外耳炎スレッド 2回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
933病弱名無しさん:2008/11/15(土) 13:04:56 ID:pZvgFr49O
>>929だけど治ったーヾ(´∇`)ノ
でも寝てる時無意識に耳掻いちゃうorz
なんか掻かないよう方法とかないのかな
手袋でもして寝るとか
934病弱名無しさん:2008/11/20(木) 22:10:33 ID:Tx6MckX20
昨日右耳がほとんど聴こえなくて
気になってティッシュをつっこんで引き抜いたら
固まった膿がどっさりついてきた。
寝る時はまだ聴こえなかったけど
今日は朝からよく聴こえる!!
この状態が続きますように…。
935病弱名無しさん:2008/11/20(木) 22:15:48 ID:GibIJvBq0
直ったと思ったのに直ってなかったorz
936病弱名無しさん:2008/11/22(土) 15:53:46 ID:ehVixd0LO
アレルギー板から来ました
今日、前々から苦しんでいた耳の痒みに耐えられず耳鼻科へ行ったんですが
耳は軽く覗いて外耳炎だと言われ、こんなもんはいじらなきゃ治るみたいにどうでも良さそうな説明で終わらされ
鼻の方を診ると言われ顔面レントゲン撮られ鼻腔炎だとか言われ鼻に巨大綿棒ブチ込まれ鼻の薬を大量に貰って帰ってきました(耳の薬いっさい無し)
違う病院に行った方が良いでしょうか?
937 ◆GEuCl5yim. :2008/11/24(月) 19:09:05 ID:WtqOUtaG0
慢性化してます
耳掻きはパソコンの前、ベッド、リビング、会社にあります
掻いても掻いても痒いときは綿棒でメンタム。
それでだめならポケムヒ(しみるし涙目になる。しかし確実に痒くなくなるので)

掻かない選択肢は・・・無理orz
今メンタム塗ってたら奥まで行きすぎて鼓膜がギシギシ鳴ってるよw
938 ◆GEuCl5yim. :2008/11/24(月) 19:16:19 ID:WtqOUtaG0
あ、そうそう 
鼻が悪いと耳は痒くなる。

当然じゃないか。繋がってるんだから

939病弱名無しさん:2008/11/27(木) 22:52:58 ID:UXfk4MecO
しばらく前から耳掃除をすると膿の固まったようなのが取れて

水が出てきちゃってたのですがめげずに綿棒でごしごし。

すると昨日になって突然痛み出し、
病院に行ったら外耳炎になってました。真っ赤にはれてて。

今日になってみるとなんだか突然痛みが増し、そして聞こえが
悪くなってました。

出された薬はちゃんとさしてますし飲んでます。

悪くなってきているんでしょうか?
土曜日にもう一度予約を入れたのですが、
それまで待たずに明日病院に行った方が良いですかね…?

お返事お待ちしております。
940病弱名無しさん:2008/11/28(金) 00:41:20 ID:dUCa+zj00
とりあえず薬飲んで明日の朝まで様子見たら?
朝の時点で症状が変わらないようなら病院行くのを薦める
941病弱名無しさん:2008/11/28(金) 11:21:31 ID:VG/f6COe0
>>939
私は10月の終わりから耳の中が腫れて
11月の始めに医者に行き飲み薬、点耳薬、塗り薬を
処方してもらい、現在は塗り薬だけで過ごしてます。
でも日によっては完治した!って思うほど調子がいい時もあります。
調子のってめん棒で薬つける時
いじったりするとまた聴こえづらくなる、の繰り返しです。
治る時は一発で治るもんなのかな?
返事になってなくてごめん。
942病弱名無しさん:2008/11/28(金) 11:27:24 ID:QeEZijOu0
聞こえづらくなるっていうのは膿が固まって物理的に耳をふさぐからだよね?
内部的に耳が悪くなるわけじゃないよね?
943病弱名無しさん:2008/11/28(金) 11:32:05 ID:VG/f6COe0
>>942
そうだと思います。
腫れてる感じはしないし。
膿がとれると多少は聴こえ易くなる気がします。
944病弱名無しさん:2008/11/28(金) 15:41:34 ID:8RfYlxahO
>>939です。
病院に行ったら腫れがひどくなってて薬をかえてくれました。
きくの忘れちゃったんですが髪の毛って洗わないほうがいいのでしょうか…?
12/4から修学旅行なのでそれまでに治したいorz
945病弱名無しさん:2008/11/28(金) 23:34:53 ID:+Uc3U2Ph0
>>944
シャンプーを使わずにお湯だけで洗うならOK
自分がかかったとき医者にそう言われた。
お大事に。
946病弱名無しさん:2008/11/29(土) 19:24:31 ID:K9XkKlGj0
俺は数年くらい耳掻きしまくってて外耳炎やら黄色い汁やらあるけど
激痛はないな。カビはしらん
雑菌はあるだろうな
947病弱名無しさん:2008/11/30(日) 22:16:00 ID:YithyedB0
やっと治ってきたよ。
耳かき捨てた、もうこりごり。
月一回、耳鼻科で耳かきしてもらう。
月一回で充分だって。
ちなみに保険で300円。
948病弱名無しさん:2008/12/05(金) 04:06:49 ID:r6mKdx1c0
ティッシュのこよりが軟らかくて
耳の中を傷つけなくてかゆみとれそうでいい感じ
これで綿棒、耳掻き無しでかゆみ乗り越えられそうだぜ
だらだら引き延ばさないで頑張って今週中に完治させる!
949病弱名無しさん:2008/12/05(金) 13:37:16 ID:qqwrF+lZO
↑あたしの友達それで耳奥にティッシュ詰まって聞こえずらくなってたからやりすぎ気を付けてね!
950病弱名無しさん:2008/12/05(金) 16:05:46 ID:V/Vv+8tkO
一月程前に耳がじぐじぐになり痒みが酷かったので病院行ったら外耳炎と言われた
薬飲んだり塗ったりして治ったんだけど最近またあの耐えきれない痒みがやって来た…
前と違い汁とかは全く出てないけどこれってやっぱり完治してないってことかね
951病弱名無しさん:2008/12/05(金) 17:33:21 ID:V6J1TeKJO
耳に膿が溜まって切開するのを10回も繰り返していて手術したほうがいいといわれたんでず大きな病院に行った二か月待と言われ、設備があるクリニックなら一か月以内くらいにやってくれるところはあるんでしょうか?
952病弱名無しさん:2008/12/05(金) 21:17:00 ID:+FbdR/x50
>951
有るよ。
二つ挙げとくと、
ロンドンのグリーンメディカルセンター・アクトン診療所
所在地: Unit7 Acton Hill Mews 310-328 Uxbridge Road, London W3 9QN
予約 020−7330−1750

コートジボアールだとピザム・セントアンナマリエ病院
所在地: Avenue J, Blohorn, Rue de la Canebiere, Cocody, Abidjan
予約: 22445132、
953病弱名無しさん:2008/12/05(金) 23:06:42 ID:TAL4XMh50
つーか家族への説明とか書類の手続きで、手術までに1ヶ月くらいはかかるだろ

手術する気があるんなら、聞きたいこと聞いてさっさと予約入れれ
954病弱名無しさん:2008/12/05(金) 23:54:10 ID:am25XSjj0
場所も書いてないし本気で聞く気もないなんだろう。
955病弱名無しさん:2008/12/08(月) 18:34:59 ID:FyAxE6voO
外耳炎になって早一週間。猛烈なかゆみに加え、
腫れ、熱、奥歯が痛い、耳の中に水と耳掻きの綿を同時に入れた様なこもり感…
これほどのモノだとは。

さっきお風呂上がりに痒くて辛抱たまらなくて指入れ高速ピストン運動

今、こもり感が悪化しました。
ああ…ああ…
956病弱名無しさん:2008/12/08(月) 21:20:22 ID:h/YsaIs80
あーあやっちゃったね
957病弱名無しさん:2008/12/09(火) 16:24:31 ID:0bx/U5cqO
保守
958病弱名無しさん:2008/12/09(火) 22:43:44 ID:flnCZon6O
突然すみませんが、最近、一か月に一、二回位、耳からモワッと変な臭いする様になりました。過去に外耳炎には2回ほどなったからそれと何か関係があって、耳の中の状態が良くないのか…それともワキガ体質で耳垢は湿ってるので単なる体臭なのか…本気で悩んでます(∋_∈)
959病弱名無しさん:2008/12/09(火) 22:48:48 ID:+eJHhfaF0
>>955
僕もハウスダストのアレルギーで外耳に常に湿疹ができてます。
いつもかゆいですが綿棒で掃除する程度で我慢してます。
960病弱名無しさん:2008/12/10(水) 12:41:17 ID:m4IJFE7ZO
耳かきのしすぎで耳かきすぎて耳が汚くなったから耳鼻科行ったら外耳炎っていわれた。でもただかゆいだけで痛みとか耳が聞こえないとかはないんだよね。症状が軽い外耳炎だったのかな?誰か分かる人います?
961病弱名無しさん:2008/12/10(水) 15:35:37 ID:RgWmm5Gf0
それを続けると悪化していくんだよ。膿が出始めたら手遅れ
962病弱名無しさん:2008/12/10(水) 15:51:09 ID:RdUSbrMN0
問診だけじゃ限界があるからねぇ
963病弱名無しさん:2008/12/13(土) 12:13:02 ID:kuy9LmK9O
私は、外耳炎で通院中です。カビが生えてしまっているらしく、黒い固まりがでてきて、びっくりしました。
医師に「毎日消毒しに来たほうがいいよ!」と言われてますが、仕事があって週一日くらいしか行けなくて困ってます…。
病院も子供さんが多いから、恥ずかしいしなぁ〜と思ったりしますしね。
市販薬があればいいのに…ってつくづく思います。
964病弱名無しさん:2008/12/13(土) 12:16:06 ID:UnviKbFX0
>病院も子供さんが多いから、恥ずかしいしなぁ〜と思ったりしますしね。
自意識過剰過ぎ
965病弱名無しさん:2008/12/13(土) 13:34:48 ID:mBahPCA90
消毒液ほしいなー売ってないかな?
966病弱名無しさん:2008/12/13(土) 19:30:55 ID:uKzTDZz/O
ギャー。わからなくて中耳炎の所に書きこみしてしまったよ。


外耳炎ってこんなに痛いんだね、ウゥ。
ちゃんと病院行ってれば…とりあえず今は痛み止めでバファリン飲んでるんだけど、触らないほうがいいよね?
綿棒でほじりたい…痛い〜
967病弱名無しさん:2008/12/13(土) 23:08:26 ID:b1ADrtAw0
ずっと昔の外耳炎スレで見た情報だけど、
消毒液がなければ、ものもらい用の抗菌目薬を耳に差すと効く。

これが意外と効果抜群で、痛くなりかけたとき
集中的に差して何度も乗り切った経験あり。
マキロンよりずっとよく効いた。

その情報書いてくれた人ありがと。
968病弱名無しさん:2008/12/14(日) 00:43:11 ID:3mSwXBED0
点耳薬の成分・濃度と同じならいけそうだ
969病弱名無しさん:2008/12/15(月) 06:32:48 ID:mOSSOc6WO
外耳炎にかかり治療して良くなったのですが耳鳴りが、止みません。
少し放置&いじったりしてしまったので手遅れってヤツでしょうか??
970病弱名無しさん:2008/12/16(火) 01:43:09 ID:Rq3BuqJ00
>>936
遅レスだけど、
似たような経験あります。
外耳炎で病院に行ったのに顔面のレントゲン撮られて、
鼻の骨が曲がってるので治しなさいと言われた。
耳の治療は一切なし。すぐに病院変えましたけど。

ひょっとして横浜?
971病弱名無しさん:2008/12/21(日) 20:40:12 ID:9fDLKH0OO
オロナイン塗ってたら治った
972病弱名無しさん:2008/12/21(日) 22:01:40 ID:v+ygMseD0
オロナインはただの消毒薬
973病弱名無しさん:2008/12/22(月) 00:22:20 ID:+taAs2MuO
綿棒で耳いじったら血がにじんでたんだが…
これってヤバイ?
974病弱名無しさん:2008/12/23(火) 17:32:05 ID:ASS02+kgO
ステロイド軟膏はどうかな?
975病弱名無しさん:2008/12/23(火) 22:12:53 ID:EzIUsO0EO
ここ見てると似たような症状で悩んでる人いっぱい居るね。
俺も三年前から慢性的な外耳炎で痛みはないけど痒みと耳だれがずっと続いてます。
てか治療してもらってる時すげー気持ちよくないですか?
耳を全くいじらなければそのうち治るて言われてんだけど痒い時てほんと我慢できないですよね。今は我慢してるんでかなり調子良くなりました
976病弱名無しさん:2008/12/24(水) 20:52:08 ID:d09XjKRZO
昨夜から右耳が痛いけど、痛む場所が中耳か外耳かわからない状態だ…
耳鼻科の初診料ってだいたいいくらくらいするの?
977病弱名無しさん:2008/12/25(木) 01:22:09 ID:zdsJukJZO
昨日インフルエンザかどーかの検査と耳の治療費で3000円でした
978病弱名無しさん:2008/12/25(木) 16:24:13 ID:mqTbfwQhO
>>977
ありがとう

結局病院行ったら初期の外耳炎で
塗薬のあと抗生物質もらって終わった
初診料と処置で\1050、薬が\600ですた
979病弱名無しさん:2008/12/26(金) 00:54:33 ID:br8bM6Md0
両耳かゆいっす。右は完全な膿地獄。左もこうなりそうっす。
980病弱名無しさん:2008/12/26(金) 06:45:42 ID:P+TsUiFcO
5日経ったけど痛みはなくなった。
膿も止まったけどまだ聞こえにくいです。
981病弱名無しさん:2008/12/26(金) 12:26:55 ID:br8bM6Md0
それは中で膿が固まってるからです。違和感ない?
そしてその固まった膿がとれるとまた液状の膿が出てくるのです。
982病弱名無しさん
私は慢性的な外耳炎で、毎月のように痛みや膿やら…
頭痛いし、仕事でなかなか医者にすぐ行けず、いつも憂鬱です。
市販薬で何とか治療できればいいのになあ