凹のどから出るくさいだま。oO○0〇0○Oo。18米

このエントリーをはてなブックマークに追加
952病弱名無しさん:2007/09/09(日) 20:24:03 ID:nHPn9hIf0
ここにはクサダマさんの優しさがあるからだよ。
953病弱名無しさん:2007/09/09(日) 22:26:08 ID:6zNRkk9W0
扁桃腺を綿棒で擦っても何の臭いもしないし玉も出てこない
唾液を飲み込んだ瞬間とかたまに鼻の奥で甘臭い感じがする
鼻うがいしても出てこないし鬱だ…
954病弱名無しさん:2007/09/09(日) 22:39:29 ID:Y0R+84HO0
くさだまは苦い系の味のような・・・
955病弱名無しさん:2007/09/10(月) 00:32:15 ID:X+z1ysgWO
>>953
私も甘臭いノシ
私の場合は、臭いけど味は甘いって感じ。苦くはない。
956病弱名無しさん:2007/09/10(月) 17:23:33 ID:kvH1wL5RO
おまいら、臭玉食うてるの?
スゲーな。
納豆に混ぜれば、俺も辛うじてイケるかも。
957病弱名無しさん:2007/09/10(月) 18:43:32 ID:Ze13G8eZO
○rz

もう一週間ぐらいくさだまが取れない…これは耳鼻科行かなきゃダメなのかね…
958病弱名無しさん:2007/09/10(月) 19:27:14 ID:8frxG9Og0
おれ、今日は4個も出た。
1度目は2個
2度目は仕事中
3ど

あぁぁぁ!3度目のクッサ玉を営業車に放置してきた!
明朝には車が臭くなってるな・・・orz
959病弱名無しさん:2007/09/10(月) 19:29:04 ID:imkfKkrt0
胆嚢切除に関するのはどこ? 教えて!
960病弱名無しさん:2007/09/10(月) 20:14:05 ID:tU/7Wf/W0
>>958
乾くと臭いも抜けてくるから、
そんなに甚大な被害は出ないはず…はず。
961病弱名無しさん:2007/09/10(月) 22:08:18 ID:sUbKY7gm0
クソ玉の取り方

鏡で舌を思いっきり前に出す。息をハーと吐き続けると奥の方の両側
にあるエラみたいなビラビラの後ろに口蓋扁桃が隠れてる。
のどちんこの横から左右に出てる所の後ろ

アルコールかウイスキーか何かで消毒した綿棒でビラビラを
軽く押さえて手前にめくると口蓋扁桃が見えるので左右探してみると
クソ玉が付いているはず。 そのクソ玉の横のほうから、箸の後ろとか
硬いもので、ニキビを潰すような感じで横から押すと中からブリブリっと
出て着て取れる。

http://www.hotweb.or.jp/shirato/shot/ton122.jpg
http://www.age.ne.jp/x/rie-d/hentou02.JPG

口蓋扁桃という場所に糞玉がついている
962病弱名無しさん:2007/09/10(月) 22:12:09 ID:ICpxW++80
先日、喉からウンコ臭がしてたまらんかったのに
翌日から臭わなくなった。
寝ている間に取れることってあるのかなあ。
963病弱名無しさん:2007/09/10(月) 22:46:01 ID:FxQgY0Ed0
いいなぁ・・・くさだま取りたいよー!
けどどんなに喉を見てもそれらしきものがない
扁桃腺でかいと言われるのでいっぱいあっても良さそうなのに
964病弱名無しさん:2007/09/10(月) 23:16:32 ID:EKxNkzUZ0
うんこやおならが強烈なくさだま臭がすることがある。
ずいぶん飲み込んでいるんだろうなあ…
965病弱名無しさん:2007/09/10(月) 23:21:53 ID:E5hmpPF9O
ングングの仕方がイマイチ
966病弱名無しさん:2007/09/11(火) 00:22:19 ID:HpECVKNRO
扁桃腺の下の方を綿棒で押したら、ニュルっと出てきた。
最近は、このパターンで、飲み込みに違和感でたら、綿棒で押してる。
その後、歯磨き、リステリン、イソジンでうがい。
でも、溜まるんだよねー。
967病弱名無しさん:2007/09/11(火) 10:33:46 ID:g1vuZ7xVO
喉に違和感を感じたら必ずヤツがいる!
扁桃腺を広げるようにするとウニューッと出てくる。
取れない時は口臭を気にしたけど、
自力で処理出来てくると変な自信がついたw
968病弱名無しさん:2007/09/11(火) 19:11:33 ID:EJUxnXVoO
耳鼻科の先生とお付き合いする事になった。
臭玉持ちの私としては良かったのか悪かったのか・・・
969病弱名無しさん:2007/09/11(火) 19:27:35 ID:U2Ko+y+k0
>>968
チャンス

開発してもらいなさい
970病弱名無しさん:2007/09/12(水) 00:48:59 ID:NEZVGRiS0
初のクサ玉手動摘出成功。
縦5mm×横9mm人生最強サイズでした。いつもは自然に出るのにこのサイズでは無理だよなあ。
露出部は1mmほど。まったくこんなでかい物がどうやって格納されているんだろ。
なかなか出なくて1週間ぐらい格闘しました。
ほじる→欠ける→ほじれるサイズまで成長待ち→またほじる
違和感があったけど、取れた後もまた違う違和感(開放感?)があるなあ。
今日からしばらく熟睡できそうです。


971病弱名無しさん:2007/09/12(水) 13:32:00 ID:hwcAcvOGO
次スレ立てました
もう一つあるスレ梅きってからつかってね
972病弱名無しさん:2007/09/12(水) 13:54:24 ID:zibvc/30O
・・・え?
普通次スレたてましたってリンク貼るよね。
パート2って事はこのスレの次スレではないって事?スレタイも違うし、テンプレも無いし。
973病弱名無しさん:2007/09/12(水) 13:59:31 ID:PbTKjapkO
私もくさい玉、最近でたよ!潰したら、鼻がもげそうになる位臭かった(^^)v   発酵しまくり!!
974病弱名無しさん:2007/09/12(水) 20:55:26 ID:6ZpUnQXo0
980が19米を立てればいいよ
勝手にスレタイ変えてナンバーまで違うし、>>971は削除依頼だせよ
975病弱名無しさん:2007/09/12(水) 23:41:14 ID:QVdeZ5WN0
くさいだまを喉に発見したので取り出そうと耳かきでほじったら、
肉の奥に入っていっちゃった!
耳かきをそこに突っ込んだら凄い深い穴だった…
しかもくさいだまが大量に存在してた…
見えないところにこんなにあったなんてショックだ。

しかも全部取り出そうと頑張ってたら、血まで出てきちゃったよ。
悪化しそう。
976病弱名無しさん:2007/09/13(木) 00:01:47 ID:xw2QN776O
削除依頼しかたわかんないからかわりに出しといてね

せっかく立てたのに

977病弱名無しさん:2007/09/13(木) 00:10:54 ID:QYhOp9/DP
喉いじるとオエッってなるオイラは
くさい玉持ち続けるのですか…
くりっととりたいー
978病弱名無しさん:2007/09/13(木) 00:21:17 ID:Q69QEVmo0
ttp://www.age.ne.jp/x/rie-d/k65.htm
ここに、
3.膿栓を取る人は、さらに悪化させる
って書いてあるから、取れない方がきっと幸せなんだよ

それでも私は取るけど…
979病弱名無しさん:2007/09/13(木) 01:22:48 ID:O9GKf2hLO
さっき取れました。ちっさいけど。

下先http://imepita.jp/20070913/039830
980病弱名無しさん:2007/09/13(木) 01:24:05 ID:O9GKf2hLO
舌先
981病弱名無しさん:2007/09/13(木) 03:52:33 ID:iWx8JZS7O
舌苔取らない方がいいのかぁ…。
舌が白いのも嫌なんだよね。
982病弱名無しさん:2007/09/13(木) 07:10:07 ID:UYnvhif8O
次スレ規制でたてられなかった。どなたかお願いします。
スレがたつまでレスは自粛して下さい。
983病弱名無しさん:2007/09/13(木) 13:49:07 ID:d3Em83X/0
スレ立てチャレンジしてきますノシ
984病弱名無しさん:2007/09/13(木) 13:51:17 ID:d3Em83X/0
次スレたてました

凹のどから出るくさいだま。oO○0〇0○Oo。19米
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1189659029/
985病弱名無しさん:2007/09/13(木) 14:12:43 ID:t6xWsAkG0
>>984
乙です。
といいつつ新参者です。
自分もくさ玉が出ていてずっと疑問に思いつつ、ネットで調べても中々分からず
途方に暮れていました。
そっか、膿栓って言うのですね…玉の窪みに溜まっていて、取っても奥に残って
いるのでよくニキビみたいに爪で押して最後まで出しています…大体2個ぐらい
埋まっています。
このスレ見つけれてよかった…。
986病弱名無しさん:2007/09/13(木) 14:22:37 ID:UYnvhif8O
>>984さん乙です。
今は抗生物質をもらって服用してるので、しばらくは臭玉ナシ!
987病弱名無しさん:2007/09/13(木) 21:56:45 ID:3Mo1/IOS0
ああ、懐かしさについ引き寄せられてきましたよ。
スレタイ見て何の事かすぐ解った。
学生の頃に扁桃腺を取ってしまって以来できなくなったくさいだま・・・
初めて出てきた時は、トンでもない物がっ!とビビったものだった。
自分だけかと思い、親にも言えずに密かな楽しみになっていた。

もう一度あの快感を味わいたい。
988病弱名無しさん:2007/09/14(金) 00:11:26 ID:YIvpoznH0
くさい玉があるときって、
会社で自分の席から離れて5、6分以上経って戻ってくると、
席と周辺にゴミ置き場のような臭いが充満してるのがわかる('A`)
989病弱名無しさん:2007/09/14(金) 00:53:09 ID:qUgYaVPdO
デカイの出た!
990病弱名無しさん:2007/09/14(金) 03:39:03 ID:Z3ikDBXLO
母親が扁桃腺を切ってたなぁ。
それから風邪をひかなくなったとか。
私も普通より大きいと言われてよく腫らしてたから切って貰おうとしたら
昔と違って、体に最初から付いてるものだから意味があるんだ
ろうということで無闇に手術しなくなったと断られた。

でもくさい玉も結構溜るんだよね。。。

できるなら取ってしまいたいなぁ。
991病弱名無しさん:2007/09/14(金) 21:17:20 ID:rttH2TU60
昔と違って今はやたら切るような事はしないみたいね。
でも自分の場合は呼吸にも支障が出るほどに扁桃腺が肥大してしまって
いつも微熱があるようになったので
スッパリ切ってもらった。
でも、扁桃腺が無くなってしばらくは、疲れが溜まったりすると
モロにリンパ腺が腫れるようになった。
やっぱ、体に不必要なものってないのかなーっておもたよ。

スレ違い失礼した。
992病弱名無しさん:2007/09/15(土) 15:31:05 ID:9Ik2/TCO0
>>984
乙乙
993病弱名無しさん:2007/09/16(日) 11:33:19 ID:NNLC0ehMO
保守
994病弱名無しさん:2007/09/17(月) 09:18:07 ID:O55Cqhl0O
くっさ埋め
995病弱名無しさん:2007/09/17(月) 13:28:48 ID:au3rwHFd0
うめ
996病弱名無しさん:2007/09/17(月) 14:28:22 ID:vXEOegHDO
くさだまもぐもぐ
997病弱名無しさん:2007/09/17(月) 15:26:34 ID:6Zr5LKwL0
めうめ
998病弱名無しさん:2007/09/17(月) 16:24:07 ID:qj0S5uMIO
最近出ない・・・(´・ω・`)
999病弱名無しさん:2007/09/17(月) 16:29:35 ID:6Zr5LKwL0
999
1000病弱名無しさん:2007/09/17(月) 16:30:06 ID:6Zr5LKwL0
1000住大橋
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。