歯ぎしり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポン!
寮生活してるんですけどσ(o;_;o)歯ぎしりがスゴイするんです。治る方法ありませんか?
2病弱名無しさん:2007/04/11(水) 02:27:08 ID:Dh4SLkDP
総入れ歯にする。
3病弱名無しさん:2007/04/11(水) 22:40:57 ID:DaSlP94P
携帯から失礼します

歯医者でマウスピースを作ってもらうとしたら、だいたいいくらぐらいかかりますか?
4病弱名無しさん:2007/04/12(木) 16:06:00 ID:3bcrLh50
五千円くらいらしいよ。
5病弱名無しさん:2007/04/24(火) 16:49:11 ID:hLYf5Yxd
あげ
6病弱名無しさん:2007/04/25(水) 07:39:56 ID:pllflRJq
失礼します。歯ぎしりで悩んでます。。もともと寝ている時に歯ぎしりをしていたみたいなのですが
去年の秋に祭りで御輿を担いでから気がつけば、ずっとギリギリしてます。もう癖になってます。肩に負担をかけまくったのが原因の一つになっているのでしょうか?
7病弱名無しさん:2007/04/28(土) 20:16:13 ID:qKUbyPVH
age
8教えて下さい:2007/05/03(木) 23:10:34 ID:1AseMW6s
歯ぎしりが酷くて困ってます。一緒に住んでる人が起きてしまう位酷くて…
相手の人に迷惑掛けない様にしたいです。真剣に治したいので、治療した方や自分で治した人いたら教えて下さい。お願いします。
9病弱名無しさん:2007/05/04(金) 18:29:27 ID:9WR8OMmU
何度もスレ立って落ちてるけど治った人はまだ見ないな。
歯並びやストレスとか脳が歯を食いしばる快感を覚えたとか原因は色々らしい。
とりあえず歯医者でマウスピース作って貰うか、市販の買う方が良いよ。
10病弱名無しさん:2007/05/04(金) 21:00:36 ID:fWCYJhAa
書き込みありがとうございます。市販のは薬局とかで売ってるんですか?本当に酷くて悩んでます
11病弱名無しさん:2007/05/05(土) 00:42:47 ID:WkNoIar+
歯医者では治療出来ないって 俺言われた。 ほとんどがストレスなんだって。マウスピース 俺、スポーツ店で1500位で 買ったけど
12病弱名無しさん:2007/05/05(土) 00:57:19 ID:6NFtuzvo
書き込みありがとうございます。マウスピース着けると結構改善されますか?
13病弱名無しさん:2007/05/05(土) 01:08:35 ID:WkNoIar+
改善はほとんどしないね。気付けば口から出てるし、キュッキュッとゴムが擦れるような音がするらしい。カミさんが言ってた。俺もひどいから悩んでるんだけど イマイチ改善作が無いんだよね
14病弱名無しさん:2007/05/05(土) 01:18:08 ID:6NFtuzvo
書き込みありがとうございます。奥さんは歯ぎしりの音とゴムの擦れる音はどちらの方が良いと言ってますか?
15病弱名無しさん:2007/05/05(土) 01:29:14 ID:zNmjt2jI
私も悩んでいます。

以前歯科に通っていましたが、マウスピース作って定期的に噛み合わせの調整をするくらいで、いつだったかマウスピースを噛み割ってしまって以来通っていません。
そのとき言われたのは、食いしばることで奥歯に多大な負担がかかるため、マウスピースは負担緩和のため作った方がいいとのこと。
やはり原因は一概に言えないと言われました。
ストレスとか寝相とか…
16病弱名無しさん:2007/05/05(土) 01:32:06 ID:WkNoIar+
どっちも不快らしい。結局はどんな音にしろ歯ぎしり自体が不快だからね。俺、酒呑むと特に酷いね。
17病弱名無しさん:2007/05/06(日) 10:47:50 ID:m6AdZasg
>>10
ドラッグストアで売ってるよ、あとは通販かな。
歯を守る為にも付けたほうが良いらしい、ヒビ割れとか良く聞くし。
ttp://item.rakuten.co.jp/kenkocom/h115100h/
ttp://www.rakuten.co.jp/kandoseikatu/617423/627170/
18病弱名無しさん:2007/05/06(日) 13:50:26 ID:peRS6tjV
ひび割れしちゃうんですか。みなさん色々情報ありがとうございます。
19病弱名無しさん:2007/05/06(日) 14:14:37 ID:pXrvZrZg
私の彼氏も歯軋り凄いからドンキーで買って試したけど、ダメだった……本当不愉快だから治る方法ないのかね!?こっちがイライラする……。
20病弱名無しさん:2007/05/07(月) 09:07:33 ID:FwcbHVWg
マウスピースは毎日付けて慣れないと駄目だね。
歯ぎしりくんは比較的慣れやすいけど。
21病弱名無しさん:2007/05/11(金) 00:34:21 ID:zIp9U4J+
自覚症状がまったくなかったけれど、歯医者さんから
「歯が磨り減って平らになてちますよ、歯ぎしりしてるでしょう」と
言われて初めて気づいた。

歯ぎしりのせいかな〜  アゴが大きい(鬱
22病弱名無しさん:2007/05/11(金) 00:37:35 ID:jPJNW0zi
かわいい歯医者さんだな
23病弱名無しさん:2007/05/17(木) 00:00:29 ID:2LvBywtT
俺も歯ぎしり、凄いらしい。親友と旅行に行った時、寝ながら歯ぎしりしてたらしく、親友は寝れなかったらしい。

携帯で俺の歯ぎしりを録音し、朝起きた時に聴かされた。嫌な音だよな。特に、銀歯同士での歯ぎしりは。
24病弱名無しさん:2007/05/17(木) 00:19:58 ID:zxvFheYk
歯ぎしりというか、歯を食いしばってるから、常に歯と歯茎に疲労感があります。
歯ぎしりや歯食いしばる方、眠りが浅くありませんか?
ちなみに私は肩こりもひどいです。
多分寝ている時も全身に力が入ってるのだと思います。
25病弱名無しさん:2007/05/17(木) 01:05:25 ID:ABzjP+vl
私は歯医者で、冷たい水がしみるのは歯ぎしりのせいだと言われマウスピースを
作りました。歯周病で歯茎が少し後退してるんだけど、ちょうどそのあたりに
溝のようなものができてて、そこがしみるらしい。
使い続けると確かにしみない。でも面倒だからあまり使ってないんだよね。
歯も平らになってるとこあるし、使わなきゃなぁ。
26病弱名無しさん:2007/05/17(木) 19:41:24 ID:6/k5WTNV
>>24
朝、歯が痛い

マウスピースつくりにいったほうがいいよ
27病弱名無しさん:2007/05/19(土) 21:32:32 ID:pvsJ5VoH
みなさんに質問!!
あごはエラはっていますか?
私は歯ぎしりがひどくなってからエラがはってきました 歯ぎしりと関係しているのか知りたいです(>_<)
28病弱名無しさん:2007/05/19(土) 22:30:06 ID:cliHS2o+
>>27
私は元々エラ張り顔です。
父もそうで、歯ぎしりしてました。

関連性なんて考えたことなかったけど、もしかしてそうなの?!
29病弱名無しさん:2007/05/19(土) 23:43:12 ID:pvsJ5VoH
歯ぎしりをするとあごの筋肉が発達するらしいのでエラがはるのかな…
30病弱名無しさん:2007/05/20(日) 04:16:43 ID:mHx6fkPX
マウスピースって違和感なしに寝れるのかな
あと虫歯になりやすいっていうのもちょっと抵抗あるな・・・
31病弱名無しさん:2007/05/23(水) 11:44:04 ID:Qg4YIaFO
同居人の歯軋りがひどく、悩んでいます。
マウスピース付けるとかして欲しい。。。けど、言い出せなくて。
テレビでちょうど歯軋りの話題やるとか、何かいいタイミングがあると
いいんですが。

他人の歯軋りを本人を傷つけずに伝えるにはどうしたらいいですかね?
32病弱名無しさん:2007/05/23(水) 20:39:34 ID:yrmvpq1b
>>31
●●って寝てる時、歯が痛そうにしてるけど
虫歯とかある(・ω・?

マウスピースとかしてみない?
あれじゃ寝てても疲れとれないでしょ?

友人『えっ?そんなに痛そうにしてた?』

キリキリキリキリいってたよ
隣に寝てて起きちゃうくらい

友人『あぁ、そなのか
んじゃ今度クリニックにでも行ってみるかな』

そうしたほうがいいよ(^^
ほっとくと歯が悪くなるし寝れないし
33病弱名無しさん:2007/05/24(木) 00:49:51 ID:m5v52E5D
俺は寮生活なのだが最初はマウスピースしてたが洗うのめんどくさくなったのでそれ以来ティッシュペーパー毎日噛んで寝てまつ…
34病弱名無しさん:2007/05/31(木) 02:10:38 ID:OK09wpAs
>>33
よくそんなの噛んで寝れるな!w
乙。寮は辛いね…
35病弱名無しさん:2007/06/03(日) 18:16:29 ID:QiI3WqNe
age
36病弱名無しさん:2007/06/03(日) 18:19:04 ID:Zouh14Fv
歯ぎしりする子は幼少時に苦労してストレスを我慢した経験があるそうです。私はありませんが。
37病弱名無しさん:2007/06/05(火) 17:37:32 ID:a41MykBg
アタシそうだ 幼少時代にかなりストレス感じてました
38病弱名無しさん:2007/06/08(金) 14:22:17 ID:NN+P+HmA
眼精疲労からかストレスからなのか歯ぎしりが止まりません。

マウスピース作ったんですが、使用感が悪くて付けるのが嫌でした。
その後、収まっていたんですが、最近また歯ぎしりするようになりました。
せめて起きている時は歯ぎしりしないように心がけています。
癖になっちゃうんですよね
39病弱名無しさん:2007/06/09(土) 21:24:01 ID:B2vuDWsZO
小さい頃から歯軋りすごいらしいオラが通りますよー
半端ないくらい歯に力をいれて歯軋りしてるみたいorz
治らないね、うん
40病弱名無しさん:2007/06/11(月) 10:27:55 ID:SCa9VCwB0
>>32
遅レスですが、31です。レスありがとうございました。
そうですよね、そんな感じでさりげなく持って行ければいいんですが。
最近はマジで夜中にぶん殴りたくなったりします。
傷害事件を起こさないうちに、頑張って言ってみます。
41病弱名無しさん:2007/06/15(金) 08:55:55 ID:h6Ed894+0
歯が痛いほど歯ぎしりしてる・・・
もうずっとおいしく食事がとれない・・・
しかも睡眠障害。
もう全部入歯にしちゃいたい
42病弱名無しさん:2007/06/15(金) 11:48:01 ID:/Fxe5qX90
歯軋りしてると
顔が曲がってくるとか言うよね。
私なんか、敗者で指摘されマウスピース買ったけど
最近は使ってないなあ。
また使い出そうかな。
噛み締め、カチカチが私の歯軋りみたいなんだけど
最近は良くなってきてる気がする。。。
ストレスに耐性が出来たんじゃないかなあ。
43病弱名無しさん:2007/06/15(金) 22:45:03 ID:Qs68E3qb0
歯だけに当たるマウスピースを作ってもらえよ
通常は歯の内側の肉の部分までおおわれるけど、
吐きそうになるのでそこの部分はなしで作ってもらった

マウスピースつくらないと歯が減ってガタガタになるよ
44病弱名無しさん
仕事のストレスで歯軋りがひどかった
会社やめたとたん治ったよ