【牛乳信仰】牛乳飲むと病気になる17【崩壊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
前スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1167001613/

☆主な牛乳否定派 甲田光雄、森下敬一、新谷弘実、幕内秀夫
☆2006年対前年同期比、豆乳108%、お茶系飲料104%、スポーツドリンク111%、
 ミネラルドリンク106%と、牛乳93%
2病弱名無しさん:2007/04/19(木) 22:38:56 ID:PofLCpeO
体によい食事 ダメな食事 幕内秀夫著

「牛乳は完全栄養食品。朝食を食べられないときは牛乳を1本」
――このように考えている人は少なくありません。
実際、医療機関で患者さんに「食生活でどのような点に注意していますか?」と聞くと、
「牛乳は嫌いなんですが、無理して飲んでいます」と言う人が必ずいます。
「牛乳=健康」、場合によっては「牛乳さえ飲んでいれば大丈夫」と考えている人さえいます。
それも仕方のないことかもしれません。昭和30年代には、保健所などの栄養士さんたちが、
牛乳入りキンピラ、脱脂粉乳入り味噌汁といった料理を指導していた時期もあったのです。
まさに「牛乳=健康」という迷信こそ、戦後の栄養教育の最大の弊害といえるのかも知れません。
3病弱名無しさん:2007/04/19(木) 22:39:34 ID:kWrQKSZt
牛乳は子牛の飲み物である。大人の牛は牛乳を飲まない。
人間も母乳を飲むのは赤ん坊だけ。すぐに離乳食に移る。
大人になっても母乳を飲む人間はいない。
従って大人になっても牛乳を飲み続けると、恐ろしいことになる。
第一に、いつまでも母親離れできない大人になる。
それ以外にも脳がいつまでも赤ん坊状態から抜けられないから、異常心理が生まれやすい。

4病弱名無しさん:2007/04/19(木) 22:40:31 ID:PofLCpeO
成長の早い動物ほど、その乳汁にはタンパク質やミネラルが多く含まれます。
牛は約50キロで産まれてきますが、2年後には500〜600キロにも育ち、
おおよそ10倍にも大きくなります。
それに比べ人間は、約3キログラムで産まれてきます。
2年後にはおおよそ12キログラム、約4倍に増えるに過ぎません。
2年で10倍にも体重が増える牛は、骨格の発達も早くなければなりません。
それがそのまま乳汁の成分にも現れているのではないでしょうか。
牛乳と人間の母乳を比べると、牛乳はカルシウムが約4倍、リンが約6倍も多く含まれています。
骨をつくるのに都合よくできていると考えてもよいのではないでしょうか。
人間の赤ちゃんは他の動物よりも成長は遅く、しかも1年あまりも立つことができませんが、
漫然と1年あまりを過ごしているわけではありません。
人間はどうも、身体が大きくなることよりも脳細胞の形成を優先させて成長する動物といえるようです。
赤ちゃんのあまりにも大きな頭がそれを物語っています。
牛乳は牛の赤ちゃんにとっての完全栄養食品であり、人間の母乳は人間の赤ちゃんにとっての完全栄養食品なのです。
人間の、しかも立派に歯の生えた大人にとって、牛乳が完全栄養食品であるはずがないのです。
5病弱名無しさん:2007/04/19(木) 22:41:30 ID:PofLCpeO
>>4も同様に幕内秀夫著
6病弱名無しさん:2007/04/19(木) 22:54:01 ID:U9MJrjmP
「要注意!白砂糖・牛乳・加工食品」 ホノルル大学客員教授 久間 英一郎

牛乳には100g中110mgのカルシウムが含まれているので、本来なら、
牛乳を飲めば飲むほど骨が強化されていいはずなのですが、
世界一の牛乳消費国であるアメリカや北欧などでは、
日本と比べて骨折率が4〜5倍だといいます。
また、骨粗鬆症も多いといわれています。

これには、脂肪酸とリンが大きく関与しています。
カルシウムは溶けてイオン化されないと吸収されませんが、
牛乳のように脂肪酸が多く存在するとカルシウムは溶けにくく、
したがって吸収されずに対外に排出されてしまいます。
リンもまた、カルシウム吸収を悪くします。
リンが多く吸収されて、血中リンイオン濃度が高くなると、
その分だけ血中のカルシウムイオン濃度が低下するのです。
これが続くと、白砂糖と同様に骨や歯からカルシウムを奪ってくる他なくなるのです。
こうして骨がスカスカになるのが骨粗鬆症です。

日常、高脂肪食を口にしている欧米人は、カルシウムを多く摂っているようにみえても、
脂肪酸やリンのためにカルシウム欠乏症が多いのは以上の理由によります。
7病弱名無しさん:2007/04/19(木) 23:15:32 ID:1qJRaot3
僕も新谷先生のことを知って牛乳・乳製品やめました。
でも、先生は「世界一受けたい授業」に出たとき
牛乳の話は一切せず、がっかりしました
やはり牛乳販売業界の圧力が怖いのでしょうか・・・
8病弱名無しさん:2007/04/19(木) 23:19:06 ID:ldgNypbz
肉や牛乳は万病の元でも
業界の圧力で口を閉ざされてしまいます。
9病弱名無しさん:2007/04/19(木) 23:23:25 ID:wKMn2V9s
肉食の害はタブーではなくてけっこうテレビなんかでも
言われてるような気がする、肉より魚にしましょうって。
しかし、そんなことで焼き肉屋が潰れたりはしないわな。
肉は身体に悪いと分かっても美味しいから食べてしまうのだろう。
それに比べて牛乳の消費の落ち込が止まらないのは
不味いからってのがあると思う。
10病弱名無しさん:2007/04/19(木) 23:25:51 ID:sRxq9uT7
肉の食べすぎは良くないってのは誰でも分かってる良識だしね。
若い頃はそれが分かってても胃が丈夫だからバクバク食べる。
でも俺の父親が若い頃の焼き鳥とビールの大量摂取のつけで
40代後半から通風でかわいそうなくらい痛がっているよ。。。
11病弱名無しさん:2007/04/19(木) 23:39:05 ID:ldgNypbz
タバコ、酒、肉、牛乳を止めれば
日本の医療費は半減する。
12病弱名無しさん:2007/04/19(木) 23:42:20 ID:pb9fbCxH
>>4
人間が動物的には未熟児で生まれてる事を知らないのか??
13病弱名無しさん:2007/04/19(木) 23:48:42 ID:pb9fbCxH
>>6
散々論破されてるが、牛乳のカルシウムとリンの比率は理想的。
現代人がリンをとりすぎなのは、添加物・人工調味料などに大量に入っているから。

こう書いたら、添加物でリンを摂るからこそ、尚更牛乳飲めないな、と言った馬鹿牛毒派がいました。
普通の感覚なら、添加物や人工調味料の摂取を避ける食生活にするはずですが、そいつは違うようです。
14病弱名無しさん:2007/04/19(木) 23:57:49 ID:hfraj7gf
>>13

>散々論破されてるが、牛乳のカルシウムとリンの比率は理想的。

それこそ散々「嘘」が暴れてるだろw
15病弱名無しさん:2007/04/20(金) 00:02:25 ID:h2u5FmAz
>>7
いや、ちょっとだけ牛乳に話がおよびそうになった。
司会の堺正章は、急いで無難にまとめて他に話を移したものの
かなり無理があった。テレビにはかなり圧力がかかってるさ。
16病弱名無しさん:2007/04/20(金) 00:10:34 ID:74upLqry
散々前スレで嗤われておきながら、また性懲りもなくクソスレ立てやがった。
しかも大笑いなテンプレ満載で過去ログを葬ったつもりなのが痛い。
ま、またじっくり遊んでやるかね。
マルチと同じ手法による健康被害捏造、楽しみにしとるよ。
17病弱名無しさん:2007/04/20(金) 00:16:28 ID:8oCK8ImV
↑こういう言葉遣いだけ見てもどっちがドラマで悪役になるか分かりやすいですね。
18病弱名無しさん:2007/04/20(金) 01:21:14 ID:0CwFlN8t
>>14
牛乳とは一言も書いてないデータから判断しただけですよ。
あるサイトにカルシウムとリンの理想的な比率が掲載されてて、で、他のサイトで牛乳のカルシウムとリンの量が書いてあったからそれを見ただけ。
牛乳を讃えてるサイトの情報じゃないからね。

>>15
全く不自然じゃなかったよ。
変なフィルター通して見てるからそう判断しちゃうんだね。
あれはただ一般的に信じられてる事柄を言って驚いて見せると言う演出。
あそこの授業は根本的に『常識を覆す事・びっくりすること』を興味深く紹介してる。
『普通は○○ですよねー』なんて話は、当たり前に出てきてる番組なのに、さも牛乳の話をしたときだけ不自然だったなんて言うのはおかしい。
新谷も深く話す気もなかった感じだし、あの流し方になって当たり前。
19病弱名無しさん:2007/04/20(金) 01:40:40 ID:6i1WUwRj
ttp://www.jdia.or.jp/publicaition/q&a.pdf
日本乳業協会のところにリンのことが
20病弱名無しさん:2007/04/20(金) 02:37:12 ID:3guUH0MI
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up4643.jpg
http://izanagi.iza.ne.jp/blog/entry/154757/
銃乱射事件の犯人とされている韓国系学生は、アメリカの人種差別社会の被害者です。

21病弱名無しさん:2007/04/20(金) 11:27:07 ID:FEH7ax7A
そもそもどうして牛の乳なんか飲むのか?
そこがどうしても理解できない。
牛の乳は子牛が飲むものではないのか?
どうして人間が飲む必要があるのか?
うまいとか不味いとか関係無い。飲む理由が分からない。
なんで母乳は飲まないのか?売ってないのか?
理由は気持ち悪いし、売れないからだろう。不味いし。
牛乳をうまいうまいって毎日飲んでる奴いるけど、ムカツクんだよね。
おまえは牛かと。ブタかと。ブタはクソを食うからね。
牛乳好きの香具師って男だろうが女だろうが、不細工で太ってるのが多い。
牛乳好きが体脂肪率が高く、容姿を気にしない人間が多いのは否定できない。
勝手に毎日飲んでろこのブタが!ってどうしても思ってしまうんだよね。
悪いけど。牛乳好きってどうして独り善がりが多いんだろう。
他人の意見をぜんぜん聞かないんだよね。見苦しいね。

22病弱名無しさん:2007/04/20(金) 11:30:38 ID:c1yOfpvs
>>21
小学校の給食のトラウマか
23病弱名無しさん:2007/04/20(金) 13:07:33 ID:0CwFlN8t
>>22
ただのつまらんコピペ。
24病弱名無しさん:2007/04/20(金) 15:49:26 ID:0jTooUCn
986 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/18(水) 19:59:58 ID:5+oqw7At
牛乳は屁が臭くなるんだよ
そういう意味ではやっぱり体に良くないと思うよ
肉食った時と似たような感じになる
俺は6年くらい前から1日1食なんだけど
普段は肉もあんまり食わないし牛乳も飲まないから屁が全く臭くない
3食だったら何食っても臭くなるけどね
それでもたまに牛乳飲んだら元気になるような気はするな
でも常飲はできないわ
牛乳の味は好きなんだけどな

25糞スレ:2007/04/20(金) 17:48:03 ID:Z95kw/fB
200 :病弱名無しさん :2006/11/23(木) 00:09:01 ID:E3KzKlu8
お前ら、殺菌せずにそのまま食べてるのか?
俺は炒めて加熱殺菌してから食べてるぜ。炒めると香りも味も濃厚でお勧めだ。
201 :病弱名無しさん :2006/11/23(木) 00:13:38 ID:a3ZmnPmQ
>>200
よろしければ上手い加熱方法を教えてください。
おれはラップに包んで電子レンジでチンして食べたことがあります。
レンジを開けると、どぎついかほりが部屋に充満してしまいましたが。
202 :病弱名無しさん :2006/11/23(木) 18:22:52 ID:RZAi9Grn
>>200
そのまま食べた方が、腸液の香りとかダイレクトに味わえるよ。
鼻から抜ける糞の香りがやみつきになる。
203 :病弱名無しさん :2006/11/24(金) 21:55:38 ID:EfEnp6eq
お腹が痛くなったのでウンコをしに行き、一口食べてみました。
水分を絞った味噌のような歯触りで、ニチャ〜としていました。
204 :病弱名無しさん :2006/11/25(土) 20:12:41 ID:Ir/GWH+J
彼女の軟便を食べたら凄く苦かったのですが、今日オナラが
たくさん出て、便秘が解消しました!
205 :病弱名無しさん :2006/11/26(日) 11:36:56 ID:q/blw9Su
ウンコは血縁者のが良いみたいよ。俺は姉ちゃんの食べるよ。俺は姉ちゃんの便器になってるマ○カスなんか最高だね。
>>13
>散々論破されてるが、牛乳のカルシウムとリンの比率は理想的。
食事全体で評価すべき。
栄養成分ナビゲーター
http://www.glico.co.jp/cgi-bin/navi/p003.cgi?2

26病弱名無しさん:2007/04/20(金) 19:08:52 ID:hJTfhadP
>>24

肉や牛乳は悪玉コレステロールを増殖させるから
オナラは臭くなるよ。
27病弱名無しさん:2007/04/20(金) 19:48:24 ID:74upLqry
動物性タンパク質ならどれだって同じだ。
卵を食べる人間の屁が臭いのは誰だって知ってるだろ?
28病弱名無しさん:2007/04/20(金) 19:56:37 ID:hJTfhadP
>>27

なるのは肉、牛乳、卵であって、
動物性タンパクといっても魚はなりません。
29病弱名無しさん:2007/04/20(金) 21:26:41 ID:sQ7kXymc
魚介類も生物濃縮しまくリングで体に悪そうだよね
30病弱名無しさん:2007/04/20(金) 22:04:08 ID:fu4v7WZE
姉妹スレ

【ミルク】  牛乳  3本目 【乳製品】 
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1152009939/
31病弱名無しさん:2007/04/20(金) 22:15:03 ID:74upLqry
>>28
そうだな。言われてみれば海産物ではそこまで臭いニオイはしない。
32病弱名無しさん:2007/04/20(金) 22:59:52 ID:fl+sNzzI
>>1
これだと有害なことを明らかにしてる人が、日本ばかり、臨床家ばかりみたいな印象をうけるんじゃないか?
日本の書店での認知度だけが基準か・・・
33病弱名無しさん:2007/04/20(金) 23:05:48 ID:PXfq6vb3
島田彰夫という人も牛乳否定派に追加ね。
http://www.okadaue.com/book/b92.htm
34病弱名無しさん:2007/04/20(金) 23:11:59 ID:2D+Jo3xw
>>32
まあここは健康板だからね。
>>33
乳業協会さんの矛先がまた増えてしまうね。大変というか忙しくなるというか。
35病弱名無しさん:2007/04/21(土) 00:06:08 ID:PkCo5e5Y
エビデンスの読み方
健康情報を評価するフローチャート

ステップ1 具体的な研究にもとづいているか
 いいえ → それ以上考慮しない(終わり)
 はい↓

ステップ2 研究対象はヒトか
 動物実験や培養細胞 → 「有害作用」についての研究は、それなりの注意を払う。
                  「利益」についての研究は、人間にあてはまるとは限らないので
                  話半分に聞いておく(終わり)
  ヒト↓

ステップ3 学会発表か、論文報告か
 学会発表 → 科学的評価の対象として不十分なので、話半分に聞いておく(終わり)
 論文報告↓

ステップ4 研究デザインは「無作為割付臨床試験」や「前向きコホート研究」か
 いいえ → 重視しない(終わり)
 はい↓

ステップ5 複数の研究で支持されているか
 いいえ → 判断を留保して、他の研究を待つ(終わり)
 はい↓

結果をとりあえず受けいれる。ただし、将来結果がくつがえる可能性を頭に入れておく。
36病弱名無しさん:2007/04/21(土) 00:07:04 ID:PkCo5e5Y
「病気にならない生き方」の著者である新谷弘実氏はヘルシーウェーブのアドバイザーです。
ttp://www.healthy-wave.com/
この事実を知って何をどう思うかはその人次第です。
37病弱名無しさん:2007/04/21(土) 00:24:47 ID:en/dphDW
>>35
それは薬剤の評価でしょ。
食習慣と、健康あるいは疾病に対する
最終的な決め手は医学的に何だと考えられているかご存知ですか?
38病弱名無しさん:2007/04/21(土) 00:42:02 ID:zXXAO1tz
>>37
マルチコピーだから無視して。。。
39病弱名無しさん:2007/04/21(土) 07:07:09 ID:IgEU1mAx
エビデンスの読み方
健康情報を評価するフローチャート

ステップ1 具体的な研究にもとづいているか
 いいえ → それ以上考慮しない(終わり)
 はい↓

ステップ2 研究対象はヒトか
 動物実験や培養細胞 → 「有害作用」についての研究は、それなりの注意を払う。
                  「利益」についての研究は、人間にあてはまるとは限らないので
                  話半分に聞いておく(終わり)
  ヒト↓

ステップ3 学会発表か、論文報告か
 学会発表 → 科学的評価の対象として不十分なので、話半分に聞いておく(終わり)
 論文報告↓

ステップ4 研究デザインは「無作為割付臨床試験」や「前向きコホート研究」か
 いいえ → 重視しない(終わり)
 はい↓

ステップ5 複数の研究で支持されているか
 いいえ → 判断を留保して、他の研究を待つ(終わり)
 はい↓

結果をとりあえず受けいれる。ただし、将来結果がくつがえる可能性を頭に入れておく。
40病弱名無しさん:2007/04/21(土) 11:49:08 ID:HyQgkWQu
百歳の老人は鼻に特徴がある。
大柄で骨太タイプが多いように思う。

http://www.nhk.or.jp/100banzai/file/index.html
41病弱名無しさん:2007/04/21(土) 13:41:29 ID:S6+kFe8V
167 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2007/01/20(土) 09:32:19 ID:xZb7hTUy
アメリカでは減っている大腸ガンは日本では増えているんだが・・・・

168 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/20(土) 11:05:39 ID:H7tfeaJK
牛乳大国のアメリカで減ってるなら牛乳は関係無さそうだな
42病弱名無しさん:2007/04/21(土) 14:10:09 ID:6uiedcyk
大腸ガンの主な原因は肉なので
ベジタリアンブームが加速しているアメリカでは減り、
牛丼、焼き肉、ハンバーガーと、肉ばかり食べている日本では
増える結果となっています。
43病弱名無しさん:2007/04/21(土) 14:18:00 ID:bNHJVwuH
>>41-42
こういう漠然としたものを総体として考えても何の結論も出ない。
たとえば牛乳なら、それを飲む人と飲まない人を、
他の要因が同等なもの同士を比較しないと意味がない(もの凄いサンプル数が必要)。
肉でも同じ。
44病弱名無しさん:2007/04/21(土) 14:26:38 ID:6uiedcyk
>>43

昔の日本は、肉は贅沢物とされており、
ハンバーガー、焼き肉、牛丼ショップなどもなく、
おかずに僅かながら肉が混ざっている程度で、
一部の金持ちがステーキを食べるのが
ステータスになっていたほどです。

当然、その当時のガンの発症率はもの凄く低く、
誰もが当たり前に肉を大量に食べるようになってからの
ガンの発症率は目覚ましい物があります。
45病弱名無しさん:2007/04/21(土) 14:54:51 ID:S6+kFe8V
仏教で禁止されてたからだろ。
肉食は動物を殺すから、殺生ごとは嫌われた。
ステータスでもない。少ししまえのお年寄りは豊かになっても肉などとらない
http://www.youtube.com/watch?v=E1HirDUI9FE
http://www.youtube.com/watch?v=DcbW7MQDqoQ
http://www.youtube.com/watch?v=kQuIPHDu-ZY
http://www.youtube.com/watch?v=Vm4iMQL732s
肉は動物を殺して食うものです
46病弱名無しさん:2007/04/21(土) 15:22:04 ID:ko7WWHkW
牛乳のカルシウム吸収率って野菜に比べるとそんなに高くないし、
高脂肪食が骨に悪いというのも根拠がない。
やっぱり、高蛋白食が原因じゃないかな。
牛乳が骨に悪い理由は。

ここで書かれていることがいちばん正しいように思える。
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/
47病弱名無しさん:2007/04/21(土) 15:25:14 ID:6uiedcyk
>>45
>仏教で禁止されてたからだろ。

違います。
金銭的に豊かではなかった為に
高価な肉が食べられたなっただけです。

日本人は世界でも珍しいほど宗教を持たない民族ですよ。
当然仏教を信仰している人などほとんどいないので
その教えを守ってどうこう…ってのはありません。
48病弱名無しさん:2007/04/21(土) 15:35:18 ID:kC9WHQ8E
>>47
仏教だの宗教だのに深入りせずに、素材についての情報だけを語った方がいいよ。
専門的な人が見たら一蹴されるようなことを言ってらっしゃる。
49病弱名無しさん:2007/04/21(土) 16:57:55 ID:/XdV75I0
日本の仏教でも、四つ足はダメだが鳥なら良いとされてる。
50病弱名無しさん:2007/04/21(土) 17:47:32 ID:SHvgdip/
お釈迦様はスジャータからカルピスをもらった。
これホント。
51病弱名無しさん:2007/04/21(土) 20:16:07 ID:PkCo5e5Y
>>37
君はご存じ?
52病弱名無しさん:2007/04/21(土) 21:26:31 ID:NzB9zrBS
>>46

糖尿スレでも引用されてたけど、眉唾。
「私の食事」をみてがっくり。
昔の日本人食を礼賛したって、
信長が言ったように「人間50年」の命だったんだから。
戦前だって結核で死ぬ人間が多かった。
食事の欧米化で成人病や癌が増えた理由は、
主に飛躍的に寿命が延びたからだと思うね。
53病弱名無しさん:2007/04/21(土) 21:35:20 ID:zZ26bPxE
昔の食事そのものを誰が礼賛してるんだろう?
昔の食材がなにもかも良かったなんてどこに書いてある?
伝統的な日本食の食材の種類と
その食材が毎日バランス良く入手できたかどうかは全く別のこと
>>52はそこんとこを混同している。
54病弱名無しさん:2007/04/21(土) 22:58:16 ID:zXXAO1tz
平均寿命算出の陥穽を知らないのですかな?
55病弱名無しさん:2007/04/21(土) 23:17:02 ID:v5kYVKdX
>>54
それもあるだろうけど
物流が困難だから、新鮮な食材が産地相互で手に入りにくく
食材の種類が偏ったり、保存のため塩分が多めになったりして
伝統的な日本食のメリットを良い状態で享受することは稀だった。
日常的な食料不足から、毒素の多い
本来食用に適さない素材まで同時に食べなければならなかった。
こういうことからも昔の人の健康状態を評価の基準にはできない。
56病弱名無しさん:2007/04/22(日) 00:39:24 ID:fENfw9QQ
人生50年たって50歳くらいでバタバタと死んでったわけじゃないぞ。
子供の死亡率がメチャクチャ高かっただけで、70、80まで生きた人だって
いっぱいいたんだからな。
昔の平均寿命と比べるのはナンセンスなことだ。
57病弱名無しさん:2007/04/22(日) 01:05:31 ID:Md+r7uKT
江戸時代の研究が進んだ昨今では所謂寝たきりやボケはほぼ無かったと
言われているね。質から言えば現代人は負けていると思います。
寿命は確かに長くなったとは思うのですが。
58病弱名無しさん:2007/04/22(日) 01:07:38 ID:Md+r7uKT
ちなみにアメリカやソ連など西洋社会に惑溺してた進歩的知識人が
教科書を書いていたんで江戸時代はあたかも暗黒社会のように思っていた子供時代。
最近はだいぶ改善されて優れた良い面も多く書かれる様になったとか。
59病弱名無しさん:2007/04/22(日) 02:21:40 ID:AEMWzNSz
御飯、焼き魚、味噌汁、納豆、漬物。金銭的にこれで精一杯。だけどささやかに幸せ。
60病弱名無しさん:2007/04/22(日) 08:47:48 ID:5oX14qnp
江戸時代より前で統計とってた奴なんていないだろよ。
世間見渡して50ぐらいで終わるのが多かっただけだよ。

それに今の日本人は炭水化物が大杉だね。
必ず米を食うのはおかずだけじゃ足りないからだろ。
メインに出来る野菜料理のレシピが少ないから、御飯を何膳も食って
それをカウントしない。
欧米人はステーキばっかり食ってるわけじゃない。
野菜やマメ類と肉をバランス良く煮込んだ料理なんて、
和食よりずっと健康に良さそうだよ。
御飯を一緒に摂らないところもいい。
カレーライスやラーメンを考えてみな、ほとんど炭水化物。
オレも以前は、朝おにぎり、昼スパゲティ、夜カツ丼みたいな
生活してた時があった。これじゃ炭水化物漬けだよ。
61病弱名無しさん:2007/04/22(日) 11:39:43 ID:1w3J9xLk
江戸より前の寿命とか詳しい食事とかはわからんが、男の身長が150センチ台だってのはいただけないな。
庶民より良いもの食べてたであろう武将の中でも、長身だと言われる織田信長でさえ162センチだとか。
とりあえず、日本人が大きくなれて良かったと思う。
62病弱名無しさん:2007/04/22(日) 12:41:12 ID:s6JQMLAF
>>60
そもそも欧米には「主食」という風習はないよ。パンもその他の食材の一つでしかない。
あとは味付けの問題もあるんじゃないか?
和食は素材+塩ベースが中心だけど、欧米は各種の調味料文化がそれぞれある。
黒船来航の際にペリーを始め、乗組員が将軍との会食を許されたらしいけど、
あまり美味い物じゃなかったという記録が残ってるらしいが。

それに江戸時代の日本は一日二食だったはず。
昼に食べる習慣はアメリカから渡ってきたものだったと思うが。
63病弱名無しさん:2007/04/22(日) 13:29:29 ID:ooyM2muZ
味だけの事なら、和食が好きだね。
ほとんど普段の食事じゃなく居酒屋のつまみ類だけど w
魚貝や山菜、珍味の類はもうドーパミン出ぱなし。
洋食の美味さとは種類が違うね。
この味覚は西洋人はすぐには馴染めないだろうな。
今の日本人でも、ナマコの酢の物とかアンキモとか
ぬたなんて食わない奴多いもんな。
ちょっと牛乳から外れ過ぎたかな。
64病弱名無しさん:2007/04/22(日) 13:53:44 ID:exfM8B1f
イギリス人ジャーナリストが明治初期の日本で
卵とるためにニワトリ飼ってる人からニワトリを食うために分けてもらおうとしたら
拒否されたという記録がある。
仏教では鳥までだったが、日本は魚までだった
鳥だといってウサキ食ったって話もあるが
65病弱名無しさん:2007/04/22(日) 15:06:10 ID:yKAfJfgC
食生活十箇条
一、主食は未精製の穀物が好ましい(玄米、全粒粉のパンなど)
二、白パン・白砂糖など精製炭水化物の摂取は極力減らす
三、発酵食品(味噌、漬け物、納豆など)をきちんと食べる
四、液体でカロリーを摂らない(飲みものは水、番茶、麦茶、ほうじ茶など)
五、魚貝類はしっかり食べ、肉類は適量を摂る
六、季節の野菜や海草はしっかり食べ、旬の果物も適量摂る
七、オリーブオイルや魚油(EPA、DHA)など身体に良い油脂は積極的に摂る
八、牛乳は極力減らし、チーズやプレーンヨーグルトは適量摂る
九、できる限り化学合成添加物の入っていない安全な食品を選ぶ
十、食事は楽しく、ゆっくり、よくかんで 
66病弱名無しさん:2007/04/22(日) 17:05:55 ID:iOmCRx0W
ウサギは山岳部で鷹匠なんかが捕ってたんじゃないのかな。
飼ってたとしても餌の事考えたら不経済だからね。
昔は大根の葉っぱだって大切な人間の食料だった。
食うための家畜は、土地の狭さから言ってちょっとムリだね。
例えば岐阜とか長野なんかは富山から行商でやってくるブリの
塩漬けなんかがごちそうだったとか。
普段は川魚なんかを食ってたんじゃないのかな。
67病弱名無しさん:2007/04/22(日) 19:21:20 ID:CL6ikqrD
>>66
ウサギは鳥とみなして食べていたようですよ。
こうすれば仏教の禁忌を回避できるというわけです。
68病弱名無しさん:2007/04/22(日) 22:30:02 ID:1w3J9xLk
ウサギ=鵜鷺という事で鳥とみなし、一羽二羽と数えました。
猪は害獣なので、駆除もかねて食べることが許されていました。
位の高い人のスポーツとして楽しまれていたキジ狩りまで禁止に出来なかったので、キジなどの鳥は食べても良かったのです。
69病弱名無しさん:2007/04/23(月) 05:27:18 ID:/JV1Tbqq
最近豆乳ヨーグルトが実に売れてるのは乳製品に疑問をもつ主婦が増えたと言う事かもね
70病弱名無しさん:2007/04/23(月) 11:28:43 ID:2VYkI3an
定着するかどうかは別問題
71病弱名無しさん:2007/04/23(月) 13:36:21 ID:i3Il2dmJ
>>69
乳製品を疑ってるんじゃなく、豆乳製品はとにかく何でも体に良いと思ってるだけ。
72病弱名無しさん:2007/04/23(月) 16:16:58 ID:/JV1Tbqq
>>71
根拠を示してくだされ
73病弱名無しさん:2007/04/23(月) 17:19:24 ID:2VYkI3an
「大豆 健康」でぐぐってみて、どういうものが引っ掛かるかを見ていけばわかるよ。
あからさまに上位にアメリカ大豆協会が来ていたのはワロタけど。
74病弱名無しさん:2007/04/23(月) 17:55:57 ID:/JV1Tbqq
それをいうなら牛乳で検索したって同じでしょう
75病弱名無しさん:2007/04/23(月) 18:05:53 ID:i3Il2dmJ
>>72
雑誌やテレビで取り上げられれば人はすぐ食い付き売れる。
過去にも様々なものがそうやって売り上げを伸ばしました。
DHA然り、コエンザイム然り、トルマリン然り、ゲルマニウム然り…。
近年、テレビも雑誌も大豆だのイソフラボンだのの文字が踊ってる。
まぁ、そういう事から普通に考えただけ。
で、君が言う、主婦が乳製品を疑ってるって根拠は何かね?
76病弱名無しさん:2007/04/23(月) 18:21:52 ID:2VYkI3an
牛乳の豊富な栄養素なんか今更だからじゃないの?
逆に和食が見直されているように、大豆についても栄養素が見直されているというだけで。
女性ホルモンの活性化に繋がるみたいな話が出てたと思うけど、そういう研究発表が
見直しに繋がってるとオモウ
見直す時期の違いが牛乳との違いじゃないの。

で、俺も疑問を持つという根拠を希望するよ。
77病弱名無しさん:2007/04/23(月) 19:47:24 ID:/JV1Tbqq
ネットを根拠に出すなら本屋の女性向け雑誌や健康本には
牛乳にたいする疑問のことが書かれた物が多い。
ネットよりも実地的だと思うが?
78病弱名無しさん:2007/04/23(月) 20:07:54 ID:+LxDrJsZ
>>69
豆乳だけじゃないだろ
前から売れてるヤクルトとかは乳成分も少ないだろ
79病弱名無しさん:2007/04/23(月) 23:18:09 ID:koAq8iEL
乳製品の市場を奪ってる豆乳製品を作ってる会社が、実は牛乳メーカーだったりするから
酪農家は忸怩たる思いだろうな
牛乳屋の敵は牛乳屋だっ、てことだな
80病弱名無しさん:2007/04/23(月) 23:50:41 ID:/JV1Tbqq
まあ酪農家さんには日本人的な誠実な人も多いんだろうに
気の毒ではあるけどネ。
81病弱名無しさん:2007/04/23(月) 23:57:57 ID:2VYkI3an
>>77
ま、結局のところ医学的に証明されているのかという話になるのだけどね。
そうなると無根拠なマスコミは実地的ではなく感情論にしかならないよ。
82病弱名無しさん:2007/04/24(火) 00:06:07 ID:M/X0CYQO
でも実際自分などは牛乳ほか乳製品をやめて病気を直したからなあ。
もちろん他にも食事改善などをとある有名な先生に指導されたわけだが。
そういう人たちが牛乳を老廃物をため血液を汚すと考えるのは当たり前。
牛乳が身体にいいと考える人はスレもいっぱいあるしそっちで
こんなに素晴らしい食品だと言えばいいと思う。
棲み分ければいい。
まあ罪の無い牛乳業界を正義感から救いたい、あるいは牛乳完全食品の
実例を紹介したいというなら分からないでもないが。
83病弱名無しさん:2007/04/24(火) 04:35:21 ID:ZucvL4Xd
オレは体調悪い時は牛乳で直す事が多い。体力回復するよ。
体に悪いなら、ほとんど牛乳食だけのマサイ族ってなんなのよ。
84病弱名無しさん:2007/04/24(火) 07:30:58 ID:M/X0CYQO
初耳だな、マサイ。パプアニューギニアの筋骨隆々の部族は
逆にタロイモが主食で肉は年一回の祝祭日しかとらない。
85病弱名無しさん:2007/04/24(火) 10:33:53 ID:TLOQik3n
>>84
ヨーグルトが毒になる人もいれば、薬になる人もいるだろう。
人それぞれ。

ちなみにヨーロッパの伝統的なナチュラルチーズは乳糖がきわめて少ない。
86病弱名無しさん:2007/04/24(火) 15:05:34 ID:GRo7ipL5
外科ではヨーグルトは薬として使ってるね。
87病弱名無しさん:2007/04/24(火) 23:49:17 ID:c1IQgSgQ
とりあえず、この中で医者の人っているの?
88病弱名無しさん:2007/04/25(水) 00:06:42 ID:FjQ+9Q5u
医者がこんな掲示板に来られちゃ困る
89病弱名無しさん:2007/04/25(水) 00:21:25 ID:m2qU5wA5
牛乳復興のために酪農家がかね出して学校給食にコーヒー牛乳、フルーツ牛乳、ココア、抹茶オレ、飲むヨーグルトの日替わりメニューを実施すべし
90病弱名無しさん:2007/04/25(水) 00:54:36 ID:+1Q6MG1V
>>88
なんで?
91病弱名無しさん:2007/04/25(水) 00:58:57 ID:FjQ+9Q5u
だって2ちゃんねるだよ(笑)
92病弱名無しさん:2007/04/25(水) 03:00:35 ID:XGNLF8+r
>>89
その前に牛乳に批判的な言論を潰すべし
93病弱名無しさん:2007/04/25(水) 07:03:20 ID:FjQ+9Q5u
なんで?
94病弱名無しさん:2007/04/25(水) 07:50:10 ID:Yi5slPOr
酪農家が2chなんて見ないだろ。
朝早くから遅くまで働き通し。
95病弱名無しさん:2007/04/25(水) 12:48:22 ID:RLHlCNvN
>>83
マサイ族の牛乳って日本で市販されている牛乳とは別物でしょ。
餌にヘンなものが混ざらないし、加熱しないし、ホモジナイズしないし、
血を混ぜるし、醗酵させてるし。
それでも動脈硬化はさすがに避けられないわけだけど。
96病弱名無しさん:2007/04/25(水) 13:07:56 ID:rknWesK0
マサイ族は高血圧が少なく、動脈硬化が少ないとよく言われるが、
これは、実際に解剖して調べたのか?
血圧測定だけ?
97病弱名無しさん:2007/04/25(水) 20:25:37 ID:FjQ+9Q5u
>>95 日本の牛乳は殺菌してるし、子牛に市販の物を飲ませると死んじゃったらしいよ。
98病弱名無しさん:2007/04/25(水) 21:04:31 ID:Pn9OfTjI
マサイ族って一日中歩いてるから動物性脂肪の害に対しては有利かもね。
でも解剖したら動脈硬化がある程度は進んでたなんて話をどこかで読んだ。
99病弱名無しさん:2007/04/25(水) 21:09:47 ID:Pn9OfTjI
こんなの発見
ttp://u171nt.at.webry.info/200603/article_3.html

運動量が非常に多いマサイ族は,食餌の大部分がコブウシの発酵牛乳ですが,
高血圧症・高コレステロール血症・虚血性心疾患が少ないことで知られています.
このことから発酵牛乳が健康に害がない例として引き合いに出されてきました.
ところが1972年のマサイ族の解剖所見によって,牛乳で高度の血管の老化が起こることがわかったのです.
100病弱名無しさん:2007/04/25(水) 23:13:38 ID:jNO1iLby
牛乳屋は嘘つきだな
101病弱名無しさん:2007/04/25(水) 23:21:42 ID:0MgIW6DQ
いやもう何の科学的根拠も臨床データもないキチガイの作文は飽きたから、
牛毒はいっぱいあるらしいそれらのデータを貼ってくれないか?
102病弱名無しさん:2007/04/25(水) 23:27:49 ID:jNO1iLby
牛乳の安全性が科学的に証明されない限り、牛乳は終わりだね
103病弱名無しさん:2007/04/25(水) 23:39:16 ID:su0RKqRY
ここの住人は、カルト宗教などにもはまっていそうな感じだな。
104病弱名無しさん:2007/04/25(水) 23:46:02 ID:FjQ+9Q5u
>>103
君は堀江みたいにアメリカの合理・効率原理主義か
辻元みたいに中国の文化破壊・管理主義はまっていそうだな
105病弱名無しさん:2007/04/25(水) 23:48:52 ID:Pn9OfTjI
牛乳神話自体がカルト宗教みたいなもんだからね。
106病弱名無しさん:2007/04/26(木) 00:01:49 ID:FjQ+9Q5u
唯物論もカルトだしね。
107病弱名無しさん:2007/04/26(木) 00:07:37 ID:H9Mvh8L3
悪い事は言わない
牛乳はやめとけ
豆乳で我慢しろ
108病弱名無しさん:2007/04/26(木) 00:19:16 ID:HFhbSCO3
>>107
辞めたい人だけ辞めればいい
他人にまで強制したら牛乳信仰の逆になっただけだろう。
109病弱名無しさん:2007/04/26(木) 00:32:27 ID:p2DTRzxm
まあな。自己責任だ。
肉&添加物好きや半端なマクロビオティック女みたいに
出張してまで煽る事は(やっているとしたら)やめてほしい。
110病弱名無しさん:2007/04/26(木) 00:32:34 ID:DiV6lEmX
可哀相だな
ケーキもカルボナーラもクリームシチューも食べられないなんて
111病弱名無しさん:2007/04/26(木) 00:35:09 ID:HFhbSCO3
トマトシチューも美味いぞ、乳製品使わないけどな。
112病弱名無しさん:2007/04/26(木) 00:37:28 ID:DiV6lEmX
>>111
だから?
113病弱名無しさん:2007/04/26(木) 00:38:03 ID:H9Mvh8L3
豆乳を使ったクリームシチューや豆乳ラテとか、牛乳を豆乳に置き換えてる店が東京には結構多い、最近は
114病弱名無しさん:2007/04/26(木) 00:54:42 ID:p2DTRzxm
>>110
うわ。。。聞いただけで胸やけがするよ。
115病弱名無しさん:2007/04/26(木) 02:14:38 ID:DiV6lEmX
>>113
それはただ単にダイエット効果とか豆乳ブームにのっかっただけだろw
116病弱名無しさん:2007/04/26(木) 06:13:30 ID:umMy1Rq4
一年に一度の強制妊娠
子供を生んだら、引き離され乳だけ大量に搾られた。
水を飲まされ大量の乳が出たけれど、おっぱいが炎症になった。
抗生物質を与えられ治すまもなく、次の強制妊娠
117病弱名無しさん:2007/04/26(木) 08:37:44 ID:aViLQdHZ
牛乳が嫌だからって、ある意味環境ホルモン(イソフラボン)満載の豆乳を飲むのもどうかと思う。
女ならまだしも、成長期の男子とかには悪影響あるかもしれん。
いや、女でもイソフラボンの摂取量によっては、子宮内膜症が誘発されたりするらしいし。
(ただし欧米人のデータ、日本人は昔から大量に摂取してるから、耐性あるかもしれない)
118病弱名無しさん:2007/04/26(木) 12:44:16 ID:Y4N54011
このスレ終了、ログ保存される方はお早めに

「牛乳は有害、体内のカルシウムを減らす」の科学的根拠示せ。牛乳業界が著者に質問状[03/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1175086776/


>>117
単体のイソフラボンと豆乳に含まれるイソフラボンが同じ作用をするとでも思っているのですか?
データというならどのようなデータか提示してください
それが豆乳等に含まれる形のイソフラボンなのか、サプリなどに含まれる形のイソフラボンなのか?

血中のホルモン濃度が変化した程度の実験レベルの検証に過ぎないのか?
実際に疾病との因果関係を大規模な集団で統計調査を行った根拠となりうるものなのか?
明らかにしてください
119病弱名無しさん:2007/04/26(木) 14:18:02 ID:p2DTRzxm
またヲタがきたかw
120病弱名無しさん:2007/04/26(木) 14:24:20 ID:a3/+36n/
イソフラボンは生殖毒性を持った植物ホルモン。
それが人間の体にどう影響を与えるかは
まだはっきりとは分かっていない。
121病弱名無しさん:2007/04/26(木) 14:35:43 ID:qsw4k+tJ
>>120
まだはっきりとは分かっていないなら、利用しないのも個人の自由。
122病弱名無しさん:2007/04/26(木) 14:57:09 ID:p2DTRzxm
栄養学で完全食品でも実践ではその通りに行かないなんて例はよく聞く話だ。
まるで唯物論のマルクスレーニン主義のようにな。
123病弱名無しさん:2007/04/26(木) 15:18:14 ID:a3/+36n/
>>121
なんか勘違いしとるな。
別にはっきりと分かっていても利用するしないは個人の自由。
124病弱名無しさん:2007/04/26(木) 18:04:31 ID:uUm7dXGb
豆乳にはカルシウムがほとんど含まれていないそうだよ。
見た目と味が似てるだけ。
125病弱名無しさん:2007/04/26(木) 18:24:02 ID:BcYNqa3t
牛乳も豆乳も臭みが気になって飲めない。
牛乳は給食で強制的に飲まされて以来飲んでない。
乳製品や豆乳のデザートなど加工されてれば平気。
126病弱名無しさん:2007/04/26(木) 18:36:36 ID:p2DTRzxm
http://www.tofu-ya.com/category/tofu-chisiki/tounyu/eiyou-kouka.htm
http://www.dairy.co.jp/milk_i/seibun-hyou/index.html

カルシウムは勿論大事だが日本人は戦後あたかもカルシウムが最重要栄養素だという
信仰に犯されてきた。カルシウムとビタミンCが信仰の双璧。
しかし栄養と言うのはバランスであるし、また不足がちな栄養分は
別の栄養を代用する現象はよくある。
糖が不足しても、肝臓は筋肉に蓄えられたグリコーゲンを分解して血糖値を一定に保つから、
血液中の糖が不足して脳に栄養がいかないことがないのが良い例。
カルシウムに話を戻すが、あえてカルシウムを摂った方が良い
という土俵にのって話せば、吸収率が問題の要だ。
キノコ類や干し物などビタミンDが豊富な食物をとらないと
カルシウムは吸収されない。またマグネシウムだって必要だ。
そう考えると牛乳みたいにカルシウムの吸収が悪い飲み物は
その栄養素の代表格になどなりえない。
127病弱名無しさん:2007/04/26(木) 19:09:56 ID:h8zRu6i7
>>117
一般的に子宮内膜症や子宮筋腫の原因とされているのは動物性食品なんよ。
婦人科の医者に聞いてみ。
閉経でエストロゲンが減ったおばはんに、疑似エストロゲンを大量に与えれば
そりゃ、罹患率は増えて当たり前。それでも閉経前よりゃずっと少ないでしょな。
閉経前に大豆イソフラボンならおそらく減るでしょうな。
128病弱名無しさん:2007/04/26(木) 21:13:33 ID:a3/+36n/
>>127
>一般的に子宮内膜症や子宮筋腫の原因とされているのは動物性食品なんよ
エビデンス付きのソース出しなよ
129病弱名無しさん:2007/04/26(木) 21:33:03 ID:YSCSZpLn
>>123
勘違いしてるのはお前だろう。
>>121>>123と矛盾しない、反論のための反論が趣味の輩か?
130病弱名無しさん:2007/04/26(木) 21:39:47 ID:a3/+36n/
>>129
>まだはっきりとは分かっていないなら
限定していることに気付かんのか。
131病弱名無しさん:2007/04/26(木) 21:52:20 ID:YSCSZpLn
>>130
限定ではない、条件だろ。
はっきりとは分かっていないという条件なら〜であると述べたことが
はっきりと分かった条件で〜あるとすることに矛盾することになるのかな?
マイルールの論理で見当違いに噛み付くな。
132病弱名無しさん:2007/04/26(木) 21:58:54 ID:a3/+36n/
>>131
条件をつける=限定
いい加減気付けよ。
マイルールの論理で見当違いに噛み付くな。
133病弱名無しさん:2007/04/26(木) 22:01:23 ID:YSCSZpLn
>>132
条件をつける=限定、ではないよ
いい加減気付けよ。
マイルールの論理で見当違いに噛み付くな。
134病弱名無しさん:2007/04/26(木) 22:02:48 ID:a3/+36n/
>>133
>条件をつける=限定、ではないよ
馬鹿ですか?
135病弱名無しさん:2007/04/26(木) 22:06:36 ID:YSCSZpLn
>>134
明日晴れたら出かけると言ったとしても
晴れでなかったら出かけないとは言ってない

条件をつける=限定とは限らない
馬鹿ですか?
136病弱名無しさん:2007/04/26(木) 22:11:10 ID:a3/+36n/
>>135
>明日晴れたら出かけると言ったとしても
>晴れでなかったら出かけないとは言ってない
世間ではそれをへ理屈と言う。
行間を読めと国語の時間に習わなかったか?

>条件をつける=限定、ではないよ
>条件をつける=限定とは限らない
意味が変わってきているぞw
137病弱名無しさん:2007/04/26(木) 22:15:35 ID:YSCSZpLn
>>136
へ理屈ではない、ただの論理だ
行間を読めず難癖をつけてきたのはお前
自分の間違いを認めろ

条件をつける=限定とは限らない、という時
条件をつける=限定は成り立たない
>意味が変わってきているぞw
変わってないけどw
138病弱名無しさん:2007/04/26(木) 22:19:12 ID:a3/+36n/
>>137
>条件をつける=限定とは限らない
これは分かりやすく言うと限定が成り立つ場合と成り立たない場合があるという意味
>条件をつける=限定は成り立たない
これとは明らかに意味が違うよな。



139病弱名無しさん:2007/04/26(木) 22:21:41 ID:YSCSZpLn
>>138
成り立つ場合と成り立たない場合がある場合
条件をつける=限定ではない
140病弱名無しさん:2007/04/26(木) 22:24:21 ID:a3/+36n/
ある特定の状況を限定するために条件をつける
この意味が分かるかな?
141病弱名無しさん:2007/04/26(木) 22:24:47 ID:zCdso5c/
「まだはっきりとは分かっていないなら」には、隠語の反語があるのだが、
国語に弱い方ですか?
142病弱名無しさん:2007/04/26(木) 22:28:13 ID:a3/+36n/
>>141
隠語も反語も見受けられません
解説してください
143病弱名無しさん:2007/04/26(木) 22:31:15 ID:YSCSZpLn
>>140
ある条件で〜であると言ったとしても
その条件でないと〜でないと言ったことにはならない

条件をつけても、〜である場合を限定したわけではない
>>131の意味まだ分からない?
144病弱名無しさん:2007/04/26(木) 22:33:53 ID:a3/+36n/
>>143
だから世間ではそれをへ理屈と言う。
じゃぁ、お前は何のために条件付けをしたんだ?
145病弱名無しさん:2007/04/26(木) 22:38:32 ID:a3/+36n/
>明日晴れたら出かけると言ったとしても
>晴れでなかったら出かけないとは言ってない
「明日晴れたら出かける」そういわれたら、
「じゃぁ晴れなかったら出かけないのか」と推測するのが世の情け。
お前はそうじゃないのか?

146病弱名無しさん:2007/04/26(木) 22:39:43 ID:YSCSZpLn
>>144
へ理屈ではなく論理
論理の話になったのは>>123での勘違いという指摘に始まる
147病弱名無しさん:2007/04/26(木) 22:41:12 ID:a3/+36n/
>>146
お前の主張は日常会話では通用せんよ。
148病弱名無しさん:2007/04/26(木) 22:43:01 ID:a3/+36n/
そもそも>>121のおかしな日本語が悪い。
149病弱名無しさん:2007/04/26(木) 22:49:07 ID:YSCSZpLn
>>147
本来、はっきりと分かっていても同じことが言えると言えば済む話。
勘違いでもないのに勘違いだと言い出す
反論のための反論をはじめるから
日常会話ではない論理の話になってしまうんだよ。
150病弱名無しさん:2007/04/27(金) 16:48:51 ID:GbYHvqyq
リスクのあるものは取るなじゃなく、分散させればいいだけ
大豆にも肉にもリスクがある可能性がある。
バラエティのある食事が重要。毒が蓄積されつづけなければいい
151病弱名無しさん:2007/04/27(金) 17:39:24 ID:2PV/hxq2
そうだと思う。
100歳の老人、好き嫌いがなく何でも食べる、が多い。
毎日酒飲んでる人も何人かいた。
偏るのがいけないんだよね。
粗食もいいけど、ステーキ食って悪いわきゃない。
バランスだよ。食だけじゃなく精神面もね。
152病弱名無しさん:2007/04/27(金) 19:32:30 ID:TYb8LjAy
>>150
レベルの違うリスクを同一に考えるなよ。
例えば、大豆イソフラボンに対するリスクは、大豆食品に対するものとは全然違う。
サプリメントなどの形での大豆イソフラボン→1日の摂取量の上限値に注意を払うべきもの
大豆食品→偏食などバランスを無視した食生活にならないよう気をつければ済むもの

厚生労働省:大豆及び大豆イソフラボンに関するQ&Aについて
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/02/h0202-1.html
この大豆イソフラボンを含む特定保健用食品の安全性評価においては、
これまでの長い食経験を有する大豆あるいは大豆食品そのものの安全性を問題としているのではなく、
大豆イソフラボンのみを通常の食生活に上乗せして摂取する場合の安全性が検討されたものです。
153病弱名無しさん:2007/04/27(金) 22:43:49 ID:PrDwNq5H
>>152
バランスの良い食事にサプリを入れろとは誰も言ってないよ。
だからサプリの話は関係ない。
大豆としてのリスクの話をしてるんだろうに、なぜわからない?
まさか大豆にはリスクが少しもないと思っているのか?
154病弱名無しさん:2007/04/28(土) 05:53:49 ID:uP4xvuMU
大豆のリスクって何?
155病弱名無しさん:2007/04/28(土) 08:25:47 ID:KXDpNtfL
女が大量に食べるとよくないみたい
156病弱名無しさん:2007/04/28(土) 08:34:33 ID:uP4xvuMU
だって大豆に含まれるイソフラボンは女性ホルモン作用では?
157病弱名無しさん:2007/04/28(土) 17:24:07 ID:w1grbzRY
>>156
含まれること自体と、実際にイソフラボンとして多くが摂取されるかどうかは別の話
大豆食品を食べることと、大豆イソフラボンというかたちで添加されたものを食べるのは別の話
>>152参照
158病弱名無しさん:2007/04/28(土) 17:36:53 ID:OhFzo/6L
次に、乳製品についてはどうだろうか。
読者にとっては初耳かもしれないが、これまで筆者は、幾度となく、機会あるごとに

「白いものには気をつけろ、牛乳、砂糖、精製塩、化学調味料、洗剤…」
というような表現で、牛乳を飲むことに疑問を呈して来ている。

牛乳も健康には逆にマイナスになると考えている。

ttp://www.salaryman-style.com/health/ikinokori/ikinokori2.html

現役のお医者さんも牛乳には疑問を持たれてらっしゃいますよ。
159病弱名無しさん:2007/04/28(土) 22:39:25 ID:5z7mn+4q
現役の医者は、ヨーグルトには絶大な信頼を寄せてるよね。
つまり、白いものに気を付けろってのはデタラメ。
単純にそういう枠で危険を伝える奴は大して頭は良くないだろう。
160病弱名無しさん:2007/04/28(土) 22:56:34 ID:PvzXiotx
でも、結局ヨーグルトもダメじゃん
161病弱名無しさん:2007/04/28(土) 23:16:04 ID:5z7mn+4q
>>160
何が?
162病弱名無しさん:2007/04/28(土) 23:31:29 ID:wdD33FaX
>>159
白いものにはダメなものが比較的多いという傾向を言ったまでだろう。

>ヨーグルトには絶大な信頼を寄せてる
何科のどういう医者だそれ?何に絶大な効果があるんだ?
163病弱名無しさん:2007/04/28(土) 23:46:00 ID:uP4xvuMU
まあそう小学生みたいに食いつきなさんな。
ヨーグルト信仰は医者に限らずTVを点ければ感じられるじゃん。
164病弱名無しさん:2007/04/29(日) 00:20:29 ID:74KrOghk
新谷は否定してるジャン
ヨーグルトが腸を腐食してる様を何万例も観察してるんだから、彼の発言は重い
165病弱名無しさん:2007/04/29(日) 00:22:26 ID:iosy79Ig
>>164
「ヨーグルトが腸を腐食してる様を何万例も観察してる」
などという表現は全然してないんだが・・・
166病弱名無しさん:2007/04/29(日) 00:29:56 ID:G8GOTTt0
ヨーグルトだけでなく
チーズや牛乳などの乳製品が腸を悪くしているといった感じ。
乳がんのリスクもあると言ってるし。
167病弱名無しさん:2007/04/29(日) 01:41:53 ID:vhM20S/V
>>162
全国的に外科で。
手術前の患者の食事には抗生物質と同じ働きをし、副作用がないヨーグルトを出す。
抗生物質を減らし、ヨーグルトでそれを補う事で、患者の抗生物質に対する負担を和らげるため。
168病弱名無しさん:2007/04/29(日) 19:03:44 ID:/OG3L3+M
これも駄目、あれも駄目で結局キンピラゴボウあたりをおかずにして、
玄米に納豆で食事済ませるわけ?
なんか長生きできるように見えないな。
169病弱名無しさん:2007/04/29(日) 19:34:55 ID:FNBD3dYe
ダメなのは牛乳だけだよ
170病弱名無しさん:2007/04/29(日) 19:51:56 ID:LrJqePkL
駄目の根拠が作文だからなぁ・・・
171病弱名無しさん:2007/04/29(日) 20:59:03 ID:Lzdo0DRZ
>>168
ヨーグルトより漬物、糖質制限のほうが効果あるだろ。
172病弱名無しさん:2007/04/29(日) 22:51:27 ID:d5fJFN71
健康ブームで納豆を毎日食うとかj何々を毎日なんてのが逆に悪いだろ
「主食」なんてものも絶対よくない
173病弱名無しさん:2007/04/29(日) 22:54:20 ID:I/tqZ9yN
牛乳飲まないだけだから、楽だね
174病弱名無しさん:2007/04/29(日) 23:02:40 ID:S863LGcM
>>172
>「主食」なんてものも絶対よくない
( ゚д゚)ポカーン
175病弱名無しさん:2007/04/29(日) 23:32:01 ID:cKDTIHcn
>>167
これは大笑いだわw
前スレから電波飛ばしてるのはお前か?w
176病弱名無しさん:2007/04/29(日) 23:34:48 ID:mqJ1/gIc
電波対電波の壮絶なる論争スレだな。
177病弱名無しさん:2007/04/29(日) 23:42:18 ID:Qt413f5o
>>175
すべての物質は薬にもなれば毒にもなる
その片方しか見ないのは良くないぞ
178病弱名無しさん:2007/04/30(月) 00:16:47 ID:Pa0IsN+L
>>175
無知乙w
179病弱名無しさん:2007/04/30(月) 12:36:53 ID:NihYgTTq
牛乳飲まなくなって下痢が治った
180病弱名無しさん:2007/04/30(月) 22:04:44 ID:/VYswmOi
牛乳(笑)
181病弱名無しさん:2007/05/01(火) 10:11:10 ID:KU5EKYWt
回答期限が過ぎた訳だが
182病弱名無しさん:2007/05/01(火) 10:27:23 ID:kFkg8+zR
回答をする義務もないわけだが
183病弱名無しさん:2007/05/01(火) 10:57:07 ID:KU5EKYWt
何かしらのコメントを出さないと世間は逃げたと思うだろうね。
184病弱名無しさん:2007/05/01(火) 11:19:48 ID:4R+cQky3
波動注意報
http://kxk.makibishi.jp/
185病弱名無しさん:2007/05/01(火) 11:35:56 ID:kFkg8+zR
>>183
本を読めばいいこと。
馬場が猪木の馬鹿らしい挑発に乗らなかったように
次元をあわせないで無視するのもひとつの態度表明。
186病弱名無しさん:2007/05/01(火) 11:47:55 ID:8gS35qgm
その本に関する質問状なわけだが。
妄想を信じろといわれても根拠となった資料をみせてくれたまえ
187病弱名無しさん:2007/05/01(火) 12:03:22 ID:kFkg8+zR
臨床の経験だからな。
別に新谷さんだけじゃなく臨床医には牛乳否定派は一部じゃない。
それを信じる信じないは一般人の自己責任だ。
われわれは経験という物を一先ずの正当として生きる生き物だ。
188病弱名無しさん:2007/05/01(火) 12:08:36 ID:kFkg8+zR
あと妄想じゃなくて新谷さんが腸の状態と肉・乳製品の摂取を長年見てきて至った説だろう?
それを妄想というのはプロパガンダだな。
ま、俺は自分の経験からも乳製品や肉を意識的に少なくして難病とアトピーを
治して貰った経験がある。だから自己責任でいま大人になってもそれを実践してる。
189病弱名無しさん:2007/05/01(火) 12:31:20 ID:XXNlO9jy
「畜肉および乳製品は人に是か非か」
結論を先に言ってしまおう。畜肉は「非」だと考える。
健康にとってのマイナス面をあげればキリがない。

実は筆者は昨年、アレルギー性鼻炎持ちでありながら症状の軽い患者さんを多数経験している。
よくよく訊いてみると、皆異口同音に
「焼肉食べに行かなくなった」「牛乳も飲むのを止めた」と答えてくれた。
狂牛病BSEを恐れてのことだ。

これは筆者以外にも、複数の医師が経験しており、
その理由として「牛乳や畜肉はヒトにとっては異種タンパクであり、
これらを常食していると、消化管を始め全身が常にアレルギー状態になっており、牛乳や畜肉以外の抗原に対しても過剰に反応する体内環境になってしまっているから」と説明する向きもある。

ttp://www.salaryman-style.com/health/ikinokori/ikinokori2.html
ttp://www.salaryman-style.com/health/ikinokori/kahun.html

現役のお医者さんも肉、乳製品には疑問を呈してらっしゃいます。
190病弱名無しさん:2007/05/01(火) 12:51:26 ID:2ZYySe9Y
>>188
「長年見てきて至った説」がそのまま通るなら全国の医者の持論がそのまま通用することになる。
なにも難しいことじゃなく本を書くまでにいたった根拠を示してくれればいいわけで
新たに検証しろなんて誰も言って無い。
某捏造番組の件もあることだし一般市民は不安に思う。そこで日本酪農乳業協会が
わざわざ質問状送ってくれたんだからそれに答えてくれればいいわけで簡単なことだ。
後は一般人にわかりやすく解説してくれるだろう
新谷先生も自分の主張をあらためて世間に示せる絶好のチャンスだ。
無視すれば逆に信用低下はわかっているはず

本が話題になりマスコミでも紹介、今なお売り続けてるところで一般人の自己責任じゃ通用しないでしょ
だったら某捏造番組も処分受ける必要は無いのでは?
乳製品業界だけではなく菓子メーカー、健康食品、サプリメント業者から
地方産業、関連企業、投資家、それらを勧める栄養士、医師関係者すべてを敵にまわしてる状態である以上
無視って事はないでしょう

信者の人もここにきて”自己責任”を持ち出すのはおかしいですね
もっと強気で先生を応援してくださいよ
191病弱名無しさん:2007/05/01(火) 13:07:09 ID:5jrUH9pj
>>187
世間一般に発信した以上、
質問されたら答える義務が生じると考えるのが常識人。
192病弱名無しさん:2007/05/01(火) 13:12:43 ID:yPcbX7Yb
新谷氏など多くの医者が、動物性食品は胃腸に悪い。あるいは体に悪いと言ってるのは、
警察が、酒酔い運転は事故を起こしやすいので危険だと言ってるの同じくらい明確なことじゃん。
牛乳擁護派は、
俺は30年間酒酔い運転してきたが一度も事故を起こしたことがないから危険じゃないとか、
酒を飲んだ方がスムーズに運転できるしストレス緩和になるとか言ってるようなもん。
飲み過ぎなければ問題ないという意見もあるが、飲まないのがベストなのは明白でしょ。
193病弱名無しさん:2007/05/01(火) 13:16:49 ID:5jrUH9pj
>>192
明確なことなら、明確な回答ががすぐに出せるはずじゃないのか?
194病弱名無しさん:2007/05/01(火) 13:23:25 ID:2ZYySe9Y
>>158 >>189
そこに書いてる宇津田氏は乳製品に関しては新谷氏や別の医師の受け売りっぽいですね
蜂蜜が得意分野のご様子。
他の現役の医師を紹介してくださいよ。大勢いるんでしょう?

「動物性食品は胃腸に悪い」や「アレルギー体質」に話がすり替わりやすいけど
アレルギーがある人がその食物を避けるのは当たり前な話で食べたくないならベジタリアンだっているわけで
問題は【牛乳を飲むと骨粗しょう症になる】って部分なんですよ
だから牛乳否定派の医師全員へではなく新谷氏個人への質問状なわけで。

世間で乳製品ダメって言ってる人のソースをたどると全部新谷氏の主張に
行き着くんですよ。本を読んだ人が信じるとその説をさらに広めてしまう。
根拠を求めても新谷氏の説しかでてこない。
後はお決まりの「〜など多くの医者」で名前がさっぱり出てこないんですよ
だからこそしっかり反論してもらわないと。

もう回答してるはずだから記事になるのはGWあけくらいかな
楽しみですね
195病弱名無しさん:2007/05/01(火) 13:35:59 ID:XXNlO9jy
甲田光雄先生には「怖くて」つっこめないんだよねぇ・・j-milkの皆さん。

「一罰百戒」「新谷を叩いておけば、他の批判者も封じられるだろう」
という、まるで「オリコン裁判」みたいな手口ですよね。
本と『金が絡むとなんでもする』方々ですね・・。

その質問状に絡んでる方々のお名前で、
誰が「民を屠る」のかがわかっただけでも意義がありました。

196病弱名無しさん:2007/05/01(火) 13:46:34 ID:5jrUH9pj
>>195
なんだ負け惜しみか
197病弱名無しさん:2007/05/01(火) 13:55:51 ID:Rpaxs5Uy
>>193
経験的に確認してきた、経験的事実と
疫学調査のよな、科学的根拠となりうる事実は全く別物です。
疫学調査は回答ががすぐに出せるような性質のものではないですね。
198病弱名無しさん:2007/05/01(火) 14:06:27 ID:UHKz2Lh/
大腸癌は食生活の欧米化が要因の一つと、どこの病院にも貼ってあるポスターに書いてある。       肉、卵、牛乳等は体に悪いのは明白だろう。    なるべくなら体に入れない方がいいけど、人付き合いや旅行もあるしな。
199病弱名無しさん:2007/05/01(火) 14:10:18 ID:5jrUH9pj
>>197
つまりは「単なる個人の経験的観測」
200病弱名無しさん:2007/05/01(火) 14:12:29 ID:5jrUH9pj
>>198
>大腸癌は食生活の欧米化が要因の一つと、どこの病院にも貼ってあるポスターに書いてある。
一昔前は「傷は消毒して乾燥させておくのが一番治りが早い」と
医者は口を揃えて言ってたけど、今はどうかな?
201病弱名無しさん:2007/05/01(火) 14:16:12 ID:OoP2/kmo
>>199
個人の経験的観測と、確定した科学的根拠の
中間にあるいろいろな段階を無視するなや
202病弱名無しさん:2007/05/01(火) 14:20:49 ID:Aj3wxGM/
>>200
一昔前はアスベストが、
肺がん、悪性中皮腫の原因となる、科学的根拠はないと
そう関連企業側の御用学者は主張してきたわけだが・・・

今はどうかな?
203病弱名無しさん:2007/05/01(火) 14:28:31 ID:UHKz2Lh/
子供に、必ず毎日飲みなさいと言ってる人は近所には全然いないね。     大人も別に飲まなくてもいいと思っているよね。  まわりにも必ず飲んでいる人はいないね。     本能で必要ないと感じているんじゃないかね。
204病弱名無しさん:2007/05/01(火) 14:32:16 ID:Aj3wxGM/
>>203
飲みたい人は飲んで
飲みたくない人は飲まなければいい
205病弱名無しさん:2007/05/01(火) 14:40:03 ID:5jrUH9pj
>>202
>一昔前はアスベストが、
>肺がん、悪性中皮腫の原因となる、科学的根拠はないと
は?
30年以上前からアスベストの危険性は指摘されているんだが。
206病弱名無しさん:2007/05/01(火) 14:40:48 ID:5jrUH9pj
>>201
で、どの段階の発言なんだい?
207病弱名無しさん:2007/05/01(火) 14:57:47 ID:R7urUaVv
>>205
危険性が指摘されてるのと
科学的根拠が確定しているのは別なんだが

アスベストの危険性が最初に指摘されたのは1906年だ
100年前だ、30年ではない
その後、科学的根拠が確定し、最後の犠牲者が出たのは何時なんだ?

科学的根拠が確定するまで、
消費者に健康を損ねる可能性があるかも知れない、そう知らせてはならないなどという発想は
関連企業側の利益しか考えない発想。

消費者各自が判断すればいい問題で、情報の提供を制限するのは良くない。
208病弱名無しさん:2007/05/01(火) 15:17:09 ID:5jrUH9pj
>>207
ちなみに全身麻酔がなぜ効くかは現在も不明。
つまり科学的根拠は確定していない。

あと、アスベストの場合、リスクマネージメントとの関連で使用され続けた。
当時は代替品がなかったため、アスベストの使用を禁止することによる火災などの犠牲と、アスベストを使用することによる健康被害を天秤にかけ、
どちらがリスクが少ないかを検討した結果、使用を続行することを決定した。
209病弱名無しさん:2007/05/01(火) 15:43:52 ID:/0PQLz+9
乳がんは昭和35年から5倍にも増えています。さらに倍でほぼ欧米です
女は肉は一口たりとも口にしてはいけません。
といわれて実行できますか?
210病弱名無しさん:2007/05/01(火) 16:16:51 ID:lgvkJ0c1
>>209
>一口たりとも
食習慣の問題であって、考えるべきなのは頻度。
211病弱名無しさん:2007/05/01(火) 20:07:06 ID:YUT79jsK
>>209
乳癌が増えたのは、子供を生まない人や出産適齢期をかなり過ぎてから出産する人が増えたから。
使われるべきものを長い間使わないと、何か支障が出てきてもおかしくない。
212病弱名無しさん:2007/05/01(火) 22:26:33 ID:kDPBu9ig
>>207
>消費者に健康を損ねる可能性があるかも知れない、そう知らせてはならないなどという発想は
>関連企業側の利益しか考えない発想。
確定されても居ない事を盲信する事こそ、公的機関が最も避けなければならない事。
その根拠を明確にせず、危険性のみを煽るのはどんな物質・事象であっても可能なのだ。
アスベストは海外で根拠を明確にされていながら、なおかつ放置されていたことこそが問題なのであって、
無根拠に危険性を指摘して、それを受け入れなかったからこのような事態になったのだ、などと言うのは
お門違いも甚だしいと言わざるを得ない。
なおアスベストはそれ自体が問題なのではなく、その利用状況に問題があるという事を明記しておく。
工業プレス機の世界では、いまでも最高のコストパフォーマンスを持つ断熱材として利用され続けている。
(粉塵が舞う事はないので、メーカー・作業者共に中皮腫の可能性は殆どない)

>消費者各自が判断すればいい問題で、情報の提供を制限するのは良くない。
その情報の信憑性、および客観性が求められているわけなのだがね?
公的機関はどこかの誰かのように、質問されて何一つ反論出来ないような個人論を
根拠としているわけではない。
その情報に信憑性があって、初めてそれは公に認められるのだ。
213病弱名無しさん:2007/05/01(火) 22:42:24 ID:DAScbZQS
>>212
これは学会の論文審査じゃないんだ
消費者は知る権利がある、科学的根拠が確定してない段階でもね。

この種の問題の検証は非常に長い年月を要するので
問題を発見した臨床家はどんどん発言してもらわないと困るね。

確定してない未知の危険に備えて、避けるのも使うのも個人の自由な選択だよ。
根拠が確定するまで発表するなというのは
消費者を無視した業界擁護の立場だ。
214病弱名無しさん:2007/05/01(火) 23:15:33 ID:kFkg8+zR
>>199
演繹科学というのはぶっちゃけ机上の理論だろ?
実践知としての経験主義科学がまずあり、後に理論で証明できるなら
いいのであって、2chにありがちな頭でっかちの実践を伴わない理論遊びなど
人間に実学的に役に立たない。
理論など実践知の補強程度のものだよ。
近代が追求してきた合理科学によって人間社会が活力みなぎる社会になったかといえば
Nonだな。ヴィトゲンシュタインのいうように幾何学的演繹では真理は捉えられない。
人間の知性では語りえないもの=何故そうなったか分からないが社会で有機的に
実践され社会に自由と秩序のバランスを保ち活力ある営みを存在させるものこそ
正当・真理だ。
215病弱名無しさん:2007/05/02(水) 01:29:33 ID:xBBJ3mXq
牛乳に関しては様子見だな
乳癌や前立腺癌の主原因に挙がられてるし、完全に誤解だと科学的に証明されるまでは
様子見に徹していた方が良いでしょう
216病弱名無しさん:2007/05/02(水) 07:26:17 ID:mMVaqUQ1
肉が大腸癌の原因ってことはもう古くから言われて、知っている人も多い。
だけど、肉を食わないという人は少ない。みんな浴びるほど食ってるとは
思ってないので、月に何回か焼肉食いに行っても心配などしない。
全ては程度の問題だと思う。動物性脂肪は動脈硬化の原因にもなるが、
動物性蛋白は強い血管を作る素材でもある。
諸刃の剣は使いようということじゃないかな。
217病弱名無しさん :2007/05/02(水) 10:57:07 ID:xo7AMmsm
牛乳は駄目だけどヨーグルトやチーズはいいの?
218病弱名無しさん:2007/05/02(水) 14:28:59 ID:CFD2IEVR
牛乳やめてから動悸が激減したし体重も五キロ減!一日一杯だけだったのに。
ヨーグルトは大好きなので大匙スプーン三杯くらい食べてる。
牛乳は体に良いか悪いかはわからないけど、飲んだときいつも貧血状態に
なってたから体質的に合わなかっただけかも?
219病弱名無しさん:2007/05/02(水) 14:50:20 ID:uxF85+o6
その人の体質に合わない → その人の体に悪い → 症状として顕在化することもある

飽和肪分、免疫系トラブルのタンパク質、乳糖
何が体質に合わないかは人それぞれ、問題ない体質の人もいるだろうし


220病弱名無しさん:2007/05/02(水) 14:52:22 ID:uxF85+o6
×飽和肪分 ○飽和脂肪
221病弱名無しさん:2007/05/02(水) 17:08:49 ID:lqNLvDK4
人それぞれは確かにあるが、そうは言ってもてんでバラバラというレベルではない。
中には〜な人もいるというレベルであって、人間は、特に同民族はそうそう変わらない。
もしてんでバラバラなら医術は役に立たないw
医術はおおよそ人の体質は同じであるという前提に立って成り立っている。
東洋医学系に牛乳をよしとしない病院があるが、一定数の治癒の成功を収めてきたから
療法として成り立っている。
甲田さんしかり森下さん然りだ。
もちろんこれらの先生も一部の特定のアレルギーをもつ患者にはそれ相応の対処をする。
しかし術というものは先ずもって大勢=総論に当てはめて営まれる。
それがもし少数=各論にまで平等に事を当てはめては自由闊達な医術はなりたたない。
222病弱名無しさん:2007/05/02(水) 19:31:08 ID:mOq2PEGA
トランス脂肪酸が含まれてるのに健康に良いとか言ってるんで笑ってしまった
223病弱名無しさん:2007/05/02(水) 20:27:21 ID:aPbls7tK
牛乳の飽和脂肪が悪いのであって
トランス脂肪酸って
牛乳にはあんまり関係ない話だろ
224病弱名無しさん:2007/05/02(水) 20:31:40 ID:SQv+hnu8
そんなヒステリックになるほど気にするもんでもないだろ
なんでも過剰に取れば悪いだけで
225病弱名無しさん:2007/05/02(水) 20:38:23 ID:VMNQQsh/
>>222
摂りすぎがよくないのであって、別に絶対に摂ったらいけないものではない。
226病弱名無しさん:2007/05/02(水) 23:38:39 ID:t6QE0VTQ
米食が胃癌の原因って話しもある、ぐぐってみな。
飯食うの止めるか w
227病弱名無しさん:2007/05/03(木) 00:18:41 ID:EB+H2fr/
なんでも偏った食生活だから病気も偏る
日本の透析人口はアメリカの2〜3倍
胃がんは10倍
塩分取りすぎもあるが、それだけじゃないはず
228病弱名無しさん:2007/05/03(木) 02:02:31 ID:+JHzIbOx
>>223
牛の胃の中にはトランス脂肪酸を作り出すバクテリアがいるらしい。
だから牛の脂肪にはトランス脂肪酸がたくさん含まれるのさ。

牛肉・牛乳は人間の体に害があるだけではなく地球環境への負荷も甚大だから、
子孫に幸せに暮らしてもらいたければ、さっさと放棄すべきもの。
229病弱名無しさん:2007/05/03(木) 10:38:14 ID:4M9KycYh
高塩分食品が胃がんの原因。総塩分摂取量は無関係。
230病弱名無しさん:2007/05/03(木) 13:05:43 ID:hhUPyyJg
>>227
遺伝かな。
231病弱名無しさん:2007/05/03(木) 13:25:16 ID:4M9KycYh
透析導入の原因の1位は糖尿病腎症。
232病弱名無しさん:2007/05/03(木) 17:17:51 ID:EB+H2fr/
>>230
ハワイの日系人の胃がん率は日本国内の半分
2世になるとさらに減る。明らかに食習慣
233病弱名無しさん:2007/05/03(木) 18:22:30 ID:JB1Qk/hV
沖縄も胃ガン少ないんだよね。
234病弱名無しさん:2007/05/03(木) 18:29:03 ID:S/t9d2od
ハワイの日系人が長寿なのは、専門家の調査によると
日本よりも肉と乳製品、糖分をしっかり摂っているのが理由だそうです。

世界的な長寿学、栄養学の権威、柴田博先生によれば、ハワイの日系移民の食事が新しい指針となるべき適量食。

肉、乳製品、糖分をしっかり摂らねば確実に早死に、病死しますよ。
「長生きしたければ肉を食え」だそうです。
235病弱名無しさん:2007/05/03(木) 20:51:44 ID:7Ax9IHkh
カロリー制限での延命効果−米ソーク研
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007050300038
マウスやショウジョウバエ、線虫などでは、厳しいカロリー制限を続けると
寿命が延びる効果が知られるが、この効果に重要な役割を果たす遺伝子
が線虫で見つかった。米ソーク研究所の研究チームが3日、英科学誌ネイ
チャーの電子版に発表した。
 この遺伝子「pha−4」は、よく似た遺伝子群がマウスや人間にもあり、
空腹で血糖値が下がった際に膵臓(すいぞう)から分泌されるホルモン「グル
カゴン」の生産を制御する働きがある。グルカゴンは肝臓のグリコーゲンを
ブドウ糖に変える作用を促す。
 肥満ではない人がカロリー制限を続けた場合、寿命が延びるかどうかは
はっきりしない。しかし、これらの遺伝子の作用メカニズムの解明が進めば、
老化を遅らせる抗加齢(アンチエイジング)医療への応用が期待される。
236病弱名無しさん:2007/05/03(木) 20:53:43 ID:a2v+1+B2
>>228
へえ、バクテリアのせいなんだ
怖いこわい
237病弱名無しさん:2007/05/03(木) 22:12:01 ID:RAdGrUCw
低脂肪牛乳や無脂肪牛乳もダメなの?
238病弱名無しさん:2007/05/03(木) 22:18:30 ID:BaSaFFln
牛乳が体に悪いなんてあり得ない!!牛乳は体良い!!
239病弱名無しさん:2007/05/03(木) 22:25:35 ID:R6hU26oU
良いも悪いもねぇだろ、単なる食品だ。
食品を単品で評価しても無意味。
食事全体の栄養バランスを考えないと。
240病弱名無しさん:2007/05/03(木) 22:26:02 ID:RiVjODwe
>>237
ダメな人にはダメ
ダメでない人にはそうでもない
どこかが調子の思わしくない人が気にしたらいい問題

241病弱名無しさん:2007/05/03(木) 22:46:22 ID:4M9KycYh
牛乳が体に悪いなんてあり得ない!!牛乳は体良い!!
牛乳は絶対に体に良い。
242病弱名無しさん:2007/05/03(木) 23:08:07 ID:hhUPyyJg
>>236
何が恐いんだかwwwww
243病弱名無しさん :2007/05/05(土) 10:43:11 ID:aQpyHGxU
柴田博の本には小金井市の老人の生存率と牛乳摂取量の関係が書かれているけど
これだけで牛乳がからだにいいといえるのかな…
244病弱名無しさん:2007/05/05(土) 15:18:19 ID:/0hV/p2O
ハワイの日系人が長寿なのは、専門家の調査によると
日本よりも肉と乳製品、糖分をしっかり摂っているのが理由だそうです。

世界的な長寿学、栄養学の権威、柴田博先生によれば、
ハワイの日系移民の食事が新しい指針となるべき適量食。

肉、乳製品、糖分をしっかり摂らねば確実に早死に、病死しますよ。
「長生きしたければ肉を食え」だそうです
245病弱名無しさん:2007/05/05(土) 15:56:46 ID:37OqRmIa
違う医師が言ってたのはバナナを食べるからだと
246病弱名無しさん:2007/05/05(土) 17:38:11 ID:il+pnRRs
個々の素材の特性をあまり考慮せず
食品に含まれている基本要素の組成を判断基準にするのが
栄養学の典型
栄養学は臨床医学と乖離している
247病弱名無しさん:2007/05/05(土) 20:12:52 ID:b0/kYdfV
ハワイ日系人は逆さ仏現象が起きてると聞いた
248病弱名無しさん:2007/05/05(土) 22:01:05 ID:iHH6Xkj9
牛乳に関しては様子見だな
これだけ騒がれているからには何かあるんだろう
完全に安全だと科学的に証明されるまでは
様子見に徹していた方が賢いな
249病弱名無しさん:2007/05/05(土) 22:31:29 ID:6nG3twy1
>>248
別に様子見しなくても普通に飲んでいる分には問題ないだろ。
健康にいいからと言ってがぶ飲みしてるなら話は別だが。
250病弱名無しさん:2007/05/06(日) 01:43:29 ID:CYiY5fMR
おれが聞いた話だと、ハワイの日系人は白人以上にいわゆる生活習慣病に
多く罹っているということだけど? 肥満も大きな問題だとか。
251病弱名無しさん:2007/05/06(日) 02:53:10 ID:6k25IHq9
▽牛乳神話

・牛乳のタンパクの80%のカゼインは胃の中で凝固する。消化にはよくなさそう。
・また撹拌する(ホモゲナイズ)ときに空気と混じるので脂質が過酸化脂質、つまりさびた脂肪になる。
・加熱する前の牛乳にはさまざまな有用な消化酵素が含まれているが加熱された市販品では消化酵素は無くなっている。
・どうしても飲むのならノンホモで低温殺菌のものにすること。
・うそかほんとか知らないが、子牛に市販の牛乳を与えると育たないとのこと。
・授乳時に母乳から市販牛乳に切り替えてからアトピーになった例がある。
・妊娠中の母親がたくさん牛乳を摂取すると子供にアトピーが出やすい報告があるとのこと。
・仮説: 日本で1960年代から始まった給食の牛乳と、アトピー増加の相関があるのではないか。
・牛乳がアレルギーだけでなく白血病、糖尿病の原因になる報告もあるとのこと。
・骨粗鬆症を防ぐどころか加速させる。牛乳のカルシウムは急速に吸収されるので、逆にカルシウム濃度を下げる為に尿中にカルシウムを放出する。
・仮説: 世界四大酪農国のアメリカ、スエーデン、デンマーク、フィンランドに骨粗鬆症の人が多いのは乳製品と相関があるのではないか。
・小魚や海藻のカルシウムは吸収速度が遅いが為にゆっくりと蓄積され、放出されることはない。
252病弱名無しさん:2007/05/06(日) 02:55:12 ID:6k25IHq9
ヨーグルト神話

・乳酸菌のほとんどは胃酸で殺菌される。
・ヨーグルトに含まれる乳糖はラクターゼが分解すのであるが、年齢とともにそれは減る。ゆえに乳糖は消化しにくく、消化不良により便通が良くなる。
・ヨーグルトを常用している人の腸の状態は良くない。もし便やガスのにおいが強くなってきたら腸の状態が悪い証拠。臭いのは食物が腸で腐敗しているから。
253病弱名無しさん:2007/05/06(日) 03:03:29 ID:QnI8kdKy
なにこのほとんどウソだらけの文章ww
254病弱名無しさん:2007/05/06(日) 08:16:01 ID:TQqKwgsj
マナーとして一つ一つ君なりの見解やデータを示してから
バカにしたらどうだ?
255病弱名無しさん:2007/05/06(日) 11:07:58 ID:qC7RaYLN
その前に、>>251>>252自体にソースが欠如している気がする。
256病弱名無しさん:2007/05/06(日) 11:37:19 ID:ix3tP2ke
とりあえずこれ読め
ttp://www1.0038.net/~osteo110/kodomo.pdf
257病弱名無しさん:2007/05/06(日) 14:43:50 ID:56UdmUj3
>>249
>>248は定期的にまとめに入ろうとするただのコピペ。
今まで数十回もコピペされてるんじゃないかな?
スルーしとけ。
258病弱名無しさん:2007/05/06(日) 16:18:31 ID:0QtNeUaf
>>256
運動とカルシウムのレポートであり
カルシウム=牛乳ではない
牛乳についてはごく一部の偏った調査を引用しているだけ
259病弱名無しさん:2007/05/06(日) 16:47:19 ID:LvfEEmBJ
>>258
>牛乳についてはごく一部の偏った調査を引用しているだけ
それ、単なるお前の主観じゃないのか?
そうじゃないのだとしたら、偏っていない調査ってのを教えてくれ。
260病弱名無しさん:2007/05/06(日) 17:00:57 ID:kRkDWWab
>>259
そこで引用されてる調査はニュージランドの牛乳業界が資金を出してなされたもの。
いろいろな結果の調査があるのに、これだけを引用するのはどうかと思うな。
261病弱名無しさん:2007/05/06(日) 17:02:30 ID:LvfEEmBJ
>>260
だからいろいろな調査結果なかの一つでいいから出しなよ
262病弱名無しさん:2007/05/06(日) 17:03:57 ID:LvfEEmBJ
>>260
>いろいろな結果の調査があるのに、これだけを引用するのはどうかと思うな。
ん?
いろいろな結果があるということは、まだ不明ってことを意味するのか?
263病弱名無しさん:2007/05/06(日) 17:05:56 ID:fRssi9qf
幾度出しても、すこしでも牛乳に都合が悪い文言があると
「それはトンデモwwwww」「また電波、スルーでwwww」
っていう梯子外しが始まるだけだろう。
264病弱名無しさん:2007/05/06(日) 17:07:39 ID:LvfEEmBJ
>>263
>ニュージランドの牛乳業界が資金を出してなされたもの。
これも色眼鏡で見ていることに由来する発言だといえるよね。
265病弱名無しさん:2007/05/06(日) 17:07:42 ID:kRkDWWab
>>262
そうそう、牛乳が骨を強くするということには科学的根拠がない。
しないということにも科学的根拠がない。
議論を確定するほどの決定打がないからこそ論争がどこまでも続いている。
266病弱名無しさん:2007/05/06(日) 17:17:18 ID:fRssi9qf
>>264
色眼鏡?

これは「ステイクホルダー」による調査と留意して読み取るべき。
いろはの「「い」ですよ。
267病弱名無しさん:2007/05/06(日) 20:44:28 ID:F9ThUk8f
じゃぁ、信用できる調査なんて存在しないね
268病弱名無しさん:2007/05/07(月) 20:40:54 ID:JrM8rqXU
?
269病弱名無しさん:2007/05/07(月) 21:03:02 ID:xx8irFci
742 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 15:28:08 ID:Gsm+EGf6
661:( ^ω^)◆1oKmZSIAF. 05/07(月) 13:07 O [sage] ( ^ω^)スギタン糖尿病セットのカレーとは何だお ( ^ω^)ブーンは塩分控えてるからカレーはお子様カレー(塩分1g)を食べるお ( ^ω^)ブーンの口には合わないけどたまにはカレーが恋しくなるお
743 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 15:58:56 ID:SosgcHWd
食べると眠く(ダルく)なるんですが糖尿病かな
744 :ゴミを捨てるな:2007/05/07(月) 16:31:18 ID:Gsm+EGf6
678:05/07(月) 16:14 O 仲口 らかな
745 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 16:33:00 ID:Gsm+EGf6
677:05/07(月) 15:46 0 727 名前:病弱名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/05/07(月)
11:33:55 Gsm+EGf6 朝から調子悪い 昨日 昼 王将 ラーメンとチャーハン少しずつ 夕方225 夜バイキングビュフッエ 朝7時 134 よくもまあ 134まで下がったものだ もう昼か?
食いたくない 食べるということを人間からなくしてくれ 腹もすかなくていい oRZ
746 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 17:13:25 ID:Gsm+EGf6
679:05/07(月) 16:54 O なかぐちというなまえだから
747 :病弱名無しさん:2007/05/07(月) 17:15:16 ID:Gsm+EGf6
675:05/07(月) 15:45 0 725 名前:やっばこうでなくっちゃ 本日のレス 投稿日:2007/05/07(月) 10:39:30 Gsm+EGf6 724:05/07(月) 10:35 viDFIrzo
>>720お間がいまさら真面目なふりをしても遅いんだよ こんだけスレを荒らしてきたんだからな
今度はスギタンもやつ当たりか 救いようがないキチガイだな
270病弱名無しさん:2007/05/07(月) 21:09:52 ID:xx8irFci
MEDLINE日本語ゲートウェイ
http://www.healthy.pair.com/
271病弱名無しさん:2007/05/07(月) 23:24:27 ID:fDt5LeMH
肉に関しては様子見だな
乳癌や子宮体癌、前立腺癌、大腸癌、心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病の主原因に挙がられてるし、完全に誤解だと科学的に証明されるまでは
様子見に徹して全く取らない方が良いでしょう

272病弱名無しさん:2007/05/08(火) 01:47:19 ID:jpfwxXwQ
>>271
いい加減飽きた。
273病弱名無しさん :2007/05/08(火) 14:12:20 ID:cQUbPe82
牛乳擁護派=森永とか明治乳業関係者?
牛乳否定派=森永とか明治乳業の入社試験に落ちた人?

んなわけないよな。

とにかく身体に悪いのかそうでないのかいつになったらはっきりするんだろ。
あの独特の臭みが好きなので安全だったら飲みたい。
274病弱名無しさん:2007/05/08(火) 14:17:21 ID:YZsPqAjZ
>>273
だからぁ、飲み過ぎなければ良いんだってばよ
275病弱名無しさん:2007/05/08(火) 14:57:19 ID:Wa2R1c4B
栄養なら別のものから摂ればいい。
趣味嗜好の面からはともかく、
健康面からだったら牛乳を飲むメリットは何一つ無いようだね。
276病弱名無しさん:2007/05/08(火) 15:05:29 ID:Sxts0CUw
>>273
否定派は、飲むと腹を下す人。
擁護派は、今まで飲んでいて特に問題がなかった人。

あと、カルト信者が少なからず混じってそう。
277病弱名無しさん:2007/05/08(火) 15:16:39 ID:YZsPqAjZ
>>275
>健康面からだったら牛乳を飲むメリットは何一つ無いようだね。
馬鹿ですねw
278病弱名無しさん:2007/05/08(火) 15:29:20 ID:3bi4N9hr
イメージと想像でしか批判できないんだね
アレルギーや飲むと腹を下すだけが牛乳の悪い作用だと思ってるし
279病弱名無しさん:2007/05/08(火) 15:33:34 ID:3bi4N9hr
>>275
>健康面からだったら牛乳を飲むメリットは何一つ無いようだね。

ちょっと違うな、こう言うべき。

健康に悪さをするデメリットを考えたら、牛乳を飲むメリットははるかに少ない
280病弱名無しさん:2007/05/08(火) 15:34:58 ID:YZsPqAjZ
>>278
>アレルギーや飲むと腹を下すだけが牛乳の悪い作用だと思ってるし
お前何言ってるの?
それ、特定の人に対するデメリットだし。
281病弱名無しさん:2007/05/08(火) 15:36:07 ID:YZsPqAjZ
>>279
>健康に悪さをするデメリットを考えたら、牛乳を飲むメリットははるかに少ない
お前もイメージと想像だけで批判しているようだなw
具体例を挙げてみなよ。
282病弱名無しさん:2007/05/08(火) 15:58:26 ID:nTvPHyed
甲田先生も仰っておられたけど、「医者と医学博士は違いますな。人を治すのは医者」っていう言葉は
示唆に富んでるね。

肉食を「(今わかってる範囲で)科学的に」すすめたり、
牛乳を「(今わかってる範囲で)科学的に」すすめたりするのは医学博士、
患者と向き合う医者は多くが肉の害、牛乳の害を「経験的に」知っている。

熟練した旋盤工が手で触れただけで、測定装置でも検出出来るかかどうかの歪みを感知できるのも、
「科学的には」全く説明つかない「オカルト」なんですよね。
283病弱名無しさん:2007/05/08(火) 15:59:16 ID:7Ph0gwDM
>>280
特定の人だけじゃないよ。

牛乳がする悪さといっても

牛乳によるストレスが、
疾病となって現れる場合に限らないし、
特定の症状だけに帰結するとは限らないからね。
284病弱名無しさん:2007/05/08(火) 16:11:36 ID:YZsPqAjZ
>>283
馬鹿か?アレルギーは特定の人だろうが。

うだうだ言ってないでとっと具体例を出せよ。
285病弱名無しさん:2007/05/08(火) 16:19:01 ID:bX/kSA7E
>>284

アレルギーや飲むと腹を下すだけが牛乳による症状と思ってる人
牛乳に適応するストレスが、症状に現れない人では0だと思ってる人
286病弱名無しさん:2007/05/08(火) 16:20:02 ID:YZsPqAjZ
>>283
あと、摂取しても体にストレスのかからない食べ物などこの世に存在しない。
287病弱名無しさん:2007/05/08(火) 16:21:00 ID:YZsPqAjZ
>>285
>牛乳に適応するストレスが、症状に現れない人では0だと思ってる人
日本語かけよバーカ
288病弱名無しさん:2007/05/08(火) 16:29:14 ID:d05ju/x2
>>287
その日本語が読めないお前は外国人だな
289病弱名無しさん:2007/05/08(火) 18:13:23 ID:bllvBysS
国語でOK
290病弱名無しさん:2007/05/08(火) 22:56:40 ID:jpfwxXwQ
>>289
国語でOKと書くな。
外国人がいたら訳わからん事になるぞ。
291病弱名無しさん:2007/05/09(水) 08:02:18 ID:7PEBociy
牛乳大好きなのですが
飲むと明らかに体調が悪くなるので飲みません。
浮腫んだりガスがたまったり...。
飲める人、裏山。
292病弱名無しさん:2007/05/09(水) 11:07:26 ID:n3IvUA5P
>>285
>牛乳に適応するストレスが、症状に現れない人では0だと思ってる人
おまえ馬鹿だろ。
そのストレスを数値化してみろよ。
できないのなら単なる妄想。
293病弱名無しさん:2007/05/09(水) 14:42:38 ID:tuo13kBk
>>213
確定してるかどうかは関係ない
現時点での回答とは根拠の真意を明らかにすることじゃない
検証するにもまずその根拠を出してくれないと何もわからないわけよ
本を書く上で資料とした科学的根拠があるはずだからそれを出せという簡単な話

自分の本のなかで
『カルシウムをとるために飲んだ牛乳のカルシウムは、かえって体内のカルシウム量を減らしてしまう』とか
『牛乳を飲みすぎると骨粗鬆症になる』とか
『市販の牛乳を(中略)子牛に飲ませると、その子牛は四、五日で死んでしまうそうです。』とか
書いたんだからその資料があるはずだろ。
まさかすべて妄想ってことないだろ

日本「骨粗鬆症学会」「骨代謝学会」「内分泌学会」「産婦人科学会」「整形外科学会」
「アメリカ骨代謝学会(ASBMR)」「アメリカ骨粗鬆症財団(NOF)」
「国際骨粗鬆症財団(IOF)」「世界保健機構(WHO)」にもその手の発表は無いってんだから
独自の資料があるんだろ
新谷先生はアメリカでも有名だそうだし
それを出せば済む話。

294病弱名無しさん:2007/05/09(水) 15:21:28 ID:WN1D+eHO
>>282

すごく納得。
数多い臨床体験から発言する人は説得力ある。
花粉研究のの専門家が乳製品を避けるのは経験知だし。

医者でもなんでもない人が必死にいちゃもんつけるんだよね。
295病弱名無しさん:2007/05/09(水) 15:37:28 ID:n3IvUA5P
>>294
お前は臨床と経験の違いが分からん馬鹿
296病弱名無しさん:2007/05/09(水) 16:14:15 ID:GgHEp4y+
牛乳業界に雇われたビッ○クルーがうろうろしているな

掲示板を監視し、企業を擁護する「工作員」
http://news.livedoor.com/article/detail/2300697/?rd
297病弱名無しさん:2007/05/09(水) 17:42:14 ID:SEsdi5cM
今日のメニュー、スクワット30×3
298病弱名無しさん:2007/05/10(木) 02:50:46 ID:gJ3VGXty
牛乳はほとんど飲んでなかったけど
カルシウム不足による結石により飲むようになったら肌が強くなった…
カルシウムって骨だけじゃなくて皮膚にもいいんだよね
299病弱名無しさん:2007/05/10(木) 12:50:21 ID:6+Y0HkH0
今いいともを見たんだが、数人の女の身長を当てるクイズの正解で
176cm〜182cmの女のほとんどが牛乳なんて嫌いです、飲みませんでしたって
いってて笑ったw
300病弱名無しさん:2007/05/10(木) 14:04:01 ID:PvfQKju1
創価学会の三船美佳くんだけが「牛乳を飲んでいる人は背が高い」って言ってたねw
301病弱名無しさん:2007/05/10(木) 15:39:57 ID:cim9FiGG
>>298
結石に牛乳は逆効果だよ。もちろん肌にも悪い。
嘘を書かないように。
302病弱名無しさん:2007/05/10(木) 15:54:43 ID:uqDW4DNS
>>301
>結石に牛乳は逆効果だよ。
嘘を書かないように。
まぁこれでも嫁や。
ttp://www.inetmie.or.jp/~kasamie/nyoukanISIsyokuji.html
303病弱名無しさん:2007/05/10(木) 18:46:26 ID:VZbno3JZ
思春期に牛乳を飲んで大きくなるって伝説は
ときたま成長期に飲むから牛乳のお蔭と思っちゃったんだろうね、
戦後のアメリカの牛乳戦略や政府の健康優良児思想と絡んで。
304病弱名無しさん:2007/05/10(木) 20:18:46 ID:b/f/3O1T
牛乳の成長ホルモンによる
特異な発達というものがあるかも知れんね(カルシウムじゃなくて)
305病弱名無しさん:2007/05/10(木) 20:55:11 ID:vIsgfGDR
>>302
尿路結石の真の原因は、動物性たんぱく質の過剰と、高脂肪食。
(動物性)たんぱく質の過剰はカルシウムの流失を促す。
高脂肪食はカルシウムの吸収を妨げる。
だから、高脂肪食時にカルシウムをとることは予防になるが、
それが牛乳となると逆効果になる可能性が高い。
カルシウムはシュウ酸の多くない野菜からとるのがベスト。

胆石の場合ならカルシウムはおそらく関係ない。
動物性脂肪を控えることが唯一の予防策。
もちろん遺伝的要因も大きいがこれはしょうがない。

昔の日本では、結石なんて病気はまれだった。
カルシウムの摂取量は今よりも少ないのにもかかわらず。
ついでに言えば、児童の骨折も少なかった。

参考に
http://www.kanazawa-med.ac.jp/~urol/clinic/stonecare.html
尿路結石患者は正常人とどこが違うのか?
   ● 尿中に多くのカルシウムまたは蓚酸を排出する.
   ● 尿中に多くの凝集した結晶を見る.
   ● 尿中の阻止因子が欠乏している.
   ● 尿中に促進因子が多い.
   ● 尿の停滞,感染,濃縮がある.
   ● 偏食が多い.一度に多く食べる.
   ● 動物性蛋白,砂糖,牛乳摂取が多い.
   ● 経口水分摂取量が少ない.
   ● 環境因子(暑くて発汗)が影響.
   ● ストレスが多い.30〜60歳の中間管理職.
306病弱名無しさん:2007/05/10(木) 22:08:34 ID:OJpOpBIq
カルシウム(1日所要量1000mg)の摂取源としてはケール、キャベツ、
納豆、海草、アーモンドが最適。マグネシウムも含まれている。
特に、ケールには100g中200mgのカルシウムが含まれている。
牛乳ではカルシウム(1000mg)とマグネシウム(500mg)を2:1の比率
で摂ることは出来ないだろう。
307病弱名無しさん:2007/05/10(木) 22:40:12 ID:gJ3VGXty
結石の話を持ち出した者ですが言葉が足りなかったかな。
ブラックコーヒーをかなり飲んでいたので
牛乳を入れて飲むようになって…って話。
食生活は元々野菜中心だったからシュウ酸の多いものは避けてるものの今まで通り。
だから最近肌の調子がいいのは牛乳のおかげかと思ったんだけど気のせい?
ただブラックコーヒーを止めたこと荒れた胃がよくなっただけかもw
308病弱名無しさん:2007/05/10(木) 23:17:03 ID:vIsgfGDR
野菜中心ならカルシウム不足っていう判断は間違っているかもよ。
もしかしてカルシウムの少ない根野菜中心ってことなのかな? 
それなら青野菜を食べるといいよ。
シュウ酸に関してはあまり気にしなくてもいいと思う。
ホウレンソウくらいだし。
309病弱名無しさん:2007/05/11(金) 01:36:21 ID:utHvx6R+
Ca信仰ってのはVC信仰と並んでやっかいな癌細胞だな。
VDやマグネシウムで吸収率をあげ、運動で吸着させることこそ肝要なのに。
310病弱名無しさん:2007/05/11(金) 08:10:37 ID:F0tJVKMF
>>305
>牛乳となると逆効果になる可能性が高い。
ハイ根拠示してねw
311病弱名無しさん:2007/05/11(金) 08:16:36 ID:CF8aTQYp
妊娠中、実母にカルシウム不足になるから飲めといわれて
カルシウム錠剤を毎日飲まされた
出産後しばらくして腹の激痛で病院行ったら尿路結石だった…
吸収されなきゃ石になるだけなのね
結石は陣痛よりつらかったよ
312病弱名無しさん:2007/05/11(金) 08:36:09 ID:F0tJVKMF
尿路結石の原因物質はカルシウムだけじゃないということくらい知っておきましょうね。

シュウ酸カルシウム
リン酸カルシウム
リン酸マグネシウムアンモニウム
尿 酸
シスチン
313病弱名無しさん:2007/05/11(金) 11:33:49 ID:tGHNxG9+
カルシウムを摂ろう。
314病弱名無しさん:2007/05/11(金) 13:54:16 ID:e6V9y9/M
>>306
牛乳+ココアで完璧に2:1になります。
いろんな所で言われまくってるし、ここでも過去に散々書かれてる。

>>308
それは日本産の野菜じゃ無理でしょうから、外国産のとかを買うしか無いですね。
日本産の野菜の栄養分はアメリカより四割少ないそうなので。
もともとの土地がカルシウムなどをあまり含んでないから水も軟水ですし、
水が硬水の地域の野菜に比べたら栄養価が少なすぎるのは当たり前ですが。
だからといって、化学肥料だのなんだのをまけば、ますますその土地は痩せるんですよね?
日本以外で栄養価が高く安全な野菜を作ってるのは何処ですか?
栄養価が高いのはアメリカしか知らないですが、アメリカは農薬とか使いまくるイメージがあって嫌なので。
315病弱名無しさん:2007/05/11(金) 14:22:21 ID:tGHNxG9+
>>314
牛乳を主なCaの摂取源にするとカロリー過多になることは事実。
食事全体で評価すべき。
Ca600mgを牛乳で摂ると360kcal、ケールでは76kcal。

しょくじ
316病弱名無しさん:2007/05/11(金) 14:41:07 ID:p5m8fETD
>>315
別に単体の食品からカルシウムを摂取しようとしなければ良い話だろ。
普通の食事で足りない分を牛乳で補うという発想はできんのか?
317病弱名無しさん:2007/05/11(金) 16:05:36 ID:6sKDEX5a
>>310
こういう言い方の手合いって底辺でくすぶってる卵なんだろうな
318病弱名無しさん:2007/05/11(金) 16:19:41 ID:nl7gXZtX
カルシウムを吸収させるにはビタミンDが必要で、
ビタミンDは食品では魚やキノコ類に多いらしい。
欧米では魚を食べることが少ないので牛乳にビタミンDを添加させている
製品もあるんだとか。
サーモンのミルク煮なんて良さそうだね。
オレはキクラゲを粉末にしてスープに入れてビタミンDを補給しているよ。
319病弱名無しさん:2007/05/11(金) 16:40:29 ID:e6V9y9/M
>>315
>>316の言うように、何も牛乳メインにしろなんて言ってないよ。
一日コップ一杯で良いと考えてるし。
あとは海藻や小魚からバランスよく摂れば良い。
カルシウムの吸収を妨げる食物繊維たっぷりの野菜から、カルシウムをたくさん摂ることはあまり期待してない。


そういやビタミンDには日光浴が良いけど、一日10分程度で充分なんだよ。
だからひきこもりじゃない限り、普段の生活で充分な日光浴は出来ているはずだよ。
あとは適度に運動すれば骨は丈夫になるんじゃないか?
320病弱名無しさん:2007/05/11(金) 17:25:46 ID:p5m8fETD
>>317=>>305
分かりやすいなw
321病弱名無しさん:2007/05/11(金) 17:32:26 ID:GeevMzgf
2chの楽しみの一つはこういう不正解を垣間見る事もあるなw
322病弱名無しさん:2007/05/12(土) 01:21:53 ID:RcvNTIwm
カルシウムの必要量は、動物性タンパク質をどれだけ食べているかによって
左右されるという事実を、いまだに知らんぷりしている学者達。
323病弱名無しさん:2007/05/12(土) 04:56:28 ID:G1ae+FYw
動物性たんぱく質は1週間に1回ぐらいにしましょう
現代人はなんだかんだいって一日一回くらいになってる
だから乳がんが増える
324病弱名無しさん:2007/05/12(土) 07:16:09 ID:3iu6JuVj
ベジタリアンで知られたリンダ・マッカートニーは乳癌で死去。
著書に『リンダ・マッカートニー/地球と私のベジタリアン料理』がある。
325病弱名無しさん:2007/05/12(土) 09:47:36 ID:8uwKQ6mH
俺、牛乳は必要だと思うよ
牛乳が無くなれば北海道の酪農家は生活が立ち行かなくなる
みんなが牛乳飲むのをヤメテ健康になっちゃったら医者や製薬会社もホント困っちゃう
客が激減して商売あがったりだ
326病弱名無しさん:2007/05/12(土) 11:59:34 ID:3NQO9SJQ
>>323
乳癌が増えた大きな理由は他にあるから。
327病弱名無しさん:2007/05/12(土) 14:47:37 ID:91xxMiBa
>>325
牛乳にそれほど派手な影響力はないw
328病弱名無しさん:2007/05/12(土) 17:11:48 ID:3y4/iA9k
>>323
現代栄養学では、タンパク質は、植物性と動物性を、
1対1の割合で摂取することを推奨しているんだけどな。
329病弱名無しさん:2007/05/12(土) 17:17:52 ID:v0yPli82
>>323は魚を動物だと思って無かったりして
330病弱名無しさん:2007/05/12(土) 19:57:08 ID:xcIcHinV
>>328
常識からしても実感からしても、1:1では動物性が多すぎるだろ。

>>327
確かにそれほど大きくもないが、決して小さいものではない。
牛乳消費が減って、飼料の輸入が抑えられるのは
日本にとって総合的に望ましいことではある。
331病弱名無しさん:2007/05/12(土) 23:47:55 ID:XvW8G7hk
>>324
ラクトオボベジタリアンっていうのは、健康という見地から見れば雑食者と
あまり変わらないだろうね。むしろ節度のある和食よりも悪いと思う。
健康の維持が目的なら、ビーガン、ビーガンに近い雑食、ビーガンに近い
ペスコベジ・・ あたりがいいのかも。つまりいわゆる粗食かな。
332病弱名無しさん:2007/05/13(日) 00:21:41 ID:NiBJchH6
風土はFOOD by幕内秀夫
333病弱名無しさん:2007/05/13(日) 06:59:50 ID:qMyI2ZI2
ベジタリアンが100歳以上生きたという歴史はないそうです。
ビーガンもそのベジタリアンの範疇だと思いますよ。
肉を食べ過ぎると脳梗塞が増えるけど、肉を食べないと脳出血が増える。
やっぱり食べる量とバランスの問題でしょ。
肉体労働をしない人がお百姓さんみたいな食事をすれば肥満になり、
毎日ストレスの多い人が僧侶みたいな食事をしたって体が保たない。
334病弱名無しさん:2007/05/13(日) 08:14:58 ID:AzlDABgU
牛乳さえ飲まなければ肉は食っていいよ
335病弱名無しさん:2007/05/13(日) 09:45:24 ID:7OFK+aFo
>>330
>常識からしても実感からしても、1:1では動物性が多すぎるだろ。
それ単なるお前の主観で常識でもなんでもない。
主観じゃないというのならソース出しな。

あと、これ嫁
ttp://japan.foods1.com/fileLibShowAction.do?id=539&type=中華料理
336病弱名無しさん:2007/05/13(日) 10:39:47 ID:AzlDABgU
食卓に並べて、主観で判断がいい
337病弱名無しさん:2007/05/13(日) 11:33:40 ID:5sD4czeS
単なる牛乳の話を、動物性蛋白質全般の話にスリ替えようとしてる奴が居るね
338病弱名無しさん:2007/05/13(日) 12:00:16 ID:5sD4czeS
雪印、復活だってさ

【企業】雪印が7年ぶりに復配 「新しい出発点」と高野社長[07/05/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1178903666/
339病弱名無しさん:2007/05/13(日) 15:01:17 ID:/l13wYBT
>>337
意味不明
340病弱名無しさん:2007/05/13(日) 15:37:27 ID:qGFdR4mI
乳牛業界って憐れみしか感じない。
それを感じさせる時点でもう業界は零落してるということ。
341病弱名無しさん:2007/05/13(日) 16:03:35 ID:/l13wYBT
>>340
乳牛業界って酪農のことだよな。
酪農に限らず俺は農業全般に憐れみしか感じないけどな。
342病弱名無しさん:2007/05/13(日) 16:14:02 ID:3196s5K8
>>333
>ベジタリアンが100歳以上生きたという歴史はない

これはデマなんだよね。
ベジタリアンに対する多くのデマのうちの有名な一つ。
本や雑誌に書いてあったとか、ウェブサイトに書かれていたなんてことを
安易に信じちゃダメよ。テレビでさえ捏造・やらせだらけなんだから。
343病弱名無しさん:2007/05/13(日) 16:22:43 ID:/l13wYBT
>>342
100歳以上生きたベジタリアンの存在が確認できないから
そういうデマが流れるんじゃないのか?
344病弱名無しさん:2007/05/13(日) 17:12:09 ID:dspcALAI
>>342
>> 安易に信じちゃダメよ。テレビでさえ捏造・やらせだらけなんだから。

日本人でもベジタリアンが100歳以上生きた例なんてねえだろ。
天下の国営も捏造・やらせなのかよ?

http://www.nhk.or.jp/100banzai/file/index.html
345病弱名無しさん:2007/05/13(日) 18:12:46 ID:c/AX4fqK
>>341
何で?
346病弱名無しさん:2007/05/13(日) 19:02:38 ID:3196s5K8
百歳バンザイ?
そこには以前、元僧侶の菜食主義の爺さんが出演していたよ。
他にも禅寺の坊さんとか、菜食主義だとは言わないが実質ビーガン同然の
自給自足生活している婆さんとか、何人かいたよ。
ごく一部の放映しか見てないけどね。
あと、永平寺の坊さんも有名だね。もちろん精進料理しか食べないよ。
NHKで特集されたこともあるよ。
347病弱名無しさん:2007/05/13(日) 19:32:01 ID:O7v32g7t
精進料理って憐れだよね。
348病弱名無しさん:2007/05/13(日) 19:50:01 ID:oda9X+t/
お前の実生活の現状も哀れだな
349病弱名無しさん:2007/05/14(月) 01:34:36 ID:X57VBfvI
>>348
お前がな。
350病弱名無しさん:2007/05/14(月) 10:48:14 ID:++qwviI/
やめなよ〜(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
351病弱名無しさん:2007/05/14(月) 22:06:48 ID:zAP6S7wB
牛乳さえ飲まなければ何食ってもいいんだよ
352病弱名無しさん:2007/05/15(火) 04:29:17 ID:eym4Qr/f
こんな>>351不味い釣り餌だけは食いたくないねw
353病弱名無しさん:2007/05/15(火) 08:12:34 ID:P+bCHsyZ
牛乳で下痢する奴って哀れ w
そういう奴は、たしかに飲まない方がいい。
354病弱名無しさん:2007/05/15(火) 15:56:56 ID:RAuKlWdz
>>349
ほんとに図星だから書かずにいられないんだね
355病弱名無しさん:2007/05/15(火) 23:21:05 ID:BkiJ7zri
356病弱名無しさん:2007/05/15(火) 23:43:10 ID:ZZZc4yms
>>355

日本老年医学会代議員 柴田博

またこいつですよw
357病弱名無しさん:2007/05/19(土) 08:38:49 ID:iDgQzO6m
0歳児うんぬんや戦争などの有事を差し引いたとしても、
昔の粗食が良かったなんて思えないよな。
昔の映画でも結核に冒されたり突然脳出血で倒れるなんて筋書きが多い。
今の年寄り自身が、粗食を嫌ってるよ。
1950年代って牛乳の宅配が多かった時代、家の玄関には牛乳箱があって、
毎朝楽しみにしている家が多かった。それが今の長寿者たちだよ。

http://www.mhlw.go.jp/shingi/0108/images/s0807-2/4-23.gif
358病弱名無しさん:2007/05/19(土) 13:36:28 ID:VSIG6F9T
まあ平均寿命は、良くも悪くも牛乳のせいではないだろ。

てかなんだよ、そのグラフ。1950年代は30でみんな死んでたみたいな・・・www

359病弱名無しさん:2007/05/19(土) 20:43:52 ID:0wv5S6Td
牛乳やヨーグルトで腹下す
調子に乗って500cc呑んだら次の日トイレと友達になった
美味しいのに〜
200mlが許容範囲らしい

スレ違いか?
360病弱名無しさん:2007/05/19(土) 21:45:29 ID:EXeaB3W0
人によって違うから、自分のデータを持ってるのはいいことなんじゃない?
俺は500mlを超えるとおならが増える。
下痢は1Lを超えなければ大丈夫だが。
361病弱名無しさん:2007/05/21(月) 23:57:13 ID:HpCicFYq
一応マウス実験で、毎日二十数リットル摂取してたら白内障になるみたいだけどな。
そんなに飲まねーし買えねーから意味ないデータだけど。
362病弱名無しさん:2007/05/22(火) 00:09:54 ID:vW1+uLRe
>>361
> 一応マウス実験で、毎日二十数リットル摂取してたら

スゴイまうすだな
363病弱名無しさん:2007/05/22(火) 01:47:52 ID:g3XCa6Ut
>>362
書き方が悪かったな、人間に換算したら二十数リットルの牛乳って事だよ。
マウスは実際にそんな量飲んでない。
でもマウスにしたらかなりの量だよ、人間に換算して二十数リットルなんだから。
364病弱名無しさん:2007/05/22(火) 06:28:56 ID:Ovofctao
どういう計算で二十リットルに換算したの?
365病弱名無しさん:2007/05/22(火) 09:48:25 ID:FPj7zYnX
乳牛にホルモン剤使ってるって本当ですか?
366病弱名無しさん:2007/05/22(火) 12:33:29 ID:AkUDldDD
>>365
表向きは使っていない事になっている。

だから「安心して飲め」


これが業界の言い分。
367病弱名無しさん:2007/05/22(火) 12:43:57 ID:HKNJNvRT
ホルモン剤なんて野菜にも使っとるがな
368病弱名無しさん:2007/05/22(火) 13:10:58 ID:Zax6gx6N
新谷氏の反論はまだか?
369病弱名無しさん:2007/05/22(火) 15:47:18 ID:g3XCa6Ut
>>364
普通に体重。
ま、換算したのは専門家だから、これ以上は知らん。
370病弱名無しさん:2007/05/22(火) 21:13:05 ID:5VlrCgU6
二十数リットルといえば、ほぼ乳牛の一日搾乳量
371病弱名無しさん:2007/05/22(火) 22:59:47 ID:kZCEF2xo
白内障は増えてるから気をつけた方が良いよ
眼がヤラレたら悲惨だよ
372病弱名無しさん:2007/05/22(火) 23:49:01 ID:U5sJjKEW
白内障は手術すれば大丈夫だよ。
そんなに恐れる必要はない。
だからって、牛乳を飲むのは大馬鹿だけど。
373病弱名無しさん:2007/05/23(水) 07:36:18 ID:3UwrAnon
肉カルトに朗報

食卓で魚離れ止まらず 肉の購入量と逆転も 

政府は22日、2006年度の水産白書(水産の動向)を閣議決定した。
日本の食卓では料理に手間がかかるため魚離れが進む半面、
欧米や中国などでは健康志向から魚の需要が拡大。
国内外での価格上昇もあって、家庭の魚の購入量が近く肉類と逆転する情勢にあるとしている。
 総務省の資料によると第二次大戦後、日本では肉類の消費が増え、
国民1人当たりの年間購入量は1965年の約6キロから80年代半ば以降、
12キロを上回っている。これに対して魚類は、65年の年間約16キロから減少傾向を続けた。
05年はともに13キロ弱で、魚類が肉類をわずかに上回った。
 
農林漁業金融公庫の調査では、30代主婦の7割が魚をおろさず、
1割が焼き魚を作らない状況。
日本では、共働きなどで忙しい親が料理や後片付けに時間のかかる魚を敬遠し、
子どもも魚を好まなくなる実態が浮き彫りになっている。
http://www.sanspo.com/sokuho/0522sokuho009.html
374病弱名無しさん:2007/05/23(水) 15:50:32 ID:5bGvP7pz
日本人の女の30代の死亡原因のトップは女性特有の癌だってよ。
畜産にホルモン使うのヤバイ。体の芯から駄目になっていくよ。
375病弱名無しさん:2007/05/23(水) 15:56:21 ID:5bGvP7pz
厚生労働省研究班による日本癌学会での発表(9月30日)によると、日本人の30代女性は同世代の男性に比べ、
がん罹患率が2倍以上であることが明らかになった。

日本のがん罹患者は人口10万人に対し30代前半の男性が27人、
後半が50人なのに対し、女性は前半67人、後半115人で約2.3倍
〜2.5倍となっている。

また、30代女性のかかるがんのうち乳がんと子宮がんが全体の
60%を占めていることも明らかになった。
376病弱名無しさん:2007/05/23(水) 16:03:17 ID:gQ1k6Wod
魚を骨もまぜて全部すり身にしてくれ〜
そうすればハンバーグにも味噌汁の団子にもできる。
肉はガンの塊だ
377病弱名無しさん:2007/05/23(水) 16:13:29 ID:UWZxewJt
>>375
子宮体癌と子宮頸癌の2種類あって原因が違うんだがなぁ。
378病弱名無しさん:2007/05/23(水) 19:30:10 ID:aDQcFRCL
その中で未婚、出産未経験者はどれだけいるんだろうねぇ。
379病弱名無しさん:2007/05/24(木) 03:22:05 ID:hrr8RjwG
未婚女の乳がん子宮ガン発生率が既婚者より高いだけであって、
乳がん子宮ガン患者のうちの未婚者割合は低い
380病弱名無しさん:2007/05/24(木) 06:48:23 ID:07mvCi03
食卓で魚離れ止まらず 肉の購入量と逆転も 

政府は22日、2006年度の水産白書(水産の動向)を閣議決定した。
日本の食卓では料理に手間がかかるため魚離れが進む半面、
欧米や中国などでは健康志向から魚の需要が拡大。
国内外での価格上昇もあって、家庭の魚の購入量が近く肉類と逆転する情勢にあるとしている。
 総務省の資料によると第二次大戦後、日本では肉類の消費が増え、
国民1人当たりの年間購入量は1965年の約6キロから80年代半ば以降、
12キロを上回っている。
これに対して魚類は、65年の年間約16キロ から減少傾向を続けた。
05年はともに13キロ弱で、魚類が肉類をわずかに上回った。
 
農林漁業金融公庫の調査では、30代主婦の7割が魚をおろさず、
1割が焼き魚を作らない状況。
日本では、共働きなどで忙しい親が料理や後片付けに時間のかかる魚を敬遠し、
子どもも魚を好まなくなる実態が浮き彫りになっている。
http://www.sanspo.com/sokuho/0522sokuho009.html
381病弱名無しさん:2007/05/24(木) 06:49:15 ID:07mvCi03
スマソ既出・・・
382病弱名無しさん:2007/05/24(木) 09:15:21 ID:XSvY3iG/
低温殺菌牛乳なら飲むのを許してください
383病弱名無しさん:2007/05/24(木) 14:16:24 ID:DKtB8nJO
>>379
そのデータだけじゃだめだな。
既婚者で出産未経験者の割合もださなきゃな。
384病弱名無しさん:2007/05/24(木) 16:20:25 ID:hrr8RjwG
http://www.breastcheck.ie/imgs05/m_chart2.gif
肉を食い、牛乳ほとんどのまない中国が日本の2倍
385病弱名無しさん:2007/05/25(金) 01:05:19 ID:P8EGPlGh
>>384
中国産農産物の摂取が多すぎて
普通の人間と比較できないわなw
386病弱名無しさん:2007/05/26(土) 01:38:55 ID:lw8tWdEg
>>384
どこに中国が?
387病弱名無しさん:2007/05/26(土) 01:42:28 ID:lw8tWdEg
>>365
日本では人工は×だけど、天然は○じゃなかったかな。
ただし検査は行われてないようだけど。
388病弱名無しさん:2007/05/26(土) 09:38:47 ID:kvWKJHUe
大豆イソフラボンだってホルモンだし
389病弱名無しさん:2007/05/27(日) 01:00:25 ID:mDH6W1po
>>384
中国人のカルシウム摂取量はアメリカ人の半分以下であるにもかかわらず、
中国には「骨粗鬆症」という言葉がないくらい極めてまれな病気だそうです。

>>388
ホルモンに似ているがホルモンそのものではない。人体への影響は非常に軽微。
だからこそ有益。
390病弱名無しさん:2007/05/27(日) 04:18:24 ID:Wo8ZeEQc
>>389
ただ単に、アメリカ人が無駄に糖質を摂りすぎてるだけなんじゃないのか?
ジャンクフード天国だし、いくら牛乳飲んでも無駄だろ、あんな食生活してたら。
391病弱名無しさん:2007/05/27(日) 05:16:38 ID:HpYJeYwC
誰だったか忘れたが、肉や牛乳が長寿の秘密だと言ってる博士は牛乳は糖分と一緒に摂らないとカルシウムの吸収が悪いという研究結果を出してたような・・
だから牛乳を飲むなら砂糖を入れたりケーキと一緒に摂るべきらしいよ
今の日本人の砂糖の摂取量が少な過ぎるとも
392病弱名無しさん:2007/05/27(日) 05:44:55 ID:3x7o3wZY
ちょっとダイエット中なんで、最近よく無脂肪乳飲んでる。


ずっと前にこのスレ見て、洗脳?され一時期だけ牛乳否定派だったけど、結局はどの食品も過ぎたるはなんちゃらなんだよね。


飲みたい人は飲めばいいし、嫌いな人は飲まなければいい。


健康リスクが例えあったとしても自己責任でいいんじゃないの。



個人的には中国産摂取し続ける方が危険だと思ってるから、私はそれを避けてる。           

393病弱名無しさん:2007/05/27(日) 13:24:35 ID:qVhaeC3f
>>392
あんな不味いものを飲むくらいなら、普通乳を飲むか
牛乳を飲まないか、どちらかにすれば?
394病弱名無しさん:2007/05/27(日) 13:42:57 ID:/Te0qbnS
>>389
イソフラボンは軽微ってレベルじゃねぇぞ…
395病弱名無しさん:2007/05/27(日) 14:53:36 ID:qH1FuVjB
>>393
自分で飲むヨーグルト作って、
砂糖を添加すればウマー
396病弱名無しさん:2007/05/27(日) 16:57:07 ID:HsQY0Tzr
>>389
>人体への影響は非常に軽微。
馬鹿丸出しだなおい(草)
397病弱名無しさん:2007/05/27(日) 17:01:10 ID:/Te0qbnS
少なくとも、豆乳を一日500mlくらいを1年間飲んでたら、ヒゲが産毛のようになったりするくらいの影響はあった。
剃る必要が無いくらいにな。決して軽微とは言えないよアレは。
女性だと胸が張る(もしかしたら大きくなるw?)こともあるくらいだし。
398病弱名無しさん:2007/05/27(日) 18:49:39 ID:R220wez6
講師:お酒大好きな人、週に1回の休肝日では少ないですよ。
週に2回はお酒を断って下さいね。そうしたら末永く飲めますよ。
でも飲みすぎてはだめです。

お肉大好きな人、毎日食べているんじゃないでしょうか?「肉料理」じゃなくても何かの料理に、例えば、野菜炒めにも
お肉が少し入っていることが多いのです。気を付けましょう。
特に外食が多い方、お肉過多になっていませんか?
ともかく「栄養素をバランスよく取り入れる」ということが大切なのです。

パン食が多い方、とくに朝食は毎日パンという方、考えて下さい。
ご飯食も取り入れて下さい。

受講者:娘が今年小学一年生になりました。
小学校で給食に毎日牛乳が出されるんです。
自宅でも冷蔵庫に牛乳は常置しています。
だから土・日にも飲んでいます。
ということは、娘は毎日牛乳を飲んでいることになります。
それっていいんでしょうか?

講師:牛乳に関しては毎日飲ませて下さい。
399病弱名無しさん:2007/05/28(月) 08:55:00 ID:WK3SqryH
牛乳はタバコと同じ。健康には良くない。

現代の酪農は昔の酪農と大きく異なっている。根本的な違いは
「妊娠牛から牛乳を搾るようになった」ということである。

出産直後に仔牛を隔離して搾乳器を用いる現代の酪農では、乳牛は
妊娠しながらも乳汁を出す。

妊娠すると血中の卵胞ホルモン(エストロゲン)濃度と黄体ホルモン
(プロゲステロン)濃度が高くなり乳汁に移行する。

HeapとHamonによれば、非妊娠牛から搾った乳汁の乳漿(ホエイ)
には約30pg/mLの硫酸エストロンが存在する。

牛が妊娠するとその濃度が高くなり、妊娠41−60日には151pg/mL、
妊娠220−240日には1000pg/mLに達する。

この硫酸エストロンは、口から入ってエストロゲン効果を示す女性ホルモンである。
女性ホルモンはステロイド骨格であるから、加熱滅菌によって分解しない。

したがって、市販の牛乳は女性ホルモン(数百pg/mLのエストロゲンと
その数十倍のプロゲステロン)を含んでいる。

現在のアイスクリーム、チーズ、バター、ヨーグルトなどの乳製品は、
みなこの妊娠牛からの女性ホルモン入り牛乳から作られている。


400病弱名無しさん:2007/05/28(月) 09:08:59 ID:WK3SqryH
日本の市販牛乳は、飲用で女性ホルモン作用を示す。
卵巣を摘出したラットの子宮は萎縮するが、牛乳を与えると回復する
(子宮肥大試験)。
世の中のお母さん方は、自分の子どもが飲んだり食べたりしている牛乳や
乳製品がホルモン入り牛乳から作られているなどとは夢にも思わないだろう。
母親は、自分の出産経験から、子どもが母乳を飲んでいる間は妊娠しないと
知っているからだ。

人間がこのようなホルモン入り牛乳を飲むようになったのはたかだかここ
70年のこと(1930年ごろから)に過ぎない。
この頃から、欧米で前立腺がん、乳がん、卵巣がん、子宮体部がんなどの
ホルモン依存性の悪性腫瘍が著しく増えた
(尿道下裂・停留睾丸・精巣悪性腫瘍などの小児生殖器異常の増加は
言うまでもない)。

日本でも生まれたときから乳・乳製品を飲んだり食べたりした人々
(1960年以降の生まれ)が大挙して40代に突入している。
今後日本も
前立腺がん、乳がん、卵巣がん、子宮体部がんなどの
ホルモン依存性の悪性腫瘍が著しく増える可能性を否定できない。
401病弱名無しさん:2007/05/28(月) 10:51:21 ID:xhnhiZNs
女性ホルモンが毒なら、
構造上酷似している植物性エストロゲンも同様に毒。
402病弱名無しさん:2007/05/28(月) 12:36:36 ID:XAN7/tkf
植物性と動物性と
どちらが親和性が高く
影響があるのかもわからないのかい。
403病弱名無しさん:2007/05/28(月) 13:58:44 ID:vQxXzYIP
>>402
ソースを交え説明してくれないかw
404病弱名無しさん:2007/05/28(月) 16:42:10 ID:5N69PnZJ
そりゃ、牛乳の方は女性ホルモンそのものなんだから、
力価は桁違いに高いだろ。

化学構造が似てるとか、作用があることもあるなんて
レベルじゃないのは明らか。
405病弱名無しさん:2007/05/28(月) 16:52:30 ID:vQxXzYIP
>>404
お前の思い込みはどうでも良い。
ソース出せや。
406病弱名無しさん:2007/05/28(月) 16:54:04 ID:S0B4rbeu
素朴な疑問だが、牛の女性ホルモンとヒトの女性ホルモンは全く同じなのか?
違うなら、ヒトの女性ホルモンの構造にかなり似てる大豆の方が影響ありそう。
407病弱名無しさん:2007/05/28(月) 19:34:38 ID:WK3SqryH
自然界に存在する女性ホルモンの一つであるエストロゲン(卵胞ホルモン)は
外因性内分泌撹乱物質(環境ホルモン)よりホルモン活性が少なくとも
1万倍は高い。

乳・乳製品に含まれている女性ホルモンは人間の性発達に与える影響が
大きい。
>>406
乳・乳製品に由来するエストロゲン、プロゲステロン(黄体ホルモン)は
人間のものと同一である。

米国食品医薬品局(FDA)は、女性ホルモン濃度が最も低い前思春期の
男の子の体内産生量の1%を外から摂取する性ステロイドホルモンの
安全摂取量と定めている(http://www.fda.gov)。
408病弱名無しさん:2007/05/28(月) 19:40:07 ID:WK3SqryH
因みに現在の日本の子どもは平均して1日320グラムの乳・乳製品を
摂っており1日当りのエストロン摂取量は100ナノグラムに達する。

すなわち、エストロンだけで計算しても、現在の日本の男の子は体内産生量
とほぼ等量の女性ホルモンを乳・乳製品から毎日摂りつづけているのである。


1960-70年代に乳児用調整粉乳で子どもを育てることが流行した。
この粉乳の原料の70%は牛乳であった。
今となっては測ることができないが、この調整粉乳にも相当量の女性ホルモン
が含まれていたに違いない。

この頃に生まれた日本人(団塊ジュニア)の相当数は乳児用粉ミルクで
育てられただろう。
そしてその後も保育園・幼稚園・小学校・中学校で牛乳を半強制的に
飲まされた。

この子たち(とくに男の子)はまともに育っただろうか。
409病弱名無しさん:2007/05/28(月) 19:45:08 ID:WK3SqryH
牛乳はタバコと同じ。健康には良くない。
嗜好品としてなら自己責任でいいが、特に思春期前の子供に
学校給食の名において強制的に飲ませるべきものではない。
410病弱名無しさん:2007/05/28(月) 19:49:07 ID:WK3SqryH
毎日新聞は牛乳による乳腺腫瘍の発生促進だけを取り上げたが、
牛乳中の性ホルモンがもつ深刻な問題は前思春期の
男の子に対する影響である。

牛乳によって骨粗しょう症になったり、前立腺がん(男)や
乳がん・卵巣がん(女)になっても、その人一代限りのことであるが、
男の子に対する影響は次世代までおよぶ。

現在の牛乳は「妊娠動物の白い血液」であり、牛乳中女性ホルモン濃度は
妊娠牛の血液中ホルモン濃度と同等あるいはそれ以上である。

中尾教授は、牛乳中のホルモンの量を成熟女性の体内に存在するホルモン量
と比べるという誤りをおかしている。

人間で最も女性ホルモンが低いのは前思春期の男の子である。
妊娠牛から搾ったホルモン入り牛乳が男の子の将来に与える影響が
牛乳ホルモン問題の核心にある。
411病弱名無しさん:2007/05/28(月) 20:14:05 ID:XAN7/tkf
いきがっているのは、ソースが出ないときだけ>>405

まあそのうち「そのソースは信用できない」とか言い出すから、みてろよ。ww


412病弱名無しさん:2007/05/28(月) 21:59:24 ID:r2aRLVvJ
やれやれ、閾値もわかってないから牛毒ってのはバカと言われてるのが判らないか?
牛乳から摂取出来る濃度が健康に影響を与えているという報告がどこに出されてるんだ?

ソースが信用できないんじゃなくて、感情論は臨床データにはならないってだけの話だよ。
それっぽい話が出ただけで喜ぶなんて、オマエ随分可愛いやつだなw
413病弱名無しさん:2007/05/28(月) 22:17:44 ID:uaW+mEsu
最近農協牛乳が復活してない?
メグミルクに統一するはずだったのに、メグミルクが減って農協牛乳がまた出回り始めてる気がする。
414病弱名無しさん:2007/05/28(月) 22:52:23 ID:QMQaYw1b
女性ホルモンそのものだから効かないと言う可能性もある。
母乳飲んで女性化してたら、男が育たんだろ?
女性ホルモンには何らかの耐性が存在するんだよ。
イソフラボンはそこからずれてるから、かえって分解されなかったりして、効力を発揮すると言うわけだ。
身長伸ばすために牛乳1リットル毎日飲んでた男の子にヒゲが生えなかったとか不妊になったという話は聞いたことが無いだろ?
415病弱名無しさん:2007/05/29(火) 09:13:53 ID:IwXnfpeF
>>411
とりあえずソース出してから粋がれやクズ
416病弱名無しさん:2007/05/29(火) 12:33:34 ID:P23lQ+Dy
欧米いち牛乳消費量が多いフィンランドは前立腺がん、大腸がんなどが少ないことでしられています。
(かrわりに肉消費量が低い)
417病弱名無しさん:2007/05/29(火) 13:05:50 ID:aO+EwXvM
>牛乳から摂取出来る濃度が健康に影響を与えているという報告がどこに出されてるんだ

公開していると圧力がかかるんだよ。
まあコレを言うと「そうやって陰謀論に走るしかないわな」ってんだろ?


>身長伸ばすために牛乳1リットル毎日飲んでた
>男の子にヒゲが生えなかったとか不妊になったという話は聞いたことが無いだろ?

それはないが詳細に女性ホルモンの作用を
書いてあったページが、いまは「のっとふぉんど」になってんだよ。
まあコレを言うと(ry


うろ覚えだけど、免疫細胞に変異を起こすらしい。
自分が生産しなくて不随意に女性ホルモンが、思春期に
作用すると、どう免疫細胞に関連するのか
俺自身は知らないので、詳しい人あれば
教えてくれると嬉しい。

418病弱名無しさん:2007/05/29(火) 13:27:44 ID:i7NtlEdv
>>417
>公開していると圧力がかかるんだよ。
公開されてもいないデータが存在することを、なぜお前が知っているんだ?
妄想乙としか言いようがないなw
419病弱名無しさん:2007/05/29(火) 14:14:38 ID:6xQ1C6Nm
>>414
母乳は出産後に出る乳で子供を育てるための自然の摂理が
働いているので当然男の子が飲んでもなんら悪影響はない。

牛乳は出産前の妊娠中の乳牛から搾り取ったもので
当然妊娠中のホルモンが多量に含まれている。

そもそも自然界は母乳をあげている間は妊娠しないように出来ている。
それをむりやり授乳中(ここでは搾乳中)の母牛を妊娠させて濃厚飼料
をあたえてたっぷり搾乳しようとするから狂ってくる。

狂牛病も乳牛の畜産方法に関係している。
420病弱名無しさん:2007/05/29(火) 14:18:27 ID:6xQ1C6Nm
>>414
>女性ホルモンそのものだから効かないと言う可能性もある。
根拠は?
421病弱名無しさん:2007/05/29(火) 14:22:46 ID:i7NtlEdv
>>419
>当然妊娠中のホルモンが多量に含まれている。
で、その分析結果は?
妊娠中とそうでないときの含有量はどのくらい違うんだい?
まさか知らずに書いているんじゃないだろうな?
422病弱名無しさん:2007/05/29(火) 14:32:35 ID:6xQ1C6Nm
>>417
免疫細胞ではないですが関連している資料

前思春期はヒトの精巣発育にとって重要な時期であり内分泌撹乱作用を
最も受けやすい。
精巣のセルトリ(Sertoli)細胞の数によって成長してからの精巣の
大きさや精子数が決まる。
ラットなどの動物ではセルトリ細胞の数は胎仔期に決まってしまうが、
ヒトでは胎児期のみならず思春期を通じてセルトリ細胞の質的および
量的成長が起こる。
前思春期の少年では体内のエストロゲン濃度が極めて低いので、
14歳以下の少年の性的成熟に対するエストロゲンの影響が大きい。
性発達過程にある幼少期に与えるホルモン入り牛乳が、日本人の生殖能力に
悪影響を与えている可能性を否定できない。

日本人に牛乳は必要ないが、どうしても牛乳が飲みたいという子どもには
妊娠していない牛から搾った牛乳を少量与えることだ。

1960年以降で子どもがもっとも多く生れたのは1973年であった。
この年には209万1983人もの子どもが生れた(第2次ベビーブーム)。
しかも人工妊娠中絶が70万532件あったから、約280万人の女性が妊娠
していたことになる。
ところが2004年の妊娠数は約141万件(生れた子どもは111万721人)
と半分になってしまった。
妊娠可能年齢(15-49歳)の女性1000人当たりの妊娠数も1973年の
92・98から2004年の49・78へとほぼ半減した。
厚生省は1999年に、経口避妊薬(低用量ピル)を医薬品として承認したが
、賢い日本女性はこのような危険でかつ面倒くさいものに手を出さない。
日本人の繁殖力(主として男の生殖能力)が衰えてしまったのだ。


423病弱名無しさん:2007/05/29(火) 14:40:13 ID:i7NtlEdv
>>422
資料というのなら出典くらい書けや
何か資料というよりもブログみたいな文体だし。
424病弱名無しさん:2007/05/29(火) 14:45:40 ID:6xQ1C6Nm
>>421
牛乳中の女性ホルモンについて。
牛乳に含まれている女性ホルモンは人間の女性ホルモンと全く同じ
ステロイド骨格のホルモンです。

牛乳中に含まれるエストロジェン(卵胞ホルモン)は主として
硫酸エストロンという形で存在している。
硫酸エストロンのホルモン活性については後述する。

HeapとHamon(1979)によると、
妊娠していない牛乳のホエイ(註:カゼインを分離した後に残る牛乳の液状部分)
には1ミリリットル当たり30ピコグラム(pg)の硫酸エストロンが含まれている。

妊娠の経過とともに高くなり、妊娠41-60日(妊娠1-2月)で150pgとなる。

妊娠末期の220-240日(妊娠7-8月)には1000pgという高い値を示す。

エストロンは口から入って女性ホルモン作用を示す。
体に入ると、速やかにエストロンあるいはエストラジオール-17bに
変換されてホルモン作用を発揮すると考えられる。

更年期症状の緩和治療(ホルモン代替療法、HRT)にプレマリン
(premarin)という経口エストロジェンが用いられている。

このホルモンはもともと妊娠牝馬(pregnant mare)の
尿から抽出されたもので、その主成分は硫酸エストロンです。
名称の由来からみても、硫酸エストロンがホルモン作用を示す物質
であることがお分かりいただけると思う。

425病弱名無しさん:2007/05/29(火) 14:47:29 ID:i7NtlEdv
おまえ、勝手に転載すると佐藤章夫に訴えられるぞ。
とりあえず通報しておいたからな。
426病弱名無しさん:2007/05/29(火) 14:56:14 ID:6xQ1C6Nm
ID:i7NtlEdv
圧力団体ですかw
427病弱名無しさん:2007/05/29(火) 14:57:41 ID:i7NtlEdv
>>426
人の文章を転載するときのマナーも知らん馬鹿。
428病弱名無しさん:2007/05/29(火) 14:59:17 ID:i7NtlEdv
>>422
>厚生省は1999年に、経口避妊薬(低用量ピル)を医薬品として承認したが
>、賢い日本女性はこのような危険でかつ面倒くさいものに手を出さない。
>日本人の繁殖力(主として男の生殖能力)が衰えてしまったのだ。

ここ妄想以外の何ものでもないよなw
429病弱名無しさん:2007/05/29(火) 15:02:38 ID:6xQ1C6Nm
>>427
人の名前を2チャンネルでさらす馬鹿ものw
彼の名前でぐぐったらホームページがでてきたが牛乳の問題点がよくわかりました。
はじめて知りました。教えてくれてありがとう。
430病弱名無しさん:2007/05/29(火) 15:10:34 ID:i7NtlEdv
>>429
人の書いた文章をさも自分が書いたような顔で書き込む馬鹿者が
何言っているんだろうねぇ。
恥の上塗りって言葉を知れ。
さっきも書いた通り、
本人には勝手に転載している馬鹿がいることを通報しておいたからな。
431病弱名無しさん:2007/05/29(火) 15:33:56 ID:giHGUZ3s
今北産業。
香ばしい6xQ1C6Nmは、もう逃げちゃったみたいだな。残念。
432病弱名無しさん:2007/05/29(火) 17:52:01 ID:0x4s/D2x
糖質摂取量の減少が糖尿病を招くとか、宮沢賢治の粗食が
日本人に合ってるとかトンデモ論は駄目だって、
このスレで何度も繰り返し言ってるだろ。
昔は粗食で結核だの卒中だので40代でバタバタ死んでたんだよ。
それに食事が欧米化?してる奴なんか周りに誰かいるか?
みんなスパゲティだの弁当だのカレーだのカツ丼だの菓子だのジュースだの
糖質ばっかり摂ってる奴が多い。
糖尿が増えてるのは常識通り糖質過多だからなんだよ。
中途半端な専門家ってのがネット時代の最大の問題点だな。
433病弱名無しさん:2007/05/29(火) 19:27:28 ID:eVlP+82f
常識は脂肪過多
434病弱名無しさん:2007/05/29(火) 20:05:11 ID:6xQ1C6Nm
>>431
反論できないのかね?
435病弱名無しさん:2007/05/29(火) 20:27:43 ID:OyZB5MHU
質問 島根県 モンブランさん 女性
牛乳のカルシウムは吸収しやすく、小魚などのカルシウムは吸収しにくいことは知られていますが、
どの食品のカルシウムも体内での骨形成に使われるのでしょうか?
カルシウムの形態によっては利用されない場合もあるのでは?

回答 m,wakaoさん 男性
カルシウムの吸収率が高いのは海藻です。
牛乳、小魚に含まれているカルシウムはタンパク質やリンなどとくっついている結合カルシウムです。
この結合カルシウムを分解してイオン化しなければ吸収されませんが、子供や高齢者にとっては分解
する力が弱いので至難の業なのです。
牛乳、小魚が本当に吸収が良いのなら骨粗鬆症はもっと減っているはずなのですが……。
大きな病院(国のランク)では牛乳は勧めなくなってきています。
骨はカルシウムだけでなくタンパク質やマグネシウムも必要です。
また骨を育てる骨芽細胞を大豆が促進します。

PRESENTED BY 食品情報館(光琳オフィシャルサイト)
436病弱名無しさん:2007/05/30(水) 02:47:17 ID:t/ua9H02
昔の日本人と現在の日本人ではあらゆる環境が全く違うので、食事だけで
健康や寿命をどうこう言うことはナンセンスなわけじゃん。
そこんところは誰でも同意できるはず。
ところが食肉業界や酪農業界は堂々と「肉のおかげで〜」とか「牛乳のおかげで〜」
と主張しているんだよね。
化粧品メーカーなどのナンセンスな主張なら笑って済ませることも出来るが、
食品を扱う業界がそんな利益一辺倒なことじゃ困るんだよ。
まあ、米国から独立できないことにはどうにもならないけどな。
賢くならなきゃダメよ。
437病弱名無しさん:2007/05/30(水) 06:09:06 ID:3HJDcket
うちの母親が更年期障害にならなかったのは
牛乳嫌いだったからかも知れん
438病弱名無しさん:2007/05/30(水) 11:01:28 ID:+KoFnGdb
>>434
反論も何もお前の論文じゃないだろうが。
そもそもお前、コピペした文章の内容を理解していないだろ。
これだから馬鹿は困る。
439病弱名無しさん:2007/05/30(水) 11:27:52 ID:PcH5eYtU
うちの母親が骨粗鬆症になったのは
牛乳嫌いだったからかも知れん
440病弱名無しさん:2007/05/30(水) 12:49:05 ID:3bO3bxvK
畜産動物性たんぱく質を1週間に1回くらいにおさえましょう
それが答え
441病弱名無しさん:2007/05/30(水) 13:03:37 ID:tZp3b7jj
てか、世界のトップアスリートたちの
非肉食(畜産動物性たんぱく質)の流れは
どんどん進んでいるよ。

これはなにを示しているか・・だ。
442病弱名無しさん:2007/05/30(水) 16:51:53 ID:Y84kT7I7
>>441
ソースは?
443病弱名無しさん:2007/05/30(水) 17:01:24 ID:3bO3bxvK
トランス脂肪酸がいわれる前からマーガリンやパンには当然それが含まれていたわけで、
まだ提唱されてないだけで、もしかしたら米にも大豆にも似たような毒素があるかもしれない。
だから現在でもっとも重要なのはヴァラエティーのある食生活
444病弱名無しさん:2007/05/30(水) 18:42:47 ID:6HXyzhbT
バラエティがあるほどいいなら、昆虫やらミミズなんかも、
食えるものは、まんべんなく食うわけだ。
445病弱名無しさん:2007/05/30(水) 18:44:27 ID:tZp3b7jj
別に自然界に含まれる毒素のいろいろは、
今までに人間が経験してきたもので、
それらに対処できるものだけが淘汰され生き残ってきたのが
現にいる我々だ。だからそれらは、ある程度無視できるとして
トランス脂肪酸は、牛の内臓で細菌により産生される物等以外は
全くの新産物なわけで、被害も甚大になる可能性がある。

だから日本以外の先進諸国は大騒ぎしているんだよ。
446病弱名無しさん:2007/05/30(水) 20:01:53 ID:PcH5eYtU
>>444
>>バラエティがあるほどいいなら、昆虫やらミミズなんかも、
食えるものは、まんべんなく食うわけだ。

極論がすきなんだね w
まんべんなく食べてみたらどうよ。
「蜂の子」や「イナゴ」は昔から食べてるらしいし、
一時「ミミズ」の養殖なんてのもあったから、
まんざら食えないもんでもないかもよ。

昆虫は数獲れなきゃ食料にならなかったのと、
あんまり美味くなかったんじゃないかな。
それと野生動物には寄生虫とか未知の病原体なんかがあって、
過去に食って倒れた奴がいそうだな。
とりあえず過去に食って大丈夫だった物を今食ってるわけだな。

トランス脂肪酸ってマーガリン、植物油、クッキー、油であげたスナック菓子

その他マーガリンやショートニングを使用した食品に多いって書いてあるぜ。
液状の不飽和脂肪酸を固形化するために水素添加を施すことによって
飽和脂肪酸に変化させる時にできるそうだ。
牛乳よりもコーヒーに入れるフレッシュとかいうミルク状の液体の方が多そうだな。

447病弱名無しさん:2007/05/30(水) 21:16:41 ID:gqg8b486
>>446
NASAだかどこかで宇宙食に適したものは虫だって結論だしてたよね。
今後、虫くらい食べられなきゃ駄目な時代が来るかもね。
448病弱名無しさん:2007/05/30(水) 21:38:48 ID:I2SWGm6U
>>446
要は、なにをもって「バラエティ」があるというのかわからないのに、
バラエティがある食生活がいいと言っても、意味がない。
449病弱名無しさん:2007/05/30(水) 22:00:24 ID:nXx/utGS
>>447
水の中で育つ虫なら、日本人は全然抵抗なく食えると思うw
450病弱名無しさん:2007/05/30(水) 22:21:51 ID:uXDypSox
バラエティがある食生活とか言ってるけど、
牛乳は食品じゃ無いよ、毒でしょ、このスレ的にはさ
451病弱名無しさん:2007/05/30(水) 22:46:40 ID:nXx/utGS
牛乳が毒なら食品はほぼ全て毒だろ。
植物は大抵発がん性物質を含んでる。
452病弱名無しさん:2007/05/30(水) 22:51:51 ID:gqg8b486
>>449
水中の虫って?ゲンゴロウとか?
思いついたのがゲンゴロウしか無かったんだけどね。
たぶん、俺がギリギリ食べれてイナゴの佃煮だと思う。
味付けされてる・体液があまり出ないってのは重要だね。
蜂の子は絶対に無理。
453病弱名無しさん:2007/05/30(水) 23:11:17 ID:nXx/utGS
>>452
海中の虫に訂正するわ

いや、正確には全然虫じゃなくて、エビ・カニのことなんだけど、
実際冷静に考えると奴等は外見のグロさとか食感は虫と大差ないだろ?
454病弱名無しさん:2007/05/31(木) 08:41:08 ID:H59ciV6C
30代♀です。
生まれつき牛乳飲めなかったから、ほとんど飲んでないけれど
骨密度検査したら120%(グラフからはみでてた・・・)でした。

牛乳飲まなくても骨丈夫になる。

ちなみに、ひじきも小魚もほとんど食べてない。

455病弱名無しさん:2007/05/31(木) 09:11:09 ID:wHfkuvda
摂取した毒が全て体内に留まるとでも思っているのか?
そうだとしたら人間はとっくに滅びている。
456病弱名無しさん:2007/05/31(木) 21:31:29 ID:gmU07Ws+
>>446
たしかにな。タコやナマコなんて、普通に考えたら口にするような物って感じじゃないけど、
当たり前に食べられてるってのは、先祖代々の食文化なんだよなぁ。


457病弱名無しさん:2007/06/01(金) 09:36:01 ID:bd8HOAkb
30代♀です。
生まれつき牛乳飲めなかったから、ほとんど飲んでないけれど
骨密度検査したら120%(グラフからはみでてた・・・)でした。

健康診断ではパーフェクトに異常なし。
牛乳飲まなくても問題ない。

ちなみに、ひじきも小魚もたまに食べる程度。



458病弱名無しさん:2007/06/01(金) 12:38:04 ID:9IHYEW05
コピペネタか
459病弱名無しさん:2007/06/01(金) 20:56:51 ID:8SDkgbG8
低温殺菌牛乳うめえ
460病弱名無しさん:2007/06/02(土) 09:06:30 ID:VjAx6vgX
コーンフレークが好きだから
低脂肪乳で食べてる。
461病弱名無しさん:2007/06/02(土) 20:20:23 ID:Gs62ng3r
>>460
身体壊すよ、その内

トウモロコシは家畜のエサかバイオエタノールの材料
主食にしてる人種は平均寿命が短いらしい
462病弱名無しさん:2007/06/02(土) 22:44:57 ID:Jas+bixW
>>455
摂取した毒を体内から出すにはパワーが必要だそうだ。
やはり出し切れないで毎日残っていきそれがやがて
悪さをするようになる。

からだのどこかで炎症がおこる。
それが慢性化したら癌だということだ。
463病弱名無しさん:2007/06/02(土) 23:10:07 ID:8IBFhx8g
炎症が慢性化したら癌とかwwww
464病弱名無しさん:2007/06/03(日) 01:09:19 ID:HbEDs7zC
トウモロコシは穀物の中で最も安価で、主食にしている国は発展途上国が多く、
栄養状態だけでなく医療衛生面でも先進国とは比べものにならないから当たり前の話。

トウモロコシの主食が原因という報告は、いつどこで誰が発表したのか?
牛毒キチガイは相変わらず新谷と同じ論点ずらしのいい加減な話を吹聴して回るんだな。
465病弱名無しさん:2007/06/03(日) 01:33:49 ID:RzqzWiuC
>>464
断定してるな、頭悪そう

昔読んだ英文本、タイトルは覚えてない
トウモロコシは作られてから数百年しか経って無いから、
人間の消化吸収のシステムが対応できて無いと書いてあったよ

キミは進化論を信じて無いんだろ、どうせ
466病弱名無しさん:2007/06/03(日) 01:53:06 ID:mKM6FsB6
牛乳が健康にいいというのは常識。
ソースは昔読んだ英文本、タイトルは覚えてないwww
467病弱名無しさん:2007/06/03(日) 03:05:23 ID:wzrmXNBr
30代♀です。
生まれつき牛乳飲めなかったから、骨粗そう症になりました
骨密度検査したら50%でした。


こんなんで根拠になるならどんなインチキ商法もまかりとおるな
468病弱名無しさん:2007/06/03(日) 06:47:11 ID:YbbllrGm
>>465
玉蜀黍は米と同じイネ科なんだから、そんなに玉蜀黍を悪く言うなよ、と言ってみる。
469病弱名無しさん:2007/06/03(日) 07:15:33 ID:N9dO7eK8
トウモロコシは大いに結構
牛乳が悪い
470病弱名無しさん:2007/06/03(日) 09:34:39 ID:oum+ncJv
>>465
>トウモロコシは作られてから数百年しか経って無いから、
馬鹿まるだしだな。
初めて栽培されたのは1万年前のメキシコでといわれている。
471病弱名無しさん:2007/06/03(日) 21:27:01 ID:5mNAleZz
ま、465の論理からすると、エジプトやメソポタミア文明の頃の記録にも残っているという
牛乳の消化システムは確立されているんだろw

頭悪い人って気楽な反論が出来て羨ましいなw
472病弱名無しさん:2007/06/03(日) 22:06:01 ID:5GesFXoI
>キミは進化論を信じて無いんだろ、どうせ
という一文もまったく意味不明だしなw
473病弱名無しさん:2007/06/03(日) 22:37:20 ID:YWwIK9Nz
>>432
今は癌や心臓でばたばた死んでる。
今の方が死に様が怖いぞ。
474病弱名無しさん:2007/06/03(日) 23:06:04 ID:qEpPCzgZ
トウモロコシって品種改良が進んで、今の形状になったのは4・5百年前と聞いたことがある
475病弱名無しさん:2007/06/03(日) 23:09:39 ID:qEpPCzgZ
>>471
主食にならないとダメさ
日常的に飲むようになったのは一部の地域でここ数百年くらいでしょ
人間のシステムが適応できていないのは、牛乳の蛋白質すら自力で分解できないことで証明されてると思うが
476病弱名無しさん:2007/06/03(日) 23:37:56 ID:5GesFXoI
>人間のシステムが適応できていないのは、牛乳の蛋白質すら自力で分解できないことで証明されてると思うが
ウソ乙 まさか、カゼインは胃液で固まって消化できないとか信じてるのw?
477病弱名無しさん:2007/06/03(日) 23:41:29 ID:5mNAleZz
トウモロコシは南米では数千年前から主食とされているし、牛乳においても
ヨーロッパでは紀元前から普通に食卓に上っている事からも、何の証明にもなっていない。
牛乳やトウモロコシの吸収能力に地域差があるという研究結果は、どこの誰がいつ発表したのだ?
478病弱名無しさん:2007/06/04(月) 09:03:41 ID:89tFvUsb
日本でも平安時代からチーズ食ってたしね。
479病弱名無しさん:2007/06/04(月) 09:14:48 ID:CEdj6qv6
>>465
>キミは進化論を信じて無いんだろ、どうせ
おまい、ダーウィンの進化論すら読んだこと無いだろ。
進化について全く理解していない。
480病弱名無しさん:2007/06/05(火) 05:23:56 ID:vSP0/7NQ
やっぱ鬼女板のスレを荒らしてるのは男なのね。ここに来て確信できた(笑
481病弱名無しさん:2007/06/05(火) 08:08:35 ID:hG6dUXxV
↑あのスレで論破されちゃった馬鹿か(草)
482病弱名無しさん:2007/06/09(土) 02:11:31 ID:M3b0UI8EO
>>2-6
物心ついた時から牛乳飲んでて現在20ですが骨折知らずだし病気どころか風邪もめったにひかないし親離れも順調だし性格が大人っぽいって周りから言われてますが何か?
483病弱名無しさん:2007/06/09(土) 11:34:31 ID:coMDF2560
戦前はガンにかかっても診断なんて出来なかった。
医者だって身近なものじゃなかった。
ガンは細胞の遺伝情報エラーで発生するから中年以降発症のリスクは増える。
だがガンで死ぬ前に他の病気で死ぬことも多かっただろう。

食生活が洋風化したからガンが増えたといっても、
感染症で死ななくなったら他の死因が増えるだけ。
第一ガンで死んではならないなんて誰が決めたんだ?
484病弱名無しさん:2007/06/09(土) 11:42:11 ID:DXoVx+7U0
>>483
そうだよ、癌で死ンだって良いじゃん
みんな、牛乳飲んで一緒に癌で死のうぜ
485病弱名無しさん:2007/06/09(土) 12:52:55 ID:oLenuPkCO
私らが飲んでる牛乳は人間用に加工(調整)してあるわけで。
子牛にその調整してある牛乳を飲ませ続けたら3日で死んでしまうわけで。

子牛に飲ませたら死ぬようなもの飲みたくないな。

486病弱名無しさん:2007/06/09(土) 13:51:48 ID:coMDF2560
ある種の茸は旨味成分が昆虫にとって致命的だったりするんだが、茸食わんのか?
487病弱名無しさん:2007/06/09(土) 13:56:35 ID:coMDF2560
Mixiに酪農やってる人の話があったが、
免疫をつけるために子牛には生まれて一週間は母牛の乳を飲ますが、
その後は人工哺乳に切り替えるそうだ。
そして3日牛乳を飲ませたら死ぬってことはありえないとのこと。

普通に考えて、パンダとかトラだって母親が育児放棄したら人工哺乳をするわけだ。
それぞれの動物にあわせた成分調整は当然するけどな。
そういうのを全部否定するのがベジの理屈だよな。
488病弱名無しさん:2007/06/09(土) 15:56:09 ID:coMDF2560
肉食えって言ってる柴田氏は、
行き過ぎた減糖、減塩、減脂、減タンパクの風潮を警告しているだけなんだよね。
やたらダイエットだの健康志向だので食うもの制限していると体壊すよってこと。

ま、確かに酒は浴びるように飲むくせにご飯食べないってやつは馬鹿だよな。
飯食って酒飲まない方が余程体に良い。
489病弱名無しさん:2007/06/09(土) 17:29:32 ID:MtWEt3J2O
飯食って、牛乳飲まないのが一番体にいいけどね。
490病弱名無しさん:2007/06/10(日) 05:45:44 ID:WW5ileTF0
炭水化物過多の日本人はそんなに肉をくってるわけじゃないのに、乳ガン、前立腺がん、大腸がんが以上に増えている。
牛乳もそんなに飲むほうではない。
491病弱名無しさん:2007/06/10(日) 12:39:06 ID:vFpnFScR0
いや、間違いなく牛乳が原因だ。
492病弱名無しさん:2007/06/10(日) 14:11:00 ID:WPSE45g50
肉の摂取量で大腸ガンの発生率が変わるかについては、
少なくとも日本人を対象にした調査では有意差は無かったはずだけど。
493病弱名無しさん:2007/06/10(日) 15:30:03 ID:whfo4T3D0
取り敢えず牛乳はやめとけ、話はそれからだ
494病弱名無しさん:2007/06/10(日) 15:34:45 ID:WW5ileTF0
495病弱名無しさん:2007/06/10(日) 15:43:50 ID:+cVs4o1q0
加工肉(ハムやソーセジ)と癌の因果関係は証明されているが
それ以外の肉に関しては証明されていない。
496病弱名無しさん:2007/06/10(日) 16:02:55 ID:WW5ileTF0
>牛肉などの赤身肉を頻繁に摂取することで
>大腸がん発症リスクがおそらく高くなるであろう、
>また、ハムやソーセージなどの加工肉で大腸がん
>発症リスクが高くなる可能性があると考えられていました。

>リスクを検討したヨーロッパの報告では、4つのうち2つで関連がない
>という結果でした。これに対し、米国の報告では、関連があるという
>結果が大半です。これについては、ヨーロッパでは肉の中でも
>加工肉の消費量が多いのに対し、米国では牛肉などの赤身肉
>がよく食べられているという違いを指摘する研究者もいます。



497病弱名無しさん:2007/06/10(日) 16:05:55 ID:WW5ileTF0
肉の摂取量の最も多いグループの平均摂取量が最も
少ないグループの1.7倍にすぎませんでした。また、欧米
に比べ摂取量も少なく、毎日食べると答えた人はわずか
でした。この範囲の摂取量では、大腸がんへの影響が検出
できないのかもしれません。


498病弱名無しさん:2007/06/10(日) 16:29:24 ID:+cVs4o1q0
また引用元を明記しないででコピペする馬鹿が湧いているな。
499病弱名無しさん:2007/06/10(日) 16:30:55 ID:+cVs4o1q0
と思ったら>>494
わざわざ書き出すな馬鹿
500病弱名無しさん:2007/06/11(月) 06:29:56 ID:M9UxKpmR0
なに上から物言ってんだ馬鹿w
501病弱名無しさん:2007/06/11(月) 07:04:28 ID:QPj+AgT/0
ID:+cVs4o1q0 は、北海道から書き込んでる酪農家
502病弱名無しさん:2007/06/11(月) 08:22:39 ID:47GS2h7h0
結局、新谷は回答期限を延期してほしいって逃げたらしいな。
503病弱名無しさん:2007/06/11(月) 15:14:18 ID:zb76NzBH0
科学ニュース+板のスレが終了したから
○○乳業に雇われたビットクルーがこっちの活動比重を上げているんだよ
504病弱名無しさん:2007/06/11(月) 15:24:38 ID:ZqJ128Y40
なんとか酵素でぼろ儲けか?
505病弱名無しさん:2007/06/11(月) 15:36:37 ID:v1WV9cceO
牛乳ウマーい!飲めない人は可哀相。一日二杯、お肌トゥルトゥル!!
506病弱名無しさん:2007/06/11(月) 15:59:53 ID:nl0BU9y00
新谷が痛い目みたらインチキ扇動本は減るんじゃないか?
507病弱名無しさん:2007/06/11(月) 17:53:19 ID:iCfnc5U5O
今更だけど牛乳を良く飲む国と飲まない国を比較して牛乳が体にいいか悪いかを判断するのは無理があるんじゃないか?日本人と欧米人の差(毛深いとか長身とか)を米を食べるか食べないかで判断してるようなもんだろ。
508病弱名無しさん:2007/06/11(月) 18:07:05 ID:iCfnc5U5O
>>490
添加物、農薬、環境ホルモン、中国産 が原因だと思う
509病弱名無しさん:2007/06/11(月) 22:04:52 ID:XEpZFi5C0
いまだに環境ホルモンとか言ってる>>508に乾杯
510病弱名無しさん:2007/06/11(月) 22:24:03 ID:OnI1uI3EO
環境ホルモンをわかってない>>509に乾杯。
511病弱名無しさん:2007/06/12(火) 00:41:07 ID:RGdLIIhX0
牛乳に含まれてるトランス脂肪酸ってのが身体に良いらしいよ
512病弱名無しさん:2007/06/12(火) 07:53:40 ID:KuQqaiBdO
>>509
ゆとり教育世代だな
513病弱名無しさん:2007/06/12(火) 07:54:21 ID:KjPoJa0K0
>>508はイメージで語る典型的な文系脳
514病弱名無しさん:2007/06/12(火) 23:29:59 ID:YcZhTLey0
そういえば、いわゆる「環境ホルモン」のせいだと言われていた現象(貝のメス化とか)の主要な原因は、
良くわからん化学物質ではなく、女性の尿に含まれる女性ホルモンだというのが定説になってから、マスコミはほとんど騒がなくなったなw
515病弱名無しさん:2007/06/13(水) 00:33:29 ID:kAbgYhG70
牛乳のホルモ
516病弱名無しさん:2007/06/13(水) 00:36:46 ID:adEN5vQQ0
米国の湖に棲むワニのちんぽが半分以下になって生殖活動しなくなったという
話を聞いたが、あれは農薬が原因じゃなかったかな。
517病弱名無しさん:2007/06/13(水) 01:24:52 ID:+agPltnFO
>>514
マスコミなんかそんなもんだ。
ただ新しい話題に飛び付くだけだから、継続的に今も問題な事でもニュースになんかしないし話にも上らない。
マスコミを基準にするなんて、どうかしてるぞ。
518病弱名無しさん:2007/06/13(水) 07:55:30 ID:LiFGZYDq0
例えば大豆イソフラボンなんてのは、
害虫を撲滅させようと大豆自身が作り出した生殖毒性を持つ植物ホルモン。
519病弱名無しさん:2007/06/13(水) 17:39:26 ID:kAbgYhG70
トリプシンインヒビターか?
520病弱名無しさん:2007/06/13(水) 22:04:29 ID:A79XpsA30
>>510
厚生労働省の報告も読んだことなさそうで羨ましいな。
環境ホルモンが何故今使われないのかも知らないんだろう?
Webで読めるからしっかり読んで乾杯してくれw
521病弱名無しさん:2007/06/14(木) 00:28:39 ID:sjr3TcCuO
>>520
w
522病弱名無しさん:2007/06/14(木) 08:34:05 ID:glkgCk1k0
>>520
恥の上塗り(草)
523病弱名無しさん:2007/06/14(木) 08:37:21 ID:h7I+bTD/0
牛乳中のホルモン含有量は?
524病弱名無しさん:2007/06/14(木) 08:51:39 ID:glkgCk1k0
>>523
おまえ、ホルモンが何か分かってないだろ
525病弱名無しさん:2007/06/14(木) 21:09:52 ID:rdiuCdSp0
内分泌攪乱物質!

なんか強そうだなw
526病弱名無しさん:2007/06/15(金) 09:00:13 ID:74+eNw2j0
>>525
ホルモン=内分泌攪乱物質ではない
527病弱名無しさん:2007/06/16(土) 18:02:25 ID:Xr135uxE0
ホルモンって胃から吸収されないなじゃないの
528病弱名無しさん:2007/06/16(土) 19:14:14 ID:eIM/yvcW0
>>11
月の食費も4分の3にはなる。

ひじきなんて100円で3日分は作れるからね。
529病弱名無しさん:2007/06/16(土) 19:16:31 ID:eIM/yvcW0
とりあえず牛乳は死ぬまでもう飲みません。
530病弱名無しさん:2007/06/16(土) 21:35:58 ID:BXL2FIoA0
牛乳が含まれる食品って、相当多いが。
531病弱名無しさん:2007/06/16(土) 21:57:59 ID:eIM/yvcW0
>>530
ほとんどないよ。
乳製品からクッキーからケーキ等。んなもん普段から食べんです。
532病弱名無しさん:2007/06/16(土) 22:24:47 ID:Fm7+oDLz0
>>530
とりあえず直接、飲むのだけを止めればよい。
533病弱名無しさん:2007/06/17(日) 09:14:31 ID:m302PilR0
>>532
>とりあえず直接、飲むのだけを止めればよい。
bakamarudashi
534病弱名無しさん:2007/06/17(日) 09:33:31 ID:A+6W1YD/0
飲みたくない奴は飲まなくていいんだよ、そいつら
どうせ早死にするんだし、相手にするのはムダ。
535病弱名無しさん:2007/06/17(日) 10:37:23 ID:xweTt2XP0
>>534
牛乳飲まないと早死にするなんて馬鹿か?
牛乳飲んだら流産したり難産だったり乳がんや子宮がんになりやすいよ。
だから牛乳は避けてる。
536病弱名無しさん:2007/06/17(日) 15:24:21 ID:oncW1xQxO
>>535
(;゚д゚)
537病弱名無しさん:2007/06/17(日) 15:27:04 ID:DaNOKfGX0
牛乳飲まないようにするより、酒とタバコを止めた方がはるかに延命効果あるだろうな。
酒の発癌性は実際相当なもんなんだぜ?
538病弱名無しさん:2007/06/17(日) 16:47:43 ID:0cLzVvFL0
牛乳は、子牛にとっては自然があたえてくれた完全な栄養食品ですが、
人間にとっては、きわめて有害といっていい食品です。

最も強力な発がん性物質カゼインをはじめ、飽和脂肪、ホルモン、農薬、ウィルスや
細菌などの有害物質が寄せ集まった飲み物といえるのです。

牛乳が人間の消化器官に入ってくると、からだは異物の進入として捉えます。
花粉症、アトピー、じんましんなどのアレルギーや、鼻炎、関節炎、腹痛、下痢などは
からだが異物を排泄するために戦っているサインなのです。

牛乳およびすべての乳製品(パン、菓子類、乳製品入りの加工食品を含む)の摂取を
やめるだけで、驚くような奇跡が起こります。
花粉症の犯人は、スギ花粉ではなく、
牛乳や乳製品であることを自ら証明できるようになるでしょう。



         〜〜〜〜 参考文献 「常識破りの超健康革命」 松田麻美子 著
539病弱名無しさん:2007/06/17(日) 17:59:20 ID:NToLi0CUO
↑馬鹿じゃね。アレルギーが牛乳のせい?赤ちゃんが飲む物が、有害物質?
本売るため大袈裟に書く奴がいて、それを鵜呑みにする馬鹿。
540病弱名無しさん:2007/06/17(日) 18:03:08 ID:0oSAIcQa0
猫並の知能の持ち主のようですな
541病弱名無しさん:2007/06/17(日) 18:14:55 ID:1oJnXjFUO
>>540猫ひ◯し乙。
542病弱名無しさん:2007/06/17(日) 18:31:51 ID:LduodM9E0
>>539
牛乳を飲ませ続けてアレルギーが一切出ないという疫学的実験結果出せ
543病弱名無しさん:2007/06/17(日) 18:48:52 ID:yZr0qJ/t0
まずソース出すべきは牛毒派だと思うが
544病弱名無しさん:2007/06/17(日) 19:08:37 ID:0oSAIcQa0
>>541
勘違いするなよ、「常識破りの超健康革命」松田麻美子を言ってるんだ。
この名前で検索すると、笑っちゃうようなフードファシズムっぷりを見ることが出来る。
545病弱名無しさん:2007/06/17(日) 19:29:00 ID:l4Kf/HEi0
でも、牛乳の摂取をやめるだけで、自分でわかるってのは
ホントだよね。鼻の調子が全然違う。
546病弱名無しさん:2007/06/17(日) 20:36:14 ID:x+vyUlAW0
↑賛成
547病弱名無しさん:2007/06/18(月) 00:35:27 ID:9Se2zLAA0
牛乳飲むと鼻の粘液が増加するのは免疫防御反応とのこと
粘液によって体内への直接侵入を防ぐ
548病弱名無しさん:2007/06/18(月) 00:44:10 ID:yuSjM7KD0
鼻から牛乳
549病弱名無しさん:2007/06/18(月) 14:11:46 ID:4u6kcEjv0
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200703280008a.nwc
新谷への質問状

「日本ではここ30年くらいのあいだに、アトピーや花粉症の患者
が驚くべきスピードで急増しました。(中略)その第1の原因は、
(中略)学校給食の牛乳にあると考えています」と述べているが、

その科学的根拠は?

 《見解》学童期のアトピー性皮膚炎は環境要因が悪化因
子となっており、学校給食での牛乳の摂取には変化がないに
もかかわらず、有症率が減少(1992年17・3%

2002年13・8%)していると報告されている。学校給食の
牛乳が花粉症の原因とする報告もまったくない。乳幼児期の
アトピー性皮膚炎や成人の花粉症、アレルギー性鼻炎などが
増えているが、原因となるアレルゲンは環境の中の花粉、ダニ、
排ガスなどあらゆるものに起因している。
550病弱名無しさん:2007/06/18(月) 17:32:16 ID:VVBYKsuD0
宮崎の111歳田鍋さん、男性世界最長寿に

>>家族によると、田鍋さんは耳が遠いものの元気で、日記もつけている。
健康の秘訣(ひけつ)については日頃から、「酒を一切やらず、
牛乳を毎日飲むこと」と話している。
551病弱名無しさん:2007/06/18(月) 19:42:50 ID:EFP5ti9X0
>>549
新谷氏は現代環境という総合的な文脈で牛乳原因説を捉えています。
他にもいろんな原因があります。これ一つが主因!というような専門主義的
着想ではない、ことはまず確認したいところですね。

医学者は基本的に哲学的学問論あたりに疎いです。科学医学の専門家であって
総合を基調にした哲学的医学の専門家ではありません。帰ってくださいw
552病弱名無しさん:2007/06/18(月) 21:30:57 ID:6QhCJk+N0
結局質問に答えられていないならば、科学的根拠がないか、
手元に持ち合わせていないと見なされても仕方ないだろうな。
553病弱名無しさん:2007/06/18(月) 22:34:01 ID:fE2szLGC0
牛乳を飲むと実際に自分の体調が悪くなる。
各自にとって、これ以上の根拠があるだろうか。
554病弱名無しさん:2007/06/18(月) 22:38:39 ID:EFP5ti9X0
科学的根拠の根拠がすでにないんだがw
科学信仰とオウム信仰は同じですw
555病弱名無しさん:2007/06/18(月) 22:38:58 ID:D2QB8rwP0
>>550
そのニュースを見て牛乳を飲み始める老人が増えるかと思うと心が痛む。
まったくひどいことするよな。
556病弱名無しさん:2007/06/18(月) 22:49:01 ID:9GVLvYeH0
>>552
かわいそう
相手にされてないだけなのに
557病弱名無しさん:2007/06/18(月) 22:52:58 ID:EFP5ti9X0
信仰なきものに人生はない。

科学を信仰し精神を安定させるか、宗教を信仰し精神を安定させるか。
科学は人生や酒や女といった善悪を説かないが、宗教は説く。
科学は利便性を追求するが、宗教は追及しない。
科学は人間を分解分析するが、宗教は思いやる。

さぁあなたはどちらを信仰しますか。
558病弱名無しさん:2007/06/18(月) 23:20:23 ID:6QhCJk+N0
これが新谷教信者というものか。
559病弱名無しさん:2007/06/19(火) 00:31:36 ID:v64nhIt3O
>>556
新谷側は返答の延期をお願いしたよねw
君の主張と食い違いがあるね。
560病弱名無しさん:2007/06/19(火) 02:19:24 ID:lltI+j3w0
で、牛乳がアトピーなどアレルギーを発生させない疫学的結果を早く教えてほしい
561病弱名無しさん:2007/06/19(火) 06:42:45 ID:xytEiAtk0
健康のこと考えると、避けた方が無難かな、乳製品は
562病弱名無しさん:2007/06/19(火) 08:00:25 ID:TG4Da4Wg0
で、牛乳がアトピーなどアレルギーを発生させる疫学的結果を早く教えてほしい
563病弱名無しさん:2007/06/19(火) 08:45:57 ID:2QarWjtX0
>>560
なんだこの悪魔の証明は。
564病弱名無しさん:2007/06/19(火) 09:03:29 ID:TG4Da4Wg0
悪魔の証明という言葉、は証明できない人間の単なるいいわけにすぎない。

565病弱名無しさん:2007/06/19(火) 09:26:34 ID:DpX9A7mQ0
疑いをもたれているのは、牛乳の方なのだから、
まず最初に、牛乳は安全と言うことを示す必要がある。

それが普通の考え方というものだ。
566病弱名無しさん:2007/06/19(火) 09:57:38 ID:TG4Da4Wg0
おれは豆乳に疑いを持っている

疑いをもたれているのは、豆乳の方なのだから、
まず最初に、豆乳は安全と言うことを示す必要がある。

それが普通の考え方というものだ
567病弱名無しさん:2007/06/19(火) 10:32:02 ID:BLLVNr/B0
釣りではないとしたら、真性の基地外だな。
568病弱名無しさん:2007/06/19(火) 10:38:10 ID:TG4Da4Wg0
>>567
意味不明
理論的な文章を構築せよ
569病弱名無しさん:2007/06/19(火) 13:19:17 ID:dYix+3DN0
>>565
牛乳が疑いを持たれてそれへの対抗策で組織だって反論してるんじゃんw
570病弱名無しさん:2007/06/19(火) 13:23:00 ID:wnDRsrwl0
俺と俺の弟は牛乳が大好きで我が家の牛乳消費量はまじやばい。
でも俺の弟はかなり身長が小さい。そして医者に牛乳を飲むのを控えるように言われた。
あと俺と弟は(治ったけど)脳の病気だった。マジ話。
これが牛乳のせいだったらショックなんですがどうなんでしょう。
571病弱名無しさん:2007/06/19(火) 13:25:02 ID:pHfxntvQ0
>>570
病名は?
572570:2007/06/19(火) 13:40:14 ID:wnDRsrwl0
>>571
弟ははっきりしたことは知らないけど多分てんかん。
俺は睡眠障害。他にも色々あったみたいだけど子供だったからあまり知らされなかったので
はっきりした病名は分からん。ごめん。
573病弱名無しさん:2007/06/19(火) 13:40:13 ID:DpX9A7mQ0
>>569
健康にいいというばかりで、実効ある反論は出来ていないんだよ。
れいの北大の畜産化学の名誉教授が唯一の例外かもね。
574570:2007/06/19(火) 13:44:16 ID:wnDRsrwl0
あと今でもめまいとかあるけど、これも牛乳のせいだったらガクブル。
怖がりすぎか?俺。
575病弱名無しさん:2007/06/19(火) 13:55:51 ID:pHfxntvQ0
牛乳が原因とするならばてんかんではなく代謝性けいれん。
これはや低カルシウム血症の症状として起こる。
ただし「牛乳飲む→カルシウムが不足する」という
新谷理論が正しければの話だが。
576病弱名無しさん:2007/06/19(火) 13:56:36 ID:CYBd+ST+0
それは新谷さんだけの理論じゃないけどね。
577病弱名無しさん:2007/06/19(火) 13:58:59 ID:v64nhIt3O
>>574
身長→遺伝
睡眠障害→現代病
めまい→貧血
578病弱名無しさん:2007/06/19(火) 14:03:18 ID:pHfxntvQ0
欧米の睡眠障害専門病院では、
夕食後にホットミルクやハーブティーなどを勧めている。
また、夜中に絞った牛乳にはメラトニンが多く含まれ、
睡眠によいことがわかっている。
579574:2007/06/19(火) 14:20:08 ID:wnDRsrwl0
>>577
いや、身長は弟以外はでかい家系なんですよ。
で、てんかんの主治医におかんが身長低くてどうしよう、牛乳は飲んでるんですけどね、
って言ったらその牛乳があかんのじゃー!と。
なんか>>577-578を読んで俺のと牛乳は関係ない気がしてきた。dクス。
でも弟心配(;ω;)そして今我が家の冷蔵庫に牛乳7本ある・・・・・・。
弟は水もお茶もジュースも飲まない。ただ牛乳のみ。
580病弱名無しさん:2007/06/19(火) 14:24:26 ID:pHfxntvQ0
>>579
弟何歳だ?
一応、日本では成人の1日のカルシウム摂取量の上限ってのが示されている。
子供の場合はない。成人ならその範囲内で飲め。
581病弱名無しさん:2007/06/19(火) 14:49:29 ID:1XV69rBf0
《見解》学童期のアトピー性皮膚炎は環境要因が悪化因
子となっており、

   学校給食での牛乳の摂取には変化がないにもかかわらず、

有症率が減少していると報告されている
(1992年17・3%2002年13・8%)
582病弱名無しさん:2007/06/19(火) 18:50:53 ID:UrIwrsSV0



結論、牛乳はやめとけ







583病弱名無しさん:2007/06/19(火) 20:30:56 ID:i5ZZgLke0
牛乳飲んで低カルシウムなんて臨床実験してみればすぐ分かることだろうに。
なぜわざわざホメオスタシス理論なんて持ち出すのだろうか。
もしかして、データもないのに適当なこと言ってるとか?
584病弱名無しさん:2007/06/19(火) 20:37:07 ID:j+X+pLTD0
普通に、尿検査とか血液検査を継続的に受けてる入院患者なんてたくさん居るし、
そういう人が牛乳飲むことも日常的にあるだろうが、
牛乳飲んだ日に限って、尿中に大量のカルシウムが出てきてたり、
血中のカルシウム濃度に異常な変動が出たりしてたら、とっくの間に論文でてるだろうw
585病弱名無しさん:2007/06/19(火) 23:14:09 ID:8fgSPllq0
おまいら、ここは妄想宗教系のスレでつよ。
科学的な話はしてはいけません。
586病弱名無しさん:2007/06/20(水) 00:10:40 ID:cQm2B7KB0
牛乳、ヤバ過ぎ
587病弱名無しさん:2007/06/20(水) 00:11:36 ID:cQm2B7KB0
>>585
キチガイ、登場
588病弱名無しさん:2007/06/20(水) 00:42:33 ID:xE95frlqO
>>586-587
あんたかなり年寄りなの?
昔の電報のような書き方だね。
589病弱名無しさん:2007/06/20(水) 01:10:33 ID:Hil+QJTuO
ケータイだろ。
590病弱名無しさん:2007/06/20(水) 08:23:46 ID:mxsUJrHU0
IDを見る限りPCのようですが。
591病弱名無しさん:2007/06/20(水) 08:37:59 ID:KJXgUqhV0
>>588-589が携帯じゃないか
592病弱名無しさん:2007/06/21(木) 05:58:30 ID:Udah0C230
牛乳こそ悪の根源。
牛乳があるから戦争がおきる
593病弱名無しさん:2007/06/21(木) 08:40:35 ID:eMuODzHj0
ttp://u171nt.at.webry.info/
乳製品の怖い話
594病弱名無しさん:2007/06/22(金) 00:30:50 ID:75KgduiU0
http://osakana7777.at.infoseek.co.jp/syokuhin.htm

イタリアの農務省は牛乳や乳製品から新ヤコブ病になる危険性を指摘しているよ。
おれは1996年2月にイギリスのチーズを食べてしまった。1ヶ月後にイギリス
政府の発表があった。もう俺の人生は無いと思ったよ。

まぁ、人はいずれ死ぬ。しかし新ヤコブ病みたいな死に方はしたくない。イギリス
に旅行に行った子供や若者は多いよ。俺と同じか。死を恐れていてはいけないね。
595病弱名無しさん:2007/06/22(金) 00:39:46 ID:jfSRghzx0
リンク先の馬鹿っぷりにワロタ!
感染例を言うのなら、魚はコレラを伝染・媒介させるんだがね?
野菜は無農薬で作れるものばかりじゃない。
霞でも食って生きるのか?
596病弱名無しさん:2007/06/22(金) 00:51:04 ID:75KgduiU0
>>594
>イタリアの農務省は牛乳や乳製品から新ヤコブ病になる危険性を指摘しているよ。

これが大事。
597病弱名無しさん:2007/06/22(金) 01:56:50 ID:JTgip0YIO
>>596
前にやった実験では、乳からの感染はないという結論になったんだけどね。
598病弱名無しさん:2007/06/22(金) 02:27:20 ID:75KgduiU0
>>597
全ての部位、体液からの感染は否定できていない。
599病弱名無しさん:2007/06/22(金) 06:56:40 ID:JTgip0YIO
>>598
いや、だから、今の流れで問題なのは乳から感染するかしないかだろw
いきなり何を突飛な事を言いだすんだ。
600病弱名無しさん:2007/06/22(金) 09:06:25 ID:m5CUDSAf0
感染の可能性は否定出来ないようだね。
601病弱名無しさん:2007/06/22(金) 10:18:50 ID:Jwwbkk330
>>594
イオンで買えっておいw
主婦でさえイオンで生鮮食品を買うのを控えているというのに。
602病弱名無しさん:2007/06/22(金) 22:32:26 ID:jfSRghzx0
明確な証拠がなければ単なる風説の流布(要するにキチガイの妄想)の域を出ないがな
603病弱名無しさん:2007/06/23(土) 16:21:57 ID:4ZGhl7xK0
自殺者三万人は牛乳のせいだよ
604病弱名無しさん:2007/06/23(土) 17:01:00 ID:3LKh61250
きっと失われた年金も牛乳のせいだよ
605病弱名無しさん:2007/06/23(土) 21:46:52 ID:FUqEyzXJ0
>>603
牛乳にはトリプトファンが豊富に含まれてる。
トリプトファンは最終的に脳内でセロトニンになるので、鬱を緩和し自殺を防ぐはずだ。
まぁ、自殺する気も起こらない鬱を、自殺くらいはできる鬱にする可能性もあるが。
抗鬱剤でも同じ効果が良く起こるが。ひたすら鬱で鬱でしかたない状態だと、
あまりに鬱過ぎるため死ぬとかそういうことも考えられないくらい鬱だが、
鬱が治りかけると、鬱のせいでズタボロになった自分の状況を冷静に、
普通の人間として考えることができるようになって、
もうこれは死ぬ以外ないだろ常識的に考えて…って状態になる。
606病弱名無しさん:2007/06/24(日) 02:10:36 ID:twCefhlq0
キモイね。本当wwwwww黙れよてめぇwww
607病弱名無しさん:2007/06/24(日) 16:55:38 ID:kdvEtJho0
地球温暖化も牛乳のせいだよ
608病弱名無しさん:2007/06/24(日) 17:23:24 ID:5qin9+Jo0
それは本当だわ・・・
温暖化原因に、牛のゲップがあるから
609病弱名無しさん:2007/06/24(日) 18:41:00 ID:v3c3Qd8O0
>>608
カオス理論知ってるってことはインテリだね
610病弱名無しさん:2007/06/24(日) 20:46:40 ID:DOWZfKOG0
トリプトファンなんて拒食障害でもない限り不足はしない。
メラトニンの多い青汁飲んだほうがマシ。
611病弱名無しさん:2007/06/24(日) 22:48:40 ID:wVRG1RAmO
>>608
安心しな、ゲップを無くす餌が開発されてきてるから。
まぁ、家畜のゲップごときをなくしても、地球上のメタンの75%以上は地球自身が出してるし、野性で生きてる奴らの分は減らせないから、どれほど意味があるかわからないが。
あと、日本における牛のゲップの温暖化物質としての割合は0.5%。
つまり、日本の牛を消費してる分には温暖化への影響は殆どない事になる。
612病弱名無しさん:2007/06/24(日) 23:53:45 ID:5qin9+Jo0
>>611
その餌を食った牛から乳を採るのか?
自分はそんな牛乳を飲むのは、絶対にイヤだね。
613病弱名無しさん:2007/06/25(月) 08:26:30 ID:vaXt615T0
牛は排出するメタンなんて、メタンハイドレードに比べたらゼロに等しい量だ。
614病弱名無しさん:2007/06/25(月) 21:08:57 ID:Tdu9Qg8JO
>>612
すでに飲んでない奴には、関係ないなことさ
615病弱名無しさん:2007/06/26(火) 17:29:29 ID:H6WHvPfNO
>>612
何を今更。農業における化学物質の問題はずっと前から出てるぞ。野菜なんて自分で食べる野菜と売る野菜を別に作る農家は結構いる。牧草だって農薬使ってるし。ただメタンをあまり出さない餌は化学物質を添加する訳ではないらしい。
616病弱名無しさん:2007/06/26(火) 22:56:26 ID:sU32MGIp0
最近の農薬は、ものすごい速度で分解されるようにできてる。
理由は簡単で、虫の致死量を下回る程度の濃度で延々と残存されたら、
簡単に耐性を持った虫が生まれるから。それじゃ売り物にならん。
撒いたときだけ虫を殺して、あっという間に分解してなくなる。コレがベスト。
そういう農薬を複数使うことで、耐性を持った虫が出現しないようにしている。
さらに、植物の持つ酵素も農薬を分解する。
実際、残留農薬を検出するには、農薬が分解されないように分解を止める薬を使うくらい。
そして、恐ろしいことに無農薬で害虫が虫食ったりしてる作物の方が発がん性のリスクが高い。
虫食いからある種のカビが感染し、それが発がん性物質を作るから。
遺伝子組み換え作物への異常な恐怖と言い、人間は本当に石器時代の脳から進化してないんだなと実感できる。
イメージ重視で全然現実を見れていない。
617病弱名無しさん:2007/06/26(火) 23:08:33 ID:9TqYiYhW0
虫除けぐらい化学薬品なしで作れないもんかkね
618病弱名無しさん:2007/06/26(火) 23:59:18 ID:GByZu7FB0
無農薬野菜の方が天然の農薬成分を多く持っているらしいね。
しかもその天然の農薬成分は発ガン性があるとか。
619病弱名無しさん:2007/06/27(水) 00:08:45 ID:FPSsNr4S0
>>618
現時点で無農薬野菜の方が有害物質を多く持っているかどうかはわからんが、
野菜もわざわざ他の生物に食われるために生きているのではない以上、
他の生物に有害な物質を持っていることは既に明らかであることは確かだね。
遺伝子組み換えとか、農薬の使用によってそれらの有害物質を持たなくても生存できるようになった野菜が、
発がん性等の観点でより安全になっていくのは、これからの時代は科学的に自明のことになっていくだろうね。
620病弱名無しさん:2007/06/27(水) 01:05:56 ID:2UjFhTof0
でもさ、野菜を一切食べないと、エスキモーとか特殊な民族は除いて
たいていの人間は病気になって死んでしまう。

牛乳なんか飲まなくても、全然平気だけれどね。
621病弱名無しさん:2007/06/27(水) 04:17:12 ID:cksx62CA0
エスキモーも現在はふつうに野菜を食う。
生肉をくえば野菜は必要ないが
622病弱名無しさん:2007/06/27(水) 08:54:51 ID:AqRuVfozO
久しぶりに牛乳飲んだら腹痛い
このスレ早く見とけば良かった
623病弱名無しさん:2007/06/29(金) 20:05:03 ID:hczOXFRL0
おい!
111歳のギネスじいちゃん、毎日、牛乳飲んでるらしいじゃねえか。
いいのか、悪いのか、どっち?
624病弱名無しさん:2007/06/29(金) 20:11:40 ID:SfMW0rY70
その人の体質と食生活と摂取する牛乳の量による。
要するに、単なる食品だ。
625病弱名無しさん:2007/06/29(金) 21:48:44 ID:K8lfkeAIO
食品と言うより嗜好品だな。
626病弱名無しさん:2007/06/29(金) 21:57:39 ID:mld78ldk0
牛乳を嗜好品とするなら、大半の食品は嗜好品になるが。
627病弱名無しさん:2007/06/29(金) 22:34:31 ID:yy/S8/L60
>>626
ならないよ。穀物や野菜は食わないと死んでしまう。
人にとって必須性がある。

牛乳は飲まなくともよい。必須性は薄い。従って
嗜好品に近くなる。
628病弱名無しさん:2007/06/29(金) 22:48:10 ID:gX0t/Sci0
>>627
牛乳と比較されるのは、穀物なら米や小麦など一種類の食品であって、
牛乳と穀物全てとか、牛乳と野菜全てを比較するのは意味不明。
米を食べなくても死なないし、小麦を食べなくても死なない。
トマトを食べなくても死なないし、キュウリを食べなくても死なない。
一種類だけで言うなら、この世に存在するありとあらゆる食品は、食べなくても死なない。
629病弱名無しさん:2007/06/29(金) 23:06:07 ID:yy/S8/L60
>>628
じゃあ「乳製品」としていいよ。
飲用乳、チーズ、バター、ヨーグルトなどの乳製品を摂取しなくとも
人は死なない。必須性はない。嗜好品に近い。

穀物、野菜を食わないと人は死ぬ。必須性がある。

630病弱名無しさん:2007/06/29(金) 23:54:46 ID:JgGpAOUz0
イヌエットのように肉を生で食えば死なないよ。
631病弱名無しさん:2007/06/30(土) 08:45:26 ID:KkfpJlfi0
>>627
>穀物や野菜は食わないと死んでしまう。
死なねぇよバーカ
本当に低脳なんだな
632病弱名無しさん:2007/06/30(土) 10:28:24 ID:QdyxBJog0
>>631
死にますよ。
633病弱名無しさん:2007/06/30(土) 10:55:12 ID:KkfpJlfi0
>>632
死なねぇよバーカ


634病弱名無しさん:2007/06/30(土) 12:46:20 ID:QdyxBJog0
>>633
わかったからw

でも、牛乳を飲まなくても死なないだろ。
635病弱名無しさん:2007/06/30(土) 12:50:58 ID:D8ngxpoh0
世の中には調製粉乳(原料牛乳)が必要な赤ちゃんがいるよ。
牛乳がなかったら死んでしまうかもしれないね。
636病弱名無しさん:2007/06/30(土) 14:22:37 ID:lfBNgVYZ0
必要云々言う奴は単なる世間知らずだろ。
米はヨーロッパを始めとする西欧では殆ど食されていないし、逆に小麦粉は
多くの国では「主食」ではない。
(そもそも外国には主食の概念がない。穀物は単なる食材の一つ)
何を中心として話しているのかも不明だが、特定の食材が無ければ困らないで、
必要な食材が存在するという事はあり得ない話。
637病弱名無しさん:2007/06/30(土) 16:46:01 ID:KkfpJlfi0
> QdyxBJog0
とっとと死ぬと断言した根拠を提示しろやバーカ
638病弱名無しさん:2007/06/30(土) 17:06:14 ID:wfB5/wBn0
まあ、死ぬ死なないはいいとして・・・
乳製品を否定されてしまったらオレの食生活は寂しいものになるなぁ
639病弱名無しさん:2007/06/30(土) 18:13:28 ID:QdyxBJog0
>>638
だから、嗜好品として飲めばOK。
それで、病気になっても自業自得だし。
640病弱名無しさん:2007/06/30(土) 19:49:01 ID:KkfpJlfi0
>>639
> QdyxBJog0
>とっとと死ぬと断言した根拠を提示しろやバーカ
641病弱名無しさん:2007/06/30(土) 21:45:40 ID:dfg3BVbZ0
俺も牛乳有害説聞いてしばらく飲むの止めてたけど根拠ない事聞いて結局また飲み始めたな。
642病弱名無しさん:2007/06/30(土) 22:35:43 ID:ubh2h7U60
戦前は日本人には無縁の病気とおもわれた乳がんがいまや欧米に手が届くほど・・・
これもひとえに ・・・コーヒーのせいだ!
643病弱名無しさん:2007/07/01(日) 04:13:00 ID:yD/v0SwB0
>>635
>>636
必須性と必要性を区別しよう。

>>635
>世の中には調製粉乳(原料牛乳)が必要な赤ちゃんがいるよ。
そう。牛乳のままでは、新生児に与えることはできない。
なのに、牛乳を与えて、赤ん坊を病気にさせる馬鹿親が多数存在する。
644病弱名無しさん:2007/07/01(日) 04:52:47 ID:Xq3xXHll0
>>643
食品にその区別は意味がないと言ってるのだが?
地域によって摂取する品物が異なる以上、特定の何かが必要という物は存在しない。
全世界共通の食品など存在しないのだから。

それと
>牛乳を与えて、赤ん坊を病気にさせる馬鹿親が多数存在する。
馬鹿親が存在することと、牛乳の影響は何の関係もない。
それこそ論旨をはぐらかしているだけだが?
645病弱名無しさん:2007/07/01(日) 05:24:13 ID:yD/v0SwB0
>>644
必須性と必要性の区別は、栄養学の基本だよ。

一部の者に必要性があっても、全体に必須性が薄ければ
食品より、嗜好品としての性質が当然強くなる。
646病弱名無しさん:2007/07/01(日) 20:25:56 ID:1zgc0DzI0
>>645
644が言いたいのは君の理論で言うなら必須性の食べ物など存在しないという事だと思うよ。
ちなみに栄養学でそんな基本習わなかったし嗜好品と食品の定義が別だなんて食品学でも調理理論でもやらなかったよ。
647病弱名無しさん:2007/07/01(日) 20:39:54 ID:YCdID6Di0
>>646
> ちなみに栄養学でそんな基本習わなかったし嗜好品と食品の定義が別だなんて食品学でも調理理論でもやらなかったよ。

どこで栄養学を習ったのか知らんが、必須アミノ酸とか、必須脂肪酸とかは
習っただろ。そういう考え方が、栄養学の基本になっている。
必須性の強いもの、必須性の薄いものと分けるのは、基本的な思考法なのだ。

そして、乳製品全般に必須性は薄い。食品でないとは言わないがな。
たとえば一部のナチュラルチーズなどは、完全に嗜好品なのはわかるだろ。
そんなものは食わなくても十分なのだよ。
648病弱名無しさん:2007/07/01(日) 20:50:00 ID:RqFDNsPV0
ある栄養素が必須であるか必須でないかが栄養学にとっては問題であって、
ある「食品」が必須かどうかなんて、そもそもそういうことを考えること自体が栄養学的に間違えている。
649病弱名無しさん:2007/07/01(日) 21:25:27 ID:YCdID6Di0
>>648
学問分野のコンセプトの問題だよ。
昔の栄養学は「ある食品」が必須かどうかを、まず第一に考察した。
これは歴史的な事実。間違いではない。
次のステップとして、栄養素へと概念が分化していったわけだ。

たまには、基本に立ち返ることも必要なんだよ。
650病弱名無しさん:2007/07/01(日) 23:23:31 ID:Xq3xXHll0
相変わらず論旨の誤魔化しばかりだな。

>どこで栄養学を習ったのか知らんが、必須アミノ酸とか、必須脂肪酸とかは
>習っただろ。そういう考え方が、栄養学の基本になっている。
そういった分類分けの話になるのなら、言えば牛乳はタンパク質とカルシウムに分類されるな。
これが必須栄養素でないというのはどこの栄養学なのだ?
ちなみに人体に必要なミネラルにはストロンチウムなども含まれるがね。

>たとえば一部のナチュラルチーズなどは、完全に嗜好品なのはわかるだろ。
個別分類に意味があるのかと再三言ってるのは理解できていないのだな。
では米を食わない人間だって世界にはたくさんいるのだが、米は嗜好品か?
そんなのは食文化の違いというだけで、何ら意味のある事じゃない。

>昔の栄養学は「ある食品」が必須かどうかを、まず第一に考察した。
栄養学で個別食品を分けて教えるというのは初めて聞いたが、いつの頃の話か
明確に示してくれないかね。
間違っては居ないだろうが、栄養学について語れるものじゃない。
それは「栄養学」としては全く無意味なものだ。
こういう無意味な話を引っ張り出して「基本に立ち返る」などという意味は何かね?
そういう時代があったとして、何の意味ももたないわけだが。
これもついでに答えてもらおうか。


で、>>644で指摘した、馬鹿親が存在することと牛乳の影響は何の関係があったのだ?
この論旨のはぐらかしの意味も答えてもらおうか。
651病弱名無しさん:2007/07/02(月) 00:40:36 ID:EhyL7UqJ0
水分補給は水で十分(赤ちゃん、病人除く)。
水以外は嗜好飲料でいいじゃまいか。
652病弱名無しさん:2007/07/02(月) 00:57:36 ID:7EhYfNnw0
伝統食とか自然食志向の人間はイメージで美化された「昔」しか知らないからな。

日本の伝統食とか郷土料理とされるものも多くが祭りや祝いの席の食事だったことを知らない。
大正昭和に入ってからも東京都下で脚気が発生していたことを知らない。
かつて北関東や東北の農村では一日に20グラム以上の塩分を摂取していて
それゆえに減塩指導が必要だったことを知らない。

知らないから「基本に立ち返る」だの「昔からの知恵を大切にする」だの言ってるわけ。
昔からの知恵を大切にして、皿に大盛りの漬物と味噌汁でご飯を食べます、なんて言う
伝統食健康法をやってる人など聞いたことがない。
653病弱名無しさん:2007/07/02(月) 02:51:27 ID:Zz/tiWYD0
ツマンネ
654640:2007/07/02(月) 08:28:40 ID:Sh65C2I00
食事なんかしないで点滴で栄養摂取してろバーカ
655病弱名無しさん:2007/07/02(月) 15:51:37 ID:Ml7Uz1sk0
NYでトランス脂肪酸規制・全米初、飲食施設対象に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070702STXKB009402072007.html
656病弱名無しさん:2007/07/02(月) 17:40:01 ID:CauStTTY0
>>652
昔から牛乳は身体にいいと信じ込まされて、飲んできたわけだからな。
むしろ、牛乳を飲むことが基本に立ち返ることと思ってるわけ。

>昔からの知恵を大切にして、皿に大盛りの漬物と味噌汁でご飯を食べます、なんて言う
>伝統食健康法をやってる人など聞いたことがない。
だけど、牛乳を一切飲まないと言う健康法は、たくさんあるんだよね。
これは何を意味するか。
657病弱名無しさん:2007/07/02(月) 17:46:18 ID:CauStTTY0
>>654
牛乳を点滴して患者が死んだ事件があったなw
658病弱名無しさん:2007/07/02(月) 18:46:36 ID:63EebrZU0
やっぱ権威主義は大切だな
権威ある人は売れるためにオカルト本なんてださないからな
659病弱名無しさん:2007/07/02(月) 20:07:01 ID:TqZQSO9V0
>>650
>栄養学で個別食品を分けて教えるというのは初めて聞いたが、いつの頃の話か
>明確に示してくれないかね。

アリストテレスだよ。昔って大正昭和じゃなくて、古代ギリシャくらいにまで
立ち返って、考え直す必要があるってことだ。
660病弱名無しさん:2007/07/02(月) 20:44:41 ID:TqZQSO9V0
>>650
馬鹿親は、牛乳だったら大丈夫と、本気で信じているわけだ。
この背景には、異常な牛乳信仰があるわけよ。

多額の国税が、牛乳の宣伝に使われて洗脳されているわけよ。
661病弱名無しさん:2007/07/02(月) 20:56:11 ID:Ml7Uz1sk0
トランス脂肪酸入ってる時点で糞でしょ、牛乳
662病弱名無しさん:2007/07/02(月) 21:26:08 ID:TqZQSO9V0
うむ、牛乳は代表的な動物性脂質食品だからな。
今はどうか知らんが、自分の学生時代にはソックスレーの脂質抽出装置の
練習のために、牛乳を使ったよ。食品化学の学生実験さ。
みんな、想像外に大量の脂肪が抽出されて、驚いていた。

>>650
>そういった分類分けの話になるのなら、言えば牛乳はタンパク質とカルシウムに分類されるな。
牛乳ほど脂質の多い食品は珍しいのに、なに言ってるんだか・・・って感じだね。
663病弱名無しさん:2007/07/02(月) 22:54:20 ID:v/x3ayGAO
未だに>>655みたいな阿呆がいたんだなぁw
ま、覚えたての知識を言いたかっただけみたいだがな、>>661と二回に分けて書いてるあたりが必死w

トランス型脂肪酸については散々論破されまくってるのに、新参牛毒派はそれが凄い武器だと思い込んじゃってるんだよなぁ。
ま、久々に見て逆に新鮮だったよ、NYの古くさい情報出してきた人。
664病弱名無しさん:2007/07/02(月) 23:05:59 ID:TqZQSO9V0
>>663
トランス脂肪酸については、減らせば減らすほどよいのであるから、
乳製品については、できる限り避けるというスタンスが基本だよ。
発表されている基準値など、いつ変わるかわからんし、妥協の産物。

自分に言わせれば、未だに牛乳飲んでる阿呆がいるんだなって思うね。
665病弱名無しさん:2007/07/02(月) 23:15:48 ID:Ml7Uz1sk0
>>663
独り善がり、みっともない
666病弱名無しさん:2007/07/02(月) 23:25:24 ID:bfU8FGB50
>>659
もう一度自分の書いた>>649を読み返してみろ。
で、古代にまで遡って語る事で、何が得られたのかね?
>アリストテレスだよ。昔って大正昭和じゃなくて、古代ギリシャくらいにまで
>立ち返って、考え直す必要があるってことだ。
何を考え直すんだ?
反論が目的化しているから、主旨がますますキチガイじみているぞ?

>馬鹿親は、牛乳だったら大丈夫と、本気で信じているわけだ。
>この背景には、異常な牛乳信仰があるわけよ。
オマエの勝手な思いこみが全国共通事項だとは思わない事だ。
異常な信仰心があるのであれば、普遍的な事例ではないのか?
そういった話はあまり聞いたことがないが、出産における割合でも示せるか?
得意な事例を持ち出して「異常な牛乳信仰がある」などとするのは、
それこそ悪質な誤魔化しといわざるを得ないのだが?

>>662
含有率で言えば炭水化物の方が多いのだがね。
限度を考えず過剰摂取すれば害になるのはどんな食品でも同じこと。
いまさらナニ言ってるんだかって感じだな。

>>664もオマエか。
大量摂取するわけでない物質を有害だ無害だと言うのは無意味。
>発表されている基準値など、いつ変わるかわからんし、妥協の産物。
ではその他の栄養素が安全である基準も信用がならんというわけだな。
牛乳飲まないからオマエは馬鹿なんだよ。
667病弱名無しさん:2007/07/03(火) 01:32:35 ID:drlSpjhU0
>>666
>牛乳飲まないからオマエは馬鹿なんだよ。
あらあら・・・

牛乳飲むと>>666みたいになるでFA?
668病弱名無しさん:2007/07/03(火) 01:34:18 ID:DteIbZde0
俺は包茎だ!
669柴田誠司:2007/07/03(火) 01:34:51 ID:DteIbZde0
本当に包茎だ!
670柴田誠司:2007/07/03(火) 01:36:19 ID:DteIbZde0
俺の皮を切ってくれ・・
671病弱名無しさん:2007/07/03(火) 06:40:50 ID:Yl4vYUU+0
>>666
現在の考え方に多くの疑問が寄せられるとき、前に立ち返るのは
有効な考え方なのだよ。何をどう立ち返るのかは難しいがね。

しかし、牛乳に関しては明らかだ。カルシウムだけ多くが摂れたとしても
総合的な観点から、もう飲まない方がよいとね。

>含有率で言えば炭水化物の方が多いのだがね。
他にもっと糖類の多い食品があるのだから、一番多くても牛乳を特徴づけることに
ならないのだよ。牛乳を特徴づけているのは脂質だよ。
もっとも、下痢を誘発する乳糖は特徴としてあげてもよいかもしれんがなw

>大量摂取するわけでない物質を有害だ無害だと言うのは無意味。
トランス脂肪酸は、少量でもそれなりに有害なのだよ。
ある程度の段階になれば、乳製品を遠ざけることによって、一段と減らすことができる。
まず、牛乳をやめることだ。
672病弱名無しさん:2007/07/03(火) 08:17:24 ID:iFH7Guk50
>>656
>昔から牛乳は身体にいいと信じ込まされて、飲んできたわけだからな。
戦後の食糧難においては、それは正しかった。
673病弱名無しさん:2007/07/03(火) 09:22:09 ID:oz+978xk0
トランス脂肪酸で牛乳を規制してる国などないのだが
674病弱名無しさん:2007/07/03(火) 12:10:13 ID:lhMr/3HH0
ttp://www.tanteifile.com/diary/2007/07/02_01/index.html

これは本当なの?牛乳好きなのに…
675病弱名無しさん:2007/07/03(火) 12:58:25 ID:IssabDLX0
>>674
>「牛乳なんか飲んじゃ駄目だよ。俺は、もう20年くらい家族に牛乳なんて飲ませていない」

>コレは誰の台詞だと思いますか? 名前を言えば誰でも解る、日本屈指の乳業会社の会長の言葉です。


もう決まりだな。
牛乳は毒と!!
676病弱名無しさん:2007/07/03(火) 13:05:00 ID:33DWdQ5K0
探偵ファイルを真に受ける間抜けがまだいたのか
677病弱名無しさん:2007/07/03(火) 13:50:38 ID:lhMr/3HH0
>>676
ってことは全くの嘘?
678病弱名無しさん:2007/07/03(火) 14:37:17 ID:AjG6t6ERO
>>665が必死w
679病弱名無しさん:2007/07/03(火) 17:51:04 ID:Ob/y6Ruh0
トランス脂肪酸は身体には毒だよ
680病弱名無しさん:2007/07/03(火) 22:09:09 ID:yfVevTcM0
>>671
いちいちそこまで戻る必要は感じられないのだが、この後にその展開の意味があるのだな?
まぁじっくりと読ませてもらおうか。

>しかし、牛乳に関しては明らかだ。カルシウムだけ多くが摂れたとしても
>総合的な観点から、もう飲まない方がよいとね。
オマエは何一つとしてその根拠となる話を提示していないのだが、思いこみ以外の
きちんとしたデータをまず示してもらおうか。
論破され尽くしている過去ログはもちろん読んでいるから、それ以外で頼むよ。

>牛乳を特徴づけているのは脂質だよ。
常識以前の問題だが、液体に含まれるカルシウムとタンパク質だよ。
液体である事により他の食品よりも摂取が容易なのだ。
オマエの言葉で返しておくと
>他にもっと糖類の多い食品があるのだから、一番多くても牛乳を特徴づけることに
ならないのだよ。
脂質が割と多くても特徴づける事にはならないのだよ。自分で判ってるじゃないかw

>トランス脂肪酸は、少量でもそれなりに有害なのだよ。
蓄積されるわけでもない物の影響を問うのであれば、塩などは猛毒だな。
その理屈であれば、大気も毒物なのだな。
全国で計測されている光化学スモッグの為に、呼吸も止めてみるか?
681病弱名無しさん:2007/07/04(水) 01:43:08 ID:9laChEo20
>>680
摂取したトランス脂肪酸の一部は、蓄積されると考えても
そう間違いではないよ。化学的に安定なのだからね。
しかも、牛乳のように、哺乳動物性の蛋白質と同時に摂取するのは、
きわめてまずいことだと考えられる。

牛乳は飲まないでいられるなら、その方が望ましいのは間違いない。
682病弱名無しさん:2007/07/04(水) 02:53:56 ID:K3i+FV/00
>>680
> >トランス脂肪酸は、少量でもそれなりに有害なのだよ。
> 蓄積されるわけでもない物の影響を問うのであれば、塩などは猛毒だな。
> その理屈であれば、大気も毒物なのだな。
> 全国で計測されている光化学スモッグの為に、呼吸も止めてみるか?

酷い内容、ロジック以前の中傷だね
そこまでして守りたいんだ、牛乳を、理解できん
少なくとも消費者サイドに立った発言じゃないね
683病弱名無しさん:2007/07/04(水) 05:34:04 ID:LdmewmTq0
新谷は活性水素なんとか還元水を推奨してるひとなんだってね
684病弱名無しさん:2007/07/04(水) 06:58:21 ID:sQEFkJVV0

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1178170442/

また基地外の殺人予告




                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\

685病弱名無しさん:2007/07/04(水) 07:19:48 ID:PVsvzIkNO
一般に市販の高温殺菌の牛乳は、ほとんどの脂肪がトランス化してるんじゃないかな。
あれは鉄板の上で、焼いてるのと変わらんからな。

とりあえず、今の状況で牛乳飲むのは、やめとけ。
686病弱名無しさん:2007/07/04(水) 08:25:38 ID:UKFmVdTA0
ここ呼んでから出直せ
ttp://www.yasuienv.net/TransFat2005.htm
687病弱名無しさん:2007/07/04(水) 16:08:33 ID:LdmewmTq0
マイナスイオンやらアルカリイオンとかいってるのは日本だけです
「日本だけ」の健康ブームには気をつけましょう
688病弱名無しさん:2007/07/04(水) 16:51:56 ID:wT2GUf0X0
血液型性格判断ってのも日本だけ
最近は韓国や台湾が真似しだしているがな
689病弱名無しさん:2007/07/04(水) 17:09:22 ID:8YU3Go270
690病弱名無しさん:2007/07/04(水) 17:31:31 ID:QomorpgK0
身長を伸ばしたかったら牛乳を飲むといいよ。
なんていう物質が名前忘れたけど身長を伸ばす物質が入ってるらしい。
医学的にも証明されてる。
あと、乳タンパクに胃がん予防効果がある。
牛乳を飲まない人が増えてるみたいだから日本人の平均身長は今後
低くなるかもね、現に伸びは止まってるみたいだし。
691病弱名無しさん:2007/07/04(水) 21:12:28 ID:ZopaiskY0
>現に伸びは止まってるみたいだし。

運動不足が原因じゃないかな、平均体力が確実に落ちているとう
調査結果があるし。
692病弱名無しさん:2007/07/04(水) 22:19:50 ID:K3i+FV/00
>>690
知能低そう....小学生並かな
693病弱名無しさん:2007/07/04(水) 22:31:16 ID:v0SQCoVk0
>>681
>摂取したトランス脂肪酸の一部は、蓄積されると考えても
>そう間違いではないよ。化学的に安定なのだからね。
何だこりゃ?
科学的に安定しているのと、蓄積性は全く関連がないが?

>しかも、牛乳のように、哺乳動物性の蛋白質と同時に摂取するのは、
>きわめてまずいことだと考えられる。
いやだからさ、「考えられる」って、あんたの妄想なんか聞いてないってのは
あと何回書けば理解出来る?
きちんとした科学的根拠を求めてるわけだよ。
そこまで必死に毒物扱いするからには、それなりの根拠があるんだよな?
それをきちんと説明してくれないか。

>>682
>酷い内容、ロジック以前の中傷だね
オマエの作文にもなってない駄文より2ミリばっかりはマシだよな。
俺の皮肉が中傷なら、おまえらの無根拠な妄想カキコは言論テロだろ。

>そこまでして守りたいんだ、牛乳を、理解できん
単なる食品だから、過剰摂取すれば害もあるし、適量を摂取すればその栄養価を
利用できるという、極めて当たり前の話をヒステリックに叩きまわしてるのは
他ならぬお前等だろ。
そしてその根拠を求めれば、笑い話のオンパレード。
やはりネタスレにはふさわしい馬鹿しか集まらないものだな。俺も含めてな。
ま、書いてればそれなりの見識を持った輩が現れるかも知れんから、これからも続ける。
694病弱名無しさん:2007/07/04(水) 23:12:33 ID:yQ6QXvq30
>>693
化学的に安定していれば、当然代謝されにくい。蓄積性とは
非常に関係が深いよ。そりゃターンオーバーはゆっくりでも、
一部は代謝されて、体外に出るには違いないけれども、
その過程で、様々な問題も起きることが指摘されているわけだ。

さて、そのトランス脂肪酸の毒性というのは、炎症因子と大いに関係が
ある。血管内部で炎症を起こして動脈硬化を誘発する。
ここで注目すべきは、炎症因子とアレルギーの関係さ。
トランス脂肪酸と同時に哺乳動物の蛋白質を摂取することが望ましいか?と
問われれば、当然、あまりおすすめはできない、という答えが常識だろう。

とにかく、牛乳はいろいろな面で最悪の飲料なのだから、飲まないほうがいいよ。
695病弱名無しさん:2007/07/04(水) 23:16:29 ID:y1e6d0+u0
牛乳に比べれば酒のほうがはるかに最悪なんだが。
696病弱名無しさん:2007/07/04(水) 23:19:16 ID:yQ6QXvq30
>>695
ある意味、酒の方がずっと性質がいいよ。

すくなくとも、コーラの方が牛乳よりまし。
あれは、単なる砂糖水だから。
697病弱名無しさん:2007/07/04(水) 23:34:50 ID:y1e6d0+u0
アルコールの発がん性は明白でありそれも濃度が高いほど、つまり強い酒ほど発がん性も高い。
アルコールの代謝物のアセトアルデヒドも動物実験において発がん性が確認されている。

何より、牛乳を飲んで死ぬ人は重度のアレルギー以外聞いたことが無いが、
アルコールは毎年何人も殺している。
698病弱名無しさん:2007/07/04(水) 23:41:14 ID:PVsvzIkNO
だから、ある意味とつけてるわけさ。
酒なんか飲まなくてもいいのと同様に、牛乳も不要なわけ。
699病弱名無しさん:2007/07/04(水) 23:55:54 ID:K3i+FV/00
消費者の立場で考えようぜ
700病弱名無しさん:2007/07/05(木) 00:00:27 ID:uCujwmIW0
ここの住人の牛乳に対する立場の前提がよく分からない。

・牛乳を飲むと病気になる。
・牛乳を飲むのは体によくない。
・できれば牛乳を飲まないことが望ましい。
・体に悪いというほどではないが、現牛乳神話は行き過ぎ、若しくは嘘。

などのどんな感じ?

701病弱名無しさん:2007/07/05(木) 05:55:38 ID:rROxeRd5O
久し振りに飲んだら、速攻で激しく腹下した……。
好きなんだけどね……。
家族は平気なのに、何で俺だけが……。
702病弱名無しさん:2007/07/05(木) 06:48:55 ID:/3sXpMkm0
牛乳をよく飲む欧米は胃がんがすくない(だいたい日本の10分の1)
アジアで胃がんが多いのは胃をまもる牛乳の消費量が低いから。別に悪いものを食ってるわけじゃない

703病弱名無しさん:2007/07/05(木) 06:53:19 ID:/3sXpMkm0
冷蔵庫の普及で高塩分食や腐った食品の摂取が減ったから胃がんが減ったと言われるが実は違う
冷蔵庫の普及で確実な安定した牛乳消費が進んだ結果である
704病弱名無しさん:2007/07/05(木) 07:56:01 ID:YTf4ZPpy0
冷蔵庫が普及する前は牛乳など飲んでいなかった。
一般庶民にとっては四、五十年の歴史しかない。

昔からある食品と同様に、安全が確保されていると思ったら大間違い。
705病弱名無しさん:2007/07/05(木) 09:56:42 ID:3stXvAm10
牛乳が普及したお陰で、乳癌や前立腺癌が爆発的に増えたんですよお
706病弱名無しさん:2007/07/05(木) 13:06:26 ID:TAF/6Ul30
牛乳だけのせいじゃないだろ
707病弱名無しさん:2007/07/05(木) 13:12:21 ID:Xh4ahvceO
>>705
稀に見る馬鹿
708病弱名無しさん:2007/07/05(木) 13:42:29 ID:EDGDSzch0
>>700
いろんな方面から悪いと言われているので、統一された前提など無いよ。

同じ牛乳がダメって言う人でも、ベジと新谷じゃ観点が全然違うだろ。
あと、動物福祉とか、畜産糞尿汚染や環境問題の立場から、
牛乳生産は抑えろって言ったりさ。
酪農団体への税金補助が、多すぎるっていう人もいるし。

どれも決定的にはなっていないけど、一理はあるんだよ。
総合的に見て、縮小していくしか無いんじゃないの?
709病弱名無しさん:2007/07/05(木) 14:48:16 ID:A+XVcsAq0
>>708
>動物福祉
ここ笑う所ですよね
710病弱名無しさん:2007/07/05(木) 14:56:16 ID:XKWiFjhR0
>>709
笑う所じゃないよ。畜産の専門家で実際そういう人はいるんだから。

畜産関係の学会に行けば、畜舎環境なんていって
動物福祉って言葉も普通に使われる。
711病弱名無しさん:2007/07/05(木) 15:00:07 ID:XKWiFjhR0
709のように無知な人のために補足すると、
動物福祉と動物愛護は全く違う。
712病弱名無しさん:2007/07/05(木) 15:30:22 ID:A+XVcsAq0
人間の福祉もまともにできない国で動物福祉って馬鹿丸出しだよな。
713病弱名無しさん:2007/07/05(木) 18:31:04 ID:bOMKYllvO
牛乳は仔牛の飲み物で人間の大人が飲んでもそこまで体に良くない。ヨーグルトのように加工すれば体にいい。
714病弱名無しさん:2007/07/05(木) 19:12:17 ID:rTcX2IlSO
かろうじて食えるようになるだけさ。
決して体にいいわけじゃあない。
715病弱名無しさん:2007/07/05(木) 21:21:37 ID:wdyGZAnk0
>>694
そもそも物質の安定性とはどういう点から出してきたものだ?
化学物質の安定性は温度や合成物質・触媒、その他諸々の要素で様々に違うのだが?
またオマエが安定性という点をきちんと説明出来たとして、代謝や蓄積性は
成分そのものとは何の関連もない。
蓄積性は物質の性質による。
生化学辞典なら手元にあるから、いくらでも引用してもらって構わんぞ?

>さて、そのトランス脂肪酸の毒性というのは、炎症因子と大いに関係が
>ある。血管内部で炎症を起こして動脈硬化を誘発する。
欧米で問題になっている過剰なトランス脂肪酸が持つ問題と、牛乳に含まれる
3.6%前後の脂質とすり替えるな。
牛乳がその主原因であるとするなら、それなりの根拠を提示してもらおう。
それに引っ掛かる馬鹿が居るとは思わないが、あまりに幼稚なんでわざと指摘しておく。

ものには限度というものがある。閾値の話はまたすることになるだろうが、
そもそも熱を通さずに利用する脂質とはどういうものだ?
日常生活において、脂質は大抵の場面で加熱利用するものだ。
それは食品全てにおける問題といえるわけで、ことさら牛乳だけの問題ではない。
ましてや牛乳には僅か4%未満の脂質しか含まれておらず、日常摂取において
それは問題になる量ではない。
過剰な摂取はどんなものでも害があるのは前述した通り。

696もオマエか
>すくなくとも、コーラの方が牛乳よりまし。
>あれは、単なる砂糖水だから。
コーラに含まれる糖分の量はいくらなんでも知ってるだろ。
その過剰な糖分が牛乳よりましな理由を述べてみろ。
酒は俺も呑まないからレスは呑む人に任せる。
716病弱名無しさん:2007/07/05(木) 21:28:07 ID:/3sXpMkm0
なんで日本ではオカルト医学がはやるんでしょう?
国で規制されないかな。科学的根拠の無い論を広めたら罰金とか
717病弱名無しさん:2007/07/05(木) 21:36:20 ID:hoims+Sw0
>>715
生物学辞典かよw 情けない。安定性とは、熱力学的な安定性に
決まってるだろよ。今はトランス脂肪酸の話をしてるんだぜ。
常識で考えてくれよ。

それから、トランス脂肪酸の毒性について「閾値」はない。
その機構からして明らか。確率的なんだからさ。
ネットで検索や文献あさりもいいけどさ、少しは自分で頭を
使って考察したり推測したりしてはいかが?
アホには無理か?
718病弱名無しさん:2007/07/06(金) 00:43:54 ID:Mi7VH7690
>>717
文字は読めるか?生化学辞典の全判だ。生物学辞典じぇねえよ。
東京化学同人の化学物質辞典も知らないのか?

熱力学的の安定?
炭素含有量そのものは物質の蓄積性とは何の関係もないが?
ましてや生分解性の脂質だが?

毒性の問題ではないから閾値の話にはならんだろうが、化学物質の毒性には欠かせないからな。
尤もトランス脂肪酸には全く無関係だから、この話は化学物質に言及した際にするがね。

考慮して推察したら、毒性どころか栄養素が豊富な一般食品という話にしかならんぜ?
何が何でも牛乳が毒じゃなきゃ困る馬鹿には、一般常識を飲み込むのも難しいか?

今日のオマエは暇つぶしにもならんぞ。退屈だから夜までに書き直しておけよ。
719病弱名無しさん:2007/07/06(金) 02:31:37 ID:lsK+kzh7O
情けないのは辞典ではなくて、それにすがろうと首っ引きになっている阿呆の姿よの〜
720病弱名無しさん:2007/07/06(金) 13:26:16 ID:aVmXJT9Q0
牛乳猛毒教信者の方はコーヒーを飲まれるとき、どうされるんですか?
ブラック?それともコーヒーフレッシュなどの人造クリーム?
721病弱名無しさん:2007/07/06(金) 14:20:06 ID:VwTKakpt0
>>720
てか、おまえは何いれてんだよ。

普通、その人造クリームかブラックが大半だろ。
いうからには、コーヒーに牛乳いれてんだろうが、
それって少数派と思うぞ。カフェオレかよ。

敢えて牛乳と言うのは、ココアに入れるくらいかな。
722病弱名無しさん:2007/07/06(金) 15:20:15 ID:d2VRLxra0
コーヒーフレッシュは百害あって一利なしですよ
ご参考までに・・・
8月4日のところをご覧ください。

ttp://blog.livedoor.jp/mochimut/archives/2006-08.html
723病弱名無しさん:2007/07/06(金) 16:29:32 ID:XRH6sztx0
トランス脂肪酸でまずあげられるのがマーガリン・ショートニング、コーヒフレッシュ
724病弱名無しさん:2007/07/06(金) 17:00:29 ID:XjS4f6oE0
次に牛乳
725病弱名無しさん:2007/07/06(金) 17:26:30 ID:d2VRLxra0
726病弱名無しさん:2007/07/06(金) 20:19:29 ID:XjS4f6oE0
>>725
12ページの表を見ると、一日のトランス脂肪酸の7分の1弱が牛乳由来
そして4分の1弱が乳製品全体に由来するようだ。
食品群からすると、油脂類よりはさすがに少ないが、菓子類よりは多い。
2番手になるかな。
しかも、この表の、一日の牛乳量は100mlとなっているけれど、飲んでいる人は
それ以上を摂っていると思うよ。

したがって、乳からのトランス脂肪酸の摂取は、多いと言って良いだろう。
727病弱名無しさん:2007/07/06(金) 22:03:05 ID:Mi7VH7690
下らないレスしか付いとらんな。まぁいいか。
で、トランス脂肪酸の蓄積性を語った馬鹿は、そのメカニズムを
きちんと説明してもらおうか。
蓄積性の言葉の意味も判ってないようだがな。
ま、化学物質の話と共に、オマエとはこの点でじっくり
話をさせてもらうことになるな。
EFSAの報告書に、トランス脂肪酸はなんて書いてある?
ttp://www.efsa.europa.eu/en/science/nda/nda_opinions/others/588.html

脂質の過剰摂取による病気のリスクは当たり前の話で、ことさら言うことでもない。
トランス脂肪酸に絞るのであれば、牛乳は大して問題でないという結論しか
出ないのは、過去ログを含めたいくつもの資料で明確になっている。
ついでに言っておくが、それが直接障害になるわけではなく、心臓病、高血圧、
その他もろもろの「リスクを増やす」程度の話なわけだ。
血液検査でLDLが増えてたり、洋梨体型の奴は運動でもしてろって程度の話だな。
ピザ野郎はリスク云々言う以前の問題だよ。
728病弱名無しさん:2007/07/06(金) 22:04:01 ID:Mi7VH7690
どこもトランス脂肪酸にはヒステリックだが、比較的東京都福祉保険局は
冷静な見解だったから紹介しておく。
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/anzen/hyouka/shiryo2006/3hyouka-shiryo8.pdf

ま、ナニが何でもトランス脂肪酸の話がしたいんであれば、俺からは惣菜屋の
揚げ物は食うなと言っておく。
業務用白絞油を使っている所が殆どだが、あの油は何回使い回すと思う?

牛毒どもの代弁者・新谷は。こっちでもトランス脂肪酸がらみでネタを指摘されているな。
売りたいが為の確信的なデタラメなのか、それとも裏を取ることもなくダラダラと書いた
いい加減な性格なのか。
ま、この本を読んでまともに取り合う人間なんか居るとは思えんが。
ttp://www.j-margarine.com/newslist/index.html#


数少ないリスク(にもならない)をことさら問題であるように思わせる、キチガイ共の
ヒステリーは毎日絶好調だな。
明日もまた楽しませてくれよ。
729病弱名無しさん:2007/07/06(金) 22:14:38 ID:UGZMQNH00
BS1 7月7日(土)後10:10〜11:00 BSドキュメンタリー 「“牛乳王”をめざせ 〜中国・沸騰する酪農ビジネス〜」
2008年の北京オリンピックを前に中国で今、爆発的なブームを呼んでいるのが「牛乳」である。
北京市内には至る所で「一杯の牛乳が強い国民を作る!」という看板広告が掲げられ、有名スポーツ選手を起用したキャンペーンがスタートした。このブームに乗ったのが内モンゴル自治区の乳製品メーカーだ。
老舗メーカー「光明」、北京オリンピックのスポンサーとなった「伊利」、そして新興の「蒙牛」が三つ巴の、激しい市場争いを繰り広げている。特に新興の「蒙牛」はいち早く先進的なブランド戦略を展開し、最先端の生産体制を確立。
驚異的な成長で、中国の成長企業100社のトップに立った。
こうした企業の成長・競争は、農村地域に大きな変化をもたらしている。乳牛を手に入れ、酪農に切り替える農民たちが続出、年収百万元を越える富豪まで誕生している。
その一方で、国の定住化政策の下、小規模酪農を始めたばかりの遊牧民の中には、この波に乗れずかえって生活水準を悪化させる人々も出るなど、悲喜こもごもの様相を呈している。
番組では、驚異的成長を続ける新興乳製品メーカーへ密着し、激動する中国の今を「牛乳」というキーワードで描く。
730病弱名無しさん:2007/07/07(土) 01:31:21 ID:NsjCKxkO0
牛乳は人類を破滅に導いてるね
731病弱名無しさん:2007/07/07(土) 01:42:24 ID:N2NWTWdM0
自分の子供には、トランス脂肪酸は一切摂らせたく無い
当然だけどね
732病弱名無しさん:2007/07/07(土) 02:52:13 ID:DxsMJjKO0
トランス脂肪酸のせいかな?ドーナツやコロッケを食べ過ぎると履きそうになる
733病弱名無しさん:2007/07/07(土) 08:12:50 ID:Y4g1cfb90
脂でもたれてるだけだろうが…。
734病弱名無しさん:2007/07/07(土) 08:35:07 ID:1bwE0qIW0
アメリカ人並みに油取らない限りトランスファットなんて大して影響ないよ
735病弱名無しさん:2007/07/07(土) 10:49:48 ID:JQVCDvIF0
牛乳が飲めなくなる話

「牛乳なんか飲んじゃ駄目だよ。俺は、もう20年くらい家族に牛乳なんて飲ませていない」
コレは誰の台詞だと思いますか? 名前を言えば誰でも解る、日本屈指の乳業会社の会長の言葉です。
その会長曰く、
「生乳って、本来2日で腐るんだぜ? でも、売られている牛乳の賞味期限は1週間とかなっているだろ?
その時点でおかしいんだよ。どれくらいの保存料入ってるって思う?」
このような言葉が普通に出されました。

「絶対飲んではいけない牛乳もある。1リットル120〜130円とかで売られているやたら安い牛乳。あれは、成長ホルモンや遺伝子組み替えがタップリ入ってるから」

http://www.tanteifile.com/diary/2007/07/02_01/index.html
736病弱名無しさん:2007/07/07(土) 10:54:46 ID:1CuW9GWo0
>>735
ウソでした。
737病弱名無しさん:2007/07/07(土) 12:51:52 ID:01WeWUDK0
>>736
何故そういいきれる?
738病弱名無しさん:2007/07/07(土) 12:56:28 ID:xFGBfCZm0
高い牛乳でもヤバイものがイパーイ!
739病弱名無しさん:2007/07/07(土) 13:05:36 ID:j/AaPQ+d0
>735
それが真実だという一次ソースplz
740病弱名無しさん:2007/07/07(土) 16:47:33 ID:xFGBfCZm0
M乳業の会t
741病弱名無しさん:2007/07/07(土) 18:38:05 ID:Ieo6cLAj0
消されたな・・・
742病弱名無しさん:2007/07/07(土) 22:06:53 ID:y4IxqqQvO
740は書き込み中に、牛乳屋に拉致されました。
743病弱名無しさん:2007/07/08(日) 12:22:40 ID:39mt8Frn0
成長ホルモンワロタw
アレを経口で摂取したって意味ねえよ
成長ホルモン補う場合、かならず注射がいるのに
牛乳飲むだけで摂取できるわけねえだろさ
744病弱名無しさん:2007/07/08(日) 16:30:53 ID:SpBM+yeQ0
明治で、源乳に抗生物質が入ってたのがワカタよー (^^)/

会社がとった対策は、私には言えません ・・・wahaha
745病弱名無しさん:2007/07/08(日) 16:32:37 ID:eXE6QgKZ0
尿は消火器から吸収されないらしいけど
飲尿スレでは飲尿の効果はホルモン作用に近いとのことだった(男は髭が濃くなり、吹き出物ができるなど)
746病弱名無しさん:2007/07/08(日) 22:09:38 ID:6MLpkExR0
今日もレスねえな。つまらん・・・


しかし段々と牛乳とはかけ離れた話になってきたな
747病弱名無しさん:2007/07/09(月) 08:28:52 ID:4DMArdTU0
新谷はまだ逃げ回っているのか?
748病弱名無しさん:2007/07/09(月) 18:17:01 ID:dbn5aM5LO
新谷のことは、専用のスレを建ててやったらいいよ。
またテレビにでてたみたいだし。
逃げるどころか、第二弾三弾の本も売れてる。
749病弱名無しさん:2007/07/10(火) 19:00:56 ID:Je6clrQ40
そういや、牛乳は飲まないほうがよいみたいな本を書いたDr.新谷にクレームつけたのも北海道の先生だったな。
ま、クレームといっても摂取後のカゼイン凝固は消化遅延の影響に何ら関係しないとか苦しい詭弁めいた主張が目立っていたが(笑)

日本のプリオン病も羊のプリオン病は、ほぼ全頭が十勝の羊だったし、
国内確認BSE牛33頭中の大半が北海道の牛でそのうちの9頭位までが十勝牛だったな。
あと、日本人のvCJD死者もBNNネット配信では北海道の患者って書いてあったけど知る限りでは、その後の訂正は無かった筈。
750病弱名無しさん:2007/07/10(火) 19:10:08 ID:60J/7xr20
質問状に新谷が回答できなかった件
751病弱名無しさん:2007/07/10(火) 19:51:04 ID:Q3XncRr/0
回答できない新谷の負け
752病弱名無しさん:2007/07/10(火) 20:51:11 ID:y7UA63w9O
黙殺できずに質問状なんか出しちゃう時点で、
牛乳屋の負けは決定してる。
飼料の高騰は、生産調整の好機ととらえるべきだ。
753病弱名無しさん:2007/07/10(火) 22:42:37 ID:ihl/Uxb6O
『牛にねがいを』見て感動しました!もっと乳製品とります!
754病弱名無しさん:2007/07/11(水) 00:45:55 ID:K31WNOpA0
やっぱり牛乳がなぜ体に悪いのか明確に示せてないようだね
これからも大好きな牛乳飲み続けますよ
まぁ1日に400ml程度だけども
755病弱名無しさん:2007/07/11(水) 01:30:11 ID:FMDoeo4mO
オカルト板に移転するべきだな
756病弱名無しさん:2007/07/11(水) 01:35:10 ID:+FP5S5iiO
>>749
あんたw北海道での飼育頭数を考えたか??
割合ってもんを習わなかったか??

まじアホすぎw
757病弱名無しさん:2007/07/11(水) 03:20:58 ID:/I8zSlSL0
牛乳石鹸ってどうなったの?
758病弱名無しさん:2007/07/11(水) 08:47:37 ID:ubMSBSLq0
>>752
>黙殺できずに質問状なんか出しちゃう時点で、
>牛乳屋の負けは決定してる。
馬鹿ですか?
759病弱名無しさん:2007/07/11(水) 12:42:09 ID:3N/9oBczO
牛乳屋は負けと言うより、追い詰められてる感じかな。
あと五年もすれば、飲用乳は壊滅するんじゃね?
760病弱名無しさん:2007/07/11(水) 14:47:18 ID:reEVHMZC0
>>759
こいつアフォだ
761病弱名無しさん:2007/07/11(水) 18:36:44 ID:ud3iXmfF0
おまえもな
762病弱名無しさん:2007/07/11(水) 18:57:38 ID:/I8zSlSL0
くめひろしのダイオキシン問題みたいなもんか
マスコミは取り締まられるべきだな
763病弱名無しさん:2007/07/11(水) 20:32:20 ID:GMhrGfeE0
マスコミは牛乳屋の味方だろ。
764病弱名無しさん:2007/07/12(木) 11:55:08 ID:BD4CAxeRO
さすがのマスコミも、牛乳を振興する番組は、ほとんど無くなった。
765病弱名無しさん:2007/07/12(木) 14:08:58 ID:g6vzY0J+0
迷惑な話だ
766病弱名無しさん:2007/07/12(木) 14:59:43 ID:uReViL/r0
ガキはママのおっぱいでも飲んでな
767病弱名無しさん:2007/07/13(金) 05:13:06 ID:dunqjRUe0
楽農家の苦農
768病弱名無しさん:2007/07/15(日) 22:29:23 ID:PgSSEJAyO
<<126 君は早く人間になりなさい
769病弱名無しさん:2007/07/17(火) 23:41:20 ID:L9lrI5Ns0
http://tkj.jp/book/book_20145301.html
別冊宝島の特集

立ち読みしたけど、全然役に立たない。
つか、2chを参考にしてるふしさえある。
770病弱名無しさん:2007/07/18(水) 01:36:55 ID:15U4ZGhJ0
中国のプロパガンダと同じで、「大衆は馬鹿だから扇動して優性になれば勝ち」というのがマスコミ
771病弱名無しさん:2007/07/18(水) 08:35:50 ID:HPR9ZLLy0
>>769
でも業者にとっては大ダメージだろ
牛乳論争が拡がる火付け役としても効果的、みんなの関心が集まるよ
772病弱名無しさん:2007/07/18(水) 09:31:23 ID:n5rfxFnU0
マイナーな雑誌
773病弱名無しさん:2007/07/18(水) 11:00:40 ID:HPR9ZLLy0
>>772
都会人向けの雑誌だから
北海道じゃあマイナーかもな
774病弱名無しさん:2007/07/18(水) 12:41:46 ID:yB2+oBHR0
宝島ってVOWとかの雑食系雑誌だろ?
あれを都会人向けって思えるということは田舎もんかw
775病弱名無しさん:2007/07/18(水) 14:46:16 ID:7pmQ1OAG0
宝島って言ったら胡散臭い出版社の代名詞みたいなもんだな
776病弱名無しさん:2007/07/18(水) 20:54:19 ID:pYT0E+590
牛乳に大腸菌群 撤去・回収へ

日本マクドナルドは、明治乳業が製造して首都圏を中心に販売した
牛乳の中に微量の大腸菌群が見つかったことから、対象となる商品
1万3500本余りを店頭から撤去したうえで、すでに販売した146本に
ついても回収を進めることになりました。

http://www3.nhk.or.jp/knews/news/2007/07/18/t20070718000135.html


業者涙目w
777病弱名無しさん:2007/07/18(水) 21:01:55 ID:uPO+ChGK0
>>775
うん、その宝島が、ちょっとだけ牛乳屋の味方をしてるのが特集の中身。
しかし、特集の存在自体が、牛乳に対する不信を深めてしまう。
皮肉なことだ。

>>773
自分は北海道だけど、本屋にあった。この内容で千円じゃだれも
買わないかもね。新谷のベストセラーに便乗した企画だね。
778病弱名無しさん:2007/07/20(金) 23:42:16 ID:nFg2gBQ70
牛乳には糞尿も入ってるのがデフォルト
779病弱名無しさん:2007/07/21(土) 00:30:50 ID:boe5LHSf0
鯨のミルクってうまいかな
780病弱名無しさん:2007/07/21(土) 09:49:38 ID:7ceyn94U0
牛乳飲んだら下痢するんですけど、
体質的に牛乳は飲まない方がいいのでしょうか?
チーズは大丈夫です。
781病弱名無しさん:2007/07/21(土) 09:58:18 ID:KZUwbPCu0
日本人の大半はそのような牛乳不耐症です。
腸を病むまえにやめるべきです。
782病弱名無しさん:2007/07/21(土) 13:43:02 ID:7yLOTSvW0
>>781
日本人だけではなく、多くの大人が乳糖に対して分解酵素を失っています。
ですが、代替機能が備わっているので、適量摂取する事が望ましいです。
その適量は個人によって差があります。
適量を摂取する事が望ましいのは他の食品と同じです。
783病弱名無しさん:2007/07/21(土) 16:21:17 ID:jAqyCs4W0
脱脂粉乳をみそ汁に入れて飲んでいます。
マイルドでなかなか美味。
カルシウム不足もこれで解消。
784病弱名無しさん:2007/07/21(土) 16:34:53 ID:1f5ASQvP0
酪農家の人が毎日がんばってるのに。
かわいそう。
785病弱名無しさん:2007/07/21(土) 18:48:51 ID:3dV/yk8z0
牛乳大好きだったのに・・・
悲しいなぁ
786病弱名無しさん:2007/07/21(土) 19:06:07 ID:boe5LHSf0
http://cals.arizona.edu/pubs/health/az1297/
牛乳で腹を壊す(ようにかんじる)のは慣れでなくなるそうです
白人にもいる
787780:2007/07/21(土) 21:04:11 ID:7ceyn94U0
>>782>>786
今は少量(適量?)でもお腹を壊すので飲んでいませんが、
頑張って慣らしてでも飲んだ方が良いのでしょうか?

いろいろな食品を適量とるのは良いことと思いますが、
飲料だけでも何十種類もありますので、いろいろと毎日飲みきれません。
牛乳だけが下痢をひきおこすので、
慣らすために牛乳だけを毎日飲むことになるのでしょうか?
それが望ましい事なのでしょうか?

私自身牛乳の味は嫌いではありませし、健康に良いなら飲みたいのですが
どうしても下痢をしてしまうために飲んでいないのです。

>>784
せめてもと思いチーズは良く食べます。
下痢しませんから。なにより好きですしw
知り合いに酪農家の方もいます。とてもいい人です。

>>785
禿同です。

>>783
やりますねw
788病弱名無しさん:2007/07/21(土) 23:44:42 ID:7yLOTSvW0
体質的に合わないのであれば止めた方がいいかと。
無理して食うと健康に悪影響を与えるかもしれませんし、それでは本末転倒です。
かくいう俺もゴマアレルギーなんで胡麻豆腐やふりかけは食えません。

まぁ各種のヨーグルトや乳糖を分解した牛乳も売られているので、
そっちを試してみるのも良いかと。
789病弱名無しさん:2007/07/24(火) 01:19:52 ID:r8z9Y5lZ0
>>787
人体実験、頑張ってください
身体のどこが最初にやられるのか、大変興味があります。
790病弱名無しさん:2007/07/24(火) 08:55:10 ID:MTByZktf0
>>789
お前は既に脳をやられているみたいだがなw
791病弱名無しさん:2007/07/24(火) 13:02:32 ID:8SURwgdmO
ぎうにうでの下痢は毎日飲むと3日くらいでしなくなる。
慣れか?
792病弱名無しさん:2007/07/24(火) 16:36:44 ID:w0ZuT03r0
人種的な差とかは考えないほうがいい
白人は肉に耐性があるわけでもなくやはり大腸がんになる
日本人の胃が弱いのではなく、アメリカで生活する日系人もやはり白人と同じくらいの胃がん率になる
793病弱名無しさん:2007/07/24(火) 16:39:12 ID:w0ZuT03r0
日本人の小腸が長いってのも都市伝説ですから
決定的な違いがあるとすればアルコールに極端に弱いとかくらいだとおもう
794病弱名無しさん:2007/07/28(土) 21:22:21 ID:STir71jz0
牛乳を飲んで骨粗しょう症を予防しよう! は真っ赤な嘘
http://www5.ocn.ne.jp/~kmatsu/kirinuki/029gyunyu.htm

「牛乳は飲むほどに骨粗しょう症になる」
http://blog.goo.ne.jp/tobira2002/e/99a0158c16db1fcd99a1ea854d653410

牛乳・乳製品は骨粗しょう症の原因
http://plaza.rakuten.co.jp/feellikeheaven/003000

骨粗しょう症の原因は牛乳・乳製品だった
http://www.asyura2.com/0505/health10/msg/391.html

飲み過ぎると、癌をはじめとする重大な疾病に罹ることがあります
http://www.koumatsuba.zansu.com/gyuunyuunihakikengaippai/top.htm

牛乳には危険がいっぱい?
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/0220638f.36b9adcf/?url=http%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F1547972%2F

牛乳信仰の落とし穴 粗しょう症が多いのは、肉と牛乳の取り過ぎが直接の原因である
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/nacco/main_menu/milk.htm
795病弱名無しさん:2007/07/28(土) 21:32:01 ID:STir71jz0
昨年、高校の総合学習のイベントで、元子大手広告代理店の食品担当の人の講演を聞きました、
そこで「牛乳は体に悪いから飲んではいけない」と聞いたのですが。。。実際にCMを製作されていた方なので
間違いないと思います。今まで毎日飲んでいたのにショックです。
高校やネット上でも牛乳の害について話題になってます。

↑をM乳業のお客様問い合わせから送信してみたが。
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:06:03 ID:RkAnD0N00
>>794、795
それだけ並べても、医学的にきちんとしたデータに基づいている資料を誰一人として
提示出来てないんだよね。典型的な悪質民間療法のやり方そのまま。
全てが又聞きや「誰々が言っていた」の噂話の域を出ない。
797病弱名無しさん:2007/07/31(火) 08:03:14 ID:xsZJqarBO
んなもん、論文になりにくいだけの話だろ。
心ある臨床家は牛乳が悪だとみんな知ってるよ。
798病弱名無しさん:2007/07/31(火) 15:30:44 ID:CZ6SvsaB0
論文にしない時点で心ある学者ではない罠

799病弱名無しさん:2007/07/31(火) 18:08:07 ID:xsZJqarBO
学者は現実に疎い。臨床家の言うことを自分で試すのが一番さ。
いろいろやったけど、簡単で効果的なのは、牛乳断ち。
飲まない方がいいよ。
800快便:2007/07/31(火) 20:48:27 ID:P/AgXq1Z0
>>799
私、糖尿スレに住んでる者です。
私も牛乳断ち10ヶ月くらいになります。
頗る調子はよくて、過去の自分は本調子じゃなかったことを発見できました。
牛乳断ち最高です。

ただ牛乳断ち1ヶ月くらいで目まいふらつきなどがあるかもしれません。
私の場合、途中で牛乳風呂の夢をみるくらい禁断症状がありました。
牛乳は喉越しに一種快感がありますよね。。。麻薬かな?
801病弱名無しさん:2007/07/31(火) 22:36:02 ID:JpFRivUd0
学会で何の根拠も認められない臨床家とか言う連中のデータは
単なる作文なのだがな。
802病弱名無しさん:2007/07/31(火) 23:34:07 ID:ENsWxPJ/0
臨床医でも論文を書く人は書くし、ある意味学者だよ。
自分の体験を根拠も示さずに人に知らしめることこそ臨床医としてどうなのかと思う。
まっとうな臨床医がやっているように、きちんとした手続きを踏んで論文として出せばいいだけのこと。
それが出来ないなら、それだけのものでしかないと見なされても仕方ないと思う。
803病弱名無しさん:2007/08/01(水) 04:11:32 ID:f2L20VTWO
論文がドーノコーノは、今や自分にはどうでもいいんだよ。
実際、牛乳断ちはかなり実感できる効果があるわけで。
体に問題抱えてる人が、牛乳断ちをやらないのは、損だと思うね。
804病弱名無しさん:2007/08/01(水) 17:46:46 ID:5iG8tW9Y0
>>803
プラセボって言葉を知っているかい、坊や。
805病弱名無しさん:2007/08/01(水) 18:42:20 ID:zh54Gybc0
>>804
牛乳問題は、プラセボでかたづけられるほど
簡単ではないだろう。
806病弱名無しさん:2007/08/02(木) 00:18:11 ID:pdyx7e2lO
牛乳語って今日も終わりW
807病弱名無しさん:2007/08/02(木) 08:05:39 ID:Knv3aFav0
>>805
プラセボを馬鹿にしてはいかんぞ。
「全ての医薬品の効果の3割はプラセボ」という論文もあるくらいだ。
808病弱名無しさん:2007/08/02(木) 15:21:28 ID:RskVUASl0
>>807
バカにしてはいないけど、牛乳断ちは医薬品並みの効果があるってことかな。
それは、その通り。牛乳は百害あって一利なし。タバコと同じだ。
809病弱名無しさん:2007/08/03(金) 00:37:25 ID:1hZhCueK0
クノールが豆乳のポタージュスープを出したよ。
牛乳を使ってないので、安心して飲めるのが嬉しい。
http://www.knorr-soup.net/lineup/soymilk/index.html
810病弱名無しさん:2007/08/03(金) 01:09:12 ID:6WizyNeS0
小学生の時牛乳を飲んでお腹がごろごろしたので学校の便所でうんこをした
友達に見つかって「ウンコマン」と言うあだ名を付けられ、
中学生になるまでウンコマンと呼ばれ続けた屈辱の日々

それが牛乳に対する悪意の源泉である
そうだろ?ウンコマンwww
811病弱名無しさん:2007/08/03(金) 02:52:21 ID:BFKXE1Uq0
牛乳復興のためには学校給食でコーヒー牛乳フルーツ牛乳飲むヨーグルトココア抹茶ミルクの日替わり牛乳飲料を実施すべし
812病弱名無しさん:2007/08/03(金) 09:06:13 ID:Ev65N7Dc0
>>808
>牛乳は百害あって一利なし。タバコと同じだ。
馬鹿丸出し棚おい
813病弱名無しさん:2007/08/03(金) 14:58:45 ID:55WPScwiO
耳鳴りがする人は、牛乳やめるといいよ
814病弱名無しさん:2007/08/04(土) 00:32:08 ID:/JzpIJyf0
牛乳をやめてから1年以上経つのですが、耳鳴りが酷くなるばかりです。
どうしたらいいのでしょうか?
815病弱名無しさん:2007/08/04(土) 03:23:31 ID:RCXbK6yPO
ここ半年で髪が急に薄くなってきた
牛乳のせいですか?
816病弱名無しさん:2007/08/04(土) 11:08:57 ID:cME+4LIC0
>>814
じゃ飲んでみれば。たぶんもっと酷くなるよ。

>>815
禿頭を牛乳で磨いているのを見たことがある。
817病弱名無しさん:2007/08/04(土) 12:03:12 ID:+DCOAl170
( ´,_ゝ`) プッ
818病弱名無しさん:2007/08/04(土) 18:43:51 ID:/JzpIJyf0
>>816
分かりました。飲んでみます。
819病弱名無しさん:2007/08/04(土) 18:58:23 ID:gNOEeNv+0
>>818
耳鼻科いった方がいいですよ。
牛乳の事も聞いて報告お願いします。
820病弱名無しさん:2007/08/04(土) 19:10:42 ID:RApXhSYG0 BE:495205373-2BP(1100)
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ミルク】  牛乳 4本目 【乳製品】 [supplement]
【みんなの】牛乳飲もうぜ【力で】 [食べ物]
本当に牛乳やヨーグルトは体に悪いのか? [食べ物]
牛乳について語れや(その3) [ソフトドリンク]
821病弱名無しさん:2007/08/04(土) 19:32:21 ID:cloS3rqIO
牛の白い血液
822病弱名無しさん:2007/08/04(土) 19:44:05 ID:/JzpIJyf0
耳鼻科には定期的に行っています。
牛乳断ちのことも相談の上でやっています。
その時は、「あなたのご自由に」といった感じでしたけど。

で、牛乳飲んだんですが、耳鳴りが少し治ったような気がします。
まだはっきりとは分かりませんが。
823病弱名無しさん:2007/08/04(土) 20:59:15 ID:gNOEeNv+0
牛乳を飲んで治るなら、それにこした事はないと思います。
念のため数日様子を見てみると良いかもしれませんね。
健康あっての幸せな生活ですからね!
824病弱名無しさん:2007/08/07(火) 20:46:09 ID:1M1g/GmeO
耳鳴りは耳栓をして、耳鳴り音を積極的に聞くようにします。
5分ほど聞いてから、耳栓を外すと治ることがあります。
一日一回、一週間ほど続けると、いつの間にか気にならなくなっています。
825病弱名無しさん:2007/08/07(火) 23:34:44 ID:UxGl9YoL0
耳鼻科に行って参りました。
行く頃には耳鳴りはほとんど治まっていましたが…。

牛乳のことも含めていろいろ話を伺うと、
おそらくは心因的なものだろうが、
カルシウム不足による耳硬化症の前駆段階の可能性も考えられるとのことでした。

牛乳を飲まないと病気になることもあるんですね。
826病弱名無しさん:2007/08/08(水) 01:47:56 ID:CZJWcLQZ0
別にカルシウム摂取は牛乳に限った話じゃないが
827病弱名無しさん:2007/08/10(金) 19:32:08 ID:t1mwbrh70
牛乳を飲むようになって1週間近く経ちますが、
耳鳴りはほぼ治りました。
私が特異体質なだけかもしれませんが、
○○断ちみたいなものがいかに根拠がないものであるかを実感しました。
828病弱名無しさん:2007/08/10(金) 20:58:55 ID:CSTDFOzr0
○○断ちの効果の実例は腐るほどあります。
あなた同様に実感、実例が根拠になっています。
牛乳を飲むと下痢をする、飲まなければなんともない等は、
日本人には分かりやすい実例でしょう。
829病弱名無しさん:2007/08/10(金) 21:30:54 ID:t1mwbrh70
個人の体験に基づく根拠ならばその人自身で実践していればよい。
人に広く勧めるからには検証可能な科学的根拠であるべきだと思います。
誰かが言っているから云々では、権威主義に陥ったり、
声が大きい人の言うことが通ったりと、悪い面が出かねないと思われます。
もしかして、ここはその程度のレベルでお話している所なのでしょうか。
830病弱名無しさん:2007/08/10(金) 22:22:20 ID:CSTDFOzr0
牛乳をやめてから1年以上経つのですが、耳鳴りが酷くなるばかりです。どうしたらいいのでしょうか?
 ↓
じゃ飲んでみれば。
 ↓
飲んでみます。
耳鳴りが少し治ったような気がします。
牛乳を飲まないと病気になることもあるんですね。
耳鳴りはほぼ治りました。
○○断ちみたいなものがいかに根拠がないものであるかを実感しました。

理解に苦しむ展開ですが、アリなのでしょうね。
これを見る限り、牛乳が禁断症状を生む麻薬物質のように思えてきます。
ここは、いろいろな程度のお話があって良いのではないでしょうか?
831病弱名無しさん:2007/08/10(金) 23:06:36 ID:t1mwbrh70
飲んだ瞬間に治ったみたいにミスリードさせる印象操作乙。
832病弱名無しさん:2007/08/10(金) 23:20:58 ID:CSTDFOzr0
長くなるので省いたまでです
>>814-827までほぼ一本道の話題だったのでミスリードも何も無いでしょう。
親身になって書き込んでいる方もいるし荒れた流れでもありませんのに、
なぜか攻撃的な印象を受けるのは気のせいでしょか?
牛乳の飲みすぎにお気をつけ下さい。
833病弱名無しさん:2007/08/11(土) 09:07:21 ID:3OGDYPaZ0
ウンコマン必死だなw
834病弱名無しさん:2007/08/11(土) 11:55:28 ID:Qw0iRLnXO
乳糖を分解するとでてくるガラクトースを分解する酵素のガラクトキナーゼが不活性なため、
ガラクトースが分解されずに水晶体に吸収されて視力低下や白内障を引き起こす。
835病弱名無しさん:2007/08/11(土) 19:42:14 ID:ZHaP8BBK0
んじゃあ日本人はアメリカ人より白内障が少ない?
836病弱名無しさん:2007/08/12(日) 10:13:49 ID:wh7zkWZ4O
ガラクトキナーゼは日本人の方が不活性だから、もしアメリカ人と同じように乳糖分解酵素が働けば日本人に白内障が多いと思う。
日本内でなら牛乳好きの方が視力悪いっていうデータがあった。
837病弱名無しさん:2007/08/12(日) 13:45:43 ID:DTjGlTTM0
>>836
>日本内でなら牛乳好きの方が視力悪いっていうデータがあった。

ソースよろ。
838病弱名無しさん:2007/08/12(日) 14:17:15 ID:e59lg3x00
新潮社発行の月刊誌(新潮45)6月号に「牛乳はこんなに身体に悪い」との記事が掲載されたことについて、
農林水産省大臣官房広報室と農林水産省生産局畜産部牛乳乳製品課は5月24日、同誌編集兼発行者に対し
記事の訂正と今回の抗議に対する見解を文書で回答するよう五十嵐 太乙:農林水産省生産局畜産部牛乳乳製品課長が
同社に赴いて、異例の抗議を行った。
http://milk.asm.ne.jp/keijiban/130523gyu.htm
839病弱名無しさん:2007/08/12(日) 14:18:24 ID:e59lg3x00
先天性代謝異常『ガラクトース血症』の人が、牛乳を飲むことで白内障となる場合はありますが、
正常な代謝においては牛乳が白内障に関わることはないと言えます。
http://milk.asm.ne.jp/qa/hanron/12.htm
840病弱名無しさん:2007/08/13(月) 09:03:11 ID:ti8yOeUT0
>>836
>ガラクトキナーゼは日本人の方が不活性だから
ソースだしなw
841病弱名無しさん:2007/08/13(月) 14:17:46 ID:WMzhslf20
自分の周りでは、牛乳を避ける人が増えてきた。
842病弱名無しさん:2007/08/13(月) 14:57:01 ID:LDc2cW1z0
>>836はウンコマンだったのかw
843病弱名無しさん:2007/08/13(月) 20:48:46 ID:nwfTnsjx0
白内障になっても手術すればいいだけだから、別にどうってこと無い。

牛乳の本当の怖さは、別にあるんよ。
844病弱名無しさん:2007/08/13(月) 22:19:12 ID:1XpoVsgSO
836です。
勉強のために読んでた本に書いてあったことだから、みんなみたいにURL出したりできない…
ウンコマンだ…
845病弱名無しさん:2007/08/14(火) 07:55:54 ID:sILYKTRC0
>>844
ググって出てこないってことは、
その本にしか書いてないうんこみたいな情報なのかもなw
846病弱名無しさん:2007/08/14(火) 09:12:27 ID:ZSNpYpO7O
ウンコ情報を偉そうに言っちゃってごめん…
どれが正しいかもわからないのに、本の一冊や二冊読んだくらいで語るのは間違ってた。
面接とかに使えるかと思ってたけど、もっと知識深めてからにするわ。
なんかやる気でた。ありがとう。
847病弱名無しさん:2007/08/14(火) 09:43:16 ID:ATtuKJ1R0
牛毒の蓋然性は、高まるばかりだな。
消費は、どんどん減る。まだ下げ止まらないだろう。

今、農水省がやらなければいけないのは、牛乳振興ではなく
牛乳関連産業を少しずつ縮小して、ソフトランディングさせるための方策。
>>838のように月刊誌の記事なんかに、抗議なんかすると下手すれば
いきなり消費が反応して、乳業経済が失速する可能性がある。

生乳生産が安楽死するのを、痛みを伴わせずに促進する政策が重要なんだが、
過去のしがらみや、天下り、補助金の都合でうまくいっていない。
848病弱名無しさん:2007/08/14(火) 10:32:12 ID:sILYKTRC0
>>847
>牛毒の蓋然性は、高まるばかりだな。
ねぇ、根拠はw
849病弱名無しさん:2007/08/14(火) 12:58:34 ID:NUOvOhX40
>>848
お前の目は白内障か?

そんなのいろいろ出ているだろ
そういうものから目をそむけているから
そんな間抜けな、言葉が出るんだ。

すなおになれ。

850病弱名無しさん:2007/08/14(火) 13:58:11 ID:dqGt/+DI0
>>849
ソース出せや。
話はそれからだバーカ。
851病弱名無しさん:2007/08/14(火) 16:03:07 ID:wUgiDa+60
>>847>>849
きみ面白いから、がんばってレス付けてくれw
852病弱名無しさん:2007/08/14(火) 21:27:25 ID:NUOvOhX40
>>851
残念だが別人だ。

ソースはいくらでもある。
お前たちが曇った目を捨てれば
どこにでも見えるところにある。

逆にその曇った眼をもっている限り、
100万巻の書物が目の前にあっても、
何も映さないだろう。

853病弱名無しさん:2007/08/14(火) 21:41:23 ID:MA5KglmX0
カルト乙
854病弱名無しさん:2007/08/14(火) 21:42:11 ID:wUgiDa+60
ソースが幾らでもあるのなら信頼が置けそうなものをさくっと貼るのがネット文化ではないだろうか?
朝鮮人でさえ自説を主張するために(捏造だけど)ソースを示すくらいのことはするぞw
855病弱名無しさん:2007/08/14(火) 21:56:36 ID:wUgiDa+60
>>847>>849ではなかったのね。勘違いしてごめんね。

−−−−−−−−−− キリトリ −−−−−−−−−−−

今後の849の行動予測
1、捨て台詞を残して逃亡
2、個人のブログをソースとして提示、嘲笑を受ける
3、発狂する
個人的には2が面白くていいな。フェードアウトはつまんないから勘弁してね^^
856病弱名無しさん:2007/08/15(水) 00:46:20 ID:SbYyVFix0
>>848
だって、牛毒が本当になければ、誰もこんなに騒がないよ。
飲み物の一種にすぎないんだから。

こんな騒ぎになること自体が、牛毒の蓋然性が高まっている証拠といえよう。
857病弱名無しさん:2007/08/15(水) 00:52:40 ID:Jvne69u80
騒いでるのは牛乳が飲めないオマエら一部のカルトだけだよ
新谷も既にネタにすら上がらなくなってるしな。
「買ってはいけない」とまるっきり同じ展開だったな。
858病弱名無しさん:2007/08/15(水) 00:55:35 ID:SbYyVFix0
>>857
ならいいけど、現実に消費が減ってるわけで、一部とはとても言えないわけだ。
乳業関係者は、この事実を素直に認めることが大切なのさ。
859病弱名無しさん:2007/08/15(水) 01:16:25 ID:9OK891hE0
ID:SbYyVFix0=ID:NUOvOhX40でいいのかな?

牛乳は学校給食に取り入れられ最も身近な健康飲料として親しまれてきたため
(たとえトンデモでも)その害を大声で訴える人がいれば、人々の関心を引くのは当然。
しかし関心が高い=害があるのは事実 とはいえない。
現在でも文部科学省は「牛乳については、児童生徒等のカルシウム摂取に効果的であるため、その飲用に努めること。」
としている。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/15/05/03053003.htm

カルト「学校給食に牛乳は必要か?」
文科省「強制はしないが推奨しています」
http://www8.cao.go.jp/monitor/answer/h16/ans1604-002.pdf

牛乳屋の資料だが消費量が減っている要因を分析している
*主たる消費者である若年人口の減少
*「健康飲料」市場で競合する飲料が急増
*乳業・小売業が選択と集中の結果価格の安い牛乳を市場から撤退させている
http://www.dairy.co.jp/report/img/91ra2s0000001kzm.pdf
860病弱名無しさん:2007/08/15(水) 01:51:09 ID:PXd7Hy6MO
ならば、昔のように牛毒など相手にしなければいい。
だけど今は、乳業関係者には黙っていられないほど追い込まれてるわけだ。
861病弱名無しさん:2007/08/15(水) 01:52:24 ID:PXd7Hy6MO
ならば、昔のように牛毒など相手にしなければいい。
今は乳業関係者は、黙っていられないほど追い込まれてるわけだ。
862病弱名無しさん:2007/08/15(水) 01:59:19 ID:9OK891hE0
1、ID:SbYyVFix0=ID:NUOvOhX40でいいのかな?
2、>>860-861は意味不明なので噛み砕いて説明してください。
863病弱名無しさん:2007/08/15(水) 04:29:49 ID:iaFcflSj0
>>857
牛毒はもっと根深いよ。消費量減の第一要因は>>859
3つめのリンクのとおりだろうが、その根底に暗雲のように広がってる。

ネタに上がらず、消費にも関係ない牛毒騒ぎなら無視しておけばいい。
だけど、それはできなくなってきてる。
実は乳業者もちょっと心配だから、向きになって反論しはじめた感じだね。
864病弱名無しさん:2007/08/15(水) 08:11:55 ID:RoW7qDYK0
結局は根拠も示さずに毒だと言い張っているだけか
馬鹿丸出しだな
865病弱名無しさん:2007/08/15(水) 09:09:43 ID:nMSU9lLL0
無根拠の嘘を垂れ流して風評被害が広がるのを未然に防いでいるのを
「無視できなくなっている」
とか言う頭の構造は少なくとも日本人ではないな。日本人はここまで馬鹿じゃない。
866病弱名無しさん:2007/08/15(水) 14:23:47 ID:atkoW+g90
単なる嘘なら、消えてなくなるはずさ。風評とはそう言う性質の物。
ところが牛乳に対する警告は、時代や地域を越えて、繰り返し繰り返し出てくる。

新谷のような一人の人間が言うなら、それまでのことなのだが
相互に全く繋がりのない健康法を主張する人々が、なぜか
「牛乳だけはやめておけ」と口をそろえる。
これはもう、限りなくあやしいと言うしかない。
867病弱名無しさん:2007/08/15(水) 14:51:11 ID:04ZUsom+0
都市伝説のたぐいは、思い出したように繰り返し繰り返し出てくるもの。
868病弱名無しさん:2007/08/15(水) 20:41:14 ID:xxJ8droW0
>>865
放っておくと、暗に認めた証拠だ、と言い出すのが目に浮かぶよな。
869病弱名無しさん:2007/08/15(水) 21:59:25 ID:9CUcYQix0
目的は謝罪と補償を要きゅ(ry か?w
870病弱名無しさん:2007/08/15(水) 22:51:18 ID:F0X5um4k0
牛の肥育に使用されるホルモン剤、「エストラジオール」は発ガン性が疑われているため、EUでは全面禁止になっている
日本では使用されている
http://homepage2.nifty.com/oryza/tcdd/tcdd9801.html
871病弱名無しさん:2007/08/15(水) 23:12:26 ID:9CUcYQix0
>>870
ホルモン剤の使用について

アメリカの主張:問題ない
EUの主張:問題がある
WTOの裁定:EUの主張には科学的根拠が乏しい
WHO/FAOの見解:天然型ホルモンは残留基準を設定せずに使用しても安全
日本:適正使用規範に従って使用すれば健康リスクを増加する要因にはならない

つまり■現段階では健康リスクを増加する要因とは言えない■が結論

またEUがWTOの裁定にも拘らず強硬に使用禁止を続行する理由として圏内の農業保護の側面があることも指摘しておく。
872病弱名無しさん:2007/08/15(水) 23:38:37 ID:F0X5um4k0
ベトナム戦争時の枯葉剤を開発したことで有名なモンサント社が開発した、乳量増加剤「rbGH」も、
FAOの「安全宣言」をうけていますよね
なぜ日本政府は:適正使用規範に従って使用すれば健康リスクを増加する要因にはならない、
としないのでしょうか?

873病弱名無しさん:2007/08/15(水) 23:42:58 ID:nMSU9lLL0
エストラジオールなんか美容品にも使われてる物なんだがねぇ。

他国の基準で禁止されているからと言って、それを煽るのは、
まるっきり「買ってはいけない」と同じ手法だな。
日本では食品添加物に次亜塩素酸ナトリウムを用いた消毒が許可されているのだが、
アメリカではその10倍以上殺菌力が強い二酸化塩素の使用も許可されている。

こんなのいちいち引き合いに出して煽ってるつもりなのか?
874病弱名無しさん:2007/08/15(水) 23:43:13 ID:F0X5um4k0
rBGH=遺伝子組み替え牛成長ホルモン剤
875ガリヤン:2007/08/15(水) 23:46:45 ID:JQ9rdQG1O
プロパガンダだ!
876病弱名無しさん:2007/08/15(水) 23:53:47 ID:F0X5um4k0
遺伝子組み替え牛成長ホルモン剤「rBGH」入りの乳製品は、日本にも輸入されていますよね?
美用品にすら「当商品は「rBGH」は使用していません」とよく書かれています
なんだか恐ろしいですね
EUの農業保護政策にすぎないんだといいんですが・・・
877病弱名無しさん:2007/08/16(木) 00:01:45 ID:F0X5um4k0
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GFRC,GFRC:2007-05,
GFRC:ja&q=%e2%80%bb%ef%bd%92%ef%bc%a2%ef%bc%a7%ef%bc%a8%ef%bc%88%e7%89%9b%e3%81%ae%e9%81%
ba%e4%bc%9d%e5%ad%90%e7%b5%84%e3%81%bf%e6%8f%9b%e3%81%88%e5%9e%8b%e6%88%90%e9%95%b7%e3%83%
9b%e3%83%ab%e3%83%a2%e3%83%b3%ef%bc%89%e3%81%af%e5%90%ab%e3%82%93%e3%81%a7%e3%81%8a%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%9b%e3%82%93%e3%80%82

どうしていちいち、こんな注意書きするんですかねえ?
天下のFAOが「安全宣言」しているというのに・・・
878病弱名無しさん:2007/08/16(木) 00:24:16 ID:v013wQlJ0
http://shope.goo.ne.jp/se/goods_detail/00513/61301005_b2b0064.html

※rBGH(牛の遺伝子組み換え型成長ホルモン)なんか気にすることないよ
騒いでいるのは一部カルト牛毒派の馬鹿ばかりだから
こいつらの数万倍頭のいいFAOの偉い人たちが安全宣言しているんだよ
rBGH(牛の遺伝子組み換え型成長ホルモン)ガンガン飲んで、バストアップしようぜ!!!!
879ガリヤン:2007/08/16(木) 00:27:57 ID:dH3JM1UZO
>>878
プロパガンダだっっ!
酪農大国アメリカの牛乳は安全だと言う情報操作
880病弱名無しさん:2007/08/16(木) 00:40:22 ID:/Pwxpudj0
陰謀論だっ!としか喚けないカルトw
881病弱名無しさん:2007/08/16(木) 00:41:31 ID:/Pwxpudj0
失礼。あまりの面白さに筆が滑ってしまった
×陰謀論だっ!としか喚けないカルトw
○陰謀だっ!としか喚けないカルトw
882病弱名無しさん:2007/08/16(木) 02:04:15 ID:v013wQlJ0
陰謀論、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

『モンサント社のrBGHミルクについて』 
モンサント社が開発した遺伝子操作ホルモンが入ったミルクの摂取によって、
乳癌や前立腺癌が発生する深刻な危険性がある。

アメリカ食品医薬品局(FDA)は、過去10年にわたって科学者らが出版した論文中に詳細に記載されている実験検証を、
無視してきたということことになるだろう。
FDAの方針は、rBGHミルクは安全だというモンサント社の機密にされた要求に基づいているのだ。

またこの報告は、国際的な食物の安全性基準の決定責任権を有する、
WHOの組織Codexの権限と能力に対して深刻な疑問が生じる。
その機関がrBGHミルクに対して与えた承認は不適切なものだったのだ。
FDA幹部からの天下りや産業コンサルタントがCodexのメンバーである。
彼らは密会し、安全性に関して一般には公表されない産業上における確信といったものを信頼しているのだ。

http://www.kcn.ne.jp/~azuma/news/990326.html
883病弱名無しさん:2007/08/16(木) 02:25:36 ID:v013wQlJ0
『rBGHミルク』は日本にはない?
うんうん、確かにそのとおりだね

でも、アメリカ産の乳製品や牛肉はバンバン輸入されている
食い放題の焼肉屋の肉なんか、安いアメリカ産の廃乳牛の肉だよ
焼肉バンバン食って、女は乳がんで、男は前立腺がんでバタバタ倒れるんだな
BSEよりrBGHだ
884病弱名無しさん:2007/08/16(木) 07:51:01 ID:v013wQlJ0
『エストラジオール17βミルク』は日本にもある?
うんうん、確かにそのとおりだね

エストラジオール17βミルクごくごく飲んで、女は乳がんで、男は前立腺がんでバタバタ倒れるんだな
BSEよりエストラジオール17βだ





>1) エストラジオール−17βの発がん性
> エストラジオール−17βの発がん性については、医療目的の使用に伴う乳がん、子宮内膜がん、
> 卵巣がんのリスクの上昇等、ヒトの疫学的データから十分な証拠があり、
> 動物実験においても長期間投与による発がん性陽性の十分な証拠があるとみなされており、
> この点については国際的な合意が得られている。
http://www.mhlw.go.jp/topics/0106/tp0601-2a1.html
885病弱名無しさん:2007/08/16(木) 08:41:23 ID:K2TokZ200
>>884
読んでないけど、どうせin vitroの実験なんだろw
886病弱名無しさん:2007/08/16(木) 10:53:19 ID:jU6CA3/U0
>>884
その文章の続き
>なお、食肉残留ホルモン濃度の条件でヒトに発がんがみられたとする報告はない
(1)食肉の摂取を介して体内に取り込まれるエストラジオール−17βの量と 人体内で生成される当該ホルモン量との比較:
食肉の摂取を介して体内に取り込まれるホルモン量は人体内で生成される量にくらべて著しく低いから
ホルモン剤使用による安全性に関する懸念はないという考え方に基づいている。
http://www.mhlw.go.jp/topics/0106/tp0601-2a1.html

発がん性物質を含んでいるものは全て危険と言う考え方に基づけば、ほぼ全ての食物が危険だということになる。
科学的知見に基づいて危険になる量を判断するのが理性的である。
というまっとうな考え方によって>>871の結論が出された

*日本:適正使用規範に従って使用すれば健康リスクを増加する要因にはならない
887病弱名無しさん:2007/08/16(木) 11:16:25 ID:K2TokZ200
動物実験ってどうせマウスによる実験だろ?
そもそも人間と違うし。

例えばダイオキシンを例にとると、
マウスはダイオキシンに非常に弱い動物。
だから致死量なんかも凄く低い値になる。
だが、人間はマウスの数倍ダイオキシンに強い。
その辺が全く考慮されずに、マウスの致死量を人間の体重に換算してあるだけ。
逆の例もある。サリドマイドだ。
マウスはサリドマイドに強く、その影響を受けにくい。
だが人間は逆でサリドマイドに非常に弱い。
マウスで安全と確認された値は人間にとって危険な値となる。
その辺が考慮されずに安全基準が定められたから例の薬害事件が起こった。
888病弱名無しさん:2007/08/16(木) 16:12:58 ID:v013wQlJ0
> エストラジオール−17βの発がん性については、医療目的の使用に伴う乳がん、子宮内膜がん、
> 卵巣がんのリスクの上昇等、ヒトの疫学的データから十分な証拠があり、
って書いてあるねえ、動物実験じゃないみたいよ

*日本:適正使用規範に従って使用すれば健康リスクを増加する要因にはならない
とか言い出したら何でもそうじゃないの?
トランス脂肪酸だってヒ素だって何だって・・・
889病弱名無しさん:2007/08/16(木) 16:40:43 ID:4PDfY1up0
>>888
>ヒトの疫学的データから十分な証拠があり
これが一番信用ならんしろもの
交絡要因の補正がいい加減なものも多いからねぇ
890病弱名無しさん:2007/08/16(木) 17:36:12 ID:MuccL9er0
>>888
>*日本:適正使用規範に従って使用すれば健康リスクを増加する要因にはならない
>とか言い出したら何でもそうじゃないの?
>トランス脂肪酸だってヒ素だって何だって・・・

何でもそうだよ。
自分でも人体の必須微量元素であるヒ素を例えに出してるじゃんw
891病弱名無しさん:2007/08/16(木) 17:40:44 ID:v013wQlJ0
専門的なことはいまいち、よくわからないけど、
「適正使用規範」がうんぬんいう食材には、あまり近寄らないほうがいいような・・・

『ガスター10は使用上の注意をよく読み、用法、容量を守って正しくお使いください。』
副作用、多いらしいよ、ガスター

892牛毒:2007/08/16(木) 18:16:56 ID:GymdGSMb0
893病弱名無しさん:2007/08/16(木) 22:09:32 ID:XvNihblc0
まだ飲んでる奴はオツムが弱いのさ
自業自得、イイ気味だ
894病弱名無しさん:2007/08/17(金) 01:03:20 ID:vCTBEOKO0
飲む飲まないは自由だけど、必死に反論してる人たちは牛乳関連の仕事をしてるんだと思う
いまさら辞めるわけにはいかないと・・・
895病弱名無しさん:2007/08/17(金) 01:07:58 ID:UvH8lx6c0
もう少しニュートラルな物の見方をしたほうがキチガイ扱いされにくいと思うよw
896病弱名無しさん:2007/08/17(金) 01:43:43 ID:vCTBEOKO0
家族の生活がかかっていたりしていると、
ニュートラルな物の見方をしろ、というのも酷な話だよねw
897病弱名無しさん:2007/08/17(金) 07:56:45 ID:vCTBEOKO0
酪農というと、なんだかほのぼのとしたイメージがあったけど、そんなことないと思う
手塩にかけて育て家族のように可愛がってるように一瞬見えるけど、体もたないでしょ?
乳が出なくなったらハイさようなら
翌日は美味しい肉に・・・

過酷ですね、育てるほうも育てられるほうも・・・
ドナドナ、ドーナ、ドーナー
898病弱名無しさん:2007/08/17(金) 07:57:10 ID:q7cSugP60
反論する人は関係者、か。
病院に行ったほうがいいぞ。
899病弱名無しさん:2007/08/17(金) 08:02:24 ID:0bAlm6tO0
>>891
おい、基本的に薬は毒ってことも知らんのかw
900病弱名無しさん:2007/08/17(金) 08:07:38 ID:vCTBEOKO0
お〜、元気いっぱいの人々が涌いてきたので安心したぞ
牛乳が好きなんだなあ

大正漢方胃腸薬のほうが少しは安全だろが?
ま、牛乳やめてから、胃薬は飲んだことがないがね
901病弱名無しさん:2007/08/17(金) 08:25:52 ID:OujwKFe30
ID:vCTBEOKO0の考える牛乳の問題点は何?
箇条書きで頼む。
902病弱名無しさん:2007/08/17(金) 08:35:02 ID:vCTBEOKO0
1.胃腸が弱く牛乳をやめたら改善した
2.牛さんが可哀想な気がする
3.巨乳は牛乳のせい?個人的には貧乳のほうが好き

ぐらいかなあ?
牛乳有害説は、そんな自分に好都合だった?
903病弱名無しさん:2007/08/17(金) 09:06:25 ID:OujwKFe30
あら逃げちゃったw

身体・健康に関する事でID:vCTBEOKO0の考える牛乳の問題点は何?
検証可能で信頼できるソースを添えて箇条書きで頼む。
904病弱名無しさん:2007/08/17(金) 09:14:33 ID:vCTBEOKO0
なんだ、喧嘩売ってきてたのねwww
あたしゃ文系なんで、逃げたと思うのならそれで結構ですよ
科学より実利です、私的には
結局はっきりしないから、つべこべ言うなってやつでしょ・・・
905病弱名無しさん:2007/08/17(金) 09:24:09 ID:0bAlm6tO0
>>902
>1.胃腸が弱く牛乳をやめたら改善した
それお前の主観
>2.牛さんが可哀想な気がする
それお前の主観
>3.巨乳は牛乳のせい?個人的には貧乳のほうが好き
それお前の主観

客観的事実が皆無

チラシの裏にでも書いてな
906病弱名無しさん:2007/08/17(金) 09:51:36 ID:LLv5eSY90
>ID:vCTBEOKO0の考える牛乳の問題点は何?
>箇条書きで頼む。

>ID:xxxxの考える

主観書いて良かったのでは?
客観的にそう思ったが。
907病弱名無しさん:2007/08/17(金) 09:53:15 ID:f3G4KCepO
明らかなプロバガンダ
908病弱名無しさん:2007/08/17(金) 11:24:14 ID:0bAlm6tO0
>>906
>主観書いて良かったのでは?
>客観的にそう思ったが。
それもお前の主観だということに気付きましょう
909病弱名無しさん:2007/08/17(金) 11:28:16 ID:vCTBEOKO0
>>905
あなた、こんな糞スレに客観的に訪れたとしたなら、
それこそ不純な動機になりますが・・
910病弱名無しさん:2007/08/17(金) 11:43:41 ID:OujwKFe30
>ID:vCTBEOKO0
無意味な感想文しか書かない君が糞スレにしてるんだよ

身体・健康に関する事でID:vCTBEOKO0が知る牛乳の問題点は何?
検証可能で信頼できるソースを添えて箇条書きで頼む。
911病弱名無しさん:2007/08/17(金) 11:57:10 ID:vCTBEOKO0
>ID:OujwKFe30
このスレは頭から読みましたが、それ以上のことは知りません
あなたは牛乳擁護派のようですが、だとしたら、あなたこそ、
検証可能で信頼できる、牛乳の特長をソースを添えて箇条書きで頼んますよ

牛乳否定派の重箱をつっついてるだけだと、かえって疑惑が増すだけですよ
912病弱名無しさん:2007/08/17(金) 12:18:40 ID:Wt1Ven/G0
>>911
おいおい、こんなところでまた自分の頭の悪さを披露してるのか?w

ベジタリアン*菜食主義 ‐ part17
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1187254948/

スルーしっぱなし、ウソつきっぱなしのままだぜ?いつ答えるんだよw
お前は一生自演してろw

ID:v013wQlJ0 はこのスレッドに現れる一番頭の悪いベジタリアン。

議論はできず、ただ罵倒をくりかえすのみ。
VEGANが論破されるとタイミング良く沸いてでる。

特徴:「おまい」「偏差値」「元祖70g教」などのキーワード多様。
    学習能力が非常に低いためか、引用されるデータの意味を自分で理解できない。
    自称英検準1級(ただし、今はもう忘れたらしい。)
    言い逃れるため。「何々らしいよ。知らんけど。」などと言い訳めいた節がある。
    アスペルガー症候群の特徴に非常によく合致する部分がおおい。    
    自身で引用する内容は【噂】【仮説】など根拠のないものばかり。    
    VEGANの自演ではないらしい。
    何人かのコテハンに粘着。
    妄想癖あり。
    ウソがばれるとスレを流す。

VEGANとまったく同じ行動、反応パターンであるため、自演であるという説が有力。
913病弱名無しさん:2007/08/17(金) 12:19:48 ID:Wt1Ven/G0
疑似科学の傾向

アメリカ合衆国の心理学者テレンス・ハインズは自著[4]において疑似科学の傾向を以下のようにまとめた

1. 反証が不可能であること
2. 検証への消極的態度
3. 立証責任を転嫁する

疑似科学者の傾向

アメリカ合衆国の懐疑論者マーティン・ガードナーは、その著書(1952年初版)[5]において、疑似科学者の傾向として以下の5項目が上げられるとした。

1. 自分を天才だと考えている。
2. 仲間たちを例外なく無知な大馬鹿者と考えている。
3. 自分は不当にも迫害され差別されていると考えている。
4. もっとも偉大な科学者や、もっとも確立されている理論に攻撃の的を絞りたいという強迫観念がある。
5. 複雑な専門用語を使って書く傾向がよく見られ、多くの場合、自分が勝手に創った用語や表現を駆使している。

疑似科学とみなされる事が多いもの

フードファディズム・偽食事療法

* 断食療法
* フレッチャー主義(ひたすらよく噛んでから食べる)
* 食い合わせ
* 反牛乳主義
* 菜食主義
* 有機農業
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%96%91%E4%BC%BC%E7%A7%91%E5%AD%A6
914病弱名無しさん:2007/08/17(金) 12:22:19 ID:PTxuZE/eO
牛乳飲むと下痢する
915病弱名無しさん:2007/08/17(金) 12:27:54 ID:vCTBEOKO0
日本人の70%が乳糖不耐症だと聞いたことがありますが、
これも根拠のないトンデモ論なのですか?粘着してくる人さん
916病弱名無しさん:2007/08/17(金) 12:29:21 ID:Wt1Ven/G0
>>915
どこの誰に聞いたの?w
917病弱名無しさん:2007/08/17(金) 12:31:58 ID:vCTBEOKO0
どっかのブログかなんかに書いてあったような
918病弱名無しさん:2007/08/17(金) 12:34:44 ID:Wt1Ven/G0
>>917
じゃあ思い出せよw それとウソにいつ答えるの? ずーっとスルーしてるけどw
英検準一級なんだろ?英語思い出したか? 論文拾ってこいよw
919病弱名無しさん:2007/08/17(金) 12:44:00 ID:vCTBEOKO0
おい、Wt1Ven/G0
しつこいぞ、ここは巣じゃないから迷惑かけるな

みなさん、この馬鹿を連れて巣に戻ります、失礼しました
920病弱名無しさん:2007/08/17(金) 12:45:51 ID:Wt1Ven/G0
>>919
お前が>>915で質問してるんだろw 馬鹿丸出しだなw 
自分のウソがばれたからって、また逃走するのか?
はやく思い出せよw 英語もなw
921病弱名無しさん:2007/08/17(金) 12:50:34 ID:Wt1Ven/G0
答えろよ。ひとつくらいはなw

ベジタリアン*菜食主義 ‐ part16
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1186758104/
ベジタリアン*菜食主義 ‐ part17
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1187254948/

議論はできず、ただ罵倒をくりかえすのみ。
VEGANが論破されるとタイミング良く沸いてでる。

特徴:「おまい」「偏差値」「元祖70g教」などのキーワード多様。
    学習能力が非常に低いためか、引用されるデータの意味を自分で理解できない。
    自称英検準1級(ただし、今はもう忘れたらしい。)
    言い逃れるため。「何々らしいよ。知らんけど。」などと言い訳めいた節がある。
    アスペルガー症候群の特徴に非常によく合致する部分がおおい。    
    自身で引用する内容は【噂】【仮説】など根拠のないものばかり。    
    VEGANの自演ではないらしい。
    何人かのコテハンに粘着。
    妄想癖あり。
    ウソがばれるとスレを流す。
    反対意見はすべて業界の工作員の仕業と思い込んでいる。

VEGANとまったく同じ行動、反応パターンであるため、自演であるという説が有力。
922病弱名無しさん:2007/08/17(金) 12:57:27 ID:oIXulThD0
>タバコ、酒、肉、牛乳を止めれば
日本の医療費は半減する。

5分の1くらいになるんじゃない。
タバコと酒だぜ?
923病弱名無しさん:2007/08/17(金) 12:57:42 ID:Wt1Ven/G0
また逃走かw ベジタリアンになると頭が悪くなっちゃう証拠だなw 
英語も忘れちゃうしw 自分が見た情報のソースも忘れちゃうしw
検索の仕方も忘れちゃうんだ?w 俺は忘れないよw

ID:vCTBEOKO0 = ID:v013wQlJ0



それとも今必死で検索中かなw
924病弱名無しさん:2007/08/17(金) 13:09:06 ID:Wt1Ven/G0
またスルーかよw 夜までに答えておけよ。無理だと思うけどw

【コピペ】菜食に勧誘するVEGAN 【大迷惑】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1185679568/

特徴:他人の話に突然割ってはいる。
    頭ごなしに否定する。
    質問には絶対答えない。    
    都合が悪い事はスルー。
    永遠と同じコピペを繰り返す。
    スレの住人に反感を買っても無視。
    自分の正当性のみを主張。
    間違えを絶対認めない。
    意味不明な自作自演を繰り返す。
    単発ID、ピタゴラ。    
    特定の人物に粘着。
    脳内で工作員と戦っている。   
    他人のメルアドを勝手にコピペしまくる。
    医療を否定する。
    ウソを平気でつく。
    ウソが全部バレているのに、バレていないと思い込んでいる。
    礼儀を知らない。
    人間として終わってる。

925病弱名無しさん:2007/08/17(金) 13:20:15 ID:OujwKFe30
>ID:vCTBEOKO0
http://www.guideline.gov/summary/summary.aspx?ss=15&doc_id=8715&nbr=4848

英語だけど英検準一級なら問題ないよね
926病弱名無しさん:2007/08/17(金) 13:45:03 ID:NY6OfJD/0
>>923
自分は牛乳を飲まないけど、肉は食うのでベジではないよ。
一方、、肉を食わないベジでも、牛乳を飲む人がいる。

これはベジと牛乳拒否は、必要条件でも十分条件でもないことを示している。
要は、あまり関係がないってことだ。

ベジの話をしたければ、そっちへ行け。
927病弱名無しさん:2007/08/17(金) 14:03:47 ID:SxpAgds/0
vCTBEOKO0
>日本人の70%が乳糖不耐症だと聞いたことがありますが、
>これも根拠のないトンデモ論なのですか?粘着してくる人さん

ひょっとして日本人だけだと思っているのか、この無知はw
928病弱名無しさん:2007/08/17(金) 14:19:37 ID:OujwKFe30
>>911
>このスレは頭から読みましたが、それ以上のことは知りません

では、このスレに書いてある牛乳を否定する根拠をもってID:vCTBEOKO0の発言の根拠とする。
でよろしいですね?
あなたが納得したレス番を示してください。
検証可能なソース付きのものが望ましいですが、妄想を拠り所にしたレスしか無ければそれでも結構です。
929病弱名無しさん:2007/08/17(金) 19:38:37 ID:vCTBEOKO0
>The most common sources of calcium in the Western diet are milk and other dairy products.
こういう話なら小学校の先生がよく言ってましたねw

>ひょっとして日本人だけだと思っているのか、この無知はw
私は朝鮮人でも中国人でもないので興味ありません、無知で結構

『検証可能』ってのが、あれですね
たとえば、「ダイオキシンは発ガン物質である」というのは主観ですよ、多数決ですよ
確か11対9の僅差の投票だったと思います
最終的には宗教ですね、好きな人も、嫌いな人も
930病弱名無しさん:2007/08/17(金) 19:47:28 ID:vCTBEOKO0
猫は牛乳が大好きなんですよ
良かれと思ってよくやりました、昔
獣医さんによると、牛乳は絶対にやったらだめなそうで、最近知りました
そういや、よく下痢してたなあ、チャッピーもジャネもドロンも・・・
悪いことしたと、天国にいる彼らに謝ってますわ
931病弱名無しさん:2007/08/17(金) 22:36:45 ID:Un6a5+LM0
はい逃亡っとw
932病弱名無しさん:2007/08/17(金) 23:11:10 ID:h4kG7mrY0
The NOTMILK Homepage! (MILK is a bad-news substance!)
http://www.notmilk.com/
933病弱名無しさん:2007/08/18(土) 06:26:42 ID:JF6N22dc0
韋駄天はちと痛い
934病弱名無しさん:2007/08/18(土) 06:28:12 ID:JF6N22dc0
誤爆スマ
935病弱名無しさん:2007/08/18(土) 08:26:44 ID:ktPVTp+oO
めんどくさいからROMらないで聞くけどなぜ今だに結論がでず討論ばかりなんだ?
体にいいか悪いかがそんなに難しい問題なのか?一長一短て事とか?
てか今すごく牛乳が飲みたい
936病弱名無しさん:2007/08/18(土) 08:32:31 ID:aS0gaTV70
>>929
>私は朝鮮人でも中国人でもないので興味ありません、無知で結構
なんで東洋人に限定してるんだ?
正真正銘の馬鹿だなw
937暗黒兵長 ◆TclDh3O3UM :2007/08/18(土) 11:53:44 ID:FFjbFwnT0
牛乳は骨の成長に無くなくてはならないカルシウムが多く含まれています。
牛乳を飲んで身長を伸ばしましょう。
938病弱名無しさん:2007/08/18(土) 15:26:09 ID:JF6N22dc0
第6章 カルシウム・コンプレックス


『でも先生、もしも牛乳を飲むのをやめたら、私の骨と歯はどうなるのでしょう?』

牛乳をやめるよう勧めた患者さんから最もよくきかれる質問が、これ、もしくはこれと似た質問である。
たいていのアメリカ人は、牛乳にはカルシウムが多く含まれていることを知ってている。
また、骨と歯を丈夫にするためには、カルシウムをもっと取らなければならないことも知っている。
こうしたことを皆よく知っているのは、乳製品業界かそのように宣伝してきたからにほかならない。
http://ww4.enjoy.ne.jp/~macroway/reg/food/oski.html
939病弱名無しさん:2007/08/18(土) 17:52:54 ID:7YmMeibU0
ID:Wt1Ven/G0
940病弱名無しさん:2007/08/18(土) 18:11:35 ID:8DFxmrxz0
>>935
ざっと流し読みしたところ「牛乳が体に悪い」との根拠は全て否定されているように見える。

個人の体験は真偽の確認が出来ないので否定しようが無いが、ラクターゼが少ない体質の人でも
大抵の日本人は学校給食により子供の頃から牛乳を飲んでいるので、下痢などの症状が出る人はほとんどいない。
また栄養は小腸で吸収されるので、下痢をしても栄養面では問題ない。
941病弱名無しさん:2007/08/19(日) 08:00:21 ID:X/SoqILr0





  下 痢 を し て も  


           栄 養 面 で は 


                   問 題 な い 














何のねた?
942病弱名無しさん:2007/08/19(日) 08:10:28 ID:X/SoqILr0
質問:
こんにちは。質問させて下さい。
昨日から下痢になってしまい、1日に何十回とトイレに行ってます。
下痢を早く治す、もしくは下痢にいい食べ物とか飲み物はありますか?
水は多く飲んだほうがいいのでしょうか?
どうも水分を取りすぎたらそれが便として出てるようでならないんです。
と言うのも2日間殆どご飯は食べてないのに下痢になるからです。
分かる方お願いします

回答:
下痢をしても栄養面では問題ない。
943病弱名無しさん:2007/08/19(日) 09:25:22 ID:PZhKEqWh0
少なくとも毒ではないわな
944病弱名無しさん:2007/08/19(日) 09:31:02 ID:Ham2/j0s0
タバコが毒でないのと同様にね
945病弱名無しさん:2007/08/19(日) 09:50:56 ID:yhFxIwZi0
>「牛乳が体に悪い」との根拠は全て否定されている

が余程くやしかったんだなw
946病弱名無しさん:2007/08/19(日) 10:15:25 ID:PZhKEqWh0
>>944
>タバコが毒でないのと同様にね
馬鹿ですか?
947病弱名無しさん:2007/08/19(日) 10:49:30 ID:Cdux/GDOO
牛乳やめたけど調子悪くもないしな。便の匂いが気にならなくなったw骨がもろくなってるようには思えないし。変わらないんだったら飲まなくてもいいかもね。飲みたい人だけ飲めばいい。
948病弱名無しさん:2007/08/19(日) 11:22:29 ID:W3jhf30D0
俺は東京に住んでるけど、周りの人間は殆んど飲まなくなっちゃったね、牛乳
替りに豆乳飲む奴が爆発的に増えた
健康志向の高い消費者ほどダメみたいね、牛乳
949病弱名無しさん:2007/08/19(日) 11:25:56 ID:PZhKEqWh0
>>948
×健康志向の高い消費者
◯健康志向の高い無知な消費者
950病弱名無しさん:2007/08/19(日) 11:39:38 ID:Cdux/GDOO
長い目で見ないとわからないからな。害はないからって飲み続けてて何年後かに実は害がありますって言われたら嫌だよねw
951病弱名無しさん:2007/08/19(日) 12:14:54 ID:ekxzEhWM0
まぁその点で言っても牛乳には数十年以上の実績があるわけだが。

そのうち「豆乳を飲むと病気になる」とか「昔からある食材だが、豆乳を飲むように
なったのはここ最近の話だ」とか言う頭の悪い論旨が展開されそうなヨカンw
952病弱名無しさん:2007/08/19(日) 13:17:47 ID:Cdux/GDOO
ただ牛乳が原因でなった病気だと気づいてない可能性もあるんじゃない?まぁ牛乳は飲まなくなったけど乳製品は好きだからな。体に良いか悪いかわからないけど自己責任だね。
953病弱名無しさん:2007/08/19(日) 13:18:01 ID:XS8cBxIqO
豆乳とか大豆製品も良くないってもう言われてるよ
954病弱名無しさん:2007/08/19(日) 14:36:35 ID:LwgafFfg0
どんなものも取りすぎは良くないってだけ。
一々電波発言に耳を貸してたら食うモノ無くなるわw
955病弱名無しさん:2007/08/19(日) 14:48:59 ID:Ham2/j0s0
956病弱名無しさん:2007/08/19(日) 17:05:47 ID:G1//Py1j0
ただ、一々電波発言に耳を貸して知識を増やすことは有用ではあるんじゃないか?
「牛乳は体にいいから飲め!」と首ねっこ押さえるのもどうかと思うよ
957病弱名無しさん:2007/08/19(日) 17:12:29 ID:G1//Py1j0
「乳牛は各種ホルモン剤を投与され、強制妊娠させられている」というのは電波じゃなく事実
電波軍団がいなかったら、そんな事実など知るよしもなかった、というのも事実
知って損したと思う人いるのかな?
958病弱名無しさん:2007/08/19(日) 17:27:18 ID:+3nZnZq60
ホルモン剤投与は日本が発明し他国では危険なのでいっさい行われず、日本でだけ認められてる
とかなら心配かもな
959病弱名無しさん:2007/08/19(日) 17:27:56 ID:of7E6nGT0
>>953
じゃあココナッツミルクでいいな!!

ただ、ココナッツミルクは単価が高いのだ
>>957
牛はホルモンやらなくても発情して種付けすれば妊娠できるんだ
ホルモンは確実に妊娠するためのものだ
なぜなら経済動物だから
960病弱名無しさん:2007/08/19(日) 17:48:51 ID:mcL0ssB3O
一握りの金持ちたちは、化学調味料からも農薬からもホルモン剤からも逃れた生活をしている
彼らにとって我々貧乏人はしょせん、経済動物にすぎない
何も知らない動物たちは、安くて美味しいものに貪りつくのだ

彼らの笑いは止まらない・・・
961病弱名無しさん:2007/08/19(日) 17:58:58 ID:XW8twOS70
>>960
一握りの金持ちって誰? 笑いが止まらないの?
962病弱名無しさん:2007/08/19(日) 18:56:46 ID:87/S1D4Z0
>>960
無農薬野菜の方が危険なのに…。
963病弱名無しさん:2007/08/19(日) 19:03:37 ID:XW8twOS70
ID:vCTBEOKO0 = ID:v013wQlJ0 = ID:mcL0ssB3O

相変わらず、どこのスレでもスルーしっぱなしだなw 
964病弱名無しさん:2007/08/20(月) 09:31:58 ID:Dj2L6oEq0
>>957
ホルモン剤は野菜を作る時にも普通に使われているということも事実。
965病弱名無しさん:2007/08/20(月) 17:29:01 ID:8A7pjiI00
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
966病弱名無しさん:2007/08/20(月) 17:34:37 ID:gD95uHa20
トマト栽培 ホルモン剤 でググレや
967病弱名無しさん:2007/08/20(月) 17:59:35 ID:Spu0igYkO
そりゃ植物ホルモンだろ。
ジベレリンとかオーキシンとかさ。
牛乳に入ってるヤバイものとは全然ちがう。
968病弱名無しさん:2007/08/20(月) 19:42:37 ID:gD95uHa20
>>967
>牛乳に入ってるヤバイものとは全然ちがう。
馬鹿ですか?
969病弱名無しさん:2007/08/20(月) 20:16:26 ID:uReCVy9F0
>>45
少し前のお年寄りは魚も食わないのか?
魚は動物じゃないのか?

牛、豚の肉に関してはただの好き嫌いから言えば嫌い。肉の形を見るだけで、
死体って感じがするし、臭いから。魚も丸焼きにすると内臓とか取り出さない
といけないからあまり好きではない。

牛乳は別になんとも思っていない。子牛のための飲み物だとか言うが、
そのような定義をしたら、何も食えなくなる。
牛も豚も魚も自分たちが生きて子孫を残すための肉体であって、
人間に食わせるために元々生きているのではない。
さらに植物もそう。リンゴもミカンも別に人間に食わせるために実っている訳では無い
種に栄養を与えるために植物が作っているわけで、人間のためではない。
葉や茎も根も人間のためでは無い。

乳は血液が変化したもの。血液は栄養になる。
兵隊とか動物の血液を飲んで生き延びたりする。

食うもの全部が栄養になるわけ無い。
さらに人種によって、人によって分解吸収できるものは違う。

なんか牛乳撲滅を叫んでいるのってただのヒステリー
まるでNASAが実は月に行っていないとか叫んでいる連中と同じ
970病弱名無しさん:2007/08/20(月) 21:34:39 ID:8A7pjiI00
>>969
小便は血液が変化したもの。血液は栄養になる。
小便を飲んで生き延びた兵隊はいるね。

牛乳は小便みたいな物だね。
971病弱名無しさん:2007/08/20(月) 23:12:36 ID:gcgXURcV0
>>970
どうやったらここまで頭の悪そうな文章を書けるのか知りたい。
972病弱名無しさん:2007/08/20(月) 23:28:41 ID:nu/W2WSI0
英検準一級で文系の医師志望者だとこうなるらしい。
973病弱名無しさん:2007/08/20(月) 23:54:08 ID:8A7pjiI00
>>971
頭の悪さにかけては、>>964にかなう者はいない。
974病弱名無しさん:2007/08/20(月) 23:59:35 ID:MB9hjkdq0
>>967
植物ホルモン=やばくない
動物ホルモン=やばい
と言い切れますか?
>>969
>なんか牛乳撲滅を叫んでいるのってただのヒステリー
まるでNASAが実は月に行っていないとか叫んでいる連中と同じ

それはいえるw
>>973
え?真実でしょ
975病弱名無しさん:2007/08/21(火) 00:02:00 ID:nu/W2WSI0
>ID:8A7pjiI00

受験生なら追い込みかける時だろ、2年以下なら宿題あるんじゃないか?
976病弱名無しさん:2007/08/21(火) 00:10:33 ID:AUlRE2/s0
>>974
ま、2-4Dみたいな物はあるけれど、ヤバサの質がぜんぜん違う。
同じ土俵で論じるのはとうてい無理だ。
977病弱名無しさん:2007/08/21(火) 01:06:58 ID:qOSK2bagO
>>974
そりゃ一般的に動物ホルモンの方が危険だろ。
人間は動物なんだからさ。
978病弱名無しさん:2007/08/21(火) 01:49:43 ID:u6+MBU/3O
うんうん
近ければ近いほど薬効は高い
胎盤注射でも細胞構成が人間に近い羊のやつが一番効くらしい
979病弱名無しさん:2007/08/21(火) 02:56:53 ID:FQ/Vt1no0
>>977
アラタ体ホルモンも危険ですくゎ?
980病弱名無しさん
大豆イソフラボンだって生殖毒性を持つ植物ホルモンだし