【脳卒中】くも膜下出血(クモ膜下)【脳内出血】4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
くも膜下出血についての情報や近況を交換しましょう。

前スレ
【脳卒中】くも膜下出血(クモ膜下)【脳内出血】3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1140965582/l50

※疑問、質問のある方は、まずは下記のテンプレ先に目を通しましょう。

※必読※
くも膜下出血 解説サイトリンク集(Q&A)
http://www.geocities.jp/kumomakuka2ch/kumomakuka-link.html

過去スレミラー
http://www.geocities.jp/kumomakuka2ch/index.html

過去スレ
【脳卒中】くも膜下出血【クモ膜下】2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1119973263/
脳卒中{くも膜下出血}の体験談下さい!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1067951891/

高額療養費制度、医療費控除、公費負担制度などを解説
http://www.enjoy.ne.jp/ ̄h.simizu/

その他の関連情報は>>2-10あたり
2病弱名無しさん:2007/01/23(火) 21:08:45 ID:0h0pU6jg
日本脳神経外科学会ホームページ
http://jns.umin.ac.jp/

日本脳神経血管内治療学会ホームページ
http://www.jsnet.umin.jp/

日本脳卒中学会ホームページ
http://www.jsts.gr.jp/
(脳卒中ガイドライン2004をダウンロードできます)

日本脳ドック学会ホームページ
http://www.snh.or.jp/jsbd/

お薬110番
http://www.jah.ne.jp/~kako/
3専門用語:2007/01/23(火) 21:09:22 ID:0h0pU6jg
subarachnoid hemorrhage(くも膜下出血),

hydrocephalus(水頭症),

ventricular drainage(脳室ドレナージ),

clipping(クリッピング),

coiling(コイリング),

vasospasm(血管攣縮),

ventricular peritoneal shunt(VPシャント),

computed tomography(CTスキャン),

magnetic resonance imaging(MRI),

rehabilitation (リハビリ)
4専門用語:2007/01/23(火) 21:10:53 ID:0h0pU6jg
AVM; arteriovenous malformation(脳動静脈奇形)

嚢状動脈瘤(saccular aneurysm)

流入動脈(feeding artery)

draining vein(流出静脈)

nidus(ナイダス:異常な血管の塊)

くも膜下出血(subarachnoid hemmorhage; SAH)

電気離脱式コイル(Gugulielmi detachable coil;GDC)

intracranial stent(頭蓋内ステント)

脳血管撮影(digital subtraction angiography; DSA)

MRA(magnetic resonance angiography)

急性肺水腫(ARDS)
5高額療養費制度:2007/01/23(火) 21:38:00 ID:N1mBYQLL

高額療養費制度、医療費控除、公費負担制度などを解説
http://www.enjoy.ne.jp/~h.simizu/
6病弱名無しさん:2007/01/23(火) 22:02:41 ID:kf+PZtBM
レベルはどれくらいですか?(1〜5)
7カズ:2007/01/23(火) 22:41:13 ID:ehtv4eWA
6さんへ


一応、母は自分で病院に行って先生に頭痛、吐き気、と自分で言ってるくらいなのでグレード2だと思います。 ただ病院に行った時すでに一回破裂してかさぶたでふさがった状態だったらしいです。

8専門用語:2007/01/23(火) 23:10:26 ID:0h0pU6jg
>>5
copyなのになんでなのかね。
9カズさんへ:2007/01/23(火) 23:37:47 ID:kf+PZtBM
グレード2だったら全然大丈夫だよ
私の父は限りなく5に近い4でしたが元気に生きてます
とにかく二週間の山を無事越えることを祈ってます
10カズ:2007/01/24(水) 09:29:23 ID:oBl1tfsw
9さんへ


ありがとうございます。

ただ出血した場所が脳の中央辺りで大変難しい手術だったらしいです。

右目の神経をずらして手術したので視力障害は残るらしいです、とりあえず今日またCTスキャンで脳に後遺症が残ってるか調べるらしいです。

本当に祈るのみです。
11病弱名無しさん:2007/01/25(木) 01:54:22 ID:KOr7OWfr
父が腹痛で苦しんでいたので病院に連れてゆくと、
内科、泌尿器科(前立腺肥大と診断)、脳外科の順に受診を薦められ、
脳外科で脳出血と診断されて入院しました。

1週間経った今も記憶が混乱している様子で、
娘の私の名前を言える日と言えない日があります。

心配になったので、5年前に脳出血でお世話になった病院に
現在のCT画像を持って相談に行きました。
すると5年前は小脳出血で、今回は視床出血だと言われました。

入院当日は一緒に歩いて病院まで行ったのに、
今は自力で起き上がることもできないのが気がかりです。

父は再婚を来月に控え、やっと幸せになれるね、と話していた矢先でした。
このまま寝たきりで、記憶に障害が残る可能性は・・と思うと
切なくてたまりません。
12カズ:2007/01/25(木) 09:55:07 ID:ZgolO82F
988さん


とりあえず手術は上手くいったようです。

ただこれから、れん縮などなる可能性がある二週間を乗り気れば一般病棟に移れるらしいです。

現段階では、母は右目以外は何も問題なく動かせます、
あとは、れん縮などおきなければ良いのですが、、、
13病弱名無しさん:2007/01/25(木) 20:38:20 ID:Gv5q4RzC
オレも2〜3日は記憶がはっきりしなくて、一週間位は意識ははっきりしてるのに答えられなかったりしたよ。           例えば
「今日は何年何月何日?」って聞かれて、頭の中では解ってるのに      「2006・・・7年・・・」とか(苦笑)       出血の程度はわからないけど、一週間じゃ結論はわからないと思う。     大変だろうけど長い目で見ないと・・・
14病弱名無しさん:2007/01/26(金) 00:38:47 ID:+qRPf440
11です。
13さん、ありがとう。そうですね。まだ1週間ですし、まだまだ回復する
見込みがあると信じてがんばります。

ただどうしても気になるのが、その病院にはリハビリの科が無いことです。
そこでリハビリ専門の病院に電話で相談してみると、
ソーシャルワーカーの方に、今居る病院は急性期専門の病院だから、
時期が来れば転院か自宅でのリハビリになると言われました。

でももし、リハビリ専門の病院に転院をお願いしたとしても、
快く手続きに応じてもらえそうにないような気がします。
というのは以前かかっていた病院に行って、症状の違いを教えてもらうために
CT画像の貸し出しをお願いしただけなのに、看護士さんにいきなり
「転院するんですか?」とかなり激しい口調で言われ、
真意が理解できず戸惑ってしまいました。

また、病院から現在の状態や今後の治療方針を教えてもらえません。
今日、看護士さんにお話を伺ったのですが、
「今はまだ状態が安定しておらず、方針を立てても
毎日コロコロ変わってしまう。落ち着いたらリハビリの先生から
お話がありますから」とのことでした。
科は無いけれど、先生はいるから大丈夫なのかな・・

リハビリは早期がとても大切だとあちこちで書かれているのを見ると、
少しでもより良い治療を受けさせてあげたいのが本音です。
ここは無理を押して憎まれても専門の病院への転院をお願い
するべきなのかどうか・・でも無理に転院させることが本当に父のために
なるのか・・

選択を誤って後遺症に影響するような事になれば、
私は一生後悔するかもしれません。
今はとにかく、出来ることは精一杯してあげたい気持ちです。
15病弱名無しさん:2007/01/26(金) 01:01:40 ID:Y80NXntb
2週間くらい前に父が「頭が痛い」と言い始めました。
出先にたまたま自動血圧計があったので測定したところ190-125で
それからきているみたいだ と言っていました。
それを聞いて私と母が何度も病院へ行け!と言い続けてなんとか行ってくれて
今日検査結果を聞きに行ったところ、動脈瘤の疑いがあるとのこと。
その病院では専門医がいないためそれ以上わからないので
紹介状をもらって来月6日に検査に行くそうです。

色々とネットで調べたのですが、動脈瘤があって頭痛がするというのは
すでに破裂がおこっているらしいとの記事がほとんど。
大出血前の小出血?の症状なのでしょうか?
だとしたら6日まで待たずに他の専門病院に行った方がいいのでしょうか?

身近にこういった病気になった人がいないのでよくわかりません。
よろしければアドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
16病弱名無しさん:2007/01/26(金) 01:54:09 ID:VUP06ts1
>>15
検査が来月の6日って悠長すぎませんか?
命に関わる病気なので、専門医がいる病院に早急に行かれたほうがいいと思います。
17病弱名無しさん:2007/01/26(金) 01:59:26 ID:qYAT7w6A
たしかに未破裂脳動脈瘤で頭痛とか自覚症状が出ることってあまりないかと。
出血(破裂)して激しい頭痛とかはあるけど、それは既にくも膜下出血な訳で。
たぶんCTの検査は受けてるはずなので、くも膜下出血ならその時点でわかるかと。
ただし、出血量が少ない場合や破裂から時間がたってると、CTでは異常が
見つからないこともあるらしく、その場合は腰椎穿刺とかで調べるらしいよ。
18病弱名無しさん:2007/01/26(金) 09:00:26 ID:GwEErJRN
>>15
まず第一に、どうやって脳動脈瘤の存在が疑われたかですが、MRAまたは3DCTをされたのですか?
それでなければ、瘤について心配する根拠がありません。どちらであるかが非常に大切です。
次に、頭痛ですが、様々な理由で生じます。血圧がかなり高かったようですが、それだけでも頭痛になりますし、
肩こりやストレスでも痛くなります。しかし、もし仮に動脈瘤の存在がMRAや3DCTで疑われているのであれば、
minor leakにより軽度のSAHを来している可能性は否定できません。また、くも膜下出血を来してもし2週間も
経過しているのであれば、当初結構な量の出血を生じていてもCT上はほとんど血腫は消失しています。従って、
早急に脳外科のある病院を受診される方がよいでしょう。
要は、MRAまたは3DCTで瘤が疑われたのか、頭痛ということで単に除外診断として専門医の受診を勧めているのか
で大きく違ってくるという事でしょう。
19病弱名無しさん:2007/01/26(金) 09:01:56 ID:GwEErJRN
>>14
高血圧性脳内出血の患者さんだと思いますが、程度により急性期の1−2週間程度は血圧コントロールを中心に安静にすごし、
必要であれば1−2週間後にリハビリを始めるのが一般的でしょう。これは、個々の患者さんの症状によって変わってくるので、
医師の判断が基本になります。
 お話を読んで少し気になったのは、担当医とのコミュニケーションがきちんととれているのかということです。
看護士は病状について説明できる資格がないので、まず担当医と面談されるのがよいと思います。ご家族のことで
心配されるのは当然の事ですが、その真意が伝わらずに間接的に情報が伝わるとかえってマイナスになることも
多々あります。家族と医師との信頼関係が最も大切だと思います。以前かかっていた病院で症状の違いを教えて
もらうためにCT画像の貸し出しを希望された時は、担当医に相談されましたか?普通は、その以前かかっておられた病院から
(小脳)出血のCTを借りて、現在入院中の病院で比較してもらうのが一般的です。ご家族の心配や不安を
できるだけ取り除くのも病院側の大切な仕事ですから、躊躇せずに、心配されていることについて
一度直接担当医に相談されるのが良いと思います。そのためには、お互い都合の良い時間帯を見つけて、
早期の面談の予約をすることでしょう。転院等は、それでも納得がいかなかった時に考える事だと思います。
20病弱名無しさん:2007/01/26(金) 12:44:04 ID:oGZRRjyx
オレもリハビリ始めたのは二週間以上経過してからだよ。          あせる気持ちはわかるけど・・・
19の言う通り、もっと先生とコミニュケーションとった方がいいと思うな。
            まぁオレの時も
「病院、こんな呑気でいいのかよ・・・」     って、話せないながら思った事、あったもんな(^^ゞ
2111:2007/01/26(金) 16:02:59 ID:+qRPf440
11、14です。
19さん、20さん、ありがとうございます。

先生とは入院時(17日)に1度お話を聞いただけでその後
お会いしていなかったもので・・

そこで今日、面談の予約をお願いしようと思って行って参りましたが、
同室の方に伺った所によりますと、父より早く(14日)に
入院された方は昨日(25日)が最初の面談日だったとの事。
来週の始め頃には先生の方からお話があると思うから、心配しないで
もう少し待ってごらん、と励まして下さいました。

父は発病してから来週の月曜で丁度2週間です。とりあえず
月曜までは待ってみようかと思い、今日は帰って来ました。

それまでに質問する内容をまとめておこうと思います。
気になるのは現在の病状と今後の治療方針です。
ただ、リハビリに関する知識が無いために、
適切な治療を受けられるのかどうかを聞こうにも、何を質問すれば
良いのかがわからず困っています。

昨日父の婚約者を連れて行くと、父は涙を流して
「こんな事になるとは思わなかった」と言いました。
今日は婚約者の名前を言っても、私の名前を言っても返答が無く、
話せないのか理解できていないのかわかりません。
せめて私がしっかりしなきゃと思うのですが、正直可哀想で・・辛いです。
22病弱名無しさん:2007/01/26(金) 17:01:22 ID:oGZRRjyx
>>21
リハビリの事なんて普通詳しくないよ。
評判が良い病院に任せるのが妥当だと思うよ。   オレの場合、脳神経外科でリハビリの病院紹介してくれたから話早かったんだが、自分で見つけるとなると大変だなぁ・・・
23病弱名無しさん:2007/01/26(金) 17:06:12 ID:GwEErJRN
>>21
>>19ですが、おっしゃるように、まず面談での質問事項をまとめておかれるのが良いかと思います。
もしお父様が右利きであれば、左の視床出血で右片麻痺と失語を呈していらっしゃるのだと思いますが、
出血の大きさと進展部位で症状は変わってきますし、その点は主治医に尋ねるとよいでしょう。
しかし、昨日「こんな事になるとは思わなかった」と話せたということは、それほどきつい失語では
ないのかもしれません。視床出血で一番症状が残り易いのは、知覚障害です。
急性期を無事すぎたあと大切なのは、リハビリによる機能回復と再発予防です。
また、経口/経鼻により食事をとり栄養をつけることも大切でしょう。
再発予防としては、2回も脳出血を起こしておられるので、もしそれが高血圧が主原因であるなら、
血圧の厳重な管理、すなわち降圧剤の内服と食事療法等が中心となります。一般に高血圧性脳内出血の
危険因子としては、高血圧(特に下が100以上)、多量の飲酒、男性の3つがあげられます。
もし血圧がコントロールされていたのに出血されたのであれば、出血性の素因がないか、あるいはまれに
脳血管腫などが潜んでいる場合もありますので、それらの精査が必要になるかもしれません。
24病弱名無しさん:2007/01/26(金) 17:22:20 ID:qYAT7w6A
>>18
>>19
>>23

私見さん、このスレに戻ってきたのね。
お帰りなさい。
やっぱりこのスレには私見さんが必要だ。
25病弱名無しさん:2007/01/26(金) 17:26:32 ID:GwEErJRN
>>24
残念ながら、違います。わたしは、その私見さんは存じ上げません。
26病弱名無しさん:2007/01/26(金) 17:31:36 ID:qYAT7w6A
それは失礼。
確かに返事の速さと、書き込みの時間帯が私見さんとは違うかもなぁ。
27病弱名無しさん:2007/01/26(金) 18:49:18 ID:9As5/3hd
家の親が杏林大学病院にくも膜下出血で運ばれました。
28病弱名無しさん:2007/01/26(金) 22:06:31 ID:sbvSap2F
>>18 19 23さん
ありがとうございます。
このスレには専門的な知識を持った方のお力が不可欠です。
本人ないしは大切な人が倒れてしまい不安な気持ちの人が
藁にもすがる思いでこのスレにきてるんだと思います。
お忙しいとは思いますが、どうぞまたお時間のある時に
書込みしていただけますようお願い致します。
2915:2007/01/26(金) 22:44:22 ID:seljLPY0
みなさん、ありがとうございます。
今日病院に連れて行こうと思っていたのですが
本人が言うことを聞いてくれず断念してしまいました。
出来るだけ早く専門医に診てもらうべく説得中です。

>18さん
CTとMRをとりました。
MRに動脈瘤と思われるものがある、とのこと。
小さいから大丈夫だとは思うが、頭痛があるというのが引っ掛かる。
その頭痛も血圧から来るものかもしれないし、これ以上自分では判断しかねるので
紹介状を書くから専門医がいる病院に行ってください。
そんな感じだったようです。

本人は病院に行くのを怖がっているようなのですが
病院に行かない方がもっと怖いことになるかもしれないんだよ、と言ってるんですが。
どうしたら行く気になってくれるのか…。
30他見 ◆WTfH3549Z6 :2007/01/27(土) 00:41:50 ID:gqwAi+BG
呼びましたか?
31私見 ◆UAbMBOLsP. :2007/01/27(土) 08:20:58 ID:NjZbhfoB
>>30
無駄にスレを消費しないように。

>>24
覗きには来ております。
ID:GwEErJRN さんが至極、まっとうな書き込みをされているので、
出る幕なしです。

>>15
受診し、問診や神経学的所見(特にSAHの場合は項部硬直など。ただし、急性期には出ないことも多い)
それに頭部CTから、明らかなSAHが疑われるという感じではなかったものの、高血圧で頭痛があるということで、
より踏み込んでMRI/Aの検査となった。
それで小さな脳動脈瘤が疑われたので、専門科へ紹介しますなら、ごく一般的な、
しかも当然で親切な対応だと思います。

脳動脈瘤があるかないかの判断、治療すべきかどうかの判断は、専門科に任せるしかないでしょう。
ただし、それらの経過中、血圧コントロールをしていなければ、「パーフェクトな対応」
では無いですが。

32カズ:2007/01/27(土) 18:27:41 ID:qyXmoJdl
聞いてください。今母親がくも膜下出血で倒れ、手術して、ICUに今日で4日目です、現段階CTスキャンで脳に以上なしなんですが、今のところ麻痺、脳梗塞、濃れん縮はありません、やはり二週間たたないと安心できないですよね。
33病弱名無しさん:2007/01/27(土) 21:41:50 ID:NO4TLDVs
>>32
そうですね。残念ながら、これからが脳血管攣縮の時期です。
ご家族にとっては、ながい10日間ですね。
34病弱名無しさん:2007/01/28(日) 11:04:31 ID:G4JmlMf2
>>23さん。私の父も高血圧性脳出血で倒れました。現在、発症及び術後から1ヶ月が過ぎて回復期リハビリテーションに入院中です。(右上下肢完全麻痺、失語)正直、麻痺よりも心配なのは、再発です。>>次へ
35病弱名無しさん:2007/01/28(日) 11:06:32 ID:G4JmlMf2
>>ネットで読んだ記事によると「脳卒中の再発は5年以内に30〜40%で7年後は発症者の半分しか生存していない」とありました。あんなにリハビリを頑張っているのに、運が悪ければあと数年しか生きられないと思うと辛くてなりません。

36病弱名無しさん:2007/01/28(日) 11:08:09 ID:G4JmlMf2
>>一般的に脳卒中の中でも、脳出血、脳梗塞、くも膜下等、再発の可能性が高いのはどれなのでしょうか。お話を聞いて気持ちだけでも落ち着きたいのです。携帯から申し訳ありません。
37病弱名無しさん:2007/01/28(日) 13:19:31 ID:sKCxLOon
>>34
脳卒中患者の7年後の生存率が50%というのは、どういう条件での話かわからないのでなんとも言えませんが、
少し低すぎるように思います。
高血圧性脳内出血の場合の再発予防は、なんといっても血圧のコントロールがまず第一でしょう。
もちろん、飲酒などを控えることも大切です。
簡単に言うと、脳出血は脳の細い血管が動脈硬化によりもろくなってしまい、高い血圧に耐えられなくなって
出血を来したもので、逆に動脈硬化により血管がつまってしまえば脳梗塞になります。
つまり、もとは同じ原因から出血になったり梗塞になったりするわけで、両方の病気を持っていらっしゃる方も
多くいらっしゃいます。脳に限らず身体の他の部位、例えば冠動脈硬化が進行すれば心筋梗塞となるわけで、
高血圧、糖尿病、高コレステロール血症などをコントロールすることが大事です。
これらの多くは、食事や運動などでかなり改善されるので、薬だけに頼らないことが大切でしょう。
以上は、あくまで一般的な話なので、>>34さんのお父様にすべてあてはまるわけではありません。
詳しくは主治医に尋ねるのがよいと思います。
386_瘤持ちだった女:2007/01/28(日) 15:23:32 ID://p/kFeT
いよいよ明日、退院です!カテ検査を含めて…十日間お世話になりました、この病院には!
手厚い看護を受けました♪オペしてくれた上山先生には、大感謝です!
すっかり元気な35歳です!今日、お風呂に入れてもらったし!
397ミリの女:2007/01/28(日) 18:58:28 ID:ynpcLi2A
>>38さん
お元気そうでなによりです♪
いよいよ明日退院ですか。
楽しみですね。
因みに、どこの病院でしょうか?
差し支えなければヒントだけでも…。
40病弱名無しさん:2007/01/28(日) 19:23:22 ID:G4JmlMf2
>>37さん
早速のお返事ありがとうございました。いろいろと教えて下さいましてありがとうございます。今度、主治医にも相談してみます。前の病院では、再発予防は大切ですが、突発的でなる人はなるみたいな感じの説明だったもので。ご丁寧な説明ありがとうございました。
4138:2007/01/28(日) 19:28:27 ID://p/kFeT
上山先生が、東京でオペするなら、ここ!
って、脳外科医には、有名な病院です。
某大学病院の脳外科医と
誰がオペを?
上山先生。
どこで?
東京で。
じゃぁ○○病院か。と会話しましたから。
427ミリの女:2007/01/28(日) 21:15:04 ID:ynpcLi2A
う〜ん、わからない(-"-;)
港区の大学病院?
43病弱名無しさん:2007/01/28(日) 21:31:56 ID:f376qLyn
>>38
おかえりなさい!
無事、手術終了してなにより。
自分も瘤持ちなんで、いつかは手術しないとなぁ。。。
4438:2007/01/28(日) 21:43:47 ID://p/kFeT
中央線の左端のほうです!
左側辺り。地図で見ると。
それよか、今、通ってる病院の先生に聞いたら、多分
知ってますよ!教えたがらないかも知れないけど!救急の脳神経外科ですよ!
4511:2007/01/29(月) 01:51:53 ID:Ik5T2ekc
現状からご報告します。
昨日は自力でベッドに半身起き上がったので驚きました。
今日は自分から、「さっき○○さんが来た」(本当かどうかは
わかりませんが)言い、病室に置いて来たノートを見ると
一生懸命に自分の名前を書いた練習の跡がありました。
手を強く握ってもらうと女性程度の力はある様です。
記憶は未だ不鮮明ですが、回復の兆しはある様ですので
少し安心しています。

22さん、23さんに先ずお礼を申し上げます。
11に最初に書き込みした時は、夜も眠れず私自身がかなり不安定でした。
親身なお言葉とアドバイスを頂いて、本当に元気づけられました。

でも、やはり転院は検討しようかと思っています。
入院から10日経ちましたが、こちらから医師に面談をお願いしなければ
状況の説明を全く受けられない状態が今後も続くかと思うと、
このままでは多分私が持たないのではと思います。
自分の親だけ特別に随時わかるようにして欲しいとも言えないもので・・

とりあえず明日、面談の予約をしようと思います。
又何か進展があればご報告したいと思います。

46病弱名無しさん:2007/01/29(月) 10:46:42 ID:TWcwxFHK
22です 10日で名前書けるのか〜?スゴいね!       オレなんて倒れて二ヵ月半だけど、やっとなんとか他人でも読める字書けるようになったよ(^o^;    リハビリするようになれば書く練習もするようになるし・・・
早く、転院出来るといいですね。
47病弱名無しさん:2007/01/29(月) 17:39:54 ID:gKjBkD9h
今日、母がクモ膜下出血で病院に運ばれた。今手術中。
意識ははっきりして、話もできるんだけれど、どうなんだろう。命助かるのか?
唯一の肉親だから、まだ逝って欲しくない。孫の顔もみせてないんだ…。
48病弱名無しさん:2007/01/29(月) 17:47:35 ID:drdONDqb
>>47

>>1のサイトを参照するとよいですよ。
49病弱名無しさん:2007/01/29(月) 18:58:22 ID:gKjBkD9h
>>48さん
気が動転して、テンプレも読まずに書き込んでしまった…。
50病弱名無しさん:2007/01/29(月) 22:00:59 ID:PItz+fVX
僕はもう無理と言われてたみたいですけど後遺症なしで復活しました
51病弱名無しさん:2007/01/30(火) 06:48:03 ID:QOSLXnb6
うちの家族が倒れ病院にいます。
脳卒中です。
先生から 治験の参加を強く言われましたが 危険性など考え やめました。が 参加しなかったことで これからの先生との関係や治療への影響が心配です。
皆様なら どういう決断をしましたか?ご意見下さい。
52病弱名無しさん:2007/01/30(火) 17:01:14 ID:UxCJVIBv
>>51
>脳卒中
閉塞性か出血性か?
治験の内容は?薬剤?治療法?機材?
それらの情報無く、一概には言えないと思うけど、
治験に参加しなくとも不利益はないと説明書に明記されているはず。
参加すれば、総合的にメリットがある場合が多いけど。
(フォローしないといけないので、安易に他へ転院させられないとか)
53病弱名無しさん:2007/01/30(火) 20:45:46 ID:QOSLXnb6
>>52
治験の内容を書くと個人を特定されるので 詳しく相談したくてもできませんが 説明書などはなく 口頭だけで 即答を求められたので 短時間しか考えられませんでした。
メリットもかなりあると思いましたが もしものリスクを考えて ドクターのしつこい参加の言葉を断りました。
皆様なら 家族が急病した時(特に脳)治験進められたら どんな判断されるのかご意見いただけたら、と思います。
54病弱名無しさん:2007/01/30(火) 22:25:23 ID:Y1tsMSma
>>53

もう断ったわけですから、その判断の是非をあまり引きずらないほうが
いいと思いますけど、お気持ちはよく分かりますよ。

私は治験ではありませんが、複数の治療法を提示され、それぞれの
メリットデメリットなど詳しく説明を受けました。その上で主治医としては
この治療法が最適と考えるけれど、一度家に帰って落ち着いて考えて
来てくださいといわれました。急を要する状況ではなかったという背景が
なければできないことですが、このような説明を受けて信頼感を増したという
経験があります。

治験にはメリットがあるのは当然ですが、実績のある治療法と比べて
症例が少ないことを含めてリスクがあるのも間違いありませんから、
即答を求められて躊躇するのはよくわかります。また、医師が治験に
誘導する姿勢が強いと逆にそれでよいのだろうかという気持ちもおきる
と思います。「しつこい」という表現をされるほどというのがひっかかりますね。
即答を求められたのは容態等、治療法をすぐに決める必要があったため
ではないかとも思いますが、治験に頼らなくても一般的な治療法は
十分に存在するわけですからリスクの方を重視してお断りしたことを
後悔されることは全くないと思いますよ。
私が同じ立場ならメリットの方が大きいと納得がいけば同意するかもしれ
ませんし、不安の方が大きければお断りすると思います。即答を求められ
たならば、姿勢としては慎重になってしまうとも思います。


553week:2007/01/31(水) 01:15:30 ID:Kubq1+Yv
前スレで親戚が年末から術後三週間も麻酔で眠らされたままであると書き込ん
だ者ですが、その後麻酔が解かれました。人工呼吸器が取り付けられたままで
すが、手は少し動くようです。医者にグレードを効いたところ「5」でした。
グレード5は死んでいておかしくなかった状態と言うことだと思うのですが、
ここから社会復帰とかした人はほぼなしと考えていいのでしょうか。
せめて寝たきりにならなければと思うのですが、これも高望みでしょうか。
ご存じの方ご教示頂ければ幸いです。
56病弱名無しさん:2007/01/31(水) 21:10:41 ID:HhouElVY
>>54
レス ありがとうございました。
即答を求められたのは病状の重篤さからでなく その試験的薬品の作用がその発症してからすぐでないと効果がないとのことからです。
また 従来の薬は今は無効で使われてないとそのドクターは言いましたが 治験断った後 従来の薬品を使っていました。 なんだかそのドクターに不信感や不安あります。主治医でないが 影響なければいいですが…。
振り返っても仕方ないですね。
聞いていただいてありがとうございました。
57病弱名無しさん:2007/02/01(木) 23:33:11 ID:eyWw7nRt
希望は絶対捨てないことです。
医者は最悪の状態しか言わないものです。
脳の中はまだまだ未知な部分が沢山あると思います。
現実に「奇跡」といわれる現象は起きてます。
大丈夫!!
5811:2007/02/02(金) 00:19:25 ID:lqD9F/Xl
担当医と面談してきました。
出血は吸収されたものの、前頭葉からの情報を
うまく伝達できない障害が残ってしまった様です。
出血は小さいと聞いていたのでショックでした。

体に麻痺は無く、言葉も理解でき、話すこともできますが、
やる気や創造力を生み出すことが出来ない状態で、
覚えたこともすぐに忘れてしまう。
リハビリをしても効果は無いだろう、ということを
患者本人の目の前で言われました。

何故この様な話をするのに家族だけならともかく
本人を同席させたのか、真意を聞く気力もありませんでした。
転院をさせても良いと了解だけを得て、話を終えました。

46さん、あなたの様に回復できるかどうかはわかりませんが、
希望を捨てずに、今私に出来ることをしたいと思います。
私へのレスでは無いけれど・・57さんの言葉が心に染みます。
59病弱名無しさん:2007/02/02(金) 00:45:35 ID:wS7q73NZ
>>58
本当に、まだ2週間なのですから、まだまだ改善すると思います。
「リハビリしても効果は無い」なんてことは信じてはいけません。

恐らく高次脳機能障害が出ているようですが、諦めてはいけません。
未解明の部分が多く、リハビリも長期戦と言われていますが、
最近は色々な情報があり、社会復帰された方もいらっしゃいます。

現主治医への不信感が大分あるようですので、脳外科の症状が落ち着いたら、
お父様の症状にあったリハビリを受けられる病院に転院できるといいですね。
60病弱名無しさん:2007/02/02(金) 10:17:54 ID:4jvxvwyS
>>58 46です。        まだリハビリ入院中だから、回復ってワケじゃないけど・・     
オレも厳しいと言われた右手の細かい動きが出来るようになったし・・・春まではもう少しがんばろうと思う。 59も言ってる通り、まだ二週間!これからだよ。
61病弱名無しさん:2007/02/02(金) 22:22:56 ID:3RD+MJ0s
6211:2007/02/03(土) 05:17:26 ID:GdzHeQLa
59さん、60さん、ありがとうございます。
医師には厳しい事を言われましたが、不安を怒りに転化できたためか
今の所自分でも不思議な程冷静に、前向きに行動できていると思います。
そういう意味では医師に感謝すべきかもしれません。

昨日は初めて会話が成り立ちました。3分程でしたが父はしっかりと
自分の置かれている状況を理解し、不安に思うことを私に語りました。
高次脳機能障害に関する書籍も注文しました。長期戦に対する心構えを
これからしっかりしようと思います。

又何かありましたら書かせて頂くかもしれません。この板には本当に
お世話になりましたので、お礼を兼ねて、いつか誰かの役に立てることを
書ければ良いな・・
636_瘤持ちだった女:2007/02/03(土) 11:43:00 ID:bgg4pKhc
術後9日目に退院したのですが…痙攣発作止めの薬が、強くて入院中から胃の調子が悪くて退院してから家で飲んでいたら舌が切れたり口の中がドロドロしてきて一応、胃薬も飲んでますが全く効かないし。手術した方は人によりますが、だいたいどのくらいの期間飲んでいましたか?
64病弱名無しさん:2007/02/03(土) 11:52:07 ID:w1+BGOgZ
>>11
これからが大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
私の母も高次脳があるような状態で退院させられ、不安がいっぱいで
本を買って読みあさりました。
脳にもリハビリは絶対に必要だと思います。
11さん自身がお身体を壊すことのないようにして下さい。
65病弱名無しさん:2007/02/03(土) 23:11:08 ID:yV0d/XM9
まだ意識が戻らないよ・・・手術から約50日
グレード4のおばあちゃん・・・
ステロイド剤の副作用?が出てきているみたい
666_瘤持ちだった女:2007/02/03(土) 23:53:49 ID:bgg4pKhc
一応、今日から痙攣止めの薬を飲むのを止めました。口の中が回復してきました。食事も取れるようになってきたし。副作用って怖いですね。薬の中止は、オペしたゴッドハンドからのメールでの指示です。他の主治医からも了解を取りました。主治医が沢山いると大変です。
67病弱名無しさん:2007/02/04(日) 04:52:46 ID:ZANGDBNL
>>65
Steroid使用の理由がよくわからないです。
68病弱名無しさん:2007/02/04(日) 10:48:20 ID:QDf7pRh+
>>11
急性期病院で治療を受けておられるのでしょう。そのような病院にとっては、
「手術(急性期)が終われば、とっとと退院か転院してくれる患者」が上得意客な訳です。
(病院経営上、もっとも効率が良い)
なので、長期リハビリに持ち込みたくないし、長期リハビリ目的での退院への転院待ちといった、
「病院経営上の非効率」を負いたくないのでしょう。
お近くで積極的にリハビリテーションをしてくださる施設への紹介状を早く書いていただき、
そちらでしっかりとしたリハビリテーションをお受けになられる方がいいでしょう。
(急性期病院のリハビリは、名ばかりのところが多いですから。)
(それでもリハビリが2ヶ月で切られる様になって、リハビリの分野もなかなか・・・)

>>6_瘤持ちだった女 さん
今時、脳動脈瘤の術後に抗痙攣剤内服ということは、通常の手術とかなり違っていたんでしょうね。
バイパス併用や術中の長時間血行遮断とか。
それでも手術がうまく行けば、抗痙攣剤はすぐに不要で中止になるはずですね。

>>65
SAH grage 4で術後50日。ステロイド使用?
下垂体機能不全でもあるのでしょうか?
696_瘤持ちだった女:2007/02/04(日) 11:12:34 ID:ptuIxWqH
68さん有り難うございます。確かにオペをした上山先生は「もう必要ない」とメールをくれました。病院側としては「飲まないといけない」一点張りでしたがオペは6時間。クリップとラッピング併用で経過は良好過ぎ。病院側も「必要ない」と言ったので上山先生のお陰です。
706_瘤持ちだった女:2007/02/04(日) 11:27:10 ID:ptuIxWqH
ちなみに前スレでも書き込みしましたが、右目の眼動脈が瘤にくっついていたので、どの医者にもオペは出来ないリスクが高いと断られて一年過ごしました。辛い思いを直接伝えたらすぐにオペしよう!と言ってくれた先生には感謝しています。オペ、入院した病院も良かったです。
71病弱名無しさん:2007/02/04(日) 12:12:27 ID:QDf7pRh+
>眼動脈が瘤にくっついていた
>どの医者にもオペは出来ないリスクが高いと断られ
大体、想像つきます。
本当は、不完全ながら部分クリップとコーティングぐらいは出来るものの、
昨今の医療情勢から、未破裂の6mm程度の動脈瘤に、骨削りや視神経リトラクト
といった施術侵襲を加えて、万が一、何らかの後遺障害を出せば、即、医療訴訟
それどころか逮捕の中では、「請け負う方が馬鹿」の風潮ですから・・・
やはり上山先生ほどのネームバリューがないと、たとえ同じ結果でも、その後の
社会の対応が違いますからね。

いずれにせよ、手術がうまく行って、良かったですね。
726_瘤持ちだった女:2007/02/04(日) 13:39:12 ID:ptuIxWqH
有り難うございます。私の隣にいたおばあさんが両目の裏に6_瘤があり、私の主治医がチームを組んで10時間以上かけてオペして助かったと言っていました。一応オペが出来る医者は居るんですが…オペ時間が長い気がしますね。
736_瘤持ちだった女:2007/02/04(日) 13:45:40 ID:ptuIxWqH
上山先生が守ってくれた右目も少しづつ見やすくなってきています。あとクリップとコーティングした所は私は若いから先が長いと言う事で今の病院での主治医が責任を持って一生診ていくからねと、約束してくれたので北海道は遠いので預けるしかありませんね。
74病弱名無しさん:2007/02/04(日) 22:44:22 ID:etpwFEGB
突然ごめんなさい。頭をぶつけてからぶつけた部分の痛みだけじゃなく頭痛があります。
脳内出血などは後からくると聞いたので心配なのですが…
75病弱名無しさん:2007/02/04(日) 23:04:09 ID:4brYKFsc
>>74
さっさと病院逝け
76病弱名無しさん:2007/02/04(日) 23:10:59 ID:Jtw6L2r1
馬鹿馬鹿しいと思うかもしれませんが質問させてください。脳内で血管の切れる音と
か、痛みとは別に何かがが切れるような感覚を自覚することはあるのでしょう
か?
77病弱名無しさん:2007/02/04(日) 23:24:21 ID:bkzHKQ+o
毎朝右手の親指を中に入れた状態(グー)で起きるんですが、脳梗塞になりやすい体質とかあるんですか?
父が脳出血をやってるんで…
78病弱名無しさん:2007/02/05(月) 04:56:00 ID:voLkhM6+
いまオナニーで射精しました
頭からブチって聞こえたので恐いです。病院へ行きたいのですが救急車は無料ですか?
あとちんぽは臭いので洗ったほうがいいですか?
79病弱名無しさん:2007/02/05(月) 10:04:00 ID:9hO0MJXx
>>76 オレは何にも聞こえなかった(脳内出血)。ちなみになんの痛みもなかった。           急性なんだけど頭の中、ほわほわして「あちゃ〜。こりゃヤバい・・・」って感じだったなぁ。
80病弱名無しさん:2007/02/05(月) 18:55:42 ID:BgptMzvC
はじめて書き込みます。
2月2日の朝、自分の母が病院に運ばれくも膜下出血と診断されました。自分で職場の方に異常を訴えたそうで、意識もハッキリしていたそうです。
その日の夕方から翌早朝までクリッピングの手術を施され、医師からは特にどこを傷つけたとも言われず無事にオペは済んだとの報告を受けました。
術後に少し面会できたので自分「よくがんばったね ゆっくり休むんだよ」などと声をかけたところ母「悪いねぇ」などと受け答えしていたので とりあえず一安心していました。

8180:2007/02/05(月) 19:07:47 ID:BgptMzvC
3日の昼間改めて面会したところ、会話の内容で少し本人の記憶がおかしい事にきずきました。
自分や姉、本人の姉妹それぞれの顔などはっきりわかっている様ですが 夢の中の出来事というか、術後の記憶が飛んでいるというか
麻酔が解けて間もないからなどと皆で言っていたのですが、昨日今日とその様子は変わらず「美容室に行って来た」とか「〜(会うはずのない人)が来た」と言っていました。
8280:2007/02/05(月) 19:22:20 ID:BgptMzvC
今日その後 医師から術後の経過の説明があり、予後2週間は脳血管れん縮の心配があることなどを聞きました。
その際に記憶のことを質問したところ、とりあえず2週間たって様子を見ないと何とも言えないとのことでした。

このまま母の意識はボケた様な状態で 元に戻ることはないのでしょうか。どなたか似たような症例を知っている方は 詳しく教えてください。
長々とすみません
83病弱名無しさん:2007/02/06(火) 00:30:56 ID:thZjf5VK
>>80
手術直後はお母様のような譫妄状態になるのは良くある事のようです。
(私の母もそうでした)
お医者の仰るとおり数週間なり一ヶ月なり時間がたってみないと
はっきりした事は分からないと思われますが、
攣縮期を無事乗り切れば大抵の場合時間と共に軽快していくようです。

まだ心配な状態が暫く続くと思われますが、もし患者がトンチンカンな
事を言ってもあまり強く注意したりとかしないで、適当に調子を合わせて
長い目で見守ってあげることが大事なように思います。
8411:2007/02/06(火) 00:51:12 ID:M97qocJ4
64さん、68さん、ありがとうございます。
>>80さん、出血の種類は違いますが私の父と症状が似ていると思いました。
私の失敗談から申し上げます。発症後2週間程度は急性期と呼ばれ、
後遺症がどの程度残るか、今後のリハビリはどうするか等は
急性期が過ぎてから判断される事の様です。
私の父は急性期専門の病院に入院しましたので、その後のリハビリの
受入先を探すのに苦労しています。現在第一希望の所は1ヶ月待ちです。

又、急性期の間は他の病院に掛け合ってもなかなか取り合ってもらえず、
症状が落ち着いてからと言われるばかりで前に進むことが出来ませんでした。
現在入院している病院にMSW(ソーシャルワーカー)の方が居られれば、
先ずその方に相談されてみるのが宜しいかと思います。
8580:2007/02/06(火) 00:54:57 ID:YMZXX9Sr
≫83
レスありがとうございます。
つまり最終的に回復する場合でも母のような経過を辿る事もあるんですよね?
かなり勇気が湧きました。2週間の間 自分にできる事をこなして看病していきます。
8680:2007/02/06(火) 01:00:51 ID:YMZXX9Sr
≫84
リハビリ!
あまりの出来事に そこまで頭が回ってなかったです…
早急に調べて対処します。教えて下さってありがとうございます。
お父様の回復をお祈りいたします
8711:2007/02/06(火) 01:08:52 ID:M97qocJ4
続き
きっと、現在の状態や今後について、相談に乗ってくれると思いますよ!
うちの場合はMSWの方が不在でしたので、看護士さんに無理を言って
窓口になって頂きました。

リハビリの病院にも特性があるそうで、短期間しか居られないけれど
内容の濃い所、長期間(発症後最長6ヶ月)診てもらえる所など色々ある
様です。万一障害が残った場合の、その後の受入先等々・・
私の父はどちらのタイプが合うのか、頭を抱えています(泣

>>68さん、別の方にもあなたと同じことを言われました。
今は父の力を信じ、最善を尽くすのみ!!と思っています。
8883:2007/02/06(火) 01:27:24 ID:thZjf5VK
>>85
私の母の場合、入院中はしょっちゅうトンチンカンなこと
言ってましたが、退院から一年たった今では見た目、言動とも
病前の八割ぐらいまで回復しております。

個人差のあることですし、あまり無責任な事はいえないのですが
症状に対しては悪い方向に考え無い方がいいようです(ご家族の精神衛生のためにも)。
これから二週間は精神的にきつい時期だとご推察いたしますが、
頑張り過ぎず、悩みを一人で抱えず、お母様を見守ってあげて下さいませ。
8980:2007/02/06(火) 02:01:09 ID:YMZXX9Sr
>87
明日にでも家族に相談して当たってもらいます。
共に辛い時期ですが、お互いめげずにがんばりましょう!

>88
回復の度合いは人それぞれだとは理解していますが あなたのお母様のご報告を見て自分自身すごく安心しました。
本当にありがとうございます。がんばります
90病弱名無しさん:2007/02/06(火) 17:13:48 ID:CZ1O/hal
動脈瘤のクリップ手術する時って髪剃りますか?
916_瘤持ちだった女:2007/02/06(火) 19:17:15 ID:6n2u8p3t
病院によっては、全部髪の毛を剃る所あるみたいですよ。
私は、オペで切る所のみ、1センチの幅で剃ったので、髪の毛をあげると分かりますが普段は全く分かりませんよ。今、かさぶたに、なってきています。頭を洗うのが大変です。
92病弱名無しさん:2007/02/06(火) 19:56:42 ID:BLQRQW18
突然すみません。3日前、頭(こめかみの辺り)をドアの角にぶつけました。痛くてしばらくしゃがみこみましたが立ち上がると普通に歩けました。20分程は携帯を見ると画面が揺れるように見えることがありました。
今はぶつけた部分がたまに痛むのと少しですが頭がふらふらする感じ、胸の不快感があります。やはり心配ですよね?
93病弱名無しさん:2007/02/06(火) 20:27:19 ID:6n2u8p3t
早く脳外科で検査してもらったほうが良いですよ。実は私は退院した次の日に貧血起こして倒れてガツンと頭打ったんですよ、数秒、気を失っていたので旦那が起こしてくれてまた病院に行って検査を沢山しましたが無事でした。手術した所を打たなくて幸いでした
94病弱名無しさん:2007/02/06(火) 20:44:32 ID:NBP5/2zG
>>90
主流は6_さん(失礼!)のおっしゃるとおり、部分剃髪です。
通常の前頭側頭アプローチ(pterional approach)だと、もみ上げ部分から
hair lineの後方を回り、額の生え際に出るかどうかの切開線なので、
その部分だけ(あるいは切開線の幅1cm)の剃髪で、short hairでなければ
隠れます。
他は、approachの場所で変わってきます。

>>92
一般の方ですよね?
まあ、普通に考えて、特に心配するほどのことは無いでしょう。
頭部外傷の場合、普通に考えて6時間以内、長めにみて1昼夜以内に明らかな
他覚的異常所見(自覚症状ではなく)が無ければ、2週間〜2ヵ月後の高齢者の
「慢性硬膜下血腫」でもない限り、何も起こらず、何かをしないといけないことは
きわめて稀ですから。
(本当にしっかりとした頭蓋内損傷があれば、最初に意識障害があったり、
逆行性健忘症などがあることがほとんどです。)
95病弱名無しさん:2007/02/06(火) 21:02:52 ID:BLQRQW18
>92です
>>93>>94
ありがとうございます!
昨日までは頭痛などもあって気にしすぎなのかもしれませんが今も体調がすぐれないので心配で…
今私生活がとても忙しいので疲れもあるかもしれませんね…
96病弱名無しさん:2007/02/06(火) 21:54:49 ID:jGpOYgZH
どなたか教えてください。
先日、知り合いが
急に何かでガーンと殴られたような感じの頭痛があり、
その後嘔吐したそうです。
数時間休んで、医者に行ったところ
肩こりからきてる頭痛だと診断されたとのことなのですが、
安心してもいいのでしょうか?
再度別の医者に見てもらうべきでしょうか?
97病弱名無しさん:2007/02/06(火) 22:01:08 ID:wq2PdeHt
ぼくは右側のチン毛もそられました
98病弱名無しさん:2007/02/06(火) 23:28:44 ID:zDLkuKo2
>>96
お話だけうかがうと、典型的なくも膜下出血の症状ですが、もちろんそれだけでは確定はできません。
お知り合いが、脳神経外科専門医の診察を受け、頭部CTや (必要なら) 腰椎穿刺等の精査を受けた上での
肩こりとの診断なら心配ありませんが、もし十分な診察を受けていらっしゃらないのであれば、
早急に専門医への受診をお勧めします。
軽微な場合、日にちがたつとCTでは出血がわからなくなることもあります。
99病弱名無しさん:2007/02/06(火) 23:41:15 ID:CZ1O/hal
>>90です
>>91さん、>>94さん回答どうもありがとうございました。
ついでにもひとつ。左椎骨動脈瘤だとその通常の前頭側頭アプローチなのですか?
100病弱名無しさん:2007/02/07(水) 00:09:39 ID:Q5QMUSXV
>>99=90
>左椎骨動脈瘤
ということですが、
後下小脳動脈瘤(PICA)分岐部付近でしょうか?
lateral suboccipital+trans condylarとかFar lateral approachでしょうかねえ。
手術体位は右下臥位。
まあ、左の耳の後ろから後頭部左半分の「左半分ワカメちゃんカット」になるかな?
術後、結構、肩こり・頭痛があるかもしれません。(そのあたりの筋肉を分けていくので)
それと右側胸部に水泡が出来たり、右腕がベッドの下に固定されていると、
弾性包帯で巻かれていても、しばらく腫れているかも。
10199:2007/02/07(水) 00:35:32 ID:5IXEMQEb
>>100さん丁寧にありがとうございました。
左半分ワカメちゃんカット・・斬新なヘアスタイルになりそうです。
お話を聞くとちょっと不安になりますが参考にさせていただきます。
102病弱名無しさん:2007/02/07(水) 07:14:47 ID:dVXSjXn0
家内(49)が半年まえに左中大脳動脈の動脈瘤で倒れ、グレード5と
診断されました。脳幹圧迫がひどく、すぐ救命措置として頭蓋骨
をはずす外減圧術をうけ、その後コイリングなどで持ち直しまし
た。現在リハビリ中で、軽い失語症と右手の障害はありますが、
ほぼ社会復帰しています。
発病時の混乱の中、数ある情報の中で、このスレッド、特に私見
さんを中心とするいろいろな方の書き込みが、いちばん励み
になりました。たとえ辛い内容でも、「本当のこと」こそが当事者に
最もありがたい情報であると痛感しました。私見さんも復帰されて
いるようですし、お礼かたがた、このスレッドの末長きことを祈って。
103病弱名無しさん:2007/02/07(水) 10:00:38 ID:Q5QMUSXV
>>102
grade 5で外減圧まで必要で、左側(優位半球側でしょう)でほぼ社会復帰されたとのこと。
何よりおめでとうございます。
医療スタッフの努力もさることながら、御家族の献身的な看護・介護、
それにご本人の不断の「良くなるんだ!」という気持ちを持ち続けたリハビリテーションが
功を奏したのだと思います。

今後も、貴重な体験をお聞かせいただけましたら幸いです。
104病弱名無しさん:2007/02/07(水) 18:46:17 ID:s9RW9M+w
脳出血の親が一週間くらいで退院決定されました。
幸い?保存的な治療で日常生活にはそれ程 支障ない麻痺ですが 一人で家にはおけないからリハビリの為 転院希望した。
まだ血圧は高いが。同じような方で在宅の方は 何か福祉など利用していますか?
105病弱名無しさん:2007/02/08(木) 17:47:26 ID:BADP1y+z
脳出血で入院した漫才の宮川大輔さんも上が200超していたらしい
106病弱名無しさん:2007/02/08(木) 19:37:10 ID:mxaGv9Tc
焦点が合わなくてMRIをとったら脳梗塞がみつかり20代の脳ではないと言われました。睡眠をしっかりとり、不摂生をやめれば良くなると言われ特に薬ももらえず、治療もないよぅなんですが、これでぃぃのでしょうか?別の病院に行って診てもらった方がぃぃでしょうか?
107病弱名無しさん:2007/02/08(木) 23:32:05 ID:1crEvYPH
いくら不摂生をしていても。もし本当に脳梗塞があったのなら、20代としては問題です。
若年性脳梗塞の場合、一般とは違う病気が隠れている場合も多いので、
一度別の病院の神経内科を受診した方がよいでしょう。
108病弱名無しさん:2007/02/09(金) 00:26:11 ID:/CDfQxIW
ありがとうございます☆別の病院にでも診てもらいます。
109病弱名無しさん:2007/02/09(金) 19:25:36 ID:m6EHpXHB
若年性脳梗塞の場合、protein S欠乏とか、抗リン脂質抗体症候群とか、
特殊な血液・自己免疫・代謝疾患である可能性があるので、膠原病・血液内科などとも
コネクションのある脳神経系にかかられるのが良いでしょう。
110病弱名無しさん:2007/02/10(土) 00:55:47 ID:HoKAXA2n
みなさんどうもありがとうございますm(__)m一度別の神経内科で診てもらいます。
111病弱名無しさん:2007/02/10(土) 01:42:25 ID:13a2+c7I
去年暮れから症状がひどくなってきて視点もあわなくなってきた
1月にもう無理かなと何度も思っていた時、1年ぶりに母親と姉と甥が遊びに来てくれて嬉しかった。母親が形見になる指輪を貰ったけど俺の方が先に逝くと思うので親の形見になる指輪だからと言い彼女に渡した
毎日の事だけど朝起きたら今日も生きてる頑張ろうと自分に励ましてる日々を送ってる
今までよくしてくれた人本当にありがとうございます。まだ死にたくないけど現実を受け入れなければならない。涙が涙が拭いても拭いても溢れ出てくる。今まで本当に楽しかったありがとう…
これが最後の力を振り絞って書いてます。皆さんも俺は大丈夫だと思わず病院で検査して下さい。同じ思いをするのは俺1人で十分です
112病弱名無しさん:2007/02/10(土) 01:46:13 ID:v4btj74a
泣かせるなよ…。
俺は今、世界で1番お前が好きだ。
113病弱名無しさん:2007/02/10(土) 07:49:38 ID:Nj+HWGfx
おい111あきらめるな!
脳梗塞から生還した俺がいう。
生きろ!
無理しない程度でいいから生きる気力出せ!
114病弱名無しさん:2007/02/10(土) 20:18:55 ID:FW+MgJ9y
脳梗塞スレが落ちちゃって、それ以降、立たないですね。
(かなりくせの強い住人が多かったので、しばらくは無い方がいいのかも・・・)
115病弱名無しさん:2007/02/10(土) 23:48:09 ID:VQk8pMLr
祖母が脳内出血で前から入院していて先週から痙攣&引きつけをおこして
今日も何十回も痙攣してたけどいつぐらいまで続くものでしょうか?
見ていて辛いです
116病弱名無しさん:2007/02/11(日) 00:15:38 ID:Pwxa07Vl
20年前、親父が夜中に自宅で倒れ、うめき声は出すけど意識なし。救急車で病院へ。

徹夜の診断の結果、くも膜下出血と告げられ出血と脳の腫れがひどいので無理に手術しても
持ち直す確立は50%あるかどうか・・と言われ、手術するかどうか親戚呼んで協議した結果、
そのままの状態で様子を見ることに。
意識もなく、人工呼吸器とかで持たされてる状態。昨日までピンピンしていたのに・・・

次の日の夕方に見舞いに行くと母親と談笑してる親父が・・・え?
脳の中は出血したままなので、意識は寝ぼけた状態で、記憶は今ひとつはっきりしてないみたい。
姉貴の子供=孫の名前はわかるのに旦那の名前は覚えてないしw

半月、その安定状態が続き、あるとき医者から「連休明けにいい話ができるかも?」と。
手術ができるようになるのか?

とある土曜日、安定しているのでちょっとした食事を食べさせてもらったんだって。
ところが午後になり、突然意識不明に。さらに夜中には痙攣してCT検査へ・・・

結果、再び大量出血が起こってしまい、残念ですが今夜あたりが・・・と。

親父は夜になって他界してしまったが、今でも土曜日の昼飯食べたのと何かしら因果関係あるのかな?
とか思うことあるけど、実際どうなんでしょうね?


117病弱名無しさん:2007/02/11(日) 00:28:04 ID:Rph5WeVw
ないよ。
118病弱名無しさん:2007/02/11(日) 00:43:55 ID:Mz80P3nL
質問ですどなたかお教えください。

私は60才  音楽家です 
4年前、演奏中に左足が動かなくなって救急車…血圧200  
出血場所が神経束の端だったのが幸いして、軽く済み、8日の入院で帰宅。

とんかつ 油 塩分めちゃ …の状態から摂生生活に変えました
出血以前は、健康診断をしなかったので血圧を計った事もありませんでした。

薬は当初飲んでいた四分の1迄に減らしました。
現在仕事の後、ステージでの興奮状態のまま、控え室で計ると「上165〜下80」程度
五分の休憩で 135〜75 程度におさまります。

問題はこの演奏直後、控え室での「上165〜下80」から考えると
ステージ上の本番では180くらい行っているのでは…と心配なのですが…?

やはりかなり危険なのでしょうか…?
119病弱名無しさん:2007/02/11(日) 02:10:28 ID:6rCQLZ+G
>>111はコピペ
120病弱名無しさん:2007/02/12(月) 01:53:03 ID:fVizDBwZ
血圧は 立って測るのと 座って、また寝て(横になって)測るのとでは
20くらいは違う
座って測りもし高めだったら 即横になることも血圧をさげる一つの手
121病弱名無しさん:2007/02/13(火) 23:54:50 ID:icTOL8vE
演奏時高くなるのは仕方がないこと
大事なのは、安静時どこまで下がっているか
五分の休憩で 135〜75 これならいいのでは
あまり興奮させるシチュエーションを自ら作らないのが鉄則
122病弱名無しさん:2007/02/14(水) 15:41:56 ID:zYBf8dtN
>>118
安静時、平常時血圧が正常(高血圧の範疇にない)なら、あとは興奮やストレスで
瞬時血圧を上がらないようにするしかないです。
激しい肉体労働や極度のストレスがかかるお仕事の場合は、可能なら配置変えや
転職を勧めています。
それが出来ない方は、自己責任で、「何かあっても仕方ない。」と割り切って
頂くしかないでしょう。
123病弱名無しさん:2007/02/14(水) 19:22:04 ID:kHceyMIq

2月14日(水) 18:55〜20:54 TBS

水トク! 「史上最強の人間ドックザ・快傑ドクター7!!芸能人の寿命ぜーんぶ大宣告SP」

挙式直前陣内智則の心臓に異常発見!▽タカトシに医師が警告!“欧米か”封印の危機
▽余命4年宣告の彦摩呂が緊急手術
▽秋本奈緒美にくも膜下出血の危機!イケメン年下夫絶句…
124病弱名無しさん:2007/02/14(水) 20:56:46 ID:kHceyMIq
今、番組おわった
結局、秋本奈緒美はMRAでブレブを持った脳動脈瘤が見つかってた。
前回、脳動脈瘤が見つかった、芸人の勝俣州和もMRA受けてたけど
留の大きさは変化なし。
あと、別の番組で間カンペイも脳動脈瘤見つかっていたよな。
125病弱名無しさん:2007/02/14(水) 21:05:09 ID:N97g2H58
ブレブの瘤って破けやすくないか?
あんな形のヤツ、初めて見たよ。
126病弱名無しさん:2007/02/14(水) 22:54:10 ID:dx7jvIdL
>>120 >>121さん
>>118 です。

レスありがとうございました。
現在は食事、運動などで摂生しております。
脳出血当時はかなり高かったのを(耳鳴り)などで想像できます。

摂生して仕事で事故るのは運命と…諦める外ありませんが、
医者が云うには…健康な人でも腕相撲では200を超えるそうですから・・・と
自分を慰めています。
127病弱名無しさん:2007/02/14(水) 23:00:28 ID:kHceyMIq
>>125
こいうのね。
http://www.shouwa.or.jp/syourei/miharetu1.html

普通のより破れやすいらしいね。
128病弱名無しさん:2007/02/15(木) 08:35:12 ID:Xb9u6+cj
>>124
今回の放送は観ておりませんので内容は知りませんが、
以前に勝俣州和氏が未破裂動脈瘤だと指摘された回は観ました。
脳血管の3DCT上、本当に動脈瘤かどうか疑わしい画像で、
artifactである可能性が相当高いように見えました。
しかも、出演していた脳外科医が、「径3-5mmのものは破れ易い」などと
全く根拠のない逆のことを解説していたので、もう少しdataに基づいた説明を
するべきではないかと思っておりました。
昨今、健康番組の制作のいい加減さが問題になっていますが、
未破裂瘤をもつ患者さんにいたずらに不安をあおるような番組は考えものだと思いました。
129病弱名無しさん:2007/02/17(土) 18:06:56 ID:+TE60o0E
脳梗塞の場合は、手足のしびれとか色々前兆があるみたいですけど、動脈溜は、破裂する前兆とかないもんなんですか?
もともと血圧高めでここ数年はかなり運動不足、最近は頭の億が軽くズキズキしたりするので不安になります。
脳ドッグ受けてみたいな…
130病弱名無しさん:2007/02/17(土) 18:23:28 ID:SJdTZdql
親戚の人が、倒れましたが、何の後遺症もなく、回復。
血圧、昔から、異常なしでした。
 再度、破裂も考えられますか?
131病弱名無しさん:2007/02/17(土) 18:54:15 ID:rOk85MON
>>130 大体それから1年くらいが再発する可能性があるらしいけど
それを乗り越えれば確率が一気に減るらしい。一度破れたところは
血管の強度が増すらしいです。俺の親父は44の時倒れて、今61歳まで
仕事もやっています。おなじ職場で。酒もタバコもしています。血圧より
コレステロール値が高いのが気にかかりますが。
前回久々に検査に行ったら、動脈瘤が1箇所見付かっていました。医者いわく
その箇所が44の時に破れた箇所でしょうねという事でした。17年間破れずに
いましたね。この先は分からないですけど、なるべく本人にストレスのかからないように
また、食事、嗜好品などを改善させてあげればいいと思いますよ。
132病弱名無しさん:2007/02/17(土) 22:31:25 ID:XJg2YWz1
去年の今頃、親が右被殻出血で倒れました。
私がICUに駆けつけた時、なんとか意識はありましたが左半身が全く動きませんでした。
突然の見たくも無い現実とこれからどうしたらいいのかの不安とでかなり動揺していたのを覚えています。
幸いに再出血もしなかったので脳内にたまった血を抜く手術をしたのですが、
左半身がピクッと動き出しました。
その病院でリハビリを受けながら約1ヶ月半後にリハビリ専門病院に転院、
3ヶ月のリハビリを受け、今は意識障害と麻痺は多少ありますが杖無しで歩けるまで回復しました。
あまり書き込みが無い金額の事ですが約5ヶ月の入院〜退院まで200万程かかりました。
入院時に必要な物や高額療養費での返金があったりするので参考にはならないと思いますが・・・

当時は寝る前にこのスレを見ていましたが「がんばれ」とか「諦めないで」とかの
書込みの言葉があって勇気が出たのを覚えています。
私の親はたまたまここまで回復したので「運」の部分もありますが、
今現在ここに来られてる皆さんも大変だと思いますががんばってください。
それと、当時書き込みはしませんでしたが私見さんを初め皆様の貴重な情報
を参考にさせて頂きました。ありがとうございました。
133病弱名無しさん:2007/02/17(土) 23:45:27 ID:tCHNlsQ/
>>130 >>131
まず>>130さんですが、脳嚢状動脈瘤破裂によるくも膜下出血で倒れた、ということでしょうか?
それで、クリッピング術なりコイル塞栓術をうけたのでしょうか?手術せずに経過を観ているのでしょうか?
適切な治療済みであれば、再破裂の危険性は非常に低いと言えます。
しかし、未治療の場合はかなり高い率で再破裂を来します。
初回破裂して未治療の場合、報告により違いがありますが、だいたい30-70%の確率で再破裂すると言われています。
最初の6時間が特に多いのですが、1ヶ月間は再破裂する危険性が高いとされています。
その後の破裂率は未破裂瘤と大きく変わらないとするものや、やや高く平均2-3%/年とする説がありますが、
>>132さんの書いているような「一度破れたところは血管の強度が増す」というのは誤りです。
また、個々の動脈瘤の発生部位や大きさにより、破裂率は大きく変わってきます。

一般的に動脈瘤が破裂した場合、可能であれば動脈瘤を治療します。特殊な事情、すなわち非常に重篤である場合、
持病等で開頭術や血管内手術ができない場合、動脈瘤の形状や大きさにより手術に大きな危険を伴う場合、
非常に高齢である場合、宗教上の理由等で家族や本人が治療を拒否している場合などに限って手術を見合わせます。
これは、再破裂の危険性が高く、再破裂した場合、かなりの確率で死に至るからということと、発症4-14日後のおきる
脳血管攣縮の予防のために血圧を高くしたり、血管拡張剤を使用するためです。

くも膜下出血の原因の多くは嚢状動脈瘤破裂ですが、それ以外の場合もあります。
中には原因のわからないもの、いわゆるunknown SAHというものがあります。
何度か脳血管撮影や3DCTなどで検索しても見つからない場合、退院して経過を観察することになります。
「前回久々に検査に行ったら、動脈瘤が1箇所見付かっていました」という文章からすると、
>>131さんのお父様はこのケースだったのではないでしょうか?
134病弱名無しさん:2007/02/18(日) 13:36:09 ID:Qtedaztm
破裂したにもかかわらず未治療で済んでしまうことなんてあるんですか?ってことは、クモ膜下出血であるにもかかわらず気づかないで年月が経ってしまう場合もあるんですね。
135病弱名無しさん:2007/02/18(日) 13:58:52 ID:rSYC1cX5
ウチの父親が昨日倒れて救急車で運ばれた

6cmほどの脳内出血
レントゲンや検査などして結果見て
すぐに手術した
夜まで待って無事に終わった

そして今日病院に行った
少し話せて、おかゆもスプーン5杯くらい食えた

だけど足ももから管通したりしたし、脳内だから苦しそうだ
136病弱名無しさん:2007/02/19(月) 01:16:02 ID:88YjxYhv
みなさん初めまして、初の書き込みです。
自分は先日くも膜下出血で母親を亡くしたばかりです。
自分の母は重度の動脈瘤破裂がおき、ほぼ即死状態でした、
くも膜下出血については全くと言っていいほど自覚症状はないそうで、
動脈瘤が破裂するまでわからないそうです。
実際、共に生活していた自分にも全くわかりませんでしたし、
亡くなったその日も、母はいつもと変わらない生活をしていました。
また、動脈瘤自体が生まれつきある場合もあるようで、
それが死ぬまで破裂するかしないかは、ある意味運だそうです。
ただ、動脈瘤があることが未然にわかった場合は、
対処のしようがあるそうです。
それはここにも書かれているように、脳ドックという検査でわかるそうです。
実際、自覚症状のない人を病院に連れて行き、検査を受けさせるということは、
なかなか難しいとは思いますが、自覚症状もなく発祥した際にそのまま亡くなる
ケースもあるので、皆さんには脳ドックの検査を強くお勧めしたいと思います。
汚い文章で申し訳ないですが、少しでも皆さんの力になれたらと書き込みましました。

137病弱名無しさん:2007/02/19(月) 01:36:03 ID:YVudvHpg
>>136
脳動脈瘤は遺伝的要因もあるので、ご自身もMRA検査受けられた方がいいですよ。
うちも、親がくもで、自分も念のためMRA受けたら、脳動脈瘤が発見されました。
138病弱名無しさん:2007/02/19(月) 02:25:52 ID:LHhmukHA
瘤見つかったら見つかったで
うっとおしいもんだよ。破れる可能性が少ないんだったら
知らなきゃ良かったって思うもん。
139病弱名無しさん:2007/02/19(月) 06:22:02 ID:z9DK/NDQ
>>138 たしかに検査で見つけることができたからといって、手術できない場所かもしれないし、手術できる場所であっても後遺症がでない保証はないからな。
140病弱名無しさん:2007/02/19(月) 13:26:15 ID:YVudvHpg
動脈瘤が破裂したリスクを考えると、検査する意味はあるだろ?
動脈瘤が見つかることによって、喫煙や大量飲酒や高血圧などの
動脈瘤の増大、破裂を招くような危険因子のコントロールすることになるから
結果的にくも膜下出血に至るリスクは減ると思うが。
かくいう自分も、動脈瘤が見つからなかったら未だに喫煙続けていただろう。
141病弱名無しさん:2007/02/19(月) 21:41:05 ID:6w5VFmTg
最近、頭が重くてフララフすることがあるんで脳を調べてもらおうと
思っているのですが、普通にCTスキャンとかで調べてもらうより
やはり脳ドックで詳しく調べてもらった方がいいのでしょうか?
142病弱名無しさん:2007/02/19(月) 22:28:00 ID:OjBtxw//
一昨日、父が脳出血で倒れました。
どうか助かってほしい。
何もできないのが悔しい。
泣いたって仕方ないけど、涙がとまりません…
143病弱名無しさん:2007/02/19(月) 23:02:04 ID:k7d1MIGR
>>142
大丈夫だよ!きっと元気になるよ!
14411:2007/02/20(火) 02:08:34 ID:5r2dKJaH
お久しぶりです。父が左視床出血にて入院して1ヶ月となりました。
>>59さんのご指摘の通り高次脳と診断されました。
高次脳については言語治療を受けており、開いた時間を利用して
私もトランプや簡単な問題集を病院に持ち込んで、
ストレスを与えない程度に訓練を手伝っておりました。
ある程度語彙も増え、気持ちの通う会話ができてきた、私にとっては
父がここまで帰ってきてくれたのならもう十分!記憶に関してはまだまだ
時間がかかると思いますが一緒に頑張って行こう!とやっと前向きに
考えられるようになってきました。

そんな矢先、一昨日辺りから右手に痛みを訴え、今日は右足も痛くて
全く動けなくなってしまいました。リハビリも今日は休ませて頂き、
横になって必死に激痛に耐えています。
14511:2007/02/20(火) 02:12:22 ID:5r2dKJaH
144の続き

これは視床痛と言うものでしょうか。自分なりに調べた所、治療法が
確立されておらず、治りにくい痛みと書かれていました。
もうすぐリハビリの病院へ転院できると思うのですが、このままでは
リハビリどころではなくなってしまうのではないかと心配しています。

痛みが余り強ければ、抗うつ剤等を飲まなければならないのでしょうか。
そうすると父は、ますます高次脳の症状が加速してしまうのでは
ないでしょうか・・そんな風に勝手に悪い方へ想像してしまい、
落ち込んでしまいました。
主治医との面談には後数日かかるものと思われます。
とりあえず今は、自分の不安が父に伝わらない様に気をつけています。
146病弱名無しさん:2007/02/20(火) 08:26:37 ID:Yq2UBnGl
130です。
くも膜下でした、手術うけました。
ていねいな、ご回答ありがとうございました。
147病弱名無しさん:2007/02/20(火) 08:27:44 ID:lwRzLjr3
>>141
脳ドックはあくまでscreening用のものですし、保険もきかず高いです。
専門医を受診して(神経内科/脳外科)適切な検査を受ける事をお勧めします。
148141:2007/02/20(火) 20:40:05 ID:z8E4yTW/
>>147
ありがとうございます。
専門の病院で診察うけます。
149病弱名無しさん:2007/02/21(水) 13:56:15 ID:03YMSyXh
月曜日の今頃、母が自宅で意識を失い、救急車で病院に。
くも膜下と診断され夕方から夜中にかけて手術を受けました。

昨日面会した限りでは、意識もしっかりして
「布団を干したままだから取り込んどいて」とか「確定申告の用紙等が引き出しに有る」とか
普段と変わらぬ会話で、手足にも麻痺等ありませんでした。
でもこれから2週間以内の脳血管攣縮や一ヶ月以内の水頭症など起こる可能性もある、という
こちらに書かれているのと同じ説明を受けました。

で、本当でしたら市外に働きに行っている私が夜帰ってくるまで、
昼間は母が一人で留守番しているはずでした。
ところが月曜日は父の月命日に来てもらっているお坊さんが本来の月命日にお坊さんの予定で
19日に変更されていたため母が倒れたとき、偶然居合わせて、救急車を呼んでくれたんです。
もしそうでなかったら、夜私が帰った頃まで放置されていたかと思うとぞっとします。

本来だったら誰も気付かないし、もちろん救急車も呼ばれなかった訳です。
お坊さんには感謝してもしきれないです。
でも救急隊員の人も、駆けつけたら袈裟着たお坊さんがいたので驚いたでしょうが。

前々から高齢の母を半日近く一人にしておくのが不安でしたが
これを機会に会社に退職の依頼を本日出してきました。
150病弱名無しさん:2007/02/21(水) 17:15:29 ID:lUCXMyXz
>>149さん

とりあえず意識がしっかりしていて良かったですね。

>前々から高齢の母を・・・・・・・・・・・・・

私も親が倒れた時に仕事の事を考えましたが、ある人から親の問題は避けては通れない道と教わりました。
親の事が心配で退職する気持ちはわかるのですが子供である自分には自分の人生があるのですよね。
高齢ならば介護保険の相談をされても良かったんじゃないかなと思います。
私の場合は役職があるのでやめる訳にも行かなかったので色々な方法を考えました。
その時は社員に本当に迷惑を掛けましたが病名からと親の事なので理解はしてくれましたよ。
誰でも明日は我が身なんですよね。病気を背負った本人の気持ちももちろん考えますが、
介助や介護をするのも家族レベルでやるって事は相当大変だと思います。
事後なのでどうにもならないかもわかりませんが、がんばってください。
151病弱名無しさん:2007/02/21(水) 21:10:23 ID:EA6W3cXQ
149です。

150さん、ありがとうございました。
私は女性で、仕事もいわゆる「事務のおばちゃん」です。
なので男性のように、「ここで一旦無職になったら妻子や家のローン…」
というような収入を貰っている訳ではないので心配はもとから無かったんです。
その為に一時間以上かけて通勤して、夜帰ってくると、高齢とはいえ
母に家事の負担をかけていました。

同程度の収入は、地元のスーパーや飲食店で働けばなんとかなりそうです。

もし無事に退院してきても、実際問題、今のままでは家事をすることもままならず…。
それよりは時間に余裕のある職に変わろうか、と考えた次第です。

とりあえず退職までは日がありますが、毎日夜に面会、がんばります。
本人意識がはっきりしている分、集中治療室でテレビもラジオも聞けず
退屈でしょうがないみたいなんでw

でも本当に功徳は積んでおくものだと今回の事で思いました。
普段は信心なんてテキトウだったんですけどw


152病弱名無しさん:2007/02/21(水) 22:06:11 ID:yywBH4Ct
脳動脈瘤の手術から一ヶ月が経ちました!やっと体が戻ってきた気がします。家事も少しづつやっていますが…大半、食べて寝てになってばかりで外出がまだ恐いです、でも出かける事もリハビリらしいので、のんびり頑張ります。他の方も気長に頑張って下さい。
153150:2007/02/21(水) 22:12:47 ID:lUCXMyXz
>>149 >>151さん

あまり自分だけで背負い込まずにがんばってくださいね。
私は>>132な訳なんですが、大袈裟な言い方かもわかりませんが親の命を背負って
色々な選択をする場面が数回ありました。そんな時は自分を信じました、、、
私はあまり親と話す事無かった家庭ですが、自分が後悔したくなかったのと絶対に治ると信じてたモンで。
早く良くなって退院できるといいですね!
15411:2007/02/22(木) 03:17:27 ID:GghlpZ3w
相変わらず痛がって居り、手が腫れて関節の動きもままならない様子です。
>>144での書き込みは私の不安と焦りから、情動的に書いてしまった
ものですが、冷静に考えてみるとここは他者からの意見を参考にする
前に、時間がかかっても現在お世話になっている担当の先生の話を
伺い、その上で家族が解決出来ることかどうかを探る手順が大切
なのではないかと思い直しました。先ずは自分でがんばってみます。
スレ汚し、ごめんなさい。
155病弱名無しさん:2007/02/22(木) 06:46:31 ID:0DMricCg
昨日の149、151です。

手術は成功して本人いたって元気なのですが、
2週間位経つまでは脳血管攣縮の危険性があるわけですよね。
本人いわく「しょっちゅう先生や看護士さんが様子を見に来てくれる」との事ですが
脳血管攣縮の症状は、面会に行く私でも気が付く様な特徴ってあるのでしょうか?

今は集中治療室にまだいる為に、10分程の面会時間しかありませんが
家族だからこそ気付くような兆候があったらすぐに看護士さんに連絡したくて。

また毎日面会はすべきなのかどうかも悩んでいます。
なにぶん意識もはっきりしすぎているので、本人にしてみたら暇で暇でしょうがない状態なので
安静にさせるため、ほおって置くと却って「あれも伝えなきゃ!あ、これも言い忘れた!」と
ストレスたまって良くないかな?とも思えてしまって。

母は高齢とはいえ、町内の役員やお稽古事、友人との旅行等、カレンダーの予定表が
働いてる私よりびっしりな人でした。
156病弱名無しさん:2007/02/22(木) 08:50:58 ID:gXi3rKjx
>>155
ご高齢でしばらくICUにいると、いわゆるICU症候群になる場合もありますし、
可能であれば毎日面会されればよいと思います。
Spasmの症状は多様ですが、家族の方が気づく様な兆候として、
言動が少しおかしくなってくる場合があります。
157病弱名無しさん:2007/02/22(木) 09:10:34 ID:KGHe/S1/
156さん。お返事ありがとうございます。
言動に関しては、今は倒れる前と全く変わらず、整合性の無いことや
幻覚めいたことは一切有りません。言葉も明瞭です。手足の麻痺もありません。
なので、お返事に有るとおり毎日面会して会話して、少しでもトンチンカンな事を
言い出さないか、気をつけたいと思います。

ICUにいる今は家族として出来ることが余り無い分、こちらでいろいろお聞きしたり
励ましてもらって、大変助かります。
皆様には感謝しても仕切れないほどです。
158病弱名無しさん:2007/02/22(木) 12:06:31 ID:Bg8ZEMBB
数年前に母がクモで倒れました。れんしゅくもあり、水頭症の手術をし治りました。今は後遺症も特になく生活しています。幸運を祈ります。
159病弱名無しさん:2007/02/22(木) 13:45:06 ID:izGk3abO
携帯から失礼します。

母が、今月の6日に脳内出血で倒れました。
旅行先(ハワイ)での出来事で、私達家族は翌日にかけつけ15日に日本へ帰って来て一昨日血の除去と、同脈りゅうをClipでとめる手術をしました。
左半身麻痺状態です。

突然の事で、困惑しています。
昨日から一般病棟に戻ってきました。総合病院の為、早く出された様です。

これから、リハビリに移るわけですが…家族としては、どうにか歩かせてあげたい気持ちでイッパイです。
マッサージ等はしてるのですが…今、ほかに私達が出来る様な事はないでしょうか?
160病弱名無しさん:2007/02/22(木) 16:49:41 ID:7EKDZa+k
>143
142です。ありがとうございます。
父の入院から5日たちました。
出血は落ち着きましたが、意識がハッキリしません。
声をかければ反応する時もありますが、ほとんど寝てばかり。
このまま目を覚まさないのでは…と不安でいっぱいです。
161病弱名無しさん:2007/02/22(木) 17:32:17 ID:gXi3rKjx
>>159
旅先でのご病気、さぞかしたいへんだったでしょう。
脳内出血で左片麻痺で動脈瘤のclipping術を受けたということは、
恐らく右の中大脳動脈瘤の破裂によって右大脳に血腫を生じたということでしょうか。
血腫が生命に危険を及ぼすほどの大きさではなかったため、緊急手術は行わず、
多分くも膜下出血も伴っていたため、血管攣縮期の2週間を過ぎた20日(6日発症なので)に
手術を受けたということでしょうね。スパズム期も過ぎたので一般病棟に移ったのでしょう。

現在の意識レベルはいかがですか?
麻痺に関しては、血腫により障害を受けた部位にもよりますが、
一般的な話としては、動脈瘤破裂による脳内出血は高血圧性脳内出血に比べて機能予後がよいようです。
全身状態にもよりますし、まだ水頭症の可能性はありますが、今後はリハビリが中心となってくると思われます。
162病弱名無しさん:2007/02/22(木) 21:41:26 ID:A3crcg5j
>>159
医師でもなんでもないのですが私が見てきて思った事です。
手術も終わって術後の経過も良いのでICUから一般病棟へ移ったと考えた方が良い様な気がします
急性期を過ぎて安定させる事が脳神経外科の役割だった様な気がしています。
これからリハビリと言う事なのでリハビリ専門病院への転院も一応考えた方が良いと思います。

当時、色々調べてたのでどこで情報を得たのかわかりませんが
脳内出血で死んでしまった脳細胞は元には戻ることは無いそうで、
その近くにある脳細胞が今まであった脳細胞の役割を持てるだけ受け持つなんて事を
どこかで読んだ記憶があります。間違っていたら申し訳ございませんが・・・
調べてる時に見つけた方の言葉ですが「神様はあなたが耐えられない試練は与えない」
色々な意味でとても良い言葉だと思います。
リハビリに対するやる気をあせらないで出させる事ができれば良いですね。
ウチの親はおむつが嫌で自分でなんとかトイレに行きたくてがんばったそうです。
今は大変でしょうけどがんばってください。
163病弱名無しさん:2007/02/22(木) 22:56:10 ID:knxddgje
非破裂の解離性脳動脈瘤が出来てから一ヶ月と半分。頭痛は大分引いたけど、
未だに体調が優れない状態が続いている。
仕事もローペースを許して貰ってるし、定期的に病院に行く為休む事も多いから
身体に負担は掛からないけど、体調が戻らないのが何といっても不安です。
タバコは吸わないけど、これまで暴飲暴食夜更かしは常習だったので、それらは
すっかり改めた生活に切り替えた。おかげで体重が5kgほど減った。

これまで病気らしい病気はしなかったから、MRAの画像を初めて見た時は
本当ショックだった。後から考えると思い当たる事が沢山あるのが何とも悔しい。
164病弱名無しさん:2007/02/23(金) 09:38:15 ID:EXHv9Xdr
月曜日に母が倒れた157です。
昨日面会に行った限りでは、脳血管攣縮は起きてなさそうで
別段お医者様や看護士さんからも何もお話を聞かされても無いです。
でもまだ10日あまりは予断を許さないんですよね。

一昨日会社の総務には退職の意思を伝えましたが今日、直属の上司に慰留されました。
退職の意思は固いのですが…。
介護・家事を分担できる家族がいれば良いのですが
水曜日から仕事に復帰して、仕事・家事・見舞い、とすべて自分でやらなきゃいけない現在では
とても時間が足りず、今までどおりの仕事は無理なので。

親の病気も、人手があれば(例えば息子・お嫁さん・孫)、
一人が先生の話を聞く、一人が家に残って家事、一人が受付で入院手続き、
一人が入院に必要な物を買い集める、とこなせれるんでしょうが
そうでない場合は、難しいですよね。
上司は男性なので、「自分も親の入院をこなしたから君だって」と言いますが
「あんたはその間、奥さんや姉妹、自分の子供と役割分担できたんだろう!
 家に帰れば食事も洗濯も掃除も奥さんがしといてくれたんでしょうが!」
と心の中で叫んじゃいました。
165病弱名無しさん:2007/02/23(金) 10:57:54 ID:cPiRsDjP
実家の父親が目も見えなくなり衰弱し入院。面倒見るのは24歳で朝早くから夜8時まで工場で働く弟のみ…そんな時に姉は脳動脈瘤の手術。なんにもしてやれなくて申し訳なくて。弟は、独りで家の事をやりつつ病院に様子見に通っています。やっぱり辛いですね。
166病弱名無しさん:2007/02/23(金) 12:06:45 ID:EXHv9Xdr
弟さん、大変ですよね。
介護保険に頼る、といってもそれはあくまでも病状が安定して退院してからの話でしょうし。
会社は時間的な事(勤務時間を短くしたり、一日おきにしたり)を配慮するから、
と言ってくれましたが、でも仕事量は変わらない訳ですから、
その分出勤した日に自分の仕事が山積みになってるだけですし。
幸い、入院した病院は費用は掛かりますが、ランドリーサービスもあるので
今のところタオルや寝巻きは持ち帰って洗う事はせずに済んでいます。

いずれ一般病棟に移った場合も、個室をお願いしようと考えています。
大部屋は父が入院したときに、苦労しましたので。

ところで手術痕ですが、誰が見てもすぐわかるような痕が残るのでしょうか?
高齢とはいえ社交的だった母ですので、きっと気にすると思いまして。
167病弱名無しさん:2007/02/23(金) 15:34:07 ID:EXHv9Xdr
水曜日から出勤してて、上司・同僚とも
「大変だったね〜」「無理しないように」「早退してもいいからね」
とは言ってくれますが、仕事量は変わらない、、、どころかその舌の根も乾かないうちに
「あ、明日まででいいからこれとあれとやっといて。それからあれコピーして。
 あの書類もプリントアウトしておいて。それから急がないけど○○注文しておいて」
でした。

なので、慰留されて短時間労働に変えてもらっても、仕事量は変わらない
もしくは別の課の女性事務員にしわ寄せが行くだけになりそうなので
それでは私の方が肉体的にも精神的にもまいっちゃいそうですので
やはりここは当初の予定通り退職することにしました。

毎日、夜6時頃に面会に行くたびに、何か容態が変化していたらどうしようかと
不安では有りますが、ここの皆様のご指導・ご助言が本当に心の支えになっています。
168病弱名無しさん:2007/02/23(金) 18:21:44 ID:/LaoFLiz
>>167さん >>150です

仕事もやって入院に関するその全ての世話を自分ひとりで約4ヶ月間やってきた私が来ましたよ〜
ちなみにリハビリ病院に移る前はタオルや寝巻きの洗濯も毎日自分でしてました。。。
こんな言い方もアレですがもう少し時間が経つと今の生活に慣れたくないでしょうけど慣れますよ!
今は何で自分がこんな思いをしなくちゃならないのかとかイライラしてる時期なんですかね〜
朝7時前に起きて行動を開始して自分の時間が持てるのは夜12時頃に少しだけ・・・
何もしなくて良い日が早く来ないかなぁっていつも思ってました。
大丈夫!みんな同じ!!とにかく自分が落ち着いて!!!がんばって
169150:2007/02/23(金) 21:40:36 ID:UinhBjpf
当時ここを参考にさせて貰ったので>>132な感じでお礼を書込みに来たのですが・・・

>>166-167さん
読んでいてどうしても気になっているので追記です。
>ところで手術痕・・・・・・・・・・
ケガをして何針縫ったって事ではないので、無事に生きているって事ではダメなんですかね〜
少し上のレスにも親を亡くされた方もいますし、本人が脳疾患を背負っている方もいます。
身内が倒れ動揺しているのはわかりますが日記調な事も含め、書込みにもう少し配慮したほうが宜しいかと思います。
特に悪気はありませんが、もし気分を害された様なら申し訳ございません。

当時は本当に色々な情報をありがとうございました。
皆様の健康を願っています。
170病弱名無しさん:2007/02/23(金) 22:13:32 ID:1YJlZoQt
171病弱名無しさん:2007/02/24(土) 00:14:30 ID:7ZwqQPBC
↑スルー推奨

不安な時は、ここに胸のうちを書き込む事が、良いガス抜きになったり励みになるもんです。
みなさま、ご家族の事、心配だとは思いますが、どうかご自身の健康だけにはご留意くださいませ。
172病弱名無しさん:2007/02/24(土) 00:17:33 ID:iqYKjtiL
スルー推奨って言うが、>>169の言うこともわかるぞ。
普通なら、このAA貼られて終わりだろw


      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
173169:2007/02/24(土) 01:00:59 ID:TKkKAJcc
余計な事書き込んで申し訳ございません。荒らす気は全くありませんが、
手術痕がどうしても気になったので・・・
174病弱名無しさん:2007/02/24(土) 08:24:11 ID:gKvst1/g
普通は頭髪がある部分に皮切を置くので、見えませんが。
175病弱名無しさん:2007/02/24(土) 10:32:21 ID:gS1uP/va
私は右側を切りましたが
抜糸して頭を洗って
もらった後は見た目は、
前と何も変わらなかった
ですが…。そんなに気にしないでも…と思います。何よりも体が良くなるほうが大事だと思います。
1766_瘤持ちだった女:2007/02/24(土) 11:07:48 ID:gS1uP/va
165も↑も私です…。まだ頭と右目がよく痛くなります。一人で外出するのは恐いです。痛みは人それぞれだそうで半年続く人もいると聞きました。なるべく気にしないようにしてます。手術した病院にも二週間に一度ぐらいの割合で通っています…遠いから大変です
177病弱名無しさん:2007/02/24(土) 11:31:28 ID:wu4XAmXl
慢性的な病気と違って、救急車で担ぎ込まれた病院で手術→入院となる事が多いで
家族も退院した後の本人も通院がしにくい所だと大変ですよね。

うちは近所の人が、後から「A病院の方が良かったのに」とか「B大のC先生が名医だよ」とか
色々言ってきて困りました。
1786_持ちだった女:2007/02/24(土) 12:10:24 ID:gS1uP/va
私の場合、脳外科専門病院で腕の良い所を紹介されたので…仕方ないですね。
退院して一週間後、二週間後、三週間後に診察って感じです。これからも年に一度は検査です。クリップとコーティングした所の。
179病弱名無しさん:2007/02/24(土) 13:01:32 ID:vFvJYpV0
20日に急におばが頭がおかしく、吐きそうと言い出し、車で病院に連れて行った。
病院到着2時間後やっとCTをとりくも膜下出血と診断された。この頃には昏睡状態だった。
そのおばが23日亡くなった…。救急車を呼べば良かったなど色々思ってしまう。
くも膜下出血の怖さがよく分かった。
長々とすみません。
180病弱名無しさん:2007/02/24(土) 19:54:52 ID:qXVSO8LA
>>179
常識的な方ほど、救急要請を躊躇してしまったりするものですよね。
謹んでお悔やみ申し上げます。
181病弱名無しさん:2007/02/24(土) 23:17:33 ID:L81XDdaU
母親に脳動静脈奇形が見つかったのですが、この病気は重病なんでしょうか?

放っておいて大丈夫なのでしょうか?

医者は楽観的だったらしいですが、信用できません。。

182病弱名無しさん:2007/02/24(土) 23:47:58 ID:6DgGKjLS
>>181

正常な血管より破れやすいので脳出血の危険性がある
というのが一番の問題です。種類は違いますが、
未破裂の動脈瘤が見つかったときに「重病」とは
表現しないと思えば同じようなものといってもいいかも
しれません。出血すると途端に重病に変わるので、
重病に至る危険因子を持っているということです。

一言に脳動静脈奇形といっても規模も場所もさまざまです。
統計的には出血の可能性は年2%程度と言われていますが
そのリスクをどう評価するか、また、治療の難易度が
どの程度かによって放って置くほうがよいかどうかは
一言では測れないと思います。

脳動静脈奇形も大きさ(3cmがひとつの境目)や
場所によって治療法が異なりますが、小さな規模の
場合ガンマナイフという体の負担が少ない治療法
だけで済ませられる場合もあって(治療自体は2泊3日も可)、
未出血の場合は特に選択肢として考えやすいです。

少なくともセカンドオピニオンを求めて他の専門医にも
相談された方が良いと思います。
183病弱名無しさん:2007/02/25(日) 01:02:35 ID:oXF0OU7I
>>182
詳しく説明していただきありがとうございます。

普通の人より脳出血する確率が高く、出血したら大変ということですか。
なんか医者からは手術の話とか全くきかされなかったようで。。
とにかく他の専門医に相談するよう説得しようと思います。

ガンマナイフでの治療は出血していた場合も可能なのでしょうか?
今までに出血していたかも知れないと言われたらしいので…
184病弱名無しさん:2007/02/25(日) 01:23:16 ID:RWyaOC2X
>>163
ノシ 解離ナカーマ
頭痛は2ヶ月くらい続いたよ。
うちの先生は何も気をつけなくてもいいって言うから普段どおりの生活。
生活改めなきゃなあとは思ってるけどいまいち実感がない。
ただ保険に入ってりゃよかったなって後悔してる。

185病弱名無しさん:2007/02/25(日) 01:35:47 ID:lmOgPU1s
そうなんだよなぁ。動脈瘤が見つかると基本的に保険に入れないからなぁ。
脳ドックやMRA初めて受ける人は、ぜひ保険を見直してから受けることをお勧めするw
186病弱名無しさん:2007/02/25(日) 07:14:53 ID:ReitWlIS
高額療養等である程度費用が戻ってきたり
税金還付の対象になったりはしても
お金がかかることには違いが無いですからね。

入院特約があるだけでも、個室差額代まかなえるので
個室に入れることができるし。

皆さんは一般病棟は相部屋でしたか?個室にしましたか?
それぞれのメリット、デメリットをお教えいただけると助かります。

以前自分が入院したときは、命にかかわるような病気では無かったので
6人部屋にしたのですが、いれかわりたちかわり来る見舞い客や
いびきでストレスが溜まってしまった事がありまして。

でも容態の急変の事を考えたら、同室に誰かいた方が安心できるのかな
とも思えますし。
1876_だった女:2007/02/25(日) 09:42:36 ID:4oIOX3eO
救急病院だと夜中に叫ぶお年寄りや急患で騒がしい。個室が良かったかなと思ったけど4人部屋で同じ手術した人もいて勉強になったし会話も頭使うから良いと思った。万が一ナースコール押せない時は周りの人が呼んでくれるから仲良くしておいたら安心かと思いますが…
188病弱名無しさん:2007/02/25(日) 13:14:07 ID:lmOgPU1s
入院&手術に関する質問、体験談スレッド Part6
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1168601538/


入院生活板なんてあったのかw

入院生活
http://life8.2ch.net/inpatient/
189182:2007/02/25(日) 20:27:26 ID:8yTEUkI9
>>183

まさに普通の人より出血の確率が高くて、
出血したら一大事ということです。

治療法は外科手術、血管内治療、ガンマナイフの
3通りです。奇形の大きさや場所によって選択肢が
変わってきます。

血管内治療とガンマナイフは体への負担も少ないので、
未出血であればそれで治療ができるのであれば
より望ましいと思います。血管内治療は熟達した医師に
かかれば安心、ガンマナイフは設備をもっている病院が
限られるので設備を持っているところなら大丈夫という
感じでしょうか。良い医師は十分な検査を行ったうえで、
その人の状態に応じて3つの治療法のメリット・デメリット、
治療を行わない選択の是非について説明をしてくれるはずです。
ひとつの視点からしか説明を行わない医師に当たった
場合には、他の医師の意見も聞くほうが良いと私は思います。

少し長くなったので分けます。

190189:2007/02/25(日) 20:48:03 ID:8yTEUkI9
つづき

ガンマナイフの治療は出血経験がある場合も可能です。
未出血の場合は特にと182で書いたのは、ガンマナイフ治療は
完治までに時間がかかるためです。ガンマナイフ治療は
放射線を奇形血管にあてると2年程度かけて奇形部が
消える(閉塞する)という性質を使っています。放射線を
用いるといっても焦点を絞るので正常部への影響は
かなり抑えられ、体の負担も少ないのは良いのですが、
2年程度は出血の危険を完全に抑えることはできません。

動静脈奇形から出血を起こすと、その後1年程度は
再出血の危険が数倍になるという統計があります。
1年経過後は未出血の場合と大差ないとされていますが、
出血によって奇形が見つかった場合には、ガンマナイフ
だと特に最初の1年のリスクを取り除けないのが問題です。
(なお、3cm以上の広がりがあると1回のガンマナイフ治療
 では無理とされていて血管内治療と合わせて又は複数回
 ということもあります)

お母様の場合今までに出血していたかもしれないという
あいまいな診断ですが、出血の跡はかなり長く分かり
ますので、かなり以前なのか、少量の出血の痕跡なのか、
検査が不十分なのか・・・。ただ、出血があったかもしれない
動静脈奇形で楽観的で十分な説明もしないというのでは
ちょっとどうかなという感じを持ちます。

心配しすぎる必要は全くありませんが、しっかりとした
診断を受けられて納得されるのが良いと思います。
191163:2007/02/25(日) 21:19:01 ID:CqoILwsc
>>184
レスありがとう。やっぱり二ヶ月位掛かるんだね。もう少しの辛抱かぁ。
動脈瘤のせいか分からないけど、夕刻になると疲れた様な痛みが眉間
の辺りに出てきて、夜になると横になりたい気分になってくる。痛みの
度合によっては、鎮痛剤を使う事もしばしば。
早めに就寝しようという気になるのはいいんだけどねw。

頭痛がこんなに長く続くのってこれが初めてだから、余計不安です。
頭痛が消えてくれるだけで、多分気分が違ってくるんだろうなぁ。
192病弱名無しさん:2007/02/26(月) 12:52:14 ID:WGbk5tP9
血管内治療で塞栓して根治できるAVMは、全体の10%もないと言われています。
(だから、脳神経血管内治療専門医のAVM症例数の見直しが行われています)
また、ガンマナイフの専門科からすると、照射可能なものは、極力、下手な塞栓術で、
照射野に影響を出さないで欲しいと。(塞栓した部分を照射しなかったら、塞栓部が
再開通して根治できなかったとか)

出血暦のあるAVMは、基本的には手術摘出が最優先ですが、未出血、MRI T2*での
微小出血痕だけの場合は、2年で80%のガンマナイフ治療成績とその間の出血のリスク
を承知の上なら、ガンマナイフ治療でもいいでしょう。

勿論、塞栓術で根治可能なものもありますし、ガンマナイフや手術摘出の前に、出血の
リスク軽減として塞栓術を行うことも時に必要ですから、それらを総合的に判断できる
(つまり、AVMの直達手術が出来、塞栓術も手がけ、関連病院にガンマナイフのある)ところを
受診されるのがいいでしょう。
193病弱名無しさん:2007/02/26(月) 14:42:58 ID:7Cc7qrEM
母が脳動脈瘤と診断されてしまいました…。生活状どのように予防させていけばよろしいでしょうか?手術は必ず要するんでしょうか?
194病弱名無しさん:2007/02/26(月) 19:49:29 ID:+zMilXm8
>>193
まず、>>1, >>2を読みましょう。
195病弱名無しさん:2007/02/26(月) 19:54:56 ID:+zMilXm8
>>181
脳動静脈奇形では、患者さんの年齢や、脳動静脈奇形の部位、大きさ、出血の有無、
流出している血管の流れていく場所等々により治療方針が大きく変わってきますので、
とにかくそれらをよく知っている専門家、すなわち主治医に詳しく聞く事が一番です。
信用できない場合は、second opinionを他院に求めてもよいでしょう。
196病弱名無しさん:2007/02/26(月) 22:33:35 ID:fRzrFCGk
>>193
瘤の大きさはどれ位?
197病弱名無しさん:2007/02/27(火) 04:11:46 ID:fqZdNzOb
>>189
>>190
やっぱり曖昧ですよね。母親もその時ボーっとしていたらしく質問とかしなかったらしいのですが、>>189さんのように
もう少し手術等について説明して欲しかったです。ガンマナイフは2年ですか。。出血してなければいいのですが。。

>>195
レスありがとうございます。
とりあえずもう1度同じ先生に診てもらって、もっと詳しく話を聞いてくるそうです。



みなさま本当に詳しく説明していただき感謝しています。

198病弱名無しさん:2007/02/27(火) 09:51:53 ID:ZRfZgtou
祖母が去年脳卒中で倒れました。
右半身の麻痺と言葉が上手くしゃべれなかったのですが、
昨日見舞いに行った際、言葉は完全にしゃべれる様になってました。
ただ右半身はまだ全然で、筋肉もおちてしまいました。
医者によると高齢も関係してて80%回復無理との事でした。
やっぱり80過ぎると難しいのでしょうか?
今年の夏一緒に温泉行く約束したので、せつなくて。。
199病弱名無しさん:2007/02/27(火) 15:55:46 ID:3rpyIA0X
質問なのですが、CTとMRIの違いは何なのでしょうか?
200病弱名無しさん:2007/02/27(火) 18:56:48 ID:jTDZFe9U
今日、手術後一週間経ったので、改めて脳の写真を取りましたら
血管のれん縮が起きているようでした。
ただ、本人的には麻痺も言語障害も何も起きていませんが
やはりこれは脳梗塞等が起きる可能性がある、ということでしょうか?

れん縮は一旦起きても後数日から数週間過ぎるともとに戻っていくのでしょうか?

手術後経過が良さげに見えてただけに、不安でなりません。
201病弱名無しさん:2007/02/27(火) 19:14:30 ID:AQfMjV47
>>198
【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART4【脳塞栓】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1171454615/l50

>>199
テンプレと過去レスをご参照ください。(何度か既出で詳しく説明されています)

>>200
>手術後一週間
>れん縮が起きている
>脳梗塞等が起きる可能性がある、ということでしょうか?
現時点で、血管攣縮による広範な脳梗塞が生じ、死亡することも十分に考えられます。

>もとに戻っていくのでしょうか?
2-3週間経過すると、血管は元に戻りますが、その間に脳梗塞を生じたり、長期間の虚血にさらされると、
脳梗塞に陥らないまでも、脳自身が障害を受けてしまい、後遺症を残すことも少なくはありません。

202184:2007/02/27(火) 20:39:06 ID:Kd98ruNE
>>191
今まで病気したことないなら余計心配だろうね。
でもストレスたまるからあまり気にしない方がいいよ。
自己管理もいいけど気分転換も必要だと思うな。
まあお互いがんばろうw
203病弱名無しさん:2007/02/28(水) 02:01:25 ID:zAoQPJl+
69才の父が倒れ救急車で運ばれました。
病院に着いても意識はあり、CT検査の結果くも膜下出血との事でした。
10時間もの手術でしたが取り敢えず無事に終わりました。
翌日には意識がはっきりしていましたが日に日におかしな言動が出てくるようになりました。
術後にはよくある事なのでしょうか?
専門知識も無くよく分からないのですが、たった一人の肉親なので
心細くて不安です。自分は父が50歳の時の子供です。
手術費なども用意しないといけないけど、一日病院に張り付いています。
自分がいない間に何かあったらと思うと離れられません。
生きていてくれればいいと思っていたのに、生きていてくれたのに
おかしな事を言う父を見ると涙が出てきます。
204病弱名無しさん:2007/02/28(水) 02:15:49 ID:myMmRNQ8
>>203
手術後、おかしな事を言うのはよくあること・・というより、
理由は様々なようですが多かれ少なかれみんなありますから心配しないで大丈夫です。
今はおかしな事を言っても否定せず、適当に話を合わせてあげれば良いと思います。
205病弱名無しさん:2007/02/28(水) 02:22:51 ID:1jRHIgVP
>>203

>>1-10にあるリンク先に目を通すと参考になると思います。

言動と手術費に関しては↓あたりを見るといいかも。

http://www.geocities.jp/kumomakuka2ch/1-100.html


高額療養費制度というものがありまして、支払った医療費がいずれ返ってくるという制度です。
加入している健康保険証の組合に問い合わせると色々教えてくれますよ。
医療費を仮払いしてもくれるはずですし。
下記のサイトが参考なるかと。

http://www.enjoy.ne.jp/~h.simizu/
206かおり:2007/02/28(水) 02:45:06 ID:Ava4Tvqj
46才の母が去年の年末から右の手足がしびれると
言っていました。
しばらく様子を見ていても直らない様子です。
普段、低血圧の母は、血圧が138と高くなってきています。

これは脳内出血の可能性がありますよね?(>_<。)
すごく心配です。

強く言っても本人は病院に行ってくれません。

病院にいくときは何科に受診すればいいのでしょうか?
大きな病院のほうがいいのですか?
大きな病院だったら紹介状みたいのがいると聞いたのですが・・・

教えてください。

とても母のことが心配です。
207病弱名無しさん:2007/02/28(水) 02:49:57 ID:ISFIEJNM
ありがとうございます! とても参考になります。心細くて眠れず、つい書き込んでしまいました。
明日も父の顔を見に行きます。これは現実だから受けとめて、頑張ります!
208病弱名無しさん:2007/02/28(水) 18:45:52 ID:2GCiDLfI
>>206
脳外科。
泣いて土下座してでもつれていきなさい。
何事もなかったら笑い話になるんだから。
209163:2007/03/01(木) 23:01:05 ID:7oACMfEx
>>202
再レスありがとう。こういうのって本当嬉しいです。
医者からも「大丈夫ですよ」とは言われているけど、頭がズキッとする度に
やっぱり直っていないんだなーと気分が落ち込んでいたので。
そんなんで、休日も家に籠りがち。
でも、これじゃいけませんよね。今度の週末は少し気分転換してきます。

とりあえず来週は二ヶ月目のMRAなので、その結果が早く知りたい。
少しでも快方に向かっているといいな。気分もきっと明るくなるしw。
210病弱名無しさん:2007/03/01(木) 23:36:29 ID:Rt9zY8i4
あのー質問ですが少し前から時々手足がしびれて指先の感覚があまり無く、右耳が耳鳴りして右目の少し下あたりになんかしこりみたいなのがあるんですが…これはこの病気と関係ありますか?ちなみにまだ25です。
211病弱名無しさん:2007/03/02(金) 00:16:35 ID:8P66K11Y
203です。
今日も父の病院に行ってきました。相変わらずおかしな言動はあります。
記憶が何年か飛んでる感じです。ただ最近の事は覚えているようです
なるべく聞き流してはいますが・・・
看護士さん曰く、ICUにいるとボケの症状が出るときもあると言っていました。
ただ今は脳血管攣縮の時期とかで何とも言えないらしいです。
相変わらず不安な毎日です。
212病弱名無しさん:2007/03/02(金) 00:59:48 ID:a/6RfqTK
>>211
血管攣縮を起こしているんですか、心配ですね。
今後2〜3週間は目が離せないと思いますから、できるだけ面会に行ってあげてください。
毎日のお父さんの行動や言動をできるだけメモしておくといいかも知れません。
主治医の先生が病状や回復程度などの判断材料にすることがあるからです。
長期闘病になることも視野に置いて、早い段階から入院費や生活費のプランニングをソーシャルワーカーさんに相談するといいと思います。
213病弱名無しさん:2007/03/02(金) 08:36:19 ID:pYJrqhNE
脳内出血は、出血の量がすごいと手術できないのですか?
214病弱名無しさん:2007/03/02(金) 16:50:33 ID:sXUJCHba
クモ発病後3年経過しました。まだ無事です!
僕におめでとうと言ってください ノシ
215病弱名無しさん:2007/03/02(金) 16:51:15 ID:WQhTh92H
>>210
それだけの情報ではなんともいえないので、一度診察を受ければよいでしょう。
手足のしびれですが、片側ですか?それとも両側でしょうか?
両側の場合は、頸椎症(特に朝起きたときだけしびれるとか)や精神的なものの可能性が十分あります。
216病弱名無しさん:2007/03/02(金) 16:57:19 ID:WQhTh92H
>>213
血腫量が少ない場合は、保存的加療となります。
多い場合の方がむしろ手術適応がありますが(救命のため)、
脳幹部など量に関係なく適応のない場所のものもあります。
また、あまりに血腫が大きすぎて、すでに脳ヘルニアを来しており助かる見込みがない場合なども、
原則として手術は行いません。
以上は緊急手術についての話で、中等度の血腫の場合は、血腫が液化する5-7日後に
局所麻酔下に定位的に血腫除去を行う場合があります。
回復が早くなる利点があります。
217病弱名無しさん:2007/03/03(土) 02:16:03 ID:KFJO6oZK
>>214
おめでたう
218病弱名無しさん:2007/03/03(土) 09:18:17 ID:/GLVm5Jc
寒さのピークが過ぎて、SAHが減ってきた感がありますが、ご用心。
寒暖の差が大きい季節の変わり目も、一つのピークです。

発症時として多いものの1つに「入浴時」というのがあります。
衣類を脱いで、裸で寒い浴室に入ったり、
入浴で暖まった後に、寒い脱衣場に出たりで。
脱衣前に浴室を蒸気で満たせて暖め、脱衣場にも電気ストーブか何かを置いて、
暖めてから脱衣を。

早朝高血圧の方は、室温が下がって寒い中寝ていたり、布団を出て寒い部屋に
起きて出たりする際にもご用心。
タイマーで部屋を暖めたりしましょう。
219210:2007/03/04(日) 12:28:17 ID:edNTbGYj
レスどうもです手足のしびれは片側です、時々ですが最近は右頭部や後頭部がしびれるような感じがする時があります。
220病弱名無しさん:2007/03/04(日) 16:01:19 ID:b5Vu82Lc
>>210
少なくとも、ネットで相談して結論は出ないでしょうし、貴方も納得しないですよね?
教訓:ネットより受診
221病弱名無しさん:2007/03/05(月) 02:12:15 ID:ivaC6Bno
脳梗塞で倒れて2週間、経過しました。
リハビリセンターって、内容そんなに違うの?
222病弱名無しさん:2007/03/05(月) 02:34:33 ID:ivaC6Bno
221です。倒れてから、2週間程度は、早期に入るのでしょうか?
回復期なのでしょうか?
比較的早く入れそうな近くの病院と遠いけど有名な病院、
どちらに転院すべきか迷っています。
リハビリセンターによって、内容がそんなに違うものなのかを
教えて下さい。お願いします。
223病弱名無しさん:2007/03/05(月) 16:00:28 ID:AYf4Dyyf
私の親が倒れた時に運ばれた総合病院内のリハビリ施設は基本動作+αが目的で、
転院後のリハ専門は社会復帰に向けた動作を訓練する施設だった気がします。
リハ専門への転院との事ですが事情を説明すれば見学をさせて貰えると思います。
私も60後半の親をどうしようかと選択に迷いましたが、転院前に総合病院の医師、
看護師、PT等の専門職の方の意見も聞きながら、自分で数件リハ専門へ足を運んで
実際に見て来て、なるべく若い方から高齢の方がいる場所を選びました。
病棟も私が比較的オープンな性格してるのと金銭面もあったのですが
本人にやる気を出させる為に相部屋を選びました。
親から見て若い他の方と一緒に通路や外を歩いたり世間話をしたりと良かったです。
やってみないとわからない部分はありますが転院しようとしているリハ専門施設に
社会復帰に向けてのプログラムを組んでもらえるかどうかを聞いてみてはいかがでしょうか?
脳外科の病棟と違い色々な障害を持った若い方から高齢の方が集まっているので
私も色々な障害を持った方と話しをしたりして勉強になりました。
224病弱名無しさん:2007/03/05(月) 20:58:13 ID:YhWSaXQq
母がくも膜下で倒れて即日手術して、今日で丸二週間経ちました。
意識はちゃんとしていて、会話もきちんと成り立っています。

ただ、手術後ずっと後頭部に頭痛があります。
またもうそろそろICUから一般病棟に移れるのか、と思っていましたら
熱が37.5℃あり、まだ数日ICUだと言われたそうです。

この発熱は、れん縮によるものでしょうか?それとも水頭症が出始めているのでしょうか?
発熱と頭痛のせいか食欲が無く、出される食事も殆ど食べていないようで心配です。
225病弱名無しさん:2007/03/06(火) 15:23:36 ID:1wanREMt
担当医はその発熱について、どう言ってるの?
226病弱名無しさん:2007/03/06(火) 19:47:30 ID:gF2KdVz5
>>224
微熱なので、開頭術後あるいはドレナージからの髄膜炎や、CVカテからの感染や、
尿道バルーンカテーテルからの感染のひどいものではないでしょう。
(勿論、それらからのマイナーな感染ということはありえます。)

SAH後は、血管攣縮が落ち着いてきていても、微熱が続くことはありますね。

いずれにせよ、最も状況を把握している主治医・担当医の意見を聞かないと
分からないでしょうけど。
227病弱名無しさん:2007/03/08(木) 12:51:22 ID:DsL0Uyky
教えて下さい。
父が去年11月に脳内出血になり、現在リハビリ病院に入院中です。
先日 夕食後いきなり意識がないような状態になり呼びかけにも応じずいびきをかいて寝ている状態になりました。
突然の事なのでビックリしました。医師が言うには、脳の血管が収縮して〜とか言ってましたが、こんな事あるんでしょうか?
長くなってすみません。
228病弱名無しさん:2007/03/08(木) 13:03:16 ID:gY+Wh2SW
お酒飲めばちぢみます
229病弱名無しさん:2007/03/08(木) 18:59:25 ID:X+JSZyKT
>>227
覚醒リズムが狂っていたりすると、そのようになったりすることもありますし、
病的には癲癇発作の一種であったりすることもあります。

回復しなければ、気質的疾患(脳血管障害)でしょうね。
230病弱名無しさん:2007/03/08(木) 19:53:34 ID:DsL0Uyky
227です。
ありがとうございます。 今日も途中からおかしくなりました。心配です。
231病弱名無しさん:2007/03/11(日) 05:13:09 ID:mkhEdl4N
クモ生還者のスレってありますか?
なければ私見さん作ってもらえますか?よろしくお願いいたします。
232病弱名無しさん:2007/03/11(日) 10:02:31 ID:vhuS9k+/
ここがその機能も担っているんじゃないですか?
233病弱名無しさん:2007/03/11(日) 11:33:54 ID:bP2QkuY1
1年半前にくも膜下でクリップ手術した者です。経過は良好で立ち仕事を再開し、
飲酒も毎日ですが、先日突然右手(ひじから下)が痺れ(飲酒中)、その後朝
起き抜けに痺れを感じました。今度は両手共ですが右の方が強く痺れました。
脳動脈瘤の破裂は右目の上あたりでした。術後一年目の血管造影では異常なし
でしたが、痺れは脳からくるなんらかの異常でしょうか、それとも他に原因が
あるのでしょうか。お酒は先生は可と言ってくれていたのですが、、。
234病弱名無しさん:2007/03/11(日) 13:29:00 ID:D6VsAOuX
>>233
オレも同じ。
235病弱名無しさん:2007/03/11(日) 17:56:45 ID:hI3WFnwr
>>231
生還者です
236病弱名無しさん:2007/03/11(日) 18:48:41 ID:D6VsAOuX
>>235くん
生還者のスレをたててくれ
237病弱名無しさん:2007/03/11(日) 21:02:10 ID:5+6Rjbnj
クリッピングした後
一年後とかに
造影検査やるの?
CT検査だけじゃだめ?
238病弱名無しさん:2007/03/11(日) 23:06:14 ID:ZktS6+7f
まったく意味合いが違うと思うが。。
239病弱名無しさん:2007/03/11(日) 23:26:58 ID:CyogIUxL
非破裂の脳動脈瘤スレも欲しいな。
誰か立ててよ。
240病弱名無しさん:2007/03/12(月) 12:29:04 ID:+H+4AZ5y
>CT検査だけじゃだめ?
クリップのアーチファクトで詳細が見えず。
チタンクリップならMRは撮れるけど、これまた、詳細は分からず。
血管の微妙な部分を見るには、血管撮影が必要かと
(特に、クリップ、コイルが入った後は)

普通、クリッピング手術後に、入院中に1度、血管撮影して、
大きな問題なければ、必ず1年後に血管撮影しないといけないという訳ではないでしょう。

>誰か立ててよ
そんなにスレの伸びが速いわけでもないので、このスレで十分では?
241病弱名無しさん:2007/03/12(月) 14:21:36 ID:xlrs5zwc
>>240
このスレで十分ですよね。
スレが増えると私見さんの負担が増えるのではないかと。
新スレ希望者は私見さんの意見が欲しいのだろうし。
242病弱名無しさん:2007/03/12(月) 15:36:47 ID:4gJAkcqV
でも新スレ立ってるけどw
243病弱名無しさん:2007/03/12(月) 15:57:08 ID:e1rfXcqG
240 有難う。
造影剤だけなんですね。
よかった、カテーテルで
なくて。
苦手なんっすよ。カテ。
244233:2007/03/12(月) 18:56:33 ID:X4I7AmVX
240さんと同じことを主治医さんも言っておられました。なので私はMRIも
MRAも受けたことが有りません。SAH発症後一年目にカテーテルで血管造影、
それまでは3ヶ月おきにCTで水頭症?の検査をしていました。で、手の痺れの
ことなのですが、どなたか教えてください。あまり病院には行きたくありません、
また血管造影とかになったら、イヤなんです。ほんとうにあれほど気持ちの悪い
検査はありません。なのにもう3回もしているんです。(術前、術後、一年後)
精神的なこと、他の年齢的なこと、ありえるのでしょうか、、。
245病弱名無しさん:2007/03/12(月) 23:07:27 ID:0x/xtk7X
25歳の男です。
あるきっかけでMRI検査を受けたところ
2mm程度の微小脳動脈瘤の疑いと言われました。
血管の重なりと思えるが、高精度のMRIで再検査しましょうとなりました。

素人が大変失礼な質問で申し訳ないのですが
@25歳という若さで瘤はできるものなのでしょうか?(家系に脳の病気の家族はおりません)
AMRIにて血管の重なりとはよくあることなのでしょうか?

突然のことで動揺してしまい、精神的に弱り気味です。
客観的な意見でよろしいので、ご意見頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
246病弱名無しさん:2007/03/12(月) 23:22:52 ID:+fpZvAIr
>>245
気持ちは分かる。まずは落ち着こう。
@だけど、25歳でも脳動脈瘤ができる人は居る。だけれども、まだ「疑い」のレベルだ。
血管の重なりだと思うとの医者のコメントからすると、今回のMRI(MRAだと思うが)では
かなり疑わしいレベル。実際、間違いでしたと診断される確率は高いと言っていい。
次に撮影するのは、多分3テスラの能力を持つ最新式のMRIでだと思う。これは1mm程度
の血管も映し出せるので、2mm程度の疑いはこれでハッキリする。
それまでは、変に悩んでも仕方ないから、なるたけ気分を楽に持っていた方がいい。
白黒が判別してから、次にどうするか色々考えようぜ。
247病弱名無しさん:2007/03/12(月) 23:43:47 ID:C2i5cF4G
ノシ
248病弱名無しさん:2007/03/13(火) 00:16:03 ID:7TYBiKIB
>>246
レスありがとうございます。
写真写りが悪いとのことで確か次は1.5テスラって言ってた気がします。
結果が怖いですが、早めに再検査行かないとですよね。。。
249病弱名無しさん:2007/03/13(火) 12:29:17 ID:wdr4RClR
>>244
病院に行きたくないという気持ちはわかりますが、
たとえどんな名医でも数行の文章だけで診断は無理です。
病院に行きましょう。
両上肢のしびれ、朝起きがけ、ということだと、頭より頸椎の方が疑わしいですが、
飲酒の最中というのはよくわかりません。
いずれにしても、SAHだけが病気ではないので、飲酒はほどほどに。
250はな:2007/03/13(火) 14:40:22 ID:KUy6N/23
私の義母が先週、くも膜下出血で倒れ、今もICUにいます。脳かん と言う所の真ん中がダメになっているらしく…手術も出来ないと言われました…意識もないです…どうにか助かる方法を……
251はな:2007/03/13(火) 15:45:45 ID:KUy6N/23
義母はLEVEL5と言われました…LEVEL5となると、生存率は難しいのでしょうか?とにかく助かって欲しい…
252病弱名無しさん:2007/03/13(火) 15:46:18 ID:Ea+MIh5O
>>237=243
病院によっては、あるいは医師によっては、はたまた、手術や術後検査所見から、
1年後に血管撮影というのもありえるので、担当医に確認してください。

>>245=248
1.5Tで、ソフトがよければ、大抵のものは判断がつきます。
ただ、MRAを、画像構成した後の出来上がり像だけ見て診断する医師なら、怪しいかも。
(ちゃんと、元画像まで見て判断してくれないと)
MRがどうもあてにならないときは、造影剤を使い、放射線は浴びますが、
ヘリカルCTでの3D-CTAと言う手もあります。

>25歳という若さで瘤はできるものなのでしょうか?
動脈瘤は生まれる前からある人も、一生できない人も。
中年以降に増えるのは間違いないけど。

>>233
脳疾患(脳外科疾患と神経内科疾患)、頚椎疾患、内科疾患、いろいろ可能性あり。
ネット上で結論は出るはずもなく。

>>250
手術できない重症SAHで、脳幹が傷害されていると。
人間が何かを出来る領域ではなくなっていますから、奇跡を祈るしかないかと。
253病弱名無しさん:2007/03/13(火) 15:55:00 ID:SH4ofvBK
最近若い人のクモ膜下出血が増えてるみたいだね。
そういや歌手のDOUBLEの双子の姉も25歳で死んだよな。

http://www.nikkansports.com/jinji/1999/seikyo990526.html
254はな:2007/03/13(火) 16:02:58 ID:KUy6N/23
252さん…ありがとうです。奇跡しかないのですか…今セカンドオピニオンをしようと思っていますが医師に「どこに行っても同じだ」と言われました…脳かんLEVEL5で奇跡が起きた人はいませんか?もうダメなんですか?
255249,252さん:2007/03/13(火) 17:14:19 ID:5LM5IDwv
レスありがとうございます。
256病弱名無しさん:2007/03/13(火) 21:31:05 ID:ekeubjBv
山本さんみてますか?
257病弱名無しさん:2007/03/14(水) 00:42:19 ID:j3XGrebI
最近調子がいいてす!クリップのおかげ!ありがとう!
死ななくてよかったです。
258病弱名無しさん:2007/03/14(水) 00:44:48 ID:j3XGrebI
後遺症もありませんでした
またいきなり破裂したら恐いです。みなさんはどんな事に気を付けていますか?教えて下さいませ
259病弱名無しさん:2007/03/14(水) 09:32:51 ID:kcSEvr3V
質問させてください。

2/15日母がくも膜下で倒れました。
17mmという大きな動脈腫な上に開頭手術が困難な場所という事で
コイル塞栓術を行いました。
急性期に肺炎を起こし一時はどうなることやらと
大変不安な時期もありましたが
現在は体力や筋力は落ちているものの
なんとか生活に戻れるようです。

ですが、コイル塞栓術をした部分(右目裏側)が目の神経
を圧迫しているらしく、モノが二重に、しかも大分ズレて見えているようです。
主治医の話によるとこのような場合でも時間をかければ
治ってくるケースもあるとの事ですが
具体的な改善方法はとにかく目を使う事以外ないそうです。

このような症状が出た方、またご家族の方いらっしゃいませんか?
もうすぐ退院の予定ですが、体は動かせていても
目がちゃんと見えていないため
日常に戻る事に本人も家族も不安です。
体験された中で良いリハビリ、改善方法、家族が気をつけなければ
いけない事など何かありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
長々と失礼しました。
260病弱名無しさん:2007/03/14(水) 15:53:33 ID:IJBtJH85
IC-ophthalmicかIC-cave、あるいはIC paraclinoidの大きな破裂動脈瘤。
コイル塞栓術後に、coil mass effectで、外転神経麻痺か動眼神経麻痺。
よく聞く話ではあります。
確かに、時間経過と共に軽快して行く事もありますし、完全に治りきらずに
残ってしまう場合もあります。

ステロイドやメチコバール投与ぐらいしかないですけど、決め手には・・・
261みき:2007/03/15(木) 01:44:19 ID:20neA3Bd
僕の友人がクモで倒れました
無事に回復して普通になりました。今後はどんな食生活していけばいいでしょうか?
ぐぐっても実際破裂した人のサイトをみつける事ができません。なのでここで質問します
死ななくて本当によかったです。後遺症もないみたいだし。死んだら辛いですよね。
ここでスレ違いなら誘導願います。
262病弱名無しさん:2007/03/15(木) 20:43:35 ID:wiTEYzp3
塩分控えめで高血圧予防
脂肪分控えめで高脂血症予防
カロリー控えめで糖尿病予防
血縁者(親兄弟)にSAHや脳動脈瘤がいる人は検査
一般的な健康診断で引っかかった項目については、当該科受診
あとは運任せ
263病弱名無しさん:2007/03/16(金) 15:24:37 ID:b3edNem9
264病弱名無しさん:2007/03/16(金) 15:33:58 ID:b3edNem9
265病弱名無しさん:2007/03/16(金) 15:44:00 ID:b3edNem9
>>262
> 脂肪分控えめで高脂血症予防

ネットの文献とかを見てみると、脳梗塞などと違ってコレステロールや高脂血症って
クモ膜下出血においては、あまり関係ないという結果がよく見かけられる。
痩せてる人にくもが多いとか、欧米より日本人にくもが多いとう調査もある。
発症したうちの親や、知人もどちらかというと、脂肪分の少ない食事が好きでけっこう痩せていた。
血管を柔軟に丈夫に保つには、粗食よりある程度、たんぱく質もしっかりとって
脂肪分も摂らないといけないのかもしれん。
266病弱名無しさん:2007/03/16(金) 16:34:18 ID:dj5iniW3
以前は、あまり血中総コレステロールを下げると、癌や出血性脳血管障害が増えると
言われていましたが、それも、見直されつつあります。

コレステロール値と有病率、発症率などを単純比較すること自体に無理があると。

今の基準では総コレステロールが230以上は異常値となっていますが、
最前線の臨床では、特に閉塞性血管障害患者の再発予防のためには、
コレステロール値が200以上の人には、スタチンを処方しだしています。

動脈硬化性変化を防ぐには、少なくとも、総コレステロールが高い状態は望ましく
ないでしょうね。(たとえ、HDLCがそこそこ多くとも)
脳動脈瘤の一因に、動脈硬化性変化があるとしたら、間接的に高脂血症も関係するかも。

現代日本で、コレステロール値が基準値内で「低い」人は、ほとんど見かけないですね。
(もはや日本人の食生活では、コレステロール値が上がらないようにするのも一苦労するような
食事内容ですから)

脳血管障害予防には、「コレステロール値が高くならないことが大切」は、間違いじゃないでしょう。
267病弱名無しさん:2007/03/16(金) 21:36:44 ID:SUhrpLyY
昨年くも膜下で倒れクリッピング手術を受けた者です。
HDL(善玉コレステロール)は基準値内でしたが、
総コレステロールは常に基準値以下。
主治医に、コレステロール値が低すぎても血管の壁が弱くなり、動脈瘤の原因になる。
と言われましたよ。

当方、体重はほぼ平均、年齢30代前半です。
疲れやすく、傷口がうずく以外の後遺症はなし。
倒れる前の仕事に復職しています。
268病弱名無しさん:2007/03/17(土) 07:15:30 ID:+fzJ1bfB
>主治医に、コレステロール値が低すぎても血管の壁が弱くなり、動脈瘤の原因になる。
>と言われましたよ。
それも違うようで。

Canhao P16
1994 141例のクモ膜下出血患者 クモ膜下出血患者を年齢性別とマッチした対照群と比較して、
高血圧、喫煙、高脂血症、糖尿病がクモ膜下出血のリスクとなるかを検討。
クモ膜下出血をきたす危険因子のうち、高血圧がオッズ比8.3 (4.6-16.7, 95%CI)、
喫煙がオッズ比4.0(2.0-8.6, 95%CI)と有意に高い。高血圧と喫煙の両方の因子がある場合そのオッズ比は10.5 (1.9-56.4, 95%CI) となる。糖尿病は2.7,高脂血症は1.0以下でリスクファクターとなり得なかった。

Suh, I109
2001 114793名の成人男性 528名の出血性脳卒中(脳内出血およびクモ膜下出血)の内、
98名のクモ膜下出血患者。 コレステロール値(mmol/L)を4.31以下、4.31-4.74、4.74-5.16、5.16-5.69、
5.69以上の5群に分けた。計算上2.45以上の値で80%以上のクモ膜下出血の相対危険度があるにも関わらず、
それぞれの群の相対危険度は、1.44(95% CI 0.76-2.73)、1.13(0.59-2.20)、1.21(0.64-2.29)、
1.12(0.59-2.14)、1.00であり低コレステロール値がクモ膜下出血発症の危険因子であるという
仮説は立証されなかった。
逆に収縮期圧160mmHgかつ拡張期圧100mmHg以上の高血圧を有する男性では相対危険度は4.76となり、
また喫煙者では4.32となるなど従来の報告どおり高血圧、喫煙習慣はクモ膜下出血の危険因子であった。

ということで、どちらもエビデンスなし。

血管壁構成細胞の特定の蛋白やリン脂質欠損は血管の脆弱性、動脈瘤の原因にはなりうるみたい。

となると、閉塞性脳・心・末梢血管障害のことを考えると、やはり高脂血症は避けるべき。
269267:2007/03/17(土) 22:08:33 ID:vfK6hm4A
↑ありゃ〜・・
レスありがとうございます。
しかし何を信じたらいいのか???
血圧も上120、下85と普通。
タバコはほとんど吸わない、酒は少々・・・
先天性の動脈瘤だったのかも知れないですね。

ageます。

270病弱名無しさん:2007/03/18(日) 23:09:13 ID:ahrVADtY
脳動脈瘤にも応用可能との事
瘤持ちの自分としては、動脈瘤を小さくする薬が出来る事を願ってる


動脈瘤肥大を抑える物質 阪大、ネズミで効果確認
http://www.asahi.com/health/news/TKY200703160522.html


 腹部や胸部の大動脈がこぶのように膨らむ大動脈瘤(りゅう)は、破裂すると突然死する恐れが高い。
その大動脈瘤が大きくなるのをとどめる物質を、大阪大の三宅隆医師や森下竜一教授(ともに遺伝子治療学)らが開発し、
ネズミで効果を確認した。小さいままにできれば破裂の恐れが低くなる。脳動脈瘤などへの応用も考えられ、
森下さんは「患者の不安が和らぐ。安全性を確かめ臨床応用につなげたい」という。

 動脈瘤は、加齢や動脈硬化に伴って、炎症が起きたり組織が壊れたりして血管の壁がもろくなった動脈が、
血圧の影響で膨らんで起きる。

 炎症や組織の破壊は、それぞれ誘因物質が知られている。森下さんらは誘因物質を直接壊したりするのではなく、
誘因物質が働きかける核酸とよく似た「おとり核酸」を合成し、動脈瘤の近くに入れる戦略をとった。
誘因物質の大半が「おとり」に引っかかって、炎症や組織の破壊が進まなくなると考えた。

 腹部大動脈瘤を発症させたネズミで実験したところ、「おとり核酸」を大動脈近くの腹腔(ふくくう)内に
注入した場合のこぶの断面積は、1週間後で平均3平方ミリ(注入しなかったネズミでは5平方ミリ)、
2週間後で6平方ミリ(同13平方ミリ)と膨らみ具合が抑えられ、4週間後も維持された。

 近年、健康診断で直径3センチ前後の小さな腹部大動脈瘤が見つかるケースが増えている。
治療に危険を伴うこともあり、破裂の恐れが高まる5〜6センチになるまで待ってから手術やステントという器具で
治療することが多い。その間、患者は不安と隣り合わせになる。

 胸部大動脈瘤や脳動脈瘤などへの応用をにらみ、静脈内に注入できるよう「おとり核酸」の微小粒子化に取り組んでいるほか、
薄膜状や寒天状にして細い管(カテーテル)で患部に入れることも検討している。
 成果は17日、神戸市で開催中の日本循環器学会で発表される。
271病弱名無しさん:2007/03/19(月) 09:08:27 ID:A0ZtD/aT
>>270
興味深いですが、腹部と脳の動脈瘤は、共通点もありますが、相違点も多いので...。
腹部の場合は動脈硬化が基盤になっており、この場合は炎症が強く関与しているために
この方法が有用なのだと思います。
しかし、脳の場合は血行力学的な要因や、中膜の異常などが大きく関係しています。
もちろん、利用できる可能性はあります。
なお、大きくなるのを抑制するのであって、小さくなったり治癒したりする可能性は
あまりないでしょう。
272病弱名無しさん:2007/03/20(火) 21:09:42 ID:fbrj2Sw5
何十年か先には、出生前遺伝子診断で、将来の疾病予測をして、
それに対応する遺伝子注入とかで、それらの疾病を発病し難くするということが、
行われるようになるのでしょうか。

遺伝子操作となると、別に宗教観はありませんが、人間の領域を超えた「神の冒涜」のような
気がしますね。(遺伝子病を克服することは良いことだとは思いますが)

それにしても、人間は、何歳まで生きれば満足なんでしょうね。

(スレ違い、チラシの裏で申し訳ございません)
273病弱名無しさん:2007/03/20(火) 23:23:25 ID:21ix4z7E
どうすれば再発ふせげますか?
274病弱名無しさん:2007/03/21(水) 01:57:04 ID:IWv9jv34
あんまりマイナスの方向に考えないで変化する時期が来たんだな、と
思って、自分を大切にした方が。
きっと今までやってたことが変化したとしても今までやってたことも
それはそれでいいことだったと思うし。
小学校1年生が来年は2年生の授業を受けて、さ来年は3年生の授業と
いうように、毎年何らかの成長と変化を大人になってもし続けるものだと
思うし。
275病弱名無しさん:2007/03/21(水) 11:25:59 ID:RsET3/Uz
どうすれば再発ふせげますか?
276病弱名無しさん:2007/03/21(水) 16:54:45 ID:YkcmWnsw
くどいよお前
277病弱名無しさん:2007/03/23(金) 02:48:46 ID:Cq7xLnJN
書き込みさせていただきます。
長文申し訳ございません。

21日の夜、職場で父(58歳)が倒れました。
同僚と話していたところ、急に意識を失ったそうです。
その方がすぐに救急車を呼んでくれて、近くの病院に行ったところ
くも膜下出血と診断されました。専門医がいないということで
救急車で再び20分位かけて別の病院へ運ばれました。
主治医の先生の説明では、
・左側の目の近くに瘤がある
・レベルは3〜5
・体の左側に不安がある(父は右利き)
・腎臓に問題があり(前立腺肥大かも?)カテーテルは無理
・血圧が高いので、今は血圧を下げる点滴をしている
こんな感じでした。
父は偏頭痛持ちで、30年近く前から頭痛薬を毎日飲み続けており
腎臓の問題はそこからきてると思います。
また、お酒は飲みませんがたばこは1日1〜2箱吸っていました。
最近は耳鳴りがひどく、耳がかなり聞こえづらかったようです。
何度私と母が病院に行けといっても全然聞いてくれず、
このようなことになってしまいました。
手術は24日の予定ですが、たぶん元の通りには戻らないだろうと
予感はしています。
私は一人っ子のため、父の心配はもちろんですが、
母のこともケアしてあげようと思います。
でも自分自身もかなり精神的に参ってしまい、ちょっとしたことで
泣いてしまいます。今も眠れずに、不安でいっぱいのため
こちらに書き込ませて頂きました。
この先のことを考えるとさらに不安ですが、
私や母が倒れたら元も子もないので、なんとか乗り切りたいと思います。
長文駄文失礼いたしました。
278病弱名無しさん:2007/03/23(金) 02:59:54 ID:9vxqhQzf
>>277
必ず良くなるって信じることが大切だよ。
あなたも苦しくてたまらないと思うけど、負けないで。
お父さんとお母さんを支えてあげてね。
279病弱名無しさん:2007/03/23(金) 11:21:23 ID:U1aTAJYk
私も耳鳴りが物凄いんですが破裂しますか?
280病弱名無しさん:2007/03/23(金) 13:26:23 ID:/NHF2Y7L
↑イタズラで書いてるなら止めとけ。
不謹慎だ。
281病弱名無しさん:2007/03/23(金) 20:21:13 ID:znNba+SU
>>277
現実を見つめて気をしっかり持って対処する事が大切。
明日の手術は絶対に成功すると信じてがんばって!
その後の判断の中では多少ドライな考えも必要な時もあるけど
今日よりも明日は少し良くなるって毎日信じ続ける事が
大切だから前向きにがんばってください!

282病弱名無しさん:2007/03/23(金) 20:31:35 ID:znNba+SU
連続で申し訳ございません
こんな時になんですが、毎日の出来事をノート等にメモ書き程度で
構わないので書いておくと後で自分の頭の中で整理する時に役立ちます。
上の方を見ればわかりますがここに書く事は避けた方がいいと思いますけどね。
私はこれをやらなくて、いつ何をどうしたかなんて全然覚えていないので・・・
283病弱名無しさん:2007/03/24(土) 10:21:36 ID:gy1NFSEt
真剣な相談なのに…
284病弱名無しさん:2007/03/24(土) 13:56:57 ID:X9S1XsKg
>>279か?もう少し真面目に書けば、それなりのレスは付くと思うぞ。
285病弱名無しさん:2007/03/24(土) 17:22:44 ID:YYNJzbWF
277です。

>>278さん
激励ありがとうございました。
今日カテーテルを入れる手術が出来、無事成功しました。
このまま14日間何もなければ、社会復帰の可能性もある
と先生に言われ、母共々一安心しました。

>>281さん
励ましと的確なアドバイスありがとうございます。
早速ノートを買って先生の話はもちろん、
毎日気づいたことを書き留めるようにしました。
さっきも書きましたが、父の生命力を信じて
母と2人で看病していきたいと思います。

身近にいる親族や友人の励ましもそうですが、
こうやって顔も名前もわからない方にも
親身に励ましていただけて、本当に嬉しく思います。
どうもありがとうございました。
286病弱名無しさん:2007/03/25(日) 06:54:18 ID:S5Q/mk6C
>>277
>腎臓に問題があり(前立腺肥大かも?)カテーテルは無理
これはありえない。
透析患者でも、造影剤を使ってコイル塞栓術は行われます。
術後に透析をすればいいだけですから。(その施設が透析が出来ないだけかな?)

クリッピングの予定との事で、うまく行く事をお祈りします。

>>279=283
1行書き捨ての質問・コメントは、よほど的を射たコメントか、丁寧な表現でないと、
「釣り」「煽り」「荒らし」の類に見られます。

本スレ(あるいは過去スレ)を丹念に追って来られると、そのあたりも読み取れるでしょうし、
大抵の質問と解答はなされています。
287病弱名無しさん:2007/03/25(日) 21:56:21 ID:+xNOme+K
男性ホルモン・女性ホルモンと関係ありますよね?
どっちも過剰だと良くないらしいですが。
288病弱名無しさん:2007/03/26(月) 00:17:03 ID:9iqOTIe4
277です。

>>286さん
ありがとうございます。
腎臓の数値も大丈夫だったようで
父は無事コイル塞栓術が成功しました。
明日人工呼吸器を外して、目覚めさせる(?)ようです。
ですが…
母と「このまま無事に行くといいね」と思ってた矢先、
父の重大な秘密(?)が発覚し、
私は父に対して看護する気がなくなりました。
でも私が放棄してしまうと、母がかわいそうなので
とりあえずは頑張ろうと思います。
289病弱名無しさん:2007/03/26(月) 03:07:32 ID:+hsXr5fv
突然ですいません昨日から顔がむずむずして痒いような違和感があるのですがこの病気と関係あるのでしょうか…
290病弱名無しさん:2007/03/26(月) 06:49:29 ID:UKx+G7sO
>>287
なんでも、過剰や過少は大抵、良くないですよ。

>>277
まあ、いろんな事があるでしょうけど、それも含めて貴方の実父ですから。

>>289
あるかもしれないし、ないかもしれない。
(ネットで解決できるはずはないですね)
291病弱名無しさん:2007/03/26(月) 12:41:36 ID:EAXsu5dy
先月中旬にくも膜下で倒れ即手術しました高齢の母ですが
その後、れん縮も麻痺もなく記憶もはっきりして一般病棟でリハビリに励んでいます。

ただし、いまだ自力で歩行が出来ません。
2週間も寝たままだったので、足が萎えてしまったのかとも思いましたが
麻痺が無いのに、一般病棟に移ってリハビリになって2週間以上も経っても
歩行困難なものなのでしょうか?
とてもゆっくりですが、ベッドののぼり降りは自分で出来るようにはなりました。
これは足萎えでは無く、やはり水頭症の影響なのでしょうか?

水頭症の説明では「歩行障害」とはなっていますが、具体的にどういう状態か
よく判らないので、よろしかったらお教え下さい。

あと水頭症では「失禁」も書かれていますが、母はむしろ排尿困難というか
尿意を感じて四苦八苦してポータブルトイレに降りても
全然尿が出ず、結局看護師さんを呼んで導尿、という繰り返しです。
こちらも水頭症と何か関係があるのであようか?
292病弱名無しさん:2007/03/26(月) 14:43:35 ID:AYQRrv//
>麻痺が無いのに、一般病棟に移ってリハビリになって2週間以上も経っても
>歩行困難なものなのでしょうか?
高齢者ならなおさらよくあります

>水頭症の説明では「歩行障害」とはなっていますが、具体的にどういう状態
よちよち歩き、小刻み歩行、バランスを崩しやすく、見るからに不安定という感じ

>こちらも水頭症と何か関係があるのであようか?
水頭症との関連か、くも膜下出血の影響か、「神経因性膀胱」という排尿障害も
ありえます。
水頭症の場合は、確かに、「尿失禁」が多いです。
293病弱名無しさん:2007/03/26(月) 15:34:39 ID:EAXsu5dy
291です。292さん、早速のお教えありがとうございます。

>よちよち歩き、小刻み歩行、バランスを崩しやすく、見るからに不安定という感じ
今の状態がまさにこれですが、高齢からくる足萎えのせいなのか、
水頭症のせいなのかわからないですねぇ…。

医師のお話では術後1ヶ月後のCTでは、確かに水頭症の画像が出ているが
痴呆や言語障害の症状が無く(母は会話の速度こそ倒れる前の7割程度ですが
家族知人の話題・自宅の物の保管場所・テレビに出ているタレントのゴシップ等
倒れる前の記憶と現在との、混同や欠如は全くありません)、麻痺も全く無く
(これまた速度は少し遅いですが、スプーン・箸の使用、足が痒いければ
片方の足で掻く等、動かすことが出来ます)、シャント手術をするかは様子見だそうです。

ただ292さんのお話のように、水頭症の影響での歩行困難なら
シャント手術をしていただければ、見違えるようにスタスタ歩けれるようになるのなら
リハビリを続けるよりも、思い切って手術していただいた方が良いのかも…。

くも膜下自体は命の別状や麻痺無く乗り越えれたのに、まさか足萎えや
排尿困難なんて事になるとは思いませんでした。
やはり高齢者は他の病気や怪我でも同じでしょうが、一度倒れると、色々な影響が出てしまいますねぇ。
294病弱名無しさん:2007/03/26(月) 15:47:08 ID:dQL3iKuQ
>>288
> 母と「このまま無事に行くといいね」と思ってた矢先、
> 父の重大な秘密(?)が発覚し、
> 私は父に対して看護する気がなくなりました。


kwsk
295病弱名無しさん:2007/03/26(月) 22:21:07 ID:0B+64vhT
>>291,292
横から失礼いたします。

291さん、お母様のことご心配だと思いますが、発症から1ヵ月半とのこと、
きっとまだまだ回復されると思いますので、前向きに励ましてあげて下さい。

292さん、詳しいご説明ありがとうございます。

私の母も同様の症状(小刻み歩行、前かがみ)で、脳血管性パーキンソン症候群
(攣縮時の脳梗塞による後遺症)の症状に対する薬を処方してもらっています。
片麻痺でないだけに、回復を期待してリハビリを続けています。ゆっくりと
回復は続いていますが、こうした歩き方の改善がいまひとつの気がして、
少々気になっているところです。

何か良い方法はないでしょうか。
296病弱名無しさん:2007/03/26(月) 23:26:14 ID:6LsA/nOY
質問なんですが、今日身内がくも膜下で倒れて救急で入院しました。
医者の見立てでは救急車の中で死んでもおかしくなかったと言うのですが、手術はすぐしないようです。
数名いる脳外科医と手術方式の協議をするとのことで、その後呼吸が弱すぎて手術が難しいと言われまだ手術ができないでいます。
くも膜下出血は早急な手術をするのではないのでしょうか?
薬で病状を抑えることはできるものですか?
297病弱名無しさん:2007/03/27(火) 08:06:36 ID:DE5Cm/fb
すみません、突然なのですがどなたか助言下さい。
身内が昨年秋に脳出血で倒れました。それ以来一度も意識は戻ってません。
その後胃ろうになったのですが、吐き気があり、たまに嘔吐してしまってます…
医師が言うには胃ろうが体質的に合わない とのこと。
そんなことってあるのでしょうか。
辛そうで見ていられません。
298病弱名無しさん:2007/03/28(水) 10:10:27 ID:/yW7s5fs
失礼します。
朝方夜中に目が覚めてまた眠ろうとしたら頭の中が「ガー」とテレビの砂嵐のような感じになって
なかなか寝付けませんでした。なんかやばい感じもしました。
このような症状はどこが悪いか模索中なんですがなにか御意見ありますでしょうか?
299病弱名無しさん:2007/03/28(水) 10:38:52 ID:iqCqOP+Y
>>296
手術出来ない重症出血もあります。
手術するにしてもタイミングには諸説あります。
専門家の判断に従うしかありません。
300病弱名無しさん:2007/03/28(水) 18:42:51 ID:HOnyWDWF
300げとで手術成功
301病弱名無しさん:2007/03/28(水) 21:12:55 ID:vN47Ev//
>>298
ネット上での原因特定は無理だと思われます。
脳神経外科、神経内科で受診してみてはどうでしょう?
302病弱名無しさん:2007/03/28(水) 23:08:00 ID:XfKGpYk3
去年11月12日、脳出血で倒れ、12月12日にリハビリ病院に転院。本日、退院しました。右手と言語に少々障害は残りましたが、これから少しづつ社会復帰目指して頑張ります。
303病弱名無しさん:2007/03/28(水) 23:19:49 ID:pWGUHWoc
>>302
退院おめでとうございます!
気候もすっかりよくなったので、日々のリハビリに励めそうですね。
これから年単位で回復が続くはずです。「リハビリ日数制限」などに負けずに、
必要と思われる医療もしっかり受けてください。
もし良い方法や、体験談などありましたら、またアップしてください。
304病弱名無しさん:2007/03/29(木) 01:13:52 ID:cd0b2dfX
>>295
血管障害後のパーキンソン症候群は、なかなか厄介です。
経験豊富な神経内科医に相談されるしかないでしょうね。

>>296
一昔前までは、重症例は、急性期に手術しても合併症や脳のダメージが強くなりすぎ、
結果的に成績が良くないので、急性期治療は行われませんでした。
急性期をなんとか乗り切った症例のみが手術対象でした。

しかし、最近では、麻酔技術、全身管理技術、各種薬剤の開発により、可能なら急性期治療
が望ましいとなりました。

そして、血管内治療が登場してからは、最重症以外は急性期治療が技術的には可能になりました。

しかしながら、重症のSAHの場合、SAHに起因する心不全や肺水腫、御嚥性肺炎などを合併したりして、
それ以上に脳のダメージが強く、自発呼吸もままならない状況なら、やはりまずは状態改善をはかり、
それから可能なら動脈瘤治療に入るということになります。

つまり、むやみに手を出しても、逆に患者本人の首を絞めることになることが分かっている場合、
すぐには手を出さない・出せないということです。

>>297
胃瘻からの注入食でもすぐに嘔吐してしまう場合、噴門の括約筋がゆるく、逆流してしまいやすい
ということがあります。
その場合、消化器や放射線科に頼んで、胃瘻孔から小腸へのチューブを挿入し、そこから
直接小腸に注入して、小腸から吸収させるという方法もあります。

神経原性で、消化管の反応過敏での嘔吐などもあるかもしれませんね。
(経管栄養がうまくいかない患者さんに苦労させられることは、時々あります)
305病弱名無しさん:2007/03/29(木) 14:52:58 ID:CB2P3fdu
5年前くらいに一度くも膜下出血で倒れて大手術した母が頭痛訴えて吐きそうな雰囲気なんだけど救急車呼んだほうが良いだろうか・・・
もうこたつで横になっちゃってるからどうすればいいか・・・・
306病弱名無しさん:2007/03/29(木) 15:16:42 ID:pv3voc5M
呼ばないで何かあったら後で凄く後悔すると思います。同じ立場なら僕なら呼びます。
307病弱名無しさん:2007/03/29(木) 17:14:31 ID:5qVhH+Pk
>>305
で、どうしたのよ?
308病弱名無しさん:2007/03/30(金) 11:25:23 ID:wxTzNggB
脳疾患後のリハビリに関して質問があります。
昨年度の制度改正による「リハビリ日数制限」が批判されてますが、よく判らないことがあります。
この制度の根拠となっているのは、発症後3ヶ月、重症の場合でも6ヶ月で医学的な身体機能回復は終了
するという、医療職の方々の「常識」から来ているのだと思います。
質問は、「リハビリ日数制限」のどこが問題なのか?ということです。
現行制度でも、維持的リハが必要な方は介護保険でリハが受けられるはずです。
よく日数制限にあったという声を聞きますが、それは医療保険での話かと思うのですが?

医療保険でのリハを継続すべきだ!というのであれば、専門家がしばしば指摘する「常識」はどうなのか?
という疑問がありますし、「常識」が妥当ならば、介護保険でのリハ環境が整備されていないことを問題に
すべきかと思うのですが… (施設、療法士の不足、40歳以下の方の問題等々)

このスレを読まれている方はどのようにお考えでしょうか?
309病弱名無しさん:2007/03/30(金) 15:20:40 ID:z7folJtX
>専門家がしばしば指摘する「常識」はどうなのか?
医学専門家の立場ではなく、医療費高騰を抑えるという立場の専門家の思いつきで

ただ、全ての例が、その限度をもって、それ以上回復しない「症状固定」を迎える分けではなく、
おおよその症例が、ほぼ固定と考えていいレベルに達するということでしょう。
310295:2007/03/31(土) 22:22:29 ID:jDB1FKY/
>>304
早速のコメントありがとうございます。
まもなく自宅介護になりますので、落ち着いた頃を見計らって、
神経内科の受診を予定したいと思います。
まずは最初の手術を受けた大学病院が第一候補かな、と考えています。
311病弱名無しさん:2007/04/02(月) 11:36:41 ID:D6BPfYCa
297です。
304さん、返答ありがとうございます。身内で胃ろうをした者が初めてであったので、心配で心配で…(というか気の毒で)。
現在もまだ胃ろうなのですが、正直言って、ここまでして(常に吐き気があって)生きていかなきゃいけないのが、見ていて本当に辛いです。。もちろん、生きていてくれてありがとう、なのですが…。矛盾ですね。。

長文すみません。
312病弱名無しさん:2007/04/02(月) 12:30:27 ID:XDTnHusE
今朝実家から父がクモ膜下出血で倒れたと電話があり、今実家に帰っている途中です。
手術はお昼過ぎくらいから行われるそうなのですが
実家まで片道6時間かかります。
手術はだいたいどれくらいの時間かかるのでしょうか?
倒れたと言われても正直全然実感がわきません。
最悪の事態になってしまったらと思うと不安でしょうがないのですが…
絶対大丈夫大丈夫大丈夫
313病弱名無しさん:2007/04/02(月) 17:52:44 ID:zb5yBbj5
>312
私の母の場合は午後5時から深夜0時半まで7時間半かかりました。
これくらいの時間は珍しくないようですが、深夜まで大変な手術を丁寧に
していただいた先生、看護士の皆さんに本当に頭が下がりました。

術後の執刀医の話を聞くまでは、なんともいえないと思いますが、
おっしゃっているように「絶対に大丈夫」と信じて、念じて、祈ってあげて下さい。
お母様などを支えてあげないといけないかもしれませんね。
気持ちをしっかり持って。きっと大丈夫!
314病弱名無しさん:2007/04/02(月) 21:04:49 ID:eufMZfwY
テレ東みてるか?
315病弱名無しさん:2007/04/02(月) 22:25:48 ID:nzIoaclW
>>312
もう、オペは終わっているでしょうが、一応。
Clipping術は、動脈瘤の部位や大きさ、術者の技量などによってかなり手術時間がかわります。
たとえば、通常の大きさ/部位の中大脳動脈瘤や内頸動脈-後交通動脈瘤などなら、
2時間半から3時間くらいが標準でしょうか。
巨大な動脈瘤などでは10時間以上かかることもあります。
血管内手術はより短く、簡単な瘤なら1時間くらいでできるものもありますし、
10時間近くかかる場合ももちろんあるでしょう。
316病弱名無しさん:2007/04/03(火) 01:09:03 ID:l+nD+vyG
>>314
みてた
またあの北海道の先生出てたなw
317病弱名無しさん:2007/04/03(火) 01:12:10 ID:FevNir2V
312です。
手術は約六時間程で終わりました。
運ばれてきた時の意識レベルが低いことと出血の量が多かったことで、助かる可能性は半分と言われました。
さっきまでは大丈夫大丈夫と思っていたのですが
友達から電話をもらった途端に涙がとまらなくなってしまいました。
これから長丁場になると思いますが信じて頑張っていこうと思います。
318病弱名無しさん:2007/04/03(火) 08:40:43 ID:FroCtn3j
>>317
お大事に。
319病弱名無しさん:2007/04/03(火) 15:35:34 ID:YdVbef6I
>>317




320病弱名無しさん:2007/04/03(火) 18:24:58 ID:6LKXfPHp
>>317
なんていうかかける言葉が見つからない。
うちも先日から母がちょっと大変な状態なんだけど、家族全員で頑張っていこうって話をした。
>>317も頑張って欲しいと思う。
321313:2007/04/03(火) 22:17:34 ID:k39784/h
>>317さん
手術は成功したのですね?まずはよかったですね!
これから二週間、脳攣縮期を無事乗り越えることが次の目標です。

一般的に医師は安易に楽観的なことは言いません。「半分」といわれても、
それは患者の年齢、出血量、現時点での状態から判断しているはずで、
そこにはお父様の生命力や家族の力は含まれていません。

お父様の生命力の底力が発揮されるよう、サポートしてあげてください。
私の家族は、母が好きな音楽をかけたり、いろいろ話しかけたり、
手足をマッサージしてあげたり…。意識が戻るまで刺激大作戦でした。

>>320さんも、しっかり!今できることを、後悔のないように!!
322病弱名無しさん:2007/04/03(火) 23:14:24 ID:FevNir2V
312です。
みなさん本当にありがとうございます。まだ二週間は合併症の恐れがあるので安心はできないようですが
意味ははっきりとわからないものの
時たま喋り笑ったりしています。
時折正気に戻るようで私の名前を呼んで来てくれたのか
と言っていました。家族もみんな一生懸命話かけたり手を握ったりしています。
泣いてしまいそうになりますが、
みんなあえて明るく振る舞っているのがよく伝わってくるので
クヨクヨしていられないです。

きっといい方向に向かっていくと信じています!
みなさん心配してくださってありがとうございます!
今同じように大変な方もいらっしゃるのですね。
一緒に頑張っていきましょう!
私たちがきっと大丈夫と強く思っていれば絶対に大丈夫なはずです!信じましょう。
323病弱名無しさん:2007/04/04(水) 13:20:08 ID:Z0VDCtHu
>>297=311
今週の読売朝刊に胃瘻の特集コラムがあります。液体では逆流して
嚥下肺炎を起こしかけた人が、半固形(ミキサー食のようなもの?)では
胃の働きが活性化され安定したといった内容がありました。
ネットには掲載してないみたいなので、ご一報。(もう読まれてるかも?)
324病弱名無しさん:2007/04/04(水) 16:49:51 ID:xI7YLMnr
先日59歳の父がくも膜下出血で倒れました。
今朝検査してさきほど手術室に運ばれました。
意識はなく10段階で10をいいとすると2だと言われました。
今まで病気にもかかったことのない父だったので今でも信じられません。
来月には私の子供が生まれる予定で楽しみにしてたのに。
何か障害が残ってもいいから意識が戻って孫を抱かせてあげたいです。
今は待合室で祈るだけです。
325病弱名無しさん:2007/04/04(水) 20:13:53 ID:FSDS5UpR
323さん、どうもありがとうございます!
胃ろうになって、まさかこんなことになるとは思ってなかったので、、
しかし一番辛いのは私ではなく本人ですよね。
胃ろうの特集、読んでみようと思います。
326病弱名無しさん:2007/04/05(木) 15:44:16 ID:axm+jN72
質問させて下さい。
父が去年末に脳出血で倒れ入院中なんですが、6月にリハビリ日数制限で退院せざる得ません。
もう少しいたいのですが何か方法ありませんでしょうか?
327病弱名無しさん:2007/04/05(木) 15:48:03 ID:3w9FOHWy
脳埋め込みチップ
http://news.ameba.jp/2007/04/4079.php
328病弱名無しさん:2007/04/05(木) 22:17:29 ID:kZ8mJwF2
>>326
除外規定に当てはまる場合以外はないです。
当てはまっても、今のようにリハビリを受けられるわけではないので、実質ない と思った方がいいです。
お父さまが40歳以上ならば維持的リハは 介護保険でというのが厚労省の方針です。
329病弱名無しさん:2007/04/06(金) 11:38:22 ID:DUGVwwY+
保険診療で行われている以上、そのルール内での医療しか出来ない現実。
薬剤や機材、手術・治療方法も、入院期間も。
保険診療と保険外診療の混合が許されていないので、ルールを守らざるを得ないです。

混合診療が認められれば、保険診療でカバーされる範囲の医療で満足できない人は、
自腹を切って、いろんな事が出来るようになる。

日本は、最も進歩した社会主義・共産主義国家で、横並びでないと不公平と。
混合診療は簡単には導入されないでしょうね。
330病弱名無しさん:2007/04/06(金) 19:53:09 ID:mbtzmYpO
326です。ありがとうございました。
法の改正により、回復の見込みがあるのに残念な思いをされてる方が多いと思います。
頑張って支えたいと思います!
331病弱名無しさん:2007/04/06(金) 21:08:43 ID:9yLSEYfG
328です
おっしゃられるように、日数制限には多くの問題があり、現場もかなり混乱しているようです。
ただし現行制度上は、医療保険を使ったリハビリは算定日数以上受けることはできません。
(除外規定は除きますが、それがまたくせ者のようです)
ただ、患者さんはそうは言ってられないので・・・
リハ継続を希望する方は、介護保険を使った療養病床といわれる病院 か老健(老人保健施設)に
転院して リハビリを継続する というのが 一般的かと思います。
リハの単位は減り、また「維持的」という名目になりますがリハビリは受けられます。
施設によっては、熱心に(とあえて書きますが…)リハを提供してるところもあります。
そうした事情は、現在入院中のソーシャルワーカーという職種の相談員の方が詳しいかと思います。
(地域性とかもありますので・・・)
一度相談されることをお勧めします。
332病弱名無しさん:2007/04/06(金) 22:57:21 ID:HNIGMbtp
発症から6ヶ月経つと障害者申請ができるのでこれも絡んでるんじゃないですかね?
麻痺がかなり残っている様ならこちらの申請が必要かもわかりませんね。

リハビリ病院→各機能の回復や向上が目的
介護保険利用のリハビリ→今の体力を維持させる事が目的

PTの考え方も回復目的と維持目的とではやはり違いますがこんな感じだと思います。

介護保険は入院している所のケースワーカー・ソーシャルワーカーに聞いても良いですが
住んでる地域に必ず「地域包括支援センター」という場所があると思います。
そこで相談するか役所の介護保険課のどちらかで相談された方が良いと思います。
状態にもよりますが支援1か2だとデイサービスを利用したとしても
「維持的リハビリ」は週に2回ぐらいだと思います。

自宅に帰って来て生活する様になると血圧管理の為に通院があったりするので、
内科と同じ場所でデイサービスが受けられるとついでに受診できるので身内も楽ですよ。
色々と大変だと思いますががんばってください!
333病弱名無しさん:2007/04/08(日) 08:59:56 ID:a2MlbMIT
グレード5で倒れ、意識不明になった父親。
たばこと酒の不摂生が祟り、肺炎看者よりも肺が悪く、酸素を身体にうまく取り込めないので、
手術にかかりたくてもかかれないと言われ、肺の調子がよくなるまで(肺水腫も合併してた)
そっと寝かせることしか処置できませんでした。

その後肺が回復するよりも早く、瞳孔が開きはじめてしまい、やむを得ずいちかばちかで
外減圧手術をすることになりました。その手術は無事成功しました。
その後もあえて麻酔で眠らせ続け、話し掛けることも禁止されました。
刺激を与えて血圧をあげると、動脈瘤が破裂する恐れがあるからでした。

手術をするためには血管造影が必要でした。
しかしそれも身体に異物を入れるので、かなり負担になるとのこと。ここも一つの山場でしたが、
なんとかたえることができました。

本当はコイルのほうが負担が少ないのですが、位置と形の問題で、
クリッピングで手術をせざるをえませんでした。頭を開くことになりました。
偶然、有名な先生に手術をしてもらえることになりました。
手術は無事成功し、意識は戻らないかもしれないといわれていたのに、手術後すぐに目をさましました。

その後は我慢でした。身体の水分コントロールのためなどもあって、最初は水を口にすることも許されず
かなりストレスがたまっているようで、家族にやつあたりする時もありました。
母親が特にやつれていたので、それを家族で励ましあいながら乗り越えました。
結果後遺症もほとんどなく、自分で歩くこと、しゃべることもでき、社会復帰ができました。
時々身体のふしぶしが痛むようです、これからも通院して経過を見る予定です。
たばこは完全にやめました。お酒は…最初はやめていたのですが、現在は缶ビール1本だけやっています…。

倒れた時、このスレでいろいろ相談をさせていただきました。
今はこの幸運に心から感謝をしています。相談にのってくださった方々、ありがとうございました。
334312:2007/04/09(月) 12:22:53 ID:czEwc4yd
父が倒れてから今日でちょうど一週間がたちました。
手術直後は少し意識が戻ったようでしたが5日に合併症で肺水腫が起きてしまい
また意識レベルも下がってしまい大変危険な状態と言われました…

それでも昨日の夜から目をぱっちりと開き、話しかけると頷いたり涙を流していました。
今日レントゲンをとったところ、肺の状態もだいぶよくなっているとのこと。
担当の先生もこんなによくなってきてるのは凄いことだと言っていました。

これから一週間まだ水頭症などや脳梗塞の心配がありますが
このまま乗り切ってくれることを願っています!

上の方のレスなど見ても凄く励まされます!

今辛い人もいると思いますが一緒に頑張っていきましょう^^
335病弱名無しさん:2007/04/11(水) 18:05:53 ID:6oK3J0io
応援age
336病弱名無しさん:2007/04/13(金) 21:13:00 ID:SD1+Rxbr
くも膜下って遺伝するんですかねー。うち、親がそれで倒れてじーちゃんもクモ膜下で亡くなってるんですよね。喫煙してるし、仕事の関係で酒も飲む機会多いいし…なにより仕事不規則だから確実かな。    取り敢えず禁煙から始めようと思います。はぁ、今更遅いかな…。
337病弱名無しさん:2007/04/14(土) 00:22:25 ID:yIXIfuUN
 小生24歳なのですが、最近後頭部が重い感じと(痛みはないです)首筋の
筋肉が緊張する症状が出ていて、もしかしてこの病気では?と疑っています。

 くも膜下出血以外に考えられる可能性をどなたかご教授してくださいませんか?
338病弱名無しさん:2007/04/14(土) 01:01:45 ID:A6zaRk5R
カタコリ
339病弱名無しさん:2007/04/14(土) 01:42:25 ID:CkJ8rcyk
彼氏32歳が以前から激しい頭痛があり検査をした結果、
くも膜下出血と診断されました。
原因はストレスです。
仕事も忙しく休みもなく不規則な生活です。
彼が今月は大事な仕事がある事を伝えると手術は5月か6月にと言われました。
早く発見できてよかった、気づかなかったら2、3年しか生きられなかったかもと言われました。
この緊急手術を要してない感じの医者の発言からしたら彼の症状はまだ軽いと判断していいのでしょうか?
助かる確率が高いといいのですが…
340病弱名無しさん:2007/04/14(土) 15:55:23 ID:Yzpn/lsU
>>339
意味がよくわかりませんが、おそらく病名を間違えておられるのでしょう。
くも膜下出血を来しているのに、1、2ヶ月も手術をせずにいるというのは考え難いです。
普通、可能であれば一両日中に緊急手術です。
未破裂脳動脈瘤が見つかったというのならばわかりますが、
その場合、頭痛の原因は動脈瘤ではなく無関係でたまたま見つかったということでしょう。
特殊な例として、動静脈奇形や脳腫瘍などでくも膜下出血を来す場合がありますが、
その場合でも、くも膜下出血が見つかった場合、即入院です。
341病弱名無しさん:2007/04/14(土) 22:26:49 ID:ng+tjNub
>>339
くも膜下出血については>>1とかのリンクが参考になりますよ。
342病弱名無しさん:2007/04/15(日) 09:02:16 ID:ztJg+/Yl
>>336
脳動脈瘤は遺伝的要素も大きいからね
とりあえずMRA受けたほうがいいかもね

http://www.google.co.jp/search?q=%E8%84%B3%E5%8B%95%E8%84%88%E7%98%A4%E3%80%80%E9%81%BA%E4%BC%9D&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B3GGGL_jaJP218JP218
343病弱名無しさん:2007/04/15(日) 14:52:32 ID:Y3QMD6yY
>>342
遺伝的要素はそう大きくはない。
まれに、家族性にあるだけです。
ではなぜ研究が多くなされているかというと、
その家系に共通する遺伝的異常を探して動脈瘤の成因を探るためです。
344病弱名無しさん:2007/04/15(日) 22:17:17 ID:GYIRAmDH
私の親が動脈瘤になってしまい手術予定です。
後遺症が心配なんですが、半身が麻痺したりするんでしょうか?
345病弱名無しさん:2007/04/17(火) 09:43:53 ID:nSep/h1K
77歳の母が1年前に7ミリの脳動脈瘤が見つかりブレブがあることもわかりました。
手術のリスクを考え経過観察にして、先日検査をしましたら10ミリになっているそうです。
医師から血管内治療を進められましたが、母は手術を拒んでいます。手術のリスクと
破裂の可能性を考え悩んでいます。
346病弱名無しさん:2007/04/18(水) 09:08:23 ID:IAtJFUo5
>>345
難しいケースですので、医師によって方針が異なると思います。
7mmと10mmでは破裂する確率が相当違うこと、brebがあることより、
年齢がもう少し若ければまず治療を勧めるのですが...。
あとは、下記を考えての総合的な決断になります。

1) 実際の年齢に比べてお若いのかどうか
2) 心疾患や腎疾患など、持病の有無
3) 動脈瘤の部位(破裂率や手術の難易度に関係)
4) 手術の難易度(部位や瘤の形状)
5) ご本人や家族の意志(最も重要)
347病弱名無しさん:2007/04/18(水) 11:39:16 ID:lPJwucv6
346様 ありがとうございます。
総合的な決断の中で5)を話し合ってみます。
348病弱名無しさん:2007/04/19(木) 23:16:35 ID:iGEyit1x
平均寿命まであと10年あって、1年で7mmが10mmになり、blebまであるなら、
現時点でのADLに問題なく、全身合併症も特に無ければ、
治療を考えられてもいいと思いますね。可能ならIVR(coiling)がいいでしょう。
IVRに限らず、簡単にclipがかかりそうなIC-PCとかMCとかなら、
全身麻酔のリスク評価をしっかりして、麻酔が可能なら、clipもできます。

以前は70歳代はあまり治療対象とされていませんでしたが、長寿命化、
医療技術の進歩で、70台で手術することも珍しくなくなりましたね。

>>344
その手の取りとめも無い質問は、このスレではスルーされます。
349病弱名無しさん:2007/04/19(木) 23:37:57 ID:4tJB68qf
うちの義父(60歳)が先月くも膜下で倒れて、手術をし、
ちょうど今日で一ヶ月たつのですが、意識が戻りません。
こういう場合ってやっぱりこのままのことが多いのでしょうか。
詳しい方お願いします。
350病弱名無しさん:2007/04/20(金) 06:41:44 ID:A0sUkevQ
最初の状況(グレードとか)、手術所見、その後の画像所見、現時点の症状、
それらの情報無しに、
>一ヶ月たつのですが、ってやっぱりこのままのことが多いのでしょうか。

完全回復も、無いわけではないでしょうけど、中等〜重度障害であって
おかしくは無いでしょうね。
351病弱名無しさん:2007/04/20(金) 10:11:22 ID:ndUb6PxG
先週末(土曜日)に、車にあわてて乗ろうとして、入り口で頭をぶつけました。
たんこぶができました。
特にそのとき、ふらふらしたとか視界がおかしかったということはなく、ただ痛かっただけです。

1週間近くたって、打ったところはまだ少しじんじん痛みます。
で、ぶつけたあたりを触ったら、気のせいかもしれませんが少しへこんでいる気がします。
(多分、たんこぶで気がつかなかった)
今、特に意識がどうこうということもないのですが、頭蓋骨が陥没していたりすることってあるのでしょうか。
352病弱名無しさん:2007/04/20(金) 10:21:26 ID:MT4U1Qpw
あります。骨条件でCTを撮影すれば、すぐわかります。
353351:2007/04/20(金) 10:31:00 ID:VqWug+kD
そうですか。
意識がどうというのがなくても、病院には行った方がいいのでしょうか。
354病弱名無しさん:2007/04/20(金) 14:02:04 ID:MT4U1Qpw
頭部外傷により頭蓋内部が問題になるのは、ほとんどの場合24時間以内で、
6時間以内が最も重要です。
それ以降で頭蓋陥没骨折が脳に影響を与えるとすれば、陥没が大きくて脳を圧迫しているとか
脳を傷つけていてけいれんの原因になるとかの場合だけです。
したがって、開放性でなければ多くの場合美容的な意味合いでの受診となります。
さわるとへこんでいるように感じても問題ない場合も多いですが、
念のため受診されてはいかがでしょうか?
355病弱名無しさん:2007/04/20(金) 14:50:40 ID:NDeqTQ1X
僕はもう結婚できませんか?
356病弱名無しさん:2007/04/20(金) 17:45:34 ID:M+Mkytve
>>355
できないでしょう。
357病弱名無しさん:2007/04/20(金) 22:30:03 ID:OzUmlOYM
はじめまして。
今週、家族が激しい頭痛をうったえ入院しました。

診断としては、「脳動脈瘤から軽度の出血があり
現在は出血が止まっている状態の可能性が強い」
ということで、開頭(クリッピング)手術を行うことになりそうです。
(軽度のくも膜下出血ということでしょうか?)

入院している病院は、横浜医療センターです。
医師、看護師とも対応はよいのですが、脳外科手術の
実績や設備等に問題がないか調べていました。
公式ページにを見る限りでは実績数、設備ともに
問題無さそうなのですが、公式ページに書かれている内容なので
客観的に書かれていないため、この病気の知識に乏しい
私には判断が出来ません。

ページの内容や、この病院の医師、設備等で
何か確認すべき点等があれば、アドバイスいただけると幸いです。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

横浜医療センター 脳神経外科
http://www.yokohama-mc.com/shinryouka/noushinkeigeka.html
358病弱名無しさん:2007/04/21(土) 10:05:23 ID:fhGVV5zb
いきいき 動脈溜 合併症率でぐぐってみて下さい。私も溜持ちですが、100人手術して合併症率0の年もあるので、良い病院ではないでしょうか
359病弱名無しさん:2007/04/21(土) 10:19:56 ID:fhGVV5zb
すみません358です。動脈溜は外してぐぐって下さい
360病弱名無しさん:2007/04/21(土) 12:11:43 ID:t5uw2as4
頭の後ろがピクピクするみたいなんですけど

どうすりゃいいの?
361357:2007/04/22(日) 09:18:16 ID:8npCiZEp
>>358さん
2000〜2002年のデータですが探すことが出来ました。
数値的には悪いデータではなかったので少し安心することができました。
ありがとうございました。
362病弱名無しさん:2007/04/22(日) 10:10:59 ID:jmEuVPZ1
日本で、脳神経外科専門医が複数居て、年間総手術件数が200件以上ある施設なら、
まあ、世界水準と照らし、恥ずかしい成績ではないでしょう。

ちなみに、マスコミとかに出てくる数字は、あくまでも「自己申告」。
データの悪用や、単に面倒だからと、マスコミのアンケートに返事を出さない施設も多く、
マスコミのランキングに出てこない施設が決して成績が悪いわけではない。
(逆に、ランキング上位が全て”良い施設”というわけでもない。)
363病弱名無しさん:2007/04/23(月) 22:50:06 ID:y/cq3rH8
すみません お尋ねいたします。
くも膜下のクリッピング手術でヤコブ病に感染する可能性はあるので
しょうか? 先日新聞で新たな症例がでたという記事を見たように
思うのですが・・ご存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。
364病弱名無しさん:2007/04/24(火) 08:23:57 ID:owc3g7IW
現在では、そういう可能性はありません。
365病弱名無しさん:2007/04/24(火) 11:23:40 ID:95suUeAk
以前は、「乾燥ヒト硬膜」(死体から採取した硬膜を処理したもの)の
プリオン対策処理をされていないものが使われていて、それで感染した例がありました。

現在は、「ゴアテックス」(人工繊維)を使用しますので、ご心配なく。
366病弱名無しさん:2007/04/25(水) 16:11:35 ID:gimVpVSO
失礼します。
脳出血により、左半身マヒで回復期病院に転院する予定なんですが、
転院した日から180日ギリギリまではいられるのでしょうか?
教えて頂けたら幸いです。
367病弱名無しさん:2007/04/25(水) 16:58:25 ID:aSJ6RfMX
180日間満期ではなく、「最大」180日です。
入院日数は主治医が判断して決めるので、満期入院できるわけではありません。
2〜3ヶ月間というのが平均かと思いますよ。
368病弱名無しさん:2007/04/25(水) 17:11:40 ID:aSJ6RfMX
追加...
4月にまた制度改定があったのでうる覚えですが。
180日というのは高次脳機能障害を伴う重症の場合で、脳血管疾患後回復期算定の
上限は150日だったと思います。
369病弱名無しさん:2007/04/25(水) 17:48:35 ID:gimVpVSO
366です。
大変ご丁寧にありがとうございます。
2〜3ヶ月なんて、
あっという間ですね…
頑張ります!
370病弱名無しさん:2007/04/28(土) 11:19:59 ID:imykCp+n
実父65才二年前に脳内出血。現在は左半身麻痺。依存心強く 短気 暴言暴力 自己チューで 実母はまいっています。病気前から職人気質で それが強烈になった感じ。安定剤は足元取られるから 飲まず。なにか いい 薬とかないでか?遠方に嫁いでるので心配で
371病弱名無しさん:2007/04/28(土) 16:46:36 ID:hHJGx+0t
開頭クリッピング手術から4年経ちました。まだ頭痛が酷いです。いつになったら治るのやら・・・生きていて障害もなくいられることはとてもありがたい事ですが。
皆さんは退院してからどれくらいの期間通院されてますか?
372病弱名無しさん:2007/04/28(土) 19:46:54 ID:8XnOL7JU
クリッピングから三ヶ月
ですが来月から一年に
二回の造影剤検査が一生
続きますが頭痛は全然ありません。
373病弱名無しさん:2007/04/28(土) 21:00:01 ID:Bwke9zPC
どなたか教えて下さい 1年前父が重度のくも膜下でシャントをし、現在介護保険で療養型病院入院中ですがシャントの定期検査について聞くと、担当医がいい加減で「具合が悪くならない限り検査やらなくていいしこれ以上絶対よくならないから」と言われ、大丈夫なんでしょうか?
374病弱名無しさん:2007/04/28(土) 22:01:38 ID:PlQkDTTb
クリップして3年
酒に溺れてやばい病院もまったく行ってない

禁煙は続いてる
375371:2007/04/29(日) 13:07:21 ID:oZcJRrpo
>>372
>>374
参考になりました。
ありがとうございました。
造映剤の検査、大変ですよね〜私はアレルギーが出てしまうので薬は使わずに検査しています。


アルコールに溺れてしまっていても、禁煙出来てるなんてエライ!

私は逆です。アルコールは全くなしですが、禁煙が出来ない・・・
376病弱名無しさん:2007/04/30(月) 06:58:01 ID:gC9O4CgW
>>372
年に2回の造影検査(angio?)って、clipping後としてはかなり異例ですね。

普通、SAH発症なら、angioは
1.診断時 2.治療後(直後や数日後) 3.(3ヶ月目か半年目) 4.1年後
ぐらいで、あとは、チタンクリップならMR follow。
どうしてもcomplete clippingではなくて、厳重経過観察としても、年に2回のangioが
一生続くなんて考えられませんが・・・

3D-CTA(造影あり)としても、clip部はアーチファクトで見えませんので、それ以外の部分の
チェックということでしょうか。(それも、年に2回が一生続くはありえませんが)

>>373
数ヶ月に1度の単純CTでOKです。ようは、圧調整がうまく行っていないための
脳室拡大傾向がないか、逆に流れすぎで硬膜下水腫や血腫になってきていないかを
画像的に診るだけで。
よほど問題がありそうなら、可変バルブならバルブの圧調節、固定式ならバルブ交換です。

しかし、現状を言えば、脳神経外科の急性期病院から離れ、長期療養型の内科医しかいないような
所に行ってしまわれた患者さんは、そのような厳重な管理が行われることはほとんどないですね。
(何か目に見える異常な症状変化があって初めて対応される感じです)
377372:2007/04/30(月) 12:24:40 ID:Rek9FF4d
いや、自分の希望で検査
を増やしてもらったまで
です。主治医も自分も心配性な性格なので…(苦笑)
ただ、手術してくださった先生は、年に一度で充分だと言っていました。その都度、また考えますけどね。
自分はクリッピングとラッピング(コーティング)両方です。あと顔の変形を防ぐ為にプレートが入っています。
378病弱名無しさん:2007/04/30(月) 14:43:10 ID:/UyuF06p
背が小さく糖尿病でクモ膜下出血をやった漏れの母親。
しっかり漏れもチビで糖尿病まで遺伝してきた。
あとクモ膜下出血を遺伝するだけだな〜
379病弱名無しさん:2007/05/01(火) 02:26:28 ID:AWLmeWIw
私見さん!
お酒やめないとやばい?
380病弱名無しさん:2007/05/01(火) 03:54:38 ID:sRHhzgAK
4/25の夜中に母が倒れ、傍にいた父が救急車を呼び搬送されました。
その時の状態の説明からするとクモ膜下出血(左椎骨??乱筆により読めません・・・
)・昏睡・呼吸不全でした。搬送翌日に駆けつけました。血管内治療を受け
その翌日に脳内の血液などを出す為の管の手術も受けました。
翌日には意識を取り戻し、昨日器官チューブを外し随分と調子が良い様なのですが
実家に立ち寄ったところ、大量なお薬を発見しました。

去年少し言語がおかしいとは感じつつ年齢的にも若くは無いとも思い、一緒に
付いていった病院の先生も多少高血圧気味との事でした。
お薬の内容は以前の種類と変わっており狭心症や心筋梗塞のお薬が増え、睡眠導入剤から
デパスに変わっていました。
これから2週間が2つ目の山場とは先生からも言われてはいます。

今は早速喋ったり痰を出す練習を自主的にしては居りますが薬が変わっていたのが
気になるのですが、あまり気にする事ではないのでしょうか?

381病弱名無しさん:2007/05/01(火) 17:33:30 ID:RcbCbtoK
>>379
高血圧や糖尿病、肝障害があるならやめるべし。
ないなら、日本酒換算で1合/日、週に分けて2日の休肝日あればOK。

>>380
>薬が変わっていたのが気になるのですが

入院しての大きな病気や怪我の治療の時には、それまでとは違って、必要最低限の、
しかも、その時に最も適した薬剤に変更となります。
また、病院によって、同じような薬効の薬で、扱っているのもが違う場合もあります。
入院・治療をきっかけに、内服薬の最適化がなされたと思ってください。
382380:2007/05/01(火) 20:14:14 ID:TzOAYSR+
>>381さん
有難うございます。
ちょっと説明が分かり難かったです・・すみません。

以前私が知っている範囲のお薬と母が倒れた時に服用していた
薬の内容が変わっていたのですが、その種類が気になっていたのです。
上にも書いたように、睡眠導入剤からデパスに変わり、狭心症・心筋梗塞の
お薬が増えていました。このお薬がくも膜下出血には起因性はないとは思うのですが
よく分からないのでアドバイスお願いします。

4/25に倒れ今は順調なので取り敢えずは一安心はしておりますが、まだまだ
心配な時期です。今日からお粥等食べているとの事でした。

聯縮が小さいものであればと願っています。
383病弱名無しさん:2007/05/02(水) 12:31:23 ID:Sm1P1qT4
4/29に母が何かを吐いて倒れているのに気付き、救急車を呼びました

医者の話によると、蜘蛛膜下出血してて、右脳にとても大きい血の固まりができていて、のうかん?を圧迫してたようです。
一番危険なグレード5だといわれ、手術を開始しました。
手術は成功したものの、医者の話では自分で呼吸できないし、脳の四分の三は機能していないようです。

まだ意識は戻っていません。
意識を取り戻すのは難しいのでしょうか?
384病弱名無しさん:2007/05/03(木) 10:39:27 ID:m2K9529H
>>383
>>1にも掲載されていますが、下記で詳細が見れます。
まずこれを読んでみて下さい。
ttp://www.kusuriyasan.org/byoukitoyobou/kumomakukasyuketu.htm
385病弱名無しさん:2007/05/04(金) 15:13:46 ID:3e9l+EKS
>>380
>睡眠導入剤からデパスに変わり、狭心症・心筋梗塞の
>お薬が増えていました

これで動脈瘤が形成されるということはまずないでしょう。
しかし、抗血小板剤、抗凝固剤が出ていれば、その影響で出血時に悪影響を及ぼした可能性はありえます。
(結果論で比較は出来ませんが、出血量が増えてしまったとか)
しかし、これらはご本人の、SAH発症前の全身状況から必要と考えて処方されていたなら、不可抗力です。
(もしそれで責められるなら、その手の内服薬を処方する前には、何の症状も無いのに全身を隅々まで
検査して、何も無いこと確認してからでないと処方できないことになります。勿論、そんなことをすれば、
お上からしかられ、それらにかかる費用は全て病院負担になってしまいます。)

>>383
>自分で呼吸できないし、脳の四分の三は機能していないようです
この状況からすると、極めて難しい状況かと。
御家族の立場としては、絶望し、あきらめることはないでしょうけど、
過度に期待しない方がいいでしょうね。生存は出来たとしても、意識は戻らない可能性が高いか・・・
386病弱名無しさん:2007/05/07(月) 07:19:39 ID:6GBb+R5i
左半身麻痺から歩くまでになるにはどれだけの期間が必要と思われますか?本人は30歳前で歩く意欲はかなりあります。 どれ位で歩ける様になったなど知っている人は教えて下さい。
387病弱名無しさん:2007/05/07(月) 07:20:35 ID:6GBb+R5i
左半身麻痺から歩くまでになるにはどれだけの期間が必要と思われますか?本人は30歳前で歩く意欲はかなりあります。 どれ位で歩ける様になったなど知っている人は教えて下さい。左手の回復の期間も気になります
388病弱名無しさん:2007/05/07(月) 08:44:05 ID:ogYqCT+X
>>386
これだけの情報でお答えする事は不可能です。
まず、片麻痺の程度によりますし、脳の障害部位や大きさにもよります。
けいれん発作後や一過性脳虚血性発作の場合、1日もたたずにもとに戻ることもありますし、
大きな出血や梗塞の場合は、一生完全麻痺のままのこともあります。
主治医に聞くのが一番でしょう。
389382:2007/05/08(火) 01:40:54 ID:VhVJwnuh
>>385
有難う御座います。
今、家に戻ってまいりましたが、数日間付き添ってドクターの意見を聞いていても
ここのスレに似通った場面が多いので大変勉強になりました!

385様のアドバイスとても勉強になりました。
確かにそうだとも自分でも今は思えますが、数日ですが前は、自身が動転している
こともあり、被害妄想に陥っていました。今となっては十分に納得のしております。

明日ドレナージを外すとの事で一応は一安心してはおります。
しかし、この約2週間家族余り寝れず色んなことが頭を駆け巡りましたが
やはり、知っているようで知らない病気でもあり、動揺しっぱなしでした。
日に日に良くもなり、調子の悪い日もありの繰り返しですが、家族の有難さが
身に沁みました。

有難う御座います。
390病弱名無しさん:2007/05/08(火) 15:22:00 ID:TOz0irXX
ドレナージってなんですか?
391病弱名無しさん:2007/05/09(水) 02:01:57 ID:XA/5JURe
本で読んだのですが、低体温療法というのは
今はどこの病院でもやっているのでしょうか?
392病弱名無しさん:2007/05/09(水) 03:59:36 ID:0CHZO3VR
前から頭痛がひどかったので先月検査したら
、まだ破裂してないくも膜下の瘤?があると言われ、手術する予定でした。
昨日、さらに精密な検査をして入院の日程を決めるみたいだったのに…
なぜか瘤が消えてると言われ手術しなくて良くなりました。
誤診!?
こんなことって有り得るのでしょうか?
他の病院でも検査するべきですかね?
393病弱名無しさん:2007/05/09(水) 07:54:02 ID:XA/5JURe
>>392
見てもらった方がいいと思います。
とにかく、今後安心して生活できるようにして下さい。
お大事に。
394病弱名無しさん:2007/05/09(水) 08:40:24 ID:yuurclik
>>392
カテーテル(造影剤)検査はしましたか?
CT、MRIでは発見できない場合もあるようなので
信頼できそうな病院を探して見てもらうといいと思います。
395病弱名無しさん:2007/05/09(水) 11:41:58 ID:k67EzKeD
ドレナージってなんですか?
396病弱名無しさん:2007/05/09(水) 11:42:59 ID:k67EzKeD
なんなんですか?私の頭にも埋め込まれているのでしょうか。
397病弱名無しさん:2007/05/09(水) 19:19:35 ID:eUNzYv9Z
ドレナージは、一般医学用語では「排液」の意味です。
膿が貯まっているとか、血が貯まっているなど、液状のものが貯まっているものを
そこから排出することをドレナージと言います。

SAHのスレでの説明ですと、SAHやその他の頭蓋内出血により、脳脊髄液に血液が混入し、
脳脊髄液の循環・吸収に障害が出たり、あるいは血液の混ざった脳脊髄液を早く綺麗にするために、
脳室や腰椎穿刺での脊髄くも膜下腔に留置された「ドレナージチューブ=ドレーン」を通して、
脳脊髄液を排出するものです。

特に体外に排出するものを「外ドレナージ」と呼びます(単に略して「ドレナージ」と呼ぶ方が多いですが)。

脳室にドレナージチューブ(カテーテル)先端がある場合、「脳室ドレナージ」
脊髄くも膜下腔にチューブがある場合を「腰椎ドレナージ」「スパイナルドレナージ」などと呼びます。

「水頭症」となり、長期間・半永久的にそのような脳脊髄液の排出が必要な状態の方には、
「脳室−腹腔シャント」「脳室−心房シャント」「脊髄−腹腔シャント」などが体内に埋め込まれます。

それらシャントシステムには「圧調節バルブ」があり、種類によってはMR検査で設定が狂う場合があるので、
シャント手術を受けられた方は、担当医にMR検査を受けても良いかどうかを確認しておいてください。

>>391
重症頭部外傷や重症SAHの際に、少し前に低体温療法はブームになりました。
しかしながら、管理の難しさと、合併症の多さから、今は以前ほど行われなくなっています。
積極的に減圧開頭を行って、あとは高体温予防を行うぐらいが今の流れかと。

>>392
手術を予定するところですから脳神経外科ですね。
しかし、脳神経外科で「動脈瘤が自然に消えています」は・・・
未破裂の解離性動脈瘤の場合、自然治癒することも少なくはないですが、
そういうものではない普通の脳動脈瘤が消えるなんて・・・
少なくとも、他の病院にもかかられた方が良いと思います。
398病弱名無しさん:2007/05/09(水) 22:08:36 ID:0CHZO3VR
394←392です。携帯からスミマセン。
MRIで瘤が発見されて、少し日がたってからカテーテル検査で瘤がなくなってました。
不思議ですよね。
399病弱名無しさん:2007/05/10(木) 14:22:26 ID:T0+qj8mX
「MRAで動脈瘤が疑わしかったが、脳血管写で血管の曲がりが瘤らしく見えてただけと判明した」
ということなのでは?それなら結構ある話です。
最近は3D-CT (or 3D-MRA) ではっきりと診断がつきますけどね。
400病弱名無しさん:2007/05/10(木) 20:16:06 ID:uFSknmNp
MRAを、画像構成されたものしか見ないで物を言う輩がいますからね。
明らかな動脈瘤は別として、疑わしいと思われるときに、
MRAの元画像をちゃんとチェックしていないと、やたらと
「動脈瘤の疑いあり」と。

まあ、責任逃れで「疑いあり」としておくのが楽なんでしょうけどね。
そんなことを言われる患者側の身になれば、
元画像をちゃんとチェックするでしょうけど。

兎に角、MRの機種・ソフトおよび診断医の能力は、病院間で性能差が激しいので、
少なくとも1.5T(テスラ)以上の機種をおいているところで検査を受けましょう。
(今時、0.8Tとか1Tとかで検査料をとるのは詐欺に近いかと・・・)
401病弱名無しさん:2007/05/11(金) 00:30:01 ID:E+pBBfdu
384を読んで怖くなりました。先日父が倒れ親戚でも4人くも膜下で亡くなっています。これって遺伝ですかね?子供もまだ小さく何かあったら心残りです。 検査ってどのくらいかかりますか?
402病弱名無しさん:2007/05/17(木) 00:40:17 ID:bjpaL9yI
流れを切って申し訳ありません。
1時間程前のことなのですが、バイトの帰りに歩いてたら、突然首の後ろ辺りで
『ブチン』という何かが切れるような感覚と伴に、頭に一瞬痛みが走りました。
もともと心配性なので、くも膜下なのではないのかと考えているうちに頭がボーっとするような、手足に力が入らないような感覚がしてきたのですが、
私は血とかが苦手で、昔から出血のことを考えたりするだけで力が抜けることがよくあったので、考えすぎかなとも思いました。
しかし、家に帰ってからくも膜下出血のことを調べると、主な症状である、「激しい頭痛」の他に、
頭痛は感じないが、突然明らかに脳に異変を感じ、その後意識障害や嘔吐を繰り返す、といったものがあったので、
怖くなってきました。
くも膜下出血は時間との勝負だというので、もしその疑いがあるなら、すぐに病院に行ったほうがいいのかなと思っているのですが、もしよかったらアドバイスをください。
403病弱名無しさん:2007/05/17(木) 06:03:11 ID:F7l+CrC6

俺はその瞬間に手足が痺れて意識を失った

今なんともないなら平気っぺさぁ
医者さぁ行けばよかたい
404病弱名無しさん:2007/05/17(木) 08:30:00 ID:iKysnFP7
くも膜下出血というより、椎骨動脈系の血管解離を除外しなければならないかも。
以前、ミスチルの桜井さんがなった病気です。
くも膜下出血を来したり、脳梗塞を引き起こしたりします。
MRAなどで診断できます。
405病弱名無しさん:2007/05/17(木) 14:01:58 ID:2gtQN2YI
とりあえず総合病院に行ってみればいいかと。
406病弱名無しさん:2007/05/17(木) 19:18:23 ID:HCtcq+mA
とりあえず、ネットで解決できる問題ではないよ
407402:2007/05/17(木) 23:16:54 ID:bjpaL9yI
レスありがとうございます。
今も軽く頭がガンガンとしていますが、手足の痺れはなくなったので一安心しました。
偏頭痛持ちではないので、もしこのまま頭痛が続くようなら病院へ行ってみようかと思います。
408病弱名無しさん:2007/05/18(金) 10:33:25 ID:ceXFbWTh
>>407
行くなら何か起こる前に早くいかないとあまり意味はないです。
409病弱名無しさん:2007/05/18(金) 15:47:26 ID:y8fMNhIl
まあ、ここで質問して、本当にSAHだった人はいないようなので、
「ネットできるぐらいなら、大抵は大丈夫」は真理ですね。
410父の付き添い:2007/05/19(土) 20:03:50 ID:n/pNwHa5
どなたか教えて下さい
10日に頭が痛いと62歳の父が
自力で病院まで歩き、検査の結果
くも膜下出血のため手術をしました
一進一退しながら抑制の効果無く
起き上がるせいかドレーンに逆流した血液が元で
炎症を起こしたのか、細胞数が2000だから
熱が下がらないのかもと数日前に外しました

今日まで熱が上がったり下がったりですが、
昼食時と夕食時に座って2〜3分で
サラサラの鼻水が出るので
鼻をかんでいたところ夕食は
殆ど食べないので看護婦さんに
相談したら頭を上げないようにして
明日の朝ご飯からは
寝たまま食べさせてあげて
下さいと言われました

何も検査はしてないのですが、
父に何が起こってるのでしょうか?
今夜の付き添いで気を付ける事や
注意深く観察した方がいい事等ありましたら
ご教授下さいませ
411病弱名無しさん:2007/05/19(土) 21:50:48 ID:1xLTBCCu
>起き上がるせいかドレーンに逆流
起き上がって逆流だから、脳槽ドレナージか脳室ドレナージが入っていたと。
CSF(脳脊髄液)ドレナージで、血性髄液の排出により、血管攣縮の軽減と水頭症を予防します。
腰椎穿刺で脊髄ドレナージを入れる場合もありますが、起き上がるとそちらは流出が増えます。


>細胞数が2000  >熱が下がらないのかもと数日前に外しました
髄膜炎を起こし、軽快しないので、異物であるドレーンを抜去したと。

>サラサラの鼻水が出る  >頭を上げないようにして  >寝たまま
髄液鼻漏です。clipping手術後で、せん妄状態や髄液鼻漏ということは、
front basal interhemispheric approachでのAcom aneurysmの手術だったのでしょうか?
(pterionalでも、frontal sinusが大きくて、開いてしまったとか。
あるいは、subtemporalのときに、mastoidの処理が甘かったとか)

>父に何が起こってるのでしょうか?
細菌性髄膜炎と髄液鼻漏です。

>今夜の付き添いで気を付ける事や注意深く観察した方がいい事
起き上がらせない、うつ伏せにしない、鼻を絶対にかませない、
鼻からサラサラの液体が出てきたら、鼻をかまないで、すぐに看護師を呼ぶ。
(古典的には尿検査用のテストテープにその液体をつけて、糖分が検出されれば、脳脊髄液です)

それにしても、その状況で担当医から説明がないなら、その病院は問題。
(髄膜炎は重篤な疾患で、致命的になることもあります)

対処としては、上記の安静と、可能ならspinal drainageで鼻漏を防ぎながら、
13因子製剤(血液製剤)など、髄液漏の閉鎖促進薬を使用します。
勿論、抗生剤は、起炎菌が分かるまではスペクトルの広いもので、わかればそれに有効な薬剤をしっかりと投与します。

それでも髄液鼻漏が治まらなければ、再開頭して、髄液漏閉鎖術を行いますが、
脳神経外科医の立場からすると、ある意味、「汚点」です。
412父の付き添い:2007/05/19(土) 22:56:21 ID:n/pNwHa5
英語の部分が分からなくてお恥ずかしいのですが
急な質問に早速詳しく教えて下さりありがとうございました
今後の看病に活かさせて頂きます

早速横向きになりたがる寝ている父を
再々上向きに直しております

夕食後に来て下さった看護婦さんに
念のために伝えたところ
担当の先生がお帰りになった後でしたので
当直の先生に聞いたら頭を上げないで
食事も全て寝たままでと指示が出ました
あまり鼻水が出るのは良くないですから
今度出たら見せて下さいね
…とおっしゃってまして
随膜炎だなんて初めて聞きました

何がどうなっているのかは
なかなか素人の先生方からすれば
説明し辛い面もあるでしょうから
詳しいお話はいつもあまりありません
せめて看病を最善を尽くしてあげたいと思います

また困ったらこちらの皆様を頼りにすると思いますので
宜しくお願い致します
413病弱名無しさん:2007/05/20(日) 07:37:31 ID:qUG+NFSn
>担当の先生がお帰りになった後
>当直の先生
>素人の先生方からすれば説明し辛い
ということは、脳神経外科医が24時間常駐していない病院で、
他科の当直医しかいないということですね。

まあ、脳神経外科のある病院の大半がそうですけど。
(脳神経外科医の数と労働内容から、24時間常駐で脳神経外科医を
置いておけるほど充実した施設は、大学病院か地域の中核3次救急病院だけでしょうから。

>詳しいお話はいつもあまりありません
患者さんが予定通りの回復・あるいは不変のコースを取っているときはそんなものでいいのですが、
何か良くない兆しがあるときは、いち早く状況説明をし、必要となるかもしれない対応策を説明すべきだと思います。

患者さんおよびご家族は、その説明を聞く権利があります。

何か疑問点(特に、何かしら良くない兆し)がある時は、ちゃんと説明していただくよう、強く申し出てください。

たとえ平日の時間外、土日の休診日でも、本当に説明が必要なときには担当医が出てくる義務があるとおもいます。

現時点で、ベッド上臥床の安静状態で鼻漏がなければ、とりあえずその状態を維持することで、処置としてはOKですので、
月曜日に改めて現状説明を担当医に申し込んでください。
414父の付き添い:2007/05/20(日) 10:44:15 ID:873fHPX0
今居る病院は脳外科の先生は
いつもどなたかがおいでるそうですが、
今朝担当の先生がおいでるまで
看護婦さんしか来て下さいませんで
詳しいお話はまだ頂けませんでした

担当の先生が今朝様子を見に来て下さって
詳しい状況をお伝えしたらご返答もなく
部屋をお出になられてしまい
まだ髄液かどうかの検査も
垂れて来てないからと保留のままです

出て行かなければいけない血液や髄液を
下に流さない状態でただの鼻水か
髄液か分からないグレーの状態では
私も不安ですので午後からでも
先生にお話をして頂けるようお願いしてみますね
415病弱名無しさん:2007/05/22(火) 23:44:02 ID:+hPWiyOQ
416病弱名無しさん:2007/05/23(水) 00:23:47 ID:wsVk4vLl
>>414
敬語が変。
417病弱名無しさん:2007/05/23(水) 11:51:23 ID:lKRZMZo5
血管が破裂したんですけどクリップつけれないと言われました
なぜですか?場所は簡単な所だと診療所の先生は言ってました
418病弱名無しさん:2007/05/23(水) 15:29:42 ID:qil4zyJl
祖母がおととい倒れて救急車で運べれ、10時間の手術をしました。
ここで書かれてる方と同様、1週間が大事といわれ意識はまだありません。
家族としては何事もなく一週間が過ぎ意識を回復してくれさえすれば
不幸中の幸いなんですが…

祖母の顔が、親が言うには腫れているといっていましたが
手術の後はこういう症状はあるものなんでしょうか。
419病弱名無しさん:2007/05/23(水) 22:33:40 ID:yzAgQK18
418さん

うちの母はグレード5でクリップ手術し、術後2日で意識を回復した時は
先生方にやや驚かれたので、3、4日眠ったままでも、そんなに心配な事では
ないのかも、と思います。素人考えですが。

ちなみに、峠は一週間ではなくて二週間ではないでしょうか?
れん縮の危険な時期は二週間とされています。
うちの場合は12日目でれん縮がきて再び意識を失いました。

どうぞ希望を持って、でも一日一日を大切に
この二週間を見守ってあげて下さい。
420病弱名無しさん:2007/05/24(木) 09:42:32 ID:dmGSAFQf
>>419
医師の話では一週間という事でしたが、やはり二週間は油断できませんよね。

先程、ICUに行ってきましたが麻痺がないであろう方の
左手を結構動かしていたので驚きました。(昨日まではなかったです)
あとは意識が戻ってもらうだけです。

同じ状況にあった方に意見を頂けたのは心強かったです。
有難うございました。
421病弱名無しさん:2007/05/25(金) 00:06:50 ID:deEwaFYk
相談があります。
身内がくも膜下出血をおこしました。
失語で意識はないのですが、無意識に手足を動かして混乱している状態です。(たまに開眼します)
グレード3〜4といわれました。
今は、ICUで鎮静をかけて、明日改善傾向にあればオペをすると言われました。
オペで助かる確率はフィフティーフィフティーと言われました。
これはやるべきでしょうか?
植物状態の可能性が高いのならやりたくないのですが・・・・・
ちなみに前頭葉領域らしいです。
また、この病院にはコイル塞栓術のできる医師がいることをネットで知りました。
コイル塞栓という手もアリでしょうか?

422病弱名無しさん:2007/05/26(土) 01:30:00 ID:hAwA32ot
grade 3-4で治療を躊躇する理由があるとしたら、よほど全身状態(他の全身合併症)が重篤で、
治療(手術、血管内手術)によほどの支障があるときだけです。

昨今は、「自発呼吸消失、瞳孔散大、対光反射なし」でもない限り、治療を行うのが流れです。
(その場合でも、頑張って治療して、救命・回復することもありますし)

重症例ほど、無駄に脳を触って悪影響を及ぼさず、血管内治療でとりあえず動脈瘤の止血を行い、
早く回復のための積極的薬剤投与などを行う方が、予後は良いです。

ちなみに、grade 3-4で、手術での救命率が「50-50」とは、滅茶苦茶低い救命率ですね、その施設。


423病弱名無しさん:2007/05/26(土) 08:41:29 ID:WrRb+0Gc
421です。

結局、脳浮腫もやや軽減し、発語なども見られてきたのでオペをすることになりました。
オペは成功しています

>昨今は、「自発呼吸消失、瞳孔散大、対光反射なし」でもない限り、治療を行うのが流れです。

救命と社会復帰できるぐらいの回復はまた違うんですよね?


424病弱名無しさん:2007/05/26(土) 18:25:09 ID:BLsJo1LE
わたしが思うには、手術適応について>>422さんのような方針をもつ施設もあるでしょうし、
もっと違った方針の施設も多くあると思います。
ひとくちに状態が悪いといっても、年齢やCTの所見(脳実質の障害の有無など)家族背景など
様々な要因があって手術適応が決まるものだと考えています。
残念ながら、皆がみんな元気に社会復帰できるわけではないからです。
また、grade3-4といっても、動脈瘤の形状や部位により難易度は大きく変わるので、
救命率がgradeのみで決まる訳では全然ありません。
個人的には、アドバイスをすることは問題ないにしても、
無責任に施設やDrの批判をするのは控えた方がよいと思います。
425病弱名無しさん:2007/05/27(日) 08:53:28 ID:2PIlRgFn
>前頭葉領域
これを読み落とさなければ、「grade 3-4で救命率が50-50」は明らかに成績が悪いでしょう。

医療の質が問われる中、淘汰すべきものは淘汰すべきでしょう。

実際、(特にgradeの悪い症例の場合、本気で救命するつもりは無く、手術料欲しさに)
「やれるだけのことはやりました。」と言っておいて、まともに動脈瘤にクリップをかけず、
クリップを近くに置いてくるだけで手術を終わる所もあれば、不必要な外減圧(脳浮腫対策に
頭蓋骨をはずしておく)をして、後で頭蓋形成術をする(つまり1回余分に手術をする)所もあります。

>無責任に施設やDrの批判をする
医療従事者の責任として、(必然的に)無知な患者・一般大衆に啓蒙・教育する責務はあると思っています。
426病弱名無しさん:2007/05/27(日) 09:36:41 ID:IzMOKEf1
>>425
>医療従事者の責任として、(必然的に)無知な患者・一般大衆に
啓蒙・教育する責務はあると思っています。

気持ちの良い文章では無いですね。
427病弱名無しさん:2007/05/27(日) 15:28:03 ID:PyNU08o4
421です。

すいません、50/50というのは、植物状態にならずにすむ確率です。

現在は鎮静をかけているので意識はよくわかりませんが、脳れん縮予防の治療をはじめたそうです。
意識戻るのかそれだけが心配です。


428424:2007/05/27(日) 22:15:47 ID:E/Kyx1zZ
>>425
たとえanterior circulationの動脈瘤でも、giantでも、あるいはIC内側の血豆状aneurysmでも
clippingの成功率はそれほど高いとは言えないでしょうし、他にも色々なfactorがあると思います。
言いたかったことは、すべての情報を知った上での判断での意見であれば問題ないでしょうが、
数行の文章のみでは、断定的なことは言いにくいということです。
家族の方にとって、大切な身内をあずけてすでに色々な処置をうけておられる状況で、
いたずらに不安をつのるような内容は控えた方がよいと思うのです。
もちろん質問している方の文章の内容だけで明らかに対応がおかしい場合などは
second opinionを勧めることがよい場合があると思います。
また、個人的には、「無知な」「啓蒙」等、上から見下したような対応はあまり好みません。
色々と批判的な文章になってしまって申し訳ありません。
コメントをすること自体は色々な情報/意見を得る意味でいいことだと思っています。

429病弱名無しさん:2007/05/28(月) 00:07:45 ID:E7vib4rE
英語わかりません
430病弱名無しさん:2007/05/28(月) 00:09:54 ID:ziD6FqfM
すみませんが質問させて下さい。
脳の血管には細いのと中くらいのと太いのがあると聞きましたが、中くらいのが切れた場合後遺症は結構酷いのでしょうか?
人によるとは思いますが、下半身不随や喋れなくなったりなど、何かしらの後遺症は必ず残るのでしょうか?
431病弱名無しさん:2007/05/28(月) 09:04:05 ID:ziD6FqfM
age
432病弱名無しさん:2007/05/28(月) 13:49:39 ID:8h/pBOso
場合によるぴょん。
433病弱名無しさん:2007/05/28(月) 15:37:38 ID:mVpRMTFl
便秘でいつも踏ん張りすぎるんだが
ヤバいよね。
434病弱名無しさん:2007/05/28(月) 19:31:08 ID:ziD6FqfM
脳内出血と脳卒中とくも膜下出血って同じ?
血管が切れるのはどれ?
435病弱名無しさん:2007/05/28(月) 19:59:27 ID:Za/nFkZu
脳の血管が破れたりつまったりする病気が「脳卒中」
血管が詰まるのが脳梗塞、脳の中の血管が破れるのが脳出血、
脳を覆っているくも膜と軟膜の間の動脈瘤が破れるのがくも膜下出血
ってのが代表的なタイプとなります。
436病弱名無しさん:2007/05/28(月) 22:11:06 ID:ziD6FqfM
丁寧にありがとうございます。では、危険度順に並べるなら

脳梗塞<脳出血<くも膜下

ですか?
437病弱名無しさん:2007/05/29(火) 00:06:53 ID:G2ZVcORK
脳卒中における死亡率は、
脳梗塞>脳出血>くも膜下
ということになりますが、重度ならばどれも危険です。
ただ、くも膜下は脳を覆う膜の出血なので、軽度ならば脳に与えるダメージは軽くすみます。
438病弱名無しさん:2007/05/29(火) 00:22:51 ID:dsxehitz
>>437
わかりました。ありがとうございます。
439病弱名無しさん:2007/05/29(火) 00:25:17 ID:z1RVX93P
>>424
>>426
日本語の勉強を
440424:2007/05/29(火) 00:48:12 ID:QFNQa649
>>439
すみません、文章下手で。
どこがおかしいですか?教えて下さい。
441424:2007/05/29(火) 00:53:49 ID:QFNQa649
ちなみに、「わたしが思うには」は、「あるでしょうし」でいったん終わっていて、
「施設も多くあると思います」が次の文です。
4行目は、「様々な要因があって」と「手術適応が決まるものだ」の間に、「、それで」が入る方が
わかりよかったかもしれません。

たしかに、判りにくい文章でしたね。申し訳ありません。
442病弱名無しさん:2007/05/29(火) 01:07:50 ID:2u8xnYKa
携帯から失礼します。質問があるのですが
脳動脈瘤が頭蓋骨を押し上げて変形させるということはありますでしょうか??
443病弱名無しさん:2007/05/29(火) 06:33:28 ID:uqFY0gaQ
そんな巨大な動脈瘤だったらとっくに破裂してると思われ。
仮にあったとしても、骨より脳を圧迫するべ。
444病弱名無しさん:2007/05/29(火) 08:30:59 ID:4wFLhC8A
>>442
非常にめずらしいですが、眼動脈という血管が内頸動脈から分岐している部分に発生した巨大動脈瘤が
頭蓋底を圧迫し変形させていた症例を経験したことがあります。
445病弱名無しさん:2007/05/29(火) 12:37:01 ID:R3WXNzHb
ここは重複スレですか?
446病弱名無しさん:2007/05/30(水) 13:12:12 ID:4Z/DF5Tv
421です。

あれから、まだはっきりと覚醒はしていないのですが開眼して手を握ってというと、
握れるようになりました。これはなんとかいけるでしょうか?
かなり期待をもってしまいました。
447病弱名無しさん:2007/05/30(水) 13:26:30 ID:lr1wzPOV
質問ですが、クモ膜下出血って遺伝とかあるんですか?20年前位に母の姉が、7年前に母がなりました。その時に医者に遺伝もあるかもしれないから、娘さんも早い内から検査した方いいかも。と言われました。母も叔母も元気です。私は今、25歳です。
448病弱名無しさん:2007/05/30(水) 21:18:46 ID:5W3xCk4r
まれですが、遺伝性の動脈瘤の家系もあります。
ほかの血縁者の方々はどうでしょうか?
定期的な検査をした方がよいかもしれませんね。
449病弱名無しさん:2007/05/30(水) 21:21:28 ID:5W3xCk4r
>>446
よかったですね。けれども、2週間が過ぎるまでは安心はできません。
あと1週間あまり、見守ってあげて下さい。
450病弱名無しさん:2007/05/30(水) 22:58:39 ID:lr1wzPOV
>>448 今のところ他にはまだいません。今、ものすごく体調が悪く動ける状態じゃないので、良くなったら検査に行ってみようと思います。ありがとうございます。
451病弱名無しさん:2007/05/31(木) 03:36:31 ID:0pBBxAY6
まくけて 頭歌い
なろえんすのんだけど今型はう頭 目を含めて型いたすぎる
朝まで待つべきですか
ぶんしょうめちゃくちゃごめんなさい
452病弱名無しさん:2007/05/31(木) 03:58:48 ID:0pBBxAY6
>>451ですが すいません

少しだけ起き付きましたが、
偏頭痛の強烈のような感じでいままでにない傷み(我慢はできますが平静を守ったまま公で一日すごせそうにない)
ゲイゾクるる痛いがまります。
左側だけ痛いです
左目を目を圧迫してる感じです。

最近、 バイトでありがとうごさいました がいえない りぁぃとございまいました
昨日 右指の親指が電源が走るような刺激を二回感じた

もの忘れが激しい(ずくさっきしかことをすぐ忘れてた数秒たって思いだす。バイト中など)

ヤバイ可能性あるでしょうか?
明け方まで様子みて病院きめます
一人暮らしで金が今ないけど
一生に関わるかもしれませんしね…
453病弱名無しさん:2007/05/31(木) 08:26:08 ID:v6e/+gKt
>>452
お大事に。
454病弱名無しさん:2007/06/01(金) 18:53:51 ID:2m2cqTA/
父が一生に一度飲んでおけば絶対に脳卒中にならないという歌い文句のレシピを
友人から貰ってきたらしくて(いかがわしい宗教では無いです)
梅を使ったやつなんですけれども皆さんご存知な方いらっしゃいますか?
福岡の方の老人ホームで飲まれてるらしいんですが、、、
もしご存知無く、需要があるならレシピ書きますが。
455病弱名無しさん:2007/06/01(金) 19:59:17 ID:NkSqVc5w
レシピ希望
456病弱名無しさん:2007/06/01(金) 22:04:07 ID:3uXPUrx1
マジですか!是非とも教えて頂きたい!
457病弱名無しさん:2007/06/02(土) 11:50:10 ID:Uh2N6AlA
まだ?
458病弱名無しさん:2007/06/02(土) 11:56:09 ID:DNucTz9c
>>454 十分いかがわしいわ
459病弱名無しさん:2007/06/02(土) 14:08:58 ID:qV+GzfTp
脳出血と脳血栓は同じですか?
実は家の親が最近脳血栓で手術をし、出血が酷かったので脳の一部も取り除いたと医師から説明を受けたのですが、
どこまで障害が残るかは本人の意識が戻らないとわからない状態です。
医師は「必ず障害は残る」と言っていたそうですが、俺は、障害なんか残らずに目が覚めたら何も変わらず元気なままで
いてくれると信じています。
医者も仕事なので、伝えなければならないことはちゃんと言わなくちゃいけないってことはわかってます。
でも、どうしても「必ず」とか言われるとムッときます。何故そんなことを言うのか、本人が目覚めてみないと
そんなことわからないのに。決め付けるようなことは言わないで欲しい。もっと希望を持って欲しいのに。
俺以外の家族はほとんど「障害が残ること前提」で話をしています。それがとてもイライラします。
意識が戻るまで決め付けずに、願って信じることをどうしてできないのか…。奇跡は起きるのだと俺はずっと信じています。

チラ裏みたいになりましたが、みなさんも希望を捨てずに信じて頑張っていきましょう。
「必ず」や「絶対」という言葉は、プラスに考える時だけ使うようにしたいと思います。
大丈夫、絶対に完治する。
460病弱名無しさん:2007/06/02(土) 16:21:06 ID:XGgdm0/Z
>>459
おそらくは出血性梗塞だったんでしょうか。
いったん脳血管が閉塞し血管壁を作っている細胞が破壊されてしまったあとに血管が再開通して
脳梗塞を来した部分を中心に脳出血を来した状態です。
ただ、一般には出血性梗塞は脳塞栓ではしばしば見られますが、脳血栓ではそれほど多くありません。
「脳血栓で手術」というのがどんな手術だったのか、急性期の手術かどうか不明なのでよくわかりません。

さて、出血がひどく脳を一部除去する手術をしたわけですから、
障害が全くないというのは、あまり期待できないかもしれません。
「意識が戻るまで決め付けずに」といっても、意識が戻るかどうかもわからない場合も多いでしょう。
戻るまでずっと待っているのは得策とは言えず、今どんな治療が必要なのかをできるだけ早急に知る事が大切です。
そのために頭部CTやMRIなどが開発されてきた訳で、
画像上脳の損傷の部位や程度がわかれば障害の程度がある程度予測できますし、治療方針もたてれます。
むろん、世の中何事も100%という事はないので、
「まず間違いなく」とか「奇跡が起こるかも知れませんが」と前置きして私はお話しする事にしています。
説明の仕方は医師によって違うでしょう。
461病弱名無しさん:2007/06/02(土) 17:16:32 ID:qV+GzfTp
>>460
お返事ありがとうございます。
手術の内容ですが、俺が直接医者から聞いたのではないので詳しくはわからないのですが、
病名やらが書かれている書類には「脳出血(右脳内血腫)」と書かれていました。
あと意識のことなのですが、看護婦の話によると目を開けている時もあるそうで、
医師の呼びかけ(わかったら指を1本立てて)などに答える姿も見られたそうです。
先日は苗字を口にしたとも聞きました。呼びかけに反応するのは思いのほか早かったと言われたのですが、
ちゃんと意識がハッキリしているわけではないみたいなので、回復することを祈っています。
ですが言語障害や記憶障害が残るかもという話だったのですが、この場合苗字を言葉で発したということは
上記の障害は少ないと考えてもよいのでしょうか?それとも、覚えている記憶もあるけど
失ってしまった記憶もあるかもしれないから安心はできないものなんですか?
>>460さんにこんなこと聞いても迷惑かもしれませんが、もし少しでも医療に詳しいのであればと思い質問させて頂きました。
462病弱名無しさん:2007/06/02(土) 19:37:21 ID:DNucTz9c
>>461 担当の医師に聞いた方がよろしいのでは?
切除した場所や大きさにもよるでしょうし。
463病弱名無しさん:2007/06/02(土) 22:38:12 ID:2At8pZGY
>>462
そうですね。また聞いてみます。ありがとうございました。
464418:2007/06/03(日) 08:28:35 ID:kBm91Msv
祖母がくも膜下手術をして明日で2週間になります。
まだ目を覚ましてくれません。しかしここ最近は、
手を握って私の手をさすって(よく倒れる前してくれていた)くれたりしてます。

医師の話では祖母の場合、2週間と少しはれん縮などの注意が必要で
水頭症の症状が出ているので、今度手術をするらしいです。

同じ境遇の方、頑張りましょう
465病弱名無しさん:2007/06/03(日) 19:39:37 ID:K8m1YIeX
携帯から失礼します。
質問お願いします
土曜日の朝方(酔っ払っていました)叩かれるような偏頭痛・吐き気・嘔吐・いきなりの発汗。しばらくして(5時間後)突然の耳の圧迫感・足元のふらつき
お酒のせいかな?と思ったんですけど
土曜日の深夜また頭痛(締め付けられるような)今はずっと頭皮がモヤモヤ痛い感じです。
20歳女ですが、くも膜下出血の可能性は高いでしょうか?
誰かお願いします‥
466病弱名無しさん:2007/06/04(月) 02:25:44 ID:fU4d5IKk
救急車
467病弱名無しさん:2007/06/05(火) 22:39:52 ID:pLDVaf6S
くも膜下で出血する前ぶれで目に症状が出ることはあるんでしょうか?飛蚊症が普段よりひどい状態です。ただの疲れ目ですかね…
468病弱名無しさん:2007/06/06(水) 21:07:04 ID:v3yKw9vm
家の親父がたをれて一月になります。最悪の場合死ぬとゆわれたのにどんどんよくなっていってます。どれくらいすればもとどをりになるんですかね、宇宙で一番きらいな親父なので遺産だけのこして死んでもらいたいんですがなにかいい手はないもんですかね
469病弱名無しさん:2007/06/08(金) 19:03:35 ID:0pGuJ+2tO
術後どのくらい経ってからみなさん飲酒されましたか?
自分はもうじき一ヶ月ですのでそろそろ飲みたくなるくらい元気になって来ました
470病弱名無しさん:2007/06/08(金) 22:32:48 ID:Ctvi67S00
今フジテレビでやってる奴、多発性の脳動脈瘤なんだな
すげぇことになってる

http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up6351.jpg
471病弱名無しさん:2007/06/09(土) 06:28:53 ID:/XF4LH/RO
あたしきNATてDえあくけいねなDGうTM
472病弱名無しさん:2007/06/10(日) 17:41:19 ID:pXWat4TGO
酒 タバコは止めた
473病弱名無しさん:2007/06/11(月) 22:37:34 ID:zBosRIj8O
先日母がくも膜下出血で倒れました。
意識レベルが悪く手術できないと言われてましたが、
待機してると10分くらいして、『少し動きがみられたから手術します』と言われ手術してもらいました。

手術は約7時間掛かり、クリッピングを4ヶ所して出血を止めたようです。


まだ意識はもどってません。

術後の血管レンシュクやスイトウ症を心配していましたら、
3日たった今日のCT検査で左脳に脳梗塞が出ているから言語や右半身に後遺症が残るかもしれないと言われました。

前日までのCTには、これほどの脳梗塞は無かったのに、急に脳梗塞になることはあるのでしょうか?

いったいどうなってるのか?知識がなく分からないまま、
ただただ母親の無事を祈っています。。。

大切な母を助けて下さい!お願いします。
474病弱名無しさん:2007/06/12(火) 10:12:52 ID:Iw0KEZWn0
俺何も出来ないけどお前のカーチャンの無事祈るわ
475病弱名無しさん:2007/06/12(火) 10:24:19 ID:hCFLEwUaO
>473さん

私が医師に聞いた話では、脳梗塞になりたてよりも、ちょっと時間が経ったほうが
CTにはっきり黒く写り良く分かる、と言ってた気がします。
なので脳自体は最初の段階で壊れてしまったのだと思います。
医師によっては「壊れた脳は再生不能」と言い切りますが、
私は「脳のことはまだまだ解らない部分が沢山ある」と言った
先生の言葉を寄りどころにしています。
私も同じく、大切な母が倒れました。お身内の辛さはよくわかります。
クモ膜下は"峠の長い病気"なので、家族が耐えきれず倒れることがよくある、と
ICUのナースが言っていました。
無理せずに、と言ってもそれは無理でしょうから、どうか頑張って
お母様と一緒に2週間を乗り越えて下さい。
ちなみに母も水頭症になりましたが、手術で治りました。
素人考えですが、今は水頭症の心配はしなくても良いんじゃないかと思います。

頑張って!
476病弱名無しさん:2007/06/12(火) 16:05:08 ID:ayLeWBQLO
頑張れ、患者も家族も頑張れ。
477病弱名無しさん:2007/06/12(火) 20:42:52 ID:1Ll0jv18O
>>474-476
お返事ありがとうございました。


>>475
時間がたって画像に出てくる場合もあるんですね!
知らなかったからとても不安でした。


みなさん勇気付けてくれてありがとう!
ありがとう!
478病弱名無しさん:2007/06/12(火) 21:57:19 ID:+9gSwDJr0
>>477
うちの母もくも膜下の手術後脳梗塞起こりましたが、
麻痺も後遺症も何も残っていませんので、ご希望を捨てないでください。
2週間本当に長くて地獄のようでしたが、一番つらいのはやはりお母さんだと思います。
がんばってください!
479病弱名無しさん:2007/06/12(火) 23:06:49 ID:VZfx6FOdO
術後約一ヶ月の父は攣縮期間に前頭葉で梗塞が起こり
四肢麻痺はありませんが
大まかには普通の人ですが
高次機能障害と言われました

感情はおおらかになり、多少の記憶障害で
会話もテンポよく出来ます

リハビリで元の父に戻る事は可能でしょうか?
後遺症をみなさんどのようにして克服されたか
教えて下さい
480病弱名無しさん:2007/06/13(水) 08:14:10 ID:WF15jgSH0
私も祖母が倒れて三週間がたちます。
危険な状態は脱しましたが、まだ意識が戻りません。
先生の話では四週間で意識が戻らなければ、そのままということもあるという
話をされ、とても辛いです。

水頭症や軽い脳梗塞がありながらも二週間を乗り切ってくれたので、
もう少し頑張って意識がさめて欲しいのですが…
481病弱名無しさん:2007/06/14(木) 01:05:51 ID:mV+TJqzfO
>>480
大変でしょうが気を落とさず前向きに頑張って下さい!

私も頑張ってますから。


大丈夫!
482病弱名無しさん:2007/06/14(木) 07:20:13 ID:6HsdqtHN0
>>481
有難うございます。
お互い頑張りましょうね!
483病弱名無しさん:2007/06/15(金) 13:37:42 ID:dvt/o6Me0
585 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2007/06/13(水) 16:49:15 ID:BALH07Z60
現代の赤紙・・・それは75歳になるあなたに送られます

 75歳のお誕生日おめでとうございます。あなたは今日から、昨日まで受けていた治療が受けられなくなります。
 昨日まであなたは、「血圧はここ」「パーキンソンはここ」「腰の痛みはここ」「皮膚病はここ」といった具合に、
それぞれ専門の医療機関にあなたの意思で自由にかかることができました。
 しかし今日からあなたは、どんな病気であっても1人のかかりつけ医に相談し治療していただくことになります。
あなたが自由に医療機関を選ぶことはできません。

 また、あなたは残念ながら、いずれ最後のときを迎えなくてはなりません。そのときをあなたは病院でなく、
ご自分の家で迎えることを強制されます。あなたが最後のときを過ごす部屋が、場所がありますか。あなたの
面倒を見てくれる家族はいますか。あなたの面倒を見るために、家族の人が会社を辞めたり自由に外出できなくなってもよいのですか。

 今,お話ししたことが来年4月から現実になろうとしています。それが「後期高齢者医療制度」です。75歳を数ヵ月後に
控えたある日、あなたにこの制度にもとずく「医療証」
が送られてきます。それまでの保険証は使えなくなります。
 まさにあなたとあなたの家族の幸せを破壊し、あなたのいのちを国に差し出せという、現代の「赤紙・徴兵令状」です。
あなたはこれによって姥捨て山に連れて行かれるのです。

 これを阻止する方法が1つだけあります。それは...

 今まで国のために働いてきたあなた及びあなたの家族の生活を破壊しておいて、「愛国心」「道徳教育」
「日本人としての誇り」などと言われても、あなたはむなしく感じるだけではないでしょうか。
484病弱名無しさん:2007/06/16(土) 12:58:09 ID:9TN3aa9N0
クリップ術後2年近くになりますが、このところ傷口が痛く、赤く腫れて少しじゅくじゅく
しています。また、以前より術部の陥没が進行して来たように見えます。
こういうことはよくあるのでしょうか、それから陥没を食い止めることはできるでしょうか。
485病弱名無しさん:2007/06/16(土) 21:29:50 ID:GHdSIzNWO
僕も同じです
口を大きく開くと傷が痛すぎる
486病弱名無しさん:2007/06/17(日) 01:22:46 ID:FxE9XtnmO
私見さん助けて!傷口痛いよ!しこりみたいなのが傷口まわりにできてきたし
487病弱名無しさん:2007/06/17(日) 10:49:53 ID:hPfNi14F0
>>484(私見さんではないですが...)
創部に痛みだけでなく、発赤が見られwetな状態になったということは、感染を示唆しています。
炎症が皮膚や筋肉だけに留まっている場合はまだよいですが、
骨の下やさらにその下にある硬膜の下まで炎症がおよび膿瘍がたまると
生命に危険が及ぶ場合もあり、緊急手術が必要で、いったん骨をはずすことになります。
そうなってしまう前に早急に脳外科を受診して治療を受けて下さい。
また陥没の原因としては、実際に骨が沈んでいる場合はまれで、
筋肉が痩せていくために起こっていることが多いです。
手術で側頭骨に付着している顎を動かすための側頭筋をはがすため、術後は開口が困難になったり痛んだりします。
ただ、痛いからといってそちら側で噛まないようになると筋肉が痩せてきてしまいます。
炎症がないかぎり、少しずつ動かすようにして筋肉のリハビリが必要です。
488484:2007/06/17(日) 18:25:10 ID:0XMB6y6S0
レス ありがとうございます。 2年経っても、まだ炎症がありうるんですね、
半年毎に(術後計4回 CT、血管造影、アンギオ(?)、3DCT等を受けてきました。
その度に今のところ異常なしとのことでしたが、診てもらいに行きます。
このひと月あまりいろいろ不安でした。487さん、ほんとにありがとうございました。
489病弱名無しさん:2007/06/18(月) 00:26:27 ID:KiwL8YoZ0
旦那(39歳)が脳出血で1週間前に入院した。
その3日前に会社の検診で左右の視力の異常と高血圧・高脂血症で
要精密検査と診断された。そのまま週末を迎えたけど朝家の電話が鳴り
びっくりして飛び起きた直後に右半身の異様な痺れを訴え病院に行った。
自分で運転して行ったから、薬か何かを貰って帰ってくるんだろうと
掃除して待っていたら病院から電話がかかってきて「これから搬送します」
と言われ頭が真っ白になって急いで病院に行った。

1cm程度の脳内出血があり、これが痺れの原因です。24時間の点滴治療を開始します。
程度としては軽いもので、入院は2週間程度になります。初めは救急病棟でその後は一般病棟に
移動します。

と言われました。

2日経っても3日経っても検査せず、本人は多少痺れがあるけどピンピンして歩き回っていました。
1週間目にCT(MRI?)を撮り「出血は収まったので自宅療養をして下さい」と言われました。
まだ痺れや頭痛がすると訴えているのに自宅でなんて見ていられない、最初の計画通りに
一般病棟で入院するか転院させて下さいと言ったら転院になりました。

@普通の診療の範疇なのでしょうか。
A頭が痛いとたまに言うのですが再発しているのでしょうか。
B今までの血圧の半分になっているのですが急激に血圧を下げて問題は無いのでしょうか。
C血圧に関して高いとか低いとかって自覚症状ってないのでしょうか。

あまりにも先生がぶっきらぼうで質問に鼻で笑って何も答えてくれなくて心配です。
再発は1割、同じ箇所に起こる確率も1割。それだけでした。
490病弱名無しさん:2007/06/18(月) 02:36:03 ID:NUzPPO1XO
横領事件?
491病弱名無しさん:2007/06/18(月) 08:52:11 ID:hv4J/d5b0
>>489
1) インフォームド コンセントに関しては不明ですが、基本的にはそのようなコースとなります。
恐らく、高血圧性の脳内出血で左の視床に小さな出血を来されたのだと思います。
知覚障害は少なくともしばらく続くでしょうし、一生後遺症として残存する場合もあります。
治療の目的は再出血による血腫増大の予防で、それには安静と血圧管理が必要です。
普通、再出血は24時間以内に起こるので、その間救急病棟に入ったということでしょう。
血圧が安定してリハビリを要するような麻痺がなければ自宅療養となります。
おそらく入院されていても、内服のみで何も治療はされちないのではないでしょうか?
2) 頭痛の原因は様々ですので最初の出血に関係した頭痛なのか、
ストレスや肩こり等によるいわゆる緊張型頭痛なのか、その他のものなのかはわかりません。
一般的には、高血圧性の出血であれば、血圧さえ管理されていれば
何日もたってからそうそう再発するものではありません。
3) まず「血圧が半分になった」というところに非常にひっかかります。
現在が正常、すなわち120前後であるとすれば、今まで二百数十もの高血圧だったということでしょうか?
もしも今まで何回かその値であったのを知りながら放置していたのならば、それは自殺行為です。
今後は注意して下さいね。もし仮に他のご家族やご親戚で同じ様な方がいらっしゃったら、
早急に内科で治療を受けることをお勧めします。
ちなみに、ご主人はお酒はよく飲まれますでしょうか?39歳で脳出血というのは少し若すぎます。
脳出血の危険因子は、「高血圧で大酒飲みの男性」です。
もし、それほど飲酒をされない方であれば、高血圧以外に何か疾患が隠れている場合もあります。
MRIは受けたとのことですが、脳に関しては血管腫や動静脈奇形等の疾患がないかは調べたほうがよいかもしれません。
また、高血圧に関しても、何か基礎疾患がないか一度循環器内科で調べてもらうとよいでしょう。
これらは、別に入院していなくとも、外来で可能です。
4) 個人差がありますし、常に高いと、その値に慣れてしまって、特に自覚症状は出ない事が多いです。
492489:2007/06/18(月) 11:01:58 ID:KiwL8YoZ0
ありがとうございます。
@お酒は全く飲みませんし下戸です。
Aタバコに関してはヘビースモーカーの部類に入ります。
B旦那の親が一昨年の暮れに脳梗塞で倒れ現在も入院中です。
Cお酒やお肉を余り摂取しないのに「高コレステロール・高脂血症・糖尿(高め)」
なので心配です。同じ食生活をしている私は問題無しなので更に心配です。
若い頃は低めだったそうですが、遺伝なのでしょうか。

MRIで脳血腫や奇形も見受けられないと写真を見せてもらいましたが、
その時は何のことやらさっぱり判りませんでしたが「その他」の疾患を
調べてくれたのですね。少しほっとしました。
現在の血圧ですが、内服しているので上が100以下になる事もあります。
すぐ退院すると「その他」を見つけずに放置してしまう事になる恐れがあるので
転院してもらい検査をうけてもらっています。

去年の暮れ1度頼み込んで診察してもらい内服し始めたのですが、
「はじめると一生続く」と知人から言われ面倒なのも手伝って自己判断で中止をしました。
39歳なのに暴飲暴食もしていなかったのに、こうなるなんて「どうして?」と悲しくなってしまいます。
命があるだけ儲けものって他人は言いますが一生爆弾を抱えた人と暮すのかと思うと落ち込んでしまいます。

愚痴ですね、すみませんでした。
493病弱名無しさん:2007/06/18(月) 15:36:10 ID:28WJq5S8O
手術後2年たっても炎症起こす事があるんですか?2年たてば、傷口は完全に塞がるんじゃないの?僕も未破裂6_持ちですけど、お話を聞いて手術がさらに怖くなっちゃいました・・
494病弱名無しさん:2007/06/18(月) 17:59:13 ID:NUzPPO1XO
6年たつがリンスがしみるのう
495病弱名無しさん:2007/06/19(火) 09:17:07 ID:q6ci1iY90
ハァ 遺伝がコワイ・・・
祖父 父 叔母
ハァ・・・
496病弱名無しさん:2007/06/19(火) 12:05:45 ID:fyJsw5P1O
6ミリぐらいなら手術できるんじゃね?
漏れは、6ミリだったけど無事に手術から半年経ったお!
497病弱名無しさん:2007/06/19(火) 13:02:44 ID:y8Nsqxo60
>>492
ヘビースモーカーで糖尿の気があって相当の高血圧を放置していたのでは
自業自得 という言葉が真っ先に浮かぶね。
血管の老化は目に見えないけれど、水面下ですごい勢いで進んでいくから。
たぶん圧力に耐えきれずにぶっ千切れたんだろうね。
寝たきりにならなかったことに感謝して養生する。
血圧は薬飲んででも下げないと特に血管をぼろぼろにする。
タバコは脳卒中その他で死亡率を2倍近くにする。
糖尿の気、高血糖もものすごい勢いで血管痛めて心筋梗塞や脳卒中の確率を数倍にする。
コレステロールや高脂血症も同じく。
全部掛け合わせたら普通の人の一桁軽く上の危険があるはず。

太っているような気がするのでがんばって脂肪を削り落として適度な運動を。
タバコ以外は減量が最大の治療。薬もそれで治らなければ使わないと。
薬はまじめに飲むように。なってしまった脳卒中はなるようにしかならない。
今後もっと大きな災厄が降ってこないように心を入れ替えて。
よく話を聞いてください。
498病弱名無しさん:2007/06/19(火) 13:09:07 ID:y8Nsqxo60
切れてしまった脳血管は基本安静にして自然治癒を待つしかないので。
寝かせながら降圧治療するだけのことが多い。
表面に現れてから大騒ぎしても元に戻るわけではない。
普段の積み重ねが大事。

ところでココはクモ膜下のスレなのかな?
499病弱名無しさん:2007/06/19(火) 16:05:53 ID:+CKTJqgXO
496氏ありがとう!手術した方が良いと思うのですが
もし障害を残して妻や3人の子供達に迷惑かけるかもしれないと思うと
二の足を踏んでしまいます。ちなみに、496氏はコイリング?クリッピング?
500496:2007/06/19(火) 17:21:49 ID:fyJsw5P1O
クリップですよ!
上手い先生にやってもらうと安心ですよ。
今、暑くて怠いが、頭の中は、全く無問題!
手術しといてよかったよ。
501493:2007/06/19(火) 20:58:21 ID:+CKTJqgXO
496氏どもです。クリッピングですかー僕も手術するならクリッピングになると思います。形がコイリングにむかない様です。
書き込まれている様に良い先生にして貰うのは、重要ですね。
クリッピング半年と言う事は、6_だった女さんですか?
人違いでしたら申し訳ありません。
5024969:2007/06/20(水) 00:26:13 ID:9Xev3m5xO
残念ながら人違いではありますが、上手い石に手術してもらえばあまり心配するような事ではないでつよ。
503493:2007/06/20(水) 09:09:26 ID:UHF1zfplO
496氏人違いでしたか、すみませんです。
ちなみに469氏は、どのようにして良い石に巡り逢えたか教えてもらえたら、うれしいです。いろいろ質問してしまって、ゴメン
504496:2007/06/20(水) 11:32:34 ID:9Xev3m5xO
順天堂にいい石いるお!
あとは難しそうなら旭川の先生呼んでもらうか?

漏れは、呼んでもらったw
テレビで見た通り腕は確かだったお!
505493:2007/06/20(水) 12:50:40 ID:UHF1zfplO
496氏詳細ありがとね、旭川のゴッドハンドに手術してもらったのですかー羨ましいですね
僕が住んでる所は中四国なので、なかなか東京や北海道は、難しいですね・・
中四国の腕の良い石を探すつもりです。
いろいろとありがとね
506496:2007/06/20(水) 13:30:56 ID:9Xev3m5xO
旭川の病院に先生宛に、画像付きで
メールを出してみてはいかがですか?
手術がいつになるかわかりませんが、そちら方面に出向いた時についでに手術やってくれますよ!
全国どこでも行きますよ!
507493:2007/06/20(水) 18:37:05 ID:UHF1zfplO
496氏ありがとう!見ず知らずの方に優しいお言葉を頂いて、
本当にうれしく思ってます。僕の動脈溜は、神の手が要るほどは、難しくないと大学病院の先生に言われてます。
まだ35才なので、妻や親ともよく話し合って決めたいと思います。
496氏もお体に気をつけて幸せな人生を歩んでくださいね
508必死女:2007/06/21(木) 00:59:35 ID:lxChUFrBO
順天堂って練馬ですか?
509病弱名無しさん:2007/06/23(土) 02:18:43 ID:jIcYSCce0
順天堂大学医学部附属練馬病院のことですか?
西武池袋線 練馬高野台駅下車  徒歩約3分

順天堂大学医学部附属順天堂医院
J R線 「御茶ノ水」駅下車(御茶ノ水口)徒歩約5分
地下鉄 (丸ノ内線)「御茶ノ水」駅下車 徒歩約5分
千代田線「新御茶ノ水」駅下車 徒歩約7分
510病弱名無しさん:2007/06/23(土) 03:09:06 ID:s2FLInzfO
いいお医者さまはどちらにおられるのでございますか?
511ライデン:2007/06/23(土) 21:08:32 ID:/nUwCjHY0
はじめまして。
早速ですが、彼女がくも膜下出血で入院しています。
手術して、3週間が経ちます。
今日、偶然にも会えたのですが・・・自分のことが、わからないみたいです。
手術の後は、記憶がないのでしょうか?
512病弱名無しさん:2007/06/23(土) 23:41:36 ID:yyay5O3o0
ごめんなさい。藪から棒に質問なんですが、
今日、ジムで水泳中に左後頭部の中で「ブチ」っと音がし
何かが破裂したような感覚に襲われた後、左後頭部を中心に生暖かい感触に包まれました。
3時間経過した今はわずかですが頭痛というかぼーっとした感覚です

こういったことは5,6年前には頻発していたんですが、
最近では久しぶりです。

これは脳出血なのでしょうか?

今すぐにでも病院にいくべきなんでしょうか?
今のところ明日までこの症状がでていたら、月曜に病院にいこうと考えています
513病弱名無しさん:2007/06/24(日) 11:08:10 ID:jseAfmSVO
ビリーのダイエットやっても平気かな?
また血管破裂しないかな?
514病弱名無しさん:2007/06/24(日) 15:20:04 ID:75iMGXwd0
>>512 参考までに。
俺の場合、バットを振り切ったあとなど首をひねったときに、左後頭部を金属バットで殴られたような衝撃が走る。
同時に左後頭部全体が出血したような灼熱感と激しい痛みがあり、その後数十秒は全く動けなくなる。
そういう症状が中学の頃まで頻発してた。
今でも、首のひねりを同じようにすれば同じ症状を起こすことができるが、恐いのでできない。
いとこにも同じ症状を持った人が居る。

俺の場合、10分もすれば何事もなかったようになるし、
後頭部も熱くて生暖かい程度ではないので、ちょっと症状が違うなぁ。

今まで、どんな医者に相談しても特に問題なしで処理されてた。
最近になって判ったけれど、俺の場合は、
>neck-tongue syndrome
だと判った。
ttp://homepage2.nifty.com/uoh/rinshou/40seikei.htm#neck-tongue%20syndrome
515sage:2007/06/26(火) 15:40:22 ID:McqhxNLa0
退院して2週間、昨日外来に行ってきました。
水頭症無く、良好。
退院する時「何してもいいよー、海にも潜れるよー」との先生のお言葉でしたが、
まだ家事しながら寝たり起きたり。
このままじゃ、ただのだらしない奥様じゃん…
516病弱名無しさん:2007/06/26(火) 15:41:47 ID:McqhxNLa0
あげちゃった。
PCも久しぶりなんで…
517病弱名無しさん:2007/06/26(火) 15:54:54 ID:6NSx4cm0O
立ちくらみが起きる原因は脳ですよね?
ひんぱんに立ちくらみするんですが病院行った方がいいですよの?
518病弱名無しさん:2007/06/26(火) 15:59:15 ID:568Z9mDoO
母がくも膜下出血で倒れて約三週間になります。

頭などのドレンや呼吸器は外れています。

しかし、三週間たっても意識が戻らないので心配しています。

まだICUで寝ています。
個人差はあるでしょうが、だいたいどのくらいで意識は戻るのでしょうか?

今の状態は、呼びかけには答えず、たまに口をもぐもぐするくらいです。

長い目で見ていくつもりですが、気になるのでどなたか教えてください。

よろしくお願いいたします。
519病弱名無しさん:2007/06/27(水) 00:24:13 ID:wKo7WLFC0
>>517
毎日しっかり3食とって、しっかり運動して体力付ける。
そして学校に行きなさい。
話はそれからだ。
520病弱名無しさん:2007/06/28(木) 11:10:55 ID:MI3GM9Ro0
クモ膜下になって、知り合いから「ストレス溜まってたんじゃない?」
とか、「ストレス」と言う言葉をよく聞く。
ストレスで胃が痛くなる。とかなら理解できるんだけど、
ストレスで頭の動脈瘤が破裂って、私には理解できない。

なってしまったことは仕方がない。後遺症が無かったことをラッキー!
と思ってこれからの人生を生きていくのだ。
521病弱名無しさん:2007/06/29(金) 00:16:04 ID:JamVi6LG0
脳出血って記憶障害とかになるって聞くけど、そもそも記憶障害ってどんなんだ?
昔の記憶と現在の記憶が曖昧になるとか?
記憶障害や言語障害って治るのかな?
522病弱名無しさん:2007/06/29(金) 03:33:12 ID:+rTxA46t0
>>520
ストレスは血圧上昇を引き起こすし、たとえば起こると血管の収縮したり
するから、恒常的に続くとやはり脳の血管にもよくないかと
523病弱名無しさん:2007/06/29(金) 09:16:09 ID:GOSjPhSWO
私の父もくも膜下発症後1ヶ月近く意識は戻りませんでしたが、年齢や脳損傷範囲等、人によって全く違うと思います。とにかく家族が呼びかけしたり、手足マッサージ、音楽や目薬や香り等、多少の刺激を与えていったらいいと思います。家族の方自信の身体もご自愛ください。
524病弱名無しさん:2007/06/29(金) 13:49:19 ID:81R+Om+b0
>>454 レシピ
1.鶏卵1個(白味だけ)
2.ふくの葉の汁、小さじ3杯
(ふきの葉の生を3〜4枚きざんですりつぶし、それをこした汁)ツワブキはダメ
3.清酒、小さじ3杯(焼酎はダメ)
4.梅漬1個をすりつぶす
(塩漬けにし、やわらかくなったもの)土用干しした梅干はダメ
(以上1人分)
注)厳重注意
製法は必ず番号順に入れる事。できるだけ1品を入れるごとによくかきまぜる事。

以上、入手した原文のまま。
ただし、ある種の飲み物を一生に一度だけ飲んで脳卒中にならないなんてこと、有りうると思いますか。
もう1点、この文書には、「九州の国分市養護老人ホーム『慶昌園』で・・・」という文言がありますが、
そんな名称の老人ホームはありません。

525病弱名無しさん:2007/06/29(金) 14:09:47 ID:7JLdE5UsO
これはすべて中国産使えば死にますか?
526病弱名無しさん:2007/06/29(金) 20:20:56 ID:hMVbFVol0
コイルコンパクション してる人 いますか?
527病弱名無しさん:2007/06/30(土) 23:13:59 ID:WSpvg/fNO
>>523
お返事ありがとうございます。

気が楽になりました。
528病弱名無しさん:2007/07/03(火) 14:48:33 ID:lCOpyELQ0
未破裂動脈瘤(4ミリ+ブレブ1.8ミリ)のクリッピング手術予定です。
手術がうまくいけば、どれくらいで退院できて、どれくらいで仕事(事務職)に
戻れるのでしょうか?
手術された方、休暇届の期間はどれくらいとりましたか?
個人差はあると思いますが、教えていただくと参考になります。
529病弱名無しさん:2007/07/03(火) 20:02:55 ID:lZmqxL140
>>528
未破裂動脈瘤 前交通動脈瘤4ミリ 年齢72歳 
私の父ですが、先月手術をしましたが12日目で退院しました。
530病弱名無しさん:2007/07/06(金) 00:52:34 ID:q7SCT84w0
>>528未破裂20ミリ(ほとんど巨大)頚動脈 40歳代後半
2週間くらいで退院したけど、職場復帰は4ヵ月後だった。
入院前にとりあえず1ヶ月の休暇願い、退院後3ヶ月とった。
531病弱名無しさん:2007/07/06(金) 13:17:00 ID:Wo30kzYu0
529 530 さん

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

どうぞ、お大事にして下さい。
532病弱名無しさん:2007/07/06(金) 23:58:09 ID:dXgka3vR0
母が4月に倒れてから、約3ヶ月が経ちました。
当初は意識がなく、目を覚ましても焦点が合わず、脳梗塞を起こし麻痺が残り、
見ているだけで不憫でたまりませんでしたが、
最近では車椅子で、数時間なら院外に出られるようにもなりました。
ICUにいた頃とは大違いでとてもうれしく思います。
しかし最近、母は情緒不安定なのか一日に何度も泣きます。
いろいろと泣きたい理由があるのも分かりますが、ちょっとただ事ではないような回数です。
これも脳に何か原因があるんでしょうか。
調べてもそれらしい記述は見かけませんでしたが、ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。

533病弱名無しさん:2007/07/07(土) 01:56:43 ID:0FtQwC2k0
脳卒中の後遺症の感情失禁というやつでは?
534病弱名無しさん:2007/07/07(土) 03:08:51 ID:2CRIIguT0
今日九州の実家から連絡があり、母がくも膜下出血で倒れたとのことでした。
母は20時頃に外出先のお手洗いで倒れたらしく、どなたかが発見してくれて救急車で
病院まで運ばれたとのことです。
その時家族はあいにく皆出払っており、最初に連絡を受けたのが22時頃。
関西で一人暮らしをしている私のところにもその直後すぐ連絡がきましたが、
すでに帰省するための交通手段がない時間だったため、明日の朝一で向かう予定です。

正直、あれほど元気だった母が倒れたというのが信じられず、悪い夢でも見て
いるようです。くも膜下出血という病気のこともまったく知らなかったため、
ネットでずっと検索を重ねていたところ、このスレにたどり着きました。
過去スレまで目を通し、予想以上に厳しい病気であるということもなんとなく
わかってきたつもりです。

23時頃から約6時間の予定だという手術を、今母は頑張って受けている最中です。
そばにいてあげることもできずもどかしい限りです。
何か私にできることはないのだろうか・・・。

とにかく母はきっと回復すると信じて、明日会いに行ってまいります。
このスレの皆様のご家族・ご友人の健康を祈っております。
今後の母の容態に関しても、またご相談させてください。

>>532
お母様ご心配ですね
ご自信の健康管理にも気をつけて頑張っていってください
535病弱名無しさん:2007/07/07(土) 10:07:08 ID:oLCZ1Ah50
脳にトラブルが起きた後はあれやこれやと機能異常が起きるから。
そういうのはリハビリするなりうまくつきあって行くなりするしかない。
脳の機能なんてわからないことだらけ。
536532:2007/07/07(土) 21:37:31 ID:vrgB35MS0
>>533-535
ありがとうございました。母に理由を尋ねたところ、
家に帰れない寂しさや、うまくいかないリハビリへのもどかしさをいつも考えてしまうのだそうです。
幸い医者に「最終的には自力で歩ける」と言われているので、気長に待ってみます。

>>534
お母様のご容態はいかがですか?
私も初めの数日は不安でたまりませんでしたが、このスレの皆様には励まされました。
不安ごとは抱え込まずに分かち合いましょう。
537454:2007/07/10(火) 18:32:10 ID:G1Ukn7BwO
>>524
うわ!まさにそれです!
それ、ドコで手に入れたんですか?
そっちの方が気になりますw
私が見たのは手書きのレシピで、
国分市の校長がどうたらといったかんじのやつでした。
やっぱり風説だったんですかね
ココにレシピを書こうと思ったんですが、
自分が信用出来ないのを人に勧めるのはどうかと思ったのでやめました
538病弱名無しさん:2007/07/12(木) 15:35:39 ID:DddTvgcKO
私見さん、血圧は安定してます。筋トレまずいっすか?
力む事によってクリップとれたりしますか?
僕の医者は笑いながらやりすぎなきゃいいと思うよといってます。
539病弱名無しさん:2007/07/13(金) 12:10:04 ID:D4jZ3TMK0
えっ?!クリップ取れることがあるんですか?
そんなこと疑問に思ったことなかった…
私は倒れる前ジャズダンス習ってたから早く復帰したい
今、クリッピングの術後1ヶ月半。
先生は退院する時点で「なにしてもいいよ〜」と仰っていたが。
いやまさか取れないよね
540病弱名無しさん:2007/07/13(金) 14:37:49 ID:7oi7Y47l0
筋トレばりばりやってるよ俺。
もう細かいこと気にしてたら生活できない。SEXもw
541534:2007/07/13(金) 20:16:32 ID:6YsQ6Hit0
その後の状態ですが、7/6夜にくも膜下で倒れた母は、そのまま早朝までの手術
を無事に終えました。
グレードは3〜4とのことで、左側の動脈瘤をクリッピングしたそうです。
(なんと右側にも7ミリの動脈瘤があるので、今後手術が必要らしいのですがorz)

手術の当日に意識は戻り、今のところは比較的良好なそうですが、6日目の検査で
小さな脳梗塞が見つかりました。
母の場合、出血量がだいぶ多かったので、あと1〜2週間でまたさらに脳梗塞が起こる
可能性が50%ほどありますと主治医の先生はおっしゃってたので、その点が一番心配です。

あとひとつ気になることがあるのですが、母が手術後ずっと激しい頭痛を訴えています。
薬も処方していただいてるのですが、飲んでもあまりかわりがないようで、
頭痛のために食事が少量しかとれないのです。
みなさんは手術後の頭痛はどの程度の期間続きましたか?個人差はもちろんあると
思うのですが、目安だけでも知りたくて。
私見さん、もしいらっしゃればアドバイスをお願いします!

>>532
もう声も聞けないのかも知れないと思いながら病院に向かったのですが、
なんとか命は助かったみたいです。
頭痛はひどいようですが、少しずつ食事もし、言葉もはなしており、とりあえずは
ほっとしています。
お互い大変な日々が続くと思いますが、回復を祈りつつ頑張っていきましょう。
不安なことだらけなので、色々と相談してしまうと思いますが、よろしくお願いします。
542534:2007/07/13(金) 21:19:59 ID:6YsQ6Hit0
たびたびすみません。
今病院にいる家族から連絡があり、母が夕食を食べたあとに軽いイビキをかいて
眠り、熱をはかりにきた看護士さんが声をかけて起こしても、少し話をしたあとに
すぐまたイビキをかいて眠ってしまうそうなんです。
心配になった家族が何度か声をかけて起こしても、同じようにまたイビキをかいて
眠ってしまうとのこと。

この時間だと主治医の先生は帰ってしまっているそうで、看護士さんに病院内にいる
脳外科の先生を探してもらっているという状況です。
脳梗塞が起こっているとこのような症状がでるものなのでしょうか?
543病弱名無しさん:2007/07/14(土) 18:47:30 ID:CGj7Q3zk0
46歳男性です。6mmの動脈瘤が脳ドッグで見つかりました。
2ヶ所でかいとうになりました。
まだ、インフォームドコンセントも受けず、とても不安です
医者に任せる以外にないといえども、、、、
東京女子医大は実績、評判、どうなんでしょうか
是非、皆様、教えて下さい。
544病弱名無しさん:2007/07/14(土) 21:23:15 ID:duZW6bAy0
>>542その後どうなった?
うちの親は脳出血後うつらうつらした感じが続いたためにリハビリに苦労した。
食事の途中でも寝てしまうため介助しても大変だった。
というかそのころは全介助だったんだけど。
そういう状態だとリハビリ専門病院も受け入れが困難かもといわれ途方にくれた。
療養病棟をむしろ勧められた。
結局何とかリハビリ病院に受け入れが決まったあとから
意識状態が改善しリハビリも効果が上がって退院後1年余り。
不安だらけだろうけど気持ちをしっかり持って。
545病弱名無しさん:2007/07/14(土) 23:07:38 ID:4VNkwUqlO
父が倒れて一ヶ月がたった。
運ばれた時なんとか手術はできたけど、意識はまだ戻らず。時々目が開いたり、ピクピク手足が動くけど・・・。
もうずっと昏睡したままなのかな・・・。

あと二ヶ月であなたの孫が産まれるんだよ。
見てほしいよ。
546534:2007/07/15(日) 08:40:47 ID:7fWfhyl+0
>>544
ありがとうございます!もうほんと毎日不安でいっぱいで・・・

次の日の母いわく、「頭痛が少しマシになったので、これまで眠れなかった分の
睡魔が一気にきたからずっと寝てた」と言ってたそうです。
ちょっとぼーっとはしてたそうですが、突然眠るようなことはなくなっている様子。

544さんのお父様?お母様?は、術後の脳梗塞でうつらうつら症状がでるように
なったのですか?それとも術後すぐからそのような感じでしたか?
うちの母は術後に意識を回復してからずっと、ほんのり眠たそうなぼんやりした状態が
続いているように見受けられます。
でも544さんの場合はその後改善されたとのことで少し安心しております。
これから先道のりは長いのでしょうが、倒れる前の元気な母の顔が見られる日を願いつつ
がんばります。

>>545
過去スレを読んでいたら、長いこと意識が戻らなかったけれど突然目を覚まし、その後
快方に向かったという方のお話がのっていたと思います。
苦しい日々かと思いますが、体調にも気をつけてください。
お父様の回復をお祈りいたします。
547病弱名無しさん:2007/07/15(日) 19:38:21 ID:o94kb52AO
9日に祖母が倒れた。
朝起きたらトイレで倒れてて、意識は完全に無くってすごい怖かった…。
だって何をしてもピクリとも動かないんだもん。
倒れたときに鼻を強打したみたいで、自分の血だまりに突っ伏してたし。
救急車呼んで、病院に行ったら、手術をするかしないかを聞かれた。
出血の仕方が異常だって、かなりのダメージが出ているから、
手術をしたところで、意識が戻ることはないでしょう、もしかすると術中に亡くなる可能性もかなり…、って。
家族と相談して、手術はしないことにした。祖母は死ぬときはポックリ逝きたいって言ってたし。

だから手術はしないで入院ってことになった。
意識不明だし、このまま看取るだけなんだ、希望もないんだって思ってた。
でも、毎日お見舞いに行って、声をかけてたら、昨日目を開いたの!
今日も行って、目を開けてって言ったら開けてくれたし、
うつろだったけど、目も合ったら、笑ってくれた気がした。

クリップだのコイルだのでの処置も一切してないし、まだ再出血とか脳の腫れとかの可能性はあるけど、
希望を捨てちゃいけないんだって思った。
看護士さんも、耳は聞こえているみたい、と言っていたし、頑張ってほしいよ。
548病弱名無しさん:2007/07/15(日) 22:02:21 ID:kXf7uE2S0
7月始めに父がくも膜下出血で病院に運ばれました。
かなりの出血で(瘤は8_)グレード4と言われ意識もしばらくなかったのですが、
今日れん縮がおこるといわれる最後の日で、血流の乱れもなく
脳梗塞の疑いもないまま14日目を迎えました。
今現在の意識は何かを語りかけるんだけど途中で止まったり、
名前も出てこなかったりしますが、でも会話らしきものはできてる?と思います。
麻痺はないみたいで、両手両足バタバタと動かし、今日から車椅子に座ったのですが、
自分で立ち上がろうとさえしています。
ただ、まだ自分が病気という事を理解していないみたいで、両手にはミトンと
拘束する紐で縛り付けてあって、すごく嫌がってます。


正直、グレード4のかなりの重症といわれてもしもの事も覚悟していたのですが、
これは回復と言ってよい傾向なのでしょうか??
言葉のモゴモゴ感が麻痺かなと思うのですが、今にでも歩き出しそうな父を見ると
身体の麻痺はないと思っていいのでしょうか?


>>574
おばあちゃま意識取り戻してよかったですね!
549534:2007/07/15(日) 22:28:47 ID:7fWfhyl+0
>>548
恐怖の2週間を無事乗り越えられたこと、心よりおめでとうございます!
うちの母が術後、手足を元気に動かしているのを見て、
主治医の先生が「体の麻痺のほうは今のところなさそうですね」とおっしゃって
くれていたので、おそらくお父様も大丈夫なのではないでしょうか?
(うちの場合はまだ2週間たっていないので今後はわかりませんが)

ところでお父様は、激しい頭痛を訴えておられませんか?
うちの母はずっと頭が痛い痛いと言っており、見ていてとてもつらそうでした。
やはり2週間たっても痛みは続くものなのですかね?

550548:2007/07/15(日) 23:08:19 ID:kXf7uE2S0
>>534
頭痛についてですが、
実は父の意識が戻ったのが今日で、
戻ったといっても鮮明でなくまだまだぼんやり酔っ払っているような状態です。
実際酔っ払っているときに出血したのでその時からの記憶が繋がっているのかな?
と思ったりしています。
なので痛みに関してはまだ本人も自覚しているのかどうかわからなくて、、
今は力になれなくてすみません。。。
これから回復に向かい、記憶も少しずつ取り戻し感覚も戻ってくると思うので、
その時はまた書き込みさせていただきますね。
534さんのお母様も無事に乗り越えられる事をお祈りいたします。
お互いに頑張りましょう!
551534:2007/07/15(日) 23:51:06 ID:7fWfhyl+0
>>550
いえいえ!
このスレの中で、自分と同じように悩みながら病気と向かい合っている方と
話ができるだけで、とても心が励まされます。

過去スレを読んでいると、やはりみなさん手術のあとしばらくは頭がぼんやり
していたり、記憶がうまくつながらないといった状態はみられるようですが、
時間をかけてしっかり回復されているようです。
お父様をしっかり支えてあげてください!

今後の経過もぜひ教えてくださいませ。私たちも体を壊すことないよう気をつけて、
一日一日を頑張りましょうね。
552病弱名無しさん:2007/07/17(火) 07:05:18 ID:IjAFz0eWO
以前こちらに書き込みさせてもらった者です。

くも膜下で意識が無かった母さんの意識が戻りました!

約一ヶ月かかりましたが、順調に回復しています。

みなさん、勇気付けてくれてありがとうございました!

リハビリなどいろいろありますが家族みんなで協力して頑張って行きます。
553病弱名無しさん:2007/07/17(火) 20:24:07 ID:oCOAhgCR0
>>547です
なんか、祖母ちゃん随分意識がはっきりしてきたみたい。
話しかけると頷いたり、笑ったり。
搬送されたときはグレード5の状態だったんだと思うんですよ。
しかもなんか、出血の仕方が普通は外側に出るはずが内側に向かって出てる。
こんな出血の仕方は見たことがないと医師に言われるような状態で。
脳の真ん中を通ってる筈の血管が、出血で押されて
かなり右側に寄っちゃってるような写真も見せられたし…
脳内で水を作るところ?にまで血が入り込んでるって。
医師も「これはもう仕方がないでしょうね…」
っていう諦めモードだったのが、今日は
「奇跡の回復を見せています。
あと1週間くらいは予断を許しませんが、それを乗り越えたら
手術を考えてあげて、無事に終わったらリハビリに…」
とかなり前向きな発言を…!
僕が一番信じられないんですが、と主治医の方が言ってました。
頑張れお祖母ちゃん!
554病弱名無しさん:2007/07/17(火) 22:19:12 ID:EpqA8CHX0
>>553
がんばれ!おばあちゃん!!
555病弱名無しさん:2007/07/17(火) 22:58:52 ID:eQhdkKROO
>545
マーフィーの法則で見たけど、強く疑いを持たずに願う事が奇跡を起こすんだってよ!
生まれてくる赤ちゃんをあなたのお父さんが嬉しそうに抱っこするイメージを毎日強くイメージした方がいいよ!
大丈夫だよ!絶対、カワイイ孫の為に頑張ってくれる!
それから、あなたも頑張ってね。応援してるよ!
556病弱名無しさん:2007/07/18(水) 11:29:48 ID:8N7eMFZiO
携帯から失礼しますm(__)m母が左脳の脳内出血で倒れ手術し入院して20日立ちます。本人記憶や意識ははっきりしてるのに右方麻痺と言語障害で声が出せず。伝えたくても伝わらないのが一番辛いのか泣き出してしまいました…私も母の為に何も出来ずもどかしいです。

557病弱名無しさん:2007/07/18(水) 12:41:41 ID:F0iCWlHkO
どなたか教えて下さい

45才男性、血圧95ー147(降圧剤服用)

昨日の朝、一瞬軽い頭痛があり右手の親指第一関節がしびれました

午後にはしびれが落ち着いて来たけど一夜開けて今でもわずかに残っています。

他には異常はありませんがこれは脳卒中に関係ありますか?
558病弱名無しさん:2007/07/18(水) 12:57:10 ID:08Xiu86mO
早く病院いけ!確実に脳梗塞!
薬で溶かすなどの治療を早めにすれば安心
詳しくは医者に聞け
559病弱名無しさん:2007/07/18(水) 13:15:55 ID:F0iCWlHkO
>>558
はい!行ってきます
560病弱名無しさん:2007/07/18(水) 16:14:53 ID:RbsBPegN0
>>556

お母様心配ですね。
あせらないでゆっくりゆっくり、きっと機能は回復してきます。
リハビリも本人は辛いです、どうか心の支えになってくださいね。

私は去年脳出血して今は、ほとんど元に戻りました。
そして、来週未破裂脳動脈瘤のクリッピング手術を受けます。


561病弱名無しさん:2007/07/18(水) 21:49:14 ID:F0iCWlHkO
>>558

まずはかかりつけの内科に行きました

「うーん、大丈夫だと思います。麻痺の範囲が小さすぎるからね、心配だろうから脳神経外科に紹介状書きますよ」

明日CTを撮ってきます
562病弱名無しさん:2007/07/19(木) 09:52:53 ID:8cKQwd68O
<<556です。
<<560様お優しいお言葉ありがとうございますm(__)mそうですね。一番辛いのは本人だしそれを支えて励まして一緒に頑張らなきゃですね…自分も母の為に強くならなきゃ(>_<)
563病弱名無しさん:2007/07/20(金) 03:15:55 ID:PnCCJemqO
治療を初めてカレコレ3ヵ月
何回検査しても頭に水が残るみたい。

これは余命を宣告されるのかなぁ?
564病弱名無しさん:2007/07/20(金) 14:16:18 ID:sFRm4KALO
水頭症
565病弱名無しさん:2007/07/20(金) 19:19:09 ID:1ZDPRmuXO
昨日、母が水頭症のシャント手術をしましたが
なんか、
前よりおかしな事を言います…
しなければ良かったのかな…
566病弱名無しさん:2007/07/20(金) 21:57:57 ID:Mqya5V2o0
何日かたたないとわからないと思うけど。
心配しすぎると体に悪いぞ。
567病弱名無しさん:2007/07/20(金) 23:14:49 ID:Afo+0XyfO
3年前の正月、この前スレに、『46&50』という名前で書き込んだものです。

あの時は、お袋でしたが、今度は自分(34歳♂)が、脳梗塞になりました…
リハビリしても、右手にマヒが残ります。
568病弱名無しさん:2007/07/21(土) 01:21:56 ID:6OtmLK/G0
>>556

私の母も先日脳内出血で倒れ、入院中です。2週間になりますが意識は戻ってきてるので、あとは右方麻痺と言語のリハビリで、元の元気な体に戻ってくれると信じています。
家族の励ましが、一番の回復に繋がると思いますよ!あきらめないでがんばりましょう!
時間はかかっても、必ず元気な姿に戻ってくれると前向きに信じてます。
569病弱名無しさん:2007/07/21(土) 07:35:33 ID:sMtiB0bwO
>>558

MRIの結果前にCTと「首のレントゲン」で以前やった事故のムチウチの後遺症と判明


急いで病院に行ったので早く不安が取り除けました

ありがとうございましたm(__)m
570病弱名無しさん:2007/07/21(土) 14:12:27 ID:THpuE1J/O
>>566
ありがとう
長期戦、がんばります。
ちなみに、うちの母は4月にくも膜下で倒れて
グレード3
直ぐに手術、19時間も手術がかかり、
ずっと意識不明。目を覚ましたのは3週間後でした。
1カ月以上は、鼻から栄養をとっていました。

倒れて2ヵ月から、リハビリ開始。

歩行困難と尿失禁、
100%中10%くらいおかしな事をいうので、軽い水頭症ですが今回の手術にいたりました。
今回は、目を醒まして手術室から出て来たので
とても安心しました。
次の日から、もう普通食を食べています。
しかし、手術前笑ってばかりいたのに
今はとても不機嫌です…
元に戻るのか、手術をしなければ良かったのか…
とてももどかしい感じがします。
571558:2007/07/21(土) 15:02:22 ID:fNzdlatjO
>>569
不安かかえるよりすぐ病院!
脳に問題なくてよかったね!首の後遺症おだいじに
572534:2007/07/21(土) 18:11:42 ID:bPRC9mSy0
母が倒れてからようやく丸2週間がたちました。
昨日の検査(MRI・血管造影)では、今のところは順調にきているそうで、
久しぶりによく眠れました。
ただ、主治医の先生のお話では、まだれん縮は終わっておらず、あと1週間ほどは
様子を見なければ。それと少し水頭症のケがあります・・・とのこと。
まだ気は抜けないみたいですが、ここまで頑張っている母の生命力と回復力を
信じてみようと思っています。

>>570
手術などの疲れがたまっているのかもしれませんね。
シャント手術自体は、失敗をしてしまうようなむつかしいものではないらしいので、
手術をしなければよかったということはないと思いますよ。(素人意見でごめんなさい)
まだ術後間もないですし、これからきっと病状は改善されますよ!
気長に頑張りましょうね。
573病弱名無しさん:2007/07/22(日) 21:19:53 ID:R3g7ifO4O
失語症の母をどうにか話せる様にしてあげたいです(>_<)どうしたらいいんだろう…
574病弱名無しさん:2007/07/23(月) 07:42:45 ID:U75syHXv0
40代になる姉が先週の土曜朝にくも膜下出血で倒れ当日手術、
3日目〜5日目までは話せるまでに回復してくれてました。
でもきっかり1週間目のこの週末から脳血管攣縮がはじまりました。
高熱でかなり厳しい状態なのは素人でもわかります。
今朝いちばんに看護士さんから先生の説明があるから
病院に来てくれって電話が入り、今から出ます。
怖くて、誰かに弱音吐きたくて書いてます。

頼むよ、姉貴、踏ん張ってくれよ。
親の借金ふたりで片付けて、これからやっと
いろいろ自分のこと出来ると喜んだばっかだったじゃん。
神様本当にいるなら、動けなくても、しゃべれなくてもいいから
命だけは奪わないで欲しいです。
お願いだから。
575病弱名無しさん:2007/07/23(月) 08:26:25 ID:1z/KHwOs0
>>574
攣縮で高熱は出ないので、熱発は別の原因でしょう。
肺炎、尿路感染、髄膜炎などが疑われます。
お大事に。
576548:2007/07/23(月) 10:37:42 ID:AtxrMKh20
一週間ぶりに父の病院へ行ってきました。
先週は言葉を発していたのに、あれからすぐ喋らなくなり
動きも以前より落ちた感じです。
手の拘束はたまに外してくれてるらしく
自分が病院で入院してる事を理解し始めてくれたようです。
ただ、理解したと同時に塞ぎ込んでしまった感が、、
ゆっくりな動きですが、両手足は動かせますが、
失語症な可能性が出てきました。

あと、日中は殆ど眠っているか目を閉じているかで
夜10時過ぎに目を開けて起きているらしいです。
手を上げたり、なんかしら身体を動かしているとか。
なのでお見舞いも面会時間終了ぎりぎりに行って反応を伺うという形になりつつあります。


>>534
こんな感じで失語症になってしまったので
痛みの訴えというのは聞けなくなってしまいました。
だけど、痛みで顔が歪んだりという表情はないので、
痛みはなさそうな感じがしました。
今は現実を知ってショックで塞込んでいる状態です。
一週間に一回しかお見舞いに行けないので来週は少し復活してるといいのですが、、、
534さんのお母様もこのままレン縮がないといいですね。
577病弱名無しさん:2007/07/23(月) 13:09:31 ID:UvLdNk1cO
>>573

絵本を声を出して読ませる。初めは難しいかもしれないけど根気よくマイペースで付き合ってあげることです

私の父はこれでかなり話せるようになりました

578病弱名無しさん:2007/07/23(月) 13:30:21 ID:QTPV3W3Q0
小学校唱歌を歌ってあげるとか?
母が入院していたときに失語症の方が同室にいて娘さんが歌っていた。
部分部分なら言葉にならなくてもリズムでうーうー、とかやっていた
579病弱名無しさん:2007/07/23(月) 17:11:20 ID:l2/LjjhF0
>>575
ありがとうございます。
高熱には別の原因があったのですね。

今朝駆けつけた時には幸い熱も下がっていましたが、
昨日まで動かしていた手足も今日はまったく動きません。
やはり脳の腫れがひどく、危ない状態ということ。
最後の手段で腫れをひかせる薬を使うとのことでしたが、
血圧が非常に下がっていて、心肺停止になる恐れがあるので
いつでも連絡が取れるようにして欲しいと説明を受けました。

頼むから心臓頑張ってくれ!


580548:2007/07/24(火) 21:39:34 ID:JYqTvif/0
どうやら喋らないのは水頭症になってしまった所為かもしれないです。
来週手術することになりました。
これで喋ってくれるといいな。。。。
581病弱名無しさん:2007/07/26(木) 18:00:14 ID:pO9f4o3IO
はじめまして…私の母 先日 脳外科手術を受けました…術後1週間…電解質異常(低ナトリウム血症 低カリウム血症)と血管連しゅくを起こし…脳梗塞も発症してしまいました… 脳梗塞ゎ点滴で…電解質異常も点滴で治療中です…
話せる事ゎ出来ず 手を握り返したり 目を開けてこちらの話は 少し理解できているようですが よくなる傾向が見えず…心がくるしいです…熱は37度ちょいくらいで安定 血圧は高めで…
障害が残っても命さえ助かってほしいです…
582病弱名無しさん:2007/07/28(土) 23:13:36 ID:ECC5D2Y50
581さん。私の母も23日にくも膜下出血を起こし現在は思わしくありません。
血豆状動脈瘤というタイプでやっかいらしいです。でも、お互いに回復を強く信じて見守っていきましょう。
家に帰って穏やかな日々が送れることを信じましょう。
母にはまだまだこれから親孝行したいですね。
583名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:19:53 ID:NXkFJfmE0
今日、祖母が倒れて病院に運ばれました。
頭痛がして、はきけをして病院に連れて行ったのですが、手足は下半身
が動きにくい他は両手とかはきちんと動かせるぐらです。
CTの結果くも膜下出血でした。いま病院の集中治療室に入っています。
祖母は高齢(94歳)ということもあり、両親は手術をしないようにするようなのです。
そこで相談なのですが、どちらが苦しまないですか?
手術することによって祖母の苦痛が増してしまうならば手術しないという選択もある
のか、悩んでいます。
584581:2007/07/29(日) 10:17:46 ID:Eiw8aF8OO
582さん ありがとうございます
お互い 今 とても心配で大変な時期ですが がんばりましょう
私の母も悪い状態ながらも安定…まだ電解質の数字が上がらずで… 焦る気持ち…不安になる気持ちで…毎日を過ごしています
どうにか命だけでも助かって欲しいと願い 信じて 毎日 母のそばにいる時は 涙をこらえています
どんなに 悪い状態でも あきらめずにがんばりましょ
同じ痛みがわかる同士 つらくなったらここで 話して下さいね
私もまたレスしにきます
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:21:53 ID:QSmfvJnWO
>>583
手術しない=見殺しにする
って事ですか?多額の保険金がおりるから?
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:42:36 ID:NXkFJfmE0
>>585
レスありがとうございます。
そうですね。はたからみれば見殺しにするように聞こえるかもしれません。

>多額の保険金がおりるから?
保険金が下りるなんてことはないですね〜
ありがとうQSmfvJnWOなりの励まし方と感じます。
どんな形にせよ生きているってことが大事なんだってことですよね。
今の祖母の状態は、ぞうよざい?っての投与して血圧を下げている状態で、
普通に話もできる感じです。今脳の出血した箇所からの出血は止まっている
ようです。医者からの説明によると、クリッピングは救命処置にしかすぎず、
これから血管の収縮がおきないともえない。また高齢であることで今まで手足
が不自由であることで、手術が成功したとしてもリハビリがうまくいく(表現が思
いつきません)可能性、つまり以前のような生活は送れなくなる。寝たきりになる
可能性が高いということなのです。
ちょっと話がまとまってないな・・・もう少し冷静になったら書き込みます。
とにかく、585さんレスありがとうございました。
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:49:07 ID:bcs1CQc10
>>583
一般的に高齢者の場合は本人が希望、もしくは命にかかわる症例ではない限り病院でも手術は勧めないようですね。
高齢でのリハビリは大変ですし、手術したことによる後遺症なども含めてご両親は選択なさっったのではないでしょうか?。

自分は軽度?の半身麻痺でしたので手術後、リハビリしました・・・リハビリは正直申しまして楽ではないです。
障害の程度にもよりますがリハビリは苦痛もともないますし、体力、本人の気力も必要だと思います。

おばあ様お大事に・・・。
588名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:13:00 ID:QSmfvJnWO
おばあさまお大事に
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:39:09 ID:NXkFJfmE0
>>587
>>588
ありがとう、今は集中治療室にいるから面会時間が限られているんだ
夕方の6時〜8時までなので
本当は一日中いてあげたいんだけど・・・・
でも6時からいっていっぱい笑顔で接してこようと思う。
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:00:22 ID:qwFAiELt0
>>553ですが…。
>>589、おばあさまを大切に。うちの祖母ちゃんも倒れてね。
一度は奇跡の回復を見せたけど、今はもう再出血しちゃって、また意識がないの。
一度意識が戻ったときに、もっと時間の許す限りずーっといてあげれば良かったとも思うけれど
そういう後悔をしないためにも、会えるときは会っていてあげてほしい。
その方がおばあさまも勇気づけられると思うし。

うちの祖母も手術はしていません。
それでもグレード5の状態から数日で、一度は意識が戻ったんです。
あのまま再出血が起こらなければ、
今頃なにかしらのコミュニケーションもとれていたかも知れない。
手術をしない事が見殺しにするなんていう事はないと思う。
様子を見て、状態が安定してから改めて処置することもできるんだから。
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:20:00 ID:NXkFJfmE0
ただいま、今帰ってきました。
おばあちゃんは、寝てましたが僕が来ると目を開けて歓迎してくれたようでした。
看護婦さんが食事を与えようとしていたみたいなんですが・・・食べてくれないって困って
いたんですが、一緒に来た妹がスプーンを差し出すと口をあけて食べました。偏屈なばあ
ちゃんです^^;
気が楽になることは、今のところ苦しくしていないところです。
おばあちゃんが眠っている横でいろいろ話しをしたりして2時間過ごしてきました。

>>590
ありがとうございます、本当に勇気付けられました。
533の方も希望を持っておばあちゃんに接してください。たぶん、傍らで話しかけてあげる
だけでもきっと伝わっていると思いますよ。
会えるときに会っておく・・・大切なことだと思います。
自己満足かもしれないけどあのときにあっておけばよかったって後悔を残さないためにも
僕は時間が許す限りあってあげようと思いました。
592582:2007/07/29(日) 21:13:39 ID:W6FoUtdE0
581さん。今日も母は目を開けてくれませんでしたが熱が下がって呼吸が少し楽そうでした。
声を殺して、母の手を握りながら涙が溢れました。 昨日、母が私を生む前の写真を見ました。
とてもさわやかな笑顔で笑っていました。 母の意識がもどり、手術が終わって家に戻ったら、
穏やかに楽しく過ごさせてあげたいです。
あせらずにお互いに母を見守りましょう。 そして自分が先に疲れてしまわないようにしましょう。
私は母にあせらないでゆっくり治していこう、大丈夫だよと話しかけています。
                             
593病弱名無しさん:2007/07/29(日) 21:55:10 ID:9Mop2UFz0
94才という超高齢者のSAHの場合、全身合併症がなく、発症前のADLが自立しており、
gradeが良いなら治療を考慮するのが良いかもしれません。

gradeが悪ければ、正直、「寿命がきた」と考えて見送るのでも良いと思います。
それは決して「見殺しにする」のではなく、「落ち着いた最期を」ということで。

94歳で、gradeが良くても、全身合併症の問題や、発症前のADLが低い(認知症や
その他の疾患、加齢により、歩くのもままならなかったとか)なら、積極的治療は
行われないでしょうね。

全身麻酔・開頭手術が躊躇されるなら、血管内治療が良い適応かと思います。
(超高齢者の場合、アクセスルートの問題で、血管内治療とはいえ、困難なことも多いですが)

ちなみに、保存的治療(手術しないでやり過ごす)場合、かなり高率に1-2ヶ月以内に再出血を来たし、
致死的になると思っておく方が良いでしょうね。
594病弱名無しさん:2007/07/29(日) 22:05:48 ID:s2bWJQh/O
みなさまこんばんは。まさか私がここに書き込みするとは思ってもいませんでした。
私は看護師で、先月までICUで働いていましたが、自分の手術、入院を期に、異動していました。
今月18日に、母がクモ膜下出血になり、なんと自分がいた病棟に入院して、早2週間近く。まさか自分の母がこんなことになるなんて…。意識がクリアで頭痛も軽く、本人が病院に行きたくないといったため、数時間様子をみてしまい、搬送が遅れてしまいました。
命は助かりましたが、意識はクリアではなく、側頭葉に出血性梗塞を発症しており、失語のために意思疎通が全くといっていい程はかれません。
有り難いことに、スパズムは今のところ起こらず経過しています。しかし、今後50代でバリバリ働いていた母が社会復帰できるとは考えられず、自分がもう少し早く救急車を呼んでいれば…、と母の人生を私が壊してしまったのでは、と後悔の思いばかりです。
しかし、クヨクヨもしていられない、母の支えにならなくては、と自分に言い聞かせ、少ない面会時間に会いに言って、目一杯話しかけてきています。最近は笑顔もみられ、それが心の支えになっています。
長文すいません。ここをみて、同じ境遇のかたがいることが救いになってます。皆さん頑張りましょう!
595病弱名無しさん:2007/07/29(日) 22:43:46 ID:NXkFJfmE0
>>593
593さんこんばんは。
ADLというのですね、確かに認知症は出ていました。最近になってディケアの日時をきにしたり
何度も家族に対して聞いてくるようになっていました。また歩くことにが不自由で杖または家族
の支えが必要としていました。
グレードとしては破裂したのは4mm程ですので良くて、祖母が高齢であるので脳の萎縮も始ま
っていたので意識を失わなかったということでした。
血管内治療でとりあえず動脈瘤を止血する方法を聞いてみることにします。
昨日初めて書き込んで、こんなに詳しいアドバイスをいただけて感謝しています。
2chの住人がこんなに頼りに思ったことはないです。
みなさん、ありがとうございます。自分にできるかぎりのことをやってあげたいです。
596581:2007/07/29(日) 23:34:19 ID:Eiw8aF8OO
582さん きっと582さんのお母様にも 伝わってるはず(^-^) 会話が出来なくても 目を覚まさなくても わかりあえますよ(^O^)
最悪な事 考えたりしちゃう時もあるけど…可能性は低くても…
信じて 少しずつでもよくなる事 願いましょ(^O^)
絶対大丈夫(^-^)
早く 母のリハビリについて話せるようになりたいですね(^O^) うちの母も今日も容態は変わらず…って感じでしたが 明日はCTなので なんらかの経過がわかるはずです
よくなってる事を信じて明日も笑顔で母のとこへ行ってきます
597病弱名無しさん:2007/07/30(月) 00:19:32 ID:oyhQr4J80
14日に倒れ当日に行った手術も成功し、
会話も出来るようになっていた姉が脳血管攣縮に勝てず
24日の夕方亡くなってしまいました。
私がちょうど面会した時に、どんどん血圧が低下し、
眠るように穏やかな最期でした。
悔しくてしょうがないけど、姉は頑張ってくれたので
ゆっくり休んで欲しいと思っています。

今この時も頑張っている皆様のご回復を
心よりお祈りいたします。
ご家族の皆様も不安な日々が続き辛いでしょうが
どうか負けずに頑張ってくださいね。


598病弱名無しさん:2007/07/31(火) 05:12:26 ID:loHxoBarO
親がくも膜下出血になると遺伝する可能性が高いって本当ですか?
599他見 ◆y91NDJevHY :2007/07/31(火) 10:32:01 ID:FAwQMjYMO
はい。
600病弱名無しさん:2007/07/31(火) 15:26:28 ID:3s4Bki380
生活習慣が似ているだけじゃないの?
601私見 ◆UAbMBOLsP. :2007/07/31(火) 20:18:55 ID:SoLLQwMO0
家族内発症には遺伝的要因と生活習慣の両方が影響します。
(遺伝的要因もあるということで)

なので、SAHを発症した家族が親子・兄弟姉妹に居る方は、
特に高血圧症とかの血管障害リスクのある方は、検査を受けるに
越した事はないと思います。
602病弱名無しさん:2007/08/02(木) 00:59:09 ID:Z/7CYHy10
今日、父親が眩暈がして仕事を休みかかりつけの病院へ行き
CTをとって薬を出してもらいました。
最近はろれつがまわらない時があり。
今は薬を服用しながら検査結果待ちです。
603病弱名無しさん:2007/08/02(木) 02:17:16 ID:vNCfk/E00
>>598
俺も親がくも膜下になって、MRAで検査したら脳動脈瘤発見されたよorz
けっこう遺伝的要素が多いらしい。
俺の周りでも、くもになった人は、親兄弟親戚がやはり同じく、くもを発症している場合が多い。

参考リンク

http://blog.goo.ne.jp/sahmayamama/e/cbbb456b5fc53310d6d2a06f78e937eb
http://www.genome-sci.jp/kumomaku/index.html
http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/SAHidensi0824Asahi.shtml
604病弱名無しさん:2007/08/02(木) 20:47:23 ID:20vf9WxT0
初めて相談させて頂きます。

先月始め、女房(40代)が、激しい頭痛を訴え近所の脳外科に連れて行きました。
そこで、MRIでは出血が確認されませんでしたが、造影剤を入れて診た所、瘤が見つかりました。
今後、お盆明けにカテーテルを入れて検査する予定です。

瘤の部位に依るかと思いますが、脳血管内治療が可能な部位だとしたら、脳血管内治療をした
方が良いのでしょうか?

今、通院している病院では開頭手術しかできません。
病院を変えた方が良いか、ご助言お願い致します。
605病弱名無しさん:2007/08/02(木) 22:25:00 ID:MhGmFlFH0
ネットでも情報を得ることができると思いますが、必ずしも血管内が優れているわけではありません。
部位や瘤の形状によりどちらの治療法がbetterかが決まる訳です。
もちろん、その脳外科医の得手不得手もあるでしょうが、まず瘤の情報が不可欠でしょう。
主治医に相談して不安であればsecond opinionを他院で得るのもひとつでしょう。
もちろん、これは未破裂瘤で手術を急いでする必要がない場合の話です。
一般にくも膜下出血はMRIよりCTの方がわかり易いのですが、
頭痛のエピソードの際は、出血ではなかったことはきちんと確認されているのでしょうか?
606病弱名無しさん:2007/08/03(金) 00:14:51 ID:mlzftO/J0
>>604
605氏の言う通り、脳血管内治療が可能な
他の脳外科を受診するのもいいでしょうね。
命に関わることなので複数の脳外科で診てもらって
納得できる処置をしてくれそうな院に託すのもよいかもしれませんね。
607604:2007/08/03(金) 00:40:18 ID:NwuMttkq0
>605さん、606さん

早速のご回答ありがとうございます。

確かに、素人ながらも、手術の方法は部位や瘤の形状に依存すると思います。

ただ、今通院している病院は、小さいながらも非常に評判の良い脳神経外科で、
開頭手術の件数はかなり豊富なようです。
もし、部位や瘤の形状により開頭手術しか選択肢が無い場合は、この病院で
手術して頂ければと考えています。

この場合、second opinionを他の病院に求めても、現在の主治医の先生の気分を
害したりしないものか心配です。

また、現在の病院では、未破裂瘤で手術を急ぐ必要が無いと判断されている
ようで、カテーテルによる再検査がお盆休み明け、その後どうするか判断される
と言われています。
女房は少し頭痛もあると言っているので、非常に心配です。

また、ご助言の程、よろしくお願い致します。
608病弱名無しさん:2007/08/03(金) 13:34:57 ID:/7e5feMjO
>>603さん

うちも母がクモにやられましたが、私は勇気がなくて検査していません。
検査を受けて瘤が発見された時のお気持ちはどうでしたか?
検査を受けて良かった!と思われますか?
瘤には、何か対処されるのですか?

もしよろしければ教えてください。
609病弱名無しさん:2007/08/03(金) 17:08:26 ID:kyrfmtPC0
回復された方々への質問です。
傷のまわりにしこりできた人いますか?
610病弱名無しさん:2007/08/03(金) 17:17:39 ID:D5Mza99G0
>>608
発見したときは、正直へこんだよ。2,3日はまともに飯食えなかった。
でも、今は検査受けてよかったと思ってるよ。
それを機会に生活習慣見直したり出来たし。
瘤については、、今現在、手術するにはまだ小さいので、
年に1回程度のMRAでの大きさのチェックという形で、経過観察してるよ。

くも膜下出血は発症してしまうと、死亡や後遺症が残る可能性が大きい疾患なので
瘤があることを知らずに、ある日突然、発症する方が怖い。
幸い、今は若干の危険性はある手術だけど、瘤が破裂する前に処置することが可能なので
一度検査しておいた方がいいと思うよ。

一度、検査して見つからなくても安心するんじゃなくって、そういう家系の人は、
数年に1回ぐらい定期的に検査してもらった方がいいと思う。
自分も、数年前に検査したときは何もなかったけど、最近の検査で見つかったから。
611病弱名無しさん:2007/08/03(金) 23:39:07 ID:aZ+KqhRn0
>一般にくも膜下出血はMRIよりCTの方がわかり易い

ごく微細な出血は、CTでは分かりにくいことがあり
(特に少し時間が経っている場合)、
その場合、MRI FLAIR画像でのくも膜下腔のhigh intensityが
決め手になりますので。

(脳神経外科、神経内科の研修医向け知識でした)
612病弱名無しさん:2007/08/04(土) 14:56:58 ID:erWHIN8YO
>>610
608です。レスありがとうございます。
やはり検査を受けた方が良さそうですね。
私も勇気を振り絞って、受けてみようかなという気になりました。
どうもありがとう。
613病弱名無しさん:2007/08/04(土) 16:52:46 ID:lylRI05w0
光浦靖子の手術成功したようだな、おめ。
動脈瘤の大きさどれくらいだったんだろうか。


光浦靖子が脳動脈瘤手術で入院
http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20070721-230162.html
 タレント光浦靖子(36)が20日、脳動脈瘤(りゅう)手術のため入院した。所属のプロダクション人力舎によると、
半年ほど前に頭部に腫瘤が発見され、担当医師と相談してスケジュールを調整してきたという。
光浦はこの日入院したが、今後は体調を見て手術の日程を決める。

 担当マネジャーは「あくまでも緊急的な内容ではなく、予防的な手術。腫瘤を放置しておくと将来的に良くないですし、
若く体力のあるうちに手術をした方が良いとの判断になった。近いうちに復帰予定ですので、
ご心配なさらないでください」と語った。入院は術前術後で10日程度の見込み。術後の経過次第だが、
今月末には復帰のメドを立てたいという。



KABA.ちゃん 光浦靖子の退院を祝う
http://news.ameba.jp/2007/08/6220.php
おねえキャラのタレントKABA.ちゃん(38)が2日、頭部手術のため入院中だったお笑いタレントの
光浦靖子(36)が退院し、「大切なお友達が帰ってきましたぁ〜!」と、自身のブログに喜びの報告をしている。

 報道によると、光浦は半年ほど前に行った健康診断で、医師から脳動脈瘤(りゅう)と告げられたとされている。
緊急手術を要する事態ではなかったとのことで、スケジュールなど勘案し、先日の手術に至ったようだ。

 この日は、退院祝いとして、逆にKABA.ちゃんのほうが鍋料理を振る舞われ、片付けまでしてもらっている。
614病弱名無しさん:2007/08/04(土) 18:02:38 ID:lPgmHkzV0
MRIで瘤の疑いが有る為、カテーテル検査を受けることになりました。
瘤ならそのまま手術になるかもと言われました。
費用はどのくらいかかるのでしょうか?
健康保険で3割負担です。
わかる方がいらっしゃれば教えて下さい。
615病弱名無しさん:2007/08/04(土) 19:28:56 ID:lylRI05w0
>>614
高額療養費制度があるから、費用はあんまり心配しなくても大丈夫
616病弱名無しさん:2007/08/04(土) 20:05:09 ID:lPgmHkzV0
>>614です
>>615さん

ありがとうございます。
高齢、収入のない母と2人暮らしなので、いろいろと不安です。
入院時に必要な書類のなかに、支払い連帯保証人の欄があって頼める身内がいないので入院を断られないだろかなど。
617病弱名無しさん:2007/08/05(日) 01:54:48 ID:4qNCh7QZ0
>>616
経済的な事情があるなら、高額医療費の立て替えもやってるので
安心していいかと。病院や役所に行けば教えてくれるよ。

http://www.kokuho.or.jp/kokuho/high-expenses/index.htm
http://shougai-techou.com/modules/tinyd4/rewrite/tc_7.html

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20060308ik02.htm

保証人は保証人の変わりに、保証金を預かる病院もあるので
病院で聞いてみると、いいかもしれない。
保証人協会を使う方法もあるけど、お金がかかるので。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0601/132209.htm?g=03
618病弱名無しさん:2007/08/05(日) 07:38:31 ID:mKbJ8jf70
>>616です
>>617さん ありがとうございます。

病院に相談してみます。
619病弱名無しさん:2007/08/05(日) 07:44:36 ID:tblguIXl0
高血圧だと脳卒中やくも膜下出血や脳出血になりやすいですか?
620病弱名無しさん:2007/08/05(日) 08:38:04 ID:z8o3x3L/0
すごい釣りですね
621619:2007/08/05(日) 10:05:52 ID:tblguIXl0
いや、釣りじゃないです
まじめに伺っています
622病弱名無しさん:2007/08/06(月) 00:11:54 ID:LwBHFx1i0
入ってる保険制度にも因る(国保・組合健保等)で負担額も変わるけど
入院は「医療費」として払う額以外にもこまごまと物入りになるから。
面会に行けれる家族が自分だけだと、その為に早退・休暇もらったり
病院によっては駐車場代毎度取るところ、もちろん病院までの交通費
寝巻きや100均グッズ、消耗品、などなど。

費用はあんまり心配しなくても…と言っても2ヶ月入院で10万円、何てことはないので
それだけは覚悟しておかないと。
623病弱名無しさん:2007/08/06(月) 02:07:14 ID:5u4rZt9p0
7月はじめに母がくも膜下で倒れ、その日のうちに手術をしました。
経過は幸いにも良好で、れん縮も無事に収まり、麻痺なども出ていなかったので
安心していたのですが、ここ1週間ほどで、水頭症の症状が出てきてしまっているようなのです。

会話が日に日に成立しなくなっていて、語彙もどんどん少なくなっています。
主治医の先生からはシャント手術をする予定だとうかがってはいるのですが、
母の様子があまりにも変わってしまったので、現在不安で仕方がありません。

・水頭症になると、会話能力がそこまで突然落ちてしまうものなのでしょうか?
・手術をしたらどの程度改善されるのでしょうか?

もちろん個人差はあるとは思うのですが、同じような経験をされた方が
いらっしゃいましたら、当時の状況を教えてください。

624病弱名無しさん:2007/08/06(月) 09:42:02 ID:vgl6GwZ00
水頭症は症状酷くても手術で除去すれば元に戻る事が多い。
まあ場合によるけど。押しつけられて機能低下しているだけだから。
押しつけを止めれば復活。
625病弱名無しさん:2007/08/06(月) 12:52:39 ID:MFWYtNfi0
>>619
テンプレぐらい読んで、勉強しようぜ
(ここのテンプレはかなり有用な情報がそろっているから)
626581:2007/08/06(月) 18:54:36 ID:ZVwvMWSPO
581ですが…その後の母の容体は ナトリウム値もだいぶ上がり 鼻から栄養剤を取り…車椅子に座るリハビリが始まりました…まだまだ意識レベルは悪いですが 少しずつ こちらの話に反応し う〜トカあ〜などの発語が見られるようになりました(^-^)
顔色もよく 攣縮も収まったようで…少しずつ回復しています
母の友人などが来ると 涙を流したり顔の表情が少し変わったりするようになりました
まだ 容体に波があり イイ時もあれば 悪い変化があったりもしますが よくなる事を信じてがんばります このスレのみなさんが 私の癒しに…支えになっています これからもよろしくお願いします(^O^)
627病弱名無しさん:2007/08/07(火) 09:50:30 ID:m5+xlXU00
母が今日、水頭症の手術をすることになりました。
きっと今頃手術中のはず。
2度も頭の手術をするなんて、母の気持ちを思うと涙がでてきます。
またしても祈ることしかできないけど、お母さん元気になって!!

>>624
ありがとうございます。
主治医の先生も、手術すれば元に戻りますよと言ってくれました。

>>626
私もこのスレに支えられています。お母さんの回復を信じて頑張りましょうね!
628病弱名無しさん:2007/08/07(火) 10:16:51 ID:bgvJjK5c0
日曜日の朝、妻が突然頭痛がすると訴えました。
症状はそれほど重くはないようでしたが、首のこりもありました。
前夜飲酒をしていますので二日酔いも考えられますが、
本人は二日酔いの頭痛とは違うと言っています。
もしかしたらくも膜下出血ではないかと疑っております。
その後一日ほどで頭痛も治まり月曜からは仕事もしております。
それ以外の症状は特にありませんが、土曜日の晩は特に疲れているようでした。
くも膜下出血の可能性について皆様のご意見をお伺いしたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
近いうちに検査には行きたいと思っています。
629病弱名無しさん:2007/08/07(火) 12:29:15 ID:Y7xFGXCs0
>>628
心配なら早く、脳神経外科or神経内科で診てもらいましょう。
仮に脳に関する病であるのなら処置が早ければ早いほど後遺症が少なくなります。
630病弱名無しさん:2007/08/07(火) 14:24:09 ID:sZoyAMAI0
>>623
私の父も7月始めにクモ膜下出血で手術しました。
その後水頭症になり先週の火曜日にシャント手術を受けました。
水頭症になると殆ど会話ができなくなり、唸り声のような声しか出せませんでした。
シャント手術から一週間経ちますが、まだ言葉も出ないしまだまだ長くかかりそうな気がします。
因みに水頭症になった時は顔全体が浮腫んでいたのが
術後浮腫みが引いて痩せたのも相まってしわしわの顔になり、だいぶ表情が変わった印象でした。
うちの父だけの事かもしれませんが・・・
631623:2007/08/07(火) 22:35:02 ID:m5+xlXU00
>>630
お父様とうちの母、状況がとても似ていますね。
うちの母は今日の午前中にシャント手術を終えたところです。

先生いわく、早い人で2〜3日、通常1〜2週間、遅い人で2ヶ月ほどすれば、
水頭症による症状は改善していくでしょうとのことでした。
術後の母と今日電話をかわってもらったら、>>630さんのお父様と同じで、くぐもった
ような声しか出せない様子でした。

一日でも早く倒れる前の母の元気な声が聞けますようにと祈るばかりです。
>>630さんのお父様も早く元気になられますように。
632582:2007/08/07(火) 22:48:26 ID:SoJXNp/40
581さん、お母さんリハビリ始まったんですね。これから大変だと思いますが
頑張りましょう。私の母は来週オペの予定です。絶対に良くなると信じています。
633病弱名無しさん:2007/08/09(木) 09:13:11 ID:iwC6YGtj0
カテーテル検査に行ってきまつ! (`・ω・´)
634病弱名無しさん:2007/08/09(木) 10:16:04 ID:Isgi6eM+0
いってらっしゃい!
635病弱名無しさん:2007/08/09(木) 10:18:37 ID:QEMIAGR90
548と576と630です。

水頭症になったときに脳梗塞にもなってしまったようで、
脳梗塞で脳の一部分が黒く映ってるのが発見されたのは今週に入ってからでした。
憶測なのですが、14日間におこるレン縮が14日以降に起こってしまったのかな、、と
実際に医師の説明を直で聞いた訳でなく又聞きなので詳しくは聞いてないのですが・・・
脳梗塞の起きた場所もモロ言葉の部分なので、これからのリハビリも厳しいものになるかもしれません。
今はまだ鼻チューブの食事で視線も定まらず、一人で寝起きも出来ません。
こんな状態から何処まで回復するのか、、読めなくなってしまい
今はただショックで涙が出るばかりです。。。
636病弱名無しさん:2007/08/09(木) 23:42:21 ID:KjVAQTMq0
4ヶ月前、高血圧性?脳出血で倒れたけど、何とか命拾いをしました。
右片麻痺と感覚障害、言語障害が残ってしまったけど、
退院して自宅へ戻り、現在は不自由ながらも生活しています。

家族の心労は計り知れないけど、本人もいろいろ考えていることは多い。
右手が動かなくても左手がある、右足が不自由でも杖や車椅子で動ける、
感覚を失っても視覚で補い、言葉を話せなくても伝える意思はある。

家族は心配するけど、人間の体って本当にすごいんだぜ!
生きようとする意識があるなら、リハビリも頑張れます。
少しづつ手を貸してあげてください。きっと感謝の気持ちを表現してくれます。

私自身生きてまたパソコンの前に座れたことを感謝しています。
患者さんは快方に向かい、ご家族の皆様も頑張ってください。

っていうか、右片麻痺による肩の脱臼癖が気になってしょうがない〜
感覚が無くなってるから痛くないけど、多分本当は痛いんだろうな(苦
637583:2007/08/11(土) 20:25:42 ID:fpLGoCt20
こんばんは583です。

やっと落ち着いたので書き込みます。
祖母は8月4日に帰らぬ人となりました。
結局、最後は8月4日に再出血してしまって血圧が下がっていき眠るように息を引き取りました。
家族全員で決めたことだったんですがショックが大きくなかなかこの掲示板に書き込めません
でした。

こちらのスレにて親切に教えてくださった皆様に感謝するとともに今この病気で戦っているみな
さんが一人でも元気になれるように祈ってます。

>>628さん
近いうちではなくてすぐに診てもらう方がいいですよ。
かけがえのない家族なのですから・・・・
638623:2007/08/13(月) 12:21:04 ID:TvAyqCOa0
8/7にシャント手術を終えた母ですが、手術前よりも言葉が多く出るように
なったものの、まだまだよくわからないことばかりを言います。
弟が事故にあって死んでしまったとか・・・。泣きながら弟に電話したら
寝ぼけ声で「はぁ?」って言われた時は、安心して腰が抜けそうになりましたorz

また、最近は左目がぼやけてて物が2重に見えるんだそうで、目にもトラブル発生
かもしれません。恐ろしいです。

>>635
お父様いかがですか?先は長いですから、せめてここで不安を吐き出していって、
お互いあまり溜め込まないようにしましょうね。

>>635
くも膜下から生還された方の書き込みはとても励みになります!
リハビリ頑張ってくださいね。

>>637
本当におつかれさまでした。今はゆっくり体と心を休めてください。
639病弱名無しさん:2007/08/15(水) 00:27:30 ID:gJO32Pkc0
はじめて書込みします。相談事があるのですが、私の叔母(70歳)に先日
久しぶりに会った時、いつもなら元気に出迎えてくれるのに、だらんと
寝転がっていて、ノロノロと起き上がり、視点もあまり定まらず、声にも
ハリがなく、明らかに言動が異常でした。私の親の話しでは、もう何ヶ月も
前から、たまに軽い脳卒中の前兆の症状らしき状態が表れるとか言っている
のですが、私には詳しくは分かりません。正月に会った時は年取って老けたな、
とは思ったのですが、お盆に会ったときは、老化というより病的でした。

ここからが本題なのですが、叔母がかたくなに通院を拒否しつづけています。
叔母の姉妹も「病院に行きなよ」とか「周りの人間を安心させるためにも
医者に見てもらって」などと再三にわたって通院を勧めているのですが、
「大丈夫だよ」「絶対いやだ」の一点張りです。推測ですが、病院に行って
診察結果を聞くのがこわいのかもしれません。本人は大丈夫と言っていますが、
本人も自分がおかしいという事は自覚しているはずです。姉妹の中には
本人(叔母)が行きたくないと言っているんだから、無理に通院させる必要
なんかないのかな・・・などと言い出している人も・・・でも素人が見ても
明らかにおかしいと思う人間がいるのにもかかわらず、このままの状態が続き、
もし最悪の状態になってしまったら、病院に連れて行けなかった周りの人間も
後悔するだろうし、罪悪感を背負うことになる気がします。医師に家に来て
もらうという案もあるんですが、医師と接するのが嫌だそうです。私も含め
周りの人間のほとんどは、無理やりにでも病院に引っ張って行きたい
という気持ちです。あまりにも意志が強く、身内では説得は全くできません。
叔母を病院に連れて行く何かいい方法はあるでしょうか?
救急車を呼んで救急隊に無理に連れて行ってもらうとか・・・
長い文になってしまってすみません。
640病弱名無しさん:2007/08/15(水) 09:48:35 ID:mKPxf8twO
とりあえずあなたが症状をお医者さんに話してみて、診てもらった方が良いか相談してみる、というのはどうでしょうか?
641病弱名無しさん:2007/08/15(水) 13:11:03 ID:QVisjbVG0
睡眠薬飲ませて病院へ強制連行
642639:2007/08/16(木) 00:39:19 ID:x1G2bDZw0
>>640

親が病院で聞いてきたみたいです。実際に叔母をみてみなければ
何とも言えません、という返答だったそうです。


>>641
正直そうしたいです。殴って首しめて怪我させて、その怪我の治療を
するという目的で、そこまでしてでも病院に連れて行きたいくらいです。
でも、そう思っている、というだけでそれを行動に移してしまえば、
犯罪だという事も分かっていますし・・・現実的ではないです。
ほんと困っています。
643病弱名無しさん:2007/08/16(木) 08:05:53 ID:RX+ahRoz0
美容院へ行こうといって病院へ!
644病弱名無しさん:2007/08/16(木) 12:05:27 ID:SZD+UjNl0
>>639
「医者にかかって大事になりたくない。怖い。」という気持ちからでしょう。
あるいは「皆に心配・迷惑をかけたくない。」でしょうか。

「今、受診すれば、何もないかあっても飲み薬だけで何とかなるかもしれないのに、
受診しないで、倒れられる方が、皆には迷惑になるんだから。」とか何とか説得できない
でしょうか。

>睡眠薬飲ませて病院へ強制連行
冗談でしょうけど、周囲の心情としてはこんな感じでは。
(勿論、薬の影響下では正確な診断ができませんし、
ましてや明らかに異常がある高齢者に、睡眠薬は禁忌です。)

神経内科で往診していただくとか、受診するにしても、
「脳神経外科」なら、「手術されるかも。」と怖がるので、
「老年内科」「総合内科」「神経内科」などに行かれては?

脳血管性の認知症(痴呆)や特発性正常圧水頭症、パーキンソン、
甲状腺機能低下症など、いろいろな視点からの検索が必要かと。
645病弱名無しさん:2007/08/17(金) 12:58:31 ID:g14yQLVdO
お医者さんの集まる板にいって、何かいい方法はないか聞いてみるとか…。

646病弱名無しさん:2007/08/17(金) 17:26:24 ID:SJl5URRv0
遺伝は あるようですよDrも言っています
647病弱名無しさん:2007/08/17(金) 18:12:20 ID:tC0uv5GW0
遺伝は あるそうです
Drも言っていました
648病弱名無しさん:2007/08/17(金) 18:14:13 ID:9hoXxIXT0
もうすぐ、親父がくも膜下出血で倒れてから一年が経つ…。
病院では意識なくなってて、術後も脳血管攣縮からの脳梗塞やら肺炎やらで、
非常に厳しい状況だったよ。死んでもおかしくなかった。
今、高次脳機能障害で失語症、脳梗塞からの右半身やや麻痺はあるけど、
なんとか自立生活は出来てる。
人間って弱いようで実はかなり強い部分もあって、奇跡の回復なんて事
もあり得る。
だから、今、家族に脳卒中の人がいる人。絶対に最後まであきらめないで
ほしい。
親父の病中、このスレにかなり助けられたから、初めて書き込んでみた。
649639:2007/08/17(金) 21:11:02 ID:0qujbP870
>>644

助言ありがとうございます。

>「今、受診すれば、何もないかあっても飲み薬だけで・・・(略)
・・・倒れられる方が、皆には迷惑になるんだから。」

そうなんです。このような事ももちろん何度も言いました。
その叔母には、仲の良い姉妹が5人いるので、私の知らない
ところでも説得しまくっているようです。
でもなんなんでしょう・・・話を全く聞き入れないというか、
何か説得すれば「大丈夫だよ」「(病院には)絶対行かないよ」
の返事ばかりなんです・・・全く説得に折れる事もなく、
拒絶し続けています。拒絶する理由を聞いても無視するか、
「大丈夫だから」の返事です。

>>645
それもそうですね。ありがとうございます。
650病弱名無しさん:2007/08/17(金) 22:31:24 ID:bZW7WCXc0
救急車を呼んじゃえば?
問答無用で運んでもらいなさい。

恨まれようが騒がれようが、倒れてから後悔するほうが
本人も回りもつらいよ。
651639:2007/08/18(土) 11:06:18 ID:OCTZuGMa0
>>650

あなたと全く同じ事を考えていますよ!
同じ過ぎてびっくりしました。
お返事ありがとうございました。
652病弱名無しさん:2007/08/18(土) 11:45:14 ID:h955MJJMO
後、役所にそういう相談するとこあるんじゃないかな?
653病弱名無しさん:2007/08/18(土) 13:50:52 ID:Cil/4Utm0
SHAは 遺伝あるらしいです Dr言っていました
654病弱名無しさん:2007/08/18(土) 15:18:11 ID:jzpiIuOH0
クモ膜下は ほとんど 動脈瘤 破裂
その 動脈瘤が先天性 生まれつきある物
と出来る物 子供でも クモ膜下に なるんですね
だから 遺伝性のものだと 思っています
今は 頭を切らずに治せる時代ですし 瘤が
見つかったら 良く医師と相談して 処置すると
良いと思います 
私は 破裂して 逆にも 瘤が見つかり 迷わず
コイリングで 処置しました 色々リスクはありますが
無事 生還したのですから 今は何も不自由はないです
655650:2007/08/18(土) 22:38:49 ID:btn9oaJq0
>>651
私なら考えるだけでは無く、
すぐに救急車を呼んでますね。
656病弱名無しさん:2007/08/19(日) 05:09:20 ID:WEvmWrPJ0
高血圧性の脳内出血もこのスレでいいのでしょうか?
30代男性。約一ヶ月前視床に小さな出血。バランスが少し不安定で、複視があります。
努力をすれば焦点が合わないこともない、という状態なのですが、複視が軽減、
回復された方の経過がお聞きできればと思います。

飲酒は年に数回、喫煙なし、コレステロール値が高め、肥満体。
とりあえず、減塩には気を使っていますが、減量は本人の努力がないため
ほとんど進んでいません。
家族としてできることは何があるでしょうか?
657病弱名無しさん:2007/08/19(日) 08:38:50 ID:zXFCfN3p0
>>656
家族としてできることは、「生活改善」以外ないでしょう。
高血圧が原因であるのに、本人が努力がない… ここを改善するべきでしょうね
658病弱名無しさん:2007/08/19(日) 19:06:51 ID:q14SseGb0
今朝、嫁の母がくも膜下出血の診断を受け、現在、絶対安静中になってます。
今日は手術せず、明日の結果次第で判断するという主治医の話なのですが、これは緊急性の無い くも膜下出血なのでしょうか?
意識はあり、会話もなんとかできていたらしいです。
659病弱名無しさん:2007/08/19(日) 19:14:51 ID:K3gyT7Ip0
その医者に聞けばいいじゃん
660病弱名無しさん:2007/08/19(日) 20:33:21 ID:q14SseGb0
>>659
あ、そうだね。
医者を信じます
661病弱名無しさん:2007/08/19(日) 22:36:22 ID:kpn5GIPOO
19歳です
4日前の朝、いきなり殴られたような衝撃を左後頭部にうけ
それから頭痛とまではいかないのですが鈍い違和感が続いてます(首の痛みもあります)
予定など無視してすぐに病院にいくべきでしょうか…
662656:2007/08/19(日) 22:45:43 ID:GTV37s740
>>657
やはり生活改善しかないですよね。
とりあえず、睡眠時間の確保は今のところ疲れがあるため守れているのですが。
本人の意識の低さにどうしていいやら。
とにかく家庭では食生活を徹底したいと思います。ありがとうございます。
663病弱名無しさん:2007/08/19(日) 23:50:34 ID:UEj7uBIBO
>>661
とりあえず病院に行った方がいいと思います。 
違和感つづいてるわけだし、検査して、なんでもなかったらなかったで、それが一番なんだからさ。

664病弱名無しさん:2007/08/20(月) 00:34:26 ID:1j2oq9fp0
>>661
病院へ行きなさい。俺みたいにならないように。
665病弱名無しさん:2007/08/20(月) 19:56:30 ID:1fs/Pwvx0
>>661
例えば誰かに「その症状なら病院に行かなくても大丈夫だよ」
と言われたとしたら、病院に行かないの?
結局は心配になって病院に行くでしょ?

ゴタゴタ言ってないで、さっさと行け!
666病弱名無しさん:2007/08/22(水) 00:14:52 ID:m+0LIHmD0
>>656
私と近い感じかな。30代、高血圧性脳出血、肥満。

協力してくれる家族がいらっしゃるのは運がいい。
まずご本人さんの痩せる努力を。大変で辛いのはよーくわかりますw
ご家族がいらっしゃるなら食事、環境面でサポートしやすいと思います。

脳出血で倒れてから20kg以上痩せました。いろいろ楽になりますよ。
片麻痺で感覚や声を失ったけどねw
大きなダメージを受ける前に頑張って改善してください。
667病弱名無しさん:2007/08/22(水) 00:53:14 ID:GPyTGhso0
>>666
脳出血で倒れるまで高血圧、肥満の治療はしていなかったの?
血圧、体重はどのくらいでしたか?
やはり独身男性?
668病弱名無しさん:2007/08/22(水) 10:34:53 ID:2961ptWU0
内頚動脈瘤のクリッピング手術から1ヶ月経ちます。
手術は成功でしたが、動眼神経麻痺で片眼が開きません。
3ヶ月程度で治るといわれていますが、全く変化のない毎日に不安を覚えます。
職場復帰して毎日パソコンに向かって、片眼でとても疲れます。
同じような状態だった方、または専門のドクターをご存知でしたら教えて下さい。

669656:2007/08/22(水) 13:15:06 ID:r36kKSla0
>>666
20キロですか? すごいです。どんなことに気をつけられましたか?
うちは今80キロくらいでしょうか。身長173センチなので、せめて73キロくらいになってほしいのですが。
体重よりも太って見えるので筋肉量が少ないんでしょうね。
とりあえず、晩御飯はカロリー低め、量たっぷりで満足感を演出していますが効果がありません。
朝がパン食なので、お昼をがっつり食べているのもいけないのでしょう。

あまり優秀なサポーターになれず、本人のやる気のなさにいらいらするばかりです。
なぜやる気が出ないのかもわかりません……。
ここの皆さんのように自己管理に目覚めて欲しいです。
670病弱名無しさん:2007/08/22(水) 16:57:50 ID:N0xJxDjs0
a d
671病弱名無しさん:2007/08/22(水) 19:41:52 ID:ZAOAOuxX0
>>668
クリッピング後の動眼神経麻痺は普通は数ヶ月で改善します。
特に効果的な治療はありません。日にち薬ということですね。
672病弱名無しさん:2007/08/22(水) 19:49:09 ID:1B7VfpxCO
2年くらい前に、バイク事故(単独)を2回起こしました。
2回目をやった時に念のためCT?を撮ったのですが異常はないとのことだったのですが、1ヶ月くらい過ぎたくらいから滑舌が悪くなる・目が破裂するんじゃないかと思う程の頭痛・テキパキと動けない・判断するのが遅れるといった状態なんですが、ヤバいですかね?
673病弱名無しさん:2007/08/22(水) 20:02:04 ID:GJThzbe80
だからさぁ〜医者いきなよ。
俺みたいになったら駄目だよ
674病弱名無しさん:2007/08/22(水) 20:11:30 ID:1B7VfpxCO
転職したばかりで保険証ないorz
675病弱名無しさん:2007/08/22(水) 21:44:59 ID:m+0LIHmD0
>>667
重度の高血圧であり、肥満であることは承知していましたが
酷い不精で仕事バカのため、病院へ行ってませんでした。後悔先に立たず
倒れたときの血圧は、上が210、下が130(あとで聞いた)くらいだったはず
体重は97kgでした。いま改めてみると病的なピザだなorz
そしておっしゃるとおり、毒男です('A`)

現在は薬のおかげで血圧の上が110前後、下が70前後で安定してます。
体重が76kg。後遺症以外は快適
676病弱名無しさん:2007/08/22(水) 22:29:11 ID:m+0LIHmD0
>>669
とりあえず、ご家族がいらっしゃってこんなに心配してくれているのに
本人のやる気の無さ、危機感の無さはマズイです
自己管理も大切ですが、医師に診てもらうべきだと思います
私のようになってしまう前にね

減量関係はスレ違い気味なので簡単に。やはり食事管理が肝要です
1日の摂取カロリーをきっちり抑える。明日控えるから今日は多めとか絶対ダメw
ちなみに私は、パンなら1食1〜2枚(8枚切り)です。野菜たっぷり肉少し

脳出血関係は実にクリティカルです。運良く生き残っても後遺症で大変です
まだ若いから大丈夫と放置しない事。早めに医師へ相談して下さい
677病弱名無しさん:2007/08/23(木) 08:31:52 ID:1qPExW+40
>>672
首は痛くないですか?自分で色々と首やこめかみ、顎の付け根、後頭部など押さえてみて下さい。
もし圧痛があれば、頸椎捻挫かもしれないですね。
678病弱名無しさん:2007/08/23(木) 11:06:02 ID:bzKB158S0
>>671
日にち薬 ですね。安心しました、ありがとうございました。

ちなみに私は低血圧(100-70くらい)で去年脳出血、同時に脳動脈瘤発見→先月クリッピング手術。
血圧が低いから安心、とは言えないようです。
679病弱名無しさん:2007/08/23(木) 15:21:29 ID:6cthXDG10
680病弱名無しさん:2007/08/23(木) 19:46:12 ID:6cthXDG10
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070823-00000011-oric-ent
脳動脈瘤のために7月20日より入院・休養していたタレント・光浦靖子が23日(木)、
文化放送『大竹まこと ゴールデンラジオ!』(毎週月〜金、午後1時から3時30分まで)で
生放送復帰を果たした。

 光浦は「長かったっすね〜。すいませんでした。予定より遅くなっちゃいまして…」と
復帰第一声を放ち、続いて「人前で喋るのは久しぶりなんですから、今日はテンション
上げさせないでくださいね。テンション上がると傷口が傷むんです。私を怒らせないで下さい!」
とジョークを交えて復活をアピールした。

 入院生活については「素晴らしいお医者さんと看護師さんに囲まれて、入院っていいなと
思いました」と振り返ったものの、「麻酔が切れた時はビックリするくらい痛かったです」と
痛々しいエピソードも語った。 また同番組のコーナー「大竹メインディッシュ」にはゲストに
お笑いコンビ・よゐこが登場。気遣いの言葉があるかと思いきや爆笑話の連続で、
盟友ならではの手荒い祝福を受けて大盛り上がり。

 2時間の生放送を無事にこなした光浦は「今日は久々に喋って・・・
いいですねラジオは」と語り、番組を締めくくった。
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20070823/47435_200708230736575001187857560c.jpg

【芸能】光浦靖子23日復帰…脳動脈瘤で入院して以来、初の生放送
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1187820117/
681病弱名無しさん:2007/08/23(木) 22:37:30 ID:ux/iZlDEO
至急(;□;)!!
祖母が左の後頭部が痛いと言い出したんです!さっきワケありで祖母が家族と喧嘩してたんです!

きっと興奮してたんで血圧が上がったと思うのですが脳出血や脳梗塞の心配はないですかね?!また老人はそうゆう疾患に対して成人より痛みを感じにくいと聞いたことがあるんでもっと重大なことになったらと不安で一杯です(;_;)

今は寝息をたてて寝てるんですが、急に具合悪くなったらと思うと寝れません!文章めちゃめちゃですみませんm(__)m
682病弱名無しさん:2007/08/23(木) 22:51:42 ID:ux/iZlDEO
あげ
683病弱名無しさん:2007/08/24(金) 00:01:11 ID:+7/9PC6+0
>>676
今回の脳出血が軽度ですんだことで余計に危機意識が低いのでしょう。
高血圧も「塩分のせい」ということで減量が必要だという意識がないようです。
医師のほうも食事の内容は、と聞きながらも減量などへのアドバイスがなかったので
医師に何も言われてないし……とたかをくくっているようです。
医師からダイエットなども話してもらえるように伝えてみます。

うちは、血圧140後半と100前後でした。現在服薬して120の80前後で落ち着きつつあります。
低血圧の方でも脳出血があるのですね。
コレステロール値などが問題だったのでしょうか?
684病弱名無しさん:2007/08/24(金) 08:40:52 ID:kBXJ1lk70
もちろん高すぎるのは問題ですが、脳出血の場合コレステロール値が低すぎるのはよくないです。
685病弱名無しさん:2007/08/25(土) 15:48:58 ID:sqRtYyKq0
体験談や知られていることなどをお話していただけると幸いです。

12日の昼に、知り合いがくも膜下出血で倒れました。
倒れた場所は、母親の看護をしていたらしく病院で倒れたようです。
倒れた際の症状が、血管もいくつか破れていたとのことです。
その時既に意識がなく、14日に一度意識を回復したようなのですが、再び意識がなくなりました。
そのため、予定していた手術を延期させ、20日に手術を行い、発症から12日、術後から5日現在未だ意識が回復していません。
脳波や脈拍、血圧は安定しているとのことです。
医者には、後遺症が残ることを覚悟して欲しいという話や、水頭症の疑いがあるということを言われたそうです。
私も色々調べてみたのですが、発症時に意識がある方の体験談などが多く、意識が無かった場合など、戻るまでにどの程度の期間が予想されるかなどが想像が全くつきません。
また、意識が無い状態で、CTやMRIなどの検査は行なえるのでしょうか?
今のところ、他の合併症などが出ているといった話は聞いていないのですが、検査できなくてわからないからという理由ではと思ってしまい不安です。
ご家族に色々聞ければいいのですが、未だ予断を許さない状況と、直接聞けない理由がありとても不安です。
もし、何か情報などがあればよろしくお願いします。
まだ若いのに・・・
686病弱名無しさん:2007/08/25(土) 21:14:13 ID:HI0yrsr10
実家の母が倒れたと弟から電話がありました。
脳の左側から出血し言葉も右半身も不自由になるとの事。
意識はなく、医者の話ではかなり悪い状態らしい。
今はICUで様子見で手術はしないとのこと。

脳出血で状態悪いのに手術しないってのは、もうだめってことなのかな。
私は実家から離れたところに住んでいるので、明日にならないと行けない。

もう70代後半だし、やっぱりだめなのかな・・・
母の兄も母も(私にとっては祖母)も同じ病気で亡くなった。
父の兄も同じ病気で亡くなった。
自分もこの病気で死ぬのかなって考えちゃうよ。
命を取りとめても寝たきりになるらしいし・・・

取りとめのない事を長々すみませんでした。
687病弱名無しさん:2007/08/26(日) 00:13:14 ID:dd7toA0iO
>>677
今やってみたんですけど、圧痛とかはないです。首もいたくないです。
>>679
症状がかなり近い気がします。病院で検査したいけど、財布落としてお金おろせないですorz
688病弱名無しさん:2007/08/26(日) 09:28:59 ID:hLLfwklV0
>>686
落ち着いたら脳ドックへ行くことを進める。
一番安くても3万かかるけどね。
689病弱名無しさん:2007/08/26(日) 18:11:12 ID:mskBL6vK0
>>684
>脳出血の場合コレステロール値が低すぎるのはよくない
ソース希望
690病弱名無しさん:2007/08/31(金) 15:15:36 ID:vB9c3tiU0
>脳出血の場合コレステロール値が低すぎるのはよくない

昔は「コレステロールも栄養素の一つで、低くなると癌や脳出血の原因になる」
とか言われていましたけど、今では
「Lower is better.」と言われだしましたね。

とんでもない低値でなければ、低いにこしたことはないと。
691病弱名無しさん:2007/09/03(月) 21:46:40 ID:O6+Mg+aS0
後遺症で、痰を切るのに、物凄く大きな声でえずく事ってありますか?

692病弱名無しさん:2007/09/03(月) 21:47:50 ID:/45kJK2jO
>>545です。

大変遅くなりましたが>>546さん、>>555さん、暖かい言葉をありがとうございました。

父ですが、まもなく倒れてから三ヶ月がたとうとしていますが、変わらず昏睡したままです。
母が言うにはとても痩せたそうです。


そんな中、私、本日出産しました。
子の目元が父にそっくりです。
県外な為、すぐに見舞いに行くことは叶いませんが、新幹線に乗れるようになったら会わせに行こうと思います。


携帯からですみませんでした。
693病弱名無しさん:2007/09/03(月) 22:01:35 ID:aJSFpB8N0
>>682
無事のご出産、おめでとうございます。
お父さまのこと、心配だと思います。
私の家族の場合は、約2ヶ月半 昏睡に近い状態でした。
担当医からも悲観的なことを言われましたが、それでも現在は車椅子に乗れるまでになりました。
希望を捨てないで、側から話しかけてあげること、手足をさすってあげること・・・
家族のみなさんでお父さまに出来ることをしてあげてください。
お父さまが意識、取り戻されますように願っています。
694581:2007/09/04(火) 12:15:47 ID:R0/IF/vNO
581ですが…母の状態ゎ右半身麻痺と失語症ゎ残りますが 今は鼻の管のみで 車イスに座り何かを話そうとしたりうなづいたり首を振ったりと出来るようになりました 近々 口から物を食べるリハビリも始まります同じ悩みを持つみなさん 信じてがんばれば 願いは 届きますよ
695病弱名無しさん:2007/09/04(火) 14:13:44 ID:8zACjEhfO
この人はリハビリで克服したそうです。

http://imepita.jp/20070831/448510
696病弱名無しさん:2007/09/04(火) 15:15:32 ID:rLUX8PHU0
>>695
グロ画像
69730歳男:2007/09/07(金) 16:42:04 ID:D4ryVb//O
いままでは眉毛を上にあげると傷口がひっぱられる感じで少し軽い痛みというか刺激を感じていました
今、眉をあげると猛烈に痛いのですがなぜですか?傷が裂けたりするんでしょうか?
手術後約4年経過しています。
69830歳男:2007/09/07(金) 16:55:40 ID:D4ryVb//O
傷口じゃなく中の筋みたいなのが痛いみたいです
ワイヤー?とかですかね?
いてぇー
699病弱名無しさん:2007/09/09(日) 07:48:22 ID:eY/8PDFy0
9/6の夜、実家の母が脳出血で救急車で運ばれました。
隣市と近いので私はすぐ実家に向かいましたが、病院は父だけ行ってきま
した。

ICUに入院中です。
翌日・翌々日と面会には行って来ました。
意識ははっきりしています。
翌日の朝行ったときは、右手・右足は動かず、こちらの言ってることは全て
理解出来ているし、本人も沢山しゃべっているのですが、聞き取れない事が
多いです。
たまにちゃんと聞き取れることもあるのですが。

その後、その夜や翌々日の面会では右手も右足も自分の意志で動いていまし
たが、やはりしゃべっていることは2割くらいしか聞き取ってあげられず。

倒れた2日後でそのくらいの状態だと、しゃべる方も体も戻る可能性は多い
でしょうか?
先生は2週間ほど様子を見て、とおっしゃっているそうなのですが、なんせ
始めてで、私自身も5週間後(早産傾向があり安静指示が出ているのでもっと
早いいかも)に初の出産を控えており、毎日精神的に不安が募ってしょうがな
いです。

もちろん個人差はあると思いますが、経験者の方がいたら教えてください。
宜しくお願いします。
700病弱名無しさん:2007/09/09(日) 22:06:46 ID:OPdGyF8o0
あまりに不確実な情報だけで推測するのも難しい・・・

右手足の運動麻痺があったりなかったり、
言葉に関しても構語障害なのか(運動性)失語なのか。
(この時点で基底核出血もありうるし、小さな脳幹出血の可能性もある)

ます、確実な診断名と画像所見を。
「脳出血」といっても千差万別。部位と程度で予後か決まります。
「出血部位」「血腫の大きさとその広がり」
「現時点での症状」「年齢」「元々のADL」etc。

まあ、主治医・担当医以外の人間に判断できないでしょう。
701病弱名無しさん:2007/09/10(月) 09:42:25 ID:lJPeuQp0O
くも膜下で失明はあるのですか?
リハビリで回復しますか?
70230歳男:2007/09/10(月) 12:16:27 ID:nbLXZ9HDO
みんなどう?傷口や頭の中に痛み感じない?
703病弱名無しさん:2007/09/10(月) 16:46:15 ID:827qt/8D0
くも膜下で倒れて運ばれて、
処置のしようがなく呼吸器をつけて危篤状態とはどういうことなんでしょうか?
処置のしようがないということはあるんですか?

704病弱名無しさん:2007/09/10(月) 20:29:29 ID:Ye8n0SXa0
>>689 >>690

コレステロール値と脳出血のリスクは負の相関関係があります。
拡張期血圧が 90mmHg 以上の場合には,血清総コレステロール値が 160mg/dL を下回ると
脳出血が著しく増加するというエビデンスが得られていますよ。
ですから、血圧をコントロールしているということが前提でないと
「とんでもない低値でなければ、低いにこしたことはない」
とは少なくとも脳出血に関しては言えません。

Sherwin RW, Wentworth DN, Cutler JA, Hulley SB, Kuller LH, Stamler J. JAMA 1987;257:943−8.
705699:2007/09/10(月) 21:26:56 ID:rFQ5pr/c0
>>700

ありがとうございます。
そうですよね、とにかく不安がいっぱいで、質問してしまいました。
先生からの説明は全て父が聞いており、必要最低限の事しか話さない
父なので、聞けたのは、
・脳溢血
・出血は少ないがこれからの様子を見る
 ↓
・少しだけだけど、広がってはいる、もっと広がるようならチューブ
 を入れて吸引するとの事
・60才、女性
・普段から血圧は高め、他の事で病院ではかると大体150〜60はあったと
 思う、家ではかるともう少しマシ
・言葉は聞き取れないことが多いので、口だけのせいか分かりませんが、
 文章でしゃべって聞き取れることもあります。
・ここまで書いてる間に兄から電話がありましたが、昨日面会に行った
 時には前より話してる言葉が聞き取れる事が増え、先生曰く、出血の
 場所は、運動機能に障害が出る部位とは離れているようです。

アドバイス頂いたので思いつく情報は書きましたが、実際に水曜日には
私も面会に行けそうなので、またしっかり様子を見てきます。

お手数おかけしました。
自分の切迫早産の不安に、母親の脳溢血と、不安が重なり不安定で・・・。
ありがとうございました。



706650:2007/09/10(月) 22:55:56 ID:byqs83yA0
>>705
母上様の事は父上と兄上に任せて、
立派な御子を生んでくださいませ。

御子を生んでからでも母上様の為
にやれる事はたくさんあります。
70730歳男:2007/09/11(火) 05:01:01 ID:p5oWSHg1O
クモ病後のスレありますか?
708病弱名無しさん:2007/09/11(火) 08:27:59 ID:EuwaA1XwO
30男さんヘ
病後スレは、多分ないんじゃないかなー見た事ないです。まだ痛み続いていますか?一度手術された脳神経外科に
相談されてみては、どうでしょうか?
709病弱名無しさん:2007/09/11(火) 08:59:06 ID:E0P+hXi70
微妙にスレチかもしれませんが聞いてください

8月上旬にもらい事故に遭い、外傷性くも膜下出血で半月入院し、
退院し自宅療養して半月が経つ31歳男性です。
CTの結果、以上は無いとの事だったのですが、退院しても後遺症が治まらず悩んでいます
・10秒ほど下を向くと目が回る
・車の運転ができない、乗り物酔いの酷い状態になる
・物事を思い出すのに、事故前の8割程度。忘れているものもある
・急に首を回すと目が回る

以上のような症状が2週間経っても治まらず、
来月上旬に復職予定なのですが、仕事ができるのか自分でも分かりません。

そこでお聞きしたいのですが
CTやMRIで異常がなくても、長期に亘って後遺症が残ることはあるのでしょうか?
上司から「検査で正常なら、後遺症は君の気のせいじゃないのか?」
と言われ、くも膜下出血は初めてなのでそうなのかな?と悩んでいます。
710病弱名無しさん:2007/09/11(火) 10:26:16 ID:uCLA9qNo0
検査なんて何もわからない。
リンゴを外からたたいて判断するよりもわからない。
脳の機能をすべて理解している人間はこの世に居ないし、医者は手足が動いて口がきける人間の生活なんか構っているほど暇でもない。
頭たたいて一時的に気絶したりむち打ちになったりしただけでずーっと体調悪い人間なんか幾らでもいる。
自覚があるならまあそうなんだろうけど。症状とはつきあっていくしかない。
高次脳機能障害 でぐぐってみると色々見つかると思う。
711病弱名無しさん:2007/09/11(火) 11:47:39 ID:GDs2ikl30
>>709
症状のうちのいくつかは、外傷による内耳の障害の可能性があります。いちど耳鼻科で精査してもらって下さい。
頸椎捻挫を基盤として、椎骨動脈が頭位により圧迫されてしまうことによる一過性の血流不全も考えられますが稀です。
また、事故による精神的なダメージからくる良性頭位変換性目眩症も可能性があります。安定剤が助けになります。
出血の程度にもよりますが、通常の出血量であれば、おそらく外傷性くも膜下出血に起因する症状ではないと思います。
お大事に。
712699:2007/09/11(火) 18:18:22 ID:x4x6CnXs0
>>706

そうですよね、ありがとうございます。
明日一度面会に行きたいと思います。
私以上に本人が大変だと思うので、私も負けないように頑張ります。
713病弱名無しさん:2007/09/12(水) 08:44:03 ID:Jlg5AAtI0
>>710-711
ありがとうございます
今日も頭の中がぐるぐる回ってるので、半日寝て過ごすことになりそうです
こういう事が週に3・4回はあります

20日に脳外科の検査があるので、自分も不安ですのでいろいろ聞いてみようと思います
714710:2007/09/12(水) 16:34:28 ID:kOzFau5y0
だんだん適応して気にならなくなることも多いし
薬でごまかしたり根本療法があったりすることもある。
相談しながら焦らず気長に。自分を追い込んで精神的に参ってしまっては元も子もないから。
715病弱名無しさん:2007/09/13(木) 05:45:29 ID:0yihenBU0
>>713
症状は違うけど一応参考になるかな?自分の場合は脳内出血で開頭手術でした。
自分も酷い乗り物酔いみたいな症状や眩暈、頭痛で三ヶ月ほど大変でした。
体力が回復してくるとかなり楽になってなんとか生活できるようになりました。
焦らず今は体力回復に努めて無理しないでね!お大事に。
716病弱名無しさん:2007/09/13(木) 17:01:02 ID:xIVhmkjR0
>>714-715
ありがとうございます
家族以外で励まされたの初めてなんで、泣けてきます

>>714さんが仰るとおり、精神的に参ってます
職場からは
「もう1ヶ月になるんだから、さっさと復帰しろ」
「検査で異常がないんだから、眩暈や吐き気なんて気のせいだ」
「怠け癖が出たんじゃないのか?」
と言われてます・・・

自分でももう完治してるんじゃないかって思って、でも気分悪くて
車の運転はおろか、助手席でもシートを倒さないと目が回る状態で
分かってもらえないので、気が狂いそうな毎日です

スレ違いで申し訳ありません
717715:2007/09/13(木) 18:34:14 ID:BY3inxuT0
>>716
自分も理解されずに気力で治せ(無茶いうなw)とか、やる気が無いなど言われましたよ。
辛い時は眩暈や吐き気を抑える薬もあるので医師と相談して処方して貰うといいよ。
目に見えないから、周りにも理解されないことがあるし辛いよね気持ちはよくわかるよ・・・。

自分は半身麻痺と高次脳機能障害がありますが焦らずのんびり治療中です。
無くなった機能を嘆くより使える機能をいかしていこう!
こんな風に思えるまで、心が回復するまでは時間は掛かったけどね・・・。

病後やケガの後は疲れたりしないように、無理だけはしちゃダメだよ、おだいじにね。
あと、自分の書き込みがスレチだったらごめんなさい・・・。
718病弱名無しさん:2007/09/14(金) 17:52:50 ID:84Tishg3O
59歳の父が4日にお風呂で倒れ、脳内出血で入院しました。
右脳に15ccの出血がありましたが、保存治療ということで手術はしませんでした。

運ばれている時は意識がありましたが、目が右上を向いていて、左手と左足と左の唇が動かない状態でした。
3日目にICUを出て、一般病棟に移りました。今はリハビリで立つ練習などをしています。

総合病院なのですがリハビリの施設が無く、リハビリは他の専門の病院に転院して本格的に始めるようなんですが
ベッドの空きがなく、受け入れに1ヶ月ほどかかるようなことを言われました。
今日、病院のリハビリの先生にどのくらいでリハビリを始めるのかを聞いたところ
もう転院して本格的に始めてもいい頃だと言われたのですが、先に書いたように
受け入れができない状態なのでどうしようもないようです。
リハビリは始めるのが早ければ早いほど良いようなことを聞くのですが、今の病院では
どうしようもないようで困っています。田舎だからでしょうか。
719病弱名無しさん:2007/09/14(金) 18:08:53 ID:84Tishg3O
それと、最近は軽い鬱状態が心配です。
今までバリバリ仕事をやっていて第一線で活躍していた人なので
本人が一番精神的にきていると思うのですが、情けない情けないと涙を流して呟いたり
リハビリをがんばってまた旅行に行きたいと前向きな発言をしたり、波があるようです。

ちなみに、1ヶ月前の健診で「血圧が高いから薬を飲まなきゃならないかな」と言っていた矢先の出来事でした。
今さらですが、何事も早め早めに予防するべきなんですね。
ただ、命が助かっただけありがたいです。本当に。

これからもずっと父を支え続けるから、麻痺が良くなってくれればいいな。
脳卒中で苦しんでる方もご家族の方も一緒にがんばりましょう。また来ますノシ
720710:2007/09/14(金) 18:46:25 ID:LmG1SAsz0
つーか
豆腐のようなデリケートな組織に強い衝撃受けて普段血液が存在しない所を血まみれにして
外から写真だけ撮って機能異常にコメントが出来るなんて常識で考えてもあり得ないでしょ。
痴呆症だって画像じゃ程度なんてはっきりわからないし。ちょっとした痴呆程度でも社会生活にまともな適応は困難なのにもかかわらず。
医者の「異常ない」は
「教科書に載っていて治療法診断法があって自分が見つけることで何か介入できる世間一般病気と認められている不都合」
が見あたらない、ってことだから。老人ぼけ連れて行ったって見た目みて「ちょっとぼけてますかね」でおわり。
むち打ちでも頭痛でも精神不調でもめまいでも「なんだかわからないけど精神安定剤」とかいう扱いされる物が多い。
自覚症状しか手がかりがない不調なんか幾らでもあるから。
めんどくさいし理解してもらえる知能が相手にあるか判断するのも大変だしトラブル起こしたくないしそんなことをいちいち説明したりしないけど。。
100%アクシデントの前の機能能力を保証するなんてつもりは医者にもさらさら無いでしょう。

、と言うことを常識としてわきまえていない一般人にはこの書き込みを見せて説得してみそ。
と言ってみる。
721病弱名無しさん:2007/09/15(土) 00:46:53 ID:QU9XUbPv0
脳って一般的にブラックボックスなイメージあるし
当然俺も自分の脳がどうなっているかよくわからん
でも驚いたのは、自分がブッ倒れて意識不明になっている時
倒れて48Hくらいかな?俺は賽の河原でキョドってたころか
その時に書いた診断書と家族への説明証明?みたいな書類をみると

残っている後遺症(右片麻痺、感覚障害、構音障害)全部当たっている
CTやMRIといった検査だけでも結構判断できるものだなぁと感心したよ
医学の進歩はすごいね
722病弱名無しさん:2007/09/15(土) 03:22:26 ID:3IZqHy/sO
先程から左の側頭葉が痛くて死にそうです
一点?が痛くてもうだめ
喋るのも辛いしフラフラする病院行くべき?
72330歳男:2007/09/15(土) 11:02:25 ID:kqYhWUYr0
>>708さん
痛みだんだんとれてきました。
よかったよかった。


724病弱名無しさん:2007/09/15(土) 11:12:14 ID:H+5JfjOg0
>>722のような質問、大杉だね
725病弱名無しさん:2007/09/15(土) 14:39:02 ID:UDPMgXvqO
父が脳出血で倒れて二年。装具をつけて杖を持てば、何とか歩く事が出来ていたのに、三ヶ月前から身体のの痺れが酷くなって、痛みで歩くことが出来なくなってしまいました。痺れで困ってる方居ますか?
726病弱名無しさん:2007/09/15(土) 15:55:33 ID:/hAtaMsH0
>>724
まぁまぁ心配になるのもわかるし、頭痛で定期的に書き込みあるよね。

722>>さん心配なら行って見た方がいいよ、一度検査してもらえば安心できるだろうしね。
頭痛かも、と思うなら緊張性頭痛や偏頭痛や群発頭痛スレも参考にどうぞ。

あと余計かもしれんが病後スレが無いから立てたほうがいいんだろうか?と思ってみたり。
727病弱名無しさん:2007/09/15(土) 16:28:27 ID:/hAtaMsH0
>>725さん
医師に相談してみては、としかわからないのでこれしか言えなくてごめん。
自分の経験した場合のことでしか言えないのですが
痛みシビレはコリから来ていたことがありましたこれは針灸やマッサージで改善しました。
728病弱名無しさん:2007/09/15(土) 17:50:50 ID:UDPMgXvqO
727さんレスありがとう。医者には、神経が戻ってきてるから痺れは、どうすることも出来ないみたいに言われました。でもその痺れでリハビリが出来なくて、父も落ち込んでしまって…コリから痺れや痛みがある場合もあるんですね。鍼灸やマッサージ、相談してみます。
729病弱名無しさん:2007/09/15(土) 19:38:20 ID:IFMQ2SpP0
脳出血でその後、半身麻痺や言語障害などの後遺症がない方、または多少ある
けど生活にそんなに困らない程度で済んでいる方は、発症後に既に麻痺がほと
んど出なかった方なんでしょうか?
発症後に麻痺の兆候が明らかに見える場合は、リハビリ等を行ってもそこまで
いい状況になるのは難しいのでしょうか?
730病弱名無しさん:2007/09/15(土) 21:35:22 ID:5/516nOe0
>>729
俺は後遺症は多少ある けど生活にそんなに困らない程度で済んでいる者だけど
発症時の麻痺がどの程度かというと・・・
医者曰く「明らかに左半身の麻痺」
寝ていて左腕を腹の上にすら持ち上げられなかった。もちろん呂律もまわらない。

しかし、出血の場所が幸運にも運動神経からずれてたおかげで
回復も速かったらしい、医者もびっくりしてた。

なので回復の度合いってのはリハビリ云々より、
出血の場所ってのが一番の要因じゃないだろうか?
731病弱名無しさん:2007/09/15(土) 21:59:29 ID:IFMQ2SpP0
>>730

ありがとうございます。
730さんは後遺症少なかったんですね、よかったです。

先生の説明を聞いた父親が言うには、出血場所は運動と言語のちょうど真ん中
辺りで、今後出血が広がった場合は広がった方向によってどっちに後遺症が
出るか・・・、と言われたそうです。

素人考えでちょうど真ん中ならあまり広がなければどっちにもそんな大きな
麻痺は出ないのかも、と思ってましたが、そんな単純でもないんでしょうね。
今約10日経ったトコロなのでまだまだどうなるか分かりませんが、きっと
良くなると信じて行きたいと思います。
732病弱名無しさん:2007/09/19(水) 00:44:08 ID:H3IhqCXW0
三日前に母親(58)がくも膜下出血で倒れました。
偶然失業中だった父がそばにいた為すぐに病院に運ばれました。
翌日に8時間におよぶ開頭手術が無事成功しました。
ただ意識がなくひたすら眠り続ける母。

術後の説明ではグレード5で、病院によってはもう手術をしないレベルだったと
説明を受けました。
この病院では「少しの希望にかける価値がある」と判断してくれたようです。
ただ意識が回復しても社会復帰ができるレベルまで回復するのは10%と言われました。
非情に厳しい状態です。


手術の翌日、お見舞いに行くと、なんと母は意識がもどっていました。
しかも手足も自由に動かせるようです。
担当医もびっくりしておられました。
ただ動物のように暴れる母。
意思の疎通は無理でした。
両手を固定される母。
植物状態ではなく動物状態。
うれしさ半分、ショック半分でした。

そして術後二日目のお見舞いではなんと意志の疎通もでき
はっきり記憶もあり倒れる前の母にまで戻っていました。
グレード5だった母がここまで回復してくれてかなりうれしいです。

このまま恐怖の2週間を無事乗り切って欲しいです。

一ヶ月後には私の娘、母にとっては初孫が誕生予定です。
せめてそれまでは生きてて欲しいです。

頑張れお母さん。
733病弱名無しさん:2007/09/19(水) 11:07:53 ID:9k6utlu30
ミラクルだね
やはりあきらめたらだめなのね
734病弱名無しさん:2007/09/19(水) 21:38:45 ID:x9q6r4kQ0
>>732

お母様、とりあえずよかったですね!
きっと2週間、乗り越えられると信じています。

私も↑の方で相談させてもらった妊婦です。
うちの母は脳溢血で2週間ほど前に倒れました。
今日からリハビリ病棟に移りましたが、右半身の麻痺がかなりあり、
言語も、まだ微妙なところがあります。
物忘れも激しいですし。

私は予定日どおりだと10/12の出産になります、産まれたてを母親に
見せることは出来ないかもしれないし、両手に抱っこは出来る状態に
はまだなっていないだろうけど、それでもいつか孫と会わせてあげら
れるように、今は毎日母を励まして、元気な子供を産みたいです。

お互い出産間近でただでさえ精神的に不安な日々だと思いますが、
母の力を信じて頑張りましょうね。

何のアドバイスも出来なくてごめんなさい。
735病弱名無しさん:2007/09/20(木) 13:24:30 ID:cyStePOd0
>734
>何のアドバイスも出来なくてごめんなさい。

いえいえ、ここでこうやってやりとり出来るだけでも救われます。
恐怖の2週間といわれる期間もあと残り9日間。

そして私の出産予定日は11/8。
なんとかそれまでは無事でいて欲しい。

今生きているだけで奇跡らしいですが、
もう一度だけ奇跡を起こしてほしいです。

がんばってお母さん。
736病弱名無しさん:2007/09/20(木) 23:49:47 ID:l2cwBUtGO
自分の母親も二年前に脳出血で倒れた
今は左半身麻痺が残ったが自分の力で歩く事はできる 言語障害も無い ただ足の痺れが酷いみたいで毎日痛いと言ってる
この痺れなんとかならないもんだろか?医者には後遺症だから薬は無いと言われ精神安定剤をもらって毎日飲んでる
737病弱名無しさん:2007/09/21(金) 00:00:12 ID:vKCdBZelO
1ヶ月前、父(59歳)が視床出血で倒れ、肺炎を併発し肺炎をメインで眠らせて治療してきました。先週あたりから少しずつ薬を減らし、意識を戻しました。
今はまだ人工呼吸器ですが少しずつ酸素を減らしている状態です。 

右の麻痺と、失語症(人工呼吸器なので定かではありませんが…)です。 
今後は父が前向きにリハビリに励むのを願うばかりですが、家族に出来る事はありますか? 

笑顔で過ごそうと決めてはいますが、素人でも出来るような簡単なマッサージなど、なにかありましたら教えて頂けないでしょうか? 
またお薦めのホームページがありましたら教えて下さい。 
携帯からすいません。
738病弱名無しさん:2007/09/22(土) 02:23:48 ID:2rsZk+OW0
>>717
>>720

>>709>>713>>716です
今日脳外科の診察を受けた結果、眩暈の原因はどうも小脳の後遺症にあるようです
三半規管も疑われたのですが、耳鼻科での診察の結果、三半規管の線はなくなりました
MRIの結果が来週出ますので、詳しい話は来週になります

>>720さんと同じことを脳外科と耳鼻科の先生に言われました
病院で病気の原因が全て分かったらいいんですけど…難しいんですよねって
MRIでも異常はないのに、何年も吐き気や頭痛に苦しめられてる人もいるそうですし

小脳の後遺症であっても、そうでなくても、眩暈は現実としてありますので
職場にもそう説明して理解が得られない時は…辞めるしかないと思ってます
739病弱名無しさん:2007/09/22(土) 16:01:56 ID:iTqAvT5J0
父がくも膜下出血で倒れました。
死なないで欲しい、まだ生きてて欲しい
神様お願いします
740病弱名無しさん:2007/09/23(日) 23:13:20 ID:XkyOaecdO
母親が脳出血で倒れて約20日。
麻痺が出てしまった右半身に関しては、まだまだながらも、
始めよりは少しずつ良くなってきてる。

でもここ数日、言葉が思い出せない、突然関係ない話に逸れ
てしまう、などの痴呆の症状が目につきます。

同じような症状を知ってる方、痴呆のような物も、まだまだ
改善する可能性はあるのでしょうか?

母親にやる気を出させる為、もし体験談等あったら聞かせて
もらえませんか?
741病弱名無しさん:2007/09/24(月) 02:06:39 ID:AGIkxuVx0
>>740
年齢や出血場所、量とかでかなり変わると思うけど
私の場合と同じ、心当たりがある症状がありますので少し。

発症から大体3週くらいでは、リハビリも少しづつ難易度があがり
すごく大変だったけど、回復してきているのが実感出来て、やる気満々でした。
でも仰られていることのひとつ、「言葉が思い出せない」事がありました。

私の場合は全く忘れてしまったのではなく、思い出すのが大変って感じでした。
綺麗に組み上げられてきたパズルを、突っついて崩してしまったけど
散らばったパズルのピースは見える範囲に全て残っているみたいな。。。

私が話していて、はっきり思い出せない事(所謂、度忘れ状態?)がしばしばあり
病院のスタッフや家族はそれに気付いても、自分で思い出させるよう待っててくれました。
少しづつヒントを出したりしてたかな。
あまり頑張らせてもストレスになるって事で適度に正解を出してもらってました。
「あー、それそれ!」みたいな感じで、パズルのピースを少しづつ元に戻していました。
あと看護師さんが毎日「私の名前は何でしょう?」ってクイズしてました。
これが何故か覚えられなかった。。。今思うと不思議です。

まだ頭が少し混乱していた記憶があります。でも思い出す度に良くなってました。
簡単に痴呆とおっしゃらずに、医師やリハビリのスタッフと相談してみるといいと思います。
お母様がより良くなることを祈っております。
742病弱名無しさん:2007/09/24(月) 12:38:57 ID:DW3W6Tt20
クモ膜下出血で開頭手術、後遺症も無く三週間で退院できた43歳女です。
私も記憶の混乱、物忘れ等ありました。会ってもない人と、「倒れる前に会った」と言い張ったり、
「麻酔から覚めて、次の日には外泊で家に帰ったよね」と言ったり。
(実際は頭には管、腕には点滴やなんやかんや紐がいっぱい繋がっててベットから動けるわけ無いのに。)
自分でもおかしいな、とは感じてはいましたが、実際に起こったことと認識して話してました。

今は(退院して三ヶ月)そういうことはありません。
仕事も復帰しましたし、回りの友達も以前と変わらないねと言ってくれます。

740さんのお母様もおそらく少しずつ回復されると思いますよ。
私は入院中、家族の顔を見るのが一日のうちで一番の楽しみで、安心できる時間でした。
740さんもできるだけ面会に行ってあげてくださいね。
きっとよくなりますよ!
743740:2007/09/24(月) 14:08:31 ID:EFFMBRz50
>>741
>>742

おふたりとも、ありがとうございます。

父も私も、以前よりひどくなっている気がして心配しています。
言葉はやはり思い出せないようで「ダメだ、思い出せない」と言ったり、何か
言葉を発した後に「今の違うねぇ」と自分で言ったりします。
何の疑問もなく話して「あれ?違う??」みたいな時もありますが、おふたり
の話を聞いていると、まだ良くなっていく可能性もあるんだ!と気を強く持て
ます。

本人もなれない入院生活と、自分の頭の混乱に気が滅入ってしまってるところが
あるようです。
毎日行って「最初はみんなそういうのもあるんだから、今頑張ったらよくなるん
だよ」と話をしていますが、辛そうです。

入院も今は総合病院のリハビリ棟にいるのですが、リハビリは土日祝日は休み
だし、病室にいる時間が長い上、同室の方々はどう見ても母よりも20歳以上は
上の人ばかりでしーんとしています(母は60歳)。
環境もよくないんだろうなぁ、と思うのですが、まだ出血の部分の確認もある
かもだし、総合病院のほうが安心だとは思ってるのですが、みなさんリハビリ
専門の病院にうつる方は、病院の方から勧められるのでしょうか?

明日は平日なので、出来たら相談してみたいと思っていますが。

744病弱名無しさん:2007/09/25(火) 18:46:12 ID:u64zO1ts0
初めて書き込みします。
先週の金曜日に父(58)が運転中にくも膜下で倒れました。そのまま玉突き事故を起こしましたが、
幸い事故はたいしたこともなく、くも膜下以外の出血は一切ありませんでした。
術前に先生からグレードは5段階の3と言われました。
翌日無事にクリッピングが終わりその翌日には意識が戻りました。
意識が戻った日に面会して父と話しましたが、体もよく動くし、
会話も多少聞き辛いけれど内容はいたって普通で
とくにどこかがおかしいとは感じなかったのですが、
その翌日には眠ってばかりで反応が良くありませんでした。
今日も面会にいきましたが、今日はとても変なのです。
トイレになど立てる状態ではないのに自分はもう何度もトイレに行ったのだから
トイレに連れて行け、とか今朝は四時に帰って来たとか、
ほんの数分前に会った相手を忘れたりとかします。
今から2週間の間はまだ油断できませんが、これを乗り越えれば後遺症も殆ど無い
のではないかと期待していただけにどんどん悪くなっている様な気がしてなりません。
術後ボケの症状が出るというような書き込みをされている方も居ますが、
時間がたって退院後は普通の生活にもどられているようですが、
このままなんていうことはあるのでしょうか?
74530歳男:2007/09/27(木) 03:40:27 ID:tUUeJz/TO
僕もそんな感じだったらしいです
あばれたりも(ベットの上で)したらしく縛られました!

今は普通に元気です
746病弱名無しさん:2007/09/27(木) 08:22:40 ID:MHllNDQg0
30歳男様
744です。
ご回答いただきましてありがとうございました。
父は面会に行っても殆ど寝てばかりです。
でも食事もきちんとしていて大きな声で呼びかけたら目を覚まして
寝ぼけた感じで答えます。
やっぱり今は夢か現実かわからないような状態なんでしょうか?
30歳男様はその当時の記憶はないのですか?
どのくらいから、正気をとりもどされましたか?
父も点滴や鼻の管を自分でとったりしたので、グローブみたいなものを
はめて縛られています。
なんでこんなことをするんだと本人は気に入らないようですが・・・。
747病弱名無しさん:2007/09/27(木) 13:05:31 ID:zi6QsiL70
初めまして、このスレに書き込んで良いか解りませんが、
少し書き込みをさせてください。
今週の日曜23日早朝に義父が倒れました。
症状からすると脳内出血を起こしており、脳幹に多く出血が
見られるそうです。※現在は出血が止まっています。
それと水頭症を併発しており、脳脊髄液を排出している状態です。
ここに書かれているグレードとかは解りませんが、医師の説明では
2〜3日がヤマとのことでした。
自律呼吸もしてない様子なので、回復するのは難しいのでしょうか?
どうやれば回復する可能性がありますか?
詳しい症状が解れば手立てはありますか?
錯乱した質問かも知れませんが、藁にもすがる気持ちで書き込みを
させていただきました。
不快になった方には、心から謝罪いたします。すみませんでした。
748病弱名無しさん:2007/09/28(金) 12:25:24 ID:LgZqJJveO
医者に聞けばよくね?
749病弱名無しさん:2007/09/28(金) 13:19:22 ID:SYMHcWdS0
ここに書いていいのか分かりませんが、ちょっと相談させて下さい。
実父の事ですが、1週間前くらいから体調が悪いと言ってたまに
しゃべり方がおかしい時やちょっとした事をど忘れしていたり何だか
体調が変だと言ってかかりつけの病院へ行った所、血圧があがっており、
(170くらい、以前から血圧の薬は飲んでいた)その為だと言う事で
血圧の薬(強めて)をもらって様子をみるようにとの事でした。
それから2〜3日様子を見ても一向に良くなる気配がなく、別の病院で
いいと聞いた所があったので、そちらの病院で今日検査したら色んな検査
の結果、脳出血で即入院との診断でした。まだ軽い方だったので10日くらい
の入院で大丈夫だろうとの事でしたが、かかりつけの病院に対して腹が
たちます。なぜちゃんと検査してくれなかったのかと思います。自医院で検査
できないのならなぜ他の病院を紹介してくれなかったのか・・・私が他の病院
へ行くことを進めなかったら今以上に悪くなっていたかもと思います。
こういった場合、かかりつけの病院へ文句の電話などしてもいいのでしょうか?
750病弱名無しさん:2007/09/28(金) 13:24:41 ID:FPkAhhnm0
よくわからんけどな。
後からだったら何とでも言えるし。
751病弱名無しさん:2007/09/28(金) 18:35:09 ID:ZvocqLDmO
なんでもかんでも力いっぱい検査すれば医療費で国家は破産する。
752病弱名無しさん:2007/09/28(金) 20:26:51 ID:QC+/+yQcO
>>749
即入院とはいえ10日で退院できる状態を考えると
3日前の状態(予測になるけど)で即検査しようとする医師は少ないし
まぁ、脳外のドクターでなければ気付かないだろうね
753病弱名無しさん:2007/09/28(金) 20:57:35 ID:d3J5+V7F0
以前に相談した者です。78歳の母に内径動脈瘤9ミリ、ブレブありで
経過観察中に2ミリ大きくなり、手術に踏み切るかどうかでした。
 本人の健康状態、生きる意欲、主治医への信頼度などで家族で決断しました。
そして無事に血管内治療の手術を終えて、2日目には歩けるようになりました。
明後日は退院の予定です。医学の進歩に驚くばかりです。ありがとうございました。
754病弱名無しさん:2007/09/29(土) 01:35:11 ID:7lDD25Gv0
以前、このスレで随分助けられた者です。
夜な夜な1からずっとここを目を皿のようにして読ませて頂いておりました。
8/30に母がくも膜下で手術をしました。
母の場合は、術後3日程はぼんやりしていて、話しかけると頷いたりはするものの、
余り良く分かってないかもな、と思ったものです。また、聞き取れない時もありました。
その後744さんのお父様のように、
言っていること自体は大体まともでしたが、
時折、来てもいない人間を「さっきまでいたんだけど」と言ったりして、時折家族を不安にさせました。
大体そういった不安なことが続いたのは、2週間弱だったでしょうか・・・。
しかし、れん縮期間を無事に乗り越えたと担当医から説明を受け、
ICUから出て2、3日後(術後約20日)辺りからいきなりぐんと良くなりました。
それまでは、やはり日々不安と悲しみの連続でした。
因に母は、前頭葉、脳動脈瘤破裂でコイリング(1センチ程の大き目の瘤でした)。
1回目の破裂から3日後に手術。
が、破れた箇所がかさぶたで止まっていた為もあるのか、グレード2でした。
身体の麻痺はなし。
術後1週間後にれん縮を起こし掛けました(この時グレード3〜4と言われました)が、無事に復活。
今日で約1ヶ月ですが、今では、ほとんど病前の状態。
くも膜下というのは、このスレを読んでもお分かりのように本当に色々のようなので、
分からないことばかりですが、
他の方もおっしゃっているように、とにかく2週間の間は、日々不安なことが多いです。
私も仕事をしながら、何度溢れる涙を拭ったことか。
(幸いキューブで囲まれている為、誰からも見られることはなかったと思いますが)
素人なので下手なことは言えないのが辛いですが、とにかく先生と看護師さん、
そして何より当事者の生命力を信じて、みなさん頑張ってください!
一杯一杯話し掛けてあげるといいです、ハッピーなことを一杯。
755病弱名無しさん:2007/09/29(土) 12:36:35 ID:cDXt6q4P0
744です。
安心したり不安になったりしながら皆さんの書き込みを毎日見ています。
昨日でくも膜出血から調度一週間たちました。
昨日は父が一番起きているという時間を看護師さんから聞いてその時間
にいきました。
まだれん縮は出ていないようです。どうかこのまま無事に・・・。
あんなに寝てばっかりだった父が起きて食事をしていました。
でもくも膜下で入院してるのではなく事故での怪我だと思っているようで
事故のことばかりを聞いてきました。
出血時の記憶が抜け落ちているし、記憶力がかなり低下しているようで
前日のことも思い出せない様子でした。
頭痛がひどくずっとしかめっつらしてました。
754さんのお母様は発病から1ヶ月経過されていらっしゃるようですが、
その後頭痛のほうは、どのような経過でしたか?
いつまで頭痛がありましたか?今は頭痛はないのですか?
お元気になられて本当によかったですね。
756病弱名無しさん:2007/09/29(土) 23:57:50 ID:4FRiEJ0t0
出血前後のことは状態が回復しても記憶が戻らない人が多いんじゃないかな?
母が入院中に見た比較的軽度の人たちもそうだった見たいよ
757534:2007/09/30(日) 08:24:30 ID:oWMaSAUN0
母がくも膜下に倒れ、こちらに何度もカキコミをさせていただいた者です。
もうとにかく大変な3ヶ月でしたが、ひと段落つきました。

・7/6夜に出先のトイレで倒れ、緊急手術。グレード3〜4
・術後5日目ほどでれん縮がはじまり、小さな脳梗塞がみつかる
・2週間ほどでれん縮はおさまり、麻痺などの後遺症も特にはナシ
・1ヶ月で退院するも、言動がおかしくなり水頭症との診断
・すぐに再入院して8/7にシャント手術
・おかしな言動も少しずつよくなり、約1週間ほどで退院
・破裂したものとは別の脳動脈瘤があったため、9/19にクリッピング手術
・危険はない手術だと聞いていたのに、術後に微熱が続き、髄膜炎(?)をおこしそうに
 なっているかも・・・と言われあせるも熱は下がり、9/29に無事退院

月イチペースの手術を耐え抜いてくれた母には脱帽です。
そして、不安でつぶされそうだった私に、優しい言葉やアドバイスをくれた
このスレの皆さんに感謝です。ほんとここがあってよかった。

ご家族が闘病中のみなさん、大変な日々かと思いますが、くれぐれもお体に気をつけて
頑張ってください!

>>755
うちの母も入院中はかなり記憶力が低下してました。自分の誕生日も思い出せずに
いましたし。退院した今でも、1ヶ月の入院生活のことはほとんど思い出せない
そうです。しかし、記憶力は日がたつにつれてどんどん回復していきましたよ!

あと頭痛はずっと訴えていて、「こんなに痛いなら死んだほうがよかった」などと
口走るほどでした。本来ならとても我慢強い母でしたので、よほどな痛みなのだと
思います。
うちの母の場合は、2週間〜1ヶ月ほどたつと、あまり頭痛を訴えなくなりました。
お父様の回復、心からお祈りいたします。

758病弱名無しさん:2007/09/30(日) 23:38:33 ID:t8lJIyjG0
756様 757様
744です。アドバイス本当にありがとうございました。
心から感謝いたします。皆さんの様な体験談を読むだけで、
ずいぶん楽になります。
今日も父は相当おかしかったです。
今日は海に行って大ダコを釣ってきたとかUFOとの遭遇話をしていました。
ありもしない話で完全に違う世界に居るみたいです。
涙が出そうです。
これは・・・くも膜下出血の後遺症なのか、ICU症候群というものなのか
はっきりわかりませんが日に日におかしくなっている様に感じるので、
ICU症候群なのでしょうか?
今日は日曜日で先生がいらっしゃらなかったので、明日聞いてみます。
きっと良くなると信じてレン縮期間残り五日を乗り越えたいです。
759534:2007/10/02(火) 16:06:11 ID:AnBwujOJ0
>>758
本当にれん縮期間はツライですよね・・・
ただ待つことしかできなくて、心がどうにかなってしまいそうだったのを覚えて
います。

758さんのお父様は、運転中にくも膜下という、本当だったら最悪の状況だった
にもかかわらず、今こうして手術も無事に乗り越えられているのですから、
とっても運がよく、生命力も強くていらっしゃるのだと思いますよ。
お父様を信じて、残りの日数も乗り切ってください!

あと、普通とは違う様子の発言ですが、ほんとに母もひどかったです。
「弟が事故で今朝死んでしまった」と言い出したり・・・(もちろん誤報でした)
母の場合は、特に術後1ヶ月の水頭症の時期が一番ひどかったので、お父様の場合も、
もしかしたら急性の水頭症がおこっているのかななどと思いました。
(まったくの素人なのにこんなことを申してすみません)
ちなみにその場合だと、シャント手術後はみるみる妄言はなくなっていきました。

なんにしろ、不安なことはなんでも主治医の先生に聞いて、あまりお1人で
ためこまないよう頑張ってください。
760病弱名無しさん:2007/10/03(水) 08:04:50 ID:zTabZZTD0
744です。
534さんありがとうございました。
534さんが言われている水頭症の可能性が大きいみたいです。
術後頭?から出ていたチューブを感染予防のためはずした間が酷かったみたいです。
一昨日チューブをもう一度いれました。
すると昨日は妄想めいた事は言わなくなりました。
自分の状況などは相変わらずわかっていないみたいですが・・・。
たぶん水頭症の手術も必要になるのではないかと言われました。
あと二日でHCUに移れるみたいです。
貴重なアドバイス本当にありがとうございました。
皆さんの言葉でどれだけ精神的に助けられたかわからないです。
本当にありがとうございました。
761病弱名無しさん:2007/10/05(金) 14:13:10 ID:y1CagNiR0
術後スレはできたんでしょうか?

後遺症もなく、社会復帰できたものですが、今、術後4ヶ月ウツ期です。
くも膜下出血をした人はこうなる人が多いようですが、何に対してもやる気がでません。

数ヶ月でまた元通りになりますよ。と医師は言うけど。
経験者の方、どう乗り越えられましたか?
762病弱名無しさん:2007/10/08(月) 19:20:51 ID:6zMP3Sg80
保守あげ。みんながんばれ。
763病弱名無しさん:2007/10/09(火) 18:16:30 ID:FdFhrv/R0
744です。
父が倒れてから今日で19日目。毎日会いに行っています。
今日検査の結果を先生から聞きました。
髄液の流れは思ったほど悪くは無く、
脳室もそんなに広がってはいない様でした。
ただ、前頭葉に血腫があり後遺症が残るだろうと言われました。
精神認知機能障害と言うものらしいです。
知能低下、性格変化などがあるそうです。
元々我儘で口が悪く、短気、頑固で人の言うことなどあまり聞かないし、
自分のしたいようにしていた父です。
先生や看護婦さんからみたら、全然言うことを聞かないし、「うるせー」とか
汚い言葉を言うのも後遺症?とか思われるところがあるかもしれません。
でも家族は、現在ベットの上で凄く頭痛に苦しんでいますが、声をかけて返ってくる
言葉は以前と変わらないように思えます。
ただすぐ人の体にさわります。もともと家族にはベタベタするのが好き
でしたが娘の胸をさわるような事など一度もないし、女性にすごく興味がある
わけでもありませんでした。
先生に、猥褻になることもあります。と言われて戸惑っています。
暴力的になったりするのと同じ様な事なのでしょうが、リハビリで
改善できるのでしょうか?
どなたかご存知のかたや、経験者の方はいらっしゃいませんか?

764病弱名無しさん:2007/10/09(火) 23:32:16 ID:693dNB0K0
友人が月曜日お風呂場で倒れているところを家人が気付き病院に運ばれてくも膜下出血とのことです。今日(火)検査等をICUでしているそうですが、意識はないそうです。
私自身2年前くも膜下で救急車で運ばれ即、開頭手術されました。月、火と2日たって、まだ手術できないというのは、どういう場合なのでしょうか、たった今聞きつけた会社の同僚が連絡をくれたばかりですが、どういう症状か詳しくは判りません。何が考えられるでしょうか。
765病弱名無しさん:2007/10/10(水) 08:47:24 ID:4Ova5M9N0
>>764
Gradeが悪いためにまず保存的に治療して症状が改善してから手術を考えているか、
心臓や腎臓等に手術できないような疾患を持っているか、
検査をしても原因となる動脈瘤などが発見できない場合か、
原因は見つかったものの瘤の性状や部位、大きさから手術が困難である場合のいずれかでしょうか。
766病弱名無しさん:2007/10/10(水) 14:39:47 ID:P56OxS9w0
母が9月半ばにくも膜下出血でクリッピング手術をしました。
現在は無事退院しましたが、今もずっと頭痛と首の痛みを訴えています。
頭痛は、しばらく続くものなのでしょうか?
767764:2007/10/11(木) 18:58:20 ID:DDxUPqAX0
765さま、ありがとうございました。昨夜彼女のお姉さんから、今人工呼吸器を
外したという電話がありました。お風呂場だった為発見が遅れ、脳機能が損傷(?)
していて、それはこの先絶対回復しないと言われたそうです。それと場所が
大変むずかしいところで、10ミリほどの大きさだったそうです。
私は、自身がくも膜になったことを、自分の不摂生(お酒は毎日かなり飲んだし
食事は仕事上不規則で朝昼抜きで夜に賄いの白ご飯に焼き魚だけとか)だと
思っていました。親兄弟親族だれひとりくも膜のひとはいなかったし、38キロ
のやせ形で低血圧でしたから、考えられる理由が他に思いつかなかった。だから
同じくやせ形で低血圧で、親族にくも膜下の人はいない、さらにお酒を全く飲まない、しかも朝昼晩きちんと
食事をとる彼女によもや私より大きな脳動脈瘤を持っているなんて思っても
みませんでした。自分が恥ずかしいと思ったから、そうでなければ、「誰に起こるか
判らない病気、あなたも脳ドック受けてみたら」くらいには勧められたかも
しれません。この先ずっと私は20年来の同期の親友を唐突になくした喪失感
のみならず自己の経験を活かせなかったことを悔やみ続けるでしょう。
765さん、そして他のみなさん、どうかこの先もくも膜の生存者、そして
くも膜を家族に持つ人達の支えになってください。
私たちは一生くも膜を忘れることはできないし、手足のしびれ、頭痛の度に新しい
脳動脈瘤の不安にかられ、あるいは亡くなったひとを救えなかった自責の念に
かられます。




768病弱名無しさん:2007/10/14(日) 15:44:25 ID:wi+yaMor0
初めて書き込みます
先週に51歳の母親が頭痛があるので脳ドックを受けたらしいんですが
未破裂脳動脈瘤が発見されました。
今すぐにどうこうではないらしいですが
脳外科で定評のある病院のお医者さんは、手術を勧められているらしいです。
家族の中で一番元気で働いている母親にまさかそんなものが見つかるとは思っていないので驚きました。
具体的にどれくらいの大きさかは、母親もショックで聞いていないみたいで後日聞くようです
少し大きいのでクリップでは無理かものようなことも言ってました。
ネット上で検索したりや母親の話を電話で聞くと年間に破裂する人は1%らしいですね
母親は、来年には手術したいらしいです。私以外の家族や親戚の方も、みんな手術を勧めています
しかし、後遺症や合併症関係が不安です。
手術による後遺症や合併症をネット上で調べると数パーセントなんですね。
どなたか同じような手術をして無事に手術が成功し回復された方や同じような経験をされたご家族がいらっしゃったら
教えていただけませんか?
入院期間は10日前後らしいんですが、難易度の高い手術ですよね?
合併症や後遺症の人の中には、危篤状態や手術中に破裂したりのちに脳梗塞を併発された人もいるようです。

今は、元気な母が予防手術により何かあれば悔やみきれません。
またどう接したらいいかも悩んでいます。
母親は、ネットをしないので家庭の医学で調べていたみたいです。
私が色々ネット上の知識を教えてあげたいんですが、不安を煽るといけないので
病気の話は控えています。
困ったことになりました。私は1人暮らしで実家には帰ってないので直接話は出来ていないんですが、、、


769病弱名無しさん:2007/10/14(日) 18:14:36 ID:SYQRaEYzO
>>766
頭痛はすぐなくなる人もいれば続く人もいたりといろいろではないでしょうか。
母の場合は術後1年近く頭痛がすると言ってましたよ。
770病弱名無しさん:2007/10/15(月) 13:17:51 ID:vc21zAja0
 78歳の母は2週間前に血管内治療コイル塞栓術をしました。
脳動脈瘤が発見されてから血管内治療の実績があり信頼できる先生のいる
病院を探して、約1年半の間、経過観察で様子を見てきました。
 7ミリから9ミリと大きくなり、ブレブがあり破裂しやすい形になったので
本人の健康状態、生きる意欲、家族の願いが一つになり手術を決断しました。
動脈硬化を起こして血管が曲がりくねったりして簡単ではなかったようですが
やはり信頼できる先生でした。脳動脈瘤は5本のコイルにより塞栓されて
血液の流れが遮断されておりました。後遺症も無く無事に退院して不安から
解消されて感謝、感謝の気持ちでいっぱいです。
771病弱名無しさん:2007/10/15(月) 13:22:38 ID:rPBAt5cU0
>>766
お母様のこと、心配ですね。
私は49才で未破裂動脈瘤のクリッピング手術受けました。
死や後遺症が恐くて、ずいぶん悩みました。
身辺整理をし、子供達に最後の手紙も書きました。
術後、一時的後遺症が出たときには、手術を後悔もしました。
3ヶ月経った今、驚くほど早く回復し元に戻ることが出来て、頭痛もなくなりました。
「成功」だったと思います。


ひとつの判断の基準は、「信頼できる医師」に出会うことかな、と思います。

子供達が、766さんのように こんなにお母さんを心配していたことに
改めて申訳ない気持ちと、ありがたい気持ちでいっぱいです。

いっぱいお母様のお話を聞いてあげてくださいね。
772534:2007/10/15(月) 15:40:03 ID:CLm1YBl30
>>763
お久しぶりです。日々病状が変わっていく中、気苦労が耐えず心労もたまって
おられると思います。

お父様の状況はその後いかがですか?
うちの母もやはり、病気の前とは変わったなと感じる点がいくつかあるんです。
ひとつは数字に極端に弱くなったこと。
誕生日や記念日といった日にちをすぐに忘れたり、100円を1000円など桁を
間違えてしまったり・・・
術後に主治医に確認したところ、高次脳機能障害がでているのかもしれません
と言われましたが、でもこれは個人差も大きく、半年・1年と長いスパンで
様子を見守っていくしかありませんねとおっしゃってました。

もう一つは>>761さんが書いておられるようなウツ期です。
もともと外で仕事をしていた母ですので、毎日家にいるのが耐えられないという
ところも大きいと思うのですが、電話で話しながら泣き出したりすることもあり、
マイナス思考が強くなっているなと感じることがよくあります。

結局、少しでも気晴らしになるようなことを一緒にする(お散歩につきあったり
毎日電話で話相手になる)くらいのことしかしてあげられていないのが現状ですが、
本人も病気を認識して、日常生活が困らないような工夫をしています。
(前は持っていなかった手帳を持ち歩きなんでもメモをとるなど)

くわしいことはわからないのですが、お父様の病状もうちの母の病状も、
見た目からは「病気・障害」とわかりずらいところがむつかしい点なのだと
思います。ですので、せめて身近にいる家族が病状を理解して少しでもフォロー
してあげるのが大切なのではないかと思っています。

長文になってしまって申し訳ないです。うちの母も58歳、763さんのお父様と
同じ年齢なのですよ。まだまだこれから人生を楽しんで欲しいし、親孝行も
していきたいですよね・・・
お互い頑張りましょうね!
773病弱名無しさん:2007/10/15(月) 15:58:06 ID:ukoWqc1W0
>>769
ありがとうございます。
とても参考になりました。一年近くも頭痛が続いたのですね…
とても辛かっただろうと思います。
769さんのお母様のように、私の母も徐々に
頭痛が無くなっていけばいいなと思います。


>>771
ありがとうございます。
いつも元気で笑いの絶えない母が、
まさかこんな大変な病気になってしまうなんて思ってもいませんでした。
母が退院するまで、ほとんど一睡も出来ず、毎日が辛く苦しかったです。
「ごめんね。」と何度も謝る母を見て、
何もしてやれない自分がとてもくやしかったです。
もっともっと母を大切にしたい。
もっともっとたくさんの親孝行をしたい。
強く強くそう思いました。
母の存在がどれだけ大きいか、身をもって感じました。
これから、たくさんの親孝行をしていきたいと思います。
771さんも無事、手術成功おめでとうございます!
お身体大切にされて下さいね。
774病弱名無しさん:2007/10/15(月) 22:52:34 ID:xtgIqUDG0
534様。

お久しぶりです。744です。
父は土曜日に一般病棟に移ることが出来ました。
今までICUだったので子供は入室禁止でした。孫と遊ぶのが何より
好きな父に子供を会わせたら少しは自分を取り戻すかも・・・
と期待していたので、早速5人の孫達に会わせました。
最初いつもと違うジイジに子供達が戸惑って泣き出す子もいました。
しばらくしたら笑顔が出てきて一人ずつ順番に抱きしめて、喜んでいました。
お喋りな父なのに、孫を相手していても口数も少なく未だボーっとしている
ことは多いですが、それでも今まで娘の私たちには見せなかった笑顔が沢山
出ました。頭痛もさほど酷くはない様に思えました。
恐るべし孫パワー!!!子供達には本当に感謝です。
土日は孫とじゃれあったりもしていたのですが、今日も幼稚園以下の孫たちを連れて
面会に行きましたが、今日は頭痛が酷く孫パワーもあまり効き目なしでした。
看護婦さんの話では、昼と夜が逆転しているような感じで昼間はよく寝るが夜になると起きて
昨晩は看護婦さんが気づいた時はベッドから落ちていたそうです。
もう三週間寝たきりだったので麻痺はないものの筋力が落ちて歩くこともままならない
状態なので自分でベットから降りて起き上がれなくなったみたいです。
やはり自分の置かれている状況をまだ理解してはいないようです。
今日髄液検査、明日CT検査で結果がわかりますが、こんなに長い間状況判断も出来ない
と言うことはやはり脳のダメージが相当酷いのではないかと心配です。

534様のお母様は遠方にいらっしゃって本当にご心配でしょう。
お母様は九州でしたよね?私も九州です。
534様も体調など崩されないように頑張ってくださいね。

775病弱名無しさん:2007/10/17(水) 12:24:07 ID:2A87c01TO
老人に整体は良くないと言うのは本当なんでしょうか?
血行が良くなって、脆くなってた血管が破けてしまうとか。
私の父が脳で出血して今入院しているのですが、場所が悪くて重い障害が残ってしまうそうです。
父は急に頭が痛いと言って倒れて病院に運ばれたのですが、倒れる前に整体で
首周辺の血行を良くする治療もしてもらっていたそうです。何週間か通っていたらしいです。
父が倒れたと聞いて地元に帰ってきたばかりで状況も把握しきれていないし、整体についても良く知らないのですが
出血の原因になることはあるのでしょうか?病院の先生は休みを取っているらしく何の説明も無いです。
776548:2007/10/17(水) 15:32:55 ID:i/eKr6jX0
534さんのお母様だいぶお元気になられたのですね。
よかったです。
うちの父も同じ時期に倒れ手術した548です。
父はその後水頭症になり脳梗塞も併発してかなり重い麻痺がのこりました。
今も入院中で排泄や食事も出来ず、まだまだ管がたくさん繋がってる状態です。
外科的な治療は終わってしまったので、そろそろ内科かリハビリ科に移る様子ですが
これから何処まで回復できるのか、、、、
意識はあり、こないだ息子(父にとって孫)を連れてお見舞い行ったら
微笑んでました。言葉もごぅごぅといった感じで何か言ってるふうでした。
気長に構えるしかないのかなぁ〜
777病弱名無しさん:2007/10/17(水) 19:31:38 ID:c5+VQ+IU0
548様

744です。家の父もくも膜下出血から27日立ちました。
先日の検査で水頭症になっていると聞きました。
548様のお父様はれん縮もなく
脳梗塞の疑いもないまま14日目を迎えられたのではなかったですか?
水頭症で脳梗塞を併発されたとの事ですが、よく起こるものなのですか?
家も今のところ言葉も普通に話せるし、体の麻痺もないのですが、くも膜下
出血で前頭葉に障害が残るようです。水頭症でさらに脳梗塞も併発する可能性
があるとは知りませんでした。
何かご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
お父様が一日も早く少しでも良くなられる事を心からお祈りいたします。
お互い頑張りましょうね。
778548:2007/10/17(水) 21:27:44 ID:i/eKr6jX0
>777
14日間の間はれん縮はおこらず水頭症になり、
その処置をした直後に脳梗塞が見つかり、もうICUを出たあとだったので
24時間体制で血流を監視するということもなく気がつかなかったみたいです。
要するにれん縮が14日以降に起きたのでは?と考えております。
まれにそういう患者もいると、クリッピング手術後に先生も仰ってたので
運が悪かったのかなと、、、、
744さんのお父様はうちと比べてぜんぜんお元気ですよ!
これからリハビリなどたくさん支えてあげてくださいね。
うちはリハビリすらまだ受けられる状態じゃありません。。。
779病弱名無しさん:2007/10/18(木) 08:43:29 ID:eah9ZMmG0
>>775
お父様の脳出血と整体が関係あるかどうかは不明ですが、一般的に以下のようなことがあります。
老人に限らず、頸部の整体やカイロで時々問題となるのは頸部の椎骨動脈解離です。
これによって脳梗塞やくも膜下出血をきたすことがあり、出血の場合は非常に重篤になり易いです。
また、頸動脈にプラークがある場合などは、プラーク近傍の頸部筋肉(胸鎖乳突筋など)を
マッサージする際に脳血管にプラークがとんで脳梗塞をきたす事があります。
780775:2007/10/18(木) 12:41:42 ID:z4lmg1NrO
>>779
ありがとうございます。
父の出血と整体が関係している可能性はあるんですね…。
出血の原因が整体に関係あったのかは病院で調べてもらえるのでしょうか?
今日担当の先生に話しを聞ける時間が少しもらえたのですが、整体が関係あったのか聞いてみても
はぐらかす、と言うか関係があっても絶対に関係あったとは言わないという雰囲気でした。
もともと家族に勧められて整体に通っていたと言う話しを先生にしていたので
勧めた人に後悔させないために原因を言いたくないのでしょうか。
整体を勧めたのは母で、母も整体に通っています。もちろん父の出血に整体が関係あるかもしれないなんて知りません。
もし整体が関係あるなら母に通うのをやめてもらいたいのですが、そのまま伝えて母を傷つけたくありません。
普通、整体の先生達は出血と整体の関係を知っているのでしょうか?
また、治療の前に出血してしまう危険性があることについての説明や検査はあるものなのでしょうか?
質問ばかりになってしまってすみません
781病弱名無しさん:2007/10/18(木) 13:21:24 ID:rFKS1pysO
逃避マッサージ
782病弱名無しさん:2007/10/18(木) 17:11:02 ID:+K+ypTME0
http://www.sanspo.com/sokuho/071018/sokuho030.html

 1964年の東京五輪に水泳選手として出場し、引退後はタレントとしても活躍した
木原光知子(きはら・みちこ、本名木原美知子)さんが18日午前1時25分、
くも膜下出血のため神奈川県内の病院で死去した。59歳。


【水泳】木原光知子さん死去 水泳の東京五輪代表 タレントでも活躍
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1192694461/

木原光知子さん死去 水泳の東京五輪代表 タレントでも活躍
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192692851/

【訃報】水泳の木原光知子さん死去
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1192693313/
783病弱名無しさん:2007/10/18(木) 20:07:06 ID:qeGQeusW0
>>782
えー。まじですか。
784病弱名無しさん:2007/10/18(木) 21:07:39 ID:eah9ZMmG0
>>780
まず、お父様の病気が脳出血の中の何と言う疾患なのでしょうか?
脳内出血であればまず無関係でしょうし、「解離性椎骨動脈瘤」による「くも膜下出血」であれば
関係あるかもしれません。しかし、因果関係を証明するのはほとんど不可能でしょう。
出血と整体の関係ですが、そんなに頻繁に起こることではないので、説明は普通ないでしょう。
そういうことを言っていたら、脊髄や末梢神経の損傷や捻挫や骨折等いくらでも起こりうる可能性のある疾患があります。
総合的な注意書きはどこかに書いてあるかも知れませんが、私は詳しくは存じ上げません。
785病弱名無しさん:2007/10/18(木) 23:03:04 ID:FX3nXByb0
>>780
血管造影のCT撮影はしてないの? それを見ればどの部分の脳動脈
から出血したかわかるはず。くも膜下出血の普通のメカニズムは、
事前に脳血管に動脈瘤ができていて、ある日突然、破れたというも
の。これは知らないうちに時限爆弾をかかえていたようなもので、
整体をしようがしまいが、破れるときは破れる。
786病弱名無しさん:2007/10/19(金) 07:59:26 ID:GC7hdBMV0
548様

744です。レスありがとうございました。
父は現在水頭症のせいか、ものすごくボーっとしてあまりしゃべらないです。
目もかなりすわっている感じで立ち上るのも厳しいです。
今は熱があり髄膜炎の併発も考えられるため水頭症の手術も出来ない状態
です。これからまだ沢山乗り越えなければならない事がありますが、
けしてあきらめず父を支えて生きたいと思っています。
548様も頑張ってお父様を支えてあげてくださいね。
くれぐれもご自身の体調には気をつけて・・・。
ありがとうございました。
787病弱名無しさん:2007/10/19(金) 11:05:50 ID:8GO01t+cO
ガムも危険?
788病弱名無しさん:2007/10/20(土) 00:48:45 ID:C/qlzhi2O
5年前母がくも膜下で倒れ
後遺症もなく無事退院

半年後またくも膜下で倒れ意識不明が続き奇跡的に生還

そして今年5月脳内出血で倒れ左半身不随
今リハビリに頑張ってます
こんな母でも生きてます

みなさんも頑張りましょう
789病弱名無しさん:2007/10/20(土) 06:19:59 ID:nxVWDJSm0
>>788
>みなさんも頑張りましょう

最初に倒れたときに重篤な後遺症が出て
寝たきりになったりしていてもたら同じこといえる?
他人ごとだと思って適当なこと言ってんじゃねえぞ。
790534:2007/10/20(土) 08:11:08 ID:rgj98I/U0
>>774
おはようございます。
お父様が一般病棟に移られたとのこと、おめでとうございます!
面会の時間もわりと自由になられるだろうし、ご家族の顔をたくさん見せて
あげられますね。

入院期間中は、食事やトイレの世話も人にしてもらい、毎日天井ばかりを見る
生活になってしまうため、脳への刺激が少なく、ぼーっとなってしまいやすい
というようなことを主治医の先生がおっしゃってました。
お見舞いに来てくれた家族や知人と会うことは、たとえ反応が薄くても、当事者には
大きな刺激になるので、積極的に行ってくださいねとのことでした。
かわいいお孫さんのお顔を見せてあげることは、お父様にとってきっと何よりのクスリに
なるのだと思います。

水頭症の手術ができるようになるまで、ご家族のみなさんは本当に心配だとは
思いますが、お体に気をつけつつ、近くで見守ってあげてください。

>>548
お久しぶりです。
遠方の母の様子を電話でしか聞くことしかできず、不安で仕方ない毎日を送って
いたときに、あたたかい励ましとアドバイスをいただけたこと、本当にありがとう
ございました。

母が倒れてはじめてわかったことですが、その世話をする家族の体力・精神力が
本当に消耗してしまうこと。遠方にいる私のかわりに、弟にほとんどのことを
まかせてしまったのですが、そのうち倒れてしまうのではないかと不安になりました。
548さんも日常の生活とお父様の看病、大変かとは思いますが、くれぐれもお体に気を
付けてくださいね。

791病弱名無しさん:2007/10/22(月) 10:21:45 ID:3ztO0VgtO
昨日父が脳出血で病院に運ばれた、右脳中心に出来た血だまりが左脳を押し付けて大変危険な状態との事
最良でも半身麻痺程度しか回復しないが手術しますか?と医師に問われ頭が真っ白になった

「見殺しには出来ない」の思い一つだけで手術をお願いした










手術は何とか成功、ただしここから先は本人の回復次第と医師に言われ突き放された気分になる

今は頭に管二本挿されて意識なく眠ってる、自分の選択は本当に正しかったのが今でも悩んでる
せめて最良の選択であったと思える事を切に望む
792病弱名無しさん:2007/10/22(月) 16:08:22 ID:Frw3wwJ10
>>791
「突き放された」なんて考えたらいけませんよ。
救命のための手術を行っても、神様でない限り全員を救うことは人間である医師にはできません。
医者は患者さんが治る力を手助けしているだけです。治っていくのはご本人の力です。
793病弱名無しさん:2007/10/22(月) 16:57:10 ID:3ztO0VgtO
>>792 愚痴垂れてスマン、本人と医師は一生懸命頑張ってるんだよな
指加えて様を眺める事しか出来ない自分が悔しいんだよ
794病弱名無しさん:2007/10/22(月) 21:23:34 ID:sBxSGybT0
>>793
残念ながら、脳出血によってダメージを受けた脳細胞を回復させることはできません。
恐らく救命目的の手術であって、機能回復を目的とした手術ではないという趣旨の
術前説明であったのでしょう。
担当医が言っていたように左半身麻痺が出るのは残念ながら避けられないと思います。
ただ、状態が安定した後リハビリをすることで、似たような状態だった方でも
残存機能を活かしADLが向上した方は大勢います。

まずは状態が安定することをお祈りします。
795病弱名無しさん:2007/10/23(火) 18:25:38 ID:IcDc4blG0
<<744さん
わたしの母とお父様、経緯、現状が同じ感じです。
お互い前向きに頑張りましょう!
796病弱名無しさん:2007/10/24(水) 02:17:39 ID:pynQtukRO
今朝、祖母が突然の脳幹出血、意識不明となり入院しました。
幸い呼吸中枢をわずかに外れていて、今のところ自発呼吸はあるのですが、脳幹ということで手術は不可能、意識回復の見込みはないとはっきり宣告されました。
昼は呼び掛けや痛覚に微かに反応していたものが、夜にはそれすらもなくなってしまいました。

医師に延命治療をどうするか決めてくれと言われ、親戚で話し合った結果、無理な延命はさせず、自然にまかせようと伝えたそうです。
すると、うちには延命しない終末期の患者をおく余裕はない(赤字になる)
薬代だけでももったいないので、他に受け入れ先を探してもらいたい、と言われたとのことでした。

今は緊急入院でICUに入っていますが、ICUから出られしだい転院して欲しいと…。
確かに病院にも事情があるのはわかりますが、正直、どうしていいのかわかりません。


ICUは一親等までしか入れず、孫の私は面会もままならなくてとても心細いです。
でも、子供である父や叔父母はもっと辛いだろうし、できることはして何とか支えになりたいと思います。
めちゃくちゃな文ですみません。
797病弱名無しさん:2007/10/24(水) 10:11:35 ID:cbJEVUit0
>>796
ううむ。どういう言われ方をされたかはわかりませんが、病院側も勝手な事はできないはずです。
これ以上入院できないというのならば、しかるべき転院先をきっちと紹介してもらうことでしょう。
延命治療はしないわけですから、医療技術よりも交通の便の良さや個室等の
ご家族ご親戚が最期を看取って差し上げるのによい環境を提示してくれる病院を希望するのがよいでしょう。
もし、そういう転院先がすぐに見つからないのであれば、
それまでは親戚の方なども面会できる一般病棟に移してもらって転院を待ちたい、ときちんと希望を言うことです。
798病弱名無しさん:2007/10/24(水) 16:36:57 ID:fcLKXKjj0
果物に脳卒中予防効果=非喫煙者のみ−厚労省研究班
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071024-00000070-jij-soci
10月24日14時31分配信 時事通信

果物を多く食べる人は、脳卒中や心筋梗塞(こうそく)などの循環器疾患になりにくいことが、厚生労働省研究班の大規模疫学調査で分かった。
喫煙者ではこうした効果が見られなかった。米国の医学専門誌に発表した。
 研究班は1995年から98年にかけて、全国9地域の男女約8万人の食習慣などを調査、2002年末まで追跡した。
この間に1159人が脳卒中、227人が心筋梗塞を発症。果物や野菜の摂取量で4群に分け、発症のリスクを比較した。

この結果、果物の摂取量が多いほどリスクが低く、最も多い群(1日当たり平均280グラム)のリスクは、
最も少ない群(同35グラム)の0.81倍。2番目に多い群(同158グラム)は0.83倍だった。
喫煙の有無で調べると、吸わない人ではこの傾向がはっきりしていたのに対し、喫煙者ではほとんど見られなかった。 

<果物>脳卒中や心筋こうそくに予防効果…厚労省研究班
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071024-00000065-mai-soci

799病弱名無しさん:2007/10/24(水) 22:03:26 ID:IiFdkrBB0
このスレを見つけて初めて書き込みます。
 10/21(日)の夜に、実家の母がくも膜下出血と診断され入院したとの連絡が妹から入りました。
 激しい頭痛を訴えたため、父が車で病院へ搬送し、そこで診断。すぐさま手術設備のある病院へ。
 その搬送先の病院へ駆けつけたところ、ベッドに寝かされた母は会話が出来る状態でした。
 夜中の内に、執刀医の先生からこれから行う手術について、そのリスクと予後について詳しい説明を受けました。
 10/22(月)の正午から麻酔・手術が始まり、翌朝4時頃に終わりました。
 その日の午後に面会が出来、わずかながら眠りから覚めつつ、会話をすることが出来ました。
 今日10/24(水)に面会したところ、日に日に意識もはっきりしてきているように思いました。
 しかし、このスレ、まだ全部を読んだわけではありませんが、皆さんのあるいはご家族の経験を知るにつれ、これからが勝負なのだということを強く感じました。
 一日も早い回復を祈るしかない状態ですが、様々な例を勉強しながら、落ち着いて対処していきたいと思います。
 「ゼロからの出発だ、と考えましょう。快復後に麻痺が出て、あれが出来なくなった、ここが動かなくなった、ではなく、あれも出来るようになった、
ここも動くようになったと、一つ一つを喜びながら、家族みんなで支えていって下さい」という執刀医の先生の言葉が心に響いています。
800744:2007/10/25(木) 09:21:28 ID:ZoZlXXEU0
795様

744です。お母様が家の父と現状同じ様な状態との事。
ご家族の皆様もご心配でしょう・・・。
父は今髄膜炎の方は熱も高くならず酷くはない様ですが、
やはりまだ髄液が汚れていて、水頭症の手術は出来ていません。
今は水頭症のせいなのか、目はすわって、ボーっとしていて、
殆ど喋りらず、指差しで意志を伝えようとしたり、
喋っても囁く様な小さな声で、ぼそぼそと話します。
痴呆の症状も酷く、人の認識は出来るものの、本当に
アルツハイマーみたいに、汚れたオムツの中を触ったり、点滴を
はがそうとしたりします。
元気だった頃、常々そんな風にはなりたくないと言っていた父が、
孫以外には笑顔も見せることなく、どこを見てるのかわからない様な目で
そんなことをしているのを見るのが、凄く辛いです。
私達に出来ることは、せめて唯一笑顔を見せる孫を毎日連れて行く
事くらいしかありません。
父が倒れて一ヶ月過ぎました。一歳児を連れて、往復二時間の道も
一日も欠かさず頑張っています。父が必ず元気で帰って来ることを
信じて・・・。
799さんの先生がおっしゃった 「ゼロからの出発だ、と考えましょう。
快復後に麻痺が出て、あれが出来なくなった、ここが動かなくなった、
ではなく、あれも出来るようになった、 ここも動くようになったと、
一つ一つを喜びながら、家族みんなで支えていって下さい」という
言葉を忘れないように頑張りたいです。

お母様も元気になられる様に祈ってます。

801病弱名無しさん:2007/10/25(木) 23:45:14 ID:y7Iq5mTJO
>>761さん
術後スレあるなら教えて欲しいですよね
実は私も31歳で今年の3月に倒れて開頭手術後5月に退院しましたが、不安感は拭えません。

無職になり、再就職先を探してますが、開頭手術後なのでやっと髪の毛生えて来たかんじです。

白髪が増えてきて髪の毛カラーリングしたいのですが、手術後どの位経てばしても良いのでしょうか?

ご存知の方々助言をお願いします!
802病弱名無しさん:2007/10/26(金) 09:46:40 ID:Qs4PQp6K0
>>801さん

お若いのに、大変でしたね。回復してよかったですね。
逆に若いから、まだリスタートができますよ。
(トシとって再就職は難しいですから・・・)

私は未破裂ですが、開頭手術後2ヵ月半で、医師からカラーリング・パーマの許しがでました。
だから、大丈夫と思いますよ。
カラーリングはケミカルでない、ヘナというのを使いました。
参考になれば・・・
803病弱名無しさん:2007/10/26(金) 11:32:43 ID:SqvDbNcXO
>>802さん
有難うございます!
一応車の運転や海外旅行の中止とパーマ&カラーは禁止と言われたのですが…
流石に履歴書の写真も撮れないで苦労して職探ししてますがなかなか大変で。

昨日美容師さんに状況説明しヘナじゃなくケミカルで地肌に付けないように。
メッシュを軽く入れて白髪目立ちにくくして貰いました。

高次脳機能障害でリハビリが半年近く続いたせいなのか
主治医が慎重で聞きづらくて…
開頭手術自体初めてなので悩んでました。
しかしシャンプーは平気なのにパーマカラーは駄目と指示がでるには学会等具体的な治療指針があるのでしょうか?
流石に術後半年経っているし…来月診察時に起こられないか不安です。
ちなみに前頭葉(おでこ)左右こめかみから輪郭に沿って開頭した傷があります。
入院中から頭皮のかゆみを訴えていました。
主治医は頭の中の事は解るけど外のことは解らないからって言うので、退院後に同病院内皮膚科を紹介され
現在かゆみ止め内服薬とローションで治療中です。
術後の生活についての相談もどこですれば良いのか途方にくれます。
このスレ見つけて良かったm(_ _)m
804799:2007/10/26(金) 13:20:40 ID:0J3+JjFxO
744さんありがとうございます。
手術から数日が過ぎ、日を追うごとに意識がはっきりしてきました。冗談さえ言うほどです。これがくも膜下出血でなければ、手を叩いて喜ぶのですが、
いつ脳梗塞の症状が出るかと思うと素直に喜んではいられません。
でも、このスレの皆様、若い方、ご年配の方の体験を知ることで、勇気をいただいたように思います。
重篤なご家族をお持ちの方、ご自身が闘病中あるいはリハビリ中の方、希望を失わずに進みましょう!
805病弱名無しさん:2007/10/26(金) 13:42:55 ID:mJESPOTY0
>>802
術後、一年位経過してからパーマ、カラーしましたよ
自分の場合は痛くてロッド巻いたりできなかったのでそのくらいまで我慢しました

私の場合はモヒカン状態で生え揃いましたので
左右の髪の毛でパーマやカラーの差がでましたよ
古い毛と新しい毛と毛質の差がでてしまいますので
美容室で事情をお話して左右差の調整をしてもらえば綺麗にできるかと思います
ちなみにカラーは三ヶ月程度はしないようにと病院ではいわれました
パーマカラーの理由は聞いていませんのでわかりませんが
シャンプーは頭皮の衛生を保ち術後の感染を防ぐ為に
比較的術後早い段階で洗髪したように思います(洗うの痛かったです)


余談ですが、ヘナはアレルギーを起こされる方もいますので
パッチテストをなさってからのほうが安全かと思います。
またヘナを繰り返すとパーマが掛かりにくくなります
パーマをかける場合は二ヶ月程度ヘナを止めてからのほうが綺麗にかかりますよ
806病弱名無しさん:2007/10/26(金) 13:45:23 ID:mJESPOTY0
レス番号間違えてしまいました
807病弱名無しさん:2007/10/26(金) 19:14:09 ID:SqvDbNcXO
>>805さん
ではカラーくらいなら平気そうですよね(^_^;)
私が倒れてから同じクモ膜下出血で倒れて復活した人々は
周りでは50代が多く白髪の事言ってもあまり親身になってもらえませんでした。
32歳でまだ独身女だから、個人的にも気になって。
リハビリで外出もイヤでした。うつ病ぽくなると言う話はここで初めて聞きましたが、これも一種のうつ病だったのかな?

因みに現在御家族の方がクモ膜下出血で闘病されてる方々!
術後、会話できても【記憶】としてハッキリ認識できるのは術後2週間過ぎてからでしたよ。
勿論個人差は有ります。
個室で目覚めて独りでトイレいけても単独行動ダメと言われ納得出来なくても…
退院後看病してくれた母や親戚の話を聞くと結構覚えてない暴れぶりだったり…
体に麻痺なくても周りから分かり難い私みたいに高次脳機能障害があるかもしれないけど、退院後のフォローも結構大事です。
ショック与えない程度に注意や指摘してくれると有り難いハズ。
上手く伝えられないのですが看病する側の疲れも相当溜まります。
実際私の母も看病疲れで具合悪くなり、同病院内科受診したりしてました。
本人にとっても看病してくれる人は【大事な頼り綱】ですから、具合悪い時は体休めて下さいね!
808クローズアップ現代:2007/10/28(日) 08:45:51 ID:7sF4ydQi0
10月29日(月)放送予定
脳卒中
  夢の新薬が使えない(仮題)

寝たきりの原因、第一位、脳卒中。いま、新薬の登場で治療現場が大きく変わった。
血栓を溶かす薬「t-PA」を、発症3時間以内に投与すれば、後遺症が残る割合を劇的に減らせるのだ。
ただ、この薬、副作用が強く、医師の熟練等が必要で、使える病院は限られている。
しかも、東京など自治体では、救急隊がどの病院でt-PAを使えるか把握していない。
脳卒中で助かるかどうかは、たまたま、t-PAが使える病院に運ばれたという「偶然」が左右するのが実態なのだ。
病院と救急隊・自治体との連携の悪さを描き、新薬の登場で浮き彫りになった救急医療体制の課題と解決策を探る。
(NO.2484)

809病弱名無しさん:2007/10/28(日) 12:59:47 ID:0tLhBXrT0
    ↑
おいおい、ここで t-PA って・・・
スレを間違えたんじゃないの?
ここは脳出血スレだぞ!
810病弱名無しさん:2007/10/28(日) 15:21:02 ID:QRjEys150
>>801さん
761です。白髪、私も増えました!特に手術痕の回り。皮膚をめくった辺りかな。
入院中から先生に「白髪多いねー」とか言われてて、退院して2ヵ月後めまいと嘔吐が出て、
心配になり、受診したら「毛染めしてもいいんだよ?」なんて言われました。
幸い知り合いの美容師さんが、奥様がクモ膜下出血された方でしたので、手術跡なども驚かれずすみました。
そろそろリタッチしに行きます。

全剃りだと外出も嫌になりますよね、カラーした時にカットもしましたが、帽子は手放せませんよね。
でも、自分で選んだ髪形じゃないけど、ベリーショートが生涯で一番似合ってる。と思います(現在40代前半)

頭の痺れ、痛み、かゆみ、当分お付き合いしなくちゃならないんだろうけど、
お互い頑張りましょう!
再就職がんばってください!
811病弱名無しさん:2007/10/28(日) 21:26:33 ID:EV7x5ZSQ0
>>809
808じゃないが、スレタイに【脳卒中】ともあるけどなぁ
812病弱名無しさん:2007/10/29(月) 18:01:12 ID:necqAM+zO
>>761.810さん

確かに傷口付近は白髪激増です(^_^;)
もみあげ〜おでこと輪郭にそって…だから余計に目立つし気になります。
美容院に行くにも恥ずかしいしカナリ抵抗ありました。
美容師さんにカウンセリング受ける時も自分で伝える事が戸惑いながら…抵抗ありますよね。

再就職出来るように頑張ります!
813pon:2007/10/30(火) 23:55:50 ID:ZElgJqAMO
みんな頑張ろう!
814病弱名無しさん:2007/10/31(水) 01:13:54 ID:CHujmwUz0
ponさんお久しぶりです!お元気そうでなにより。
815病弱名無しさん:2007/11/01(木) 00:35:01 ID:PE8UL4Cy0

いやー人は残酷だよね。あんまりそういう人になりたくないなって常に思い
ますね
816病弱名無しさん:2007/11/01(木) 21:54:47 ID:Jo286gyB0
開頭術後の方は、術者の腕と患者さん自体の体質で、傷跡がほとんど目立たない方と、
かなり目だって、その部分が永久脱毛してしまう方といらっしゃいます。

血管内手術で長時間、放射線被爆された方は、照射野にあわせて
一過性の脱毛になることがありますが、遅くとも半年ぐらいで元通りになります。

パーマや毛染めは、健康上問題ないですが、毛染めの成分によっては、
MRの信号に変化をきたす可能性があります。
817病弱名無しさん:2007/11/02(金) 05:53:21 ID:XdKTaVb0O
かみさんが昨日の晩倒れました救急車で大学病院に行き
若い女のドクターにくも膜下出血って…

朝9時から手術です。
入院の準備のため、家に帰って情報集めようとして
この場所にたどり着きました。

これからどうすれば良いか、心構えを教えてもらえますか?
ウチには7才と5才の娘がまだ何も知らずに寝てます。
朝、手術前に病院へ行きますが娘逹はしばらくママに逢えないってうまく言えるかな…

そろそろ起こさなきゃ…
818病弱名無しさん:2007/11/02(金) 11:00:04 ID:nePh2wP40
奥様の手術が成功します様にお祈りしています。
ガンガレ! かあちゃん!
ガンガレ! とうちゃん!
ガンガレ! こどもたち!
819病弱名無しさん:2007/11/02(金) 13:55:01 ID:1MGki96gO
若くして脳出血する人もいるんですね
世の中、不健康そうな人なんてたくさんいるのに…運が悪いとしか思えない
それとも、やっぱり原因が?
ちなみに親族が2人も脳梗塞で逝ってるから、遺伝するんじゃないかと心配です…
820817:2007/11/02(金) 21:56:40 ID:XdKTaVb0O
手術は4時過ぎに終りました、順調に終わったと説明されて、
その後、今後のリスクの説明をうけました、かみさんは31才です。
まだ若いって事が全てに於いて裏目に出ると、
そう受け取れる内容に聞こえました。
あまり希望を持たせてもらえませんでした。
迂濶に話せない事は解りますが、
手術が無事に終わった事が救いです。

術後のかみさんを見て、遠方から飛んで来た実の母は
かなりショックだった様です。
けど、俺は安心出来ました。
手術前、鎮静剤を何本も打たれてるのに、
もがいてもがいてベットに拘束され、
自由を奪われながらも体を硬直させて苦しんでたかみさんを
なにも出来ずにただ見てました。

無力でした。
女みたいに泣くしか出来ませんでした。

励ましてくれた方、ありがとうございます。
すごい力を貰えた気持ちです。
自分はもう40時間くらい寝てないので
今から夢を見たいと思います、
どうか次に目覚めた時、これがタチの悪い悪夢でありますように…

おやすみなさい
821病弱名無しさん:2007/11/02(金) 22:50:24 ID:yao32K480
>>820
818です。
とりあえず手術順調に終わってよかったです。

私は40歳で脳梗塞やりました。
発症時は、歩けない、見えない、飲めない、しゃべれない、でしたが、
「なんとしても治ってやる!」の気力で頑張りました。
一番の力になったのはかみさんの「二人の娘とこれから生まれる息子のためにも治って!」
の言葉でした。
見えない私の耳元で「がんばれ、がんばれ!」と言い続けてくれました。

あなたの「がんばれ」の声は奥様にも絶対届きます。
とりあえず今日は寝て、明日も朝食がっつり食べて頑張りましょう。

かあちゃん ファイト!
とうちゃん  ファイト!
子どもたちも、おばあちゃんもファイト!

822病弱名無しさん:2007/11/03(土) 07:16:19 ID:wxoOEzw0O
目が覚めても、

やはりコレは現実ですか

解りました。戦います。

818さん。ありがとうございます

かみさんには俺の声が聞こえるでしょうか、、分かりませんが
俺は闘います
昨日娘が作ってくれた折り紙や、小さな手紙。
それが俺の武器です

昨夜、かみさんの母から
『なんで守ってやれなかったんだ、ああなったのも全て…』

かなりショックでした
俺の責任ですよね
俺のかみさんですからね…言いたくなる気持ちは解ります。


だけど、些細な事やあたたかい励ましで凄い力を貰えました。

闘えそうです。
823病弱名無しさん:2007/11/03(土) 09:08:20 ID:zhE0tHnV0
>>817

あなたが考えることは、ひとまず、家庭のこと、つまりお子さんの事です。
奥さんのことは、すべて医療スタッフ側に任せ、甘えられる限りは甘えてください。

医療スタッフは、小さなお子様とご家族がいらっしゃる若い女性の治療に
全力を挙げてくださるはずです。

時間経過からは開頭手術だったようですが、術前のgradeが良かったなら、
術後のせん妄状態も、早く回復されるでしょう。

医療スタッフ側の本音を言いますと、「若い女性はspasmが怖い」です。
ここ2週間が踏ん張りどころです。
(エリルの処方で、spasmが遅発性になりつつあるとの印象があるので、
3週間までは要注意といったところですが)

医療スタッフの許可を得て、bed sideにお子さんの写真をおかせてもらったり、
ラジカセ等でお子さんのお声を聞かせてあげてください。
(勿論、ご主人も!)
824病弱名無しさん:2007/11/04(日) 01:32:34 ID:2kv98XM70
うちの母(54歳)が昨日倒れ、まさにこの瞬間手術中です。(家族で交代で病院に待機している)
説明によると、血管の分かれ目のコブから出血したのではなく、
一本の血管の内壁から出血し、側面にコブができた・・・そしてその血管の先が
細くなりつつある・・・ということだそうで。
手術はその血管の両脇をクリップで止めてしまうらしいです。
この血管は血が流れなくなりますが、別の血管の循環により恐らく大丈夫、ということだそうですが、
もちろん絶対ではなくそれ相応の後遺症やリスクもあるそうで・・・

まさかうちの母がこんなことになるなんて。
「もしもの事態」を考えずにはいられません。
五体満足で回復するのは難しいのでしょうが、できれば以前のように元気な姿で回復してほしい。
自分自身も疲れてるはずなんですが、とても眠れる気分ではありません。
ちなみに母は頭痛持ちでした。そして自分もそう。
母が倒れたということで私も極度の緊張から頭痛と吐き気が。
病院で横になって市販の頭痛薬で治りましたが、これも遺伝なのか・・・・
まだ26歳の私ですが、そのうち検査を受けたほうがいいのかもしれません。
あーーーー!
825病弱名無しさん:2007/11/04(日) 08:04:05 ID:YQg7tu/d0
動脈解離(解離性動脈瘤)ならtrapping(血管内ならinternal trapping)しかないですね。

bypassなしで大丈夫の見込みなら、なんとかなるでしょう。
826病弱名無しさん:2007/11/04(日) 09:46:46 ID:pOrCy9rxO
824は手術うまくいったかい?
どちらにしても2週間くらいはまだ様子見ってところかな?
とりあえず後向きじゃなく前向きに考えていこう
827病弱名無しさん:2007/11/04(日) 10:43:32 ID:EMf8mHVF0
 医療の力に加えて、本人の生命力、そして家族の
励ましが快復に向かうと聞きました。
大変でしょうが家族の支えが一番です。
 がんばれ、がんばれです。
828病弱名無しさん:2007/11/04(日) 10:45:09 ID:iavsByhmO

昨日早速、娘二人の写真を持参してICUへ行きました。
真ん中の、一番目立つベットにいた筈が一番端に移っていました、でも
すぐその答えが解り、納得しました。
かみさん俺を見るなり
吹き出して笑ってやがった。(笑)超人です。
嬉しかったです。これが俺のかみさんなんです。
娘の写真も、看護師さんの素晴らしい気転で
寝ながら見れる様処置して頂き
823さんと看護師さん、それに、
若く、自信に満ち溢れた医療チームの方々に
感謝の気持ちで一杯です。
ありがとうございます!

823さんが言う事は『れん縮』の事でしょうか?
彼等チームの見解ですが、
『最悪な条件が全て揃っている以上、
絶対に起ると読んでいます』
と断言しさらに
『だから我々はそれに備えて、最善を尽す用意をしています』と付け加えました。
小さな子がお医者様になりたがる理由が解りました。
彼等を信頼します。
823さんが言う様、俺は娘に、先ずは病院以外の全てに全力を注いで行きたいと思います。
これから起るであろう恐ろしい事を何も知らずに
ミトンで突っ込む俺のかみさんに、もしもの結果でも、俺は全て受け入れます。
それが最善ですから。
829病弱名無しさん:2007/11/04(日) 12:49:04 ID:q1ek5kbeO
私は25歳でクモ膜下しました(+_+)現在33歳 何か質問ありましたらどうぞ
830病弱名無しさん:2007/11/04(日) 13:57:10 ID:X6bqPZHiO
なんはり?美容室でなんて言ってる?
831病弱名無しさん:2007/11/04(日) 13:58:17 ID:YQg7tu/d0
>>828

>『最悪な条件が全て揃っている以上、絶対に起ると読んでいます』 と断言
>『だから我々はそれに備えて、最善を尽す用意をしています』

よい病院じゃないですか!
832病弱名無しさん:2007/11/04(日) 17:00:05 ID:AoulH6JB0
824ですが、手術は一応無事に終わりました。
今は体のあちこちにチューブ繋いだまま腕はベッドに固定されて仰向けに寝てます。
時折目を覚ますのですが、手の自由が利かないのが嫌なのか体を捻らせ「はずして・・・はずして・・・」と繰り返すばかり。
あと自分の置かれてる状況、記憶があいまいで、意味不明のわけのわからないことを発してます。
看護師さんが「お誕生日は?」「お住まいは?」の問いも答えられなかったり・・・・
手術が終わったのもつかの間、あらゆる不安が襲ってきます。
どこまで回復できるのか、後遺症が残るのかが重要になってくるんだと思います。

弱弱しい母を見てると、何かいたたまれない、切ない気持ちになって泣きそうです・・・・・
833病弱名無しさん:2007/11/04(日) 17:26:13 ID:YQg7tu/d0
>>824
術翌日にしゃべれているならひとまず安心。
お元気になって行かれていくのを、期待を持って見守りましょう!
834817:2007/11/04(日) 18:37:10 ID:iavsByhmO
824さん
気持ちわかります。

もう信じるしかないんです。
835病弱名無しさん:2007/11/05(月) 19:19:57 ID:mKSSFBl+O
66才の父は1年半前に重度のくも膜下で倒れ、重度の高次脳機能障害、失語症、半身麻痺の後遺症が残り、現在療養病院に入院。先日てCTを撮影後「脳室が少し広がっている、脳が少し萎縮」でも大丈夫…と。シャントチューブが入ってるので心配です。放置して大丈夫でしょうか?
836病弱名無しさん:2007/11/05(月) 19:33:06 ID:GeHv4qpD0
何をがどこまで大丈夫なのか知らないけど、病院側が大丈夫と言っても、気になるならもっと追求してみるのがいいと思う。
別に無理やり検査や手術をさせるわけじゃなくて、まずは相手の説明を納得できるまできちんと聞く。
後は定期的にCTを取っていき、状況を見ていくしかないんじゃないかな?
心配なら他の病院でも診てもらい聞いてみるという方法もあるけど・・・・・・・よほどのことがない限り同じだと思うんだ。
837病弱名無しさん:2007/11/05(月) 23:23:00 ID:mKSSFBl+O
返答有り難うございます。介護型病院にいると「現状維持」的な扱いしかされず、どれだけ専門的検査や診察をお願いしても「無理」と簡単に断られます。後遺症等の問題も改善していきたいのに相手にされません。
どうしたらよいでしょうか…
838病弱名無しさん:2007/11/05(月) 23:26:39 ID:GzA+kOsyO
NHKで脳の特効薬やってたぞ

いまさっき
839病弱名無しさん:2007/11/06(火) 00:18:39 ID:vrLlityBO
…が脳梗塞ですよね…
840病弱名無しさん:2007/11/06(火) 06:50:08 ID:zcfM9TPo0
>>835
「脳萎縮による相対的脳室拡大」で、シャントに問題があるのではなく、
既にご本人の脳の活動が年齢等で落ちつつあり、不要となった脳が萎縮しだしている
ということです。

それを何とかしろというのは、「不老不死にしろ!」というのと同じで・・・
841病弱名無しさん:2007/11/06(火) 07:10:46 ID:rw5/u3430
くも膜下で母が倒れ、手術して1週間
記憶に関して相変わらず曖昧
これよくなるのかな・・・・・・
842病弱名無しさん:2007/11/06(火) 11:45:32 ID:vrLlityBO
有り難うございます。理解出来ました。担当医が信用出来ないので… 平気でお金をポケットに入れる医者なんです
843病弱名無しさん:2007/11/06(火) 13:03:04 ID:JfWyjFOoO
告訴しましょう!
844病弱名無しさん:2007/11/07(水) 10:57:54 ID:/Z0Q3AyY0
お母さんの兄弟がくも膜下出血になったそうです・・・・
手術しないって決めたらしいんですけど、手術しないで治る病気なんでしょうか?
母が不安がっています



845病弱名無しさん:2007/11/07(水) 11:19:58 ID:IA8Fo5/J0
保存的な治療で対応する時もあれば、外科的治療が望ましいこともあるので状態次第です。
また、重篤で手術できない・・・ということもあります。
くも膜下出血 といっても、状態によるので何とも言えません。
846病弱名無しさん:2007/11/07(水) 11:28:40 ID:IA8Fo5/J0
ただくも膜下という呼び名のようにくも膜と脳の空間の出血なので、
脳出血・脳梗塞と違い脳に直接ダメージを与えているのではないため、
軽い方は後遺症もほとんどなく回復されていますよ。
まずは、お身内の状態を詳しく確認されてはどうでしょうか?
847病弱名無しさん:2007/11/07(水) 16:50:01 ID:bRwLxoCG0
脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血、動脈解離によるくも膜下出血の場合、
出血部位を治療して、再出血を予防するのが最善策になります。

しかし、重症すぎて、全身状態が悪すぎて、年齢が高すぎて、出血部位の
再出血予防治療の方法が難しすぎて、保存的治療(つまり、全身管理を行い、
再出血が起きないことを祈るだけ)になることがあります。

また、外傷性くも膜下出血や良性の静脈出血によるくも膜下出血
(以前はunkownと呼んでいたもの)は、経過観察になります。

出血源とその状態、患者さんの状態などから判断が変わりますので、
主治医によく理由をお聞き下さい。
848病弱名無しさん:2007/11/08(木) 19:27:12 ID:/M3XNKdl0
817さん 
私は42歳でクモ膜下、開頭手術を受けました。お蔭様で後遺症もなく戻る事が出来ました。
術後2週間は医師も判断できないようです。私の場合も80パーセントは後遺症が残ると
宣告されたようです。が…私のように元通りになる事もあります。
私も色々な経過をたどりましたが…今、一つ言える事は言葉を掛ける事、子ども達の
の顔をみせる事が刺激になる事は間違いありません。
私がそうでしたから。私の意識がハッキリしたのは術後10日目、付き添いの母が数人の  
友だちの名前を言い お守り頂いたよ早く戻っておいで と言う言葉でした。
もう、お守りをもらってきてくれたのと感謝の気持ちと涙で意識がハッキリと
戻りました。聞こえてないようですが聞こえてる事も沢山あるのです。
まわりの家族の心配・不安・御苦労は計り知れません。どうぞ頑張って下さい。
849生還者:2007/11/09(金) 01:08:23 ID:E5hqChA6O
みんな生命保険どうしてる?加入できるのかな?
850病弱名無しさん:2007/11/09(金) 01:41:59 ID:++sO7KIn0
824、832ですが、なんというか、大変なことになってきました。

手術して約5日。
少しずつ母の顔色も良くなり、記憶等はあいまいですが、少しは会話も可能で、「ああ、順調に回復してるんだな」と思っていた矢先。
再び脳の血管から出血。一時は瞳孔も開き、完全にヤバイ状態に。とりあえず血は止まり、医師が再び診て説明したのは次のようなものでした。

血管内が出血、さらに途中細くなりつつある血管の両脇をクリップで止めた。
その血管自体は完全に停止。しかし、別の血管がそれと同等の流れ、つまりバイパスの代わりとなるから大丈夫。
(とはいえ本当に大丈夫かどうかは手術してみないとわからない)
・・・・・・・ということが最初の手術。

そして今回の出血、対応策として、
・今回の出血はそのもう一本のバイパスの血管から出血したものと思われる。
・最初の出血も実はこっちの血管から出血してたかも(凄い遠まわしな言い方)。それも倒れる前から、ジワジワと出血しつつあった可能性もある。
・母のその辺りの血管は弱い。
・今後の対応として、その出血した血管はもう最初のようにクリップで両脇止めることは当然できない。
 血管を補正する必要があるが、どうも場所的にかなりやっかいな場所にある。ここの病院にある機材では不可能。他施設から取り寄せる。
・そして新たに人工的な血管も作る。これらはすぐに・・・ではなく患者の様態等も考え1週間後くらいになるかも。
851病弱名無しさん:2007/11/09(金) 01:44:00 ID:++sO7KIn0
実は私はその場に居合わせなかったので、上記のようなことを全て直接的に言ったわけではないのですが・・・・
しかしこれだけ聞くと、「最初の手術は出血してない血管止めた・・!?」ということになるわけで・・・・なんというか、早い話勘違い?間違えた?
とはいえ細くなりつつある部分もあったのでなんともいえないのですが、とにかく今度医師と会ったときもう一度確認する予定です。
(病院自体は県下で評判のいいところなので、病院が悪いとは今更考えられないし考えたくない。)
しかも機材を新たに取り寄せるというのも、逆に言えばそれだけ「決してよくあるケース」ではないことになるわけで・・・・

今回の出血の前まではそれなりに意識もあったり手足も動かせたのですが、今はほとんど目を閉じたまま、じっと寝てるだけです。
前は少し会話もできたのに、今は看護士などが声をかけても聞こえるか聞こえないか程度の声で「うん・・・」と言うだけ。
「前回の手術がうまくいかなかった?」ことと、「また手術をする」ことが、凄い重しになり、胸が痛いです。
病気に疎い自分ですが、現状がかなり危険なことになってるのは分かります・・・父は「最悪の結果も考慮したほうがいいかも」と言う始末。
しかしその通りかも・・・・・・・・実際どうなんでしょう・・・・
気が気じゃありません。
852病弱名無しさん:2007/11/09(金) 01:44:44 ID:yfQ7ympq0
>>849
俺は5年は駄目だと生命保険断られたよ、入っていた入院保険とガン保険はそのままだけど。
853病弱名無しさん:2007/11/09(金) 06:46:02 ID:XL4M2k4D0
>>850

まあ、専門家以外の人の伝聞の内容なので、さっぱりですが、
いずれにせよ、(たとえば裁判とかで)専門家が鑑定しても、
意見が分かれるような、一筋縄ではいかない状況なのでしょう。

医療とは、必ずしも教科書通りのことが起こり、教科書通りの対処法をしていれば、
必ず最良の結果が得られるものではなく、それこそ、毎回、各ケースは手探りで、
不確定要素が山のようですから。
854病弱名無しさん:2007/11/09(金) 10:56:57 ID:T5iZRBJf0
うちの義父も手術して1週間が経ちます。
今は少し目を開けて、手を動かす程度に回復しています。
皆さん、Doctorにお金って渡してらっしゃいます?

855病弱名無しさん:2007/11/09(金) 11:53:13 ID:9KhtbLMhO
友人の母親なんだが、
動脈瘤の根元の血管が破れて、くも膜下出血1回目。
瘤のクリッピングと血管の縫合の緊急手術。
その約1ヶ月後、縫合部分に瘤ができて破裂、2度目のくも膜下出血。
コイリングの緊急手術。
その後、7日目の検査で、また縫合部分に新しい瘤ができたのを確認。
バイパスをつくる開頭手術をすることになったが、
今度は、肝機能の低下&全身に薬疹&高熱で
手術できるようになるまで、2週間待機。
と、壮絶な2ヶ月を過ごしたんだそうだ。
今は無事にバイパス手術も済ませ、リハビリに励んでいるそうだ。ちなみに、2度の出血は両方とも意識不明だったから
本人はまったく覚えていないらしいが…。
856病弱名無しさん:2007/11/09(金) 17:12:42 ID:oySRVnBk0
>>855
医学的にちょっと意味不明な部分があるように思います。
857病弱名無しさん:2007/11/09(金) 19:40:28 ID:cCioSMcg0
>>855

細かな部分で若干、表現が違っているところもあるけど、
十分に状況は理解できます。

担当医はかなり苦労したでしょうね。
治療自体と、患者さんのご家族への説明に。
858病弱名無しさん:2007/11/09(金) 22:20:25 ID:6BV8rZ8J0
>>850
また手術ということでめげそうになるかもしれんが、>>855のような例もあるわけだしあきらめず頑張れや
少なくともお前が諦めちゃあいかんぜ?
希望を捨てるな
859病弱名無しさん:2007/11/13(火) 07:14:48 ID:MNNd5S3I0
血管切れちゃいそうw
860病弱名無しさん:2007/11/17(土) 15:18:43 ID:PmQhiLWx0
hosyu
861病弱名無しさん:2007/11/17(土) 15:28:31 ID:+rKsVJNi0
木原光知子さんが、先月くも膜下出血で亡くなった。水泳指導の時におかしくなったとのこと。
まだ59歳の若さだった。

これは遺伝性や性格とともに、生活習慣に問題があるね。女子最高短距離世界記録保持者のフロ
ーレンス・ジョイナーは、夭折した。
862病弱名無しさん:2007/11/17(土) 15:53:53 ID:z0R14QG80
ハードな運動は、活性酸素をたくさん発生させるから、それに見合うだけの野菜や果物、
魚など、抗酸化物質をいっぱい取らないといけないらしい。
863病弱名無しさん:2007/11/19(月) 18:42:28 ID:/7U/5iYA0
40代前半で友人が脳出血で開頭手術して2週間になろうとしてます。言語障害と右半身麻痺の状態ですが、本人からは筆談は可能そうなので、本人から家族へのNGワードがあれば、親友である私から伝えたいと思います。
 その逆も色々あるかと存じますが、見舞客全てに伝えられる訳ではないので、せめて本人が後悔することがないようアドバイスしてあげたいと思ってます。
 辛い記憶もあるかと存じますがご教示の程、何卒宜しくお願いします。

864病弱名無しさん:2007/11/19(月) 23:39:52 ID:PyFR+GA20
>本人から家族へのNGワードがあれば、親友である私から伝えたいと思います。
>本人が後悔することがないようアドバイスしてあげたい

あなた何様?
本人から何か頼まれた?

そうでなければ、ただのおせっかいというか、親切の押し売り型の大きなお世話。
865病弱名無しさん:2007/11/20(火) 13:17:32 ID:2QcMXCDS0
>>863
自分だったらそんな状況にある時に家族以外とは絶対に会いたくないな。
(と思える精神状態ならばだけど)
てかけっこう容態が大事な時期?ちょっと間を置いた方がいいんじゃないのかな?
866病弱名無しさん:2007/11/21(水) 01:26:22 ID:Ek2mYUBp0
>本人から家族へのNGワードがあれば、親友である私から伝えたいと思います。

ワラタw
お前が変わりに死ねばよかったのに
867病弱名無しさん:2007/11/21(水) 07:02:31 ID:GX134yOV0
>>863
あなたの存在を本人が後悔しないように行動を考える事です
868誰か教えて下さい:2007/11/21(水) 20:38:51 ID:jcWm8eu2O
父はちょうど1年半前にくも膜下で生死をさまよい、現在は重度の後遺症を抱えて入院してますが、今日痙攣を起こし心停止になり、とりあえず意識は取り戻せました。原因はなんだったのでしょうか
869病弱名無しさん:2007/11/22(木) 01:43:38 ID:TLghqEZH0


■医師の偏在とか大嘘

日本で一番人口比において医師数が多い
徳島県,2番目に多い東京都ですらOECD比の平均すらいっていない

今のところ医療法で定められた医師の配置基準を達成している県は一つもない状態

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007092902052583.html
田舎だけの偏在の医師不足のはずなのに
東京都北区にある病院も医師不足で全科休診へ





870病弱名無しさん:2007/11/22(木) 07:19:11 ID:I12B8tQd0
俺の母親がクモ真赤で倒れる

血管の両脇をクリップで止める手術。

手術後記憶等が不鮮明に。しかし手足を動かす力はあった。
しかしまた再出血。

医師、遠まわしに「最初の手術はもしかしたら健康な血管を止めてしまったかも。間違えますた。」
俺( ゚д゚)ポカーン
母、ほぼ意識なくなる。たまに目を開いても見えてない、認識できてない状況。

別の器官の動脈を脳に移植する手術を提案される。
その前にカテールを使用した検査をやる。
が、その検査の途中血管が詰まる脳梗塞の症状が出る。
一時はマジでヤバイ状態に。緊急手術へ。当然移植手術も中止。

母、完全に意識もなくなり目も開かず植物状態に。出血箇所はそのまま。
呼吸器も取り付けられ、以前は鼻からチューブを入れて食事を与えていたがそれもままならなくなってきたので、
今度胃にチューブを直接繋いで食物を送るやり方を提案される。もう完全に延命処置。現在に至る。


やること全てが裏目に出る感じ。
これなら最初から何もしないほうがよかったのではないか・・・・
やるせなくて涙が出る・・・・
871744:2007/11/22(木) 08:46:01 ID:zTlIHhB70
744です。
久しぶりに書き込みしています。
父がくも膜下でたおれてから、2ヶ月がたちました。
途中水頭症になりましたが、
髄液の汚れがあり、シャントをすることが出来ず、待機状態でした。

11月はじめに髄液も綺麗になり、手術日も決定しましたが、
今度は体のどこかから、髄液がもれているのか、シャント前に、脳室が狭くななりつつあり、
脳室が狭くなると、手術できなくなるといわれました。
術前の検査結果、やはり、手術可能と言う事でシャントを行いました。
シャント術三日目には、あんなにボーっとしていた父が良く笑い、
良く話し、失禁もなくなり、経過良好のように思えました。
リハビリ病院への、転院も決定しました。

しかし、それからだんだんあまり話さなくなり、失禁も増えた様に感じたので、
先生に、シャント圧があわないのではないか?と質問しましたが、病院側は術前よりも、
よくなっていると思うので、圧をかえることは危険なので、出来ないと言われ、腑に落ちない
ながらも父の回復を祈るしかないと思っていました。
転院も延期になりました。

→続きます
872744:2007/11/22(木) 08:47:52 ID:zTlIHhB70
そしてまたその翌日には、ここまで圧を変えても病状が良くならない例はないので、
もしかしたら、チューブ自体が欠陥品なのかもしれない。
チューブを取り出して検証してみなければはっきりとはわかりませんけど、
入れ替えるチューブの料金はメーカーが負担してくれるみたいです。と言われました。

これはどういう事でしょうか?欠陥品と断定されたわけでもないのに、
医療品メーカーが代金を負担するって、もうすでに欠陥品だとわかっているのではないのだろうか?
と思ってしまいます。
それとも、そんな事実はなく、病状が改善しないのは、先生になにか思い当たる失敗があったのか?
本当の事はわかりませんが、私たち家族が、出来る事は何か無いのでしょうか・

事実がわからないので、先生に疑いを持つような事を言ってこれから再手術も控えているのに、
迷惑がられても困るし・・・。
でも、そんな事でまた開頭しなくてはならない父が可哀想で、問い詰めたい
気持ちは山々なのですが、いったいどうしたらいいのか悩んでいます。

皆さんならどうされますか?アドバイス宜しくお願い致します。

長文申しわけありませんでした。
873病弱名無しさん:2007/11/22(木) 21:05:03 ID:19nLQYTNO
>>870

辛いですね…
私も母がクモ膜下で植物状態になりました。もう2年です。
母の年齢が若かったので、グレード5でしたが手術しました。
うちは医療ミスとかじゃなく、れんしゅくによるものだし、倒れたあの段階で
手術しないなんて選択肢はとても考えられなかったけど、今でも漠然とした後悔があります。
うちは意識はあるけど、指ひとつ動かせないし、コミュニケーションはとれません。
死んだ方が楽だっただろうと思ってしまう。

命さえあれば、という言葉にやたら反応してしまう私。
母はなんでこんなに苦しまないといけないのだろう…
誰にも苦しみを伝えることもできず、しかもいつまで続くかも分からず。

ほんと、やるせない。
874870:2007/11/23(金) 00:42:17 ID:n7S2ZWrm0
>>873
ありがとうございます。

今日も病院に行ったら今度は体中がむくんでた。
顔もパンパンで、腕とかも異常に太くなってる。
目は開いてたんだけど、半目で焦点が定まっておらず、口はだらしがなく(言葉悪いけど)舌がベローンと出っ放しで
ヨダレ垂れまくり。
今までなんとな涙は堪えてきたけど、その変わり果てた姿に涙がこぼれた。
少し前までは誰よりもしっかりしていた母が無残な姿に・・・・
なんでこんなことに・・・・と。

母はまだ50代半ばで、まあクモ膜下とかなっても決しておかしくはない年代なんだけど、それでもこんな状態になるのはまだ早いと思ってしまう。
医者が失敗したことに関して、残された私の父や親戚等で本気で病院を訴える話も出たけど、でもそれで母が戻るわけでもなく、
医者に対して怒りはしたが、それ以上は特に強く言い寄ってはいない。
医者だって万能じゃないし、やるだけやっても結果的に失敗してしまうこともだるだろうし。
病院も県内では評判もよく大きいところで、担当の医師もまあそれなりの経験もあった。
今回の出血もわかりづらい箇所だったらしいし。仮にきちんと手術できていてもうまくいかなかった可能性もあるし。
もう運命を呪うしかない。医者に対して恨みのようなものが消えたわけじゃないけど、今は少しでもよくなることを願うしかない。
・・・・でも日に日に悪くなってるが。。。。。

とにかくやるせない。
「なぜ!?」という言葉がいつも頭の中で繰り返される。
875病弱名無しさん:2007/11/23(金) 13:17:16 ID:eYsSD0xn0
これらがSAHの残酷な現実。

発症すれば、手に負えない例と手術しても失う例をあわせて1/3が死亡。
救命できても、半数は後遺症に悩む。

876病弱名無しさん:2007/11/23(金) 15:48:44 ID:Uh4gywCA0
未破裂で見つかっても不安を抱えながら生活することになる。
手術しても悪けりゃ後遺症が残り最悪植物人間に。
877病弱名無しさん:2007/11/23(金) 20:57:12 ID:/gUg0EAM0
>>874
これはもうかわいそうとしかいいようがないです
凹むのもしょうがないですが、ただいつまでもそれではいかんと思うのです
あなた自身の生活、体があるわけですしね
とにかく今は静かに見守っていきましょう
そして命ある限り、少しでも一緒にいてあげましょう
例え悲惨な姿になろうとも、だからこそ今会えるその瞬間を大事にしていきましょう


>>875
それだけ難しい病気ってことですよね
874さんも含めて、本当に厳しい…
878病弱名無しさん:2007/11/23(金) 22:54:07 ID:XlCDHqv7O
>>863
今年クモ膜下出血で入院していまだ通院中の身から言わせて貰えば…

正直退院の目処が立たない内は身内以外とは会いたくない。
倒れる前にいくら社交的だったとしても色々マイってるんだよ。
痛くて、不安で…ぐちゃぐちゃになってます。リハビリだって苦痛だったよ。

ただ入院中に友人からのお見舞いメール&気遣いメールは凄く嬉しかったョ
879病弱名無しさん:2007/11/24(土) 02:44:12 ID:OxXfei+30
お見舞いって、タイミングとスタイルだと思います。

本人が大変な時は、やはり家族以外に会いたくはないでしょう。
他人にそんなところを見られたくないでしょうし。

とは言うものの、友達や恋人、親しい人たちの励ましがうれしい時期も
きっとあるはず。

なので、先ずはご家族に、寄せ書きとか応援メッセージテープとか
ありきたりだけど、「皆が応援している」メッセージを届けてもらい、
それが何度か目になり、ご家族から、「本人も喜んでいます」
のような言葉を頂いたときに、
「ご迷惑でなければ、お見舞いに行きたいんですが・・・」と探りを入れ、
本人の了解を取って頂いてからでいいのでは?

お見舞いに行くときに、生花は最近ではダメな病院があります。(雑菌予防)
食べ物は、本人の状態によるのであらかじめ確認とって。

本人の好きなジャンルの雑誌や書物なんかは無難でしょう。
880病弱名無しさん:2007/11/24(土) 13:13:02 ID:UisA67X/0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071124-00000001-nks_fl-base
43勝左腕、ケネディが28歳で急死

 メジャー通算43勝のジョー・ケネディ投手が23日、フロリダ州の自宅で急死した。28歳の若さだった。
同投手は今季、アスレチックスで先発ローテーション入りし、途中、ダイヤモンドバックス、ブルージェイズに移籍。
シーズン後にFAとなっていた。今季成績は39試合に登板し4勝9敗。メジャー通算成績は43勝61敗、防御率4・79。
デビルレイズ時代には開幕投手を務めたこともある。
 死因は明らかになっていないが、関係者は心臓発作か、脳動脈瘤ではないかと推測している。


現役メジャーリーガーに悲劇、左腕ケネディが死去
http://mlb.yahoo.co.jp/headlines/?a=8552
881病弱名無しさん:2007/11/24(土) 13:47:10 ID:SDl14IJ+0
だから何?

上げて書き込む程の事でもあるまい。
人間、いつかは死ぬ訳だし。
882病弱名無しさん:2007/11/24(土) 14:20:24 ID:UisA67X/0
そんなイライラしやすい性格だと、血圧上がって脳動脈瘤が破裂しちゃうよ。
883病弱名無しさん:2007/11/24(土) 15:42:27 ID:az1ZGyKz0
>医師、遠まわしに「最初の手術はもしかしたら健康な血管を止めてしまったかも。間違えますた。」

こーゆーのって、決して珍しいことではないのかな。
患者報われなすぎ。
884病弱名無しさん:2007/11/25(日) 18:27:38 ID:tYWwDrNx0
母が死んだ
885病弱名無しさん:2007/11/26(月) 07:21:16 ID:T6cydDed0
・゜・(ノд`)・゜・
886病弱名無しさん:2007/11/27(火) 21:51:10 ID:LhzP2Y170
>>883

医者は神じゃないから。

それでも、日本の脳外科手術の成績は、世界のトップレベル。
887病弱名無しさん:2007/11/28(水) 22:35:08 ID:1pfnB1HM0
すいません、スレ違いかもしれないですけど

今日、父が事故を起こして被害者の方が急性硬膜下出血(血腫ではない?)を発生させてしまったようです。
今のところ吸収を待つ、という話らしいんですが、容態が悪化するかもしれないというので
手術の出来る病院に移ったらしいです。

色々調べてみると急性硬膜下「血腫」は予後が非常に悪い病気らしいのですが、
今「出血」なのはただ単に「血腫」に移行する段階ということなのでしょうか。
それともこのまま何も起こらずに吸収されるのでしょうか。
また、「出血」だけでも大事に至るものなのでしょうか。
888病弱名無しさん:2007/11/28(水) 23:37:27 ID:JQ8446aj0
今年の4月にくも膜下で倒れ先日退院したばかりの39歳女性です。
くも膜下とゆうとバットで殴られたような激しい頭痛とよく言いますが、私の場合頭痛自体はほとんど無く、
頭が軽く締め付けられるような感じでした。でも、普通の頭痛とは明らかに違っていたのでだんなに病院に連れて行って
もらいました。CTを撮ってる間に呼吸が止まってしまったみたいです。
それから体温を33度にまで下げて低体温治療を2週間したようです。
その後体温を戻す時に血管れん縮を起こして脳梗塞・・・右足に麻痺が残ってしっかり身体障害者になってしまいました。
後悔してもしきれません(;;)
当たり前にできていたことが何一つできなくなってしまった自分の体が情けないやら辛いやら・・・
若いからすぐあるけるようになるよ・・・と人は言うけど、なかなかそんなにうまくはいかないもんです。
諦めはしないけど、現実は厳しいものです。
889病弱名無しさん:2007/11/29(木) 07:20:11 ID:7xeKJMkx0
料金てどれくらいかかるの?
890病弱名無しさん:2007/11/29(木) 08:55:34 ID:qkxbKOzt0
>>887
硬膜下血腫と硬膜下出血は同義語です。
出血量等により予後は大きく違いますが、悪くなるならだいたい24時間以内になっています。
微量の血腫なら保存的加療となります。
891病弱名無しさん:2007/11/29(木) 21:42:32 ID:hk35Islt0
>>889
このスレじゃ、そんな書き捨ての、
散々、既出の質問はスルーされますよ。

普通にググればわかることですし。
892病弱名無しさん:2007/12/03(月) 04:17:21 ID:pk7dugwf0
特に該当スレがなかったので、ここで質問させてください。

私は20年ほど前に兄弟喧嘩で弟に頭を鈍器で殴打されました。
もちろん、血はドパドパ出てたと記憶しております。
当時は田舎の祖母の家で過ごしており、祖母に血が出たと訴えましたが、
病院などには連れていってもらえませんでした。
今思えば、顔も手も真っ赤だったのになんて冷静な祖母だったんだろう。

現在は、殴打された箇所にポチっとイボのようなでっぱりがあります。
それはたまにチクチク痛みます。
もしやと思いますが、なにか脳内に異常がないか不安です…。
病院で検査したほうが良いのでしょうか?

ちなみに特に障害もなく暮らしておりますが、頭痛もちです。
殴打した方の頭ががっつんがっつん痛くなります。
893病弱名無しさん:2007/12/03(月) 05:35:23 ID:Kg4v7wNBO
>>892
祖母さんは病院に行ったら警察沙汰になるかもと思ったから連れて行かなかったのではないでしょうか。心配なら病院に行くべきだと思いますよ。
894病弱名無しさん:2007/12/03(月) 08:46:52 ID:uWwxtqSTO
病院へ行こう

と他人には言うが自分は腰が重い
895病弱名無しさん:2007/12/03(月) 17:34:20 ID:q1T6YDiDO
質問させて下さい。 最近、右ふとももの付け根の血管が詰まったような感じがしていて、今朝、頭に血が上るような感覚で汗が出て来ました。今も足に違和感があり、頭が軽く締め付けられるような感覚があります。どんな病名なのでしょうか?
896病弱名無しさん:2007/12/04(火) 07:03:37 ID:8wrCV5Dr0
はいはい、皆さん、病院に行って受診すれば済むだけのこと。
897病弱名無しさん:2007/12/04(火) 14:03:48 ID:JeYP7nXD0
>878
ほんとその通りだと思います。私も長いこと入院してて色んな友人が沢山お見舞いにきてくれました。
もともとすごく社交的だったし、友達も多かったので・・・でも、誰が来ても出るのは涙ばかり・・・
病気する前の気が強くて上司にも何でも言えてた親分肌の性格はどこへやら、友人の顔を見ただけであふれ出す涙は抑え切れず、いつもみじめな気持ちでいました。
そんな中、身内でもないのに3日に1回必ずやってくる人がいました。
今では友人とも思いたくないので連絡は取っていません。
本人は入院して退屈だろうからと、外回りの仕事の合間を見てきてくれてたけど、ボロボロ状態でジョークの一つも言えない状況では話もはずまないし、
だいいち、こっちはオムツをしてて、他人には絶対に見られたくない姿なのに一度来るとなかなか帰ろうとせずにホントに困りました。
898病弱名無しさん:2007/12/04(火) 14:05:56 ID:JeYP7nXD0
そうそう、みんな気になるなら病院にいきなさいよ!!
私みたいに身体障害者になってから後悔したって知らないからねっ!
899病弱名無しさん:2007/12/04(火) 14:06:43 ID:JeYP7nXD0
そうそう、みんな気になるなら病院にいきなさいよ!!
私みたいに身体障害者になってから後悔したって知らないからねっ!
900病弱名無しさん:2007/12/04(火) 21:30:33 ID:Q1cgXKR60
祖母が小脳出血で緊急入院をしました。
めまい吐き気の症状にかかりつけの医師が、専門病院を手配してくれ、すぐに入院する事が出来ました。
入院時は、意識ははっきりしていましたが、CTの結果小脳に3センチほどの出血が見られました。
85歳という高齢という事もあり、手術という選択は医師からなされず、薬で様子を見ることになりました。
入院の準備があるからと一時帰宅をしましたが、その後すぐに病院から連絡があり、祖母はこん睡状態となってしまいました。
新しいCTの検査結果は、小脳の出血が倍程度になり脳幹部分を圧迫し、水が通る管??などから全体に血が出ている(水頭症にいずれなるだろう?との事)状態です。
昏睡状態になった今、手術の効果はほとんどないとの事でした。
延命治療はしたくないという本人の意思があった為、今現在挿管はしておりますが、今後人工呼吸器を付けるという選択はしない事にしました。
投薬治療を続けていますが、今後意識が戻る事はないそうです。
山場から一日経ち、経過は小康状態のままです。
明日なくなるかもしれないし、もしかしたら乗り切って植物状態になるかもしれません。
生きていてほしいという気持ちと、苦しまないでほしいという気持で揺れています。
今の祖母になにをしてあげられるのでしょうか。
延命治療はしないと決めたので、集中治療室から個室へと無理に移動させてもらいました。
集中治療室では側に居てあげることが出来ませんが、今は隣で家族が交代で見守っています。
昨日まで元気だった祖母が…と現実を受け入れることが出来ずただただ泣くことしか出来ません。
今後、どのような症状が出てくるのか不安です。何をどうしたいのか自分でも分かりません。
901病弱名無しさん:2007/12/05(水) 07:14:37 ID:IZyHtabI0
85歳で小脳出血。
短時間に再出血で昏睡。

正直、寿命で、今は苦しむこともない(昏睡)から、
「良い最期」と考えてあげて、皆で騒がず見守るのが最良でしょう。
902病弱名無しさん:2007/12/12(水) 17:58:41 ID:cjM63GxpO
age
903病弱名無しさん:2007/12/17(月) 08:26:37 ID:eOMeGTvsO
保守
904病弱名無しさん:2007/12/18(火) 17:58:02 ID:K2p/axLE0
初めて書き込みます。
私の兄(30代後半)が先日職場で激しい頭痛に見舞われ、次の日
脳外科で診察を受けたのですがくも膜下出血であると診断されました。
症状は比較的軽く(グレード1)歩いて行った程です。
しかし困った事に出血部位が特定出来ないという事で3日後の
再検査となった訳なのですが、その時告げられたのが「解離性脳動脈瘤」
という言葉でした。
日本人には比較的少ない症例だということで、手術の難易度もクリップや
コイルに比べると高いそうで非常に心配しております。
私が直接聞いた訳ではないので(医師からの説明は父が受けた)詳しくは
書けませんが、父の話を聞くと「血管のバイパス手術」をするようなのです。

続く
905病弱名無しさん:2007/12/18(火) 18:09:58 ID:K2p/axLE0
飽くまで「疑わしい」からは脱していない状態ですし
出血場所も完全に特定出来ていない状態で質問するのも
申し訳ないのですが、この板には医師の方もおられる様ですし。
客観的に言って「解離性脳動脈瘤」の「バイパス手術」とは
どの様なリスクがあるものなのか?
手術の難易度は?
など、客観的な情報が有れば教えて欲しいのです。
ネットでも調べたのですが「解離性脳動脈瘤」の「血管バイパス手術」
については情報は得られませんでした。



906病弱名無しさん:2007/12/18(火) 20:38:33 ID:guLm3auT0
もし、専門医師が読まれているなら教えてください。
皮質脳内出血を起こし内科的治療を施されてきました。一応既に退院し発症から40日ぐらいは経ちます。
血腫が残っており、脳細胞を何らかの形で圧迫しているようです。特に、再出血しているとかなく、脳の状態は安定しているみたいです。
血腫は吸収するのを待つといわれているようです。
このようなとき、血腫を手術で取り除くという発想はこの分野であるのでしょうか?
内科的治療を最初に受けているのだから、それを続けるのが主流でしょうか?
907病弱名無しさん:2007/12/18(火) 20:52:58 ID:LdRDQW9X0
>>904

動脈解離でクモ膜下出血という事で、保存的治療では再出血の危険性が高いです。

それは、解離して出血した動脈壁は、外膜まで亀裂が及び、一度出血した部分が
一時止血で治まっているだけであり、その部分が修復されて強度を取り戻す前に、
再出血することが多いからです。

ですので、基本は、既に正常構造が崩れたその部分を血流から遮断し、出血しないように
するしかありません。

その為にはその部分を手術で遮断する(トラッピング)か、塞栓する(インターナル・トラッピング)
ことになりますが、そうなるとその部分から末梢へは血液が流れなくなります。
そして、血流が悪くなった末梢部分は梗塞を生じます。

その部が頭蓋内動脈のどの部分にあるか、また、側副血行路の発達具合で、
そのまま永久遮断が可能か、何らかのバイパス術を加えないといけないかが決まってきます。

バイパスをする際にも、どこからどこにバイパスするかにより、技術的に大きく難易度が変わります。

先ずは、解離部分の確定が必要で、血管撮影や3D-CTA、thin sliceのMRI等で解離部を確定し、
予定される遮断部分での一時閉塞試験でトレランスがある(永久遮断に耐えられる)かどうかを判定し、
トレランスが無ければバイパス併用の手術になります。

解離部が紡錘状や血豆状の瘤形成の場合、血行を温存するラップクリップという手術もありますが、
これもその手技が可能かどうかは、解離部の位置と状況によりけりです。
908病弱名無しさん:2007/12/18(火) 20:59:36 ID:LdRDQW9X0
>>906

40日を経過して、未だに血腫が吸収しきれずに残っているという事は、
かなり大きな血腫がったのでしょうか。

脳実質内出血による血腫に対する手術適応の第一は救命目的です。
手術し、血腫を除去することで、救命するためです。

次は、血腫を除去する事で、自然吸収までの間に生じる、周囲脳への圧迫による
神経機能悪化を軽減し、リハビリテーションの効果を早めたり、頭蓋内圧が高い事での
血圧などの全身状態改善を目指すものです。

ですので、40日を経過し、血腫が残っていたとしても、周囲脳への圧迫がさほど無ければ、
手術して血腫を除去しても、「画像上、綺麗になった」というだけで、
予後には影響なく、たとえ局所麻酔での血腫吸引でも、手術による再出血や
感染などのリスクは負う事になるので、メリットはなくなります。

脳神経外科の専門医が手術の必要性を感じないなら、やはり手術のメリットはないということでしょう。
909病弱名無しさん:2007/12/18(火) 22:54:09 ID:iUdKjRUg0
>>908
医師の方でしょうか?コメントありがとうございます。
この件間接的に話を聞いているだけで、血腫のサイズは残念ながらインフォなしです。
認知症の悪化を伴っています。認知症が脳細胞の死滅と考えられているようですので、血腫による圧迫は認知症改善には効果なしという考えが主流でしょうか?
910病弱名無しさん:2007/12/19(水) 12:54:06 ID:62HEpTsb0
>>907
レスありがとうございます、非常に参考になりました。
兄は現在降圧剤の点滴をしながらベッドに横になっているだけの状態です
(血圧、脈拍等の24時間管理をしながら)
医師は「今の状態で出来る事はこれだけです」と言っていました。
再出血が心配です。
金曜日に再度検査しますので今よりも詳しい状況が分かる筈ですから、それから
の話ですね。


911病弱名無しさん:2007/12/19(水) 12:54:11 ID:b7qXhs29O
私見さんかい?
912病弱名無しさん:2007/12/19(水) 14:58:15 ID:ulGOCdCu0
>>906=909

認知症の悪化が、血腫のmass effect(正常な周囲脳への圧迫作用)によるものかどうか。
既に40日を経過しているので、mass effectは取れて、単に血腫の中心部がまだ、
完全には溶けずに、CT上でhigh density(高信号)が残っているだけかと推測します。

その場合、最初に出血してダメージを受けた周囲脳組織が、回復できずに徐々に機能を低下して
しまったのかもしれません。

となると、やはり、急性期に血腫を取るだけとって、早くリハビリテーションを
行っていれば、多少、ゴールは違っていたかもしれませんね。

>>904=910
先ずは降圧と安静で再出血を予防しつつ、再度の血管撮影で解離部の検索ですね。

画像を拝見していないので分かりませんが、くも膜下出血のなかで、時に、
「benign perimesencephalic hemorrhage」という良性のものがあります。

くも膜下出血患者さんで、血管撮影で嚢状動脈瘤や紡錘状動脈瘤、解離などが見当たらず、
他に、動静脈奇形や動静脈シャント、静脈血管腫などの出血源となるものがない場合、
「unknown origin」と呼ばれ、その中に「benign perimesencephalic hemorrhage」が含まれます。

その場合、出血源は、血圧上昇や怒責による静脈圧上昇での静脈出血を考えられています。
予後は良好です。
http://minds.jcqhc.or.jp/G0000002_0032.html

(約2年前にもこの話題が出ましたね)



913病弱名無しさん:2007/12/19(水) 15:28:49 ID:sIeVcqb00
>>912=908
CTを実際に見ていないのがもどかしいのですが、聞くところでは未だに血腫の圧迫によって脳が多少変形して見えると聞いています。
いろんなインフォを総合すると、今更手術のメリットはないように思いますが、認知症の症状とこの圧迫は関連あるのか、実際のところは確かなことは"Nobody knows"なのでしょうか。
いや実は精神科の医師は今からでも手術することを提案しています。でも脳神経外科の医師は手術のメリットなしとの判断です。
個人的には後者の意見を支持していますが、病院を選ぶ際も治療法をめぐる選択は難しいと感じます。
914病弱名無しさん:2007/12/20(木) 09:01:26 ID:d/N9Cyv80
>>912
あくまでも統計学的な話ですが、
救命のための手術は別にして、機能回復のための脳内血腫除去は
最終的なゴールに到達する期間を早める効果はあるものの、
到達するゴールそのものの状態には影響しないという結果が出ています。
915病弱名無しさん:2007/12/21(金) 06:21:31 ID:qTE1c2Cc0
>>914
それはよく言われていますが、昔のSTA-MCA anastomosisのように、
そのときの統計では「有意差なし」でも、現場では『有効例』を実感することがありますよね。

血腫の場合も、『長々とmass effectを抱え、離床が進まず、誤嚥性肺炎などの合併症を生じ、
結局、急性期に効果的なリハビリテーションを行えなかったがために、
思ったよりゴールが低かった』ということは、脳神経外科医なら沢山経験ありますよね。

少なくとも、周術期合併症さえ起こさなければ(それすらかなり稀ですが)、
手術で血腫を取る事自体、さして侵襲も無ければ技術的にも「研修医」レベルですから、
『手術してしまおうか?』という雰囲気のときは、手術してしまう方が、
医師側も患者側も後悔しなくてよいのじゃないかと思います。
916病弱名無しさん:2007/12/21(金) 08:57:51 ID:AfERO1Tn0
>>915
>手術で血腫を取る事自体、さして侵襲も無ければ技術的にも「研修医」レベルですから、
>『手術してしまおうか?』という雰囲気のときは、手術してしまう
脳外科医としてはその感覚は理解できますが、
患者さんの立場になるとさして侵襲もないとは必ずしも言えないと思います。
たとえstereotactic evacuationでも、まして開頭ではそう感じます。

『長々とmass effectを抱え、離床が進まず、誤嚥性肺炎などの合併症を生じ、
結局、急性期に効果的なリハビリテーションを行えなかったがために、
思ったよりゴールが低かった』というのも、
手術をしていればよくなっていたという保証は全くないですし、
そういうcaseや逆のcaseも含めての統計的結果でしょう。

もちろん血腫除去術をすべて否定しているわけでは全くありません。
要はcase by caseということです。>>914さんももちろんわかっていらっしゃると思いますが。
これはactiveに血腫除去をする施設と保存的にみる施設の双方に勤務した経験からの意見です。
917病弱名無しさん:2007/12/21(金) 19:57:15 ID:7k18oe/60
>>915&916
参考になる議論を聞かせて頂きました。activeな血腫除去はcase by caseで、有効となることもあるし、そうでないこともあり、統計的には差異がないという発表がなされているということと理解します。
ただ、こと認知症の症状(徘徊、記憶障害など)に関すれば、血腫のmass effectが原因ではないだろうというのが主流の考え方だと感じます。
不可思議なのは、脳神経外科ではそれがいわば常識的な考え方なのに、認知症をみる内科的な立場の人が認知症の症状の改善を目指して、activeな血腫除去を希望するかです。
918病弱名無しさん:2007/12/22(土) 07:31:12 ID:RsfTkoJu0
>>917
内科、神経内科、精神科などの内科的な方々の方が、「これは薬剤での内科的治療では、
改善はなさそう。」と判断したり、「よくわからないなあ。」というときには、脳神経外科に、
「他に手は無いので、手術してもらえませんか?」と。

で、脳神経外科の方は、手術する以上、それなりの成果が出ないと、その後は、
「あんたところが手術したんだから。」と結局、押し付けられたままになる「やり損」を
恐れます。

術前から周術期の様子、術後までを見守っている経験の差が、「手術が必要かどうか。」の
判断には大きく寄与するのだろうと思います。
919病弱名無しさん:2007/12/22(土) 23:09:58 ID:CjvV2M5ZO
僕の昔からの友人がくも膜下で明日手術だそうです。
別の友人から聞いた話ですが、今日頭が痛いと会社を早退し、自宅で倒れたそうです。
詳細な情報がまだ無いのですが、グレード分かる方いますか?
助かるでしょうか?また、後遺症は残りますか?
質問ばかりですみません。
920病弱名無しさん:2007/12/23(日) 03:26:23 ID:vEqu1ynu0
>>919
動脈瘤の大きさが判らないとグレード云々は医者でも無理そう。
「明日手術…」から判断すると最悪の状態ではなさそう。
友人さんが若くて心臓強ければ後遺症はともかく助かる可能性は十分あります。
でも、手術は成功しても超えなければならないハードルがたくさんだから地獄だ…
もし手術後の早い段階で言葉が話せたら非常に良い兆しです。(治るかも)
くも膜下出血は恐ろしい病です。「くも膜下出血=死」と覚悟して置いてください。
921病弱名無しさん:2007/12/23(日) 06:10:56 ID:2ntHnjpc0
SAHのグレードですから、WFNSやHunt & Kosnik、Hunt & Hessなどのグレーディングが用いられます。

各々に関しては、ググッていただければすぐに出てきますので割愛しますが、
動脈瘤の大きさや部位などは無関係です。あくまでも症状による重傷度分類です。

なので、病院に入院される時点(あるいは治療直前)のおおよその症状、
意識レベルがわかれば推測できます。

>自宅で倒れたそうです
単に激しい頭痛を我慢しつつ安静にしていたというのではなく、
意識障害を伴って「倒れた」なら、グレード3以上ではないでしょうか。

>頭が痛いと会社を早退し、自宅で倒れた
なら、少なくとも2度(1度は会社で、2度目は早退後の自宅で)、出血したと思われます。

ちなみに、CTでのくも膜下出血の広がりの程度を示す分類がFisher分類で、
こちらはグループ1〜4に分かれます。
922病弱名無しさん:2007/12/23(日) 17:31:32 ID:XaUyVz9P0
>>921
>Hunt & Kosnik
脳動脈瘤破裂 Hunt & Kosnikの分類 (1975)
grade 0 未破裂動脈瘤
grade 1 無症状または軽度の頭痛および軽度の項部硬直を示す。
grade1a 急性の髄膜刺激症状または、脳症状を見ないが、固定した神経学的失調のある慢性例。
grade 2 意識清明で、中等度ないし激しい頭痛、項部硬直を有するが、脳神経麻痺以外の神経学的失調無し。
grade 3 傾眠、錯乱状態または軽度の局所神経症状を示すもの。
grade 4 混迷、中等ないし高度の片麻痺、除脳硬直の始まり、自律神経障害を伴うこともある。
grade 5 深昏迷、除脳硬直、瀕死の状態。
923病弱名無しさん:2007/12/23(日) 23:01:37 ID:+vRi/KjNO
たくさんの方のレスありがとうございます。
背部から頭部まである動脈が本来なら2本なのですが、彼には3本あり、
その内の1本が脳内で破裂したそうです。
彼の奥さんは医者に「この手術は難しい」と告げられたそうですが、
9時間に及ぶ手術の末に成功しました。
面会を許されましたが、朦朧と苦しさなのか私達とは分からなかったようです。やはりここから2週間が大事ということでした。
彼は今夏結婚したばかりで6月に奥さんが出産予定です。
新しい家族のためにも社会復帰を願うばかりです・・・本当に・・・
924病弱名無しさん:2007/12/24(月) 06:41:02 ID:/GwqTamJ0
>背部から頭部まである動脈が本来なら2本なのですが、彼には3本
意味不明ですが、とりあえずそういう血管の奇形が原因の一端だったんですね。

>面会を許されましたが
以前にもありましたが、急性期に肉親以外の方が面会に行かれるのはどうかと。
(ご本人、ご家族側の要請でもなければ、そっとしておかれる方が・・・)
925病弱名無しさん:2007/12/28(金) 23:11:32 ID:NECwYzJiO
自分の姉が脳内出血で昨日倒れました。今は意識は回復していつも通り話せますが、右目が開かなくなってしまいました。明後日に手術だそうですが、右半身動くんですが、手術後は後遺症などで動かなくなったりするのでしょうか?
926病弱名無しさん:2007/12/29(土) 04:09:48 ID:q4vWAr1CO
生活保護ってうけれますか?
もう8日米しか食べてなくて納豆を食べたいです
退院後も一人なので買い物も行けません。この携帯ももうすぐ止まるましす
927病弱名無しさん:2007/12/29(土) 13:26:29 ID:x+/kpolr0
役所の福祉課に相談しましょう
928病弱名無しさん:2007/12/29(土) 15:02:16 ID:HxX80d4X0
>>925
いままでも何回も既出ですが、
たった2行でご本人も画像もなくて予後がわかるはずがありません。
ご家族ならば、主治医に聞くのが一番です。
929病弱名無しさん:2007/12/30(日) 09:09:58 ID:iO8Lt6R+0
主治医に聞けばよいこと、役所の福祉課や市民課、相談窓口に聞けばよいこと2題。

何かやはり、努力して情報収集するとかが最近は薄れていますね。
時代の流れですね。
これが小・中・高校生なら、「ゆとり教育」の弊害でしょうが、
大人の場合はなんて言うのでしょうね。
930pon:2008/01/01(火) 00:39:15 ID:2IAdb03PO
あけましておめでとうございます。
みなさんに幸福がある一年でありますように。
931病弱名無しさん:2008/01/03(木) 02:37:06 ID:YH0iTGXk0
父の術後についてあまり芳しくないので質問させて下さい。
今から3ヶ月前にくも膜下出血で倒れ、
コイリング手術を行い、一命を取り留めました。
しかしながら3ヶ月経過しても未だ意識は回復せず眠ったままとなっています。

ただ、手術後2週間は人工呼吸が必要だったり、目も開かないなど植物人間状態でしたが
現在は自然呼吸に戻ったり、目も時折開い手動いたり欠伸や手足が若干動くなど回復傾向にはあるように見えます。

主治医の説明では、できるだけのことを行ったので、あとは自然に目を覚ますの待つだけ
ということですが入院期間も限度がありますので、このまま何もせず待つことにも不安があります。
一度別の病院に相談すべきか、それともこのまま待つのがよろしいでしょうか?
932病弱名無しさん:2008/01/03(木) 07:38:59 ID:fY7pnAxn0
自分の気の済むように。

やることやれば、あとは見ているしかないのがクモ膜下出血。

まあ、あとは、駄目もとで保険適応外の「脊髄後索刺激電極埋め込み」を
受けて、電気刺激をするぐらいかな?

クモ膜下出血後の昏睡には、あまり効いたことないけど。
933病弱名無しさん:2008/01/03(木) 18:03:47 ID:y7HPgjoT0
>>ponさん
明けましておめでとうございます。
ponさんにとって幸せな一年になりますように。
934病弱名無しさん:2008/01/04(金) 05:01:24 ID:xeKyou8M0
明けましておめでとうございます。
昨年は母がくも膜下で倒れ、手術をし、こちらのスレのみなさんに色んな
助言をいただきながら、なんとか乗り越えた年でした。

おかげさまで母も元気になり、家族でお正月を迎えることができました。
スレのみなさんが幸せを感じられる年になりますように。
935病弱名無しさん:2008/01/09(水) 03:58:51 ID:7j7QngcCO
保守
936病弱名無しさん:2008/01/13(日) 03:55:58 ID:zI7l2dQS0
保守
937病弱名無しさん:2008/01/14(月) 01:45:31 ID:ZiUPg4i2O
いっけつ
938病弱名無しさん:2008/01/14(月) 01:47:02 ID:ZiUPg4i2O

間違えました
939病弱名無しさん:2008/01/14(月) 20:54:49 ID:1rX5dQsA0
未破裂脳動脈瘤2個持ちです
そう大きくないので危険は少ないのですが
不安は多少はあります
普段なんともないので余計
思い出すとウツになる・・
940博美:2008/01/15(火) 15:56:24 ID:eYE1O9G10
私も38歳の時に手術をしました。がんばってください
941病弱名無しさん:2008/01/16(水) 01:54:01 ID:7VvCCZTcO
質問させてください。
昨日、知り合い(38歳・男性)が仕事中に倒れ、病院でくも膜下出血と診断されました。
医者が言うには、太い動脈から出血してるらしく、5段階で言えば7で手術も出来ずにICUで「逢わせたい人がいれば…」宣言されました。
5段階で7って?有り得るんですか?
もう、彼は回復の見込みは無いのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
942病弱名無しさん:2008/01/17(木) 15:33:03 ID:Ed8U2wpzO
21になる女性です。
最近三ヶ月ぐらい
貧血がおこりやすく
頭が軽く絞られてる
感じがしてぐらっと
します。
この歳で脳卒中や
クモまっかとかは
ありえるのでしょうか?
943病弱名無しさん:2008/01/17(木) 15:39:41 ID:rLrmnE3XO
ありえます
944病弱名無しさん:2008/01/17(木) 16:24:31 ID:Ed8U2wpzO
>>943さん
ありがとうございます。
この状態は
可能性は高いですか?
945病弱名無しさん:2008/01/18(金) 02:07:01 ID:wG+jgmT+0
ここでやりとりしても答えはでませんので脳神経外科or神経内科で診てもらってスッキリしましょう。
946病弱名無しさん:2008/01/19(土) 07:19:44 ID:+yeYJzUm0
>>941
もう、決着ついているかもしれんが、脳外科医が、「手の施しようがない。」と
判断すれば、確実に絶命する。(家族が希望しなければ、無理に延命もしない。
それが本人および家族の為になるから。)
947941:2008/01/19(土) 23:01:42 ID:ULc57NfLO
946さん
ありがとうございます。
一週間様子を見るという流れでしたが体力が持たず、一度も意識を回復しないままに本日他界しました。
回答ありがとうございました。
948病弱名無しさん:2008/01/20(日) 20:57:34 ID:oaZsG1iRO
4日前に父が手術しました。
意識ははっきりしているのですがろれつがあわり回っておらず20秒前の事も忘れていて、まるで認知症みたいな感じになっています。
これは一時的なものなのでしょうか?
949病弱名無しさん:2008/01/20(日) 22:06:05 ID:zSbAhg590
>>948
「術後譫妄」で検索しましょう。
950病弱名無しさん:2008/01/20(日) 22:52:20 ID:z04wGD37O
545です。

父が倒れてから7ヶ月。
依然時々目を開けたり首を動かしたりはするけど、
言葉を発することもなく、
夢の国の住民。


一日おきに見舞いに行って声かけてるけど反応せず・・・。

高カロリー輸液で栄養を取ってます。
この頃は熱が出たり下がったり。
緑膿菌も検出されたし。


弱ってるのかな・・・
あの後私が産んだ子も首が座るまでに成長しました。

短いようで長い日々だな〜と感じています。


思いっきりチラ裏でゴメンナサイ
951病弱名無しさん:2008/01/21(月) 15:08:45 ID:3gU3wCOdO
携帯から失礼します。
母が脳内出血で入院しました。激しい頭痛を訴え病院に連れていくと、左視床出血と診断されました。場所が深い為手術は行わず、出血を抑える投薬治療が一週間続きました。
検査の結果、出血は止まりました。意識もはっきりしていますし、麻痺も出ていません。一人で食事も取る事が出来、身体的にはこの先問題が無い様に見えます。
ですが、ここ数日、母と話をしていると記憶に障害が出てきています。(昨日あった事がわからない、または覚えていない。会った筈の人に会っていないと言う)
これは一時的なものなのでしょうか?
またはリハビリで回復するのでしょうか?

同じ体験をなさった方、お答え頂けたら幸いです。

952病弱名無しさん:2008/01/23(水) 02:03:17 ID:G7thGicb0
64歳(女)私にとっては母です。
21日早朝台所仕事をしていたが、気分が優れず床に就く
その後同居の夫が数回様子を見るがいびきをかいて寝ているので様子見
再度、様子を見たとき嘔吐があったため救急車要請>搬送>CT撮影応急処置
>別病院に移送>開頭手術>ICU>医師からくも膜下であったこと、5a程の出血
だったこと、「右片麻痺・失語」「2週間はICUで様態の悪化に備える」と告げられる

22日面会時、会話の意思が本人にあり、何が自分に起こったのか
これからどうなるか、今どこにいるかなど質問しているようだが
半分以下しか、何を話しているか分からない。


現在このような状態です。

どの程度、事態が重いのか私自身が混乱していて分かりません。
医療スタッフの皆さんにお任せするしかないのですが、生死の見極め時
なのかすらもわからなく、呆然としております。
今後の生活の不安もあります。

先に得ておく情報はあるのでしょうか?
また、体験されたご家族の方で参考になる情報。ご意見伺えたらたすかります。
953病弱名無しさん:2008/01/23(水) 02:30:08 ID:t94sT1G30
私の母も救急車で運ばれました。
翌日に手術を行い、現在はICUにいます。
手術翌日が一番体調がよかったのですが
5日目から激しい頭痛と、ひたすら横になっていることからの体の痛みに
苦しんでいるようです。
色々情報をネットで検索すると、恐ろしい情報が目に入り
不安になります。

まず、お母様を看病する為にも、残りの家族が不安から体調を崩したり
交通事故などを起こすと、家族への負担が増し、十分サポートができなくなので
今は「本人が頑張っているのだから、家族は悠然といこう」と気をつけています。

医学的な点ではやはり素人が変にこだわっても、どうにもなるものではないと思い
あまりネットからの医学情報で一喜一憂するのはやめています。
ただ、医師、看護師へ、分からない事があればちゃんと聞いて、意思の疎通にすれ違いが
起きないようにしてはいかがでしょうか?
また、この時期「もとに戻るのでしょうか?」といった質問しても、医師は断言できないので
いい返事はありません。でもそういうものと割り切り、いたずらに不安になるのはやめましょう。

まず、金銭面の不安を整理するために、保険を確認し、高額療養費の手続きに必要な書類を
整えてはいかがでしょうか?

えらそうに書いてますが、私自身も不安です。
なんとか乗り切りましょう。
954病弱名無しさん:2008/01/23(水) 08:14:15 ID:G7thGicb0
952です
ありがとうございます。早速加入の保険関係についての手続きいたします。
役所のほう(限度額とか何とか)も病院から教えていただいたので
何とか・・・。

>医学的な点ではやはり素人が変にこだわっても、どうにもなるものではないと思い
 おっしゃること以下ごもっとも。
 心に留めておきます。

患者の心身辛いのはもちろんですが、二週間経過後の
こともありますものね食べられるときに食べて寝ます。
遅れましたが、及ばずながらお母様の回復に向かわれますように
953さまもご自愛くださいね。
955病弱名無しさん:2008/01/23(水) 15:13:53 ID:QsMVIyUd0
まずは経過観察の期間を無事に乗り切れるかどうか…ですが、
そういう医学的なことは医療スタッフにお任せするとして。

953さんが書かれたことに付記しますと。
お母さまは、状態が安定されたあとはリハビリに入ると思います。
本格的なリハビリは現在入院している急性期の病院ではなく、
回復期の病院で行うことになります。
その際ですが数年前の制度改正により発症2ヶ月以内に転院しなくてはならない、
と制度で決められています。
お母さまが倒れられたのが数日前で、今は混乱されてるかと思いますが、
現実そのような日数が決められているため、ご家族は一息ついたら
やっておいた方がいいことが実はたくさんあります。
病院には、ソーシャルワーカーという医療相談員がいると思いますので、
今できることはなにか、今度どのような制度・施設があるのはということなど
時間のある間に聞いておいた方がいいと思います。
956病弱名無しさん:2008/01/23(水) 21:53:09 ID:M6zY4f0o0
色々なサイトを見てまわったのですが、どうしても分からない点がありました。
ご存知の方がいらしたらアドバイスお願いします。

・保存療法のみの場合、再破裂の可能性が高い
・一度目の破裂が重症である程、再破裂しやすい

・グレードなどによって分類された、急性期以降の再破裂率(若しくは累積破裂率)について
 記載されているサイトや文献があったら教えて下さい

・生存率というのは、いつの時点をもって生存していると定義するものなのでしょうか?
 脳動脈瘤が数十年後に破裂する例もあると聞きますし、その場合は非生存に分類されるものなのでしょうか?

・色々読んでみましたが、累積破裂率についても、生存率についても
 サイトによって随分バラつきがあるような気がします。
 これはなぜなんでしょうか?
957病弱名無しさん:2008/01/23(水) 22:59:22 ID:t94sT1G30
サイトはサイトですからね。
本当に統計的にしっかりしたものをみたいのなら
専門の雑誌などで論文を見るしかないでしょうね。

臨床の統計の場合、施設によって標本(対象の人数)にばらつきがでますし
同じ環境で、同系統のマウスを使ったような環境でなく
様々な生活習慣と、体質、年齢の人間相手ですから
数字にも大きくばらつきが出ると思います。

論文検索を本格的に行う場合、PubMedや医学中央雑誌のサイトなどで
検索でしょうか?
でも、多少そうした雑誌を読んだ経験がないと、とっつきにくいかもしれませんね。
958952:2008/01/24(木) 08:27:03 ID:65nCf7Hx0
>>955

ありがとうございます
すっかり抜けていました。助かります。

入院中の病院に医療相談員が数人いるようです
何から相談していいのか分からないですが
・金銭
・今後のリハビリ、生活について
 ・・・ぐらいでしょうか。


母もですが動揺している父、家族のことで手がいっぱいです
お話聞いていただいてたすかりました

959病弱名無しさん:2008/01/24(木) 12:40:01 ID:5+bYY/yK0
>何から相談していいのか分からないですが
それこそ相談する内容じゃないでしょうか?
突然のことです。一般的に何をするべきか判断つかないのは当然ですよ。
その為に、相談員がいる、、、と思われて相談してみたらいいかと思います。

あと、追加として…
リハビリ病院にはそれぞれ特徴があります。なのでよく調べられた方がいいかと思います。
費用・施設・スタッフの配置はそうですが、入院の期間もまちまちです。
脳疾患ですと150日(高次脳機能障害があれば180日)が入院期間の上限とされてますが、
満期いられるところばかりではありません。(入院期間はその方の状態によるので一概に
満期いた方がいいというわけではありませんが…)
時間のある間に、ご家族が積極的に動かれた方があとあと楽になりますよ。
955で2ヶ月以内と書きましたが、転院を完了していないと行けないので、
間際になって申し込んだ場合、間に合わなかった(病院の多くは入院可否の
判定は週一ですし、また空床がないということもあります)ともなりかねません。

突然のことで大変かと思いますが、ご家族そしてなによりもお母さまのお力に
なってあげてください。
960病弱名無しさん:2008/01/26(土) 22:30:55 ID:9xA82zUG0
母(50)が意識混濁の状態で搬送され、グレードは5。
意識は回復しないだろうといわれたが、なんとか出血部位がわかり
翌日手術。
出血が多く、血腫もあったが、手術は成功。
1週間たった今、飯も食えて意識もあります。

頭痛がとにかく酷いみたいですが、命があるだけでも今は感謝。
961病弱名無しさん:2008/01/27(日) 03:45:05 ID:04/60hXD0
19日の午後、突然の出来事で混乱しながらネットを徘徊していてここを見つけました。

新婚2ヶ月で嫁がクモ膜下出血で倒れました。
倒れた場所が病院のトイレだった事
トイレにある救助ボタンを偶然にも倒れる際に押してしまった(発見が早かった)
救命に脳神経外科の医師が居て処置が早かった等が重なり幸いにも命は助かりました。
救命に運ばれた時も意識もハッキリしていました。
20日の朝から手術が行なわれましたがカテーテルでの手術は出来ずに
急遽、開頭の手術(クリップ)で第一段階は成功と言われましたが・・・

術後の翌日から意識もハッキリしていて記憶障害も無さそうで
お昼には食事を取る(空腹感もある)状態で言語・体に麻痺もなく喜んでいました。
2日目当りから脳の腫れ・開頭手術の影響で顔全体が腫れると言われましたが
言われたとおり凄い腫れでした。
ところが腫れと同時に右目の光に対する反応が殆どなくなりました。
また眼球が殆ど動かなくなってしまいました。

医師は出血と腫れで目の神経が圧迫されているからとの説明でしたが
これは後に回復されるものなのでしょうか?

一つ気になるのが手術中の出血はありませんでしたが
器具を使う際にすり傷のような出血が約1cm程できましたが
これはすぐに消えてなくなるとの説明をうけました。
これが原因なのでしょうか?

長文すいません。ご返答をお願いします。
962病弱名無しさん:2008/01/27(日) 14:53:41 ID:97BPxZC60
まあ、開頭の際や硬膜内操作中に、器具が脳に当たって、
ちょっと傷つけちゃっただけでしょう。(よくあること)

それで症状が出るなら、術直後から出ているはず。

IC-PC瘤やSCA瘤で、近くに動眼神経が通っているなら、
脳の腫れとともにclipが動眼神経に触って症状が出ることはありえる。

動脈瘤の場所と、術中写真が無ければ、何とも言えんが。
963961:2008/01/27(日) 15:21:53 ID:04/60hXD0
>>962

ご返答有難う御座います。
動脈瘤の場所は一番太い動脈?血管?の先端にありました。
丁度、右脳と左脳の間の中心部だと言われました。

開頭は右耳の辺から右おでこのあたりにガーゼがあるので
丁度耳から目の上にかけて開けていると思います。

血管収縮・水頭症も今の所出ていません。
脊髄から抜いている液もかなり透明に近づいてきています。
964病弱名無しさん:2008/01/27(日) 15:34:01 ID:EiGCXAQT0
なにせ部位が「脳」ですから。
神経と血管と組織が密になっている部位で
出血の海の中から、限られた視野で
しかも救命という目的を果たさなければならないので
なにかしらの後遺症や、変化は出ると思います。

ひとう一つの変化に、周りが動揺していると
患者本人も不安になります。

でも、心配になる気持ちもわかります。
難しいところですね。
965病弱名無しさん:2008/01/28(月) 23:05:01 ID:hPQFC/Zf0
>>961
前交通動脈瘤に対して、右pterional approach(右前頭側頭開頭)での手術ですな。

まあ、しばらく右の顔面上半分が晴れ上がり、目も開けなる可能性はあるね。
966病弱名無しさん:2008/01/29(火) 02:01:47 ID:jPuQMlLaO
私は手術のせいで右目失明したのですが
生活保護などもらえなくて闇金融におぼれました
自殺しかないでしょうか?
967病弱名無しさん:2008/01/29(火) 16:49:34 ID:IayqkH2G0
手術のおかげで命があるという発想はないのか?
968病弱名無しさん:2008/01/30(水) 00:57:55 ID:Pi6aXBbD0
>>966
司法書士、弁護士に相談して自己破産すれば生活保護受給できるのではないでしょうか。
969952:2008/01/30(水) 08:16:42 ID:uf4wapQY0
959さま

ありがとうございます
看護科長さんともお話し、取れるものはすべてとるれるようにしよう
と動いていただけるようです。とりあえず介護認定の申請だけはしておきました。

母は頭が痛いようで、この痛みが今後ずっと続くのか不安のようです。

何を話しているのか今ひとつ分からない姿を見ていて、涙が出そうになりますが
本人の前では、笑顔と馬鹿話で笑いを誘っております。

>ひとう一つの変化に、周りが動揺していると
患者本人も不安になります。
 肝に銘じなくては
970病弱名無しさん:2008/01/30(水) 22:20:21 ID:eWavrx8g0
失語症のスレ立てたので良かったらどうぞ

【脳梗塞・脳内出血】失語症 1【脳腫瘍・頭部外傷】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1201689935/
971病弱名無しさん:2008/01/30(水) 23:45:31 ID:+U40xKI1O
彼女が脳出血で倒れて10日たちます。麻酔で寝むらせている状態ですが、強いくて内蔵にダメージがあるみたいで。これ以上になると麻酔は切るらしいです。今後は助かる見通しはありますか?ちなみに助かっても左半身は麻痺みたいです。詳しい方、教えてください!
972病弱名無しさん:2008/01/30(水) 23:51:40 ID:0ZlWIvMQ0
脳出血の内容を、もう少し詳しく書いた方が、
情報が集まると思います。


973病弱名無しさん:2008/01/31(木) 00:10:40 ID:BCYzt9tbO
明日病院にいき詳しく病状をきくんですが、脳の中心部の血管が切れたみたいです。すぐ救急搬送、車内で意識を失い、瞳孔も開き、緊急手術。今はまだ家族しか面会できません!何も出来ない自分が悔しいです。
974病弱名無しさん:2008/01/31(木) 00:45:19 ID:p25RNiEC0
すぐに搬送できたことは、良い要素だと思います。
クモ膜下出血の場合、最初に搬送されるまでの時間が
非常に大事ですから。

また、緊急手術が可能であった事も、前向きにとらえましょう。
場合によってはそのまま何もできない事もあります。

家族であっても、この時期は面会したところで何もできません。
僕は母がクモ膜下出血であったのですが
面会したところで何もできませんでした。
そんな自分の無力さから、ささえとなるべきあなたが
事故にあったり、衰弱しないようにしましょう。

10日経っているとの事ですが、出血から手術までが第一のステージとすれば
そのあとの14日が第2のステージ。
ここは「なにも変化が起きない事を祈るのみ」の期間です。
医師であってもそうです。
ですから、あと4日は、悔しいですが「祈るのみ」であると思います。

今のところ、この程度しか書けませんが
彼女と言う事で、彼女のご家族との関係もあるでしょうし
大変だと思いますが、乗り切っていきましょう!
975病弱名無しさん:2008/01/31(木) 08:22:16 ID:BCYzt9tbO
ありがとうございます。元気に戻ってくれるといいのですが。前向きに暮らしていこうと思います。一番つらいのは彼女だと思いますし。
976病弱名無しさん:2008/01/31(木) 21:44:47 ID:/e74dVsE0
今から24年前、2月1日の正午少し過ぎに私はくも膜下出血で倒れました。
即日の開頭手術で一命を取り留めました。
幸いにも後遺症もなく現在にいたります。現在は健康です。手術後にロードースにも出たこともあります。
明日が私の病気記念日なので書き込みしました。

977病弱名無しさん:2008/02/02(土) 04:41:25 ID:PYcOLHw2O
>>975
あなたと彼氏に前みたいな幸せな日々が戻りますように・・・
978病弱名無しさん:2008/02/02(土) 04:45:20 ID:PYcOLHw2O
すみません・・間違えました
彼女さん、でしたね
大変でしょうが、がんばってくださいね
神様と彼女を信じてくださいね
979病弱名無しさん:2008/02/02(土) 18:52:04 ID:QcwXSurZO
お守りを家族に渡しました。後はもう祈るのみです!
980病弱名無しさん:2008/02/02(土) 21:51:46 ID:ErcSLN5p0
>>971
脳内出血なのかクモ膜下出血なのか。
出血部位がどこか。
発症時の重症度がどれくらいか。
既に手術を受けたのかどうか。
どういう手術を受けたのか。

肝障害でこれ以上、coma therapyを続けられないということかな。

まあ、命だけは助かる可能性はありそう。
coma therapyで10日目までもっていることからすると。
981病弱名無しさん
次スレです。

【脳卒中】くも膜下出血(クモ膜下)【脳内出血】5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1202026005/