筋肉痛総合スレ part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ストロガノフ ◆/2w1AyTGuI
無かったので設立しました。
2病弱名無しさん:2007/01/08(月) 22:19:02 ID:1cPU6YFu
筋肉痛に効くのはタイガーバームですよ〃〃
3病弱名無しさん:2007/01/08(月) 22:43:38 ID:Qyla1z/h
なんか痛気持ち良いし害無いからほっとけ
4病弱名無しさん:2007/01/09(火) 23:40:15 ID:KEz33chv
上腕二頭筋が超いてぇ。

どんなスプレーや湿布が(・∀・)イイ!!かな?
5バイセップス・カール:2007/01/10(水) 05:35:41 ID:BZanBP5y
マジでscientificな話しちゃってもいいんかな?
6病弱名無しさん:2007/01/10(水) 08:45:53 ID:9lkLJ9S0
>>5
してくれ!!
7病弱名無しさん:2007/01/11(木) 00:33:50 ID:/q4WlvV/
ヤバイです。
筋肉痛と思ってたら、右腕がで1.5倍〜2倍近く腫れてしまってます。
これって何ですかね?
肉離れとか或いは筋肉断裂してますかね?
8バイセップス・カール:2007/01/11(木) 07:15:22 ID:Fu9gotkE
いわゆる運動後の筋肉痛のことをGYOKAI-YOGOでは遅発性筋痛という。
Delayed Onset Muscle Soreness(頭文字をとってDOMSという)。
DOMSの原因が乳酸だと思ってる体育の先生がいるらしいが、これは完全に
否定されている。

>>7
どんな運動したって、1.5〜2倍は言いすぎだわな。上腕の周径が2倍?
上腕の重量が2倍?上腕の重量が測れるわけないわな、人間で。
おまいのは筋細胞(筋線維と同義)と筋細胞との間(間質)に水分が
溜まってるだけ。Edemaの状態だよ。心配すんな!

ところで、おまいら! 世間では年とともに筋肉痛が遅れてでるとか聞くが、
これってホンマなんかな?おまいらの意見を聞きたい。
9解体屋:2007/01/13(土) 02:21:25 ID:wADcmN7G
へい 遅れて筋肉痛だろ 昔よくあった 三日後ぐらいに 今では自分でも考えられないくらい仕事してたころ ろくに飯も食わず睡眠もとらずで でも今は即筋肉痛5時間後ぐらいに 体中ぱんぱんでそのうえ激痛だよく寝て沢山食べる様になってからね 年齢は関係ないかもよ多分
10病弱名無しさん:2007/01/14(日) 12:57:09 ID:+g9PSBtL
起きたら全身筋肉痛だった…
身に覚えないからびっくりした
11病弱名無しさん:2007/01/14(日) 22:04:52 ID:baI6nc7x
災害は忘れた頃にやってくる。
筋肉痛も忘れた頃にやってくる?
年のせいかなw?
12病弱名無しさん:2007/01/22(月) 20:53:13 ID:tmlIwMsq

簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

(1) http://getmoney.lxl.jp/
   ↑このアドレスからサイトに行く。
(2)げん玉登録サイトに移動するので、
 そこで無料会員登録(応募)をする。
 (その時点で 250 ポイントが貰えます。)
 ※フリーメールアドレスでもOK。
(3)ポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰えます。
 他にも沢山種類があるので、1日目で
 約 20000 ポイントは GET できます。
(4) 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
(5)トップの右上に「交換」という所がありますので、
 そこから交換をしましょう。
 その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
 さらに別途として 1000 ポイント貰えます。

これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!

登録(応募)はこちらから↓
http://getmoney.lxl.jp/
13病弱名無しさん:2007/01/23(火) 17:47:26 ID:xMaJWZgF
筋肉痛、もしくは軽い筋肉断裂に処方される塗り薬って何がメジャーですかね?
14病弱名無しさん:2007/02/01(木) 20:40:31 ID:jPXtnKC0
筋肉痛軽減にはどんな食事がよいわけ?
15病弱名無しさん:2007/02/02(金) 00:05:15 ID:XTkdsQm5

有料情報を無料で大公開!!!
http://blackjack.syuriken.jp/

月収 100 万以上も可能!!!
16病弱名無しさん:2007/02/05(月) 02:34:28 ID:zCL6jXaP
足と腕全体が筋肉痛。
バンテリン塗ってるけど2日経ってるのにすげー痛い。
ちょっといきなり無茶な運動しすぎたかも…痛みがひくまで運動しないほうがいいです?
あと、早く治すには薬塗る以外に何をするのがいいですかね?
17病弱名無しさん:2007/02/08(木) 11:30:59 ID:wS1mnZ9n
6日にディズニーシーに開園〜閉園まで居たら、今だに足が筋肉痛で痛いm(__)m
歩くと痛くてよろける。
18大胸筋大王:2007/02/08(木) 23:38:42 ID:D3hnKdYF
筋肉痛になっちまってから何したって効き目ないよ。大切なのはなる前に
ホニャララをすること! なってから、やれアミノ酸だの、やれプロテイン
だの、やれバンテリンだの・・・もう遅い。筋肉痛に効く食事、塗り薬など
ない。期待できるのはプラセボ効果だけだ。ただバファリンは筋肉痛に
限らず、痛みは抑えてくれる。まぁ、薬の作用機序を考えれば、痛みは
抑えれても根本的な解決ではないんだけどね。 頑張ってホニャララ
してくれ給え!
19病弱名無しさん:2007/02/09(金) 00:07:06 ID:JB2XGZ1Z
簡潔に要点だけまとめろ
20病弱名無しさん:2007/02/10(土) 22:39:13 ID:+NmXG4Zs
なるほど
筋肉通は予防が大切だということか
で、具体的に何すればいいの
普段から運動するのめんどい
21病弱名無しさん:2007/02/11(日) 01:10:06 ID:yPdXncgQ
普段から週に3〜4日スポーツしているのですが、たまに練習後土ふまずが
痛くなります。靴があってないのかストレッチが足りないのか、筋肉痛なのか…
予防法や対処法あったら教えてください
22病弱名無しさん:2007/02/11(日) 19:56:26 ID:jehyXkA+
筋肉痛ではないかもしれませんが,首を寝違えてつってしまい,首を右に曲げると左の肩胛骨あたりに激痛が走り,全く曲げられない状態です。病院へGO以外なんかいい対処法はないですかね(T_T)?
23病弱名無しさん:2007/02/11(日) 21:36:34 ID:d6kBfuF+
最近運動など全くしていないのに、おとといあたりから
両足が筋肉痛みたいな痛みで歩くのが困難なくらいイタイです。
筋肉痛じゃなくて別の病気だったらどうしよう・・・。
24病弱名無しさん:2007/02/15(木) 06:49:04 ID:+oKA6ruT
無理な腹筋をしていて、しなかった翌朝から右胸下に痛みが(>_<)筋肉痛、肉離れ そんな気がするけど寝返りが痛い 湿布もきかない。5日目です 病院いったほうがいいかな?
25病弱名無しさん:2007/02/20(火) 16:49:33 ID:tExdbuhb
>>22
湿布を貼って、動かさないようにする。
これで大抵12時間以内に痛みは収まります。
ゴリゴリ動かすと2〜3日痛みが引かないから気を付けて。

寝違えた痛さは不快だけど、筋肉痛は痛気持ちいいから好き。
でも、運動しないから全然筋肉痛にならない。

すぐに筋肉痛になるような運動ない?
26病弱名無しさん:2007/02/23(金) 12:25:50 ID:LXRQ8qD7
ほんとうに何もしてないのに、左のふくらはぎが
いきなりひどい筋肉痛に。
なぜ? 左膝が悪いんですが、関係あるんでしょうか?
27大胸筋大王:2007/02/24(土) 19:13:19 ID:i8gJJTAL
だから言っておるだろうが!いわゆる運動後の筋肉痛(遅発性筋痛)は
一度なったら、効果的な治療法はないのだよ。少なくとも今のところはね。
鎮痛薬もなってからではなく、なる前に飲みなさい。外科手術のときも
同じです。手術前に鎮痛薬を飲んでおくと術後の痛みが軽減するという
データがあります。これを先取り鎮痛(preemptive analgesia)といいます。
他に、普段からのトレーニングはいわゆる運動後の筋肉痛を軽減させる
効果的な予防法です。運動による筋の損傷なども軽減されます。
28大胸筋大王:2007/02/24(土) 19:42:47 ID:i8gJJTAL
>>26
情報が少ないのでなんとも言えんが、痛みが酷く一週間以上続くなら、
病院に行きなさい!
>>25
効果的に筋肉痛にする方法ならある。いわゆる遠心性収縮(伸張性収縮
とも言う)をすることだ。これは、筋肉が収縮しているのに、
引き伸ばされるという、ある意味、逆説的な筋の収縮形態だ。君にも
経験があるだろう。坂道や石段を登るときのほうが心臓には負担が
かかるが、筋肉痛になるのは、むしろ下るときのほうだ。太ももの前面の
筋肉(大腿四頭筋)は坂道を下るときにたっぷりと遠心性収縮をするのです。
その結果、効率的に筋肉痛になれるわけです。重たいものを下ろすときの
上腕二頭筋や、着地するときのふくらはぎの筋肉(腓腹筋・ヒラメ筋)もまた
同じです。
29病弱名無しさん:2007/02/25(日) 16:53:32 ID:9h2PFoby
過去体験したこと無いくらいの
下半身が筋肉痛です

だれか回復する方法おしえてくれ。。
30病弱名無しさん:2007/02/27(火) 06:28:33 ID:drJ9dM7P
自然治癒を待て!
31病弱名無しさん:2007/03/02(金) 16:13:48 ID:jixkklXr
腕が筋肉痛してるときにスクワットや腹筋など他のことのことしたらだめですかね?
あとその腕はそんなに痛くない筋肉痛ですが腕は休めたほうがいいですか?
32病弱名無しさん:2007/03/03(土) 19:19:12 ID:UcKb5C89
ジョギングと縄跳びで足が筋肉痛です。
運動前後 風呂上がりに20分ストレッチやってます。
しかし、ひどくはないですが、筋肉痛が常にあります。
治す方法ありませんか?
33病弱名無しさん:2007/03/03(土) 22:34:22 ID:UIueHAtF
このスレにはガッカリだ
34病弱名無しさん:2007/03/04(日) 12:51:07 ID:aYqvV0km
スジとか痛めたんじゃないなら、軽くウォーキングしたら楽になるよ。
35病弱名無しさん:2007/03/12(月) 22:42:23 ID:F66wqUpl
ゴルフ初心者で、練習し過ぎで左後背筋がかなり痛いですがどうしたらましになるかな?
36病弱名無しさん:2007/03/15(木) 21:52:05 ID:fkJq86dO
筋肉痛キモチヨスwwwwwwwwwww
37病弱名無しさん:2007/03/16(金) 02:48:05 ID:/IlN4sB6
クエン酸摂取ってどう?体液(血液)のphバランスを生理的に
改善するらしいけど。
38病弱名無しさん:2007/03/23(金) 00:36:51 ID:E+2aWf0o
昨日気まぐれに腕立て腹筋スクワットしたら、1.5日遅れで今筋肉痛。
少しでも早く治る方法がやっぱり知りたいな。例えば、
風呂は入った方が良いのか、入らない方がいいのか。
39病弱名無しさん:2007/03/23(金) 14:15:59 ID:gAiDc20n
風呂で体を温める→血行がよくなる→疲労物質が流れる→回復ヽ(´ー`)ノ
40病弱名無しさん:2007/03/23(金) 14:38:41 ID:E+2aWf0o
>>39
majide!?じゃあ入ってくる!
41病弱名無しさん:2007/03/23(金) 15:13:03 ID:rJW8yXwS
いくらphバランスがよくなろうと、筋肉痛は筋繊維の切断による物だから修復するまで治りません。飯食って寝ろ。
ストレッチするとすこしマシだが所詮は気休め。
42病弱名無しさん:2007/03/23(金) 15:28:05 ID:c7xXsqDl
治ったあかつきには筋力アップというご褒美が待ってるぞ
がんがれ
43病弱名無しさん:2007/03/23(金) 17:02:21 ID:gAiDc20n
>40
入ったからと言って、すぐ治る訳じゃないよ。
どのみちトレーニングで汗かいてるだろうから風呂で流しなよ。
飯食って、風呂入って、寝て、超回復だね。



     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
44病弱名無しさん:2007/03/26(月) 23:47:02 ID:Rr4ggfI2
最近ジョギングするようになって筋肉痛だよ。
痛くなったらゆっくり歩く
→ストレッチ
→風呂
→バンテリンとか塗る
→寝る

風呂上がりに塗るとスースーして気持ち(・∀・)イイ!!

みんなさんは何を塗ってますか?
最近はバンテリンですが、アンメルツは燃えるような感じだゆぬ。
45病弱名無しさん:2007/03/27(火) 04:51:55 ID:hndgWFCv
今日自転車乗って0時からずっと筋肉痛……痛みで寝れない
46病弱名無しさん:2007/03/28(水) 11:05:15 ID:IDFO8epu
バンテリン塗るとスースーし過ぎて寝れない俺です。
47病弱名無しさん:2007/03/28(水) 12:41:14 ID:fu8o+Rp8
48病弱名無しさん:2007/03/28(水) 18:52:21 ID:T7IAQlaC
まず君達は脳みそを鍛えたほうがいいね
49病弱名無しさん:2007/03/28(水) 22:25:06 ID:MUCKVfqM
>>48
じゃかましいわい。糞馬鹿め。
50病弱名無しさん:2007/03/30(金) 07:22:46 ID:6Nzyj+1X
質問です

日曜に初めてジムに行って、月曜に微熱、だるさ+筋肉痛の様な腹筋の痛みがありました。
たぶん風邪だったと思います。そのあと風邪は治りましたが、まだ熱と筋肉痛の様な痛みは治りません.
痛くて眠れず、深呼吸すると響きます。とりあえず動くと激痛です。もどしたり下したりはしてません

これって筋肉痛ですか?お腹以外は平気です。お願いします
51病弱名無しさん:2007/03/31(土) 19:09:01 ID:dFYKXX1D
肉離れになって初めてわかったけど、筋肉痛とは違う種類の痛みだわな。トホホ
52病弱名無しさん:2007/04/01(日) 01:03:49 ID:J38JSV8r
筋肉と体に詳しい人教えてください
真剣に困ってます。
ベンチプレスかダンベルフライで痛くなったようですが脇の後ろ(背中側)の筋が痛いです。
これは筋肉痛ですか?筋やっちゃってますか?いわゆる肩をやってますか?どれですか?
図面よりもう少し下の方かも。
背中の横っぺり当たりの脇の後ろっぺりです。
痛いですマジに痛みます。
トレ続けていいですか?
http://www.imgup.org/iup359683.jpg
53病弱名無しさん:2007/04/01(日) 01:12:34 ID:vgc/q2ul
↑ただトレが下手くそなだけ。

気にする必要ナシ。
筋肉痛だ。
54病弱名無しさん:2007/04/01(日) 03:23:30 ID:edtGRld1
>>52
トレーニングしてからどれぐらい経ってるの?
55病弱名無しさん:2007/04/02(月) 12:12:07 ID:pEyNwlAJ
重い荷物を長い距離運んだら、
顔や頭をろくに洗えないくらい腕がガクガクになって、
その後筋肉痛が発生して痛くて腕が伸ばせませんorz
56病弱名無しさん:2007/04/04(水) 00:18:37 ID:w5bFfHRi
バドミントンしたら全身筋肉痛になりました…。普段からランニングやダッシュをしていたがバドミントンにはやられたよ。とりあえずキンカン塗って今から布団入ります
57病弱名無しさん:2007/04/04(水) 14:01:35 ID:8Qk3t8h4
トレーニング後、使った部位をすぐアイシング(20分くらい)すると翌日の痛みが軽減するね。
俺は保冷剤を使用してます。
58病弱名無しさん:2007/04/05(木) 11:22:44 ID:35zOImGe
>>8

年齢の上昇による筋肉痛の発症の遅れはテレビで以下のように説明していた。
あくまでもド素人のオレが自分勝手に解釈しているところもアルかもしれないが、
筋肉痛のメカニズムと関係している。

筋肉痛がなぜおきるかは未だに解明されていないが、有力説として炎症だということ。
筋繊維が複数本束になっており、その束を筋膜という膜で覆っている。
その構造はLANケーブルのよう。中に導線?がいっぱいあって、それをビニール?
の膜で覆っている。

そして筋トレなどをすると・・・
59病弱名無しさん:2007/04/05(木) 11:30:27 ID:35zOImGe
まず、細い筋繊維がぶちぶちと切れる。切れた筋繊維を修復しようとして
周りから組織液?がしみ出てくる。この組織液で筋膜内部がいっぱいになると
筋膜は膨張する。まるで、風船に空気を入れたように。
膨張すると筋膜の表面?を走っている神経が他の組織?とこすれる。

そこで痛いと感じる。修復された筋繊維は太く修復され、次の衝撃に
耐えられるようにする。そこをさらにぶった切るように筋トレして、また
修復しての繰り返しで筋肉はどんどん成長し、いい体になっちゃうわけ。

そこで年をとるとなぜ、筋肉痛が遅く発症するかということになるが、
これは組織液が出るのが遅く、筋膜内部にたまるのがおそいから。

また筋肉痛になる前に、つまり筋トレ直後に冷やせば筋肉痛は押さえられる。
でも、筋トレの効果が半減しないかとか、そういうのはオレはわからない。

以上、ド素人の説明でした。お医者さんがいたら、正確に教えて
60病弱名無しさん:2007/04/05(木) 12:55:40 ID:qrZgMDoW
筋トレ後の微熱は必然だ、嫌ならやめれ、熱を持たないと肉はつかん
61病弱名無しさん:2007/04/05(木) 12:57:39 ID:iHdFNnqT
>59
筋トレ直後に冷やせば筋肉痛は押さえられる。

それは冷やす事で感覚を麻痺させているので痛みを感じにくくしている為。
また、細い筋繊維がぶちぶちと切れる事により炎症を起こしているので、過度の筋肉痛になりそうなら直後は冷やした方が良い。
しかし、冷やし続けてていると血行が悪くなるので回復も遅くなる(血によって栄養などが運ばれてくる為)。
夜に寝ている間に超回復がおきやすく筋肉が太く強くなるので、
寝る頃には冷やさずサポーターをつけるなどの方法で冷やさないようにして温めた方が良い。
しかし痛みで寝られないほどだと炎症もかなり酷いので冷やす方がよい。

結局ケースバイケースなんだけどね。
62病弱名無しさん:2007/04/08(日) 11:01:34 ID:IX8TWq95
仕事でかなり重量物扱ったりしてますが、右手の薬指の関節の内側が動かすとかなり痛いです。
普段はそんな気にならないですが、寝て起きた時に金縛りになったみたいに動かなくて強引に広げるとパキパキ引っ掛かりながら痛いです…
これって何ですかね?
63病弱名無しさん:2007/04/08(日) 15:34:00 ID:eWQuGx55
>62
腱がひっかかってるのかもしれないけど、
診たわけじゃないしスレだけの情報だとはっきりしないから
医者に行ったほうがいいよ。

お大事に。
64病弱名無しさん:2007/04/08(日) 17:31:24 ID:IX8TWq95
>>63 今昼寝して起きたらまたなりました… 少し動かしたらスムーズには動きますが、最初はロボットみたいな感じです。
神経に何か引っ掛かってるのかな?今度医者行きます。
65病弱名無しさん:2007/04/10(火) 02:24:17 ID:mZB6Ofno
そういえば筋肉痛、筋に苦痛でもOKだよね。
66病弱名無しさん:2007/04/10(火) 19:19:26 ID:ypK7I+EJ
筋肉痛になったときの正しい処置は湿布はったりなんだったりして冷やすことでいいんでしょうか?
67病弱名無しさん:2007/04/12(木) 09:22:08 ID:s7bBLNwr
昨日の朝起きるときに左足をつってしまい、それでも足を動かして起きようとすると
普段の倍くらいの激痛がありました。しかも長かったので「まさか肉離れ?」では
ないかと心配してます。その日の夜になると大分痛みも収まって何とか歩ける
ようにはなったんですが、今朝起きてみるとまた痛くなってました。もし肉離れ等の
ケガであっても、放置しておけばそのうち治るのであれば病院には行かずにいようと
思います。どうした方がよいでしょうか?
ちなみに、歩く時に左足(痛い方の足)を前に出そうとする動きの時にかなり痛いです。
68病弱名無しさん:2007/04/12(木) 09:36:53 ID:s7bBLNwr
すいません、ちょうどよい機会があったのでこれから病院に行くことにしました。
69病弱名無しさん:2007/04/14(土) 03:10:54 ID:piG38Rqm
みんなバンテリン塗ってるみたいだが、インドメタシンは皮膚吸収悪いからあまり効かないよ。 
湿布で冷やすと言う人もいるが、冷湿布ではよくても1〜2度位皮膚温下げるだけで意味はない。 
高い金出して冷湿布買うのなら氷で冷やすほうが何倍も効果はありますよ
70病弱名無しさん:2007/04/14(土) 21:12:31 ID:0lzq+U3u
今、整形外科でリハビリ通院中なんだけどさ、
マッサージ師の中に若いお姉ちゃんが新人として入ってきたんだ。
最初はうつぶせ→仰向けの順番でマッサージするんだけど
その新人はまだおどおどしてて、優しい手つきだから仰向けになる頃には
息子が微妙におっきくなってるんだよなあ。困った困った。
71病弱名無しさん:2007/04/16(月) 10:34:24 ID:rPFFRMl4
本当にこのスレにはガッカリだ
72病弱名無しさん:2007/04/17(火) 01:01:43 ID:nkCSw68o
オレ腹筋が筋肉痛になると腹の調子も悪くなるんだけど、
周りに言ってもあんま理解されない。


オレだけ…?
73病弱名無しさん:2007/04/17(火) 09:01:30 ID:7TT6KXbu
>>70
桜庭はそういう時には
頭なの中で九九をするって、ジャンクスポーツで言ってた
74病弱名無しさん:2007/04/25(水) 21:51:54 ID:I6tI9zSq
腹に湿布貼っても筋肉痛治るかな?
75病弱名無しさん:2007/04/25(水) 22:09:42 ID:2RL8bbmG
筋肉痛、どうしたら治りますか?
76病弱名無しさん:2007/04/25(水) 22:32:43 ID:Ehh378or
筋肉痛って歩いてると直るよね?学生の時朝起きるとめちゃ筋肉痛なんだけど
歩いて学校つくころにはもう普通に戻ってたよ。
77病弱名無しさん:2007/04/25(水) 22:34:20 ID:HShN/h7C
フランスは正しかったんだね。

 31日、フランスの衛生省(日本の厚労省に相当)は、
「食べると人体に悪影響を与える食料」のリストに
韓国の民族料理であるキムチを追加した、と発表した。
中毒性が高く、脳細胞にダメージを与えるとされる
「カプサイシン」が多量に含まれている事が主な理由で、
この発表と同時に韓国からのキムチの輸入が全面的に禁止された。

これについて、韓国の潘基文(パン・ギムン)外交通商相は
「全く事実無根。もし有害だとしたら、なぜ韓国人は普通なのか。
我々が普通に食べ、そして生活出来ている事が、何よりの
"安全の証拠"である。」と強い憤りを露わにした。

今回の発表による、キムチ全体へのイメージ低下と
輸出する業者へのダメージは必至だ。
キムチという有力な輸出産業を失った場合、
韓国経済へのダメージも計り知れない物となるだろう。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/05/31/20050531000073.html
78病弱名無しさん:2007/04/29(日) 23:08:58 ID:uxd01vsi
つーか韓国内のキムチって、大半が中国産だし・・・。
日本の梅干と同じで、自家製は決して多くないよ
79病弱名無しさん:2007/04/30(月) 18:20:02 ID:Yv5IsB7g
ここ数年筋肉痛になりません。普段全く運動等しないのですが。
個人的に太りすぎでほぼ脂肪だからかなとか考えますがどうなので
しょうか?
80病弱名無しさん:2007/05/08(火) 19:27:10 ID:VwVsxdl2
ここしばらく半ひきこもりで運動は全くしていません。
なのに昨日から両ふくらはぎだけが筋肉痛です。
特に運動もマッサージ等もしていないのに筋肉痛なんて意味不明です。
これは何かヤバい症状なのでしょうか?
81病弱名無しさん:2007/05/11(金) 03:10:44 ID:y3n6CKWP
筋肉痛が痛くて眠れねー
82病弱名無しさん:2007/05/14(月) 01:13:41 ID:g8GdGXur
つ頭痛が痛い
83病弱名無しさん:2007/05/14(月) 08:08:25 ID:Z0z3qgjO
久しぶりに野球でキャッチャーやったら朝から太ももが痛くて堪らない ペンギンみたいにペタペタ歩いてる 今日は夜勤だから夕方までによくなるといいけど
84病弱名無しさん:2007/05/15(火) 11:31:39 ID:K1UI7RfJ
昨日IDの数だけ腹筋やったら筋肉痛になった
普段全く運動してないのに381回はきついな…
85病弱名無しさん:2007/05/20(日) 23:58:55 ID:7UL9/KBZ
一気に運動しても一定以上の効果は出ないぞ。超過分が肉体疲労になるだけ。
運動しないと筋肉が痩せて行く。
86病弱名無しさん:2007/05/22(火) 18:16:26 ID:W4doWYvW
>>72

俺もだよ。

飲んでるプロテインが意味なくなる・・・とか思う。
もちろんプロテイン飲まなくても下痢るんで、ホエイのせいとは違う。
87病弱名無しさん:2007/05/23(水) 01:01:02 ID:iBw/6oQE
無理してストレッチしたら太もも裏が筋肉痛みたいになって
ストレッチしようにも痛みからか反射的に縮んでしまいます
徐々に伸ばしていくと伸びていくのですが
痛きもちい感じで常に筋肉痛になってます
少々痛みはがまんしてストレッチを続けていくのがいいのか、どうなんでしょうか?
体操などでは強制柔軟があるらしく、ありえないと思いました
筋肉痛時のストレッチは損傷筋肉を使うより痛い気がする
88病弱名無しさん:2007/05/23(水) 02:16:01 ID:N/+93iTj
89病弱名無しさん:2007/05/23(水) 02:19:49 ID:N/+93iTj
90病弱名無しさん:2007/05/23(水) 19:29:23 ID:WHgyLXfw
筋肉付くと体重増えるん?
91病弱名無しさん:2007/05/23(水) 21:02:27 ID:mS+yZ7mI
ホーガンの体重が80キロにみえますか?
92病弱名無しさん:2007/05/26(土) 22:14:36 ID:BCU5wPhY
久々に野球。左中間を破る当たりで三塁打。
が、一塁回った辺りから全く足がついてこず、必死の思いで三塁到達。
その時点で、両足とも太もも前にが激痛。試合中もずっと痛み引かず。
一瞬、肉離れかと思ったけど、両足同じタイミングでなるとは考えづらい。
でも筋肉痛にしては症状出るの早すぎるし。。
うーん、これって筋肉痛ですかね?
93病弱名無しさん:2007/05/27(日) 16:45:34 ID:fUoZPSlc
昨日洗濯機運んだら肩が外れそうに痛い。普段は何ともない肩がモッコリしてて痛くてきもいw
94病弱名無しさん:2007/06/01(金) 00:20:23 ID:b+KW6L1g
>>87
筋肉痛ってのは、普段よりも筋肉を使った事で「炎症を起こしてる」状態なんだよ。
だから痛みのある時は安静にしないと行けない。筋肉付けたいなら、痛みの出ない程度の作業を毎日やる事だね。

ガッテンでやってた膝曲げ体操やると、腿から膝の筋肉が楽に付くよ。
95病弱名無しさん:2007/06/01(金) 02:02:23 ID:Ssaz8CXO
俺はストレッチして氷水につけたタオルを絞って当てるのを繰り返す。
ちなみに俺愛用のパスタノーゲンて塗り薬は筋肉痛だけじゃなくて
肩こり・腰痛・神経痛なんかにハンパなく効くよ。
ただし唐辛子とメントールしか入ってないような奴なんで風呂前後に塗ると即死する。
あと、それ塗った手でオナヌーすると確実に逝くから気をつけろ
96病弱名無しさん:2007/06/02(土) 22:57:59 ID:kNg6CmKF
5キロくらいウォーキングしてますが
夜にふくらはぎが異様に熱をもちます。
冷やせばいいんでしょうか?
97病弱名無しさん:2007/06/03(日) 15:58:45 ID:o0M0vPIT
いろいろあって3ヶ月ほど筋トレできなかったから、
久しぶりにやったら凄い筋肉痛。身動きも出来ないくらい。
98病弱名無しさん:2007/06/04(月) 00:09:14 ID:COIj3zE2
質問なんですが、普通の筋肉痛みたいに動くと痛いのではなく、
動かなくても足全体(特に膝あたり)がじんわり痛いのも筋肉痛なんですか?
夜によくなるんですが、普通の筋肉痛より治りは早いけど辛いので、すぐ治る方法はありませんか?
99病弱名無しさん:2007/06/05(火) 20:28:18 ID:GLSm++Tf
筋肉痛で足のつけねとか太股の裏がたまにピーンと張って激痛が走るんですがこれは筋肉がつってるんですか???
100病弱名無しさん:2007/06/12(火) 19:37:25 ID:fM+NbTTp0
最近レッグエクステンションやってたのだけど、筋肉伸ばすとひざ周辺に張ってるような感覚があtったのですよ

で、しゃがんでいたらブチって痛みが・・・
筋肉なのか腱なのか靭帯なのか分からないけど、やばい感じ
その部分押すと痛いけど、しゃがまなければそんなに

足伸ばした状態で皿の上、内側です。
病院行った方がいいのかな?
101病弱名無しさん:2007/06/17(日) 09:56:31 ID:cK/VSjW10
昨日、ジムに久しぶりに行ったら、今日はとんでもない筋肉痛。
痛いとかいうレベルを超えて、腕に全く力が入らない。
立ち上がるときに体を支えることすら出来ない。プルプルしてる。
しかしこれがM的な感覚で気持ちいい。筋肉痛が「いた気持ちいい」という言葉が理解できた。
102病弱名無しさん:2007/06/17(日) 20:30:36 ID:tpKStbkMO
今朝起きたら、右腕がめちゃめちゃ痛い…
特に何もやってないのに、筋肉痛のような感じ
なんでだろう?痛くて何も出来ない…
103病弱名無しさん:2007/06/30(土) 02:11:38 ID:YwwmlHNh0
バイトで慣れない重労働(荷運び)やってから
左胸の辺りが10日ほどずっと痛い…

はじめは筋肉痛かと思っていたんだけど、なんなんだこれは。
(痛みが出るようになってからは、バイトでもその部分の筋肉を
極力使わないようにしています。っていうか使うと痛い。)
104病弱名無しさん:2007/07/07(土) 08:26:56 ID:Sbx/MqH2O
パワーヨガしたら有り得ない場所が筋肉痛にw
顔、首筋 お腹、お腹と言うよりお腹の中
こりゃ効きますな。ヨーギが何でスリムなのか解る気がした。
身体の中から絞り上げる感じ。
105病弱名無しさん:2007/07/13(金) 20:09:09 ID:mrm2tM6xO
ライブで暴れすぎてふくらはぎがパンパン、普通に歩くのすら辛い。
湿布や塗り薬の他に、できるだけ早く回復させる方法はないものか。
106病弱名無しさん:2007/07/18(水) 03:05:53 ID:8oy4JXcZ0
月曜に草刈機使ったら手がすごい筋肉痛。寝れない。
107病弱名無しさん:2007/07/22(日) 23:11:49 ID:o0wDgNbU0
今日犬の散歩をしてから、脛の辺りが痛い。
歩くたびに痛む。
犬の散歩ぐらいで・・・。
ちくしょう・・・。ちくしょぉぉぉぉぉぉぉぉ!
108病弱名無しさん:2007/07/25(水) 22:31:51 ID:02kS5Ivt0
今、軽い筋肉痛or筋肉疲労??、で風呂入ってストレッチしたあと、バンテリンのクリーミィゲルっての塗ってるけど、これって、結局、身体にとってどういう効果なの?
バンテリン塗っても、筋肉痛(or疲労)は回復しないわけ???
教えて、エロい人
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:56:10 ID:KrNUaLIlO
足だるい。バンテリン塗ったら鈍い痛み取れそう。
110病弱名無しさん:2007/07/30(月) 21:35:42 ID:pzcjtK7J0
土方系のバイトしてるんですが、下半身と腕の筋肉痛が取れません
体が慣れたら取れると思ったんだけど・・
サロンパスとか縫ってるんだけど効果ありません
誰か対処法教えてください
111病弱名無しさん:2007/07/30(月) 21:36:46 ID:pzcjtK7J0
>>108
バンテリンって痛みをカットするだけだから、回復はしてないんじゃない?
112病弱名無しさん:2007/08/03(金) 00:03:48 ID:7xLHhymC0
板違いかもしれないけど質問
筋肉に常に力が入っていてカチンコチンに固まってしまっているといわれたんですけど、これを解す良い薬って無いですか?
マッサージなどはしてくれるけど薬は出してくれません

背中の起立筋って言う筋肉だったと思う。
113病弱名無しさん:2007/08/09(木) 03:51:58 ID:8+eEfNCCO
ビリーのせいで筋肉痛だ
ビリーのバカ…
114病弱名無しさん:2007/08/12(日) 01:11:39 ID:S5UnAKEVO
胸の筋肉が痛い
キツい
115病弱名無しさん:2007/08/12(日) 01:33:29 ID:VM33mxO2O
>>113
同じく(^ω^)
便座に座るのも苦痛
116病弱名無しさん:2007/08/13(月) 20:23:51 ID:MXy172juO
昨日、ジェットだの泳ぎだの一日遊び回ってたら
夜頃から筋肉痛
さっき起きたらやばい
(゚д゚)!
おしっこも行くの辛い
明日もジェットとウェークやるんだけどこんな状態でやれるか心配
ちょっとでも良くなる方法ないですか?
117病弱名無しさん:2007/08/13(月) 23:19:09 ID:Z1fKmge4O
筋肉痛はたんぱく質を多くとって、風呂あがりにストレッチして寝るしかない
118病弱名無しさん:2007/08/13(月) 23:38:37 ID:MXy172juO
>>117
ありがとうございました!
119病弱名無しさん:2007/08/14(火) 03:04:24 ID:24IZb7OxO
久しぶりに長時間歩いたせいか、ふくらはぎ周辺がジンジン痛む。
正座したり足に力入れて一時的に痛みを和らげてるけど、やっぱり気休めにしかならない。

大概は翌朝には痛みが消えるからいいけど、今は痛くて眠れませんorz
湿布買いに行くか…
120病弱名無しさん:2007/08/14(火) 14:19:42 ID:qzF0XzSbO
いいなぁ、筋肉痛が取れないよ。
もう3ヶ月になる。
何かの病気だろうか?
121病弱名無しさん:2007/08/15(水) 05:05:58 ID:qzD20cc1O
肩甲骨周辺が痛い。筋肉痛みたいな痛みが常にあるんだけどここって何?
122病弱名無しさん:2007/08/21(火) 01:25:00 ID:hm9TEvENO
>>121
携帯電話は良くイジる?
123病弱名無しさん:2007/08/22(水) 05:25:03 ID:rK3uUU6GO
質問厨でスマソ。
たんぱく質ってどんなのを摂ればいいのかな?
漏れは毎日納豆、MUSASHI(クアン)、ビール酵母、クロレラ、トマトジュースを摂ってるが筋肉痛だけはどうにもならん。近日中アリナミンAが届くので早速飲む予定なのだが…
プロテインも考えてるのだが、何が良いのやら…
因みに31男167cm70kg体脂肪約20%
124病弱名無しさん:2007/08/22(水) 10:09:37 ID:meeVlkqIP
タンパク質をそのまま体に組み込む訳じゃなくて
一旦分解するからタンパク質主体の食材なら何でも良いだろうとおもう。
栄養補助食品より日々の食事が大事。
後、筋肉痛が長引くなら筋トレ後のクールダウンとかストレッチを
増やしてみては?
125病弱名無しさん:2007/08/22(水) 12:24:15 ID:OTNDhzyZO
エアーサロンパスって青と赤があるけどどう違うか知ってますか
126病弱名無しさん:2007/08/22(水) 15:04:55 ID:rK3uUU6GO
>>124
ありがとう。
やっぱりストレッチか。
>>125
冷やす(青)
温める(赤)の違いなのでは?
127病弱名無しさん:2007/08/23(木) 08:20:43 ID:VTlrLPCbO
運動中の筋肉痛をその場で和らげる方法てありますか?
128病弱名無しさん:2007/08/24(金) 02:45:47 ID:h6AIVWAZO
肉離れってどんな感じなんですかね?筋肉痛との違いはなんですか?
129病弱名無しさん:2007/08/24(金) 03:01:09 ID:42XOuUgXO
>>128
痛みは動かす度に激痛。凹むので見てすぐ分かると思うが…。
130病弱名無しさん:2007/08/24(金) 05:14:05 ID:7m5Ml1A5P
>>127
普通、運動中には俗に言う筋肉痛は出ない。
もし出るとしたら筋虚血による痛みの可能性があるんじゃないか?
筋虚血なら血流改善目的に簡単なのはマッサージぐらいかな。
単に痛みを止める目的なら、
アイシングが最強と個人的には思うな。
131病弱名無しさん:2007/08/24(金) 09:29:29 ID:EDdQjPOsO
アイシングですか。
運動後、すぐに冷やしても大丈夫ですか?
132病弱名無しさん:2007/08/24(金) 17:35:35 ID:TceM7fX+O
筋肉つけたいんだが、やっぱりオナヌーしたら筋肉つきわるい?
133病弱名無しさん:2007/08/24(金) 20:36:45 ID:KdQgLR3mO
>>122
121ですが、携帯はよくいじります。やっぱ影響してるんですかね?
134病弱名無しさん:2007/08/26(日) 00:55:18 ID:PStubfSyO
駐車場のチェーンを飛び越えようとしてこけてしまい、両手に思い切り体重をかけてしまいました。
おかげでしばらく物が持てなくなりひどい筋肉痛です。
135病弱名無しさん:2007/08/30(木) 05:48:29 ID:F6p05xF9O
>>80
まったく同じだ。

最近、働き始めたんだが朝、体操する時、ふくらはぎが痛い。

伸ばしたりすると痛い。

なんなんだろ?運動不足だろうか?
136病弱名無しさん:2007/09/01(土) 14:36:59 ID:vpgxj+IMO
筋肉痛が好きって人いますか?
これをすれば確実に翌日には筋肉痛!って運動ありますか? 

因みに私は、胸というか脇から胸にかけてと、ふくらはぎの筋肉痛が一番好き。
基本的に痛いのは大嫌いだけど、筋肉痛の痛みと足裏マッサージの痛みだけ好きなんです…。
137肩こり:2007/09/01(土) 15:45:16 ID:Mc9HBEZb0
肩こり、筋肉痛は肩だけを治そうとするより、
全身を大きく動かすほうが効果的なことが
あります。

ストレッチングもいいです。筋肉が柔らかくなり
血行が改善しますから。

肩こりの体操
http://katatai.mikosi.com/
138病弱名無しさん:2007/09/02(日) 11:29:18 ID:Pjf7FzyWO
腹筋とか上腕筋には筋肉痛くるけど胸筋だけなかなか筋肉痛がきません。胸筋って筋肉痛がこなくても筋肥大するものですか?
139病弱名無しさん:2007/09/02(日) 12:06:41 ID:NtC+OJjw0
ただの打撲か軽い肉離れか・・・
まだ普通に歩けるってことはそう酷くは無いと思うが・・・
空手やってるときに大腿蹴られて膝に近いとこが痛い。
蹴られてすぐに痛くなったし今までの痛みと違うからちと不安。
4日経っても良くなる気配はない。こりゃ病院早めに行ったほうが良さそうかな・・・
140病弱名無しさん:2007/09/07(金) 03:36:33 ID:hCJQ4zjS0
胸筋の筋肉痛は気付きにくい。
咳をしたときやくしゃみをしたときぐらいにしか気付かない。
141病弱名無しさん:2007/09/13(木) 04:26:16 ID:4Z23y+6v0
水泳やりだしてから、毎日筋肉痛。
たまには、休んだほうが良いのかな?
俺、ダイエットかねてやってるから、少しでも運動したいと思って、
プールいくか、マラソンしてるんだよ。

半年前85kg
今65kg
でも、身長165w
もっとやせたいと思って、でも飯は食いたいし、
力つけたいし、食っても太らないようになりたいんだよ。
で、その結果が毎日筋肉痛w

休むべきか。それともアミノ酸とかを多く摂取した方がよいのかな。
142病弱名無しさん:2007/09/14(金) 21:17:07 ID:GphI6fL70
筋肉痛は侮っちゃダメだよ。インフルエンザとかEBとか感染症がらみの
場合もあるんだけど、そういう場合にアリール酢酸系の湿布とか貼り続け
てると、症状がかえって悪化し、また全身障害に発展する可能性がある。
かくいう俺もEB感染症のとき全身筋肉痛だったんでバンテ○ン塗り捲って
たら肝臓が腫れたり白血病みたいな症状が出て、かかりつけの医者に
行ったらかなり深刻な顔で「血液内科で精密検査を受けて下さい」って
言われたよ。血液内科の先生は「エイズの初期症状に似てますねぇ」とか
不安を煽るようなこと言うし・・・一週間位、生きた心地がしなかったよ。
143病弱名無しさん:2007/09/16(日) 14:35:33 ID:vFCrFQlnO
何が原因かわからんが金曜の夜
急に首が痛くなり頭痛も発生
もともと肩凝りが酷いんだが
今日は朝から肩〜首がムチウチになったように
首がまわらない

頭も痛い…
144病弱名無しさん:2007/09/16(日) 20:27:44 ID:2Pkb1FBV0
さっさと病院いけ
145病弱名無しさん:2007/09/25(火) 11:45:25 ID:nygvVBkDO
筋肉痛が治った記念に保守。

運動しなきゃとスクワットをしたら、見事に両足の太股をやってしまった…orz
完治するまで一週間。便座にすら座れないのが一番辛かったよ。
146病弱名無しさん:2007/09/26(水) 05:07:11 ID:Lt+9vfoKO
筋肉痛あげ
147病弱名無しさん
毎日 走ってます。足の疲れた張りを取る方法教えてください?