子宮頸癌について語りましょうPart8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
・質問する前に、以下のクラス分類、>2-10は必ず読んで下さい。
 特に細胞診のクラスと、がんの病期(ステージ)の違いは必読です
・たくさんのサイトがあるので、基本的な情報はぐぐってみましょう。
・sage推奨

*ローマ数字は使用していません。
【クラス分類】細胞診の所見を良性(クラス1)から悪性と思われる細胞が出現している(クラス5)の5段階に分けて表したもの

クラス1  正常である
クラス2  異常細胞を認めるが良性である
クラス3a 軽度異形成を想定する
クラス3b 高度異形成を想定する
クラス4  上皮内癌を想定する
クラス5  浸潤癌(微小浸潤癌も含む)を想定する

※クラス3aになると、定期的(3ヶ月に1度くらい)な検診を行います。 この段階から約8割の人は自然治癒が見込めると言われますが
 長期にわたりグレーな状態を維持するため、精神的に疲れる。がんがるしかない。

【ステージ分類】ガンの進行度と広がりの程度

■0期 癌細胞が上皮内にとどまるもの
■1期 1a1期:癌細胞が上皮の基底膜を超えるが、浸潤の深さが3mm以内で、かつ病変の広がりが7mm以内のもの
    1a2期:浸潤の深さが3〜5mm以内で、病変の広がりが7mm以内のもの
    1b1期:明らかな病巣が子宮頚部に限局し大きさが4cm以内のもの
    1b2期:病巣が4cmをこえるもの
■2期 2a期:頚部をこえて浸潤があるが、膣壁の下1/3には達していないもののうち、子宮傍組織浸潤は認められないもの
    2b期:同上で、子宮傍組織浸潤の認められるもの
■3期 3a期:浸潤が膣壁の下1/3に達しているが、骨盤壁まで達していないもの
    3b期:浸潤が骨盤壁に達しているもの。または明らかな水腎症や無機能腎を認めるもの
■4期 4a期:膀胱や、直腸の粘膜まで浸潤しているもの
    4b期:小骨盤腔を超えて広がるもの
2病弱名無しさん:2007/01/16(火) 09:58:42 ID:OrsanlOr
・前スレ
子宮頸癌について語りましょうPart7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1158251635/

・過去スレ
子宮頚癌について語りましょうPart6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1146754363/

子宮頚癌について語りましょうPart5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1138195854/

子宮頚癌について語りましょうPart4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1121133192/

子宮頚癌について語りましょうPart3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1102683573/

子宮頚癌について語りましょう
http://makimo.to/2ch/etc_body/1060/1060590331.html

※Part2のスレは検索できませんでした。

【参考URL】
国立がんセンター 子宮頸部がん
ttp://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/cancer/010210.html
3病弱名無しさん:2007/01/16(火) 09:59:33 ID:OrsanlOr
・子宮頸がん(子宮頸癌、子宮頚癌、子宮頚がん)
子宮にできる悪性腫瘍の事を総称して子宮がん(子宮癌)といい、婦人科系のがんのなかでは最も発生頻度の高いがんになります。

子宮は女性の生殖臓器であり、骨盤の中央に位置しています。子宮の出口付近(膣に近い部分)を子宮頚部、
子宮の上部、袋の部分を子宮体部と呼び、それぞれの部位に生じるがんを子宮頚部癌または子宮頸がん(子宮頸癌)、
子宮体部癌または子宮体がん(子宮体癌)とよび、同じ子宮がんでも区別して考えられます。

子宮頸がん(子宮頚癌)は子宮がんのうち8割程度を占めますが、最近は子宮体がんが増加傾向にあります。

子宮頚がん(子宮頸癌)は30歳代で増え始め40歳〜50歳代で最も多くなります。子宮頸部は膣に近い部分にあるため直接観察したり、
触ったりすることが可能であり、30歳以上の女性を対象にした子宮頚がんの集団検診が全国で行われています。
そのため早期のうちに子宮頸がんが発見できるケースが大変多くなり子宮頸がんの死亡率は年々低下しています。

しかし一方で、最近は20歳代の若い女性に子宮頚がん(子宮頸癌)が増えてきており、この場合進行が早く悪性度も高いため、
若いうちから子宮頸がんの検診を行う地域も徐々に増えてきています。

子宮頚がん(子宮頸癌)は扁平上皮がんと腺がんに分けられます。以前は扁平上皮がんが多かったのですが、最近は腺がんが増えてきています。
4病弱名無しさん:2007/01/16(火) 09:59:54 ID:2kVSN2B5
・子宮頚がんの原因

子宮頸がんの発生は子宮体がんとは異なり、性交渉の相手が多い男性との性交渉がある人、妊娠・出産の回数が多い人、
性交渉開始年齢が早い人、性交渉の相手が多い人(風俗嬢)に多く見られます。

最近になって、子宮頚がんが発生しているほとんどの人に、ヒトパピローマウイルスというウイルスに感染していることが分かってきました。
このことからヒトパピローマウイルスが子宮頸がん(子宮頸癌)の発生原因になっていると考えられるようになってきました。
感染は性行為によって発生し、それ以外での感染は極めて稀になります。

性交渉の経験がある方であればどなたでもヒトパピローマウイルスに感染する恐れがあります。ヒトパピローマウイルス(HPV)に感染する
可能性があるということは、子宮頸がんにかかる危険性はありますので早期発見のために定期検査をすることをお勧めいたします。

※最新情報

子宮頚がんの原因とされるヒトパピローマウイルス(HPV)には約100種類ものタイプがあることが確認されています。これまでの研究で、HPVが
子宮頚がんの原因ではないかと疑われ始め、さらに子宮頚がんの組織中に特定のタイプのHPVが多いことも分かってきました。 
高危険型とされるのは16型と18型。日本では52型と58型などもがん組織から高率に見つかる傾向があり、高危険型と考えられています。

ただし、上記高危険型のウイルスに感染していても子宮頚がんとなるのは20%程度であるため定期的に検査をすることが有効であるとされています。
5病弱名無しさん:2007/01/16(火) 10:00:18 ID:OrsanlOr
・子宮頚がん(子宮頚癌)の症状
子宮頚がんでは早期にはほとんど自覚症状がありません。

子宮頸がんが進んでくると生理以外の出血(不正出血)や生理の変化(長引く、不順になる)、
性交時の出血(接触出血)、黄色いおりものが出るなどの症状が出てくることが多くなります。
さらにがんが進行し骨盤にまで達すると腰痛が起こることがあります。
6病弱名無しさん:2007/01/16(火) 10:00:52 ID:2kVSN2B5
・子宮頚癌の診断
〜細胞診〜
集団検診で「子宮がん検診」というと一般的には子宮頸がんの細胞診を指します。子宮頚部を綿棒や専用のヘラで軽くこすって細胞を採取し
顕微鏡で調べる検査で、子宮頚がんにおける診断率は99%以上という信頼性です。
子宮頚がんの細胞診の検査結果は5段階(クラス1-クラス5)に分けられます。
クラス1,2は正常を、3aは軽度ないし中等度の異形成(前がん状態)を、3bは高度異形成を、4は上皮内がんを、5は浸潤がんをそれぞれ想定してします。
クラス3以上の場合にはさらに詳しく調べる組織診が行われます。
この方法は簡単で痛みもほとんどなく、大勢の人に短い時間で行えるため集団検診で行う子宮がん検査はこの方法だけを行うことが普通です。
(つまり子宮頚がんの検査だけを行っているということです)

〜組織診(コルポスコープ)〜
細胞診で子宮頸がんが疑われる場合には確定診断をするために組織診(コルポスコピー)を行います。組織診は、膣拡大鏡(コルポスコープ)で
子宮頚部の粘膜の表面を観察しながら、組織を採取し、採取した組織を顕微鏡で調べることで異形成(前がん状態)や上皮内がん、進行したがんで
あるかの区別を付けることができます。

〜画像検査〜
組織診でがんと診断された場合には、がんの大きさやがんの拡がり具合、深さ、周辺臓器やリンパ節への転移の有無を調べるために画像検査が
行われます。

〜超音波検査(エコー)〜
体に超音波を発信し、組織に当たって反射してきた音波を捉えて画像を得る検査です。外来でできて患者さんの負担も少なく、放射線を浴びる心配が
ないなどのメリットがあります。
7病弱名無しさん:2007/01/16(火) 10:01:22 ID:OrsanlOr
〜CT検査〜
CT検査(CTスキャン)はいろいろな角度から体内の詳細な画像を連続的に撮影しコンピュータを使って 非常に鮮明な画像を得ることができます。
周囲の臓器やリンパ節転移の有無を調べることができ癌の進行具合を調べるためには重要な検査になります。

〜MRI検査〜
MRI検査は磁場を使っていろいろな角度から体内の詳細な画像を連続的に撮影する検査です。 放射線の被曝がなく超音波検査では見分けの付き
にくいがんもMRI検査で診断できる場合があります。がんの状況、近傍臓器との関係などをよく把握することができるため手術前の検査としては
大変価値のある検査になります。

〜PET検査〜
現時点では限られた施設にしかありませんが、細胞分裂の盛んな細胞(癌)はエネルギー(ブドウ唐)を正常細胞よりも多く消費するという性質を
利用した画像検査PET(ペット)が行われるようになってきました。

検査ではまず、「フッ素18」という放射性物質を付けたブドウ糖(FDG)を静脈注射します。他の細胞と比較して異常な速さで増殖するがん細胞は
多くのエネルギーを必要とし、ブドウ糖をより多く消費する性質があります。ブドウ糖はがんの部分に集まり、それだけ放射線を多く放出するので
画像で濃く見えるのです。
患者さんの苦痛がないことが大きなメリットです。
8病弱名無しさん:2007/01/16(火) 10:01:49 ID:2kVSN2B5
・子宮頚癌の治療−外科手術療法
子宮頚がんの治療法は子宮を摘出する手術が中心となります。しかし、異形成や上皮内に限局するがん、 早期の子宮頸がんに対しては
患者さんに妊娠・出産の希望がある場合には子宮を残した治療を行うこともできるようになってきました。

・子宮頸癌の治療−円錐切除術
子宮頚部を円錐状に切除する方法で、子宮頸癌の進行具合を調べるための検査としても行われます。切除した組織を顕微鏡を使って詳しく検査し、
それ以上がんが拡がっていなければこの時点で治療は終わります。
しかし、0期またはIa1期であると考えて円錐切除術を行ったが実際にはIa2期以上だった子宮頸がんの場合には広汎子宮全摘出術が必要になります。
術後は妊娠できますが、頚部が切除されるため子宮口が広がりやすく流産の危険性が若干ですが高くなります。

・子宮頸癌の治療−レーザー蒸散術
上皮内がんに適応となる治療法で、がんにレーザーを照射して焼き殺す治療です。
妊娠・出産への影響が少ないのが利点ですが、がんは消滅してしまうため組織をとって調べることができないため浸潤が疑わしい場合には円錐切除術を
選択するのが無難といえます。
9病弱名無しさん:2007/01/16(火) 10:02:13 ID:OrsanlOr
・子宮頸癌の治療−単純子宮全摘出術
1a1期までのごく初期の子宮頸癌の場合には子宮だけを摘出する単純子宮全摘出術が行われます。閉経後の人では卵巣も一緒にとる場合もあります。
開腹して行う方法(腹式)と、膣から摘出を行う方法(膣式)がありますが、腹式の方が確実性が高いため通常は腹式となりますが、上皮内がんの場合に
は膣式で行われることもあります。膣式は傷跡が小さく、術後の回復も早くなるメリットがあります。

・子宮頸癌の治療−拡大子宮全摘出術
1a1期の子宮頸がんが適応になる手術で、子宮とともに周囲の組織や膣の一部などを切除します。骨盤内のリンパ節を切除することもあります。

・子宮頸癌の治療−広汎子宮全摘出術
1a2、1b、2期の子宮頚がんに適応される手術です。子宮とともに膣や卵巣、卵管など周囲の組織も広い範囲で切除します。がんがリンパ節にも
転移している危険性が高いので骨盤内のリンパ節の切除も同時に行います。

・子宮頸癌の治療−骨盤内臓全摘出術
がんが子宮頸部ばかりでなく女性性器外に拡がっていると、子宮・膣とともに下部結腸、直腸、膀胱も切除する必要が出てきます。
これを骨盤内臓全摘術といいます。
術後は人工肛門や尿路を再建する回腸導管、膣を再建する造膣術などの形成手術が必要となります。
10病弱名無しさん:2007/01/16(火) 15:43:03 ID:yGkNAwtA
>>6
〜組織診(コルポスコープ)〜

この辺の内容は誤りがあって紛らわしいので訂正をお願いします。
組織診はバイオプシー、拡大鏡検査のことをコルポスコピーと呼びます。
バイオプシーは組織を採取して顕微鏡で調べる検査。確定診断をつける目的で行います。
コルポスコピーは拡大鏡(コルポスコープ)で病変を直接観察し、酢酸などで加工して肉眼的な変化を調べるものです。
両者は同時進行で行われることが多いですが、バイオプシーとコルポスコピーは全く意味合いが異なる別の検査です。
11病弱名無しさん:2007/01/18(木) 00:15:50 ID:m+e/DwrD
今月から検査をなんどかうけ
明日市大に行き病院の中で一番偉い人と話しを受けることになりました。
家族もということなので、やはり癌なのでしょうか...
手術しても助かる可能性はあるんでしょうか...信じられない。
12病弱名無しさん:2007/01/18(木) 07:28:04 ID:SVtH6oMq
>>11
書かれていることを読む限りでは、
どんな検査をしたのかも、
そもそも子宮頸がんなのかもわかりませんが。
手術ができる状態であれば、助かる可能性は高いと思います。
13病弱名無しさん:2007/01/18(木) 07:38:27 ID:pO+gEBZD
だからこういうのはスルーだってば…
14病弱名無しさん:2007/01/18(木) 07:40:00 ID:SVtH6oMq
あ…
ごめん。
15病弱名無しさん:2007/01/18(木) 10:19:51 ID:NnJ5Akj1



     ・質問する前に、以下のクラス分類、>2-10は必ず読んで下さい。
      特に細胞診のクラスと、がんの病期(ステージ)の違いは必読です。

     ・たくさんのサイトがあるので、基本的な情報はぐぐってみましょう。

     ・sage推奨



16病弱名無しさん:2007/01/18(木) 14:29:43 ID:V2tkFC2J
>1 乙です
17病弱名無しさん:2007/01/18(木) 15:04:45 ID:iiMMGkQI
明日コルポの結果が出るのでもう怖くて
今晩は眠れそうにありません・・・
定期検診(フォローアップ)で初めてVbが
出ての組織診です。組織診でまたクラスがVa
などに落ちる可能性ってあるんですか?
その場合はまた3ヶ月ごとの検診でしょうか・・・
一度Vbが出るとかなり厳しいと聞いたので
本当に不安。
18病弱名無しさん:2007/01/18(木) 15:14:17 ID:iiMMGkQI
あげ
19病弱名無しさん:2007/01/18(木) 17:11:50 ID:jmIZVEHO
>>1   オツです。
>>17  普通にコルポするとクラスが落ちることあります。
    そして3ヶ月ごとの検診にまた細胞診→組織診の繰り返し。
    この5年でクラス3bから3aに変わることも普通にありました。

質問です。
3bで妊娠4ヶ月なのですが、今度またコルポします。
円切されている方は多いと思うのですが、妊娠中に円切された方いますか?
円切するとやっぱり入り口を赤が落っこちないように縛って
帝王切開になりますか?出来る限りくぐったのですが
なかなか妊娠中に円切されていて出産された方が見当たらなくて。  
先生に聞けばいいのでしょうが病院が1ヵ月後なのでどなたか体験されて
いる方がいれば教えてください。
20前スレ926:2007/01/18(木) 23:28:32 ID:ZfaWbbxp
>1乙。
>前スレ987
ありがとぅ、ホントに勇気付けられた。自分も大学病院で手術の予約入れてきました。
いろいろ悩んでても、前へ進めないしね。
正直怖いけど、もぅ後には引けない。がんばりますゎ。
21病弱名無しさん:2007/01/19(金) 00:30:59 ID:8g27MAuj
>>11です
すみません。
今日結果がわかり
子宮体がんと言われました。
まだ一期と言われ卵巣と卵巣管と子宮の手術に決まりました。
手術際にすこし太ってるため
エコノミー症候群のようになる場合もあるみたいで...不安です
すみませんでした。
22病弱名無しさん:2007/01/19(金) 01:07:50 ID:Wa/BHg3B
>21
失礼ですが年齢おいくつですか?体ガンは比較的
年齢が高い人に多いガンと聞きます。
23病弱名無しさん:2007/01/19(金) 08:13:57 ID:VJ/eneo7
>>22
>>21さんではないけど35で体がん前がんクラス3が発見されました。
頚がん検査は20歳から、体がん検査は30歳からと言われていますが、
体がん前がん状態の子宮内膜増殖症は20代の方でも見られるようなので
検査を受けておくに越したことはないと思います。
24病弱名無しさん:2007/01/19(金) 08:23:58 ID:VJ/eneo7
>>21
手術(手術後も)のときに足にエコノミー防止の装置をつける病院が
増えています。病院に聞いてみてはどうでしょう。
もちろん痩せているとしてもエコノミー症候群防止は必要です。
だからあなただけにリスクがあるわけではないと思います。
太ることはがんも太ることになるので、日常生活もダイエットするように
するのもよいことと思います。
私は他のがんで治療中ですが、お互いにがんばっていきましょう。
25病弱名無しさん:2007/01/19(金) 10:53:43 ID:Wa/BHg3B
17です。
組織診の結果を聞いてきました。
ガン細胞はなく、中等度の異形成とのこと。
スメアは軽度異形成でした。
4月にまたフォローアップ検診です。
とりあえずホッとしました・・・
細胞検査士によって異形成の度合いの判定に
個人差があり、そのためにVbという判断が
されたのではないかと石は言ってましたが・・・
軽度が高度に判定されるなんてことあるんで
しょうかね・・・
26病弱名無しさん:2007/01/19(金) 10:54:22 ID:Wa/BHg3B
すみません。うっかりあげてしまいました
27病弱名無しさん:2007/01/19(金) 11:07:50 ID:vUfW7ybI
>>25
よかったですね。
私は昨年12月に検診でクラス3aの結果が初めて出てしまい
あせっています。
やはり、コルポや組織診は大きな病院しかやってないのでしょうか?
働いているためなかなか平日が難しいです。
39歳既婚小梨で職場と家庭のストレス(旦那アスペ無職)
にさらされているため、不調があってもおかしくない環境なんですが、
診断士の誤判定であってほしい・・・
28病弱名無しさん:2007/01/19(金) 11:09:26 ID:arPFeklP
私も三ヶ月後に また 検査です。
そんな短期間で 良くなってくれているのかしら?
今普通の産婦人科に行ってきますが 皆さんは どうしていますか?
29病弱名無しさん:2007/01/19(金) 12:00:29 ID:hcKepbcp
>>21-24
スレ違いなので、誘導します。
子宮体がんスレが消えたっぽいので、こちらへどうぞ。
子宮内膜増殖症
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1103789985/l50
30病弱名無しさん:2007/01/19(金) 12:51:58 ID:8g27MAuj
>>21です
>>22>>23>>24さんありがとうございます。歳は59です。
エコノミー症の防止の説明を受けてきました。
肺にいくんではないかすごく不安です。
手術は単純なものなんでしょうか。

太とるということは、がんも太とるとは知りませんでした..
一応血液も万が一のため
ストックようにとることにしました。
太ってるとやはりいいことないんですね
一ヶ月後の手術に向けこれからに向け痩せるようにがんばっていきます!
スレ違いですみませんでしたm(__)m
失礼します。
31病弱名無しさん:2007/01/19(金) 20:21:28 ID:arPFeklP
私は町の産婦人科で組織診しましたよ
結果は二週間かかりましたどちらにしても 婦人科って夜は診察してないところ多いですよね
32病弱名無しさん:2007/01/20(土) 00:51:11 ID:kzlEIwVB
3bで円切して癒着を防ぐために避妊リングを3ヶ月間入れてました。
これって普通の事なのかな?それとも私の通ってる病院独自?
今日定期健診でついでに取ってもらったんだけど痛かったぁ。
ちなみにエコノミー症候群防止の装置って私はきつめの靴下履かされました。

33病弱名無しさん:2007/01/20(土) 01:45:48 ID:vz2sQLdr
>>32
かなり深く切ったけど、リングは入れなかったな。

エコノミー症候群防止には、エアポンプみたいな装置を両足につけました。
気持ちよかったな。
バタバタ運動してたので、2回ほど外れて、家族に付け直してもらったりした。
2時間くらいで装置は外されました。
同室の人は、装置をつけていたのに、静脈瘤ができてしまったと言っていた。
細くてガリガリの人でしたけど。

34病弱名無しさん:2007/01/20(土) 02:05:42 ID:WXi0t2py
エアポンプは別に静脈瘤を防ぐための装置では無いから関係無い。
静脈瘤にデブとかヤセとか関係無い。
3533:2007/01/20(土) 03:28:31 ID:gC/MVT24
訂正
静脈血栓症の間違いでした。
36病弱名無しさん:2007/01/20(土) 10:43:17 ID:j7wGI9ng
>>32
私はリングなんて入れなかったよ?
エコノミー症候群防止のきつい靴下も履かない。
入院した同じ部屋で、帝王切開した産婦は履いていたけど・・・

医者が下手なんじゃないの?
37病弱名無しさん:2007/01/22(月) 09:32:59 ID:1SPTHTiE
細胞診でVa、組織診でV(中等度)と出た
場合、どっちが正しいんでしょうか。
やはり組織でしょうかね・・・
38病弱名無しさん:2007/01/22(月) 09:37:50 ID:AYPxYFGk
>>37
組織診でしょうね。
経過観察するか、手術に踏み切るかの指標になります。
39病弱名無しさん:2007/01/22(月) 14:03:35 ID:XfHFlzrX
組織診で高度異形成が出た場合、経過観察するのか円錐切除するのか、
割合としてどちらが多いんでしょうかね?
40病弱名無しさん:2007/01/22(月) 17:16:12 ID:k53ef0Zz
円錐切除をしてきました。
初めての子宮がん検診で3bが出て、組織診を受けた結果が4と
言う事ですぐに手術決定となりました。

手術は超音波メスを使うとのことだったのですが、ココでも
あまり聞いた事がなかったので詳しく聞いてみました。
出血を止める効果がレーザーメスと同じぐらい有り、熱による
損傷が少ないので病巣の判断がしやすいとの事でした。
確かに手術による出血は計れないほどだったそうですし、術後も
まったく出血は見られませんでした。

5泊6日の入院だったのですが、手術翌日にはシャワーを浴びられる
ほど回復して、入院後半は安静のための入院って感じでした。
麻酔は脊椎麻酔で、血栓予防は膝下の弾性ストッキング着用でした

人にもよるのでしょうが、私の場合は出血も術後の痛みも頭痛も
全くなくて思っていたよりはダメージを受けなかったです。
あとは来週の結果報告だな〜。
41病弱名無しさん:2007/01/22(月) 19:56:04 ID:Bp/Sq78H
最近の病院って血栓対策がすごいんだね
血がドロドロの人多いんだな・・・
42病弱名無しさん:2007/01/22(月) 22:06:08 ID:SmIMzFPK
一週間前、某大学病院で円錐切除術してきました。
入院は二泊三日でした。(レーザーメス)
血栓予防なんか何にもしなかったですよ。
43病弱名無しさん:2007/01/22(月) 23:00:09 ID:lNeOlNHT
もうすぐ円切…正直、こわぃ
44病弱名無しさん:2007/01/23(火) 00:48:37 ID:VNuhqnnY
>>39
高度異形成の場合は円切。
>>43
一緒に頑張ろうね!
45病弱名無しさん:2007/01/23(火) 00:50:42 ID:M3Ym2POv
皆さん頑張って下さい!!
私は3bで医者からは大丈夫、半年に一回検診に来てと言われましたが、今妊娠中なんです。このウイルスはお腹の子供に移るのか知っている人がいたら教えて下さい!
46病弱名無しさん:2007/01/23(火) 00:53:18 ID:+ugCEgzL
4年間T〜Vaをぐるぐる行ったり来たりして
今回細胞診で初めてVbがつき、再検で細胞診と
組織診を受けました。
結果が37にあるとおりなんですが、再検の細胞診
でも組織診でも高度異形成に相当するような細胞は
見られないとの所見でした。
では最初の細胞診でのVbはいったい何だったのか・・・
単なる細胞検査士の判定違いか、再検でうまく病変部
の細胞が採取できなかったのか・・・
47病弱名無しさん:2007/01/23(火) 01:53:56 ID:SAC6hhIZ
>>39
円切も経過観察も両方いる。
ケースバイケースで、割合で決められるものではない。

>>41
ドロドロっていうか、単に免責の為かと…

>>46
細胞診で全部取れたんじゃ?
てか、傍から見てるとあなたの場合、悩む時間が勿体無いと思うんだけど。
悩むのが好きなら別にいいけど、ただ「大丈夫だよ」と慰められたいだけなら
人生相談板へ。
48病弱名無しさん:2007/01/25(木) 00:13:37 ID:1HVeWILD
はじめまして
ステージUb期で広汎子宮摘出(卵巣温存)しました
リンパ節に二個転移がみられ その後放射線治療…折角残した卵巣が機能しなくなっちゃったけどW
もう6年前になります 幸か不幸か33歳と若かった為開腹跡も完璧綺麗です(痩せ気味で脂肪が少なかったから?)
今では癌を体験した事すら忘れそうです
当時ある体験者のHPて癌センターの看護士が「今まで頸癌の再発を見た事がありません」と言う言葉に勇気付けられたりました

癌化しない事が一番ですが 万が一なったとしても 癌の中ではかなり治癒率の高い癌ですから 過剰なまでにナーバスにならないで!自己免疫力までDownしちゃいますよ!

前向きに頑張って下さい
長文失礼しました。
49病弱名無しさん:2007/01/25(木) 02:05:40 ID:+j1zWQdI
>>48
心強いです。ありがとうございます。
治療を受けてから時間が経過した方のご意見はとても参考になります。

まあ、治療が終わればわざわざココを見ている人もあまりいないのでしょうし。。
「こんな治療を受けて○年経ったけど今はこんな感じです」なんて書き込みが
もっとあったら嬉しいかも。
50病弱名無しさん:2007/01/25(木) 02:15:11 ID:IPaQVS53
軽度異形成が続いたのでHPV検査を受けました。
私が通っている婦人科では中〜高リスクのHPV
に感染しているかどうかだけを調べることができ、
型の特定まではできませんでした。
神奈川県近辺で型の特定まで検査できる病院を
ご存知の方教えて頂けますか?
51病弱名無しさん:2007/01/25(木) 13:49:17 ID:BFX/ef6F
私は3aです。そこでお聞きしたいのですが…パートナーがウイルスに感染しないでいるなんてありますか?
52病弱名無しさん:2007/01/25(木) 13:55:40 ID:oUM5ki2S
>>51
生でやってりゃ永久にピンポン感染
53病弱名無しさん:2007/01/25(木) 14:16:55 ID:BFX/ef6F
そうですよね…それなのに検査しても異常ないなんてどうなのでしょう?
54病弱名無しさん:2007/01/25(木) 14:30:16 ID:oUM5ki2S
何の検査?

男の検査はできないよ
55病弱名無しさん:2007/01/25(木) 14:55:23 ID:BFX/ef6F
私の病気が分かってから泌尿器科へ行ってヒトパピローマウイルスを調べたって…
56病弱名無しさん:2007/01/25(木) 16:40:22 ID:AU1WKcSg
彼は免疫が強いから移っても 廃除したんじゃないかなぁー
私は彼と一ヶ月に一二度しかあわなかったけれど
検査したらなかったらしいよ。
57病弱名無しさん:2007/01/25(木) 17:36:27 ID:wYf1BuSI
>>56
男性は検査できません。というより精液を検査したとして陰性でも感染して
いる人は感染しています。
その病院もそういう説明をすべきです。
クラミジアや淋病なら感染したか調べられるんですけどHPVの検査は
意味がないわけです。
58病弱名無しさん:2007/01/25(木) 17:36:41 ID:Dpvccfqm
ttp://www.nisshinkai.net/index2.html

わたくしは別のそこの回しものでも、会員や広報など職員ではないけれど
上のようなとこで初期なら治療できるらしいです・・・。

なぜなら癌は70パーセント霊が取り付いた後の後遺症にすぎないから。若干の治療費
交通費はかかるけど高い入院やオペ代抗がん剤責めよりはリスクや苦痛無く、安い!

例えば子宮癌を治療に例えると、風船が子宮で、ストローが元の原因の
ガンウイルスなど。そう、例えるなら風船にガンという悪役ストローがささって息を
いれられたのが子宮などにできる悪性腫瘍です。そう、ストローを抜いて取り除く事、
すなわち病気の原因となっている、未浄化の霊の障りを外して浄化して昇天させてやれば即解決します。
ストローを抜いても後遺症は残りますが、それがX線などによって多少残るガンが消えた後です。

決して押し付けでなく、信じる信じないは個人の自由ですが・・・。
騙されたと思っていく価値はありますね。

59病弱名無しさん:2007/01/25(木) 17:38:22 ID:Dpvccfqm
誤字訂正で失礼します。

(消えた後です⇒消えた跡です。)
60病弱名無しさん:2007/01/25(木) 17:51:51 ID:oUM5ki2S
薬事法違反( ゚д゚)、ペッ
61病弱名無しさん:2007/01/25(木) 18:39:01 ID:CUH2hEVx
>>19さん

その後いかがですか?
私も今日診断され、ほとんど同じ状況です。
(私は3年間ずっと3a、3bと診断されたのは今回初めて)
妊娠3ヶ月、クラス3bで、個人産科から大学病院に転院させられることになりました。
今度コルポになると思います。

個人産科の先生は、妊娠中の円切については、流産やその他の可能性が高く危険なので普通はしないようなことを言ってました。
するのであれば出産後になるんでしょうか…
来週の火曜日に大学病院へ行くので、ちょっと詳しく聞いてみたいと思います。
わかったらレスしますね。


62病弱名無しさん:2007/01/25(木) 18:43:54 ID:yKmRcCNh
48です
その後ですか… 全くの順調ってか 普通の日常を送ってます
念のため半年に1回 経過観察と細胞診、腫瘍マーカー取ってるくらい

HPVが原因と言わているけど 
SEX経験が有れば誰でもが持っているそうではないですか
私は様はウィルスに対しての自己免疫力の差が
発病するかしないかの違いに思います

オペ後の身体の変化は夏場だけ軽くホットフラッシュが起きます
更年期障害の流れるような汗とかは経験ないです
腰周りに脂肪が付きやすくなった
子宮を取ったせいか 加齢のせいか定かではない
sexも普通にしてますし 性欲もありますね…w

個人差があるでしょが 私はそんなとこです

メリットとしては生理に関係なく いつでもプールや温泉に行けますw

またまた癌センターの看護士語録ですが
「頸癌は癌のうちにはいらないわよ!」ってのも救われた一言かな?
63病弱名無しさん:2007/01/26(金) 02:03:20 ID:iOoBmhqy
前スレで散々外出な質問ばかりだね。
このスレとは今日でさよならしようと思います。
次ぎなるステップに出発してきます。皆さん今までありがと。
64高木.泰三&山本隆雄の末期癌詐欺:2007/01/26(金) 09:03:54 ID:3+bi2jMa
2ch従業員高木.泰三&山本隆雄の末期癌詐欺
(このリンク先を4,5回コピペすると投稿規制がかかります。お試しあれ)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1168511199/21
65病弱名無しさん:2007/01/26(金) 13:20:04 ID:jl9BVDRF
>>61
お返事有難うございます。
私は2月の半ばにコルポが入っていて、それまで病院の予定がないので
赤が順調に育っているかどうかは不安です。私も12週です。
もともと円切すると妊娠しずらい 流産しやすいとの配慮で妊娠するまで
待ってたのですが、あまりそうゆう方がいなく心細かったのでうれしいです。
出来る限り少しでも流産や早産の危険度が増すのなら出産後に手術したい
気もしますが、イボのできるタイプのHPV感染だと、前スレにもでてましたが
赤の喉にイボのできることがあると書かれていたのをくぐってたらみつけたので、
本当だったんだとがっくり。他にも色々なんだか調べれば調べるほど不安で一杯です。
なにかわかったら情報教えてください。私も今度病院行ったらコルポがてら
がっつり色々聞きたいと思ってます。どうかヨロシクです。


66病弱名無しさん:2007/01/26(金) 18:55:16 ID:hn/8BavI
>>65
61です。
今日、待ちきれず病院に行ってきました。
いきなり血圧が160で度肝を抜かれorz

某大学病院の教授に診察してもらい、「妊娠を継続しつつ、円切することはあるのか?」と聞いたら
「無いことも無い。けどあまりやりたくない。早産や流産の可能性が高くなるし、妊娠中に手術すると出血も多いからね」とのこと。
「むしろ5〜6年前のほうがよくやってたかな、最近はあまり…」ということでした。
もちろん各病院、医師によって方針が違うこともあると思いますが。

なので、私の通う病院では初期(上皮内癌)であれば、産後に手術になるみたいです。
それ以上の進行癌であれば、赤ちゃんも諦めなくてはいけないと言われました。母体の命に関わるから。

今日はまたスメアのみでした。来週は腫瘍の専門医が診てくれるそうです。コルポだからかな。

いろんな可能性を、悪いほうに悪いほうに辿っていくと、果てしなく落ち込んでしまいます。
通院の日にちが空くと、不安も膨らみますよね…
でも自分の命はもちろん、赤の命もあきらめない。
絶対に絶対に元気な赤ちゃんを生めると信じようと思います。
だいじょうぶ、だいじょうぶ!!お互いがんばりましょうね


67病弱名無しさん:2007/01/26(金) 20:29:55 ID:My/yAzEA
携帯よりすみません。私は、10月末に組織診をして高度異形成と言う事で今月頭に円切しました。術後順調だったのに今日診察を受けた直後大出血をしました。動脈が切れたらしく半端なく出血。その部分を縫いました。もう出血しないか不安です。
68病弱名無しさん:2007/01/26(金) 22:49:51 ID:cY7H/Sgh
>>67
私もあなたと全く同じ経験をしましたよ。
私の場合は縫わずに済んだのですが、ものすごい出血だったので怖かったです。
で、結局そのまま念のため1週間院してしばらく安静にしてました。
その後はまったく問題ありませんでした。
69病弱名無しさん:2007/01/26(金) 23:08:54 ID:My/yAzEA
>>68
ありがとうございます。私は、今家ですがしばらく安静にします。出血は、今ありませんがすごく恐かったです。
70病弱名無しさん:2007/01/27(土) 08:59:04 ID:vs9jHHr2
>>50
有明癌研で検査できます。
神奈川からなら行けない距離ではないと思うので書いておきます。
型を調べて、仮に3bになっても高リスク型でなければ、経過観察をしていくようです。
検査費用が、20000円弱かかると思います。
基本的に予約なので、まずは電話してみてください。
71病弱名無しさん:2007/01/27(土) 15:58:02 ID:MZ0+Po89
>>67
動脈?

私は動脈ではなかったけど、術後(10日くらい)同じように大出血しました。
ドクッドクっとポンプがあるみたいに噴出して、夜用ナプキンでも対処できず
ズボン血まみれになりながら病院に移動しました。
手術より、あの時の出血の処置(麻酔なし)のほうが怖かったし痛かった。
きっと今のあなたも、あの時の私と同じ気持ちかもしれませんね。
あの頃は、再度出血するのではないか…と心配で、しばらくは外出もできませんでした。
出血してもいいように常に夜用ナプキンを装着し、お尻が荒れ、精神的にも追い込まれました。
(排便排尿にもドキドキ)
術後二回目の生理が終わってから、やっと安心して暮らせるようになったかな…
ナプキンを布ナプキンに変えたのも良かった。
7267:2007/01/27(土) 17:53:16 ID:DSbXycyG
>>71
ありがとうございます。そうなんです。動脈からの出血みたいで縫う以外止まらない様で縫いました。手術も恐かったし今回も恐かった。周りもバタバタして恐かったです。今も少し出血が続いていてもうあんな思い嫌です。後は、時間薬ですね。
73病弱名無しさん:2007/01/28(日) 00:44:38 ID:DI82Hb96
>70
ありがとうございます。中〜高リスクに感染
していることはわかっています。
この間初めて細胞診でVbが出ました。
中〜高リスクに感染してVbになってもそこ
から上皮内ガンに移行するのは3〜4割ぐらい
でしょうか・・・
74病弱名無しさん:2007/01/28(日) 13:51:58 ID:xblYPY3A
昨年10月の定期健診でclass3aが出て以来、
月1くらいで検査してきましたが。。。
組織診の結果、中度異形成に高度異形成が
ちょっと混じってるという事がわかりました。
円錐手術だそうで。。
多少子宮頸ガンについて調べてから病院に行ったから
それなりに予想はしてたんですが
やはり手術と言われるとショックなもんですね。。。(ノ∀`)
75病弱名無しさん:2007/02/01(木) 14:01:21 ID:pdE9M0oF
スレ違いな質問かもしれませんが、失礼でなければ目を通していただけるとありがたいです。

先日母が人間ドックに入ったときに、子宮に何か見つかったらしいのです。

今日精密検査ということで朝早く病院に向かったのですが、まだ連絡がありません。

私は男なので全くの無知でお恥ずかしいのですが、人間ドックで子宮検査に引っ掛かる病気とは子宮癌以外にもあるものですか?
大した事がない物であるという事もあるのでしょうか?

無知な上にあまりにも漠然とした質問で申し訳ないのですが、出来ればご意見をお願いします。
なお、母は44歳で2回の出産経験があります。
76病弱名無しさん:2007/02/01(木) 18:19:32 ID:ePSouRNn
>>75
たったそれだけの情報で何か判る人間が居たら、超能力者か詐欺師。
77病弱名無しさん:2007/02/01(木) 18:25:22 ID:pdE9M0oF
>>76
そうですよね…ありがとうございました。
78病弱名無しさん:2007/02/01(木) 19:10:51 ID:d32Ei+0n
>>77
子宮筋腫等の良性の疾患もありますし。
結果が出たらよく調べてください。
79とも:2007/02/01(木) 22:13:15 ID:2GBivudX
子宮頸癌の検診で3A
の軽度異形成のものです
3ヶ月毎検診でまだ3Aです

毎日不安な日々です

最近尾てい骨のちょっと下の左側がズキズキ痛みます

頸癌のせいですか?
そんな経験した方いませんか?
80病弱名無しさん:2007/02/01(木) 22:20:48 ID:ewTYxPLe
ガンだったらとっくに4以上出ますよ
81病弱名無しさん:2007/02/02(金) 10:40:58 ID:RUzCjQte
>>79
痛みは異型成と関係ないと思うけど、人間ドックは受けておいて損
はないですよ。
加齢で股関節の軟骨減るみたいで痛くなる人いるみたいです。
気になるほどの痛みなら整形外科にかかった方がいいです。
82とも:2007/02/02(金) 13:13:46 ID:PQnRvC6P
返事ありがとうございます

まだ22なので加齢ってことはないと思うので 汗

昨日痛くて起き上がれなかったので…今日整形外科行ってきます☆
ありがとうございます
83よう:2007/02/02(金) 20:06:44 ID:JPgRslZy
上皮内がん0期と診断され来週円錐切除してきます。
怖くて眠れませんが進むしかない。
84病弱名無しさん:2007/02/02(金) 23:31:36 ID:7pB7ij1T
開き直りが大切ですよ。
もっと遅かったら命に関わっていたかもしれない。
0期で気づいてよかったんだよ。
85病弱名無しさん:2007/02/03(土) 21:54:13 ID:7ZzYZetG
テキサス州で11〜12歳の女子児童に対して、
HPVの予防接種が義務づけられることになりましたね。

自分自身、先週円切の手術を受けて来たばかりで
そのとき担当の医師にHPVについていろいろ相談をしましたが、
HPVの感染を予防するなんて、日本ではまだまだ先になるだろうと
あきらめ顔で言われたのが印象的でした。

娘が二人いるので、日本でも予防接種が可能になって欲しい。
母と同じ苦しみを受けさせないためにも。
86病弱名無しさん:2007/02/03(土) 22:06:23 ID:Pz5kEc5X
ここですね
ttp://www.jiji.co.jp/jc/c?g=int_30&k=2007020300224

低用量ピルのときもそうだけど、ホント女性の性に関することは腰が重いよね。
バイアグラなんて半年で認可されたのに。
87よう:2007/02/03(土) 23:36:22 ID:ZAwhlFg0
何だか人に言いにくい病気ですね。調べると必ず多数の性交渉だとか
って書いてあるから。誤解されそうで・・・。
88病弱名無しさん:2007/02/03(土) 23:51:37 ID:Pz5kEc5X
多数の女性との性交渉の多い男性と交わるとほぼイッパツ観戦だけど、
そういう明記の仕方がないのは、やはり医師からして男性社会であることを露呈しているよね。
89病弱名無しさん:2007/02/04(日) 03:21:56 ID:rxlVOEhP
>>85 児童生徒の女児を対象とした治検の募集があります。
内診はありません。医学の進歩の為、日本で早く許可されるようボランティアに協力して下さる方を探しています。
ググってみて下さい。
90病弱名無しさん:2007/02/04(日) 11:07:04 ID:owWWhoYi
最初の診断で3A、次も同じで先日2Bになっていました。
先生に聞きづらくて聞いてないのですが。
結婚予定の彼がウイルスが原因だから、はっきりしないと
子供作れないよねと気にしています。
性交渉で相手に移りますか?
91病弱名無しさん:2007/02/04(日) 11:20:38 ID:ZV51GOJb
>>83サンの気持ちがよーくわかるワタシがきましたよ。
ワタシは一昨年(34歳の時)『上皮内癌0期』と診断され、11月に円錐切除→1月にレーザー蒸散しました。
大丈夫!0期の上皮内癌は『完治』できるレベルなんですよ。(現在は三ヶ月に一度の定期検診を受けていますが異常無しです)
当時はワタシも不安で怖くてどうしようもなくて、何度かこのスレのお世話になったものです。
入院した時にもいろいろな子宮癌患者の方とお話しましたが、ワタシほど軽傷な患者は極わずかでした。0期で発見→治療ができるなんてラッキーなんですよ。
頑張って!!


92病弱名無しさん:2007/02/04(日) 21:26:04 ID:NfHpLhlS
>>90
3aから2bってクラス?って事ですよね。それっていい方向に向かってるんでは?

ウイルスが原因って言っても もうすでに世の中に蔓延しているウイルスな訳で・・・。
彼も他の人から既に貰っているかもしれないでしょ。

まあクラス1になるまで生でしないで もう発病しないように日ごろから免疫力を
高める努力をした方がいいと思いますよ。

93よう:2007/02/04(日) 21:34:31 ID:Y4s/pIsH
>>91
ありがとう!
円錐切除の結果にかかわらず子宮全摘出してもらいたいと想っています。
もし円錐で全部とれても今後ずっとこんな不安を持ち続けるより
子宮がなくても、安心したいですがこれは間違っているでしょうか?

94病弱名無しさん:2007/02/04(日) 21:51:57 ID:8KTldR8c
>>90
クラス2は正常なのですが、3aと2を行ったりきたりする場合が
あるのでしばらくは様子をみてはどうでしょう。
彼氏も感染しているかどうかもわからないので、子づくり以外の性交渉は
おすすめしませんが、クラス2がつづけば積極的に子づくりして
いいと思います。びらんがある女性は多いのでクラス1にならなくても
クラス2なら大丈夫です。
95病弱名無しさん:2007/02/04(日) 22:19:06 ID:w7xWuUYi
8月に細胞診でクラスVaと診断され、12月にコルポも受けて
経過観察中です。
がん保険に入りたいのですが、軽度異形成(クラスVa)を告知しないと
告知義務違反になるのでしょうか。
軽度異形成は「病気」ではないと思うので、告知義務はないと
思っているのですが・・・
96病弱名無しさん:2007/02/04(日) 22:53:26 ID:cUAtinaX
たまたま行った検診で、疑陽性3aになり、
明後日コルポ、組織診の予定の33歳主婦です。

夫とセックスレスについて最近話し合っていた矢先に
このような結果になってしまいました。
(夫がずっと拒否する側。)

検査したらまた出血もあるし
検査前に・・と誘ったら
もう今後は怖くて抱けない、と言われました。

検査や病気についての不安はありますが、
それ以上に夫からの態度はショックです。

97病弱名無しさん:2007/02/04(日) 23:22:29 ID:o/lM7gm1
>>93
円錐切除はあくまでも子宮温存のための方法なので、0期で子宮摘出は
間違った選択では無いと思います。
私の主治医も「年齢などによっては0期は子宮全摘という選択もある」
と言っていましたから。

ご自身の年齢や出産の予定などをよく考えて医師に相談してもいいのでは
無いでしょうか。
98病弱名無しさん:2007/02/04(日) 23:35:42 ID:vIvWmXGz
まあ円切の結果次第だね
ついでに取って、はまず無理。
99病弱名無しさん:2007/02/05(月) 00:51:34 ID:ioXzm5Nl
>>95
軽度異形成は保険病名のついた「病気」です。当然、告知義務があります。
加入が可能かどうかは保険会社やコースによるので問い合わせて下さい。

たとえ黙って加入しても、支払請求の段階で厳密な調査がありますので
ごまかしは必ずバレます。違反すれば保険金が支払われることはありません。
100病弱名無しさん:2007/02/05(月) 01:29:57 ID:MnJzJOTM
>>99

ありがとうございます。
だめもとで告知しないで申し込んでみます。
101病弱名無しさん:2007/02/05(月) 01:59:54 ID:m58aMGNF
>>100
(´-`).。oO  釣り?
102病弱名無しさん:2007/02/05(月) 03:08:50 ID:Nprc+cDr
>>93
私も同じこと考えたので、気持ちよくわかる。
腺癌と言われていたので、まず@再発の恐怖。
次に、Aハンデを抱えて社会人として競争社会で生き残れるのかという焦り。
あと子宮筋腫もあったから、B「期待して裏切られるくらいなら、最初から取ってしまえ!!
結婚するかもわからんしー!」という投げやりな気持ち。

でも、主治医が親身に相談にのってくれたおかげで、取らなかった。
その時言われたのは、
@について「経過観察を欠かさなければ命を守ることは可能」
Aについて
「定期検診は最初のうちだけ3ヶ月ごと。間隔は年々長くなるから通院も負担にならない」
Bについて
「全摘にはリスクも伴う。経産婦であっても全摘はすすめない。未婚のあなたならなおさら」
「全摘すれば癌に対する不安はなくなるが、子宮がないことに対する悩みが生まれる」等々

あの時(病理結果待ち)は不安のほうが大きくてまともに頭が働いていなかった。
再入院した場合のスケジュールの調整まで考えて疲れた。
最終的には主治医に対して信頼の気持ちが芽生えたことで解決したように思う。
全部この人に任せようと思ったら楽になった。
103病弱名無しさん:2007/02/05(月) 09:41:19 ID:Yxps13+B
全摘した人のサイトを見ると、後遺症みたいのに悩んでいる人多いよね
104病弱名無しさん:2007/02/05(月) 13:18:45 ID:InCRgLmz
やっぱり軽度異形成が続いてると生でやっちゃいけないんですか…
105病弱名無しさん:2007/02/05(月) 14:26:06 ID:Yxps13+B
子作り以外で生でしたい気持ちが分からない
106病弱名無しさん:2007/02/06(火) 01:17:35 ID:+8cxYr/+
生の気持ちよさが分からないのでつか
107病弱名無しさん:2007/02/06(火) 01:46:29 ID:q/R4n6D/
>>103
別に後遺症で悩んでない人が、わざわざ悩んでないことをサイトで紹介すると思うの?
108まりも:2007/02/06(火) 01:54:50 ID:nzmGx48F
つい2日前に友人のお母さんが、子宮癌であると申告されました。レベル5で
もう、手の施しようがないそうです。出血が止まらない恐れがあるため、手術
もできないそうです・・・。余命、半年長くて1年だそうです。年は60代です。
本人たちは、気丈にしていますが、なんとかしてあげたい気持ちで書き込みしました。
もし、末期がんの治った方、子宮がんの名医を知っているかた。
なんでも、良いので情報をください。お願いします。
109病弱名無しさん:2007/02/06(火) 02:40:33 ID:z+GRutMI
>>108
赤の他人が余計なお節介をするものでは無いと思う。
110まりも:2007/02/06(火) 02:52:48 ID:nzmGx48F
友人には、了承済みで書き込みしています。
111病弱名無しさん:2007/02/06(火) 07:48:00 ID:LtZHGC/u
また変なカキコが…
112病弱名無しさん:2007/02/06(火) 10:22:10 ID:b09I85T0
>>107
すげーひねくれ者w
113病弱名無しさん:2007/02/06(火) 11:24:20 ID:+pqttdx+
>92さん94さんありがとうございます。
違う病院でまた検査受けてきました、
結果はまた来週。彼も理解してくれてる様なので
協力していきます、内診では異常ないそうなので
またさがってる可能性ありますかね。
114病弱名無しさん:2007/02/06(火) 11:46:00 ID:4D95AeL0
私の彼氏のいとこが子宮癌でつい最近亡くなりました…年は30才独身でした…もうて遅れで余命2ヶ月で…あっという間に…
若いから進行とか早かったんでしょうね…
本当癌は恐い…
115病弱名無しさん:2007/02/06(火) 11:51:03 ID:LtZHGC/u
スレチだよ…
116病弱名無しさん:2007/02/06(火) 12:00:10 ID:XaZmmRdD
約4年前に0期で円錐切除したものです。
定期的にがん検もしてきたし、去年の10月の人間ドック&がん検でも問題なしで安心していたのですが。
この2週間ほど前から左右の鼠部のリンパ腺に親指の先ほどのグリグリが出来て痛くて歩きずらくなってきました。
日に日に大きくなっていくし、リンパ腺の事なので真っ先に【転移】を疑って、取り合えず内科に行って腫瘍マーカー検査とMRIをして来ました。
今日の夕方、結果を聞きに行く予定なのですが、すごい心配。
0期だったのに転移ってあるのかなぁ...。
全く違う病気だとしても、リンパ腺だと膠原病位しか引っかかってこなくて。
何かこれかもよ?っていう病気ありますか?
117病弱名無しさん:2007/02/06(火) 13:58:53 ID:VSSH6oVh
以前靴ずれを繰り返していたら菌がはいったみたいで
そけいぶリンパ節が腫れました。
リンパ節は侵入した異物や細菌を捕え節内の細胞がこれを免疫反応をださせます。ですから 体調が弱っている時には癌ばかりではなく ヘルペス系の病気でもなりますよ。一応検査受けられたのですよね。
118病弱名無しさん:2007/02/07(水) 17:39:49 ID:EB5TuJUr
>>116
その後どうなりましたか?
どうかお身体お大事に。
119病弱名無しさん:2007/02/07(水) 18:46:08 ID:wK8HRqc+
116です
118さん、ご心配頂きましてありがとうございます。
検査の結果、MRI画像でも両脚の付け根のリンパが腫れてて(造影剤)、腫瘍マーカーは4種類検査しましたが、SCC抗原が基準値値ギリギリの1.5、残りは基準値内でした。
町の内科では限界があるみたいで手術した大学病院の婦人科にこの検査の内容を持って言ってみなさい、との事でした。
気になるので早速明日に行って来ます。
120病弱名無しさん:2007/02/07(水) 18:51:29 ID:wK8HRqc+
↑ 誤字脱字だらけでした。失礼。
私、動揺してるのかなぁ...
121病弱名無しさん:2007/02/07(水) 20:30:09 ID:gr8OQLH/
動揺するのは 当然ですよ。
明日気をつけてね。
122病弱名無しさん:2007/02/07(水) 22:33:41 ID:wK8HRqc+
116です
ありがとう
明日がんばります
ところで、明日の検査はPETもするかもしれないから朝食は摂らないで行った方が良いかも、と言われたのですが、PET検査された事のある方いらっしゃいますか?
確実に転移を疑われている感じですよね。
転移スレに行った方がいいかな...
123病弱名無しさん:2007/02/07(水) 22:45:02 ID:iSm9SbpQ
>>103さん
全摘した方のサイトがあるのでしたら、すみませんけど教えてもらえますでしょうか。
124病弱名無しさん:2007/02/07(水) 22:48:37 ID:B/VRIrAl
>>123
有名どころは「癌々行こうぜ」かな。ググってみて。
筆者は円切の結果で即全摘だったけど。
125病弱名無しさん:2007/02/07(水) 22:50:53 ID:B/VRIrAl
それと「子宮摘出」でググるとデメリットやリスクが書いてあるサイトがありますよ。
126病弱名無しさん:2007/02/07(水) 23:23:23 ID:P7hrovjg
>>116
私は最近円切したばかりで今後のことが気になっています。
もしよかったら大学病院での検査結果など教えて頂きたいです。
明日がんばって下さい。どうか良い結果でありますように。
127病弱名無しさん:2007/02/08(木) 00:47:00 ID:y+RR0DcQ
>>124さん
ご丁寧に教えてくださり有難うございますm(_ _)m
128病弱名無しさん:2007/02/08(木) 14:13:57 ID:HLFe+xQ4
116です。
大学病院行って来ました。
超音波と内診と念のためもう一度頚ガンと体ガン、腫瘍マーカー検査して終わりでした。結果は2週間後に聞きに行きます。
上皮内で円錐切除した場合のリンパへの転移の可能性はかなり低いけどゼロではない、との事でした。
今日の検査結果で何も出なければ、今度は内科でグリグリの組織検査と原因調べをするそうです。
グリグリの大きさは左1.5p右1pですが、この位だとなんとも判断しずらいサイズらしいです。
129よう:2007/02/08(木) 18:13:58 ID:R5OJyJ+m
>>97>>98>>102皆さんありがとう!
昨日、円錐切除して今戻ってきました。手術は痛くなかったけど、その前の
子宮を広げるための処置が痛くてたまらず、泣きまくりでした。
結果は1週間後です。子宮摘出についてはやはり結果しだいですね。
痛いのにとても弱いのでこれ以上病院いきたくないってのが今の心境です。
130病弱名無しさん:2007/02/08(木) 19:05:26 ID:ent8g2Dd
子宮を広げる処置ってどんなんだろ?
131病弱名無しさん:2007/02/08(木) 22:18:54 ID:huTo2gIG
>>129
??
円錐切除??…じゃないんじゃないか??

ちなみにこんなの見つけた(勇気ないので画像しか見たことない)
ttp://www.students.stedwards.edu/sjasins/Pictures/LEEP.jpg
ttp://www.images.md/users/explore_chapter.asp?ID=ACNCR01-02-11&colID=ACNCR01-02&coltitle=Gynecologic+Cancers

手術が終わった時、「円切なんて簡単じゃーん!!」て思っていたけど。
こんなにアソコを広げられてたなんて、ちょっとショックです…on_
132病弱名無しさん:2007/02/08(木) 23:23:52 ID:S81VcLTy
しっかり広げないと腟壁がズタズタになるよ。
133病弱名無しさん:2007/02/08(木) 23:51:10 ID:ent8g2Dd
そういえば自分も円錐してレーザーで焼いた写真見せられたよ。
すんごく広げられていたけど、術後に痛さはなかった。ちなみに未出産。
134病弱名無しさん:2007/02/08(木) 23:54:51 ID:Kvcp/mHD
怖い! 内視鏡細胞診もこんな 感じにしたのかなぁ。私いまだに 子宮が収縮するとき検査前にはなかった痛みがでますよ。
135病弱名無しさん:2007/02/09(金) 03:43:58 ID:oXCpFWgq
手術室でチラリと見えたシャベルのような銀色の道具は、これだったんだな…
私も未出産だけど、痛くも、出血もなかった。
不思議だ。
麻酔がかかると、皮が柔らかくなったりするのかな…
136よう:2007/02/09(金) 09:52:30 ID:UQqSD19q
私の場合、円切はアイスナイフだったので綺麗に縫合するために子宮を広げるそうです。術前の説明では
前日から子宮を広げるために海草で出来たタンポンみたいなのを子宮に入れて
ゆっくり広げるそうです。前日の夜は我慢しまくって入れられたのですが
当日の朝の入れ替えが、耐えられなかった。手術は昼からで一応前日のである程度
広がってるから大丈夫との事でした。2回出産してるけど又違う痛さでした。
137よう:2007/02/09(金) 09:56:52 ID:UQqSD19q
私診察の時でもメチャクチャ緊張してガチガチになります。力はいりすぎて
子宮も縮むから余計に痛いのかも。みんなはどうしてますか?
138病弱名無しさん:2007/02/09(金) 14:18:24 ID:lX7cjF+e
>>137
私も、もう大分診察に通っているのに未だに緊張します。
私はカーテン引かれたらすぐに天井を見て気をそらし
深呼吸を何回もします。深呼吸に集中していると
いつのまにか診察終わってます。

139病弱名無しさん:2007/02/09(金) 22:07:25 ID:gmpnzpjj
子宮を広げるために海草で出来たタンポン、
私もやりましたが相当痛いですよね。
拷問としか思えなかったです、泣きわめきましたもん
140病弱名無しさん:2007/02/09(金) 22:48:32 ID:jAh/sJF2
今まで細胞診クラス3a〜3bを行ったり来たりして
去年11月3bの時に初めて組織診。
結果は3aでこのまま定期検査と言われてたのに
1月の細胞診でクラス4が出て病院から電話があった。
円錐か単純子宮摘出手術と言われて
子宮摘出を選んだけれどまだ揺れている。
ドクターに「先生の奥さんだったらどうしますか?」
ってきいたら「全摘」と即答。
オペは3月。手術までに確認の意味でもう一度組織診を
今月末にする予定。
それまでが長すぎる・・・
141病弱名無しさん:2007/02/09(金) 23:31:45 ID:9/OTZ+R3
>>140
もう決めてしまったのならよけいな事を言わない方がいいのかも知れませんが、
クラス4なら円錐切除してみてその結果を見て決めるという方法もあるようです。

ただ年齢などの条件によっては、手術が一度で済む、再発の心配をしなくて良い
などのメリットを取っていきなり全適を選ぶ方法もあるのかも知れませんね。
142病弱名無しさん:2007/02/10(土) 02:06:04 ID:kcWcGisX
昨日、円切しますた。
麻酔で頭ボーっとして「いつ始まるんだろ?」て思ってる間に「終わりましたよ」って。
131恐くて、開けないや(´・ω・`)
143病弱名無しさん:2007/02/10(土) 02:24:44 ID:I9j4Me3R
先月の15日に円切しました。
黄色っぽく水っぽいオリモノがまだ出ます。
オリモノシートで間に合わずナプキンしてます。
皆さんこんなもんでしょうか?
144病弱名無しさん:2007/02/10(土) 07:45:05 ID:n3XSbLSg
はじめまして。
私は今21歳なのですが、去年の夏頃生理不順で初めて婦人科で診察を受けました。
その時20歳以上の方は子宮ガン検診を受けてもらってるのでとゆうことで検査をしたんです。
生理不順の診断は特に異常なくその後もちゃんと生理がくるようになったので、それ以来行ってなくて検査結果をまだ聞いていません。。
もし子宮ガンが発見されたら病院から電話なんかで連絡きますかね?
初めての婦人科の診察ビックリしちゃって極力行きたくないなって思ってしまって‥涙
ご存じの方いらっしゃいましたらお願いします。
145よう:2007/02/10(土) 08:15:12 ID:KeJhhBpt
>>140
私は去年12月に人間ドックで初めてクラス3bが出て、今年1月の組織診で上皮内がんといわれました。
不安を残したくなくて、いっそ子宮全摘したいと先生に相談したら、円切して浸潤の度合いを詳しく検査
してからの方が、全摘するにしても単純か広汎かの的確な判断ができるといわれました。3日前に円切
して結果待ちですが、このスレで円切してその後お元気な方の書き込みをみると結果よければこのままにしようかと
思っている所です。3月ということは緊急でもないようですね。お互いに不安だけどこのスレを支えに頑張ろう!!
146よう:2007/02/10(土) 08:18:36 ID:KeJhhBpt
>>139
ホント拷問って言葉がぴったり!同じ思いの人がいて安心です。
147病弱名無しさん:2007/02/10(土) 08:28:12 ID:1qWaqwhr
>>143

前スレ最後のほうで経験談語った者です。
私も1ヶ月ほど同じく薄黄色おりもの続きましたよ。
医者に「しばらくズルズルしますが、仕方ないです」といわれて
ズルズルって上手いこと言うなー、と思ったよ。
(べちょべちょでもなく、確かに音にするとズルズルって感じじゃない?)
で、ずっと生理用ナプキン使用してました。
1ヶ月以上つけるのはさすがに初めてだったんで
普段使わないいろんなメーカーのいろんな銘柄使ってみたり。
ずっとつけるんでかぶれがちだったんで、
自然派コットン的なのに落ち着きました。
いろいろ試せると思って、我慢してみて!

私は円錐切除受けたのが生理直後だったんで、
手術の1ヵ月後に1回目の生理がきて(生理痛がきつかった!)
そのときに経血でいろいろ流れたのか
生理後にはおりものが落ち着きました。
いま2回目の生理中ですが、もう普通。
傷もきれいなもんらしいです。
経過も順調で、術後最初の検査は異常なし。次は3ヵ月後。
3ヶ月前に死ぬほど悩んだのもウソのように通常の生活に戻りました。
ご参考まで〜。
148病弱名無しさん:2007/02/10(土) 21:04:35 ID:CyNkt4W/
>>140
私はしばらく3bが続いて、4が出るようになったので円切しました。
0期でしたが円切では取りきれず、奥に残ってしまったので結局全摘しました。
二回円切してもいいけど、二回円切するとその後全摘になった場合に
開腹になると言われたので全摘することにしました。

私の場合は二人子供がおりますので即決しましたが、
気持ちが揺れていらっしゃるのでしたら円切してからでも遅くないと思いますよ。
1a期でも円切で治療が終了している方もたくさんいらっしゃるので、後悔なさらないように・・・。
149病弱名無しさん:2007/02/10(土) 21:05:29 ID:D5NyUs/7
彼女が子宮癌で今日生でHしました。 僕に移ったり感染したりしませんか?もし、これから他の人としたらその人も感染する可能性ありますか?真剣に悩んでます
150病弱名無しさん:2007/02/10(土) 23:42:34 ID:yghvjqvO
昨日、円切した者です。
今、生理痛みたいな痛みが辛いんですが、
術後って、こんなもんでしょうか…(つД`)
151病弱名無しさん:2007/02/11(日) 05:34:25 ID:n8QzlZZC
>>150
昨日ってことは入院中ですか??
私は術後の痛みは全くありませんでしたが、
看護師が「痛かったらお薬出しますよ」と
言っていたので、痛む人もいるのかもしれません。
医師に相談してみてください。
152病弱名無しさん:2007/02/11(日) 11:47:54 ID:t6sdLHIJ
このスレの人って(一部)、質問して回答貰ってもスルーの人いるよね。
153病弱名無しさん:2007/02/11(日) 11:51:46 ID:LqCiQhVE
>>150
ナカーマ! 私も術後の痛みがひどく眠れない程でしたよ。座薬入れてもらいました。
ただ一晩経ったらウソみたいに痛みがなくなってましたけど…
154病弱名無しさん:2007/02/11(日) 11:57:48 ID:uQdVVvso
>>152
まぁ、自分のことで精一杯の人もいるんでない?
せっかくアドバイスしたからには、どう受け取ってもらえたのか
気になる気持ちはあるけどね〜。
レスは強制するものでは無いから、結局は質問者の人間性次第。
155病弱名無しさん:2007/02/11(日) 12:56:35 ID:bePvV7x3
保健所から検診の知らせがきて、ためしに病院で検査したんだ。
けど、普通の?ガン検査は終わって、結果が出た時もう少し詳しく調べなきゃいけないってから、大学病院で検査入院してくれって言われてた。
MRIとかCTとられたり、血液検査とかいろんな検査した。
そしたら、骨盤にまで…
入院した時点で覚悟はしてたけど、正直キツいわ。
そこまで目立った自覚症状なかったんだよね。
腰は確かに重いような痛いようなって感じだったけど。
156150:2007/02/11(日) 13:18:39 ID:py8AL1Vl
>>151,153
手術の前日から一泊入院だったので、すでに退院してます。
辛抱たまらんかったので、市販の痛み止め飲んだら、落ち着きました(´ー`)
…けど、もしかしたら普通に生理来たのかも?(時期的に有り得る)
今の流血が、術後によるものなのか、生理なのか謎なのです。
レス、どぅもありがとちゃんでした。
157病弱名無しさん:2007/02/12(月) 01:41:44 ID:hRYmd/nG
age
158病弱名無しさん:2007/02/12(月) 13:01:33 ID:KRQwD5uU
円切後の入浴ですが、どのくらい経ったら湯船に浸かっても大丈夫でしょうか?
159病弱名無しさん:2007/02/12(月) 14:25:08 ID:V3jIHR5F
>>158
私は出血が止まるまでは駄目だと言われました。
160病弱名無しさん:2007/02/12(月) 14:39:52 ID:KRQwD5uU
>>159
やはりりそうでしたかー( ̄■ ̄;)
この季節寒さが厳しいですね。ウチの浴室は北西の端です…w
161病弱名無しさん:2007/02/12(月) 14:58:30 ID:0k/SK/uM
>>158
私は入浴前に下だけ脱いで、足だけを湯船にしばらく浸けてから
シャワーを浴びてます。簡易足湯って感じかな。
歯磨きしながらとか新聞読みながら5分ぐらい。
シャワーだけだと寒いもんね〜
162病弱名無しさん:2007/02/12(月) 15:26:25 ID:KRQwD5uU
>>161
参考になります。フットバスで体温めてから、シャワーします。
ありがd(^-^)
163病弱名無しさん:2007/02/12(月) 16:18:11 ID:DUFCbp7d
21歳去年八月に第一子を出産しました。妊娠時の検査で3aと出ていて、産後の検査でも変わらず3aでした。しかし、ここ最近、下腹部(子宮の辺り)がズキズキして痛む事があるのです。
寝ている時など目が覚める位の時もあり、この間は生理が終わって三日目位だったのですがおりものに血が混ざっていました。

これはクラスがあがり癌化しているという事なのでしょうか?心配で仕方ありません…
何か知ってる方がいらしたら教えていただけないでしょうか?????
164病弱名無しさん:2007/02/12(月) 16:47:43 ID:QcgPXeSw
>>163
こんな所で聞くより早く病院に行って調べてもらいなよ。
165病弱名無しさん:2007/02/12(月) 17:22:05 ID:DUFCbp7d
>>164
そうですよね!明日病院に行ってみます!
携帯からすみませんでした。
166病弱名無しさん:2007/02/13(火) 01:09:13 ID:cWjAwIYe
30歳未婚です。
4年前から2bで経過観察だったのがここ数か月で3aに。
土曜日に2回目の3aがでて
「次も3aだったら手術しましょ。あなたも若いしね」と。
でもここみてると、3aでも経過観察って方も多いですよね。
できれば手術しないでもう少し様子みたいんだけど…。
167病弱名無しさん:2007/02/13(火) 01:32:32 ID:6eFq4M3o
>>166
細胞診なのか…組織診なのか…それとも単なる愚痴なのか…
168病弱名無しさん:2007/02/13(火) 08:49:45 ID:vKvcoFK5
>>166
3aなら2〜3か月おきに経過観察で良いと思うけど。
3aが長くつづくようなら手術に踏み切るとか…。
80%は正常に戻ると言われていますからね。
3bが、出たらすぐ手術した方がいいと思っています。
3aでも手術後の検査で癌になってる可能性もないわけではないので
決めるのは自分ということになりますが。
169よう:2007/02/13(火) 09:17:41 ID:dvjGASnO
>>166
お医者さんの考え方によっても随分違ってくるからな〜
自分でしっかり勉強して結局168さんの言うとおり決めるのは自分だよね。
170病弱名無しさん:2007/02/13(火) 09:49:08 ID:qNEzVE0j
カミラさん、子宮摘出したらしいですね。
171病弱名無しさん:2007/02/13(火) 13:03:55 ID:+e4npSPz
3aで円切ってちょい急ぎすぎのような気がするなぁ。だって軽度異形成ならたしか3%程度しか上皮内新生物にならないはず。ウィルス検査して型を同定してからでも遅くないはず。まず自分がハイリスクなのかどうかを確認したほうがよいのでは
172病弱名無しさん:2007/02/13(火) 17:51:51 ID:EfuvjatK
子宮体ガンの生存率について教えてください
盲腸あたりが痛むのですが、全身に転移していると思われますでしょうか?
173病弱名無しさん:2007/02/13(火) 19:21:30 ID:/hXUQK7q
ここは「頸がん」スレです。
174病弱名無しさん:2007/02/14(水) 07:21:51 ID:uFKC164B
釣りだろうけどマジレスすると


とっとと病院行け
175病弱名無しさん:2007/02/14(水) 16:20:14 ID:t4AgLv8w
最新の細胞診がW、組織診が軽度異型上皮ガンではない。という状態。
筋腫も何個かあって、最近貧血がでてきたので、おもいきって全摘しようと思う。
でも、夫以外に話せない。実母は客観性ゼロの人で『あぁ、かわいそうなわが娘
こんな病弱に産んでごめんなさい、メソメソメソ…』て感じでウザいし、
心配事を胸にしまっておけないタイプ。夫は休み取れないし、夜も遅いし
極めて孤独な入院になりそう。
176病弱名無しさん:2007/02/14(水) 17:40:07 ID:VHDFbAFG
>>175
わたしもそうでした。
でも周りも結局同じなんですよね。入院中で闘病中。
旦那がべったりでもちょっとうざったいしね。
読みたかった本、やりたかったDS、編み物、勉強、
なによりゆっくりして健康(クオリティオブライフ)を取り戻す時間を
持つつもりで用意していけば、案外快適&前向きでいられました。
母親についてもほんとに近所のおばばたちに平気で私の情報を話す人なんで
大人になってからはほとんど細かいことは話さなくなりましたよ。
同じ状況にある女友達でもいればいいんですけど、私の場合は皆無。
孤独かもしれないけど、気楽なのもいいもんですよ。
177病弱名無しさん:2007/02/14(水) 17:53:25 ID:/XuVnVYu
盲腸の辺りが痛くて血液検査の他、子宮癌検査しました

結果、3a

排卵が上手く来てないのもあり、3ヶ月後に再検査になりました

正直、怖いです
178140です。:2007/02/14(水) 19:30:44 ID:NZo8CjBt
ずっと細胞診3a〜3bで先日クラスWが出て
今月に組織診する予定ですが
3月に子宮摘出がほぼ決まっています。
私は子供が1人いてて年齢は40代半ば。
子供の爲に再発は99.99%考えられないという
子宮全摘を選びました。
子宮そのものに執着はないのですが
手術が怖くてまだ「円錐」との間で揺れています。

ドクターにその旨を伝えると
「円錐」は入院期間も短くて簡単に考えがちだけど
縫い合わせるところは出血しやすいところで大変。
過去に一度大変な思いをしたとの事でした。

今後出産予定のない方でも子宮温存を望まれている方
のご意見を聞かせてください。
179病弱名無しさん:2007/02/14(水) 21:13:54 ID:6pS9oFH4
>176
ありがとうございます
180病弱名無しさん:2007/02/14(水) 22:07:34 ID:wsy34DZu
>>175
大丈夫だよ。
同室の人と案外簡単に仲良しになれる。
同じ辛さを乗り越えている同士だから、家族よりよっぽど話せること多い。
例えば教授回診での屈辱的な御開帳も、同室の10代の子も一緒に頑張っていると思うと、
不思議と辛くなかった。
手術の日が同じ人とは、前日の夜からお互い励ましあえたし、
終わってからも麻酔のぬけ具合とか確認しあえて楽しかった。
病棟には全摘の人や抗がん剤の人もいたから、
そういう先輩方から色々病気のことを教わって心構えもできた。
主治医や看護師もたびたび顔を見せにやってくるので、寂しいことはない。
あと、入院中って色々やること(計測や打ち合わせやら)あるから結構忙しいよ。
付き添いが必要なのは手術日くらいだと思います。
181病弱名無しさん:2007/02/15(木) 04:59:53 ID:IlqWYsXH
>>19
初めまして。その後いかがお過ごしですか?
3年前の話になりますが、私の体験談を書かせていただきますね。

妊娠4ヶ月で子宮頸がんと診断される。(子宮がん検診結果は3b)
ポロスコープを見て0期ではないと医師が判断。
組織診を兼ねて円錐除去手術と頸管縫縮術を行う。
(ちなみに、同じ状況で同じ医師にかかっていた友人は
ポロスコープで初期と判断され、産後に円錐除去手術をした。)
組織診の結果は1a。妊娠続行可能と言われる。
妊娠37週以降に抜糸。陣痛がくるのを待ち自然分娩…のはずでしたが、
前置胎盤で27週目に帝王切開で出産^^;

病期は組織診をしなければ解りませんが、
細胞診の結果だけで組織診をしてしまうと結果によっては
再度妊娠中の子宮に刺激を与えてしまうことになることと、出血量のことがあって
組織診を兼ねた円錐除去手術となりました。
入院期間は2週間。手術日を入れて4日間バルーン装着。
歩行はバルーンを外すまで許されませんでした。
術後の痛み出血はありませんでしたが、術後に出血する人が多いと言われてました。

私の早産は がんとは無関係だと言われましたので気になさらないで下さい。



182病弱名無しさん:2007/02/15(木) 05:31:00 ID:IlqWYsXH
181です。
子宮がん検診について追記します。

最初の検診を受けてから3bの結果を聞くまでに1ヶ月間が空いてます。
3bの結果を聞いて、3日後行った再検査でのクラスは聞いていません。
再検査から手術を行うまでの期間はGWと重なり1週間空きました。

>>19さん、何かと心配でしょうが初期の状態なら大丈夫です。
そして、必ず定期検診を受けるという約束をしたので今も子宮は残っています。
183病弱名無しさん:2007/02/15(木) 08:57:50 ID:OLKDvExR
すいません。教えて下さい。私は二度3Aが出た後12月に初めて細胞診をして同じく3Aでした。
細胞診をした後 しばらく嫌な匂いのオリモノが続き。おさまりましたが 最近また 嫌な匂いが気になります。あと 細胞診後 性交の際にオルガ〇〇〇を迎えると変な痛みがでるようになりました。
そろそろ病院に行きたいのですが なんだか 上記を考えると今の医師が不安で
皆さんは 大きな病院でみていただいてますか?
184病弱名無しさん:2007/02/15(木) 09:09:10 ID:zTL/DrJ1
>180
おぉ、ありがとうございます。
185病弱名無しさん:2007/02/15(木) 12:52:52 ID:V70AFfOW
あー3bでした。彼氏に問い詰めたら散々
浮気してました

私、5年彼氏だけだったのに。
186病弱名無しさん:2007/02/15(木) 15:17:41 ID:xiB4rtUy
>>185
…・゚・(つД`)・゚・
18719:2007/02/15(木) 17:13:40 ID:Kqm7tXVS
>>181
大変参考になる話を本当に有難う御座います。かなり希望が沸きました。
1a期でも自然分娩可能なケースを聞けて嬉しかったです。
細胞診は今回行わず、いきなり組織診(コルポ)を行いました。
おとといコルポをしたのですが、今まで過去2回コルポをしたときは
別に次の日には出血はおさまっていたのですが、今回は妊娠中ということ
もあるのか2日たった今でも出血がちょっと出てますが微量なので大丈夫
といわれました。赤は元気に順調に育っていました。子宮頸癌の
結果は2週間後です。子宮も残したいし、よい結果が
出ることを望むばかりですが、3a〜bが5年も続いているので、
(特にここ2年はずっと3b)あまり期待しないようにしておきます。
188145 よう:2007/02/15(木) 21:24:53 ID:qBJf733u
>>178
私は1週間前に円錐切除をして今日結果を聞いてきました。クラスWの上皮内がん0期に間違いないのですが
上皮の基底膜が凹凸になっていて、その部分にも癌細胞がありました。これは浸潤とは言わないそうです。
どちらでも大丈夫らしいのですが、このまま検診を続けるより子宮全摘を選びました。全摘には膣式と腹式があり、
私は膣式では無理らしく開腹になりました。40代前半、子供2人です、子宮にこだわりはなく安全策優先しました。
今月末に手術です。子宮温存派ではないけれど参考までに・・。ってか私も動揺してて聞いてほしくて・・。
189病弱名無しさん:2007/02/15(木) 21:38:11 ID:R0aa3gKn
自分で決めたことなら仕方ないけど、後悔しなければいいね。
190病弱名無しさん:2007/02/15(木) 22:34:35 ID:fiupG1Ic
>>183
自分は細胞診3b、組織診高度異形成。濡れると膣の奥に痛みを感じました。
今は、円切直後の為、濡れるシチュエーションは無いので、解らないです(^^;

円切は、大学病院で行いました。直前まで、ガタガタ震えてたけど、
手術中も術後も、痛みや違和感殆ど有りませんでした。
ホント、歯医者の治療のがよっぽど辛いくらいだよ!
勇気出して、早めに大きめの病院行って下さいね。

…私は、円切後の病理結果待ち。。
正直、聞くのがコワイ!!(((≧x≦)))
191病弱名無しさん:2007/02/15(木) 22:57:42 ID:vNLgGCTe
>>188
お疲れさまでした。
ずっと心配し続けるより、安心できる事ってきっと大事だと思いますよ。

>>181
1aで円切してその後3年間の定期検診の結果はどのような感じですか?
私は少し前に円切して、今後の夫とのsexについて悩んでいるのですが、
それって今後の病状にどのぐらい関係するのでしょう。
手術後のsexはどう(ゴム有?無?)しています?
ごめんなさいこんな事聞いて。もし良かったら教えて下さい。
192病弱名無しさん:2007/02/15(木) 23:03:28 ID:TPWH5z3Q
子宮摘出しました

性交渉は 就職してからおつき合いした彼(二年交際)と 結婚した旦那だけですが二人とも遊び人ではありませんでした。入院中 卵巣がんの患者さんの見舞い客(♀)が「子宮がんて 男関係の激しい人がなるのよね。あなたは違うけどね」と言ってるのを聞いて泣きたくなりました
193病弱名無しさん:2007/02/15(木) 23:12:04 ID:OLKDvExR
183です190さんお体大変な時にありがとうございます。今日前回のクリニックにオリモノや痛みの話しをしに行きましたが 男性医師には「組織診くらいで痛みがでるなんて…」と言われやはり理解できない様子でした。大学病院に変えてみます。
194病弱名無しさん:2007/02/15(木) 23:38:06 ID:AwABhpPs
細胞診で3aが出たので組織診をしてきました。
組織診で何も出なかったら、全面掻爬するんですよね?
あーあ・・・もうだいぶ長いこと、細胞診繰り返してきたし、
仕事にも差し支えがある。急に手術、って言われるよりも、
子供の夏休み中にでも、とっとと子宮とって欲しいと思うこともある。
広汎になっちゃう前に。
195病弱名無しさん:2007/02/15(木) 23:47:03 ID:v7UZLU7s
>>194さんは、体がんですか?ここは頚がんスレです。
頚がんとは治療法が異なります。
196病弱名無しさん:2007/02/16(金) 00:01:19 ID:4sMeIbcy
携帯からすみません。正検とか円切やってる方たちって同時にHPV検査も受けてますか?ちなみに私は受けました。正検後3b、ハイリスク型陽性。円切結果0期、その後の細胞診2ハイリスク型陰性。再細胞診は半年後
197病弱名無しさん:2007/02/16(金) 00:48:45 ID:Td3udxsM
すいません。HPVの検査って どこで受けれるのでしょうか?私はクリニックで調べたいと言ったら「HPVなんて調べる必要ない。感染してるから異形性なんです。」と某国立大学からの派遣医師に言われました。
198病弱名無しさん:2007/02/16(金) 00:58:32 ID:UTS+kdjL
ハイリスクだろうがそうでなかろうが、異形成であれば経過観察が必要なんだからHPVを調べる意味なんて無いよ。
199病弱名無しさん:2007/02/16(金) 01:05:59 ID:BhJxVu+t
>>196
ハイリスク型陽性から「その後の細胞診2ハイリスク型陰性」までどのくらいの
期間があったのですか?円切後すぐに陰性になったのかな。
200病弱名無しさん:2007/02/16(金) 01:21:45 ID:ZMokgwYW
>>197
癌研で受けられますよ。
201病弱名無しさん:2007/02/16(金) 08:36:07 ID:4sMeIbcy
>>199術後(2ヶ月後)の検査です。0期の場合、円切するとウィルスごと切り取れるみたいで、だいたい陰性化するみたいですよ。頸癌の原因が存在しないのだから、フォローアップも半年後と悠長です。米国ではセットで検査するのが一般的です。その意義は大きいと思います
202病弱名無しさん:2007/02/16(金) 09:02:35 ID:cOlr/yON
>>193
わかる!
たまたまLEEP後に親知らずの抜歯したんだけど、
よっぽど歯のほうが痛かったし辛かった。
一挙に悪いところとった私は前厄30歳。

私(子なし、妊娠希望中)も夫とのセックスがどうなのか悩みました。
夫がまだもってるウイルスにまた感染するんじゃ?と。ピンポン…。
医師に率直に聞いたけど、
ウイルスだし性病といわれがちでピンポンすると思うかもしれないけど
風邪のウイルスと同じと考えなさい、
妊娠するかどうかとはいまほとんど関係ないといわれてるんで
普通にしてください、といわれたよ。
3bで切除後、陰性です。
なのでまー、普通にして妊娠目指すけど、痛いとかはやだなぁ。
203140:2007/02/16(金) 09:19:10 ID:OoIpzCBL
>ようさん
ご意見聞かせていただき、ありがとうございました。
子供がいると万全策になってしまいますよね。
私の場合、円錐はせずにいきなり全摘予定です。
私も帝王切開の癒着が考えられる爲、膣式ではなく
開腹手術です。開腹手術に単純に不安があります・・・・

お互いにオペ、頑張りましょう。
204病弱名無しさん:2007/02/16(金) 09:33:06 ID:3CAqHMd1
母が診断で
クラス4  上皮内癌を想定する
らしいのですが、これは癌の確率が高いのでしょうか?
205病弱名無しさん:2007/02/16(金) 09:40:06 ID:PCADHf1S
>>204
保険に入っているとわかるけど、ガンと上皮内ガンは別物扱いの場合が多いですよ。
自分は同じ状況で円錐したけど、上皮内ガンのみで完全切除でき、その後進行は無いです。
206病弱名無しさん:2007/02/16(金) 09:46:49 ID:3CAqHMd1
癌の確率は高いんでしょうか?
クラス5  浸潤癌(微小浸潤癌も含む)を想定する
かもしれないらしいのですが、これはかなり危ないのでしょうか?
今日病院に行くらしいのですが気になります。
207病弱名無しさん:2007/02/16(金) 09:52:31 ID:QLYTtVzS
>>204
文字通りの意味ですよ。
早期発見早期治療な程、完治の確率も高いから
早めに大きい病院へ連れてって下さい。
208病弱名無しさん:2007/02/16(金) 12:10:44 ID:4sMeIbcy
>>202 ワクチンが存在することからも、一度感染すると抗体ができるみたいですよ。ただインフルエンザと同じで型ごとの抗体みたいです。なので夫婦間でどちらも浮気せず精製活するぶんには、たとえ旦那がまだ保菌者であろうとピンポンはしないよ
209病弱名無しさん:2007/02/16(金) 18:47:32 ID:1+4MFYuS
切るんですか?
210病弱名無しさん:2007/02/16(金) 23:23:16 ID:cT62ZKmq
すいません。全く知識もない男です。今日健康診断で彼女が細胞診でひっかかり紹介状をもらったと聞きました。あの細胞診てひっかかったら癌の可能性があるんですか? 妊娠できなくなりますか?
211病弱名無しさん:2007/02/16(金) 23:34:32 ID:PCADHf1S
>>210
じゃまず>>1-10を読め。話はそれからだ。
212病弱名無しさん:2007/02/16(金) 23:53:09 ID:cT62ZKmq
携帯からだとどうやってサゲできる?
213病弱名無しさん:2007/02/16(金) 23:58:44 ID:UTS+kdjL
>>212
10年ROMってろ。
214病弱名無しさん:2007/02/17(土) 02:27:51 ID:7mKfSrch
49歳の母が、人間ドックの婦人科検診、内診と膣の内視鏡の検査で「頚管嚢胞が沢山出来ている」と言われたらしいです。
わかりやすいように、「中に水の入ったポリープ」と説明されたと言っていました。
そして、1・2ヶ月のうちに詳しい検査をしなさい、と紹介状が送られて来ました。
癌の疑いがあると聞いて、不安でたまりません。
ここのスレッドにいる方々は、癌が発見される前に「頚管嚢胞」と診断された方はおられますか?
色々とお話が聞きたいです。
215病弱名無しさん:2007/02/17(土) 11:19:52 ID:enxclXRR
>>214
ここは「子宮頸がん」のスレです。

って、前にも同じ質問したヤツだな。
そんなに心配ならAskDoctorsで質問しろよ。
ここには2度と書き込むなよ。
AskDoctorsがわからないならぐぐれ。
216病弱名無しさん:2007/02/17(土) 13:09:35 ID:7mKfSrch
>>215
>>214は、頚癌の疑いがあるから、このスレに来ているのでは?
癌かもしれないという時、不安なのは誰もが同じ思いをしたはず。
その気持ちが解るのなら、そのような言葉は出てこないはずでは。必ず頚癌になってからではないと、このスレに来たらいけないという決まりもない。
>>214さん、詳しい検査をして、結果報告に、また来てくださいね。
217病弱名無しさん:2007/02/17(土) 13:19:46 ID:enxclXRR
すごい自演www
218病弱名無しさん:2007/02/17(土) 13:34:35 ID:OqqVLrtG
>>214
>>216

読んでいるだけで虚しい・・・
219病弱名無しさん:2007/02/17(土) 14:44:28 ID:UoIhvwov
うはwwwwwww
久々に笑ってしまうジエンを目撃してしまったよ…
220病弱名無しさん:2007/02/17(土) 15:21:51 ID:RP8XlAjk
バカだなこいつ。
221病弱名無しさん:2007/02/17(土) 23:10:01 ID:Fm1CxSgD
子宮頸がん検診に引っかかってしまい、
いま2回続けて「3a」が出てしまい、様子を見ているところです。

いまの自分に出来ることは、やはり性交渉を慎むことくらいでしょうか?
他になにか心がけていることってありますか?
222病弱名無しさん:2007/02/18(日) 01:39:56 ID:WvWxr9V8
リコピンが良いらしいよ。トマトジュース等ね。
それと、規則正しい睡眠と食生活、適度な運動。
敵はウィルス。低下した免疫力を取り戻すのだ!!
…て、こんな時間に書いて、説得力無いナーw
223病弱名無しさん:2007/02/18(日) 02:06:30 ID:sUlhYMeM
11月に市の子宮頚ガン検査に行きました。
そのとき3bって出たので、がんセンターに紹介状書かれて、がんセンターでコルポしたんです。
そのときも3bだったんですけど、「まだガンじゃないから手術できない」ということで、経過を見ることに・・・。
手術は急いだほうがいいのですかね?
家族は、ガンじゃないってだけで、何事もなかったかのように手術しなきゃいけないって事を忘れているようで・・・。
今月末に、またコルポしてくるんですが、家族は「ガンになったら手術すればいいよ」って、思ってるみたいで。
なんか、精神病みます・・・。
どう乗り切ったらいいのでしょうか。
悲しくて涙ばっかりでてしまいます。
224140:2007/02/18(日) 07:06:09 ID:WaUicjAZ
>223
そう、落ち込まないで・・・
コルポで3bならい円錐するとか病院によるみたいですよね。
ガンセンターはガンでないと切ってくれないって聞いた事があります。
アメリカでは上皮ガンで見つかると「こんなに初期でみつかって!」
とお祝いするそうな・・・日本でもがん保険でも「上皮がん」は
保険がおりない場合があります。
3bならホントまだその手前。
私はクラスWで来月子宮全摘予定です。
いろいろ調べてると自分はラッキーだったんだと思えますよ。
前向きに頑張って!
225221:2007/02/18(日) 08:22:04 ID:Ddm/lLZq
>222

回答ありがとうございます
リコピンかー、意識してとるようにします
規則正しい生活も、最近はメチャメチャだったからな

自分の場合、シャワー生活だったので免疫力はつかないし、
冷えが元で、いま同時にいぼ痔とも格闘中orz
生活改善、本気で取り組みます
ありがとうございました
226病弱名無しさん:2007/02/18(日) 08:30:50 ID:ZYBKAno1
>>224タンもがんばって!!!
227病弱名無しさん:2007/02/18(日) 10:06:22 ID:dlOfmN04
>>223
市立病院などで見てもらったほうがいいよ
3bのうちに円錐のほうが絶対いい
228病弱名無しさん:2007/02/18(日) 10:08:41 ID:K07T4/TB
>>222 ありがとう。
やっぱり規則正しい生活ですね。


>>223 気になるなら次回診察時に医師に相談してみては?
確にガンセンターはガンが見付からないと
経過観察が多いと聞きます。
ガンセンターから他院に転院して
円切された方のサイトも見たことあります。

223さんの体です。
気になるならご家族の意見も大事ですが
223さん自身が後悔なさらない治療を選んでくださいね。
229140:2007/02/18(日) 10:53:20 ID:WaUicjAZ
>226
ありがとう!頑張ります。

実は11月に受けた人間ドックで便潜血が2日間にわたり陽性でした。
痔持ちでもあるし放っておいたんだけど
来月の子宮全摘手術の後で大腸の方に何か見つかると
又、開腹せねばならないと考え
先日、大腸スコープの予約を取ってきました。
今は、こっちの検査の事が憂鬱で・・・・
又、結果が最悪な場合
消化器との手術になるので又、手術が延びるそうな。
はーっっ。
230223:2007/02/19(月) 01:03:58 ID:9wF1ymlf
>>224
>>227
>>228
レス遅くなってすいません。レスありがとうございました。
もう少し、前向きに考えてみるようにします。
以前、子宮外妊娠で開腹手術してるので、また手術か、と思うと少し気が滅入ってきますが、私の場合はまだましなほうだと思うので、がんばってみます。
実際のところ、子供は一人いるのですが、その手術のことで「子供が産めない嫁」的なことを義父から言われ続けていて、今回のことはまだ打ち明けられずにいるところなんです。
円切された方で、不妊治療されてる方はいらっしゃいますか?
スレチだったらすいません。

231病弱名無しさん:2007/02/19(月) 12:20:42 ID:W+4fWPyw
子宮全的・・・
円切してから細胞診とhpv検査してからでも遅くないのに・・・
232病弱名無しさん:2007/02/19(月) 12:24:37 ID:tZOD7mOJ
やたら全摘したがる人いるようだけど、その真意がわからん。
233181:2007/02/19(月) 14:50:00 ID:fdBJ/DdV
>>19さん
私の場合クラス3bで受けた再検査の病理結果が1a期で驚きましたが
医師は「赤ちゃん産めるよ!良かったね。」
と最初に言ってから検査結果を話してくださいました。
>>19さんの結果が気になりますが、妊娠継続中であることを祈っています。

>>191さん
レスが遅くなってすみません。
検査結果はすべて「OK!」の一言だけで詳しい内容は聞いてません。
他の方が検査結果を詳しく知ってらっしゃるのを見て
「私も知っておくべきなのかしら…」と反省してしまいました。

夫とのsexはゴム無しです。
私の場合は妊娠中に手術をしたあと2ヵ月後に帝王切開、
その後半年間毎日NICU(新生児集中治療室)通い。
プラス上の子2人の育児に追われていたので、円錐手術後からsexする日まで
かなりの間が空きました。
最初はゴム云々というより、sexすること自体が怖かったです。
うちは月に1回するかしないかのペースですが今のところ問題はありません。
234よう:2007/02/19(月) 16:07:30 ID:T3hhks0B
>>223
私も夫の態度に冷たいな〜と思いました。もっとびっくりしてあわててほしい、とか一緒に悲しんでほしいとか
なんか冷めていて、私だけが眠れなくて孤独でした。でも所詮、病気は私一人のものでしゃーないな〜と最近開き直りました。
もともと、けんかの絶えない夫婦なので今も続行中!ですが・・。相手に期待しすぎるとしんどいですね。
一時、私は悲劇のヒロインになってましたが、このごろ落ち着いてきました(^0^)
223さんのご家族も(もしかしたら私の夫も)あえて平静を装っているのかもしれないし・・。
泣いてばかりだった私も時間とこのスレで段々元気になってきてる途中です。
がんばろう!!


235191:2007/02/19(月) 16:55:30 ID:l9LYlE6Z
>>233
色々と大変なときにありがとうございました。とても参考になりました。

上の方で円切後にウィルス陰性になったという例もあるようですから
あまり気に病まないようにします。
自然感染でも抗体が出来る場合があるみたいなので、がんばって免疫を
高めるようにします。
236病弱名無しさん:2007/02/20(火) 04:25:31 ID:ksLeCHd2
円切してから一ヶ月以上たつのに、まだオリモノ出てウザイ…
237病弱名無しさん:2007/02/20(火) 08:35:32 ID:AaLT8VX0
>>236
私は、2ヵ月は微妙な出血が続くって、医者に言われたYO!

ところで、ウチの主治医、円切後のセクロスや入浴について、全然説明無いんだよ。
インターネットが無い時代だったら、ウッカリ湯槽に入っちゃうトコだったょ…
人柄は良い先生だけど、説明不足は職務怠慢はじゃねーの、と。
今日、円切後の病理検査結果を聞きに行きます。
正直、少しビビッてる((゚д゚))
238病弱名無しさん:2007/02/20(火) 09:46:27 ID:Jpix6dZD
病院、医師によっていろいろだね。

自分の罹った医師は、さんざん全摘の恐れを説く人でかなりビビりましたよw
239病弱名無しさん:2007/02/20(火) 11:17:21 ID:4zAR7YJj
全摘の恐れってどんなんだろ?
240病弱名無しさん:2007/02/20(火) 11:37:05 ID:sqZSjq6P
夏ごろからトマトジュース一日1〜2缶飲んでました。
寒くなって飲んでなかったけど、上のレス見て心当たりがあったのでまた飲んでます。
他のどんな食べ物がいいかな?
241237:2007/02/20(火) 17:39:19 ID:jn39snVg
病理検査結果が、高度異形成でした。
子無しどころか未婚なのも有り、万が一ステージ1以上で全摘・汎摘を勧められたら
結婚しない方向で、人生設計をしなければ…と漠然とブルーに想像していましたが、
思っていたより明るい結果でホッとしました。
年一の婦人科検診、毎年嫌で仕方なかったケド、行ってて良かったと心から思った。

>>240
トマトパスタ、ピザ系どうなの?自分は勝手に良いと解釈してましたw
リコピンも良いけど、とにかく皆、免疫力うpですよ!!
242病弱名無しさん:2007/02/20(火) 20:52:40 ID:xJMrM2eu
>>241
よかったですね!あと後日再細胞診やると思うけど、そのとき是非hpv検査もオススメしますよ。
243病弱名無しさん:2007/02/20(火) 22:13:57 ID:OPbgtSpF
携帯から失礼します。
細胞診をしたところ3aという結果がでました。
その後組織診をして中等度異形成という結果がでました。今生理中なのですが生理がおわったら電気凝固をすると言われました。電気凝固とは細胞を焼くそうです。
定期的な検診をする方が多いようですが一度の検査結果をして細胞を焼くのは早くありませんか?
244病弱名無しさん:2007/02/20(火) 23:37:52 ID:6/4YqB+B
>>237 結果、良かったですね。
私は来週円切です。
正直不安だけど前に進まなきゃな。


>>240 頚ガンにかぎらず、免疫力アップは大切だよね。
「免疫力 食品」でぐぐると色々出るよ〜。
リコピンもいいけど、アスタキサンチンや
オリゴ糖もいいみたいだし。
鮭とかいくらとかバナナとかね
ミカンやきのこ類もいいみたいだし

ただし患者の弱味につけこむ
悪徳健康食品サイトには注意です

245病弱名無しさん:2007/02/21(水) 11:24:51 ID:t+El62pD
今朝円切しました
一番痛かったのは点滴の針刺すのと、半身麻酔の痛み止めの注射と麻酔でした(^_^;)
これ1回で取りきれてればいいな!
246よう:2007/02/21(水) 11:29:37 ID:p2hh50jD
>>245
お疲れ様でした。
良い結果がでることを祈ってます。ゆっくり休んでね。
247病弱名無しさん:2007/02/21(水) 11:54:26 ID:aKADaIZA
ここってホントにガンスレかぁ?
セックス経験があるために、せっせせっせと検診していた女が、
たまたまクラス診断されたってことだね。
実際にガンであると診断された人は
書き込みにくいだろうねー。これじゃ。
ここほどのん気なガンスレは見たことがない。
248病弱名無しさん:2007/02/21(水) 12:09:57 ID:2OeT1mim
ここの人たちって、喫煙者が多そう。
子供の前でも平気で吸うんだろうな。
249病弱名無しさん:2007/02/21(水) 12:46:17 ID:PWUIETkn
そういえば緩和ケアのホスピスから書き込みしていた人がいたよね。

ワクチンがない今は、免疫を高め早期発見早期治療しかない。
250病弱名無しさん:2007/02/21(水) 14:10:04 ID:HGKcBXLh
247 248 の方が どんな趣旨があって書き込みされたかは知りませんが なんだかなぁ…。
251病弱名無しさん:2007/02/21(水) 14:37:26 ID:1eZOWiJ6
>>250
スルー汁!
252病弱名無しさん:2007/02/21(水) 16:57:16 ID:4J1z53fV
>>241
>>結婚しない方向で、人生設計をしなければ…
別に全摘したって、結婚はできるじゃん。
子どもだって特別養子制度があるんだし。
未婚で全摘する人もいるので、そういう人の気持ちも
酌んであげたほうがいいかな…と書き込みをみて思いました。
女は産む機械じゃないんだからさ。

>>250
私は247自身が書き込めないでいるのかと、深読みしたよ。
253病弱名無しさん:2007/02/21(水) 19:42:28 ID:HGKcBXLh
二度目の再検査に明日行きます。
この病気が精神的に一番辛いのは 槍万みたいに思われる事です。普通に恋愛しうまくいかずに別れたりもし確かに性経験は一人ではないですが 遊んでいたり仕事の人が必ずしもなるわけじゃないのに。
254病弱名無しさん:2007/02/21(水) 21:06:41 ID:PWUIETkn
>>253
免疫力の差です。
255病弱名無しさん:2007/02/21(水) 22:38:06 ID:PSyOU0YD
>>253 性経験は夫一人のみで、
しかもHは年数回です。

そんな私でもなります。

ウィルス保持していたのが夫だと分かりきってるから
いろんな思いが巡って辛いです。

自分の免疫力が低下したのが原因だと
毎日自分に言い聞かせています。
256病弱名無しさん:2007/02/21(水) 23:14:08 ID:KvZKOYh+
>>253経験人数には相関せずと最近、結論づけされましたよ。アメリカで。いわゆるhpv感染によるごくごく稀な合併症であると。 ようするに個人による免疫力の差により発病するらしい
257病弱名無しさん:2007/02/22(木) 00:53:10 ID:8fmaQ/Qv
>>256
それって、信憑性のある発表なんでしょうか?
もし、出典等知っていましたら論文の名前を教えていただけませんか?
258病弱名無しさん:2007/02/22(木) 09:49:54 ID:f6AEwcuZ
悲劇のヒロインのつもりで酔っていたいのかw
259病弱名無しさん:2007/02/22(木) 10:24:00 ID:4BwnMaqA
http://ameblo.jp/mihomiho20072000/ これ見てみて!
260病弱名無しさん:2007/02/22(木) 15:28:12 ID:4nMsuTN/
>>259
んで?
261病弱名無しさん:2007/02/22(木) 16:19:40 ID:4Q1mgIAL
>>253
そんなに悩むな。別に率直に言われたわけじゃないんでしょ。
今は治すことだけを考えろ。
262病弱名無しさん:2007/02/22(木) 19:09:04 ID:KLAtfDYc
253です。皆さんありがとうございます。今日再検査行きました。人から言われる事も辛いですが 今は体が元気にならないといけないんですね。前スレみてから毎日のようにトマトジュース飲んでます。
263病弱名無しさん:2007/02/22(木) 23:39:20 ID:HOakihvh
質問させてくれ
俺の嫁さんがクラス4で、ステージ2aとのことで、
明日、円錐切除術の為の再検査に行くんだが、それはかなり
まずいことなのか?
命に関わることなんでしょうか?
264病弱名無しさん:2007/02/22(木) 23:54:22 ID:f6AEwcuZ
>>263
今きちんと治療すれば、5年以内に死ぬことはないかと。
でも子宮全摘はほぼ間違いないかと。
265病弱名無しさん:2007/02/22(木) 23:58:24 ID:f6AEwcuZ
5年以内に死ぬことはない、と言い切ってはダメだったね。
これから円錐だから・・・病理結果出ないことにはなんとも言えない。
266263:2007/02/23(金) 00:17:32 ID:HVZfCjrK
>>264

レスありがとう
じゃあ、円錐切除術の結果次第ということですね
そうですか、子宮全摘はほぼ間違いなしですか・・・

結婚(今の嫁さん)→俺のせいで離婚→再婚(今の嫁さん・子供がいないので籍はいれてない)
といろいろあって、最近になって子供を作ろうと頑張ってたんだが、
望みはほぼありませんね

また質問ですいません
円錐切除術の結果次第ということですが、もし今現在判る範囲(クラス4、ステージ2a)での
最悪の結果というのは、どういう結果なんでしょうか?

医療関係のことがさっぱり解らず、この件以来いろいろ調べているものです
よろしくお願いします
267病弱名無しさん:2007/02/23(金) 00:27:19 ID:rvGqDyN8
ステージ2aというのがホントなら、子宮全摘はほぼ間違いし、その後も不安が残りますよ。

色々調べているならもうご存知かもしれませんが、「癌々行こうぜ」というサイトの一読をお勧めします。
268病弱名無しさん:2007/02/23(金) 00:27:53 ID:43cUpHqj
>>266
今わかる範囲でだと、子宮全摘出で、よくて卵巣が残せるかも?というところじゃないでしょうか?
あとはやはり、切除した部分の検査の結果次第だと。
子宮頸がんの検査のほかに、子宮体がんの検査もしたと思うのですが、そちらのほうは大丈夫だったのでしょうか?
それによっても、色々違ってくると思います。

色々不安だと思いますが、支えてあげてくださいね^^
269病弱名無しさん:2007/02/23(金) 00:59:52 ID:HVZfCjrK
>>267
>>268

ありがとう

いきなり死ぬことはないと思っていいということだな
よかった・・・

色々調べて見ます
ありがとう
270病弱名無しさん:2007/02/23(金) 09:17:58 ID:IxQoIMFr
>>263
クラス4でステージ2A?
 ステージ2Aだったら正検でも必然的にクラス5になるはず
なんか勘違いしてないかい?

クラス4なら上皮内癌といって心配の必要はないよ


271病弱名無しさん:2007/02/23(金) 10:32:10 ID:XdfDwHZY
>>270
クラス4=0期(上皮内がん)と決め付けるのは良くないと思います。
私は細胞診3b、病理結果1aでしたし
細胞診は検査の仕方(細胞の取り方)次第で結果が変わると聞いていますし、
クラスとステージは別物だと考えてます。

272271:2007/02/23(金) 10:34:22 ID:XdfDwHZY
↑日本語ムチャクチャ><。 読みづらくてスミマセン。
273病弱名無しさん:2007/02/23(金) 13:11:12 ID:wZJVVYyF
広汎子宮全摘術を受けて1年半経ちました。
今年から検診も4ヶ月に1度になり経過は順調ですが足の浮腫みがまだあります。
足を上げて寝る スイミング リンパマッサージなどやっているのですが
他に何か良い方法をご存知の方いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします
274病弱名無しさん:2007/02/23(金) 13:43:58 ID:Rrm5ZmPo
>>271さん
ステージとクラスの違い教えてください。
ステージ1と言われましたが異常ナシということでいいんですよね?
275病弱名無しさん:2007/02/23(金) 14:12:56 ID:94tZd2/F
>>274
>1参照
276病弱名無しさん:2007/02/23(金) 15:11:45 ID:AbSwU7jr
>>270
たぶん「細胞診でクラス4」「組織診でステージ2a」ってことじゃないかな。

>円錐切除術の為の再検査
これは手術前の血液検査とか肺活量調べたりとかのことかね?
277病弱名無しさん:2007/02/23(金) 15:51:51 ID:8/eAcZPC
「組織診でステージ2a」って何よ?意味が解からない。
278病弱名無しさん:2007/02/23(金) 16:52:46 ID:rNWqQV7Y
組織診である程度浸潤の深さもわかるみたいよ。
組織診で1aや1b以上確定、というのは結構見る。
279病弱名無しさん:2007/02/23(金) 17:00:08 ID:8/eAcZPC
それはあくまでも1期の微小浸潤癌の話であって、2期以上を組織診で診断つけるなんて聞いたこと無い。
280病弱名無しさん:2007/02/23(金) 17:44:44 ID:1Rmu+zxU
>>270に同意。

>>263
クラスとステージの違いわかってる?
ステージ2aまでわかっているのに円切してどうする…
>>264はステージ2aを前提にした回答だと思うので、
そこらへんハッキリしてから読んだほうがいいよ。
細胞診4、組織診2a(もしくはその逆)ならば、
死ぬことはないし、全摘も可能性低いから安心して。

>>271
無茶苦茶なのは日本語だけじゃない。
281病弱名無しさん:2007/02/23(金) 17:45:30 ID:JqSVV4tc
2期までいってたら細胞診で五でヒットするとおもうんだけどな〜
282病弱名無しさん:2007/02/23(金) 18:06:21 ID:JqSVV4tc
病期2aをクラス3aと間違えてない?細胞診→4 正検→3a、診断確定するため円切検査。これならしっくりくるはなし。心配なし
283病弱名無しさん:2007/02/23(金) 20:09:57 ID:WvlnvlFy
細胞診や組織診での検査は細胞が正常細胞とどれくらい隔たりがあるかと
いうものを調べるものです。
クラス4や5では、正常細胞とかなり隔たりがあるので癌細胞と
判断されます。
病期(ステージ)というのは、その癌細胞がどれくらい広がって
いるかということなので、クラスとは離して考えます。
ステージ2aは子宮頚部にがんがとどまっていて深さは3mmを超えるが
5mm以下で拡がりが7mmを超えていない状態で子宮は全摘となるので
>>263さんの奥さんの場合は円切をする段階なのでステージ2aと
決まったわけではないと思います。円切は通常1a期までです。
手術中に広がりが大きいと判断されれば全摘に切り替えるのかも
しれませんので、説明をよく聞いたほうがいいです。
284病弱名無しさん:2007/02/24(土) 03:28:57 ID:xdWddGWZ
どなたか教えて下さい。このウィルスに感染して4年たちました。最初の頃はクラスVa、3ヶ月に1回の検診、1度手術しています。今は半年に1度検診に行っています。昨日結果聞きに行ったところ
クラスUでした。また半年後に来てくれとのこと。この場合って完治してないのでしょうか??クラスUからまたVaに変わることあるのでしょうか??子作りしたいので
相手に移るのが申し訳なくて…無知ですみません…
285病弱名無しさん:2007/02/24(土) 03:56:46 ID:6ENfi7sO
>>284
今のうち子作りしていいのでは?
いや、むしろ、早く作ったほうがいいのでは?
2→3にはなります。
3→2になったなら、よくなっているってことではないのでしょうか?
そして、手術とは円切ですかね?
であれば、婦人科の先生にも相談しては?
286病弱名無しさん:2007/02/24(土) 04:31:18 ID:UmtKdC0h
これってウイルスなの?
287病弱名無しさん:2007/02/24(土) 07:48:22 ID:EXdSY/1Y
>>284
女性は、HPV感染を検査できるので検査してはどうですか?
陰性でクラス2なら安心できるのではないですか?
288病弱名無しさん:2007/02/24(土) 09:53:36 ID:xdWddGWZ
284です。2から3になったりするんですか…安心しきってたらダメですね。ちなみに円切ではないですよ。軽度の異形成で手前の炎症部分だけ焼きました。
289病弱名無しさん:2007/02/24(土) 10:03:35 ID:EXdSY/1Y
>>288
メール欄に半角英字でsageといれてください。

焼いた後にHPV検査をしましたか?
290病弱名無しさん:2007/02/24(土) 10:51:08 ID:xdWddGWZ
焼いた後、特別な検査はしてないです。3〜4ヶ月後に
来てくれッて言われただけです。
291病弱名無しさん:2007/02/24(土) 11:34:48 ID:EXdSY/1Y
>>290
検査は続けるとして、HPV検査を受けて陰性なら安心して子づくりできる
から、陽性かどうかと陽性だったら型も調べてもらっては?
292病弱名無しさん:2007/02/24(土) 13:45:10 ID:uRiB9CFl
HPV検査をやたら勧める人がいるので、検査したことがある方に質問。
細胞診で陰性の人であれば調べて定期検査に生かすっていうのはいいと思うんだけど、
細胞・組織診で陽性である場合に、HPV検査をするメリットってあるのでしょうか?





293病弱名無しさん:2007/02/24(土) 14:28:32 ID:I59D+3yB
保険適応にもなってない検査だしねぇ。
やたら勧めている人はSRLの社員ですか?
検査希望者は全額自費負担になりますからね。
臨床的な意義もあまり無いので、医者が検査に積極的で無いにも関わらず
無理言って検査すると、嫌な患者と思われる可能性もありえますよ。
294病弱名無しさん:2007/02/24(土) 14:33:20 ID:7iLPTukH
私も3aが出て一回目の検診で2になっていますが医師は「まだどう変わるかわからないよ。」と言われHPVに関しても「ウィルスに感染して異形細胞になったのだから検査の必要は高額だし、しなくていいと思います。」と言われましたよ。
295病弱名無しさん:2007/02/24(土) 14:41:46 ID:EXdSY/1Y
ウイルスの検査は6000円程です。型まで調べると18000円程度だと思います。
一度レーザーをしているのでとりきれている可能性はあります。
もちろん検査しないで妊娠しても経過観察にかわりはありません。
ちなみに私は癌患者なので、少しでも不安をとりのぞいてあげようと
書き込みしています。
296病弱名無しさん:2007/02/24(土) 14:48:18 ID:I59D+3yB
どっちみち経過観察は必要だし、HPV検査の結果で診療方針が変わるわけじゃないですよね。
不安解消のためだけにお金を払うかどうかは人それぞれでしょうが、積極的に勧めるほどの検査では無いと思います。
297病弱名無しさん:2007/02/24(土) 14:51:56 ID:UVYhD2EP
ウイルス検査に関しては癌研が積極的なのでHPを見てみるといいですよ。
通常は、検査してもウイルスに対しての治療はないので
経過観察するのはいっしょですけど>>290さんはレーザーを受けているので
消えてるかどうか検査してみるというのもいいと思いますけどね。
円切後に取りきれているかどうか検査した方の書き込みを以前見ましたよ。
298病弱名無しさん:2007/02/24(土) 14:57:27 ID:UmtKdC0h
両親が産婦人科ですが,HPV陽性でも特に大きな治療のやり方がかわるわけでもなく,定期検診するだけだって みんな気にし過ぎ 因みにHの体験が多い人が陽性になりやすい 私→陽性 笑
299病弱名無しさん:2007/02/24(土) 15:05:05 ID:I59D+3yB
>>297
もし宜しければ癌研HPのどの辺りにHPV関連の話題があるのか教えて頂けませんか?
自分では探しきれませんでした。
あと、>>290さんのHPVが消えていてもいなくても、やっぱり残存病変からの再発が無いかどうか
細胞診による定期検診を行う必要があることには変わりないと思います。
300病弱名無しさん:2007/02/24(土) 15:14:39 ID:I59D+3yB
>>297
すいません。書き込み後に自分で見つけました。

「検査の結果はその後の経過観察において参考とされますが、
結果によって経過観察の方法や治療方針が変わることは
原則としてはありません。」

と癌研のHPにも明記してあるようです。
高度先進医療に基づいて検査を行っている=研究用のデータを集めている
ということですので、癌研以外の施設でHPV検査を行うことは、データの収集さえも
行われないため、あまり意味が無いということになりますね。
301病弱名無しさん:2007/02/24(土) 15:15:44 ID:uRiB9CFl
>>299
私も気になって探してみた。
たぶんこれ↓
ttp://www.jfcr.or.jp/hospital/conference/cancer/about/womb_hpv.html
なんか、やっぱり検査する意味がわからん。
病院はデータ集まっていいだろうけど、患者的には…
陰性がわかって人にうつす心配がなくなっても、パートナーが陽性だったら、
なんか、余計切なくなると思う。
そういうことは曖昧にしておいたほうが幸せじゃないかなあ。
302病弱名無しさん:2007/02/24(土) 15:22:30 ID:UVYhD2EP
>>297
今すぐに検査したほうがよいなんてことはないけど
知っておいて損はないですよ。
通常は3bで円切する人が多いけど、それでも経過観察を
続けるかどうかの指針になるわけですからね。
個人的には3bが出た方は調べてみるのはいいかもと思いました。

ttp://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/423hpv.html

ttp://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/423hpv.html

303病弱名無しさん:2007/02/24(土) 15:25:09 ID:uRiB9CFl
>>301
自己レス
「切なくなる」っていうのは、
自分陰性:これでうつさずにできる
⇒性交:ああ、うつさずに済んだ
⇒定期健診異形成:え?うつされた
ってな流れを想定しました。

>>302
3bなら迷う必要もなく経過観察だと思うのですが…
そこで陰性だからといって、経過観察せずに済むって理由にはならんよ。

>>300
あ、みつけてたのね。

304病弱名無しさん:2007/02/24(土) 15:28:40 ID:UVYhD2EP
>>303
3bは経過観察でなくて円切になるのでは???
305病弱名無しさん:2007/02/24(土) 15:32:43 ID:I59D+3yB
>>302、304
3bで手術か経過観察かを判断する決め手は「病理組織診」の所見次第でしょうね。
細胞異形が強いかどうかは、実際に顕微鏡で見て判断するのが一番確実です。
異形が強ければ手術だし、異形が弱ければ3bでも経過観察の場合も有ります。
HPV型の検索は、現段階では傾向を見るための参考程度の意味しかありません。

>>303
アドレスありがとうございます。
306病弱名無しさん:2007/02/24(土) 15:38:45 ID:uRiB9CFl
>>304
>>3b(で円切しないの)なら迷う必要もなく経過観察だと思うのですが…
そこでHPV検査の出る幕ないってことを言いたかっただけです。
307病弱名無しさん:2007/02/24(土) 15:53:25 ID:I59D+3yB
いろいろ否定的なことも書きましたが、結局わたしが言いたかったことは
「細胞に異常があると言われたので、とりあえず良く判らないけどHPV検査を
しておいたほうが良いんじゃないか」
と安易に検査を受けるのはお金の無駄遣いだということです。
決して安い検査ではありませんし、あえて検査をするならちゃんとその意味を
考えて受けて欲しいということです。
検査するべきかどうか迷ったら、担当医に率直に相談しましょうね。
308病弱名無しさん:2007/02/24(土) 15:58:12 ID:7iLPTukH
HPV。性感染症ですよね。私彼とは 月一、二回しか会うだけなのですが診てもらった医師が「今まで通りで性生活はかまいません。」と言われました。今回は2です。前のカキコにもありましたが型が変わらなければ免疫がつくのでしょうか? でも他の人とは怖くてできません。
309病弱名無しさん:2007/02/24(土) 15:59:31 ID:uRiB9CFl
>>302
305さんの言うように、3bで即円切ってことはないし、
逆に3bでもHPV陰性なら経過観察ってことでもないと思います。

例えば「細胞診で陰性」の人がHPV検査する場合は、
そこでハイリスク型がわかれば、定期健診やがん保険等々の準備
ができるわけだから、高額な検査費用でも試してみる利益はあると思います。
ただ、細胞診で異形成レベルのものが見つかっていたら、
HPV検査って何のために必要なのかな…と思い質問させていただきました。
結局「細胞診で異形成」の場合のHPV検査については、
何がメリットなのか、わかりませんでしたが(>>307に同意)、
熱心に答えてくださったEXdSY/1Yさん、UVYhD2EPさん、
ありがとうございました。
310病弱名無しさん:2007/02/24(土) 17:58:42 ID:7iLPTukH
感染してしまったら外国にあるワクチンも使えない。生命保険は異形になったら入れないんですか?ただ…生命保険ってほとんどの会社子宮けいがんは びびたるしかでないのが多いみたい。
311病弱名無しさん:2007/02/24(土) 18:37:55 ID:0gCai8oJ
>他の人とは怖くてできません。
…ちょww感染するしないじゃないくてさ 
病気やウイルス関係なくても、他の人とはしないのが、普通じゃないのか?
まー良いけど。

結論としては、いつ伝染つされるか、誰がHPV保有者か解らないこの時代、
過剰に意識して、高い金出して検査するより、
免疫力を鍛えて常にHPVを体外に排出する方向へ心がける方が得策なんじゃねーの。と

余談ですが、笑いは癌患者にも免疫力UPにもとっても有効。
皆さん、明るい毎日を心がけよぅ。
312病弱名無しさん:2007/02/24(土) 22:05:40 ID:UVZqG2ss
去年の11月に初めて異形成で細胞診でひっかかりました
膣炎、びらんあり
HPV陽性
組織診で3A軽度異形成

三ヶ月後でまた3A
セックス後出血
ピンクなおりものあり
オレンジのおりもの
下腹部痛あり
もーなにがなんだかどうしていいかわかりません

すごくストレスです
どうしたら正常になるのですか?

まだ22
子供はほしいよ 涙
313病弱名無しさん:2007/02/24(土) 22:48:08 ID:VJTBmfX/
>>312
3A軽度異形成なら、産めない心配するのは早過ぎ。大丈夫だろぅ
>>1に書いて有る通り。8割が自然治癒する。
今、出来る努力は規則正しい食生活と睡眠。あとリコピンだ。
がんがれ
314病弱名無しさん:2007/02/24(土) 23:09:44 ID:xCEeKuCx
>>312
あとはタバコね。
喫煙者の癌化率が高いのは統計的にも立証されてる。
315病弱名無しさん:2007/02/24(土) 23:51:09 ID:jwprG0dq
ガン、がん、癌は治らないぞぉ。よって
♪ガガンガガンガンガンッ「首括ったかぁー」
♪ガガンガガンガンガンッ「腹刺したかぁー」
♪ガガンガガンガンガンッ「ビルからバンジィージャンブゥーしたかぁ」
♪ガガンガガンガンガンッ「また来世ぇー(^O^)/」
316病弱名無しさん:2007/02/25(日) 00:20:23 ID:R2RKJb6v
HPV検査あんまり意味ナシっていう意見が意外と多いけど
ちがうと思うな〜
子宮頸癌の原因はハイリスクHPVということはもはや常識です。
そのことをふまえたうえで、検査後の細胞診とHPV検査を併用すれば
ともに陰性→発癌リスクなし
細胞診陰性、HPV検査陽性→2年間くらいはまめな検査が必要

わたしの場合、円切り前一度検査し(陽性)手術あとにも検査しました。(陰性)

317病弱名無しさん:2007/02/25(日) 00:22:27 ID:R2RKJb6v
誤爆
検査後の細胞診とHPV検査を併用すれば

円切手術後の細胞診とHPV検査を併用すれば
318病弱名無しさん:2007/02/25(日) 00:48:56 ID:7Ib/ksxF
不治の病癌が治ってたまるかい。従って
♪ガガンガガンガンガンッ「首括ったかぁー」
♪ガガンガガンガンガンッ「腹刺したかぁー」
♪ガガンガガンガンガンッ「ビルからバンジィージャンブゥーしたかぁ」
♪ガガンガガンガンガンッ「また来世ぇー(^O^)/」
319病弱名無しさん:2007/02/25(日) 01:01:01 ID:uTBudnb2
>>316
陽性だった場合、検査してない状態と、現状何一つ変わらない。
陰性だった場合。安心した所で、後にパートナーに伝染される可能性までは否定出来ない。
HPV自体にワクチンは無い。

検査して得られるモノってナニ?
320病弱名無しさん:2007/02/25(日) 01:02:29 ID:BqfVnwLL
>>316
今までの話の流れから、どうしてそんなレスをつけるのかと小一時間…

>>子宮頸癌の原因はハイリスクHPVということはもはや常識です。
誰一人、そのことについては否定していませんが。

>>ともに陰性→発癌リスクなし
>>細胞診陰性、HPV検査陽性→2年間くらいはまめな検査が必要

ともに陰性であれば経過観察は必要ないとでも?
私は円切後だけど、ともに陰性だとしても経過観察は5年は続けていくつもりだよ。
321病弱名無しさん:2007/02/25(日) 01:30:43 ID:Szc2Y2CT
>>320
ひとつ質問。
hpvが原因そのものだということはあなたも認めてるわけだよね。ならばその原因がないなら癌になりようがないよね。
んじゃなんで五年も検査うけつづくなきゃならないの?
322病弱名無しさん:2007/02/25(日) 01:46:17 ID:BqfVnwLL
>>321
@検査の精度
HPV検査にしろ細胞診にしろ、100%の保証はないから
一度やれば安心ってことはないと思う。
A子宮頸がんの原因はまだ不明
HPVが原因の一つであることに異論はないが、HPVが全てと決まった訳じゃない。
仮に他の要因が誘発していた場合に、HPV陰性でも発癌のリスクはある。
B婦人科に行く動機づけ
定期検査は別にリスクが高い人だけがするべきものではない。
それに、細胞診の前後には子宮や卵巣の状態を見てもらえるから、
他の疾患の発見や予防につながると思う。
323病弱名無しさん:2007/02/25(日) 01:49:00 ID:m+5l5G+K
健康な人でも年に一回は子宮がん検診を受けるわけだから、HPVが陰性でも
年一回は念のため受けるんでしょ。

私は円切したのだけど、今後の3ヶ月ごとの検査でもし異形成がでなかったら
1年か2年後にHPV検査を受けてみたい。もし陰性になっていたらかなり心配が
無くせるとおもうから。決まったパートナーがいるならば無意味ではないよね。

現在異形成が出ている人はあえてHPV検査にこだわらなくても良いのではないで
しょうか。まず陽性が出る訳だし、どちらにしても経過観察は必要だし。

円切とかレーザー蒸散の治療をした後とか、経過観察をしていたらに異形成が
出なくなったときとかにHPV検査をうけて陰性となったかなり安心できると言う
効果があるとおもいます。
324病弱名無しさん:2007/02/25(日) 01:57:03 ID:m+5l5G+K
なんか最後の文が脱字だらけ

円切やレーザー蒸散の治療をした後とか、異形成で経過観察をしていたら異形成が
出なくなったときなどに、HPV検査をうけて陰性となったらかなり安心できると言う
効果があるとおもいます。
325病弱名無しさん:2007/02/25(日) 02:14:11 ID:BqfVnwLL
円切後HPV陰性で再発リスクから解放されるなら
HPV検査するのが手っ取り早いけどねえ。

5年経過観察して無罪放免(保険加入可能)になったらHPVの検査して、
結果次第で婦人疾患の保険に追加で入ろうと思う。
その頃にはワクチンも認可おりてるといいんだけど…

とりあえず今はHPV検査の必要性は感じない。
326病弱名無しさん:2007/02/25(日) 02:18:33 ID:8oRGIdxQ
PDT受けた人いませんか?
327病弱名無しさん:2007/02/25(日) 02:26:51 ID:X0sC2WWY
お恥ずかしい話しですが、35歳にして初めて男性とつきあうことになり
初めてのセックスをしました。
彼とは結婚も考えていて、なにもかも一変して幸せ一直線!と思いきや
その4ヵ月後に細胞診でVaが出ました。ショック。。。
病院でHPVの説明をされ、コンドームを使用するように言われました。
HPV感染はほうっておいてもそのうち治るということですが
どれくらいで完治するのでしょう…。
歳も歳ですので、早めに子供も欲しいのです。
何年もHPVに怯えてゴムをしていないといけないと思うとなんだか焦ります。
328病弱名無しさん:2007/02/25(日) 02:41:36 ID:uTBudnb2
初めてのSEXから、たったの4ヶ月で3aなんて、有り得るだろうか…?
329病弱名無しさん:2007/02/25(日) 06:59:32 ID:32HRLbab
子宮頸癌で32歳で全摘しました。
何故かと言うとウチは代々みんな癌で死んでるから。
叔父叔母30〜40代で全滅、丈夫だった父も肺癌で手術していたので。
肺癌の父とリュウマチで苦しんでる母とダウン症の妹がいるから自分は絶対死ねないと。
32歳だったけど全摘しました。
結婚も子供もあきらめたのに・・・
心ない親戚や、その他いろんな人に言われるんですよね
「子宮頸がんって遊んでた人がなるんだよね・・・・」って辛いです。
自分は二人としか付き合ってセックスしたことしかないのに・・・・・・゚・(つД`)・゚・
おかげで今は更年期障害と鬱です。
愚痴ばかりですみませんが、人間って運が良いとか悪いとか
どうしようもないことがあるんですよね。
330病弱名無しさん:2007/02/25(日) 07:16:27 ID:d6Qe16yU
↑思わず泣いちゃった

頑張って下さい!
331病弱名無しさん:2007/02/25(日) 08:08:01 ID:Szc2Y2CT
>>322
アメリカではすでに両方の検査を併用してますが。 hpv以外の引き金としての要因があるのは認めるが、hpvが陰性でもその要因が原因となって発癌するというのは初耳。どこ探してもそんな情報ありませんが。ソースをお願いします。
332病弱名無しさん:2007/02/25(日) 08:25:10 ID:32HRLbab
>>330
ありがとう・゚・(つД`)・゚・
誰にも言えない愚痴をここに書いちゃいましたが、励ましのレスを貰えて
本当に嬉しかったです。
スレ汚しで失礼しました。もう愚痴はやめますね!
333病弱名無しさん:2007/02/25(日) 08:37:40 ID:X0sC2WWY
327です。
>328さん
間違いであればいいんですが…。

>329さん
なんと声をおかけしていいのかわかりません。
自分にも十分全摘の可能性があるのですが、
今の状態では329さんのような覚悟が出来るのか…。

とりあえず、HPVの検査はしたほうがよさそうですね。
郵送検査もあるようですが、どうなのでしょう?
やはりちゃんと病院に行ったほうがいいのでしょうか?
病院に行くとしても、高額なので、どこの病院に行けばいいのか
迷っています。
334よう:2007/02/25(日) 08:56:01 ID:l0YoRMyH
>>332
愚痴もいいじゃない。はきだしてすっきりしたら免疫アップで心身ともに良し!!(^00^)
335140:2007/02/25(日) 09:39:57 ID:ojZmZy5n
ずっとクラス3b組織診で軽度異型性だったのが
クラス4が出て来月全摘予定でした。
小さい子供がいてる→長生きせねば→両親は癌で共に他界→
→再発率0%→全摘
というフローチャート

しかし・・・・兄が先日亡くなりました。
いろいろあって、自殺でした。
兄はすでに離婚していて20と18の子供が残されました。
私が入院している暇などなく
もう円錐にしようかと。。。。。

ゴタゴタの中、最後の生理になりましたが
何の感慨もなく終わりました。

毎日辛いです。。。。

336病弱名無しさん:2007/02/25(日) 12:23:40 ID:7Ib/ksxF
癌物体は世界のガンだむ。だからさぁ
♪ガガンガガンガンガンッ「首括ったかぁー」
♪ガガンガガンガンガンッ「腹刺したかぁー」
♪ガガンガガンガンガンッ「ビルからバンジィージャンブゥーしたかぁ」
♪ガガンガガンガンガンッ「また来世ぇー(^・^)/」
337病弱名無しさん:2007/02/25(日) 14:03:32 ID:3VmT79PC
サゲときますね。私も全摘(広汎全摘手術)してますが、正直…全摘しないで治療ができれば、それにこした事がないと思います。全摘後にいろいろと後遺症が出る事もあって、後遺症で悩まされています。
338病弱名無しさん:2007/02/25(日) 14:13:22 ID:blr97ghM
流れをぶった切ってごめん。

>>331
ソースソースってそんな有益な情報ただで入手できると思ったら大間違い。
でも、板のためにネットで閲覧できるソースをコピペします。

>>アメリカではすでに両方の検査を併用してますが。
There are problems with HPV DNA testing,
however, as a primary screening test
(a use for which the test is not FDA approved). ※@
HPV検査の精度に問題があるので、あくまで細胞診が優先。
HPV検査を一次的検査として利用することについてはFDAも認可していない。


>>hpvが陰性でもその要因が原因となって発癌するというのは初耳。
Greater than 90% of all cervical carcinomas
are positive for HPV infection.※A
HPVが高度の蓋然性をもって「扁平上皮癌」を引き起こしているのは事実。
ただし今のところはまだ100%ではない
(個人的には検査の精度によるものと推察してるが)。
あと、子宮頸がんには「腺系」のものもあるのでその点注意。


それでもまだHPV検査が絶対だと主張するのなら、
「HPV検査で陰性ならば検診は必要ない」という『ソース』を
出してもらえないだろうか。
どれほど有用なソースを出してもらえるのか楽しみにしています。
板のためによろしく。

@tp://mext-cancerinfo.tri-kobe.org/database/pdq/summary/english.jsp#Section_66
Atp://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=9440761&dopt=Abstract
339病弱名無しさん:2007/02/25(日) 15:17:32 ID:m+5l5G+K
>>327
現在クラス3aでもそれ以上に進む確率はそれほど高くないんです。
ごく一部のケースでクラス3bやクラス4に進む場合があるというだけで。

もしすぐに妊娠を望んでいるなら医師に相談してみた方が良いんじゃないかな。
1,異形成の経過をよく見ながら妊娠出産する。
2,円切かレーザー蒸散をしてから妊娠する。
35歳ということですし、現状をみて医師が何らかの方法を示唆してくれるのでは
ないでしょうか。

このまま経過観察だと数年に渡って異形成がでるという事もあるので早めに
決断をしたほうが良いかもしれません。
今の状況ではHPV検査はそれほど必須ではないかも。主治医の方針にもより
ますけどね。
340病弱名無しさん:2007/02/25(日) 15:47:39 ID:blr97ghM
341病弱名無しさん:2007/02/25(日) 16:29:59 ID:rC3AuCKF
>>335
クラス4で円切して病理検査で上皮内がん(0期)なら再発率はほぼ0%。
1期になっていた場合には全摘を選択することになるので
最初から全摘を選ばなくてもいいように思います。
もちろん全摘すれば子宮に再発することはないわけですが。
転移はまた別の問題です。お大事に。
342病弱名無しさん:2007/02/25(日) 17:09:57 ID:7Ib/ksxF
御機嫌よう、また来世(^O^)/
♪ガガンガガンガンガンッ「首括ったかぁー」
♪ガガンガガンガンガンッ「腹刺したかぁー」
♪ガガンガガンガンガンッ「ビルからバンジィージャンブゥーしたかぁ」
♪ガガンガガンガンガンッ「また来世ぇー(^O^)/」
343病弱名無しさん:2007/02/25(日) 22:53:11 ID:R2RKJb6v
>>338
HPVが高度の蓋然性をもって「扁平上皮癌」を引き起こしているのは事実。
ただし今のところはまだ100%ではない
(個人的には検査の精度によるものと推察してるが)。

つまり、100%という数字はでてないので
念のためにまめな検査は必要ということ?
でも、世の中100パーセントなんてことないし、検査の精度のため100%じゃないって
あんた、HPVが原因ってほとんど肯定してんじゃん

あと幼弱細胞が一番HPVの刺激をうけてることから
腺癌にもHPVが関与してると思うことは少し考えればわかること

はっきしいってアンタの言ってることはせっかくHPVが陰性になった人たち
にたいし不安を煽ってるとしか思えないよ。

不愉快だから消えてください
344病弱名無しさん:2007/02/26(月) 08:05:43 ID:mZNepolR
>>343
>不愉快だから消えて

こういう事言い出した時点でアナタの負け。
外から見てる分には面白い議論だったのに残念。
345よう:2007/02/26(月) 08:06:36 ID:kdhgtSjq
>>140さん
ずっと同じだなぁって思いながら書き込みしてました。私もよく似たフローチャートでした。
私の場合はまず円切してから決めようと思いました。そしてやはり意思は変わらなかったので今週
全摘します。単純全摘のうちにすれば後遺症も少ないかと思うのと、私の性格だと3ヶ月ごとの検診は精神的に
つらいでしょうと先生にも言われました。今回140さんのまわりで悲しいことがあり、重ねてつらい事と思いますが
頑張って下さい。また戻ったら報告します。
346病弱名無しさん:2007/02/26(月) 23:51:32 ID:gMTSywbY
>339さん
ありがとうございます。少し安心できました。
焦って視野が狭くなりすぎていたようです。
今後どうしてゆくのか主治医とよく相談してみます。

34719:2007/02/27(火) 15:55:17 ID:PVzYhTVl
>>66
あれからおなかの赤は元気でしょうか?お互い5ヶ月位になりましたね。

やっと組織診の結果がでました。結果は大丈夫とのことで、出産も心配いらない
よって言われました。これからも継続して妊娠中も定期健診は欠かせませんが
今は無事に出産できることがなによりの望みだったので相当嬉しかったです。
>>181さんのレスも本当に希望につながりました。

>>312さん、私は21歳で3aと言われてそれからずっと3aから3bうろうろ
してますが妊娠しにくいこともあり5年後に自然妊娠しました。
個人差はあるから一概にはいえないけどこうゆう例もあるから
絶望的にならないでほしいです。でもなるべくはやく子供産む気があるなら
円切する前に子供を作りなさいと私は医者に言われてました。参考までに。
348病弱名無しさん:2007/02/27(火) 21:01:04 ID:eczfWdI5
私は、3a〜3b行ったり来たりのミソジです。おりものが多いです。
私も妊娠5ヶ月過ぎました。このまま何事も無く出産したいです。
お互い健康な子が産まれますように。
349病弱名無しさん:2007/02/27(火) 23:01:40 ID:1EQJli2G
私の場合、妊娠時のガン検診がなかったので、自分が0期のガンだと知らずに出産しました。
誘発での出産でしたが何事も無く出産しました。
現在は0期のまま膣式で単摘して、治る見込みになっています。

347さん、348さん無事出産できるように祈っています。
350病弱名無しさん:2007/02/27(火) 23:23:48 ID:HNGX+9+q
妊娠時の検査で3aと言われ総合病院に転院。
経過観察(3aと3bを行ったりきたり)しつつ昨年1月に出産しました。
産後の検査でも3bだったため産後半年ほどで円切しました。
産後でまだ生理が再開してない時の円切でした。
昨年末お腹が痛くて病院に行ったら、子宮口が塞がってしまって
経血がたまってしまっているとの事で即入院、再手術しました。
また少し子宮口が狭くなっていると言われてしまいました。
もう1人子供が欲しいんだけど、大丈夫なのかと不安…
351病弱名無しさん:2007/02/28(水) 01:17:29 ID:4LorpJhi
お腹痛くて血があり
病院へ。

すぐに検査3bと言われ市内の大きな大学病院へ

すぐさま 検査が始まりcT MRI結果はもうすぐだけど、

赤ちゃんは諦めなさいと………
まだ結婚もしてないのに。

親は、かなり落ちてます。一年半前に検査したとき何にもなくて、
急に発症するんですか?

私、パートナー一人しかいないし、思い当たりません。

23歳とか年も関係ありますか? 本で見る限り、性行為が早いとか、風俗勤務とか、あまり

嬉しくないことばかり記載されていて、ビックリしました。
初体験も18と普通だし……

何か゛いけなかったのか?
不思議でたまりません。彼はヒトウイルス持っていたんでしょうか?彼にも聞けないし、彼にも、まだ言えない状態です。
352病弱名無しさん:2007/02/28(水) 01:27:47 ID:CPOXj1zB
診断名が書いていないけど、頸ガンの疑いなら原因は彼で間違いないでしょう。

進行が早いのは若さのせいもあるよ。細胞が若いから。
もちろん散々ガイシュツの免疫性もあるけどね。

一年半という期間は、病気が進行するには十分な時間です。

何がいけなかった、というより運が悪かった、としか・・・
353病弱名無しさん:2007/02/28(水) 02:46:13 ID:mD+upXev
>>351
HPV(子宮頸癌の原因になるウィルス)は感染しても自覚症状がないし、コンドームでも
感染を防ぎきれないので誰が悪かったということはないんです。
最近では若い人の感染率も高いそうなので感染自体は特別な事ではないと考えて下さい。

ただ相手が一人だと考えちゃいますよね・・・でも相手も自分も感染を防ぐ方法はなかった
としか言えないから、あまり深く考えないほうが良いと思いますよ。

発症するか人と発症しない人の違いはまだよくわからないみたいですから、それは運が
悪かったと思うしかないですよね。免疫力っていっても自分じゃわからない事だし。
私も自分にそう言い聞かせてます。

詳しい検査結果はこれからとの事ですが出来るだけ良い結果が出る事を祈っています。
354病弱名無しさん:2007/02/28(水) 02:47:11 ID:J/TPmpTf
>>351
ひょっとしたら、子宮体がんでは??
体がんであれば子宮頸がんとは異なります。
残念ながら、子宮体がんのスレはここにはないので、
個人でやられている掲示板などを参考にしてみてください。
355病弱名無しさん:2007/02/28(水) 02:56:48 ID:mD+upXev
>>351
子宮体がんならsexは全く関係ないね。
本人は子宮頸癌について書かれたことを読んでるみたいだけどね。
どっちだろ?
356病弱名無しさん:2007/02/28(水) 03:10:08 ID:J/TPmpTf
>>355
どうだろね。
子宮摘出するってことは、3bってのはステージだと思うんだけど、
そんな人が、掲示板に書き込みできる状態にあるのだろうか…
357病弱名無しさん:2007/02/28(水) 09:50:13 ID:aAasnC+0
358病弱名無しさん:2007/02/28(水) 10:44:03 ID:CPOXj1zB
>>357
自分でリンク貼っていて虚しくない?w
359病弱名無しさん:2007/02/28(水) 14:06:08 ID:HfJsfjmw
一年半前から 3aと2を繰り返し去年から三ヶ月毎に検診受けています。この半年オリモノが多くなって被れるせいか腫れたりします。気になって病院行きますが菌とか病気とかなく腫れに塗り薬(非ステロイド系)を処方してもらってますが皆さんはそんな症状とかありますか?
360病弱名無しさん:2007/02/28(水) 14:38:27 ID:32vH/w0e
>>359
医師から説明を受けていると思いますが、因果関係はないと思いますよ。
スレ違いになるので、こちらへどうぞ。
★…【婦人科】マソコの悩みPart33【相談系】…★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1171672752/l50
【掻かずには】ア ソ コの痒み【いられない】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1153796178/l50
【ドロドロオリモノ】細菌性膣炎【魚臭い・かゆい】Part3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1171973317/l50
361病弱名無しさん:2007/02/28(水) 19:19:12 ID:1NB0KsXF
どこに書いていいかわからずすみませんm(__)m
子宮体ガンで昨日手術して夜から38℃の熱がでました
今日もずっと熱っぽくて・・・手術したら熱が出るものなんでしょうか
362病弱名無しさん:2007/02/28(水) 19:55:23 ID:4LorpJhi
351です


みなさん色々ありがとうございます!

わたしもこれから勉強しなければと思いました。パソコンが自宅になく、 携帯から失礼してます。


病名は頸がんと言われました。 彼も私自身も、防ぎようがなかった。との言葉に
少し楽になりました。

ありがとうございます。 結果は3月上旬と言われてます。
ご家族を呼んでくださいと言われ、 とても不安ですが、結果を受け止めようと頑張ります。
363病弱名無しさん:2007/02/28(水) 22:36:57 ID:32vH/w0e
>>361
スレ違い。
どうしてここで聞く?主治医に聞いてください。
一般的には術後の発熱はよくあることだろうと思うけど、
そんなことはここの住人に聞いても解決する問題ではない。

>>362
3bってのは、クラスでFA?
まさかステージじゃないよね。
クラス3bであれば子どもは諦めろとか言わないし、
言ったとしたらドクハラなんじゃないかと思う。
さらには、仮にステージであった場合には、
1年半前に検診した病院には過失があるから訴えたほうがいい。
364病弱名無しさん:2007/03/01(木) 00:32:58 ID:wTJMpw8Q
>>362
過去スレを読まなすぎる>>362と意味不明なあなたの担当医に感無量。
ただしステージの3b期だったら理解できる話です。
365病弱名無しさん:2007/03/01(木) 10:45:08 ID:z1GcUxUC
>>361
術後熱が出るようですよ。私も術後3日ぐらいは高熱が続きボーッとしてました。身体が動かせるようになれば、痛み・恐怖などに負けずに動かして下さいね。私は術後3日目から歩くようにしました。
366病弱名無しさん:2007/03/01(木) 12:25:54 ID:Gbo6UwND
>>365
優しい…
367病弱名無しさん:2007/03/01(木) 23:37:13 ID:4ClKZga0
今、WBSでやってるよ
368病弱名無しさん:2007/03/01(木) 23:42:22 ID:4ClKZga0
予防ワクチンだった。すまそ。
369病弱名無しさん:2007/03/01(木) 23:42:27 ID:yNV870tu
見た!B型肝炎の予防接種で子宮頚ガンも防げるってこと?
370病弱名無しさん:2007/03/01(木) 23:55:25 ID:4ClKZga0
>>369
B型肝炎の前に子宮頸がんの予防ワクチンの事やってたんだよ
アメリカの臨床試験では100%の予防効果が出てて、
日本でも臨床試験が始まってるみたい
あくまで予防医療なんですが。
371病弱名無しさん:2007/03/02(金) 00:05:56 ID:PohzJ44y
内容はこれに似た感じだったから情報としては新しくないかも
http://glaxosmithkline.co.jp/press/press/2006_01/P1000337.html
372病弱名無しさん:2007/03/02(金) 00:11:41 ID:PJEUY1N7
>>370
サンクスです!100%予防できるなんて凄いですね!でもまだ臨床試験段階なんだ(´・ω・`)
何の病気にしても予防できるならしたいです。でも感染してたらワクチンの意味ないか…
373病弱名無しさん:2007/03/02(金) 00:22:07 ID:PJEUY1N7
>>371
これはまたありがとうございます!今ざっと読みました。
病変を防ぐと書いてあり、望みが見えてきました!良かった…
よし、じっくり読もう。早く使えるようになってほしいですね。
374病弱名無しさん:2007/03/02(金) 00:35:02 ID:PohzJ44y
アメリカかどっかでは若い子に無償でワクチンを打つ事を義務付けるとか付けないとかの議論になっているそうです。
早く日本でも普及して欲しいですね。

ウチの妻は2回円錐切除しましたが、一人目の子供を何とか出産出来そうです。
進行具合によっては二人目は諦めなければなりませんが、今後はPDTなども視野に入れています。
皆さんも頑張って下さい。
375病弱名無しさん:2007/03/02(金) 10:18:14 ID:3pD/u2Sl
>>374
2回円錐切除なんてあるんですか!
私は主治医に「円錐切除すれば子宮頚ガンには2度とならない」
と言われたんですが。。ショック
376病弱名無しさん:2007/03/02(金) 20:43:09 ID:9hhgGbr6
>>375
病理検査の結果、病変が取りきれてない場合は
もう一度円錐切除します。
377病弱名無しさん:2007/03/02(金) 23:14:06 ID:fmqhUYrN
>>375
ウィルスが残っていたら再発症する可能性はあるよね〜

子宮を摘出したら子宮頸癌と子宮体癌には二度とならないと思うけど。
378病弱名無しさん:2007/03/03(土) 01:58:16 ID:HvIud5J+
>>377
ミョーに意地の悪い言い方しますね。
可能性はまったく低いし、きちんとフォローアップしていけばよいことだよ。そんなに簡単に子宮摘出とか言い出す必要なし。
379375:2007/03/03(土) 02:32:55 ID:iXfVsSmn
>>376
あーなるほど、そういう意味なんですね。
病変が取りきれてない場合はもう子宮摘出だと言われていたので。。
そこらへんは人や病院にもよりますよね。

>>377
はぁ、、主治医には円錐手術をしてしまえば好発部位は無くなってしまうので
ウイルスが居てももう子宮頸がんにはならないと言われたんですが。。

>>378
可能性は低いんですね。良かったです。
380病弱名無しさん:2007/03/03(土) 18:52:06 ID:+hXWkUV3
汎摘する場合に、卵巣温存の利点て、何ですか?
381病弱名無しさん:2007/03/03(土) 23:06:10 ID:/oS2pna1
>>380
一番の利点は「ホルモンが出る」じゃないですか。たぶん。
382病弱名無しさん:2007/03/04(日) 16:48:34 ID:XAfcUjnc
現在22才Hは二人としました。
私も検査しようかなぁ。。でも生でした事あるのって数回であと全部ゴムつけたんだけど…でもやっぱガンになるのかなぁ…。
ちなみ二人あわせても15回くらい…。
こんなんでガンになっちゃたまったもんじゃねぇ…
383病弱名無しさん:2007/03/04(日) 16:58:44 ID:zjC5DCcX
心配だったら処女で通すしかない。
でも子宮体ガンは処女でも発症する。

すべては運。
384病弱名無しさん:2007/03/05(月) 10:28:14 ID:ACpQfCpZ
日本では、一般的に30歳以上から婦人科癌検診を行っているけど、
20代前半での頸癌発症も珍しくは無い。
不安なら、若くても年一で検診受けたら良いよ。
そんなに、恐ろしい検査じゃないよ。

それとハイリスク型等、運も関係するけど、
日頃の健康管理も、大いに左右するよ。
このウイルス、感染しても通常は発病せずに、体外に排出される訳で。
運悪く発病してしまった人は、免疫力が落ちてた訳です。
385病弱名無しさん:2007/03/05(月) 14:37:53 ID:5BeFGRF5
頚がん検診は20歳以上推奨、体がん検診、乳がん検診は30歳以上推奨に
変更になっていますよ。
386病弱名無しさん:2007/03/07(水) 15:35:25 ID:jbc9sg2z
387病弱名無しさん:2007/03/07(水) 18:10:44 ID:KtzFww1B
5年前から3aで定期検診の末、3bに進行しました。
そして昨日、円錐しました。
術後、特に後遺症もなく普通に食事してます。
388病弱名無しさん:2007/03/07(水) 18:13:52 ID:J5WzS9ym
前スレ最後のほうで報告した、年末にLEEP手術済みの者です。
念のため入っていた女性保険がおりたので報告。
1泊2日入院の給付金、手術給付金、女性疾病給付金で9万円出ました。
まさか自分がなー、と思いつつも30歳になるのを節目に入り、
1年以内にまさかの給付。
ま、ご参考まで。どこの保険に入るかで話しは違うかと思いますが。
私は入ってるところのでは安いほうのに入ってます。
389病弱名無しさん:2007/03/07(水) 18:17:36 ID:0AbRbVD0
広汎全摘すると傷はどこからどこまで切るんですか?出来れば参考までに写貼って頂けたら嬉しいです。
390生涯独身?:2007/03/07(水) 18:40:27 ID:0AbRbVD0
21才。来月、広汎子宮全摘を受けます。未婚子無しです。心配なのがどんな傷が残るのか…現在彼はいないしこれから出来るのか不安です。無理を承知で経験者の方の傷跡見たいです(∋_∈)
391病弱名無しさん:2007/03/07(水) 18:53:57 ID:yYVdHRqb
>>389
癌々行こうぜ、で検索。
ただしケータイからは見られない可能性大。
392病弱名無しさん:2007/03/07(水) 18:56:06 ID:yYVdHRqb
すまん、ケータイサイトあったわw
http://k.excite.co.jp/hp/u/petit-rosa/
393病弱名無しさん:2007/03/07(水) 19:09:02 ID:yYVdHRqb
再度すまんがケータイからでは術後の写真は見られないようだ。
pcから見てくれ。術後障害→QOL→傷跡に写真のリンクあります。

サイト作者は広汎子宮全摘された方ですので、サイト内全て読んで損はありません。
394病弱名無しさん:2007/03/07(水) 19:59:49 ID:s+wXUqbr
>>390
キズ見てどうすんの?
人それぞれ違うに決まってるし
わたしは2CHなんかに自分のキズ跡さらすのなんか
絶対いやだ

なんか怪しいよ、まず自分のブログなりをさきにさらしなよ
395病弱名無しさん:2007/03/07(水) 21:15:01 ID:yHtHKRGo
傷跡マニアかもしれんな…
きんもーっ☆
396病弱名無しさん:2007/03/07(水) 22:09:59 ID:ucfKffTK
>>390
まずは自分の病期や経緯を詳しく書いてください
はなしはそれからだ

 もしマニアとかなら許せない
397なな:2007/03/07(水) 23:06:45 ID:R9b34K41
20歳です。3aと言われ、今月の生理が終わったら組織検査?とかを受けます…。今日、出血があったのですが、生理ぢゃなぃんです。量も少しで。なんか子宮ガンと関係ありますか?
398病弱名無しさん:2007/03/07(水) 23:48:49 ID:nU+5N7WM
22歳HPV陽性
3A軽度異形成
二回目も3A
発覚して五ヶ月

びらんあり
膣炎あり
抗生物質にやられ只今カンジタ
性交出血あり

心配しすぎてストレスです

でもやっと頑張って治そうと思ってます
皆様頑張りましょう
免疫力高めるようにアラビノキシランがよいみたいですよ
399病弱名無しさん:2007/03/08(木) 00:03:55 ID:dZK7U2BO
>>398
あー、心配しすぎストレス解る。
自分は、高度異形成で、円切したばっかし。
術後の経過が、いろいろ頭を悩ませてる。
だけど、イキナシ悪くなる病気じゃないし、 てな訳でガンバろー。
400病弱名無しさん:2007/03/08(木) 00:19:20 ID:Wf9llgak
>>397
組織診する病院で聞け
401病弱名無しさん:2007/03/08(木) 01:43:15 ID:V6kO/Ozz
>>390
文のカンジから、本当だと思う。
けど、他人の傷口見ても、何にも得る事無いばかりか、
むしろ不安が増すと思う。

一生独身、なんて言わないで。
汎摘したって、女性で有る事に変わりは無いのです。
病気を克服して、良い恋をしましょ。
402病弱名無しさん:2007/03/08(木) 07:50:13 ID:XOVZo6Z6
きも
403病弱名無しさん:2007/03/08(木) 07:52:37 ID:XOVZo6Z6
すまそ
ごばーく
404病弱名無しさん:2007/03/08(木) 08:48:45 ID:hQMhYkfi
398です
399さん
本当ストレスになりますよね

あたしも検診のたび夜も寝れないし涙がとまらなくなります
結婚を前提に付き合ってる彼がいるから尚更…

彼はもし子供ができなくなっても二人でいようと言ってくれるけど…
わたしは諦め切れない
だからちゃんと向き合って頑張ります
405病弱名無しさん:2007/03/08(木) 11:33:11 ID:drHgJI4f
>>404
負けないで、お互いがんばっていきましょうね〜。
私は3bだけど、今経過見てて毎日何とか生き延びてますよ〜。
406病弱名無しさん:2007/03/08(木) 13:35:02 ID:3QqjTKWn
3bで円切したもんですけど、みなさん術後ウィルス検査しました?自分はしてくれなかったけど、みんなどうなのかな?
407病弱名無しさん:2007/03/08(木) 18:44:54 ID:5kWX1ldo
>>406
ウイルス検査してません。3aから2になりました。
3bが出たらウイルス検査して、高リスク型なら円切しようとは思っていましたが。
408病弱名無しさん:2007/03/11(日) 22:24:54 ID:5KMiye96
あー明日から入院して抗がん剤始まります。


不安


耐えられるかな………
409病弱名無しさん:2007/03/11(日) 22:38:21 ID:PSXOmJS7
>>408
抗癌剤の名前わかりますか?タキソール?
410病弱名無しさん:2007/03/12(月) 13:56:06 ID:eV7RQdBQ
おとといから、子宮頚部のほんと入口あたりが、間をあけて
ズキンズキン痛むんですが、こんな症状があった方いますか?
411病弱名無しさん:2007/03/12(月) 14:34:34 ID:yHNs2MsU
ズキンズキン痛むのが癌の症状ならとっくに末期だって
412病弱名無しさん:2007/03/13(火) 16:36:25 ID:o0N0QubK
>>410 異常を感じたなら専門医(婦人科)に診てもらうべきですよ。
何もなければ安心するし、何か病気だったとしたら治療が出来ます。
[具合が悪ければ病院で診てもらう]ごく当たり前のことだけど『婦人科って行きづらい』ってこと、私も女なので解ります。
でも女だからこそ婦人科が必要だし、通い慣れておくべき…と子宮頚癌を経験して、改めてそう思いました。
413よう:2007/03/15(木) 10:45:35 ID:vXe5z9FX
単純子宮全摘してきました。その後は傷の痛みがだんだん和らいできています。
おしっこする時に下腹部がすこし痛みます。傷はおへその4センチ位下から
全長10センチです。今はテープで傷を覆っています。くしゃみをするのが一番
大変です。初期とはいえ癌なので治療が終了した今、まだなんとなく不安はあります。
これからは病気前より一生懸命に生きようとか思ったりするのですが、、、、。
まずは毎年人間ドックに行くことは欠かさないつもりです。
414病弱名無しさん:2007/03/15(木) 16:33:44 ID:Z1DP7ziv
>>413
今はゆっくり休んでくださいね。
早く回復されるのを祈ってます。
私は来週、2回目のコルポの結果を聞きに行きます。
3bだったら、またしばらく様子を見ることになりそうです。
長期のグレーゾーンですが、前向きにがんばろうと思います・・・。
415病弱名無しさん:2007/03/17(土) 20:13:55 ID:hwRHI7Ae
私は3aです。今後どんな治療をしていくのか不安です。エッチとか普通にしてもいいんですか?すると悪化するとかありますか?
416病弱名無しさん:2007/03/17(土) 22:50:28 ID:lDY7OY2V
断定を嫌う「とかとか言葉」
バカ頭の人間がよく使う。
417病弱名無しさん:2007/03/18(日) 06:47:58 ID:bcHv0OG2
>>415
膣内はデリケートなので、まったく関係ないとはいえず、雑菌等
多少のリスクはあると思います。
3aは、炎症等細胞の乱れを意味しています。
418病弱名無しさん:2007/03/18(日) 15:45:37 ID:MhHk7fNa
417さんありがとうございますo(^▽^)o詳しい検査が終わるまでは控えます。
419病弱名無しさん:2007/03/18(日) 16:59:52 ID:bcHv0OG2
>>418
個人的には3aでびくびく過ごすのであればリスクは排除して2に戻るよう
こころがけは大切と思います。
3a→2に戻りました。その間性交渉なしです。
カンジタや細菌性膣炎の症状があり、それが原因で3aが出る場合が
あるそうです。3aが出たのは一度だけでした。
420病弱名無しさん:2007/03/18(日) 21:28:46 ID:MhHk7fNa
419さん。そうなんですか?私もともと膣炎で治療してたんですけど、先生に子宮ガン検査も受けたほうがいいと言われ受けたんですよ。2になってればいいけど…。いい結果がでるまでセックスはしないことにします。
421病弱名無しさん:2007/03/18(日) 23:18:09 ID:0rVkhlsi
生理が2ヶ月こないのですが…(体重が極度の痩せということもありますが)すこぉしおりものの量が増えた気がします。これもそうなんでしょうか?とても不安です
422病弱名無しさん:2007/03/18(日) 23:51:38 ID:0iloiST0
>>421
婦人科を受診
423病弱名無しさん:2007/03/18(日) 23:58:53 ID:0rVkhlsi
>>422
わかりました、受診してみます。すごく不安です
424病弱名無しさん:2007/03/19(月) 00:08:32 ID:y8oycH9p
>>423
たぶん低体重の影響と思われます
425病弱名無しさん:2007/03/19(月) 00:11:22 ID:sALMvidI
>>424
そうだといいのですが…かなりの胃下垂で39キロなんです。来る時はちゃんと来るんですけど、やっぱり不順がひどくて。
でも結果はどうであれ>>423さんの一言が嬉しかったです。ありがとうございます
426425:2007/03/19(月) 00:13:17 ID:sALMvidI
アンカーミス失礼しました。>>423ではなく>>424です。
427病弱名無しさん:2007/03/19(月) 00:56:46 ID:lC0W4u1s
ageんなテンプレくらい嫁

スレ違い
生理が来ない人…悩み・ストレス・ダイエット等4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1168533644/l50
428病弱名無しさん:2007/03/19(月) 02:33:51 ID:Ts/Dys9X
私は30歳で始めて婦人科の検査を受けて
3bと診断されました。
30歳で経験は3人。初体験は18歳。
何かと疑われやすい病気でツライですよね・・。
検査後、様子を見ていましたが
6ヶ月目でクラス4。1ヵ月後に円切しました。
現在は手術をしてから3年経過で検査も1年に一回でいいよと言われています。
いまはクラス1ですが再発が怖いので早々に子作りを予定中。

一番つらいのはクラス3でどうしていいのかわからない状態ですよね。
私は幸か不幸か早くにクラス4まで跳ねてしまったので
多少はスッキリしました。

手術は麻酔もしているので痛みはありません。
ただ生理痛のような痛みはありました。
手術終わってすぐに「切ったもの見せてください」
と言ったので切ったものを見せてもらったら
ホタテのヒモ?のような部分に似ていました。
どれだけ切るのかと思っていたのですが
案外ちょっとだけだったので安心したのを覚えています・・。

429病弱名無しさん:2007/03/19(月) 07:52:03 ID:sU70pkun
428さん。クラス3で今は様子をみることしかできなくてどしたらいいのか…。子供できなかったらどうしよう…とか思ってくるし。悪化していくのは何か症状とかでるんですか?自覚のないまま進行してくのは怖いです。
430病弱名無しさん:2007/03/19(月) 10:55:30 ID:SEFYWOz3
>>429 428ではないけど。
組織診はしてるんですよね?
組織診で3aまたは軽度異形成で止まっているなら、
これからまたクラス2以下に戻る可能性も高いわけだし、
セーフセックスして、清潔を保つことが一番では?
ウィルスが原因といわれているから、
免疫を高める生活(早寝早起き、禁煙など)や
免疫を高める食べ物(バナナ、キャベツなど)を
食事に取り入れたりして
健康を維持することも重要ですよ。

私は33歳子供2人、経験人数1人ですが、
細胞診3a、組織診3bだったため円切しました。
医師からは、また妊娠できますよって言われたし、
>>429が検診を怠ったりしないかぎり、
たとえ円切したとしても妊娠出産可能なはず。
今は不安な気持もわかるけど、
この状況でも前向きに進むことが
進行させないための一番の方法だとおもいます。

ガンガレ!
431病弱名無しさん:2007/03/19(月) 11:03:18 ID:4VB6dqJU
なんでこんなにもアゲまくる人が多いんだろ。サゲ進行で逝こうよ。
432病弱名無しさん:2007/03/19(月) 18:46:48 ID:sU70pkun
430さん。細胞診が3aで、組織診はこれからなんですよ(´_`)その結果が悪かったどうしよう…って不安で(;_;)できる限りのことは心がけます!親切にありがとうございましたo(^▽^)o
433病弱名無しさん:2007/03/19(月) 19:14:01 ID:LsDi+bpO
>>432
わざとやってるでしょw
434病弱名無しさん:2007/03/19(月) 20:18:51 ID:11is9hO2
>>433
間違いないねw

いいかげんうざい。
435病弱名無しさん:2007/03/20(火) 01:25:30 ID:HFXAUE5I
ageてる人に親切にレスするから一向に改善されない。
そして上がったスレを見た奴が、またageる…の繰り返し。
436病弱名無しさん:2007/03/20(火) 06:14:22 ID:LvOk5BmJ
3Aの結果がでました。Hしたら駄目なんですか??
437病弱名無しさん:2007/03/20(火) 07:39:52 ID:9GcZjmKX
あげてくるやつにはレスしないようにね
438病弱名無しさん:2007/03/20(火) 09:16:15 ID:MYboH+7w
俺が研修医時代、25歳女性の子宮頸癌患者の剖検を依頼した時。
うちの病院では?顔の掛け布もなく素っ裸。
体表検査と称してクリトリスをピンセットでつまんだり、肛門にも指を入れて乳まで揉んでた。
そして、当然のように病理の医者は腹を割き、子宮を摘出したのだが、膣から子宮内にぐいっと指を突っ込んで「癌じゃなければ構入りそうだな」。はぁ?何が?

病理解剖なんか絶対受諾しちゃいかんよ。
439病弱名無しさん:2007/03/20(火) 09:18:18 ID:MYboH+7w
「癌じゃなければ構入りそうだな」→「癌じゃなければ結構入りそうだな」
要は性的欲求を満たすためのオモチャにされたってこと。

ちなみに最近は20〜30代の女性患者が多いし、若い方がむしろ油断して死ぬ率も高い。
440病弱名無しさん:2007/03/20(火) 10:15:22 ID:Mdsm0k6B
春だね
あと数週間の辛抱…
441病弱名無しさん:2007/03/20(火) 10:34:46 ID:ICgVT2d1
病気治療中の人にお勧め、マイナスイオン。
自己免疫力を上げるそうです。
自分の体で人体実験中ですが効果ありそうです。
 使用中の空気清浄機
 日立空気清浄機 EP−AV500 ¥35000
(抗菌イオン発生タイプ、各メーカー ¥10000位からあり)

 イオン水
 KIRIN  アルカリイオンの水
(同様のものはコンビにでも売っている)
気休めでも害にはなりません
 
442病弱名無しさん:2007/03/20(火) 12:42:02 ID:9GcZjmKX
>>440
そだね…
毎度の事だけどw辛抱辛抱…
443病弱名無しさん:2007/03/20(火) 15:01:42 ID:PiYNXYv5
3aだったのですがウイルス検査で
ハイリスクと結果が出たため今日焼く手術をしました。
火傷させるので子宮が元通りに戻る為
若い人にはオススメみたいです。
ちゃんと焼けきれたか願うだけです。
444病弱名無しさん:2007/03/21(水) 02:10:37 ID:0p6pLCR5
末期癌で顔がマッキッキィー(イエローモンキィー)

みなさん、大至急、採点を求む!
445病弱名無しさん:2007/03/21(水) 08:02:19 ID:9cF6TfVB
春どすなぁ
446病弱名無しさん:2007/03/21(水) 09:48:32 ID:5SS18teS
頭の中の桜は早咲きなんだね
447病弱名無しさん:2007/03/21(水) 22:23:56 ID:0p6pLCR5
>>445>>446
それならこれは?
子宮癌なら至急癌検査を。さもなくばガキ生まれましぇん。
448病弱名無しさん:2007/03/21(水) 23:18:04 ID:N73Q17mm
さげー
449病弱名無しさん:2007/03/21(水) 23:49:32 ID:2H1DFmjD
sage
450病弱名無しさん:2007/03/22(木) 16:19:38 ID:COVnBPve
ここの人は異形成状態の検査結果書いてるの?それとも癌状態なんですか?
451病弱名無しさん:2007/03/22(木) 16:30:55 ID:COVnBPve
450です。
すみません。テンプレ読んで理解しました
変な質問してごめんなさい。
452病弱名無しさん:2007/03/22(木) 22:24:41 ID:0o4j1idw
子宮癌は至急“ガン”……バッテ“ガン”バッテ、ク・タ・バ・レッ

♪ガガンガガンガンガンッ「首括ったかぁー」
♪ガガンガガンガンガンッ「腹刺したかぁー」
♪ガガンガガンガンガンッ「ビルからバンジィージャンブゥーしたかぁ」
♪ガガンガガンガンガンッ「また来世ぇー(^O^)/」
453病弱名無しさん:2007/03/22(木) 22:58:25 ID:LFxqkkvL
はじめまして。
不正出血→細胞診3b→組織診3bで多分円錐切除します。

私が最初にHPVに感染したと仮定しても子供がいるので旦那に移ってるのは間違いないですよね。
円錐切除したら子供を作った時点でまた感染ですよね?
違うとかあったら教えて頂きたいのです。

それと子宮体癌、直腸癌で頸部に3bとかでる事あるかわかりますか?

肛門付近の圧迫感がひどく、圧迫痛すらある感じです。。

卵巣や子宮のエコーは異常無しでした。

454病弱名無しさん:2007/03/23(金) 00:16:54 ID:NEqz9XRP
さげさげ
455病弱名無しさん:2007/03/23(金) 00:55:33 ID:8Y9IYwOJ
子宮頸がん体がん経験者にお聞きしたいのですが、
茶色い不正出血が出始めてから3、4年続いた時点での細胞は>>1のクラス分類とステージ分類
はどのあたりか教えて頂けないでしょうか?
個人差はあると思うのですが、参考にさせてください。
456病弱名無しさん:2007/03/23(金) 00:56:34 ID:8Y9IYwOJ
すみません、sageにチェックが入ってませんでした。
457病弱名無しさん:2007/03/23(金) 06:26:53 ID:N5k+xz+z
>>453
感染=発癌ではないので…
それより円切後は頸部が若干短くなるため、流産のリスクがあるから
子どもを作りたいと考えているのであれば、感染よりもそちらの心配をしたほうがいい。

>>455
医者にも答えられない質問だと思います。
子宮頸がんなのか、それ以外の病気かもわかりません。
病院に行ってください。
検査が終わっているのなら、大人しく結果を待ちましょう。
458病弱名無しさん:2007/03/23(金) 08:50:22 ID:YSoyn9VJ
>>457子供は三人いるので感染しないなら作るかもしれない位です。
やはり感染するのですね。ありがとうございました。

円錐切除のデメリットは流産というより
子宮頸部の短縮により妊娠したら胎児が出てきてしまいやすくなり、胎児の週数により流産、早産になります。
でもシロッカー手術(子宮頸部を結ぶ手術)で防ぐ事ができます。
胎児が無事大きくなる事が出来、いざ出産になったとき今度は子宮口が開きにくくなり(円錐切除により、皮膚に傷を作った場合と同じように子宮口も厚く丈夫になる)難産になったり帝王切開になると言うデメリットがあります。
と言われました。


これ位なら癌に進む恐れのある3bのある私は切った方が良いと思いました。
459病弱名無しさん:2007/03/23(金) 10:51:14 ID:N5k+xz+z
あっそ。
じゃあ切れば。
460病弱名無しさん:2007/03/24(土) 10:13:12 ID:PLsH9Zlu
>>459は切らなかったのですか?

2年2ヶ月前にクラス2だったのが今回クラス3bになったスピードを考えると切らないで経過観察はきついかと。

若いと進行早いと言いますし。
461病弱名無しさん:2007/03/24(土) 14:43:04 ID:M9NqBIT0
>>453 私が円切した後、またピンポン感染して
異形成再発しないか聞いたら、
円切で頻発部位を切除するから、
再発しにくいよ、といわれました。

子宮体ガンや直腸ガンの不安は
心配なら受診すべき。
私は長年放置した痔が直腸ガンじゃないかと急に心配になり
消化器科に行きました。
結果ただの痔でしたが、安心しできました。
不安なら悩むより病院へ。
462病弱名無しさん:2007/03/24(土) 17:19:20 ID:h/74TmuN
>>460
>>2年2ヶ月前にクラス2だったのが今回クラス3bになったスピード
>>を考えると切らないで経過観察はきついかと。

切る切らないは、スピードの問題ではないよ。
それに「2年2ヶ月」が早いと考えるのはあなたぐらいだと思う。
そもそも、同じ細胞を追ってるわけではないし…。
組織診の採取箇所って毎回違うわけで、取り損ねた場合(もしくは採取方法を誤った場合)には、
それこそ二回目(3ヵ月後)の検査で4だとか5の結果が出ることだってある。
ただ、その場合であっても、その検査結果が全てというわけではなく、
総合的な判断によって円切するかどうかを決めるのが一般的です。
過去スレ見ればわかると思うけど、組織診で4でも経過観察してる場合もあるし、
子宮頸がん自体、癌の中ではそれほど恐れられているものではないので、
緊急手術を要するということもあまりないから、そこまで焦って考える必要もない。
(ただし、妊娠を希望する場合は「命を守ること」とは別の配慮が必要)

子どもが絶対欲しいというわけではないようだし…
決断できなくて悩んでるなら、もう少し観察してみたら?
あと、もし今小さい病院通っているようなら、総合病院でも診てもらったら?
MRIや腫瘍マーカーは多少お金かかるけど、悩んでいるならやってもいいと思うよ。

>>若いと進行早いと言いますし。
あなたの場合は、まだ癌ってわけじゃないから、そんな心配いらないです。
463病弱名無しさん:2007/03/24(土) 20:20:56 ID:PLsH9Zlu
>>461なるほど。ピンポン感染の事はすごい為になりました。ググるだけじゃそういう話し見ないので助かります。

圧迫痛の方も次回の術前検診の結果を聞く時きいてみます。
ありがとうございます。
464病弱名無しさん:2007/03/24(土) 20:35:17 ID:PLsH9Zlu
>>462術前検診の採血に腫瘍マーカー入ってました。
3番目を産んだ大学病院でお願いしています。
3番目の妊娠時に血液型調べてるのに今回の採血も血液型入ってました。大学病院だとこんなもんなんですかね?


クラス4で経過観察なんてレスがあるんですね。時間のある時ロムってみます。

今回こんな事になってググって読んだぶろぐが転移して亡くなったぶろぐで正直びびってました。


組織診は酢酸一回で医師が
あれー?ないよー?んー?もう一回酢酸下さい。
の後
あれー?どこだー?んー?あっ、これかな?

で一つしか切り取らず、癌じゃないと思うよの言葉だったので不確定ではないかなと思い込んでます。


次回円錐切除しなかった場合もきいてみますね。

2年2ヶ月は急じゃないんですね。無知でした。

大学病院だから後の癌だった場合も想定して円錐切除をすすめてるのかもしれませんしね。

色々ありがとうございました。
465病弱名無しさん:2007/03/24(土) 21:15:58 ID:mxNfQx6c
>>464
血液型を術前に毎回調べるのは、輸血や妊娠・出産などをきっかけに出来る可能性のある不規則抗体の有無を調べるため。
別に血液型の確認のためだけに検査しているわけではない。
466病弱名無しさん:2007/03/24(土) 22:32:57 ID:h/74TmuN
>>464
>>術前検診
「多分円錐切除します」とか書きつつ、既に手術決まってる?
>>457に対するレスもそうだけど、相談するときに情報を後で出すのは
多分、ここ以外のどこの板行っても嫌われるよ。

>>大学病院だから後の癌だった場合も想定して円錐切除をすすめてるのかもしれませんしね。
過去スレ見ればわかるだろうけど、円切には「検査」の意味もあります。

時間があるときどころか、永久にROMっててください。
467病弱名無しさん:2007/03/24(土) 23:20:22 ID:mxNfQx6c
ていうか、たぶんROMの意味も解かってないような気がする…

全体的に稚拙で紛らわしい文章。誤字誤用も目障り。
とても3児の母親が書いた大人の文章とは思えない。
468病弱名無しさん:2007/03/24(土) 23:29:57 ID:xOvT7En0
ひとくくりにしては悪いけど、子沢山の母親ってやばめな人多いよ・・・
469病弱名無しさん:2007/03/24(土) 23:38:17 ID:PLsH9Zlu
>>465??血液型調べる採血もします、名前を言ってくださいの後に八本取られた中の一本が妊娠中にも血液型調べたのにって感じです。
470病弱名無しさん:2007/03/24(土) 23:43:15 ID:h/74TmuN
>>469
へえ、それは大変だったねえ。


で?
471病弱名無しさん:2007/03/24(土) 23:45:33 ID:PLsH9Zlu
>>466多分円錐切除しますってのは変ですか?
多分円錐切除しますって言われて術前検査、手術できるか聞いて、教授の意見次第。
教授に見てもらってからっていう事らしいです。

なにかおかしいですか?

皆さんは違いますか?
472病弱名無しさん:2007/03/24(土) 23:53:12 ID:PLsH9Zlu
>>469です>>465 
すみません、意味を理解しないままかきこみまして。
考えたらわかりました。ごめんなさいでした。

バカでもわかる説明なのに早とちりしたバカが判らないとのたうち回りました。本当すみません。これに懲りずこのいたで答えてくださるとうれしいです。。
473病弱名無しさん:2007/03/25(日) 00:27:01 ID:QsKRm1M3
1,2回目のコルポで組織、細胞共に3b出て、また3ヶ月様子を見ることになりました。
次3回目は5月にコルポで、それで3bでたら円切ってことになりました。
子宮外妊娠の開腹手術で半身麻酔だったけど、円切って動脈からの全身麻酔っていわれました。
全身麻酔ってことがびっくりした。
474病弱名無しさん:2007/03/25(日) 00:35:11 ID:T1ewRBqA
>>473
自分も全麻だったよ。
下半身だと術後頭痛が多くてツラかったりするから、って言われた。
過去に他の全麻手術を2回経験していたからかもしれないが。
475病弱名無しさん:2007/03/25(日) 00:53:21 ID:FVFpFTMj
いちおう念のために言っておくけど…
静脈にとった点滴ルートから麻酔薬を入れる方法は「静脈麻酔」と呼ばれていて
筋弛緩薬を使って挿管し、人工呼吸器をつなぐ「全身麻酔」とは区別されるよ。

たかだか15分程度で終わる円切で挿管するなんて話、あまり聞かないんですが…。
「静脈麻酔」のことをカン違いして言ってませんか?
476病弱名無しさん:2007/03/25(日) 01:12:21 ID:T1ewRBqA
たぶん静脈麻酔だと思う。
でも医師が全麻か下半身麻酔しか説明しなかったし麻酔医の説明も同じ。
だいたいそんな専門用語だされても、素人はわからんし混乱させるだけだろーよw
477病弱名無しさん:2007/03/25(日) 01:25:21 ID:FVFpFTMj
動脈に針を刺すと思っている人が、全身麻酔と聞いて何を想像してびっくりしたのか心配になったものですから。
医者の説明が患者には伝わっていないことが良く判りました。

実際多くて困っているんですよ。「全身麻酔=眠る麻酔」だと思ってる人が多くて。
局麻や部分麻酔で充分なのに「全身麻酔してください」って言い出す人に、一から説明し直すのは結構な労力なのです。

余計なおせっかいスマソ
478病弱名無しさん:2007/03/25(日) 02:12:25 ID:bWcaKhUL
>>472さん、あまり考えすぎないで下さい。私も同じ経験あるからわかります。もちろん細かい状況や立場は違いますが、同じ病に遭ったという事では共通してます。
>>444>>447にいい事が書かれてますので読んで気持ちを落ち着かせて下さいね。
479病弱名無しさん:2007/03/25(日) 10:03:02 ID:T1ewRBqA
>>477
全身麻酔=眠る麻酔

フツーのこの解釈でしょうね。自分もそうだったし。
医師の説明下手って多いと思うけど、詳しく説明しても患者は理解できているのかは・・・
480病弱名無しさん:2007/03/26(月) 04:16:04 ID:YmnCuPhr
バカにはいくら説明しても無意味w
481病弱名無しさん:2007/03/26(月) 11:14:03 ID:SjmHZLRe
医師の愚痴は該当スレで
482病弱名無しさん:2007/03/26(月) 14:03:45 ID:aBg45r4l
勘違いした人に勘違いした人がレスをするから混乱するんだよ。
婦人科系スレって、そんなのばっかり。
483病弱名無しさん:2007/03/26(月) 14:20:32 ID:OnZWREWK
不毛だねえ…
484病弱名無しさん:2007/03/26(月) 16:19:27 ID:DM72VjLH
先日、細胞診クラス4 ステージ0期で円切したものです。
検査の結果で、ステージIa2期と確認され、子宮摘出(卵巣温存)をすすめられてます。
30歳、未婚(同棲中)子ナシとのことで、ふんぎりがつかず
今から妊娠&出産した後、子宮摘出という選択肢も選ぶ事はできるそうなんですが・・・
癌の発見後、妊娠に踏み切った方っていらっしゃるでしょうか?
485病弱名無しさん:2007/03/27(火) 12:41:09 ID:Aj9EDP8O
>>484
おつらいでしょうが、あえて言わせてもらうと妊娠は待たずに手術するべきでしょう。相手の男性のことも考えて。
486病弱名無しさん:2007/03/27(火) 13:32:19 ID:S3FHfMJ4
>485
レスありがとうございます。
子宮温存できそうな広汎子宮頚部摘出術を知り、現在検討中です。
再発のことや病院が遠いなど不安もありますが・・・
487病弱名無しさん:2007/03/27(火) 16:22:38 ID:NRrKwb96
>>486
医師に相談して妊娠出産を待てるという意見があるならば挑戦してみる価値は
あるんじゃないかな。
子宮を摘出するというのは人生にとってかなり大きな事ですから。
ただ病気が進行してしまう可能性も考えて後悔しない道を選んで下さい。
488病弱名無しさん:2007/03/27(火) 21:29:36 ID:S3FHfMJ4
>>487
そうですね。今はまだ子宮摘出にふんぎりがつかず迷っています。
円切を行っている以上、多少なりとも出産にもリスクがでてきますし。
ゆっくり考えてみます。ありがとうございます。
489病弱名無しさん:2007/03/28(水) 03:44:33 ID:Rjo3j6EC
私も妊娠は待たずに手術するべきと思います
辛いとは、思いますが、、
490病弱名無しさん:2007/03/28(水) 13:35:17 ID:hmlXt/Ms
出産に挑戦してみるのは賛成。
ただ、病気を理由に入籍するのは反対。

シングルマザーでも子どもを幸せにすることができるという自信があれば
挑戦してみては?
ただし、子どもを幸せに育てるためにはあなたが長生きすることが前提です。
491140:2007/03/28(水) 14:51:31 ID:Bidzt1p1
ようさん・・・
オペ後、落ち着いていらっしゃいますか?

15日、単純子宮摘出手術を受けました。
入院中に主人がインフルエンザになったり
子供が風邪をひいたり中耳炎になったり
予想外のことが次から次へとおきて
ゆっくり入院していられず8日で退院しました。
しかし、手術後は排尿障害等もなく順調です。

自分の子宮を写真で残してもらったのですが
ちょっとグロテスクでしたが
やっぱり自分のものは愛おしいと思いました。
492病弱名無しさん:2007/03/28(水) 16:06:42 ID:hmlXt/Ms
>>491
ようさんとあなたは、sageる方法を覚えたほうがいいと思う。

メール欄にsageと入れるだけ。

493病弱名無しさん:2007/03/28(水) 19:43:37 ID:MFYqT0/X
みなさん初めはどんな症状がありました?
494病弱名無しさん:2007/03/28(水) 20:30:48 ID:R57TJic6
>>493
日本語が読めないヤツには教えられない
495病弱名無しさん:2007/03/28(水) 21:07:14 ID:8nETL7aN
あーあ

早く春休み終わってくれないかな…('A`)
496病弱名無しさん:2007/03/29(木) 01:13:39 ID:2yYcfhFt
>>489>>490
ご意見ありがとうございます。
まだ精神が落ち着いてない状態なのでゆっくり考えてみます。

それにしても、こういう状況って
なかなか相談相手が見つからないものですねv
497病弱名無しさん:2007/03/29(木) 01:20:22 ID:2yYcfhFt

なかなか相談相手が見つからないものですね^^
498病弱名無しさん:2007/03/29(木) 04:15:50 ID:wS/bjaqV
組織、細胞3bから4への移行ってどれくらいの月日がかかるんだろう。
499病弱名無しさん:2007/03/29(木) 05:03:24 ID:CfW+AWCl
>>493人それぞれ症状は違うと思いますが、不正出血・おりもに匂いがあり、量も多くなります。私はステージUaで広氾全摘手術をしました。排尿障害・リンパの腫れに悩まされています。
500病弱名無しさん:2007/03/29(木) 07:13:15 ID:PpxxKI/a
>>499
ステージは違いますが私もリンパの腫れというかもう浮腫なんですが辛いです。
排尿障害は幸いなことにないのですが 便秘に悩んでいます。
放射線と手術の影響で腸が硬くなってるそうです。
501よう:2007/03/30(金) 10:02:54 ID:NcuybmCy
>>140さん
おかえりなさい。ありがとう、私は順調です。今の所便秘に気をつけて、おしっこを
我慢しないよう(お腹が張ってくるので前ほど我慢できないのだけれど)生活してます。
子宮の写真見ました。グロテスクながらも、今までありがとうって不思議な感情でした。
>>492さん
sageる?すみません、実は使い方まだわかってなくて前々から気になっていたのですが(^^)
ちょっと色々やってみます。


502よう:2007/03/30(金) 10:04:43 ID:NcuybmCy
>>492
こう?
503病弱名無しさん:2007/03/30(金) 10:26:07 ID:7Il2AGl+
【sageとは・・・】?
通常は、書き込みがあるとスレッド一覧の一番上にスレが上がります。?
E-mail欄に「sage」と入力して書き込むとスレが上がりません。?
(但し、上げてしまってから再度「sage」で書き込みしても下がりません)?
他のスレッドが上がれば、相対的に下がることになります。?
スレッド一覧の上部にあるスレは荒らしの対象となりやすいためsage進行としています。?
____     ________            ________?
|書き込む| 名前:|           | E-mail(省略可): |sage        |?
 ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄?
                          ∧_∧__/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        /(*゚−゚)つ./\<. ここに「sage」(半角)と
                       /| ̄∪ ̄ ̄|\/. .| 入れるとスレがあがらないの?
                        |____|/   | そうするとマターリできるの。
                        ,,,,∪∪,,,,,     \___________?
全角でsageと入れると意味がありません。必ず半角でsageと入れてください。?
半角と全角がよく(´ー`)ワカラネーヨという人は・・・・・・・・・・↑これ(sage)をコピーしてE-mail欄に貼り付けてください。?
504病弱名無しさん:2007/03/30(金) 10:27:14 ID:7Il2AGl+
>>502
そうです

ピルスレのsageAA貼ってみたけどなんか変だw
505病弱名無しさん:2007/03/30(金) 11:47:10 ID:T6iXgXMW
最初から読ませて貰いましたが、分からない点があるので質問させて下さい。

20才
一年前の細胞診
HPV陽性
クラス 3a

先日定期検診→来週結果が出ます。

今パートナーが居ますが、感染者に対してのゴム着用のメリットとデメリットを分かる方教えて頂きたいです。

もし今後ウィルスが消えた場合、パートナーが同じ型のウィルスを持って居たとしても、抗体が出来て再度自分に感染する事はないのでしょうか?
それと抵容量ピルは癌予防に効果はありますか?

携帯から失礼しました。
506病弱名無しさん:2007/03/30(金) 12:08:35 ID:7Il2AGl+
>>505
・生で交渉すれば再感染しないとは言えないでしょう
・抵容量ピルではなく低用量ピルです。
 ピルについてはピルスレの推奨サイトをご覧下さい。
 間違っても同じ内容をピルスレに書き込まないように・・・
 ケータイしかないなら、ネットカフェなどを利用してPCから見てください。
507病弱名無しさん:2007/03/30(金) 15:15:21 ID:xHYXth+a
欧米ではワクチンで予防って言ってる位だから抗体が出来るのではないかな。
他の型だと再感染だと思うけど。
感染者=あなただよね?
ゴム着用のメリット、デメリット・・・何を聞きたいのかわからないけどそこは自分で考えたらわかるでしょ。
低容量ピルはリスクファクターに入るので、予防に効果がある訳がないよ。
508病弱名無しさん:2007/03/30(金) 17:09:30 ID:nb2nvwdL
>>505
再感染は何度でもありますし、皮膚感染もあるのでゴムは意味ないです。
ないよりはあった方がマシくらいです。
509病弱名無しさん:2007/03/30(金) 20:42:57 ID:EuyvYkcC
入院待ちで入院まで一ヵ月は掛かるでしょうと言われたのに、術前検査後、早く手術した方がよいからとかなり急に手術日決められた方います?
なにか術前検査でみつかったのですかね?
510病弱名無しさん:2007/03/31(土) 00:17:43 ID:w5/8DjO1
>>508皮膚感染のHPVは子宮頸がんとは別の型です。

>>509
私も予定よりだいぶ早くオペする事になった者です。
何か見つかってたとしても治療するのは早いに越したことないから
ムダに結果を心配せずに早く出来てラッキーだなって脳内変換した方がいいよ。
511よう:2007/03/31(土) 07:19:57 ID:OW2hH3I3
>>503さん
すごい・・・わかりやすい。
ありがとうございます。
512140:2007/03/31(土) 10:18:39 ID:duENFcTD
私もsageの練習です。
これでいいのかなぁ・・・
513505:2007/03/31(土) 15:16:51 ID:2IgaRF4B
>>506 507 508
解答ありがとうございます。

感染者は私本人です。

今ピル服用のみですが、やはりゴムとピル両方使用するのがベストですかね。

ピルが癌予防に効果があると言う様な事を医師に聞いたのですが、誤解の様でした。

医師に確認して、ピルスレも覗いてみます。
514病弱名無しさん:2007/03/31(土) 15:55:14 ID:KL5mxDFC
ピルは子宮体癌には予防効果があるって見たような。
生理不順は子宮体癌のリスクを高めるのでちゃんと定期的に
起こす事でリスクが下がる。だったかな?
515病弱名無しさん:2007/03/31(土) 15:56:50 ID:MZn++YhU
>>475
私たかが10分くらいの蒸なんとか術だったけど
全麻でしたよ。
ちゃんと注射もしたし口の中に
管入れられましたよ。
先生が勧めて来たので
病院によってではないでしょうか?
厄介みたいに言わないでくださいね。
516病弱名無しさん:2007/03/31(土) 16:35:14 ID:zvMtMu1r
>>515
仰ることはごもっともですが、ごくまれな例を引っ張り出して愚痴る頭の弱い人はスルーしてあげてw
517病弱名無しさん:2007/03/31(土) 18:33:29 ID:vwrPXD8j
バロッシュwwwwwwwww
518病弱名無しさん:2007/03/31(土) 20:01:14 ID:SQRrKsnj
病院によって処方のやり方が異なるのはある意味仕方ないかな、と私も思います。
どんなやり方でも患者に取って有意義ならばいいとも思いますが。ただ、無駄な治療はやめて頂きたいです。
病院も患者第一で考えてもらわないと。


って事で前菜トークは終了。

子宮癌の疑いある方は至急、癌の検査を。

子宮癌諸君、何点かなぁ〜?
519病弱名無しさん:2007/03/31(土) 20:52:25 ID:vwrPXD8j
sageとくよ
520病弱名無しさん:2007/04/01(日) 01:02:24 ID:v4A1LV7d
春休み…早く終わらないかな
521病弱名無しさん:2007/04/01(日) 02:52:36 ID:SMCwd1vN
肉に入ったホルモン剤は、雄牛の肉を雌牛のようにやわらかくするために使われ
ますが、これが人体に入ると、本来のホルモンバランスが崩れ、女性はガン
になる危険が高まり、子供は第二次性徴を促進させる恐れがあります。プエル
トリコやフランスで、ホルモン剤による被害が起きた事もあり、EUではホルモン
剤の使用が禁止されています。
522病弱名無しさん:2007/04/01(日) 10:38:09 ID:SEBWgNLb
差額ベット代なし全身麻酔、入院七日位の円切で何もなく無事退院だった方いくらでした?15万あれば足りるかな。
523病弱名無しさん:2007/04/01(日) 19:53:38 ID:V5VTkVhQ
>>519
sageんでいいから採点しなさい!
70点だか94点だかを。
524病弱名無しさん:2007/04/01(日) 20:38:10 ID:W9yt8nUK
本人の辛さは十分解ってる...これから旦那になる俺も辛い...子供沢山欲しかったなぁ なんて言ってるうちは本人の辛さは解ってあげられてないのかもしれない...ただただ今が苦しい幸か不幸か妊娠中で間もなく子供が産まれてくるのが今唯一の希望の光で...
525病弱名無しさん:2007/04/01(日) 23:19:12 ID:AVIKa40d
>>522
いまどき円切で一週間も入院するの?
一泊か日帰りばっかりだと思ってたけど。
526病弱名無しさん:2007/04/01(日) 23:35:03 ID:EdASZ8OQ
>>522
私は5泊6日の入院で8万円弱だったと思います。
国保の3割負担で、個室に2日(1日4,500円)、腰椎麻酔(下半身麻酔)
ですが。

>>525
Leep以外の方法では5〜7日は入院するみたいですよ。
一泊か日帰りで出来るのはLeepだけじゃないかな。
527病弱名無しさん:2007/04/02(月) 07:39:17 ID:58xc0itI
>>524
あんた、もっともっと人間的に強くなりなさい。何があっても動揺されない位大成長しなさい。
多分生まれてくる子供は残念ながら流産するよ。その時の気持ちは計り知れない。だから今から自己の鍛錬に励んで強く大成長しなさい。
子供は死産か仮に生まれても半年も持たないでしょう。
528病弱名無しさん:2007/04/02(月) 07:45:47 ID:7vW+14fr
さげ
529病弱名無しさん:2007/04/02(月) 07:49:11 ID:RLJVl4tl
Leepってなんですか?
ググりたいのでLeepとそれ以外の正式名称を教えて下さい。
530病弱名無しさん:2007/04/02(月) 08:20:47 ID:jr9nCQj9
一度それでググってみなよ
十分ヒットするよ
聞くのはそれからだ
531病弱名無しさん:2007/04/02(月) 09:35:28 ID:RLJVl4tl
自己解決しました。Leepだけでググってました。すみません。
532病弱名無しさん:2007/04/02(月) 10:10:49 ID:58xc0itI
>>524
あなたは逃げてはいけません。現実を直視しなさい。子供は残念ですが……奥さんも近いうちに。
あなたは近々一人になってしまいます。もっと辛い現実が待っているのです。だからこそあなたは
もっと人間的に大成長して強くならねば。でも奥さんはもっと辛いです。
子供は流産だからムリでもあなたより先に逝く奥さんの気持ちを考えたら…
だからこそあなたは大成長して強くなりなさい。
533病弱名無しさん:2007/04/02(月) 11:17:40 ID:7vW+14fr
ま、春休みも今週で終わりだし…
534病弱名無しさん:2007/04/02(月) 11:54:23 ID:5pXJdWN/
こんなところにも春の気配が。
535病弱名無しさん:2007/04/02(月) 12:40:23 ID:Tj2cZiNX
>>532
キエロ馬鹿
おまえロクな死にかたしないな。
536病弱名無しさん:2007/04/02(月) 13:39:40 ID:58xc0itI
>>524
ちみはこれからは一人になってしまう。子供が流産と女房が先に逝った現
実はちみの心に一生残る。
だからちみ自身が本当に強い人間に大成長しなくばそういう現実に押し潰されてまうゾ。
それはちみの運命だから堂々と受け入れnight。本当に気の毒だが仕方ない。
まぁわだすぅからは一言、オメデトォゴジャリマス\(^o^)/バンジャーイ、バンジャーイ
537病弱名無しさん:2007/04/02(月) 13:48:06 ID:58xc0itI
>>535
そろから貴様はなぁ、善良で性格最良な人間に向かって消えろ、だと?
クソバカヤローが、おみぃこそとっとと消滅しくされっ、この死に損ないめがっ!
おみぃは癌か?末期癌か?ザマー味噌汁。
♪ガガンガガンガンガンッ「首括ったかぁー」
♪ガガンガガンガンガンッ「腹刺したかぁー」
♪ガガンガガンガンガンッ「ビルからバンジィージャンブゥーしたかぁ」
♪ガガンガガンガンガンッ「また来世ぇー(^O^)/」
538病弱名無しさん:2007/04/02(月) 14:01:27 ID:qfr7EYYq
>537
能無し。人の気持ち考えて書き込め
539病弱名無しさん:2007/04/02(月) 14:19:48 ID:58xc0itI
>>538
能無し。人の気持ち考えて書き込め
おみゃあも癌だから生きる価値ねぇ粗大ゴミ野郎!
とっとと一秒でも早くくたばりくされっ!この最低最悪の外道が!
悔しかったら癌を来週中に完治させてみぃ、タコッ!
540病弱名無しさん:2007/04/02(月) 15:11:14 ID:7vW+14fr
はいはい春休み春休み
541病弱名無しさん:2007/04/02(月) 15:19:56 ID:58xc0itI
>>540
おみゃあは永遠に休んどれ!永遠に人間休んどれ!永休しちょれや、この死に損ないめがっ!
おみゃあも癌なんだろ!ザマーみさらせっ、とっとと一秒でも早く消滅しくされっ!その方が楽だぞ。
542病弱名無しさん:2007/04/02(月) 15:37:59 ID:9YkKlmyb
ステージ3て癌なの?
543病弱名無しさん:2007/04/02(月) 15:42:03 ID:7vW+14fr
('Α`)
544病弱名無しさん:2007/04/02(月) 15:43:42 ID:ULbVgoZs
他の癌スレでやられたからきてんだな。
545病弱名無しさん:2007/04/02(月) 15:59:23 ID:58xc0itI
>>544
はじゅれぇ〜残念!
反応がおもろいからお邪魔虫しちょるだけぇ〜!
内容を考えて書いて苦情を書かせる魂胆〜!

おみゃあも末期癌でオメデトォ〜!
546病弱名無しさん:2007/04/02(月) 18:10:33 ID:nR9pBgmI
さげっと♪
547病弱名無しさん:2007/04/02(月) 23:57:04 ID:ULbVgoZs
2ちゃんで逮捕者出たばっかりなのによくやるな。
548病弱名無しさん:2007/04/04(水) 22:51:54 ID:dnKp1ycI
検査にはいくらくらいかかるか
知っている人いたらお願いします。
549病弱名無しさん:2007/04/05(木) 19:40:21 ID:DDTnZ1Oj
逮捕者って40幾つの人だっけか?
同じ年の女性に脅迫したり、個人情報を暴露したり、かな?
それは新聞か雑誌の記事で最近、多少読んだ記憶ある。
550病弱名無しさん:2007/04/05(木) 20:37:11 ID:gAHOSbNq
>>549
スレチ
551病弱名無しさん:2007/04/09(月) 06:17:18 ID:KoBugWw8
クラス2bって検査の結果言われたのですが、
(2と3の中間だそうで…)
クラス2以上の場合は必ずHPVに罹っているのでしょうか?


生理が初潮からずっと不順で(血が止まらない等)
その治療のためにピルを飲んだりしているのですが、
その所為でクラス2〜3の結果が出ているのかな、と疑問に思いまして…。
(数年間服用していたのですが、つい先日初めて
 子宮頸癌になる確立が上がると言ったようなことを聞かされて驚きました)


医者にも色々と説明を求めてはいるのですが、
何かと説明不足に感じられてしまってストレス。
552病弱名無しさん:2007/04/09(月) 08:45:50 ID:04MG6kb9
HPVの検査すればいい。
生で挿入した経験があれば誰でも感染の「確率」はあるんだから。

ピル服用で子宮頸癌になる確率が上がる?ソースは?
説明不足と感じるなら、気がすむまで聞けばいいだけのこと。
553551:2007/04/11(水) 03:37:58 ID:FpzAlZgp
>>552
そうですね。仕事の余裕が出来たらしてみたいと思います。
ありがとうございました。

確立が上がるのソースは、処方した医者から言われました。
まぁ、生でする人が増えるから…と言う含みだったのかもしれないですね。

色々と疑問に思う事は聞いてはいるんですが、
ネットで調べてとか何回も同じ事聞くな、と言われたこともあり
今新しい病院を探してます。

554病弱名無しさん:2007/04/11(水) 09:45:46 ID:qJkNrUE7
>>553
ネットで調べれ、ってそりゃ最悪なヤブだね。絶対別の医師のほうがいい。

それと確立と確率のタイプミスに気をつけましょう。
555病弱名無しさん:2007/04/11(水) 11:41:42 ID:TwWXuAta
>>554
まぁそのくらい大目にみてやれってw
556病弱名無しさん:2007/04/11(水) 12:00:49 ID:qJkNrUE7
>>552で地味に指摘されているのに、まだ気づかないんだなあと思ってさ・・・
557病弱名無しさん:2007/04/11(水) 16:06:16 ID:x7GuKDgs
>>556
うはw 確かにwww
558病弱名無しさん:2007/04/12(木) 20:27:26 ID:dHztJW2p
>>556
自分の思い通りにならないからって、
しつこいわ。おまえ。
559病弱名無しさん:2007/04/12(木) 23:11:38 ID:UdYA5Yk4
>>558
なんで怒ってるの?
560病弱名無しさん:2007/04/14(土) 12:59:33 ID:7Peg1rGa
「カクリツ」の漢字について、
執拗に指摘するバカが多いからだろ。
婦人科系を病むと、「カクリツ」に反応しやすくなるの?w
561病弱名無しさん:2007/04/15(日) 00:05:43 ID:jPZDTJt8
Leep手術を3日前に終えました。
子宮を切開することで起こる副作用?はありますか?
妊娠したら赤ちゃんが流れやすい(?)というかとどまりにくいことは
わかりました。
精神面や肌の荒れ、妊娠しにくくなるとか
セックスでの不快感。
何かありましたら教えて下さい。
562病弱名無しさん:2007/04/15(日) 00:42:55 ID:/yKi91Az
>>561
Leep手術で子宮切開?
563病弱名無しさん:2007/04/15(日) 00:56:10 ID:jPZDTJt8
>>562 摘出じゃないですよ。
564病弱名無しさん:2007/04/15(日) 01:31:05 ID:/yKi91Az
>>561=563が
「子宮を切開することで」って書いてるのですけどw
565病弱名無しさん:2007/04/15(日) 10:37:54 ID:lUyTKwbi
先日初めてガン検診をしたらクラス3aと結果が出ました。今の段階では両親に相談しなくても平気でしょうか?現在23歳一人暮らしです。
久しぶりに会ってガンの疑いがあるような話をしたら、きっと物凄く心配すると思うのでなかなか言えずにいます。
566病弱名無しさん:2007/04/15(日) 11:05:16 ID:/yKi91Az
>>565
セックスの経験がある以上、誰でも罹る可能性のあるもの。
だいたいまだガンどころか、軽度の異型成かも?レベルだから経過視察状態でしょ?

3aの人はたくさんいるし、今後円錐など入院手術になってから言えばいい。
まだ海のものとも山のものともわからないような時期に、無駄に心配させるような話をする必要は無いかと。
3aでもそこから下がる場合も多いし、下げさせるためにも免疫性を高める努力を。
免疫性を高めると風邪もひきにくくなるし、悪いことは無いよ。
それと子作りするとき以外のセックスは、コンドームを必ず使う。
567病弱名無しさん:2007/04/15(日) 11:23:48 ID:lUyTKwbi
>>566
丁寧なご返答恐れ入ります。そうですね、まだ相談するには早いですよね。トマトジュースを積極的に飲んで規則正しい生活を心がけます。
それからもう一つお聞きしたいのですが、オーラルセックスも控えた方が良いのでしょうか?
568病弱名無しさん:2007/04/15(日) 11:29:04 ID:/yKi91Az
そのくらいは自分で考えれよw
なんでもマニュアル的な回答を求めて、自分で考え、自分の結論出さないのは今後生きていく上で支障があるぞ。
569病弱名無しさん:2007/04/15(日) 11:51:49 ID:lUyTKwbi
気分を害してしまって申し訳ありません。
セックスでゴムを…ということはオーラルセックスでも危険性はあるということですよね。。
今後は断るかゴムを着けます。
汚してすみませんでした。失礼します。
570病弱名無しさん:2007/04/15(日) 12:04:37 ID:yEriu4hF
いや、今のうちに軽く話しとけば?手術入院てなってからいきなり言われても、それこそ心配するよ。
今話して、まぁそんなに深刻じゃないんだけど〜みたいな感じでさ。
彼氏がいるのかな?念のためにクンニはさせないように、フェラはゴム着けてみたら?
彼氏には話したの?
571病弱名無しさん:2007/04/15(日) 12:12:04 ID:/yKi91Az
>>569
別に気分は害していないよw
自分で調べて考えて答えを出しましょう、ってこと。
オーラルセックスの危険性も自分で調べて考えること。
風俗でもあるまいし、そこまでしてオーラルセックスがしたいのか?ってね。

私の親は異常な心配性なので、直前まで言わなかった。
それぞれのタイプにあわせて話せばいい。
572病弱名無しさん:2007/04/15(日) 12:33:57 ID:yEriu4hF
/yki91Azは何でそんな上から目線だよ。まだ若いんだから不安になるの当然じゃん
それにオーラルセックスは今は一般的だよ?男は前戯で必ずといっていい位したがる
オバサンの現役時代とは違うんだよ。
てか、オーラルセックス自体知らなかったでしょ?笑
573病弱名無しさん:2007/04/15(日) 12:55:03 ID:/yKi91Az
別に上から目線で書いて無いし、そう見えるのは個人差。
質問者が若いかどうかは、どこに書いてあるのかな?
オーラルセックスが一般的かどうかも個人差。したがる男がいるかどうかも個人差。
私がオバサンだとか、オーラルセックスを知らないと決めつけるのはID:yEriu4hFの脳内妄想。

ID:yEriu4hFは「若いらしい」けど、発想が中年女性の思い込みそのものですねw
574病弱名無しさん:2007/04/15(日) 13:04:13 ID:lUyTKwbi
相談した者です。折を見て、母親にだけ少し話そうかと思います。
彼氏には話しましたが、自分自身あまり理解していなかったので説明もうまくできませんでした。挿入時にはゴムを着けてもらっていますが口でする時はそのままでした。理解してもらえるよう話し合います。
575病弱名無しさん:2007/04/15(日) 13:11:18 ID:yEriu4hF
>>565に23歳って書いてあんじゃん
個人差って…しかもオーラルセックスで風俗連想するなんて発想が古すぎる
576病弱名無しさん:2007/04/15(日) 13:18:15 ID:/yKi91Az
>>574
このスレの>>1-10は読んでいるのだよね?
トマジューの話を知っているから全部読んでいるとは思うけど、自身で理解していない事を他人に説明するのは難しいよ。
伝えたい思いが空回りしないように(拙い説明だと余計に相手を不安させます)、まず自身がきっちり理解すべきかと。

>>575
年齢は見落としていたわw

オーラルセックスを否定しているのではなく、コンドームつけてまでフェラしたいか?ってこと。
勝手に脳内妄想したことで責めないでくれる?w
577病弱名無しさん:2007/04/15(日) 17:40:16 ID:jPZDTJt8
確かにyKi91Azは根性わりぃぃぃ
これまでのレス読んでも何様ってのが多い。
このおばさんはここでは自分がルールと思ってんだね。

友達いないでしょ?あんた。
578病弱名無しさん:2007/04/15(日) 20:05:18 ID:/yKi91Az
まあ、検索すればすぐヒットすることを質問しといて
理想のレスがないと逆切れするのも正直どうかと思いますがw

っていうか>>561は、何を聞きたいのか何度読んでもわかりませんw
579病弱名無しさん:2007/04/15(日) 20:22:56 ID:yEriu4hF
>>577に同意
wを使いまくってるのもアホっぽい。文面からも人を小ばかにしてるような感じがする。あーいえばこう言う典型。
ここで質問するのは自由でしょ?何であんたが仕切ってんの?
検索すればヒットするって思うなら流せばいいだけ。あなただけのスレじゃないんだから
>>565にも自分で調べろみたいな事書いてたけど彼女はちゃんとこのスレ最初から読んだみたいだし、その上でわからない事があったから質問したんでしょ?
ほんと何様だよ?
580病弱名無しさん:2007/04/15(日) 20:56:54 ID:/yKi91Az
>>579
レスつけるつけないものも私の自由です。指示される覚えはありません。
wがアホっぽく見えるのも、文面が小ばかに見えるのも>>579自身の問題。
どこをどう見ても、いちいち脱線して罵倒の言葉を書き連ね、屁理屈こねてあーいえばこういうのは>>579ですよw

オーラルセックス云々についての危険性はスレ違いですから、明確な回答は避けました。
というか>>565の最初の質問自体が超個人的な問題。
親へ言うか言わないかまでアドバイスしろと?場を取り繕った無責任なアドバイスをしろと?
まともな人なら、自分ことなのだから自分で決めろと言いますよ。
親や彼の理解を得たいならまず自分で病気のことをきちんと調べ理解し、もしも手術になった場合に備えればいいだけのこと。


ホントに誰が何様なんだか・・・
お言葉そのまま ID:yEriu4hFお返ししますわw
581病弱名無しさん:2007/04/15(日) 21:13:03 ID:jPZDTJt8
yKi91Azに質問してませーーーん♪
あんたって人の相談にのりたいんだかのりたくないんだか?
物にはいいかたってのがあってね、それによってありがたかったり
むかついたりするわけです。
いい年してそんなこともわからないでスレを仕切ってるのは
やっぱりリアルで周りと上手くやれないから。
リアルでも上手くいってる人のスレはやっぱり温かみがあるし
人もいやすいんだよね。

>> wがあほっぽくみえるのも、文面が小ばかにしてるように見えるのも
yKi91Az自身の問題。(人間性がにじみ出てる)
どこをどう見てもいちいち脱線して罵倒の言葉を書き連ね、屁理屈をこねて
あーいうのこーいうのは>>yKi91Azですよw(自分のことはさておき、
それはお前だといえるこの図々しさ。根性悪のおばさんの典型)

自分が見えないってこういう人のことなんだね。
友達つくりなよ。
そうしたら人にも優しくなれるよ。
まずはそのえらそうな態度を改めて他人を尊重することだね。
そうしたら受け入れてもらえるようになるよ。
582病弱名無しさん:2007/04/15(日) 21:21:25 ID:/yKi91Az
>>581
日本語不自由な上に、コピペ改変しか出来ないのかw
書いてることが>>561以上に意味不明www
583病弱名無しさん:2007/04/15(日) 21:29:46 ID:yoJcqiGp
ID:yEriu4hF
ID:jPZDTJt8

個人攻撃ならヨソでやって。スレ違いだから。
584病弱名無しさん:2007/04/15(日) 21:34:12 ID:jPZDTJt8
意味不明だって。
頭悪いの?
学校ちゃんと出た?
585病弱名無しさん:2007/04/15(日) 21:37:27 ID:/yKi91Az
>>584
そのお言葉、そのままお返ししますw
586病弱名無しさん:2007/04/15(日) 21:43:08 ID:yEriu4hF
てかさぁ検索すればヒットする事聞けばキレる。>>565みたいな個人的な質問もキレる。
何でもかんでも自分で調べろ云々じゃスレの意味ないじゃん。
親にどのタイミングで相談するかなんて答えがあるわけじゃないし、だからこそこういう場所で聞いたのでは?
自分で考えろとか突き離すんじゃなくて、私はこうだったああだったと報告し合えばいいのに…
587病弱名無しさん:2007/04/15(日) 21:51:11 ID:jPZDTJt8
yEriu4hFに賛成。
でも検索かければいいことを聞かれたり、個人的な質問だから切れたりってさ、
切れるほどの大事でもないじゃん?
自分で検索してね、って普通に言えばわかること。
病気カテはネラーだけが来るスレじゃないと思うしさ。
そんなこと一つでも、言葉を投げつけるように言う人間と
普通に相手に伝えられる人間といるわけでしょ?

yKi91Az今度はまねっこ?
やっぱあたまわりーんじゃん。はぁ・・・
こういう人が「何でも知ってるわよ」なんて顔して仕切ってるんだから、
ほんと聞きたいことがあっても遠慮しちゃう人一杯いると思うよ。

でもこういうおばさんは絶対に自分を直さないんだよね。
素直に反省することを恥だとか負けだと思ってるとこあるから。
588病弱名無しさん:2007/04/15(日) 22:01:56 ID:/yKi91Az
>>586
だからキレてないってばw

何でもかんでもと書いているけど、私は自分の考えはきちんと書いているし、自分の体験談も書いているけど?
その上で、自分で調べないと理解しない内容は自分で調べろと書いたまで。
そういう肝心な部分を何故スルー?

赤の他人の話にID:yEriu4hFがキレまくっている方が謎だw


>>587
だからキレてないってw
思い込みもほどほどしなよ。
589病弱名無しさん:2007/04/15(日) 22:05:07 ID:jPZDTJt8
>>581前半をもう一度よーく読めば、
きれてないのにきれてるように取られるのがなぜかわかるよ。
つか、yKi91Azがきれてるとは一度も書いてないが。
590病弱名無しさん:2007/04/15(日) 22:27:51 ID:/yKi91Az
>>589
何で読んでもID:jPZDTJt8が勝手に思い込んでブチ切れているようにしか見えない。

遠まわしに書いても理解できないようですのではっきり書きましょう。
低レベルな質問には「ママが赤ちゃんに優しくささやきかけるような」書き方をする気にはなれません。
このスレの住人に子供いません。一人前の大人、成人相手です。
書き方が気に入らないからと逆切れするのは、大人の対応とは思えません。
※10代で発症する人もいるけど、発症の原因の行為自体が既に子供ではありません。

それと低レベルな質問の代表は>>561
既に手術後なのに子宮本体と子宮頸部の区別がない、不明だから指摘すると逆切れしてここまで粘着私怨叩き。
自分の身体のことなのに無知を棚に上げ、言葉尻を逆手にとって罵詈雑言を書き連ねる。

>>561で書いたことを百回読み返してみれば?
そこから真意を読み取れって、めちゃくちゃ失礼な話ですよ。
私が気に入らないから質問に答えなくていい?
小学生低学年みたいな発言して恥ずかしく無いのですか?

そもそも基本的にググれば分かることを詳細に答えている人は今までもいません。
591病弱名無しさん:2007/04/15(日) 22:40:08 ID:jPZDTJt8
注意散漫ですねぇ・・・
あなた、いつもそんな感じで自分の言い分を通してきてるんでしょ。
>>581
わかる?>>561じゃなくて、>>581
自分の居場所だと信じてる場所で否定されて興奮してるのはわかるけどね。
人のこと「小学生みたいな質問」とか言っといて
そんな小学校低学年みたいな間違いしないで欲しいよ。ったく。
話にもなんないな。
>>590のコメなんて反論する場所もない。

あのね、赤ちゃんにママが話しかけるようになんていってないでしょ?
きっと他人を尊重することなんてリアルでしないからわからないんでしょう。
だからいってるの。友達いないでしょ?って。

>>561で指摘なんてされたっけ?
てか言葉が足りなさ過ぎて意味わかんなかったよ。
粘着私怨叩きってwww
たたかれる理由がまだわかんないんだ。
ほんと、不思議な人だな。
家から外に出て人と触れ合ってみたら自分がどれだけ他人にとって
不愉快な言動してるかわかるよ。

592病弱名無しさん:2007/04/15(日) 22:41:12 ID:jPZDTJt8
注意散漫ですねぇ・・・
あなた、いつもそんな感じで自分の言い分を通してきてるんでしょ。
>>581
わかる?>>561じゃなくて、>>581
自分の居場所だと信じてる場所で否定されて興奮してるのはわかるけどね。
人のこと「小学生みたいな質問」とか言っといて
そんな小学校低学年みたいな間違いしないで欲しいよ。ったく。
話にもなんないな。
>>590のコメなんて反論する場所もない。

あのね、赤ちゃんにママが話しかけるようになんていってないでしょ?
きっと他人を尊重することなんてリアルでしないからわからないんでしょう。
だからいってるの。友達いないでしょ?って。

>>561で指摘なんてされたっけ?
てか言葉が足りなさ過ぎて意味わかんなかったよ。
粘着私怨叩きってwww
たたかれる理由がまだわかんないんだ。
ほんと、不思議な人だな。
家から外に出て人と触れ合ってみたら自分がどれだけ他人にとって
不愉快な言動してるかわかるよ。

593病弱名無しさん:2007/04/15(日) 22:47:39 ID:jPZDTJt8
あぁぁ、wクリック。ゴメン_| ̄|●
594病弱名無しさん:2007/04/15(日) 22:49:05 ID:/yKi91Az
だめだこりゃ
595病弱名無しさん:2007/04/15(日) 22:51:24 ID:jPZDTJt8
いかりや長助の真似してみたところで、
注意散漫はごまかせない
596よう:2007/04/15(日) 23:07:26 ID:8b5gAn76
>>565さん
不安で一杯だと思いますが、まだ今の段階では自然に治る可能性も大きいわけだから
あまり深刻になりすぎないほうがいい。頼りの免疫力が下がってしまうよ。
565さんのご両親の年齢や性格や健康状態によっては、相談してあなたの気持ちの負担を
和らげてもらうのもいいかと・・。

597病弱名無しさん:2007/04/15(日) 23:20:00 ID:/yKi91Az
おこちゃま脳のための補足

>>590の、
> >>589
> 何で読んでもID:jPZDTJt8が勝手に思い込んでブチ切れているようにしか見えない。(で×度○)
は、>>589にある>>581前半のことへのレス

>>561に関しても、話が変わるときは全て行間を入れてます。
行間を無視して、話を混ぜ誤魔化した解釈しないで下さい。
そうやって話を混乱させ、本題からずらすのが目的としか。


> 赤ちゃんにママが・・・
↑は、例え話の嫌味です。嫌味まで説明を書かないと理解できないのは正直ヤバ過ぎ・・・


> >>561で指摘なんてされたっけ?
> てか言葉が足りなさ過ぎて意味わかんなかったよ
理解できないのはID:jPZDTJt8の頭が悪いから。
2ちゃんには2ちゃん独特の流れがあります。日本語が不自由な書き込みにはそれ相応のレスしかつきません。
以上が分からないなら「半年ロムってろ」が2ちゃんのお約束です。
もしくは2ちゃんに向いてない。


ネットでの書き込みをそのまま人間像だと思い込むのは、ネットと現実の区別がつかない人の特徴。
友達友達と騒ぐやつほど、実際には友達いない、もしくは顔見知り程度ばかりで相手は友達だと思ってません。
598病弱名無しさん:2007/04/15(日) 23:44:25 ID:jPZDTJt8
恥ずかしくて逃げたのかと思った。
ほらほら、自分は賢いのよー、レベルをさげてはなしてあげるわって感じ。
あのね、何かいてるのかわからないのはあなたの方よ。
誰か彼女が上で書いてることの意味、わかります?

相手にわかるように書かなきゃ、社会では通用しないのよ。
あなたも働いたり学校通った経験があったらわかるでしょ?
自分だけわかるようじゃだめなのよ。

>>581を読めって書いたのに、いきなり>>561が〜って書いてくるのってわけわかんないよね?
だから「言葉が足りない」って言ってるの。
会話成立してないよ?
リアルでそれだとトラブルも多いだろうね。

たとえ話の嫌味?
ぜーんぜん嫌味になってないけど。
普通に話すことが「赤ちゃんにママが話しかけるような」になるんだ〜。
自分の中でOKなんだろうけど、それって自分が嫌な人間ですっていうのをここで証明したようなもんだよ。
卑屈になって極論に走るなんて騒音おばさんみたいなことしてないで上の「よう」さんみたいに人に受け入れられるかきかたすればいいでしょ?
(ようさん、名前出してごめんなさいね)

あのね、2chとリアルの区別がついてないのはあきらかにあなた。
2chだから他人を見下したしゃべりをしてもいいと思ってるなら。
それこそ大間違い。
ここでのあなたがリアルと違うなら、勘違いも程々にするべきね。
2chならあなたはそんなに偉いの?
ネットだろうが、リアルだろうが他人に対して尊重できないってのはほめられたことじゃないでしょ?
それ、旦那や友達(がいるなら)に言ってみな。本気で受け入れてもらえると思うならね。

人間性ってでるよ。
友達がいない人ほど友達の話出されたときに開き直るよね。
599病弱名無しさん:2007/04/15(日) 23:58:44 ID:xufhaUlm
ID:jPZDTJt8が都合の悪いことは全てスルーしているのはよくわかった。
>>561以降の書き込みが、ID:jPZDTJt8は低脳以外の何者でも無いのを表している。
必死で長文書き散らし、掲示板を占領して他人を攻撃する姿が哀れなことよ…
600病弱名無しさん:2007/04/16(月) 00:13:23 ID:kC2GvnFS
>>ID:jPZDTJt8
この人粘着杉…
スレ汚しだってことにいい加減気づいた方がいいですよ。

てかここって子宮頸がんについて語るスレ、だったよね…
601病弱名無しさん:2007/04/16(月) 00:29:48 ID:pjuIH/tD
>>600 あー、ごめん。
子宮頸癌からははなれてるよね。確かに。

602病弱名無しさん:2007/04/16(月) 00:31:31 ID:PV0XO1Jj
sage推奨AAもだけど、次スレからローカルルール作ったほうがいいかもね。
この病気自体増えているから、今後も絶対空気読めない人来るだろうし
2ch初心者が迷い込んでもある程度対応できるようにしないとまた荒らされそう。

それと詳しく解説しているサイトをリンクしたいけど難しいかな・・・
勝手にリンクしたら不快だろうしなあ。
603病弱名無しさん:2007/04/16(月) 00:34:14 ID:pjuIH/tD
都合の悪いことをスルーしてるかどうかはこれまでのを読めばわかると思うけど?
日が変わるとIDも変わっちゃうからねー。

ま、いいや。
髪も顔もパックしたし、主人も呼んでるから寝よっと。
いきなりかさぶた取れて出血どばーってなってもいやだしね。
604病弱名無しさん:2007/04/16(月) 00:38:41 ID:80bjoSmO
本日のあぼーん登録推奨ID
605病弱名無しさん:2007/04/16(月) 05:50:08 ID:0ygqSwc5
ID:jPZDTJt8  >>561で書き込みしてる質問の内容がヘンですよw
606病弱名無しさん:2007/04/16(月) 07:43:18 ID:h2WvSl3q
>>561
結局自分が指摘された事には一切触れず、人に難癖つけまくって逃亡…

と言われても致し方ないですな。
607病弱名無しさん:2007/04/17(火) 09:40:39 ID:2rKSz2M3
>>561の書き込みの痛さに驚いた
こんなヤツまだいたんだね
608病弱名無しさん:2007/04/17(火) 19:53:31 ID:xQTb862Q
>603
まず、あげるのやめないか?
と、言ってみる。
609病弱名無しさん:2007/04/18(水) 15:43:43 ID:9GljQY3R
なんだこれ。お子ちゃまじゃなかったオチに、二度びっくり。

さて、本題に戻りましょう。
次の方どうぞ↓
610病弱名無しさん:2007/04/18(水) 19:53:03 ID:Vs54zJ61
低脳で常識知らずな女は、ある種類の男のレベルの低〜い自尊心を満足させるというからなw
611病弱名無しさん:2007/04/19(木) 15:01:43 ID:tiuyKepV
612病弱名無しさん:2007/04/19(木) 16:56:28 ID:HGmukVo2
まだ日本は二年も認可されるまであるのねー。何が
少子化対策よー!!
613病弱名無しさん:2007/04/20(金) 21:28:54 ID:j4z31BCZ
皆様はじめまして。
今日母と一緒に検査に行って来て子宮頸癌と診断されました。
診察と血液検査だけですが、後日CTとMRIの検査後に入院が決まりました。
まだどのクラスか分からないのですが、すぐに抗がん剤と放射線治療を始めると医師に言われたみたいです。
子宮頸癌の治療は普通すぐに抗がん剤や放射線の治療を行うものなのでしょうか?
進行が進んでいる為この治療を行うのでしょうか?
まだきちんとした結果が出てないので何とも言えないのですが
詳しい方教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します。
614病弱名無しさん:2007/04/20(金) 21:29:59 ID:j4z31BCZ
↑分かりにくくてすみません。
私の母が検査を受けたと言う事です。
615病弱名無しさん:2007/04/20(金) 23:04:09 ID:Pcot9ceT
それはもうステージの域かと・・・

というか、医師にきっちり聞いてください・・・
616病弱名無しさん:2007/04/21(土) 00:06:19 ID:CXU9Sv2y
>>615
レスありがとうございます。
医者にも癌って告知されているので検査の結果が出る日には覚悟しといた方が良さそうですね…
本人が1番辛いはずなのに私も頭真っ白です。結果聞くのが怖い…
617病弱名無しさん:2007/04/21(土) 00:24:42 ID:torWO8V6
子宮頸がんの効果的な治療ひとつが放射線で、さらに抗がん剤を併用するケースも多いです。
ただ、手術をしない場合は、あえて手術をしないで放射線を試みた方が良いのか
それとも、手術をするのが難しい(進んでいる)から放射線なのか、という違いはあるかもしれません。

私の知人はステージ4から、見事に元気になりました。
そして私は1b1期でしたが、子宮全摘後、放射線、抗がん剤治療を行い、今はぴんぴんしています。

絶対よくなる!という気持ちは大事です。がんばって。
618病弱名無しさん:2007/04/21(土) 10:48:08 ID:kOrPGIVS
>>616
ある程度の覚悟は持っていた方が良いかも知れません。
でも希望を捨ててはダメですよ。助かる可能性に賭けるのも大事です。
それと癌や病気は遺伝します。
今後あなたもその病気を受け継ぐ事にもなるでしょう。
実際に短命の家系は短命で、同じ病に倒れる、これが現実です。
両親が癌系統なら子供は確実に遺伝します。
しかも病気は一見目に見えないから厄介。症状や定期検査で気付くしかありません。

まああなたも強く希望を持って、現実は受け入れないと。
619病弱名無しさん:2007/04/21(土) 11:54:35 ID:oJ/HRJL0
さげさげ
620病弱名無しさん:2007/04/21(土) 12:54:34 ID:kOrPGIVS
↑↑↑
>>619
あなた、ふざけるならカキコしないで下さい。茶化しは迷惑しますから。
ここには真剣にカキコする人もいちゃります。内容読めば真実か虚偽かわかるでしょう。
あなたみたいな人がネットを悪くします。
まじめに、それに沿った事カキコするならここにくる許可をしますが
それが出来ないなら二度と来ないで下さい。
あなたのおふざけは一切必要ありませんから。
621病弱名無しさん:2007/04/21(土) 13:02:34 ID:BvmYX+4K
何かのコピペ改変かと思ったw

またいつかの低脳Leep手術で子宮切開?
622病弱名無しさん:2007/04/21(土) 16:00:00 ID:oJ/HRJL0
>>618
>>620

まずはsageを覚えてから来てね。
623病弱名無しさん:2007/04/21(土) 19:49:52 ID:7j9t/ZSE
>>ID:kOrPGIVS

>>618みたいなレスつけておいて…
ふざけてるのはあなたの方ではないですか?
624病弱名無しさん:2007/04/21(土) 22:12:47 ID:ML5KBD2c
>>617-618
レスありがとうございます。
皆さんの書き込みを見てかなり励みになりました。
家族の私達が希望を持てなかったら母も闘病出来ないですもんね。
ステージ4から元気になった話を聞いて希望を持つ事が出来ました。
これからは現実を受け入れ絶対に希望を捨てず、一緒に母の病と闘っていきます。
家族として母に出来る事、色々考えてみようと思います。
625病弱名無しさん:2007/04/23(月) 12:34:18 ID:DBYF17IQ
>>617
ステージIVからの生還なんて滅多にない話だよ。ホントよかったね。

>>618
頸癌はむしろ(性)感染症で遺伝はあまり関与しない。
親と生活習慣(特に性生活)が同じだと親と同じ運命辿るかも知れない。
典型的な環境要因だけど、性生活自体は全く遺伝でないとは言い切れない。
生まれつきエロい美顔、エロい身体で、性欲が強い…半ば遺伝だから。
626病弱名無しさん:2007/04/23(月) 12:45:07 ID:kAtJ8pkQ
>>625
ステージ4の生存率って低いんですね…
だけど希望だけは捨てたくないものです。
627病弱名無しさん:2007/04/23(月) 13:18:51 ID:ra2WKLQ0
妊娠4ヶ月の妊婦です。この前の検診で、細胞診でVaが出たため、次は組織診をするとの事でした。組織診はかなりの痛みがあると聞きます。Vaで組織診をしないで様子見は危険でしょうか?痛みにかなり弱くすぐに気が遠くなってしまうので、心配です。
628病弱名無しさん:2007/04/23(月) 16:57:16 ID:6OY4rBpd
質問させてください。
このスレの方で
子宮癌になる前に、首などにイボがあった方いらっしゃいますか?
よろしくお願いいたします
629病弱名無しさん:2007/04/23(月) 17:37:28 ID:kFqW8osS
>>625
バカだとしかいいようがない・・・。
630病弱名無しさん:2007/04/23(月) 17:56:29 ID:YWYm4n66
細胞診でVaと出て、違う病院で再度したらVbが出たので組織診をしてきました。まだ結果は先ですがbで経過観察になる場合もありますか?急な事で不安でなりません。
631病弱名無しさん:2007/04/23(月) 19:26:01 ID:CJ3kIoVY
今日不正出血と性交時の痛みで病院に行くと、「びらんが荒れてるね。一応癌とクラミジアの検査もしとくから」と言われ、一週間後にくるように言われました。

びらんが荒れていたら癌になっている確率は高いのですか?検査には一週間もかかるのですか?癌と言われかなり焦ってます……。
632病弱名無しさん:2007/04/23(月) 21:10:57 ID:F6lEv779
>>631
びらん 0 【▼糜▼爛】

(名)スル
(1)ただれること。
「―した歓楽/悪魔(潤一郎)」
(2)皮膚・粘膜の表皮が欠損した状態。ただれ。〔欠損が真皮・皮下組織に及ぶものは潰瘍(かいよう)という〕

三省堂提供「大辞林 第二版」より


びらんが荒れている、という日本語は間違い。頭痛が痛いと同じ。
まずはマソコは大事にしましょう。自分は自分でしか守れません。
マンコをかき回すしか脳の無いサル男と交尾していては、マイナスは多々あれどプラスはありません。

一度でもゴムなしで挿入したら頸部ガンに罹る確率はゼロではありません。
それとハタチ過ぎたら、年1回の頸部がん検診は必須、検査期間は通常で1週間くらいはかかります。
633病弱名無しさん:2007/04/23(月) 23:13:01 ID:KG+9e8pf
>>629

お前が馬鹿。
>>625は極めて不真面目だが最終行含め書いてあることは全く正しい。
634病弱名無しさん:2007/04/23(月) 23:15:33 ID:KG+9e8pf
>>628

パピローマウィルスはいぼのウィルスだもんな。
首のいぼはあまり関係ないけど…

心配ならまず検診。
話はそれからだ!
635病弱名無しさん:2007/04/23(月) 23:19:55 ID:KG+9e8pf
>>630

V以外は経過観察です。
なお、多少の異型は癌とは似て非なるものであることを覚えておきましょう。
組織診でもウィルス感染もわかるので、その場合にも経過観察します。
定期的に検診を受けていたら大丈夫です。
636病弱名無しさん:2007/04/23(月) 23:42:20 ID:ayxJtCVI
>>627
痛い、痛くないは個人差と医者の腕。
ってか、痛みに弱いって・・・今から出産する痛みに比べたら『屁』でもない
早くやった方がいいよ、検査を先延ばしにするのは1つもいい事なんて無い。
637病弱名無しさん:2007/04/24(火) 01:50:16 ID:hfjJcqB1
>630
>635
Vbだと円切する場合もあります。
638630:2007/04/24(火) 08:00:42 ID:M025qzvA
635、637。ありがとうございます。やはり結果次第とゆう事ですね。恐がってても仕方ないですね。
639病弱名無しさん:2007/04/24(火) 21:30:16 ID:S3rX6LJV
細胞診3a、組織診の結果待ちです。
もし円錐切除をすることになったらと、今から病院を探しています。
大阪の病院で治療を受けた方、円切が上手な大阪の病院、お勧めのところがあれば教えてください。
640病弱名無しさん:2007/04/24(火) 23:58:19 ID:QS0G2LYx
>>634
レスありがとうございます。
首→顔→お腹→足のつけねと増えてまして。
ちなみに10年くらい性的行為なしです。

検査が一番ですよね。ありがとうございました。
641病弱名無しさん:2007/04/25(水) 02:27:02 ID:0CqqJwHV
検査したりさ、円錐切除やったりさ。
もう病院行くの面倒だし、とっちゃっていいよ、子宮。子どもいらないし。
医者はダメって言うけどさぁ、結局時間も金もかかって無駄だよ。もーやだ。
642病弱名無しさん:2007/04/25(水) 10:17:32 ID:lsqK4SD8
>>641
子宮摘出しても後遺症あること多いよ
つまりどっちもどっち
643病弱名無しさん:2007/04/25(水) 12:21:00 ID:0CqqJwHV
>>642
そうなのか…がっかり。
円錐切除みたいに痛い検査はもうやだよー。
644病弱名無しさん:2007/04/25(水) 13:01:34 ID:igCa4Kua
Vbで3月に円錐切除しました。
極度の恐がりで手術前まで不安でしたが、術中〜術後共無痛で結果は高度異形成でした。
今はすっかり元気になり、仕事もプライベートも充実してます。
何より、長年抱えてたモノがなくなったと思うと嬉しいです。
645病弱名無しさん:2007/04/25(水) 13:20:57 ID:aX/49QPS
私も極度の怖がりで痛みに弱いのですが、644を読んで少しキモチが和らぎました。今3bの組織診待ちです。恐れてないで手術の覚悟もしておかないといけませんね。
646病弱名無しさん:2007/04/25(水) 16:14:03 ID:3Hw12NKG
円錐切除って痛いかな?
手術中は麻酔をかけるし、手術後麻酔が切れてからの痛みもまったくなかった。

>>641
円錐切除の検査結果とか術後のフォローアップの結果はどうなんでしょうね?
その後の治療は検査結果次第だと思うし、上手くいけば治療終了って事もある
わけだし。

先日円切やって、最近術後3ヶ月目の細胞診を受けたらクラス1でした。
次回の検査は6ヶ月後と言われた。どうかこのまま治りますように。
647病弱名無しさん:2007/04/25(水) 16:56:10 ID:Y84rTvZD
私は円切の時はもちろん麻酔かけましたが、術後麻酔覚めてから何時間かは生理痛のような痛みがありました。
648病弱名無しさん:2007/04/25(水) 17:23:03 ID:WSB6GmbU
久々に受けたガン検診で、細胞診クラスW、組織診は高度異形成だった。
経過観察中なんだけども、ちょっと不安。
細胞診クラスWが出たのに、様子をみてる人っている?
649病弱名無しさん:2007/04/25(水) 17:24:17 ID:WSB6GmbU
久々に受けたガン検診で、細胞診クラスW、組織診は高度異形成だった。
経過観察中なんだけども、ちょっと不安。
細胞診クラスWが出たのに、様子をみてる人っている?
650病弱名無しさん:2007/04/25(水) 19:04:39 ID:lsqK4SD8
>>648-649
毎日なにか膣に薬入れに半月通ったけど、それでも結局Vbなので円錐でした。
651641:2007/04/25(水) 22:02:12 ID:0CqqJwHV
Va、中度でした。その後は3ヶ月ごとの経過観察。
円錐切除、すっごい痛かったよー!麻酔なんかした覚えない。
ブチッて感じで、体も反っちゃって声も出たくらい。もうやりたくないよ…。
母が子宮筋腫だったんだけどずっと残す治療で具合悪くて、でも担当医が変わった途端に全摘したの。
術後経過もよくて、それを見てたから出産したい人以外はとっちゃったほうがいい気がする…
実際はそう簡単じゃないんだろうけどw
652病弱名無しさん:2007/04/25(水) 22:03:05 ID:ypXFzSK2
細胞診3aの状態が一年近く続き、「凝固療法をするか考えてみて下さい」と言われました。3分程で終わり、2・3週間水っぽいオリモノが続くそうですがどんな治療なのかいまいちわかりません。どなたかわかる方いませんか?ちなみに組織診はまだしていません。
653病弱名無しさん:2007/04/25(水) 22:38:26 ID:bqNe3p2j
>>641
>ブチッて感じで、体も反っちゃって声も出たくらい。もうやりたくないよ…。

それって組織診のことじゃ?
私も組織診はそんな感じでした。
円錐切除はちゃんと麻酔して手術室でやるけど、ほとんど無痛だったし。
手術の最中、意識があるのも不思議。
654病弱名無しさん:2007/04/25(水) 22:39:26 ID:lsqK4SD8
>>651
それは円錐ではなくて組織診では・・・円錐手術で麻酔無しは絶対無いよ。
655病弱名無しさん:2007/04/25(水) 22:40:07 ID:lsqK4SD8

( ゚◎゚)<かぶっちゃった
ノノllllし 
656653:2007/04/25(水) 22:46:18 ID:bqNe3p2j
あちゃー(>_<)641さんだけど、引用は>>651からだった。

これだけではなんなので
>>646
私はクラスWで0期と言われ円錐切除、結果はIaだった。
その後、一年目までは三ヶ月、その後半年で 結果はIか時々U
現在4年目で、次のフォローアップ検診で変わらなかったら五年目ということで年に1度になります。
あと半年と思うと肩の荷が半分下りたような気がしてますよ。
657病弱名無しさん:2007/04/25(水) 23:35:16 ID:0CqqJwHV
>653、654
同じだと思ってました!たぶん、それのことだと思います。
他の人の書き込み見てなんか違和感があったけど、医者が「円錐切除」っていつも言ってたし
前にもらったメモも今、手元にありますが「次の検査→円錐切除」と手描き図があるので…。
勉強します。
658病弱名無しさん:2007/04/25(水) 23:41:53 ID:sdoqnu7M
この検診で処女を失ったりしないですか?
破れて血が出たりしないですか?
659病弱名無しさん:2007/04/25(水) 23:52:05 ID:FTvdNGBt
本当に処女なら する必要ないんじゃない?
もっとも 異性との かなりハードな 触りっこは わからないかも…。
660病弱名無しさん:2007/04/25(水) 23:57:38 ID:sdoqnu7M
なるほど。

スレ違いになるかもしれませんが
子宮体がんというほうの検査はどうですか?
処女を失いませんか?
661病弱名無しさん:2007/04/26(木) 00:11:34 ID:BtjNzgFd
>>660
スレ違いだけど、吸引機のサイズ次第では?
ttp://www.yobouigaku-kanagawa.or.jp/fujin/taiken/sikyutai.htm

基本的に医師が必要とした場合を除いて、処女や若い女性はあまりしない検査かと。
処女だとクスコも使いにくいだろうし。
662病弱名無しさん:2007/04/26(木) 00:19:15 ID:nhJg4yNm
恐ろしい検査です。ありがとうございました。
663病弱名無しさん:2007/04/26(木) 00:24:03 ID:VHXkRFD8
組織、細胞の3bだと、最高で様子見れるのってどれぐらいの期間なんでしょうね?
664病弱名無しさん:2007/04/26(木) 00:35:26 ID:BtjNzgFd
>>663
医師の判断や細胞診の結果に寄るのでは?
私の場合は、Vb→W→Vbで円錐まで半年ありませんでした。
665病弱名無しさん:2007/04/26(木) 02:37:15 ID:VHXkRFD8
663です
半年近くですか・・。
グレーゾーンのままの半年って、長いですね。
コルポで3b3回でてるんですが、もう一回コルポしてその後どうするか決めるようです。
次のコルポが5月末頃なので、そろそろ円切りってことで、心の準備しておくことにします。
666病弱名無しさん:2007/04/26(木) 10:01:04 ID:BtjNzgFd
>>665
後出しで申し訳ありませんが、半年間の詳細は・・・
最初町医者で検査、その後入院手術もできる病院に転院して細胞診、その結果高度異型性で円錐決定しました。
病院の都合で手術を1ヶ月ほど遅らせていますので、実際はもっと短いと思います。
667病弱名無しさん:2007/04/26(木) 17:36:42 ID:MfT+xryk
>>627
組織診何回もやってますが、私も痛さに弱いタイプですが
大丈夫ですよ!それより私はクスコや内視鏡を入れられる時の方が
相当痛いです。ひどい子宮後屈と子宮内膜症なのも原因らしいですが。。
組織診は酢酸みたいなのぬってつめきりでパチンです。これ自体は強く
つねられる感じで痛くないですよ。安心して受けてください。

668病弱名無しさん:2007/04/26(木) 18:00:52 ID:zVGOdnH7
爪切りでパチン、確かにそんなカンジです。でもやはり痛いです。人それぞれかとは思いますが、同じ子宮内でもポリープ切るのは痛くないのに、コレは痛かった。
669病弱名無しさん:2007/04/26(木) 20:11:32 ID:tn00BaXy
放射線誘導癌ー放射線技師ー在日朝鮮人ー民族の怨念
脳溢血予備軍にもできる
670病弱名無しさん:2007/04/26(木) 21:27:39 ID:PI7IObOP
スレ違いだったら申し訳ありません。
生理が5日ぐらい続いて、もう少しで終わるなーと思ったら、いきなり2日目程の量の血が出たんです。
生理独特の匂いは少なく、鮮血でした。
私はVaの異形成なのですが、この血と子宮けい癌との関係はあるのでしょうか?
近々病院へ行くつもりなのですが、知ってる方がおられたら教えてください。
671病弱名無しさん:2007/04/27(金) 09:10:45 ID:FQseULBk
関係有る無しに関わらず、すぐに病院行ったほうがいいのでは…。
鮮血が出るって普通じゃないと思うけど。
672病弱名無しさん:2007/04/27(金) 10:44:07 ID:YZayIL5X
>>670
病院にいった方がいいです。
3aと関係あるかもしれないし、子宮内膜増殖症の可能性もあります。
673病弱名無しさん:2007/04/27(金) 14:57:59 ID:51R0yN1B
二年前にVBで円錐経験ありです。その後は順調でしたがまた一年前からVaとUをいったり来たり…
今の状態なら進行したとしても大事には至らないとわかっているけどグレーゾーンが長く続くのは本当に辛いですよね
674病弱名無しさん:2007/04/27(金) 18:00:10 ID:xOp1xmFj
組織診後、4日経ちますがまだ茶褐色や鮮血の出血があります。どのくらい続くんでしょうか?ちなみに生理はまだ先です。
675病弱名無しさん:2007/04/27(金) 23:26:47 ID:+jhgCDDR
>>674
自分は2週間くらいチビチビ出ました。
676674:2007/04/28(土) 11:45:49 ID:pX0/olfb
675。ありがとうございます。大量でもないんで病院行く程ではないかなと思うし。どのみち連休なんで様子みてみます。
677病弱名無しさん:2007/04/28(土) 12:02:15 ID:x4Mxwaxj
>>676
明らかな大量出血でなければ大丈夫だよ
678674、676:2007/04/28(土) 12:37:28 ID:pX0/olfb
677さんもありがとう!やっぱり同じ病いで同じ立場の人にそう言ってもらうとすごく安心する。ここを知っていろんな意味で救われてます。
679病弱名無しさん:2007/04/28(土) 20:46:48 ID:HrzOPS/B
みんなヤリマンなの?
それとも処女で旦那から貰ったの?
そんな旦那をよく愛せるね。凄いな。
680病弱名無しさん:2007/04/28(土) 20:48:48 ID:K/fC9tEc
↑↑↑
ヤリマン
681病弱名無しさん:2007/04/28(土) 21:18:53 ID:N2sNA1kV
ここ2年くらい検診してなかったなぁと思い出し、2週間前に婦人科へ行って来ました。
その結果3aが出てしまい、今日組織診してきました。

ここで痛いと見てたのでかなり覚悟していったんですけど
痛みどころか「え?もう取った?」っていうくらいわからなかった。
個人差もあるんでしょうけど、医者の腕もあるのかな。

結果が出るまで2週間、不安で怖いけど落ち着いて待ちます
682病弱名無しさん:2007/04/30(月) 23:34:18 ID:6mD4UyTL
私も組織診は痛くなかったなぁ。細胞診に毛が生えたくらいな感じ。
683病弱名無しさん:2007/05/01(火) 00:14:27 ID:ihbmloyX
痛くないけど痛いような・・・パチンッ!のたびに、ヒッっと声が出そうになり腰が引けそうに。
684病弱名無しさん:2007/05/02(水) 11:09:12 ID:LgeTbblv
ここ一年、性交後に出血があります。
特に騎乗位をした次の日に鮮血が。
市の健診の指定年令になるまで検査は見送ってきたのですが、
もう日を待たずに行くべきですよね。
GW開けたら大きな婦人科に行きますが、それなりの覚悟はしておくべきですよね。

頸がんについてはこのスレも色んなサイトも見たのですが、心構えとして助言いただけると助かります。
(って、病院行かなきゃ病気かなんてわからないのに…すみません)
685病弱名無しさん:2007/05/02(水) 11:58:36 ID:NFRtDaW4
私はまったく自覚症状がないまま、定期健診のつもりで検診を受け、
細胞診の結果がWでした。
自覚症状があるなら必ず検診をしたほうがよいと思います。
昨日組織検診に行きましたが、私は痛かったです。
細胞診でWの場合組織診の結果はどのていどのランクになる確率が高いのでしょうか??
知っている方がいたら教えてください。
686684:2007/05/02(水) 17:11:59 ID:LgeTbblv
>>685
ありがとうございます。
ここでは診断なんてできないのに、グダグダ書いてしまいすみません。
あまり深く考えこまずに、GW開けたら早く病院に行きますね。
687病弱名無しさん:2007/05/02(水) 17:24:51 ID:mOkCgHNO
ここは比較的女性が多いのでなんかいいですね。
688病弱名無しさん:2007/05/02(水) 19:11:44 ID:vnEqmrl/
私は去年から3aと3bをいったりきたりしています。円錐切除の手術はいくらくらいかかるのでしょうか?(;_;)分かる方教えていただけないでしょうか。
689病弱名無しさん:2007/05/02(水) 20:07:19 ID:s62zUB0F
>>688
普通に考えても、病院によって違うと思うけど…
てか、sageて。
690病弱名無しさん:2007/05/02(水) 21:15:15 ID:Aijf1UW+
>>685
私は細胞診クラスWで組織診の前の診察で、0期と言われ円錐切除、結果はIaでした。
どちらにしろ円錐切除は不可欠だと思います。
ちなみに私も自覚症状はまったくなく、初めての検診でいきなりでした。



691688:2007/05/03(木) 01:26:05 ID:NJe5pZ9G
689さん、相場くらいなら普通に分かりますよね?
初心者なので下げ方知りませんでした。
692病弱名無しさん:2007/05/03(木) 08:06:15 ID:IBozJnJm
出たよ「初心者なので」。
そのくせ人には「わかりますよね?」って何様?

初心者ならローカルルールとか最低限の雰囲気くらい
つかんでから書き込めばいいのに。
693病弱名無しさん:2007/05/03(木) 12:25:54 ID:cH0W4ytb
相場もなにも…w

まずは病院に聞いてからにすれば?
694病弱名無しさん:2007/05/03(木) 21:11:18 ID:TsYIr73k
28歳、小梨
不妊治療を始めた矢先、子宮頚癌クラスVa異型細胞と
言われました。
再検査の結果が次回わかるのですが、凄く不安です
手術せずに経過を見る人が多いみたいですが、もし手術となったら・・
695病弱名無しさん:2007/05/03(木) 21:25:03 ID:kF3BsSo6
>>694
経過を見るのは医師の判断ですよ。
それにVaで経過見はよくあること。
696よう:2007/05/03(木) 23:09:34 ID:9FDNUIOq
>>688
私が円錐切除してもらった病院は、2泊3日で約5万円でした。
入院日数も病院によって違うので参考にならないかもしれないけど
病気も費用も本当に気がかりですよね、頑張って!
697病弱名無しさん:2007/05/03(木) 23:53:06 ID:1xTWcdwg
うざ…
698病弱名無しさん:2007/05/04(金) 05:46:28 ID:iuF9696X
自演でしょ
馴れ合いたいならよそ行けばいいのに
699病弱名無しさん:2007/05/04(金) 06:31:40 ID:ZJXdnGvm
自演かよ…
最悪だね
700病弱名無しさん:2007/05/04(金) 15:07:33 ID:ZJXdnGvm
このスレでコテハンつけるヤツって…w
701病弱名無しさん:2007/05/04(金) 19:12:19 ID:2EF8Mvft
アホな質問してくるやつはスルーが一番じゃねの。
702病弱名無しさん:2007/05/05(土) 17:44:31 ID:4ZDdzjDe
>>684 子宮膣部びらんの可能性もあると思います。私は仮性びらんですが、癌検も半年に一度受けてます。
同じく性交時、特に対面座位や騎乗位だと出血しやすいですね。心配だと思いますが何事も早期発見治療に越したことありません。
緊張すると思いますが、
頑張って下さいね(^^)
703病弱名無しさん:2007/05/05(土) 23:30:54 ID:hIGB6kxz
>>702
なにそのキモい顔文字
704病弱名無しさん:2007/05/05(土) 23:37:31 ID:qzrmUyFS
「対面座位」だの「騎乗位」だのって…w
705病弱名無しさん:2007/05/06(日) 20:52:29 ID:d2+1a3jc
体位について語るスレはここですか?
706病弱名無しさん:2007/05/06(日) 21:00:42 ID:BeJPG/Mh
彼女の作りかたが、わかりません
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1178450380/l50
707病弱名無しさん:2007/05/07(月) 01:28:03 ID:LHaNc3/T
ついに今日再検査です

3ヶ月前にVa

排卵障害もあるようで、3ヶ月間基礎体温も計ってました

長かった……

再検査、引っ掛かりませんように
708病弱名無しさん:2007/05/07(月) 12:21:05 ID:SeyJf1Rx
なんでこうも殺伐としてんの?ココ。なんかさっきから常連ぶっていばってる人たち、そちらこそ何様?ローカルルール?はぁ?サーファーかよ。ちったぁ他人の不安な気持ち理解して、レスしてやれよ。
709病弱名無しさん:2007/05/07(月) 14:16:37 ID:cw3gEFfj
頭の悪い人って書き込みにも頭の悪さが如実に現れるよね
710病弱名無しさん:2007/05/07(月) 15:27:43 ID:D3lAg6sy
>>709
まったくだねw
711病弱名無しさん:2007/05/07(月) 16:44:45 ID:kHwhEvII
ほんと。しょーもないあげあしとったりして。
712病弱名無しさん:2007/05/07(月) 16:46:14 ID:ZKOywxhO
>>708
まったくだ!!同じ病気経験してんならもっと理解してやりゃいいのにな。
そうでないなら出て行けよな!
頭いいとか悪いとか、関係なし。病気について語ろうぜ。
713病弱名無しさん:2007/05/07(月) 17:00:43 ID:ffNEZQZn
ジエンのにおいがするねw
714病弱名無しさん:2007/05/07(月) 18:28:25 ID:nUxk+hqG
>>708=>>712
空気も読めないくせに不安な気持ち理解しろってね・・・
随分傲慢なご意見だね。
ローカルルールって聞いてサーファーしか思い浮かばいとは
中学校から勉強しなおしたほうがいいよ

頭いい悪いはともかく、ネット上だからって他人を不快にさせないように
配慮して書き込むのは常識なんじゃないの?
その場その場の雰囲気も読めないようじゃ
リアルでも周りから浮いちゃうんじゃない?

そんな口の利き方しかできなくて
おまけに同じ病気してるからって理解しろ?
場所間違えてるのはそっちなんじゃない?
715病弱名無しさん:2007/05/07(月) 18:54:40 ID:QjRVIyXk
>>707
再検どうでしたか?
一年半ぶりにクラス3aが出てしまいました。組織診はするのか
聞いたら、次また3aが出たらすると。
716病弱名無しさん:2007/05/08(火) 16:46:22 ID:OQ4Jl0GH
86歳になる祖母が初期の子宮がん(CIS)と診断されました。祖母は多少ボケが入ってきていますが、身の回りのことは自分ですべてやれるくらい元気です。
手術でしょうか?
717病弱名無しさん:2007/05/08(火) 20:12:01 ID:5kEEjoKr
さげておきます。

>>716
大事なお身内の事なのに…
なぜ医者に聞かないのですか?

718病弱名無しさん:2007/05/08(火) 21:13:39 ID:yfQWESF4
716です。両親は手術と放射線療法の話をきいたそうです。そして何もしないことも治療だとも
いわれたそうです。祖母にはまだ病気の説明はしていないようです。祖母は病院嫌い,医者嫌いです。
719病弱名無しさん:2007/05/08(火) 22:59:48 ID:dTLUQTA5
高度異形成のスレつくったらだめでしょうか?
私は子宮頸がんについて書き込みたいのですが…
720病弱名無しさん:2007/05/08(火) 23:18:15 ID:1JsPw0iw
スレタイトルすら読めない人には無理かと。
721病弱名無しさん:2007/05/08(火) 23:36:38 ID:QnEKD6IP
>718
うちの祖母は今86歳ですが、この年だと進行が遅いということでそのままになってます。
722病弱名無しさん:2007/05/09(水) 00:17:53 ID:pt+kOt3Y
>>715
結果は1週間後だそうです

見た感じ?何ともなさそうと言われましたが、不安にはなります

検査の結果次第で、今後どうするか決めるそうです

長い1週間だ……
723病弱名無しさん:2007/05/09(水) 00:56:40 ID:GmPtVFlZ
>>722
3aが出たらうちの病院は2か月ごとです。
次は2に戻るといいですね。
724病弱名無しさん:2007/05/09(水) 01:19:46 ID:W3wu1liE
私、術後10年が経ちました。皆さんムクミとか無いですか?
どう対処してるのですか?先生に相談して始めは利尿剤とか飲んでたケド辛くて今は飲んで無い。
ムクミ防止の靴下とか常日頃履いてるケド、どうして良いものか‥
太さが違い過ぎで‥最初は太モモ辺りからで、今は指の方迄‥ 誰か教えて下さいませ。
725病弱名無しさん:2007/05/09(水) 06:47:22 ID:mO+g5Wqs
みんな… さげようよ…
726病弱名無しさん:2007/05/09(水) 08:22:43 ID:KkedrZZU
細胞診で3〜4というあいまいにされ、再検診まであと10日なのですが、今回初めて生理が13日も続いてます。生理じゃなく、不正出血なのかな?それとも精神的な事からきたのか?再検診待たずに診察受けたほうがいいのか迷ってます。
727病弱名無しさん:2007/05/09(水) 15:05:38 ID:pOO2F4Mm
>>724
術後、数年経ってから浮腫になる人も多いそうで、私も人ごとではないです。
定期健診の時に、待合室で、浮腫が出て辛そうな方をたまに見かけます。
マッサージが効果的というのはよく聞きますが、私も疲れたなぁと思う日は軽くマッサージしているくらい・・・。
「リンパ浮腫」で検索していたら、入院治療を行って、症状がかなり軽減されている方もいましたよ。
728病弱名無しさん:2007/05/09(水) 16:02:39 ID:4X6DNwiG
誤診でもっと生きられると判明 でも、もう無一文…
http://news.ameba.jp/2007/05/4597.php
729病弱名無しさん:2007/05/09(水) 16:22:32 ID:W3wu1liE
↑727さんありがとう。
日によって違うから、入院する迄も無いかと‥

やはり疲れが取れない時、横になる時間が少ないとなりますね。立ち仕事や‥座る事、長時間の同姿勢で‥辛くなります。
ケド、この足と付き合って行かなきゃならないので前向きになろうと考えてるケド酷い時はブルーになりますね。気分は、めっちゃ落ちます。 再発の方は今の所心配も薄くなったケド又、いつどうなるか分からないですね
730病弱名無しさん:2007/05/09(水) 17:25:10 ID:6g7C7IR3
>>692
なんでおまえそんなにえらそうなの?
731病弱名無しさん:2007/05/09(水) 17:59:24 ID:mO+g5Wqs
↑おまえもな
732病弱名無しさん:2007/05/09(水) 22:12:19 ID:vO8AYUKa
>>726
それは行った方がいいんじゃない?
733病弱名無しさん:2007/05/10(木) 10:42:53 ID:Ut/KShdl
>>730
おまえみたいな馬鹿がいるからだろ
734病弱名無しさん:2007/05/10(木) 18:00:07 ID:gS1zYi2Z
>>719さん
子宮頸癌と高度異形成を別スレにするのには私も賛成です
ここに書き込んでるのはほとんど異形成の方で癌まで進行してる方は少ないし
正直書き込みにくいです。 ここの方に了解していただけるならスレをたてたいのですがいかがでしょうか
735734:2007/05/10(木) 18:03:55 ID:gS1zYi2Z
連投すいません
新しくたてるのは子宮頸癌スレです
タイトルに異形成の方はこちらにと案内を入れればいいと思うのですがどうでしょうか
736病弱名無しさん:2007/05/10(木) 19:34:59 ID:ZtLprbhg
>735
異型成については、毎回スレの最初のほうに、1さんが記述してくれているので、このままでいいのではないでしょうか?
異型成→ガンではなく、異型成→異型成とループしている方専用スレということでしょうか?
737病弱名無しさん:2007/05/10(木) 23:35:21 ID:daJUaXUQ
そんなにスレ分けしたって、このスレのペースからしてもすぐdat落ちするだけかと。
738病弱名無しさん:2007/05/10(木) 23:47:13 ID:mQe7WQnP
余計に混乱する悪寒…
739病弱名無しさん:2007/05/11(金) 14:57:56 ID:EhO/I0Ey

別のスレ立てるのなんか迷惑極まりないと思う

子宮頸がんの前段階としての異形成なんだし
「書き込みにくいから」なんていう自己中な理由で
鯖に負担かけてまでやることじゃない

書き込みにくいと思うなら他行くべきじゃない?
740病弱名無しさん:2007/05/11(金) 17:11:57 ID:EqwYt8yi
↑同意
741613:2007/05/11(金) 21:40:36 ID:LQMFqhH5
報告かなり遅れました。
母親が今日から入院です。
主治医から最初2bだったのがステージ3bと告知されました。
>>613でも書きましたが、やはりこれから抗がん剤と放射線での治療でいくみたいです。
これから母親と一緒に病気と闘っていきます
742病弱名無しさん:2007/05/12(土) 13:22:46 ID:eFo0QSiw
以前組織検査結果待ちと書き込んだ者です。4箇所採取し1箇所高度異形成ありで、円切になりました。最初に検査してからあっとゆう間ですね。でもいろいろ怖いよー。
743病弱名無しさん:2007/05/12(土) 14:51:42 ID:usL+KzNc
医者は慣れてるから「そんなに大した手術じゃないから」とか言うけど
患者にしてみたら”手術”っていうだけで怖いよね

私も4月の終わりに3a出て、組織診の結果待ち(月曜日に聞きにいく)だけど
今から超緊張してるよ(´Д`)
744病弱名無しさん:2007/05/12(土) 22:13:37 ID:s026nKOV
HPVとの住み分け賛成。

昔は一緒がいいと思ってたけど、最近のスレの傾向から考えを改めるに至った。
荒れるのは、双方の温度差が違いすぎるのが原因なんじゃないのかな。
745病弱名無しさん:2007/05/12(土) 23:13:51 ID:3VZxFCsH
つまんない理由で同じような内容なのに
必要以上にスレの細分化なんかするから閉鎖騒動が起きたりするんじゃないの?

こんな過疎スレを分けるなんて馬鹿馬鹿しい
迷惑だっつーの
746病弱名無しさん:2007/05/13(日) 00:53:07 ID:T8nZJ23c
つまんない理由だとは思わないけど、確かにdat落ちしそうなスレを作らなくても良いと思う。

異形成の人のカキコが多いので、本当に闘病生活を送った人からすると、まだガンになったわけでもないのに
なんだゴラァ!!って感じなんだと思う。

でも、全摘手術をした人などの話が出れば、異形成組もちゃんとそれを参考に見ているわけです。

たまには話を豚切ることになったって、本気で悩んでいる人には、ガン状態であれ異形成であれ
それぞれにレスをする人がいるってことで良いんでわ
747病弱名無しさん:2007/05/13(日) 01:29:52 ID:0S9odi/W
「子宮頸癌について語りましょう」なんだから、異形成はスレ違いの一言でいいんじゃ?
今まではスレ違いにもかかわらず、心優しい人がレスしていただけ。
748病弱名無しさん:2007/05/13(日) 02:22:45 ID:GcriFwX+
>>747
いやそれは極論でしょう。

確かに重い症状の場合は書き込みにくいというのもわかる気がするけど、
決して疎まれているワケではないと思うのでがんばってココに書いてほしい。

スレをわけても症状のどこで区切るがとかでまた荒れるでしょうし。結局欲しい情報を
集めるのが大変になるだけだと思う。
749病弱名無しさん:2007/05/13(日) 10:28:33 ID:BszvYqbL
『これって子宮頸癌でしょうか』タソや、まだ結果も出てない検査中の人が
あっちこっち移動するハメになり、住人も誘導したり余計なレス消費も増えるよ。

あんまり良い案ではないな。
750病弱名無しさん:2007/05/13(日) 10:54:27 ID:FVKKPUnt
次スレから、↓こんなカンジにスレタイ変えたら?

子宮頸癌(異型成段階含む)について語りましょうPart9
751病弱名無しさん:2007/05/13(日) 12:19:23 ID:0ar2eJLV
>>747
>今まではスレ違いにもかかわらず、心優しい人がレスしていただけ

違うよ。
同じ状況の人間がレスしてるだけのこと。
つまり、ここは「スレ違い」の集まりだから、
何の問題もないことになってしまうという
不思議な現象が起こってるわけ。
もしかして、それがわかってて嫌味で言ったのかな??
752病弱名無しさん:2007/05/13(日) 13:33:52 ID:hNTmYasE
スレ分け提案した719です。
ご迷惑かけちゃったみたいですみません。

投げ逃げみたいになりますが、
明日から全摘の手術入院となります。
確かに異形成の方に対して
羨ましい気持ちがあって
スレ読んでもつらいなーって思う気持ちがありました。
まだまだ未熟なんでしょうね。
dat落ちしたら元も子もないので
がんばってコチラにかきこみたいと思います。

これからもよろしくお願いします。
&長文失礼致しました。
753病弱名無しさん:2007/05/13(日) 15:56:10 ID:Um/BthKg
>>752
あなたの気持ちわかるよ。
生きるか死ぬかの選択してる人間からしてみれば、
異形成でも性交可能かとか、彼氏に話したほうがいいかとか、
トマトがいいだとか本当どうでもいい。
がんばって書き込む必要なんてないよ。本来はあなたのような人のためのスレなんだから。
754病弱名無しさん:2007/05/13(日) 15:59:39 ID:Um/BthKg
全摘・抗がん剤等、治療の情報が欲しいと思う人が、他所へ行くしかないと思うスレ…
その意思表示に対して「スレ立ては迷惑」の一言でバッサリ斬るスレ…冷たいね。
752の「新スレ立てます」って主張には、色んな思いが含まれているわけで、
その気持ちを酌んであげることくらいできると思うんだけど。

治療に関する情報のやり取りができないのなら、
それを必要とする人達はどんどんここを離れていくと思います。
(既に大半はいなくなってるだろうけど)
それって、異形成の人達にとっても利益にならないと思う。
それとも自分たちは異形成ってだけで、子宮頸がんにはならないとでも思ってるのかな。

あなた方に0期なり1期なりの診断が下ったと仮定して、過去スレざっと見てごらん。
どれほど有益な情報があるか…

まぁ実際は治療に関する有益な情報なんてここには全然ないんだけど。
じゃあ、質問するかって、質問したところで、そういう人達はここを離れてしまっているから
回答はないか、あっても限られてるだろうね。
その時になって初めて752の気持ちがわかるんだろうな。
755病弱名無しさん:2007/05/13(日) 16:40:57 ID:hNTmYasE
>>753 >>754
ありがとうございます。752です。
ちょっと昔のこと思い出したら、異形成で円切の手術した時も
この世の終りかってくらい不安でしたから… みんな同じですもんね。
抗がん剤や浮腫予防、排尿障害のことなども話せるようだと
もっといいなーと思いまして。
トマトジュースもこのスレのおかげで飲んでますし^^
とりあえず良スレ応援してます。
756病弱名無しさん:2007/05/13(日) 16:48:33 ID:Gx76JZfe
言っている事もわからないでもないけど。
他の癌系スレに比べてかなりの早期で発見される人の割合が多いみたいだからね。

ココに居るのは一患者でしかないので、自分の経験した事しかかけないんだよね。
自分の経験していない質問にはレスできないけど、自分の経験した中で必要そうな
経験があればレスするだけで。
どんな質問も質問している人にとってはどうでもいいことではないでしょ。

異形成の話題をしなくなればもっと有益な情報が集まるのでしょうか?
757病弱名無しさん:2007/05/13(日) 16:50:20 ID:FVKKPUnt
>>754
> その気持ちを酌んであげることくらいできると思うんだけど。
酌んであげたくても、過疎スレは容赦なく落ちるのが2ちゃんねるです。

冷たい云々ではなくて、実際のところ明らかに過疎スレとわかるスレを立てても
すぐ落ちるだけ、とみなさん仰っていられるのですよ。
これは病気の問題ではなくて、2ちゃんねるのシステムの問題です。
立てられるスレも限りがあります。
そんな中で類似スレを立てるのはサーバーの負担ですし、
類似スレを避けるように板のトップにも書いてありますよね。
最悪死ぬか生きるかの病気でも、特別扱いはありません。

だからどうしてもスレを立てたかったら、混乱される、落ちる心配のない2ちゃんねる以外でどうぞ、なのです。
筋違いの怨み節を延々と唱える前に、利用している場所についてきちんと理解してくださいね。
758病弱名無しさん:2007/05/13(日) 17:15:26 ID:Um/BthKg
>>757
>>利用している場所についてきちんと理解してくださいね。
そうですね。
子宮頸がん以外の話題は「スレ違い」ってことでよろしくお願いします。
それが2ちゃんねるのルールですよね。
こんなんは極論ですから、正しいとは思えませんけど、
あなたが言ってるのはそういうことですよね?

気持ちを酌めというのは、スレ立てを承認しろと言ってるのではありません。
本来のスレ名の通り子宮頸がんの話をさせてあげようよ、と言ってるのです。
「冷たい」ってのも、そういう『歩み寄り』がみられないことに対してです。
スレ立てを承認しないことに「冷たい」と書いたつもりはありません。
(そもそもスレ立てすべきなのは異形成のほうで、ここは癌スレなのですから)

それと、癌の話をしたい人に『がんばって』書き込んでください、は変ですよ。
ここは癌のスレなんだから。
癌の人が書き込めないスレをどうにかしようって主張が「筋違いの怨み節」ですか。
心外だわ。
759病弱名無しさん:2007/05/13(日) 18:03:53 ID:FVKKPUnt
>>758
極論とわかっているのに、言葉尻を捉えた言葉狩りですかw
だいたいスレ違いだと言うなら、なぜもっと早い段階でレス削除依頼などしなかったのですか?
厳密に言えば今まで「スレチだけど暗黙の了解」で進行してきたスレが、>>758の理想とするスレではないから
イチャモンつけているだけではないですか。

スレ立ては歩み寄りとかの問題ではないのは>>757に書いているのですが?
2ちゃんねるのシステムや約束事をスルー、>>758に都合の悪い書き込みはスルーですか?

既にガンの人が書き込めない、はその人個人の問題です。だいたいそんなの>>758ぐらいでは?
書き込みたくないなら、書き込まなればいいのです。誰も書き込みを強制していません。
>>758が望む掲示板の雰囲気ではないから書き込みにくい、なんてのはワガママの極みです。
例え末期ガンでもそんなの許されません。

だいたい、究極の赤の他人が集うネットの掲示板で、全く知らない人の心の中まで配慮しろと言うのですが?
どこまで自己中心なのか。
760病弱名無しさん:2007/05/13(日) 18:14:02 ID:BszvYqbL
乳癌スレも同じ様な話題が出たなぁ。
『闘病中の人が書きにくいので新スレたてて住み訳したい』って。
だけど結局初心者はスレタイのみ見て質問やレスしてくるので、
現実的じゃないねって現状で落ち着いたよ。

頑張って書き込むのではなく、普通に書き込めばいい。
乳癌のスレだって
『胸がはる気がするんですがこれは乳癌ですか?』ってレスから、
『良性のしこりの様子見』レス、
『両胸全摘後、リンパに転移して』ってレスまであるよ。
最近はもう書きにくいって話題は出てないよ。
761病弱名無しさん:2007/05/13(日) 18:36:11 ID:FVKKPUnt
>>760
乳ガンスレの住人は大人だね。


どうしてもというなら、ガン板を新設する希望出せば?
ガンは体中のどこにでも出来るし、今のご時世からしても利用する人も多そうだし。
新設直後はスレも落ちにくいから、ダラダラ馴れ合い傷を舐め合いたい人にもいいかもね。
ただし情報の分散、混乱化は絶対に避けられないけど。

新板をねだるスレ@運用情報◆31
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1174739027/
762病弱名無しさん:2007/05/13(日) 19:50:40 ID:A6JnNNdW
もう少しこのスレで共存?させてください。
まあ卒業出来るのが一番だけどw
763病弱名無しさん:2007/05/13(日) 20:45:26 ID:4ZqqPAQu
馴れ合いや構ってちゃん、慰めてちゃんは、大抵が異形成。
それが荒れる原因。
764病弱名無しさん:2007/05/14(月) 00:01:10 ID:7f/Ur1mo
逆じゃん
書き込みにくいから別スレ立てるとか
気持ちを汲めとか言ってる癌のほうが
馴れ合い求めてると思うけど
765病弱名無しさん:2007/05/14(月) 00:56:37 ID:/hRi5nXE
癌で摘出したけど、別スレ気持ち汲めと一緒にしないでね。超迷惑。
766病弱名無しさん:2007/05/14(月) 05:04:16 ID:I6/m4zAC
>だいたいスレ違いだと言うなら、なぜもっと早い段階でレス削除依頼などしなかったのですか?

大阪のたこ焼き屋みたいだなw
削除しなかったほうが悪いと?
前癌を強硬に追い出そうって話じゃないわけだし、
癌の話がしたいってだけなんだから、そこまで抵抗する必要ないと思うんだけど。
「癌の話もどうぞ」の一言で終わりでしょ。

ID:jPZDTJt8
ID:/yKi91Az
の再来か?
767病弱名無しさん:2007/05/14(月) 14:13:59 ID:urmSv30v
>>766
癌の話したかったらすれば?
癌のスレなんだから断り入れる必要もないですけど?
スレ雰囲気にケチつけているのは一部の癌だろ?

ここまでの流れ、どう見ても癌前癌追い出しか、癌専門スレ立て強硬にしか見えませんけど?


あ、癌がID:jPZDTJt8ならありえるなw
768病弱名無しさん:2007/05/14(月) 17:57:59 ID:7f/Ur1mo
結局さー、こうやってスレ分けるの分けないので
つまらない議論してるほうがよっぽど書き込みにくいし
どっちにとっても雰囲気悪いと思うんだけど。

癌の人には異形成の話なんてもはや関係ないから
住み分けしたいのかもしれないけど
スレ分けすることで、今回とはまた違う意味で書き込みにくい人は必ず出るし
他の人も書いてたけど2ちゃんにあるスレとして
鯖負担を考えると乱立は避けるべきじゃないかな?

癌は辛いんだから気持ち汲んでよ!って感情的になるより
お互い大変なんだなって考え方変えたらいいんじゃないかなー。
私は今まだ異形成だけど先はわかんないし不安だから
癌の話も聞きたいし、つまらないこと気にしないで
好きに書き込みすればいいのにと思うよ。
769病弱名無しさん:2007/05/14(月) 19:06:13 ID:JICMfYrl
>>768
ドウイ。
自分は0期でしたがスレの住み分けには反対の立場です。異形成でも癌でも不安な気持ちは同じだと思うし、誰かに相談したり聞いて欲しい気持ちも同じだと思うです。
770病弱名無しさん:2007/05/14(月) 19:59:45 ID:91rJsCJp
私は異型成なんですが、今後どういった症状が出て、どういった手術をして、
術後はどういった後遺症等あるのかということが知りたいと思っているのですが、それはガン側の方には聞いてはいけないことだったのかなーって
考えてしまいました。
術後のことって、その人にしかわからないつらさかもしれないけど、そういうことがあるのかーって思ったら、
手術に臨む心得みたいな感じがしていたのです。
医者に聞いただけじゃ、不足な部分もありましたし。
異型成でも、切ってみたらガンだったとか、ここ見て知りました・・・。
情報として得るものはたくさんありました。
落ち着くまでしばらくロムっておきます。
771病弱名無しさん:2007/05/14(月) 20:18:50 ID:ER7zSd6q
>>770
おかしいのはスレ分け汁と騒いでいる癌1人だからキニスンナ
772病弱名無しさん:2007/05/14(月) 21:41:16 ID:dMYg63Wv

同じ病気と捉えて、共存するのがいいと思う

癌の診断受けた人には「異形成なんか騒ぐほどじゃない」とか
「そんなお気楽でいいよね」みたいに感じてしまって
深刻な内容を書きにくい状況に思えるのかもしれないけど
ここは2ちゃんで、誰かの掲示板でも馴れ合う場所でもないんだから
書きたいことを書きたいように書けばいいんだと思う

鯖の負担のこともあるし、それでもなおやっぱりスレ分けたい!って
思う人がいるんだとしたら、それは自分でブログをつけるなり
他の掲示板に行くべきなんじゃないのかな。

そういうのを冷たいって言う人もいるみたいだけど
掲示板ごとの雰囲気や用途があるんだし
その雰囲気に自分が合わないと感じるんなら
合うと思うところに移動するほうが、いつまでもモメてるより楽なんじゃない?

みんな不安だったり怖かったりするんだから
こんな内輪モメみたいなことしてないで、もっと有益に掲示板使おうよ
773病弱名無しさん:2007/05/15(火) 01:36:25 ID:RqJwYvaz
昨今の生命保険金不払い騒動、なんと自分も該当しました。
病理の結果ガンではなかったので、本来支給されるはずのない?と思っていたガン保険から
なんと入院、手術、通院の保障でトータルで数十万円です。
騒ぎになってなかったら絶対無視だったと思う。ちなみに来月で術後2年。⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!



774病弱名無しさん:2007/05/15(火) 01:58:57 ID:36zhtaUy
気付いて良かったねー
保険っておりないかもと自己判断しないで
ちゃんと契約見たほうがいいよね

私も自分の保険きちんと理解しとこう
775病弱名無しさん:2007/05/15(火) 18:57:57 ID:BIAdkLzH
>>5を読んだ
生理じゃない出血ヤバイ?
死ぬ?
早い時期なら助かる?
776病弱名無しさん:2007/05/15(火) 20:04:36 ID:JCkO6rG1
診断書に書かれた最終的な確定診断が「異形成」で、ガン保険が給付されたってことですか?
777病弱名無しさん:2007/05/15(火) 21:24:07 ID:J6NvjNdX
妹が4bで骨に転移がみつかりました。できれば都内で良い病院、その他にも効果的な治療方も含め、どんな些細な情報でもいいので頂ければ幸いです。小さな子供も二人います。大事な妹を逝かせるわけにはいかないので、やれることは何でもやるつもりです。
778病弱名無しさん:2007/05/15(火) 22:46:58 ID:RqJwYvaz
>>776
同じ会社で別の保険に入っていて、その見直しで発覚したのでちょっとまれなケースかも。
でも不払い騒動がなかったら、絶対無視されていたと思います。

>>777
都内だと国立ガンセンター?
それと参考になるサイトは「癌々行こうぜ」かな。
779病弱名無しさん:2007/05/15(火) 22:49:03 ID:Grwo3jVZ
>>777
大変だと思う、あなたの気持ちわかります。
だけど、あまり必死になって効き目の無い高価な紛い物に騙されないように・・・。
本当に精神的に弱ってる人や切羽詰ってる人を食い物にする人達っているから。
私は地方なので都内の情報は提供できないけど、妹さんが少しでも良くなるよう祈っています。
780病弱名無しさん:2007/05/15(火) 23:09:08 ID:J6NvjNdX
778&779さん ありがとうございます。妹がいる大学病院は技術以前にメンタル面ですごく配慮がなく何に関しても対応が遅い。同じ治療を受けるにしても本人が「ここなら頑張れる!」という病院と信用出来るお医者様に出会いたいです。
781病弱名無しさん:2007/05/16(水) 00:40:50 ID:WavwCMp1
>>613です
>>780さん
母に3bの診断が出て今は入院中で闘病生活が始まりました。
やはり病院や医者選びは大事だと思いますよ
市内の市立病院内産婦人科なんか婦人科、産科一緒になっていて
産科で来てる人たちはみんなお祝いムードなのに、どうして自分だけ...
みたいな精神的に孤立するような事があるみたいです。
母が入院している所は婦人科産科が別で、周りの人達がみんな同じ病気で苦しんでるのを見て
自分だけじゃないんだ、みんな苦しいし辛いんだって励まされたって母が言ってましたよ
早急に頑張って妹さんの為に良い病院を見つけてやってください。
782病弱名無しさん:2007/05/16(水) 07:22:41 ID:2XKb4SF0
レーザー蒸散をした方いますか?
3aがつづくようなら円切と医者にいわれましたが、レーザー蒸散は日帰りで
できるので、クラス3aのうちに治療するなら、レーザー蒸散の方が良いとかと
思っています。レーザー蒸散だと病理がでないそうです。
術後クラス3aが消えなかったら円切なのでしょうか?
それともまたレーザー蒸散ができるのでしょうか?
レーザー蒸散のことは調べたけど、その先のことはあまり知られていないので、
経験者の方教えてください。
783病弱名無しさん:2007/05/16(水) 09:26:29 ID:zsrIHEMj
613さん
ありがとうございます。私も同意見です。早く次の病院に行きたいものの、今の病院が中々データをくれず、尚且つ未だに病院選びに悩み焦燥感ばかりが募りますが、なんとか冷静さも失わずに動こうと思っています。
784病弱名無しさん:2007/05/16(水) 11:19:06 ID:Byw0W2A3
久しぶりにここに来てみました。
2001年妊娠と同時に4a<0期の上皮内ガン>がみつかり
妊娠中に円錐切除の手術を受けました。妊娠のおかげでガンがみつかり
その時産まれた子ももう5歳になりました。結構切ったので4年ぶりの
妊娠・出産の際は31週で早産になりました。。。
もう再発はないかなと安心していたところ2年前にまた3bが出てしまい
い落ち込んでいたんですが検査を続けていたら今は2R〜2の結果が
ずっと続いています。
今のところ大丈夫ですが・・・検査結果を聞きにいくときは恐怖でイッパイ
です。。。
今日お昼から細胞診に行ってきます。。。
久々にここにきてみたので勝手ですが書かせてもらいました。。。

785病弱名無しさん:2007/05/16(水) 12:35:07 ID:jf3Z4H9T
>>784は死ぬのか?大丈夫か?
子宮癌でオバチャン死んでるけど放射線治療かなんかでハゲてるし見舞い行って後悔した思い出ある。
末期で医者に行ったから本人も死ぬのが分かってるし、ハゲてるし誰からも見られたくなかっただろうからさ。
小学生のガキ残して死んだから未練残して死んだだろうしな。
合掌
786病弱名無しさん:2007/05/16(水) 19:12:49 ID:E6E5+yI9
あげてると↑↑こういう人が書き込んでくるので、みなさんsageでお願いします。
787病弱名無しさん:2007/05/16(水) 20:13:56 ID:jV7eaRFa
1にきちんとsage推奨と書いてあるんだよね・・・
788病弱名無しさん:2007/05/17(木) 08:33:52 ID:CQ9qxhDa
>>787
>>1 なんか読まないんだよどうせ
で、その後の言い訳が「初心者なので」「久々だったので」
789病弱名無しさん:2007/05/17(木) 10:00:22 ID:Y8MLX/RC
そもそもsageがなんなのか知らない
調べてから書こうともしない
そして言い訳だけはいっちょまえ
790病弱名無しさん:2007/05/17(木) 19:59:29 ID:YWqbK2eH
術後の後遺症(排尿障害、リンパ浮腫など)のカキコも参考にしたいので、どんどんおながいします。
誰か言ってたみたいに、そういう人はよその掲示板に行っちゃったかな?
791病弱名無しさん:2007/05/17(木) 20:29:33 ID:Y8MLX/RC
>>790
そういうのはまず個人のサイトから参考にしたら?
どんどんおながいって・・・
もともとココは人少ないと思うし、なんでもかんでも2ちゃんの情報を鵜呑みにするのも・・・
792病弱名無しさん:2007/05/17(木) 22:57:17 ID:UWoAiKud
円切後、何日位で仕事復帰していいもんなのでしょうか?
793病弱名無しさん:2007/05/17(木) 23:04:16 ID:C3IUnyi7
>>792
私は翌日退院、その翌日から出勤したよ。
でも車通勤だし、ずっと座ってばかりのOLですが。
794792:2007/05/17(木) 23:26:15 ID:UWoAiKud
793さんありがとうです!来週手術なんですが医師の説明が入院当日(手術前日)で、術後の事も含めほとんど知らないもので。自転車は乗ってもいいのかな?
795病弱名無しさん:2007/05/18(金) 03:30:49 ID:wZD9GQlG
>>794
医者に聞いたほうがよくない?
796792:2007/05/18(金) 08:12:08 ID:jJGxJ2xt
そうなんですよね。医師に聞くのがいいんですが、説明は入院当日、手術前日なんですよね〜。電話で聞けないかとしてみたけど受付事務員に来院して医師に聞くよう言われてしまいました。当たり前ですね。術後2日しか会社に有休出してないんで大丈夫なのか今頃気付いたんです。
797病弱名無しさん:2007/05/18(金) 09:19:53 ID:1UGSYFC1
>>795
医者は一般的なことしか言わない。
手術した人の痛みは表現できない。
私も実体験が聞きたいです。
798病弱名無しさん:2007/05/18(金) 09:54:37 ID:YynOnBRJ
がっつり円錐して4日入院だったけど、術後1週間しないうちに自転車乗っていました。
ただし10分以内の近所のみです。
開腹ではないのでそんなに気にすることはないように思いますが、個人差もありますし
振動で出血がないとは限らないので・・・

入院時に看護師から問診されるはずですので、そのときに聞いてもいいと思います。
現場を良く見ている看護師のほうが、医師より的確な回答をしてくれるかも?
799病弱名無しさん:2007/05/18(金) 11:47:28 ID:x1eITDmQ
4月に円切しました。1泊入院。
医者には退院翌日から普通に生活できると言われたけど、
毎日終電帰りな生活なので大事を取ってその週は休んだよ。
↑は「普通の生活に入るか?」と聞いたら
「ちょっとそれは…」って感じだったし、
無理して大量出血してまたすぐ病院行くの面倒だし、
事前説明で「必ず1泊で帰れるとは思わないで下さい。
出血が止まりにくい人はもう1〜2泊延泊になったりするから」
って看護婦に言われたから日数読めなかったし。
結局1泊で退院して暇してましたけどね〜。
術後は「長時間立ちっぱなしとか歩くのはダメ」って言われた。

チラ裏ですが、わしの場合はこんな感じでした。
800病弱名無しさん:2007/05/18(金) 12:37:37 ID:1UGSYFC1
数日休みで円切できるなら会社に言わずに手術できるものなんですか?
レーザー蒸散ならあまり休まなくても大丈夫なような気がします。
どうなのでしょう。
801792:2007/05/18(金) 12:50:35 ID:jJGxJ2xt
798、799さんありがとう!実際は個々に症状は違うのだろうけど経験者の方の答えにはすごく信頼を感じるとゆうか気持ち的になんてゆーか安心するんですよね。仕事で近所にお使いに行くのに自転車に乗るんで不安だったんです。自分の症状みながら対処しようと思います。
802病弱名無しさん:2007/05/18(金) 16:22:20 ID:HjJZMExM
私と同室だった方が円切をされたんですけれど、1週間入院されていました。
その方だけではなく、病院(某大学病院)の方針なんでしょうね。みなさん1週間くらいでした。
中の傷を毎日チェックされていて、退院後も近くの産婦人科で消毒だけに通うように指示されていました。
自転車も退院後、2週間くらいは様子見してくださいといわれてました。

他の方のカキコを見てると、↑は過保護のような感じを受けますけど、外から見えないとはいえ
傷口はありますもんね。術後少しの期間、自分の体をいたわってあげてください。
803病弱名無しさん:2007/05/18(金) 22:48:12 ID:uImOkhY7
初めての細胞診でクラスWと診断されて、今日組織診してきました。
結果は28日に聞きに行きますが、検査後の段階で前がんか0期と言われ
レーザーか円切のどちらかは確定だと言われました。
色んなサイトを見てみたですがクラスWの方で円切のみですんだ人がほとんど
いらっしゃらなかったのでかなり不安です。仕事が手につかない・・・・・。
804病弱名無しさん:2007/05/18(金) 23:26:55 ID:R536WlKN
>803
自分は組織診でクラスWがでて、1年ほど前に円切しましたが
それだけですんでますよ。
術後に3回検診してるけど、1〜2しか出てないです。
円切のみの人はあまり個人で闘病サイト作られたりしないだけで、
実際には、クラスWくらいの人は円切で終わる場合が多いのではないでしょうか。
私自身も個人でブログやってますが、この件について触れたことは無いですし。
805病弱名無しさん:2007/05/18(金) 23:39:48 ID:uImOkhY7
≫804
なんだか色んなサイトさんみてるとクラスV→組織診の結果全摘とかの内容が多くて
調べる程に怖くなっていたので・・・・ありがとうございます。
これで待つ時間が少し楽になりました。
806792:2007/05/19(土) 00:15:36 ID:erYZLNuH
802、大事をとってしっかり養生するに越した事はないですよね。私もあまり無理はしないようにしようとおもいます。大変参考になりました!ありがとう。
807病弱名無しさん:2007/05/20(日) 09:28:07 ID:NiQm0yM+
自転車無理目な流れですねぇ。。
明日から入院なのですが、自転車で行って帰ろうかと思ったのですが、、、
入院は月曜入院、水曜レザー円切、翌月曜退院予定なのですが…無理かなー。

一週間入院の方は術後売店や電話とかには何日後から行って良いと許可されました?
808病弱名無しさん:2007/05/20(日) 17:13:35 ID:CjjmcALP
>>807
私は超音波メスでの円切だったのですが、手術翌日には一人でシャワーを浴びる許可が
出ました。手術翌日の午前中に導尿がとれて、昼頃には点滴が終わりました。
術後の出血や、麻酔による頭痛とかめまいが無ければ多少歩いても大丈夫みたいですよ。

手術日前日から計6日間入院していましたが、退院時は体調的には普通でした。
ただ、急に出血する場合があるようなので出来ればタクシー使った方が良いかもですね。
809病弱名無しさん:2007/05/20(日) 21:26:38 ID:5uk+eq89
どう考えても自転車はやめたほうがいいんじゃ・・・
振動がダイレクトに伝わりそうだし、無理して自転車乗らなくても
タクシーでもバスでもいいじゃん

怖いよ・・・
810病弱名無しさん:2007/05/20(日) 21:27:29 ID:45OBuA6e
>>807
私も月曜入院、水曜レーザー円切、翌月曜日退院予定(のところ土曜日退院)でした。
朝一で手術だったので(術後は2,3時間寝たままでしたが、)午後には導尿取って歩きました。
術前にお風呂に入ってあるので、術後はそのままお風呂には入ることはありません。
夜間も点滴が続き、翌朝6時に取れました。点滴を取った後、午前中にはシャワーを浴びました。
術後1日目は売店に行く許可が下りませんでしたが、2日目には許可がでました。
時間と暇を持て余していたので退院の許可を早く頂けるようにお願いし、
術後3日目には退院しました。
退院時、「自分で運転して帰る」と言ったら主治医と看護師は驚いていました。
退院2週間後に大出血した際に気がついたのですが、どうやら振動が出血によくないようです。
自宅で出血した後、家族の運転で病院に向かったのですが、
病院に到着した時にはシートが血の海、自宅での出血の何倍も出血してました。
ですので、少しでも出血しているようなら絶対タクシーで帰るべきだと思います。
出血がないようなら、主治医と相談の上決定してください。
退院許可の出る時期にもよると思いますが、普通はタクシーか、
迎えの車で帰るよう勧めるかと思います。
811病弱名無しさん:2007/05/20(日) 22:34:48 ID:QtZIi/wj
子宮なくてもエロ好きなら毎回中出し気にしなくていいジャン毎回ウハウハだぜ?
ガキ産んだらマンコガバガバで夫には飽きられる。もっとプラスに考えるんだ私は選ばれたんだと!











…軽率でスマソ
812病弱名無しさん:2007/05/21(月) 07:40:28 ID:fTtixVaI
下品すぎる…
813病弱名無しさん:2007/05/21(月) 13:02:35 ID:jPaDC7+h
一月に高度異形上皮で円切して、月一の細胞診でしばらく異常なしでしたが、今月の細胞診で異形細胞出ましたと言われ、しばらくぶりに組織診してきました…
もう大丈夫だと思ってたのに…
814病弱名無しさん:2007/05/21(月) 16:47:35 ID:qrguWR+a
>>775>>785だけど
女の出血は妊娠が原因だった悲しい
二人産んだけど初めての体験らしい。
ヤバいな生ませないほういいな。
子宮癌じゃなくて良かったけどよ
815病弱名無しさん:2007/05/21(月) 17:54:33 ID:fTtixVaI
さげ
816病弱名無しさん:2007/05/21(月) 20:57:45 ID:XjoaoN85
HPVハイリスク型陽性でも、コンドーム着けてれば彼氏とエッチしても大丈夫なんですよね?

HPVはオーラルセックスで男性の咽頭癌の原因になるっていうのネットで見て
気になったんだけど、クンニは控えたほうがいいってことですよね。

フェラ、クンニ、生セックスがだめなんて、そんなセックス寂しすぎます。
彼氏にもなんて言えばいいんでしょうか?



817病弱名無しさん:2007/05/21(月) 21:08:01 ID:IRi45YMB
>>816
>HPVハイリスク型陽性でも、コンドーム着けてれば彼氏とエッチしても大丈夫なんですよね?

あなたがそう思ってるのならそうすればいかがですか?
あと書き込むときはsageにしてくださいね。
818病弱名無しさん:2007/05/21(月) 21:39:37 ID:XjoaoN85
>>817

ちょっと調べたら、コンドームしていればリスクは低くなるけど、それでもだめな時はだめというのがわかりました。
下らない質問なのに、レスしていただいてありがとうございました。

でも、皆さんは、本当にセックスどうしているんですか?
ネットでは罹患後のセックスについて詳しいサイト見当たらないですが、
ウィルス消えるまでまじで尼僧になるしかないんでしょうか?

そう考えると、ショックでショックで仕方ないです。愛しているのに、彼のこと。
彼にうつされたとわかっていてもやっぱり彼とセックスしたい。馬鹿な女でしょうか。
819病弱名無しさん:2007/05/21(月) 21:51:40 ID:7zWigHqu
>>813ゴム無しでセックスした?
でも、上の人のレスにもあるように再発させないにはもう旦那と接触しないしかないのかもね。
旦那のHPVともしいるなら私の咽頭のHPVを消滅させるすべは無いのかしら?
820病弱名無しさん:2007/05/21(月) 22:17:34 ID:8uY4cwLJ
>>807
円切後はしばらく(1ヶ月くらい)重い物持たないほうがいいっていうくらいだから
下半身に力を入れる自転車は乗らない方がいいよ。
切りっ放しだから出血するかも
821病弱名無しさん:2007/05/21(月) 22:27:00 ID:8uY4cwLJ
>>818
ここ15年ほどセックスしてない。

それにウイルスは消えないよ、一生尼僧する?
そんなにしたいんなら気にしたって仕方ないじゃん
彼氏に移されたってわかってるなら、あなたから新たに移すって心配は無いわけだしね。
822病弱名無しさん:2007/05/21(月) 22:27:46 ID:dnl2hiCL
>>819
ウイルスはほとんどの場合2〜3年以内に免疫で消滅するというから
最後のセックスから3年たっていて且、クラス2以下なら消滅していると
仮定できますね。男性側がウイルスを持っていて、持続感染が起こっている
場合は、またうつる可能性はあります。
定期検査をしていれば、子宮頚がんを恐れることないというのは
最終的にクラス3b、0期のうちに円切すれば良いという結果論であることです。
それを理解していれば、セックスしてもいいということでしょう。
免疫で消滅しますように。来月再検査 鬱…
823病弱名無しさん:2007/05/21(月) 23:31:09 ID:oa94pdj4
>>820
切りっぱなしではないでしょw
円錐後もレーザーで焼いてから縫い縮める。
824病弱名無しさん:2007/05/21(月) 23:41:51 ID:8uY4cwLJ
>>823
えっ?!縫ってるの??
私は血止めに焼いて終わりかと思ってた。
なんで勘違いしてたんだろー。はずかしー
825病弱名無しさん:2007/05/22(火) 00:04:21 ID:wTDJCuyi
>>823
通常は縫わないでしょ。
レーザーで切り口を焼き切って止血するだけだと思うんだけど。
826病弱名無しさん:2007/05/22(火) 01:02:28 ID:SsTbOwNH
>>825
縫う場合もあるよ
ググれば図解付き症例あるよ
827病弱名無しさん:2007/05/22(火) 14:01:40 ID:xJaBMT4P
>>814だけどよ妊娠で出血なんか医者の嘘だな!
今週検査結果分かるけど絶対子宮癌だわ!
女死ぬかもな!子宮癌ムカつく!アホ
828病弱名無しさん:2007/05/22(火) 17:44:34 ID:sfKvciy2
さげとくよ
829病弱名無しさん:2007/05/22(火) 19:39:49 ID:nZ27ircS
sageっていうのは書き込んだときにスレがあがらないようにするだけで
一度あがったスレを下げる効果はないよ
830病弱名無しさん:2007/05/22(火) 19:45:04 ID:F/Ebv6WR
下品なカキコミしてスレあげるなや( ゚Д゚)ヴォケ!!
831病弱名無しさん:2007/05/22(火) 20:55:51 ID:xJaBMT4P
血が出て死ぬのか
832病弱名無しさん:2007/05/23(水) 02:16:19 ID:MUKJ8BvQ
妊娠で出血ってので子宮外妊娠だったけどね、私。
イライラしないで、結果待つしかないと思うよ。
思い込みはよくない。

833病弱名無しさん:2007/05/23(水) 07:31:33 ID:bQDn6GTS
そりゃ大変だ!
早いとこおろさせなきゃ!
834病弱名無しさん:2007/05/23(水) 11:25:02 ID:+V6ZYhpu
さげるって意味分からないのかなぁ…
835病弱名無しさん:2007/05/23(水) 11:40:34 ID:uJHNTN6h
わざとだから構うな
836病弱名無しさん:2007/05/23(水) 18:43:58 ID:01a32R+s
みんな真剣に悩んでるのに心ない書き込み多いね。
837病弱名無しさん:2007/05/23(水) 19:31:50 ID:j6U3ZA8i
>>836
よくあること… 嘆かわしいけどね。

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||@・荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。.||
 ||A・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。     . ||
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。                ||
 ||B・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。          .||
 ||  荒らしにエサを 与えないで下さい。      .。   ∧ ∧            ||
 ||C・枯死するまで孤独に暴れさせておいて     \  (゚ー゚*)   いいかな・・?
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。        ⊂ ⊂ )旦~         ||
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_____ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_____||
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
838病弱名無しさん:2007/05/24(木) 09:38:29 ID:Do6PtnkY
保険の加入について教えて下さい。
昨年人間ドッグでクラス2が出たので、念の為再検査したところクラス3aでした。
その後の検査では3aから1に戻りましたが、がん保険に加入する際の告知を
どのように言えば良いのかわかりません。
現在も経過観察中で、検査毎に結果が安定していないので完治したとも言い切れません。
おそらく告知後の審査に通されると思いますが
「過去に軽度異型成を認められたが現在はなし」
と言って嘘にならないでしょうか。
また、医師の診断書等、添付した方がいいのでしょうか。
839病弱名無しさん:2007/05/24(木) 10:33:32 ID:7VJoUsc7
>>838
今の段階ではガンではないし、検診は「病気治療の通院」ではないのですよね。
今後どう進行するか読めないので、変化があったときにすぐ対応するための検診。
この辺は保険会社によってかなり対応が違うと思います。
問い合わせるのが一番いいと思いますが・・・

ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1744673.html
↑にもありますが、大きい病院できちんと検査してからのほうがよい思います。
それと毎回検査結果に大きく差がありますので、今の病院は検査技術が低いのでは?

それと保険の種類によりますが、保険に入ったつもりで貯金したほうが良い場合も・・・
840病弱名無しさん:2007/05/24(木) 22:28:35 ID:Do6PtnkY
>>839
サイトの紹介ありがとうございます。
とても分かりやすかったです。
やはり会社としてもリスクがある人を保険に入れたくはないですよね・・・。

841病弱名無しさん:2007/05/24(木) 22:33:25 ID:vYSwxwBX
>>840

セコムのメディコムとかどうですか?
乳がん経験者用の保険はあるみたいですが。
842病弱名無しさん:2007/05/25(金) 15:02:46 ID:E0tKmnCZ
自転車聞いた者です。ありがとうございました。レス出来なくてすみません。
結局子供が体操服と上履きを忘れて登校したので持ってかなきゃいけなくなり自転車に入院荷物と忘れ物積んで学校に届けてから入院しました。
自転車は夫に乗って帰ってもらいます。


皆さんの書き込みと同じかなぁなんてのんきに行ったら全然ちがくてびっくり。
円切って病院に寄って本当違いますね。。。

843 ◆mFXXbIhKBQ :2007/05/25(金) 19:10:20 ID:VhVKKr5o
初めての書き込みです。昨年の会社の検診で子宮癌の検査を初めてしました。結果は3と言う事で3ヵ月置きに検査のため通院中です。数回検査したんですが変わらず3。次回は来月の4日ですが、今度はウィルスの検査をするそうです。また報告します。
844病弱名無しさん:2007/05/25(金) 21:10:51 ID:WCn4UeX/
>>841
情報ありがとうございます。
保険って体にガタがきてからでは本当に遅いんですね。
845病弱名無しさん:2007/05/26(土) 09:40:35 ID:96FlVYKB
>>843
報告はありがたいけど、鳥つけたりする前にsageてね
846病弱名無しさん:2007/05/26(土) 19:12:40 ID:rxse4/gj
木曜に円切してきました。術中はまったく痛くなかったし出血もないんですが、脊髄麻酔の後遺症で頭を起こすとガンガンして今辛いです。寝てるとマシ。20%位しかこの症状出ないと医師は言ってたのに。
847病弱名無しさん:2007/05/26(土) 23:39:34 ID:Ekx1mwTd
>>846
私は術後水を飲みまくったせいか、頭痛ありませんでした。
1日3リットル程度でしたけど、30分おきにトイレで辛かったな…
848846:2007/05/27(日) 00:36:45 ID:Sm1gUME1
847、3gとはすごいですね。今からでも飲んでみます。ありがとうございます。
849病弱名無しさん:2007/05/27(日) 17:33:18 ID:QReYM4Ik
出産すると症状が進行したりしますでしょうか?
850病弱名無しさん:2007/05/28(月) 01:10:47 ID:tW2uwzdh
>>849
出産するから悪化するというよりはウイルス感染の影響で時間とともに
徐々に悪化するということです。ウイルス感染していなければ、
問題ありませんが、高リスクのHPVに感染している場合は
経過観察しながら出産することになります。
851病弱名無しさん:2007/05/28(月) 03:07:55 ID:sfl9D0F5
子宮頚癌になった方は普通の生活をしていてなってしまったのですか?
私は風俗歴1年で子宮頚癌になってしまいました。
原因を見ると性交渉が多い人とか風俗穣に多いと書いてあるので、子宮頚癌にかかったことで風俗穣というのがバレてしまうのではないか、またはいろんな人とsexしていると思われているのではないかと心配です。
普通の生活をしていてなってしまった人の割合はやはり少ないのでしょうか?
意味の分からない質問になってしまってごめんなさい…
852病弱名無しさん:2007/05/28(月) 03:22:50 ID:uhJ3KxGJ
女性なら8割くらいが生涯に一度はHPVに感染するんじゃなかったっけ?
詳しい数字は忘れたけど、普通に生きてれば普通に感染の可能性が高いウイルス。
ただ殆どの場合は症状が出るまでもなく消えてくみたい
免疫が落ちてたり体力弱ってるとウイルスが悪さする。風邪と同じ。
853病弱名無しさん:2007/05/28(月) 10:51:30 ID:tW2uwzdh
>>851
風俗嬢とか関係なく一度でも性交渉がある場合はHPVに感染している
可能性があります。頚がんを発症する高リスク型のHPVに感染し、2〜3年間で
免疫排除できない場合は持続感染を続け異型成となり頚がんに進行します。
女性は誰しも性交渉を持つ限りリスクをともなうわけです。
今のところ感染を防ぐ方法はありませんが、予防薬(ワクチン)で感染を
防げるようになるかもしれません。
854病弱名無しさん:2007/05/28(月) 12:00:47 ID:gGIb1JIg
ザードの坂井さん、子宮頸がんだったのですね・・・
ttp://www.asahi.com/national/update/0528/TKY200705280107.html
855病弱名無しさん:2007/05/28(月) 12:01:59 ID:AuETP32o
坂井さん子宮頸癌だったんだ・・・
ご冥福お祈りします。
856病弱名無しさん:2007/05/28(月) 12:09:39 ID:3mJZaaFN
鬱だったらしいね‥



結構ショック。
やっぱり婦人系の病気はつらいよね



友達も全摘してから鬱だわ。



ホルモンのせい?
857病弱名無しさん:2007/05/28(月) 12:16:39 ID:/1PCbhR5
坂井さん子宮頸ガンで摘出してたんやね
超ショックやわぁ
頭がボーっとしてる。
自分も頸ガンなだけに…「負けないで
が頭の中でリピートしてるわ
858病弱名無しさん:2007/05/28(月) 12:33:00 ID:V5C2sgDf
手術です。三月に母親から子宮の方の病気だと言ってて、定期的に通院を重ねようやく六月に手術の為に入院します。今は血圧を下げる薬を服用してます。抗がん剤はしてません。母親は癌でないと言うんですが、本当にそうでしょうか?
859病弱名無しさん:2007/05/28(月) 12:35:28 ID:4g7zWja4
ボーっとしててもさげましょう。
860858:2007/05/28(月) 12:37:14 ID:V5C2sgDf
本人は子宮筋種といっています。血圧が高いために手術にふみきれなかったそうなんですが
861病弱名無しさん:2007/05/28(月) 12:59:38 ID:sfl9D0F5
851です。
頚癌について勉強不足でしたすみません。
手術は終了したのですが、仕事のことが分かってしまうのが怖くて病気のことは誰にも言えませんでした。
親切にレスありがとうございました。
862病弱名無しさん:2007/05/28(月) 13:52:53 ID:XTQJlJMv
坂井さんのこと、ショックを受けている1人です。
手術をして元気になれると思ったら転移。
お気持ち考えると、
明日もわが身かと辛くなります。
863病弱名無しさん:2007/05/28(月) 14:58:10 ID:9rb7ZuN5
坂井さんカワイソ
864病弱名無しさん:2007/05/28(月) 15:47:21 ID:JFo5s6vJ
9年前、31歳の時円錐切除しました。
異常があって行ったのではなく、元々卵管が詰まってるのがわかっていた為、体外受精を始めようと病院に行ったところ、
『婦人科なんて余り来る所じゃないので、こういう機会にガン検診もどうですか?』と言われ、軽い気持ちで受けたらこの結果。
細胞診3bの組織診クラス4で、0期の上皮内ガンでした。
術後確か1ヶ月くらいで大出血、レーザーでの止血が正直手術よりきつかった。

で、40歳を越えたせいか、最近キチンときていた生理が狂いがちになり、この前は20日間以上も出血が止まらなかったの。
さすがにヤバイかと診てもらうと、通常子宮口は【一】のような形で線状らしいですが、
円錐切除の為癒着し、ピンホールくらいしか空いていなくて、血が出きらなかったみたい。
それを開けられた時、痛くて診察台の上で貧血起こしちゃった。

まさか9年経って、ある意味まだ後遺症が出るのかと驚き。
結局子供には恵まれず、元々婦人科の弱い私はカンジダ、子宮外妊娠と、相変わらず婦人科のお世話になっていて、
あの時子宮とった方が良かったかなぁって思ってます。

先生は手術後、再発を心配する私に、
『万に一つも再発はないよ。だって頚ガンになる頚部をとっちゃったんだから(笑』って言ってくれました。
不安で怖くてたまらないみんな、悪い所とっちゃって、また元気になってね!

※何よりも腹が立ったのは、ガン保険がおりなかった事だーヽ(`Д´)ノ
865病弱名無しさん:2007/05/28(月) 16:56:23 ID:Q0Fz3zVR
やっぱ子宮癌ってヤバイのね
866病弱名無しさん:2007/05/28(月) 19:37:00 ID:CSAi+bHG
通りすがりですが、遅すぎかな?PDTの話題は少ないのね。

>>326
6年前に受けましたよ。妊娠と同時に受けた細胞診でクラスXがでちゃいまして。精検の結果0期でした。
その時に妊娠してた子は繋留流産でしたが、PDTを受けた10ヵ月後に妊娠し無事に出産。
妊娠中の経過も順調で、お産も超安産でした。その後にもう1人産まれて、今は3人目を妊娠中です。
867sage:2007/05/28(月) 19:38:21 ID:/hsX3QQn
知識がないので質問します。
患者さんと同じ浴槽に入ったら、がん細胞がほかの人に転移
って起こりうるんでしょうか?細胞が生きていて傷口から入ったりする
ことって起こりうるかということです。

ステージ3aといわれた場合、個人差があるでしょうが、残された
時間はどの程度になるでしょうか?一応治療で細胞はなくなっている
状態までは回復はしました。手術はできませんでした。

よろしく御願いします。
868病弱名無しさん:2007/05/28(月) 20:20:17 ID:+hWHENjR
がんは移らない
869病弱名無しさん:2007/05/28(月) 20:41:19 ID:ArfXLmhJ
>>866
>>326さんではないですが、とても参考になります。ありがとうございます。
870病弱名無しさん:2007/05/28(月) 21:06:47 ID:7+rZPzqp
ZARD坂井泉さんの子宮頸癌、肺転移は深刻な状態だったんでしょうか?
子宮頸癌発見時の肺転移と子宮頸癌手術後の肺転移は
ステージ的に別物なんでしょうか?

がんセンターHPで見たのですが、イマイチ分かりませんでした。
871病弱名無しさん:2007/05/28(月) 23:19:48 ID:Q0Fz3zVR
明日のワイドショーは軽くでも子宮癌ネタも取り入れるんだろうな…
872病弱名無しさん:2007/05/28(月) 23:25:55 ID:j98vxA6O
転移があれば深刻な状態
癌は遠隔転移があれば基本的にステージ4
873病弱名無しさん:2007/05/29(火) 00:04:37 ID:bMTjS3r9
>>864
円切で取ったところも何年かしたら、また盛ってくるから再発の可能性はゼロじゃないよ?
安心しきってるところ、不安にさせて申し訳ないけど。
874:2007/05/29(火) 00:54:49 ID:GcPGonk5
なんかウイルスが原因で、子宮けいガンになるみたいですけど、男でそのウイルスを持ってたら、体にどんな影響があるのでしょうか?回答よろしくお願いします。
875病弱名無しさん:2007/05/29(火) 01:25:40 ID:GvwLM52B
>>874
ヤリチン死ね
876病弱名無しさん:2007/05/29(火) 01:35:52 ID:GvwLM52B
>>874
陰茎がんの原因
 多くの腫瘍と同じく原因は不明ですが、
危険因子としては包茎・真性包茎 、恥垢による慢性炎症、
性病などが考えられます。
 また、性交により感染するパピローマウイルス(乳頭腫ウイルス)には
発ガン性があり、陰茎ガンや子宮ガンの原因の一つと考えられています。
877病弱名無しさん:2007/05/29(火) 01:40:47 ID:GvwLM52B
子宮頸がんの原因 
子宮頸がんの発症率は、単一の特定の人のみを性的パートナーとする女性では非常に低く、多数の相手と性交経験のある女性に非常に多いことから、性行動との関連性が考えられています。
 腫瘍の90%に、性感染するヒト乳頭種ウィルス(HPV)からの遺伝子産物が含まれていて、このウィルスと強く関連すると示されています。
 研究者の中には正常細胞からがん細胞への異変にはヘルペスウィルスが関係していると考えている人もいます。また、喫煙も因子の一つであると考えられます。

子宮頸がんになりやすい因子(リスクファクター)として以下の様なものがあげられます。


アフリカ系、ラテン系、ネイティブの米国人。
ある腫の型(特に16・18・31・33)のHPVの性器感染の既往のある女性。
※これは他のどの危険因子より重要です。
40〜49歳の人
妊娠中に合成エストロゲンであるジエチルスチルベストロール(DES)を服用していた女性。
18歳未満から性体験がある女性。
性的パートナーが複数いる女性。
若い時に第一子を妊娠し、5回以上妊娠経験のある女性。
免疫抑制剤を服用している女性。HIVに感染している、またはエイズの女性
ベーターカロチン、ビタミンC、葉酸が不足している女性。
878病弱名無しさん:2007/05/29(火) 02:07:49 ID:Zp122jbi
>>3-9のテンプレ、次回からもう少し改行してほしい
879病弱名無しさん:2007/05/29(火) 03:19:57 ID:AmdicAta
丸三年前に、CLASSWで広汎囲摘出手術を受けました。たまたま同じステージで知り合った病友と励ましあいながら。
私は 言い訳に聞こえるかもしれませんが 一人の男性と付き合う事が長く、妊娠・出産・禁煙です。
先日 定期検診で肺癌転移を疑われ、PETCT迄撮ってきたけど、、卵巣っぽい。
もぅじわじわ出さないで 殺してくれって思うよ。

ちなみに 故祖父・母も今腎臓癌再発中。

ラクになりたい。
880病弱名無しさん:2007/05/29(火) 08:43:34 ID:6z2W5WHs
朝から子宮癌の話題って激しいね
881病弱名無しさん:2007/05/29(火) 08:55:41 ID:iFE9Oddp
>>879
病院のスロープから飛び降りるんだ
882病弱名無しさん:2007/05/29(火) 09:28:58 ID:rtH0lYoG
>>878
改行すると収まりきらんだよ
883病弱名無しさん:2007/05/29(火) 09:30:22 ID:rtH0lYoG
>>879
> 妊娠・出産・禁煙

未経産婦ってことか??
884病弱名無しさん:2007/05/29(火) 10:02:45 ID:OdFual6v
2月に円錐切除した30歳2児母です。

私は21歳で夫と結婚・初体験。
性経験は夫のみです。

自分が患うまで、子宮頸ガンがヤリマン的に見られている事すらしりませんでした。

私は処女で結婚しましたが、
夫は確に経験豊富でした。
でも私と付き合う前のことだし責めても仕方ないです。

運が悪かったのだと思います。
885病弱名無しさん:2007/05/29(火) 11:06:33 ID:f2S0amdc
子宮頸がんは様々な要素がからみあってなるものだから
複数との性交渉だけが原因とは限らない。
あまり気にしないこと。

特定の男性とのSEXでも男性がウィルス保菌者なら運悪く感染もありうる
男性が無症状に対し女性にとっては命とりにもなるリスクが高い理不尽な疾患といってよい。

よって、風俗通い、不特定多数の女性と性交渉の心当たりのある男性は
大切な人の為にもコンドーム使用、年一回のパートナーの検診を推奨する。
886病弱名無しさん:2007/05/29(火) 11:19:37 ID:eO7PClrM
水曜日円切したのですが痛いのですが普通ですか?おまたが痛い感じなので頸部が痛いんだと思います。

昨日から出血始まったのですがちょうど生理予定日だしどっちの出血なのか…量は生理一日目より少ない感じです。

たしか一週間位したらかさぶたが取れて出血するかもとか言われたと思うのですが、どの位出血したら受診してくださいと言われたのか忘れてしまいました。
覚えてる方いましたら教えてください。

痛みは寝転んでるとおさまります。

よろしくおねがいします。
887病弱名無しさん:2007/05/29(火) 11:45:21 ID:+BVh9WqP
>>886
>痛みは寝転んでるとおさまります。
ってかなりヒドイと思う。今すぐ病院いったほうがいいよ。

話は変わるけどZARDの件でこの病気がまた色々偏見に満ちた目で
色々言われることがあって、なんだかすごーく鬱です。
5年経つけど未だに病気したこと誰にも言わず、当時つきあっていた
彼とも別れて次に進めない状態続いてます。このスレ読んでちょっと
励まされてます。
888864:2007/05/29(火) 12:01:15 ID:1Q42aMqH
>>873
安心しきってなんかいないですよ
ホントに再発ないなら、そう言いながらそれからまた、半年に1度のガン検診受けさせてるのおかしいしw
まぁしばらくはって事なんでしょう
今でも傷はまだえぐれてるしね
祖母も子宮ガンで亡くなってるので、ガン体質なのかなぁって思ってます
自分はいいけど、間に挟まれてるのに一度もガン検診しない母親の方が心配ですねぇ
889病弱名無しさん:2007/05/29(火) 12:23:34 ID:Gw0R3/18
877>>
本当かな?事実でもどっちでも心痛む表現だな。
今回のニュースで、落ち着きかけた不安がまた広がってきて辛い。
今後もこんなニュースのたびに、怖い思いするんだな。これも後遺症だよな。
890病弱名無しさん:2007/05/29(火) 12:24:12 ID:8NH2kHCW
>>879
おまえ絶対ネタだろ。
891病弱名無しさん:2007/05/29(火) 12:40:34 ID:8NH2kHCW
>>873
hpv陰性なら可能性ゼロだよ。知ったかぶってるとこ悪いけど
892病弱名無しさん:2007/05/29(火) 13:01:21 ID:dJmFljhw
どうせなら坂井さんにはカミングアウトし頑張ってほしかったね
同世代でファンで同病だった人多そうだし。
893病弱名無しさん:2007/05/29(火) 13:03:26 ID:co2rdXoT
子宮ガン検査キッドで予防してください
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=ayaka99
894病弱名無しさん:2007/05/29(火) 13:10:18 ID:o9ORELEq
坂井さんの事テレビでやってたけど、全摘で周辺のリンパ節も切除してたんですね。
それで、術後の肺転移なら病状はかなり深刻な状況だったんでしょうね。
895病弱名無しさん:2007/05/29(火) 13:58:56 ID:AmdicAta
>>883
そうです。 寝待ち中にカキコミしたので、わかりにくくてごめんなさい。

妊娠・出産未経験です。

パートナーは きちんと付き合った人しかいません。
私も 子宮全摘出に、周囲のリンパ接も取りました。
(ソケイリンパ) 今、リンパのうほうが右にあります。

術後は 両方に 2〜3ケ所あり辛かったです。
896病弱名無しさん:2007/05/29(火) 14:20:40 ID:cYRsSmeb
やはり ZARDの人は
かなり 深刻だったの?
なんか医者は 良い方向にいってて 本人は体力作りに散歩 秋にはライブ予定とかだったみたいだが・・・・

やはり いずれは癌で・・・・だったのかな?
897病弱名無しさん:2007/05/29(火) 14:23:36 ID:dJmFljhw
寧ろ秋には亡くなっている可能性のが高かったかと
898病弱名無しさん:2007/05/29(火) 14:44:38 ID:ZQIC7UYX
携帯からすみません。昨日性行為が終わった時にティッシュで拭いたら少量の血がつきました。生理は3日ぐらいなのですが血の色が薄めで本当血みたいな色だったので生理ではないと思います。もう出てないのですが心配で…痛くはありませんでした。よかったら回答お願いします
899病弱名無しさん:2007/05/29(火) 15:18:28 ID:W0EPQKlR
指で傷つけられたんじゃないの?
900病弱名無しさん:2007/05/29(火) 15:23:13 ID:rtH0lYoG
>>898
激しい手マンされたのでは?
もし手マンに覚えがあるなら止めさせてください。
膣内は感覚が鈍いので出血するまで気づかない場合が多いですよ。
自分の身体は自分でしか守れないことをお忘れなく。
901病弱名無しさん:2007/05/29(火) 15:29:25 ID:n3BQUXPL
マルチイクナイ(-_-メ)
902病弱名無しさん:2007/05/29(火) 15:31:12 ID:6z2W5WHs
>>898
妊娠の場合もある。
検査してみな。
903病弱名無しさん:2007/05/29(火) 15:54:02 ID:OjymCT/L

抑えきれない想いや
人が泣いたり 悩んだりする事は
生きてる証拠だね
笑いたい奴らには 笑わせておけばいいさ
僕らは風に吹かれよう

・・・

輝く季節の中で 夢は
藍く染まるだろう
失うものは何ひとつない
愛さえあれば
oh この世界に 踊り続けるしかないのか…(でも)

心の中に 君がいたから

     Word by IZUMI SAKAI
904病弱名無しさん:2007/05/29(火) 16:15:18 ID:ES6DMSSF
>>903
スレ違いです。
傷の舐め合いは故人のスレで。
905874:2007/05/29(火) 18:12:21 ID:GcPGonk5
>>876
レス有り難うございます、やはりパピローマウィルスて怖い性病だったんですね、これからはこの事を頭に入れセフティにいこうと思います
906病弱名無しさん:2007/05/29(火) 18:23:49 ID:f2S0amdc
>>898
原因をあれこれ考えてるヒマがあったら信頼出来る婦人科で検査をお薦めます。
初期段階の出血で検査して異常が認められないのならそれでよし、もし万が一見つかっても
早期発見ということで運が良かったということに繋がります。

わたしの経験が参考になればと思い書込みします。
過去に>>898さんと同じくわたしも夫との性行為の最中と後に不正出血がありました。
出血以外、痛みも他の症状も無かったけれどとりあえず友人の薦める婦人科へ。
「一応検査してみましょう」ということで細胞診を受けた結果、癌の疑いあり。
組織を擦り取った検査のあと大学病院を紹介され、再度組織を薄く輪切りにする手術を。
組織を綿密に調べ、転移の有無を検査する為の手術です。結果は0期。幸いに転移も無し。
すでに2人の子供ももうけているということでで医師、夫を交え
転移防止の万全を期するという意味でも子宮全摘手術の方向へ。
術後、皮膚にメスを入れなかったという利点もあり10日で退院。
かれこれ、術後8年目になるけれど今のところ異常なし。
女性ホルモンの異常も見られず、パートナーとの性生活も違和感無し。
因みに若い女性やこれから子供を生む予定の人の0期の場合
全摘では無く、病巣部分の切除手術が殆どだそうですね。

あの時、ただの性行為のトラブルまたは生理不順として放置していたら・・・
と考えただけでも背筋が凍る思いです。

何度も言うようですが、出血があれば一刻も早く婦人科へ行くことをお勧めします。
907病弱名無しさん:2007/05/29(火) 20:38:58 ID:OjymCT/L
>>904 スレチ?すいません
私も子宮切除術でけい部を失った患者なんです。
>>884-885と立場は似てる。
私も周りより初経験も遅く、いざ恋人できると長く一途でした。
一度もタバコや妊娠や中絶や性病の経験もありません
…ですがこの病にかかりました。

むしろ奔放な友人のほうが未だに元気そう…。
どうして?なぜ神様は不公平になさるのだろう。って悔しかった。

でも今は自分のように免疫力弱かったり、運の悪い女性はいる
と諦めたし、それに今さら彼を恨むのも意味ないことだなって。
もともと性交は嫌いでしたから一生しなくても問題ないですし。

だから「経験豊富な人だからかかる」などの一部の表現があるが
私は疑問や違和感を感じるし、ひどく傷ついてしまいます。
ただでさえガンで心身共に弱ってるのに死人に鞭打つような
いじわるな人が世にいて信じられないんです

だからZARDの「笑いたい奴らには笑わせておけばいい」って
歌詞にすごく励まされて強くなれたのです。

勝手ながら私と同じ辛い思いをしてる一般女性に伝わるいいな…と。
908病弱名無しさん:2007/05/29(火) 20:55:26 ID:h2qtQlYw
ガン予防やガン細胞抑制には野菜の『チコリ』が効果あるらしい。

国産モノはサミットストアやオリンピックなどで確認。

あと緑ラベルの爽健美茶にもチコリが入っている。
909病弱名無しさん:2007/05/29(火) 21:04:28 ID:tHRZozv5
sageて…
910病弱名無しさん:2007/05/29(火) 21:08:35 ID:OQO0akWA
質問です。
今高度異型成の状態で、円切予定なのですが、3bの状態が半年以上続いています。
今のところ、何の症状もないのですが、今後どういった症状が出るのでしょうか?
自覚症状ないまま手術って方が多いのですかね?
911病弱名無しさん:2007/05/29(火) 21:41:09 ID:bMTjS3r9
私はクラスWだったけど、なーんも自覚症状なかったよ。
円切してステージ1aだったけど、そのぐらいだとまだ症状なんてないのかな。
それともHしてたら不正出血とかの症状があったのかも・・・。
912病弱名無しさん:2007/05/29(火) 21:58:54 ID:rtH0lYoG
>>907
知能が低い自分語りも嫌われます。ご自身の日記でどうぞ。



子宮切除術で頸部を失ったってバカ丸出しw
てめえの受けた手術すらわかってないクセに書き込むんじゃないよww
913病弱名無しさん:2007/05/29(火) 22:10:55 ID:C9Zj8Wb+
>>912
あなたはどんな症状なわけ?
914病弱名無しさん:2007/05/29(火) 22:40:06 ID:EeSXSaFl
>>912
あんたの今まで下レスからは悪意しか伝わってこない
915病弱名無しさん:2007/05/29(火) 22:48:34 ID:rtH0lYoG
>>913-914
本当に罹患し手術していたら>>907の書き方はありえない。
それは罹患経験のあるスレ住人なら皆わかります。
構ってチャン特有の自分語りが嫌われるのもね。

坂井泉水ヲタは専用スレにカエレ!!!!!
916病弱名無しさん:2007/05/29(火) 22:56:58 ID:EeSXSaFl
>>915
お前が消えろよ。なんだその自分は一番みたいな言い草は
人を馬鹿にして楽しいのか?何様のつもりだ?
917病弱名無しさん:2007/05/29(火) 22:58:11 ID:EeSXSaFl
>>915
しかも皆わかりますとか言って文句言ってんのお前だけじゃねーか
お前みたいな人の気持ちまったくわからん人間だから癌になるんだろうな
転移して死ね
918病弱名無しさん:2007/05/29(火) 22:58:31 ID:LlWs+1ee
アンタよりもうちょっと知識がある人から見れば、アンタに対しても
>てめえの受けた手術すらわかってないクセに書き込むんじゃないよww
って言われちゃうかもね。

罹患して手術しても、術式への理解・知識は各人それぞれだと思いますよ。
919病弱名無しさん:2007/05/29(火) 22:59:16 ID:cTrdNGGE
>>912>>915
幼い頃から父親や兄の
性の玩具としてもて遊ばれてきた中絶を繰り返したツライ過去があるから
許してあげて><





構ってチャンを嫌うヤツって大概本人も構ってチャンなんだよね('A`)
920病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:00:28 ID:EeSXSaFl
>>919
いや同一人物だし
921910:2007/05/29(火) 23:02:02 ID:OQO0akWA
>911
早速レスありがとうございました。
やはり、自覚症状はないまま手術なのですね。
体調どうなの?ときかれても、答えようがない状態で・・・。
来週金曜日コルポの結果が出るので、心の準備して手術予定組んできます。

922病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:02:12 ID:rtH0lYoG
sageかきこのできない、子宮頸がんと無関係の坂井泉水ヲタが乱入、スレ荒らし始めましたよw
923病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:03:40 ID:MUyE4ary
手術をして単純子宮摘出

1ヶ月して
40℃の熱と
34℃の低い体温の繰り返しですが

細菌感染でしょうか?
924病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:03:59 ID:EeSXSaFl
こういうrtH0lYoGみたいな池沼がこのスレの
主みたいなこと気取ってるのか
癌になって当然の人間だな
925病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:05:04 ID:6kWiBzQw
イズミヲタの乱入、マジ勘弁して欲しい。
>903のカキコは吐き気がするよ…
926病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:06:13 ID:rtH0lYoG
>>924の教祖の坂井泉水は同じ病気、それも転移してしまいには自殺してんのにw
927病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:07:40 ID:cTrdNGGE
>>922は中学生のときレイプされて
その後ヤケになって援交しまくりヤリマンの限りを尽した挙げ句
この病気になったかわいそうなオバサンだから
許してあげて><
928病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:08:17 ID:EeSXSaFl
おい俺は転移・再発・進行癌14の人間だぞ
単純にお前の>>912の書き込みに腹が立っただけだ
929病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:10:47 ID:rtH0lYoG
2ちゃんのスレタイ検索したら、坂井泉水関連のスレ200近くヒットしたよ。
音楽と関係ない板にまでスレ立てまくって非難されまくり。
こんな空気の読めない痛いファンばかりじゃ、坂井も浮かばれないねw

>>928
ヲタ男が書き込むスレじゃねえんだよw
進行がんなら教祖の後追い自殺でさっさと死ねよw
930病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:12:02 ID:ES6DMSSF
あーあ、ヲタ乱入しまくり・・・
なんでこのスレで自分語りするんだろうね?
キモすぎる・・・
931病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:15:33 ID:xEbUOQ/C
>>928
なんで男がカキコしてるんだよ…
932病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:16:22 ID:EeSXSaFl
>>931
だから>>912の書き込みがあまりに醜かったからだ
933病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:17:30 ID:xEbUOQ/C
>>932
荒れるからやめてね。
あと書き込むときはさげてくれ…
934病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:19:20 ID:EeSXSaFl
>>933
なら荒れるあまりに自分勝手身勝手な
自己中心的な反吐の出るほど醜い書き込みをした>>912に文句をいうんだな
935病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:31:16 ID:rtH0lYoG
ID:EeSXSaFlの自己中心的な反吐の出るほど醜い書き込みのコピペw


917 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2007/05/29(火) 22:58:11 ID:EeSXSaFl
>>915
しかも皆わかりますとか言って文句言ってんのお前だけじゃねーか
お前みたいな人の気持ちまったくわからん人間だから癌になるんだろうな
転移して死ね

924 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2007/05/29(火) 23:03:59 ID:EeSXSaFl
こういうrtH0lYoGみたいな池沼がこのスレの
主みたいなこと気取ってるのか
癌になって当然の人間だな
936病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:32:52 ID:rtH0lYoG
自身でガン告白しているのに、

928 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2007/05/29(火) 23:08:17 ID:EeSXSaFl
おい俺は転移・再発・進行癌14の人間だぞ
単純にお前の>>912の書き込みに腹が立っただけだ

917 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2007/05/29(火) 22:58:11 ID:EeSXSaFl
>>915
しかも皆わかりますとか言って文句言ってんのお前だけじゃねーか
お前みたいな人の気持ちまったくわからん人間だから癌になるんだろうな
転移して死ね

> お前みたいな人の気持ちまったくわからん人間だから癌になるんだろうな
> お前みたいな人の気持ちまったくわからん人間だから癌になるんだろうな
> お前みたいな人の気持ちまったくわからん人間だから癌になるんだろうな
> お前みたいな人の気持ちまったくわからん人間だから癌になるんだろうな
> お前みたいな人の気持ちまったくわからん人間だから癌になるんだろうな
937病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:33:41 ID:4dAGVHr1
ふたりとも邪魔
938病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:33:51 ID:EeSXSaFl
>>935
お前のようなカス以下の人間の屑には当然の言葉だ
生きてる価値のかけらもない。今すぐでいい死ね。
もしくは全身に癌が転移してのた打ち回って死ね
939病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:34:45 ID:rtH0lYoG
自身でガン告白しているのに、

924 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2007/05/29(火) 23:03:59 ID:EeSXSaFl
こういうrtH0lYoGみたいな池沼がこのスレの
主みたいなこと気取ってるのか
癌になって当然の人間だな

>癌になって当然の人間だな
>癌になって当然の人間だな
>癌になって当然の人間だな
>癌になって当然の人間だな
>癌になって当然の人間だな



天に吐いた唾は己に帰ってくる典型www
940病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:36:51 ID:C9Zj8Wb+
>>938
個人攻撃は犯罪なんで気をつけてください。
ネット犯罪に連絡します。
941病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:38:27 ID:ES6DMSSF
もうこのスレはキモヲタ童貞が居ついたから捨てましょう埋め
942病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:40:02 ID:EeSXSaFl
お前ら本当に>>912見てなんも思わんのか?
ならそれ以上言うことはない・・・
943病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:41:19 ID:xEbUOQ/C
通報しますた。

今日は最悪だったな…
944病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:45:09 ID:ES6DMSSF
>>903のいきなり歌詞を書き込む辺り本当に低脳に見えるし、
その歌詞も思いっきりスレ違いの自分語りカキコだし、
>>907の書き込みも確かに子宮頸部の疾患の人のカキコには見えないのよね。
過去にも言葉足らずの書き込みはあったけど、>>907は坂井泉水と同じ病気の妄想して
自分語りしていると思われても仕方ないかと。
945病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:46:15 ID:EeSXSaFl
最後にrtH0lYoGはなんとしてでも死んで欲しいが
他の奴らはイキロ。迷惑かけたな
俺はがん患者スレに戻る
946病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:48:22 ID:rtH0lYoG
>>945はずっと長生き確定だから安心して逝ってねw
947病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:49:02 ID:ES6DMSSF
またキモヲタ荒らし来るかもしれないので、先走りでスレ立てしました。
一部誤字ありますスマソ

子宮頸癌について語りましょうPart9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1180448392/
948病弱名無しさん:2007/05/29(火) 23:50:30 ID:+QY2j3Oa
>>942
お前の気持ちは解るが傍目から見るとどっちもどっちだ。
ひどい言葉を言われてひどい言葉で返すってのは余りにも幼稚だって、落ち着いて考えてみると理解出来るよな?
血で血を洗う戦争じゃないんだからさ
949病弱名無しさん:2007/05/30(水) 00:03:04 ID:aXwnbm7U
ザードキモヲタのせいで荒れまくり
950病弱名無しさん:2007/05/30(水) 00:03:45 ID:rtH0lYoG
>>947
スレ立てオツです
951病弱名無しさん:2007/05/30(水) 00:38:07 ID:AaOdYGi3
ZARDが悪いわけでも、坂井さんが悪いわけでもない…
が、ここはZARDスレではないんだよね…
はあ…。
952病弱名無しさん:2007/05/30(水) 00:48:09 ID:aXwnbm7U
スレ本文検索したところ、婦人科関連スレ、身体健康板以外では現在以下のスレにリンクされている模様。
ヘンなの押しかけるはずだよな・・・


【訃報】ZARD坂井泉水さん、慶大病院で転落死 (331) - 40代板@2ch

■有名人・芸能人・話題の人物を占うスレ■part14 (871) - 占術理論実践板@2ch

【ネ喪】岩手の喪女3【男】 (256) - もてない女板@2ch

【訃報】ZARDの坂井泉水さん死去、40歳 入院先の病院で階段から転落…がんで闘病中★15 (1001) - 芸スポ速報+板@2ch

言いたいこと言って立ち去るスレ24 (664) - 40代板@2ch

女37歳です 結婚相談所に行って来ました4 (968) - 30代板@2ch
953病弱名無しさん:2007/05/30(水) 01:53:37 ID:RokNhrag
>>947
乙です。
が、、さすがに何ヶ月もZARDネタは無いだろうに1が…w
954病弱名無しさん:2007/05/30(水) 08:27:29 ID:zXLJRHFS
それはわからんよ…なんかキモコアなファン多そうだし
昨日も突発性脳内妄想癌なのきているしね
955病弱名無しさん:2007/05/30(水) 08:42:10 ID:dafB0NiP
近所の婦人科で2月に子宮癌検診をした時異常無しと。
今月出血が続くので検査していただいたら
癌と診断されました。手術日を早く決めてほしいと言われましたが
2.3ヶ月で癌になるものなのでしょうか?
シヨックと半信半疑で何も手につきません。
956病弱名無しさん:2007/05/30(水) 09:43:43 ID:PjFmGcH9
>>955
検査したのは体ガンなの頸ガンなのか?
最後に検査したのは同じ病院なのか別の病院なのか?
ガン告知ショックなのはわかりますが、他人が読んでも
理解できるように書いてくださいね。
957病弱名無しさん:2007/05/30(水) 10:20:32 ID:MqS/BLZy
>>907です…えと、荒れる原因を私が作ってしまった?ようで…
今朝は謝る為に来ました。昨夜は身勝手な自分語りをしてしまい、
皆さんに申し訳ありません。直後、スレを出て行くようにご指摘を
うけ、数時間は自粛してまして、あの状態を知ったのは、遅くでした。
昨夜は私も一患者として仲間のつもりで書き込みましたが
患者本人じゃない書き方との声があり戸惑いました。
(ちなみに私はヲタではなく他スレ住人でもないのでご安心を)
>手術をうけてる本人ではありえない書き方…との声
→普通でなくてすみません…正しい術名は知ってるのですが
「失った」は私の認識と喪失感で表現 (でも確かに普通言わないし→(反省))

低能な私でもガンの本で勉強した時は知れば知るほど怖くなった。
主治医に「心配しなくていいよ」って言われても、本には色々
書いてあるから一人で落ち込みません?
だから昨夜は自分の本心を書き込み、仲間を励ますつもりだった
でも私にはそんな力なかったみたい。

ひとつ不思議なのですが…ココは同じ病の女性が情報交換したり
辛い心を分かち合う優しいスレでしたか?悲しいです。私のせいで。
次パートへは自粛します。ご安心下さい。長文失礼しました。
958病弱名無しさん:2007/05/30(水) 10:49:10 ID:PjFmGcH9
>>957
まだ叩かれた理由を理解していないみたいだけど・・・
何が原因かって、いきなりザードの歌詞書いたからドン引きされたのかと。
このスレに限らず、2ちゃんでは空気が読めないと叩かれる。
長文いいわけも自分語りと同じですよ。
書き込むときは自分に酔わない、自分語りしないことを気をつけるしかないですね。
959病弱名無しさん:2007/05/30(水) 10:49:33 ID:Pn00zF75
>>957
がんよりもあなたの精神状態の方が心配です。
960病弱名無しさん:2007/05/30(水) 10:54:46 ID:h+OqgOky
>>957
あんたが反省する理由は一切ない。
悪いのは一方的な価値観で何とかヲタとか決め付け
あんたを口汚くののしった>>912だから
961病弱名無しさん:2007/05/30(水) 10:58:29 ID:PjFmGcH9
なぜ赤の他人へのレスに・・・こんなに執着するのかしら?(・∀・)ニヤニヤ
962病弱名無しさん:2007/05/30(水) 10:59:21 ID:Pn00zF75
またきたよ…
脳内妄想がん男w
963病弱名無しさん:2007/05/30(水) 10:59:26 ID:h+OqgOky
>>957
ちょっと過去スレ見たが結局自分の知識をひけらかし
新参の異分子は排除、徹底的にみんなで叩くっていうスタンスみたいだから
こないほうがいい。来るならここ来い。はるかにいろいろ相談しやすいぞ
【がん】転移・再発・進行癌14【ガン】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1180051578/l50
964病弱名無しさん:2007/05/30(水) 11:03:14 ID:PjFmGcH9
はいはい、二度とこないでねw
965病弱名無しさん:2007/05/30(水) 11:14:15 ID:mvzv19ee
このウィルスは感染しても、自然と外に流れることのほうが多いと聞いたけど
それは男もそうなの?
966病弱名無しさん:2007/05/30(水) 12:05:31 ID:r86U+sTu
ようどうでもいいが子宮癌の死亡率教えろ!
産婦人科行くと薬で髪が抜けたりしてる患者見ると怖い病気って思ってしまう。
オバは40代で髪が抜け落ちてあっけなく死んだぜ!
967病弱名無しさん:2007/05/30(水) 12:40:28 ID:LcOc3CBL
>>965
男もそうだと思いますが、検査できないからデータはありません。
968病弱名無しさん:2007/05/30(水) 12:43:00 ID:8O6gOZl/
抗ガン剤か・・・。
抗ガン剤の前に精神安定剤飲まないと・・・。




おちけつ〜 /⌒Y⌒\
969病弱名無しさん:2007/05/30(水) 12:48:15 ID:dafB0NiP
>>956
すみません。ここは頸癌でスレ違いと気づき
子宮体癌スレをさがしていました。
2回とも同じ病院です。
平常心を失い本当に不甲斐ないです。

970病弱名無しさん:2007/05/30(水) 13:55:47 ID:bQaKMX8o
初めて書き込みします。
25歳 独身です。
4月末に、子宮頸がん 高度異形成 3b の結果を受け、6/7に円錐切除します。
診断を聞いた何日間かは何度も涙を流しましたが、今は病気を受け止め、手術を頑張ろうという思いです。
しかし、手術1週間前となるとまた不安がよぎってきました。
手術前に準備しておくこと、手術後のことなど、経験者の方教えていただければ幸いです。
971病弱名無しさん:2007/05/30(水) 14:12:26 ID:8kS8AQi6
>>969
ずっと前は体癌スレがあったけど
住人が少なくて落ちたままです。
体癌患者が作っているHPがいくつかあるので
検索して行ってみたら?
972969:2007/05/30(水) 14:47:27 ID:dafB0NiP
>>971
ありがとうございました。
心強いHPをみつけたところです。
現状を少し冷静に受け止められそうです。
973病弱名無しさん:2007/05/30(水) 15:18:29 ID:59Vu2GS2
子宮ガン検査キッドで予防してください
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=ayaka99
974病弱名無しさん:2007/05/30(水) 16:00:22 ID:hcGAutNf
>>969
もう見ていないかな?
子宮体癌の検査(組織診)は子宮頸癌の検査と比べて精度が低いと聞いたことがあります。
子宮内部なので異形成があってもそこに当たらない場合が多いそうで、検査よりも出血等
の症状で発見される場合が多いそうです(主治医に以前聞きました)
なので必要以上に不信感を抱かずに、聞きたい事は聞いて、治療がんばってくださいね。
975972:2007/05/30(水) 16:39:07 ID:dafB0NiP
>>974
 ご助言をいただき感謝です。
出産でしか入院した事がないので丈夫な身体と思っていました。
みつけたサイトはすごい情報量で何人も同じ立場の人が
いるという事がわかりました。
私だけ泣いて暮らすわけにはいきません。
前向きに後悔のないよう これからの日々を大切にしたいと思います。ありがとうございました。
976病弱名無しさん:2007/05/30(水) 18:54:35 ID:/Sf6hBDd
こういう>>960みたいな空気も読めない
場もわきまえない勘違いなバカどうにかならんのかね
977病弱名無しさん:2007/05/30(水) 19:11:55 ID:XhjJBo1i
子宮がん検診の結果を今日聞きに行ったのですがVaでパピローマウィルス感染がみられると言われました…次回コルポスコピー検査することになったのですが私癌なんですか…?頭の中が真っ白で何がなんだかわかりません…
978病弱名無しさん:2007/05/30(水) 19:13:29 ID:XhjJBo1i
ちなみに私20歳です…若い人は進行が早いと聞きました…
979病弱名無しさん:2007/05/30(水) 19:31:32 ID:Ofcu5YyC
>>976
ほっとけw
夕べから粘着していたID:EeSXSaFl=ID:OjymCT/L=脳内妄想癌患者だからwwwwwwww
980病弱名無しさん:2007/05/30(水) 19:32:19 ID:EAWGQW2e
>>977
コルポ検査で異常がなければ2ヵ月後再検査(細胞診)。そのうち正常に
なると思います。常にコンドームを使うことをおすすめします。
981病弱名無しさん:2007/05/30(水) 19:54:53 ID:XhjJBo1i
>>977です


>>980さん
本当ですか?!もし異常ありだったらどうなります……?
982病弱名無しさん:2007/05/30(水) 20:06:05 ID:Ofcu5YyC
>>980
>>981

このスレはsageでお願いしますね…
983病弱名無しさん:2007/05/30(水) 20:52:32 ID:XhjJBo1i
>>982
どうしてですか…?
984病弱名無しさん:2007/05/30(水) 21:01:34 ID:Pn00zF75
>>983
半年ROMってろ。

あと質問する前にざっと過去レスくらい読んでおいてね。
985病弱名無しさん:2007/05/30(水) 21:06:49 ID:Ofcu5YyC
>>983は釣りですか?w

マジレスするのもなんだから、いちおうこれ貼っておきます…

1 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 23:19:52 ID:ES6DMSSF
書き込みは必ずメール欄に「sage」と入れて下さい。
メール欄に「sage」がない質問はスルーされます。

坂井泉水ファン、信者の書き込みご遠慮下さい。
故人への思い、語りは故人専用スレでどうぞ。
スレ違いですので削除依頼させて頂きます。

・質問する前に、以下のクラス分類、>>2以降のテンプレは必ず読んで下さい。
 特に細胞診のクラスと、がんの病期(ステージ)の違いは必読です
・たくさんのサイトがあるので、基本的な情報はぐぐってみましょう。

書き込みは必ずメール欄に「sage」と入れて下さい。
メール欄に「sage」がない質問はスルーされます。
986病弱名無しさん:2007/05/30(水) 21:38:07 ID:PxO624lA
なんの権限があってsageを強要してるのかね?
987病弱名無しさん:2007/05/30(水) 22:02:07 ID:aXwnbm7U
スレ主の権限w
988病弱名無しさん:2007/05/30(水) 22:02:58 ID:aXwnbm7U
980過ぎたから埋めに入りますね
989病弱名無しさん:2007/05/30(水) 22:03:05 ID:XhjJBo1i
そうだったんですか…
知らなかったです…
すみません…
sage入れますので…
誰か相談のってください…
990病弱名無しさん:2007/05/30(水) 22:04:05 ID:aXwnbm7U
 
991病弱名無しさん:2007/05/30(水) 22:05:40 ID:aXwnbm7U
>>989
>>1>>3-10を音読してから再質問してください。

992病弱名無しさん:2007/05/30(水) 22:06:28 ID:aXwnbm7U
 
993病弱名無しさん:2007/05/30(水) 22:07:16 ID:aXwnbm7U
 
994病弱名無しさん:2007/05/30(水) 22:08:38 ID:aXwnbm7U
 
995病弱名無しさん:2007/05/30(水) 22:09:20 ID:1tiHV6Km
子宮頸ガンは性病と同レベルなんですか?
996病弱名無しさん:2007/05/30(水) 22:09:22 ID:aXwnbm7U
 
997病弱名無しさん:2007/05/30(水) 22:10:47 ID:aXwnbm7U
>>995
>>1>>3-10を音読すれば理解できますよ
998病弱名無しさん:2007/05/30(水) 22:11:47 ID:aXwnbm7U
 
999病弱名無しさん:2007/05/30(水) 22:14:04 ID:EAWGQW2e
980です。通りすがりの婦人科医です。失礼しました。
1000病弱名無しさん:2007/05/30(水) 22:19:09 ID:GEdndDxq
>>1000なら>>1-999転落死
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。