凹のどから出るくさいだま。oO○0〇0○Oo。18米

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
( ゚Д゚)ノ゜~ プイーン
楽しむ人も悩む人も、とりあえず嗅いでみませう「くっさ〜!」そんなくさいだまとは?
正式名称:「膿栓」又は「扁桃栓子(lacunar debris)」
正体:いろいろな細菌の死骸と食べ物のカスが混じって固形化したもの

 ○これが出ない人は宇宙人  ○保有していても特に問題は無い(臭いけど)
 ○口呼吸をすると出来やすい ○慢性扁桃炎の人や、軽くても同じような症状をもつ人に多い様子
 ○イソジンでこまめにうがいをすると出なくなってしまう

■参考リンク■
「噂の検証ファイル〜くさい玉の正体を調査せよ」
ttp://www.ntv.co.jp/FERC/research/20040111/u003.html
扁桃腺と口臭
ttp://www.linkclub.or.jp/~entkasai/hentou.html
くさいだまアップローダー
ttp://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=kusadama
携帯でのうpの仕方
[email protected]にうpしたい画像を添付して送信
送り返されたメールの上部に書いてあるURLを書きこめばokだが、
その下にあるURLでPC許可の設定を忘れずに

■自力でくさいだまを取るには■
・耳掻き・綿棒・爪楊枝・ヘアピンの輪の方・スプーン・レース編みのカギ針・丸箸
・喉を「んぐんぐ」する・シャワーの水量を最大にして喉の奥に水流を当て、
 「げはー」と大声で叫ぶ・ホースの先をつまんで水噴射(水は弱めに)
☆★のどが腫れる危険性が高いです。初心者は要注意!!! ★☆

前スレ
凹のどから出るくさいだま。oO○0〇0○Oo。16米
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1143988684/
過去スレは>>2
2病弱名無しさん:2007/02/08(木) 00:39:13 ID:1e4bcdh1
元祖スレッド「喉から出てくる「くさいだま」の正体」
http://cocoa.2ch.net/body/kako/948/948852802.html
パート2「のどの奥から出るくさいだま」
http://ton.2ch.net/body/kako/981/981536476.html
のどから出るくさいだま。。。3個目 (HTML化待ち)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1015352832/
のどから出るくさいだま。。。。4米 (HTML化待ち)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1031647319/
のどから出るくさいだま。。。。。5米(HTML化待ち)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1045139041/
のどから出るくさいだま。。。。。6米(HTML化待ち)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1055294494/
のどから出るくさいだま。。。。。。。7米(HTML化待ち)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1066303075/
のどから出るくさいだま。。。。。。。8米(HTML化待ち)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1073819371/
3病弱名無しさん:2007/02/08(木) 00:40:12 ID:1e4bcdh1
のどから出るくさいだま。。。。。。。。。9米(HTML化待ち)
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/body/1075645305/ 
凹のどから出るくさいだま。o○0〇0○Oo。10コメ
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1086856447/
凹のどから出るくさいだま。oO○0〇0○Oo。11米
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1097124668/
凹のどから出るくさいだま。oO○0〇0○Oo。12米
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1106957517/
凹のどから出るくさいだま。oO○0〇0○Oo。13米
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1120105229/
凹のどから出るくさいだま。oO○0〇0○Oo。14米
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1128599032/
凹のどから出るくさいだま。oO○0〇0○Oo。15米
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1136109901/
凹のどから出るくさいだま。oO○0〇0○Oo。17米
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1156514352/
4病弱名無しさん:2007/02/08(木) 10:48:17 ID:IB2+927Y
乙です。
5病弱名無しさん:2007/02/08(木) 11:51:29 ID:IB2+927Y
昨日、左の鼻の奥が採掘現場だと分かった者です。
自力での採取が不可能だったのだけど
ティッシュでこよりを作り、無理くり何度も何度もくしゃみをして
思いっきり鼻をすすったらスポポーンの感覚と共に、親玉が取れました!
↑こんな姿…嫁にいけないや

外に排出したかったのに喉の奥にひっかかり、その後胃へ落ちてしまいました。
あの感触なら絶対大きかったはず。悔しい。
鼻イソジンが怖かったのですが、水で薄めて鼻うがいをしています。
ハナノアの容器を使用しているので、楽チンです。
痰は臭わないのだけど2、3度くさいだま臭が漂いました。

どんな構造になっているのか知りたいし
くさいだま臭がたまにするので、耳鼻咽喉科に行こうと思います。
長文失礼しました。
6病弱名無しさん:2007/02/08(木) 12:11:02 ID:al8vCMTj
くさ玉って扁桃以外からも取れるのね
7病弱名無しさん:2007/02/08(木) 16:11:57 ID:dDEXj9Me
今日くさ玉を初めて取ってもらおうと思い病院へ行きました。
先生に「右側の扁桃腺の辺りに違和感があって白い膿のようなものが
でるのですが?」と言ったところ喉をちょろっと見ただけで
「右側は少し左より扁桃腺大きいだけで腫れてもないし問題ないよ」
と言われ一応溶連菌かもしれないので血液検査をされあげく
薬まで出されてしまいました。

私はくさ玉をとってほしいだけなのに…
あの先生くさ玉知らないのかなぁ?
8病弱名無しさん:2007/02/08(木) 19:29:34 ID:7xHYmQKr
前スレのボスの威圧感は異常
9病弱名無しさん:2007/02/08(木) 21:42:51 ID:al8vCMTj
>>7
あげく って…
扁桃腺に膿があったとした場合は
耳鼻科で血液検査&処方箋は当たり前だろ
お前さんはくさ玉は知っているが、
それ以外の喉の病気はまったく何も知らないとみえる
医者に真実を伝えず自分の都合のいい事をしてもらうって
強い薬をコレクションしたくて医者にオーバーに症状を伝えるメンヘラと何ら変わらんぞ
10病弱名無しさん:2007/02/08(木) 23:17:30 ID:O75d/l40
くさ玉って取れない場合、どんどんデカクなるよね。
小さな最初のくさ玉の核が出来ると、雪だるま式に大きくなる。
早めに取れればいいけど。
今、小さなくさ玉が出来てるけど、なかなか取れないから心配…。
11病弱名無しさん:2007/02/09(金) 02:12:32 ID:QO91cNq5
最近口が臭いなーって思う頃にだいたい取れるよな?
12病弱名無しさん:2007/02/09(金) 19:04:19 ID:Q513yKLq
高校時代にお世話になった先生の口臭が凄く臭くて、一部の生徒達には陰で
「口くさ先生」なんて呼ばれてた。
今、思い返せばあの時の口臭はクサい玉のにおいだったんだよね・・・。
13病弱名無しさん:2007/02/10(土) 04:23:02 ID:v4nOspSN
親不知が抜けて、その抜けた穴にくさ玉が溜まるんです。でかいんです。
14病弱名無しさん:2007/02/10(土) 10:12:52 ID:+r8esyqV
>>10
同感。俺も喉仏のした辺りに溜まってる気がする。
喉仏の下辺り膨らんでるし何か無理やり咳して取ろうとしてからおかしくなったし。
肺もなんか圧迫感がある
15病弱名無しさん:2007/02/10(土) 18:35:35 ID:bX5HB8gB
>>7
膿栓取ってくれってはっきり言った方がいいよ。
16病弱名無しさん:2007/02/10(土) 18:44:50 ID:/H2lFOrv
くさい玉がとれたあと、
たいてい扁桃腺が腫れて高熱がでる。

いまも39℃ある。
17病弱名無しさん:2007/02/11(日) 02:21:03 ID:rgH/E5Am
>13
なぜかたまるよねw
うがいすると出て来るよね。
18病弱名無しさん:2007/02/11(日) 18:41:17 ID:gj3ATw4a
久しぶりに大物が取れた。
http://imepita.jp/20070211/672020
19病弱名無しさん:2007/02/11(日) 23:06:00 ID:eN0L/ypE
>>15
前スレで医者が面倒臭がってとってくれなくて
病院を何件か回ったと言っておられた方がいて
とってもらった人が直接的じゃない伝え方を医者にしたみたいで
その意見を参考にして自分も言ってみたのですが…
私の行った所はストレートに伝えた方が良かったみたいですね。
20病弱名無しさん:2007/02/12(月) 00:39:04 ID:ChAqU6HW
ちなみに耳鼻科に行って取ってもらうには、費用どれくらいですか?
1か月前から違和感があるのに、見えない・・・
21病弱名無しさん:2007/02/12(月) 00:49:20 ID:8PjRDqdS
おしいなw。

前スレは
○違和感と白い膿が出たときと同じ臭いがする。

△違和感と白い膿が出る。
22病弱名無しさん:2007/02/12(月) 00:51:16 ID:si2gXBmh
>>20
膿栓を吸引してもらうだけなら、数百円です。
ttp://www.cgj.co.jp/contents/medical/recept/shochi_jibiinkoka.htm
23病弱名無しさん:2007/02/12(月) 00:55:35 ID:ChAqU6HW
>>22
ありがとうございます!休み明けに行ってきます!
24病弱名無しさん:2007/02/12(月) 01:03:05 ID:NgKEsfNG
>>18
でけぇ!!こりゃくさそーだ・・・。
25病弱名無しさん:2007/02/12(月) 13:08:20 ID:YUQCrZKk
ちょ、膿栓が出ない様に手術してくれるってよ
ガイシュツ?
http://www.3-333.com/biyou/nousen/nousen_rank.htm

26病弱名無しさん:2007/02/12(月) 17:09:42 ID:oQbBFZYY
スレたて乙華麗です
そして前スレで次スレたつ前にうかれて1000踏んだやつ、くさだま喉に詰まらせて氏ね
27病弱名無しさん:2007/02/12(月) 23:34:30 ID:kPWm7F4B
>>21
おしいですねw。
もう一度「膿が出たときと同じ臭いがする」を
付け足して医者に伝えてみます。
28病弱名無しさん:2007/02/13(火) 00:07:20 ID:kg+Mu7v6
くさいだまって、どのくらいまでデカくなるんだろう。自分のでは小指の爪の縦半分くらいのが最大。あれが出た時は自分でもかなり引いたorz
29病弱名無しさん:2007/02/13(火) 17:25:33 ID:QDDYI1H2
前スレで喉にボス飼ってた人のその後が気になるんだけどw
30病弱名無しさん:2007/02/13(火) 19:12:40 ID:KyO6REFT

一度分析しようとしてライターで焼いたら
焦げた悪臭が部屋中に満たされた。


てかこっちが本スレか…
前スレ無くなってたから検索して別のスレにレスしちゃったよ
31病弱名無しさん:2007/02/13(火) 23:00:46 ID:biyhcYsF
取っても次の日には小さいのが出てくる
手術考えよ…
32病弱名無しさん:2007/02/13(火) 23:17:49 ID:QDDYI1H2
イソジンのうがい、去年の10月位から朝と寝る前にやってるが、くさだま出る。
手術も同伴者が必要らしいから考えちゃうよな…
33病弱名無しさん:2007/02/14(水) 02:47:07 ID:Di+N2ByG
くさいだま気になってしょうがなかったから、
初めて綿棒でぐりぐりやってみたけど、
すげーオェッてなって難しかった_| ̄|〇

結局ぽろって取れたけど、普通に胃の方に落ちていっちゃった。
34病弱名無しさん:2007/02/14(水) 20:02:08 ID:l5ri/ay0
口が臭すぎてバレンタインどころじゃなかったよ…orz
もうイヤーーーーーー
35病弱名無しさん:2007/02/15(木) 02:12:20 ID:rtygjLZ4
2、3日前から膿栓の匂いがするな、と気になってたんだがさっきベ
ッドの中で横になって携帯いじってたら5mmくらいのがでてきた
すっきりしたけどどこにいたのか気になる
見えるとこはチェックしたのに…
36病弱名無しさん:2007/02/15(木) 03:03:12 ID:QTlcQV+N
ガムをこまめに食べる
イソジンでうがいをする
歯の隙間のブラシをする
煙草は控える
お酒も控える

これで出なくなった
37病弱名無しさん:2007/02/15(木) 09:07:37 ID:bucEh4i7
前スレでガムをやめたら臭だまも出なくなった人が居た。
ちなみに私は一日3回のイソジンを半年続けてるが、相変わらず臭だまは出る。
人によるんだろうな。
38病弱名無しさん:2007/02/15(木) 13:41:13 ID:5+NOop1y
前スレで喉の奥にあるエアーズロック級のくさいだまの写真をうpしてた人いたけど、
もうとれたのかな?
39病弱名無しさん:2007/02/15(木) 20:41:07 ID:FF5eFtV1
>>35
こら!携帯いじってたなら、
直ぐに撮ってうpしなきゃだめでしょ!
40病弱名無しさん:2007/02/16(金) 15:05:52 ID:7WNYIvGH
最近、朝起きて布団の中でボーッとしてると出てくることが多い
出やすい時間とかあるのかな?
41病弱名無しさん:2007/02/16(金) 20:22:16 ID:veVdgLGd
寝転ぶとくさいだまが喉の奥で転がって出やすい位置にくるんじゃ
ないかと思う
42病弱名無しさん:2007/02/16(金) 22:06:09 ID:cOm7qhHZ
なんかさー、このスレでイソジンがいいらしいってのを見てやってるんだけど
臭だまは相変わらずだし、その上なんか歯が黄色くなってきた(-ω-;)
イソジン、すごい歯に色素沈着するお…皆さんお気を付けあれ
43病弱名無しさん:2007/02/16(金) 22:24:00 ID:7H3t8cCA
ノズルの長いタイプののどぬーるスプレーの方がくさだまホールに直接噴射できるから
寝る前に3噴きしてます。でも、くさだまは日々熟成されます。
綿棒や耳かきや体温計の先でほじった後のケアですね。
44病弱名無しさん:2007/02/16(金) 22:52:21 ID:cmHT5i6J
2ヶ月くらい前から急に出るようになりました。
普段から大口開けてチェックしてるんですが自分ではどこにあるか確認できません。
ここんとこは喉仏のあたりになんか引っかかってるような感じがする・・・。
45:2007/02/17(土) 20:42:24 ID:k1xS/wav
めちゃイケで岡村の唾が下水道臭いといわれてたけど、完璧くさだまの影響だな
46病弱名無しさん:2007/02/18(日) 05:32:19 ID:hn58bbZ0
口臭が気になる。。。
自分で気になってるんだから、きっと周りの人も気になっていますよね><
私の場合は、よくノドが腫れて熱がでるので内科に行ったら、
「扁桃肥大だねえ。手術もいいけど、リスクもあるからねえ」
なんて言われてしまい、毎回薬で治してます。。。
くさ玉もでたことあるし、もともと鼻の通りがよくなくて、
無意識のうちに口呼吸が多くなっているみたいです。
最近では唇の乾燥がひどくてリップクリームはかかせないし、
唇のまわりの皮膚も荒れるようになってきました。。
これってやっぱり鼻づまりからくる口呼吸が原因ですかね。

口呼吸が多いせいか、きちんと歯みがきしても口の中が粘つくし、
すぐに虫歯が出来てしまいます。。
あと眠っているときに たまに呼吸が止まって苦しくなることがあります。
でも少しの間我慢すれば治るので、今までは金縛りだと思っていたのですが、
このスレを見て、もしかしたら睡眠時無呼吸症候群?のことではないかな、、
と思いました。

とにかくこんな息が気になる状態であさってデートなのに
どうしたらいいか悩んでます。
きっと私の場合、たくさんの処置が必要になりますよね。
あさってには間にあわないかと思いますが、
とりあえず良い耳鼻咽喉科を探して診察してもらってきます。

長文失礼しました。。はう。

47病弱名無しさん:2007/02/18(日) 05:45:57 ID:P2FTN9lM
唾を飲み込む時に喉に違和感があるんですが、これはくさ玉がくっついてるって事ですか?
48病弱名無しさん:2007/02/18(日) 13:28:27 ID:YRPCSOgj
鏡の前で おもいっきり口を開けてのどの奥をみてみると
くさだまがぁぁっぁあ (その姿は誰にも見せられないが)
「クサだま採掘用耳掻き」でとろうと思っても 奥に隠れてしまってたが
とうとう昨夜とれた!!! 米粒大 の大きさ
当然つぶして「くっさー」と儀式
んでさっきもう一度みたら ぎゃーまた生まれてるorz
49病弱名無しさん:2007/02/18(日) 15:38:56 ID:wJFl/X51
いま花粉症で、毎日じるじる鼻水すすりまくっていたら出来ますた。
50病弱名無しさん:2007/02/18(日) 18:07:18 ID:LiCIuGbu
扁桃腺がどこなのか…
51病弱名無しさん:2007/02/18(日) 20:11:58 ID:mh6Sv/FX
喉を痛めて数日ずっと咳が止まらない状況で、
10ウン年ぶりに出たーーーー。臭い、臭すぎる・・・。

52病弱名無しさん:2007/02/19(月) 14:31:35 ID:tmDWnYZ2
>>46
一日くらいならどうにかなるんじゃないかな?
お茶とか頻繁に飲むと良いと思うよ。
後、水分含んだマスク?の様なものがあるらしい(使い捨て)ので
デートの前の日の夜はそれを付けて寝てみては。
53病弱名無しさん:2007/02/19(月) 21:22:22 ID:5RCbourG
マスクをしているとマスクがくさ玉臭〜くなりますorz。
しかし今は、どこにも正体が見当たらず。でもやっぱ喉に違和感がある。
うがい薬でうがいしても変わらず臭い。
あと、綿棒とかで扁桃腺をつつくと激しく咳き込んでしまってダメです。
喘息だからかな?関係ないかな。
とにかくいつも喉が不調で…すぐ風邪をひきます。
ワタシみたいな方いらっさいますか?
そして何か良い方法あったら教えて下さい。
54病弱名無しさん:2007/02/19(月) 21:54:01 ID:NwVFyUbg
取り方教えて!
55病弱名無しさん:2007/02/19(月) 23:23:38 ID:QpI2oo2l
のどを大きく開けて 舌をべーと出して
のどちんこ手前 左右のふくらみをみてみて
白いのがあったら それが奴

おえっってなるかもしれないけど
しっかりその場所を明かりをつけてしっかりみえるように
んで 耳掻きや綿棒 箸など くさだま専用をつくって
左右のふくらみのクレーターみたいなところつついてみ

でてくるかもよ
昨日とったのに またできてた
おやすみーwww
56病弱名無しさん:2007/02/19(月) 23:37:36 ID:hfOFCKNe
>>55
耳掻きなんかの硬いもの使うときは、気をつけてやれよ。
俺も臭玉取ろうとして、喉をいろいろいじってて、炎症起こしたことがある。
それが直接の原因かよく分からんが、そのとき40℃の熱まで出た。
57病弱名無しさん:2007/02/20(火) 01:07:51 ID:aWGm4iqA
やっと長年の謎がとけた!問題はどうやって取るかだな。
58病弱名無しさん:2007/02/20(火) 03:30:55 ID:cClt9SGd
耳かきは私もお勧めできない。
極細綿棒がいちばんいい。
穴の奥に見える玉が磁石みたいにピッとくっついてきてくれる。
59病弱名無しさん:2007/02/20(火) 08:39:14 ID:KQNsg8ZQ
目に見えてるのはまだまだ氷山の一角だよ。
扁桃体を直接指でぐいぐい押しまくると、中からぼっろぼっろでてくるよ。
60病弱名無しさん:2007/02/20(火) 08:48:14 ID:aENlCttL
たまに出るけど、なぜかコーラ飲んでるときばっかりなんだよね。炭酸のせいか? 炭酸水でうがいしたら取れやすいかもしれん。
61病弱名無しさん:2007/02/20(火) 09:02:12 ID:BxS3kzW8
>>60(・∀・)キュピーン!!!!
62病弱名無しさん:2007/02/20(火) 11:12:58 ID:y85M/6i+
今朝、ネクタイ締めてたらくさ玉でたー!
今日のは4mmくらい。久々に出たからうれしくて
かいでみたら、のけぞるくらい臭かった。
さすがくさ玉。
63病弱名無しさん:2007/02/20(火) 14:35:20 ID:pVTIjn53
数日前から喉周辺に苦み走った臭いの病巣がある…これは何なんだろうか!?

まずは消去法で
○歯は磨いているし舌苔も取ってる→口じゃない
○ゲップが出ても匂わない→胃じゃない

喉の少し奥に臭いの元があり、時々沸き上がって来る感じ。
食事をしていても不味い…こんなのは初めてで不安かつ不快(つд`)
このスレを読み、扁桃腺なのかと、綿棒で格闘しました。
でも病巣は扁桃腺ではないようで、やはり喉の少し奥のよう…。
これは何なんでしょうねorz
64病弱名無しさん:2007/02/20(火) 20:15:01 ID:aPrbmsHq
さっき出た
どうりで、最近口の中が気持ち悪かったはずだわ
ずっとお米が胃とかから逆流してきたやつ(だから臭い)だと思ってたw
65病弱名無しさん:2007/02/21(水) 00:40:48 ID:6P9qP99G
「くさいだま」より
「くさだま」の方が
仲良くできそう
66病弱名無しさん:2007/02/21(水) 17:39:31 ID:ugAz1P9T
>>63ですが病巣ハケーン
左側の扁桃腺奥でした。片側だけ。
扁桃炎も疑い、しばらくイソジンでうがいを続けてみます。
67病弱名無しさん:2007/02/22(木) 17:16:33 ID:NXYjHocu
私は昨年に左右両方の扁桃腺をとったんですがくさいだまがまだあるようなんですが、

くさいだまは扁桃腺をとっても居続けるんですか?
68病弱名無しさん:2007/02/22(木) 21:20:12 ID:w9klBL3W
先に綿棒でほじくって何個かくさ玉だして、
100円SHOPで買った注射器型のスポイトを使って穴にイソジンをいれてみた。血がでたけど…
イイ結果が出れば嬉しいな…。
69病弱名無しさん:2007/02/22(木) 21:31:25 ID:IO/IVQux
あ゙ぁ〜。歯磨き舌磨き、イソジンしても口が臭い…
たまにいくら押しても臭玉が出ないで、
何日もこういう日が続く日があるんだよな…
誰にも会いたくない
70病弱名無しさん:2007/02/22(木) 23:50:43 ID:AQ3VhaW3
仕事の打ち合わせをしてる時、急に咳込んでゴホゴホやってたら大量のくさいだまが飛び出て右手がエライ事になってしまったorz
喉はすっきりしたけど、その後30分臭いのと恥ずかしいので死にそうだった。
くさいだま、もう俺を苦しめないでくれ
71病弱名無しさん:2007/02/23(金) 12:53:37 ID:cvfx+Lv4
くさいだまを取りたいな〜と考えてて、自分で方法を考えてはいたが
なかなか実行できずにいたが(グァキに邪魔ばかりされて自由時間がねー)
ついに実行出来たらすごい良い感じで取れたよ!

ウォーターピック(1マソぐらいで売ってる)で例の喉のくぼみを掃除したら出た。
痛くないし、あんまりオエってならないし。
これでついにくさいだまを自由に出せる様になるのだろうかと幸せになった。
72病弱名無しさん:2007/02/23(金) 13:07:26 ID:jKNTQXy6
昨日とれた5ミリ位のくさだま。
大物だ〜。とつぶしてみたら中からゴマがでてきた・・・・
こんなことって結構ある?
73病弱名無しさん:2007/02/23(金) 20:49:40 ID:pt9ruMZJ
>>71
それって、水流で歯間を掃除するやつ?
イソジンも使えるかな
74病弱名無しさん:2007/02/23(金) 23:46:12 ID:hxyMxnk7
はじめてくさい玉らしきものが喉にできた!
綿棒でつついてみたけど喉がフニャフニャして取れない
気になって仕方ない…
75病弱名無しさん:2007/02/23(金) 23:47:26 ID:fE/an46r
くさだまかわいいよくさだま
76病弱名無しさん:2007/02/24(土) 00:25:18 ID:1K5XVhPe
取れたぁー!スッキリした!
77病弱名無しさん:2007/02/24(土) 12:56:30 ID:daLmZkw4
今日、病院に行って鼻からカメラ入れてもらったんだけど、
声帯から扁桃腺の間のちょっと平らな部分に、膿栓がビッシリ。

前レスの、「扁桃腺の奥にも膿栓はあるから、
扁桃腺にあるのだけを採っても意味がない」ってのは本当だった…。
78病弱名無しさん:2007/02/24(土) 14:05:38 ID:bzz/v/kX
ビッシリ(((;゚Д゚)))ガクブル
って事は扁桃腺切除した人もビッシリの可能性アリ?
79病弱名無しさん:2007/02/24(土) 14:54:42 ID:CcrBsJM1
>>77
ところでそれは取ってもらえた?
8077:2007/02/24(土) 15:07:21 ID:/4YOCHlF
「あー、膿出てますねー」でスルー。
膿や痰を溶けやすくする薬を出してもらったよ。
81病弱名無しさん:2007/02/24(土) 15:16:30 ID:CcrBsJM1
取ってくれないのか・・・(´・ω・`)
その溶けやすくする薬ってのが効くといいね。
82病弱名無しさん:2007/02/24(土) 16:51:07 ID:RwtPT9+y
>>78
実際に昨年手術して扁桃腺とってもらったけどまったくと言っていいほどなくなってない
83病弱名無しさん:2007/02/24(土) 16:59:10 ID:bzz/v/kX
>>82
まーじーでぇぇぇ?
出やすい人と出ない人のこの差はなんなんだろう
臭玉なんて皆無な口臭ゼロの人がウラヤマシス
84病弱名無しさん:2007/02/24(土) 17:48:27 ID:E5qWYQAj
俺も子供の頃扁桃腺とったけど、くさいだまは1ヶ月に2〜3個出ますね
85病弱名無しさん:2007/02/24(土) 20:27:03 ID:n8AU18Bn
くさだま、今まで一度も出たことないけど、出ると頻繁に出るようになるのかなぁ?
86病弱名無しさん:2007/02/25(日) 01:15:27 ID:E58Zi4uI
このスレでくさ玉ある人らってやっぱり周りの反応はクサがられてる?
87病弱名無しさん:2007/02/25(日) 08:15:21 ID:bO65Xcxo
おはよう
臭だまが喉にびっしり付いてる夢みた
88病弱名無しさん:2007/02/25(日) 08:25:37 ID:CIuyYAL0
大きさ5mmのくさいだまデター
臭いの持続力が結構長い。
89病弱名無しさん:2007/02/25(日) 10:25:59 ID:h6aU+0Dm
指先で扁桃腺押してくさだま出そうと頑張ってたら
そのせいででかい口内炎が喉の奥に出来てしまった
医者に薬塗ってもらったけどかなり痛かった…安全にくさだまを出したいよ〜
90病弱名無しさん:2007/02/25(日) 15:51:55 ID:modtKIMx
みなさんは100均で売ってる注射器ためしたことありますか?
まず洗面所で、手鏡と注射器を用意。そして注射器に水または湯を入れてあるであろうとこに近付け噴射。
そしたら鏡にドバッと水と共に落ちるよ。試してみてくださいね。
91病弱名無しさん:2007/02/25(日) 16:03:09 ID:bO65Xcxo
>>90
例えばダイソーなら何売場に売ってる?
100均って広大で…w
92病弱名無しさん:2007/02/25(日) 16:27:28 ID:WERmdbwH
>>90
すごい作戦ですね
93病弱名無しさん:2007/02/25(日) 16:37:12 ID:modtKIMx
100均ならたぶん化粧品のとこ。化粧水をいれかえる用だから。ダイソーならたぶん売ってるよ。
94病弱名無しさん:2007/02/25(日) 17:14:05 ID:bO65Xcxo
>>93
サンキュ 買ってくる。
95病弱名無しさん:2007/02/25(日) 18:29:58 ID:ryeIctrg
少し前から、穴からちょっと頭を出してるブツがあって、
んぐんぐしても出ないので放置してたんだけど、
ヘアピンで穴の横を押して無理やり押し出してみた。

1センチ×8ミリぐらいの超大物。
こんな大きなの飼ってたなんて・・・。
96病弱名無しさん:2007/02/26(月) 00:21:43 ID:FPKCHpGH
ちくしょう。
解決策はねーのかよ。
ちくしょう。
97病弱名無しさん:2007/02/26(月) 10:48:51 ID:aNlm3GRa
旦那が喜び勇んでくさいだま取りの妙案を報告をしにきた・・・

だんなは見える所にくさいだまが出来る訳だが
そこにエアスプレー(ストロー付き)で間近に吹いたら、いくつも出てきたらしい
注射器+水も良いアイデアだけど、エアーだと後片付けもナッシングだよね・・・
98病弱名無しさん:2007/02/26(月) 12:56:25 ID:XgB62s+2
そのくさ玉をとる熱意に惚れたのか?
99病弱名無しさん:2007/02/26(月) 13:35:26 ID:TlMWlak5
んぐんぐで取れました。
今まで、自然に取れるまで、喉の違和感や、いつ飛び出してくるのだろうと、不安だったりしたのですが、これからは、気付いたらこの方法で取ります。
100病弱名無しさん:2007/02/26(月) 18:37:11 ID:Tn30UuRg
>>86
うん
101病弱名無しさん:2007/02/26(月) 20:03:21 ID:NRU7eaYG
赤ちゃんのハナ吸引器ってので
管2本ついてるのはくさ玉とれるかな…
管の先が粘膜傷つけないようになってるからよさ気。

金欠で買えなかったけどw
102病弱名無しさん:2007/02/26(月) 23:11:23 ID:Z3nzf9uC
小林製薬の鼻うがいをやってみたら、結構大物が取れたぞ。

鼻から入れた液ごと、飲みこみそうになったが、
ぐっとこらえて口の方に出すと口の中に固形物が。

鼻とのどの境目あたりに、臭玉がいる奴にはおすすめかもしれん。
103病弱名無しさん:2007/02/26(月) 23:16:59 ID:2fo+JYbT
玉の潜み方は個人差ありますよね
洞窟みたいな構造の穴の奥だったり
ポカッとあいた穴に見えるように挟まっているだけとか
104病弱名無しさん:2007/02/27(火) 00:03:53 ID:6RSjPm59
>>102
それはいくら位の物?
105病弱名無しさん:2007/02/27(火) 00:17:10 ID:9mw82fF0
>>104
これだな。確か900円くらいだったと思う。
http://hint.kobayashi.co.jp/hananoa/
106病弱名無しさん:2007/02/27(火) 00:30:24 ID:6RSjPm59
>>105
おぉー。ありがとう。明日早速買ってみるよ。
なんか鼻がきれいになって気持ち良さそう。
107病弱名無しさん:2007/02/27(火) 00:34:00 ID:qrUTnS4Z
>>105
痛くない?
108病弱名無しさん:2007/02/27(火) 00:36:03 ID:vM9u5a9P
ところでみんなの扁桃腺ってどんだけでかいの?
109病弱名無しさん:2007/02/27(火) 00:40:25 ID:n8wYAk6f
ttp://www.kobayashi.co.jp/seihin/hna/index.html
この成分を見ると、一回煮沸してカルキを飛ばした後、市販のイソジン系でないうがい薬を適量混ぜれば
ほぼ同じ液剤が作れそうだな。
110病弱名無しさん:2007/02/27(火) 01:10:01 ID:yaL2n9Bb
えー扁桃腺取っても生産されるなんてショック。
でも表面の穴はなくなるからその分だけでも減れば…
111病弱名無しさん:2007/02/27(火) 01:24:39 ID:vM9u5a9P
あたし扁桃腺相当大きいから、取ったら少しはマシになるかな
112病弱名無しさん:2007/02/27(火) 02:04:14 ID:mzTm5ojK
にきびの芯とか大好きです。
くさいだま、一回も見たことがないんですが、ぜひ見てみたい、採取してみたいです。
舌を出して口を大きくあけても、舌が邪魔で喉まで見えません。
かなり初心者ですが、どなたか詳しい採り方など教えてください
113病弱名無しさん:2007/02/27(火) 02:05:50 ID:mzTm5ojK
↑扁桃腺すら見えませんorz
114病弱名無しさん:2007/02/27(火) 02:07:07 ID:hsBPBDFZ
病院で血液検査されたって方が居ましたが何のためにするんですか?
取り方がなんとなくわかってきたので取ってますが最近扁桃腺?みたいなのが大きくなって穴が深くなってきています。やばいですか?
115病弱名無しさん:2007/02/27(火) 09:03:56 ID:Cl/a3PHM
ttp://www.tensyon.net/log/1045.jpg

撮り手が悪いのか携帯カメラだからなのか
色んな意味で醜くてすんません。
風邪をひいている所為で、今朝のくさいだまは茶色です。
合計23粒で、大きく見える物も爪楊枝で割ると
ほろほろと崩れてしまいました。

>>112
私の場合、のどちんこ近くの鼻奥に腺があるみたいで
見える範囲ではないため「んぐんぐ」して採取しています。
芯好きなあなたに、是非採ってもらいたいです。
116病弱名無しさん:2007/02/27(火) 09:22:44 ID:uFem8XII
嘔吐反射強いから取るの頑張ったよ(´・ω・`)
数日前から端っこが見えていて、取ったらけっこう大きかった。
約5ミリ厚さ3ミリ。
ごめん。ちょっとグロかも。
http://p.pita.st/?m=hoqistuv
117病弱名無しさん:2007/02/27(火) 09:36:50 ID:uFem8XII
さらに同じ所からもう一個出てきた。くさい…。
118病弱名無しさん:2007/02/27(火) 12:42:31 ID:jV31eK5u
>>116
デカ
119病弱名無しさん:2007/02/27(火) 16:57:02 ID:6RSjPm59
>>105
マツキヨに売ってなかった。・゚・(ノД`)・゚・。
小林製薬のアイボンは売ってるのにぃ〜。今度違うとこで探そう。
120病弱名無しさん:2007/02/27(火) 17:09:38 ID:JmLRHq5G
いまいち臭玉の正体がよく分からないです。のどの両サイドにある腫れが
臭玉のもとなんですか?たまに唾を吐くときにすごく小さい臭玉みたいな
ものはでます。のどに違和感があるし口臭もすごく気になります
121病弱名無しさん:2007/02/28(水) 03:48:43 ID:QmylELLf
俺も両サイドに違和感ある
122病弱名無しさん:2007/02/28(水) 13:31:37 ID:8NFBatGb
>>120
ようこそ、くさいだまの世界へ
その小さな奴が爆弾です
123病弱名無しさん:2007/02/28(水) 16:20:31 ID:w1U+zo5E
>>122
やはりそうでしたか・・・orz
こいつが生成されているのってのどの腫れた部分ですか?
のどに違和感があるんで自分で取ろうとしたのですが無理でした
124病弱名無しさん:2007/02/28(水) 16:38:51 ID:r/B1LTuG
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

膿栓(のうせん)とは、咳をした時などに喉の奥から飛び出してくることのある小さな球状の塊の名称。指で潰すと強烈な悪臭を放つことから、俗に臭い玉・くさい玉(くさいだま)、または臭玉・くさ玉(くさだま)などとも呼ばれる。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%86%BF%E6%A0%93
125病弱名無しさん:2007/03/01(木) 01:02:27 ID:+ZFS3usr
惜しげもなく肢体を晒す麻原
12668ですが:2007/03/01(木) 01:12:21 ID:7JZYkKGZ
>>91
私はキャンドゥで買いましたよ!
使ってみた結果私には効果ありませんでした
127病弱名無しさん:2007/03/01(木) 08:38:06 ID:9BzbIAnc
一週間くらい喉に違和感があって、全然取れなくてイライラしてたんだけど
今朝ついに取れた。


今まで出最大級のブツが取れました。
ttp://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=SR41W
↑のようなボタン電池のような特大の物でした。
今日は気持ちよく仕事が出来そう。

しかし喉のどこにあんなでかい窪みがあるっていうんだ。。。
128病弱名無しさん:2007/03/01(木) 17:08:23 ID:JDi/yDqp
数日前からのどの奥からとてつもなく臭いはじめた・・・・
口で息吸ってゆっくり鼻から吐くと臭玉のあの臭いで  ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 

胃の中の物を吐きながら、人差し指や中指を限界まで突っ込んでイジイジしても何も出てこない
たぶん咽仏のさらに下あたりに潜んでるっぽい
こんな奥に潜んでる物を耳鼻咽喉科に行って手術もなしに取れるもんなのかな
129病弱名無しさん:2007/03/01(木) 18:00:31 ID:USTiownM
数日前から喉に違和感があり、喉に力をいれたらようやくとれた!
http://p.pita.st/?6q1fzrs2
130病弱名無しさん:2007/03/01(木) 20:06:05 ID:H4AV9BLt
>>129
スゲー!こんなでかいの見た事ねぇわ
マジで臭そう
131病弱名無しさん:2007/03/01(木) 21:00:29 ID:iKJqOPjV
>>130
・・・のレスに釣られてつい見てしまった!
ピンボケで良かったす。
132病弱名無しさん:2007/03/02(金) 06:10:41 ID:YdVwxBeS
表面にいくつも見えてるんですか
穴からでているわけではなく、皮一枚下にあるので
押しても水をかけてもいっこうにでてきません。
掃除機の吸引力を弱くして
太めのストローみたいなもので吸い出せますかね?
触っただけでおえっとなってしまうので
あまり触れません。
133病弱名無しさん:2007/03/02(金) 12:15:07 ID:MYVji7GJ
歯のスレ見てて、偶然このスレ見つけた。
喉からこんな臭いモノが出るなんて自分だけかと思ってたので、なんか感動した。
ネットよ、2ちゃんよ、ありがとう!

自分は扁桃腺が少し大きめなんだけど、扁桃腺のでこぼこの穴っぽいところにいつも玉ができる。
いつも耳掻きで取り出してる。
134病弱名無しさん:2007/03/02(金) 17:56:33 ID:jPLI17mm
雨の日に傘差して駅から家まで帰っていたときの話
早く帰りたくて足速に歩いていた。そんな時くしゃみが出た。
左に顔を向けくしゃみをオモイッキリした。そしたらかなり大物のクサダマが出た。地面に落ちたクサダマは確認していないが
口から出た時視界に入ったそのブツは飴玉クラスだったと思う。
俺がそのクサダマを吐いた場所は車やら人がたくさん通る場所だったためクサダマのサイズを恥ずかしくて確認出来なかった。
正直、立ち止まってブツの大きさを確認しとけばよかったと後悔している
口から出た瞬間に視界に入った奴は確かに黄色だった。そしてみたこともないくらい特大だった。
吐いたあとは喉に潜んでいる奴がビッシリ全部出たくらいにスッキリした事を覚えている。
携帯から長文失礼。
135病弱名無しさん:2007/03/03(土) 03:05:28 ID:tihALvYV
あーあのくさだまオマイのだったか
136病弱名無しさん:2007/03/03(土) 09:37:20 ID:Zx9rLT2x
ニュースでやってたよ。
巨大なのくさだま放置現場から中継です!って。
137病弱名無しさん:2007/03/03(土) 14:48:15 ID:1SK/4Alj
以前は自力で取れてたんですけど最近まったく取れない…
同じような方いますか?
138病弱名無しさん:2007/03/03(土) 16:11:01 ID:qPkuwnl+
指でのどの奥をエグレ。
小さいのはすぐ取れる。
デカイのは歯磨きして、おうぇ としたときに、勢いでとれることもある。
139病弱名無しさん:2007/03/04(日) 10:20:17 ID:16cje8ua
ピンセットや綿棒とか駆使して取ろうとしたけど、結局指先でえぐったほうが取れる
でもそれを続けてたら扁桃腺腫れて口内炎できて最悪になったよ
安全に取れる方法を知りたい…
140病弱名無しさん:2007/03/04(日) 12:56:41 ID://T23Efd
タバコやめたらおさえられますか?悩ましいです…
141病弱名無しさん:2007/03/04(日) 15:12:44 ID:P06Y0opD
>>140
俺もそれ考えてる。
なんかタバコ吸い過ぎた時に喉に出没するような気がする。
今日は一日中出そうで出ないからイラつく
頼むから出ておいで
142病弱名無しさん:2007/03/04(日) 22:31:45 ID:GxzYcfki
でも小学生の頃から出てるよ…
タバコ関係ないポ
143病弱名無しさん:2007/03/04(日) 23:08:40 ID:xpYuKgx/
あんまり出なくなってたのに
親不知抜いて口中に疵が出来てるから臭いダマが出たorz
抜歯した跡がキレイになったら臭い玉消えるかなあ
144病弱名無しさん:2007/03/04(日) 23:38:43 ID:hGMabgiw
口内細菌のバランスが影響してるんだろうなと思って、
乳酸菌タブレットを使ってる。
まだ一週間だが、効いてる気がする。

145病弱名無しさん:2007/03/05(月) 23:56:43 ID:eXemnlRl
タバコ吸う人とキスしたらでるとかありますか?
最近喉が臭い。
146病弱名無しさん:2007/03/06(火) 01:28:31 ID:14FzOH21
左側は掻き出す事ができるけど、右側の方からもとれるのかな
147病弱名無しさん:2007/03/06(火) 04:17:37 ID:2UExVp2t
>145
それはないでしょ('A`)
148病弱名無しさん:2007/03/06(火) 11:29:31 ID:2aKWdt3o
今朝喉にくさいだまの気配を感じたので大口開けてオサーンみたいな咳ばらいしたら結構デカイのがでてきた。迷わず潰してクンクンしたらうんこのついた肛門の匂いがしてエズいてしまった。
腹立つ程クサー(`ω´)
149病弱名無しさん:2007/03/06(火) 13:36:29 ID:VEBwHOuI
俺の会社の人間、驚くほど口臭がひどくて居るだけでもう臭い。ため息なんかつかれたら死ぬ。
コレが原因なのだろうか。
150病弱名無しさん:2007/03/06(火) 14:07:38 ID:VEBwHOuI
つーかunk臭い・・・
151病弱名無しさん:2007/03/06(火) 18:52:33 ID:18OV2DBv
私の隣の隣の席のおっさんが生ゴミとか下水とかが更に醗酵したような悪臭を口から常に
発散させているけど、とりあえず見える範囲の歯が全部腐ったり溶けたりして歯茎が真っ黒ぶよぶよ。
きっとくさいだまも飼っているだろうけどくさいだまのにおいなんて目じゃない。
彼はいつも甘いジュースを飲んでいるし、歯医者には行ったことないんだろう。
コンピューターヲタなので会社にとっては重宝しているらしいが、
今のところ誰も注意できない。
152病弱名無しさん:2007/03/07(水) 00:28:51 ID:7DRLyaYW
扁桃腺をグリグリ押したりしてると
腫れるというか大きくなるもの?

くさい玉を取るのが習慣になっちゃって
ずっといじってたら
扁桃腺が明らかに大きくなって
ノドの奥が締め付けられるようだし
チクチク痛い・・・。

咽喉科に逝くか・・・。
153病弱名無しさん:2007/03/08(木) 00:12:21 ID:DA9aiDgS
久々に取れたぁ!

最近喉に違和感があり、口をガーッと開けて鏡を覗くと、喉に白いブツが・・・
何度もオエオエなりながらも綿棒で押しまくったら、どでかいのが二つも!!(゜∀゜)
しかも何か茶緑だし!!!

勿論、くっさーでしたwww
154病弱名無しさん:2007/03/08(木) 00:16:56 ID:02H2XiEE
オメw
どでかいならうpしなきゃ
155病弱名無しさん:2007/03/08(木) 09:05:19 ID:hJon71vQ
横になってる時に「あ、何か来るかも」と思い
喉仏のあたりを押しながらングングしたら出た。
サイズは中の上といったところでしょうか。
とりあえず猫に嗅がせてみたら、後ずさりしてそのままベッドから落ちたw
156病弱名無しさん:2007/03/08(木) 09:56:42 ID:M1xeqY1Q
臭だまが一生 生産されない体になれるなら
100万出してもいい。
157病弱名無しさん:2007/03/08(木) 09:56:52 ID:cmPlRQW7
ミント系のガム噛んでる時に喉の奥から唾を引き上げる?と膿栓っぽい臭いがするんだけど
膿栓たまってるのかな?
158病弱名無しさん:2007/03/08(木) 11:48:43 ID:E6Q9piPU
左扁桃腺奥の膿に悩んでた者です。
食後すぐ歯磨き、しょっ中うがいを徹底してたら治りますた。
良かった∩(・∀・)∩ばんじゃーい
屑になりそうな粉っぽいクッキー類や、飴を食べるのもやめますた。
159病弱名無しさん:2007/03/08(木) 16:48:25 ID:VUasrLlc
喉の奥にある左右の扁桃腺に膿がたまるっていうのはわかるんだけど、
舌の根っこにある舌扁桃と言うところにもたまるの?
誰か詳しい人頼む!!
160病弱名無しさん:2007/03/08(木) 18:50:17 ID:iVDk8nAg
小さいけど久し振りにデター!
寝起きにングッとやったら出てきよった。
161病弱名無しさん:2007/03/08(木) 18:57:22 ID:nCtNB3Ci
昨日初めて試掘した
一つと思ってたが計四個埋蔵されていた
奥が深いのぅ
162病弱名無しさん:2007/03/08(木) 22:37:36 ID:btMOAGEP
お前ら最高記録が出たぞ
俺は自分でくさい玉を出すことが出来るから
今まで「あるな…」と思ったら、出してきた。
今まで8個程度は一度に出たこともある。

…しかし、今日のは20個一度に出たよorz
目を疑った( Д)゚゚
記念にUP http://strawberry.web-sv.com/cgi/up2/fds/xs1935.jpg
163病弱名無しさん:2007/03/08(木) 23:26:01 ID:RQjIMlC0
>>159
舌根扁桃腺が一番やっかいです。まさにラスボス。
164病弱名無しさん:2007/03/09(金) 01:35:08 ID:O6NDbQch
そういえば毎日豆乳飲んでるんだけど
それにきなこ混ぜて飲むようになってから出始めた気がする
165病弱名無しさん:2007/03/09(金) 07:33:13 ID:GJEw1N/8
綿棒で押したらどんどん中に入っちゃうんじゃないんですか?
かといって引っ張る道具もないしなあ・・・
見えるけど取れません。
15年くらいまえに、咳をしたら
1センチくらいの球体が出てから
自然にでたことがないです。
166病弱名無しさん:2007/03/09(金) 10:16:16 ID:vDe8muVw
吸引機欲しいよ
167病弱名無しさん:2007/03/09(金) 10:21:12 ID:ZQdyzibJ
子供の頃、あまりの臭さに感動して
集めて大事にためておいたら虫がわいてびっくり。
168病弱名無しさん:2007/03/09(金) 11:07:24 ID:YSDrUkgo
>>162
これってギネス級じゃw
169病弱名無しさん:2007/03/09(金) 11:34:53 ID:xouueLIE
私は小さい頃から手鏡片手に楊枝で取ってる
馴れれば血も出ないし全部取りきれるからスッキリするよ。

んぐんぐしながら取ると奥からドンドン出て来るから不思議だ。

170病弱名無しさん:2007/03/09(金) 12:02:21 ID:CC2WlEfH
膿栓の臭いって口臭チェッカーに反応する?
171病弱名無しさん:2007/03/09(金) 12:21:40 ID:3hWAWjLE
初めてこのスレ見ました。そんな玉でたことも見たことも無いのですが、本当に誰にでもあるのですか?
172病弱名無しさん:2007/03/09(金) 13:03:43 ID:wfIIwPTY
歯垢が喉で固まったものって考えてるけど正解?
173病弱名無しさん:2007/03/09(金) 13:23:02 ID:9UcRGiSI
ハーイみなさん!過去レスよく読みみしょうね☆みんな持ってる臭い玉は口臭のくっさ〜い!息の原因になるので耳鼻咽喉科へキチンとした処理で取りましょう☆食べカスやバイ菌細菌の固まりですので…
174病弱名無しさん:2007/03/09(金) 13:37:31 ID:m4rLSePo
花粉症で口呼吸なんだけど、やっぱ鼻呼吸の時より出来易いかな〜?
最近うがいをするとヤツが潜んでいるっぽい香りがしてくる・・・orz
175病弱名無しさん:2007/03/09(金) 22:33:09 ID:XTk7nduO
空気のきれいなところでは出にくいような気がする。
田舎住まいだと1年に2個ぐらいしか出なかったけど、この前東京行ったら
1週間のうちに3つ出てきた。
176病弱名無しさん:2007/03/09(金) 22:45:42 ID:kf4YFDpA
>>175
同意

それより、おまいら一度に20個の感想をくれ
俺自身びっくりしている
177病弱名無しさん:2007/03/09(金) 23:03:20 ID:BMY/zJ4P
>>175
それは違うな。漏れはド田舎に住み煙草も吸わない。もちろん歯磨きもこまめにしてるがそれでも出るorz


>>176
うp
178病弱名無しさん:2007/03/09(金) 23:31:58 ID:Rg1fBAbS
白いの見えるけど取れないから諦めてた。
でも気になって横から綿棒で押したら思ったよりデカかったー!
しかも1個取れたら奥から何個も…
どうせそこにまた詰まるんだろうな…∞だよ。
179病弱名無しさん:2007/03/10(土) 00:45:44 ID:pWQzB7ZB
あーやぱりみんな苦戦してるんだね。
俺は子供のときに扁桃腺手術したらでなくなったよ。
麻酔してたから見れなかったが親はカオスだったといってたよw
なんか巣みたいになってるらしい。
180病弱名無しさん:2007/03/10(土) 00:48:31 ID:ucfiECnH
>>177
もう>>162にUPしてあるよ
一度に20個は世界最高かなw
自分でもかなり驚いたw
181病弱名無しさん:2007/03/10(土) 06:00:49 ID:/K/+2m3R
もう2年程前になるんですが、喉に違和感を感じ確実に臭い玉が潜んでると思ったんで、喉をうぐうぐしたら、ニンニクの馬力並の大きさの玉が、左右から2コづつでた。あのデカさは最初で最後だった。
カラオケの便所で出したんですがその後声がものっすごい別人のように出た。。。

馬力並を出した事ある方おられます?
182病弱名無しさん:2007/03/10(土) 12:16:58 ID:TmDV5RiI
まずは馬力の説明から。
183病弱名無しさん:2007/03/10(土) 14:21:42 ID:/K/+2m3R
馬力はニンニクをシソに漬けたヤツ。
大きさはニンニクの皮を向いた身一個分よ
184病弱名無しさん:2007/03/10(土) 16:50:05 ID:/YG9nIHf
こんな画像を発見
ttp://takacihirano.boo.jp/pic/tottoriukraine/0412/041227-3.jpg

切除された扁桃腺だって
185病弱名無しさん:2007/03/10(土) 17:15:15 ID:P0rpxwoD
>>180
見れない
186病弱名無しさん:2007/03/10(土) 18:15:35 ID:rDc7Jigu
扁桃腺取っても出るよ
臭だまの巣は扁桃腺だけじゃないからね。
喉と鼻の間、扁桃腺より奥にも生息する。
187病弱名無しさん:2007/03/10(土) 21:03:02 ID:IkxbVZI5
くさいだまがあるときって、口の中のあまりの気持ち悪さに吐きそうになる。
昨日デカイくさいだまが扁桃腺に潜んでるのを見つけて、
今日やっと出てきてくれたんだけど、今までの中で一番デカイくさだまだった。
一週間前に耳鼻科で取ってもらったばかりだったのに・・・・。
188病弱名無しさん:2007/03/10(土) 23:22:53 ID:k7YTAWWR
耳鼻科行っても取ってくれないんだけど…
なんて言えば取ってくれるの
189病弱名無しさん:2007/03/10(土) 23:40:31 ID:pyGjYMak
手術したいorz
口臭いのもおいやだorz
190病弱名無しさん:2007/03/10(土) 23:44:51 ID:IkxbVZI5
>>188
自分の場合は、「扁桃腺にある白っぽくて臭いやつが気になるんで、取って欲しいです。」
って言ったらお医者さんが分かってくれて取ってもらえた。
いざ取って貰おうとしたら、嘔吐反応が酷くて
ものすごい手間のかかる患者だったんだけど、
最後まできれいに取ってもらえました。
191病弱名無しさん:2007/03/11(日) 01:04:04 ID:nEpskhaa
臭玉があると声がちいさくなるなんてことある?
192病弱名無しさん:2007/03/11(日) 01:59:12 ID:mrRp87f9
声帯を塞ぐほど巨大とかw?
193病弱名無しさん:2007/03/11(日) 03:12:09 ID:s5x1oVUW
こないだくしゃみしたら口の中に出てきたよ
ティッシュにすばやく吐き出した
194病弱名無しさん:2007/03/11(日) 03:41:39 ID:aUJOsQ+C
最近毎日出るわ・・
今じゃくさいだま出すのも職人技。小指の爪くらいのが三つくらいは飛び出してくる
鬱じゃw
195病弱名無しさん:2007/03/11(日) 12:17:33 ID:2Q/8illJ
196病弱名無しさん:2007/03/11(日) 18:39:39 ID:VTEcQCRg
不潔な爪ですな
197病弱名無しさん:2007/03/11(日) 21:16:49 ID:GoWr3Kri
そこかよwww
198病弱名無しさん:2007/03/12(月) 01:07:56 ID:sXtbjVRR
そおか?
199病弱名無しさん:2007/03/12(月) 02:02:20 ID:T2beKjAU
中学生の頃は、結構収穫できたけど、二十歳過ぎてからでなくなった。

昔は、スポーツ飲料とか甘い飲み物を飲んでると出来やすかった気がする。

舌苔を取るようにしてから、くさだまも少なくなった気がしますね。

対策は、口腔内が乾燥しないようにお茶を飲む。舌苔を取る。んぐんぐを習得する。
200病弱名無しさん:2007/03/12(月) 04:15:57 ID:PZ+7GpZO
んぐんぐってタンを出すやりかたでやるの?
201病弱名無しさん:2007/03/12(月) 12:04:19 ID:LszCCY1r
>>190
いいお医者さんだったんだね
ちなみにどんな道具で取ってもらったんですか
202病弱名無しさん:2007/03/12(月) 12:34:22 ID:iFtvRIFJ
どでかいの3こキタ━(゚∀゚)━!
203病弱名無しさん:2007/03/12(月) 13:35:02 ID:H1SXzhcN
数年ぶりに出たー!
ここ何日間かすごい違和感でイライラしてたけどやっとスキーリ
204病弱名無しさん:2007/03/12(月) 13:44:00 ID:fJzVDk59
自分で取るのはダメだよ!粘膜の喉を傷つけたくない!
205病弱名無しさん:2007/03/12(月) 16:16:01 ID:V+Vn6PKE
>>199
口の中を乾燥させないって言うのは重要かも
自分は口を開けて寝てるらしいので、起きた時はくさだまが出やすい。
でいつも大体喉も口も渇いてる。
みんなどう?
206病弱名無しさん:2007/03/12(月) 20:31:02 ID:sseC7KBU
今日初めてとれた。1コとったら小さいのがもう2コ。もうやだよ〜
臭い……
207病弱名無しさん:2007/03/12(月) 22:30:53 ID:sseC7KBU
これ潰すとすごいね!鼻に近づけなくても臭う…かなりショックだ。
彼氏と遠距離なんだけど次会う時までに、
なんとかしなきゃ。
一時的に手軽に臭いを止める方法ある?
208病弱名無しさん:2007/03/13(火) 00:47:20 ID:xSHyronF
数日前に20個一度に出た俺だが
今日は7個一度に出たorz
どうなっちゃってるんだろう(´・ω・`)
209病弱名無しさん:2007/03/13(火) 06:07:12 ID:7M3VAIQ9
どうやって取るの?
210病弱名無しさん:2007/03/13(火) 07:19:18 ID:xSHyronF
俺は喉に力を入れれば出す事が出来るんだ。
211病弱名無しさん:2007/03/13(火) 09:13:23 ID:yAkCi4K3
それやるとのどが痛いorz
口くさいorz
もうやだorz
212病弱名無しさん:2007/03/13(火) 10:38:49 ID:r0k5YtyL
僕車掌なんだが、乗務中にたんをはいたらうどん粉みたいな塊がでた。
つぶしたらばあちゃんの口の匂いがした。
交代の人、マイク臭くてゴメンね。
213病弱名無しさん:2007/03/13(火) 13:29:36 ID:sfzh0iVT
>>212
車掌キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
乗務中につぶす姿萌え
214病弱名無しさん:2007/03/13(火) 16:32:31 ID:r0k5YtyL
>>213
ただのおっさんですよw
ティッシュにカーッってしたらポーンと。
215病弱名無しさん:2007/03/13(火) 20:07:18 ID:CvikABwM
でる所は皆さん一カ所?
喉ティンコの奥の壁が所々、白いんだけど…。
それは違うのかな??
216病弱名無しさん:2007/03/13(火) 20:48:19 ID:QUzoy/Ce
臭いってのはどんな感じなの?
足の親指の爪にたまるアカみたいな臭い?
オレ小さいころに扁桃腺取ったからカスが溜まりようがなくて臭い玉の臭いも形もわからん
嗅いでみたい。形は誰かうpしてほしい
217病弱名無しさん:2007/03/14(水) 02:44:51 ID:2VbtfJo0
>>216
歯間ブラシ使用後を臭てみ
218病弱名無しさん:2007/03/14(水) 12:42:37 ID:GvK68f/k
この前、シャワーでゲハー!と叫びながらうがいしてたら
くさ玉のちっさいのがザラっと出たorz

それ以降何回か挑戦してるんだけど取れなくて悔しい。
なんかコツとかあるんだろーか。
219病弱名無しさん:2007/03/14(水) 13:54:44 ID:mONFnSXa
シャワー方式が分かりません
どなたかAAもしくはイラストうpおねがいします
220病弱名無しさん:2007/03/14(水) 14:37:49 ID:GEYA768h
私も膿栓あって耳鼻科行ってどうにかなりませんか?って言ったらとってくれようとした。
でも吐気がするのが怖くてやめてもらった。
気になってしょうがないとか話したら怒られた。

気にするものじゃない。
毎日かがみばっかりみてたら気がくるいますよ!
大丈夫だから!
って。
221病弱名無しさん:2007/03/14(水) 19:37:57 ID:S4rDJrmE
あごを下げた状態で舌を喉の方に突っ込んで
左右の巣を舌の先でグリグリして掃除してる。
舌だから粘膜を傷つけないし、味覚や触覚で場所もわかるし吐き気も無い、

舌をのどちんこの裏側の鼻と繋がってる所に持っていけるようならできると思う。
222病弱名無しさん:2007/03/14(水) 20:10:28 ID:ptBTYNSe
221→難しいよ?
なんか挑戦してたら舌の付け根が痛いよ…。
223病弱名無しさん:2007/03/14(水) 20:16:58 ID:95X2hiQl
数日前に20個と7個…そして今日8個出た俺が来ましたよ。
多分大玉が砕けてるんだろうと思うけど
ちょっと異常な生産スピードだねorz

>>222
俺の出すコツは喉を絞めて舌を下げて
グッと舌の付け根ごと押し出すような感じ
くさい玉の臭いがする時にやると、ほぼ出てくる。
昔からこうして出してる。

小学2年生位から出してる。
224病弱名無しさん:2007/03/14(水) 20:33:05 ID:ptBTYNSe
ネットで調べてみた!
緑茶、紅茶でうがいするといいらしい。
予防になるんだって。
既に当たり前の話だったら、ごめんなさい。
225病弱名無しさん:2007/03/14(水) 21:49:23 ID:wztzm1Qk
>>224
飲むんじゃ駄目なのかな・・・
紅茶好きとしてはうがいなんてもったいないな・・・
226病弱名無しさん:2007/03/14(水) 21:56:54 ID:ptBTYNSe
225→もったいないよね
けどそれで臭いが少しでも減るなら…
やってみようかな〜
227病弱名無しさん:2007/03/14(水) 22:02:23 ID:ptBTYNSe
口呼吸の人が臭玉できるんだって。
じゃあ鼻通りをよくしたら治るのかな〜
鼻で息できないんだよね。苦しい。
228病弱名無しさん:2007/03/14(水) 22:04:10 ID:emS+Mn83
また1玉出たorz
のどの奥がくさいorz
もういやだorz
229病弱名無しさん:2007/03/14(水) 22:05:58 ID:ptBTYNSe
223 やってみたよ…
でないよ〜 最近でない。この出てこない期間、
口の中にたまっていってると思うと…
病んでくるね
230病弱名無しさん:2007/03/15(木) 01:04:35 ID:+0htMv0s
やつぱり、口腔内が乾燥気味の人はできやすいとおもう。

鼻呼吸できない人は、口腔内の雑菌が繁殖しやすい環境だから

よけいにくさだまが練金されやすいかと。

無理にとるより、水分補給が大事です。
231病弱名無しさん:2007/03/15(木) 02:15:26 ID:Oa558BV3
ああ〜この炎症を起こした扁桃腺を少し破いて 白く埋まってるのを出したい

右側は出るが左は完全に穴が塞がっててうっすら白いのが見えるくらいで出ない
なにかでグリグリしてたら扁桃腺の辺りに穴が空いたって人いたけど その後どうなったんだろう…
イジメてたらのど痛くなったわ
232トン:2007/03/15(木) 02:43:08 ID:QvhlMJFe
最近、ノドに何かつかえてると一年ぐらい思ってたら灰色のえんどう豆が出て来た。クッさ
233病弱名無しさん:2007/03/15(木) 05:21:27 ID:K8K/Fi9R
白いのがちょいと見えてたんで
耳掻きで喉に傷を付けないように
ぐりっと。
鏡をみて位置確認をしながらやった。

そしたら四つほど取れた━(゚∀゚)━!!
234病弱名無しさん:2007/03/15(木) 09:49:46 ID:XH1YcU9J
いつぞやの車掌です。
何個か出たら、喉のつかえと臭気感がなくなりました。
また製造期に入ったってことかorz
235病弱名無しさん:2007/03/16(金) 20:18:06 ID:5En26GbW
これ、ちゃんと正式名あったんだな。

口呼吸ができないように舌で気道を止めたまま、鼻から息を吸わないように
鼻の裏と喉の間だけで空気を素早く移動させると簡単に吐けるっぜ。
筋肉の微妙な動きだから説明はしづらいけど('A`)
236病弱名無しさん:2007/03/16(金) 22:46:07 ID:eRZFO5OD
>>235
ングングってやつですか?
237病弱名無しさん:2007/03/17(土) 00:55:15 ID:LUCvZsGn
喉の奥に白いもの発見、綿棒で捕獲!
んんぎもちイイ
238病弱名無しさん:2007/03/17(土) 05:58:17 ID:tTNBSlU7
>>235
今までングング成功したことなかったから
やり方が間違えているのかと思ってた
でもあなたの書き込みで、自分は間違っていなかったんだということがわかりました!
樹海に行かなくて済みそうです。
239病弱名無しさん:2007/03/17(土) 09:29:40 ID:hgyjM/nT
のどが痛いorz
240病弱名無しさん:2007/03/17(土) 12:13:09 ID:JPHYulk8
オレものどが破裂しそうだorz
241病弱名無しさん:2007/03/17(土) 12:52:47 ID:yTG9c499
破裂して臭だまが吹き飛ぶならいいかも
242病弱名無しさん:2007/03/17(土) 15:10:08 ID:NAYpEsTH
焼き鳥用の竹串で鏡見ながら取ってたなぁ
長いからつまようじより便利だった
243病弱名無しさん:2007/03/18(日) 18:03:32 ID:lbRCcv9i
揚げ
244病弱名無しさん:2007/03/18(日) 21:14:19 ID:Cc6J1sZI
チクショウこうしてる間にも奴らは勢力を高めてやがる
何か対策はないのか・・・。
245病弱名無しさん:2007/03/18(日) 23:24:41 ID:Bm6NSMHr
やっと辿り着いた……(´д`;)探してたんだ、このスレ。
うちは姉妹で出るんですよ。
246病弱名無しさん:2007/03/18(日) 23:26:27 ID:XFuCd2BV
敵は右奥が好きらしいorz
出て来たorz
中3日のすごいやつorz
247病弱名無しさん:2007/03/19(月) 00:44:20 ID:BlUHNj3k
見えてるなら竹串いいかもね 小学生の時壊れたコンパスの針のほうで取った記憶がある
この前穴の中をミミカキでいじったら次の日から痛くてたまらんくなった…orz
みんなもいじりすぎには気を付けろ…
248病弱名無しさん:2007/03/19(月) 01:40:40 ID:0VVu4n+b
くさだまの臭いは、何回も嗅ぎたくなる臭いではないよね。
249病弱名無しさん:2007/03/19(月) 21:46:16 ID:OmWJ9o14
私は一度嗅いでから、
もう嗅がないように気をつけてます。
臭過ぎて吐き気した…。
見た目&名前は
カワイイけど…。
250病弱名無しさん:2007/03/19(月) 21:49:55 ID:OmWJ9o14
最近まったく取れない!
伊東家の食卓とかで
「簡単にとれる裏技」
やってくれないかな〜。
視聴率とれると思うけどなぁ。
251病弱名無しさん:2007/03/19(月) 22:01:02 ID:0FZ/lwez
1日で1_玉が2つ出たorz
小さくてもくさいorz
252病弱名無しさん:2007/03/19(月) 22:38:44 ID:/i6gBYRT
いつくさいだまが出ても
ついついクンクンしちゃうけど
(´・ω・`)<クンクンし忘れると損した気分になるお
253病弱名無しさん:2007/03/19(月) 23:06:40 ID:mwCPqU65
くさだま 保有者って 半径何メートルから におうんでしょう…
254病弱名無しさん:2007/03/20(火) 01:01:10 ID:1+/YTs7y
最近 くさだまを探していたら 扁桃腺の穴が広がってしまった
巨大くさだまホールができちゃったよorz
255病弱名無しさん:2007/03/20(火) 01:17:59 ID:CSfMmTzO
とにかく、この巨大扁桃腺をなんとかしたい
256病弱名無しさん:2007/03/20(火) 01:30:52 ID:ukgbGlQI
今日(自分の中では)デカイのが出たっ!
米粒の形で米粒が3つくらい固まったくらいの大きさのくさいだまがw
匂いは臭いんだが、くせになる香り・・・orn
257病弱名無しさん:2007/03/20(火) 01:33:19 ID:ukgbGlQI
扁桃腺が悪いと出るのか。
扁桃腺かどうかわからんけど、そういえば今、
咳喘息で気管支辺りは悪いがな。だから出たのかー。
258病弱名無しさん:2007/03/20(火) 01:34:02 ID:4EUg+HmE
>>250
その番組もう打ち切りですよ
259病弱名無しさん:2007/03/20(火) 02:47:11 ID:kmj3MXQF
たまに 意識しないでケホッとセキしたくらいで出るんだよなー
コンビニで栄養剤見てたらポロッと落ちた
もちろん何事もなかったように栄養剤買って店を出た
260病弱名無しさん:2007/03/20(火) 16:52:32 ID:wIGrfL2T
初めてこのスレ見ました。
今まで1mmくらいの粒が出る事はあったんですが、これが臭珠だとはしらず、噛んで飲み込んでました。

でも昨日なんとなくそれを口から出して、臭い嗅いじゃったんですよね。

自分7年間これに悩まされてたんだなと確信しました。
ずっと鼻と喉の間に違和感があって臭珠の臭いというか苦味を味わってました。
わかっただけでも良かった。

今また違和感あったので皆さんがやってるみたいに奥の方をツンツンしてみました。
場所は特定出来ないけど、指が微かに奴の匂いでした!

取れたらスッキリするんだろうなー!
261病弱名無しさん:2007/03/20(火) 17:22:39 ID:qgW5seSN
>>235を参考にしたいけど
鼻の裏ってのがよく分からないよー。
早く出してしまいたい…
262病弱名無しさん:2007/03/20(火) 17:30:34 ID:lX/QQAKl
>>261
盛大なうがいをして
むせてみるといいかも
263235:2007/03/20(火) 19:07:51 ID:f+aGusMn
>>261
子供の頃にやると叱られる「鼻を飲む」でも代用可。
(鼻水を舌の力で逆流させて口に流すアレ)。
それを寸止めで繰り返しても玉出るぉ(^ω^)
264病弱名無しさん:2007/03/20(火) 19:56:15 ID:rAidhY9h
最近くさいだまが臭くない…
前と同じペースで出るけど割ってもほとんど臭わない。
いい傾向なのかもしれないがあの匂いがないと
ちょっと物足りない気分になる自分がいるw

くさだまが臭くなくても口臭消えないや
265病弱名無しさん:2007/03/20(火) 23:14:22 ID:zO21Wy6k
あっ伊東家の食卓もう終わりなんだぁ。
知らなかったです…。
裏技はどれも痛そうだし
やったことあるばかり。
私のクサちゃんは
いつ出るんだ……
266病弱名無しさん:2007/03/21(水) 00:30:05 ID:Ym5u7+t2
マジレスします
くさい玉(におい玉)の正体は扁桃炎もちで扁桃部分に膿腺のある人しかでません。
過去に膿腺が出来てしまったらきえないので、時間がたつとそこに溜ったカスが時たま出てきます。
まさしくそれが
「くさい玉」の正体です

自分は扁桃炎になった経験あるが膿腺が出来なかったためくさい玉はでません
参考までに
267病弱名無しさん:2007/03/21(水) 19:14:17 ID:S9nOltzD
彼とエッチ中
とろけるようなキスの最中くさいだま汁の臭いがして、エッチどころじゃなかった
最悪
268病弱名無しさん:2007/03/22(木) 01:11:58 ID:4fn6mj79
書き忘れた。
おじいちゃん(70歳)が最近よく
洗面台にくさいだまを放置してる

一生付き合っていかないといけないなんてやだよorz
269病弱名無しさん:2007/03/23(金) 03:11:29 ID:8rsMBql0
俺、居酒屋やってんだけど、メニューに載せてみようかな。
馴染みの客に出してみたい。

客「今日のお勧め何?」
俺「くさいだま。とびきりくさいやつ、入ってますよ」
客「じゃあ、それもらおうか。あと中生」
俺「へいっ、くさいだまー、生いっちょう!」
家内「はーい」

なんてこと考えながら仕事してます。
…でも需要があったとしても供給がおっつかないだろうな。
270病弱名無しさん:2007/03/23(金) 10:41:14 ID:jAI+jrMx
需要なんてねーし。
271病弱名無しさん:2007/03/23(金) 11:03:10 ID:cLSxvUZm
うわぁwwww
あれくさい玉って言うんだwww
あたしも小さいときに親指の先くらいのがよく出てて、脳みその破片が出てきたのかと今までずっと思ってた(・ω・`)

そうかwww
くさい玉!!!みんなに自慢するおwww

なんだか晴れ晴れした気分だ!!
272病弱名無しさん:2007/03/24(土) 03:10:38 ID:WGJKcyk0
>>269
お前のギャグセンスはこんなとこで安々と使ってはいけない
お笑いの道に行け
お前の評価は俺の中で高いぞ
だって普通に想像したら吹いたんだもん
273病弱名無しさん:2007/03/24(土) 10:25:14 ID:GHMMWbbW
スィネ
274病弱名無しさん:2007/03/24(土) 11:50:44 ID:br7nTPKq
去年あたりからだまが頻発していて気になっていたので
昨日耳鼻咽喉科で診てもらいましたトコロ
「気にし過ぎですよ」と含み笑いされてしまいました。

でも気になりますよね?!だってコイツいたら口臭に繋がりますよね??
275病弱名無しさん:2007/03/24(土) 13:50:43 ID:yF6SLipD
く、さいたま
276病弱名無しさん:2007/03/24(土) 17:39:28 ID:q5gP/Zte
クサダマができてからもうすぐ2週間 2年ぶりくらいにできまったくとれません 毎日ブレスケア飲んでます 人に会いたくない
277病弱名無しさん:2007/03/24(土) 17:54:03 ID:QP2djF0g
くさいだま、くさだま って商標登録されてそう・・
278病弱名無しさん:2007/03/24(土) 18:05:58 ID:xnkDfMtr
さっき綿棒で押し出してみようとしてたら、
別のくさだまポッケに綿棒がめり込んで血が出てきた
ヤバイ どうしよう 熟練者の人教えて
279病弱名無しさん:2007/03/24(土) 18:18:03 ID:VnMihMhU
とれねーーーーーくっせーーーーー
280病弱名無しさん:2007/03/24(土) 18:25:26 ID:QP2djF0g
のどについてる状態の画像アップよろ。

見たことないから、気になるね。
281病弱名無しさん:2007/03/24(土) 18:48:19 ID:5QwTbxtn
でたでたでたでたーっ!
めっちゃうれしい!!
綿棒で軽く押したら出てきた。
くさたん久々です。
くっさー。
282病弱名無しさん:2007/03/24(土) 19:01:47 ID:QP2djF0g
実は、くさいだまっていうのは香りに中毒性があって、脳が扁桃腺にくさいだまを作るように無意識に命令しているのでは?!
283病弱名無しさん:2007/03/24(土) 19:18:24 ID:xnkDfMtr
>>280
その後 ングングで取れたからもう無い またね
昔扁桃腺切ったからかなんなのか、ついてること多い

しかし、ついてた時より気持ち悪い><
284病弱名無しさん:2007/03/24(土) 19:38:39 ID:5QwTbxtn
いじっててもう取れないって思った時、
何時間かほっとくと顔出してるってことない??
なんかあの瞬間、可愛く思える。
来た、来たって感じ。
今少しだけ見えてるのに取れないー。
285病弱名無しさん:2007/03/24(土) 23:36:20 ID:oh3lc/mr
昨日耳鼻咽喉科で取ってもらった。やっぱりいたよ…あいつ。口の中は臭わないし、抗生物質を飲んだら違和感も無くすっきり。
診察室でクンクン・現物のお持ち帰りは出来ないけどね。
286病弱名無しさん:2007/03/25(日) 00:37:17 ID:C3LhUxLo
>>285
何て言って取ってもらった?
287病弱名無しさん:2007/03/25(日) 00:45:34 ID:pdNc1d2p
>>285じゃないけど普通に膿栓吸引してくださいでいいんじゃないの?
288病弱名無しさん:2007/03/25(日) 07:30:16 ID:CQoSWUOQ
昔はそんなこと無かったのに、今年は量産。見てもどれが扁桃腺かわからないし、
ヤツらはふいに飛び出てきてかなり脅威。鼻呼吸だし、
水もよく飲むしイソジンでうがいしてるし何が悪いのか…
289病弱名無しさん:2007/03/25(日) 10:19:45 ID:koKyUYUp
乾燥してるから仕方ないぉ
今日の雨で少し変わるかも
290病弱名無しさん:2007/03/25(日) 17:47:23 ID:NyplsmSN
>>286
リピーターなので、先生が「今日は耳?ノド?」って聞いてくれるんですよ。

膿栓を取ってくれるか否か、電話で確認してみたらどうでしょうか?

余談ですがウチの先生は吸引器ではなく、鉄棒みたいな器具で扁桃腺を絞って膿を出してくれます。
全部で約1500円(薬込み)

291病弱名無しさん:2007/03/25(日) 18:08:27 ID:3gTwz5Tr
>>290
旦那の膿栓は見える所に出来るけど私のは何処だか分からない・・・
けどうがいをすると奴の臭いがするんですよね・・・
こんな状況でも「取って下さい」とお願いすればやってくれる?
292病弱名無しさん:2007/03/25(日) 22:13:52 ID:3gTwz5Tr
近所の家人がお風呂に入っている時に「くぁ〜かぁ〜」を延々と何分もやる
当人に聞いては無いけど多分くさいだま取りをしてると思われる・・・

今は窓を閉め切る季節だから良いけど夏場はホントに嫌だ、気持ちが悪い!
お風呂場だから余計に響くんだよぉ〜!!!
今日は朝に風呂に入っていたらしく朝から聞いちゃった
これから何年もコレを聞いていかなきゃならないかと思うと激しく憂鬱・・・
293病弱名無しさん:2007/03/26(月) 15:14:01 ID:uLOeKQY3
こんなんでたことないなあ
誰でもでるのか?
294病弱名無しさん:2007/03/26(月) 21:37:44 ID:mbxZ6bQ+
>>293
お前がここに来るのはまだ早い
奴と出会えた時改めて来るといい
295病弱名無しさん:2007/03/26(月) 22:44:34 ID:bozAgwmU
今朝通勤中に咳をしたら喉の奥からだまが出してきてパニックになった。
296押し出せ!くさいだま:2007/03/27(火) 17:09:16 ID:qKUu1qMF
「くさいだま出やすくなる方法(上級者向け?)」

初めて書き込みます。皆さんのおかげでいろいろ勉強になりました。
お礼といってはなんですが、
「くさいだま出やすくなる方法」を経験談からひとつご紹介。

簡潔に言えば、扁桃腺の裏から、くさいだまを押しだす!

この方法を見つけたのは偶然にもリンパマッサージです。
顔周りのリンパ腺は一度耳の後ろに集中するそうな。
私はひまな時、えら骨の後ろや、
さらに耳に近いくぼみを指で押してマッサージするんです。

※文章で説明するのが難しいので、ツボの絵が載ってるサイトのリンクです。
ちょうど「完骨」って名前のツボのところです。
http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000562.html

それからのどをみると、扁桃腺のmy定位置ところにくさいだまが!
一度綿棒で取って、またマッサージして、つばを飲み込んで
もう一度鏡を見るとあっ、またくさいだま発見!

この方法で計6回くらいとれました。最終的には
にきびつぶした時みたいな「くさいだまのできかけ」なのまで色々・・・。

自力くさいだま排除上級者の皆様、もしこの方法が使えるようなら
事前に「溜めだし」しとけばデートの時も安心では?!
297病弱名無しさん:2007/03/27(火) 17:23:01 ID:3KnOyO63
1pのくさだまが3個も出てきた…orz
臭い 気持ち悪くなった
298病弱名無しさん:2007/03/27(火) 22:54:49 ID:wjapCkrN
扁桃腺の奥から出てくる。
食べ物が扁桃腺の奥や穴に入りこんで発酵するのかな…
299病弱名無しさん:2007/03/27(火) 23:40:09 ID:C6sNYdTF
>>291
私も自分では見えないから耳鼻咽喉科でとってもらってますよ。
300病弱名無しさん:2007/03/28(水) 01:42:37 ID:pwSxZdgt
喉の方からアレの臭いがするのに姿は確認できないもどかしさ・・・
301病弱名無しさん:2007/03/28(水) 10:00:56 ID:1zoGjY0d
とれたぁあぁあぁ
3ミリ四方の円盤型(?)
舌の付け根で喉を撫でるように上下させてたらポロリ
もうすぐ引っ越して新生活始まるから、臭いがとれて本当によかった…(´;ω;`)
302病弱名無しさん:2007/03/28(水) 10:28:45 ID:2hTb/GqA
米かと思ってたらこいつだったのか・・・w
303病弱名無しさん:2007/03/28(水) 18:23:38 ID:wmNjqCHH
301→喜んでるのに悪いけど、一時的に臭いとれるだけですぐ次のができるよ…
でも取れてよかったね!
私はいじると出てくるけどもう喉痛いよー…。
304病弱名無しさん:2007/03/29(木) 06:09:20 ID:qnq88VVP
やっぱりくさいだまあると口臭ありますか?自分で取りたいのですが、オェってなります。今日デートです。口くさいと感じるのは自分だけですか
305病弱名無しさん:2007/03/29(木) 09:26:26 ID:KiBFY7FB
>>304
それ気になる〜どうなのかな?
今のどに刺さっててゴロゴロしてて嫌だよ・・・
春だからか、爪楊枝でやったら小さいのが沢山出てきたw
306病弱名無しさん:2007/03/29(木) 14:39:27 ID:ujOccM5J
想像してみて
『膿栓丼』
丼飯の上にこれでもかってくらい乗ったくさい玉
307病弱名無しさん:2007/03/29(木) 22:40:10 ID:ApmeMKC/
臭玉丼って名前の方がおいしそう。
308病弱名無しさん:2007/03/30(金) 05:57:20 ID:may0AFAo
しかも箸じゃなくてスプーンで食べる。
309病弱名無しさん:2007/03/30(金) 07:40:57 ID:WtSR1qGB
いつも舌で掃除してたけど、新しい穴を見つけて、二時間格闘してついに出た!
数年ぶりにでかいの出た!
http://e.pic.to/7xcji
クンクンして、眺めたら潰してまたクンクンするw
310病弱名無しさん:2007/03/30(金) 08:03:35 ID:WA/mAOD2
昔はよく出てきたのに、最近全く見かけなくなった。
そしたら親知らずの周りにこびり付いたカスを耳掻き突っ込んでほじって匂い嗅いだら
同じ匂いがした。
311病弱名無しさん:2007/03/30(金) 10:10:11 ID:2CHkxwUE
>>310
同じ菌で加工されてできあがってるようですね。
312病弱名無しさん:2007/03/30(金) 10:57:06 ID:Omkv24eM
この10日間、存在感と臭気に悩まされてた。ングングしても出ないし、人と話すのも嫌だし…
しかし今朝、ついに出た!1センチ近い大物が!
ダメだ、と思いつつ嗅いだら、あまりの臭いに倒れそうになった。
悩んでる間このスレだけが心の支えだったよ。ありがとう。
きっとまた来るその日まで、しばしさよなら…。
313病弱名無しさん:2007/03/30(金) 12:34:26 ID:jcSVOlDW
>>309
PC許可汁
314病弱名無しさん:2007/03/30(金) 13:54:51 ID:FPz5RAuq
>>312
いいなぁ
俺全然でないよ・・・
臭い鬱だ・・・
315309:2007/03/30(金) 16:08:57 ID:WtSR1qGB
>>313
PC許可しました
316病弱名無しさん:2007/03/30(金) 17:40:50 ID:V5KX0RQy
>>309
水餃子みたいww
317病弱名無しさん:2007/03/30(金) 19:24:48 ID:8n4XHVdn
漏れも以前生えかけの親不知のとこの歯茎が膿んだ

押したら黄色い膿が出てきてくさいだまの臭いがした

やはりくさいだまは膿の一種か
318病弱名無しさん:2007/03/30(金) 22:03:45 ID:pMCgacsi
今日鏡を見てたらまた奴が顔出してた!
白い色した小っちゃなあいつが。
耳かきで掻き出してやったよ。
オェェーッてなりながら。
この胃酸も臭そうだし。嫌だなぁ…。
319病弱名無しさん:2007/03/30(金) 23:43:59 ID:hKbzbWnz
 今日、耳鼻科に行って「膿栓が・・・」って相談してみたけど、行かなきゃ
よかった・・・・・・

 >>25のリンク先に”たいていの耳鼻科では、膿栓の悩みを先生に訴えても、
洗浄のみで終わったり、「気にしないで」と言われるだけのようです。”って
書いてあるけどさ・・・・・・ホントそうみたいね。

 「膿栓が」の”が”を言い終わるまで行く前に、「そんなもん病気じゃ
ないよ!!」っていきなりどやしつけられた・・・・・・それから、「まあ診て
あげるから口開けて」みたいな感じで終始つっけんどんというか、しかたなく
邪魔者を扱ってあげるみたいなことをぞんざいな感じで言われ続けてさ・・・・・・
(なんか、舌押さえる器具を出して舌押さえてる時も、”駄目だな!!”って、
なんて言うか、”ケッ!”って吐き捨てるような調子で言われてさ・・・何が駄目
なのか説明が一切無かったもんで、何をどうしていいのかわからなかったけど・・・)
320319:2007/03/30(金) 23:46:38 ID:hKbzbWnz
 で、結局、最後には注射器みたいなのに先が曲がった細い管みたいなの
をつけて洗浄してくれたけど・・・・・・喉の右側の膿栓は取れたけど、左は取れず
終い。
 で、右から小さいのが二つ出てきたけど、左からは何も出ず終い。なのに、
出てきたのが二つあるのを見て”ほら、ちゃんと取れたでしょ!”って大威張り
されて、その瞬間椅子に座ってこっちに背を向けたまま、ダンマリ・・・。
 看護婦に”○○出して”って指示して、”咽喉頭異常感症の定義”って
コピー紙出させて、それこっちに突き出して、”コレがね、”ってとある症状
の名前に○つけてきたから、”で、それってどういう症状なんですか?”って
聞いてるのに、こっちが”症状”って言い終わる前に、椅子をぐるっと回して
こっちに背を向けてダンマリ。

 >>19に書いてあるみたいに、こっちの言い分聞いてくれる人って、何軒も
医者をまわらないと見つからないのかな、くさいだまにちゃんと対応
してくれる医者って・・・・・・なんか、保険の点数も低そうだし。
 あ、でも、今日は初診料込みで1000円取られたな・・・・・・。
321病弱名無しさん:2007/03/31(土) 15:41:44 ID:N0Su11cQ
もう無いけどこの間喉に腫瘍ができて、
322病弱名無しさん:2007/03/31(土) 15:46:05 ID:N0Su11cQ
途中で送信したかも
もう無いけど、以前喉に腫瘍ができて、取れてから平和に過ごしていたら
ある日喉に違和感が。ヤツっぽくなくて、なにか膿んでしまったのかな?という感じ。
段々大きくなっときてうっとうしくなってきて…昨日それがまさに取れた。
…普通にヤツでした…すごく大きくて、口を開けたらすぐわかったくらいだったもんね…
すごいスッキリしたけどショック。もう嫁に行けない。
323病弱名無しさん:2007/03/31(土) 16:44:50 ID:rufmjNso
のどが臭い。
鼻から抜けるのどの臭いが臭い。
口を開けると、のどにブヨブヨとした白い付着物が見える。
それを脱脂綿で拭き取る。
臭い。

でも玉じゃない。
でも臭い…(鬱)
324病弱名無しさん:2007/04/01(日) 01:08:54 ID:fqMe75kd
3週間ほど前に風邪をひいて現在も少量の鼻水&黄色い痰が続き、咳払いをして痰を出すときに
ヤツの異様な気配(匂い)が鼻と喉の境目あたりにあった。何か自分の鼻の奥に明らかに臭い
匂いがしていやだった・・・。んぐんぐしても痰がコーティングして妨害しているような感じで
一向に本体は出てこなくて・・・。

それがさっきやっと出てきた!!4ミリ程のが3個と、ごく細かいのが4個くらい。
風邪気味で長く居座ったせいか色が濃くてまぁ臭いことw ゴミ箱からちょっと臭って来る・・・
喉はスッキリしたけどやっぱくさ玉臭が消えないな・・・
あ〜今までこの口臭があったのかと思うと鬱だ・・・。
325病弱名無しさん:2007/04/01(日) 15:47:34 ID:EFeaWofC
ぐあー今日も膿栓摘出完了。
耳かきの先をイソジンに浸してからオペ開始

膿栓があると、何食ってもウンコ臭くておいしくないんだよな
気にしすぎなのかもしれんけど。唾飲むと喉が臭うから気になる。
326病弱名無しさん:2007/04/01(日) 16:10:42 ID:Tjq4MI9a
頑張っているけど取れない。
なんか喉の一部でんぐんぐしても取れない。
327病弱名無しさん:2007/04/02(月) 09:59:38 ID:uo//o3t9
前からヤツが居るんじゃないかとは思っていたがヤッパリ居た!
5mm級のがくしゃみと共に出て来た!!!(くしゃみで出るパターンがほとんど)
そして口臭が和らいだ!なんだかハッピーな気分。
328病弱名無しさん:2007/04/02(月) 20:46:31 ID:7UplkURr
こいつのその後が気になる
ttp://www.nurs.or.jp/~academy/igaku/w/w321.htm
329病弱名無しさん:2007/04/02(月) 23:06:42 ID:uo//o3t9
>>328
ひいいいぃぃぃ...
330病弱名無しさん:2007/04/03(火) 08:46:36 ID:xURXk/yT
>>328
コーシー吐いたww
こいつの口臭どんだけだよ
331病弱名無しさん:2007/04/03(火) 16:36:43 ID:MwOhC9+U
 年末や年度末の宴会続きの時期になると二日酔いになったりするんですが、
そういう時に朝起きると喉の奥が乾いた感じがしてて、口の中から
篭ったようなイヤな臭い(胃が荒れた時とはまた違った感じの)が
こみ上げてくるんですが、あれもひょっとして、くさいだまが原因
なんでしょうか?
332病弱名無しさん:2007/04/03(火) 19:08:14 ID:izxif7Fq
>>330
乳幼児だからお口臭くても許してあげて!
333病弱名無しさん:2007/04/04(水) 00:34:12 ID:DkBXYDaC
ちょっとしたオカルトですな
334病弱名無しさん:2007/04/04(水) 00:42:34 ID:fKvY4bHJ
>>328
小さいのにかわいそうだねー
でも凄い〜
335病弱名無しさん:2007/04/05(木) 17:26:23 ID:aw0qbsYE
喉が臭くて耳かきで引っ掻いてたら、極小サイズのくさだまが50こ以上取れた

扁桃腺が巨大だから引っ掻くの大変だったよ
336病弱名無しさん:2007/04/05(木) 20:30:28 ID:WgS9/V1e
今見たら右の窪みに6mぐらいのがいた。
ピンセットでつっついたあと、鏡みながら扁桃腺動かしてたら
ポロッととれるところが見えた。
奥なので、のみこまないように注意して取り出して
臭ってみたらマジでくさい。
左手でつぶしたんだが、いつまでも臭ってるw
337病弱名無しさん:2007/04/05(木) 21:12:26 ID:QdTXW4YV
何ここでいう臭い玉って?
何色のヤツ?
338病弱名無しさん:2007/04/05(木) 21:49:28 ID:DaIxaQ2w
薄い黄色
339病弱名無しさん:2007/04/05(木) 22:42:20 ID:QdTXW4YV
少し尖ったヤツ?ひき割り納豆のかけらみたいの?
340病弱名無しさん:2007/04/05(木) 22:52:11 ID:xJm/YT3k
自分のくさい臭いってどんな香水より良い匂いがする
341病弱名無しさん:2007/04/05(木) 22:55:41 ID:xiYCdEwp
今日電車乗ったんだけど隣の人苦しそうだったw
人間は膿栓ができないようもっと進化しなければならないな
342病弱名無しさん:2007/04/05(木) 23:06:02 ID:Om7OVnGT
>>341
進化したいorz
343病弱名無しさん:2007/04/06(金) 00:28:03 ID:+fDx22aH
小さい頃に喉から出てきて戸惑った記憶があったな
今日このスレみつけて正体知って驚いたわ

最後にくさだま出たの覚えてない位だけど口臭も気にならない
出ても複数なんて事はない
出ないと逆に怖いよ
344病弱名無しさん:2007/04/06(金) 00:49:17 ID:i7MUN4na
>>339
ひきわりぃ・・・?
ふっ・・・甘いわねっw!私なんて小粒納豆位のが出たわよっ!!
o..... rz
345病弱名無しさん:2007/04/06(金) 04:17:48 ID:xjlAuHWu
扁桃腺以外に蓄まるとこある?鼻から、出た事1度あったが、今回はどこかわからない。喉ちんこの下あたりの気もするがわからん。扁桃腺のは完璧に取りのぞいたんだが、まだ匂いがする。わかる人いたら教えてください。気になってしょうがない・・・
346病弱名無しさん:2007/04/06(金) 11:07:45 ID:1xqj+e9+
200X以前よりこのスレ魚茶だが、一ヶ月ほど前から自分の喉が臭く感じられてからずっと鬱だった。
鏡は見て扁桃腺の白いヌメヌメを綿棒で拭って臭いをかいだ。
そしていつもより臭いが強く感じられた日。
ガムを噛んでもお茶を飲んでも臭いは消えない。
鏡をみたらハッキリ玉が見えた。
綿棒で取ると確かにうっすら黄色い。

くさいだまだ!
出来てしまった。

今まで出来ない体質だったのに…orz
そして綿棒の先の1mmほどの玉を潰す。

臭い!!
このスレ見てれば臭いのは知ってたが、今まで嗅いできたどんな臭いとも違う悪臭。
こんなに小さいのに!!!


しかしそれを期に喉の臭いが消えた。
玉が無くなってから変わったことと言えばタバコ臭いところから逃れたのとお酒を飲んでない事位。

何はともあれ、もうできませんように>くさいだま
347病弱名無しさん:2007/04/06(金) 11:21:18 ID:FifC6qIg
>>344
羨ましい。
ぜひ臭いを嗅がせてもらいたい
348病弱名無しさん:2007/04/06(金) 20:11:24 ID:3E5PKBMi
おととい2個、昨日1個出たのにまだ口クサイ
勘弁してorz
349病弱名無しさん:2007/04/06(金) 22:41:16 ID:retg7Ql4
最近膿栓出過ぎorzなんとかならないのか。
350349:2007/04/06(金) 22:56:23 ID:retg7Ql4
たった今また出た!orz
今度はなんか緑色っぽいし。
351病弱名無しさん:2007/04/07(土) 22:34:38 ID:fIfPw7sl
煙草吸うとでるなぁ。
先週扁桃腺はれたからってのもあるな
352病弱名無しさん:2007/04/08(日) 02:57:42 ID:AlGTIlES
どこにあるかわからんから取れんよ('A`)
353病弱名無しさん:2007/04/08(日) 03:04:56 ID:LMAqsion
臭い玉出たことないんだけどどうやれば出んの?ちなみに口呼吸気味です
354病弱名無しさん:2007/04/08(日) 09:00:08 ID:T7TlPirx
とりあえず綿棒で扁桃腺擦ってみろよ
そして匂いを嗅いでみろ
355病弱名無しさん:2007/04/08(日) 09:32:27 ID:PudnpslE
>>353
いじるのはやめとけ
いじって傷つけたら大変なことになる
356病弱名無しさん:2007/04/09(月) 00:47:42 ID:gbJBdd4W
>>353
うん。>>355の言うとおり弄るな。
掘った芋弄るな。
357病弱名無しさん:2007/04/09(月) 00:55:46 ID:uJcJg1hg
what time is it now?

掘った芋いじくるな!

今何時?

そうねだいたいね〜
358病弱名無しさん:2007/04/09(月) 03:05:10 ID:2RFI7j5o
今小さいのが出た出た
洗ってないザリガニの水槽みたいな臭いしてワロスwwwwwww
359病弱名無しさん:2007/04/09(月) 19:13:45 ID:pzdlWruE
鏡で喉を確認してみたら、なんか小さい歯みたいのが扁桃腺の隙間?から出てる・・・
これが噂のくさいだまですか?

耳かきで取ろうとしたら、隙間にがっちりくっついてるみたいで取れない・・・orz
360病弱名無しさん:2007/04/09(月) 23:07:33 ID:mNtrrXaw
俺は歯を磨いてると取れることが多いな。しかし殺す気か!ってくらい臭い。
361病弱名無しさん:2007/04/09(月) 23:37:45 ID:REjxHgVL
弄ると地獄、弄らずとも相変わらず臭くて地獄。
くさだま持ちは地獄だぜぇーふぅははぁー!
362病弱名無しさん:2007/04/09(月) 23:38:54 ID:o+W1eNV/
小学生の頃なぜかプールで泳いでると出る事多かった希ガス
363病弱名無しさん:2007/04/10(火) 00:10:32 ID:Cmuvu2dC
くさいだまは出るも、どこから出るか全然わからないでいました。
・・・が、最近生息地を発見。こんなのがずっと出続けるなんてイヤ---!!!
364病弱名無しさん:2007/04/10(火) 00:14:53 ID:lSjKm4eN
>>362
旦那がソレ!w
プールでよく出るって言ってた!ちなみに私はくしゃみの時・・・
人それぞれのある行為に共鳴(みたいなもの?)するんですかね・・・
365病弱名無しさん:2007/04/10(火) 00:18:10 ID:0orneL9K
俺は忘れたコロニー「ごほっ(涙)」って感じで出てくる。
それが臭いのなんのってw
友達にかがしてみたいわw
366病弱名無しさん:2007/04/10(火) 01:11:59 ID:1k8HPIXE
扁桃腺がよく腫れてしょっちゅう高熱出てたんだけど、
切るのもリスクあるからって放置されてた。
でも掌蹠膿疱症になり、扁桃腺を切ったら治ることもあるが、
それ以外では完治しないと言われ、思い切って切った。
高熱は出なくなるし、掌蹠膿疱症は治るし、臭い玉は出なくなるし、
もっと早く切っておけばよかったーーーと思った。
367病弱名無しさん:2007/04/10(火) 01:27:57 ID:26jOGlpR
私もプールでなります!昔スイミングスクールの進級テスト中いきなりでてきたから水中で吐き出しました…
何でこんなときに!と腹が立ちましたが、進級テスト合格したので許してやろうと思います。
368病弱名無しさん:2007/04/10(火) 04:43:12 ID:YweIUXNv
ずっと違和感とセキが気になってたんだけど
昨日久々に超大物が出た。
バラけたけどまとめたら直径1cmくらいはあったと思う。
ちょっとみどりがかってたようにも見えた。乾燥したら茶色くなった。

tk長年ひっそりと疑問に思いつつ、常軌を逸する臭いを楽しんでた訳だが、
このスレ見つけて謎が解けた。

みんな出るんだね。楽しんでたんだね。ひとりじゃないんだね。
369病弱名無しさん:2007/04/10(火) 12:34:23 ID:RotRYZeG
何年も前からくさい玉?の存在はネットで何となく知ってたけど、
そんな変なのが出る人もいるんだー、くらいに思ってた。
でも、くさい玉持ちがデフォなんだ!?
>>1のリンク先見て、自分でもやってみようと綿棒でグリグリしたり、
指で突いたり撫でたりしてるけど、サッパリだよ?
鏡で喉の奥を見ても、つるつるしてるように見えるし。
もしかして喉の奥の方にその玉ができるタイプ?(とかあんの?)

でも、今まで風邪引いて咳凄くても、そんな玉が出たことない。
口臭は言われたことないな、まぁ、でも自分で気付いてない可能性もあるけどさ。

ニキビ潰し大好きなので(自分は出来ない体質なので家族のつぶさせてもらってる)
このくさい玉というのが自分から取れるものなら、取りたいのにな。

ちょっとこのスレで鼻うがいというのに興味持ったのでやってみます。
それで出てきたらいいけどな。
370病弱名無しさん:2007/04/10(火) 20:56:23 ID:nDZ8EI5Q
>>369
が悪い。
371病弱名無しさん:2007/04/12(木) 15:49:46 ID:rwuP592u
あげ
372病弱名無しさん:2007/04/14(土) 15:23:00 ID:JB1x3kET
この前大物がとれたばかりなのに、なんでまたいるんだ!
帰宅したら口開けて鏡のぞくのが日課に…
373病弱名無しさん:2007/04/15(日) 15:40:38 ID:XYv7LR/9
くさい玉の正体、初めて知りました
歯間に溜まってるものと思ってました
私の周期は6ヵ月です
374病弱名無しさん:2007/04/15(日) 22:57:23 ID:Bq98HL9q
最近くさいだまが出そうで出ず苦しかったので
くさだまホールにストローをあてて彼氏に吸ってもらいました。
痛いし出ないし、おまけにくさ汁が激烈にくさかったらしく
もう二度としたくないそうです
375temwat:2007/04/16(月) 02:16:01 ID:I5U8WEpm
くさだま出ない人いるし。実際俺はいつ見てもついてない。
普通くさだまってのは出ずに、吸収されるからな
俺は生涯生きてきて、出たの2回だけ。耳鼻科いってもたまってないって言われるし

毎回のように出る奴は気にしすぎだし、ある意味精神病らしいな。

耳鼻科の先生も言ってたが、いつも出てくるなんて奴はかなり稀らしいぜ。
生活習慣悪いんじゃね?それか精神病のどっちかだな
376病弱名無しさん:2007/04/16(月) 04:13:39 ID:JZY8/t34
精神病てどうゆう意味で?
私は毎日あるよ
アンガーって大口あけると白いのが、、、
耳かきでポロっと取れるんだが二日くらいたつと又あるんだよね。
やんなっちゃうー
377病弱名無しさん:2007/04/16(月) 17:07:35 ID:z9yHd+l6
イヤスコープっていう耳掻き使ったら簡単そう
378病弱名無しさん:2007/04/16(月) 20:23:04 ID:T20cwmkq
熱がでたなと思ってたら、くしゃみと同時にポーンと。
379病弱名無しさん:2007/04/17(火) 18:05:36 ID:kCBYAIrT
なんで精神病が関係あるんだよw
380病弱名無しさん:2007/04/17(火) 20:55:27 ID:g9jgrpvv
精神病って言いたいだけの厨なんだから、そっとしといてやれよ。
381病弱名無しさん:2007/04/17(火) 21:58:24 ID:UkC3VPo9
>374
めっちゃウケたwwwww
声出して笑っちゃった
いい彼氏ですね!
382病弱名無しさん:2007/04/17(火) 22:54:56 ID:58oJ9l4f
爪楊枝の先を2mmくらい切る(鋭くないタイプの物は切る必要無し)
先を歯で噛んで、楊枝の繊維を解す。この時、水もしくは唾液でふやかすといい。
明るい場所(蛍光灯の下など)で下を向きながら鏡で、口内を確認。鏡で光を反射させて口内に当てるようなイメージで行うとよい。
膿栓を発見したら扁桃腺の穴を広げるような感じでかき出す。
俺は、こんな作業を週に一回行っている。
いつも決まって右側の扁桃腺から、毎回、膿栓が出るわ出るわ。
除去すると嘘のように口臭が消える。
ただ、この方法を行ってから腺窩が大きくなり、膿栓が溜まりやすくなったような気がするので、
あまりオススメはしない。
383病弱名無しさん:2007/04/17(火) 23:45:06 ID:LL4wI1Fs
確かに掃除しすぎて穴がでかくなる気がするな…
フリスクでも埋めこんでおきたいよ…(´Д⊂)
384病弱名無しさん:2007/04/18(水) 01:01:23 ID:mPA1p/V9
2ちゃんには他人を精神病呼ばわりしたがる精神病患者が多い。
あ、あと池沼呼ばわりしたがる池沼サンね。
385病弱名無しさん:2007/04/18(水) 08:44:46 ID:c2maNy1q
まさかとは思いますが、この「くさいだま」とは、
あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることに
ほぼ間違いないと思います。
あるいは、「くさいだま」は実在して、
しかしここに書かれているような異常な臭いは全く放っておらず、
すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いない
ということになります。
386病弱名無しさん:2007/04/18(水) 10:29:20 ID:31RItsIv
ゴマ粒みたいなのが出た。最近はでかいのがでないな。
387病弱名無しさん:2007/04/18(水) 17:11:45 ID:VVr9c0MH
喉から外れて飲み込む時
感触で分かる
ずっと見えてたデカいのがお腹に落ちたよ
クンカしたかった
388病弱名無しさん:2007/04/18(水) 17:15:10 ID:VVr9c0MH
>>328
これは表面だけにこびりついたヘドロ状の膿だと思う
389病弱名無しさん:2007/04/18(水) 18:14:32 ID:CKnDjVYb
あいつの臭いがする…
でもいつも潜んでいる所にあいつの姿は無い。
一体どこに隠れているんだ!!!

どうやら鼻の方まで行っている気がするorz
390病弱名無しさん:2007/04/18(水) 19:52:20 ID:TK1KN3wU
以前、風呂場で鼻から水をズズッとすすったら、小さいのが4つくらい出てきたよ。
やり方は、手の平に水をためて、顔を上に向けて(重要。上向かないと痛いよ)鼻から一気にズズッ。
391病弱名無しさん:2007/04/18(水) 19:56:17 ID:O5hKbSd/
>>390
恐ろしくて出来ん・・・ガクブル
392病弱名無しさん:2007/04/18(水) 21:09:03 ID:YCSEsoKB
くさい玉かぁ〜
子供の頃はたまにでたことあったけど、ここ十何年でてないや。
鏡で扁桃腺のあたりみてもたまってないや。
やっぱ体質とかでできやすいとかあるのかな?
生活習慣は今のほうが悪くなってるだろうし。
てかスレ読んでたら久し振りにでてほしくなったw
393病弱名無しさん:2007/04/18(水) 21:23:25 ID:T0dafw15
ここ一ヶ月くらいずーっと喉の奥から臭いがするんだけど、>>1の画像を参考に口の中を探してみたけど
一向に玉は見つからない。
このくさい玉って口の中を見た限りでは見えないずっと奥の位置にいたりするものなのかな。
ングングしても出でこず感じる臭いだけ強まる感じで困ってる・・・
394病弱名無しさん:2007/04/18(水) 21:41:18 ID:2loBfGR1
飴食べようと下向いて取り出そうとしたらコロッと出てきた
…地面へ向かって。
人が一杯いたから回収出来なかった。
道汚してスマソ
395病弱名無しさん:2007/04/18(水) 23:56:13 ID:vT/bRgQf
もーーー!
接客業だっていうのに全然出ないっ!そこにいるのは分かってるのに
毎日毎日、鏡見ながらイライラしまくりーー
たしけてーorz
396病弱名無しさん:2007/04/19(木) 00:26:29 ID:b+6sCVMU
>>388に同意
風邪引いた時に同じ状態になったが取れないのよねこれ
臭い玉似た、別物もある


今日の玉は扁桃腺の裏じゃなく巨大クレーターから顔を出してた。
耳かきでほじくると次から次に出てきた
ぽっかり穴が開いたから
念のためうがいしといた。
397病弱名無しさん:2007/04/19(木) 11:35:58 ID:nnT5i6lQ
もう本当になんとかならないのかね
本当に本当に嫌だ
398病弱名無しさん:2007/04/20(金) 00:35:01 ID:h63Rrkiv
くさい玉すり潰してクンカクンカするのが好きだ
399病弱名無しさん:2007/04/20(金) 01:04:14 ID:YXCOkD+X
くさいたまって、みんなでるものなんですか?
でない人のほうが少ないんでしょうか?
400病弱名無しさん:2007/04/20(金) 19:45:12 ID:tStiR7gM
だまの溜まる大きな穴が知らない間に増えてた・・・。
401病弱名無しさん:2007/04/21(土) 03:40:39 ID:4Dsjea4S
もう二ヵ月くらい滞在してやがりますorz
ふとした時にぽろっとでるのに…
キスや顔近付けると臭ってないか心配です。
今朝出たと思ったら小粒!
でかい大将は喉の奥深くで自分じゃどうにもなりません。
定期的に現われるから嫌!
402病弱名無しさん:2007/04/21(土) 06:09:44 ID:yabBR8Ld
喉の奥から痰のようなツバを出すと臭い玉の臭いがする。

でも扁桃腺を見ても全く分からない。
どうゆう事だ。口臭が気になって仕方がない。

昔、小さい頃に粒ガムの半分位の大きさの臭い玉が出た時はビビった。
超くせーの。扁桃腺見ても分からない癖にたまーに出るんだよな。

何処かに潜んでる筈なんだけどなぁ。
403病弱名無しさん:2007/04/21(土) 06:27:42 ID:Mexe1kL0
アンガーって口開けても見えない?
小さい白いつぶ見えない?
耳かきでほじると
巨大な玉が出てくるかもよ
扁桃腺のうらがわとか
404病弱名無しさん:2007/04/21(土) 20:03:29 ID:46ap+Emi
扁桃腺自体が見えないんだけど
405病弱名無しさん:2007/04/22(日) 04:16:17 ID:Kmmi3H6Q
>>403
それが見えないんですよ。

極々たまぁに、くさい玉が出る事があるんですが、その臭いは強烈です。
今まさに口(喉奥)をンガンガすると、くさい玉臭がするので
恐らく何処かにあるハズなんですが、それらしき物が全く見当たらない。

思いっきり口広げて、喉の奥が丸見え状態。扁桃腺も見える状態にして
携帯カメラのライトを照らして喉の奥も思いっきりみても分からないんですよorz

デコボコの穴の中にズッボリ埋まってて表面にくさい玉が顔出してないから見えないのかな。。。
406病弱名無しさん:2007/04/22(日) 04:57:20 ID:bJRPhkT3
大きく口開けて鏡で見てみたら、
のどの奥の正面のところにオレンジ色のブツブツがいっぱいあってキモかったんですが、
みんなもありますか?
それとも、のどの奥ってツルツルなのが標準?

正直くさいだまよりもそっちのほうが気になったよ・・・
407jotjam:2007/04/22(日) 06:06:29 ID:2G2aYGjz
>>385
統合失調症のアホ発見www
408病弱名無しさん:2007/04/22(日) 10:10:55 ID:2KqcBdMq
>>407


>>385は最近統合失調症という言葉を覚えたので使ってみたかったアフォです。
このスレにも荒らしががいる事がおもろい
409kanwj:2007/04/23(月) 01:56:53 ID:VreUGGBh
>>408
いちいち荒らしに反応するお前が低能

てかくさ玉は、数年に一回でるかでないかなんだけど
扁桃腺の回りを指でぐりぐりして、かいだらくさ玉の臭いがするwww

くさ玉はでないのに…なんで??
410病弱名無しさん:2007/04/23(月) 19:15:04 ID:yBfvpuQY
くさだまって・・・・
自分 よくノドチンコ腫らして熱とか出すから くさだまの存在は 自分しか知らないと思ってた ノドチンコ痛めて 免疫おちると 確かに息クサダマになる
病院行ってノドチンコ診る時 先生が『あ〜〜〜って声出して』と言うから (え〜〜 自分 今息臭いでなぁ)と思いつつ 仕方なく 『あ〜〜』と言う。
先生も絶対 くっさぁ〜〜〜 って思っているはず!! 自分でもクセェもん。
411病弱名無しさん:2007/04/23(月) 21:29:07 ID:kK9xyAO2
どんな臭いがするんですか?玉ではなく口臭。
412病弱名無しさん:2007/04/23(月) 21:31:53 ID:NUtNoxRE
うんこ臭いです
413病弱名無しさん:2007/04/23(月) 21:51:51 ID:QdMx1jVU
扁桃腺の膿は猫のうんこの臭いだけど
扁桃腺からとれたのはチーズ臭が強くなる気が
ほっとくと乾いてにおみも薄くなるような
414病弱名無しさん:2007/04/23(月) 22:38:26 ID:mld9h9Jn
意外な穴にいっぱいたまってた…
今までこの穴の存在に気付かなかったなんてショック!
やっぱ食べ物が詰まってしまうんだろうな…
415tdmtgp:2007/04/24(火) 01:33:00 ID:kqaT02iJ
膿汁でどうやったらでなくなるんてすか??
416病弱名無しさん:2007/04/24(火) 09:06:49 ID:0YheUSSK
言い聞かせる。
出るなよ、と。
417病弱名無しさん:2007/04/25(水) 19:05:42 ID:pV0Ta7RW
一年振りにくさだまキター
418jdmt:2007/04/26(木) 07:18:21 ID:KDgmG383
俺も気になる。
膿汁でどうやったらでなくなるんだ?ほっとくしかないのか…

耳鼻科行っても相手にされなさそうだし…
419病弱名無しさん:2007/04/26(木) 07:25:14 ID:zH6NaBe+
私くさだまでなくなりました(´・ω・`)
もう7年ぐらい出会ってないかな?
小学生の時に扁桃腺の除去手術?みたいなのをしたら、それっきり。
うちのお母さんもくさだまでるみたいでクッサー
420病弱名無しさん:2007/04/26(木) 08:15:34 ID:Q1RHL8uc
お母様にも扁桃腺切除するよう言ってはどうでしょう? クサイキだけはゴメン
421病弱名無しさん:2007/04/26(木) 09:39:02 ID:VnwUSght
くさい玉出たことないんだけど、朝起きると息がうんこ臭いのは確実に詰まってる?
422病弱名無しさん:2007/04/26(木) 14:26:45 ID:6L6uwpPM
お菓子を食べていて激しくむせたら、くさいだま登場。
自分にとっては久々の大物で5ミリあった。
423病弱名無しさん:2007/04/26(木) 17:20:08 ID:bZS7XOiV
くさだま見付からない…ないのかな
424病弱名無しさん:2007/04/26(木) 17:41:13 ID:MQH97HO8
>>421
便秘になると息も臭くなるみたいだよ。
身体の中の毒素は全てに関わってくるから循環、排出はだいじ。
しかしこんなスレあったんだ。クサダマ、自分も半年に1回くらい出る…
口臭普段はないけど、あれが喉に詰まった時は取れるまで臭い、自分でも。
昔ユーミンのオールナイトでもクサダマのことノドクソとか呼んでるコーナーあった
425病弱名無しさん:2007/04/26(木) 19:57:12 ID:VnwUSght
>>424
レスさんくす。でも便秘じゃないんだorzいたって快便で、食べても食べなくても朝は必ず2回もりもり出るよw
426病弱名無しさん:2007/04/26(木) 19:59:52 ID:VnwUSght
縺。縺ェ縺ソ縺ォ莉翫b縺?笳九%謌第?「縺励※縺?繧具ス暦ス?
427病弱名無しさん:2007/04/26(木) 20:52:28 ID:uHEVBfLU
誰か>>336に突っ込んでやれよ…6mって…orz
428病弱名無しさん:2007/04/26(木) 21:59:46 ID:UKuKUoSq
今はじめてくさいだま取れた!!
指ですり潰してニオイを嗅いだら(((;゚Д゚)))アワワ
マンカスと肛門のニオイだ。
429病弱名無しさん:2007/04/26(木) 23:29:48 ID:g8Bhn/RY
1年ぶりくらいにクサ玉でたんだけど…フェ〇してる最中に出てきた。焦った。
昔もそんなことがあった。フェ〇してる時の角度や口のあけ方によって出てくるのね。経験者いないかな?
430病弱名無しさん:2007/04/27(金) 01:35:48 ID:zcux3lBm
>>429
彼氏のチンカスじゃねえの
431病弱名無しさん:2007/04/27(金) 09:30:04 ID:RTPZhSS6
>>429
彼氏は包茎だろ?
432病弱名無しさん:2007/04/27(金) 17:47:59 ID:J+k3Ahea
>>429
私もあるよー。あれってあせるよね・・
ちなみにディープキスしてる最中にも出たことあるよorz
ちょちょちょっと!トイレ行ってくる〜って走った
10年前のこと。その時の彼は旦那になりました。
433病弱名無しさん:2007/04/27(金) 23:08:13 ID:tlKe07p6
429です。彼氏はホウケイじゃないし、確実に自分ののどから出てきました。
普段しない動きだから隠れてたのが出てきたんだと思います。
434病弱名無しさん:2007/04/28(土) 02:59:13 ID:CiR9GdXq
百年〇茶 まずい
喉に甘みが残って膿汁の味になる…………
435病弱名無しさん:2007/04/28(土) 11:40:18 ID:9szACPGA
耳鼻咽喉科、行ってきました…
気のせいだそうです

自力で出してやるwww
今回の大物2週間以上気になってるwww
436病弱名無しさん:2007/04/28(土) 13:44:11 ID:Jli4lyHv
自力で無理して取らずに病院へ行って取ってもらおうとはよく聞くけど
病院行って相談しても全然相手にしてくれないんだよなぁ・・・
今のところ2軒の耳鼻咽頭科に行ったけど相談のみで終わってしまったw
437病弱名無しさん:2007/04/28(土) 20:44:48 ID:m49/xIxv
生まれてからの24年間臭い玉出た事が無いんだけど、これから24年分の強烈なやつが飛び出るんだろうか?
438病弱名無しさん:2007/04/28(土) 22:02:09 ID:0JCY1SvF
くさい玉に悩み耳鼻咽喉科に行ってきました。

・喉の奥にものが詰まったような違和感がある
・セキをしたときに歯垢の塊のようなものが出た
・それが喉に詰まるようになってから口臭が酷くなった
・違和感が気持ち悪いし口臭も困るので取って欲しい

と、言ったにも関わらず、診察した医師は「鼻炎がひどいね」と一言。
鼻洗浄され、鼻炎の薬だけ出されて糸冬了。
確かに私はアレルギー性鼻炎だけど、そっちは慣れっこでもうどうでもいい。
別に悩んでないし。
もう1度行って「鼻炎は治療してくれなくていいです、喉に詰まったものを(略」と言ったのに
やっぱり喉は見ず、鼻検査と洗浄、薬出されて糸冬了。
別の病院行こうかなあと思ってたけど、ここ見ると相手されない可能性のが高いんだね。
439435:2007/04/28(土) 22:14:18 ID:Y0Oxd8Kq
携帯から失礼
鼻からカメラみたいなのを入れられました。
「のど綺麗だから気にしないで」と……

2700円くらいとられた!!
440病弱名無しさん:2007/04/28(土) 22:20:17 ID:uNT1tXca
くさい玉って硬さはどれくらい?
441病弱名無しさん:2007/04/28(土) 22:22:38 ID:0K+obtq5
クサダマってどんな玉ですか?
442病弱名無しさん:2007/04/28(土) 23:40:38 ID:pFkiEos1
前にブラマヨのハゲの人が口からクサ玉がでるって言ってるのを
テレビで見て、何だそりゃって思ってたんだけど
最近、咳したら一気に四つくらいクサ玉らしきものが出てきたwww
つぶしたら凄まじく臭かったよ。
443病弱名無しさん:2007/04/29(日) 00:01:17 ID:xFahrqlm
どんな形してるの?大きさは?色は?どぅやったら出るの?
444病弱名無しさん:2007/04/29(日) 01:52:51 ID:RTe0kH1n
小さいころはくさだま出たのに最近めっきり出なくなった
喉の形が変わったのだろうか
445病弱名無しさん:2007/04/29(日) 02:31:01 ID:Gzoxt1BK
私は逆に30年出なくて存在すら知らずにいたのに
2年前から突然出るようになった。
大物がたまるような喉の形に変化したのかなあ。
友人が泊まりにきた時イソジン借りた。
その時、歯のかぶせ物がキーンとして嫌だったんだけど
くさ玉の方が不快だから明日イソジン買ってくるわ。
446病弱名無しさん:2007/04/29(日) 09:46:49 ID:LHZB0dNh
イソジン毎日朝晩やってるけど、臭玉出るよ…
歯も黄色くなるし
447病弱名無しさん:2007/04/29(日) 10:02:24 ID:Ir2A2Si6
昨日ングングやってたら10個以上出てきてびっくりした!
こんなに出たの初めて…
でもまだ喉の奥に違和感残ってて、もしかしたら喉を指で押しながらングーってやったら取れるかなって思ってやってみたらまた取れたよ

しかし今起きたら取りすぎたのか喉痛くて風邪ひいたっぽい
それとも風邪になりかけてたからたくさんくさ玉が出たのかな
448病弱名無しさん:2007/04/29(日) 12:20:31 ID:oQK9+BQr
イソジンでうがいすると歯が黄色くなるよね。
のどぬーるスプレーの方が的確に草玉ホールに噴射できるから超オヌヌメ。
449病弱名無しさん:2007/04/29(日) 14:52:31 ID:xFahrqlm
クサダマってどんな玉?たんじゃないの?
450病弱名無しさん:2007/04/29(日) 14:54:23 ID:Z01ifpZa
今、447を参考に喉を押しながらングングしてみたら
口内ですごいくさ玉臭がした!
これは…すごいのが出るかも。
続けてやってみよう。
451病弱名無しさん:2007/04/29(日) 15:05:19 ID:SOYp7nC8
二年くらい前に夜中に起きて鼻かんだらくしゃみが出そうだったので唾防止にティッシュの中でくしゃみした。
んでティッシュの中みたらなんか黄色っぽい変な小さな塊があったからなんとなく潰して思いっきり匂いを嗅いでみた。


死んだ。
452病弱名無しさん:2007/04/29(日) 16:55:42 ID:ah1E9c+4
鼻の奥と喉の間につまってる気がするんだけど、これは臭玉かな?

唾を飲むと上に何かがある感覚というか・・・

臭玉て扁桃腺以外から出る事はありますか?
453病弱名無しさん:2007/04/29(日) 18:26:37 ID:mR3MheHG
あるらしいよ
454病弱名無しさん:2007/04/29(日) 19:28:08 ID:EhCuJs6e
んぐんぐやってるけど出ねー…
455病弱名無しさん:2007/04/29(日) 20:33:05 ID:ah1E9c+4
>>453
そうですかー。



オカ板でこんなの見つけました。

13:本当にあった怖い名無し :2007/04/29(日) 15:43:51 ID:szBkTOlDO
朝起きて、ハミガキをしないままご飯を食べる人は1年間で、ウンコ丸々1本食べるのと同じ量のばい菌を食べた事になる
456病弱名無しさん:2007/04/29(日) 21:01:06 ID:LHZB0dNh
>>455
どういう計算なんだよwwww
457病弱名無しさん:2007/04/29(日) 21:25:22 ID:mR3MheHG
という事は人はウンコを食べても平気なんですねぇ
458病弱名無しさん:2007/04/29(日) 22:15:05 ID:FikLdwI4
このスレみて爆笑してたら喉からスポーンッてくさ玉出てきたよ!
ネ申スレ確定p(^-^)q
459病弱名無しさん:2007/04/29(日) 22:39:33 ID:STDK5W2i
いままで1〜2ミリのはたまーに出てたけど、さっきくしゃみしたら
生まれて初めての大物を出産したみたいです…。
5ミリくらいあったので自分でも驚いた記念。

http://s.pic.to/bazd1
460病弱名無しさん:2007/04/29(日) 22:52:22 ID:HFnX81/M
くさいだまを舌でほじくりだしたことあったなあ。
左右の喉ちんこより奥のとこのくぼみから。
数mmのものをとりだしたときは何か達成感が。
舌を鍛えまくってたら鼻に詰まった米粒を舌でとれるようになってもうた
461病弱名無しさん:2007/04/30(月) 01:41:04 ID:S+0dbYzX
みんなこの臭いがクセなんだよね?
462病弱名無しさん:2007/04/30(月) 01:44:27 ID:EU/wpGiC
>>459
見えないよ。

しばらくくさ玉出してない。そろそろ出したいなあ。
思いっきり鼻かんだり、しつこくうがいしてるのにダメだ。
一瞬浮く感じがするのにそれ以上出てこねー。

父がすごい口臭で、子供の頃から「なんでこんなに臭いんだろう、
お父さん歯磨きしてないのかな」と思ってたんだけど、
自分がくさ玉持ちになってから、あれがくさ玉臭だったのを知った。
自分もあんな口臭なのか…と落ち込むと同時に、
父にこのスレを教えてあげたいw
463病弱名無しさん:2007/04/30(月) 07:47:13 ID:P5iXm50y
>>460
えー!いいなー!
想像しただけで気持ちいい!
464病弱名無しさん:2007/04/30(月) 08:41:24 ID:ap0pkNRn
今日から七連休。久々にゆっくり眠ったら超巨大な臭玉がでた夢をみたorz
465病弱名無しさん:2007/04/30(月) 08:43:05 ID:55ubDLVv
昨日ほじったら血が出たよ orz
玉は4つ出た
466病弱名無しさん:2007/04/30(月) 20:15:30 ID:cyeLHt9j
2週間くらい気になっていたブツがさっき取れた!ものすごくスッキリ。
左ノドの奥に、どうも汚れがすっぽりはまる程度の穴があるみたい。
今までなんともなかったのに、この冬からずっとスゴイです・・・・・ヤダ
467病弱名無しさん:2007/05/01(火) 07:11:48 ID:5Bjcadcu
クサダマ出たので ふとすり潰して犬に臭いかがした。 寝てたと思ったら 凄い勢いで起きた 激臭とみた クサダマ
468病弱名無しさん:2007/05/01(火) 14:57:29 ID:qEZ6VPAx
初めて自力でとれました!
人差し指でとりましたよ。
扁桃腺を押しながら少しずつ凹みをグリグリほじっていったら爪に臭玉が!
潰れた状態でしたけどね。
まだ違和感あるけど少〜しスッキリしました。
469病弱名無しさん:2007/05/01(火) 20:45:57 ID:feCWb+Ty
最近扁桃腺じゃないところから出る
鼻の方から下りてくるんだけど、どこに巣があるんだろう。
こういう場合、扁桃腺を取っても臭玉出るんだろうなあ
470病弱名無しさん:2007/05/01(火) 23:29:24 ID:Bn/nToDx
>>467
ちょwwなんて可愛そうなww
ワンコって嗅覚優れてるみたいだし死ぬほど臭かったろうな・・・
471病弱名無しさん:2007/05/02(水) 07:07:00 ID:IRRtzpRM
誰か次は猫で試してくれ
472病弱名無しさん:2007/05/02(水) 08:33:31 ID:7iKedg1o
おK
473病弱名無しさん:2007/05/02(水) 10:10:17 ID:bxSX5mq3
一ヶ月前に>>459よりでかいの出した事あるな。
474病弱名無しさん:2007/05/02(水) 12:40:28 ID:LdR9sven
白くなってるのに出てこないから化膿してるのかと
思って放っておいた所を、横からグッと押したら
ニキビ潰した時のように皮膚を突き破って
ニョロニョロと何個も出てきた。こんな取れ方は初めて。
475病弱名無しさん:2007/05/02(水) 14:17:48 ID:IWwhpTlT
ウサギさんもいいでつか?
476病弱名無しさん:2007/05/02(水) 15:00:30 ID:7iKedg1o
>>474
ホラーだなこりゃ
477病弱名無しさん:2007/05/02(水) 15:11:32 ID:t+UXQ9OZ
猫は臭いもの嗅がせるとフレーメン現象と呼ばれる顔をするので必見。
クンクンしたあと、だらしない般若顔で口を開けて固まりますw
鼻から息すると臭いから口から吸い込んだ臭気を抜いてるんだって。

試したらレポートよろしくw
478病弱名無しさん:2007/05/02(水) 15:17:12 ID:rMPTrmHG
以前はよく出て、
それを耳かきで取るのが楽しかったが、
急に出なくなった。
もう一年以上出てない。
うれしいような、さみしいような。
あれが出る原因がなくなったからだと思うけど
それが何だかわからない。
479病弱名無しさん:2007/05/02(水) 20:41:33 ID:IRRtzpRM
うわっ 猫実験してみて〜〜〜!!!
とりあえず 犬はワロタ
480病弱名無しさん:2007/05/02(水) 20:58:17 ID:6ld8N9se
>>478
羨ましい。
2年前から出始めてウザくて臭くてしかたない。
このスレ読んでクサダマを楽しむ心の余裕を持とうとしてるのに
やっぱり嫌でたまらない。
とれた報告レス見ると、それが自分のだったら・・・と思う。
半年前まではしつこくセキしたり、くしゃみしたとき
取れることあったんだけどな〜。
最近は何しても出ないお。
481病弱名無しさん:2007/05/02(水) 20:59:37 ID:6ld8N9se
あ、出ないけど違和感あるからクサダマは存在する。確実に。
どんどんでかくなってるはずなのに出そうで出ない。
時々自分の口からクサダマ臭がしてorz
人に嗅がれたら死ねるマジで。
482病弱名無しさん:2007/05/02(水) 22:32:50 ID:Hkzqprve
デター
http://imepita.jp/20070502/807120

その後、うがいしたら更にこんなものがデター
http://imepita.jp/20070502/808210
483病弱名無しさん:2007/05/03(木) 00:10:38 ID:DtJxC4Ht
>>482
ヒィィーーーッ(゜д゜‖)スゲーーー大量
かほりはどうでしたか?
484病弱名無しさん:2007/05/03(木) 01:44:31 ID:HVdAQ0/o
ングングしてたら、血ぃ出ちゃった…
ここ1週間くらいずっと喉の奥に奴の気配があるんだけど出てこないなあ
小学生の頃はケロンって咳すると簡単に出たのになあ もー

ちなみに無理やり出すとできやすくなったりする?
485病弱名無しさん:2007/05/03(木) 04:54:27 ID:saMC0NUG
うちのハムスターのももちゃんにくさ玉あげたら食べてた。。
486病弱名無しさん:2007/05/03(木) 05:09:56 ID:qhRBH68Y
学生の時はくさだまでるときあったけど、中年になったらでなくなったな。若い人以外でもでてる人がいるとは知らなかった。
487病弱名無しさん:2007/05/03(木) 05:14:11 ID:S889WLDF
たまたま見てて初めて知りました
だれでも出てくるものなんですか?ある人はどんな口臭なんだろう…。かいだことある臭いなんだろうか
488病弱名無しさん:2007/05/03(木) 07:58:52 ID:buT6YG+E
>>482これがくさいだまといふのか!!
自分もたまにでるわ…

何かしたときの勢いで

何なのよこれ…
489病弱名無しさん:2007/05/03(木) 08:04:32 ID:RGGgYCrc
>>482 (´・ω・`)そんだけでたなら、ひどい口臭だったでしょうね
490病弱名無しさん:2007/05/03(木) 08:42:58 ID:Cig6V6A9
ハムスター生きてまふか???
想像しただけで オェッ
491病弱名無しさん:2007/05/03(木) 09:05:49 ID:As7uv9k9
>>482
出すぎだろwwwww
492病弱名無しさん:2007/05/03(木) 10:03:51 ID:p6oxrM8r
>>482
そんだけ出たんなら、今は口臭も何もなくなった?
493病弱名無しさん:2007/05/03(木) 12:36:23 ID:mKrmik92
綿棒でつついたらやっと取れた
即座にうがいしてのど飴

扁桃腺が真っ赤
494病弱名無しさん:2007/05/03(木) 20:35:51 ID:UoPy08qx
くっさーーー歯くその臭いや
495病弱名無しさん:2007/05/03(木) 20:40:10 ID:UuohjY8m
ングングっていうのがいまいちわからないです・・・・・
496病弱名無しさん:2007/05/03(木) 20:48:53 ID:UuohjY8m
吐きそうな、えづくような感じでいいのですか?
497病弱名無しさん:2007/05/03(木) 21:02:50 ID:Al3+3uhw
それはオエオエ。
498病弱名無しさん:2007/05/03(木) 21:04:24 ID:UuohjY8m
ワラタ
499病弱名無しさん:2007/05/03(木) 21:06:16 ID:szhjTa0V
ある時期から全くでなくなったけどなんでだろ
500病弱名無しさん:2007/05/03(木) 21:23:34 ID:43Uo0JtL
10代の頃は良く出ました。
指でつぶして匂いを嗅いだのが懐かしい。
40代の今はまったく出ません。
501病弱名無しさん:2007/05/04(金) 00:07:44 ID:dGAyhwZT
>>482です。
この画像は約1年前の左側のひとつの穴から出たもので、
それから全然出ていません。
ほじほじしたせいなのか、穴がふさがってしまった感じです。
右側からはしょっちゅう出るんですが。。。
502病弱名無しさん:2007/05/04(金) 00:22:05 ID:Vc7kbpvj
>>485
wwww ハムスターの鼻はイカれてるんだね・・・
503病弱名無しさん:2007/05/04(金) 03:13:23 ID:czy9XJM7
クサ玉採取したあとしばらく放置しとくと、だんだん小さくなる。色も濃くなる。
つまり!
乾物のようになる。。

乾かないうちにすりつぶすと、さらに悪臭がパワーアップ・・・( ´;゚;ё;゚;)・・・
504病弱名無しさん:2007/05/04(金) 04:30:13 ID:m26EhjUB
>>477
やるやるwwwwwwwww
505485:2007/05/04(金) 05:42:17 ID:gFLogFzy
>>490
生きてますよー。只今、回し車で暴走中。

>>502
ハムスターは自分のウンコも食べるからねー‥。
506病弱名無しさん:2007/05/04(金) 12:14:14 ID:vcSM+dI8
単にうんこ臭かと思って嗅いでたけど、
上の方に「マンコと肛門の香り」って書いてあったから、
今度から手淫するときに嗅いで臨場感高めるのに使ってみる。 (*´Д`)'`ァ'`ァ
507病弱名無しさん:2007/05/04(金) 12:38:37 ID:z84EQlU7
いや、マソコはあんな臭いしない。
3日くらい洗わないでいたんジャマイカ?
508病弱名無しさん:2007/05/04(金) 12:42:29 ID:1upkPnPu
ウンコってもわっとした臭いじゃん?
くさいだまも系統としてはウンコなんだろうけど何というかチーズにも似た酸味のある特有の臭さなんだよな。

ウンコは『おえっ!』
くさいだまは『ぐわっ!』ってリアクションになる。
他の『ぐわっ!』となる臭いを挙げると食べる前のくさやとか納豆とか。
どうやら『ぐわっ!』となる臭いはクセになりやすいらしい。
これはおそらく発酵がキーになっていると思われる。
だからトロっとした膿状の時より時間をかけて熟成した固形の方が臭いがキツイんだろう。

ああ…俺が賢かったら論文にこれをまとめて耳鼻咽喉科の医者になってここにいるヤシらを診てやれたのに…。
509病弱名無しさん:2007/05/04(金) 14:17:20 ID:DhwjUKLi
俺もある時期から全くでなくなった。
でも、食べ物が美味しくないと感じる時期があって、
これは昔くさだまを持っていた時と似た感覚です。
目で見えない部位にクサ球の穴があいたのかな?
510病弱名無しさん:2007/05/04(金) 14:25:05 ID:DhwjUKLi
そういえば、口のくっさい50代の上司がいて、明らかにくさだま持ってると思ってたら、
あるとき、俺の席の隣に来て話しながら、急に横向いて、プッと口から小さい白っぽいのを飛ばした。
そのときばかりは、「ぎゃふん」といってしまった。
クサだまを人前で、床に吐き出すとは、こんなことあっていいのだろうか。犯罪ではないのか。
と半年たった今でもショックから抜け出せない。
511病弱名無しさん:2007/05/04(金) 21:08:14 ID:Yu7m/1ZE
ぎゃふんてw
512病弱名無しさん:2007/05/04(金) 21:38:54 ID:jwETlFb6
いや〜、ぎゃふんって言っちゃうだろーw
513病弱名無しさん:2007/05/05(土) 00:56:42 ID:PftK2y/w
プロまで叩いちゃっていいのかよ〜オカルト大生
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/716-
514病弱名無しさん:2007/05/05(土) 01:27:52 ID:vZk114wr
↑チョwwwwこんな所にまでwwww
515病弱名無しさん:2007/05/05(土) 03:55:24 ID:s4Vzz0DU
膿栓て…「のうせん」であってます?
516病弱名無しさん:2007/05/05(土) 04:39:31 ID:PhfTnyHG
中年以降で出る人は気の毒ですね。体の中に毒素が溜まってますよ。殺菌作用ある液体でうがいしても駄目だね。一時しのぎ。何らかの方法で体質変えないと出続けるでしょうね。
517病弱名無しさん:2007/05/05(土) 09:13:33 ID:Z89kE06L
くさだまって消化しきれなかったごはん粒とばっかり思ってた
518病弱名無しさん:2007/05/05(土) 16:59:13 ID:Jn4sjGPh
時々妙な臭いや、唾飲み込む様にすると
何かがある感じがする。
多分これがくさだまで、取ってスッキリしたいんだけど、
喉を見てもわからない!

絶対私のでっかいよ。
519病弱名無しさん:2007/05/05(土) 23:44:13 ID:htvL2KWf
>>518
わかる。まさに今自分もそう。取りてー。
520病弱名無しさん:2007/05/06(日) 10:26:53 ID:zohyK9mn
取りたいけど見えないし匂いを感じる。
イ○ジンしても香ってる。

たまたま持ってたキ○リトールのマウススプレーを
喉に噴射したら不快感がなくなりますた。
521病弱名無しさん:2007/05/06(日) 20:14:22 ID:3hUgR0FX
ここ1週間鼻から息を抜く?ていうかなんかそんな感じなことすると喉からあの臭いが感じる・・・
522病弱名無しさん:2007/05/07(月) 00:46:56 ID:KLUThMGh
だまの出る穴が巨大化してショットガンみたいに一度に何個も出てくるようになってしまった・・・
523病弱名無しさん:2007/05/07(月) 02:36:23 ID:GlUaZQYo
↑wwwww

クサ玉って、あれだな、貝の中にできる真珠みたいだな。いとおしい。
524病弱名無しさん:2007/05/07(月) 20:24:09 ID:q39bmqo+
くしゃみと共にこんなのが出た
ちょっとボケてるけど

http://n.pic.to/dr46j
525病弱名無しさん:2007/05/07(月) 20:48:36 ID:+biv1n6b
今日人生初の臭い玉が取れました!

たまに歯のすきまから出てきたのかなっ?って思ってそのまま食べてたのがもしからしたら・・・・・
おそろしや(^ω^;)
このスレを思い出してやばいと思って口から出したらこのスレで見たことある玉が!!

嗅いでみたら馬小屋の臭いorz

こんな臭いのが口の中にショックだ
526病弱名無しさん:2007/05/07(月) 21:17:59 ID:4yeImSZ5
臭玉が無い人は居ないらしいからねー。
527病弱名無しさん:2007/05/07(月) 21:38:14 ID:Cszh5ZWm
馬小屋ってこんな匂いなのかw
528病弱名無しさん:2007/05/07(月) 22:57:32 ID:4yeImSZ5
馬スゴス!
529病弱名無しさん:2007/05/07(月) 23:01:36 ID:QrDPP6HB
シャワー浴びてたら急に口の奥からでてきたwwwwwwww
潰したらめちゃ臭かったwwwwww風呂じゃなかったらヤバス^^;
イソジンいいな
530病弱名無しさん:2007/05/09(水) 09:57:42 ID:Us69xW7A
今、おにぎり食べながらここ読んでます。

しかし恥ずかしいスレだなww
531病弱名無しさん:2007/05/09(水) 13:01:23 ID:wfj4cgX6
子ども(5歳)が「口から何か出た〜」と地面に吐いていた。
匂いは嗅いでないけど、この白い物体は明らかにくさ玉!!
母はちょっとショックだよ
「これ何?」と聞かれたけど、答えられなかった。
何と説明したら良いのだろう・・
532病弱名無しさん:2007/05/09(水) 13:56:00 ID:ba6kbaZu
人間なら誰でもできる物だから気にしなくていいでしょ
ばい菌の塊とでも言っておけば?
533病弱名無しさん:2007/05/11(金) 02:03:01 ID:Rj4/N4aO
・超音波歯ブラシを使う
・イソジンでうがいをする
・虫歯の治療をする
でほとんど出なくなってしまった…(´・ω・`)ツマラナイ
534病弱名無しさん:2007/05/11(金) 21:12:16 ID:r/xF8skc
今日思いきって風呂で鼻うがいしてみるわ〜


こわいな・・
535病弱名無しさん:2007/05/11(金) 22:57:44 ID:cWpuFYDD
くさい玉って誰が命名したんだよ
536病弱名無しさん:2007/05/11(金) 23:33:10 ID:63iqg09M
風俗でマンコ舐めまくったら、くさいだまがびっしり出てきた。
病院行ってくるorz
537病弱名無しさん:2007/05/12(土) 02:41:17 ID:PQJVuXhI
俺のセフレは超臭いフェチで亀頭にくさい玉塗りつぶしてしゃぶらせてます
538病弱名無しさん:2007/05/12(土) 11:43:43 ID:yi2uJ/aB
童貞乙
539病弱名無しさん:2007/05/12(土) 12:06:10 ID:P0FwPn6t
水でのうがいじゃ効果はないのかな?>>1にはイソジン使ってと書いてあるが
540病弱名無しさん:2007/05/12(土) 19:22:22 ID:uYbIiSd1
臭い白玉が見えてたらイソジンしたらぼっこり取れるぞ!水は意味無しだな!臭玉持ち暦二十年の俺が言うから間違いない!取った後は潰して匂い、飽きたらドアノブに塗りたくれ、次に触った奴が臭がるぞ!
541病弱名無しさん:2007/05/12(土) 19:41:57 ID:p9vlPDGa
普通は中年になったらでないでしょ。それでもでる人は肉卵牛乳とか動物性蛋白質が大好きな人じゃないかな。例外はあるだろうけどね。おかずは野菜主体に切り替えたほうが良い。多分体質が悪いんですよ。
542病弱名無しさん:2007/05/12(土) 19:42:08 ID:gMFgSyg1
今日、居間でコンコン咳したらごまつぶ大のくさい玉が出てきて
となりにいた母親に
こういうの出たことある?って聞いたら
見たことも聞いたこともない!って全否定された…orz
遺伝ではないみたいね
(^-^)v
543病弱名無しさん:2007/05/12(土) 19:54:08 ID:uYbIiSd1
体質?何言ってんの?俺は先生に見てもらったんだけど!知ったかはやめてくれるかな!得意分野でも無いのに、入り込んできたら恥かくよ!
544病弱名無しさん:2007/05/12(土) 21:04:00 ID:yi2uJ/aB
>>541
ベジタリアンの父も臭玉出ますが。卵は食べるけどね。
545病弱名無しさん:2007/05/12(土) 21:07:53 ID:P0FwPn6t
イソジンに含まれてるヨウ素ってなにか副作用があると言われてなかったっけ?
甲状腺がなんたらと
546oO○0〇0○Oo。:2007/05/13(日) 05:08:26 ID:qpu0AYEa
オレンジジュースを飲むようになってからほとんど出なくなった。‥ツマンネ ♯=3
柑橘類の酸のせいか?食事のとき少し飲んでるだけなんだけど。。
グレープフルーツジュースやレモンジュースでも同じかも。
547病弱名無しさん:2007/05/13(日) 06:14:25 ID:dg0ckP0W
あー俺もご飯粒よく噛まないからだと思っていた…。良スレだなここ
548病弱名無しさん:2007/05/13(日) 20:36:54 ID:KDCONHkx
>>546
100%果汁?
549病弱名無しさん:2007/05/13(日) 20:44:42 ID:9LxLNlYS
めちゃくちゃ臭いけどついつい嗅いじゃうんだよねー
550病弱名無しさん:2007/05/13(日) 23:19:13 ID:V/IGTapA
>>549
自分のオナラは良い匂いって言うからね
551oO○0〇0○Oo。:2007/05/14(月) 03:01:30 ID:bMdT66sc
>>548
そう、100%。
552病弱名無しさん:2007/05/14(月) 05:50:59 ID:06WLCnhH
子供の頃、クサダマが出ても食べ物かと思ってたので、ご丁寧にも歯で咀嚼して食べてた。
中学の時になんとなく匂いをかいで驚愕!咀嚼してた頃は口臭かったろうな・・・。
553病弱名無しさん:2007/05/14(月) 06:35:57 ID:R0+FMyLh
わたし臭い玉普通に食べてます。
鼻くそもバレなきゃ食べてます。
歯垢も指でけずって食べてます。
554病弱名無しさん:2007/05/14(月) 07:43:09 ID:zQ/qoiSc
俺の方がすごいぞ!上記全部やってる!後、肛門の表面をゴシゴシ擦ってすぐ匂ってる!女の肛門もよく舐めてる。時々糞が着いてるけど、その時は一層舐める!もち、残り糞は食う!
555病弱名無しさん:2007/05/14(月) 09:12:47 ID:HRz7sc2J
最近ここ、妄想童貞が張りついてるな
556病弱名無しさん:2007/05/14(月) 09:40:10 ID:zQ/qoiSc
妄想包茎マザコン野郎はお前だろ?
557病弱名無しさん:2007/05/16(水) 22:54:12 ID:3g9pC3le
このスレの人たちくさい玉が出るとなんかうれしそうですね。

この前東京某所の耳鼻科(ネットでわりと詳しい解説を出してるところ)にくさい玉の相談に行ったら、
「誰にでもできるものだから手術の必要はないよ」と言われて
ものすごい勢いの水で喉の奥を洗浄された、扁桃から血が出た;
あれは二度と体験したくないのでイソジンうがいを励行してるけど、
普段の口臭は減ったもののそれでもくさい玉は出るし、
玉が育ってくるとやはり口臭はするみたいだ。いやだなあ。
558病弱名無しさん:2007/05/17(木) 04:59:30 ID:2YWXBI59
559病弱名無しさん:2007/05/17(木) 23:43:32 ID:s9az26Dh
http://f.pic.to/awem1

初めてのくさい玉
想像してたのとちょっと違った
鼻うがいをしてたら出てきましたが
鼻の奥というより口のうえからぼろりと出ました
560病弱名無しさん:2007/05/17(木) 23:45:33 ID:s9az26Dh
携帯の陰になってるけどもうちょっと白っぽい色でした
においは初めてのにおい
くっさーξでした
561病弱名無しさん:2007/05/18(金) 01:12:32 ID:KLKhV2Du
小さい頃から一年に一回はでてたかなぁ大学になってあんまりでなかったが
あれ気管に誤嚥した米かと思ってたよ

そういえば慢性じゃないけど急性扁桃炎にはなりました
562病弱名無しさん:2007/05/18(金) 23:18:58 ID:7djpgAN+
ときどき出るくさいだまはお米粒半分くらいのサイズだったんだけど、
さっきすごい大きいの出た。
形といい、色といい、ピーナッツ1/8って感じ。
(ピーナッツを縦にパカーンって割り、割れた半分を真ん中で更にパカーン。
それの真ん中を横に割った感じにそっくりでした)
で、スッキリしたー、と思ってたらいつものサイズのが次々に出てきた。
どれだけ溜め込んでたんだろう・・・・・・
563病弱名無しさん:2007/05/19(土) 01:09:17 ID:QE2mjnVp
どこの耳鼻咽喉科で必ずとってもらえるものなの??
564病弱名無しさん:2007/05/19(土) 01:32:20 ID:BLBGzyOM
日本語でおk
565病弱名無しさん:2007/05/19(土) 19:34:12 ID:KvysmGxR
>>557
同じ。
宣伝してる程ラジオ波の経験談が少ないのは
実際はあまりやってないからなんだとわかった。
ガッカリだよ。
他にラジオ波やってる病院ないかな?
566病弱名無しさん:2007/05/20(日) 03:07:31 ID:z96jnHYE
風邪ひいて扁桃腺腫れてからやっと臭玉の巣を発見。
喉の痛み引いてきたから耳掻きで取ろうとしたけど取れない。
何か取るコツある?
567病弱名無しさん:2007/05/20(日) 03:17:12 ID:Aki4y9Yt
電動歯ブラシくらいの微振動で、穴の周りを押す
568病弱名無しさん:2007/05/20(日) 12:28:16 ID:PbMRYguS
苦労して出したのに飲み込んじゃった…
569病弱名無しさん:2007/05/20(日) 13:36:05 ID:PbMRYguS
ギャー! また飲み込んでしまったorz
臭い嗅ぎたい
570病弱名無しさん:2007/05/21(月) 02:27:37 ID:DlT+waXV
どこにくさだまのたまる穴があるんだ?
最近全く玉は出てないけど、このスレ覗いたら気になって毎朝喉覗くようにw
571病弱名無しさん:2007/05/22(火) 10:06:36 ID:KYHto/HJ
扁桃腺が大きくて、その上部に穴がある。
口開けて舌をひねると穴がよく見えるんだけど
さっきその穴が袋状になってる事に気付いた。
試しに耳かき突っ込んでクルっと回したらいっぱい取れた…
そりゃ取っても取っても生臭いはずだ…
572病弱名無しさん:2007/05/22(火) 13:26:54 ID:gRW4pYW4
>>570
位置は喉の左右。
深さは喉チンコほど。
喉チンコから奥歯の方へ張っている膜の奥。
573病弱名無しさん:2007/05/22(火) 17:07:34 ID:OcTlIkYf
イマイチよくわからんな・・・・・・・

ちょっと英語で言ってくれんか?
574病弱名無しさん:2007/05/22(火) 17:29:57 ID:3kbVqQ5Y
これってゲロの臭いがする固まりの事?
575病弱名無しさん:2007/05/22(火) 17:36:36 ID:OWZc6qLi
去年の9月に出たきりなかなか出てこなかったのが
昨日やっと出てきた
結構でかいサイズでした
足の小指の爪ぐらいの大きさだった
これが出る数週間前からのどからくさい匂いがするよ
576病弱名無しさん:2007/05/22(火) 23:55:45 ID:4TD5RMqe
小学生のときから膿栓が出てきて、27歳になった今も、大きいのから小さいものまで、ポロポロと。
私の扁桃腺って、膿栓が溜まるポケットみたいなのがあって
のどに力を入れると、よく取れるよ。
右側は、扁桃腺の形が変になってしまい、
おそらく固形がすり潰された感じで出てくる。
あとは、爪楊枝で、取るんだけど、たまに血だらけ(汗
577病弱名無しさん:2007/05/23(水) 01:40:35 ID:LZDddjQD
>>573
喉チンコをチンポと仮定する。
クサ玉の穴はヒザの裏あたりに相当する。
578病弱名無しさん:2007/05/24(木) 15:40:03 ID:K7Gt91Pv
>>574
ゲロではない
俺の嗅いだ感想は汚い公園の便所のにおい

それより
あんまり突っ突きすぎて吐き気が起きやすくなった
あと扁桃腺もでっかくなってしまったよ
これからほじくろうと思う奴
やめといた方がいいし やるなら月1くらいのペースがいいよ
579病弱名無しさん:2007/05/24(木) 22:12:25 ID:9B84eBgo
>>577
おおなるほど。わかりやすいけど間違いではないよな?
580病弱名無しさん:2007/05/24(木) 23:15:38 ID:yIOC979N
この季節になると鬱になる・・・
近所の人が風呂場で(多分)くさいだま取りをしている
音が響く深夜に風呂場で延々延々「くぁ〜っ!くぁ〜っ!くぁ〜っ!くぁ〜っ!くぁ〜っ!」
って毎日毎日毎日・・・寒い時期は窓を閉めているから気にならないんだけど、これからの季節はね・・・
今も聞こえてるし・・・このスレの住人だったらコレ見て止めて!まぢ止めて!本当に気持ちが悪くなる。
せめて(譲歩して)数回にして!もしくは思い切りやりたいのなら昼間の雑音がいっぱいの時にやってぇ〜〜〜!!
581病弱名無しさん:2007/05/24(木) 23:40:26 ID:v+66+Sn2
深夜に延々て…
寝てるんじゃねーのソレ!
582病弱名無しさん:2007/05/24(木) 23:44:39 ID:yIOC979N
>>581
イビキってか?違ぁ〜う!!!
確信的に「くぁ〜っ!」ですよ・・・5分以上はやってる orz
583病弱名無しさん:2007/05/25(金) 02:56:55 ID:VO4JduOz
GW終りに風邪ひいてから、喉にずっと違和感を感じてた。
なんか喉の奥を膿汁らしき臭い液体がずっとつたってて、きっと膿栓もたまってるんだろうなーと思ってたが、
綿棒で押しても出ないし耳掻きでかこうにも穴は見えないしで、近々病院行こうかと考えてた。

そしたらさっき洗面台の下の棚から使ってないウォーターピックを見つけた。
さっそく水流を最弱にして違和感のある左喉に向けて当ててみたら、
小さいのがコロコロと7個ほど出てきたよ!
一つずつ潰してはクサ〜を繰り返し、堪能しまくったさ!

最弱でも結構強いから、何度かウエッっとなったけど、綿棒で押すよりは楽だし効果的。
喉をつたう膿汁もなくなった感じがするし、これで収まるかな?
しかしこんなイイモノが我が家にあったとは…早く見つければよかったよ。

それにしても、くさい玉潰しまくった右手が臭いw
石鹸程度じゃかなわないなwww
584病弱名無しさん:2007/05/25(金) 06:14:35 ID:Zsx9s5um
石鹸で洗えば落ちるだろ・・・・
臭い玉の臭さにも個人差あるのかな?
理解のある夫婦か、恋人のいる人検証汁w
585病弱名無しさん:2007/05/25(金) 08:18:13 ID:272PDimx
朝の喉が渇いているときは「カ〜ッ」で出やすい
今朝は米粒程のが出てきた♪
586,,,,,,,,( :.・.:ж:.・),,,,,,,,,:2007/05/25(金) 13:59:18 ID:MpomWmUa
>>583
楽しそうですねっ (><;)
587病弱名無しさん:2007/05/25(金) 14:10:32 ID:Z1GEpvu5
牛の胃袋と同じ臭いだな。
まあ牛に限らず動物なら多分同じ臭いなんだろうけど。
588病弱名無しさん:2007/05/26(土) 23:27:07 ID:kyhmLrWo
いま風邪ひいて抗生物質を飲んでるからか
自分の喉が全然におわない。
589病弱名無しさん:2007/05/27(日) 02:44:29 ID:tOIiRF3X
俺のタマは臭いには臭いが、特筆するほどではないな
歯垢とか舌苔とか、口腔の付着物を少し強めた程度だ
590病弱名無しさん:2007/05/27(日) 03:35:15 ID:t50++kQJ
>>589
では君はもともと歯垢とか舌苔とか口腔の付着物が異常に臭いのだろう。
591病弱名無しさん:2007/05/27(日) 04:57:47 ID:kmzIT9gr
一昨日久しぶりに出た。
5年以上ご無沙汰だったと思う。
もの凄く大きくて感動してたんだけど、
昨日の朝から扁桃腺の腫れ&39.5℃の高熱…。
前兆だったのかな。
592病弱名無しさん:2007/05/27(日) 09:43:21 ID:AvAUwI3q
臭い玉は見たことないのだが、このスレを頭からずっと読んで画像も見ていたら
心なしか画面からニオイが漂ってきたような。。。

携帯からすまん。
593病弱名無しさん:2007/05/27(日) 19:39:16 ID:pP4U1BaL
みんな喉チンコ周辺にクサ玉があんだろ?
そんなんマシだよ
俺なんて喉仏周辺だもん・・・。
594病弱名無しさん:2007/05/27(日) 20:49:32 ID:iLRvIjUy
肉食った後の寝起きとかに喉の奥からそれっぽい臭いがするんだけど溜まってるのかな?
595病弱名無しさん:2007/05/27(日) 22:44:56 ID:xjKMjmLH
それらしきニオイがするときは、大概居る。
596病弱名無しさん:2007/05/28(月) 00:50:12 ID:BFlWy1Lm
>>593
なぜ喉仏にあるってわかるの?
597病弱名無しさん:2007/05/28(月) 01:42:01 ID:awOk8q5W
ここ一ヶ月、喉にはないのになぜか臭いと思っていた。時々、鼻水をすすって飲んじゃうとあの臭いが口の中に。

そして、今日実験。道具は綿棒。

鼻の穴から入れてみた。(最初に舐めてから入れると痛くない)そして、痛くない程度につついてみた。
これが結構奥まで入ってしまう。途中、くしゃみが出そうになったので、手を離してくしゃみ。
あ、ねっころがってやったほうが良い。

いろんな角度に綿棒を回してみる。ついでに反対の穴も。

すると、透明の鼻水(?)が鼻の奥を伝い喉に降りてくる。何やら固形物も一緒に。そう、やつだ!!!
鼻をすすって鼻水を喉に送って口から出す作業を10回ほど。大変なことになっていた。

黄色を通り越してオレンジに近いものまで…

しばらくすると、鼻水が出なくなったので再度新しい綿棒で。

すると、また出てきた。こんだけのものを収容していて、人としゃべっていたかと思うと恐ろしい。
今では、鼻の通りも良くなって鼻で呼吸するのが気持ち良い。

人それぞれだと思うけど、報告。
598病弱名無しさん:2007/05/28(月) 02:39:46 ID:BWVBtWlv
鼻の所ってしょっちゅう鼻かんでてもたまるのかな?
599病弱名無しさん:2007/05/28(月) 08:24:20 ID:BFlWy1Lm
ほっしゃんは鼻に臭玉が無いって事が言いたいわけね。
600病弱名無しさん:2007/05/28(月) 10:48:47 ID:BFlWy1Lm
一生、口臭の無い体になれるなら100万出してもいい。
601病弱名無しさん:2007/05/28(月) 11:18:05 ID:1/5OdboN
しばらく出てなかったんだけど、
ここ二、三日ふとした拍子に米粒の半分くらいのがポロッとでてくる
膿栓ポケットの場所はだいたい検討つけてはいるけど、
つっついてもなかなか出ないのがもどかしいorz
602病弱名無しさん:2007/05/28(月) 12:56:53 ID:4XYIInq+
クサイ玉は体にとって異物だよね
がんばって押し出そうとしている感じがする
舌に付くとしびれるようないやな感じがするし
603病弱名無しさん:2007/05/28(月) 20:56:01 ID:h45jkua9
>>596
昔は喉チンコにあったから
しかし、ここ1年くらいは違和感を感じる場所が喉仏に変わったんだ
604病弱名無しさん:2007/05/28(月) 21:32:37 ID:umR5qQa3
小6の時に出会って以来、18年間会えずです。
あの臭い、懐かしいなぁ・・・。

口臭キツい人って、きっとクサイ玉が臭いの原因だよね。
あの人にも伝えてあげたい、クサイ玉の存在。
605病弱名無しさん:2007/05/29(火) 01:10:57 ID:x5BCX4N0
いつもチェックしてるポイントの下からゴロゴロ出てきた。
中2個と融合大1個。
いつも小さいうちにとってしまうから、久しぶりのプリンとした大物に興奮+憤り
606病弱名無しさん:2007/05/29(火) 14:52:23 ID:15qQqobF
毎朝毎晩取ってるんだけど
鼻のレーザー治療したらあまり生産されなくなったかも。
607病弱名無しさん:2007/05/29(火) 17:45:27 ID:suIf0c8B
へい!へいへい!
へいへいへいへいへい!
く・さ・だ・ま・カーニバル!!!
ほおぉ〜っ!ほおぉ〜っ!
く・さ・だ・ま・カーニバル!!!
ひ〜ひゃっほい!
ほっほっほっふぉぉー!
おっれったっち!くさだま仲間!
608病弱名無しさん:2007/05/29(火) 18:00:09 ID:jSYFvhSu
大丈夫?
609病弱名無しさん:2007/05/30(水) 00:54:00 ID:aXncL29Q
どう考えても大丈夫じゃないだろー
やばすやばすw
610病弱名無しさん:2007/05/30(水) 09:22:04 ID:ODWFP6AO
でも捕獲すると、そんな気分になる・・・
ような気がする・・・多分
611病弱名無しさん:2007/05/30(水) 11:52:51 ID:AmzSWzWc
ガイシュツかも知れんが、くさ玉地面に落とすと、赤い小さい蟻がびっしりたかって来る。

あやつらには嗅覚というものが無いのか、それよりあんなものを餌に.....
612病弱名無しさん:2007/05/30(水) 12:13:30 ID:bDePqhS9
ひぃぃぃぃひゃっほーーい!!!
く・さ・だ・ま・獲れた!!!
うっへ!!うっへ!!うっへっへ!!!
オレはく・さ・だ・まマシーーン!!
うっへ!!うっへ!!うっへっへーい!!!
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
613病弱名無しさん:2007/05/30(水) 12:21:58 ID:P9yKlRMd
うんうん(´・ω・`)
614病弱名無しさん:2007/05/30(水) 12:22:27 ID:ODWFP6AO
>>612

ひぃぃぃぃひゃっほーーい!!!
く・さ・だ・ま・獲れた!!!
うっへ!!うっへ!!うっへっへ!!!
オレはく・さ・だ・まマシーーン!!
うっへ!!うっへ!!うっへっへーい!!!


ココとココの間はやはりムニュッって潰しちゃったてこと?w


ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
615病弱名無しさん:2007/05/30(水) 12:34:05 ID:Fv16AP0B
ちょ・・ピアノの先生って、クサ玉話好きなのかね。
616病弱名無しさん:2007/05/30(水) 15:37:25 ID:61ASLkOv
>>600
100万なんてシケた事言わずに、せっせとためた俺の貯金200万全部出してもいいぜ

つか臭いタマって自力でどうやってとるの?
稀にクシャミして偶然出て来ることはあるけど…とろうと思ってとれた事ない
617病弱名無しさん:2007/05/30(水) 18:22:34 ID:59+nx5rg
体調悪いといっぱい出るような気がする
618病弱名無しさん:2007/05/31(木) 16:24:54 ID:DShjuzOT
自分は右の扁桃腺が常に腫れてて、小さい臭玉がよく取れる。ひさしぶりにちょっとでかいのが出た http://h.pic.to/cedhy
619病弱名無しさん:2007/05/31(木) 16:36:36 ID:f5qah97X
くしゃみしたらキター(`・ω・´)
620病弱名無しさん:2007/05/31(木) 16:53:26 ID:CpxLHCtV
>>618
その程度は日常茶飯事でつ
621病弱名無しさん:2007/05/31(木) 17:37:51 ID:DShjuzOT
>>620 そうなのか。小さく細かいのがポロポロでるから、このくらいが自分の出るなかでは大きい方なんだ
622病弱名無しさん:2007/06/01(金) 00:23:27 ID:GzLCq3ZV
久しぶりに、大物が出てきました〜

http://a.pic.to/hxwic
623病弱名無しさん:2007/06/01(金) 00:29:37 ID:IXH0dWEL
>>622
PC許可にしてください
624病弱名無しさん:2007/06/01(金) 00:33:56 ID:GzLCq3ZV
これでいかがでしょうか

http://a.pic.to/hxwic
625病弱名無しさん:2007/06/01(金) 01:46:01 ID:2DtBNV1g
↑あなたはアホです
626病弱名無しさん:2007/06/01(金) 07:13:26 ID:4p2snR/S
ガム噛んでると喉の奥が臭く感じる
これってやっぱたまってんのかな
喉の奥なんてどうやって取ればいいんだ・・
627病弱名無しさん:2007/06/01(金) 15:56:28 ID:TL7NXZHQ
>>626
なかまー



喉の奥の方?にある臭玉の気配本当にやだ。
タバコやめれば消えるかなっと思って止めたけど何故かますます苦味も異物感も目立つ。

喉の奥の臭玉取る方法ないのかな・・・
この悩みは一生消えないだろうな・・・
628病弱名無しさん:2007/06/01(金) 19:25:11 ID:52jkAcwK
病院で取ってくれるよ
629病弱名無しさん:2007/06/02(土) 02:40:25 ID:UU8UF3K0
うがいしまくってみればー?
630病弱名無しさん:2007/06/02(土) 11:01:07 ID:6gbSYVvT
くさだま初心者なんだが、においって変わることもある?
いつも同じような激臭だと思ってたんだけど、昨日出たやつは生ゴミの腐ったにおいがして倒れそうになたorz
631病弱名無しさん:2007/06/02(土) 11:04:33 ID:hSkc8g6Z
生まれてこの方30年以上、くさ玉には縁が無かったのに
去年頃から急に出るようになってきた…うっとおしくて適わないよ
ちょうど去年から海外に住み始めたんだけど食生活が関係あるのかも
632病弱名無しさん:2007/06/03(日) 16:59:17 ID:o6uTKbTX
あのさ、これってつぶさなくても取れた瞬間に猛烈に臭うってことは、やっぱり取れるまでの間口臭として出てたってことかな??
さっき小さいやつ出たんだけど、今まで嗅いだことないくらいヤバかったorz
633病弱名無しさん:2007/06/03(日) 18:14:12 ID:6Olfy8VD
たしかにつぶさなくても臭いな
634病弱名無しさん:2007/06/03(日) 18:52:53 ID:qiaTeQyi
クサ玉をビンetcに入れて集めてる人っていないの?
635病弱名無しさん:2007/06/03(日) 19:02:28 ID:Zouh14Fv
地元の耳鼻科はビルで有名ですので、行けば治ります。
636病弱名無しさん:2007/06/03(日) 21:17:16 ID:fepyQvdW
日本語でお願いします
637病弱名無しさん:2007/06/03(日) 23:12:33 ID:Wvduch/Y
■自力でくさいだまを取るには■
・耳掻き・綿棒・爪楊枝・ヘアピンの輪の方・スプーン・レース編みのカギ針・丸箸

こんなの喉の奥まで入れようとしたらオェッってならない?
爪楊枝とか傷つきそうだ><
638病弱名無しさん:2007/06/04(月) 01:01:55 ID:uNibeMh3
喉チンコに触れないようにやっつけぇ
+懐中電灯
639病弱名無しさん:2007/06/04(月) 03:50:16 ID:FRr/REta
髪の分け目を作る細い串の持ち手部分おすすめ
ヘアピンや鍵編みは冷たくて違和感がありやすくて
吐き気が起きやすい
640病弱名無しさん:2007/06/04(月) 04:24:19 ID:Uk+EaLNF
くさい玉ってタンとは違うの??
641病弱名無しさん:2007/06/04(月) 09:50:10 ID:YOX5Pl0Z
臭い玉は取れる前の、口の中にある時点ですごい臭っていると思う
自分で自分の息が臭いなと思えるってことは他人は相当臭いはずだよねorz
ご飯食べていても時々臭い玉の臭い?味?みたいのしない?
642病弱名無しさん:2007/06/04(月) 19:39:23 ID:LJ/HYzEd
>>637
自分で取るとのどを傷つけて余計に出てくるようになる。
自分で取るのヤメレ
643病弱名無しさん:2007/06/05(火) 00:19:21 ID:sjBw2hBv
のどがいがらっぽくて、重い咳がいっぱい出てた。
どうやらヤツがいるなと思ってゲボゲボうがいしたら、クリーム色の5mm級のが出た!!
クサ玉チャソ キタ━(゚∀゚)━!!!!
久しぶりに臭かったw
たっぷりすり潰して練り練りしてニオった。
うんち臭かったww
644病弱名無しさん:2007/06/06(水) 00:39:00 ID:TR5AO+FR
なんかんぐんぐし過ぎて喉がやたら痛い…
たまに血の味が…
それに、鼻水だでて鼻がつまり、臭いも感じにくいのでつらい。
645病弱名無しさん:2007/06/06(水) 07:15:41 ID:6WDo6pOs
2つ出たorz
まだ口くさいorz
646病弱名無しさん:2007/06/07(木) 00:57:39 ID:v0wEtywY
舌を磨くのやめたら
全くヤツは出てこなく
なりました
647病弱名無しさん:2007/06/07(木) 01:52:36 ID:+R1JRTdZ
あげ
648病弱名無しさん:2007/06/07(木) 23:40:32 ID:PoKDCNnt
なんか楽しそうだな

これって自分で鏡で見ながらとるもんなの
それとも手探りの勘で探すのですか
649病弱名無しさん:2007/06/08(金) 23:08:35 ID:bjaWHlMRO
やった!苦節三週間。
臭いはあるが見えなかった玉が取れた。
耳掻きを穴に突っ込んでくるっと
まわすと溶けた玉が!
辛かったよ(´・ω・`)
650病弱名無しさん:2007/06/09(土) 01:44:50 ID:Lt8+YI9iO
6才の娘が最近あやしい口臭がするので喉を見たら、やっぱりくさ玉だったorz
かわいそうだよー
651病弱名無しさん:2007/06/09(土) 10:24:42 ID:0h9YJ1BLO
臭い玉が口臭の原因だと思って耳鼻科をはしごしてる奴
うざ
まずは鼻すすって飲み込むのやめてみな
だいぶ変わるから
大体の人間がそれができないからくさい玉できるのよ
だからお医者さんとらないのよ?わかる?
だいたい臭い玉持ちの俺だって
口臭は寝起きの時だけだよ
歯磨きしてうがいして清潔にすれば臭いなんてしません
こんな膿玉一個取るくらいで病院に押しかけるなんて他の患者に迷惑
あまつさえ医者の人格否定とくりゃ
もう心療内科でみてもらったほうがいいと思うよ
652病弱名無しさん:2007/06/09(土) 21:35:23 ID:Lt8+YI9iO
>>651
俺の口臭を嗅いでみろ、まで読んだ。
653病弱名無しさん:2007/06/09(土) 23:20:59 ID:5i6uaTBa0
ずっとひっかかって気になってたやつが、いじってたら出てキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2〜3mmの奴だったけど、コイツが今日一日私をイライラさせていたんだと考えると嬉しい
654病弱名無しさん:2007/06/10(日) 01:46:22 ID:ZgmvBRBl0
相当な扁桃腺炎暦を持つ私なのだけど、クサダマの存在を知らなかった( ゚Д゚ )
私にあるハズ!と思って探してみたのだけど、それらしきものが見当たらず・・・。
気がつかないのか、本当に無いのか気になります。
あったら、絶対気がつくものですか?
655病弱名無しさん:2007/06/10(日) 08:29:26 ID:Eu6Bjvpu0
くさ玉見つけることが出来ない。
喉に違和感あるのに…
656病弱名無しさん:2007/06/10(日) 13:07:14 ID:FdQykQPr0
米というか、引き割り納豆に似てると思わねえか?
それとングングするのが癖になってしまって、車とか電車内で困ることがある。
657病弱名無しさん:2007/06/10(日) 21:42:07 ID:Na8+jrff0
age
658病弱名無しさん:2007/06/10(日) 23:46:16 ID:kjlJ7JtVO
大物が取れたので載せときます
659病弱名無しさん:2007/06/11(月) 05:04:09 ID:B8neAP+hO
キター


このスレ見つけて一年以上経つ。

臭い玉臭する時があったり、稀に臭い玉が出てくるものの、ずーっと探せども場所が分からなかったが分かった!
扁桃じゃなく扁桃の裏(何かでめくらない分からない箇所)に臭い玉あった!!


長い間本当に見つからなかったから俺の場合こんな所に貯まり癖があるんだと分かった。

今日臭いがしてたものの、取った後に喉をンガンガしても臭わない!
サイコー!!!
660病弱名無しさん:2007/06/11(月) 08:51:19 ID:2P2aZKaMO
>>659
おめでとう。
早起きなの?夜更かしなの?
661病弱名無しさん:2007/06/11(月) 13:13:44 ID:/K2RUo1XO
気になるのそこかいw
662病弱名無しさん:2007/06/11(月) 16:27:41 ID:O69wRE0yO
臭い玉って誰にもあるの?
痰のかたまりみたいのとは違うんですか?
663病弱名無しさん:2007/06/11(月) 16:33:45 ID:d4Yw14eH0
>>658
うわーくさそう…(褒め言葉)

でもうpするならピクト以外がいいと思うよ
664病弱名無しさん:2007/06/11(月) 20:07:20 ID:tvgUAkdFO
今までくさい玉出てもティッシュでくるんで捨ててましたが、
今日臭ってみようと思って、臭いかぎました。
くっさー!!うんこの臭い!!
びっくりした
665病弱名無しさん:2007/06/11(月) 23:52:47 ID:2P2aZKaMO
どうかどうか、もう臭玉が生産されませんように。
それとひきかえにオナラが出続けてもかまいません。
666病弱名無しさん:2007/06/13(水) 04:30:20 ID:aCCC57QtO
巣を発見。
扁桃腺に複数の穴があってどうやら中は繋がってるらしい。
一つの穴をつまようじで突くと別の穴からコロコロ出てくる。
小さいのが。無限に。何個も。何個も。うわぁぁぁぁぁ
667病弱名無しさん:2007/06/13(水) 16:40:41 ID:cLtI1YYS0
俺ベロが扁桃腺まで届くんだよね。
のどちんこも舐めれるし。
668病弱名無しさん:2007/06/13(水) 22:12:10 ID:Fr0J6vzw0
見つけ方を教えてくれーー
669病弱名無しさん:2007/06/13(水) 22:59:18 ID:wus0SxVe0
俺も知りたい・・・
実際に口内に埋もれてる画像を写メ希望…
670病弱名無しさん:2007/06/14(木) 01:18:13 ID:4hRcerpL0
671病弱名無しさん:2007/06/14(木) 01:25:34 ID:PInuUyVIO
ずっと気になってたんだけどようやくわかってすっきりしますた
ありがとう
672病弱名無しさん:2007/06/14(木) 02:28:26 ID:N8atDIsb0
今日1年以上ぶりに出た、でかいのが。

>>667
俺も届く、別に舌長くないけど…。
やってみるとみんなできると思うよ。

のど見るとき、マgyライトとの一番小さいやつが役立つ。
口の中に余裕ではいるし、結構明るい。
これと口内鏡を合わせると、どこでも見れる。

673病弱名無しさん:2007/06/14(木) 13:03:41 ID:7uWb3OxoO
つまようじとか綿棒でつっつくと
おえっとならないの?
674病弱名無しさん:2007/06/14(木) 15:05:08 ID:EzYFB37lO
後鼻吸うみたいにやってみたら出た。
吸引力が決めてらしい。
675病弱名無しさん:2007/06/14(木) 18:48:46 ID:CL5kUnV00
>>670
でけぇぇぇぇ
676病弱名無しさん:2007/06/15(金) 22:32:15 ID:Mv6ncJKY0
最近臭い玉が出てこないと不安になる俺ガイル
すっかり臭い玉の虜になってしまった・・・
677病弱名無しさん:2007/06/16(土) 00:42:40 ID:8EYqZKBg0
耳鼻科行って膿栓とってくださいって言えばおk?
678病弱名無しさん:2007/06/16(土) 01:37:07 ID:E7vei3uDO
>>677
あんまり取ってくれる医者いないよ
679病弱名無しさん:2007/06/16(土) 01:54:17 ID:6uXQjBWwO
くさい玉出たことないんだけど異常なの?
680病弱名無しさん:2007/06/16(土) 05:53:41 ID:FrUrKku9O
>>678
何回頼んで、何回取ってもらったの?
681病弱名無しさん:2007/06/16(土) 10:28:49 ID:iZvld5wW0
「膿栓とります」の看板掲げたら、大繁盛の悪寒w
682病弱名無しさん:2007/06/16(土) 15:08:08 ID:H/D12eC30
>>658
pc許可汁
683病弱名無しさん:2007/06/16(土) 17:42:57 ID:ffVPwFi30
穴が見つかれば楽勝。
そこらへんを綿棒で押すとムニュって出てくる。
でもまた穴に入っていってしまったり・・・お前はもぐらかよ。
綿棒1日に5本くらい使う。
684病弱名無しさん:2007/06/16(土) 22:49:54 ID:y3zv5mo7O
緑のくさいだまって異常‥‥?('兪)
685病弱名無しさん:2007/06/16(土) 22:56:49 ID:wc2uPt450
>>684
それきっとブロッコリー
686病弱名無しさん:2007/06/17(日) 00:15:51 ID:XJ6rlrRx0
緑膿菌との素敵な出会いだな
687病弱名無しさん:2007/06/17(日) 00:48:49 ID:SabudaVMO
素敵♪
688病弱名無しさん:2007/06/17(日) 01:33:07 ID:YrtX+zkEO
ブロッコリーわろたw
鼻からもでたことあるんだけど‥くさいだまの様な臭いがする。
緑膿菌‥テラコワス(((゚Д゚)))
689病弱名無しさん:2007/06/17(日) 16:53:27 ID:LWFeR8By0
膿栓は見えないけど、穴みたいなのを発見した!
でも舌が綿棒を拒否して、穴にたどり着けない。
690病弱名無しさん:2007/06/17(日) 17:07:52 ID:b8UrrHU00
生まれてこの方22年、臭いだまとは縁が無かったんだけど
喉がなんだかガサガサすると思って咳をしたら、3つ飛び出てきて焦った

潰したらすごいにおいが…
これが臭いだまなのかと感動した
691病弱名無しさん:2007/06/18(月) 13:21:04 ID:Phc8Pd8/0
「光る耳かき」を用いてコリッ♪と取ったら、取った跡が内出血の様にしばらく残った事がある。
喉の違和感も残った・・・。炎症起こさないで良かった・・・。次は注意しよう。

しかし最近出ないな・・・。出なきゃ出ないでちょっぴり寂しい(´;ω;`)
692病弱名無しさん:2007/06/19(火) 00:05:04 ID:0VoZ98UlO
毎日出るよ。
というか穴をホジホジすると出てくるんだ。
口臭も気になるしもう嫌だ。
693病弱名無しさん:2007/06/19(火) 02:43:29 ID:6y0IWyrqO
>684
ナカーマ

鼻水に緑のちっさい1ミリくらいの玉が混じってた
これってホントに緑膿菌なの○| ̄|_
694病弱名無しさん:2007/06/19(火) 17:54:52 ID:XJgHhFfNO
喉をングングしすぎて喉痛いorz

ほっときゃ治るかな?
695病弱名無しさん:2007/06/20(水) 02:13:55 ID:ClAz81vR0
喉に塊が2,3個あるだけでも口臭きつくなるのかな?
696病弱名無しさん:2007/06/20(水) 22:33:09 ID:GA4yV11d0
小学生の頃、授業中にくしゃみしたら、なんか臭い白い米粒のような
ものが手のひらに大量に出た。授業が終わって、せっけんで手を洗ったけど
かすかな臭いはずっと残ってた。25ぐらいの頃はたまに2粒、3粒、扁桃腺に
現れて耳かきでとってたけど、化膿して扁桃腺がびっくりするぐらい腫れて
病院に行ったり、とっさにくしゃみをしてまたまた大量のくさいのを床に
ぶちまけたり(硬いわけではないのにフローリングにバラバラって・・・)、
人前でくしゃみができなかったり、臭いのかなってものすごく悩んだけど、
30以降ぐらいから全く扁桃腺に違和感が無くなって、今では懐かしい
想い出?です。特にナニをしたってんじゃ無いですけどね。
こんなに膿栓に悩んでる人がいたのかと感動してカキコしました。
697病弱名無しさん:2007/06/20(水) 23:53:03 ID:8pqVwmpzO
赤ちゃんの鼻水吸うスポイトでわりと簡単に取れた!
先っぽもシリコンみたいな素材だから痛くないよ。
おっきめのがスポッ。
698病弱名無しさん:2007/06/21(木) 00:59:01 ID:09rEtl9bO
悩む本当に悩むよこれは
くさだまを取りたいんじゃなくて治したい
仕事以外で人に会うのも躊躇うし、ましてや恋愛なんて無理だわ
自分で除去するようになってから悪化して
常に口臭がするようになってしまったしもうやだ
699病弱名無しさん:2007/06/21(木) 13:34:03 ID:0O7n3ygxO
>>697
それって吸引力ある?
700病弱名無しさん:2007/06/21(木) 15:13:57 ID:Ms/9QFyc0
>699
吸引力はそれほど強くないよ。赤ちゃんの鼻に使うくらいだし。
でも扁桃腺のとこから顔出してるやつを吸うには十分だと思う。
701病弱名無しさん:2007/06/21(木) 20:54:23 ID:0O7n3ygxO
>>700
dクス
そんなに吸引力はないのかぁ。
スポイトでやった時あまり取れなかったんだよね。
吸引力なさすぎか
702病弱名無しさん:2007/06/23(土) 10:36:17 ID:6pggT49/0
住んでる場所とか環境とか関係あるのかもね。
8年くらい前に住んでた場所だと、やたらクサだまが出た。 最大は7mmくらいのやつ。
扁桃腺炎も頻繁にかかってたし、、

引っ越した今は年1回出るか出ないか。 またあの大物が見たい。
703病弱名無しさん:2007/06/23(土) 11:53:22 ID:mi6NsuFmO
毎日舌をごしごししてたんだけど
それをやめたら喉が臭いのがなくなった。不思議。
もともと玉は見えるけど取れたことがないので
玉がなくなったわけではないと思うけど。
704病弱名無しさん:2007/06/24(日) 01:38:17 ID:IpMzOk+PO
耳の中見るイヤースコープで発見できんだろうか?
705病弱名無しさん:2007/06/24(日) 01:59:07 ID:NjRiw7n80
>>704
ためしてガッテン
706病弱名無しさん:2007/06/24(日) 08:25:21 ID:TEmZxV1LO
穴?の場所が分からない…
舌が分厚いのか、鏡で見てもそんな奥まで見えない。
喉ちんこより奥なんて見える…?
誰か分かりやすい絵を書いてくれないかorz
707病弱名無しさん:2007/06/24(日) 11:52:37 ID:TLK9CRxYO
喉に違和感を感じたから、鏡を見てみたら、久々に2つ発見

すぐさま綿棒で回りの肉を押したら
びっくりするくらい2つともデカかったorz

でも、2つとも綿棒にくっついて来て一気に取れたからスッキリ!
708病弱名無しさん:2007/06/24(日) 12:42:55 ID:49QInwUX0
>>706
36程度前のレスも読めないような香具師はスルー
709病弱名無しさん:2007/06/24(日) 14:47:57 ID:TEmZxV1LO
>>708
ごめん、携帯だから見れなかったんだ…。
ごめんなさい。
710病弱名無しさん:2007/06/24(日) 15:44:06 ID:cUE7MWQq0
俺は口おもいっきり開けても扁桃腺見えないんだが
みんなは普通に見えてるの?
711病弱名無しさん:2007/06/24(日) 22:38:47 ID:eyJnDrzT0
1年振りぐらいに出た。

http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=kusadama&file=1182692252359o.jpg

これぐらいのサイズでも出す前後で喉の違和感や臭いが全然違う。
712病弱名無しさん:2007/06/24(日) 23:44:45 ID:uMKBrNEd0
>>711
生々しい形だな。
もはや玉ではないw
713病弱名無しさん:2007/06/25(月) 00:02:31 ID:r0tFijvw0
>>711
なんか知らんが便意をもよおした。
逝ってくる。
714病弱名無しさん:2007/06/25(月) 10:26:51 ID:EXIkBLZv0
>>711
高画質かつビッグサイズ画像に感動しますた。゚・*:.。..。.:*・(;.;:´;:.゚;;.3;.;゚;.;)・*:.。. .。.:*・
715病弱名無しさん:2007/06/25(月) 14:26:54 ID:DtFIZf0Y0
漏れも球状でないものが出てきたが、潰す勇気もなく流してしまった。
それはまるで隕石、そう小宇宙から飛び出した隕石だ!
716病弱名無しさん:2007/06/25(月) 14:48:03 ID:1BvfziOH0
すぐできるので1週間に1回は取らなきゃいけない
扁桃ごと手術して取り除きたい
717病弱名無しさん:2007/06/25(月) 22:16:27 ID:4lwYGMXf0
なんか神スレ発見

小さいころ二回ほど出たことあったな…
当時は口の中にたまった食べカスが超絶進化したモンだと思ってたがな!

もちろんクンクンしましたよ。すごく臭かったです
でもそれからは出てこないな。今から確認してくるよ
718病弱名無しさん:2007/06/25(月) 23:34:50 ID:vzAVmm+LO
>>717
どうだった?wktk
719病弱名無しさん:2007/06/26(火) 02:50:39 ID:/lrbOruJ0
720病弱名無しさん:2007/06/26(火) 03:05:36 ID:7LjewK2UO
マジくさそうww
721病弱名無しさん:2007/06/26(火) 22:00:19 ID:Qa4sfa4b0
丁寧にうがいをしてれば出なくなるとおもってたんだが…
一週間ほど調子に乗って放置していたら、今日8個ほど出た_| ̄|○ 
722病弱名無しさん:2007/06/27(水) 05:49:58 ID:tDK2JdpgO
取るからまたでるんだろう。
放っておきなよ。
723病弱名無しさん:2007/06/27(水) 09:11:55 ID:M1tH2EfB0
歯磨きしてるときが多いんだけど、どうかした拍子に「あれ?くさいだま?」って
ニオイだか味だか感じる時があるんだけど結構溜まってんのかなガクブル
724病弱名無しさん:2007/06/27(水) 14:20:23 ID:soLnrrKEO
喉の奥、左側にくさい玉が顔を出しかけてる感じが数日続いていたが、
んぐんぐしても出てこなかった。
しかし今朝、寝起きに『今なら!今なら出るヨカーン!』という手応えがあり、
10秒くらいんぐったら、あっさりと出てきた。
7ミリ位のいびつな形、緑がかった色の大物だった…当然だが超絶クサーだった…。
今は喉のくさい玉跡が痛いよ…。
しかしなぜにおいを嗅がずにいられないんだろうな。
725病弱名無しさん:2007/06/27(水) 14:36:42 ID:Uhofl9q30
>>722
そしたら臭い玉が詰まったままだし、その臭い玉が徐々に大きくなっていく
そして喋るたびに悪臭が漂い、人を不快にさせる
726病弱名無しさん:2007/06/27(水) 20:52:34 ID:a8PsfehO0
あきらかにクサ玉口臭するおっちゃんいるよね
727病弱名無しさん:2007/06/28(木) 08:23:20 ID:RnTPjyXYO
くさい玉とは30年近くつきあってる。
定期的に掃除してるが、中年になっても
出続けるのには正直欝になる。
この間もかなりでかいくさい玉がいつもと
反対の扁桃から出てきたし。
728病弱名無しさん:2007/06/28(木) 22:33:14 ID:b3N+c3plO
くさい玉 今朝とったのに今見たらまたコンニチワしてる。
人によって違うんだろうがどのくらいつまってるのかな。
729病弱名無しさん:2007/06/28(木) 23:44:07 ID:YvCcRavv0
外までひどく臭うのは歯周病とかの人じゃないかな
くさいだまも無臭ではないけど、
接近・刺激さえしなければ比較的大人しいやつだと思うんだ
730病弱名無しさん:2007/07/01(日) 08:33:25 ID:uyrm/HMVO
このスレ、息がくさいピアノの先生も見てるんだね。
731病弱名無しさん:2007/07/01(日) 10:21:03 ID:76eZs2s40

【地下鉄クサダマテ口事件】

数百に及ぶ半乾燥させたクサダマを電車の中で気づかれぬようばら撒き
乗客が踏みつけることで強烈な腐敗臭が車内に充満する。

怖いよ〜
トモコタッケテー
732病弱名無しさん:2007/07/01(日) 10:34:15 ID:76eZs2s40
これテンプレに載せてくれろ。
膿栓について詳しく書いてある。
ttp://www.age.ne.jp/x/rie-d/kousyuu.htm
733病弱名無しさん:2007/07/02(月) 15:54:22 ID:94jIIQ2E0
くさいだまが出ない暦→年の数の主婦です。

先日からおへそが臭うのでお風呂の度洗ってましたが取れません。
くさいだまもこんなこんな感じなのかな・・・・orz・・・
しかし昨日!!お風呂で使うメイク落としでおへそマッサージしたら
米粒サイズのゴマが2粒も収穫できました。
それは白を基調に茶色のマーブル。臭いはウンコみたいでした。
収穫の喜びと臭いのキツさで私もなんとなく、くさいだまラーの仲間入りした気分です。
734病弱名無しさん:2007/07/02(月) 16:45:00 ID:zxZqoiQjO
くさい玉の話キボン
その外の話はイラネ
735病弱名無しさん:2007/07/03(火) 00:21:50 ID:07tBR3EZ0
へそごまとくさいだまはミソとパラジクロロベンゼンくらい違うぞ
そしてへそごまはあんたが今まで気付かなかっただけかと
736病弱名無しさん:2007/07/03(火) 20:34:25 ID:hqOYPDPJ0
ttp://imepita.jp/20070703/736190

お嫁に行けねぇぇぇーーーーーーorz orz orz
737病弱名無しさん:2007/07/03(火) 20:39:31 ID:/N6/FLkL0
>>736
うわwwすげー臭そう
スッキリした?こんなでかい臭い玉1回でいいからだしてみたいな
738病弱名無しさん:2007/07/03(火) 22:20:19 ID:fzH9MpUCO
>>736
ちょwwwwwwwwww
記念age
739病弱名無しさん:2007/07/03(火) 23:04:39 ID:z++mIso/0
>>736
ちょwwwwwwwwww
俺も記念age
740病弱名無しさん:2007/07/03(火) 23:25:32 ID:JYPBrwElO
二十歳です
ここ一年の間にクサイダマが三個出来て、そのたびに綿棒と楊枝を使って取ってるんだけど
>>736みたいなでかいのは中々取れないwww
いつも途中で千切れちゃう(´・ω・`)
コツが知りたいw
741病弱名無しさん:2007/07/04(水) 12:24:35 ID:d4JkRGKAO
舌の奥の方の喉にも膿栓があるそうですが
確認した人いますか?
742病弱名無しさん:2007/07/04(水) 13:19:51 ID:dwrGUKIB0
>>741
それが扁桃腺じゃねえのか?左右の。
743病弱名無しさん:2007/07/04(水) 18:49:22 ID:j1g1P5Zq0
俺も喉の左右には無いっぽいんだけどガム噛んでる時とか喉の奥からそれっぽい臭いがする
絶対のどの奥にたまってるよ
744病弱名無しさん:2007/07/05(木) 00:32:47 ID:gI53s/580
飲み過ぎて吐いた時、ゲロに混じって直径1センチオーバーのやつが出たことある
くさいだま出すために酔いつぶれようとは思わないけど、チャンスがあったら試すのもいいかも
745病弱名無しさん:2007/07/05(木) 02:12:53 ID:2s04wKcE0
>>744
よくゲロの内容物との区別ついたな。
殆ど水分だけだったんか?

ちなみにオレは良く吐くけど一回も出た事ない( ´・ω・`)
746病弱名無しさん:2007/07/05(木) 08:10:10 ID:p2IJ6vuKO
今朝、オレンジ色のくさい玉が出たんですが、ふつうは黄色ですよね?
のどから出血してるのかな?ちょっと心配です…
747病弱名無しさん:2007/07/05(木) 09:05:14 ID:rFI0Z90o0
俺は緑色のが出たぞw
748病弱名無しさん:2007/07/05(木) 17:18:41 ID:JQRj/05X0
臭い玉の臭いってブレスチェッカーで反応する?
749病弱名無しさん:2007/07/05(木) 22:17:46 ID:4loD/3e60
>>748
レポよろしく
750病弱名無しさん:2007/07/06(金) 01:07:47 ID:38OBIWgP0
自分が臭ってるか知りたいから確実に臭い玉があって臭う人のレポが欲しいのです
751病弱名無しさん:2007/07/06(金) 10:52:37 ID:lp7qXqi40
昨日だまホールを舌でウリウリほじってたら、突如口の中にざらざらとした感触が!
急いでティッシュに吐き出したら、1mmくらいのが3粒。
いつもはシャワーで排出させてるんだけど、初めて自力で取り出せちょっと感動。

しかし、産直モノは凄いね。
小物だったのに、くさい汁とセットだったからニオイが尋常じゃなかった。
超くっせー!!
752病弱名無しさん:2007/07/06(金) 19:13:12 ID:LnvCRLh10
穴からチョロっと顔を出してたくさいだまがあったから
いい加減取り出してやろうと穴のあたりぐぐっと押したら
奥にいっちゃった(泣
んで突っ込んだ指嗅いだらくっさ!
753病弱名無しさん:2007/07/06(金) 19:44:42 ID:yX3/1Z9lO
>>752
死ぬな!
754病弱名無しさん:2007/07/06(金) 22:47:07 ID:PpHgloBJO
>751
くさい汁って初めて聞いた!
そんなもんも存在するのか。
755病弱名無しさん:2007/07/06(金) 23:04:37 ID:yX3/1Z9lO
>>754
膿汁さっ!!
756病弱名無しさん:2007/07/07(土) 00:20:06 ID:0NJATcctO
昨日3回でた。

歯科衛生士ってくさいだま見放題なんだろな。

で、バキュームで吸ってみたり歯石をかりかり取る器具で取ってたりして。
と妄想。
757病弱名無しさん:2007/07/07(土) 00:40:13 ID:qEyX7Atm0
>>745
のどの奥からポロリとくるあの感触は泥酔状態でも一瞬我にかえる威力があった
そして足取りふらつく中、最短ルートでティッシュを取り出し保存→気絶→翌日確認したから間違いない
すっかり水分抜けてたけど、それでも5ミリはあった
758病弱名無しさん:2007/07/07(土) 07:07:30 ID:5vyEFxMY0
そのくさいだまに対する只ならぬ情熱は何なんだ
759病弱名無しさん:2007/07/07(土) 07:36:39 ID:4SdelmRcO
>>758
あ、愛だぁぁぁぁ!!!!
760病弱名無しさん:2007/07/08(日) 08:36:18 ID:bEUbhWoO0
舌苔除去できるタブレットみたいなのでのどの膿栓も溶かしたり出来ないのかな
761病弱名無しさん:2007/07/08(日) 11:03:26 ID:xXkhhRQa0
口から鼻くそでたことあるけど、もしかしてあれがくさだまだったのか・・・
762病弱名無しさん:2007/07/08(日) 12:20:29 ID:ZWYyt7CY0
若い女性のクサダマとクサジルを嗅いでみたいなぁ
763病弱名無しさん:2007/07/08(日) 13:10:01 ID:dqVOz/gc0
日本語でおk
764病弱名無しさん:2007/07/08(日) 18:49:05 ID:pnJl/COh0
>>762
変態乙!
765病弱名無しさん:2007/07/08(日) 21:28:33 ID:0Dt0rBvT0
>>762
釣りでしょう〜?
マジで言ってんの?
766病弱名無しさん:2007/07/08(日) 23:54:38 ID:h3i7/5DFO
ほいほい釣られんなYO!w
767病弱名無しさん:2007/07/09(月) 23:08:58 ID:aFIWBGtRO
さっき2コとれた
http://imepita.jp/20070709/832120
768病弱名無しさん:2007/07/10(火) 00:02:43 ID:WGOKRKs1O
最近ずっと臭くて、ングングしても綿棒でグリグリしても出てこなくて、
鼻水が喉に落ちてくる所をングングしたら巨大なのと、その子分がザラザラ落ちてきた。
俺の場合、扁桃腺を取っても意味無いみたいだorz
769病弱名無しさん:2007/07/10(火) 01:17:49 ID:HV/YbNQy0
なんか黒っぽいくさ玉が出てきた
770病弱名無しさん:2007/07/10(火) 02:36:20 ID:F71rOwPN0
>>767
泡ブクが生々しいww
771病弱名無しさん:2007/07/10(火) 02:51:58 ID:YBWoUyUiO
のどや口のどのへんにできるんですか 一度もでたことないから興味があります
772病弱名無しさん:2007/07/10(火) 04:07:11 ID:wOS+xmJZ0
最後まで読んで・・・

ピアノわろすwwwwww
773病弱名無しさん:2007/07/10(火) 04:24:46 ID:eHmx86fEO
かなりやばいむかしから喉に違和感ある
鼻水なんだかたんなんだか
ゴクンってやるとひっこむ時間たつとまたでてくる

まさか
774病弱名無しさん:2007/07/10(火) 11:38:47 ID:DbqpdSEQ0
シャワーでだまを出す時、のどに当てたお湯を洗面器に出し切った瞬間
濃厚なくさいだまのニオイが鼻を抜けるんだよね・・・一体ニオイの発生源はどこ?
768さんみたいに、鼻とのどの境目に潜んでいるのか?
775病弱名無しさん:2007/07/10(火) 18:57:47 ID:LWkLcOYDO
さっき3つほどコロンと出てきて、こいつの存在を思い出した。一体いつから潜んでいたのか、スゲー久しぶりのご対面。
顎関節炎のため大口あけてチェックもできない・・・せつない
776病弱名無しさん:2007/07/11(水) 03:36:06 ID:w0kQ15ZIO
どーすればでてくるの?

つーかみんなあるの?
777病弱名無しさん:2007/07/11(水) 19:06:55 ID:5B9Y74tk0
気付いてないだけさ
778病弱名無しさん:2007/07/12(木) 01:25:11 ID:rb2L9vlj0
最近、妙にくさいだまの存在が気になって仕方が無い。
昨日4つとれたけど・・・
絶対まだあるはず・・・
口のにおいがくさい玉のにおいじゃないか激しく心配。
779病弱名無しさん:2007/07/13(金) 02:00:00 ID:SssxlMoDO
ミンティアぼりぼり食べながらコンサートで大声で歌ってたら、
くさいだまがごろごろ出てきた。
さすがに真っ暗闇では飲み込むしかなかった。
780病弱名無しさん:2007/07/14(土) 00:17:37 ID:b4r6Ulpw0
そうそう、歌うと出てくるよな

あ、だからピアノの
なんつーかご苦労様です
781病弱名無しさん:2007/07/15(日) 02:54:44 ID:d+Fz4jJAO
人生初の臭い玉…。
http://imepita.jp/20070715/100590
782病弱名無しさん:2007/07/15(日) 04:41:23 ID:GcjOqyLL0
初ヒットがホームランって感じだな
783病弱名無しさん:2007/07/15(日) 22:54:14 ID:506V/zk1O
な…仲間がこんなに…(´;Д;`)


小学生の頃から高校の頃まで、直径5mmくらいのがたまに出てた。

最近は小さくなったな…

784病弱名無しさん:2007/07/16(月) 08:49:55 ID:r4T/TSWj0
>>781
キティちゃんがかわいそうです><
785病弱名無しさん:2007/07/16(月) 09:16:57 ID:xETvKtU70
きっとマイメロ派なんだよ
786病弱名無しさん:2007/07/16(月) 23:16:12 ID:vuS3vnt+O
キティちゃんに対するアンチテーゼなわけか
787病弱名無しさん:2007/07/17(火) 17:00:18 ID:IbIDhZk8O
喉の奥に口内炎が出来てからたくさん出てくるようになった。
なんか関係あるのかな?
788病弱名無しさん:2007/07/18(水) 01:34:46 ID:GrqSgtg6O
私も今、喉の辺?に口内炎ができた。そしたら玉が…クサス(ノД`)
789病弱名無しさん:2007/07/22(日) 08:15:49 ID:Bglx3Syc0
でっけー臭い玉が鏡でみえるUUUUUUU
捕りてぇ ぼろっとでてこないかな
790病弱名無しさん:2007/07/22(日) 23:40:59 ID:1KTIP2kq0
みんな、好きな人のクサダマだったら悦んでニオイ嗅げるよな?
791病弱名無しさん:2007/07/23(月) 00:31:04 ID:G7daI08eO
>>790
無理。
石油王の臭玉だったらクンクンやってみせる。
792病弱名無しさん:2007/07/23(月) 01:57:29 ID:ye61P99q0
>>791
におったら金でももらえるのかw
793病弱名無しさん:2007/07/23(月) 02:02:10 ID:ASCTl+sS0
扁桃腺に臭い玉の色を覗かせた1センチ位の膨らみがある
かなり前からあるとおもんだけど
臭い玉の5年物とか10年物ってすっげー臭いんだろうな

794病弱名無しさん:2007/07/23(月) 19:46:37 ID:BbBekqoz0
取れたら是非うpとニオイの詳細なレポヨロ
795病弱名無しさん:2007/07/23(月) 23:15:21 ID:wKQ8p3NPO
喉の奥がくさいょ〜
(ノД`)
今綿棒で押さえたら小さいの3つ出てきた・・・
それもどす黄色なのがorz
でもまだ臭いorzorzorz
5mmくらいの掃除機が欲すぃ・・・
796病弱名無しさん:2007/07/24(火) 00:16:47 ID:kmWZOSeXO
最近鼻と喉の間からも出るから、もう綿棒で取る事もできないorz
鼻息が臭くて死にそうだ
797病弱名無しさん:2007/07/27(金) 21:57:10 ID:NIDkxshdO
くさ玉ポケット周辺を指でギュー!押すと
永遠に出てくるんじゃないかと思うほど
大粒小粒ポロポロ出てくるorz
798病弱名無しさん:2007/07/27(金) 23:35:12 ID:sBNLoUOq0
みんなどうやってくさ玉の位置補足してるの?
綿棒つっこむ勇気はないし…
シャワーとかでうまく掃除できる方法ない?
799病弱名無しさん:2007/07/28(土) 00:13:18 ID:Fc81s3bc0
>>797
俺もw今日も大量
最近黄色くなってきた

>>798
そんなことしないで、適当におしまくる
そしたら出てくる

>>795
鼻の角栓とる吸引機なんかは?
800病弱名無しさん:2007/07/28(土) 00:16:41 ID:XUqTXPKV0
>>799
どんな感じで押しまくるのか教えて下さい。指?
くさい玉のニオイはするのにくさい玉が発見できなくてむずがゆいよ
801病弱名無しさん:2007/07/28(土) 00:17:06 ID:VvGe/p/A0
過去に出てきて喉を傷めなさそうなのは
歯間掃除用のウォーターピックや
掃除用の、エアーが勢いよく出てくる空気スプレー辺り
802病弱名無しさん:2007/07/28(土) 00:56:43 ID:fYgZm8kF0
>>800
難しいな、教えるの
穴が見えているならその周囲をいろんな方向から押す
ちなみにやらない方がいいが、爪で押し出したりする
あとでイソジン必須
803病弱名無しさん:2007/07/28(土) 14:11:21 ID:lkSKRl2jO
今日取る直前と直後にブレスチェッカーしてみました。
結果は直前が3で直後が1。
ちなみに2ミリくらいのが1個です。
804病弱名無しさん:2007/08/01(水) 01:31:17 ID:GoCJMhIQO
今日暇だったから糸で前歯の歯間を掃除してて気づいたんだけど、糸がくさ玉臭くなるんだよね・・・

私が歯並び悪いせいかもしれないけど、試しに誰かやってみてください。
805病弱名無しさん:2007/08/01(水) 08:23:57 ID:dQ2cJCZR0
普段からんぐんぐしてるせいか
扁桃腺みても穴だらけで何も無いな
それでも押せばでるのか?
806病弱名無しさん:2007/08/01(水) 09:20:09 ID:O/bmUWmRO
まずは押してみて
807病弱名無しさん:2007/08/01(水) 11:43:19 ID:Ub+qztZF0
押しちゃだめーーーーーーー
バイ菌入るよ
808病弱名無しさん:2007/08/01(水) 12:38:37 ID:zHQpk7yKO
こんにちは。
しょっちゅう喉を見ても白いものが見えません。
押すと出るってどこを押すのかわかりません。
どなたかクサダマが着いた状態の写真ウプしてもらえませんか?
809病弱名無しさん:2007/08/02(木) 09:22:48 ID:yGQTD+aF0
臭玉出たけど、中心に小さな石があった・・・
すげーびっくりしたw
810病弱名無しさん:2007/08/02(木) 09:39:33 ID:AkkshciL0
>>809
し、・・・真珠?w
811病弱名無しさん:2007/08/02(木) 12:42:24 ID:OTPWrM4j0
臭玉結石とは珍しい…
812病弱名無しさん:2007/08/02(木) 21:23:40 ID:w4tWxqc0O
>>809
ワロタwww
813病弱名無しさん:2007/08/02(木) 21:36:10 ID:CQILhhOx0
臭珠
814病弱名無しさん:2007/08/02(木) 23:44:02 ID:lJ3Rmnh30
このスレの男女比率、ちょっと気になる…

ちなみにあたしは男
リステリンで喉の奥立てて、うがいしながらカキコ
(イソジンの方が良い?)
815病弱名無しさん:2007/08/03(金) 15:43:50 ID:ObSuJloGO
あたしは男って…
リステリン痛くないですか?
816病弱名無しさん:2007/08/03(金) 20:20:16 ID:ZXgCFzX2O
久しぶりに出た
http://imepita.jp/20070803/730720

でも臭くない゜。(Д`。q)。
米粒かな?
817病弱名無しさん:2007/08/03(金) 20:49:29 ID:QNvn6LyoO
このスレワロスw

ってか、ガム効くんじゃね?
くさだまはとれないけど、のどの違和感は明らかになくなってくるし
ガム効かないヤツって虫歯とかで口の中ヤバイんじゃない?
818病弱名無しさん:2007/08/03(金) 22:45:08 ID:AjzUdzSqO
>>816
それは米粒
819病弱名無しさん:2007/08/04(土) 15:29:09 ID:wxyMRo2aO
>>816
米粒とくさだまの違いも分からぬとは…
とんだお転婆が紛れ込んだようだな
820病弱名無しさん:2007/08/04(土) 18:08:02 ID:YTVRKI2P0
今日のどに違和感感じたときに鏡を見たら顔出してた
このスレにどこかわからないってやつがいたから
写真撮ろうと思ってカメラ持ってきたら引っ込んでた…すまんみんなorz
押しても何しても出てこない
いつもまめに取ってるのに結構な大物が潜んでた
奥行きがあるのか?
821病弱名無しさん:2007/08/04(土) 20:55:24 ID:xLTBZCJsO
穴におそるおそる耳かき入れてクリっとしてみたら出るわ出るわorz
ショックだーたんまり溜ってたよ。
血も出たけど大丈夫かいな。
822病弱名無しさん:2007/08/05(日) 02:16:56 ID:cFkBddsIO
なんでそんなこと平気でするの?
あんまり喉傷つけると咽頭ガンの原因になるよ?
823病弱名無しさん:2007/08/06(月) 02:20:43 ID:kzNdCkRF0
824病弱名無しさん:2007/08/06(月) 10:45:32 ID:AYey5Wm/0
水をこまめに飲むといいですよ!
寝る前もしっかり水を飲みましょう。
うがいもできるだけたくさんしたほうがいいですよ。
日ごろから気をつけておけばできなくなりますよ!
825病弱名無しさん:2007/08/06(月) 13:05:32 ID:EMSjkQ/eO
お茶はダメですか?
毎日一リットルはこまめに飲んでるけど
くさ玉毎日一個は出ますよ。
826病弱名無しさん:2007/08/06(月) 16:56:21 ID:pc8tJ9VwO
口内を清潔にして
鼻呼吸を心がけ、
唾液の分泌を増やす工夫をしてればおk
827病弱名無しさん:2007/08/06(月) 17:13:29 ID:f77MiMKZO
うがいはお茶でするといいらしいですよ。
828病弱名無しさん:2007/08/07(火) 07:17:00 ID:RNU4J+liO
スレ読んでたら気になってきた。出し方詳しく教えてお>>1のんぐんぐとかいみふ
829病弱名無しさん:2007/08/07(火) 13:24:23 ID:EpPIwV2fO
膿栓がとれてから
その場所の穴?が広がって、食べ物がすぐ引っ掛かるようになったのだが…。
 
これは仕方ないのか?
830病弱名無しさん:2007/08/07(火) 17:47:20 ID:hwza2LoPO
初めて臭玉の巣窟を見つけました。
本当に取っても取っても出てきますね・・・

上手く写せませんでしたが一応うpします。
星の先端が臭玉です。
http://imepita.jp/20070807/637030
831病弱名無しさん:2007/08/07(火) 18:10:43 ID:6TZnpdU80
なんか全体的に腫れてない?
832病弱名無しさん:2007/08/08(水) 10:21:04 ID:WANS7+DmO
>>831
腫れてる。私の場合だけど。
833病弱名無しさん:2007/08/09(木) 00:14:30 ID:PU5RPH5s0
くさだま出る人って夜の歯磨きしてる!?
834病弱名無しさん:2007/08/09(木) 02:42:38 ID:44C1DlCmO
普通にしてるよ。
なんか体調悪いとくさだま出る。
835病弱名無しさん:2007/08/09(木) 04:31:47 ID:+B0S4hmqO
>>804
それが普通だと思ってた…普通じゃないのね…
836病弱名無しさん:2007/08/10(金) 17:52:30 ID:4HjqM/fX0
さっき出てびびった
何年ぶりだろうか…
837病弱名無しさん:2007/08/11(土) 06:31:01 ID:tYK+lQ7Y0
>>830
のどちんこが無い・・・。
臭玉の巣窟は、のどちんこより手前ですか、それとも奥ですか?
838病弱名無しさん:2007/08/12(日) 23:01:34 ID:8jnO72NV0
はみがきもしているし、緑茶や紅茶でうがい、イソジンでの消毒も効果なく、
耳かきや綿棒など、書かれているようなやりかたでは取れなかった私。
今日チラっと見えていたヤツを、ライトあてて鏡見ながら
くさいだまホールのまわりの組織を”押し広げる”ようにすると、
ウニューーーッ、スポン!!という感じで、くさいだまが取れた!!ちょっと感動。もちろんサイズ大。
私の場合は押し広げればいいのか・・・でも嫁に行けないのには変わりはないよママン。
とりあえずイソジンしとこう。
839病弱名無しさん:2007/08/13(月) 21:27:52 ID:xQeQVUeL0
クサダマチャンうp! (*´ω`)スーハァ、スーハァ、クンカクンカ
840病弱名無しさん:2007/08/14(火) 00:45:40 ID:wLblA98k0
とれそでとれない
841病弱名無しさん:2007/08/14(火) 01:03:10 ID:JiW3wj3X0
しっかりうがい→直後はすっきり感→だけど結局だま取れず
→数分後また喉に違和感&臭い感じ

このループが一ヶ月くらい続いています。
842病弱名無しさん:2007/08/14(火) 13:28:14 ID:uC+N/yy7O
聞いてくれ
イソジンやりまくってたら甲状腺やられた!
まだ完全な原因は分からんが、多分イソジンだ
みんなも気をつけろよ
843病弱名無しさん:2007/08/14(火) 15:58:36 ID:iZUSdexC0
検査してなかっただけで、元々甲状腺に疾患なかった?
あの程度のヨードで健常者がやばくなる事はないと思うんだけど…
844病弱名無しさん:2007/08/14(火) 20:56:31 ID:uC+N/yy7O
検査してなかっただけです…
ただ、通常の健康診断では甲状腺の疾患て分からないですよね
よっぽどひどくない限り
現在、治療中…
845830:2007/08/14(火) 22:17:26 ID:fLMQfLIZO
>>837
喉ちんこありますよw
口を開けて、ハァーーーっと言っているので上を向いてしまってるだけですw

臭玉は喉ちんこの並びの真横あたりですかね。
臭玉がほんのちょっと見えたんです。
もしかしてと思ってそこを耳かきやら綿棒やらで優しく空っぽにしました。


今まで穴なんかなかったはずなのになぁ・・・
846病弱名無しさん:2007/08/15(水) 23:23:27 ID:woNu+sWo0
玉って、Hしている最中によく出るんだけどほんとーに鬱
以前も書いたんだけどフェラ中とか、フィニッシュ時とか。
デート前に十分チェックしてってもだめだし
どうにかならないのかな。
ちなみにH中に出た時の3名の男性には臭いについて今まで言われた事はなし
あー鬱
847病弱名無しさん:2007/08/16(木) 17:41:13 ID:P7xMPGGG0
ディープキスの時にクサダマチャンを唾液とともに口移しでくれたら
最高に興奮する。
ヌルンとした唾液と、滑らかな表面のクサダマチャン。
もわぁんと広がるクサダマ臭。
絶対彼女が愛おしくてたまらなくなる。
848病弱名無しさん:2007/08/16(木) 17:50:26 ID:DubrCPUu0
>>846
俺で試してみないか?
849病弱名無しさん:2007/08/16(木) 19:56:46 ID:5lhppvB50
>>848
俺でよければ喜んで
850病弱名無しさん:2007/08/16(木) 22:06:33 ID:CMDephfC0
じゃあ、俺が
851病弱名無しさん:2007/08/16(木) 23:45:48 ID:fZlWkpoMO
俺も俺も!
852病弱名無しさん:2007/08/17(金) 10:35:34 ID:BC/pIacpO
クラブとか爆音で音楽かかってるから、おもいっきり大声出して叫んだりガーーっ!!ってやったりすると出るよw
周りの人にも気付かれにくいし
853846:2007/08/17(金) 11:10:49 ID:ISJVX2Am0
私はねっとりフェラ大好きよ新宿2丁目でお待ちしてるわ、ちなみにガチムチがタイプよ。
854病弱名無しさん:2007/08/17(金) 12:06:09 ID:JNgwNwMz0
ムカシ

これでオナゴに嫌われましたです。
855病弱名無しさん:2007/08/18(土) 10:43:08 ID:bkkTrFwPO
http://imepita.jp/20070818/381040
でっかいの出た
856病弱名無しさん:2007/08/18(土) 19:24:21 ID:Sjp7KbjC0
アラビックヤマトwwwwwwwwwwwwww
857病弱名無しさん:2007/08/18(土) 20:05:38 ID:hI3UypnAO
ごめん俺もそっちで笑ったwww
858病弱名無しさん:2007/08/19(日) 00:35:25 ID:r2hRSHbbO
859病弱名無しさん:2007/08/19(日) 08:57:20 ID:1/lJcvSa0
ナッツみたい
860病弱名無しさん:2007/08/19(日) 17:05:06 ID:k6XejhS1O
今日ガム噛んでたら出てきた・・・。
でも、ガムに包まれてしまって噛む羽目に
クッサ〜
861病弱名無しさん:2007/08/19(日) 17:15:35 ID:7ZQdOr49O
クサ玉入り「臭ガム」
需要があるかもよ。
862病弱名無しさん:2007/08/19(日) 18:50:42 ID:f7zdhVVS0
ダマ取りガムならな。最初から入ってるとなるとなあ…
863病弱名無しさん:2007/08/19(日) 19:16:10 ID:k6XejhS1O
でもガム噛んでると出てこない?
クチャクチャ噛んでると扁桃腺のあたりが動くからかな?

確かにクサ玉取りガムほしいな!でもガムに包まれると画像うpとかくんかくんかとかできないから微妙につまんね
864病弱名無しさん:2007/08/19(日) 20:55:14 ID:1/lJcvSa0
ストレスで唾液の量が少なく、歯槽膿漏で膿栓もちだと
くせーだろな。

アクビすることで鉄砲玉のように膿栓を飛ばせたら
愉快だろーな。
865病弱名無しさん:2007/08/19(日) 21:02:44 ID:SkSsZkMQ0
>>864
まさに私それなんですけど…鬱だ。

歯槽膿漏は1年間のケアで少し良くなったけど
膿栓と唾液だけはどうしようもない。薬飲むと余計口が乾くし…
マジで唾液が出なくて口ん中カッピカピなので、時々喋ろうとしても音が出ない。
866病弱名無しさん:2007/08/20(月) 01:26:26 ID:kiipECXyO
あげ
867病弱名無しさん:2007/08/21(火) 23:28:23 ID:1V7O2bbi0
>>865
ガム噛んだり、舌の体操するだけでもずいぶん違うよ。
舌で左右のほっぺた内側を押す→舌を丸める・べーと突き出す。
やってるとすぐ唾液が出てきて口臭も減るよ。
868病弱名無しさん:2007/08/21(火) 23:47:47 ID:w6QsGxAQO
早速やってみたら舌噛んだよ
869病弱名無しさん:2007/08/21(火) 23:57:53 ID:76XDzorL0
>>867
それが舌をぐりぐり動かしたり物を噛んでもあんまり出ないんだ。
神経症とか、精神的な症状で唾液が出ないみたい。

口臭→鬱→口臭の悪循環だよ
870病弱名無しさん:2007/08/22(水) 10:14:40 ID:ahRfN3EZO
>>869
なんか薬を飲んでない?
既出かもしれないけど薬によっては唾液が出にくい
副作用が出るものもあるよ。
871病弱名無しさん:2007/08/22(水) 15:45:16 ID:KyVtcTV50
>>870
一時薬を飲んでたけど、ジンマシン出たからもう飲んでない。
確かに薬飲んでる頃は更に唾液の出が悪かった気がするな…
872病弱名無しさん:2007/08/22(水) 23:29:44 ID:eukUzSMVO
梅干し食え!
873病弱名無しさん:2007/08/23(木) 01:03:20 ID:TyaHjFuLO
本当に出ない人はどう頑張っても出ないんだよね。
もちろんすっぱい物とかを食べても出ない人はいる。
原因はストレス、薬(副作用に口渇とあるもの)、咽頭の病気の手術による後遺症、体質など様々。
まめに水分補給したり、人工唾液やウェットケア等を使うのがおすすめ。
病院(口くう外科)やよさげな歯科で相談してみるといいよ。

・・・と、歯科関係で働いてる漏れが通りますよー。
まぁ、ここはくさ玉スレだしスレチになるから、それ関係のスレ探してきいてみるといいよ

このままだと漏れも完全にスレチになるからくさ玉報告。
今日患者でちょっと口臭がひどいオジサマがいたのだが、口を開けてもらってびっくり。喉にびっしり詰まったくさ玉が!
ボスサイズに成長したくさ玉がいくつか見えました・・・。
ピンセットで取りたくても流石に嘔吐反射がでてしまいそうだったので、諦めてほっといたらオジサマが咳を!
口をおさえたオジサマの手の中にはデカイくさ玉!
写真とってみんなに見てほしかったが、オジサマは口をゆすぐ所にくさ玉を投げ入れ、流してしまった・・・。
今度またあのオジサマ来たら、うまいこと採取できないか頑張ってみる!

携帯から長文スマソ
874病弱名無しさん:2007/08/23(木) 03:58:46 ID:POwydDwN0
咳した時にあなたの顔に飛び込んでこなくて良かったねw
875病弱名無しさん:2007/08/23(木) 07:25:30 ID:qOFPdwHN0
超危険職種ですなw
876病弱名無しさん:2007/08/23(木) 23:39:43 ID:KdloORbeO
>>873
どうでもいいけど口腔の読みは「こうこう」なw
びっしりくさい玉拝みてえええ
877病弱名無しさん:2007/08/23(木) 23:41:03 ID:KdloORbeO
ゴメン間違ってた・・・('A`)
878病弱名無しさん:2007/08/24(金) 00:39:27 ID:D+Jk5u2rO
>>876口腔(こうくう)で正解!
変換では、腔(こう)になる
879病弱名無しさん:2007/08/24(金) 00:48:46 ID:HJUP3g+/O
仲間が一杯でびっくりだ!
そんな私も1ヶ月くらいまえにお目見えしてから見かけない(´・ω・`)
あったらあったで嫌だけどなくなると淋しいさね。
なんとなく臭玉いそうなんだが頑張ってライトで照らしてみてもわかんないし、
綿棒いれようもんならえずいちゃう(´・ω・`)
ングングも効果ない
クサーwwwってやりたいお
880病弱名無しさん:2007/08/24(金) 06:08:24 ID:HoLKOM8uO
寝起きにここ見ながらんぐんぐしたらくさだまデター
…こんな強烈にくさいものが喉にあるなんてorzと出る度に思う
881病弱名無しさん:2007/08/24(金) 20:44:59 ID:hzLWO/2CO
そのうち病みつきになるよ。
ああ〜嗅ぎてぇー!!
882病弱名無しさん:2007/08/25(土) 10:39:05 ID:ulfWthnq0
一昨日からなんだか喉に米粒でも引っかかってるような違和感があって
さっき喉の奥のほうをライトで照らして見てみたら、2mm程度の白い塊がありました。
うがいしまくってもなかなか取れません。痛みも激痛じゃないけど、何かあるな〜程度の違和感があります。

これってくさいだまデビューですか?
883病弱名無しさん:2007/08/25(土) 19:10:37 ID:uDlFmuZoO
デビューだな!これでお前も一人前だ・・・!父ちゃんうれしいぞ!
884病弱名無しさん:2007/08/25(土) 19:48:56 ID:qUTDO6cxO
かれこれ3日程前からくさだまが潜んでて取れない↓↓
せっかくの週末だってのに臭過ぎてどこも遊び出れない…○rz
885病弱名無しさん:2007/08/26(日) 09:34:57 ID:R4ll+/w0O
こうなったら、
「おまえ口臭いよ」と、指摘してくれる真の友人を探してみようぜ。
886病弱名無しさん:2007/08/26(日) 10:09:11 ID:/bJaL8Xn0
子供は言ってくれるよ
おくちくちゃーいって
887病弱名無しさん:2007/08/26(日) 17:00:59 ID:a6Zyf6G30
扁桃腺肥大なんだけど、扁桃腺からこれ出るよ。
扁桃腺ごととってしまいたい。
888病弱名無しさん:2007/08/27(月) 11:57:04 ID:gNiwxtNm0
腫れてるのか?
889病弱名無しさん:2007/08/27(月) 20:57:53 ID:bNCh9nG70
>>888
ずっと直径2センチぐらい。
右側のは気道をふさぐから小学生の頃とったよ。
小さい頃は、のどちんこって、扁桃腺が玉々だからのどちんこなんだと思ってたよ。
890病弱名無しさん:2007/08/28(火) 00:09:40 ID:M61SPf6f0
手術で扁桃腺を切除してしまったおいらは
この先おまいらのような楽しみは味わえないのですかorz
891病弱名無しさん:2007/08/28(火) 01:38:38 ID:qsdllv3UO
さっき3ミリくらいのが出た!
クサーでたまらんw
喉を見ても見えないしングングしても出なかったのがシャワーであ〜ってやったら…
キター(*≧m≦*)
892病弱名無しさん:2007/08/28(火) 16:48:31 ID:fcqXwFH7O
玉の収穫時期って、扁桃腺の状態が良くないのかな。
綿棒で擦ると、玉と同じ匂いの膿が付着するね。
893病弱名無しさん:2007/08/28(火) 22:06:02 ID:q8UZ92i80
>>890
テラウラヤマシス(´・ω・`)
出ない方が絶対良い
894病弱名無しさん:2007/08/28(火) 22:16:41 ID:a0FKUj+k0
>>890
友人知人(異性 推奨)のクサダマをニオわせてもらう という楽しみ方もあるはず。
特に彼女だったら最高にイイ!

夢を諦めずに頑張って!
895病弱名無しさん:2007/08/29(水) 14:54:12 ID:8Tk0ELjQO
ここ数年ご無沙汰している…昔はしょっちゅうではないにしろお目にかかっていたのに最近はめっきり…
くさだまカモォオオオン
896病弱名無しさん:2007/08/30(木) 00:48:04 ID:3HE+DHa50
私のくさ玉あげるよ
897病弱名無しさん:2007/08/30(木) 16:21:57 ID:KWonnE/RO
キミが可愛いなら喜んで匂うよ
898病弱名無しさん:2007/08/30(木) 17:40:52 ID:CyU38qQ90
>>897
結婚して下さい
899病弱名無しさん:2007/08/31(金) 02:14:49 ID:QvnfzVQx0
今日、某ネズミ遊園地に行ってたんだけど
電飾行進を見ていた時に斜め後方に居た子供を肩車していたパパがくさだま持ちっぽかった・・・
しかも子供に「ホラ!○○だよ!」とか「××が来たよ!」とか子供に熱心に話し掛けていた
その度にくさだま臭が広がり、私は電飾行進に酔いしれるどころか集中も出来なかった
_ノ乙(、ン、)_私もあの汚臭を振りまいているのね・・・
900病弱名無しさん:2007/08/31(金) 06:35:55 ID:MwIJToBlO
虫歯の膿んだ臭いもくさだまと似てるよね…
901病弱名無しさん:2007/08/31(金) 08:49:23 ID:8z/0iRNNO
会社にいるんだよな・・話す度にぷ〜ん(;´∩`)
若くて真面目な奴で、言うと凹みそう。

くさ玉が掲載されているサイトのURLを社内メールで送ってみよかな
902病弱名無しさん:2007/08/31(金) 16:46:15 ID:aS1W80jE0
いじめかよ。
本人知ってて気にしてるかもしれないじゃないか
903病弱名無しさん:2007/08/31(金) 16:46:19 ID:+DPu71pXO
扁桃腺を取ったのに、鼻のほうから臭玉が落ちてくる私が通りますよん。
904病弱名無しさん:2007/08/31(金) 17:01:24 ID:LJ9NA4i+0
>>903
kwsk
905病弱名無しさん:2007/08/31(金) 17:28:55 ID:+DPu71pXO
>>904 
扁桃腺を取ったのに臭玉が出てくるから、耳鼻科で鼻からカメラ入れた。
「あー膿んでるね。ま、これは病気じゃないから放っておいて大丈夫」 だとさ。
鼻と喉の間に臭玉がビッシリ張り付いてた(((;゚Д゚)))ガクブル
自分でも鼻息の臭さで死にそうだよ。
906病弱名無しさん:2007/08/31(金) 17:44:48 ID:19d9wWgh0
>>5にもいるから結構いるんだろうな
907病弱名無しさん:2007/08/31(金) 23:33:54 ID:QvnfzVQx0
あぁ・・・また今夜も近所の風呂場から、旦那の「くぁ〜かぁ〜っぺっ」が聞こえてくる
もうやだ_ノ乙(、ン、)_
908905:2007/09/01(土) 02:15:44 ID:s2rASVPGO
医者の話では、扁桃腺を取るとそのぶん鼻に負担がかかるんだと。
だから臭玉が出るという理由での扁桃腺切除は、普通の医者はやらないし、やっても意味が無いらしい。
扁桃腺があっても臭玉の存在に気が付かない人がいるように、切除した後鼻で臭玉が生産されてるのに
気が付いてないだけの人も居るんじゃないかなあ。
909病弱名無しさん:2007/09/01(土) 19:26:48 ID:y5peF6R30
鼻と喉の間って平らじゃないの?
どういう風に張り付いてるの?
口から吸っても取れないの?
?ばっかりでごめん
鼻炎で口から鼻水吸って出してるような人でもたまるのかな
910病弱名無しさん:2007/09/02(日) 01:41:26 ID:KU3rMHUs0
左右の扁桃腺の山頂に白い線が見えます。
まるで夏の雪山のような感じです。
これも膿栓なのでしょうか?
耳掻きでなぞりましたが取れませんでした。
911病弱名無しさん:2007/09/02(日) 11:12:07 ID:JSCdBbqk0
いままで2ミリぐらいの乳白色のいびつな丸い形のものしか出なかったのに、
さっき咳したら黄土色の細かいブツブツが大量に固まった6ミリ弱のでかいのが出た。
まだのどに違和感が残ってる。臭臭臭
912病弱名無しさん:2007/09/02(日) 20:29:08 ID:Lby/oANxO
1週間ぐらい経つけどまだ出ない↓
小指で扁桃腺を押したりほじったりしてるんだけど全く出ない…○rz
小指臭い嗅ぐとクサー
913病弱名無しさん:2007/09/02(日) 22:17:27 ID:rjL7tgUX0
俺も鼻玉持ちだ。
右の呼気が臭く感じる。
口腔内に玉はない。
914病弱名無しさん:2007/09/03(月) 00:43:42 ID:HuI9txAfO
最近入社してきた人が超くさだま臭がする。
あれはかなりもってそう!言いたいけど言えねぇ!
915病弱名無しさん:2007/09/03(月) 14:52:53 ID:bFx56qSr0
>>905
じゃあ鼻うがい毎日すれば効果的??

てか
俺も今、鼻玉あるかもしれんのだ・・・。
喉から牛糞を濃縮還元したような香りが漂う。
飯喰ってる時なんか、まるで一度も清掃されてない厩舎の中で牛糞を飯にふり掛けて一緒に食ってるみたいな味覚だ。
扁桃腺のヒダめくって穴をグリグリほじっても玉が見つからない。
臭玉の巣窟は余すところなく捜索したはずなのに。。
残るは 鼻玉 って事だよな・・・
916病弱名無しさん:2007/09/03(月) 14:53:54 ID:b+hDPv3XO
レジの仕事始めてから、くさ玉、鼻玉が出るようになった。
口の乾燥が原因だろう。この前なんてングングしてたら、20個近くくさ玉が出てきた。
でもまだ臭いするから、これはきっと鼻玉。
今から耳鼻咽喉科行ってきまつ。
917病弱名無しさん:2007/09/03(月) 18:14:32 ID:JbInAhfU0
>>916
結果報告よろ
918病弱名無しさん:2007/09/03(月) 18:59:07 ID:bz1k0dC1O
臭い玉持ちの方へ

定期的に臭い玉がよく出る人に良い取り方を考えた

自分は臭い玉を取ってもらいに耳鼻咽喉科に行った

その時の医者の取り方が、注射器の先が長くなってて先っちょがちょっと曲がってるやつをとりだしてきたんだ

もちろん、先は針じゃなくて、細い筒状になってる
そこから食塩水みたいなのをピュッと出すんだ
919病弱名無しさん:2007/09/03(月) 19:05:07 ID:bz1k0dC1O
続き

そして、それを顔をだしているやつに当てると、コロコロっとでてきたんだよね
だから、考えたんだ
コンビニに売ってる[のどぬーるスプレー]
こいつの中身を食塩水に入れ替えて、家でやったんだ 今。

そしたら、顔を出してない、喉の奥の方に突っ込んでピュッピュッやったら、出るわ出るわ…

もうね、どこにこんなのがいたのかと、7〜8ミリ位のが5個も出てきやがった!
920病弱名無しさん:2007/09/03(月) 19:11:26 ID:bz1k0dC1O
続き

自分は喉チンコの横にあるやつくらいなら、手とか使わずに取れるけど喉の奥の方にいるなかなか取れないやつに鬱になってた      でも、根本を見つけて無くさない限りずっと出てくると思うけど…

まあ、喉を傷つけずに取る方法として、おいときます
921病弱名無しさん:2007/09/03(月) 19:18:26 ID:27l0VZr90
>>920
まじGJ!!!
体張ったレポありがとう
922病弱名無しさん:2007/09/03(月) 21:05:55 ID:dnaZw0530
良スレ発見
ずっとこのくさ玉の正体が知りたくてネットでも検索してたんだけど、結局
正体が分からないままだったからやっと分かってすっきりしたよ
923病弱名無しさん:2007/09/03(月) 23:36:44 ID:75yoBt4P0
クサダマにより愛着が湧いただろう?
924病弱名無しさん:2007/09/04(火) 00:13:31 ID:JWjORVpcO
喉に違和感を感じたら疑っていいな。臭玉。
イソジンを使ったうがいは、風邪&臭玉予防になるね。
925病弱名無しさん:2007/09/04(火) 05:08:18 ID:yG/+AeghO
舌の奥にデキモノが出来たみたいな違和感がぁり、鏡見たらいた!!
やっと住み家見つけたよ〜
いつもは白い固まりだったけどこいつほじって出したらオレンジみたいで臭いも強烈だった…

また少し違和感あるから出るかも。
926病弱名無しさん:2007/09/05(水) 04:03:11 ID:MOv5uTVyO
体調が良くなかったりタバコ吸い過ぎたり考え事があったりするとくさだまが来るような気がする。
927病弱名無しさん:2007/09/05(水) 12:26:40 ID:ysqeYLrV0
>>926
分かる。
突然大小のくさいだまがぽろぽろ出だして何だろ?と思ってると
たいていその日の夜に風邪ひいてる。
ここ1ヶ月くらいずっと夏風邪が長引いてるから、
普通に生活してるだけでくさいだまがぼろぼろ出て困る。
928病弱名無しさん:2007/09/05(水) 22:24:39 ID:MOv5uTVyO
>>927

風邪お大事に。ぼろぼろ出るなら逆ににウラヤマシスだよ、俺なんてどれだけデカイくさだまが居るんだ?ってぐらい全く出ない…
929病弱名無しさん:2007/09/06(木) 02:51:43 ID:ulQ1bXJwO
大量に臭玉でたことあるけど
初めは喜んで潰すが、あまりの臭さに
だんだん嫌気がさしてきた。
最終的に自分の臭さに凹んだ。
930病弱名無しさん:2007/09/06(木) 09:08:45 ID:VTTtHQaa0
>>929
なんかツボにきたw
931病弱名無しさん:2007/09/06(木) 21:08:46 ID:/ubXtlrjO
自分から出すって感覚が分からない…
クサ玉デビューは一年前。喉が痒くてングングしてたらくるみみたいなものが出た。
大きさ実に1センチ!!まじ臭かった…
それからはたまに米粒大がポロッと出る程度。
自分で出したい…喉に違和感はあるけど発見できない!
932病弱名無しさん:2007/09/06(木) 21:20:22 ID:ZjGmpYBt0
同じく臭いと喉の違和感はあるのに>>1のサイトを参考に陰窩の部分つついたりして探しても
全然出てこないしいる気配もない。
ごくたまに自然と出てくることがあって2日ぐらいは快適になるけど、その後はまたングングすると臭さを感じる。
なんか感覚的には、舌の付け根の先?にあるような感じ。
けどそんな所まで届かないしなぁ…
933病弱名無しさん:2007/09/06(木) 22:19:58 ID:sdyGMztW0
この手のスレを数年ぶりに見たけど結構書き込み多いね。
当時は「何それ?」的な反応もあったけど、今はみんな原体験共有しとんのね…

で、小学生から玉、出てましたが、先週から風邪引いて玉出まくりという法則に気付いた30歳が記念パピコ。
934病弱名無しさん:2007/09/06(木) 22:29:58 ID:WJxKEks6O
このスレの住人は慢性扁桃炎や扁桃膿症経験者?俺は扁桃膿症→慢性扁桃炎なってから膿栓に悩まされてる。タンを吸い上げる動作を繰り返すとポロポロ取れるよね。自分で膿栓を出せるようになったら口臭の心配なくなったよ。
935病弱名無しさん:2007/09/06(木) 23:40:33 ID:GTuqDskY0
タンをングングしてティッシュに出すと凄く臭いんだけど、
臭い玉は発見できない。

でもタンはウンコ系のにおいがする。これは取れないタイプのくさ玉が潜んでると考えてもいいかな?
936病弱名無しさん:2007/09/07(金) 00:52:09 ID:zBYpew1mO
前にここで注射器の先が曲がったやつでやるといいってのを見てやってみました。そしたら今までに見たことないでかさのが5、6個出てきてそれよりも驚いたのが黒いものが2つ3つあったのでこれも臭い玉かと思って手に取って見たら石でしたマジビビったよ…
937病弱名無しさん:2007/09/07(金) 01:06:33 ID:iuiuwPb2O
一時期ドバーッと出る時期が過ぎたら出なくなった
今じゃングングしてもなんの匂いもしない
もう安心していいかな?
938病弱名無しさん:2007/09/07(金) 01:44:54 ID:RYVUfF1RO
最悪だ
さっき布団でウトウトしてたら、急に1、2mmくらいのダマが出てきて
どうしても匂いが嗅ぎたくなり、指に取ったら
半分寝ぼけていたせいか、手が滑って消息不明に!
隣で夫が寝てるので、明かりをつける訳にもいかず
暗がりの中、必死で辺りを手探りで探したけど結局見つからず…
そして、指には一瞬乗せただけなのに残り香が …クッサー!
おかげで、すっかり目が覚めてしまった
939病弱名無しさん:2007/09/07(金) 08:35:49 ID:UyqYR1P80
私クサダマでたら、口をとんがらせてできたくぼみ(鼻の下)に乗せて嗅ぐよ?
940病弱名無しさん:2007/09/07(金) 18:49:42 ID:cV4/w7tqO
>>939
ネ申出現!

ためしにやったけどこれ…










満点ヾ(´゚Д`*)ノ
941病弱名無しさん:2007/09/08(土) 06:54:47 ID:o9smHxsy0
女性でクサダマチャンの香りを嗅ぐのが好きな人っているの? (*´Д`)'`ァ'`ァ
942病弱名無しさん:2007/09/08(土) 11:11:23 ID:Bh6Rx/pNO
今耳鼻咽喉科の待合室。
近所の開業医は臭玉とってくれなかったから、総合病院に来てみた
943病弱名無しさん:2007/09/08(土) 19:17:11 ID:v5+dsxN20
かなりデカイのが出たんだが、
色は灰色っぽいし、ジャリッとした感触が混じった、
見た事ないくさいだまだった・・・

人前だったので、コッソリ地面に捨てた。
944病弱名無しさん:2007/09/08(土) 19:18:39 ID:zZLHXvTU0
クソ玉を噛んだらウニの味がする!
試してみて!


(⌒─⌒)ムシャムシャ
((゙゚'ω゚'`))
(つ○と)

(⌒─⌒)
((´^ω^`))ウニ オイシスw
945病弱名無しさん:2007/09/08(土) 19:26:49 ID:zZLHXvTU0
くさい玉の軍艦巻きの寿司とか作ったら売れそうだな

見た目はウニそっくり、味もウニそっくり!
しかもウニより数が捕れないので希少価値が高く高級食材
946病弱名無しさん:2007/09/08(土) 22:15:34 ID:Ju7UbNEi0
電車に乗ってるときによく出る気がする
吊り輪につけてそのまま逃げるのがマイブーム
947病弱名無しさん:2007/09/09(日) 00:42:34 ID:tQp138Y6O
耳鼻咽喉科にくさだまいっぱいありそうだな…医者もビックリしちゃうようなドデカイくさだまとかあるんだろーな…
948病弱名無しさん:2007/09/09(日) 01:26:33 ID:fpn/Dl1d0
臭玉の巣発見!
扁桃腺の上の方の穴に有るのだけれど、つついたら反対側から出てきた。
なんと穴が貫通していた。びっくりです。おまけにクッサー!
949病弱名無しさん:2007/09/09(日) 02:28:47 ID:FrDlKUdJO
自分も臭玉の巣を見つけた。
最近、取り方も習得したので喉に違和感感じたら
即チェック→摘出。
摘出したブツをチェック→満足。嫁には行けない…
950病弱名無しさん:2007/09/09(日) 03:53:50 ID:EY/j+uol0
鼻の奥からくさい玉臭が……臭い。
はやく取れてくれー。
私は自力で取れない。よっぽど喉に違和感感じて吐き出すまで無理ぽ。
951病弱名無しさん:2007/09/09(日) 04:36:19 ID:UhTq471A0
ワキガスレとかすげーネガティブなのになんでここはむしろ
喜んでるんだろうな。どっちも臭いのにな。
952病弱名無しさん:2007/09/09(日) 20:24:03 ID:nHPn9hIf0
ここにはクサダマさんの優しさがあるからだよ。
953病弱名無しさん:2007/09/09(日) 22:26:08 ID:6zNRkk9W0
扁桃腺を綿棒で擦っても何の臭いもしないし玉も出てこない
唾液を飲み込んだ瞬間とかたまに鼻の奥で甘臭い感じがする
鼻うがいしても出てこないし鬱だ…
954病弱名無しさん:2007/09/09(日) 22:39:29 ID:Y0R+84HO0
くさだまは苦い系の味のような・・・
955病弱名無しさん:2007/09/10(月) 00:32:15 ID:X+z1ysgWO
>>953
私も甘臭いノシ
私の場合は、臭いけど味は甘いって感じ。苦くはない。
956病弱名無しさん:2007/09/10(月) 17:23:33 ID:kvH1wL5RO
おまいら、臭玉食うてるの?
スゲーな。
納豆に混ぜれば、俺も辛うじてイケるかも。
957病弱名無しさん:2007/09/10(月) 18:43:32 ID:Ze13G8eZO
○rz

もう一週間ぐらいくさだまが取れない…これは耳鼻科行かなきゃダメなのかね…
958病弱名無しさん:2007/09/10(月) 19:27:14 ID:8frxG9Og0
おれ、今日は4個も出た。
1度目は2個
2度目は仕事中
3ど

あぁぁぁ!3度目のクッサ玉を営業車に放置してきた!
明朝には車が臭くなってるな・・・orz
959病弱名無しさん:2007/09/10(月) 19:29:04 ID:imkfKkrt0
胆嚢切除に関するのはどこ? 教えて!
960病弱名無しさん:2007/09/10(月) 20:14:05 ID:tU/7Wf/W0
>>958
乾くと臭いも抜けてくるから、
そんなに甚大な被害は出ないはず…はず。
961病弱名無しさん:2007/09/10(月) 22:08:18 ID:sUbKY7gm0
クソ玉の取り方

鏡で舌を思いっきり前に出す。息をハーと吐き続けると奥の方の両側
にあるエラみたいなビラビラの後ろに口蓋扁桃が隠れてる。
のどちんこの横から左右に出てる所の後ろ

アルコールかウイスキーか何かで消毒した綿棒でビラビラを
軽く押さえて手前にめくると口蓋扁桃が見えるので左右探してみると
クソ玉が付いているはず。 そのクソ玉の横のほうから、箸の後ろとか
硬いもので、ニキビを潰すような感じで横から押すと中からブリブリっと
出て着て取れる。

http://www.hotweb.or.jp/shirato/shot/ton122.jpg
http://www.age.ne.jp/x/rie-d/hentou02.JPG

口蓋扁桃という場所に糞玉がついている
962病弱名無しさん:2007/09/10(月) 22:12:09 ID:ICpxW++80
先日、喉からウンコ臭がしてたまらんかったのに
翌日から臭わなくなった。
寝ている間に取れることってあるのかなあ。
963病弱名無しさん:2007/09/10(月) 22:46:01 ID:FxQgY0Ed0
いいなぁ・・・くさだま取りたいよー!
けどどんなに喉を見てもそれらしきものがない
扁桃腺でかいと言われるのでいっぱいあっても良さそうなのに
964病弱名無しさん:2007/09/10(月) 23:16:32 ID:EKxNkzUZ0
うんこやおならが強烈なくさだま臭がすることがある。
ずいぶん飲み込んでいるんだろうなあ…
965病弱名無しさん:2007/09/10(月) 23:21:53 ID:E5hmpPF9O
ングングの仕方がイマイチ
966病弱名無しさん:2007/09/11(火) 00:22:19 ID:HpECVKNRO
扁桃腺の下の方を綿棒で押したら、ニュルっと出てきた。
最近は、このパターンで、飲み込みに違和感でたら、綿棒で押してる。
その後、歯磨き、リステリン、イソジンでうがい。
でも、溜まるんだよねー。
967病弱名無しさん:2007/09/11(火) 10:33:46 ID:g1vuZ7xVO
喉に違和感を感じたら必ずヤツがいる!
扁桃腺を広げるようにするとウニューッと出てくる。
取れない時は口臭を気にしたけど、
自力で処理出来てくると変な自信がついたw
968病弱名無しさん:2007/09/11(火) 19:11:33 ID:EJUxnXVoO
耳鼻科の先生とお付き合いする事になった。
臭玉持ちの私としては良かったのか悪かったのか・・・
969病弱名無しさん:2007/09/11(火) 19:27:35 ID:U2Ko+y+k0
>>968
チャンス

開発してもらいなさい
970病弱名無しさん:2007/09/12(水) 00:48:59 ID:NEZVGRiS0
初のクサ玉手動摘出成功。
縦5mm×横9mm人生最強サイズでした。いつもは自然に出るのにこのサイズでは無理だよなあ。
露出部は1mmほど。まったくこんなでかい物がどうやって格納されているんだろ。
なかなか出なくて1週間ぐらい格闘しました。
ほじる→欠ける→ほじれるサイズまで成長待ち→またほじる
違和感があったけど、取れた後もまた違う違和感(開放感?)があるなあ。
今日からしばらく熟睡できそうです。


971病弱名無しさん:2007/09/12(水) 13:32:00 ID:hwcAcvOGO
次スレ立てました
もう一つあるスレ梅きってからつかってね
972病弱名無しさん:2007/09/12(水) 13:54:24 ID:zibvc/30O
・・・え?
普通次スレたてましたってリンク貼るよね。
パート2って事はこのスレの次スレではないって事?スレタイも違うし、テンプレも無いし。
973病弱名無しさん:2007/09/12(水) 13:59:31 ID:PbTKjapkO
私もくさい玉、最近でたよ!潰したら、鼻がもげそうになる位臭かった(^^)v   発酵しまくり!!
974病弱名無しさん:2007/09/12(水) 20:55:26 ID:6ZpUnQXo0
980が19米を立てればいいよ
勝手にスレタイ変えてナンバーまで違うし、>>971は削除依頼だせよ
975病弱名無しさん:2007/09/12(水) 23:41:14 ID:QVdeZ5WN0
くさいだまを喉に発見したので取り出そうと耳かきでほじったら、
肉の奥に入っていっちゃった!
耳かきをそこに突っ込んだら凄い深い穴だった…
しかもくさいだまが大量に存在してた…
見えないところにこんなにあったなんてショックだ。

しかも全部取り出そうと頑張ってたら、血まで出てきちゃったよ。
悪化しそう。
976病弱名無しさん:2007/09/13(木) 00:01:47 ID:xw2QN776O
削除依頼しかたわかんないからかわりに出しといてね

せっかく立てたのに

977病弱名無しさん:2007/09/13(木) 00:10:54 ID:QYhOp9/DP
喉いじるとオエッってなるオイラは
くさい玉持ち続けるのですか…
くりっととりたいー
978病弱名無しさん:2007/09/13(木) 00:21:17 ID:Q69QEVmo0
ttp://www.age.ne.jp/x/rie-d/k65.htm
ここに、
3.膿栓を取る人は、さらに悪化させる
って書いてあるから、取れない方がきっと幸せなんだよ

それでも私は取るけど…
979病弱名無しさん:2007/09/13(木) 01:22:48 ID:O9GKf2hLO
さっき取れました。ちっさいけど。

下先http://imepita.jp/20070913/039830
980病弱名無しさん:2007/09/13(木) 01:24:05 ID:O9GKf2hLO
舌先
981病弱名無しさん:2007/09/13(木) 03:52:33 ID:iWx8JZS7O
舌苔取らない方がいいのかぁ…。
舌が白いのも嫌なんだよね。
982病弱名無しさん:2007/09/13(木) 07:10:07 ID:UYnvhif8O
次スレ規制でたてられなかった。どなたかお願いします。
スレがたつまでレスは自粛して下さい。
983病弱名無しさん:2007/09/13(木) 13:49:07 ID:d3Em83X/0
スレ立てチャレンジしてきますノシ
984病弱名無しさん:2007/09/13(木) 13:51:17 ID:d3Em83X/0
次スレたてました

凹のどから出るくさいだま。oO○0〇0○Oo。19米
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1189659029/
985病弱名無しさん:2007/09/13(木) 14:12:43 ID:t6xWsAkG0
>>984
乙です。
といいつつ新参者です。
自分もくさ玉が出ていてずっと疑問に思いつつ、ネットで調べても中々分からず
途方に暮れていました。
そっか、膿栓って言うのですね…玉の窪みに溜まっていて、取っても奥に残って
いるのでよくニキビみたいに爪で押して最後まで出しています…大体2個ぐらい
埋まっています。
このスレ見つけれてよかった…。
986病弱名無しさん:2007/09/13(木) 14:22:37 ID:UYnvhif8O
>>984さん乙です。
今は抗生物質をもらって服用してるので、しばらくは臭玉ナシ!
987病弱名無しさん:2007/09/13(木) 21:56:45 ID:3Mo1/IOS0
ああ、懐かしさについ引き寄せられてきましたよ。
スレタイ見て何の事かすぐ解った。
学生の頃に扁桃腺を取ってしまって以来できなくなったくさいだま・・・
初めて出てきた時は、トンでもない物がっ!とビビったものだった。
自分だけかと思い、親にも言えずに密かな楽しみになっていた。

もう一度あの快感を味わいたい。
988病弱名無しさん:2007/09/14(金) 00:11:26 ID:YIvpoznH0
くさい玉があるときって、
会社で自分の席から離れて5、6分以上経って戻ってくると、
席と周辺にゴミ置き場のような臭いが充満してるのがわかる('A`)
989病弱名無しさん:2007/09/14(金) 00:53:09 ID:qUgYaVPdO
デカイの出た!
990病弱名無しさん:2007/09/14(金) 03:39:03 ID:Z3ikDBXLO
母親が扁桃腺を切ってたなぁ。
それから風邪をひかなくなったとか。
私も普通より大きいと言われてよく腫らしてたから切って貰おうとしたら
昔と違って、体に最初から付いてるものだから意味があるんだ
ろうということで無闇に手術しなくなったと断られた。

でもくさい玉も結構溜るんだよね。。。

できるなら取ってしまいたいなぁ。
991病弱名無しさん:2007/09/14(金) 21:17:20 ID:rttH2TU60
昔と違って今はやたら切るような事はしないみたいね。
でも自分の場合は呼吸にも支障が出るほどに扁桃腺が肥大してしまって
いつも微熱があるようになったので
スッパリ切ってもらった。
でも、扁桃腺が無くなってしばらくは、疲れが溜まったりすると
モロにリンパ腺が腫れるようになった。
やっぱ、体に不必要なものってないのかなーっておもたよ。

スレ違い失礼した。
992病弱名無しさん:2007/09/15(土) 15:31:05 ID:9Ik2/TCO0
>>984
乙乙
993病弱名無しさん:2007/09/16(日) 11:33:19 ID:NNLC0ehMO
保守
994病弱名無しさん:2007/09/17(月) 09:18:07 ID:O55Cqhl0O
くっさ埋め
995病弱名無しさん:2007/09/17(月) 13:28:48 ID:au3rwHFd0
うめ
996病弱名無しさん:2007/09/17(月) 14:28:22 ID:vXEOegHDO
くさだまもぐもぐ
997病弱名無しさん:2007/09/17(月) 15:26:34 ID:6Zr5LKwL0
めうめ
998病弱名無しさん:2007/09/17(月) 16:24:07 ID:qj0S5uMIO
最近出ない・・・(´・ω・`)
999病弱名無しさん:2007/09/17(月) 16:29:35 ID:6Zr5LKwL0
999
1000病弱名無しさん:2007/09/17(月) 16:30:06 ID:6Zr5LKwL0
1000住大橋
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。