【矯正】抜歯矯正して数年経過した人のスレ【不安】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
異常も無く良好な方、顎間接症等の不定愁訴になって後悔している方。
抜歯矯正して数年経過して人が、今の状況や不安、相談等を
色々語りましょう。

矯正で抜歯されることの多い第一小臼歯は、顎関節を守り、
下あごを保持する重要な歯らしいです。

>上顎第一小臼歯の歯根は頬舌的に細長く、しかも近心に向かって湾曲
>しています。すなわち、後方への力を効率よく支える構造になっています。
>また上顎小臼歯舌側咬頭の近心斜面に沿って下顎小臼歯の頬側咬頭が滑走し
>下顎が後退するのを防止しています。

>すなわち、上顎小臼歯の舌側咬頭の近心斜面は下顎を前方に位置付けるのに
>重要な役割をはたしています。

http://www.iguchi-oc.com/hibi2422/200607.html#20060705
http://www.kyoseinavi.com/kyosei4.html
2病弱名無しさん:2007/02/14(水) 21:28:51 ID:M9dpQVMM
はい
2げと
3病弱名無しさん:2007/02/14(水) 21:51:13 ID:vSarEf1V
特に上顎の第一小臼歯は美しい。
美しさと強さを兼ね備えた一番好きな歯牙だ。
ミスター・ツースと命名しよう。
奥歯すべてなくなっても4番さえあれば食べられるし、見栄えもギリギリセーフ。
こんな歯を4本も抜いてかわいそう。
4病弱名無しさん:2007/02/15(木) 02:14:37 ID:UBRSA0/I
でもねぇ、抜かないと自分の歯は矯正できないんだよね…
でこぼこすぎてさぁ…
5病弱名無しさん:2007/02/15(木) 06:10:40 ID:Nc7rcB9T
>>4
親知らずが生えているのなら歯列を全体的に奥に引っ込める方法もある。
あと第1小臼歯の変わりに第2小臼歯を抜歯するとか。
第2小臼歯は第1小臼歯のような働きは無いのかな…
6病弱名無しさん:2007/02/15(木) 12:52:42 ID:gzFfj3N7
あたし5番抜歯だけど。
奥歯全て無くなってもってwwいくらなんでもそれはキツイよ!
前歯で噛み切って奥歯で噛み砕くんだよー。4番だけじゃー辛いっしょ。
3って奥歯の無い入れ歯の人とか?
矯正した人は見た目だって変わらないよ。抜歯の隙間は閉じてるだろうし。
あたしは元々笑っても4番までしか見えなかったから矯正中も5番無いの見えなかった位だよ。
7病弱名無しさん:2007/02/15(木) 12:57:42 ID:gzFfj3N7
親知らず抜歯してない人いますか?
元々埋まってたけど、矯正して生えてきました。真っすぐ生えてるので抜くか残すか迷う。
生えてこないはずの歯だったんだけど抜くのももったいない気がして。
8病弱名無しさん:2007/02/15(木) 13:05:04 ID:Nc7rcB9T
>>7
真っ直ぐ生えている親知らずは抜かない方がいいよ。もちろん悪さを
しているのなら抜くべきだけどね。将来的にみても予備として使えます。
9病弱名無しさん:2007/02/15(木) 13:22:40 ID:zeSnHEXv
>>1
そこに貼ってあるリンク先の矯正医も抜歯矯正やってるよ。

http://www.iguchi-oc.com/diaguppera.html
成長期の患者様のように、成長を治療に利用することは出来ません。
通常は、前突した前歯を後方に移動するスペースを確保するために抜歯を余儀なくされ
ます。
10病弱名無しさん:2007/02/15(木) 13:45:32 ID:wZNBKK8n
下の親知らずを抜いたら上も抜かないと、どんどん伸びてきて
結局駄目になるって本当なのでしょうか?
11病弱名無しさん:2007/02/15(木) 18:14:16 ID:Nc7rcB9T
>>9
第二小臼歯抜歯じゃないの?
12病弱名無しさん:2007/02/15(木) 19:02:37 ID:zeSnHEXv
>>11
治療例の「緑のやじるしの2番目」にカーソル合わせてみな、
上の犬歯の横(第一)、抜歯してるよ。
http://www.iguchi-oc.com/diaguppera.html

第二を抜くのは第二が冠か差し歯か、治療痕がある場合だけだよ。
第一をぬくのがセオリー。
13病弱名無しさん:2007/02/16(金) 23:34:26 ID:BOHLHhFK
小臼歯抜歯は出来るだけ避けたほうが良い。
なかには2番とか3番とか抜いているのがあるが
それでよく矯正医とか言えるなあ。
14病弱名無しさん:2007/02/19(月) 02:56:44 ID:CvMnW5yw
抜歯矯正終わって5年10年経ってる人の体験談を聞きたいわけだが…いる?
15病弱名無しさん:2007/02/19(月) 03:40:29 ID:yn+dlJrP
>>14
ノシ
リテーナー外して6年目です。
合計で4本抜歯してます。
ちなみに反対だったので手術もした。
16病弱名無しさん:2007/02/19(月) 07:19:46 ID:GkCg/3xn
>>15
抜歯は第一小臼歯ですか?
17病弱名無しさん:2007/02/19(月) 09:22:38 ID:pSCgpWLL
>>14
終わって5年目。
リテーナーは2年前からしてない。
18病弱名無しさん:2007/02/19(月) 12:41:17 ID:3J+VzCEO
>>15-17
後戻りとかしてませんか?
抜歯個所が埋まってないとか
口の中が狭いとか
顎が痛くなったとか
感じます?
19病弱名無しさん:2007/02/19(月) 12:48:11 ID:pSCgpWLL
>>18
>後戻りとかしてませんか?
してません
>抜歯個所が埋まってないとか
埋まりました
>口の中が狭いとか
とくに感じない
>顎が痛くなったとか
痛くなったことはない

2015:2007/02/19(月) 13:13:26 ID:yn+dlJrP
>>16
上は左右の第一小臼歯と左右の親知らず。
下は左の第一小臼歯を抜歯。

>>18
後戻り→歯並びも噛み合わせも、矯正終了直後に比べたら、
    ちょっと崩れてきた。
    左上、犬歯の後ろに隙間ができた。

口の中が狭いとか顎が痛くなったとかは感じない。
21病弱名無しさん:2007/02/19(月) 15:53:34 ID:XXRhs3qc
>>19-20
概ね成功ってことね
ウラヤマシス
22病弱名無しさん:2007/02/19(月) 16:00:35 ID:yn+dlJrP
>>21
概ね成功、といってもいいとは思う。
口元のコンプレックスはだいぶ消えたしね。

とはいえ、あの見本のような歯並びと噛み合わせが
ずれてきているのが少々切ない。
反対交合も少々戻ってきてるし。
23病弱名無しさん:2007/02/19(月) 21:16:42 ID:+KeS+sun
>>22
戻ってるのかよw
24病弱名無しさん:2007/02/19(月) 23:36:20 ID:yn+dlJrP
>>23
うん。悲しいけど反対交合再び、って感じになりつつあるorz
なので矯正終了後、ブラケットが外れた状態で虫歯の治療を
開始したんだけど、最近になってその時作ったクラウンの噛み合わせが、
少々微妙になって作り直す羽目にorz
矯正だけならもう一度…と思わないこともないけど(お金さえあれば)、
外科手術はもう嫌だし…意識して噛み合わせを気をつけてはいるんだけどね。
25病弱名無しさん:2007/02/20(火) 05:11:29 ID:LHjtK8Vo
ttp://blog.goo.ne.jp/harisenmusume
みんな応援しよう
26病弱名無しさん:2007/02/20(火) 14:17:23 ID:t46P/aQc
抜歯矯正して8年位たちます。
やって良かった。人前で話す時口元を隠さなくなったよ。
これからの人頑張って。
27病弱名無しさん:2007/02/23(金) 10:33:27 ID:iHo2MkwN
口元は引っ込みますでしょうか?オトガイが出るような
感じでしょうか?
28病弱名無しさん:2007/02/25(日) 20:45:10 ID:NVxae9i7
乙Guy
29病弱名無しさん:2007/02/26(月) 17:12:46 ID:7L9/mZxp
ユキって八重歯でかなりガタガタだったけど今キレイになってるね。抜歯矯正かな?あれ位でも非抜歯で出来る?
30病弱名無しさん:2007/02/26(月) 17:29:20 ID:e1cfby9+
どこぞの雪?
31病弱名無しさん:2007/02/26(月) 18:57:43 ID:7L9/mZxp
JAMの。ブラケット付けてたよね
32病弱名無しさん:2007/02/26(月) 19:08:50 ID:pQkO7SEo
YUKIは矯正してから滑舌が良くなった
33病弱名無しさん:2007/02/26(月) 19:54:21 ID:b1/eZVWK
八重歯なら抜歯したんだろうね
34病弱名無しさん:2007/03/01(木) 02:31:00 ID:7hJ1AZF5
おまいら抜歯矯正は止めといた方が良さそうだぞ
っていうか、矯正自体やらない方がいいかも…
ttp://blog.goo.ne.jp/harisenmusume
35病弱名無しさん:2007/03/02(金) 00:05:14 ID:3G/K2vbY
なんか怖いよね。本当にそこまでなるもの?矯正した人でそんな人会った事ないけどなー。妄想?ちょっとやばめだよね
36病弱名無しさん:2007/03/02(金) 00:53:36 ID:GVvpk3Sk
>>35
そんなに多くはないのかもしれないが実際にこの人以外にも被害報告はあるぞ
矯正医が歯を並べることしか頭になく闇雲に抜歯するのがいけないのだろう
そりゃ8本も歯を抜くなんて尋常じゃないとは思うよ
37病弱名無しさん:2007/03/02(金) 01:07:46 ID:IQWSY7g4
>>36
え?自分も8本抜いたよ
上下各二本+親知らず上下各二本
これで8本じゃん
親知らずが4本あった人で抜歯矯正の人はたいてい8本なんじゃないの?
38病弱名無しさん:2007/03/02(金) 01:54:20 ID:GVvpk3Sk
>>37
抜き過ぎ
4番抜くなら親知らずなんて抜く必要がない。将来的に色々使えるしね。
32本もある歯を24本にするんだから生体エネルギーは確実に目減りする
最近、なんとな〜く疲れやすいでしょ?(って聞くと、毎日ジョギングしてますが何か?
とかなんとか答えるのが目に見えるが、あえて聞くw
39病弱名無しさん:2007/03/02(金) 02:17:44 ID:IQWSY7g4
>>38
えー!抜き過ぎなの!?
自分の場合、親知らずが斜めに生えてたから矯正を決定する前に
「抜いてください!」って言って抜いちゃったんだよね。
親知らずのせいでもっと歯並びが悪くなりそうだと思ったし。
最近疲れやすいとかは特別感じたことはないんだけど
ちょっと不安になってきたよ・・・。
(まだ矯正はじめたばかり)
40病弱名無しさん:2007/03/02(金) 02:23:32 ID:IQWSY7g4
あ!ここは抜歯矯正して数年経過人のスレだったね。
参考のために覗いてたのにうっかり書き込んじゃった。
スレチスマソです。

ところでみなさんは何本くらい抜きましたか?
8本は抜きすぎと言われ、かなり不安になっている自分に教えてくれるとうれしいです。
41病弱名無しさん:2007/03/02(金) 03:26:00 ID:snZFB8Wh
貴方のアゴの大きさにもよるんじゃない?
私はこれからだけど、既に抜いた親知らず4+新たに犬歯の横?を4本抜く事になりそうです。
知り合いはアゴが小さい割りに歯が大きいので、親知らずとは別に8本抜いたそうです。
42病弱名無しさん:2007/03/02(金) 08:44:30 ID:9UXcIbZk
私は親知らずが真っ直ぐ生えていたので残す方針だそうです。
四番は四本とも抜歯済みですが、親知らずを抜くと咥内が
狭くなり、舌が収まりきらない人もいるとか。いずれにしろ、
四番か親知らずをどっちか残し、8本は抜かないという
矯正医もいますね。
43病弱名無しさん:2007/03/02(金) 12:02:55 ID:i2utF3SV
44病弱名無しさん:2007/03/02(金) 15:46:17 ID:cN6mwY9N
>>43
この人TVでも歯列矯正失敗したって訴えてたの見たことある。
口の中が狭くなって歌えなくなったったって、
抜歯矯正したわりには口元がもっこりゴボッてたブサなオバハンだった。

しかしチャンバラ○リオの弟子で歌手ってww
45病弱名無しさん:2007/03/02(金) 20:54:11 ID:K8IL6wRP
>>44
人の不幸をからかうなよ
矯正の危険性をメディアをとおして訴えてる貴重な存在だ
応援しようぜ
46病弱名無しさん:2007/03/02(金) 21:07:19 ID:cN6mwY9N
>応援しようぜ

やだ。
なんかうさんくさげな女だったもん。
売れない歌手の○名○為ぽくて。
47病弱名無しさん:2007/03/02(金) 22:01:14 ID:K8IL6wRP
>>46
まぁ、そういうなよ
抜歯矯正して苦しんでるのは彼女だけじゃないんだから
48病弱名無しさん:2007/03/03(土) 00:15:35 ID:DvYdxRg9
>>43
この歌い手さんはまだ見たことないなぁ
まだ関西限定かな?
頑張って欲しい
4940:2007/03/03(土) 02:46:36 ID:wp256sRX
>>41
4+4だと自分と一緒ですね。
そうですよね、たしかに顎の大きさによって違うのだから人にもよりますね。
自分の場合はかなり目立つ八重歯だったんだけど、親知らず以外に上二本はどうしても抜かないと納まりきらないのです。
かと言って下も抜かないと噛み合わせた時に下側が外側に出てしまう形になるのでやっぱり下も抜かないとって感じです。
8本以上抜くのが必ず多過ぎると言う訳でもなさそうなので安心しました。ありがとう。

>>42
なるほど、そういう方針のお医師も居るのですね。
一口に矯正と言ってもホント色々なパターンがあるなぁ・・・。

>>43
そちらのブログ、前に見た事があります。
なんていうか症状も気の毒だけど
そんな誠意の無い対応しかしてくれない医師に当たってしまった事がすごく気の毒です。
50病弱名無しさん:2007/03/03(土) 06:01:41 ID:DvYdxRg9
>>49
その誠意の無い対応しかしてくれないのが、
肩書きだけの認定医指導医制度を問題視して
去年新設された矯正専門医制度に合格した矯正医
ってんだから患者からしたら笑えないよね
51病弱名無しさん:2007/03/03(土) 14:50:14 ID:Kgk6MKkJ
>>50
ハリセン演歌歌手(>>43)の矯正医は
「 去年新設された矯正専門医制度に合格した矯正医ってんだから 」なん?

なんか詳しいね。あんたハリセン歌手本人?
52病弱名無しさん:2007/03/03(土) 15:04:46 ID:AMDvDdwB
4番を4本抜いてきます…
53病弱名無しさん:2007/03/03(土) 15:37:28 ID:SXsz4BnI
>>51
ブログにかいとるやん

>>52
ちょっと待て
54病弱名無しさん:2007/03/03(土) 18:04:34 ID:Z3bVOyCO
この演歌歌手どうしてこんなにバカなの。
失敗したところでお直しをやる気になるなんて信じられない。
自業自得だよ。
55病弱名無しさん:2007/03/03(土) 19:05:47 ID:SGZkVzie
>>43を見て抜歯矯正自体が悪いものだと誤解しないでね
抜歯で出来たスペースを利用出来る分、歯をダイナミックに動かせるから
ちゃんとやれば口元もすっきりするし咬合もより良い状態が望める
一方スペースの使い方を間違えるととんでもない事になる可能性もあるけど
それは下手なところだけだから問題ない
56病弱名無しさん:2007/03/03(土) 20:08:53 ID:Nl6rRz7C
>>54
彼女、全部ブログで説明してるじゃん
ちゃんと嫁

>>55
知り合いに歯医者がいるんだけど
抜歯矯正して数年後に被害被ってる人が最近ポロポロでてきてるらしいよ
そろそろ社会問題として爆発するかもしれないと言ってた…
57病弱名無しさん:2007/03/03(土) 22:48:38 ID:SGZkVzie
それは先に書いた通り
抜歯スペースの使い方が下手だったか、ただの診断ミスでしょう
失敗患者がポロポロ程度なら大した社会問題にはならないね
だって歯列矯正による恩恵を享受した人の方が多いということでしょう
58病弱名無しさん:2007/03/03(土) 23:11:10 ID:SXsz4BnI
>>57
さて、それはどうかな(ニヤリ
59病弱名無しさん:2007/03/03(土) 23:53:26 ID:Kgk6MKkJ
>>58
失敗すればいいと思ってんだね。
やな奴。
60病弱名無しさん:2007/03/04(日) 01:19:37 ID:S9YdzFcC
非抜歯は口元関係なく無理やり歯を並ばせるから後戻りしやすいよ。
抜歯のほうがいい。ほとんどの人が被害ないからいいし。
非抜歯にしろ被害はあるしね。
61病弱名無しさん:2007/03/04(日) 01:23:32 ID:s0lNGMRN
>>53
>ちょっと待て
なに?
62病弱名無しさん:2007/03/04(日) 10:50:34 ID:DeaHnWK6
>>61
今からでも遅くない、抜歯はやめとけ
また、そんなに歯並び悪くないから矯正はやめとけ
おれのように寝たきりになるぞ
63病弱名無しさん:2007/03/04(日) 12:11:27 ID:s0lNGMRN
>>62
顎に皺出来ないけど前下顎全突でも?
歯並びは悪くないけど口元は横顔ゴリラでも?
歯が並ぶスペースがなくて歯が少しづつガタガタになってきてても?
64病弱名無しさん:2007/03/04(日) 12:32:51 ID:BQbQw5DS
>>62
寝たきりってどうしたんですか?大丈夫ですか?私はそんなに歯並び自体
は悪くないのですが口元が出ているので4本抜歯控えている者です。不安です…
詳しく教えていただきたいです。
65病弱名無しさん:2007/03/04(日) 13:04:42 ID:lTtY5vzF
口元が出ているという自覚があるなら抜歯矯正で問題ないよ
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67病弱名無しさん:2007/03/06(火) 15:02:12 ID:boyewY4T
ハリセン女って何?全く知らないんだけど本当に芸能人なのかな。
後事務所の社長がこの人一人のために毎日の様に歯医者に同行してるのがスゴイ… あやしすぎ
68病弱名無しさん:2007/03/06(火) 15:36:28 ID:t46zRGwh
>>67
関西限定で活動してるんじゃないかな
全国区にでてこないタレントなんてたくさんいるよ
博多大丸華丸とかだって、いい歳してるけど
九州限定で活動してたから最近まで知らなかったじゃん
っていうか、別にあやしむ必要もないと思うけど
69病弱名無しさん:2007/03/06(火) 15:51:25 ID:MzVSvvMq
関西限定って関西でしか買えない御当地ポッキーじゃあるまいし、
全国区になりたくてもなれない、
つまり売れてないから知名度ないだけじゃん。
関西人だけど知らないよ、こんな人。
どこかしら金引っ張れるとこから引っ張ろうとしてる怪しさはある。

70病弱名無しさん:2007/03/06(火) 16:46:53 ID:Ma7u1wSU
ていうか演歌歌手なのに全国区とか無理だと思うけど
71病弱名無しさん:2007/03/07(水) 00:08:08 ID:nonPgRF3
残念だけどただの診断ミスでしょ、じゃすまないよ。
今の先生たちは割りとまじめにやってるけど
一昔前はどんな治療をしてるかもわからなかった。
それに人間の体だしどこまでがミスかはわからないし。
ただ、おかしくなって再治療に来る人は結構いるといってた。
直すことができる再治療ができる先生もいいと思った。
ねたきりになってしまった方も元気出してね。
とりあえず3人以上は会ったほうがいい。
72病弱名無しさん:2007/03/07(水) 09:27:11 ID:T3XVPHRX
>>71
誰に対してレスしてるのかワカラン
73病弱名無しさん:2007/03/07(水) 10:16:57 ID:3un6McWy
67だけど、あたし神戸なんだけど全然知らない。テレビ大阪の地域だよ
74病弱名無しさん:2007/03/07(水) 10:38:52 ID:T3XVPHRX
てか、知名度とか別にどうでもいいんですけど
関西人って自分が知らない芸能人ってだけで全否定するほど器量が狭いのか?
ああやって体験談を報告してくれるのは参考になるよ
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76病弱名無しさん:2007/03/07(水) 14:19:38 ID:9LKPqJIA
たとえ無名のOLでもうさんくささ十分な内容のブログ。
加えてキワモノ演歌歌手ということで、あやしさ3割up
77病弱名無しさん:2007/03/07(水) 14:28:56 ID:6waStwDQ
針千に同情はするけど、だからといってCDは買わない
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79病弱名無しさん:2007/03/09(金) 10:05:37 ID:WEK5MnrN
抜歯矯正するとアンジェラ・アキみたいな口元になりそうだな(否定的な意味で…
80病弱名無しさん:2007/03/09(金) 16:06:09 ID:AN++gAfC
↑どこが変なの?
歯並びいいし全然きれいじゃない?
81病弱名無しさん:2007/03/09(金) 16:18:16 ID:0QGU9uzw
うちも親知らず入れて8本抜いたよ
若干下顎が小さくて出っ歯気味だったから抜いた方がいいって言われた
矯正はもう終わりました
よく考えると健康な歯4本も無くしたんだよね
82病弱名無しさん:2007/03/09(金) 16:20:32 ID:6qFhFsK3
>>80
ありゃ、年取ると魔女顔になって老け込むのが早い顔立ちだよ

>>81
結果には満足ですか?
83病弱名無しさん:2007/03/09(金) 17:04:38 ID:+NsLYb8p
>>79>>82
アンジェラの難は口元ではなく鼻である。
84病弱名無しさん:2007/03/09(金) 20:57:52 ID:K9ntEf3+
アンドレカンドレ
85病弱名無しさん:2007/03/09(金) 22:10:20 ID:of0FBTOA
わし鼻だよね。でも口元は歯綺麗だしアーチも綺麗だと思う。
ほしのあきが口元ちっちゃくて歯が少ないなーといつも思う。
矯正してないと思うけどアーチ相当小さそう。
86病弱名無しさん:2007/03/10(土) 12:32:15 ID:cj8UADwe
戸田えりかもキレイだけど、前歯二本が大きいせいか
笑った時に見える歯が少なくて 全体的に歯が少なく見える

ELTのもっちーの歯とか 横からみてもすごくキレイ!
昨日Mステでゆずみたけど インプラントかな?キレイだったな
87病弱名無しさん:2007/03/10(土) 13:44:24 ID:3lfM31Ab
前歯二本が大きいのかわいいなー。ゆうこりんもそんな感じだよね
本数が少なく見える上に歯が小さいってのがキモいと思う。
酒井若菜の歯とか嫌
モッチーは矯正してたみたいだね。でも口元寂しくないな。顔が小さいから?
88病弱名無しさん:2007/03/10(土) 14:05:17 ID:cj8UADwe
前歯大きいのカワイイのかな?人によりビーバーみたいにみえるw
もっちー矯正してたんだ!!抜歯かな?あんなアーチになりたいな〜
89病弱名無しさん:2007/03/10(土) 15:03:38 ID:ayaU9c1v
持田は四番抜歯矯正だよ
90病弱名無しさん:2007/03/10(土) 17:52:31 ID:cj8UADwe
>>89
そうなんだ!あのアーチは私の好みだけど
他の人から見たらやっぱり口元が寂しいって思いますか?

もっちーは頬が張ってるからか法令線が濃くなったりしてないね
91 ◆OBXPGBON8s :2007/03/10(土) 17:57:16 ID:DB9Xi7cA
 v
92病弱名無しさん:2007/03/11(日) 10:18:54 ID:AqY2rOz8
持田は別に口元寂しい感じしないなー。
稲森いずみとか口元貧相だけど矯正?
93病弱名無しさん:2007/03/11(日) 11:48:59 ID:UTDGYeCF
矯正かどうかは知らないけど
歯茎が黒っぽくて何かやったんじゃないかな

どういう人が抜歯後口元淋しくなったり窪みやすいか知ってる人いますか?
元々顎が引っ込んでる人とかアーチが小さい人とか、何か特徴あるんだろうか…
94病弱名無しさん:2007/03/11(日) 12:44:56 ID:EE4RZQMA
>>93
ヒント:歯医者は横からのプロフィールはみてるが
    正面からのプロフィールは意図していない。
95病弱名無しさん:2007/03/11(日) 17:23:19 ID:H7PYeTOp
YUKIって抜歯矯正かな?
96病弱名無しさん:2007/03/11(日) 23:19:54 ID:vZZu5NMV
YOーキングに聞け
97病弱名無しさん:2007/03/12(月) 10:06:41 ID:cE3uwfCg
ユキ相当歯並び悪かったし抜歯っぽいけどどうなんだろうね。
CHARAは矯正してたけど結構なゴボだよね。非抜歯かな。
98病弱名無しさん:2007/03/12(月) 10:25:51 ID:5M3kuTGe
白石美穂、藤原のりかは抜歯矯正
99病弱名無しさん:2007/03/12(月) 12:40:49 ID:4ehNwjqy
白石美帆の口元は、よく見ると貧相そのものだと思う
今はまだ若くて肌の張りもあるからまだ誤魔化せるとして
年取ったら、ヤバイ気がする
喋り方も、舌が窮屈そうだしね…
100病弱名無しさん:2007/03/12(月) 14:15:18 ID:cE3uwfCg
シホ、安田美沙子、神田うの、鈴木えみ(途中で辞めてサシバ)ベッキーも矯正。
101病弱名無しさん:2007/03/12(月) 20:07:50 ID:ydsf5YH3
さし歯じゃなくて矯正してきれいな歯になった芸能人は
好感もてる

ベッキー矯正なんだ!!
非抜歯ぽいけどどうなんだろ?
口元出てるイメージがないから抜歯かなぁ
いつも何かしら喋ってるから閉じた口元見たことない


白石さんは抜歯矯正の典型的な失敗例ってことかな
102病弱名無しさん:2007/03/12(月) 20:36:30 ID:2QyFUhAR
白石美帆の歯はビーバーみたいに
前歯2本が目立つ典型的なV字歯列の抜歯矯正の仕上がりだよ
本人が満足してるならいいけど、ああいう仕上げの仕方は昔のやり方だね
103病弱名無しさん:2007/03/12(月) 21:11:41 ID:ydsf5YH3
どこで治療したんだろう^^;

まずは抜かないで、
スペース作り+削り
で並ばせるのを試みてほしい…

予想外にスペースがつくれなかったのなら、初めて抜歯を考えてほしいな

初めに抜歯!って決めていきなりぬいちゃうんじゃもったいないよ
友達で抜歯矯正した子は、スペースが余りすぎて
歯に白い固まりくっつけてそのスペースをうめるらしい
かなり老けたしアゴもなくなった

彼女はなんも不信に思ってないし、もう治療終了らしいから何も言えない

でも歯削るにしても限度があるんだろうしな 矯正って難しいな
104病弱名無しさん:2007/03/12(月) 21:25:06 ID:5M3kuTGe
白石美帆は成人矯正ではない。
105病弱名無しさん:2007/03/12(月) 21:30:02 ID:5M3kuTGe
普通に綺麗な歯並び。
どこがどう典型的な失敗なのかわからない。

ttp://www.jvc-entertainment.jp/talent/shiraishi_miho/index.htm
106病弱名無しさん:2007/03/12(月) 23:07:15 ID:+0GSqg3o
抜歯矯正したら口元引っ込む分普通は顎が出るよ
107病弱名無しさん:2007/03/12(月) 23:50:24 ID:0HrkTTWu
>>104
中学のときにやったことくらい、み〜んな知ってますが何かw

>>105
そんな、ちっちゃいピンボケ写真で何が分かるw
108病弱名無しさん:2007/03/13(火) 00:00:26 ID:N+ypXsMg
可愛いけど歪んでるよね彼女
109病弱名無しさん:2007/03/13(火) 00:31:32 ID:B6hi2yEx
顔の歪みは矯正では取れないし取ろうとしてはいけない
110病弱名無しさん:2007/03/13(火) 03:29:01 ID:jy3MRBcq
白石はそういえば以前、顎が開かなくて痛いことがある
とかなんとか、なんかのトーク番組で話してたぞ
111病弱名無しさん:2007/03/13(火) 22:29:34 ID:9mcGAWVa
モロじゃないすか!!
112病弱名無しさん:2007/03/14(水) 00:21:24 ID:2dIPMuoc
柴田理恵とかCHARAに似てると言われる私は非抜歯で矯正できるのだろうか…
113病弱名無しさん:2007/03/14(水) 00:34:10 ID:cK9itNBa
>>112
まあ、非抜歯でやれば柴田理恵のままだろうね
でも、柴田はあの愛嬌ある顔だから成功しているとも言える
人生なんて美人になれば幸せになれるかっていうとそうでもない
美人になったら変質者にレイプされるかもしれない
今まで友達だった人から妬まれるかもしれない
むずかしいやね
114病弱名無しさん:2007/03/14(水) 05:44:57 ID:iWxqWtX/
>>106
自分はまさにそんな感じです
写真にうつった自分の顔に
びっくりしています
若い頃は男前で通っていたのに・・・
115106:2007/03/14(水) 09:56:31 ID:2dIPMuoc
↑口元出てなくて元々顎のある人で抜歯矯正したの?
矯正する人は元々ゴボ顎無しが多い。矯正後顎出来るからマシになるよ。

元々口元引っ込んでる人は抜歯矯正しないんじゃないのかな?
でも矯正する人でそういう人ってあんまりいなくない?歯並びガタガタって小顔で顎が小さくて顎無しゴボが多いでしょ
116病弱名無しさん:2007/03/14(水) 12:04:50 ID:FBirowsT
>>115
アデノイド顔貌って知ってますか?


☆アデノイド顔貌の特徴

1.面長(おもなが)なお顔

2.上あご、下あごの横幅が狭い。V字型をしている

3.上あごの前歯が前突している

4.上下の前歯のかみ合わせが浅い

5.前歯の歯並びがでこぼこ

6.唇がめくれて厚く、乾燥して荒れている

7.鼻が小さく狭く、鼻翼が平坦で鼻孔が小さい

8.上あごに対し下あごが後方位にある
117116:2007/03/14(水) 12:26:44 ID:FBirowsT
歯並びが崩れる原因を何でもかんでも骨格に求めることはできません
上記のアデノイド顔貌も口呼吸が原因でなります
ちなみにですが、日本人の半数以上が口呼吸をし
小学生以下に至っては8割が口呼吸をしている状況です
118病弱名無しさん:2007/03/14(水) 13:16:07 ID:fDQb1tzu
朝、満員電車ですごい悪臭が漂ってきてウエッてなることがよくあるんだけど、
そういうときは必ず近くにおくちポッカリの口呼吸野郎がいる。
マジ迷惑!クチ閉じやがれこのアンポンタンが!って思う。
みんながみんな鼻詰まってて鼻呼吸できないのなら気の毒な話でもあるが
実は鼻はなんともなくて、単にいつもクチ開いてるだけの奴も多そうな気がする。

話逸れたかなスマソ
119病弱名無しさん:2007/03/14(水) 16:23:49 ID:RJP0Jmw4
> 8.上あごに対し下あごが後方位にある

これは普通だろ!?
120116:2007/03/14(水) 17:00:09 ID:FBirowsT
>>119
前歯ではなくあごです
簡単に言えば下あごが時計回転しているということです
121病弱名無しさん:2007/03/14(水) 18:34:54 ID:VQtqpcr3
アデノイド顔貌な芸能人って一杯いるね
相葉雅紀とかもこれっぽい
122病弱名無しさん:2007/03/14(水) 20:55:02 ID:Q78EtUp3
なんかよくわかんないけど
アデノイドな人は抜歯矯正じゃない方がいいって事なん?
でも面長って事は骨格の問題ではないの?
生まれつきの顔幅が後天的に狭くなって面長になるの?
123病弱名無しさん:2007/03/14(水) 21:03:46 ID:B99Ji/h2
> 下あごが時計回転

何がなんだかサッパリわからんw
124病弱名無しさん:2007/03/14(水) 21:04:52 ID:Q78EtUp3
>>118
めっちゃわかる!
前映画館でなんか臭い・・・なんで?って思って
彼氏に今日歯磨きしてきた?って聞いたら したよって言うし
なんか逆側から匂ってるっぽいな〜 でも女の人だし違うかな?
って思ったけど顔見えたら口開けっ放しで歯まで見えてて唇ガサガサで!!
衝撃だったけどこいつだ!って確信して席変わった。
125病弱名無しさん:2007/03/14(水) 21:12:00 ID:Q78EtUp3
アデノイドわからん。気になる〜
次課長の河本はアデノイドっぽい?  丸顔だけど
126116:2007/03/14(水) 21:36:37 ID:FBirowsT
>>125
お笑い芸人ならベイビー谷本がまさにそれだと思います
127病弱名無しさん:2007/03/15(木) 00:09:52 ID:uc2VYx4g
硬いもの噛まなくなったりアレルギーで鼻炎があって
口呼吸になったりする人に多いらしいよ
アデノイド
128病弱名無しさん:2007/03/15(木) 02:58:40 ID:BeTmWebL
自分、メッチャ*100アデノイドだ・・・
矯正して少しは改善されますように。。。
129病弱名無しさん:2007/03/15(木) 09:38:01 ID:RI4LnVWt
>>125

コレがアデノイド顔貌画像
http://isiokada.on.arena.ne.jp/koukokyu.htm
130病弱名無しさん:2007/03/15(木) 09:55:02 ID:8qnKVB1J
矯正して三年経ったんだけど〜♪
顎が痛い〜♪
親に文句垂れたら機嫌悪くなるし〜♪
話すり替えるし〜♪
マジうぜぇ〜♪

131病弱名無しさん:2007/03/15(木) 10:47:11 ID:gEZVpcdf
>>129
ありがとう。なるほど〜こういう顔の人いるね、
映画館で見た人もこういう顔で上の画像の男性よりもっと口ポカンだった
下の人は結構ましだね
でも、これ抜歯矯正してるみたいだけど
アデノイドは抜歯矯正したらよくないんじゃないん?
132病弱名無しさん:2007/03/15(木) 15:39:42 ID:TauS8d6y
うちの父親何か結婚式の母親と一緒に写ってる写真
まさにこんな顔で写ってる
ぼーっとしててもろに鼻つまってます見たいな口して
写真の不細工さにビックリした
133病弱名無しさん:2007/03/15(木) 17:07:41 ID:n+uhRTuT
>>132
不細工な遺伝子を受け継いだ不細工な君に同情する
134病弱名無しさん:2007/03/15(木) 18:16:03 ID:Cs8RYpBB
誰かに似てると思ったらはまじだぁ。
はまじはアデノイドだったのかな〜
135病弱名無しさん:2007/03/15(木) 18:26:39 ID:RI4LnVWt
>>131
非抜歯だとガタガタは治るだろうが
モッコリ猿口は治らない、
口は閉じにくいままだし、口ポカンも口呼吸も治らない。
136病弱名無しさん:2007/03/15(木) 19:21:16 ID:mU/Pu8Wh
>>87私も酒井若菜や大塚愛とかの歯はあんまりだな。すぐ折れそうだし。
そんな私は長澤まさみとか井上真央みたいな完璧っぽい歯並びになりたい。
完璧って言っても差し歯とかには見えないし、この二人も矯正なのかな。
137病弱名無しさん:2007/03/15(木) 21:36:53 ID:gAJYIz9C
>>135
成人矯正では抜歯が必要かもね
でも鼻呼吸の習慣を身につけて舌の正しい位置を覚えることは
後戻りの防止にも役立つし、年齢が低ければ非抜歯でいける例もあるよ
138病弱名無しさん:2007/03/16(金) 01:37:16 ID:epXNWjDJ
抜歯矯正したよ。したらひどい鼻炎が治った。
多分矯正のせいだと思う。後、前は起きると口開いててよだれダラーだったのが最近は閉じてる。
もしかして私アデノイドだったのかな?って今思った
139病弱名無しさん:2007/03/16(金) 02:39:52 ID:s0atr2fh
矯正して数年後、数十年後にどうなるか気になります。

矯正医が、昔の患者が子供をつれてきたときに云々という話は良く聞く。
でもしっかり昔の患者の歯並びを調べた情報はあまり見たことないな。
彼らが長期間のデータも取って、公開してくれればいいと思うが、
そんなことに労力使ったり生活する余裕なくなるんだろうな。。。
140病弱名無しさん:2007/03/16(金) 11:25:39 ID:DTZtYiY2
>>139
>彼らが長期間のデータも取って、公開してくれればいいと思うが、
>そんなことに労力使ったり生活する余裕なくなるんだろうな。。。

矯正治療が終わった患者が数年後、数十年後ごとに来院してくれなければできない。
歯医者側から通院を強要することはできないし、
なにか不具合がおきなければ患者がふたたび通院してくることはまず無い。

141病弱名無しさん:2007/03/16(金) 14:56:32 ID:h+uuSmJv
私は今19歳で、小学1年生〜高校2年生までずっと歯列矯正してたのにもかかわらず
器具を外してすぐは綺麗な歯並びだったけど、半年ぐらい経った辺りから歯並びがまたガタガタになってきたよ。
本格的な装置(メタリック)を付けてたのは中2から高2までの約4年間。
もちろん上下4本歯を抜いた。
それまでの小学生時代は2種類の装置付けてたし、。なのに今は本当にカダガタ。(特に下の歯が)
だからまた今年の春からもう一度矯正します。
142病弱名無しさん:2007/03/16(金) 15:15:44 ID:s0atr2fh
>>140
なるほど。
患者が数年後、数十年後ごとに来院する仕組みを作ればいいのですね。
日本人のデンタルIQを高めて定期健診と組み合わせるとか。
NPO法人でも立ち上げて、何かやってみましょうかね。
143病弱名無しさん:2007/03/16(金) 21:19:32 ID:J/3vF2uW
>>141
リテーナーしてたの?
144病弱名無しさん:2007/03/16(金) 21:35:18 ID:K5lWhnZg
>>34
駄目な歯医者が紹介する母校の恩師ってやっぱり駄目なんだね。
そんな歯科大学は潰せばいいのに・・
145病弱名無しさん:2007/03/17(土) 00:04:14 ID:cTmNc178
>>141
おいおい、そんなに長い間矯正やって大丈夫か?
146病弱名無しさん:2007/03/17(土) 00:58:17 ID:Td/sUn9/
子供の時やると長いって言うけど、長すぎるね。
あたしは21から二年弱でおわったよ。今んとこ後戻りもなし
147病弱名無しさん:2007/03/17(土) 01:05:29 ID:Td/sUn9/
でも小1からなのに抜歯だったの?子供だったら成長利用できるから非抜歯で出来るのがメリットだよね。
抜歯するなら小1から何年もやる意味ない気がする。
歯根は大丈夫?長く動かしてると根が短くなってやばいみたいだよ
148病弱名無しさん:2007/03/18(日) 22:05:50 ID:Cp6VGvIS
矯正したいのに抜歯が怖くてなかなか始められない・・
もう22なのに いい大人が恥ずかしいです
私の場合前歯二本出ててちょっとぼこっとしてます
本当コンプレックスなのに普通なら自分変えようと始められるはずなのに・・
私と歳が近い人で親知らず含め7〜8本抜いた人いますか?
体調とかどうです?
恐怖とかなければとっくに行ってるはずなのにな〜
149病弱名無しさん:2007/03/18(日) 22:52:56 ID:FlqpxxEK
>>148
8本も抜いたら、どっかおかしくなってもおかしかないわね
150病弱名無しさん:2007/03/18(日) 23:30:02 ID:Cp6VGvIS
>>149
因みにおかしくなるとは例えばどこ?
あなたもどこか悪いの??
151病弱名無しさん:2007/03/19(月) 00:20:17 ID:3qs0U1ew
親知らず含め8本は普通でしょ。
体調は影響ないよ。強いて言えば抜いた後の痛みかな。
それも数日我慢すれば大丈夫。
152病弱名無しさん:2007/03/19(月) 00:31:22 ID:PyDxofuc
>>151
一応このスレの最初の方に
8本抜くとか普通じゃないみたいなこと書かれていて
凄い怖くなったけどあなたのレス読んで少し安心しました
153病弱名無しさん:2007/03/19(月) 01:08:50 ID:YQnokmkB
植わっているものを8本も抜いたら32本が24本になるわけですよ
著しく生命のエネルギーが失われていくのは至極当然のことでしょう
154病弱名無しさん:2007/03/19(月) 09:42:28 ID:5FMVwRs5
139 :玄人:2006/09/22(金) 17:41:31 ID:FZ6Wg7E40
失敗とみなさん言っているけれど・・・・まあ最初から患者さんが望んでいる
方法(装置の種類)では限界があるけれどそれ以上はっきりものを言ってしますと
矯正しないって事になってしまう(患者に逃げられる)からいやがらない範囲で
できる限りしたのがいまの矯正。デメリットは説明していない。「顎がおかしくなるのも
矯正とは関係ない」って言って言い逃れる。例えば主訴は「口元を下げたい」
って患者がいたとすると・・下げられる(後退)のと下げて良いのとは違うのだよ!
顎関節に問題が出るのは多くの場合矯正治療が終了して何年もたってから、
統計的には小臼歯抜歯の場合7〜8年後のクリック発生率は9割って報告がある
ぐらい!
155病弱名無しさん:2007/03/19(月) 09:44:59 ID:5FMVwRs5
親知らず含む永久歯抜歯すると何か噛み合わせが悪くなったり
一日中口の中が気になったりしない?
俺は矯正で4本、その後親知らず4本、計8本抜いてるけど
抜く度にどんどん調子悪くなってる気がするよ・・・
156病弱名無しさん:2007/03/19(月) 09:57:12 ID:5FMVwRs5
21 :(-_-)さん :2006/08/18(金) 20:59:18 ID:mF+92lNC0
俺も中1〜18ぐらいまで矯正してたけど
最近(今21歳)口が大きく開かなくなった
指縦に2本分も入らなくて、肉とか硬いものも噛めない
10代の貴重な時期を何年間も装置つけて耐えてきたのに
結果これじゃやるせないよ
157病弱名無しさん:2007/03/19(月) 10:44:58 ID:5FMVwRs5
症状は歯科治療後すぐに発現するわけではありません。
5年、10年たって少しずつ全身に波及していくと考えられます。
噛み合わせが大きく変化してしまうような複数の歯の修復や歯列矯正は、
医科と歯科が連携しなければ行ってはならないぬ
158病弱名無しさん:2007/03/19(月) 11:50:11 ID:fCRINpG8
補定装置の装着をサボるとよくないそうだね。
無論並んだ結果自体がおじゃんなら意味無いが。
159病弱名無しさん:2007/03/19(月) 12:11:21 ID:D1uoKv3q
>>153
887 :病弱名無しさん :2007/03/19(月) 00:03:13 ID:lXPPyTMW
まあ 自分の歯はいいもんだけど
病気でクラウンなんだから 仕方ないじゃん。
笑われるいわれはないよ。
うちのばあちゃん なんか 21歳から総入れ歯だよ。
でも もう89か90近い。
辛いとはいえ
歯がなくても
こんだけ生きれるんやし。



>生命のエネルギーが失われていくのは至極当然のことでしょう  ??
160病弱名無しさん:2007/03/19(月) 13:08:10 ID:gDIIf/m8
生命力と寿命を勘違いしている馬鹿発見
161病弱名無しさん:2007/03/19(月) 13:31:57 ID:YAw67fqM
抜歯やってすきっ歯にならないの?
162バカ発見:2007/03/19(月) 15:34:57 ID:D0kL7Ben
>>159
>>159
>>159
>>159
163病弱名無しさん:2007/03/19(月) 15:36:49 ID:D0kL7Ben
>>161
抜歯矯正は後戻り率が高いんだよ
リテーナー外せば、あっという間にすきっ歯になる
すなわち安藤美姫みたいになれるというわけ
164病弱名無しさん:2007/03/19(月) 16:04:49 ID:YAw67fqM
>>163
やっぱり。で、動き始めたら、担当した病院に行けば治療してくれるんです
か?
165病弱名無しさん:2007/03/19(月) 16:20:07 ID:D0kL7Ben
>>164
そら、治してちょって言えば治してくれるでしょう。
追加料金払うかどうかは院長次第。たいがいは患者のせいにされるけどね。
166病弱名無しさん:2007/03/19(月) 16:23:44 ID:YAw67fqM
>>165
美姫になりたくなきゃ、歯医者の金蔓か・・・
追加料金といっても、初回みたいな料金じゃないですよね?
まさか初回と同じぐらいなんですか?
167病弱名無しさん:2007/03/19(月) 16:32:39 ID:D1uoKv3q
>>163
後戻りーアングルの非抜歯矯正治療の失敗

アングルの矯正治療では,拡大した歯列弓上に32本の歯を並べることが目標であり,
歯体移動した歯が得られた理想正常咬合において応力を受けることで,
歯の周囲の骨に成長が起こって歯が安定することになっていた。

しかしながら,多くの治療例において後戻りがおこった。

歯列弓の拡大後に叢生が再発した原因について,「正しい咬合が得られなかったため」とした。
このように,「正しい咬合が得られなければ後戻りが起こる」ことも,
非抜歯矯正治療の概念における信条となった。
「信条となった」とは,次のようなこと意味する。
正しい咬合が作られたならば,その結果は安定するはずであることを疑わなかった。
矯正治療後に叢生が再発するように結果が不安定なものは,正しい咬合が得られなかったためであり,
そのすべての責任は矯正歯科医にあるとした。
アングルは,矯正治療後の後戻りについて,治療理論における誤りに帰すことはせずに,
すべて矯正歯科医の治療技術の誤りに帰したのである。
アングルの非抜歯矯正治療の予後不良については,現代の歯科矯正学の常識からすれば,
予測することは難しくない。
如何に歯体移動を行ったとしても,歯列弓を拡大しているのであるから,
ほとんど必ず後戻り=叢生の再発は避けられない。
治療対象となった患者が,仮にかなりの低年齢であったとしても,
拡大した歯列弓上に配列された歯が安定するまでに
周囲の骨の添加(骨新生)が起こる可能性は,かなり低いものと考えられる。

168病弱名無しさん:2007/03/19(月) 16:39:15 ID:YAw67fqM
非抜歯について説明してくれたんだね。
じゃぁ、抜歯はすきっ歯にはならんの?
まぁ、後戻りしても病院に行きゃ良い話だけどさ・・・
ただ、初回と同じ料金は流石に無理があるわ。
169病弱名無しさん:2007/03/19(月) 16:51:55 ID:PuZlWoQH
矯正なんてしないほうがいいよ。
戻るし、後々身体の歪みの原因になって死ぬほど苦しんでる。
170病弱名無しさん:2007/03/19(月) 17:09:00 ID:gDIIf/m8
>>167
骨しか見ない馬鹿発見
171病弱名無しさん:2007/03/19(月) 19:10:06 ID:sTpUmdx6
>>167
コピペ乙
172病弱名無しさん:2007/03/19(月) 20:00:30 ID:YAw67fqM
みなさんはどうです?
治療後後戻りしました?
173病弱名無しさん:2007/03/19(月) 23:07:57 ID:4RhhpS0N
装置はずして7年くらい。
いまでもかみしめが無意識に出てしまうので、夜寝る時にリテーナーをしてます。
治療が終わった時のものをずっと使っているので、奥歯はすり切れてたり、きれいではないが、はめた時にきつく感じる時は、かみしめがひどかったと認識。
矯正の先生には、はずして5年後の経過で区切りにします、と言われた。その時新しくリテーナーをお願いしたけど、合ってるから作らなくていいと却下。
174病弱名無しさん:2007/03/19(月) 23:32:06 ID:4RhhpS0N
つづき。

抜歯は、上下4本、治療後すぐななめの親不知1本。
右上3と5の間がすきまあり、(4を抜いた)部分ワイヤを最後にやった。まだすきまはあるが、目立たない。もう動かない。

矯正前は、八重歯が歯並びに並んで、一本内側に入ってしまい、舌に当たっていて、舌自体が上顎に向かって緊張し続けるというツラい状態だった。
やってよかった。
27歳から矯正したけど、最初は八重歯が並んだ時13歳の頃に考えた。せっかくはえた歯を抜くことに抵抗を感じてその時は、やらなかった。
それから10年で歯並びは悪化したといえる。
大人になって自分で決断したから、せっかくきれいに並んだ歯を維持させたいと思います。

こんなんでいい?

175病弱名無しさん:2007/03/19(月) 23:35:52 ID:gDIIf/m8
そのまま一生リテーナーかよ
大変だな
176病弱名無しさん:2007/03/20(火) 00:16:21 ID:QKt8m3It
>>169
詳しいお話願いします。
177病弱名無しさん:2007/03/20(火) 00:17:06 ID:YnprzcM+
もうやらなくていいと言われているが、寝る時だけだし。
忘れてもいいし、旅行などは持っていかない。
178病弱名無しさん:2007/03/20(火) 00:17:56 ID:QKt8m3It
お願いします
179病弱名無しさん:2007/03/20(火) 00:42:08 ID:QKt8m3It
ごめんなさい 間違えましたOTL

あと、痛みってどんな感じですか?抜歯等以外でも痛いですか?
180病弱名無しさん:2007/03/20(火) 16:59:28 ID:7td3WZlN
>>173-174
大変参考になりました。
お願いしてもリテーナー作ってもらえないんですか、そこだけが心配です。
ですが、それも作る必要がない為ですからしょうがないですね。
>>179
その抜歯が一番痛くありませんよ。というか痛みはないです。
腕の悪い歯医者に行けば別ですが。自分は今までに2本抜歯しましたが、
抜く時もその後もどちらも痛くありませんでした。
親知らずは痛いそうですが。
装置にもよりますが、装置を付けた2日間位は痛いですね。
それでも、ご飯は食べれる程度なので心配ありません。
181病弱名無しさん:2007/03/20(火) 23:43:52 ID:nwsCOjUx
抜歯の痛みは歯医者の腕だけじゃなくかなり個人差があるぞ
あと、抜歯後のケアにも注意
自分の場合、全然痛くなかった歯もあるが
右小臼歯上下二本を抜いた時、抜いた跡が気になり舌で触りまくってしまい
うっかり血餅(抜歯後に出来る穴に溜まり固まる血)を取ってしまい
十日間、尋常じゃない激痛が・・・
その痛さに比べたら装置着用の痛みなんて何とも無い
182病弱名無しさん:2007/03/21(水) 00:32:47 ID:jXZEhZ63
いろいろ見てきたが、抜歯矯正でなんともない(ようにみえる)人は50%位。
後戻りは30%位ある様に感じる。後戻りと言っても歯はなくなっているので
不正に動いた様な感じ。主に開いている。元々開いたまま治療を終わっている
ヤブのところもある。
後の20%は失敗と思われる。(歯根吸収、傾斜、変形、その他いろいろ)
大体10〜20年後位の、私の感覚による。
ちなみに非抜歯矯正は症例が非常に少ないので評価しにくいし、後戻りがあったと
しても本人が言わない限り矯正したかどうか分りにくい。
183病弱名無しさん:2007/03/21(水) 00:38:49 ID:iOHBrIyN
>>182
既に抜歯矯正による被害報告は出始めてきている
爆発寸前だよ
184病弱名無しさん:2007/03/21(水) 01:57:18 ID:rDOIANod
矯正はしないほうがいいって言っているけど、しないほうが相当辛いよ!
185病弱名無しさん:2007/03/21(水) 10:30:17 ID:a+fU1OqK
>>181の痛みは例外。
普通、舌で抜歯跡なんていじくらない。
ちゃんと医者に言われた通り、抜歯跡には気を配り、痛み止め・化膿止めを
飲めば痛みなどない。
口をゆすぐ時もあんま強めにゆすいではならない。
わざと抜歯跡いじってくってたら、そりゃ尋常にもなく痛くなる。
親知らずはそれをしても痛いのですか?
自分は親知らずはないので判りません。
186病弱名無しさん:2007/03/21(水) 15:25:30 ID:9bEr7e4D
4番4本抜歯して矯正して終了後8年経過。
検査2万、一時払い40万、治療時に2〜5千円でした。今も満足です。

抜歯は右・左と2本づつ1ヶ月置き。
(抜かなかった方を睡眠時寝返りに使った。2晩くらい睡眠中に再出血した。)
4番は根がほぼまっすぐで1回2本の抜歯自体は10分で終わったよ。当然麻酔。
メス入れるから出血するけど、メスでスパッと切るから付きも早いんじゃないの?
親知らずの抜歯より断然楽だよ。(歯科勤務経験あり)

親知らずは一番奥で磨きにくい抜きにくいし、歯肉被ってる期間が長かったりで不潔(虫歯や歯肉炎)に
なりやすいし、4本の歯根が開いてたり、歯茎に一部埋まったりにて抜きにくかったり。
人によって状況がまるで違う。もちろんあっさり抜ける人も居る。

リテーナーは今でも様子見て1日置き位に夕食後出社までつけてるよ。
人と会うときや旅先ではつけないよ。矯正医へは5ヶ月置き通院。
矯正直後の入れ歯みたいな整いぶりからはちょっとずれたけど許容範囲内。
肩こり副作用は現在ナシの35歳w

リテーナーまるでつけてないと「歯が動く」よね←矯正した人ならわかるかも
親知らずは噛みあってるので生かしてます。

当時よりは技術や情報(ネット)が発達して矯正も普及しててやりやすいんじゃ?
年取ってくると特に美容的に歯も重要。歯茎が痛む差し歯系より結果的に安上がり?


187病弱名無しさん:2007/03/21(水) 16:44:34 ID:PTI6DReF
>>173
>>186
抜歯でもリテーナーが手放せないのかよ
リテーナーやめたら歯並びが崩れるという強迫観念は
大金かけたんだし分からないでもないが
188病弱名無しさん:2007/03/21(水) 18:46:24 ID:wy5j1ll7
30ぐらいだと美容を気にしてする方も多いみたいですね。
抜歯矯正で矯正中の方はほんと大変だと思います。
前もって医師のほうからきちんと説明されてないことも
あるみたいですね。。いまだに不安な気持ちもあるだろうな。
よくかけるのは、頬がこけていないか、肩こりなど、顎が痛い、顔が長く見える
治療中とはいえどこのようになると言われないと心配ですよね。
189病弱名無しさん:2007/03/21(水) 19:10:22 ID:EYJFujt9
>>187
わたしはもうしてないけど、リテーナー
たまにホワイトニングのトレーに使ってる。
(個人輸入したホワイトニングキッドのトレーはピッタリしないので)
10年前のだけど今でもちゃんとはまるよ。

抜歯は親知らず、4番4本ともにしました。
とくに不調なし。
190179:2007/03/21(水) 20:07:56 ID:nPMpleb/
>>180-181 185
ありがとうございます。
矯正している最中は、痛くないって事でおkですか?
自分は今学生で、勉強に支障がないか不安です。

あと身体の歪みってあるんですか?
191病弱名無しさん:2007/03/21(水) 23:27:01 ID:a+fU1OqK
>>190
自分は中学受験時に丁度、矯正治療が被りましたが、全く支障が出ませんでした。
ですから、勉強面では心配しなくて結構です。

身体の歪みもないですね。むしろ歯並び悪くて放置とかしてると肩こりなどが
ひどくなると思われますが。医学には詳しくないので判りませんが、
自分は歪みませんでしたね。
192病弱名無しさん:2007/03/21(水) 23:38:18 ID:nPMpleb/
>>191
ありがとうございます。
歪みに関しては、そこまで気にしていないので大丈夫です。
他の方は、痛みはどうですか…?
193病弱名無しさん:2007/03/23(金) 00:54:32 ID:nJs5dtSf
>>186
表側にブラケットしてますた?
ブラケットとる前ととった後では口元のモッコリ感はだいぶ違うものですか?
194病弱名無しさん:2007/03/23(金) 12:13:55 ID:lk14L2RB
10代で抜歯矯正してから
約10年経つけれども
全く戻らない
ちなみに上下で四本抜歯
食事する時や
寝る体勢とか気をつけてたからかな?

でも結構戻ってる人多いみたいだね
ちなみにリテーナーは捨てた。虫歯も矯正前よりできにくくなったし
顔の歪みも改善されてるし。なんだろうな戻ってしまう奴との違いって
かわいそうだな
195病弱名無しさん:2007/03/24(土) 01:54:19 ID:0bivS/Xh
>>194
ウラヤマシス
196病弱名無しさん:2007/03/24(土) 11:23:46 ID:JV7zLgt3
>>194
なんか不具合とかありますか?
197病弱名無しさん:2007/03/24(土) 11:49:46 ID:P7Ydk8LL
>>194
全くってのはすごいな。
腕のいいとこ行ったんだな。
虫歯は矯正後も前も出来たことないけど、歯並びが良くなることによって、
磨き残し無くなるし、磨きやすくなるよね。恐らくそれで前より出来なくな
ったんだろうね。
198病弱名無しさん:2007/03/24(土) 21:21:36 ID:b5T7kRmj
不具合も全くない。
そうかもな良い歯医者だったのかも
隙間すらないしきっちりうまっているし…
199病弱名無しさん:2007/03/24(土) 23:18:37 ID:89iY2ifg
そんなふうに何気なく思える君が羨ましい
それに比べて、オレどんだけ苦労してんだ…
200病弱名無しさん:2007/03/25(日) 00:28:49 ID:BGTVJY2y
>>199なんかあったんだ?
201病弱名無しさん:2007/03/25(日) 18:56:28 ID:uD88nurp
此処の人って補助装置(例えばゴムとか)サボったことあります?
202186:2007/03/25(日) 23:04:09 ID:NKVRlJGj
>>193 ブラケットは表側(唇側)で 外すと更に少し口元引っ込んだw

歯列後退(表現微妙)目的でブラケットにヘッドギア接続していた時期もあった。
あんなの最近はやらないのかな〜 オームしんりきょ報道の頃w
203193:2007/03/26(月) 01:08:00 ID:a8mm0nxa
>>202
サンクス
相当、へっこむ感じ?
金属ブラなんだけど、微妙にモッコリなんだよな…orz
204193:2007/03/26(月) 01:24:07 ID:a8mm0nxa
>>202
それと、今の年齢と法令線の目立ち方というか老けた感じがするかどうかも教えてください
205病弱名無しさん:2007/03/27(火) 02:52:28 ID:xsYM/usj
本当抜歯しといて良かった
鼻も矯正前より高くなったし出っ歯が引っ込んだから歯も気にせず人と会話できて
モサくて垢抜けない顔だったがかなり垢抜けた
本当どっかのオーディションでも受けにいきたくなるくらい自信出たよ
206病弱名無しさん:2007/03/27(火) 04:16:16 ID:e2iav3ty
キメエwwwww
207病弱名無しさん:2007/03/27(火) 08:12:12 ID:0QrVfxG5
左右の上4番と下5番、計4本を2回に分けて抜歯予定なんですが
皆さんは2回の抜歯日の間隔はどれくらい空けましたか?
208病弱名無しさん:2007/03/27(火) 11:04:14 ID:lRdCwiMF
>>205
そういってるうちが鼻
209病弱名無しさん:2007/03/27(火) 16:26:50 ID:3zz4Q2Ks
誰がうまいこと言(ry
210病弱名無しさん:2007/03/31(土) 13:34:40 ID:WJiaTrU2
>>207
26日→今日。俺はね。
211病弱名無しさん:2007/04/02(月) 14:37:28 ID:n2L9m/ZR
>>207さん
私は2週間空ける予定。下を抜いて1週間後に下装置付けるので、また1週空けて上2本抜いて1週間後に上装置付けます。今思えば片側上下で抜くようにした方が抜いた後の食事が楽だったように思います。
212病弱名無しさん:2007/04/05(木) 10:38:53 ID:6qivHZs4
抜歯すると老けるのは本当みたいね…
213病弱名無しさん:2007/04/05(木) 20:31:10 ID:5p3YLECk
抜歯+外科手術で顎下げて老けた人↓
http://www.cinderellagirl.jp/intv/62_js04.html
214病弱名無しさん:2007/04/05(木) 21:35:59 ID:3Oe9eiy9
よう抜歯粘着厨=ID:5p3YLECk
術後だけ安藤優子並にライト当てられたらそりゃ老けて見えないわなwwwww
215病弱名無しさん:2007/04/05(木) 23:38:15 ID:5p3YLECk
216病弱名無しさん:2007/04/07(土) 19:10:17 ID:SrYSQz7m
別に老けたようには見えないけどな
口元綺麗になっていいんじゃね?
217病弱名無しさん:2007/04/08(日) 01:57:58 ID:W1U+aAL5
全然大丈夫だよ。
218病弱名無しさん:2007/04/08(日) 18:33:13 ID:zskJ9xwu
>>216
素人にはわかりにくいかもね
>>213の術後なんてライト当ててなきゃ、とても20代には見えないね。
>>215は三人ともヒアルロン酸が激減してるのがわかるよ。
1番目の人は法令線が出そうだし、3番目は頬がたるんできてるよ。
まん中は肌のハリがあきらかになくなってる。
219病弱名無しさん:2007/04/08(日) 18:59:25 ID:cHof9OaB
>1番目の人は法令線が出そうだし、3番目は頬がたるんできてるよ。
>まん中は肌のハリがあきらかになくなってる。

矯正は不老の魔法じゃないしなw
220病弱名無しさん:2007/04/08(日) 22:54:15 ID:/92EvByf
>>215
きれいになってるだろwww

つか、普通に時間が経って加齢してるんじゃないの?
わけのわからんプロバロスwww
221病弱名無しさん:2007/04/08(日) 23:59:17 ID:zskJ9xwu
これだから抜歯厨は・・・w
加齢による老けじゃないね。
抜歯によって鼻両側頬付近の筋肉が痩せてしまってるんだよ。
歯列が下がったことで口周辺の皮膚もあまってる。
そのうち目の下もたるんで、視力も悪くなるかも。
222病弱名無しさん:2007/04/09(月) 00:17:17 ID:KsHXHgfn
細木数子ばりの大予言ですねw
223病弱名無しさん:2007/04/09(月) 01:18:45 ID:dxfcn8lP
たとえ歯一本でも抜けば生体エネルギーは著しく減少する
224病弱名無しさん:2007/04/09(月) 01:24:14 ID:KsHXHgfn
ライフスペースのかたですか?
225病弱名無しさん:2007/04/09(月) 01:33:29 ID:4bjkLce/
おまえらいつまで抜歯非抜歯の水掛け論やってるんだwww
抜かずに出来ればそれに越した事はないが出来ないものは出来ない
もっとも治療計画が立て易いからとボーダーでほいほい抜く奴も問題だけれど
226病弱名無しさん:2007/04/09(月) 07:51:25 ID:of/xmXeQ
虫歯治療も終わり、明日は最後の歯医者。下の左右の第四歯の抜歯だよ…
抜歯矯正は老ける?私は鼻先と顎先を結ぶラインが、唇のちょうど先に当たるから綺麗と言われたんですが、矯正後にどうなるかが心配です。
227病弱名無しさん:2007/04/09(月) 12:49:08 ID:IOreaXkr
>>218>>223
すごい能力だね。
他にもいろんなものが見えるだろ。
コレステロールの増加とかアミノ酸の減少とか小っちゃい大名行列とか。
228病弱名無しさん:2007/04/10(火) 15:38:27 ID:uKaAwmQF
>>226
だからお前みたいに
老ける?
とかわざわざ素人にこんなとこで聞きにくるから
腐った煽りが集まってくんだよ
229病弱名無しさん:2007/04/10(火) 17:03:01 ID:0P+XI1iR
矯正おわってるころには、2〜3年たつので、老けるよ^^



あたりまえだっつーの
230病弱名無しさん:2007/04/10(火) 17:56:48 ID:Df9hOqWg
>>228
お前も素人だろ
アメリカでは抜歯矯正のせいで老けたという報告が昔からある
外人は鼻と頤が出てるから抜歯すると魔女みたいな顔になりやすい
あっちで非抜歯矯正が増えているのはそういう理由だよ
加藤ローサもよく見れば出っ歯だがもし抜歯矯正すれば確実に老け顔になる
肝心の日本人では流石に全部は無理だけれど半分は非抜歯でいいだろう
あと日本人が抜歯矯正後に老けて見える原因は外人の場合と少し違う
231病弱名無しさん:2007/04/10(火) 18:00:18 ID:0P+XI1iR
ベビーフェイスで有名なアホの坂田顔で生きていきなよ☆
232病弱名無しさん:2007/04/10(火) 18:02:39 ID:Df9hOqWg
>>231
坂田利夫が抜歯矯正すればチョイワルになれますか
233病弱名無しさん:2007/04/10(火) 18:46:22 ID:lmpD9d/U
加藤ローサが抜歯矯正したら国仲涼子になると思う
234病弱名無しさん:2007/04/10(火) 18:47:32 ID:0P+XI1iR
その国仲涼子の歯並びが悪いという皮肉・・・
235病弱名無しさん:2007/04/10(火) 18:59:49 ID:Df9hOqWg
>>233
国仲涼子もやや出っ歯
でも確かに似てるなこの2人
236病弱名無しさん:2007/04/10(火) 19:05:29 ID:lmpD9d/U
>>234
悪かったっけ?歯が一個一個デカいイメージはあるけど
そう悪くないような?
ちゅらさんの時より顎がすごく細くなった気がする。
ただ顔が痩せたのか、なんかやったのか、老けてはいないけど。
237病弱名無しさん:2007/04/10(火) 19:26:51 ID:iqWUBK7A
下4番じゃないと無理なんですか?下の歯は3が左右とも神経がないので、抜歯ならこの歯にしてくれればな…と思っているんですが
238病弱名無しさん:2007/04/11(水) 05:00:59 ID:Po5csiWx
加藤ローサも国仲涼子も鼻高いからイーラインはキレイだよね
鼻が低くてアゴがない人は抜歯矯正だと能面みたいな顔になって
でも非抜歯矯正だとゴボになってどの道キレイになれない宿命だよ
239病弱名無しさん:2007/04/11(水) 08:53:43 ID:QYS+vGhG
Eライン綺麗なのに何故かゴボな私の運命は?
240病弱名無しさん:2007/04/11(水) 10:57:13 ID:WffTiM8L
237ですが、どなたか分かる方いませんか?
241病弱名無しさん:2007/04/11(水) 11:25:35 ID:Ta94EQ0y
242病弱名無しさん:2007/04/12(木) 17:36:39 ID:A5BIjUaW
>>237
三番は犬歯。たとえ神経が無くても抜いてはいけません。
243病弱名無しさん:2007/04/12(木) 18:41:33 ID:BwXUCS6R
矯正すれば良い面・悪い面でも顔立ちはかわると、最近の先生はいってるよ。
かえってそんなこと論文に書いてないとかしらじらしくいってるほうが
どうかと・・
成人でいい年になったら抜くのはやめた方がいいと言ってくださる先生も
わりといるよ。そのうち比較や分析・統計が進んでくればわかるのでは。
嘘か本当かははっきりしないうちは自己責任でするしかない。
顔立ちをみて老けそうだと思ったらやめるし、先生をかえるとか。
アナログだけど人任せにして失敗するよりは。
244病弱名無しさん:2007/04/16(月) 19:10:51 ID:CYb9vTtq
統計がでてくればと言うが、データを取らなければ統計はできない。
あなたの先生は統計とってますか?
245病弱名無しさん:2007/04/17(火) 12:13:58 ID:qFD8xkIS
>>238顎無しでも抜歯して多少顎出せるからな一概には言えないぞ

俺の親戚のおばちゃん抜歯矯正してから20年以上経ってるが歯並びかなり綺麗だ
戻ってない。50過ぎてるがよくおばちゃんに多い醜いゴボがないから良い感じ

今歯並びよくても年々出っ歯になる奴多いから恐ろしい
歯並び汚くなってる事に気付かない気付こうとしない日本人は汚いよな。生まれつき歯がきれいとか自慢してた奴も年々崩れ出してる事も気付かずにいる…(;^ω^)
246病弱名無しさん:2007/04/17(火) 15:52:35 ID:m+Ebt1lb
口元、特に唇はどうなりましたか?
薄くなった?
247病弱名無しさん:2007/04/17(火) 19:42:32 ID:WQ5CaZmO
親戚のおばちゃんの歯並びなんか、よくチェックできるなw
248病弱名無しさん:2007/04/18(水) 03:41:38 ID:p/+/6zCs
抜歯した所の出血、どの位で止まりました?下4番1本を2週間前に抜いたのに未だに出血します。下は止まりにくい?
249病弱名無しさん:2007/04/19(木) 15:27:36 ID:ffW0mc9p
>>248
病院行け
250病弱名無しさん:2007/04/19(木) 19:59:15 ID:e3nBVs3G
4、5年くらい前に前歯でてたり曲がってたりしたから4本抜歯したが特に何もないぞ。
まあ2、3年かけてゆっくりやったしいいとこ探したりしたからかな。
あんま急にやると付け直しして金かかった友達いたから注意しろよ
251病弱名無しさん:2007/04/20(金) 22:16:34 ID:5PKb4vtn
矯正の一環で親知らず抜いた。
変な生え方だったから、手術して一週間顔がはれ、
熱が38.5度でた。
252病弱名無しさん:2007/04/22(日) 08:33:18 ID:oI2/hZ83
http://8514.teacup.com/straightening_teeth/bbs
http://tcup7026.at.infoseek.co.jp/warners/bbs
歯列矯正に失敗した人用の掲示板だってさ
253病弱名無しさん:2007/04/22(日) 09:14:28 ID:wAjNjKpm
八重歯があって鼻の下の部分が出っ張ってるせいか、ほうれい線があって、もともと老け顔なんだけど、これで抜歯矯正したらもっと老けるのかな?
254病弱名無しさん:2007/04/28(土) 15:16:50 ID:hzbr0LVi
>>253
若けりゃそんな事ないがある程度歳逝ってるなら法令線出るだろうな
小学生なんかの出っ歯やゴボ直せば法令線なんて消えるがな
255病弱名無しさん:2007/04/28(土) 17:57:41 ID:4ma4Gc+V
親知らず抜くだけで出来るならその方がいいよ
小臼歯が足りない歯並びは見た目も不自然
矯正医は感覚が麻痺してるから分からないだろうけど
256病弱名無しさん:2007/04/30(月) 00:04:17 ID:H8l/mGr+
抜歯矯正した人に質問なんですけど、口の回りに肉つきませんか?
)-( ←こんな感じになって来た気がするんですが…。体重は変わってません。
257病弱名無しさん:2007/04/30(月) 01:54:20 ID:6pv5A/kJ
んなもんつかない
258病弱名無しさん:2007/05/02(水) 15:56:52 ID:XgXJjehU
肉が落ちるならわかるけれども・・
259病弱名無しさん:2007/05/02(水) 23:00:02 ID:aeCXi5fG
それはほっぺたの筋肉がおちてきているとか?
260病弱名無しさん:2007/05/03(木) 00:05:11 ID:DzClAkZC
>>256です。
なんか抜歯して歯が少なくなったせいか口も小さくなって来て、)-( こんな口元になった気がするんですけど…。
抜歯矯正された方なりませんか?
261病弱名無しさん:2007/05/03(木) 01:59:15 ID:PEub5Q2l
>>260
あぁ、そりゃ口元の皮膚が余ったんだね
そのうちオバアちゃんみたいなシワができるよ
262病弱名無しさん:2007/05/03(木) 16:56:54 ID:KmuLjZNp
>>256
矯正すると無意識のうちに笑顔が控え目になるから、頬の筋肉も衰えるからね。笑顔の練習したら?
ひ肉の嘆じゃないんだし
263病弱名無しさん:2007/05/03(木) 20:57:55 ID:jsJ8csCO
>>256
いまブラケットつけてます?
多分ブラケットで少し頬がぷっくりすることもあるとおもいますよ
264病弱名無しさん:2007/05/04(金) 11:45:30 ID:b0rmvaby
>>256です。皆さんアドバイスありがとうございます。
結局皆さんそんな事になっていない様なので関係ないんですかね?
265病弱名無しさん:2007/05/04(金) 20:59:13 ID:na2qY0DA
>>264
俺もなったよ
口は引っ込んだけど口の両側の肉が落ちなかった
266病弱名無しさん:2007/05/05(土) 14:50:39 ID:dll1sd8X
↑それは元からついてたんですか?矯正してからなったんですか?
267病弱名無しさん:2007/05/06(日) 01:37:24 ID:ku+WB4PY
抜歯矯正したら、何日か禁止行為や注意はありますか?
(スレチだったらすみません。。)
矯正の器具は、内側に付けるものを希望なのですが。
接客のバイトしてるので、声だしやレジのときに不都合があると困ります。
抜歯して当日や翌日くらいは休みを取ったほうがいいのかな?
268病弱名無しさん:2007/05/06(日) 14:59:51 ID:P7Fd2xnj
>>266
元々付いてたよ
出っ歯が原因で口と口元の肉がモッコリしてた
矯正したら治るかなぁと思ってたけど治ったのは口だけ
口の両側の肉は落ちなかった
横から見たら
)口(
↑こんな感じ
でも矯正前の横顔よりは100倍マシだから後悔はしてない
269病弱名無しさん:2007/05/07(月) 02:28:26 ID:VAbCYrLh
>>267
せめて当日は休んだ方がいいと思います。血がすぐ止まるかわからないし、抜歯による痛みもあると思います。
抜く本数と場所にもよりますが、口元を鏡で見てから判断しては?私は間抜け顔になりましたw
270病弱名無しさん:2007/05/07(月) 02:54:23 ID:xqZ/LgVT
>>268
そうですか…。
横顔の図がよく分からないですけど…。
口角筋鍛えたりしても落ちないもんですかね?
271病弱名無しさん:2007/05/07(月) 11:27:25 ID:GZI+NQlx
>>270
ジャイアンツにいる二岡っていう選手の横顔みたいな感じになった
表情筋を鍛えてみればいいんじゃない?
272病弱名無しさん:2007/05/07(月) 12:33:36 ID:xqZ/LgVT
二岡選手分からないです…。
矯正終わったらやってみます。
273病弱名無しさん:2007/05/07(月) 19:24:43 ID:QUOHluZT
ここって、抜歯矯正して数年経過した人のスレだよね?
274病弱名無しさん:2007/05/08(火) 10:29:13 ID:ATROO03J
>>272
頑張って
275病弱名無しさん:2007/05/11(金) 17:30:03 ID:Jf7uRQz1
あげ
276病弱名無しさん:2007/05/20(日) 11:27:29 ID:rdxCEkMu
抜歯して口元の皮膚が余ってほうれい線が出たり
顎が下がってしまったりしないか?という質問に対し

ほうれい線は犬歯を抜けばなる可能性があるが
顎が下がったり4番を抜いてふけるという心配はまったくしなくていいと言われた

でも

4本も歯抜くなんてやだなーーーーーー
母も大反対してて、もし矯正しても親の協力なしじゃやりづらいだろうし
受験生(いま高2)だし。。。
277病弱名無しさん:2007/05/20(日) 11:41:50 ID:4gCKR8Jm
>>276
イヤなら、やめとけば。
278病弱名無しさん:2007/05/21(月) 02:50:27 ID:424sGDvh
小学校4年くらいの時抜歯矯正してた私が通りますよー

というか、やる場合は小学生くらいの年でやっちゃうのが普通だと思い込んでたので
このスレ見て結構びっくり。皆さん10代後半〜20代くらい?
さらには矯正=抜歯矯正だと思い込んでいた(当時は小学生だったし、その後は深く考えなかったし)ので
抜歯矯正はイクナイという意見にさらにびっくり。

現在25ですが矯正完成状態からそう悪化とかはしていないと思う。
ただ矯正自体、あまりしっかりとはやらなかったのでまだ八重歯だけど。
抜いたのは上の糸切り歯の真後ろ(4番?)2本。
矯正前の右側なんかは、糸切り歯の永久歯が生える時に2ミリもスペースないような状況で、
押しのけて生えてきた糸切り歯のせいで凶悪な八重歯だったのが、現在ほほえましい八重歯程度に収まってる。
後遺症とかは皆無。

ただちょっと悔しいのが、親知らずが生えてきてしまって、
そのくせ歯並びは大して悪化してない→親知らず生えるくらいの余裕があった→抜歯しなくてよかった??
まぁ抜歯してなかったら今頃親知らずがナナメに生えたりしていたかもなのだが。
279病弱名無しさん:2007/05/21(月) 04:02:22 ID:pTg6mn4w
↑親がちゃんとしていたんだね。ウラヤマシイ
280病弱名無しさん:2007/05/21(月) 04:06:42 ID:pTg6mn4w
>>267
抜いたときは、お酒はダメって強くいわれたよ。
あとは激しい運動もよくないような気がする。
281病弱名無しさん:2007/05/21(月) 04:07:36 ID:pTg6mn4w
一般的には安静だよね
282病弱名無しさん:2007/05/22(火) 23:37:17 ID:+hPWiyOQ
283病弱名無しさん:2007/05/23(水) 01:44:16 ID:HvssrgiC
現在20歳、14歳から矯正を始め、糸切り歯の隣を上下合わせて4本抜歯しました。
歯が大きく出っ歯だったのを完全にキレイに治したのですが、徐々にまた歯が前に出てきています。
そして1週間前から、耳たぶ横の顎の骨か筋肉の痛みが激しいです。音は鳴らないので顎関節症ではないと思うのですが、他に可能性のある病気はありますかね?
284病弱名無しさん:2007/05/23(水) 08:56:51 ID:eNEG60q5
>>283
耳下腺癌、顎下腺癌、唾液腺癌
285病弱名無しさん:2007/05/23(水) 08:58:32 ID:eNEG60q5
>>283
もしくは親知らずが生えてきている
286病弱名無しさん:2007/05/23(水) 10:45:12 ID:HvssrgiC
>>284-285
ご解答ありがとうございます。
あ、忘れてました、親知らずも矯正時に抜いたので合計8本抜歯したんです。
それを抜かすと…全部癌ですかっ!?
おおっ怖すぎる…すぐに病院行こうと思います。
287病弱名無しさん:2007/05/23(水) 11:03:35 ID:eNEG60q5
>>278
>親知らずが生えてきてしまって、そのくせ歯並びは大して悪化してない
親知らずが生えたからって必ず歯列を乱すわけではない。
まっすぐ生えてくれば、前の歯を圧迫しない。

>親知らず生えるくらいの余裕があった→抜歯しなくてよかった??
酷い八重歯の時点で 余裕は無い。

>まぁ抜歯してなかったら今頃親知らずがナナメに生えたりしていたかもなのだが。
抜歯しててもしてなくてもナナメに生える人はナナメに生える。





288病弱名無しさん:2007/05/23(水) 17:04:18 ID:vlCUc6aG
私の友幸は、親知らず4本とあと4本抜いて矯正をしました
30歳過ぎてからです。 歯が少ない感じはしない?と聞いたら
ぜんぜんと言っていました。
289病弱名無しさん:2007/05/24(木) 11:48:53 ID:p0/v9y0S
やっぱり抜歯矯正はよくないのか?
290病弱名無しさん:2007/05/26(土) 21:05:30 ID:RjAv3Sh+
あぁ、痛い。これじゃー2日間ぐらいは飯食えんだろうな。
抜歯明けのワイヤー交換は辛い。
291病弱名無しさん:2007/05/27(日) 01:34:43 ID:Dvojqrk0
276です。
ご無沙汰しまして。。
レス下さった方々、ありがとうございました。
参考になりました^^

あれから矯正の相談に行きましたが、頭金がないため、月々3万円・・・(リンガルで分割)と言われ、
断念。。。
とりあえず、お金を貯めてからにします。
ややゴボぎみなので、抜歯したらバレバレだと思うし、
今後矯正するときが来たら、有給を使って大事をとろうと思います。
292病弱名無しさん:2007/05/31(木) 16:46:09 ID:ulSFzmyP
顎関節症になり顎関節症が治るまで治療は中断ということで後戻りの装置を前歯の裏に付けて
もう2年以上経つのだがこの装置を外した方が顎関節症治る可能性高いですかね?
もう歯並びは戻ってもいいから顎関節症を治したいんです。。。
293病弱名無しさん:2007/06/01(金) 14:48:29 ID:PMX0U5+D
歯が大きいため八重歯で、その他噛み合わせなどの問題があり矯正を開始しました。
抜歯は上下4番を4本しました。
今は3〜4ヶ月ごとの検診中で、普段はリテーナーをしています。
矯正中進捗状況は非常にスムーズで無問題、先生も喜んでいました。

当初「親不知を抜くかもしれない」という話だったので、いつのことに
なるのか・・と覚悟をしていましたが、矯正してみたらかみ合わせもちゃんと
合っているし、4本ともまっすぐ生えているので抜歯は惜しい、と言われるようになりました。

ところが、虫歯になってしまっていて、確実に進行しているので虫歯の治療はしてくださいと。

しかし、私は最初から親不知は抜歯するものだと思っていたので、今更
虫歯治療をするのも面倒くさい、どうせなら抜いちゃえばいいじゃん?
と思うのです。先生も「抜いたとしても歯列に影響は出ない、
だからどうするか自分で判断していいですよ」とのこと。

どうしよう・・もう先生に説明を受けている時点から自分では抜歯する気
なのですが、素直に生えているものを・・ってマズイのかなぁ?

どなたかアドバイスいただけたら幸いです。
294病弱名無しさん:2007/06/01(金) 14:50:38 ID:PMX0U5+D
>293です。すみません、虫歯になっている親不知は4本ともなんです。(泣)

よろしくお願いいたします。
295病弱名無しさん:2007/06/01(金) 15:27:05 ID:0uIbFKeA
【開口障害】顎関節症 顎偏位症 【陣痛】VОL16(もちろんこの2ちゃんねる
このカテゴリー内のスレッドです。)にも、小臼歯抜歯矯正などについて、
いろいろ過去レスに書いてあります。
 是非見に来てください。
296今更だけど:2007/06/01(金) 15:33:12 ID:jF9eC8LU
矯正したのに口元の肉が落ちなかったって言ってた人
おそらく君は口元にニキビができるタイプじゃない?
口元にニキビができる人(特に潰してしまう人)は口元に肉がつく
その肉は歯並びとは無関係だから矯正しても肉は落ちない
俺がこのパターンだったから参考程度に
297病弱名無しさん:2007/06/03(日) 01:34:45 ID:xK18AHQv
>>296
それだ!
まさに口周りにニキビがしょっちゅうできるよ。
口元の肉を落とすには、パタカラとかすればいいんだろうか?
298病弱名無しさん:2007/06/03(日) 03:04:03 ID:WhEephwh
抜歯矯正した方、横顔は変わりましたか?
口元って〉から〈ぐらいに変化するのでしょうか?
自分が口元引っ込んだ顔が想像できない...
299病弱名無しさん:2007/06/03(日) 13:40:41 ID:Tt7ltdwb
矯正はじめたのが12歳くらい
終了が22歳くらい
現在28歳

後戻りはほとんどしてないし口元もかなり引っ込んだけど
出っ歯だったころ唇と口周りの肉が分厚くて
それがあまり改善されない
300病弱名無しさん:2007/06/03(日) 19:39:42 ID:z0YHLAnG
>>293
真っ直ぐ生えていて悪さをせず、しっかり噛み合っている親知らずは
普通の歯と同じ、つまり第三大臼歯として機能しているという事です。
将来的にも他の歯が無くなったとき、予備の歯として利用できる。

それに抜歯も大変だし、私は虫歯治療してでも残した方が良いと思いますよ。
それに四番は抜いても親知らずは生えているので普通の人と同じ歯の
数ですし。
ちなみに私も親知らずは抜いておりません。
301病弱名無しさん:2007/06/03(日) 21:09:04 ID:hTHgkoLe
>>296-297
口元の肉と口元のニキビが、どう関係あるの?!
自分もちょっと気になるから詳しく知りたい。
302病弱名無しさん:2007/06/04(月) 10:23:16 ID:1CatmXsI
>293です。

>300さん、ご回答ありがとうございます。矯正をしなければならない
歯列だったわりに、親不知だけ素直すぎる生え方でして・・。
でもご回答の内容から、活かしておいたほうがよさそうですね。
現在でも、歯列にも外見にも何の問題もないようですしね・・。

近所の歯医者で、活かす方向で考えてみます。
本当にありがとうございます。
303病弱名無しさん:2007/06/04(月) 17:59:33 ID:Vbuw8E1O
>>302
第二大臼歯を失っても親知らずが残っていたら部分矯正で
移動できるし、それが無理でも入れ歯やブリッジの支台として
利用できます。素直な親知らずなら将来的に色々と使えますよ
304病弱名無しさん:2007/06/05(火) 10:46:38 ID:E1fTvaRz
>303 さま ←302です。

ずっと抜歯を覚悟していたので戸惑いましたが、今は治療の方向で
考えられるようになりました。

近所の歯医者を探します。非常に参考になりました。

ありがとうございました。
305病弱名無しさん:2007/06/06(水) 10:27:02 ID:ZOny7ZBq
抜歯矯正して寝たきりになってる人たまにいるけど
原因はなんなんだろうね?
歯列の狭窄による舌沈下か、それとも抜歯そのものに対する体の耐性が低かったのか?
306病弱名無しさん:2007/06/06(水) 11:00:51 ID:j+G/+lFn
>>305
咬合不正、顎関節症、体全体の歪み、体調不良、自律神経失調症

全て関連している。
307病弱名無しさん:2007/06/06(水) 22:33:42 ID:NGgi6pIG
>>306
抜歯がいけないのかどうかの答えになってないぞ
308病弱名無しさん:2007/06/07(木) 03:29:53 ID:xizn44Mj
みんなリテーナーしてないの?
309病弱名無しさん:2007/06/07(木) 20:00:18 ID:4paY4yeP
>抜歯矯正して寝たきりになってる人たまにいるけど
初めて聞いたよそんな話
310病弱名無しさん:2007/06/08(金) 15:13:40 ID:/mgZpD0a
よくある都市伝説。
「知り合いのお姉ちゃんがピアス開けたら目が飛び出た、失明した〜」とか(知り合いのお姉ちゃん自体が嘘)
中学生が好きな妄想話かと。
311病弱名無しさん:2007/06/08(金) 19:14:50 ID:BaU369fH0
>>305
うちのおばーちゃんは抜歯矯正なんてしたことないけど
寝たきりだよ。原因はなんだろ?
312数年経過:2007/06/08(金) 19:41:33 ID:Dr9O41Ao0
顎関節症が解消されたよ。
食べる度に、カクカクいってたけど、音しなくなりました。
第1小臼歯上下4本抜歯+左2番過剰歯(上顎の中)1本抜歯。
第4臼歯上下4本元々欠損。

そもそも歯並びより、顎関節症を悩んで決意したので、良かったと思っています。
施術後13年経過してますが、放置せず動かして良かったと思います。

後戻りがありますが、それでも歯並び綺麗と言われる部類に入ると思います。

また、抜歯直後や、治療中は、気分もへこんでるせいか
老けて見えたかもしれませんが、長い目で見れば今は、人より若く見られる位です。
後戻りも、元々の顔に合ったように戻る程度で、逆に自然な感じですし。
(あまりに綺麗な並びの時は、セラミッククラウンと間違えられる始末)

以上、抜歯矯正したい方は、長いインターバルで考えられたら良いかと思います。
勿論、ちゃんと自分の今の不具合を真剣に聞いてくれる息の合った歯科医を
探し出す事が前提です。
313病弱名無しさん:2007/06/08(金) 20:36:09 ID:6LLVNEpl0
>>310
キモコは都市伝説でもなんでもない


http://makimo.to/2ch/life7_seikei/1134/1134559242.html
314数年経過:2007/06/08(金) 20:39:25 ID:Dr9O41Ao0
追記。
あまりに低価格な料金や、早期に完了する治療、
疑問に対して納得のいく説明をくれない歯科医は論外です。

抜歯・非抜歯のスレなので言うと
非抜歯の歯科医も尋ねましたが、医師本人がその施術をしており
あまりにも猿人ぽい口元に引いてしまった結果、
通常の抜歯歯科数件から自分に合った矯正歯科を選びました。

抜かずに、すべてを並べるのは、顎の小さい人や叢生の人が行うのには
相当無理があるように思います。勿論可能でしょうが
大きな顎に矯正する形になるかと思います…。
抜かずに施術して、大満足出来る方の、センスや美意識は自分とは異なるとだけ
言えるかと…。
315数年経過:2007/06/08(金) 20:54:39 ID:Dr9O41Ao0
>>308
リテーナーは、ブラケットが取れて
2年もすれば、健康な人なら歯槽骨も安定してくるので
依存症でもない限り、なくても大丈夫でしょうね。

私もそうですが、セラミッククラウンのような歯並びは
実際には多少の後戻りも考慮して施術されていると思います。

後戻りしても、噛み合わせに異常がない限りは失敗ではないと
私は思います。
316数年経過:2007/06/08(金) 22:37:47 ID:Dr9O41Ao0
>>312
第4臼歯欠損→第5臼歯の間違い。

因みに、本人が標榜したければ、矯正歯科でも小児歯科でも審美歯科でも
医師の好きなように歯学部出て免許持っていれば看板に書き込めるので
雰囲気だけで、歯科医を決定しない方がいいでしょう。
(良い面ばかりを強調する場合が一番危ない事だけはまず間違いないでしょう。)
317病弱名無しさん:2007/06/10(日) 15:27:10 ID:UxFv8yP10
>>312
どのように顎関節症が治ったんですか?

何か自分が行ってる矯正歯科の先生が最近ヒゲ生やしはじめてて驚いた。
しかも暗い性格な先生っぽいしヒゲ生やす人って明るいイメージがあるのに
威厳な感じというか何かキモかったw
318病弱名無しさん:2007/06/11(月) 01:47:35 ID:9uyhktAh0
ヒゲ生やす人は本心を隠してる場合が多い。
要するに嘘つきが多いってことさ。
319病弱名無しさん:2007/06/11(月) 11:03:41 ID:82EjF73A0
そういえば私も矯正の先生には、非抜歯にするとアゴの小さい人は歯が
全面に出る印象になってしまう(要するにゴリラみたいになる)ので
顔が変わる可能性がある、やらない方がいいと思う、と言われた。
私はアゴが小さく、しかし歯は大きいので、特に!

矯正終了・・で、やっぱり歯は大きいなぁ!しかし、抜歯(4番4本)
と言ってもあっという間に歯が動いて埋まっていくし、抜歯する部分は
正面からは目立たないので、言うほど気にならなかった。
ホントにあっという間だった。
320病弱名無しさん:2007/06/11(月) 13:57:18 ID:NKKL70AvO
後戻り、顔に合った歯並びになる位なら別にいいけど・・・
歯並びが戻れば抜歯した場所に隙間できてしまいませんか?
321病弱名無しさん:2007/06/11(月) 20:34:05 ID:w5Prh6ae0
矯正歯科で危うく歯を抜かれる所を神経と歯を削るだけで止めてくれたのが
行き着けの歯科医の先生だったんですが、これでよかったんでしょうか?
顎関節症になっちゃったし・・・
322病弱名無しさん:2007/06/11(月) 22:15:45 ID:GIAV0htc0
>>321
あんたの言ってる意味がさっぱり分からん
323病弱名無しさん:2007/06/11(月) 22:24:53 ID:ie2G2r7cO
同じくわからん。
324数年経過:2007/06/13(水) 15:37:44 ID:zbtqgnsD0
>>317
左奥歯で噛む度に、カクカク音がしていました。
治療中は、むしろ悪くなっていた時もありましたが、
完成に近づくにつれて緩和し、終了したときには
治っていました。
325数年経過:2007/06/13(水) 15:44:56 ID:zbtqgnsD0
>>320
矯正終了後、抜歯箇所に隙間はまったくありません。
326病弱名無しさん:2007/06/15(金) 12:45:09 ID:JG1oEJdJO
抜歯後は埋まってて隙間はないけど、
バンド巻いてた歯の回りに微妙な隙間がある。六番の前後・・・
327病弱名無しさん:2007/06/15(金) 16:36:40 ID:pkEP8huG0
第一小臼歯は精神を安定させる歯なので
矯正のためとはいえ絶対に抜いてはいけません
328病弱名無しさん:2007/06/15(金) 16:55:03 ID:pkEP8huG0
>>326
確か、そういうのはリテーナーで埋めるんじゃない?
329名無し:2007/06/15(金) 22:00:11 ID:tCesF41w0
>>327
第一小臼歯を4本抜歯し、1年半かけて矯正+2年リテーナー
で、13年経ちますが、問題ないですよ。
抜歯前の方が、第六臼歯治療時の微調整(治療歯冠を安定させるために
あちこち微量に健康な歯を削って調整)で顎関節症悪化。
2〜3年放置で、さらに悪化。
この徐々に悪化している時の方が、抜歯よりも恐怖そのものでしたよ。
それに、治療中は、噛み合わせが1か月ごとに変化させられるので
歯の移動の痛みとともに苦痛ではありましたが
矯正を踏み切る前よりは、前進している感があり、
乗り切ることができましたよ。
なぜ第一小臼歯抜歯が、精神不安の第一原因か、その根拠が不明です。
330病弱名無しさん:2007/06/17(日) 09:07:28 ID:trDJJm2mO
小臼歯をどうしても抜かなくてはいけない場合は、第一小臼歯よりも
第二小臼歯のほうがいいのかな?
331病弱名無しさん:2007/06/17(日) 11:45:04 ID:sZJzRUZn0
何でわざわざ5番抜かなあかんねんw
顎関節症になっちゃうよ
332病弱名無しさん:2007/06/17(日) 14:04:13 ID:trDJJm2mO
>>331
なぜ五番を抜くと顎関節症になるの?
333病弱名無しさん:2007/06/17(日) 20:54:03 ID:aTimlYw00
>>332
5番6番は咬合の要です
なるべく削ったり抜いたり動かしたりしちゃあきまへん
334病弱名無しさん:2007/06/17(日) 22:53:13 ID:trDJJm2mO
>>333
噛み合わせで最も大切なのは六番だとはよく聞くけど、
小臼歯の五番が要だなんで初耳です。
335病弱名無しさん:2007/06/18(月) 00:03:01 ID:IJxJSSOv0
どこぞの初耳ですか?w
336病弱名無しさん:2007/06/18(月) 00:33:05 ID:QgdMUP240
6番が要だからといって6番だけが存在していれば良いというわけがない
6番が要であるなら両脇にあって支えとなる5番7番、
特に咬合時に近心方向へGのかかる5番が大切なのは言わずもがなだろう
5番を抜いて視力の低下、腰痛、心筋梗塞になった人がいるよ
337病弱名無しさん:2007/06/18(月) 00:36:46 ID:EQXeuF/W0
>>336
それって単にかみあわせが狂っただけでは?
5番抜いたことが直接関係するとは思えない
338病弱名無しさん:2007/06/18(月) 00:56:46 ID:QgdMUP240
>>337
バカだな
抜けば噛み合わせ自体が狂うでしょうがw
339病弱名無しさん:2007/06/18(月) 06:51:06 ID:rvHwmkqsO
それなら五番を抜いてもいずれ四番がくっつくから、
矯正終了後には治りそうな気がするけど…
340病弱名無しさん:2007/06/18(月) 11:33:40 ID:REnuTBkU0
>>339
本当にバカだな
それが埋まるまでにドンダケ〜時間かかるとおもてるねんw
341病弱名無しさん:2007/06/18(月) 11:40:55 ID:naHlRej50
6番は重要だけど7番も顎関節には大切なんだよね
おれは7番抜歯して顎関節症になったよ
342病弱名無しさん:2007/06/18(月) 11:47:34 ID:REnuTBkU0
567は抜いてはいかん
343病弱名無しさん:2007/06/18(月) 12:51:21 ID:LAmWG0P90
好きで67抜く奴なんかいねーだろドアホwwwwwwwwww
344病弱名無しさん:2007/06/18(月) 12:59:04 ID:JeBgD4Nk0
意外と7番を軽視してる歯医者はいるんだよな。
かみ合わせに重要なのは6番まであればいいなんて解釈してる
歯医者がいる。それで虫歯などで7番を抜歯した後、そのままにしてると
えらい事になるからな。食事のたびに顎が沈み込み、気が付けば
ジャリジャリ、コッキンコッキンいい始めるぞ。
345病弱名無しさん:2007/06/18(月) 20:57:43 ID:rvHwmkqsO
四番は顎を固定させているし、五番にも上の人が言っているような
役割があるのなら、無くて良い歯は無いと言うことだね?

どうしても抜歯矯正しなければならないときは4番5番どっちを
抜くべきなのでしょうか?あと五番の有能性が分かる客観的な
サイトを紹介して下さい。
346病弱名無しさん:2007/06/18(月) 21:21:52 ID:frajaj9c0
4番の有能性が分かる客観的な サイトも紹介して下さい。
347病弱名無しさん:2007/06/18(月) 21:22:45 ID:95ZhPqXv0
無くて良い歯など一つもないよ
親知らずだって抜かない方がいい
もしかしたら欠損した箇所に移植できるかもしれないのだから
どうしても抜歯矯正しなければならないときは4番だろうね
でも、致し方なく抜くのであって抜くべきものではない
ということは肝に銘じておいたほうがいい
348病弱名無しさん:2007/06/18(月) 21:26:07 ID:95ZhPqXv0
ちなみに、矯正というのは建築業界でいうところのリフォームだから
耐震構造とか肝心なところはあまり考慮に入れてないのよ
矯正歯科医≒姉歯建築士
349病弱名無しさん:2007/06/18(月) 21:57:04 ID:Bh9pGrMH0
友人は15年ほど前4本抜歯し矯正をしたようですが
だいぶ歯並びが戻ってきてしまったみたいです・・・。
矯正後も歯並びを保つのにはそれなりのケア(費用や手入れ)も
かかるものなのでしょうね?
350病弱名無しさん:2007/06/19(火) 06:48:05 ID:ZAaoWkHkO
>>346
四番の有能性が分かるサイトは>>1にもあるけど、ぐぐれば
沢山でてくる。五番に関しては見つかりませんので紹介して下さい。
351病弱名無しさん:2007/06/19(火) 08:04:38 ID:EJZVmjvN0
>>350
でも>>1のサイトの矯正歯科もフツーに4番抜歯してるよ。
352病弱名無しさん:2007/06/19(火) 12:23:55 ID:w1Kfv6qF0
>>346
4番の有能性、役割を説明しているHP。

>第1小臼歯(犬歯の後ろの歯,前から4番目の歯)にも非常に大きな
>働きがあるからです。第1小臼歯は正しい顎の位置のガイド役をしており、
>顎関節を守っているということがわかったからです。
http://www.prage.org/tiryokonseputo/konseputo.html

>抜歯される第一小臼歯は顎関節の運動に重要な役目があり、(中略)
>複雑な顎の運動において、第一小臼歯がなくなると、下顎の位置が
>ずれてしまい、顎関節を支える筋肉や靭帯の働きに歪みが出たり、
>顎の関節事態の位置がずれてくる可能性もあります。
http://mabou.jp/kyouseisika/

>第一小臼歯が顎のズレを防ぐストッパーの役割を果たしているとの
>理由から、(中略)上下の第一小臼歯がかみ合うことによって、顎の位置が
>後ろにずれてしまうことを防いでいるというのです。
http://www.kyoseinavi.com/kyosei4.html

他にも沢山ありますが、5番に関しては見当たりませんでした。
>>333の「5番6番は咬合の要です」という発言の根拠はなんでしょうか?
353病弱名無しさん:2007/06/19(火) 15:47:54 ID:0Don1nFD0
根拠も糞も自分で噛み合わせてみれば分かるだろう
354病弱名無しさん:2007/06/21(木) 07:13:27 ID:JqSyScGHO
結局上で何人か言ってた「五番を抜いてはいけない」というのは
根拠不明という事でok?やはり2chですねw
355病弱名無しさん:2007/06/22(金) 13:36:34 ID:Jz53EAwV0
>>354
人柱で5番を抜いて味噌ww
356病弱名無しさん:2007/06/23(土) 09:08:16 ID:X6fnloEjO
上の五番二本抜いてます。虫歯で神経とってたので健康な四番でなく五番抜きました。どうなるかな。。
357病弱名無しさん:2007/06/23(土) 11:07:41 ID:nOOLM3SS0
>>356
いつやったの?
経過報告よろ
358病弱名無しさん:2007/06/24(日) 10:02:38 ID:kHw6rBxA0
一番抜いても影響がないのが4番なのかな。
自分の場合,6番だけがひどい虫歯で神経ないから、
できたらその歯を抜いて矯正始めたいんだけど・・・
359病弱名無しさん:2007/06/24(日) 13:31:24 ID:VftAb8IN0
>>358
絶対にやめとけ
360病弱名無しさん:2007/06/24(日) 16:00:28 ID:vfGaD4oU0
>>358
親知らずはしっかり生えていますか?生えているのなら
6番を抜き7番を6番として、親知らず(8番)を7番として
移動させる方法も場合によればあるそうです。
361病弱名無しさん:2007/06/24(日) 23:53:01 ID:hw+ovPbC0
>>360
そんなことしてる間に狭心症で死にますよ。
マジで。
362病弱名無しさん:2007/06/25(月) 10:28:33 ID:n8T5+TB10
>>359
>>360

親知らずは多少虫歯治療がありながらもしっかりあります
6番欠損の場合,7番8番を詰める方法もあるのですね
数十万円使って矯正しても、神経取った歯が
将来的に入れ歯になるかもしれないのでは、意味がない気がして・・・
やっぱり6番は残すべきなんでしょうね
でも無傷な4番を抜くのは抵抗あります

皆さん,親知らずではなく4番を抜歯したのでしょうか?
親知らずが生えてこない人もいるから、
どちらかというと4番の方が大切な気がするのですが
363病弱名無しさん:2007/06/25(月) 10:48:43 ID:bKS2+aeL0
親知らずも4番も抜歯したよ。
矯正終了して数年たってるけど
歯が少ない感覚もないし、後戻りもないし
なんの不都合も感じません。
364病弱名無しさん:2007/06/25(月) 15:34:03 ID:RIUOGH79O
>>362
確かに親知らずを抜いて全ての歯を後ろに持っていく方法もあるけど、
大臼歯を動かすのは容易ではありません。親知らずを欠損している
箇所に動かす部分矯正ですら難しいのです。

それが上下左右全てですので、少し考えればお分かりですね?
だから期間的にもどうしても4番や5番の小臼歯を抜糸する方法が
メジャーになってくるのです。
365病弱名無しさん:2007/06/26(火) 00:38:48 ID:r6dOhUbW0
>>364
うーんなるほど
親知らずの抜歯で云々はやっぱり素人考えだったんですね。
もう少し虫歯予防頑張っておけばよかったな・・・

>>363さんは顎が小さかったのですね。
私も顎が小さく、歯が並びきれてないためガタガタで治したいのです。
しかし、治療後顔が変わってしまうのでは?と心配しています・・・
366病弱名無しさん:2007/06/26(火) 02:42:10 ID:dDtoJu8vO
親知らずを抜いて全て下げると全部の歯を相当動かさなくてはならないか、
歯と骨にダメージを与えると聞いたのですがどうなんでしょうか?
歯根吸収も起こり、しかも大臼歯の噛み合わせが崩れるから、顎関節にも
悪いと聞くし…
367病弱名無しさん:2007/06/26(火) 13:46:46 ID:wNBZi6Sm0
>>366
相当動かすと言うより、相当力をかけないと動かない。
相当力かける割には大臼歯が奥に動く距離は少ないね。
368病弱名無しさん:2007/06/28(木) 04:14:20 ID:WO8zIIl90
>>362
私は来週装置を取り付ける身なんですが、下の6番の
根っこがやられてて歯科治療的に抜歯は免れないって
ことになったんで、今日下の6番抜きます。
7番と親知らずを寄せてくる方法を取るそうです。
でも、6番の根っこ部分に炎症が残った場合、
7番を不健康にさせることは出来ないので、その場合は
7番を6番の場所に移動させるのは止めるって話でした。


ところで、これとは別件で、
抜歯矯正をされた方で、ブラケット取り付けした後、
歯の動きの様子を見ながら矯正中に抜歯していった方って
いらっしゃいますか?
私はの6番以外の抜歯をしないまま来週装置取り付けと言われました。
動きを見ながら今後どこを抜歯するか見ていきたい、って
ことだそうです。でもシロウト考えで、抜歯せずに装置付けちゃったら
ゴボり始めたりしないかと不安です。
動きをみつつ将来的に抜歯していくなら、ゴボは免れますかね?
369病弱名無しさん:2007/06/28(木) 05:05:25 ID:qL4Zr05x0
>>368
炎症が残った場合、移動しないということはブリッジで対応でしょうか?
抜歯した後も,歯茎の中で炎症が残る場合もあるんですね・・・

私はものを左で噛む癖があり、上下とも6番が一番ダメになってます
右は大丈夫なんですが・・・
抜歯はやはり左右対称でないといけないんでしょうね
370病弱名無しさん:2007/06/28(木) 06:18:22 ID:gO0uAOw9O
私も親知らず左だけ抜きましたけど大丈夫でしたよ
371368:2007/06/28(木) 07:15:23 ID:WO8zIIl90
>>369
移動させない場合、隙間には差し歯とかインプラントを後で入れる形で
隙間を埋めるみたいな話が出てました。
あでも、私が抜歯する歯は過去に根管治療を行った歯ですが
内部で炎症が起きてて、でも根管が途中で閉じかかってる状態の為
根管治療のやり直しが非常に難しい状態なので抜歯、という
なんかややこしい理由だったりします。
なので、抜歯したからといって、炎症があった不健全な歯茎が
これから健全に戻るのかどうかわからないそうで、不健全なままの場合、
7番移動で7番にばい菌とかうつしちゃいけないから、っていう理由みたいです。
ちょっと特殊な例なのかも知れないですよね。

私も左で噛むクセがあるんで治療は左ばっかりです。
あ、でも今回の抜歯は左右対称ではなくて、
左下抜いた後、右下の抜歯予定はまだたってません。

ブラケットつけてから様子を見た上での抜歯って聞いた事がないため
ほんとに大丈夫なのかちょっと心配です。
372病弱名無しさん:2007/06/29(金) 04:54:58 ID:4dYynvzT0
>>371
抜歯お疲れさまでした 痛みはどうですか?

なんだか私の症状と少し似ています
根っこがダメになった歯は最悪抜歯になると思うのですが、
矯正で移動してきた隣の歯に菌が移るかも?
本当に虫歯は怖いですね。

>ブラケットつけてから様子を見た上での抜歯って聞いた事がないため

抜歯してからでは方針が変えられないから、むしろ良い気がしますが
どうなんでしょうね
ゴボってどんな感じの事をいうのでしょうか?
矯正関連スレでよく出てきますが、はっきりとわからなくて。
373本日抜歯しました。:2007/06/29(金) 21:33:46 ID:wRDucJrX0
質問させてください。

今日6月29日に抜歯しました。
左下 7番?(親知らず位置から二番目大きな歯、親知らずは抜歯済み)

8年位前から何度も根幹治療・手術を繰り返しての事でした(多数の歯科院で)
長年、腫れたり膿がでたり激痛や不快感とのトレードでの延命でした。

抜いた歯を見ると、根幹の一個が割れて取れてました(治療での事ではありません)
もう一方も亀裂が入りかかっていました。抜歯した歯も抜歯穴も食べ物らしき汚れが酷かったようです。
抜歯の穴を下でなぞると、骨がぽこっと内外に一本あるのがあります。
これはどうなのうかな?

抜歯した歯科院は、知ってる限りでは地元では上手い所です。
しかし忙しく、今一丁寧さ的に不満もあります。
先生は60前後で老舗の部類です。

本当は東京にある自由診療の歯科院とかに行きたいのですが、
遠いのと治療費などで難しいです。

問題は抜歯後の処置なのですが、入れ歯にするか、ブリッジにするか、インプラントにするか、
その他に何か方法がないかな、という点です。

どの方法が一番良いのでしょうか。
ローンを組んででもインプラントが良いのでしょうか。 歯科院によっても値段や治療法が違うのでしょうか。
以上の件、宜しくお願い致します。
374371:2007/06/30(土) 05:32:22 ID:hGg+10/m0
>>372
レスありがとうございます。

抜歯の痛みは親知らず抜歯よりも軽く、
痛み止めも当日だけ飲みましたがあとは必要ないくらいでした。
歯科医からの抗生物質の処方はなく、炎症とか大丈夫なのかな?
と思いましたが、だんだん腫れもひいてきました。ただ、ちょっと
歯茎に匂いがあるのが気になります。根っこの炎症によるものか、
抜歯によるものか・・・というのが不安です。

ホントに、虫歯は怖いですね。
それに増して私が今回思ったのは、さらに虫歯治療がいい加減だと、
将来こうやって抜歯につながってしまうという恐怖です。
歯を残すために虫歯治療をしたのに、その治療が中途半端だったので
炎症が起きてしまう、なんて・・。
あと、歯茎内の炎症は痛みなどの自覚症状がないため、
通院で発覚する以外では、歯がぐらぐらし始めて(最後には抜けてしまう)
初めて気付く、ということらしいです。
定期検査の必要性もさることながら、矯正などをして、より虫歯が
出来にくいような環境を作ることの重要性をひしひしと感じました。


口元ゴボ=口元がゴボっとゴリラとかチンパンジーみたいに
前に出ていることです。
抜歯なしの矯正は割と高い確率で(もちろん人によりますが)
口元がゴボっと出てしまうらしいという話を読みました。
歯を動かすスペースが少ない=結果前にせり出してしまう、という。。。
私はもともと出っ歯気味なので、抜歯せずに矯正はじめて
口元がもこっと出てきたらやだなぁ、とシロウト考えで思ったのですが、
確かに先に抜歯するより、様子を見ながら調整するほうが、必要以上に
歯を失わないでいいかもしれないですよね!ちょっと安心しました。
375病弱名無しさん:2007/07/03(火) 02:01:15 ID:SGRd7DiY0
>>374
わかりやすいゴボの解説ありがとうございます
装置取り付けの感想もお待ちしてますね

先天的に欠損してた方のケースも聞いてみたいです

>>373
7番8番が抜歯済みなら、入れ歯スレかインプラントスレの方が良いかもしれません
376病弱名無しさん:2007/07/04(水) 22:46:18 ID:sy8h+/Ej0
http://blog.goo.ne.jp/harisenmusume

ここみると抜歯矯正も考えもんだよな
仮に抜歯矯正で不定愁訴が起きて訴えても
メンヘラで片付けられるのが落ちだ
そりゃなんともないのもいるんだろうけどさ…
377病弱名無しさん:2007/07/04(水) 23:44:56 ID:mdmUkJqRO
>>376
彼女の場合は小臼歯&親知らずの計8本を抜糸して舌が収まりきらなくなったんでしょ?
明らかに診断ミスだね
378病弱名無しさん:2007/07/04(水) 23:47:15 ID:mdmUkJqRO
>>373
スレ違いですね
379病弱名無しさん:2007/07/04(水) 23:51:25 ID:sy8h+/Ej0
しかし、どうなんだろね
わざわざ矯正医が失敗するような診断をするだろうか
仮にも、彼女の主治医は専門医みたいだし
平均的な極普通の方法で不具合が起きたなら矯正歯科学そのものが
実にあやふやでいい加減なものだという証明になる
そもそも矯正医なんて歯を並べる事しか考えてないんだから
舌が納まるかどうかなんて診断そのものをしないだろ?
いずれにせよ医師側は過失をなかなか認めないだろうけどね
なるべく矯正なんてするもんじゃないってことだ
380病弱名無しさん:2007/07/05(木) 00:33:45 ID:PQhDPUJOO
矯正期間中(リテーナー期間も含む)、最初の精密検査以外で歯全体のレントゲンって撮る事ありました?
最後の仕上がりをレントゲンで確認しないんでしょうか?
381病弱名無しさん:2007/07/05(木) 00:35:18 ID:4bq6PAxI0
>>380
歯根吸収してるのがバレるからやらない
382病弱名無しさん:2007/07/05(木) 00:47:03 ID:YExSb/oJ0
>>381
それは明らかに詐欺だ
383病弱名無しさん:2007/07/05(木) 00:48:27 ID:4bq6PAxI0
>>382
詐欺かどうかなんて素人患者には分からないw
384病弱名無しさん:2007/07/05(木) 00:49:18 ID:YExSb/oJ0
>>383
最低だな
矯正医なら回線で首吊って氏ね
385病弱名無しさん:2007/07/05(木) 02:19:20 ID:PQhDPUJOO
エッ!?レントゲン撮らないんですか?
矯正終了した人、どうでした?
あと、歯根吸収したらもう元に戻らないんですか?
386病弱名無しさん:2007/07/05(木) 04:36:37 ID:yHh1NGmH0
>>385
無くなったものが元に戻るわけないでしょw
387病弱名無しさん:2007/07/05(木) 14:32:29 ID:PQhDPUJOO
歯根吸収しちゃったらどうなるんですか?
388病弱名無しさん:2007/07/05(木) 14:39:12 ID:DA74xFWN0
>>380
矯正前、矯正終了直後、矯正終了3年目(リテーナー中)
矯正終了5年目(保定終了)に撮りましたよ。
歯型もそれぞれの時、同時に採った。
採った歯型は(全て終了したということで)先生がくれました。
矯正前の歯型を見ると、よくこんなので生きてたなと思う。
389病弱名無しさん:2007/07/06(金) 00:58:41 ID:4vmrTWK00
>>387
グラグラして、そのうち抜けるw
390病弱名無しさん:2007/07/07(土) 02:52:03 ID:9tNtmM3t0
どこかのサイトだと、歯根の先がかすかに丸くなる程度と書かれてあったけど・・・
ほんとに抜けるところまで吸収した例ってあるんだろうか
391病弱名無しさん:2007/07/07(土) 03:37:22 ID:ZyEZhVo10
http://blog.goo.ne.jp/harisenmusume

抜歯矯正も危険な場合があるってことだな…
392病弱名無しさん:2007/07/07(土) 04:05:35 ID:+3Swf1gU0
>>390
あるよ
歯根吸収大歓迎の悪徳矯正医すらいる
GPと組んで将来インプラントを勧めて二重で儲けるつもりなんだってさ
ぞっとする話だろ?
393病弱名無しさん:2007/07/08(日) 00:36:30 ID:G2TJBaWg0
394391:2007/07/08(日) 01:19:17 ID:ZTZqSIIw0
>>393
ありがとう
全然、参考にならないけどw
395病弱名無しさん:2007/07/08(日) 04:10:30 ID:V8aZoxI0O
>>391
この人4番+親知らずの計八本抜いたせいで咥内が狭くなったのが
原因ですよね。抜糸直接の原因ではなく医師の診断ミスかと
396病弱名無しさん:2007/07/08(日) 09:21:57 ID:Gpcy1iBA0
>>395
仮にも専門医が診断ミスなんかするもんかね?
ましてや紹介されてきた患者の診断をいい加減にしたら追求されるのは自分だし
矯正歯科学そのものがデタラメなんだと思う
397病弱名無しさん:2007/07/08(日) 19:42:01 ID:G2TJBaWg0
診断ミスなんてどの世界にもあるだろう。
ウチの姉なんて盲腸で死んだよ。
398病弱名無しさん:2007/07/09(月) 14:46:50 ID:OCBOVQUM0
そりゃまたご愁傷様だな
おれの爺ちゃんなんて、痔の手術で死んだぞw
399病弱名無しさん:2007/07/09(月) 18:44:10 ID:v2CYDeNg0
どうも、抜歯そのものが悪いというより(そりゃ健康な歯を抜く事自体悪いけど)
抜いた事で歯列が狭くなるのが問題のやうだな
大人の抜歯矯正は危険だ
症例も少ないから矯正医達は把握していないと思われる
流派やグループで症例を囲ってしまってるから
患者たちにアウトプットされずにきてるんだろね
ろくでもないよ、矯正歯科医なんて
400病弱名無しさん:2007/07/09(月) 18:44:24 ID:lVPf4YIfO
家のひい爺さん深爪で…
401病弱名無しさん:2007/07/09(月) 19:21:31 ID:v2CYDeNg0
うちの中島らもなんて階段でスッ転んで頭打って死(ry
402病弱名無しさん:2007/07/12(木) 04:42:52 ID:Sp/0oUmMO
抜歯がそんなにヤバイなら矯正した芸能人はやっぱ非抜歯なのかな?
403病弱名無しさん:2007/07/12(木) 06:40:23 ID:zXIhKeKQ0
>>402
旬の短い芸能人がのんきに歯列矯正なんてする時間ないよ
彼女らがやってるのは審美歯科で歯を削って角度だけ治してるだけ
将来的に問題が起こる可能性が高い
でも、金持ってるから何度も何度も整形と同じような感覚で治してるけどね
むしろ、下手に矯正失敗されるより精神的ダメージは少ないかもという意見もある
>>391 気の毒としかいいようがない、こういう例もあるしね
404病弱名無しさん:2007/07/12(木) 15:08:52 ID:Sp/0oUmMO
矯正芸能人結構いるみたい
藤原紀香 神田うの SHIHO CHARA YUKI ベッキー 土屋アンナ 鈴木えみ 白石美帆 南果保
は矯正したみたい。抜歯したのかな?
405病弱名無しさん:2007/07/12(木) 16:46:56 ID:uN3vYPCu0
鈴木えみは確か途中で投げたから差し歯だよ
406病弱名無しさん:2007/07/12(木) 18:19:16 ID:2WSzMxyC0
407病弱名無しさん:2007/07/12(木) 19:37:14 ID:kV8ZRFZD0
>>404
殆ど、芸能活動以前(ガキの頃)にした人達
成人になってから矯正した芸能人はチャラとYUKIくらいか
歌手は抜歯なんかすると隙間ができて著しく発声に影響がでるから非抜歯でやる
あとはトムクルーズしか知らん
(半年くらいで中途半端な状態で断念したらしいw)
408病弱名無しさん:2007/07/12(木) 22:21:06 ID:Y5YH1xZu0
鈴木ランランと岩崎恭子は成人矯正
409病弱名無しさん:2007/07/12(木) 22:23:07 ID:Y5YH1xZu0
チャラは非抜歯、YUKIは抜歯
410病弱名無しさん:2007/07/12(木) 22:28:31 ID:Y5YH1xZu0
山口智子も成人矯正(30過ぎ)
411病弱名無しさん:2007/07/13(金) 00:46:57 ID:2hMKgF470
カールルイスは噛み合わせをなおして
更に記録を延ばすために27才で歯列矯正を始めた。
けっこう有名な話。
412病弱名無しさん:2007/07/13(金) 00:52:19 ID:2hMKgF470
ヤクルトスワローズの青木宣親選手、
柏レイソルのリカルジーニョ選手、
矯正装置を装着しながら各界の第一線で活躍している(いた)
あと前のオリンピックに出てた体操選手
名前は忘れたが装置つけてる男子選手がいた。
413病弱名無しさん:2007/07/13(金) 00:52:38 ID:LFP4uX/9O
カッコイイな…
414病弱名無しさん:2007/07/13(金) 01:21:06 ID:YgDJqO8s0
ヤクルトの青木って抜歯したのかな?どこでやったんだろ?
415病弱名無しさん:2007/07/13(金) 12:20:45 ID:KxxCRzwN0
本拠地が神宮なだけに、そこら辺りの矯正歯科じゃないかな
416病弱名無しさん:2007/07/13(金) 17:51:09 ID:OPayieQMO
ユキ抜歯なんだ?
チャラと同じとこでやってるから非抜歯なのかなと思ってた
ベッキー抜歯っぽい。アップの写真で小臼歯が一本だった
417病弱名無しさん:2007/07/13(金) 19:39:00 ID:mTEGEGyr0
一般的に矯正治療にさいして行われる抜歯といえば、上下第一小臼歯が選ばれることが最も多いですが、
上顎第一小臼歯の根が副鼻腔に入っていることがあり、 抜歯したときの鼻や目への影響が全くないとはいえず、
歯と歯の間には、歯間水平線維があり、第一小臼歯を抜くことで、その連続性が失われ、犬歯と第二小臼歯間に、
矯正治療後の後戻りで、隙間ができ易くなります。 また、咬む力を受け止める奥歯を、4本抜歯で減少させることで、
咬む力が、より強く奥歯にかかり、 これに歯ぎしりや食いしばりが加わると、歯の周りの骨が、吸収しやすくなり、
歯周病が進行し易くなります。さらに小臼歯を抜歯することで、歯が内側に倒れる傾向が出ます。このため、
治療後、 矯正装置を外した後、咬む力が、直接歯にかかるようになると、さらに歯は内側に倒れ、 きれいに
並んだ歯並びに、再度、乱れが生じ易くなります。 そして、第一小臼歯は顎関節を守るという役目を持っています。
アメリカの最近の統計によれば、小臼歯を抜いて矯正した後、9割の人に顎関節症が10年以内に発症したというのです。
418病弱名無しさん:2007/07/14(土) 03:01:37 ID:9kjMGUEM0
リスクとしては
・引っ込みすぎ、老けた顔になる可能性がある。
・鼻の形が崩れる可能性がある。
・一度行ったら後悔しても元にもどせない。
・口元の麻痺や痺れが残る可能性がある。(顎には重要な神経があります)
・口内のスペースが狭くなので舌が対応できず日常生活に支障をきたす。
 (睡眠障害、呼吸障害、咀しゃく問題等)
・舌が極端に大きい場合は手術と共に舌を短縮する手術を受けざるを
 得なくなる。その場合舌の麻痺や味覚生涯が残る可能性がある。
 舌は障害が残りやすいそう)
419病弱名無しさん:2007/07/14(土) 15:29:11 ID:9dKi3Gh30
>>418
>口内のスペースが狭くなので舌が対応できず日常生活に支障をきたす。
 (睡眠障害、呼吸障害、咀しゃく問題等)

これこそ最大の欠点じゃない?
出っ歯で抜歯した人にとると。

けど最初は辛いかもだけど徐々に慣れてくるかな?自分も出っ歯で抜歯だから・・
420病弱名無しさん:2007/07/14(土) 16:03:58 ID:V/D/hdAq0
>>419
矯正もう終わったの?
何年くらい経ってます?
421病弱名無しさん:2007/07/14(土) 17:48:49 ID:ItGGgYIE0
>>418
このリスク一覧って小臼歯抜歯矯正の事では無く、骨から抜き取り
口元を下げる外科矯正(セットバック)のリスクの事でしょ?
別板で見たレスです。紛らわしい
422病弱名無しさん:2007/07/14(土) 19:15:55 ID:tLle6XN70
>>418
抜歯したくらいじゃそう下がり過ぎることはない。
抜歯したスペース100%引っ込むわけじゃないし。
せいぜいよく引っ込められてスペースの7割。
そんなんで口内のスペースが狭く舌が対応できず日常生活に支障をきたすんなら
抜歯+アンカーインプラントでめいっぱい引っ込める人とか 
外科矯で思いっきり引っ込める人なんか
後々、生きて行けないわ。
423病弱名無しさん:2007/07/14(土) 21:52:49 ID:bhpg9uJQO
>>422
だから418は全部外科矯正のリスクだよ
424病弱名無しさん:2007/07/15(日) 00:56:28 ID:7/Ec6unD0
>>422
矯正医乙w
425病弱名無しさん:2007/07/15(日) 01:45:49 ID:O4utQeak0
>>422
舌の窮屈感は、歯列の縦幅よりも横幅の縮小に因るところが大きいの。
だから前歯の後退量は、外科矯正でもない限りまず問題にならない。
大事なのは左右の臼歯間の幅。
426病弱名無しさん:2007/07/15(日) 01:56:46 ID:xSsU1QQu0
>>425
わたくし抜歯矯正した際に歯のアーチを広げる装置を
舌側にしばらくの間つけましたよ。
矯正前と矯正後にとった歯型の模型をいただきましたが、
横幅の変化はほとんどありませんでした。
抜歯矯正の場合、通常、横幅の縮小はかなりあるものなのですか?
427病弱名無しさん:2007/07/15(日) 02:00:18 ID:O4utQeak0
>>426
そういう拡大装置を使わない矯正医もいるの。
あなたはラッキー。
428病弱名無しさん:2007/07/15(日) 03:48:13 ID:+sUI8vj90
でも、将来的に抜歯矯正すると臼歯が内側に倒れやすくなるんだよ
だから問題視されてるんだよ
429病弱名無しさん:2007/07/15(日) 14:00:45 ID:O4utQeak0
>>426
例えば、左右両側の上顎臼歯部に、隣在歯や下顎臼歯部と見比べて
「相対的に」頬側転位があると診断された場合、
抜歯矯正だと上顎歯列弓の横幅を相当縮小する治療計画になる。
430病弱名無しさん:2007/07/15(日) 17:51:16 ID:5vGjtffC0
だいたい、抜歯をすると歯列が狭くなる事もそうだけど
上下の臼歯部が噛み合うようにと歯軸を舌側傾斜気味に仕上げるから問題がおこるんだよ
431病弱名無しさん:2007/07/15(日) 19:06:29 ID:xSsU1QQu0
>>429
さっぱりわからない。
432病弱名無しさん:2007/07/17(火) 01:11:25 ID:YWJdfxaj0
56番はオクルーザル○○として咬合の要だから
体幹のバランスをとってる
ちなみに、咬合と体調不良の因果関係を否定する歯医者は
関係が無いということを証明したからではなく、
端から全く念頭にない、と言うだけのこと
知ってるから否定するのならまだしも
知らないのに否定するのって矛盾してるでしょ

関係がないと言っている歯科医にとっては、
仮にその患者の噛み合わせを悪化させて不定愁訴が出たとしても、
はなから、あり得ないことになってるのだから責任を拒否できるわけ
要するに関係がないと言っていた方が面倒なことに巻き込まれず都合がいいわけだ
そういう歯医者にしつこく絡むと、
社会的立場を武器に頭のおかしい人として通報されるか
終いには精神病院送りにされるのが落ちですw
433病弱名無しさん:2007/07/17(火) 08:34:42 ID:Zmk6gf0u0
>>432
おまえコピぺばっかだな。
434病弱名無しさん:2007/07/17(火) 12:20:02 ID:TtX8S+t9O
>>432
大臼歯である六番なら分かりますが、小臼歯である五番が
体のバランスをとっているという根拠は?
435病弱名無しさん:2007/07/17(火) 18:55:12 ID:FIQ0F2he0
ちょっと事故って歯が欠けて医者に行ったら神経が見えてるって言われたけど
自然にしてたらなんともないのでそのまま詰めて少し様子を見ることになった
でもぽたぽた焼程度をかじっただけでちょっと痛みます><神経抜くことになりそうです><
これで5本目くらいの神経か・・・・orz
436病弱名無しさん:2007/07/19(木) 12:42:15 ID:k+nhZszL0
>>434
根拠がなきゃ何もしない人生って詰まんなくね?
437病弱名無しさん:2007/07/19(木) 14:49:41 ID:P2XGuiPsO
>>436
やっぱり根拠やソースが無いでたらめなんだねw
438病弱名無しさん:2007/07/19(木) 16:21:47 ID:nHh+tbBh0
>>437
科学的に解明されたものしか信用できないのって寂しくね?
439病弱名無しさん:2007/07/19(木) 18:20:35 ID:P2XGuiPsO
>>438
じゃ科学的じゃなくても良いから、五番を抜いてはいけない
という事を書いてあるサイトを提示してよw
440病弱名無しさん:2007/07/19(木) 20:11:00 ID:3GpN3r+VO
やはりソースがないと個人的な思い込みのように感じられますね。
ここ2ちゃんねるだし⊂(^ω^)⊃
441病弱名無しさん:2007/07/20(金) 00:38:41 ID:uf0ZIY0Q0
4本抜歯をして今矯正してから8ヶ月ぐらいたちます
最近になって舌の居心地の悪さが気になるようになり凄いストレスです。
今まだ矯正の途中段階ですが口内を広げる事は出来るのでしょうか?

442病弱名無しさん:2007/07/20(金) 10:17:38 ID:d/UazLQr0
>>439-440
なんでもかんでもインターネットに
情報が転がってると思ったら大間違いです。
ロジックだけじゃない経験則ってものがあるからね。

>>441
広げられるけど、抜歯してから拡大装置いれてないの?
もしそういう講釈がないなら今のうちに転院手続きをば。
もしかすると抜かない方が良かった症例かもしれない。
その矯正医は自分のしてる事が正しいと思い込んでやってるだろうから
何を訴えても認めないし、そもそも医師はミスを認めないように
先輩や教育セミナーで洗脳されてるから、何言っても無駄。
本当に訴える気があるなら、相当な覚悟をもって
草の根分けてでも証拠資料を揃えにゃまず裁判では勝てんよ。
それに抜歯してから広げるとスペースが残ったまま終えられるのが落ちです。
そんな失敗症例は腐るほどあるけど、矯正医は無駄に自尊心高い人ばっかだから
自分のしでかしたミスなんか絶対公表しないしね。
こんなのが何十年も続いてる閉塞的な業界って他にないよ。
443病弱名無しさん:2007/07/20(金) 11:10:30 ID:uf0ZIY0Q0
>>427
抜歯してから拡大装置は付けてませんでした
付けるのが常識なんですか?
444病弱名無しさん:2007/07/20(金) 17:42:01 ID:u5+c1UiHO
>>442
じゃ文献でもいいので提示してくださいよw
445病弱名無しさん:2007/07/20(金) 17:46:48 ID:s7/awiF90
>>443
抜歯だけして歯列縮小する場合、問題が起こる可能性が高いからね
人間はロボットと違うから
446病弱名無しさん:2007/07/20(金) 21:25:05 ID:2HymdXQJ0
>>444
証拠があるとかないとかの問題じゃない
抜歯矯正をすることでどういったリスクがあるか(そらメリットもあろう
最初から(殆どの)矯正医に念頭にないのが問題なんだよ
知らないから認めないし悪気がないから社会的立場を盾に患者を精神病扱いする
こんなの悲劇だと思わんかね?
447病弱名無しさん:2007/07/20(金) 23:35:53 ID:HsOzOtZyO
だから2ちゃんでどんなに叫んでも無駄だって
サイトでも立ち上げたら?
448病弱名無しさん:2007/07/21(土) 02:56:00 ID:A6PaB5WZ0
>>447
お前、典型的な中二病だなw
もう、インターネットするのやめた方がいいぞ
449病弱名無しさん:2007/07/21(土) 21:27:38 ID:oqKg74HfO
で〜結局5番を抜いてはいけないというのは、出所不明で
信憑性は無いということでok
450病弱名無しさん:2007/07/22(日) 00:07:54 ID:EfPnZypG0
基本的に抜いて良い歯なんて一個もあるわけないだろ
451病弱名無しさん:2007/07/24(火) 02:53:31 ID:+FKL5Sfy0
manko
452病弱名無しさん:2007/07/24(火) 10:00:41 ID:QmFjjR3V0
噛み合わせも舌も念頭にないか。
矯正後舌が収まらなくなったということで、
舌を小さくする手術を受けさせられた人もいるとか。

それなんて閻魔様。
453病弱名無しさん:2007/07/24(火) 10:29:59 ID:Xk5eCJ+S0
矯正医なんてレベル低いよ
案外、女性の矯正医が多いのは何故だと思う?
めんどくさい虫歯治療などしたくないし
他人の口の中なんていじって返り血浴びたくないわ。
そんなら矯正の方が儲かりそうだし楽そう。ただそれだけ。
適当にブラケットを接着剤で歯につけてワイヤーを這わせて、ただ待つだけ。
歯を並べるくらいなら、盆栽職人の方がましだぬ
454病弱名無しさん:2007/07/26(木) 00:06:42 ID:6K7uhmbp0
お前のほうがレベル低い
455病弱名無しさん:2007/07/26(木) 21:24:36 ID:i0QR8SVy0
女性の矯正医が多いのは
将来結婚したり子供が出来て家庭と仕事両立するには、
矯正なら今頑張れば資格職、技術職として
仕事は少ないが労働時間も少なくて収入の割が良いから
総売上は少なくてもパート歯科医を将来希望するには有利、
そんな風に頑張っても頑張らなくても患者がどこの歯科医院にも
一定で需要があって自分も行けば患者がいると勘違いした
シタタカ不真面目ずる賢いチャッカリブリッコおいしいとこ取りに慣れた
甘えん坊お嬢様が考えそうな理由だから、
一生本腰入れて真面目に生活の糧の仕事にしようと考える働き蟻の男とは
根本的に動機が違うことだけは確かだね。
でもそれは女性が歯科医希望するだけでもそうだし、結婚した女性が留学やら資格
を欲しがったり、何もない自分に焦って鬱になったり、女は所詮キリギリスなんだよ。
そんないいとこ取りで身勝手無責任な女医に治療期間長い矯正をしてもらったら
万一後戻りしても担当医は退職して知らんぷりされんのが常識。
456病弱名無しさん:2007/07/26(木) 21:46:04 ID:Bt8ixcnD0
女性の皆様
>>455へのご意見・クレームは本人に直接どうぞ

http://wire.btblog.jp
457病弱名無しさん:2007/07/26(木) 21:52:24 ID:A6sAItSO0
通ってる矯正歯科院が
院長以外みんな女のスタッフだったのはそういう理由だったのか
ま、院長が女好きってのもあるんだろうが
458病弱名無しさん:2007/07/27(金) 04:25:04 ID:kSUmx2pCO
女の歯科医は矯正科でなくても嫌。生理や精神的なもので治療にムラが出るし、ザツ。高飛車。育児休暇なんて取られたあとの女医には特に診てほしくない。
459病弱名無しさん:2007/07/27(金) 09:45:52 ID:kvmzoXsV0
>>456
上から13枚目の画像の下の前歯・・・・・俺の症状によく似てるorz
460病弱名無しさん:2007/07/27(金) 09:47:18 ID:kvmzoXsV0
↑非抜歯のトコだった
461病弱名無しさん:2007/07/27(金) 12:21:31 ID:mqb3/dVD0
>>458
だいたい、女歯医者が生理の時なんて、
治療中は頭の近くに股間が近づくから臭うんだよね
『先生、ちょっとチーズの腐った臭いがして息苦しいです』
なんて口が裂けても言えないから困ったもんだ
462病弱名無しさん:2007/07/27(金) 19:20:53 ID:VDvRpYc30
>>461
>治療中は頭の近くに股間が近づくから臭うんだよね

どんな態勢で治療しとんねん。
463病弱名無しさん:2007/07/27(金) 23:12:53 ID:oZd13Nn90
>>462
診察台が倒れると頭がちょうど股間のとこにくる
何故か、そこの女性スタッフのお姉さんは
みんなスタイルが良くてタイト目のスカートはいて椅子に座り
股を開くようにして治療するから、ブラックホールから
ナプキンに染み込んだオリモノやら血生臭いが臭って臭ってしょうがない。
腋臭の人が自分の臭いに気付いてないのと一緒だよ。
夏場なんて電車の中で女の隣にいるだけでチーズ臭いもん。
オレの嗅覚が犬並に鋭いってのもあるんだろうけど。
464病弱名無しさん:2007/07/28(土) 09:13:16 ID:uo7DSIcG0
>>463
コーヒー噴いたwww
465病弱名無しさん:2007/07/28(土) 23:55:30 ID:XseUjTBJ0
>462
あぁ、何となくわかる。
自分も嗅覚が人以上だから、背後に誰が立たれているかわかる。
武術の達人のように気配ではなく、臭いでわかるのだけどw
トニックシャンプーなんて付けてこられた日には、「俺の鼻を殺す気かー!」と叫びたくなる。
466病弱名無しさん:2007/07/28(土) 23:57:37 ID:yL5xZCao0
なんで矯正って第一小臼歯を抜くの?第二小臼歯じゃいけないのか?
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:26:11 ID:qt6wL8Ym0
>>466
動かす手間が増えるから
4抜く場合→3下げる→12下げる→完成
5抜く場合→4下げる→3下げる→12下げる→完成
だいたい、5を抜くと心臓発作起こるからやらないの。
468名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:57:36 ID:Hmr6FJktO
>>467
>5を抜くと心臓発作起こるから

根拠を提示してね
469病弱名無しさん:2007/07/29(日) 23:17:13 ID:iGNLFxHk0
んなもん、5番が心臓と経絡として繋がっているからに決まっておろう
なにかってぇと根拠は?とかソースは?とか言う人いるけど
そういうこともあるだろうという解釈ができないと何も始まらないのよ
470病弱名無しさん:2007/07/29(日) 23:21:11 ID:bbqRVT280
>>469
うちのばーちゃんは総入れ歯になって25年だが元気だ。
471病弱名無しさん:2007/07/30(月) 09:06:20 ID:TpEH/n2M0
下手糞な入れ歯で頓死したかも知れない人もいる。
下手糞な矯正と下手糞な入れ歯には共通点があるだろう。
472病弱名無しさん:2007/07/30(月) 09:11:36 ID:TpEH/n2M0
昔の調査で入れ歯人口1000万、その半分は満足してない。
食事のときははずしている。なんてのがあった。
安定剤も繁盛しているみたいで。
473病弱名無しさん:2007/07/30(月) 10:14:25 ID:w74thbqP0
人が不快に感じて困ることが生じる。
すると、そこに商売が生まれる。これ定説です。
474病弱名無しさん:2007/07/30(月) 11:01:28 ID:w74thbqP0
>>470
自然に失うのはまだいいんだよ。変化がゆるやかだからな。
しかし、急に小臼歯を抜いたり臓器を取り払ったら体は急激に自律神経のバランスを崩して
関連神経に影響を及ぼすことくらい、医療先進国独ではとっくに確認されてる
475病弱名無しさん:2007/07/30(月) 11:16:24 ID:oSG4U8Yu0
>>474
入れ歯になる=自然に失うではない。
自然に抜けたなんて人のほうが稀。
歯周病の悪化、老化で抜けるより、
虫歯で歯を(急に)抜歯することのほうが多い。
476病弱名無しさん:2007/07/30(月) 11:19:27 ID:oSG4U8Yu0
>>472
>入れ歯人口1000万、その半分は満足してない。
満足してないのと心臓発作となんの関係が?
その1000万人はみんな心臓発作が起こるのか?
477病弱名無しさん:2007/07/30(月) 16:04:44 ID:G2fxNgxk0
>>475
それで急激に体調おかしくなった人がたくさんいるんだよ。
年寄りは歯周病や虫歯になって歯を抜く事があるが
反射が鈍くなっているから、体調にそれほど変化が起きにくいんだよ。
どっちみち、寝たきりになるのも時間の問題だしなw
まずいのは、反応が激しい若い成人のケースだ。

>>476
実際、心臓病が増えてるの知ってる?
まぁ全てではないけど、心筋梗塞は歯周病菌が関係してることは周知の事実。
478病弱名無しさん:2007/07/30(月) 16:22:26 ID:oSG4U8Yu0
>>477
心筋梗塞は歯周病菌が関係してることは周知の事実。

そうだよ。
歯周病になって歯周ポケットが深くなると、
細菌は歯根膜を通って血流中に侵入しやすくなるので
血流中に入った細菌がその部位に付着して増殖し、
バイオフィルムを形成して、細菌性心内膜炎を引き起こす

しかし抜歯してしまえば歯周ポケットもくそもなくなり
外部からの進入経路もふさがる。

抜歯=心筋梗塞の因果関係はない。
479病弱名無しさん:2007/07/30(月) 16:37:44 ID:oSG4U8Yu0
>>477
欧米先進国の死因の1位は心臓病。日本の1位は癌だ。
>抜歯が関連神経に影響を及ぼすことくらい、医療先進国独ではとっくに確認されてるんだろ?
なのにのになぜ多いんだ?

>実際、心臓病が増えてるの知ってる?
運動不足、肥満、脂肪分のとりすぎ、睡眠不足、過度のアルコール飲酒、
煙草の吸いすぎ、栄養の偏り、ストレス、仕事中毒などなど。
心臓病が増えてる要因などこれだけあるわ。



480病弱名無しさん:2007/07/30(月) 17:50:53 ID:G2fxNgxk0
>>479
順位の問題じゃない。増えてることが問題だ。
481病弱名無しさん:2007/07/30(月) 18:00:28 ID:G2fxNgxk0
それと、も一つ教えておく。
小臼歯を抜いてしまうとだな
対咬接触が得られないから等尺性収縮できなくなる。
結果的に、側頭部筋の不活性化が起こるわけだ。
すると側頭動脈が常に圧迫されて、拍動性の偏頭痛やらがおきやすいわけだ。
482病弱名無しさん:2007/07/30(月) 18:22:13 ID:W6jwz0t+O
>>469
五番が心臓と直結?悪いんだけど信じられませんね。
ソースはないの?
483病弱名無しさん:2007/07/30(月) 18:58:56 ID:oSG4U8Yu0
>>481
開咬部位が上顎第二小臼歯まで及ぶ場合、咬合重心というオクルーザルパワーゾーン
の異常がみられ、咬合時に上顎第二小臼歯の対咬接触が得られないため、
等張性収縮から等尺性収縮ことができず、結果として
側頭部筋の不活性化、それにより側頭動脈が常に圧迫されて拍動頭痛を生じる。

>「開咬部位が〜」の部分コピぺし忘れてるよw開咬て知ってるよね?

それとスペースを作るための便宜抜歯でなんで対咬接触が得られないんだよ?
お前のとこは抜いたら抜きっぱなしか?
噛み合わせるために上下対咬接触するように歯を動かしてスペース埋めるだろ普通。
484病弱名無しさん:2007/07/30(月) 20:39:34 ID:4eam5qG30
>>483
わざわざ検索すんなよw
ま、そういうことだ。
485病弱名無しさん:2007/07/30(月) 21:35:59 ID:tBYNAm2J0
整理しましょう。
矯正による便宜抜歯で多いのは第一小臼歯か第二小臼歯。

ここで上がった二つの歯の役割
第一小臼歯:顎間接を守る。下顎の保持。
第二小臼歯:抜くと体がおかしくなり、心臓発作が起こる。
      心臓と直結しているそう。(いずれもソース不明)

こんな所でしょうか?抜いてよい歯など無いけど、結局抜くのであれば、
どちらの歯を抜いたほうが体に害が無いのでしょうか? 
486病弱名無しさん:2007/07/31(火) 02:34:10 ID:t65SlO9l0
結局さ、歯を1本抜けば、
屋台骨である柱を1本抜いたのと同じになるわけだ。
そりゃ、他の歯に負担がかかって、なんかしら弊害があるのは考えられないことではないよね。
耐震強度はあきらかに下がるんだから。
487病弱名無しさん:2007/07/31(火) 02:35:11 ID:t65SlO9l0
>>485
抜いて矯正せざるを得ないなら、やっぱり4番目ってことになるだろね。
488病弱名無しさん:2007/07/31(火) 06:24:27 ID:Qzk8w/u70
>>487
何故?
489病弱名無しさん:2007/07/31(火) 10:11:55 ID:JWGKasXr0
抜いて矯正せざるを得ないのは顎の未発達だとすれば、
何故そういうことになるのかを分析し、症例を増やさないことを考えるのも
医療だろうな。症例が増えることが文明の進歩だとは思えんし。

なんでも遺伝のせいにしていたら、悪霊のせいにするのと変わらない。
490病弱名無しさん:2007/07/31(火) 12:42:08 ID:al6fXq+70
>>488
まず、1〜3は有り得ない。前から見えるし
特に3番を抜いたら顔貌にかなり影響でるし精力減退は必至。
67の大臼歯など抜いたら、まず食事ができなくて矯正終わる前に餓死。
8は邪魔にならなければ抜く必要は無い。
すると4番か5番になるわけだが、
5番は咬合の重心で大臼歯の補助をしている。
で、4番というわけ。でも、なるべく抜かない方がいいけどね。
491病弱名無しさん:2007/07/31(火) 15:31:13 ID:WjhHsNps0
第一小臼歯:顎が後ろにいき過ぎないようにするためのストッパー
第二小臼歯:顎が前ににいき過ぎないようにするためのストッパー
だから、
第一小臼歯を抜く矯正は顎関節症になりやすい
第二小臼歯を抜く矯正はしゃくれになりやすい
492病弱名無しさん:2007/07/31(火) 22:51:01 ID:GmPB9JSe0
>>488
ミスドのポスター見て思ったんだけど、相武紗季って2番の歯が両方ともない
抜歯矯正なのかな?でも2番抜歯ってあんまり聞いたことないけど
493病弱名無しさん:2007/07/31(火) 23:23:25 ID:Bh/Jz2Et0
>>492
2番がないって、どんな前歯だよw
1番の横に八重歯があるのか?
494病弱名無しさん:2007/08/01(水) 02:24:10 ID:So3P0Kh/0
>>491
オレ5番抜いたけど確かにそうだ…アゴ勇みたいになったw
おまけに心臓のあたりが昨日からシクシクと痛むぜwwww



                             ○| ̄|_
495病弱名無しさん:2007/08/01(水) 06:16:41 ID:fL0qqMG0O
>>491
シャクレって口元が引っ込んでいてオトガイが突出している事でしょ?
顎自体が前に出るんなら、受け口というんじゃないの?
496病弱名無しさん:2007/08/01(水) 06:27:00 ID:1Q2lz7/H0
受け口もシャクレもたいして変わらんw
497病弱名無しさん:2007/08/01(水) 21:37:00 ID:fL0qqMG0O
変わります。
498病弱名無しさん:2007/08/02(木) 07:28:21 ID:zHN9j2Bt0
骨格的な受け口の人が外科矯正せずに治療したら
綺麗な歯並びで受け口は治っているが見た目はシャクレ

要は噛み合わせと見た目の状態でしょ!
そんな違いどうでもいいよ。
499病弱名無しさん:2007/08/02(木) 07:30:15 ID:PVGIIjzEO
大きな違いだと思いますが
500病弱名無しさん:2007/08/02(木) 13:46:05 ID:zHN9j2Bt0
一般的にはどちらも受け口と呼ぶよ
501病弱名無しさん:2007/08/02(木) 14:08:35 ID:5JzW8yXj0
>>493
前歯2本しかないように見える
1番の横いきなり犬歯みたいな感じ

http://www.box-corporation.com/saki_aibu/saki_profile.htm
502病弱名無しさん:2007/08/02(木) 14:25:11 ID:PVGIIjzEO
>>500
シャクレ(オトガイが多く突出)を受け口とは普通は呼びません
503病弱名無しさん:2007/08/02(木) 14:35:44 ID:FZ6ifrIp0
>>500
「受け口」もふくめて全般的に「しゃくれ」ということはあるが、
「しゃくれ」が全部「受け口」ではない。

「受け口」=「反対咬合」

「しゃくれ=オトガイがでている」は「噛み合わせは正常」
「受け口」ではない。
504病弱名無しさん:2007/08/03(金) 00:05:04 ID:hkYmOZFn0
>>502,503
そんなの分かり切ってるって。あんたらが正しい!
だが、受け口でもない歯科医でも何でもない一般人には区別つかないって。

出っ歯←→シャクレ=受け口

普通の噛み合わせの人にとってはそんな間違ったイメージで、
しかもそんな違いどうでもいいし、たいして変わらん

そんなの気にしてんのは受け口治療したシャクレだけだろ
受け口を抜歯治療して余計にシャクレにでもなったのか?
噛み合わせ治ったのなら例えシャクレでも「受け口でないからシャクレじゃない」と素人には胸を張って言い張ればいいだけだ。
505病弱名無しさん:2007/08/03(金) 08:17:35 ID:17FwGPm30
>>504
綾瀬はるかはしゃくれだが受け口ではない。素人でもわかる。
タッキーはしゃくれだが受け口ではない。素人でもわかる。
アントニオ猪木はしゃくれで受け口。素人でもわかる。

「受け口でないからシャクレじゃない」なんて誰も言ってない。
506病弱名無しさん:2007/08/03(金) 09:31:25 ID:hkYmOZFn0
だいたいシャクレなんて言葉あんまり使わないかもね。

シャクレ=受け口っぽい

こんな表現で、噛み合わせまでイチイチ見てる奴なんてそう多くはない。
しゃべっていても笑っていても?み合わせた状態で歯を見せたりはしないでしょ
507病弱名無しさん:2007/08/03(金) 12:19:26 ID:dCRdkZ2X0
>>505
タッキーは美男子だがよく見ると口元が貧相だから
年取ったらモテなくなるタイプだろうな
508病弱名無しさん:2007/08/03(金) 14:01:22 ID:wTzDYQAKO
出っ歯でもオトガイが発達していたらシャクレですよね。
509病弱名無しさん:2007/08/03(金) 14:37:25 ID:17FwGPm30
>>506
日本人からみれば欧米人のほとんどはオトガイが発達している。
オトガイが出ている(しゃくれ)からって受け口ぽく見えるのか?
欧米人は皆受け口に見えるのか?

http://www.enomoto-clinic.jp/ortho/protrusion.htm
中顔面部の成長が強く日本人に比べると鼻が高く、おとがいも高いので、
なおさら口が引っ込んで下がって見えます。
これも映画等で白人の綺麗な女優さんを参考にして下されば、一目瞭然です。
510病弱名無しさん:2007/08/03(金) 15:25:05 ID:17FwGPm30
>>506
>しゃべっていても笑っていても?み合わせた状態で歯を見せたりはしないでしょ

受け口(不正咬合)の奴は口閉じていても口元が変だ。
(下唇が突出してたりする)
しゃべりも発音が変だからすぐ分かる。
(くぐもったようなしゃべり方だ)

オトガイが発達してるだけの奴とはかなり違う。
511病弱名無しさん:2007/08/03(金) 19:33:13 ID:STsD7vBX0
オトガイが発達してるためにEラインは綺麗なんだけど
出っ歯で口元がモッコリしてるオレはどうしたらいい?
512病弱名無しさん:2007/08/03(金) 20:49:31 ID:hkYmOZFn0
>>509
そういうのはシャクレではなく大人っぽいっていうんだよ。
子供=下顎が小さい=出っ歯=童顔小顔
大人=下顎が大きい=シャクレ=大人っぽい

日本人は童顔系が多い。白人は下顎(頤)が発達している人が多い。
513病弱名無しさん:2007/08/03(金) 20:50:58 ID:hkYmOZFn0
>>508,511
骨格的受け口を外科矯正しないで治療すればそんな感じになるんだよ。
わざわざ受け口にしてから外科矯正すれば100点満点に近づくだろうが
それでバランスがなんとかなっているんならそれでいいじゃん。

シャクレ、シャクレって拘ってる奴って子供の頃に虐められてコンプレックスでもあんの?
気にしすぎだっちゅーの。
514病弱名無しさん:2007/08/03(金) 23:59:16 ID:/qVUxLWmO
すみません、他の板でも質問したのですが、25歳女・相談があります。
矯正始めたくて5,6件回りました。逆に迷いまくってますが…
で、初回診断によるとどうやら私は上顎が少し出ていてした顎が少し引っ込んでる、上顎前突だそうな。
この場合、上を少し引っ込ませて(五ミリくらい)、ここからが一番の疑問なんですが、
下を出す事ってできるんでしょうか?
成長期に下顎を出さないようにするのは矯正で出来ると伺った事はありますが、成長が止まった?後に、下顎を出すのは不可能と聞いた事もあります。
次回の相談まで待てないのでご存じの方いましたらお願いします。
ちなみに写真貼ってもいいのですがピタのアドレス分かりません。どなたか親切な方よろしくです
515病弱名無しさん:2007/08/04(土) 00:38:11 ID:ui3tm+rt0
>>514
詳しくないんで相談内容は答えられんのだが
うpは、[email protected]
に画像添付して送信でOK

・・・自分も、それほどひどくはないけど上顎前突。
今日4本抜歯だ。不安・・・
516病弱名無しさん:2007/08/04(土) 12:55:34 ID:1grqMRYL0
>>506
>こんな表現で、噛み合わせまでイチイチ見てる奴なんてそう多くはない。
>しゃべっていても笑っていても?み合わせた状態で歯を見せたりはしないでしょ

笑ったら一目瞭然じゃない。
受け口の人は下の歯まる見えだからすぐわかる。
517病弱名無しさん:2007/08/04(土) 22:23:20 ID:8olxaXUC0
歯医者から「親知らずは必要無いから抜いても良い」と言われたんですが
実際どうなんですか?親知らず抜いて体調悪くなったりはしないんでしょうか?
518病弱名無しさん:2007/08/05(日) 01:01:52 ID:4hTKWBtv0
>>517
イチローは親知らずもビッチリ生えてる世界のスーパースター
とうことで答えは自ずと分かりますね
519病弱名無しさん:2007/08/05(日) 08:33:41 ID:edR8V/q20
抜歯してから、鼻の通りが悪くなって鼻炎になりますた
520病弱名無しさん:2007/08/05(日) 11:31:10 ID:LgJkfafi0
>>518
一人のサンプルで決められないと思うけど。
521病弱名無しさん:2007/08/05(日) 12:05:56 ID:697S7uQN0
ずばり顎によるんじゃね。
イチローの顎が羨ましいぜ。
522病弱名無しさん:2007/08/05(日) 16:11:13 ID:DJjfx0FnO
514です。
>>515、ありがとう。
不安だけど画像うpします。
よろしくお願いします。
http://imepita.jp/20070805/453460
523病弱名無しさん:2007/08/05(日) 17:23:23 ID:MXc5jd8R0
松坂って渡米を予定して矯正してたけど
ぱっとしないね
524病弱名無しさん:2007/08/05(日) 19:32:33 ID:K8LfUxea0
>>523
まさに抜歯矯正の弊害だな
メジャーに行ってから全盛期の6,7割の力しか
でないようになったと自分で言ってた
でも、今日はイチロー抑えたけどw
525病弱名無しさん:2007/08/05(日) 23:22:08 ID:ewRyuWEm0
>>524
井川は歯いじってないけど、まったく活躍してないよw
526病弱名無しさん:2007/08/05(日) 23:31:33 ID:lsmi7Aue0
>>525
あんなアデノイド顔貌が通用するわけが無いwwww
527病弱名無しさん:2007/08/05(日) 23:50:05 ID:ewRyuWEm0
>>526
ガタガタ歯のままでも通用せず。
矯正しても通用せず。

じゃどうしろと?
528病弱名無しさん:2007/08/06(月) 06:49:51 ID:U2qEZbbw0
>>527
ニューヨークでうどん屋開けばいい。
529病弱名無しさん:2007/08/06(月) 08:52:02 ID:aewaz9M20
>>527
阪神に戻れば少しは名誉回復できるだろう
彼は国際的な顔をしてない
530病弱名無しさん:2007/08/06(月) 09:33:43 ID:xzuDUKbx0
>>529
結局は顔か。
親知らずだなんだ、関係ないじゃん。
531病弱名無しさん:2007/08/06(月) 14:51:03 ID:aqtPraPO0
ブ男はどこへ行っても評価されない
532病弱名無しさん:2007/08/07(火) 22:58:40 ID:5Qapm+Es0
同意
533病弱名無しさん:2007/08/07(火) 23:16:03 ID:QNC0KO7r0
ゴジラ松井
534病弱名無しさん:2007/08/08(水) 00:20:06 ID:f+Kh7Ern0
治療技術は日本一。
技術だけはね。
人間としては欠陥だらけだから、総合すると人格ハカイシャハイシャです。
http://www.gvbdo.us

進行中のスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1185490677/l50
535病弱名無しさん:2007/08/10(金) 07:40:20 ID:MVMMfSBEO
携帯から失礼します。今リテーナー中で、あと1回行ったら完全に矯正歯科卒業です。最後、お礼に菓子折りか何か渡していいのでしょうか?矯正歯科専門で先生1人、助手4人くらいの開業医さんです。私は26才、22才くらいから矯正開始でした。
536病弱名無しさん:2007/08/10(金) 09:01:21 ID:uWQ6PKY40
>>535
それまで100万前後も支払ったんだから数千円のぽちの菓子折り渡す必要もないけど
そうしたいと思うってことは、仕上がりに満足したんでしょう
渡したければ渡せばいいよ
現金の方がもっと喜ばれるけどねww
537病弱名無しさん:2007/08/10(金) 14:43:46 ID:MVMMfSBEO
>536
ありがとう(゚.゚)
あんまり満足はしてない・・
普通はどうなんだろな〜と思いまして。ちょいと他のスレでも聞いてみます。
538病弱名無しさん:2007/08/10(金) 15:21:50 ID:R8Y50ZfT0
>>537
具体的にどんなとこが満足してないの?
539病弱名無しさん:2007/08/10(金) 16:04:04 ID:Z6/G0YRL0
>>535
自分は矯正途中なんだけど、菓子折りなんて考えるくらいだから
予想以上に?相当良い仕上がりだったのかなあと思ってしまった。
相当な金額払うんだからきれいになって当たり前みたいに思ってしまう・・・。
期待しすぎるとダメなのかな。
540病弱名無しさん:2007/08/10(金) 16:30:43 ID:R8Y50ZfT0
こっちは金を払い、その対価で矯正医は技術を提供する
欧米じゃあるまいしチップみたいなことはする必要はないと思うけどね
まぁ守銭奴の歯医者達のことだ、金くれてやりゃ気分はいいだろうさwww
541病弱名無しさん:2007/08/10(金) 16:50:39 ID:MVMMfSBEO
>538
受け口だったのだけれど、手術進められたのに怖くて矯正のみにしました。だから、やっぱまだシャクレ気味・・骨格性?で父親と顎がそっくりです。ビビりだから、手術は怖いよ・・
>539
普通の歯医者と違って、何年も通いつめるから、最後は菓子折りなのかなぁと思って。入院とかも私立病院は菓子折り受け取るらしいけど公立は受け取らない、とか世間の常識がよくわからない。あと、予約変更かなりたくさん&1回行き忘れて迷惑かけた。
>540
確かに、高いお金払ったんだから何もいらないかもね。お金は滞納せずにちゃんと払ってたし。

長々とスマソ。
542病弱名無しさん:2007/08/10(金) 17:43:19 ID:LMgyMAuZ0
>>541
最後の菓子折りは持ってかなかったけど
通ってる間はお歳暮、お中元してたよ。
歯医者だけじゃなく、かかりつけの近所の医者にもしてるし。
お世話になってる人にはしてるお。
543病弱名無しさん:2007/08/10(金) 20:50:04 ID:Z6/G0YRL0
>>542
お中元って聞いてさらにビックリなんですが。
矯正してるからってそんなことするの??学校の先生とかなら分かるけどさ・・・
特にかかりつけ医とかになるとその都度きちんと治療費払うしなあ
コミュニケーションが円滑に行くように、とか・・・?
矯正費用の捻出だけでもいっぱいいっぱいな自分にはそんなこと考える余裕なし
544病弱名無しさん:2007/08/10(金) 21:15:02 ID:LMgyMAuZ0
>>543
学校の先生にするほうがビックリだわ。

矯正医個人にというより助手や衛生士もいるし
みなさんで召し上がってください、て感じで渡すよ。変?
545541:2007/08/10(金) 22:28:55 ID:MVMMfSBEO
>542
お中元考えたことなかったけれど、私がもし子供ができてその子が矯正したら、先生にあげるかもと思いました。
>543
私は先生にあげたことはないです(大人しい子供だったので、先生と仲良しになれなかった)。でも習い事の先生にお土産あげたりはよくありました。
人それぞれなのですね、勉強になりますた。
546病弱名無しさん:2007/08/10(金) 23:05:53 ID:R8Y50ZfT0
>>542
どんだけ人に媚び売って生きてんだよw
547病弱名無しさん:2007/08/10(金) 23:10:45 ID:R8Y50ZfT0
>>544
心配しなくても、モルモットに毒味させて華麗にゴミ箱行きですからw
日本の年賀状とかお中元とかお歳暮とかの習慣は
資源枯渇、食料難の世界からしたら大迷惑の非常識
548病弱名無しさん:2007/08/10(金) 23:14:17 ID:74uVEy+q0
そういう気持ちは嬉しいんだと思う
みんな大人やな
549病弱名無しさん:2007/08/10(金) 23:20:25 ID:v62Yx8UdO
そもそも学校の先生や歯科医にお中元やお礼の菓子折りなんていらない気がするんだが。
自分が通ってる歯医者がもしも付け届けを受け取ってるのを見たら引いちゃいそうだ。
550病弱名無しさん:2007/08/10(金) 23:29:02 ID:R8Y50ZfT0
>>549
正常な考え
551病弱名無しさん:2007/08/10(金) 23:44:41 ID:LMgyMAuZ0
ふーん
親戚に開業医が多いんだが、お中元お歳暮の時期はどっさり来てたよ。
親父はパン歯科でやっぱりウチにもけっこうくる。
みんなそんなのしないんだね。

552病弱名無しさん:2007/08/10(金) 23:51:19 ID:LMgyMAuZ0
>>547
資源枯渇、食料難の世界からしたら大迷惑の非常識
なんていってるわりに、ゴミ箱行きなんてもったいないことするんだね、あんた。

うちじゃいただいた菓子折りはキッチリおいしくいただきますよ。
553病弱名無しさん:2007/08/11(土) 00:01:24 ID:B8W8HIdr0 BE:425611692-2BP(444)
あの藪医者にはマムシの入った箱を送り付けたい。
554病弱名無しさん:2007/08/11(土) 00:04:36 ID:qauqoeUe0
>>551-552
菓子折りもらってる以上、しっかり勉強して
これ以上、被害者増やさないようにしてね
555病弱名無しさん:2007/08/11(土) 02:17:54 ID:YevXs2wi0
医者や看護婦は菓子折りなどを貰ってはいけないんだよ
556病弱名無しさん:2007/08/11(土) 07:33:35 ID:JAPdpxOw0

お中元の相場って?
http://www.chugen-tokusan.com/souba.html

>また、子供や自分の習い事の先生や日頃お世話になっている病院の医師や看護師に
>お中元を贈るといった場合にも3千円から5千円が相場のようです。
557病弱名無しさん:2007/08/11(土) 11:33:03 ID:Z1Ezkok0O
舌癖のせいで、後戻りしてきた。受け口に戻りたくない。
子供時代の癖はなかなか治らない。無意識に舌で下前歯を押してしまうがな。
558病弱名無しさん:2007/08/11(土) 14:03:06 ID:yK3mR0HW0
>>557
舌小帯が短いんじゃないか?
切ってもらったか?
559病弱名無しさん:2007/08/11(土) 16:09:40 ID:Z1Ezkok0O
>558
舌小帯?初めて聞いた。矯正中は何も言われなかったよ。ちょいとググってみる。
560557:2007/08/11(土) 22:39:20 ID:Z1Ezkok0O
ググってきた。初めて知る病気ですた&私は違う模様。でも勉強になった。558さんありがとう。
舌が上がらずソフトクリーム食べられないとは大変な病気だなぁ。健康な私は幸せ者だ。
小学生時代から慢性鼻炎なんだけど、これも歯並びに関係あるよね。
常に鼻づまりで苦しい&寝ている時、口呼吸らしく朝起きると喉が痛い。
ググると、慢性鼻炎は手術してもすぐ再発、完治は難しいと書いている。舌癖を治すべく舌トレ頑張るです!
長々スマソ。
561病弱名無しさん:2007/08/12(日) 19:47:41 ID:kZUzUm+U0
23歳から矯正始めて約2年で装置が取れて、
リテーナーになって2年くらい経つんですが(現在は毎日寝る時だけ着用)、
夕方など、リテーナーを外してから時間が経ってくると、
上の真ん中の前歯2本の間に隙間が開いてきます。

矯正前その向かって右側の歯が45度ってくらい外側に向かって曲がって生えていて、
その歯が元に戻ろうとするせいで真ん中に隙間が開くんだろうと
担当の先生には言われました。

時間が経てば安定してくるのかと思ってたんですが、
相変わらずなままついにこないだ最後の定期検診になってしまったので再度相談したら、
たぶんこの先ずっとそんな調子だろうと言われました。

他にも同じような状態の方っていますか?
これも矯正失敗なんでしょうか??
562病弱名無しさん:2007/08/12(日) 20:47:49 ID:YZ7p88nlO
>561
560ですが、舌癖で元に戻りつつある。先生に聞いたら、何時間か外しただけで元にもどる人もいるし、何日外してもズレない人もいるから何とも言えないと言われますた。
無意識下の舌癖が関係しているらしい。なので561さんは失敗ではないと思われます。
563病弱名無しさん:2007/08/12(日) 22:30:50 ID:kZUzUm+U0
561です。
562さんお返事ありがとうございます。
そうですか、私の体質?のせいなんですかね。。。

ちなみに分かりにくい書き方だったかもしれませんが、
曲がって生えていたのは、上の真ん中の前歯2本のうちの向かって右の方の歯です。

矯正前に隙間が開いていた人にはありえる事らしいんですが、
私のように逆にスペースがないせいで曲がって生えていた場合は
珍しいケースだそうです。

もう一度装置を着けて、目立たない場所に隙間が行くように少しだけ動かすか、
隙間に白い物を詰めてしまうことはできるらしいんですが、
『リテーナー外してすぐはきれいに並んでるわけだしなぁ。
物を詰めてしまうと当然常に開きっぱなしになるわけだから・・・』
と先生もなんとも言いかねるって感じでした。
564病弱名無しさん:2007/08/12(日) 23:18:38 ID:YZ7p88nlO
>563
つまり、上前歯が横向いて曲がっちゃうから、ど真ん中に隙間できるって事ですよね?
舌癖だろか・・?。私の場合は下前歯押す癖、561さんは上前歯押す癖・・?
舌トレ教えてもらって初めて、舌は常に上アゴにつけるもんだと知った。歯の裏につけるのが普通だと思ってた。
565病弱名無しさん:2007/08/13(月) 00:45:28 ID:fIsN5GRi0
>>564
舌の位置なんて無意識だから言われてみないとわかんないよね
無意識だからこそクセ直すのも大変というか
小さな力でも継続してると歯を押し出してしまうくらいになっちゃうのか・・・
自分は舌クセのせいじゃないけど前歯が押し出され動いてて気持ち悪い
566病弱名無しさん:2007/08/13(月) 01:36:54 ID:J5kG32qf0
>>561
抜歯矯正だよね?
大きな距離を速く動かし過ぎると後戻りしやすくなる
あと、捻転は後戻りしやすいから
歯の裏に針金リテーナーつけてもらったら?
しかし、歯の裏に異物がつく状態になって違和感感じてしまうけどね
567病弱名無しさん:2007/08/13(月) 01:40:11 ID:4HZxe1jL0
561&563です。
>564
>つまり、上前歯が横向いて曲がっちゃうから、ど真ん中に隙間できる
そうです、そうです!
下手な説明なのにわかってもらえてよかったです。

元々開咬でもあったので、舌で上前歯を押す癖がある可能性は高いので、
私も始めはそのせいで歯が前に出て隙間ができるのかと勝手に解釈してたんですが、
相談した時の先生からの返事には、舌癖の影響については一言もなかったので、
どうなんでしょうか・・・。

隙間といってもたいした幅じゃないし、他人から見たら全然気にならないのかもしれないんですけど、
1番目立つど真ん中だし、他の箇所は隙間なく並んでいるだけに気になります。
理由が何であれ、リテーナーと一生のお付き合いかと思うとちょっぴりブルーです。

詰め物はなんか嫌だし、歯が横向きに曲がるのが原因だと言うんなら
隙間を別の目立たない場所にってのも解決策になってない気がするんですが。。。
568病弱名無しさん:2007/08/13(月) 07:29:23 ID:qy1w3nD20
578 :スリムななし(仮)さん:2007/08/08(水) 04:29:52
親知らず4本抜いて7番を後ろに下げる装置付けたけど、
後ろに下がらずハの字に開き、
常に頬を噛んでいるような状態になってしまい、
頬の内側の肉が盛り上がりナメクジがくっついてような感じになってしまった。
元よりひどい歯の噛み合わせになり安定置がなく、顎と口がとても疲れる。
あのT県から来ていた「やってやる」とのたまった
威張った態度の教授をすごく怨んでいる。
569564:2007/08/13(月) 07:51:46 ID:/f6wCCh3O
>565
最初が肝心といいますし、小学生の時から矯正始めていればよかったな〜とたまに思ったり(痛いと聞いてビビってやらなかった)。
>566
一生リテーナーはめてないとだめと私も言われますた。整体もそうだけど、人間の身体はすぐに元に戻ろうとする力が働くから厄介でつね。
全然関係ないですが、私お箸の持ち方が悪くて二十歳くらいに直そうとしたら、前より余計変になりました。
子供時代に形成されたものを直す、て相当頑張った上でなおかつ継続しないとよくならないんだろなぁ、と感じております。
箸のもち方もやっぱあきらめずに頑張ります。みっともないしうまくつかめないから・・
570:2007/08/13(月) 07:55:30 ID:/f6wCCh3O
間違った。
>566

>567
571病弱名無しさん:2007/08/13(月) 19:04:27 ID:utcrXwNn0
非抜歯矯正研究会はあるけど
抜歯矯正研究会はないのか?
572病弱名無しさん:2007/08/13(月) 20:54:21 ID:4HZxe1jL0
>566
561です。
はい、4番と親不知の計8本抜きました。
>捻転は後戻りしやすい
そうでしたか。。。
他にも私と同じ思いをしている人がいるかもしれませんね。

ちなみに口内が狭くなったためか、
矯正前より少ししゃべりづらくなりました。
573病弱名無しさん:2007/08/14(火) 00:06:29 ID:QeRJa7zA0
>>572
トンクス
息が苦しいとか
サ行とかラ行が言いにくいとかない?
それと、その矯正医が所属している研究会とかグループみたいなものあります?
574病弱名無しさん:2007/08/14(火) 13:19:25 ID:pgtQHV2ZO
携帯から失礼します。
>>573

息が苦しいってことはないです。
具体的にどの行が言いにくいとかは
意識したことないですが、
舌っ足らずっぽい感じというか、
舌がもつれる時があります。
> その矯正医が所属している研究会とかグループみたいなもの
調べればわかるかもしれませんが、
別に今のところ先生を恨んだりはしてないので。。。
口元を引っ込めたらその分口内が狭くなるのは
よく考えたら当たり前だとは思うので。。
575病弱名無しさん:2007/08/15(水) 00:42:14 ID:e/JlVobt0
>>574
Eラインはどう?
口元の見栄えは、良くなりました?
576574:2007/08/15(水) 16:10:45 ID:kTilMhICO
>>575
すいません、Eラインの事がなんとなくしかわからないんですが、
引っ込みすぎたということはないと思います。
矯正前より良くなったのは間違いないです。

口元の見栄えは、横顔・正面ともに良くなっていると思います。
ただ、こちらも開咬だった矯正前と比べたら全然マシですが、
力を入れない自然の状態だと
上下の唇がちゃんとくっつかず5ミリくらい間が開きます。
ちょっと力を入れれば閉じますが。
577病弱名無しさん:2007/08/15(水) 17:03:43 ID:uxXFO63U0
>>576
抜歯矯正して口元引っ込めたのに、まだ口が閉じにくいのくぅわ!
そうとう、モッコリ口だったのかな?
578576:2007/08/15(水) 19:12:50 ID:kTilMhICO
>>577

矯正後にまだ閉じにくいって
やっぱ変ですかね??
今になって矯正前後の写真を見比べると
『けっこう(口元)出てたんだな〜』とは思いますけど、
『口元が出てる人』っていう印象になる程は
ひどくなかったと思ってるんですけど。。

装置が外れた日にレントゲンと写真撮った時に、
私からは何も言ってないのに
『まだ唇ちょっと間開くけど、これはまぁ問題ないから』
って感じでわざわざ先生の方から言ってきたんで、
そんなものなのかと思ってたんですけど。
579病弱名無しさん:2007/08/15(水) 21:18:17 ID:ESKb4icd0
>>578
医者は自分の不利になるようなことは絶対に患者に言わないという不文律がある
580病弱名無しさん:2007/08/20(月) 00:07:36 ID:CxyrVndf0
581病弱名無しさん:2007/08/22(水) 05:01:22 ID:dWpKRoAs0
GReeeeN Part2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1186309779/l50

GREENの道はケツメイシのパクリ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1184638917/l50

GReeeeNの新たなパクリ相手はなんとケツメイシ!?
582病弱名無しさん:2007/08/22(水) 10:41:11 ID:WNmAsVs0O
受け口だったのを矯正で直しました。抜歯は親不知のみ。
元々アゴが細く口が狭いから、親不知のみだと口元がまだ出ている&戻りぎみ。
抜歯矯正した皆さんは、現在何本の歯が残っていますか?
私は28本です。
583病弱名無しさん:2007/08/22(水) 14:43:30 ID:WUONrBn5O
>>582
受け口の矯正で期間どれくらいかかりました?
私は今32本4番抜歯の予定ですが
親不知も4本あるので健康な4番より治療済みの親不知の抜歯の方が希望なのですが後戻りしましたか・・・
584病弱名無しさん:2007/08/22(水) 16:56:10 ID:N0xJxDjs0
a
585病弱名無しさん:2007/08/22(水) 21:10:43 ID:WNmAsVs0O
>583
1年5か月ですた。結構早く終わったな〜て印象。
アゴが狭いと、舌がおさまらずにどうしても押してしまう・・。
なんとか押さないようにしていますが。
586病弱名無しさん:2007/08/22(水) 22:20:36 ID:WUONrBn5O
>>585
d〜
1年半ですか
私は1番前歯2本が受け口です
結構ひどかったですか?
私は上下左右親不知まで歯がびっしりなので抜歯は避けられません
私はまだまだこれからです
先は長いですね〜
587病弱名無しさん:2007/08/22(水) 22:29:49 ID:WNmAsVs0O
>586
前歯4本が受け口でした。歯並びはよかったのですが、前歯が受け口て感じですた。
私も親不知が4本とも生えてました。上は右親不知抜歯、左上は親不知隣の健康な歯を抜歯。

下は元々永久歯が2本無いので(たまにあるらしい)、抜歯無しで親不知も現役で活躍しています。下は抜くのが大変と聞いたのでちょっと安心でした。
つまり詳しく言うと、親不知は3本残ってます。
588病弱名無しさん:2007/08/25(土) 13:12:32 ID:RVkEa5k0O
そうですか〜
私も前歯2本以外は歯並びはいいのですが前歯2本が2番に押されて内側をを向いてるので前2本が受け口です
横顔も気になるのでやはり矯正しようと思ってます!
抜歯が怖いよ〜4本もなんて
ちなみに一度に何本づつ抜歯しましたか?
589病弱名無しさん:2007/08/26(日) 00:52:38 ID:rrTeYPG30
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1185949535/578
578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:28:51 ID:hRiikNhE
基本sageない奴は釣りかリア厨

ageると叩かれる不思議なスレです?
590病弱名無しさん:2007/08/28(火) 00:44:07 ID:vfQhnVfk0
抜歯矯正で評判よくて腕のいいグループってある?
591病弱名無しさん:2007/08/30(木) 02:47:19 ID:nJL2G6bM0
GReeeeN
592病弱名無しさん:2007/08/30(木) 02:52:13 ID:zKKgcRf/0
>>591
そこは非抜歯やろがい
593病弱名無しさん:2007/08/31(金) 18:50:30 ID:sTEqbmhf0
抜歯矯正は危険です
マジ
594病弱名無しさん:2007/08/31(金) 20:07:32 ID:Mw0d1TMdO
上の3番目の歯って抜いちゃいけない歯?
595病弱名無しさん:2007/08/31(金) 20:43:56 ID:Q7u208gr0
596病弱名無しさん:2007/09/03(月) 07:30:33 ID:W0lb1R4Q0
おいおい。まだ抜くとか抜かないとか言ってるの?w
597病弱名無しさん:2007/09/03(月) 09:03:56 ID:UW+go7Xx0
矯正なんて、抜歯だろうと非抜歯だろうと危険だよ。
598病弱名無しさん:2007/09/03(月) 10:00:55 ID:4f+BQFjW0
抜歯してもう6年だけど全然問題ないよ
何が危険なの?
599病弱名無しさん:2007/09/03(月) 10:14:59 ID:n/mAjCCn0
>>598
どこ抜いた?
600病弱名無しさん:2007/09/03(月) 23:55:58 ID:SkO8ChVf0
チンチン
601病弱名無しさん:2007/09/04(火) 01:03:39 ID:Okpae3/c0
>>590
Bioprogressive Study Club Japan 
インプラント矯正研究会
602病弱名無しさん:2007/09/04(火) 01:44:31 ID:KiZrH1UF0
>>601
Bioってのは、どういう理論なんだ?
603病弱名無しさん:2007/09/06(木) 22:09:24 ID:V9CVeTw20
下顎前歯は角度を変えられても歯根前後的位置関係はあまり変えられないので
下顎下縁に対して下顎前歯を90度に並べるには抜歯か非抜歯のどちらが最適か
先に下顎前歯の位置と角度の治療予測を決定する。

上顎前歯は角度だけではなく歯根の前後的位置の許容範囲が下顎よりは多い。
だから下顎前歯の位置に合わせて上顎前歯の位置を抜歯OR非抜歯で綺麗に並ぶか
検討し、上顎臼歯の固定源が不足しないかも検討する。(ツイード法の進化版)

そういった生体力学的な事を科学的に検証、数値化して自動診断を目指して失敗中の学問。
正論や建前やうんちくが多い大学系の先生が飛びつく。(ナソロジー系が多い)

しかし臨床では少し違うから・・・重要な基礎理論だとでも思えばいい。
604病弱名無しさん:2007/09/13(木) 18:06:22 ID:wOISWcTh0
ヨゴテクとカメテクって、どう違うの?
605公行:2007/09/20(木) 02:43:44 ID:491WV5E/0
みなさんも、一度はブラケットによる化学物質過敏症を疑ってみた方がいいと思います。
私の場合、装置とってからもしばらく
しんどかったのですが、
今、そちら方面で治療を進めて
体調の症状はかなり改善されました。
もし再治療でも症状が改善
されないのであれば、参考にしてみてください。
詳しいことは下のウェブサイトにもあります。
歯科矯正の恐ろしさは事前に知っておくべきです。

ブラケットをプラスチックにしたらアトピー改善
http://www.mukugi.com/kinomi45.htm
私の方法
http://www14.plala.or.jp/margarita/
金属の詰め物でアレルギー
http://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=sfp_as&p=%E8%A9%B0%E3%82%81%E7%89%A9%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC&meta=vc%3D
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%AD%AF%E7%A7%91%E9%87%91%E5%B1%9E+%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC&ei=UTF-8&fr=sfp_as&x=wrt
矯正被害者のページなど
http://blog.goo.ne.jp/harisenmusume
http://www.gvbdo.com/detarame/index.html
http://www.geocities.jp/straightening_teeth/
http://ww2.wt.tiki.ne.jp/~email/index.html
606病弱名無しさん:2007/09/20(木) 11:24:16 ID:UyykuUff0
>>605
コピペ乙
607病弱名無しさん:2007/09/22(土) 21:17:59 ID:cCKsfuNe0
どこかの新聞の記事に、不登校は歯並びの悪さが原因とか書かれていたけど、実際どうなんだろう?
本当なんだろうか
608病弱名無しさん:2007/09/23(日) 10:49:19 ID:8e7yqt580
>>607
その類の理論は丸●賢センセや丸●●郎センセの本に書かれてるね
業界では色々非難されてるセンセ達だけど
あながちデタラメを言っているとは思えない
609病弱名無しさん:2007/09/23(日) 11:13:44 ID:PvQTUu3O0
Webで探す歯科医院シリーズ・大人の歯科矯正と顎関節症 http://www.gvbdo.us/
Webで探す歯科医院シリーズ・子供の歯列矯正 http://www.shiretsukyosei.com/index.html
Webで探す歯科医院シリーズ・大人の歯科矯正と顎関節症 http://www.gvbdo.us/
Webで探す歯科医院シリーズ・子供の歯列矯正 http://www.shiretsukyosei.com/index.html
Webで探す歯科医院シリーズ・大人の歯科矯正と顎関節症 http://www.gvbdo.us/
Webで探す歯科医院シリーズ・子供の歯列矯正 http://www.shiretsukyosei.com/index.html
610病弱名無しさん:2007/09/23(日) 13:19:04 ID:QBs91bFU0
出鱈目ばかりではないだろうが、臨床の評判はいまいち。

どんな人間でもどこかが手薄なもんさ、
上手く協力して上手く組み合わせられたら良いのだが。

そういう前提で
ttp://www.asahi.com/special/obstetrician/TKY200610110617.html
ttp://www.nishihara-world.jp/index.html←賛否両論
611病弱名無しさん:2007/09/23(日) 13:37:23 ID:5lQ32vph0
何が正常で何が異常かも分からないまま歯を動かすんだから
悪くなる人も当然いるだろうね
612病弱名無しさん:2007/09/24(月) 01:26:23 ID:PvlEEhNG0
歯臓病の村●センセは抜歯してはいけないと言ってるよ
613病弱名無しさん:2007/09/24(月) 14:31:23 ID:hvEO0e1SO
前歯二本抜歯で矯正した。
始めは大きくて出っ張っていた前歯が無くなって嬉しかったけど、今度は小さ過ぎるのが気になってきた。
隣の歯よりも小さい前歯は不自然…テレビで前歯が細かい人を見ると気になってしまう。
綾瀬はるかも以前は細かかったけど、歯の表面に薄い板状?のを付けて大きく見せてると読んだ。
自分も同じようにしようかと考え中…orz
614病弱名無しさん:2007/09/24(月) 17:12:37 ID:HuiVHXRE0
1番抜くってアリ?まともな歯医者は抜かない気がします。
615病弱名無しさん:2007/09/24(月) 18:21:17 ID:hvEO0e1SO
>>614
1番はぐらつきが大きすぎるので抜くとのことだった(指でつまむとガタガタ結構揺れてた)。
大学病院での矯正だったけど珍しかったのか学生?によく見学されてた。
矯正終わってからは町医者にお世話になってるけど、やっぱり首ひねられた。
あと下の前歯の歯茎が矯正前より長くなったので聞いたら、
急に強い力で矯正するとそうなりますってorz
大学病院だからと信頼してたけど失敗したのか…
616病弱名無しさん:2007/09/28(金) 06:16:47 ID:zQ1fg+Ku0
>>615
自分も矯正したいけど、1番が悪くて迷ってます
装置ついてる期間は歯抜けでしたか?
詳しく教えて下さい。
犬歯が隣に来て、元の2番が小さく見えるのですか?
617病弱名無しさん:2007/09/28(金) 09:52:07 ID:Ig2SLcZ0O
8020運動ってものがある
これは80歳になっても20本以上の歯を残そうという運動だ
逆に言えば80歳で20本以上残っている人間は少ないということ
矯正で抜歯したぐらいで不安になることはない
618病弱名無しさん:2007/09/28(金) 12:08:46 ID:ScuDZoxH0
>>617
冷静になってちょっと考えてみなよ
抜歯したら32本が24本になるわけだ
こんなことして、何か異変がおこらないはずがないだろう
矯正医って、最初は優しいけど装置付けてから態度変わる人いるでしょ?
釣った魚にはえさはやらないんだよ
虫歯ができたって、当院は関知しませんってなもんだ
そんな、気を見て森をみずな体質の歯列矯正医が
抜歯をして体調が悪くなったことを心配してくれると思うか?
関係ないの一点張りだよ
もちろん、何ともない人もいるだろうが将来的に鑑みるとリスクが高い
おどかすわけじゃないけど実際に苦しんでる人がいるのは事実なんだよね

歯と体は関係がないんじゃなくて、
関係があるという視点が元々ないだけの話だから
歯医者の言う事なんて丸々信用しちゃダメだよ
彼らは元々たいして賢くもない歯医者のドラ息子や馬鹿学生なんだから
その辺をよく考えた方がいいと思う
619病弱名無しさん:2007/09/28(金) 12:10:18 ID:ScuDZoxH0
おっと、訂正↑
気を見て森をみず→木を見て森を見ず、ね
620病弱名無しさん:2007/09/28(金) 13:16:29 ID:2MVCyJQf0
>>618
態度変えられたら怖い‥
621病弱名無しさん:2007/09/28(金) 23:44:50 ID:X2oUZU+lO
まじで態度変えてくるよ
自分のところは明らかに投げやりになった
622病弱名無しさん:2007/09/29(土) 14:04:22 ID:A75FuKusO
抜歯矯正と態度は関係ない件
非抜歯でも態度を変えてくる矯正医はたくさんいるし
623病弱名無しさん:2007/09/29(土) 14:48:08 ID:H9m0yeQ90
>>622
たくさんいるって、どんだけ矯正体験してんだよw
624病弱名無しさん:2007/10/01(月) 12:55:56 ID:5gPgouMI0
>>598
前歯抜くなんてめったにないよ 変わった歯してたの?
どんな歯並びしてたのか写真で見てみたい
625病弱名無しさん:2007/10/02(火) 21:19:54 ID:WeURsm5T0
矯正では通常あまり支障の無い4番を抜くのが多いと先生は言ってました
私も4番(上のみ)抜きました しばらく歯抜け状態ですが矯正でピッチリならびました
626病弱名無しさん:2007/10/02(火) 23:47:06 ID:TjY8xzKfO
>>624
私も前歯を抜きました
後ろを抜いて前を押しても根本から動かすのは難しいと言われました
あと下の前歯がなぜか1本足りなかったので丁度いいと考えたそうです
右の1番が2番と左の1番の前にあったので今思うと酷い歯並びでした…
前歯を抜くのはあまり無いことなんですね
627病弱名無しさん:2007/10/02(火) 23:55:48 ID:TjY8xzKfO
あ、あと1番と2番の大きさが同じだったのがよかったみたいで今は綺麗に並んでます。
628病弱名無しさん:2007/10/05(金) 00:07:32 ID:r8lRRxMA0
>>627
前歯は両方抜きましたか?
よかったらupして下さい
629病弱名無しさん:2007/10/05(金) 11:51:29 ID:d8XImGOnO
>>618
抜歯じゃないけど態度変わった先生いる

私が中学の頃抜歯は可哀相だからって言われて顎を広げるリテーナーみたいなのを買わされた
でも結局そんなので顎が広がる訳もなく
「君さ〜ちゃんと毎日してなかったでしょ(笑)だめだったねー残念。
あ、お母さんもう一つの方法として顎の手術を東京に行って受けてみませんか?(ニヤニヤしながら)
そーですねぇ予算は器具は別として100万ってとこですか。入院もしますよー。」

とかサラッと言われた顎の器具だけで30万は取られたのに…


今はその先生病気(もうかれこれ四年程)で入院してるから別の先生が担当してくれてるけど…
630病弱名無しさん:2007/10/09(火) 08:30:11 ID:Cq3YFtrBO
>>628
抜く前の歯科で撮った写真なら有りますけど
自分で上手く撮れません><
631病弱名無しさん
506 :NO MUSIC NO NAME:2007/10/08(月) 14:29:32 ID:WgQmGLoj0
ageんなカス
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1190539430/506

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1190539430/538
538 :NO MUSIC NO NAME:2007/10/09(火) 14:24:27 ID:QoBvaTuE0
>>537
ageんなクマー!
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
AA略

sage厨のせいでスレの和やかな雰囲気が壊れたので注意してやってください。
じゃんじゃんageちゃっていいですよ