【東洋・西洋医学】潰瘍性大腸炎治療【漢方薬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
492病弱名無しさん:2008/05/14(水) 15:00:58 ID:I3UUFV6m0
>>491
1ヶ月料金はどの位かかるものですか?
493病弱名無しさん:2008/05/14(水) 17:15:27 ID:EQhxX04pO
正確な数字ではありませんが
4500円〜5000円ぐらいだったはずだよ
494病弱名無しさん:2008/05/14(水) 17:22:01 ID:vwiIu7m00
だね
200錠で10000円。
飲み始め時期は3錠/日だから
二ヶ月で10000円と思っていいと思う。
495病弱名無しさん:2008/05/14(水) 17:58:31 ID:I3UUFV6m0
>>493-494
ありがとうございます。
そんなにしないんですね。
496病弱名無しさん:2008/05/14(水) 18:49:01 ID:4oYAjzY60
しかも、その1万円には診察料やメールによる病状管理の料金も含まれている。
497病弱名無しさん:2008/05/14(水) 21:08:04 ID:EQhxX04pO
>>491です
>>493
>>496補足ありがとうございます
他に聞きたい事ありましか?
498病弱名無しさん:2008/05/14(水) 21:09:19 ID:EQhxX04pO
>>494の方でした
ありがd
499病弱名無しさん:2008/05/14(水) 22:10:58 ID:I3UUFV6m0
>>496
込みで1万は安いですね。
500病弱名無しさん:2008/05/14(水) 22:13:37 ID:I3UUFV6m0
>>497さんは漢方だけ飲んでるんですか?
ペンタサとか他の物も併用してるのでしょうか?
501病弱名無しさん:2008/05/14(水) 22:32:32 ID:EQhxX04pO
>>500さん
onlyカンポーです
502病弱名無しさん:2008/05/15(木) 06:35:50 ID:5oZMpZpJ0
>>501
ありがとうございます。
光が見えてきました。
503病弱名無しさん:2008/05/15(木) 10:08:59 ID:SzF3LDD3O
>>502さん
>>501です
症状ひどいのかな?
ペンタサで改善されなければ、それは効いてない証拠ですよ
違う薬にしないと…
早めの行動が必要です
504病弱名無しさん:2008/05/15(木) 10:29:32 ID:+Na2BYHN0
私の話ですが、漢方にすがりつく直前は

プレドニゾロン5g(朝昼1錠ずつ)
ペンタサ(朝昼晩3錠ずつ)
ビオスリー(朝昼晩1錠ずつ)
プレドネマ注腸(毎朝)
ペンタサ注腸(毎夜)

という状況で、まったく改善されないどころか
ステロイド副作用か、胃のムカムカ感がひどく
一日ベッドに横たわり何度もトイレに駆け込む状態でした。
(SOHOデザイナーのためノートPCで仕事はできたけど)

漢方は飲み始めて3日ほどはとくに変化はありませんでしたが
その後、激変。カタチのある便が出た時は泣きました。。
今4ヶ月ほど経過しましたが、便は日に1〜2回
生活にまったく支障はありません。好きなものを食べています。

広島漢方で効果がでた人が書き込みをすると
「信者」と呼ばれて毛嫌いされているようですが
「信者」と言われても皆さんに知っていただきたい…
試していただきたいと思う治療法だと思います。
505病弱名無しさん:2008/05/15(木) 11:51:10 ID:SzF3LDD3O
信者と言われても別に何とも思わん
むしろ信者と言いたい
それくらいすがって行った価値があるから
私なんかまだ2ヶ月目だが調子いいですよ
506病弱名無しさん:2008/05/15(木) 18:35:51 ID:5oZMpZpJ0
>>503
症状は基本的に毎日お腹が少し痛いです。
ペンタサに効果があまり見られないので諦めてました。
広島クリニックに電話してみます。

ありがとうございました。
507病弱名無しさん:2008/05/15(木) 18:39:28 ID:5oZMpZpJ0
>>504
参考になりました。
私も疲れるとお腹がすごく痛くなるのでずっと横になってます。
508病弱名無しさん:2008/05/15(木) 21:00:49 ID:SzF3LDD3O

頑張れ
いっしょに完治めざそうよ
509病弱名無しさん:2008/05/15(木) 22:22:53 ID:5oZMpZpJ0
>>508
はい。完治目指します。
510病弱名無しさん:2008/05/17(土) 12:56:34 ID:/TrIL36V0
おまえらぼけてんのか?
幾つ同じスレ立てて板あらしてるんだ?
いい加減にしろよ

クローン病といい潰瘍性大腸炎といい何個立ててんだよ
なんでこの病気の奴は自己厨なんだ?DQNの塊だな

ちょっと意見われたら新たに別スレって脳みそ沸いてんのか?

重複しまくりだろクローン?潰瘍性?おまえらみたいな自己厨DQNは悪化して死ね
511病弱名無しさん:2008/05/17(土) 15:37:13 ID:3yxA2ta6O
皆さんスルーして下さい
つぎ行ってみよ〜
512かあちゃん!:2008/05/17(土) 19:35:01 ID:9UnE5FjK0
はじめまして!かあちゃんと申します。
受験生の息子の心配で、掲示板から遠ざかっておりました。
これからも、何かありましたら、書き込みをさせていただき
たいと思います。
何か困っている事とかありますか?

 一つの事に固執することなく、いろいろな良い事を吸収できる
立場で、自分の子供の体験(わずか四年ですが^^;)を知りたい方々
にお伝えしたいと思います。
 皆さん、今後共よろしくお願いいたします。
513病弱名無しさん:2008/05/19(月) 09:53:26 ID:mu8Uowp9O
流れを戻して聞きたいが
広島漢方を服用続けて緩解が長い人って何年?
途中で再発の人いますか?
やっぱずーっと服用するんだよね?
514病弱名無しさん:2008/05/19(月) 20:12:49 ID:WYSHL/wxO
お大事に
515病弱名無しさん:2008/05/20(火) 10:22:24 ID:rKZVK9ggO
>>513
この質問は結構気になりますね
皆さんの現状を書き込んでもらえばいいんじゃないかな?
私は服用3ヶ月目
今のところ緩解中
516病弱名無しさん:2008/05/20(火) 11:46:08 ID:Kf1UJ4gS0
これってクローンにも効くの?
517病弱名無しさん:2008/05/20(火) 17:10:47 ID:rKZVK9ggO
>>516
申し訳ないが、わかりません
518病弱名無しさん:2008/05/21(水) 08:30:07 ID:5c077iPGO
>>513の話題はレスこないな〜
触れてはいけないことだったりしてね
519病弱名無しさん:2008/05/21(水) 20:41:01 ID:hBV0JxDM0
体調がよくなってUCを忘れてしまえば
2ちゃんねるの病気スレなんかに来ねえよ。
520病弱名無しさん:2008/05/21(水) 20:56:19 ID:B/fpSrqo0
潰瘍性大腸炎と診断されて3年間はペンタサで緩解を維持できましたが、
3年目に再燃しました。
それから広島の漢方を2年服用してますが、今まで緩解中。
521病弱名無しさん:2008/05/24(土) 01:17:42 ID:1sFQD1peO
クローンにはあまり効果がないらしい
522病弱名無しさん:2008/05/25(日) 06:41:41 ID:8Lerr5gH0
>>521
天野先生がクローンの人の3割には効くと言ってたような気がする。
523病弱名無しさん:2008/05/25(日) 10:49:50 ID:ATRTt4YsO
どちらにせよクローンの話題は板違いだから他でお願いします
524病弱名無しさん:2008/05/25(日) 12:14:22 ID:9RKxP/IY0
クローンも聞くのか初耳だ
525病弱名無しさん:2008/05/25(日) 12:29:36 ID:77/p6gfx0
スレ違いかな?
漢方ではUCもCDも同じ病気とみなされるという話をどこかで読んだ気が。
526病弱名無しさん:2008/05/25(日) 12:37:29 ID:9RKxP/IY0
クロンの人もここでやればいいよ。
わざわざ排除する必要はないからね。
527テンプレにCDなど無い:2008/05/26(月) 08:43:24 ID:Yo9ZUUQ+O
↑達の発言で終わったな
528病弱名無しさん:2008/05/31(土) 17:46:01 ID:rmHUA9YS0
本日下痢2回
久しぶりに長い腹痛
529病弱名無しさん:2008/05/31(土) 18:56:58 ID:JY27DYHa0
早く症状治まるように。
530病弱名無しさん:2008/06/01(日) 09:12:14 ID:rgvOhNsGO
真面目に質問しますが
UCの皆さん、風邪の時に処方して頂いてる薬は何ですか?
531病弱名無しさん:2008/06/01(日) 20:58:24 ID:tnEL7QE90
ペンタサ9錠飲んでいます。下痢が続いています。
広島漢方に興味があるのですが
軽症の人は処方してもらえませんか?

ペンタサと一緒に飲むと良くないのですか。
皆さんは主治医に相談して広島に行かれたのですか。
532病弱名無しさん:2008/06/01(日) 21:52:47 ID:hYeSS36UO
>>531
私は軽症でした
ここで聞いて行きました
主治医には広島に行ってから話しました
あまりいい感じではありませんが…
早く行ってみて下さい
きっと良くなるでしょう
533病弱名無しさん:2008/06/01(日) 21:55:07 ID:hYeSS36UO
忘れてました
ペンタサは飲まなくても、多分漢方のみで良いかも
534病弱名無しさん:2008/06/02(月) 19:02:39 ID:5TdEvRFk0
>>531
私はペンタサとプレドニンとイムラン、あとその他色々を服用している状態で飲んでます。
それから、主治医には事前に相談して広島へ行きました(私の場合)。
535病弱名無しさん:2008/06/02(月) 22:04:29 ID:3iUSrzaE0
>>532-534

ありがとうございます。
ペンタサを併用すると良くないと小耳に挟んだのですが、そうでもないのでしょうか。
自分は東京なのですが、遠いので行くのに躊躇してしまいます。
やっぱり大腸カメラはやるのでしょうか。
536病弱名無しさん:2008/06/03(火) 12:44:15 ID:UsoKoIMvO
>>532です
>>533でも話したようにペンタサは多分中止ですよ
併用する意味がないと思う
しかし東京は遠いね
間違いなく泊まりだね
一回真ん中辺りの私の所で中継してみても良いかと
冗談です
537病弱名無しさん:2008/06/03(火) 20:36:35 ID:1cHqJf/g0
>>535
大腸カメラはしませんでしたよ。
したのは採血と骨塩検査(っていうのかな?)だけでした。
538病弱名無しさん:2008/06/03(火) 21:48:33 ID:UsoKoIMvO
骨密度検査ではありませんか?
ちなみに今は何曜日に行くと診察なんだろうね?
以前関東にも診察しに来てたとか聞いたことあるような…
自信なし
誰か知らない?
539病弱名無しさん:2008/06/04(水) 23:23:03 ID:oSSajjRa0
537です。
骨密度検査ですた^^
6月からは毎週水曜日に先生は出ているようです。
関東の診察についてはよく分かりませぬ。
直にお問い合わせを。はい。
540病弱名無しさん:2008/06/04(水) 23:45:14 ID:h8j8DnY10
先生が、関東で開かれる学会に出席するついでに
診察してもらえる場合がある。
直接連絡してみるしかないね。
541病弱名無しさん
>>535です。
いろいろ教えてくださってありがとうございました。
はやく寛解したいです。