【テンプレ】妊娠に関する質問スレッド【必読】その46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
妊娠に関する真面目な質問スレッドです。(中絶に関しての議論は別スレでお願いします)
◆質問する前に必ず>>1-8を読み、それから質問するようにしましょう。
◆避妊に失敗した人・中絶を考えてる人→>>2-3 ◆妊娠週数と妊娠までの流れ→>>4
◆妊娠検査薬について→>>5 ◆よくある質問→>>6 
◆基礎体温について→>>7 ◆関連スレリンク集→>>8

◆◆◆妊娠が心配な人◆◆◆
まず生理予定日過ぎの場合は、妊娠検査薬を試して下さい。>>5参照。
生理予定日前に陰性だった方で質問がある場合は、必ず下記のテンプレートに沿って書き相談して下さい。
-------------<! この下から !>-------------
年代(10代・20代など):
前回の生理日:
生理周期:
性交日:
避妊方法:
妊娠希望(Yes、No):
現在の状況:
--------<! この上までコピペをし記入 !>-------

【質問者さんへ】
 ・単発でちょっとずつ質問する人、情報の後出し行為等は、荒らしとみなされます。
  情報を小出しにせず、回答がきちんとほしい場合にはきちんとテンプレ記入のこと。
 ・ここでの病院探しはNG!(地域の事は「まちBBS」へどうぞ)
 ・回答者はあなたの友達ではありません。
 「ぁ・ぃ・ぅ・ぇ・ぉ・ゎ」など小文字を使っての質問や、顔文字使用は失礼に当たります。止めましょう。

【回答者さんへ】
 ・煽り、叩き、荒らし行為、テンプレ無視の質問者には放置(スルー)でお願いします。
 ・妊娠は人生でそれほど何度も経験することじゃないので、わからないことだらけなのも当然。
  出来る範囲で教えてチャンにもやさしくレスお願いします。※テンプレ無視、小出し質問は除く
 ・>>9-11の回答例も参考にしてください。
2病弱名無しさん:2007/02/15(木) 14:08:00 ID:kVOAby88
◆◆◆避妊に失敗した方、緊急避妊について◆◆◆
性交後72時間以内に、中用量ピルや低用量ピルなどを規定の服用方法で飲み
受精卵を子宮に着床できない状態にする、本当に緊急用として使う方法。
コンドームが破れてしまった、レイプされてしまった時などに有効。
体に負担がかかる為、あくまで「緊急用」の方法であり効果も万全ではないのでので注意。

※緊急避妊の実行前・実行中・実行後はピルスレッド(sage進行中)が詳しいので
 そちらの緊急避妊の項目に目を通してみましょう。

※下記のサイトに詳しい説明が載ってるので一読して下さい。
ttp://finedays.org/pill/emergency.html

※緊急避妊、事後避妊、モーニングアフターピルは呼び名が違うだけです。
※病院で処方して貰う際は、医師に緊急避妊(アフターピル)と言っても通じない場合あり。
 その際は『避妊に失敗したので、緊急避妊したい。中用量ピルを4錠下さい』
 と言うと話が通じやすい
※緊急避妊法を取ったあとの生理は個人差にですが、早ければ3・4日後。通常は1週間くらい。
 遅い人では3週間掛かる場合もあり。この場合妊娠検査薬で調べてみるのをお勧め。
3病弱名無しさん:2007/02/15(木) 14:08:30 ID:kVOAby88
◆◆◆中絶について◆◆◆
病院に行く際保険証を持って行く事が望ましいですが、提出できなくても基本的に実費なので必要ありません。
病院(医師・看護婦・助手・受付)には守秘義務があります。
あなたが中絶した事を、例え親であっても第三者に言う事はありません。
違反すると法律違反で罰せられるので安心して医師に相談して下さい。

【初期中絶は12週0日未満まで】
 初期中絶にするのに望ましい週数は6〜7週目。
 手術の大半は日帰りで、費用も10万円前後が相場。
【中期中絶は妊娠22週未満まで】
 薬で強制的に陣痛を起し、出産と同じ方法で行うので
 肉体的・精神的・金銭的にも負担が大きい。
 手術は2〜3日入院し、費用も週数が増す毎に増える。
 13万〜20万に入院費がプラスされます。
 役所に死産届の提出をします。
 これ以降の中絶は法律で禁止されています。
4病弱名無しさん:2007/02/15(木) 14:09:01 ID:kVOAby88
◆◆◆妊娠週数と妊娠までの流れ(28日周期の人の場合)◆◆◆

最終月経開始日は妊娠0週0日とし
 ・生理開始  →妊娠0週0日〜妊娠0週6日まで(この週にだいたい生理終了)
 ・1週目  →妊娠1週0日〜妊娠1週6日まで
 ・2週目  →妊娠2週目0日〜妊娠2週6日まで(2周目0日に排卵)
        ・卵管で受精し受精卵が子宮に向かう。
        ・実際の所ココまででは妊娠していることにならない。
 ・3週目  →妊娠3週0日〜妊娠3週6日まで
        ・7日かけて3週0日に受精卵が子宮内に着床。これで妊娠確定。
        ・人によっては着床出血がある頃(人によりない人もある人もいます)
 ・4週目  →妊娠4週目0日〜妊娠4週6日まで
        ・4週0日、本来ならば生理予定日。
        ・この週から妊娠2ヶ月
 ・5週目  →妊娠5週0日〜妊娠5週6日まで
 ・6週目  →妊娠6週0日〜妊娠6週6日まで

 ・280日目が妊娠40週0日(妊娠40週の開始日)となり、この日が分娩予定日。

◆妊娠週数とは(妊娠週数の定義)
 ・正常妊娠持続日数は280日
 ・28日を妊娠歴の1ヶ月とし、妊娠持続期間を10ヶ月とする
 ・7日を一週とし、妊娠持続週を40週とする
 ・妊娠満週数で数える
5病弱名無しさん:2007/02/15(木) 14:09:31 ID:kVOAby88
◆◆◆妊娠検査薬について。◆◆◆
1)比較的周期が安定しており、生理予定日の予測が付く人であれば
 生理予定日から一週間後に。
 不規則な人や周期が安定してる人でも、場合によっては排卵が遅れてる場合もあるので
 上記で陰性だったからと安心せず、
2)思い当たりのあるセックスから3週間後が基本。
 更に1週間後に再度確認し、陰性であれば4週間前の性行為での妊娠はしてないと思われます。
 妊娠してなくても生理が大幅に遅れてるのは問題ありなので、産婦人科へ行き相談する事をおすすめします。

※検査薬は1本1000円程度。2本組でも1500円程度。
 大抵の薬局で手に入るので、質問の前に日付が過ぎているのであればまず検査薬をすること。
※検査薬の陽性か陰性かを決めるのは妊娠で分泌される『hCGホルモン』です。
 治療でhCG投薬後(10日後位まで)は陽性になる場合があります
6病弱名無しさん:2007/02/15(木) 14:10:19 ID:kVOAby88
◆◆◆よくある質問◆◆◆

妊娠の初期症状について
・症状が現れるのは早い人でも着床後からです。
 性交直後〜数日後に現れることはありません。
・現れる症状には個人差があり、妊娠を確定出来る症状はありません。
・妊娠の初期症状とPMSが同じ人もいれば違う人もいます。
 「普段と違う(同じ)症状」で妊娠の有無は確定できません。

着床出血について(参考:http://www.ladys-home.ne.jp/faqsite/ans-files/FAQ-B/FAQ-B7.html
・起こる人の方が稀です。
・生理予定日の約1週間前から生理予定日前後ぐらいに起こる出血です。
・卵が着床するときに子宮内膜が少し溶けて、それが茶色いおりものっぽく出てきます。
・「少量の出血」です。
・1日で終ってしまう人、2〜3日続く人、そして通常の生理と変わらず1週間前後続く人もいます。
・出血で妊娠は見極められません。気になるようなら必ず妊娠検査薬を使用してください。

つわりについて(参考:ttp://www.pixy.cx/~kamosika/
・妊娠4週目あたりから始まります。ただ個人差が大きいため、着床した日前後から出る人もいます。
・症状は嘔吐、食べ物への嫌悪、嗜好の変化、心理的不安定、眠気、胃のもたれ、むかつき
 便秘や下痢、頭痛、唾液過多、体調の変調などが挙げられます。
・気分の悪さで妊娠は見極められません。気になるようなら必ず妊娠検査薬を使用してください。
7病弱名無しさん:2007/02/15(木) 14:10:50 ID:kVOAby88
◆◆◆基礎体温について◆◆◆
・基本的な測り方は体温計についている説明書を読んだり、ググったりして自分で調べましょう。
・基礎体温とは6時間以上睡眠をとったあとに計った体温のことです。起きている最中に計っても×。
・基礎体温は基礎体温計(婦人体温計)で測りましょう。普通の体温計で測っても無意味です。
 (基礎体温は0.01℃ごとの微妙な体温の高低を見るものなので、それが測れない体温計は×です。)
・最低2〜3周期は測ってからでないと、高温期、低温期を見極めるのは難しいです。
 1日2日測ったからといって判断できるものではありません。
 (高温期か低温期か等質問したい方は2〜3ヶ月分のデータを用意してからにしましょう)
 また測り始めて間もないときは体温も安定しないので、焦らずに根気よく測り続けるようにしましょう。
・人によって高温期、低温期の基準の温度は違います。
 例:「○○.○○℃は高温期ですか?」→個人差があるので判断できません。グラフを見て判断してください。
 あまり細かい体温の数値を気にせず、全体の高低をよく見るようにしましょう。
・排卵日の予測ですが、低温期、高温期の境目に排卵がある人、
 体温が一度下がって高温期に入る途中に排卵がある人など人それぞれです。
 基礎体温だけで排卵日を予測するのではなく、あくまで目安だということを覚えておきましょう。
・基礎体温は避妊方ではなく、安全日などを判断するものではありません。避妊方法は別にきちんと対策しましょう。
 
参考
・基礎体温の知識
ttp://www.terumo.co.jp/healthcare/info_kiso/
・基礎体温表作成・管理ができる
ttps://www.yaoi.org/bbt/
ttp://www.webstyle.ne.jp/bbt/guest.htm
8病弱名無しさん:2007/02/15(木) 14:12:35 ID:kVOAby88
既婚者や妊娠が確定している方は下記のスレのほうが有用かと思われます。

育児板
☆妊娠・出産スレッド〜part42☆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1168938617/
励ましあってつわりを乗り切るスレ13
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1168504223/

既婚女性板(ローカルルールにより、書き込めるのは既婚女性のみです。)
妊娠・子作りに関する初歩的な質問スレpart.20
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1166526494/
∞妊娠初期の不安を語るスレ〜13【11週まで】∞
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1163222355/
∞∞ 妊娠【前期】21週目までの奥様〜73〜 ∞∞
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1170369224/
∞∞妊娠【後期】22週目からの奥様その70∞∞
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1170772738/
9病弱名無しさん:2007/02/15(木) 14:13:05 ID:kVOAby88
回答者による一言レス用「よくある簡易返答例」
>>9 ■2-A」などのように使って下さい。

■1 《あなたの情報が不足しています》
回答者は赤の他人です。あなたの日常を知っている家族でも友達でもない。
たったそれだけの説明であなたの妊娠判定や健康チェックができたら神です。
妊娠かどうかで悩んでいる人は、>>1 のテンプレを必ず全部埋めて下さい。

■2 《テンプレ情報が不足しているか、書き方が間違っています》
A.「前回の生理日」とは、前回の生理が始まった日のことです。
B.「生理周期」とは、生理開始日から次の生理開始日までの日にちです。
  出血していない期間のことではありません。
 「約1ヶ月」のような曖昧すぎる書き方はNG。
  周期不順でも「○日から○日の間で変動」などと、なるべく具体的に。
C.「先週木曜」「その4日後に」など、回答者に計算させる手間を増やすような
 書き方ではなく、「何月何日」という日付で説明するようにして下さい。
10病弱名無しさん:2007/02/15(木) 14:13:36 ID:kVOAby88
■3 《「出血」=「生理」ではありません》
よく、出血と生理を混同して質問してくる人がいます。
「生理が来たのですが、生理じゃなかったかも」というやつです。
膣からの出血は、生理ではない「不正出血」の場合もあります。
いつもの生理と違う場合は、なるべく具体的に、色・量・出血期間などを記入。
テンプレの「前回生理日」には、確実に生理だったと思われるものを書いて下さい。

■4 《妊娠?と思う自覚症状は、たいてい無関係です》
乳や腹の張り・下腹部痛・吐気・ムカムカ・頭痛・眠気・イライラ等の症状
があるので「妊娠ではないかと思うのですが」、という相談者が多くいます。
しかし、これらの症状は他の原因でも起こるし、妊娠しても起こらなかったり
と、全くアテになりません。生理直前の症状との共通項も多いです。
仮に妊娠だったとしても、性交直後からこれらの症状が出ることはありません。

■5 《妊娠検査薬に関する補足事項》
A. あなたの場合、もう検査薬で判定できる時期に入っています。
B. 説明書をもう一度よく読んで下さい。
C.「妊娠検査薬で、うっすらと線が出たような気がするのですが陽性ですか?」
などと聞かれても、現物がないと全くわかりません。
http://www.pic.to/
などで画像をアップすれば、まだ答えようもあるのですが。
11病弱名無しさん:2007/02/15(木) 14:14:06 ID:kVOAby88
■6 《自分で少しは調べてから質問しましょう》
A. 基本的な事項については、質問を書き込んで答えてもらうよりも
  インターネットで検索してみましょう。「ググれ」と言われた場合も同じ。
 ○Google検索: http://www.google.co.jp/
 ○携帯用: http://www.google.co.jp/imode
      または、URL欄に「google.jp」と入力
B.「このスレの中でもさんざん既出、ガイシュツ」と言われたら:
  スレッドを全部表示して、PCの「Ctrl+F」などで「ページ内を検索」すること。
C. 初心者用の妊娠サイト、女性の体の仕組みを説明したサイトがあります。
  妊娠に関する本、避妊・女性特有の症状を易しく説明した本も沢山あります。

■7 《マナー違反、礼儀知らずの質問はスルーされます》
あなたは、以下のどれかに当てはまりませんか?
A. で、肝心の質問は何ですか?
B. マルチ(多重投稿)です。他のスレッドにて既に回答をもらっていませんか?
C. すぐ前に、同じような質問が出ており、回答が書かれています。
D. 真面目な質問をするのに、タメ口や顔文字・ギャル文字は使わないように。
E.「携帯だから見れません」は言訳にはなりません。
  ここに質問を書き込めるのなら、多くのネット情報は調べられるはずです。
F. 非常に読みづらいので、改行して下さい。
G. 厳しい叱責が寄せられたからといって逆切れしないように。
 回答者はあなたからビタ一文もらわずに善意で回答していることを忘れずに。
12病弱名無しさん:2007/02/15(木) 14:14:37 ID:kVOAby88
★★★悪い質問例★★★


「妊娠すると○○っていうことはありますか?」
「排卵日って○○ですか?」
「検査薬って○○だったりしますか?」
「我慢汁で妊娠する人もいるのですか?」

こういう質問をする人が実に多いですが、非常に悪い聞き方です。

1.まず、外に出てくる自覚症状から妊娠判定をすることは出来ません。
2.自分の心配事なのに他人事のように尋ねるのは無責任な態度です。
3.一般論を知りたいのなら検索しましょう。自分が妊娠したのかどうか
知りたいのなら、>>1のテンプレを埋めてきちんと質問しましょう。

最終的に知りたいのは
妊娠の症状、排卵日の計算方法、検査薬の判定法、精液の受精能力の有無
などではなく、「自分が妊娠しているかどうか」ではありませんか?
だったら遠回しな質問でごまかさず、横着せずに、テンプレに沿った上で
核心の質問をするのが、質問者にとっても回答者にとっても近道であるはずです。