腹にやられて びっくりしましたよ。効き目は良くわからなかったです。
507病弱名無しさん:2007/05/18(金) 02:54:46 ID:jMLLSBzZ
お腹に乳剤???
それもプラセンタなんですか?乳剤も初めて聞きました。
H先生の所はお尻か腕ですもんね。
お腹に埋没する所もあったと聞いた記憶がありますが名古屋ではなかったです。
西ノ宮…何処だろう。。。再BP検討しているのですが、かなり先になるだろうし、それまでこの症状を何とかしたいのですが、
再BPもするか解りません。二回してるので。

508ちゃき:2007/05/18(金) 03:03:29 ID:VNC0MdP4
検査にリスクがあるのは仕方ないですね。
先生と相談してやってみたいと思います☆

プラセンタ治療した後にBPをすると効率アップなんでしょうかね?
少しでも早く治るなら、実行してみたいです。
509病弱名無しさん:2007/05/18(金) 03:06:27 ID:719GMzPp
西ノ宮は臀部に胎盤埋没ですよ。ひわき医院は真空乾燥?を溶解したものを普通の注射器で打つって感じ?名古屋は乳剤って言うらしいですね。詳しい方に聞いたのですが。因みに 何処のが効くとかは個人差あると思いますので,私の感想ですよ。
510病弱名無しさん:2007/05/18(金) 03:13:51 ID:jMLLSBzZ
>>509
ひ〇きのは埋没じゃないんですか。しこりみたいなのが二週間位あるので、その療法が埋没だと思ってました。
西ノ宮のは〇部の漢字が馬鹿だから読めないのですが何て呼ぶのですか?埋没する場所はお尻と腕とまた違うんですか?
511ちゃき:2007/05/18(金) 03:14:28 ID:VNC0MdP4
なるほど…
やっぱり個人差があるんですね。。。
みなさんは耳鳴り、めまい、頭痛はどうですか?
私は耳鳴りがひどくて、めまいと頭痛は体の調子が悪いときにひどくなります…
512病弱名無しさん:2007/05/18(金) 03:14:28 ID:719GMzPp
何だかプラの話ばかりして横道それてしまい皆さんご免なさいね。おやすみなさいgoo
513病弱名無しさん:2007/05/18(金) 03:20:16 ID:jMLLSBzZ
何の治療でも個人差があると思います。
プラセンの話ばかりになり脱線してしまい皆さんすみません。
おやすみなさいZZZ
514病弱名無しさん:2007/05/18(金) 03:23:39 ID:719GMzPp
オシリの事ですよ。。(笑)ひわき医院はシコリがわりと小さいのが長所かも?です。こっちのは もっと腫れますよ‐。要は楽になればどちらでも良いと思いますよ。 では今度こそオヤスミです
515病弱名無しさん:2007/05/18(金) 03:32:36 ID:jMLLSBzZ
>>514
お尻の事ですね(笑)
解りました。腫れても症状緩和されたら良いですもんね。
H先生のはそんなに腫れは感じなかったです。これも個人差ですね。少し腫れて痛痒いって位で。
近畿圏には冷凍埋没もあるみたいですよ。西ノ宮ではないですが、かなり腫れるみたいです。効果は知らないですが。
本当におやすみない。
またご報告下さいネ。
516病弱名無しさん:2007/05/18(金) 10:53:08 ID:U8xeBes8
>>487
空腹時ですか
運動後の休息中は分泌されるらしいけれど、運動自体無理なので昼間に出来る事が日光浴以外で何かないかと思ってました
空腹時と分泌の関係について調べてみます
517病弱名無しさん:2007/05/18(金) 12:52:09 ID:Y7hafpA7
空腹っていうか、食事と食事の間に時間を開けた方が(3-4時間くらい)
成長ホルモンが分泌されやすくなるということ。
518病弱名無しさん:2007/05/18(金) 14:08:07 ID:6K350db8
やっとプラセンタ厨がいなくなったね。プラセンタは専スレあるんだから空気読んでそっちでして欲しいよ。
519病弱名無しさん:2007/05/18(金) 14:38:29 ID:U8xeBes8
>>487ありがとう
調べてみました
空腹時、胃壁等から分泌されるグレリンというホルモンが空腹感を感じさせたり成長ホルモンの分泌を促進するとの事
520病弱名無しさん:2007/05/18(金) 14:42:43 ID:6K350db8
肝障害問題の胎盤エキス、献血時には使用の有無調査
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050108i506.htm
 美容目的で人の胎盤エキスの注射(プラセンタ注射)をする人が増え、都内の女性
が肝障害を起こすといった問題が起きているが、献血者が使用している場合、
その血液中に感染症を起こす病原体が含まれている恐れがあるとして、日本
赤十字社は献血者の実態調査に乗り出すことを決めた。
 日赤では、胎盤エキスの使用者の割合が多ければ、感染予防の徹底のため、
献血を断るなどの措置も必要とみている。
 実態調査は今月末から1か月間、東京や大阪、愛知などの主要都市を中心に
、全国約10か所の献血ルームや献血車で始める。調査では、医師が、献血に
訪れた人に、承認済みの胎盤エキスの製品写真や、効能を記したパンフレット
を示し、使用歴の有無を問診する。対象者は2万人に上る見込みだ。
 献血時には通常、輸血後感染症などの健康被害を防ぐため、ウイルス性肝炎
やエイズなど感染症の既往歴のほか、BSE(牛海綿状脳症)が人間に感染し
たとされる変異型クロイツフェルト・ヤコブ病対策として欧州など海外渡航歴
なども問診で確認。不適格とされた場合は献血を断っている。
 だが、問診で渡航歴が間違いなくすべて把握できるわけでもない。胎盤エキス
の使用の有無について尋ねる項目もなく、「自己申告に頼るところが多い」(
日赤)という。承認済み胎盤エキスは、一般的な病原体の処理はしているが、
変異型クロイツフェルト・ヤコブ病の病原体である「異常プリオン」は、今の
技術では処理しきれず、残存している可能性がある。
521病弱名無しさん:2007/05/18(金) 14:43:26 ID:6K350db8
★「刻み胎盤」を販売、製薬会社を業務停止処分

・厚生労働省は16日、人間の胎盤を刻んで販売していた製薬会社
 「メルスモン製薬」(東京都豊島区)を90日間の業務停止処分に
 したと発表した。

 同社は、薬事法で認められていない刻み胎盤を薬瓶に詰め、
 医療用に販売。アレルギー症状の改善に効果があるとして
 使用されていた。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050216-00000207-yom-soci
522病弱名無しさん:2007/05/18(金) 14:49:56 ID:6K350db8
205 名前:名無しさん@まいぺ〜す[] 投稿日:2005/05/28(土) 15:28:54 ID:RiX87noz
プラセンタ?ふざけるな。俺はこれを20回程打ったけど効果ないばかりか、
悪くなった。

206 名前:surgeon[] 投稿日:2005/05/28(土) 19:52:17 ID:KqfIUf/L
ってか、これは治療じゃなくて美容でしょw

218 名前:名無しさん@まいぺ〜す[] 投稿日:2005/12/25(日) 18:02:36 ID:FvEY2Zr2
プラセンタって少し前から問題になっていたでしょ?
てゆうことは結構感染している人がいる+人の胎盤を検査して出しているが、
プラセンタは検出方法がまだ確定されてなく熱処理しても死滅しない。そういうことを含めたらかなり
やばいと思う。みんなそれでもやるか?

241 名前:名無しさん@まいぺ〜す[] 投稿日:2006/06/11(日) 12:14:11 ID:9xV/k4i9
しかも胎盤の入手先や出荷実態が不明なため、厚生労働省が入手経緯を明確にしろといっている
これってつまりちゃんとした手続きをとっていない可能性があるって事だと思う
こんな会社が本当にドナーを一々ウイルス感染しているかどうかなどチェックしているとは思えない

269 名前:264[] 投稿日:2006/08/29(火) 21:08:14 ID:q9CH9vTU
レスくださったみなさんありがとう。
色々調べていたら、アットコスメの
プラセンタサプリについてのコメントに
「医者からプラセンタサプリは、肝機能障害を起こす恐れがあるから
やめるようにいわれた」というのがあったので
心配になりました

273 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2006/10/02(月) 22:36:00 ID:qldbPpj/
プラセンタとかコラーゲンとか中国の国内事情を考えると怖くて使えない
化粧品の原料が死刑囚の体の一部だったらとか噂が本当ならもうこのての物は
自分が良ければって考えを捨てて不買運動をしないといけないと思う
523病弱名無しさん:2007/05/18(金) 15:25:08 ID:ACm8e0Du
522わざわざ書かなくてもそんな事皆知っててやってるんですよ。                                                                          
524病弱名無しさん:2007/05/18(金) 15:31:23 ID:6K350db8
じゃあ、プラセンタをここで取り扱うことがスレ違いだということもみんな知っててやってるんですね
525病弱名無しさん:2007/05/18(金) 15:38:05 ID:ACm8e0Du
そんな事俺が知るか!!チンカス暇人
526ちゃき:2007/05/18(金) 16:00:59 ID:VNC0MdP4
あ、スレ違いだったんですね…知らなかったのですみません☆
以後、気をつけます♪
BPのスレだったんですね☆
527病弱名無しさん:2007/05/18(金) 16:11:03 ID:U8xeBes8
>>526
低髄のスレ
お嬢さん、低髄の診断はどのような検査をして下されたのか教えてもらえる?
528病弱名無しさん:2007/05/18(金) 16:19:58 ID:ACm8e0Du
ちゃき。無視しろ ほっとけ
529病弱名無しさん:2007/05/18(金) 16:29:24 ID:N932J6YG
他人を低脳と呼んだり、誰彼構わず「お前関西女だろ」と騒いだり、色々な低髄関連のスレにコピペ貼ったりして暴れてたのが、○さんだと言うことは良くわかった。
530病弱名無しさん:2007/05/18(金) 16:56:20 ID:eiaPC3bf
ちゃきって、確か、川○さんの知り合いじゃなかった?
川○さんから、そのあだ名を何回か聞いたような気がする。
531病弱名無しさん:2007/05/18(金) 17:28:18 ID:U8xeBes8
>>526
>>527ですが、もし自己判断や問診での診断等なら低髄ではない可能性もあるのでは?お嬢さんの症状を知らないので的外れかもしれないが内分泌科等で別病名ついた人もいる。既にドクショピ済なら失礼
532病弱名無しさん:2007/05/18(金) 17:48:43 ID:3AeKg+2t
誰かここでパキシル飲んでる人いる?
↓の456で怖いことが書いてある。

安倍晋三はやることなすこと米国ユダヤ様のご命令通り。犬7匹目。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1172300338/l50x
533病弱名無しさん:2007/05/18(金) 18:15:28 ID:aD1d3oDT
すさんでいるようですが、
もっと大らかにいかないと
症状悪化しますよ。

みなさん、本筋を見失わぬように!
534名無しです:2007/05/18(金) 20:38:10 ID:k7xTNRTa
皆さん、水分補給してからどの位で
若干でも楽になれますか?
教えてちゃんですみません。
535病弱名無しさん:2007/05/18(金) 20:59:13 ID:CEISI/8C
>>532
ノシ
飲んでますよ。この病気の人でパキシル飲んでる人もけっこういると思いますが・・・
その456の1行目って本当なの?うそでしょ?うそであってほしいです。
536病弱名無しさん:2007/05/18(金) 22:05:06 ID:3AeKg+2t
パキシルは日本で売り上げ1位の抗うつ剤です
http://blog.mag2.com/m/log/0000154606/


537病弱名無しさん:2007/05/18(金) 23:17:59 ID:qTkTvcAf
貰ってないんだけど何の症状に効くの?
無気力にはリタリンが効くってWEBでみたけど
どっちも処方されない。B12だけ
538病弱名無しさん:2007/05/18(金) 23:19:28 ID:qTkTvcAf
>>534
どのくらいとかないよ。のどかわいた感じがしたら飲むようにしてる。
常に乾燥状態だろうからね。
これになってから冬場のような足の一部のガサガサが夏も春も直らないで一年中出るようになったぜ
539病弱名無しさん:2007/05/19(土) 00:32:16 ID:jG+WvcQk
リタリン(メチルフェニデート)は、「唯一の合法的覚醒剤」とも言われるかなりの劇薬です。
安易に使用する薬品ではありません。医師の管理下で慎重な服用が必要な薬です。
パキシルは、SSRIの抗鬱剤ですよ。
18歳未満での服用では、自殺のリスクが増加すると言う報告が有る様です。
18歳以上でもそのリスクが有るとも言われています。
何れにしましても、医師の指示の下に慎重に服用すべき薬です。
540病弱名無しさん:2007/05/19(土) 00:43:59 ID:xGuNPwpB
パキシルや抗欝薬系など常用している患者って多いの?この病気の緩和に何か役だつのか?
この病気のキツイ症状→抗欝薬、向精神薬
今の日本の医学では痛み緩和の目的→抗欝薬って対処する先生も多いね。
症状の辛さ緩和されずで、そんな重大な副作用を起こすなら飲まない方が絶対に良いに決まってる。

リタリンって統合失調症の患者が飲む薬だしやばいんじゃないか?

>>530
ちゃきさんは川〇さんの掲示板に書き込みしていた
あきって人だと思うよ。文体が同じだから。
人違いだったらスマン。
541病弱名無しさん:2007/05/19(土) 01:05:48 ID:X2PDfkS/
リタが統失に処方されるとか言ってたら大笑いされるよ アホかお前??しったかぶんなボケ
542病弱名無しさん:2007/05/19(土) 01:08:52 ID:ji11TTo4
誰が誰だってイイんじゃないでしょうか?
詮索するの・・・やめませんか?
543病弱名無しさん:2007/05/19(土) 01:12:08 ID:qFa87TcA
>>541
やっぱそうだよな。
統合失調症で興奮してるときにリタリンを飲むことを考えると
ガクブルだぞ。
544病弱名無しさん:2007/05/19(土) 01:20:20 ID:xGuNPwpB
間違えてたかもしれん。
知り合いで精神患者で、躁鬱と抗欝と他殺願望障害、精神分裂病(統合失調症)が混じった患者が沢山薬を飲んでると言ってんだけど、ライオンも静かにさせる薬でリタリン最強!統合失調症が飲む薬だーって言ってたから、そんな患者に処方される薬だと思っていた。
レボトミンも最強!やジプレキサー最強!とも言ってたからリタリンは違うのか。
545病弱名無しさん:2007/05/19(土) 01:22:07 ID:X2PDfkS/
そう 人の事詮索やめとけ!あと精神疾患もってる人の差別みたいなもの言いも・・
546病弱名無しさん:2007/05/19(土) 03:56:15 ID:n11zdo1A
>>542誰が誰でもイイんだけど、ひ○きのプラセンタ行ってる人が来ると、何故だか掲示板が荒れたり、変な方向に走るからさ。
>>456でも書いたけど、患者を勇気付けるためなのかどうか知らないけど、
毎週一回三年間続けている人も居るって話しや、何の根拠も無く必ず良くなりますよって言う医師と、
ラウンジで妙に馴れ馴れしくして個人情報を聞き出そうとしてくる人達って、
どうかと思うだけだよ。
だから、もしちゃきさんが、馴れ馴れしい人達だったとしたら、係わりたくないなってこと。
漏れ的には、他のプラセンタの情報は大歓迎。
感染症とかのリスクはあるけど、治療に役立つ可能性も0では無いと思ってるからさ。
ただ、プラセンタの話しが始まると、プラセンタのことばかり話す人が増えて来るから、うんざり。
ちゃきさんが、30〜40回行った後に、停滞し、悩んでるのも良くわかる。
547病弱名無しさん:2007/05/19(土) 04:20:59 ID:nHiFZ7vn
もうプラセンタとBPの話よくね?ぐぐったり他スレいきゃ腐るほど情報
あるんだからここで話す必要ないだろ。空気読めよロールプレイングども。
何度同じこと繰りかえせばいいんだい?ここがある意味をよく考えろよ。
プラセンタやBPみたいな副作用で体がボロボロになるのに
完治する確率が低い治療法を話し合うためにあると思ってるのか?
もっと別の治療法を見つけるための場所だろうが。
548病弱名無しさん:2007/05/19(土) 08:46:21 ID:7dGLIto3
>別の治療法を見つけるための場所だろうが

何言ってんの?俺達が別の治療法なんて見つけられる訳無いじゃん。
そりゃまぁ、こういう生活をすれば多少はマシになったとかそういう話はあるかもしれないけど、
根本的な治療方がここで見つかる訳がないでしょう。ここは既存の治療法による体験談、
医師の良し悪しの情報、あるいは上記のようにどんな生活がいいのか、どんな食事を取れば良いのか、
そういうレベルの事を話す場だよ。別の治療方なんて、逆にどうやってそんなものをここで見つけるのかと。
549ちゃき:2007/05/19(土) 12:03:29 ID:C8McHoLx
あたしは多分、どこの掲示板にも知り合いはいないしプラセンタを推薦している訳ではないですよ。
今、自分がしている治療が本当にいいものなのか、他の治療法の方がいんじゃないかを調べているだけです。
誰だって最善の治療法を探しているでしょ?
人の話を聞いて参考にしているんですよ。
最近インターネットを特に見ていて書き込みしたのもここが初めてだから、人に聞きたいことだらけなんです…だから自分がしている治療法についてここで語りすぎました。
自己中でしたね。ごめんなさい…
550病弱名無しさん:2007/05/19(土) 12:13:35 ID:W3pRBe6n
>>549
いろいろな選択肢があってしかるべきだと思うよ。ドンドン情報流してね。
ここ2ちゃんねるはコテハン、アゲを意味無く嫌う人もいるので、なかなか
難しいところもありますが、現状ここが一番情報がでているように思う。
既存のところは停滞したり攻撃されたりしているしね。
551病弱名無しさん:2007/05/19(土) 12:45:15 ID:n11zdo1A
>>549少し自己中だったかもね。
まぁ、文字情報だけで全ては伝わらないから難しいね。
俺も、疑問に思ったこととかを軽い突っ込みのつもりで書くと、他の人から、「叩き」だって言われたりしてるから、なるべく誤解されないようにフォローの書き込みするように心掛けてるんだけどね。
>>546>>456で書いたのは素直な気持ち。
プラセンタに関しては、川上さんの掲示板で川上さんが前に何回か書いてたけど、BPである程度改善した人じゃないと本当の意味での効果は無いみたい。
H先生といろいろ話しすればよく分かると思うけど、BP否定だけならまだしも、他の先生(俺の主治医ね)に聞くと「その人は素人ですか?」というような発言とかが多かったので、早々に止めました。
552病弱名無しさん:2007/05/19(土) 13:07:41 ID:n11zdo1A
ちなみに、その後、もう1・2回BPして、自然治癒力を上げるために、食事は加工食品は避けるようにして、野菜を多く取り肉・卵・魚などは国産の良質なものを心掛けました。(世の中に、身体に良いといわれる食べ物は、いろいろありますよね?)
タバコは完全に止め、痛み止めや抗ウツなどの薬は全て中止、ビタミン剤を中心とした栄養補助剤的なものだけにもしました。
また、夜は眠れなくても寝る(横になって静かにしてる)、昼は日の当たる場所で横になる(ビタミンDを作るだけじゃなく、ホルモンバランスを整えるため)など、安静な生活を半年以上続けて、社会復帰できるまでになりました。
553病弱名無しさん:2007/05/19(土) 13:12:54 ID:n11zdo1A
サプリは、前にも書いたけど、マルチビタミン・マルチミネラル、
ビタミンBコンプレックス、ビタミンK、DHCのコエンザイムQ10とノニカプセル、それから、カルシウム(最近は、ビタミンDが入ってるのもありますね)を摂ってました。
(これら全て買っても、月一万円はしません)
ただ、今回書いた内のどれが決定的に効いたかと聞かれても、答えられない。
頭痛やめまいが軽くなってからは、絶対安静や安静中心の生活は止め、一時間以内のウォーキングや自転車に乗ることも加えましたが、調子の悪い日は絶対に無理して行わないように気をつけました。
今は、普通に働いているけど、相変わらず、かなり調子悪くなる日はあります。
そういう時にここを見ると、他の人も調子悪くなってることなどがわかるので、自分的には重宝しています。(再発したのか、天気などの一過性なのかがわかる)
554病弱名無しさん:2007/05/19(土) 13:37:58 ID:1QXGQTTm
>>548>>549>>550
たしかに。情報が偏るのだけは避けたいですね。
この間のプラセンタ否定と肯定の争いは、両方の観点から書いてる人がほとんどいなくて、見ていてガカーリした。

>>551-553
たぶん、昔から色んな情報書いたり、仲裁してくれてた人だと思うけど、情報ありが豚。
ひ○きのプラセンタも試してたんですね。川上さんも、各種治療法を試すなかで、プラセンタも試してみたとどこかに書いてましたね。
555病弱名無しさん:2007/05/19(土) 13:58:15 ID:n11zdo1A
>>554どうもありがとう。
試したけど、あまり詳しく語りたくないです。
以前掲示板に、>>546>>456>>551で書いたのと同じようなことを書いたら、あそこで知り合った人たちからの電話やメールが凄くて・・・。最初は、自分が書いたことが何でばれたのか不思議だったけど、最近ようやくわかってきた。
ところで、慶應義塾大学医学部解剖学教室の先生のホームページで、治療の参考になるような情報をみつけました。長くて難しいので、読むの大変だけど・・・。
自律神経系、視床下部
http://web.sc.itc.keio.ac.jp/anatomy/brodal/chapter11.html
やはり、脊髄や脳幹に余計な負荷や影響があると、身体全体を司る部分がおかしくなるんだなってこと。
556病弱名無しさん:2007/05/19(土) 14:57:14 ID:nHiFZ7vn
>>548
お前馬鹿だな。他のスレじゃ一人一人が独自の考察で今までにない治療法
確立してんだよ。つうかそれが目的で全てのスレが立ってんの。
一度出た情報は過去ログ見れば済むことだろうが。何度も何度も
同じこと繰り返して平行線で、地平線の先にお前は何見るんだよ?w
まずな、お前みたいに自分自身で治療法を見つけられないと思ってる奴は
書き込みなんかするな。そして二度とここにくるな。諦めてるやつは
首でもくくってろ。そのほうが酸素消費量が削減されて地球のためになる。
生まれ変わったら今度はアリとかフナとか、人畜無害で悩みのない
生物になれるかもな。
557病弱名無しさん:2007/05/19(土) 15:00:46 ID:nHiFZ7vn
>>549
おい鼻毛、言ってる事は正論だけどやってることは極論だな。
人の話を聞いてるって、お前が自分の知識ひけちらかしてるだけじゃねえか。
しかもみんな知ってる知識をよ。無知な教えて君はお前の知識量をみなに広めるための
格好の宣伝材料じゃねえか。そいつがいなくなってこまるのはお前だけなんだよ。
人に聞きたいことだらけって、最初から自分で調べるの放棄してる馬鹿はくるなよ。
まずは自分で調べてなんぼだろうが。自己中ってわかってんなら、とりあえず名前なんかつけずに
名無しにもどれ。お前の名前を見ると病状が悪化すんだよ。なんだちゃきって。
どんだけださいネーミングセンスなんだよ。
558病弱名無しさん:2007/05/19(土) 15:26:29 ID:uyYe7POr
携帯女あ湯がパソコンからもカキし出し、男になったり、臀部が読めなかったりまでは格別大きな被害もなかったからスルーしてたけど・・・
○○して○○飲んで仕事してるって・・・してるか?仕事。嘘はどうかと思うよ。
559病弱名無しさん:2007/05/19(土) 15:30:11 ID:n11zdo1A
>>556-557
そんな貴方に、日本眼科学会のホームページ
http://www.nichigan.or.jp/index.jsp
複視や目の異常などを感じてる人たちには、参考になると思います。
>>555で紹介した、サイトも参考に勉強して、新しい地平を目指して下さい。

さすがに、「他のスレじゃ一人一人が独自の考察で今までにない治療法確立してる」というのは、無いと思いますよ。
治療に参考になる情報を得るために、時間があれば他のスレやサイトを良く見てますが、叩き合いはここだけの話しじゃ無いし、同じことの繰り返しで平行線が続くのも同じ。
治りにくい点で低髄と似ている、糖尿病の「糖尿病総合スレッド」なんて、驚異のpart79!ガン・腫瘍は、スレがたくさんあるのに、長いのは、part10を超えている。
他の病気のスレも名前が変わったり、類似スレに移行しているだけですよ。
低髄は、生活の問題や損害保険の話しも関わるから進みが異常に早いけど、それでも、まだpart10。この程度なら、良くある。
560病弱名無しさん:2007/05/19(土) 15:32:50 ID:HSFfF+PL
>>556は、このスレが有っては都合の悪い立場の方ですか?・・そうですか。
561病弱名無しさん:2007/05/19(土) 15:33:22 ID:iyqtH4yM
>>556
コイツが正しいよ。ブラッドパッチとプラセンタの話はウンザリ。教えて厨とコテハンの意味不明な人もいらない。
562病弱名無しさん:2007/05/19(土) 15:40:51 ID:FfFyVAuu
>>556
それでは、貴殿のその「独自の考察」とやらをお聞かせ願いたいのだが。
563病弱名無しさん:2007/05/19(土) 15:52:01 ID:DgkrfWYY
>>559
2ちゃん発の画期的な治療方法は
結構あるよ。知らないだけじゃない?
564病弱名無しさん:2007/05/19(土) 15:53:18 ID:n11zdo1A
>>558
漏れのことを携帯女さんと勘違いしてますか?
デンブくらい読めますよ。
仕事?毎日会社には行ってるけど、仕事になってるか?と言われると微妙かも。
>>553で書いたことは、参考にしたい人が参考にすればよい。
「○○して○○飲んだ」と書いたけど、実際問題として「どれが決定的に効いたか」は分からんよ。
この前BPだけで完治した人と、久しぶりにメールしたけど、漏れの場合はBPだけで治ったたかどうかも分からないな。
唯一言えるのは、BPして、大きく改善したってだけ。(「改善の切っ掛け」程度に捉えてもらえると、わかりやすいかな?)
565病弱名無しさん:2007/05/19(土) 15:56:34 ID:n11zdo1A
>>563知らないだけかもしれませんね。
今度教えて下さい。
2ちゃん発の画期的治療法として、認識して無いだけかもしれないから・・・。
566病弱名無しさん:2007/05/19(土) 16:01:32 ID:DgkrfWYY
>>565
教えて君は別スレいってくれない?
あんたの自己中と虚栄がキモいんだけど。
567病弱名無しさん:2007/05/19(土) 16:06:13 ID:uyYe7POr
ハァ・・・>>462の気持ちが良くわかる。嘘以外ならお好きにどうぞ。
568病弱名無しさん:2007/05/19(土) 16:08:12 ID:xzGQon+J
次からテンプレに

・既出を教えてと言ってくる奴はスルー
・自分で考えもしないのに疑問だけ投げかける奴もスルー
・傷の嘗めあいもスルー
・気に入らない発言者を身内のキチガイと混同してる馬鹿もスルー
・プラセンタとブラッドパッチはググれ
・完治組、ちゃき、女はNG登録厳守

これ全部付け加えよう。
569病弱名無しさん:2007/05/19(土) 16:09:31 ID:j+KdQ27o
臀部がよめねえって。あほですね
570病弱名無しさん:2007/05/19(土) 16:10:51 ID:tytZYjt9
>>562
文体の特徴は意図的に変えられるって小学生でも知ってるが、知らなかった?
571病弱名無しさん:2007/05/19(土) 16:14:29 ID:hSl/v091
荒れてるな。
原因は現体制にウンザリしてる人たちなんだろうが
現体制を維持しようと必死な保守派にもウンザリだよ。

今まで馴れ合いで全然進歩なかったんだから、一度やり方を変えてもいいんじゃない?
572病弱名無しさん:2007/05/19(土) 16:35:04 ID:21jt0U31
>>568
ここのテンプレは初心者に不親切だよな。ただ低髄に関する有名どころのリンク貼ってるだけ。

前スレまでの流れをまとめてくれるとわかりやすいのに。初心者の質問に答えることが親切だと考えるのはおかしいと思う。

初心者が始めてやってきてもすぐにスレの流れを理解できるようにしておけば無闇やたらに質問することもないんだよ。

何度も同じ流れを繰り返すのは初心者に不親切だって証拠。質問に答えてあげる以外の親切がなきゃ。
573病弱名無しさん:2007/05/19(土) 17:15:23 ID:0PfWIIZm
>>572
2ちゃん初心者ハケ〜ン。
テンプレには、そんなにごちゃごちゃ書かないよ。
そこまでエラそうに言うんなら、案を出してみなよ。
それか、このスレが嫌なら、自分でホームページ作ればいいじゃん?
574病弱名無しさん:2007/05/19(土) 17:20:10 ID:EE/nVp+M
>>573
2ちゃん初心者ワロタwww
全スレが全スレ同じようなテンプレ
作ってるわけないじゃんww
お前が初心者なのはわかったww
もう書き込まないほうがいいよwwww
575病弱名無しさん:2007/05/19(土) 17:37:40 ID:0PfWIIZm
笑ってくれてありがとう。
で、喪前のテンプレ案は?
医者でさえ低髄はまだまだよくわからないことが多いと言ってるなか、初心者の多くが納得するようなテンプレなんかできないと思うよ。
テンプレに、比較的正しい引用元からの症状一覧があるだけでも、親切なんじゃ?
576病弱名無しさん:2007/05/19(土) 17:40:29 ID:7dGLIto3
>>556
他のスレってのは他の病気スレということ?その辺がよくわからないんですが、
ま、それはともかくとして・・・・

まず、現在の状況においてもっとも有効な治療方法はブラットパッチである、というのは
否定出来ない事実ですよね。そのブラットパッチがあまりにも効果のない治療であるのなら
ともかくとして、一定数の割合で一定の効果が出ている治療法なんです。少ないかもしれませんが、
この治療によって病気が完治した人達も確かに存在している訳です。そうした、ある程度のレベルに
達している治療法がある、という事にも関わらず「自分自身で治療法を見つけてやる」というのは非常に
ナンセンスで現実離れした行為だと思います。さらにはっきり言ってしまうと暴論に近いですね、そんなもの。

そんな無謀な行為に移るよりも、既にそれなりの水準を持ったブラットパッチに関する事を突き詰めていった方が
効率的かつ、有意義な行動でしょう。ブラットパッチでも治療後どれだけの時間安静にしていれば良いのか、
あるいはどの箇所にどれだけの血を入れれば効果が出やすいのか、そんな風にまだはっきりしていない部分が
まだまだある訳ですよ。"それなり"の治療方法であるブラットパッチの未解決部分を解き明かしてしまう事により、
"それなり"ではなくて"完全"に近い治療方法になり得る可能性もある訳です。少なくとも、「自ら治療方法を見つける」
という行動よりも、余程現実的で可能性のある事でしょう。

貴方の行動もわからなくはないし、ナンセンスではあるにしろ、まったく意味の無い行為ではないでしょう。
しかし僕が上記に書いたように、既存の治療法をさらに突き詰めていくこと、つまりブラットパッチの経験談であったり、
各医者の腕や治療方針の情報など、既存の解決方法をさらに細かく知り尽くす事の方が確実に根本的解決に繋がります。
あるいは、根本的な解決には繋がらないにしろ、症状の軽減に繋がる可能性もある生活の改善なり、低髄に良い栄養摂取について
語っていく方が、それでもまだ意味のある行為です。さて、僕の言っている事が間違ってますか?
577病弱名無しさん:2007/05/19(土) 17:43:38 ID:EE/nVp+M
>>575
で?っていう!!ww
馬鹿な奴ほどで?っていう!!www
それで今までの会話の流れを遮断したつもり?
あんたのテンプレにごちゃごちゃ書かないって
意見に対して、全スレがそうじゃないって言ったんだけど
それについてはどうなのよ?
自分の発言の誤りに気づいたら「で?」って
そりゃないよwwあんたに発言を続ける権利ないからw
まともに受け答えできるようになってから書き込めよ
2ちゃん初心者さんwww
578病弱名無しさん:2007/05/19(土) 18:07:59 ID:80Lf6eYs
>>576
頭の悪い奴ほど長文を書きたがるのはなんでだろうね。
足りない説得力が文量でごまかせると思ってるのかな。

>>ある程度のレベルに
>>達している治療法がある、という事にも関わらず「自分自身で治療法を見つけてやる」というのは非常に
>>ナンセンスで現実離れした行為だと思います。

君のいうある程度の治療法っていうのは、高額な検査費と治療費を払っても治る可能性が低く、運が悪ければ病状が悪化するような
治療法のことかな?それとも、入手先不透明の胎盤を注入して狂牛病になる可能性のある治療法のことかな。
みんなそれで治ってるならこんなスレpart10まで続かないよ。それにそれらが最上の治療法だったとしても
おなじ質疑応答を繰り返していいっていう理由にならない。ちょっとは考えて物言えよ。

>>既存の治療法をさらに突き詰めていくこと、つまりブラットパッチの経験談であったり、
>>各医者の腕や治療方針の情報など、既存の解決方法をさらに細かく知り尽くす事の方が確実に根本的解決に繋がります。

医者の情報や体験談や既存の解決方法の確認が、なぜ治療法をさらに突き詰めていくことになるの?
それは現存の状況の確認にしかならないよ。そのやり方でいくと治療法を突き詰めるのは医者の役目に
なってしまう。医者の研究進展待ちの暇つぶしに体験談聞いて傷の嘗めあいしてるだけじゃん。
事実、ここで話し合ったことが治療の発展につながった試しがない。本当に治療法を突き詰めるなら
個々の治療法を個別に見るんじゃなくて、治療方針全体を総合的に見て考えるべきなんだよ。
ブラッドパッチとプラセンタのみにこだわってる時点でこのスレは終わってるの。君の脳みそみたいにね。
579病弱名無しさん:2007/05/19(土) 18:20:41 ID:yse5SIps
馴れ合いする奴のほうが2ちゃんねる初心者なんだが
580病弱名無しさん:2007/05/19(土) 18:28:40 ID:pEgl7xCJ
>>で、喪前のテンプレ案は?

この一文だけでコイツがどれだけ時代遅れなのかわかるな
喪前って使ってるやつまだいたんだな。
581病弱名無しさん:2007/05/19(土) 18:36:50 ID:C+2NWqKC
>>568のルールと、これまでのスレの流れをまとめたもの、
それから低髄関連のリンク。三つを一つにしてちゃんとしたテンプレを作ろう。
それでいいよな?だから無益な争いはこのくらいにしよう。
582病弱名無しさん:2007/05/19(土) 19:03:51 ID:7dGLIto3
>>578
>みんなそれで治ってる

誰も皆治ってるなんて書いてないですよ?しっかりと一定数の割合で、と書いてあるでしょう。
とりあえず、ちゃんとレスは読んでおいてください。

>おなじ質疑応答を繰り返していい

言うほどそこまで同じ事が繰り返されているでしょうか?確かに似たような質問が出てくる事は否定しませんが、
そのくらいの事を気にする必要なんてありはしないと思います。

>医者の情報や体験談や既存の解決方法の確認が、なぜ治療法をさらに突き詰めていくことになるの?
>それは現存の状況の確認にしかならないよ。

それは違います。現状として、治療方法と治療後の扱いは医者によって多種多様なんですよ。
例えばBP後に日帰りで退院させる病院もありますし、最低数週間は入院させるような病院もあります。
注入する血の量もやはり医者によって様々、BPとBPの間にどれだけ日数を開けておく必要があるのか、
殆どの事が統一されていないんです。これを既存の状況の確認というのなら、BPをするにあたって
最善の方法と最善の環境は何なのか、ということを貴方が具体的に示してくれないでしょうか?

>そのやり方でいくと治療法を突き詰めるのは医者の役目に
>なってしまう。

それは否定しませんよ。現実問題、僕らがやれる事は医者の真似事ですから。
ただ、このやり方でなくても医者の役目なのは変わりがないと思いますが・・・。

>ブラッドパッチとプラセンタのみにこだわってる時点でこのスレは終わってるの。

なら、逆に何に拘るんですか?発言が抽象的過ぎますね。
583病弱名無しさん:2007/05/19(土) 19:11:13 ID:0PfWIIZm
○さん、川上掲示板を追い出されたからって、ここに常駐しなくていいよ。巣に戻りな。
584病弱名無しさん:2007/05/19(土) 19:19:58 ID:EsFtI+pq
>>578
別に「ブラッドパッチとプラセンタのみにこだわってる」訳じゃないと思うぞ。
代表的な治療法が他に無いから、だいたいこの2つに話題が集中するだけ。
新しい治療法が出て来れば、自ずとそちらに話題が移るはずだよ。
でも現段階で...特に患者側からの新治療の提案なんて難しいはず。
自ら「終わってる」と発言するこのスレに、何でいつまでもしがみついているのかな?
要は、書き込みをしづらくさせ、情報が出回るのを防ぐのが目的なんでしょう。
585病弱名無しさん:2007/05/19(土) 19:25:03 ID:0PfWIIZm
>>581
単発IDの書き込みはスルー
と言うのは必須ですね。
>>568の案で、コテハンをNGワードにするのは、不要でしょ。
ちゃきさんもなんだかんだ言いつつ情報提供してくれてたし、○さんや関西女さんも変な人だけど、たまにいい情報書いてくれてると思うけどな。
過去スレを読める人ならわかると思うが、完治組さんに至っては、かなり有益な情報を提供してくれてたじゃん?
586病弱名無しさん:2007/05/19(土) 19:35:29 ID:0PfWIIZm
>>584
同意見です。
最近、川上さんが漢方薬を試し始めたそうなので、552や553の情報も参考にして、自分なりの治療法を編み出して、これからも治療頑張ります。
587病弱名無しさん:2007/05/19(土) 19:41:20 ID:UqlvLCUz
>>582
>僕らがやれる事は医者の真似事ですから
もうちょっと世間を知ってから発言したほうがいいかも。
医者や専門家が既成概念にとらわれて気づけなかったことを
病人が足りない知識で必死になってるうちに気づいちゃうことって
よくあるんだよ。他にも、医師以外の別の学問の専門家が
考えたら案外簡単に解決しちゃうなんてこともある。
そういう発見全てを真似事で片付けるからいつまでたっても
ブラッドパッチにすがってなきゃいけないんじゃないの?
あとね、”ぼくら”がやれる事っていってるけど、
なぜ自分以外の人間の力も勝手に判断してるの?
588病弱名無しさん:2007/05/19(土) 19:42:19 ID:1kp2PeCq
>>585
有益な情報ってなんかあったけ?
589病弱名無しさん:2007/05/19(土) 19:47:51 ID:xGuNPwpB
ブラットパッチで完全に漏れを止めてから、プラスα自分の症状に適応する治療ってのが結論なんじゃないの?
590病弱名無しさん:2007/05/19(土) 19:48:27 ID:xIMvtz6U
>>584
その考えが間違えなんだって。新しい治療法ができれば?はぁ?結局お医者様が新しい治療法を見つけてくれるまで
待ってるだけかよ。傷の嘗めあいは別の掲示板でも盛んに行われてるんだからそっちでやれよ。
わざわざ2ちゃんに持ち込む必要がどこにある?患者側からの新治療の原案が難しいから何なの?
だから傷を嘗めあうので満足しようってか?最初から諦めてる奴は必要ないからロムってろって。
そして最後に勝手な推察で工作員を作り上げ、そいつらを敵視することで結束を強めようってオチ。もう飽きたよ。
591病弱名無しさん:2007/05/19(土) 20:14:14 ID:7dGLIto3
>>587

>医者や専門家が既成概念にとらわれて気づけなかったことを
>病人が足りない知識で必死になってるうちに気づいちゃうことって
>よくあるんだよ。

確かにそういうこともあるでしょうね。でもその"よく"ってのがダメなんですよ。
よくあるといはいっても、それでもそれは所詮100%の内の1%にも過ぎないような事でしょう?
所詮は微かな可能性であることを、あたかもそれなりの可能性をもった事のように書かないで下さい。

>そういう発見全てを真似事で片付けるからいつまでたっても

発見?それが不明確なんです。今までどんな発見があったんでしょうか・・。

>ブラッドパッチにすがってなきゃいけないんじゃないの?

はっきり言いましょうか。今から新しい治療法を見つてそれを実践して治す事よりも、
既存の治療法であるブラットパッチによって病気が完治する可能性の方が  遥  か  に  高いです。

>あとね、”ぼくら”がやれる事っていってるけど、
>なぜ自分以外の人間の力も勝手に判断してるの?

じゃあ、一体何が出来るんでしょうか?そりゃあ、皆さんがどんな地位についてどんな力を持っているのかは
知りませんけど、患者自身が医者という話なら別としても、そんな新しい治療方法がどうとかそんな事をやれる立場に
いますかね・・・?ただでさえ、体調不良が続いて社会との接点が無くなってしまう人が多いと言うのに・・・。
592病弱名無しさん:2007/05/19(土) 20:51:42 ID:x7omlchW
>>591

>それでもそれは所詮100%の内の1%にも過ぎないような事でしょう?

ブラッドパッチで治った人も所詮100%の内の1%にも過ぎないようだけど大丈夫?
あたかもそれなりの可能性をもった事のように書かないで下さい。
勝手に100%の内の1%って決め付けるのも、どうかと思うけど。

>発見?それが不明確なんです。今までどんな発見があったんでしょうか・・。

だから自分で調べて来いって。人に聞くんじゃなくてさ。

>はっきり言いましょうか。今から新しい治療法を見つてそれを実践して治す事よりも、
>既存の治療法であるブラットパッチによって病気が完治する可能性の方が  遥  か  に  高いです。

はっきり言いましょうかとか、そういう前置きはいらないからさ、ブラッドパッチによって完治する可能性が高いっていう
具体的な根拠を示してくれよ。ぜんぜんはっきり言ってないじゃん。アホか?

>じゃあ、一体何が出来るんでしょうか?

じゃあ一体ブラッドパッチでどれだけの人が救われたのでしょうか?医者じゃない俺達の力不足を攻める前にさ、
ここ何年も新たな治療法を見つけられない知識豊富なお医者様達について疑問視したほうがよくない?
少しは自分で治療法を探そうって気にもならないんだね。全て人任せでカッコつけてるんじゃ世話ないよw
593病弱名無しさん:2007/05/19(土) 21:04:30 ID:xGuNPwpB
悲しい現状だが、ブラットパッチで完治が1割どころか、改善が1割だってさ。
数年前は改善7割と言われていたのに医師も今は苦戦しているのは事実だろ。
現状、漏れを止めるのはブラットパッチしか手段が今はないので、漏れが止まってからも残存する症状に対し、個人に合うかもしれない治療をするしか手段がないってことだね。
しかし、その漏れが残っているかの判断までもが専門医師によってガイドラインがまだ未熟な現実。
594病弱名無しさん:2007/05/19(土) 21:28:24 ID:7dGLIto3
>>592

>ブラッドパッチで治った人も所詮100%の内の1%にも過ぎないようだけど大丈夫?
>あたかもそれなりの可能性をもった事のように書かないで下さい。
>>はっきり言いましょうかとか、そういう前置きはいらないからさ、ブラッドパッチによって完治する可能性が高いっていう
>具体的な根拠を示してくれよ。ぜんぜんはっきり言ってないじゃん。アホか?

確かに根拠を出せと言われたところで、客観的なデータは存在しないので僕の主観であることは認めます。
しかしですね、完治組の存在というのはこのスレを上から見てもチラホラいるわけですよ。(嘘かもしれないだろ、と言われたら反論しようがないけど)
僕の周りに限っても、完治した人間というのは(完治の定義は?という話にもなりますが)数人程度ですが確かにいます。
少なくとも、回りに難病の治療法を確立した人がいたり、2chに"難病解明スレ"なんてものがあったとして、
「難病の治療法を見つけて、俺はそれで病気を治した!」なんて人の数よりは多い、でしょう?

>だから自分で調べて来いって。人に聞くんじゃなくてさ。

別に貴方にレスをしていた訳ではないので、こんな事を言うのもなんですけど
何か"発見があった"というのなら、それはそちら側がその具体例を示すべきでしょう?
自分から先に言っておいて、"調べて来い"って・・・・。

>ここ何年も新たな治療法を見つけられない知識豊富なお医者様達について疑問視したほうがよくない?

何年って。治療法なんてそうそう簡単に見つかるものじゃないでしょう。そんなすぐに治療法が見つかっているのなら、
誰も難病で苦しんだりしませんよ。

>>少しは自分で治療法を探そうって気にもならないんだね。全て人任せでカッコつけてるんじゃ世話ないよw

格好付けって・・・。そういう事を言うのなら、治療法を自ら探す探す言っている人達の方が格好付けに見えますよ。
595病弱名無しさん:2007/05/19(土) 22:29:04 ID:fqX7DlM8
実は硬膜再生にはヨクイニンが効く

たまたまイボ治療でヨクイニンを飲んでたら、体調が確実に良くなってきたマジで

バッチも3回経験したけど、あれは辛い痛い。
596病弱名無しさん:2007/05/19(土) 22:54:06 ID:1kp2PeCq
597病弱名無しさん:2007/05/19(土) 23:19:59 ID:G/P67Bce
>>593
>しかし、その漏れが残っているかの判断までもが専門医師によってガイドラインがまだ未熟な現実。
でもさ、大量に漏れているときは自分でわからないか?
医師による他覚的所見はむずかしいだろうけど、自分でわかるだろ?
あー、今日背中から漏れてってるなあ、て。
598病弱名無しさん:2007/05/20(日) 00:19:16 ID:Oo9XFiCK
いつも、romってます(何回か書き込んだこともありますが)。

診断が半年待ちの状態なので、まだ低随と診断された訳ではないので、
ほとんど書き込んではいないのですが、このスレは良い情報源になっています。

今現在、議論の対立が激しいですけど、「過去ログを読めとか」、膨大な
ログを読むのはぼやけた頭にはちょっと厳しいです(仕事をしているなら
時間的にも)。

で、dat落ちしているものなんかは、私のos+おちゅ〜しゃでは読めないので、
現在進行中のスレが情報源になります(2ch以外の掲示板とかは読めますけど)。

既出の情報だろうと、新参者には参考になります。「脳槽シンチ」とか「RI」とか、
知らない言葉もここで覚えました(意味は分からないのでgoogleやwikipediaして調べた)。

既出の情報だろうと、同じ事の繰り返しだろうと、新参者には参考になります。

「プラセンタ」なるものも、ここで初めて知りました。

有効な治療法なのか、無効な治療法なのかは私には分かりませんが(主治医と
相談すべきことですね)、取り敢えず、そういう治療法があるという知識を
仕入れる場として、このスレは有効な場になっています。

ところで、100%の治療法なんてないんじゃないですか?
癌の治療だって、100%の生存率なんて期待できないんですから。
専門医や学者先生の研究成果を待つのが順当なところだろうと思います。
もちろん、「私はこういう事をして症状を改善できた」という書き込みも
歓迎ですけど。
599病弱名無しさん:2007/05/20(日) 00:32:04 ID:l7B11R2v
>>597
それは漏れているかなーって単なる自覚症状ですよ。実際検査しても漏れていなかったりする。
漏れているような感覚がないのに検査で漏れていたりする、患者が漏れている感覚って言うのは画像に映らなければ白になる訳。
起立出来ない程の頭痛や症状でも機会の性能や、それでも怪しい、微妙など症状と漏れている量が比例していない場合もある。

起立は出来て光過敏、頭重程度って日常生活に支障がないのに結構漏れていた患者もいるよ。
600病弱名無しさん:2007/05/20(日) 00:37:26 ID:Lsb88vDn
そんな事より聞いてくれよ。
俺は去年大学を受験して、失敗した。 親には頼れず、バイトしながら勉強していた。
バイトの収入もあり、クレジットカードがあると便利だと三井住友VISAカードを申し込んだ。
その時の俺は愚かにも妥協を許さない厳しい審査も何も知らなかったんだ。

時は過ぎ、二度目の大学受験を迎えた。
2次試験もマーク式の大学だったんだが、べらぼうに難しく、俺は途方に暮れていた。
これを落としたらもう一年同じことの繰り返し。もう嫌だ。
その時だった。

一瞬周りの時間が止まり、問題用紙の裏から、リアディゾンが現れた。
リアは優しい声で「よく聞いて。今すぐかばんから三井住友VISAカードを出して、会員番号の通りマークするのよ」と言う。
俺は財布から三井住友VISAカードを取り出した。いける、そう確信した時だった。

「なに財布を出しているんだ。中を出したまえ。」
まずい。試験官にばれてしまった。
終わった。

すべてをあきらめ、財布の中身を見せた。
「三井住友VISAカードを持っているではな…いや、お持ちですか!」
すると、勢いよく廊下から教職員が飛び込んできて全員が土下座した。
試験官は他の受験生を「三井住友VISAをお持ちの方を、こんな連中と一緒には出来ません!」と全員追い出し、試験など放棄。

学長も駆けつけて「これほどのステイタスをお持ちの方なら、無試験、学費免除でぜひご入学ください。栄養費として月1億円出させてください」
と、汚い床に頭をこすりつける始末。
その後、受験生の中から好きな女どもを選んで一晩中SEX、入学書類にサインして、家までベントレーで送ってくれたよ。

いやぁ、ホントどえらいカードだよ。三井住友VISAカードって
601病弱名無しさん:2007/05/20(日) 00:51:06 ID:l7B11R2v
「今日は背中から漏れている、背中や腰でバシャバシャ音が自分にしか解らないけど鳴っている、漏れている感覚」と表現している患者さんも実際いますが、5回も6回も全椎に何度も血液を沢山入れても漏れているのかは画像を診る医師にゆり違う見解であろう。

典型的なこの病気の痛みや症状の辛さで「まだ漏れているのではないか」と不安があるが、ミエロで確定診断して頂ける先生は少ない。更ににシンチで弱ってる、もしくは癒着した硬膜に穴を開けて髄液を抜き圧を計り漏れているか、漏れを確認するには今の現状シンチだし。
腰椎レベルじゃなければシンチは精度悪い気がする。S医師も著書に似た事を書かれてたと思います。
602病弱名無しさん:2007/05/20(日) 01:03:33 ID:xQMGK4ys
ここ示談とかしてない交通事故被害者どれくらいいる?
等級ででるひといたら教えて
低髄は医学的に治療法が確立してない。等級つけないって判断どうなのよ。
建前だけでも被害者救済機関じゃなかったの?
鞭打ちでもなるってのが新しいだけで、低髄の痛みや諸症状はずいぶん前に確立してるんだから
それにあわせて判断しろよと思うのは私だけ?
603病弱名無しさん:2007/05/20(日) 01:06:03 ID:byDrhBKT
>>600
そーか、それは良かったな。
達者で暮らせよ。
604病弱名無しさん:2007/05/20(日) 01:19:03 ID:l7B11R2v
>>602
示談してない人もいれば、時効になった人や日常生活が困難になる程の症状が数年経ってから出て来た患者もいてるので、これも相手側の損保にもよるし、どうなのでしょう。
「完全完治励まし合い」掲示板に詳しく書いてる人もいますよ。
それぞれ状況が違うと思いう。
厄介なのがお産やくしゃみや尻餅などの衝撃でも硬膜が弱い人は髄液漏れになると報道もされているので、交通事故被害者にとったら因果関係について損保が認めようとしない場合が多いな。
皆もご存知の通り裁判で勝訴した例もある。

事故前のスポーツが引き金になってるとかも損保はあれやこれやと因果関係認めようとしないのでは?
605病弱名無しさん:2007/05/20(日) 01:54:23 ID:l7B11R2v
>>597
確かにOSによったらデーター落ちした過去スレ参照出来ない。
2ちゃんには詳しくないけど購入したら観れるんだったけ?
視覚障害やひどい頭痛、頸部痛、目眩がひどかったら、読める状態じゃないと思うけど。

2ちゃんばかりにはなるべく頼らず専門医達の著書などを購入して読むと色々解らなかった事がこちらで質問しなくても解る部分もあると思います。
激頭痛で目眩で読めない状態だった最悪期、本嫌いな人間だけど数冊、読みましたよ。
画像も映ってたり検査や治療の事も書いていたし検査前とても参考になりましたよ。

606病弱名無しさん:2007/05/20(日) 02:06:46 ID:l7B11R2v
>>605でレスした内容は>>598へのレスでした。
寝呆けてたので頭まわらない。
落ちます。
しかし昨日の議論読んだけど、凄い荒れてたと言うか新規患者や具合が悪い人は画面観るのも辛かったはず・・・
あれだけ議論が光眩しいパソコンで出来ているって治りかけてる患者なんかな。携帯での書き込みも勿論あっただろうが、どちらにしても文字打つのと画面観るだけで、内容に関わらず具合悪い真性低髄にはきついな。
607病弱名無しさん:2007/05/20(日) 02:43:48 ID:vmC2xAg2
>583
まるさんです。
これらのながぁ〜いカキコは美憂=あゆ=マリリン?辺りと思われます。
私こんな長い文書けない。
あゆの携帯さらしましょうか?
恐らくあゆはメアドをすぐ変えるために携帯から発信していると思われます。
下書きはPCで。ご希望ございましたら最近のあゆ=関西教えて教えて女の
メールの全文をさらします。
608病弱名無しさん:2007/05/20(日) 02:52:05 ID:vmC2xAg2
:病弱名無しさん :2007/05/19(土) 19:11:13 ID:0PfWIIZm
○さん、川上掲示板を追い出されたからって、ここに常駐しなくていいよ。巣に戻りな。

川上さんがおかしくなったらしいでつ。怪しい薬に手を出したりひわきDr.を批判したり。
でもそれでもプラセンタ応援掲示板やってるっておかしいよそれは。

本人は既にプラセンタやってないっていってるし、効果ないとか言って韓国人の怪しい薬飲んで
キターとか言ってるし。
ま、ひわき医師もかわかみさんもここを見ていないって言うから
言いたい放題書いてもダイジョブなのかもしれません。
609病弱名無しさん:2007/05/20(日) 03:03:01 ID:l7B11R2v
ひわき先生の患者から聞いた事がありますが、ひわき先生はこちら覗いていますよ。
現在は知りませんが。
それと他人の個人情報を載せたりするのは個人情報保護方が厳しくなったので、書き込みしたIPを開示されたら身元がばれて、名誉毀損になりますよ。

テンプレでも貼ってありますよね。
610病弱名無しさん:2007/05/20(日) 03:10:54 ID:vmC2xAg2
美憂=あゆ=マリリン?=あき
611病弱名無しさん:2007/05/20(日) 07:04:40 ID:Xh3KvV21
>>590
別に、誰も諦めている訳ではないと思うぞ。
各人、もがきながらも色々と努力はしているんだ。
現状を冷静に見れば、オマエが言っている事がいかに非現実的な事か判りそうなもんだが。
そんな非現実的な事を言って書き込みを排除する様な事をするから、工作員にされちゃうんだよ。
それに、傷を嘗め合おうとも考えてもいないはず。勝手な妄想はやめなよ。
各人自分の知らない情報を得て、少しでも体調の改善に役立てたいだけだろ。
特に、最近この病気である事が判った患者にとってはね。
専門家である医師でさえ、現状BP以外の方法を発見出来ていない。
と言うか、BP治療自体が未だ発展途上。
その発展途上で、且つ医師によっても診断基準が異なっている治療法について、
情報を出し合う事が何故良くないのか?
まずは、自らが新治療とやらを提案してから吠えろよ。説得力無いね。
逆に、「低髄新治療法限定スレ」でも自ら立てれば?
612病弱名無しさん:2007/05/20(日) 09:11:56 ID:X108Z0OZ
>>611
お前が立てろよハゲ。
既にお前が書き込む以前に何度も論じられたことを再び書き込んでんじゃねえよ。
お前の書き込んでる全てのひ弱な意見は、すでに別の馬鹿が
書き込んで論破されてんだよ。なに、さも自分の意見もってます的口調で
人の台詞ぱくってんの?お前の才能は中国でいかせ。
あの国は猿真似が得意だからお前にお似合いだよ。
お前の理想とする低髄スレもそこで立てろ。なあお山の大将?
613病弱名無しさん:2007/05/20(日) 09:40:29 ID:+AvuhTUi
>>594
維持で張り合おうとしてもさ、段々あんた追い詰められてるのがみんなにバレバレだから、今のうちに引いたほうが身のためだぞ。
もう少し本を読んでから書き込もうな。多少は頭がよくなるかもしれないぞ。
まあ、お前が賢くなる確率なんて、ブラッドパッチで完治する確率と同程度だがなwwww
614594:2007/05/20(日) 10:01:00 ID:WpR1YPUt
>>612

>自らが新治療とやらを提案してから吠えろよ。


>>613
挙句の果てにはそういう類のレスをしますか。別にそんな風に思ってくれてもかまわないですけど、
逃げですよそれって。それに確かに僕は頭が良くないですけど、少なくともこの件に関しては
"追い詰められている"という感覚はありません。自分の言ってる事に自信を持っています。
言葉足らずなのは認めますが、しかし僕の考え方そのものは間違っていない。

ていうかね、>>590も書いてますけど言ってる事がホントに非現実的なんですよ。
常識的に考えて治療法を自分で見つけてそれで治す、なんてのがいかに便弱な
可能性に掛けているのか、という事がわかりますか?仮に見つかったとしても、
今現在のBP以上の治療になるかすらわからないのに・・・。
615病弱名無しさん:2007/05/20(日) 10:08:18 ID:LgJSNHbJ
>>614
馬鹿は自分がどれほど馬鹿かも気づけないって知ってるかい?
君はまさにそれで、君以外の人間はみんな
君の根拠のない一人相撲に閉口してるんだよ。
どこらへんに根拠がないかって?仕方ないな。

>常識的に考えて治療法を自分で見つけてそれで治す、なんてのがいかに便弱な
>可能性に掛けているのか、という事がわかりますか?

ごめんね。君の常識はみんなの常識じゃないんだよ。小学校で習わなかったかな?
まずは君の常識を客観的に説明しようね。じゃなきゃ、誰も納得してくれないよ。

>今現在のBP以上の治療になるかすらわからないのに

BPが今後発展して完治率が上昇するかもわからないよね。こう突っ込まれるくらい
書いてる途中で気づくのが中学生以上の書き込みだよ。さあ、頑張って書き直そう。
616病弱名無しさん:2007/05/20(日) 10:20:21 ID:aEVt+9Em
俺はお前らのけんかよりも「便弱」が気になるよ。
617病弱名無しさん:2007/05/20(日) 10:36:22 ID:WpR1YPUt
>>615

>ごめんね。君の常識はみんなの常識じゃないんだよ。小学校で習わなかったかな?
>まずは君の常識を客観的に説明しようね。じゃなきゃ、誰も納得してくれないよ。

確かに僕の常識が皆の常識ではないですよ。そこまで深く突っ込まれたら論理的には反論出来ません。
でも、それを言うのなら「自ら治療方法を見つける」の人達も自らの考えがセオリーであると、
客観的に証明してほしいものなんですが・・・・。

>BPが今後発展して完治率が上昇するかもわからないよね。

確かに発展する、とは言い切りはしませんけど大分上のレスに書いたように、まだまだ不明確なのは事実でしょう?
BPするにあたって、何が最善の環境なのか何が最善の方法かなんてわからないじゃないですか。
だからこそ、まだまだBPという治療方法は突き詰められるものでもあるでしょう。
それに勘違いしちゃいけないのは、BPの完治率が低いにしても"改善"はそれよりも例が多いわけじゃないですか?
このスレや他のサイトでも完治はしてないけれど、症状が改善した、という書き込みは多い。

貴方達が追求している治療法とやらは?一体どんな治療法なのかすらも言えず、
完治どころか改善すら見られないようですが・・・。
618病弱名無しさん:2007/05/20(日) 10:37:18 ID:Oo9XFiCK
>>605
レスありがとう。本読んでみます。
今、S医師の本をネットで注文しました。
619病弱名無しさん:2007/05/20(日) 10:37:46 ID:WpR1YPUt
あああああああああああああああ。ちょっと書き直します。
誤読してました。
620病弱名無しさん:2007/05/20(日) 10:39:20 ID:D6u9qHRt
>>619
お前の存在自体が誤読だよww
621病弱名無しさん:2007/05/20(日) 10:44:30 ID:aEVt+9Em
>>620
なかなかうまいなw
>>617
挑発されるから反論してしまうんだろうが、
出口のないやり取りだと思うぞ。

622病弱名無しさん:2007/05/20(日) 10:50:44 ID:WpR1YPUt
>ごめんね。君の常識はみんなの常識じゃないんだよ。小学校で習わなかったかな?
>まずは君の常識を客観的に説明しようね。じゃなきゃ、誰も納得してくれないよ。

確かに僕の常識が皆の常識ではないですよ。そこまで深く突っ込まれたら論理的には反論出来ません。
でも、それを言うのなら「自ら治療方法を見つける」の人達も自らの考えがセオリーであると、
客観的に証明してほしいものなんですが・・・・。

>BPが今後発展して完治率が上昇するかもわからないよね。

確かに発展する、とは言い切りはしませんけど大分上のレスに書いたように、まだまだ不明確なのは事実でしょう?
BPするにあたって、何が最善の環境なのか何が最善の方法かなんてわからないじゃないですか?
だからこそ、まだまだBPという治療方法は突き詰められるものでもあるでしょう。それに発展するかわからない、
というのはその通りにしろ、それは新たに治療法を探す事についてだって同じ事なんですよ。
でも、BPというのは既に存在している治療法です。1からまた治療法を見つける事よりも、
既存の存在であるBPを突き詰めるという作業の方が、明らかに手軽で距離が近い物じゃないですか?

それに勘違いしちゃいけないのは、BPの完治率が低いにしても"改善"はそれよりも例が多いわけです。
このスレや他のサイトでも完治はしてないけれど、症状が改善した、という書き込みは多い。

「自ら治療方法を見つける」の人達の治療方法とは?
完治はもとより改善、どころか具体的な方法さえ示せないようですが・・・。
623病弱名無しさん:2007/05/20(日) 10:58:36 ID:ioP+gzC9
情報書き込み妨害房の目的は、このままスレを消費させることだから、
もう相手にするのはやめましょう。治療の話題に戻りましょう。

>>619さん
みんな、わかったから・・・もう書き直しは無用だよ。
624病弱名無しさん:2007/05/20(日) 10:59:28 ID:1MAt0w4V
>それを言うのなら「自ら治療方法を見つける」の人達も自らの考えがセオリーであると、
>客観的に証明してほしいものなんですが・・・・。

自分ができないことを人にさせるなよ。まずはお前がやれ。

>それに勘違いしちゃいけないのは、BPの完治率が低いにしても"改善"はそれよりも例が多いわけです。

低髄勉強する前に日本語勉強しろよ。

>このスレや他のサイトでも完治はしてないけれど、症状が改善した、という書き込みは多い。

また主観で話し始めたよ。自分がみたものが全てだと思いたい年頃なのかな。おチンチンに毛は生えたかい?
625病弱名無しさん:2007/05/20(日) 11:10:38 ID:slfI+oss
おチソチソは付いていませんが...
626病弱名無しさん:2007/05/20(日) 11:13:28 ID:1MAt0w4V
>>625
マジ?
ちなみにスリーサイズはどのくらいだろうか?
627病弱名無しさん:2007/05/20(日) 11:20:46 ID:bthOui/n
>>608
その生薬、HPの成分そのもの(100%天然とあるのを信じれば)は怪しい物でも何でもなく、普通に大型ドラッグストアとかハーブ店で手に入る物で各々の効能もそれなりに納得出来る。怪しいのは値段の方かと・・・
628病弱名無しさん:2007/05/20(日) 11:51:38 ID:WpR1YPUt
>>624

>自分ができないことを人にさせるなよ。まずはお前がやれ。

僕は出来ないっていってるじゃないですか。だから、僕が
証明出来ない事を責めるのなら貴方達は証明できるんですよねって話です。

>
629病弱名無しさん:2007/05/20(日) 12:01:54 ID:WpR1YPUt
>>624

>また主観で話し始めたよ。

"多い"というのは言葉の使い方が間違っていたかもしれません。でもまぁ、そこまでの話ですねそれは。
"改善"が"完治"より多いと書きたかっただけであって、その辺の言葉の使い方が云々っていうのは
この件の本筋とは関係のない話です。突っ込むのならもっと本筋の話に突っ込んでください。
630病弱名無しさん:2007/05/20(日) 12:48:03 ID:1MAt0w4V
>>628
証明できないことを開き直ってどうするの?
証明できてない時点であんたに発言の権利はないんだよ。お疲れ様。

>>629
>"多い"というのは言葉の使い方が間違っていたかもしれません。でもまぁ、そこまでの話ですねそれは。

言葉の使い方云々の話じゃなくて、単純にお前が多いとおもう根拠は何なんだよって話なんだが。
それを説明できなきゃお前の意見は全部自分の主観を押し通してるだけの自己中心的な発言でしかないわけで
そんな発言に感化される人間は誰もいないわけ。つまりお前の発言全てが無駄なんだよ。
631病弱名無しさん:2007/05/20(日) 13:09:00 ID:UylkMxSz
>>608
川上さんは、おかしくなったわけではなく、前向きに治療に励んでるだけだと思うよ?
生薬や漢方薬で、(副作用も含めて)強い効果を持つものや、即効性のあるものがあるのは常識だと思ってたけど、川上さんには驚きだったんだろうね。

川上さんの気持ちは良くわかるよ。
俺も>>546>>456で書いたけど、あの先生の話しをまともに聞いてたら、自分の改善具合(体調の変化)や懐具合(収入が無いのに、旅費や治療費を工面してる)とのギャップが激しすぎるもん。
個人的な感想だけど、旅費除いた比較で、プラセンタ30回とブラッドパッチ1回は、釣り合わない。ブラッドパッチ1回の方が、確実な改善感があった。
金銭的な問題が無くなった今でこそ、調子悪い日が続いた時にはまた行ってもいいかなって思うけど、待合室のあの雰囲気がめんどくさい。

ところで、月刊ナーシング2007年4月号(Vol.27-No4)
http://www.nursing-gakken.com/detail.php?bookid=n2704
読んだ人いますか?
美馬先生が、Nursing Lectureとして、
●脳脊髄液減少症
髄液漏れによる病態とブラッドパッチ治療におけるケア
というのを書いてるみたいです。
読む価値があるようなら、医者や看護婦の知人にコピーを頼もうかなって思ってます。
632病弱名無しさん:2007/05/20(日) 13:56:41 ID:WpR1YPUt
>>630
いや、開き直ってないですよ。そもそも最初から証明出来るものでもないんですから。
確かに主観で話してはいるにしろ、主観とはいってもある程度共通のものってあるでしょう?
それが通じると思ったので・・・。
>>630
え?なら、このスレと前スレでもいいから合わせて全て読んでみてください。
"完治しました"という人よりも"改善した"人の数のが単純に多いですよ。
633病弱名無しさん:2007/05/20(日) 14:11:21 ID:WpR1YPUt
というか、完治よりも改善が多いなんていうのは話の流れ的に
大して重要な事じゃないんですけどね・・・。厳密に言うと"完治"に限らなければ
"改善"はあるっていう話であって、そのどちらかが多いなんてのは基本、どうでもいい。
634病弱名無しさん:2007/05/20(日) 14:42:33 ID:UylkMxSz
この間からここで暴れてる君へ。
身体・健康@2ch掲示板のトップページ見てみなよ。
http://life8.2ch.net/body/
君が暴れるお陰で、君の意図に反して、低髄スレがどんどん有名になってるよ。ご苦労さん。
検索サイトでも同様だったよ。

>>632>>633
皆の考えを代表して書き込んでくれてありがとう。
でも、相手は、友達のいない寂しいカマッテちゃんだから、無視するのが一番。スルーする。

(文章の癖や口調から想像する範囲だけど)常連さんのまるさんも関西女さんも、暴れるカマッテちゃんを無視して、さりげなく書き込みしてるみたい。
皆さんも、無駄な書き込みはスルーして、建設的な書き込みだけに反応しましょ。>>632>>633の一連の書き込みは、役に立ってるよ。
635病弱名無しさん:2007/05/20(日) 15:44:09 ID:1MAt0w4V
>>634
トップページを見て驚いたよ。まさかこんなにも私の意図に即して
低髄スレが有名になっているなんて。ご苦労だろ?感謝しろよ。

>>632
そうなんだよな。お前は最初からなんでもできないと諦めてかかる。だからいらないんだよ。
この世に証明できないものがあると思うか?宇宙人や幽霊ならまだしも
お前のちっちゃな自己主張くらいなら馬鹿でない限り証明が可能だよ。

>え?なら、このスレと前スレでもいいから合わせて全て読んでみてください。
>"完治しました"という人よりも"改善した"人の数のが単純に多いですよ。

お前はまさか、2ちゃんの書き込みだけでブラッドパッチの改善率を信じて疑わなかったのか?w
どんだけ頼りない統計データだよw笑わせるためにいってるんだよな?w
コイツじゃ自分で治療法を探すなんてことは無理なはずだよwわかった、お前はもうこなくていいw
636関西女:2007/05/20(日) 16:13:35 ID:uf+3ejYT
>>634

私は今回の揉め事よりも随分前からここを見ていましたが、一度もみなさんを中傷するような書き込みはした
覚えはありません。なのに度々私の名を出して、気に入らない書き込みの全てを私のせいにする
ID:UylkMxSzさんは最低だと思います。前から低髄スレで偉そうな感じで仕切ってましたよね。
もうあなたの独裁政治にはウンザリです。気に入らない人間は私のように迫害して排除するんですよね。
また今回もID:WpR1YPUtさんのような人を使ってスレの成長を妨げるんですね。
スレが堂々巡りを続ける原因、諸悪の根源はあなたです。聞いた所によると、あなたは患者側の人間ではなく
医師側の人間だそうですね。あなたがスレの話題をBPから遠ざけたくないのは、患者数の現象を
恐れているからではありませんか?他の医師の名を出して評判を悪くしようとする魂胆も見え見えですよ。
今日からは私も黙っていません。あなたのせいで苦しむ人達を救うため、書き込みを再開します。
みなさん、騙されないでくださいね。本当に汚いのはID:UylkMxSzさんですよ。
637病弱名無しさん:2007/05/20(日) 16:17:13 ID:WpR1YPUt
>>635

>そうなんだよな。お前は最初からなんでもできないと諦めてかかる。だからいらないんだよ。
>この世に証明できないものがあると思うか?宇宙人や幽霊ならまだしも
>お前のちっちゃな自己主張くらいなら馬鹿でない限り証明が可能だよ。

この話は"君の常識はみんなの常識じゃないんだよ"と発言からの流れからです。
僕の"常識的に考えて、自ら治療法を探すなんていうのはいかに小さな可能性に掛けているか"
という発言について、"君の常識は皆の常識じゃないんだよ"と言われました。
そして貴方に今、その常識を客観的に証明するのは可能なんだよ、と言われたんですが、
一体それをどうやって証明するのかは馬鹿な僕にはわかりませんので、どうかその方法を教えて欲しいです。
僕も、「自ら治療方法を見つける」人達に向けて、"貴方達の"常識"がセオリーであると証明してみてください"と
言ったのですが、"まずお前が証明しろ"と言われただけで誰もまともに答えてくれませんでしたが・・・。

>お前はまさか、2ちゃんの書き込みだけでブラッドパッチの改善率を信じて疑わなかったのか?w
>どんだけ頼りない統計データだよw笑わせるためにいってるんだよな?w

誰も具体的なパーセンテージを示していないでしょ?"多い"か"少ない"っていう
そういう大まかな範囲での話をしていたわけです。そういう範囲なら2chであろうが
なんだろうがわかるものでしょう。それで貴方はまさか、BPによる改善者よりも
完治者の方が多いと思っているんでしょうか?

>コイツじゃ自分で治療法を探すなんてことは無理なはずだよw

ということは貴方なら探せるし、治療法の足掛かりくらいは見つけてるんですよね?
僕にレスをしていた人は、その辺の具体的な事については何も語ってくれないんですが・・・。
638病弱名無しさん:2007/05/20(日) 16:21:31 ID:0Y3VWq5M
>>635より>>637のほうが荒らしに見えてきたんだが。
639病弱名無しさん:2007/05/20(日) 16:23:38 ID:WpR1YPUt
>>636
何がなんだかわかりませんが、僕はID:UylkMxSzとは関係ありませんよ。
640病弱名無しさん:2007/05/20(日) 16:37:15 ID:glpOX4eu
>>634に誹謗中傷されてる先生、訴えたら名誉毀損で
勝てますよ。今すぐ弁護士と相談してください。

自分の利益のために人の信用を失墜させようとする
クズを豚箱にぶちこんでください。
641病弱名無しさん:2007/05/20(日) 16:40:40 ID:glpOX4eu
>>639>>634はグルです。訴える時は
二人同時にお願いします。

こんな悪人達を許さないでください。
642病弱名無しさん:2007/05/20(日) 16:46:54 ID:XKMJhVjG
形勢が不利になったらすぐに仲間を見捨てる>>639にふいたwwwwww
643病弱名無しさん:2007/05/20(日) 16:48:07 ID:bthOui/n
>>636
関西女さん≠教えてくれくれ長文女あゆ
という事ですか。
644関西女 ◆Y6eYq8n0tw :2007/05/20(日) 16:53:51 ID:aEVt+9Em
>>636
鳥をつければ?
関西女#9999999

関西女(任意の文字列。全角でも良い)
#9999999(全て半角、9以下は任意の英数字)

名前欄を見ると、別の名前に変換されてるだろ?
解析される恐れもあるが。
いつもコテにするのではなく、必要なときだけ使うとよろし。

645病弱名無しさん:2007/05/20(日) 17:53:42 ID:1Fh8j6rl
川○って、プラセンタをやめたんだね。
自分の応援掲示板では、客観的な情報が重要みたいな事を言っていたけど、
本人は何事も無かったかの様にいつの間にかやめて、理由も書かずにスルー?
そのまま掲示板は続けて、、、Bが「おかしくなった。」と言うのも判る様な、、
646病弱名無しさん:2007/05/20(日) 17:59:34 ID:UylkMxSz
>>636さん
関西女さんが、さり気無くフォローの書き込みや、他の話題を書き込んでると言う意味の書き込みはしましたが、関西女さんが他の人を中傷する書き込みをしてる、とは、一言も書いてませんよ?
また、関西女さんの名前を勝手に使うのも止めた方が良いと思います。

>>640さん。誹謗中傷と捉えるとは驚きです。
口調は強かったかもしれませんが、私は、先生の考えかたと違うから、治療を止めたという事しか書いてません。
647病弱名無しさん:2007/05/20(日) 19:13:33 ID:GUa3XKK9
<母親の首を切り落とす>
会津若松の男子高校生が、母親の首を切り落とした事件のことだ。

こういうニュースを見ると、たいてい、その犯人の方が、
その直前に、精神科に通って、新型の抗うつ薬(覚せい剤類似物質)

をとっていることがわかりはじめる。

というか、ほぼ、最近の猟奇的な事件の場合、100%そうである。

そして、事件後に逮捕されて、最初は冷静だが、そのうち、覚せい剤類似物質(抗うつ薬)が切れ始めて、われに帰って
自分のやったとんでもないこと(殺人)に気づき、わんわん泣くのだろう。

この新型の抗うつ薬が、覚醒剤に類似した化学構造をもつ物質であることを
報道するところは「ほとんどない」と言ってよい。

報道に巨大広告代理店の電通から圧力がかかるからだ。
648病弱名無しさん:2007/05/20(日) 19:15:42 ID:bthOui/n
>>643の発言撤回する
>>636>>644へ→ごめん
649病弱名無しさん:2007/05/20(日) 19:48:01 ID:GUa3XKK9
>>647つづき
報道しているのは、命知らずの山岡氏(何者かに家に放火されるという圧力を受けた)
ぐらいなものである。

この母親首切り落とし事件も
バージニア工科大学の射殺事件も
原因は同じである。
犯人が新型抗うつ薬と呼ばれる覚せい剤類似物質を事件を引き起こす前
にとっているのである。

山岡アクセスジャーナルで、
バージニア工科大学の銃乱射事件の背景に、
新型抗うつ薬の存在を指摘している。

http://accessjournal.jp/modules/weblog/



650病弱名無しさん:2007/05/20(日) 19:51:11 ID:GUa3XKK9
 (   (. )
     . -‐ ) ‐- .
    .´,.::::;;:... . . _  `.  
    i ヾ:;_´・ω・`_,.ン|
    l    ̄ ̄...:;:彡|
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{   みなさん、お茶に入りましたよ・・・・。
    i   . . ...:::;;;;;彡|
    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
    !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
     ト ,  . ....,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
     ヽ、.. .......::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::


651病弱名無しさん:2007/05/20(日) 20:01:19 ID:GUa3XKK9
2007/04/28

筆者・生田哲(薬学博士)。1955生。東京薬科大学卒。
がん、糖尿病,遺伝子研究で有名なシティオブホープ研究所、
カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)などの博士研究員を経て
イリノイ工科大学助教授(化学科)。

緊急寄稿「バージニア工科大学乱射事件に犯人を駆り立てた背景

※SSRIとは、新型抗うつ薬のこと パキシルやリタリンなど
「SSRI(新型抗うつ薬)が暴力を助長したと思われる悲惨な事件は
これまで報告されただけで、すでに1000件を越えているのである

 SSRI(新型抗うつ薬)の作用も副作用も覚せい剤とほぼ同じなのは、
脳を興奮させるしくみが両者でほぼ同じなのだから、当然の結果というほかない。
SSRI(新型抗うつ薬)は脳を異常なまでに興奮させる危険な薬であり、
うつの治療に使うべきではない。」

以上 山岡氏のブログから転載した。

652病弱名無しさん:2007/05/20(日) 20:01:59 ID:Wgdeasq+
あぁ。なごむ…
皆さんピリピリしすぎ。
一息いれよーぜ。
653病弱名無しさん:2007/05/20(日) 20:33:17 ID:055T2fJk
リタリンはSSRIではありません。
でも、覚醒作用の有る薬なので、乱用してリタ中になる人が多く問題に成っています。
SSRIはパキシルの他にルボックス、デプロメール、ジェイゾロフト、アメリカではプロザックが有ります。
類似のSNRIのトレドミンも有ります。
654病弱名無しさん:2007/05/20(日) 20:46:57 ID:1O4pjdVr
人生相談です。
臨床症状から妻がこの病気の可能性があるのだけど、
主治医(整形外科医)は否定するんだよね。そんな病気は無い!ってね。

「時間はかかるけど通い続ければ治ります。」っていう主治医の説明を妻は信じきって、
週末の病院通いが2年間も続いている。レーザー治療と点滴みたいだけど。
もちろん、治る兆候はないんだよね・・・。

交通事故直後から、何万回もこの病気の説明や検査の説得をしてきたけど、
妻は一向に耳を貸そうとしないし・・・。
この病気の番組をビデオにとって見せようともしたけど、まるっきり無視。
「あなたは、医者の言うことが信じられないの!」って、おもいっきりキレられるし・・・。

今ではもう、家庭内では「脳脊髄液減少症」は禁句になってる。

正直もう疲れましたよ。理解してもらえないなら、信用してもらえないなら、
離婚しようかなって思ってるんだけど、みんなどう思う?
655病弱名無しさん:2007/05/20(日) 21:15:27 ID:ZRSzORMH
>>647>>649-651
貴重な情報ありがとう!途中の650にも和んだ。
低髄で、痛みや鬱症状の対処療法の為に薬漬けになってる患者は多いから、こういう情報は貴重。
>>653の情報も助かるよ。
今度主治医に薬の相談してみる。
656病弱名無しさん:2007/05/20(日) 22:00:01 ID:Oo9XFiCK
>>654
離婚に関しては、早まるなという一般論しか言えないんだけど、

以前、某大学病院の神経内科を受信した時、
(俺)「背中から頭にかけて痛いんですけど」と言ったら、
(先生)「筋肉がこってるんでしょう」
(俺)「耳鳴りがするんですけど」
(先生)(両耳の近くで指パッチンして)「聞こえますか?」
(俺)「聞こえます」
(先生)(並んでいる研修医たちに向かって)「聴覚陰性(だったかな?)」
その他、一通りの検査(歩いたりとか、目の動きとか)した後、異常はないと言われた。

帰り際、服を着ていたら、カーテン越しに、その先生が、
研修医たちに向かって、「時々、こういう変なこと言うのが
来るんだよねぇ」と言ってるのが聞こえた(^^;。

ただ、低随の専門の先生に紹介状を書いてあげるから、
と紹介状を書いてもらったのが救いだった。

照会先の病院では、真剣に話を聞いてくれたよ。
657病弱名無しさん:2007/05/20(日) 22:02:38 ID:Oo9XFiCK
あ、書き忘れ。

照会先は、違う病院の脳神経外科だった。
658病弱名無しさん:2007/05/20(日) 22:07:05 ID:UylkMxSz
>>654さん
奥さんのことが好きだから、治って欲しいから、脳脊髄液減少症の可能性に賭けてるんだよね?
もし、奥さんに頭痛やめまいの症状があって、その症状で悩んでいるようなら、一度、低髄液圧症候群と脳脊髄液減少症(基本的には同じ病気)の知識がある脳外科の先生に診て貰ってはどうでしょうか?
「頭痛やめまいを脳外科の先生に診てもらおう」とでも言えば、奥さんも納得するのでは?
脳脊髄液減少症と言う名前は最近出来たので、この名前のせいで誤解している不勉強の医師も多いようなので、奥さんには別のアプローチ方法を考えてみてはどうでしょうか。
脳脊髄液減少症の患者の多くは、不勉強で偏見に満ちた整形外科の先生に苦しめられてきた人が多いですよ。
早まって離婚するのだけは、避けましょうね。
659病弱名無しさん:2007/05/20(日) 22:12:29 ID:055T2fJk
>>655
もう少し詳しく説明しておきます。
SSRI→選択的セロトニン再取り込み阻害薬
SNRI→セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬
セロトニンに対する選択性が強いので、稀に返って脳内物質のバランスが崩れておかしくなる事があるようです。
自殺企画の恐れが有ると添付説明書にも書かれています。
副作用の事をあからさまに言うと、機嫌を悪くしたり怒り出したりするDrもいますから、気をつけて下さい。
660654:2007/05/20(日) 22:18:11 ID:1O4pjdVr
>>656,>>658
ありがとう。ほんとに追いつめられているのです。

治って欲しいし、そのためには正しい診断が不可欠なのに、
それを拒否されてどうしたらいいのか・・・。

脳脊髄液減少症に限らず、病気のこと全てについて会話が成り立ちません。
話しかけても知らんぷりされるし・・・。

脳の病気だなんて言ったら、暴れて暴れて手がつけられないのですよ。
認めたくないのでしょうね、きっと。

一番苦しいのもちろん患者だけど、家族も苦しいですね。
661病弱名無しさん:2007/05/20(日) 22:19:14 ID:Oo9XFiCK
>>654
「セカンドオピニオン」という言葉があることを
教えてあげてみては?

違う病院の違う診療科で診てもらうと、違う意見(オピニオン)が
得られることがあるという意味合いです。

俺は、656なんだけど、最初の神経内科の診断には
激しく脱力した_| ̄|○

仕事に支障をきたす程だから病院行ったのに、
とか思って激しく疲れた(それでなくても
疲れてるのに)。
662病弱名無しさん:2007/05/20(日) 22:26:30 ID:Oo9XFiCK
>>660
あぁ、なるほど。
脳の病気と見なされるのが嫌なのは分かる。

一生気違い扱いされるのが耐えられないから、
「脳」とかに過敏に反応しちゃうんだね。
(低随は精神病ではないんだけどね)

ここは、あなたの方から折れて、あきらめて、
整形外科の症状なんだと、お付き合いして
あげるしかいい方向に向かわないかも。

そのうちに、道が開ける時が来るかもしれない。

俺なんか、自分自身のことだから、諸行無常と諦めて生きてるよ(^^;
663病弱名無しさん:2007/05/20(日) 23:00:27 ID:UylkMxSz
>>654さん
頭痛やめまいで脳外科に行くのは普通の話しですよ。
奥さんの症状が具体的にわからないので、どの様なアプローチが良いのか今ひとつアイデアが涌きませんが・・・。
>>661さんが言うように、「セカンドオピニオン」という言葉を使うのも一つの手ですし、個別の症状、特に奥さんが一番困っている症状の名医を探して行くのも一つの手だと思います。
奥さんに話しをするだけでなく、>>654さんが直接その整形外科医と話しをされてみては如何でしょうか?整形外科医と話しをする時は、脳脊髄液減少症に拘らず、他の病気の可能性も含めて相談されると良いと思います。
ちゃんとした医者なら、2年間も改善の無い状態でセカンドオピニオンを拒否することは無いと思いますが・・・
医者はプライドが高いから無理かな?
664病弱名無しさん:2007/05/20(日) 23:11:36 ID:50sjzEDJ
シンチ検査をしましたが、4度の撮影のうち3回は漏れ無し、
1回は漏れ有りとの結果でよく分からないままにブラッドパッチを試すはめに…
先日、1回目のブラッドパッチを行ったのですが、未だに効果は確認出来ません。

このまま2回、3回とブラッドパッチを続けていってもいいものなのでしょうか。
665654:2007/05/20(日) 23:28:37 ID:1O4pjdVr
>661,662,663
ありがとう。もうちょっと頑張ってみます。
うちの妻も主治医もプライドが高くて手強いですが・・・。

ちなみに妻の主な症状は、眼の奥が痛い、字が読めない、
頭痛、吐き気、めまい、疲労感、左半身のしびれ等々・・・
寝てばっかりいます。
666病弱名無しさん:2007/05/20(日) 23:49:30 ID:UylkMxSz
>>654さん
頭痛、吐き気、めまい、眼の奥が痛い、字が読めない、左半身のしびれ
これだけあって、整形外科にこだわる理由がわかりませんが。。。。
整形外科医は、何が原因だと言ってるのでしょうか?
脳脊髄液減少症に拘らず、他の病気も含めてちゃんと検査した方がいいですよ。
脳腫瘍など他の重篤な病気でも、奥様と同じような症状を訴える人がいますし。。。。
ただ、寝てばかりいる点が、低髄のような気がします。
立位・座位など、頭を上げた状態で症状が悪化し、寝ていると症状が改善する人が多いです。首や肩・背中などの筋肉の張りやコリはどうでしょうか?
667病弱名無しさん:2007/05/20(日) 23:57:58 ID:UylkMxSz
>>598さん
http://makimo.to/2ch/
で、低髄か脳脊髄液減少症と検索してみてはどうでしょうか?
668病弱名無しさん:2007/05/21(月) 00:16:03 ID:BBP6PjLB
>>640>>641が同じIDなのには、笑った。
634はおろか、639まで医者を誹謗中傷してると思われちゃったのか。
世の中には被害妄想が激しい人も居るんですね。
669病弱名無しさん:2007/05/21(月) 00:29:28 ID:PiVKy3Dy
>>667さん
情報ありがとうございます。
こんな過去ログの見方があるとは思いませんでした。
670病弱名無しさん:2007/05/21(月) 00:34:47 ID:wJAFBuSX
>>668 BP6回っすかぁ 蕨 すまん
671病弱名無しさん:2007/05/21(月) 00:43:03 ID:aJ3lbBb8
>>664さん
シンチを四回したという事ですか?四回もシンチをする医者はあまり居ないような気がします。
放射性同位体の検査薬を注入後に、24時間以内に四回漏れを測定したと言うのならわかります。
検査薬注入後、一番時間が経過した四回目の測定で漏れが発見されるという人もいらっしゃるみたいです。
ブラッドパッチ後に症状が劇的に改善するかたも居ますが、殆ど改善せず、最低一ヶ月、最長で半年から一年位かけて改善されていく人も多いようです。
>>667で紹介したサイトを参考に過去スレや、>>2にあるサイトを読んで勉強してみる事をお勧めします。
貴方の主治医に疑問点などを相談するのが一番確実だと思いますが、どうでしょうか?

>>668細かい指摘しちゃ駄目だって。
639さん、私が貴方を応援するコメントをしてしまったせいで、被害が貴方までに及び、すみません。
672病弱名無しさん:2007/05/21(月) 01:17:52 ID:KA1+KWcG
やっぱ麦茶だわな
673病弱名無しさん:2007/05/21(月) 02:07:01 ID:b9fc0LQJ
無職の俺には水だな
674病弱名無しさん:2007/05/21(月) 02:20:30 ID:Y1nFVQHr
BPして漏れてないのに激痛治まらない人さ
脳がはまって浮かないんじゃない?
駄目もとで富士急の上から落ちる奴とかフリーフォール?だっけ下に落下するやつやってみたら?
浮いたら少しよくなった人みたいに変動ある頭痛にかわるかもよ
とか想像してみたw
675病弱名無しさん:2007/05/21(月) 04:01:50 ID:r6s9eY3O
何、この流れ。
676病弱名無しさん:2007/05/21(月) 08:08:42 ID:Gj1S4KU9
独りでID変えて何役もやってる人が、普通の人の普通の連続カキを〈ID変え忘れて独り二役やってる〉とカンチガイしてバカにしてる
677病弱名無しさん:2007/05/21(月) 11:32:21 ID:XsLTxWNQ
最近せきが止まらなくなってきた。
これも低髄からくるやつなら、もう死のう
678病弱名無しさん:2007/05/21(月) 13:21:39 ID:b9fc0LQJ
>>674
俺もそれ考えた事ある、実際どうなんだろう
ブランコに今日乗ってみようかな、感想求む??
679病弱名無しさん:2007/05/21(月) 15:39:14 ID:8SW7LjDM
他の人に当てはまるかどうか分からないけれど、5日間を毎日続けて
400ccのブドウ糖点滴を相当速い速度(1時間強)で、間隔を15日ほど
空けて5日間を2回行った頃、脳が上がったのがハッキリ分かりました。
点滴3回目頃から脳が少し浮くのが分かってきました。
何かが首から外れて楽になっていくのが分かりました。
また、5〜6回目頃から点滴が終わってベッドから起き上がるとかなり身長が
伸びている感覚がありとても不思議でした。
若い頃に15センチくらいの、かかとの高い靴を履いたときに感じた感覚です。
このことを脳外科の医師に話してもキョトンとしていただけですので、
理解していただけなかったかもしれませんので、稀な体質なのかもしれません。
それから、私は全く正常な身体になりました。
漏れが止まっていても歩くことが困難な方は一度試してみてはどうでしょう!



680病弱名無しさん:2007/05/21(月) 17:27:44 ID:Y1nFVQHr
>>678
求む。
少し体調いい日にプールで運動がいいってみたから行ってきた
プール内少し歩いて1時間立ってただけなのに悪化した。プール内にいるときは平気だったけど
上がった時は、風呂から上がった感じだった。汗かいたわけじゃないのに。
そして翌日激痛発生。体力使ったことによる生産低下なんだろうか
681病弱名無しさん:2007/05/21(月) 17:30:17 ID:Y1nFVQHr
>>677
たまにせきが出る。変なタイミングででて飲んでる最中の水はいたり、薬はいたりする
死ぬなら国土交通省宛に文部科学省のいじめの時みたいに提起してくれw
まぁそんなこと言わずにがんばって損保を追い詰めようぜ
682病弱名無しさん:2007/05/21(月) 17:33:58 ID:Y1nFVQHr
>>679
点滴を時間の余裕が無いときにしてもらった時に
速度上げてもらったら、普段よりよかったから速度上げるのはよさそうな感じかも
正常な体とは天気にも左右されませんか?
仕事してたら具合悪くなったりしませんか
BPをして1日ほとんど寝てる生活ですが、激痛の頭痛はほとんど発生してませんが
学校や点滴以外で病院に行くと翌日から寝込みます
3日くらいでまた激痛なしの比較的楽な状態になります。
683病弱名無しさん:2007/05/21(月) 19:56:15 ID:FoBVzLBa
プールでは水分じゃんじゃんとらないといかんよ
684病弱名無しさん:2007/05/21(月) 22:28:06 ID:b9fc0LQJ
>>697
他にはなにもしなかったの?すごいな詳細を教えて
低随が点滴で治るならかなり安く、どこでも治療できることになるね
やってくれる場所がもんだいだけど・・・
>>680
意外といいな。ブランコ。
座ってゆっくりゆれると気持ちいい、あと頭の中にいろいろな圧迫が生まれる。
悪化する人もいるかもしれないのでおすすめしないけどある程度回復した人ならいいかも。
めまいする時は危険だが
685病弱名無しさん:2007/05/22(火) 01:01:59 ID:pElHzDhr
起立性頭痛なくブラッドパッチも改善見られず低髄液圧症候群を否認

頚椎捻挫の長期化は心因性で5割減額



福岡高裁 平成19年2月13日判決
事件番号 平成17年(ネ)第336号、平成18年(ネ)第666号 損害賠償請求控訴・同附帯控訴事件
1審福岡地裁行橋支部 平成17年2月22日判決
事件番号 平成15年(ワ)第104号 損害賠償請求事件



新しい判例

@信号待ち停車中の乗用車運転の28歳女子がクリープ状態の乗用車に追突され、
頸椎捻挫、低髄液圧症候群を負ったとする事案につき、担当医は頸椎捻挫の一
部ともXに説明しているので低髄液圧症候群の「確定診断をすることには疑問
がある」、低髄液圧症候群の「典型的な症状であるところの起立性頭痛はXに
は見られない」上、Xに「ブラッドパッチ療法を試みたものの、症状はあまり
改善しなかった」等、「低髄液圧症候群は認められず」、Xの症状は頸椎捻挫
(外傷性頸部症候群)で、症状の長期化は心因性要素として5割減額を適用した。

686病弱名無しさん:2007/05/22(火) 01:05:41 ID:pElHzDhr
福岡高裁(平19.2.13)判決を受けて
             関東中央病院脳神経外科部長 吉本 智信

(1)本判決を医学的観点からみて
近年、一部の医師グループ「脳脊髄液減少症研究会」は、既存の「低髄液庄症候群」の概念を拡張し、独自の診断基準で「新しい低髄液庄症候群」の診断を行い始めた。しかし、その独自の診断基準は現在の医学界が認める所に至っていない。
その理由は、根拠が提示されず、また、明らかに誤った根拠を提示したり、基礎的データを示さないまま診断基準を変更したりするからである。
医学は常に進歩していく。医学界は新しい概念に対して閉鎖的ではなく開放的である。
しかし、診断基準の根拠が示されない限り、「新しい低髄液庄症候群」が医学界に受け入れられるとは思われない。
この「新しい低髄液庄症候群」は、本来は医学界で議論が先行すべきであるにも拘らず、裁判の場に持ち込まれて争点となっているのが、現在の最も大きな問題といえよう。
 ところで、医療と医学は異なる。困っている患者が存在する時、医師が個人として患者を何とかしようとする気持ちは当然であろう。
それが医療である。
しかし、そこで得た経験や治療法を多くの第3者に普遍化する場合は、話が異なる。客観的なデータに基づいた合理的な診断根拠が必要となる。現在のままでは、既存の「低髄液庄症候群」と言う病名を使用しながら、全く異なる内容を実行していることになる。
診断基準の合理的な根拠を提示しない限り、医学界が受け入れることはない。
このようにして、医学界は自らを律することにより、無理な治療から患者を守ってきたし、今後も守っていく。思いつきで治療が行われてはいけない。これが医学である。
687病弱名無しさん:2007/05/22(火) 01:08:40 ID:pElHzDhr
(2)医学的根拠において、本件控訴審の判断は、何が一番のポイントか
 「新しい低髄液庄症候群」を提唱している医師たちは、最新の診断基準とし
て「脳脊髄液減少症暫定ガイドライン2006」を提示した。その中で、「現時点
では最も信頼性が高い髄液漏れの診断」として、髄液に特殊な薬品(RI=ラ
ジオ・アイソトープ)で印を付けて髄液の動きを調べる「RI脳槽シンチ」を
あげた。
そして、「RI注入から3時間以内にRIが勝胱にたまる」、「本来、髄液が
ない場所にRIがある」、「RI注入から24時間でRIの体内の残存率が30%
以下である」のうちの一つを満たせば、「髄液が漏れている証拠だ」と主張し
た。なお、「頭部MRI」や「MRミエログラフイー」などの他の画像検査所
見は参考所見に留めるとしている。
 しかし、この「髄液が漏れている証拠だ」としている3つの基準に関して、
髄液が漏れていない正常な人ではどうなっているかは示されていない。今回の
判決の最も重要な点は、「脳脊髄液減少症2006」の診断基準の根幹である上記
の3つの診断基準に近い基準で診断された患者を、「RIの早期勝胱排泄」、「RIの早期体外排泄」、「脊髄周辺のもやもや画像」だけでは髄液漏と言えないと明記している点にある。彼らの診断基準の根幹が否定されているため、与える影響は大きいものと言えよう。
診断基準を提示しない限り、「新しい低髄液庄症候群」は厳しい評価がされ
ると思われる。
688病弱名無しさん:2007/05/22(火) 01:09:22 ID:pElHzDhr
(3)本判決を受けて、今後民事損害賠償ではどのような方向性が考えられるだろうか
 従来の「低髄液庄症候群」が、治療や賠償の対象になることは当然と思われるが、「新しい低髄液庄症候群」と診断されたケースでは、合理的な診断根拠が裁判の場でも要求されることになるのではないだろうか。
(4)今後、「低髄液圧症候群」が医学界でどのように取り扱われていくであろうか?
 平成19年3月の神経外傷研究会、同年秋の日本脳神経外科学会において、「低髄液庄症候群」のガイドライン、または、「新しい低髄液庄症候群」に対する見解が発表される。
その時までに、「脳脊髄液減少症研究会」が、合理的なデータに基づいた
689病弱名無しさん:2007/05/22(火) 01:12:40 ID:pElHzDhr
診断基準を提示しない限り、「新しい低髄液庄症候群」は厳しい評価がされると思われる。
690病弱名無しさん:2007/05/22(火) 01:26:35 ID:uOkIcXPW
関東中央病院脳神経外科部長 吉本 智信は自分で治療をせずに批判してしているのみならず、医学的な証言までしている。
これは診察をしないで診断をすることを禁じた医師法違反に当たる。
厚生労働省は吉本の医師免許を停止もしくは取り消すべきだ
691病弱名無しさん:2007/05/22(火) 01:44:29 ID:dNAOnitN
うちの主治医もRIは微妙といってた。
692病弱名無しさん:2007/05/22(火) 01:59:52 ID:SVbeDesB
最近 正常な患者(別の疾患)で 脳層シンチ検査結果の 髄液漏画像所見(膀胱集積も含む)が陽性と言う患者も出て来てしまったんですね。どうなってるのやら?
693病弱名無しさん:2007/05/22(火) 02:37:18 ID:dNAOnitN
つまり、RIで随液が漏れているかどうかは分からないと言う事。
大きく漏れている場合は分かるが、それなら骨が無事なわけは無いのでX線でさえ診断できる。
目に見えないほどの漏れならば、すぐに自然治癒できるはずだし、随液は絶えず産生しているはずだしで
医師は否定的なわけ。

医師はうちらのことを嘘つき呼ばわりしているわけではなく
この病気を疑っている
うちらは自分を脳脊髄液と信じているから
うちらが嘘つき扱いされていると感じている

で俺が思うのはこの病気はやはりかなりの食い違いがあると思う
ただ、みなが調子が悪いのは事実なのは間違いない
メカニズムの初歩でなにかつまづきがおきているのではないかということ。
みなはどう思う??
694病弱名無しさん:2007/05/22(火) 02:58:33 ID:ujUqUwqI
RI画像上グレーな患者が多いのに一時的でも風船効果でも1部分改善される患者はどうなんだろ?
漏れがRIにしっかり映らなければ認めらないのかな。実際画像上はグレー患者が多いんじゃないの?

主治医もRIは微妙みたいな事、言ってたけど。
RIやMRミエロ以外で検査する方法は今はないに等しいんでしょ?
695病弱名無しさん:2007/05/22(火) 03:18:16 ID:SVbeDesB
RIグレ―なのに症状が激烈反対に典型漏れ画像なのにかなり症状が軽い(仕事は出来る)てケースが去年から結構あるみたいだよ。画像だけでは症状の説明つかないのは辛いよね
696病弱名無しさん:2007/05/22(火) 03:27:29 ID:ujUqUwqI
>>695
みたいですね。
RI画像でかなり漏れているの自覚症状は軽く、BPやらなくても、働けてる人《不快な症状はあるが、病院に行く程でもない》もいてますよね。
RIで画像上グレーでも症状が低髄そのもの、寝たきりと言う人もいるし。
画像と症状がやはり比例しないのだろうか。

※髄圧がほぼない人は低髄だから別として・・・
697病弱名無しさん:2007/05/22(火) 03:45:34 ID:SVbeDesB
髄圧が無い突発性に得てして頚椎漏れが多いと言う現状もこの新しい病態の医学的根拠が示せない要因かも
698病弱名無しさん:2007/05/22(火) 03:57:13 ID:ujUqUwqI
頚椎漏れはRIには映りにくいらすぃ。
今は頚椎漏れより胸椎漏れが何か原因しているのではないかなど推理している医師もいるみたいだけど、胸椎に20CC近く注入したら、吐き気がひどくなった患者もいるし、真実は見えない自分の体の中の傷にあるような。
画像が曖昧ならどうしたら良いんだろ。
699病弱名無しさん:2007/05/22(火) 04:22:06 ID:SVbeDesB
従来の突発性低髄液圧症候群の文献で 頚椎7〜胸椎での克明な漏出画像が何百例とありますね。しかもこれらの症例は海外のも多くアップされている様です。
700病弱名無しさん:2007/05/22(火) 08:49:34 ID:pElHzDhr

関東中央病院脳神経外科部長 吉本 智信にいいたいことは、

自分のガイドラインだせ!!

高所にいて、議論するな!!

何様のつもりなんだろう??

701病弱名無しさん:2007/05/22(火) 09:58:59 ID:tHs2NDFo
損保様様なんだろ?
702病弱名無しさん:2007/05/22(火) 15:30:33 ID:+D8FtxJX
>684
他にはプラセンタ組織治療を受けていました。
BPのリスクを知ってしまったため手術をキャンセルしてしまいました。
そんな中、プラセンタ組織治療を知り、そちらを選択しました。
首に衝撃を与え、それから全く歩くことも出来なくなってしまったのですが
3ヶ月のプラセンタ治療をしても、首の奥に何かが挟まった感覚があり、歩くことが
苦痛でしたが点滴をしてからというもの楽になり普通の生活に戻れました。
再生因子により漏れは塞がったが脳が上がらなかったのだと考えるのですが。
679の書き込みで書き忘れましたが、私が点滴を終えてから2時間ほどは尿意を
感じません。もともと、体質的に排泄作用が弱いのではと考えられます。
ビールを飲んでも翌日にならないと尿意を感じないので飲んだ分だけむくんで
しまいますから。
血管の中に400ccの水分が含まれたままでいると血管が膨らんで脳を押し上げて
くれるのではと…。
それで髄液の循環が良くなったのではないかと素人判断しておりますので
同じような体質の方には点滴の効果を期待できるのではないかと思ったのです。
プラセンタ組織治療については賛否両論あるようなのでここでは、そのことには
触れたくありません。
ただ私にはとても効果的でしたし大変な病気を治してくれまた。
でも、もし点滴をしなかったら塞がっていることに何時気が付いたのだろうとも。




703病弱名無しさん:2007/05/22(火) 17:18:06 ID:HmR6XGOb
フリーフォールやブランコ・・云々と単なる思いつきで書いている人が居ますが、
ブランコはまだしも、フリーフォールはとても危険でしょう。
停止時のブレーキによるマイナスの加速度は強烈です。
落下の前半、脳が浮かび上がり減圧した髄液圧が、最後のブレーキで一気に加圧される訳です。
この病気になる人は、元々体質的に硬膜が脆弱な場合が有ると言われます。
髄液漏れが有る場合には更に酷くなる危険性が、
また漏れが止まっていたとしても再発することも考えらるはずです。
所謂、絶叫マシンと呼ばれるものは、避けるべきだと考えています。
704病弱名無しさん:2007/05/22(火) 18:23:43 ID:ezX/BcME
吉本って医師とは思えんね、単に無知な評論家じゃん。
705病弱名無しさん:2007/05/22(火) 19:19:19 ID:pElHzDhr


明日、吉本の受診決まり!!!!

おもしろくなりそうだ。
706病弱名無しさん:2007/05/22(火) 19:30:08 ID:Irz9j22p
>>705
報告よろしく
707病弱名無しさん:2007/05/22(火) 19:57:10 ID:5j8YXVR3
>>700さんの意見に賛成。
よく書き出してくれた。
この吉本っていう医者、クローズアップ現代で反論していた医者と同じ?
708病弱名無しさん:2007/05/22(火) 21:07:03 ID:Rxb2ENCB
      _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |    みんなの体調が
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !      良くなりますように...
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|  

709病弱名無しさん:2007/05/22(火) 21:07:05 ID:pElHzDhr
>707さんへ

そうです。クルーズアップ現在のあの医師です。

この医師は、自動車ジャーナル社から「ブラットパッチを受ける人、受けた人

のような本を出版した。


損保の飼い犬とみました。
710病弱名無しさん:2007/05/22(火) 23:23:30 ID:dNAOnitN
今日プロフェッショナルみてかなり凹んだ人居る??
この病気いつ治るの?無職6年なんですが何か
711病弱名無しさん:2007/05/22(火) 23:58:49 ID:5j8YXVR3
>>709
サンクス
やはりあの医者か。
報告よろしく!
712病弱名無しさん:2007/05/23(水) 00:57:44 ID:xD/ZJeV3
>>705 頑張れ。マジ応援するよ。レポよろしく。
713病弱名無しさん:2007/05/23(水) 01:04:45 ID:YZa2OAKH
おれも応援する。

でこの医者に聞きたいんだがじゃあ今いる患者の体はどうなってるのか
それを説明してほしい、まさか精神とか抜かすんではないだろうな??
714病弱名無しさん:2007/05/23(水) 01:18:57 ID:BUOCinJN
心因性だと言う医師や厚生省 国土交通省 自賠責 任意保険の社員や担当者に
体提供してもらって、追突実験すればいいんだよ。と思うわけだけど
行政はとりあえず、こういう症状で苦しんでて漏れてるのもある程度わかってるんだから
治療見つかるまで難病指定障害手帳交付すればいいのに。
それと自賠責の低髄に対する回答病気扱いだけど、硬膜に穴が開いてるなら怪我じゃないの?
>>713
精神だとすると同じ地域の人が同じタイミングで具合悪くなり、一定の症状の訴えが共通してるのは
なぜなのか聞いてみたいね。人類みな双子ですかね
715病弱名無しさん:2007/05/23(水) 01:28:39 ID:BUOCinJN
>>703
じゃたくさん落下して自然にとまるくらい遠心力使ってる富士急のふじやまだっけ?
あれはどう?
>>710
個人的になってから長期間立ってる人は神経が無事ということはないから直らないと思ってる
716病弱名無しさん:2007/05/23(水) 04:44:16 ID:vtC9l+8W
>>686
こいつが有名な損保お抱えの詭弁を長々書いてる脳外科医か
こいつが書いてることって加害者損保弁護士のソレと同じだよな・
717病弱名無しさん:2007/05/23(水) 06:28:53 ID:Z/nlzmje
>716さんへ

加害者損保弁護士のそれと一緒です。
俺が、危惧するのは、・・・
事故の事で相談していた低髄擁護派の法律家が、灯台出身の脳外科医がいって
いると言う事で、低髄環境の見方をガラッと変えてしまった事に、非常にショ
ックを受けている。
せっかく、ここまで理解がひろがったのに、一般の医師の低髄に対する見方が
変わってしまうことをが心配です。
だから、みんなも出来る範囲で、この医師に対して行動起こして欲しい。
彼は実際の低髄患者の診察症例がないので・・・
もちろん、俺もがんばる。
718病弱名無しさん:2007/05/23(水) 08:34:31 ID:xD/ZJeV3
>>717 擁護派にも灯台卒の脳外科医がいるでわないか。そう、M医師だよ。
719ある患者:2007/05/23(水) 09:46:27 ID:xCwelf95
Y医師の本では漏れていると言えば、針穴からの可能性。BPで良くなったと言えばプラセボ効果かもしれない。
まさしく損保側弁護士の言い分と一緒だね。
患者と向き合わず、教科書、文献だけにたよってガイドラインを批判すればそのようになるのでしょうし、
患者と向き合って作られたガイドラインだってまだまだ検討の余地ありと著者たちが言っているのだから
隅っこを批判ばっかりしても仕方ないのにね。
はじめから明確にできるなら、今までに当然わかっていた疾患であるはずです。
わかりにくい、検査でも出にくいからみんな困っているのです。
720病弱名無しさん:2007/05/23(水) 10:01:20 ID:xD/ZJeV3
Y医師は、損保から見たら、神様みたいな存在やろうな。で、接待されまくって、がっぽり儲けて・・・
721病弱名無しさん:2007/05/23(水) 10:24:14 ID:BUOCinJN
>>719
針さしてRIやってるのに映らない人はなぜ?
一か所から入れるのに複数個所から漏れが写るのは何故?
1回目BPで緩和して体調が変動するようになって具合悪くなる前に下痢それ以外便秘になるんだけど
2回目のBPで下痢が止まったんだよね。プラセボで下痢が治るとも思えないし
心因性なら体調悪くなるのが同じタイミングみな同じなのか
具合悪くなる行動がなぜ同じなのか聞いてみたい
722病弱名無しさん:2007/05/23(水) 11:50:31 ID:32c4kd7G
>718
擁護派にもうひとり灯台卒の脳外科医がいるでわないか。あんまり表に出てこないけど、T医師だ。
723病弱名無しさん:2007/05/23(水) 17:36:41 ID:eTh8uVhm
吉本と美馬は同級生だな

吉本は否定するだけで困っている患者を救えない。
救えるのは困っていない損保会社

裁判で意見書書けばそれだけで50万から100万円もらっているはず
今起こっている裁判では根こそぎコピペして低髄否定御殿が出来るな


もう脳外科医なんかバカバカしくてやってられねえだろな?!
724病弱名無しさん:2007/05/23(水) 19:19:56 ID:pM5JvjHG
>>702
ということは、血中濃度を薄めることができるなら
下がった脳をおしあげることが可能になるってことでいいのかな?
もしそうなら、点滴で水分を補充しなくても
いくらか予防策はみつかるな。
725病弱名無しさん:2007/05/23(水) 19:26:57 ID:jxvuHuCN
対処療法で脳が一時的に浮いても、漏れていたらその漏れを止めなくてはまた沈むのでは?
726病弱名無しさん:2007/05/23(水) 19:40:08 ID:ZPOYEhyJ
脳が浮いたって、曲がったり引っ張られて傷ついた12対の脳神経は修復されないのでは?
727病弱名無しさん:2007/05/23(水) 19:51:11 ID:jxvuHuCN
その修復されない神経はどんな治療で元に近い状態まで回復出来るのだろうか…そもそも長年沈んだ脳にダメージを受けた神経は画像に映ってくれるのか?
728病弱名無しさん:2007/05/23(水) 21:07:14 ID:BUOCinJN
>>727
萎縮した脳は戻らないよ
20代なのに脳がだいぶ萎縮してると言われた。
729病弱名無しさん:2007/05/23(水) 22:03:15 ID:jIpo7+d6
やっぱ麦茶
730病弱名無しさん:2007/05/23(水) 22:09:06 ID:/dgTfe+Q
>>728
おいおい俺戻ったぞ。
BPで。
ふざけたこと言うな。
731病弱名無しさん:2007/05/23(水) 23:17:59 ID:wtmLCWxn
>>722
T医師って?T木?
732病弱名無しさん:2007/05/23(水) 23:45:22 ID:kX7+UoZ0
偽脳萎縮ね
本当の萎縮とは違うよ。
733病弱名無しさん:2007/05/23(水) 23:57:11 ID:/dgTfe+Q
偽脳?
なんだそりゃ
734病弱名無しさん:2007/05/24(木) 00:38:57 ID:Bmb49Qng
>>731
そうだよ。T木医師もM馬医師と同期だ。水面下で必死に頑張っている。
735病弱名無しさん:2007/05/24(木) 00:41:28 ID:Bmb49Qng
ちなみにT木医師はK多村医師と論文を昔たくさん書いていたようだ。
ぐぐれば、沢山HITする。かなり面識は深いようだ。
736病弱名無しさん:2007/05/24(木) 00:46:37 ID:HSGMMpd7
簡単に言うと、
造影脳MRIで縦に頭を写すだろ?
髄液が漏れて減少していると脳が下垂する、
上のほうに隙間ができて脳が縮んだように見えること。
737病弱名無しさん:2007/05/24(木) 00:55:42 ID:T+0RxcAm
久○子っておばちゃんがBBSにいるけどプラセンタで治らなかったの??
前にいろいろあったひとだよね
738病弱名無しさん:2007/05/24(木) 01:49:26 ID:or9y+dOW
>>737
K氏の板の話?
でも違う病気を前から患っているって言うから別人じゃない?
いまさらこのHNでは出てこられないでしょう。
739病弱名無しさん:2007/05/24(木) 08:56:14 ID:7tKv+yLx

教えて下さい。

吉本医師に、意見書出された低髄患者は実際にいますか?

吉本医師は、「医師としての心」が痛まないのかな?
740病弱名無しさん:2007/05/24(木) 09:09:00 ID:AxzkgDct
痛まないでしょ。
厚生省も国土交通省も保険会社も弁護士後遺障害認定してる顧問医もね
痛んでたらこんな仕事できないじゃん

741病弱名無しさん:2007/05/24(木) 17:09:44 ID:or9y+dOW
K氏の試しているサプリメント、タカーッ!!!
10日分くらいしかないのに3万円近くする。
そんなの買えないよ。
http://www.bunrishoin.co.jp/waseda/kenko/sub23_04.html
742病弱名無しさん:2007/05/24(木) 22:00:24 ID:XZX3Bc4U
K氏はお金持ちのぼんぼん。
今まで医療費に3000万使ったと書き込み見たよ
743名無し:2007/05/24(木) 22:19:37 ID:DgrlIvhP
744やまだ :2007/05/24(木) 22:21:31 ID:DgrlIvhP
先日吉本医師に「低髄なんて僕でさえ3例しかみたことない、あたは低髄じゃないから症状と上手く付き合って生きていきなさい」って言われた…

仕事も出来ないほどなのに
745病弱名無しさん:2007/05/24(木) 22:59:10 ID:7tKv+yLx
吉本の、診断基準はなんなのでしょうか?

746病弱名無しさん:2007/05/24(木) 23:13:06 ID:VnOTkeMv
>>745んなもの無い 認めて無い椰子の基準議論しても仕方なくね?
747病弱名無しさん:2007/05/24(木) 23:30:16 ID:4fvvvPwn
だいたい低髄で苦しんでる患者がこんなに多いのに医療費実費、保険適用外なんてふざけた話だよ
こんなの国絡みで金儲け的に見てるからだろ?
確かに基準は微妙だから
中には悪いこと考えてる患者も居るかもしれない
でも本当に辛い人もたくさんいるんだよ
辛くて苦しんでる患者から大金巻き上げてどういうつもりって感じだよ
こんな話普通にありえないだろ?
要は患者のことなんて何も考えてないんだよ
日本って国は…

余談で話それるけど事件もそうだろ?被害者には冷たいし加害者には保護ばっかりするじゃん?
これじゃ犯罪も無くなる訳ねんだよ、少しおかしくねーか?
748病弱名無しさん:2007/05/24(木) 23:46:42 ID:VnOTkeMv
>>747 まぁ確かにそうだ罠WW,,だがここで泣き言言われても??



749病弱名無しさん:2007/05/24(木) 23:52:35 ID:yQMaMQqa
少しどころじゃなくかなりおかしいよ。
そういう疑問はリチャードコシミズのサイト
を読めば全て解消するから見てみな。

http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion2/top_test3.html
750やまだ :2007/05/25(金) 00:49:00 ID:2+mrGxai
吉本医師の診断基準は超典型的な低髄所見だけですね。
完全な硬膜肥厚や低髄圧などの類ですね、篠永論だと日本国民のほとんどが低髄になっちゃうと…
751病弱名無しさん:2007/05/25(金) 00:53:55 ID:YoGz6lpj
おいおい、ここでリチャードコシミズは無いだろ。
まさか、リチャードコシミズの言ってる事の全てを、鵜呑みにしてるんじゃねぇよな?
752病弱名無しさん:2007/05/25(金) 01:02:41 ID:7uQJDO+m
やまださんは自分の漏れている画像や脳の陽性画像をその灯台出身教科書博士に見せながら診察したのですか?
753やまだ:2007/05/25(金) 01:27:46 ID:2+mrGxai
そうですよ

僕自身脳脊髄液減少症は確実に存在すれと確信していますが現在ある暫定ガイドラインは確かに医学的に矛盾があることは否めないと思うんです、医者自身が低髄にでもならない限り現状では医学界に認めてもらうには分が悪い。
むしろ客観的には吉本主張論の方が医学理論上はるか分があるから厄介で…
ただその主張に全く矛盾が無いわけではないのでどんなもんかと行ってきました。
しかしあれほどストライクゾーンが狭いとは、ヤバいですね、また吉本医師が今回の脳外科学会代表として低髄ガイドライン作成委員に入っているからなお危機感を感じますよ、下手すりゃ病気の存在自体を消しかねい



754病弱名無しさん:2007/05/25(金) 01:59:14 ID:7uQJDO+m
>>753
ガイドラインに参加するのは厄介!勘弁してくれよ‐ですね。それってその医師がやまださんに言ってたのですか?
やまださんのRI画像はクリスマスツリーじゃなかったの?怪しい感じのボヤボヤ画像、早期膀胱集積が一時間以内に映ってない画像だとしたら、否定的な医者は「あなたは低髄と違いますよ」とか絶対言いそう…言いますね。
症状に対する他の治療などのフォローなしで「うまく症状と付き合っていきなさい」って、低髄専門医以外が必ず言うお決まりセリフですね。
755病弱名無しさん:2007/05/25(金) 02:00:33 ID:eC/oKXvt
遅かれ早かれ、不幸にも医者で低髄になってしまう人は今に出てくるでしょう。
その医師が人道的な人であれば、私達にも道が開けるはず。
鞭打ちの整形外科医が鞭打ち専門の病院を開業するように、低髄専門の病院を開業してくれたら…。
そして共に戦ってくれたらなぁ。
756病弱名無しさん:2007/05/25(金) 02:03:49 ID:L2MiLZw5
じゃあ、吉本は、今多彩な症状で苦しんでる患者は、皆気分的な問題だと言ってるわけだな。
まじで、自分もなってみやがれ。
757病弱名無しさん:2007/05/25(金) 02:15:30 ID:eC/oKXvt
実際治っている人はいるわけだし。心因性と言われてもねぇ?
マスコミ使って世の中の感心高めたら少しは変わるかな?
758病弱名無しさん:2007/05/25(金) 02:33:49 ID:7uQJDO+m
総〇が低髄じゃなくて(低髄は教科書低髄なのでBPですぐに治ってしまう)
皆が苦しんでいる長年に渡って慢性してしまった脳脊髄液減少症になったら、すぐに医学界、厚生労働省が動いてくれるでしょう。
現実的な話ではないのでこういう事、言ってても意味ないけど。

お医者さんがなった例は著書でも観たし確か内科の先生。他にも過去スレで貼られてた病院の院長だったかな…患ったとHPに載ってたよ。
759やまだ:2007/05/25(金) 02:36:49 ID:2+mrGxai
吉本医師の著者を読んだりして擁護派だったマスコミが軒並み否定派に移行しているのはかなり深刻だと思う、擁護派急先鋒の某新聞社やテレビ局が急にに中間的立場を取り始めたのはヤバいですよね、否定派に乗り換える気が見え見えな気がして…
実際にある病気がなくなる事は考えずらいにしても医学界と国に一度公式に否定されてしまえば大学病院などでの扱いはなくなるでしょう。美容外科的な立場に追いやれてしまうのではないかと心配です。
この二年が正念場で篠永先生や喜多村先生には頑張ってもらいたいものです

760病弱名無しさん:2007/05/25(金) 05:12:21 ID:Vz86VVF7
やまださん ・・お疲れ様です。

実際、私も風が変わったしまった事を経験しましたのでやまださんと同じ、心配を
しています。

5年前に、脳脊髄液減少症の診断にたどりついた時は、人生で1番、幸せな日
でした。

先日、労災の再審査請求の為の労災医面談で「あなたは、脳脊髄液減少症じゃない。
ガイドラインに・・・うんぬんかんぬん」と言われた挙句、信頼している主治医こと
をあれこれいわれ(吉本の主張通りの言い方)足元からくずれ去り、夕べは1
晩中泣いてしまいました。

主治医とのこの5年間を振り返り、主治医の立場を思いました。
篠永先生や、喜多村先生や・・・そのほか長く脳脊髄にかかわってくれてきた
先生方のお疲れを心配します。

やまださんがいわれるようにクローズアップ現代の吉本は、やばい存在です。
761病弱名無しさん:2007/05/25(金) 07:48:48 ID:L2MiLZw5
誰が、吉本なんかをガイドライン策定委員に選んだんだ。こいつの基準だと、低髄患者のほぼ多数が、低髄ではなく心因的なものにされるぞ。損保の思うつぼだな。
762山田:2007/05/25(金) 11:13:37 ID:2+mrGxai
正直悔しいけどよほどの新診断法の発見がないかぎり今のままでは二年後には8、9割の確率で脳脊髄液減少症は消されちゃいますよ…
だいたい国の研究費の少なさからしてやる気のなさが伺える。
国と医学界と損保の一帯とした意図を感じてしまう

これからは闘病人の訴えはもとよりBPで治った人が「じゃあ自分達が治ったのはなんなんだ!!」って訴えていただくしかないでしょう

763病弱名無しさん:2007/05/25(金) 11:25:59 ID:Y1MX+3as
そうなんだよ、国自体でやる気ないんだよ
764病弱名無しさん:2007/05/25(金) 11:41:23 ID:B+wLgaa1
そんなことないよ。NPOが頑張って与党も動いてくれている。
なげやりにならずNPOと協力していったほうがいいと思う。
765病弱名無しさん:2007/05/25(金) 12:04:23 ID:zo2fcPp0

厚労省 労災隠し発見 社保と連携 受診情報提供受け調査

労働災害に遭ったのに労災保険を使わず健康保険で治療するケースが多いことから、

厚生労働省は2日までに、労働者の治療情報を社会保険庁から提供してもらうことを決めた。

各労働局に近く通知を出し、会社側が労災事故を労働基準監督署に届出ない「労災隠し」の洗い出しに役立てる。

不適正な健康保険利用の事例は年間数万件あるとされ、厚労省は「従来、労働者本人からの通報に頼ってきた

労災隠しの発見に、大きな効果が期待できる」としている。

中略

労災隠しをめぐっては、厚労省の研究会が昨年8月、健康保険で受診していても労災が疑われる場合は、

労災請求をするよう各労働局が本人に勧める報告書をまとめた。報告を受けて同省は社保庁の情報活用を決めた。

厚労省によると、2005年に悪質な労災隠しをしたとして会社や経営者らが書類送検されたのは114件あった。
766病弱名無しさん:2007/05/25(金) 21:30:54 ID:mxF2+6jo
>>744
「症状と上手く付き合って生きていきなさい」
治療を放棄してるな。代替の治療法を堤示しろといいたいよね。

「低髄なんて僕でさえ3例しかみたことない」
みたことあるんなら、せめて保険適用になるよう、
厚労省とかに働きかけてほしい。
767病弱名無しさん:2007/05/25(金) 21:37:53 ID:TgChkDvI
>>764
この間K党とS学会の関係者と話す機会が有ったんだけど、
低髄のこと話してもぬかに釘状態で何の返事も返ってこなかった。
やる気が有る様には見えないよ。
患者同士でいがみ合いたくないし否定したくないから言うけど、もっと確りやって欲しいよ。
768病弱名無しさん:2007/05/25(金) 22:43:49 ID:deYpCF9R
>>751
全て鵜呑なんかしてないよww
ヒトラーが最近まで南米で生きてたなんて話は嘘くさいしww
けど大まかな部分では信じてるよ。
脳脊髄液減少症がなかなか世の中に認知されなかったり
ブラットパッチが保険適用されなくなったりするのは日本政府よりもずっと上
突き詰めると悪の張本人は隠れユダヤ人デービッドロックフェラーだ。
デービッドのおかげでブラパが保険効かなくなったんだよ!バカ↑  

リチャードコシミズ 独立党
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion2/top_test3.html         
769病弱名無しさん:2007/05/25(金) 23:31:55 ID:y5sfMk5h
アホ整形外科学会総会って今ヤッテルだろ。。。

低髄の事はプログラムに入ってるのか?
770整形外科総会代表取締役長官磯野只吉:2007/05/25(金) 23:43:08 ID:x6K5dhyj
>>769
馬鹿者どもめ。貴様ら低髄フリークどものために低髄をプログラムに
入れるわけがないだろう。お前らは社会のゴミだ。
知っているか?お前らの活動は逐一保険会社にマークされているんだよ。
低髄とかいうわけのわからん病気が認定されるようになれば
保険会社はたまったもんじゃないからな。
保険協同組合では、全会一致でお前達の撲滅に注力することに決まったよ。
お前らの味方をするといったら、低髄を飯の種にしているBP推進派のアホか
プラセンタで荒稼ぎしようとしてるトンマか、カイロプラクティックのエロオヤジ
どもだろうが、そのほとんども買収ずみなんだよ。
もうすぐお前達は完全に見捨てられ、一生苦汁を味わって生きていくことになる。
このスレも我々の圧力で跡形もなく消えてしまうだろう。
まあせいぜい悪あがきをするんだなウジムシども!
771病弱名無しさん:2007/05/25(金) 23:44:54 ID:EyYUMX86
>>764
いくらNPOが頑張っても無理だよ。からくりが分かったし、そのうちこの病気や治療が潰されるよ
772病弱名無しさん:2007/05/26(土) 00:59:51 ID:C5doKrEU
>>770

じゃ、今すぐスレ消してみろよ
証拠を見せろ
773病弱名無しさん:2007/05/26(土) 02:00:08 ID:oVorRhtv
>>771
いや、そうでもないかもよ?
姪がスポーツインストラクターやっているが、スポーツ事故で低髄の可能性があるとかの事を研修で習ってきたらしい。
小さく前進しつつあるかもね。
774病弱名無しさん:2007/05/26(土) 04:01:07 ID:wfI8cp5y
低髄の理解はそれなりに進んでるぽい
別の病院で検査してるときにいつもの頭痛で倒れた
点滴の種類聞かれなかったけどいつもと同じのを
初めての病院でもを用意して入れてくれたよ
775病弱名無しさん:2007/05/26(土) 04:04:06 ID:kQyjqY8U
ここの連中は所詮ROM。

なにも変わらんよw
776病弱名無しさん:2007/05/26(土) 07:51:11 ID:wfI8cp5y
行動してるのもいるよ
吉本で何度か病院かよってを医療訴訟に持ち込めないかな。吉本が崩れれば進みそうな気がする。
すでに通ってる人が起こしてくれるのがいいんだけどね。
同じタイミングで同じ症状が発生するのに心因性と判断するのは、客観的に変なわけだしね。
いくつか段取りが必要だからまだ時間掛かるけど、そのうち募集にくるさ
777病弱名無しさん:2007/05/26(土) 07:54:20 ID:dD5ObPuG
お前らなんか、努力する方向性が違わないか?
必死で医者叩きして治るのかよ?
それよりも様々な観点から治療法を探すほうが大事だろ。
いつまで医者の陰口叩くつもりだよ。
そりゃやることがないのはわかるけどさ
それは努力してないお前らが悪いんだろ。
ここ見てると呆れるよ。
778病弱名無しさん:2007/05/26(土) 07:57:40 ID:wfI8cp5y
それとものすごい人数いるようにNPOが言ってるけど、実は少数ぽい
S医師など有名なところに集まってるんだろうけど
いつもと別の大学病院に行ったら、初めて、実物の画像と患者みたと言ってたから
脳神経や神経内科は、聞いたことあるはずだから言ってみて広げるのもいいともう
まだ患者が来てない大学病院が、ほかの研究と合わせて見てくれれば、新しい発見があるかもしれないしね
779病弱名無しさん:2007/05/26(土) 08:04:51 ID:wfI8cp5y
×言って ○行って
損保が抵抗してるのは、治る見込みがない。加齢によるものではないから=値切り不可だと考えてる
早期に直した人は神経があまり傷ついてないだろうけど
激しい頭痛が出た段階でおそらく神経は損傷して、治らないんではないだろうか
BPをして回復した人も複視等が消えないのはそのためだろう。
患者は心因性を否定する何かをする必要がある。
心因性が否定されれば、難病指定が受けるための行動が取れるかもしれない
780病弱名無しさん:2007/05/26(土) 09:19:52 ID:+IfbkYny
770はアホ損保の工作員かぁ?
781病弱名無しさん:2007/05/26(土) 12:28:17 ID:jZ5JSVjQ
簡単な話だよ、RIシンチが髄液漏れの確固たる診断基準になるか否か、それだけの話。
ここが否定されたら低髄患者は殆ど0になるし、そうなれば誤診となる。
吉本の弱いところは、RIシンチの漏れた画像が確実に漏れていないと証明出来ていないところ。
同一人物で漏れた画像と漏れてない画像が多数あることで、RIシンチの有効性は証明されている。
症状はあくまで目安なり入口。
ガイドラインもRIシンチのみ必須検査、確定診断基準で良くて、その他は補助的なもの。
細かい条件を付けようとするから進まないんだよ。
損保と吉本などの利己主義な奴らはいずれ天罰が下る。
782病弱名無しさん:2007/05/26(土) 13:24:17 ID:+IfbkYny
吉本氏ね
783病弱名無しさん:2007/05/26(土) 14:10:44 ID:W/1BW3jN
>>770が損保の工作員だとしたら、本当にアホだな。低髄を認めれば、逆に大きなビジネスチャンスが見込めるのに。
今までの保険は支払い対象としてシンチやミエロで漏れが見つかった患者や髄圧が低い患者だけにして、しかし、新たに低髄特約を作り、幅広い患者に手厚く保障するとかさ。
世のため人のためと自分達の利益のためを両立させる方法はいくらでもあるのに。
保険屋として、ある種のギャンブルの胴元として、世間一般の人たちが喜んで投資する仕組みを作るのが一流だろ?支払いを渋るのは、三流以下。
784病弱名無しさん:2007/05/26(土) 14:34:13 ID:0+fiDaRK
研究会のガイドライン見ていませんが、

1.シンチが必須検査となっているのですか?

2.ということはシンチの画像漏れ確認以外は認めず、早期膀胱集積は、該当外
となるのですか?

経験上、あの検査は怖いですね。補償に絡み、シンチする人が増え、シンチで

悪化する人が増えてしまうことを危惧します。

これからの患者さんにはシンチは勧めたくないです。(超悪化)

S医師のミエロ読影方法を伝授することで、より襲なく検査ができる事が

出来ないものでしょうか。

今秋できるであろう、学会ガイドラインは、研究会ガイドラインよりもっと厳
しくなって、労災や自バイやの法的ケァーも、よりきびしくなるね。
シンチ画像のみは、厳しいと思う。

吉本は金で人間売っているね。

ガイドライン読まれたかた、すみません・・・1と2について教えてください。


785病弱名無しさん:2007/05/26(土) 14:43:32 ID:0+fiDaRK
たびたび、すみません

3.髄液圧は、ガイドライン内でどういった扱いになっていますか?
786病弱名無しさん:2007/05/26(土) 15:05:55 ID:NyPnNuPR
>>783 頭いいね☆
2ちゃんで話すのは勿体ないぜ

でもいずれそうゆう動きにはなるさ

787病弱名無しさん:2007/05/26(土) 19:35:25 ID:jsSQyETd
リチャードコシミズに感化されちまったヤシよりは、頭いいだろ?
ロックフェラーは、もっともっと効率的な金儲けするよ。
ブラッドパッチの健康保険非適応?金額小さすぎ!
788病弱名無しさん:2007/05/26(土) 20:10:46 ID:iZKyl4tH
保険適応になって一番困るのは、損保じゃなく、S王とK際I療F祉大A病院の経営陣。
リチャードコシミズ信者がこのことを訴えていたのなら、あっぱれだと思う。
789病弱名無しさん:2007/05/26(土) 21:33:31 ID:kfVK6QrY
>>788
損保は保険適用になったら困るだろう。S王とかA大は保険適用になったほうが
良いに決まっている。一番困るのは患者自身
790病弱名無しさん:2007/05/26(土) 22:35:15 ID:NyPnNuPR
>>789 そうだな

>>788 お前は単純にアホ 保険の仕組み知らねぇの?
791病弱名無しさん:2007/05/26(土) 22:54:48 ID:wfI8cp5y
>>784
RIの画像はピンポイントBPで位置を設定するのに使ってるから
ミエロで陽性→RI→ピンポイントBPになるんじゃないだろうか
RIに写らない縦漏れ?とかは置いてきぼりになる気がする
高次脳機能障害も置いてきぼりが発生して発進したけど、
いろいろ医学が進んで、カバーされるようになったから
とりあえずわかりやすいところから救済に入るのは仕方が無いと思う
現状だとわかりやすい人もそれで否定になり、結果、診察病院が増えなかったり
医師が訴訟に巻き込まれて、沢山見れず症例が増えず誰も救済されない状態になる。
792病弱名無しさん:2007/05/26(土) 23:02:05 ID:1cpHQqFO
名古屋市の無職の男=竹石圭佑(20) 高校に忍び込み、女子更衣室で数人分の下着を盗む
24日午前1時10分ごろ、名古屋市内の高校に男が侵入、パトロール中の警察官に、建造物侵入の疑いで逮捕された。
逮捕されたのは、名古屋市の無職 竹石圭佑(20)容疑者。
発見当時、竹石容疑者は女子更衣室で盗んだとみられる下着数人分を所持していて、
調べに対し、窃盗目的で侵入したことをほのめかしているという。
警察は、窃盗容疑でも調べを進め、余罪についても追求している。
793病弱名無しさん:2007/05/27(日) 00:59:46 ID:36QaR6jh
あの〜、熱海とか山王は、今一回BPすると、何泊でいくらくらいかかるんですか?
テレビで、熱海ではBP一回30万円するのを見ましたし、山王は四泊五日で約40万円と知人に聞きました。
これが、自由診療じゃなく保険診療化されたら、昔々の値段の10万円台やそれ以下に大幅に値下がりするのでは?
シンチやミエロ無しのパッチだけ三泊四日なら、五万以下も可能。
患者は三割負担だから、三万〜一万以下の負担だから患者としては歓迎する状況。
でも、病院経営者としては、自由診療のまま病院側が治療費を30〜40万円などと勝手に決められる状態と、保険適用になって標準化され、値段が決められるてしまい、入院日数や検査項目を増やすことでしか患者あたりの単価を上げられない状態と、どっちがいいですか?
損保は、保険治療化されてしまえば、払わざるわを得なくなるから、一時的には出費が増えるが、国に働きかけて新しい疾患に対応する資金のサポートや掛け金の値上げをしてカバーするでしょ?
現在の、患者からの訴訟に対応する費用、吉本みたいな悪徳医師や悪徳弁護士を雇う費用がごっそり要らなくなるし、後ろめたさも無くなる。
794病弱名無しさん:2007/05/27(日) 01:32:54 ID:gW9wzwv4
>>793
保険適用価格でRI BP各6万くらいだぞ
795病弱名無しさん:2007/05/27(日) 01:38:26 ID:GhTzKHa8
>>793 アレコレ考えて無いで寝なさい。
あんたがアレコレ考えてもしょうがねぇぞ。
あんたが吉本に猛スピードでオカマ掘ってくれたら話は別だがな。
無理だろ?
おめぇさんにぁ
796病弱名無しさん:2007/05/27(日) 01:45:06 ID:gW9wzwv4
>>793
以前から出てるのをまとめると
熱海に行ってるわけじゃないが熱海では検査とBPを行って30万
山王は個室だから個室料金で40万

ぼってるなら厚生省に文句言ったり、保険適用の方法の延長でやって文句言われるまで
適用でやってるわけがない。RIは高価な放射線を使うと言ってたから保険適用の造影MRI程度の金額で済むわけない
ちなみに保険適用でRI約7万4千 BP6万5千円(6人部屋食事つき)だった。
そして損保の考えたかは間違ってる
資金サポートなんて期待できないし掛け金の値上げはできない
値上げできても利益第一主義で中の人は、支払額によって出世も決まるからいままでと対応が同じ
現在でも半身不随になって自賠責に認定されても事故と因果関係がないと訴訟起こしたり
椎間板ヘルニア等や高次脳機能障害を加齢的変化や診断が間違ってると訴訟起こすほどだ
保険認定だろうがなんだろうが払わないものは払わない。
値切る為の裁判を起こすのをやめさせるには懲罰的場金制度導入しないと無理
今なら訴訟起こして、患者が証明できなきゃ値切れるし、損保的にはその分お得になるから
地裁基準を要求しただけで裁判になるんだよ。
797病弱名無しさん:2007/05/27(日) 01:48:58 ID:gW9wzwv4
>>793
書き忘れた
損保が訴訟起こされてるんじゃなくて、損保が患者に対して
仮病なのに3ヶ月以上治療期間がかかるのはおかしいと起こしてるんだからね
798病弱名無しさん:2007/05/27(日) 02:09:00 ID:3mzOtrVd
指こわばりますか?
799病弱名無しさん:2007/05/27(日) 03:39:01 ID:n/8GZ/xW
自分のことが、
近所でひきこもりがいるって話題に
なってたらどうしますか?
800皆無:2007/05/27(日) 04:00:39 ID:1U3V5bHG
今月14日にBPをしたんだけど、その後の症状に波があります先生に退院して1週間は安静にして、そのあとは少しずつ動いていいからねと言われましたが…Hはしても大丈夫ですかね?
801病弱名無しさん:2007/05/27(日) 04:51:10 ID:Wpxi8W4N
>791さん
784です。
貴重な情報ありがとうございます。


802病弱名無しさん:2007/05/27(日) 05:03:37 ID:Wpxi8W4N
吉本の罪

労災に再審査請求していたのですが、監督署のときの労災医は、そのころの
「因果関係なし」で逃げ、労働局に移り・・・労災医は、現時流に乗り、「シ
ンチに明確な漏れ画像なし。早期膀胱集積や、ミエロ画像やGD脳造影の読影異
常は、主治医の主観だから認められない。」となり結果、症例ない労災医に勝
ち誇ったように「あなたは脳脊髄減少症ではありません。」と断言され不支給が
決定されました。
労災医はすべて吉本論調を盾にしております。
結果大事故で、1円も労災が認められず、異常状態発生です。

過去に、労災認められている方達は、シンチ画像で、明確な漏れ画像をうんぬ
んはなく、シンチ検査なしで労災ケアーされた患者は沢山いたので
これからは、益々状況が、厳しくなるように思います。

研究会ガイドラインが、脳脊をつぶそうとしている者達に上手く使い分けされ
てしまい、患者の厳しさをはだで感じる今日このごろです。


803病弱名無しさん:2007/05/27(日) 05:47:18 ID:U/h0TUT9
労災なのに…自分は労災ではなく時効になってから
発症したので、支援等はなく困ってますが、労災認められなかったなんて残酷過ぎます。
過去に労災や会社の有給手当てでなんとか治療、生活をしていて、現在も改善されていない患者は今後どうなってしまうのでしょう
か?
加害者の損保や自分が入ってる損保からの事故に纏わる治療費は皆さん支給されていますか?

低髄検査、治療以外にかかった整形などでの治療費のみしか損保も労災も支給されなくなったのですか?
804病弱名無しさん:2007/05/27(日) 06:45:45 ID:gW9wzwv4
>>803
治療費は自費
後遺症の高い等級や治療費要求すると裁判起こされる
805病弱名無しさん:2007/05/27(日) 06:47:09 ID:U/h0TUT9
>>791
ミエロで判断出来る専門医は今でも極僅かなのでは?RIも微妙ですが、RIと一応ミエロも撮るのでは?
ガイドラインではミエロ→RIって事なのですか?
機械の性能とS医師位な熟練された
医師にしかミエロで確定診断は難しいのではないでしょうか。
自分も含めミエロで確定診断出来る方が
RIは検査後、悪化する場合もあるので患者に体の負担に
ならないのは勿論ミエロ。
縦漏れや早期膀胱集積、一時間以内は消えてしまうのですか?
否定派医師の意見で。

806病弱名無しさん:2007/05/27(日) 06:55:58 ID:U/h0TUT9
>>804
加害者天国、被害者地獄な状況は変わらず
ままなのですね。
ガイトラインに吉元率いる脳神経外科、脊椎脊髄専門医、整形外科が全否定したら、現在治療中の患者、改善されていなく不変の患者、
検査で灰色の患者は行き場がなくなるって事になりますね。

ほとんどRIでは縦漏れやボヤ×2画像が多いのに。長年慢性してしまったらRIでは判定が難しいですよ。

807病弱名無しさん:2007/05/27(日) 07:34:20 ID:Wpxi8W4N
まだ、研究会のガイドラインの状態でここまで、風当たりが変わってしまい
秋の脳神経外科学会のガイドラインは吉本がくわわるので、より厳しいガイ
ドラインになると思う。
そうなると、脳脊の患者はほほ全滅。

なんせ、脳脊患者の症例ない吉本が、ガイドラインを作るのですから
怖いものがあります。

損保の意向を受け吉本の意見者などつけられた患者は医師法違反で吉本を被告にできる
にできると思う。

しかし、裁判官は損ほの駆け込みで寺です。
だから訴えて被告にすることで意義があると思う。

ネツトで勉強して本人訴訟で充分です。
私も、金かけずに吉本とたたかっている。
808病弱名無しさん:2007/05/27(日) 07:35:37 ID:U/h0TUT9
>>794
それは熱◯や山〇が保険
適応 患者健康保険3割負担の場合のお値段ですか?RI6万、一回BP6万。
保険適応されていた場合も。
点数はどうなっているんだ?
その2つの病院で治療や検査したのではないんだが
、3割負担でRIは六万しなかったです。
自分が検査した病院は。
BPもX線透視しながらしても硬膜外ブロック扱いに
点数しているから、BPは一回5千円位です。

熱〇は透視下BPしてからCTで更に確認するやり方でも3割負担で一回BP6万って言うのが??
ですが。
点数をどうやって付けてるのか。
現在保険不適応になったので細かい計算しても無意味でしたね。

すみません。
809病弱名無しさん:2007/05/27(日) 07:48:01 ID:gW9wzwv4
>>805
ガイドラインは抜粋しかみてないけど

1.RI 現時点で最も信頼性の高い画像診断方法で1項目以上で脳脊髄減少症と診断
RI早期膀胱集積
脳脊髄液漏出像(RI)
RIクリアランスの亢進
2.頭部MRI
鑑別診断及び脳脊髄減少症の経過観察に有用 あくまで参考所見とする
1)脳の下方偏位
2)血液量増加
3.MRミエロ 機種及び撮影法の差が著しい 参考所見に留める
1)明らかな漏出像
2)漏出を疑わせる所見

治療
RI MRミエロで漏出部位が道程できる場合は近傍からX線透視下で施行
810病弱名無しさん:2007/05/27(日) 07:49:28 ID:gW9wzwv4
×道程
○同定
811病弱名無しさん:2007/05/27(日) 07:52:49 ID:gW9wzwv4
>>805
否定的医師の意見書は見たことが無いのでわかりません。
RIに写らない=漏れてないは損保担当でも主張できそうなので予測です。
特定の医師にしかわからない画像では証拠にはなりません。
現時点のガイドラインでもMRI MRミエロともにあくまで参考画像です。
損保との賠償問題など抱えてる人はRIをやらざる得ないでしょう。
最後の2行は意味がわかりません。
812病弱名無しさん:2007/05/27(日) 08:00:10 ID:U/h0TUT9
吉本って医者はなんで
そこまでしゃしゃり出て来てガイドラインにそんな悪徳石が参加するの!!
まだ脊髄ジャーナル
の土居や阿部の方がま
ともな発言している用に思えてくるよ!
土居は確率低い将来性の病気語ってたけど…

この悪徳石に比べたら全然ましな発言だったと思います。

では四月に発売されたガイドラインは秋には悪徳石に撤回される可能性有りなんですね。
S医師初め頑張って
研究治療に励んでいる医師や私達患者も力ないながら努力してきたのに。
反撃ですね!
813病弱名無しさん:2007/05/27(日) 08:01:29 ID:gW9wzwv4
>>806
そうです。
値切りの為にむやみに訴訟を起こさせない為にも
事故にも医療訴訟など専門訴訟のように挙証責任の転換や
懲罰的罰金制度が必要だと思っています。
以前、どの訴訟だか忘れましたが懲罰的罰金を要求しましたが却下された事案がありました
実現には議員による立法が必要でしょう
低髄全否定だとしても海外も動いてますから、そこまで酷い扱いはしないと予想してます。
ただ当初は漏れが誰でもわかるような確実なもの以外は該当しないとなるでしょう
高次脳の時も、最初は沢山救済されませんでしたが、沢山の病院で研究や実績ができた結果
当初の非該当の患者も含まれるように変更されました。
最初から全員は無理でしょう。確実な患者だけでもとりあえず認定されれば前進です。
大学病院など研究され沢山に人を見ているうちにこぼしが多く、より研究されたり
新しい検査機器等で救済されていくことになりますから、まず認めさせることが大事だと思います。
ちなみに自賠責は未だに高次脳のPET検査結果を認めていません。
医療で認められてもその次が大変かもしれません。
前進させることが大事だと考えます。
814病弱名無しさん:2007/05/27(日) 08:02:11 ID:Wpxi8W4N
RI検査画像の問題点は、

1.縦漏れが発見できない。
2.慢性化してしまった髄液漏れは、発見しにくい。

このぐらいですか?

他に、あったら教えて下さい。

>809さん

情報ありがとう。
815病弱名無しさん:2007/05/27(日) 08:05:29 ID:gW9wzwv4
>>808
2病院じゃないよ。医大で入院してその金額
5千円じゃどこの病院も1週間近く入院できないよ
816病弱名無しさん:2007/05/27(日) 08:08:26 ID:U/h0TUT9
>>809
丁寧に詳しく有り難うございます。
こちらは四月に発売された専門医のガイドラインですね?
体調悪化で読めそうにな
くてまだ購入には至って
ないのですが、有り難うございます。
売り切れ多いんだけど本屋に予約入れてきます。

ア〇ゾン即売り切れでした。
RI早期膀胱集積は
一時間以内か三時間以内
どちらの意見が多かった
ですか?
817病弱名無しさん:2007/05/27(日) 08:11:22 ID:gW9wzwv4
>>816
RI注入3時間以内に頭蓋円蓋部までRIが認められず、膀胱内RIが描出される。
です
818病弱名無しさん:2007/05/27(日) 08:13:00 ID:gW9wzwv4
>>816
2007年4月 脳脊髄液減少症ガイドライン2007より
819病弱名無しさん:2007/05/27(日) 08:15:23 ID:gW9wzwv4
>>816
細切れにすいません。
抜粋を頂いたので意見数まではわかりません
820病弱名無しさん:2007/05/27(日) 08:19:04 ID:U/h0TUT9
>>815
その2つの病院ではないのですか。
保険適応だとしてもRI、6万、BP6万と書き込みされていましたので。

五千円では入院出来ませんよ。
BPが5千円強位です。
X線透視下で造影剤を使ってもって意味です。
保険適応ならの話です。

自分が検査治療した病院での入院領収書の点数観て
かなり安かったので
勝手に計算していました。
日帰りBPで2千円弱で
透視下なしの所もありますが今はたぶん保険不適応になっているかと。
821病弱名無しさん:2007/05/27(日) 08:26:57 ID:U/h0TUT9
>>817〜818さん
有り難うございます。
早期膀胱集積は三時間以内なのですね。
膀胱集積は離れた真下に
漏れていたら映る丸い黒い形の物の事ですよね?

否定医師は三時間は認めないでしょうね。
一時間以内。
真性の低髄は30分以内とかに映ると治療辞めてしまった医師が言ってました。
822病弱名無しさん:2007/05/27(日) 08:31:31 ID:gW9wzwv4
>>820
入院1日1万とすれば大体あってると思います
感染症防止の為に点滴され、効果の為かうつぶせでいるように言われました。
823病弱名無しさん:2007/05/27(日) 08:34:20 ID:gW9wzwv4
>>821
そうです。黒い物体です。私も3時間ででました。
824病弱名無しさん:2007/05/27(日) 08:37:48 ID:U/h0TUT9
>>813さん
そうですか。そうですよね。
寝たきり激頭痛患者でRIが灰色なら難しいのかな。
自覚症状が軽く仕事も力仕事が出来てる人がじゃーじゃー漏れ画像だったり。
症状とRIまでもが比例しないのも難関ですね。
機械の性能は勿論、画像撮読術がスペシャリスト
な先生は日本ではS医師だけかもしれませんね。
この病気の第一人者ですから…

この辺りで落ちます。
825病弱名無しさん:2007/05/27(日) 08:47:06 ID:U/h0TUT9
>>822〜833さん
私は三時間より前だと先生言ってましたが、黒に近い灰色です。
RIでは。
病院によって24時間に
四回撮影する所と、
六時間で三回撮影とか本当に違いますね。
因みに自分がBPした病院はずーっと仰向けでした。

本当に違いますよね。
点滴は必ずされますね。

眠ってないので、落ちます。
色々レスd
826病弱名無しさん:2007/05/27(日) 08:50:53 ID:Wpxi8W4N
そうですね。
そのS医師を実名で、しかもテレビであのような言い方をしてしまう吉本の怖さが
あります。

S先生は、人格者ですから、なんの反論もしませんが・・・・

827病弱名無しさん:2007/05/27(日) 09:02:26 ID:gW9wzwv4
>>824
RIで沢山漏れてる画像も撮影日の天気などもあるだろうし
液残数の少ない人は圧力が低くてあまり漏れてないように写るのかもしれません
縦部分からあまり漏れてなくて横からだけだと写っても、全面の人より漏れ量少ないですよね
RI1個でとなってますがRIの結果を総合的にに変わるんじゃないかと個人的に思ってます。
パブロンなどが不定愁訴組みに効果が出るのは、総合風邪薬は疲労などをごまかして自己治癒能力で直します。
このごまかしが脊髄増産させるのでは?と考えてます。翌日の疲労感は半端ないです。
画像撮読は医大なら各専門がいますから各科の垣根がないところなら同レベルで見てもらえると思います。
S医師以外でもかなり前から研究されてる方もいます。
828病弱名無しさん:2007/05/27(日) 09:08:05 ID:gW9wzwv4
>>825
RIは24時間で6回撮影しました。
BPの場所によって違うのかもしれませんが腰にBPでトイレ食事以外はうつぶせ
2日はシャワーも禁止されてました。
各病院の感染症などの違いもあるかと思います。
ボケボケの頭なのではっきり覚えてませんがBP後に血液が流れてしまわないようにする為と説明されたと思いました。
診察医師とBP医師は違う人でしたが診察医師は自身が低髄でBPをしてもらった医師なので信用しています。

金曜に激痛が発生したせいでまた生活時間が狂ってしまった
829病弱名無しさん:2007/05/27(日) 09:12:19 ID:gW9wzwv4
多くの医師や研究が進むように、低髄をやってない医大やその他の病院に行ったほうがいいと思います。
S医師だけに集中するより分散した方が、理解も進むし
1年も待たずに見てもらえるとおもいます。なれてないようで見落とされてる感がしたら
画像を持って
830病弱名無しさん:2007/05/27(日) 09:18:02 ID:gW9wzwv4
S医師や山王のようななれてる医師にもって行くのもいいでしょう。
脳神経外科がよくでますが、神経内科 整形外科でやってるところもあります。
ガイドラインが出てますので、新規の方は、大きめの病院に行ってみて、聞いてみるといいでしょう
診て無くても先生が知ってるケースだと研究してる病院の担当医師を紹介してくれたりします。
損保よりの病院や否定派医師は、低髄と言っただけで詐欺病だとか気のせいと決め付けますのですぐわかります

831病弱名無しさん:2007/05/27(日) 11:58:49 ID:MnrI0EI2
オレ金持ってるからパッチ後3週間入院してたょ
832病弱名無しさん:2007/05/27(日) 15:36:25 ID:U/h0TUT9
>>829さん
24時間で撮影が5.6回だったかも。
自分は六時間撮影の三回の病院でRIしましたから。
829さんは、医大で検査と治療を受けて、主治医も低髄だったのですね。
症状は違ったとしても患者の苦しみなど
理解してくれる良い先生でしょうね。

2日間は絶対安静でした。何故か仰向けだったんだけど。
うつ伏せの所が多いですよね。
833病弱名無しさん:2007/05/27(日) 15:49:04 ID:zn4EbXgB
現在のガイドラインで当てはまる患者って沢山いるじゃん。
吉本が参加する事はむしろ肯定せざるを得ないって事じゃん。
それで概要が出来たら、もう吉本は反論出来ない。
元々医学的根拠なく損保のために反論しているだけだからさ。
834病弱名無しさん:2007/05/27(日) 16:53:03 ID:vKosTGuM
>>833 現在のガイドラインは、正式に認められていないし、策定メンバーには吉本以外にも反対派いる。こいつらは、昔の低髄しか絶対認めないよ。そのために、メンバーに入ったんだから。
835病弱名無しさん:2007/05/27(日) 17:48:07 ID:Wpxi8W4N
>833

現在のガイドラインの解釈ですがシンチしない患者は該当しないということで
すよね。
もしくは、シンチが明確な異常がなかったら、ミエロや脳GDで異常があっても
脳脊とは認めないということですよね??
836病弱名無しさん:2007/05/27(日) 21:23:38 ID:KIGaqyYn
昔の低髄が認められたら良いじゃない、今の低髄と殆ど変わらないしね。
835が言うとおりシンチなしで診断されたものは扱いが面倒になるね。
ガイドラインはあくまでガイドラインにすぎない、患者の訴えに対して医師がどう向き合えるかだね。
低髄と診断されなくても、何かしらの診断はつくからね。
その点で吉本などの反対派って呼ばれてるのは逃げてるだけ、情けない。

837病弱名無しさん:2007/05/27(日) 22:51:33 ID:a/ZfFk/K
S医師も以前はミエロで漏れを診断していたものの現在はシンチも必須としている。
ミエロだけでは医学会からの反発が相当強いのだろう。
838病弱名無しさん:2007/05/27(日) 23:10:11 ID:vKosTGuM
>>836 昔の低髄って、起きたら15分以内に症状が増悪するって定められてるし、基本的に外傷で発症することを認めてないじゃない?
839病弱名無しさん:2007/05/28(月) 17:53:50 ID:H5LFSUk2
昔の低髄ってS医師が治療始めた頃の事で、シンチによって診断確定する事。
症例が沢山あってのガイドライン作成する事の意味をもうちっと考えてよ。
ミエロだけに無理があるのは、仮に所見があっても現在漏れているか否かが分からないってS医師が言ってた。
だから漏れが止まっていても画像で映る事もあるから確定できないらしい。

840病弱名無しさん:2007/05/28(月) 19:03:02 ID:Ci5g7+IY
まぁ吉本医師がガイドラインの作成チームに入ったことで
出来上がったガイドラインは、損保などからむやみには批判されくなるだろ
暫定ガイドラインは余裕で無視してるからな
未だに脳脊髄液減少症なんて病気ありませんといってるくらいだから
841病弱名無しさん:2007/05/29(火) 02:22:52 ID:d3cKP2zS
まー言い換えればそれだけ日本は遅れているってことだよ
あと低髄の存在を認めたくない医師は多いんじゃないかな?
今までの治療医学が覆されちゃうからね、こういうクダラン一部の見栄っぱりや意地っぱり医師等の為に医学の進歩が大幅に遅れてしまっている事実を認めましょう
この為に大勢の患者を苦しめていることも…
842病弱名無しさん:2007/05/29(火) 08:53:51 ID:C5Rvxq3A
なんかどこブログも掲示板も停滞しているみたい。
わたしも体調も停滞中。でも治療するお金も無い。
843病弱名無しさん:2007/05/29(火) 09:25:28 ID:rHhfwtjb
みんな停滞してるし、医学会も停滞してるし、金はないし
ザードいなくなるし、今日は鬱・・・な同士いる?
844病弱名無しさん:2007/05/29(火) 12:07:15 ID:PzOixMAR
坂井泉さん、、、ファンだったのにショックだよ。。。
苦しかったんだろうね。。。
GOLDENBESTの「負けないで」「マイフレンド」etc、、、聞いて
痛みに耐えて、完治する日を信じていたのに。。。
この世に必要な人がまた天に召されてしまった。。。

そういえば篠永先生、整形外科学会シンポジウム参加されたみたいだね。
「交通事故による運動器傷害と自賠責保険」
本当は篠永先生にばっかりおんぶしないで、私たちも何か行動を起こしたい。
じゃ無いと篠永先生が過労とかで、いつか潰れてしまいそうで怖い。
篠永先生が潰れたらこの病気は消されてしまいそうな気がする。
前のレスであったけど美馬先生も相当お疲れの様子。(会った人いる?)

でも、現状、ネットするのが限界。
何か私たちにできることはないだろうか?宗教がらみのとことかじゃなくて。
篠永先生達の手柄を横取りし、わずかとはいえ研究費を獲得したY形大学のK山医学部長は何してるんだろう?
HPにも低髄の事は何も書いてない。
今年の脳神経外科学会の発表で低髄患者救済するって言ってたけど、しなかったらマジで切れるぞ。
いま、私達にネットと言う媒体を使ってできることは何か無いだろうか?
こうして私達はカキコできるけど、カキコもできずに今もゲロゲロ状態で、
ご飯も食べれず、基地外扱いされて、自殺寸前の人の事考えると、ホント他人事じゃないよ。
みんな、ボケボケの頭(わたしも含め)かもしれないけど何か良い案無いかな?
長文すいません。

845病弱名無しさん:2007/05/29(火) 12:20:01 ID:PzOixMAR
一日も早く救済体制が整わないと、大変なことになる気がする。
最悪、低髄患者集団自殺とか、、、そしたら、誰が責任取ってくれるの?
846病弱名無しさん:2007/05/29(火) 12:55:21 ID:qAxVQIO/

厚生労働省はひどすぎるね。
847病弱名無しさん:2007/05/29(火) 14:32:40 ID:ruRdOgGu
夜、横になると左半身の痺れや痛みが悪化します。起きると緩和。逆!
これって、やはり理論的には低髄には当てはまらないのでしょうか?!
848病弱名無しさん:2007/05/29(火) 15:06:16 ID:18aPca0o
BP受けた?
受けていたら脳圧亢進状態かも知れない。

それと厚生労働省は確かに酷い。
集団自殺どころか、既に自殺している人は多いと思う。
ただ、本人も周りの人も、この病気だという事を知らないで自殺している人が多いから、
具体的な数が出ていないだけだと思う。
849病弱名無しさん:2007/05/29(火) 15:11:57 ID:CS0Cqv16
>>844
国土交通省と自賠責保険 損害調査機構を集団提訴するしかないかも
保険認定後に検討開始だから、救済されるのいつになるかわからんよ。労災もね。
研究費については共同研究じゃなかった?S先生とか吉本orz先生も参加でしょ
>>845
その低髄集団自殺は厚生省も自賠責も望んでることだから生きることが奴らのダメージになる。
チンタラやるようなら集団提訴に向けて行動するほうがよさそう
役人は責任取らされそうなことに対してはがんばるから。
>>847
起きると悪化だから逆だと思う 痺れは関係なくあるけど痛みはk緩和するよ
低髄検査して漏れてるなら低髄だろうけど、その痛みは+何かの病気を疑った方がいいかも
昼に横になっても悪化なの?夜だけなら脊髄とかが神経刺激しててそれの痛みが出てる可能性もあるんじゃ?
850病弱名無しさん:2007/05/29(火) 15:13:38 ID:CS0Cqv16
>>848
低髄になった内科医の病院で低髄患者の自殺があって
重症者から受け入れの紹介状出すようにしたってあったから
低髄とわかって自殺も結構あるんじゃ?
851病弱名無しさん:2007/05/29(火) 15:25:25 ID:18aPca0o
確かにどちらにしろ自殺者は多い筈。
厚生労働省は見て見ぬふりしている。
852病弱名無しさん:2007/05/29(火) 17:16:52 ID:/8IqS2Pm
>>850
重症患者っRI画像で明らかに漏れ漏れの患者の事?症状が重症って事なんですか?
自殺は低髄と解って治療してからの患者も、この病気だと解らぬまま自殺した人達はたくさんいるでしょうね。
853病弱名無しさん:2007/05/29(火) 19:31:47 ID:ruRdOgGu
>>848
BPはしたことないんです。脳の下垂がはっきりしてるので脳圧亢進では
ないとは思うのですが・・・

>>849
痺れはほとんど夜だけですね。あとは天気の悪い夕方〜
シンチやミエロをしていないので漏れは確認できてません。
他の病気、確かに疑ってますけどこういう場合何科なんでしょうかね?
いちおう整形、脳外科、脳内科は何度となく行ってます。
854病弱名無しさん:2007/05/29(火) 21:35:37 ID:UX4GoTGS
>>839
逆のこと言われた。ミエロで漏れの所見があるけど、RIをやっても
漏れが確認されるか分からないからやらないと言われた。
どっちが正しいだろう?
855病弱名無しさん:2007/05/30(水) 01:16:00 ID:x0p+NXwp
財貨を失うこと-また働いて取り戻せばよい。
名誉を失うこと-また挽回すれば世の人々は見直してくれるだろう。
勇気を失うこと-この世に生まれてこなかったほうが良かったであろう。

ゲーテ

みんなどんなに苦しくても立ち向かう勇気を忘れないで。
必ず生まれてきた意味はあるから。
今年の秋の救済(具体的には障害年金支給、難病登録、保険治療適応)に希望を持とう。

全てにおいて地獄の業火に焼かれんばかりの苦しい病気だけれども、
みんな絶対に自殺しないで。
わたしも含めてみんな苦しいから。
それに偽病じゃないことは、このスレの低髄の人たちはわかっているから。
一人じゃないよ。
856病弱名無しさん:2007/05/30(水) 01:17:18 ID:pZjspz0o
もうしんじゃったほうがいいってば
857病弱名無しさん:2007/05/30(水) 01:31:47 ID:x0p+NXwp
849さんの言うとおり決定的な確定診断法が見つかったら、集団訴訟するしかないですね。
治療法が見つからなくとも、診断法さえ見つかりさえすれば、可能だと思います。
そうしないでもしないと、厚生労働省、労働基準監督署、損保の思う壺ではないでしょうか?
後世のためにも、自殺していった人たちのためにも、今絶対になんとかしなくちゃいけないと思います。
この病気は確実に存在するし、それで苦しんでいる私たちがいるのです。
これは揺るぎの無い事実です。私たちが苦しんだ地獄を全てぶつけてやりたいです。
858病弱名無しさん:2007/05/30(水) 02:22:50 ID:hGiNF6F0
集団訴訟wwwどこまで勘違いの方向に走るのここwww
笑ったよ。低髄になったのは自分達のせいなのに、他人に怒り振りまいて
善人ぶってるところが最高ww

>自殺していった人たちのためにも、今絶対になんとかしなくちゃいけないと思います。

さ、最高ですねこの建前w低髄で自殺した人間が何人いるかも調べないで
すでに数千万の低髄自殺者の意志を背負ってらっしゃるww

>この病気は確実に存在するし、それで苦しんでいる”私たち”がいるのです。

でもすぐ次の行で、本音が出ちゃってるから最高ですww
結局私達、そう、自分が助かりたいから必死なんですこの子!!ww
じゃあ最初からそう言えよwわざわざ自殺者のためにもなんて思ってもいないこと言うなw

>私たちが苦しんだ地獄を全てぶつけてやりたいです。

そして最後に、苦しんだ全てを人のせいにしているところがとてもマインドコントロールですw
結局人を憎む事でしか自分の存在を証明できない汚い生物ですww
あなたのような人間が救われることは確実にありませんw
あなたにリスペクトされてるゲーテさんもさぞ天国でお喜びでしょうねw
じゃあみなさん、このアホに習って低髄を人のせいにして怒りをぶつけ、なるべく
数多くの人間を僕達みたいに不幸にしましょう!www
859病弱名無しさん:2007/05/30(水) 03:14:50 ID:WS+um2eO
保険適応になったとしても難病指定は非常に
難しい気がする。
現代医学ではまだ解明されていない難病が沢山あるのに、難病指定疾患とされている病気は日本では少ないよ。
線維筋痛症も慢性疲労症侯群や若年性アルツハイマーなど認知度が
最近になって脳脊同様に研究されているのに
「難病指定疾患」になっていない。

低髄患者の望みは全ては叶わないかもしれない。
せめて各都道府県に
専門医師在籍病院と保険適応になる事だけ
でも現状ならまだ何とか肉体的 精神的 金銭的にも救われると思う。
860病弱名無しさん:2007/05/30(水) 03:17:49 ID:x0p+NXwp
858さん
>さ、最高ですねこの建前w低髄で自殺した人間が何人いるかも調べないで
>すでに数千万の低髄自殺者の意志を背負ってらっしゃるww

確かに私は調べてはいません。おっしゃるとおりです。

>でもすぐ次の行で、本音が出ちゃってるから最高ですww
>結局私達、そう、自分が助かりたいから必死なんですこの子!!ww
>じゃあ最初からそう言えよwわざわざ自殺者のためにもなんて思ってもいないこと言うなw

あなたの読解は間違っていません。確かに私は必死です。苦しいです。助かりたいです。
でも、自分さえよければそれでいい。と言う考えではもういけない時期に来ているんだと思います。

>そして最後に、苦しんだ全てを人のせいにしているところがとてもマインドコントロールですw
>結局人を憎む事でしか自分の存在を証明できない汚い生物ですww
>あなたのような人間が救われることは確実にありませんw
>あなたにリスペクトされてるゲーテさんもさぞ天国でお喜びでしょうねw
>じゃあみなさん、このアホに習って低髄を人のせいにして怒りをぶつけ、なるべく
>数多くの人間を僕達みたいに不幸にしましょう!www

それでは、あなたは低髄でも痛みも無く、金銭的窮地も無く、損保や親族からは手厚い優遇をされている立場にあるのでしょうね。
戦うことも「勇気」だと思いますが、あなたのように「救われた人間」から私より良い考えがあるならアドバイスよろしくお願いします。
861病弱名無しさん:2007/05/30(水) 03:34:17 ID:KyBmy36D
国総出で研究しないからだよな
862病弱名無しさん:2007/05/30(水) 03:45:04 ID:hGiNF6F0
>>860
戦う方向性がおかしいんだよ。
低髄という病気と闘うならわかるよ。
でも君の発言読んでると、低髄の存在を認めない医者や保険会社や国から
如何にして金を奪い取ろうか必死になることを戦う事だと考えているように思える。
それは違うだろ。集団訴訟が戦うことだとしたら、君はすでに

治療するのを諦めて、残りの人生を働かずに保険金で楽して生きようとしてるってことだ。
それはそれでいいけど、ここで集団訴訟を起こすために仲間を集めるのはやめてくれ。
ここには、まだ治療を諦めずに打開策を探そうと必死になってる人間がごまんといるんだよ。
諦めた人間は別のところで活動しろよ。低髄患者の末路をここで晒すのはやめてくれ。
醜すぎて見るに耐えない。とりあえず、鏡を見てみろよ。
863病弱名無しさん:2007/05/30(水) 03:49:19 ID:Idsqga2N
>>852
どうやって判断かはわからないけど症状じゃない?
RIとか普通の町医者の内科医じゃできないでしょ
864病弱名無しさん:2007/05/30(水) 03:51:44 ID:Idsqga2N
>>855
研究3年じゃなかった?秋は確実に無理でしょ
865病弱名無しさん:2007/05/30(水) 04:25:16 ID:Idsqga2N
>>858
頭悪そうですね。
お金が沢山欲しい場合は集団で提訴しませんよ。
集団提訴するのは、早くやれと訴える。裁判所からもいってもらう為。
高次脳傷害だって治療法なんか見つかってないけど、そうやって行政を動かしてきたんだよ
それとも行動されるのがよほど困るの?
私は生活費には困窮はしていないから、一刻も早く完治にいたるまで治療して欲しい
お金の問題は後からでも解決できるが、痛みはまってくれないんだよ。
低髄になったのは、車に追突されたからなのに自分のせいなの?
放火されて火事になっても保険金請求しないでね。
数多くの人間を不幸にするなら追突しまくればいいだけ
お金払うの保険会社だし、低髄認知されてないから多く不幸にできるしね。
行動することによって一般人の不幸は減る
その頭の悪さじゃすぐクビになってワープアになるよ。
866病弱名無しさん:2007/05/30(水) 04:30:29 ID:Idsqga2N
>>859
それらも直せないんだから指定しろと個人的に思う
制度が古いままで、新しいのは認可する気はないとしかおもえない。
行動おこさないと少なくとも難病指定以外だとしても認める気がないのは事実でしょう
今回も裁判先行が先行してるしね
難病指定よりも緩和する薬や、BPと違って確率の高い、普通の人並に生活できる程度まで
治癒する方法を早期に作ってくれることを望むね
専門医にかかったからといって肉体的・精神的には救われないよ
だってやや緩和はあっても普通の人と同じようになるまでには直らないから
867病弱名無しさん:2007/05/30(水) 04:41:06 ID:Idsqga2N
>>862
すぐ金の問題にするあたりが低髄じゃないかたで、保険関係者(含任意保険以外)の方と見ました。
低髄の存在を認めない医師にたいして、じゃ何の病気?治療法は?と言ってるだけ
保険会社には、後遺症じゃない。治療費払わない。と訴訟に多額の費用かけて起こすんじゃなくて
解明・治療に研究費に当てるとか、認めて対応しろといってるだけ
そもそも他の病気でも、まともに払ってない。払うべきものを隠そうとしてまで払わないのはやめろといってる
直って、復帰できれば、沢山払うことにもならないだろ
国に対して、健康保険使わせない 研究予算少ない 体調悪い人間に対して先送りばかりしてないで
病態にあった対応しろと言ってるだけ。

治療はだれも諦めてない。諦められる程度の痛みだと思ってるなら、それは低髄の人間じゃない。
諦めてないから、早く対応させる為に、集団提訴を取るんだろ。自分こそ鏡みたら?
お金が沢山あっても使えない。酒も飲めない。旅行もできない。寝たきり生活のベットが少しよくなるくらいか
お金よりも健康・家庭・仕事を返せと思ってる人が殆どだろ。
868病弱名無しさん:2007/05/30(水) 04:42:27 ID:hGiNF6F0
>>865
>お金が沢山欲しい場合は集団で提訴しませんよ。

お馬鹿ですね。あなたは集団訴訟を金のために使用しないかもしれないけど、世の中の皆さんは
ちゃんとお金のために使われてますよ?事実ID:Idsqga2NとID:CS0Cqv16の
やりとりを見ていたら、早くやれと訴えるために集団訴訟を起こすのではなく
低髄で保険がおりるようにするために起こそうとしているとわかるはずですが。
そうですか、あなたも低髄の末期患者なんですね。脳が萎縮して
まともに文も読めず自分の思い込みで正義感に燃えているんですね。馬鹿みたい。

それにあなた、もう少し口を慎んだらどうですか?治療法を見つけてもらってるのに
”早くやれ”ってどういうことですか?あなたはそんなに偉いんですか?
さすが低髄末期患者だ。態度だけは一人前でおられるwそうやって
いばりちらしてご両親に多大な迷惑をかけて何食わぬ顔で糞をたれるのも
今のうちですよww
869病弱名無しさん:2007/05/30(水) 04:50:44 ID:x0p+NXwp
860さん
あまりにもつらい日々が続いていたため、おっしゃるとおり、
末期的な考え方になっている私がいました。
必死に治る打開策を考えてる方には失礼でしたね。申し訳ない。
でも、保険金も何も要らないから、健康な体を返して頂きたいです。
保険金貰っても、一生寝たきりなら意味が無いと思いますが、、、
別に楽がしたいわけではありません。働けなくて、明日の飯に事欠いているだけです。
治療費が無いだけです。帰れる家が無いだけです。
そういう意味での救済訴訟という意味だったのですが。
皆さん不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。

864さん
3年でしたっけ?あと3年は現状のままですか、、、、、、、、、
870病弱名無しさん:2007/05/30(水) 05:00:40 ID:hGiNF6F0
>>867
お、始まりましたね。人の素性を幼稚な推理力で推測し、勝手に悪の親玉に仕立てる
職人芸。まさに被害妄想の塊がよくやる典型的愚行ですねw
今日は私を保険会社に仕立てるんですね。じゃあちょっと保険の専門用語でも
ちらつかせてそれらしく振舞った方がいいですか?wあなたの虚構に合わせますよw
まずあなたは、発言の全てが根本的に間違っているので忠告しておきましょう。
低髄という病気は、医師の間では、「成り上がりを画策する三流医師の提唱するでっちあげ病」
として定着しています。昔から、ある種の医師は、自分の名を広めるために新種の

病名をでっちあげてきました。彼らは平気でありもしない病を創作します。
多くの医師は、こういうでっちあげ病を相手にしません。ああ、あの医師が成り上がるために
必死で創作したんだな…拝金主義って怖いな…近寄らないようにしよう。
そう思って終わりです。ですが、最近は少し事情が異なってきており、
成り上がりを画策する医師は、同業者に新種の病名を発表せず、患者に病名を教え広めることで
うまく患者を操り、あなた達のような訴訟大好きっ子を利用して病気をでっちあげるのです。

あなはたまんまと、成り上がり医師の駒として利用されているわけですが、
まあそれに気づくにはあと10年以上かかるでしょうね。
まずは低髄という病気が医師達にどう認知され、どこまで確かなものだと考えられているかを
知ってから訴訟を起こしてもいいのではないですか?それからでも
法廷で赤っ恥をかくのは遅くないですよ。まああなたはすでに恥ずかしい存在ですから、
心配する必要もないですね。このスレの住人を巻き込まないようにしてください。
871病弱名無しさん:2007/05/30(水) 05:10:15 ID:x0p+NXwp
868さん
治療法を見つけてもらっているとのことですがそれはなんですか?
私はえらくもなんとも無いただの低髄生活保護人間なのでぜひ教えていただきたい。
まさかBPでは無いですよね?私は4回しましたよ?治りませんよ?日々衰えていく一方ですよ。
教えてください。
それに私は両親にも理解されず生活保護受けてますが?
868さんはどうやって生活されているのですか?
Part1から見ていますが、そんな治療法カキコされたこと一度も無いですよ?
872病弱名無しさん:2007/05/30(水) 05:18:03 ID:x0p+NXwp
870さん
なんでそんなことまで知ってるんですか?医者ですか?
普通の低髄患者はそんなこと知らないと思うのですが、、、
873病弱名無しさん:2007/05/30(水) 05:32:09 ID:hGiNF6F0
>>871-872

ごめんね、君には初期段階にあった覇気が消えうせているよ。
ゲーテを引用して偽りの正義を演出するような、図々しくて恥ずかしい君が
大好きだったんだけどなぁ。もっと面白い文章を書きなよ。
そしたらまた相手にしてあげるかも^^
874病弱名無しさん:2007/05/30(水) 05:54:01 ID:x0p+NXwp
>>873
単なる荒らしか悪徳損保か低髄否定医師だな。
それとも低髄で高次脳機能障害になったやつか、、、
なんかお前こそ哀れだよ、、、
誰にも相手にしてもらえないんだろう?
お前のほうが図々しくて恥ずかしいと思うが、、、
そんなにストレスたまってるなら、心療内科いけよ。
いっぱい薬出してくれるから。良く眠れるよ。
こっちは痛みで眠れないっつーの。
低髄患者相手にしてて楽しいか?寂しいやつだな。
もっと楽しいサイトいくらでもあるから、いっぺん鏡良く見てこいよ。
もう誰も相手しないから。達者でな。車の事故には気おつけるんだぞ。



低髄になるから
875病弱名無しさん:2007/05/30(水) 06:45:35 ID:Idsqga2N
>>868
849は844のしのなが医師の交通事故と運動器障害と自賠責 整形外科学会
で先生だけじゃなく行動したいというに対するものだろ
個別に訴訟がおきるとそれだけで医師は意見書の依頼がくる。
それだけでも負担を増やすことになってる。現状で訴訟は損保側が起こして発生している
悪いけど脳は萎縮していませんでしたよ。
治療法なんて見つかってませんよ。診断の基準で揉めるなんて馬鹿じゃないとしか思えない
876病弱名無しさん:2007/05/30(水) 06:54:03 ID:Idsqga2N
>>870
保険会社社員が人格攻撃になるなら、いつも名乗らされ、怨まれる現場社員はかわいそうですね。
親玉に仕立ててませんよ。悪人なのは周知の事実ですけどね。
低髄という病気は、医師でもなっている人がいます。それも関係ない内科医などもね。
そして町医者なら薬を沢山だしたりして、でっちあげで稼ぐこともできますが、
検査治療研究に当たってるのは大学病院です。
でっちあげで成りあがれると思うことから医師関係でもないのがわかります。
訴訟を起こしてもでっちあげでは、無意味です。
訴訟を自ら起こしておいて、病気の程度を低く見ていると赤っ恥をかいたのは保険会社ですね。
いい加減、お金ばら撒いて研究や行政の動きを邪魔するのはやめてくれません?
877病弱名無しさん:2007/05/30(水) 08:25:33 ID:BZeKX6tt
>>870
>低髄という病気は、医師の間では、「成り上がりを画策する三流医師の提唱するでっちあげ病」
として定着しています。昔から、ある種の医師は、自分の名を広めるために新種の
病名をでっちあげてきました。彼らは平気でありもしない病を創作します。

これはいくらなんでもイカンだろう。
特定の医師ばかりでなく医師全体をバカにした発言だな。

問題は二つあって、
思いつきと弱めの根拠に基づいて治療に踏み切ってしまったのが一つ。
だが患者の早期救済という人道的見地と、どうにか七割という治療成績は決して非難されるべきものではない。
多くの医者が見捨てていた「不定愁訴」に正面から向かい合ったのだから、、、。

もう一つはこの疾患が交通外傷、保険金と結びついたから。
趣味と善意で治した患者が社会運動を始めたから、だろう。

本当は一つ目を先に明らかにしてから二つ目をゆっくりやりゃイイのだが。
はっきりいって二つ目がクローズアップされればされるだけ逆風が吹く悪循環。




878病弱名無しさん:2007/05/30(水) 08:46:52 ID:x0p+NXwp
素朴な疑問で申し訳ないのですが、皆さんどうやって生活してます?
私は両親に家をたたき出され、生活保護でギリギリ不自由に暮らしています、、、
879病弱名無しさん:2007/05/30(水) 08:47:47 ID:Idsqga2N
>>877
1つ目は、褒めるべきと思う。強制したわけではないだろうし、医師事態経験してる
患者は、キチンと説明されてると思うよ。別病院だが念入りに説明されたし、
効果も出るかどうかわからないし、半身不随の可能性もある。
うまくいっても完治しないといわれたからね。
それだけリスクがあっても痛いのが耐えられるレベルじゃないからやったけどね。
2つ目は仕方がないでしょう
交通事故で発症してるし、裁判は損保が患者を訴えてたんだから。
患者から後遺症の補償が足りないと訴えたケースは、データ集めてるけどまだみたことが無い。
賠償金は自賠責の後遺症等級が影響するから、損保を訴えても腕のいい弁護士でないと見込みがない。
別の病気では、弁護士が裁判で被害者の等級をあげさせたケースはある。全体から見れば極まれのこと。
自賠責の法律的に放置してることは問題ありと個人的は思ってる。
その為に集団提訴は、早期に対応を促す為に、効果あるかなと考えてる。
損害賠償金については、自賠責が対応した後に個別に弁護士立てて訴えるか
損保と話し合いしかないけどね。等級がキチンとついて、損保から訴えられなければ、紛争センターでも解決はできる
そして患者が社会運動を始めたから、知れて症例件数もあつまり、病院も増え、散々放置されてた病気がここまで来たとも言える
病院関係や人間関係において逆風とは感じないよ。
具合悪くなった先の病院で点滴をお願いしてるけど、知れてきて興味があるのか詳しく教えてと言われるし
880病弱名無しさん:2007/05/30(水) 08:52:29 ID:Idsqga2N
>>878
生活保護って結構豊かに生活できるイメージがあるけど違うもんなの?
BPは保険診療できるところでないと無理だから、不便かもしれないけど
私の場合は、がんばって生活維持しようとして倒れたりしてたのと
TVや本で取り上げられて、家族が重大なことに気がついて、いろいろ援助してくれてる
881病弱名無しさん:2007/05/30(水) 09:24:00 ID:x0p+NXwp
>>880
極貧です。納豆と卵と牛乳を買うのがやっとです。米も重すぎて運べない。
だから食パン。家事全般がまともにできないので部屋はぐちゃぐちゃ。
一人ぼっち。
このノーパソが壊れたら修理費用も捻出できない。
雑誌買いたくても買う金が無いので気合で立ち読みしようとするが、めまいで10分が限度。
まあ、携帯電話はほとんど使う相手がいないから良いけど、、、
とりあえず超孤独。ネットサーフィンぐらいしかできない。図書館もバスで行けない中途半端な位置にあるので利用不可能。
ゲームとかほしいけど高すぎて買えないPSP、DS、、、2万きるものですら買えない。

私の場合、同様に頑張って生活を維持しようとして頑張って、意識障害で4回倒れ、救急車で運ばれたが、
低髄と判明して、最初は、両親はモルモットにされる、そんな病気なんか無いと不理解で強制退院。
TVや本見せても、治るか治らないかわかんないのに入院保証人になんかならないといわれ、
親戚、友人、知人に保証人頼むが、みんな「なにそれ?そんな病気聞いた事が無い。」と保証人になってくれず。
しかもそのことがきっかけで全ての人と音信不通に。病院に保証金大目に入れて入院させてもらった。
希望をかけてのBPだったが、悪化して地獄の道へ、、、
882病弱名無しさん:2007/05/30(水) 09:40:38 ID:Idsqga2N
>>881
私の近所のダイエーとかイオンとか300円でケース1つ配送してるところあるよ。
米や飲料はそういうサービス利用で運んだらどうかな。家事全般はそうだね。部屋は散らかってる
PCに関してはデスクトップだけどリース落ちで結構安く出てきてるから、万が一壊れたらそういうの利用したらいいよ。
ノートの場合は修理代の方が新しく買うより高いからね。ゲームは私も持ってないよ。
病名言わなくても、手術で入院するから、保証人欄に書いてといてば
病院を不払いで取り立てにくるとは思わないから押してくれそうだけどね。
たまに変なのもいるけど、ここに低髄仲間がいるじゃない。一人じゃないよ。がんばろうよ
脱落したら、先送りにしたやつらの思惑通りだし。
それと障害手帳が出たケースが載ってた。3級と併合2級の人
最初は低髄じゃない病名だったけど2回目は低髄でもでたって書いてあったから
申請してみたら?手帳が交付されれば携帯半額とか恩恵があるよ。
883病弱名無しさん:2007/05/30(水) 11:16:42 ID:OCE0H8jL
単身で生活保護なら月10マソくらいもらえるんじゃなかったけ?
何に使っているんの?
家賃は2〜3くらいのとこにして
食費2
光熱も2
遊行を1に抑えれば
だいぶ貯金できまいか?
884病弱名無しさん:2007/05/30(水) 11:37:12 ID:hGiNF6F0
>>875-876
すいません、もう少しまともな文章をかいてくれませんか?
返事を返す気すら失わせるほどの読みにくい文章を書いているのは、わざとですか?w
あなたは私の文章から、私の職業を推察されていますが、私はあなたの文章から
あなたの精神年齢を推察できますよ。どう考えてもあなたは3歳未満だ。
あなたのような支離滅裂な文章を推敲もせずに書き込むことを許されるのは、幼稚園までですよ。
とりあえず二足歩行ができるようになってから訴訟を起こしてくださいw

>>877
>だが患者の早期救済という人道的見地と、どうにか七割という治療成績は
>決して非難されるべきものではない。

七割の治療成績が根拠のない偽られた統計であると、ここに来られている方々には
すでに周知の事実だと思っていたのですが、あなたはまだご存知ではありませんでしたか。
患者の病状が悪化するかもしれない危険で高額な治療法を、
一刻も早く現状を打開したいと焦る患者に勧めるのは、人道的でしょうか?
低髄患者のほとんどは、すがるものがあればすぐに飛びつきます。

ましてや医師免許を持った人間があたかも根拠があるかのように振舞って提唱する治療法なら
なおさらです。誰もが治療法を信じて疑わないでしょう。
だから危険なんです。難病を抱えた患者に新たな治療法を提唱することが
どれだけ責任をともなうことなのか、低髄を治療する医師達はさっぱりわかっていない。
まだ多くの医師が低髄を認識してもいないのに、自分達の勝手な推測だけで
治療法を作っている医師が本当に患者のことを考えているのか、少しだけ考えてみてください。
885877:2007/05/30(水) 11:48:27 ID:feDPLWwl
>>884

判ったよ。
要はS医師達への逆風がもう一つあるということだな。
損保関係、疾患の存在を認めようとしない学会、ともうひとつ。

ブラッドパッチで良くならない、あるいは悪化した人たち。

ということだな。

ごっちゃに話をしたら訳わからなくなるなw
886877:2007/05/30(水) 11:55:40 ID:feDPLWwl
続き
つまり884は自分が低髄であると診断されることを受け入れていて
ブラッドパッチでひどい目にあったからやめろ!S医師悪い奴!というスタンスなんだな。



887病弱名無しさん:2007/05/30(水) 11:56:57 ID:Idsqga2N
>>884
自分の858とかよんでみたかw
おまえもう書き込めないじゃん
他のも矛盾起こしてるし、自身で書いた文章もっかい読み直して来い
3歳未満は幼稚園じゃないし、幼稚園児は2足歩行だが
単なる馬鹿だったのね
今度くる時は成長して低髄患者と間違えるくらいのレベルで書いてくれよ
患者じゃないのが丸わかりだ

多少効果あるケースもあるが悪化や効果ないと説明してるから本当のことだし信じていいだろ。
重症の患者に可能性のある治療法を提示することは悪いことか?
心因性だの鬱病だのとたらいまわしで治療法も提示せず、考えない医師のほうがマシだと。
最初から多くの医師が認識してたら、さっさと診断ついてるし、はじめは少数で当然だろ。
経緯などみてれば患者のこと考えてるのは明らか。今行ってる治療法は昔からあるもので勝手なものじゃないだろ。
患者ならなぜ、低髄について認知が進んだりするのが困る保険会社と同じ言い分がでてくるのかよく考えたら?
888病弱名無しさん:2007/05/30(水) 12:39:55 ID:vhtaQeAG
ここ最近の長文地獄に付いていけないのは
おいらだけでしょうか?
889病弱名無しさん:2007/05/30(水) 12:42:38 ID:hGiNF6F0
>>887
あ〜あ、痛いなあ…ご自分が敗走ぎみになっていることにお気づきですか?
あなたと話す事は何もありませんよ。>>881-882で披露されたように、
ゲーテに傾倒した偽善者のID:x0p+NXwpと生活苦をネタに親睦を深めていて下さいw
負け犬同士、とてもお似合いですよw
それから、私の職業当てごっこは楽しいですか?w医者でもなく保険会社でもなく患者でも
ないなら、私は一体何なんでしょう?早く当ててくださいな探偵さんw

>>885
あなたも、そして ID:Idsqga2NもID:x0p+NXwpも、面白いほど無意味な質問をしますね。
私がどんなスタンスであるのか、どんな職業なのか、低髄患者なのか、それを知って
どうなるんですか?敵を仮定して結束を固めるのは古くから軍事的戦略として
使用されてきましたが、そうまでしないと私の発言に対抗できませんか?
もっと気楽に書き込みましょうよ。ここは低髄について意見を交換する場なんですから。
色んな勢力があるのはわかりますが、それらに固執すると本質を見誤りますよ。
私はただ、あなた方の発言の不思議な所に対して、発言しているだけです。
890病弱名無しさん:2007/05/30(水) 12:48:42 ID:pIqOae+2
横レス失礼します。
最初(30年前くらい)にこの病気を認めた
大阪だったかの先生の名前ご存知の方
いらっしゃいますか?
891病弱名無しさん:2007/05/30(水) 12:57:02 ID:x0p+NXwp
887さん
き血外はほっておきましょう。

いろいろアドバイスありがとうございます。
ヨーカドーがバスで行った駅前にあるのですが、米の配達してくれるか聞いてみます。
米が食いたいです(涙
飲料は贅沢いえないので、水道水で我慢します。
PCの問題も深刻なんですよね、、、ノートは確かに修理代が馬鹿高です。
でもデスク買うお金もないしなあ、、、

贅沢は言わないから友達がほしいです。。。
家賃2〜3のところは私が申請した地域にありませんでしたよ。。。
もしあったとしても、便所共同で風呂なしで4畳半キッチン無しとかでしょう。
慢性的な下痢の私は便所共同はほぼ不可能かと、、、
ましてや銭湯まで片道30分とかだったらたぶん3年はシャワーすら浴びないと思います(泣
私の地域で知る限りでは、無いんですよ。本当に困ったなあ、、、
風呂う者よりたちが悪い生き方してますなあ、、、、
892病弱名無しさん:2007/05/30(水) 13:10:21 ID:Idsqga2N
>>886
悪いがそうは思わない。無知な部分を抜いても、お金貰って楽して生活ができると言ってる時点で
患者だと思えない。単なる頚椎捻挫とかならわかるが低髄はお金<健康と考えてると思う。
>>888
長文についてこなくていいよ
馬鹿の相手して無駄ごとしか書いてないから。

>>889
やっぱり頭が弱いのね。こんなことで敗走ってなんですか?
親・親族が金を沢山稼いでて、専門職院に通ってるから、支援してくれる弁護士も、
いろいろと沢山のコネもあって支援されてる負け犬でゴメンナサイね。
低髄患者じゃないのはわかってると書いてるでしょ
患者だったら研究や保険適用・自賠責に早期に行動させることに否定的な意見出す必要ないもの。
893病弱名無しさん:2007/05/30(水) 13:15:52 ID:Idsqga2N
>>890
低髄を前から独自に診てる先生に聞いた方が早いと思うよ
だいぶ前から低髄について言ってる医師はいたって言ってたから、知ってる医師いるはず
私は当分先生の診察に行く予定がないから、知ってるか聞いてこれない
894病弱名無しさん:2007/05/30(水) 13:21:48 ID:BXFZPM/A
>低髄はお金<健康

それは絶対だよね。金があっても体調が悪くてはどうするんだよとw
頭が痛くて仕方ないのに、豪華な食事を出されても全然嬉しくないでしょ?


>>879

>半身不随の可能性

kwsk
895病弱名無しさん:2007/05/30(水) 13:33:44 ID:x0p+NXwp
>>889
大体深夜からこの時間までなんでカキコできるんだよ。
健常者なら仕事してる時間だろ?損保、医者、低髄患者じゃなければ、
自分の知識を引けらかして弱い立場の人間より優位に立って
満足している単なる「ひきこもり」
自分の身の丈に合わない大学受験して何浪もしてたりしてw
それとも司法試験かな?w灯台理3かな?wお前じゃうかんねーし、誰も依頼してこねーよ。

少なくともお前の言葉よりゲーテの言葉のほうが私たち低髄患者に有益なのは確実
おまえみんなにあきれられてるのいい加減気づけよ。お前みたいなのが社会で通用しない人間って言われる分類に入るんだよ
社会不適号車さん
896病弱名無しさん:2007/05/30(水) 13:37:31 ID:Idsqga2N
>>891
私の所も少し離れたとところにヨーカードもあるけど、配達してますね。
それと地域限定ですが、クレジットカードあれば西友がネットショップで配達してくれます。
それと生協でパルシステムというのが今あって、配送料がかかりますが
共同購入でなく個人宅に配達してくれます。
ノートは壊れなければ大丈夫ってことで、気にしないで使いましょう
壊れた時にリース落ちでも買えるように、故障に備えて、きついけど少しずつ貯めておくとか
広義の友達なら場所問わずでここでいっぱいいるじゃない。
狭義の友達は体調よくなったら、大学院とか行くとできるから心配しないでね
50代の人とかも来て、一緒に飲みに行こうとか言ってるから安心して。
大学と違って、お酒じゃなくてお茶でも、なんか言われることもないしね。
実際、健康な人より患者同士の方が外にでかけるような遊びは無理だから楽だけどね。
私は病院にあまり行かないから、なかなか出会わないけど、患者同士友達になれると思うよ。
下痢はきついですよね。BPする前まで、ノロなんじゃないかってくらい毎日下痢でした。
風呂は、たまに入った方がいいですよ。代謝が落ちるとよくないそうです。
汗かくと具合悪くなりますが、芯まで暖めて代謝を下げないように気をつけてください。
897病弱名無しさん:2007/05/30(水) 13:38:27 ID:x0p+NXwp
>>889
お前みたいなやつはどこ言ったってつとまんねーよ。
もう来なくて良いからっていつも言われるだろう?
898病弱名無しさん:2007/05/30(水) 13:41:43 ID:Idsqga2N
>>894
半身不随はBPの入院するかどうか決めるときの説明で、神経が沢山あるところに針を刺すから
神経を損傷して、なる可能性がありますと言われたよ。
899病弱名無しさん:2007/05/30(水) 13:48:28 ID:Idsqga2N
>>894
お金あっても出かけられないし、精々、体調酷い時に点滴しに病院行く時に
タクシーでいくとか、タクシーで米買ってくるくらいだよ
むしろお金払うから痛み変わって欲しいくらいだし。
>>895
そんなに熱くならないでさ、ストレスもよくないらしいから。
それと水道水飲んでるなら、しょっぱめな漬物とか塩分も取ったほうがいいですよ。

ゲーテが沢山でてますが、わかってなかったりします。教養ないなorz
900病弱名無しさん:2007/05/30(水) 13:50:11 ID:x0p+NXwp
>>896さん
ほんとありがとうございます。カードもありますが、基本的に使いたくないので、
ヨーカドーで聞いてみます。
友達もそうですね。また元気になったら作り直せばいいし、現在、この板には沢山の
仲間がいますもんね。絶対あきらめないで生き抜きます。
慢性疲労症候群のHP見たんですが、入浴が一番疲労を落とせるらしいですね。
ぬるめの湯にゆっくり今晩あたりつかりたいと思います。でも光熱費節約の為頻繁にはさすがにむりですが、
901877:2007/05/30(水) 13:53:17 ID:0aTH2unP
>>889
そういう意味で詮索したのではない。
診断そのものを認めないのか、
治療だけを認めないのか、
そこをはっきりさせて欲しいわけで。
902病弱名無しさん:2007/05/30(水) 13:59:49 ID:KyBmy36D
国は発展しか望んでねんだよ
露骨に言えば病人なんか関係無い的考え
残念だがそれが日本の本質なんだよ
国でやる気ねんだからしょうがねーよ
何でも戦力戦力で金儲けしか考えてねんだから
身体治ってもこんな国に貢献なんかしたかねーよ
903病弱名無しさん:2007/05/30(水) 14:04:43 ID:Idsqga2N
>>900
体の状態がおかしいと感じる時や入りたいと思ったとき入ればいいと思います
体は正直いですから、入った方がいい時は入りたいと感じると思います。
体の状態がおかしいというのは、例えば熱いはずなのに寒く感じる時とかです。
お風呂に入る時は、水を持って飲みながら入ってください。
それと汗をかきすぎないように注意してください
904病弱名無しさん:2007/05/30(水) 14:14:54 ID:cQPrQmvc
みんなゲームとかしないの?よく耐えられるね。
俺はゲームでストレス発散してる。PS2のソフト安くていいよ。
905病弱名無しさん:2007/05/30(水) 14:15:44 ID:x0p+NXwp
>>902
日本の歴史を見ると古来より弱者切捨ての感が強いですね。
キリスト教圏では考えられないですが。アメリカはキリスト教圏に含まれないでしょう。言ってることとやってることが矛盾してる。
でも今の日本はアメリカの犬だから体質的に似てても仕方が無いか、、、変えるにはやはり集団訴訟しかないのでは?
でも他の発展途上国で低髄になったら即自殺でしょうね。生活保護すらないもの。
>>903
アドバイスありがとうございます。寝汗(超異常発汗)で布団がすごいことになっています。
朝起きたら2リットルのペットボトルを一気飲みです。それですぐ下痢。。。体重40キロしかないです。
906病弱名無しさん:2007/05/30(水) 14:44:47 ID:hGiNF6F0
皆さん、私は心理学を少しかじっているのですが、その観点から一つ面白いお話をしようと思います。
人には表と裏の二つの顔があるのをご存知ですか?一人の人物が一見自分に対して
好意を持っているように見えても、腹の底ではどす黒い恨みつらみを抱えていることが往々にしてあります。
今回はそのいい例を見ながら、皆さんに、人を簡単に信用してはいけないという心構えを持って
もらおうと思います。

今日、このスレッドに長く常駐している ID:x0p+NXwpという人物がいます。
彼は自殺していった低髄患者達の弔い合戦のため、保険会社や国を相手に集団訴訟を起こそうと
勇んでいる、いわば低髄患者のリーダー的存在です。彼は大変素晴らしい人物です。
彼の発言からもそれがわかります。彼は、ゲーテを引用してみんなを勇気付けてくれました。
その発言が>>855これです。読んでもらえましたでしょうか?とても素晴らしい言葉ばかりです。
私も彼のように、素晴らしい人間になりたいと思っていました。”昼の一時半になるまでは”

彼は何を思ったのか、突如他人を中傷するような発言を繰り返し始めました。
一つ引用してみましょうか。
>自分の身の丈に合わない大学受験して何浪もしてたりしてw
>それとも司法試験かな?w灯台理3かな?wお前じゃうかんねーし、誰も依頼してこねーよ。

怖いですねぇ。みなさん信じられますか?数時間前に
>みんな絶対に自殺しないで。わたしも含めてみんな苦しいから。
>このスレの低髄の人たちはわかっているから。一人じゃないよ。

このような他人を励まし、勇気付ける発言をしていた彼が…
>少なくともお前の言葉よりゲーテの言葉のほうが私たち低髄患者に有益なのは確実
>お前みたいなのが社会で通用しない人間って
>言われる分類に入るんだよ社会不適号車さん

こんな発言を平気でできるんですよ?たった数時間で人はこれほどまで変われるのでしょうか?
私はそうは思いません。きっと彼は、ゲーテを引用していた時も、こういった考えを持っていたのでしょう。
907病弱名無しさん:2007/05/30(水) 14:45:49 ID:hGiNF6F0
ID:x0p+NXwpの暴挙は、これだけにとどまりません。彼はすでに、自分の二面性に
疎くなってしまったのでしょうね。最近の書き込みでは、表の顔と裏の顔がごちゃまぜになって
登場しています。例えば、

>ほんとありがとうございます。カードもありますが、基本的に使いたくないので、
>ヨーカドーで聞いてみます。
>友達もそうですね。また元気になったら作り直せばいいし、現在、この板には沢山の
>仲間がいますもんね。絶対あきらめないで生き抜きます。

こういう健やかで涙ぐましい低髄患者の一面を見せているかと思うと、

>お前みたいなやつはどこ言ったってつとまんねーよ。
>もう来なくて良いからっていつも言われるだろう?

このような罵詈雑言を平気で他人に浴びせるのです。二つの書き込みの投稿時間は
同じ昼の一時内です。それなのに、同じ人間の発言がこうも違うのかと、私は恐怖しました。
彼は、他の人間が彼の発言を見て、何とも思わないと考えているのでしょう。
可哀相ですね。こんな両極端の発言を同時並行的に行えば、彼の本性はたちどころに
知れ渡り、誰も彼を相手にしなくなるというのに。低髄が、彼をこうも無能にしてしまったの
でしょうか…。切ないですね。

皆さん、以上の事例により、人間には二つの顔があることがよくわかりましたね。
このように、一見善人ぶってゲーテを引用しているあどけない笑顔の少年が、
裏では自分以外の人間を馬鹿にしてヘラヘラとせせら笑っていることがあるのです。
ですから、皆さんは表面上の言葉に騙されないように注意してください。
集団訴訟を起こそうと意気込んでいる人間が、本当に低髄患者のために動いているかどうか、
もう一度よくお考え下さいね。
908病弱名無しさん:2007/05/30(水) 14:47:42 ID:Idsqga2N
>>905
宿題で余裕ないよorz
私は入院中にゲームをしてて頭痛が悪化したからやらないようにしてる
>>905
行政相手だから起こすなら集団訴訟でないと対抗できないだろうね。
下痢なのに体重増加し続けたから40kは正直羨ましい
私も寝汗は出るけど、毎日じゃないな。
疲れてる時や体内の水分が足りない時になりやすいらしいけど、
低髄は両方あるし、うまくやっていくしかないよね
909病弱名無しさん:2007/05/30(水) 14:59:26 ID:Idsqga2N
>>906 907自身のことじゃないの?
もっと前から批判してたじゃん。
どんなに温厚な人でも怒ることはある。

どうしても集団で訴訟起こされたくないの?
低髄患者の為(含自分)以外にに集団で起こす理由がわからない
集団で起こし行政を動かせれば、低髄全体が恩恵を受ける。
賠償関係がかかわる人はその後に個別で起こす必要があるわけで、
個別に起こすだけで対応できるなら集団でやる必要はない。
個別に訴訟を起こしても行政は動かない。
910病弱名無しさん:2007/05/30(水) 15:18:33 ID:cQPrQmvc
>>907
おもしろい人ですね。でも残念です、ここには元から人間はいません。

ところでなんか楽でストレス発散できるゲームない?
今日は雨で鬱鬱しているのよ
911病弱名無しさん:2007/05/30(水) 15:50:38 ID:SPRceHoH

今、厚生労働省に、労災の事で電話した。
補償課の、たちばなが、保険で認められてない疾病に、支払われるわけがないといった。
保険認めないの、どこなのよ?

あの、鼻で笑う言い方・・・くやしいな。
くやしい・・・
でも、生きよう。
912病弱名無しさん:2007/05/30(水) 15:57:17 ID:SPRceHoH
上記労災の支払われない理由。

しかし、国会で大臣は、仕事中の事故は認めますと答弁していたね。
913病弱名無しさん:2007/05/30(水) 16:48:00 ID:x0p+NXwp
>>911
労災ならたぶん労働基準監督署でしょう
そこが判断しかねるときはもう一個上の労働局に行く筈。

仕事中の休業補償なら低髄でも下りたというのを見かけたことがあるので、近くの労働基準監督署に行ってみては?
厚生労働省に直接電話しても無駄です。仕事中、通勤中の事故なら労災保険加入は強制ですので、過去4年にさかのぼって申請は可能かと思われます。
4年を過ぎると時効になってしまうので早めに相談に行かれたほうが良いと思います。
914病弱名無しさん:2007/05/30(水) 17:01:24 ID:Idsqga2N
>>911
保険認めてないのは厚生省だね。基準が労災=自賠責だから大人の事情?
事実として労災の病気リストに低髄はないよ
最近高次脳の基準が変わった以外は労災の基準で自賠責の後遺症基準もできたからほぼ同じ内容。
自賠責は建前上、症状で判断してるとはいってるけどね。仕事中の事故で労災も同じ建前。
厚生年金加入なら障害年金3級は貰えるかも。審査緩めだから。
915病弱名無しさん:2007/05/30(水) 17:05:37 ID:x0p+NXwp
ID:hGiNF6F0
私の文章は覇気があって面白かったかい?相手してくれてありがとう図星の社会不適合者クン。
心理学をかじっているというが、その程度の分析誰でもできるよ。自分から心理学をかじっていると言っている時点であほ丸出し。
それで自分の有能性を認めてほしいの?誰にでも二面性はあるに決まってるだろ。私はそれをお前と違って生でいやと言うほど体感してるからな。
君は人と目を見て話せますか?話せないでしょう。劣等感の塊だから。
そんなに集団訴訟怖いのか?ん?
916病弱名無しさん:2007/05/30(水) 17:48:04 ID:SPRceHoH
>913さん
>914さん

911です。
いろいろ、アドバイス助かります。
このスレは、気持ちが落ち着きます。
有難う御座います。
917病弱名無しさん:2007/05/30(水) 17:52:41 ID:DnYMGcxg
気分を変えてこれでも読んでくれ。今日本で当たり前になった治療法だ。
新しい物が、主流でないところから出てくるとこうなるという見本。
低髄とは全く関係ないけどな。

スタ−リン体制化の 1951 年、ソ連 ( 当時 ) の整形外科医
Gavriil Abramobich Ilizarov( ガヴリエル・イリザロフ、 1921-1992) により
リング型の創外固定器が考案・開発されました。
首都モスクワから遠く離れた辺境・ウラル山脈麓の南東に位置する Kurgan( クルガン ) で
、きわめて劣悪な環境下、傑出した外科医として独創的な創外固定ですぐれた治療成績をあげていましたが、
ソ連共産党中央 - 官僚からは詐欺師的な扱いを受けていました。
1965 年に保健省から派遣された Vladimir Golyakhovsky( ウラジ−ミル・ゴリャホフスキ− ) による
イリザロフ=「クルガンの魔術師」の奇跡的治療の報告も教条的中央からは無視されました
( 『ロシアンドクタ− 亡命外科医の診たソ連』原書房 1985 年 ) 。
同書によると、極寒の地で薪を燃やしたスト−ブで暖めた手術室で、
イリザロフ医師は脛骨骨折をX線透視もなくわずか 20 分で整復固定したこと、
X線写真はあまりに粗悪な質のためなにが写っているのかだれにもわからないことがしばしばであったこと、
使用される改良ずみの器具はすべて患者たちが工場で製作したか持ち出してきたものばかりで、
ソ連の医療機器製造業の製作によるものはなにひとつなかったことなど、
当時のイリザロフ医師の置かれていたあまりに原始的な境遇と外科医としての精密さが感動的に記されています。
918病弱名無しさん:2007/05/30(水) 17:53:26 ID:DnYMGcxg

その後東京で二度目のオリンピック優勝をした走り高跳びのワレリ−・ブルメル ( 下腿開放骨折 1967) 、
反骨作曲家ドミ−トリイ・ドミ−トリエヴィチ・ショスタコ−ヴィチ (60-70's) 、
イタリアの冒険家カルロ・マウリ ( 難治性下腿開放骨折 1980-81) などの有名人の患者を治療し、
ソ連中央も無視することができなくなり、また西側諸国にも徐々にその存在が知られるようになりました。

こうしてイリザロフ法は 1980 年代初期にはイタリアに、 80 年代中期には米国に普及しはじめました。
見慣れない創外固定に当初はかなり敬遠され、現在でこそ多少全国に普及してきた感はありますが、
まだ広く行われているとまではいえません。
(中略)当時イタリアでの盗作・改変などからイリザロフ先生は外国からのゲストにかなり警戒されていた時期だったようですが、
以降現地クルガンとのパイプ役としてご活躍され、近年は日本イリザロフ法研究会もクルガンでの研修会を重ねてきました。
919病弱名無しさん:2007/05/30(水) 17:55:21 ID:WS+um2eO
>>866
言ってる事は解ります。例え専門医が近くにいたとしてもBPで緩和されないなら同じですが、近くにまだこの病体を理解して
くれる先生がいればほんの少しですが全体的負担は減るような気がします。
とても辛い症状を緩和する薬や治療が、今まで色々と試して来ましたが、
私の症状に適応する治療は現在まだ見つかっていません。
BPで完治とはいかなくても社会復帰や日常生活が出来るまで回復されているのは運なのですか?
920病弱名無しさん:2007/05/30(水) 17:56:25 ID:DnYMGcxg
一方でこんなのもある
ttp://akademeia.info/index.php?%CC%CA%A4%D5%A4%AD%C9%C2

S永先生がどちらになるかは、、、、、、
921病弱名無しさん:2007/05/30(水) 18:06:06 ID:nq/J8ap3
>>913
>休業保障なら低髄でもおりた
って労災で?
922病弱名無しさん:2007/05/30(水) 18:11:35 ID:OCE0H8jL
こんな雨のひにこんなに長文がかけるなんて・・・・
みんな本当に低随?
923病弱名無しさん:2007/05/30(水) 18:14:31 ID:XYPLiGwO
そうだよ。ここまでよくなったのさ。
924病弱名無しさん:2007/05/30(水) 18:16:16 ID:x0p+NXwp
>>913
らしいですよ。ネットの情報なので確かかわからないですが、、、
○上氏の掲示板で以前見かけました。応援掲示板で。
925病弱名無しさん:2007/05/30(水) 18:17:26 ID:x0p+NXwp
>>921
らしいですよ。ネットの情報なので確かかわからないですが、、、
○上氏の掲示板で以前見かけました。応援掲示板で。
926病弱名無しさん:2007/05/30(水) 18:24:48 ID:OCE0H8jL
>>923
どうやって?
927病弱名無しさん:2007/05/30(水) 19:06:10 ID:nq/J8ap3
>>925
○上氏の掲示板ざっと覗いてみたけど見付けられなかった。何月頃のカキかわかりますか?そのカキがホントなら管轄の労働基準監督所によって審査基準が違うって事だから。
928病弱名無しさん:2007/05/30(水) 20:20:36 ID:/Lu/uGJt
しかし何処にでも変な奴は出没するもんだね。何がしたいんだろう?

完治の会なんて何も存在しないのに管理人不在のところも未だあるし。
こんなことしてると無視され消されるよ。一致団結しなきゃ勝てないよ。
929病弱名無しさん:2007/05/30(水) 20:48:13 ID:x0p+NXwp
>>927
[260] 労災が認められました。 投稿日:2007/02/17(Sat)

>>928
そろそろ2ちゃんで集団訴訟チームを作るときがきたようですね、、、


930病弱名無しさん:2007/05/30(水) 21:13:25 ID:nq/J8ap3
>>929
ありがとう
探してみます
931病弱名無しさん:2007/05/30(水) 21:53:16 ID:yImoAtSb
集団訴訟って誰にするの? 
元が一つじゃないんだから集団訴訟なんて考え方が根本的におかしいよ。

932病弱名無しさん:2007/05/30(水) 21:59:09 ID:9FrwCOIY
昨日の29日の夕方に低髄の放送あったって会社の人から聞いたけど
見た人います?
エレベーターが落下中に急停止してなったそうですが。
933病弱名無しさん:2007/05/31(木) 00:09:10 ID:4sOBDFxQ
>>931
国、厚生労働省とか。
国として、研究が充分になされていない、診断基準や治療法のガイドを積極的に作成しよえうとしていない。
その為に、患者は死ぬような苦しみを味わう状態に長年置かれている。
早よ真面目に研究せぃ!
934病弱名無しさん:2007/05/31(木) 00:53:26 ID:qiHGfc/G
国のトップクラスの人間がやる気ねんだろ?
935病弱名無しさん:2007/05/31(木) 01:45:41 ID:NtXqkCKv
低髄治療にキッポーってどうよ?

http://www.kippos.net/jp/cheer_jp.html
936病弱名無しさん