超圧縮睡眠・短眠・ショートスリーパー Part 11
1 :
病弱名無しさん:
2 :
病弱名無しさん:2007/01/24(水) 19:08:30 ID:Oe44E2wY
■FAQ 1[どうすれば睡眠時間を減らせますか?]
このスレの体験者やほかの資料によると、内臓に負担をかけないことで睡眠時間が減るようです。
それらを参考にして内臓にかかっている負担と睡眠時間は比例する
という考えでこのスレは進んでいます。
以下のFAQもそれを前提に書かれています。
なお、長期間睡眠時間を減らすことによるリスクは不明です。
十分に注意して実践されることをお勧めします。
■FAQ 2[内臓に負担をかけない方法とは?]
食べ物を口に入れる前の調理の段階で、可能な限り食べ物の大きさを小さくしてください。
具体的にはサラダはコールスローに料理するとか、肉は挽肉にするとか、コメはお粥にするといった風にです。
極論を言ってしまうと、食事をすべて流動食にするのが理想です。
便秘ぎみの人はミルマグのような安全性が確立している下剤を常用してみるといいでしょう。
もしも可能なら、寝るときは『胃腸が空っぽ』がベストです。
ほぼ『胃腸が空っぽ』だと下のHPに書かれている程度にまで睡眠時間が激減します。
http://web.archive.org/web/20030426224128/http://fukui.cool.ne.jp/fukuishoukakan/gakkai/kaiin/happyou.html また、よく噛んで食べ物を小さくしたり消化のよい食材を心がけるようにします。
3 :
病弱名無しさん:2007/01/24(水) 19:09:25 ID:Oe44E2wY
4 :
病弱名無しさん:2007/01/24(水) 19:09:55 ID:Oe44E2wY
■FAQ 6 [逆に全然食べなければ寝なくてすむの?]
どちらとも言えないと思います。
断食とかの資料を見ると睡眠時間が減ると言われています。
しかしカロリーの摂取量が減ると人間は活動時間を減らし
なるべく体が動かないようになるために睡眠時間が増えるとも言われています
■FAQ 7 [昔の人は食べ物も少ないので短眠だったの?]
一部の先進国のみですが飽食の時代と言われている現代と単純に比較することはできません。
ただFAQ 6 に書いているようにカロリー摂取が少ないと活動時間が減るので睡眠時間は意外と長いかもしれません。
現存する日記や文献から推測するならかなり長時間寝ていたようです。
タイムマシンがあれば正確に分かるのですが…
■FAQ 8 [ほかに短眠に役立つ方法は?]
一般的な方法は、うたた寝することや、寝室の温度を上げることや、ジョギングや階段昇降や貧乏ゆすり、などです。
特殊な方法としては過呼吸もどきがあります。
5 :
病弱名無しさん:2007/01/24(水) 19:10:26 ID:Oe44E2wY
6 :
病弱名無しさん:2007/01/24(水) 19:10:57 ID:Oe44E2wY
■FAQ 11 [FAQ8の過呼吸もどきって何?]
これはあくまで私自身が短眠法を試行錯誤して覚えたテクニックなので一般的な信用性の高い書籍や論文などを見ても書かれていないと思います。
なぜ過呼吸「もどき」と書いたかというと、過呼吸っぽいけど実際には過呼吸(というか過換気)をしないからです。
実際の過呼吸は呼吸性アルカローシスという非常に危険な状態になりヤバイです。
具体的に過呼吸「もどき」の方法を書くと、口を閉じて片方の鼻の穴を指で塞いで、開いてるもう片方の鼻だけで過呼吸をする(しようとする)んです。
こうすると、あたりまえですが過換気しようにも過換気できません。
吸うことを優先します。吐くのは、吸った結果として吐いちゃったって感じでやります。
まあ、とにかくやってみることです。ただし、アルカローシスにはくれぐれも注意して下さい。
■FAQ 12 [睡眠時間減らしてまで勉強しても学力低下しないの?]
記憶の定着は勉強する時間が同じ場合、6時間睡眠が最適とも言われています。
『勉強時間+睡眠時間が8時間しかない人の場合』
A:勉強4時間 睡眠4時間
B:勉強2時間 睡眠6時間
睡眠時間が少なくても勉強時間が多いAの方が学力は上になると思います。
『 勉強時間+睡眠時間が1日14時間取れる人の場合』
C:勉強10時間 睡眠4時間
D:勉強8時間 睡眠6時間
勉強時間が少なくても記憶の定着がいいDの方が学力が上かもしれません。
その辺は勉強できる時間と睡眠時間を自分で考えてください
ただし、これらは睡眠を1日に1回まとめて寝る普通の睡眠形態の場合の話しです。
睡眠時間をいくつもに分割してレオナルドダビンチのような睡眠形態にすると、
暗記力も計算力も長期的には低下しないことが一般的に知られています。
下のリンク先がそのデータです。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/3145/memory03.bmp
7 :
病弱名無しさん:2007/01/24(水) 19:11:47 ID:Oe44E2wY
■FAQ 13 [睡眠時間を減らすサプリや薬はないの?]
『サプリ』に関しては、そういった都合のいい現在ないようです。
なぜなら、短眠効果のあるものは法律で厳密に規制されているからです。
ただ体の調子が悪くて睡眠時間が増えているのなら
体の調子を整える意味でサプリは有効です。
消化薬などは短眠によいというより、飲んでて体調に良いですね。
『薬』に関しては、覚醒作用のある無水カフェインがありますが
依存や耐性がつきやすく、また胃が荒れることがあります。
処方薬もありますが現在の日本の精神科では処方されにくいです。
(血液検査+脳波測定されますので費用もかかります)
また似たような薬を個人輸入しても結構高くつきます。
実はこの手の薬の開発にアメリカ軍は膨大な予算をつぎ込んでいるのですが、いまのところアンフェタミン以上の短眠薬は無いようです。
http://www.darpa.mil/dso/thrust/biosci/cap.htm アンフェタミンは安全だとアメリカ空軍は主張していますが、実際のところどうなんでしょうね?
http://www.vnh.org/PerformMaint/ ■FAQ 14 [どうやら睡眠障害かもしれないのですが…]
このスレで聞くより、まずメンヘル板や医者に行くことをお勧めしますが
このスレにも過眠を防ぐ事に関して参考になる情報があるかもしれません。
メンヘル板に行って情報収集してからこのスレを読んでみてはどうでしょうか?
■FAQ 15 [その他]
寝る前に食事を取ると睡眠時間が増えます。
高体温期には入眠しにくく、また疲れが取れやすいようです。
それらを利用ですることでコタツや電気カーペット等をうまく使えば
睡眠時間を減らすことができます。
イスを使って寝るとレム睡眠が行われにくくいです。
つまりノンレム睡眠ですので脳が休まりやすい状況になります。
8 :
病弱名無しさん:2007/01/24(水) 19:12:18 ID:Oe44E2wY